docomo 総合質問スレ★264

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
docomo総合質問スレです
質問の前に必ずオフィシャルページやGoogleなどで調べましょう
また調べたいワードを現スレ及び過去スレなどで検索しましょう
機種固有の質問は機種スレへ、その他サービスなどについても
該当スレがあれば、そちらで調べましょう

▼ 前スレ
docomo 総合質問スレ★263
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1350741065/

▽ top page
ttp://www.nttdocomo.co.jp/index.html
▽ お客様サポート
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/index.html
▽ お問い合わせ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html

▼ BL/YTについてはこちら
BL/YT 考察‐docomo/au/SoftBank 61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1349100107/
2非通知さん:2012/11/07(水) 13:06:04.06 ID:3UHawJgw0
▼よくある質問
Q1:月々サポートが反映されてないのですが?
A1:毎月10日頃に反映されます

Q2:UIMカード交換したい
A2:1回線に1回は無料でmini⇔通常サイズに交換してくれます。
   miniカードを返却しなくても良い!その日から1年間経過でまた無料で交換出来る

※乞食は他スレで。CB等はTwitterなどで「機種名 CB(orキャッシュバック)」等で検索

追加・修正あればお願いします
3非通知さん:2012/11/07(水) 13:10:12.55 ID:3UHawJgw0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・#)//||   |口| |ω・# )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      次スレです
.......        (・ω・#) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  
4非通知さん:2012/11/07(水) 13:21:58.64 ID:NJoi7YoU0
改番したその日にMNP転出はできますか?
5非通知さん:2012/11/07(水) 14:03:06.49 ID:AGsY+LOP0
>>4
改番とmnpを抱きあわせるのは乞食質問と断定しました。のでテンプレ。
6非通知さん:2012/11/07(水) 14:15:13.00 ID:e+NyShrM0
改番の中井貴一が腰を振る物語〜
7非通知さん:2012/11/07(水) 14:18:32.02 ID:yJk/0YZH0
>>1
乙カレーはジャワだろ
8非通知さん:2012/11/07(水) 17:50:45.65 ID:Lm54mFlQ0
宜しくお願いします。
データ契約している回線を機種変出来ますか?
月サポの大きい機種にしたいけど、縛りが延びたり、
何かワナがないのか心配です。
9非通知さん:2012/11/07(水) 18:00:22.65 ID:CBxMxN4lP
>>8
機種変自体はできる
縛りリセットも無いし、音声と変わらないよ

ただ、量販店ではデータでの機種変は不可の店もある
DSならどこでも機種変可
10非通知さん:2012/11/07(水) 18:08:58.27 ID:Zlcb7U5M0
>>8
通常は機種変更出来る
店によって断られる時もある
縛りの期間は伸びない 
罠はないが解除料のかからない更新月に辞めたたら月サポ捨てるぐらい
11非通知さん:2012/11/07(水) 18:27:11.12 ID:yJk/0YZH0
>>8
データ契約でS2LTEやぺリアGX買ったぞ
XiデータならXi対応端末何でもOK
12非通知さん:2012/11/07(水) 20:00:04.94 ID:AGsY+LOP0
ドコモショップに行って聞いたのですがいまいち明確な解答が得られなかったため
ここで質問させていただきます
タイプXiにねんのみ契約でSPモード未契約の場合auと違っていわゆるパケ漏れがないらしいのですが
そのSIMをスマホにさした場合どんな挙動が起こるのかが分かりません
ちゃんと通話ができて3G通信ができない状態になるのでしょうか?
13非通知さん:2012/11/07(水) 20:01:18.59 ID:tVbY/LvwO
docomoガラケーで2in1契約して、BナンバーでauにMNP予定です。Aナンバーはパケ放題等を全て解除して、タイプXi2年+Xiカケホーダイの通話専用にします。auはネット専用に。docomoは現在9年9ヵ月継続してます。

そこで質問なんですがMNPした際に解約金9975円は発生しますか?2in1のBナンバーでも解約金が要るんですか?
14非通知さん:2012/11/07(水) 20:05:07.84 ID:yQB1dHZ90
カムバッククーポンと家族セット割りでー20000て可能ですか?
宜しくです
15非通知さん:2012/11/07(水) 20:48:29.22 ID:cE74Se6g0
>>12
であるね。通話とSMSしかできないね。

>>13
FOMAのガラケーでXi契約はできないでしょ
BナンバーはMNP弾にするなら2年縛りの契約にしなければ違約金発生しない
16非通知さん:2012/11/07(水) 20:52:36.76 ID:IpUQT+5v0
>>12
ちなみに、11月の実績
庭でパケ漏れ3パケット
茸でパケ漏れ0パケット

17非通知さん:2012/11/07(水) 21:02:09.46 ID:tVbY/LvwO
>>15
2年縛りの契約にしないならとありますがこれは残ったdocomo側Aナンバーでですか?au側契約時にですか?
18非通知さん:2012/11/07(水) 21:07:42.81 ID:OaTQ1uAZ0
fomaでもxi契約できるだろ

>>17
bナンバーの契約内容次第
19非通知さん:2012/11/07(水) 21:08:17.40 ID:wPme9YlD0
ケータイ補償お届けサービスに加入していて使おうと思ってるんですが、ドコモショップに行くのと電話して待つのとでかかる時間に違いはあるのでしょうか

20非通知さん:2012/11/07(水) 21:08:54.54 ID:zlq0LtNz0
>>18
擁護する気は無いが、xi契約だと2in1契約はできない。
21非通知さん:2012/11/07(水) 21:13:32.01 ID:rAaS7J/J0
>>19
DSに交換端末が置いてある訳じゃないので日数の差は無い。
22非通知さん:2012/11/07(水) 21:16:49.62 ID:wPme9YlD0
>>21
そうですか、ありがとうございます
代替機のようなものは基本借りる事が出来ないと考えたほうがいいでしょうか
23非通知さん:2012/11/07(水) 21:18:52.14 ID:IpUQT+5v0
ケータイ補償お届けサービスは・・・


いや、なんでもない
24非通知さん:2012/11/07(水) 21:21:42.94 ID:rAaS7J/J0
>>22
修理する訳じゃないので代替機は無い
25非通知さん:2012/11/07(水) 21:31:36.41 ID:wPme9YlD0
修理だと代替機わ借りられるんですね、勉強になりました
26非通知さん:2012/11/07(水) 21:33:33.63 ID:IpUQT+5v0
>>24
それも・・・
ケータイ補償お届けサービスは・・・


いや、なんでもない
27非通知さん:2012/11/07(水) 21:38:48.34 ID:wPme9YlD0
>>25
打ち間違いですがバカっぽいのでわ→はと訂正しておきます
28非通知さん:2012/11/07(水) 22:07:28.97 ID:8J4bVJrW0
MNPで月々サポートが一番高額なxiタブレットってなんだろう?
MEDIAS TAB N-06Dの5040円ってまだ可能なのかな?
29非通知さん:2012/11/07(水) 22:11:42.53 ID:eUI7oGkb0
30非通知さん:2012/11/07(水) 22:32:35.62 ID:tVbY/LvwO
>>18
Bナンバーには何もつけずにスマホが届き次第、MNPする予定なので違約金払わずに事務、MNP手数料と2in1日割分のみでいけそうですね。
31非通知さん:2012/11/07(水) 22:35:15.50 ID:FSXgRyG60
eビリングが来年1月利用分から改悪ってことは、
今月家族セット割を適用した主回線以外は、105円引きは受けられないってこと。

11月 ファミ割
12月 ファミ割解除 初月は割り引きない
 1月 割引開始 でも105円ではなく21円
32非通知さん:2012/11/07(水) 22:37:57.77 ID:8J4bVJrW0
>>29
ありがとう。
今月でIS01が2年になるから、持ってるfoma端末とプラスxi割に月々サポートでいくらになるか知りたかったんです。
月々サポート総額とかしてくれんかなぁ。
ドコモって3月決算かなぁ
33非通知さん:2012/11/07(水) 23:13:02.89 ID:Tvekwj3e0
>>31
ありがとう
34非通知さん:2012/11/07(水) 23:13:21.67 ID:AGsY+LOP0
>>15,16
ありがとうございます

>>16
ちなみにそのパケ漏れというのはドコモ、au共にスマホで使用した結果なのでしょうか
35非通知さん:2012/11/07(水) 23:26:03.19 ID:IpUQT+5v0
>>34
SO-03D
IS12S

ともにスマフォというか、ともに同じハード
キャリアで呼び方が違うだけ。
中身は微妙に違うけどねぇ。

spモードも切っているし、IS netも切ってる。

まだ2週間くらいだから結論は正確じゃないかもしれんけど、
庭では漏れるのをサポも認めてるし。
36非通知さん:2012/11/07(水) 23:28:08.21 ID:GN8tvLjj0
>>34
docomoはSPモードなどを契約しなければ漏れないから問題無い。
auは未契約でも漏れて勝手にSPモードみたいなものを契約されるのが面倒、一応auはクレームつけると
返金に応じてくれるけど。
37非通知さん:2012/11/07(水) 23:42:01.64 ID:risFtq2G0
auでISNET契約していない回線をスマホに挿して通話用に1年くらい使っているけど、
今のところパケ漏れはないぞ。
もちろんモバイル通信ONにするようなことはしていない。
38非通知さん:2012/11/07(水) 23:51:44.45 ID:IpUQT+5v0
>>37
機種にもよるらしいけど、課金されていないだけかもよ
だいたい、3パケットって人間の力じゃそんなピンポイントな少数パケットだけを使うのは無理。

今のところ、3パケットに課金はされていないので、
IS net 強制徴収 ( 庭の場合IS net に加入していなくても通信が発生した場合に自動的に契約徴収される )
が行われていない。
39非通知さん:2012/11/07(水) 23:54:56.93 ID:Lm54mFlQ0
>>9
>>10
>>11
ありがとうございました。
幾つか探してみます。
40非通知さん:2012/11/07(水) 23:57:38.93 ID:IpUQT+5v0
>>36
携帯君曰く、
Android OS が190Byte使っているらしい

あやすいぃ、とてもあやすいぃ

んでクレーム入れまくったんだが、課金されてないからいいじゃん的な回答だった。
まあ、返金つうっても、315円+パケット料だから大した事にはならんけど。
41非通知さん:2012/11/08(木) 00:19:46.74 ID:mLrJ9q4bO
質問です
iモードでパケホ加入してます。
ヤフーの検索して
検索結果が表示されます。上の方に、ケータイサイト、下の方にPCサイトの検索結果が出ます。これは、パケホに加入してればPCサイトにアクセスしてもパケホ対象ですよね?
フルブラウザだと対象外だとか意味がよく分かりません。
42非通知さん:2012/11/08(木) 00:42:14.00 ID:joLy/0U20
>>35-38
ドコモだとパケ漏れの心配がないようで安心しました
どうもありがとうございます
今までauだったのでau関係のスレをよく見ていてそこではパケ漏れの話題がよく出ていたのですが
それに対してドコモは良心的ですね
43非通知さん:2012/11/08(木) 00:58:15.30 ID:tMWU12bn0
>>14
Dsなら可能
量販店の一部はカンバック不可
44非通知さん:2012/11/08(木) 01:24:41.86 ID:LDK5xhXg0
>>41
結論から言うと、時代の流れでしょう。

スマフォだと、ガラケーでいうフルブラウザの状態で参照することができ、かつパケ放題の範囲に収まります。
ガラケー全盛のころは、通信設備が貧弱で、
それが原因でシステムがダウンし、
七転八倒し、
メディアを含めたすべての人から非難されました。
非難されないように、歯止めが必要だったのです。

では、なぜ、今日通信設備が整ってもフルブラウザ追加料金なのかというと、

 ガ ラ ケ ー を 止 め て 欲 し い か ら で す 。

スマフォにすれば幸せになれますが、
それは、悪い言い方をすると、Docomoさんの手のひらで踊らされてるとでも申しましょうか。
45非通知さん:2012/11/08(木) 01:28:30.58 ID:LDK5xhXg0
>>42
良心的というより、
大人の事情なのかも。

昨今、データ通信をブロックするのは容易ですよ。
それをブロックせずに、しちまったものは、追加契約を自動で行ってまで課金するという
より難しい選択を、敢えて選択しているのですから。

しかも漏れているのがAndroid OS からの通信ですからねぇw
裏を感じざるを得ない
46非通知さん:2012/11/08(木) 02:34:03.07 ID:pSDPllz+O
今でも新規契約で080じゃなく090の番号もあるんですか?
47非通知さん:2012/11/08(木) 02:38:33.20 ID:LDK5xhXg0
>>46
ある
48非通知さん:2012/11/08(木) 03:17:32.97 ID:auKFiNk6O
>>46
電話番号は無限ではありません
解約後一定期間経過した番号は他の契約者へ使い回されます
49非通知さん:2012/11/08(木) 03:52:54.67 ID:CUfRgNFM0
>>44
そ ん な の は 解 っ て ま す

メ ー ル 使 い 放 題 が 無 く な る

からXiに出来ないだけです
50非通知さん:2012/11/08(木) 05:21:57.42 ID:9rJiJwaH0
>>49
解ってる奴の口の聞き方じゃねーな
直ぐにファビョる糞食いヒトモドキ朝鮮人かよ
51非通知さん:2012/11/08(木) 07:39:47.01 ID:dkISRyf60
パケホ設定してるくらいにヘビーな人にメール定額とか意味あるの?
52非通知さん:2012/11/08(木) 07:49:17.34 ID:FqwiDQZH0
>>49
メール使い放題が必要な人がXiの通信速度必要?
それとも他に何かXig必要な理由あるのですか?
53非通知さん:2012/11/08(木) 10:44:38.42 ID:IEjI1uXe0
bナン発行後即解約って流れは利用日数一ヶ月と見做されるの?
例えば
11月30日にbナン発行
12月1日解約だったら
二日しか経過してなくても利用日数二ヶ月で見做される?
そしてその場合の料金も日割りでええのですか?
54非通知さん:2012/11/08(木) 11:07:00.13 ID:r4Xbw6Dd0
>>53
なんでこんなアホばかりなんだろ
55非通知さん:2012/11/08(木) 11:15:58.68 ID:tj0duQ1o0
普段 SMSでしかメール利用せずネットを見るのはwifiで見てます
mopera U 契約してるんですが、このmopera Uを解約した場合 SMSも使えなくなりますか?
SMSは通話料金で加算されている様なので問題なのではと思っているのですが
56非通知さん:2012/11/08(木) 11:18:55.30 ID:WhpR41F10
ショートメールだけ使う分にはSPモードもモペラの契約も
不必要ですよ。
57非通知さん:2012/11/08(木) 11:50:36.42 ID:aG725Wiq0
>>54
釣りだろw
58非通知さん:2012/11/08(木) 11:54:30.82 ID:rdRqg5z90
ドコモサービスセンターで
契約の変更とかsimの大きさ変更とかも
できますか。
ドコモショップだと会社帰りに間に合わないんだ
59非通知さん:2012/11/08(木) 11:59:09.91 ID:xiyu2AsA0
勿論できますよ
60非通知さん:2012/11/08(木) 12:01:16.67 ID:rdRqg5z90
ありがとう
xiのミニシムを大きくして
ガラケーにさして通話できますよね
61非通知さん:2012/11/08(木) 12:02:52.81 ID:ziR7j3Gh0
>>60
miniSIM規格は既に大きい
62非通知さん:2012/11/08(木) 12:05:40.84 ID:ziR7j3Gh0
63非通知さん:2012/11/08(木) 12:53:12.91 ID:2VCAesSR0
今年になってmovaからfomaにしぶしぶ交換したんですが、使い方がよくわかりません。
SH-05Bって機種を使ってます。(ほとんど使ってませんが使ってます)
携帯を開かずに側面ボタン1個長押しするだけで懐中電灯モードみたいなのにするにはどうしたらいいでしょうか?
撮影した画像をパソコンに入れる場合、今まではminiSDカードを使ってましたが、microSDカードのスロットが
電池をはずさないといけなくてその度に起動したりするのは不便なので、microSDを使わずに撮影した画像をPCに入れたいです。
家に無線LAN親機があり、Wi-Fiという聞いた事あるけど、よくわからない物の設定はしました(子機として
このWi-Fi使用って無料ですよね?
パソコンの中に自身だけのファイル共有フォルダ作って、そのフォルダを使ってデータのやりとりができればいいなと思います。
通信料とかはかけたくないです。
ほとんど携帯電話付きの目覚ましとして利用してましたが、いざ写真とってデータ転送とか不便なのでよかったら教えてください。
64非通知さん:2012/11/08(木) 13:30:52.63 ID:2VCAesSR0
間違いました訂正
SH-05Dです
65非通知さん:2012/11/08(木) 13:41:06.53 ID:SjEjBK2Z0
>>63
機種の使い方は機種のスレへ
66非通知さん:2012/11/08(木) 14:01:46.45 ID:p2zPEgDo0
>>63
機種スレに行くか取説を読むかドコモショップに行って下さい
67非通知さん:2012/11/08(木) 14:02:15.13 ID:PgDgGotV0
>>63
↓から詳細版の説明書をダウンロードして読んだら?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh05d/index.html
68非通知さん:2012/11/08(木) 14:17:38.56 ID:WhpR41F10
>>63
結論から言うとWi-Fi経由で出来そうな感じですが、実際は出来ません。
諦めましょう。
69非通知さん:2012/11/08(木) 14:35:38.83 ID:x2vllm8T0
nのスタイルシリーズで、
色が何種類もあって、拓いたときfの子供用ガラケーみたいなデザインなのの機種名教えてください。
発売は2010か2011だと思います。
70非通知さん:2012/11/08(木) 14:40:34.82 ID:ziR7j3Gh0
>>63
SH-05Dにはモバイルライトが付いてないので
懐中電灯代わりには出来ない。

通信ケーブルがあるならPCに繋げばOK
無線でデータ転送したいならBluetoothか赤外線通信

DLNA対応機器とSH-05Dを無線LANで繋げば
データの共有が可能です。
71非通知さん:2012/11/08(木) 14:44:01.34 ID:ziR7j3Gh0
>>68
PCがDLNA対応なら家庭内ネットワークでデータ共有が可能。
テレビやレコーダーがDLNA対応なら録画した放送を
SH-05Dで見る事も可能。
72非通知さん:2012/11/08(木) 14:46:23.03 ID:5WRp/+BP0
ギャラクシーネクサスなんだけどxiライトの方が通信費安いんだよね
xi非対応なんだけどxiにプラン変更って出来るのかな?
73非通知さん:2012/11/08(木) 14:56:14.24 ID:ziR7j3Gh0
>>72
契約変更2,100円で可能だが、月々サポートを
適用中なら、契約変更で割引は終了です。
74非通知さん:2012/11/08(木) 14:57:06.98 ID:72srGXUN0
できる
75非通知さん:2012/11/08(木) 15:03:34.86 ID:5WRp/+BP0
>>73-74
ありがとうございます

明日にでも変更してくるかな
別途テザリング料も発生しないしね
76非通知さん:2012/11/08(木) 15:13:39.19 ID:mophfEdI0
嫁がスマホに変えたいと言っております。
おススメを教えてください。
私はまだガラケーなのでまったく知識はありません。
7776:2012/11/08(木) 15:14:16.97 ID:mophfEdI0
すいません。
ギャラクシー以外で国産メーカー希望です。
78非通知さん:2012/11/08(木) 15:19:29.09 ID:ziR7j3Gh0
79非通知さん:2012/11/08(木) 15:20:12.17 ID:Njy1WnlA0
>>75
4.0.4にしてる?

>>76
スレチ
80非通知さん:2012/11/08(木) 15:20:55.87 ID:ziR7j3Gh0
>>76
スマートフォン購入相談支援ver.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349444166/
81非通知さん:2012/11/08(木) 15:28:22.73 ID:dZ43ubEL0
※「ドコモUIMカード」の形状変更について、12か月に1回のカード発行手数料無料制度は廃止します。
82非通知さん:2012/11/08(木) 15:29:22.77 ID:PgDgGotV0
各種事務手数料の新設・改定について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html
83非通知さん:2012/11/08(木) 15:32:26.57 ID:5WRp/+BP0
>>79
4.0.4です
84非通知さん:2012/11/08(木) 15:34:59.33 ID:WshIBXi30
Wi-Fiの契約は2年縛りで途中解約はパケ・ホーダイとは別に違約金が発生するんでしょうか?
85非通知さん:2012/11/08(木) 15:39:26.93 ID:KlfQElfZ0
>>82
ふざけた内容キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>「ドコモUIMカード」の形状変更について、12か月に1回のカード発行手数料無料制度は廃止します
86非通知さん:2012/11/08(木) 15:46:31.10 ID:83R7aK650
fomaで無料通話(他社へも)付きプランかXiカケ・ホーダイ(ドコモだけ)かでまず選択。費用で選択。メーカーで選択。評判がよいものは中古市場でも相場が高めなので参考に。
87非通知さん:2012/11/08(木) 15:46:32.57 ID:dZ43ubEL0
ふざけてるよなあ
マジで一度お灸をすえないとわからないようだ
88非通知さん:2012/11/08(木) 15:56:45.47 ID:ZV9Wv2U4P
手数料を底上げしといて、キャンペーンで今なら無料!とかやるのかね
金額が大きいほどお得感が増すし
89非通知さん:2012/11/08(木) 15:59:53.92 ID:ziR7j3Gh0
>>85
其れより、機種変更登録等手数料新設が一番の改悪
90非通知さん:2012/11/08(木) 16:01:54.33 ID:Njy1WnlA0
スレチ
91非通知さん:2012/11/08(木) 16:29:10.77 ID:Awt47UyS0
家族セット割のCMは機種変2台で16,400円引きって訂正しとけよ
92非通知さん:2012/11/08(木) 17:39:25.13 ID:tj0duQ1o0
>>56
返事遅れましたが、ありがとうございます
93非通知さん:2012/11/08(木) 17:53:26.65 ID:rdRqg5z90
データ専用回線の端末もモバワンとかテルルで
機種変更できますか
ちなみに128kの遅いやつです
94非通知さん:2012/11/08(木) 18:16:20.63 ID:qBg+KrL80
【携帯】 ドコモ、機種変更の手数料を「0円→2100円」に…その他いろいろ値上げ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352362217/

ドコモの反撃キター
95非通知さん:2012/11/08(木) 18:35:28.93 ID:rrzhaTB80
miniUIMカードが無料で普通のサイズに変更できるうちに普通のサイズにして
ガラケーで使おうと思うんですけどそうすると月々サポートはどうなるんですか?
96非通知さん:2012/11/08(木) 18:40:35.87 ID:rdRqg5z90
契約自体がかわらないから
引き継ぐはずだよ
97非通知さん:2012/11/08(木) 19:07:53.44 ID:dkISRyf60
>>19,22ですが、ドコモショップに行って申し込んだところ代替機の貸し出しを受けられましたので報告しておきます
参考にでも
98非通知さん:2012/11/08(木) 19:20:22.87 ID:N53xLmwg0
9月にスマホに変えて9月分の料金は普通だったけど
10月分は10500円のキャッシュバックで0円
11月も10500円の残り分を割引して請求されるみたい
身に覚えないけどこれ何でかな?
99非通知さん:2012/11/08(木) 20:17:24.76 ID:YI6xWnSyP
>>98
トウギャザーってCM見たことなぃ?
100非通知さん:2012/11/08(木) 22:38:39.89 ID:LDK5xhXg0
>>93
店によって対応が違うんじゃないの?

気の利いた店舗(大型量販店とか)だと、
データから(内部的に音声に移した後)直接契約できるところもあるという報告がある。
101非通知さん:2012/11/08(木) 23:29:46.14 ID:Kv52k09r0
>>93
店による、コンありだとトロイから嫌がられるが
無しだといけたり
102非通知さん:2012/11/09(金) 00:12:59.19 ID:0dS3fY7z0
今デカいsimカード使ってるんですが小さいsimカードに変えたら古いsimカードは回収されますか?
両方を機種によって使い分けることは無理ですか?
103非通知さん:2012/11/09(金) 01:01:49.90 ID:zZEf+Ec4P
>>102
基本的に回収されるものと思った方がいいが、回収されないことも多い。
つまり店による。
お節介かもしれんが、古いSIMは通信には利用できないからな。
104非通知さん:2012/11/09(金) 01:04:28.55 ID:aZi7aW+PO
>>82
ざけんなよdocomo( ^ω^)
105非通知さん:2012/11/09(金) 01:15:30.03 ID:QRT8hYeA0
スマホ購入時の頭金って、払っても本体代変わらないって聞いたんだが本当ですか?
また、それなら頭金ある店は一括の方が安いですか?
106非通知さん:2012/11/09(金) 01:45:02.27 ID:0dPvs0Hd0
頭金とは割賦の頭金では無いです。DSへの上納・お礼金です
107非通知さん:2012/11/09(金) 02:58:48.53 ID:aMsmIQWQ0
Xiスマホ割について質問まです

今年の7月からスマホに変えたんだけどこの場合はXiスマホ割は適用されるんでしょうか?
108非通知さん:2012/11/09(金) 03:04:26.08 ID:8YQaPlma0
されません
109非通知さん:2012/11/09(金) 03:08:49.90 ID:qOoqeXeS0
ガラケー→スマホにしたいのですが、

頭金、手数料がかかり、クレジットカードに加入
パケ代上限も上がって、メール使い放題プランが無くなると説明されました。

手数料がまた上がるから早めにと
せかされているみたいで買わなかったのですが、
手数料は全部でいくらなのですか?
110非通知さん:2012/11/09(金) 03:09:46.57 ID:aMsmIQWQ0
>>108
ダメでしたか
一年間基本料無料できないのはくやしいなあ

ありがとうございました
111非通知さん:2012/11/09(金) 04:21:40.39 ID:eCDg0xCZ0
ドコモに白ロム持ち込みでバリュープランに契約できますか??
112非通知さん:2012/11/09(金) 05:30:28.66 ID:5jHw3nrw0
馬鹿ばっかw
113非通知さん:2012/11/09(金) 05:33:32.29 ID:BW2Q6bHQ0
できる
114非通知さん:2012/11/09(金) 08:00:00.08 ID:5aT1LLoxP
>>113
嘘は言ってないな。
条件はつくけど
115非通知さん:2012/11/09(金) 08:27:37.82 ID:aZi7aW+PO
手続き有料化するくらいなら
当然ショップ店員の質やサービスや
対応や知識も向上するんだよな?
・・な?
116非通知さん:2012/11/09(金) 08:44:36.27 ID:f6979k5D0
>>115
君も含めて人としての品性も必要だけどね。
117非通知さん:2012/11/09(金) 09:01:34.48 ID:/v7iE+pR0
最近、圏外とか繋がらない事が多くなってきたんだけど、同じ機種の友人はそこまで酷くはなっていない
って事は俺の携帯がおかしいのか?
118非通知さん:2012/11/09(金) 09:04:18.83 ID:f6979k5D0
>>117
人間の作った物なんだから
故障する事もあるだろうね。
119非通知さん:2012/11/09(金) 09:23:27.74 ID:/v7iE+pR0
>>118
ですよねー
やっぱ使い方が悪かったのかなあ…
120非通知さん:2012/11/09(金) 09:31:26.65 ID:+8xCun190
>>119
直挿し充電してるんでしょう。多分。
121非通知さん:2012/11/09(金) 09:46:00.56 ID:8fnvBdNU0
ガラケー使ってるんだが
パケット放題フラットのメリットがわからない

フラット 月5460円で使い放題
ダブル2 使わない月は2100円、どんなに使っても4410円
ダブル/シンプル 使わない月は0円?390円?、どんなに使っても4410円

ダブル/シンプルが一緒くたになって申し込みになってるからよくわからないんだけど
フラットとダブル2のメリットって何なの?
122非通知さん:2012/11/09(金) 09:53:18.11 ID:bq5ywoy+0
>>121
フィーチャーフォンだけの場合はその通り、ダブル2の方が安い
スマートフォンに挿して使う場合は5985円になるので5460円のフラットの方が安い

ダブル/シンプルはタイプシンプルのときパケホーダイシンプル、それ以外はパケホーダイダブルになる
123非通知さん:2012/11/09(金) 10:00:44.40 ID:eCDg0xCZ0
>>113
回答ありがとうございます。
具体的な方法はどのようにするのでしょうか?
124非通知さん:2012/11/09(金) 10:08:21.74 ID:8fnvBdNU0
>>122
じゃあフラットはなしとしてダブル2も選ぶ理由がないと思うんだけど
ダブル/シンプルがもっとも安くつくって認識でいいのかな?
125非通知さん:2012/11/09(金) 10:11:33.83 ID:md8tw+0q0
>>123
方法も糞もない
持ち込み新規はベーシックしか出来ない
126非通知さん:2012/11/09(金) 10:12:02.73 ID:bq5ywoy+0
>>124
月サポ対象はダブル2とフラット

あとダブル/シンプルの方がパケットあたりのパケ代が高い
上限いくなら関係無いけど
127非通知さん:2012/11/09(金) 10:17:07.80 ID:8fnvBdNU0
>>126
すまん月サポってのはどれを指すんだ?
電話はほとんど使わずiモードは使う月があったりなかったりで使う月はかなり使うから
基本プランはタイプシンプルにして割引サービスはダブル/シンプルが一番安くなるのかな?
128非通知さん:2012/11/09(金) 10:28:11.47 ID:bq5ywoy+0
月サポ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/

フィーチャーフォンで購入した場合は月サポは無いからダブル/シンプルが安いね
通話しない&フィーチャーフォンのみならメールが無料になるタイプシンプルでおk
129非通知さん:2012/11/09(金) 10:30:23.00 ID:qI832Pkn0
>>124
ほとんどパケットを使わないならその認識でもいいけど
ダブル/シンプル 0.084円/1パケット
ダブル2      0.0525円/1パケット
と上限までの上がり幅が違うので
具体的に言うと月のパケット使用量が
iモードのみで40000〜84000くらい、フルブラウザ付きで〜114000くらいでなら
計算上ダブル2の方が安くついてしまうことがある

大体の月々パケット使用量(パケット数)を把握し、どっちが安くなるか検討しないとならない

あと、ガラケーなら関係ないが、シンプル/ダブルはスマホの月々サポートが受けられない
130非通知さん:2012/11/09(金) 10:37:54.62 ID:md8tw+0q0
>>124
ガラケーは現状は月サポなし(2012冬モデルは未定)なので
パケ放題ダブル2,フラットのメリットなし
ただダブルよりもダブル2の方が無料パケあるぐらいか
元々スマホ用に出来たのがフラットだから
131非通知さん:2012/11/09(金) 10:46:29.08 ID:8fnvBdNU0
だいたい理解できたありがとう
132非通知さん:2012/11/09(金) 11:22:24.79 ID:kJpQYGFU0
Foma 回線からXiスマホ割にして得するのかな?
メリットデメリットを知りたいです
133非通知さん:2012/11/09(金) 11:33:32.96 ID:f6979k5D0
>>132
ケースバイケース
134非通知さん:2012/11/09(金) 12:25:59.57 ID:OTDd24Uj0
>>132
メリット、一年間基本料無料、月サポ受けられる。
デメリット、無料通話付きプランが選べない、パケ代が思いのほかかかる、端末代金の債務を抱える、端末がデカい。など。
135非通知さん:2012/11/09(金) 12:40:06.92 ID:xnHTWlh80
初代パケホーダイにしてる俺は勝ち組ですか?
136非通知さん:2012/11/09(金) 12:40:18.97 ID:6XBJ0mpi0
>>132
ガラケー( style ) でもXi 対応はあるよん、

ってことは分かってるよね?
137非通知さん:2012/11/09(金) 12:44:57.59 ID:ZmaAl+ha0
>>135
俺と一緒で負け組
138非通知さん:2012/11/09(金) 12:52:01.52 ID:BmcWdqJVO
>>135
俺も旧パケだが
その内
廃止とか言い出すよ
139非通知さん:2012/11/09(金) 12:53:37.63 ID:qI832Pkn0
>>135
・ガラケーしか使わない
・iモード通信しかしない(フルブラウザを使わない)で上限までいく
・ドコモ以外の電話にかけることが多く、無料通話を丁度使い切る
という条件下なら勝ち組かも知れないが
それ以外では負け組要素のほうが多い
140非通知さん:2012/11/09(金) 13:22:15.63 ID:FzdMhmem0
Xiスマホから持ち込みのFOMAガラケーという機種変は可能ですか?
可能なら事務手数料以外にオカネ取られませんか?
141非通知さん:2012/11/09(金) 13:27:00.98 ID:bq5ywoy+0
>>140
既にFOMAのフィーチャーフォン持ってるならそのままsim刺せばおk
142非通知さん:2012/11/09(金) 13:32:31.99 ID:FzdMhmem0
>>141
ありがとうございました
143非通知さん:2012/11/09(金) 13:32:54.49 ID:lCIq0beb0
>>125
simフリー端末持っていけばバリュープランいけたでしょ
144非通知さん:2012/11/09(金) 14:22:10.21 ID:9lxP4lLLI
>>125
ドコモのsimロック解除後の端末でもバリューコース出来ますか?
それかドコモ以外のsimフリー機だけ?
145非通知さん:2012/11/09(金) 14:24:40.74 ID:9lxP4lLLI
>>125じゃなく>>144 スマン
146非通知さん:2012/11/09(金) 14:37:28.09 ID:eT+CGmT10
>>144
まぁ落ち着け
ドコモの端末でないことが条件の一つだからそれは無理
ドコモ以外のSIMフリー機でどぞ
147非通知さん:2012/11/09(金) 14:42:14.24 ID:9lxP4lLLI
>>146
そうかサンキュー
ちなみドコモ以外だとI phoneあたりか
148非通知さん:2012/11/09(金) 15:15:30.17 ID:BW2Q6bHQ0
SIMフリーとか関係ないよ
ドコモ以外の端末持って行けばバリューで契約できるから
149非通知さん:2012/11/09(金) 16:10:00.59 ID:2wyZLPdM0
海外製で技適マークのないのもダメみたいだが
150非通知さん:2012/11/09(金) 16:52:05.79 ID:sW8ixLjb0
今、FOMAでプランSSとパケ・ホーダイ ダブル2(2100円)を契約しています。
Xiに契約変更して、Xiパケホーダイライト(4935円)に変更した場合、
11月分は2種類のパケホーダイの料金がかかるのでしょうか?

よろしくお願いします。
151非通知さん:2012/11/09(金) 18:04:34.65 ID:ZjKpWW+30
>>150
かかる
152非通知さん:2012/11/09(金) 18:43:02.92 ID:tZKkzX1VO
docomoのガラケーはテザリングできるって聞いたんだけど本当?

本当だったら、やり方を教えてください。
153非通知さん:2012/11/09(金) 18:44:03.45 ID:O4gzytF20
>>151 うそつきはげ

お申込み後から適用する場合、当月のFOMAパケット定額サービスでご利用いただいた
パケット通信量も含めてXiパケット定額サービスにて再計算いたします。お申込み後から
適用する場合、当月のFOMAパケット定額サービスの定額料はかかりません。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/application/index.html
154非通知さん:2012/11/09(金) 18:54:42.71 ID:6XBJ0mpi0
>>152
安くないから止めとけ。
1ヶ月1万程度だ。
155非通知さん:2012/11/09(金) 18:56:26.19 ID:6XBJ0mpi0
をっと。。。

養分さまだったね。
>>154は忘れてね。

普通にデータ通信プラン+moperaUを契約。
2段階定額も定額も選べる。

NotePCなどから定額制用のソフトウェアをインストールして
そこからmopera経由でインターネットへ
156非通知さん:2012/11/09(金) 18:59:02.10 ID:ZUxpfP+O0
ドコモケータイ支払いの請求金額確定日(ご利用金額が0円に戻る日)はいつなのでしょうか?
またそれまでにケータイ支払いで5000円使用しており
ご利用金額が0円に戻った日に5000円使用した場合
請求月は今月分と来月分に別々に5000円請求になりますか?
157非通知さん:2012/11/09(金) 19:35:36.73 ID:6XBJ0mpi0
なあ、おまえら

P-08D ってなんでお財布携帯付いていないんだ?あ?
158非通知さん:2012/11/09(金) 20:40:11.09 ID:n6k25YAm0
ドコモで手数料値上げ着ても値上げスレ立たない当たり買いならされてるなと感じた。
159非通知さん:2012/11/09(金) 20:49:31.76 ID:sJbI5/FCO
来月からキヘン改悪に備えて白ロムSH-07Bゲットンしたけど傷だらけだけど大丈夫かな
160非通知さん:2012/11/09(金) 21:00:09.82 ID:+fb6ucft0
>>159
知らんがな
161非通知さん:2012/11/09(金) 21:50:56.67 ID:hTkrVWE60
学割2012と月々サポートが付いてる回線のSIMをminiSIMに変更した場合
学割と月々サポートは継続されますか?
162非通知さん:2012/11/09(金) 21:53:11.03 ID:zZEf+Ec4P
されます
163非通知さん:2012/11/09(金) 22:52:25.03 ID:w3+Fphk3O
新規契約で090からの番号を指定することはできるのですか?
164非通知さん:2012/11/09(金) 23:03:18.68 ID:eT+CGmT10
出来ません
165非通知さん:2012/11/09(金) 23:12:49.16 ID:0dS3fY7z0
一括0円のFOMAスマホに機種変したいんですがSPモードというのは必ず入らないとダメですか?
通話のみでWi-Fi運用の予定です
近くのドコモショップで機種変します
166非通知さん:2012/11/09(金) 23:16:16.29 ID:Y/Q5ZG2R0
>>163
出来るよ
やってくれる人を探すのが至難だけどね
それにあなたがそれをやってあげるのに値するかどうかもあるから
167非通知さん:2012/11/09(金) 23:18:51.07 ID:3BXPKzto0
docomoのWiFiだけ315円で契約させてくれw
168非通知さん:2012/11/09(金) 23:22:45.93 ID:h3UB295N0
>>163
お前に羞恥心がなく根性があれば、好きな空番号をゲットできる確率は高い

>>165
契約上は必須じゃないが、希望金額での携帯購入のためには必要かも

>>167
そんなAPの少ないところと契約しなくても
169非通知さん:2012/11/09(金) 23:42:20.96 ID:w3+Fphk3O
>>168
自分に根性が無いことを人が羞恥心が無いことに置き換えるのはどうかと思いますが・・・。
170非通知さん:2012/11/10(土) 00:07:29.49 ID:e3OcJACW0
>>169
何言ってんの?
171非通知さん:2012/11/10(土) 01:29:05.80 ID:HqXStC/P0
ワロタ
172非通知さん:2012/11/10(土) 03:22:42.89 ID:lVVduNzG0
>78
ありがとうございます。でも違いました。。
このページの下のほうにあるリンクで一通り見てみましたがピンと来ず。
もっと2008か9かもしれません。もっと色のラインナップが多かったです。
どなたかわかる方、お願いします。
173非通知さん:2012/11/10(土) 05:25:02.83 ID:dfIDiVpNP
>>172
微妙にスレ違いのような気もするが
ttp://www.doplaza.jp/museum/index.html
174非通知さん:2012/11/10(土) 08:34:04.83 ID:Ja1X4VJh0
今流れてるキャラが飛んでるCMの歌(早いのと遅いver)がありますが、あれってなんて言ってるんですか?

あの歌ってダウンロード出来る場所ってありますかね?
175非通知さん:2012/11/10(土) 08:46:27.89 ID:Vtall2pX0
>>174
トゥギャザー
176非通知さん:2012/11/10(土) 09:50:13.55 ID:8zgNQ1mT0
>>165
安売りの条件なら入ればいいじゃん。
そして帰ってmy docomoで即解約。
それなら315円の日割りで済む
177非通知さん:2012/11/10(土) 10:15:50.67 ID:QLyKHxERP
フォトフレームの番号を3ヶ月支払ってから今月音声プランにしましたが、これを今解約またはmnpしたら即解と見なされるのでしょうか?
178非通知さん:2012/11/10(土) 10:25:06.02 ID:9mex1jCs0
はい
179非通知さん:2012/11/10(土) 10:49:42.74 ID:EAx9B2pMT
八月にXiパケホーダイに入った者はwi-fi無料を受けられないのですか?
wi-fiに申し込もうとすると月額??315と出ます
180非通知さん:2012/11/10(土) 10:50:10.86 ID:m+EFl4g70
MNP予約って実施しなければ無かった事になるだけですか?
11月で満了だと思ってたら
新家族割りが2年縛りで13年の11月なんですよね、それでもCBの恩恵大きいので
どうしようか迷っています。
181非通知さん:2012/11/10(土) 10:59:08.47 ID:aw/qce840
>>180
あくまで予約なので
・実際に他社に転出しなければ手数料は発生しない
・予約番号の期限が切れたら新しい予約番号を発行して貰う
182非通知さん:2012/11/10(土) 11:00:47.82 ID:SBRisakJ0
>>179
条件満たしていれば明細でマイナス付くよ
183非通知さん:2012/11/10(土) 11:04:48.26 ID:aw/qce840
184非通知さん:2012/11/10(土) 11:18:26.12 ID:Vtall2pX0
>>179
今、対象外のパケホーダイプランじゃ無いかな。
185非通知さん:2012/11/10(土) 11:20:10.08 ID:EAx9B2pMT
>>182
>>183
ありがとうございます
186非通知さん:2012/11/10(土) 12:46:54.52 ID:Z7rDWCqh0
データプランとしてタブレットを契約する場合、端末の代金は一括で払ったとして
Xiデータプラン2 にねん・・・2.500円
spモード・・・315円
計・・・2815円
そこから月々サポート分が引かれた額にユニバーサルサービス料が加わった料金が
最低維持費という事で宜しいんでしょうか?
187非通知さん:2012/11/10(土) 13:12:08.62 ID:8oUhVHSQI
>>186
eビリング忘れてるよ
188非通知さん:2012/11/10(土) 13:15:56.26 ID:mTP1AHeQ0
基本プランかえるときって
例えばSSからSに変えるときはその月は重複して請求くるの?
189非通知さん:2012/11/10(土) 13:20:09.24 ID:Z7rDWCqh0
>>187
どうもです。
eリビング・・・105円
ユニバーサルサービス料・・・5円
計110円が基本料金みたいですので、これで申し込んでみます。
ありがとうございました。
190非通知さん:2012/11/10(土) 13:20:20.88 ID:KWNpE5WQ0
>>188
日割り
191非通知さん:2012/11/10(土) 13:20:59.60 ID:N5Jb6gXw0
>>189
eリビング.........w
192非通知さん:2012/11/10(土) 13:35:45.99 ID:Ja1X4VJh0
財布の中に100円しか無いんですが
今日はスマホにしようとDSに行ったら頭金8500円が居るみたいで帰ってきました・・
193非通知さん:2012/11/10(土) 14:31:37.54 ID:/Zc0RaR6O
eリビングってなんですか?
194非通知さん:2012/11/10(土) 14:39:42.56 ID:OWDAFErl0
eリビング
フューチャーホン
iチャンネル
iコンシェルン

色々あるぞ
195非通知さん:2012/11/10(土) 14:40:52.04 ID:C3fQSRKA0
エコノミーなキッチンにリフォームする事ある
196非通知さん:2012/11/10(土) 14:48:51.74 ID:KWNpE5WQ0
電化的な居間かもしれん。
197非通知さん:2012/11/10(土) 15:09:59.13 ID:y52xkOuG0
F-09CからL-01Eに機種変をするのですが、
機種変後もF-09Cをメインで使用し、外でL-01EからF-09C経由でテザリング をしたいのですが、
このときの料金は、
spモード:\315
タイプXi にねん:\780
Xiパケ・ホーダイ ライト:\4935
ユニバーサルサービス料:\3
eビリング割引料:-21

合計\6012で大丈夫ですか?※月々サポートは入れてません

iモードメールも使用した場合は別にiモード月額使用料\315もかかりますか?
198非通知さん:2012/11/10(土) 15:13:12.58 ID:jZ3NZSHY0
>>197
そのたびにSIMを差し替えるのか?
199非通知さん:2012/11/10(土) 15:27:02.69 ID:y52xkOuG0
>>198

すみません、基本的な質問で、
F-09CにSIMを差し、L-01E→F-09Cでテザリングって出来ないんですか?
200非通知さん:2012/11/10(土) 15:32:43.22 ID:jZ3NZSHY0
>>199
あれ、F-09Cってスマフォっぽいガラケーじゃなかったっけ?

ガラケーにスマフォ契約のSIMは挿しても動きはするけど、
パケ放題が使えないはずだよ。

それで良いなら別に止めないけど。
いまから151にでも確認してみな
201非通知さん:2012/11/10(土) 15:43:14.21 ID:8oUhVHSQ0
L01Eにsim刺してテザリングは出来るでしょ
ただF09cはsimなしでwifi使えるかは知らない
Xiの契約でiモードメールは機種によるんじゃね
151とかdsに聞いても難しいしか言えないぞ
202非通知さん:2012/11/10(土) 16:09:17.75 ID:/Zc0RaR6O
いま使っているFOMAのメアドを、Xiのスマホに変えた場合、メアドはそのまま変えずに使えるんでしょうか?
203非通知さん:2012/11/10(土) 16:10:26.03 ID:GJsQxFeK0
請求書値引きのセット割を使って買おうと思っているのですが、それぞれの携帯を別のお店で買いたいときでも適用されますか?
また、適用されるとしたら最初のお店での契約でも(別のお店で契約する予定の)電話番号を伝える必要がありますか?
お願いします
204非通知さん:2012/11/10(土) 16:10:52.80 ID:cGHbrB1y0
F-10D(spモード+iモード)とF-09C持ってるけど、
sim無しF-09Cではテザリング登録出来なかったよ
別sim指して登録後はsim無しでもテザリング出来ました
F-10D使用のsimにアダプタ付けてF-09Cでiモード(メール含む)可能です。
205非通知さん:2012/11/10(土) 16:23:20.28 ID:cGHbrB1y0
>>202
iモード→spモードの契約変更ならメアド引き継ぎますが、
iモード→(spモード+iモード)だと、spモードメール(新規)+iモードメール(既存)となり、
当然ながら、スマホでは、spモードメールしか送受信出来なく、
今までのiモードメールはガラケーにsim指さないと送受信出来なくなるので、注意が必要です。
206非通知さん:2012/11/10(土) 16:48:10.50 ID:QCXe+OY90
>>205補足とついでに>>197
「iモード+SPモード」の場合はiモードとSPモードのメアド相互入れ替えが可能
この場合それぞれに157.5円引きでトータル315円で利用できる
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/
207非通知さん:2012/11/10(土) 16:48:36.58 ID:N5Jb6gXw0
>>205
iモードとspモードのメルアドは入れ替え出来る。
208非通知さん:2012/11/10(土) 16:54:59.72 ID:rFJBdDaT0
プラスXi割の親回線(FOMA)を0円で寝かせてて毎月1000円の無料通話分と2000円分の無料通信分を捨ててる状態なんだけど、なにか上手く活用できる方法ないかな?
209非通知さん:2012/11/10(土) 17:12:19.95 ID:BhQcRHkS0
>>208
マルチご苦労
210非通知さん:2012/11/10(土) 17:34:21.77 ID:N4CYxgpf0
親がドコモと契約してるんだけど
私が新規契約するときにファミ割MAX50を使う場合
親も一緒に店に行かないと駄目ですか?
211非通知さん:2012/11/10(土) 18:37:51.73 ID:QCXe+OY90
>>210
あなた名義で契約するのであれば1人でいい
ただし、ショップ側から親に「ファミリー割のグループを組む事」の確認電話をかける必要がある
212非通知さん:2012/11/10(土) 18:58:51.56 ID:/Zc0RaR6O
>>205-206
ありがとうです。
スマホに変えても今までどうり普通に使えるってことですな(*´ω`)
213非通知さん:2012/11/10(土) 19:12:13.98 ID:N4CYxgpf0
>>211
ありがとうございます
214非通知さん:2012/11/10(土) 19:49:16.08 ID:cJG4+j8w0
>>194
クソワロタ
215非通知さん:2012/11/10(土) 20:21:16.09 ID:jZ3NZSHY0
>>212
地雷にはくれぐれも注意してなw
216非通知さん:2012/11/10(土) 20:28:17.23 ID:N5Jb6gXw0
>>172
カラーラインナップが多いのは「N-03A」かな。
217非通知さん:2012/11/10(土) 20:31:44.36 ID:2azqCCX90
3円回線の作り方は多分理解した。
それができなくとも通話と通信を別端末にすることでぐっと料金を引き下げることができるのも理解した。
でも高額な月々サポートついた端末が近所では安売りしてるところが皆無なんだなぁ
くっそークソ田舎め。
どうにもならんなぁ。
218非通知さん:2012/11/10(土) 20:39:18.37 ID:2j9L6Rgn0
解約すればよろし
219非通知さん:2012/11/10(土) 20:41:40.08 ID:HqXStC/P0
安売りしてんの、SC-06DかL-01D、L-05Dくらいだもんな
220非通知さん:2012/11/10(土) 21:20:03.72 ID:p+73pOCq0
家族2人でauからMNPしようと考えています。
ヤマダ電機店頭POPによると端末代金が1回線あたり\40,500引かれるようです。
さらに機種によって毎月のサポート割引が\3,400前後あるとのこと。
端末代金の残金さえ払ってしまえば、毎月\2,000ちょっとでスマホを持てるってことですよね?
データ通信はそこそこするけど、通話はほとんどしない予定です。
本当はタブレットも欲しいけど月\2,980払い続けるのはキツイです。
221非通知さん:2012/11/10(土) 21:39:32.50 ID:aw/qce840
>>220
販売条件はちゃんと確認した方がいいよ
店頭POPに書いてないようなことがわんさか仕込んである
222非通知さん:2012/11/10(土) 22:28:35.65 ID:/Zc0RaR6O
>>215
地雷ってどゆこと?
223非通知さん:2012/11/10(土) 22:33:37.12 ID:gwFODY0G0
GXをMNPで購入しました、月サポが3465円と聞きましたがeビリ見ると3300円になってます。この差は何でしょうか?モヤモヤして気持ち悪いです
224非通知さん:2012/11/10(土) 22:40:03.72 ID:dfIDiVpNP
>>223
消費税
225非通知さん:2012/11/10(土) 22:45:09.45 ID:gwFODY0G0
>>224
thx!消費税込みの高い値段で誤魔化すとはセコイですねw
226非通知さん:2012/11/10(土) 22:45:51.41 ID:Jfq9jIY9O
来年の3月でドコモを契約して丁度10年目なんですが、急ぎでないなら
とりあえず3月までMNPは控えて様子見る価値はありますか?
227非通知さん:2012/11/10(土) 22:48:02.29 ID:C3fQSRKA0
言い方変えたって一緒。
ガチピンク買っとけ。
228非通知さん:2012/11/10(土) 23:40:28.90 ID:2azqCCX90
>>219>>218
今月で2年になってるIS01があるので、ドコモにMNPしたかったんだよ…
何かないのかなぁ何にも使えんなぁ…
おとなしく解約してきます。
229非通知さん:2012/11/11(日) 00:01:29.04 ID:YTF4n7280
>>228
自動更新廃止して待機しれば
俺はそうしてる
乞食ポイント貰えるし
解約したらパーだけど
230非通知さん:2012/11/11(日) 00:14:08.04 ID:Xycwr0Dc0
>>229
おっかないから自動更新は廃止してたけど…
スレチかもだけど、基本使用料って5円が終われば780円で間違いないよね?
231非通知さん:2012/11/11(日) 00:43:05.60 ID:DX7If4LnO
今かなり昔のガラケーを使ってて新しくガラケーを買おうと思ってるんですけどそのガラケーがminiUMIカードらしく、モバゲーの引き継ぎがよくわからなくて困ってます
DoCoMoガラケーからDoCoMoガラケーへの機種変更にはパスワード登録などが必要ないらしいんですがmimiUMIでもそれで問題なく引き継ぎできますか?
232非通知さん:2012/11/11(日) 03:41:18.30 ID:mzuTVBNT0
それはここで聞く話か?
つうかモバゲーのヘルプ見たらメアドが同じなら引き継ぎできるんじゃないの。
miniUMIが関係あるように見えないけど。
233非通知さん:2012/11/11(日) 04:40:03.29 ID:VisrFl6oP
新しくXiデータプラン ライト割が始まりましたが
これって開始日より前にデータプランライトの契約だった場合って適用されますか?
もし適用されない場合は一端別のプランにしてまたライトにすれば適用されるのでしょうか?
234非通知さん:2012/11/11(日) 07:28:20.96 ID:AcwW92+uP
>>233
その施策は既存ユーザーも対象って記事を読んだ気がする。
公式みてみそ
235非通知さん:2012/11/11(日) 08:13:18.66 ID:8Ufm3Edo0
現在、
タイプXi にねん 780円
Xiパケ・ホーダイ ダブル 2,100円
に月々サポートをつけて最低運用していますが、

これを
Xiデータプラン2 にねん 2,500円
に月々サポートをつけて最低運用しようと思います。

@音声プランからデータプランに変更できますか?
Aその場合、月々サポートは適用されますか?
Bメリットデメリットはありますか?
236非通知さん:2012/11/11(日) 08:18:27.45 ID:ZiAifcFp0
>>235
できる
されない
自分で考えろ
237非通知さん:2012/11/11(日) 09:23:38.27 ID:belOoyvl0
11月で満期を迎えたIS01回線を2本を持っているのですが、以下のようなプランを考えてみました。
考慮漏れが無いか、識者の方々のご意見を伺いたく書き込みさせていただきます。

【希望条件】
・乞食間通信に遠慮なく使用できる通話用契約が欲しい
・さらなる情報収集による乞食スキル向上に向けた外出時用タブレットが欲しい
・ランニングコストを極小化するためなら多少の初期投資は目をつむる

【購入プラン】
■N-08D 2台へコン盛り家族まるごとMNPで月サポ\3,780回線を2つ安く調達する
 (ここで最終的に音声用とする回線をa、タブ用回線をbとする)
■a/b回線ともにタイプXiにねん,Xiパケホーダイライト,spモード(コン盛り用)が加入条件
■購入後、a回線とくくりつけられるN-08D 1台を素早くオクへキャッチ&リリース
■a回線にXiカケホーダイを付加し、SIMを適当なガラケーへ挿入して音声用として使用する
■月末にa回線を以下のように契約変更する
 spモード解約/Xiパケホーダイライト→Xiパケホーダイダブルへ変更
■月末にb回線を以下のように契約変更する
 spモード解約/moperaUスタンダード契約・タイプXiにねん→Xiデータプラン2にねんへ変更(即時)
 Xiデータプラン2にねん→Xiデータプランフラットにねんへ変更(翌月適用)
 a回線とb回線でプラスXi割を適用(翌月適用)
238237:2012/11/11(日) 09:24:24.29 ID:belOoyvl0
【a回線ランニングコスト無料化】
タイプXiにねん         780
Xiカケホーダイ         700
Xiパケホーダイダブル     2,100
NTT税               3
月々サポート        △3,780

【b回線ランニングコスト100円程度】
Xiデータプランフラットにねん 2,980
moperaUスタンダード       500
ケータイ保障お届けサービス   399
NTT税               3
月々サポート        △3,780

以上、長文連投になりましたが、ご意見いただけましたら幸いです。
239非通知さん:2012/11/11(日) 09:33:39.98 ID:qYnAd8XO0
240非通知さん:2012/11/11(日) 10:30:51.02 ID:MWr4fHJA0
>>238
ガラケーにクロッシsim挿しても使えないはず
だったかと

一台目のかけ放題音声はクロッシ端末で
作る必要ありかと

クロッシガラケーは無いので一台目はスマホ?になるかと
スマホは怖いよ勝手な通信
241非通知さん:2012/11/11(日) 10:46:45.47 ID:ikwaLg600
>>240
中途半端な知識で答える必要無し。
242非通知さん:2012/11/11(日) 11:25:49.67 ID:0S0d9WyH0
>>235
@できる
Aできる
B通話できない
243非通知さん:2012/11/11(日) 11:26:39.41 ID:0S0d9WyH0
>>237
a回線
spモードを解約し、spモード(iモード契約可)を契約すれば、FOMAガラケーでもok

b回線
N-08Dは、moperaU不要。よってspモードのままでよい。
ケータイ保障お届けサービス、ユニバーサルサービス料は、月々サポートの対象外。
よって100円程度では、維持できない。


eビリング設定すれば、105円(1月分から21円に改悪)値引きされる。
244非通知さん:2012/11/11(日) 11:27:38.51 ID:qHm8nxVg0
>>240
まちがってないか?
245非通知さん:2012/11/11(日) 11:27:49.04 ID:rtCcFUfQO
>>237-238

スマートフォン購入相談支援ver.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349444166/
246非通知さん:2012/11/11(日) 11:31:22.20 ID:1qiVktId0
>>240
これは酷い
247非通知さん:2012/11/11(日) 11:34:51.35 ID:JVcaWXKo0
ガラケーからスマホに変えるんだけど、
家電屋の店頭で払うお金は機種代金他、なにかかかる?
248非通知さん:2012/11/11(日) 11:50:10.49 ID:YgR4umICO
4.0で買うか4.1まで待つか…
全体が4.1になるのはいつぐらいですかねぇ?
249非通知さん:2012/11/11(日) 11:50:23.55 ID:aZxObJl00
>>247
店によっては頭金が必要。
250非通知さん:2012/11/11(日) 12:01:51.09 ID:8Ufm3Edo0
>>236
>>242
回答ありがとうございました。
251非通知さん:2012/11/11(日) 12:04:00.68 ID:R6W3A4Oj0
>>236
Aはされるよ
間違えた回答しないでね
252非通知さん:2012/11/11(日) 12:12:21.67 ID:8b8jkWegT
着信履歴に +1-***-***という番号があったのですがどういう意味でしょうか
+1というのがわからないし局番以下が3桁です


機種はsc-06dです
253非通知さん:2012/11/11(日) 12:15:32.78 ID:Qw3uxGGh0
>>252
国際電話
+1は国番号
254非通知さん:2012/11/11(日) 12:29:06.09 ID:KN1LgL6N0
購入相談ここで聞くよりも店で聞け
プラン相談なら151方がいいぞ
レス見てたら、デタラメ書いてる奴いるし
255非通知さん:2012/11/11(日) 12:56:42.21 ID:EWjwToBJO
電話とメールのみ利用なら、基本料金とその他どのくらい毎月かかりますか?
ウェブは見ません。
Sプランで考えてます。
256非通知さん:2012/11/11(日) 13:00:51.12 ID:8b8jkWegT
>>253
どうもです
257非通知さん:2012/11/11(日) 13:14:42.08 ID:Ydf42tIj0
>>255
電話とメールの量で料金は大きく変わるので回答できません。
ドコモのホームページで計算するかドコモショップに今までの利用明細持って行って相談してください。
258非通知さん:2012/11/11(日) 15:57:43.42 ID:DX7If4LnO
>>233
FOMAカードからminiUIMへデータを移すのになんかいろいろするらしいので
259非通知さん:2012/11/11(日) 16:14:02.21 ID:tMBMXJqv0
カード発行手数料(sim⇔minisim):12か月に1回に限り無料
ってホームページに書いてあるけど
これって151かDSに行ったら
近12ヶ月以内にカード発行をしたかどうかって分かりますか?

要は無料なら今月中にsim変更したいと思いまして。
260非通知さん:2012/11/11(日) 16:48:06.48 ID:tdlzzhdg0
>>259
iモードで分かるはず
261非通知さん:2012/11/11(日) 17:03:34.51 ID:G+rKNFGC0
質問お願いします。
90日ルールって、預託金を払えば必ず突破できると思っていたのですが、その認識は間違っていますか?

9月18日にデータ2回線を契約して、今日更にデータ二回線契約しようとしたら断られたんです。預託金払ってもいいって言ったんだけど、ダメでした。
262非通知さん:2012/11/11(日) 17:14:19.95 ID:+49afMEY0
おまえは間違っている
263非通知さん:2012/11/11(日) 17:16:32.32 ID:EHhRCUyw0
>>258
SIMカードの持参すら必要ない、免許証もってDSへ
264非通知さん:2012/11/11(日) 17:24:11.47 ID:tMBMXJqv0
>>260
おおiモードで分かるんですね、ありがとうございます。
今wi-fiで使ってるんで1日だけ
imode入って、見ようかな。
265非通知さん:2012/11/11(日) 17:29:44.05 ID:DwsGNmf8I
>>261
2台残債ある?滞納、未納履歴とかは?
なければ出来る
自分は出来たから預託金5万×2で
266非通知さん:2012/11/11(日) 18:02:57.44 ID:AKRj5hre0
>>261
多分、根本的に間違えていると思うよ。

90日が突破できないわけでもないし、
ytで突破できるものでもない。

90日を割っても、yt無しは普通にあるし、
yt積んでも駄目な時もある。

90日割ってyt が駄目なら、BLの可能性もある
267非通知さん:2012/11/11(日) 19:45:22.27 ID:JyMe4RmX0
>>237
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2012/11/11(日) 18:20:30.41 ID:63nWDrYX0
3円回線の作り方
ttp://smakoji.info/archives/676
ただし3GBで128kに規制
ガジェットオタクは複数持ってる
268非通知さん:2012/11/11(日) 22:00:20.28 ID:yKVPWFaG0
BナンバーでMNP転出した場合に、カムバッククーポン登録することは可能ですか?
269非通知さん:2012/11/11(日) 22:35:46.99 ID:VQ4dNYV50
10年越えのFOMA回線
ギャラクシーノートのXiに変えてしまうのと
保持してBナンとり用にとっておくの
どっちがいいかな?
Xiだと2in1できないんだよね?
270非通知さん:2012/11/11(日) 22:44:18.38 ID:fGrI4nXZ0
>>268
以前151でダメですと言われた
でもカムバック割自体、151の人全く詳しくないみたいなので
(保留につぐ保留だった)
実際のところはわからん
271非通知さん:2012/11/11(日) 22:44:58.43 ID:yKVPWFaG0
>>270
どうもです。
ネットでも意見分かれてる。
272非通知さん:2012/11/11(日) 23:08:24.81 ID:v3GpBdsZ0
冬モデルでスマホデビュー考えてるんですが、Xiパケホーダイのライトとフラットの3GBと7GBの制限はその月に超えたら使いづらくなるほど通信が厳しくなりますか?
定額なのに制限があるなら定額なんて言えないじゃんとずっとガラケ使ってた者として思ってました。
フラットの方で考えてるんですが7GBって一ヵ月ですぐ超えそうですかね・・・
273非通知さん:2012/11/11(日) 23:23:41.71 ID:aGu+FYhe0
3GBで足りない人は7GBでも足りないだろう
変更で月サポ消えるわけじゃないし3GBで始めてみたら?
274非通知さん:2012/11/11(日) 23:30:32.18 ID:G/ZNdi5W0
>>272
使い方にもよるけど、動画見なかったら殆どの人が3Gで足りるよ。
275非通知さん:2012/11/12(月) 02:15:41.43 ID:fPAiDQ8a0
今後2in1廃止か改悪になる確率どれくらい?
276非通知さん:2012/11/12(月) 02:23:25.21 ID:TnfHboRsP
3Gではさすがに厳しすぎる
月に映画数本観ただけでアップアップだろ
277非通知さん:2012/11/12(月) 02:47:18.47 ID:1rgG2puLI
Videoストア見たら
数時間でout
でも見たい2Gおかわり さらにおかわり
気が付いたらこんなに請求がw
278非通知さん:2012/11/12(月) 08:37:34.98 ID:vXQfETWQ0
FOMAでファミリー割引に入っていますが
家族で契約している2台(A・B)の内、Aは6ヶ月以上通話なし(無料通話残3千円)
BはBの契約している無料通話分を超えてしまったんだけど
Aの余っている無料通話分を、Bに分け合える事無く
Bの超過分がそのままBの請求に上がってるんだけど(Aの残は3千円のまま)

何か契約上不足してる事と、分け合えない条件ってある?
279非通知さん:2012/11/12(月) 09:31:04.92 ID:yVzwiieI0
XiデータのプロバイダはSPモードだとテザリングできないの?
回線を利用すんのが茸スマホ、タブ限定ならOK?
280非通知さん:2012/11/12(月) 09:39:35.16 ID:ty46tsptP
>>278
わけあうのは2ヶ月繰り越し分
使う方が繰り越し全部使い切って超過した分を
他回線の2ヶ月繰り越しから清算
281非通知さん:2012/11/12(月) 10:01:42.43 ID:caHL0Dva0
タブレットをXiデータプランフラット2ねんで契約してるんだけど
Xiデータプランライト2ねんに変更しても月々サポートは継続されますか?
282非通知さん:2012/11/12(月) 10:04:28.34 ID:3KmMVUf10
283非通知さん:2012/11/12(月) 10:11:59.13 ID:3KmMVUf10
>>281
されます
284非通知さん:2012/11/12(月) 10:12:57.97 ID:3KmMVUf10
>>279
OK
285非通知さん:2012/11/12(月) 10:27:37.83 ID:3KmMVUf10
>>275
2010年4月以降はずぅーっと利用者減少しているし
今年からは利用者数も公表されなくなった
MNPの弾として踏み台にされることも多い
何の根拠もない個人のテキトーな予想として2014年度末廃止
286非通知さん:2012/11/12(月) 10:59:13.52 ID:Z+U6lGYZO
>>275
ちょっと条件はあるけど、MNPで違約金払わずに分身作れるんだから便利だよね。
287非通知さん:2012/11/12(月) 11:18:56.65 ID:29LlQP/z0
教えてください。
カムバッククーポンの案内って、POしてからどれ位で届きますか?
288非通知さん:2012/11/12(月) 11:22:36.83 ID:Hwto33vT0
もう13日だというのに、My docomoに月々サポートの月額が反映されていない

廃止かな
289非通知さん:2012/11/12(月) 11:28:23.31 ID:3KmMVUf10
>>288
それは11月請求分(10月ご利用分)ですか?
290非通知さん:2012/11/12(月) 11:52:48.87 ID:CW94455n0
>>288
MYDOCOMOは、翌月の4日〜5日でしょ
291非通知さん:2012/11/12(月) 12:30:52.74 ID:h7Uw+/Rw0
端末代とかCBとかエリアや店舗ごとに独自っぽいですが
月々サポート額って同じ機種なら全国均一ですか?
292非通知さん:2012/11/12(月) 12:42:39.67 ID:dyiKgGbY0
>>287
Poしてから3日から5日位
>>288
普通は翌月の遅くても10日まで載る
手違いあるかも知れないから151に確認
293非通知さん:2012/11/12(月) 12:43:41.08 ID:h7Uw+/Rw0
あと月サポ対象Xi端末購入でFOMAバリュー契約って出来るんでしょうか?
もちろん月サポ条件のプラン等契約が前提ですけど
294非通知さん:2012/11/12(月) 12:48:21.47 ID:90qU0dF90
馬鹿ばっかw
295非通知さん:2012/11/12(月) 12:49:21.80 ID:lrj34ctg0
Xi端末購入時はXi契約しか出来ませんよ〜
296非通知さん:2012/11/12(月) 12:49:43.75 ID:UosDym1w0
>>293
Xi端末購入でFOMA契約は可能だが月々サポートの適用外になる。
297非通知さん:2012/11/12(月) 13:34:39.87 ID:yBsX3r6N0
可能なのか!?知らなかった
298非通知さん:2012/11/12(月) 14:45:21.55 ID:7FwfvvYA0
可能だよ
知らなかったの?
299非通知さん:2012/11/12(月) 15:17:29.86 ID:w29q4tmn0
Xi対応じゃないスマホ使ってるんですが、テザリングをするため、Xiプランに変更しようかと思っています。Xiプランでテザリングをするといくらかかりますか?今のままのプランだと1万2千くらいになるみたいです。
300非通知さん:2012/11/12(月) 15:42:19.18 ID:jymcsaX/0
基本料が家族割とひとり割で50%引きってなってるんだけど
これにいちねん割入ると50%以上になるの?50%が限界なら入っても何の意味もない枷になるだけ?
301非通知さん:2012/11/12(月) 15:50:46.59 ID:5tQ9CX/60
>>299
Foma音声、780+8190
データフラットなら5460円 直近三日間規制
Xiは音声、パケフラット780+5980
データフラット 5980円 7G規制つき
今ならxiライトも安いが3Gまで
テザリング目的ならデータの方が安い
302非通知さん:2012/11/12(月) 16:08:03.35 ID:t28XFmez0
ちょっと質問させてもらいます。
現在Xiスマホ(月サポ約\3500)を2台もっています。
両方ともタイプXi2ねん+ファミリー割引で契約し、AのスマホはXiパケライト、BはXiダブルにしています。
1.これにガラケーでタイプSSバリューを買い増しした場合ファミ割MAX50で980円プラスのみでいけるのか。
2.ガラケー無料分はA、Bで使えるのか
3.Bは通話も少ないので月サポ以内で使えているが、無料通話分が使える場合Aのみでそれを使う形になるのか。
303非通知さん:2012/11/12(月) 16:36:39.39 ID:9AiEnnFq0
現在の状況:
DoCoMo Medias パケットプランなし(解約) 本体分割残り約半年 契約15年目
au iPhone5 LTEプラン
emobile GP01

希望:
現在の3社契約を2つに減らしたい
パケット通信枠を7GB超確保したい(現在iPhone5 7GB+emobile 7GB)
android、おサイフは残したい

Mediasが端末として使う気になれず現状おサイフ専用になっています。
テザリングできるおサイフ機能付android4スマホまたはタブレットを検討していますが、
Mediasからの機種変更、または買い増しではどちらが料金的に得でしょうか?

ありがとう10年Xiスマホ割がどの程度得なのかよく分かりません。

よろしくお願いします。
304非通知さん:2012/11/12(月) 16:37:08.17 ID:vv3Tch3DP
>>300
ひとり割は2年縛り、いちねん割とは排他。
>>302
1.いける。
2.同一ファミリー割グループ内にいれば使える。
3.Bにもわけあえる。
305非通知さん:2012/11/12(月) 17:27:57.48 ID:Bbn2rjPo0
>>304
現在進行形で家族割+ひとり割で50%割引になってるんだけどひとり割に入る必要ある?
70%とかになるならはいるんだけど
306非通知さん:2012/11/12(月) 17:34:13.29 ID:EAbamoGIO
排他的って、どちらかしか入れないという意味ですよ。
307非通知さん:2012/11/12(月) 17:52:22.63 ID:mEHZPE0L0
>>305
もっと正確に書こう。
あなたの場合は、ファミ割MAX50/ひとりだよ割50に加入中と思われ。
これはdocomoの書き方で、ファミ割MAX50とひとりだよ割50の「どちらか」に加入中と言う事。
308非通知さん:2012/11/12(月) 17:58:45.41 ID:yaCW9nbk0
ひとりだよ割について詳しく
309非通知さん:2012/11/12(月) 18:09:15.65 ID:5tQ9CX/60
で70%って言ってる奴
理解したの
310非通知さん:2012/11/12(月) 18:13:48.10 ID:mEHZPE0L0
>>308
孤独感を強く表現してみました。
311非通知さん:2012/11/12(月) 18:14:26.02 ID:UosDym1w0
>>307
誤:ひとりだよ割50
正:ひとりでも割50
312非通知さん:2012/11/12(月) 18:32:42.96 ID:w29q4tmn0
>>301
すいません、知識がなくてあまり分からないんですが、データフラットというのはXi用のプランですよね?ということは今のパケホーダイフラットを変更すればテザリングをしても一律5980円でできるということですか?
313非通知さん:2012/11/12(月) 18:34:04.36 ID:MJOJCrwV0
>>308
30以上の独身者に贈る割引?
314非通知さん:2012/11/12(月) 18:36:49.52 ID:UosDym1w0
>>312
通話、TV電話、SMS等の通話系サービスは出来ないけどね。
315非通知さん:2012/11/12(月) 18:45:25.25 ID:3KmMVUf10
>>314
SMSは使用可
316非通知さん:2012/11/12(月) 19:03:05.26 ID:UosDym1w0
>>315
Xiデータプランは出来るんだな。
317非通知さん:2012/11/12(月) 20:31:37.35 ID:n8tVdhyS0
レギュラーサイズSIMで使用している回線AとBを持ってて
回線Aの端末をマイクロSIMの端末に機種変するとして
回線AはレギュラーSIMのまま、回線BをマイクロSIMに変更する
ってできます?
318非通知さん:2012/11/12(月) 20:33:35.52 ID:2pEXCL3J0
>>317
出来ない理由は無い。
319非通知さん:2012/11/12(月) 20:56:36.18 ID:n8tVdhyS0
>>318
ありがとう!
320非通知さん:2012/11/12(月) 21:14:38.77 ID:ZJsBTtuC0
xi家族割で2回線契約してこようとおもってるけど
simは外しておくけど契約時にパケ漏れないだろうか?
321非通知さん:2012/11/12(月) 21:20:41.59 ID:YWqDdIws0
家族2人でauから乗り換える場合のお得なプランを教えてください。
322非通知さん:2012/11/12(月) 21:22:43.46 ID:2pEXCL3J0
>>321
携帯は持たない。これが一番お得。
323非通知さん:2012/11/12(月) 21:47:48.10 ID:zO78INtE0
>>322
小学生みたいなレスだな♪
324非通知さん:2012/11/12(月) 22:21:03.51 ID:ddNr79yA0
今度携帯を一括で買うつもりだけど、販売店がクレカ対応してない為に一端分割で買って後にドコモショップで残金を全部支払うというのは可能ですか?
すぐに大金は払えないので支払いを1カ月延ばしたいんです。
325非通知さん:2012/11/12(月) 22:23:04.72 ID:2pEXCL3J0
>>324
クレカのキャッシング
326非通知さん:2012/11/12(月) 22:34:26.02 ID:i2wCgP+K0
>>323
小学生みたいな質問だからな
327非通知さん:2012/11/12(月) 22:47:22.24 ID:ddNr79yA0
>>325
その方法しかないですかねぇ。
ドコモショップでクレカ払いをさせてくれたら一番ありがたいんだけど。
328非通知さん:2012/11/12(月) 22:55:31.48 ID:vv3Tch3DP
>>324
可能。
ただし後に残金を支払う場合は(当然だが)現金のみ。
329非通知さん:2012/11/12(月) 23:00:53.10 ID:2pEXCL3J0
>>327
クレカが使えないドコショなんかあるの?
330非通知さん:2012/11/12(月) 23:19:38.48 ID:1n+Zuy6N0
既出だったらスマソ
先月購入した端末の請求書CBって今月機種変しても桶?
桶なら今月も2台機種変で再度加算CBって可能?
331非通知さん:2012/11/12(月) 23:25:05.41 ID:aXm4+wTy0
1.fomaからxiに切り替えると、2年契約は通しでカウントされますか?

2.当月中にfomaパケフラ→xiパケホライトに切り替えると手数料等かかりますか?
332非通知さん:2012/11/12(月) 23:45:43.15 ID:25BZmYgw0
>>330
散々既出

>>331
公式サイトにもカタログにも書いてあるだろ
死ね
333非通知さん:2012/11/12(月) 23:53:56.94 ID:OMm5A4f/0
>>328
払えるよ 分割代金DSでクレカで支払った

ただし、分割代金の精算なんで、分割やらリボ払いは無理
334非通知さん:2012/11/13(火) 00:27:24.71 ID:M2K3zSQs0
>>333
ありがとうございます。後でカード使えるみたいですね。
まさか携帯ショップでクレカ使えないとは思わなかった。
一旦分割にしてDSで残金を払うようにしたいと思います。
335非通知さん:2012/11/13(火) 01:07:35.43 ID:/43Yf/Qy0
ドコモのN-02Cというガラケーを使っています。
部屋内にWi-Fiルーターがあるので、部屋内に居る時Wi-Fiを使ってツイッターを始めたいのですが、どこかガラケーのフルブラウザでも見やすくツイッターできるところはありませんか?
336非通知さん:2012/11/13(火) 01:12:42.53 ID:Uc2PYQ5PO
>>335
携帯コンテンツ板で探して下さい
337335:2012/11/13(火) 01:26:49.27 ID:/43Yf/Qy0
わかりました
338非通知さん:2012/11/13(火) 09:14:11.24 ID:wfjGTZFaP
しかし、今時クレジットカードが使えない携帯屋って・・・・
月々の請求も銀行か請求書払いしか受け付けないんだろうか?
339非通知さん:2012/11/13(火) 09:27:52.55 ID:hOlzADo+0
>>338
代理店の方針は経営者が決める事でdocomoは関係ない。
月々の支払いはdocomoに支払うので普通にクレカ払い
出来ます。むしろ今は請求書払いが拒否される。
340非通知さん:2012/11/13(火) 09:46:40.94 ID:wfjGTZFaP
>>339
知ってるよそんなこと。
「月々の支払いはクレカでお願いします」っていうのに「支払いはクレカ不可です」ってすごい
変わった店だなと思っただけ。
341非通知さん:2012/11/13(火) 11:22:50.79 ID:vdWs+52a0
FOMAプラスエリアとFOMAハイスピードが両立することはありますか?
342非通知さん:2012/11/13(火) 11:57:23.23 ID:x+cwNLOv0
異なる周波数の電波は同時には使えない
343非通知さん:2012/11/13(火) 12:02:41.90 ID:vdWs+52a0
>>342
つまりFOMAハイスピード通信中はFOMAプラスエリアの周波数(800MHz)は無関係ということですね!?
344非通知さん:2012/11/13(火) 12:22:22.32 ID:QdHEK7r60
>>341
ある
345非通知さん:2012/11/13(火) 12:41:06.35 ID:vdWs+52a0
>>344
すいません質問の言葉が足りなかったみたいです(汗
800メガヘルツ帯を掴んでいる時にFOMAハイスピード通信てのは可能なのか、ということなんですが
346非通知さん:2012/11/13(火) 17:44:28.87 ID:Stfs2zAA0
ガラケーで、決定キー(十字)が壊れてしまった場合、データーの移行手段が
他に何かありますか? 画像・メールなどは、決定キーボタンが壊れると、
すべての移行できなくなるとショップで言われたのですが。
347非通知さん:2012/11/13(火) 17:46:25.38 ID:hOlzADo+0
>>346
定期的なバックアップを取らなかった君が悪い
348非通知さん:2012/11/13(火) 18:38:29.89 ID:W9H31fxt0
アホな質問ですがFOMAのminiuimカードとクロッシィのsimは同じものなんでしょうか
349非通知さん:2012/11/13(火) 19:15:16.60 ID:aYpJloAC0
アフォな質問ですが、もうPO1D祭りみたいにスマホ一括払いで
無料に近い価格で入手できてWIFI専用機で遊べるものは販売されてませんか?
350非通知さん:2012/11/13(火) 19:18:38.55 ID:CxjsEmO40
>>349
乞食死ね
351非通知さん:2012/11/13(火) 19:48:12.16 ID:rRk57Tzu0
>>349
そんなあなたに実質0
352非通知さん:2012/11/13(火) 19:52:18.02 ID:27+qn46c0
353非通知さん:2012/11/13(火) 20:09:30.56 ID:n1tLE+stP
リンクス欲しいのに3ヶ月縛りが…
354非通知さん:2012/11/13(火) 20:11:02.45 ID:HFk2+hYS0
>>349
ガチピンも家族割CB適用で2台ならお釣り来るぐらいだよ
オクでもその内3K位になるだろ
355非通知さん:2012/11/13(火) 22:29:22.04 ID:UObcwqWH0
赤simから赤minisimに変更するのは1年に1回無料なのに
緑simを赤simに変更するには手数料3150円
もちろんドコモの回線とスマホを利用するためなのに
手数料取るのは何か特別な事してるのでしょうか?
方法はminisimに変更するのと同じことだと思うのですが
いったいこの会社は、何考えてるのか不明です
356非通知さん:2012/11/13(火) 22:39:48.82 ID:aypcDWJXO
>>355
カードを変更しなければならない機種変はサービスしてくれてると思え
緑→赤は個人の都合で変えるのは有料は当然の事
来月から赤mini⇔赤の無料廃止
357非通知さん:2012/11/13(火) 23:01:37.20 ID:/vgxZdsn0
マイドコモでMNP予約番号を取ろうとしても、エラーコードが出て151に電話しろって出てしまいます。
ぐぐっても2in1かファミ割主回線の話しか見当たらないのですが、どちらも関係ないです。
なんででしょ・・・。
358非通知さん:2012/11/13(火) 23:07:20.61 ID:5+NvJA1K0
馬鹿ばっか
359非通知さん:2012/11/13(火) 23:10:02.28 ID:6ekBoJv90
今GALAXY S III SC-06Dをライトプランで買おうと思ったらこの計算であってますか?
端末料金は除外してます。

ユニバーサルサービス料 \3
SPモード \315
タイプXiにねん \780
Xiパケ・ホーダイ・ライト \4,935
合計:\6,033

割引
eビリング割引 \-105
Xiスマホ割 \-780(1年)
月々サポート \-3,465(MNP)
Xiデータプランライト割キャンペーン \-955
合計:\-5,300

総計:6,033-5,300=\733(1年め)
360非通知さん:2012/11/13(火) 23:23:58.76 ID:bOTt+e7s0
合ってますとも
ただしeビリング割引料はもうすぐ21円になる
361非通知さん:2012/11/13(火) 23:26:03.30 ID:6ekBoJv90
>>360
ありがとうございます。
なんか見積りしてたらやけに安かったので不安になって質問させていただきました。
冬モデルの出揃う月末くらいに条件のいいところを探して契約してきます。
362非通知さん:2012/11/13(火) 23:29:40.43 ID:YrBiDR1k0
>>359
機種代金は?
363非通知さん:2012/11/13(火) 23:32:16.54 ID:aLzpt93j0
>>362
除外してます
364非通知さん:2012/11/13(火) 23:32:22.94 ID:5+NvJA1K0
>>362
馬鹿ばっかと思ったらメクラもいるのか
365非通知さん:2012/11/13(火) 23:35:56.17 ID:ATkTOtkJ0
そもそもあってないけどな
366非通知さん:2012/11/13(火) 23:37:04.98 ID:rTEyGA5iO
>>360
Xiデータプランライト割キャンペーンはXiパケ・ホーダイ・ライトも対象になってるの?
367非通知さん:2012/11/13(火) 23:53:16.29 ID:/vgxZdsn0
>>364
難しいのなら無理に答えなくて良いですよ。
368非通知さん:2012/11/14(水) 00:21:36.81 ID:f4sqjbf80
>Xiデータプランライト割キャンペーン \-955

これデータプラン向けって誰か教えてやれよ
369非通知さん:2012/11/14(水) 00:27:13.57 ID:bTJKEFZ2P
eビリング割引 \-105
Xiスマホ割 \-780(1年)
月々サポート \-3,465(MNP)
Xiデータプランライト割キャンペーン \-955

一台で欲張りすぎww
370非通知さん:2012/11/14(水) 00:28:03.15 ID:nIRYXEey0
Xiデータ割はライトにしても+にしても
キャリア通話もしたいなら2契約2台持ち歩きが必要
371非通知さん:2012/11/14(水) 00:41:21.07 ID:MxBbAkya0
>>370
おいどんは
家族通話とメール専用のガラケーを1台
基本料金780円+315円i-modeで1000くらい

2台目スマホは
データ専用かつデータライトプランなので
月額1100円くらいです
あ、ドコモWi-Fiも永年無料
372非通知さん:2012/11/14(水) 02:16:16.21 ID:L3yLDeFJ0
ドコモ2台持ちで、1台目が14年契約のFOMAバリューSSで、解約の縛りが無い状態です。
2台目はxiデータプランでスマホに刺して使ってて、キャリアメールもこちらに移行済みです。
ライト割のおかげで+黒割の縛りが無くなったので、1台目は自由にMNPできる状態です。

これから、どうすればいいですか?
373非通知さん:2012/11/14(水) 02:28:44.48 ID:EpjUgZK50
まずドコモショップに行きます
374非通知さん:2012/11/14(水) 04:22:58.60 ID:G46y1wVF0
>>369
二台ならこの計算でいけるが
端末代考えると音声端末は無印Note縛りかな
通話するならfoma契約の方が安くなる可能性もあり
375非通知さん:2012/11/14(水) 05:00:01.07 ID:8xwpbYZl0
現在fomaガラケーをタイプシンプルバリューで契約していて
今月すでに通話料が200円ほどかかっているんですが
今からタイプSSバリューに変更した場合、無料通話分は
今月すでに発生している通話料にも適用されますか
376非通知さん:2012/11/14(水) 05:04:09.96 ID:ahY0MqXO0
セコすぎて…もうね
377非通知さん:2012/11/14(水) 05:18:37.75 ID:LRAr9tSDP
無理
普通にSSにしとけばいいものを
使わければ持ち越せるし
378非通知さん:2012/11/14(水) 06:30:18.97 ID:L3yLDeFJ0
>>373
MNP番号を取りに行くのですね、わかります。
知りたいのはそのあとなんです。どうすればいいですか?
379非通知さん:2012/11/14(水) 06:35:51.60 ID:ahY0MqXO0
の前にデータでノート機種変一括14K以下探す9800でもやってるとこある
今日中にやれ
380非通知さん:2012/11/14(水) 08:06:40.02 ID:qSwUMY8q0
>>375
携帯捨てろ
381非通知さん:2012/11/14(水) 09:57:47.82 ID:ks2PjHLK0
>>375
通話料も無料通話も日割りされ、既に通話している分も適用されます
382非通知さん:2012/11/14(水) 11:11:28.40 ID:dbWwn/OxO
されません
383非通知さん:2012/11/14(水) 16:41:23.43 ID:bTJKEFZ2P
されますーん
384非通知さん:2012/11/14(水) 17:11:54.96 ID:ncu3aUZI0
携帯の保護シールを自転車のとっての部分でこすって傷がついちゃった・・・・

携帯の画面自体は無事だったからそんな深い傷じゃないけど・・・
直す方法ある?
それか買い換えるしかないかな?
でも今年の四月に買ったやつだから保護シールまだうってるか不安なんだけど・・・
385非通知さん:2012/11/14(水) 17:18:00.49 ID:m+/Znaor0
>>384
都会の大っきなヨドバシとかビックに行けば置いてある可能性が高い。
俺は田舎者だから、レアなオプションはそうしてる。
386非通知さん:2012/11/14(水) 17:38:10.63 ID:VejlkTpD0
>>384
機種が何か知らんが、通販サイトとかメーカー直販サイト漁ってみたら?
387非通知さん:2012/11/14(水) 17:51:28.81 ID:j8i8wVSoO
Amazonで探せば大抵のものはある。
388非通知さん:2012/11/14(水) 18:47:37.06 ID:VdHzJDPr0
くそDocomoめ!

またメール受信できねーっ!!
エリアが一番広くて安心(使える)ってゆーから
高い金払ってDocomoにしたのに最悪じゃ
389非通知さん:2012/11/14(水) 19:12:03.38 ID:354zmzFJ0
docomo,メールが受信できないんだけど

俺だけじゃないみたいだな
390非通知さん:2012/11/14(水) 19:31:19.93 ID:TOxq6qpX0
メール送信できない@札幌
391非通知さん:2012/11/14(水) 19:33:22.34 ID:+z62EAFC0
俺は送受信できたが、全国的に起きてるみたい
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/index.html
まだ告知なし
392非通知さん:2012/11/14(水) 19:36:45.59 ID:0lE4zxPM0
障害ならこちらへ
NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327457393/
393非通知さん:2012/11/14(水) 19:46:26.93 ID:WeNQDLOzO
>>391
全国的に起きてんのか・・うちの地域だけかとおもた
394非通知さん:2012/11/14(水) 19:55:14.90 ID:SIGya66P0
機種変って三ヶ月縛りなの?
一ヶ月って思ってたんだけど
395非通知さん:2012/11/14(水) 20:05:36.73 ID:irdgO7YP0
>>394
「縛り」なんてものはない
当日にだって機種変更できる
396非通知さん:2012/11/14(水) 20:27:47.13 ID:LLxT8XzY0
ドコモUIMカードの形状変更が12か月一回は現状で無料とあるのですが、一人の名義で複数の回線を持つ場合、
一つの回線毎に無料ですか。それとも一人の名義に対して一回無料としてるんですか。
397非通知さん:2012/11/14(水) 20:40:43.28 ID:vDYmFpsaO
トゥギャザー
トゥギャザー
トゥギャザー

障害もトゥギャザー
398非通知さん:2012/11/14(水) 20:49:37.48 ID:0lE4zxPM0
>>396
回線に決まっとるがな。
399非通知さん:2012/11/14(水) 20:57:56.45 ID:LLxT8XzY0
>>398
回答ありがとうございます。
アダプタを付ければどうにでもなるので、無料な今月中に変更しておいたほうが得ですね。
400非通知さん:2012/11/14(水) 21:01:26.68 ID:rqlsSlq+0
>>394
店によってそういう独自ルールがあるところもある
あとドコモオンラインショップの割引機種への機種変は、
今月から3か月以上空けないと利用できなくなった
401非通知さん:2012/11/14(水) 21:19:47.31 ID:SuppTqJx0
ひとり割とかは2年ごとじゃないと違約金取られるよな?
402非通知さん:2012/11/14(水) 21:22:56.26 ID:irdgO7YP0
「違約金」なんかねぇし
403非通知さん:2012/11/14(水) 21:32:19.93 ID:SuppTqJx0
>>402

契約期間中に割引サービスの廃止、FOMAユビキタスプランへの契約変更、ご契約回線の解約の場合は、
継続利用期間にかかわらず9,975円の解約金が必要となります。ただし、契約満了月の翌月は除きます。

とDocomoサポートに記載があるんだがな。
違約金じゃなく解約金という解釈か?
404非通知さん:2012/11/14(水) 21:35:40.79 ID:rA0HSHLbO
一括購入して月サポが支払い合計を上回ったとき、その分を他の同一支払い回線にまわせますか?
405非通知さん:2012/11/14(水) 21:36:24.72 ID:irdgO7YP0
>>403
だから、それのどこに「違約金」があるんだよ?
406非通知さん:2012/11/14(水) 21:36:47.83 ID:iYJ+PjoS0
>>403
期間契約の解除だから「解約金」
407非通知さん:2012/11/14(水) 21:47:50.82 ID:0lE4zxPM0
>>404
不可
408非通知さん:2012/11/14(水) 21:50:02.85 ID:rA0HSHLbO
>>407
ありがとうございます。
409非通知さん:2012/11/14(水) 23:59:01.10 ID:7f789vw40
セット割狙いで二台同時MNPしたいんだけど
現在音声二回線
買ったのが7月31日と9月29日なんだけど
二台同時ポートインならいつまで待てばいい?
410非通知さん:2012/11/15(木) 00:16:09.80 ID:j8e9Nn2r0
ファミ割主回線は何を見たらわかりますか?
411非通知さん:2012/11/15(木) 00:20:41.84 ID:tAcdcKVm0
eビリング割引してるかどうかでわかるよ
主回線にのみ割引聞くから
412非通知さん:2012/11/15(木) 00:44:02.97 ID:O6J9JAz/0
友達がガラケー使っていて、余ってるスマホを使わしてあげたいのですが、
ショップへ行ってspモードとパケ・ホーダイ フラットを加入するだけで良いですか?(SO-01B)
413非通知さん:2012/11/15(木) 00:48:21.63 ID:cyRqmCVZ0
>>412
余計なお世話です。
414非通知さん:2012/11/15(木) 01:38:38.85 ID:O6J9JAz/0
>>413
ちゃう
友達の練習用やて
415非通知さん:2012/11/15(木) 02:00:26.70 ID:Z+uAMr8DO
>>412
DSに行かなくても151かマイドコモ等でおK
※SIMサイズの変更が必要ならDS池
416非通知さん:2012/11/15(木) 02:35:51.54 ID:+joezuYV0
>>412
俺にください
417非通知さん:2012/11/15(木) 02:57:34.84 ID:9rvXI/Ch0
SIM無しのdocomoスマホ入手した場合、DS行ってSIMフリーの手続き出来るんですかね?
418非通知さん:2012/11/15(木) 02:59:33.00 ID:wxZSV1DWP
3150円払えばね
419非通知さん:2012/11/15(木) 03:16:00.14 ID:9rvXI/Ch0
>>416
速攻ありがとう。
中国にいる知り合いが日本のスマホ使いたくて買ってくれっていうんだがSIMフリーにしてもやっぱ動かない機種とかあるとおもっといたほうがいいのかね?
420非通知さん:2012/11/15(木) 04:21:12.33 ID:Z+uAMr8DO
>>419
SIMフリーにして動かなかったら、何の為のSIMロック解除かと小一時間…
日本でしか使えない機能(ワンセグ等)や、日本でしか使えないfelicaアプリ等が有るのでそれは無理だろうけど。
421非通知さん:2012/11/15(木) 08:17:45.90 ID:A6UxhWlk0
>>405

お前がバカってことだけは確かだってことだなw
422非通知さん:2012/11/15(木) 09:07:18.01 ID:MBTZgdFu0
Xiスマホ割を使って端末代金が一括0円もしくは格安の場合で契約した場合
月サポが少ない機種の場合は、パケホを無くして基本料金(1年は無料?)とユニバーサル料だけ(wifi運用)
月サポが多い場合はパケホーダイで2000円〜3000円運用

この認識であってますか?
423非通知さん:2012/11/15(木) 09:28:54.24 ID:wxZSV1DWP
>>422
基本はそれでOK
424非通知さん:2012/11/15(木) 09:41:06.10 ID:MBTZgdFu0
>>423
ありがとうございます。
425非通知さん:2012/11/15(木) 12:46:25.81 ID:GsYQNLDg0
>>371
全く同じだけどデータがfoma
2セット作っておくべきだった
426非通知さん:2012/11/15(木) 12:56:28.70 ID:0n9inG8u0
質問なんだが、

いつフィーチャー・フォンがガラケーを意味するようになったんだ?
もともと、スマフォの意味で使われていた時期もあったはずだけど。
全く意味が違う内容になっちまってる。
427非通知さん:2012/11/15(木) 13:08:12.42 ID:GsYQNLDg0
>>426
iphone使いが蔑称的に流行らせた
元々ガラケーはガラケー
キャリアでは流石に正式につかえない
ドザって言い方は浸透しなかったみたいだけど。
428非通知さん:2012/11/15(木) 14:13:02.80 ID:U4ZKDIOQ0
>>426
日本人は元の意味なんて関係なく
通称を使いたがる傾向にある。

それが侮蔑語であったとしても・・・。
429非通知さん:2012/11/15(木) 16:07:09.69 ID:a7TjLwDy0
MNPでdocomoにするのですが、まだ、SoftBankの携帯本体分割払いが終わっていません。
その場合、本体料金は、残り一括で請求がくるのですか?
それとも、今まで通り分割で支払っていくのです か?
430非通知さん:2012/11/15(木) 16:14:15.94 ID:u2HVgNN60
>>429
希望すれば一括、黙ってれば分割
431非通知さん:2012/11/15(木) 16:29:02.94 ID:fl6YJKDL0
現在N706iUを使っています。FOMAカードは白色です。
白ロムでの機種変を考えていますが、「miniUIMカード専用」と書いてある機種は
このFOMAカードでは使えないのでしょうか?
らくらくホンベーシック3(F-08C)では使えるでしょうか?
432非通知さん:2012/11/15(木) 16:30:37.91 ID:a7TjLwDy0
>>430
ありがとうございます
433非通知さん:2012/11/15(木) 16:37:17.89 ID:U4ZKDIOQ0
>>431
カード発行手数料 3,150円を払えば
mimiUIM(赤)カードに変更可能。

F-08CはUIMカード仕様
434非通知さん:2012/11/15(木) 16:40:49.07 ID:VAHk1quO0
今月いっぱいはSIMカード変更1回/年無料使えるんじゃなかったっけ?
435非通知さん:2012/11/15(木) 16:42:09.19 ID:U4ZKDIOQ0
>>434
>431の詳しい状況がわからないので
その点はあえて書かなかった。
436非通知さん:2012/11/15(木) 16:46:12.13 ID:fl6YJKDL0
>433
回答ありがとうございます。
機種変希望はF-08Cなのですが、そうすると今までのは使えるけど
新しいminiUIMには変えられない(今後手数料がいる)ということですね。
この先全部miniに変わっていくならmini専用の機種にしておいた方がよいのかも。
437非通知さん:2012/11/15(木) 16:55:32.93 ID:cA+Bc1mU0
今日家電量販店で契約しようとしたのですが不信な点があったのでお聞かせください。

家族セット割は一回線につき上限10000円というのは本当なんですか?
例えば一括0円の機種と一括20000円の機種を同時に購入したとしても一回線につき上限は10000円なので10000円分しか割引出来ないと言われました。

それと請求書CBなんですけども本体代金が一括0円の場合は請求書CBも出来ない。
CB額の上限が店頭販売価格まで(一万超える場合は上限一万まで)と言われました。
これも間違いないのでしょうか?
438非通知さん:2012/11/15(木) 17:06:42.59 ID:gfPy+2TC0
>>395
ごめん、端末購入後Xヶ月間は機種変で割引できないってやつ
439非通知さん:2012/11/15(木) 17:09:18.69 ID:yJVw5G4H0
440非通知さん:2012/11/15(木) 17:10:40.34 ID:gfPy+2TC0
>>437
家族割の割引は一回線につき一万まで。
請求書割引は店によるみたい。
441非通知さん:2012/11/15(木) 17:13:21.44 ID:cA+Bc1mU0
ありがとうございます
CM見て完全に勘違いしておりました…
全体的に店員のいう通りで間違いなかったですね
442非通知さん:2012/11/15(木) 17:20:18.35 ID:gfPy+2TC0
ごめん、自己解決した
>ご愛顧割の適用を希望する契約回線について、前回の端末購入日から3か月以上経過していることが条件となります。(2012年11月1日より変更しました。)
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/goaiko/index.html

3ヶ月は長いな
443非通知さん:2012/11/15(木) 17:20:56.54 ID:U4ZKDIOQ0
>>438
11月1日から、前回の購入から3ヶ月経過してないと
ご愛顧割は適用されなくなった。
444非通知さん:2012/11/15(木) 17:47:02.52 ID:0n9inG8u0
>>427
>>428
ありがと。

ま、"future phone" も英語圏では存在する言葉なので
日本人混乱に拍車ってところかな
#これまたぜんぜん違う意味なんだがw
445非通知さん:2012/11/15(木) 18:02:33.45 ID:U4ZKDIOQ0
>>444
国際的にはフィーチャーフォンの方が通称だが
通称も日本独自路線だなw
446非通知さん:2012/11/15(木) 19:54:15.96 ID:00dfjSP40
featurePhone
447非通知さん:2012/11/15(木) 20:13:34.67 ID:U4ZKDIOQ0
>>446
それが正解なのは知ってる。future phoneは海外版「書きまつがい」だなw
448非通知さん:2012/11/15(木) 20:35:34.42 ID:nQic3H1L0
>>433
mimiUIMにアダプターとかをつけてUIM対応機種とかで使えますか??
449非通知さん:2012/11/15(木) 20:47:53.37 ID:qvivA4wO0
10年超えるガラケー回線があり、これのxiスマホへの機種変更を考えています。
FOMAではメール使いホーダイのプランです。

xiにメール使いホーダイのプランが無いことは調べて分かりましたが、
次のケースのパケット通信料が不明です。

(1) "タイプxiにねん"+"xiパケホーダイダブル" で契約
(2) iモード/spモード両方契約
(3) SIMカードはガラケーに挿し(ゲタを使います)通話、メールはiモードのアドレスで送受信
(4) 機種変更で入手したスマートフォンはSIMを抜いて家でwifi
とした場合。
【質問】
ガラケーでメールをしたときのパケット通信料は 0.42円/KB になるのでしょうか?

特殊な使い方なのかw、調べても?でした。

メールは1日10通ぐらいの送受信。テキスト中心ですが、たまに画像も添付されます。
通話はドコモが多いので、xiカケホーダイを付けようかと。(3)で該当することが分かりました。
ネットは外ではもともとあまりしませんし、iijmio挿したスマートフォンがあり
それで困っていません。

お願いします。
450非通知さん:2012/11/15(木) 21:20:42.12 ID:U4ZKDIOQ0
>>448
アダプタ使うのは自由だが自己責任
451非通知さん:2012/11/15(木) 21:34:59.71 ID:Ph0hnpsM0
新規でタイプシンプルバリュー契約したのですが
メアドがどこにも書いてありませんどうやって調べればいいのでしょうか?
教えてくださいお願いします
452非通知さん:2012/11/15(木) 21:43:39.18 ID:sU5684uT0
>>451
iメニューのお客様サポートからどうぞ
453非通知さん:2012/11/15(木) 21:47:39.04 ID:y4WNKbE/0
>>449
>iijmio挿したスマートフォンがありそれで困っていません。

スマホ2台持ちでSPモードメールWifi受信ならパケ代0
つうかXi契約にしたい理由とXi機にしなきゃならない必然性がワカラン。
ドコモ同志の通話が思いっきり多いとか?
スマホ持ち増えたから今のままで無料のVoip利用も考えてみるとか
454非通知さん:2012/11/15(木) 22:14:31.18 ID:nQic3H1L0
>>450
回答ありがとうございます。
455非通知さん:2012/11/15(木) 22:19:00.63 ID:Z+uAMr8DO
>>453
10年超えの回線だからXiの基本料金が2年間無料になるからでは?
456非通知さん:2012/11/15(木) 23:09:35.47 ID:59gJ1Kdj0
miniUIMでないのもドコモショップで形状変更無料ならminiにさせておけばいい。
アダプターなんて100円で売ってるんだし、自分で切るより安心だ。
ただ、miniUIM対応端末を持ち込まないと、させないところがかなりありそうだ。
俺は普通のUIM端末しか持ってないのにUIMだけを持ち込んでminiUIMにした。
一軒目では断られ、二軒目でやってもらえたものの、かなり嫌がられ、交渉に時間を多くを費やしてしまった。
457非通知さん:2012/11/15(木) 23:24:22.27 ID:U4ZKDIOQ0
>>456
取り替えたminiUIMカードに不具合があったら
販売店の責任問題になるから、端末に挿して
動作確認したいのを拒否すれば嫌がるのは
当たり前。
458非通知さん:2012/11/15(木) 23:31:59.52 ID:Ph0hnpsM0
>>452
ありがとうございます。
送られてきた画像メール開くのも無料ですか?
459非通知さん:2012/11/15(木) 23:40:27.68 ID:59gJ1Kdj0
>>457
店内にいくらでも端末があるじゃないの。
460非通知さん:2012/11/15(木) 23:41:32.29 ID:GsYQNLDg0
>>459
それは君のじゃないでしょう?
461非通知さん:2012/11/15(木) 23:54:59.92 ID:udWB1aE60
Xiパケ・ホーダイ ダブルからXiデータプラン フラット にねんに変更しても
月々サポートは継続されるってことであってる?
462非通知さん:2012/11/16(金) 00:02:08.13 ID:Q8LKV8Jf0
あってる
463非通知さん:2012/11/16(金) 00:23:11.75 ID:JsOkEB6+0
>>461
音声プランからデートプランに変更すると
二年縛りがリセットされて
データプランにした月から二年になったかと
464非通知さん:2012/11/16(金) 00:25:48.67 ID:k8SUn96W0
携帯解約(機種変更もしない)したいんだけど
本人確認書類って何もってきゃいいの?
465非通知さん:2012/11/16(金) 00:28:25.40 ID:k9Uo1iQ40
466非通知さん:2012/11/16(金) 00:28:34.54 ID:Q5AOVvF70
卒業アルバムと文集
467非通知さん:2012/11/16(金) 00:29:46.65 ID:k8SUn96W0
>>465
免許だけでいいの?成人してるから
468非通知さん:2012/11/16(金) 00:29:56.93 ID:01Fzvydq0
>>464
151でできないんだっけ?
469非通知さん:2012/11/16(金) 01:00:57.07 ID:vq9Tnu8h0
>>462>>463
ありがとうございます
470449:2012/11/16(金) 01:10:45.94 ID:NukwTCT00
>>453
レスありがとうございます。
通話はリアルタイムのやりとりの必要がある場合のみで短時間で済ませ、
普段の用件はメールで済ませているのですが、
xiカケホーダイにすると、電話で話す機会・時間が増えるな、と言う感じです。
メールは写真が添付されると100KBを超えたりするので
現在はメールホーダイのプランにしています。

iijmioでも050plusやskypeでの通話もいけるらしいのですが、
安定した品質や伝言サービスなどもあり、音声回線に惹かれます。

>>455
レスありがとうございます。それも理由の1つです。


どなたかお分かりになる方いらっしゃらないでしょうか?
471非通知さん:2012/11/16(金) 01:23:53.40 ID:y24RxPB90
>>470
ハゲ
472455:2012/11/16(金) 03:06:57.80 ID:IDs2ZRTgO
>>470
2012年 11月 の総合カタログ(DSや量販店に置いてあるヤツ)のP.93
Xi総合プランのところに注意書で

※パケット通信を行う場合、ご利用に応じて0.63円/KBのパケット通信料がかかります。またご契約の「Xiパケット定額サービス」によってパケット通信料が異なります。


って思いっきり書いているのだが…
docomoのWebサイトもきちんと探せば書いているハズなんだけどね…
473455:2012/11/16(金) 03:16:58.38 ID:IDs2ZRTgO
>>470

ちなみにi-mode携帯からなら、
iメニュー→お知らせ(9)→Xiパケホーダイダブルのところには

▼ご利用料金
●定額料
2,100円
●上限額
6,510円
●パケット通信料
0.42円/KB

ってある。
474非通知さん:2012/11/16(金) 09:59:48.14 ID:YoFdPiwe0
>>470
0.63円/KBですよ。
i-modeだからFoma同等のパケットカウントを期待したのでしょうが。

ちなみにかなり高額です。
添付ファイルなど自殺行為。
475非通知さん:2012/11/16(金) 10:46:41.41 ID:vk3nvs0/0
先月だったか家族の2台以上で機種変、新規購入したらそれぞれ1万円引きっていうキャンペーンやってましたよね?
それで機種変した方にいつのまにかiコンシェルと保障サービスがついてたのですが、そんな条件ありましたっけ?
条件でないのについてるなら解約したいのですが…
当時のことをあまり覚えていないのですがおしえてください
476非通知さん:2012/11/16(金) 11:02:11.91 ID:R/V+rliU0
>>475
・家族セット割は延長して11月末まで(今のところ)
・セット割の条件にはiコンシェルとか保証は無い、店の条件か何かじゃね?
・外しても既に割り引かれた金額をドコモから請求される事はありません
477非通知さん:2012/11/16(金) 11:06:10.71 ID:IDs2ZRTgO
>>475
オプション加入はdocomoの施策(2台以上購入でそれぞれ最大10500円の値引き)には関係ない。
>>475が買った店が端末代金を安くする為に付けたその店独自の条件。
>>475は携帯購入時にそれらのオプションに1ヵ月or3ヵ月加入が条件と説明されたはずです。
>>475がその約束を守る事でそのお店には奨励金(インセティブ)が入ります。そのインセのおかげでお店は端末の値引きができるのです。
>>475がその約束を破ってもdocomoからのペナルティは一切ないけど、次回にその店では特価で端末を販売して貰えなくなる可能性が有ります。



>>474
既に>>472で回答してるのだが?
478非通知さん:2012/11/16(金) 11:29:51.60 ID:vk3nvs0/0
ありがとうございました
479非通知さん:2012/11/16(金) 13:49:49.90 ID:GUpstqna0
機種変できる機種4台あるんですけど、
オンラインで家族ウェブ割2台使った後
店頭で家族セット割2台ってできますか?
480非通知さん:2012/11/16(金) 14:54:11.48 ID:i/YjBwqK0
XiデータプランライトにねんのSIMを任意のスマホに入れてテザできますか?
Fomaスマホでもテザできますか?
よろしお願いします。
481非通知さん:2012/11/16(金) 15:24:38.19 ID:fZYxsQW60
パケット放題シンプルの1パケットの単価って何にもプラン入ってない単価より安いの?
482非通知さん:2012/11/16(金) 17:25:59.49 ID:7YTHllYR0
docomoからauのiPhoneに移ろうと思って
ポイントを使い切るために、今ネットからグルメカタログみたいなのを申し込んだんだけど、
これっていつの時点でdocomoを解約しても良いの?

電気屋から連絡あって予約したiPhoneが届いてるけど
待てるのは一週間って言われてしまった
483非通知さん:2012/11/16(金) 17:33:02.02 ID:sJLl5dh10
>>482
諸説あるが、docomoの事務局が発送を済ませたらOK。
なので、中の人の頑張り次第。
484非通知さん:2012/11/16(金) 18:03:06.38 ID:7YTHllYR0
>>483
結婚式で貰う引き出物カタログみたいな奴が
提携してる高島屋から届いて、
そのカタログの中に入ってる応募ハガキで高島屋とやり取りする事になると思うんだけど
そのハガキにdocomoの契約情報が乗せられてんのかなぁーって思って
そこが分からんのですよ
カタログが届いた(docomoから発送された)時点で解約しても大丈夫なのかなって
485非通知さん:2012/11/16(金) 19:30:26.98 ID:/pUrvxZqP
>>480
機種がテザリングに対応していて、Spモードを契約していれば可
486非通知さん:2012/11/16(金) 20:40:04.73 ID:lqEtVKJ40
質問させていただきます。よろしくお願いします。
現在、音声を5回線90日以上保持しています。その中から1回線新規で入れ替えようと考えています。
そこで既存の6ヶ月以上保持している回線を1回線解約した場合、
90日間は枠が空かずに新規で契約することはできないのでしょうか?
枠をすぐに空ける為には名義変更、もしくはデータプランへの変更しかないという認識で合っていますでしょうか?
どうぞご教示下さい。
487非通知さん:2012/11/16(金) 21:29:14.56 ID:rY/2bjky0
データ契約で、今までルーターを使っていて、
mopera(+Wi-Fiオプション付)経由でパソコンでネット。
        ↓
今度はsimを差替えてスマホにてネットを予定。

この場合、デザリングを含めてスマホを使うので
spモード(+Wi-Fiオプション?)は契約するけれど、
PCでのWi-Fi使用を考えると、
moperaもそのまま契約する必要ある?
それとも、spモードのWi-FiオプションでPCでのWi-Fiも可??
488非通知さん:2012/11/16(金) 22:04:52.49 ID:m96w/zuy0
その情報ってないんだよな
五回線からひとつ解約、即入れるのかどうか。

長期あってもytちゃうか。
489非通知さん:2012/11/16(金) 22:08:43.11 ID:kZT5T5Ph0
来月の12月で端末購入割引サポートが切れるから機種変更しようと思っているんだけど

なんかオヌヌメの機種無いかな?
もちろんタブレットでもいいけど
490非通知さん:2012/11/16(金) 22:10:22.02 ID:01Fzvydq0
>>484
普通はカタログを買った時点でドコモからカタログ業者に支払ってるでしょう。
だから、手元にカタログ届いたら解約していいんでない?知らないけど。
491非通知さん:2012/11/16(金) 22:34:59.21 ID:q2cNOPMKO
1月になったら月々サポートなくなるの?
492非通知さん:2012/11/16(金) 23:45:49.77 ID:qg9B+dyM0
493非通知さん:2012/11/17(土) 00:21:54.62 ID:KhFfPbKs0
冬モデルでスマホデビュー予定なんですが、パケホーダイは使いすぎると制限かかると言うので
制限がかからないように家でスマホでネットする時や外出先でwi-fiスポットででネット利用すればパケットでの通信は関係ないってことですか?
つまりWi-Fiだけでネット接続していればパケットはかからないって事ですか?
494非通知さん:2012/11/17(土) 00:32:46.67 ID:H8qcVu5l0
simカード変更するときは、simカードだけ持っていけばよいですか?
495非通知さん:2012/11/17(土) 01:18:13.63 ID:pgMX8jDQ0
SIM変更してアダプタかませてもし使えなかったら・・・と思うと怖いよね
496非通知さん:2012/11/17(土) 01:20:43.78 ID:lY+JXYg90
家族セット割り(継続するかわからないけど)
狙いでMNP二台同時契約したいんですが
90日ルールを考えると
前回の購入から91日目以降じゃないと無理ですかね?
長期回線はないです
497非通知さん:2012/11/17(土) 01:33:28.43 ID:orYBcLSi0
お金積めば可能ですよ ルール曲げるのに何かしら差し出さないと
498非通知さん:2012/11/17(土) 01:43:47.51 ID:7mBLmh/AI
>>493
そうだよ
>>494
いいよ
>>496
契約月にデータ回線に変更すれば
音声カウントされないから契約出来るけど
翌月以降は経験ないからわからん
499非通知さん:2012/11/17(土) 01:49:27.19 ID:d/r5v/Se0
>>4
出来る。
500非通知さん:2012/11/17(土) 02:11:22.66 ID:NFHftFq+0
>>493
そもそもWi-Fi接続が家で出来る環境なら
Wi-Fi接続の方が良いよ

ついでにsimカード抜いときゃ
パケット通信は発生しないよ一切
501非通知さん:2012/11/17(土) 04:08:27.87 ID:lOkshf9TO
ドコモの請求書ってカナ表記で届けないですよね?

自分の携帯は契約者が親で、請求書を分けてもらおうとしましたが
住所が間違っていたので届きませんでした。
コールセンター?に電話したら、請求書の送付先を聞かれたあと
名前を言いましたが漢字でどう表記するのかは聞かれませんでした。
宛名が親の名前、宛先が自分の住所で発送されて、また届かない事になるんでしょうか?
502非通知さん:2012/11/17(土) 04:19:31.24 ID:YPLGkvb0I
一つ質問させて下さい。
FOMAにプラスXi割でスマホを購入したため、
ネット、メールをスマホに集約したいと考えています。
FOMAのアドレスをスマホで使用する方法を調べたのですが、
転送サービスのことがわからず、質問させていただきたいです。
転送サービスに加入することにより、本命アドレスが保持されないのでしょうか?
転送サービスに入ったまま、スマホで以下のやり方でアドレスを引き継げますか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。

1. (A)本命アドレスを捨てアドレスに変更(本命アドレスが保護状態になる)
2. (A)メアド変えても転送サービス(105円)を必要に応じて契約する(僕は24Hのためだけにした)
3. (A)24時間以上待つ(捨てアドレスが保護対象になる)
4. (A)捨てアドレスを捨てアドレス2に変更する(捨てアドレスが保護状態になり、本命アドレスが保護から外れる)
5. (B)すぐにいらないアドレスを本命アドレスに変更する
503非通知さん:2012/11/17(土) 05:10:39.59 ID:Hcn0yaum0
テスト
504非通知さん:2012/11/17(土) 06:04:52.27 ID:H8qcVu5l0
>502
この手順でやればアドレス引き継ぎおk。
本命アドレスAを捨てアドレスBに変更
24時間以上待つ
捨てアドレスBを、捨てアドレスCに変更する
すぐに捨てアドレスCを本命アドレスAに変更する

転送サービスには入らなくてもよい。入らないと、24時間はメール受信ができない。
505非通知さん:2012/11/17(土) 09:41:31.82 ID:0+79K0zF0
塩漬け回線使いたいので安いガラケー本体教えてください
パカっと開けるの好きでパナ厨なんですが現行の先々々代でもお高いです
このままだとオクでコミコミ\2000のキッズケータイになりそうなのでオススメあれば紹介お願いします
506非通知さん:2012/11/17(土) 09:54:17.65 ID:tn3ttAvK0
>>505
2000円を割る携帯はそうそうないので、キッズ携帯でOK。
507非通知さん:2012/11/17(土) 10:16:31.79 ID:0+79K0zF0
ですよね
どうも
508非通知さん:2012/11/17(土) 10:26:06.33 ID:+oqqYzI00
galaxy noteのsimをiPhone5のsimフリー版に挿したら
ネットワーク通信できますか?
509非通知さん:2012/11/17(土) 10:28:47.72 ID:4vPmRbAD0
その前にサイズが合わない
510非通知さん:2012/11/17(土) 10:40:12.73 ID:+oqqYzI00
>>509

あちゃー。
511非通知さん:2012/11/17(土) 10:49:28.96 ID:uQDRxSb40
デカSIM→miniSIMのカッターしかないけど
ハサミで切ればいいじゃんゆっくり切ればいいことよ
512非通知さん:2012/11/17(土) 11:45:34.04 ID:N3gj/dAY0
iPhone3GSだけど、国際版note2にsim差し替えで使えるかな?
513非通知さん:2012/11/17(土) 11:51:35.92 ID:eREfw+RZ0
何でここで聞くの?バカなの?
514非通知さん:2012/11/17(土) 11:52:51.30 ID:E3aG5Xi10
無料でsimを交換できる今月中に
ガラケーに入れてある白simを
小さい赤simへ交換してもらおうと思うのですが、
副回線にスマホの購入履歴があれば、
端末を持って行かなくても大丈夫ですか?
515非通知さん:2012/11/17(土) 12:40:05.09 ID:wk+nBgH10
xi非対応端末(ELUGAとか)なら
FOMAのパケホダブル(月額390円)で月サポ受けられるんですか?
516非通知さん:2012/11/17(土) 12:44:06.53 ID:Qibx1E5o0
>>515
FOMAのパケホーダイダブルは月サポ対象外。
517非通知さん:2012/11/17(土) 12:45:37.29 ID:jQlZ0Z1K0
>>516
はあ?
518非通知さん:2012/11/17(土) 12:46:07.89 ID:jQlZ0Z1K0
ああ、2だな、スマソ
519非通知さん:2012/11/17(土) 12:53:07.94 ID:wk+nBgH10
あ、2じゃないとダメなんですね
520非通知さん:2012/11/17(土) 12:54:40.10 ID:UtUTqN9n0
ワロタ
521非通知さん:2012/11/17(土) 13:00:31.56 ID:0B/lt61AO
総合カタログ見ればすぐ分かる質問をする人って…

カタログで相当理解できるんだから貰ってくればいいのに
522非通知さん:2012/11/17(土) 13:12:04.23 ID:Qibx1E5o0
>>521
カタログすら貰いに出ない引きこもりなんだろう。
まぁカタログもネットで郵送申込みできるんだけど。
523非通知さん:2012/11/17(土) 13:12:33.27 ID:bvsQrnkNT
カタログもらいに行く服がない
524非通知さん:2012/11/17(土) 13:23:25.77 ID:0jfWuQAB0
docomoショップに行くときの正装を教えてください。
525非通知さん:2012/11/17(土) 13:26:09.22 ID:UtUTqN9n0
ショップ店員がドコモ公式に載ってるレベルのことをわからないときあって呆れたことはあるよ
526非通知さん:2012/11/17(土) 13:26:59.67 ID:hTeQB0pw0
全身ガチピンクコーデ
527非通知さん:2012/11/17(土) 13:28:30.91 ID:5O/sWrnl0
新品未使用のキッズケータイをもらったので息子に使わせたいのですが
今やっているキッズ割は本体も買わないと適用されないのでしょうか?
528非通知さん:2012/11/17(土) 13:30:30.07 ID:/HDkTUDiO
DSの前まで行くとドキドキが止まらない…
で、素通りして帰ってきちゃう…
529非通知さん:2012/11/17(土) 13:34:09.92 ID:Qibx1E5o0
>>525
店員だって人間だ。店員のスキルを向上させるのも俺らのたのしみだろ。
530非通知さん:2012/11/17(土) 13:34:37.29 ID:0Z1xoQYYP
>>528
万引き常習乙
531非通知さん:2012/11/17(土) 13:36:24.34 ID:vimOABBT0
ご存じの方いましたら教えてください。
SMSを自分の番号ではなく他人の番号で受信できる通信サービスが
DOCOMOにだけあると聞いたのですが…
そんなサービスがあるのでしょうか。
532非通知さん:2012/11/17(土) 13:38:30.79 ID:UtUTqN9n0
>>529
そういう考え方もござったか
533非通知さん:2012/11/17(土) 14:58:07.76 ID:YIrIom5O0
>>527
それだと月々790円
それ捨てて新規で端末買え
534非通知さん:2012/11/17(土) 15:06:17.10 ID:YIrIom5O0
>>527
補足
新規で子供が条件なだけ

キッズ割で、formaスマフォ買って
simをキッズ携帯にさす
スマフォは売る
535非通知さん:2012/11/17(土) 16:34:44.27 ID:+lG1/L2v0
新規って端末が0円でも契約料とかで結局何千円かとられるっぽいけど
どうにか完全に0円で新規かえないの?古いガラケーでiモード繋げるだけでいいんだが
536非通知さん:2012/11/17(土) 16:36:25.67 ID:XTHsNV/10
質問です

NTT docomo ARROWS F-10Dを本日買ったものなのですが

ホームで何かに同意したら1日に1回更新のマイエリアみたいな名前の名刺の形で携帯の番号のついた

アプリケーションが発動したんですけどこれはなんだったんですかね?

そのあとでそのホームごと削除したんですけど。。。

なんか消すときにこのホームにはアイテムがついていますがよろしいですかって表示されました
537非通知さん:2012/11/17(土) 16:57:35.79 ID:5O/sWrnl0
>>534
ありがとうございます。
ややこしいですね…
>>505さんに1000円で売ってあげたいw
538非通知さん:2012/11/17(土) 16:58:49.23 ID:HrdutIj90
>>535
使いたいだけって
だからただにしろって
はぁ?
539非通知さん:2012/11/17(土) 17:28:21.55 ID:Dyp3oIOC0
(´・ω・`)
540非通知さん:2012/11/17(土) 17:46:56.16 ID:IWUwh9i60
現在5年前のガラケー使用。家族割の関係でドコモ回線は残したい。
年内にauのLTE回線iPad 購入予定。
通話用に機種変更0円柄ガラケーか10年以上使っているので
クロッシー割を使って格安スマホを通話用に使ったほうが
いいでしょうか?
541非通知さん:2012/11/17(土) 17:48:31.35 ID:ifyoxH/w0
今時ipad買っちゃう人って・・・
542非通知さん:2012/11/17(土) 18:25:32.75 ID:5O/sWrnl0
>>527です、再びすみません…色々調べてたのですが
私もスマホ機種変を検討中なので、機種変+キッズ割なら
今やってる「家族セット割」が適用されて、キッズケータイを
新規で買っても10,500円割引(=実質本体タダ)になる で合ってますか?
543非通知さん:2012/11/17(土) 19:34:01.20 ID:MvHHdYdH0
>>542
今月中なら機種変+新規で家族割OK
キッズ携帯本体はタダ(頭金取るとこはない、逆に登録手数料キャッシュバックはわりとある)
544非通知さん:2012/11/17(土) 19:38:35.03 ID:MvHHdYdH0
>>542
ドコモショップでも条件がかなり違うので、何軒か廻ると吉
545非通知さん:2012/11/17(土) 20:21:27.57 ID:YCovUEyK0
通話用ガラケーに追加でXiスマホ買いました、スマホは無料通話がありませんがガラケーはバリューSSなので1000円無料通話あります。ファミ割にしてるのでガラケーを寝かせてスマホ一台で使う時、ガラケーの無料通話分がスマホで使えると言う認識で合ってますか?
546非通知さん:2012/11/17(土) 20:35:16.87 ID:MvHHdYdH0
>>545
Xi2年+ファミ割
547非通知さん:2012/11/17(土) 21:05:17.62 ID:kvesbHWM0
>>510
ドコモでnano simに交換してもらえる
548非通知さん:2012/11/17(土) 21:37:20.99 ID:dDM+0FPw0
>>545
2ヶ月繰越しのファミ割内共有のことなら
適用されるのは2カ月前の1000円分だけ
549非通知さん:2012/11/17(土) 22:55:50.06 ID:su7fs+wE0
スレ違いだったらごめん
お互いドコモで毎回ワン切りしてくる友人がいる
理由を尋ねたら着信専用の携帯だからワン切りしかできないと言われた
そんな携帯存在するの?
調べたけどよく分からん…
550非通知さん:2012/11/17(土) 23:14:47.86 ID:K6zYl9eoO
家電量販店でも新規契約で電話番号の下四桁選べるサービスは利用できますか?
というかシステム的なことはドコモショップと同じですか?
551非通知さん:2012/11/17(土) 23:14:57.98 ID:NFHftFq+0
>>549
通話するとお金がかかるので
『自分からは電話をかけないようにしてる』
と、自分で決めてるだけじゃないのその友達
552非通知さん:2012/11/17(土) 23:17:59.26 ID:su7fs+wE0
>>551
ええ〜…でも普通に3秒しか発信できないって言ってた
もしかしてかけなおさせるために嘘ついてんのかね…
553非通知さん:2012/11/17(土) 23:19:25.47 ID:vm4skW0J0
>>549
それってそのオトモダチが電話代使いたくないから
ワン切りして、折り返し電話してもらうようにしてるってだけじゃね?
そしたら電話代は全部向こうもちだしw
554非通知さん:2012/11/17(土) 23:30:44.33 ID:su7fs+wE0
>>553
だとしたらサラっと嘘がつける友人を軽蔑してしまう。
何が3秒しか発信できない携帯だよ…ったく
555非通知さん:2012/11/17(土) 23:35:07.76 ID:z6FXf0MY0
今度着信履歴があっても放置でいんじゃね?
そのうちその番号で普通にかかってきたりしてw
556非通知さん:2012/11/17(土) 23:35:38.87 ID:su7fs+wE0
うん。放置する。若干スレチだったけど、ありがとう
557非通知さん:2012/11/17(土) 23:55:42.07 ID:MvHHdYdH0
>>550
量販店は、simライター無かったと思う。
予め番号書き込んだsimからじゃね
ミニsim→マイクロsim交換できるところが条件じゃないかと重湯
558非通知さん:2012/11/17(土) 23:56:57.10 ID:5O/sWrnl0
>>543
ありがとうございます!
559非通知さん:2012/11/18(日) 00:10:37.40 ID:b+fe5MaOO
契約期間が10年以上で基本使用料が安くなるキャンペーンをやっていますが
あれってドコモだけで10年じゃないといけないのですか?
例えばドコモ7年→他社2年→ドコモ3年ならどうなりますか?
560非通知さん:2012/11/18(日) 00:27:33.98 ID:Xln1/zm9P
>>559
継続使用年数
561非通知さん:2012/11/18(日) 00:30:02.48 ID:JM9uxLFlO
>>559
継続利用期間10年以上と書いてあるな
Mydocomoや請求書で確認すれば分かるんじゃね?
562非通知さん:2012/11/18(日) 02:07:15.87 ID:b+fe5MaOO
>>560
>>561
レスありがとうございます。
MNP組と昔からのドコモユーザーを区別するってことですね。
563非通知さん:2012/11/18(日) 03:25:59.61 ID:nNb7SI1/O
>>562
MNPはMNPで色々と優遇されているだろ…
それに比べたら今回の10年超えユーザーの優遇なんて微々たるもんだよ。
564非通知さん:2012/11/18(日) 06:24:23.91 ID:TcjL5Mfm0
そ、ただの誤魔化し施策、MNPで大量離脱者いんのに利益すげーあるんだしな。10年以上のユーザーはXiだろうが継続する限り無料通話1000円付き、パケット代は3Gまで2000円にとかすりゃ納得するわ
565非通知さん:2012/11/18(日) 06:56:53.98 ID:nnrt1KMF0
>>562
区別してるんじゃないだろ?

番号の継続と通信会社加入継続の混同してるな
566非通知さん:2012/11/18(日) 07:00:13.55 ID:nnrt1KMF0
>>554
普通に嘘をつける

これは・・・

IPSの嘘ついたあの人=島の問題でいろいろあるあの国の人?
567非通知さん:2012/11/18(日) 09:50:34.49 ID:oGExMJVH0
FOMAからXI+モペラに契約変更予定、
色々あってそのSIMを今まで使っていたガラゲー(F-09C)にセット、
新たにスマホのL-05Dを購入し、スマホにイオン等の激安SIMを差した場合、
スマホでモペラのメールを受信することは出来ますか?
568非通知さん:2012/11/18(日) 10:17:26.34 ID:/K8wHnbD0
ガラゲーか
569非通知さん:2012/11/18(日) 10:21:12.38 ID:k2pguWkk0
>>556
嘘つきを親友に持つと苦労するね。
570非通知さん:2012/11/18(日) 10:44:32.12 ID:cZEfZa0pO
>>564
各キャリアを渡り歩いて、その旨味だけ享受するのが一番賢いユーザー
情弱は、ただひたすら搾り取られ、吸い上げられるだけの存在(養分)
ショップ店員ですら、それを公言してる。

早い話がキャリアは顧客?を奪い合う為に金を使っている(餌で釣る)
定期的に発表さり数字で競いあってるからどうしても数が欲しい。
571非通知さん:2012/11/18(日) 10:47:46.67 ID:iuMwRbk/0
>>567
出来ないよ
572非通知さん:2012/11/18(日) 10:57:48.41 ID:iD2RyLpy0
VIDEOストアを契約しようと思うんですが
契約した回線のSIMが挿さってないVIDEOストア対応端末で
Wi-Fi経由で視聴することは可能でしょうか?
573非通知さん:2012/11/18(日) 11:20:41.59 ID:nNb7SI1/O
>>572
そんな事が可能なら、同居家族の1人がVIDEOストアに加入していたら家族全員が見れるよね?
その点を踏まえて考えてみたら自ずと答えが出ると思うよw
574非通知さん:2012/11/18(日) 11:26:11.00 ID:ZWvEckkH0
>>573
悪いな、このVIDEOストアは一人用なんだ
575非通知さん:2012/11/18(日) 11:28:08.92 ID:Fb88GTziP
ビデオストーで外部出力使ってテレビで見てる人とかいるのかな
テレビみたいなでかい画面じゃやっぱ画質きつい?
576非通知さん:2012/11/18(日) 11:45:04.52 ID:MRHrXtqu0
Xiは今なら最低料金で一年三円維持できますか?
577非通知さん:2012/11/18(日) 11:48:31.88 ID:10hZjP290
今日SH-11CからF-03Dに一括ゼロ円で機種変更するのに必要な総費用っていくらでしょう
SIMのサイズ違ったりで予想外の出費がこわいです
コンテンツとかオプションとかは無視でかまいません
578573:2012/11/18(日) 11:52:54.62 ID:nNb7SI1/O
>>574
何故俺にレス?
579非通知さん:2012/11/18(日) 12:29:48.36 ID:Z/424i9e0
>>572
可能

SIM_A(Videoストア契約回線)

SIM_B(スマホ) SIM_AからVideoストアで機種変更設定する
SIM_C(タブ)  マルチデバイス設定をする

※SIM_BもSIM_CもVideoストア利用時はMYDocomoログインはSIM_Aので行う
※SIM_B、SIM_Cは契約満了SIMでも可。
580非通知さん:2012/11/18(日) 12:45:42.42 ID:VWFiP3J+0
>>572
ビデオストア非契約のsimを対応端末に挿せて
マルチデバイス設定しればwifiでも見れる
>>575
画質はきつくないが
端末機によって残像と滑らかさが酷いのある
>>576
Xiスマホ割とeビリングで0円 プラス預かり金も溜まる
>>577
オプコン無視なら
今月まで機種変更手数料0円
今月までsimサイズ変更初回なら無料、2回目以降は2100円
後は、店よってパケフラ必需とか条件様々なので電卓で計算するべし
581非通知さん:2012/11/18(日) 13:00:35.88 ID:Fb88GTziP
>>580
おおサンクス
そら元機がダメなるだろうね
画質は大丈夫なんか試してみるかな
582非通知さん:2012/11/18(日) 13:10:57.89 ID:GVMz+kdx0
新規契約時にスマートフォンを契約し、VIDEOストア

自宅でサクサク 無線LANスタートキャンペーンを申し込みましたが、
あとからXiパケホーダイダブルではだめなことがわかりました。
ダブルの人で無線LANが届いたという方はいらっしゃいますか?
583非通知さん:2012/11/18(日) 14:13:06.71 ID:10hZjP290
>>580
ありがとうございます
584非通知さん:2012/11/18(日) 15:13:15.24 ID:RafbCqAG0
VIDEOストアはわからんけどSPモード決済のサービスだと
最初の認証つうかアプリのダウンロード時に契約SIMで3G通信必要な時があるな
それさえ済めばサービス利用もアプリアプデもSIMなしWifiでいけるんだけど
585非通知さん:2012/11/18(日) 17:16:13.07 ID:OHwLdl1d0
ちょっと質問なのですが、Xi端末を昨日MNPで購入してきました。
これにクロッシーのデータプランライトに、来月から変更しても
月々サポートってなくなりませんよね?それと、来月からのデータプランへの
変更って今月中に行えばいいのですよね?端末からも行えますか?
586非通知さん:2012/11/18(日) 17:30:12.57 ID:UCY76UXe0
タイプシンプルバリュー契約で
iモードでこのページを見るとパケット代ってどれくらいかかりますか?
587非通知さん:2012/11/18(日) 17:41:03.91 ID:k2pguWkk0
>>586
2chのスレッドは500KBが最大なので
1ページ最大で約840円くらいかな。

君が書き込んだ時点で132KBなので
約221円って感じ。
588非通知さん:2012/11/18(日) 18:19:43.24 ID:pajE2CNV0
おいおまえら。

アープ はどう発音する?
ア→ープゥ↓
ア→ー→プ→
ア→ー→プ
589非通知さん:2012/11/18(日) 18:30:47.69 ID:+Xz9ZcBG0
>>585
にねんなら無くならない
変更時は、二重課金に注意
590非通知さん:2012/11/18(日) 18:40:37.88 ID:OHwLdl1d0
>>589
返信ありがとうございます。

ほっとしました。二重課金?
来月からデータプランライト2ねんへの変更が二重にとられる?
避けることできますか?
591非通知さん:2012/11/18(日) 18:59:39.05 ID:OfMcorYm0
家族セット割の延長が決定されましたが、いつまで続くんでしょうかね。
592非通知さん:2012/11/18(日) 19:05:38.15 ID:MRHrXtqu0
どっかのブログに出てるの?
その分最初から端末代金値引きしてくれたらいいのに。
593非通知さん:2012/11/18(日) 19:19:04.06 ID:+Xz9ZcBG0
>>590
今のプランはなんなの
パケホーダイダブルからいきなりデータプランの予約は出来ない
データフラットにねんに変更する方法と同じ手順だから
+Xi割のスレを見れば分かる、自分で調べた方が理解出来るぞ
594非通知さん:2012/11/18(日) 19:35:29.51 ID:EtLFXpQB0
キンデランやった
595非通知さん:2012/11/18(日) 19:36:17.86 ID:EtLFXpQB0
誤爆です
596非通知さん:2012/11/18(日) 20:25:00.21 ID:9tAaUpPiT
>>591
2台以上いっぺんに捌けるから販売店にとっては好評らしいぞ
597非通知さん:2012/11/18(日) 21:26:38.88 ID:TGcxhGAf0
>>596
じゃあ来月からのセット割があるとしたら
機種変4台同時以上にしたら販売店はもっと喜ぶな
598非通知さん:2012/11/18(日) 21:48:02.75 ID:KUc1KeMf0
質問です

docomoWiFiに入会しているんですけど

AOSSアプリで自宅のAOSSでWiFiに繋ぎました。

この場合docomoWiFi簡単接続アプリは全く関係なさそうなのですが、docomoWiFiを退会
してもAOSSで自宅でならWiFiにつなげますか?
599非通知さん:2012/11/18(日) 21:50:40.47 ID:4mWuH9ZDO
iモード、spモード、mopera U 3個を契約した場合の料金って\472.5で大丈夫ですか?
600非通知さん:2012/11/18(日) 22:05:34.76 ID:j3oe4+XP0
>>598
関係ない。
ただ、AOSS が(ry
601非通知さん:2012/11/18(日) 22:08:48.47 ID:UGruWwwSP
>>599
mopera Uライトならそう。
602非通知さん:2012/11/18(日) 22:11:26.27 ID:4mWuH9ZDO
>>601

スタンダードだと、\682.5で大丈夫ですか?
603非通知さん:2012/11/18(日) 22:12:36.52 ID:MRHrXtqu0
ライトって、128k限定プランだっけか。
604非通知さん:2012/11/18(日) 22:15:19.82 ID:GSrb0trI0
馬鹿ばっか
605非通知さん:2012/11/18(日) 22:16:25.95 ID:KUc1KeMf0
>>600
ありがとうございます

ただAOSSが何でしょうか?
606非通知さん:2012/11/18(日) 22:29:03.03 ID:OHwLdl1d0
>>593
いろいろと調べてみたところ、以下の結論に達して、
ドコモショップでも確認してきました。合っていますか?

XiにMNPで音声契約して、データ契約に変更する場合。

まずパケホーダイダブルに契約(2100円の契約日による日割り)

月末にXiデータプラン2 にねん に加入(2500円の1日日割り分)と同日、翌月からの
データプラン適用を予約。

以上で、契約した日が20日くらいだとした場合、700円+85円(それぞれ概算)で
翌月からXi+割等へのデータ契約への変更(正確にはデータプラン2もデータ契約だが)
が可能
607非通知さん:2012/11/18(日) 22:35:42.11 ID:4mWuH9ZDO
>>603


それ、スーパーライトプランだね
608非通知さん:2012/11/18(日) 22:41:45.96 ID:+Xz9ZcBG0
>>606
大正解
609非通知さん:2012/11/18(日) 23:07:36.23 ID:HFrjtwh20
SH903iを使ってるんですが、メール受信のときに
「メッセージがいっぱいです」と表示される状態は
どうやったら解消されるんですか?
610非通知さん:2012/11/18(日) 23:21:49.08 ID:HFrjtwh20
すいません、データの移行と削除をいま行いました
これで駄目だったらまた来ます
611非通知さん:2012/11/19(月) 00:54:36.66 ID:70mthBn7P
Xi対応の機種からテザリングして解約済みのiPhone4に電波飛ばした場合、LTE非対応なのにLTEの速度で使えるの?
情強の方だれか教えて下さい。
612非通知さん:2012/11/19(月) 01:24:39.55 ID:D14sWDj6O
>>611
はい
つーか情弱情強以前の話
613非通知さん:2012/11/19(月) 02:01:07.22 ID:70mthBn7P
>>612
ありがとうございます。
614非通知さん:2012/11/19(月) 02:12:27.23 ID:ziAbSVdl0
>>609
受信ボックスが一杯なんだろ
615非通知さん:2012/11/19(月) 02:59:31.34 ID:7Q+0/X0jO
同一機種を二年以上持ってると電池パックをタダでもらえるサービスってあったような気がしたんですが、昨日、ドコモショップに行ったら、そんなサービスは無いって言われたんですが、終了したのですか?
それか、私の勘違い?
ポイントで交換は出来るとは言われました。
616非通知さん:2012/11/19(月) 04:56:52.90 ID:9byJcALM0
昔のガラケーだけどこの前電池パック交換してきたよ
617非通知さん:2012/11/19(月) 08:14:04.27 ID:haFU5Bj70
スマホは一部を除いて交換にポイントがかかるよ
618非通知さん:2012/11/19(月) 08:14:07.59 ID:odymFPK50
機械じゃなくて回線に対するサービスで、同一回線で機種変せずに二年使えばバッテリーが貰えるのなら、プレミアクラブにある。買い増ししつつ古い機械使ってますとかはアウト。
619非通知さん:2012/11/19(月) 08:27:07.87 ID:R1VyMWl2O
すみません。質問させて下さい。

今月中にSIMをminiSIMに変更してアダプターの使用を考えてます。
アダプターでトラブって修理が必要になったら自己責任なのは知ってますが、修理代金は青天井でしょうか?それとも最大5250円で修理してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
620非通知さん:2012/11/19(月) 08:48:34.60 ID:sOr/0GCM0
>>619
そんな心配するならアダプタはやめとけ。
12月からも必然交換は無料だし、有料とてたかがしれてる。
621非通知さん:2012/11/19(月) 08:59:30.49 ID:W63wQtvqO
>>615
【ドコモプレミアクラブ】電池パック無料サービス★5コ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352869707/l50
622非通知さん:2012/11/19(月) 09:36:17.18 ID:beoVT5AH0
>>619
同じく心配なら止めといた方がいい。

経験だけど、
ガラケーにアダプタ入れて挿したら
上のSIMだけずれて、アダプタが引っ掛かって無理矢理抜いたら中のピンが折れちまったw

DSに修理依頼したが
一応5250円で、外装から何から何まで全てリニューアルして機種が戻ってきたが

ケースバイケースらしい
基盤やら交換だと青天井の可能性も0じゃないみたい。
5250以上金掛かるなら修理しないでくれと言っておく事も可能。
623非通知さん:2012/11/19(月) 10:06:08.06 ID:wiNDwtu60
>>619
補償上限は適用されない。安く直れば運が良いと思うしか無い。
624非通知さん:2012/11/19(月) 11:01:36.59 ID:NxMheEqv0
古SIMくりぬきアダプタなら問題ない
625非通知さん:2012/11/19(月) 12:13:05.95 ID:wiNDwtu60
>>624
君的に問題なくても、一般的には故障リスクがある。
626619:2012/11/19(月) 12:49:46.45 ID:R1VyMWl2O
>>620>>623-625
レスありがとうございます。
SIMアダプターでのトラブルはケースバイケースですか…
困ったな…
実は既にorz
627非通知さん:2012/11/19(月) 13:01:34.17 ID:uhCt1oHv0
>>626
不器用ならやめたほうが良い
628非通知さん:2012/11/19(月) 13:03:24.52 ID:Rk04v7Rj0
>>619
俺も初代Xperiaで同じ事やったんでDS行ったら有償で保険は適用外だと言われた、海外からパーツ取り寄せて安く修理出来たけどな
629非通知さん:2012/11/19(月) 13:53:32.80 ID:NX1cNvqI0
>>626
片側透明フィルム付きにしとけよ
マイクロsimが出っぱてる分には引っ掛かりにくい
so-02c,so-03c,f-08b,sh-03a刺したけど普通に抜き差しできたお
630非通知さん:2012/11/19(月) 14:00:59.55 ID:wiNDwtu60
>>629
外れる危険は減るが、端子が引っかかって
スロットが破損するリスクはなくならない。
631非通知さん:2012/11/19(月) 14:04:22.53 ID:Ck5K3xvy0
しょーもない質問ですみません
みんな保護フィルムやカバーどこで買ってる?
できれば純正で質感確かめてからがいいんだけど
近くのDSは小規模で置いてないし大型家電店は遠い(田舎です)
ネットで送料出して&勘で買うしかないかな
632非通知さん:2012/11/19(月) 14:20:59.24 ID:L6y7tTz4T
amazonで送料無料
633非通知さん:2012/11/19(月) 14:27:32.77 ID:X9PdTjgfP
>>615
スマホ、タブレットはただじゃないよ
634非通知さん:2012/11/19(月) 14:32:00.51 ID:1tK/KRsG0
>>631
フィルムは、機種スレで、オススメ聞いてアマゾン
635非通知さん:2012/11/19(月) 21:06:11.09 ID:fOrrNjW/0
468 John Appleseed Mail:sage 2012/11/19(月) 20:42:55.11
ID:/lE1/KAF
すれ違いかも知れませんが、携帯から二ちゃんに書き込むのって規制ありますよね?
コレは携帯会社が規制するんですか?二ちゃん側が規制するんですか?
自分の携帯会社が規制中に携帯からの書き込みあるのを見て、携帯会社側がやってるなら言論の自由の侵害じゃ無いかと思って。
636非通知さん:2012/11/19(月) 22:43:39.83 ID:O6gMDxSp0
MNPて他社から転入、一週間ぐらいで転出はできるんですか?
637非通知さん:2012/11/19(月) 23:24:03.65 ID:zaHaTNDo0
前回の機種変更(=起算点)から1か月以上を経ないと、新たな機種変更ができないようですが、
その「前回の機種変更」が持込によるXi→Fomaへの契約変更(機種変更ともいえる)であった場合は、
そこを1か月カウントの起算点として数えますかね?

A:機種変更の1か月縛りは、頻繁な端末購入を制限するという趣旨のもとに規定されているのだから、
持込=即ち「端末購入をしてない」のであれば、そこを起算点にする必要性がない。
よって、それより更に前の、端末購入を伴う機種変更があった時が起算点になる。

B:持込であっても「機種変更をしている」のであるから、その持込機種変が起算点になる。

AとB、どちらの見解が正しいのかな?
638非通知さん:2012/11/19(月) 23:55:34.14 ID:pp67HKn70
>>637
購入又は機種変だから
分かるよな!
639非通知さん:2012/11/19(月) 23:58:01.32 ID:pp67HKn70
訂正
×機種変
○機種変購入
640非通知さん:2012/11/20(火) 00:13:50.76 ID:Acqtcypt0
>639-639 ありがとうございました。
641非通知さん:2012/11/20(火) 09:27:52.64 ID:iWksVVhEI
>>637
こいつ馬鹿?
642非通知さん:2012/11/20(火) 09:37:13.13 ID:Lv6xV6xq0
数日前に新規加入したばかりでも
SIMを無料で交換してもらえますか?
643非通知さん:2012/11/20(火) 10:08:15.40 ID:mi1oG0gbO
DOCOMOのガラケーに変えたけど、携帯の裏ブタにデカいシールが貼ってあるけど剥がした方が良いの?
644非通知さん:2012/11/20(火) 10:30:20.38 ID:9hl2KzhO0
二年契約が残ってる番号保管を電話で解除したあと当日オンラインでXiに機種変プランも二年契約すれば違約金掛からないかな?
645非通知さん:2012/11/20(火) 10:36:55.98 ID:78Q13E1s0
>>641
はい

>>642
いいえ

>>643
好きに

>>644
「違約金」はありません
そもそも番号保管した時点で2年契約は解除
646非通知さん:2012/11/20(火) 10:41:17.84 ID:9hl2KzhO0
>>645
ありがとうこざいます
647非通知さん:2012/11/20(火) 10:44:28.85 ID:78Q13E1s0
何もわかってないのな
ま、いいけど
648非通知さん:2012/11/20(火) 10:52:24.55 ID:dTh9gzuJ0
>>647
全キャリアでdocomoユーザーが一番アホです。
逆に言えばアホだから何も考えずdocomoを
選んでると言える。
649非通知さん:2012/11/20(火) 11:17:50.13 ID:lCd/xM9uP
ドコモって前の本体持ってこないと機種変更できないの?
650非通知さん:2012/11/20(火) 11:27:14.41 ID:NRljKkW20
メアド変えたいけど機種変も考えてます。
機種変ついでにDSでサクッと変更できますか?
変更のお知らせメールはどっちみち送らないとダメだろうけど。
651非通知さん:2012/11/20(火) 11:30:36.48 ID:iWksVVhE0
>>649
店によっていろいろ
sim、番号だけで出来た店もあった
652非通知さん:2012/11/20(火) 11:48:02.66 ID:5EX5/BEc0
ドコモ電池パックって無料で貰える条件に該当してるけど何回貰えるの?
使用中の電池確認とかあってまだ使える状態なら貰えないのかな?
653非通知さん:2012/11/20(火) 12:00:12.13 ID:dTh9gzuJ0
>>652
発売からサポート終了まで2年毎に貰えるから
最大で3個貰えるかな。
ただし、スマートフォンは無料にはならないし
バッテリーが外せない機種は対象外。
654非通知さん:2012/11/20(火) 12:06:30.79 ID:n89tmW38O
このガラケー、PINコード設定オフにしたはずなのに毎回電源点ける度にコード入力を要求されるなあ。それもPIN2コードの方
どころか、特にそういう設定はしてないしオフにしたはずなのに携帯を閉じてしばらくするとシステムがシャットアウトするし…長い間使い込んだからガタが来ただけなのかな
655非通知さん:2012/11/20(火) 12:13:05.54 ID:pNnB3eJ50
すみません
ドコモのiモード携帯とスマフォとタブレットと色々と種類がありますが・・・
例えばMNP新規でXiスマフォが0円だった場合、それを契約して、家にある前に使ってたドコモiモード携帯に差し替えて使えるのでしょうか?プランとかどうなるのでしょうか?
656非通知さん:2012/11/20(火) 12:21:30.69 ID:lCd/xM9uP
>>651
本当だ。持ってこいっていうから待ってきたらIMEI見もしないでやんの。
古事記対策かよ。
657非通知さん:2012/11/20(火) 12:39:36.77 ID:aK/XUYyO0
>>654
ひとりごとはチラ裏にどうぞ

>>655
使える
プランはあなたが契約したプラン
658非通知さん:2012/11/20(火) 12:52:29.90 ID:n89tmW38O
>>657
あ、すいません。一昨日からいきなりだから本当に不思議になっちゃってつい…
実際これはどういうことなんでしょう?その前までは設定いじってないし、1日でガラッと調子が悪くなったんですが
659非通知さん:2012/11/20(火) 12:57:05.57 ID:9Zp3aDxPO
>>658
その機種スレへ行って聞いて下さい
660非通知さん:2012/11/20(火) 13:06:06.27 ID:n89tmW38O
>>659
それがよさそうですね。ありがとうございました
661非通知さん:2012/11/20(火) 13:22:20.88 ID:XMDEIs6v0
※間違って新規一括スレに書いちゃいました。マルチ失礼。

同一名義でまとめていた回線の1つをPOした時、カムバック割は対象外に
なりますが、カムバッククーポンは来るんでしょうか?
662非通知さん:2012/11/20(火) 13:28:56.38 ID:Jc2tiiKV0
月末にガラケーからxiスマフォに機種変したいんだけど、パケホはどうなるの? 二重に取られるんでしょうか?
663非通知さん:2012/11/20(火) 13:31:31.57 ID:ivPLq5360
月末にダブルにすれば日割りで取られるだけ来月からのフラットをあわせて予約
664非通知さん:2012/11/20(火) 13:49:00.08 ID:Jc2tiiKV0
>>663
ありがとうございます。
今月はガラケーのパケホとxiスマフォのダブルの日割分って事ですか?
665非通知さん:2012/11/20(火) 13:58:15.51 ID:ivPLq5360
yes
666非通知さん:2012/11/20(火) 13:59:49.84 ID:ivPLq5360
もちろん月末ダブルに切り替えてから翌月フラット始まるまではパケつかわないようにw
667非通知さん:2012/11/20(火) 14:34:28.68 ID:1/IUEoau0
foma→Xiの変更は二重請求はおこりません
月途中で機種変更(契約変更)しても月初まで遡ってXiの料金のみ請求されます
668非通知さん:2012/11/20(火) 15:02:43.41 ID:Jc2tiiKV0
>>666
もしパケ使ったらガラケーのパケホとxiダブルの使った分の額払うの?
669非通知さん:2012/11/20(火) 15:05:01.02 ID:Jc2tiiKV0
>>667
ガラケーのパケホは払わないでxiダブルの使った分だけ払うって事?


今までと意味が全く違う・・・
670非通知さん:2012/11/20(火) 15:38:21.19 ID:iWksVVhEI
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/application/
Xiライトの注意事項だが、※2に見れば
再計算されて二重にならない
671非通知さん:2012/11/20(火) 16:49:10.05 ID:3/C8FOnZ0
>>669
二重取りは、無いけど、今パケホが上限なら迷わずxiライト
上限がxi基準なるから
672非通知さん:2012/11/20(火) 17:42:22.88 ID:Jc2tiiKV0
>>671
xiライトにするとxiライトの料金だけ払うんですか?
でも、もしxiライトの上限超えていたら128Kbpsですよね
673非通知さん:2012/11/20(火) 17:47:44.25 ID:7mlEZpwb0
>>672
ライトの4930円だけ
ティザリングしてなきゃ3GBは普通越えない
674非通知さん:2012/11/20(火) 19:23:15.15 ID:5mdv2Fnq0
3GBは2516万5824パケット分
FOMAガラケーでXiライト上限レベルまで使うのは結構大変だと思う
675非通知さん:2012/11/20(火) 20:14:58.97 ID:32WcjGOs0
現在自分がP900iv、母がF883isを家族割で使用しています。
自分のP900ivが壊れかけてきたので、ネットで白ロムを安く買おうと思っているのですが
その際母も適当なの安いのを探して欲しいと言われました。
こういった機種変更は初めてなので幾つか分からないことがありまして。
まず現在の2機種共FOMAなのですが(自分が緑、母が白のFOMAカード)
これは共にカードの差し替えだけで、ドコモショップに行かず家で機種変更できるのでしょうか
それと家族割についてですが、機種変更に伴い月額料金が上がってしまったりしますでしょうか
携帯の利用は二人共通話のみでネット等はほぼしません。
自分はスマートフォンのルックスに興味が有るのですが
スマートフォンをする場合パケホのプランも利用しないといけないのでしょうか
できれば自分がスマホ(ネットの利用はなし)母がガラケー(ネットの利用はなし)
で機種価格のみ、月額の形も今のままがいいなと思っております。
読みにくい長文ですいません。どなたか分かりますでしょうか
676非通知さん:2012/11/20(火) 20:29:47.75 ID:ewiDTkWhO
>>675
現在両者がベーシックプランなら、一概には言えないけど
今月末まで家族セット割で機種代金を上限に10500円の値引きが2台適用されるキャンペーン中だから
量販店かドコモショップで安いのを買ってバリュープラン化すると良いと思う。
量販店なら2台で0円とかも有るので。


また白ロムなら、基本的にサイズさえ合っていたら差し込んだら使える。
677非通知さん:2012/11/20(火) 20:43:38.84 ID:Qh+1Yrea0
>>675
・ネットで安く ドコモがやってる通販です ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/home/index.html
・FOMAカードのサイズが同じなら差し替えるだけでOKですここならサイズが変わる場合は一緒に送ってくれます
・ドコモオンラインで買う場合はパケット定額サービスを一緒に申し込まないと買えません
 プランシンプル(無料通話無し)+パケホーダイシンプルで申し込んでパケット通信は一切しないで
 151に電話して現在の無料通話が付いてるプランのみに変更すれば大丈夫です
・スマートフォンの場合、ネット等はほぼしません(ちょっとしてしまう)でも上限に行くと思ってください
 あなたにお勧めの機種 SPモードメールは使わないって前提で色はピンクのみ 支払い額12600円         ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F03Dgirls.html?od=02
 お母さんにお勧めの機種 字が小さいかも?色はピンクのみ 支払額14280円
 https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/F06Dgirls.html?od=02
 今月中に両方の回線を機種変すれば、翌々月の料金から21000円分割り引かれます
 21000円分を使い切るのに数ヶ月かかってもOKです
 12600+14280-21000=5880円
 
678非通知さん:2012/11/20(火) 20:46:52.37 ID:ewiDTkWhO
>>675
追加

母親はタイプシンプルバリュー(780円)+パケホーダイシンプル(基本料金0円※ネットをしなければパケット代も0円)+i-mode(315円)のメール使い放題のプランで良いと思うけど、

>>675自身はスマホにするならネットをしなくてもパケット定額プランに加入しないと請求額が大変な事になる可能性が有る。電話のみならスマホにする意味は小さいと思うし、
どうしてもスマホが良いならSPモードを契約しないで通話(+Wi-Fi)専用にするかどちらかを選ぶか…
個人には>>675もガラケーで良いと思う。
679非通知さん:2012/11/20(火) 20:50:36.18 ID:Qh+1Yrea0
>>675
追加 二人ともネットを一切しないって解釈で書きました
プラン変更をするときにSPモードとi-modeを外して一切ネット通信ができない状態にしてもらって下さい
680非通知さん:2012/11/20(火) 20:55:41.87 ID:uVH7FGka0
新規って端末が0円でも契約料とかで結局何千円かとられるっぽいけど
どうにか完全に0円で新規かえないの?古いガラケーでiモード繋げるだけでいいんだが
681非通知さん:2012/11/20(火) 21:06:07.49 ID:ewiDTkWhO
何をどうやっても新規の事務手数料の3150円はかかる。
新規0円でCBや商品券をくれる店で契約して諸費用を相殺する事も可能だけど、頑張って探さないとなかなか見つからない。
682非通知さん:2012/11/20(火) 21:13:02.20 ID:mBgAtYbp0
諸事情でDocomoの携帯を手放すことになりました。
間もなく別な会社のガラケーとポケットワイファイとタブレットの三台持ちになります。

そこで質問なのですが末尾が@docomo.co.jpのメールアドレスは何らかの方法でポケットワイファイを通じて使えるようには出来るのでしょうか?
使えなければそれでも良いのですが、せっかく使っていたメルアドなので継続して有効活用出来れば良いと考えています。
683非通知さん:2012/11/20(火) 21:20:53.07 ID:3FyPNfEu0
>>682
docomo.co.jpについて詳しく
684非通知さん:2012/11/20(火) 21:23:39.25 ID:mBgAtYbp0
>>683
詳しくと言うとどう言う事でしょうか?
685非通知さん:2012/11/20(火) 21:25:14.71 ID:3FyPNfEu0
>>684
いや、まぁdocomoの関係者ならdocomoを手放すのもどうかと思いまして…
686非通知さん:2012/11/20(火) 21:30:13.46 ID:5mdv2Fnq0
>>684
一般人なら@docomo.ne.jpだからco.jpならdocomo関係者じゃ無いかという質問だと思われ
687非通知さん:2012/11/20(火) 21:41:56.01 ID:32WcjGOs0
>>676
>>678
現在一番安いプランで契約しています
気になったので調べてみたのですが
wi-fiというのは無線LAN接続でネットをするという物だとか
家はフレッツ光でネット接続しています
これってもしかしたらスマホがwi-fi対応で無線LANのルーターを買えば
家の中に限りSPモードやパケットプラン無しでもネットできたりしますか?
プロバイダとの契約はスマホ用に別途必要になったりするのでしょうか

>>677
>>679
ネットに接続できない環境にしないととんでもない月額を請求される恐れが有るんですね
もうちょっとスマホについて調べないといけませんね。
688非通知さん:2012/11/20(火) 21:57:47.49 ID:ewiDTkWhO
>>687

>スマホがwi-fi対応で無線LANのルーターを買えば
>家の中に限りSPモードやパケットプラン無しでもネットできたりしますか?


SPモードを使うにはSPモード(315円/月額)の契約が必要。
Wi-Fiは無線LANのルーターが有ればパケットは使わずにスマホ(Wi-Fi対応してない機種が有るのかどうかは知らない位にWi-Fiには対応してる)でネットが出来る。
689非通知さん:2012/11/20(火) 22:09:44.32 ID:ewiDTkWhO
>>687
追加で注意

SPモードを契約したら、スマホをきちんと設定して3G回線等を切ってWi-Fiのみにしておかないと
知らない間に勝手にパケット通信されて高額請求になる可能性が有るので注意。
690非通知さん:2012/11/20(火) 22:12:28.49 ID:Hu9L+vrG0
>>687
うちの娘は、
SIMを挿していない携帯で思う存分Webを楽しんでますがw
691非通知さん:2012/11/20(火) 22:26:24.24 ID:32WcjGOs0
>>688
>>689
二人共タイプシンプルバリュー+SPモードでほぼ通話のみの使用
家ではスマホを使ってフレッツ光回線で無線LANを介してネット端末として利用可能
これで合っていますか?だとしたら凄い魅力的ですね・・・

>>690
SIMというのはFOMAカードみたいなものですよね
つまりスマホはdocomoとの契約関係なくPC感覚で使えるということですか?
692非通知さん:2012/11/20(火) 22:31:18.07 ID:Qh+1Yrea0
>>687
家族でもう一人DOCOMO回線持ってませんか?
あなたもお母さんもドコモオンラインでF-06Dgirlsに機種変 2台で実質6000円くらい
もうひとり家族がいれば実質2100円のF-03Dに機種変して以前の携帯をそのまま使ってもらう
あなたは普通の携帯とスマフォの2台持ち
スマホに刺すFOMAカードは、契約手数料3150円、使い放題で787円ttp://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
693非通知さん:2012/11/20(火) 22:40:50.98 ID:uBUIfxh40
情弱はパケホダブル(390円/月)程度申し込んでおかないと危ない
パケホならうっかり3G通信してしまっても5,985円上限
もしパケホなしなら0.21円/パケットで天井なしの課金が来る
数メガ程のアプリ自動アプデが月に10回もあれば数万単位のパケット代かかるかも
694非通知さん:2012/11/20(火) 22:52:37.89 ID:ewiDTkWhO
>>691
母親はガラケーならi-modeね。
それ以外はだいたい合ってる。
Wi-Fiは自宅だけでなくて、外部でも無線LAN(docomoWi-Fiや公衆無線LAN等)に接続したら外でもネットが出来る。


あと、横からレスだけど
スマホはSIM(FOMA)カードが無くてもWi-Fi運用は出来るし、そのほうが間違えて高額パケット請求される事は無い。
なので、最初に機種変はガラケーにしておけば…って提案した。
ただし、電源を入れる都度SIMカードを入れるように要求されるw
695非通知さん:2012/11/20(火) 23:03:13.08 ID:UxO6XXth0
普段あまりiモード使わないんですけど、スマホにしたらパケホーダイシンプル
くらいつけたほうがいいんでしょうか?
696非通知さん:2012/11/20(火) 23:07:59.22 ID:32WcjGOs0
>>692
父もdocomoなのですが会社で契約していたような・・・
明日聞いてみます

>>693
皆さんがおっしゃってるように3Gでの接続(電話回線)をできないようにする
パケットプランなしで3Gを使ってしまうとすごい額請求されるんですね、docomo怖いです
最初の数ヶ月だけでも保険として入るか検討してみます。

>>694
今の環境で無線LANとスマホがあれば家ではネットし放題
これはとても魅力的と思い母にもスマホをすすめてみたくなりました。。
スマホのみ(docomo都の契約なし)でネットできるとは・・・自分にとっては凄い話です。
697非通知さん:2012/11/20(火) 23:10:09.49 ID:dTh9gzuJ0
>>696
情弱・機械音痴でスマートフォン使用は鬼門ですよ。
698非通知さん:2012/11/20(火) 23:12:48.04 ID:yOEvFdVn0
>>685
>>686
すいません。良く見たらne.jpでした。
よろしくお願いします。
699非通知さん:2012/11/20(火) 23:13:05.27 ID:xrEK7PxA0
ポロ一味噌(袋)は神なのに、カップ味噌はゴミだよな
700非通知さん:2012/11/20(火) 23:17:21.56 ID:xrEK7PxA0
インスタント麺版も巡回していたら誤爆してもた、失礼<(_ _)>
701非通知さん:2012/11/20(火) 23:21:32.50 ID:ewiDTkWhO
>>696
一応高額パケット代請求の救済として、各回線の1回のみだけど、パケット定額に入っていた事に出来る。

(例)母親が11月中にスマホに機種変(パケット定額なし)→11月のパケット代が数万円に到達→請求きてビックリ→11月にパケット定額に加入していた事にして下さいとdocomoで手続き→初回だけの救済でそうしてくれる。

ただし、各回線(電話番号で1回だけで、2回目はNG)
702FOMAカード挿し変えの件で質問:2012/11/20(火) 23:29:16.00 ID:prhXcCWg0
初歩的な質問で恐縮です。FOMAカードについて。
親が機種変更し、使わなくなったFOMA端末を貰いました。

自分のFOMAカードを挿した所、あっさり使えましたが、利用料金等は全て私自身のプランでOKですか?
また、料金引き落としは私自身の銀行口座からの引き落としで、親には迷惑をかけずに済みます?
703非通知さん:2012/11/20(火) 23:30:33.04 ID:32WcjGOs0
>>697
そんなに難しいものなんですか
設定方法等色々な説明サイトがありますが
どんな設定をしてもちょっとした事で3Gで接続されてしまうような罠が張り巡らされているのでしょうか

>>701
そんな救済処置があるとは。
特に母が心配なので助かりますね・・・
というか話を聞いて怖くなってきたので
スマホを2台購入、通話は現行の壊れかけの携帯、母の現在のらくらくホンのまま使用して
スマホは家の中でのみネットツールとして使う
しばらくこういった使い方にしようと思います。
慣れたらとりあえず慎重に自分からFOMAカード入れ替えてという形をとっていこうかと
704非通知さん:2012/11/20(火) 23:33:30.16 ID:dTh9gzuJ0
>>703
スマートフォン購入時に月々サポート適用で
パケ・ホーダイ ダブル2は最低限付ける事に
なるから気にしなくて良い。
705非通知さん:2012/11/20(火) 23:35:38.94 ID:dTh9gzuJ0
>>703
うっかりアプリとかDLすると、裏で定期更新の為に
接続する設定になったりする。
アホがスマートフォンを使うと嵌るケースが多い。
706非通知さん:2012/11/20(火) 23:43:32.96 ID:8/KoK7VTP
あんしんスキャンの無料部分の利用について
あんしんスキャンの利用にはドコモのSIMカードが必要だと聞いたことがある気がするのですが、
ドコモのSIMカードなら解約済みのものでも利用できるのでしょうか?
機種はSH-06Dでアンドロイドのバージョンは4.0です。WIFI運用で使いたいのです。
707非通知さん:2012/11/20(火) 23:45:01.81 ID:ewiDTkWhO
>>702
ぶっちゃけて言ってしまうと、SIMカードが本体という認識で、携帯はその器と考えると分かりやすいかな…

だからSIMを差し替えただけで通話もメールも>>702の契約状態で使えるようになる。
708非通知さん:2012/11/20(火) 23:47:37.04 ID:32WcjGOs0
>>704
>>705
>パケ・ホーダイ ダブル2は最低限付ける事に

現在のプランから変更しなければならないということですか?
709非通知さん:2012/11/20(火) 23:52:51.16 ID:dTh9gzuJ0
>>708
月々サポートによる割引が不要なら、契約内容はそのままでOK
710非通知さん:2012/11/20(火) 23:53:37.29 ID:32WcjGOs0
>>709
どうも。
711702:2012/11/20(火) 23:54:49.64 ID:prhXcCWg0
>>707
ありがとう。安心しました。両親ともにFOMAで、まだ十分に現役で使えるFOMA端末が数台あります。
単に端末が変わるだけで、契約内容(電話番号・メールアドレス等)は自分自身のでOKと言う事ですね。
712非通知さん:2012/11/20(火) 23:55:53.73 ID:dTh9gzuJ0
>>710
月々サポートで割引が無いと端末代金は
安くても5〜6万円になるけど良いの?
713非通知さん:2012/11/20(火) 23:57:15.89 ID:x0IiIj/r0
なんか話きいてると不安だなあ。
714非通知さん:2012/11/21(水) 00:06:08.99 ID:6myUXNJj0
横からすみません

>>688
>Wi-Fiは無線LANのルーターが有ればパケットは使わずにスマホでネットが出来る。

ということは、wi-fiだけでやってれば、パケホダブル2,100円枠内で
極端な話7GBのパケット相当以上のネットもできるということですか?
715非通知さん:2012/11/21(水) 00:11:12.01 ID:/EYM5cI90
>>714
家に定額つなぎ放題のネット環境があれば、その回線を使えるのがwi-fi
ドコモの回線を使ってないんだから何GB使おうが問題ない
716非通知さん:2012/11/21(水) 00:14:32.14 ID:QQEBZmO8O
>>711
OK


>>714
Wi-Fiだけならパケホーダイすら不要。ただしあくまでWi-Fiのみの運用。
ぶっちゃけ1TB使っても問題無い。ただしあくまでWi-Fiのみの運用。
3Gでも使うなら上限に注意が必要。
717非通知さん:2012/11/21(水) 00:59:34.59 ID:6myUXNJj0
>>715,716
ありがとうございます。
外では週に2,3回FBに画像投稿する程度なので
wi-fiメインで一番安いコースにします。
718非通知さん:2012/11/21(水) 01:46:40.13 ID:QQEBZmO8O
>>717
間違えて月々サポートを消さないように。
719非通知さん:2012/11/21(水) 03:17:36.97 ID:OdPOKf1CO
>>713
だね
スマホは何もしなくても勝手に更新するからパケ代かかるからね
最低限安いパケホに入った方がいいかも


あとは店員に要相談かな
720非通知さん:2012/11/21(水) 04:16:41.61 ID:BSHu5hm30
wifiの事ですけど
ネット回線がauひかり
携帯がdocomoの場合でも通信できますか?
721非通知さん:2012/11/21(水) 04:20:18.49 ID:mSBZtSfxP
可能
722非通知さん:2012/11/21(水) 04:20:45.67 ID:dUs6xmrzP
>>720
問題ない。
723非通知さん:2012/11/21(水) 04:22:27.13 ID:dUs6xmrzP
画像を2、3も上げたらそれだけで上限まで張り付くと思うけどな。
724非通知さん:2012/11/21(水) 04:27:09.40 ID:BSHu5hm30
>>721-722
ありがとうです
725非通知さん:2012/11/21(水) 05:27:08.34 ID:srYIakVlP
>>723
正直そういうこと気にする人はフラットか
もしくはスマホ持ち諦めるかのどっちだな
726非通知さん:2012/11/21(水) 05:29:18.11 ID:mSBZtSfxP
週に2、3回茸回線でFBに画像うpとかパケ天確定だからな
727非通知さん:2012/11/21(水) 07:29:00.53 ID:4UwPwnfO0
緑SIMをminiSIMに交換するのって金かかるの?
1年以内に交換した事無し。
728非通知さん:2012/11/21(水) 07:38:05.75 ID:JbvB/VWd0
質問です。

茸がなぜ iPhone を出さないのかをまじめに説明や議論をしているスレを教えてください。
729非通知さん:2012/11/21(水) 07:43:15.52 ID:QQEBZmO8O
>>727
その条件なら今月末まで無料で出来る。

>>728
スマン
俺は知らないが板でスレタイ検索でiPhoneと入力すれば良いと思う。
730非通知さん:2012/11/21(水) 07:45:25.26 ID:VfCR/9zK0
23日からインセ増額の件
731非通知さん:2012/11/21(水) 07:54:42.45 ID:4UwPwnfO0
>>729
ありがとう!
明日カレンダーもらうついでに交換してきます。
732鈴鹿 ◆QqO.Wo4Zds :2012/11/21(水) 09:03:04.68 ID:w95VT8nw0
今はFOMA機種(iモード携帯/ガラケー)をパケホーダイでつかっています。
テザリングをFOMA機種で使用する為にXiパケ・ホーダイ フラットへ変更をかんがえてます 
※今使っている機種はアクセスポイントモードは非対応です

契約変更+白ロム購入を考えていたのですが、
xiスマホ割のキャンペーンがあることを知りました

スマホを購入→Xiパケ・ホーダイ フラットで契約→
FOMA機種白ロム購入→sim差替え→スマホ売却

上記ならば契約変更とは違い、xiスマホ割が適用されるということでいいんですよね?
また、スマホ購入時の月月割り適用機種なら適用されますか?
733非通知さん:2012/11/21(水) 09:15:04.10 ID:w95VT8nw0
コテついてたw
はずかすぃ…
734非通知さん:2012/11/21(水) 10:08:34.14 ID:UtHh2KnZ0
>>732
概ねその認識でOK。ただSIMのサイズに注意ね。
あとガラケーを母艦にテザリングするならモペラU契約も忘れずに。
735非通知さん:2012/11/21(水) 11:42:54.84 ID:w95VT8nw0
>>734
ありがとうございます

ただSPモードについてよくわかりません。
>>485をみるとテザリングにはsp契約がいるとありますが、
iモード+モペラU契約ではダメなんでしょうか?
iモード+spモード+モペラUの契約が必要ってことですか?
736非通知さん:2012/11/21(水) 11:44:22.26 ID:bh9e7dZ/0
>>726
だよねー。アプリをwifiで落としてきても裏で通信してるし、
多分2、3日で天井いくと思う。
一度やってみたけど何もしなくても一日目には4,000円ぐらいいってたわ。
737非通知さん:2012/11/21(水) 11:50:28.23 ID:7sH0hwvK0
自分…ガラケー→xiスマホ
母…新規でスマホらくらくホン

でファミ割を使いたいんだけど、通話無料にするには、2年タイプの契約しなきゃいけないんですよね?
メールは無料になるんですか?
母はらくらくパケホに入るつもりなのですが、このパケホの通信料に含まれちゃいますか?
738非通知さん:2012/11/21(水) 12:00:39.29 ID:QiDg3H810
>>735
ドコモのスマートフォンでテザリングはSPモードが必要
iモード携帯のアクセスポイントモードはmoperaUが必要
739非通知さん:2012/11/21(水) 12:47:33.67 ID:PegBWZ7f0
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう
(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。

auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害とし、これに平均契約期間を乗じて会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど伸びるのが当然に想定されるので、高額の解約金の場合ほど認めれやすくなってしまうわけですから。
また建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できてしまいます。
740非通知さん:2012/11/21(水) 13:01:42.90 ID:77OQPyOj0
初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
ドコモのXiスマフォやFOMAスマフォを買った場合、そのSIMカードを普通のガラケーに差し替えても電話とか使えますよね?メールアドレスはiモードの@docomoのアドレスも使えるのでしょうか?
あとiモードでネットも使えるのでしょうか?
741非通知さん:2012/11/21(水) 13:01:57.57 ID:QEAOLF2v0
>>739
で質問は?
742非通知さん:2012/11/21(水) 13:07:34.78 ID:zaW/7u0E0
DSに行ってモック見るだけの時って普通に入って見ていいの?
番号札渡されるんだけど
743非通知さん:2012/11/21(水) 13:09:07.87 ID:m8i0aaqi0
>>740
SIMカードのサイズが合えば な。アダプタかまして壊す輩もいるみたいだが。
現在SPモードで、キャリアメールのアドレスそのまま移行したい場合は
i-modeにも加入してから手動で移行手続きをするか、DSに行って
移行をしてもらわないとダメ。
744非通知さん:2012/11/21(水) 13:10:59.97 ID:77OQPyOj0
>>743回答有り難うございます。

手続きしないとダメなんですねぇ・・

あの、iモードのネットは普通に使えるのでしょうか?何も手続きしなくても?
その場合XiのW定額なら、そのパケット定額の範囲内で使えますよね?
745非通知さん:2012/11/21(水) 13:27:21.92 ID:PegBWZ7f0
>>741
見解を表明したかっただけです<(_ _)>
746非通知さん:2012/11/21(水) 13:34:48.72 ID:QiDg3H810
>>744
iモードに入っていればネットは使える
料金はxiの契約の通りだけどFOMAと単位が違うので注意
ただパケット通信するなら二段階制はおススメしない
747非通知さん:2012/11/21(水) 13:46:33.60 ID:77OQPyOj0
>>746なるほど。
色々と勉強になりました。
ありがとう^^
748非通知さん:2012/11/21(水) 13:49:26.07 ID:NJlmz23t0
Xiのパケホーダイダブル契約にSIMを
ガラケーで使った時に上限額は
やっぱり6510円になっちゃいますか?
749非通知さん:2012/11/21(水) 13:50:07.78 ID:3qvabiEdO
現在ガラケーを使用しているのですが、固定電話や他社携帯と通話することが多いので、料金プランはタイプLバリューを契約しています。定額サービスはパケ・ホーダイダブルです。
スマートフォンに手を出したくなって来て、どうせならXi端末にしたいと考えたのですが、
Xiのプランは2種類しかなく、何れも無料通信分がないことを今更知りました。

現在の料金プランを維持したまま、なるべく月々の利用料金も変えずにXi端末を使いたい場合、
プラス割を利用してXi端末を購入し、代表回線は通話専用、ネット等は対象回線で行う、
という考え方で間違っていないでしょうか?

現在
4200 + 4410 + 315
=8925円

プラス割購入後
4200 + 390 + 315 + 315+ 3980
=9200円(端末代金除く)
この計算で合っていればいいのですが…。
750非通知さん:2012/11/21(水) 13:54:20.71 ID:1Tu/1DMR0
なんという養分様
751非通知さん:2012/11/21(水) 14:03:45.30 ID:6Obg/2qw0
8925円て俺の10回線無料通話1万円分で月々9800円と大して変わらないな
752非通知さん:2012/11/21(水) 14:35:02.36 ID:NJlmz23t0
>>749
代表回線でネットしないなら
315不要
753非通知さん:2012/11/21(水) 14:41:38.76 ID:1Tu/1DMR0
キャリメは使いたいから315も外せないのが養分様
754非通知さん:2012/11/21(水) 15:02:33.12 ID:3qvabiEdO
情弱養分です。頭悪い所を晒して申し訳ありません。…すいません。

>>752
回答ありがとうございました。なるほど。
755非通知さん:2012/11/21(水) 16:14:34.00 ID:Be8pdGf30
>>749 >>754
スマホで極端に通信せず、ガラケーは通話のみで問題ないなら
4,200(ガラケー)+ 3,980(データプラン ライト割)+ 315 (SPモード)
+ 6 (ユニバーサルサービス料)- 42 (eビリング)= 8,459円も可能
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_flat_l/
756非通知さん:2012/11/21(水) 16:33:21.86 ID:RVV6vUfv0
>>717です、パケホダブルで契約してきて早速wi-fi設定して使ってます…が
さっきほんの5秒ほど停電になって無線LANもリセットされたようで
スマホ見たら表示がLTEになっていました
これってwi-fiの範囲外に出たら勝手にLTEに切り替わると言うことですか?
家出たら自動的にLTEで、その状態でアプリ更新されたらgkbr
757非通知さん:2012/11/21(水) 16:38:18.29 ID:eGiFXjHKO
Fー01A使用中です。
サクサク度が気に入って使い続けてましたが、そろそろ機種変したいです。
防水で、現機種と同じかそれ以上のサクサク機種がほしいです。
SHー01C、Fー01Cだったらどちらがオススメですか?
758非通知さん:2012/11/21(水) 16:40:33.71 ID:QiDg3H810
>>756
そりゃwi-fiが無くなったら別の手段で繋がろうとするだろ
モバイルデータ通信をオフしとけ
759非通知さん:2012/11/21(水) 16:43:03.82 ID:eGiFXjHKO
>>757
板間違えました
760非通知さん:2012/11/21(水) 16:43:35.78 ID:FjT443Hd0
>>757
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1335962181/
761非通知さん:2012/11/21(水) 16:43:38.95 ID:bh9e7dZ/0
>>756
何人か書いてるけど、スマホでパケホダブルってやっぱり
無理があるような・・・すぐ上限いくと思うよ。
数千円我慢するために外出時データ通信しないってもったいなすぎるし。
762非通知さん:2012/11/21(水) 17:12:58.07 ID:WDPQg39hO
現状:継続10年超、FOMAタイプSSバリュー+いちねん割引+ファミリー割引+パケ・ホーダイ(無印)
これで6000円弱なんですが、Xiスマホ導入を検討中。
通話は家族メイン、通信量はかなり多いという状況です。
タイプXiにねん+ファミリー割引+Xiパケ・ホーダイフラット(+Xiスマホ割+10年Xiスマホ割)
だと家族内通話無料で、6000円強で納まるかと思ってるのですが、あってますか?
763非通知さん:2012/11/21(水) 17:18:37.49 ID:STrLxHy/0
SH-11Cで無料で音楽や動画視聴する方法ってありませんか?
764非通知さん:2012/11/21(水) 17:29:36.85 ID:PGE344kt0
ドコモ携帯電話でdocomoのメルアド使ってるんですが、Xiのモバイルルーター使えば継続してそのメルアドは使えますかね
765非通知さん:2012/11/21(水) 17:48:23.86 ID:v3igEVguO
>>738
簡潔でわかりやすい回答をありがとうございます
766非通知さん:2012/11/21(水) 18:00:16.51 ID:B2spQpb5P
誰か>>706をお願いします
767非通知さん:2012/11/21(水) 18:51:33.53 ID:X/FcJMgG0
docomoデーダリンクソフトの件で教えてください

パソコンが壊れてしまい、HDDを外付けにしました
現状の携帯データは携帯から新しいパソコンに入れたのですが
古い画像や映像のデータはHDDのどこに保存されているのでしょうか?

宜しくお願い致します
768非通知さん:2012/11/21(水) 19:04:19.38 ID:R/L7KV+90
馬鹿ばっか
769非通知さん:2012/11/21(水) 19:39:30.19 ID:JbvB/VWd0
>>768
総合質問スレでそれは、無いだろ
770非通知さん:2012/11/21(水) 20:14:20.19 ID:27bQWUHfP
>>769
ググれば一発で答えが出るようなことを聞くのはやっぱりアレだよ
docomoからiPhoneとかと同じ
771非通知さん:2012/11/21(水) 20:32:17.31 ID:MBN/i8JR0
wifi機能搭載のガラケーって新旧含め何があります?ほぼ通話のみで無料WiFiスポットをフルブラウザ等利用したいと考えてます
772非通知さん:2012/11/21(水) 20:36:11.53 ID:PI5O3r0i0
>>771
カタログみれば直ぐ分かるけど、ガラケーでフルブラウザなんて、何かの罰ゲーム並みに苦痛だよ。
773非通知さん:2012/11/21(水) 20:46:47.99 ID:EOMOREFs0
>>766
そんなに言うなら…
それは、泥棒で古事記以下考えだ
774非通知さん:2012/11/21(水) 21:01:22.96 ID:MBN/i8JR0
>>772
最近のだと白ロムでも高価なんですよ、古くて良いので5000円くらいでないかなーと
775非通知さん:2012/11/21(水) 21:07:08.34 ID:Q1hWdzGa0
ガラケーでフルブラウザ使うくらいならまだP-01D使う方がマシな気がするなぁ…
776非通知さん:2012/11/21(水) 21:07:09.13 ID:JbvB/VWd0
>>770
じゃ、アホ麦価じゃなくて
ggrksだろうが、ボケ
777非通知さん:2012/11/21(水) 21:12:00.07 ID:RkQm+g7t0
ID:JbvB/VWd0
778非通知さん:2012/11/21(水) 21:20:34.38 ID:au4GU0jvP
聞きたいことがあるのですが、docomoの携帯って届いたメールや送ったメールが自動で指定したアドレスにも送られる
って言うサービスはありますか?

auの時は届いたメールを指定のアドレスにも自動で送られるってサービスがあったのですが
779非通知さん:2012/11/21(水) 21:25:36.26 ID:JTTDsmI90
今FOMA使ってて、愛フォンに買い替え予定だけど
量販とショップどっちがサービスいいの?
780非通知さん:2012/11/21(水) 21:27:31.42 ID:BvOPgKq9O
>>779
転出先の話ならドコモと関係無いじゃん
781非通知さん:2012/11/21(水) 21:28:06.01 ID:sKL5ojbO0
>>762
あってる
あとは機種代だけ
782非通知さん:2012/11/21(水) 21:52:25.64 ID:KcWnK7wA0
質問なのですが・・
今家族でドコモを使ってます。
家族割引内だと、無料通話を分けあいできますよね?
それで家族が無料通話があるFOMAプランの人で、私がXiの無料通話がないプランにすると、家族の2ヶ月で使い切れなかった無料通話をXiのほうへわけ合えたり出来るのでしょうか??

わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。
783非通知さん:2012/11/21(水) 21:55:40.36 ID:PI5O3r0i0
>>782
できる
784非通知さん:2012/11/21(水) 22:14:12.58 ID:KcWnK7wA0
>>783
出来るんですか!ありがとうございます。
785非通知さん:2012/11/21(水) 22:26:43.08 ID:VumyOHCd0
現在、通常シムサイズのSC-03D使ってるが、121以降、マイクロsimサイズのXiに機種変した場合、
機種変更手数料3150円プラス シムサイズ変更手数料3150円 合計6300円の手数料がかかるで
あってますか?
786非通知さん:2012/11/21(水) 22:27:18.85 ID:TyjpNtBJ0
ひとりでも割の回線とファミ割回線の通話料も
同一契約者であれば分け合い可能?
787非通知さん:2012/11/21(水) 22:32:06.09 ID:PI5O3r0i0
>>786
できない
788非通知さん:2012/11/21(水) 22:33:10.92 ID:srYIakVlP
>>778
スマホ?
スマホならアプリがあるよSPモードバックアップでググってね
gmailとかに転送は自動なんだけど一度来たメールをSDに手動で移さないとダメ
手間があるけどそれしかないかと
789非通知さん:2012/11/21(水) 23:03:29.13 ID:B2spQpb5P
>>773
できるのかできないのか教えてください
790非通知さん:2012/11/21(水) 23:06:55.28 ID:mnNDKmmS0
>>789
ggrks
791非通知さん:2012/11/21(水) 23:17:29.41 ID:o3g/A/TB0
F−03Cを使っているんだけど、左上の「MENU」ボタンを押しても操作を受け付けずにすぐに待ち受け場面に戻ってしまう
通話機能、メール機能はなぜか機能しているみたいなんだけど、これって故障かな?
792非通知さん:2012/11/21(水) 23:20:42.34 ID:au4GU0jvP
>>788
ありがとうございます
すいません、書いておけば良かったです
スマホじゃなくてガラケーなんです...
793非通知さん:2012/11/21(水) 23:26:37.70 ID:srYIakVlP
>>792
あっガラケか
それならわからんスマソ
794非通知さん:2012/11/21(水) 23:35:25.45 ID:RkQm+g7t0
>>791
板違い

>>792
ない
795非通知さん:2012/11/21(水) 23:45:57.50 ID:zrmEnLbD0
紙の利用明細がeリビングに強制変更になるという案内が入っていたんだけど、何この改悪は。
過去の利用状態も3ヶ月しか見られないと家計簿つけるのめんどくさいし最低だわ
796非通知さん:2012/11/21(水) 23:46:56.11 ID:PI5O3r0i0
>>795
eリビングについて詳しく
797非通知さん:2012/11/21(水) 23:52:07.59 ID:azAOEOTd0
クレカ払いは、強制的にeビリング移行かぁ。
あわせて、割引は1回線あたり21円に。
798非通知さん:2012/11/21(水) 23:54:49.23 ID:RkQm+g7t0
>>796
電子居間
799非通知さん:2012/11/22(木) 00:12:48.61 ID:HdKGXxOfP
でもそれ来年からだよな
800非通知さん:2012/11/22(木) 00:54:36.11 ID:5gxVbunMP
>>785
機種変更に伴うsimの変更は無料(機種変手数料に含まれると考えれば良いんじゃない)
801非通知さん:2012/11/22(木) 00:57:15.80 ID:zwVULo8MO
ショップで値札に頭金と月々負担額、実質負担額が出てますけど、
頭金増やして月々サポートと同額の月支払い額にしたりってできないんですか?
802非通知さん:2012/11/22(木) 01:02:21.47 ID:5gxVbunMP
>>801
ショップの頭金って・・・住宅ローンとかの頭金とは違うからね
803非通知さん:2012/11/22(木) 01:09:24.84 ID:a/YD2vDw0
>>801
docomoで言う頭金は一般的な意味での頭金では無い
販売店の取り分となる販売手数料的なもの
そのため一括払いでも頭金は生じる
性質上頭金の増減はできない
804非通知さん:2012/11/22(木) 02:58:02.03 ID:1Q+3urjWP
>>794
あー、無いのか...
じゃあ手動で保管するしかないか...
805非通知さん:2012/11/22(木) 03:28:37.83 ID:zwVULo8MO
>>802>>803
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
806非通知さん:2012/11/22(木) 08:05:36.98 ID:sZYHDVUj0
>>801
ドコモポイント使えばできる
807非通知さん:2012/11/22(木) 09:54:17.16 ID:/5cC/BF0P
先日データプラン2にねんのデータ通信量を調べたら、28000kbと出ました
これは料金換算すると、いくらくらいになるのでしょうか?
808非通知さん:2012/11/22(木) 10:21:26.22 ID:UXYbt9bg0
>>807
換算も何も上限頭打ってしまってますよ
6510円。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan2_ninen/plan/index.html
809非通知さん:2012/11/22(木) 11:38:43.38 ID:aWrOapBe0
すみません
ドコモへMNPを考えてます。

ドコモのMNPでAQUOS PHONE SH-06D が一括0円だとすると、月サポが3,045円らしいのですが・・

最安値で維持しようとした場合、極端な話ですが基本料980+W定額2100円+ユニバ3円=3083円ですが、MNPの月サポ 3045円を引かれるので、最終的には請求書は38円の金額で済むのでしょうか?

なお会社からドコモの携帯を支給されてるので、私用電話はほとんど使いません。
810非通知さん:2012/11/22(木) 11:43:15.39 ID:h31+EszG0
初スマホにしようと思うんだけど
パケホライトかフラットで踏みきれずにいるんです

3Gと7G制限らしいですがまぁ個人の使い方にもよるでしょうが
日に1時間程度2chみたりWebサイト閲覧する程度なら3Gでも事足りるんでしょうか?
スマホで動画は見る気無いしXiだと通話結構痛いから少しでも安く済ませたいんだけれど
811非通知さん:2012/11/22(木) 11:59:50.63 ID:21MgwkTL0
812非通知さん:2012/11/22(木) 12:02:13.22 ID:u4tfx4xy0
>>809
月々サポートないよ

>>810
ライトでやってみて足りなきゃ次の月にフラットに変えればいい
またはその逆
813非通知さん:2012/11/22(木) 12:03:43.67 ID:OdQW2kOc0
>>809
最安はシンプル
SH-06Dはサポ0円
SH-04Dだろ
814非通知さん:2012/11/22(木) 12:05:59.73 ID:21MgwkTL0
>>809
正確には一括払いで実質0円だな。
端末代金・・・・・・・・・73,080円(申込時支払い)
毎月の利用料金・・・(980円+2,100円-3045円)+3円=38円
815非通知さん:2012/11/22(木) 12:08:20.36 ID:aWrOapBe0
>>812
え?そうなんですか?
http://matome.naver.jp/odai/2134689699364484801

ここを見たんですけど、情報が間違ってるのかな・・・

>>813
月サポ0円なんですか・・
MNPでの月サポ一覧が見れるサイトってないのでしょうか?

あと最安値はシンプルPと言ってますが、メール使い放題Pですよね?いちおう無料通話がある980円Pのほうがたまに自分から電話するときがるのでSSプランのほうがいいのですが・・
私の計算はあれであってますよね?月サポがあの金額の場合は?
816非通知さん:2012/11/22(木) 12:09:21.52 ID:h31+EszG0
>>811
これはなんかよさそうな動画有難うございます
>>812
確かにまぁ実際やってみろってことですよね

答えづらい質問ですが早いお返事有難うございます
817非通知さん:2012/11/22(木) 12:10:30.28 ID:aWrOapBe0
>>814

> 正確には一括払いで実質0円だな。

これは端末を一括0円で購入しなかった場合ですよね?
よくある一括払いで実質0円(高い基本料払って)っていうのですよね?
MNPって結構一括0円をやってますが、その場合は月サポと相殺されて38円請求ですよね?
818非通知さん:2012/11/22(木) 12:17:41.30 ID:21MgwkTL0
>>817
MNP0円とかうたってる店舗は数ヶ月後の
CBにより0円になると言う意味。
後から販売店からCBがあるかもしれないが
申込時に一括払いを希望するなら端末代金を
一括で払う必要は発生する。
819非通知さん:2012/11/22(木) 12:21:41.26 ID:aWrOapBe0
>>818
店によってはMNP優遇策で完全に端末は一括0円ですって所もあるのですが・・
CBとかは付きませんが、端末をMNP新規に限っては一括0円で手数料3150円だけで済むようなんです。
820非通知さん:2012/11/22(木) 12:23:10.56 ID:U1UqmR1K0
>>818
横レスで悪いけど、外には出てるか?
普通に端末一括0円ってあるぞ?
MNPでの話しだけど、月サポついてる機種でも店によっては完全に端末0円だぜ?
俺は基本料も相殺されて0円だが
821非通知さん:2012/11/22(木) 12:24:35.38 ID:NhcLiW5yI
>>815
http://deflalife.blog.fc2.com/blog-entry-3939.html
sh06dは9月18日から月サポ廃止
デビュ割で26000ぐらいになった
月サポ有りで安売り探すならs3あたり探すといいよ
822非通知さん:2012/11/22(木) 12:37:21.48 ID:OdQW2kOc0
計算は合ってる
サポの無いSH-06Dの一括0は何処にでもあるし
SH-04D辺りなら探せば有る
823非通知さん:2012/11/22(木) 12:37:40.18 ID:aWrOapBe0
>>821
ありがとうございます。
そちらのサイトを参考にします。
S3はまだ高いようですね、新規MNPでも(;^_^A
824非通知さん:2012/11/22(木) 12:37:57.66 ID:VroZXj660
月サポが3000位付く端末がMNPで一括ゼロ円てのは無い事もないけどそうそうある物ではい。
あってもコン盛り盛りとか抱き合わせは当たり前。

ちなみに地方だと皆無。
定価で4万CBがゲンド。
825非通知さん:2012/11/22(木) 15:01:57.14 ID:LWbeKcvV0
てすと
826非通知さん:2012/11/22(木) 15:28:39.01 ID:n4Nw9EDn0
ファミ割の主回線変更て一括請求になってなければ自由にできる?
検索すると「一括請求組んでる場合はファミ割MAXが解約扱いになって違約金取られる」
なんて内容が見つかるんだけど、個別請求なら大丈夫なのか確証が持てない
827非通知さん:2012/11/22(木) 15:30:48.30 ID:ormkdLoZ0
一括請求でも主回線変更自由だろ
828非通知さん:2012/11/22(木) 16:00:32.87 ID:jI5OZ5Ph0
xiスマフォを普通に使える最低維持費はいくらですか?
また、どのようにすれば良いですか?
各種割引、xiスマフォの月々サポートを使用するとして
829非通知さん:2012/11/22(木) 16:03:27.84 ID:MAwLK6h6T
使用頻度とかさらさないのにエスパーしろと
830非通知さん:2012/11/22(木) 16:16:46.90 ID:zCSbXANCO
電気屋の店員に「プラスXi割は代表回線がパケ・ホーダイダブルだった場合、対象回線は月々サポートを受けられない」と説明されました。
それは初耳と、今日は様子見だったのでそのまま帰宅し、151で確認してみたら「パケ・ホーダイダブルでもサポートは適用される」との回答をいただけました。
プラス割で検索すると、確かに個人サイトやブログなんなでは「ダブルではサポート対象外」とか「サポートを受けるにはダブル2から」とか書いてある所があちこちにありました。
おめーは151と、個人サイトや電気屋店員のどっちを信じるんだ? という話ですが、以前は対象外だった、というだけの話でしょうか?
831非通知さん:2012/11/22(木) 16:27:12.32 ID:CehIBEQS0
ドコモのサイト
832非通知さん:2012/11/22(木) 16:29:40.06 ID:UXYbt9bg0
>パケ・ホーダイダブルでもサポートは適用される
プラスXi割は昔も今も条件は変わってない。
833非通知さん:2012/11/22(木) 16:29:44.77 ID:uRLKK2+b0
Xiスマフォを買った人は、FOMAプランは契約出来ないよね?後から151でプラン変更出来るのかな?

やっぱりFOMAスマフォでないと無理なんですか?
834非通知さん:2012/11/22(木) 16:32:13.55 ID:CehIBEQS0
できる
835非通知さん:2012/11/22(木) 16:34:06.55 ID:Ighs+7HW0
>>830
前もそれ質問した人いたな
間違って覚えてる店員がそれだけ多いってことか
836非通知さん:2012/11/22(木) 16:35:35.16 ID:UXYbt9bg0
>>833
Fomaプラン変更は可能だよ。そもそも持っている端末と契約内容
と紐付けされているわけではない。

注意点としては色々な無料キャンペーンから完全に外れるから
その店、いくつかポイントは気をつけたほうがいい。
837非通知さん:2012/11/22(木) 16:37:43.72 ID:u4tfx4xy0
>>830
1:ダブルではサポート対象外、サポートを受けるにはダブル2から
2:パケ・ホーダイダブルでもサポートは適用される

どっちも正しい
1と2がどの回線の事を言っているかが違ってるだけ
838非通知さん:2012/11/22(木) 16:40:20.01 ID:uRLKK2+b0
>>834
>>836

出来るんですか!
ちなみにキャンペーン外れるとは?月サポとかですか?
839非通知さん:2012/11/22(木) 16:42:18.77 ID:u4tfx4xy0
>>838
月サポはなくなる
xiスマホ割も
840非通知さん:2012/11/22(木) 16:44:14.62 ID:Ighs+7HW0
>「プラスXi割は代表回線がパケ・ホーダイダブルだった場合、対象回線は月々サポートを受けられない」

代表回線がパケ・ホーダイダブルだろうと、対象回線には関係ない
対象回線がXiパケ・ホーダイダブルorパケ・ホーダイダブル2等の
対象定額オプションに入っていれば月々サポートを受けられる

151の回答者はサポートを受けられると答えたみたいだけど、
それはプラスXi割の割引を受けられるという意味で答えたんじゃないかな
841非通知さん:2012/11/22(木) 16:44:57.58 ID:uRLKK2+b0
>>839
そうなんだ・・・
じゃ月サポとかがなくなる24ヶ月後にFOMAプランに変更します。
ちなみにFOMAプランにしてもXiプランに戻したり出来るのかな・・・?
それと逆にFOMAスマフォ買ったのにXiプランにするのも可能なんでしょうか?
842非通知さん:2012/11/22(木) 16:52:39.32 ID:BFBWBOck0
>>841
月サポなくなった24ヶ月後に変更だと2年縛りがリセットされるな。人によって解約月は月サポなくなった1〜3ヶ月後だからな。
843非通知さん:2012/11/22(木) 16:53:04.58 ID:CehIBEQS0
可能
844非通知さん:2012/11/22(木) 16:59:07.70 ID:uRLKK2+b0
>>842
あ〜そういう罠もあるんだね・・ふぅ〜(;^_^A
ありがと

>>843
可能なんだ。

ちなみにガラケー契約の人がXiプランは当然無理だよね?
845830:2012/11/22(木) 17:00:47.44 ID:zCSbXANCO
お騒がせしました。次に店に行った時に同じように説明された時は、確認してもらうようにしてみます。
皆様回答ありがとうございました。
846非通知さん:2012/11/22(木) 17:13:11.91 ID:21MgwkTL0
>>844
ガラケー契約なんて無い
847非通知さん:2012/11/22(木) 17:20:58.01 ID:CehIBEQS0
>>844
可能
848非通知さん:2012/11/22(木) 17:34:59.93 ID:Ighs+7HW0
回答がシンプルですばらしい
849非通知さん:2012/11/22(木) 18:09:02.67 ID:Zrqsf6qF0
microSDに入れた動画をiモーションで見るのは無料ですか?
850非通知さん:2012/11/22(木) 18:09:16.00 ID:HdKGXxOfP
>>842
そうなる前に予約プラン変更すればいいんでないの
851非通知さん:2012/11/22(木) 18:31:31.48 ID:Zv+7ev7rO
>>844

プラン変更と違う
契約変更

今月中2100円
来月から3150円の事務手数料
852非通知さん:2012/11/22(木) 18:43:19.51 ID:dfa04MENI
金ばかり掛かるな
24ヶ月後やる必要あるのか?
ある意味、こうゆうユーザーがドコモを支えてるかもな
853非通知さん:2012/11/22(木) 19:38:14.73 ID:Zrqsf6qF0
どっちが正解ですか?

(質問) microSDに入れた動画をiモーションで見るのは無料ですか?

・microSDに入っているということは既にダウンロードしたデータですので
見てもパケット料金は発生しないはずです。

・30秒あたり157.5円
854非通知さん:2012/11/22(木) 19:45:28.18 ID:KUh5jg1B0
マルチ死ねよ
855非通知さん:2012/11/22(木) 19:49:02.95 ID:f3Q9oKzI0
>>853
再生出来ないに1万ペリカ
856非通知さん:2012/11/22(木) 20:08:44.54 ID:Zrqsf6qF0
>>854
お前が死ねクズ
857非通知さん:2012/11/22(木) 20:14:58.32 ID:rgnIHPgP0
docomo wi-fiのアプリ(茸アイコン)をダウンロードしましたが
タップする→docomo wi-fiお申込み→タップ→
「ページが見つかりませんでした」となり、次へ進めません。
何度かリロードしたけど同じです。
ちなみにエリア検索サイトもGPSオンなのに取得失敗、
wi-fi接続時サービス設定も「設定できません」となります。
IDとパスワードは取得済みなのですが、何がいけないんでしょうか?
858非通知さん:2012/11/22(木) 20:30:04.04 ID:EOmscXfKO
>>853
メンドクセー奴だな…
SIMカード外して再生してみろ!
それで理解できなければ知らん
859非通知さん:2012/11/22(木) 20:35:33.69 ID:xTNlx1UM0
>>857
3gからしか行けませんが
860非通知さん:2012/11/22(木) 20:39:42.56 ID:yMrcT6fN0
>>856
クズだな
861非通知さん:2012/11/22(木) 21:21:42.64 ID:0fsU0Wyz0
今音声3回線持ってます、さらにMNPで3回線戻って来る予定です。一つの名義人で合計6回線になりますが問題ないですか?
862非通知さん:2012/11/22(木) 21:33:02.74 ID:f3Q9oKzI0
>>861
無料
863非通知さん:2012/11/22(木) 21:33:20.46 ID:5gxVbunMP
>>861
ありますん
864非通知さん:2012/11/22(木) 21:33:30.48 ID:zOoQQCbw0
>>861
問題あります。
ドコモなら1回線をデータかフォトパネルにしましょう。
865非通知さん:2012/11/22(木) 21:34:19.79 ID:f3Q9oKzI0
>>861
でなくて無理。
音声は5回線まで。
一度にポートインも限られる
866非通知さん:2012/11/22(木) 21:39:38.71 ID:cFRn1ROl0
>>861
ひとりの名義で6回線になるのは無理+ひとりの名義に一度に3回線は無理
867非通知さん:2012/11/23(金) 03:03:46.43 ID:5CYjtFPZ0
>>830に近い質問だけど
代表がFOMA機種持ちでパケット定額が旧パケホ契約だと
プラスxi割の適用外ってことですよね?
868非通知さん:2012/11/23(金) 03:19:27.14 ID:DrixsrHp0
>>862
>>863
>>864
>>865
>>866

ありがとう、MNPを2回に分けてやります
869非通知さん:2012/11/23(金) 04:03:24.05 ID:HY6gQ7GD0
>>867
docomoのサイトの注意書きを見ればそうと読み取れる。
870非通知さん:2012/11/23(金) 07:45:13.76 ID:MVzzxaSZ0
カムバック割について質問です
MNP0円cb3万だった場合CBは1万上乗せされるんでしょうか?
871非通知さん:2012/11/23(金) 09:41:52.18 ID:Phbhdt/n0
このスレたまたま発見して1から見てたら感涙ものの情報が沢山あってワロタ。色々無駄に支払ってたんだなーと。
質問者もそうだけど、答えてくれてる人ありがとな。
872非通知さん:2012/11/23(金) 09:42:06.44 ID:6isdiAgA0
>>870
店によっていろいろ
先月似たようなケースでds契約した時は
頭金5250円引いて残りはアクセサリーで和解した
基本は頭金(充当)+端末代金で余ると切り捨てだから
注意事項にも書いてる
873非通知さん:2012/11/23(金) 09:50:17.94 ID:x+SbeiU8P
>>871
内緒だぞ
皆が格安運用するようになったら改悪されてしまう
874非通知さん:2012/11/23(金) 12:17:20.36 ID:Ua/CCGAh0
ガラケーからスマホに機種変したのですが
ガラケーには今まで使ってたFOMAカードがそのまま挿さってます
もちろん通話はできないのですが、これって用済みなので捨ててしまっていいんでしょか
他の人のFOMAカードを挿せば、そのままつかえるんですよね?
875非通知さん:2012/11/23(金) 12:28:19.04 ID:iTO+zV1G0
>>874
杓子定規に答えるなら契約の切れたfomaカードはdocomoからの借り物なのでdocomoに返却がよろしい。
876非通知さん:2012/11/23(金) 12:34:20.87 ID:Ua/CCGAh0
sayoka
877非通知さん:2012/11/23(金) 12:37:36.55 ID:Pwo9jOJD0
機種変時、標準SIMを返せとはいわれないからもって置けば良い
くりぬいて高精度SIMアダプタとして再利用出来る
まあ、不器用なヤツには無理だけど
878非通知さん:2012/11/23(金) 12:39:00.28 ID:mfId7e76I
捨てるなら契約切れだけど機種変更前の番号残ってるから
ハサミで切って捨てる
これ持ってると他の用途で使えるから保管したほうがいいと思うが
879非通知さん:2012/11/23(金) 12:52:00.00 ID:T5DhQSk3P
DSでも目の前ではさみ入れて処分するからね
返却せずとも自分でやればよろし
880非通知さん:2012/11/23(金) 13:11:57.13 ID:FvLmfYizO
DOCOMOのSH-10Cという機種を使っています。

メールに返信しようと本文を打ち、返信を押すとなぜかそのまま送信されず送信予約に入ってしまい、送れなくなってしまいました。この解決策をご存じの方いましたら教えてください
881非通知さん:2012/11/23(金) 14:54:15.69 ID:+An20WAa0
2011/4にT-01C買って、2013/4まで2年の月々サポ中なんですが、
今、Xi端末に機種変したら違約金取られます?
882非通知さん:2012/11/23(金) 15:06:20.00 ID:jWOLSfra0
取られません
883非通知さん:2012/11/23(金) 15:30:20.41 ID:QTmfv6nI0
2012/11/17(土)にスマートフォンを購入して現在使用していますが
クーリングオフの制度は利用可能なのでしょうか。
884非通知さん:2012/11/23(金) 15:34:00.56 ID:QTmfv6nI0
訂正 ×現在使用していますが
    ○既に使用した状態ですが
885非通知さん:2012/11/23(金) 15:34:38.44 ID:Ig3/iVf/0
>>883
どのような買い方をしたか知らんが、あなたが店舗で契約したのならクーリングオフの条件にはならない。
886非通知さん:2012/11/23(金) 15:34:53.72 ID:dTm4t9qtT
>>883
店頭で購入した携帯電話にクーリングオフ制度はありませんよ
訪問販売で買わされたのですか?
887非通知さん:2012/11/23(金) 15:38:43.02 ID:QTmfv6nI0
>>885-886
docomoの店頭で購入しました。
使い勝手が悪いのでどうしたものかと思って居た所です。
店頭での購入は対象ではないのですね、勉強になりました。早い回答有難う御座いました。
888非通知さん:2012/11/23(金) 15:40:21.39 ID:U0FtQVFb0
>>887
端末はなんなの?

参考までに。
889非通知さん:2012/11/23(金) 15:50:56.86 ID:QTmfv6nI0
>>888
Xperia AXです、スマートフォンを従来から使っている方でしたら良かったのかも知れません。
890非通知さん:2012/11/23(金) 16:00:33.87 ID:zgNLmJPo0
今2台契約してて1台をMNPしようと思うのですが一年割の契約が明細見たら10月末で11か月と書いてました。
違約金払わなくていいように解約するには11月中がいいのでしょうか?
12月になると勝手に自動更新されるでしょうか?
891非通知さん:2012/11/23(金) 16:01:47.21 ID:t++xTTd/0
AXは評判悪いからね
悪いのつかまされちゃったね
オクかSmarketで売って白ロムかいなよ
892非通知さん:2012/11/23(金) 16:15:43.09 ID:fF1kzl9V0
>>891
どう評判が悪いのよ?
893非通知さん:2012/11/23(金) 16:20:26.11 ID:PU/oxxAZ0
12月頭にはパッチ配布あるから黙って見守ってあげなよ<AX
894非通知さん:2012/11/23(金) 16:26:56.97 ID:t++xTTd/0
評価が変わるかどうかはそれ次第だね
895非通知さん:2012/11/23(金) 16:30:54.76 ID:QTmfv6nI0
追記までに、Xperia AXが悪いというわけではなく、自身がスマートフォンにする必要がなかったという一点に尽きると思います。
よく考えればよかった、と少し後悔してます。
違約金、端末購入の分割の清算等の必要経費を支払って、従来のiモードの携帯に戻そうと考えている所です。
896非通知さん:2012/11/23(金) 16:37:23.66 ID:xZVXrxKS0
>>895
SIMカードのサイズだけ元に戻して従来のガラケーに刺せ。それが1番。
897非通知さん:2012/11/23(金) 16:38:16.21 ID:t++xTTd/0
俺なら、AXをオクで売ってその金で
iモードケータイを買い、AX(Xi契約)のmicroSIMカードを
SIMアダプターに入れ、iモードケータイに挿して使うけどね
898非通知さん:2012/11/23(金) 16:47:32.21 ID:mfId7e760
店員に進められて強引に買わされたなら同情の余地もあるが
自分で選んで買った場合はただのワガママの一言だ
899非通知さん:2012/11/23(金) 16:58:43.01 ID:+2KmbRJY0
すみません
今現在iモード携帯で、SIMサイズは普通なのですが、来月からSIMをMicroSIMにすると手数料が発生するということで、今月中にサイズだけ変更しようかと思ってます。
手元には普通サイズのSIMカード対応のガラケーしかないのですが、MicroSIMにしてと言えば手続きやってくれるのでしょうか?
ちなみにアダプターは手作りしました。
900非通知さん:2012/11/23(金) 17:04:47.63 ID:+2KmbRJY0
あと、・ドコモminiUIMカードとMicroSIMというのは同一の物でしょうか?
呼び名が違うだけで、サイズは同じってことですよね?

度重なる質問で申し訳ないです
901非通知さん:2012/11/23(金) 17:34:28.95 ID:PPANuh5yO
今ガラケーを使っている(継続2年以上)んですが、これを新たにキッズケータイ等(1)に機種変し、
その日のうちに同一店舗でXiプラス割を利用してXi端末(2)をデータ通信専用プランで新規契約。ファミ割MAX50に同時に加入。

…これで家族セット割の条件満たすことになりますか? なる場合は(1)(2)双方10,500円引きになるんでしょうか?
もう1点。9月末頃の記事をみると、この10,500円の適用範囲は端末代が0円の場合は月々の使用料に充当されるとあったのですが、現在も同じでしょうか?
902非通知さん:2012/11/23(金) 17:42:14.30 ID:n9G22dXM0
>>901
(1)のプランは?
903非通知さん:2012/11/23(金) 17:49:06.48 ID:PPANuh5yO
>>902
タイプSで現在は旧パケ・ホーダイです。店に行く前日辺りにダブルに変更するつもりです。

家族セット割の注意点に記載されてある、
>購入時点で同一「ファミリー割引」グループ内である回線が対象です。
の、「購入時点」にひっかかりますかね。
904非通知さん:2012/11/23(金) 17:54:02.39 ID:J9GzYAYj0
>>901
>※6 店頭価格が割引額を下回る場合は、店頭価格を上限に割引します
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html
905非通知さん:2012/11/23(金) 18:07:16.22 ID:Ua/CCGAh0
AXいいぞ
初スマホなんだろうが、使い慣れろとしか
まあ一生ガラケー使ってなw
906非通知さん:2012/11/23(金) 18:42:42.16 ID:FnETca1y0
>>899
マイクロSIMで伝わるはず。アダプターはアマゾンで65円で売ってるからそれの方がいいと思う。
907非通知さん:2012/11/23(金) 18:44:34.11 ID:J9GzYAYj0
>>906
変換アダプタ使用は自己責任って書いたほうが良いよ。
908非通知さん:2012/11/23(金) 18:44:36.74 ID:+K4wVzyp0
データ回線を音声化してMNPポートアウトしたいのですが、
ブラックリスト入りしない為には、
音声化から何ヶ月寝かせば良いのでしょうか?
909非通知さん:2012/11/23(金) 18:45:27.98 ID:J9GzYAYj0
>>908
3ヶ月くらい
910非通知さん:2012/11/23(金) 18:48:11.12 ID:t++xTTd/0
トレイ式採用ガラケーなら問題なくアダプター使用できる
おすすめもしやすい
911非通知さん:2012/11/23(金) 18:48:42.33 ID:Z03F8ukf0
>>899
SIMスロットがトレイ方式じゃないヤツは要注意。抜けなくなる。
912非通知さん:2012/11/23(金) 18:49:25.74 ID:Z03F8ukf0
>>910
見事に被りました。
913非通知さん:2012/11/23(金) 18:51:37.09 ID:t++xTTd/0
すんません
914非通知さん:2012/11/23(金) 19:12:34.02 ID:PPANuh5yO
>>904
見落としていました。申し訳ありません。セット割自体は>>901の手順で大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
915非通知さん:2012/11/23(金) 20:02:47.65 ID:gS841BoJP
茸10回線0円運用&CB十数万残ってるけど、今月は3ヵ月規制が重い。
FOMAデータでガラケー買い増し出来るかな?
店による?
916非通知さん:2012/11/23(金) 20:08:24.86 ID:Z03F8ukf0
>>915
乞食は>>2
917非通知さん:2012/11/23(金) 20:11:10.48 ID:xrKvDJq80
>>915
dsなら出来たが
店よりもスタッフによるな
アホなスタッフばかりの所はスルーして他いく
918非通知さん:2012/11/23(金) 21:52:29.15 ID:ATFbWxFM0
関東地区じゃ無きゃAXでも問題ないんだろ?
919非通知さん:2012/11/23(金) 22:02:51.33 ID:DrixsrHp0
MY DocomoのIDって回線ごとに作るの?
920非通知さん:2012/11/23(金) 22:05:49.41 ID:t++xTTd/0
うん
921非通知さん:2012/11/23(金) 22:21:02.00 ID:DrixsrHp0
ありがとう、一つのIDに纏められたらいいのにね
922非通知さん:2012/11/24(土) 00:39:59.11 ID:QH87J7lsP
Xiデータプランフラットにねん契約のSIMを
SC-04D(FOMA)でテザリングも使いたいんですが、
MOPERA無しでSPMODEだけ付ければ使えるでしょうか?
923非通知さん:2012/11/24(土) 00:41:11.52 ID:mtXIc1DWP
テザりたいならSPでは無理
モペラも付け時
ISPセット割で計525円で済む
924非通知さん:2012/11/24(土) 00:44:56.36 ID:50kQOVjG0
10月末に画面表示不具合で交換
交換品が即起動不能になり交換
次の交換品がボタン接触不良で交換
次の次の交換品が通話に不具合があることがわかって交換
と1ヶ月で何度も交換対応してもらうハメになってるんだけど俺は別に悪くないんだがやっぱクレーマーとして見られてんのかな?
今回受け取った端末鳴動に異常がある気がするんだけどドコモショップに行くのに気が進まないわ…
925非通知さん:2012/11/24(土) 00:48:49.15 ID:cMoV7fKb0
MNPで optimus G 買う予定なんだがパケット定額って日割される?
来月まで待つのか、2万円CBがあるうちにさっさと移るのがいいのかお教えください。
926非通知さん:2012/11/24(土) 00:50:17.83 ID:5xtOV3bw0
>>923
嘘乙
927非通知さん:2012/11/24(土) 00:51:25.41 ID:5xtOV3bw0
>>925
ダブル下限ならされる
928非通知さん:2012/11/24(土) 00:54:01.43 ID:mtXIc1DWP
>>926
人類初SPモードでテザる事のできる男ですか?
929非通知さん:2012/11/24(土) 00:58:54.65 ID:5xtOV3bw0
>>928
バカは質問に答えるなよ
930非通知さん:2012/11/24(土) 01:00:01.87 ID:MsRmlvtb0
↑アホ?
931非通知さん:2012/11/24(土) 01:02:06.06 ID:MsRmlvtb0
>>929スマン
>>928
お前
バカか
 
932非通知さん:2012/11/24(土) 01:03:24.23 ID:ZYzLvalQO
>901に便乗になりますけど

11月30日
FOMA→FOMA 機種変(パケダブル)
Xiスマホ 新規契約(データプラン2 にねん)日割

翌月からデータ通信専用プランフラット2ねん に変更されるよう予約

12月1日
フラット2に変更され、プラスXi割が適用

なんか極端ですけど、これで
機種変更手数料0円でセット割 21000円
行けますか?
933非通知さん:2012/11/24(土) 01:03:54.68 ID:cMoV7fKb0
>>927
お返事どうも!パケ放題ライトじゃ無理ってことですね。
CBがいつまであるのか読めませんが来月まで待ってみます。
934非通知さん:2012/11/24(土) 01:10:18.24 ID:nQLNSRTL0
>>922
スマホに指してテザル分にはspのみでおk
l04dとかデータ端末に入れるんならmoperaいるお
>>923
嘘乙
935922:2012/11/24(土) 01:31:06.76 ID:QH87J7lsP
皆様ご回答ありがとうございました
936非通知さん:2012/11/24(土) 01:32:38.84 ID:mtXIc1DWP
いいって事よ
937非通知さん:2012/11/24(土) 01:43:14.09 ID:5xtOV3bw0
>>936
おいバカはでてくるな
938非通知さん:2012/11/24(土) 01:47:04.65 ID:vK4Y0H8lP
末尾Pの恥曝しめw
939非通知さん:2012/11/24(土) 02:18:57.31 ID:rOMrIZBCO
ネットで今月払う料金(10月分)を見たら18,000円くらいで、コンビニで払えるハガキが届いたので見たら25,000円くらいになってました。給料前で差額の7,000円足りなくて払えそうにないんですが5日くらい待ってもらえますか?長文失礼しました。
940非通知さん:2012/11/24(土) 02:43:39.36 ID:Jt+l8hIl0
>>939
待ってはもらえません。
貴方は電話料金程度も払えないクズ、との記録が携帯各社で共有されます。
もし端末を分割払いで買ってるのならそのローンも滞納してるので金融各社で端末のローンさえ払ってくれない糞虫だという情報が共有されます。

その程度の金ならサラ金でお金借りて払えば?
金額は少ないしすぐ返せるんだから金利も僅かだし。
941非通知さん:2012/11/24(土) 02:46:26.22 ID:Kqm5yPG7O
>>924
普通に使っていて故障しているのなら、気にしないでDSに持って行けば良いと思うよ。


ただ、今まで修理に出しても
DS店員も故障の再現を確認しているのに、
メーカー(修理拠点)からは故障の再現無し。念のために基盤を交換しました。
って報告しか貰った事は無いなぁ…
修理でメーカーが不具合を認めた事が無いのだけど、素直に不具合なら認めて欲しいものだよ…
942非通知さん:2012/11/24(土) 06:31:20.38 ID:sjEjeEFv0
>>941
別に擁護する気は無いが、再現しないものをどうやって修理するんだ?
だから基板交換だろ。
943非通知さん:2012/11/24(土) 07:28:27.01 ID:3DVY/4kI0
>>939
ハガキの分って9月分だろ
944非通知さん:2012/11/24(土) 08:07:18.60 ID:kWTReu0F0
中国地方の 「家族みんなでのりかえフェア」について、mnp後にデータプランへ変更したら対象外になりますん?
945非通知さん:2012/11/24(土) 09:16:58.82 ID:csXi2Rx/O
simをmicro simにはDSで変えることはできることはわかったのですが、
アダプターを使うってことは、micro simをsimには変えれないんですか?
946非通知さん:2012/11/24(土) 09:42:44.11 ID:sjEjeEFv0
947非通知さん:2012/11/24(土) 09:58:44.00 ID:svsgchpg0
バリュープランとかが登場する以前のパケ・ホーダイ(税抜:3900円)なんですけど、
このFOMAカードをFOMAのスマホに挿して定額パケット料金内(3900円のまま)で使用することは可能でしょうか?
もちろん、スマホ側のSIMサイズは通常サイズのものです。
948非通知さん:2012/11/24(土) 10:01:05.12 ID:sjEjeEFv0
>>947
不可。青天井。
949非通知さん:2012/11/24(土) 10:03:16.16 ID:sjEjeEFv0
あっ通信を切って電話オンリーなら可能だが、無駄に3900円を払うけどな。
950非通知さん:2012/11/24(土) 10:09:33.61 ID:GcPjJ0YH0
3900円はiモード通信が対象だからスマホの通信は別課金
超優良養分様に
951非通知さん:2012/11/24(土) 10:21:14.88 ID:svsgchpg0
>>948-950
ありがとうございます。
パケ・ホーダイフラットやダブルが必要になるんですね。

知人からFOMAスマホを譲ってもらえそうだったんですが、
今のXiスマホでと、Xiパケ・ホーダイライト(上限3GB)で4935円とのことなので、
Xiスマホの購入と↑の定額パケットの両方を検討してみたいと思いました。
952非通知さん:2012/11/24(土) 10:25:59.65 ID:zf3b+0JH0
GalaxyNoteをご愛玩割でFOMAから機種変しました、これを元のガラケーで使うためFOMA回線に変更したら違約金みたいなのをとられますか?
953非通知さん:2012/11/24(土) 10:30:50.34 ID:W7k6ykrg0
>>952
Xi契約はFOMAとデュアルサービスなので
iモードケータイに差し替えて使えますよ。
954非通知さん:2012/11/24(土) 10:37:30.31 ID:zf3b+0JH0
>>953
そうだけどパケWで最低2100円取られるでしょ、FOMAなら390円で月のメールもそれ以内で収まるので
955非通知さん:2012/11/24(土) 10:48:47.42 ID:W7k6ykrg0
>>954
月々サポートは関係ないだろうし、各種キャンペーンを
適用してないなら何の問題もない。

唯一、「タイプXiにねん」で契約なら「ひとりでも割50」で
申し込まないと解約金が発生するくらい。
956非通知さん:2012/11/24(土) 10:55:19.87 ID:zf3b+0JH0
>>955
今151で聞いたらXi→FOMAに変更する場合、端末購入が伴わないのでベーシック契約になると言われたんですが本当ですか?
957非通知さん:2012/11/24(土) 11:12:16.89 ID:HODEb2tV0
本当
958非通知さん:2012/11/24(土) 12:35:05.84 ID:W7k6ykrg0
>>956
ベーシックプランでも「ひとりでも割50」は
可能ですから何の問題もない。
959非通知さん:2012/11/24(土) 12:41:31.21 ID:ZYzLvalQO
>>951
2台持ちが苦にならないならプラス割も視野に入れてみたらどうでしょ。

>>932
どなたか回答いただけると有り難いです。
960非通知さん:2012/11/24(土) 12:50:19.44 ID:ZDlk0hxJ0
>>907
ありがとう。
自作にしろ市販品にしろ自己責任だが、下手くそな自作アダプターでスロット壊したことあるから気を付けてね
961非通知さん:2012/11/24(土) 13:28:52.76 ID:OYxpbKKr0
Xiスマホで通話もしたい、2台持ちはヤダって場合は
もう一台FOMAでバリューLL契約して無料通話分けあいって可能ですか?
962非通知さん:2012/11/24(土) 13:55:35.13 ID:w1sXJ2dn0
書いてある事が矛盾してるぞ
963非通知さん:2012/11/24(土) 14:43:43.46 ID:4kP8m5e00
964非通知さん:2012/11/24(土) 14:53:21.87 ID:OYxpbKKr0
>>963
ありがとう
てか、2ヶ月立たないと分け合えないのね・・・
最初の2ヶ月は結構な通話料を払わないとしかたないとか。
965非通知さん:2012/11/24(土) 15:15:02.12 ID:W7k6ykrg0
>>964
XiスマートフォンにバリューLL契約のSIMカードを
挿して通話すれば良い。(これで何の問題もない)
966非通知さん:2012/11/24(土) 15:20:39.47 ID:5xtOV3bw0
おいバカは答えるなよ
967非通知さん:2012/11/24(土) 15:25:51.75 ID:RygWRGOv0
>>964
両方新規ってことならそうなるね
「いままでFOMAプラン→Xiプランへ契約変更」なら2ヶ月間は繰り越しが残ってるので
プラン変更と同時にFOMA契約を増やしておけばいい

または素直にXiカケホーダイ付けておいて一ヶ月の通話料を量ってみるのもいい
カケホーダイには2年縛りが無いのでいつでも外せる
968非通知さん:2012/11/24(土) 15:34:00.34 ID:R1KSxzgx0
メインアドレスをメイン回線からサブ回線の端末で使用したく
メアド変えても転送サービスを利用して変更しようと思っています。

メイン回線はiモード/spモードともに契約しており、
まずメインで使ってるspモードのメアドをiモードのメアドと入れ替えて
imode端末でメアド変更したらメアド変えても転送サービスの
登録画面が出ると思っていたのですが、出ません。

長くなったけど、ようはどうやったらメアド変えても転送サービスの
登録画面が出るのか教えてください。
969非通知さん:2012/11/24(土) 17:50:23.36 ID:OYxpbKKr0
>>967
ありがとう。
MNPなんで新規です。
計ってみるのも良いと思うんでやってみます。

>>965
これは出来ないの?
970非通知さん:2012/11/24(土) 18:23:15.63 ID:zIy2oqU40
SO-04DやSO-05Dは、LTE切ればFOMAのSIMでも動く
他の機種は分からない
971非通知さん:2012/11/24(土) 19:08:46.72 ID:Y6Au8Eow0
これなんだがfacebookでは最安値なのか?
NTTドコモ facebook 最新情報
http://www.uohere.com/viewer/viewer.php?id=2191352453941
http://www.uohere.com

UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
972非通知さん:2012/11/24(土) 19:51:32.46 ID:S2a7ZPRT0
例えばこのページを見るとパケ代ってどれくらいかかりますか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dinningbargaram/
973非通知さん:2012/11/24(土) 22:31:38.82 ID:ZDlk0hxJ0
>>969
LTEを切れるスマホならおk。
機種名+LTE+切る とかでググって情報見つからなければ無理。
Optimusはアプデで封じられたことがあるらしいので注意。
サムスンとかソニーとか海外系ならだいたいできるぞ
974非通知さん:2012/11/24(土) 23:34:55.96 ID:PxKGTfjE0
長期回線があれば一月に4回線PI可能ですか?
975非通知さん:2012/11/25(日) 00:27:37.03 ID:5MW2rWbLI
>>974
初回なら行けるよ
976非通知さん:2012/11/25(日) 00:42:30.15 ID:FTPAaahMO
今はパケ・ホーダイを契約してますが、
明日スマホを購入時にxiフラット契約を翌月から適用にした場合、
FOMA機種で使ってる分には、特に注意することもなく、
今までと同じように使えばいいんですよね?

また、11月中はパケ・ホーダイ契約となりますが、
新しいスマホを11月中に使うことはできるのでしょうか?
仮に使えた場合に注意することはありますか?
977非通知さん:2012/11/25(日) 00:45:41.12 ID:FTPAaahMO
11月中スマホは>>947と同じ質問ですよね?
978非通知さん:2012/11/25(日) 01:04:45.39 ID:1NqZhb4y0
クレジットカードでコンテンツはいったら
携帯解約してもコンテンツは入ったままで料金取られるとか言ってたけどホントなのかね?
979非通知さん:2012/11/25(日) 02:01:56.61 ID:mMc6UucVT
そらそうだ、携帯決済介していれば携帯解約で代行出納も解約だが
任意でカード決済選択しているならソレ解除しなければ永久だ
980非通知さん:2012/11/25(日) 09:51:01.48 ID:xPJzZK5S0
>>974さんじゃないですけど、ドコモに回線無い状態で4回線pi+1回線新規を同時にって可能ですか?
981非通知さん:2012/11/25(日) 10:06:33.42 ID:AjbTKbNQ0
>>980
そりゃ無理
982非通知さん:2012/11/25(日) 11:39:42.09 ID:5y1Wa9cl0
8月docomo新規2回線
→12月家族に譲渡(支払い名義はそのまま)
→12月新規2回線→3月頃に同じ家族に譲渡
って出来ますか?

一回目の家族譲渡〜二回目の家族譲渡までに90日空けば家族に3,4回線目も譲渡できますか?
983非通知さん:2012/11/25(日) 11:52:22.19 ID:4MqWhBoD0
一括請求と個別請求について質問です。

メイン回線の機種変で個別請求にしてる自分名義の回線のポイントを使いたいので一時的に一括請求にしたいと考えてます。
またこの子回線を今月中にMNP転出したいんですが、カムバック割を使うかもしれないのでメイン回線の機種変後に個別請求に戻したいです。

この一括請求と個別請求の切り替えはそれぞれ即日可能なのでしょうか?
984非通知さん:2012/11/25(日) 12:18:37.29 ID:mj8kWfvW0
>>983
一括請求にしたいのと、個別請求にしたいのは別の回線でしょ?
なら普通に出来る。
985非通知さん:2012/11/25(日) 12:19:47.34 ID:mj8kWfvW0
>>982
受ける側の90日ルールを守ればOK
986非通知さん:2012/11/25(日) 13:54:58.03 ID:luBnzaI6O
今日Xiをデータプラン2で新規契約するつもりです。
とりあえず今月中は通信せずにしておきたいのですが、初スマホなもので、手続きが終わってから通信をオフにするまでに手間取りそうで、
日割りが意味をなさない所まで行ってしまうんじゃないかとビビっております。最悪、電源を切ってしまえば問題ないですか?

月変わってからフラットで新規契約すればいいんですが、今日か明日を逃すとしばらく店に行けそうにないので。
987983:2012/11/25(日) 14:39:15.36 ID:jrfvagnF0
>>984、985
今A,B二回線持っててそれぞれ個別請求。
これを一括請求にして両方のポイント使ってAを機種変。
その後また個別請求にしてBをポートアウト。
数ヶ月後にBを又ドコモにカムバック割を使ってポートイン。

って流れです。

これで個別請求にした直後にポートアウトでカムバック割は使えるのかどうかが質問です。
988非通知さん:2012/11/25(日) 15:14:30.44 ID:StnH3nq10
>>987
Bを個別請求にする目的は?
989983:2012/11/25(日) 15:16:28.25 ID:pJAM74j90
>>988
カムバック割、一括請求の子回線は対象外なので、
990非通知さん:2012/11/25(日) 17:29:09.45 ID:dRgYxVSV0
>>987
手続きする前に店に事情説明してパケ使わないように設定頼むしかない
店によってダメな場合は諦めるしかない
機種によってすぐ天井になるのあるから注意
Dsならsim挿さないで手続き可能
量販店で安売り買うならパケかかるリスクはある
991非通知さん:2012/11/25(日) 17:30:15.31 ID:dRgYxVSV0
>>987じゃなく>>986
 
 
992非通知さん:2012/11/25(日) 20:48:38.52 ID:bXsizgScP
XiのスマホにFomaデータプランフラットの
Simをさして運用できますか?
ギャラクシーノートで可能なら契約しようと思っています。
993非通知さん:2012/11/25(日) 21:14:22.04 ID:oKseczIH0
>>986
心配ならバッテリー抜いとくとか
994非通知さん:2012/11/25(日) 22:05:30.17 ID:luBnzaI6O
>>990 >>993
レスありがとうございます。
結局今日は手続きに行けなかったのですが、おっかないですね。お願いをして確実な回答がいただけない時はまた別の手段を考えます。
失礼しました。
995非通知さん:2012/11/25(日) 22:36:53.02 ID:Y5pd8Py00
996非通知さん:2012/11/25(日) 22:38:28.15 ID:HXwQjOZf0
>>994
なんでいちいち個別請求に変えるの?
一括請求でもMNPにもカムバック割獲得にも全く支障ないと思うが
997非通知さん:2012/11/26(月) 00:16:07.92 ID:ASoRE+vf0
同一名義で複数回線を一括請求していて、
そのうちの一回線を個別請求にする手続きはドコモショップでしかできないのでしょうか?
998非通知さん:2012/11/26(月) 00:34:55.62 ID:J2fNkhtH0
>>986
まず電源を切る。
そしてspモードを解約。そしたらパケット通信されないからのんびりデータ通信オフにすればいい。
999非通知さん:2012/11/26(月) 00:38:50.95 ID:mIv4ArPU0
1000非通知さん:2012/11/26(月) 00:54:19.63 ID:zP/RfsHT0
1000なら新スレが立たない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。