料金体系が複雑すぎて分からないんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
もっとシンプルにしろ
auを契約し、9月10月の2ヶ月間で...
家族割を申し込んだ→ショップのミスで家族割が正しく設定されていなかった。
データ通信端末の料金体系、サポセンで教えられたこととHPの記述に矛盾がある→サポセンの男性の間違い。
au.netの料金はダブル定額が適用されるとサポセンに教わった→ダブル定額は適用されない。サポセンの女性のミス。
3キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 01:46:21.23 ID:N9Ybu3oS0
イーモバイル
ソフトバンク
の二社はシンプルさ売りだったのにー
もう、料金体系解らなくなってきましたー
注意書き大杉ですー
4キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/09(水) 15:03:55.40 ID:1ea4anma0
全ての根源はソフトバンクだろ。
実質○○円とかとっとと廃止すべき。
5非通知さん(auガラケー):2011/11/13(日) 22:08:57.32 ID:fDoH+JkxO
ドコモはとにかく高い
時代錯誤
6非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 23:39:31.59 ID:QGMZ5Hgo0
これからは契約する時は弁護士立ち会いのもとでしないと…w
7 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/13(火) 21:57:35.54 ID:09JxfwUw0
 
8非通知さん:2011/12/13(火) 21:59:26.34 ID:Z6db9gWO0
タイトルわろた。
でも現実はこれだよなぁ。
9非通知さん:2011/12/20(火) 08:45:50.00 ID:Yny8hfGd0
スマホに買い換えたいんだけど料金体系が全然理解できない
10非通知さん:2011/12/23(金) 21:07:44.77 ID:mwXYvRisO
auケータイ、スマートフォン、iPhone購入するなら一旦他社ケータイを買ってMNP利用しなきゃ損する
11非通知さん:2012/01/10(火) 00:12:13.89 ID:7pG/9WBF0
携帯料金に疑問を持たない奴はバカ 月一万とかマジ 池沼… という奴の為に逆オークションやります
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326120300/l50
12非通知さん:2012/07/01(日) 14:36:57.80 ID:llBknjxf0
 
13非通知さん:2012/09/13(木) 11:59:08.73 ID:oJYNwxwh0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
14非通知さん:2013/01/07(月) 22:21:42.05 ID:orQ5OX1f0
 
15非通知さん:2013/01/10(木) 22:03:58.87 ID:Xi/MKajZP
シンプルにしたら詐欺れないだろが、アホかてめうは
16非通知さん:2013/02/02(土) 16:59:31.51 ID:2jY3ZNZj0
事実を申しますが、
料金体系を複雑にしているのは騙すために他なりません。
本来、加量性にすれば済む話であり、1円台の端数は繰り上げにすればOKのハズなのです。
敢えてプランと称した意味不明の詐欺体型をでっち上げる必要は無いわけです。

安心して契約できるというのがいちばんであります。
パケット料金は、スマートホンですと月に最低100MB程度は当たり前であり、
従って100M=500円とし、1Mあたりで0.05円程度が適切でありましょう。
普及初期ならともかく、全盛においては当たり前ですね。

そして、通話についても全てパケット(デジタル)通信でありますので、
本来は超格安で通話できるものであります。
まあ、月の使用時間がに50時間以内までなら1000円程度が適切ですね。

余程の猛者でない限り、通話料で1000円、ネッツ料金で1500円もかければ十分というようにしなくてはいけませんし、
簡単にできることですからね。(公共の福祉を第一と考えて、適正な料金に戻すだけですから)
17非通知さん:2014/01/11(土) 22:45:50.84 ID:43x3PPtm0
age
18非通知さん:2014/01/14(火) 13:27:53.30 ID:Zb76tdQCP
理解すれば携帯乞食になってお金稼げる
ソシャゲとかも同じで馬鹿から取るのが今の情報化社会なんだよね
現代は頭脳の時代よ、頭が良ければいくらでも金稼げる
これが情報化社会って奴なんだよね
19非通知さん:2014/01/27(月) 10:34:43.88 ID:xR2xjhY20
月々サポート(割引)て意味がわからなったけど、2年間解約せずに利用し続
けた人にのみ、機種変更・新規・MNP新規の各条件により店頭表示価格より
所定額を割引しますという意味なのか。

だから機種変更・新規・MNP新規のどれも店頭表示価格は同一。
MNP新規だと機種・ショップにより実質負担額が0円になる。
20非通知さん:2014/02/12(水) 19:35:38.11 ID:bkjEitBv0
読むんじゃない・・・心で感じるんだ!
21非通知さん:2014/09/20(土) 21:54:09.53 ID:p/pIGAa90
料金体系も体育会系です
22非通知さん:2014/09/25(木) 02:59:00.64 ID:OsCKwmle0
>>1に同感
iPhone5sが新規一括0円とか歌ってても毎月の支払いが幾らになるか分からんよな。
変なオプションを色々付けられるし、解約しようとしたら違約金が発生っするし…
携帯を余り使わない初心者は格安SIM+FUSION IP-Phoneが一番無難。
23非通知さん:2014/10/03(金) 23:42:46.84 ID:XixHwPN60
わざとだよ
フォトやキッズ携帯のせるためにね
24非通知さん
Y!モバイルのポケットWi-Fiの料金がクソわかりにくい。
イーモバ式の表記が亡霊のように残っている。