いまの時点でdocomoとauどちらがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん(茸)

auからはiPhone5発売だしどうなるの?
やっぱauが勝ち?
iPhoneは日本だけ人気らしいけど?
2NTT、4期ぶり増収 営業利益は3期連続日本一へ(埼玉県):2011/09/29(木) 17:38:00.07 ID:CIhNb7Gr0
『NTT、4期ぶり増収 営業利益は3期連続日本一へ』(下記URL)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/biz11051316580035-n1.htm
『2ちゃんねる』にも「【決算】NTT、7期ぶり増収 営業利益は3期連続日本一へ[11/05/13]」
というスレッドがあります。(下記URL)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305274090/1-100

シェアも50パーセントです、2人に1人はドコモユーザーです。もうご理解
いただけましたね。NTTはつぶれません。なんといっても元の電電公社ですから。

3NTT陣営が恐れる(3期連続の)“儲け過ぎ批判”(埼玉県):2011/09/29(木) 17:39:24.40 ID:CIhNb7Gr0
>>2に関連してです。

2009年5月段階の記事のようです。今年は2011年ですね。
『トヨタが転げて図らずも国内最高益NTT陣営が恐れる“儲け過ぎ批判”』
http://diamond.jp/articles/-/7405

もうご理解いただけましたね。NTTはつぶれません。
41(茸):2011/09/29(木) 17:53:21.38 ID:FEn8iK210
>>3
潰れる潰れないの問題じゃなくて機種とか通信速度とかでどっちが機能がいいかとかそういうことが知りたいんだ
5非通知さん(空):2011/09/29(木) 18:08:22.42 ID:0oubBpuQ0
>>1
これは酷い(禿アンチぶりが)。
61(茸):2011/09/29(木) 18:10:04.13 ID:FEn8iK210
>>5
いや俺はdocomoだからdocomo派だwww

内心あうおもちゃワロスwww
なんて思ってるが客観的に性能だけで見たらどっちがいいのか知りたくなった
7非通知さん(三重県):2011/09/30(金) 19:17:14.77 ID:ExM4ptoZ0
今ドコモでauにMNPするヤツが一番良いんだろ。
8非通知さん(福岡県):2011/10/01(土) 01:00:40.19 ID:+sa0rkZz0
WiMAXあるからauかな
Xiの普及おせーし
9非通知さん(pc?):2011/10/07(金) 06:33:54.73 ID:YVA4XtxI0
あほ流入で回線とサービス悪くなりそうだから
docomoに逃げる
電話はつながらないとね。禿みたいにあほ優遇
せざるを得なくなったら他が圧迫されるからな
10非通知さん(docomo spmode):2011/10/11(火) 12:15:27.20 ID:Y0dxO7c20
機種ならau
通信、通話重視ならdocomo
auはCDMAな時点でスマホにはむいてない
11非通知さん:2012/02/18(土) 22:59:34.16 ID:/brVdPXk0
現時点だとdocomoが最強だと思うが
imode.netとかSPモードのダメさ加減がな…
12非通知さん:2012/02/22(水) 17:21:44.69 ID:i5wLfvAj0
急落中だが、まだdocomo・・・だと思う。
ただトラフィックの方が心配。もうギリギリだろ。
13非通知さん:2012/02/22(水) 18:23:44.09 ID:SPdZ1r0HO
ソフトバンクが一番だろう?
14非通知さん:2012/02/24(金) 07:40:06.94 ID:7ZNYPS6i0
DOCOMO
15非通知さん:2012/02/24(金) 08:44:09.66 ID:0CI9k2ew0
接続出来ません。
しばらくたってからリトライして下さい。

auはこんなんばっかだぞ
今日は2時間くらいずっとだった
16非通知さん:2012/02/27(月) 06:06:57.98 ID:0no6O+UQ0
iphoneのあるauだろ。
17非通知さん:2012/02/28(火) 15:40:13.27 ID:lDzIth7FO
CBは庭、運用費は茸だな
禿は弾が優秀
18非通知さん:2012/02/29(水) 19:17:35.26 ID:4uttr6xR0
SoftBank一択
19非通知さん:2012/03/01(木) 01:31:19.33 ID:DhmDIh9RO
900MHzを手に入れた時点で、残念ながらソフトバンクしかあり得ないだろうね。
20非通知さん:2012/03/01(木) 01:38:14.65 ID:5uX7y+cF0
「今の時点で」禿だけはない


そしてこれからもない。
21非通知さん:2012/03/01(木) 02:36:16.19 ID:ONSFkSba0
いろんな理由があって禿電は対象外だからこの2択なのにこんなスレにまで押し売り。
お前ら本当に宗教儲だな。
22非通知さん:2012/03/01(木) 03:25:33.52 ID:5uX7y+cF0
禿とK-POOPって同じだよね。
23非通知さん:2012/03/01(木) 03:50:58.33 ID:2KN6SMQs0
通話記録を渡しますって言ってるauは無いわ。
まだ表向きには渡しませんと言ってるDoCoMoを支持だな。
まあDoCoMoもいい加減嘘吐きだけど。
24非通知さん:2012/03/10(土) 16:05:59.53 ID:CfpXfHve0
ん?
25非通知さん:2012/03/12(月) 01:24:02.49 ID:JJ8/F+EB0
>>20
>「今の時点で」禿だけはない
同意 家は大丈夫だが出先で使えない時がある
2年後にまともになってたら考えるわ
26非通知さん:2012/03/20(火) 21:28:44.28 ID:qce5FgYv0
使い方と場所による

以上
27非通知さん:2012/03/22(木) 20:04:22.98 ID:N4jOc1By0
type-Xの緑を買いました(^_^)v
ところが不注意で側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電撃も入りません!
悔しくて仕事も手につかず不眠症になり間もなく鬱病になり一時、自殺も考えました(≧▽≦)が
家族や友人の暖かい励ましで立ち直る事ができますた(^o^)/ところで質問ですがAUショップに持って行けば宜しいのでしょうか?
28非通知さん:2012/03/22(木) 20:16:56.48 ID:kShAZ2JX0
ドコモしか有り得ない
auは機種変更が高すぎるし通話はプチプチ途切れる
au10年使ってドコモに逃げ出した俺が言うから間違いない
日本の携帯会社はドコモとソフトバンクの二大体制に国策で移行すべき
auは要らない
29非通知さん:2012/03/27(火) 20:22:16.18 ID:DIJE0Tc30
↑禿のステマ
30非通知さん:2012/05/03(木) 06:33:05.73 ID:MTfFWi9o0
au
31非通知さん:2012/05/14(月) 08:25:23.45 ID:vkRPGfmg0
これから先、docomoの方が良くなることはあるのだろうか・・・
32非通知さん:2012/05/14(月) 11:48:59.88 ID:HofHsG19O
ネットしながら着信あるとネット中断させられるauなんか使いもんにならないな
あと3社の中で一番通話品質も悪いww
33非通知さん:2012/05/14(月) 12:30:22.32 ID:VKtzrDb3O
最近の茸も酷い
34非通知さん:2012/05/14(月) 16:44:49.78 ID:Mdt/12Lc0
禿は撒き餌の期間が終わって回収モードに入ってるから全然安くない

今月契約するならドコモだな
CB狙いならあう

禿は論外
35非通知さん:2012/05/14(月) 19:06:04.32 ID:CCM70enJ0
今MNPなら明らかに茸が一番安い
回線品質も茸だと思うが庭とどっちがいいかは場所によりけりでしょ

禿は撒き餌の時期もわかってるやつがちゃんと使い方考えないと高かったが
もうここ数年は普通に高くて全くうまみがない
学割でタダ電専用とかその程度か

といいつつj-phoneから住み続けてるからメインはいまだに禿なんだけどw
まあMNP乞食用に長期回線は大事さね
36非通知さん:2012/05/14(月) 20:33:22.13 ID:Ckqk4B8ZO
携帯の使い勝手で言うならauの方が圧倒的に使いやすい。

gmail自動保存、googleカレンダー同期は便利だし、何よりもデータフォルダの仕様が良い。

docomoはネットとの連携が中途半端すぎる。
37非通知さん:2012/09/15(土) 13:14:28.96 ID:yeCZPxrI0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
38非通知さん:2012/09/25(火) 01:01:53.06 ID:Bc0R83770
どっちもオワコン
39非通知さん:2012/09/25(火) 13:52:58.08 ID:c8doC79K0
SB
40非通知さん:2012/09/25(火) 16:53:16.64 ID:TE7wxBYn0
ドコモで故障修理だした時「故障の現象確認とれませんでした。でも部品は変えときましたよ^^」って帰ってきたけど恐らく
部品交換してなかったと思われる経験がある
サポート糞だな
41非通知さん:2013/01/18(金) 15:14:32.83 ID:TlYuuZ3q0
docomoは改悪ぼかりするからダメ
42非通知さん:2013/01/28(月) 11:56:45.90 ID:4/m9vFTB0
無能が運営しているのがdocomo
43非通知さん:2013/01/31(木) 00:38:12.82 ID:X3gjROpw0
どんどん客が逃げて行く
何故なら維持費が一番高いのがdocomoだからだ
44非通知さん:2013/05/15(水) 13:04:29.97 ID:iqt9ZvCpO
docomoのサービスの悪さは凄いよな。
家族が修理に行っても「本人しか受付ません」とか、
保険修理に電話しても「本人しか喋れません」って、
他の携帯会社は自宅に折り返し電話して本人確認後に受付てくれる。
家に年寄がいるならdocomoはウザい。
45非通知さん:2013/05/15(水) 13:08:40.02 ID:ik4wGuTs0
圧倒的にau

docomoのほうがエリアが広いとか通話品質がいいってのはもはや都市伝説

電話が突然きれるし
圏内でもしょっちゅう電波が0になるし
キャリアメールソフトがゴミレベルだし
GPSが現在地とは異なる地点ばかり表示する
46非通知さん:2013/05/15(水) 13:34:40.21 ID:iJcO0LUv0
au信者スレですか
47非通知さん:2013/05/15(水) 14:01:35.46 ID:ik4wGuTs0
>>46
ここ数年MNP利用して3社とも使ったんだが
docomo信者が主張する「docomoはエリアが広い、docomoは通話品質がよい」ってのは
何十年も前の都市伝説だと確信したんだよ 
48非通知さん:2013/05/15(水) 15:20:20.28 ID:iqt9ZvCpO
俺のプライベートdocomoはノイズがブチブチ言うけど、
会社のauはクリアだぞ(笑)
49非通知さん:2013/05/23(木) 14:36:01.39 ID:SQ6MNrhc0
今、docomoのFOMAだから、次はauのLTEへ行くんだ・・・
そして2年したら戻ってくるわけだが・・・

現時点ではauだろうねぇ。
ただiphoneとかいうゴミ、テメェはダメだ。
50非通知さん:2013/05/28(火) 23:32:49.15 ID:YHSERUOn0
>>48
mova使ってるのか?
デジタルでプチりって、電波より機器の問題じゃね?はよ替えろよ。
51非通知さん:2014/02/28(金) 22:39:48.95 ID:cAzTaCxL0
利用者が他のキャリアに比べて断然多いdocomoは,人が多い繁華街などでは
不利じゃないの?(特に音声通話)
52非通知さん:2014/03/05(水) 00:18:49.81 ID:ASzdNbqm0
98%がドコモ回線=犯罪悪用レンタル携帯―契約数に制限なし要因
http://matome.naver.jp/odai/2136858989848582201
http://blog.livedoor.jp/news2ch_now/archives/26539953.html
犯罪に悪用されたレンタル携帯電話について、警察庁が回線の提供元を調べたところ、
約98%がNTTドコモだったことが、同庁などへの取材で分かった。
他の大手通信会社が契約先の事業規模に応じて回線数を制限しているのに対し、
ドコモは上限を設けていないことも判明。
捜査関係者はこれが「一つの大きな要因」とみている。
レンタル携帯電話は、振り込め詐欺やヤミ金融などへの悪用が目立っている。
警察庁は1月以降、認知したヤミ金と利殖勧誘の事件で使われた全てのレンタル携帯について、
どこの通信会社の回線かを調べた。
調べた回線は3月まで毎月約200台に上り、約98%が大手の1社に集中。
捜査関係者によると、この1社はドコモだった。
同社の携帯電話全体の市場占有率45%(2012年末、総務省などまとめ)を大幅に上回っている。
53非通知さん:2014/03/05(水) 01:22:25.38 ID:GElXlkvbO
>>52
マルチ、死ね!!!!
 
 
54非通知さん:2014/03/07(金) 13:54:05.84 ID:/QUcdAA50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4916024.jpg_FOs3siRQ9dlfuKi0Sthd/www.dotup.org4916024.jpg
当然、この費用はすべて長期ユーザーが負担している。

以下のメールをauに送った。

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。

AUからの回答

「・・・現状につきましては、長期利用ユーザーを軽視しているとのご指摘を賜るに十分な状況と存じます。・・・
今後はさらに長期利用者への優遇施策を充実させていきます・・・」だそうです。
一応認めてはいるみたいですね。

長期利用者への優遇施策を充実させるどうこうではなく、
既存ユーザーが全負担することになる、MNP客不当優遇を辞めて、
ころころ変わっている輩のほうが得をする現状を改めるべきだと言いたかったのだが、
それについては回答がないわ。
これからもMNP乞食を増やし続ける気なのかね
55非通知さん:2014/03/08(土) 15:20:54.08 ID:1fL1GznW0
2台持ち

正直どっちも変わらん
ただ店舗対応はdocomoの方が遥かにいいので1台ならdocomo
auはショップ店員が池沼すぎ
56非通知さん:2014/03/08(土) 21:49:20.79 ID:HEbKlK5r0
おいおい、MNPで大幅マイナスなのに契約純増1位ってどういうこと???


■2月の携帯契約まとめ

【契約純増数】
1位 docomo   267,900
2位 SoftBank   266,000
3位 KDDI      220,500

【MNP増減数】
1位 KDDI       41,600
2位 SoftBank     9,000
3位 docomo    −48,100

【インターネット接続サービス純増数】
1位 S!ベーシック    226,400
2位 EZ/ISNET    130,800
3位 iモード/spモード   −300
57非通知さん:2014/03/09(日) 22:53:54.93 ID:jtW3rmI10
MVNO
58非通知さん:2014/05/19(月) 20:45:24.12 ID:/QmxRAKu0
携帯ゲームの通信契約の方じゃね?
59非通知さん:2014/10/14(火) 18:59:22.57 ID:oqmxB/tNO
帯会社って詐欺だわ
店舗の人達は契約社員だろうからキツいこと言えないけれど、スマホの機種代が3000円で実質払うのは1000円とか、残りはどこに消えているだよ
意味分かんねぇ
月々1万とか何なんだよ
そんなことするくらいなら、月々の料金安くなる企業努力しろよ
60非通知さん
スマートフォン時代のMNP一括0円キャッシュバックは付いたり付かなかったり契約下、、、欲張って4回線から5回線まで増やしたあげくにau系mineoSIM使いに
現在スマートフォン等10台以上持ちの充分満足生活だ
auドコモ行ったり戻ったりハゲはプリペイド機今は無し