WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ166

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格やWVS一括安売り情報については専門スレでお願いします。
WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308033385/

■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325200239/

■このスレのテンプレ&よくある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2012/03/10(土) 20:22:22.33 ID:Y36RcmTF0
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)

・既存契約者が料金関係の質問をする場合は、W-VALUE SELECT利用の有無を必ず明記して下さい。
 回答が大きく変わる可能性があります。また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

・またエリアや通信状況・速度に関する質問は、利用地域が重要となります。
 まず>>1にある「エリア確認ツール」で、利用したい場所の付近に基地局があるかを確認。
 500m以内に複数の基地局があれば、ほぼ問題なく利用できるでしょう。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCでネット接続の際の(又は接続予定)質問は、使用するウィルコムの端末名と料金プラン・
 パソコンのメーカー名と型番・使用OS・端末との接続方法(USB等)・利用するプロバイダ名などの情報を
 必要に応じてきちんと書きましょう。問題の解決が早まります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2012/03/10(土) 20:22:38.12 ID:Y36RcmTF0
■よくある質問
<料金関連>
Q.どの料金プランがオススメですか?
A.現状では「新ウィルコム定額プランS」・「新つなぎ放題」のほぼ二択です。
 通話をメインに使うのであれば「新ウィルコム定額プランS」を、そこそこパケット通信を行うのならば、
 「新つなぎ放題」を選択。それからオプションを追加する形で考えるとよいでしょう。
 定額プランを選択してもパケット代を定額にすることはできますし、新つなぎ放題を選択しても
 ウィルコム同士の通話を定額にするオプションがあります。
 もし、ウィルコム同士の通話定額には興味がない、縛りの違約金が嫌なら標準プランも用意
 されていますので、その旨明記の上質問して下さい。

Q.各新ウィルコム定額プランはすべての通話やメールが定額料金で行えるのですか?
A.ウィルコム同士の通話のみ、24時間無料です。他社携帯電話や固定電話への通話は、別途料金がかかります。
 メールはすべてのメール通信代が無料となります。(標準設定であるpdx.ne.jp/willcom.comの場合)
 ウィルコム同士のメール送受信だけではなく、ドコモやau・ソフトバンク・パソコン宛のメール送受信も無料です。

Q.新ウィルコム定額プランと新ウィルコム定額プランSはどこが違うのですか?
A.基本料金、音声通話料金やパケット単価(上限金額は同じ)、ファミリーパックでの割り引きの有無が変わります。
 新WILLCOM定額プランSでの3年以内の解約は定額プランS解除料(5775円)がかかります。
 年間契約はどちらも必須になります。
4非通知さん:2012/03/10(土) 20:22:40.05 ID:LeTwzlWh0
ツーカー最高
5非通知さん:2012/03/10(土) 20:22:57.37 ID:Y36RcmTF0
Q.現在でもウィルコム定額プラン(旧)を契約出来ますか?
A.不可能です。ただし、以前からの利用者は継続契約できます。

Q.新ウィルコム定額プランの端末を、PCやPDAに接続して通信を行ってもパケット通信料は定額内ですか?
A.PCやPDAに接続して通信を行う場合は、上限2800円の範囲でパケット通信料が発生します。
 また、PCやPDAから接続する場合は、別途プロバイダへの加入と接続料が必要です。
6非通知さん:2012/03/10(土) 20:23:48.44 ID:Y36RcmTF0
■よくある質問
<ネット接続関連>
Q.PCやPDAからネットに接続したいのですが、お勧めのプロバイダはありますか?
A.自宅で契約しているブロードバンド回線(光・ADSL)によっては、無料で接続できる場合があるのでまず確認。
 Yahoo!BB加入者ならば、「モバイル接続(おでかけアクセス)」オプション加入により210円で接続可能。
 もし新規で加入する場合は、IIJmio(\315/月・要クレジットカード)。https://www.iijmio.jp/
 Twin Internet(\472/月・クレジットカードなしでも可)あたりを。http://home.twin.ne.jp/
 また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

Q.電話機から標準のアクセスポイント「CLUB AIR-EDGE」へ接続する際、プロバイダ料金はかかりますか?
A.かかりません。電話機単体・W-ZERO3などのスマートフォンから接続する場合共に利用料は無料です。
 W-ZERO3でWiFiSnap等、CLUB AIR-EDGEを経由するアプリを利用した場合も同様です。
 ただし通信量に応じて、別途パケット通信費はかかりますので注意して下さい。
 1パケット当たりの単価は料金プランより異なります。新ウィルコム定額プランの場合、1パケット0.084円。
 なお新・旧つなぎ放題ならば、どれだけ通信しても基本料金内で済みます。
7非通知さん:2012/03/10(土) 20:24:05.21 ID:Y36RcmTF0
■よくある質問
<年間契約関連>
Q.ウィルコム定額プラン等、年間契約中の回線を別のプランに変更したいのですが、解除手数料はかかりますか?
A.年間契約の対象になっているプラン同士の変更ならば、契約解除手数料は一切かかりません。
 年間契約(1年)から、2年契約必須である「新つなぎ放題」への変更も手数料不要です。
 ただし「安心だフォン」「昼得コース」等、年間契約対象外のプランへの変更は解除手数料がかかります。

Q.「新つなぎ放題」を契約中なのですが、他のプランへ変更や解約する際に契約解除手数料はかかりますか?
A.「新つなぎ放題」は2年契約が必須のプランであり、その契約期間中に他のプランへの変更、
 すなわち2年契約を解除すると、基本的には契約解除手数料9975円がかかります。
 ただし、W-VALUE SELECTを利用中の回線に限り、2年契約期間中に契約の解除を行っても、
 契約解除料が免除されるという例外規定があります。
 そのため現在W-VALUE SELECT加入中の回線は、一回「新つなぎ放題」を間に挟めば契約解除料なしで
 他の料金プランへの移動や解約を行っても、契約解除料は取られない状態になっています。
 (例:WVS契約中の定額プラン回線を新つなぎ放題へ変更後に解約の場合、更新月関係なく解除料免除。
8非通知さん:2012/03/12(月) 01:35:35.44 ID:63k82Wkb0
>>1
9非通知さん:2012/03/12(月) 02:11:31.08 ID:vbGMmtxv0
いちおつ
10非通知さん:2012/03/12(月) 02:16:59.36 ID:l4saXLv70
いちおつ

前スレ998サンクスコ
11非通知さん:2012/03/12(月) 08:49:36.75 ID:S4PQPu8+0
●iPhoneで会えるサイト一覧●
http://bit.ly/AEemEN
12非通知さん:2012/03/12(月) 16:06:11.60 ID:VL1dJPYQ0
炎天下で孫正義と安本正義とMasayoshi Sonは火で炭火焼肉を
火であぶり焼きにして焼いて食べた。
13非通知さん:2012/03/12(月) 17:09:01.39 ID:b3qiQNLf0
あんしんサポートの解除って

116(ウイルコムサービスセンター)

33(サービスの案内・変更手続き)

2(サービス選択)

4(あんしんサポート)

でOK?
14非通知さん:2012/03/12(月) 17:17:03.81 ID:63k82Wkb0
その通りかどうか覚えてはいないが
自動応答の案内に従ってプッシュすればOK
1513:2012/03/12(月) 17:22:23.71 ID:b3qiQNLf0
>>14

ありがとう。
なんか昔、オペレーターにつないで直接申し込まないとダメ、って
言われたような気がして。

請求締め日にやってみます。
16非通知さん:2012/03/12(月) 17:27:00.66 ID:6nt4HJWj0
>>15
いつの間にか自動音声で解約が可能な状態に戻っている。
17非通知さん:2012/03/12(月) 18:07:03.43 ID:63k82Wkb0
むしろ、オペレーターに言うほうが早くてラクだと思ったけどな・・・
18非通知さん:2012/03/12(月) 21:15:05.78 ID:mx3GN2zg0
まぁ最近は人と会話したくないって世代が増えてるからな
19非通知さん:2012/03/12(月) 21:41:47.51 ID:1SnTqWNZ0
androidの発売がいつごろかくらいの情報は無いの?
もういい加減アドエスがぼろぼろで限界なんだけど
20非通知さん:2012/03/12(月) 21:44:32.54 ID:8W9xgwVn0
>>19
6月くらいらしい
21非通知さん:2012/03/12(月) 21:48:32.77 ID:1SnTqWNZ0
遠いな・・・
ドsか03のジャケット100円くらいで売ってないだろうか
22非通知さん:2012/03/12(月) 22:13:24.89 ID:BMg74ULs0
>>17
繋がればの話だろ
まず繋がらんし
23非通知さん:2012/03/12(月) 23:46:25.38 ID:MttKazPx0
AirH利用者ですが、解約をしたいとき、電話で解約したい旨をウィルコムに伝えてから
二週間以内にウィルコムに書類が到着すれば、基本料は電話した日までの日割り計算らしいけど
ウィルコムに書類が到着されるまでの間は、ネット接続したかどうかは関係ある?
解約の電話を入れてから、ネット接続を一切行ってないことが前提?
ネット接続をしてたら、最後にネット接続してた日までの料金が取られる?
24非通知さん:2012/03/12(月) 23:59:54.22 ID:63k82Wkb0
心配なら電源切っとけばいいんじゃない
25非通知さん:2012/03/13(火) 00:43:53.91 ID:kwgjkPCV0
んだんだ
26非通知さん:2012/03/13(火) 01:18:43.83 ID:3uGJ21FU0
要するに
「電話してから二週間ネット繋ぎ放題じゃんウヒョー」
「ま、まさか請求されないよね?」
ってことじゃね?
27非通知さん:2012/03/13(火) 08:05:46.68 ID:Q03mXfp00
セコイ奴の質問だったわけね
28非通知さん:2012/03/13(火) 09:45:47.02 ID:L8rNFTTS0
普通なら書類が到着して解約処理が行われて使えなくなる日あたりまでは請求されるものじゃないの
29非通知さん:2012/03/13(火) 18:15:39.62 ID:TXpds5rV0
長くデータカードしか使ってこなかったのでものすごく初歩的な知識が抜け落ちてるのですが
データカードなど基本的にパケット定額の場合
ウィルコムのメールは無料で使い放題なのでしょうか
例えば通話端末で通話契約じゃなくデータ契約をした場合
普通の通話契約ではプランによってはメールオプション付けないと課金になるようですが
データ契約の場合はもうデータ契約内にメール利用も自動的に含まれているもの?
あとメールアドレスも無料で取れるのでしょうか
30非通知さん:2012/03/13(火) 18:20:47.65 ID:8BlNXpU60
>>29
現在申し込める「新つなぎ放題」なら普通にEメールも定額課金対象
多分PRINの事を言ってるんだろうが、音声端末ならPRINの申込みは
不要だし、当たり前の様に1契約で1つメールアドレスを取得できる。
31非通知さん:2012/03/13(火) 18:22:45.34 ID:8BlNXpU60
>>29
あ〜〜、ISPがPRINじゃなくIIJmioの話だな
音声端末ならそんな面倒な事しなくて良い。
32非通知さん:2012/03/13(火) 18:35:20.98 ID:P3Go9lcY0
WX02を使っているのですがYahooメールをOutLookとWX02の両方で受信する事は可能ですか?
その場合パケット代などはかかるのでしょうか?
33非通知さん:2012/03/13(火) 18:36:19.84 ID:8BlNXpU60
>>32
WX02の何?
34非通知さん:2012/03/13(火) 19:04:49.33 ID:p2xiOPJz0
>>32
それはyahooメール側の転送でWX02のアドレスに転送する設定にすればWX02で受け取れる
WX02でメール無料なりパケット無料なりの契約をしているなら当然無料で受け取れる
yahooメールは1箇所にしか転送できないのでOutLookとやらに転送するのは無理かと
yahooメール → ウィルコムメール → OutLook と転送設定しておけばいいのかもしれないが
35非通知さん:2012/03/13(火) 20:34:50.80 ID:PQUENZXK0
今購入できるPHSのスマホって無いんだよね?
やっぱandroid待ちかな
36非通知さん:2012/03/13(火) 20:38:22.51 ID:P3Go9lcY0
>>32です

WX02K Sweetiaです。
やっぱりPCのメールソフトとウィルコムと両方でメール受信は無理なのですね
ありがとうございました
37非通知さん:2012/03/13(火) 20:51:33.21 ID:IGQ86ytf0
スマートフォンとかなら転送しなくてもYahooメールをブラウザで見るとかは出来るんだろうけどね
38非通知さん:2012/03/13(火) 20:55:39.45 ID:hmlXgwVW0
スマホじゃなくてもブラウザついてれば見れるんじゃない?
39非通知さん:2012/03/13(火) 21:25:53.68 ID:OrK4gch90
>>34
>>36
いやいや、制限あるけど普通にPOP3だろうがIMAPだろうが使えるからYahooMail
40非通知さん:2012/03/13(火) 21:47:29.31 ID:DRi3K+XV0
メールの仕組みややこしす><
4139:2012/03/13(火) 22:36:52.64 ID:OrK4gch90
>>36
とは書いたものの、お勧めは

・家のPCでPOP3あたりでたまに受信(Webメールが突然死したときの保険)
・スマホ/携帯のPush型メール(willcom.comとか)に転送(通知アラート代り、基本即削除)
・必要に応じてブラウザからWebメールを見る(HTML形式のメールや昔のメール見たいとき)

こんな感じがいいと思う、というか自分は色々試した結果こう使ってる
WebメールがYahooじゃなくてGoogleで、POP3受信はプロバイダメールだけど
42非通知さん:2012/03/13(火) 22:46:29.46 ID:hyBNlPaw0
>>23
解約手続きが終わる前に通信すると料金は発生するよ。
電話でお姉さんから聞いていない?

先日電話で解約をお願いしてから、端末の電源は切っている。
余計なお金を請求されるの嫌だから。
43非通知さん:2012/03/13(火) 22:54:42.04 ID:eNxdWB3t0
端末を買って誰とでも定額を外した場合Wバリュー割引の980円ってどうなるんですか?
44非通知さん:2012/03/13(火) 22:59:51.80 ID:ReDmJ3jhi
>>43
980円分の通信通話料が無料で使える。
980円分使わなければ、割引されないだけ。
45非通知さん:2012/03/13(火) 23:01:05.11 ID:OrK4gch90
>>43
・基本料とか通話料とかオプション料金から引かれる
・機器代金からは引かれない
・マイナス(払い戻し)にはならない
46非通知さん:2012/03/13(火) 23:09:18.79 ID:eNxdWB3t0
>>44>>45
ありがとうございます。
となると最低料金が端末料金+基本使用料1450円−980円になる訳ですね。
47非通知さん:2012/03/13(火) 23:13:16.54 ID:a85RW6iH0
>>28
現在はこれ
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000024
>受付日の翌日から2週間以内に解約届出書をご返却いただければ、基本料は受付日までの日割で計算いたします。
>解約届出書のご返却が2週間を超えた場合、基本料は届出書が到着 した前日までの日割りで計算いたします。
>解約完了後に、「解約完了通知」をお送りします。

かつてのウィルコムではその通りだったと思う
電話する→ウィルコムから書類を送付→ウィルコムに書類を返送→書類到着→解約手続き→解約、こんな感じ
前にも解約をしたことがあるけど、書類が送付されるまでの日数と、実際に解約手続きが行われるまでの日数が思ったよりも長かったような気がした
利用者側が出来ることは、最初の電話と、書類が到着後の当日中に返送書類をポストに投函することくらいで
ウィルコムから書類を送付と、書類到着→解約手続き→解約、ここらへんはウィルコム側でしか出来ないことだし
書類到着なんかは証拠がないのを良い事に、日数を引き伸ばしたりとか、何とでも出来てしまうんじゃないかな?
俺は苦情を入れるほどでもないとは思ったけど、やっぱり多くの方からの不満の声があって、今日のようなシステムになったんじゃないかな?
48非通知さん:2012/03/13(火) 23:14:25.69 ID:/j8wGvfw0
あくまでWVSの割引は毎月の利用料金と相殺されるからね
利用料金が割引額より少なければ月々少ない割引しか受けられないってことだ
割引は持ち越されることも無い
49非通知さん:2012/03/13(火) 23:23:42.26 ID:A5K+r3Gw0
>>42
レスしてくれてたんだね、スマソ
電話したらそう言ってた、電話機なら電源OFF、データ端末なら引っこ抜けと
どうも、サンクス
5042:2012/03/13(火) 23:42:56.73 ID:hyBNlPaw0
>>49
どういたしまして。
たまたま2月末でNSの縛り2年が終わって解約手続きしたところだったので
情報共有した方が良いかと思って。

メインの電話回線は長いこと使い続けている。
JRCと京セラの端末を待って、今後どうするか決めようかと。
51非通知さん:2012/03/14(水) 01:21:32.17 ID:8JMCWjiR0
パケット代って、いくら使っても
2800円ですよね?
52非通知さん:2012/03/14(水) 01:26:38.02 ID:pljT4jzc0
>>51
プランによる
いくら使っても980円のもあれば1450円のもあるし3880円のもある
音声通話に追加するパケット料金も何種類かある
53非通知さん:2012/03/14(水) 02:19:42.31 ID:YnT/5FOv0
>>52

えぇー!マジですか?

料金コースが
新ウィルコム定額プランSなんです
パケット上限2800円じゃないんですか?

54非通知さん:2012/03/14(水) 02:46:15.61 ID:toeg/inp0
>>53
プランによるって言ってんだろうが。
プランS=2,800円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html

55非通知さん:2012/03/14(水) 03:10:48.68 ID:Kguox7pb0
>>54

すいません。

あ〜でも良かった。ありがとうございました
56非通知さん:2012/03/14(水) 09:35:02.03 ID:WLQYb7S30
便乗質問させてくれ
パケ代のところにH"LINKコンテンツは除くとか書いてあるんだけど、
今ってこれに対応してるのあったりするんでしょうか?
57非通知さん:2012/03/14(水) 09:42:05.74 ID:Gr3VEKOl0
>>56
少なからず有るはずだが、徐々に減ってくだろうね。
ただし、H"LINKはEメールを使ったシステムなので
定額プランSとかメール無料のプランなら通信料は
課金されない。
58非通知さん:2012/03/14(水) 10:07:39.35 ID:R/JioRZ50
3gがdocomoからsoftbank にかわったけど、apnとかはどうなったんだろう?hx008ztのsimを他で使いたいんだが。。
59非通知さん:2012/03/14(水) 16:50:52.78 ID:pljT4jzc0
>>58
3Gのドコモ回線もまだ残ってるんじゃないの
60非通知さん:2012/03/14(水) 18:34:51.16 ID:AUGf2NNj0
apnってなんぞ?
61非通知さん:2012/03/14(水) 19:14:20.83 ID:cZOj+t/I0
>>60
アクセスポイント
62非通知さん:2012/03/14(水) 20:23:18.81 ID:oJSQ+eSK0
アクセスポイントネーム(APN)
インターネットのDNSから独立しているくせに、同一ドメイン使っててわけわかめなシステム。
電話番号接続の方がよっぽどわかりやすい。3GPPの事業者間が相互に接続されている。
63非通知さん:2012/03/14(水) 21:28:10.37 ID:I4dn48vC0
現在はWILLCOM、当時のDDIポケットから契約して10年になりますが
今日いっぱいで解約します、残り2時間半
ドコモのシグマリオンとAirHの組み合わせでの接続して書き込むのは、この記事で最後になると思います
AirHは速度が遅いながらも、Win98、WinXP、WinCEのシグマリオンと
幅広く万能的に使えてなかなか手放せない状況でしたが
Win7では未対応なの、これを機会に解約します
シグマリオン用ケーブルは入手不可なので、シグマリオンとAirH、どちらも一緒に役目を終えますが
両者とも長い間、お世話になりました
残りの時間は40Mbps出るHX008ZTで堪能したいと思います
64非通知さん:2012/03/14(水) 21:36:49.45 ID:WLQYb7S30
>>57
レスサンクス
65非通知さん:2012/03/14(水) 23:32:59.99 ID:pljT4jzc0
ウィルコムしか知らないから型番かかれてもどこの何なのかすらわからないな
66非通知さん:2012/03/15(木) 00:56:44.93 ID:V1W1nS4O0
WX01K購入、メルマガ登録しようといくつかのサイトを十数分くらい回ってたら、パケットが3万を越えて
しまったんですが、こんなもんなんですか?
初携帯所持でまったく分からず、設定は初期のままいじってません。
67非通知さん:2012/03/15(木) 09:24:48.38 ID:ma6FrSs/0
そんなもんじゃない
俺も毎日適当にサイト巡回したりしているだけで
3月でも既に150万パケット超えているからね
68非通知さん:2012/03/15(木) 09:52:09.58 ID:ddugC3S50
>>59
手元にあるのがsoftbank版のSIMなのです
69非通知さん:2012/03/15(木) 12:08:17.22 ID:fGpltv450
GSのAPN尻鯛って書けば済んだ話じゃね?
70非通知さん:2012/03/15(木) 12:27:31.06 ID:FAj8IEkA0
家の中があまりにも電波悪いので
116に電話してエリア調査してもらうことになったのですが
もしエリア調査で異常なしと結果が出たら何もしてくれないってことですか?
あと現在ホームアンテナをレンタルしているのですが
前まではホームアンテナの位置を調整すれば何とか電波を拾えてたのですが
ここ1週間はどこに置いても全く受信しなくなりました。
これはホームアンテナの調子(故障?)が悪い可能性も考えられますか??
71非通知さん:2012/03/15(木) 13:06:40.38 ID:PQPGGE460
>>70
最寄の基地局からどれくらい離れてるの?
72非通知さん:2012/03/15(木) 15:15:18.21 ID:yGEsA0WA0
>>71
レスありがとうございます。
最寄りの基地局までは500m以内で3つあるみたいです。
73非通知さん:2012/03/15(木) 15:40:23.56 ID:ObS3VPpY0
>>70
その状況なら異常なしって事は無いだろうから
取り敢えず対策を待つしかないかな。
74非通知さん:2012/03/15(木) 17:02:54.05 ID:ZpO7f5uZ0
>>54
おまえがバカなんだよ。
自分がいかにウィルコムに詳しいか自慢したかっただけだろ。
いま、ほとんどのユーザーは定額プランSなんだから
プランSなら2800円だよとでも回答してやれば済んだ話。

無駄に不要な情報を書きむのは上級者のやることじゃないぞ。
75非通知さん:2012/03/15(木) 17:12:19.20 ID:03F0+Q7O0
>>73
レスどうもです。
家のある場所が半地下みたいなところで家の周りに山とかトンネルとかあります
家の外に出て20〜30M歩くとバッチリ電波入ります。。。
家の場所が悪いんですかね?
76非通知さん:2012/03/15(木) 17:23:58.29 ID:SReT2X9G0
>>74
そんな前のレスに必死に噛みつくなんて何か嫌なことでもあったか?
77非通知さん:2012/03/15(木) 19:04:18.93 ID:dPfNmwqJ0
500m以内に3つもあるなら
何かおかしくなってる原因がある
ウィルコムに調査改善してもらえるはず
78非通知さん:2012/03/15(木) 20:57:19.86 ID:Bm3ujHJg0
>>75
たぶんその山とかトンネルが原因
周囲に電波を遮るようなものがなければ500M内に3つもアンテナあって圏外なんてことはない
79非通知さん:2012/03/15(木) 21:12:30.86 ID:tBrvDi5i0
プラスSで契約してる皆さんは
ひと月の請求額ってイクラですか?

あと、郵便局引き落としって何日です? 
80非通知さん:2012/03/15(木) 22:00:12.75 ID:AuIYggd90
>>75
普通に考えてその半地下とか無理じゃないか
都会でも地下は中継局とか無いとアウトだからなぁ
ホームアンテナのできるだけ家の高い位置に置いて
向きを下向きとかに置くとかで下方向に電波飛ばさないと
8166:2012/03/16(金) 00:05:34.40 ID:V1W1nS4O0
>>67
ありがとうございます、安心しました。
82非通知さん:2012/03/16(金) 00:43:34.07 ID:f5nqusqz0
>>74
>>52>>54だし。
83非通知さん:2012/03/16(金) 01:09:22.32 ID:mQh3oTsr0
ウィルコムの電話で楽天の買い物すると
一つしか買えません

どうしてですか?
8470:2012/03/16(金) 04:54:30.37 ID:FTuXvTIQ0
>>77
いままで契約してから8ヶ月間は
だましだまし使えてたので改善してもらえると
いいのですが・・・。
>>78
購入する前に店員に家の周りの地形が複雑だから
電波が心配って散々聞いたんですが大丈夫ですよ!
しか言われなかったのでテスト機とか借りるべきでした><
>>80
半地下はやはり厳しいんですね・・・。
うちの家の前に階段があるのですが
階段を登れば電波も0〜1本になりますが
家の周りはいくらホームアンテナを移動しても
全くダメです。
85非通知さん:2012/03/16(金) 13:56:27.62 ID:42bZ3nzI0
今回機種変更するつもりなんですけど、量販店の派遣さんにとって
0円の機種でも成績アップになるんでしょうか?
それとも手間ばかりかかる面倒な客でしょうか。

スレ違いなら誘導願います。
86非通知さん:2012/03/16(金) 14:15:15.10 ID:FMwwVDzM0
87非通知さん:2012/03/16(金) 15:36:45.42 ID:3MIsxWiy0
>>85
なるよー
新規・機種変問わず売れた台数で決まる
88非通知さん:2012/03/16(金) 18:42:47.01 ID:LE/la6Al0
>>85
0円の機種だろうが売れればメーカーからは今でも奨励金とかあるからね
89非通知さん:2012/03/16(金) 21:55:23.84 ID:xsGkWtXP0
量販店は量販店の店員ジャマイカ
90非通知さん:2012/03/16(金) 22:32:01.65 ID:3MIsxWiy0
>>89
量販店の店員じゃなくてちゃんとウィルコムの販売員もいるとこあるよ
私が実際そうだし
91非通知さん:2012/03/16(金) 23:11:50.46 ID:qDaIvk7ai
>>90
でも人が来なくて他のキャリアの手伝いに駆り出されるんだろ?(w
92非通知さん:2012/03/16(金) 23:39:26.78 ID:kYqm7V7P0
ウィルコムから2ちゃん見てるの?
93非通知さん:2012/03/16(金) 23:57:32.79 ID:3MIsxWiy0
>>91
他のキャリアの手伝いはほとんどない
だけど量販店の案内はかなり多いですよw
ウィルコムの接客してるより、他の接客してる時間のほうが長い・・・
94非通知さん:2012/03/17(土) 00:30:50.62 ID:17UxH+hx0
仕事での通話が多いので、willcomを1台契約しようかと思っています。
本日貰ってきたカタログには載ってないのですが、willcomのサイトに載ってた
X PLATEが気になっております。この機種は結構古いような気がするのですが、
まだ普通に売ってるんでしょうか?欲しいのはシルバーです。
95非通知さん:2012/03/17(土) 00:36:00.81 ID:yhQb5PTz0
9695:2012/03/17(土) 00:38:08.77 ID:yhQb5PTz0
>>94
ただし、希望のシルバーは在庫切れ
97非通知さん:2012/03/17(土) 00:58:24.18 ID:17UxH+hx0
>>95ー96

ありがとう〜。ぐぬぬ……ですね。
店によってはあるかもって感じでしょうか。
電話メインで定額内ならメールも無料って事でどうせならEメール対応が良いんです。
でも格好いいのがこれなんですよね……
まあ店頭で見て考えます
98非通知さん:2012/03/17(土) 01:26:38.08 ID:rq/X7gxv0
>>97
デザインが気に入ってるのならいいんだが、
数世代前の機種だから、画面とかかなり古臭いよ。
店頭とかで実際に触れる機種をオススメする。
99非通知さん:2012/03/17(土) 06:16:10.00 ID:4ziE2rsS0
少なくとももうすぐ発売されるAndroidまで待ったほうが良いのでは
100非通知さん:2012/03/17(土) 07:06:25.47 ID:17UxH+hx0
>>98ー99
ご忠告ありがとう
デザイン+色(銀)が気に入りました
通話オンリーなので大丈夫かな〜と
もう1台スマホ持ってますので
101非通知さん:2012/03/17(土) 10:34:33.92 ID:yhQb5PTz0
>>100
スマフォを持ってるならSOCIUS(ソキウス)の方が
便利じゃないかな。
ttp://www.sii.co.jp/wx/smartphone_link/index.html
102非通知さん:2012/03/17(土) 11:09:51.19 ID:u8N7LDe50
>>101
青歯で着信とかも出来るみたいですね。
しかし一括予定なんで予算が……候補には入れて、
テンプレの銀が無かったら、触り心地なんかで決めたいと思います。

ありがとうございます
103非通知さん:2012/03/17(土) 11:12:12.71 ID:yhQb5PTz0
>>102
発信も出来るし、スマフォと両面待ちもできる。
104非通知さん:2012/03/17(土) 11:18:46.92 ID:u8N7LDe50
>>103
やっぱ便利かな〜予算上げるか……

仕事中に行こうと思ってるのになかなか時間が取れない……
105非通知さん:2012/03/17(土) 11:27:37.24 ID:yhQb5PTz0
>>104
たとえば、スマフォから掛かってきてソキウスで
着信確認。
ソキウスを誰とでも定額にしていれば、ソキウスから
直接相手にコールバックすれば通話が10分以内なら
通話料は無料で、自分も相手もハッピー。
106非通知さん:2012/03/17(土) 12:25:19.84 ID:u8N7LDe50
揺らいできた……
今から行ってくる
107非通知さん:2012/03/17(土) 13:50:58.57 ID:u8N7LDe50
>>105
行って来た。ソキウスの金のしたよ。
最初に一括27k言われてたのに、後から頭金2千数百円言われて意味不明だった。
一括なのになんで頭金なんか発生するのか……
んで、誰定、留守電、オススメサイトの3つ登録したら頭金要りませんだって……ネット出来ないんじゃねぇの?
って言ったら、あっそうでした〜。じゃあ入らなくて良いですって感じだったよ……。
契約はしたんだけどどうも気になってwillcomに電話して頭金って何って聞いたら、店舗で自由に設定させてるんだってよ。
ネットで買ったら頭金要らんらしい。
なんか腑におちないから、留守電即解除したる……
108非通知さん:2012/03/18(日) 00:24:55.00 ID:6fl28khK0
金は綺麗だけど
携帯の場合ポケットとか入れてる時に何かこすれるものとは入れないほうがいいよ
定期券程度でもポケットの中でこすれて塗装はげちゃうから
109非通知さん:2012/03/18(日) 01:24:47.12 ID:EkXuYmVtO
ここで質問していいのかわからないのですが、仕事で携帯電話を通話のみで1台購入したいのですが、ぶっちゃけどの会社が一番安いのでしょうか?
通話と言っても主に受話なのですが…。今までドコモ一筋だったため、他社が全くわからず。
詳しい諸先輩方、教えていただければ幸いですm(__)m
110非通知さん:2012/03/18(日) 05:32:15.80 ID:gyNrmyRyi
>>109
端末の代金と、電話掛ける相手次第だろうね。

ドコモ持ってるのなら、2in1でBナンバーを仕事用とかにしてもいいのなら
端末代とか関係なく、手っ取り早いだろうけど。
111非通知さん:2012/03/18(日) 07:43:27.19 ID:RD7MeubX0
Androidスマホはよ
112109:2012/03/18(日) 08:35:14.89 ID:EkXuYmVtO
>>110
答えてくださってありがとうございます。
2in1はすでにプライベートで使っちゃっているんですよ(汗)
元々FOMAとmova持ってて1つにまとめてしまったんです。
通話は会社の求人受付用に使うので、多分色々な端末からだと…単純に一番安くすむ携帯をと…。
ありますかね??
113非通知さん:2012/03/18(日) 08:47:29.29 ID:kblrchxc0
機種代かからないもので、基本料金が一番安い会社選ぶといい
ウィルコムはあくまで電話かける人用だしなー
114非通知さん:2012/03/18(日) 08:57:21.96 ID:l/thTop10
電話を一切かけないで受信専用機にするなら
お禿げのプリペイドなんだけどな
初期投資の端末代金と3000円のプリペイドカード台払えば1年間受信しほうだいで
合わせて1万円しないから
115109:2012/03/18(日) 09:01:26.75 ID:EkXuYmVtO
>>113
ありがとうございます。
ほんとドコモしかわからなくて…。
具体的に基本料金が安い会社ってどこになりますか?
ウィルコムのスレッドで聞いてしまって申し訳ないのですが。
他の携帯会社は全て新規で契約になります。
各社の料金プランを見てもよくわからなくて…大手3社は5000円程度はかかりますよね?
ウィルコムやイー・モバイルなんかは980円や1000円台って表記してありますが、電話のみの契約だとそれだけの料金なのでしょうか?
116109:2012/03/18(日) 09:05:51.67 ID:EkXuYmVtO
>>114
ありがとうございます。
プリペイドですか。
今もプリペイドってあるんですね、それすらも知らずに…orz
プリペイドは確かにいいかもですよね。端末機種代はかかるのですか?
予算は機種代入れて5000円にはおさめたいんですよ。
できますかね?
117非通知さん:2012/03/18(日) 09:08:58.67 ID:RD7MeubX0
タイプシンプルバリューをひとりでもmax割じゃあかんの?
118109:2012/03/18(日) 09:16:01.31 ID:EkXuYmVtO
>>117
ありがとうございます。
ドコモのですよね?
今見てみたらパケット通信中心におすすめとありました。
メール等は一切いらなくて、電話機能だけあればよいと考えているのですが…。
それを含めてもシンプルバリューのほうが安いですかね?もちろんこれに機種代乗っかっちゃう形ですよね?
手持ちの古い携帯がないので白ロムと呼ばれるものを購入したらいけますかね?
119非通知さん:2012/03/18(日) 09:37:57.72 ID:2Y6MC0Dk0
>>116
安売りに巡り会えば予算内も可能かな
安売り以外でも3000円分チャージ付きで7〜8千円位で売ってると思う
少し前にドンキホーテとかの電話売り場でそれぐらいで売ってたわ
120109:2012/03/18(日) 09:48:27.74 ID:EkXuYmVtO
>>119
ありがとうございます。
ドンキでも売っているんですか!?
プリペイドちょっと探してみます。
オークション等で安く古い携帯をゲットして、それをシンプルバリュー契約にできますかね?あ、番号取るのにお金かかるのかな?

今から仕事してこなきゃなので、夕方か夜にまた来ます。
引き続きアドバイス等ありましたらお願いしますm(__)m
何もわからないのにお付き合いいただきありがとうございます。
121109:2012/03/18(日) 09:50:13.94 ID:EkXuYmVtO
ああぁぁぁ↓↓
私ずっとageちゃってましたね。
申し訳ありませんm(__)m
122非通知さん:2012/03/18(日) 15:26:00.47 ID:VSTkK8UY0
質問させてください。
2月にウィルコム加入して
2月請求分が来たんですけど
支払い期限が3月27日なんです。

で、3月分の使用料って4月にの同じ時期に来るんでしか?
123非通知さん:2012/03/18(日) 15:30:42.76 ID:VSTkK8UY0
あ、ごめんなさい。

2月分は請求書が来たから払ったので
3月分の使用料を27日に
郵便局から引き落とされることは無いですよね
124非通知さん:2012/03/18(日) 16:07:25.55 ID:XbojUmTDP
>>120
問題はいつまで使うのかだと思うんだが…

短期で使って以後は不要なら総コスト的にプリモバ一択だと思う
5000円くらいで端末と3ヶ月有効の3000円分通話料でその他費用なし
待受のみなら1年使える

普通の契約だとどこのキャリアも2年契約基本で月780円からだから
新規で電話機一括0円(初期費用無料)だとしても2年で18720円はかかる計算
白ロム持ち込みでも2年契約なしだと基本料金だけで毎月1500円以上はかかる
125非通知さん:2012/03/18(日) 18:19:43.73 ID:04R2M90N0
>>123
毎月同じくらいだと思うよ
引き落としだと同じ日になる
126109:2012/03/18(日) 19:46:00.59 ID:EkXuYmVtO
>>124
ありがとうございます。
プリペイドだと5000円でおさまるんですね!!
とりあえず来月から求人したいけどいつまでとは決めていなくて。入った人が続けばもう必要なくなる感じです。
継続的に使うなら0円機種買って最低基本料金+通話料金って感じですかね?

うーん。迷う。
でも、だいたいの料金がわかってとても助かりました!!あとは近くの携帯ショップ回ってみてみようと思います。

貧乏なのに人を使う仕事始めちゃったのでほんとお金なくて…。
皆さま色々教えていただきありがとうございましたm(__)m

関係ない話題でスレ汚してごめんなさいm(__)m
127非通知さん:2012/03/18(日) 21:34:05.32 ID:8gXXL0HU0
>>125

123です。
ありがとうございました
128非通知さん:2012/03/18(日) 22:00:12.10 ID:o1ktHbOW0
プリペイドと言えども携帯だからな〜。
通話品質ではプリペイド圧勝でしょう。
129非通知さん:2012/03/19(月) 10:46:11.10 ID:mUwEcWh+0
いまどき通話品質って気にすることなのかどうか
130非通知さん:2012/03/19(月) 14:10:06.90 ID:yqNvXm8X0
私もプリモバイルとウィルコムで悩んでいるのですが、
基本的には受信のみで月に数回、一回数分の電話を掛ける場合は
ウィルコムの方が安いでしょうか?
131非通知さん:2012/03/19(月) 14:23:46.97 ID:ujfhHRv90
>>130
1回線で考えたら安くはない。
132非通知さん:2012/03/19(月) 15:02:29.30 ID:yqNvXm8X0
>>131
ウィルコムだと定額+誰とでもで2000円ぐらいですよね?
上記の用途で、これより安いプランは他社を含めてあるのでしょうか?
133非通知さん:2012/03/19(月) 16:27:09.71 ID:MM7nUUs6P
>>130
プリモバイルとウィルコムでの比較で言えば
継続的に使うならウィルコムのほうが安い

プリモバだと3000円で60日有効(>>124訂正)で月1500円
有効期限が切れてから発信したくなるまでの期間が平均10日だとしても
70日で3000円計算

ウィルコムなら(今なら)新規から3年は月々980円
+ユニバーサル5円で契約時3150円
+分割払い端末頭金2480円(例:オンラインショップ)
※その使い方なら誰とでも定額は不要な出費
※その他オプションは全て入らないものとして計算

10日辺りのランニングコストが100円くらい違うから
総コスト的には70日でウィルコムのほうが安くなる
もちろん中途解約は別料金加算
134非通知さん:2012/03/19(月) 16:58:11.49 ID:yqNvXm8X0
>>133
ありがとうございます。ウィルコムプラザ行ってきます。
135非通知さん:2012/03/19(月) 18:20:21.43 ID:ycPb/Mdy0
4/1以降は条件改悪みたいだな
willcomの戦略が意味不明
136非通知さん:2012/03/20(火) 01:12:20.24 ID:XaOWJXKQ0
>>135
どう改悪されたの?
137非通知さん:2012/03/20(火) 02:37:17.25 ID:mQWGHI940
WVSが改悪されたらしいんですが980SPは980円で使えなくなりますか?
138非通知さん:2012/03/20(火) 03:15:06.46 ID:vrsOEWQrP
>>136
>>137
まず公式サイトの発表を嫁
話はそれからだ
139非通知さん:2012/03/20(火) 08:51:47.70 ID:ZD5R+lIq0
音声端末の基本料金と安心サポートからは引かれなくなった
ようするにだれとでも定額つけろってこと
140非通知さん:2012/03/20(火) 09:44:19.40 ID:T/eEY7OA0
>>139
正確には4/1以降に契約した回線契約だけどね。
141非通知さん:2012/03/20(火) 09:47:18.81 ID:T/eEY7OA0
>>135
ソフトバンクの月月割と同じになっただけ。
改悪だと思うなら、君がWILLCOMに資金援助
すれば良かっただろ。
142非通知さん:2012/03/20(火) 10:47:07.15 ID:MaZoxtsX0
基本使用料980円+誰とでも定額980円の契約の場合は980円割引されなくなるってことだよな?
既に買ってる人間はいつまで割引され続けるんだろう。1500円でずっと持ち続けたいんだが。

ところで皆あんしんサポートって付けてる?少々のことでは故障しないと思うけど、
一回の故障で2万とか取られることを考えると付けたほうが良いか
143非通知さん:2012/03/20(火) 11:28:49.52 ID:Rq2SdJioP
>>142
既に買ってる人間は満額割引されるし
誰定はオプションだから今後も割引対象

ちなみに安心サポートは入ってない
白ロム買って機種変したほうが確率論的に安いと考えている
144非通知さん:2012/03/20(火) 11:34:19.39 ID:T/eEY7OA0
>>142
>既に買ってる人間はいつまで割引され続けるんだろう
WV割引が終了するまで
145非通知さん:2012/03/20(火) 11:43:13.44 ID:MaZoxtsX0
>>143
>>144
ありがとう。機種代が払い終わるまでか。
安心サポートは契約時に付けたほうが初回料が安かったから付けたんだけど、
来月以降どうしようか迷ってる。めったなことでは壊れないだろうから
水没と紛失が起こるまでの月数*315+5250円をどう考えるかだよな
146非通知さん:2012/03/20(火) 12:10:52.07 ID:MaZoxtsX0
安心サポート付けないんだったら機種は店で買わないで
ネットで安いのを探して持っていけばよかったのか…。
147非通知さん:2012/03/20(火) 12:17:22.15 ID:miMbDTeyi
>>146
2年間使えば実質無料なんだぜ、なんでお古使うんだか。
4/1以降は980円分使わないと割引ないから、あんまり使わないなら持ち込んだ方が良さげだが。
148非通知さん:2012/03/20(火) 12:23:36.43 ID:MaZoxtsX0
>>147
俺は機種が980円以上のものを選んだからな…
149非通知さん:2012/03/20(火) 12:25:41.29 ID:2ILIWuoR0
先月契約した時に受けたアホ店員の説明がただのデタラメじゃなくて
4月からのW-VALUE-SELECTのことだったとは・・・
2年か3年使ったらウィルコムからはさようならかなあ

>>145
誰定、安心サポート、留守電、公式サイト登録、全部迷わず最短で解除した
どれもいままでなくて困ったことないからね
誰定と留守電は残しても良いかなとは思ったけど、サポートはいらんなあ
150非通知さん:2012/03/20(火) 12:27:20.95 ID:T/eEY7OA0
>>149
誰定と留守電は必要になった時につければ良い。
151非通知さん:2012/03/20(火) 12:39:42.75 ID:2ILIWuoR0
>>150
まあそうなんだけど、来月は結構使いそうだから誰定付けるか
なんて面倒なこと考える人は少数だろ
大抵の人はつけっぱなしか外しっぱなし
152非通知さん:2012/03/20(火) 14:45:11.91 ID:UxLPuO1i0
つか、別に普通に使う人は割引より利用料金が下回ることもないし
誰にも影響でないはずなんだけどな
何かおかしな裏技とかで割引で安くあげているとかって連中を防止する意味じゃないか
153非通知さん:2012/03/20(火) 15:20:45.53 ID:6htkPy/U0
willcom解約して他社に乗り換える場合、コジマ電気でも手続きできますか?
154非通知さん:2012/03/20(火) 15:29:00.48 ID:aQ0W1Fzx0
ウィルコムの契約関係処理できるショップがあれば出来るでしょ

ショップが無くて出来なくても他社契約してウィルコムは後日解約してもいいしね(まあこれだとウィルコムと他社の料金が二重に発生するが)
別にMNPするわけでもなしウィルコム解約と他社契約の前後は関係ないからね
(070対象のMNPはまだまだ先かな) 
155非通知さん:2012/03/20(火) 15:37:37.63 ID:MaZoxtsX0
>>152
機種代金の分割支払いに割引が適応されなくなるんじゃないの?
だからオプションを全く付けない場合は使えない。
156非通知さん:2012/03/20(火) 17:45:45.62 ID:aYosSsWF0
>>152
単純に基本料金980円に下げると収益減るから、その分補てんする目的で
基本料金を除外しただけ。

>>155
ずっと前のカーライル時代から、機種代金には割引は充当されないように変更されてる。

今回の変更で「音声向けプラン」の基本料金と
あんしんサポート除外が追加になった。
157非通知さん:2012/03/20(火) 17:53:11.21 ID:aa3h7FQvi
>>153
ただの家電量販店(携帯販売店)で解約は無理。
WILLCOMカウンターでも名乗ってれば、お店で解約受付してくれる。

そうでないなら、別途電話&葉書で解約だけしとけば、
MNPもないしコジマでいくらでも他社契約してこればいい。
158非通知さん:2012/03/20(火) 18:01:54.45 ID:aa3h7FQvi
>>152
普通に自社間通話目的だけで使う人は、割引以下の料金だろう。
おかしな裏ワザなんて一切ありません、WILLCOMの決めた料金で払ってるだけです。
159非通知さん:2012/03/20(火) 18:37:18.32 ID:BggePrpJ0
いゃ割引以下の料金になることは無いだろ
ちゃんと正規の料金プランを使う限り絶対ありえないし
160非通知さん:2012/03/20(火) 18:39:06.43 ID:BggePrpJ0
>>155
オンラインショップ見りゃわかるとおり
WVSが開始された数年前から機種代金は割引には含まれないようになってるよ
機種の代金は一括だろうが分割だろうが払うことになる
161非通知さん:2012/03/20(火) 20:18:23.78 ID:wEpOSbKAi
>>159
誰定入らず、通話は980円も使わない、ブラウザ非搭載の端末(自社間通話と待ち受けメイン使用)。

基本料金からの割引無くなれば、上記の使い方の人は割引されないことはありえるだろ?
162非通知さん:2012/03/20(火) 20:30:16.50 ID:2ILIWuoR0
>>160を自信満々(>>156で解決してるけど)にオンラインショップ見ろって
言いながら>>159みたいなこと言っちゃう人って頭の中どうなってるんだろ
163非通知さん:2012/03/21(水) 06:19:02.37 ID:3N9v+xTI0
>>151みたいに自分の考えが全てみたいなことを言ってる>>162みたいなのは
例外なくキチガイなんだろうな>>149ではアホは店員じゃなく>>149だったことがわかる
164非通知さん:2012/03/21(水) 09:39:04.87 ID:njtqsjwI0
プラザ店員に地雷が多いのは俺もそう思う
社員教育とかマトモにやってないんじゃないかなと思うくらい
165非通知さん:2012/03/21(水) 11:35:46.03 ID:rVA4w3Kx0
なぜ地雷が多いかというと店員の入れ替わりが激しいんだよね
例を挙げてみると、去年はもう1台キャンペーンに加え2台目機種代金0円とかやってたのに、
今年は去年より数字だせとか言われて上からの圧力がはんぱないのよ。んですぐにやめていく
無能な企業に有りがちなのが数字しか見ないで、他社のプランや以前どんなキャンペーンやってたか把握してない点
それに加え自店の周りにもウィルコムの販売店が増えたりして、どう考えても数字出せる状況じゃないのに

あと社員教育とか全然やってないよwやりながら覚えろって感じ
ちなみに俺は初日に料金プランと申し込み用紙の記入の仕方のみ教わって、2日目から一人だったよ
わからないことはサポセンや他の店に電話しまくって覚えていった
166非通知さん:2012/03/21(水) 17:39:50.28 ID:e1STkaDn0
>>165
おまえいつからウィルコムの社員になったんだよ。
ただの代理店社員のくせに。

167非通知さん:2012/03/21(水) 19:00:48.06 ID:DGzoPJ770
>>164
プラザの店員ってウィルコム社員じゃないけどね
そもそもプラザはウィルコム資本じゃないから
168109:2012/03/21(水) 22:52:47.43 ID:hwhvOl3XO
数日前、こちらでお世話になりました109です。
結局、社員も仕事用に1台ほしいとのことでウィルコムにしちゃいました。
誰定つけると500回までは通話無料とのことなので、かけるときは時間注意しようと思います(笑)着信だけだと980円もったいないかもだけど。
さっき帰ってウィルコム取り出したら番号が飛んでこず↓↓どいやらネットワーク障害らしく明朝からウィルコムデビューすることになりそうです。
皆さん、色々ご相談にお答えいただきありがとうございました(^-^)
169非通知さん:2012/03/22(木) 02:00:48.71 ID:dwa1taRa0
質問させてください。

ホームアンテナをレンタル中(無料期間中)ACアダプター配線
を断線させてしまった場合、(有償で)修理するといくらぐらい
かかるのでしょうか?

御存じの方がいればお教え下さい。

一応、あんしんサポートには加入しています。
170非通知さん:2012/03/22(木) 05:40:33.01 ID:6u3OsQpF0
回答ではないけど
そういうレンタル機器って破損したら
無料で交換してくれるんじゃないのかな
171非通知さん:2012/03/22(木) 08:13:15.29 ID:MXpKwpG/0
>>170
自然故障じゃないから有償になるのが当たり前な気もするけど
172非通知さん:2012/03/22(木) 09:47:34.44 ID:YARgg4ik0
ホームアンテナ本体壊したら3万円だった気がするけど、アダプターはいくらだろうなー
173非通知さん:2012/03/22(木) 09:54:24.41 ID:GSnl+n/s0
>>169
リースなら故障の修理は貸し出してる側が行うが
レンタルは原則借り手の負担になる。
174非通知さん:2012/03/22(木) 09:59:13.36 ID:FWPYJOnr0
>>149
自分、加入時に丸々1ヶ月以上はオプション(サイト、留守電、あんしんサポート)
解約するなって言われたんだけど・・・
契約時から1ヶ月以内に解約すると頭金発生って言われた

頭金発生せず解約できるならサイトと留守電は確実に解約したいんだが・・・
175非通知さん:2012/03/22(木) 10:16:39.61 ID:BB9UENaj0
2台目無料の端末、持ち込み機種でOK?
176非通知さん:2012/03/22(木) 10:22:04.60 ID:Lx+9TmSXi
>>175
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html

>※電話機のご購入が必要となります。機種価格は、店頭にてご確認ください。
177非通知さん:2012/03/22(木) 10:24:14.74 ID:Lx+9TmSXi
>>174
1か月以内に解除しますが、月々の支払から請求されますか?って聞いてみたらいい(w
178非通知さん:2012/03/22(木) 10:28:22.56 ID:BB9UENaj0
>>176
”2台目無料だけれど、電話機は購入してくださいよ”ってことで、
”持ち込み端末あればそれを使えますよ”っていうことじゃなく???

持ち込みでOKだった人がいれば頼りになるんだけど・・・。
179非通知さん:2012/03/22(木) 10:45:06.31 ID:YARgg4ik0
>>178
2台目は持ち込み端末ではできない。店で機種を買う必要がある。
180非通知さん:2012/03/22(木) 10:48:24.86 ID:BB9UENaj0
>>179 >>176
ありがとう。
181非通知さん:2012/03/22(木) 11:16:49.11 ID:vRV9f+eIi
>>178
注意書き読んでそんな解釈できるなら実行しろよ。
間違った解釈じゃなければ、店員に馬鹿にされることもない。
堂々と契約してこい。(断られるが)
182非通知さん:2012/03/22(木) 11:31:35.40 ID:+e/AtnGf0
>>174
一ヶ月以上じゃなくて、月をまたいでからだろ?
3月契約なら4月に入ってから解約したら良いはず
どっちでも一緒のことだが
183非通知さん:2012/03/22(木) 11:33:12.52 ID:v7NXEqYn0
>>181
”ありがとう”で解決しているのに
いちいち絡むなよ。
一つ上のレスも目に入らないの?
それとも寂しがり屋さん?
184176,181:2012/03/22(木) 11:41:18.45 ID:vRV9f+eIi
>>183
しょがないだろ
どう書くか時間かけすぎて、そのレスは書き込んだ後に気づいたんだから。
185149:2012/03/22(木) 12:58:18.24 ID:bNaJTqC80
>>174
ウィルコムじゃなくてプラザ独自のサービスだから同じかどうかわからないけど
自分の場合は日割りがある誰定、留守電サービス、安心サポートは月をまたぐまで、
日割りがない公式サイト登録は契約から1ヶ月間解約しないことが条件だった
186非通知さん:2012/03/22(木) 13:01:19.52 ID:+e/AtnGf0
公式サイト登録って一ヶ月間だっけ?
俺もプラザで契約したけど、そんなこと言われなかったな…
4月に入ったら全部解約する予定だったけど、一ヶ月待った方が良いんだろうか
187非通知さん:2012/03/22(木) 17:11:40.72 ID:YARgg4ik0
公式サイトは締め日過ぎたら料金が発生する
だから今日1回線のみ契約なら締め日は15日だから、4月16になるともう315円発生
頭金は代理店によって設定が違うから契約したときに確認すべし
すぐにはずして頭金とられましたとかなっても自己責任で
188非通知さん:2012/03/22(木) 17:44:32.93 ID:bNaJTqC80
>>186
あ、解りにくくてゴメン
プラザ独自って書いたのはプラザの店舗独自って意味ね
>>187が言うように契約した店舗に確認してみてくれ
189非通知さん:2012/03/22(木) 17:50:50.01 ID:bNaJTqC80
>>187
あれ、公式サイトって回線契約の締め日関係あったっけ??
だとしたら回線契約日から丸々1ヶ月使ったら締め日跨ぐことになるから
必ず2か月分取られるのかな、ちょっと請求確認してみよう

190非通知さん:2012/03/22(木) 20:47:14.22 ID:FWPYJOnr0
教えて下さい。
メールの振り分けをして、受信メールがあるのに
メールフォルダの横が(0)のままになってます。
どうしたら受信件数が表示されるようになりますか?
191非通知さん:2012/03/22(木) 21:33:05.20 ID:dwa1taRa0
>>170-173

返事が遅くなりましたが、回答有難うございました。

サポートセンターに尋ねたところ、故意の過失ではないので
(兎がACアダプターの線を噛みちぎったので)無償交換でい
けるみたいです。
192非通知さん:2012/03/23(金) 01:33:43.64 ID:cnVfYz6c0
>>174
うちの場合はそんな事言われなかったなぁ。
最初の説明の時、即座に解約して良いか聞いたら大丈夫だって言うから直ぐに解約したけど、
なんか今になって心配になってきた…。
193174:2012/03/23(金) 04:46:39.67 ID:q6pnItz80
某電気屋で契約した時に(例えば契約したのが今月10日だとして)
「4月10日までにどれか1つでも解約したら請求に頭金が上乗せ」
って言われたんだ。「4月1日に解約でも同じ」とまで言われた・・・
留守番とサイトは確実にいらないんだけどな
194非通知さん:2012/03/23(金) 06:23:55.35 ID:3R252pLB0
ソキアスだっけ、スマホの着信受けられるの。

あれってスマホ側に何かアプリ入ってるの?
ドコモのスマホで使えるなら契約するんだけどどうかなあ?
195185:2012/03/23(金) 07:48:18.75 ID:YwGWkUm+0
>>193
そういうの聞くと逆に俺の場合しれっと頭金請求されそうでいやだな
まあ絶対払わないけど
196非通知さん:2012/03/23(金) 07:54:24.63 ID:CVudbdRx0
公式サイト登録って何の話?
197非通知さん:2012/03/23(金) 08:26:59.20 ID:YwGWkUm+0
>>196
店舗によってはオプション契約や公式サイト会員登録を条件に
新規契約時の頭金が無料になりますよって話

ウィルコム公式サイト
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/index.html
198非通知さん:2012/03/23(金) 09:37:27.59 ID:cMQ/3XbQ0
ttp://www.sii.co.jp/wx/smartphone_link/index.html

ここに対応機種のってるよ。
でも去年の9月時点のものだから新しい機種持ってるのならサポセンに電話してみるといい
ドコモの携帯にブルートゥースの機能がついてるならほぼ使えると思っていいかと
199非通知さん:2012/03/23(金) 09:38:09.59 ID:cMQ/3XbQ0
上のレスは>>194あてです。連投すいません
200非通知さん:2012/03/23(金) 10:38:04.73 ID:AvhprfD90
>>194です。

>>198
対応してました\(^o^)/
ありがとうございました。
201非通知さん:2012/03/23(金) 19:00:18.29 ID:JCu5nJsV0
ウィルコム対応のプロバイダはどこがいいのでしょうか?
おすすめのプロバイダとだいたいの料金を教えてください
条件として支払い方法のクレカ限定のプロバイダは無しで御願いします
202非通知さん:2012/03/23(金) 19:05:33.01 ID:0uHiDb+O0
対応させて何がしたいのか
203170:2012/03/23(金) 20:09:14.05 ID:LUeBMcEv0
>>191
良かったね
この手のケースは使用していれば誤って破損するとかは折込済みの話だから
だいたいは貸し出している側、つまりウィルコムが無料で交換修理してくれるよ
キャンペーンやその他で無料でレンタルされていようと
本来はレンタル料金払って借りる仕組みのものだから
レンタル料の中に破損時の修理や交換の費用も内部的には上乗せされている

簡単にまとめると
アンテナを購入 → 破損は故障時は個人負担
アンテナレンタル → 破損は故障時は貸し出し側メーカー負担
204非通知さん:2012/03/24(土) 02:27:16.79 ID:GFKYGexU0
頭金をあとから請求とかあり得ないぞ。
もともとその場で払うもんだし、頭金自体はウィルコムじゃあなく代理店に入るお金だもの。

ただ丸々1ヶ月オプションなりサイト登録させないと代理店にはコミッション入らない仕組みだからそう言ってるだけ。
ぶっちゃけその日にオプション全部取っても問題ない。調べようがないし
205非通知さん:2012/03/24(土) 15:25:52.10 ID:lQsViChQ0
頭金というのは何なんですか?

頭金というのは代金をローンで支払う場合に代金の一部として支払うものだと思うのですが、
ウィルコムの場合、それでは説明が付きません。
206非通知さん:2012/03/24(土) 15:43:57.14 ID:Bb5UgJj7P
>>205
販売店の取り分。
WILLCOMが規定している事務手数料とは別に、販売店が勝手に上乗せしてる販売手数料みたいなもん。

だがなぜか誰も断れない。
207非通知さん:2012/03/24(土) 17:32:26.19 ID:F6qdTsbU0
昔の携帯販売店はそういう頭金をそれぞれの店で勝手に乗せていたな
ただ、携帯会社と販売店は関係が無いから
携帯会社が○○の価格に統一しろ!って言うと価格コントロールの法律にかかるから
強制にはできない
208非通知さん:2012/03/24(土) 20:54:57.76 ID:XUf/EY7+0
質問させてください。

1.誰とでも定額利用回線をサービス中断させた場合、無料回数は500回から日割り計算の回数に減るのでしょうか?
  極論で言うと、1日に500回発信したあと2日〜31日まで休止でも500回は無料通話分対象となるのか。

2.サービス中断中の場合Eメールの転送機能は働くのか?送信者にはエラーメールとして受け付けなくなるのか。

よろしくお願いします。
209非通知さん:2012/03/24(土) 21:06:49.90 ID:NoGp+m/L0
>>208
>1.誰とでも定額利用回線をサービス中断させた場合、
回数も日割になるので、
>極論で言うと、1日に500回発信したあと(途中略)対象となるのか。
そうはならない。どっかに書いてあった。
>2.サービス中断中の場合
転送は働かない。送信者にはエラーメールが返る。
詳しいメッセージ内容は確認してない。何かそれとわかる内容が示されてるかも知れない。


210非通知さん:2012/03/24(土) 21:08:09.00 ID:XUf/EY7+0
>>209
サンクスです。
211非通知さん:2012/03/24(土) 21:52:28.51 ID:hbfNLww2O
ケータイ版WILLCOMストアが今月末で終了だと。
PC版は残るらしい。

意味不明…
212非通知さん:2012/03/24(土) 23:45:12.04 ID:CA117eSc0
ウィルコム契約の003ZのSIMカードをソフトバンクのHTC Desire HD 001HTに使えますか?
213非通知さん:2012/03/24(土) 23:51:28.03 ID:UP0vxSTQ0
>>212
003Zって何だか知らんが、HX003ZTはドコモSIMで使えないと予想。
214非通知さん:2012/03/24(土) 23:57:28.75 ID:QSOeTlbx0
>>212
たしか関連スレのどこかで可能との書き込みをみたような気がする
(003zのシムで動かした機種は違うかもしれん)
215非通知さん:2012/03/25(日) 00:00:18.18 ID:2doX4T6fP
今、2回線持ってるのですが主回線(最初に契約した回線?)を解約しても問題ないですよね?
主回線を解約するなら全て解約しないといけないとか・・・
216非通知さん:2012/03/25(日) 00:24:51.94 ID:fiiJbqqS0
>>215
どんな契約してるか知らんから何とも言えん。

まあ、もう一台無料のは主回線解約は副回線に料金発生する。
2回線がGSプランでPHSと3Gのことなら両方解約だな。
アップグレードキャンペーンのはどうだったかな?
217213:2012/03/25(日) 00:28:58.69 ID:fiiJbqqS0
003Zってリベロのことか・・・。
218非通知さん:2012/03/25(日) 01:25:03.14 ID:w8R8jGOS0
Honey Bee2持ちなのだけれど、
京セラPHSユーティリティソフトウェアをダウンロードするためにサイトKにアクセスしても
「USBドライバダウンロード用ユーザーIDとパスワードはこちら」って文字がどこにもない
どうしたらいいんだろう
Honey Bee2だけないのかね?
219215:2012/03/25(日) 02:46:47.93 ID:xTbcpf+20
>>216
ご回答ありがとうございます
具体的には主回線が通話先3ヶ所限定で、2回線目がNS001U(月々980円の新つなぎ放題2年契約)です。
主回線を解約したら2回線目が繰り上げで主回線になるのでしょうか?
220非通知さん:2012/03/25(日) 03:29:43.27 ID:x6gZ4KhVP
>>218
パス要らなくなったとか。

310Kだけかな?
221非通知さん:2012/03/25(日) 04:07:43.90 ID:f0PV7isw0
>>208
以前はそうだったけど、最近仕様が変わったような。
少なくともウィルコムのお知らせメールは
中断中でも転送されてる。
222非通知さん:2012/03/25(日) 04:30:49.83 ID:w8R8jGOS0
>>220
付属のCD-ROM(Easy Set Up Tool)にPHSユーティリティソフトウェアが入ってるらしいのだけれど、
Win7じゃインストール出来ないし、
かといってサイトKにいってもユーザーID取得項目も無い
手詰まりです・・・
223非通知さん:2012/03/25(日) 05:04:56.74 ID:GedrvdXq0
>>219
まあ、その二つならそれぞれ契約してるだけで、3ヵ所限定は複数割付いてるだけだから
NS001Uだけの契約になる罠。(1回線しかなくなれば、主回線といえばそうだが)
224非通知さん:2012/03/25(日) 08:19:24.49 ID:h4Y2Ln/S0
>>222
ドライバ関連のダウンロードにはパス不要になったはずよ
225非通知さん:2012/03/25(日) 11:34:29.45 ID:RiVIHxWC0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw005544/

機種の写真の右に、頭金選択というのがあって、
【おすすめ】0円で購入 または 2,480円で購入
が選択でき、

【おすすめ】0円で購入を選ぶと
分割支払金 1130円/月
基本料+オプション 2850円/月
W-VALUE割引 -980円
合計 3000円

2,480円で購入を選ぶと
分割支払金 1130円/月
基本料+オプション 1450円/月
W-VALUE割引 -980円
合計 1600円


2,480円の端末の頭金を払うだけで毎月の支払い料金にえらい差が
つくんですけど、どういう仕組みでこんなに安くなってるの?
たった2,480円の頭金を払うだけですぐ元が取れる計算になるけど。
【おすすめ】のフレーズに釣られて頭金0円で契約した客は毎月ぼったくられて
いるってこと?
226非通知さん:2012/03/25(日) 12:09:58.61 ID:RXe7dCUI0
>>225
何も知らないんだな、どこのキャリアでもやってるよ。
保障サービスとか留守電とか各種コンテンツのオプション料儲けるための物。
オプション料を含む料金だから高くなるのは当たり前。
普通の人は頭金なしで購入し、必要のないオプションはすぐ外すもんだよ。
(1ヶ月は外さないで下さいとか頼まれるが)
227非通知さん:2012/03/25(日) 14:32:19.29 ID:w8R8jGOS0
>>224
USBドライバはパス不要で置いてあるのだけれど、
京セラユーティリティは要ID&パスのままです・・・
228非通知さん:2012/03/25(日) 21:17:06.26 ID:1+aLUfc80
上限の無い使い放題なプランってNS001Uを使ったのだけですか?
229非通知さん:2012/03/25(日) 21:24:04.13 ID:EKXZhgcO0
>>228

新つなぎ放題の事なら、ほとんどの端末で契約可能だが。
230非通知さん:2012/03/25(日) 22:11:00.79 ID:D6NIs/vt0
新規契約で事務処理待ってたらいつのまにか番号が決まってました。
他社みたいにいくつかの候補から選ぶものだとばかり思っていたのでショック...。
これってWILLCOMでは普通なんですか?また、今から変えることはできないんでしょうか。
231非通知さん:2012/03/25(日) 22:16:54.76 ID:a+SIyKiG0
ウィルコムの新規購入を考えてる者ですが、
キャンペーンに釣られての滑り込み購入は後に損ですかね?
¥1450→¥980はかなり魅力、あともう1台無料も、、、
232非通知さん:2012/03/25(日) 22:30:31.79 ID:sTDuMwrD0
>>230
変えることは出来ないと思う。
ただし、番号は下4桁を選べたはず。

>>231
キャンペーン内容に不満がないなら、損をすることはないはず。
今回はWVS改訂があるから、3月31日までに契約してしまうメリットは大きい。
233非通知さん:2012/03/25(日) 23:04:19.90 ID:1+aLUfc80
3Gデータ定額(S)について
3000万パケットって
日に平均5時間くらいはネットしてる自分にはキツイでしょうか?
234非通知さん:2012/03/25(日) 23:06:08.05 ID:E3S6ho1Z0
>>231
4月から改悪だから、買うなら3月中に。
235非通知さん:2012/03/25(日) 23:06:08.81 ID:CtLufxgj0
NS001UのWVSが4月で切れるんですけど解約してから解約したSIMカードを持っていって新規でWVSで契約すればまた980円で使えますか?
236非通知さん:2012/03/25(日) 23:12:35.92 ID:EKXZhgcO0
>>235

980円での運用は可能。
解約したW-SIMは、持って行っても何の役にも立たんが。
237非通知さん:2012/03/25(日) 23:13:12.92 ID:G9u/P9ZLO
>>232
wvs訂正ってなんですか?

最新か少し古いタイプの機種で本体代金が実質0円ではなく、純粋に0円のものってありますか?店舗によって異なると思いますが
238非通知さん:2012/03/25(日) 23:17:34.94 ID:E3S6ho1Z0
>>233
2chだけなら大した事ないし、動画だけ5時間なら超えるだろう。
しかしながら、俺はSBの007z使ってるけどyoutubeとかの動画は常時規制されて、
パケット上限超えても規制されない、そんな感じ。
動画遅けりゃSUB(芋回線)にすりゃあいいし。
239非通知さん:2012/03/25(日) 23:22:33.95 ID:sTDuMwrD0
>>237
WVS割引の対象が変更される。
詳しくはウィルコムの公式ページを見るといいが、
基本料金1450円、端末代980円/月、通話料金0円、WVS割引980円/月の例でいうと、
改訂前は
1450円-980円+端末代980円=980円
改訂後は
1450円+端末代980円=2430円。
さっきの例で通話料金が580円なら、
改訂前は
1450円+通話料金580円-980円+端末代金980円=2030円
改訂後は
1450円+端末代980円=2430円、これに、通話料金580-980円=0円をたすことになる。
240非通知さん:2012/03/25(日) 23:23:55.89 ID:sTDuMwrD0
誤り
改訂前は
1450円-980円+端末代980円=980円

訂正
改訂前は
1450円-980円+端末代980円=1450円
241非通知さん:2012/03/25(日) 23:24:22.94 ID:E3S6ho1Z0
>>237
今までWV割引は基本料も割引対象だったが、4月からは割引対象じゃなくなる。

完全0円端末はWX01UTが店によってはあるけど、端末の評判は悪い。
242非通知さん:2012/03/25(日) 23:33:20.09 ID:ade08eVs0
ハイブリさんのバッテリーがもう連続使用一時間もたなくなってきたんだけど
今の機種で似たようなのってありますか。
お勧めあれば教えてほしいです
243非通知さん:2012/03/25(日) 23:50:06.82 ID:G9u/P9ZLO
>>241
結局WVSが適応されないと損なんですか?4月からってことは今買ってもタ゛メですよね?

WX01UTは最薄のやつでしたっけ?具体的に何が悪いんでしょうか?例えばですが、電波が入りにくい、通話品質が悪い、動作が遅いとかですかね?
最近の端末で他に0円はありませんか?
244非通知さん:2012/03/25(日) 23:58:31.77 ID:E3S6ho1Z0
>>243
WVSで買えば、WVS適用されるに決まってる。
まだ3月だぞ、端末入荷が4月じゃ駄目だが。
誰定オプションずっと付ける場合、980円の端末なら満額割引されるから4月以降でも関係ないし。

UTについては機種スレにでも行って聞いてくれ。(過疎ってるか?)
【機能バッサリ】WILLCOM WX01UT/WX01NX【漢専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1317378363/l50
245非通知さん:2012/03/26(月) 00:07:50.89 ID:kzTAD5NRO
それはこれから買う人が対象やろ?

いまやってる人らは対象外では?
246非通知さん:2012/03/26(月) 00:13:34.63 ID:/Fect5LH0
まあとりあえずWVS改定の内容を読んどけ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/19/index.html
247非通知さん:2012/03/26(月) 02:56:44.52 ID:ODUcH4sQO
今月中に完全無料の端末、あるいは実質無料の端末をどん引きで購入するとした場合、タブルバリューセレクトは適応できますか?
248非通知さん:2012/03/26(月) 08:14:34.30 ID:Jy12yneA0
>>247
端末買うときはほぼWVS扱いでしか買えない。
WV割引は今月中の1台目980円の端末なら満額適用
もう一台無料(2台目・3台目)キャンペーンのは、端末代金分使わないと割引されない。
249非通知さん:2012/03/26(月) 16:52:33.67 ID:LnhL2NDv0
きのうウィルコムストアで機種変用の端末ポチりました。
配送日指定を3/31にしたのですが、現在のWVS割引受けられるか心配になってきました。
発番が4/1未明でも、申し込んだのが3月中だからセーフですよね?
クレカ決済です。
ケチくさいと思われそうなので公式に電話するのを躊躇しています。
250非通知さん:2012/03/26(月) 19:32:32.50 ID:/q5o3pCn0
251非通知さん:2012/03/26(月) 20:16:07.82 ID:wWw2b5JA0
本当はケチなのですが、ケチと思われないようにするには
どうしたらよいでしょうか
252非通知さん:2012/03/26(月) 20:51:04.14 ID:k4+nnLym0
>>251
貴方にとってはムダじゃないが、他人には
ムダに見える買い物等をすれば良い。
253非通知さん:2012/03/26(月) 21:18:27.25 ID:VBaaZK8Y0
>>235
訂正というか添削しながら回答してあげるわ。

> NS001UのWVSが4月で切れるんですけど
WVSで買った履歴は消えません(回線を解約しない限り)
切れるのはWV割引です。
>解約してから解約したSIMカード
NS001UはW-SIMのセットなのでお間違えの無い様に。
他のキャリアと違いますのでね(W-SIMそのものが電話機なので)
>を持っていって
他の人からもレス付いてるけど持っていく必要は無いかと。
>新規でWVSで契約すれば
持込でWVS契約は出来ない、無理言わないでください。
新規でNS001UをWVSで購入することは出来るでしょ(来月でWV割引が切れる今の回線は無関係として)
>また980円で使えますか?
980円は新つなぎ放題の事を指しているとして、当然にも無理。
万が一どん引き適用のプランSとしても、今のところ月いっぱいだしどのみち持込では適用外。
もういっぺん仕組みをよく勉強してください。


254非通知さん:2012/03/26(月) 21:30:43.66 ID:VBaaZK8Y0
>>240
多分頭じゃ理解されてると思いますけど、なんかこう回りくどいというかツボを外した書き方に感じられます。

要は「プランS1450+誰定980+機種代980+(WV割引▲980)=2430」であって、
・WV割引はプランSを割り引けない。
・WV割引は機種代を割り引けない(これは昔からだけど)
以上が4/1以降の改定って事ですね。
255非通知さん:2012/03/26(月) 21:45:33.90 ID:VBaaZK8Y0
>>241
ごめんね、簡潔に説明してくれてて。
わざわざ駄レスしちゃったorz

>>242
無いです。
以前PHS+3Gルータ内蔵というのが発表された事はあるけどPHSでブラウジング出来るか分からない。
あと、willcom独自でAndroidなスマホが出るという話もあるけどPHSが付くか分からない。

>>249
>ケチくさいと思われそうなので公式に電話するのを躊躇しています
そんなチキンで結局自分が損する事になっても俺は知らんね。

ま、それだけじゃしょうがないので・・・締め日っていつになってます?
15日締めなら4/1以降発番でもいいのでは?
末締めなら3/31のうちに発番すれば日割りも最小限だし言うことなしでしょ。


256非通知さん:2012/03/27(火) 12:14:09.53 ID:z5R2DqmV0
>>255レスどうも。
249ですが、電話で確認してみました。
「3月中に注文・決済して4月に入ってからの配送or発番だったら3月までのWV適用になるか」
って聞いたら、「今の時点ではわかりません」って言われた、なにそれw
もう3月末なのに、そんなケースの回答が用意できてないとは...
自分の場合は発番が4月になってしまうので、しょうがないから念のため配送と発番を1日早める
よう変更してもらいました。
これでもう不安要素はない。(ちゃんと変更されていればだが)
257非通知さん:2012/03/27(火) 12:42:43.28 ID:BwJRHX5t0
>>243

> WX01UTは最薄のやつでしたっけ?具体的に何が悪いんでしょうか?例えばですが、電波が入りにくい、通話品質が悪い、動作が遅いとかですかね?

三台目なら最初だけ頭金免除の三点セットつければ端末その物が無料って言われて貰って来たが通話とライトメールだけでいいなら別にいいんじゃないの?ちょっと音小さい感じだけどね。一台目なら絶対止めとけと思うけど。
258美穂子 ◆bgsxJpEzIU :2012/03/28(水) 05:01:42.81 ID:VyFxuQ7I0
私のお兄様がウィルコムを持っているので、
もう1台無料キャンペーンで私も持ちたいのですが、
委任状ではダメなんでしょうか・・・。

某店で、既にお持ちのかたの2台目であっても機種代一括0円(ただしWVALU割引も消滅)というのをやっていました。
私は誰とでも定額には興味がなく、ウィルコムを持っているお友達と無料通話ができれば嬉しいので。
259美穂子 ◆bgsxJpEzIU :2012/03/28(水) 05:03:41.65 ID:VyFxuQ7I0
お兄様には許可をもらいました。
今日から4日以内にしなくてはいけません。
最近ウィルコムをお持ちの友達と仲良くなったので私にとって絶好のチャンスと感じております。

※これは釣りではありません
260非通知さん:2012/03/28(水) 09:29:13.69 ID:e6g9chuv0
委任状でいけるのは同姓同居の家族のみ
261非通知さん:2012/03/28(水) 10:19:47.06 ID:vMT99Ybw0
お兄様に手続きをお願いしてみてください
262非通知さん:2012/03/28(水) 12:57:11.60 ID:Q3t57Vhh0
>>258,259
>委任状ではダメなんでしょうか
悪いが、そのショップで可否と、用意するもの等を確認するのが確実。

FAQに代理人の要件が載ってる。
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=002793
委任状は契約者(お兄様)に書いてもらって捺印してもらう必要あり。

>ウィルコムを持っているお友達と無料通話
知ってるとは思うが2,3台目の基本料無料は、その条件が崩れると
途端に有料に化けるので要注意。
263美穂子 ◆bgsxJpEzIU :2012/03/28(水) 14:29:39.06 ID:VyFxuQ7I0
>>260
同性同居ですので、それはクリアですね。

>>261
外科医なので忙しいのです。

>>262
はい。店に問い合わせてみます。
264美穂子 ◆bgsxJpEzIU :2012/03/28(水) 14:34:30.53 ID:VyFxuQ7I0
委任状って正式なのがないみたいですね。
書式も分からない
265非通知さん:2012/03/28(水) 15:00:31.83 ID:xaKhCBAi0
>>264
書式は問わないならコレ↓を参考に、目に前のPCで作れ。
ttp://ininjyo.kokuranet.com/page005.html
266非通知さん:2012/03/28(水) 17:18:30.63 ID:oUYdLvlp0
兄に頼むのが一番手っ取り早いかな
267非通知さん:2012/03/28(水) 22:18:01.34 ID:/4S2ulgi0
質問がいまCMでやってるドン引きは月額980円で1回10分位内の通話ならauやdocomoやSBと通話し放題ですか?
メールもし放題?
他に付帯料金あります?機種代とか?
268非通知さん:2012/03/28(水) 22:51:53.76 ID:/jRQkWnb0
>>267
基本料は980円 これでメールは他社でもPCメール相手でもし放題で、ウィルコム同士(に限らず070のPHS相手なら)通話無料
これに+980円の誰とでも定額を付けると他社携帯も固定電話もIP電話もどれでも10分以内で月500回まで無料通話
機種は何機種かは、実質無料(端末代割賦と割引が同額)だが、主力は+150円程度なので
1960円+150円の2110円位でメールし放題、070無料、他社も10分500回無料という使い方ができる
端末によってはもう少し安く1960円だったり、高く2460円位だったりする
269非通知さん:2012/03/29(木) 00:41:00.28 ID:2/d51cv80
駆込みでイエデンワ買ったんだが
バンゴウ ミトウロク になってる

まさか白ロムktkr???
270非通知さん:2012/03/29(木) 09:13:55.68 ID:W/NA+g2Z0
開通試験してから受け取ってないのか?
271非通知さん:2012/03/29(木) 19:21:52.04 ID:iFWHPEMw0
お兄様、だめです、そんな所、キタナイですわ・・・・

美穂子に汚い所なんかないよ。
272非通知さん:2012/03/29(木) 22:05:08.84 ID:WHabHUfQ0
>>268
ありがとう
273非通知さん:2012/03/29(木) 23:56:07.21 ID:CJoXIfRH0
ウィルコムから携帯3社(ドコモ、SB、AU)にMNPはできないようですが、本当ですか?
274非通知さん:2012/03/30(金) 00:30:08.33 ID:fGpzN3Ip0
W-SIM機はもう出ないんですか?
nineがだいぶ電池もガワもへたってきたんですが
275非通知さん:2012/03/30(金) 00:51:25.67 ID:pLK8wVy10
>>269ですが
サポセンに聞いて
電源繋ぎ直し で解決したwww

確かに、取説読み直すと
OFFの状態でACアダプタのプラグを挿せ とあって
多分、先にONにして繋いでしまったんだろうけど、
もー一言載せてくれよ>取説 。・゚・(ノД`)・゚・。

276非通知さん:2012/03/30(金) 01:01:46.44 ID:58p0C7Pt0
>>275
つーか電源入れっぱで配線いじるのは宜しくないとか一般常識の範疇だろ…
277非通知さん:2012/03/30(金) 01:05:39.64 ID:Xg+9eSWS0
>>273
現在、携帯電話で070を使える様にする事が検討中で
070を使える様になればMNPも可能になるらしい。
278非通知さん:2012/03/30(金) 01:36:14.52 ID:5i1w2n3V0
現在、2台目無料は貰ってるのですが
3月中に3台目も貰っておいた方がいいでしょうか?
それとも枠を空けておいた方がいいでしょうか?
諸先輩方の御意見を伺いたいです
よろしくおねがいします
279非通知さん:2012/03/30(金) 02:45:55.53 ID:3o+iKJDj0
もらっておきなさい
280非通知さん:2012/03/30(金) 03:52:50.57 ID:tKM0qK2d0
>>277
すでに番号が枯渇ぎみなので070携帯開放は決定済み。
PHSとの相互MNPも決定してる。
ちなみに、070開放とPHSMNPは直接因果関係はなし。

281非通知さん:2012/03/30(金) 06:00:52.94 ID:f/gyVVyE0
使わないものをもらっても資源の無駄というか
282非通知さん:2012/03/30(金) 08:31:38.99 ID:VD0jNxeU0
漠然とした質問で申し訳ありません。

新規契約でウィルコム同士の通話のみの利用を行おうと考えています。

そこで以下を教えて頂けませんか?

・2回線を持ったときの最安の料金プラン(縛りは気にしない)

・現行のもので動作が安定しているお勧めの機種
283非通知さん:2012/03/30(金) 09:56:27.43 ID:9jnt4czp0
>>282
ウィルコム同士の音声通話メインなら「新ウィルコム定額プランS」一択、
3月中契約ならキャンペーンで更に安い
(契約が3月でも開通が4月とかになると面倒だからもしキャンペーン狙いなら
ショップに確認してね)
相手が家族とかで2回線同一請求でいいのならもう1台無料キャンペーン
(こちらも3月中)を使ってもいい
PHSは音声とメールだけでいいとかスマホも欲しいとかなら、
「新ウィルコム定額プランGS」もいいかも

機種はそれほど酷い機種は無いと思うので、値段、機能、サイズ、デザインで
決めればいいと思いますよ
284 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/30(金) 10:00:02.20 ID:6Ej4wK2nO
家族で持つならどん引きキャンペーン+もう1台タダ

知り合い同士ならどん引きキャンペーンで2回線契約

機種は京セラのWX01Kが受信感度が良いらしいが機種代が一番高い。
他の京セラ機種も悪くはないんだけど、昔の伸びるアンテナが付いてた頃と比較したら
電波の掴みは悪くなってる。
285 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/30(金) 10:10:43.38 ID:6Ej4wK2nO
WILLCOM同士の無料通話が主な目的でなるべく安く済ませようと思ってるのなら
スマホセットはオススメしない。
SIM挿した状態で使ってうっかりパケット代が発生なんてこともあるから。

セットになってるWILLCOM電話機もEメール使えないし。
どん引きキャンペーンのプランSはWILLCOMのEメールなら送受信共に
パケット代無料なので折角だからEメールの使える機種選らんだほうがいいんジャマイカ。
286非通知さん:2012/03/30(金) 10:24:40.38 ID:9jnt4czp0
>>285
まあ3G通信に関しては、設定しておけば発生することはないんだけど
自己責任だし、たしかにそのへんが不安な人にはお勧めできないね

あとSOCIUSセットならPHSで通話+メールができるよ
Web使いたくなったとき困っちゃうけどね
287非通知さん:2012/03/30(金) 10:37:07.75 ID:Ll1YBWso0
ウィルコムプラザで働かないって言われたんだが、ノルマってきついのか?
正直、量販にいた時は、ウィルコムはあんまり売れてなかった記憶しかない。
それでだせっと詰められるのには、嫌なんだが。どうなんだ?
288 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/30(金) 11:05:10.66 ID:6Ej4wK2nO
SOCIUSはメチャ欲しいわwと思ってたけどいざ発売されたら
感度悪い、通常の音声通話もBluetoothも音質最悪、
作りがオモチャだと散々な言われよう。
これが主回線で2〜3年縛りの人は地獄だな。
289非通知さん:2012/03/30(金) 13:30:29.57 ID:XhAFqhxj0
新規契約でPHSでネット繋げてGSプランが適用される機種ってありますか?
290非通知さん:2012/03/30(金) 13:51:18.37 ID:qHs/pfleP
>>284
初代京ぽんが意外と感度良かったよね。
京2を修理中の代替機だったんだが、京2が圏外の所でもガッツリ電波掴んでた。
291非通知さん:2012/03/30(金) 14:54:07.31 ID:WYdSLt+k0
PHSの@willcom.com宛だと容量上限で受け取れない添付ファイルを
フリーのメールアドレスを作って受け取りPHSで落としたいんだができるアドレスってないか?
しばらくPCのネット環境がなくてPHSしか受信できる環境がないんだ。
Gmailはだめだった。
292 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/30(金) 15:20:50.53 ID:6Ej4wK2nO
>>290
初代京ぽん→京ぽん2と使い続けたけど、もう1台タダで貰った蜂箱は
過去のアンテナ付き京セラ端末と比較したら電波の掴みが劣っててガッカリした。
蜂箱は機種代0円でW-valueの縛りがない去年5月に貰ったので
手持ちの解約機種に機種変したw

どの機種でもアンテナバリ5地帯だと違いがわかり辛いが、
W-SIMなどの感度が悪い機種だとちょくちょく圏外になるような場所は
違いがハッキリとわかる。
293非通知さん:2012/03/30(金) 15:48:14.14 ID:PLNnm+30P
>>291
PHS宛のメールを直接パソコンで受け取って開いたらいいんじゃないかな

PHSをモデムにして設定すればPCのメールソフトで開けるはず
設定方法は端末のメール設定見れば分かる
294非通知さん:2012/03/30(金) 17:07:37.78 ID:GjWsY10D0
>>293
PCで受信しようが、添付ファイルの容量制限は同じ。

295非通知さん:2012/03/30(金) 20:26:58.16 ID:9qYJPl7T0
>>291
メールボックスサイズ(デフォルトは1M)を超えるサイズの受信てことだよね
・モバイルGmailは画像300kB以上NG、ファイル種別によりNG
・Yahooメールモバイルは10kB以上の添付ファイルNG
ほかに携帯から使えるWebメールってなにがあるんだろ・・・
使ったことないけど、GmailやYahooメールや契約プロバイダのSMTP/POP3接続は
ダメなんだっけ?接続プロバイダの料金がかかる場合があるけど

>>293
それはH"問屋とか使わないと無理じゃないか?
そもそも携帯で受信できなきゃ無理だと思うけど
296非通知さん:2012/03/30(金) 20:48:25.36 ID:9qYJPl7T0
>>291
自分が契約してるプロバイダ(ぷらら)に5MB(エンコード後7MBくらい)の
動画ファイル添付して送信→携帯で受信→ダウンロード開始まではできたよ

でもダウンロード中の進行バーが全然進まないから途中で切った
297非通知さん:2012/03/30(金) 20:57:53.18 ID:G4pJbSFq0
今の回線契約に+新規で
ウィルコムストアで明日申し込んだら新つなぎ1日分でおkですか?
298非通知さん:2012/03/30(金) 23:16:41.19 ID:Xwtdvm6s0
>>297
締日が15日と月末があってだな、明日だときっと15日締めになると思われる。
3G契約だと月末扱いだけとか、2台目追加契約で纏めると1台目と同じ締日になったり。
こればっかりはどっちになるかWILLCOM次第じゃね?
299美穂子 ◆bgsxJpEzIU :2012/03/31(土) 01:04:16.65 ID:/14n892U0
>>258に書いた美穂子です。

A店「契約者様でないと申し込めません」
B店「本社が決めていることですので・・・すいません」
C店「はい。可能です。」

C店で、機種代一括0円の通話&ライトメール機能のWX01UTを2台ゲット。

これで、お母様にも渡しました。
誰定をつけていないので、月額5円でウィルコムを持っている親友と話し放題でありがたいです。
300非通知さん:2012/03/31(土) 01:56:18.79 ID:69rcQhBW0
>>299
副回線はユニバ料金も無料と思ったが。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/

まあ兄貴に、勝手に解約解約するなと言っておけよ(w
301美穂子 ◆bgsxJpEzIU :2012/03/31(土) 02:11:25.50 ID:/14n892U0
では本当に0円ですね。
解約の点ですが、兄はメインがウィルコムなので大丈夫です。

兄は、ずっとプラン等を放置しっぱなしで、
いまだに3000円の基本使用量と1000円の新通話パックでした。
しかも1ヶ月の通話時間が60分未満・・・。
メインとして使っているとはいえ酷い状況でした・・。
私が「プランS+誰定」に変えてあげました。
これで兄の利用料も下がりますね。
外科医だから料金プランに興味ないみたいで、、、
乞食の私とは考え方が180度違います・・・。
302非通知さん:2012/03/31(土) 03:05:05.01 ID:qfF2CGcd0
今度のどん引きキャンペーン、毎年春にやるかなぁ……
秋ぐらいにもやる可能性ある?
乗り換え上、3月ではできないのでちらっと聞いてみる
303非通知さん:2012/03/31(土) 05:19:49.98 ID:sqjBZDid0
解約したら一万円近くかかった。
しばらくやめるよ
304非通知さん:2012/03/31(土) 09:39:15.32 ID:HizUNX55O
1人で何回線まで契約出来る?

いま三台あるが他の家族も欲しいと言うので…

カタログみると、主回線+二台までと書いてる。
この場合、新たに申し訳すればそれが主回線になるんかな?
305非通知さん:2012/03/31(土) 09:42:44.88 ID:otcp3p+r0
>>304
それはもう一台無料キャンペーンの話だな。
基本料金0円でなければ、1名義で6回線くらい
までOKだったはず。
306非通知さん:2012/03/31(土) 09:57:01.58 ID:PCSxErIf0
307非通知さん:2012/03/31(土) 11:51:44.85 ID:OvM9Tl0J0
コース変更やオプション解除などは4月1日から解除予約みたいに出来ますか?
それとも来月に入ってからでないと変更や解除はできませんか?
308非通知さん:2012/03/31(土) 12:22:33.28 ID:9qQewqm70
>>304
延長されない限り今日までなんで間に合うかどうか分からないけど・・・もう一台無料キャンペーンは新規でも既存回線でも申し込み出来る。
今ある3台のどれでも主回線に出来る(但し契約者一人に付き2回線まで)
主回線一つにつき副回線2つまで申し込めるので最大4回線まで増やせる。
貴方の場合は最大7回線まで持てることになる。

309非通知さん:2012/03/31(土) 13:21:36.35 ID:iCCzagHn0
もう一台キャンペーンの機種代について誰か教えて!
W-VALUE割引からは、機種代は割り引かれないの?
ココ↓見ると「だれとでも定額」の加入がお得ってところで機種代について書いてない
https://www2.willcom-inc.com/store/plusone/
よってLIBERIOは月¥200だけでもてるわけじゃないのかな?
310非通知さん:2012/03/31(土) 14:20:26.51 ID:iCCzagHn0
>>309
分かったので自己レス
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13378217/
よってダメなようだ・・・
311非通知さん:2012/03/31(土) 14:42:55.55 ID:otcp3p+r0
>>310
今日までに申し込めば基本料金がWV割引対象
312非通知さん:2012/03/31(土) 14:54:47.29 ID:RWm0JGXj0
>>311
ん?
もう1台キャンペーンの副回線は基本料タダだから
誰定付けない場合は通話料、通信料からMAX980円引かれるだけだな
313非通知さん:2012/03/31(土) 15:01:19.99 ID:otcp3p+r0
>>312
これまでは端末代金とユニバ料以外の請求額は割引対象だったが
4/1以降は対象外が大幅に増えた。(結構な改悪)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/19/index.html
314非通知さん:2012/03/31(土) 15:10:12.40 ID:RWm0JGXj0
>>313
いやそれは知ってるつもりだが>>310はもう1台キャンペーンの
副回線(基本料無料)の機器をW-VALUESELECTで購入したときに、
割引の-980円は適用されるのかってことを言ってるんじゃないのか?
マジレスしてる俺釣られてる?
315非通知さん:2012/03/31(土) 18:01:51.35 ID:LRpf8g8O0
改悪ではないだろう
316非通知さん:2012/03/31(土) 18:30:43.21 ID:0ngfZHo80
>>314
下手な釣りか日本語不自由な人なんだろ
質問者も判断できるだろうしスルーでいいんじゃね
317278:2012/04/01(日) 00:49:52.55 ID:73P8rp4M0
今日、飛び込みでWX01NXを貰ってきました(完全無料)
2台目もnico使ってるので同じで楽です
ありがとうございました
318 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/01(日) 06:41:27.09 ID:hS0otsgmO
昨日、飛び込みでWX01NXを貰ってきました(完全無料)

オプション3つ付けるのが条件だったけど、翌日全部外しておkと言われました。
2年縛りもないので6ヶ月後には機種変おkとの事ですが、
端末持ち込みの機種変だったらすぐにでも出来るのでしょうか?
319非通知さん:2012/04/01(日) 10:38:44.80 ID:Ur0Yp9NGO
どん引きキャンペーンやはり延長!

来月末までに!
320非通知さん:2012/04/01(日) 11:55:58.11 ID:WVG7V/WE0
つまり来月末まで京泥発表もなしってことか・・・
321非通知さん:2012/04/01(日) 11:57:10.38 ID:1pPfYng90
>>320
そういうことだな。もしかすると投入無しかもしれん。
322非通知さん:2012/04/01(日) 14:41:59.67 ID:OaJphYna0
あんしんサポートも位置検索も電話じゃないと解約できない?
323非通知さん:2012/04/01(日) 22:16:59.72 ID:MH3/c1rw0
今日、主回線の誰とでも定額を解除しようとしたら、副回線に対して3月利用分の基本料が発生すると言われました。
詳しく聞くと、3月の請求が確定する前に外すと、3月の基本料が発生するそうです。
なお、請求の締日は月末です。
注意事項は読みましたが、5月利用分から発生するはずですよね?
324非通知さん:2012/04/01(日) 22:20:16.12 ID:PjyTiX75P
一端、副回線を解約すれば?
325非通知さん:2012/04/01(日) 22:35:55.27 ID:MH3/c1rw0
>>324
主回線のW-VALUE割引と年間契約が今月で終るから、今月末で全部解約したかったのです。
なので、先にオプションを外そうと思った次第です。
つまり、今月末に全部一度に解約した場合、4月分の基本料と解除料がかかるの?って心配してます。
326非通知さん:2012/04/01(日) 22:41:48.93 ID:aPhph76t0
>>322
位置は知らないが安心は116でオペレータにつながないでも番号入力だけで解除できるよ
とりあえず116にかけてみたら?
327非通知さん:2012/04/01(日) 22:42:09.70 ID:PjyTiX75P
>>325
ルール的に主回線の誰定を外した時点で店員のいう通りになる。
但し、副回線の解約については基本料と解約金については免除になる。

だから月末に全部解約せずに、まず副回線の解約を行ってから主回線の
解約という手順を踏めば良い。
328非通知さん:2012/04/01(日) 22:55:58.12 ID:MH3/c1rw0
>>327
主回線のオプションを含めた解約は、5月に入って、4月利用分の請求が確定してから
という事でしょうか?
329非通知さん:2012/04/01(日) 22:59:05.89 ID:PjyTiX75P
>>328
請求確定は何の意味ももたない。店員が解約引き留めたいだけか只のアホ。
330非通知さん:2012/04/01(日) 23:02:09.47 ID:MH3/c1rw0
>>329
やっぱり…。参考になった。ありがとう。
331非通知さん:2012/04/01(日) 23:25:50.39 ID:Y49iDRc10
つなぎ放題から他の料金プランへコース変更された場合、契約解除手数料として9,975円(税込)をご請求させていただきます。
ただし、以下の場合は解除手数料はかかりません。
・W-VALUE SELECTにご加入の場合

アドエスを使っているんですが、↑に自分が該当するか調べるにはどうすればいいですか?
MyWillcomを見てもよく分かりません。
最初は定額プラン+リアルインタネットプラスで機種変して、
その後つなぎ放題にプラン変更したことまでは覚えています。
332非通知さん:2012/04/01(日) 23:51:40.15 ID:YDg/CgZh0
3Gの利用料金ってどこで確認できますか?
My WILLCOMでは確認できないようなので
333非通知さん:2012/04/02(月) 00:14:29.84 ID:YpOrJ/kS0
>>332
My Willcomじゃ判らないしMy Softbankも使えないので
料金確定→請求まで判りません
334非通知さん:2012/04/02(月) 00:42:50.45 ID:SCtGeaKEP
しかし、手数料とか料金とか分かりにくいよな
電話で聞いても間違ったこと言われるし
契約状況を考慮した料金シミュレータを導入して欲しいな
335非通知さん:2012/04/02(月) 06:49:34.30 ID:h3dpTJdpP
>>333
そうだよな こんなふざけた話あるかと思ったけど、あった
336333:2012/04/02(月) 07:31:24.26 ID:RaLZl/280
>>335
最初まさかMy Softbankが使えないなんて思いもしなかったから使おうと思ったんだけど、
いくら考えても契約時に「パスワード」を設定した記憶がない、契約書類見てもそんなものない
「まさかウィルコムのパスワードでは・・」と思ってエラー表示に逆にほっとしたりしながら
念のためSBMのサポートに聞いたら「お客様の情報がございませんのでご照会できません」
・・・まあそうだよなウィルコム経由だもんな
嫌な予感を感じつつもウィルコムのサポートに問い合わせ
「申し訳ございませんがMy Softbankはご利用できません」・・・やっぱりか!!

その後なんとか使えないものかと試行錯誤(癖がついてる)したが無理だった、酷いよね
337非通知さん:2012/04/02(月) 08:57:38.11 ID:Z2ojvxyg0
>>326
ありがとう、やってみる。
でもなんでウェブから解除できないんだろうね
338非通知さん:2012/04/02(月) 10:03:49.33 ID:h3dpTJdpP
>>336
mysoftbankの登録だけはできるぞ パスワードはまさかの統一番号だ(多分)
迷惑メールフィルターの設定ができるwww

購入時の箱の中にメモ紙みたいなのが入ってたはず
339非通知さん:2012/04/02(月) 13:38:57.16 ID:EDsETziL0
>>336
0123
340非通知さん:2012/04/02(月) 14:16:54.81 ID:x1wJpQum0
1234かも
341非通知さん:2012/04/02(月) 19:47:27.50 ID:OwqL2vSG0
3Gこわいな
先月は35KBも使ってしまった
今月は0にしよう
342非通知さん:2012/04/02(月) 20:05:09.21 ID:nwCkRwaR0
何かおかしいよな
オプション料金の留守電105円とか新通話パック1050円。
一見、税込価格に見えるが、最終的には料金コース月額料と合計したあとにもう一回消費税5%が上乗せされる。
これって税金の二重徴収じゃないのか?
それともウィルコムは105円は税抜き価格です、って言い張るつもりか?
343非通知さん:2012/04/02(月) 20:16:15.22 ID:RsMid+810
>>342
消費者センターか税務署に通報したら良いよ
344非通知さん:2012/04/02(月) 20:38:48.15 ID:ISTZALyk0
>>323
WV割引が無くなる位で解約してたら身がもたない気もするけど。
(しばらく)willcom使わないつもりなら全部解約でもしょうがないかも。

で、プランSなら解除料\5775かかるけど、それは承知してるよね?
あと、主回線を(プランSで)休止しておけば
主回線:(1450*0.75)+(980*0)=1088
副回線:(1450:0)+980(←もし誰定付けてるなら)
で維持出来るけど・・・まぁ止めるって言ってる人には馬耳東風だね。
345非通知さん:2012/04/02(月) 20:51:42.91 ID:O5yZ+EX30
さっき、制御チャンネルうんぬんというページを発見しました
自分は03を使っているのですが、制御チャンネルのサイト内には無いようです

なにもしなくてもOKってこと?
なにもしなくてもOK情報も見つけられなかったんだがw
346非通知さん:2012/04/02(月) 21:06:59.11 ID:OwqL2vSG0
>>344
>副回線:(1450:0)

これ(1450*0)の間違い?

副回線基本料無料は主回線のだれ定が条件じゃないの?
347非通知さん:2012/04/02(月) 21:12:05.96 ID:b8UDkvbq0
>>346

課金されないだけで契約解除したわけではないから、条件からは外れない。
348非通知さん:2012/04/02(月) 21:19:48.26 ID:OwqL2vSG0
>>347
マジですか
要するに主回線解約するより安いってことなのね
それは知らなかった。良いことを聞いた
349344:2012/04/02(月) 21:37:31.52 ID:ISTZALyk0
>>346
> これ(1450*0)の間違い?
そうです、間違いです。
すみません。
元々副回線はプランS=0円です。

> 副回線基本料無料は主回線のだれ定が条件じゃないの?
>>347のレス通りです。

>>347
補足ありがとです。
350非通知さん:2012/04/03(火) 00:24:43.99 ID:WX5RW8c00
馬鹿ばっかりだな。
普通に解る事が何故わからない?
不思議でしょうがない。日本語能力の低下なのか。もっと裏技的な質問はないのか?今のPHSにはないか。
351非通知さん:2012/04/03(火) 00:46:13.35 ID:WWlOKNrU0
livedoorのブログとアメブロが見れないんだが、どうすれば見れますか?
機種は蜂3です
352非通知さん:2012/04/03(火) 05:40:26.18 ID:5ChC0Mis0
質問スレで自ら馬鹿晒す>>350みたいな奴久々に見たわ
なんか懐かしいな
353非通知さん:2012/04/03(火) 14:19:04.96 ID:yoFaB1AI0
>>350
こいつほんとバカw
354非通知さん:2012/04/03(火) 16:21:10.43 ID:0RFVNRNx0
ここのスマホってLINEは使えますか?
スマホと電話で端末が分かれているので
電話承認が可能なんでしょうか?
355非通知さん:2012/04/03(火) 17:31:47.02 ID:IbqCBYmb0
>>354
使えるけど正規のやりかただと無理なので、
やるなら自力で方法調べた上で自己責任でどうぞ
356非通知さん:2012/04/03(火) 22:39:07.10 ID:JP2D0wdH0
紙の請求書って105円ですか?
357非通知さん:2012/04/03(火) 23:41:47.50 ID:UUKWDsCy0
結局ひと月の請求額っていくらなの?
3月にプランSで蜂3購入しましたが。
ちなみにこの書き込みもウィルコムからしてます
358非通知さん:2012/04/04(水) 00:03:37.73 ID:lvpg/YcxO
>>357
基本料+誰定+パケ代上限額で計算すればよい。
359非通知さん:2012/04/04(水) 00:59:33.69 ID:PBIAT5Y90
>>358
ありがとうございました。
360非通知さん:2012/04/04(水) 08:02:16.74 ID:gUnD9w5b0
>>356
現在、請求書払いは新規では無理。
105円は領収書を葉書で貰った場合に
発生する。
361非通知さん:2012/04/04(水) 08:40:42.08 ID:lvpg/YcxO
副回線一台を知人に名義変更しようと考えてるけど、名義変更したら知人は新規事務手数料かかるのでしょうか?
362非通知さん:2012/04/04(水) 08:53:43.90 ID:gUnD9w5b0
>>361
他人名義にしたら基本料金0円も終了するけど良い?
363非通知さん:2012/04/04(水) 09:00:54.10 ID:lvpg/YcxO
>>362
知人もそれは承知してます。
いまどん引きキャンペーンやっとるで、基本料+誰定で二千円で済むなら名義変更を考えてるとの事。
しかし名義変更する事で新規事務手数料がかかるならこのままでええわ!と言ってました。
364非通知さん:2012/04/04(水) 09:16:07.42 ID:gUnD9w5b0
>>363
名義変更(利用権譲渡)に手数料は掛かりません。
名義変更は新規契約ではないので、ドン引きキャンペーンの
対象外です。
365非通知さん:2012/04/04(水) 09:24:49.09 ID:lvpg/YcxO
>>364
したら1480+980=2460ですね。

知人にそう伝えます。
ありがとう!
366非通知さん:2012/04/04(水) 10:29:34.96 ID:TqbgPkwl0
>>356
315円
367非通知さん:2012/04/04(水) 10:58:09.43 ID:UxzmD7n70
今2台契約してて、3台目を通販サイトで申し込もうとしたら
「3台目は利用者名を書くように」みたいなことが書いてあって
できればすでに使っている2台目の方の利用者を変えたいんだけど
MyWillcomには「利用者」の項目が見当たらない
利用者名ってどこに記録されてるんですかね
368非通知さん:2012/04/04(水) 11:18:06.83 ID:kG4yFWHy0
>>367

2台目までは利用者なんて書いてないはずだから、どこにも記載されてないはず。
2台目までを家族が使ってたなら3台目は自分が利用者にしても理屈の上では間違ってない回答だが・・・


通販だと身分証明書のコピー出せとかめんどくさそうなんで、私は実店舗で契約してきたわ。
契約7台目だが、何も聞かれなかった。
369非通知さん:2012/04/04(水) 12:51:17.93 ID:C9ABwkB90
請求書のことを聞いたものです。
皆さんありがとうございます。
370非通知さん:2012/04/04(水) 13:55:12.61 ID:UxzmD7n70
>>368
通販サイトだからなんですね
Thxです
371非通知さん:2012/04/04(水) 22:35:55.73 ID:lvpg/YcxO
>>370
よほど田舎に住んでるんじゃなければ店行って手続きした方が早いぞ。
372非通知さん:2012/04/05(木) 10:10:31.34 ID:IZDFFmNS0
知らないうちにサポートコインが上限まで達していた。(2回線持ちなので20コイン)
WX310Kという古い機種で満足できてるので機種変の予定はないのだけど
ほかに有効なコインの使い道ありますか?
電池買いたかったけどWX310K用は売ってないみたい。
373非通知さん:2012/04/05(木) 12:55:48.16 ID:n24szX4h0
>>372
電池買って売るくらいかと
374非通知さん:2012/04/05(木) 17:04:33.12 ID:IZDFFmNS0
>373
電池売るってオークション以外ないよね?オクやってないからなぁ。
基本料金の支払いに当てられたらいいのに…。
レスありがとう。
375非通知さん:2012/04/05(木) 17:08:44.69 ID:/V/4xbDhP
久々にPHSを持とうと思います
フリーダイヤルが話し中、今週末実店舗はまだ行かない自分にオススメ機種・オススメできない機種があれば教えてください
ネット・メール・カメラ・p2.2ch・ちょっと通話(PHS,携帯全て)をしたく
できればストレートでボタンが押しやすいのがいいです

マクドナルドのクーポンは、PHSのアドレスには届かないし
携帯サイトも見れませんよね…?
よろしくお願いします
376非通知さん:2012/04/05(木) 17:24:54.81 ID:nhypOb8UO
蜂4がベスト!
377非通知さん:2012/04/05(木) 17:31:43.32 ID:nk0LKVCI0
>>375
Sweetia(WX02K)
LIBERIO(WX03K)
378非通知さん:2012/04/05(木) 18:53:38.30 ID:IgWN3D330
>>375
無い
379非通知さん:2012/04/05(木) 22:00:24.51 ID:aCr1Ra/c0
WX01UT使っています、回線が通話中よく切れるのは仕様でしょうか?
380非通知さん:2012/04/05(木) 22:02:38.88 ID:nhypOb8UO
>>379
ウィルコムの陰謀じゃね?
俺もそう…

最初はきれいに入ってるのに段々と雑音が入り最後にはプッツンと…
381非通知さん:2012/04/05(木) 22:05:41.80 ID:Wha8DD4s0
>>375
> ネット・メール・カメラ・p2.2ch・ちょっと通話(PHS,携帯全て)をしたく
機能的には一部機能がない機種があるから注意
あとは機種によっては電波を掴み難いとかあるみたいだから、電波弱い
ところで使うことが多いなら気をつけるくらいかな
(このスレでも少し話が出てる)
p2.netは携帯で使ってたならほとんど操作性は変わらないと思って
いいと思うよ、Netfrontだとタブが使えるようになるくらいかな

> できればストレートでボタンが押しやすいのがいいです
自分は今は蜂4だけどお世辞にもボタンが押しやすいとは言えないなあ
ストレートだとどうしてもボタンが小さくなっちゃう
蜂4の前は同じ京セラの折りたたみ型使ってたけど、ボタン大きかったし押しやすかった
このへんは好みもあるから、もし拘るならホットモック置いてるショップで
実際に触ってみるのがいいと思う
382非通知さん:2012/04/06(金) 09:53:45.91 ID:6M2hIVEtO
公式ストアの質問もここでいいですか?

コインを使って電池パックを、それだけじゃ送料無理にならないのでコイン対象外の商品を一緒に買おうとしたんですが
支払い方法でサポートコインを指定する旨が出てこない・・・
電池分だけコイン使おうと思ってたのに

MyWILLCOMはログイン済みなのですが、コインを使ってコイン対象と対象外は同時に買えないってことですよね?
それか、電池分だけはMyWILLCOMからコインで相殺する形になるのでしょうか?
383非通知さん:2012/04/06(金) 12:26:26.49 ID:/oRh5iEf0
>>382
同時に買えます。実際にそういう買い方をした事もあります

ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/guide/pay/index.jsp#supportcoin-onlinepoint
ご利用の有無は、ご注文の確認画面の「サポートコイン・オンラインポイント値引き」の[編集する]ボタンより設定いただけます。
384非通知さん:2012/04/06(金) 14:44:02.68 ID:tiPXJ+vF0
ストアは小物だと送料が高すぎるのがちょっとつらいところ
数百円のもの買うのに送料払うの馬鹿らしいから
プラザへ直接買いに言ったことあったなぁ
385非通知さん:2012/04/06(金) 15:14:43.07 ID:6M2hIVEtO
>>383
ご回答ありがとうございます。
ログイン後もサポートコイン/オンライン値引きの項目自体が出てこなかったので
こちらで質問させていただいたのですが、規約的には可能と言うことですね。

もう一度試して/探してみて、ダメなら>>384さんのようにカウンターまで出向いて見ます。

お二人ともありがとうございました。
386非通知さん:2012/04/06(金) 15:26:18.06 ID:+wsgMVtJ0
小学生の子どもに持たせるなら、どの機種がいいと思いますか?
387非通知さん:2012/04/06(金) 15:47:15.12 ID:GKWhVNDc0
>>386
通話とライトメールしか出来ない「WX01NX」かな
色も5色あって選べる。
ttp://www.netindex.co.jp/product/p/wx01nx/
388非通知さん:2012/04/06(金) 16:18:43.43 ID:GzHShB5O0
>>386
WX02K、03Kに。
感度悪い端末はおすすめしない。

不要な機能はロックかけて使えなくできるし
登録した番号にのみしか電話かけられないようにするとかもできる。

感度悪くてつながらないなら、持たせる意味ないよ。
389非通知さん:2012/04/06(金) 16:23:28.19 ID:GzHShB5O0
>>375
マクドナルドのクーポンなら、PHSでも利用できるように
してくれてる個人のサイトがある。
390非通知さん:2012/04/06(金) 16:52:20.30 ID:e4bKjZzG0
>>389
それ最近更新止まってない?
今でもどこかにあるなら教えてほしい
391非通知さん:2012/04/06(金) 17:18:10.31 ID:GzHShB5O0
あいぽん用のサイトだけど勝手サイトだから
ウィルコムからで使えるよー

http://iphone.onthego.jp/mc/
392非通知さん:2012/04/06(金) 17:20:34.90 ID:GzHShB5O0
393非通知さん:2012/04/06(金) 19:04:30.15 ID:qFaYUYgy0
ウィルコム解約しました。
電話する→ウィルコムから書類を送付→ウィルコムに書類を返送
まで行ったのですが、解約終了通知がまだ届いていないのですがどれくらいかかりますか?
394375:2012/04/06(金) 19:18:13.41 ID:kX0Fa9OmP
皆さんありがとうございます
行こうとしている店にホットモックがあるかは謎ですが、近日中に行ってみます
p2.netは携帯でも使ってましたので、おkです
ファーストフードサイト教えてくれた方々もありがとうございます
395非通知さん:2012/04/07(土) 07:00:44.14 ID:sINClrqk0
>>382さんに便乗
公式サイトで電池買おうと思ってるんだけど、ずっと在庫なし。
正規カウンターに行ったら、すぐ入手できる?
396非通知さん:2012/04/07(土) 12:50:19.12 ID:os5BHfxs0
>>393
最長で1ヶ月かかる

解約は予約解約をかけるかプラザ来店で即日解約する以外だと非常に遅い
397非通知さん:2012/04/07(土) 13:20:24.27 ID:GoAwnjOd0
そ な 三三/ ̄ ̄\
れ ん 三/   (●)
を で ニ/ / ̄ヽ_/
早 三||三
く 三||三
言 三|| 三
わ 三| \ 三_
な 三|  \ 三_
い _三| ∠二) 三
!三三| /へ《 三_
_三三 / \ニ二) 三
三三 /    / 三三
398非通知さん:2012/04/07(土) 17:46:55.27 ID:19r0G6WC0
直接ショップ行けばその場であっさり解約できるのに
結構めんどくさいんだな
399非通知さん:2012/04/07(土) 19:01:05.33 ID:3nooJnsq0
サポートコインの上限数は、回線数×10とのことですが、
もう1台無料で契約した端末もカウントされますか?

現在2回線普通に契約していてコインが15枚ほどたまっています。
丁度年間契約の更新月なので、もう1台無料で1回線契約して、
1回線解約しようかと思っています。

もう1台無料の回線もコインの上限数の算出にカウントされるのなら、
契約→解約の順でやればコインが消えないと思うのですが、どうでしょうか?
400非通知さん:2012/04/08(日) 09:26:52.78 ID:pewOHPNi0
3月に端末代分割で購入(プランGS)しました。
公式サイトの情報料って、W-VALUE割引の対象ですか?
4月以降の契約であれば、対象外という情報は確認出来たのですが…
401非通知さん:2012/04/08(日) 14:45:40.45 ID:1TJHS1sz0
>>400
3月以内の申込みなら端末代金とユニバ料以外の
請求分は割引の対象になる。
402非通知さん:2012/04/08(日) 15:24:28.13 ID:GC5SconI0
>>157>>396
回答有難。
403非通知さん:2012/04/08(日) 15:29:54.22 ID:BbkwH6pq0
>>400
情報料なんか気にしなくとも、パケット代だけで
WVS割引分消費するだろ?
404非通知さん:2012/04/08(日) 18:09:25.14 ID:BbkwH6pq0
WILLCOM向けのKYOCERA製W-CDMA/GSM/PHS端末「WX04K」が2012年4月3日付けでPTCRB認証を通過した。

通信方式はW-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を受けている。

PTCRB認証では認証を受けていないが、W-CDMA 1500(V) MHz, PHS 1900/1800 MHzにも対応している。

ソフトウェアバージョンは122.0.0000となっている。

WX04KはWILLCOM向けのスマートフォンである。

OSにはAndroidを採用する模様だ。

405非通知さん:2012/04/08(日) 21:09:32.54 ID:WpFjha4x0
純増も安定してきているし
今後は端末にも力いれてきそうだな
406非通知さん:2012/04/09(月) 12:40:22.62 ID:6R/sct5w0
電話代金確定メールがきたんだけど
ストアに払いに行ってもいいの?
407非通知さん:2012/04/09(月) 13:02:58.35 ID:xUPEI6rM0
引き落としなら無理
振込用紙なら、それが届いてから可能
408非通知さん:2012/04/09(月) 17:28:47.21 ID:DLWRUoiK0
>>407
あーできないんだ。
紙請求申し込みしなきゃなんないのよね。
105円って書いてあったんだけど、申し込みしようかな・・ 
27日って保険料の引き落としと重なるから
嫌なんだよね。

407さんありがとうございました
409非通知さん:2012/04/09(月) 18:04:51.84 ID:3hs+yR4M0
払い込みに行くなら引き落としじゃないんじゃないの?
410非通知さん:2012/04/09(月) 19:17:37.43 ID:O0kF1m/+O
>>408
紙請求書は今月から\315では?
411非通知さん:2012/04/09(月) 21:13:12.98 ID:bWmUi7wu0
今でも契約書回は払い込みになったりするのかな
412非通知さん:2012/04/09(月) 21:16:51.45 ID:br+s7Q2t0
>>410
購入するとき315円って聞いたから
郵便引き落としにしたんだけど
マイウィルコムのそういうページみたら
105円ってかいてあるよ。
413非通知さん:2012/04/09(月) 21:47:28.60 ID:MkYr3+Da0
414非通知さん:2012/04/09(月) 23:20:24.07 ID:pmGhS0tO0
引き落としの場合の請求書発行は105円
振込み用紙による支払いの場合の請求書発行は315円
415非通知さん:2012/04/10(火) 02:46:34.70 ID:9f9nyPx60
そろそろNS001U(W-SIM RX420IN)の2年のWVS割引が切れるんですが、
今似たような料金でデータ通信のおすすめって何があるでしょうか?
一旦解約してNS001Uを再度新規契約するのが無難なのかなと思ってます。
416非通知さん:2012/04/10(火) 06:31:10.37 ID:nh24WCJWP
いまw-sim機無いのに何の機種で新規契約すんの?
417あげぽん:2012/04/10(火) 06:51:51.73 ID:F3OPYTWj0
ノーパソに挿してるんですか?何「Kbpsくらい出るもんなんですか?
418非通知さん:2012/04/10(火) 08:13:49.44 ID:LwEuajAkO
>>415
持込ってWVS効かないんじゃなかった?
データ通信プランならキャンペーン対象じゃないし、
単に機種使いまわしで再度新規契約するぐらいなら、手数料分だけ無駄じゃない?
419非通知さん:2012/04/10(火) 12:12:50.96 ID:BiTYJLHS0
011解約したが経費のこと考えるとdocomo要らんかったな
420非通知さん:2012/04/10(火) 12:17:31.89 ID:c2FUqAb10
1台目のだれ定が必須だから
結局こっちで電話するからね

結局だれ定やめるには
店に行くしかないのか
421非通知さん:2012/04/10(火) 13:10:38.90 ID:C01ZmGfH0
>>420
MyWILLCOMで出来たはずだが。
422非通知さん:2012/04/10(火) 15:06:27.31 ID:8r8KQzmMP
WVSで買った機種って持ち込み機種変でも違約金とかかかるの?
SOCIUS使いづらい…orz 005SHも同時解約だろうけどそこは問題ない
423非通知さん:2012/04/10(火) 15:26:59.53 ID:C01ZmGfH0
>>422
違約金は無いがWV割引は終了
424非通知さん:2012/04/10(火) 15:57:29.17 ID:8r8KQzmMP
>>423
すると毎月の使用料とは「別に」端末代金の支払いが発生するってことか…
ちょっとキツイな
425非通知さん:2012/04/11(水) 04:37:23.01 ID:U6fyWBq20
月2980円のやつなんだけどどんびきに変更できますか?
その場合途中機種変しても大丈夫ですか?
426非通知さん:2012/04/11(水) 07:31:10.45 ID:bpMCZKP70
>>425
どんびきは新規限定だけど、何をしたいのかな?
427非通知さん:2012/04/11(水) 15:43:52.55 ID:Xt4fybZJ0
>>425
まず現状(契約内容とか)をちゃんと語って
希望(どうしたいのか)を語ろうな
428非通知さん:2012/04/11(水) 15:59:07.34 ID:CNgvUZE40
HPのトップのMywillcomへのリンクなくなった?
なんでわざわざ消したんだろ。
429非通知さん:2012/04/11(水) 16:30:27.81 ID:gTZ0F95a0
大変申し訳ございません。  現在メンテナンス中です。

ただいまメンテナンス中のため、ウィルコムストアのサービスを停止しております。

【サービス停止期間】  2012年04月11日(水) 15:00 〜 2012年04月12日(木) 16:00

お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、メンテンナンス終了後に改めて接続いただけますようお願い申し上げます。
430非通知さん:2012/04/11(水) 17:05:23.76 ID:CNgvUZE40
>429
そういうことだったんだ。わざわざありがとう。
431非通知さん:2012/04/11(水) 19:40:08.84 ID:J97U7p2s0
安心サポートでただで借りられる
長期代品について幾つか疑問が有るんだけど
もしわかったら解答たのんます

1:借りたあとに電話番号は変更可能か

2:借りだし期間(最長3年だっけ?)終了後はどうなるのか

3:紛失で借りる場合は原則として紛失した機種と同じ物限定なのか
(ウィルコムの都合で他の機種になる場合があるのは理解してます)
432非通知さん:2012/04/11(水) 19:58:55.32 ID:k1zXkV/10
>>431
1、『貸出期間中の、機種変更、ご解約はできません』とあるから無理だろう。
  電話番号変更するぐらいなら、解約新規の方がどん引きキャンペーン適用とかあっていいんじゃね?

2、返さなきゃ借りた端末代の請求来るだろう。(10か月orWVS中は25ヶ月まで)
  『貸出機を破損、紛失、盗難された場合、別途定める金額の賠償をお願いします。』とある

3、同じものがあれば同じもの貸出だ。

433非通知さん:2012/04/11(水) 20:45:12.84 ID:FCb3X2G50
安心だぬ
434非通知さん:2012/04/11(水) 20:54:17.36 ID:zNHV4ax50
>>433
解答ありがとう
電話番号変更出来ないのか
となると新規しかないか
まだ契約して4ヵ月だから端末の残債ほぼ丸丸残ってるんだよなハア
435非通知さん:2012/04/11(水) 21:56:40.62 ID:bpMCZKP70
>>434
電話機の紛失とか破損なんでしょ?
安心サポート加入してるなら手数料払って良品入手すればいいのに。
なんで長期代品でしかも番号変えたいのかよく分からない(ともすれば新規って?)
ただ、特別な事由(ストーカー対策とか)でもなければ現契約の番号変更って容易には出来ないんじゃないのかね。


436非通知さん:2012/04/12(木) 00:18:45.71 ID:JjOq8BUK0
ソキウスという機種について質問なんですが、これのブルートゥース機能ってスマホとソキウスをリンクさせた状態で
ブルートゥース機能のヘッドセットともリンクさせることできますか?
あくまでもスマホとソキウスでしか繋げない?
437非通知さん:2012/04/12(木) 08:14:15.74 ID:DUvYbSyC0
はい
438非通知さん:2012/04/12(木) 09:25:18.15 ID:JjOq8BUK0
>>437
レスありがとう
439非通知さん:2012/04/12(木) 10:30:29.67 ID:6co6zWTHO
引き落とし不能の場合。
コンビニの払込用紙が届いたんだが、記載金額と実際の払込金額がちがうよね。
紛らわしい。
440非通知さん:2012/04/12(木) 12:33:50.93 ID:NWW/jYh90
どゆこと?
441非通知さん:2012/04/12(木) 18:23:06.31 ID:PJKL0DeX0
請求書の額にプラスで
払い込みだか振り込みだかの
手数料が100円弱掛かるの
442非通知さん:2012/04/12(木) 19:40:10.84 ID:/Wdqm2fu0
HYBRID W-ZERO3って白ロムで買った場合
ウィルコムストア持ってくとPHSパケット無料のプランGSで契約ってできますか?
まぁ無理だとは思うんだけど
今は03使ってるんですけど中古の灰鰤買ったらSIM差し替えで
PHSパケット有料の普通のPHSとして使うことはできるのでしょうか?
443非通知さん:2012/04/12(木) 19:55:50.59 ID:bhzbez730
>>442
ハイブリとか3Gセット端末の持ち込み契約は不可。

W-SIM差し替えなら使える。
444非通知さん:2012/04/12(木) 19:57:28.16 ID:/Wdqm2fu0
>>443
やはりそうですね。
一応確認したかったのです。
回答ありがとうございました
445434:2012/04/12(木) 20:15:53.22 ID:9/nqzc2s0
>>435
もしかして良品交換は手数料(5250円だっけ?)払えば新しいい端末の代金は掛からなんですか?
(紛失した端末代の残債は残るのはわかります)
ウィルコムストアサイトで安心サポート関連のページ見た限り利用関連から10か月未満なら
なんとなく長期代品無料を薦めてた印象があったので代品の方が良いのかなと思い込んでました

電話番号変更は家族に貸してた経緯があり返してもらうので新しい番号に変更したいのです
446非通知さん:2012/04/12(木) 20:50:50.77 ID:b8Z1myKf0
>>445
良品の端末代はかからないと思うけど(紛失した端末の残債は完済してね)
長期代品も結局返さないといけないし、借り物って意外といい加減な扱いしたりしないかな?
それなら自分の物にする方がいいかなと個人的意見。

>電話番号変更は家族に貸してた経緯があり返してもらうので新しい番号に変更したいのです
家族に知られた番号のままでは具合が悪いってこと?
そういう理由をストレートに言っても番号変更はしてもらえないだろうね。
むしろ利用規約的にお咎めを受ける気がする(名義人本人が使うものであって、貸したり出来ないのでは)

どん引きも引き続きやっていることだし、いっそ貴方が仰るとおり新規の方がまどろっこしくなくていいかも。
(無くした端末代は払わなきゃいけないけど。それとプランS解除料+年間契約解除料\9975が必要か)

447非通知さん:2012/04/13(金) 02:34:56.99 ID:SLw0OyCZO
ウィルコム同士で非通知でかけた場合料金は無料ですか?
448非通知さん:2012/04/13(金) 06:36:53.10 ID:Gq5LbswrP
誰定スレじゃ、回答が得られないのでこっちで知ってる人がいたら教えてください。

だれ定を月内で何回もつけたり外したり(中断?)できる?
1.例えば、4/6に誰定つけて、4/10に外す。次に4/21に付けて4/25に外すといったことができるのか?
2.できるとすると、料金は、4/6〜4末までの日数分なのか、4/6〜4/10と4/21〜4/25の日数分なのかどっち?
449非通知さん:2012/04/13(金) 07:03:52.56 ID:UcQWZbQXP
・ 料金月途中でサービスの一時停止(中断)をされた場合、無料通話回数は一時停止期間を除いた日割り計算となります。
450非通知さん:2012/04/13(金) 09:38:34.99 ID:1VykgISX0
ここの会社はかなり悪質だね
だれとでも定額と言っておきながら
10分以上しゃべると青天井
ぜんぜん定額ちゃうし
安心サポートも月々掛け金のお金払ってるのに5000円取られるし
留守電もいまどき聞くたびに課金される仕様って…
電話機本体に30秒の簡易留守電が付いてるから十分なのに
そっこうで、116と143で解約停止した
451非通知さん:2012/04/13(金) 12:34:11.46 ID:tFEAdqviO
>>448
たかが月\980なのにそんな事する意味がわからん…

そこまで細かいならやめたらどうだ?
452非通知さん:2012/04/13(金) 12:54:29.86 ID:xlpeAwxV0
Willcom 03のバックライトが点灯しなくなったのですが、修理代はいくらくらいになるのでしょうか?

目安程度でいいので、教えて頂けると助かります。 
453非通知さん:2012/04/13(金) 16:33:31.96 ID:tFEAdqviO
蜂3か?
安心サポート入ってればタダや。
一年以上経過してる場合でも自然にそうなったならタダで修理してくれるよ。

俺的には機種変をオススメするが…
454非通知さん:2012/04/13(金) 19:26:44.47 ID:7Q8eGf1N0
蜂じゃなくてwillcom03なんじゃないの?

質問なんですが、今でも購入できる機種でイヤホンマイク端子があるのはありますか?
455非通知さん:2012/04/13(金) 19:39:24.99 ID:IUMn6amF0
とりあえず蜂4は付いてるね
456非通知さん:2012/04/14(土) 09:38:16.11 ID:XjVY2d800
まぁ、バックライトの修理は液晶パネルごと交換だろうし
そこまでになると03は叩き売りしてたくらい余ってたから
パネル交換費用だせば本体ごと新品交換になるんじゃない
457非通知さん:2012/04/14(土) 09:54:22.04 ID:aabDYKy00
ウィルコムって直接店舗に行かなくてもネットで機種購入と新規契約できますか?
458非通知さん:2012/04/14(土) 09:59:59.48 ID:KX0sL6ExO
>>457
出来るが店行けばその場で手に入るのに何故にわざわざ面倒な事を?

ネット契約は身分証のコピーとらなあかんわで面倒だぞ。

よほど山奥に住んでるなら別だが…
459非通知さん:2012/04/14(土) 10:21:40.88 ID:18+r/h9y0
>>457
「ウィルコム ストアー」
ttps://store.willcom-inc.com/ec/
460非通知さん:2012/04/14(土) 10:25:25.94 ID:18+r/h9y0
>>458
確認書類送付方法は画像アップロードでも良いよ。
461非通知さん:2012/04/14(土) 10:57:56.44 ID:BTjIbmdw0
オンラインストアで画像アップロードして契約したけど
顔写真以外まともに確認出来ないぐらい
免許証に光が反射して逆光な上にピンボケでも通ったが
何か特殊な加工でもして確認してるのかな?
それとも確認は建前だけ?
462非通知さん:2012/04/14(土) 11:13:42.94 ID:LcKuIYLc0
>>461
それうpしてみ
読めるかどうか見てあげる
463非通知さん:2012/04/14(土) 13:49:52.47 ID:XoQVqArw0
>>462
おうちょっと待ってろよ









いやいやさすがにうpはしねーよww
464非通知さん:2012/04/14(土) 14:53:42.82 ID:XjVY2d800
ウィルコムストア、まだあったんだな
ウィルコムのホームページでボタンが見当たらないからなくなったのかとオモタ
465非通知さん:2012/04/14(土) 16:22:08.51 ID:KX0sL6ExO
>>464
携帯版は先月で終了とか書いてたのに未だにある。

どん引きといい、やめるやめる詐欺か?
466非通知さん:2012/04/14(土) 17:29:17.56 ID:18+r/h9y0
>>465
ウィルコムストアリニューアルに伴うサービス一時停止について(4月11日・12日)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/12040602.html
467非通知さん:2012/04/14(土) 19:02:04.51 ID:KX0sL6ExO
>>466
それじゃなくて先月に携帯版でお知らせのとこに書いてたんよ。
携帯版は3月末で終了しますので、その後はPC版をご利用下さいとな。
468非通知さん:2012/04/14(土) 20:17:10.81 ID:I/lkn3xm0
イエデンワ以外で電波の受信感度がいいのはどの機種でしょうか?
また、初代ハニービーより最近の機種のほうが電波のつかみは良くなってますか?
469非通知さん:2012/04/14(土) 20:23:56.08 ID:oZdRiTZ+0
340K
470浮草人生:2012/04/15(日) 00:27:48.59 ID:A/gFRapZi
携帯専用サイト閲覧用に1台必要になりました。通話はしません。そんな使い方に最適なプランありませんか?。昨日、赤坂見附の店に行ったら満員でじっくり話しを聞けませんでしたが、定額Sしかないと言われました。
471非通知さん:2012/04/15(日) 01:01:06.61 ID:Prl4jCS00
プランの前に見たいサイトがWILLCOM対応してるか確認してからの方が
472非通知さん:2012/04/15(日) 01:29:57.48 ID:j+050T4j0
>>470
新つなぎ放題:3,880円
ウィルコム定額プランS:1,450円+2,800円=4,250円

ただし、現在はどん引きキャンペーン中で新規契約から
3年間は、1,450円+2,800円−470円=3,780円になり
新つなぎ放題よりお得です。
473非通知さん:2012/04/15(日) 01:57:55.26 ID:3tOPF/9e0
久々にエリアマップ見てみた
以前までうちから50mくらいのとこにあったのが去年無くなってたから間引いたんだって思っていたが
今見たらまた別の場所で共にうちから30mくらいのところに3つ増えてた
そこそこ都会で元々500m以内に20機くらいあったから間引かれても全然どーってことないわと思っていたのに
さらに近くに基地局増えてるのは予想外だわ
俺がパケット使いまくってるから気をきかせてくれたのか?w
ってのは冗談として、ソフトバンクの基地局にでも移設&追加したのかな
474非通知さん:2012/04/15(日) 02:07:23.58 ID:3tOPF/9e0
おっと、総合に書くつもりが質問スレに誤爆ってた
すまんすまん
質問ではありません
475非通知さん:2012/04/15(日) 07:30:54.42 ID:1WJ9FYP30
>>473
どこで見れるの?

と質問
476非通知さん:2012/04/15(日) 08:37:12.14 ID:jUXcLOhCO
俺んとこもそばにあった四本槍が無くなったで間引いたか?と思ってたが暫くして9本槍になってた。
周りにユーザー増えたんかな。
477非通知さん:2012/04/15(日) 09:22:58.87 ID:VKpwYp/f0
478非通知さん:2012/04/15(日) 15:21:48.17 ID:w2nZitZE0
もう1台無料の機種でW-VALUE割引を使う時って
1台目のだれ定やパヶ代から相殺できますか?

やはりもう1台の方だれ定でもつけないとだめでしょうか?
479非通知さん:2012/04/15(日) 15:22:09.04 ID:NBzM0/7l0
自宅の庭ただで使っていいいから8本槍置いて欲しい。
480非通知さん:2012/04/15(日) 15:55:29.56 ID:1WJ9FYP30
>>477
さんきう。
アンテナの位置まで公開してるとは知らなかったよ。
481非通知さん:2012/04/15(日) 17:14:17.06 ID:VqEVvEae0
>476
節子それ真ん中のは避雷針や。
482非通知さん:2012/04/15(日) 17:17:15.92 ID:jUXcLOhCO
避雷針?
あれアンテナやで!

よく見りゃわかるわ!
483非通知さん:2012/04/15(日) 17:19:51.24 ID:VqEVvEae0
まじか。
9本は初めて聞いたわ。
484非通知さん:2012/04/15(日) 17:54:51.65 ID:QHYIU7hJ0
>>478
WV割引は回線毎ですよー。
またがっての適用とかは当然ながら出来ません。
誰定つけるとかするしかないですね。
485非通知さん:2012/04/15(日) 20:13:08.96 ID:PFxjUbRW0
4月なってよくわからないが、もう1台って本体さえもってれば、2100円払えば
基本料無しで、回線増やせれの?
ずっとまえの完全無料もう1台の時に二台目増やしたが、三台目はその時はできなかった。
その後の3だいめは、実質ばっかりだったし。
あと、できるとして古い携帯でナインがあるんだけど(w−SIM)のも良いのだろうか?
486非通知さん:2012/04/15(日) 21:22:07.78 ID:jUXcLOhCO
>>483
9本槍は都会でよく見かける。
大都市の繁華街にあるのは殆ど8本か9本やな。
487非通知さん:2012/04/15(日) 21:45:02.37 ID:jUXcLOhCO
>>485
持ち込みで追加は不可能。
あくまでも店頭で端末を購入する場合のみに可能だ。
488非通知さん:2012/04/15(日) 22:16:04.05 ID:N9rUcUHq0
既存ユーザーを大切にして欲しいよね・・・
固定費節約のため10年以上使ってきた馴染みの番号を捨てて新規契約を検討中。
新規契約後にマイウィルコムに新回線を追加してから
旧回線を解約すればサポートコインは残るのでしょうか?
489非通知さん:2012/04/15(日) 22:25:20.43 ID:TJPxNkc/0
同じく新規契約して何年も使ってきた回線を解約予定。
490非通知さん:2012/04/15(日) 22:34:50.81 ID:VqEVvEae0
>486
一応俺の思ってるもん貼っとくわ。
ttp://wzero3.iinaa.net/WILLCOM-antena4.jpg
真ん中(画像の一番上まで伸びてる)が避雷針な。
491非通知さん:2012/04/15(日) 22:54:28.49 ID:1WJ9FYP30
避雷針て45度の傘の範囲しか保護されないのでは?周りのアンテナの登頂部が出てるやん?
492非通知さん:2012/04/15(日) 23:24:38.43 ID:jUXcLOhCO
アンテナに避雷針があるなら四本槍だろうが全部ついてるだろ。
真ん中の一本もアンテナやで!
よくみるとわかるわ!
周りのやつと一緒やで!


避雷針ってのは長さも規格も決まってるぞ。
あんな短い避雷針があるわけなかろう!
493非通知さん:2012/04/16(月) 00:20:52.46 ID:dKKyp3sj0
>>484
ありがとさん

2台もだれ定いらないので
携帯で検討してみます・・・

こんなことなら
3末までに新規どん引きで契約しておくんだった・・・
494非通知さん:2012/04/16(月) 00:31:27.31 ID:iDCaitdQ0
ドン引き継続中だよな?
495非通知さん:2012/04/16(月) 00:42:53.33 ID:dKKyp3sj0
>>494
継続中だけど
3末までは基本料からもwvsが適用だったんですよ・・・

なのでどん引き980円にwvs使ったら完全にタダだった・・・
496非通知さん:2012/04/16(月) 11:46:35.03 ID:NHWhSLey0
名義変更でポイント(?)が消滅したり、名義変更によるデメリットってありますか?
両親が以前契約して、使いもしないのに解約してない回線が2つもあったので、俺名義に変更してしまおうと思っているのですが
497非通知さん:2012/04/16(月) 15:02:31.05 ID:dxYUUZWj0
解約したほうがいいんじゃないの
498非通知さん:2012/04/16(月) 18:11:12.84 ID:cfHPdnFC0
だねぇ
使わないのならそのまま解約
使うのなら別に名義かえなくても
そのまま使って支払い自分がやるだけのことじゃないかと
499非通知さん:2012/04/17(火) 00:07:53.03 ID:Tsmz4b1L0
プランGSからプランWに
変えるとき

年間契約解除料
ってかかるんですかねえ?

三年間の縛りの解除料の方は
5775円はかからないと
プランGSの説明に書いてあるけど

年間契約解除の方は書いてない
こっちはタイミング計らないと
だめなんですか?

2100円
500心配するな:2012/04/17(火) 00:27:56.39 ID:opqc5dK10
かからないように、キャンペーンやるから。
501非通知さん:2012/04/17(火) 13:19:30.89 ID:30OtQkEA0
>496
ポイントは消滅しない。
502非通知さん:2012/04/17(火) 13:47:55.33 ID:QS3GWfxD0
ポイントの使い道が無い
503非通知さん:2012/04/18(水) 11:59:46.56 ID:Y+7bqqz+0
>>497
>>501
thx
解約する方向で考えます
年間契約の違約金が発生しないなら即解約したいところです
ポイントは勿体ない気がするので使い道があればいいのですが
504非通知さん:2012/04/18(水) 13:05:55.60 ID:t9wpNh260
>>496

> 両親が以前契約して、使いもしないのに解約してない回線が2つもあったので、

2台目無料でゲットした回線だったりして・・・・
505非通知さん:2012/04/18(水) 13:19:25.18 ID:ClLd8pH40
アンテナ
うちはちょうど500m円の重なったところなんだよなぁ
うちに1本立ててくれれば完璧なのに
506非通知さん:2012/04/18(水) 13:39:20.67 ID:poXT1/m70
>>505
ウチもだ、四方のアンテナから一番遠い所にある
507非通知さん:2012/04/18(水) 15:20:01.19 ID:HvNtYuX70
通話だけなら一番近いアンテナが1.3kmの俺でも使えてるから問題ない
508非通知さん:2012/04/18(水) 17:16:13.68 ID:ClLd8pH40
>>507
そんなに届くんだ

ところで、ポータス+ホームタブのセットが発売されましたが
今年機種変したばかりの主回線(ソキウス+ガラパゴスセット)を回線中断して乗り換えた場合
中断中のガラパゴスは使えなくなりますか?
システムアップデートは3G回線使うから無理かもしれないけどWiFiだけでも・・
509非通知さん:2012/04/18(水) 17:44:27.65 ID:TPY3Oc0v0
識別番号通知ってどうやるんですか?
510非通知さん:2012/04/18(水) 18:46:03.38 ID:fR85ob6u0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005991/

これを機種変更、頭金2480円、コイン10個使用で買うと、月々いくら?
511非通知さん:2012/04/19(木) 01:20:34.67 ID:tj0kW6b3O
WILLCOM契約して一年になるが、二台あるのに1コインしか貯まってない…
512非通知さん:2012/04/19(木) 17:06:57.50 ID:HV3MLyQF0
>>509って、無理ですか?
楽天で買い物するとき
一回の買い物につき一点しか買えないのです
513非通知さん:2012/04/20(金) 03:04:59.34 ID:j+taVqUi0
去年の終わりごろの二台目無料キャンペーンのときに自分と彼女の分の二台を僕一人の名義で契約して、
現在、僕の端末(A)の基本料約1500円、Aの誰とでも定額約1000円、彼女の端末(B)の機種代約1000円の3500円に消費税がついて、
毎月約四千円ほど支払っています。
ですが彼女と別れてしまい、毎月使いもしないケータイ二台に四千円も払うのがバカらしくなってきてしまい(二年間で10万円。。。)、
なんとかウィルコム料金を抑えられないかと考えています


解約となると、それぞれ機種の割賦の残高が二万円ずつくらい残っているのでやはり四万円ほどかかってしまうのはどうしても避けられないですよね?
なんとかうまく解約する方法や、それかプランの変更か何かでもう少し安く抑える方法はありませんでしょうか?
514非通知さん:2012/04/20(金) 05:34:33.15 ID:b/Z4Dglx0

主回線を休止(だれ定付けたままだしサポート継続出来る)1088円+2回線目980円=月2068円だけになるから
ウィルコム同士無料、他社10分以内無料だから、主回線は休止中は使えないけど、携帯と併用して副回線だけ使ってみたら?
副回線が彼女に渡していた方の番号変更なら、2100円で変更可能だし。
もう1回線契約(3回線目)しても端末によるけど+980円でだれ定付きが出来る

それでも、どうしてもウィルコム使いたくないなら、いくらかこずかいやるから名義変更(利用譲渡)
で使ってくれる人を募集してみたら?


515非通知さん:2012/04/20(金) 06:43:30.24 ID:q8snrPjXP
次の彼女に渡せばいいじゃん!って思ったけど
契約途中の2台目を渡される彼女の気持ちを考えると複雑だな
516非通知さん:2012/04/20(金) 09:43:24.58 ID:nMotmSxBO
彼女なんかいつ何時別れる羽目になるかもしれんで携帯とか貸すのはやめた方ええよ。

俺は人に貸す時は予め最低3ヶ月分の基本料を先払いで貰う。
更に分割ある端末ならその端末代を予め全部貰っとくわ。

517非通知さん:2012/04/20(金) 15:24:16.27 ID:iz4a9sim0
>>516
貸したことあるの?
そこまでして借りる人、いるの?
518非通知さん:2012/04/20(金) 20:08:44.94 ID:nMotmSxBO
>>517

親と友達3人に貸した事ある。
いま現在も2人に貸してるな。

親にも貸してたが金払わないので取り上げた。

友達2人には基本料3ヶ月分を常に先払いして貰ってる。
誰定オーバーした料金のみはその月に必ず貰ってる。

この条件を飲まなきゃ俺は人に貸さないな。
そもそも自分で契約出来ないから人に借りるんやからこの位厳しくして当たり前だと思うわ!
519非通知さん:2012/04/20(金) 21:59:31.19 ID:8ZUa90Kc0
ちょっと論点がずれてると思うの。
520非通知さん:2012/04/20(金) 22:39:18.41 ID:23v+WJXX0
>>518
守銭奴の意見はどうでもいいから。他でやってね。
521非通知さん:2012/04/20(金) 23:44:17.35 ID:iz4a9sim0
>>518
貸した相手の人たちの携帯を契約できない理由って、どういうもの?
携帯を契約できないから子どもに金を払って借りる、
そしてそのうち払わなくなって取り上げ。
その状況の背景が知りたい。
522非通知さん:2012/04/21(土) 00:49:57.36 ID:vaxjbdguO
>>521

貸した2人はブラックなので携帯つくれない。
携帯でブラックなので先払いじゃなければ取りっぱぐれになる恐れがあるから先払いを条件にした。

親に貸したのは当初、毎月じゃ振り込み手数料もかかるから半年毎に貰う約束だった。
いくらWILLCOMが安いとは言え半年分やと結構な金額になる。
約束の期日までに金払わないから取り上げただけの事。

親と友達、どちらの端末にも予めリモートロック設定した状態で渡してるから、払わなければこちらから発信一発で相手の端末にリモートロックがかかる。
今日日この位厳しくせな人に端末なんか貸したらあかんよ。
523非通知さん:2012/04/21(土) 01:16:35.69 ID:hOOS50MK0
>>522
守銭奴扱いしてごめん。
でもさ、ブラックで携帯の契約ができないような人に
いくら前払いだとしても端末貸すなんて危ないよ。

ウィルコム端末だってネットやメールは出来る。
Webやメール使わないようロックかけて暗証番号を教えなくても、
その電話番号を悪用してる可能性は十分にあるんだし。

何かあったら、あなたに全責任が問われるんだよ?
その説明したって同じ理由で「ブラックって分かってて貸したのが悪い」って言われるし。

親は郵貯とかにすれば手数料かからないのに。
524非通知さん:2012/04/21(土) 02:26:52.37 ID:vaxjbdguO
>>523
その辺は全部理解した上で貸してるからな。
何かあったら俺に全責任がある事も。
友達2人に貸してる端末は管理者ロックでメール&Web使えんようにしとるから通話料のみで計算出来る。
親に貸してた端末は半年後の一発目から金払わなかったのでリモートロックかけた。
親が払えば解除するつもりやったけど、その後2ヶ月しても払わないので頭きて親にもう金はええから端末&ホームアンテナ返せと言って取り上げた。
半年毎やと数万円になるでいま金がなくて全額払えないなら例え2〜3千円でもよこしてれば俺はここまでしなかったけどねぇ…
525非通知さん:2012/04/21(土) 03:13:50.56 ID:wMBxh7+i0
ゆうちょなら振り込み手数料無料だから、毎月コツコツ振り込みさせれば金額も小さいから
払いやすかったかも?半年分まとめてだと金額が大きいから気持ち的に違ったんだろうね。

しかし、実の親がお金にルーズな面があるって気の毒だわ。自分も親じゃないけど身内(姉)
が返さないのにお金貸して貸して言ってくるから気持ちが分かるわ
526非通知さん:2012/04/21(土) 03:59:53.27 ID:vaxjbdguO
>>525
郵貯→郵貯が送金無料ってのは知ってたから親に貸した後に口座つくったんよ。
まぁ、今にして思えば月々きっちり貰うようにしてた方が親も支払い楽やったろうね。
これ以降、親は連絡してこんよ。
結局、親兄弟であろうと金銭的な事はきっちりしてもらわんと、それが原因で疎遠になったりするから金銭に関わるような事は極力やらない方がええと思いました。
ちなみに端末だけじゃなくETCカードも貸してたで2つ合わせたら結構な金額でした。
527非通知さん:2012/04/21(土) 04:18:15.03 ID:UuA7RKGO0
親は育てた養育費請求したりしなかっただろうし
払わないからといって飢えさせたわけでもないのにな。

携帯料金ぐらい親孝行のつもりで払ってやる気にならんのか
この頃の人は。
528非通知さん:2012/04/21(土) 07:13:06.52 ID:Ba7R19Zs0
で、070番は弾に使えるようになるん?
529非通知さん:2012/04/21(土) 09:47:28.61 ID:ZfwAoGy90
>>527
携帯ブラックになってる時点で普通の親じゃないだろ
それでも親だからID:vaxjbdguOは貸したんだと思う。
530非通知さん:2012/04/21(土) 18:23:02.59 ID:hOOS50MK0
>>529
ブラックになってるのは友人2人だろ?

親に関しては>>527に同意。
531非通知さん:2012/04/21(土) 19:02:20.69 ID:BcTfU3Sh0
多雨位
532非通知さん:2012/04/21(土) 19:41:09.70 ID:vaxjbdguO
>>530
親もブラックです。
なので携帯&ETCカード貸してたんやけどね。

>>527の言うように俺に余裕があるなら払ったるわ!位の気持ちはあるけど、現状では自分の生活が精一杯なのに親が使った料金まで面倒見れない。
このご時世、余裕ある人はそういないよ。
使用状況はマイWILLCOMから確認出来るからええんだけど高速代は請求書くるまでわからんからこれがたまらんかったね。
533非通知さん:2012/04/21(土) 20:21:48.57 ID:lndcW+4H0
ウィルコムの京セラのアンドロイド持ちたいんだけどそれまでウィルコム新規契約で持ちたいんだけど
一番安く京セラのアンドロイドにするには何持っていればいいですか?
534非通知さん:2012/04/21(土) 20:35:33.99 ID:ZfwAoGy90
>>533
今のまま発売まで待って新規契約が最良
535非通知さん:2012/04/21(土) 20:37:01.55 ID:EteRr0Rn0
彼女と話しててちょっと話題なったんだけど、(相手はauのスマホ)で、
いつもこちらから10分切りでかけ直しの10回とかで話してるんだけど、
スカイプってのを使ったら、無料で行ける?
相手のスマホにはスカイプ標準で入ってて、俺は鉢4+リベロセットのGSプラン。
リベロで遊ぶために、家のADSLを無線LANにした。
自宅限定なるが、リベロにアプリをDLしてスカイプ通話できますかね?
536非通知さん:2012/04/21(土) 21:04:56.99 ID:ZfwAoGy90
>>535
理屈では出来るはずだが、Skypeをインストールして
何があっても自己責任かな。
537非通知さん:2012/04/21(土) 21:24:48.02 ID:EteRr0Rn0
>>536
スカイプって違法ソフトとかなの?
538非通知さん:2012/04/21(土) 21:38:23.85 ID:ZfwAoGy90
>>537
SkypeはP2P技術を使っていて帯域制限の対象になる事があるし
オンデマンド型のファイル共有ソフト程ではないがセキュリティに
若干問題がある。
539非通知さん:2012/04/21(土) 22:10:54.35 ID:y2yqdzDa0
現在
一台目:BAUM
二台目:もう一台キャンペーンで機種忘れた
なのですが
さらにもう一台キャンペーンを使って
WX01NX × Vision 007HW セット
を¥0/月で契約できるようなことを言われたのですが本当ですか?
WX01Nは子供に持たせて、一台目のみとの電話。
Vision 007HWは無線LAN接続のみで使用と考えています。



540非通知さん:2012/04/21(土) 22:20:48.90 ID:EteRr0Rn0
>>538
でもさ、ウィルコムのには(まあバンクのだけど)標準でアプリ無いけど、
少なくともauのスマホに標準で入ってるんだからスカイプ自体はどんどん使ってくれ
って事じゃないの?
541非通知さん:2012/04/21(土) 22:25:08.21 ID:EteRr0Rn0
>>539
今からの契約だよね?だとすると、完全無料と実質無料に騙されることになるよ。
前の2だいめは本当におまけで解約しようが本当に無料だったが、
今度のは、違約金はあるし、実質無料であって、使用料から980円引きますとかだから、
使わないと取られるよ。通話980円分引きますって事。
機種代980円/月で通話料から980円引いて実質0円って事。
542非通知さん:2012/04/21(土) 22:41:54.19 ID:ZfwAoGy90
>>540
ご利用の際に制御することがあるコンテンツやサービスについて
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/101007.html

ソフトバンクは積極的に使って欲しいとは思ってないみたいだな。
543非通知さん:2012/04/21(土) 23:15:43.71 ID:a9M5kYpW0
3Gでスカイプは嫌だろうね
逆にLAN環境でのスカイプは、もっとやれという感じだろう
ソフトバンクなんてFONのルーターバラ撒いて他社の回線にタダ乗りさせてるぐらいだし
ユーザーとしても3GのVoIPは音質が悪いなどの弊害あるから、wi-fiで使うのがベストだと思う
544非通知さん:2012/04/22(日) 00:10:27.81 ID:/BCCXMH+0
>>541
ありがとう!

実は今日ウィルコムプラザに聞きに言ったんだけど、「タダ」って言われて。。。
前に別のウィルコムプラザで聞いた話だと、実は只じゃないんですよって言われて。。。
どっちか正解かわからなくて。
ちゃんと使い方(Wi-fi接続)説明したんだけどなあ〜
545非通知さん:2012/04/22(日) 05:36:28.71 ID:pM44x8pb0
>>535
Skype自体は出てから長いのと一般電話網と簡単に通話できるから出回ってるけど
待ち受けでバッテリーすげえ食ってうわーーとかいう話も聞く
話す相手決まってるんだったら申し合わせて他のVoIPソフト使うのも手だよ
LINEとかはCMやってたから有名だけどAndroidだったら他にもいろいろある
メジャーで使いやすいって聞くのはViperとかなのかなあ
この手のソフトは結構仕様が変わりまくったりしてるから最新情報はぐぐってね

あと蜂4セットのリベロってソフバンのSMSは普通に使えるんだっけ?
SMS使えないと最初のアクティベーションで超面倒なことしないといけない
かもしれないから注意
546非通知さん:2012/04/23(月) 11:32:29.71 ID:gDPC3Q2H0
>>541
誤解があるようだが、以前も基本料金は無料だったから
980円の割引き分は引きようがなかった。
基本料金分が割引対象外になっても何の変化もない。
547非通知さん:2012/04/23(月) 20:35:54.02 ID:up7OJZGBO
誰定つけりゃ解決!

月千円で実質かけ放題やでお得かと思うがな。

俺はイエデンに誰定付けてるから実質的にタダや!
548非通知さん:2012/04/24(火) 00:30:52.78 ID:E/K87N6i0
すみません質問させて頂きます。

インターネット(mixiやTwitter)に繋ごうとするとたまに

「ウィルコム有料サービス

現在お客様はサービスをご利用頂けません。

※なお、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)を3Gパケット方式でご利用のお客様は、PHSの4xパケット方式に変更してお試しください。」

と出るのですが、これはなんでしょうか?
549非通知さん:2012/04/24(火) 18:03:49.78 ID:BdO66m1m0
>>548
フィルタリングで規制されてるんじゃないの?
550非通知さん:2012/04/24(火) 20:58:26.01 ID:5D28gZ8g0
アドエスからsociusかWX330JEに機種変しようと考えています。
電波の掴みとか、音質とか通話関係の質が高いのはどちらですか?
551きくち:2012/04/24(火) 21:32:24.89 ID:BJxpzavEP
>>548
俺もたまに出るけど、もいっぺん繋げればアクセスできるから気にしてない。
552非通知さん:2012/04/24(火) 22:22:23.35 ID:FXHSjC8V0
>>550
アドエスとsociusは大差無い気がする
553非通知さん:2012/04/25(水) 16:51:24.42 ID:bMwGA72o0
ウィルコム同士の通話目的だけなら、
0円機種を買えば毎月980円だけでいいってことですよね?
554非通知さん:2012/04/25(水) 16:53:06.44 ID:fAGj5rFn0
>>553
0円機種があればね。
555非通知さん:2012/04/25(水) 17:11:07.81 ID:bMwGA72o0
>>554
他のAUとかみたいに新規一括0円ってどんなしょぼい機種でもなかなか無い感じですか?
556非通知さん:2012/04/25(水) 17:13:20.70 ID:gQAJYRUSO
2台契約で、どこでも定額で、
1台目基本使用料と本体で2000弱2台目980円って安いかな?
とりあえず店の近くだけど迷ってます。
557556:2012/04/25(水) 17:16:52.06 ID:gQAJYRUSO
因みに最初の事務手数料が無料です。
受付のお兄さん曰くだいぶ安いみたいなので考えているのですが
558非通知さん:2012/04/25(水) 17:41:18.50 ID:fAGj5rFn0
>>555
「W-VALUE SELECT」で買えば実質負担額0円と言う物はあるが
無条件で0円とかの端末は無いね。
559554,558:2012/04/25(水) 17:50:44.68 ID:fAGj5rFn0
>>555
現在は、「WX01NX」「イエデンワ」
「X PLATE + Vision 007HW セット」
「WX01NX + Vision 007HW セット」
が現在実質負担金0円ですね。
ttps://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004372.html
ttps://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004388.html
560非通知さん:2012/04/25(水) 17:52:29.22 ID:fAGj5rFn0
>>556
普通だな
561非通知さん:2012/04/25(水) 18:00:00.83 ID:gQAJYRUSO
>>560
あんまりおいしくないかな?
これ以上お得なキャンペーンを頻発するようなら少しずらそうともかんがえてるんだ
562非通知さん:2012/04/25(水) 18:05:02.46 ID:fAGj5rFn0
>>561
1.定額プランS(どん引き):980円+誰でも定額:980円=1,960円
2.定額プランS(2台目無料):0円+誰とでも定額:980円=980円
新規契約なら別に普通ですね。

2台目無料やどん引きはキャンペーンなので何時終わるか
わからないが、現段階では相当お得です。
563非通知さん:2012/04/25(水) 18:17:34.19 ID:gQAJYRUSO
>>562
なるほどなるほど。
無知ゆえに高望みはしないけど、ボラれないならいってくる!
ありがとう!
564非通知さん:2012/04/25(水) 18:19:46.30 ID:ydOVp17R0
いいなあ、こういう時が一番楽しいんだよなあ(遠い目)
565あげぽん:2012/04/25(水) 22:32:09.05 ID:TFTNc0CQ0
>>563  夏にスマホ系の機種を発売するというのだから、
そこまで待ってみるのも手。でもとにかく安い維持費で
利用したいのであれば、5月までに買えばよい。
566非通知さん:2012/04/26(木) 00:12:25.10 ID:YPgo5vdTO
誰とでも定額って長時間
電話したいかつ定額の料金以上は払いたくない場合は10分ごとにかけ直すしか
手段はないのかな?w
567非通知さん:2012/04/26(木) 00:26:36.49 ID:qeWJnUko0
>>566
そうだよ
568非通知さん:2012/04/26(木) 01:25:32.33 ID:YcaxoZ9ZO
私のウィルコムはお客様のご都合により〜のアナウンスが流れ、友達のは電源が〜ってなる場合、それは私のだけ使えなくしてあるってこと?
569あげぽん:2012/04/26(木) 02:05:14.36 ID:b8zg1pa20
>>566  もしくは相手にもウィルコムをもってもらうかだな。
570非通知さん:2012/04/26(木) 02:38:08.85 ID:vYpXvX2I0
>>566
特定の相手と長話したいならキャリアを同じにしてキャリア内定額を使えば良い
だれ定は不特定多数に対して気軽に普通の電話を掛けるためのもの
571非通知さん:2012/04/26(木) 02:42:14.49 ID:YPgo5vdTO
>>567>>569さんくす
500回ってのは確かに旨いが裏はあるもんだなやっぱ
572非通知さん:2012/04/26(木) 02:47:50.24 ID:YPgo5vdTO
>>570つまり出会い厨さんにオススメってか?w
相手に合わすのもアリかな今docomoなんだが電話代に関してはクソ中のクソだと思うわマジで。
573非通知さん:2012/04/26(木) 03:19:28.76 ID:K3yoIwJO0
>>571
別に裏ではないでしょ。
隠しているわけではなく、最初から堂々と条件として提示されているんだから。
574非通知さん:2012/04/26(木) 11:31:54.86 ID:g0xcZYJr0
>>568
「お客様のご都合により」は料金未払い
575非通知さん:2012/04/26(木) 12:25:44.88 ID:YcaxoZ9ZO
ありがとう。とりあえずほっとしたような…。
576非通知さん:2012/04/26(木) 15:28:14.34 ID:I7WkbXab0
>>574
利用中断も
577非通知さん:2012/04/26(木) 23:26:00.26 ID:HWsoE7gp0
着拒はどうだっけ?
578非通知さん:2012/04/27(金) 00:09:05.43 ID:Ez7tgkve0
>>575
未払いなんだろ?
ほっとしている場合じゃないよ
早く払っておきなよ
579非通知さん:2012/04/27(金) 00:30:37.30 ID:B7aXX3v00
ライトEメールの復活の可能性はゼロですか?
WX01NXとか使ってみたい。
580非通知さん:2012/04/27(金) 00:41:46.93 ID:splQCzJM0
ライトEメールって便利だったのにね。いま使える端末なんてあるのかな?
581非通知さん:2012/04/27(金) 08:39:12.72 ID:DfJ+6GtOO
>>578私のじゃないし口座もわからん。
582非通知さん:2012/04/27(金) 09:20:05.25 ID:Ez7tgkve0
>>581
誰のものなんだ?
583非通知さん:2012/04/27(金) 09:53:11.37 ID:8BpxSJ2S0
>>580
ライトEメールはサービスそのものが
2010年9月30日に終了してる。
584非通知さん:2012/04/27(金) 10:14:39.79 ID:DfJ+6GtOO
>>582元恋人の。返すの遅れるすまんって連絡しようとしたら…
585非通知さん:2012/04/27(金) 13:05:17.67 ID:2ckcA8Mm0
PHS×スマホのセットの場合、PHS端末が壊れたなどで機種変すると、
新ウィルコム定額プランGSは解約になるんでしょうか?
586非通知さん:2012/04/27(金) 13:13:48.99 ID:8BpxSJ2S0
>>585
また、セット物で機種変更すればプランはそのままだが
PHS単体で機種変更すると定額プランSに変更。
587非通知さん:2012/04/27(金) 16:48:06.82 ID:ILmZgd1Z0
今まで持ってたスマホ →sirius IS06
今回買ったPHS →WX01S

で、Bluetoothの設定をして、スマホにかかって来た電話をPHSでキャッチできるようにしたんですが、
この場合、親機であるスマホでは、電話をかけたり電話に出たりできなくなるんですか?
588非通知さん:2012/04/27(金) 18:34:19.20 ID:OOMePtAF0
>>587
WX01SがIS06のBluetoothハンドセットのなってるだけで
IS06でも普通に送話着信できます。
589非通知さん:2012/04/27(金) 20:49:57.76 ID:ILmZgd1Z0
>>588
ありがとうございます。
でも実際は、スマホで誰かに電話をかけても、側にあるWX01Sが勝手に
「Bluetooth発信」で起動して、スマホでは通話することが出来ないんです。。。
それとも、スマホを使用する際は一回一回Bluetoothをオフにしろということ
なのでしょうか・・?
590非通知さん:2012/04/27(金) 22:02:05.26 ID:ILmZgd1Z0
すみません自己解決したようです。

IS06の通話中画面の左下に「Bluetooth」というパネルがあって、
それを押すことで「IS06での会話」と「WX01Sでの会話」を切り替える
必要があるようです。実験したら実際そうでした。

確かに、Bluetoothはイヤホンが挿入されている状態みたいなものですから、
IS06本体では聞こえるわけ無いですよね。
591非通知さん:2012/04/28(土) 04:57:48.29 ID:rizPBWes0
家族が980円キャンペーンに惹かれて契約したNS001U
契約した去年の8月から全く使ってない…遅くて使い物にならないって…
無かったことにしたいけど
例え解約しても機種代980円って引かれ続けるんですよね…?
592非通知さん:2012/04/28(土) 05:16:25.25 ID:XJ6xVFUt0
>>591
解約すれば 800円/月 * 残月数 分の残債支払だ!

新つなぎ放題でWVS購入だろうから、違約金なし。
593非通知さん:2012/04/28(土) 11:00:57.48 ID:WqVNMMse0
>>591
プランSに変えてみるとか(WV割引はちゃんと適用されるし)
ただし別途SIMジャケットを用意したりプランSの三年縛りとかは覚悟すること。
594非通知さん:2012/04/29(日) 02:43:44.12 ID:xEtuWNEm0
回線が遅いとかよりも
家族の知識の無さがちょっと痛いな
595非通知さん:2012/04/30(月) 00:02:38.48 ID:6S3E9fMf0
980円ってのは端末台ぶんWVSで割り引かれて月々980円になってるとするなら
解約すると端末代のっかってくるんじゃないの
596591:2012/04/30(月) 02:33:24.95 ID:X9y+57N80
WVS購入すれば違約金いらないから、お試し感覚で契約したっぽい
割引で端末代タダ、通信代も割り引かれて月980円って認識だったらしい

あとグーグル開くのさえ儘ならずイラついてやめた言ってましたけど
100Mそこらの距離にアンテナあるのそんなに遅くなるもんなのでしょうか?
597非通知さん:2012/04/30(月) 12:43:10.23 ID:0gVNG5Zo0
使ってない回線が2回線あり解約しようと思ったのですが
6〜7年ほど月6500円で放置していた為、サポートコインが30貯まってました
これ解約しちゃうと勿体ない気がするんですが、何かいい方法ありますか?
維持費が1000円程度なら使い続けてもいいですけど、、、
598非通知さん:2012/04/30(月) 14:58:17.10 ID:hK/wtd0P0
>>596
100mのところに基地局があるなら
4XのWOAMでも普段150kbpsくらいは出るだろう
googleの何を開くつもりなのかわからないが
トップ画面なら5秒程度、yahooなら15秒程度で開く
それをイライラするって言うなら根本的に選ぶ回線を間違ってるね
599非通知さん:2012/04/30(月) 15:52:38.93 ID:Gq6URx3e0
プランGSのPHSパケ代無料の恩恵を最大限利用しようと思い
PHS+PCでネット接続しようと考えてます
現在の固定回線などは未契約なので
テンプレにあったTwin Internetを契約プロバイダ候補に考えてますが
2ちゃんの規制などはありますか?
またその他の使用した感想などありましたら教えて下さい
600非通知さん:2012/04/30(月) 19:47:59.49 ID:PFYdn23S0
>>596
まあパソコンは影でいろんな通信してるからあんまり快適じゃなかった。
アドエスとかそういうのに差し替えれば,まだそんなに不満はない。
601591:2012/04/30(月) 22:13:32.53 ID:M/Mdj01O0
>>598
そのトップのなかなか表示されなかったんですよ… 
まさかとおもって実際やってみたら本当に重かったです
場合によっては1分以上掛かってた

アンテナは500M圏に3基ちょい先にもう1基確認済みだから
条件は良いほうなはずだけど 使う場所が問題なのでしょうか?
私自身は実家出るまで自分の部屋で旧つなぎ放題で通信してたし
602非通知さん:2012/05/01(火) 03:43:01.63 ID:a5QnaHqg0
1分以上もかかるってのは建物の影響が出てるんじゃない
窓際とか、家の外で速度の変化があるかだね
あと500Mで3つは条件としては普通以下だな
10個以上あれば良い環境
都市部だとだいたい500M以内に15個以上あるからね
603非通知さん:2012/05/01(火) 06:54:19.83 ID:F1ztMOVpP
端末が悪いかアンテナが間引きされてるかのどちらかだろ
604非通知さん:2012/05/01(火) 09:53:17.44 ID:PL43ekdQ0
これだけ基地局が少ないエリアは間引きはない
むしろ元々少なかったエリアでは基地局増えているって報告の方が多い
605非通知さん:2012/05/01(火) 19:18:11.37 ID:B6tT3Bxl0
うちの田舎はぎりぎり1kmくらいのところに2個しかなかった基地局が
去年3個になってた
でもやっぱり1kmくらい離れてんだな
606591:2012/05/01(火) 22:08:41.10 ID:8Fef2EWo0
建物の影響ですか
実家は立地は商店街にあり隣家との隙間のあんまり無いです
PCはその家の中心にある居間で布かぶって鎮座してます
試しにそこで速度計測したら0.007Mbpsでした…
連休中に他の部屋でも試してみます
607非通知さん:2012/05/01(火) 22:29:26.13 ID:4nNtrTJM0
本当に500mくらいのところに複数あるなら
通常は80kbps前後は軽く出るはずだけどな
608非通知さん:2012/05/01(火) 23:54:36.11 ID:CFxyokl50
0.007Mbpsって数字はさすがに出ないだろ
それ通信止まってるって意味だよ
609非通知さん:2012/05/02(水) 00:17:14.79 ID:qKiUNOAv0
>>608
インターネット始まった当時やPDC携帯の通信はそんなもんだったが。
理論値的にはもうちょっと上だが。
610非通知さん:2012/05/02(水) 00:22:20.74 ID:mRT7bJWv0
だいたい1km以上離れた基地局が1個あるような環境でも30kくらいは出るからな
611非通知さん:2012/05/02(水) 03:21:58.69 ID:04NPoh4s0
PCとアンテナを結んだ直線状にことごとく障害物があるんだろうな。
612非通知さん:2012/05/02(水) 05:29:40.41 ID:K5bOG+Oh0
GALAPAGOS 003SHとSOCIUS WX01Sとのセット販売ですけど
003SHは通話不可となっていますが
他機種のSIMカード(ソフトバンク)を入れれば通話できたりしますか?

あと機種代金を払い終えればソフトバンク販売の
003SHと同様に、ソフトバンクでSIMロック解除できる?

SIMフリーで海外でも使えますか?
神がかっている人、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
613非通知さん:2012/05/02(水) 12:18:20.89 ID:5O0j6Hvi0
商店街みたいな密集したところはかなり電波が弱くなるからな
614非通知さん:2012/05/02(水) 12:30:41.73 ID:Ed2brzcBP
>>612
神がかってないので一般的な話
ソフトバンクのUSIMはガラケーとスマホで違うから認識しない
ソフトバンクの機種は極一部を除きSIMフリーにはならない
機能制限解除は出来る
615非通知さん:2012/05/02(水) 18:16:40.84 ID:O338HZ6t0
SIMフリーは端末高くなるもとだからやらなくていいという声の方が多い
616非通知さん:2012/05/02(水) 19:07:44.13 ID:orNASP7e0
SIMフリーが高いのはソフトバンクだけ

諸外国と比べても倍の価格

フリーじゃないのも割賦が高すぎる
617非通知さん:2012/05/02(水) 19:09:12.23 ID:O6aZ6ePB0
>>613嘘つき

商店街ならアンテナ設置してるだろ
間引いていなければ
618非通知さん:2012/05/02(水) 19:46:09.43 ID:O338HZ6t0
>>617
お前みたいなスレの流れをまったく読まずに
レスする馬鹿ってなんなんだろうねw
いったい何の話をしているかも知らないんだろう?w
619非通知さん:2012/05/02(水) 20:24:42.27 ID:K5bOG+Oh0
612です。
なるほどありがとうございます。
たまに海外行くのでsimフリー使いたいと思いましたが
オクに転がっている安いsimフリー機でもいいかもしれませんね。

まあsimロックがあるから囲い込みのぶんだけ
安いサービスがあるのかもしれないし。しょうがないか。

この前は20分ほど使ったかと思いますが
軽く1万円は余分にかかってしまいました。
620非通知さん:2012/05/02(水) 20:25:19.96 ID:lFqItXii0
>>606
http://www.speedtest.net/result/1927583601.png
上記のリンクはIIJmio(最大128kbps)でのテザリングによる速度結果です。
0.007Mbpsという結果はどこの測定サイトをご利用でしょうか?
電波の影響よりも設定等のミスか機器の故障のような気がしてなりません。
ちなみに、今(05/02 20:18) https://www.google.co.jp/ へアクセスしましたが、10秒で表示されました。
過去に980円SIMを03に入れてテザリングさせていましたが、
ダウン速度に関してはIIJmio(最大128kbps)と同等もしくは以上は出ていました。
621非通知さん:2012/05/02(水) 20:45:37.23 ID:lFqItXii0
>>619
中国へ行く事があったのでsimフリーのIDEOS(U8150-B 当時中古で1万円程度)を持っています。
U8150-Bであればスマホとしてのスペックは貧弱ですが、対応周波数のカバー範囲は国内外で申し分ないと思われます。
当初は中国へ行った時には現地での電話として、日本国内ではWi-Fi(自宅+wi2の380円)のみで運用を考えていました。
現在はイオンsim→IIJmioと移りましたが月1000円以下のsim(データ専用)を刺して国内で使っています。
国内通話用にはWX310Kを定額Sで持っているので、通話が無ければ合計でも3000円程度です。
ちなみに海外用に安くはありませんが維持費0円のmobelワールドSIMを持っています。

622非通知さん:2012/05/02(水) 21:34:04.75 ID:4tv78Q6n0
地方でも都会の量販店でも機種の値段やサービス(事務手数料無料)は、同じなんでしょうか?
623非通知さん:2012/05/02(水) 23:37:05.03 ID:z3PzNQRU0
>>622
機種の値段は基本的には同じ
だけど週末などに機種代金が安くなってたりすることはある
事務手数料無料もやってたりやってなかったりするから確認したほうがいい
ちなみにプラザより量販店のほうが安いことが多い
624591:2012/05/03(木) 09:08:57.75 ID:PODu8zor0
今朝、測定してみました。
延長コードなどは不使用・測定サイトはUSENです。
手始めに電波のよさそうな
2階の隣家に面してない、アテンナが在るであろう方角の部屋で0.095Mbps 
1階次にいつもPC鎮座してる場所では測定不能、
画面が切り替わらりませんした…廊下付近まで移動して0.02〜0.03Mbpsレベルでした
625非通知さん:2012/05/03(木) 09:28:56.33 ID:ujIH4byp0
「新ウィルコム定額プランS」で毎日90分2ちゃんをすると
何日目ぐらいでパケ代上限額2800円に到達しますか?
626非通知さん:2012/05/03(木) 09:32:41.03 ID:y3LDGFWu0
>>625
パケット通信はデータ量課金なので何とも言えない。
627非通知さん:2012/05/03(木) 16:28:13.25 ID:Vmpd+gbK0
>>621

詳細ありがとうございます。

結構ハードルが高い?
ノキアンとか1万円ぐらいでオクに転がっているので
最悪通話だけでもできればいいかなと。

皆さん1万円前後で通話もしくはスマホの
SIMフリーでオススメがあれば教えてください。

スマホで海外でも情報収集ができれば便利ですけどね。
628あげぽん:2012/05/03(木) 18:04:45.69 ID:TgXyN7+30
>>625 1パケット=128バイト、上限2800円で0.105円/パケット
26667パケット=3413376バイト=3.4MB という計算で正しいのかな。

 
629非通知さん:2012/05/03(木) 18:18:53.33 ID:/tLiyUnD0
>>628
それで3.4MBを204kbpsで通信してどれだけ時間かかるのかね?
630あげぽん:2012/05/03(木) 18:51:25.51 ID:TgXyN7+30
ほんの2〜3分といったところかな。
631非通知さん:2012/05/03(木) 19:40:31.58 ID:Zu6wVv9r0
このパケットって単位がほんとわかりにくいんだよなー
ドコモとかが糞だからこんな単位が使われちゃったんだろうけど
サイズをイメージしにくすぎる
10Mいくら、100Mいくらって言ってくれないとわかりにく
632非通知さん:2012/05/03(木) 21:51:43.23 ID:lcCiFi+U0
>>627
私の場合は中国でIDEOS(U8150-B)にワールドsimを刺して通話用とし、
別にWi-Fiルーターを借りればIDEOSで通話・通信(ネットGmail)が出来て困る事はありませんでした。
最近ではIDEOSはEXPANSYS(売ってるバージョンの詳細は不明)とかで安く買えるようですが、今からIDEOSはどうかと思います。

ウイルコムでセットのスマホを使うとしても、ロック解除等は現実的では無いと思われます。
現地のWi-FiやレンタルWi-Fiルーター経由でのネット用としての活用しか無いような・・・

ちなみに私の場合は短期間だったのでWi-Fiルーターはテレコムスクエアのレンタルを利用しました。

633非通知さん:2012/05/03(木) 22:02:44.31 ID:lcCiFi+U0
>>624
2階でその程度の速度が出ているなら、機器は正常のようですね。
1階で使うには×4ホームアンテナを借りて2階の好条件の場所に設置とかになっちゃうのかな?
USBケーブルの延長も限界があるし・・・

634非通知さん:2012/05/04(金) 07:07:43.28 ID:4lt5/6pZ0
>>623 ありがとう。

 事務手数料無料や実質無料機種で行きたいので、がんばりたいと思います。

 
635非通知さん:2012/05/04(金) 10:59:25.05 ID:D9ID26eJ0
>>624
USBの延長には限度があるけど
延長ケーブルで端末を電波を拾えるところに置くって方法とれば
なんとか使えるレベルにはなるんじゃない
500m離れた基地局で95kbps出れば十分速度出ていると言える
636非通知さん:2012/05/04(金) 17:15:19.06 ID:0KIqPAxH0
イー・モバイル 11Mbpsスマホでテザリング
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 16:53:43
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :4.9M(4,924,293bps)
上り速度 :2.0M(1,977,860bps)

ウンコム 新つなぎ放題8x
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 16:59:26
回線種類 :モバイル
回線名称 :WILLCOM
下り速度 :0.1M(83,557bps)
上り速度 :0.0M(30,267bps)
http://s.memn0ck.com/speedunkomu.JPG

ウンコム、おせ〜〜〜〜〜!!!
637非通知さん:2012/05/04(金) 18:16:19.31 ID:K9trQs8I0
>>636
8xでそれってえらく田舎に住んでるんだなw

都会だと4xでもこれくらい余裕で出る

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 4x
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:222.9kbps (27.86kByte/sec) 測定品質:76.8
上り回線
 速度:169.6kbps (21.19kByte/sec) 測定品質:62.8
測定者ホスト:P061198136076.ppp.prin.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/5/4(Fri) 18:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
638非通知さん:2012/05/04(金) 18:44:16.74 ID:CDIskj9q0
蜂箱だけどセンターの留守電はどうやって聞くんだ
639非通知さん:2012/05/04(金) 18:55:36.50 ID:LFIDl1uJ0
留守電センターにかける
1417

ウィルコムの留守電はぼったくりだからやめたほうがいいよ

録音料金と再生料金を取られるし
だれ定対象外

親会社のソフトバンクは無料
640638:2012/05/04(金) 19:16:20.30 ID:9zLxbYKh0
>>639
ありがとう
メニューからは選べないんですね
641非通知さん:2012/05/04(金) 20:14:01.23 ID:0KIqPAxH0
>>639
なんか、ボッタだねウンコムは。

>>637
そうなんだよ、人口40万の田舎だとこうなんだよ。
http://s.memn0ck.com/jitakucs.JPG
自宅から半径500m以内に3局しかなくてね。
しかも4本槍のW-OAM非対応ときたもんだ。
駅まで行けば光化してるが、こおエリアはsoftbank 4Gも夏までに対応予定エリア。
いまだに工事着手してないソフトバンク(というよりWCP)の怠慢ぶり。
だからいまだに1ch32kbps。それでも8ch掴めば理論値256kbpsだから200kbps期待してたら80kbps程度かよ。
さすがウンコム!
642非通知さん:2012/05/04(金) 20:27:43.12 ID:6yEcNqZD0
ワロタw
500m以内に3つしか基地局が無いような田舎で測定して遅い遅いって言ってる馬鹿だったのか
そこそこの都会なら普通は500m以内に10個以上は基地局あるの当たり前だからな
ただ、ウィルコムの場合日本全国の幹線道路が途切れなくエリアになっているのが強みだな
イーモバイルはエリアがぶつ切りでモバイルとして移動しながら切れるという最悪の回線でもある
643非通知さん:2012/05/04(金) 20:44:19.98 ID:0KIqPAxH0
>>642
そうなんだよ、人口40万都市でも500m以内に3つしか基地局ないんだよ。
1基地局4chだとして、3基地局=12chあっとしても誰とでも定額ユーザ等に
5ch使われると残り7ch。それでも32kbps×7ch=224kbps出てもおかしくないが、
実際は80kbps程度。これは、実際はもっと基地局が間引かれてる(停波)可能性高いな。

やっぱりUSENでも ウンコム おせ〜〜〜!!
http://s.memn0ck.com/unkomuspeed.JPG
644非通知さん:2012/05/04(金) 22:25:42.20 ID:d7D3VUo+0
間引き後は80以上出る地域はほとんど無いよ
ユーザーシェアのベストエフォートで自分しか使っていないときだけが例外
645非通知さん:2012/05/04(金) 22:40:24.52 ID:0KIqPAxH0
>>644
確かに500mから2つの基地局が間引かれたんだよ。
それでも夏までにsoftbank4G整備と同時にウンコム光収容化によって8x 800x(実質400kbps〜500bpsらしいけど)を期待してるけど。
646非通知さん:2012/05/04(金) 22:57:04.19 ID:KaLr/Ipd0
連休ですなぁ
スレタイ読めない奴がいるよ...
647非通知さん:2012/05/04(金) 23:07:05.03 ID:0KIqPAxH0
>>646
わざわざアピールしてる時点で読んでる証拠w
648非通知さん:2012/05/05(土) 00:15:03.96 ID:2BREYAR30
連休ですなぁ
スレタイ読めない奴がいるよ...
649非通知さん:2012/05/05(土) 00:36:09.38 ID:wGK0Ef+j0
人口40万都市ってのが何か可哀想な空気があるな
うちは一つの区だけで20万人住んでるもんなw
数字の上では半分だけど
おそらく人口密度が軽く100倍は違うんだろうけど
650非通知さん:2012/05/05(土) 01:28:33.49 ID:Z1WcFj0x0
人口40万連呼は、なんか突っ込んでくれっていうことか?
必死さが伝わってきてキモイ
651非通知さん:2012/05/05(土) 01:58:04.27 ID:+xSPzzJl0
>>645
残念ながらその速度は出ません

対応している端末は販売完了

128も無理
652非通知さん:2012/05/05(土) 05:30:27.19 ID:vgRms2+q0
>>648
ID変えてまでwww

>>649
人口40万人でもこの惨状なんだから、人口30万・20万・10万の市はもっと最悪なんだろうね。
人口50万人の足立区でも旧市街地では4本槍のW−OAM非対応基地局多いしな。
終わってる、ウンコム。

>>651
対応端末(AX530S)は持ってるんだよwww
>>636でも計っただろwww
653非通知さん:2012/05/05(土) 06:10:07.64 ID:+cHS/Y2R0
50万都市で500mに1箇所しかないというのに。
654非通知さん:2012/05/05(土) 07:15:45.75 ID:vgRms2+q0
500mで1基地局かよw
穴だらけのエリアだなwww

さすがウンコム チョワチョワ〜w
655非通知さん:2012/05/05(土) 17:14:30.56 ID:tl+bXO1t0
関東の人口30万の市在住だけどアンテナ500m圏内に5本ほどあるな
うち2本は8槍っぽいやつ
同じ市の郊外の実家の500m圏内で2本ほど
ただしこれは見た目が4本槍の旧式っぽいやつと2本槍だす
ところでアンテナの外見から光収容とかわかるのか?
656非通知さん:2012/05/05(土) 19:34:30.27 ID:KUhV3Rlb0
うちは500m以内に15個くらいある
電波が濃すぎて溺れそうだぜwなんてね

まぁいつつないでも4Xで200kbps以下になることはまず無いな
657非通知さん:2012/05/06(日) 00:55:35.15 ID:YPqK0P1H0
ウィルコムにはキャッチホン機能がないということは
通話中に掛かってきた電話に対応するのは不可能ということだよな
着信案内が出るからリダイヤルすればいいのだろうけど、
「俺が掛けるときに限って通話中なのは何故だウンザリする」と旦那にキレられた
もう一台無料キャンペーンで実質0円の機種を旦那専用機にするしかないか…
658非通知さん:2012/05/06(日) 01:22:37.59 ID:XSYwjAGO0
>>657
どの機種使ってるか知らんが、通話中着信でぐぐれば、幸せになれるかもしれない。
659非通知さん:2012/05/06(日) 01:36:21.63 ID:YPqK0P1H0
>>658
ありがとう
でも通話中着信は起動にしているんだ
着信があった時にはアラームが鳴るからすぐに電話を切って掛け直しているんだけど、
それだと駄目らしい
660非通知さん:2012/05/06(日) 01:52:32.11 ID:A9XtAqn10
そんな理不尽なこと言う旦那なんて切れ
661非通知さん:2012/05/06(日) 02:42:40.87 ID:EmF1JdHt0
>>659
それだと2台持ちしても解決しないのでは?
662非通知さん:2012/05/06(日) 03:26:32.81 ID:SawsqxjW0
ウィルコムの蜂3使っている方でフォト蔵使っている人いますか?
フォト蔵が今まで使えていたのがいきなり使えなくなってしまったのですが、フォト蔵に 変わるいいサイトありませんかね?
663非通知さん:2012/05/06(日) 06:35:31.78 ID:wbNMQY2s0
>>661
もう一台〜は別の着信番号になると思うから、とりあえず電話には出られると思った
(3コール以内に通話中の相手に別の着信があったからと伝えるか、
 着信音が聞こえればすぐに切ってくれるだろうという前提だけど)
旦那は、自分が電話を掛けたときに「通話中」のメッセージが出ること自体が嫌みたいだ

自分から旦那以外に用事があるときは今までずっと通話ではなくメールで用件を伝えてきたし、
自分の家族や友人にもそう頼んできたんだけど、緊急だとそうはいかないらしくて、
その通話中にタイミングで運悪く旦那から着信があるということが10回中3〜4回くらいあった
664非通知さん:2012/05/06(日) 10:37:13.20 ID:TR9Jdo5/0
家族に頭悪いのがいるとつらいよね
665非通知さん:2012/05/06(日) 10:53:57.29 ID:R5wZ0L4I0
>>663
面倒くさい旦那だなw
666非通知さん:2012/05/06(日) 11:03:03.28 ID:C/lxoQN90
家族同士が基準なら誰定いらないし
キャッチ使える
ドコモまたはauでいいんじゃないか

ウィルコムはソフトバンクが買収してから設備投資をけちっていて
最近は維持費削減にアンテナ間引きもしてるから
基本機能は低いよ
667非通知さん:2012/05/06(日) 11:24:15.39 ID:bPSgmbe70
>>655
http://staygreen.sakura.ne.jp/phs/report/report3/axgp1.html

>>656
基地局の数よりも1chあたりのkbpsが重要なんだよな。
TypeG光 100kbps>TypeGメタル 64kbps>W-OAM 51kbps>従来 32kbps

>>657
ウンザリされる程ってことは貴方が通話しすぎなのでは?
もし2台目の携帯があるならそっちに転送電話させればいい。
先月からウンコムは着信転送でも番号通知出来るようになったし、
転送先がウンコムなら通話料無料(定額プランの場合)

668非通知さん:2012/05/06(日) 11:34:34.44 ID:b//0uS670
typeGに対応している端末はもう売ってない
669非通知さん:2012/05/06(日) 11:40:45.53 ID:Zf7RHcC90
>>667
間違い

複数の基地局に繋ぐ、いわゆるMIMOである以上、
基地局数は最重要

1局を一人で占用できるタイミングはほとんどない
670非通知さん:2012/05/06(日) 16:30:16.83 ID:UkDxCbLP0
ウィルコム
クソだな!

10分無料?
ウィルコムで10分もしゃべるの?苦痛じゃないか
・・「....ガーガービービー...もし...もし...聞こえる?大丈夫...ガ-ビー....ぞれでざー(それでさー)...ビービー」
671非通知さん:2012/05/06(日) 16:55:43.26 ID:wWEFV4e80
どこの田舎だよww
ここのところネガキャン多いけど
マジでそろそろPHSアンドロでるからかな?
672非通知さん:2012/05/06(日) 16:57:24.21 ID:mnQqccA70
>>670
苦痛じゃないんじゃない?
だって1年たらずで200万人くらいがその10分無料を契約してるみたいだしw
673非通知さん:2012/05/06(日) 18:28:42.70 ID:GGbgU9FE0
どこのキャリアでも言える事だけど
田舎者は都心部と同じサービス受けるまで2年待てよ。
674非通知さん:2012/05/06(日) 21:21:56.84 ID:yxPLCa4SP
新規で契約したいんですが、最初にかかる費用は事務手数料と機種代だけですか?
あとオススメの機種はどれですか?電話のみ使えればいいと思ってます。(基本料金980円+誰とでも980円)
675非通知さん:2012/05/06(日) 23:19:48.55 ID:DIqeaH1w0
>>674
基本料金980円+だれとでも定額980円ーWVS割引980円+機種代金980円〜1530円=1960円〜2510円
これに事務手数料(1ヶ月目のみ)3150円+オプションいくつかor頭金
ただ店によっては事務手数料無料とかやってたりするから近所の店舗いくつか調べるといいかも
ちなみにプラザより量販店のほうが安い場合が多い
676非通知さん:2012/05/07(月) 16:20:01.46 ID:h/3jFOQD0
>>674
おすすめの機種は京セラ340k
典型的なガラケーだけど
677674:2012/05/07(月) 19:11:27.86 ID:xDxe+uvVP
ありがとうございます。ちなみにネットの取扱店で契約するのと店頭はどっちがいいでしょうか?
678非通知さん:2012/05/07(月) 19:43:52.74 ID:j7h8yq3C0
高速バスの価格競争。破格にするためにバスの運転手を2名から1名に減らし、
さらに日雇い労働者(単価の安い中国人)を使い、
安全調査もしていない始末。
そして運転手の居眠りにより7名の命を奪った。

ウィルコムも2台目、3台目を基本料金を無料にし、
他事業者への接続料が発生するにも関わらず誰とでも定額を開始するなど、
目先の純増だけしか見えない戦略により、
通信キャリアとしての品質を怠っています。
安くして赤字になる分を基地局間引きや品質の悪いソフトバンクグループのネットワークに依存するような現状です。
679非通知さん:2012/05/07(月) 21:12:39.29 ID:HFgXdT9o0
>>677
実際に機種を見て決めたほうがいいと思うけどな
ネットじゃ事務手数料無料とかないだろうし
俺のお勧めはWX01KかWX03K
680非通知さん:2012/05/07(月) 22:08:15.51 ID:q1/MSLcf0
実際ネットで買うにしても一度くらいは実機を見て考えたほうが
こういうのはあとでイメージ違ったなんてないから良いね
681非通知さん:2012/05/07(月) 22:44:06.43 ID:o5HH503F0
いまさらなんだけど9年前に家電量販店で
J-700で旧つなぎ放題契約の時 
プロバイダー決まってないって言ったら
店員さんが「DION」しましょう
みんなそれですよって、エアエッジにはDION!的に薦められたんだけど
当時ウィルコムとDIONってなんかやってたの?
682674:2012/05/07(月) 22:51:32.74 ID:xDxe+uvVP
回答ありがとうございました。見た目はどうでもいいと思ってますが、一応家電量販店で実機見に行ってみます。
683非通知さん:2012/05/07(月) 22:55:03.70 ID:sepHVEiI0
>>681
DDI繋がりでしょ
セットのプランとか合算で請求とかあったはず
684非通知さん:2012/05/08(火) 08:01:57.33 ID:MukIznwp0
>>681
当時はグループ会社的存在。
PRINはDIONの一部間借りして運営してたような(今は知らんけど)。
685非通知さん:2012/05/08(火) 15:04:25.32 ID:qFReNbWw0
ま、基礎知識みたいなもんだな
686非通知さん:2012/05/10(木) 00:33:06.73 ID:tSw9jA800
回線A サポートコイン10
回線B サポートコイン30

回線Bを解約したいんですが、Aの請求先に一括請求にした後に解約したらサポートコイン30残せます?
687非通知さん:2012/05/10(木) 08:05:50.65 ID:dfg8Zvsq0
迷惑メール設定を簡単にできる方法ってないですか?

@dk.pdx.ne.jp宛てにスパムが届くようになったんだけど、ケータイ文字入力に慣れてないから
メアド入力中にタイムアウトでオンラインサインアップが切れてしまう・・
688非通知さん:2012/05/10(木) 08:58:34.67 ID:vdFVGVEi0
タイムアウトするってのが信じられない
そんな設定あったっけ?
689非通知さん:2012/05/10(木) 14:52:09.90 ID:an7bYwsH0
バッテリーは過放電でダメになるのは今のやつも一緒ですか
充電器に繋いだまま忘れて丸一日以上経ったのですが過充電はどれくらい悪いですか
690689:2012/05/10(木) 14:55:38.77 ID:an7bYwsH0
機種はWX340kです
691非通知さん:2012/05/10(木) 15:12:51.69 ID:1bBZmK4b0
>>689
少しでも寿命を伸ばしたいなら・・・致命的行為
1年くらいで買い換える気持ちなら・・・問題なし
692非通知さん:2012/05/10(木) 16:35:07.36 ID:njbdfa9D0
>>686
請求をまとめるだけじゃダメ
回線Bを回線Aの契約者に譲渡する
693非通知さん:2012/05/11(金) 00:57:45.16 ID:AAESyQVW0
>>692
あざっす
694非通知さん:2012/05/11(金) 02:32:10.40 ID:t3JZx2E+0
>>687
タイムアウトするとは知らなかった。
手間は大して減らなし機種によるがコピペでも使えば。
いったん電話帳登録画面にでも行けばコピーとれるでしょ。
695非通知さん:2012/05/11(金) 04:12:41.19 ID:Z47sAoSP0
入力中にタイムアウトというか切断されても関係ねーし。
メルアド送信時に自動で再接続されるだけ。

696非通知さん:2012/05/11(金) 07:26:07.85 ID:t3JZx2E+0
そういえば今は普通にパケット通信だろうけど
以前というか機種によってはPIAFS通信だっけ?>オンラインサインアップ
機種は何?>>687


697687:2012/05/11(金) 13:43:50.93 ID:mdN1B9k80
>>696
ソキウスですが、入力画面でモタモタしてると「切断されました」とかいう表示が出て
途中まで入力したものも破棄されてまた一から入力しなおし
メアドのコピーはできてもサインアップ画面でペーストができず

電波は強くないから「*はどこだ?」とやってるうちに圏外になったのかも・・
結局数字キーでの入力訓練しながら1アドレスずつ登録しました
698非通知さん:2012/05/11(金) 19:34:34.92 ID:t3JZx2E+0
>>697
ごめん、聞くだけ聞いといて力になれる事は何も言えない。
699非通知さん:2012/05/12(土) 00:47:37.43 ID:TTKndshki
>>697
アドレスを「あ」とかで辞書登録したら簡単に貼れるかも
700非通知さん:2012/05/12(土) 10:25:23.93 ID:vWC8tmjD0
>>697
切断されましたになるのは
音声着信か
ガジェット更新やメールなどパケットの割り込み着信が入ったとき
5分前後の無通信が続いたとき
終話ボタン押したときくらい

圏外でも電波を再び拾えていたらすぐにはならないかと
701非通知さん:2012/05/12(土) 12:08:45.14 ID:nv/xQFsaO
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1331723689/11

すみません、スレを間違えて書き込んでしまいました。
どなたかアドバイスをお願いします。
702非通知さん:2012/05/12(土) 12:56:18.71 ID:REvspKTi0
>>701
サポートに問い合わせろ。
2台目無料の条件で1台目誰定外すと2台目料金発生とかあるから、
webからは外れないとかあるかもしれない。
703非通知さん:2012/05/12(土) 20:11:19.75 ID:nv/xQFsaO
>>702
だれ定が解除されてなかったのはもう1台タダの2台目で、親機のだれ定は解除してません。
間違いないかどうかMY WILLCOMで確認しました。
もう1台タダの1台目も機種代0円のW-value無しなので、こっちは請求額0円。
操作ミスで親機のだれ定を解除してたらプランSの基本料金が発生してます。

自動音声受付のシステムエラーか何かでこういう事もあるのか、それとも自分のミスなのか・・・。
過去にこういうケースが無いのなら自分のミスなのかもしれないけど
無駄な出費を抑えるぜー!と貰った翌日ソッコーでオプション全部解除したのを
ハッキリと覚えてるんですよねぇ・・・。
704非通知さん:2012/05/12(土) 20:22:56.41 ID:CaFfPyxa0
【目的別音声端末】
@音声・ブラウザ・カメラ搭載…大人が持つようなストレート端末(実質毎月200円負担)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.19000079&type=2&subid=0

A音声・ブラウザ・カメラ搭載・大画面…折りたたみで大きな画面にボタン。京セラPHSとしては珍しいハンズフリー対応で長時間の手ぶら通話に最適(実質毎月500円負担)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.19000075&type=2&subid=0

B音声のみ…子供に持たせるには最適。押しやすいボタンで、ブラウザ非搭載で安心(実質毎月0円負担)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.19000074&type=2&subid=0

C音声・ブラウザ・カメラ搭載・電子マネー対応…ウィルコムとしては最高機能端末。モバイルSuica等電子マネー対応(実質毎月550円負担)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.10000070&type=2&subid=0

D音声・ブラウザ・カメラ搭載…オシャレ・キュートなデザインで女の子向け(実質毎月200円負担)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.19000078&type=2&subid=0

Eソフトバンクのスマホとウィルコムの2台持ち希望の人には検討の価値あり。メリットは請求をウィルコムへ一本化(実質毎月0円負担)
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.19000091&type=2&subid=0


705非通知さん:2012/05/12(土) 22:27:46.77 ID:/2ezEtFy0
>>703
一台目だ二台目だとややこしいから
もっとすっきりと何をどうしたのか書いてくれ

まぁ、サポに電話するのが一番早い解決方法だろうけどね
706非通知さん:2012/05/12(土) 23:24:21.90 ID:MS+o+JW/0
割り込みすみません。
今月みたいに27日が休日の月って
郵便引き落としって何日になりますか?
707非通知さん:2012/05/12(土) 23:43:43.66 ID:ftIhps6m0
28日の朝
708非通知さん:2012/05/13(日) 00:29:53.42 ID:Um13yaIj0
>>706
一般常識
709非通知さん:2012/05/13(日) 07:00:34.26 ID:Luyr4iE3O
それはお前が「もう1台タダ」の仕組みを全く知らないだけだろ。
知らないなら黙ってろ知ったかw
「サポに電話しろ」とかバカでも言えるわw

ていうか昨日まで書き込めたのにWILLCOMで2chに書き込めなくなったわ。
公開proxyからの投稿は受け付けてません!が出る。
これってスマホだけですかねぇ。
普通の音声端末を使ってる人達はどうですか?
710非通知さん:2012/05/13(日) 07:10:05.25 ID:5ULGNhQw0
音声端末でも出るよ
ウィルコムの仕組み上、ある程度は仕方ない
繋ぎ直してIP変えるしかない
711非通知さん:2012/05/13(日) 10:33:12.82 ID:AwgEJMB80
□規制解除要望□ 焼かれたひと専用 [BBQ]★27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1331731431/

ここのテンプレに添ってBBQ解除申請しないといつまで経ってもそのIPアドレスはBBQのまま
IPアドレスの数は限られてるから動的IPアドレスなら誰でもBBQされたIPアドレスを踏む可能性が有る
712非通知さん:2012/05/13(日) 11:46:00.24 ID:eKSZdzCo0
>>707
ありがとうございます。
713非通知さん:2012/05/13(日) 12:00:00.07 ID:zWA0dlzC0
>>709
どんだけ2ちゃん初心者なんだよw
714非通知さん:2012/05/13(日) 14:23:50.55 ID:/2aYu9bC0
>>713
どんだけ2ch初心者てw
昨日と全く同じ状態で書き込んで何度やっても書き込めないから
他の人達はどーなんか?と思って聞いてみただけですがw
何度も切断して接続し直しても書き込めないし。
今は普通に書き込めるけどw
715非通知さん:2012/05/14(月) 11:05:20.51 ID:cGTbunWg0
無知な犬ほどよく吼える・・・
716非通知さん:2012/05/14(月) 11:38:44.88 ID:NDgvRURh0
>>714
新しいIPアドレスに2ch側が対応してないだけ・・・頭悪すぎw
717非通知さん:2012/05/14(月) 16:33:49.47 ID:tusSKSns0
サポートコインは上限10枚ですが、2回線持ちなら上限20枚で合ってますか?
718非通知さん:2012/05/14(月) 20:28:52.10 ID:h6vJyezT0
Willcom03で困っています。
キーボードをスライドして出した状態にすると、パネルタッチを一切受け付けません。
起動しているアプリは関係なく画面のどこをタッチしても反応がありません。
バッテリーを外しても症状変わらす・・・

パネルタッチを無効にする設定ってどこかにあったでしょうか?
719非通知さん:2012/05/14(月) 20:38:15.13 ID:3lAltKD70
>>718
俺はその症状の後とうとう画面が点かなくなった
720非通知さん:2012/05/14(月) 20:48:06.22 ID:h6vJyezT0
やべー故障かよ
すぐバックアップとるわthx
721非通知さん:2012/05/14(月) 20:53:55.13 ID:lPEMeZeN0
┏[フレキ]┛キレテマスネ

>>717
請求まとめれば
722非通知さん:2012/05/14(月) 22:52:26.24 ID:/7H5M7Lk0
ソフトバンクになるまえのボーダフォン時代の滞納金があるんだガ
ウイルコムけいやくできる?
723非通知さん:2012/05/14(月) 23:04:53.26 ID:oL2HLENB0
>>722
店に行って断られれば、それが原因と思えばいい。
こんなところで聞いても、わかるやつはいないだろう。
724非通知さん:2012/05/15(火) 00:19:54.05 ID:/pzr+Cq+0
>>723
ボーダフォン時代ってのが何年前かわからんが、店に行って登録するまではなんともいえない
滞納金があるのならば通らない可能性が高いが払えばなんの問題もない
と某量販店勤務の俺がいってみる
725非通知さん:2012/05/15(火) 10:26:30.74 ID:N9trle+f0
>>722
住所同じなの?
726非通知さん:2012/05/15(火) 12:59:28.17 ID:qC/WKZqhP
5/27に契約したら、5月分として1ヶ月分の料金発生します?
727あげぽん:2012/05/15(火) 14:15:51.30 ID:9h4zCDZE0
>>726    初月は日割り
728非通知さん:2012/05/15(火) 19:25:49.43 ID:qC/WKZqhP
>>727
〆は30?ネットで契約した場合。
729非通知さん:2012/05/15(火) 22:19:14.70 ID:oclIwx0Z0
>>728
ウィルコム通信サービス契約約款
 → http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/agreement/pdf/willcom.pdf
P33(PDFの34ページ目)通則1の項によれば
「料金月」と書いてあるから1日〜末日が単位。

番号が付加されたのは27日即日なのか次の日なのかわからんけど
日割りで31分の5以下の金額が請求されるはず。
730非通知さん:2012/05/16(水) 00:26:17.03 ID:XRjLLjtp0
>>728
店頭で5/27契約なら15日締めの12日支払いなんだけどネットだとどうなるんかな
ちなみに店頭でも複数回線をFAXで申し込んだ場合は月末締めになる
731729:2012/05/16(水) 01:14:44.59 ID:dUR7gCeo0
>728-730
あれ。
確かに起算日=1日とは書いてなかったや。
すまん >729 は忘れてくれ。
732726:2012/05/16(水) 15:43:39.12 ID:O+9FSuNmP
ありがとう、問い合わせてみるかぁ。

定額S+誰とでもは、10分以内とかの制約守ってオプション外せば、1960円以上かからんのよね?
733非通知さん:2012/05/16(水) 18:08:37.33 ID:yka2URtT0
んだ
734非通知さん:2012/05/17(木) 01:14:25.83 ID:w29IC74E0
二年前、維持費ほとんどタダで2年間契約ってのをヤマダ電機で契約したんだけど今もやってるかな
2年間彼女との通話、メール専用機として、災害時にも繋がりやすくて重宝したわ
735非通知さん:2012/05/17(木) 08:17:47.70 ID:RJzzHgcv0
LIBERIOつかっていますが、2chにアクセスできません(ウイルコムによるアクセス制限
がかかってる、というような表示が出ます。どうしたらアクセスできるのでしょうか、


736非通知さん:2012/05/17(木) 10:30:28.09 ID:hDJMagr90
>>735
737非通知さん:2012/05/17(木) 10:50:39.94 ID:RJzzHgcv0
松といずれアクセスできるのでしょうか、ならありがたいのですが、
738非通知さん:2012/05/17(木) 14:32:45.71 ID:zD0YMp+g0
アクセスできないって書き込みできないってことだよね?

それとも板そのものが表示されないの?
739非通知さん:2012/05/17(木) 14:36:26.81 ID:DKg4SNx30
>>737
もしかして未成年? それなら親権者の同意無しでは無理
740非通知さん:2012/05/17(木) 14:39:56.92 ID:DKg4SNx30
>>737
「有害サイトアクセス制限サービス」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/filtering/index.html
741非通知さん:2012/05/17(木) 18:15:27.34 ID:DVO4pgUm0
なんかソフトバンクの携帯のIPアドレス変更がどうたらで
2chにアクセスしづらいとか云々他スレでみたな
まあとある携帯用専ブラサイトでの話なんで該当するかわからんが
742非通知さん:2012/05/18(金) 00:58:15.88 ID:o/0axSSv0
俺は今うんこむを数年継続利用している
どん引きキャンペーンで基本料金が安いのがウラヤマシす
今の契約を解約して新規契約したい(電話番号が変わるのは平気)
しかし仕事上の理由で、途中でPHSが使えない日が発生するのは困る
理想はうんこむぷらざに行って、
数時間程度以内に解約も新規契約も済ませること

質問>空白の日が発生しないようには・・・できるよね?
キャンペーンの対象者は「新規ご契約(主回線)」と書いてあるが
俺はこれに該当するか?
743非通知さん:2012/05/18(金) 04:43:14.98 ID:uxAMTb0wP
なんと びっくり!
既に契約してても別の回線を契約すると、新規ご契約なんだぜ!!
そんでもって主回線を2つ持つことだってできんだ!
世の中捨てたもんじゃないなっ!
新規契約を先にすれば、空白の時間すら発生しないぜ!

と思ったけどドン引きキャンペーンは持ち込み新規可能だという情報もあるから
先に解約してその端末で契約したほうがオトクなのかも知れん
解約前にサポートコイン使って新しい電池を手に入れておけば無敵だ
744非通知さん:2012/05/18(金) 09:39:43.25 ID:o/0axSSv0
おk サンクス。こんなウンコ会社は
使うだけ使い倒してポイ捨てしてやるw
ていうか3年後にはウンコムが消えていて
捨てる必要すらない可能性も少々www
745742:2012/05/18(金) 12:46:21.06 ID:o/0axSSv0
今日は休みだから116で確認してみた

今解約したら・・・年間契約で2100円
新ウィルコム定額プランS契約期間3年満了していないから5775円
W-VALUE割引の残り6570円 合計14445円払えだとさww

毎月基本料金が470円浮くから3年だと16920円
割賦代金も計算したら17232円浮くけど・・・
14445円払うなら、差額2787円しかメリットが無い。
単に毎月の支払いを一部先払いしてやるのとほぼ同じw
無駄にたまってるコインで一部支払いも却下しやがったw
お前らのクソ商品で欲しいモンなんかねーよ。無駄にコインが溜まるだけ。

しかも「店頭に行けば今日中に解約と新規と両方済ませられるか?」と
聞いたら「新規には審査が必要だから、店に聞け」だとさ
バカかお前ww審査は店じゃなくてwillcomがやるモンだろーが
どう考えても店で回答できねえよドアホw
そこ突っ込んだら「調べてから折り返します」だとさww
なんぞこれwwさすがうんこむ
同じ14000円払うならどこぞの携帯にでも引っ越すかな
まー、携帯ってどこ見ても、うんこむと目糞鼻糞な気がするんだがww
746非通知さん:2012/05/18(金) 14:41:55.87 ID:/C57a0ER0
料金滞納して無いなら20分くらいでできるでしょ契約
747742:2012/05/18(金) 15:33:27.14 ID:o/0axSSv0
普通はできるだろうね。俺自身うんこむ契約したんだからそれぐらい分かる。
だけど解約新規だと何か別ルールがあってどうこう・・・とか
言い出すかもしれない。うんこむは三流会社なんだから
意味不明なルール押し付けてくる可能性はある。

結局折り返しでは、店に行って解約しても、夜間のバッチ処理が必要なので
次に新規契約をするためには別の日(翌日とか)に手続きしろだとさ
まー、契約がダブるの覚悟なら別に一日で済むんだろうけど
そこは突っ込んでいない。
毎月470円節約した挙句willcomポイ捨てしてやろうと
思った作戦が暗礁に乗り上げたんだから、
今更「一日だけ2回線作戦」に旨味が感じられないから
748非通知さん:2012/05/19(土) 10:56:58.93 ID:c349IWTU0
WILLCOM同士通話定額を使いたいだけの場合、
たとえば、WX130SかWX01NXにしとけば
月々機種代980円
W-VALUE割引980円
基本使用料がドン引きキャンペーンで980円
ってことで、月々980円で使える
機種代一括支払いなら月々0円で使える
ってことでいいんでしょうか?
749非通知さん:2012/05/19(土) 18:16:48.74 ID:9NeB9v5g0
>>748

今年の4月以降の加入者から、WV割を基本料には使えなくなった。
750非通知さん:2012/05/19(土) 23:17:04.99 ID:CSJfxZA/0
ハイブリを使ってたんだけど、今後着信はウィルコム同士転送して、
発信はなしにする予定(電源切ったままにする)なんだけど、
一番維持費が安いのは結局そのままにしておくってことかな。

誰定なし、子回線なしなんだけど……。
751非通知さん:2012/05/20(日) 08:14:38.35 ID:8nl0M0WN0
>>750
>一番維持費が安いのは結局そのままにしておくってことかな。
そのままってのがどのままなのかわからんので何とも。
>今後着信はウィルコム同士転送
同士ってのも意味わからんし。
停止しとけば基本料25%引きになるけど、転送が効かなくなるからダメだよね。
752非通知さん:2012/05/20(日) 12:58:07.14 ID:S7HxX4t20
>>751

ごめん説明不足だった。
今、ウィルコム定額プランGなんだよね。

で、着信があったら別のウィルコム電話に転送にする予定。
753非通知さん:2012/05/23(水) 00:56:41.83 ID:TPXcFkaJ0
CLUB AIR EDGEからGmailにSMTP over SSLで
接続できてる人っている?
754非通知さん:2012/05/23(水) 21:27:52.29 ID:lcqZn21E0
今日、期間限定のもう一台無料キャンペーンのメールが来たんですが、
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/mailmagazine/magazine.jsp?magid=120522-001&mid=1
を見てもちょっとよく分かりませんでした

機種はHYBRID W-ZERO3で、新ウィルコム定額プランGSの料金プランで使用していますが、
今使っている回線に「だれとでも定額」をオプションでつければ、もう一台無料で持てるって事でしょうか?

お申し込みにあたってのご注意を見ると、
>1回線目につきましては、本キャンペーンにお申込み後、ご契約状況確認でき次第、
>当社指定プラン(新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額)に変更させていただきます
>(HYBRID W-ZERO3を除く)。指定プランと併用不可のオプション、
>サービスは自動的に解除となりますので、ご注意ください。
とありますが、HYBRID W-ZERO3を使用しているので料金プランの変更は無いって事でいいでしょうか?
755754:2012/05/23(水) 21:30:47.84 ID:lcqZn21E0
すみませんHPのアドレス間違えました
https://www2.willcom-inc.com/store/plusone/
こっちです
756非通知さん:2012/05/24(木) 06:51:49.87 ID:BzwWAM4u0
>>754
>もう一台無料で持てるって事でしょうか?

あなたの場合、きっともう一台無料で持てないね。
プラン変更はGSなんでないってこといいはず。

2台目の方に誰とでも定額を付けるor980円以上の通話しますか?


757756:2012/05/24(木) 07:10:56.89 ID:BzwWAM4u0
あとで聞かれるのもなんなんで・・・

980円端末買ってWVSで980円割引で端末代も実質無料とか思っても、
2回線目で通話料かオプションで980円分使わないと、割引されない。
758非通知さん:2012/05/24(木) 07:54:14.48 ID:9h5kFOWu0
2,3台目を契約するところまでは無料でいけるけど、
2,3台目の電話機調達方法がWVSでの新規購入のみで、これ支払が発生する、という事らしい。

「実質無料」なんてコトバもあるけど本当の無料じゃないし。

電話機持込契約可能とか、完全無料な電話機があるとか、ならいいんだけど。
759非通知さん:2012/05/24(木) 07:54:47.30 ID:h0e3Nay+0
今なら

(980*0.75+980*0)+(980*0+980)+割引からはみ出た二台分の機種代

でスマホ子機用ソキウスと普通使い用もう一台を使えるってことでおk?
760758:2012/05/24(木) 07:56:54.18 ID:9h5kFOWu0
>>758 一部訂正というか念の為。
主回線(1台目)の「だれとでも定額」オプション料980円/月はもちろん必要なので
>2,3台目を契約するところまでは無料でいけるけど、
は正しくないか。

761非通知さん:2012/05/24(木) 08:04:27.84 ID:9h5kFOWu0
>>759
一時休止中は転送が効かない(実地確認済み)点がどうか、ですね。

休止前に転送設定し、休止後に他電話から休止回線宛てにかけてみたら
「おかけになった番号はお客様のご都合により云々」とのアナウンスが流れた。
762非通知さん:2012/05/24(木) 08:22:32.35 ID:h0e3Nay+0
>>761
レスthx
一台目は最初から番号がないものと考えれば特に問題ないかー
763761:2012/05/24(木) 19:29:50.13 ID:9h5kFOWu0
自分も利用してるので明言を避けますが
>>759
の書込にもあるように
一次休止するとだれ定オプション設定は有効とされつつ
その月額料がゴニョゴニョというのが捨てがたいメリットかも。
764非通知さん:2012/05/24(木) 21:29:09.16 ID:4OI1Sxpz0
>>756
レスありがとう
2台目は親に持たせようかと思っていたので、誰定は有った方がいいんだけど、
問題は自分の端末で誰定を付けても使わないことかな
連絡はほとんどメールで事足りるので通話は使わないんですよ
ちょっと考えてみます
765非通知さん:2012/05/24(木) 21:39:00.49 ID:LcBHx7aD0
キャンペーン延長無いなら月末あたりメール出来る機種一括0円誰定付けて3台無料とか来ないかな。
渋いウンコムじゃ無理か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
766非通知さん:2012/05/25(金) 06:56:00.83 ID:HfbGMhXcP
だってお前ら乞食なんだもん
767非通知さん:2012/05/25(金) 07:20:55.18 ID:z41LlyPl0
解約料金の相談です。
いつ解約するのが良いのか教えてください。
契約状況など調べるとこんな感じでした。

料金コース 新ウィルコム定額プランS
契約期間3年満了日 2013/5/29
1年契約 更新日 2012/6/16

ご契約期間 1年11ヵ月(5月15日現在)
機種名/ご利用期間 WX333K / 1年11ヵ月
W-VALUE割引 2010年6月16日開始〜2012年6月15日終了 1270円引き
端末代金 30,480円 24回払いで1回1,270円
現在はサービス中断中で75%料金 月額1275円

【今すぐ解約】
2年目以降 2100円
新ウィルコム定額プランS/G解除手数料として 5775円
端末代金 2ヶ月分で 2540円
合計 10415円

【2ヶ月後解約】(年間契約満了時
新ウィルコム定額プランS/G解除手数料として 5775円
使用料金 2ヶ月分で 2550円
合計 8325円

【14ヶ月後解約】(年間契約、新ウィルコム定額プランS 満了時
端末代金 ヶ月分で 17850円
合計 17850円

これでOKでしょうか?
768761:2012/05/25(金) 07:40:46.49 ID:iH/DWxEt0
>>767
>いつ解約するのが良いのか教えてください。

金額が出ても決められない判断基準は他人にはわからない
769非通知さん:2012/05/25(金) 07:44:14.05 ID:flw1k0wn0
なんでも無料無料(屮°□°)屮カモンって乞食じゃねーかよw
770非通知さん:2012/05/25(金) 08:09:27.74 ID:z41LlyPl0
>>768
これで計算があってるのか分からんです
771非通知さん:2012/05/25(金) 22:28:26.74 ID:wowvBcdg0
ウィルコムに電話すると「現在、お客様の都合でご利用できません」って
アナウンス流れるんですが、料金未納ですかね?
未納だとメールも返ってきてしまうと聞いたんですが、メールは送れます。
共通の友達(彼女のもともとの友達)に連絡してもらったところ
同じアナウンスが流れたとのことでした。
喧嘩した後なんで、まさかの着拒?とも思うのですが、
そこまでの喧嘩ではなかったと思います。
遠距離で、直接会いにも行けず、いろいろ心配なので質問させてください。
772非通知さん:2012/05/25(金) 23:06:49.46 ID:al2HWlVL0
>>771
未納で停止中だろうね。
Eメールはセンターに蓄積されるが
回線を復旧しないと受け取れない。
773非通知さん:2012/05/25(金) 23:29:24.93 ID:wowvBcdg0
着拒じゃなさそうでよかったです。
ウィルコムで未納でもメールセンターまでは届くのですね。
ウィルコムの場合はセンターまでも届かないような記事を見かけたんで不安でした。
未納というのはそれはそれで心配ですが、一つの不安がなくなって良かったです。
ありがとうございました。
774非通知さん:2012/05/26(土) 00:41:30.28 ID:W5obqDZs0
制御チャネル移行とやらで電話が使えなくなると
言われて数ヶ月経ったけどまだ使えるんだけどどういうこと?

ちなみに機種はパナソニック(九州松下電器のル・モテ(安心だフォン))
なんで本来なら下の公式の文面での使用不能予定だったみたいね

対象となるPHS電話機/PHSデータカード
下記のPHSは、2012年4月30日をもってサービス終了となります。
該当の機種をお使いのお客さまは、引き続きご利用いただくために、4月30日までに機種交換が必要となります。
775非通知さん:2012/05/26(土) 00:50:48.92 ID:btKfszIF0
>>774
http://www.willcom-inc.com/ja/info/12041201.html

作業完了次第だろう、少々長いこと使えたからってかわらんし。
さっさと停波して自動解約したいの?
776非通知さん:2012/05/26(土) 00:54:29.80 ID:7VMlMc6F0
>>774
完全移行は7月だから、段階的に使える所が少なくなる。
777非通知さん:2012/05/26(土) 01:33:53.39 ID:W5obqDZs0
>>775
いや使えるなら別に構わんのよ
ただ最初は2月だかって案内が来てその次4月で
次がそのURLの5月25日すなわち昨日だったのに
今も使えるからなんでやろね?と思ったのさ

>>776
完全移行は7月なんか?てことは運が良ければ7月まで使えるんだ
778非通知さん:2012/05/26(土) 21:54:54.84 ID:/tXfFVPH0
>>774(九州松下電器のル・モテ(安心だフォン))
KX-AP201 なら「電測モード」にすると制御チャネル番号も表示される。
制御チャネル移行前は"77"、移行後は"43"。
公式には新制御チャネルへの移行は未対応なので
"43"を表示する姿を見ることはないはずだけど...
779非通知さん:2012/05/26(土) 22:20:52.76 ID:u0J21fJ70
>>771
おまえと彼女の関係はおしまいだなw
すべてはウンコムしか使ってないからwww
780非通知さん:2012/05/26(土) 23:50:57.77 ID:W5obqDZs0
>>778
電測モードってなんですか?
って思ったのでググったら
特殊な方法で操作するとできる裏技的なものなのですね

しかし特殊な操作法ホまでは見つけられませんでした
一度試してみたいのでもし知っていたら教えていただけませんか?
781非通知さん:2012/05/27(日) 02:38:32.46 ID:xvqgf8st0
>>780
電源OFFから開始
[*]+[#]+電源ON → [4]→[3]→[5]→[4]→ 画面 "Ver.1.xx"とか出たら成功
・途中の誤入力、時間切れは電源OFFからやり直し
成功したら画面表示
1,2行目 10桁 捕捉中の基地局ID 2箇所
3行目 制御Ch.番号、電波の強度、不明
4行目 不明、不明
(不明ばかりでスマソ)
が0.5秒周期くらいで更新される。

電測モードOFF には、電源OFFから開始
[1]+電源ON
これでダメな場合(電測モードで表示更新されないうちに電源OFFった時など)は
[2]+電源ON
で通常モードに復帰。
782非通知さん:2012/05/27(日) 02:48:50.79 ID:9QF+VTkGi
質問です。
プランS+誰とでも定額で主回線を申し込み、更に無料キャンペーンで副回線を2台もらい、計3台所有しております。
ですが3回線目は現在使用しておらず、オプションの誰とでも定額の980円を取られるのも馬鹿らしいと思ったため、3回線目の誰とでも定額を解除しました。

この場合、誰とでも定額を解除したことによる違約金のようなものが発生したりするのでしょうか?
もしくは3回線目の基本使用料を支払わなくてはならなくなったりするのでしょうか?
カスタマーサービスで解除した際に違約金と言われたような気がして不安です。
783非通知さん:2012/05/27(日) 10:00:26.38 ID:xvqgf8st0
>>782
「だれ定」必須なのは主回線のみなので、副回線の「だれ定」を外しても違約にならない。
はず。だけど
キャンペーン期限更新ごとに内容が変わってるし記憶が現状と合ってるか自信なし。
契約書の内容確認が確実。

784非通知さん:2012/05/27(日) 11:44:40.91 ID:E11NgY4y0
単体でYouTubeが快適に観れる機種を教えて下さい。よろしくお願いします
785非通知さん:2012/05/27(日) 16:34:06.05 ID:HyRaxbQS0
>>784
ウィルコム以外
786非通知さん:2012/05/27(日) 16:46:37.88 ID:sk0T1Fll0
>>784
GARAPAGOS (+ソキウスセット)
ICONIA TAB (+ポータスセット)

だな。
通話は単体でできないが。
787非通知さん:2012/05/27(日) 17:15:49.21 ID:DwkTlwJk0
>>780のルモテ使いです
先ほど電側モードを実行したところ
一行目
ca4d(略

二行目

ca4d(略

三行目

43 40(50迄の数値が切り替わり表示)ー00

四行目

00 00

と表示されていました


これもしかしたら新制御チャネルに対応してますか?
788781:2012/05/27(日) 18:28:13.59 ID:xvqgf8st0
>三行目

>43 40(50迄の数値が切り替わり表示)ー00

へぇ。なんだ、対応してるんですねぇ。
789非通知さん:2012/05/27(日) 22:31:25.42 ID:/ylHSxuf0
使える物を使えないとアナウンスしてたってことだよね
790非通知さん:2012/05/28(月) 00:17:14.85 ID:OUlR8Bm80
>>785>>786
PHS回線では難しいという事ですかね、また考えてみます。
ありがとうございました
791非通知さん:2012/05/28(月) 07:36:28.16 ID:YOYW5gpR0
>>789
>使える物を使えないとアナウンス

どうだろ。とりあえずは使えてるようだけど、全機能を問題なく使えると確認しない限りは
「使える物」とは言い切れないでしょう。
何かの機能に問題が出ると解ってるから「使えないグループ」に入れてるのかも知れないし。
792非通知さん:2012/05/28(月) 11:29:04.54 ID:G/BTdOiwO
サービス中断にしたら、発着信と共にメールやネットも使えなくなるの?
793非通知さん:2012/05/28(月) 11:40:52.09 ID:Ctitcvuu0
>>792
通話やライトメールは駄目、Eメールは蓄積されるが
中断中はメールセンターに受け取りに行けない。
794非通知さん:2012/05/28(月) 12:48:09.35 ID:G/BTdOiwO
>>793
解答ありがとうございます


つまりライトメールと通話ができなくなり、メールはセンターには蓄積されるが、センターに繋ぐことができないため、結局メールの内容見ることができないってことですよね?
795非通知さん:2012/05/28(月) 13:11:48.97 ID:Ctitcvuu0
>>794
メールサーバ容量が一杯になると、新しいメールが受けられなくなります。
到着した日を含めて30日保管されますが、31日目には消去されます。
796非通知さん:2012/05/28(月) 16:45:54.62 ID:E3y72wV80
4月末にアドエス(つなぎ放題)からソキウス(定額プランS)へ機種変更しました。
4月16日〜5月15日分の明細を見ると約1200円のパケット料の請求がありました。
アドエス使用時はパケット料は定額内、ソキウスはweb接続不可、メール(pdxドメインのみ使用)は定額内なので
パケット料の請求が発生することはないと思うのですが、機種変更の手続きに
パケット通信をしていていたとか、自分が知らなかっただけの正当な請求なのでしょうか?
それとも問い合わせをした方がいい請求でしょうか?
797非通知さん:2012/05/28(月) 20:39:49.63 ID:loh//iD20
>>796
予想だが、機種変は昼間とか店開いてる時間。
でもプラン変更は当日の0時扱いとかになるはず。
当日0時〜機種変するまでの間にアドエスで通信してたのでは?
798非通知さん:2012/05/28(月) 21:22:11.26 ID:E3y72wV80
>>797
機種変当日に通信したかどうかは覚えていないので、そうかもしれません。
ありがとうございました。
799非通知さん:2012/05/28(月) 23:13:08.67 ID:gI+NDTWA0
>>798
まぁ『なんでパケ代掛かってんだゴラァ』電するのは有りだな。
800非通知さん:2012/05/28(月) 23:27:40.40 ID:yjjM9Kxj0
ドコモのガラケー利用者です。
スマホとの2台持ちで重いので、ストラップフォンに変更したいと思っています。可愛いですし。

そこで教えていただきたいのですが、基本料は、1500円超の期間が長かったのでしょうか?

ドコモとの契約の関係で、できれば、もっと先でPHSにしたいのですが、
どん引きが復活しそうにないなら、31日までに契約すべきかなあと迷っています。
801非通知さん:2012/05/29(火) 00:54:02.92 ID:slhsmlUX0
>>792
中断中でもウィルコムのお知らせメールとかは
転送されてくる(転送設定してれば)。

普通のメールはどうか知らない。
802非通知さん:2012/05/29(火) 06:17:50.43 ID:ty6YwDJw0
>>800
ドコモを2台持ちか?
携帯をストラップフォンにするなら覚悟が必要だ!
・PHSなんでエリア狭い
・小さいんで通話性能悪い
・受信感度も悪い
・途中で嫌になったら高くつく
など
803非通知さん:2012/05/29(火) 12:07:01.21 ID:4pSNTCpI0
>>800
ストラップフォンはもう生産終了品だからおいてある店舗がまずないと思われる
発注も不可能
悪いことはいわんから検討してるなら京セラのにしとけ
804非通知さん:2012/05/29(火) 22:38:12.32 ID:F91+/9XT0
既出かも知れませんが質問であります。
3GとPHS網両方使える新端末の発表(料金プラン等も含む)がありましたが、ウィルコム関連のスレを見た感じでは評判はあまり芳しく無い様にも見えた次第。
端末の性能や料金プラン等について、どのような問題点があるのか具体的に説明頂けると幸いです。
正直、よくわからんのです。
805742:2012/05/29(火) 23:25:42.97 ID:ZIRbLLjl0
対応料金プランがうんこむぷらんD
高けぇ なんぞこれ
806非通知さん:2012/05/30(水) 01:12:12.85 ID:ZkgRZSPR0
>>802 >>803
800です。ありがとうございます。

・ガラケーもスマホもドコモです。Xiスマホは、無料通話プランがないので、通信専用の契約です。
・価格.comで評判がいいので期待したのですが、通話性能は悪いかもしれないのですね…。
・在庫は日曜日に近所のお店にあったので、たぶん大丈夫だと思います。

・料金は本当に高いですね。PHSは、お金持ちの人が持つイメージです!
ドコモは、基本料980円で無料通話が約1000円つくので、
ウィルコムの無料通話なしで980円は、乗りかえに勇気がいります。
まして、どん引きなしの1500円なんて無理(泣)
807非通知さん:2012/05/30(水) 03:44:22.93 ID:mbRCXJrY0
ホームアンテナ×1使ってるんですけど、毎日深夜2時ジャスト(3時半位の時もある)に勝手に再起動しています。
皆さんのホームアンテナもそんな動作しますか?
808非通知さん:2012/06/01(金) 16:25:19.39 ID:oL/G0+dj0
え?
809非通知さん:2012/06/01(金) 16:30:56.12 ID:TAcX8/270
何かつないであるコンセントが定期的に切断されているとか無いのか
810非通知さん:2012/06/01(金) 16:36:14.60 ID:huan20nL0
よく見てますね
811非通知さん:2012/06/01(金) 16:36:39.02 ID:dGqw7TKk0
>>806
【ウンコム】
料金コース:ウィルコムプランD 980円
WEB接続料:315円
3Gパケット定額:5,460円
≪合計≫6,755円

【イー・モバイル】
月額:2,795円(2年長期ユーザ)
月額:3,795円(2年未満)
プラス1,400円で300回の誰とでも定額OK。
別途、ウンコムのキャンペーンと併用するのもアリ。

【NTTdocomo】
タイプXi にねん:780円
Xiパケ・ホーダイ フラット:5,985円
SPモード:315円
≪合計≫7,080円

ドコモ・auはMNPキャッシュバック 3万〜4万円あり。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1337328787/

ここまで見ても、バカ高いウンコムスマホが欲しいですか?
かなりの信者心がなければ、ただの情報弱者扱いです。
「ケータイに4000円も払いたくないよな(キリッ」と言ったウンコマーさん、
発言を撤回するか我慢するかはお任せしますwww
812非通知さん:2012/06/01(金) 16:38:39.87 ID:Y44UctDu0
>>807
端末が再起動するってことは
一旦電源が切れてるんだろうな
本体の問題じゃなく家の環境から探ってみては?
813非通知さん:2012/06/01(金) 17:06:17.43 ID:VxMrvKDz0
>>807
電波(通話・パケット)もちきりになってない?
814非通知さん:2012/06/01(金) 18:12:14.61 ID:T2VHsuMS0
深夜2時ってことは
あれのタイミングだなぁ
815非通知さん:2012/06/01(金) 18:20:32.68 ID:PXO6hJU90
きっとあれだね
816非通知さん:2012/06/01(金) 19:16:08.45 ID:dc/S3YEI0
夜中の2時はニコ生の予約が開始できる時間だっけ
817非通知さん:2012/06/01(金) 20:22:26.42 ID:Q2GMChDN0
夜中に冷蔵庫のモーターがまわって
電圧下がってなんてないわな
818807:2012/06/01(金) 22:36:49.08 ID:ExqsElVY0
こんなに構って頂いてありがとうございます。

>>809
PCも同じコンセントから取っているので切断は無いと思います。

>>812,817
雷サージに弱いPCも同じコンセントなんですが、そちらは影響無いので電源の疑いは薄いかもです。
今度起きていたらテスター当てて待機してみます。

>>813
通信中(通話中)ではない状態です。

>>814-815
((((((; ゚д゚)))))ガタガタブルブルガクガクガクガク

とりあえず、もう1台ホームアンテナがあるので並べて観察してみることにします。
819815:2012/06/02(土) 08:04:49.49 ID:xhBpyF8u0
>>818
何震えてんだか、Air発番の時間だろ?
820807:2012/06/02(土) 11:51:42.74 ID:WunX0nFr0
今日未明、ホームアンテナ2台をモニターしてみましたが
やはり2時01分あたりで同時に再起動かかりました。
電源はそれぞれブレーカー別系統から取って、電圧は100V丁度から変動無かったです。

>>819
すみません、初めて知りました。
なにか関係あるのかも知れないですね。
116で聞いてみます。
821非通知さん:2012/06/02(土) 20:49:48.95 ID:KfAiQPX10
ウィルコムのホームアンテナ
サイトを見ると低機種だけになっている
自分は高い方の機種を使っているが
安い方ので十分なのかな?
データ通信状態は あまり良くないし…
822非通知さん:2012/06/03(日) 01:10:02.12 ID:6zqxxUmA0
AX530Sってもう入荷することないんかね?
823非通知さん:2012/06/04(月) 02:41:33.69 ID:upMWIdfj0
現役のラインナップだし
普通に入荷するんじゃない
824非通知さん:2012/06/04(月) 06:14:47.56 ID:cOktqnuc0
しかし2ヶ月ほど在庫切れ状態

これからはクソバン3G使えってことだな

825非通知さん:2012/06/04(月) 09:28:37.27 ID:ndcCxQ0w0
>>822
ちょっと前までair発番できない不具合があって、解消されたらしいから
また待ってれば入荷するかもね
826822:2012/06/04(月) 15:09:59.69 ID:ru13H1qj0
気長に待ちます。
7月にNS001、2年契約終わるからそれまでに変えたいんだがなぁ。

って、横浜5/31まで月300円とかやってたんかよ。
827非通知さん:2012/06/04(月) 18:00:09.45 ID:VuFK7zD70
プラザとか行きゃ普通に在庫あるもんじゃないのだろうか
828非通知さん:2012/06/04(月) 19:40:47.53 ID:+aYs1BAp0
Wilcom03のバックライトが故障したので修理にだそうと思うのですが
修理代を事前に見積もってもうらのって出来ます?
あと見積もり代いくらくらい取られますか?
829非通知さん:2012/06/04(月) 20:29:57.09 ID:KooFIf/L0
>>822
ウィルコムストアにAX530S売ってるぞ
830非通知さん:2012/06/04(月) 21:13:08.51 ID:aYKL1zHC0
電話番号変えたいのだけど
変更は可能でしょうか?
可能だとして手数料的な物はおいくらぐらいかかりますかね
831非通知さん:2012/06/04(月) 22:26:25.04 ID:vBqzI/Lz0
>>830
何度も出来ないが手数料2,100円で変更可能
832非通知さん:2012/06/04(月) 22:48:41.23 ID:0nPq5sBR0
新しくでたポータスって言うのは評判良いですか?
psvitaと通信したいのですが相性はどんな感じですか?
833非通知さん:2012/06/04(月) 22:53:27.47 ID:NGK8tV220
>>832
そんなことは専用スレで聞け

【Wi-Fiルーター】WILLCOM WX02S PORTUS by SII
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1334231184/l50
834822:2012/06/04(月) 23:47:38.92 ID:JIK8ZaLa0
言ってるそばから再入荷かktkr
社員監視されているw
829さんあり^^
835非通知さん:2012/06/05(火) 12:25:51.40 ID:1BvXjoaj0
>>828
事前に修理料金教えてもらのは可能
金額はわからないが、03をいまさら入手できるかってのもあるが
入手できるなら新品買ったほうが多分安いだろうな
836非通知さん:2012/06/07(木) 12:57:38.95 ID:2P/nlW+W0
NS001U用に延長コード買おうと思ってるですけど
そこらで売ってるので平気ですか?

AX530S売り切れてた…orz
満期近いけど新しいプラン(制限無)出てくる可能性ありますか…?
837非通知さん:2012/06/07(木) 13:04:16.03 ID:t6eDnKD+0
>>836

USB2.0準拠で太めの奴で必要以上に長くなければ
838非通知さん:2012/06/08(金) 02:44:41.66 ID:DJqF6A2Y0
もう1台無料の副回線でWX01NXとVision 007HWセットを契約しようかと
思っているんだけど、音声通話機はもう足りているのでWXは塩漬けで、誰定不要、
VisionもSIMは抜いていっさい3Gを使わず、要は家庭内のWifi Androidオモチャ
がほしいだけです。

これで、月々の支払は0円? 980円? どうもわからない…
839非通知さん:2012/06/08(金) 06:40:58.15 ID:AONt81zR0
端末代として980円*24回は
かかるはず。
今はW割で引いてくれる金額分は
端末代や基本料以外の分だから。

980円分フルに差し引きたいなら
24ヶ月分誰定にするとかしかないかも。
840非通知さん:2012/06/08(金) 07:57:43.86 ID:0HTDkEV10
>>839
そうなの?
誰定にすると、誰定の分が980円かかってくるような気がするんだけど
841非通知さん:2012/06/08(金) 08:14:40.86 ID:2tZplg890
>>840
どうせ980円払わないとダメなら
誰定つけて誰定代として980円払うほうが良いでしょ
842非通知さん:2012/06/08(金) 09:57:02.35 ID:gVWAydQh0
ちょっと前にあったリベロもVISIONも産廃処分品だが
基本料金にWVSの値引きがかからなくなったことを考慮しないと大損するよ

(980+980)×24=47,040円

この値段を出せばiPhoneが契約できる。
iPhoneの中古価格は高いがリベロ、VISIONの中古品は1万円以下

Wifi専用としても、選択肢になりえないかと
843非通知さん:2012/06/08(金) 10:51:41.05 ID:0HTDkEV10
>>841
「どうせ980円」 やっぱりそうなんだね
ありがとう

>>842
すごく納得です
844非通知さん:2012/06/08(金) 11:26:54.64 ID:AtOZcqbm0
>>839
>今はW割で引いてくれる金額分は
端末代や基本料以外の分だから。

もともと基本料金無料だから、基本料金以外に料金発生させないと
1円も割り引けないというのは制度変更前も同じだった。
誰定付けなくても980円かかるから、付けた方がいいよというのは
WVSの変更前も同じ。
845非通知さん:2012/06/08(金) 12:49:42.14 ID:MBSqq4CG0
>>844
知らないなら答えるな
質問スレで嘘をつくと客が減る

3月までは基本料金も割り引きの対象
846非通知さん:2012/06/08(金) 13:01:51.10 ID:+kyYUN560
主回線Aの副回線Aを
別の主回線Bに繋げることってできますか?
847非通知さん:2012/06/08(金) 13:08:47.54 ID:MyPhFdsW0
>>846

電話して繋げるという意味なら、できる。

紐付けを変えるという意味なら、できない。
848非通知さん:2012/06/08(金) 13:20:04.95 ID:BvYX7vPw0
>>847
>紐付け
できないんですねやっぱり
thxです

もしかして、
プラザで副回線Aを解約・その場で主回線Bの下に副回線Bを主回線Aと同じ番号で・・
と妄想したけど、多分無理なんだろうな。残念
849非通知さん:2012/06/08(金) 15:19:58.28 ID:jlxK6gPF0
>>848
そもそも解約した端末(つまり持ち込みの端末)での副回線契約はできない=番号が絶対に変わる
850非通知さん:2012/06/08(金) 18:48:24.20 ID:H8YwGRF80
私の携帯の契約者は夫なのですが、
どんなサービスが付けられているのか調べたい場合、
夫が設定?したマイウイルコムを見なければ調べられないものでしょうか?
契約者ではない私がマイウイルコムページを作ることは出来ますか?
もし出来たとしたら私の
携帯にどんなサービスが付けられているのか調べられますか?
851非通知さん:2012/06/08(金) 19:07:30.25 ID:hDGuFX0B0
>>850
夫に聞けばわかります
852非通知さん:2012/06/08(金) 19:41:06.85 ID:LUsIFBgQ0
位置検索サービスとか付いてるとまずいようなことしてらっしゃるのかしら
853非通知さん:2012/06/08(金) 20:02:23.02 ID:zWQ+PKqy0
いや、通話明細だろ。
どこにいつ何分掛けてるかバレたくないんだろ。
そんなときは、相手にワンギリ。そして相手から自分の端末に掛けてもらう。
そうすれば旦那には分からない。

いやいや、もしかしたらメール転送か?
854非通知さん:2012/06/08(金) 21:39:08.11 ID:H8YwGRF80
850です。
変な質問でしたね、すみません。
夫はどうも私の通話明細を見ている気がするんです。
会話の端々に時々そういうキーワードが出て来るんです。
何も後ろめたい事はありませんが、気味悪いしいらつきます。
過去に似たような事をしていて呆れた事があったので、またかな‥と。
夫にマイウイルコムの話しをしたら多分喧嘩になるので嫌なのです。
855非通知さん:2012/06/08(金) 22:01:21.86 ID:vKlOozH00
旦那名義のは着信専用で放置して、
同じ機種同じ色の端末を自分名義で契約して
使ってればいいんじゃない?
856非通知さん:2012/06/08(金) 22:13:37.55 ID:ooqc61kv0
旦那に興味持ってもらって、いい事じゃん。うちなんて、互いに子供にしか興味ない
857非通知さん:2012/06/08(金) 22:28:49.40 ID:KbIZzrPx0
嫁なんか自分から見せてくるよ
誰定200回以上も使ったと大喜びして自慢してきたけど、
着信履歴が嫁の親と嫁の会社と俺の親と俺しかなくて悲しくなってきたw
858非通知さん:2012/06/08(金) 22:50:34.54 ID:0HTDkEV10
>>854
通話相手までわかるような情報をユーザがとれるもんかなあ
859非通知さん:2012/06/08(金) 22:57:33.32 ID:hDGuFX0B0
>>858
契約者なら、自分の契約している電話の通話明細を見ることができるじゃないですか。
MyWillcomで。
860非通知さん:2012/06/08(金) 23:41:16.95 ID:0HTDkEV10
>>859
ホントだ 気にしたことなかった なんという情弱
田舎のおふくろへの電話1回で540円もかかってたぞ 誰定の意味ないがな

>>854
夫が「隠れて調べている」とは思わず、家族・夫婦間でオープンな情報だと考え、
共用電話だという感覚で使うってことでしょうね。
861非通知さん:2012/06/09(土) 00:13:50.18 ID:N7w//2a20
なぜそんな気味の悪い男と結婚するんだろう
背に腹は換えられないということか
金の切れ目が縁の切れ目ということか

あーあ、結婚生活なんて2年もすれば
惰性の延長なんだよな悲しいねぇ
862非通知さん:2012/06/09(土) 03:42:49.42 ID:v9k6BDnaP
>>845
質問が副回線にするって話だから、>>844は嘘ついて無いでしょ。
863非通知さん:2012/06/09(土) 07:56:49.63 ID:eMveJiRb0
>>6

また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません

と書いてますが、PRINのホムペ見ると確かにそういう記載があります

http://www.prin.ne.jp/service/service.html
※1 接続料は1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。


が、そのページのずっと下を見ていくと

基本料とパケット通信料の合計金額が20,000円(税込21,000円)を超える場合、超過料金についてはお客様へご請求致しません。

とあります
この20,000円というのは月額の合計金額のことなのでしょうか

接続料1,575円/月というのが、「基本料とパケット通信料」でいうところのパケット通信料だと思うのですが、
1,575円/月と20000円ではだいぶ差があるのですが、この18500円くらいの差はなんなのでしょうか
これが全額、「基本料とパケット通信料」でいうところの基本料だとは思えないんですが
864非通知さん:2012/06/09(土) 08:33:35.61 ID:NgrtJbEl0
>>863
PRINの0円〜1,750円はISP利用料金
20,000円はパケット通信料の課金上限で
接続方法や料金プランに関係なくパケット
通信での通信料は20,000円と言う意味。

当然ですが、基本料金、通話料、情報料、
ISP利用料、パケット通信以外の通信料
などは別途に掛かります。
865863:2012/06/09(土) 08:36:03.72 ID:NgrtJbEl0
>>863
ごめん、基本料金は21,000円に含まれるね。
866963:2012/06/09(土) 08:41:19.18 ID:NgrtJbEl0
>>863
誤:PRINの0円〜1,750円はISP利用料金
正:PRINの0円〜1,575円はISP利用料金

因みに、IIJmioとかならISP利用料金は
月額315円で接続放題で〜す。
※通信料金は別途課金

ISPと言う書き方が難しくてわからないなら
docomoの「iモードや」「SPモード」みたいな
物だと思って下さい。
867非通知さん:2012/06/09(土) 09:33:42.54 ID:eMveJiRb0
>>864
ありがとうございます

ちなみに、W-ZERO3、Advanced/W-ZERO3[es]と
ウィルコムのスマートフォンを使った経験があり、(今の新つなぎ放題ではなくて)
つなぎ放題×2で契約してました
上のスマートフォンでネットに接続する場合、PRINでダイヤルアップ接続されるのですが、
PCにつないでモデムとして使わない限りは、つまりスマートフォン単体でネットしてる限りは
PRINの料金はいくら使ってもかからなかったのです

このたびAdvanced/W-ZERO3[es]からAX530Sに機種変更し、モデムとしての利用となります
新つなぎ放題で契約しました
そこで、プロバイダ選びに頭を悩ませているのですが、いま使っているプロバイダは近々
AirEDGE対応サービスを取り止めるそうなので除外、他のプロバイダを探すことになります

メイン回線が2ちゃんねる規制に巻き込まれたときのサブ回線として利用しますので、
利用頻度はおそらく非常に低いです。固定料金でなくてもいいのです(だからPRINでもいい)が、
2ちゃんねる規制を食らいやすいプロバイダだと困るのです
W-ZERO3、Advanced/W-ZERO3[es]で使った経験から、PRINは時々規制を食らうことがありました
ご紹介いただいたIIJmioやTwin Internetの規制頻度はどんなものでしょうか
868非通知さん:2012/06/09(土) 11:46:01.29 ID:3NPyFQEn0
「DIGNO」を購入される場合は、新料金プラン「ウィルコムプランD」での
お申込みとなりますが、月額料金の合計は「6,775円」です。もちろん通話料
などが別途発生する場合もあります。確かにプランSやGSと比べると高くなり
ます。

でも違うんです!「DIGNO」は電話機とスマホを2台購入することと同じなん
です。電話機とスマホを使うと月額6,000円前後の料金はかかってしまいま
せんか?それが1台だから「DIGNO」も同じような料金がかかってしまいます。

「スマホで電話もできるし、2台でも料金が同じなら機種がいっぱいある
他社のがいい」と思われたかた、ちょっと待ってください!

「DIGNO」には他のスマホでできないこと、2台もつよりおトクなメリットが
あります
869非通知さん:2012/06/09(土) 13:54:04.05 ID:Pf7+iEk60
W-VALUE割引って、早い話2年縛り契約すれば安くしますよ!ってこと?
870非通知さん:2012/06/09(土) 14:46:36.60 ID:Z6do3pZv0
2年かけて端末代の一部を返してやるからありがたく思え ってこと
871非通知さん:2012/06/10(日) 23:40:58.94 ID:2T1y+Drv0
もしかして、willcomから切断して書き込んでも、IDが変わらなくなった?
872非通知さん:2012/06/11(月) 03:35:15.48 ID:I52DJaWh0
とりあえず適当にvipで試したら変わったよ
873非通知さん:2012/06/11(月) 09:48:07.62 ID:4O/zHP9u0
>>845
嘘つきはお前だよw
基本料金も割り引きの対象だったけど、そもそも
その基本料金が無料だから引きようがなかったんだよ。

だから基本料金以外に料金発生させないと
WVS割引は1円も適用されなかった。
だからこそ、以前からも支払い金額が変わらないから誰定付けてと
いう売り方をしてたの。
わかった?
874非通知さん:2012/06/11(月) 10:57:40.01 ID:+fewE39w0
最近どうも電波悪いから調べてみたら最寄のアンテナ引っこ抜かれてる事がわかった。
WILLCOMに文句言ったら、御迷惑おかけしますですので、アンテナ貸すよ、315円でといわれた。
とんでもない会社だ。
875非通知さん:2012/06/11(月) 11:42:38.61 ID:uvoPOBkJ0
>>874
ソフトバンクになってからは
嫌なら使うなですからね

預託1万で借りてる人は永久無料

ビジネス契約だと預託もなしに無料レンタルのはずだから
聞くだけ聞くことをオススメします
876非通知さん:2012/06/11(月) 14:02:29.09 ID:EyuwtO9z0
ウィルコムの問題なら、ただで貸せと強く言ってみな
877非通知さん:2012/06/11(月) 23:02:32.58 ID:h4gfJo8AP
>>874
電波悪いんで解約しますって言うとタダで借りれるよ。
プラザ限定かもだけど。
878非通知さん:2012/06/12(火) 12:30:13.71 ID:iHct0NRs0
wx03kへ白ロム機種変を考えてるんですが
別に白ロムだからw-value効かないとかないですよね
ちゃんと年契約踏めば
879非通知さん:2012/06/12(火) 13:58:19.79 ID:TVur8hL5P
>>878
バリューは機種を購入しないと発生しない。
持ち込みでは割り引かれない。
880非通知さん:2012/06/12(火) 23:34:01.43 ID:8Rg0QHGL0
>>878
契約の種類にもよるんじゃない
プラン変えるとWVSは消えるのもある
881非通知さん:2012/06/13(水) 02:12:50.46 ID:ykdKXvdg0
機種変更さえしなければWV割引は残る

プランによって違約金が発生することがあるだけ
882非通知さん:2012/06/13(水) 03:38:17.77 ID:AsNAFfbP0
>>874
本当かぁ?当たり外れがあるとは思えんけど。

ウチの場合は116にて
調べてもらったら最寄のアンテナ引っこ抜かれてる事がわかった。
で、試しにホームアンテナ使ってみませんか?通信もしますか?
それでは4x送りますってなった。(料金の話はなし)
2ヶ月後に630円発生するんだろうと思いつつ半年経つが請求なしよ。
883非通知さん:2012/06/13(水) 13:02:18.31 ID:g52trrRi0
>>874
いゃ、電波状況が悪くなるような地域はアンテナ撤去してないぞ
むしろ逆に増やしている
884非通知さん:2012/06/13(水) 18:13:52.15 ID:27/L9RZH0
変な質問で申しわけないのですが、
違約金払ったとして、主回線の誰定をはずしても
残る副回線のプランはそのままで維持できるものなのでしょうか?
通常、先に副回線を解約して誰定外せばいいのですが、
副回線のプランGSを解約するのは持ったいないと思います。
各回線を独立して維持できるものでしょうか?

主回線:灰鰤(プランG)+誰定
副回線@:蜂3(プランS)寝かせ状態、
副回線A:蜂4+リベロ(プランGS)→今はほぼこっちがメイン扱い。

理由については、自宅が灰鰤では電波掴めず
蜂3、4だとアンテナ2〜3本という状態なため。

今回のWX04K次第では機種変考えていたのですが
あの状態なものなので。。。
885非通知さん:2012/06/13(水) 19:00:34.46 ID:zIwFwr8X0
>>884
・主回線の誰とでも定額を外しても解除料等は発生しない。
・主回線の誰とでも定額を外すと副回線の基本料金無料が終了。
・回線契約を独立したら基本料金無料が終了。
886884:2012/06/13(水) 19:19:03.80 ID:27/L9RZH0
>>885
早速の回答ありがとうございます。
回線の独立維持は、できるのですね。

もう一台無料の適用は一回限りだし、
解約するとよりはそのまま寝かしていたほうが
いいとプラザの人に案内されたし迷いところ。。

ありがとうございました。

887非通知さん:2012/06/13(水) 19:40:48.82 ID:4H7rVzS00
電波状態悪いぞゴラァと苦情いれて
とりあえずホームアンテナ借りたらどうよ
うまくいけば近所にアンテナ立ててくれるかもよ
888非通知さん:2012/06/14(木) 05:43:13.26 ID:YR9Pa5xpO
彼氏浮気してました
別れたのできっとウィルコム解約されます
通話代はあっちもちでした

腹いせに私の本携帯に
ウィルコムの通話かけっぱなしにしようと思うのですが
莫大すぎる金額だと請求されないのかな?
889非通知さん:2012/06/14(木) 09:46:55.85 ID:4urLNjLN0
>>888
君のその性格が浮気の原因じゃね。
890非通知さん:2012/06/14(木) 09:49:45.93 ID:eq4oWtPC0
>>887
そういうのって
不正に生活保護需給されてる連中と同じ考えなんだろうな
嘘ついてでももらえるものはもらっとけって・・・
891非通知さん:2012/06/14(木) 11:23:45.12 ID:I4QCAzFc0
>>890
電波悪いの事実なら
それに対する苦情入れるのがなにか問題あるか?

>>887はホームアンテナ借りたら?って書いてるだけだぞ?
ホームアンテナただで寄越せと言えとは書いてないし
電波が悪いと苦情があればアンテナの新規配置もあり得るだろう
892非通知さん:2012/06/14(木) 14:24:36.13 ID:BdJw/CYa0
>>891
そういう反論見て喜ぶ変人が>>890みたいなレスするんだって、
そろそろ学ぼうな
893非通知さん:2012/06/15(金) 00:22:35.50 ID:/0znHh/tO
honey bee使ってるんですけど、メールの送受信履歴を消す方法知ってる人いませんか?
894非通知さん:2012/06/15(金) 01:18:27.75 ID:ZZXffgFDO
どん引きキャンペーンはもう終了ですか?
895非通知さん:2012/06/15(金) 02:21:04.70 ID:RzsYMViC0
>>893
honeybee4なら
受信分は
メールの受信BOX開いた状態でメニュー押して出てくる選択肢から消去を選択
送信分も送信BOXから同様に
896非通知さん:2012/06/15(金) 15:15:42.83 ID:3FIrkb1x0
そう言えば、どん引きCMも最近見なくなったな
897非通知さん:2012/06/15(金) 15:58:05.00 ID:2pFXtENj0
今はスマホと学生割引か
898非通知さん:2012/06/15(金) 23:36:21.91 ID:DTkQuuwzO
>>895

4じゃないみたいで、その方法じゃ履歴は消えませんでしたorz

親切にありがとう
899非通知さん:2012/06/15(金) 23:59:48.88 ID:cArbEb4k0
>>898
蜂3も同じ方法で消えるよ
・受信BOXを表示した状態でメニュー→4メール全件削除or5フォルダ内全件削除
・フォルダを表示した状態でメニュー→5削除→3全件
900あげぽん:2012/06/16(土) 05:51:47.58 ID:D7XNDME30
通話用のPHSにアンドロイド接続して使ってる人いますか?
901非通知さん:2012/06/16(土) 09:12:40.30 ID:dFVvstuJ0
はい
902非通知さん:2012/06/16(土) 13:39:41.30 ID:HatscoZO0
どういう接続になるんだ?
903あげぽん:2012/06/16(土) 13:42:46.60 ID:D7XNDME30
>>901 有線で接続してますか?ドライバはどうしましたか?
904非通知さん:2012/06/16(土) 17:00:47.51 ID:NudMAQck0
>>888
請求はされますからそれで気が済むならやれば良いと思います。
ただ履歴見れば何をしたのかが明確に記録に残ってしまいます。

それを相手がどう思うか、貴女が後悔しないか。冷静になって考えて下さい。
905非通知さん:2012/06/16(土) 17:13:48.74 ID:NudMAQck0
>>882
制御チャンネル移行にともない旧ホームアンテナ(32k公衆レピータ)が使えなくなるとの事で、
ウイルコムプラザに相談に行った所、普通に有料のホームアンテナレンタルに切り替えて欲しいと言われました。
多分、有料のレンタル案内が基本的なマニュアル対応なんだと思います。
906非通知さん:2012/06/16(土) 17:35:00.47 ID:8fl7+JJ80
ミドリ割なんてPOPみたんだけど
こんな感じの施策よくやってんの?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3097161.jpg
907非通知さん:2012/06/16(土) 19:36:26.17 ID:ZWbURHxn0
そもそもミドリって何だ?
908非通知さん:2012/06/16(土) 20:04:25.98 ID:+D9H6hTY0
エディオングループの一角を担う家電量販店
909非通知さん:2012/06/16(土) 20:50:52.04 ID:4FOjsnNL0
>>900
それってまさにWX04Kですよねw

>通話用のPHS
もしかして、通話しかできない端末って意味ですか?
910非通知さん:2012/06/16(土) 22:00:58.46 ID:ERzvDDFk0
>>903
>>901じゃないけど、有線で繋ぐにはAndroid対応のUSB-LANとか使わないと無理じゃね?
そんな製品があるかどうか知らないけど
そもそもホストモードで動くのかとか
911非通知さん:2012/06/17(日) 02:04:54.46 ID:MaIsLJGLO
質問です
5ヶ月使ったウィルコムを
解約するのと、それか
これからも2年契約おわるまではらいつづけるの
どっちが安いですか?
一番安いプランです
912非通知さん:2012/06/17(日) 05:13:20.50 ID:WiMXZ9G40
>>911

今のプラン内容ぐらいかけ、横着者。
913非通知さん:2012/06/17(日) 10:07:20.50 ID:MaIsLJGLO
契約したの私じゃないからわからないんだ(´・ω・`)
914非通知さん:2012/06/17(日) 10:22:16.30 ID:zVoQZ8G20
知るボケ
915非通知さん:2012/06/17(日) 15:25:00.57 ID:QDdXoXLd0
>>911
端末の種類と状態が良ければすぐ解約して端末を売る。
端末の残債は2年で終わっても定額Sだと3年未満で解約すると解除料が必要。
916非通知さん:2012/06/17(日) 16:49:21.80 ID:MaIsLJGLO
なるほど…
ありがとうございました
917非通知さん:2012/06/18(月) 12:39:14.64 ID:T/4DHjd/0
いまどき、WX321J使っているんだが、最近妙に通信が詰まること多くない?
画像開いても、ほとんど10%〜20%くらいでDLが止まってそのまま
10秒〜30秒くらい経過してから、再びDLが始まるが、場合によっては画像を
読み込むまで何回か同じように止まってしまい、100kbの画像開くのに
2分とか3分とかかかったりする

酷いときは、画像を開けないでDLが途中で停止してしまう
画像自体が重いのかと思ったけど、PCで開くと一瞬だし、特定のサーバだけに発生するわけではない
918非通知さん:2012/06/18(月) 12:40:13.22 ID:73ZU//ou0
>>917
故障を疑わないのは何故?
919非通知さん:2012/06/18(月) 12:49:12.00 ID:RhIT1gdi0
>>917
初期化すれば直るんじゃねーか?
PCで一瞬(WX321Jでのモデム使用だよな?)なら、メモリー残が少なく処理し切れてないとかじゃね?。
920非通知さん:2012/06/18(月) 12:50:30.49 ID:T/4DHjd/0
故障で通信が度々無応答状態になるってあるのかな?
まぁ、だとしたらどうにもならんから、willcomショップ行って聞いてみるわ
921非通知さん:2012/06/18(月) 12:51:50.80 ID:T/4DHjd/0
>>919
初期化か、試してなかった

あ、PCで一瞬というのは、PCの固定回線を使えば一瞬という意味でした。説明不足失礼
PC経由で321Jをモデムとして使用しても、同じ現象がでます
922919:2012/06/18(月) 13:24:37.06 ID:I+zLVy7V0
>>921
だったら基地局の輻輳とか近くの基地局撤去されて不安定とかも考えられるぞ!
923非通知さん:2012/06/18(月) 14:26:47.85 ID:VZiCFGjp0
>>921
初期化じゃなくて、バッテリー一度抜いて
しばらくしてから再装着してみたら。
日本無線のファームウェア使ってた320Tでも
パケット通信おかしくなることがあった。
924非通知さん:2012/06/19(火) 02:18:11.66 ID:z2FaGemJO
さっきビッグカメラに行ったら誰とでもプランで機種含め2600円程度だったのですがノジマなら同じプランなのに1130円でした。
プランが同じなのに月額が違うっておかしくないですか?
勿論ノジマしましたがこれクレーム来ますよね?

925非通知さん:2012/06/19(火) 02:53:30.36 ID:AMUYTBTN0
>>924
なんで?
926非通知さん:2012/06/19(火) 06:10:18.49 ID:z2FaGemJO
キャンペーングッズが付か無いとかクーポン券が無いとかならわかるけど月額料金が半分違ってそれが3年続くとか狂気の沙汰だろ?
927非通知さん:2012/06/19(火) 11:01:35.55 ID:bvX9a7yC0
928非通知さん:2012/06/20(水) 12:01:16.43 ID:/0rzmaJB0
>>774あたりに出てた
制御チャネル云々の安心だフォン使いなんだけど
今月の請求書見たら基本料が請求されてなかった
(いつものは基本料900円少々+請求書代+通話料で1500円未満で今月は請求書代300円+通話料のみ)
ちなみに電話自体はまだまだ使えてる
どうなってるかご存知のかた居ます?
929非通知さん:2012/06/20(水) 15:22:44.66 ID:NoomMXK10
そういうのってウィルコムに問い合わせたほうがいいんじゃない?
なぜそうしないのか意味不明でもあるけど
930非通知さん:2012/06/20(水) 18:48:00.21 ID:j8RxkPsn0
後で請求されてもゴネて支払い逃れるために
あえて本丸には問い合わせはしないんだろ
931非通知さん:2012/06/20(水) 19:27:13.85 ID:s8jwdR8J0
>>921
電波状況がどうかだな
カスカスなら途切れたりまた流れだしたりってなるけど
932非通知さん:2012/06/20(水) 20:25:58.97 ID:vKPeZDt60
今日ウィルコム買ったんだけど、事務手数料3150円って無料キャンペーン中だったりするのかな?
どっちにしろ電話無いと困るし、かかったならかかったで良いんだけど
店でそういう話されなかったってことはかからないってことなんだろうか、それとも店員さんの言い忘れ?
933非通知さん:2012/06/20(水) 20:27:55.65 ID:qRAII8Pu0
>>932
今はやってないはず。普通は初回請求分に加算される。
934非通知さん:2012/06/20(水) 20:59:04.86 ID:vKPeZDt60
>>933
ありがとう。
935非通知さん:2012/06/20(水) 23:46:05.95 ID:YDTLUIt7P
>>932
プラザではまだやってるよ。
全部のプラザでやってるのかは分からんが。
936非通知さん:2012/06/21(木) 21:33:20.84 ID:DtB9Yp/wP
もの凄く初歩的な質問ですみません
現在新つなぎ放題で契約しています
2008年から契約していて今年更新すると3回目の更新です
請求書には「年契更新日7月1日」と記載されています
これは6月30日〜7月31日に解約すれば解約手数料はかからないということでしょうか?
willcomのサイトにある説明がいまいち分かりにくかったので質問させて頂きました
937非通知さん:2012/06/21(木) 22:20:42.89 ID:g5I2neUJ0
>>936
私は980円の新つなぎの解約は事前にプラザに行ってお得な解約日を聞いて解約予約もしました。
ちゃんと解約0円で処理してくれました。これが一番確実だと思います。
938非通知さん:2012/06/21(木) 23:17:57.58 ID:wtdQy9M40
オプションのウェブ高速化サービスって
データを間引いてるってことで
通信量を抑えることができるのでしょうか
939非通知さん:2012/06/22(金) 00:25:17.88 ID:3GoopCxi0
>>936
新つなぎ放題の更新とは、980円SPのWVS割引が切れる20日くらい前に次の980円SPを
Willcom storeで買って動作確認後に安心だフォン休止して次料金月3日目いっぱいで
旧回線を解約し4日目から新回線を新つなぎ放題に戻して新回線ジャケットと解約済
W-SIMを売り飛ばす作業の事をいう
940非通知さん:2012/06/22(金) 00:38:29.98 ID:JqKS9KiF0
>>936
7月31日までに、という認識で合ってると思うよ
たぶん、今でも連絡して「更新しない」旨を伝えれば、解約を「予約」できると
思うから、忘れないうちに手続き済ませたほうがいい
941非通知さん:2012/06/22(金) 00:41:32.48 ID:ErhtxQ/E0
DIGNOって携帯番号とPHSの両番持ちだけど、携帯番号でのSMS送受信ってできるのかな?
942非通知さん:2012/06/22(金) 00:55:47.62 ID:omSQ7BoH0
新つなぎ放題はWVS端末購入してれば、いつ解約しようが違約金かからないんじゃないの?
943非通知さん:2012/06/22(金) 01:20:30.51 ID:9TudbQzZ0
>>941
SMSは3Gのみ
944非通知さん:2012/06/22(金) 08:11:16.44 ID:ErhtxQ/E0
>>943
そうか、ってことは、メアドを知らない人からは、携帯番号SMSが来たら、wcm.ne.jpを教えたらいいってことか。
945非通知さん:2012/06/22(金) 10:40:16.51 ID:+27M3Vo00
2008年に新つなぎ放題プランは無かっただろう。解約は予約すればいいし。116に電話しろ。
946非通知さん:2012/06/22(金) 14:03:39.58 ID:GRQyFbC60
>>945
ttp://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2008.html
2008.03.21 月額3,880円!完全定額データ通信「新つなぎ放題」サービス開始!!
947非通知さん:2012/06/22(金) 14:25:08.01 ID:5vwN41ai0
>>941
DIGNO DUALってソフトバンクから携帯番号をMNPしていこうかな、って思ってたら、ポートインはできても、万一WILLCOMから出ていきたくなっても、現状MNPで携帯番号のポートアウトできない?って話を聞いたんだけど、マジ??

みんな、それ知ってんのかな?
いざ解約して出ていく時に知ったら問題になりそうだけど…。
948非通知さん:2012/06/22(金) 14:31:08.71 ID:iKX+7Cx9P
>>947
再来年くらいには070もMNPじゃなかった?
ウィルコムがシステム的にMNP対応すれば出来るようになるんじゃないかな
MNPって本来使い慣れた番号を捨てられずにキャリア変更できない人の救済策だから
2年後に対応するなら問題無いと思うけど
949非通知さん:2012/06/22(金) 15:17:14.48 ID:5vwN41ai0
>>948
もちろん、WILLCOMにMNPしてきて、すぐまたMNPで出ていくことは考えてないんだけど、いつどんな事情ができてやむなく出ていくことになるか、わからないからね。
ただ、「MNP絶対にできます、対応時期は、いついつから」って保証があれば、すぐにでも移るんだけどな〜
950非通知さん:2012/06/22(金) 15:20:27.80 ID:waWgTiQO0
兄がずっと使ってるけど
電話番号をかえづらいらしく残ってるわ。

長期ユーザーでも機種変が高すぎるので
移りたがってるけどね。
951非通知さん:2012/06/22(金) 15:50:02.79 ID:iKX+7Cx9P
>>949 何の気まぐれか調べちゃったよ 公式によると
https://www2.willcom-inc.com/store/shouhin/digno_dual_attention/index.html
>DIGNO DUAL(WX04K)でご利用いただく3G電話番号は、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の対象となります。
>携帯電話番号ポータビリティ(MNP)では、090/080の電話番号以外の情報(メールアドレス、オプションサービス、コンテンツ契約等)は引き継ぎできませんのでご注意ください。
>ウィルコムから他社携帯電話事業者へ携帯電話番号ポータビリティ(MNP)転出される場合、転出手数料として2,100円をご請求いたします。 ←これだろ?
>MNP転出をされた日(移転先事業者への新規加入手続きを行う日)を含むご請求月分にてご請求させていただきます
だそうだからすぐにでも出たり入ったりできるぞ
952非通知さん:2012/06/22(金) 16:49:15.48 ID:5vwN41ai0
>>951
サンクス。
ホントだ。これなら安心だ。わざわざ調べてくれて、ありがとう。
953非通知さん:2012/06/22(金) 21:50:55.90 ID:GM4iyPe20
携帯番号はMNPで維持できるけど、070のほうの番号はMNP転出で消滅
954非通知さん:2012/06/22(金) 22:17:08.96 ID:lLCIQfEc0
DIGNO DUALって、もう1台の副回線に出来るようだけど、
無料になるのってやっぱりプランDの980円だけ?
5460+315+誰定980+本体代?
955非通知さん:2012/06/22(金) 22:19:58.87 ID:GM4iyPe20
5460+315ー2250+2750=6275円
今ならだれ定は副回線でもずっと無料
956非通知さん:2012/06/22(金) 22:22:46.17 ID:lLCIQfEc0
>>955
ありがとう
そうすると、メインをプラスして…

1450+980+5460+315+2750-2250=8705

サポートと留守電つけると、9000円か…
957非通知さん:2012/06/22(金) 22:33:37.12 ID:8coPqZv10
prin規制で過疎ってるかな・・・みなさん2chブラウザってなに使ってますか?
PCとブックマークか履歴共有できるWEBアクセス型のブラウザ(できればcookie使わないタイプ)で
おすすめあったら教えてほしいです
使っている機種はHONEYBEE4(WX350K)なのですが、どうにもこうにもcookie制御が言うこときかないので
cookie使わないで(例えばURLパラメータとかで)PCと共用できるブラウザがあったら乗り換えようと思います

使っている機種:HONEYBEE4(WX350K)
現在主に使っているブラウザ:ぬこ
ttp://n2ch.net

ぬこの機能や使い勝手は気に入ってるんだけど、一部設定をcookieで制御してるので時々初期化されて「ンーー」ってなります
(本題とは関係ないけどcookieが逝かれてるって話は個体不良か仕様かわからないけどWillcomと話し合い中です)

どなたかお勧めブラウザあったら教えてください
無料でブックマークか履歴共有ができる以外は、まともにスレ読めてまともにレスできればまあ満足です
p2.2ch.netはモリタポ支払いが必要な割には手に馴染まなかったのでパスで
958非通知さん:2012/06/22(金) 22:48:28.02 ID:3Skf6CUO0
>>957
自鯖rep2
p2.2ch.netじゃないぞ
959非通知さん:2012/06/22(金) 23:17:49.88 ID:UZXCHVok0
>>939
そんな面倒臭いこと誰がやるかよw
960非通知さん:2012/06/23(土) 03:15:03.45 ID:q8JMwBUj0
DIGNO DUAL、Wi-fi無効にすると3Gも使えなくなるけどそういう仕様なの?
961非通知さん:2012/06/23(土) 03:39:43.04 ID:7jD2eOUy0
116に電話するか、ショップやプラザへGO!
多分電話はつながりにくいから、直接店で現状を話したほうがいいと思う
962非通知さん:2012/06/23(土) 07:43:06.73 ID:q8JMwBUj0
>>961
近所にプラザあるんで行ってみます
963非通知さん:2012/06/23(土) 10:06:15.68 ID:CNuFT7qEP
>>950
どこのキャリアでも普通利用期間関係無く機種変は高いだろ…。
964非通知さん:2012/06/24(日) 03:40:09.38 ID:lpUcUXwy0
WX04Kへの機種変更についての質問です。

現在は、ウィルコムWX340K+ソフトバンクiPhone4の2台持ちです。
以下の認識ですが間違っていたら教えてください。

・現在のウィルコム、ソフトバンクの電話番号をそのままWX04に引き継ぎ集約可能(ビックカメラで機種変)
・現在のウィルコムのメルアド(willcom.com)は引き継げない
 ⇒アカウント自体はなくならないが受信できないので機種編前にGmail等へ転送必須
・現在のソフトバンクのメルアド(softbank.ne.jp)は引き継げる
・現在のソフトバンクのメルアドでiPhone用(i.softbank.jp)はWX04でも使用可能
・PHS発信の通話料金はウィルコム定額プラン+話し放題準拠
・3G発信は相手がソフトバンクでも有料(ホワイトプランの適用はされない)
・ホワイトプラン契約の友人がWX04の3G電話番号にかけた場合は通話料無料(1〜21時のみ)
・料金請求はウィルコムから来てソフトバンクからは来ない
・現在のWX340Kのお財布ータイを使いたいがために今回の機種編と同時に新規でWX340Kを追加購入した場合、
 新規のWX340Kはもう1台無料キャンペーンの対象で基本料0円
・ソフトバンクの迷惑メール対策で「携帯・PHSからのみ受信」のドメインにWX04のwcm.ne.jpは追加されている?
・iPhone4Sは機種編後もWi-Fi通信は可能(iPodタッチとして利用したい)
965非通知さん:2012/06/24(日) 09:51:20.93 ID:YxZw3fg90
写真を取り出したく、初めて昨日PHSをpcに繋いだんですが、
取り外す時にデータ通信を終了しましたと表示されました

メール以外のパケットは使わないようにしてるんですが、パソコンに接続しただけでお金かかるんですか?
966非通知さん:2012/06/24(日) 10:27:10.87 ID:FADX8S57I
>>965
かかりません
967非通知さん:2012/06/24(日) 10:31:05.46 ID:ETc1HfvM0
かかりますよぉ〜そりゃもうすごい額になりますから
早いとこ解約しないと破産する羽目になるんで気をつけましょう
968非通知さん:2012/06/24(日) 20:00:57.33 ID:2xnbny4K0
こんばんは。HONEYBEE3ユーザです。
友人へ発信したら別の知らない人へ繋がってしまいました。
これは回線トラブルでしょうか?

発信→0秒出→他の知らない人の電話へつながっている
初めてのケースなので原因不明で困っています。
969非通知さん:2012/06/24(日) 20:11:51.29 ID:aQjKTPMN0
かけ間違いじゃない?
電話機の発信履歴も友人なの?
970非通知さん:2012/06/24(日) 20:46:37.74 ID:2xnbny4K0
>>969
発信履歴も友人ですね…

かけた時にブブッって電波障害みたいな音が混ざって来ました
原因不明のままだと思いますがショップで聞いてみようかと思ってます
971非通知さん:2012/06/24(日) 22:25:05.89 ID:Ti4pLgM50
すいません教えてください
とりほ〜だいらんどってスマホは対象外ってあるけど
W-ZERO3シリーズってスマホ扱いですか?
具体的に言えばwillcom03でとりほーだいらんどって利用できない?
972非通知さん:2012/06/24(日) 23:45:16.54 ID:tDeymr5lP
>>964

・現在のソフトバンクのメルアド(softbank.ne.jp)は引き継げる
・現在のソフトバンクのメルアドでiPhone用(i.softbank.jp)はWX04でも使用可能

バンクアドレスは引き継げない。
i.softbankも多分引き継げないんじゃないかな?

・PHS発信の通話料金はウィルコム定額プラン+話し放題準拠

新定額Sとだれ定準拠

・現在のWX340Kのお財布ータイを使いたいがために今回の機種編と同時に新規でWX340Kを追加購入した場合、
 新規のWX340Kはもう1台無料キャンペーンの対象で基本料0円

基本料はゼロだけど、機種代はかかる。
一部のプラザ限定で機種変後の旧端末を持ち込み扱いで副回線に出来るから、そっちにした方がお得かも。
というか量販店ってそもそも既存追加出来なくね?

・ソフトバンクの迷惑メール対策で「携帯・PHSからのみ受信」のドメインにWX04のwcm.ne.jpは追加されている?

分からん。

・iPhone4Sは機種編後もWi-Fi通信は可能(iPodタッチとして利用したい)

可能。

プラザ店員でバンクは詳しくないんで、間違ってたらごめん。
973964:2012/06/25(月) 01:22:56.87 ID:m1Lx3VXm0
>>972

回答ありがとうございます。機種変検討したいと思います。

> バンクアドレスは引き継げない。
⇒電話番号は引き継げてもメアドは不可ですか?

> i.softbankも多分引き継げないんじゃないかな?
⇒i.softbank.jpは一般のPC用アドレスと同じ扱いなので、
 メーラーで設定すれば使えるとの認識です。
974非通知さん:2012/06/25(月) 06:38:26.20 ID:mhEUULXO0
>>973

>> バンクアドレスは引き継げない。
>⇒電話番号は引き継げてもメアドは不可ですか?

あくまでもソフトバンクのMVNOだからね。ディズニーモバイルと同じような考え方でいいんじゃない?ディズニーモバイルもsoftbank.ne.jpじゃないでしょ?

>> i.softbankも多分引き継げないんじゃないかな?
>⇒i.softbank.jpは一般のPC用アドレスと同じ扱いなので、
> メーラーで設定すれば使えるとの認識です。

i.softbank.jpは、あくまでもiPhoneだけに与えられるアドレスだよ?ソフトバンクのAndroid携帯だって持てない。

975非通知さん:2012/06/25(月) 14:13:18.52 ID:CnXH4udz0
そもそもMNPでiPhone解約後も専用メアドが使えるという発想自体頭涌いてるだろJK
976非通知さん:2012/06/25(月) 15:19:22.62 ID:tV2pp0+90
契約初月でこの前、支払い用紙送るとメールきて一週間たつんだけど一向に届かない。
用紙届かずとまったらどうしようか…
977非通知さん:2012/06/25(月) 15:41:56.52 ID:XRp3kADM0
次スレ

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
978非通知さん:2012/06/25(月) 15:58:25.07 ID:J0VjgHPw0
>>976
何のための電話だか、サポートに問い合わせろ。
向こうのミスでもほっといたら、勝手に延滞金とか手数料の請求くるからな。
979非通知さん:2012/06/25(月) 17:38:46.63 ID:1pLmRcLL0
このての愚痴の「一週間」はたいてい3日か4日
980非通知さん:2012/06/25(月) 22:20:45.35 ID:+BrOsvOz0
一週間といってもすぎているんだが…
内部の方ですか?
981非通知さん:2012/06/25(月) 22:59:24.32 ID:LFs/cIF90
>>972
量販店でも既存追加はできる

一部のプラザで持ち込み副回線できるのか知らなかった
持ち込みは主回線のみだと思ってた
982非通知さん:2012/06/26(火) 01:47:53.11 ID:aAzEkrA30
素人の質問で、わかりにくいかもしれませんがお答えいただければありがたいです。
私は、iPhoneを利用しており相方は先日に機種変更をしてwillcomの005shと通話専用端末の抱き合わせを所有しています。
softbankでiPhoneを利用しているとfonルータを無料配布していることに気付いたのでこれを利用しようと考えました。
自宅はBフレッツ契約しています。

・このfonルータでwi-fiルータを利用してwillcomの005shはwi-fi接続できるのでしょうか?

というのも、willcomの005shはwi-fiスポットでもソフトバンクの場合ははじかれているようなのです。
漠然とした質問で申し訳ないのですが、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
983非通知さん:2012/06/26(火) 14:14:09.09 ID:4njBFklG0
>>982
ttp://www.fon.ne.jp/sb/howto/index.html#android

この通りやれば繋がるとは思う(この設定自体はべつに特殊な設定じゃない)
ただ、言ってる通りソフトバンクモバイルが配っているfonはいろいろ癖があるから
使ってるうちに制限やトラブル出ても泣かない
正直調べるの大好きみたいなマニア以外はお勧めできない

from ノーマルfonユーザ
984非通知さん:2012/06/26(火) 14:16:57.33 ID:4njBFklG0
ごめん、てっきりSBMのサイトかと思ったらfonのサイト貼ってた
SBMで配ってるfonルータで繋がらないかもっていう答えにはなってないね
985非通知さん:2012/06/26(火) 17:14:16.56 ID:QWPbEcc40
fonのスレって無いのかな
986非通知さん:2012/06/26(火) 19:03:09.61 ID:yMSNnH+e0
あるけど祖父fonの話なんかマトモに取り合わんだろ
005SHスレか祖父質問スレでも行ってみたら?
987非通知さん:2012/06/26(火) 20:56:12.53 ID:FCJkCVvQ0
WX130S+001DLのWX130Sを修理出したら代替機でSWEETIA来た。
という事は今はプランGSでの修理時持込代替機の規制はないの?
988非通知さん:2012/06/26(火) 23:57:31.43 ID:ZOzSZx//0
>>987
なんのことだかよくわからんが、代替機は持ち込みでもよかったはず。
プランGSで修理中はプランSになってるのではなかろうか。
989非通知さん:2012/06/27(水) 11:21:15.61 ID:ImYmdfBwP
>>987
当月内はGS適用になるけど、翌月からSになる。
本当はブラウザ非対応機じゃないといけないんだけど、最近制御チャンネル移行のせいで代品の数が減ったから、代品が入荷しなくて仕方なくブラウザ対応機貸し出してる。
990987:2012/06/27(水) 13:23:20.33 ID:E8qH+FMF0
なるほ。んじゃどうやっても直ることはないであろう
WX130Sを半永久修理扱いにして蜂3でも持込修理機にして使うか。
どうせWIFIルーター持ち歩いてるからGSである必要は無いし。
991非通知さん:2012/06/27(水) 15:53:51.22 ID:xveG+u480
プラン変えてくれるってなかなか親切だな
992あげぽん:2012/06/27(水) 17:10:56.16 ID:v7lwyWM60
GSのままなら、もっと親切ですが、そうはいかないか。
993非通知さん:2012/06/27(水) 18:03:42.70 ID:l6BBE4cQ0
ソフトバンクfonは使うのやめた方がいいぞ

町中で見つかる001softbankっていうIDとFONの電界強度が同じなので分かるとおり、自分の固定回線に相乗りされてしまう セキュリティホールも増える
994非通知さん:2012/06/27(水) 18:28:16.52 ID:mV2T8as70
FONは別ネットワークだから別にセキュリティホールじゃない。
そもそも犯罪行為に使うと即特定される
995非通知さん:2012/06/27(水) 20:19:07.16 ID:nijleyPIO
WILLCOMのPHSって忍法帳対応してますか?
996非通知さん:2012/06/27(水) 20:25:28.88 ID:UofXp6bA0
他は知らんが蜂4は対応してる
997非通知さん:2012/06/27(水) 20:31:54.74 ID:U+d91jFm0
忍法帳の対応の可否はわからないが
ハイブリで、ニャーとかの2ちゃんブラウザでも普通に書き込める
998 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/27(水) 20:37:13.36 ID:By/O6Tl+0
対応してます
999非通知さん:2012/06/27(水) 20:52:32.68 ID:nijleyPIO
>>996>>997>>998
わかりました
丁寧な回答ありがとうございます
1000非通知さん:2012/06/27(水) 21:18:11.98 ID:U+d91jFm0
次スレ

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。