WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん(WILLCOM)
こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格やWVS一括安売り情報については専門スレでお願いします。
WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308033385/

■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ163
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1306340221/

■このスレのテンプレ&よくある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん(WILLCOM):2011/10/06(木) 17:35:36.63 ID:pKTwh5IR0
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)

・既存契約者が料金関係の質問をする場合は、W-VALUE SELECT利用の有無を必ず明記して下さい。
 回答が大きく変わる可能性があります。また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

・またエリアや通信状況・速度に関する質問は、利用地域が重要となります。
 まず>>1にある「エリア確認ツール」で、利用したい場所の付近に基地局があるかを確認。
 500m以内に複数の基地局があれば、ほぼ問題なく利用できるでしょう。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCでネット接続の際の(又は接続予定)質問は、使用するウィルコムの端末名と料金プラン・
 パソコンのメーカー名と型番・使用OS・端末との接続方法(USB等)・利用するプロバイダ名などの情報を
 必要に応じてきちんと書きましょう。問題の解決が早まります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん(WILLCOM):2011/10/06(木) 17:39:17.17 ID:pKTwh5IR0
■よくある質問
<料金関連>
Q.どの料金プランがオススメですか?
A.現状では「新ウィルコム定額プランS」・「新つなぎ放題」のほぼ二択です。
 通話をメインに使うのであれば「新ウィルコム定額プランS」を、そこそこパケット通信を行うのならば、
 「新つなぎ放題」を選択。それからオプションを追加する形で考えるとよいでしょう。
 定額プランを選択してもパケット代を定額にすることはできますし、新つなぎ放題を選択しても
 ウィルコム同士の通話を定額にするオプションがあります。
 もし、ウィルコム同士の通話定額には興味がない、縛りの違約金が嫌なら標準プランも用意
 されていますので、その旨明記の上質問して下さい。

Q.各新ウィルコム定額プランはすべての通話やメールが定額料金で行えるのですか?
A.ウィルコム同士の通話のみ、24時間無料です。他社携帯電話や固定電話への通話は、別途料金がかかります。
 メールはすべてのメール通信代が無料となります。(標準設定であるpdx.ne.jp/willcom.comの場合)
 ウィルコム同士のメール送受信だけではなく、ドコモやau・ソフトバンク・パソコン宛のメール送受信も無料です。

Q.新ウィルコム定額プランと新ウィルコム定額プランSはどこが違うのですか?
A.基本料金、音声通話料金やパケット単価(上限金額は同じ)、ファミリーパックでの割り引きの有無が変わります。
 新WILLCOM定額プランSでの3年以内の解約は定額プランS解除料(5775円)がかかります。
 年間契約はどちらも必須になります。
4非通知さん(WILLCOM):2011/10/06(木) 17:39:57.56 ID:pKTwh5IR0
Q.現在でもウィルコム定額プラン(旧)を契約出来ますか?
A.不可能です。ただし、以前からの利用者は継続契約できます。

Q.新ウィルコム定額プランの端末を、PCやPDAに接続して通信を行ってもパケット通信料は定額内ですか?
A.PCやPDAに接続して通信を行う場合は、上限2800円の範囲でパケット通信料が発生します。
 また、PCやPDAから接続する場合は、別途プロバイダへの加入と接続料が必要です。
5非通知さん(WILLCOM):2011/10/06(木) 17:40:34.16 ID:pKTwh5IR0
■よくある質問
<ネット接続関連>
Q.PCやPDAからネットに接続したいのですが、お勧めのプロバイダはありますか?
A.自宅で契約しているブロードバンド回線(光・ADSL)によっては、無料で接続できる場合があるのでまず確認。
 Yahoo!BB加入者ならば、「モバイル接続(おでかけアクセス)」オプション加入により210円で接続可能。
 もし新規で加入する場合は、IIJmio(\315/月・要クレジットカード)。https://www.iijmio.jp/
 Twin Internet(\472/月・クレジットカードなしでも可)あたりを。http://home.twin.ne.jp/
 また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

Q.電話機から標準のアクセスポイント「CLUB AIR-EDGE」へ接続する際、プロバイダ料金はかかりますか?
A.かかりません。電話機単体・W-ZERO3などのスマートフォンから接続する場合共に利用料は無料です。
 W-ZERO3でWiFiSnap等、CLUB AIR-EDGEを経由するアプリを利用した場合も同様です。
 ただし通信量に応じて、別途パケット通信費はかかりますので注意して下さい。
 1パケット当たりの単価は料金プランより異なります。新ウィルコム定額プランの場合、1パケット0.084円。
 なお新・旧つなぎ放題ならば、どれだけ通信しても基本料金内で済みます。
6非通知さん(WILLCOM):2011/10/06(木) 17:41:10.64 ID:pKTwh5IR0
■よくある質問
<年間契約関連>
Q.ウィルコム定額プラン等、年間契約中の回線を別のプランに変更したいのですが、解除手数料はかかりますか?
A.年間契約の対象になっているプラン同士の変更ならば、契約解除手数料は一切かかりません。
 年間契約(1年)から、2年契約必須である「新つなぎ放題」への変更も手数料不要です。
 ただし「安心だフォン」「昼得コース」等、年間契約対象外のプランへの変更は解除手数料がかかります。

Q.「新つなぎ放題」を契約中なのですが、他のプランへ変更や解約する際に契約解除手数料はかかりますか?
A.「新つなぎ放題」は2年契約が必須のプランであり、その契約期間中に他のプランへの変更、
 すなわち2年契約を解除すると、基本的には契約解除手数料9975円がかかります。
 ただし、W-VALUE SELECTを利用中の回線に限り、2年契約期間中に契約の解除を行っても、
 契約解除料が免除されるという例外規定があります。
 そのため現在W-VALUE SELECT加入中の回線は、一回「新つなぎ放題」を間に挟めば契約解除料なしで
 他の料金プランへの移動や解約を行っても、契約解除料は取られない状態になっています。
 (例:WVS契約中の定額プラン回線を新つなぎ放題へ変更後に解約の場合、更新月関係なく解除料免除。
7非通知さん(pc?):2011/10/07(金) 00:17:52.68 ID:UFiyIene0
>>1
8非通知さん(pc?):2011/10/07(金) 13:52:34.60 ID:SvgaPOY+0
ウィルコム提供の留守電について、操作してて留守電に入ってしまいました。
入れたときの料金は仕方ないとして、一切料金をかけずに録音を消すことは
可能ですか?何度も留守電入ってますとメッセージが出るので、消したいけど、
自分のだと分かってるので、こんなのにお金も払いたくないわけです。
留守電の利用停止設定を解除したけど、まだ出るんですよね。
9非通知さん(WILLCOM):2011/10/07(金) 22:10:39.16 ID:GxOdIR9a0
007Zほしいが今WーZER0〔es]+新つなぎ放題 (3880円)から 3Gデータ定額(3880円)で金額同じでスピード全然ちがうので3Gデータ定額の方がとく、でもWーZER0〔es]がつかえなくなりますか?
10非通知さん(WILLCOM):2011/10/07(金) 22:48:23.97 ID:wXUIhKU80

sukesann51さん
ウィルコムとイーモバイルで迷っています 今、ウィルコムとイーモバイルのどちらにしようか迷っています。
使う目的は、インターネットを利用することがほとんどなので、通話できなくてもかまいません。
携帯端末と月額料金を合わせると、どちらがお得なのでしょうか。
あと、スピードはどちらのほうが速いのでしょうか。
----------------
11非通知さん(WILLCOM):2011/10/07(金) 22:49:31.93 ID:wXUIhKU80

youmi_sさん
エリアに問題さえなければ速度的にも料金的にもイーモバイルです。
ウィルコム最速契約はイーモバイルの倍くらいの料金で最高速度の理論値は1/7程度です。

参考までに、ウィルコムの4×の速度を書いておきます。
(4パケじゃなくて4ペケ。回線を4本使うので4倍速度が出るってことで4×と表現されます。
そのため4ペケと呼ばれています。)
手元のPHSフルブラウザでの結果(WX310K)ですがヤフーのトップページを読み込んだところ、
約50秒かかりました。
PC接続の場合は表示の処理速度が速いのでいくらか短くなるとは思いますが、
せいぜい1,2割くらいと見ていいと思います。

イーモバイルなら理論値で言って30倍弱(WX310Kの最高速度との比較)、
実効値でもおそらく7〜8倍は確実ではないでしょうか。

12非通知さん(pc?):2011/10/08(土) 08:54:08.76 ID:fkA/Qs9s0
WILLCOMからもAXGPのモバイルWiFiルーターを出してくれよ
13非通知さん(WILLCOM):2011/10/08(土) 11:52:23.90 ID:ikVHtRsG0
速度はヌルポ
14非通知さん(pc?):2011/10/09(日) 21:52:48.90 ID:bT3V0ruI0
>>12
「やりましょう」
15非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 01:01:47.85 ID:QF4a2p2V0
>>14
禿めw
16非通知さん(WILLCOM):2011/10/10(月) 03:38:58.61 ID:1GzHUwod0
>>12>>14>>15
ワロタw

京ぽん2の正統後継機は出ないのか?
17非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 07:22:01.68 ID:SwpszM3P0
>>16
色々盛り込んだWX310Kが「予想以上に売れなかった」ので
ウィルコムユーザー向けには高機能機種は無駄だと思ったのでは。

ロースペックよりハイスペックが売れるなら当然ハイスペックの
開発を今でも継続してたと思います。
18非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 09:34:50.08 ID:Ud7qzu/M0
蜂などモデム機能付きの普通のPHSに、PHS300やCQW-MRB
などのモバイル無線LANルーターを使ってる人いますか?
19非通知さん(auスマフォ):2011/10/10(月) 10:12:29.67 ID:Qrc3OTh+0
クソ遅いPHSなんか諦めて、普通にドコモもHW-01C使ってるw
20非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 10:13:37.81 ID:4hYSfgSr0
>>19
俺は、自宅はFTTH
外は、WiMAXにしてる
21非通知さん(auスマフォ):2011/10/10(月) 10:26:20.38 ID:Qrc3OTh+0
>>20
それが正解だと思う

※ちなみに今はDATA06でアクセス中。なぜか(auスマフォ)と判定されるw
22あげぽん(pc?):2011/10/10(月) 10:29:36.00 ID:Ud7qzu/M0
>>18 蜂3にモバイル無線LANを接続して、アンドロ端末を使ったら、
0.2Mですよね?これで、例えばグーグルナビを使ったら、
どんな感じかなーと思ったんですが、試したことある人いますか?
23非通知さん(auスマフォ):2011/10/10(月) 11:14:24.44 ID:Qrc3OTh+0
PHSはping早いから結構レスポンスいいかもね。
24非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 14:42:46.19 ID:DpyEWcyb0
それほど速くは無いけどな
25あげぽん(pc?):2011/10/10(月) 15:06:37.08 ID:Ud7qzu/M0
PHSのx4+WOAMで、204kbpsって、実測でその程度出るなら、
昔のISDNの64kの3倍ですよね。そんなに遅くないと思うけど、

実際に、PHS単体でネットとか、グーグルマップとか使うと
昔の56kよりも遅いように感じるんですよね。PHS単体では、
X1=32kの速さにしかならないとかあるのでしょうか?
26非通知さん(auスマフォ):2011/10/10(月) 15:09:42.33 ID:Qrc3OTh+0
トラフィックに応じて1x・2x・3x・4xと掴んでいくから最初は速度出ないよ。
27非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 16:06:42.01 ID:DpyEWcyb0
>>25
10年前はISDNに負けないくらい速かったから
6〜7年くらい前までは6000円だの4Xで1万円だのと高い料金払う価値はまだあったが
その後ウィルコムは高速通信にシフトする方に投資せず音声の顧客に走ったため
他のキャリアに圧倒的に速度で負けることになった
28あげぽん(pc?):2011/10/10(月) 17:29:40.25 ID:Ud7qzu/M0
遠い記憶になってしまうけど、ISDNの64Kって、その数字ほど
遅いイメージないんですよね。HPが5秒位で切り替わるイメージ?

多分サイトによるんでしょうね。天気予報のところだと結構早かった。
一方、時刻表を作ろうと思ったら、遅いし、メモリ不足で(痛いところ)
表示もままならなかったりする。
29非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 18:13:07.18 ID:y8O/3Dmd0
>>28
今使えば遅さ実感できるよ。昔よりwebページの肥大化進んでるし

PHSもPCだと端末単体程の遅さ感じないけどね
30非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 18:27:12.38 ID:YC33Cjnq0
>>28
PHS持ってるなら64kPIAFSの通信試してみりゃいい
時間単位の課金だから使いすぎの心配もない
31非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 19:29:35.54 ID:vQpkmNKn0
ISDNの頃ってPHSでも32kか64kだったかな
32非通知さん(本家UQWiMAX):2011/10/10(月) 21:18:48.59 ID:d0Xu4vI00
W-SIM対応機からSIM無し機に機種変しました。
電話機そのものは白ロムを買い取る店に売るつもりですが
SIMはどうするのがいいですか?
捨てても大丈夫なのでしょうか?
33非通知さん(pc?):2011/10/10(月) 21:21:57.32 ID:SwpszM3P0
>>32
高くはないが、普通に買い取ってくれるハズ
34非通知さん(本家UQWiMAX):2011/10/10(月) 21:46:00.18 ID:d0Xu4vI00
>>33
ありがとうございます。一緒に売りに行きます。
35非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 01:02:11.93 ID:TzHu1+Fn0
SIMなんて売れるもんなんだねぇ
36非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 02:39:53.31 ID:LP1NJP4c0
>>35
W-SIMは通信ユニット+SIMカードなので
通信カードと同様の扱いになるから。
37非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 07:51:22.31 ID:msmD1nig0
成人なんですがウィルコム新規契約時に必要なものって、身分証明書以外になにが必要になりますか?
38非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 07:55:19.98 ID:LP1NJP4c0
>>37
引き落とし口座かクレジットカード、場合によっては端末代金。
39非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 08:03:57.59 ID:msmD1nig0
>>38
レスありがとうございます



また、昔使ってたウィルコムのPHS本体を元々もってる場合それは新規契約時に使えるんでしょうか
40非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 08:16:14.21 ID:LP1NJP4c0
>>39
制御チャンネル移行後に使えなくなる機種以外ならOK

詳しくはこちら↓
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/03/01/index_02.html
41非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 08:20:46.50 ID:msmD1nig0
>>40
たすかります、どうもありがとうございました
42非通知さん(WILLCOM):2011/10/11(火) 13:02:10.22 ID:URi/JHrj0
もう使ってない端末が3台、データカードが3枚
本体料金って馬鹿にならないな
43非通知さん(panda-world):2011/10/11(火) 13:39:49.34 ID:W8ino8H3i
ウィルコム契約して二年たったら急に料金高くなったんですが、どういうことでしょう?

学割契約した気がします。
1700円程の請求だったのですが、3000円近くくるようになりました。
もう使ってないので解約したいのですが、二年前のことでどういう契約だったか覚えていません。
あと本体もどっか行きました。
44非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 13:52:42.84 ID:w1sNK0hW0
>>43
解約すればいいじゃん
45非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 13:56:19.31 ID:WSdEysqp0
>>43
バリュー割引が切れたんでしょ

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/
46非通知さん(panda-world):2011/10/11(火) 14:01:39.77 ID:W8ino8H3i
違約金って更新月以外だとかかるんですか?
二年以上なら安くなるとかないですかね…
47非通知さん(panda-world):2011/10/11(火) 14:03:25.60 ID:W8ino8H3i
あ。もしかして解約金2100円ですかこれ!今日解約してこよ…
48非通知さん(pc?):2011/10/11(火) 16:22:26.75 ID:+mfyE0310
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/load?image=2367_01aa.gif
この表を見てもさっぱりわけがわからないので質問します。
(上の二つの違いがわからない……)

お客様番号の末尾がAで、年間契約の更新日が2011/11/1(My WILLCOMで確認しました)の場合、
端末を解約しても契約解除手数料がかからないのは、いつからいつまでですか?
11月1日〜11月30日で合ってますでしょうか?
49非通知さん(pc?):2011/10/12(水) 13:52:32.53 ID:g7+jLVMz0
>>48
1ヶ月前なら解約の予約できるはず、急げ!
50非通知さん(pc?):2011/10/12(水) 13:56:57.14 ID:4SiARo0x0
合ってる
51非通知さん(WILLCOM):2011/10/12(水) 15:50:03.26 ID:1cVlrAWL0
こういう文言っていつもわかりにくい書き方になってるのな
わざとそうしているのか
説明書きを担当している人が無能なのか
52非通知さん(auスマフォ):2011/10/12(水) 18:20:51.31 ID:epk9jvS20
>>51両方
無能で貪欲
53非通知さん(WILLCOM):2011/10/12(水) 19:49:08.23 ID:cO5iXQYZ0
こういう説明書き一つ取っても生まれもってのセンスで差がでる
54非通知さん(pc?):2011/10/12(水) 20:28:54.94 ID:wiS7Kx7p0
役所的な書き方が、テンプレになってるしそれが公式と思われているから。
それとは別に、図でわかりやすく書いた広告レベルの説明書きを作ること
ぐらいが対策なのかもしれない。東京電力の賠償請求手続きも然り。
55非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 02:31:31.11 ID:McLzDCye0
わかりにくいなりに全てのケースでの料金等が書かれていりゃマシだが
書かれていないパターンもあったりするからたちが悪い
56非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 02:56:59.34 ID:M9z/Rrh50
頭金0円で購入する為に留守電をオプションで付けたんだけど
外すのは何時ごろが良いの追加で料金とか発生しない?
57非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 02:58:21.14 ID:GBshXiZ50
>>56
購入時加入のオプション即外し
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1233470922/
58非通知さん(docomo mopera):2011/10/13(木) 03:53:10.34 ID:AF6ZNjy00
ちょっと今、病気で無職なんだが
新規契約できますか?

契約の際、聞かれたりしますか?
59非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 04:00:21.76 ID:wPEMKH3r0
ブラックじゃなきゃWILLCOM STOREで契約できるよ
60非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 11:22:16.17 ID:4+no/kP10
あれ?契約時に源泉徴収票が必要じゃなかったっけ?
61非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 14:43:20.64 ID:EMHs51Ua0
普通に支払い能力があれば問題ないんじゃない
62非通知さん(pc?):2011/10/13(木) 19:01:56.44 ID:ESjDslJsi
クレカ持ってて信用情報に傷がなきゃ無問題だろう。
63非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 02:38:29.41 ID:5zHGycQs0
カタログに載ってなかったんだけど・・・
新ウィルコム定額プランのパケット上限2800円とやらは4x?まさかの2x??
64非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 05:49:38.32 ID:fBJjHmC90
>>63
4xでOK
8x端末でも一緒だろう。(データ端末しかないから誰も割高プランにしないが)
65非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 07:57:02.23 ID:aF9ZUb/n0
現在ソフトバンクを使っている者です。
通話料がとても高くなってきているのでウィルコムを通話専用に1台持とうと思います。
そこで質問があります。

毎月、通話の9割は特定の人物との通話になります。(相手はdocomo)
1回10分以内、500回まで通話料が無料とのことですが
大変みみっちい話ではありますが例えば、1回30分電話をするとして
10分電話で話す→1回切る→またかける→10分電話→切る→またかける→(ry

のようなことをしても通話料は無料でしょうか?
66非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 08:07:59.50 ID:3ktyaOgt0
はい
67非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 08:08:00.16 ID:1Qcp0RpR0
>>65
本人と相手が苦痛でさえ無ければ全然おkではあるが…
それよりは相手にも二台持ちしてもらってドコモ以外でタダ友しろよとは思うが
68あげぽん(pc?):2011/10/14(金) 10:39:44.49 ID:IDo7azXb0
>>65  話をしてて、10分ごとに切るというのが、
結構、面倒だったり、忘れがちだったりしますね。
69非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 11:52:52.47 ID:hZVGjdvt0
一回で済めばマシだけど9分経ったから掛けなおすって言うの結構面倒だな
誰定加入してこっちからかけてるのにみみっちいと思われるのもつらい
willcom持ってくれればいいのにとは思う
それが狙いのコースかもな
70あげぽん(pc?):2011/10/14(金) 11:56:24.54 ID:IDo7azXb0
>>65 通話の相手がほぼ特定なら、お互いにソフトバンクかAUに
移行した方が安くつくかもね。
71非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 12:40:20.51 ID:o3cu1a/y0
>>69
長話する相手とはスカイプで、
ウィルコム同士ならウィルコムで、
それ以外は10分で短く用件を切り上げる技術を身につけるw
それができない場合もあるがその場合はAU同士・禿同士とかを事前に考える以前の相手w
72非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 12:55:04.59 ID:nWsfUObo0
むしろそこまで通話する特定の人なら9分で切ってすぐかけ直すとかでも
こちらも相手も全然気兼ねなくできるし相手もそろそろ10分になると教えあえるから
都合がいい
73非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 13:24:20.75 ID:hZVGjdvt0
>相手も全然気兼ねなくできる

うーん…
家族ならそうかもしれんが
74非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 14:01:33.09 ID:wzAizLPP0
10分経ちそうになったら ぶちっ と切るよ。
で、リダイヤルして「すみません電波の調子が悪くて」と言う。
75非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 14:13:46.25 ID:LNocMMeX0
家族なんかよりは友人の方が当たり前のように10分で切ってかけなおす
むしろ家族相手にそんなセコイ使い方できない
76非通知さん(WILLCOM):2011/10/14(金) 16:41:26.41 ID:1mF6XH360

wーzero[es〕が水でこわれた.もっと防水性たかめてほしい.めちゃくちゃ水に弱い、
AuのGz0NEにしょうと思ったら7万もする、白ロムwーzero[es〕の10台分
ということはそれだけ価値が上がるということで、


77非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 16:49:27.33 ID:gnTjPpHP0
>>76
W-ZERO3[es]は非防水端末だから仕方ない
78非通知さん(WILLCOM):2011/10/14(金) 17:32:35.12 ID:Yw0/OKPs0
防水のAuのGz0NEが7万もするということはそれだけ防水に価値があるということ
79非通知さん(auスマフォ):2011/10/14(金) 20:16:25.96 ID:jVYWL2ib0
1台だれ定付きで機種問わず安く欲しい。
大阪市内近所の店回ってもどこも同じ値段。
店舗でゲリラでやるタイムセールは無しとして、
ウィルコムストアのタイムセールで事務手数料無料が安いと思うのだが他に安く売ってるある?
店舗による違いない気がするのだが。
80非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 22:29:41.26 ID:/ARHV5zO0
esで防水はちょっと無理があるなぁ
キーボードもあるんだし稼動部分が多すぎる
塗らすほうに問題があるよ
81非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 22:49:00.25 ID:o3cu1a/y0
ESは普通に胸ポケットに入れてただけで体からの湿気で
液晶があぼーんした
アドエスは大丈夫だった
82非通知さん(pc?):2011/10/14(金) 23:45:34.76 ID:S73zcdQJ0
ピザ野郎は無駄に汗かきすぎるから・・・
83非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 00:27:28.09 ID:et3Re7Ul0
>>64
了解です!どうもありがとう!
84非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 04:01:46.05 ID:1Wc3nJZN0
実はWS003SHという昔出たスマホもどき機種を持っている。もういい加減切り替えたいわww
85非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 07:46:13.29 ID:s93KaB550
ウィルコムのプリペイドPHSで他社携帯に10分以内でかけた場合は料金はかかるのでしょうか?
86非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 13:54:29.04 ID:51yNxIzq0
>>85
気になってググッテ見たけど答えは謎でした
販売してるサイトごとに1回の通話ごとに2時間45分まで無料との表記だったり
1分だろうが1秒だろが別途規程ごとの通話料が発生しますと書いてあったり
統一された答えがないやっぱり
販売業者に聞くのが一番早いかと思われます
87あげぽん(pc?):2011/10/15(土) 14:48:48.20 ID:Gyyplgfq0
>>85  無料の理由がない。
88非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 15:08:04.40 ID:etYoqeB70
>>85
それでなんで無料になるんだ?
89非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 15:21:46.09 ID:51yNxIzq0
>>85だけど
携帯へ通話した際の料金だったのねwwwPHSへかけた時だと思ってたwww
でもウィルコムのPHSへかけても>>85の表記なんだよな
90非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 16:01:05.85 ID:ZvyDEtk60
その販売しているところのサイトを教えてくれ
91非通知さん(WILLCOM):2011/10/15(土) 18:16:06.69 ID:F0NpPh6H0
PHSのプリペイドなんてあったんだ?
92非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 18:30:02.40 ID:NLukftzr0
そもそも
誰定ってのを理解していないんじゃない
93非通知さん(auガラケー):2011/10/15(土) 18:42:45.20 ID:9PPwmoo3O
>>91

無い
94非通知さん(本家UQWiMAX):2011/10/15(土) 18:56:34.25 ID:+aBh+oZJ0
通話とメールのみに限定するなら
一番お勧めの端末は何でしょうか?
95非通知さん(イーモバイル ne):2011/10/15(土) 19:35:51.89 ID:iJ1HNIlq0
>>91
>>93
一応あるよ
秋葉原の怪しい店で取り扱ってるから
怪しすぎて素通りするから詳細は知らないけど
96非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 19:52:08.45 ID:+a1rDGQGi
”WILLCOM プリペイド” でぐぐればいろいろ出てくるよな。
97非通知さん(本家UQWiMAX):2011/10/15(土) 20:14:11.50 ID:+aBh+oZJ0
>>65
@自分が買って相手に禿携帯を持たせる。
Aもしくは家族割で相手に買ってもらう。

@の2台餅が面倒
もしくはAの出費を惜しむ相手なら、それぐらいの人間。

10分で切ってかけなおすってのは特定の相手と電話が多い人にはあまり向かないよ。
自分は良くても相手が苦痛になってくる。
不特定多数の人間に気軽にかけて切るってのが便利なだけで。

98非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 20:29:12.29 ID:+a1rDGQGi
>>94
Eメール不可  ・WX01NX ・WX01A ・WX01UT ・nicoハート ・ストラップフォン ・イエデンワ
電波弱い    ・XPlate         ボタンが分かりにくい、恥ずかしい ・ハニービー3

上記以外の音声端末ならなんでもいいんじゃね。

防水なら        ・WX330J
お財布ケータイなら ・WX340K
スマホをBTで通話  ・SOCIUS
最新高性能?なら  ・WX01K
実績十分?      ・ハニービー4
OPERAブラウザなら ・プレミアムシェル ・ハニービーボックス

とか

99非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 20:32:51.71 ID:K9OURkHF0
>>94
ブラウザやデータ通信が使える端末でも、あんしんロック機能がある機種なら
でそれを使えなくすることはできます。値段と、見た目と機能で選んでは如何でしょうか。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html

あと補足するなら、京セラ製は電波が最もよいです。京セラ製は通話とメールのみに
限定した端末がないためあえてこのようなご紹介をしました。

あと、2台の端末同士でトランシーバー(PHS圏外地に持っていっても100mぐらいの
距離でトランシーバー通話ができる)を楽しみたいマニアックな方ならJRC製を選択
すると良いです。トランシーバー登録はウィルコムさんへ持ち込んで依頼します。
100非通知さん(pc?):2011/10/15(土) 21:03:58.04 ID:rZel/gPu0
通話とメールだけってんならとことん安い端末でいいんじゃないの
101非通知さん(本家UQWiMAX):2011/10/15(土) 21:25:54.30 ID:cTan+a7q0
>>98-100
THX。
誰定メインでメールも少々、メインはスマホという使い方なので、
本当はSOCIUSが欲しかったんですが、XPLATEの電波掴みが最悪と言うことを聞いて
同じメーカーのSUだと不安が。
やはり京セラ端末が良いみたいですね。蜂シリーズが無難なようですね。
102非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 01:08:25.61 ID:I80J9hXa0
それほど電波が薄いところでウィルコムを選択するのがすでにどうなのかと思ってしまうけど
103非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 01:38:24.65 ID:+6uGylGz0
「Willcomでとにかく一番安い二つ折り」ってどの機種でしょうか?一番新しい機種は最低でも3万円くらいしますね。
104非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 02:38:01.33 ID:1K4e18vy0
最近の端末はWV割引とかあったりと
実質無料だったり値段の判断がむずかしい
105非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 02:49:06.07 ID:+6uGylGz0
WV割引はググってもみんなWVと略していて何のことなのか解読できないのですが、
何の略でしょうか?実質無料なんてやり方もあるとは知りませんでした。今とにかく
お金が足りなくて目先少しでも安いやり方を探しています。手間にならない程度だけでも
お教えいただければ助かります。
106非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 02:58:46.03 ID:jOU5HKdc0
>>105
WVは携帯とか色んなキャリアでもあるような
例えば2年間毎月1000円とか1500円とかキャッシュバックして
仮に端末代が24000円だったとすると2年で毎月1000円割引があった場合
実質端末0円みたいなのと同じようなウィルコムのサービス
基本的に毎月の利用料金から割り引くからもしキャッシュバックより毎月の利用料金が少ない場合は
キャッシュバックの額も少ない方に合わされる、お金が返金されることは無い
電話機を新しく購入する時にだけ使えるサービスとなる
ま、ウィルコムのサイトの料金のところにも載ってるよ
107非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 05:23:53.01 ID:AVhcJoo10
108非通知さん(b-mobile):2011/10/16(日) 10:02:20.43 ID:v+aDbNEu0
>>106
キャッシュバックなのに
バックされない不思議

日本語面白
109非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 10:14:08.69 ID:vImlQvki0
WVはキャッシュバックじゃないだろ
毎月規定枠分のサービスが使えるって特典
「○円分の無料通話付き」みたいな
110非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 10:18:03.64 ID:K5xG0sV80
>>109
>106,108は承知の上で煽ってるだけ。
111非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 10:21:01.59 ID:vImlQvki0
端末の月賦代金(2年分)はキッチリ払わなきゃならないけど
2年間毎月一定額のサービスを使える特典つき
何も利用しないなら特典使わないまま月が終わるだけだ
お金が返ってくるわけじゃないからキャッシュバックに置き換えると違和感が出る
112非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 12:54:06.42 ID:cjPh/nKt0
払うべきお金を割り引くんだから
キャッシュバックとまったく同じ
113非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 12:59:52.67 ID:K5xG0sV80
>>112
それなら、docomoのいちねん割引やauの年割も
公式にキャッシュバックって言ってるのか?
114非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 13:41:12.42 ID:UIETJWD40
年割なんてキャッシュバックそのものだろwアホかこいつw
1年間契約するという約束の下に一定金額割り引くこれがキャッシュバックじゃなきゃなんだよって話
115非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 13:57:16.00 ID:6G+SRa5O0
現金が手元に送られてこないとイヤなんでしょ
みんす党支持者によくいるタイプ
116非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 14:04:23.68 ID:mjiQNLR80
最初から割り引かれてるほうが
現金がいちいち送られてくるより手間もタイムラグもなく
利用者としてはメリットが高いのにねw
いちいち送られてくることに固執してるとか
ほんと無意味なちっさいところにこだわる民主党信者に多そう
117非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 14:09:50.97 ID:/22aBQik0
人気に嫉妬
118非通知さん(b-mobile):2011/10/16(日) 14:11:33.57 ID:0g4XKg9y0
冗談なのに。熱くならんでちょ〜よ
119非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 15:58:55.12 ID:Z/aZck9U0
言っていい冗談かの区別もできず
それ自体のセンスも悪すぎるのはミンス信者に多いタイプだな
120非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 16:09:43.74 ID:/22aBQik0
民主党の人気に嫉妬
121非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 20:33:46.30 ID:MCSvtGD00
国会議員の任期に嫉妬
国務大臣の任期にも嫉妬
122非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 21:46:03.95 ID:7H908vtx0
ミンス党はずるずる4年やるつもりだろうな
日本にとって最悪の4年間だ
123非通知さん(本家UQWiMAX):2011/10/16(日) 22:09:00.46 ID:NpmT4rix0
来年から民主党一年生議員の阿鼻叫喚が始まるぞ。
124非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 22:58:38.50 ID:6IEe9KT10
自民党よりマシ。
・無駄な公共事業しまくって借金作った
・原発作りまくって、事故ったら責任は東電と民主党に押し付けた
・規制緩和の名のもと、若者をロボットのようにこき使ってポイした
・年金崩壊が分かっていて何もしなかった
・アメリカとの密約で原爆持ち込ませた
・議員の大半が悪いことをしている
・2世・三世・四世ばっかりのボンボン野郎だらけ
・古賀誠駅や関ヶ原駅を無駄に作った
・諫早湾を無駄に干拓した
・義務教育費をケチって教育を崩壊させた
・後期高齢者医療制度で老人差別した
・アメリカの言いなり→裏金のおかげ
・経済界の言いなり→裏金のおかげ
・牛くい絶叫大会で福島県産牛肉をセシウム牛と言った
125非通知さん(b-mobile):2011/10/16(日) 22:59:06.57 ID:YS9uBrWh0
うぃるこむの質問スレは
どこですか?

政治なんて、どうでもいい
126非通知さん(pc?):2011/10/17(月) 00:18:45.99 ID:8V91JUXj0
>>125
スレ違い                          w
127非通知さん(pc?):2011/10/17(月) 14:28:24.72 ID:vHdsVQ4k0
教えて頂きたいことがあります、宜しくお願いします。

友達からウィルコムにすれば2台目は完全無料だと言われたのですが
解約する時も、お金はかからない完全無料で解約出来るからと言われ
契約するのは問題ないのですが2台目の解約の際の手数料や違約金などは
本当に完全無料なのですか?
128非通知さん(pc?):2011/10/17(月) 14:40:08.26 ID:Hb00YsS90
年間契約前提なので普通に解除料が発生します。
129非通知さん(pc?):2011/10/17(月) 14:54:35.40 ID:vHdsVQ4k0
>>128
ありがとうございます 違約金は必要になるのですね

もう1つ教えて頂きたいです 宜しくお願いします。
今年の3月にもう一台無料キャンペーンで契約した2台目も解約の際に
違約金は発生しますか?
また、解約した端末で新しく契約は出来ますでしょうか?
130あげぽん(pc?):2011/10/17(月) 14:57:35.80 ID:2eUHo4ZX0
>>127 解約月以外は解除料が必要だし、機種代金の残債があれば、
その支払も必要。逆にいえば、2回線目は、機種代金とユニバ料だけ
なので、解約してもメリットは特にない。
131非通知さん(pc?):2011/10/17(月) 21:39:28.76 ID:yuWNEbwE0
確かにあまり無理に解約する意味とか無いんだよなー

解約するなら年間契約の切れる月に解約すれば解除料は発生しないんだから
1年は契約していおたほうが得じゃないかな
132あげぽん(pc?):2011/10/17(月) 22:40:17.84 ID:2eUHo4ZX0
2年は契約しておくのが得。その間、機種代のみで、誰定を使える。
2年経過したら、維持費は、ユニバ料のみなので、不要なら解約。
133非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 02:14:33.06 ID:f74UwD840
>>128
そういうのはもうちょっと親切に教えてやらないとなー
解除料かからないケースもあるんだから
134非通知さん(docomoガラケー):2011/10/18(火) 07:19:18.20 ID:Ah36qbcU0
ズバリ教えてくらはい!
1 2chに書き込む際、末尾は0かOかどちらになりますか!
2 クレジットカードがない、仕事はアルバイト、近くにリアル店舗がない(ネット上の店舗は勿論ある)
こんな奴でも契約できますか!

宜しく宜しくお願いします!!
135非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 10:00:34.72 ID:N+NfQWFz0
>>134
1→0
2→銀行引き落とし
136非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 10:17:21.42 ID:4f6M3i1L0
>>128
そんなケースあったっけ?
137非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 10:21:10.20 ID:xQma8n870
>>136
「W-VALUEセレクト」で端末を購入して「新つなぎ放題」で
契約したら”解除料は免除”になります。
138非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 10:23:29.24 ID:yGN85WLw0
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html

> 1回線目は「新ウィルコム定額プランS/G/GS」、
> 2〜3回線目は「新ウィルコム定額プランS/GS」以外の料金コースではお申込みいただけません。

> ※ 以下の場合、キャンペーンの適用は終了となり、2〜3回線目の「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金(1,450円/月)や契約解除手数料が翌料金月以降発生するようになります。
>・1回線目の回線解約や、オプション「だれとでも定額」を解除された場合。
> ・1回線目と2 回線目のご請求を分けられた場合。
> ・1回線目を「新ウィルコム定額プランS/G/GS」以外の料金コースに、もしくは2回線目を「新ウィルコム定額プランS/GS」以外の料金コースに変更された場合。
> ・ご契約名義もしくはご請求名義を法人に変更された場合。

ちゃんとキャンペーン概要読もうず
139非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 10:25:03.30 ID:yGN85WLw0
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html

注1) 当料金コースは、1年間が契約期間(年間契約)となり、お申し出がない限り1年ごとに自動更新いたします。
契約期間中に回線の解約や年間契約の解除、または年間契約対象外の料金コースへ変更された場合、年間契約解除手数料として、初年度4,200円、2年目以降は 2,100円がかかります。
140非通知さん(docomoガラケー):2011/10/18(火) 11:33:34.19 ID:Ah36qbcU0
>>135
お返事遅れて申し訳ありません!
ズバッとありがとうございました!!
141非通知さん(docomoガラケー):2011/10/18(火) 11:44:49.09 ID:Ah36qbcU0
調子に乗って恐縮ですが、もう一つだけ教えて頂けませんか!

契約するならWILLCOMハニービーにしようと思ったんですが、
2chはスムーズに観覧したり書き込んだり
ズバリ出来るんでしょーか!!
個人差あると思いますので、
出来ましたら複数の形に感想伺いたいです!

どうぞ宜しくお願い致します!
遅れますがお礼のお返事は必ずさせて頂きます!!
142非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 11:52:14.52 ID:coJ8ZUnu0
willcomスマホ っていつ頃発売になるんだっけか
143非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 12:04:46.91 ID:AhOA0lfE0
>>142
5、6年前じゃないかな
144あげぽん(pc?):2011/10/18(火) 12:06:29.35 ID:hzGIOaoy0
>>141 できるけど、携帯からだと画面も小さいし、
閲覧も書き込みも、結構ストレスじゃないかな。
145非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 12:17:11.24 ID:yGN85WLw0
>>141
i-mode用の2chだったらそれなりに見れる
ただ、IPがprinと共用なので規制を食らいやすい
146非通知さん(docomoガラケー):2011/10/18(火) 12:46:45.28 ID:Ah36qbcU0
ちょっと時間出来たのでお礼
お二方親切にありがとうございます!
深く感謝しております!!
しかしiモードも見れるんですか!
自分パソコンも無いほどの情弱ですので今一よく分かりませんが、
ストレスはあるがなんとか2chできる…て事みたいですね!
プリンとかいう謎ワード炸裂しましたんで帰宅してから調べてみます!

ほんとありがとうございます!
引き続き親切な方の感想、宜しければお待ちしてます!
147非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 16:35:30.24 ID:CcpTfXT60
QAのスレなんだし
質問の回答者は
出来る事出来ない事は中途半端に一言で書かず
どういう場合は出来るどういう場合はできないなどきっちり書こう
中途半端に書くと誤解で下手すると損したり実害にまで広がる
148非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 19:08:37.44 ID:jtp8hgy/0
携帯会社各社そうだけど
結局毎月いくらになるのかとかがわかりにくい
149非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 19:17:49.93 ID:xQma8n870
>>146
iモードの公式サイトは見えないよ。

2chの携帯電話向けサイトが見えるって意味

2chの入り口(携帯用)
ttp://c.2ch.net/
150非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 20:11:42.87 ID:9WO2Jj490
基地局が1q先に一箇所だと無理かな?
151非通知さん(docomoガラケー):2011/10/18(火) 20:18:16.84 ID:Ah36qbcU0
>>149
やっとこさ帰宅しました!
親切に説明して頂いたおかげで理解しました!
心よりありがとうございます!

で、結局のところWILLCOM契約することを今決めました!
皆さんの親切に超感謝致します!
どうもありがとうでした!

また何かあればサクッと宜しくお願い致します。
失礼します。
152非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 20:40:51.31 ID:pP779QQd0
また一人檀家が増えたな。

めでてえぜ。
153非通知さん(pc?):2011/10/18(火) 22:21:36.32 ID:uxwrEH8V0
500万契約も夢じゃないな
154あげぽん(pc?):2011/10/18(火) 22:54:54.94 ID:hzGIOaoy0
ステーキセットだと、契約数は、ウィルコムに+2?それとも、ウィル+1、SB+1?
155非通知さん(WILLCOM):2011/10/19(水) 02:00:33.28 ID:MTMsB7eA0
ステーキなんて生まれてこの方食ったことねーや
156非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 02:01:41.28 ID:e8K28W9K0
>>155
マジ!
157非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 02:13:46.15 ID:9B1zK7ng0
檀家ww妙にツボったw
158あげぽん(pc?):2011/10/19(水) 04:33:16.17 ID:YZwobmPS0
蜂ステーキ2セット契約したから、ウィル4回線の契約になってるのかな、と思って。
159非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 09:30:00.44 ID:BTGJdKnr0
007なんかがどうなるかってのもあるな
ウィルコムの回線使っていないわけだし
イーモバイルの契約も増えることになっちゃうのか
160非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 11:09:07.86 ID:AZBf4Lxl0
ウィルコムのゲートウェイ通してるのかも
161非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 12:08:21.54 ID:T3mRPP370
新料金プラン出ませんか?
162非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 13:28:55.20 ID:AZBf4Lxl0
新ウィルコム定額プランSには「新」がついてますです
163あげぽん(pc?):2011/10/19(水) 14:01:38.51 ID:YZwobmPS0
GSは、当分の間、出ないのかな。
164非通知さん(panda-world):2011/10/19(水) 18:21:15.60 ID:fZg3uq+50
料金未払いで止められたら次の月から料金発生しますか?
165非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 18:24:32.91 ID:Gev9Yi3p0
春のAndroidがハイブリッドだから
普通ならGS
166非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 18:26:03.37 ID:l84zBexc0
自己解決しました
167非通知さん(pc?):2011/10/19(水) 23:26:36.63 ID:WOizfHoK0
あうのiphone4sに換えた友人からアドエスの中古もらったんで
スマホのお試しに今使ってる330Jから持ち込み機種変しようかと思っとります

気に入らなかったらすぐに元に戻そうかなと思ってるんですが、一度機種変すると
やっぱり何ヶ月かは再機種変なんてのは不可能なんでしょうか?
168非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 13:14:20.31 ID:PJp2bXaa0
機種変更はできないとかじゃなく以前は10ヶ月いないだと端末代が割高になるとかそんな感じのはあったような
169非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 13:16:11.81 ID:PJp2bXaa0
ようするに手数料なり色々金が余計にかかるってだけで
毎日機種変更できるんじゃない
向こうも新しい端末毎日買ってくれたほうがいいお客さんだろうし
170非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 13:27:27.03 ID:4+qL/vwC0
>>167
無駄金使うだけだ。
契約しなくてもWiFiで使える、そのままいじってれば?
171非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 13:36:54.86 ID:oMCDkEzD0
アドエスは電話機として考えるとイライラするよ
172非通知さん(mopera):2011/10/20(木) 18:38:36.21 ID:6+On7m3j0
今更だけどステーキセット欲しい(ーー;)
173非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 19:11:21.07 ID:6XvQOiGE0
焼き方はしょうが焼きで
174非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 22:31:03.73 ID:h3HuCpYE0
できれば蜂蜜風味で頼みます
175非通知さん(pc?):2011/10/20(木) 22:36:15.76 ID:h92A0NuQ0
おかわり無料設定で
176非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 00:43:21.74 ID:m1HgXzJ+0
ご飯付き
177非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 01:13:43.20 ID:0IRJ4Fs20
サラダバーもつけて
178非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 03:02:45.88 ID:QvpOyr4o0
>>171
別に通話するうえでは何の不便も無いけどな
179非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 15:36:09.66 ID:0IlxpQOJ0
アドエスはごく稀にメール受信失敗して1週間くらい
っつか気づいて読み取りにいくまで受信しないままなんてのがあって迷惑した
ハイブリでもそういうのあるからWMの恒久的な不具合みたいなもんなんだろうけど
180非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 21:48:32.77 ID:eIQSbToI0
1週間メール来ないのか。寂しいなーw
181非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 22:40:32.20 ID:vBhkAVpT0
通信カード【SII AX530S】について質問です。

先日身内に相談され、XP→7にPC買替えしましたが
新しいPCで通信カードがうまく繋がらず困っています。
ちなみに旧い方のPCでは今もトラブルなく普通に繋がります。

ドライバインストール・設定と進み接続設定は完了と思いきや、
試しにネット接続してブラウザをひらいたところ
少し時間がたつと急に読み込み速度が落ちて
画面が表示できなくなってしまいました。

接続の状態を見てみると、回線は「接続済み」の状態のままなのに
受信データのバイト数がまったく増えなくなり(送信データは微増)
メールやwebの読み込みが中断するようです。
一度切断後再接続するとまた読み込むようになるのですが、
すぐ同様の症状があらわれます。

いわゆる【パケ詰まり】の状態なのでしょうか?
検索しても対応策がうまく見つからず手の打ちようがありません。
アドバイスいただけると助かります。
スレチなら恐れ入りますが誘導お願いします。PCのスペックは以下に。

・旧PC
CPU:Celeron2.40GHz/メモリ:768MB/OS:XP HomeSP1/ブラウザ:IE6/セキュリティ:KINGSOFT
・新PC
CPU:Core-i5-2520M/メモリ:4GB/OS:7ProSP1 64bit/ブラウザ:IE8/セキュリティ:MSE・PCToolsFW+
・プロバイダ
ツインインターネット
182非通知さん(pc?):2011/10/21(金) 23:04:03.95 ID:cKWGxns+0
送信データがガンガン増えるようならウィルス感染の可能性もあるんだけどね
183非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 00:47:52.21 ID:0/zuKqJN0
>>180
根本的に意味が違うんだよなーw
メールはその間何通も来てるのに受信しない糞な状態になっているんだわ〜w
184非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 08:36:05.38 ID:aSuiN2aPP
すいません、020SH単体での速度を測るサイトで適切なのを教えてください。
また、灰鰤でインターネット共有でパソコンにつないでみたら、
速度が500くらい出ていたのですが、これはtypeGの可能性がありますか?
typeGエリアかどうかはどうしたら分かりますか?
当方、黒SIMです。
185非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 10:51:37.38 ID:wqraewZ50
186非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 10:54:16.28 ID:aSuiN2aPP
>>185
ありがとうございます^^!早速試してみます。
187非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 15:53:40.55 ID:0BYubxcR0
500とかすげーな
ただ、
020SHってtypeG付いてないんじゃなかったっけか
188非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 15:54:02.72 ID:0BYubxcR0
おっと、黒耳に変えていたのか
189非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 16:06:05.24 ID:wqraewZ50
>>184
いい忘れたけど、黒シムでTypeGの効果が出るのは灰鰤だけ
他のジャケットは仕様上TypeGを考慮してないので青シムと速度変わらない
190非通知さん(pc?):2011/10/22(土) 17:00:33.07 ID:rnytHuk30
>>189
それは過去スレを通して初耳だ
191非通知さん(イーモバイル ne):2011/10/22(土) 22:58:16.03 ID:qdmaSMyf0
理論値でも400kbpsが最高なのに。(4xTypeG&IP化基地局)
圧縮でもしてるんじゃね?
192非通知さん(pc?):2011/10/23(日) 13:00:04.23 ID:e0KN37Go0
500も出たらauのiPhoneの○144kbpsに勝てるなw
あぁ、でも普通に200kbpsくらいでもauに勝てるw
193非通知さん(pc?):2011/10/23(日) 22:33:23.44 ID:6uJDog8p0
誰定って117とか177にかけても10分以内なら無料?
194非通知さん(pc?):2011/10/23(日) 22:39:43.73 ID:QYnHfnxI0
もちろん10分まで無料です。110とか119ならず〜っと無料です。
195非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 02:11:03.14 ID:IWMbe8XB0
01KにUSBケーブルが同梱されてなかったから100均でケーブル買ってきたんだけどPCで認識されません
01Kってドライバをインストールしないとダメなの?
196非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 02:40:21.65 ID:A5tzmerk0
197非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 02:45:17.09 ID:CB176HCO0
>>195
そうです
DLしろと書いてあります
198非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 02:50:58.61 ID:IWMbe8XB0
>>196
>>197
SDのデータを移行とかしたかったんだけど、ドライバ入れないと認識しないとは不親切ですね
310Kだと、普通に認識したのに
199非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 02:52:33.15 ID:L3e3F1dg0
それくらいいいじゃないかw
200非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 02:55:18.98 ID:IWMbe8XB0
別にいいんだけどw

古い機種のができて、新しいのができないってのがちょっとショックだったもんでw
201非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 12:51:04.72 ID:wPy7CXmA0
あんしんサポートとか留守番電話サービスってみなさんは解除してる?
202非通知さん(pc?):2011/10/24(月) 18:45:52.15 ID:xINle5Ij0
留守電なんかいらん
急ぎの用事なら何度か電話してくるだろうし
そうでないならメールでも送ってくるだろう

あんしんは最大限安くしたいならすぐにはずせばいいし
300円くらいならいいかって思う人は付けとけばいい
特にZERO系端末は複雑な機構でケーブルが過去のモデルから劣化不具合多いし
ハイブリは3年契約と長く使わされるから付けておいたほうが言葉の通り安心だろうな
まぁ3年も払うと1万円になるからその1万を惜しいと思うならすぐにはずすべし
203非通知さん(pc?):2011/10/25(火) 17:05:31.02 ID:DPNAhV6/0
新しく端末も買い換えるつもりですが、ウィルコムがいいと知り合いに言われ
調べています。
最小限の機能でいいのですが、通話とメール、それだけでいいです。
考えてみれば留守電もいらないかもですね。
待ち合わせのときしか使うつもり無いですから。
月額980円と聞きましたが、どうなんでしょう?
204非通知さん(pc?):2011/10/25(火) 17:33:25.41 ID:uc6UlOlX0
>>193
104にかけたら料金を取られた…
205あげぽん(pc?):2011/10/25(火) 17:53:09.25 ID:uNbCwe420
>>203  殆ど使わない、もっぱら待受の人は、やめた方がいい。
ウィルコムは、基本料金1450円なので、携帯より高い。
誰定に入って、よく電話する人向けです。
その知り合いは、よく電話する人なんだと思う。
206非通知さん(pc?):2011/10/25(火) 21:15:07.83 ID:BklY8BuY0
>>195 >>198
>SDのデータを移行とかしたかったんだけど、

取説 p.170 パソコンとデータをやりとりする(マスストレージ)
に書いてある。
ケーブル挿すだけでなく電話機操作も必要。
「ドライバソフトが要る」のは PCからPHS経由で通信する場合の話だろう。
取説読まない、質問をちゃんと書かないから正しく伝わってなく
せっかくの回答してくれてるのに無駄足だし更なる誤解釈に加えて誤批判。

あげく >>200
>別にいいんだけどw
いくらこのスレッドだからってバカすぎ。

100均のUSBケーブルは「充電用。通信はできない」ってのもあるけど
買ったのはそれだったりしてな。
207非通知さん(pc?):2011/10/25(火) 23:43:01.64 ID:0pQvMTLr0
>>203
今ウィルコムにするメリットって
だれとでも定額で毎日数回通話がんがんしまくる人くらいだと思う
待ち合わせってのも月にどれくらいの頻度でどれくらい通話するかはわからないが
週1,2回で通話もその都度2,3回なんてことなら安い携帯とかの方がいいような
通話メインじゃない人なら各キャリアのスマホとかにして通話はオマケって感じもありかな
まぁデータプランでも4〜5000円になるから強烈に高くはなるけど
スマホでのネットに何らかの価値がある人なら通話よりそっちの方がいろいろ利便性はある
208非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 01:38:05.62 ID:+BYT2ws/0
仕事や私用など色々な用途に使えるメール使い放題のプランが便利。
AUなら780円+315円=1095円。AUのプランZシンプルはメール中心のプランではない。

Willcomだと1450円だがPHS間通話無料のアドバンテージがある。
どうしてもと言うなら1095円に対抗することも可能(禁断の1088円技)。
209非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 02:29:13.72 ID:OlYeixbl0
>>205>>207
そうですか。月に3、4度で、その都度1、2回しか
使いませんので、相応しくないですね。
ありがとうございます。
210非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 06:23:52.86 ID:lHGXNPwrP
教えてください。020SHと027SHを所有しています。

独自ドメイン(例:[email protected]とか.netとか.jp)を取得して、
ウィルコムで携帯メールのように送信することは可能ですか?
http://www.hexablock.net/mt/assyuku/2007/11/003358.html
の記事を参照したのですが、google appsを使えばできますか?

ウィルコムドメインのメールアドレスは本当に大事にしているので、
迷惑メールが来ないようにあまり人に教えたくないのと、
携帯でやり取りしたメールのバックアップがパソコンで管理できると便利、
また、独自ドメインならずっと変更しなくて良いからいいかな、と思った次第です。

211非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 07:54:13.03 ID:HMrEGlYJ0
Gmail使えば?
212非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 09:29:37.74 ID:qGcHLQ8c0
>>210
利用メールサービスがSMTP認証に対応しているなら可能
設定は以下とおんなじ

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/core3g_d/smtp_setting/index.html
213非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 10:18:15.25 ID:GoqEOlH70
>>207
定額Sだとパケット使いまくっても2800円で上限だよ。
214非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 10:30:12.19 ID:+BYT2ws/0
イオン980円があるのに対抗しないのは、最大400Kbpsで2980円のがあるから
なんだろうか。PHSの4xもType-Gなら最大(理論上)400Kbpsではあるが
実質200出ればいい所だろうしType-Gの音声端末がほとんど無い。

速度で敵わないんだからプランSのパケット最大料金をせめて1980円にしろ。
215非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 10:44:32.84 ID:lHGXNPwrP
>>212
ありがとうございます!
早速独自ドメイン取得してきます!
216非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 12:52:19.76 ID:LgwKUTDs0
>>209
友達がウィルコムがいいよってことはその友達がウィルコムの通話定額とか入ってるとか
色々理由があるんだろうから相談した方がいいとは思う
普通に考えりゃ携帯各社の1000円/月あたりが一番維持費は安いが
その数回の通話料金(時間は少ないだろうけど)の積み重ね次第では数百円とか
通話代になるから、友達とキャリア合わせて置いたほうが結果的に少し得かも
ってのもあるからね
217非通知さん(WILLCOM):2011/10/26(水) 14:13:53.75 ID:nax8W23x0
二年間契約してるのですが
今解約すると9900円とられてしまいます。
何か良い方法ないでしょうか
218非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 14:18:03.07 ID:GoqEOlH70
>>217
ないよ。
そのリスクを背負って契約しているんだから、対価はちゃんと払うべき。
219非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 14:18:35.94 ID:Yz77CR490
>>217
@無料解約月まで寝かす
Aバックれる

お好きなほうでどうぞただしAはいろいろと問題あるんでお勧めできません
220非通知さん(WILLCOM):2011/10/26(水) 14:30:40.66 ID:nax8W23x0
>>218,219
ありがとう
そっか仕方ないですね。
8年以上使ってるのに最後までクソだわ
221あげぽん(pc?):2011/10/26(水) 14:38:02.15 ID:T1jgfPch0
家族・知人に名変する、という手もある。もしくは、ヤフオクで名変相手を探すとか。
222非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 14:52:31.18 ID:LgwKUTDs0
2年使うことを約束して毎月割引価格で利用させてもらう、そういう契約だろうに
一方的に契約を破棄するんだから今まで割引してもらった分返還するか
解約料払うかは社会として当たり前だべ
それが嫌なら最初から正規料金で契約して好きな時に辞められる方にしておくことだ

クソってのが自分に対してかメーカーに対してかはわからないが
割引の恩恵受けておいて途中でやめて違約金ウゼーとかって奴の方が社会からすればクソだ
223非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 14:58:44.80 ID:8cfPHI9u0
>>217
2年契約って事は「新つなぎ放題」かな。WVSで端末を買ったなら解約解除料は免除だよ。
224非通知さん(pc?):2011/10/26(水) 23:58:08.01 ID:odIwAEcT0
WX01Kって、電池の残り容量は、棒3本の電池アイコンの形の変化でしか
分からないのでしょうか?もう1本持っているドコモのガラケーだと数字で残り23%とか
80%のように表示されるのに慣れていたので、あまりにアバウトでちょっと戸惑っています。
ものすごく支障が有るかというとそうでもないけど、いざというときに不安なような・・・
225非通知さん(pc?):2011/10/27(木) 02:11:59.28 ID:EOGhyprj0
>>224
はい
棒3本の電池アイコンの形の変化でしか分かりません
それは慣れるしかないです

226非通知さん(pc?):2011/10/27(木) 03:21:38.49 ID:V9B18vIv0
>>225
ありがとうございます。かなりアバウトだけど最後の1本しかなくなったら充電する事にします。
227非通知さん(pc?):2011/10/27(木) 20:04:48.31 ID:URX0RHex0
My WILLCOMの、ご利用状況照会ページを開いた時に出る
「だれとでも定額での発信回数 (〜回)」って項目は、だれ定に入ってなくても
表示されるものなんでしょうか?
228非通知さん(pc?):2011/10/27(木) 20:09:13.22 ID:BQPIiK9e0
>>227
表示されるね。
ページ構成上の都合だと推測される。
229非通知さん(pc?):2011/10/27(木) 20:25:33.62 ID:URX0RHex0
>>228
ありがとうございます。安心しました。

230非通知さん(pc?):2011/10/28(金) 14:24:23.41 ID:/6wG3Ivp0
そんな回数表示より
500回になったら、ポンって小爆発する仕掛けのほうが面白いのに

500回近くになった時のドキドキ感
231非通知さん(イーモバイル ne):2011/10/28(金) 15:04:09.65 ID:hOrCiEbr0
携帯は音質悪し。
意外だが庭が一番最悪。禿は結構いい。
WILLCOMはこの音質が一番いいって事も結構重要なポイントだと思う。
232非通知さん(イーモバイル ne):2011/10/28(金) 15:53:24.46 ID:2/3LMDyb0
10分経ったら自動的に切れる機能あればいいのに
233非通知さん(pc?):2011/10/28(金) 17:28:23.74 ID:7AlyaCjw0
8分で警告音鳴るくらいはして欲しいな。
234非通知さん(pc?):2011/10/28(金) 18:23:46.71 ID:Kz47ssaE0
定期的にその話題になるが・・・
Willcomにとって得にならないどころか損するだけなので
絶対にない
やりたきゃ自分で。
235非通知さん(pc?):2011/10/28(金) 18:44:27.78 ID:guVb58si0
>>234
100均のキッチンタイマーでOKなのに、毎回この話題が出るのは何故?
236非通知さん(pc?):2011/10/28(金) 19:09:37.11 ID:Kz47ssaE0
>>235
本人に聞けや〜w
237非通知さん(pc?):2011/10/29(土) 04:58:58.81 ID:Mw4TX/pO0
最近ガラ携帯とウイルコムの2本使いになった。両方とも電源を切る事無く常に着信可能な
状態で運用していて気付いたのは、ウイルコムの方がずっと電池の持ちが良いこと。
これってPHSの性質なんでしょうか?
238あげぽん(pc?):2011/10/29(土) 05:56:45.93 ID:ogacwceS0
>>237  自分の機種の待受時間を比べれば自ずと答えは出てくる。
239非通知さん(イーモバイル ne):2011/10/29(土) 06:28:24.35 ID:ezIpemn50
>>237
その通り。
携帯の通信方式はPDCやらW-CDMAやらLTEやらいろいろあるのに、
なぜ、その通信方式のうちの一つでしかないPHSが携帯と呼ばれないのか・・・。
そうすれば、PHSとはなんなのか見えてくる。
240239(b-mobile):2011/10/29(土) 06:30:45.89 ID:Ws3XxRFf0
×そうすれば、PHSとはなんなのか見えてくる。
○それがわかれば、PHSとはなんなのか見えてくる。
241非通知さん(pc?):2011/10/29(土) 10:54:04.37 ID:QQePN0So0
文章をそういう風に締めるの流行ってるの
242非通知さん(pc?):2011/10/29(土) 15:08:02.06 ID:LY3EkA130
>>235
キッチンタイマーで時間セットしても
スタートボタン押し忘れる粗忽者がいるからな
243非通知さん(pc?):2011/10/30(日) 14:00:53.51 ID:oqZ1+Gs50
外出先(スマホ)で利用するためにモバイルWi-Fiルーターを契約しようと思っています
007Zってウィルコムとソフトバンクで同じものだと思うんですが、どちらで契約したほうがいいとかありますか?
244非通知さん(pc?):2011/10/30(日) 14:44:42.86 ID:H5HH8bcK0
>>243
ウィルコム回線を潰して007zに機種変更(という扱い)にすると
サポートコインを持っていればキャッシュバック申請できる
(5コイン2,100円、7コイン3,150円、9コイン4,200円)

新規契約だと5000円キャッシュバックキャンペーンがあったけど10/28まででした。
https://www2.willcom-inc.com/store/shouhin/007z_b_p_cp/index.html

ウィルコム回線ユーザーはこの特典もある。
https://www2.willcom-inc.com/store/shouhin/007z_m_p_cp/index.html

ソフトバンクで007zを買っても何かしら特典があるかも知れない。
それはこのスレには関わりのないことですが。
245非通知さん(pc?):2011/10/30(日) 21:38:28.78 ID:S6yHG8Rk0
>>243
深く調べなければ大きな差はない
詳細に調査して上手に購入するとソフトバンクのほうが断然安い
246243(pc?):2011/10/31(月) 06:26:16.01 ID:bwqHRcKb0
>>244 >>245
丁寧にどうも
よく見たらソフトバンクの回線を利用するって書いてありましたね
もう少し検討してみます。ありがとうございました。
247非通知さん(auスマフォ):2011/10/31(月) 13:49:55.20 ID:Sd8aResb0
007zに機種変更してもコイン使えないよー
おまけになくなるし貯まらない
248非通知さん(WILLCOM):2011/10/31(月) 15:41:20.21 ID:+hpxpFM10
ハイブリ使ってるんですが、モバイル版の楽天から購入してもケータイキャンペーンの対象にはならないんですかね?
ケータイ3倍とかポン!カン!キャンペーンとか
249非通知さん(pc?):2011/10/31(月) 18:22:40.43 ID:4Wln6Kfx0
>>248
そういうのは楽天に聞かないの?
250非通知さん(pc?):2011/11/01(火) 14:37:09.76 ID:lkRvmdXr0
WX340KをUSBでPCにつないでネットしたとき
音声の着信はしますか?
251非通知さん(pc?):2011/11/01(火) 14:38:49.54 ID:sPvj82mp0
>>250
データ通信中の着信をON設定にすれば着信するよ
ただ、PIAFS通信の時は着信できないけどね
252非通知さん(pc?):2011/11/01(火) 16:25:36.65 ID:evrVFLpB0
>>250
音声着信でデータ通信はそこで一旦切れるけどね
253非通知さん(pc?):2011/11/01(火) 17:47:50.40 ID:KsMc9WDV0
今SoftBankのiPhoneなんですが、飽きてきたのとただともせいで、友達からすぐ電話かかってきて長話になるのが面倒なんで、思い切ってWILLCOMにしようかなと迷ってます。メールはタダだしこっちから通話定額つけたら電話かけるときは10分超える事ないんで、、
メールと通話ちょっとするくらいならWILLCOMが経済的にお得でしょうか?実際そんな感じで節約してる人や乗り換えた人いますか?



254非通知さん(pc?):2011/11/01(火) 18:05:09.06 ID:t86MgVU70
お友達を長電話するなら友達の携帯会社に合わせた方がお得。
ちょくちょく仕事などで複数の相手に電話するならウィルコムお得。
255非通知さん(auガラケー):2011/11/02(水) 01:27:32.76 ID:5uIyNGQVO
ストラップフォンってもう予約受付してますか?
256非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 07:57:44.90 ID:Rh0Z16m30
新つなぎの980円SPって、もう終わったんですか?
257非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 08:38:00.20 ID:YZ/uqkX50
>>256
SoftBankに引き取られて無くなったね。
258非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 11:01:39.05 ID:2FR0t2Ng0
>>256
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/
まだあるみたいだよ。
しかし、これ、SPじゃなく通常にすればいいのに。
259非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 11:31:33.35 ID:A4R2JZhO0
>>258
今在庫切れだから終わったんですか?と聞かれたんだと思うが。
どうせ待てば在庫復活すると思うけど。
260非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 11:39:47.81 ID:PwqGX1IW0
機種変更でサポートコイン7コイン(3150円)を申し込んじゃったんだけど、
請求が3150円に満たない場合ってどうなるんだろう?
繰り越してくれるんだろうか?

つなぎ放題3,654円 (年間契約割引、A&B割)+高速化サービス315円-WVALUE割引980円+ユニバーサル7円で
2996円。まぁ心配いらないかw
261非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 11:43:39.69 ID:mltVn77n0
前店で同じ質問したら繰り越してくれるって言ってた
262非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 12:06:48.62 ID:X2jrbrEI0
>>259
あ、そういうことです。もしもし本舗も取り扱い中止中なんですよね。

で、さっきプラザで解約の予約してきて、もう在庫無いか問い合わせを勝手に
されたんですが、メーカー在庫があるかどうか不明で、ウィルコム側で発注
かけてからじゃないとプラザ側でも取り寄せも出来ないらしいです。

けど、プラザのお姉さんが必死に俺の新規を獲得したいようなんですが、
そんなに新規客はおいしいんですかね?
263非通知さん(pc?):2011/11/02(水) 12:41:56.44 ID:PwqGX1IW0
>>261
ありがとう。
264非通知さん(pc?):2011/11/03(木) 20:32:09.62 ID:s/rfms2n0
>>262
プラザは基本的にウィルコムの資本とは別のただの個人経営店だから
契約取れば取るほどメーカーからのバックマージンが増える
機種変更だとそういうの無くその店に入るのは端末の売り上げだけ
265非通知さん(WILLCOM):2011/11/03(木) 22:15:19.90 ID:YCHl4pas0
オペラブラウザってもう無くなったんですか?
使いやすかったのに…
WX310KからWX340Kにかえたんですけど、
フルスクリーンモードにするとWX340Kの方が
モッサリしてる感じなんですけど。
あとバッテリーの持ちも悪くなった感じ
266非通知さん(pc?):2011/11/03(木) 22:45:54.22 ID:O/HrEvNL0
フルキーボード付きの端末出て欲しい。
267非通知さん(pc?):2011/11/03(木) 23:00:13.38 ID:2lkqGKg20
孫「出しましょぇん」
268非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/03(木) 23:27:54.51 ID:qMrTe4wq0
>>265
HB3、蜂箱、プレミアムシェル
269非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/04(金) 14:53:26.36 ID:Wu8MR4VB0
お忙しい中、質問させて下さい
電波の弱いところでも使う機会があるので
ダイバシティアンテナ対応機種を探したのですが
現在ウィルコムストアで購入可能なのは
WX01Kのみなのでしょうか?
11月中旬発売の機種にもあるようですが、取り急ぎ欲しいので
ご存知のかた、宜しくご返答下さい
270非通知さん(pc?):2011/11/04(金) 15:54:35.07 ID:L/tnY8qi0
>>269
ダイバーシティアンテナ搭載
WX01K(京セラ製)
WX02K(京セラ製)
WX03K(京セラ製)
WX350K(京セラ製)
WX340K(京セラ製)
WX334K P(京セラ製)
WX334K(京セラ製)
WX333K(京セラ製)
WX01S(SII製)
WX330J(JRC製)
WX330J E(JRC製)

ダイバーシティアンテナ非搭載
WX01UT(UTスターコム製)
WX01NX(ネットインデックス製)
WX01A(ABIT製)
WX02A(ABIT製)
WX03A(ABIT製)
WS130S(SII製)
271269(本家UQWiMAX):2011/11/05(土) 03:17:23.26 ID:bE0RjvPK0
>>270
ありがとうございます
待受時間の長さと実質価格で、333Kと01Kで悩みましたが01Kを選びました
新製品を買うのが久しぶりで届くのが楽しみです

判りやすく纏めて頂き、本当にありがとうございました
272非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/05(土) 07:22:40.17 ID:y0rzY+Kc0
>>270
型番で特徴をつかめなくなってるから、愛称の方がわかりやすいな。
273キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/05(土) 19:23:07.82 ID:QJS7wq5F0
台場シティーって
端末内のアンテナの数は関係するのかな
複数入っていないと物理的に台場シティーにならなかったりするのだろうか
電波の特性がからっきし音痴だからそのあたりよくわからない
274キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/05(土) 20:35:57.40 ID:PeNvvC7m0
willcomにのりかえようかと思っています。
母が1台契約しており、2台目を祖母が使用、3台目に私の分を契約と
なります。この場合、
1.新ウィルコム定額プランSは有料ですか?
2.上記プランは本当にどことメールしても定額ですか?
3.誰とでも定額は、加入か加入なしか選べますか?
4.一番安い機種を購入し、新ウィルコム定額プランS+誰とでも定額に
加入した場合、最低料金はいくらになりますか?
5.ソフトバンクのハートフレンド割引みたいな、割引はありますか?
6.のりかえの特典はありますか?

275キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/05(土) 20:51:55.31 ID:DFqAtxC60
>>274
細かい回答は別の人に譲るとして、
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
3回線で、基本料1450円(1回線目のみ有料)。1回線目がだれとでも定額980円必須。
すなわち、ずっと支払いが必要なのが、1450+980=2430円。これで3人分。

あとは機種代金とか、手数料とかの類。機種代金はWVS適用で980円-980円の実質
無料のものを選んだ場合、1回線目は実質無料。2,3回線目は各980円*24回支払うが
だれとでも定額を24ヶ月つけても値段はそのまま。
276キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/05(土) 20:59:32.57 ID:DFqAtxC60
>>274
失礼、お母さんの既に持っている1台目が
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html#a02
もしもこの条件に合致してなかったらキャンペーン適用外でした。
一回解約してから新規でキャンペーン申し込めばできるけど。
277キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/05(土) 21:36:16.20 ID:PeNvvC7m0
>>275、276
ありがとうございました。
サイト確認しました。対象だったようです。
メールのことを考えると安いですね!
278キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/05(土) 21:55:49.98 ID:DFqAtxC60
>2.上記プランは本当にどことメールしても定額ですか?
ウィルコムの事実上唯一のプラン、新ウィルコム定額プランSですが
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html
Eメールは、PHS端末で入手したメールアドレスを普通に使う分には送受信無料です。
Eメールを使えない機種が発売されているので間違って買わないようにしてください。
279キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 09:46:39.84 ID:kevDAmRy0
相手が携帯持ちで海外にいる場合、その携帯に「誰とでも定額」でかけた場合も10分無料の対象になりますか?
また、今ほど電話してみたら、ゆっくりとプー プーと音が鳴りました。
これはコールの音でしょうか?相手にこちらから電話があったことは伝わっているでしょうか?
280キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 10:22:05.07 ID:BPNAd7vd0
>>279
ココ↓の注意事項欄に・・・
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/

・ 国際電話、国際ローミング、留守番電話サービス(録音料・再生料)、104(番号案内)、
  ウィルコムミーティング(利用料)などは無料通話の対象にはなりません。

・・・・と記載されてます。
281キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 10:23:37.83 ID:dQem+VBy0
まぁ普通に考えればそうだわな
国際電話まで定額ならひどい事になるw
282キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 10:27:28.08 ID:BPNAd7vd0
>>279
無料対象外ですがウィルコムの国際電話は比較的安いので
携帯電話から掛けるよりはマシです。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/global_call/index.html
283キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 10:43:02.33 ID:ZXU1ThRj0
通常の通話料よりアメリカへ国際電話した方が安いとかw
284キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 11:44:34.57 ID:HijY53AR0
>>279
相手キャリアのサービスによる
直接海外にかけるタイプじゃなくて国内から海外に転送するタイプなら、
国内の基地局までの料金しか掛からないので定額の対象になる
285あげぽん(pc?):2011/11/06(日) 13:56:50.49 ID:uKjiaYZS0
>>279 相手が外国にいても相手が国際ローミングサービスを
使ってるなら、その携帯宛の通話では、国内通話の料金しか
かからないから、問題ないでしょう。10分無料の対象になるでしょう。
国際ローミングが対象外なのは、自分が外国に行った時の話と思われる。
さすがに、台湾・タイから日本にかけて、10分無料はないですよね。
ウィルコム泣いちゃいますよ。
286キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/06(日) 15:14:15.84 ID:zocOguKY0
質問させてください。


当方WX01Kを使っているのですが
ネットで画像表示される際の画質が粗いです。

せめて保存した画像は鮮明な方が良いのですが保存しても粗いままです。

画質を鮮明にするにはなにか設定を変えたり、形式を変換したりしたほうがいいのでしょうか?

テンプレ等色々と調べて見たのですがどうしてもわからなかったので
知恵をお貸し頂ければ幸いです。
>>286
もし、高速化サービス使ってるなら画質は荒くなる。
オンラインサインアップで確認!
288キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/06(日) 19:09:29.60 ID:4iKhjX5r0
>>287

なるほどー!
原因はそれだったんですね。
ショップに言っても店員さんがお手上げだったので
本当に助かりました!
ありがとうございます!
>>288
画質よくなったの?
290キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 19:27:37.08 ID:ZXU1ThRj0
どのキャリアの店員も役立たずが多いな
291キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/06(日) 20:11:23.13 ID:ixSVMfyi0
>>289

高速化サービスをやめたので、もちろん前より重くはなりましたが
段違いに良くなりました。
292キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 05:13:19.18 ID:NkwD/6GU0
春あたりにあったキャンペーンで、パケコミから定額Sにコース変更しました。
で、今MyWillcom見たらパケコミの年契がまだ残ってて、しかも夏に自動更新されてる。。。
どゆこと?
一年縛りと三年縛りが二重にずれて掛かってるの?
いつやめても絶対に解約金掛かるわけ?
>>292
一年縛り(各コース共通の年間契約)とプランS独自の三年縛りって別物だから。
294キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 09:03:09.44 ID:1l6IDCsd0
>>286
高速化サービスを使っている場合、保存したいときだけ再読込してから保存すると鮮明になります。
295キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 10:55:01.74 ID:NkwD/6GU0
>>293
一年縛りの主体となる契約はすでにないのに縛りだけずっと残るわけ?
296キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 15:46:50.18 ID:1l6IDCsd0
>>293
ちょっとだけ約款を見てみた。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/agreement/pdf/willcom.pdf
すごくわかりにくいw

>>295
第22条と第53条2項をゆっくり読んでみよう。
一年縛りの主体となる契約は
第22条1項にある、「当社が一般ウィルコム通信の提供を開始した日(略)から起算して、当社が別に
定める年数を(略)の末日(以下「満了日」といいます。)をもって満了となります。」となるので、
「一般ウィルコム通信」を提供を開始した日、つまり、あなたの回線が使えるようになった日が起算日となる。
契約変更した時に、その起算日が変更となるという記述は見当たらなかった。
契約変更しても契約解除手数料の起算日の基準は変わらないから自動更新される1年縛りは残る。
一方


ここで、「一般ウィルコム通信」というのは、契約を指すのではなく、サービスを指す。
一般ウィルコム通信とは、第8条に書かれているようにテレメタリング又は国際ローミングを除いた
すべての通信のこと。
一般ウィルコム通信の契約形態には、一般ウィルコム通信契約と、定期一般ウィルコム通信契約の2種があり、
一般ウィルコム通信契約には定期一般ウィルコム通信契約は含まれない。
新ウィルコム定額プランは定期一般ウィルコム通信契約です。

定期一般ウィルコム通信契約ってのがどこまで含むかよくわからんかった。
年間契約をしている人以外に、定額プラン、新定額プランS、新つなぎ放題コース、ビジネスタイム定額プラン、
新トリプルプランが定期一般ウィルコム通信契約って理解でOK?

誰か約款読んで違っていたら条項番号や表番号を挙げて指摘してください。
297あげぽん(pc?):2011/11/07(月) 17:15:09.19 ID:NtjPpgY+0
>>295  1年縛りは、毎年更新されてずっと続く。更新月以外は違約金が必要。

2年縛りは、機種の割賦金が2年間分割して支払われ、WVS割がなくなるまでの話
この途中で解約すると、以降のWVS割がなくなり、割賦残債のみが残る。

3年縛りは、最初の3年だけ。つまり3年後に解約すれば違約金なし。

このように1年、2年、3年の縛りがある。
298キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 21:58:54.14 ID:NkwD/6GU0
いやだから、その年契の主体となる契約はすでにないんだってば
逆に今新規で定額Sと年契に入れる?
できないし意味もないしょ
今日も何度かサポートに電話したけどまったく繋がらないし。。。
299PHS(pc?):2011/11/07(月) 23:04:11.04 ID:dDrveZgS0
質問
「2台目無料キャンペーン」で3台貰ったのだが、2台目の通話料が1600円近く発生していて、請求時に影響が出ないように休止したいのだが
休止したら請求金額はこのようでいいの?
@
基本料    1183円(日割り計算)
誰とでも定額  261円(日割り計算)
通話料    1600円
キャンペーン適用 -1450円
―――――――――――
合計     1354円

A
基本料    1183円(日割り計算)
誰とでも定額  261円(日割り計算)
通話料    1600円
キャンペーン適用 -1183円
―――――――――――
合計     1861円

どちらで請求されるのでしょうか? 違う点や不明点は指摘してください
300キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 23:58:32.57 ID:9VCj9sHb0
>>299

普通は通話料の発生原因の確認が先決だろ。
301キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 00:02:30.53 ID:Ph0XIr+80
>>298
WILLCOM|新ウィルコム定額プランS
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html
■ ご注意事項

注1) 当料金コースは、1年間が契約期間(年間契約)となり、お申し出がない限り1年ごとに自動更新いたします。
契約期間中に回線の解約や年間契約の解除、または年間契約対象外の料金コースへ変更された場合、年間契約解除手数料として、初年度 4,200円、2年目以降は 2,100円がかかります。
注2) ご契約から3年間の間に回線の解約、または「新ウィルコム定額プラン GS(HYBRID W-ZERO3専用料金プランのため、料金コース変更には機種変更が必要となります)」以外の料金コースへ変更される場合は、
上記の年間契約解除手数料以外に、当料金コースの解除手数料として5,775円がかかります。
302299のPHSです(pc?):2011/11/08(火) 00:06:26.94 ID:olb9fCr80
>>300
通話料の発生原因は、{「10分間無料」との表記は、あくまでもウィルコムから通話先会社までの接続時間での計算であり、PHS電話機での時間表示ではないので通話料は発生します}っと言われました
303キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 00:18:19.95 ID:HxH7ZgdZ0
>>301
なんと。
定額Sって年間契約も必須だったのか。。。
理解しました。
ありがとう。
しかし年契の切り月が引き継ぎで定額Sの開始月とずれるのは罠としか。。。
304キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 01:11:02.05 ID:KUIiekb00
> あくまでもウィルコムから通話先会社までの接続時間
> PHS電話機での時間表示ではない
ピッチの時間表示を参考にして10分以内に切っても足が出るって事?
305PHS(pc?):2011/11/08(火) 01:14:09.76 ID:olb9fCr80
>>301
そうです
不思議でしょうがなくて、116に電話したらそのように説明されました
306キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 01:28:01.31 ID:KUIiekb00
ちょっと待って
まさか相手がセル前の発信音が鳴ってる時既にカウントされてるって事ないよね!?
307キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 01:30:12.80 ID:KUIiekb00
焦って間違えたorz
×相手がセル前
○相手が出る前
308キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 01:42:37.65 ID:sbC8dA2Z0
どんだけ乞食なんだよ
309キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 02:11:24.17 ID:KUIiekb00
どんだけも何も、無料こそ正義の誰定w
310キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 02:21:15.75 ID:8XDU3A6y0
WVSが11/30までの契約があるんだけど、
11/30に機種変しても機種代支払い完了でいける?
311あげぽん(pc?):2011/11/08(火) 06:38:37.30 ID:Rlr5RW130
>>302  単に10分を超えて通話したのが多かったということじゃないかな。
機器の表示とウィルでの時間の計測の差なんて、そんなに差はないでしょ。
数秒、せいぜい10秒としても、9分50秒までに切ればいいこと。

それにマイウィルコムで通話時間とかは確認できるはずなので、
確認してみましょう。
312キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 09:59:06.95 ID:mDfUOSD/0
>>302

必要なら使うんだから、いくら掛ろうと止むを得ない出費だろ。

タダだから必要も無いのにジャンジャン使っちゃえ、の結果なら
その、あさましい根性を直すのが先決だ。

みみっちいことを言えば、電池の消耗も激しくなるから
定額内でも無駄電話は決してタダではない。
つうか、人生の無駄遣い。
313キャリア表示について自治スレで議論中(auガラケー):2011/11/08(火) 10:14:19.70 ID:LDKGFZViO
俺は余裕みて9分ちょいで一旦切る。

どうせ500回も使えんのやでこうするとオーバーする心配ないわ!
314キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 11:06:29.48 ID:NvBeDtRG0
WX01NX×007Zのセットにすごく興味があります。
もしもし本舗だと
分割支払金 2,430円/月
おすすめ料金プラン
新ウィルコム定額プランS ※WX01NX用 基本料1,450円/月
3G データ定額(S) ※007Z用 基本料3,880円/月
だれとでも定額 月額980円/月
あんしんサポート(315円)+留守電サービス(105円)=月額420円/月
Wバリュー割引 -2,380円/月
キャッシュバック -1,360円/月

NXを休止させると
分割金2,430円+新定額S×0.75=1,088円
これに3,880円が加算されて、割引-2,380円キャッシュバック-1,360円
4,078円で運用可能ですかね。
NXだけ休止が出来るかどうかと留守電などをすぐ解除できるか
どうかによって、変わってくるとは思うけど。
いきなり「休止で」とは聞きにくいので、教えてくださ
い。
315キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 11:37:52.56 ID:4vzIVakX0
>>314
そうですね。休止中はだれ定0円になりますからね。
あとあんしんサポート・留守電等はすぐ外せますので除外した場合。

1088+3880+50-1360=3658

ただし、もっと安い購入方法もあるみたい。
探してもなかなかないけど・・・
http://ameblo.jp/le-chat-neko/entry-10960731187.html
316キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 12:17:44.94 ID:F7oY2uZU0
質問です。誤操作でRSSリーダーという機能の自動更新がONになっていて
全て購読するにチェックが入っていました。一度受診してしまいました。
一体いくらの請求が来るのかとgkbrしています。
請求額は今のところMyWillcomでは確認出来ません。どこで知ることが出来ますか?
317キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 12:20:04.13 ID:FNDCuIgo0
gkbrをみてゴキブリを連想してしまった
318キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 12:24:56.50 ID:4vzIVakX0
>>316
使ったパケット数を見て、0.1円をかける
319キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 12:27:12.18 ID:BJ/uUjn90
>>316
料金プランは何?
320キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 12:35:50.39 ID:F7oY2uZU0
>>316です。
パケット数で請求なんですね!よかった。お気に入りサイトのように一度登録したら
削除するまで毎月200〜300円とか引かれるシステムなのかと思いました。
プランは旧定額+データ定額です。これで安心して眠れます。ありがとうございました。
321キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 13:14:47.55 ID:Zq797eOgP
今、WS027SH使用中で契約は下記内容なんですが質問があります。

機種名/ご利用期間    :RX430AL+HY / 1年9ヵ月 
W-VALUE割引       :2010年2月1日開始〜2012年1月31日終了
料金コース         :新ウィルコム定額プランS 契約期間3年満了日 2013/1/28
割引/オプションサービス:新通話パック
年間契約           :あり / 1年契約 更新日 2011/12/1(自動更新されます)

質問事項
1.当月で機種変更した場合、WS027SHの月賦残3ヶ月分はW-VALUE適用外で請求されるのか
2.機種変更した際、下記契約内容はそのまま引き継げるか
3.引き継げない場合、下記契約の何れかで違約金が幾ら発生するか
御教示頂ければ幸いです。
322キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 13:20:35.80 ID:rxyYcrnN0
>>321
そもそも、機種代金にW-VALUE割引は適用されません。
W-VALUE割引は基本料+通話料+データ通信料に対しての割引なので、解約すれば当然無効
機種変後が新ウィルコム定額プランSまたはGSか否かで異なります
定額S/GSへの機種変なら違約金は発生しません
323キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 14:14:14.56 ID:Zq797eOgP
>>322
返答ありがとうございます。
安心して機種変してきます
以前使用していた端末、320kなのですが保存されている画像を
ウィルコムプラザで現在使用している端末に、転送してもらえますか?
325キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 21:49:28.76 ID:BJ/uUjn90
>>324
目の前のPCで出来るはずだけど・・・。
上手くいかなくて・・・
327キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 02:01:06.28 ID:ZT6jPHKn0
教えようか?
手取り足取り・・・
328キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/09(水) 05:05:12.71 ID:AI3Aaykx0
今って機種変タイミング悪いでしょうか?
ウィルコムHPに載ってる以上に更に何か出る予定は?
9box使ってますが、電波掴み悪いし通話音量小さくてもう嫌だ
329キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 09:19:31.43 ID:BJDHpNoj0
>>328
ソースがギガジンなのがアレだが、2012年春に向けて

ウィルコムがAndroidスマートフォンを開発中であることを表明
ttp://gigazine.net/news/20110921_android_smartphone_willcom_2011_winter/

っていうのが記者会見の場で言われている。具体的な製品像は不詳。
330キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 13:10:41.64 ID:ZzoXVtAM0
発表しているのはウィルコムなんだから
ソースがギガジンだとか関係なくねw
331328(WILLCOM):2011/11/09(水) 18:08:34.57 ID:EweJXhF90
>>329
聞いてよかった!
ありがとうございます!!
壊れてるわけじゃないから、もう少し待ってみます。
また3Gじゃない方のパケ代無料があればいいのにな

個人的にはFBへヴィユーザーなのでWP7ホスィ
まぁ無いだろうな‥
332キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 01:03:17.13 ID:CW4OpoS00
Androidは
GSプランになるんじゃないかと思うんだけどねぇ
333キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 19:22:05.51 ID:XvVOa5Qg0
9月にウィルコムでもう1台キャンペーンで新規ともう1台契約したんだけど、もう一つ3回線目
契約しようとしたら駄目だって言われたんだけど、無理なのか?
334キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 19:31:06.46 ID:ufFgCcpp0
>>333
新規の時に同時にしか無理です
既存の客の特例はあるみたいですが条件があるようです
335キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 19:33:26.13 ID:XvVOa5Qg0
>>334 サンクス。やっぱり駄目か
336キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 20:07:30.41 ID:mB/uaIgn0
もう一台キャンペーンやる前の、5月以前に契約した人なら出来るんだよな
337キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 20:08:52.16 ID:obz7wrLO0
2011/5/31以前の加入者は2台目、3台目は時期をずらして可。

980SPのW-SIMを誰定化して2台目契約してきた。
3台目は来年子供が高校生になるので2012/3/31までに契約する予定。

さて、貴重な誰定W-SIMだが、いつか役に立つ時はあるのやら。
338キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 15:04:04.15 ID:RjGqEHwS0
長期ユーザーはとりあえず2台3台セールやっている間は
欲しければゲッツできるってわけね
339キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 23:11:12.81 ID:VA3/0NSx0
2台目3台目は友人紹介有りで半額とか大幅割引にすればなぁ
長期ユーザーも紹介しやすいのに
340非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:27:25.98 ID:Bbf8EAeC0
紹介と言うより友人の分を契約してもいいよってパターンを作るとか
341非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 04:07:02.95 ID:X+OMpeww0
そういうのは総務省から怒られたりしないのか?
342非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 05:36:16.32 ID:Vq9LTsGm0
0円端末がたまたまあったんで維持費0円でプラス二台契約して、
子供とその友達がテキトーにトランシーバとして遊びに使ってる。
分解して紙挟んでテンキー殺してあるので登録したwillcom番号にしか掛けられないから課金もない。
343非通知さん(auスマフォ):2011/11/16(水) 06:08:08.68 ID:7UnZrlMq0
>>342
法律違反ですね
344非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 07:22:54.68 ID:sUbdz54p0
ぎりぎりセーフにしといてやるよ
345非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 12:54:43.35 ID:Nu46xyWc0
小さな子供や年寄りでも簡単に使える機種ってやっぱニコハートだけ?
出来ればワンタッチで発信できるやつがいいけど
ボタン大き目でツータッチまでで発信可能の機種ってあるのかな?

ちょ〜昔のDDI時代にあった安心だフォンみたいに
ワンタッチで発信できるのがいいんだけど今は無いのかな?
今の機種というかラインナップは
全部ボタンが小さくて使いずらそうなんだよね
346非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:23:35.55 ID:T5lzLAWT0
安心だフォンってパナソニックとかがまだ出していた時代だなぁ
日本がまだ古き良き時代だった
347非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:39:38.36 ID:4nkPPzw20
>>345
今はそう言う感じの物は無いです。

普通に良く掛ける所を電話帳の000〜009に登録すれば
数字を押して発話キーのツータッチで発信できる。
001、002、003を一番良く掛ける人にすれば使い易いかな。

端末はWX01NX辺りが使い易いレベルだと思うけど。
348非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 16:15:25.59 ID:Vq9LTsGm0
>>345
今ならSBのみまもりがいいんじゃない?
7円維持で単体で買えるし
登録した1番号にしか発信はできないが
着信は複数番号登録可能
349非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 16:16:53.25 ID:Vq9LTsGm0
あ、発信は1ボタンでおk
350非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 18:19:46.30 ID:DxCFCCHS0
ウィルコムの場合似たようなしかも使えない10年前のようなスペックな
ガラケーは無駄に多いのにな
351非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:14:17.89 ID:1hjbLHFb0
>>348
最低でも2ヵ所には発信できる
まず1ヵ所へは押す、2ヵ所目には引っ張る
352非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 20:06:12.24 ID:sX8n4tMz0
>>342
万が一の際に110 119だけはかけれるようにすれば?
353非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 21:01:05.98 ID:CXaRizQi0
安心だフォンより
基本料0円のやつを、管理者ロックして電話帳からしかかけられないようにする
ほうがいいんじゃないかなぁ
もちろん色々な都合もあるんだろうから一概にはいえないが
354非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 21:11:12.12 ID:Vq9LTsGm0
>>352
最初SBの7円みまもり持たせてたんだが、
防犯ブザー鳴らして遊ぶようなアホっ子なんで
掛けられるとわかったら掛けちゃうw
355非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:17:51.45 ID:h069aquJ0
誰定のおかげで家族で複数台ってなってくると
年寄りとか小さい子向けの端末は早急に欲しいところだな
356非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 01:53:31.81 ID:21GsTO/10
>>355
案外フリスクみたいなのが機能も少なくていいのかもね、子供には

多分老人は画面小さいしボタンも小さいから無理だろうけど
357非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 10:52:23.23 ID:vO1GXHcq0
>>353
安心だフォンは3箇所しか発信できないのが重要なんだが。
358非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 11:15:51.88 ID:gOpywogo0
>>357
どう重要なんだか。
一時期、料金節約のため安心だふぉんプランにしてたけど、登録外から掛かってきた電話出て
途中で切れたらこっちから掛けられなくなって使い物にならん。
3か所だけだから安いならともかく、携帯でどこでもかけれるのに同じ値段じゃ意味なし。
携帯は基本料無料で3か所限定端末ばらまいてるみたいだし。
359非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 11:26:42.38 ID:VeQDDBFI0
>>357

基本料0で、三箇所だろうと一箇所だろうと10箇所だろうと
発信できない(管理者設定による規制)あて先は自在にできる方と、

基本料金が1029円で、3箇所の設定はプラザで(変更は有料)でしか
できない安心だフォン

どこに安心だフォンの有用性があるんですか?
発信操作がワンタッチだとか、三箇所の設定がプラザの人任せで楽だとか
そういう幼児レベルの頭の人には有用だというならわかります。
360非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 11:44:35.25 ID:xDumuaMz0
>>346-348
その古き良き時代の遺物が制御チャンネルのなんチャラで使用不能になっちゃうんだよ
で機種変更するために代替機種を探してるところなのです
年寄りが病院に通院した際に使うから簡単なのがいいのに
今の機種は小さいしボタンは押しずらそうだしで困ってしまう
年寄り向け機種とか作ったら売れそうだけどな
たしかに携帯キャリアだとSBの見守り携帯とかあるけど
病院に持ってく関係で携帯は少しアレだしね

いっそのことイエデンワでも買わせて持たせるか
今度は大きすぎるけど
361非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 12:14:08.79 ID:9M92iegS0
>>360
なんでWX01Aが候補にあがらず、イエデンワがでてくるのか?
362非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 12:18:03.56 ID:vO1GXHcq0
>>360
SBMのみまもりケータイに近い機能の物はある。
「WX01A」
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01a/index.html
363非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 12:18:35.60 ID:vO1GXHcq0
>>361
入院ならありかもw
364非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 12:25:13.19 ID:xDumuaMz0
>>361-362
こんなものもあったのか
しかし発信可能先は1箇所か
1箇所だと困るな
365非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 12:32:49.99 ID:vO1GXHcq0
366非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 12:33:50.70 ID:9M92iegS0
>>364
3つ買えばOK(w
367非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 12:42:27.23 ID:xDumuaMz0
>>366
今なら2台目以降基本使用料無料ですしねぇてっそれは無いわwwww

>>365
のこれが一番有力かな
368非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 12:50:40.11 ID:vO1GXHcq0
>>364
「みっけ!GPS」
ttp://www.mikkegps.jp/seihin.html

通話は非常時程度なのでボタンが小さくて端末は
使いやすくは無いけど、ある意味希望に近いかも。
369非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 15:33:10.38 ID:3inLcllt0
だれとでも定額のさらに簡易版とかで3分月100回とかで
安心だだれとでも定額とか780円くらいでやってもいいな
端末ももう一度安心だフォンみたいな簡易タイプ出して
370非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 17:36:53.81 ID:jlo4xrHr0
ストラップフォンの発売日、価格はまだわからないんですか?
371非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 02:07:24.62 ID:KneTrFoo0
もう2〜3週間後くらいだろうに発表ないねぇ
372非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 14:41:15.77 ID:gGkGs5yY0
>>369
子供や老人なら1日2回でも十分なくらい通話使わないから誰定の超シンプル版を安価にってのはいいな
何かの時のためにとりあえず端末持っていればいいって層はいる
373非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 18:09:24.07 ID:sa1JQX0b0
>>372
そこまで使わないなら、わざわざオプション料金払う必要もないだろ?
そもそもウィルコム同士は無料だし、2台目無料の端末なら
誰定料金分実質無料だよ。
374非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 22:34:18.74 ID:M2gtYkCM0
父親が入院したので父親のwillcomを中断したいのですが
中断した場合、送られてきたメールはサーバーに保存されて
再開したときに送られてきますか?
375非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 22:39:03.90 ID:n2sv32po0
>>374
30日間はセンターに保存されるけど31日目に消去される
あと蓄積容量(1MBor15MB)が限界になった時点で受信が停止する
376374(pc?):2011/11/18(金) 22:46:02.80 ID:M2gtYkCM0
>>375
すばやいご回答、ありがとうございます。
恐らく2週間程度なので中断させていただきます。
377非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 22:50:43.98 ID:YcTSbrpC0
中断でも転送設定しとけば転送されるよ(Eメール)
電話は完全に転送も含めて使えないけど
378374(pc?):2011/11/18(金) 22:54:15.00 ID:M2gtYkCM0
>>377
それは初耳です。
少し調べてみます。
ありがとうございます。
379非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 23:45:15.19 ID:gGkGs5yY0
>>373
いゃ、そういう意味じゃなくて
月に500回も使わないし長電話もしないけど
もっと安価でだれとでも通話し放題があったら契約するのになって人達がいるとするなら
そういうコンパクトなプランもありかなと
俺だって週に1,2回くらいしか通話使わないから当然だれとでも定額なんて使っていないが
例えば480円程度で月100回までみたいなのあったらとりあえず入っておいてもいいかなと思うかもしれない
あと100回使えるならもっと通話しようかなって心理にもなるからね
380非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:25:55.89 ID:uOJBfJIU0
猫も杓子もスマフォスマフォ
中学生でさえSkype三昧の時代に
音声通話でそんなにお得感あるかねぇ…
381非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:41:52.36 ID:A4kZduuO0
まあ気持ちは人それぞれだからな
382非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:44:06.40 ID:bpDGpiH70
外でSKYPE=3Gパケット定額料金必須、#Gパケット定額に入っている人しかメリットない

Willcom=誰とでも定額でも上限2430円、家でインターネット加入していたら家でSKYPEやり放題
383非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 03:30:35.84 ID:k+Slv8TY0
>>380
お得感が無かったらウィルコムに半年で60万人もいまさら契約しないんじゃない?
384非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 04:57:29.53 ID:PhfXzxOm0
>>380
Skypeだとかヲタクガジェットに世間が全て通じてるとか思ってんの?
385非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 05:48:43.74 ID:tGIyLBYB0
>>380
Skypeって、確か着信番号目茶苦茶になるんじゃなかったっけ?
着信拒否されないの?
386非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 10:11:01.03 ID:A4kZduuO0
あら人気に嫉妬
387非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 15:20:48.10 ID:oV5stpV20
2年後の幸福感指数に期待
388非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 16:49:49.70 ID:3/wGq0Tm0
skypeって相手がパソコンの前にいるのが前提だからなぁ
携帯電話とは利便性が大きく違う
389非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 17:09:25.12 ID:xvMvGh1m0
振替口座の事で人間と話がしたい場合は何番に掛ければ良いのか
教えてくださいな
390非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 20:57:34.31 ID:Tovy6YuM0
フリスクフォンをスマホにぶら下げて発信専用端末に使おうとまさに会社の意向通りの狙いを持ってるんですが、
あのサイズで通話って、イヤホンマイク付けないとやっぱり使いづらいんでしょうか?
いまどきの端末は耳と口が遠くても聞きづらくなくちゃんと音声拾って届けてくれるんですかね?
391非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:05:59.80 ID:ZgcTM4o+0
>>390
今時のマイクは高性能なので、口元から
少々離れていても普通に拾います。

例えば、Bluetoothのイヤホンマイクとかは
ストラップフォンとだいたい似た様な長さだけど
普通に音声を拾うでしょ。
392非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:13:03.93 ID:ZgcTM4o+0
>>390
因みに、トレたまで取り上げられた際は普通に使えてました。
ttp://www.youtube.com/user/gonjubilo
393非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:28:03.43 ID:k+Slv8TY0
>>390
冷静に考えてみ?
ストラップフォンで通話している時って

今度は150gくらいあるスマホがストラップと一緒にぶら下がってるんだぜ?
394非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 22:10:00.86 ID:uOJBfJIU0
ぶら下げたまま通話するわけ無いだろw
395非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 23:19:31.45 ID:GChnvmFW0
ストラップフォンの為に、簡単に着脱できる両側がストラップ用の輪っかになったストラップ欲しいよね
それがないと想定してる使い方できない
396非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 23:20:49.36 ID:s4GPdeS50
黒電話のコードみたいにビョーンと伸びるやつを使えばいいんじゃないか
397非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 01:10:12.21 ID:2ggsTV2J0
>>394
ストラップってそんな簡単にはずれるようなものほとんど無いけどねw
着信して外してる間に電話切れちゃうよw
398非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 02:02:25.01 ID:EkJ/AlrW0
>>397
お前の中ではそうなんだろう
お前の知ってるストラップでは、なw
399非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 03:45:46.50 ID:MOsmcoxB0
>>398
お前の夢の世界のストラップは現実には無いんだぞw
400非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 10:59:03.82 ID:nO+jcsdB0
スマホにフリスクフォンぶら下げる奴なんて、いないだろ
いくらウンコムが言っても、そんな恥ずかしい馬鹿なこと
普通の神経の持ち主ならするわけない
401非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 13:24:00.37 ID:KSbG+Yda0
言ってるのはウィルコムじゃなく端末メーカーの方だろうけどね

開発費なんとか回収したくて必死なんだろうけど
あんなに古そうな端末じゃぁねぇ
402非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:25:08.13 ID:SODC9cAo0
ストラップの長さを1mくらいにすればお互い使うとき邪魔にならないんじゃない?
403非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:40:34.96 ID:TilaEc6J0
>>402
それってストラップいるのかねぇ
404非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:46:22.77 ID:HOB7QVu30
ストラップフォン
色々なネタを提供するためにあるような端末
実際ストラップでスマホにぶら下げちゃ使えないが回りへのインパクトはある
仮に単体で使うにもあの小ささじゃ使いにくいし音もかなり悪いだろう
405非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:47:07.55 ID:HOB7QVu30
まぁ実用で買うよりも
自爆覚悟のネタで買うって位置でそ
406非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:10:41.18 ID:1FeRzyH90
>>402
まあやるとしたらコードリールみたいなのを付けたストラップなんだろうけどね
普段は10cm位だけど引っ張ると1m位に延びるようなの
407非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:00:58.14 ID:pqhGIm470
>>390です
>>391>>392ありがとうございます。
動画を見ても通話に特に不便はなさそうなので、購入の方向で行きたいと思います。

>>393
まぁぶら下げて使うというかストラップにくっつければ携帯2台持ちみたいに片方忘れてきたーってことがなくなるかな、と。
取り外しもしくは伸びるパーツを一緒に買ってきますw
408非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:03:34.55 ID:5i6MVSoh0
1台でもまれに忘れるのに2台になるとその忘れるリスクが高くなるからなぁ
かばんの中い1台入ってるのチラッと見えたら2台ともあるものだと思ってでかけたりとか
コンパクトなフリスクは最低限ひもで繋がってないと忘れる
409非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:09:08.02 ID:FZvIbA8J0
ぶら下げて…ってもう一方の手は何してるんだ?
通話しながら検索とかメール見たりすればいいじゃん
410非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 01:06:20.42 ID:KoNxlOdR0
22歳以上だけど契約年数が3年過ぎてたから新ウイルコムSプランに変更したのが一年前くらい。
使ってたWX320Tのバイブ機能が壊れた機種変更したい。

ネット上で適当に機種変更手続きをしようと思ったら、

>お客様がお選びになった商品は現在契約中の料金プランを継続してご利用いただけません。

って出てしまう。今の料金コースをそのまま継続したまま機種変更ってもしかして出来ない?
411非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 01:09:47.37 ID:GlgLqln00
何に機種変更しようとしたのよ?
412非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 01:21:07.32 ID:KoNxlOdR0
Sweetia/WX02K
LIBERIO/WX03K
WX01NX

あと適当に「電話機」ってところにあるものを数個試してみたけど
全部上の表示が出ちゃうからプラン継続したまま機種変更できないんだな
413非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 06:33:49.69 ID:WOW5y6cx0
>>412
なにか他にオプションプランついてない?

こころあたりがなかったら、問い合せるのが早い
http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html
414 【東電 69.4 %】 (pc?):2011/11/21(月) 09:13:03.16 ID:eqEgAqX40
>>406
それ百均で売ってるな。でもそれ自体も多少かさばるからゴテゴテするかも。
415非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 10:55:33.67 ID:KoNxlOdR0
>>413
年契約ってのが付いてる。
もしかして更新と同時じゃないと機種変更もできないのか?
416非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 11:02:34.48 ID:TzLltIf60
>>415
もしかして・・・現在のプランってスーパーパックSですか?

頭金2480円を払うコースなら料金プランに関係なく
機種変更出来るはずだが。

たとえばこれ↓
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005626/
417非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 14:08:05.68 ID:5i6MVSoh0
年間契約は途中で解約する時くらいしか解除料とか発生しないんだけどな
機種変更する場合は年間契約の終わり月がいつだろうと
新しい機種でそのまま年間契約引き継がれる

ただ、新しい機種で年間契約の無い通話・通信プランを
どうしても使いたいって場合(いまどきだとあまりメリットが無いが)
年契の解除料は発生する

ただそれとはあまり関係ない事例かな
418非通知さん(b-mobile):2011/11/21(月) 14:36:50.13 ID:opGvpx+g0
プランGとかだと専用機でしか使えないコースだから
そういうので引っかかってるんじゃないかな 
419非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:51:22.89 ID:2aWuTV/50
 こんにちは、いまだにWX300Kを使ってる者です。
 この前「Eメール受信中」って出てるときに電池無くなったかなんかで電源が切れちゃって、受信できなかったしセンターに問い合わせてもメール無いっぽいんですけど、こういう時はどうしたらいいのでしょうか?
 その時来てたメールがどんなメールだったのかいまだに気になります。
420非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:55:52.94 ID:2aWuTV/50
>>419です。
 あと、時々「システム設定を更新しています」とか出てフリーズ(?)するのは何なんですかね?
 ずっと疑問に思ってたので。
421非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 18:42:59.96 ID:TzLltIf60
>>419
562 名前:非通知さん(pc?)[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 16:02:22.87 ID:2aWuTV/50
 こんにちは、ウィルコムのWX300Kを使ってる者です。
 この前「Eメール受信中」って出てるときに電池無くなったかなんかで電源が切れちゃって、受信できなかったしセンターに問い合わせてもメール無いっぽいんですけど、こういう時はどうしたらいいのでしょうか?
 その時来てたメールがどんなメールだったのかいまだに気になります。

マルチポストはマナー違反なので、この質問は終了です。
422非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 21:07:03.37 ID:RFNUe0g90
いま新規契約すると2台目3台目無料ってのは、2台目も同時契約じゃなきゃダメなんですか?
たとえば上にあったみたいにフリスクケータイを待って2台目に…とか、子どもの進学に合わせて3月になったら
2台目を・・・のような契約はできるのでしょうか?
423非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:15:50.84 ID:WVszaz4x0
>>422
以下のようなので。どうしてもというなら(お金はかかるが)解約して新規という・・・
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/05/31/index.html
【対象】
[ウィルコムを新規ご契約のお客さま]
●対象: 指定プラン「1台目(主回線):新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額、
 2〜3台目(副回線):新ウィルコム定額プランS」を新規で同時にご契約されるかた
●お申込み:全国のウィルコムお取り扱い店舗・ウィルコムストア
※副回線のお申込み受付は主回線お申込みと同時に限らせていただきます。
424非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:21:06.87 ID:WVszaz4x0
但し裏技はあります。
2011年5月31日以前に契約した既存ユーザーでまだ副回線を申し込んでいない人から
電話回線を譲り受けた場合、その回線は副回線の2台目と3台目を期限までに順次
好きなときに申し込めます。

たとえば新規契約から24ヶ月目が近づいている新つなぎ980円スペシャルモデル
ユーザー(但し端末はW-SIM)は、そろそろその回線を解約しようかと迷っている筈
なので、その回線を譲りうければ可能な筈です。
425非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:39:08.40 ID:LhJL+jr10
そんな回線譲りうけれるような人がウィルコムユーザーの回りにいるのかと・・・
俺なんて通話定額使う相手すらいない
426非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 23:48:09.23 ID:WVszaz4x0
>>425
ヤフオクや2chでの募集を想定して書きましたが、なかなか居ませんね。
427非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 01:47:04.66 ID:sLiGqGbi0
「安心だフォン」にして寝かせている03があるからそういう話興味あるな。
428424(pc?):2011/11/22(火) 09:45:04.70 ID:OJHiTp4d0
実は2012年8月まで割引のある980円新つなぎW-SIMを持っています
さっさと譲渡してもいいくらいPHSデータ回線を使っていないんですが
譲渡ってリスクがあるしメリットも薄いからあまり乗り気しませんねorz
429非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 14:27:46.51 ID:Qg7yWLMA0
5900万回線との24時間通話定額がいよいよ開始になります。
11月24日(木曜)から総合プランでのFOMAからXiへの契約変更の受付を開始します!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20111121_01.html

キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

時限定額
ソフトバンク ホワイトプラン
今まで有難う、2年縛りついたり、う980円だけでは違約金免除の障害者しか使えなくなった完全に時代遅れのホワイトプラン。
網内300KB、MMSは人によってはまだ魅力、MMS無料先は何件あるかは非公開のため不明

AU プランZシンプル
iphone販売に併せて開始した。3300万回線対象で網内時限定額
指定通話割りガンガン+390円で3人まで通話無料
980+390=1270円で3人定額と、時限定額

WILLCOM だれとでも定額
三年で縛るくせに、プランSの1450円、だれとでも定額980円の2430円で0570などを除く回線と10分間の通話定額
エリアが最悪で会話にならない。掛け直しで嫌がられる。話にならないから、500円基本料金値下げwそして恒例の延長へ。

ドコモ圧勝、WILLCOM値下げw
430非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 19:17:33.02 ID:IPQSfJmQ0
17高校生でウィルコム新規契約しようと思うのですが、親と一緒に電器店に行けば親の同意書はいりませんか?
431非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 19:18:41.37 ID:HZVxyGse0
>>430
本当の親なら何の問題もない。
432非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 20:04:22.45 ID:t+lCQ9+v0
>>421
 マナー違反してすみませんでした。
 でも本当に気になります。
433非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 21:02:53.52 ID:EO2A+su+0
>>430
普通に親が契約しちゃいけないのか
そもそも支払いは親になるだろうし
434非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:55:28.03 ID:uWYHQnVX0
ジムテスウリョウ
435あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 23:20:23.13 ID:F30LBHDW0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/

http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
上のキャンペーンは、下のキャンペーンと微妙に違うんだが、
上のキャンペーンには、既存客と書いてあるけど、
契約がH23.5.31以前の人とは書いてない。

上のキャンペーンを主張すると、6月以降に契約した人でも、
基本料無料で追加でき、更にキャッシュバックももらえるのかな?
436sage(pc?):2011/11/23(水) 11:56:31.41 ID:7N63688E0
>>435


勝手に言い訳してみると、
上のは期間が 6/1〜と明記されててその時点の既存客即ち5/31以前の契約者
と言えなくもない。

これが通用しないとしても、
いつの時点の「既存」なのか曖昧なので「下のキャンペーン」に誘導されてオシマイ、
という気もする。

>6月以降に契約した人でも、
無理だと思う。
437非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 12:32:49.46 ID:rdARvXVu0
無理だよ。
客船に聞いてみな。
申し込みは出来るが、弾かれる。
438非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 12:34:50.77 ID:rdARvXVu0
つか相変わらず、セコイレスだな。あげぽん。
いい加減ウザイわ。
こんなとこで質問するより、まずは客船に聞いてからレスしろボケ。
439非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:50:46.93 ID:vqRGkMbI0
>>435
キャンペーン対象のところを読むと一定期間と契約プランの条件を満たしてるし
オンラインだから2〜3回線目の審査も不要だし否定する理由がわからない

もしできなかったら虚偽記載になるよ

★キャンペーン対象
期間中、当社指定プランにてご契約のかた
当社指定プラン
1回線目:「新ウィルコム定額プランS/G/GS」+「だれとでも定額」
2〜3回線目:「新ウィルコム定額プランS/GS」

1回線目と2〜3回線目を、同一名義・同一請求先にてご契約されるかた
※ 法人契約や持込みの電話機でのご契約は対象外となります。
440非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:55:02.02 ID:vqRGkMbI0
オンラインショップに記載のキャンペーンを客センに聞けと
質問スレでおかど違いのことを偉そうに回答するのは
ユーザーも客センもスキルはたいして変わらんな
441非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 12:56:20.44 ID:rdARvXVu0
ほら馬鹿が湧いてきた。
文句あるなら虚偽記載だと訴えろよ。
社会に出ていない証拠だな。
442非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 13:00:32.02 ID:rdARvXVu0
>>440
オンラインショップのこと、客船に聞いたら何かマズイ事でもあんのか?
まぁそれは抜きにして
WILLCOMの厳然としたルール
5月31日までの既存客
6月1日からの顧客
で二台目、三台目を運用してるのにHPの記載でわからんのじゃ
客船に聞いてみるのが本筋だろ。

443非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:23:01.26 ID:vqRGkMbI0
ぷぷっ

ここで偉そうな発言するやつは信用しないでおくわ ぷっ
444非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:28:57.87 ID:YsN6N5fT0
>>443

まぁ君はその前に日本語を勉強したほうがいい ぷっw
445非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:09:53.11 ID:4i0TfQPx0
>>442
組織として別だからねぇ
オンラインショップのことを聞くならオンラインショップじゃないと
ウィルコムのサービスセンターでは何の回答も得られないよ
あくまでオンラインショップが勝手に割引プランとか展開しているだけだからね

あと、オンラインショップのことをウィルコムプラザで直接問い合わせてもまったく通じないし
オンラインショップと同じサービスや販売もできないししていない
446非通知さん(b-mobile):2011/11/23(水) 15:11:16.62 ID:+2b39EjK0
ウンコムが、糞たる由縁
447あげぽん(pc?):2011/11/23(水) 15:16:35.04 ID:ENunHfnh0
>>435 実際に申し込み画面に入ると5月以前の人のみになってた。
448非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:17:42.82 ID:7BqsfSa90
>>445
近くのウィルコムプラザに行ってオンラインショップで端末0円でばらまいている話をしたら
え?そうなんですか?って店長が驚いてたことがあったw
プラザって秋葉と梅田以外は名前はプラザでも完全に個人経営の携帯ショップなんだそうだ
449非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:27:06.53 ID:vqRGkMbI0
736 名前: あげぽん(pc?) [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 01:11:39.23 ID:ENunHfnh0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/

http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
上のキャンペーンは、下のキャンペーンと微妙に違うんだが、
上のキャンペーンには、既存客と書いてあるけど、
契約がH23.5.31以前の人とは書いてない。

上のキャンペーンを主張すると、6月以降に契約した人でも、
基本料無料で追加でき、更にキャッシュバックももらえるのかな?

だったんだな
450非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 17:39:39.26 ID:vSw5L5i30
>>445
そういう事か。
オンのショップの問い合わせ窓口も含めて客船とレスしたつもりだったけど。
この板で客船と書くと、キャリア客船のみを言うんだな。
451非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:02:11.09 ID:9F+S6GeN0
本スレでやれや!ボケが
452非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:21:40.22 ID:DszlR1Sk0
「福岡ソフトバンクホークス日本シリーズ応援ありがとうキャンペーン」
ってのが効く期間中に、新規契約してしまおうかと思っています。

今、アドエスをつなぎ放題で契約しており、通話は滅多にしないので
A&B割引、長期割引で月4000円弱です
アドエスでパケット通信が主な用途ですので、これは来年3月ごろに
スマートフォンの新機種が出るであろうのを待って機種変更するとして、
今回は音声端末の新規契約を検討してます。
ウィルコムプラザ店頭で新規契約する場合、何が必要ですか?

Q.WILLCOMカウンターで持ち込み機種変更する場合に必要なものについて教えてください †

A.本人確認書類、印鑑、旧機種本体、持ち込む本体。手数料2,100円が後日に通話料と一緒に請求されます。


これは機種変更の場合ですね。新規契約の場合は他に何が必要ですか?
店頭じゃなく、オンラインショップで契約する方が楽ですか?
453非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 00:30:27.50 ID:DPlW1Cat0
>>452
身分証明書+クレジットカード+念のために印鑑
454非通知さん(b-mobile):2011/11/24(木) 07:01:27.68 ID:krcTP4EQ0
>>452
docomoの通話定額1450円に、対抗だからこれずっと延長するよ。急ぐ必要ない。
455非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:31:34.38 ID:FfA9ooV+0
>>454
ドコモってドコモ同士しか通話定額じゃないんだっけ?

それじゃ使いものにならないよなーw
456非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:33:53.83 ID:GNPdQVJ00
>>455
しかもXi契約側からの送話が前提
457非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:48:32.25 ID:7UeW+bFH0
>>456
なんとw
これは契約していない側でも無料だと勘違いして
パケ死ならぬ、通話死の苦情があるぞこれw
458非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:58:37.76 ID:GNPdQVJ00
>>457
そう・・・相手がXi契約のカケ・ホーダイだからと思って
FOMA契約の人から送話しても定額課金じゃない。
定額課金で通話したいならXiカケ・ホーダイの人から
コールバックして貰う必要がある。

ドコモユーザーって基本アホなので引っかかりそうw
459非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:19:55.55 ID:clS3joWE0
それって当たり前のことじゃ…
それとも、そんな当たり前のことも間違える
馬鹿ばっかりなの?あっちのひとって。
460非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:30:04.35 ID:7UeW+bFH0
>>459
ドコモには
そういった当たり前のことすら知らない情弱が多いからって意味だよ
461非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:44:16.07 ID:S7009gcr0
キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

         とうとうXiトーク24にMNPしたったで。

キタ━━ヽ(≧∀≦) |こ|ん|に|ち|は|d|o|c|o|m|o|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |こ|ん|に|ち|は|d|o|c|o|m|o|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |こ|ん|に|ち|は|d|o|c|o|m|o|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
462非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 20:57:31.33 ID:Ws3NKIF20
.WILLCOMカウンターで端末を申し込むときにもWVS効きますか
463非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 08:05:16.39 ID:nq5cvoMN0
専ブラで見えないから、WEBブラウザで書き込んで強制復帰あげ
464あげぽん(pc?):2011/11/25(金) 10:55:50.24 ID:bsSv3FNR0
>>463 なんでそうなるの?通常ブラウザでも書き込み不可なら
意味分かるけど、なんで専用ブラウザでは無理なのに、
通常ブラならOKなんですか?
465非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 10:58:34.13 ID:B+s5Bjl80
専ブラは.datを読みに行くからだよ。

WILLCOM

〜新ウィルコム定額プランSの月額料金をずっと500円割引に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/20/

1〜2台無料の追加が可能になりました。12月2日までの契約者は追加可能。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/24/index.html

値上げ気が付きますか?これが彼らのやり方です。
466非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 11:07:27.97 ID:0GtgzOks0
ユーザーを欺く常習犯 それがウィルコム

期間中、「WX01K」へ機種変更されたお客さまを対象に、
機種変更手数料相当額 (2,100円)をキャッシュバックいたします。
期間限定 → ご好評につき期間延長 →
期間限定 → ご好評につき期間延長 →
期間限定 → ご好評につき期間延長 →
467非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 12:01:02.28 ID:3Pptwcea0
>>465
わからん
上は新規客向け
下は既存客向けのだろ?
468非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 12:17:46.12 ID:szEjhXdm0
>>467
そもそも、便乗ダのキャンペーンで契約した回線でもそれを主回線にして無料追加できるだろ?
できないとは書いてないし
何がどう値上げだと言いたいのか理解できない
469非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 13:00:34.30 ID:cm8qcSuK0
>>468

聞く耳持たない基地外なんだから放っておきましょう。
470非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 13:50:43.01 ID:Cm46hE7y0
・新規契約
・ウィルコム同士の通話のみに使用
・半年ほどの使用、その後解約

上記の条件なら月々換算でいくらくらいになりますか?
471非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 14:05:30.41 ID:TAvmYCXy0
>>470


ここで2年契約が安いかな。
http://www.w-sp.jp/mob/list/

6か月利用換算で4320円/月
472非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 14:07:42.68 ID:3Pptwcea0
>>470
ハニービー3で計算しよう(実質0円端末)

事務手数料   3000円
基本料      1450円*6ヶ月  (WILLCOM定額プランS)
プランS解除料 5775円      (3年以上使ってないので)
年間契約約菌  4200円     (1年以内の解約なので)
端末代      17640円     (980円*18ヶ月分)
その他         7円*6か月
____________________________________
合計        32113円     (日割りとかWV割引初月ないとかで誤差出るかも)
473472(pc?):2011/11/25(金) 14:12:54.68 ID:3Pptwcea0
5352円/月ぐらい
474非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 14:14:14.45 ID:VNQ0fVcp0
とりあえずユニバーサル料金は無視。

端末代金 23520円 たとえばxplate、HONEY BEE 3
契約手数料 3150円
新ウィルコム定額プランS 1450×6か月 8700円
W-VALUE割引 -980円×6か月 -5880円
年間契約解除手数料 4,200円
新ウィルコム定額プランS契約解除手数料 5,775円

月あたり6558円かな。

>>471
こんなのあるんだ。いいね。
6か月換算の計算って合ってる?
契約のタイミングが月初の場合は1カ月マルマル無料。
基本料金1080円×6か月で、うち1カ月無料 5400円
契約解除料金1543円×19か月 29327円

月当たり5787円じゃないか?
475非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 14:31:36.01 ID:TAvmYCXy0
>>474

質問主は、「解約する」とは書いているが中途解約とは書いていない。
この場合、2年契約期間満了で解約が最安の選択。
476非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 16:29:39.85 ID:VNQ0fVcp0
>>475
御意。いいね、このサービス。
477非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 16:59:06.20 ID:Cm46hE7y0
みなさんありがとうございます
>>471
契約解除料の方が使用料より高いんですね
このプランは良さそうです

マンション住まいで電波だけ気になるので、実機お借りして検討してみたいと思います
478非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 17:09:07.03 ID:BfuhvUhII
だれとでも定額に惹かれてiPhoneとコムを持とうと思うんだが
プランとかさっぱりわからない・・・
iPhoneはホワイトプラン、パケ放題くらいで通話のせいで月5000程
コムを電話専用にしてiPhoneはネット専用にしようと思ったら
コムの格安プランで月々どれくらいになりますか?
てかコムでメールてまた別料金かかるの?
479非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:27:04.33 ID:szEjhXdm0
>>478
通話を良くするという前提なら
ウィルコム内24時間無料(連続2時間45分まで)+メール完全無料で1450円のコースに
10分間500回無料で980円の誰とでも定額のオプションを付けた2430円が計算しやすいかな?
長電話しない限り頻繁に電話しても、どれだけメールしてもその値段

10分越え通話が多い場合に限って基本料が倍だが通話料が安い新ウィルコム定額プラン(2900円)の方が安く付く可能性もある
月あたり10分越え通話が合計70分(固定相手)以上ある場合

誰とでも定額が使えるプランは2種類しかないから分かりにくい話なんて何もないと思うがな
480非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:36:29.15 ID:3Pptwcea0
>>477
そこ(>>471)のHPのは、WILLCOMの回線借りて独自にやってるだけなんで、
機種変もできなければ誰定とかも無理。
使い続けるなら本家ので契約したほうがいいよとだけは言っておく。
481非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 17:37:34.76 ID:BfuhvUhII
>>479
わかりやすくありがとう
前者で契約しようかな

10分間通話が多い場合ってのは500回超える場合ってこと?
482非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:40:54.71 ID:3Pptwcea0
>>481
10分以上の通話は料金発生。
500回はセールスでもやらなきゃ超えない。
483非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 17:49:37.46 ID:BfuhvUhII
>>482
ああ10分超え通話が多い場合、か
10分間通話が多い場合に見えた
機種みにいってみよう
484非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:54:42.83 ID:pjl1WwY10
>>483
スマートフォン併用ならSOCIUS(WX01K)がお薦め。
ttp://www.sii.co.jp/wx/
485非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:55:07.28 ID:szEjhXdm0
>>481
詳しくはここ>ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
500回超えた分は料金コースに関係なく21円/30秒課金
500回以内の10分を超過した分には、プランSなら21円/30秒で定額プランは10.5円/30秒(固定)ないし13.125円/30秒(携帯)
一度電話したらついつい長話してしまうっていうなら
新ウィルコム定額プラン+だれとでも定額が勝る場合もある(固定なら70分・携帯なら92分以上超過する場合)が
普通なら、新定額プランS+だれとでも定額で良いだろう

特定の相手に長電話する場合は相手にもウィルコムを持たせるのが安上がり2台目・3台目基本料無料やってるから
486484(pc?):2011/11/25(金) 17:57:00.74 ID:pjl1WwY10
>>483
誤:(WX01K)
正:(WX01S)
487非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:09:32.73 ID:YmeMogQJ0
おたずねします
誰とでも定額に加入してます
知人がフィリピンに出張に行ってまして、その知人の携帯にTELしたいのですが
10分未満で通話を終わらしても、海外なので課金されるのでしょうか?
488非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:10:48.98 ID:pjl1WwY10
>>487
国際電話は定額対象外
489非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:21:41.67 ID:YmeMogQJ0
ですよね 失礼しましたW
490非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:24:56.60 ID:pjl1WwY10
>>487
因みに、WILLCOMは国際電話も安かったりする。

フィリピン共和国への通話
WILLCOM.  30円/30秒(60円/1分)
au(KDDI)  88円/1分
NTTdocomo. 63円/30秒(126円/1分)
SoftBank.  94円/30秒(184円/1分)
491490(pc?):2011/11/25(金) 18:30:06.09 ID:pjl1WwY10
>>487
また間違えた。すいませんw
誤:(184円/1分)
正:(188円/1分)
492非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 18:32:47.36 ID:BfuhvUhII
>>484
コムで電話受けれるとか便利だな
それにデザインもなかなか・・・これにするわありがとう

>>485
なるほどプラン理解した!
二台目三台目無料って自分の名義使うんだよな?
相手に持たせるにしても請求場所は全部自分?
493非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:40:03.81 ID:szEjhXdm0
>>492
契約者は自分だし当然請求は纏めHPで個別料金の確認はできるけど
基本相手が信用できる場合以外は渡せないけどね
494非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:42:33.37 ID:pjl1WwY10
>>492
余程信用できる相手じゃなければトラブルになるだけ
慎重に貸しだしたほうが良いですね。
495非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:46:42.25 ID:szEjhXdm0
安心だフォン(WX01A)を渡して置けば070で無料な自分の番号以外に発信できないわけだけどな
496非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 18:48:31.83 ID:BfuhvUhII
>>493>>494
流石に個別になるなんてありえないよなw
とりあえず自分のと、親が電話とメールくらいしかしない人だからコム勧めてみる
497非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 18:49:59.88 ID:r3dBC7mEI
wx334k p はパケットの利用なしでGmailを使えますか?
ご存知でしたらお願いします。
機種スレで聞いた方が良いでしょうか。
498非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:51:56.24 ID:pjl1WwY10
>>497
Gmailは可能だが無料メールの対象じゃないので
パケット通信料は掛かる。
499非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:53:00.24 ID:aIVUmyWS0
全然回答ではないが
メールってパケット使うものじゃないの
メール使い放題かデータ使い放題とかのプラン入ってない限りは
パケット使用の料金がかかるんじゃない
500非通知さん(panda-world):2011/11/25(金) 18:53:48.92 ID:r3dBC7mEI
>>498
わかりました
ありがとうございます
501非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:55:46.02 ID:1UfBfcdB0
最近自宅の電波状態が悪くなってきたので
ホームアンテナを借りたのですがAX530Sからの
ダイアルアップに高確率で失敗します
ダイアルアップ試行中はホームアンテナの
通信中ランプが点灯します
WX330Jからの利用は問題有りません

相性が悪いのでしょうか?ホームアンテナで
AX530Sを使う方法があったら教えてください
よろしくお願いします
502非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:58:23.55 ID:pjl1WwY10
>>500
ただし、Gmailから***@willcom.comとかのキャリアメール宛に
自動転送すれば、受信だけは無料にできる。
503497(panda-world):2011/11/25(金) 18:58:27.70 ID:r3dBC7mEI
スミマセン、質問が少し足りなかったです
Gmailを転送してウィルコムで受け取るのに
パケット利用が必要かを知りたかったのです
送信はウィルコムのアドレスで良いんですが。
504497(panda-world):2011/11/25(金) 19:01:16.75 ID:r3dBC7mEI
>>502
ありがとうございます
それが知りたかったのです
505非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:01:21.31 ID:pjl1WwY10
>>503
ウィルコム定額プランSとかなら無料で受け取れる。
506非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:05:08.25 ID:ykQgcXzo0
>>501
ホームアンテナ1xだろ?W-OAMにも対応してないんじゃないんだっけ?
全部同じ速度で通信しようとするから、1x分だけ電波良くても足引っ張るだけだわな。

507501(pc?):2011/11/25(金) 19:22:09.73 ID:1UfBfcdB0
>>506
スマン、書き忘れです。ホームアンテナはx4です
IPSのx2用の番号、x8対応の番号ともダイヤルアップに失敗(エラー 678)します
508非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:25:46.00 ID:ykQgcXzo0
>>507
4x借りてまで維持する必要ないのでは?
他のにすれば幸せになれると思う。
509501(pc?):2011/11/25(金) 19:30:54.56 ID:1UfBfcdB0
>>508
・端末のWVS期間が残っている
・ホームアンテナはタダで貸してくれた
WVS期間が切れるまでは使いたいです
510非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:32:05.32 ID:ZvXAu5tN0
短期入院することになったので相談です
ノートPCに音声端末wx320kを接続して最低限の作業(PC用メールの送受信程度)を行いたいと
思います。PCメールは端末でも管理できますが、文書作成や資料を添付したりする場合に不便
なのでPCで行いたいと考えています。
現在のプランは新定額プラン(標準)のみに加入していています。
調べてみたのですが、方式など複雑で合計の料金体系がわからず混乱してしまったのでおすすめ
の方法や、間違いがあれば指摘お願いします。以下は調べてみたものです。
・PRIN=接続料+パケット料金?
・契約プロバイダーのダイヤルアップ=5.25円/分のみ?
・DAL=10円(税込10.5円)〜13円(税込13.65円)/分
511非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:39:24.53 ID:pjl1WwY10
>>510
ウィルコム定額プラン+パケット通信料+ISP接続料で可能
2900円+0円〜2800円+315円(IIJmio)って所かな。
512非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:48:56.38 ID:ykQgcXzo0
>>510
・PRIN:WILLCOMのPC用プロバイダー、高いので使うな。
・契約プロバイダーのダイヤルアップ:自宅の固定回線プロバイダーがAirEDGEに対応してれば無料
 使えなければIIJmio315円/月を契約
・DAL:無関係(俺もよーわからん)

料金は>>511
513非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 20:00:13.51 ID:pjl1WwY10
>>512
DALは回線交換通信のアクセスポイント、通信は安定してるが
時間課金なのでウィルコム定額プランではメリットはない。
514非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 21:21:33.02 ID:QTXwQxCW0
もう一台無料キャンペーンについての相談です。
今年2月(一台まで無料の時期)に主回線と副回線を同時に新規契約したのですが
>>337の方が言うように2つ目の副回線を0円で契約することはできますか?
「「もう1台無料キャンペーン」適用中もしくは過去に適用されていた回線を1回線目として、
本キャンペーンにお申込みいただくことはできません。」という一文が記載されており
よく分かりません。
515非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 01:41:01.19 ID:YPuBz8JW0
>>511-513
即レス感謝です。大変参考になりました。
新ウィルコム定額プランの場合パケット単価が高くなったと聞いたのですが、
PIAFS方式でPCと接続した方がよいのでしょうか?
516非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 02:06:32.52 ID:5yKHKpyK0
>>515
ウィルコム定額プラン    0.021円/1パケット
・データ定額         0.0105円/1パケット
 定額料:1,050円
 通信料:1,050円〜3,800円(課金上限)
・リアルインターネットプラス パケット使い放題
 定額料:2100円

新ウィルコム定額プラン   0.084円/1パケット
新ウィルコム定額プランS  0.105円/1パケット
パケット通信:0円〜2,800円(課金上限)

PIAFSで接続した場合は課金上限無しの青天井なので
使いすぎに注意が必要。
パケット通信はプランに関係なく20,000円が課金上限で
使いすぎでヤバイことにはならない。
517516(pc?):2011/11/26(土) 02:18:48.47 ID:5yKHKpyK0
>>515
〜追記〜
>511は、新ウィルコム定額プランの間違いですし
現在ウィルコム定額プランは新規申込不可です。
518非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 05:47:32.91 ID:ajnkykzy0
青天井って怖い響きだわw
519非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 10:46:16.93 ID:5yKHKpyK0
>>514
書いてある通りなんだが・・・文盲なのか?
520非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 11:09:36.20 ID:9eh1s8ps0
>>514
なぜできると思うのかがわからないんだが
521非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 14:09:28.88 ID:IPHJ1Z910
>>514,518,519
6/1以降は新規のみだが
書いてる通り5/31までの契約ならできる。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/05/31/index.html
よく読めよ。
522非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 14:13:57.48 ID:IPHJ1Z910
もちろん、今回の拡大キャンペーンで12/2までに新規で入ってなかった人も追加できるが、
1台だけ加入していた人が、5/31以前のキャンペーン契約見たく、
追加でもう一台はできないことを書いているだけ。
523非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:37:56.68 ID:QbfexAQO0
Xiカケホーダイ契約してWILLCOM解約したいと思います。
もう一台無料キャンペーン2回線もあります。1台は初期キャンペーンですぐ解約出来ますが、もう1台は後のキャンペーンなのでw-value分割が発生しています。

主回線も含め違約金を最小にして解約する方法はありませんか?
524非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:10:46.81 ID:Yt1HjK+z0
>>523
Xiかけ放題って通話できる相手がものすごく少ないから
あれに金払うメリット無いよ
525非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:21:57.24 ID:QbfexAQO0
今まで誰定ではなした相手がドコモユーザが9割しめてて、しかも10分おきにかけ直していたのが不便だったので。
すでにカケホーダイ契約してきました。

残りの1割は居酒屋への電話予約くらいで、そのためにウィルコム維持してるのもどうかなと思いまして。
526非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:23:55.60 ID:5yKHKpyK0
>>523
詳細がわからないので、そもそも何とも言えないが
主契約が3年経過するのを待って解約するのが
一番解除料を払わなくて良い。
527非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 00:48:31.53 ID:24fJ3Ktj0
9割もドコモって時点でかなりの田舎だと思うが
ウィルコムはエリア的に使い物になってるのかな
528非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 01:11:44.68 ID:22PCgdr40
通話相手の9割がドコモです
って時点で、だれ定使ってる他の人とは違う特殊事例ですという証言みたいなものだな
529非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 01:26:38.12 ID:zWOfRuwl0
W-ZERO3(スマホ)から、HONEY BEE4あたりに機種変更しようと思います。
その場合、電話帳は移動してくれますか?
いままで何回か機種変更をしてきましたが、たいてい電話帳移動できませんでしたっていうことばっかりなので・・・
530非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 09:12:48.53 ID:HjDZvyy/0
>>529
赤外線でできる。
531非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 09:38:24.10 ID:ILfeqgoY0
エアーエッジの42MBPSのPHSデータ通信カードとULTRASPEEDは
申し込んだら即日郵送してくるんですか?
1ヶ月の利用料金は3880円+945円かかるんですか?
532非通知さん(b-mobile):2011/11/27(日) 10:43:51.78 ID:MPObj3+80
>>531
ものすごい間違いしてる。
・AirEDGE=PHSデータ通信のブランド(サービス)名
・42Mbpsのデータ通信カード=法人向けUSB通信端末?007zならモバイルルーターだし。
・ウルトラスピード=郵送されるものではありません

欲しい端末が007zの場合、4980円の所、キャンペーン価格で今年まで3880円という扱い。(ISP分込)
すぐ欲しけりゃカウンターで聞いてみるか、SBで同じもの買え。
533非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 11:18:27.91 ID:exw4osE00
パソコン買った父用に新つなぎ放題 NS001U 契約して二か月経つんだけど
位置関係のせいか近くにアンテナ(100M以内)あるのに
いつも父がいる居間に電波届かないのか予想以上に遅いよ…
グーグル開くにも時間かかる…そのせいでほとんど使ってない
解約(できれば解約料金無しで)か自分が使ってるの同じAX530Sに変えることできないでしょうか?
534非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 11:26:34.63 ID:Y4PZ8k1h0
>>533
もしかして直挿ししてる?USBケーブルで
受信感度の良いところまで延長すると
かなり改善されるがどうなんだろう。

因みに、WVSで買って新つなぎ放題なら
2年契約の解除料は免除される。

AX530Sの回線契約をお父さんに名義変更
すれば普通に使える。
535非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 11:40:06.82 ID:HjDZvyy/0
>>533

つうか、電波が良くてもPHSは予想以上に遅いと思うのだが
その辺は大丈夫?
536非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 12:02:53.99 ID:EHxB9gI70
初代ZERO3(WS003SH)を買い換えたいのですが
秋葉原あたりで、中古のもうちょっと新しい奴は売っているのご存知ありませんか?
537非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 14:01:47.82 ID:dDfPgbgL0
もうちょっとあたらしいというとesなどでしょうかそれともWS004SHなどでしょうか
538非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:28:41.67 ID:24fJ3Ktj0
むしろ初代zeroとかいまだに使ってるってあまり美味しくないのでは
性能的にもプラン的にも
539非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:29:58.39 ID:dDfPgbgL0
980円プランで手になじんでるならべつにいいんじゃねとか
540非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 18:49:17.91 ID:do1HKWJ10
>>534
直差しでした
ケーブル買って試してみます。
駄目だったらWVSで買ったはずだから
いったん解約してAX530Sで契約しなおしてみます

>>535
動画とか見ないから平気だと思います
541非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 19:14:50.27 ID:ejhRMIm8i
>>540
あのさぁ、なんでわざわざ高くて使えねぇAX530なんて買うんだ?
基地局のスロット8つ掴まなきゃならんのに、基地局奪い合いで
自分のまで速度低下起こすぞ。

今、3Gモバイル端末なんて選び放題なのに。
ドコモのXiやMVNO(so-netやぷらら)
b-mobileもイオンでSIM扱って購入しやすくなった。
WiMAXだってe-mobileやそのMVNOだってある。
どうしてもWILLCOMというのでも007zがある。

上記各社のモバイルルーターにしとけば、あなたも使える(1回線で複数接続)。
絶対他のにした方が幸せになれるよ。
542非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 22:25:39.96 ID:zWOfRuwl0
>>530
ありがとう。やってもらって何とか移動が出来ました。
543非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 22:28:28.25 ID:7vhPxXyd0
エリア内なのウィルコムぐらいなんだよ…
544541 (pc?):2011/11/28(月) 02:55:53.42 ID:aU/hBgSt0
>>543
そうか、それはすまんかった。

もし、固定回線引けず親は自分のいるときちょっとだけ使うのなら
こんな製品もあると言っておこう。
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/rooster_rwpro/index.html
545543(pc?):2011/11/28(月) 09:09:36.92 ID:RpTV40Rw0
>>545
ありがとうございます

値段的に700Z移行を検討し始めましたけどいくつか質問が
●注意事項の制限3000万パケットって動画見てるときついでしょうか?
実際に超えるとどうなるのでしょうか?
●階違いでも同時に通信可能なのでしょうか?
●ブロバイダ契約不要ってどういうことなのでしょうか?PRIN一択ってことでしょうか?
546非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 09:20:15.98 ID:qEA+ZqD10
>>545
WILLCOMHX008ZT使ってて
SB007zに移行したものだけど、

1、制限3000万パケットと言っているが、禿回線の動画は常時制限されている。
  SB端末では禿回線の規制されたという報告今のところなし。
  WILLCOMの時規制されたら100kpsしか出なくなった。
  制限されても芋回線が使えれば無問題。
2、階違いは電波さえ入れば可能だが・・・期待しない方がいいのでは?
3、HX008ZTはWILLCOMSIMだったが、WILLCOM007zはSBSIMのまんま
  というカキコを見たのでPRINじゃないと思われ(PRIN料金もないし)。
547非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 10:57:50.69 ID:c2XSmR/40
>>546
1の日本語がよくわからないので、もう少しやさしくお願いします
548546(pc?):2011/11/28(月) 12:48:57.02 ID:qEA+ZqD10
>>547
007z   =ソフトバンクとWILLCOMで同じ端末が売っている
       007zは3000万/月パケ規制のウルトラスピード(メイン)と
       300万/日パケ規制のe-mobile(サブ)の回線を切り替えて使える。
禿回線 =メイン=ソフトバンク回線のこと(1.5MHzウルトラスピード回線)
芋回線 =サブ =e-mobile回線のこと


メインの回線は3000万パケ規制だが、ユーチューブとかニコ動画は常時規制されている
ソフトバンクの007zスレで規制されたとは聞かない。

WILLCOMのHX008ZTというウルトラスピード端末で規制されたときは100kbpsしかでなくなった

e-mobileが圏内ならサブの規制は大したことないのでサブ使えばいい。
549543(pc?):2011/11/28(月) 14:29:30.40 ID:RpTV40Rw0
HX008ZTってアップグレードキャンペーンの時の?

100kbpsって…通販サイトとかきついレベル?
550非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 16:56:09.61 ID:lgITSw7o0
学生事務手数料無料って契約して直ぐに
学生じゃ無い人に名義変更してもペナルティ無いの?
551非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 17:51:13.27 ID:jKVf2lVW0
>>550
そういうのって詐欺にはならないの?
552非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 23:52:10.49 ID:J2ofbvWQ0
名義変更も無料じゃなかろう
553非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 23:57:25.99 ID:mJZwDvA20
あれ?無料じゃなかったか?
554非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 01:28:35.80 ID:qbBvtuAX0
無料じゃよ
555非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 06:46:40.11 ID:PYOtCFrO0
最初から安く入手したいがために名義変更前提でってのが
法律的にもやばそうな気がしないでもない
割引分のお金を騙して搾取しているようなものだからね
556非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 16:14:50.37 ID:BDRX0fso0
大義名分があれば
557非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 16:58:38.58 ID:UU03P8h90
グレーではある
558非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 17:58:52.52 ID:83RU85o40
自宅の電波状況が不安だったのでデモ機借りてきたら、電波棒が1〜2本をウロウロしています
この状況での使用はやはり厳しいでしょうか?
559非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 18:38:08.66 ID:1AeE6gUC0
>>558
窓際でなら電波がしっかりつかめるとかなら、ホームアンテナをそこに設置すればOK
後は自宅のアンテナ状況についてここで確認
>エリア確認ツール
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
560非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 18:44:53.72 ID:nhBQkNAI0
>>558
電波をまったく気にせず使えるのはいつ見ても3本以上立ってるってのがいいとは思う
ただうちはいつ見ても5本立ってるけど、ごくたまに1〜5本までふらつく時はある

いつ見ても1〜2本だと通話する程度なら多分問題は無いだろうけど
時々圏外になるって話だとちょっとストレスになると思う
あと窓際なら3本は立つって感じじゃないかな
データ通信は上限速度の半分程度には落ちるかもしれない
561非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 23:23:09.96 ID:l/8RrVwS0
新規でWX300J EとWX03Kどっちを買おうか悩んでるんですが…

電話とメール専用でしたらどっちが使いやすいでしょうか?また、よかったらので良いので月々の支払いはいくらぐらいみとけばいいでしょうか?

よろしくお願いします。
562非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 03:00:15.94 ID:1C+6U2UQ0
どっちもかわらない
支払いはプランしだい
563非通知さん(panda-world):2011/11/30(水) 03:08:49.18 ID:vscVxf+k0
>>562
レスありがと!

ちょっと調べて見ます!
564非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 09:40:42.60 ID:X1mJAb8i0
>>561

電波のつかみから言えば京セラ一択
565非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 09:43:54.38 ID:VD8MUBFf0
質問です
現在4回線
ハイブリ(メイン)
テンプレ(500円キャンペーンの物を新定額に変更。ハニビを入手したので塩漬け)
ナイン(980円SIMを入れたものを新定額に変更+誰定)
ハニビ(ナインのもう1台無料。友達に渡してる)
この内テンプレとナインのW-VALUE割引が今月で終了するのですが、
新定額に変更していた場合解約をすると解約金等が発生しますか?
ナインはともかくテンプレは使ってないんで。
維持解約を含めて、できるだけ安くする方法をご教授願います。
566非通知さん(auガラケー):2011/11/30(水) 09:51:32.28 ID:0PRv5IMpO
店に来て聞いてくれれば俺が丁寧に教えてやるよ
567非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 10:00:56.59 ID:hRvJys6N0
>>565
WILLCOM定額プランSじゃなきゃ、WVS終わったら解約すればいい。
(もう一台無料とかあるんでプランSだろうけど、いい加減にかかれちゃあなぁ)
568非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 22:37:43.54 ID:E7MWFA/p0
4回線ww
ウィルコムから何か粗品送られてきてもいいレベル
569非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 00:41:46.61 ID:0Lrfj6TH0
単純にオススメの機種があれば教えてください。
近くにショップがありません。
ちなみに、使用は
通話70%、メール20%、その他10% の具合です。

キビキビ、サクサク動く機種希望です。
570非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 00:51:26.46 ID:wDQvdnxY0
>>569
ウィルコムには通話とメールだけの機種、メールすらない通話専用機ってのもあるから
メールは必須かどうか、その他でWEB閲覧が必要かなくてもOKかを提示した方が良いかと
571非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 01:08:40.68 ID:0Lrfj6TH0
>>570
すいません、失礼しました。

SoftBankのiPhoneを利用していて、通話用に契約予定です。
(現在、通話はドコモで契約していますが、月額3000円程度かかります)

以下、要望です。
・メール機能は出来れば欲しいです。
・WEB機能は不要です(あれば少し使うかも。)
572非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 01:38:55.63 ID:BBpguMX10
>>571
アイフォーン併用なら、SOCIUS(ソキウス) WX01Sで良いと思う。
ttp://www.sii.co.jp/wx/
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01s/index.html
573非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 01:55:45.53 ID:wDQvdnxY0
>>572
通話とメールだけでよければ、料金が1450(メール&自社内定額)+980(だれ定)だから
WEBはiPhone使うことにして通話とメールだけに絞って2430円で070相手24時間、携帯・固定10分定額にするのが良いんじゃない?
機種的には>>572のいうSOCIUS(ソキウス) WX01Sがいいんじゃないかな?
iPhoneと連動してiPhoneに掛った電話も受けられる筈だし

あとはHONEY BEE4(WX350K)あたりが使い易いんじゃないかな?
574非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 08:26:02.66 ID:ah+GXN8b0
ソキウスの電波のつかみが心配
575非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 09:48:06.54 ID:+4wVZPJO0
>>574
エリア内なら心配無用
576非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:33:02.89 ID:m4c5vjKJ0
・PC持ってない
・携帯はDOCOMOだけどパケ代が高いからあんまりウェブを使いたくない
・DOCOMOからWILLCOMやイーモバに乗り換えるつもりはない
という子がいるんですが、その子としては遅くてもいいからウェブをガンガン使いたいらしいんです
例えばWILLCOMとの二台持ちをすすめるとしたらどの機種が一番オススメ(安い)なんでしょうか?
私がWILLCOMなんで二台持ちだと電話も気兼ねなく出来るし
577非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:36:50.33 ID:m4c5vjKJ0
更に安くなるなら私がその子の分のWILLCOMを契約してその子に貸してあげるのも可です
ちなみに私はハイブリ使ってます
578非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:59:05.14 ID:Yu01/oeq0
>>576

オクでW-SIM機を手に入れて、980SPでW-SIM手に入れれば980円でネットメールし放題、音声着信し放題。

ただし、2年間期間限定の覚悟で使う事。
579非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 16:31:07.37 ID:m4c5vjKJ0
>>578
私が前に980SPで買って解約済みのiPadのようなデータ端末(?)があるんですがそれでもいいんですよね?
まあこれは電話出来ない機種ですが
ちなみに今も980SPってやってるんですか?
検索してみてもよく分からなかったんですが…
580非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 16:44:05.85 ID:m4c5vjKJ0
あ、NS001Uっていうデータ通信カードのことですかね
581非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 17:09:33.41 ID:eiLcClWO0
現在330K使っていますが、機種変を考えています。
アンテナ感度という観点だと、どの機種がいいのでしょうか?
(メール、通話は必須)
582非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 19:11:32.41 ID:aUU1mV1k0
ウィルコムストアで新規契約をするのでお得なポイントサイトがあれば教えてください
アマゾン、ヤフー、楽天、現金(ゆうちょ)あたりに交換できたらと思っています
583非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 19:16:46.27 ID:4Wka7ia+0
家電量販店で10%ポイント還元で買った方が普通にお得だとは思うんだけどねぇ
584非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:30:08.38 ID:ekJlBOEo0
久々に帰ってきて、もう1台無料の事を知ったんだけど
これって二台目の誰とでも定額を付けないで寝かしておいて、
使う段になったときに、誰とでも定額付ける事ってできますか?
585非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:37:42.89 ID:fg1YBSWt0
>>584
できる
586非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:50:16.58 ID:rOES0NaF0
>>584
寝かせるぐらいなら買うなよ。

・(基本料無料−WV割引)           +端末代980円=2台目実支払額980円
・(基本料無料+誰定980円−WV割引980円)+端末代980円=2台目実支払額980円

寝かせても支払い一緒
587非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 23:13:34.01 ID:0Lrfj6TH0
>>572、573
レスありがとうございました。

ソキウス良さそうですね。
iPhone側の電池の持ち具合も心配ですが、機種はソキウスにします。

ちなみにHONEY BEE4と、HONEY BEE3ってほとんど同じなんでしょうかね?
スペックではほぼ一緒なんですが…現物見てみたいです。


あーっ、どっちにしても11/30までの500円OFFの時に契約しておけば良かったー後悔
588非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 23:58:26.59 ID:wDQvdnxY0
>>587
HB4はHB3をベースにハードやOSをバージョンアップした物
HB4の説明を見ていくと改善点が見える筈
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/350k/index.html

具体的には
ツインカメラがムービー対応になった
エモーションメッセージがついた
すぐ文字に対応した
MP3着信音対応等

スケールは違うけどiPhone4とiPhone4Sの変化みたいな感じ
589非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 00:05:17.80 ID:PfWRKdlj0
正直どうでもいい機能ばかり…女子中高生にはウケるんだろうけども
590非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 00:16:48.45 ID:d/JbwBJN0
>>589
すぐ文字についてはJC/JKでなくても便利だろうけどな
591非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 00:19:13.97 ID:5gG+nwge0
592非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 00:27:27.85 ID:+wkcIK720
>>584
なぜわざわざ無駄に寝かせるの?
593非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 13:29:17.20 ID:0XRrO3X70
番号保持?
594非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 19:58:31.40 ID:PI+vKoNZ0
現在、音声端末で2回線契約していて親子で1台ずつ持ち、
ウィルコム定額プラン(旧)とつなぎ放題(旧)のマルチパックにしています。
機種変更したらプランをどうするか聞かれると思いますが、
このまま変更しないほうがお得でしょうか?
現在、高校生の子が定額プランのほうを持ち、メールと通話だけしていますが、
機種変更したら電話機でのブラウジングをしたいと言っています。
旧定額プランだったらデータ定額をつけないといけませんが、
新定額プランだったらオプション付けなくても良いのですよね。
一度変更してしまったら旧プランには戻せないみたいなので迷っています。
595非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/02(金) 20:07:24.46 ID:YXGc6IgP0
>>594
オススメは1回線解約して、残りをプランs+誰定 にして、無料の2回線目を貰う。

今なら、honeybee4のgsセットっていうお得セットが在るから、2回線目(子供用)に選ぶのが多分ベスト。
596非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 21:20:02.83 ID:PI+vKoNZ0
>>595
ありがとうございます。確かにそれはお得ですね。
子どもに話したら、番号とアドレスが変わるのでめんどくさいと
抵抗を示してましたが、説得しますw
597非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/02(金) 22:32:45.97 ID:D+ykvMR+0
>>596
honeybee4のgsセットは、willcomのオンラインストア限定セットなので、普通のショップでは取り扱ってません。
よーく下調べしてから行動してくださいね。
598非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 22:35:03.21 ID:5gG+nwge0
>>596
PHS単体でのパケット通信2800円相当が、今後一切(次に機種変更するまで)
無課金になるのは相当おとくw
599非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 23:44:59.83 ID:bwSSMh2w0
通話料の関係からauから乗り換えようと思ってるのですが、ウィルコムでGreeモバイル(アプリ名:戦国キングダム)ってできますか?
greeのヘルプにwilcomの名前がなかったので恐らくできなさそうですが、もしできる方おられましたら機種名教えてくださいm(_ _)m
あとヤフオクや楽オク等は利用できるのでしょうか?

どなたかご教示下さい。
600非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 23:55:18.49 ID:XxW1sT+L0
ウィルコムは携帯アプリとか一切無いものと考えたほうがいいよ
601非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/03(土) 00:17:22.55 ID:P/hSLBt20
>>599
通話節約ならwillcomの2台持ち。
通信節約ならイオンsim。

アプリ関係を全部諦められる人だけが、willcomの一台持ちに耐えられる。
602非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 01:17:45.90 ID:egdYjSjf0
mixiのアプリならウィルコムでできるものも少しはあるんだけどね。
603非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 01:48:17.18 ID:jBJGQ1Hi0
つーか、アプリって何?、それ、美味しいの?
604非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/03(土) 01:52:15.38 ID:P/hSLBt20
>>603
本気で言ってるならググレ。
煽ってるなら帰れ。
605非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 07:20:27.88 ID:6DlEXyWs0
アップリ
606非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 13:52:13.71 ID:egdYjSjf0
594です。教えていただいたのを参考にして、調べてみましたが、
親のつなぎ放題のほうもhoneybee4のgsセット+だれ定にするのが
得なような気がしています。
電話機単体の他にPCにもつなぐことがあるのでつなぎ放題2Xにしているのですが、
新ウィルコム定額プランGSなら、PCにつないで2Xパケット通信をしても
パケット代はかからないのですよね?その認識で正しいですか?
607非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 14:56:22.76 ID:6DlEXyWs0
GSプランは特に何Xという制限は無かったような
蜂4なら多分4Xかな
608非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 15:13:19.26 ID:41tsOubz0
PHSの8xは無理ですが4xのパケット代(通信料)がプランGSでは無料です。

PHS本体のみでCLUB-AIR-EDGEの電話番号にかける場合は
接続料がかからず、パケット代(通信料)はプランに準じた料金がかかります。

PCに接続してPHSをモデムとして利用する場合、PRINやどこかのプロバイダー
を使わなくてはならないので、必ず接続料を支払う必要があります。

接続料(PRINの場合)とパケット代(通信料)の、各プランごとの一覧は以下
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html
609非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 15:15:26.92 ID:41tsOubz0
>>608
訂正しときます^^; 最初の一行は、>>607の方が正しいです。
音声端末とスマホのセットであるプランGSでは、端末の仕様上8xが無理というだけで。
610606(pc?):2011/12/03(土) 15:26:29.55 ID:egdYjSjf0
ありがとうございます。ここで相談して良かったです。
4xで通信できるんだったら、ますますそっちのほうがお得ですね。
プロバイダはAIR-EDGE定額のに入ってるので、接続料は問題ないです。
611非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 16:10:53.77 ID:41tsOubz0
2,3回線目の副回線用の初期端末として、蜂4×スマホのセットを指定することはできない
主副どっちでも機種変更、主回線の新規用なら可能。
612非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/03(土) 16:26:53.06 ID:4/EnnaQD0
>>611
ソースは?
613非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 16:59:51.32 ID:41tsOubz0
>>612
いまのところ公式ウィルコムストアのみの商品です。
そして、二台目無料キャンペーンで初期機種として選択できる店がどこにある?
・・・ソースはそれだけで十分では?
614606(pc?):2011/12/03(土) 17:02:36.23 ID:egdYjSjf0
>>611
本当ですね・・・
ウィルコムストアで「もう一台無料キャンペーンお申し込み専用フォーム」に行ったら、
申し込める端末の種類が決まっていました。
615非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/03(土) 18:35:52.90 ID:4/EnnaQD0
>>613
オンラインストアに確認したわけではないのね。
ソースとしては不十分だね。
616非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 18:54:00.55 ID:/Yxm60gx0
>>610
あと自宅で使っているインターネットのプロバイダに今どきだとモバイル接続も無料で使えたりするから
調べておくとPRIN以外でも費用かけずに接続できるかもしれないよ
接続する時のダイヤルアップの番号とかアカウントはその自宅のプロバイダのになる
617非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 19:00:30.11 ID:41tsOubz0
>>615
確認するまでもなく、できないんだからさ。
ウィルコムストアでもう一台無料の手続き自分でやってみたら?
電話するときは「できるようにしてください」だろ。
618非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 20:19:16.25 ID:5H0FRIEa0
>>617
STOREの公式Twitterで、近日中に用意するといってるYO

「近日中に「もう一台無料キャンペーン」で販売する予定です。今しばらくお待ちください。」
619非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 20:33:01.87 ID:41tsOubz0
>>618
なるほど、確かにそうみたいだね。
待てばまだキャンペーン適用してない人にもチャンスが来るってことか。
にしても今回は売り切れないんだね。
620非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 20:50:09.44 ID:59NnNcyp0
ドキュメンタリーやればおもしろそう
621非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 21:40:43.44 ID:aJguCe930
>>615
確認した
無料キャンペーンの商品ではない
とはっきり言われた

わかったか?
622非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 21:45:58.78 ID:pBRU/5uw0
今日別案件で客センに1時間程取材したけど、5月末までの2台目の番号アドレス変わらずの機変も、
空席のもう1台キャンペーン3台目枠に新規追加で蜂リベロも両方おkっていってたよ
623非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/03(土) 21:56:52.83 ID:q3+H4x3+0
>>621
分からんw

もし本当に出来ないとしたら、近日中に謝罪文がでるよw
624非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 22:11:51.60 ID:rtqbW35c0
ストアでやっているキャンペーンやサービスはあくまでストアが独自でやっている
全国のウィルコムの販売窓口は販売のチャンネルが違う
625非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 22:24:29.00 ID:4nf6p9j+0
もしもしのサイトも要チェックしといた方がいいかもね
626非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 23:38:28.79 ID:h8l+idyR0
>>623
いったい何の謝罪になるの?
627非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 11:57:29.16 ID:rzXtFX710
>>626
デマッターしました、すみません。じゃね?
628非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 13:38:03.89 ID:ItCsArNZ0
honeybee4のgsセットの
Liberoは以前でてたテンプレとストリークセットみたいに
(SBMの)SIM外せるのかな?
629非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 13:47:21.75 ID:ItCsArNZ0
要するにLiberoのSIM外して余計な通信抑制して
ストリークのようにWifi通信のみの使用で
完全0円で運用可能かとの質問ですどなたかご回答願います
(途中で送信してしまいました連投すんません)
630非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 13:53:04.62 ID:6h1p88WcP
もともとGSプランにおまけの2回線目のBEE BOXを持っているのですが、
2回線目をhoneybee4のgsセットに機種変更して、
LiberoはSIMを外してオクで売っても問題ありませんか?
自分が欲しいのはBee4のGSプランだけなのです。

この場合、支払いはいくらになりますか?
今のおまけのBeeBOXは2月頃におもけでもらい(機種代7200円)、
ほとんど支払額がありません。
631非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 14:34:53.87 ID:+BpAC2rG0
>>630
いいんじゃね?

蜂箱無料?
蜂4GSは端末代支払+1280円かな?
632非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 16:04:49.30 ID:AhqRj/ZQ0
1450円じゃねーの
633非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 17:51:47.59 ID:kdFBV0Ce0
スマホでPHS使い放題1450円ならお得だと思うが
蜂でPHS使い放題1450円ってどうだろう
980円で使い放題のSIMがあるんだからそっちの方がと思うが
+500円でウィルコム同士通話放題だと言っても通話相手がウィルコムは無いに等しい
634非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 18:31:40.77 ID:m5ERai3U0
>>582
一番還元率がいいのはポイントインカム。
Pexに移動してから、他のポイントサイトのポイントと合わせて交換するのが
いいだろう。
635非通知さん(docomoガラケー):2011/12/04(日) 19:00:11.33 ID:vUzPOKx8O
ウィルコムが他社に比べて優れている点を教えて下さい。
636非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 19:16:56.76 ID:kdFBV0Ce0
>>635
980円でPHSデータ放題
980円で全ての電話と通話定額

それ以外はあらゆるサービスが携帯の方が上
まぁエリアに関してはイーモバイルよりは広いが
637非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 19:19:10.43 ID:yJ26/4H60
>>633
通話料 31.5円/30秒 21円/30秒
PIAFS 31.5円/30秒 10.5円/30秒
638非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 23:54:26.14 ID:pGkzFrzc0
599です。

>>600
>>601
>>602
やはり無理ですか。
ダメ元で借りに行こうと思ってましたが質問して良かったです。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
639非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 23:59:23.09 ID:ExMKRW/M0
元からウィルコム使っている人は
最初からそういった携帯サービスとは無縁だから無いのがデフォだけど
携帯で育った人たちはウィルコムの何も無さはショッキングだろうな
640非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 00:37:23.41 ID:DLocqRPA0
ヤマダ電機の来店ポインヨが携帯だけになって俺はショックだった
641非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/05(月) 01:00:44.10 ID:Ys4VtJOw0
>>639
ガラパゴス諸島の中でもさらにガラパゴスな人種だからなw
642非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/05(月) 01:07:21.21 ID:Ys4VtJOw0
>>638
willcomとイオンsimの2台持ちの組み合わせが、現在の最強貧乏セットだと思われ。

端末代金無視すれば、月々3000円ぐらいで、通話定額+パケット定額+アプリ関係もほぼ行ける。
643非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 01:17:10.11 ID:PNGwcl/P0
パケット強要する携帯アプリはそのうち滅びるだろう
AndroidやiPhoneにほぼ移行しつつある
ウィルコムには歓迎すべき状態じゃないかな
644あげぽん(pc?):2011/12/05(月) 03:28:19.55 ID:8PFq6CFa0
>>630  割賦中のリベロでは、ネットワーク利用制限が△になるから、
その旨伝えないと後々トラブル。言うと、価格が下がることにはなる。

3台目登録なので、蜂4の価格のみ月1450円。ちとかかるな。
WVS割引もあるから、誰定は無料で付けられる。
645非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 08:46:41.61 ID:BCk1TsOi0
ウィルコムってサブで持つのがデフォじゃないの?
特に誰定が出来てから掛け専で
646非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 11:42:43.25 ID:2U/MIVC50
オンラインストアでお勧め頭金0円のプランで
1回線目をhoneybee4のgsセット( https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp004133/ )
2回線目をWX01UT (https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000074/cmdprdw005465/
を↑honeybee4のgsセットのもう一台無料キャンペーンで加入した場合は月々最低支払い金額はお幾らでしょうか?
647非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:16:48.88 ID:7ecz4HUn0
GSプランはウィルコムが停波するまでパケット0なんですよ
イオンは980円とるじゃないですか。
648非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 00:08:41.67 ID:Da0uJi2M0
649非通知さん(spmode):2011/12/06(火) 05:24:17.20 ID:7hL8bDtq0
WILLCOMのオンラインショップで新規で契約をしようと思ってるんですが、新規手数料の3150円はいつ払うことになるんでしょうか?

650非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 05:53:09.80 ID:V2fhw/3v0
イエデンワで、受け専用にするんなら、接続先限定プランでダブルバリュー割引だと一番安く買えますよね?
651650(pc?):2011/12/06(火) 06:04:24.90 ID:V2fhw/3v0
買えるというか、毎月の維持費安く抑えられますよね?
652非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 06:33:22.33 ID:VUC3wQ1z0
>>649
初回請求と合算
653非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 06:57:11.64 ID:j4uXjsNGI
最近コム持ち始めたんだが
誰とでも定額に加入してて今日つい携帯相手に30分通話してしまったorz
30秒あたり13円だっけ?
覚えてないので・・
654非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 06:58:09.62 ID:j4uXjsNGI
最近コム持ち始めたんだが
誰とでも定額に加入してて今日つい携帯相手に30分通話してしまったorz
30秒あたり13円だっけ?
覚えてないので・・
655非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 07:02:27.72 ID:VUC3wQ1z0
>>654
21円/30秒なので超過分は840円/1200秒
656非通知さん(panda-world):2011/12/06(火) 07:09:01.17 ID:j4uXjsNGI
>>655
え、21円だ・・と・・
てことは37800円であってる?
657非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 07:11:43.03 ID:VUC3wQ1z0
>>656
10分が無料だから、20分(1200秒)の超過で
840円だって書いてるだろ。
658非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 07:17:35.57 ID:Lpojc+Li0
かけ算すらできないとは
659非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 07:39:19.55 ID:VUC3wQ1z0
>>658
ID:j4uXjsNGIは、アイフォーンユーザーだから仕方ないかもw
660非通知さん(spmode):2011/12/06(火) 08:20:05.66 ID:IM4v3wTZ0
>>652
ありがとうございます!

初回請求は毎月いつにくるんでしょうか?
661非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 09:01:53.77 ID:VUC3wQ1z0
>>660
末締めで翌月の27日くらいに引き落としか
15日締めで翌月10日くらいに引き落としの
どちらか。
因みに今日新規契約したら、月の前半なので
末締めの翌月27日くらいの引き落とし。
662非通知さん(spmode):2011/12/06(火) 09:30:24.14 ID:IM4v3wTZ0
>>661
詳しく教えて頂きありがとうございます(・∀・)
663650(pc?):2011/12/06(火) 10:11:17.58 ID:V2fhw/3v0
>>650-651
誰かお願いします
664非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 10:19:11.65 ID:VUC3wQ1z0
>>663

WVSは、端末代金の全てもしくは一部を利用料金から割り引くサービスで
正確に言えば安く買えるわけではない。貴方がイエデンワをこの先何ヶ月間
使い続けるかわからないので安くなるのかは判断不可。
取り敢えず、25ヶ月間機種変更しなければ端末代金の負担額は0円になる。
665非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 10:23:22.17 ID:8sz1CZMy0
待ちうけ専用にするならあえてイエデンワじゃなくてもいいような
逆に固定電話より先方の通信費高くなったりしないのかな
電話線引きにくいって理由ならあれだけど
666非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 10:27:31.16 ID:VUC3wQ1z0
>>663
それと「安心だフォン」プランは2年目から長期割引で
利用料金が安くなので、WV割引が満額受け取れない
場合もある。
667非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 14:21:37.91 ID:t07kW8M/0
>>663
そもそもイエデンワが通話先限定プラン対象の電話なのか?

すべての端末に解禁したなんて聞いたころないけどな。
668非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 14:26:58.85 ID:qtImKiyG0
ガラパゴスと一括りにいっても、沖ノ鳥南鳥島住みもいれば大島くらいの奴らもいるからなぁ。
どうしたって同じ感覚では語れないよ。
669非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 14:59:15.85 ID:V2fhw/3v0
>>664-667
ありがとうございます。
670非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 15:32:11.37 ID:VUC3wQ1z0
>>667
今は、端末関係なく安心だフォン契約が可能になってる。
671非通知さん(pc?):2011/12/06(火) 18:10:05.00 ID:I599sH6I0
イエデンとか誰定使ってこそのメリットかなと思っていたが
672非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 08:14:57.41 ID:up7rU5al0
>>670
んなことないよ
今カタログに載ってる機種で通話相手先限定に入れるのは
安心だフォンと
ニコハートのみ
673非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 10:00:55.20 ID:fy3KIEPA0
>>672
ニコハートは”お薦め”してるだけで加入可能機種は限定してない。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html
674非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 10:37:49.47 ID:p46TKnup0
>>673
>専用の電話機にあらかじめ登録した3ヵ所までの電話番号に発信できる通話相手先限定の料金コースです。

専用の電話機と書いてある。
QA見ると専用の電話機は、更新してないんで古い機種しか載ってないが。
675非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 10:45:54.68 ID:fy3KIEPA0
>>674
何度も言うようだが・・・現在は機種は限定されてない。
676非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 12:34:15.40 ID:ZGdvwzoU0
>>675
> 何度も言うようだが・・・現在は機種は限定されてない。

ソース
677非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/07(水) 13:02:59.81 ID:97Ds2kPJ0
>>676
たこ焼きでも食うのか?
678非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 14:42:38.37 ID:ZM/yGvrq0
オンラインストアで頭金なしのコースについてくる
留守電とかのオプションはすぐに解除しても問題ないのかな
679あげぽん(pc?):2011/12/07(水) 15:56:52.62 ID:yU/TuJb10
2011年11月 4,443,700
2011年10月 4,380,900

来年3月には過去最高の466万契約を達成しそう。
そうすると、何かまたキャンペーンをするかな。
そのあと、来年秋ごろに500万契約を達成したら、
再びキャンペーン、ってな感じかな。
680非通知さん:2011/12/07(水) 16:26:52.64 ID:7c8J7/Zy0
既存顧客に値下げを。
681非通知さん:2011/12/07(水) 19:40:04.25 ID:LoJwiaPd0
>>671
こういう遊びがある遊べる端末

ウィルコムの据え置き型PHS「イエデンワ」をあえて携帯しちゃう人が続出
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw158168
682非通知さん:2011/12/07(水) 19:49:29.57 ID:kfKLpy+r0
>>676
               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
683非通知さん:2011/12/07(水) 19:57:14.47 ID:90ChDzkB0
今あるPHSをデータ通信専用で残したい。
月1時間しかデータ通信しないんだが、980円程度のプランってあるかい?
684非通知さん:2011/12/07(水) 20:44:05.13 ID:xKBguETZ0
今現在末尾Bの15日締めの回線を契約中です
既存回線は12月15日でW-VALUE割引と2年契約が終了し12月16日が更新日となっております
そのためウィルコムストアでNS001Uを請求先を既存回線に統合で新規契約し
既存回線を12月15日いっぱいで解約しようと考えています
12月14日受取でNS001Uを注文した場合の初回のNS001U分の請求は
新つなぎ放題の日割り2日分(14日と15日)となるのでしょうか?

登録が遅れたという理由で12月14日から1月15日分を割引なしで
請求される可能性があると見かけたので質問させていただきました
何日までなら大丈夫という情報を知っている方がいましたら教えていただければ嬉しいです
よろしくお願いします
685非通知さん:2011/12/08(木) 00:11:27.41 ID:WdkvTF170
ウィルコムストアで今日、新規で契約したんですが初回請求は来月にくるのでしょうか?それとも今月にくるので?

ちなみに契約した機種はWX03Kです。よろしくお願いします。
686非通知さん:2011/12/08(木) 01:17:28.61 ID:gTYWKBEw0
>>683
素直にNS001Uを980円で使うのが一番いいんじゃない
687非通知さん:2011/12/08(木) 05:54:46.99 ID:IP7zVEtk0
ウンコム解約してイオン3G契約が常考だろが。
688非通知さん:2011/12/08(木) 09:37:56.67 ID:lqs082m90
>>687
PHSじゃないじゃん
689非通知さん:2011/12/08(木) 09:46:27.11 ID:bq0uiIRS0
>>688
馬鹿は放置
690非通知さん:2011/12/08(木) 12:02:28.66 ID:3SyESdTZ0
イーモバイルのエリアが糞狭すぎて使い物にならないのでウィルコムに乗換えました
快適ですw
691非通知さん:2011/12/08(木) 19:08:27.39 ID:KKbawekO0
>>685
12月の利用分の請求は翌月
今月にくることはまず無い
来月の月中になるか月末になるかはわからんけど
692非通知さん:2011/12/08(木) 19:11:36.34 ID:m1xhaotk0
キャリア表示が無くなった途端これだ
693非通知さん:2011/12/08(木) 19:15:17.39 ID:gTYWKBEw0
>>692
1日もたっていないのに目に見えて荒らしが増えたなw
694非通知さん:2011/12/08(木) 20:28:35.08 ID:v2zWToZW0
261:12/08(木) 11:13 iKTAbH9A0 [sage]
他社になんてかけなけりゃいいじゃん
常識あるビジネスマンはドコモ一択だろ
使えない携帯ほど業務に支障をきたすものはない
ウンコバンクなんてガキ専用のゴミだよあんなの
695非通知さん:2011/12/09(金) 00:56:05.27 ID:YX1d/Vre0
質問失礼します
HB4GSに機種変更するため、今回はじめて
ウィルコムストアを利用しようと考えています
コインを使おうと思っていたのですが、確認画面で
コインの編集ができません。
分割払いでは利用できないんでしょうか?
それとも後からマイウィルコムで申し込むことができますか?
よろしくお願いします
696非通知さん:2011/12/09(金) 01:08:07.27 ID:K4wGKWze0
>>695
俺はいつもショップで端末買ってたが
コインは買った後から申し込んでキャッシュバックされていたような
ストアはどうなのかちょっとわからないので回答になってないけど
697非通知さん:2011/12/09(金) 07:36:33.36 ID:XAjtOhkf0
>>683
2台目無料で蜂リベロ購入してプランGSでウマー
主回線休止

これで基本料金1088円+機種一括代金のみ。
休止回線はだれ定オプション料金は請求されない。
698非通知さん:2011/12/09(金) 08:58:16.13 ID:o3Bs9zbH0
>>697
その話が証明できるソースないの?
699非通知さん:2011/12/09(金) 09:02:28.24 ID:c3y8FyOL0
>>697
GSの休止はMyWILLCOMではできなくてオペレータさんに言わないといけないようだけどgdgd聞かれたりしない?
700非通知さん:2011/12/09(金) 09:16:43.98 ID:4KVJVxR/0
なんだ、機種代金かかるんじゃ意味なくね?
701非通知さん:2011/12/09(金) 10:03:39.36 ID:ICV54nm90
>>698,699
え?主回線はプランSですが。
副回線の基本料0円の方が、プランGSです。
あとなんでソースがいるの?実際何度も休止技については
ネットで言及されてるじゃん。
現に、1088円+5円ぽっきり(機種代金は一括)の私が言うんだし。

>>700
その代わりだれ定が使えて相殺されるし、
今後WVS使わなければずっとパケット無料だけが享受される。
702非通知さん:2011/12/09(金) 10:05:52.80 ID:ICV54nm90
>>699
休止は音声のコマンドですよ。
703698:2011/12/09(金) 10:16:07.51 ID:o3Bs9zbH0
>>701
>現に、1088円+5円ぽっきり(機種代金は一括)の私が言うんだし。

あんたはGS契約したばっかだろ?
主回線休止して誰定外れた扱いになって、来月副回線の基本料発生したら話にならん。
明細でも見ないと大丈夫かどうか信じられんな。
704非通知さん:2011/12/09(金) 10:19:15.65 ID:c3y8FyOL0
>>702
ありがとう
早速してみる。
705非通知さん:2011/12/09(金) 10:46:50.67 ID:ICV54nm90
>>703
またまたそういう決め付けを。。。馬鹿な事を書いたことを反省しろ。
俺は2回線目5末までの完全無料蜂3契約者。
そして3回線目板ステーキGSを発売直後に買い、その時に主回線休止済み。
今回の蜂リベロは2回線目の機種変更。
706あげぽん:2011/12/09(金) 11:38:51.77 ID:HpuKiNa20
1088円は、機種代割賦を終了したか、無料のものの話ですよね。
現在割賦金払ってる人には当てはまらないです。
707非通知さん:2011/12/09(金) 12:56:14.67 ID:ZQ1DPnRT0
>>690
エリアならNTTドコモ 3Gが使えるイオンSIMだろw

○ウィルコム定額プランS 1450円+イオンSIM(100kbps) 980円=2430円
 後継機種が3G 音声も対応だと最高だな。 イオンSIMに音声オプション1290円
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/

○ウィルコム定額プランS 1450円+plala 3G(1.5Mbps) 2530円=3980円
http://www.plala.or.jp/plala_mobile/
708非通知さん:2011/12/09(金) 12:58:20.58 ID:ZQ1DPnRT0
>>695
3コイン以上ありますか?
あれば費用確認のところでコイン使う項目あるから。もう一度確認してください。

>>701
回線休止は最長3年なんだよね。更新かけないとそのまま解約扱いになるので注意。

709非通知さん:2011/12/09(金) 13:37:37.03 ID:cWBqAabC0
休止じゃなくて中断だから関係無いだろう
710非通知さん:2011/12/09(金) 13:40:40.81 ID:ICV54nm90
>>708
まだそんなこと言ってのかw
あれは法人用の説明の条文だったと否定されただろ
それとも嘘を普及させたいアンチか?

まあどうせ、2年ごとに主回線でも機種変更してWVSを
行使するので機種切り替えのタイミングだけ休止を解く
んだけどね。
711非通知さん:2011/12/09(金) 13:41:41.09 ID:ICV54nm90
あ、ドコモの宣伝に来たアンチでしたねwww
712非通知さん:2011/12/09(金) 13:46:26.33 ID:ICV54nm90
>>708
ウィルコムストアだと、「ご注文の確認」のページでコインを使うことができます。
たとえばもしもし本舗とかで購入の場合でも、購入手続き後に30日以内に
コインを使ってキャッシュバックを申請することができます。
前者の方がコインの換金率は高いです。
713非通知さん:2011/12/09(金) 15:24:10.45 ID:LKULJNFR0
お返事ありがとうございます

>>696
今まではショップで購入し、あとでコイン利用は普通にできていたので
ストアもあとで申し込むのかと思っていたら、ご注文の確認のところで
入力するようになっていて(しかし編集できない)戸惑ってしまいました

>>708,>>712
0でした。試しに一括にしてみたら10になったので、分割だと利用できないんでしょうか
0の場合でも、あとでコインを使うことができますか?
714非通知さん:2011/12/09(金) 15:33:45.88 ID:NEtZNyMj0
>>713
一括払いでは端末代金の相殺でコインを使えるが
分割払いでは利用料金からキャッシュバックになるので
購入から30日以内にMyWILLCOMか電話で申し込む
必要がある。
715非通知さん:2011/12/09(金) 17:16:36.75 ID:lEa/O3/D0
リベロって説明書入ってないのがデフォ?入れ忘れ?
716 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/09(金) 17:38:32.34 ID:VQBe81l60
>>715
SBMはデフォルトでくわしい説明書をいれていない
PDFをダウンロードするか有償購入になる
本家がこうなのでウィルコムも同じ
717非通知さん:2011/12/09(金) 17:39:18.93 ID:gmEtmvmd0
>>714
おお!そうだったんですか!
おかげで安心して購入することができます
教えてくださってありがとうございました!
718非通知さん:2011/12/09(金) 17:41:38.77 ID:lEa/O3/D0
>>716
そかそか。ならいいんだ。
何か、中にあった冊子に詳しい操作は○ページ参照ってあったからさ。
入ってねーぞ。と思ったが、デフォならいいんだ。サンキュー
719非通知さん:2011/12/09(金) 17:45:38.77 ID:ICV54nm90
一括で買えばええやん
コインの換金率も高いし、オンラインポイントも5%つくのに
720非通知さん:2011/12/09(金) 18:25:46.34 ID:IaTm8JoF0
早速購入してきました。到着が楽しみです

>>719
オンラインポイントは1536ptついてましたよ
721非通知さん:2011/12/09(金) 20:32:56.86 ID:A2M+o4/z0
昨日の20時頃にウィルコムストアで新規で契約したんですが、まだ確認メールが来ないのですが…

また注文したら二台目購入とかならないですよねw
722非通知さん:2011/12/09(金) 21:56:54.52 ID:XXCR5ukr0
しるかぼけw
723非通知さん:2011/12/10(土) 06:32:22.48 ID:dE/C8PyX0
二台購入でも俺はいいけど
724非通知さん:2011/12/10(土) 06:34:40.04 ID:O6ioO8B80
俺も
725非通知さん:2011/12/10(土) 07:06:40.94 ID:Ozd/DWIk0
>>686
それって機種変更でも980円なんでしょうか?
726非通知さん:2011/12/10(土) 08:19:00.17 ID:sl0lgW/M0
>>725
新規のみ
727非通知さん:2011/12/10(土) 14:27:29.60 ID:6Jj0j/wk0
質問させて下さい。
現在、willcomPHS一回線使用中、
ネットはADSLを使っていて、実効速度下り1.5Mbps程度、月額3,825円です。
これなら007zの方が早くて(ググッてみたところ5MBPS前後出ているという報告がありました)
値段も今月中に契約すれば月額3,880円で、ほぼ同額で済むと考えると、
ADSL回線から007zのwifiに乗り換える方が得なのではないか?と思うようになりました。

心配なのは、モバイルルータということで、そもそも常用を前提とした機種ではないことからくる不都合があるのではないか?ということと、
それ以外にも何か重要な点を見落としているのではないか?という点です。

上2点、アドバイスよろしくお願いします。
728非通知さん:2011/12/10(土) 14:30:44.04 ID:6Jj0j/wk0
>>727
自己レス 乗換後PHS一回線、007z一回線、合計2回線という構想です。
うまい(安くできる)契約プラン等があれば併せて教えて欲しいです。
729非通知さん:2011/12/10(土) 15:55:53.17 ID:15QVFu0X0
>>727
家のADSL回線の契約勉強したほうがいいぞ。
無料ISPを語ろうって板だったかな。その辺見とけ。
ウンコム使いだし、ねくしーず辺り入っとけ。目から鱗かもな。1円/月
730非通知さん:2011/12/10(土) 16:18:42.77 ID:50XPxM320
>>727
ADSL1.5Mbpsよりは速いかもしれないが、
所詮は無線。条件のいい地域でない場合は1.5Mbps前後で泣くはめになる可能性もある。
あと007zはメイン回線がすぐ規制、サブ回線は芋回線を使っているがこっちもヘビーユーザー
だと規制されるリスクがある。

規制の無いWiMAXのMVNOを探した方が安く済むしトータルで良い可能性もある。但しWiMAX
はエリアや電波到達性が不評とも。

個人的に落ち着いているのは、光ファイバーです。私は月額3990円でAU光マンションタイプ。
速くて規制もなくてリーズナブルでこれ以上の選択肢はないです。まあ3990円は稀らしいけど。
731非通知さん:2011/12/10(土) 16:46:46.92 ID:6Jj0j/wk0
>>729>>730
レスありがとうございます。
焦らずに、もう一度、一から調べなおしてみたいと思います。
732非通知さん:2011/12/10(土) 19:02:25.65 ID:Hq7CtEpN0
3Gとか今ならUQとかもある程度安定して速いっちゃ速いが
無線は無線だからなぁ、有線(ADSL)もそりゃたまに切れたりはあるけど
安定度合いは無線を大きく上回る
使う方としてどれくらいの安定性を求めるかだね
733非通知さん:2011/12/10(土) 22:09:15.74 ID:TpNImTVp0
よろしくお願いいたします。
去年、新規契約した際に安心サポートもつけてホームアンテナを無料レンタルしました。
これから機種変をしてまた安心サポートをつけた場合、このホームアンテナの
無料(安心サポートに込み)は継続されるのでしょうか?
734非通知さん:2011/12/11(日) 01:17:47.23 ID:SdF9Xp0/0
はい。されます
735非通知さん:2011/12/11(日) 04:07:44.02 ID:Djf1Tg+6O
質問です。


iPhoneとの二台持ちしようと思うんですが、ウィルコムの10分まで500回通話し放題のプランは料金は2500円程度でしょうか?


また、ボタンのバックライトはありますか?


あと、電池持ちはいかがでしょうか?

みなさんの感じたままでいいので教えて下さい。
736非通知さん:2011/12/11(日) 04:33:49.69 ID:3zOaDNcA0
自分も2台目として欲しいのですが、
通話&メール用途でおすすめ機種ってなんでしょうか
737非通知さん:2011/12/11(日) 05:38:32.86 ID:5ZhSabdc0
738P219108007253.ppp.prin.ne.jp:2011/12/11(日) 07:08:29.82 ID:Fq7le07d0
モバイルは高速でもping応答に時間かかるから、
サクサクネットを楽しみたいなら1.5MbpsであってもADSL契約した方が良いよ。
739非通知さん:2011/12/11(日) 13:07:23.54 ID:O+nDCG0I0
今買うならHoneyBee4×Libero 003z一択
740非通知さん:2011/12/11(日) 18:17:55.55 ID:qaFafFkS0
安心サポートって入ってた方が良いんですかね?

皆さんは入ってます?
741非通知さん:2011/12/11(日) 19:44:50.03 ID:k+aDLN1d0
あくまで保険だから本人の考え方次第
自分の不注意で壊しても修理・交換してもらえるほうがいいなら入っておいたほうがいいし
不注意など無いという自信があれば入らないほうが安く済む
742非通知さん:2011/12/12(月) 02:58:48.25 ID:7gRtvIFS0
今PHS持ってるんだけど、携帯に買い換えました。
2代目で持ち続けるのに2000円以下でもてるような技、ありますか?
743非通知さん:2011/12/12(月) 03:06:18.88 ID:OeL+88ZG0
新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金(1,450円/月)
744非通知さん:2011/12/12(月) 04:50:28.94 ID:XBytXrPm0
>>742
2台目としてどういう使い方をしたいのか使うつもりが無いのか
745非通知さん:2011/12/12(月) 06:42:23.02 ID:pRAquoYE0
小ささとデザインに一目惚れしてしまったんだけど
折りたたみのプレミアムシェルって受信感度良い悪い?
746非通知さん:2011/12/12(月) 07:50:06.27 ID:7gRtvIFS0
>>744
テザリング専門か、通話専門にしたい。
747あげぽん:2011/12/12(月) 10:15:00.56 ID:amis/tR/0
>>742 先月末で終わった。
誰定なしなら契約するメリット無い。
748非通知さん:2011/12/12(月) 10:41:53.39 ID:R3oVWuda0
>>745
京セラ端末は全般に受信感度が良い。
749非通知さん:2011/12/12(月) 12:34:26.78 ID:jz/qgMoH0
正直よほど電波がカスカスなところで複数機種比べてみないと
感度なんてわかりようが無いけどね
750非通知さん:2011/12/12(月) 13:09:38.09 ID:7GUvsRXx0
俺のじいちゃん家が、電波がカスカスなんだ。2階の窓に行かないとメールの送受信ができないくらい。
751あげぽん:2011/12/12(月) 13:34:43.16 ID:amis/tR/0
>>750  ホームアンテナを使えば使えると思うが、
生活圏がそういう地域の人には、ウィルコムは向かないように思う。
752非通知さん:2011/12/12(月) 14:17:21.00 ID:QuMjjJPN0
使った3Gのパケット料金って見る方法ないの?
753非通知さん:2011/12/12(月) 14:22:28.95 ID:7GUvsRXx0
>>751
あぁ、じいちゃん家はホームアンテナ4xは無力だった。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/13/images/img01.jpg
754非通知さん:2011/12/12(月) 14:32:09.03 ID:WTUPuIve0
サポセンで解約申し込み。
新つなぎ経由の解約申し出をしない限り、未だに2100円は取ろうとするんだな。
755非通知さん:2011/12/12(月) 14:40:59.95 ID:R3oVWuda0
>>753
その2階の窓際にホームアンテナを設置すれば良いのでは?
756非通知さん:2011/12/12(月) 14:55:08.01 ID:7GUvsRXx0
>>755
2階の窓際でも無力だったんだ。窓を開けて屋外に突き出してもね。
そもそも地図で見てもサービスエリアじゃないから問題ないけど。
757非通知さん:2011/12/12(月) 20:49:43.68 ID:7ndHDHpB0
>>754
日本語でもう一度
758非通知さん:2011/12/12(月) 20:56:31.07 ID:vgCvaYla0
>>752
3Gは使えばすぐ上限なんだしあまり使用量見ても意味がないような
759非通知さん:2011/12/12(月) 21:57:11.12 ID:WoZ6W44N0
機種【RX420IN+3】
11月30日現在で契約期間は1年8ヵ月
料金コースは新つなぎ放題、
オプションで話し放題をつけています。
年間契約はあり(2年契約)で更新日は2012/4/1です。

質問したいことは2点です。

1、携帯でネットをするのを我慢すれば、
固定費(現在毎月6000円弱です)減らせるかな、
と最近思い始めましたが、
既に新つなぎ放題をプランに入ってしまっているので、
解約料金がかかりますよね・・・
それならば、今のプランのままで2年満期になるのを待った方が、
得策なのでしょうか?

2、今後、安く携帯をもつにはどのような方法がベストなのでしょうか。
(電話は通話さえできればいいかな、と思っています)
ちなみに、一番電話をする相手がwillcom持ちなので、
二台目から無料キャンペーンに入ってもらい、
私に持たせてもらおうかと提案したところ、
勝手にネットに繋げた場合
(willcomって気付いたらネットに繋がっているときありますよね・・・)
どちらが払うかケンカになりそうだから嫌だそうで。

分かり辛い文章で恐縮ですが、
お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
760非通知さん:2011/12/12(月) 22:15:50.40 ID:oD4MXKNO0
>>759
W-VALUE SELECTには加入してないの?
加入してたら新つなぎ放題の契約解除料は免除されるよ?
普通はW-VALUE SELECTに加入してると思うけど
761非通知さん:2011/12/12(月) 22:32:00.67 ID:vH8vQnWp0
>>759
2番の方だが、そもそもネット対応してない機種にするという手があるな
今回の秋冬新機種にはストラップフォンを始め、ネット対応の無い機種が多数あるから
メールはできる機種とかメールもできない機種もある
762非通知さん:2011/12/12(月) 22:47:25.33 ID:EP8AakSp0
パケット無料のプランGSを二台目に持てばいいじゃん
763非通知さん:2011/12/13(火) 00:41:38.72 ID:OTSZNj8U0
>>760
Myウィルコムの契約情報照会画面に
W-VALUE割引 2010年4月1日開始〜2012年3月31日終了
とあるので、これは加入してるということでいいのかな?
良いこと聞きました!ありがとうございます!

>>761
ありがとうございます!ネット対応ない機種があるんですね。
パンフレットを見ながら彼と相談してみたいと思います。

>>762
プランGS!調べてみたらとってもお安いですね。
これなら彼に迷惑かけないですむし、いいかも・・・!
検討してみます。ありがとうございます。
764非通知さん:2011/12/13(火) 00:45:23.43 ID:vvB1HVd/0
>>763
プランGSは、3G対応端末(セット)の専用プランだから契約できる端末が限られる
しかも実質0円機種とかないから注意
765非通知さん:2011/12/13(火) 01:33:20.50 ID:dIV16R8L0
ハニービー4とliberoのセットを購入したんですが、liberoには取り説が入って
なかったんですが(クイックスタートの折りたたんだ紙ペラのみ)、最近はこんな
ものなんですか?
バッテリーを入れるために電池蓋を開ける必要があるのに、そのやり方さえ詳しく
載ってないのは何かおかしいと思うので、何かウチのは、ドキュメントが足りないの
でしょうか?
766非通知さん:2011/12/13(火) 03:41:18.84 ID:2ZUuA05Y0
ソフトバンクの方針らしいよ>説明書ペラペラ
欲しければ店舗にこいっていう
767非通知さん:2011/12/13(火) 03:45:06.92 ID:EsztFtfo0
どこかから説明書のpdfがダウンロードできたはず
768非通知さん:2011/12/13(火) 09:21:15.11 ID:ra2dVZQU0
おはようございます
現在スマートフォンに使用中のソフトバンクSIMカードは
Riberoに使用できるのでしょうか?
親がソフトバンクスマートフォンを壊してしまい自分はそろそろWILLCOM端末機種変しようとおもってまして
後4ヶ月でソフトバンクの縛りが終わるので修理せずその繋ぎで使用を考えてます。
769非通知さん:2011/12/13(火) 09:26:18.33 ID:ra2dVZQU0
スペル間違えたよ・・・
770非通知さん:2011/12/13(火) 09:36:03.91 ID:wY0JKdP40
Willcom03がWVS満期を迎える。
2年限定だけれども
新規でNS001Uを契約し、契約後新つなぎから新Willcom定額に変更し、
W-SIMを03に差し替える。
誰とも契約不可だけれどもWVS割引枠で無料通話できるし、更に通話重視ならば
新通話パックつけても800円運用できるよね。
771非通知さん:2011/12/13(火) 10:36:44.30 ID:t4CwuGYl0
>>769
スケベ
772非通知さん:2011/12/13(火) 10:56:45.18 ID:jX8uA80v0
ああああ!!!
昨日料金引き落とし日だったのに口座に入れておくの忘れた!!!
10年ぶりぐらいにやらかしてもうたー
てあれ?まだ使えてるよ?
ウィルコムって確か大分前から一日でも遅れたら即日利用停止になったんじゃなかったっけ?
ていうか、今日116に電話して振り込んだ方がいいのかな?それとも来月二か月分引き落としされるまで待っても同じ?
なるべくユーザーランク落とされたくないので
773非通知さん:2011/12/13(火) 11:08:35.64 ID:FQ79cBgw0
>>772
停止にはならないが、延滞納付手数料が掛かるようになった。
774非通知さん:2011/12/13(火) 11:13:32.03 ID:jX8uA80v0
>>773
そうだったんだ
d
で、来月まで放っておいてもいいのかな?
来年開始のMNPでiPhoneへ移行しようと思ってるので、なるべく利用履歴に汚点を残したくないんだよね・・・
775非通知さん:2011/12/13(火) 15:34:34.90 ID:iLvWREHT0
>>766
ソフトバンクの方針とか以前にもうどのメーカーもペラペラへ向かってるよ
いまどき家電は全般的に説明書は基本操作のみのペーパーレスになってきている
776非通知さん:2011/12/13(火) 15:44:16.18 ID:VeTrFAZ+0
ソフトバンクの孫正義社長が全国の知事と大規模太陽光発電(メガソーラー)構想を立ち上げて5カ月。
一蓮托生(いちれんたくしょう)で突き進むかに見えたが、早くも結束にきしみが見え始めた。
推進の後ろ盾だった菅直人首相(当時)の退陣もあり、孫氏の構想に乗った知事たちの熱気は
次第に冷めつつある。

出席知事はわずか4人
孫氏は7月、35道府県の知事と共同で、自然エネルギー協議会を発足させた。地方自治体から
遊休地を借り受け、全国10数カ所にメガソーラー施設を設置する壮大な構想。秋田市内で開いた
第1回総会には、神奈川県の黒岩祐治知事ら19人の知事が参加し、盛況を呈した。
だが第2回総会に参加した知事はわずか4人。残りはすべて代理出席だ。

このたび見事にソフトバンクホークスが優勝しました。おめでとうございました」と孫氏を持ち上げた。
だが拍手はまばら。むしろ反応に困惑する空気が漂った。

「公務」を理由に次々と欠席
全国知事会議が終わったのは午後5時ごろ。出席した知事たちはそのまま午後5時過ぎから始まる
自然エネルギー協議会の総会に参加すると思いきや、「公務」を理由に次々と欠席した。

11月25日、埼玉県庁で開いた知事の記者会見。県が進めるエコタウンプロジェクトについて意気揚々と
話していた上田清司知事だが、ソフトバンクとの構想に質問が及ぶと、渋い表情を一瞬にじませ、
こう漏らした。「当初の1億円を用意すればソフトバンクが79億円出すよ、という話は消えたような気がする」

そんな「虫のいい話」は今や消えつつあるのだ。

上田知事だけではない。「もともとソフトバンクには全く期待していなかった」(東日本の知事)
「エネルギー協議会からの脱会はいつでもできる」(西日本の知事)といった冷めた見方が知事の間で
次第に広がっている。

http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C889DE1E4EBE7E3E2E1E2E2E0E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3


777非通知さん:2011/12/13(火) 15:45:16.82 ID:IvZewX7o0
「もともとソフトバンクには全く期待していなかった」(東日本の知事)

ごもっともだが、はじめから参加すんなよw
778非通知さん:2011/12/13(火) 15:46:31.77 ID:W4iTiPoE0
>>776
君が頭が悪いのはいいが

質問スレにそういうスレ違いなコピペ貼るなよ・・・

マナー違反にもほどがある
779P211018233213.ppp.prin.ne.jp:2011/12/13(火) 17:13:43.81 ID:kPR3OC+/0
ソフトバンクの孫は口先だけの人間だからな。
震災(放射能)で悲しんでいるときにも、自己利益やイメージアップの為に自然エネルギーとか吠えてやんの。

どうせウンコムも適当に飼い慣らして捨てる気だろう。

解約するか悩んでる人はさっさと解約して、契約悩んでいる人は被害者にならぬよう契約しないにつきる。
780非通知さん:2011/12/13(火) 18:58:13.76 ID:I0W/08ao0
イーモバイルのエリアが糞狭すぎて使い物にならないのでウィルコムに乗換えました

今は快適です^^
781非通知さん:2011/12/13(火) 19:09:09.38 ID:BZR60nSo0
>>780
芋より狭いし
快適なんて絶対に有り得ない
782非通知さん:2011/12/13(火) 19:31:25.34 ID:k26CbqyG0
>>781
場所によってはそういう所もあるんじゃね?
基本的にエリアの問題は、自分にとって十分な人が多い少ないの問題であって
実際のアンテナが多い少ない、電波の到達面積が広い狭いの問題じゃない
一般的に広い会社の方が、十分だと思う確率が高いだけ

ウィルコムの全エリアについて、全てより濃密にカバーしてるんでない限り
人によってはウィルコムの方が快適って人は出るだろう
783非通知さん:2011/12/13(火) 19:51:50.33 ID:HRo3qYBr0
>>779
じゃあこのスレに顔だすな。カス。
784非通知さん:2011/12/13(火) 19:52:26.77 ID:MIuMrPTE0
我が家もウィルコムはばっちり電波きてるけどイーモバ圏外
内心、イーモバが使えたらうれしいと思ってるよ
端末はイーモバのほうがましだから
785非通知さん:2011/12/13(火) 20:03:19.77 ID:WANf4kCA0
イーモバとウィルコムをそれぞれ良いと言ってる奴は、阪神ファンと巨人ファンみたいなもん。
どっちでもええがな。
アホかお前ら。
786非通知さん:2011/12/13(火) 21:11:49.16 ID:xt4NPYHn0
芋信者って他キャリアの質問スレまで荒らすのか

最悪なキャリアには最悪なユーザーが付くってことだなw
787非通知さん:2011/12/14(水) 00:13:36.32 ID:8paArvzI0
ソフトバンクグループ会長孫正義の父は、密造酒で稼いだ資金を元に
パチンコ店数十店舗を開くなどして財を成している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA#cite_note-83
788非通知さん:2011/12/14(水) 01:03:07.70 ID:aoRfR0Q+0
>>787
質問の意図がまったく見えないので、きちんと整理して質問して貰えませんか?
ウィルコムに関する質問でもないように見えますが?
789非通知さん:2011/12/14(水) 01:23:35.56 ID:8paArvzI0
>>788
おまえは頭が悪いな
質問に答えられないなら、黙って禿の尻穴しゃぶってろよ
790非通知さん:2011/12/14(水) 02:47:42.33 ID:2pyGRUvY0
>>789
おまえは頭が悪いな
日本語すらまともに書けないなら、黙って禿の尻穴しゃぶってろよ
791非通知さん:2011/12/14(水) 07:03:09.09 ID:8paArvzI0
オウム返ししかできない禿信者哀れよのう
さっさとこの世から消えろ、キチガイ・ウンコマーwwwwwww
792非通知さん:2011/12/14(水) 07:53:18.39 ID:h5vcYZ4e0
>>791
カス野郎。
もう来んな。
793非通知さん:2011/12/14(水) 08:04:01.02 ID:8QqhU9Z10
au端末からwillcomのWX01Kに乗り換えたんだけど、メール機能がちょっと不満
willcomにはau端末のなかよしボックスに類似するような機能ってあるのかな
誰にどんな返信をしたのかソート機能を使って探すのがちと、いやかなりめんどい
通話のし易さとトレードオフと思えば仕方ないのかな

ぶっちゃけwillcomは悪くないんですけどね
ちゃんとリサーチしなかった俺マジアホですすんません…

それともアレかな
ダラダラとメールを長く続けてしまう相手には
いっそもう一台willcomで端末購入して物理的にソートすればいいんだろうか
794非通知さん:2011/12/14(水) 09:21:03.32 ID:l5GL0o1g0
特に親しい友人専用のメールフォルダを作って、自動振り分けするといいかな。
795非通知さん:2011/12/14(水) 11:30:33.27 ID:USnGJhKd0
蜂3と蜂4なら、当然蜂4がいいですよね?
796非通知さん:2011/12/14(水) 11:41:18.09 ID:Nbmuig4z0
>>795

寝風呂でよければ。
797非通知さん:2011/12/14(水) 12:11:23.51 ID:hWqnnfky0
3日ほど前に新規契約した者です。
メールアドレスの@以降がpdx.ne.jpになると思っていたんですが、wilcom.comとなっています。
仕組みがよく理解できないので、教えていただける方がいらっしゃると助かります。
798あげぽん:2011/12/14(水) 12:23:04.53 ID:RhCGEI230
>>795 後から出てるわけだから、4のがいいでしょ。
唯一微妙なのは、オペラがネットフロントになってること。
799非通知さん:2011/12/14(水) 12:37:32.42 ID:6B2HAjRO0
>>797
ただ単にドメインが追加されて今新規登録できるのはwillcom.comに変更ってだけじゃないでしょうか?
何を聞きたいのかよく分からないです・・・メールサーバーのお話が聞きたいのでしょうか・・・?
willcom.com導入のプレスリリースなら↓へ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/10/28/index_08.html
800非通知さん:2011/12/14(水) 12:37:33.31 ID:USnGJhKd0
>>796>>798
ブラウザが違うほかは蜂4の方がいいわけですね。
operaの方がいいですね。
早まって蜂3を契約しなければよかった。
蜂4×リベロがもっと早くでてくれれば。
801非通知さん:2011/12/14(水) 12:44:24.23 ID:6u/w2mRn0
>>797
メールサーバの関係で現在は@willcom.comのみで
@(**.)pdx.ne,jpは新規では取得出来ません。
アドレス変更した場合も@willcom.comになり、以前の
@(**.)pdx.ne.jpは再取得不可です。
802非通知さん:2011/12/14(水) 12:45:43.76 ID:l5GL0o1g0
>>797
(2009年)
> 1月15日(木)以降、新規にメールアドレスの取得をしていただいたお客さまのメールアドレスの
> ドメイン名は、「willcom.com」となります。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/10/28/index_08.html

@pdx.ne.jp をそれ以降に新規取得する方法はありません。
pdx.ne.jpのアドレスを持っている利用者から譲渡しそのまま使う方法はあるかも。
803あげぽん:2011/12/14(水) 12:53:01.54 ID:RhCGEI230
>>800  同じく蜂3セット。
蜂4のが、本体メモリが多かったり、キーが押しやすそうだったり、
ガジェットが使えたりと羨ましいが、2年間は、これで我慢しましょう。
その頃には、もっといいのが出てるでしょう。
804非通知さん:2011/12/14(水) 12:54:04.65 ID:PhPJvqw+0
4、5年ぐらい前にアカデミックキャンペーンでアドエス買ったんですが、解約の違約金ってとられますか?
805あげぽん:2011/12/14(水) 13:02:49.96 ID:RhCGEI230
おっと揺れたぜ。一宮、震度3?
806非通知さん:2011/12/14(水) 13:03:44.20 ID:6B2HAjRO0
>>804
年間契約の期間中に解約されますと契約解除手数料がかかります。

1年間契約の場合、初年度4,200円、2年目以降2,100円。(※1)
2年間契約(新つなぎ放題)の場合、9,975円。(W-VALUE SELECTでのご加入の場合は免除されます。)
3年間契約(新ウィルコム定額プランS/G)の場合、初年度4,200円、2年目以降2,100円(※1)
 + 新ウィルコム定額プランS/G解除手数料として、5,775円。
※1) 年間契約の満了日(年契更新日の前日)またはその翌月中に解約された場合は、契約解除手数料はかかりません。

807非通知さん:2011/12/14(水) 14:00:52.90 ID:MlIoNHia0
>>806
ありがとうございます
WVALUESELECTに入ってたような気がするのですがもうダメですよね…
808非通知さん:2011/12/14(水) 14:13:14.38 ID:6B2HAjRO0
>>807
??もうダメっていうのが良く分からないけど普通はW-VALUE SELECに加入してるはず
新つなぎ放題ならW-VALUE SELECTに加入してたら契約解除手数料は免除されるよ?
他のプランなら契約解除手数料は免除されないけど
新つなぎ放題にプランを変更して解約するっていう技は今も使えるのかな
809非通知さん:2011/12/14(水) 14:59:17.97 ID:6u/w2mRn0
>>807
分割払いやWV割引が終了しても、現在の回線が
新つなぎ放題でWVS加入であれば解除手数料は
免除されます。
810非通知さん:2011/12/14(水) 16:30:45.63 ID:l5GL0o1g0
当時の資料を拾ってきた。WVSには間違いなく入っているね。

ウィルコム、実質負担額0円の「Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック」を発表 2007年10月29日
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/29/news024.html

〜11月5日より『Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパック』を発売開始〜 2007年10月29日
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index.html

ちなみに新つなぎ放題は2008年03月開始。
811非通知さん:2011/12/14(水) 16:33:26.38 ID:8QqhU9Z10
>>794 ですよね。ありがとうございます。
812 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/14(水) 21:01:36.36 ID:6U/6jXrh0
てすと
813非通知さん:2011/12/14(水) 23:11:53.76 ID:UeqTJvlX0
ストラップフォン
初回出荷分のみってホント?
814非通知さん:2011/12/15(木) 01:45:59.24 ID:H8HLwago0
>>813
今どきの携帯なんてほとんどが初回出荷分のみだぞ?

その中でよほど売れまくっている機種だけちょっとずつ増産される
815非通知さん:2011/12/15(木) 06:44:47.21 ID:yH7T9Knb0
d
早めに買わなきゃ無くなっちゃうのかと思ったけど
大丈夫そうだね
816非通知さん:2011/12/15(木) 06:55:12.92 ID:U6A/wxwP0
>>815
携帯に限らずAV機器やPCなど年に2回とかモデルチェンジするため
初回に作ったぶんを売り切ったら人気で品切れモデル以外は生産終了
半年後の次のモデルの生産に入る
在庫がある間はいいけど欲しいと思った機種もある間に買わないともう手に入らないってことはあるよ
ただウィルコムの場合はそこまで売り切れるなんて無いからあまり心配いらないかもだけどね
817非通知さん:2011/12/15(木) 08:12:33.23 ID:wIkWAe110
>>816
ハイブリなんかが初回で生産切られた感じだな
在庫があれば何千台かは売れたのにもったいない
818非通知さん:2011/12/15(木) 11:47:31.16 ID:cEcrFS520
サポセンに苦情入れたら
アンテナ増やしてくれないかな
ここ数日近所でデータ通信でもしてんのか
夜になるとずっーと圏外になってんだよね
まぁ無理か
819非通知さん:2011/12/15(木) 11:56:23.97 ID:LRRUiw+I0
>>818
そのまま話してみたら?
このままじゃ夜使えないから云々て
アンテナ増やすかはともかく対応してくれるでしょ何かしら
ホムアンテナくれるとか
820非通知さん:2011/12/15(木) 12:13:33.87 ID:gII3oAMP0
>>818
苦情は単純に向こうの反感買うだけだが
電波はいりにくいって情報とかは向こうは喜んで受けてくれるよ
闇雲に電波環境いい悪いを走り回って調査するより
ユーザーから生の声があるとそこを調べればいいわけだからね
手間がものすごく減る
821非通知さん:2011/12/15(木) 13:17:17.11 ID:cEcrFS520
>>819
>>820
多分ホムアンテナでもダメだと思う
家の外に出て公式ホームページで確認した
アンテナがある方向に歩いても行っても完全に圏外だからね
電波の強弱というかその時間は誰かがデータ通信してて
帯域全部が埋まってるんだと思う

とにかく公式ホームページからエリアご意見箱ってところに連絡してみたよ
822非通知さん:2011/12/15(木) 13:28:04.84 ID:Ts/DRshU0
音声優先の制御って最近はどうなっているんだっけ?
パケットのデータ通信よりも音声通信が優先されるから、
複数の誰かが夜間に音声通信をしていることが多いのかもね。
823非通知さん:2011/12/15(木) 18:31:14.05 ID:e0NtuTgA0
請求書の内訳で、
クラブエアエッジ情報料等…\630
って、なんのこと?
身に覚えが無いんだが・・・
824非通知さん:2011/12/15(木) 18:34:00.04 ID:DE3ujqoZ0
>>823
月額課金の有料コンテンツの使用料合計のこと
525円と105円とか315円×2とか登録してる筈だから使ってないならコンテンツ解約すること
825非通知さん:2011/12/15(木) 21:53:58.22 ID:OAwg2TjX0
高速化サービス月額料\300も確認しといた方がいい
開始2ヶ月は無料で3ヶ月目から伏兵の如く現れる

…だったはず。イラッとするからテンプレ入れてもいいレベル
826非通知さん:2011/12/15(木) 23:43:24.78 ID:cxiaQ0Ov0
すみません質問です
たった今待受画面に
いまヒマ?遊ぼうよ!と表示されて接続ボタンが現れました
接続押すとWebへ繋がるようですぐ戻りましたが
これは何の機能でしょうか
ちなみにハニービー4です
827非通知さん:2011/12/16(金) 08:16:16.03 ID:L7PQ771f0
恐い映画の冒頭にありそうなシーンだな
828非通知さん:2011/12/16(金) 16:13:55.89 ID:YZz5x5EL0
826です
>>827
確かにw
でも蜂も出てきて吹き出しカッコになっていまヒマ?などと表示されてたので
仕様?とか思い説明書見たんですが
そんな機能ないんすよ
ググるとiPhoneのイマヒマ機能ってやつは出てくるんですが
直接問い合わせたほうが早いっすかね
失礼しましたー
829非通知さん:2011/12/16(金) 16:30:53.75 ID:MgVO+fmn0
>>828
端末持ってないから何とも言えん。
ガジェットでそういうことができるとか?
端末スレで聞くのもいいかも。

【HONEY BEE】WILLCOM HONEY BEEシリーズ総合 Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1320239416/l50
830非通知さん:2011/12/16(金) 16:42:10.02 ID:Zt2uooE/0
WX01Kを新規で申し込もうと考え中の者です。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01k/index.html

「【おすすめ】0円で購入」と「2,480円で購入」だと、頭金0円の方が
分割払いの総支払額が安くなるのは何故なんでしょうか?

※0円だと→ 35,520円(一括/分割[24回])
※頭金有→ 38,000円(一括/分割[24回])

頭金を用意した方が支払額が高くなってしまうのは、0円の分割金額に
頭金2480円を追加した合計なのは理解しました。

「だれとでも定額」、「新ウィルコム定額プランS」だけで加入したい場合、
0円か、頭金用意する場合と、どちらがお得なんでしょう。
831非通知さん:2011/12/16(金) 16:59:18.77 ID:tlCPYeb00
>>829
おおスレあったのか聞いてくるよ
ちなみに今サポセン問い合わせたんだけどそんな機能ないらしい
ますます不思議だよ
ありがとなー
832非通知さん:2011/12/16(金) 17:07:48.14 ID:S8tZddC50
今ハイブリ使ってて特に不満ないんですけど、
・web定額(速さは問わない)
・音声通話
この二点を備えていて一番安いのって今でもWILLCOMなんですかね?
なんかイオンsimとかdocomoの安いデータ通信プランとかあるみたいなんですが…
833非通知さん:2011/12/16(金) 17:12:55.24 ID:g33nOsBK0
>>830
頭金0円は、だれ定+留守番電話サービス+あんしんサポートの3つの
オプションを付けた人に適用され、頭金を2480円割り引いてくれる(らしい)
実際にかかるオプションの合計額は、980+105+315=1400円/月。

オプションをつけて頭金0円で購入し、頭金0円が確定したらいらない
オプションを解除する(次月の1日あたりに行うのが安全?即解除する
人もいるが保証はしないw)、という買いかたがウィルコムでは一般的。

ちなみにオプションを月の途中で解除した場合はちゃんと日割り計算になります。
オプションを解除するのを忘れる人を狙った商売なのかもしれない。
834非通知さん:2011/12/16(金) 17:15:33.83 ID:FuzspRtw0
>>832
そのどちらもハイブリのPHSの半分以下の速度になるからかなりきつい
以前ドsで2Xで使っていたがgoogle地図とかさすがに2Xではかなり待たないと見れなかったからな
ハイブリに変えてからは地図もそれほど意識せず拡大縮小やスクロールできる
イオンsimとかその2Xよりさらに遅いってことだからね

あと、月額料金もPHSより高い
835非通知さん:2011/12/16(金) 17:19:51.50 ID:u5XmpJTS0
>>833
留守番電話サービス抜きでも途中まで進められるみたい。
実際に契約したわけじゃないからわからんけど。
836非通知さん:2011/12/16(金) 17:25:24.01 ID:S8tZddC50
>>834
dです
やっぱりデータ通信となるとWILLCOM以上の安さってなかなかないもんなんですね

837非通知さん:2011/12/16(金) 17:26:08.39 ID:AT2Agtcs0
>>830
頭金0円で付けるオプション
・留守番電話サービス
 解除しても構わない、また必要になったら付ける事が可能。
・あんしんサポート
 解除しても問題ないが、再付与は出来ないので修理代金が
 気になるなら加入し続ける事になる。
・誰とでも定額
 加入予定だったみたいなので、そのままでOKかな。

留守電とあんしんサポートは日割り計算なので、解除するなら
早めが良いかな。
838非通知さん:2011/12/16(金) 17:28:21.71 ID:MgVO+fmn0
>>832
音声必要ならプランGSが一番安いよ。
(3G使わないなら)
839非通知さん:2011/12/16(金) 17:36:44.68 ID:S8tZddC50
>>838
やっぱそうですよね
両方の機能を備えて1450円(?)以下なんてないですよね
来年春に出るらしいWILLCOMのスマホもこのプランあればいいけど
840非通知さん:2011/12/16(金) 17:37:10.12 ID:AT2Agtcs0
>>836
通話サービス込みなら、今でもこれ↓が一番安い。
ttp://www.moshimoshihonpo.com/campaign/data980.html
ttp://www.moshimoshihonpo.com/product/datacard/ns001u.html

通信カードをW-SIM対応端末に差し替えれば、通話料は
高いが通話可能です。
841非通知さん:2011/12/16(金) 17:40:30.89 ID:AT2Agtcs0
>>839
自分もW-SIM対応スマートフォン待ちで
兎も角、発売したら端末価格は気にせず
新ウィルコム定額プランGSに変更予定。
842非通知さん:2011/12/16(金) 17:44:19.39 ID:g33nOsBK0
>>840
2年で解約しないと高額になる→電話としてはイマイチ
通話料激高い→電話としてはイマイチ
電話機のジャケットがない→電話としてはイマイチ
843非通知さん:2011/12/16(金) 18:04:27.62 ID:XD/WRxVo0
>>840
これさ、端末でネットしても980円?
要するに端末でネット、テザリングでねっとし放題で980円?ならクソ安いな。
高いけれど、通話もできないわけではないんでしょ?

なら着信専用+ネットなら最強じゃね?
844非通知さん:2011/12/16(金) 18:13:12.77 ID:AT2Agtcs0
>>843
普通に980円。W-SIM端末からならIPSも無料なので
レギュラープランじゃないけど現状では最安だと思う。
845非通知さん:2011/12/16(金) 18:20:03.15 ID:XD/WRxVo0
>>844
サンクス。
これ、貧乏学生に最適だな。
白ロム手に入れて、このSIMを差して端末でネットし放題。
そんでPCにつないでネットし放題。
月30分通話で+1000円程度、毎月2000円程度かな?

しまったなー、こっちにすりゃよかった、、、、、
846非通知さん:2011/12/16(金) 18:24:56.33 ID:UnNeVFau0
>>843,845
2年で割引期間が終わるから2年ごとに乗り換えが必要だけどね
電話番号もメルアドも変わるし2年後にまだ同じプランが残ってるかも分からない
速度が遅くてもネットできればOKで電話もあまり掛けないなら最安だよ
でも通話料は31.5円/30秒だから30分も掛けたら通話料だけで1890円かかるよ
847非通知さん:2011/12/16(金) 18:27:01.09 ID:AT2Agtcs0
>>845
新つなぎ放題の通話料は31.5円/30秒だから1890円/1800秒(30分)
848非通知さん:2011/12/16(金) 18:33:10.63 ID:AT2Agtcs0
>>845
30分送話するなら、GS(1450円)+誰定(980円)の方が良い。
1通話10分を守れば2,430円で通話無料&web無料
849非通知さん:2011/12/16(金) 18:47:44.58 ID:g33nOsBK0
だから素直に蜂4セットのプランGS買っとけww
俺は980円のW-SIMは、まだ期間残ってるがもう寝かせてるw
850非通知さん:2011/12/16(金) 19:00:55.21 ID:XD/WRxVo0
GS+誰定は白ロムで契約できないんじゃね?
851830:2011/12/16(金) 19:00:58.03 ID:Zt2uooE/0
>>833
>>837

お答え頂き有難うございます。
頭金0で加入して、いらないオプションを解除する方向で
考えてみます。
852非通知さん:2011/12/16(金) 19:08:35.85 ID:g33nOsBK0
>>850
白ROMでは買えないがWVSが機種代金に適用されるから、基本料金1450円を
払ってるなら実質7200円。
853非通知さん:2011/12/16(金) 19:12:42.70 ID:XD/WRxVo0
>>852
なるほど、わかりました。
要するに約月2500円でGS+誰定という超いいコースを楽しみたい場合、頭金に7200円かかるってことでいいかい?

しかしそれでも安いな、、、、
854非通知さん:2011/12/16(金) 21:41:15.25 ID:AT2Agtcs0
>>853
新ウィルコム定額プランGSで契約するなら
これ↓が一番良いかな。
「HONEY BEE 4 × Libero 003Z セット」
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005688/
-頭金0円で購入-
・利用料金
 1,450円(基本料金)+1,400円(必須オプション)-980円(WV割引)=2,850円
・端末代金(WX350K+003Z)
 30,720円(一括払い)
 1,280円×24回(分割払い)
分割払いの場合の最低月額料金(あんしんサポートと留守電サービス解除)
(1,450円+980円-980円)+1,280円=2,730円+ユニバーサルサービス料
855854:2011/12/16(金) 21:47:57.14 ID:AT2Agtcs0
>>853
計算間違いした〜
誤:1,450円(基本料金)+1,400円(必須オプション)-980円(WV割引)=2,850円
正:1,450円(基本料金)+1,400円(必須オプション)-980円(WV割引)=1,870円
856非通知さん:2011/12/16(金) 22:32:59.57 ID:ytk/4a1D0
ハニービー4とセットのリベロ003zですが、シムフリー化して、オークションで
売ったりすると何か問題がありますか?

売れたら、その金で デル streak が欲しいんです。
857非通知さん:2011/12/16(金) 22:51:21.56 ID:g33nOsBK0
>>856
大して値段がつかない機種であることと、
安心サポートに入ってたらPHSが壊れたときにLiberoも一緒に出さなくてはならないので
修理できなくなること。
858非通知さん:2011/12/17(土) 00:04:02.13 ID:npzaGc1w0
>>846
この980円のって、対PHSでもその高い通話料金が適用なの?
相手が携帯や有線なら、この値段もわかるけど
859非通知さん:2011/12/17(土) 00:33:32.45 ID:5KaobnjK0
>>858
PHSでも携帯でも固定でも同じ通話料です・・・データ通信用プランなので・・・
オプションの「話し放題」980円/月に加入していただければ
070で始まる電話番号 無料 一般加入電話 10.5円/30秒 携帯電話 13.125円/30秒
という通話料で電話することができます
860非通知さん:2011/12/17(土) 01:08:22.86 ID:Ai4fec230
学生で蜂4セットと980円W-SIMで迷ってるなら、蜂4セットを買っとけ。
皆触れてないが、蜂4はモデム機能を使ってPCでネット繋げてもパケ放題だ。
ただし、980円W-SIMと同じくプロバイダー料金は必要だがな。
861非通知さん:2011/12/17(土) 10:30:06.19 ID:xBAWdBft0
蜂4セット買ったけど、今までadesでopera miniだったからネットの速度がかなり蜂4は落ちるなあ。
003zの3G通信は高いので使わないつもりだし。
まあ別に980円sim持ってるのでそれをadesで使ってるけど。
862非通知さん:2011/12/17(土) 17:28:03.46 ID:HS7arnQO0
アドエスのブラウザなんて大して速くないし蜂4のほうがマシンスペックが上がって
早くなったんじゃないかな?
863非通知さん:2011/12/17(土) 17:53:10.55 ID:H2lJN1RG0
アドエスより蜂4のほうが全体的にスムーズだし、回線も速い気がするがなぁ。
しっかり計ってるわけじゃないけど。
もうアドエスのもっさりには戻れない。
864非通知さん:2011/12/17(土) 18:24:14.89 ID:HZt8qYB/0
>>854は確認だけど、PHSという遅い回線でネットし放題だよね?
865非通知さん:2011/12/17(土) 18:35:09.91 ID:BdZTZrYF0
>>864
追加で通信料が掛かるが、一応SoftBankの3Gも可能
866非通知さん:2011/12/17(土) 18:35:53.06 ID:HS7arnQO0
>>864
遅いかどうかは個人の主観による。モバイルでは十分だけど?
867非通知さん:2011/12/17(土) 21:46:54.25 ID:Tfb/WET80
イーモバ圏内であれば、くまぽんやグルポン¥2120も検討すべき
868非通知さん:2011/12/17(土) 22:25:15.17 ID:8okAcSib0
adesつーかopera miniが速い
869非通知さん:2011/12/18(日) 00:34:43.90 ID:5mRgWBWR0
>>863
操作面のラグと回線速度を混ぜてないか
870非通知さん:2011/12/18(日) 00:48:26.73 ID:X4pObk5b0
今は、蜂4GS+誰定の一択なはずなんだが・・・。
他のものを選ぶやつっておかしい。
871非通知さん:2011/12/18(日) 01:40:33.39 ID:yAWAUqPw0
>>869
紛らわしかったな。
アドエスより蜂4の方がソフトの動作速度も、
回線のつかみも上だと思うよ。
opera miniってそんなに軽いかなぁ。
872非通知さん:2011/12/18(日) 02:16:39.84 ID:XsAZAVdl0
アドエスは妙に電波のつかみが弱かったな
アドエスではいらなかった場所でハイブリにかえたら普通にはいってたからな
873非通知さん:2011/12/18(日) 03:03:47.01 ID:rm6tJVjM0
アドエス+980円W-SIMを経て、今蜂4を使ってるが、
どう考えても後者の方が全てにおいてスピーディー。
それと1回Android触ると、WindowsMobile6とかもう触りたくもないな。
003Zは無線LANのみで運用だが。
874非通知さん:2011/12/18(日) 05:31:48.92 ID:mMWGE3l80
蜂4セットでプランGSって、ソフトバンクのパケット料を払ってるの?
お財布つき端末で、遅くてもいいから、パケット料上限が安いか、こみプランにしたいけど、どういう方法がいい?
875非通知さん:2011/12/18(日) 08:39:16.22 ID:2uGuxUVY0
>>874
お財布機能なんて入れたら選択肢はWX340Kしかないだろう。
876非通知さん:2011/12/18(日) 11:59:27.53 ID:CsnFa6j20
今月末まで新規事務手数料無料キャンペーンやってるみたいですが
これは980円SIMにも適用されますか?
夏場まで契約してたんですけど2年満期で解約したんですが、手数料
かからないならもう一度入ろうかと。
877非通知さん:2011/12/18(日) 12:06:31.97 ID:25Yq6Fk30
枕は該当しませんが手数料無料は全ての新規契約が対象なのでNS001Uでも手数料は無料になります
878非通知さん:2011/12/18(日) 12:20:32.38 ID:CsnFa6j20
>>877
ありがとうございます。
端末はアドエス、03と2台あるからお金かからないのでウィルコム
ストアから注文してみます。
879非通知さん:2011/12/20(火) 09:59:32.87 ID:yBusY93F0
NS001Uってそれなりに売れていると思うけど長く在庫なくならないなぁ
いったいどれだけ作りすぎたんだろう
880非通知さん:2011/12/20(火) 10:03:17.39 ID:ii7z48P80
>>879
USBアダプターで元々単純な構造だから
まとめて作れば相当安く作れる。
今でも随時追加生産してるんじゃない。
881非通知さん:2011/12/20(火) 10:06:51.47 ID:ii7z48P80
882非通知さん:2011/12/20(火) 10:10:08.18 ID:zr27F+pL0
>>881
単純なんてもんじゃないななんだこれwww
883非通知さん:2011/12/20(火) 10:16:42.54 ID:yBusY93F0
まぁ確かに100円程度で作れるような簡素なものだけど
最初見たとき、あぁ完全に在庫処分の投売りだと思ったんだけどなw
案外、薄い利益ながらウィルコムの中では貢献している端末かもしれないか
884非通知さん:2011/12/20(火) 10:19:39.09 ID:nT5k5kbZ0
>>882

ほぼ、コネクタの物理変換だからこんなもんだろ。

microSD→SDの変換アダプタみたいなもの。
885非通知さん:2011/12/20(火) 13:09:42.61 ID:zr27F+pL0
>>884
いやもう少しアンテナとか制御系の部品が入ってると思ってたわww
あの898?とか書いてある金属の下あたりがアンテナとかなんかな?
886非通知さん:2011/12/20(火) 13:20:22.73 ID:9msvx+DQ0
>>885

ナイナイ、何も無い。
887非通知さん:2011/12/20(火) 13:20:30.63 ID:ii7z48P80
>>885
位置的にW-SIM用のスロットだろうね。
888非通知さん:2011/12/20(火) 13:24:39.23 ID:7vipj/Pj0
>>885
アンテナも(通信関係)制御系も内包して完結したものがW-SIMだからね
889非通知さん:2011/12/20(火) 13:30:19.71 ID:zr27F+pL0
>>888
ああそうかW-SIM自体がアンテナ周りの役割も持ってんだったよね
それにしてもこれは単純すぎる
中国あたりで1個10円以下でできそうだわ
そこらのダイソーで売っててもおかしくない作りww
890非通知さん:2011/12/20(火) 13:47:56.04 ID:9msvx+DQ0
つうか、コネクタ以外の部品が(見える範囲で)4つも有る方が驚きだわ。
891非通知さん:2011/12/20(火) 14:06:07.20 ID:tjhbjNJc0
一番大きい奴が1.2Ωの抵抗か。
892非通知さん:2011/12/20(火) 17:21:59.67 ID:5SC1zFZN0
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
   こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
   赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
893非通知さん:2011/12/20(火) 22:50:27.72 ID:EWWjnV2J0
USBシリアル変換をしてたはず
894非通知さん:2011/12/21(水) 04:58:57.10 ID:L9aI3v9Q0
基本的に結線だけされていればハードとOSの間はドライバでどうとでもなるからな
895非通知さん:2011/12/21(水) 09:40:39.52 ID:Fabfw/i70
RX420IN、RX430AL はUSB I/Fも内包している様だ。

http://www.wcmf.jp/wsim/index.html
896非通知さん:2011/12/21(水) 10:53:25.18 ID:Nn9UGTpJ0
たしか少し前までやってたもう一台無料キャンペーンって
主契約の一回線目を誰定とプランS(gs)を契約し続けてる限り
2回線目の解約料は無料だったはずだけど
今のもう一台無料キャンペーンは
2回線目を解約する際の解約手数料発生するのかな?
897非通知さん:2011/12/21(水) 11:40:56.97 ID:PUEZHf0W0
>>896

無料なんだから解約する必要が、そもそも無いと思うが、どういう場合に解約したいの。
898非通知さん:2011/12/21(水) 11:50:54.15 ID:Nn9UGTpJ0
>>897
単純に要らなくなったら
携帯に乗り換えたい時とかスマホに乗り換えたい時とかさ
899非通知さん:2011/12/21(水) 12:06:38.48 ID:7GbegAXe0
>>896
端末代残債支払が発生。
900非通知さん:2011/12/21(水) 12:17:30.37 ID:Nn9UGTpJ0
>>899
それはさすがにわかる。
端末代金分割支払い終了後に
2年縛りの契約更新?月以外に解約した場合だよ
901899:2011/12/21(水) 12:39:43.69 ID:7GbegAXe0
>>900
(2回線目は)掛からないから端末残債のみしか書かなかった。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/
まあ、よくみたらキャッシュバックのようだが。
902非通知さん:2011/12/21(水) 12:46:36.09 ID:Nn9UGTpJ0
>>901
ありがとう。
これで安心して契約できるわ
意外に違約金高いからね
903非通知さん:2011/12/21(水) 22:55:04.17 ID:bYH5aYUn0
基本的な話なんだけど考えていたら混乱してきた
WVSで端末割賦が残っているんだけど、新つなぎなら年間契約解除料がないんだよね?
これを新ウィルコム定額Sに変えてのち何ヵ月後かに解約したら
5775円でいいのか、+4200円もかかるのか
それとWVS終了後に解約したら、契約月以外は上記料金かかってしまう?
わからなくなったので教えて下さい
904非通知さん:2011/12/22(木) 00:06:47.13 ID:z6snVdAW0
>>903

> これを新ウィルコム定額Sに変えてのち何ヵ月後かに解約したら
> 5775円でいいのか、+4200円もかかるのか

5,775円かかる。
それと、年間契約は新つなぎ放題からの継続年数を見ているので、
新つなぎ放題時代をふまえ2年以上経過しており
尚且つ更新月以外であれば2,100円。
更新月であれば5,775円のみ。

> それとWVS終了後に解約したら、契約月以外は上記料金かかってしまう?

現在の料金コースが新つなぎ放題であれば
WVSが終わっても解約手数料(9,975円)は免除
905非通知さん:2011/12/22(木) 01:36:21.75 ID:FoBbq7gr0
>>904
ありがとうございました
906非通知さん:2011/12/22(木) 10:19:17.24 ID:eTCIvQxL0
>>903
W-VALUE SELECT割引と機種代金分割払い期間(分割払いなら)が24ヶ月で終了するだけで
W-VALUE SELECTという契約形態は解約・機種変更等を行わない限り解除されないです

たしかこんな技もつかえるはずです

新つなぎ放題
↓プラン変更(WVS加入なので解除手数料なし)
新ウィルコム定額S
↓プラン変更(1年契約が2年契約に拡張されるだけなので解除手数料なし)
新つなぎ放題

解約(WVS加入なので解除手数料なし)
907非通知さん:2011/12/22(木) 18:08:00.72 ID:ad5Ccpxv0
>>906
新定額Sの3年間の解除手数料5,775円は回避できません
908非通知さん:2011/12/22(木) 21:44:32.99 ID:n/TTGmB00
最近コムにしたんですが、メール送信のときに club air-edgeにつないでからメール送信完了となります

これはパケット代がかかっているのですか?

とりせつを見ると接続先1でつなぐ方法と接続先2でつなぐ方法ともうひとつ最後にさっきのCLUB EDGEでつなぐ方法と3つあるんですが、どういう違いがあるのかわかる
方いましたらおしえてください
909非通知さん:2011/12/22(木) 21:55:44.91 ID:kEeT7eOc0
>>908
質問のマルチポストはマナー違反だぞ2chだったら速攻で煽られて
傷付いて泣かされるレベル。
910非通知さん:2011/12/22(木) 23:02:11.99 ID:n/TTGmB00
>>909
わかりました、忠告ありがとうございました
次からよくよんで他で質問することにします
911非通知さん:2011/12/22(木) 23:47:39.71 ID:uiCMCSXS0
東京近郊で番号が選べる店があったら教えてください。新規。
912非通知さん:2011/12/23(金) 05:43:13.41 ID:OOj7Vib00
honeybee3をプランGSで契約してますが、水没させてしまいました。
修理代金(交換)を払わずにプランGSを継続させるほうほうはないで
しょうか?持ち込み機種変とか
913非通知さん:2011/12/23(金) 07:10:26.75 ID:OCWrxheV0
ウイル込むの解約は買い役所の取り込みははがきを出したら住所教えてちょんまげ。
914非通知さん:2011/12/23(金) 10:42:04.50 ID:LCtR6+Ym0
>>912
蜂4GSセットに機種変
915非通知さん:2011/12/23(金) 11:59:20.77 ID:Sl1premC0
>>912
WVSの残り期間は?
機種変更や解約しても支払いは残るけどWV割引は消えるよ
修理代出して維持した方が安く済むかもね
916あげぽん:2011/12/23(金) 12:50:27.54 ID:kdW7h7pO0
>>912  もし安心サポに入ってるなら、2年の割引が終わるまでは無料で借りられるはず。
入ってなくても、安く借りられる。2年経ったら、その頃に蜂4セットがあるのか微妙ですが、
他のセットが出てるかもしれないので、そのセットに機種変すればいい。
もしくは、2重の割賦払いになるけど、すぐに蜂4セットに機種変。
917非通知さん:2011/12/23(金) 14:36:36.74 ID:yvXtV2Bb0
BAUMのおサイフケータイ機能でnanacoは使えますか?
918非通知さん:2011/12/23(金) 17:08:31.83 ID:TRZUYdFd0
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_ic/index.html

ここ見る限りじゃ無理じゃないか?
919非通知さん:2011/12/24(土) 02:13:08.08 ID:MJM69aT60
なんかメールの受信でEメール受信をしょっちゅう押さないと自動で受信しないときが多々あるんですが、これはPHS特有の仕様だったりするんですか?
920非通知さん:2011/12/24(土) 05:23:35.01 ID:cNzWaPid0
>>919
使ってる環境で圏外が多いんじゃないか?
921非通知さん:2011/12/24(土) 09:18:08.02 ID:8W6GCT8x0
>>919
自分は10年近くPHSを使ってるが数回はあったが
多々と言う程は無かった。
>920さんの言う通り通信環境が悪いとしか言えない。
922非通知さん:2011/12/24(土) 09:21:54.76 ID:9U06nU+/0
XPLATE使ってるのかな?
俺もメール銀河を使ってて圏内なのにメールが自動受信しなくて
自分で読み込んだことがある。
転送設定をしているアドエスは自動で届いたのにXPLATEだけへぼい。
923非通知さん:2011/12/24(土) 16:33:35.77 ID:MJM69aT60
>>920
>>921
>>922

基本部屋の中でしか使わないし、電波はいつも完璧の5本立ってます

使ってる機種はハニービー3ですね、なぜかEメール受信ボタンおさないとすぐメール受信こないことが多くて謎です^^;

送信スピードは普通ですね、受信だけやたら遅いです
924非通知さん:2011/12/25(日) 00:06:15.10 ID:KOCRBhZL0
>920
こういう記事もあるけどね。
http://mobilenews2.blog40.fc2.com/blog-entry-39.html
925非通知さん:2011/12/25(日) 00:41:53.01 ID:wqZv+I9T0
二台目、三台目無料キャンペーンでハニービー3買った場合って、何も使わなければ二台目、三台目の料金は無料ですか?
端末代金もかからないんでしょうか?

926非通知さん:2011/12/25(日) 00:56:52.19 ID:SiYeljvP0
>>925
端末代金はかかるでしょ
927非通知さん:2011/12/25(日) 01:04:39.75 ID:wqZv+I9T0
三月に契約して、その時点で二台目も買ったんですが機種代かかっていなかったので先月三台目も契約したんですが。

二台目と三台目にはどんなちがいがあるんでしょうか?
928あげぽん:2011/12/25(日) 01:25:08.88 ID:8VGTR4Hg0
>>925  2台目、3台目は、最低980円ずつです。
ただし、誰定を付けても割引で相殺されるので、
実質無料となる。付けても付けなくても同じだから、
普通は誰定を付けます。
929あげぽん:2011/12/25(日) 01:28:56.29 ID:8VGTR4Hg0
>>927  5月までは、機種代も無料の2台目、3台目があった。
その場合、誰定とかも付けなければ、0円。今は980円で誰定
付けても980円。似てるけどちと違う。
930非通知さん:2011/12/25(日) 01:33:41.69 ID:SiYeljvP0
>>927
同時契約じゃないやつは無料にならないでしょ?
931非通知さん:2011/12/25(日) 01:43:44.16 ID:wqZv+I9T0
そうなんですか…

誰定付けるられるのは確か契約時のみですよね?

今解約しても機種代はかかるし…
932非通知さん:2011/12/25(日) 01:49:29.37 ID:QATd3qK+0
>>931
だれ定はいつでも付けられるよ。
933非通知さん:2011/12/25(日) 02:00:41.12 ID:wqZv+I9T0
誰定つけてもつけなくても同じならつけてみます!
ありがとうございます。
934非通知さん:2011/12/25(日) 07:20:47.79 ID:bfNnfyNM0
>>933
2台目は5月以前で端末代無料か?誰定付けるとそのままオプション料かかる。
3代目は最近契約?WV割引あるなら誰定付けた方が良い。
935あげぽん:2011/12/25(日) 07:46:24.86 ID:8VGTR4Hg0
>>930 12月3日くらいまでに契約した人は追加可能。
以前は、5月末までの人が追加可能だった。
機種の増加で、追加可能な範囲が後ろに下がった。
936あげぽん:2011/12/25(日) 07:51:58.20 ID:8VGTR4Hg0
>>933  普通は付いてるというか、ショップで、その事言われるはず。
付いてないのは、他のオプションが色々付いてて、それなりの金額だからかも。

また、割引きは、パケット料からも割引になるので、もしその無料の追加携帯で
ネットを使うなら、最大980円割引になるので、無理に不要な誰定を付ける必要はない。

要は、機種代以外の利用料から、980円、もしくはWVS割引の金額分割引になる。
937非通知さん:2011/12/25(日) 11:46:38.78 ID:wqZv+I9T0
皆さんありがとうございます!

三台目は無料で貰えるし維持費かからないなら…くらいの気持ちで契約したのですが、もっと確認しておくべきでした。

どうせ機種代払うし、値段が変わらないなら誰定つけたいと思います。
938非通知さん:2011/12/25(日) 19:38:32.91 ID:zfmfUQJxO
すいません。総合スレに書いてしまったのですが、
購読チャンネルが最初からチェックされていて自動更新なので
何もしなくてもパケ代かかりますよって説明は契約時にありましたか?
939非通知さん:2011/12/25(日) 22:52:28.09 ID:qDAlRvVK0
常識過ぎて覚えてないな
940非通知さん:2011/12/25(日) 22:57:57.30 ID:CbfxOj0c0
ウィルコムの場合普通はパケット使うのが前提みたいな感じでずっときてたからな
だから普通はパケット定額に入る
941非通知さん:2011/12/26(月) 14:39:29.66 ID:2dT8myfS0
>>919
私も時々メール自動受信できないです。ネットも通話も送信もできるのに。
買い換え時か?とカタログ見てたりすると直るから
ズルズルと4年機種変してないけどこの3日間自動受信できない。
サーバーに24通も溜まってるって…
機種変するかなぁ。
942非通知さん:2011/12/26(月) 19:47:59.87 ID:4iCsH8OT0
もう一台キャンペーンでオプション全部つけて、頭金無しにしたんだけど、
オプションって速攻解約しても、違約金みたいなの支払わなくてもいいですか?
943非通知さん:2011/12/26(月) 22:22:16.67 ID:KaBugOn40
>>942
副回線なら問題ない
944非通知さん:2011/12/26(月) 22:42:03.07 ID:4iCsH8OT0
>>943 ありがとうございます。即解約してきます!
945非通知さん:2011/12/27(火) 06:52:05.11 ID:y8K30EE/0
>>941
最近のウンコム基地局間引きの影響だな。エラーになるんだよ。
受信リトライ回数を3回にしてみたら?

詳しくはwebで。
946941:2011/12/27(火) 17:53:58.52 ID:omJkLOO20
>>945
今日は新宿で着信もできなくなった
でも1度発信したら今度は着信もメール受信もできるようになった
叩いたら直った的なw
これでまた機種変への決心が遠退いたわ
947非通知さん:2011/12/27(火) 21:13:59.39 ID:j4ufpdZk0
さっきストアで2台目用に蜂4+liberoを買ったんですけど
これってサポートコイン使えないのでしょうか。
上限まで貯まっちゃってるので使いたかったのですが…
948非通知さん:2011/12/27(火) 22:45:25.94 ID:G9QkD8WY0
>>947
どちらにしても後からじゃ適用できないよ
949947:2011/12/28(水) 00:15:10.33 ID:7IZ1eEZc0
>>948

という事は後付じゃなければできるってこと?
注文した後であれ?って思ってもう一度既存契約者向け専用の
注文フォームを確定直前まで進めてみたんだけど
サポートコイン使うところがなかったんですよ。

使えるのであれば一度キャンセルして注文しなおそうかと
950非通知さん:2011/12/28(水) 00:46:39.52 ID:/5ffB5tR0
>>945
間引きのせいなら通話通信にも影響が出そう
951非通知さん:2011/12/28(水) 01:20:35.67 ID:dj/T2Grf0
>>944
WV割引も終了するので、端末代金も全額支払う
計算になるけどね。
952非通知さん:2011/12/28(水) 01:34:32.73 ID:+icJeurN0
>>951
副回線のオプション解除でWVS切れるわけねえだろ
953あげぽん:2011/12/28(水) 04:24:25.95 ID:gIOj7qdq0
>>952 主回線でも誰定以外なら解除しても問題ないね。
954非通知さん:2011/12/28(水) 05:18:58.16 ID:WzPWrQrK0
>>949
コイン使用にはセンターに連絡してね
955非通知さん:2011/12/28(水) 07:34:11.58 ID:5/YhgMsJ0
コインって購入した後にキャッシュバックになるんじゃまいか
956非通知さん:2011/12/28(水) 08:03:34.54 ID:VUjMX68g0
今回普通にコイン使ったけど、わかりにくかったね。
前は電池ぐらいしか使えなかったんで
957非通知さん:2011/12/28(水) 10:18:37.59 ID:p+0g4cz/0
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/guide/pay/index.jsp#supportcoin-onlinepoint
サポートコイン・オンラインポイントでのお支払い(オンライン会員のみ)
958947:2011/12/28(水) 13:45:02.43 ID:7IZ1eEZc0
サポートコインの件、問い合わせたので報告

既存契約者が2台目買う時はコイン使えないんだってさ。
使えないんならストアで買う旨みないからキャンセルして他で買う事にしたよ
959非通知さん:2011/12/28(水) 13:51:43.56 ID:+icJeurN0
二台目の機種変更だと使えるんだけどね〜w
二台目の新規だと俺も使えなかったな。特殊なフォームで申し込む形式だったしな。
960非通知さん:2011/12/29(木) 02:59:21.57 ID:7OJ2zqpm0
ウィルコムストアの注意書きでで
「※2 副回線の月額料金は無料となるため、W-VALUE割引対象とはなりません。
そのため、「だれとでも定額」などのオプション月額料や通話料のご利用がない
場合は、月々のW-VALUE割引が満額適用とならない場合がございます 」
とあるけど、

これってイマイチ分かりにくいのだが月によっては無料とならないこともあるってことなの?
961非通知さん:2011/12/29(木) 04:07:54.15 ID:Cx34qpWj0
>>960
機種代金分は最低でも支払が生じる
W-VALUE割は0円の基本料金以外のオプション料金やパケット代・通話料から割引される
オプション料金+パケット代+通話料<W-VALUE割引き額の時は引ける余裕が余って無駄になる
たとえば機種代1280円/月でW-VALUE−980円な機種だったら
一括前払いしてない限り毎月1280円の支払いが生じる、但し通話料・オプション料・パケット代から980円分までは引かれるので980円を超えない限り
支払額は1280円だけになる
実質無料はあくまでも機種代金と同額のW-VALUE割があるよって意味でしかない
962非通知さん:2011/12/29(木) 08:24:32.85 ID:7OJ2zqpm0
>>961
ありがとうございます!
機種代金分割980/月のやつをオプションを一切つけずに購入すれば実質毎月
無料なんですね。(頭金はかかりますが)
2台目を親に持たせてウィルコム同士で通話のみの運用を考えていますので、
それでいってみます!
963非通知さん:2011/12/29(木) 08:53:31.73 ID:AwckJmjl0
>>962
実質無料を実現するためには980円分使う必要があるって理解できてればOK
964非通知さん:2011/12/29(木) 10:49:51.76 ID:zi8XeX5U0
電話もしない、通信もしないでただ持っておくだけでかまないので、とにかく安いプランってなんですか?
965非通知さん:2011/12/29(木) 12:07:26.50 ID:Cx34qpWj0
>>982
毎月980円ずつ掛る(機種代金分)って分かってる?
980円の機種に980円の誰とでも定額をつけても、パケット・だれ定適用外通話が無ければやっぱり980円
っていうのが実質無料だからね

>>964
だれ定のオマケ2回線目・3回戦目 基本料無料でメールと070相手通話は込み
1契約だけして受信用番号と割り切って使うなら
通話相手先限定 977円 通話はそれなりに高いしメールにはパケット代が掛る登録された3か所以外にはかけられない
ほぼ完全に受け専門の電話
メールを使いたいとか、1カ月で50分位(日に1,2回1,2分の通話)通話するなら新ウィルコム定額プランSの方が安い
966非通知さん:2011/12/29(木) 13:42:53.86 ID:jkfC0C9l0
昨日ショップで2台目買ってきました。
店員から『オプションは最低1ヶ月は解約しないで』って
言われたんですけど、このスレみると速攻解約OKって書いてあるんですよね。
買ったショップによって、速攻解約したらペナルティあるんでしょうか。
1ヶ月維持しなきゃいけない理由ってなんなんでしょう。
967非通知さん:2011/12/29(木) 13:45:08.46 ID:2VDzHxZE0
>>966
守れない約束はしない。
968非通知さん:2011/12/29(木) 15:06:32.41 ID:FopaNgZH0
もしもし本舗で2台目ニコスぺ買って
誰定つけだら月300円追加でいいの?
969非通知さん:2011/12/29(木) 17:06:26.55 ID:+spab5E80
ウィルコムストアで新規で契約したんですけど、その時に新規手数料?で誰とでも、安心サポート、留守番電話サービスに入って手数料をなしにしてもらったんですが、次の日に誰とでも、安心サポート、留守番電話サービスを解除しても良いんですかね?

あとから新規手数料を頂きます!とか言われないでしょうか?
970非通知さん:2011/12/29(木) 17:13:12.47 ID:hYqLSHPO0
すぐ解除するのは多分グレー。
あと4日だし月が変わるまで待った方がいいと思う。
それでもグレーなので自己責任で逝ってくれ。
971非通知さん:2011/12/29(木) 17:44:36.26 ID:+spab5E80
>>970
えっ?!そうなんですか…
972非通知さん:2011/12/29(木) 19:30:21.20 ID:B2d0yfi90
解除してもいいが、もちろん日割計算で料金は取られる、
新規手数料が取られるのが判らないなら電話して聞いた方が早い、
でも安心サポートは年内くらい入っておいたほうがいいんじゃね?
973非通知さん:2011/12/29(木) 20:07:31.55 ID:+spab5E80
>>972
ありがとうございます!

そうします。
974非通知さん:2011/12/29(木) 20:11:25.01 ID:c01pcec50
急いで解除する必要あるのかな?
WV割が980円ついていて、それを消費するためにだれ定はつけるよね。
ヘビーな通話ユーザーなら別だけど通話料は、だれ定以外にはあまり発生しない(ハズ)。
だから315円+105円の420円分、足がでるだけ。
たった420円でケチケチする必要はないので大人しく月初を待って解除すれば?と思う。
975非通知さん:2011/12/29(木) 20:56:24.64 ID:3ANp+NT00
>>974
えっ?誰定外したら980円引きなくなるんですか?
976非通知さん:2011/12/29(木) 21:06:35.97 ID:Cx34qpWj0
>>975
W-VALUE割は端末代金からは1円も引かれない
基本使用料+オプション料金+パケット代+通話料+コンテンツ料からだけ引かれる
この基本が分かっていて、上記が割引額以上になってるなら別にだれ定外しても構わない
但し、無料で2回線目、3回線目を貰ってる1回線目でなければ
977非通知さん:2011/12/29(木) 21:13:22.12 ID:3jrG6VxC0
>>975
1回線目の誰定は外さない方がいい。
978非通知さん:2011/12/29(木) 21:30:21.52 ID:3ANp+NT00
>>976
詳しくありがと。

>>977
WILLCOM持つのこれが初めてなんですよ。
979非通知さん:2011/12/29(木) 21:33:39.28 ID:2VDzHxZE0
>>978
1回線目の誰定を外すと2・3回線の定額S基本料金が
無料→1450円になる。(しかも無料には戻せない)
980非通知さん:2011/12/29(木) 22:07:21.20 ID:c01pcec50
>>975
誰が980円引きなくなるとか書いたよ。意味わからんレスだな。
981非通知さん:2011/12/29(木) 22:23:14.64 ID:3ANp+NT00
>>979
ってことは二回線持たない人は別に誰定外しても良いってことですね
982非通知さん:2011/12/29(木) 22:37:06.49 ID:2VDzHxZE0
>>981
「もう一台無料☆キャンペーンを」利用してないなら
誰定を外しても何の問題もない。
983非通知さん:2011/12/29(木) 22:45:53.19 ID:Cx34qpWj0
だれ定は途中からでも日割りで追加できるオプションなので必要と思わなければ(ウィルコム以外に通話しないなら)だれ定切って良い
安心サポートは外すと二度と入れない保険なので、使い捨てで良いと思える端末でなければつけておいた方が良い事もあるかもしれない
984非通知さん:2011/12/29(木) 23:39:25.75 ID:3ANp+NT00
>>982>>983さん
詳しくありがとです。

とりあえず来月に外します!お手数おかけしました
985非通知さん:2011/12/30(金) 00:22:53.40 ID:UDEfILdx0
安心サポートって値段ボッタだよね
でもいつも持ち運ぶものだから壊れやすい人には、妥当な値段なんだろうね
人を選ぶね
986非通知さん:2011/12/30(金) 00:49:03.97 ID:x/xnjJEA0
>>965
>>976
ありゃあ、機種代金はW-VALUE割からは引かれないのですか?
現在1回線目で誰定に入っていて、2回線目を「もう1台無料キャンペーン」
で購入しようと思っていたのですが。
987非通知さん:2011/12/30(金) 00:59:35.09 ID:QemaIbgZ0
>>986
うん、そう
あくまでもW-VALUEは通話料の割引で端末割賦は別物だから
もう一台もだれ定で980円ってなのがオーソドックスな利用法だと思う
2430+980=3410円でだれ定2回線は使う人が居るなら便利だと思うけど
988非通知さん:2011/12/30(金) 01:43:27.04 ID:yTpf9TOw0
>>985
二台持ちに留守録+安心サポで月840円だからなあ。何気に大きい。

>>987
二台目をパケット専用機(誰定はずし)にして使うと、
パケットをフルに使うなら一台持ちだけの場合と同じ金額だよね。
端末代がWVS割引と同額の場合にそうなる。
989非通知さん:2011/12/30(金) 08:15:57.48 ID:D9hdpLzG0
次スレ


WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325200239/
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325200239/
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1325200239/
990非通知さん:2011/12/30(金) 16:56:50.85 ID:/Ehp/oEO0
>>985
修理アシストとか、長期代替サービスとか使えば何とかなる。
991非通知さん:2011/12/30(金) 17:58:12.43 ID:Hoa1mh+U0
産め!
992非通知さん:2011/12/31(土) 09:03:41.83 ID:2z0T1nxN0
膿め!
993非通知さん:2011/12/31(土) 10:15:19.36 ID:VYixlDhi0
994非通知さん:2011/12/31(土) 10:16:45.01 ID:z4XhO7ry0
995非通知さん:2011/12/31(土) 10:21:23.95 ID:yJZ0iuwN0
996非通知さん:2011/12/31(土) 18:07:44.74 ID:PKT+XTn40
997 【986円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 00:13:16.92 ID:BTdyDZix0
あけまして埋めでとう
998非通知さん:2012/01/01(日) 00:45:27.44 ID:jE4biTrt0
999非通知さん:2012/01/01(日) 01:45:33.84 ID:emc6Upks0
1000非通知さん:2012/01/01(日) 01:47:08.26 ID:emc6Upks0
ヶ枝餅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。