WILLCOM ウィルコム 総合 449

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325200239/

このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1329492615/
2非通知さん:2012/02/26(日) 15:36:31.08 ID:ki+x1bb20
いちおつ
3非通知さん:2012/02/26(日) 16:04:36.29 ID:bKR3WOOB0
ウンコムは障害多いよ
4非通知さん:2012/02/26(日) 16:12:50.13 ID:kGnNjUMe0
●スマホで出会えるサイト一覧●
http://mf1.jp/c4rkfO
5非通知さん:2012/02/26(日) 17:24:11.30 ID:50o+FV+s0
股か
ここは450で再利用
6非通知さん:2012/02/26(日) 20:44:29.53 ID:oZqbCmTp0
好い加減PHSのデータ通信は無駄だからやめれ
7非通知さん:2012/02/26(日) 21:02:07.61 ID:Lim2xTFh0
携帯電話よりPHSのデータ通信のほうが使えるよ
8非通知さん:2012/02/26(日) 21:22:52.66 ID:jLonAG/L0
こちらでいいかな、、3つ質問させてください。

@2台目キャンペーン適用時について
 2台目の料金発生開始日は電話番号を登録したときからでしょうか?
 それとも、届くのが遅れるにもかかわらず1台目登録日と同様でしょうか?

A上記@がYES(登録したときから開始)の場合、
  いつまで登録を先延ばせるでしょうか。

Bうぃるこむのメール設定(送受サーバ)を確認するためパケット通信しますが
  こちらへのサイトアクセスはパケット無料と考えてよいでしょうか。
9非通知さん:2012/02/26(日) 21:32:09.73 ID:4Fr9sdng0
前スレ>>998
そういえば障害なんて起きてないと言って、障害報告してた人等を叩きまくってたな。
あいつ等何処へ行ったんだろ?
10非通知さん:2012/02/26(日) 21:44:42.20 ID:Dk25KtK50
もうじき障害なんて発生してないお前ら馬鹿か!!と叩く社員登場
11非通知さん:2012/02/26(日) 21:53:06.71 ID:bKR3WOOB0
ウンコムって工作員多いよな
12非通知さん:2012/02/26(日) 21:58:56.77 ID:QSBDjr940
[9]非通知さん<sage>
2012/02/26(日) 12:30:37.65 ID:x0hBthSy0
[969]非通知さん<sage>
2012/02/26(日) 11:58:02.47 ID:EXjgl+w20
「KDDI」は、9日夕方、一時、「au」のスマートフォンでインターネットやメールなどが利用できない状態になっていたと発表した。
影響は最大で130万回線に及ぶという。

KDDIによると、9日午後4時11分〜午後5時17分までの約1時間にわたり、auのスマートフォンでインターネットやメールなどの
データ通信が利用しづらい状態になったという。約1時間のうち最初の約40分は全くつながらない状態だった。

影響があったエリアは全国に及び、最大で約130万回線の通信に支障が出たという。

KDDIによると、通信障害の原因は、通信の混雑ではなく、大阪府内にあるスマートフォン用のネットワークに接続する際の設備の故障だという。
現在は、故障した設備の電源を落として予備機で対応しており、通信障害は解消している。

KDDIは、「お客さまには多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」とコメントしている。

13非通知さん:2012/02/26(日) 21:59:42.45 ID:QSBDjr940
[12]非通知さん<sage>
2012/02/26(日) 12:31:38.95 ID:KWTQcvCi0
[967]非通知さん<sage>
2012/02/26(日) 11:52:46.84 ID:/HwdYS9L0
2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害。
一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」
という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。
大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、
端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。

Android OS端末がいったん3G(第3世代携帯電話)網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。
端末を再起動したり、あるいは3G網からWi-Fi(無線LAN)網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。
家庭の固定通信網に接続したパソコンに近い仕様といえる。

この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。
NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひも付けた後は、パケットのヘッダーにあるIPアドレスを使い、
パケットを送信したAndroid端末を識別していた。
NTTドコモはこの件について「spモードシステムはIP網の中で動いており、パケットのIPアドレスとユーザーをひも付けるのは
自然の発想だった」としている。
当然、iモードメールのメールアドレスも、最終的にはIPアドレスとひも付けられている。

ただしIPアドレスは、電話番号とは異なり、必ずしもユーザーに対して一意ではない。
Aの端末に振り出されるIPアドレスが、A端末が圏外になって数分後にはBの端末に振り出される、といった事態は十分にあり得る。
spモードシステムの場合、IPアドレスと電話番号のひも付けが全サーバーで確実に行われたかどうかを検証するプロセスがなかった。
このため、一部のサーバーで過負荷など支障が生じると、各サーバーが持つIPアドレスと電話番号の対応表に食い違いが発生し、
「A端末からのパケットが、B端末から送信されたものと解釈される」という事態が起きてしまう。

NTTドコモは今回の事態を受けて、パケット交換機や各サーバーの間でIPアドレスの対応表に不整合が生じないよう確認するプロセスの導入を検討している。

14非通知さん:2012/02/26(日) 22:12:22.01 ID:WFHLD8rW0
他社の障害貼るなぼけ
BANしてくれ
15非通知さん:2012/02/26(日) 23:12:43.88 ID:x4NLX/sn0
>>14
言い出しっぺの法則
16非通知さん:2012/02/27(月) 00:01:19.20 ID:Ev/wmbn50
558 SIM無しさん 2012/02/26(日) 21:51:15.81 ID:5KME6om/
このキチガイども滅茶苦茶だわw Googleが広告サービスやってるサイトを知らずに覗くだけでもこれだけ抜く気満々w

http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/

【サービスのご利用時に Google が収集する情報】
Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。

※【Googleサービス】には、【Google の広告サービス】も入っている事に注目して以下の項目を読んでみて下さい。以下、上記項目を前提とした項目。

【サービスのご利用時に Google が収集する情報】
端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
* お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
* 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
* インターネット プロトコル アドレス
* 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
* お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号
ローカル ストレージ
Cookie と匿名 ID
17非通知さん:2012/02/27(月) 01:46:25.54 ID:J5kfWg1g0
Google最低じゃねえか
アンドロいらね(*゚д゚) 、ペッ
18非通知さん:2012/02/27(月) 02:36:01.11 ID:QrVTFhL90
>>1
重複スレあるんだから
先にそれ消費してからな


WILLCOM ウィルコム 総合 448 (実質449)  ←今ココ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1329531652/



このスレは実質450
19非通知さん:2012/02/27(月) 20:46:12.41 ID:op9MhMGl0
ウンコムもAUも使ったけど、実感としてウンコムの方が障害が多い
特にメール遅延が多い
20非通知さん:2012/02/28(火) 02:50:02.46 ID:7h7TGBIl0
ウィルコムもAUも使ったけど、実感としてAUの方が障害が多い
特に通話規制が多い
21非通知さん:2012/02/28(火) 06:07:18.32 ID:JrbWu+oD0
WILLCOM ウィルコム 総合 448 がまだ埋まっていなかったヨ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1329531652/l50
22俺用メモ:2012/02/29(水) 15:01:51.18 ID:6eep0CkL0
23非通知さん:2012/02/29(水) 20:07:58.08 ID:VmMQBWct0
>>22
高い
基本料780円値下げして
IP電話みたいにやすくしてくれ
24非通知さん:2012/03/01(木) 01:27:03.45 ID:4J3Q8ojJ0
IP電話は無線部まで含めてあの値段ってわけじゃないんだから、単純に比較するのは不公平だと思うよ
25非通知さん:2012/03/01(木) 10:25:01.31 ID:oIElcF9m0
WILLCOMでモバゲーとかエロ動画見れる機種ってある?
26非通知さん:2012/03/02(金) 01:42:39.49 ID:3fVoCweh0
エロ動画は蜂4でも一応は見れるみたい
27非通知さん:2012/03/02(金) 07:48:09.28 ID:bo6KU0XB0
>>26
全く興味ないけど、人助けのため検証する必要があるkwsk
28非通知さん:2012/03/02(金) 08:54:31.52 ID:2Gb0YW6W0
>>27
いやいやここは俺が
29非通知さん:2012/03/02(金) 08:58:21.05 ID:IOXOFKxE0
>>28
いやいやここは私が
30非通知さん:2012/03/02(金) 11:01:51.64 ID:wS/29AvH0
いや俺が脱ぐ
31非通知さん:2012/03/02(金) 11:30:48.76 ID:8ZBN9gPrP
どうぞどうぞ
32非通知さん:2012/03/02(金) 19:17:25.50 ID:dwr1DxQxP
>>25
以前こころみてみましたが、WindowsMobile機のフリーソフトを使えばエロ動画、それも「あああ、こんなんもみえちゃっていいのか、おい。たたた、たまらん」といったものまで、ダウンロードできます。
まさにPHS(Personal Hdoga download System)です。ただ、ウィルコムの回線ですと、ものすごおく時間がかかるのが欠点です。
無線LANなどの高速回線を使い、アプリにCorePlayerを紐づけすると、ストリーミングでもみれます。
なお当方、現在は上記の件をまったくやっていませんので、詳細などの現状についてはお調べください。
検索すればダウンローダーはかんたんに引っかかるはずです。
33非通知さん:2012/03/02(金) 20:16:41.15 ID:zOGr2FKc0
>>24
PHSを音声通話専用へ特化して
パケット通信、データ通信をMVNOへ切り替えをすれば出来る
34非通知さん:2012/03/02(金) 20:17:04.70 ID:zOGr2FKc0
>>25
普通に3G契約しろよ
35非通知さん:2012/03/05(月) 01:54:04.64 ID:8aBZr2uj0
はやくもこのスレが活用される時期が来たようだ
36非通知さん:2012/03/05(月) 02:15:46.42 ID:hWOBk3vN0
今日の午後1時
37非通知さん:2012/03/05(月) 08:30:26.36 ID:TphE2lQI0
>>35
38非通知さん:2012/03/05(月) 09:02:06.93 ID:DKgtgmVw0
期待しているぜ。
でもさ、通話はPHSで、通信が3Gオンリー(SIMロック有り)のだったらお前ら買う?
俺は買わない。
39非通知さん:2012/03/05(月) 09:06:24.03 ID:TphE2lQI0
>>38
SIMロック有りなら
専用料金プランを新設して
3年縛りで基本料 780円でPHSは音声専用

パケット通信は0円からスタートかフラット定額の2つにして、テザリングは不可

が良い
40非通知さん:2012/03/05(月) 11:51:21.39 ID:y+XHmB1a0
>>38
ハイブリのGSから劣化するならいらない。
41非通知さん:2012/03/05(月) 12:00:00.48 ID:bSREsEkY0
ハイブリ乗換優待が、まだ通常やってないセットでSOCIUS+もっと新しいスマフォだったら考えんでもなかったが
手数料無料程度じゃな機種代は先月時点で払い終わってるし
42非通知さん:2012/03/05(月) 12:24:37.66 ID:uu5QJVDS0
SIMロック無しで1700MHz(イー・モバイル)対応なら、ウンコは通話専用で使ってやるよ。
43非通知さん:2012/03/05(月) 20:55:30.40 ID:M2XNGzCn0
>>41
割賦の人はそうなのか
一括で買ってるからそんな記述無かったわ
44非通知さん:2012/03/05(月) 22:03:39.49 ID:ysSNQtnD0
間引きで電波弱すぎの事実が露呈した。
http://s.memn0ck.com/willcom-mito-area.JPG

そうだね!きっちり使ってあげないとね!
http://s.memn0ck.com/plangs.JPG
45非通知さん:2012/03/05(月) 22:07:54.61 ID:oWjcn9VO0
>>40
AndroidがきっちりPHSデータがあるかが重要だな
SIMロックとかそんなのどーでもよすぎる
46非通知さん:2012/03/06(火) 00:25:56.62 ID:tPEZ8SgE0
芋に何千円も払うならドコモの方がよいです
47非通知さん:2012/03/06(火) 01:36:36.71 ID:3qlNLKs40
>>44
減ったわけじゃないっぽい
48非通知さん:2012/03/06(火) 06:44:36.19 ID:51Bm6HB40
>>43
一括の人もキャッシュバックするって書いてるぞ
49非通知さん:2012/03/06(火) 09:00:43.33 ID:59UVDJGZ0
スマホの認可通ったか
本当に出るんだな。。。。長かったな
50非通知さん:2012/03/06(火) 09:01:10.56 ID:/sOFOnNL0
>>38
ウィルコムを使う理由は安いから
高くなるなら使わない
51非通知さん:2012/03/06(火) 09:19:54.14 ID:H5FElXX90
>>50
安くなるなんて幻想ですよ
極稀に安くなるケースが有るだけ
52非通知さん:2012/03/06(火) 09:22:16.56 ID:zNtwBcOC0
ウィルコムを使えば、明らかに安くなるよ
53非通知さん:2012/03/06(火) 09:23:44.66 ID:MuI37as00
携帯電話が安いケースは
一切使わず基本料金だけ払って放置する場合のみ
54非通知さん:2012/03/06(火) 09:38:45.58 ID:KZeHyHCr0
ドコモでMNPなら無料通話1000円+パケホダブル2ついて月額5円とかあるけど。
さすがにパケホ天井まで使うと5円じゃなくなるがw
55非通知さん:2012/03/06(火) 11:15:21.15 ID:p51GQZ7L0
灰鰤のトラブルでウイルコムストアーと一悶着中なのですが
今ある機種と交換なんてバカな事言われてWX04Kならと言った所
6月になるのでナンとも・・・と言われましたよ!
| SIM交換できないので又来い | 2012/03/05 3:44 PM |
56非通知さん:2012/03/06(火) 11:21:42.23 ID:PqJwKYtB0
>>55
意味がわからんこと書くな
57非通知さん:2012/03/06(火) 11:36:40.17 ID:UuMp2qfp0
>>55
交換してくれるくらいのトラブルの方がしりたいわ
58非通知さん:2012/03/06(火) 12:23:10.91 ID:V/j8dNQ+0
GSMに対応してるってことは、音声も行けるなあ
ほんとドッチーモなスマホになりそうだ
ヨウロッパに行くこと多いから助かるわ
59非通知さん:2012/03/06(火) 12:43:40.22 ID:O7bIkJ2o0
ウィルコム初のAndroidスマートフォン「WX04K」は登場間近か
http://buzzap.jp/news/20120306-willcom-smartphone-w04k/

>型落ちとなったソフトバンクモバイルのスマートフォン+通話専用PHS端末のセット
に泣いた。えらい言われようだw
60非通知さん:2012/03/06(火) 12:58:18.48 ID:PqJwKYtB0
>>59
「漢」にワロタ
61非通知さん:2012/03/06(火) 13:07:00.44 ID:vzMgbGJd0
横幅50mm台っぽいな
期待
62非通知さん:2012/03/06(火) 13:11:25.64 ID:59UVDJGZ0
>>59
>国内初の「W-ZERO3」シリーズでスマートフォンブームの先駆けとなった

それも今となっては「ブーム」と言うのはどうだかwww
一部のマニアに受けただけだし(俺含むw)
いまのスマホの定義からするとスマホじゃないしなwww
63非通知さん:2012/03/06(火) 13:13:51.44 ID:59UVDJGZ0
そもそも>>50の記事はしらないやつが見たら
トップにある画像がウィルコムの新スマホかと誤解するよなw
64非通知さん:2012/03/06(火) 13:16:31.77 ID:xItLP0Zp0
>>62

いや、あれがブームだよ。
誰もが当たり前のように使うようになったら、それはブームではなく日常だ。

今ではもう(すまふぉも含めた)携帯電話ブームとは言わん。
65非通知さん:2012/03/06(火) 13:19:09.23 ID:OI9s+kru0
スマホの会場サンプル調査のメール着たけどWX04Kっぽいな。
66非通知さん:2012/03/06(火) 13:19:37.51 ID:O2Jc8GC10
在庫処分スマフォ+PHSセットでも割り切ればそう悪くはないんだけどな…
スマフォのほうはスペック上がってもPHSのほうがグレードダウン気味なのが何とも

基本スペック次第だけども、とりあえず期待しよう
67非通知さん:2012/03/06(火) 13:27:09.65 ID:0u0YNpJ60
>>62
WILLCOMからしか出ていないのに国内初とはこれいかに
68非通知さん:2012/03/06(火) 13:31:11.10 ID:io0bS0O90
>>62
今のスマホの定義って?
69非通知さん:2012/03/06(火) 13:33:40.54 ID:Pp9GJE0Qi
>>62
WILLCOMの旧会社は変な方向へ行きすぎたな
70非通知さん:2012/03/06(火) 13:35:52.15 ID:PqJwKYtB0
声の大きいマニアがW-ZERO3の後継機(はいぶり)はWindowsMobileしかない!
って叫んだから真に受けたウィルコムがAndoroidに乗り遅れた糞が
71非通知さん:2012/03/06(火) 13:36:34.08 ID:Ptl+PP310
>>17
コピペ乙
72非通知さん:2012/03/06(火) 13:38:41.45 ID:h1V2xJHG0
>>65

こいつをWILLCOMで契約したらSoftBankの純増にも貢献するんだな。
73非通知さん:2012/03/06(火) 14:19:26.56 ID:EgZxk/lP0
>>70
ハイブリ発売当時のandroidならwmを選択して正解だわ
下手したら、シャープの事だから1.5で発売して放置ってことも有り得る
74非通知さん:2012/03/06(火) 14:21:48.93 ID:KjFSuOJ40
>>73
自己正当化乙w
心の安定を図るためにはそういう言い訳が無いとねw
75非通知さん:2012/03/06(火) 14:43:42.16 ID:Gb4zPaMF0
アンドロイドってどこの会社もOSのアップデートしないからな〜。
長期間は使えないよね〜
でもこれが売れないと次がないだろうから信者のみんなは絶対に買ってね。
76非通知さん:2012/03/06(火) 14:48:27.43 ID:5i397WJh0
>>73
ソフトバンクのシャープ端末はどこまでもいつまでもサポートされているな
77非通知さん:2012/03/06(火) 15:04:47.64 ID:ANYwyyhs0
やっと新端末の情報がきたよ。

って、これじゃねーー!!!
でも、WX01NXを防災だフォンにするオプションがでたら買うかも。
78非通知さん:2012/03/06(火) 15:10:19.65 ID:bQLm1PxB0
現状の情報だと、WX04Kの推定スペックはDIGNO>WX04K>ハニビースマホ位になるのかな?
79非通知さん:2012/03/06(火) 15:29:19.80 ID:QkAkQjPt0
ショップ店員だが、新機種のUSIMカードってPHSの登録情報も書き込めるんだよね。PHSだけ本体書込だと、手間が煩雑だから扱いたくないんだよな。機種変の時カードだけ持参の人が出てきてトラブルだろうし
80非通知さん:2012/03/06(火) 15:32:39.88 ID:Gb4zPaMF0
法人だけでなく「防災だフォン」はやってもらいたい。
81非通知さん:2012/03/06(火) 15:36:05.47 ID:bQLm1PxB0
秋冬モデルとして紹介されていた最後の一機種WX01Jが23日発売という告知も出たし
WX04Kもその直後位に発表・発売ありそうだな
春モデルだから、秋冬モデルが出そろうまで情報解禁できなかったとか有ったりして
82非通知さん:2012/03/06(火) 15:51:21.90 ID:W86YgDXA0
>>79
そうなんだ、すげー!
とうとうPHSの情報も抜かれる時代になったかw
83非通知さん:2012/03/06(火) 15:54:40.86 ID:9WkRV5g50
でもandroid4じゃないんだろうなぁ
84非通知さん:2012/03/06(火) 15:57:06.57 ID:2nIswojL0
>>68
iPhoneかAndroidスマートフォンだろ?
85非通知さん:2012/03/06(火) 15:57:51.02 ID:2nIswojL0
>>80
11日が間近だからな
86非通知さん:2012/03/06(火) 17:24:17.33 ID:r0hLBj4c0
明日はTCAやねぇ。
マクラやどん引き効果はあったのか?
87非通知さん:2012/03/06(火) 17:26:11.29 ID:fdgD8uCl0
>>83
Android3くらいかな
88非通知さん:2012/03/06(火) 17:27:56.61 ID:fdgD8uCl0
今日、TCAかと思って楽しみにしていたら
明日だったのね
どん引きがどれくらいのブースト効果あるのかって感じなんだけど
あまり増減無さそうな気もしないでもない
89非通知さん:2012/03/06(火) 17:38:34.75 ID:8R/5+OC70
>>87
3はタブレット端末用だから4じゃなけりゃ2.3.xじゃないかな
4でも別におかしくはないけど、どうだろうな…
90非通知さん:2012/03/06(火) 17:41:02.53 ID:2nIswojL0
>>86
AndroidスマートフォンPHSが発表されれば更に増えるんだけどな。
91非通知さん:2012/03/06(火) 17:51:18.28 ID:bQLm1PxB0
>>90
発表されただけじゃ増えないだろ?
発売されたら増えるかもしれないが、発表されて発売まで間が開けば買い控えで一時的に減速するだけ
92非通知さん:2012/03/06(火) 17:56:02.77 ID:5gvDOycD0
WP7.5ってことはないの?
93非通知さん:2012/03/06(火) 17:56:26.45 ID:ajG8R6Sm0
WP7.5ってことはないの?
94非通知さん:2012/03/06(火) 18:17:03.53 ID:fdgD8uCl0
まぁ開発時期から考えれば4.0が載っていてしかるべきだけど
ウィルコムだから2.3もありえるけど
ソフトバンクだと思うと4.0もありえるけど
京セラだと思うと2.3もえりえる・・・
95非通知さん:2012/03/06(火) 18:35:17.15 ID:wDxahek70
かつてのウィルコムなら2.3だろうけど、今はさすがにそれはないだろ
96非通知さん:2012/03/06(火) 18:38:06.79 ID:KSDCoSky0
防災だフォン。
97非通知さん:2012/03/06(火) 18:40:41.44 ID:KZeHyHCr0
>>95
2.2で出荷、発売直後に2.3アップデート、不具合が見つかって三日でアップデート中断だろw
98非通知さん:2012/03/06(火) 18:44:27.64 ID:2nIswojL0
>>96売れるだろうな
99非通知さん:2012/03/06(火) 18:48:02.23 ID:MFB6Ge0hi
>>96
WX01NXにシリコンケースと電池付けただけかよ(w
100非通知さん:2012/03/06(火) 18:53:43.42 ID:BZgsWUr2P
このスレの人達はウィルコム一台持ちが多いの?
101非通知さん:2012/03/06(火) 18:59:16.99 ID:cwND0Ves0
>>89
ウィルコムが最新バージョン積んできそうにないorz
102非通知さん:2012/03/06(火) 19:01:47.13 ID:eNFuohKG0
>>92
むしろそっちがいいな
103非通知さん:2012/03/06(火) 19:07:04.75 ID:TZl/YAZj0
WILLCOMの言うフラッグシップほどアテにならないものはないけれども
まあ今回はあえて性能を落とした製品に仕立て上げる意味もあんまりなさそうだ

>>102
Androidって言っちゃってるからなあ
104非通知さん:2012/03/06(火) 19:41:16.81 ID:F5VTKOC40
>>101
それ以前に京セラに最新バージョンが提供されてない
105非通知さん:2012/03/06(火) 20:00:02.62 ID:+hhe1p9e0
OSの最新バージョンはどこでも手に入りますがな
土壇場で4月から6月に延びたのは4.0にしたせいかと期待したり
106非通知さん:2012/03/06(火) 20:10:40.48 ID:pKf3poku0
最近のWILLCOMは「イエデンワ、防災だフォン」って他社には無い凄いアイデアに感動しまくりw

何か鬼気迫るパワーを感じるね(*´∀`*)
107非通知さん:2012/03/06(火) 20:31:49.20 ID:PNhMJ1jA0
確定情報
京泥イド WX04K PHS通話 3Gデータ(マイクロSIM) マイクロSD 

ほぼ確定
DIGNOサイズ WIFI 青葉 カメラ

未確定
PHSデータ プランGS 3GSIMフリー ワンセグ おサイフ 
108非通知さん:2012/03/06(火) 20:40:37.45 ID:1G6rDB+80
禿SIM無しオプション付けちくり。
109非通知さん:2012/03/06(火) 20:41:19.07 ID:y4fAxnTp0
PHS音声で誰定つけて
3Gデータはイオンシム使えるなら一台持ちにまとめられるからかなりイイね
110非通知さん:2012/03/06(火) 20:57:05.56 ID:bQLm1PxB0
>>108
プランGSままかどうかはともかく、3Gパケット基本料0円にはなるだろうから抜いて他のSIM入れれば良いんじゃね?
111非通知さん:2012/03/06(火) 20:58:55.08 ID:Amni8lrj0
>>107
未確定に3G通話入れておいてくれ
外国でそのままローミング出来るとめちゃくちゃうれしい
112非通知さん:2012/03/06(火) 21:01:23.32 ID:Amni8lrj0
シムは、一枚で二つの情報入れるんじゃないかい?
113非通知さん:2012/03/06(火) 21:01:48.32 ID:ilnlKCCs0
>>107
>プランGS 3GSIMフリー ワンセグ おサイフ

これが確定なら待つのに・・
114非通知さん:2012/03/06(火) 21:03:30.60 ID:XB9ogc8D0
ウィルコム初のAndroidスマートフォン「WX04K」は登場間近か
ttp://buzzap.jp/news/20120306-willcom-smartphone-w04k/
どっかで見たことあるなと思えばw
115非通知さん:2012/03/06(火) 21:04:30.38 ID:Amni8lrj0
テザリング出来たら良いね
116非通知さん:2012/03/06(火) 21:06:59.87 ID:QkAkQjPt0
>>112
そうです。そうしないとショップ店員が面倒だし、3Gだけ他社シム使いたがる馬鹿が出てくるので
117非通知さん:2012/03/06(火) 21:26:21.89 ID:jRVc2RLW0
>>59
誤解されるような抜き出し方するなよ
2台1セットが1台になっただけでその通りなんだけどw
118非通知さん:2012/03/06(火) 21:30:18.52 ID:2nIswojL0
SoftBankとWILLCOMのSIMが1枚に記録されていたりして
119非通知さん:2012/03/06(火) 21:31:31.68 ID:C4xavc2b0
>>113
そういう無駄なわがままを聞いた結果、WILLCOMはしにました
120非通知さん:2012/03/06(火) 21:35:25.42 ID:JTjYE1rY0
ウィルコム、乾電池駆動で備蓄用途の「防災だフォン」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20120306_516628.html

ウィルコムは、乾電池で駆動し、一定の初期費用を支払うことで月額利用料が発生しない
PHS音声端末の新機種「防災だフォン」(TWX01NX-DE)を発表した。

4月18日に発売される予定で、法人向けに提供される。
121非通知さん:2012/03/06(火) 21:36:02.15 ID:2nIswojL0
京セラでAndroidスマートフォンPHSだすなら
NECカシオ、SONYなんかも出して欲しい
122非通知さん:2012/03/06(火) 21:52:47.31 ID:j6F60EJs0
>>100
俺は3契約で2台持ち歩いてる。メインがWILLCOMであと彼女と通話するためのau
123非通知さん:2012/03/06(火) 22:02:16.96 ID:2lPzZoC/0
>>121
京セラが今回WILLCOM初参入ならまだしも・・・
SHARPに望むならまだわかる
124非通知さん:2012/03/06(火) 22:08:19.62 ID:814pNEZ/i
>>123
そろそろNEC(インフロンティア)が音声参入とか・・・
ないか。
125非通知さん:2012/03/06(火) 22:39:44.89 ID:ilnlKCCs0
>>59
いまさら「型落ち」なんて気にするか?
未だにアドエス使ってる者も少なくないWillcomユーザが・・
126非通知さん:2012/03/06(火) 22:42:23.26 ID:l/RMP6m40
【PHS】ウィルコムが乾電池で動く端末 「防災だフォン」 を発表 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331016157/
127非通知さん:2012/03/06(火) 22:53:22.36 ID:rSC8zxDz0
えーiphoneじゃないのかよ。。。
128非通知さん:2012/03/06(火) 22:56:06.35 ID:ELra6U4A0
防災だフォンで契約数は減らなくなるね

けどスマホは永久お蔵入り
129非通知さん:2012/03/06(火) 23:07:42.92 ID:xJ4WssG40
>>120
災害時に本当に使えるのかどうかが疑問だが。
1つ思ったのだが、きょう体は無理でも箱は防水・頑丈じゃないとまずいのでは?
非常時って台風や洪水や津波で水かぶっちゃったらとか、瓦礫に潰されてぺっちゃんこで使えないんじゃ意味ないし。
あとは3年たったら基本料金が発生するって・・・買ったこと忘れて「何の請求額だ?」と言われそうw

災害用伝言板を使えるとか、「災害時家族だけ定額(仮)」みたいな専用料金プランを作ってみるとか想像力はかき立てられる。。
130非通知さん:2012/03/06(火) 23:13:11.20 ID:Gb4zPaMF0
防災だフォンという企画は企画で良いと思うが、平時でも気軽に使えるようテコを入れてもらいたいね。
端末しかり料金しかり。
131非通知さん:2012/03/06(火) 23:28:58.01 ID:bQLm1PxB0
防災だフォンを2台目無料の対象に入れりゃ良いんじゃなかろうか?
1台目を普段から使っていてください、2台目の防災だフォンを非常持ち出し袋に入れて置いてください
ってことで
132非通知さん:2012/03/06(火) 23:34:56.82 ID:nZBm1c4B0
既存契約者に配ればいい
基本料理なしで電話した場合はメイン回線と合算
133非通知さん:2012/03/06(火) 23:36:52.13 ID:bp+rq50O0
いや、料理は付けて下さい。
134非通知さん:2012/03/06(火) 23:43:49.39 ID:fpwzDaqA0
>>131
2台目無料は誰定オプションやパケットの収入も見込んでるんだろうけど
寝かしってわかりきってるものにはやらんでしょ
135非通知さん:2012/03/07(水) 00:03:31.20 ID:WLXsZz/k0
今日はTCAだぬ
136非通知さん:2012/03/07(水) 00:11:16.52 ID:AFPk6R1r0
防災だフォン
言いにくいし、長ったらしいから略して
ボーダフォンでいいよね(・∀・)
137非通知さん:2012/03/07(水) 00:19:24.45 ID:yFvegqVK0
>>136
お前頭いいな!
138非通知さん:2012/03/07(水) 00:22:58.44 ID:x4POlLQ70
>>119
全く逆だって

そういうのを一切無視し続けたから逝ったんだろ
139非通知さん:2012/03/07(水) 00:24:43.94 ID:ywaGsJvB0
>>74
未来に行けないAndroidことメガネケェス持ってるけど、IS02の方がましなんじゃないかってくらいにauの扱いがひどいよ
140非通知さん:2012/03/07(水) 00:26:33.51 ID:pLGyoMRk0
「災害時だけ」は増やしちゃいけないんだけどなあ
ただでさえ、2台目3台目の寝かせ端末が増え続けてるのに
何考えてんだろ
141非通知さん:2012/03/07(水) 00:29:36.66 ID:DivN/gyt0
>>140
前金で払うんだから別にいいんじゃね?
142非通知さん:2012/03/07(水) 00:50:10.52 ID:TJhxO/2F0
>>84
ブラックベリーやシンビアンはともかくWindowsphoneまで除け者か
NTTドコカはWindows7も出してたのにかわいそう
143非通知さん:2012/03/07(水) 01:56:39.77 ID:2Wu/B27E0
>>70
> 声の大きいマニアがW-ZERO3の後継機(はいぶり)はWindowsMobileしかない!

一番の理由は、当時はMicrosoftのバックアップがあったからだよ。
144非通知さん:2012/03/07(水) 01:58:29.95 ID:2Wu/B27E0

携帯各社に負けても仕方ないかと思うけど、
イーモバイルにまで、あれこれ負けているのはどういうこと?
値段、通信速度、Android
145非通知さん:2012/03/07(水) 02:03:36.43 ID:p+lXZkza0
マイクロソフトは一体どのあたりをバックアップしたんだ・・・
146非通知さん:2012/03/07(水) 02:05:30.66 ID:J5YZsrcj0
値段で芋に負けてるか?
147非通知さん:2012/03/07(水) 02:09:23.45 ID:lUPmXwcP0
>>145
Willcom D4

アレはなんだったんだろうか・・・
148非通知さん:2012/03/07(水) 02:11:28.58 ID:IwLYvtOY0
>>144
島手足を縛られていなかったら、追い抜くことは可能だけれどね
バラマキは裁判所許さないしね
149非通知さん:2012/03/07(水) 02:21:44.06 ID:w6acHZm80
>>138
同意
150非通知さん:2012/03/07(水) 02:26:50.26 ID:psv2723r0
聞くべき声(マニアでなく一般の顧客の希望)を聞かず
聞いちゃいけない声(一部のマニアだけの尖った希望)を聞いた
が正解なんじゃね?
151非通知さん:2012/03/07(水) 02:30:00.04 ID:8z5MGq8X0
そういう考えだと
>133
は一般の声ではなさそうだ
152非通知さん:2012/03/07(水) 02:30:24.64 ID:IwLYvtOY0
そう
寿司とか食ってる場合じゃない
153非通知さん:2012/03/07(水) 02:31:36.04 ID:8z5MGq8X0
>151
おっと、
>113
だった
154非通知さん:2012/03/07(水) 02:59:31.54 ID:psv2723r0
選択肢の1つとして、ウィルコム端末1つで完結できるスマートフォンを置くというのは間違いではないんだろうけど
2台持ちは面倒だが、主な用途は通話でウィルコムが都合いいという人は居るだろうし
2台持ち向け端末を中心に展開しつつ、1つくらいは1台完結の選択肢を用意するのは悪くないと思う
そこでどんな端末になるか次第だけど
155非通知さん:2012/03/07(水) 03:06:23.80 ID:CygrlGPo0
京セラらしいAndroidになるとおもう
156非通知さん:2012/03/07(水) 05:08:52.80 ID:+0shozPu0
今週もアンドロの発表はないと言うことか
157非通知さん:2012/03/07(水) 06:17:39.87 ID:IwLYvtOY0
ま、でるのは遅れたみたいだしね
158非通知さん:2012/03/07(水) 06:29:48.63 ID:fmlJlQ5q0
2012年にもなって、Android 1.6採用端末が出るとは胸が熱くなるな。
159非通知さん:2012/03/07(水) 08:05:03.65 ID:eSFP29410
おもろない
160非通知さん:2012/03/07(水) 08:11:40.60 ID:jSTWLm9KO
PHS回線+衛星回線+WIFIはないかな〜?
161非通知さん:2012/03/07(水) 08:40:13.37 ID:vkpF+XOe0
>>158
それはないから安心していい。
使い回しできなかったりしていいことないからね
162非通知さん:2012/03/07(水) 09:23:34.46 ID:G5GpB3oY0
>>160
寝言は寝て言いなさい
163非通知さん:2012/03/07(水) 09:28:35.70 ID:CD5H9Kf30
そんな端末が出ても高くてコジキには買えない。どうせ出ても買わないくせに望みだけは人並みなコジキ信者。
164非通知さん:2012/03/07(水) 09:29:23.29 ID:IgwDgBwi0
今更Googleのスパイ携帯とかセンスねーな
165非通知さん:2012/03/07(水) 09:38:07.41 ID:RImgYpPq0
電波状況だけなんとかなれば、スマホ出るとそこそこ利用者増見込めるんだけどなー
俺が住んでる田舎は割と電波がとぎれたりするもんだから敬遠してる奴が多い
166非通知さん:2012/03/07(水) 10:06:39.88 ID:L4h/14zU0
>>147
スライドキーボード付きの小型ウィンドーズPCという点は
魅力的だったな
167非通知さん:2012/03/07(水) 10:31:21.26 ID:Em3nl3m90
070がMNP対応したら、やり方によってはすげー契約者増やせるよ
金の卵だよ
168非通知さん:2012/03/07(水) 10:41:33.26 ID:WLXsZz/k0
>>165
ユーザーの増え加減しだいでは
地方でもソフトバンクの鉄塔にウィルコムの基地局どんどん追加してエリアと電波改善はありえる
169非通知さん:2012/03/07(水) 10:41:53.37 ID:QQ/iiLOL0
Windows 6.5でいいw
170非通知さん:2012/03/07(水) 10:48:50.04 ID:o6punBaL0
京どろぽんか。
ようやく機種変が出来る。
171非通知さん:2012/03/07(水) 10:58:02.11 ID:DEXMjEv+i
>>160
衛星回線はいらないだろ?
172非通知さん:2012/03/07(水) 11:40:40.09 ID:IgwDgBwi0
餡泥餅に幻想持ちすぎやで、Googleの泥沼にハマるだけや。
173非通知さん:2012/03/07(水) 12:03:12.58 ID:rfjR+W8W0
スマホのモックにフリスク入れようかと思うんだけど
入りそうな機種ある?
174非通知さん:2012/03/07(水) 12:27:18.46 ID:wz1LWN400
お前らWX04Kが認定受けただけで狂喜乱舞しているけど
マイナスの意味でドン引きする物(スペック、料金プラン)だったらどうするん?
175非通知さん:2012/03/07(水) 12:30:06.12 ID:4dEPQo9B0
>>170
あと三ヶ月半だから待てよー
176非通知さん:2012/03/07(水) 12:30:41.48 ID:JoZemwug0
PHS電話+AXGPで新プランなのは間違いない
177非通知さん:2012/03/07(水) 12:31:25.28 ID:L4h/14zU0
>>175
延期?!
178非通知さん:2012/03/07(水) 12:34:48.27 ID:HjyyRw/g0
プランGS 3GSIMフリーなら迷わず買う
179非通知さん:2012/03/07(水) 12:42:05.21 ID:4dEPQo9B0
>>177
そう
仕様変更で少し遅れた
180非通知さん:2012/03/07(水) 12:57:00.56 ID:BGP93FZU0
その6月ずれ込みはどこ情報なのよ
181非通知さん:2012/03/07(水) 12:59:06.04 ID:Em3nl3m90
認可から何ヶ月で発売されるのが普通なん?
そこから予測できねーか?
182非通知さん:2012/03/07(水) 13:11:05.72 ID:5d+0YhOD0
4月発売に合わせてもう一台無料キャンペーンや新鰻980円も今月いっぱいだったんじゃないの?
キャンペーンも伸びる?
183非通知さん:2012/03/07(水) 13:18:38.10 ID:K2wJGj6W0
>>176
暫くSoftBankしかMVNOしかやらないから
WILLCOMのMVNO解禁は007Zの2年縛りが終わるころだぞ。
184非通知さん:2012/03/07(水) 13:19:22.74 ID:K2wJGj6W0
>>182
暫く伸びないだろ?
185非通知さん:2012/03/07(水) 13:24:36.46 ID:DBbxd1JA0
>>179
どこがどう仕様変更?
186非通知さん:2012/03/07(水) 13:45:16.78 ID:wRzlx7ZE0
>>178
simにphsと3gの情報書かれてるって話だから、フリーは有り得ないな
187非通知さん:2012/03/07(水) 13:52:23.93 ID:L4h/14zU0
そうだったらいいなというショップ店員の願望の書き込みはみたけれど、
書かれているという情報はどこ?
188非通知さん:2012/03/07(水) 14:10:14.55 ID:MtLhRvw+0
端末をSIMフリーにしておいて
ソフバン回線を使う契約者には
音声側の契約をGSにして
他社回線を使う契約者には
音声側の契約をSにすればいいんじゃないか?
189非通知さん:2012/03/07(水) 14:26:15.95 ID:qi8NZ40P0
>>163
ハイブリッド持ちは古事記じゃないってことだな
190非通知さん:2012/03/07(水) 15:18:30.71 ID:5/qFH43X0
>>181
WX320Kは4か月かかったぞ。
191非通知さん:2012/03/07(水) 15:22:51.30 ID:pv9qqgYd0
>>182
今年度末までに450万回線達成したいための
テコ入れだから980円は今月いっぱいまでのサービスかと
もう1台無料は1台だけ副回線無料にして2台目無料は
期間限定キャンペーンにするとか(´・ω・`)
192非通知さん:2012/03/07(水) 15:23:15.17 ID:WLXsZz/k0
ウィルコムは
65,700の純増か、安定してるな
193非通知さん:2012/03/07(水) 15:26:54.07 ID:U0p5KKKD0
>>167
>>167のやり方=基本料・通話料全部0円

wwwwwwwwwwwwwwwwww
バカだ バカだ バカだ バカだ
wwwwwwwwwwwwwwwwww

どのキャリアだってやり方によっては契約者伸ばせるだろ。
194非通知さん:2012/03/07(水) 15:32:28.46 ID:U0p5KKKD0
>>192
NTT DOCOMO 純増166,600 累計59,876,800
au 純増192,800 累計34,671,800
sontbank 純増284,100 累計28,346,000
ウンコム 純増 65,700 累計 4,424,900
UQ 純増167,000 累計 2,050,900

ウンコム、UQに抜かされるのも時間の問題だなw
195非通知さん:2012/03/07(水) 15:41:52.54 ID:K80QGq+A0
抜かされる前にKDDIがLTEに切り替えてお役御免
二年後には純減するよ
196非通知さん:2012/03/07(水) 15:43:47.95 ID:WLXsZz/k0
>>194
UQは2年間端末ばらまき続けて
さらに2年連続で債務超過
UQは追い抜く前に倒産という現実が待ってる
197非通知さん:2012/03/07(水) 15:46:29.23 ID:GsnDcOpg0
>>79
これは願望なの?
確定なの?
198非通知さん:2012/03/07(水) 16:04:53.80 ID:K2wJGj6W0
>>196
KDDIのLTEやるまでのしんがりだからな
199非通知さん:2012/03/07(水) 16:23:16.65 ID:pv9qqgYd0
>>194
今年度の目標は450万回線達成だから
ええんでね?(´・ω・`)
どん引きキャンペーンでブーストかかればいけそう
200非通知さん:2012/03/07(水) 16:30:33.79 ID:EKpEmUBv0
W-SIM鮭じゃないとか…
201非通知さん:2012/03/07(水) 17:16:33.97 ID:CD5H9Kf30
>>186
(´・ω・`)
202非通知さん:2012/03/07(水) 17:39:19.15 ID:WLXsZz/k0
>>198
問題はUQを潰すにしても吸収するにしても設備投資で膨大に膨らんだ債務も
KDDIに降りかかってくるってのがな
ただでさえ頭の悪い8万円とかキャッシュバック商法で今KDDI金ばらまきまくって利益減らしてるのに
恐ろしく不安定な経営状態になってる
203非通知さん:2012/03/07(水) 20:00:31.76 ID:WK62s+yu0
2月としてはまずまずの純増か
204非通知さん:2012/03/07(水) 20:06:00.48 ID:Lxlm7KRh0
ドン引きが終わる三月までに契約するか

Android出るまで待つか迷う

アドバイスを下さい
205非通知さん:2012/03/07(水) 20:58:05.70 ID:WLXsZz/k0
ハイブリAndroidを欲しいかどうかだけの問題じゃないの
206非通知さん:2012/03/07(水) 20:58:12.12 ID:2MNn5j7B0
>>204
ぎりぎりまで待つ。
そのころには発表あるだろう。
そこでどうするか決める。
207非通知さん:2012/03/07(水) 21:22:47.85 ID:K2wJGj6W0
>>202
将来UQもKDDIも仲良く会社更生法が適用したら
WILLCOMみたいにSoftBankの子会社化で再建するゆ
208非通知さん:2012/03/07(水) 21:23:01.44 ID:pv9qqgYd0
>>205
でもハイブリと違ってUSIM刺しっぱなしじゃないと
機能制限かけたりするんでないの?(´・ω・`)
最悪起動すらしないとか
209非通知さん:2012/03/07(水) 21:27:30.88 ID:K2wJGj6W0
>>208
Androidスマートフォンなら
最悪Wi-Fi運用ができるでしょ
210非通知さん:2012/03/07(水) 21:36:14.26 ID:6OrJr3Mg0
>>207
ソフトバンクは拾ってくれないかもよ。
「Willcom救済に金がかかりすぎて、とてもじゃないけどUQとKDDIまで面倒見切れません」
つってね。
211非通知さん:2012/03/07(水) 21:49:01.58 ID:ODa1gdq20
100%減資してKDDIの立て替え金額全額なくせばあるいは、、、
でもものすごい廉売しているからなんとかできるか、、、
212非通知さん:2012/03/07(水) 21:53:30.99 ID:WLXsZz/k0
>>208
現状のハイブリでも使わない3GのSIMは特に抜く必要が無いけど
なぜ抜こうとするのかと
1gほど軽量化したいとかか?
213非通知さん:2012/03/07(水) 22:19:26.35 ID:3KeuiHJr0
SIMささってると通信発生するといまだに思い込んでる奴もいるからな
PHSか3Gの通信はどちらか一方を指定できるしそれでも不安なら停止させときゃいいだけなのにな

ま、それ以前にPHSパケットがあるかどうかが今度の端末の売れ方を左右する部分でもある
214非通知さん:2012/03/07(水) 22:21:45.45 ID:D1LVJE4V0
1450+5250しか選択肢が無いなら考えちゃうなぁ。誰定付けてるから+980だし。
プランs+誰定にして、もう一台はDOCOMOのスマホにしたほうが良いかもしれん…
215非通知さん:2012/03/07(水) 22:32:41.59 ID:m/zThJ8n0
>>168
だれとでも定額でこれだけ新しい方式の通話需要があるってのがわかったわけだし
今後はエリア展開も広げる方向になるとは思う
ソフトバンクは900Mの展開も今後行っていくわけで
PHSと900を同時に作業していく方が当然効率がいいからね
216非通知さん:2012/03/07(水) 22:37:16.88 ID:m/zThJ8n0
元々スマホで一番前走ってたはずのウィルコムが
今まったくPHSスマホ売ってないってのがちょっと異常な状態でもある
だれとでも定額でさらに人集めるための魅力を高めるには
PHSアンドロイドを早く2,3端末出さないと時流に取り残される
217非通知さん:2012/03/07(水) 22:48:23.95 ID:BGP93FZU0
WILLCOM03買った頃は、縛りきれる前にXGP対応スマホ出たらどうしよーなんて
お花畑な心配してた気もするが、今となっちゃ取り残されるも何も
取り残された俺みたいな奇特なユーザーぐらいしかPHSのスマホなんて期待してないっしょ・・・
218非通知さん:2012/03/07(水) 22:50:37.31 ID:5zcf7jMT0
現在のパケ代上限2800円維持して、スマホ投入したらインパクトあるけど
219非通知さん:2012/03/07(水) 22:55:48.42 ID:7TOa7W3h0
さよならHoney Bee

――HONEY BEEのブランドは、(禿以外の)他キャリアでの横展開はあり得るのでしょうか。

(京セラ通信機器関連事業本部 マーケティング部 国内商品企画部 商品企画課 PM2係責任者)横田氏
 現在のところ、予定はありませんが、欲しいと言っていただけるとありがたいです。
220非通知さん:2012/03/07(水) 22:58:05.38 ID:DivN/gyt0
入学・就職シーズンに弾ないとかどうなんよ
221あげぽん:2012/03/07(水) 22:58:48.26 ID:Tj6ibM8A0
3月で過去最高の加入者数になるので、
4月には、また新たなキャンペーンするかな。
そして、年末頃には、500万回線突破キャンペーンをするとみた。
222非通知さん:2012/03/07(水) 23:00:38.22 ID:cIzZgwa50
>>216
「遅い」「もっさり」「イライラ」とスマホのイメージを落としたウンコムだったが、
他社がまともなスマホを出してくれたからな。
223非通知さん:2012/03/07(水) 23:17:52.65 ID:7TOa7W3h0
>>212-213
Androidスマフォの場合はそういう訳にもいかんからなぁ…
アップデートのために勝手にデータ通信するから
224非通知さん:2012/03/07(水) 23:38:38.66 ID:XnguJyaS0
WX04Kが6月ってのは確定なの?
225非通知さん:2012/03/07(水) 23:49:05.87 ID:iktOh3y50
>174
そりゃあ素直にドン引きするさ。
どのみち当分買わないと思う。
226非通知さん:2012/03/07(水) 23:58:28.40 ID:iktOh3y50
>222
落とすも何も以前には事実上何もなかったじゃないか。
データスコープくらいか。
227非通知さん:2012/03/08(木) 00:03:44.98 ID:tm4fTLL00
UQに倒産してほしい層がいるようだけど、創業5年未満、初期の設備投資が
大きい通信業って事を考えれば、創業赤字としては許容範囲と判断される
可能性が高いんじゃないかな?
KDDIの決算時の質疑応答を見る限り、契約者数とか設備投資額とかは
計画通りみたいだし。
赤字とか黒字っていう事よりも、計画通りか否かっていう事の方が重要
なのに、なんだかね。
黒字なのに倒産する会社もあれば、借金があっても計画的に返済していて
問題ない会社もあるじゃない。
228非通知さん:2012/03/08(木) 00:19:25.82 ID:EsAfiS2B0
後は、PHS通話+3GWIFI(SIMフリー)端末ですね、飛ぶように売れます。
229非通知さん:2012/03/08(木) 00:20:51.88 ID:eOWL5fEf0
>>227
> UQに倒産してほしい層がいるようだけど、創業5年未満、初期の設備投資が

単純にエリア展開も予定通りなWiMAXをウンコ信者が妬んでるだけでしょw
100局ちょっとしか基地局を立てられなかった某システムと違ってw

ウィルコムからKDDIの愛を奪った存在だしw>UQ。
ウンコ信者が好きになる要素はどこにもないよね。
230非通知さん:2012/03/08(木) 00:32:03.27 ID:VE6j3KOP0
UQの場合、設備投資が問題じゃなく
端末0円でばらまき続けているという赤字体質の方だね
231非通知さん:2012/03/08(木) 00:40:37.68 ID:xKFnZ0090
>>227
今借金の保証をしている会社がKDDIしかない
他は増資も拒否
ろくに設備投資してないのに500億単位の赤字
常識外の廉売多発

尋常じゃないでしょ
232非通知さん:2012/03/08(木) 00:41:44.51 ID:mM2MQP9F0
後は、PHS通話、データ通信+3GWIFI(SIMフリー)端末ですね、飛ぶように売れます。
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 00:50:11.85 ID:xnxUfIoZ0
WS027SHは遅くてモッサリしてたから、早く新機種を出して欲しいけど
Androidはバックグラウンドでチューチューデータ送信してるというキナ臭い話を聞くと
WindowsMobileとかにしてくれよと思う(WindowsMobileもチューチューしてるかもだが)

口座番号とかメモを入れ込んでおく事があるから、そういう不安要素は困る
234非通知さん:2012/03/08(木) 01:02:47.07 ID:tm4fTLL00
>>230,231
> 端末0円でばらまき続けているという赤字体質の方だね
> ろくに設備投資してないのに500億単位の赤字
> 常識外の廉売多発
端末ばらまきで500億円の赤字ってどんだけだよw何百万個もばらまいたの?
基地局もここ数年と同じレベルで増えているから、安定しているんじゃないの?

> 今借金の保証をしている会社がKDDIしかない
> 他は増資も拒否
借金の保証をしているのがKDDIしかないって、ウィルコムもそうじゃん。
UQのように担保になるような資産をもたないウィルコムの方が厳しいんじゃない?
ソフトバンクの保証なしじゃ何も出来ないっていう。
235非通知さん:2012/03/08(木) 01:12:48.61 ID:gY0J+gjf0
店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)では取り扱いをせず、
2012年4月18日発売予定のPHS端末がこの「防災だフォン(TWX01NX-DE)」です。
見ての通り、電池搭載を優先しているため、非常に特徴的なデザインとなっており、
昨今の「より薄く」みたいな流れを完全にすっぱりさっぱり無視しており、むしろ清々しささえ感じさせます。

特徴としては、乾電池で駆動する点。省電力のPHSの特長を活かし、単4電池3本で約350時間も駆動、
連続通話時間は約3.5時間となっており、「災害用備蓄用としても便利」という理由から、
中身の見えるブリスターパッケージを採用しています。

イカソース
http://gigazine.jp/img/2012/03/06/willcom-twx01nx-de/00_m.jpg
http://gigazine.net/news/20120306-willcom-twx01nx-de/
236非通知さん:2012/03/08(木) 01:14:10.55 ID:eOWL5fEf0
>>230
> UQの場合、設備投資が問題じゃなく
> 端末0円でばらまき続けているという赤字体質の方だね

おっとウィルコムとイーモバをDisるのはソレまでだw
ってそれやっていないキャリアってどこだwww?

ドコモだってあやしいぞ。
237非通知さん:2012/03/08(木) 01:52:04.69 ID:rQZ1yDOs0
>>233
アプリの権限をしっかりチェックしてデータ保存場所を間違えなければ一応大丈夫だよ。
設定をしっかりしとけば大部分の通信はカット出来るし、4.0以降なら細かい通信制御もしやすいらしい。

一応windows phoneはアプリの行儀がいいらしいけど、アプリ絶対数とマーケット審査基準が足ひっぱってる感じ。
238非通知さん:2012/03/08(木) 02:14:51.72 ID:xKFnZ0090
>>232
しつこく書いている人がいるけど、SIMフリーなんて欲しがっている人いないよね
誤差の範囲の人が大きい声で叫んでるだけの印象
239非通知さん:2012/03/08(木) 02:17:09.04 ID:xKFnZ0090
>>233
ウィンドウズモバイルは、もう終った規格
サポートするとは言っているが、物自体が全然出ていない
当然アプリも期待できないし、今後に期待するだけ無駄

ウィンドウズフォンならまだ望みはあるかな
auがかかわらなければ、もっと見込みはあったんだけど
240非通知さん:2012/03/08(木) 02:22:36.42 ID:2Tz2CGgx0
>>238
フリーである方が便利だとは思うけど、ドコモみたいに有料で解除できてもたぶん払わないよ。
レベル2ロックだとちょっとイヤかも。
241非通知さん:2012/03/08(木) 02:26:16.73 ID:xKFnZ0090
>>234
どんだけだよと言ったって、KDDIの
持分法での赤字がそうだったんだから仕方がない
端末無料ばら撒き、販売に対するリベート、広告宣伝費、わずかな設備投資
尋常じゃない叩き売りでやってるから赤字がそんなに増えるんだろ
安定しているのはKDDIによる債務保証額の増加傾向だけだ

ウィルコムと比較する意味がわからないし、比較してもUQの現状は改善されないよ
一応言っておけばウィルコムは単月黒字だし、3年後から返済開始で良い借金を
今年度だけで十数億返している

潰れる前のウィルコムの時もそうだが、決算やその発表の場での補足の数字を無視して
妄想で大丈夫とか駄目とかいう奴が多すぎだね
242非通知さん:2012/03/08(木) 02:29:30.29 ID:xKFnZ0090
>>236
もう忘れたかもしれないが、UQはそれをやらないから月の料金を安くできる
口コミで売って行くとしていたんだよ
今はauの田中社長が

なのに、実際は0円、宣伝も打ちまくり、MVNO向けの値段も下げてる
その結果が毎期の大赤字
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 03:48:05.69 ID:xnxUfIoZ0
>>237
ふむ、Android端末は使った事ないから、ちゃんと勉強して管理できるようにしないとだな
それでも勝手に情報送信するのをある程度は制御できるのが解って少し安心した
つーか勝手な通信はマジ勘弁して欲しいわ……

>>239
あぁ今はWindowsPhoneだったか
来年くらいにはWindows8ARM版とかの携帯端末も出るのかな
今の所、Windowsはデータ抜き抜きしたという話は聞かないから、安心できる方を使いたい
244非通知さん:2012/03/08(木) 05:15:06.70 ID:VE6j3KOP0
SIMロック端末が4万5000円
SIMフリー端末が7万円

どちらを選ぶかは自由だと思うよ
俺なら当然のごとく4万5000円の方を選ぶ
245非通知さん:2012/03/08(木) 05:30:57.52 ID:Y+NSgrPV0
>>237
アプリが出てこないのが一番最悪だよね
WMが良かったのは有志によるソフトが豊富だったからなのに
今じゃWPのソフトだけは作られない状況だし
246非通知さん:2012/03/08(木) 05:32:44.30 ID:xKFnZ0090
唯一のキャリアがあんな扱いをして、アプリなんて出るわけがない
247非通知さん:2012/03/08(木) 07:04:13.12 ID:RIlekURfi
>>210
WILLCOMは自力再建だろ?
248非通知さん:2012/03/08(木) 07:05:28.07 ID:RIlekURfi
>>217
WX04Kに期待
249非通知さん:2012/03/08(木) 07:06:18.26 ID:RIlekURfi
>>223
つWi-Fiの活用
250非通知さん:2012/03/08(木) 07:07:18.91 ID:RIlekURfi
>>227
倒産では無く、クリアワイヤみたいにAXGPに鞍替えして欲しい
251非通知さん:2012/03/08(木) 07:09:38.35 ID:RIlekURfi
>>241
PHSは音声で再建中だが
LTEやAXGPが主力後のWiMAXはどうなるんだ!
252非通知さん:2012/03/08(木) 07:10:41.30 ID:RIlekURfi
>>244
2年後に自動的にSIMロック解除で良くね?
253非通知さん:2012/03/08(木) 07:22:09.39 ID:0MO3moO80
スマホの発表遅い!遅すぎる!
254非通知さん:2012/03/08(木) 08:26:13.24 ID:uIHCa5il0
>>251
AUから捨てられて会社更正法のもと国にお願いされてソフトバンク傘下へ
こうですか><
255非通知さん:2012/03/08(木) 08:48:37.35 ID:ZGmQnD8c0
まあ、個人情報漏洩メールとか2月通話規制よりマシだけど
256非通知さん:2012/03/08(木) 09:00:18.71 ID:O4hQvV6L0
理論値256kbpsで、こんなもん
----------------------------------
データ受信速度測定値
計測開始: 2012/03/08 08:54:20.551
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 16.578 秒
平均速度(バイト/秒) = 30 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 241 k bps
----------------------------------
257非通知さん:2012/03/08(木) 09:02:37.65 ID:zo6kO1WZ0
PHSの高速化が待たれるね
258非通知さん:2012/03/08(木) 09:03:28.14 ID:cLSdB5yg0
やっぱりパケットもPHS
259非通知さん:2012/03/08(木) 09:21:17.11 ID:n7ymeCvn0
いまの環境だとwebもphsパケットで十分なんだよなぁ
260非通知さん:2012/03/08(木) 09:35:56.82 ID:RIlekURfi
>>254会社が有るだけマシだろ?
解散してくれたら
直ぐに1.9GHzの再編が出来たけどw
261非通知さん:2012/03/08(木) 09:36:18.63 ID:RIlekURfi
>>257
費用対効果が合わないだろ?
262非通知さん:2012/03/08(木) 09:41:01.00 ID:6N7psMXv0
パケットもPHSで十分。携帯に比べ高品質だからもう少し値上げしてもいいかもね
263非通知さん:2012/03/08(木) 09:42:16.87 ID:4LmO9qJx0
>>261
いや、合うだろ?
264非通知さん:2012/03/08(木) 10:11:53.56 ID:W6w7rdhZ0
>>262パケット通信は他社のMVNOで十分
265非通知さん:2012/03/08(木) 10:26:20.53 ID:ZmMYXEUO0
パケットだけ他社のMVNOって時点でおかしい状態。
パケットも自社網でやっていかないとね。
266非通知さん:2012/03/08(木) 10:30:15.30 ID:vZtsmkth0
音声通話と違ってパケットなんて回線を占有しないから
売れば売っただけ利益が出るような美味しい話で。
そりゃ他社からしたらウィルコムに押し付けてでも売りたいんだろうけど。

冷静に考えれば、わざわざウィルコムが他社パケットを
売ってあげる必要はない。
267非通知さん:2012/03/08(木) 10:34:23.31 ID:mnsCqqEH0
PHSのキャリアで3GのMVNOをやってること自体がおかしい。
もともとXGPが始まるまでの急場しのぎでしかなかったはず。
倒産しそうだがXGPも間に合わず、手っ取り早く利益を出すため
3Gに手を出しただけ。早くPHSパケットに力を入れはじめるべきだ。
268非通知さん:2012/03/08(木) 10:36:13.97 ID:K4k9d1dc0
一応、W-OAM typeAGなどのロードマップが出来てたはずだからな
269非通知さん:2012/03/08(木) 11:03:35.10 ID:0BOegbRz0
実効でMbpsクラスの回線が3000円未満で使える様な状況なのに、
どういう技術でどのくらいの回線速度出していくらで売るの?
採算あうの?
270非通知さん:2012/03/08(木) 11:05:08.95 ID:W6w7rdhZ0
>>265
1.9GHzをAXGPかLTEAdvancedに転用する間
PHSは音声専用で十分だと感じる
271非通知さん:2012/03/08(木) 11:08:05.99 ID:W6w7rdhZ0
>>266
パケット通信はSMS/MMSに限定して
何なる通信手段でも需要はある
272非通知さん:2012/03/08(木) 11:10:58.42 ID:/KsIXVzv0
>>269
容量制限や時間帯制限つきでだろ?
273非通知さん:2012/03/08(木) 11:12:14.72 ID:FgR5COUt0
なんでもいいから早く新機種発表しる!
274非通知さん:2012/03/08(木) 11:22:03.18 ID:FompBuCv0
もうWILLCOMはSBMのものなんだから諦めろよ......。
もう音声にシフトしたんだからパケット通信に力を入れるわけないだろ。
宮川さんたちに任せろ!
275非通知さん:2012/03/08(木) 11:36:24.50 ID:xKFnZ0090
>>266
何バカなこと言ってるんだ
コストがはるかに高いのに
276非通知さん:2012/03/08(木) 11:37:19.28 ID:xKFnZ0090
>>274
ウィルコムとSBMに資本関係ないけど
277非通知さん:2012/03/08(木) 11:39:16.22 ID:FompBuCv0
>>276
どのみちそうなるだろ.....。
278非通知さん:2012/03/08(木) 11:42:05.51 ID:W6w7rdhZ0
>>273
WX04Kとかな
279非通知さん:2012/03/08(木) 11:42:38.37 ID:W6w7rdhZ0
>>274
俺もそれに賛同
280非通知さん:2012/03/08(木) 11:45:36.71 ID:W6w7rdhZ0
>>276
WILLCOMはソフトバンクモバイルの完全子会社で管財人もSoftBankだぞ
281非通知さん:2012/03/08(木) 11:46:44.66 ID:nSIRG2bF0
>>278
2月発表だとか3月発表だとか、あと3ヶ月半待てとか、いろいろデタラメな噂を流すヤツがいるけれど、
実際のとこ、どうなのよ。
282非通知さん:2012/03/08(木) 11:47:35.74 ID:xKFnZ0090
>>280
どうして嘘つくん?
ソフトバンクの子会社でモバイルとはなんの関係もないけど
もしかして区別できないのかなる
283非通知さん:2012/03/08(木) 11:48:04.10 ID:xKFnZ0090
>>281
発表はされても出るのは6月
284非通知さん:2012/03/08(木) 12:06:43.15 ID:Y7YImvZy0
>>281
実際のとこ?

宮内社長は春と言った
発売はともかく春の発表を待つだけ
6月ネタはwillcom newsのコメ欄だけだから信憑性は・・・
285非通知さん:2012/03/08(木) 12:20:35.97 ID:2cbfI2Yn0
ウィルコムを再建させるって話は全くの嘘だったのか?
286非通知さん:2012/03/08(木) 12:20:58.83 ID:Y+NSgrPV0
どうせ3年縛りで動けないんだ10月までに出してくれればいいよ
287非通知さん:2012/03/08(木) 12:32:20.37 ID:FompBuCv0
アンドロイドなんてセキュリティー関連最悪じゃん。本当に買うの?
288非通知さん:2012/03/08(木) 12:37:13.61 ID:DVS1ww130
>>275
だからって、そのコスト回収をウィルコムに押し付けんなよ
テメエんとこで売れ
289非通知さん:2012/03/08(木) 13:17:11.79 ID:nSIRG2bF0
>>284
”春”ってのは発表だけだったの?・・・orz
290非通知さん:2012/03/08(木) 13:42:12.50 ID:S5mrq/qg0
通信会社はSIMだけ販売して、通信通話の品質で勝負しろ。
端末は電気店で販売すればよし。
291非通知さん:2012/03/08(木) 13:48:33.79 ID:FrmEyz8M0
そりゃそうだ
292非通知さん:2012/03/08(木) 13:50:48.38 ID:If0TWD+m0
なんか、W04へのテンションが下がってきた。。。
期待していたのに
293非通知さん:2012/03/08(木) 13:52:55.84 ID:0/lfGrim0
そもそも期待してはいない
294非通知さん:2012/03/08(木) 13:53:47.72 ID:7AAVS/K20
盛り上がってまいりました!
295非通知さん:2012/03/08(木) 14:45:49.83 ID:xKFnZ0090
>>288
買わなければいいだけなのに頭悪いな〜
296非通知さん:2012/03/08(木) 14:56:03.82 ID:xa9kCxm30
じゃ、PHSパケット機を買わせてもらう
297非通知さん:2012/03/08(木) 14:57:45.97 ID:SM14OK4t0
わざわざウィルコムで3Gパケ機を買う奴なんかいないだろ
298非通知さん:2012/03/08(木) 14:58:36.01 ID:Qyj5ToTt0
PHSパケットの高速化が待たれるな
299非通知さん:2012/03/08(木) 15:00:33.36 ID:xKFnZ0090
GSMで2メガ弱出ているのだから、頑張ればPHSでもいけるはずなんだよね
電池の馬鹿食いは技術力の問題だけど
300非通知さん:2012/03/08(木) 15:02:12.95 ID:OrLoCVbI0
いや、PHSより3Gのほうが電池食うよ
301非通知さん:2012/03/08(木) 15:04:07.61 ID:wN39O2mG0
連続通話時間や待受時間のカタログで比較しても
PHSのほうが3Gより省電力だって一目瞭然
302非通知さん:2012/03/08(木) 15:08:16.83 ID:xKFnZ0090
なんで、PHS波16本とか束ねる話をしている時に、省電力とか間抜けなことをいうのが現れるんだか
8本でも端末にはできずPC直結の端末しか出てないのに
303非通知さん:2012/03/08(木) 15:10:45.59 ID:7w9k7D850
まあ、マイクロセルだから電波の飛距離も短いし
その分出力も低いから、PHSのほうが省電力なのは当たり前

900KHz幅なら黒耳と同じ×4で1.6Mbps
誰も×8以上の話などしていない
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 15:43:40.85 ID:xnxUfIoZ0
とりあえずスペックなどの詳細情報出してくれるだけでも3杯いける
305非通知さん:2012/03/08(木) 16:26:12.86 ID:VE6j3KOP0
>>297
いくらでも3GのWiFiとかあるもんな
スマホ程度ならPHSの速度で十分だし
速度がいるならそういった高速のWiFi買った方が安いし利便性が高い
306非通知さん:2012/03/08(木) 16:47:56.16 ID:NIUgdtn20
>>304
俺はスペックよりもプランのほうが気になる。
307非通知さん:2012/03/08(木) 16:59:20.73 ID:LFYrFR2/0
>>303
端末出力が微弱だから→マイクロセルが原則
308非通知さん:2012/03/08(木) 17:07:18.07 ID:jCw8SiKT0
>>307
誤爆?
309非通知さん:2012/03/08(木) 17:20:39.87 ID:ioXbakZc0
京鰤はまだか?
310非通知さん:2012/03/08(木) 17:36:30.97 ID:CFt1F98X0
windowsphoneマダー?
311非通知さん:2012/03/08(木) 18:06:17.32 ID:22Fb8gHI0
IS12T
312非通知さん:2012/03/08(木) 18:37:02.65 ID:cAqu+WcB0
そんなゴミはいらない
313非通知さん:2012/03/08(木) 19:08:38.76 ID:a4cITpbM0
まあ、正直WindowsPhoneを欲しがる意味がわからない
Windows8なら、わからなくもない
314非通知さん:2012/03/08(木) 19:14:30.09 ID:cAqu+WcB0
auのでなければマシだろうけどね
315非通知さん:2012/03/08(木) 19:34:05.80 ID:2AIqydwP0
>>384
ペンティアムII266MHz
316非通知さん:2012/03/08(木) 20:02:23.02 ID:P3KAJfLr0
FCCを通過して発売までのタイムラグは、過去の例だとどのくらいなの?
そこから発売時期を推理できないかな
317非通知さん:2012/03/08(木) 20:13:27.72 ID:crVu5f8W0
プランはGS、PHSパケット通信あり、SIMフリー。
最低限このあたりは期待したい。
318非通知さん:2012/03/08(木) 20:56:19.87 ID:0c1v88aM0
GSプラン、PHSパケット通信が全て無料にならないとなんの魅力もない。
319非通知さん:2012/03/08(木) 20:58:44.90 ID:GzMd9YRb0
>>316
1から4ヶ月
320非通知さん:2012/03/08(木) 20:59:50.13 ID:GzMd9YRb0
なんで役にも立たないSIMフリーを求めるのがいるのかね
プランGSはお得だからわかるけど
321非通知さん:2012/03/08(木) 21:04:45.67 ID:m8sk7V2g0
PHSデータ通信とPHSパケ代無料がつかなきゃ
他社スマホと普通のPHS二台もちでいいよ
スマホは白ロム機購入してイオンシムでも差せば安上がりだし
322非通知さん:2012/03/08(木) 21:08:45.48 ID:lpGbmSTw0
>>321
現時点ではそのパターンがいいよな?
980(基本)+980(誰定)+980(イオン)
323非通知さん:2012/03/08(木) 21:18:57.64 ID:yiYQ4fP90
ドコモのソニタブ一括4550円につられて月1370円のFOMA3G回線があるからそれを使いたい。
帯域規制かかっても黒耳よりは速いし。
324非通知さん:2012/03/08(木) 21:23:46.41 ID:CKGuzNiN0
さすがに50キロじゃAndroidは使い物にならん
325非通知さん:2012/03/08(木) 22:14:23.91 ID:DNniDKYE0
>>274
激しく同意。
326非通知さん:2012/03/08(木) 22:25:26.37 ID:OeA8PgSY0
3G回線ほど使えない回線はないなとハイブリで思い知ったよ
327非通知さん:2012/03/08(木) 22:26:42.15 ID:Nha2HBFY0
実際使ってみてわかったけど、3Gは高い割に使えない
328非通知さん:2012/03/08(木) 22:30:09.23 ID:IDfZsJhh0
3Gはオマケだろ?メインにしたらアカンよ
329非通知さん:2012/03/08(木) 22:44:43.24 ID:crVu5f8W0
SimフリーはSimを抜いて端末を使えることに価値を見いだしてる。
330非通知さん:2012/03/08(木) 22:58:11.91 ID:h1r+qk/c0
■TCA 純増数

           月     累計
2011年1月   -400  3,647,400
2011年2月  29,600  3,677,000

2011年3月  74,800  3,751,800
2011年4月  55,100  3,806,900
2011年5月 132,900  3,939,800
2011年6月  54,000  3,993,800
2011年7月  46,300  4,040,000
2011年8月  55,100  4,095,100
2011年9月  56,700  4,151,800
2011年10月  51200  4,203,000
2011年11月  60700  4,263,700
2011年12月  47600  4,311,300
2012年1月  47900  4,359,200
2012年2月  65700  4,424,900


1年で75万純増くらいいってるのな
331非通知さん:2012/03/08(木) 23:26:40.72 ID:oiq6m2sG0
>>330
入学、就職のシーズンでどれだけ取り込めるか。
誰定あれば、家族が他社でも10分以上話すんだったら、
2、3台目渡せば問題ないから、ここで勝負に出てほしい。
CMを赤字になるくらい垂れ流してでも。
あ、もう赤字だったか。

ただW-Value割引は翌月からだから、15日以降契約じゃないと、
1ヵ月目はなんか損した感じになるかもしれん。
332非通知さん:2012/03/08(木) 23:26:36.50 ID:gSNfB/Eq0
>252
それもありかもな
333非通知さん:2012/03/08(木) 23:45:02.36 ID:XTFz34S70
>259
なかーま
334非通知さん:2012/03/08(木) 23:49:57.29 ID:h1r+qk/c0
キリのいい450万に乗せたいから3月は8万契約くらい増やして欲しいところ
335非通知さん:2012/03/08(木) 23:53:12.06 ID:Xgu30+F20
今週末で解約することに決めた。長期契約しても何のメリットもないし。
使えるスマホ(qwertyキーボード搭載)出してくれたら戻ってくるわ。
336非通知さん:2012/03/08(木) 23:59:03.22 ID:PO05u/ZA0
>295
実際、蜂4セットとかの3G端末は抱き合わされただけで買ったって印象じゃないな
337非通知さん:2012/03/09(金) 00:01:39.56 ID:ijwL3He20
>>334
まー普通に考えれば行くんじゃないの?
338あげぽん:2012/03/09(金) 00:17:46.68 ID:LIs08Osq0
>>320 俺はSB系の通常携帯とウィルコムの2台持ちなので、
SIMフリーにしてくれると、1台で両対応になるなら嬉しい。
通常携帯の音声にも対応してくれてることが前提ですけど。
339非通知さん:2012/03/09(金) 00:23:15.01 ID:XAvqsEjc0
ネット契約してモバゲーやグリーの
登録はできますか?ドコモで強制退会
なったので。情弱スマソ
340非通知さん:2012/03/09(金) 00:29:21.19 ID:tEjpnlAC0
できません
341非通知さん:2012/03/09(金) 01:20:39.24 ID:iiwNOdim0
>>335
ハゲ3Gのガラパゴスセット要らんの?(´・ω・`)
今のスマホの流れから考えて
今後キーボード付きが出る可能性低いで
342非通知さん:2012/03/09(金) 01:23:46.46 ID:G081kohP0
ここでまさかのPHS版ブラックベリーが登場したりしてw
343非通知さん:2012/03/09(金) 05:02:11.81 ID:n29/Q1oH0
>>339
ウィルコムはそういった携帯サービスとは完全に無縁
344非通知さん:2012/03/09(金) 06:03:09.68 ID:8/T2WOWx0
>>339
悪質ユーザーは何処行ってもダメだろうよ。
345非通知さん:2012/03/09(金) 08:02:33.33 ID:Yj0wGvJJ0
>>329
SIMロックかかっていたって同じじゃないか
346非通知さん:2012/03/09(金) 08:05:30.92 ID:Yj0wGvJJ0
>>331
締め日って月二回のどっちかじゃないの?
347非通知さん:2012/03/09(金) 08:06:52.72 ID:Yj0wGvJJ0
>>338
SB系ならシムロックかかっていても差し替えられると思うけど
348非通知さん:2012/03/09(金) 08:57:00.23 ID:n29/Q1oH0
>>345
だよな
SIM入ってても通信使わなきゃいいんだし
SIMフリー厨って結局転売とかそういった金目当てとか不正に使いたい人って感じ
349あげぽん:2012/03/09(金) 09:06:13.75 ID:LIs08Osq0
>>347 スマホSIMが入ることになると思うので、
ロックが掛かってると通常携帯のSIMは使えないはず。
まあロック解除が市販されるなら、ロックされててもいいけどね。
その上で、GSプランとして、PHSパケットフリーのアンドロハイブリ
希望です。

そうすると、1台で、PHS&SBとして発着信でき、誰定で定額通話、
PHSパケットフリーでアンドロ遊び放題という夢のような端末誕生!!
ただし、これを発売すると、一気に通信パケット量が急増することに
なるので、全体として、PHSの通信が遅くなってしまうことが考えられる。
ただでさえ遅いパケット通信がもっと遅くなってしまうとキツイな。
350非通知さん:2012/03/09(金) 09:49:38.76 ID:nWAzoAzY0
エリアの糞さ遅さ高速移動時の問題は置いておくとしてw
真偽は知らんが、今回の災害時には真っ先につながったと言う。
やわらか銀行とは正反対ではないか。
ここはSB傘下だろう。
正反対ではないか。
SBなんて普段からスマホまともに使えない欠陥電波だぞ。
低料金でだれとも定額と
災害時に本当にこれからもつながるなら
auとの2台持ちも考えている。
ウンコムそそられるが、やわ銀は論外(今後一切使わない)なので非常に迷っています。
351非通知さん:2012/03/09(金) 10:07:29.12 ID:f0iL2jhj0
>>289
6月下旬迄が春
352非通知さん:2012/03/09(金) 10:08:50.01 ID:f0iL2jhj0
>>290
そうだ、そうだ
353非通知さん:2012/03/09(金) 10:09:07.92 ID:f0iL2jhj0
>>298やらないよ
354非通知さん:2012/03/09(金) 10:34:05.82 ID:f0iL2jhj0
>>342
TD-SCDMAならありそうだな
355非通知さん:2012/03/09(金) 10:45:40.87 ID:sYWwdePq0
オレもキーボード付がいいw
356非通知さん:2012/03/09(金) 10:55:05.11 ID:6NYW9v4Z0
>>345
SIM抜いてフル機能が使えて、んで、PHSパケットが無料なら、
SIMロックでもかまわないよ
357非通知さん:2012/03/09(金) 11:03:41.57 ID:MZ9aW5hm0
私が社長だったらsim抜いたら音声以外使えない端末を作るな〜。
358非通知さん:2012/03/09(金) 11:26:56.42 ID:lBw9fgyr0
みんな知ってるでしょ?
sbのスマホのほとんどはsim抜いたり解約したらなーんにも動かなくなるって事を
359非通知さん:2012/03/09(金) 12:00:04.07 ID:FsA8C3jk0
>>348
SIMフリーだともしPHSデータ通信出来なかった場合、イオンSIM(カットが必要だけど)で安く通信とかも可能だしエリアもPHSよりはるかに広いんだぜ。
他にも、SBやドコモ純正より低価格でそこそこの速度のSIMとかいろいろあるし、俺にはむしろSIMフリーいらねえって言ってるやつのほうがただの情弱におもえるけどな…
360非通知さん:2012/03/09(金) 12:16:49.12 ID:h0ualptO0
SIMフリーでGS980円つなぎ放題なら最強だけどな
361非通知さん:2012/03/09(金) 12:17:12.43 ID:ZfCyZgbM0
>>358
SBと言うよりボーダフォン時代からの仕様でスマートフォンだけじゃ無くガラケー全部その仕様だよ
362非通知さん:2012/03/09(金) 12:54:42.34 ID:B/tPuK3S0
俺達は今まで通り、不自由を強いられ、不満を漏らしながらも、与えられた環境の中で、必死に自由を求め生きて行くのさ。
by ウィルコムユーザー
363非通知さん:2012/03/09(金) 13:16:06.33 ID:eWNsTp330
>>359
俺もそう思うし、一度3Gパケット+それなりの性能のスマホ使ったら
PHSパケットじゃ不満が募ると思うんだが、
それをここに書くと3Gは高いとかPHSで十分とかPHS擁護のレスが連続で何個も付くんだよな。
信者もうすうす3Gのほうが快適なのに気づいてるけど自己暗示の為に書いてるのかも知れんがw

俺はまだ8年目の新参なんでそんなに思い込みもないし純粋に費用対効果の優れた回線を使いますが。
364非通知さん:2012/03/09(金) 13:27:16.16 ID:lkJcK7Cu0
いやまあ、エリアなんて年に1回も問題にならんし
自宅も帰省先の実家も十分大都市と衛星都市なんでPHS通信に問題がない
社員旅行的に行くキャンプ地で通じないと言うことが起こる位

速度規制低速SIMは別に要らないかな?
365非通知さん:2012/03/09(金) 13:46:15.97 ID:f0iL2jhj0
>>356
PHSパケット通信はいらない
366非通知さん:2012/03/09(金) 13:47:12.86 ID:UjGhKHft0
エリアは大丈夫でも、移動中は3Gの方がいいね。

3Gと無線LANとPHSの3種類が切り替えられるアンドロって、出れば初めてになるよね。
OSに手を入れることになるのかな?大丈夫だろうか・・・

新アンドロの勝手な予想。
通話はPHS。x1 パケット対応のLメールとEメール専用アプリが入って、
その他の通信は全部3Gかな。3Gの料金が、¥0〜¥3880だったら3Gも使って
あげるんだけどな。
367非通知さん:2012/03/09(金) 13:50:29.43 ID:Y9NBdC5p0
>>363
いや、ハイブリで3Gパケットが使えないことを知ったんだが
368非通知さん:2012/03/09(金) 13:52:35.48 ID:2gopufbu0
月額料金が問題だ・・・
基本・だれ定・バケ定・LET込みで5000にしてほしい。

新プランが気になります、
369非通知さん:2012/03/09(金) 13:52:49.53 ID:WDRgBEo70
3Gなんて高い割に使えないから、全然要らないよねえ。
370非通知さん:2012/03/09(金) 13:54:57.89 ID:RlRJHQ2L0
PHSパケットが 0円なのにイオンSIMに980払うって間抜けだよなあ
371非通知さん:2012/03/09(金) 13:56:06.48 ID:eWNsTp330
>>367
それは灰鰤のスペックが低いからw
のろまCPU+もっさりWMじゃ意味ない。
372非通知さん:2012/03/09(金) 14:30:44.13 ID:6NYW9v4Z0
>>365
そういう論調は
仮にウィルコムがPHSパケット通信をやめたいというなら
盛り上げたいところだよな
373非通知さん:2012/03/09(金) 15:12:45.46 ID:uINxpkiG0
>>359
それだと
わざわざお高いウィルコムの端末買う意味無いじゃん
他の携帯キャリアの端末より性能は引くだろうし
374非通知さん:2012/03/09(金) 15:12:52.91 ID:SBrHP/HH0
パケットはPHSで十分
375非通知さん:2012/03/09(金) 15:15:55.19 ID:PONbTPJ+0
3Gは高くて遅いからPHSで十分なんだよなあ
376非通知さん:2012/03/09(金) 15:17:57.12 ID:Qa7upan/0
まぁ、プランGSで、3G通信とPHS通信両方できるのが一番いいよね?

3Gのほうは使わないけど、何かの拍子で勝手に通信が始まると怖いから、
SIM抜いた状態でも動作してくれると嬉しいのだが……

にしても、発表まだ?
プランのことでWILLCOM内でもめているのだろうか?
377非通知さん:2012/03/09(金) 15:20:47.49 ID:FfcZnulh0
>>363
君の頭が悪い点は
3Gの速くて多機能で安い端末が携帯キャリアにいくらでもあるのに
ウィルコムスレで必死にPHSイラネって一定る点だw

たった8年しか使ってないような奴にゃPHSの利便はわからん罠w
378非通知さん:2012/03/09(金) 15:24:20.85 ID:lkJcK7Cu0
>>376
ハイブリをガラパゴスに変えませんかキャンペーンの締切が20日だからその後だろう情報公開は
3月の契約数伸ばしたいなら、21か22当たりに発表し、翌日から販売とかになるんじゃないか?
どん引きでアンドロイドとかやる気なら
379非通知さん:2012/03/09(金) 15:30:50.90 ID:hcqUXezr0
>>376
今度のAndroidでPHSパケットがあるかどうかも不明だしAndroidの仕様でどうなるかもわからないが
すくなくともハイブリでは優先通信をPHSに設定してある限り
3GのSIMが入っていてさらに3Gの電源ON状態でも勝手に3G通信が始まるなんてことは無い
それでも不安なら3Gの電源切っておけば端末再起動しようが勝手に3Gの電源がはいることも無いよ
いくらAndroidだからといってそこらへんの通信制御くらいの組み込みは出来るでしょ
380非通知さん:2012/03/09(金) 15:35:18.27 ID:j0h3Uyyq0
>>349
SBとして着信はできないだろ
381非通知さん:2012/03/09(金) 15:36:55.72 ID:j0h3Uyyq0
>>350
ソフトバンクは震災時に上位三社の中では規制が最も少なかったんだけどな
お前みたいな妄想使いがいるら、ウィルコムは一回潰れたんだよ
382非通知さん:2012/03/09(金) 15:38:46.00 ID:j0h3Uyyq0
>>363
そう思うも何も、イオンの時点であり得ない
383非通知さん:2012/03/09(金) 15:42:01.78 ID:dT08MfXr0
おまえらアホか。PHS,3G両方入ってればいい。都度使い分けるから、って意見は無いのかよ
384非通知さん:2012/03/09(金) 15:46:07.11 ID:GeQF9wQC0
3GいらないPHSで十分
385非通知さん:2012/03/09(金) 15:55:40.69 ID:vd6V7M0s0
>>373
PHSの通話とメールは必要なんだよ。
SBの遅くてエリア狭くてバカ高い3Gははげしくいらん。
その上でハイブリッドなら二台持ちしてたのが一台にまとめられるメリットがある。

>>382
ちょっと高くなるけどイオン以外にもいろいろあるじゃん。
SIMフリーだと速度とエリアと料金の選択肢がSB一択から何倍にも広がるんだぜ。
386非通知さん:2012/03/09(金) 15:55:43.44 ID:j0h3Uyyq0
>>383
それで正しい
3Gいらない、スマートフォン欲しいというのはわがままというか馬鹿
387非通知さん:2012/03/09(金) 15:57:34.83 ID:j0h3Uyyq0
>>385
お前バカなんだから黙ってろよ
今通信キャリアで一番早いのがソフトバンク
エリアも少なくともウィルコムとは比べ物にならないくらい広い
なのに、そういうことをいうから、変なのを呼び込んでしまうんだよ
388非通知さん:2012/03/09(金) 16:08:55.88 ID:hcqUXezr0
>>359
ウィルコムを使うような奴が、エリアが心配だし広いからイオンSIM?
アホかwそんなものわざわざ980円金払って使うわけねーだろ

転売屋ーが無理やりSIMフリーにして欲しい口実を作るからそんなお馬鹿な文章になるんだよw
SIMフリーにしたら端末の本体価格が3万くらい高くなるってこともわからないお前が情弱
389非通知さん:2012/03/09(金) 16:15:14.17 ID:cFipE7yX0
こういうシムフリー連呼は、ドコモみたいにSIMフリーだけど接続ポイント埋め込みでもいいんだろうな
390非通知さん:2012/03/09(金) 16:33:44.64 ID:E1cBuBEx0
WX04K待ってる人は多くても、
3Gパケット毎月5250円払うつもりの奴は皆無っていうw
391非通知さん:2012/03/09(金) 16:45:17.63 ID:6t57K0LX0
>>363
そういう問題じゃない。
3Gがいいなら他へ行くしPHSの速度でいいならここに残る
それだけ。残る選択をした人に3Gがいいと言ってもハア?になるのは当たり前
392非通知さん:2012/03/09(金) 16:57:27.80 ID:Yb97UBQu0
もっと仰天のプランかもよ。3Gが980円とか使い放題とか
393非通知さん:2012/03/09(金) 17:05:54.80 ID:9SFBk6en0
ガラパゴスセット注文したよー
明日届くから今からアプリ探しとく
394非通知さん:2012/03/09(金) 17:26:10.13 ID:6NYW9v4Z0
>>390
人それぞれだけれど、
その金額を払うなら、他のキャリアの端末も候補に入ってくる。
そうなると、あえてWX04Kを選ぶか???ってなってくる。

ハイブリの料金プランだって、
PHSパケットが有料だったときはほとんど売れず、
PHSパケットが無料になってバカ売れしたんだしな。
395非通知さん:2012/03/09(金) 17:26:58.00 ID:lkJcK7Cu0
>>390
うん、WX04Kは待ってるがパケットは芋に流すよ
旅行時とか芋が入らない場所で必要なら使うかもしれないけど
396非通知さん:2012/03/09(金) 17:41:08.07 ID:iiwNOdim0
>>393
ガラパゴスはワンセグ、オサイフ、キーボード付き
だからぶっちゃけウィルコムユーザー向きなのだ(´・ω・`)
3G料金の上限安くしてくれたらええのにね
397非通知さん:2012/03/09(金) 17:49:07.35 ID:HlIU3sbm0
>>394
だよな
ウィルコムを選ぶ理由は安いからであって
高い金払うならドコモでいい
398非通知さん:2012/03/09(金) 17:49:29.24 ID:P9ccRUFZ0
>>396
確かに3G上限安かったら即効飛びついてたな
399非通知さん:2012/03/09(金) 17:51:52.76 ID:hcqUXezr0
>>394
>PHSパケットが有料だったときはほとんど売れず、
>PHSパケットが無料になってバカ売れしたんだしな。

この根拠は?
俺の知るところだとPHS無料化って発表された時にはもうかなり品薄だったよ
みんな売ってない売ってない、入荷未定だとかさんざん言われてたからね
増産お願いしてもシャープが首と縦に振らなかったし
元々予約分+α程度の台数しか作っていなかったから馬鹿売れするほど端末が存在しない
400非通知さん:2012/03/09(金) 18:07:29.30 ID:ozar3UUk0
3Gの上限下げろとか980円にしろとか頭悪いこと言ってないで、
定額やめて上限なくす代わりに単価下げろっていえばいいのに
401非通知さん:2012/03/09(金) 18:21:50.84 ID:lkJcK7Cu0
>>400
3日使っただけで現在のレートで7000円になったから定額やめるなら
パケットあたり0.00525円位まで下げて貰わないとな
これなら100万パケットまで今の値段より安いから考慮に値するかな?

激安青天井コースは別にありだとは思うけどな
どうせ上限ベタ付きだからって無駄に使うことを避けてくれるだろうから
会社側もトラフィックを抑える効果は期待できるだろうし
ただ、パケット単価が安いから安く付くってのは、数字に強い人向けな宣伝文句で
一般向けには受けないだろうからどこもやらないんじゃないかな?
旧ウィルコム定額プランのデータ割好きだったんだがなパケット単価0.0105円
402非通知さん:2012/03/09(金) 18:39:50.91 ID:YVeAjdDG0
パケット青天井とかやられたら完璧しぬるな
折角組んだ自前クラウドや、よそのクラウドサービスにおっかなくてアクセス出来なくなる。
403非通知さん:2012/03/09(金) 18:43:09.76 ID:ozar3UUk0
ただのファイル置き場のことだろうが、そんなのがいるからネットワークが遅くなるんだよ
404非通知さん:2012/03/09(金) 18:46:55.62 ID:6NYW9v4Z0
>>399
根拠?
根拠は俺も「俺の知るところ」
405非通知さん:2012/03/09(金) 18:50:12.28 ID:5meAGM4U0
あほか、誰がネットワーク全体が遅くなっちゃうから控えようとか考えてるやつなんて居ないだろw
どうしようとどうでもいいじゃないか
406非通知さん:2012/03/09(金) 18:50:46.70 ID:5meAGM4U0
407非通知さん:2012/03/09(金) 18:51:26.27 ID:hcqUXezr0
>>404
はいはい君の負けw
408非通知さん:2012/03/09(金) 18:53:15.24 ID:I/FmTYQu0
クラウドなんて粋がってるからバカにされてるんだろ
409非通知さん:2012/03/09(金) 19:08:49.57 ID:5meAGM4U0
>>403
社内ネットワークか
410非通知さん:2012/03/09(金) 19:15:03.82 ID:b2X7wkHO0
willcom「ふえぇ…わたしのためにケンカしちゃらめええぇぇ…」
411非通知さん:2012/03/09(金) 19:18:47.30 ID:Es2P/rwU0
当然ながらPHS使い放題で980円、3Gもせめて4000円切るぐらい
端末もW-VALUEで実質0円でないと
ドコモとかの一括0円端末に勝てないというか
ウィルコムを継続する魅力なしだな
412非通知さん:2012/03/09(金) 19:25:32.59 ID:G/E6rYHi0
最低ラインとして、機種代、誰定、PHSと3Gの通信込みで4000円台以下じゃないと。
iPhoneでも機種パケ代込みで4000円台なのに。
それか、プランGSでSIMフリー。
413非通知さん:2012/03/09(金) 19:38:06.30 ID:Xwi0lotB0
>>395
契約の時フラット限定とか
フラットに加入しないとゴニョゴニョとか言われないかな
414非通知さん:2012/03/09(金) 19:41:24.40 ID:9SFBk6en0
>>398
とりあえず2年間は980円新つなぎにWiFi接続して使うつもりだw
415非通知さん:2012/03/09(金) 19:52:50.46 ID:JPm5yctC0
>>341
イラネ
通話できないスマホに用は無い
416非通知さん:2012/03/09(金) 20:15:25.92 ID:eLJqpjny0
>>407
おれもそうだぞ
最初は買う気無かったが、無料と聞いて、あわてて買おうとしたら
売り切れて在庫無かった
417非通知さん:2012/03/09(金) 20:39:56.38 ID:II9/F/Ixi
しかし、純減続きのWILLCOMを、6万5千純増まで持ってくる孫ちゃん凄いな。
PHS網は通話
AXGPはデータ
これで完璧
418非通知さん:2012/03/09(金) 20:50:08.49 ID:RPDAtlak0
買った時にネットはしないから、知らない内にネットに繋がらないように設定して
もらったんだけど、領収書を見たら高速化サービスとクラブエアエッジ情報料が
落とされていた。しかも簡単に変更できないようにロックしてあった。
分かりにくい操作と分かりにくい日本語で、簡単には設定できない仕組みにな
ってるし、電話もオペレーターに繋がる方法は分からない。
油断も隙もない。さすがチョン企業だけの事はあるわ。
419非通知さん:2012/03/09(金) 20:57:42.66 ID:tEjpnlAC0
うーんこの
420非通知さん:2012/03/09(金) 21:26:42.95 ID:Sm9ok1pZ0
データもPHSで十分だよ。980円SIMより随分速いからな。
421非通知さん:2012/03/09(金) 21:43:35.23 ID:70g5L5ih0
>>420
通信開始時のネゴシエーションに時間がかかるのがPHSの問題点かな。
422非通知さん:2012/03/09(金) 21:52:32.63 ID:fmZBKPJm0
プランGSの3Gを128kbps上限の980円で提供するコース作れば爆釣?
423非通知さん:2012/03/09(金) 22:07:52.49 ID:+dlxgKdC0
>>422
さらに980円出すならPHSの定額パケットでいいや
424非通知さん:2012/03/09(金) 22:08:10.34 ID:Es2P/rwU0
>>422
それじゃあPHS通信の存在意義がw
425あげぽん:2012/03/09(金) 22:31:56.64 ID:LIs08Osq0
>>380  単に私の希望です。やっぱ対応してくれないのかな。
例えば、蜂3&StreakのStreakだと、ロック解除で電話の発着信が
できるでしょ。そんな感じにしてくれないかなーということです。

Streakの場合は、単にSBの携帯をSIMロックしただけですが、
アンドロハイブリは、かなりの改造を伴うので、ロック解除しても
音声通話できないように改造してあるかな。。。だとしたら残念です。
426非通知さん:2012/03/09(金) 22:33:05.68 ID:Rj2eGN7j0
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/1-STD-T95v2_1.pdf
このPDFの621頁、台湾では1.9ghz帯で展開されているphsをxgpに移行できると書いてある。
ちなみに出力は32ワットだそうです。
427非通知さん:2012/03/09(金) 22:37:17.12 ID:6M0TwEqS0
>>418
ロックってなあに?
オンラインサインアップで暗証を求められたことないよ
428非通知さん:2012/03/09(金) 23:04:22.13 ID:RxTnZL7R0
>>425
アンドロイドの何しているか判らないバックグラウンド通信と、ネット閲覧の通信をPHS回線で平行して行っただけで表示が激遅いと思う。
アンドロイドPHSが失敗してGSプランの3G回線がモバイルルータと同じ3880円になるなら結果いいけれど。
俺は優勝割りか蜂4セットかガラパゴスセットのどれかを買っていた人が良かったねになるかと予想する。
429428:2012/03/09(金) 23:11:18.05 ID:RxTnZL7R0
ご免、アンカーは無かった事にしてくれ。
430非通知さん:2012/03/09(金) 23:14:58.65 ID:d1yiFeS80
>>422
PHSの速度に慣れたら
128kbpsとか遅すぎる
実際イオンSIMとかは良くても50kbps
通常なら30kbpsも出ないくらい遅いみたいだからな
431非通知さん:2012/03/10(土) 00:06:16.27 ID:iSkueuGQ0
>>341
ガラパゴスでPHSのメールが送受信できる(定額プランG/GS/Sならタダ!)なら欲しかったがな。
キーボードの一番の利用はやはりメールだと思う。
ガラパゴスは禿メールを送受信できるんだっけ? そうするとやっぱり3Gパケット代が発生する?

遅くても基本料金以外を気にしなくても良い定額プランっていうのは(サブ回線としてなら)やっぱり良いよな。
ただしまともにネットを見られるハードありきだけど。
SじゃなくてG/GSの門戸を拡げて欲しいよ。
432非通知さん:2012/03/10(土) 00:10:07.70 ID:4oFCalSt0
>>422
【どこでもWi-Fi 800kbps 980円で活用術】
1.自宅周辺の基地局が光収容化されているか確認する。おおよそ50m〜70m以内にあれば光TypeGの
  最大効果が得られそう。W-OAM対応の場合408kbps、旧型では256kbpsが理論値になります。
 ≪参考≫http://staygreen.sakura.ne.jp/phs/report/report3/axgp2.html

2.さっそく980円キャンペーン「AX530S」の契約。新規契約月はW-value割引が適用にならず3880円の日割り計算になるので注意。
  Webから最長2週間後の予約が可能です。まずは品物がなくなる前にゲットしとくのが吉。
 ≪申込≫ http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.10000162&type=3&subid=0
  
 アフィに貢献したくない場合(上記リンク経由だと情報提供者に1申込500円くらいの宣伝料が入ります)
 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005828/

3.ISPを申込。最低料金で利用出来るのはNTTも出資しているインターネットイニシアティブ(IIJ)
 IIJmioモバイルアクセスで月額315円。フレッツスポット接続にも対応してるので利用者にはありがたい。
 https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/

4.AX530SがWLANとして接続可能なWi-Fiルータを購入する。
  プラネックスのCQW-MRBだと3000円前後で購入可能。
  http://kakaku.com/item/K0000076261/

5.CQW-MRBにIIJのモバイルアクセス用のダイヤルアップ情報を入れ、
  無線LAN設定をするだけでOK。
  一応、バッテリー付きなので外でも持ち運び可能。

これで2年間800kbpsを堪能出来ます。
ISP315円+800kbps新つなぎ放題980円=1295円

softbank4Gエリア(2012年3月末時点:赤色)は、WILLCOMも光対応と考えて良いです。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/4g/kanto/
433非通知さん:2012/03/10(土) 00:40:32.68 ID:nReNqRr+0
ハイブリAndroidがPHSデータもきっちり使えるなら
月に2万台は売れる
434非通知さん:2012/03/10(土) 00:47:56.79 ID:ysiblF1/0
>>432
>  最大効果が得られそう。W-OAM対応の場合408kbps、旧型では256kbpsが理論値になります。

AX520Nはもう売ってないだろ?408kbpsってAX520Nの理論値だし。
AX530Sの理論値は光ケーブル局で800kbps、メタル局で512kbps。

ちなみに黒耳だと光ケーブル局で400kbps、メタル局で256kbps。
435非通知さん:2012/03/10(土) 01:00:37.64 ID:1qx4gF4y0
非W-OAMのPHSではQPSKという変調方式になる。
QPSKの場合1chで32kbps。4chで128kbps。8chで256kbps。

W-OAMのPHSではQPSKに加え8PSKとBPSKという変調方式も使える。
8PSKの場合1chで51kbps。4chで204kbps。8chで408kbps。

W-OAM typeGのPHSではさらに16QAM、32QAM、64QAMという変調方式も使える。
64QAMの場合1chで100kbps。4chで400kbps。8chで800kbqps。
ただし、メタルケーブルの場合1chで64kbpsが上限となる。
436非通知さん:2012/03/10(土) 01:04:42.94 ID:1qx4gF4y0
たとえLTEで100Mbps出せる基地局だったとしても
メタルケーブルで繋げば64kbpsが上限になる。

ちなみに64k×4で256k。64k×8で512kな。
437非通知さん:2012/03/10(土) 01:10:06.59 ID:nvHc1xrv0
>>389
それだ!
438非通知さん:2012/03/10(土) 01:16:02.27 ID:ApVgKj+G0
はやくPHSを全て光ケーブル局にしてくれ
439非通知さん:2012/03/10(土) 01:18:44.56 ID:+Lmmo6cx0
>>428
BIGLOBEや日本通信で苦情大激増だもんな
サービス中止、返金とか尋常じゃない
440非通知さん:2012/03/10(土) 01:26:43.16 ID:2LVNhO/y0
防災だフォンを詳細を見ていると標準プランは500円まで値下げしても
やっていけるのではないのだろうか?
441非通知さん:2012/03/10(土) 01:33:54.95 ID:+Lmmo6cx0
基本寝かしておく前提だから、安くしてるんだろ
442非通知さん:2012/03/10(土) 01:35:59.57 ID:5ACQ8Ntw0
ガラパゴスセット+b-mobileのwifiでやると安くなりそうだな。嵩張るけど・・・
443非通知さん:2012/03/10(土) 01:36:03.13 ID:w45m1Ruz0
>>366
> 3Gと無線LANとPHSの3種類が切り替えられるアンドロって、出れば初めてになるよね。
> OSに手を入れることになるのかな?大丈夫だろうか・・・

android2.1ベースのphsフォトスタンドみたいなのあったしos部分は大丈夫でしょ。
3G+wimax、3G+LTEとかのデュアルネットワーク機も普及してるしね。

どちらかといえば3G SMSとPHSライトメールの共存のが心配。
片方のみなのか両対応になるのか。
とはいえドコモxiを考慮すればその辺のやりようはありそうだね。

っていうかphsメールが使用不可な鬼畜仕様にでもしない限り、phsデータ通信も普通に対応してるんじゃないか?
Softbank網でphsメールへアクセスさせたりとか、そんな回りくどい仕様に普通しないだろうし。
444非通知さん:2012/03/10(土) 02:00:49.47 ID:+Lmmo6cx0
XiとFOMAは、セッション、プレゼンテーション、アプリケーション層は同じなんだから参考にならん
445非通知さん:2012/03/10(土) 02:39:46.17 ID:VMMV+4+o0
Googleはマジ危険
もうすべてを握った気でいるからね
446非通知さん:2012/03/10(土) 03:09:15.16 ID:IrLXen1m0
ぽん子のささやかな気持ち賞でお菓子詰め合わせ届いたんだが、他のもあるのかな
447非通知さん:2012/03/10(土) 03:44:43.05 ID:p5BSuRIQ0
そういえば、WX04KでPHSデータ通信をするとしたら、これまでのWILLCOMスマホで
W-SIMが担ってたモデム部分はどうなっているんだろうか?
CPUが何か分からないけど、PHS用のモデムを内蔵したチップセットってあったっけ?
それとも新しく開発したのだろうか?
WX04Kのシリーズ化は考えていないそうだから、開発費がモロに端末代にはねそうだね。

話は変わって、PHSは基本的に個体識別番号が使えないから、ガラケー・スマホの両方
に提供しているサービスは相変わらず使えないのかな?モバゲーとか。

ガラケーからあるサービスを利用する場合、個体識別番号を認証などに利用するから、
そのサービスをスマホ向けに提供する場合も同じ手段を使うはず。通常のスマホでは
SIMの個体識別番号を使うけどPHSは個体識別番号を使えないから...っていう事ね。

確かサービス提供者がWILLCOMに申請すれば、個体識別番号を使えるようになるけど、
費用対効果とか考えたら煩わしいよね。ケータイサイトがWILLCOM対応しない理由。

448非通知さん:2012/03/10(土) 07:36:05.74 ID:67vUIlw70
AX530Sと3Gデータ端末って消費電力はどれほど違うの?
449非通知さん:2012/03/10(土) 07:43:11.98 ID:Y36RcmTF0
>>445
その割にはGoogle+の広まりは思うように進んでなさそう
450非通知さん:2012/03/10(土) 08:10:09.33 ID:+Lmmo6cx0
>>447
wsimが使えるなら同じ方法で追加チップ可能だろ
基本形は通常のAndroid端末まんまで、コアを自力開発はしないだろ
451非通知さん:2012/03/10(土) 08:14:04.74 ID:+Lmmo6cx0
>>448
1500mAhもあれば5時間以上通信できるものと、外付けできず、外部給電必須のものを比べるなんて
452非通知さん:2012/03/10(土) 08:31:56.71 ID:gOu3Z56Mi
>>448
AX530S:約430mA
RX430AL:約240mA

HX003ZT:約320mA
HX004IN:約260mA
HX005IN:約400mA
HX006IN:約320mA
HX007IN:約320mA
007z  :約3W
453非通知さん:2012/03/10(土) 09:20:42.35 ID:I7JrH/bT0
>>435
そういえばADSLの頃、基地局と基地局のちょうど中間辺りにある我が家では
400k位しか出ていなかったのを思い出したw
454非通知さん:2012/03/10(土) 10:50:46.38 ID:7QNBSW4q0
3月は75000取らないと450万いかないのに京スマまだ出さないのかねぇ

iPadも済んだし来週かねぇ
455非通知さん:2012/03/10(土) 10:52:11.02 ID:w45m1Ruz0
>>447
スマホではガラケーのような個体識別番号使い方がし辛くなってる。
なので今までの網側で付与した個体識別番号でなく、ハードそのものの個体識別番号(UDIDやIMEI)が使われるようになってるね。

とはいえ認証情報として使い物にならんし、プライバシーの問題だらけ。
カス技術者には退場してもらって、普通にcookieかUUID使ってもらうのが正解。


まあそんなスマホ文化のおかげで、「スマホ版モバゲー」とかが提供済みの類いならWX04Kでもそのままサービス使えるよ。
基本的にはね。
456非通知さん:2012/03/10(土) 10:58:38.08 ID:yKoLbnN90
>>432
AX530Sは980円になる直前のファームで、速度制限されました。
800kbpsどころか、今まで750kbps出てた場所で、まともに512kbpsすら出なくなりました。
最新ファーム当ててない方はすこぶる快適です
457非通知さん:2012/03/10(土) 11:00:25.84 ID:rTyirumJ0
>>Google

オレの知りたいエロサイトや交通情報をもっと便利に提供してくれるようになるなら
自分が検索しているエロキーワードくらい抜かれてもいいと思うんだけどな。
458非通知さん:2012/03/10(土) 11:03:05.11 ID:cH+WV/WZ0
ウンコムはいいが、ソフバンからんでくると論外になるのが致命的
459非通知さん:2012/03/10(土) 11:11:41.12 ID:+J+lQI0B0
最近じゃウンコムとか書く人の中にも、嵐じゃない人もいるんだね
460非通知さん:2012/03/10(土) 11:26:13.97 ID:oBiVKnk70
>>454
もう1台無料キャンペーンで買われると
色んな意味で赤字になりそうだから
4月以降に出すとかだったりして(´・ω・`)
461非通知さん:2012/03/10(土) 12:15:35.14 ID:84nFhj1d0
462非通知さん:2012/03/10(土) 12:17:43.03 ID:10RV23+y0
>>457
まあそれは人によるだろうな
463非通知さん:2012/03/10(土) 12:21:28.60 ID:CG6ljrDR0
プラネッ糞とかウンコレガとかウンコがDELLとかと同じ感覚でウンコムって言ってるだけだろ?
464非通知さん:2012/03/10(土) 12:24:15.31 ID:y8IFN3hn0
>>457
アカウントでログインしてエロサイトばかり検索していると
グーグルは学習するぞ・・・

エロサイトを検索するときは
専用のアカウントを作ろうと思ったよ。
465非通知さん:2012/03/10(土) 12:29:43.83 ID:q183EOu50
>>464
このエロサイトを見た人はこのエロサイトも見ています
466非通知さん:2012/03/10(土) 12:34:02.53 ID:10RV23+y0
学習させたくないときはログインしないか別のブラウザを使うとかで
cookieマメに消すとか。
467非通知さん:2012/03/10(土) 13:33:51.17 ID:fsx+UY1f0
韓国から迷惑電話が来るんだが情報漏れたりとかしてるの?
468非通知さん:2012/03/10(土) 13:49:08.40 ID:2LVNhO/y0
新機種発表はまだかな?
情報持っている方々。
別に漏れてもたいしたことないから教えてください。
469非通知さん:2012/03/10(土) 13:57:25.34 ID:+Lmmo6cx0
>>459
昔も今も荒らしとか関係なく、馬鹿だけ
470非通知さん:2012/03/10(土) 14:02:59.54 ID:+Lmmo6cx0
>>457
変換の学習で自分の個人情報も関係者名も送られるしな
端末が見つけたWi-Fi基地局もSSIDと位置をセットで送られるし、
所有者のあらゆる行動履歴も送られる

そりゃ送信データがでかくなるわけだ
471非通知さん:2012/03/10(土) 14:13:43.32 ID:07A7EBiB0
Androidスマホセットでメールのやり取りも一切しないでどんだけ3G通信量行きます?
472非通知さん:2012/03/10(土) 14:27:47.98 ID:H8+MACMI0
>>467
国際電話?
そりゃすげぇな
漏れたって話は聞いたことないな
473非通知さん:2012/03/10(土) 14:31:51.00 ID:CS3xuV+J0
WX04K早く出ないかな〜。買ったら禿SIMは即引き抜いてPHS専用で使うつもり。
一応、手持ちのdocomoの無線LANルーター(HW-01C)で通信させるかな。
474非通知さん:2012/03/10(土) 14:48:41.63 ID:dziCztro0
パケットは3G誘導するんだろうな。
遅いPHS網で流してもキャパ小さいからすぐ一杯になってしまうし。
475非通知さん:2012/03/10(土) 15:02:48.24 ID:10RV23+y0
PHS網のほうが余裕あったりして
476非通知さん:2012/03/10(土) 15:11:23.03 ID:y8IFN3hn0
接続に時間がかかるのと
通話とウェブとメールが同時に利用できないのをなんとかしてくれたら
PHSでいいんだけど・・・
477非通知さん:2012/03/10(土) 16:02:01.45 ID:VO/7vyTt0
>>476
黒耳はハンドシェーク速いよ。
478非通知さん:2012/03/10(土) 16:03:44.93 ID:+Lmmo6cx0
>>472
朝鮮や中国からIP電話で営業させた方が安いので、最近はやってる
実際は発音の問題で、かけるほうもコールバックで、向こうに繋ぎっぱにしていることが多い
479非通知さん:2012/03/10(土) 16:03:54.11 ID:10RV23+y0
まじすか
480非通知さん:2012/03/10(土) 16:04:33.74 ID:+Lmmo6cx0
>>477
絶対速度が段違いなんだよね
481非通知さん:2012/03/10(土) 16:10:39.08 ID:nUhde5Kq0
>>476
SIM4枚挿し端末を作れたんだから
SIM2枚挿し端末が出ても良さそうなもんだったのにな

スマホはいいんだけど電池入れないと動かないのは勘弁して欲しい
PCならACだけでも動くんだからスマホもそのように作ってくれ
482非通知さん:2012/03/10(土) 16:12:01.31 ID:mX0tVUT20
もうWX04Kは二年後でいいよ
もう一台で蜂4セットが実質負担額300円ってフォームにあったから買ったのに、機種代1280円の請求きたわ
サポセンとストアに電話しけど受け入れられず
あのラインアップフォーム詐欺じゃないのか‥
つらい二年になるなあ
483非通知さん:2012/03/10(土) 16:19:22.19 ID:oBiVKnk70
>>482
Wヴァリュー割引は機種代金からは引けないお(´・ω・`)
484非通知さん:2012/03/10(土) 16:20:13.76 ID:UwmTwyzf0
>>480
灰鰤黒耳、都心部で好条件なら
300kbps オーバーするしね。

しかし W-OAM TypeG 搭載端末
もう出ないのかな。
WX04K に載せて欲しいな。

485非通知さん:2012/03/10(土) 16:27:38.12 ID:y8IFN3hn0
黒耳の速さを語るときは「都心部」「好条件」が必須みたいだな・・・orz
486非通知さん:2012/03/10(土) 16:32:16.23 ID:U4xTXePm0
田舎はW-OAMも来ていないな
487非通知さん:2012/03/10(土) 16:34:43.94 ID:y8IFN3hn0
マイクロソフトから哀しいお知らせが・・・

6.x用のマーケットプレイスが終了だってよ。
488非通知さん:2012/03/10(土) 16:43:57.95 ID:10RV23+y0
そういや使ったこと無いな
489非通知さん:2012/03/10(土) 16:46:36.13 ID:CS3xuV+J0
WX04KはTypeG対応だろ。技適の電波形式にDが入ってるからな。それにPHSでは認証が1RFしか通ってないところを見ると、
この機種はW-OAM TypeG 4xまでの対応で、最高400kbps(非光化エリアは256kbps、W-OAMエリアは204kbps、非W-OAMエリア128kbps)だと思われる。

G1D 1906.55,1907.15,1907.75,1916.15,1916.75,1917.35,1917.95MHz 0.01W
D1C,D1D,D1E,D1F,D1W,D1X,D7C,D7D,D7E,D7F,D7W,D7X,G1C,G1D,G1E,G1F,G1W,
G1X,G7C,G7D,G7E,G7F,G7W,G7X 1884.65〜1919.45MHz(1915.85〜1918.25MHzを除く300kHz間隔108波) 0.01W
490非通知さん:2012/03/10(土) 16:47:11.68 ID:zZWRQfXQ0
新情報・・・京セラとシャープに何か問題
WX04K保留か?・・・・Sim方式でシャープがアダプターを使用し変換できる機種を
検討中。。。既存、顧客の要望が多いのか? 
まさかソフトバンク販売中のシャープの改良したものか?
楽しみです。
491非通知さん:2012/03/10(土) 16:48:14.54 ID:CS3xuV+J0
訂正
この機種はW-OAM TypeG 4xまでの対応で、最高400kbps(非光化エリアは最高256kbps)だと思われる。
492非通知さん:2012/03/10(土) 16:51:38.51 ID:2LVNhO/y0
>>490
WX02Sは?
493非通知さん:2012/03/10(土) 16:59:20.46 ID:10RV23+y0
新機種発表と発売マダーチンチン
494非通知さん:2012/03/10(土) 16:59:52.04 ID:zZWRQfXQ0
「WX04K」より「WX02S(3GWIFI搭載PHS)」の方が気になる。
495非通知さん:2012/03/10(土) 17:07:07.38 ID:zq/aZK/y0
>>490
春夏モデルでスマホが二機種くるのかな?
京セラはアンドロ、シャープはw-simウィンドウズフォンとかか
496非通知さん:2012/03/10(土) 17:14:18.54 ID:vfAdKQEg0
>>484
現行機種だと、イエデンワ、ストラップフォンはG対応機。

>>490
眉唾情報。
シャープはW-SIMフォーラムをすでに脱退してる。
いまさらW-SIM対応端末なんて作らないよ。

497非通知さん:2012/03/10(土) 17:23:13.87 ID:F5MozB7z0
>>490
アダプターと言えばアレしかないよな
3G w-sim
ホントなら面白いがガセだろ?
498非通知さん:2012/03/10(土) 17:32:35.95 ID:vfAdKQEg0
>Sim方式でシャープがアダプターを使用し変換できる機種を
検討中

それなりに知識のある人ならW-SIMと書くだろうし
「アダプターを使用し変換できる機種」てのが意味不明だわ。
499非通知さん:2012/03/10(土) 17:35:06.03 ID:Wnd9Zz2d0
もうシャープはウィルコム作らないからな脱退するわな
500非通知さん:2012/03/10(土) 17:40:04.57 ID:dzdoiRWr0
>>490
うまい釣りだなw
501非通知さん:2012/03/10(土) 17:43:41.89 ID:0BJW/sar0
いや、そもそも
今更シャープが新端末を作るからって、京セラが開発した端末の販売を止めなきゃいけない理由が何処にもないな
技適とか通すのも金のかかる話だろ?
そこまでした端末を他社からもでることになったので出せません
なんて通る話じゃないだろう
販売戦略上情報公開はギリギリまで遅らせます位はあり得るだろうが
502非通知さん:2012/03/10(土) 17:50:54.04 ID:DSUbGfAl0
>>481
今回は一枚のUSIMカードに、PHSと3G両方の登録情報を載せる方式のようです。理由は、改造してソフトバンク以外のUSIMカードが使われた時に、PHSの機能が使えなくするためです。
503非通知さん:2012/03/10(土) 17:58:05.25 ID:CS3xuV+J0
禿のSIMはプラ板だからイラネ。すぐそこに良質なdocomoのHSPA波があるのに。。。
某機種みたいに、待ち受けにしてるだけで最高金額を請求されそうだorz

禿のHSPAを無効にする方法を考えないといけないな。
504非通知さん:2012/03/10(土) 18:07:49.08 ID:Cn1U28yp0
>>485
W-SIMじゃなければもっと電波の掴みも
良かっただろうからさ。

>>489
>>491
うわぁ、楽しみだなぁ。
京セラが作る、電波掴みも良好な
W-OAM TypeG 端末。

505非通知さん:2012/03/10(土) 18:24:40.41 ID:Y36RcmTF0
>>485
そんなもの携帯の電波なら当たり前のことだ
イオンSIMが10kbpsしか出ないと騒がれている見ればわかること
506非通知さん:2012/03/10(土) 18:35:16.30 ID:1WnuUIwa0
>>505
イオンが10kbpsしか出ないのは、電波
以前の原因だと思うけど。
507非通知さん:2012/03/10(土) 19:14:25.36 ID:6GIRxtNN0
>>476
メールとウェブが同時に使えないのは端末の問題だから、ZERO3シリーズやたぶん次のAndroidでは問題ないよ
508非通知さん:2012/03/10(土) 19:17:22.58 ID:6BOJTRGY0
>>478
電話先の韓国にある電話機を日本から操作する機構を用意したってことか。
色々考えるなあ。
509非通知さん:2012/03/10(土) 19:45:49.04 ID:dpqe7tap0
>>502
地味に嫌がらせだな。
510非通知さん:2012/03/10(土) 19:48:35.07 ID:u9ikuB/Z0
>>502
USIMスロットが一つしかないから、
禿SIMを抜いて代わりに海外GSM-SIM
挿すとPHS通話が無効になる仕組みには
なるだろうとは思うけど、禿SIM自身に
登録情報が載るのか。
511非通知さん:2012/03/10(土) 19:48:41.33 ID:IeXti9bg0
時間があって女性と話したくなったら、買う予定はないのに携帯ショップに行って料金説明とか受けたりしてるわ。
これも正しい利用法のひとつだよな?
運悪く男の店員にあたったときは30秒以内で切り上げてる。
512非通知さん:2012/03/10(土) 20:01:43.52 ID:ncTAaNSuP
>>511
あなたにとってそれは正しいことだとは思います。
ただ、すこしさびしいですね…。
513非通知さん:2012/03/10(土) 20:15:57.13 ID:P2cXtJWf0
>>511
マイクロソフトのWindowsのアクティベーション電話は
24時間真夜中でも話をきいてくれるぞw
514非通知さん:2012/03/10(土) 20:18:48.56 ID:Cl8sHyfi0
今後PHSはUSIMになるのか。転売しやすそう。
変なロックかけるのかな?
515非通知さん:2012/03/10(土) 20:42:08.74 ID:+Lmmo6cx0
>>481
回路をそのように設計してコストとサイズが上がっても、喜ぶやつ皆無だしな
516非通知さん:2012/03/10(土) 20:47:53.48 ID:+Lmmo6cx0
>>511
かね落とさないで話だけ聞くのは正しくないわな
517511:2012/03/10(土) 21:46:45.17 ID:nReNqRr+0
>>512
冷静に言われるとへこみますw
>>513
いいこと教えてもらったわ。サンクスw
>>511
感じ良ければ機種変更のときそこで購入しようとは思ってる
518511:2012/03/10(土) 21:47:37.89 ID:nReNqRr+0
最後は516宛ての間違い
519非通知さん:2012/03/10(土) 23:10:53.70 ID:nUhde5Kq0
>>485
OAMのエリアそのものが狭いからな
520非通知さん:2012/03/11(日) 01:30:46.57 ID:2uEZ1dG80
いや、結構広いよ
521非通知さん:2012/03/11(日) 01:43:59.71 ID:omjClLu10
どっちにしろPHSでWeb出来なかったら買わないから、一枚のカードに両方の登録情報を載せようが自由にしてくれ
プランGSでWeb出来ること期待して待ってるよ
522非通知さん:2012/03/11(日) 03:04:12.49 ID:Lg4FoTLN0
>>519
都市部は基本的にもうOAMだよ
523非通知さん:2012/03/11(日) 03:06:09.37 ID:Lg4FoTLN0
>>521
だねぇ
PHSパケットがある無しで端末の売れる量は軽く5倍くらいは変わってくる
わざわざ売れない方を中の人が選択するようならウィルコムはもうダメ企業だ
524非通知さん:2012/03/11(日) 03:16:20.86 ID:f0zD7DAJ0
都内で使ってても速度上がってるようには感じなかったw
525非通知さん:2012/03/11(日) 03:59:08.89 ID:fuQ7R8uV0
>>523
どうだろうなあ
企業が求めるべきは売り上げでなく利益だから、一部のオタに嫌われてもそれ以上の利がありゃいいような
526非通知さん:2012/03/11(日) 04:07:56.89 ID:TwiKZz6y0
ソフトバンクの首脳陣が今更利益だけの為に新製品出さないだろう
しばらくは純増あるのみだと思うよ
527非通知さん:2012/03/11(日) 04:18:57.37 ID:Lg4FoTLN0
>>525
初代ハイブリの月20円はまぁ本体に7万も払ってるから先に料金取るか毎月取るかの差だけど
月1450円でPHS使い放題なら儲けになるんじゃない
528非通知さん:2012/03/11(日) 06:19:54.22 ID:Z2ERhW8A0
>>526
ソフトバンクのすごいところは
利益も出しながらユーザーへのサービスも高めるから
契約者がどんどん増える
529非通知さん:2012/03/11(日) 06:22:42.80 ID:CiOtV+fa0
>>524
アドエスの時が180kくらいだったけど
ハイブリに変えただけで230kくらいがコンスタントに出るようになったのは
typeG効果なんだろうな
530非通知さん:2012/03/11(日) 06:25:06.71 ID:7Q9BefEk0
>>527
androidはさすがに7万も取れないよな、せいぜい4万以内の本体価格じゃないと売れないと思うが
531非通知さん:2012/03/11(日) 06:31:09.19 ID:Lg4FoTLN0
いまどき携帯全社で
端末無料みたいな状態だからな
ウィルコムにそんな体力あるかどうか
532非通知さん:2012/03/11(日) 06:32:00.27 ID:a9L9IkY10
一応黒字でしょ
533非通知さん:2012/03/11(日) 09:26:44.03 ID:GP+JiRwV0
そりゃ各種借金の債権を一部放棄してもらったし
借金の期限もその際に一元化して延長されたからね
運用コストも超高額なISDNから転換してコスト削減だし
倒産当時ISDNに年間1100億近くの支払いしてたって話だし
今は禿テレコムに切り替えて年間700億程度の運用コストになったって話だから黒字が確保できるんでしょ
534非通知さん:2012/03/11(日) 10:27:54.46 ID:St4dtvUD0
>>528
利益はしらんがサービスは別に高まってないだろ。
2〜3台目無料とか誰定が効いてて料金面ではサービス向上だけど、エリア面が低下しているのは事実なんで、差し引き0というところ。
535非通知さん:2012/03/11(日) 10:32:36.47 ID:GP+JiRwV0
解約率が知りたいね
以前は脅威の3%台だったけど今の解約率いくらなんだろ?
536非通知さん:2012/03/11(日) 10:45:48.38 ID:jSAIw3nmi
>>533
ソフトバンクテレコム万歳だな。
537非通知さん:2012/03/11(日) 11:57:36.79 ID:26E4poLL0
まるっきりハイブリと同じ価格設定でもGSなら売れそう
MNP弾なんて誰もが気軽に用意できるものじゃないし
538非通知さん:2012/03/11(日) 12:02:52.19 ID:Back6EbV0
>>537
au のプリペイド使えばすぐだよ。
539非通知さん:2012/03/11(日) 12:12:02.40 ID:kXL2bU7UP
04Kまだあ?
540非通知さん:2012/03/11(日) 12:18:11.33 ID:TLnD4m7s0
>>539
あと10日はまて、ガラパゴスセットとの交換キャンペーンが終わるまでは何もやらないだろう
正式発表から発売はイエデンワにしろ、ストラップフォンにせよ直ぐだったから発表したら1週間もせずに
それこそ翌日とか2,3日後には発売だから
541非通知さん:2012/03/11(日) 12:42:02.51 ID:6bRCM7tf0
>>538
それって普通に買える?
買えても弾の用意に1万円以上かかったりしない?
542非通知さん:2012/03/11(日) 12:42:37.97 ID:9aKvvFSL0
18日になったら430Sが売れまくるんだろうか(日割り計算の日程的に)
543非通知さん:2012/03/11(日) 13:09:28.60 ID:Ob3ZpYIh0
>>527
2年で7万円なら、他社にパケ代4,725円×24ヶ月払うより
全然安い。その時点でいくら他社が端末を0円で売っても無駄。
544非通知さん:2012/03/11(日) 16:40:13.28 ID:Lg4FoTLN0
>>535
解約率ってすごく意味の無い数字だけどな
同じ1万人が解約しても分母が大きいほど低くなるような数字だからね
545非通知さん:2012/03/11(日) 16:45:46.89 ID:K5gFbB2X0
>>544
でもウィルコムより契約数が少ない芋の方が解約率が少ないのは動かない事実
546非通知さん:2012/03/11(日) 16:47:43.17 ID:ygOPiA2N0
そりゃ率なんだから
分母が違えば1万人の意味も違ってくるでしょ
547非通知さん:2012/03/11(日) 16:50:09.08 ID:/dc/LSxt0
>>545
非公開情報に対する推測を事実と言うのかあ

たしかに、0円維持は解約にならないから解約率は低く契約数は多くしやすいね。プリペイドど違って無期限にできるし
548非通知さん:2012/03/11(日) 16:53:29.63 ID:K5gFbB2X0
だから544の屁理屈だと芋の方が解約率が大きくならなければいけないだろ?
549非通知さん:2012/03/11(日) 16:54:22.14 ID:K5gFbB2X0
>>547
いや最近は非公開だか以前は公開されてた
550非通知さん:2012/03/11(日) 16:55:32.67 ID:vEhaHw200
じゃ、最近は芋の解約率増えてるんじゃないの?
551非通知さん:2012/03/11(日) 16:57:34.11 ID:WfRyqdnd0
>>549
ひょっとして、今の話をじゃあなくて当時の話をしてたの?
それなら推測にはならないかも。
552非通知さん:2012/03/11(日) 16:59:30.28 ID:Lg4FoTLN0
>>545
へー、ソースは?w

妄想?w
553非通知さん:2012/03/11(日) 17:02:59.09 ID:K5gFbB2X0
元々の発端は535の発言の今の解約率を知りたいって奴なんだけどな
554非通知さん:2012/03/11(日) 17:04:46.79 ID:FflwDzwo0
>>553
つまり>545は動かない事実ではない、と
555非通知さん:2012/03/11(日) 17:06:18.23 ID:2/TxtVNZ0
そうなればそうなるわな
556非通知さん:2012/03/11(日) 17:06:50.71 ID:mHRWGgAr0
ワラタw
>いや最近は非公開だか以前は公開されてた

公開されていないのに
>でもウィルコムより契約数が少ない芋の方が解約率が少ないのは動かない事実

事実とか言う面白い人w>ID:K5gFbB2X0
557非通知さん:2012/03/11(日) 17:12:36.22 ID:KJL7wfDk0
外部から得られる情報から導いた尤度がどんなに高くても、推測は推測だよね
558非通知さん:2012/03/11(日) 17:14:50.98 ID:J5aplrfw0
だれとでも定額でパケ代無料にしてくれ
559非通知さん:2012/03/11(日) 17:21:51.76 ID:WdgSlJxY0
>558
GS対応端末にしちゃだめなの?
560非通知さん:2012/03/11(日) 17:26:38.26 ID:osParrFg0
パケ代無料になるGS対応端末が売ってたらな。
GS縛りじゃなく誰定縛りにしてくれよ。
561非通知さん:2012/03/11(日) 17:26:39.96 ID:TLnD4m7s0
そりゃあ、ただで良いから解約しないでくださいと言われたら態々解約する人は居ないわな
処分して二度と触らないと決めた時に解約すれば良いわけだし
562非通知さん:2012/03/11(日) 17:38:11.93 ID:uZZoox0Y0
全機種GS対応にしてくれ
563非通知さん:2012/03/11(日) 17:43:31.58 ID:8i0K2Hr/0
ガラパゴスにしたんだけど、なんかぐちゃぐちゃしきたんでリセットしたらバイオハザードとか消えちゃった><
どうしよう;;
564非通知さん:2012/03/11(日) 17:50:52.98 ID:4TyJZMll0
>>537
WILLCOMはGSのみのプランにすれば?
565非通知さん:2012/03/11(日) 17:51:26.97 ID:4TyJZMll0
>>540
ガラパゴスの次はSTAR7とかだろ?
566非通知さん:2012/03/11(日) 17:59:03.10 ID:Lg4FoTLN0
>>563
そういうのは機種スレで聞くべきなんジャマイカ
567非通知さん:2012/03/11(日) 18:00:24.57 ID:8i0K2Hr/0
>>566
ですね
最近v2cに変えたけどこれスレタイ検索ついてなくて不便><
568非通知さん:2012/03/11(日) 18:10:34.13 ID:Lg4FoTLN0
V2Cは俺も何度か使ってみようとしたが使いにくくてそのたびに挫折したなぁ
各種ボタンが直感で何なのかすらわからないデザインがもうダメだなと
569非通知さん:2012/03/11(日) 18:13:55.34 ID:Lg4FoTLN0
ウィルコムのがどの機種なのかわからないがいちおう3つほどスレがあるみたいだ

〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330920734/
〓GALAPAGOS SoftBank 003SH/005SH【GB不具合情報】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321508558/
〓SoftBank GALAPAGOS 003SH Part51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331030371/
570非通知さん:2012/03/11(日) 18:14:06.84 ID:YZQQmSI60
v2cは画像スレ開く時しか使ってない
Jane系は画像が多すぎると落ちるから
571非通知さん:2012/03/11(日) 19:10:57.05 ID:iW5+j5Mq0
Janeがあらゆる面で使いやすいから他に移るってのがもう無理がある
572非通知さん:2012/03/11(日) 19:59:22.22 ID:A2hGiqJV0
GALAPAGOSに毎月1480円も払う気ないな
1480円なら京鰤に使うよ

そろそろ発表してくれー
573非通知さん:2012/03/11(日) 20:24:15.35 ID:ACWxavrI0
基地局整備で定期的にネガティブキャンペーンしにくるけど
あれは多分、不要な基地局を除いて、効率的にW-OAM局を
配備していく意味合いもあると思うんだよな。

ということで、光ケーブル配備も頼む。
574非通知さん:2012/03/11(日) 20:27:30.32 ID:4TyJZMll0
WX04Kの発表まだ〜
575非通知さん:2012/03/11(日) 20:35:27.80 ID:RjGgbV260
ウィルコムのスマホにはもう期待しない。
ガラケーの上を行くガラケーを出してほしい。
576非通知さん:2012/03/11(日) 20:38:25.63 ID:Z/KwEoyL0
ウィルコムの場合、ガラケーもPOP/SMTPでプッシュメールだからな。
どうせなら全機種汎用OSで統一してほしい。
577非通知さん:2012/03/11(日) 20:45:07.35 ID:yxKrxJaA0
androidは明日発表らしい
578非通知さん:2012/03/11(日) 20:54:05.48 ID:/hlP7+Mf0
うちにまだ蜂4セット在庫あるんだが・・・
ラス1から何故か出ないwww
579非通知さん:2012/03/11(日) 20:56:25.12 ID:3asn0dgL0
もう一台無料キャンペーンで両親の2台を申し込んだらWX01KのつもりでPremium Shellにしちゃってた
折り畳みだからなんか小さいなあとか思いつつオンラインサインアップまですませてしまったああ
もう交換もできないアホすぎる
580非通知さん:2012/03/11(日) 20:57:25.98 ID:kXL2bU7UP
考えうる最悪のシナリオ

WX04K 実質割賦@月負担700円
プランGS1450円(どん引適用不可)
PHS部分、070番のみ通話無料、Eメール機能なし
3G部分、EメールもWEBもパケ従量制で上限5250円
581非通知さん:2012/03/11(日) 20:59:02.38 ID:NkZbupiY0
>>573
うちはW-OAM始まった頃からもうW-OAMだろうって速度が出てたもんなぁ
基地局から離れすぎてる人がW-OAMの恩恵が無いとか勘違いしているケースも多そうだね
582非通知さん:2012/03/11(日) 21:01:23.88 ID:edeZWSVj0
>>580
それは最善のシナリオだと思う
583非通知さん:2012/03/11(日) 21:17:57.10 ID:4TyJZMll0
>>577
そりゃ楽しみ
584非通知さん:2012/03/11(日) 21:19:17.72 ID:TLnD4m7s0
>>580
利用する条件としては
プランGS 機種代金2460円 W-Value割1960円 実質負担500円(但しフル利用にはだれ定が要る)
PHS通話、メール
3Gパケット 基本0円上限5250円位かな

3Gにしたらプッシュメールにならんだろ? ウィルコムのpdxやwillcomドメインメール使えないだろうし
これより割り込むようならSOCIUSで通話とメールだけにする
585非通知さん:2012/03/11(日) 21:26:47.46 ID:78axDdu/0
>>580
そりゃ最悪だな
586非通知さん:2012/03/11(日) 21:27:24.89 ID:UU0MZ50q0
>>558
セコイな
587非通知さん:2012/03/11(日) 21:29:33.54 ID:mQNmIRoH0
PHSでパケット通信できないなら意味ないな
588非通知さん:2012/03/11(日) 21:29:50.37 ID:UU0MZ50q0
SIMフリー端末とか最強のガラケー端末とか、絶対に市場が求めてないものばっかり
要求するよな
それで前は潰れちゃったんだし
589非通知さん:2012/03/11(日) 21:33:16.47 ID:t82Ej3Db0
>>580
3GSIMフリーなら、最善のシナリオかも、、

PHS通話+だれ定へ、他社ユーザーを誘うおまけとしては最強では、、
590非通知さん:2012/03/11(日) 22:01:25.18 ID:St4dtvUD0
PHSパケット通信の出来ないウィルコムAndroidなんて存在価値ないだろ。
3Gでしか通信できないなら、普通にドコモやauやイーモバイルのAndroid機を使う。
乗り換え先としては誰定相当のオプションのあるイーモバイルが第1候補かな。
591非通知さん:2012/03/11(日) 22:05:32.81 ID:VRr77SB50
最悪でハイブリより美味しいってのはちょっと楽観視しすぎ
592非通知さん:2012/03/11(日) 22:07:56.68 ID:PePi4APN0
>>590
芋で端末買って劣化誰定を付けて上限までパケットを使ったらいくらかかるん?
593非通知さん:2012/03/11(日) 22:12:14.91 ID:ByxOQOth0
GSで3G0〜5250円ってのがなあ。高い。
新つなほ3880円でPHSも3Gも使い放題にしてくれればいいのに。
594非通知さん:2012/03/11(日) 22:15:21.23 ID:St4dtvUD0
>>592
イーモバイルのプランだと
2年縛りのシンプルにねんが4580円
誰定もどきが1400円
合計5980円
だな。

ウィルコムでPHSパケット不可の3G強制を前提とすると
プランGS1450円
誰とでも定額980円
3Gパケット5250円
合計7680円
というくらいじゃね。
595非通知さん:2012/03/11(日) 22:18:43.22 ID:wFSvZPvR0
合計7000円出すなら携帯各社スマホ選び放題だから、
よほどPHSじゃないとダメって理由がないと買えないな。
596非通知さん:2012/03/11(日) 22:20:08.01 ID:K1O54Q9J0
>>579
キラキラ光っていいじゃないか
親には折り畳みで小さくておしゃれなのがいいんだぜ
597非通知さん:2012/03/11(日) 22:24:03.80 ID:St4dtvUD0
>>595
7000円台ともなるといくら誰定があるとはいえ価格面で負けてるんだよな。
それに加えて端末が見劣りするとなれば、番号維持にどれだけ意味を見いだすかだけなんだよね。
598非通知さん:2012/03/11(日) 22:27:20.96 ID:JT25fPm50
>>584
3G回線でもPRIN接続さえできれば
ウィルコムドメインのメールの送受信は可能。
599非通知さん:2012/03/11(日) 22:27:41.95 ID:YZQQmSI60
>>594
芋はそこにemnet315円付けて月額割り1100円適用でパケット定額3795円運用がデフォルトだ
定額オプション1400円付けて5195円が正解だよ
600非通知さん:2012/03/11(日) 22:32:09.95 ID:YZQQmSI60
芋は今無料のwebメール付くようになったから@emnet.nejpと@emobile.ne.jpが使えるし
@emobile.ne.jpはどの回線でも使用可能で禿iPhoneで送受信してる人も居るって話し
601非通知さん:2012/03/11(日) 22:34:59.33 ID:KtXP3Y2J0
>>599
月額割りは入れない方がいいよ。
じゃないと20円がやってくる
602非通知さん:2012/03/11(日) 22:35:07.87 ID:bKgBu2it0
何でPHSパケット使えない前提で話してんの?
もうTypeGで通ってるよね?
603非通知さん:2012/03/11(日) 22:36:29.56 ID:KFQ8MVsG0
>>601
違うよ、入れてもいいけど機種代を足してないからだよ
604非通知さん:2012/03/11(日) 22:40:20.90 ID:KtXP3Y2J0
>>602
認証上は8PSK使えてもパケット非対応の電話機もあるよ。
使えるとも使えないとも出てみるまではわからない。
605非通知さん:2012/03/11(日) 22:42:42.47 ID:JKKG8HyZ0
それはTypeGの話ではない
606非通知さん:2012/03/11(日) 22:46:16.88 ID:Lg4FoTLN0
PHSパケットが無かったら
今のままハイブリ使い続けてどうしてもAndroidとか使いたいなら
auとかで端末0円でもらってきて
ハイブリと青歯でつないでハイブリ経由でPHS買えば良い?
607非通知さん:2012/03/11(日) 22:53:48.77 ID:6CVPCpVl0
>>580
プラスSIMロック
608非通知さん:2012/03/11(日) 22:56:26.70 ID:bljAwj3X0
PHSのチップを作ったことなくて、ABITのチップを流用してるから
使わなくてもTypeGになってしまったとかなら、まだ理解できるけど。

京セラなんか腐るほどW-OAMのチップ出してるのに
それを流用せずに、あえて新しくTypeGで認証通す意味がないからな。
PHSでパケット使わないなら。PHSパケットはほぼ確定でしょ。
609非通知さん:2012/03/11(日) 22:57:01.21 ID:6CVPCpVl0
>>606
android2.2以降はroot取らないと無理
610非通知さん:2012/03/11(日) 22:57:47.93 ID:t3eztWnT0
>>605
パケットにしか使わない規格を通しててもパケットを使えるとは限らないってことよ
611非通知さん:2012/03/11(日) 22:58:36.45 ID:t3eztWnT0
>>607
しかもレベル2
612非通知さん:2012/03/11(日) 23:02:02.39 ID:St4dtvUD0
ま、ソフトバンク系列になったということでみんな警戒してるんだよな。
GSセットの在庫処分っぷりとかいいように使われてるところもあったし。
613非通知さん:2012/03/11(日) 23:05:26.85 ID:xwd8F1vw0
>>610
そんなわけないだろ、W-OAMのままでいいじゃんだったら。
わざわざTypeGで新しく興す意味がないだろ、だから。
614非通知さん:2012/03/11(日) 23:09:07.91 ID:t82Ej3Db0
GSセットも、SIMフリーか、2年間3G2500円などを付ければ飛ぶように
売れる。
PHSデータ0円は灰鰤処分の為の裏ワザなので通常プランで期待するのは乞食。
615非通知さん:2012/03/11(日) 23:11:43.38 ID:h+8qte5N0
蜂4セットも裏技かよw
616非通知さん:2012/03/11(日) 23:13:05.65 ID:t3eztWnT0
>>613
例えばIntelのMPUウィラメットではハイパースレッディングを実装しておきながら、次のノースウッドまでユーザーには使わせなかった。
617非通知さん:2012/03/11(日) 23:13:37.79 ID:wFSvZPvR0
PHSデータ0円はdocomo回線の使用量を抑えるための施策だと思っていたが。
618非通知さん:2012/03/11(日) 23:18:13.39 ID:xOt+sTxe0
>>616
いや、だからわざわざTypeGで認証通す必要ないでしょ?
使わないなら。何で使わない機能にコストかけるの?
TypeGじゃないチップも腐るほどあるんだよ?おかしいだろ。
PHSパケットはほぼ確定だよ。
619非通知さん:2012/03/11(日) 23:23:23.48 ID:TLnD4m7s0
>>614
処分の為じゃなくて
PHS2800円と3G5250円の二重取りにはできない(&MVNOで3G側は調整が効かない)から出た対応
元々は3Gだけで完結も可能にする予定でハイブリは販売されたから
3Gだけで完結できず8050円取るのは詐欺になるからPHSパケットを0円にしただろ
620非通知さん:2012/03/11(日) 23:23:57.97 ID:St4dtvUD0
>>618
期待しない方がいざというときのガッカリが少ないだろ。
それだけのことだよ。
既に発表が遅れてるだけでもガッカリなのに…
621非通知さん:2012/03/11(日) 23:25:30.99 ID:7kPRTUt30
TypeGの時点でPHSパケット確定だよ
622非通知さん:2012/03/11(日) 23:27:19.78 ID:4TyJZMll0
>>587
PHSパケット通信なんかいらないだろ?
623非通知さん:2012/03/11(日) 23:28:33.90 ID:MMK1MP1N0
むしろ3Gパケットが要らない。PHSパケットだけでいい。
624非通知さん:2012/03/11(日) 23:29:23.99 ID:4TyJZMll0
>>589
音声通話のが金になるからな
3GSIMフリーでNTTdocomo、EMOBILEもパケット通信で取り込みが出来ればパーペキ
625非通知さん:2012/03/11(日) 23:32:19.64 ID:St4dtvUD0
>>622
スマホであれば絶対にいる。
PHSパケットがなくなったらもはやウィルコムを使い続ける理由がない。
626非通知さん:2012/03/11(日) 23:32:55.33 ID:x54427QM0
だよな。
627非通知さん:2012/03/11(日) 23:34:21.09 ID:PA7r71Kj0
>>603
なるほど
628非通知さん:2012/03/11(日) 23:34:36.65 ID:1qmmffHC0
PHSパケットはほとんど確定だろ、認証通ったんだから
629非通知さん:2012/03/11(日) 23:37:45.52 ID:ByxOQOth0
イエデンワとかもTypeG対応なんだっけか。
もうTypeG対応のチップしか生産してないんじゃね、世代的に
630非通知さん:2012/03/11(日) 23:37:52.60 ID:KOKgkEEO0
でもメールとAIREDGE専用なんだろうな
631非通知さん:2012/03/11(日) 23:40:22.96 ID:MUHT9s6k0
むしろ京セラはいままでTypeGのチップ使ってないだろ
WX04Kからわざわざ新しく始めるんだろ
632非通知さん:2012/03/11(日) 23:41:14.70 ID:s+XukFTh0
蜂シリーズはTypeGじゃないしな
633非通知さん:2012/03/11(日) 23:42:13.66 ID:t82Ej3Db0
京泥イドを発表出来ないのは、料金プランでSBの了解が得られないから?

プランGS−−ダメよ
3GSIMフリー−−ダメよ
634非通知さん:2012/03/11(日) 23:45:17.65 ID:VGvPlA7g0
イエデンワはABITでしょ。逆にABITはTypeGしか作ってなかっただろ。
だからわざわざイエデンワ用に非W-OAMのチップを作るとか
無駄なことしないでそのままTypeGでしょ。

京セラはいままでTypeG使ってなくてWX04Kから
わざわざ作ってんの。な。
635非通知さん:2012/03/11(日) 23:47:02.64 ID:2apQBPsn0
パケット使わないのに無駄にTypeG通さないでしょ
636非通知さん:2012/03/11(日) 23:47:07.93 ID:4TyJZMll0
>>612
WILLCOMやPHSが消滅するよりは良いだろ?
637非通知さん:2012/03/11(日) 23:47:30.13 ID:ZV5CfrC80
>>631
従来のチップセットももう5年だしEOL食らっただけだったりしてな
638非通知さん:2012/03/11(日) 23:47:58.06 ID:4TyJZMll0
>>623
音声通話のが金になるから、パケット通信はMVNOに任せる
639非通知さん:2012/03/11(日) 23:48:02.03 ID:5miJQnUh0
PHSパケットほとんど確定でしょ
640非通知さん:2012/03/11(日) 23:48:10.58 ID:KLyLcgyZ0
PHSデータ通信機能切り捨てて3G使っていくらか知らんがSB側に回線使用料として金流すより
今後もPHSデータ通信使えるようにしたほうが全額懐に入っていいんじゃね?
と俺は思うのだが 
641非通知さん:2012/03/11(日) 23:49:48.38 ID:uvpgLXY30
>>638
端末が売れなくなるからプランGSとPHSパケットは必須
642非通知さん:2012/03/11(日) 23:51:28.87 ID:TwiKZz6y0
ハイブリッドは発売を急いだ為メールすらまともに使えない欠陥品だったって言われたからな
まあWM6.5自体ウンコだったが
643非通知さん:2012/03/11(日) 23:52:32.12 ID:TLnD4m7s0
>>641
プランGSとは異なる料金プランを新設するという可能性もあるぞ
644非通知さん:2012/03/11(日) 23:52:34.78 ID:K9MsYGzf0
絵文字使えなかっただけだろ
645非通知さん:2012/03/11(日) 23:52:36.78 ID:QBO5+iMS0
>619
それってつまり、PHSの上限と3Gの上限を共通にできたらそうするかもしれないってこと?
646非通知さん:2012/03/11(日) 23:53:03.69 ID:St4dtvUD0
>>636
消滅してもいいよ。
今、仕事用の回線にハイブリと事務所備付け(誰もいなくなるときの固定電話転送先)のもう一台無料のWX330JEがある。
なくなるなら別の電話にするまで。
ウィルコムAndroidががっかりなら、ハイブリを事務所備付けにして、もう一台無料回線を廃止。
仕事用は050プラスの番号で私用のauスマホ(IS03)で使うのもありかなと思いつつある。
647非通知さん:2012/03/11(日) 23:53:43.90 ID:4TyJZMll0
>>639
3Gパケット通信でしょ
648非通知さん:2012/03/11(日) 23:53:50.34 ID:3asn0dgL0
>>596
ありがとうございます
がんばって使いやすくして渡します

SB系列で働いてた頃にアドエスを何それすごいって言われて得意になってた
こんな状況予想もしなかったわ
649非通知さん:2012/03/11(日) 23:53:56.79 ID:ByxOQOth0
ちょ
京セラがPHSチップ作ってんの?
それは知らんかった
OKIかどっかから調達してんだと思ってた
んで調達先ABITに変えたとかだとばっかり
650非通知さん:2012/03/11(日) 23:54:46.88 ID:4TyJZMll0
>>640
パケット通信で定額の金しか取れないより
音声通話で青天井にも金が入るぞ
651非通知さん:2012/03/11(日) 23:55:54.86 ID:tjQYgUus0
>>647
PHSパケットは確定だね
652非通知さん:2012/03/11(日) 23:55:56.21 ID:4TyJZMll0
WX04Kが売れれば
SHARPやSONY、NECカシオも出すかな
653非通知さん:2012/03/11(日) 23:57:07.89 ID:puM30JP/0
プランGSとW-OAM typeGは確定でしょ
654非通知さん:2012/03/11(日) 23:59:18.88 ID:K5dPDDW60
>649
沖から調達じゃないの?
655非通知さん:2012/03/11(日) 23:59:43.76 ID:zxjtgi+k0
俺はウィルコムがなくなると困るよ。
他がないからな。
656非通知さん:2012/03/12(月) 00:03:22.84 ID:nsreCbDb0
PHSパケットほぼ確定だよね。typeGで認証してんだから。
657非通知さん:2012/03/12(月) 00:04:39.08 ID:QQ46GZid0
WX04KはPHSパケット可、プランGSでしょ
658非通知さん:2012/03/12(月) 00:05:52.54 ID:4sO1EJ+O0
GSでPHSパケットOKなら、あとはPHSでWiFiルーターになるかだな。
659非通知さん:2012/03/12(月) 00:05:54.59 ID:LBvc+PG60
TypeG対応は認証上確定。QAM変調に対応してんだから間違いない。

ただ料金プランは変えてきそうだな。1450円でPHS使い放題なら買うけど、
PHS圏外で自動3G切り替えだったりして、知らないうちに+3880円かかるとかなったらもう・・・・・・。

でもえげつない商売が得意な禿ならやりかねない。

とにかく禿3Gは要らん。SIMフリーにしろ。PHS情報はROMに焼きこんでてくれればいいんだからさ。
660非通知さん:2012/03/12(月) 00:06:25.45 ID:IAL2ZQJq0
希望的観測に絶対の自信を持ってますなあ
661非通知さん:2012/03/12(月) 00:08:01.01 ID:wNJL3R8/0
むしろtypeGなのにパケット使えないと思うほうが妄想
662非通知さん:2012/03/12(月) 00:13:13.42 ID:0r2mbhbH0
>>655
つSoftBank
663非通知さん:2012/03/12(月) 00:14:01.64 ID:0r2mbhbH0
>>659
SIMフリーにして、何処で使いたいんだよw
イオンSIMか?
664非通知さん:2012/03/12(月) 00:14:44.34 ID:0r2mbhbH0
>>660
絶対的な物を感じるよ

てか、明日発表か?WX04K
665非通知さん:2012/03/12(月) 00:16:33.79 ID:LBvc+PG60
ドコモ定額+mopera契約してるから、そいつを使おうと思う。
高速・安定通信のドコモ+高音質通話のウィルコム、これ最強だろ。

禿3GはPHSより悪い場所があるので無意味だ。

たとえ2.1GHzしか対応してなくてもドコモ使いたいな。
666非通知さん:2012/03/12(月) 00:22:32.18 ID:la1bK1SS0
スーパーPHSって京セラだっけ?
京セラ完全させろやゴラァ
667非通知さん:2012/03/12(月) 00:58:10.43 ID:v6wngcD70
盛り上がってまいりました
668非通知さん:2012/03/12(月) 00:59:45.75 ID:Cxu3AtJG0
明日発表のソースはなんかあるんだっけ?
669非通知さん:2012/03/12(月) 01:10:44.85 ID:SfkI6eGf0
>>668
あるよ
俺の願望
670非通知さん:2012/03/12(月) 01:33:42.20 ID:63k82Wkb0
じゃぁ俺の希望も
671非通知さん:2012/03/12(月) 01:34:25.30 ID:x9eMJRUO0
俺も禿回線はごめんだから使いたくないな
でもなんでPHSは通話のみって話しになってんの?
まだ発表もないのに‥寝言は寝て言えだなw
672非通知さん:2012/03/12(月) 01:38:24.16 ID:j8FvFIRw0
何もかもが寝言
マジで
673非通知さん:2012/03/12(月) 01:47:31.29 ID:0r2mbhbH0
>>666
AndroidスマートフォンPHSな
674非通知さん:2012/03/12(月) 01:47:45.22 ID:0r2mbhbH0
>>668
ソースはWILLCOMスレ
675非通知さん:2012/03/12(月) 02:40:45.87 ID:JH/dbly30
>>659
まさしくあなたみたいな人対策のため、USIMカードにPHSの登録情報も載せるんでしょうね(笑)
676非通知さん:2012/03/12(月) 02:59:21.69 ID:ZXbIV9dZP
現行に碌な機種とプランが無いからWX04Kには期待が高まるな
677非通知さん:2012/03/12(月) 03:08:11.07 ID:5nklDGjY0
>>671
宮川さんの過去のインタビューの「PHS通信はオワコン」発言からだよ。
678非通知さん:2012/03/12(月) 06:52:46.92 ID:LgOCTFvl0
>>473
禿sim抜いたら機能停止するとおも
679非通知さん:2012/03/12(月) 08:01:25.88 ID:z5TlebCS0
PHSパケありなしの話題で随分盛り上がってたんだな。
新つなぎGでPHS通信のみで通話殆ど無しの自分にとって、PHSパケ無くなったら他社行くわw
680非通知さん:2012/03/12(月) 08:32:01.30 ID:0r2mbhbH0
SoftBankとWILLCOMの1枚になった。
デュアルSIMの可能性が高いな。

過去に007ZでSoftBankとEMOBILEのSIMが1枚だった実績も有るしな
681非通知さん:2012/03/12(月) 08:43:34.11 ID:kR/owhAA0
>>680
これ、パケットは無条件にSBM3G網接続するのか?
682非通知さん:2012/03/12(月) 08:50:20.89 ID:rSZRG5j50
もう1台無料、どん引き、法人半額キャンペーンは本当に終わるみたいだな。
駆け込み契約で当日開通がムリ(っぽい)って貼り紙してあるな。
683非通知さん:2012/03/12(月) 08:58:24.42 ID:ZmkjfROuO
昨日の黙祷タイミングに、どん引きCMが顰蹙買ったそうな。
電光の運用側が問題なんだが。
684非通知さん:2012/03/12(月) 09:23:37.06 ID:0r2mbhbH0
>>681
だろうな。
当然SoftBankSIMロックで
デュアルSIMが無いとWi-Fiしか使えないと予想
685非通知さん:2012/03/12(月) 09:25:31.97 ID:3s0AE6Yk0
W-SIMじゃなきゃ乗り換えねぇぜ!
686非通知さん:2012/03/12(月) 09:32:54.58 ID:XN+aP2lD0
>>685
あんな感度の悪い物はゴミ以下だろうが。
蜂がバー5本に対してLU圏外とか有り得ないわ。
687非通知さん:2012/03/12(月) 09:38:12.68 ID:0r2mbhbH0
>>685
お好きにどうぞ
688非通知さん:2012/03/12(月) 09:53:10.15 ID:cyUUycUo0
せめて8xを携帯やスマフォに載せられるとこまで実現させてればまだ商売になっただろうに

前経営陣はXGPに現を抜かしてデータカードまでで開発放棄したんだろうなぁ…
アホや
689非通知さん:2012/03/12(月) 10:03:04.20 ID:mi7uRywf0
電気食い過ぎで使い物にならないだけだよ
690非通知さん:2012/03/12(月) 10:10:54.66 ID:y/nsIdND0
WSIMだからといってムチャクチャに感度が悪いわけじゃない
LUはWSIMの取り付け位置がよくなかったらしいからな
691非通知さん:2012/03/12(月) 10:28:07.92 ID:omrFdCdU0
京セラにはWillcomから撤退して欲しい
692非通知さん:2012/03/12(月) 10:33:18.37 ID:aKyGGnON0
>>682
名前変えて同じようなのが始まるさ

やり方は禿方式だから、次から次えとキャンペーンを繰り出して生きていくしかないのであーる
693非通知さん:2012/03/12(月) 10:33:38.38 ID:Pv+00yyY0
W-SIMの8xは製品化一歩手前までいってたんだっけ
ABITの人に話聞いたわ
エキスポなつかしす
694あげぽん:2012/03/12(月) 10:55:03.30 ID:qAM/ju8Y0
>>688 X8のタイプGなら0.5Mbps 十分利用に耐える性能ですな。
695非通知さん:2012/03/12(月) 11:06:15.94 ID:y/nsIdND0
低速低価格通信が高速通信に勝負できるかどうかを読み誤ったのか、
じつは低価格を維持するのが難しいのか・・・。
696非通知さん:2012/03/12(月) 11:35:19.73 ID:p4AsSjo10
結局ハイブリGS、蜂GSセット契約した奴が
勝ち組って事でFA?(´・ω・`)
697非通知さん:2012/03/12(月) 12:01:20.99 ID:z5TlebCS0
8Xが使えてたらだいぶ楽になったんだがなぁ・・
とはいえ古いZERO3で使えないから、俺には意味ないかw
698非通知さん:2012/03/12(月) 12:09:17.43 ID:LtbAWk/X0
今日発表されるの?
699非通知さん:2012/03/12(月) 12:12:15.56 ID:LhafNEYv0
>>696
それ俺じゃないか
ハイブリの割賦もあるから毎月5510円の支払いだから勝ち組でもないよ
蜂4セット勢いで買ったのが今は後悔
700非通知さん:2012/03/12(月) 12:36:45.21 ID:0r2mbhbH0
>>688
XGPと同時に1.5Mbpsぐらい迄使える様にすれば良かったな

旧経営陣も
701非通知さん:2012/03/12(月) 12:37:15.63 ID:0r2mbhbH0
>>691
NECカシオはWILLCOMに参入して欲しい
702非通知さん:2012/03/12(月) 12:40:13.68 ID:4sO1EJ+O0
ハイブリを一括で買ってそのまますぐに売り飛ばして、黒耳をアドエスとか03で使うのが一番安いんじゃないか?
実質の機種代の2万円弱先払いで2年間20円、その後の誰定追加で訳1000円でパケットも通話も使い放題。
WV割引がなくなったらプラス1400円ほどになるけどそれでも2500円程度。
703非通知さん:2012/03/12(月) 12:41:28.08 ID:0r2mbhbH0
>>698
4月1日移行だろ?
704非通知さん:2012/03/12(月) 12:47:48.14 ID:vTAo0LB00
androidの謎通信でPHSの通信がパンパンになってしまわないか心配
705非通知さん:2012/03/12(月) 12:50:44.27 ID:mi7uRywf0
なるほど売れないよ
706非通知さん:2012/03/12(月) 12:52:40.57 ID:0r2mbhbH0
>>705
話題提供程度だろ?
ドン引き終了後の
707非通知さん:2012/03/12(月) 13:27:16.20 ID:37IXqFNd0
XGPの発表会の盛り上がりが懐かしいな…w
708非通知さん:2012/03/12(月) 15:22:34.23 ID:59hSkAUR0
>>696
ユーザーしかいないはずなのに、何故か
これだけソフトバンク3Gが使われないとは想定していなかった
みたいな書き込みがある時点で

ハイブリG,GS、蜂3ステーキ、蜂4リベロを契約してる奴らは絶対に機種変したがらないと思う
奴らは真の勝ち組
709非通知さん:2012/03/12(月) 15:25:56.66 ID:9Kd7KAiK0
>>702
もう何処にも売ってないし7万円弱もwillcomに払う価値はない
710非通知さん:2012/03/12(月) 15:31:58.04 ID:UApQSj4c0
ああ、PHSパケット要らないって言ってる奴って
蜂3、蜂4セット買って割賦残ってるやつで
自分の選択を正当化したい奴か

確かにWX04KのPHSパケットが無いとなれば
自分の選択は正しかったって言えるもんな
711非通知さん:2012/03/12(月) 15:43:14.73 ID:sj5p/uxv0
>>700
つか、XGPをやらずに高度化だけで進めればよかったのに
なんつっても後の祭りだが
712非通知さん:2012/03/12(月) 16:24:27.61 ID:63k82Wkb0
>>704
100万台くらい売れればね
713非通知さん:2012/03/12(月) 16:27:32.79 ID:AOx4EOnU0
W-OAM基地局だったら高度化PHSの要件である
タイプ1の適応変調とタイプ2の900KHz幅モードまで
カバーされてるんじゃないか?なんせ10年前からある規格だし。
714非通知さん:2012/03/12(月) 16:38:37.30 ID:UKyFNLrI0
基地局のほとんどがメタル回線ではなぁ…
715非通知さん:2012/03/12(月) 16:44:55.37 ID:i61xIMSc0
ソウキス+ガラパゴスセットを「2台目タダ」でもらって、今使っているアドエスと料金プラン&電話番号交換してえ!
定額プランGSはアドエスで使ってPHSパケット使い放題+今までのメールをこっちに転送する設定にして(キーボードを使って)送受信。ソウキスで今までの電話番号の受話、ガラパゴスは3Gを一切使わないでwimaxで運用。
・・・ええ、言ってみただけです。
何でwebも見られずモデム機能もない機種にわざわざGSをつけるかね? Sでいいじゃん。
欲しいと思わせるものを提供できない会社に明日はない。懲りてないなWillcom。
716非通知さん:2012/03/12(月) 16:51:13.75 ID:E07cUtP20
WiMAXなんて負け組規格を持ち出している時点で
717非通知さん:2012/03/12(月) 16:55:10.35 ID:9se/l26E0
>>715
本来的にGSはPHSパケット無料で提供するプランではなく
PHS通話とPHSメールに3Gパケットをセットで提供するプランで、PHSパケットはオマケ扱いだから
ウィルコムとしては無料PHSパケットを売りたいわけではない

2800円上限は活かしつつ、毎月1000円位定額で払うとPHSパケット使い放題オプションとかつければ良いんじゃないかと思わなくはないが
980円SPのデータ通信セット出してる位なら
基本料(どん引き980円)+だれ定(980円)+パケ定(980円)で2940円完結とかなら
それなりに勝負できるんじゃないかな?
718非通知さん:2012/03/12(月) 16:58:15.40 ID:4sO1EJ+O0
>>717
むりに3Gを付ける必要がないねん。
719非通知さん:2012/03/12(月) 17:24:34.73 ID:9se/l26E0
>>718
2年間980SPを買うか、プランSを買うかだな
プランGSは特定の端末(端末セット)専用の特別プランだから
720非通知さん:2012/03/12(月) 17:55:04.72 ID:y/nsIdND0
>>717
元々はGSプランのPHSパケットも有料だったでしょ。
当時の経営者は何を勘違いしたのか、それを無料にしてしまって・・・。
721非通知さん:2012/03/12(月) 17:57:54.74 ID:9se/l26E0
>>720
GSプランのパケットが有料だったことはないよ、プランGの時は有料と言うことで販売開始したが
実際にPHSパケット料が請求されたことはない(請求前に無料化が決定したから)
無料になったのは、3Gからのコンテンツ利用に対応できず3G利用者が2重取りされることになったから
あくまでも3G利用者に対する二重取りを防ぐためのサービスでしかない
PHSパケットしか利用しない人を無料にしてる訳じゃない
722非通知さん:2012/03/12(月) 18:02:55.91 ID:ZXbIV9dZP
WX04Kの発表まだア?
723非通知さん:2012/03/12(月) 18:03:37.13 ID:QmR8sgvd0
>>712
全体じゃなくてさ
724非通知さん:2012/03/12(月) 18:08:22.19 ID:y/nsIdND0
>>721
そんな事情があったのは知らなかったが、
結局のところ、3GSIMを抜いてパケット0円で運用できるわけだし、
店頭でもハイブリ購入時に3GSIMを抜いてお渡ししますって案内されたし、
「そんなこと出来るの?」って聞いたら、「そうおっしゃるお客様が多いので」って言うし、
そんなことよりも、
あの無料化は客がワイワイ騒いだからじゃなくて、ウィルコム側が自主的に無料化したってことか?
725非通知さん:2012/03/12(月) 18:12:38.30 ID:63k82Wkb0
>>724
3GSIM抜いたらパソにつないでPHSでネットできないでしょ?
なんで3G抜く必要が無いのをわざわざ抜くんだろうって感じ
抜かなくても優先通信をPHSにしておけば3Gで通信されないよ

あぁ、SB版のハイブリが仕様かわってるならわからないが
726非通知さん:2012/03/12(月) 18:34:35.41 ID:cBSEZB6m0
>>725
今後出る機種は、優先通信をPHSにすることが出来なくなると予想。
727非通知さん:2012/03/12(月) 18:37:42.32 ID:63k82Wkb0
>>726
それは無いね
料金が発生する以上はそういう措置は取られないよw
わざわざクレームくる仕組みを導入する意味が無い
728非通知さん:2012/03/12(月) 19:02:04.05 ID:ThtrRHql0
PHSパケットがなんだかんだ使いものになることがこのスレ見てても十分わかる
729非通知さん:2012/03/12(月) 19:25:56.05 ID:vbGMmtxv0
○通信に規制が無い
×エリアが狭い。64kbps程度の地区がまだまだ多い
730非通知さん:2012/03/12(月) 19:31:35.84 ID:3qmkOLCf0
>>724
普通の人はわざわざ抜かない
731非通知さん:2012/03/12(月) 19:47:41.80 ID:b9ePtQnt0
PHSデータ乞食(私含め)は、プランGSか、980SPに不満は無く、
プランSで2800円払いたいとは思っていないが、、

一般ユーザーで、2800円払っている人も多いと思われ、
京泥イドも、PHSデータ通信料を払うプランになると思われる。
732 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/12(月) 19:55:25.79 ID:uirNzg8UP
どうなる事やら
733非通知さん:2012/03/12(月) 19:56:43.44 ID:ThtrRHql0
>>731
それでいいかもね

で、既存のハイブリユーザーには乗り換えキャンペーンで
1450円でPHSパケット使い放題、PHS同士通話無料のプランが提供される
734非通知さん:2012/03/12(月) 19:57:31.20 ID:ZXbIV9dZP
何度もミニタコで言い古されてるしキャリア全社に言えるが
一瞬で上限に達するパケ代の名目上の従量制はなんとかならんのかと
735 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/12(月) 20:03:58.31 ID:Yy3R1uL4P
対価に見合ったサービスが有るなら問題無いだろ
736非通知さん:2012/03/12(月) 20:05:20.56 ID:0kwpWra80
携帯キャリアは、フラットメインになってきたな
737非通知さん:2012/03/12(月) 20:15:22.59 ID:9se/l26E0
ずっと3GSIM刺したままハイブリ2年1カ月使ってきたけど
旅行先とかで意図的に3Gを使った時以外パケット発生してないし料金請求も来てないのにな
どんな脅迫障害なんだ?
738非通知さん:2012/03/12(月) 20:46:33.73 ID:y/nsIdND0
要するに ハイブリの時点で
パケット無料ユーザーを生み出してるわけじゃん
739非通知さん:2012/03/12(月) 21:07:39.04 ID:VDM2OxdP0
そんなこと言い出したら
携帯各社の定額プランは全て
パケット無料じゃんか
740非通知さん:2012/03/12(月) 21:11:52.07 ID:mx3GN2zg0
>>738
PHSパケット使い放題1450円だから無料ユーザーでは無い
741非通知さん:2012/03/12(月) 21:17:13.66 ID:ZXbIV9dZP
どん引980円+PHSパケ上限2,800円=3,780円

どん引適用してもだいぶ差があるよな
742非通知さん:2012/03/12(月) 21:31:29.61 ID:YspGWqge0
>>737
ワシの友人がテンプレステーキセット買って
ステーキの調子悪いから、試しに3G刺したら
どうなるかな?という事をやったら
勝手に通信されて3G上限の料金請求された
らすぃ(´・ω・`)
アンドロイドは不勉強で使うと怖いね
743非通知さん:2012/03/12(月) 21:33:51.36 ID:JrmbVBc70
リセットをしなくても良い機種にしてほしい。
何回リセットしたか?
744非通知さん:2012/03/12(月) 21:35:07.63 ID:QTVpDaqJ0
>>734
何度もミニタコ
???
田代さんですか?
745非通知さん:2012/03/12(月) 21:50:25.35 ID:xroDPmVi0
>>728
PHSがホントに使えなければ「勝手に3G接続」なんて話題は出ないもんな
746非通知さん:2012/03/12(月) 21:57:38.76 ID:1SnTqWNZ0
>>742
だって、それ3G専用の端末なんだから当たり前じゃね?
ハイブリとじゃ話が全然違うくね
747非通知さん:2012/03/12(月) 22:05:50.27 ID:b5XQLqZqi
金曜日に007zに機種変更したんだが、まだ、元のphsのほうがmywillcomにはご利用中になったままだ。
mywillcomはどのくらいで更新されるのかな
748非通知さん:2012/03/12(月) 22:19:31.96 ID:IDHjg14i0
京鰤が買える頃もう一台キャンペーン終了してるよな?
ソウキスでもいいから無料GSを今手に入れとくほうがいいのかな?
機種代は残るがプランが無料だし、機種変で京鰤が賢いのかな?
749非通知さん:2012/03/12(月) 22:26:42.54 ID:2SMcPThH0
>>747
2週間程度だったはず
750非通知さん:2012/03/12(月) 22:34:38.84 ID:sBVfucLQ0
ふぅんミニタコって言うんだ… あ、わりぃ
751非通知さん:2012/03/12(月) 22:40:00.14 ID:azqNQ2DW0
今月中までに どん引きともう1台で契約したいが
au Sプランで通話料3600円の俺じゃほとんどメリットないよなあ
値段気にせずかけれるのはいいけど
752非通知さん:2012/03/12(月) 23:02:23.79 ID:oWTvzWZHi
>>749
電話の電源を入れたら、まだ、使えるみたいだけど、それも2週間くらい使えるのかな?
使うつもりはないけど。
willcomの代理店は受付だけってことかな?操作はwillcom本部でするのかな?
その事務作業が2週間ってことですか?
753非通知さん:2012/03/12(月) 23:09:25.19 ID:JsWzbNhj0
WILLCOM STOREのAX530S在庫切れになったね。
754非通知さん:2012/03/12(月) 23:12:50.26 ID:RwpW/zLt0
>>748
俺はソレに賭けた。
ただ、機種変したらソキウスとガラパゴス代金が来るけど
それも覚悟の上よん。
755非通知さん:2012/03/12(月) 23:33:12.04 ID:63k82Wkb0
>>752
ショップでその場で機種変更やってもらわなかったのか
そういうの出来ない店もあるのか
756非通知さん:2012/03/12(月) 23:47:09.39 ID:oWTvzWZHi
>>755
やってもらったよ。007zへの機種変更はphsは解約になるはずなんだけどな。
757非通知さん:2012/03/13(火) 00:52:59.16 ID:p2xiOPJz0
Androidの発表って今日だっけ?
758非通知さん:2012/03/13(火) 01:06:59.59 ID:SCABC62g0
木曜じゃなかった?
759非通知さん:2012/03/13(火) 01:13:12.54 ID:jcSgAh3r0
下旬だろ
760非通知さん:2012/03/13(火) 01:14:17.37 ID:E5YEiQqoi
>>716
PHSも同じモンだろ
761非通知さん:2012/03/13(火) 01:14:58.64 ID:bJEMBncy0
>>759
4月のな
762非通知さん:2012/03/13(火) 01:51:22.95 ID:lKTPWn2c0
>>753
速度出なくてがっかりするだけなのにね
763非通知さん:2012/03/13(火) 02:09:43.62 ID:vOJwn4mq0
>>762
PC必須だしわかってる人しか買わんでしょ
764非通知さん:2012/03/13(火) 06:02:42.48 ID:/LqTyq2E0
阪神地区で通信障害起きてるんだが
765非通知さん:2012/03/13(火) 06:28:34.40 ID:0F6YeevX0

圏外
766非通知さん:2012/03/13(火) 06:47:26.57 ID:jZAC40FP0
自動通話切断ツールが使える機種で一番新しいのはどの機種ですか?
767非通知さん:2012/03/13(火) 06:56:24.56 ID:PHtEMRpA0
大阪北摂住みですが、関西で通信できなくなってる地区があるようですね。
こんな通信障害は10年以上使ってて初めてです。
768非通知さん:2012/03/13(火) 07:39:50.07 ID:71ojm1rO0
千葉市緑区も圏外になっとるわ
769非通知さん:2012/03/13(火) 07:44:17.28 ID:iwXVeZrL0
ネットワーク作業長引いてるのか?
770非通知さん:2012/03/13(火) 07:44:39.72 ID:iuaobEJT0
災害時にまともに使えるのか疑問だな
771非通知さん:2012/03/13(火) 08:02:07.75 ID:p2xiOPJz0
>>767
大阪市内は問題無い感じ
772非通知さん:2012/03/13(火) 08:06:50.52 ID:PHtEMRpA0
大阪北摂地区復旧しました。
773非通知さん:2012/03/13(火) 08:38:03.78 ID:wi1mA5Ja0
メンテ予定ってあったっけ
774非通知さん:2012/03/13(火) 08:46:14.60 ID:M3Ew2950P
少なくとも首都圏今回の震災では一番繋がったのは事実。
775非通知さん:2012/03/13(火) 08:56:53.84 ID:j+HQcRkU0
新プランGS

基本料金・・・なし
だれ定(PHS定額含む)・・・980円
定額メール(PHS)・・・315円
PHSパケット・・・上限1480円
3Gパケット・・・上限2480円

※PHSパケット料金と3Gパケットは個別に算出

これだと、3Gパケットのみで使わないと損した気分になる?
776非通知さん:2012/03/13(火) 09:35:36.68 ID:ylTzZBE70
>>775
お前の妄言を書き込むなよ。
自分の日記にでも書いておけ。
777非通知さん:2012/03/13(火) 09:47:13.00 ID:L8rNFTTS0
3Gがそんなに安くなるわけがない
段階従量制な時点で他社の定額以上は絶対必要となる
778非通知さん:2012/03/13(火) 10:14:16.80 ID:8c5idHz60
携帯各社が完全定額制を止めたがってるのにそんな低額にするわけがない。
ヘタすると3Gのデータ通信は今以上に規制が掛かる上限が下がる可能性もある。
779非通知さん:2012/03/13(火) 10:44:13.35 ID:J2a+x91U0
3Gはどうせ帯域買いのMVMOなんだから、一人頭の帯域しぼればいくらでも廉売できるだろ。
780非通知さん:2012/03/13(火) 11:16:36.12 ID:o1N3eD3T0
839 :日出づる処の名無し [sage] :2012/03/13(火) 11:09:00.99 ID:TkUOKGWO
itsunori510 (小野寺 五典)
本日の自民財務金融部会で、政府出資の企業再生支援機構予算の
99%がJALとウィルコム救済に使われていることが明らかになりました。
このため、本来支援されるべき中小企業救済がなされていません。

救済後のJAL会長には稲盛氏が就任、救済されたウィルコムの最大株主は京セラでした。
稲盛氏は当時国土交通大臣だった前原氏の後援会長。
前原氏と稲盛氏との関係が不明瞭だとの声がでました。
3月13日 11時0分


ありがとう民主党!!
781非通知さん:2012/03/13(火) 11:35:58.66 ID:P4e3vhwu0
>>780
だがワシの一票はやらん(´・ω・`)
782非通知さん:2012/03/13(火) 11:40:45.41 ID:eNxdWB3t0
突然の通信障害って地震がくるんでない?
783非通知さん:2012/03/13(火) 12:27:17.92 ID:wjzUsh5q0
FMラジオもかなりの雑音があったな。
784非通知さん:2012/03/13(火) 12:43:31.57 ID:WAPKFtsI0
桜島の噴火のせいだろ
785非通知さん:2012/03/13(火) 13:20:18.20 ID:6P79qY0k0
>>766
そんなツールあるの?
786非通知さん:2012/03/13(火) 13:20:51.71 ID:p+0DriOAP
>>715
X-プレート+デルストリークのGSセットがでたときに、
ははあ「エックスプレート」はブラウザがない、しかしデルストリークの方はW-SIMが挿さるウィルコム仕様になっていてこっちでPHS無料通信できるのだな、などと考えておりました。
たくさんGSセットがでたいまとなっては、勘違いするひとなどいないでしょうが。

>>753
AX530Sはたしか"pro"で、公衆無線LAN使用料が無料ではなかったか、と。
これ自体は自分には不要ながら、Wi-Fiがただはいいなと思う。
787非通知さん:2012/03/13(火) 14:00:23.40 ID:esZcQa2x0
>>656、658
マジか
ガラパゴスセットに変えたばかりだから
もう一台無料に間に合えば良いのに・・
788非通知さん:2012/03/13(火) 14:43:25.92 ID:eNxdWB3t0
WILLCOM先生の新作まだ?
789非通知さん:2012/03/13(火) 15:03:25.62 ID:rHACuDVT0
>>788
まだだよ。
春はまだまだながいから気長にまってくれ。

ところで、春って、今年の春のことだよね?
790非通知さん:2012/03/13(火) 15:11:24.84 ID:eNxdWB3t0
>>789
2012 SPRINGって書いてあったから大丈夫w
791非通知さん:2012/03/13(火) 15:23:28.30 ID:bui+ZvKs0
>>766
廃鰤にはあるね
792非通知さん:2012/03/13(火) 15:57:56.22 ID:2MwK1ROZ0
俺たちの夏もまだ終わってないから、ずいぶん先だろうな
793非通知さん:2012/03/13(火) 16:22:01.14 ID:DniNpGan0
>>782
電磁嵐が飛来中なんだよ
少しはニュースみとけ
794非通知さん:2012/03/13(火) 16:26:48.07 ID:E5YEiQqoi
WX04Kは6月下旬じゃないか?
795非通知さん:2012/03/13(火) 16:36:37.80 ID:DniNpGan0
そうだな
796非通知さん:2012/03/13(火) 16:40:04.03 ID:EgQ4YrW30
>>793
そんな事いつ言ってた?
8日に到達した太陽嵐ではオーロラが発生した程度で影響はなかった筈だが。
797非通知さん:2012/03/13(火) 17:03:24.00 ID:eNxdWB3t0
>>793
もし電磁嵐が原因だったら全てのキャリアが使えなくなっていると思うのだが.....。
798非通知さん:2012/03/13(火) 17:18:08.88 ID:WTWfA8Ru0
>>780
ウィルコムに機構の金なんて1円も出てないぞ。

資金が調達できなければ融資するという話もあったが
ソフトバンクがスポンサーになったから立ち消えに。
799非通知さん:2012/03/13(火) 17:20:25.50 ID:sWD7LaZP0
小野寺 五典・@itsunori510
本日の自民財務金融部会で、政府出資の企業再生支援機構予算の
99%がJALとウィルコム救済に使われていることが明らかになりました。
このため、本来支援されるべき中小企業救済がなされていません。



救済後のJAL会長には稲盛氏が就任、救済されたウィルコムの
最大株主は京セラでした。稲盛氏は当時国土交通大臣だった
前原氏の後援会長。前原氏と稲盛氏との関係が不明瞭だとの声がでました。


これどういうことですか?↑
800非通知さん:2012/03/13(火) 17:25:05.73 ID:4t9wiiWb0
ウィルコム、東北から九州にかけて通信障害 現在は復旧
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/13/news053.html
801非通知さん:2012/03/13(火) 17:41:38.06 ID:p2xiOPJz0
普通に朝から使えていたけど
障害って本当にあったのかすら疑問・・・
802非通知さん:2012/03/13(火) 18:09:24.30 ID:4xjtS3nMP
>>799
マルチうぜぇ
803非通知さん:2012/03/13(火) 18:10:59.49 ID:/J7gBjKDP
WX04Kは6月ってマジ?俺そこまで待てねーよ
804非通知さん:2012/03/13(火) 18:42:17.44 ID:eNxdWB3t0
>>803
確定情報はどこからも出ていない。
たださすがに6月はないと思うよ。
805非通知さん:2012/03/13(火) 18:47:12.17 ID:GoWDmZOc0
他に認証通過した端末とか認証待ちの端末とかないの?
806非通知さん:2012/03/13(火) 18:48:37.64 ID:fc/a0/qL0
物は出来たとしても、通信料(3G/PHS)を変えようとしてたら、
調整に時間かかるかもね。本来は、今の時期に間に合わせたかったんだろうけど。
807非通知さん:2012/03/13(火) 19:16:03.93 ID:tiv5pFQ/0
>>800
禿バンクの障害発生記事の掲載率は異常に低いのに
ウンコムのはこの程度でも載せるのか…
さすがITmedia
808非通知さん:2012/03/13(火) 19:18:32.64 ID:p2xiOPJz0
しかも障害があったのかどうかすら怪しいからなー
809非通知さん:2012/03/13(火) 19:24:00.88 ID:YHCBDyu10
>>799
それ間違ってる
810非通知さん:2012/03/13(火) 19:28:06.28 ID:KtL6UPPh0
>>807
>>808
とりあえず>>764あたりからの流れ見ような?
811非通知さん:2012/03/13(火) 19:29:56.06 ID:xJbjKgNH0
発表は秒読みよ
見てもどん引きすんなよ
812非通知さん:2012/03/13(火) 19:31:10.98 ID:p2xiOPJz0
>>810
とりあえず俺のIDくらい辿れよな?
813非通知さん:2012/03/13(火) 19:52:33.11 ID:VVPatPBJ0
>>807

auの障害は載せないがソフトバンクのはどんな細かいのでも載せてるけど
ケータイウォッチも同じ
814非通知さん:2012/03/13(火) 20:20:57.31 ID:BfCMZm3c0
>>780

(1) 支援の意義
対象事業者の主力事業であるPHS事業は、地域における重要な通信手段の一つであ
り、約426万回線1(2010年2月末時点)の契約者の日常生活を支えるとともに、
医療・介護・防災面からも必要不可欠な社会インフラであり、高い公共性を有していま
す。

(2) 機構の役割
本件では、機構は、主に関係者調整を実施することで対象事業者を支援し(『関係者
調整型支援』)、債権買取りや対象事業者への出資は行いません。当事者のみでは調整が
困難であった、金融機関、スポンサー、対象事業者および株主等の関係者の利害を、公
平・中立な立場である機構が調整することによって、円滑な事業再生のスタートを可能
としました。機構は金融機関等からの融資も検討し、民間資金を活用した事業再生を行
うことを予定しております。機構が融資を実行する場合には、機構の融資が確実に回収
できるよう、対象事業者の割賦債権等の資産に対し、十分な担保の設定を受ける予定で
す。


3. 機構が行った支援の概要
本件において、機構は、金融機関、スポンサー、対象事業者等の関係者調整に関与
することで対象事業者の支援を行いました。
以上

調整役やっただけみたいですよ
815非通知さん:2012/03/13(火) 20:26:46.41 ID:BfCMZm3c0
ちなみに稲盛さんはJALの再建を無給でやったんですよ
給料無しですよ!
816非通知さん:2012/03/13(火) 20:38:24.48 ID:AbA8PRUU0
売れる最低限の条件

PHSパケット、カメラ500万画素、青歯&無線LAN、GPS、OS4.0
817非通知さん:2012/03/13(火) 20:59:16.17 ID:eNxdWB3t0
>>816
残念ながらもうそれでは売れないと思う......。
余程のことがない限り味ポンや京ポンみたいなヒットは出ない。
そこを宮川さん達がどう盛り上げるか。
818非通知さん:2012/03/13(火) 21:04:44.79 ID:/J7gBjKDP
>>816に追加でGSプランでパケ定1450円(どん引980円)
更にSIMフリーなら売れるだろう
819非通知さん:2012/03/13(火) 21:09:27.13 ID:Aj4EHQIZ0
>>813
そんなに細かい障害載ってたか?
820非通知さん:2012/03/13(火) 21:18:08.80 ID:FJ1n1a5X0
今更だけど、これってWSIM抜いて1,050円でつなぎ放題運用できるってこと?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/30/index.html
821非通知さん:2012/03/13(火) 21:44:20.36 ID:dQ6+id100
>>820

専用のアクセスポイントにつなげてるかもしれんぞ。
CLUB AIR EDGE をパケット定額で使えるか人柱が出るまで不明。

通話だってできるかどうか。
822非通知さん:2012/03/13(火) 21:44:41.59 ID:p2xiOPJz0
>>820
980円のつなぎ放題SIMがあるのになぜわざわざ高い方でしかも不正な使いかたをしようとする?
823非通知さん:2012/03/13(火) 21:51:26.75 ID:j+HQcRkU0
>>776-778
それがそうともいえないんだな。
007Zを一括で買えば月々割が効いて2400円だ。
ドコモもauもmnpで優遇する顧客は同じくらいのパケット代になる。
だから、3Gパケットをこの金額にできないわけではないんだよ。

じゃあ、なんで定価を値下げしないかというと、素直に満額払ってる
ドル箱の顧客を大量に抱えているからさ。そこを失うわけにはいかない。
だが、ウィルコムは毎月パケット代を5000円払ってる顧客など
皆無だから大胆な施策がとれるわけさ。

それから、ドコモ版のGS使ってる顧客を刈り取る意味合いもある。
ソフトバンクとしてもドコモに5000円払われるより、自社に2400円払って
もらった方がマシだからね。
824非通知さん:2012/03/13(火) 21:59:47.59 ID:eNxdWB3t0
>>822
前に来ていた営業さん曰く980円のつなぎ放題SIMはいつまで売るかわからないらしい。
825非通知さん:2012/03/13(火) 22:02:36.16 ID:1nUpI3Ol0
>>823
iPhoneをWILLCOMで使われかねない設定はしないと思うよ
826非通知さん:2012/03/13(火) 22:03:30.60 ID:p2xiOPJz0
>>824
それを言い出したら
今売られている商品全てが

「いつまで売るかわからないらしい。」

ってことになるよ
827非通知さん:2012/03/13(火) 22:17:39.23 ID:eNxdWB3t0
>>826
そりゃそうだw
そうじゃなくて端末が残っていても突然販売が終了するっていうこと。
もうマニアしか使っていないんだって。
828非通知さん:2012/03/13(火) 23:11:58.76 ID:/j8wGvfw0
>>827
端末が残っていても突然販売が終了するのはどんな端末でもありえることだし
マニアしか使ってないなんてのは何の根拠も無い想像だからなw

つまり嘘ってことさ
829非通知さん:2012/03/13(火) 23:22:40.10 ID:eNxdWB3t0
>>828
っていうか今時PHSデータ通信なんてしている人なんてマニアしかいないでしょ。
周りを見渡してご覧。スマホは大手3社のどれか。データ通信はPocketWIFI。
PHSの音声端末をUSB接続している人なんて最近ほとんど見ない。
830非通知さん:2012/03/13(火) 23:28:05.19 ID:eCbzmr+M0
>>829
言わんとしていることは分かる
ただ、あれは元々キャンペーン価格だから
いつ終わるか分からないのは至極当然
831非通知さん:2012/03/13(火) 23:28:47.35 ID:P4e3vhwu0
>>816
OSとGPS除いたらハイブリやがな(´・ω・`)
832非通知さん:2012/03/13(火) 23:29:56.40 ID:v0uMwG+I0
>>829
俺はハイブリなのでBTかWiFiでPCやタブレットにつないでる。
833非通知さん:2012/03/13(火) 23:31:37.26 ID:p2xiOPJz0
>>829
なんだよ、君の作り話だったのか
最初から嘘臭いとは思っていたよw
834非通知さん:2012/03/13(火) 23:31:51.77 ID:JeHDLaTB0
>>829
ここはウィルコムスレだぞ
PHSを使ってるからここにいるのに、わけわかめなこと言ってんじゃねえ
あんぽんたんが
835非通知さん:2012/03/13(火) 23:34:23.71 ID:P4e3vhwu0
まぁ今後もリベリオorスゥィーティア+ソフバン売れ残りスマホで
ゲリラ的にPHSパケット無料のGSセット販売するやろ(´・ω・`)
ブラウザ付き端末ならウェルカムや
836非通知さん:2012/03/13(火) 23:35:18.62 ID:eNxdWB3t0
>>830
ありがと。
営業曰く、いつまでもキャンペーン価格のままだから消費者センターに通報がいくんだって。
「そりゃそうでしょ」って突っ込んでおいた。
837非通知さん:2012/03/13(火) 23:38:31.89 ID:eNxdWB3t0
>>833>>834
作り話をしてもしょうがないでしょ。
もうWILLCOMの主軸は「音声」なの。
現実を見なさい!
838非通知さん:2012/03/13(火) 23:46:20.86 ID:eCbzmr+M0
そもそもキャンペーン価格をいつまでひっぱるの?ってハナシ。
980円に値下げすりゃいいのに。
低価格が得意分野ってほざいていたんだから。
839非通知さん:2012/03/13(火) 23:54:50.70 ID:LIOxpWlH0
>838
味ぽんのパケ放題500円もずっと続くのかと思ったらある時終わっちゃったもんな。
キャンペーンの命は意外とはかない。

そんなことよりストラップフォンのパッチが神すぎるんだが。
待ち受け200時間が280時間って何があったんだレベルw
840非通知さん:2012/03/13(火) 23:55:51.16 ID:p2xiOPJz0
>>837
>っていうか今時PHSデータ通信なんてしている人なんてマニアしかいないでしょ。
>周りを見渡してご覧。スマホは大手3社のどれか。データ通信はPocketWIFI。
>PHSの音声端末をUSB接続している人なんて最近ほとんど見ない。

これも全て作り話じゃんw
PocketWIFI使ってる人なんて街中で見るわけねーだろ
かばんの中に入れてあるんだしw
841非通知さん:2012/03/13(火) 23:58:59.04 ID:LIOxpWlH0
スマホが大手3社のものか芋かその他のものかを正確に区別できる人なんてそうはいない気がw
スマホだとおもったらiPodTouchだったりもするし
842非通知さん:2012/03/14(水) 00:01:52.47 ID:72J8NZ5g0
iPhoneとxperiaはよく見かけるし区別できるな
スタイラスぶら下げてるのがzero3シリーズだw
843非通知さん:2012/03/14(水) 00:23:14.16 ID:Naph0tO+0
ていうか今増えている新規加入者ってどの機種つかってるんだろうね
844非通知さん:2012/03/14(水) 00:28:45.62 ID:PRVCk4Nk0
>>841
君の周りにいるマニアを除いて実際にPHS端末にUSB接続している人を最近見たことがあるのか?
たとえ鞄に入れておこうが店内wifiだろうがwimaxなんてどうでもよい。
845非通知さん:2012/03/14(水) 00:32:14.83 ID:c523/HNh0
信じられないかもしれないが、Palmユーザを去年電車の中で目撃したことがある。
初代zero3はもっとよく見かける。アドエスはHybridより多いくらいだ。

846844:2012/03/14(水) 00:32:43.19 ID:PRVCk4Nk0
間違えた>>841でなく>>840だ。
あとすまん。熱くなりすぎた。
847非通知さん:2012/03/14(水) 00:33:05.63 ID:IPXDiKwj0
>>817
なんでネットワークインフラ担当が、端末を取り上げるの?
848非通知さん:2012/03/14(水) 00:35:35.41 ID:yYQIEq7h0
>>841
ちっちゃいスマフォ=芋でしょw

Aria、ソニエリのちっちゃいやつとかね。
849非通知さん:2012/03/14(水) 00:38:19.61 ID:IPXDiKwj0
>>840
Wi-Fiをオンにすればすぐ見つかるよ
850非通知さん:2012/03/14(水) 00:39:17.87 ID:Fret2NSr0
>>846
心配しなくても君の全部作り話など信じる奴はいないからw
851非通知さん:2012/03/14(水) 00:56:13.43 ID:IF8hFvIN0
ウィルコム通信障害あったのか。
他社も含めて最近多いな…
852非通知さん:2012/03/14(水) 01:03:51.61 ID:JmDlmyK30
>PHSの音声端末をUSB接続している人なんて最近ほとんど見ない。

黒耳+W ZERO3[es]をモデムがわりに常用してるが 20kB/s はコンスタントに出る
youtubeとかニコ生とかあきらめればなんとかいけるが
さすがにつらいと思うようになってきた。
でも1450円でつかい放題だからやめられない。
853非通知さん:2012/03/14(水) 01:12:54.84 ID:IF8hFvIN0
>>852
イオンSIMが一時期人気だったわけだし、プランGSのように格安でPHSパケット使えればデータ通信もまだまだ行けそうだよね。

エリアはともかく、通信品質はイオンより良いと思うし。
854非通知さん:2012/03/14(水) 01:48:14.75 ID:E7KkzwHU0
要は京鰤の発表があればスッキリなんだよな
仕様やデザインにスペック料金等々

ま、プランGS980円のつなぎ放題でアンドロ最新版だと万歳だけどな
855非通知さん:2012/03/14(水) 02:11:03.48 ID:RgHNMS3t0
>849
あーゆーのってステルスSSIDにはしないんだ?
856非通知さん:2012/03/14(水) 02:43:32.04 ID:IPXDiKwj0
できる端末はほとんどないかと
ふざけているのは一つで2チャンネル使っているやつ
何なんだろうね
857非通知さん:2012/03/14(水) 04:27:34.47 ID:1BBEl+d60
WiMAXだな
何故かWiMAXのwifeルータはSSIDを2つ表示してる
858非通知さん:2012/03/14(水) 05:16:15.87 ID:M+9DyUa80
>>800
859非通知さん:2012/03/14(水) 05:16:38.60 ID:M+9DyUa80
>>803
じゃあ、諦めろ
860非通知さん:2012/03/14(水) 05:16:53.76 ID:M+9DyUa80
>>804
6月下旬迄が春だよ
861非通知さん:2012/03/14(水) 05:18:12.94 ID:M+9DyUa80
>>816
PHSパケットは無理だが
カメラは800万画素はクリア出来るだろ?
862非通知さん:2012/03/14(水) 05:18:55.96 ID:M+9DyUa80
>>825
MVNOでWILLCOMからもiPhone出せば良いのに
863非通知さん:2012/03/14(水) 05:22:42.74 ID:M+9DyUa80
>>829
そりゃ、言える
AndroidPHSが出来たらデータ通信やパケットは3GかWi-Fiだろ
864非通知さん:2012/03/14(水) 06:18:11.93 ID:ELcPcby60
要はPHSパケットがあればいいんだよ
865非通知さん:2012/03/14(水) 06:34:27.36 ID:6xKdS+vA0
PHSだろうが3Gだろうが何でもいいんだよ
安けりゃな
866非通知さん:2012/03/14(水) 07:16:05.32 ID:46+8+H4F0
>>861
いまだにデジカメの性能を画素数で判断する奴いるんだな…
867非通知さん:2012/03/14(水) 07:20:32.46 ID:7zqDz7hw0
ここの会社CMが果てしなく不快
868非通知さん:2012/03/14(水) 08:58:13.63 ID:NT3zX1vZ0
どん引き
869非通知さん:2012/03/14(水) 09:41:38.88 ID:WLQYb7S30
一番の問題はやっぱり電波と速度だよなー
料金は安いが、いくら魅力的な機種が出たとしてもこれをクリアしないとウィルコムに乗り換える人は少ない
今みたいに通話できる時だけウィルコムでいいやー止まりになってしまう
870非通知さん:2012/03/14(水) 10:06:42.59 ID:fAWRI6N/0
>>838
いいんだよ。2年後980円から3880円に自動値上げになるんだから。
自身の収支管理に疎い人はそれに気がつかず3880円を支払い続けて、ウンコムの収益アップにつながる。

それに980円を標準にすると既存ユーザ(3880円で利用)の収益が下がるし、DM送ったり事務処理など対応にも稼働(費用)がかかる。
871非通知さん:2012/03/14(水) 10:08:17.60 ID:fAWRI6N/0
>>840
ちなみにオイラは、イー・モバイルの赤SIMをNTTdocomoのF-12Cに入れて使ってるから、
見た目はNTTドコモ使いだなw
872非通知さん:2012/03/14(水) 10:49:43.04 ID:XeB0qp2a0
遅い=でも一台で何でもほぼ制限無く出来て劇安、のジャンルで存在感出していくしかない
時代の流れ的にPHSパケット無料化も避けられないだろう

「通話、メール、データ通信」し放題を一台で出来て、且つダウンロード量規制、プロトコル規制など無いのは他に無い
各社LTEに移っても規制だらけのガチガチ

今すぐは無理でも将来8xをデフォに出来たら尚良い

ある意味、次世代高速通信競争から脱落したことで余計な欲を捨て低速に専業し、その筋でトップを目指せばいいのさw
873非通知さん:2012/03/14(水) 11:11:02.17 ID:hoyZBgF80
ウィルコムも今度はでかくて使いづらいどこでもWi-Fiじゃなくて
薄型で使いやすいPHS 4x専用ルーター出せばいいのに。
月額980円でも機種代金しっかり取ればいけるだろ。
874非通知さん:2012/03/14(水) 11:12:25.39 ID:jeAJKWPP0
ストラップルーターってやつ?
875非通知さん:2012/03/14(水) 11:16:32.85 ID:fAWRI6N/0
それやりも早くモジュラージャックに変換するアダプタ出してよ。
そしたらイエデンなんか作らなくても既存の家電話が使える。

050voIPアダプタみたいに、加入者電話/070WILLCOMが使えるアダプタが欲しい。
相手先が070なら自動的にWILLCOM発信、頭に「0000」だと強制的に加入者電話発信みたいな形で。
876非通知さん:2012/03/14(水) 12:08:40.50 ID:fAWRI6N/0
>>432
今、AX530Sが在庫切れで来週20日(火)以降入荷予定らしいです。
予約してた者ですが、在庫切れで出荷が遅れる電話が来ました。
877非通知さん:2012/03/14(水) 12:50:03.34 ID:sbmeIxyY0
>>822
820だけど、これのいいところは2年間だけでなくずっと1,050円だから
980円スペシャルとは違うってことね。
ただ、821が指摘しているように、アクセスポイントがClub Air Edgeではない可能性はある。
878非通知さん:2012/03/14(水) 13:46:24.20 ID:dyCZAYOU0
発表は明日か?
イー・アクセスが、3月15日に開始するLTEサービスの
記念セレモニーを都内で実施する。
本格的にLTEがスタートすます。
ソフトバンクも何かセレモニーをするようです。
ウィルコムも新商品発表で頑張ってほしい。楽しみです。。。
879非通知さん:2012/03/14(水) 14:03:54.95 ID:wO6c8iYa0
明日といわず、今日、いますぐに発表をしてくれ
880非通知さん:2012/03/14(水) 14:05:44.40 ID:jeAJKWPP0
毎日、明日発表?ってやってるから、そのうち当たるよね。
881非通知さん:2012/03/14(水) 15:18:36.28 ID:2hyrQVHkP
980円GSプランのWX04Kまだあ?
882非通知さん:2012/03/14(水) 15:19:40.79 ID:Gq+2Utbw0
ハイブリの支払いがあと二回だから来月発表でもいいよ
883非通知さん:2012/03/14(水) 15:47:06.36 ID:xI714Jml0
ソフトバンクのセレモニーはiPadでしょ
884非通知さん:2012/03/14(水) 16:12:01.18 ID:kwGXkvvS0
>>872
無料というのが意味不明
金が儲からなければ既存ユーザに影響出る分やるだけ害悪
885非通知さん:2012/03/14(水) 16:37:29.38 ID:NqoNPKbKi
>>864
音声通話で十分
886非通知さん:2012/03/14(水) 16:38:51.69 ID:NqoNPKbKi
>>872パケット無料化より
音声通話で金を取るのがベストだろ
887非通知さん:2012/03/14(水) 16:39:52.83 ID:NqoNPKbKi
>>881WX04K自体
当分先だろ?
888非通知さん:2012/03/14(水) 16:40:13.29 ID:NqoNPKbKi
>>884
そりゃ、言える
889非通知さん:2012/03/14(水) 16:48:54.10 ID:pljT4jzc0
>>883
決算報告でもウィルコムのことは毎回触れているから
ゼロでは無い
まぁ商品系は基本的に別でやってるな
890非通知さん:2012/03/14(水) 16:51:07.68 ID:NqoNPKbKi
>>889
WX04K発売の際には
予約者から限定10名に佐々木希のサインAND握手会とかすれば売れるな。
891非通知さん:2012/03/14(水) 16:54:48.56 ID:dSDkUsPB0
>>890
当日ドタキャンで、高田純次が代理となります
892非通知さん:2012/03/14(水) 16:56:43.06 ID:9DOiBsHF0
ストラプフォンオンが数量限定とかいってまた売ってた
実機展示してあったけどほんと小さいな
893非通知さん:2012/03/14(水) 16:59:17.35 ID:h642zq4y0
>>891
高田純次だと思って喜んで行ったら
蛭子能収が来る悪寒(´・ω・`)
894非通知さん:2012/03/14(水) 17:09:32.51 ID:wpzhgdrP0
どう考えても高田純次の方が嬉しいだろ
895非通知さん:2012/03/14(水) 17:27:25.46 ID:YYzYKZgXi
>>891
佐々木希が無理なら渡り廊下走り隊7にすれば
896非通知さん:2012/03/14(水) 17:27:32.98 ID:pljT4jzc0
高田、蛭子、佐々木

この3人のサインで10年後に誰のサインが価値があるかと言ったら
高田>蛭子>佐々木
だろうな
897非通知さん:2012/03/14(水) 17:28:47.10 ID:Ef9kYkpA0
まあ佐々木希が、直前まで何握ってるか分からんお前らと握手してくれるわけもないが
898非通知さん:2012/03/14(水) 17:55:16.15 ID:hI9/tdYu0
確かに…
きもいウィルコムオタとかマジで無理
899非通知さん:2012/03/14(水) 18:03:14.74 ID:LbvfWEJC0
あげ
900非通知さん:2012/03/14(水) 18:03:50.88 ID:LbvfWEJC0
900
901非通知さん:2012/03/14(水) 18:08:45.26 ID:tMXhpSQNi
>>898
WILLCOMヲタが新生WILLCOMの重荷になってるだろうな。
902非通知さん:2012/03/14(水) 18:19:59.64 ID:Gbn14M4C0
ここでも無料だのSIMフリーだの世間が求めてない無茶連呼しているしな
903非通知さん:2012/03/14(水) 18:22:51.48 ID:ZssATOOB0
次スレ


WILLCOM ウィルコム 総合 451
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331716512/
904非通知さん:2012/03/14(水) 18:26:53.47 ID:tMXhpSQNi
>>902
パケット通信無料化よりSIMフリーなら
今後ありうるスタンスだろ。
905非通知さん:2012/03/14(水) 18:27:43.68 ID:Cdr+z1BT0
CMの話題なら
オリーブオイルさんも思い出してあげてください
906非通知さん:2012/03/14(水) 18:36:13.84 ID:AUGf2NNj0
千原兄弟がアップを始めましたよっと
907非通知さん:2012/03/14(水) 19:43:53.58 ID:h642zq4y0
>>901
ヲタとか普通とか関係無く
通話、通信時間が少なくて
色んなオプション付けてる長期ユーザーが
最もウィルコム再建に貢献しとると思うが(´・ω・`)
908非通知さん:2012/03/14(水) 20:03:27.15 ID:Yu5gGsKH0
桃井かおりとは何だったのか
909非通知さん:2012/03/14(水) 20:29:36.60 ID:xyEM6fkF0
Dポの初期は大塚寧々だったな…
910非通知さん:2012/03/14(水) 20:34:37.58 ID:M+9DyUa80
>>906
いらねー
911非通知さん:2012/03/14(水) 21:01:05.03 ID:LlE5cTTg0
通話はWILLCOM、ネットはdocomoのAndroidにIIjmio入れて使ってるから、それが一台にまとまるといいんだけどな。
最低でもプランGSで、SIMフリー。
機種のスペックによるけど、実質2万円以下じゃないと。
もちろんPHSパケットも無料で。
少なくとも禿パケ使う気は無い。
912非通知さん:2012/03/14(水) 21:16:56.70 ID:uLCo8TUT0
今さっきの地震で通話は何ともないがメール遅延してる
913非通知さん:2012/03/14(水) 21:22:27.86 ID:vqZ83Q9a0
どっちもなんともねーですよ
914非通知さん:2012/03/14(水) 21:44:10.52 ID:9EqrnH3m0
新機種発売される前に首都圏壊滅しそう
915非通知さん:2012/03/14(水) 21:47:46.98 ID:vNumWZSE0
壊滅する前に新機種カモ〜ン
916非通知さん:2012/03/14(水) 21:50:44.32 ID:1ichszWy0
防災だフォンの発表は絶妙だったかもね。
917非通知さん:2012/03/14(水) 21:55:30.46 ID:uC5GvIit0
だめだ、ドコモとauは首都圏にまったくつながらない

ウィルコムの知り合いだけは普通につながるんだけどなぁ
918非通知さん:2012/03/14(水) 21:58:01.47 ID:yYQIEq7h0
>>917
ウソつきは死ね。

今AU⇒DoCoMoやったら普通につながるぞ@世田谷区
919非通知さん:2012/03/14(水) 22:12:13.57 ID:YlYG1pym0
地震の直後、嫁がライトメール送って送信されたみたいだけど、俺の所には届いてなかった。
なんか取りこぼしてるみたいだね
920非通知さん:2012/03/14(水) 22:16:00.49 ID:rrQfy/ZX0
インフラの強さそのものはソフトバンククヲリティになってるものだと思ってる。
空いてるだけなんだよな。
921非通知さん:2012/03/14(水) 22:30:20.61 ID:JmHpUtte0
>>904
イー・モバイルが昔はSIMフリーを売りにしてたことを思い出した( ^∀^)
922非通知さん:2012/03/14(水) 22:37:24.09 ID:cZOj+t/I0
>>921
今も完全SIMフリーだよ
2GHzが使えるようにしたから禿茸でも使える
923非通知さん:2012/03/14(水) 22:44:41.77 ID:g125+6wg0
>>918
いや実際規制してた
924非通知さん:2012/03/14(水) 22:46:29.53 ID:yYQIEq7h0
>>923
エア規制ですね。わかります。

だってつながったんだもんw。
ああ、Willcomとauやドコモの間だけ規制された?そりゃあり得るなw
嘘つき呼ばわりしてスマヌ。
925非通知さん:2012/03/14(水) 22:49:40.18 ID:g125+6wg0
926非通知さん:2012/03/14(水) 22:49:43.50 ID:wvrL4dg60
昨日のWILLCOM電波障害と関連アリか?
首都圏で地下直下型地震が来たらこうなります。
http://www.youtube.com/watch?v=lkNOC3mIQmE
927非通知さん:2012/03/14(水) 22:55:49.10 ID:pljT4jzc0
>>925
あららw

嘘つきは>>924みたいですねw
928非通知さん:2012/03/14(水) 22:56:33.60 ID:aeXuyLJv0
もう少しで、灰鰤の分割払いが終わる。
使っているのは、NINEばかりだけど。
929非通知さん:2012/03/14(水) 23:45:01.07 ID:yYQIEq7h0
>>927
つーか普通につながったけど?
930非通知さん:2012/03/14(水) 23:52:14.01 ID:rpLsQweK0
俺もハイブリの払いが終わるから先に安心サポート外したわ
で、ホームアンテナ返すんだが物流センターに着払いで送れと言われた
着払いとは優しいなウィルコム

931非通知さん:2012/03/15(木) 00:48:53.95 ID:3UUCNWXa0
>>865
はげどう
932非通知さん:2012/03/15(木) 01:24:50.68 ID:uXl0XHCQ0
>>929
100%規制じゃないから規制中の地域でも運が良ければつながる
933非通知さん:2012/03/15(木) 01:36:15.65 ID:AuIYggd90
ドコモとauは通信障害毎週のように起こしてるから
この程度の地震でも回線圧迫までいきそうだったんだろう
だから通信規制措置を先にとったんだろう
934非通知さん:2012/03/15(木) 01:49:11.17 ID:kO97EwOs0
>>911
みんなが新機種楽しんでるところ、指加えていてください
935非通知さん:2012/03/15(木) 01:54:53.10 ID:6s5kn62H0
噂は6月かあ
5月に発表あるかなあ…
936919:2012/03/15(木) 03:29:48.12 ID:83RhmMcF0
信頼してた直接通達のライトメールが信頼できない。
緊急時の連絡が微妙じゃねーかよ!
去年は大丈夫だったのに、今年は劣化してしまっのか???
頼むぜウィルコム!
937919:2012/03/15(木) 03:46:23.97 ID:83RhmMcF0
しつこいようだけど、ライトメールは取りこぼす可能性が大きい。
昨日くらいの地震でライトメール取りこぼすなら、直接電話しまくれ。と決めた。
938非通知さん:2012/03/15(木) 04:14:16.03 ID:QX6u7tD20
Eメールと違って相手への着信保証がライトメールの良さだもんなぁ
にしても取りこぼす事がある、ならわかるけど、取りこぼす可能性が大きいってのは?
そういう事例が多いの?
939非通知さん:2012/03/15(木) 08:25:09.44 ID:e4VkYmnK0
ってか昨日程度の地震で安否確認電話かけるなよ…
940非通知さん:2012/03/15(木) 08:42:35.37 ID:jEo28ad+0
実際には届いているのに送信失敗ってのならあった気がするけど、実際には届いていないのに送信成功ってのもあるんだ?
受信者がACKを返す必要があるからそれはないと思ってた…どういう仕組みなのかしら。
941非通知さん:2012/03/15(木) 09:18:39.29 ID:L1tn+5b40
そもそもライトメールなんて普通は使わないしw
942非通知さん:2012/03/15(木) 09:20:57.85 ID:ma6FrSs/0
つながるつながらない以前に
ドコモとAUは通信規制かけていたってのが一番の事実でしょ
943非通知さん:2012/03/15(木) 09:22:13.85 ID:Dt3t0l5z0
ライトメールが一番安心だろ
Eメールみたいにいろんなルート通ってくるわけじゃなく
直接だし、電話みたいなもんだから。
944非通知さん:2012/03/15(木) 09:23:18.02 ID:LnC/tyo1i
>>911
PHSパケット通信無料とか図々しいな
945非通知さん:2012/03/15(木) 09:27:10.88 ID:ma6FrSs/0
電話と違ってネットが障害に強いのは
いろんなルート通って通信確立する点なんだけどな・・・
1vs1の電話なんて一番もろい
946非通知さん:2012/03/15(木) 09:40:13.87 ID:E/B3bWnE0
3G接続の仕組み?
常時接続なのか?任意接続なのか?
デザリングスピードに期待・・・・
メール受信の正確な時間が疑問、任意で時間帯を決める?
皆さんは、設定如何してますか?10分置き・・・
新機種発売後のハイブリの使用方法は?・・・
947非通知さん:2012/03/15(木) 10:36:23.82 ID:yxuka0ci0
>>946
>新機種発売後のハイブリの使用方法は?
灰鰤が廃鰤になる
948非通知さん:2012/03/15(木) 10:47:55.71 ID:qsKHm4E40
>>947
ハイブリなど元々要らんのですよ
要るのはPHSパケット無料のGS契約と
黒耳なのです(´・ω・`)
949非通知さん:2012/03/15(木) 10:59:59.12 ID:AuIYggd90
むしろ一番灰鰤ユーザーが乗り換えやすいのが新鰤
新鰤にPHSパケットが無ければ灰鰤が唯一の勝ち鰤となる
950非通知さん:2012/03/15(木) 11:06:45.84 ID:lXP5HjYEP
WX04Kまだあ?
951非通知さん:2012/03/15(木) 11:31:11.64 ID:WcGWIgy50
あれはマボロシだったんだよ。
952非通知さん:2012/03/15(木) 11:33:21.04 ID:LdCrLH4J0
アンドロ発表位しろよ
発売は先でも
変なセット売ってんじゃねえよ
953非通知さん:2012/03/15(木) 11:59:07.25 ID:FBOsu20f0
アンドロイド出せないなら、ブラウザ付PHSのGSセット出せよ。
それで許してやるから。
954非通知さん:2012/03/15(木) 12:18:25.94 ID:26FPyBIo0
なにいってだこいつ
955非通知さん:2012/03/15(木) 12:19:12.49 ID:2kxRBKme0
たぶんコジキはいらないんだろ
956非通知さん:2012/03/15(木) 12:22:17.23 ID:5wBVRIj+0
ICSでICSのpanクライアントが使える。
灰鰤一台でだれ定、3Gルーター、PHSルーターになる。
さらにペン入力で快適。
嘗ては1台に集約するのが至上命題で自営に拘っていたのに、
今じゃ灰鰤、大画面android、テンキー付androidの3台持ちだよorz。
957非通知さん:2012/03/15(木) 12:27:43.49 ID:2iWjcAyF0
>>946
テザリングとかNTTdocomoしか出来ないだろw
958非通知さん:2012/03/15(木) 12:28:21.49 ID:2iWjcAyF0
>>947
ハイブリッド携帯はリサイクルボックスに投入すれば良いな
959非通知さん:2012/03/15(木) 12:30:49.41 ID:PdmsDqO20
>>947
黒耳GS誰定というのがもったいない気もするんだよな。
たまにD4にWSIMを入れてたりするので。
新機種が出てもこのまま機種変せずにいようかと思う気もある。
960非通知さん:2012/03/15(木) 12:40:11.37 ID:HPjkcykf0
黒耳+どこでもWi-Fiでいいじゃんと思うんだが。
961非通知さん:2012/03/15(木) 12:42:30.66 ID:PdmsDqO20
>>960
どこでもWi-Fiジャケットはオクでも高いしなぁ。
パソコンとAndroidタブレットはアドホック繋ぐようにしてあるから無理に欲しいとは思わない。
962非通知さん:2012/03/15(木) 12:56:28.44 ID:qsKHm4E40
>>959
Vistaホームプレミアムでも延長サポートされる
ようになったからD4も2018年まで現役で
戦えるで(´・ω・`)
963非通知さん:2012/03/15(木) 13:00:22.58 ID:RDBEMmmh0
つか、話し中で弾かれるライトメールが必ず届くとか
トンチンカンがいっぱいいるんだけどw

Eメールだと送り側で送信済みでも受信側で届いてないとか
エラーで返信される可能性があるけど、ライトメールなら
相手が話し中だったりして繋がらないなら繋がらない
送信済みなら確実に相手に届いてるってはっきりしてるだけで。

どっちかつうと、様々な経路に迂回できるEメールのほうが
届きやすいだけなら届きやすい。
964非通知さん:2012/03/15(木) 13:03:22.30 ID:AuIYggd90
そろそろか
965非通知さん:2012/03/15(木) 13:10:18.45 ID:HPjkcykf0
おやつの前に始まりそう
966非通知さん:2012/03/15(木) 13:12:40.50 ID:mG5+A0M00
あのさ、3G使ってくれないからPHS通話だけって話なら
当然のようにSIMロックだと思うんだけど?

逆に言えば3GがSIMフリーなら、別にPHSパケットありでもいいわけで。
わざわざ他社3Gを使ってもらう為にPHSを通話のみにするとか
なかなかのアホだと思うんだが?何がねらいなの?
ただの妄想?願望?オナニー?
967非通知さん:2012/03/15(木) 13:17:43.10 ID:hf6MuZ0G0
わざわざPHSを通話のみにしてSIMフリーなんかあるわけないだろ
968非通知さん:2012/03/15(木) 13:21:08.10 ID:VkoQRUgi0
SIMフリーを望むなら、まずはPHSパケット可であることを祈れよ
わざわざPHS通話のみにしてまでSIMフリーなわけねえだろ
結局、パケットを他社に持ってかれるだけの最低の愚策じゃん。

そんなことするかアホ。
969非通知さん:2012/03/15(木) 13:33:24.06 ID:qsKHm4E40
結局ZERO3が最後まで中途半端だったから
不満が残ってるんだよな(´・ω・`)
03のすっきりしたデザインとサクサク操作感
ハイブリのWinMo6.5搭載3.5インチ液晶
アドエスの10キー+Qwertyキーボード
無線LAN、黒耳、青葉搭載
高速CPUに7時間バッテリー
こういうの出してくれてたら、それをずっと使ったのにな
970非通知さん:2012/03/15(木) 13:44:53.72 ID:iLjMMPUv0
明日はiPadの発売日で終日その話題だろうから新機種発表会があるとしたら今日?
971非通知さん:2012/03/15(木) 13:50:13.71 ID:qcJouhLYi
みんな通話時間制限以内に切るときどうしてる?
寝落ちが激しすぎて月に1回位300分とか通話してしまう。。。
972非通知さん:2012/03/15(木) 13:52:30.03 ID:pvXIaC0r0
でもW-SIMだからハイブリ、アドエス、[es]の三台使えて贅沢と言うか楽しいけどな、俺は
もう一台で蜂4セットあるし、あとは京鰤ゲットだな
小資金で使い切れないほど贅沢三昧w
973非通知さん:2012/03/15(木) 13:53:35.65 ID:HPjkcykf0
人と話してて寝落ちするとか考えられんな。甘え。
974非通知さん:2012/03/15(木) 13:56:47.10 ID:do+kmWyg0
10分間ぐらい起立してろ。
975非通知さん:2012/03/15(木) 13:57:50.72 ID:qsKHm4E40
そういや10キー+キーボードはesのが
一番良かったな(´・ω・`)
976非通知さん:2012/03/15(木) 14:27:19.13 ID:pTY2LAs20
>>963
話し中なら送信出来ませんでした的なメッセージでるだろ
上での話は、送信成功したのに届いてないから、おかしいって言ってんだろ?
977非通知さん:2012/03/15(木) 15:30:33.55 ID:iLjMMPUv0
今日じゃなかったのか......。
978非通知さん:2012/03/15(木) 15:32:54.13 ID:VMmypiLH0
>>970
つまり、明日も発表はないということだな
979非通知さん:2012/03/15(木) 15:38:58.15 ID:HPjkcykf0
明日来るよ!
980非通知さん:2012/03/15(木) 15:45:44.23 ID:f2zdeqywi
>>970
今日明日
WX04Kの発表しても、新しいiPadで話題がかき消されるから

来月中旬頃が妥当
981非通知さん:2012/03/15(木) 15:53:19.13 ID:lXP5HjYEP
そんな俺困るよ
982非通知さん:2012/03/15(木) 16:03:58.09 ID:0/1C1jzt0
つかプランG組への優待キャンペーン21日までやってるから、少なくともそれまでは発表するわけがない
983非通知さん:2012/03/15(木) 17:13:26.52 ID:oGAQqjKC0
D4の発表は何かの話題でかき消された記憶があるw
984非通知さん:2012/03/15(木) 17:21:33.24 ID:WcGWIgy50
>>982
そのキャンペーン対象者って、案泥の発売を待ちに待っている連中と重なるよな。
そんなことするなんて、根性悪すぎだろ。
985非通知さん:2012/03/15(木) 18:38:06.81 ID:ZejMy8DR0
>>983
じゃんぱらでD4 Ver.Lのアウトレット品26000円くらいで売ってたw
986非通知さん:2012/03/15(木) 19:04:08.01 ID:iLjMMPUv0
明日からなんかキャンペンをやるらしい......。
987非通知さん:2012/03/15(木) 19:05:39.18 ID:dPfNmwqJ0
発表はだいたい火曜か金曜日
988非通知さん:2012/03/15(木) 19:06:36.03 ID:dPfNmwqJ0
次スレ


WILLCOM ウィルコム 総合 451
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331716512/
989非通知さん:2012/03/15(木) 19:56:49.58 ID:JH5QC8oZ0
いよいよ明日発表か
初ドロイド楽しみだわ
990非通知さん:2012/03/15(木) 19:58:24.78 ID:0EYRR7H3O
ウィルコムの携帯でワンセグ対応のらくらくホンみたいなのありますか?
991非通知さん:2012/03/15(木) 20:00:45.55 ID:nIpqa9UE0
>>989
毎日、明日、明日って大変だな。



で、本当に明日発表か?
992非通知さん:2012/03/15(木) 20:04:01.93 ID:WcGWIgy50
>>991
あたりまえだろ。
ここんとこ毎日、明日発表ってやってるんだ。
そのうち当たる。当たるまでやり続ける。
993非通知さん:2012/03/15(木) 20:04:37.41 ID:3pQvPLTJ0
明日なんか発表あるの?
994非通知さん:2012/03/15(木) 20:16:52.36 ID:mdWuKTZr0
>P:(2012/03/15 5:41 PM)

>蜂4が0円明日から
995非通知さん:2012/03/15(木) 20:26:31.44 ID:b7bJur6P0
去年、二台目無料でハニービーボックスを端末代0円で契約したんだけど
これっていつでも機種変更できるんだっけ?なんか縛りあったかな
996非通知さん:2012/03/15(木) 20:34:32.02 ID:J5Mvx5bN0
>>985
BTの電話がカッコイイんだよなー
セットなら欲しいんだけどな
997非通知さん:2012/03/15(木) 20:37:48.59 ID:8PQKX82t0
膿め
998非通知さん:2012/03/15(木) 20:39:23.08 ID:FtSqztbb0
☆←こんなかんじの枕が届いた。
999非通知さん:2012/03/15(木) 20:41:02.12 ID:dfY8GQtD0
はーやーくー04をー
1000非通知さん:2012/03/15(木) 20:41:14.04 ID:t4V4stCm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。