ウィルコム WILLCOM 総合 431

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
http://img.2ch.net/ico/uma.gif

荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ162
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1298745809/

このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]
2非通知さん:2011/03/09(水) 22:24:03.29 ID:LnDSfjQB0
前スレ:
ウィルコム WILLCOM 総合 430
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1296992147/

過去スレ:
ウィルコム WILLCOM 総合 429
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1295711561/
3非通知さん:2011/03/09(水) 22:33:18.05 ID:FH3QMLfGO
>>1

胸熱
4非通知さん:2011/03/09(水) 22:35:47.53 ID:C5KiiTos0
「もう1台無料」の影響は絶大、ウィルコムがPHS単体での純増を記録
http://gigazine.net/news/20110307_willcom_phs_plus/

>>1
2月純増記念乙
5非通知さん:2011/03/09(水) 22:41:26.52 ID:4pY/ZOyW0
ここはソフトバンク工作員が多いからなぁ。
見苦しくてたまらん。
6非通知さん:2011/03/09(水) 22:49:32.15 ID:1MQmDvTI0
>>5
工作員ってauとかドコモじゃない?
今一番勝ち組のソフトバンクがわざわざ荒らしにこないよw
7非通知さん:2011/03/09(水) 22:51:52.49 ID:4pY/ZOyW0
>>6
根拠は?
8非通知さん:2011/03/09(水) 22:56:45.60 ID:TocbAUrT0
ソフトバンク系列のスレに来てここはソフトバンク工作員多いってアホ?
9非通知さん:2011/03/09(水) 23:13:54.46 ID:QNOMXS8e0
>>7
少しくらい考えりゃわかるだろ?
SBのユーザーも傘下にあるウィルコムが下手に赤字増えるよりは収益上がったほうが
儲かったほうがSB全体のサービス向上に繋がり得になるんだよ
わざわざ自分達が不利益になるように叩く意味がなかろう
同様にウィルコムユーザーがSBネガキャンするのもブーメランとしてウィルコムに返って来るだけ
何の得にもならない
一部のウィルコム信者は頭が悪いからSB叩きがちだけどね
ってそのコアな信者ももう他のキャリアに流出したからわざわざSB叩く信者ももういないけどね

工作するならドコモとか衰退著しいAUがSB工作員のフリをしてウィルコムを叩く
叩かれたウィルコムユーザーは乗り換える時にソフトバンク以外を選ぶだろう・・・って筋書きならある
10非通知さん:2011/03/09(水) 23:21:50.27 ID:ZXHDgtz50
乱立させるな糞ボケ氏ね
11非通知さん:2011/03/09(水) 23:29:56.16 ID:LYO8A4qs0
何か殺伐としてるなぁ。
12非通知さん:2011/03/09(水) 23:39:22.88 ID:4pY/ZOyW0
>>9
なんだその泥試合w
13非通知さん:2011/03/09(水) 23:40:46.65 ID:Qp1NNFXH0
なんで他社のユーザーが荒らしに来るという発想になるんだよ
荒らしはただの荒らしだよ。こんなスレがビジネスに影響するわけないだろ
14非通知さん:2011/03/10(木) 00:03:23.44 ID:bMXkhXCA0
荒らしの隔離スレがあるから本家のこっちは最近は結構平和なスレになってる気がする
15非通知さん:2011/03/10(木) 00:26:36.77 ID:JmyAJ/IG0
俺は熱心な本ユーザのアンチだ
ウンコなんてさっさと解体すりゃ良かったのに
ソフトバンクもだらしねぇな
16非通知さん:2011/03/10(木) 00:26:57.91 ID:JmyAJ/IG0
×本ユーザ
○元ユーザ
17非通知さん:2011/03/10(木) 00:37:31.89 ID:cwgMhUcj0
>>14
何、言ってんの? こっちが隔離スレなんだがw 

いい加減、現実を受け入れろ! 誰のおかげで、純増したと思ってんだ!

18非通知さん:2011/03/10(木) 01:08:42.58 ID:bMXkhXCA0
何を意味のわからないことを言ってるのか不明だが
俺はソフトバンク昔から好きだから、ソフトバンクからの救済はとてもうれしいw
19非通知さん:2011/03/10(木) 01:23:53.08 ID:vUmSstCZ0
ところで北海道はなんのテストが始まるの?
20非通知さん:2011/03/10(木) 02:14:01.67 ID:Mese81aCP
昨日、980円GWスペシャル端末を解約してきた。(1年10ヶ月経過)

郵送だとタイムラグとか面倒くさそうだったから、近所のウィルコムショップまで
出向いて、手続きした。
客は誰もいなくて、店内のストーブも消えてて、暇そうでかわいそうだった。

解約理由は聞かれもしないで空欄で受付完了。
これから2ヶ月、俺みたいなヤツが、わんさか解約するんだと思う。

なんか、ウィルコムを応援したいけど買いたい商品と買いたいサービスが
全くないから、どうしようもないね。

差し換え可能な無線デバイス入りW-SIMという画期的なシステムを
作ったまではよいが、なぜPHSの閉じた世界から一歩も外に出ることが
できなかったのだろうか。
21非通知さん:2011/03/10(木) 02:23:32.03 ID:BO2ujkDD0
片方にしか対応しない機器のある、カタログスペック同値な青耳赤耳が両方出た時点でもうどうにもね…
22非通知さん:2011/03/10(木) 02:36:34.45 ID:t2dBsV8I0
980円に魅力無いなら他のキャリアに行った方がみんな幸せ
23非通知さん:2011/03/10(木) 02:57:11.14 ID:Mese81aCP
そういえばW-SIMシステムが発表されたとき、端末のジャケ側に無線設計が不要だから
開発が容易で、シリアルを叩く知識とマイコンをいじれる人ならジャケの製作が可能で、
サードパーティからジャケのみのハードを出しやすいって盛り上がってたな。

でも結局、素人向けのマイコンキット販売みたいな動きは全くなかった。

この人が唯一、解析とかやってたくらいで。
http://www.kako.com/neta/2008-003/photo8.jpg

でも、この人が解析結果を公表したら、ウィルコム側は「ウィルコム回線に繋いだらダメ」
とか、かなり消極的というか、むしろやらないでくれみたいな有り得ない流れで、
この人もモチベーションが下がって終了してしまった。

W-SIMを立ち上げて、いろいろ面白い流れになりそうなフラグは数多くあったけど、
どれもウィルコム自身が潰してしまった。今できることは、微妙に変調の違うSIMを
差し換えるのみで今に至る感じか。いろんな意味で、もったいなかったね。
24非通知さん:2011/03/10(木) 03:25:46.16 ID:Qjh09QZ30
>>1
遅ればせながら乙です。平和でいいわ。
25非通知さん:2011/03/10(木) 03:39:04.06 ID:+Qb/Wxyr0
TTのデザインかなり好きなんだが当時Eメールが出来ないという
販売員の嘘情報で買うの控えたの思い出したわ。Willcomは営業がゴミだったな
今でも使いたいと思うことあるんだけど今度は本当にEメールができないからなあ
26非通知さん:2011/03/10(木) 10:07:48.68 ID:lxBt2HgD0
>>12
ゆとり教育の弊害か。
27非通知さん:2011/03/10(木) 16:01:08.55 ID:em+iyWeQ0
>>24
現実逃避してんじゃねぇよ、クズ
削除申請しなくちゃ・・・。
28非通知さん:2011/03/10(木) 16:28:40.44 ID:gP92UUrP0
確かに隔離スレがあるおかげでまったり平和感がある
アンチもあのスレずっと立て続けてくれるといいなw
29非通知さん:2011/03/10(木) 19:31:17.23 ID:wpB06SGq0
規制中かい?書けないけど
30非通知さん:2011/03/10(木) 19:42:37.02 ID:wpB06SGq0
すまん忘れて
31 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/11(金) 12:33:34.69 ID:saYMY++g0
もう一台無料キャンペーンだが
ユーザーにとってデメリットは無いのか?
例えば2年くらいで機種変更する時高額な契約を強制されるとか。
契約書の条文なんて携帯会社に有利になるよう書いてあるぞ。
32非通知さん:2011/03/11(金) 12:39:47.34 ID:oqbn/yj80
>>31
調べてみた。ものすごいふとっぱらぶりでわろたw
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/
ここの中央くらいにある 「2台目のご活用方法」の欄に

>2台目の電話機は、維持費が0円! 解約時の違約金などもありません。

とあった。すごいな
33非通知さん:2011/03/11(金) 13:04:00.09 ID:lOj0h/MW0
>>31
何間抜けなことを
34非通知さん:2011/03/11(金) 13:05:20.53 ID:YrqwvRKRP
980円の解約って、プラザ行かないとだめなの?
35非通知さん:2011/03/11(金) 13:06:39.45 ID:YrqwvRKRP
>>32
調べてみて、全然質問回答と違う内容しか書き込まないなんて
頭どうかしてるな
36非通知さん:2011/03/11(金) 13:12:28.29 ID:oqbn/yj80
>>35
はぁ? 頭おかしいのはおまえだよ
いいから>>34みたいなこと書いてる情弱は病院に帰れよ
37非通知さん:2011/03/11(金) 13:25:19.03 ID:YrqwvRKRP
>>36
おまえの行動イミフだぜ?(プッ
38非通知さん:2011/03/11(金) 14:45:04.64 ID:SV8gtM4J0
あげ
39非通知さん:2011/03/11(金) 15:47:34.76 ID:YrqwvRKRP
ウィルコム余裕で電話つながるぜ
メールも余裕で届いたぜ

さてこれから風俗行って来るか
40非通知さん:2011/03/11(金) 15:53:09.88 ID:xz1nTNjQ0

WILLCOM 連絡取れた!!すげ〜!! メール電話両方使える!!
docomo メールOK
au メールOK
SBM、全部だめ
41非通知さん:2011/03/11(金) 16:01:26.68 ID:Iczrv2El0
ウィルコムだけサクサクいくなw
42非通知さん:2011/03/11(金) 16:07:23.99 ID:PtbJWGs40
>>41
さすがだな。
100万純減してスカスカのおかげか?
43非通知さん:2011/03/11(金) 16:07:41.95 ID:OvqvMBxR0
利用者すくないからか?災害対策がしっかりしてるのか?
44非通知さん:2011/03/11(金) 16:09:30.50 ID:qqZ2B8OV0
仙台とか八戸とか、ウンコムに天誅が当たったとしか思えないw
45非通知さん:2011/03/11(金) 16:10:52.99 ID:Etwsgdxg0
>SBM、全部だめ


アイフォン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46非通知さん:2011/03/11(金) 16:12:30.76 ID:YrqwvRKRP
愛フォンユーザーもこれでウィルコムを欲しがるだろう
無料配布に殺到くるね
47非通知さん:2011/03/11(金) 16:12:41.76 ID:e51TgvFq0
ウィルコム強いな。
普段とかわらんw
2台目無料必要ないとおもってたけど、奥さんに渡そう。
au全然繋がらない・・・。
48非通知さん:2011/03/11(金) 16:32:05.42 ID:Zl+YRj3a0
次からのキャッチフレーズはコレだな。
地震に強いウィルコム!
49非通知さん:2011/03/11(金) 16:35:01.93 ID:fd8gXApD0
ほんとwillcomスゲー 普段とかわらんな
50非通知さん:2011/03/11(金) 16:35:35.41 ID:Ix476Cqu0
基地局あたりが停電だから、電波弱いけど通じるよ。
こいつはすげーや。
51非通知さん:2011/03/11(金) 16:35:42.32 ID:fd8gXApD0
AUだめ、ソフトバンクだめ 固定電話だめだけどウィルコムつながってるわ
52非通知さん:2011/03/11(金) 16:37:49.54 ID:rLPO7H0n0
UPSどのぐらいもつのだろうか
53非通知さん:2011/03/11(金) 16:37:56.41 ID:z9Z9JW8s0
これ見よがしに「ウィルコムつながる」とか書いてる奴って、地震が起きて内心嬉しいだろw
54非通知さん:2011/03/11(金) 16:39:02.36 ID:OvqvMBxR0
たしか「災害対策用に」っていう宣伝もしてたような
やっぱり特別な対策してあるんだろうか
55非通知さん:2011/03/11(金) 16:42:29.98 ID:xz1nTNjQ0
>>53
俺、新潟なんだけど、「中越地震」「中越沖地震」の時も普通に使えた。
前にそれ、スレで書いたけど信じてもらえ無かった…。

嬉しい訳ではないが、コレで信じてくれるだろ?
56非通知さん:2011/03/11(金) 16:42:48.62 ID:fd8gXApD0
これみよがしにウィルコムつながるって書いてるオレだけど
57非通知さん:2011/03/11(金) 16:45:30.39 ID:fd8gXApD0
これみよがしにウィルコムつながるって書いてるオレだけど
ウィルコムは特別な災害対策してないよ。基地局が多いからキャパに余裕があって、ダウンした基地局があっても他の基地局でカバーするからつながりやすいだけ。
携帯は1局ダウンしたらそのエリアほとんど止まるし、通話が集中して基地局のキャパオーバーしやすいからつながりにくくなるってだけ。
58非通知さん:2011/03/11(金) 16:49:31.54 ID:t7K6LCMK0
ま、極悪非道なウンコムと深いつながりのある仙台に大地震とは・・・

          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
  (ただし、仙台金融とみどりうか限定)
59非通知さん:2011/03/11(金) 16:49:40.10 ID:Iczrv2El0
ホントに繋がるんだよな
60非通知さん:2011/03/11(金) 16:51:30.34 ID:qChJE4CX0
>>59
それを実証出来てとても嬉しいだろ?
61非通知さん:2011/03/11(金) 16:55:36.87 ID:oc/o8up30
willcom繋がったな。すごいぞw
縛りが終わったら解約しようかと思ったが止めたよw
62非通知さん:2011/03/11(金) 16:57:28.53 ID:TBD30tpu0
似たような口調で・・・
俺ドコモユーザー、携帯はだめだけどウィルコムは・・・
AU持ってる。ウィルコムだけつかえた・・・
ソフバン駄目だ
とか、しつこいぐらい続く場合はウィルコムの工作員の可能性大。


ウンコマ駆除研究家のアンチより
63非通知さん:2011/03/11(金) 17:02:09.84 ID:XYEgolo30
汚沢の岩手で震度7とか、みどりうかで有名な八戸大津波、仙台もボロボロとか絶対天誅だw
64非通知さん:2011/03/11(金) 17:06:02.38 ID:uMoINUg60
237 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2011/03/11(金) 17:00:04.96 zFdaHB3b0
ウィルコムも出てました
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000052.html
■影響範囲:関東/東北/東海地域で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:設備障害
■現在の状況:障害継続中
65非通知さん:2011/03/11(金) 17:09:25.66 ID:Iczrv2El0
そりゃ被災地は停電だからな。
66非通知さん:2011/03/11(金) 17:30:16.83 ID:Hlhg8zrzP
相手先がドコモだと全然つながらない

ドコモの電話からドコモの電話にかけても、
発信自体ができない

AUからドコモにかけると、プップップッププップップッププップップッププップップップ

って鳴るってことは、AUのネットワークは正常だが、ドコモの電話ネットワークに
入りこむことができない状態?

ドコモの回線品質は鉄板というイメージだったのだが。
67非通知さん:2011/03/11(金) 17:35:43.54 ID:ZsvPPXqw0
関東では久々に大きめのがキタな
エンジンが変な振動するんで止めても収まらない、で地震に気づいた
docomoはアンテナバリ5でも発信規制でダイヤリング以前に接続不可
音声はダメでもデータ通信はと試したがこちらも回線確保のゆえ規制されてる
あうと禿は知らないが全国的規模だからdocomoでも復旧に時間かかるからその他は壊滅的だろうね
でもウィルコムは音声もデータも支障なし一部基地局が倒壊しても
マクロセルが功をを奏して近隣の基地局がカバーなので輻輳はめったにない



68非通知さん:2011/03/11(金) 17:39:59.60 ID:THYwIzjo0
ちっともかからねえ。
メールはできるからまだマシか。
69非通知さん:2011/03/11(金) 17:42:14.82 ID:xz1nTNjQ0
>>67
WILLCOM 最高だな、家族全員安否確認できた。
70非通知さん:2011/03/11(金) 17:46:38.60 ID:YrqwvRKRP
ウィルコムは国が補助してマイクロセルを継続させる必要がある
ってことがこれでわかったねww

ウィルコム大勝利!
71非通知さん:2011/03/11(金) 17:57:36.29 ID:fd8gXApD0
これみよがしにウィルコムつながるって書いてるオレだけど
これでウィルコム優位とかいう雰囲気が浸透して加入者増加→安売りやんね
72非通知さん:2011/03/11(金) 17:58:17.20 ID:fd8gXApD0
って流れは困る
いいような悪いような・・・
73非通知さん:2011/03/11(金) 18:25:47.83 ID:our4AuvY0
俺しかWILLCOM使ってないから固定にもつながらなくて
安否がわからねえ。
74非通知さん:2011/03/11(金) 18:29:40.08 ID:piJNJD+60
NHKとかで携帯電話による災害用伝言板〜って言ってる中にWillcomないから
まさかやってないのかと思ったらちゃんとやってるんだよなぁ。
分類的に携帯ではないが、Willcomの事も一応伝えてやってくれよと思った。
75非通知さん:2011/03/11(金) 18:38:34.67 ID:OH7trgDx0
willcomは快調に繋がるんだけど
連絡取りたい相手がことごとくdocomoなので全く意味が無いワロス
76非通知さん:2011/03/11(金) 19:09:27.06 ID:ejPTMZKj0
ウィルコムはいいんだが相手がソフトバンクだから詰んでる
77非通知さん:2011/03/11(金) 19:12:54.82 ID:3WoP4mKP0
まったく携帯って奴はPHSの足ばっかり引っ張るんだな。
音質良くても相手が携帯だと意味なかったり・・・。
78非通知さん:2011/03/11(金) 19:15:51.73 ID:Zl+YRj3a0
お前らいつも携帯房に痛めつけられてるからって言ってここぞとばかり
優位性保ってるんじゃねーよww
79非通知さん:2011/03/11(金) 19:20:06.82 ID:xz1nTNjQ0
>>78
繋がらない携帯電話より
繋がるPHS!!
80非通知さん:2011/03/11(金) 19:21:33.87 ID:737hqUHJP
自宅で一人で留守番をしている身体の不自由な母に
ウィルコムから電話がつながって安否確認できた時は本当に安心した。
(ソフトバンクはつながらなかった)。
81非通知さん:2011/03/11(金) 19:21:54.58 ID:jVHgajgc0
家、みんなWILLCOM。
災害時は勝ち組やな。
でも、トランシーバーモードの機種じゃないから
それが欲しいかな。
82非通知さん:2011/03/11(金) 19:24:23.70 ID:N7pXRAya0
>>81
停電さえ無ければ一番繋がる確率が高い。
83非通知さん:2011/03/11(金) 19:28:55.36 ID:mqr5Hmt90
前スレで衛星のこと書いたけど、もし独立できてもインフラが無いなと思ったから
一番巻き返せるはじめの一歩は衛星かなと思って書きました 詳しくはないのでそれだけ
84非通知さん:2011/03/11(金) 19:49:16.79 ID:xz1nTNjQ0

周りの人たちに、PHSを貸してあげた。
こんなに感謝されたの、生まれて始めてかも!
85非通知さん:2011/03/11(金) 19:55:39.95 ID:AXFalo2U0
10分までね、10分までだからね!
って言って貸したのか
86非通知さん:2011/03/11(金) 19:56:41.01 ID:65Y7Vtc10
もう一台もらっといて大正解。
87非通知さん:2011/03/11(金) 19:57:22.82 ID:ztfQsajf0
>>66
輻輳と回線品質にはなんの関係もないだろ
こんな時に無駄に負荷かけてるなよ
88非通知さん:2011/03/11(金) 19:58:19.18 ID:xz1nTNjQ0
>>85
たいていの人は、かけても繋がらないし
何人も待ってるので、そんなこと言わなくても長話なんかしないよ。
一応、時計は見てたけど。
89非通知さん:2011/03/11(金) 20:03:31.59 ID:jVHgajgc0
もう一個もらっとこうかな。
90非通知さん:2011/03/11(金) 20:09:49.48 ID:EaxLmzEM0
さっきPCから電話にメール送ったら簡単に受信できた
ウィルコム独り勝ちだな、こりゃ
91非通知さん:2011/03/11(金) 20:20:06.42 ID:tGUL9sPb0
ウィルコム解約しようかと思ってた。
家電話契約してないし、携帯繋がんねぇ〜圏外ってマジ?って時ウィルコムがあったの思い出した。
スッゲェ使える、感謝してます。WS007SH放置しててゴメンネ。
92非通知さん:2011/03/11(金) 20:44:56.06 ID:h7KGyC3o0
>>85
ああなるほど、こういう時は誰定大活躍だな。
93非通知さん:2011/03/11(金) 20:56:07.11 ID:9a1F/Nri0
>>87
常識人がいて良かった。。。
94非通知さん:2011/03/11(金) 21:01:08.78 ID:5B7tFCjU0
仙台住みだけど、ウィルコムもまったく繋がらない。ドコモも繋がらない。iモードだけは出来る。
95非通知さん:2011/03/11(金) 21:45:52.01 ID:XMm2BUCl0
こんな日こそワンセグの付いてるケータイが欲しいと思った
96非通知さん:2011/03/11(金) 21:51:20.92 ID:1GI2pgRY0
信号機も消えるほど思いっきり停電中@福島
そのせいかWILLCOMもいきなり圏外…
こんな事あるんだね…
仕方ないからビーモバチャージして何とかネット環境確保
やっぱDoCoMo回線最強だわw 
97非通知さん:2011/03/11(金) 21:54:15.30 ID:TzQyB/Yl0
地震直後、WILLCOMから自宅に掛けたら普通に繋がった。
家の状況が即座に確認出来たよ。
98非通知さん:2011/03/11(金) 21:55:13.83 ID:B3e6fiX+0
震源近くが実家なんだけど、
安否のメールが届いたよ。
祖母にも一台持たせようかなと考え中。
99非通知さん:2011/03/11(金) 21:55:40.04 ID:dOmTuOCQ0
>>95
つWillcom03
100非通知さん:2011/03/11(金) 21:55:53.33 ID:AXFalo2U0
インフラさえやられなければ電話はウィルコム
ネットはドコモ
がいいのかな
E-MOBILEはいらいらするけど一応つながる
101非通知さん:2011/03/11(金) 22:04:08.77 ID:N7pXRAya0
>>100
停電が長引けばどのキャリアも駄目だが
WILLCOMの強みは電力さえ復帰すれば
一番繋がり易い。
102非通知さん:2011/03/11(金) 23:08:28.69 ID:/ZJewFrZ0
サブで持ってたけど今日は大活躍w
通話は全部一回でつながった
103非通知さん:2011/03/11(金) 23:38:14.32 ID:gTb/XOUl0
さすがにここまで大規模だとドコモが最強じゃないのか?
104非通知さん:2011/03/11(金) 23:44:34.97 ID:ISD7g+Yz0

今現在の試験結果

通話 メール ネット キャリア
 ×   ○   ○  docomo
 ×   ○   ○  au
 ×   ○   ○  SoftBank
 △   ○   ○  SoftBank (iPhone)
 ○   ○   ○  WILLCOM
105非通知さん:2011/03/11(金) 23:46:06.92 ID:N7pXRAya0
>>103
大規模災害では電源車や移動基地局が出動するが
今回は広範囲での災害なので追いついてない。
106非通知さん:2011/03/11(金) 23:51:25.43 ID:Hlhg8zrzP
さっき、近所のウィルコムショップ(正規ショップ)の前を通ったら、
客が1人もいない暇な店員が、GalaxyTABをいじってた。

自キャリアの端末使えよ・・・
107非通知さん:2011/03/12(土) 00:00:17.89 ID:f58y+BOg0
ウィルコムショップはこんな時こそウィルコム端末を無料で貸し出しすればいいのに
108非通知さん:2011/03/12(土) 00:05:01.22 ID:0rDUBg2j0
>>106
GalaxyTAB に見えた端末が新しい WILLCOM のスマフォって事はない?
109非通知さん:2011/03/12(土) 00:53:06.41 ID:T4VvELQ60
>>106
ウィルコムブログを思い出せ。
110非通知さん:2011/03/12(土) 00:58:54.70 ID:bx9XI+jx0
ウィルコムはマジで災害時に役立つ。
111非通知さん:2011/03/12(土) 01:38:52.31 ID:h3kX1bJ80
知人や家族とすぐに連絡ついたよ
山奥で繋がらない携帯なんて携帯じゃないと親から言われたが
非常時に繋がったからいいよね
112非通知さん:2011/03/12(土) 01:57:46.01 ID:EFDRK3630
停電で苦労したが、復旧後つながった
113非通知さん:2011/03/12(土) 03:53:50.40 ID:+vjhIok+0
停電が直ったら復旧した
114非通知さん:2011/03/12(土) 06:11:57.95 ID:5i7GCgSR0
>>107
本社でやってたらしいね。
そんなニュース見たわ。

>>106
ちゃんとどこでもWiFiつかってたんだろうよ。
115pansutocum:2011/03/12(土) 07:16:03.55 ID:MgB8x6850
地震の直後、ウィルコムが圏外になった。
俺だけ繋がらなくて、悲しかった。
116非通知さん:2011/03/12(土) 07:23:21.86 ID:7l/VcvYb0
電話はすぐ繋がったがバッテリが弱い

>>115
アンテナが停電したんだな。
117非通知さん:2011/03/12(土) 07:37:02.43 ID:pdpCxyal0
昨日から周りが携帯死んで電話ボックスに列ができてる中、ウィルコムは通常通り使えてたin東京
すげぇ・・・災害時の友だ
118非通知さん:2011/03/12(土) 07:41:01.06 ID:BV6dvGkg0
首都圏はウィルコム無双だったね。

着信音が鳴って、「え?今つながる?」って周りが振り向いてた。
119非通知さん:2011/03/12(土) 07:42:25.95 ID:5rA53zxu0
実を言えば芋も繋がってた
120非通知さん:2011/03/12(土) 07:51:28.84 ID:L14Cy+H80
皆画面見ながら困っている中、あっさりつながったもんなあ。
121非通知さん:2011/03/12(土) 09:21:33.14 ID:BV6dvGkg0
今、岩手のウィルコム持ちに繋がった。無事を確認。停電で暖房が使えないくて、かなり厳しいらしい。
停電で家電は無理。ドコモもアナウンスで通話不可だったから、本当にPHS持ってて良かった。
122非通知さん:2011/03/12(土) 09:34:45.80 ID:muD6VWzW0
仙台市宮城野区にサービスセンターがあるが大丈夫か?
123非通知さん:2011/03/12(土) 10:16:49.51 ID:IHDA8YAk0
Willcomやっぱりいいわ
もう新端末は出ないんかな・・・Android端末出たらいいのになぁ
124非通知さん:2011/03/12(土) 10:50:27.99 ID:YQMd5sA3P
携帯はどれも繋がらないのにウィルコムはいつも通りに繋がった
家族も友人もウィルコム使いが多いから安否の確認がスムーズに出来た
電話代も低額で使い放題だから頻繁に安否確認出来る

いつもはオモチャ扱いされて馬鹿にされやすいPHSだけど
災害時の今、PHSがすごく頼もしく感じるわ
ありがとうウィルコム
125非通知さん:2011/03/12(土) 11:06:06.01 ID:L7n5omK/0
ウィルコムショップは店頭で開通した端末で電話かけ放題、身分確認した人には無料で端末バラ巻きをやれば困ってる人の助けになるし、災害に強いアピールが出来て宣伝になると思うんだが。
126非通知さん:2011/03/12(土) 11:09:04.82 ID:BV6dvGkg0
虎ノ門前本社で無料貸し出しやってたみたいだよ
127非通知さん:2011/03/12(土) 11:11:53.42 ID:hYOuH8SE0
昨夜は新宿に行列が出来ていて、何の行列かと思ったら、公衆電話の行列だった。
ウィルコム持ちには信じられない光景だった。
128非通知さん:2011/03/12(土) 11:29:18.33 ID:ox96y9FX0
一番困らなかったのはドコモ回線でスカイプにお金払って一般回線に繋げてる人なのかな?
129非通知さん:2011/03/12(土) 11:31:19.11 ID:k46/LEmc0
>>128
WILLCOM 最強!!
さすがに被災地は無理だけど、相手もWILLCOMの人は全て電話連絡取れた。
130非通知さん:2011/03/12(土) 11:33:19.33 ID:muD6VWzW0
不謹慎だが火事場泥棒みたいに昨日の新宿駅前で
「今なら契約金無料でWillcomに加入できます」なんて出張販売したら、どうだろう?
しかも3年縛り必須。端末も蜂3のみ。

…多分方々から怒られるだろうな…。
131非通知さん:2011/03/12(土) 11:37:09.84 ID:qIBFrNxl0
>>130
契約って時間掛かるからそんな暇ないだろw
132非通知さん:2011/03/12(土) 11:38:46.59 ID:k46/LEmc0
>>130
すぐに、在庫が無くなり暴動になるな。
なら、各店舗の端末を避難所などで貸し出せば
間違いなく、加入者は増えるだろ。
133非通知さん:2011/03/12(土) 11:41:49.99 ID:hYOuH8SE0
>>130

自転車屋には大行列が出来ていたから、
ウンコムが繋がるのをみんなが知っていたら行列が出来たかも。

でも災害に強いなんて知っているのはウンコム持ちだけだし
134非通知さん:2011/03/12(土) 12:00:12.97 ID:zIMAhVXf0
>>130
むしろ被災地域からの電話(ウィルコム発)は通話料無料、パケ代無料
被災地域への電話(ウィルコム発ウィルコム、固定電話、SB(全国対象))の通話料無料or減額
とかやればいいんじゃないかな
135非通知さん:2011/03/12(土) 12:03:32.03 ID:BCh2i4+H0
ウィル込む端末を何十台ともちこんで
無料で公衆電話にすればいんじゃね?
136非通知さん:2011/03/12(土) 12:44:51.73 ID:SXhA5ZJ70
前の地震のときは被災地ユーザーの料金が無料だったな。
137非通知さん:2011/03/12(土) 12:51:18.68 ID:FQS/5e480
解約するために解約書取り寄せたんだけど、
送り主(サービスセンター)の住所が
仙台市宮城野区榴岡なんだが・・・・。
138非通知さん:2011/03/12(土) 15:44:22.24 ID:znVJ2L1E0
Dポの聖地じゃなかったっけ東北は
契約に打撃をうけたんじゃね
139非通知さん:2011/03/12(土) 18:42:51.02 ID:Gs5IiTQL0
>>135
アキバヨドバシのウィルコムコーナーでは、客にホットモック(?)を公衆電話代わりに使わせてあげてたよ
140非通知さん:2011/03/12(土) 18:43:46.09 ID:9+5G/Ava0
ほ〜っかほかて〜
141非通知さん:2011/03/12(土) 19:00:34.65 ID:h3kX1bJ80
とりあえず、親キョウダイくらいに1台持たせると安心だな
今回すぐに連絡ついて、そのうえ会話も出来る
メールもネットもいいけど、声を聞くってのは違う
142非通知さん:2011/03/12(土) 19:24:15.73 ID:tpgrZbwU0
いまや携帯のほうが安い基本料設定ができるようになったので、PHSは解約
しようと思っていました。しかし今回の地震で東京神奈川は携帯電話がぜんぜん
つながらず、公衆電話の前には長蛇の列でしたね。
公衆回線を使っているPHSは、こんな災害時や携帯使用者の輻輳時には強いということがわかり、
解約しないでこのままウイルコムを使い続けようかなと考えています。
いつもはユーザーにさえ馬鹿にされるPHSだけど、あの長蛇の列を見て、肝心
なときに、携帯は役に立たないことを実感しました。

この2、3日、携帯電話を検討中に、ハニービーを見て、あれは小さくて可愛いくて
一目見てほしくなりました。機種変更にしようかなと考えがかわりつつあります。
最近の携帯電話はやたらでかくて、ハニービーのほうが携帯性も高いと思いました。
こんな電話機を使っている女子高生や女の子たちが、災害時最強のサバイバルツール
を持っているなんて、ちょっと皮肉ですね。

PHS一筋に使い続けて16年。PHSを見直しました。
143非通知さん:2011/03/12(土) 19:30:10.21 ID:8NMRDagn0
>>142
PHSが素晴らしんじゃなくて、ユーザが少ないサービスが素晴らしいだけでしょw
144非通知さん:2011/03/12(土) 19:51:45.97 ID:hYOuH8SE0
>>137
電話してみることをお勧めする。
つながらなかったら解約。
繋がったら継続でいいんじゃない?
145非通知さん:2011/03/12(土) 19:57:24.48 ID:hYOuH8SE0
>>143
電波が弱いのをカバーすべく基地局が多いのが強い理由でしょう。

XGPもそこにみんな期待していたんだけど、
普及しないと、そのメリットは検証できないし…
146非通知さん:2011/03/12(土) 20:06:32.12 ID:pDGqVBxs0
昨日から東京にいる知人にメール送ってるんだけど、一向に返事がない
いま通信障害とかある?
147非通知さん:2011/03/12(土) 20:09:50.20 ID:i5kxfg5u0
>>143
ユーザー多くても、基地局重ねられる分問題ないけどな。
金がなくてたくさん建てられないのが問題だが。
148非通知さん:2011/03/12(土) 20:14:37.82 ID:+/JG5+mXP
>>146
23区内においては…
PHS→PHSはメールも通話はずーっと正常
PCメール→PHSもずーっと正常
他社ケータイ→PHSは、他社ケータイ側による
149非通知さん:2011/03/12(土) 20:15:26.31 ID:pDGqVBxs0
>>148
あれーそうなのか・・・・

じゃあ何かあったか無視されてるかのどっちかかな・・・
150非通知さん:2011/03/12(土) 20:30:05.18 ID:jW8wtcDw0
自分と妹がWILLCOM持ち
昨日の停電後すぐライトメールが繋がって安否確認がとれた@横浜
あう持ちの母には電話繋がらず
深夜、母と妹が落ち合えてライトメールで家族全員の無事を確認した
そろそろ乗り換えようかと思ってたが
もう少し使い続けよう
しかしバッテリーがなあ
外付けバッテリーを開発してほしい
151非通知さん:2011/03/12(土) 20:37:37.42 ID:xqaJv5Rj0
>>142
だがこれほどの災害がそう何度もあるだろうか?
あるかないかわからない災害にそなえてウィルコムを維持するより有益なお金の使い方があるのではないか
152非通知さん:2011/03/12(土) 20:46:09.46 ID:l+POQIp20
災害に備えてウィルコムを維持するわけではないだろw
>>151は頭がおかしいのか?
153sage:2011/03/12(土) 20:47:46.59 ID:tpgrZbwU0
>>151
費用については確かにそうなんだが、
かなりケチなおれも、今回の地震で携帯があんまり繋がらないのを見て
このままPHS=頼れる回線を持つというのも金の使い方の一つかと思うようになった。
自分自身の安心感ってのもあるが、場合によっては困った人を助けてあげられる
かもしれない。些細な気持ちの問題だが、
携帯最安使用コストより数百円と変わらないなら、
なんか、矜持というか、そんな頼もしいマインドを持たせてくれるコスト
としては高くないとおもう。ま、金では買えない、とても素敵な力のようなもの
と言い換えられるかもしれない
154非通知さん:2011/03/12(土) 20:50:20.58 ID:QP2GhaCT0
津波に押し流された地域は、またアンテナ立て直しするんか
155非通知さん:2011/03/12(土) 20:56:40.97 ID:Pv3MZ9jG0
新潟地震の後にこんな記事が書かれてた

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070829/280583/
156非通知さん:2011/03/12(土) 20:58:21.19 ID:LgKZvpPu0
いや、いざというとき(=災害)に備えて、いざという時に使えない
ことがわかった携帯への乗り換えはやめようかなってことなんじゃ
ないの?
157非通知さん:2011/03/12(土) 21:08:13.30 ID:tpgrZbwU0
>>156
そうです!論点整理ありがとうございます。
158非通知さん:2011/03/12(土) 21:13:29.89 ID:pzwrjqH40
基本的な用途ではむしろ他社携帯より性能が優れているんだね。
アプリなんかが使えないから見劣りする感があるのは否めないけども。
でも誰定なんかの恩恵でそのあたりのデメリットが大分補えるようになってきたね。
159非通知さん:2011/03/12(土) 21:15:25.11 ID:hbej1Ej/0
公衆電話>ウィルコム>ドコモ、って感じだったな
もう少し公衆電話残しといて欲しかったわ
160非通知さん:2011/03/12(土) 21:24:07.19 ID:Qw85BW2T0
DoCoMoは比較対象にさえならないだろwww
161非通知さん:2011/03/12(土) 21:45:30.41 ID:l5MNo5A+0
つ〜か、関東地方でまだドコモ繋がらないんだが・・・。
162非通知さん:2011/03/12(土) 21:49:14.83 ID:QP2GhaCT0
災害用にウィルコム残して置いて、普段はドコモを使えって事か
163非通知さん:2011/03/12(土) 21:53:58.98 ID:Ax/HWFxS0
今回、関東に関しては他社に比べて繋がりやすいということは言えたが、実際被災したら地上アンテナがダメになっちゃうからなあ。
ドコモはトラックの移動地上アンテナもってるけど。
164非通知さん:2011/03/12(土) 22:00:57.31 ID:h3kX1bJ80
2台持ち
165非通知さん:2011/03/12(土) 22:00:59.04 ID:Qw85BW2T0
WILLCOMは停電で駄目。
DoCoMoはお話しにならんかったがショートメールはau通話同等レベルで使えた。
auはリダイヤルしたら何とか使えたな。

漏れauとWILLCOM持ち
家族全員DoCoMo持ち
千葉在住
166非通知さん:2011/03/12(土) 22:20:32.75 ID:BCh2i4+H0
フリスクフォン

携帯電話の二台目にいいんだろうが
一台目のストラップ扱いにして、
実際通話するときは一台目の画面の上に重ねるようにして
まるで一台目の携帯電話で話しているかのように使うと、
音声も拾いやすくていいかもしれない。

ただ、iPhone使いだとストラップ穴がないからどうしようもないぞ。
167非通知さん:2011/03/12(土) 23:05:51.69 ID:Ucrvjv5b0
金曜日の東京はウィルコム以外全滅だったな
いつもはつながらないくせにさ

だけど今回のためだけに契約した価値があったよ
168非通知さん:2011/03/12(土) 23:08:05.93 ID:Ucrvjv5b0
>>153
まったく同じ感想をもったよ
他社キャリアから頼まれっぱなしで大変だったけどな
169非通知さん:2011/03/12(土) 23:47:03.74 ID:A0H7HcpiO
肝心の被災地のアンテナは全部もってかれてるだろ
電柱ごと
170非通知さん:2011/03/13(日) 00:10:20.31 ID:Hv85A3bB0
>>169
東京の話してるのになんで被災地の話になるの?
被災地ならウィルコムに限らず他のキャリアもダメダメじゃん。
171非通知さん:2011/03/13(日) 00:17:50.42 ID:NV/HBUSN0
wimaxは災害に強いことが判明
172非通知さん:2011/03/13(日) 00:20:55.55 ID:XeNhDQ/b0
>>170
浅はかなおまえは東京だけ無事なら
日本は何とかなると思ってるもんな。
173非通知さん:2011/03/13(日) 00:30:37.25 ID:Hv85A3bB0
>>172
何が浅はかなんだ?
東京の話ししてたんだろ?
どうして「東京の話してるのに」ってだけで日本がどうなってもいいって発想になるんだ?
174非通知さん:2011/03/13(日) 00:32:23.24 ID:Nwq9nDAa0
バックアップ電源ないから停電したらどのキャリアよりも早く使えなくなるんじゃねw
175非通知さん:2011/03/13(日) 00:32:43.70 ID:1UQfw/Yk0
被災地で使うなら衛星電話だ。一家に一台イリジウム
176非通知さん:2011/03/13(日) 00:46:30.94 ID:on2/CFMQ0
微妙にスレ違いだけど
スマートフォン利用、Wi-Fi(野良でも何でも)経由でSkype等の通話アプリ使用は問題無し
※一般電話にかける場合、大抵非通知になってしまうことを除けば
パケット通信可能な状況ならWi-Fiでなくてもok、但しアプリ側で対応している必要有り
MMS(携帯メール)も要センター問い合わせ等の規制がかかっていたけれど、SMSはその性格上からか海外からでも即着信したりと
携帯と2台持ちの方、日本では同キャリア間のみですが、SMS送受信の方はどうでしたか?
177非通知さん:2011/03/13(日) 01:03:46.23 ID:Nwq9nDAa0
輪番停電は一週間続く
178非通知さん:2011/03/13(日) 01:21:21.08 ID:j2derBNp0
根底には、docomoやau、SoftBankのような暴利を貪る会社にお布施したくないっていう心理があるんだろうな。

だから、俺はauからWILLCOMに変えた。
179非通知さん:2011/03/13(日) 01:25:49.13 ID:EB7JD4RA0
NHKでは通信インフラニュースのときウィルコムのこと言ってくれない。
180非通知さん:2011/03/13(日) 01:27:36.20 ID:VnYnBz8x0
HTC EVOなんか暴利どころか非常に良心的な価格設定だと思うが
181非通知さん:2011/03/13(日) 01:28:19.35 ID:3seHOpga0
ウィルコムは災害時に繋がりやすいって
バンテリン並にCM打てば再建できる
182非通知さん:2011/03/13(日) 01:42:45.85 ID:g8+e14zn0
不謹慎
183非通知さん:2011/03/13(日) 02:20:15.19 ID:oWej9zBR0
停電してから徐々に電波が弱くなり、6時間後にはつながらなくなった
商用電源は引かず、数日持つバッテリ+太陽電池設置した方いいよ
184非通知さん:2011/03/13(日) 02:39:24.18 ID:s9YQ967y0
せめて魅力的な端末が出ればいいんですけどね
185非通知さん:2011/03/13(日) 02:42:17.19 ID:5mLPuE/+i
>>180
めちゃくちゃ暴利だろ
186非通知さん:2011/03/13(日) 02:44:36.41 ID:/mJd8cVo0
あの回線エリア、速度してあの値段だ
低速回線に払う金は持ってないんでね
187非通知さん:2011/03/13(日) 02:44:54.00 ID:5mLPuE/+i
>>183
太陽電池ってね、役に立たないんだよ
ドコモは電力もネットワークも来ていないところに中継局を立てているが
ものすごく広い面積に太陽電池をおいている

同じことをウィルコムがやるのはかなり厳しい
188非通知さん:2011/03/13(日) 03:28:25.21 ID:1UQfw/Yk0
>>187
ケータイの基地局とPHSの基地局では必要な電気量が違うからそこまで難しくはないのでは?
189非通知さん:2011/03/13(日) 04:05:01.73 ID:aruKLQ/G0
そこまでの土地を確保すること自体がすでに難しい
190非通知さん:2011/03/13(日) 04:58:28.46 ID:1XkraqVm0
太陽電池なんかいらないよ。すぐ基地局ごと即交換すれば済む話だし。
四川大地震もあとから追加でポンポン建てれたし、
大電力を食うドコモのインフラと違って、PHSの基地局は即回復できる。
191非通知さん:2011/03/13(日) 08:15:44.93 ID:+cNkcaug0
いや、あの
山奥とかならともかく、町内レベルなら、電力にそこまで差はありませんがな
192非通知さん:2011/03/13(日) 08:20:02.15 ID:AAFNb0Dc0
XGP無料ってどうなるの?
地震で忙しくて忘れそう
193非通知さん:2011/03/13(日) 08:37:20.63 ID:EhytNkHh0
せめて緊急地震速報メールぐらい対応してくれ
194非通知さん:2011/03/13(日) 09:17:39.04 ID:0KfpjQcE0
電波とか回線の混み具合もそうだけど
被災時の端末の充電も問題だよね。
常時充電ケーブルでも持ってないと
被災時に充電サービスとか在っても
PHSとかスルーされてそうだ。
195非通知さん:2011/03/13(日) 09:46:54.47 ID:ByJqYlG40
というかPHS自体端子が乱立してるからな
196非通知さん:2011/03/13(日) 10:59:04.98 ID:k7A34XwF0
>>193
961 :非通知さん:2011/03/13(日) 10:28:22.43 ID:6Tt9nB8YO
地震きてから緊急地震速報きたぞw

964 :非通知さん:2011/03/13(日) 10:36:20.99 ID:k4uR/zsv0
小さい地震ではなるが、大きいとならない・・・
つかえねえ・・・
197非通知さん:2011/03/13(日) 11:14:07.45 ID:NJ4shIzC0
>>193
今回の件で使い物にならない事が証明されたんだが。
198非通知さん:2011/03/13(日) 11:56:53.04 ID:PLLKmaOO0
>>192
XGPの話はこちら↓で。

【XGP】ワイヤレスシティープランニング 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1292385816/
199非通知さん:2011/03/13(日) 13:33:14.28 ID:4+PCSnVu0
ウィルコムすげえ  見直した  マジ無双
なんで、おまえだけつながるの???状態

でも5末にスマートフォンにするから、契約解除するけど
200非通知さん:2011/03/13(日) 14:14:42.02 ID:3A1y3sB00
>>197
ウィルコムで使えないサービスは総否定かw。
イーゾイーゾwキティ信者の鏡だな。
201非通知さん:2011/03/13(日) 14:19:44.04 ID:1UQfw/Yk0
スマートフォンと言えばWillcomなんだがな
202非通知さん:2011/03/13(日) 14:22:56.26 ID:/mJd8cVo0
windows mobileでも使ってろよ
203非通知さん:2011/03/13(日) 14:40:03.47 ID:oQBs5GgG0
やはり、首都圏の皆さん大丈夫でしたか
私も川崎で他キャリア全滅の中
ウィルコムなので、さくさく家族の安否確認できました
周りからだいぜっさんの嵐で
ウィルコムすげー、見直した、買おうかな等々
んで、同僚皆の連絡は全て私のウィルコムでできました
ちなみに、イーモバも持ってた(aria)
初めて通話に使用、そっちもそこそこ活躍
しかし、どちらも通話目的のプランじゃないので
電話代が恐い
何十人に貸したことか・・・

204非通知さん:2011/03/13(日) 14:51:17.42 ID:NJ4shIzC0
>>200
別に釣りじゃなく、本当に誤報連発で混乱した。
205非通知さん:2011/03/13(日) 14:54:29.22 ID:syHy6g6n0
皆、地震の後でも繋がってるんだな。
俺は全然ダメだわ。
昨晩からまた繋がらなくなってるし、会社との連絡取れなさそうなので心配だ。
206非通知さん:2011/03/13(日) 15:01:48.56 ID:3A1y3sB00
>>204
イヤイヤ、あれは空振り前提のサービスだろそもそも・・・・・
それを否定していたらどうにもならんだろw
207非通知さん:2011/03/13(日) 15:59:31.17 ID:1UQfw/Yk0
>>204
誤報じゃない。まだそういうレベルでしかないってだけ。
208非通知さん:2011/03/13(日) 16:01:24.90 ID:SoK4UY+10
なぜ大阪なのにウィルコム携帯持ってる2台ともまったく
電話もメールも何もできないの?
これ、最低すぎる。
ほかの人のドコモとかAUとかソフトバンクとかみんなつながってると
いうのに。
大阪だよ。近畿地方だよ。
209非通知さん:2011/03/13(日) 16:05:27.89 ID:y6xMF/xO0
阪神間だけど全く問題ないぜ?
山の中にいて圏外なんじゃね?

なにがしたいんだかw
210非通知さん:2011/03/13(日) 16:08:50.48 ID:QZECJAyS0
>>208
滞納してないでちゃんと金払えよw
211非通知さん:2011/03/13(日) 16:08:57.99 ID:ug+gXGke0
死者2万人超えるかもな
212非通知さん:2011/03/13(日) 16:23:23.27 ID:IjMtpKHu0
こんなときくらいアンチは自重しろよ
213非通知さん:2011/03/13(日) 16:29:28.32 ID:XeNhDQ/b0
>>212
自重しなきゃいけないのは、
こんな事態の時に、
”つながる”って自慢してるヤツじゃないか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1296997289/541
214非通知さん:2011/03/13(日) 16:35:55.11 ID:UV9s+wKe0
知らんがな(´・ω・`)
215非通知さん:2011/03/13(日) 17:15:28.95 ID:gOBO9LvG0
自慢じゃなくて自然な感想だろ
俺んとこも他社が不通だったのにウィルコムはつながったし
家族と連絡とれて安心できたわ
それがおもしろくなくて作り話してでも下げてやろうってやつは頭おかしい
216非通知さん:2011/03/13(日) 17:20:11.67 ID:XeNhDQ/b0
本人が”自慢して”って言ってるしなぁ。
217非通知さん:2011/03/13(日) 17:49:55.69 ID:nJLBb2BA0
入院した先の病院が圏外になって友人がWillcom辞めると言ってきた。
全力で慰留したが、冷静に考えると俺は信者だな、と思った。
iPhoneにするらしいが、家が圏外だったら笑う。
218非通知さん:2011/03/13(日) 18:11:08.04 ID:Ab3MK1gh0
停電させるのか、どれくらいUPSあるか知らんが災害最強伝説は崩れ去るかもな。
219非通知さん:2011/03/13(日) 18:21:04.05 ID:Bby3bC+p0
お気軽コースで機種変できるかな?
220非通知さん:2011/03/13(日) 18:26:12.10 ID:Puvqpkts0
地震の後、
四国ですが、ウィルコムのPHSと固定電話だけ、繋がりました。
職場の他の人の携帯は、繋がりません。
ウィルコムでよかったです。
221非通知さん:2011/03/13(日) 18:30:54.63 ID:IKHQIWDZ0
塩釜に住んでいますが、ウィルコムは発着できませんでした。ソフトバンクも通話はダメでしたがパケットはできたのでスカイプ通話しました。
222非通知さん:2011/03/13(日) 18:32:00.74 ID:d3foEAQi0
>>217
病院内での通話はPHSだろうと携帯だろうと控えたほうがいいのに変わりないしな

ドコモでiPhone使えるようになるらしいから情報収集してから決めろと伝えてあげてください
223非通知さん:2011/03/13(日) 18:40:28.23 ID:9hVa1+QU0
アンチはそのエネルギーを
何か社会のためになるように使えよ
224非通知さん:2011/03/13(日) 18:43:36.73 ID:m6FYLDTi0
そもそも世のためになることができるような連中じゃない
225非通知さん:2011/03/13(日) 19:05:17.39 ID:QCQ+gURt0
ココのアンチなど糞コテのNo〓SoftBankに比べればまだまだ可愛い方だ
226非通知さん:2011/03/13(日) 19:55:41.19 ID:vXzNssCG0
541は自慢しててもみんなに貸したりしてたって書いてあるだろ?
自慢してて他人に貸さなかったら嫌な奴だが、貸したりしてたんだから
人のために役に立ってるだろ。
227非通知さん:2011/03/13(日) 20:20:59.53 ID:K2y8sqdw0
ちなみに、明日から東京電力が計画停電を実施する。
携帯電話事業者(NTTドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイル、UQ)はUPS持ってるけど、
WILLCOMはほとんどがUPSを持ってないから「圏外」多発間違いなしだな。
228非通知さん:2011/03/13(日) 20:22:06.30 ID:hLTLdUhv0
>>226
ゴミ捨て場とこっちを間違えるなよ
229非通知さん:2011/03/13(日) 20:33:35.14 ID:xF8Y5br30
地震直後、一帯が停電してたが
ウィルコムは繋がったな。なんでだ?
230非通知さん:2011/03/13(日) 20:48:38.76 ID:d3foEAQi0
>>229
バッテリー付き基地局は1日ぐらいの停電なら持つ
231非通知さん:2011/03/13(日) 20:53:07.63 ID:NJ4shIzC0
>>229
最近の基地局は補助電源付きが多くなってきた。
停電しても2〜3時間は大丈夫らしい。
232非通知さん:2011/03/13(日) 20:59:57.82 ID:K2y8sqdw0
最近だろ。いまだにW-OAMの基地局少ないのによ。
そんなに使えるって言いたいならNTTのように無料で電話貸し出ししろよ。
233非通知さん:2011/03/13(日) 21:06:52.15 ID:d3foEAQi0
>>232
おまえ、ばかだろ?
234非通知さん:2011/03/13(日) 21:06:54.30 ID:Ab3MK1gh0
235非通知さん:2011/03/13(日) 21:32:32.40 ID:OEGhjv/B0
虎ノ門本社やいくつかのプラザで
無料貸し出しやってたみたいね
236非通知さん:2011/03/13(日) 21:33:07.16 ID:syHy6g6n0
うーむ・・・繋がらなくなってこまってるわ。
皆サクサク繋がってるようだが、ウチは地震の後からさっぱりだ。
237非通知さん:2011/03/13(日) 21:33:21.13 ID:K2y8sqdw0
以下に記載されている市町村に所在しているウィルコムユーザ様は、
東京電力からの給電停止によりウィルコムPHSが利用出来ない場合がございます。
http://www.rupan.net/uploader/download/1300017505.pdf

また、すべてのグループ対象のお客様(さいたま市など)は、
6:20〜22:00のすべてにおいて利用出来ない場合がございます。

つきましては、UPS設備を備えており安心な携帯電話事業者をご利用ください。
238非通知さん:2011/03/13(日) 21:43:04.30 ID:K2y8sqdw0
239非通知さん:2011/03/13(日) 22:54:16.21 ID:1El5gBtQ0
停電で使えないとかどうしようもねーな
解約すっか
240非通知さん:2011/03/13(日) 23:03:05.85 ID:Vndoiyym0
docomo、ソフバン、willcomのトリプルホルダーだけど
被災直後、被災地宛にかけて通じたのは
相手willcom、こちらwillcomのパターンのみ

何故ウィルコム同士だけが繋がるのかまったくわけがわからん
241非通知さん:2011/03/13(日) 23:39:35.01 ID:ug+gXGke0
ツイッターがつながったとの紹介のみTVで・・・
ウィルコムつながったとか紹介しろよww
242非通知さん:2011/03/14(月) 00:13:47.06 ID:KrXb4hqm0
その民放はツイッターという特別回線があるとでも思ってるんだろうか

そう言えばソフで通話は無理だけどパケットは繋がったとかいう書き込みあるな
どういうことなの?
243非通知さん:2011/03/14(月) 00:39:29.71 ID:wnPlYiyC0
>>242
通話を規制してるんじゃないの?
244非通知さん:2011/03/14(月) 00:44:08.13 ID:G/2dBn8Q0
docomoも通話はできないけどメールやパケット通信は使えたよ
245非通知さん:2011/03/14(月) 00:57:11.65 ID:Y+ot8oP30
>>242
通話やSMSは回線交換通信なので接続中は占有するので
接続規制して間引く事で回線がパンクするのを防ぐ。

パケット通信は1パケット(小包)単位で分割して送信先に
届けるので、1ユーザーが回線を占有しないので負担も
少なくなりパンクし難いので使える場合が多い。
246非通知さん:2011/03/14(月) 01:21:19.52 ID:Ph67qfbu0
わざわざ >>237 アンチが悔しさのあまりこんな駄文を書き込むほど
今回ウィルコムはつながったわ

247非通知さん:2011/03/14(月) 01:34:07.72 ID:KrXb4hqm0
なるほど。そういうことか
248非通知さん:2011/03/14(月) 01:38:08.96 ID:qduJTaY00
輪番停電でつながりにくくなる状況があるって公式発表してるのはウィルコムだけか?
249非通知さん:2011/03/14(月) 01:43:03.35 ID:pRKMQFQRi
各社書いている
250非通知さん:2011/03/14(月) 02:18:38.72 ID:IxpyVH8a0
ウィルコムやばいな
停電時使えない
251非通知さん:2011/03/14(月) 02:25:30.81 ID:yGsQSwNY0
>>250
一部基地局以外バッテリー付いてないからね。
基地局がオーバーラップしてるエリアなら多分大丈夫だとは思うけど・・・。

http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000052.html
さらりと「通信規制無」って書いてあって吹いたw
252非通知さん:2011/03/14(月) 03:11:17.41 ID:xleJF7Nv0
>>240
そうだったのか
こっちは会社や家とか固定電話にかけたけど、全く繋がらなかった震災直後
午後6時頃かな繋がったのは。もう誰も居なかったけど
253非通知さん:2011/03/14(月) 09:07:08.24 ID:ohn5AjZd0
>>250
と思っていたんだけどNHK見たらバックアップバッテリーが
あり利用可能とか書かれていて???
本当に停電してみないと判らなさそうだ
254非通知さん:2011/03/14(月) 10:23:21.72 ID:kmaKtor2P
>>253
青森県八戸だけど、停電時即アンテナ表示なくなり使えなくなったよ
イーモバも同様だけど。

auとドコモはバッテリがあるのか、停電時でもアンテナ表示があって
使える状態ではあった(実際は混雑して全然つながらなかったけど)
255非通知さん:2011/03/14(月) 11:02:30.97 ID:oETXdvYX0
結局ケースバイケース。
通信通話手段は複数用意しておけってことだな。
256非通知さん:2011/03/14(月) 12:29:09.16 ID:2l2amAyy0
ハイブリの通話を解放してくれ
257非通知さん:2011/03/14(月) 12:32:39.57 ID:HGSQlOTI0
>>256
パイズリってなんだっけ?
258非通知さん:2011/03/14(月) 13:48:47.89 ID:v6gIzuBW0
ふぅ・・・何とか繋がった。  昨日から悪戦苦闘してたが、どうも近くのアンテナに異常があったみたいだ。
電波は受信してたけど。
オンラインサインアップできないと、電話も使えないのかな?
とにかく繋がるようになってよかった。
でもauにはまだまだ繋がりにくいわ。
259非通知さん:2011/03/14(月) 17:05:28.88 ID:rewWtUw/0
うちはまったく何事もなかったかのごとく使えるよ@名古屋
260非通知さん:2011/03/14(月) 17:43:31.48 ID:0xPB7HU50
今回首都圏や被災地でウィルコム持ってたら
公衆電話に並んでるやつらに
一通話1000円とかで商売できるな。

被災地ならバカにならん金額稼げるぞ。

261非通知さん:2011/03/14(月) 17:47:57.29 ID:/77deKgF0
公衆電話が無料なのになんで1000円で売れるんだよ
3分100円とかならまだしも
262非通知さん:2011/03/14(月) 17:59:19.36 ID:0xPB7HU50
>>261
だから、あんだけ並んでたら全然順番こないだろ?
どんだけ長蛇の列だったか見てないのか?
待つのが嫌で1,000円払うやつは結構いるはず。
263非通知さん:2011/03/14(月) 18:00:54.77 ID:HGSQlOTI0
>>262
やってこいよクズwwww
264非通知さん:2011/03/14(月) 18:02:57.56 ID:0xPB7HU50
>>263
だから首都圏ならやってた。
俺は愛知だからできんかった。
残念・・・
265非通知さん:2011/03/14(月) 18:03:53.50 ID:tIWJR1OA0
ネットで顔写真晒されるのがオチだな
266非通知さん:2011/03/14(月) 18:15:35.34 ID:NPyN1Ju30
>>262
1000円の元を取るために30分話しますね。
だれ定のおかげで20*42=840円しかかからないから儲かりますね!
267非通知さん:2011/03/14(月) 18:22:02.56 ID:ufWUpuKP0
誰定って何気に高くつかないか?
268非通知さん:2011/03/14(月) 18:27:13.48 ID:0xPB7HU50
>>266
3分以内です。
269非通知さん:2011/03/14(月) 18:31:12.26 ID:P9NKrsal0
テレビで大々的にドコモがダメなのが暴露されたのか
今は普段テレビ見ないような人でもテレビ見てるからネガティブな効果はものすごいんだろうな
270非通知さん:2011/03/14(月) 18:31:57.28 ID:P9NKrsal0
誤爆orz
271非通知さん:2011/03/14(月) 18:37:15.98 ID:oETXdvYX0
暇を持て余しているプラザのスタッフ動員して、
駅の街頭でPHSの無料貸し出しやれば、いい宣伝になるんじゃないか。
272非通知さん:2011/03/14(月) 20:10:44.99 ID:VqJhQGZK0
>>258
電話はオンラインサインアップなしで使える
273非通知さん:2011/03/14(月) 21:02:46.78 ID:v6gIzuBW0
そうか・・・単にアンテナ故障だったのかな。
今は使えるようになって良かった。
にしてもうちの近所は地震後、全然ダメだったなぁ・・
274非通知さん:2011/03/14(月) 21:47:02.93 ID:p0yjiIOT0
あわせて、被災地の皆さまの支援措置として、ウィルコムPHSから義援金を寄付できる受付サイトを開設するとともに、
PHS端末8,000台の無料貸し出しを準備しております。
被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
275非通知さん:2011/03/14(月) 22:43:21.85 ID:CjC59tof0
>>271
YahooのADSLモデムのようにタダ配りか?
276非通知さん:2011/03/14(月) 22:55:59.15 ID:0QOrXBxw0
PHSはつながるってことをテレビやラジオで言ってくれないのは残念だな。
色々な書き込みを見て
携帯ユーザーはイライラしているだけのような感じだし、
こんな災害時、PHSが最強だということが解ったよ。
277非通知さん:2011/03/14(月) 23:40:17.65 ID:v6gIzuBW0
うーん・・・俺は全く繋がらなかったからなぁ。
災害に強いとは思えなかった、まぁ福島だからか。

イベントには強い印象があるな。
コミケとか無双だしw
278非通知さん:2011/03/14(月) 23:42:16.44 ID:v6gIzuBW0
ちなみにまともに繋がるようになったのは今朝からだった。
友達や会社に連絡つかないので困り果てた。
279非通知さん:2011/03/15(火) 01:05:30.77 ID:2CBbpD9n0
田舎は大変だなぁ
280非通知さん:2011/03/15(火) 01:34:53.21 ID:P9/5muCs0
今WILLCOM義援金受付から1200円送ったんだが1回線につき1回のみかな
追加できなくなってた
281非通知さん:2011/03/15(火) 01:56:28.93 ID:2gznr91i0
>>245
今月まだ半分しか経ってないのに1500万パケット行ったハイブリ持ちの俺でも迷惑じゃない?
282非通知さん:2011/03/15(火) 10:46:53.25 ID:ZfVU/BjN0
ハイブリッジが売り切れ
誰がこんなものを買うのか?
283非通知さん:2011/03/15(火) 10:51:42.73 ID:UGiJ2ugr0
>>282
単純生産終了だから流通在庫が無くなれば普通に売り切れる。
284非通知さん:2011/03/15(火) 10:52:09.97 ID:FpAaBXRD0
>>282
×ハイブリッジ
○ハイジブリジット
285非通知さん:2011/03/15(火) 16:38:22.63 ID:q6AHjw630
むしろ謎のハイブリッジが欲しい
286非通知さん:2011/03/15(火) 17:32:55.12 ID:VncMB00Y0
まぁウィルコム最後のWM機だからなぁ
夏前にはandroid機出るだろうし
287非通知さん:2011/03/15(火) 18:06:02.21 ID:lU9qBtSo0
>>286
マジすか!?
288非通知さん:2011/03/15(火) 18:08:02.92 ID:dz5u5h1T0
あれだろ androidをOSにしたxprate
289非通知さん:2011/03/15(火) 18:09:41.72 ID:DHOH9sTn0
夏前って、
西暦何年の何月ごろのことを言ってるんだろ。
290非通知さん:2011/03/15(火) 18:14:01.29 ID:FpAaBXRD0
メインPHS:プランGS
 バッテリー強化型ストラップフォン+アンドロイド(WiFi, ストラップフォンに青歯経由で接続しデータ&通話端末として利用可能, ソフトバンク3Gパケット対応)

無料2台目PHS:
 蜂3改(ボタンのデザインを改良)

これで完璧なんだがな。ウィルコムさん頼むぜエ。
291非通知さん:2011/03/15(火) 18:23:37.89 ID:bkAKslIw0
>>290
蜂3改である蜂4がすでにありますけど
292非通知さん:2011/03/15(火) 18:45:47.24 ID:FpAaBXRD0
>>291
あんしんロックがなくなった
1ミリ厚くなった
これは劣化版。蜂3の欠点だけなくして劣化が一切ないものがいい。
293非通知さん:2011/03/15(火) 18:46:17.67 ID:AWYj/PfC0
>>280
1000円しか送れなかった。スマン。
294非通知さん:2011/03/15(火) 19:46:21.08 ID:DG5DpVBX0
新潟だけどWILLCOMは全く問題なく繋がる。
ドコモは回線が混んでいるのか繋がり難いよ。
295非通知さん:2011/03/15(火) 19:51:09.78 ID:6chVhlrV0
俺は灰鰤をカスタマイズ中で結構サクサク使える状態になったから
電池だけが不満かな。特にGPS使用中が困るわ。これ03みたいに大
容量バッテリとかないんだっけ
296非通知さん:2011/03/15(火) 19:57:11.65 ID:JtLjqceH0
>>293
ありがとう。
297非通知さん:2011/03/15(火) 20:03:00.87 ID:Ne7X41gP0
地震予測スレのメーリングリスト来てた訳だが・・・
298非通知さん:2011/03/15(火) 22:49:18.25 ID:3rJN7VnD0
>>292
蜂箱もありますよ
299非通知さん:2011/03/16(水) 02:32:11.75 ID:YPxBiwEc0
>>280
募金口数入力画面に、
「※募金はお一人さま一回限り」の表示があった。
300非通知さん:2011/03/16(水) 16:21:50.79 ID:wyGwDpjT0
仙台にあるセンターが地震でやられて料金コース変更&解約手続きできないとお店で言われた。
マジ・・・?
301非通知さん:2011/03/16(水) 16:47:31.19 ID:G85yZHXq0
>>300
マジで仙台のセンターが被災地ど真ん中なのは確実です
302非通知さん:2011/03/16(水) 17:19:01.81 ID:KtZUOjgT0
昨日近所のウィルコムプラザ行ったら、システムがダウンしてるって言われた
3/16が契約更新の日だから、その前に解約したかったのだが…
もう年間契約解除料かかっちゃうんだろうか
303非通知さん:2011/03/16(水) 17:21:37.31 ID:o3ICxjsp0
まあその旨伝えたらなんとかなるかもね
304非通知さん:2011/03/16(水) 19:10:05.79 ID:I8+AhvG80
なんだかんだ災害に強いな、我がウィルコム軍は
305非通知さん:2011/03/16(水) 20:34:30.83 ID:iMPaEVBR0
強くないぞ。19時から計画停電になったが、20時くらいに圏外になった。
基地局のバッテリー尽きたか?
306非通知さん:2011/03/16(水) 20:47:07.80 ID:HVCy3H/yO
オレは6時半から計画停電でさっき復活したけど、いまだに圏外だよ。
307非通知さん:2011/03/16(水) 20:48:47.59 ID:cWRDlXkU0
たった1時間ぽっちで切れるのかよ、、
正直なとこ別に災害に強くないんじゃないかね。
308非通知さん:2011/03/16(水) 20:55:04.44 ID:m8WsaRDd0
地震の後ずっと繋がらなかった俺にとっては、むしろ災害に弱い印象があるわ。
309非通知さん:2011/03/16(水) 20:56:34.52 ID:wZZUywIO0
停電ですぐ使用不能になるウィルコムは逝ってよし。
予備機にドコモを使ってたがドコモはちゃんと使えるぞ。
310非通知さん:2011/03/16(水) 20:57:35.10 ID:YT9U99lF0
>>305
それ、凄く幸運なんだぜ
WILLCOMの基地局は、ほとんどバックアップ電源が付いてないのが不通だから
311非通知さん:2011/03/16(水) 20:58:31.01 ID:dLLpRg8Z0
>>300
月曜日の14日に既存ユーザーである俺はもう一台蜂をもらってきたが、
センターを仙台から沖縄にを移したと言われたよ。
312非通知さん:2011/03/16(水) 20:58:38.69 ID:UZ+jqJEf0
やっぱりバッテリもコンセントもいらない黒電話が最強だな
313非通知さん:2011/03/16(水) 21:04:57.09 ID:wZZUywIO0
>>312
こんなこともあるかと思って黒電話じゃないけど単機能のプッシュホンを
捨てずにとっといて良かった。
314非通知さん:2011/03/16(水) 21:10:21.65 ID:WPkp/wv00
>>310
そうなのか
うちは昨日も今日も停電中にNS001Uとネトブでネットやってたけど、ずっと繋がってたよ
315非通知さん:2011/03/16(水) 21:13:36.61 ID:iMPaEVBR0
電灯が点いた。圏内になったからかけてみたら、繋がった瞬間に圏外になる。
なんじゃこりゃ。
316非通知さん:2011/03/16(水) 22:00:44.02 ID:YT9U99lF0
>>314
その場合基地局ってよりも、基地局が乗っかってるビルが発電設備を備えてえ基地局も恩恵を受けてたて事かも?
317非通知さん:2011/03/16(水) 22:31:59.34 ID:xFdiYmud0
クスクス
318非通知さん:2011/03/16(水) 22:33:35.12 ID:M5S2is9I0
>>316
電力をビルから盗ってたら東電じゃね?
319非通知さん:2011/03/16(水) 23:19:09.85 ID:mWlfy8f40
コム持ち同士で通話し放題で一番安いコースは新ウィルコム定額プランSで間違いないでしょうか?

0円の機種+新ウィルコム定額プランSで新規契約すると、最初にいくらかかり、その後毎月いくらかかるでしょうか?
320非通知さん:2011/03/16(水) 23:30:19.14 ID:ooFtt4eyI
地震起きた日にWILLCOM同士の通話は全く問題がなかったのは驚いた
あまり人気がないのが良かったのだろうね。
321非通知さん:2011/03/16(水) 23:32:24.49 ID:dWTLEUOX0

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、  変な顔してるだろ?
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|  こいつ死んでるんだぜ
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
322非通知さん:2011/03/16(水) 23:44:20.60 ID:2H/bflYV0
>>319
その両者が家族等金銭的問題が生じないのであれば、
一方をウィルコム定額プランS+誰とでも定額、(1450 + 980)
「もう一台無料キャンペーン」でもらった端末を他方に渡す
 月々2430円+端末購入分割金+7円-WV割(2年間のみ) 3年契約

そうでない場合(WV割と本体代金のかねあいでは最安になることも)
必ずA→BからかけるのであればBは安心だフォンでもOK
 月々1430円+端末購入分割金+7円-WV割(2年間のみ) 3年契約
 月々977円+端末購入分割金+7円-WV割(2年間のみ)

そうでない場合
 月々1430円+端末購入分割金+7円-WV割(2年間のみ) 3年契約
 月々1430円+端末購入分割金+7円-WV割(2年間のみ) 3年契約


新規事務手数料:3150円
初月:15日or月末締日までの日割り + 7円 + 端末購入分割金 (WV割引はこの時点では無効)
2ヶ月目以降:1450円 + 7円 - WV割 + 端末購入分割金


学生等別途条件有り これ以上の質問はウィルコムに電話して聞け
323非通知さん:2011/03/16(水) 23:53:25.68 ID:WPkp/wv00
>>316
近所の基地局の場所をWillcomのサイトで確認してみたところ、1kmくらいの距離の
駅と病院併設の特養に基地局があるようだが、ここと通信してるのかな

>>318
ビルに電気代払う契約になってる、ってことはあるかもよ
324非通知さん:2011/03/17(木) 00:02:27.03 ID:egoi7jP50
>>319
ウィルコム定額プランS+もう一台無料 実質一台725円です。
325非通知さん:2011/03/17(木) 00:05:53.53 ID:aUUNJhdQ0
ごめん、だれ定の980円忘れてた

あと、それぞれ独立して支払いたいのであれば最安値は
シンプルプランです。一人1080円。
http://www.w-sp.jp/mob/ など。他のMVNOも多数あり。
326非通知さん:2011/03/17(木) 00:23:41.96 ID:vCTq8MsZi
>>311
昔センター沖縄だったよね
327非通知さん:2011/03/17(木) 02:02:37.98 ID:1VpJ6zQa0
>>325
え 何これ 知らなかった
328非通知さん:2011/03/17(木) 02:11:48.64 ID:S61TncR60
>>325ってあの光通信系だろ?
329非通知さん:2011/03/17(木) 02:21:25.00 ID:1VpJ6zQa0
そうだったのか。機種変とか無理みたいだしとにかく怪しすぎて手を出す気にはなれないな。
法人契約を逆手にとってwillcomの意図に反するサービスを行ってるとしか思えない。
330非通知さん:2011/03/17(木) 02:42:20.23 ID:aUUNJhdQ0
シンプルプランは機種変べらぼうに高いみたいだね
2年間経って端末返却して新しい端末もらえば、無料みたいだが。
修理費用は実費だし、なくしたら5000円払うらしい。

たぶん、初期端末を貰ったらすぐに持ち込み機種に変更して
初期端末を返してしまったほうが気が楽。
331非通知さん:2011/03/17(木) 08:58:38.35 ID:wNXTQCZc0
過去ログ読んだけど、やっぱ停電中は通話できないんだな
計画停電でいきなり圏外になっててビビったわ。

地震直後はWillcomが優秀とはいえ、これはこれで困るな
灰鰤最強ってことか
332非通知さん:2011/03/17(木) 09:03:06.90 ID:yYKeuf/70
どのキャリアがつながらないか、なんて現時点でサンプルとって比較できる訳じゃないし
個々の報告から想定できるほどでもないんだし、いくら自分が体験してるからって言っても
どうしようもないだろ 全キャリア持ってても地域によっては全滅だろうさ
333非通知さん:2011/03/17(木) 10:44:48.83 ID:MwWBvksB0
計画停電中はウィルコムはダメなのか。
電波弱いしなあ。
停電中はネットも使えない。ラジオだけが頼りなのかあ。
334非通知さん:2011/03/17(木) 11:02:16.04 ID:TmuWK/VJ0
>>201
!?
335非通知さん:2011/03/17(木) 11:28:03.20 ID:V7oGy4cB0
>>333
ワンセグもあるぞ
336非通知さん:2011/03/17(木) 14:25:13.92 ID:6QibceKZ0
飲料の景品じゃねーかw
337非通知さん:2011/03/17(木) 14:39:14.19 ID:y1skzeNoP
昨夜の計画停電該当地だが、普通につながったよfrom東村山
こうなると運不運だね
338非通知さん:2011/03/17(木) 14:50:07.22 ID:Bo2EU1WO0
ウィルコム同士の通話はもう
通話料をあてにしないビジネスモデルなんだから
トランシーバーモードを復活させてもいいんじゃないかなあ。

災害時も混雑時も停電時も補助的に使えるでしょ。
避難所や外出先でちょっとした連絡に使えて便利だと思うわ。
ワンセグやアプリを充実させないなら
そういう方向性を進めるのもありなんじゃないか?
339非通知さん:2011/03/17(木) 14:58:09.55 ID:Vazw5GSW0
>>336
WILLCOM03にもついてるし
アドエスに外付けのワンセグもあったよ。
340非通知さん:2011/03/17(木) 15:03:49.96 ID:ForJ9G6G0
>>338
トランシーバーって見通しの良いとこでせいぜい20〜30mくらいしか届かないぞ。
その距離でわざわざ貴重な電池消費してまで通話することないだろ。
341非通知さん:2011/03/17(木) 15:54:04.04 ID:Bo2EU1WO0
>>340
俺が開通当時使ってたPHSはもう少し遠くまで届いたよ。
100メートルぐらいじゃなかったっけかな。
レース観戦の時なんか離れた位置で観戦してる奴と
連絡を取ったりするのに使っていたよ。
通話料を気にしなくていいから結構便利だった。
342非通知さん:2011/03/17(木) 18:27:09.16 ID:u/sLvLLW0
>>329
ウィルコムが回線貸してるのに
ウィルコムの意図に反してるわけないだろがw
343非通知さん:2011/03/17(木) 18:42:42.31 ID:kwzIPJ4r0
>>342
WILLCOMが借りる側の思惑全て把握できるわけないだろ。
悪い意味で。
MVNOのガイドラインに沿ってれば一概に拒否もできないし。
前にこういう怪しい法人向けやってたとこは無くなったけどな。
344非通知さん:2011/03/17(木) 20:40:32.58 ID:EDWCPqPw0
>>343に同意だな。
MVNOは大量契約を餌にキャリアにも無茶をさせるだろうからな。
しかも長年付き合ってきた光系の提案ならキャリア側も断りにくいだろうし。
まあ光のやつは誰定が始まったらブラックしか手を付けないサービスだろ。
345非通知さん:2011/03/17(木) 22:18:49.62 ID:I7ihRMmo0
電車こなくて並んでる時に、電話繋がりづらいからって何度もかけなおしたり繋がらない人たちの真ん中で
スッとウィルコムを取り出し一発で繋げて話してやった!!! スッキリした!!!!!!
346非通知さん:2011/03/17(木) 22:23:11.36 ID:WqIkdF+Q0
>>345
そんな事で優越感に浸らなくたっていいだろ。
347非通知さん:2011/03/17(木) 22:34:26.18 ID:hEfqS0l30
ウィルコムは緊急地震速報が来ないってまじ?
停電中は通話ネットメールできないってまじ?
マックのかざすクーポン使えないってまじ?
348非通知さん:2011/03/17(木) 22:35:17.67 ID:4OMoPKbO0
まーたはじまった
349非通知さん:2011/03/17(木) 22:37:41.10 ID:roSaxdfB0
うそいえトランシーバ結構届いたぞ。
スキー場とか300mは届いた。
350非通知さん:2011/03/17(木) 22:51:25.25 ID:roSaxdfB0
>>347
ウィルコムは基本料1450円で、
24時間通話無料。Eメール送受信完全無料。写メール送受信完全無料。
パケット通信完全無料。人口カバー率ほぼ100%。


351非通知さん:2011/03/17(木) 23:00:41.51 ID:+mQRIb9/0
コードレスホン機能を復活させて欲しい
352非通知さん:2011/03/17(木) 23:15:04.94 ID:e0s/8dDF0
こんなメールきた

3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被災者のかたがたに心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられたかたとそのご遺族に対し、深くお悔やみ申し上げます。
ウィルコムでは、被災者のかたがたへの支援といたしまして、PHS端末8,000台の無料貸出を実施するとともに、みなさまからの義援金を受付けるサイトを開設し、広く義援金を募ります。
義援金については、日本赤十字社(予定)および各被災地支援団体を通じて、被災者のかたがたへ寄付いたします。
>>義援金受付サイトはこちら<<
※募金は、一口100円〜・お一人さま一回限りとさせていただきます。
※3月度のご利用料金と併せてご請求いたします。
被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。


--------------------------------------------------------------------------------

※別途、パケット通信料が発生します。

☆利用状況の照会、料金プラン変更はMy WILLCOMで!

☆サービスセンター
ウィルコムの電話から 116(無料)
受付時間 9:00〜20:00(年中無休)

☆解除
オンラインサインアップ→その他の設定→お知らせメール配信【希望しない】を選択

※本メールは、ご契約者住所が被災地以外の方に送信しています。
※本メールはお知らせメール配信を登録されている方に送信しています。
送信者:株式会社ウィルコム
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目4番7号

※このメールは送信専用です。

これって本当にwillcomから出してるのかな?最近詐欺メール多いからわからなくて・・・誰かわかる人いるかしら?
353非通知さん:2011/03/17(木) 23:15:28.82 ID:HbGtALIl0
>>347
まじです。「災害に強い」「他がダメでも通じる」がウリ?だったけど
計画停電中に使えないんじゃウィルコム終わったな。
354非通知さん:2011/03/17(木) 23:20:46.43 ID:xp6ZDByc0
なんで1回限りなの? 2回以上だと処理が面倒だから省いてんの? ふざけてんの?
355非通知さん:2011/03/17(木) 23:23:06.67 ID:aUUNJhdQ0
シンプルプランの業者、アメーバやさまざまなニュースサイトに
広告しまくってるな。大量に。
356非通知さん:2011/03/17(木) 23:42:32.88 ID:I7ihRMmo0
>>346
だって地震速報入らなくてイラッ☆としたし
357非通知さん:2011/03/18(金) 05:18:03.86 ID:KJnVY5p70
さみしい
07055308748
358非通知さん:2011/03/18(金) 06:09:10.89 ID:i/Csg0zS0
>>352
普通に端末から公式サイト開いてごらん。
トップに義援金あるから。
もうみんなやってるよ。
359非通知さん:2011/03/18(金) 08:56:43.29 ID:PrBhpIpy0
「ウイルコムはなくなるの?」
 答えは、もちろん「ノー」。

「ウイルコムを買うと損するの?」
 答えは、もちろん「ノー」。

「ウイルコムはこれからどうなるの」
 もちろん発展し続けます。

「ますます面白くなるウイルコム!」
 ウイルコムご愛用者のみなさま、ありがとうございます。

そして…

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/Betamax/


地震発生時は、ドコモやauが輻輳で不通になったのに、ウイルコム
は通話出来た。ユーザーが少ないとメリットもある。
でも、停電したら使えなくなったのには参った。基地局に補助電源ないのか。
360非通知さん:2011/03/18(金) 11:03:24.65 ID:nk3B6T9t0
>>357
つながらないよー
361非通知さん:2011/03/18(金) 12:19:48.97 ID:c3JdkWag0
>>359
ウィルコムの基地局は補助電源あるのと無いのが混在してるので、停電でも使える所もあるよ

街の中なら少し移動したりアンテナサーチ(しっかりリンク・パワーサーチ)すれば使える場合が多いね
362非通知さん:2011/03/18(金) 13:52:18.41 ID:4ozieKiC0
>>361
自家発電じゃないから30分ほどしか持たないそうじゃない。
363非通知さん:2011/03/18(金) 14:14:17.19 ID:yoxm8W7Z0
>>352
基地局も壊れているのに、8000台も貸し出すなんてのは、単なる口実で、
純増が欲しいだけなんだろうね。
端末も蜂3なんだろうね。
364非通知さん:2011/03/18(金) 16:00:33.04 ID:Q9N6SfH/O
ガラケーからMY WILLCOMって繋がらなかったっけ…
ウィルコムからだとパケット代かかるからアクセスしたくないんだけどw
365非通知さん:2011/03/18(金) 16:36:20.37 ID:XXt9BWg+0
>>363
貸与の分って契約増になるかね?
366非通知さん:2011/03/18(金) 16:40:59.86 ID:KJeefLCv0
>>365
そりゃだれが契約していようと契約回線ですから
367非通知さん:2011/03/18(金) 20:19:13.94 ID:isE1BcmP0
>>364
MY WILLCOMは専用サイトじゃないから何からでも繋がるだろ
368非通知さん:2011/03/18(金) 21:20:16.86 ID:ORkn50No0
そういえば公式サイトってつながるIPアドレスを制限してるんだよな
そんなことを規制するなんて大人が無いよな
仲間だけで群れるなんて
族みたいじゃん
もっと広く一般に開放すべきだよな
369非通知さん:2011/03/18(金) 22:25:46.79 ID:yhtL09GF0
地震後の停電ではウンコム死亡してました。
携帯他社は、基地局のバッテリーや発電機でとりあえず使えていた。
マイクロセルでも大規模停電では、意味なし、悲しい現実でした
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:49:48.74 ID:Z23OQz2O0
ウィルコムにスマートフォンってあるのか?
371非通知さん:2011/03/18(金) 22:52:20.54 ID:sgtuITxv0
携帯電話の画面をのぞき込みながら公衆電話に並ぶ愚衆どもを横目に、
ウィルコムで悠々と通話する優越感と言ったらなかったけどな。
372非通知さん:2011/03/18(金) 23:06:44.55 ID:kg6Eu7jw0
>>370
あるけど在庫限りっぽいから検討するなら急いだほうがいい
373非通知さん:2011/03/18(金) 23:42:11.20 ID:m0AFVyw90
あれは無料だったからだろ。
PHS持って並んでいるヤツもいたぞw
374非通知さん:2011/03/19(土) 00:48:12.51 ID:uzvwTFs+0
スマフォは次待ちでしょ
375非通知さん:2011/03/19(土) 03:41:36.97 ID:bi6Lvq3A0
>>373
>あれは無料だったからだろ。

お前のゆとり脳にはあきれるわ
376非通知さん:2011/03/19(土) 07:49:36.05 ID:OM0kDRbC0
>>370
無い。スマフォに見せかけて作ったグリコのオモチャなのような
モノはあるけどな。
377非通知さん:2011/03/19(土) 09:47:46.73 ID:8VMsq2Jb0
もう一台無料をウイルコムストアで申し込んだ人、
申し込んでどのくらいで電話到着しましたか?
378非通知さん:2011/03/19(土) 10:05:11.24 ID:fpgD1pDP0
>>377
今は輸送が混乱してるからな
379非通知さん:2011/03/19(土) 13:56:48.81 ID:m+x5D3Fo0
購入後2年経つから解約するんだけど
タイミング的には何時解約したら良いんだろ?
5月5日に契約持ち帰り即ネット接続したんだが。

解約してPCカードからUSBタイプに買い換える予定。
最近2800円のドコモFOMA網のやつが出たからそれでも良いけど(どこかは忘れた)
380非通知さん:2011/03/19(土) 14:01:55.40 ID:YAaKEJPQ0
埼玉在住で13日に申し込んだのですが、今日届きました。
震災後に申し込んだので、かなり遅れるのかと思ってましたが早いですね。
381非通知さん:2011/03/19(土) 15:04:47.19 ID:ljhmutGP0
>>379
翌月引き落としになっているなら今月中か5月5日の新規契約以後
382非通知さん:2011/03/19(土) 15:17:46.26 ID:ZvgFjDdn0
>>381
2年しばりの違約金が発生するから
5月以降はまずいので4月にショップにいってみます。
383非通知さん:2011/03/19(土) 16:27:21.28 ID:8VMsq2Jb0
2台目の誰定はずしたいのにオペレーターにつながんないし・・・
マイウィルコムには登録できないし・・・
384非通知さん:2011/03/19(土) 16:29:52.20 ID:ljhmutGP0
>>382
A末日締めの場合4月分の料金支払い期間は5月20〜5月27日
B15日締めの場合3月16〜4月15日までの分を5月5日〜5月12日
で最終使用料金の支払いが終わってない場合審査で落とされる可能性がある
5月5日に引き落とされてもその情報の登録にはタイムラグがあるので5月5日だと審査にひっかるかも
てかWVSで買ってたなら新つなぎの2年契約解除料は免除されるぞ
385非通知さん:2011/03/19(土) 16:33:10.36 ID:D79e6wpo0
今月って純減確定?

この騒ぎの中、ショップや量販店に行って契約する物好きは
少ないだろうからねぇ・・・・
386非通知さん:2011/03/19(土) 16:35:20.66 ID:Jm/0rbNCP
>>383
外したり付けたりは、オペレーターじゃなくて自動音声だろww
387非通知さん:2011/03/19(土) 16:35:22.67 ID:zTa4Gn8+0
>>385
解約も減るだろw
388非通知さん:2011/03/19(土) 16:44:45.53 ID:gUiqIcC40
>>385
契約者数不明w
389非通知さん:2011/03/19(土) 16:49:11.23 ID:6dKtzt1w0
>>384
情報トンクス
緊急用だから別にタイムラグは構わないわ。
スマホも持ってるし。
2年目以降も980円にしてくれるならそのまま契約続けるのに。
ミニPCカードのモデルはもう無いし。
USBだと邪魔くさい。
390非通知さん:2011/03/19(土) 16:49:38.78 ID:3brBTuAc0
ショップいっても契約は受け付けるけど解約はサーバーがダウンしてて出来ないみたいに言ってるしらしいし純増なんじゃないの
391非通知さん:2011/03/19(土) 17:13:58.96 ID:8VMsq2Jb0
>>386
お客様情報が確認できませんといわれて手続できない・・
2台目の暗証番号ってあるの?1台目と同じじゃダメなの?
392非通知さん:2011/03/19(土) 17:36:46.34 ID:3brBTuAc0
>>391
どっかで2台目の暗証番号は電話番号の下4桁とか見かけた気がする
393非通知さん:2011/03/19(土) 17:40:20.41 ID:/NWfpcyU0
>>352
今見たら1000万超えてるな。
メールの効果はあったみたいだ。
まだまだ知らないやつ多いからね
メールでの告知は続けるべきだな。
394非通知さん:2011/03/19(土) 17:43:28.38 ID:bFwYKSiL0
仙台センターが流されたので契約者情報ごと消失してるだろ
沖縄に仮設のセンターを作ったらしいが紛失した契約者情報も有るんじゃ無いのか?
395非通知さん:2011/03/19(土) 17:54:22.77 ID:avMR6jEG0
>>394
バックアップとか保存してないのか?


396非通知さん:2011/03/19(土) 17:59:16.91 ID:8VMsq2Jb0
>>392
やってみたけどダメでした。
オペレーターにはもう3時間以上つながりません。
仕方ないので明日またトライしまする。
397非通知さん:2011/03/19(土) 18:08:42.12 ID:Jm/0rbNCP
3回間違えるとロックされてオペレータ対応になる。
下四桁つーのは一台目の電話番号の下四桁。
398非通知さん:2011/03/19(土) 18:12:44.77 ID:6dKtzt1w0
面倒でもウィルコムショップに行くべきだな。
399非通知さん:2011/03/19(土) 18:13:46.35 ID:dvRIUzC30
                                                    ┌─────┐
                                                    │ じゃがいも │
                                                    └─────┘
                                                 ┌───┐
                                                 │林  檎│
                                       .┌┴─┬─┴┐
                                       .│自殺│ 鮑 │
                                    .┌─┐        ├──┼──┤
                                    .│金│      ┌┤マット │牛舌│
                                    .│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                    .├─┤薬│  米  │        │
                                   .│眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス|..海│豚││河│蕎麦│なし.│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤  │
│テラ|..苔│骨││  ├──┼──┤  │  │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│  │餅│  │桃├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴──┤花│
  │夏│地鶏│  │蜜  柑│饂飩││罪│  ││噌│ 茶 │焼  売│生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                   └───┴─┘
│泡盛│
└──┘
400非通知さん:2011/03/19(土) 18:16:51.97 ID:8VMsq2Jb0
>>397
そうなんですか。ありがとう、根気よく頑張ります。。
401非通知さん:2011/03/19(土) 18:18:26.38 ID:bFwYKSiL0
>>395
オンラインのデータは、無事だと思うが
郵送での解約手続き分は書類が紛失してるはず
仙台センターは、例の津波で建物がたくさん流されてる被災地のど真ん中らしい
402非通知さん:2011/03/19(土) 19:35:52.17 ID:EDSlhYTO0
2台目無料で買ったんだが、なんで2台目にもだれとでも定額つけなきゃなんねーの?


0円じゃねーの?

断れんかった俺も俺だが。


店員がいっこうに引かねーんだわ。



こういう場合、だれとでも定額に対してのクーリングオフは可能か?


なんか、腹立ってきた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

403非通知さん:2011/03/19(土) 19:48:03.18 ID:lm1iwLKK0
>>402
気の弱いやつw
404非通知さん:2011/03/19(土) 20:01:53.01 ID:EDSlhYTO0
>>403 気は弱いな。それに加えて押しの強い店員だったからな。

詐欺まがいじゃね?
405非通知さん:2011/03/19(土) 20:19:00.75 ID:JVgySCxD0
誰定は任意だからなあ
いつでも外せる、ガンガレ
406非通知さん:2011/03/19(土) 21:30:29.34 ID:EDSlhYTO0
日割り分も取られず外せるのかな?

ゴネるべきなのか?
407非通知さん:2011/03/19(土) 21:45:52.20 ID:vsXGh2aK0
気が弱いって気が弱いって言ってるけど実際ホントに手強いぜ。
2台目契約しに行けば分かる。断れるって雰囲気じゃない。
408非通知さん:2011/03/19(土) 22:12:28.23 ID:EDSlhYTO0
>>407 同士よ。

つけられた輩か?

かなりタチ悪いよな。

同士は他にもいるはず。

出てこいやー( ゚д゚)、ペッ
409非通知さん:2011/03/19(土) 22:17:45.97 ID:ljhmutGP0
その場で116に電話すればいいのに
410非通知さん:2011/03/19(土) 22:23:25.66 ID:EDSlhYTO0
それができない僕ちゃんです。
411非通知さん:2011/03/19(土) 22:56:41.72 ID:vsXGh2aK0
>>408
おう、相棒。俺も同じだ。
ま、まさかとは思うが女に付けられた・・・とか言わないよな?(笑)
412非通知さん:2011/03/19(土) 23:15:05.87 ID:qUU2vhJn0
>>411

そのまさかなんだよ。


兄弟よ。
413非通知さん:2011/03/19(土) 23:31:08.96 ID:vsXGh2aK0
ちょっと感動したぜw
414非通知さん:2011/03/20(日) 01:11:27.64 ID:UUh8h8nb0
数年前に起きた真冬の大停電では市内全部不通になったから
基地局に補助電源的な機能がすでにあろうが
ウィルコムは災害に非常に弱いことが分かった。
だから大地震が起こった場合も
間違いなく他のキャリア以上に不通状態が続くと思ってる
415非通知さん:2011/03/20(日) 01:51:31.79 ID:Tjhma3ri0
大地震が起こる前から突然俺んちは不通になったぜ。
416非通知さん:2011/03/20(日) 02:48:40.68 ID:O9hbdj8IO
大地震前にAirH"の調子が悪くなるのは有名
417非通知さん:2011/03/20(日) 08:22:08.67 ID:3SkAPX+f0
災害時の携帯とPHSをまとめると

今回の三陸沿岸のように基地局が倒壊するような状態だと
PHSだろうが携帯だろうが全く使えなくなる。
暫定復旧には移動基地局を使うがそれは携帯の方が有利。

一方今回の東京のように多量のアクセスが殺到し接続制限が
掛かるような場合は、一つの基地局が扱う端末数が多い
携帯は繋がり難くなる。そのてん基地局の数が多く担当端末も
少なくてすむPHSははるかに繋がり易い。
418非通知さん:2011/03/20(日) 08:24:57.85 ID:RM0OTCU20
>>417
でも停電になるとPHS使用不可能
419非通知さん:2011/03/20(日) 09:57:32.13 ID:lmYG1gT20
複数キャリア持ち最強
420非通知さん:2011/03/20(日) 10:18:31.09 ID:LR2Tu8420
携帯する電話は現在willcomしか持っていない
電波は入るのだが、通話もメールも出来ない
固定電話が先に復旧したので、サービスセンターへ電話してみたが復旧のめどはわからないという返答

いったい何時になったら使えるようになるのだろうか宮城県
421非通知さん:2011/03/20(日) 10:25:25.50 ID:tDfVSU+V0
生きてるだけ良かったじゃないか
422非通知さん:2011/03/20(日) 10:28:01.15 ID:6Y1O8jFb0
ウィルコムは使えないことが露呈しましたね。

ある程度復興したら、みんなウィルコムから他社携帯電話へキャリアチェンジするんだろうな。
423非通知さん:2011/03/20(日) 10:38:01.58 ID:RM0OTCU20
>>422
正確には関東では停電で使い物にならので一番契約者の多い関東で減り始める事が確定的だろ
424非通知さん:2011/03/20(日) 10:42:31.91 ID:Xxf3a9zA0
被災地だけど親のウィルコム未だに圏外
マジ使えない
425非通知さん:2011/03/20(日) 10:49:45.61 ID:tpQzCXbYP
別に解約しないでもいいんじゃないの?
元々2台目狙いなとこあったじゃん
426非通知さん:2011/03/20(日) 10:54:24.30 ID:LR2Tu8420
死んだらどの電話でも関係ないですが、亡くなったかたを警察消防に連絡するにも出来ない
他の人に声をかければ繋がる携帯電話を持ってたりするので別にいいですが、ちょっと心細い

ただ震災翌日からはどこの携帯電話会社も使えない状態でした
今でも使えないのは厳しいですがね

違う場所へ移動すれば繋がる所もあるのだろうけど早く復旧してほしい
427非通知さん:2011/03/20(日) 10:55:53.33 ID:b/5SOqrd0
>>421
ばかちんこー
停電中は一切の連絡手段、情報減を断たれるんだ
何があったって警察も救急も呼べないから
他のキャリアより命の危険が増すんだぞ

誰定につられて、こんな電話のオモチャに乗り換えた俺負け組(´・ω・`)
428非通知さん:2011/03/20(日) 11:44:09.61 ID:YFY9CfPU0
次から気を付けるんだぞ
429非通知さん:2011/03/20(日) 12:12:07.56 ID:XLAG/IRD0
>>423
首都圏→計画停電で連日「圏外」多発

海岸沿い被災地→津波で、メタル回線・基地局電柱飲み込まれ復旧のめど立たず。
        他社携帯電話会社のように応援車なし。

内陸被災地→メタル回線等は復旧し始めているが、ウィルコム基地局復旧めど立たず

福島第一原発周辺→放射線で入れず復旧の目途立たず。また、カバーエリアが500m〜見通しが良くて2km程度が通信安定圏なので、救済出来ず。
430非通知さん:2011/03/20(日) 12:30:00.22 ID:EG/c5E1y0
なら固定契約したらいいのに
431非通知さん:2011/03/20(日) 12:44:17.32 ID:lmYG1gT20
コンセントいらずの黒電話無双
432非通知さん:2011/03/20(日) 13:47:22.72 ID:K/ZZbKHw0
じゃあ無線黒電話(電話通信はPHS網、電源は単三4本)だな
433非通知さん:2011/03/20(日) 14:17:11.04 ID:ugTD1T6T0
被災地の利用状況って、地域全体の停電の有無だけじゃなく、
送電線の故障や破損から復旧していない施設に付設された基地局が
連鎖的に復旧できないって事情もあるはずなんだよ。
だから停電=使えない、停電復旧=使える・繋がるではないさ。
停電の地域でも停電していない地域のアンテナからの電波を
受信できる環境にある利用者は恩恵に預かれているだろうし。
434非通知さん:2011/03/20(日) 14:47:16.01 ID:MZVmpAJb0
しかしPHS事業再生化で大量の基地局を失ったと考えると今後が不安
435非通知さん:2011/03/20(日) 19:21:26.48 ID:/MjBUvVa0
俺の住んでいる所だと計画停電中ハイブリは圏外だけど
蜂サンが通電中の基地局電波を掴みに行くな。
436非通知さん:2011/03/20(日) 20:14:15.23 ID:syWNbh+F0
次スレ

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合432〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1300619599/l50
437非通知さん:2011/03/20(日) 20:19:11.35 ID:rVIyQPvT0
>>435
本来ならW-OAM typeGの黒耳のほうが遠くの基地局と交信できるはずなのにな
438非通知さん:2011/03/20(日) 20:23:19.06 ID:8c4GiyZm0
使えないと思ってるならここに書かないでさっさと解約すればいいのに
何を求めてるんだ?
439非通知さん:2011/03/20(日) 21:35:31.78 ID:ZbT8PoDni
ここが終わったら、>>436の次スレへ統合するということでいいんじゃない?
440非通知さん:2011/03/20(日) 21:40:55.21 ID:UtMeFR1o0
>>439
アンチスレだと言っておきながら、代替がないと勝手に使おうとする都合良すぎな身勝手なH"信者だなw
441 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/20(日) 23:03:05.80 ID:/oVu9MzI0
次スレ

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合432〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1300619599/l50
442非通知さん:2011/03/20(日) 23:06:08.99 ID:m2f95IZx0
>>432
それイイな
んな事より基地局駄目になったら意味が無い
443非通知さん:2011/03/20(日) 23:30:55.37 ID:O7v+VHOFP
nineって結構いいよな
改良品でまた製造してくれないかなぁ
444非通知さん:2011/03/20(日) 23:32:04.05 ID:R8HmCccM0
ソフトバンク携帯を1台購入したら
ウィルコムを2台目無料でくれたりしたら
魅力が増すなぁー。
445非通知さん:2011/03/21(月) 00:17:35.21 ID:kGC8Z5HS0
基地局のバッテリが腐っているんじゃね?
446非通知さん:2011/03/21(月) 00:36:39.65 ID:AxwLDU5L0
早過ぎたんだ!
447非通知さん:2011/03/21(月) 00:45:03.03 ID:KX/fre9y0
バルス
448非通知さん:2011/03/21(月) 01:15:19.00 ID:YwjsxaQ6O
>>443
イヤホンマイクで通話できるようにして欲しい
449非通知さん:2011/03/21(月) 01:19:48.72 ID:EXVQWUaKO
なんか夕方からコムしてもおかけなおしくださいって出るんだけど…
ぐぐってもヒットしないし(´Д`)
なんで?orz
450非通知さん:2011/03/21(月) 02:21:38.94 ID:y6bfceIe0
知らない間にウィルコムショップが近所に出来てた
451非通知さん:2011/03/21(月) 02:28:09.96 ID:H4QDoPL/0
>>435
アンテナ立っていても通話できるとは限らない
基地局からの電波が端末へ届いていても
端末からの電波が基地局へ届かないんだよね
452非通知さん:2011/03/21(月) 03:28:08.87 ID:AxwLDU5L0
ここはその現象が多い気がする。
453非通知さん:2011/03/21(月) 07:29:00.36 ID:A9ZP0vh90
>>451
灰鰤が特に感度悪いらしいね。
340Kはアンテナぴくと2〜3行ったり来たり。
窓際だと5本@タワーから40m。
ソフトバンクの2本槍つけられて少し下に4本槍が蹴り落とされたようにつけられた。
454非通知さん:2011/03/21(月) 10:48:12.65 ID:sGepYzTb0
アンテナ立っているのに通話できないのは
端末より基地局の電波のほうが強いから。
端末が基地局の電波を拾えていても
端末から基地局へ届かない場合がある。


ちなみにハイブリは感度は悪いがピクト表示は正しい。
455非通知さん:2011/03/21(月) 10:58:50.12 ID:p5MgaKFV0
>>454
そうなんだ。
一時間半前からぜんぜんつながってくれない。
116もだめだーorz
456非通知さん:2011/03/21(月) 11:01:37.19 ID:WQUmZQdu0
ブリなのにマグロな灰鰤さん
457非通知さん:2011/03/21(月) 11:31:16.22 ID:JASVCIDs0
ググっても出て来なかったんで質問させてください。
ハニービー3を使用中なんだが昨日くらいから電話中の通話時間が表示されなくなった。
誰とでも定額の10分を分からなくさせるための改悪アップデート??
458非通知さん:2011/03/21(月) 12:10:13.40 ID:/Uw69XIK0
今までの話の流れぶった切ってすまんけど

電話でのチケット鳥、Dと固定電話とウィルコムとを使うと
なぜかWが繋がる怪奇現象。

ユーザーが少ないから?
でも基地局まで行ったら固定電話回線でそ?
459非通知さん:2011/03/21(月) 12:16:53.75 ID:WQUmZQdu0
>>1
※質問は質問スレッドへ!※
460非通知さん:2011/03/21(月) 12:23:47.26 ID:KtGmuE8u0
>>458
チケ鳥は公衆電話>加入者電話>携帯電話でPHSは公衆電話扱いになる
461非通知さん:2011/03/21(月) 12:33:03.58 ID:JASVCIDs0
>>459
すまない。
誘導ありがとう!
462非通知さん:2011/03/21(月) 12:45:53.18 ID:KtGmuE8u0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300599221/
「震災孤児は18歳まで無償」
これもとから他社定額できてるウィルコムでやったほうがいいんじゃないか
というか震災孤児だと保護者いないのに契約できるのか
463非通知さん:2011/03/21(月) 13:56:36.64 ID:sryZyDwtP
>>462
ウィルコムはよほど好評でない限りあと5年以内に終息なんですよ?
464非通知さん:2011/03/21(月) 14:47:32.94 ID:9Z7itJBL0
確かにチケット予約で一番繋がるのもウィルコムだな。
それは開業当時から言われていたことだ。
465非通知さん:2011/03/21(月) 14:59:55.04 ID:ldNbwucH0
>>454
その場合どうすればいいの?
466非通知さん:2011/03/21(月) 15:17:01.52 ID:XEax8NR40
あきらめる 端末が基地局の距離をつめる ホームアンテナを使う
467非通知さん:2011/03/21(月) 17:46:40.32 ID:kMMNoikE0
新機種キテクレ〜
468非通知さん:2011/03/21(月) 17:57:57.78 ID:6nYvTmiF0
>>463終息や停波はどうにか逃れたんじゃないかって見方が投資筋の話。
469非通知さん:2011/03/21(月) 18:03:02.82 ID:sTv9RQfm0
>>468
でもそれは震災前の話だろ?
470非通知さん:2011/03/21(月) 18:04:17.42 ID:+RZ3PSak0
>>468
投資筋ってなんだw
いまこの会社に絡んでいるのは債権者と禿グループだけで、
投資する人いないでしょw

よほど好評じゃない限り基地局の再生産とかムリだから、
5年もすればどんどん基地局が死んでいって終わっちゃう
わけだけど・・・
471非通知さん:2011/03/21(月) 18:13:30.59 ID:sTv9RQfm0
結局はW-SIMが失敗だったんだよな
手軽にジャケットが作れるといいながらどこもつくらなかったという...
W-SIMに対する期待感はかなりあったんだがなあ
472非通知さん:2011/03/21(月) 18:21:21.03 ID:/bA4lNQJP
>>471
誰でも作ってもいいですよ!どうぞどうぞ

接続に関する決まりごと等の資料くれませんか?

ありません

資料がないので自前で解析してマイコンで作ってみました。テストでつないでもいいですか?

ダメです!

え・・・じゃあどうしろと・・・

(回答無し)

一部の人たちの若い目さえもウィルコム自身が潰した。
これじゃあ普及するわけがなかった。
473非通知さん:2011/03/21(月) 18:22:07.65 ID:zdu+wMMZ0
この会社が失敗したのは次世代投資を管理してた奴が
このままでは会社が立ち行かなくなることを知っていたにも
関わらず知らん振りしていたことが最大の原因。
みな混乱の中で惑わされているがいまも
のうのうとしている奴こそが真犯人。
474非通知さん:2011/03/21(月) 18:53:03.63 ID:528C9SePO
関西弁の無能部長キモイ
475非通知さん:2011/03/21(月) 19:03:04.11 ID:KtGmuE8u0
>>470
ウィルコムを買ったことはSBに影響するし
今後の状況はウィルコムと取引のある会社にも影響ある
投資家は投資対象だけでなく関わりのある企業の動向もきにするもんだ
476南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/21(月) 19:36:30.28 ID:sQv19UpC0
小生も2月からウィルコムのハイブリ。
よろしくな。レビューみたら不安でいっぱいだったけど
実際触ってみたら、特に不満は無かったqqqqq
477非通知さん:2011/03/21(月) 19:39:11.18 ID:+RZ3PSak0
>>475
それで、基地局設備の更改はどうするの?壊れないとかいうのはナシねw
ウンコPHSが生き残れるキーはそこなんだけどね。

MVNO専業とか最終的に目指すんだったら可能性はありそうだけどね。
478非通知さん:2011/03/21(月) 19:39:26.16 ID:ceL9navb0
なんとかのひとつおぼえ
479非通知さん:2011/03/21(月) 19:42:59.88 ID:KtGmuE8u0
>>477
そんなもん知らんがな
480非通知さん:2011/03/21(月) 19:57:06.28 ID:+RZ3PSak0
>>479
ワロタ、素直でよろしい。

中国でも台湾でもPHSが終わりつつある今、基地局設備など
ネットワークの存続自体がムリだからね。
481南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/21(月) 20:18:11.92 ID:sQv19UpC0
おいおい、新規加入したばかりなのに
不安になること言うなよ。qqqqq
482非通知さん:2011/03/21(月) 20:22:42.38 ID:H/UTpyk70
最近は携帯・PHS板に+とかVIPのコテがちらほら来てるみたいだがなんでだ?
483非通知さん:2011/03/21(月) 21:21:35.22 ID:9b6nNIz10
no softbankが毎日のように呼びに行っているから
484非通知さん:2011/03/21(月) 21:24:09.43 ID:H/UTpyk70
>>483
納得
485非通知さん:2011/03/21(月) 22:43:15.18 ID:ZigUZfMBO
はやくAndroidスマホ出してくれないかなー
486非通知さん:2011/03/22(火) 02:51:59.37 ID:k3ZhaJOQ0
>>476おお南米院だw
487非通知さん:2011/03/22(火) 06:08:04.60 ID:jE37wNGF0
>>471
W-SIMのおかげで
・シャープ         ・撤退後のパナソニック
・KES            ・バンダイ
・ABIT           ・ミヨシ電子
・バッファロー       ・グループセンス
・ハギワラシスコム   ・アイオーデータ
・ソフィア         ・イーソル
・シアーズ        ・岩崎通信工業
・ミタチ産業       ・ウルトラX

こんなに参入&製品化してくれたんだぜ。
2種類以上作った会社は少ないから儲からなかったんだろうけど(w



488非通知さん:2011/03/22(火) 09:34:30.26 ID:JitIjotr0
>>472
お前の脳内妄想にも困ったもんだな
489非通知さん:2011/03/22(火) 13:27:22.48 ID:knyh/lRz0
アンドロイド・ウィルコム、キター

ttp://adult.g-gate.info/eroj/img/72089/72250.jpg
490非通知さん:2011/03/22(火) 13:34:00.69 ID:3WaDIP5Ai
>>489
何だよこれ、、、、、
491非通知さん:2011/03/22(火) 13:40:09.97 ID:vgP/TFs2P
アンドロイドウィルコム欲しい
プランGS欲しい

でもさ、灰鰤なんていらねえええええ

だから頼むは。ウィルコムさん。
灰鰤なくなったんなら、ポケットWiFi-Sクラスの
でいいからアンドロイド端末+音声端末で
プランGS出してよ。
492南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/22(火) 17:19:31.98 ID:qol1kyuI0
>>489
それちんポロいどqqqqq
493非通知さん:2011/03/22(火) 17:47:41.14 ID:tzGV75iBP
>>492
ワロタ南米院だwようこそ。
494非通知さん:2011/03/22(火) 18:11:27.48 ID:96nrLgxl0
次機種の価格改定があるとしたら4月かな?
495 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/22(火) 18:53:59.77 ID:L+v7N8c80
埋め
496非通知さん:2011/03/22(火) 19:39:40.11 ID:Uwl1WY2pO
ウィルコム契約したけど1月目はサポート加入とかふざけてんな
497南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/22(火) 20:55:21.15 ID:qol1kyuI0
停電になって気がついたが基地局も停電するから
使えなくなるんだな・・・。qqqqq
携帯はビンビンにアンテナ立ってたけど。
498非通知さん:2011/03/22(火) 21:03:51.95 ID:lnnHhzTz0
>>496
安心サポートが必須な機種もあるからしょうがないw
499非通知さん:2011/03/22(火) 21:21:58.48 ID:jSA0PiDY0
親のウィルコム今日ようやく電波来た
固定電話も発信が出来ない状況だから本当困ってた
俺の契約で親に渡してるから時期が来たら解約行ってくるわ
ただ契約した店が水没してるからな・・・
500非通知さん:2011/03/22(火) 23:23:10.52 ID:wYmqxaUy0
>>444
それ良いな
501非通知さん:2011/03/22(火) 23:39:54.76 ID:S+jX1k/J0
>>444
ソフトバンクケータイを買うとお父さんPHSプレゼント!
nico.necoみたいにお父さんフィギアが乗っかった端末で
502非通知さん:2011/03/22(火) 23:42:55.12 ID:QbPcKb/SO
>>444
>>500

それこそ、ソフトバンク携帯にPHSを内蔵した機種の出番だ!

ストラップフォンよりソフトバンク版ドッチーモをお願いします。
503非通知さん:2011/03/23(水) 00:01:01.59 ID:jl3jpnD50
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        >>488 こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなウンコマは出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      アンチのせいで信者になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのウンコマだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ    孫さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 福島第一原発に渡しちまいな!
504444:2011/03/23(水) 00:23:23.46 ID:wF2Frnf50
>>500-502
レスどうも。誰定を付けられないw-sim端末でいいから、2台目に頂けるといいなぁー。

妄想だけならいくらでも膨らむ。
505非通知さん:2011/03/23(水) 08:07:36.33 ID:iX9w/bBY0
ガイガー機能付きの機種が出れば純増どんぐらいいけるかな
506非通知さん:2011/03/23(水) 08:44:56.91 ID:I4JIjFNY0
miyakawa11ってこんな奴だったっけ?
>現地の事知らないのに批判しないで戴きたい。
BtoCでも当事者以外口出すな、だからこの会社は秘密が一杯で隠蔽体質なんですか?
なんか期待して3年縛りでだれ定入ったのにアンテナ減らされまくってるし残念でならない。
507非通知さん:2011/03/23(水) 09:13:54.84 ID:Nf7Lmn4x0
>>506
twitter民は相変わらず民度低いなー
508非通知さん:2011/03/23(水) 09:39:33.93 ID:HQSA+Y9l0
サービスセンター全くつながらないよーーーー
509非通知さん:2011/03/23(水) 09:43:27.01 ID:Zm0LiIEf0
今、凄い地震が連発したので、うちの地域は繋がらないだろうなと諦めたw
510非通知さん:2011/03/23(水) 10:44:08.45 ID:wzcWSBLo0
定額Sのパケ代2800円って、PRIN通信料も含まれるのか
結構いいな
511非通知さん:2011/03/23(水) 10:46:24.86 ID:O4OvPYEJ0
プロバイダ料390円がかからないっていいよな

ドコモとか980円ですっていってるけど1500円はかかるしな
512非通知さん:2011/03/23(水) 10:49:31.88 ID:rd8WnSq+0
○○○気象庁の緊急地震速報などを受信することができる○○○

ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/index.html
au http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/taiou.html
ソフトバンク831N限定 http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#models

「ソフトバンクiPhone http://itunes.apple.com/jp/app/id398954883?mt=8
3/11 14:46頃に発生した地震後よりたくさんのご利用を頂いていることと、通信回線の混雑により、
通知に時間がかかったり、届かない場合がございます。」


×××気象庁の緊急地震速報などを受信することができない×××

ソフトバンク831N/iPhone以外
ウィルコム
イー・モバイル
513非通知さん:2011/03/23(水) 11:23:29.59 ID:ekmM8SDZP
>>510
え?ソース出してくれよ
センターにかけた場合だけであってPRINは有料だと思ったけど。
514南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/23(水) 13:14:10.97 ID:tbq+U/eg0
ところでヘッドセット買おうかと思うのだが、
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)と相性の良い
ヘッドセットはどれかな?qqqqq
515非通知さん:2011/03/23(水) 14:57:07.67 ID:AZZmw9Xn0
「気持ちいい?」っていうと
  「うん」っていう。

  「感じる?」っていうと
  「うん」っていう。

  「イキそう」っていうと
  「私も」っていう。

  そうして、あとで
  真剣になって、

  「結婚しよっか」っていうと
  「え〜っ」って言われる。

  ラブラブでしょうか、
  いいえ、二股です。

516非通知さん:2011/03/23(水) 23:13:38.60 ID:/qNL0Mcj0
震災以来、ハイブリのウィルコムアンテナがバリ5で通話なのに、
データともに出来ない状態なんだが・・・
携帯から0120-921-156に電話したら解約のお客様は〜って件が
先に来るあたり、完全にあきらめ放置モードか?

もう一台無料も公式リンクから申し込んだが、
自動返信のメール以外まったくレスポンスなし。

ついにウィルコムも店仕舞いか・・・
517非通知さん:2011/03/23(水) 23:14:47.84 ID:6WS8oESr0
日本語が崩壊しとる
518非通知さん:2011/03/23(水) 23:22:34.69 ID:/qNL0Mcj0
読解たのむ
519非通知さん:2011/03/23(水) 23:23:36.03 ID:/qNL0Mcj0
つまり
なにもかにも機能していないってことだ。
これで料金を取るなら詐欺に等しい。
520非通知さん:2011/03/23(水) 23:26:27.86 ID:/qNL0Mcj0
ハイブリのウィルコムアンテナがバリ5で通話なのに、データともに出来ない×

ハイブリのウィルコムアンテナがバリ5なのに通話、データ通信ともに出来ない×


節電中で手元が見えにくいのよ
521非通知さん:2011/03/24(木) 00:46:49.92 ID:JhRfJBF10
復旧も大事だけどそれ以外の仕事もちゃんとしてほしい。
522非通知さん:2011/03/24(木) 18:33:47.65 ID:v61VTfJmO
電話止められてすぐ窓口で支払ったのに丸一日開通しないからサポートに電話したけど、なんか把握してないみたいで領収書をコンビニからFAXしてやっと開通してもらったよ
これも地震によるシステムエラーのせいか
523 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 19:07:51.98 ID:xDY5SIyL0
H"問屋のソフトって現在DLできませんか?
524非通知さん:2011/03/24(木) 19:17:22.80 ID:OyQtNI7T0
>>522
基本的なサポートは、ソフトバンクのサポートセンターに変わってるけど料金系はシステムの関係上移行出来てないと思われる
そしてその最大拠点である仙台センターが津波で消滅してしまった為
沖縄の旧センターを復帰させて対応してるらしいから、まだ慣れてないんでしょ?
525 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 19:26:34.72 ID:xDY5SIyL0
>>522  基本、料金落ちの場合は即回復は無理で1両日中です。昔から

担当や、上司によってFAXでも翌日0時以降というのもありました。
そして、この混乱なので無理もありません。
526非通知さん:2011/03/24(木) 19:42:15.09 ID:ajJ5Iic30
>>523
俺のハードデスクからだったらダウンロード出来ますん
527 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 20:41:50.08 ID:xDY5SIyL0
OSがwin7 64だから対応して無いや〜
ISD-E7(XIT)が出てきたからと思ったけどありがとん

アドレス帳見たら(スタービーチ)とかあって笑った
俺って・・・・しかも、仙台ばっかり。16和音のころだよ。



ところで、nicoってUSBでpcから充電できる?
3年ぶりにつなげたら充電できなくて困ってるのですが・・・

528非通知さん:2011/03/24(木) 21:12:19.01 ID:v61VTfJmO
>>524
なるほどそれでFAXの市外局番が沖縄の098だったんですね
そういや担当の人の苗字も沖縄出身者によくあるものだった
529非通知さん:2011/03/24(木) 22:03:34.85 ID:NSrqQdhu0
>>527
できるよ。
530非通知さん:2011/03/24(木) 22:26:37.30 ID:1FJ6fWMx0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\  ウンコマは頭イカレてんのか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
531非通知さん:2011/03/24(木) 22:39:29.80 ID:Mq4035oe0
イカしてる
532南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/25(金) 05:04:29.56 ID:RcAuozss0
ホームアンテナ借りようと思って電話機から
公式サイトにアクセスしたら繋がらなかった。
なんで?qqqqq
533非通知さん:2011/03/25(金) 11:19:21.89 ID:dBgRDLm60
>>532
無線LANにアクセスしてるとか
・・・通常端末ならありえないか。
534非通知さん:2011/03/25(金) 11:54:42.15 ID:AI0ZsuHl0
>>530
元からだろ
535非通知さん:2011/03/25(金) 16:35:22.53 ID:5c8s1Fke0
こちらが本スレですか?
536 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:11:37.16 ID:xofyIp/P0
test
537非通知さん:2011/03/25(金) 20:58:34.85 ID:CQ5FKpHA0
538非通知さん:2011/03/25(金) 20:59:09.23 ID:CQ5FKpHA0
>>536
どうやんの?
539非通知さん:2011/03/25(金) 21:02:14.94 ID:3nS9Uyd80
>>535
いいえ、隔離スレです
540 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 21:19:16.04 ID:aSMJmE7a0
>>538
名前欄に !denki
541 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 21:23:42.78 ID:CQ5FKpHA0
>>540
さんくす
542 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 21:46:43.97 ID:7CcS3hLz0
奥寺さんが出世してくれて嬉しいな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
543 【東電 89.1 %】 :2011/03/25(金) 21:59:48.65 ID:yzadhF520
ウンコのCSも節電のために停止してもらえないかな・・・・
544 【東電 89.1 %】 :2011/03/25(金) 22:15:40.53 ID:xofyIp/P0
ウィルコムのカバー率みたい
545非通知さん:2011/03/25(金) 22:17:46.15 ID:xofyIp/P0
>>542
あんたここにもいるのかww
原発スレに帰るぞ
546非通知さん:2011/03/26(土) 00:08:37.64 ID:3q15TYw60
あと1ヵ月半で980円端末が契約2年。
とうとうウィルコムともお別れか。
547非通知さん:2011/03/26(土) 00:19:33.92 ID:EHe9ZfItP
>>546
あれ?こんな所にオレがいるぞ…。

新潟で周りが田んぼだらけの所なのに使えたのには感動したっけ…。
最近の計画停電では停電中にしっかり使えなかったのが残念だったけど。

5月でウィルコムとお別れだなぁ…今までありがと。
548 【東電 86.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 00:26:54.29 ID:7ITkRiDB0
自分も新潟だが、これから灰鰤にして2台目ゲットしようか考え中

みんな解約するよな。
とても残念だ。
549非通知さん:2011/03/26(土) 00:50:02.31 ID:qYZ3ZZke0
新潟は流石に奥会津との境目辺りは繋がらなかったなぁ・・・当たり前かw
550非通知さん:2011/03/26(土) 00:59:38.38 ID:EHe9ZfItP
>>549
大丈夫、奥只見もダメだったw
551非通知さん:2011/03/26(土) 01:27:56.31 ID:qYZ3ZZke0
逆にあの辺で繋がったらビビるけどw
きりたっぷ岬でアンテナ全開だった時は吹いたけどw
552非通知さん:2011/03/26(土) 01:31:05.58 ID:PjlVZh0n0
何だかんだで980円のデータ通信の2年契約満了するんだなぁ・・・・・
553denki :2011/03/26(土) 08:13:53.64 ID:hLegQ8QW0
test
554 【東電 72.4 %】 :2011/03/26(土) 08:15:59.81 ID:hLegQ8QW0
?
555非通知さん:2011/03/26(土) 09:35:38.83 ID:iZBGStNu0

555get!

556非通知さん:2011/03/26(土) 09:52:02.95 ID:RwDVMSw/0
            ゆうすけのホームページ  
     Sorry!This Homepage is Japanese only!!  
   
     1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)  
  キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!  
   
    現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。  
   
    MENU     せつめい  
   
   プロフィール   管理人ゆうすけの生態はここから!!  
  イラストコーナー  ゆうすけの描いたイラストを展示(工事中)  
   100の質問集  いままで挑戦した100の質問集です  
   ゲストブック    初めてきた方はまずこちらへカキコを  
    掲示板     誰でも大歓迎!お話しませう  
    チャット     次回のチャット回予定・・・2月14日  
  リンクの冒険    リンク集です(爆)お友達のページへGO!
557非通知さん:2011/03/26(土) 10:12:05.08 ID:AIMV2VqK0
あげてみた
558非通知さん:2011/03/26(土) 11:02:02.06 ID:xWSa5bQL0
980円の裏スペが終わったあとの、フォローってどうなっているの?
継続とかは無いの?
559非通知さん:2011/03/26(土) 11:46:14.90 ID:EHe9ZfItP
>>558
継続は無さそうだけど、今でも新規で受け付けてはいるみたい。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/
今使ってるやつが5月で2年になるから、これがそれまで続いてたら
契約し直そうかな。

今使ってるのがWS002INなんだけど、これを契約して中のW-SIMを
差し替えても使える?
560非通知さん:2011/03/26(土) 11:57:26.01 ID:KWLqp+Fi0
月額単価で980円でパケットオンリーだけの奴は解約時に継続勧誘無しみたいだね。
日本通信のBM-U300-8MLTBをヤフーで二十数倍で購入すれば一日50円以下でdocomoのエリアとスピードアップ先月からU300を買って試してる。
俺はGWSP加入組みだからパケットが安ければ残ってもいいと思ったけど
エリアがどんどん狭くなってるし地方じゃ問題あるレベル。
基本ギャラタブで簡易ブラウジングで必要時デザリング
WIFISNAPでずっとデザリングかどこでもWIFIでずっとWIFIなんだけど、
致命的欠点として電池をはずしての充電がありえない。
+20円/日で使い勝手をとった。6月に完全移行する。
回線混むとあれなんで不安があるなら残れ。
561非通知さん:2011/03/26(土) 12:15:07.26 ID:KWLqp+Fi0
金額だけの比較だと
WILLCOM新鰻放題は
二年で約28670支払う。
事務手3150+980*24+新規は請求日がAかBかでだいたい初月2千円程度盗られる罠つきだから
気分的には980円なんだけど、実際は1日辺り約40円行かない程度
違約金付き 2年 縛り

日本通信はBM-U300-8MLTB
ヤフでキャンペーンフルで使って買うと12200円程度で245日
事務手数料要らないし、ユニバもないし、違約金無し 8ヶ月縛り
気分的には15600円なんだけど1日辺り約50円行かない程度

継続無しで新規で事務手数料や、初月の正規新鰻のボッタクリ料金日割り払って
入りなおすのが馬鹿らしい。WILLCOMさんなんか対策してくださいよ。
562非通知さん:2011/03/26(土) 12:51:27.97 ID:ODk4fukAP
>>561
田舎や旅行好きにはWillcom諦めて下さい的な流れだよね
でも都市型ユーザーにはウィルコムでもいいんだ。
Type-gだからむしろ安定して速度が見込めるし、都市だと3Gは速度低下が怖い。
しかも音声通話だってその気があれば使える。
563 【東電 82.3 %】 :2011/03/26(土) 13:22:00.39 ID:GXhS120N0
ウィルコムストアでもう一台無料キャンペーンあるけどさ、少し前までは
誰とでも定額申し込むって欄が一つしかなかったのに
今は申し込まないっていう欄も追加されてるな。
確かに契約者数は多くなったが詐欺っぽさには磨きがかかったな。
564非通知さん:2011/03/26(土) 13:36:27.71 ID:9DvWWfUx0
>>562
信者丸出し。
565 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 13:50:31.10 ID:7ITkRiDB0
いまさら、こんな会社に投資してる人は信者以外の何でもない

自宅なんて圏外で、みんなから苦情来るけどいまだに使ってる。
もちろんこれからも....
566非通知さん:2011/03/26(土) 18:04:40.53 ID:a66wD1uT0
都市型ユーザー(笑)

もはや使い続けることが目的化してんだな。www
567非通知さん:2011/03/26(土) 21:07:20.73 ID:Iyvx7QbK0
だれとでも定額に釣られて買った。

ただ、2台目のクソ機種のほうが
番号覚えやすい。。

ショップに持ってたら
1台目と2台目の番号入れ替えて
くれないかな?
568非通知さん:2011/03/26(土) 21:12:42.54 ID:DSkPoYZNO
今日来たメールが全部センター止まりで勝手に受信してくれない
569非通知さん:2011/03/26(土) 21:41:22.52 ID:ai9Mieaf0
>>567
店によってやってくれるとことやってくれないとこあるけど
1台目→店の予備機に機種変
2台目→1台目に機種変
予備機→2台目に機種変
て作業で入れ替え自体は可能、でも1台目のWVS割引は消える
570非通知さん:2011/03/26(土) 21:49:12.58 ID:Iyvx7QbK0
>>567
WVS割引消えるのかぁ。
ちょっと損する感じだね。
我慢して使うか・・・。
571非通知さん:2011/03/26(土) 21:58:22.84 ID:DgW5dUwx0
>>567>>569
素朴なギモン
W-SIM入れ替えるだけじゃあかんのん?
572非通知さん:2011/03/26(土) 22:08:43.81 ID:yU8bVgLn0
>>571
え?
573非通知さん:2011/03/26(土) 22:13:11.39 ID:F5GqREdk0
W-SIM機じゃないだろ
574非通知さん:2011/03/26(土) 22:15:06.92 ID:RNezO9ov0
>>548
普通に解約するかiPhoneに乗り換えろよ
575非通知さん:2011/03/26(土) 22:45:37.72 ID:lirlhOwq0
W-SIM機じゃないかどうかは本人しかわからない
576非通知さん:2011/03/26(土) 23:05:15.07 ID:g1sfj6Y20
そもそも1台目は新規なら非SIM機だ
2台目はともかく
577非通知さん:2011/03/26(土) 23:14:26.10 ID:JPiqBSCBO
余裕でエリア内なのに急に雑音が入るようになった。
意味わからん
578非通知さん:2011/03/26(土) 23:43:21.63 ID:s9lyU4Ak0
スマフォどころか多機能フィーチャーフォンも出なさそうだ

http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1117/Default.aspx
579非通知さん:2011/03/26(土) 23:56:56.28 ID:EPP/Fv300
「リテラシーが高い(笑)」信者の皆さんが、どうして、通話とメールと業務用回線に特化した会社にいつまでも拘るのか全く理解できません。
しかも天敵・ソフトバンクグループなのに。
580非通知さん:2011/03/27(日) 00:00:37.95 ID:KKVLxD4R0
ソフトバンクをあれだけ叩いておいて
解約しないのは理解できないよな
581非通知さん:2011/03/27(日) 00:07:50.95 ID:X8aEo3Gk0
孫家ってサラ金らしいな。
ソース:Wikipedia
582非通知さん:2011/03/27(日) 01:39:42.89 ID:U7mmxLnL0
なかなか解約させてくれないウィルコム。
氏ね。
583非通知さん:2011/03/27(日) 02:14:06.49 ID:zlmU20LRP
GWSP回線のWSIMの解約直前に、だれ定つけたら、
やめたときに解除料ってかかっちゃう?
584非通知さん:2011/03/27(日) 07:07:31.45 ID:lqQpoRjk0
>>578
低電磁波を謳い文句にしているPHSでスマートフォンは出せない。

http://blogs.itmedia.co.jp/niikura/2010/10/iphone-03e2-1.html
585非通知さん:2011/03/27(日) 07:42:07.58 ID:bNu+ArNl0
>>568
金曜がそんな感じだった。
なんかやってたのかね。
586非通知さん:2011/03/27(日) 07:50:14.73 ID:EfYHT5Rn0
>>583
誰定付けるには定額プラン系にしなきゃならん。
そうすると解除料やら年契違約金とか発生する。
587非通知さん:2011/03/27(日) 08:14:45.70 ID:6ThvF3W30
東京の津波浸水予測図あるんですけど管財人さん
588非通知さん:2011/03/27(日) 11:42:54.32 ID:NPn2oLP3P
ウィルコムがもうスマホ出さないって?
まあいいよ。もしもし本舗がセット売りしてくれるし。
589非通知さん:2011/03/27(日) 11:48:22.39 ID:oxGBiBOT0
>>584
公衆電話をISDNからPHSに変えたらどうだ?

停電力、低電磁波なら公衆電話や非常用黒電話が向いているだろ
590非通知さん:2011/03/27(日) 11:51:18.12 ID:X8aEo3Gk0
>>589
田舎ぢゃ無理。
第一に、公衆電話を有線から無線に変えるメリットが見つからない。
591非通知さん:2011/03/27(日) 13:18:04.60 ID:roYJGf2A0
>>589
いつなくなるのか分からいモノを使うわけいかんだろうw
592非通知さん:2011/03/27(日) 13:28:27.79 ID:PNb34nqB0
俺はもう通話とメールのキャリアって割り切って使ってるよ。
多機能さへの期待は携帯との複数台餅で解消できてる。
誰定のおかげで複数台餅でも携帯おんりーの時より安く済んでる。
593非通知さん:2011/03/27(日) 13:30:38.41 ID:mOvVXflx0
>>590
インフラの低価格化。どんだけ田舎でも駅前ぐらいにはアンテナあるだろ。
594非通知さん:2011/03/27(日) 13:32:06.71 ID:X8aEo3Gk0
>>593
ないわ。特急の停車駅でもないわ。
595非通知さん:2011/03/27(日) 13:32:44.61 ID:f9vRbX/T0
>>589
NTTパーソナルは公衆電話ボックスが基地局じゃったのう
NTTパーソナルからこっち移ってとくに困ったこと無いけど
スマホの新機種がでないのだけつらいのう
596非通知さん:2011/03/27(日) 13:35:51.74 ID:ixrGS18G0
ハイブリ売ってないのぉ
597非通知さん:2011/03/27(日) 13:49:44.37 ID:O1AgIIH60
>>508
漏れも契約解除(2年契約満期で継続しない)でセンターかけて
いるんだけど、全然つながらない…
20分程度って言ってたけど、もう1時間近く
598非通知さん:2011/03/27(日) 15:04:45.85 ID:1wnrm/pD0
>>597
俺はつながるまで5時間かかった
599非通知さん:2011/03/27(日) 15:31:29.41 ID:6mwRV6Na0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、  
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    /
     \  />-ヽ    .::: ∨   < 俺は蕎麦屋のおやじ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l     \
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\   
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
600非通知さん:2011/03/27(日) 17:28:58.04 ID:dCvBt57w0
今回も頑張っているな。これで2ヶ月近くランクイン。
http://japan.cnet.com/digital/ranking/keitai/
ここにランクインするって言うことは週あたり何台売れてるんだろう?
601非通知さん:2011/03/27(日) 17:36:41.27 ID:X8aEo3Gk0
>>600
すげー。iPhone 3GSより売れてる。
602非通知さん:2011/03/27(日) 17:50:01.38 ID:TDJ+itAd0
どう考えても「もう一台無料」分だわなw
603非通知さん:2011/03/27(日) 18:29:30.67 ID:IpUqIG/t0
昨日から急に家(周辺)でずっと電波0。
ホームアンテナ設置せざるをえなくなったら嫌だなぁ。
一昨日まで普通に繋がってたのにorz
窓口電話繋がらないし。
604非通知さん:2011/03/27(日) 18:46:14.48 ID:fqDI+MPU0
なんかここ読んでると世間?世界から
取り残されてる感するよね

でもカルト感は無くなってきた
教祖不在が大きいか
605非通知さん:2011/03/27(日) 22:25:03.72 ID:9drf8br80
>>604考えすぎ
606非通知さん:2011/03/27(日) 22:28:16.90 ID:wqmmUjlg0
>>589
停電してても電話回線が生きてればどうにかなるのが公衆電話なのに、ピッチなんぞにしたら停電したら終わっちまうだろ。
信者のオナニーのために公衆電話は存在してるんじゃねぇんだからな。
607非通知さん:2011/03/27(日) 22:34:15.50 ID:mOvVXflx0
>>606
公衆電話は停電でも使えるってガチで思ってるの?
608非通知さん:2011/03/27(日) 22:35:44.08 ID:VDFOUb0u0
口臭電話自体が激減しているんだな。
609非通知さん:2011/03/27(日) 22:39:20.36 ID:roYJGf2A0
>>607
えーと使えないとおもっているんだw

停電しても10円玉は使えるんだけどねw
610非通知さん:2011/03/27(日) 22:40:18.20 ID:roYJGf2A0
611非通知さん:2011/03/27(日) 22:40:23.30 ID:X8aEo3Gk0
>>607
http://www.ntt-east.co.jp/ptd/inqury/q_and_a.html#1
Q: 停電時でも公衆電話は使えるの?
612非通知さん:2011/03/27(日) 22:44:54.09 ID:mOvVXflx0
>>609
電話回線も電気いるんだが
今回の輪番停電みたいな地域丸ごと電気来ないとかだったら無理
613非通知さん:2011/03/27(日) 22:48:24.57 ID:oxGBiBOT0
>>590
コストダウンになるし人口カバー立100%だろ
614非通知さん:2011/03/27(日) 22:49:05.74 ID:oxGBiBOT0
>>596
もういらない
615非通知さん:2011/03/27(日) 22:49:41.77 ID:roYJGf2A0
>>612
馬鹿信者ここに極まれりだな。
NTTの電話局はバッテリーと発電機もっているぞw。
それで電話局の燃料が切れたらPHSも一緒にお亡くなりになるけどねw
ISDN収容だろうが光収容だろうがそこは一緒。

公衆電話がPHSより先に死ぬというのは・・・公衆電話の末端の電話線が
切れない限りあり得ない。
616非通知さん:2011/03/27(日) 22:58:23.56 ID:kT3H7VpP0
>>612
NTT局社から電話線経由で送電されるしNTT局社には非常用発電機があるから輪番停電の影響は受けないぞ
617非通知さん:2011/03/27(日) 23:00:01.69 ID:mOvVXflx0
>>615
バッテリーと発電機ね。そりゃつながるわ。
それが公衆電話の優位性になるのか?
618非通知さん:2011/03/27(日) 23:01:47.33 ID:dymS55ZV0
というかPHSにしたら軽々盗まれる可能性だってあるんだが
619非通知さん:2011/03/27(日) 23:09:55.67 ID:roYJGf2A0
>>617
公衆電話は停電じゃ使えないとかウソつくから反論しただけでしょw
620非通知さん:2011/03/27(日) 23:16:26.89 ID:mOvVXflx0
>>619
ああごめんね。輪番停電でも使えるね。
独自に発電機とバッテリー持ってるからね。
621非通知さん:2011/03/27(日) 23:29:28.82 ID:Z7A072Mo0
ウィルコム基地局もバッテリー装備すりゃ良いんでね?
622非通知さん:2011/03/27(日) 23:30:38.68 ID:WpI96pmm0
地震の十数分後に圏外になってそのまま一日半
ネットも通話も全くできない状態で
避難所で普通に電話だのメールだのしてる
他キャリアを指咥えて見てたんだが
このスレによると他地域では普通につながってたのか?

今もやっと回線つながっても数分で切れる状態だし
被災の恨みをすべてウィルコムにぶつけようと思ってたのに
どうすりゃいいんだ
623非通知さん:2011/03/27(日) 23:44:47.49 ID:X8aEo3Gk0
>>622
ウィルコムも被災した。
ウィルコム東北サービスセンターは、仙台。
624非通知さん:2011/03/27(日) 23:48:12.31 ID:wCNe1uWA0
>>622
うん、基地局が停電に弱いけどそれ以外は基地医局が多いのにユーザーが少ないって理由で結構強いからね
今東電管内でやってる計画停電では全く使い物にならないがそれ以外の時間帯ならおおむね問題無しだね
625非通知さん:2011/03/28(月) 00:08:13.66 ID:o3IjCnqQ0
ウィルコムだけが、今回の地震後使えたので
嫁と実家に導入させた。
実家は昔は全部ウィルコムだったのに妹の回線がドコモだったから
それに全部変えられてたのね。

イザという時は輻輳に巻き込まれないウィルコムが
都心の災害では一番だと再認識。
626非通知さん:2011/03/28(月) 00:18:12.02 ID:/hiZ/QBN0
そして計画停電で使い物にならなくなりました。
627非通知さん:2011/03/28(月) 00:25:45.45 ID:o3IjCnqQ0
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
628 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 00:45:45.81 ID:aT/ayYMj0
.comにアンテナ立てろと送信していたが無理ってもんだよな

束縛されなくて済むが
629非通知さん:2011/03/28(月) 00:53:05.24 ID:QC7xcp4d0
うちは停電でも隣接する他地区のアンテナ拾えるから影響ないけどね
そうじゃない人はご愁傷様〜
630非通知さん:2011/03/28(月) 00:59:20.63 ID:bAfT4Iew0
>>629
悪いけど、うちは計画停電地域じゃないから。
631非通知さん:2011/03/28(月) 00:59:54.05 ID:zDbPJ0MI0
停電してる時点でご愁傷様だわw
632非通知さん:2011/03/28(月) 01:01:31.29 ID:2NtnHorf0
いや計画停電の話のながれだろ…なんだ急に…
633非通知さん:2011/03/28(月) 01:04:23.39 ID:4R//PHw60
心配しなくても夏には23区も計画停電だ
634非通知さん:2011/03/28(月) 01:09:31.87 ID:o3IjCnqQ0
しかし計画停電は、通信インフラを避けて欲しいんだけど。。。。。
細かく制御出来るんじゃないの?
635非通知さん:2011/03/28(月) 01:32:49.87 ID:VRItAGD70
>>634
無理
携帯電話の基地局はバックアップ電源の設置が義務付けられてるがPHSは義務付けが無いから停電で使用できないのがデフォルト
都心部では携帯もPHSもビルの屋上に設置してる場合が多いが、電源はそのビルから取ってる
おそらくは土地を借りる時にそういう契約を交わしてる
何故かって言えば別途に電源引く場合工事が大掛かりになったり手続きが面倒になるから
だから通信インフラが入ってるからって個別でそういうビルだけ除外するのは不可能
636非通知さん:2011/03/28(月) 01:37:43.71 ID:4ozSu1ZO0
おまいら、計画停電の心配ばっかりしているけどウンコには他のリスクがあるんだぞ。
ある日突然基地局がなくなったり、禿電の局に化けたりするんだぞw
637非通知さん:2011/03/28(月) 02:08:27.29 ID:N84NsJP20
そろそろ980円SP第一陣の解約祭りか
638非通知さん:2011/03/28(月) 02:40:14.09 ID:somlARj10
仮に都会でウンコが使えたとしても
田舎の避難所や仮設住宅に移ったら
使えなくなるというオチ。
639非通知さん:2011/03/28(月) 03:17:27.24 ID:dU438QOu0
割と地方都市でも使えるよ。
640非通知さん:2011/03/28(月) 03:25:08.35 ID:emIMUzy+0
東北地方復旧速報です。ウィルコムは震災直後の約16,000局ダウンから
残り約1,000局程まで復旧してきました。
残る停波局は局そのものが流されてしまったエリアが多く、
この先の復旧進捗は少し遅くなりそうです。

Twitter / 宮川潤一: 東北地方復旧速報です。ウィルコムは震災直後の約16, ...
http://twitter.com/miyakawa11/status/50557693613707266

この機会に間引くのかと思ったら再設置するみたいだな。
641非通知さん:2011/03/28(月) 03:51:07.75 ID:fvnqWVDl0
まじか、予想外だった。よく考えたら災害保険とかかけてるよな。復旧は当たり前のことだったのか。
642非通知さん:2011/03/28(月) 04:29:12.55 ID:F83CAaaT0
センターに電話したら真っ先に解約のアナウンスが流れて複雑な心境
643非通知さん:2011/03/28(月) 08:55:57.02 ID:t8BNhRFi0
>>637
アドエスSP組(端末代1960円、ウィル定20円)もだな
644非通知さん:2011/03/28(月) 11:32:56.92 ID:+BtWUQmo0
>>599
被災地で蕎麦を打ってくれ
645非通知さん:2011/03/28(月) 17:05:19.47 ID:bAfT4Iew0
AndroidはiPhoneに勝てない
646非通知さん:2011/03/28(月) 22:33:49.61 ID:e1PCZa4U0
>>623-624
病院がそばにあったらまた違ったのか……
普段使ってる基地局の位置くらいは把握しておこうかな

正直憎む相手がいたことで
この二週間平常心保っていられたこともあったから
これから堪えそうだわ
647非通知さん:2011/03/28(月) 23:09:32.25 ID:s5tYto/N0
憎しみは生きる活力になる。
そして憎しみは人生を腐らせる。



今、適当に作った名言
648 【東電 80.5 %】 :2011/03/29(火) 01:09:25.93 ID:gRCI8yg90
おまいのセリフに惚れたぜ。
だが、次からは俺が使わせてもらう。
649非通知さん:2011/03/29(火) 04:01:12.53 ID:2yYJTGtw0
>>640
はえーなw
650非通知さん:2011/03/29(火) 04:27:15.07 ID:QgcJy3Nd0
>>647
2行目が1行目の良さを台無しにしている
しかも自分で名言て
651非通知さん:2011/03/29(火) 05:52:32.86 ID:92CJ7XLq0
なるようにしかならない
652非通知さん:2011/03/29(火) 11:33:19.18 ID:UK4Yhq3V0
なすがすすす
653非通知さん:2011/03/29(火) 12:37:51.75 ID:1+bglkah0
4月に03から機種変予定

灰鰤以外でtwitterしやすくて、かつバッテリー持つオススメ機種はどれでしょう?
03はとにかくすぐバッテリーなくなって
もう外出には持っていけない、家用固定と化してます ( ゚Д゚)凸
654非通知さん:2011/03/29(火) 12:43:17.00 ID:PQwneCRoP
蜂3
ボタンがちゃちいとか思うなら蜂4 FLASHも見られるし
655非通知さん:2011/03/29(火) 13:00:31.37 ID:D+nvxXgP0
いっそ他社スマフォ買いなよ
656 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 85.3 %】 :2011/03/29(火) 13:07:07.67 ID:kMnDrI7B0
機種変する意味が分からない。
諦めて他社に行くべし。
657非通知さん:2011/03/29(火) 13:29:56.14 ID:1+bglkah0
>>656
4月でWVS切れるんだけど、
03に誰定つけられるのは2月いっぱい、のエサに釣られて
3年縛りの定額プランS+誰定にしちゃったんです (><)

やっぱ蜂シリーズですか。
あのキラキラ持つのはキツいから
PremiumShellにしとくかな・・、
658非通知さん:2011/03/29(火) 14:23:57.77 ID:axRSBxLk0
この際、「手切れ金」だとおもって、違約金払って他社に行った方が
良いのではないか。

災害時の対応で、よそに行こうと思った。地震速報も、伝言板もないし、
停電で圏外だし。
659非通知さん:2011/03/29(火) 14:30:08.03 ID:xKcbdnYV0
伝言板はあるんじゃね?
660非通知さん:2011/03/29(火) 14:30:21.26 ID:oHi8CTqm0
Twitterくらいならなんでもいいと思うよ
電池が持つやつにしといたらいい
661非通知さん:2011/03/29(火) 14:34:04.89 ID:Lm9UaZh3P
震災前に2台目無料でもらっておいてよかった。
家族に渡してかなり役立ったよ〜。
蜂3か有料の蜂箱か迷ったけど、
ボタンの押しやすさで無難な蜂箱にしておいてよかった。
老若男女に使いやすそうだったから。
662非通知さん:2011/03/29(火) 14:49:16.79 ID:9GHnay+/0
伝言板も地震速報もあるよ。ぐぐってメアド登録すればいいだけ。
663非通知さん:2011/03/29(火) 15:20:04.84 ID:1+bglkah0
117も使えるんじゃなかったっけ?
試してないけど
664非通知さん:2011/03/29(火) 15:55:27.47 ID:2VD5L1af0
公式トップに伝言板あるだろ(キッ
665非通知さん:2011/03/29(火) 16:25:01.58 ID:yzUSxOLS0
117って、通話料かかるんですか?
だれとでも定額は対象?
666非通知さん:2011/03/29(火) 16:54:58.14 ID:7MFd9r+j0
>>665
WILLCOMの端末って自動時刻補正機能が付いてるから
電源が入ってる限りは時刻は合ってるはずだが・・・。
667665:2011/03/29(火) 17:07:25.32 ID:yzUSxOLS0
117じゃなかった。171でした。
災害用伝言ダイヤル
668非通知さん:2011/03/29(火) 17:28:37.77 ID:7MFd9r+j0
>>667
災害用伝言板サービス(パケット通信料無料)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/index.html
669非通知さん:2011/03/29(火) 17:53:28.12 ID:PAbMcN610
>>666
zero3系は出来ませんよ
670665:2011/03/29(火) 17:57:29.51 ID:yzUSxOLS0
>>668
通話料かかるって書いてあった。
http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html
671非通知さん:2011/03/29(火) 18:03:47.47 ID:7MFd9r+j0
>>669
「strNTP」
Windows Mobile上で動作する時刻同期ソフト

ttp://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/strNTP/PID4377/
672非通知さん:2011/03/29(火) 18:09:16.33 ID:yzUSxOLS0
>>671
宣伝乙
673非通知さん:2011/03/29(火) 18:27:44.69 ID:1+bglkah0
>>670
 (∩´∀`) 入っててヨカタ 誰定無料
674非通知さん:2011/03/29(火) 21:18:02.22 ID:KS6Yw7FU0
今日カミさん名義の2台に誰定つけて蜂箱とXplateもらってきた。
8契約になってしまったが、全部で7,500円で収まる。
1台は一括灰鰤だから、1,500円以下。もう2台はWVSで2,720円引き。ほとんどタダ。
1つのWSIMは近々解約しちゃうけど。
手続き中に新規が3人ほど来た。
ま、そこそこ認知はされているだろうが、もう少しかな。
ちなみにまだ灰鰤があったよ。
675非通知さん:2011/03/29(火) 23:29:52.52 ID:mC09STGj0
孫様 
お願いします。

IPhone4とはいいません、
お下がりの3GSで良いので、Willcom化してください。
676非通知さん:2011/03/29(火) 23:53:44.57 ID:yzUSxOLS0
>>675
なぜ孫に頼む?
頼むならジョブズだろ。

それに、iPhoneとiPod touchの間違いはわざと?
677非通知さん:2011/03/30(水) 00:08:11.06 ID:nz6vtPKa0
WM採用決定したNokia、もう一度日本に戻ってきて
PHS機作ってくんないかなー

678非通知さん:2011/03/30(水) 00:12:43.42 ID:l/w1XTQR0
>>677
WMじゃなくて、WPだから。
679非通知さん:2011/03/30(水) 00:23:01.93 ID:XM1iA4Oe0
WMはオワコン
680非通知さん:2011/03/30(水) 00:35:51.89 ID:l/w1XTQR0
呪い
681非通知さん:2011/03/30(水) 00:46:15.96 ID:OevNMz4ki
>>676
なにいってんだ、おまい
682非通知さん:2011/03/30(水) 00:54:24.60 ID:yU7+d9E60
>>676


なにいってんだ、おまい
683非通知さん:2011/03/30(水) 01:04:39.72 ID:1wmu3tHr0

769 :非通知さん:2011/03/29(火) 17:12:32.06 ID:qyzU/aEs0

東京電力では、残る4号機について復旧作業を進めていましたが、29日午前11時50分に
中央制御室の照明が点灯したということです。これで、震災直後からディーゼル発電機を
使って中央制御室の照明を点灯させている5号機と6号機も併せると、1号機から6号機まで
すべての中央制御室の照明が点灯したことになります。

福島第一原発では、高い放射線量の中、作業員が暗い建物内で懐中電灯などを使って
原子炉の圧力や温度の確認などを続けていますが、29日の照明の点灯により、こうした
作業環境が一つ改善されたことになります。

また、東京電力は、外部からの電源を使った計測機器の復旧を進めているほか、作業員が
通信手段にしているPHSを、29日にも1号機で使えるように作業を急いでいるということです。

福島原発でも使えるウィルコム
684非通知さん:2011/03/30(水) 01:42:57.66 ID:sth3bHOP0
>>683
構内PHSだろソレw AJ-51とかだったりしてw
685非通知さん:2011/03/30(水) 02:06:46.18 ID:ybCgq5Zb0
さすがにウィルコムじゃないよなw
686非通知さん:2011/03/30(水) 02:34:43.73 ID:CUl5MpyZ0
仙台住みだが、地震後全く使えなくて、ドコモなどのユーザーがメールや
ニュースを見てるのみて、一段落したら絶対乗り換えてやると思ってたん
だが(母も自分もウィルコムだった為、いつまでも連絡がつかず、死んだ
かと思われはじめた頃にやっとメール送受信可能に…)。

ここ見て都内では逆に有利だったと知り、考えを改めた。

ちょくちょく都内に出張があるのですが、二台持ちになるとしたら、
どこがいいですか? やっぱりドコモ?
687非通知さん:2011/03/30(水) 02:44:33.54 ID:ybCgq5Zb0
エリアで言えば断然DoCoMoなんじゃないの?
688非通知さん:2011/03/30(水) 03:49:40.21 ID:a502GQWb0
689非通知さん:2011/03/30(水) 04:24:04.02 ID:JdFE3Mss0
福島民だが沿岸はあんまり行った事ないんだよなぁ。
相馬とかは電波入った気がする。
週末暖かいようなので、原発方面に向かってツーリングしてみるけど。
690sage:2011/03/30(水) 08:46:34.15 ID:JRnViTO20
2月末に修理依頼してキャンセルしたが
センターとやらが機能してないので返還も機種変更もできないと言われた

代替機借りずに古いnicoを使ってたけど、昨日でそれもご臨終orz
解約さえもセンターうんぬんでダメだとか・・・

センターって何?!いつ復活するの?!
691非通知さん:2011/03/30(水) 09:02:09.75 ID:c3L5J9j30
W-SIMで鰻放題契約なんだが、だれとでも定額でW-SIMだから出来るの裏技ってなんかないの?MORTSCRIPTだけ?
692非通知さん:2011/03/30(水) 09:45:41.87 ID:SBqQfHhA0
>>691
誰か翻訳よろ
693非通知さん:2011/03/30(水) 10:10:34.58 ID:bbRKRGpe0
The contract which does not have telephone call restrictions at "W-SIM".
Can it do only using "DARETODEMO-TEIGAKU" and "W-SIM"?
694非通知さん:2011/03/30(水) 10:23:28.31 ID:fjhAqcmV0
>>692
最近は「鰻(うなぎ)放題」って使わなくなったからな
ソコソコ古いウィルコムユーザーしか知らない。

イメージ的には古いギャクで若者に引かれてる
オッサンみないな感じだな。
695 【東電 85.4 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/30(水) 11:41:50.42 ID:AWVvq2WG0
誰か答えてやれよ!

おっさんカワウソス
696ジェダイの使徒 ◆tIHPTM8Vrs :2011/03/30(水) 12:14:14.55 ID:VtqcZlcv0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > この世に、、、
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| >  在悪^
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・∇・`| >  http://www.youtube.com/watch?v=_jtXyfZWwv8
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
697非通知さん:2011/03/30(水) 12:44:50.14 ID:R1NZOFk50
まだ鰻放題つかってるのか。
灰鰤&プランGSにすれば鰻放題で1500円切るのに
698非通知さん:2011/03/30(水) 13:02:31.70 ID:ybCgq5Zb0
>>688
WILLCOMだw
699非通知さん:2011/03/30(水) 13:02:48.18 ID:nz6vtPKa0
>>697
でも灰鰤分割代+でたけーからどうしようかなーと
思ってるうちに販売終了になってしまった 
6月にGWSP切れるからGSに変えようと思ってたのに
700非通知さん:2011/03/30(水) 13:08:23.55 ID:qzu91D+20
ハイブリの分割払ってもつなぎ放題よりやすいけどね
701非通知さん:2011/03/30(水) 13:43:16.39 ID:1gZNvv+L0
灰鰤売ってない(´・ω・`)
702非通知さん:2011/03/30(水) 13:51:07.54 ID:fjhAqcmV0
>>701
全国を丹念に探せば見つかるかも。手間暇が嫌なら諦めましょう。

自分は灰鰤のデザインが微妙と思ってるので、噂のAndroid端末
待ちって感じです。
703非通知さん:2011/03/30(水) 15:12:25.18 ID:/YpL/mXG0
980円SPの契約来月末あたりで切れる人多いと思うけど、もうそのまま継続しても980円にしてくれよ
704非通知さん:2011/03/30(水) 15:28:17.29 ID:bThAWKfBP
だから噂のAndroidのソースを出せw
ウィルコムの方針と全然違うじゃんかww
705非通知さん:2011/03/30(水) 15:38:44.87 ID:nz6vtPKa0
灰鰤生産終了で遂に見切りつけたウィルコムマニア・ユーザーの
足止めに必死な社員のかく乱情報? ( ´_ゝ`)
706非通知さん:2011/03/30(水) 16:46:53.92 ID:Be4FJwRz0
>>703
まじ?
707非通知さん:2011/03/30(水) 17:04:26.75 ID:qzu91D+20
>>706
まじっぽいよ
708非通知さん:2011/03/30(水) 17:05:47.51 ID:+dcknGw/0
>>703
解約して別に新規で契約した。当然番号変わるけど(ヽ'ω`)
709非通知さん:2011/03/30(水) 17:27:06.36 ID:l/w1XTQR0
2011年3月30日付で新たに1社が追加で公開されています
新たに参加したのは、株式会社パワープラグ社となっています。

また、残念ながら東芝が、退会してしまったようです

アンチサイトより引用
710非通知さん:2011/03/30(水) 18:14:26.96 ID:A+tzeCN/0
東芝は会社が消滅したから当然のような
711非通知さん:2011/03/30(水) 18:58:11.38 ID:7VYJ6CCt0
誰定凄く便利だね。
電話料金気にせず使えるのってこんなに自由な気持ちになれるのか。
712非通知さん:2011/03/30(水) 19:07:10.48 ID:pKIleeSI0
>>702
つーか灰鰤はデザインうんぬんで持つ携帯じゃ無いだろw
713非通知さん:2011/03/30(水) 20:46:47.00 ID:7WWqRRrY0
androidの端末は画像が出てたよね。
あれは出す気満々でいるだろ。
714非通知さん:2011/03/30(水) 20:48:21.64 ID:l/w1XTQR0
>>713
は?
715非通知さん:2011/03/30(水) 20:49:42.31 ID:Jfi5GbRf0
716非通知さん:2011/03/30(水) 21:02:59.22 ID:l/w1XTQR0
717非通知さん:2011/03/30(水) 21:21:08.83 ID:7WWqRRrY0
へー
718非通知さん:2011/03/30(水) 21:28:28.12 ID:l/w1XTQR0
719非通知さん:2011/03/30(水) 21:31:47.36 ID:wipJUmUAP
そろそろ、解約ぐらい復活しろや
くずが
720非通知さん:2011/03/30(水) 21:50:04.83 ID:w9JQjfo70
もう一台無料キャンペーンって2台目持ち込み不可って書いてあるけど、
オークションで買った機種を持って行っても契約できないってこと?
721非通知さん:2011/03/30(水) 22:00:16.46 ID:pwRX+/0T0
>>720
オマエが持ち込もうとする端末がオークションで買ったか道で拾ったか見分けはできんだろ
722非通知さん:2011/03/30(水) 22:04:05.28 ID:q2lMaibZ0
XGP課金だそうで
ほとんど使わなかった
723非通知さん:2011/03/30(水) 22:40:43.70 ID:Bsjy4fdY0
>>720
2台目の端末として契約できないってことだよ。
メイン機の機種変には使えるよ。

ってことは、2台目の端末をマメに機種変すればいいんだよな?
2台目の契約分の機種変ってどんな制限があるの?
724非通知さん:2011/03/30(水) 22:49:07.52 ID:l/w1XTQR0
725非通知さん:2011/03/30(水) 22:53:25.61 ID:l/w1XTQR0
↑すいません。URL間違えました。クリックしないでください。
726非通知さん:2011/03/30(水) 22:59:55.49 ID:pGZpLJxZ0
専ブラなのでクリックしなくても見えるのだが・・・

もうあのCMのパロディ出てるのか
727非通知さん:2011/03/30(水) 23:01:05.70 ID:l/w1XTQR0
>>726
本当に申し訳ないです。
肝心のHONEY BEEのエラー画面のURLが分からない(汗)
728非通知さん:2011/03/30(水) 23:44:31.56 ID:L8lppT+R0
これは良いエロー画面ですか?
729非通知さん:2011/03/30(水) 23:50:47.94 ID:nz6vtPKa0
本編うp希望

野獣少年が婆に中田氏場面は不要
730非通知さん:2011/03/31(木) 00:13:50.37 ID:9ZjneTu/0
空腹
731非通知さん:2011/03/31(木) 00:57:00.04 ID:+4n3RV150
解約書もらうために電話したら今後のWILLCOMにご期待くださいって言われたよ!
732非通知さん:2011/03/31(木) 02:02:02.24 ID:A2Uyrq070
ウィルコムに期待されてる事なんて「安い」「そこそこ繋がる」くらいなもんだよね。
最近契約したけど、別に真新しい事は何も期待してないんだけど、、
733非通知さん:2011/03/31(木) 02:17:24.47 ID:mr7PyLt9P
03,アドエス,ESのバッテリー在庫復活してる・_・
734非通知さん:2011/03/31(木) 03:01:00.83 ID:AbbRGtKCP
WX340Kのバッテリーがへたり気味…
でも、ろくな端末がないんで機種変更もできない…

二つ折り防水ぐらい出してくれよ…
735非通知さん:2011/03/31(木) 08:22:13.34 ID:uZesl6Rf0
>>734
バッテリー交換すればいいじゃん。
もったいないですよ。
そんなおいらは、たまピッチ現役です。
8年ぐらい前、1度電池交換したよ。
736非通知さん:2011/03/31(木) 09:59:52.22 ID:mr7PyLt9P
サポートコインがあるならストアで購入
ただ、機種変更するならバッテリー交換する必要、そもそもないよね。
だからろくな機種がないと嘆いてるんでないかな。

解約が増えるのはろくな機種がないからだろww
737非通知さん:2011/03/31(木) 10:27:05.47 ID:4sW87ro60
サポートコインって、電池以外に使い道がない。
738非通知さん:2011/03/31(木) 13:33:23.78 ID:38uJISO20
信者死んじゃった?
739非通知さん:2011/03/31(木) 13:59:45.75 ID:4sW87ro60
い…いきとるわい、グフッ…。
まだまだ死なん、ソフトバンクとなるまでは死ねん。
740非通知さん:2011/03/31(木) 14:57:26.73 ID:PvkCN51R0
>>739
7年後にはPHS廃止とソフトバンクモバイルへ吸収に期待
741非通知さん:2011/03/31(木) 15:06:26.29 ID:P0GKc2XU0
解約前にサポートコインを使い切りたいが、ウィルコムストアにはろくなものがない上に高い・・・。
今どきmicroSD(2GB)が1480円円なんて高過ぎ。ハートマークなぞいらん。
イヤホンマイクは平型だから最近の携帯各社には使えんし・・・。
送料は500円かかるし、5コインをどう使い切るか検討中です。
742非通知さん:2011/03/31(木) 15:18:43.48 ID:80d1WphP0
使い道無いよ
743非通知さん:2011/03/31(木) 15:19:15.97 ID:9ZjneTu/0
聞きたいんだけど、これ詐欺サイト?
ttp://prepaid.phs-tel.com/
744非通知さん:2011/03/31(木) 15:22:46.20 ID:aV6J1tf90
>>743
多分
745非通知さん:2011/03/31(木) 15:24:38.57 ID:rii7pZMbO
災害でも回線が溢れないと聞いて携帯から移住を考えてるんだが、
基地を削減してるってのは大丈夫なの?
都内ならあまり関係ない?
746非通知さん:2011/03/31(木) 15:27:39.65 ID:aV6J1tf90
>>745
昔からアクセスの殆どない基地局は間引きしてますが
都内なら何の心配もない。
747非通知さん:2011/03/31(木) 15:33:54.36 ID:qvPcD2Z+0
>>745
機種を京セラにすれば
748非通知さん:2011/03/31(木) 15:34:34.42 ID:9ZjneTu/0
>>746
おいおい、都内も減らしてるってtwitterで見かけたけど。
749非通知さん:2011/03/31(木) 15:42:04.07 ID:aV6J1tf90
>>748
広範囲対応タイプへの置き換えで老朽化した基地局の
間引きをして総数は減ってるが、エリアは変わってない。
750非通知さん:2011/03/31(木) 15:58:50.50 ID:9ZjneTu/0
>>749
馬鹿か、信者。
基地局を交換したら、確実にエリアは変わるぞ。
建物の中とか影響大。
751非通知さん:2011/03/31(木) 16:16:42.34 ID:zJtyd1lt0
ウィルコムの中の人は社員派遣バイト全てが災害復旧してて、それ以外の業務はしてないの?
サービスセンターに依頼したことなかなかやってもらえなくて、困ってるんだけど。
752非通知さん:2011/03/31(木) 17:13:15.78 ID:xOz2h3po0
キャンプする事が多いんだが、コムはキャンプ場で電波入らないのが辛いんだよなぁ。
北海道は大抵のキャンプ場で電波入ったけどw
ドコモ持てって事か・・
753非通知さん:2011/03/31(木) 17:15:30.65 ID:gv0SLxfY0
キャンプに行くときぐらい電話のことは忘れて、自然を楽しもうぜ
っていうウィルコムの経営方針
754745:2011/03/31(木) 17:34:59.46 ID:rii7pZMbO
おお、都内ならなんとかなるか

ちなみに京セラだと良いの?
あと、電池の持ちもきになるんだがみんなはどう?
755非通知さん:2011/03/31(木) 17:42:23.30 ID:9ZjneTu/0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479539.png
なあ、なあ。HYBRID W-ZERO3使ってる場合、どっちを選ぶべき?
756非通知さん:2011/03/31(木) 18:24:09.26 ID:80d1WphP0
電池持ちはzero3系は悪い。それ以外の機種はかなり良い。
757非通知さん:2011/03/31(木) 18:53:14.14 ID:ATnjx64L0
008HAとの2年間は長かったなぁ
ハギワラさいなら
758非通知さん:2011/03/31(木) 20:30:34.00 ID:NdYfxTgj0
>>754
あとは停電に注意かな
759非通知さん:2011/03/31(木) 21:04:37.60 ID:0ZXhfTj90
>>751
作業遅れても震災のせいにできるので社員はのんびりしてます。
復旧作業は外注業者・派遣・アルバイトが懸命にやってます。

みたいな感じだったりして
760非通知さん:2011/03/31(木) 21:50:49.45 ID:Lxv0INjO0
>>753
全く同意
日々仕事で電話に追い立てられてると
たまの休日の田舎ドライブのときに、余計な電話がかかってこないので癒される。
休みたいときに電源切っておくと余計な電話かかってこないし
スイマセン、PHSなので電波入らなくて、という言い訳が通じる。
761非通知さん:2011/03/31(木) 22:55:30.87 ID:vYw/PBou0
>>752
北海道のキャンプ場でも入らないところは、まだまだあったと思ったがね
>>760
の言うように電波が入らなかったりというのも利点ではあるww
ま、緊急時になった場合が不安なんだがな
762非通知さん:2011/03/31(木) 22:56:57.34 ID:VaputQo70
ウィルコムを解約しようと思います。
2年経ってから基本料金が安くなるというプランの案内メールが来て、
そのプランに変更しました。
今の状態で解約した場合、解約金を取られますか?
教えてください!!
763非通知さん:2011/03/31(木) 23:03:24.38 ID:9ZjneTu/0
>>762
ウィルコムに電話して聞け。
「いつ解約したら違約金かからないか教えてくれ」って。
ここは、サービスセンターじゃない。
764非通知さん:2011/03/31(木) 23:46:05.86 ID:NdYfxTgj0
>>760
相手の都合も少しは考えようぜ
765非通知さん:2011/04/01(金) 00:10:09.16 ID:vByoUjtCP
今willcom03で新ウィルコム定額プランSと誰とでも定額なんだが、
これをハイブリに機種変したら、やっぱり誰定は自動解除だよな?
766非通知さん:2011/04/01(金) 00:45:39.59 ID:Hh86/WWq0
>>765
機種変しようにも、その灰鰤がどこにも売っていない。
767非通知さん:2011/04/01(金) 00:50:21.56 ID:cVGCxbTg0
とりあえず間引きしない基地局にはUPS出来るだけつけて!
768非通知さん:2011/04/01(金) 01:06:38.37 ID:pCsTta/O0
>>757
 帝国データバンクによると、コンピューター周辺機器メーカーのハギワラシスコム(名古屋市)が31日、
名古屋地裁に民事再生法の適用を申請した。負債は約100億円。

 製品開発を自社で行う一方、生産はすべて外部企業に委託するファブレスメーカー。
とくにフラッシュメモリーでは低価格ながらも、安定した品質で知られていた。
ただ、販売単価の下落などで収益が悪化、資金繰りも苦しくなっていたという。

769非通知さん:2011/04/01(金) 01:22:29.50 ID:P9pLM74f0
あちゃーハギワラとんでもうたのか。
SD使ってたわ。
770非通知さん:2011/04/01(金) 04:14:13.51 ID:3T1vhs/P0
これってどう思いますか?
http://www.w-sp.jp/mob/?code=6193960000
771:2011/04/01(金) 05:28:23.61 ID:4HCY4MZf0
?code=6193960000
ヒキコモリのアフィ必死だなw
こういうのを乞食っていうんだ死ね
772非通知さん:2011/04/01(金) 06:05:53.60 ID:lKkL7rhM0
>>759
いや、多分社員が足りてないから派遣やアルバイトが頑張ってると思う
ソフトバンク化する時にリストラする必要が無い位大量に辞めてるから
773非通知さん:2011/04/01(金) 07:59:58.86 ID:uE90kilD0
>>765
新ウィルコム定額プランGSに誰定付けられるよ。
ただ、>>765の言う通り、端末探すのに苦労しそう
774非通知さん:2011/04/01(金) 09:47:36.48 ID:13MMc/xb0
対策本部と作業員の連絡用PHSが一部復旧
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110331-OYT1T00526.htm

 東京電力福島第一原子力発電所で、復旧作業の司令塔になる現地対策本部と、
 作業員が連絡を取り合うのに使う簡易型携帯電話(PHS)が31日までに、一部で使えるようになった。

 1〜4号機の各タービン建屋に外部電力がつながり、PHS中継局の復旧が進んだためだ。
 作業の効率アップ、作業員の安全確保が進むと期待される。
 通信が復旧したのは各タービン建屋など。ただし、浸水した地下などは、まだ通話できない場所も多く、
 東電は引き続き中継局の復旧を急いでいる。
 原発内の主な建物は放射線を遮る構造になっているため、無線機や通常の携帯電話の電波が届きにくい。
 このため、タービン建屋などの内側と外側には中継局が設置され、PHSで連絡を取り合いながら、作業を進めることになっている。
775非通知さん:2011/04/01(金) 19:06:25.24 ID:NWpMwnJb0
>>764
人の休暇中に業務連絡をプライベート端末にかけてくる奴は
計画的な仕事ができない奴ばっかりなので対応する必要がない。
776 【東電 82.6 %】 :2011/04/01(金) 19:17:22.12 ID:NluBzSyR0
>>724>>725>>727
クソワロタ!!
777 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/01(金) 19:18:21.87 ID:NluBzSyR0
ついでに777げとーっ
778非通知さん:2011/04/01(金) 19:22:06.79 ID:vByoUjtCP
>>724
こういうまじめなCM茶化すコラはマジ腹立つ
作った奴は津波に飲まれて死ねばいいのに
779非通知さん:2011/04/01(金) 19:52:02.94 ID:cVGCxbTg0
それは津波で亡くなった方に失礼です。
780非通知さん:2011/04/01(金) 20:34:33.74 ID:dWOgLvWU0
>>778
不謹慎です。
781非通知さん:2011/04/01(金) 20:45:29.93 ID:dWOgLvWU0
>>776
ちなみに、それを書き込んだ人、VIPですよ。
782 【東電 82.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/01(金) 23:27:50.70 ID:chRDOgD20
>>766 仕方ないからクレームつけた。
灰鰤出すか、Sプランでもパケ放題にするか、解約

最後を進められた・・・・
783非通知さん:2011/04/02(土) 00:56:07.34 ID:d4Bvw+840
>>760>>775みると、ウィルコムは
底辺の底辺による底辺のためのキャリアだってわかるなあ。
784非通知さん:2011/04/02(土) 01:08:14.75 ID:jyIric/d0
ニートよりはマシ
785非通知さん:2011/04/02(土) 01:31:00.56 ID:Uk4jXQZj0
賢い大人のクールなガジェットでしょ?ウィルコム
786非通知さん:2011/04/02(土) 05:02:03.50 ID:pQDE7mDG0
Oi
此のスレ
大震災前に立ったのかよっっっっw
787非通知さん:2011/04/02(土) 13:07:25.82 ID:dQ6xMoll0
5年前は全然問題にならなかった飲食店やスーパー店内などでのパケット通信が、どんどん圏外になって使えなくなっていってる。とうとう家の中でも仕様不可になった。
ウィルコムは年々通信品質が低下していってる。
788非通知さん:2011/04/02(土) 14:16:13.74 ID:+oPpO7iZP
使われていない基地局は間引きされてるって話だからな・・
半年に一回行くような辺鄙な場所だと、間引きされてしまう可能性がある
副回線をそこにも置いておくとかの対策が必要
789非通知さん:2011/04/02(土) 16:45:21.64 ID:dEHevAej0
島内どこでもバリ5の渡嘉敷島は残してくれ。
790非通知さん:2011/04/02(土) 23:05:50.92 ID:QxBk7PrQ0
今日、友達の家に行ったら圏外だった。
でもソフバンの友達も圏外だったので、まぁ良しとしようw
791非通知さん:2011/04/03(日) 00:30:25.20 ID:emgjVGZV0
お〜、渡嘉敷島行った事ある。
むちゃむちゃ綺麗な海やったなぁ。
バリ5なんだ。
また行きたくなってきた

792非通知さん:2011/04/03(日) 00:34:02.26 ID:yXBOsnNGP
俺の会社の上にソフトバンクの基地局が出来たんだが
その後建物内で0〜1本だったウィルコムがバリ5になった
ウィルコムのアンテナも立てたのか?
793非通知さん:2011/04/03(日) 00:49:26.65 ID:TkdySLRR0
>>792
ウィルコム&SBのデュアルアンテナだったんじゃない。

お互いコストも下がるし、ウィルコムがSB子会社となって、相乗効果をだせているところだな。
794非通知さん:2011/04/03(日) 00:53:29.13 ID:yXBOsnNGP
え?そうなの?そうだとしたらすごくうれしい
つかデュアルアンテナってもう設置開始されてるんだ?
795非通知さん:2011/04/03(日) 01:12:58.75 ID:TkdySLRR0
設置されまくっているよ。

ツイッターでの宮川の発言や、ユーザから宮川への発言をみていると、そのへんのことがわかる。
796非通知さん:2011/04/03(日) 01:14:55.32 ID:yXBOsnNGP
>>795
ありがとう
総務の許可とって週明けに屋上行って来ます
797非通知さん:2011/04/03(日) 01:16:55.99 ID:yXBOsnNGP
今エリア確認ツールで見てみたら
もろにうちの建物の上に赤丸ついてたw
やっぱデュアルなのかもね
798非通知さん:2011/04/03(日) 01:29:26.71 ID:suWC9qYl0
デュアルだけにパラレるんるんだな!
799非通知さん:2011/04/03(日) 01:31:46.03 ID:f7IweuC+0
端末もうちょっと出して欲しいな
800非通知さん:2011/04/03(日) 01:36:26.26 ID:loku9juP0
まったくだ

980円契約して青耳刺し直して
廃鰤で使おうかな〜と思ってたけど
何かしそこねた
801非通知さん:2011/04/03(日) 02:01:43.90 ID:uv+GPP6g0
でも端末ださないから安いんだよね
802非通知さん:2011/04/03(日) 08:15:33.84 ID:oJcNxWb80
新端末期待してたけど、我慢できなくて新規加入してきた
3年ぶりの復活
Feel-H"時代から、のべ9年目?のお付き合いが再開しました
803非通知さん:2011/04/03(日) 13:27:02.35 ID:aXxTypIr0
>>797
エリア確認ツールってちゃんと更新されてるんか?
噂では放置って聞いてたんだが。
804非通知さん:2011/04/03(日) 14:02:27.32 ID:yXBOsnNGP
>>803
久しぶりにチェックしたから確証は持てないけど
少なくとも2年くらい前に見たときは
うちの会社のところに赤丸はなかったよ
ソフトバンクから基地局の話が来たのは半年以内の話だし
それ以後に赤丸がついたのは間違いないと思う
805 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.7 %】 :2011/04/03(日) 14:18:20.00 ID:CmNDnOzM0
新設したらすぐ更新して、撤去or故障は放置ですね。
806非通知さん:2011/04/03(日) 14:50:33.58 ID:d2DMfoTn0
>>803
長いこと放置されてたがソフトバンク化されてから一度更新された
旧経営陣時代は3年位放置されてたと思う
807非通知さん:2011/04/03(日) 14:55:57.43 ID:d9Px5R110
>>806
最近見たらエリアマップの概観自体更新されてるよな
808非通知さん:2011/04/03(日) 15:19:41.79 ID:cVO+5o1K0
>>803
うちの近所、間引きされて圏外になったけど、
2週間後くらいにちゃんと赤丸が消えました。
809非通知さん:2011/04/03(日) 18:57:42.87 ID:H6jhHnCZ0
>>805
ソース
810非通知さん:2011/04/03(日) 20:16:41.37 ID:Td7hSMV1P
俺、結婚したらウィルコムの新機種買うんだ・・・
811非通知さん:2011/04/03(日) 20:21:30.83 ID:DkvUp5qN0
俺、ウィルコムの新機種がでたら結婚するんだ・・・
812非通知さん:2011/04/03(日) 20:42:22.06 ID:azwP+RBX0
新機種にワンセグあったら、willcom継続する
813非通知さん:2011/04/03(日) 20:56:21.41 ID:suWC9qYl0
友達が無線LAN導入したので、俺もZERO3で試しにつなげてみようと思ったが
無線LANは設定した事無いので接続できなかった・・・orz
応援に駆けつけた友人は慣れてるのか、アイフォン?でサクサク接続確認してたw
814非通知さん:2011/04/03(日) 21:21:10.90 ID:MbcZ9gR50
>>813
てめぇオッサンのくせにそれくらいも出来ないのか!w

798 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 01:29:26.71 ID:suWC9qYl0 [1/2]
デュアルだけにパラレるんるんだな!
815非通知さん:2011/04/03(日) 21:27:35.54 ID:+/6ebiid0
816非通知さん:2011/04/03(日) 21:37:28.83 ID:/rzNl+g30
打撃天使ルリ最終回エンディング間近かよ
817非通知さん:2011/04/03(日) 23:15:03.25 ID:X2SmbvUT0
【東日本大震災】 ソフトバンク・孫正義社長、個人で100億円寄付 さらに引退するまでの報酬も全額寄付 ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301838669/
818非通知さん:2011/04/04(月) 00:22:55.90 ID:JypXqKWc0

ソフトバンクは3日、孫正義社長が東日本大震災の被災者への義援金として、個人で100億円を寄付すると発表した。
ソフトバンク社長としての役員報酬(09年度実績は約1億8000万円)も、引退するまでの分全額を寄付する。
このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付する。(毎日新聞)

819非通知さん:2011/04/04(月) 00:25:28.29 ID:VTmHVAJ80
引くわー
820非通知さん:2011/04/04(月) 00:58:18.33 ID:cWb5iHr20
いやそれが微妙な雰囲気になってきた

【孫正義】ドコモ・ソフトバンクの集める寄付金は被災者に渡らない?【NTT】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301840043/
821非通知さん:2011/04/04(月) 01:12:40.87 ID:p4y5x8t60
自社グループのトップがやったことを素直に賞賛しないんだね。
借りにウィルコムが倒産しておらず、マツケンが50万円ぐらい寄付したら、賞賛の嵐だったんだろうな。
822非通知さん:2011/04/04(月) 01:25:15.80 ID:nuU7AYuU0
>>821
「借りに」とか言っちゃうあたりから察するに、あっち方面な方なんだろうなぁ。。。
823非通知さん:2011/04/04(月) 01:32:38.82 ID:p4y5x8t60
>>822
ミスタッチを指摘するぐらいしか反論できんのかね。
非日本人がやるミスじゃないだろw

本当にウンコマは、心の底まで屑だな。
ここ最近の流れを見ても、

−−
>>753
全く同意
日々仕事で電話に追い立てられてると
たまの休日の田舎ドライブのときに、余計な電話がかかってこないので癒される。
休みたいときに電源切っておくと余計な電話かかってこないし
スイマセン、PHSなので電波入らなくて、という言い訳が通じる。
−−

とか
−−
749 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 15:42:04.07 ID:aV6J1tf90 [3/3]
>>748
広範囲対応タイプへの置き換えで老朽化した基地局の
間引きをして総数は減ってるが、エリアは変わってない。
−−.

とかの情けない話ばかり。
どんだけ心が貧しいんだ、ウンコマは。
824非通知さん:2011/04/04(月) 02:21:09.27 ID:HgGJNAX00
禿個人に対してはスゲーと思うけど全キャリアのあらゆるスレにコピペしまくる信者に引くわ
825非通知さん:2011/04/04(月) 03:38:34.71 ID:+4iS2gKy0
前から禿は田舎や離島の光通信とかの公的インフラをSBの資金餅で
やってやる、ってブチあげてたよな ( ´_ゝ`)

そうやって金で釣って、ゆくゆくはその地方のネットインフラ全部SBで制圧して
情報網ゲトしたらそこにチョン移民を送り込んで行政をチョンに
乗っ取らせる算段なんだろう、と思ってたが
それを震災援助の名目で行動に移しただけなんジャマイカ
826非通知さん:2011/04/04(月) 03:41:12.24 ID:+4iS2gKy0
なんだよ、>>820スレ読んだらまさしくそのものじゃんか。

ミンスと並んで史上最大の火事場泥棒の禿チョン孫
827非通知さん:2011/04/04(月) 03:48:01.94 ID:2Qas+4680
>>825
崔洋一
「で、あの人も、それ、今、勝谷そういう言い方したけども、その、それほどは、何だろう、
韓国びいきとか在日びいきとかいうことを、避けて避けて避けまくってのし上がった人だから、
ちょっとだから死んだ新井将敬に似たようなところがあって、なまじそこから出ると、
その出自に対してある憎悪を持つというようなところはあるかもしれない」

2008/2/17放送「たかじんのそこまで言って委員会」より
828非通知さん:2011/04/04(月) 03:57:42.97 ID:+4iS2gKy0
>>827
反日チョンのボスが別の隠れ反日を擁護かい 
仲間同士でようやる ( ´_ゝ`)

とりあえず寿司屋カウンターに足のっけるキショい白犬と
婆とチョンツバメのSEX連想させる日本の家庭破壊作戦CMヤメたら
100億寄付より見直す
829非通知さん:2011/04/04(月) 10:51:52.11 ID:R1Hx42MI0
>>828
おまえみたいな韓国人が同胞認定しても、禿げはおまえなんか相手にしないよ
830非通知さん:2011/04/04(月) 15:09:38.83 ID:tBtKOmY70
孫正義さんを叩いてたウィルコム信者の皆さんは、100億以上の寄付をしたのか?ん?お前ら国賊だな。
831非通知さん:2011/04/04(月) 15:47:57.80 ID:sx2JYk160
530円寄付したぜ
832非通知さん:2011/04/04(月) 16:18:48.93 ID:5leWQ83i0
どこに寄付するかとかよく調べろよ
833非通知さん:2011/04/04(月) 16:51:37.52 ID:9htgrxwxi
なぜ公表されているのに、わけのわからないことを書いているのか
834非通知さん:2011/04/04(月) 17:37:49.21 ID:iIsyPTo20
わりとどうでもよくなったわ
がんばってジャッキー抜き返せよ禿
835非通知さん:2011/04/04(月) 18:01:36.06 ID:lPOSdEPE0
>>830
【孫正義】ドコモ・ソフトバンクの集める寄付金は被災者に渡らない?【NTT】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301840043/

836非通知さん:2011/04/04(月) 18:30:13.07 ID:5leWQ83i0
禿レベルだったら寄付するより事業で使った方がより日本の利益になることできたんじゃないの?
837非通知さん:2011/04/04(月) 20:04:31.07 ID:IONZIeGT0
わからなくても、とりあえず集めるところに集めるのは大事だよ
838非通知さん:2011/04/04(月) 20:11:57.14 ID:2i9VHpTr0
>>820
でもドコモは叩かない。
赤十字も活動資金が必要なことには触れないw
839非通知さん:2011/04/04(月) 20:35:45.73 ID:xOfYSHg00
寄付はすごくいいことだと思う。
けど、孫一家はヤミ金さんだから、なんかなぁ。
840非通知さん:2011/04/04(月) 22:50:32.53 ID:9M6zme510
寄付は欺瞞。しっかり働いてしっかり稼いでしっかり使って税金払うのが一番。
841非通知さん:2011/04/04(月) 23:17:13.55 ID:XD8unM8K0
(キリッ
842非通知さん:2011/04/04(月) 23:51:10.01 ID:emd7AYqB0
やらぬ善よりやる偽善。
杉様「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。
   私のことをそういうふうにおっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を売ったらいいですよ」
843非通知さん:2011/04/04(月) 23:56:19.92 ID:LNTEZZ9R0
そうだね。
「そういう金は貰いたくない」って被災者が言うのは自由だけど
金出さない人がフサフサアイコンを叩くのはどうかと。
844非通知さん:2011/04/05(火) 00:12:00.61 ID:ugDurbI60
新機種5月まで出るかな?
845非通知さん:2011/04/05(火) 00:22:00.91 ID:DjklPMKf0
>>835
もはや妄想の極みだね。
846非通知さん:2011/04/05(火) 00:30:21.76 ID:nSjH+6imP
ストラップフォンはどうなったんだろう
847非通知さん:2011/04/05(火) 00:39:20.27 ID:JL1s2kd60
>>836
事業はグループでやるから大丈夫
848非通知さん:2011/04/05(火) 00:40:27.54 ID:JL1s2kd60
>>844
出ない
5月の発表が最初
849非通知さん:2011/04/05(火) 01:29:33.91 ID:ED3i54ug0
偽善じゃなくて欺瞞な。
震災孤児集めたらいいビジネスになるんだよ。
レインボーハウスとか震災孤児バブルで東京にでっかいビル建てたしな。
自分が寄付した金がどうなってるのかぐらいは監視しとけよ。
850非通知さん:2011/04/05(火) 03:52:09.10 ID:nGJfmn3i0
jinbita:
それが通信事業者の最大の「支援」ですね。
普通じゃないキャリア・ユーザーに何を言っても無駄でしょうけどね…。
RT @kairi_kanata: その100億で自社のインフラとサービスを強化したらどうなのって思うよ、
ふつーは。

キモー。
自分は普通とか思ってるのかこのウンコ信者はw
851非通知さん:2011/04/05(火) 04:17:52.10 ID:AaoLNmc30
孫は100億ポケットマネーで出せるんだよな、willcomの旧経営陣や会長にもそのくらいの甲斐性があれば・・・
852非通知さん:2011/04/05(火) 04:31:26.17 ID:Fk+msi/O0
100億円でコムのエリア広げてくれたら・・・と思ったら、少しドキドキしてもうたw
853非通知さん:2011/04/05(火) 06:43:30.81 ID:CH9v6GUu0
>>852
ウィルコムのアンテナがたしか20万〜200万だっけか
1基地100万とすれば1万局・・・か
854非通知さん:2011/04/05(火) 06:50:07.82 ID:Fk+msi/O0
圏外な観光名所の中心に一本立ててくれるだけで、ワクワクが止まらんw
855非通知さん:2011/04/05(火) 09:59:48.13 ID:xGEVdAqD0
100億の小遣い作れるほどボッタク…いや、なんでもない。
856非通知さん:2011/04/05(火) 12:29:24.74 ID:rVpLUA4H0
>>855
おまえって馬鹿なんだな
857非通知さん:2011/04/05(火) 12:31:21.69 ID:nxH8q4fV0
まあ、大概のヤツがそうだわな
858369:2011/04/05(火) 12:44:40.31 ID:75aiVLLE0
事ある度に、ウンコマ共の人間性の醜さが露呈するな。
859非通知さん:2011/04/05(火) 13:06:36.54 ID:vQIOoX0D0
過疎スレでそんな頑張らんでも
860非通知さん:2011/04/05(火) 13:24:00.23 ID:nxH8q4fV0
危うい感じが、綱渡り感がたまらないんだよね
861非通知さん:2011/04/05(火) 14:47:18.72 ID:4Ij61zmn0
ちゃっかり、ウンコム自体を政府に寄付しちゃえw
イラナイってかw
862非通知さん:2011/04/05(火) 14:50:36.55 ID:E3RB9n9q0
900と光の道獲得の人質だから。もう基地局は頂いたから、総務省次第でポイだね。
863非通知さん:2011/04/05(火) 16:21:50.43 ID:XavrCmr80
>>862
人質とか、そんな価値ある、役に立つ会社だと思っているのか
864非通知さん:2011/04/05(火) 16:23:18.47 ID:nxH8q4fV0
悪いが今夜も無料通話させてもらうぜ
865非通知さん:2011/04/05(火) 17:08:15.97 ID:E3RB9n9q0
>>863
SBMの絶望的電波改善のためマイクロセル化のロケーションだけは
価値があったんだけど?あのとき清算したら手に入らないだけど
もう使用済みだ。最悪どうなっても全く問題ない。
866非通知さん:2011/04/05(火) 17:12:51.29 ID:nxH8q4fV0
銃なんか捨ててかかって来いよ、禿!
867非通知さん:2011/04/05(火) 17:19:56.92 ID:nxH8q4fV0
ごめんなさい、ぼくもちょっとした禿です
868非通知さん:2011/04/05(火) 17:51:01.66 ID:xBZXc5Ohi
>>865
そう思いたいのはわかるが、都会のごく一部のみじゃな
869非通知さん:2011/04/05(火) 18:38:58.74 ID:Q7iWKh5q0
助けてもらった恩も忘れ
ただひたすら禿を憎むことだけが生きがいのウィルコム信者。
自分たちの異常性には気づかない。

jinbita:
@sironori 無視してても何度でもくるから気持ち悪いです…w

で、散々非難した後ポスト削除してるんですよねぇ。

そうそう、わざわざ中傷しにくる変な輩がいて困りますわ。
ストーカーと何も変わらん。

sasakitoshinao ブロックしてるのにわざわざ検索エンジンかなにかでひとの発言を
掘り出してきてRTして非難してる人がいる・・。
暇だなあ。そのエネルギーを被災地支援にでも使ってほしい。
jinbitaがリツイート
870非通知さん:2011/04/05(火) 18:43:12.16 ID:nxH8q4fV0
やらせとばけいーじゃん
何も批判されない経営なら今までの経営と一緒だし
批判をされることを恐れるなら、何も変えられないよ
871非通知さん:2011/04/05(火) 18:46:30.16 ID:Q7iWKh5q0
jinbita:
ジャッキー・チェンは財産の大半250億円寄付なのか。
とある社長の資産の一部の100億円とどちらが価値のある寄付かな?

JCは遺産を子供に残さず全額寄付するといっただけで
日本に寄付するとも、今すぐ寄付するとも言ってない。
872非通知さん:2011/04/05(火) 18:55:52.05 ID:eg+sdr870
ジャッキーは日本に寄付するわけじゃないよ
873非通知さん:2011/04/05(火) 18:58:15.86 ID:mSst/OTf0
今回の地震で日本に3200万円はするよ
すごい!
874非通知さん:2011/04/05(火) 19:06:00.29 ID:2DIItfHs0
おれ一億あれば安泰なんだが

金が無い。同情するなら金をくれ
875非通知さん:2011/04/05(火) 19:46:34.19 ID:vDUPSFxs0
>>871
ツイッターにはお前みたいな早とちりが多いんだろうなw
876非通知さん:2011/04/05(火) 19:54:07.75 ID:3lJn41U+0
>>854
あれ?観光地で電話の煩わしさから逃れられるのがPHSの利点なんじゃなかったっけ?
あ、すみませんアンチの方でしたか^^;
877非通知さん:2011/04/05(火) 21:34:07.02 ID:Ff66wpIp0
元々インフラなんて引いてなかったんだから募金詐欺でインフラ敷けば綺麗なソフトバンクという印象が広がる
地震のおかげでいいサラ地ができてありがたいと思ってるんだろ 安くいい場所に回線ひけましたっと
孫らしいな
878非通知さん:2011/04/05(火) 21:59:02.80 ID:QTkeYCtg0
いくら自分が使っていた通信規格が負け組になったとは言え、人間、ここまで性根がひん曲がるものなんだろうか。
879非通知さん:2011/04/05(火) 23:10:34.96 ID:ezYARLtE0
>>878
もともとヒンマガっていたのだろうw
880非通知さん:2011/04/05(火) 23:56:38.45 ID:co1eqWZH0
PHSってまともな人が使ってない。
881非通知さん:2011/04/06(水) 00:10:23.38 ID:qhdUe+li0
>>877
頭おかしいよ
今だと権利者がゴタゴタで基地局立てられる状況ですらないのに
882非通知さん:2011/04/06(水) 00:38:30.22 ID:1CagdqEz0
いますぐなんて言ってないと思うぞ。
883非通知さん:2011/04/06(水) 01:11:17.33 ID:wf5JMF5p0
仇敵とみなしてきた禿がいつの間にかウィルコムのオーナーになったばかりか、考えもしなかった善行をするに及んで、信者の頭の中はいよいよ整理が付かなくなって発狂中なんだろうな。
884非通知さん:2011/04/06(水) 01:17:32.66 ID:1CagdqEz0
カルトは、信者から大金を取って、そのうちの一部をあとで心遣いを
してくれたように感じさせるように物を与えたりする。

885非通知さん:2011/04/06(水) 01:22:19.12 ID:wf5JMF5p0
プランGのことですね。
886非通知さん:2011/04/06(水) 01:26:10.48 ID:1CagdqEz0
先に物を与えて、後でぼったくるといのもある。

孫正義のお得意技だが、創価学会とかも入信させるのによくやる手口。


887非通知さん:2011/04/06(水) 01:51:09.63 ID:wf5JMF5p0
980円SPのことですね。
888非通知さん:2011/04/06(水) 01:51:54.63 ID:wf5JMF5p0
つか、端末0円バラマキを最初に始めたのはDポなんだよな。
889非通知さん:2011/04/06(水) 02:40:04.28 ID:euzHcEb90
欲しいモデルなんですけどどう思います?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w61216137
890非通知さん:2011/04/06(水) 02:42:54.47 ID:1CagdqEz0
>>889
いますでに契約している回線があれば、もう一台無料でもらえるキャンペーンやってるよ。
891非通知さん:2011/04/06(水) 06:06:27.68 ID:StaXqH8P0
誰定使ってない人はもらえないでそ
892非通知さん:2011/04/06(水) 07:07:10.25 ID:Dm4FvwsXO
もう一台無料っていうのは
基本使用料が無料なんだよね?
端末価格がそこそこ高いからそれが二倍だと痛いよなぁ
893非通知さん:2011/04/06(水) 07:07:22.38 ID:R2dqFgan0
>>868
ロケーション利用は軽く1万を越えてるんだよ
グループ売り上げ700億以上上がるんだよしかも初めに金かけたから利益が上がって見えるいつもの詐欺。
ウンコって価値ありすぎだよね。
894 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 08:35:19.48 ID:kXMvolil0
ウンコムの敷地権って、ワイヤレスシティプランイングに渡ったから、
ウンコムはそこへ土地代を払って借りてるんだよ。
895非通知さん:2011/04/06(水) 10:07:42.27 ID:iWbBk5T30
>>876
確かにそうだよね。
最近b-mobileのU300を買って、モバイルルータで使ってるんだけど、
どんな田舎の山の中にいても、通信できてしまう。
せっかくの旅行が台無しだよ。
896非通知さん:2011/04/06(水) 10:07:58.86 ID:JeuOqmSt0
>>886
ぼったくったことなんてあったっけ?
被害妄想?
897非通知さん:2011/04/06(水) 10:10:23.10 ID:JeuOqmSt0
>>893
見苦しいよ
売り上げ三兆の企業に見せかけの売り上げ七百億とか
898非通知さん:2011/04/06(水) 10:50:31.57 ID:R2dqFgan0
ttp://www.softbank.co.jp/ja/info/business/group/
グループで700億売り上げてるの
一桁も無いけど?
頭おかしいのか?
899非通知さん:2011/04/06(水) 11:12:59.62 ID:IdWeE4II0
ミスリード必死だなぁ
900非通知さん:2011/04/06(水) 11:19:57.44 ID:R2dqFgan0
価値の無い物に金出してると、背任になると思いますが?
ソフトバンクにとってはなんらかの価値があった。違いますか?
ミスリードと馬鹿が言ってますがこういう事情説明できんのかね?
馬鹿だから必死だなあで終わりか。
901非通知さん:2011/04/06(水) 11:25:13.64 ID:gA0ZBAiNI
金あるなら全部w-oamにしてよ(笑)
902非通知さん:2011/04/06(水) 13:04:47.88 ID:5lzdED4Ni
>>900
自己紹介お疲れ様です
ソフトバンクは平成電電など価値のないものを何回も救済してますからね
903非通知さん:2011/04/06(水) 13:35:22.18 ID:/HnAYddY0
どうでもいよ
このまま維持してくれ
ソフト版君のアンテナと常に一緒に増設してくれればおk
904非通知さん:2011/04/06(水) 14:04:53.78 ID:R2dqFgan0
>>902
価値の無いものの救済って何?
頭大丈夫か?
905非通知さん:2011/04/06(水) 14:26:49.39 ID:WY7wVNlP0
うんこむって、純増して喜んでるみたいだが、2台目無料ってことは
台数が増えても、利用してくれなきゃ全然収入ないわけで、資産ばっか増やして
利益を出さないSBの悪いとこの縮図だよなw
906非通知さん:2011/04/06(水) 14:28:33.60 ID:/HnAYddY0
ソフトバンクの企画だからね
ウィルコム=ソフトバンクなら
ウィルコム向かってノイズキャンペーンするのって
空しくないかい?
907非通知さん:2011/04/06(水) 16:17:52.69 ID:4YN2aSFs0
>>905
SBMの業績調べてから書いてねw
908非通知さん:2011/04/06(水) 18:48:29.41 ID:5op0R0NM0
ウンコマが
一言言う度
自己矛盾
909非通知さん:2011/04/06(水) 19:13:00.74 ID:/HnAYddY0
アンテナ維持&拡充でおk
それ以外は求めてない
910非通知さん:2011/04/06(水) 19:32:12.20 ID:lgNFM6D60
ソフトバンク、嫌い。
911非通知さん:2011/04/06(水) 19:35:38.01 ID:W88S5C1D0
機種全然増えないな
912非通知さん:2011/04/06(水) 19:37:32.47 ID:1UidpNqS0
ウンコムさっさと格安SIMだせよ
低価格低速で十分だ

512Kを月980円で出せ
913非通知さん:2011/04/06(水) 19:44:15.30 ID:ACE9aXWH0
>>911
増える訳無い
メーカーに払う金すら滞納してたんだから
いくら親会社がソフトバンクに変わったからって借金は消えない
減額されただけだし、債権者からすれば全額帰って来なくなるよりマシだから借金の一部放棄に応じただけ
支払いがまともに保証されないのに新機種なんて開発するメーカーがどれだけいるのかって話
914非通知さん:2011/04/06(水) 19:57:14.74 ID:Cxwp+HcB0
>>912
128kbpsは超低速か・・・。
915非通知さん:2011/04/06(水) 20:39:37.60 ID:nqRszW130
引きこもって2ちゃんだけ見るなら十分な速度
916非通知さん:2011/04/06(水) 21:38:52.10 ID:4YN2aSFs0
昨夜(4月3日)ソフトバンク・孫正義氏の主導のもと、原子力資料情報室で解説を担当している2人の技術者を
呼んで対談が開かれた。
田原総一朗氏も出席していたが、技術的説明の理解が殆どできず、
「自分は原発推進に賛成だ、2人の技術者は原発反対の立場なんだろう」と言い放って途中退席した。

3時間近く熱心な意見交換がされたが、孫氏はさすが技術者だけあってこの2人の技術者の説明を殆ど完璧に理解したようだ。
この対談で孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。
測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされている住民の姿があった。これを見て大変だと思った」と語っている。

孫氏は100億円の寄付もしている。対談の過程で本当に熱心に聞き理解しようとする姿勢が現れていた。
2人の技術者により政府・東電・保安院・原子力安全委員会・御用学者
(このグループを「原子力村」と云う)がほとんどブレーキがない車のように独走し、
情報を隠ぺいしたり強引に事を進める実態が明らかにされた。

これに応えて、孫氏は「原子力村(利益共同体)の実態がよく分かった。
過去の通信業界と良く似ている。だから、この独走を止めるのは容易ではないことがよくわかる。
原発の問題は国民投票でもしない限り止められないだろう。
いまこそ国民投票に託すべき時期ではないか」と語っていた。

ついに孫が原発反対の立場を明言した。
917非通知さん:2011/04/06(水) 21:43:32.96 ID:4YN2aSFs0
「東電経営陣、言語道断」
 「もし、政府が(福島第一原子力発電所の周辺住民に対する)補償をためらうのなら、
それは歴史に残る馬鹿げた出来事だ」

東日本大震災の義援金として100億円を寄付したソフトバンクの孫正義社長が、簡易投稿サイト
「ツイッター」を通じ、日本政府と、原子力発電所の事故を起こした東京電力を連日批判している。
財界関係者はもとより、メディアも政府批判をためらう中で、孫社長の発言は驚異的といえる。

孫社長は、日本政府が福島第一原子力発電所から半径20キロ以内の住民に限って避難指示を出したことについて
「現時点で問題はない」「避難指示を拡大する必要はない」と発言する政治家や学者たちに対し
「自分の家族がそこに住んでいても、避難させないつもりなのか。
(旧ソ連の)チェルノブイリ原発の事故(1986年)の際も、当初は事態を過小評価し、
それが被害を大きくした」として、日本政府の安易な対策を批判した。

また「転校ではなく避難という形を取っているため、子どもたちに教科書が配付されていない」という
第三者の書き込みに対し「本当に馬鹿げた法律だ」として、融通の利かない国のやり方を批判した。

東日本大震災:ソフトバンク孫社長、政府や東電を批判 | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20110405000014
918非通知さん:2011/04/06(水) 21:48:29.41 ID:4YN2aSFs0
<孫正義>原発問題について熱く語る
http://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE

全編はこちら
http://www.ustream.tv/recorded/13747656
919非通知さん:2011/04/06(水) 21:49:01.16 ID:4YN2aSFs0
<孫正義>原発問題について熱く語る
http://www.youtube.com/watch?v=cqiqkr9JKsE

全編はこちら
http://www.ustream.tv/recorded/13747656
920非通知さん:2011/04/06(水) 21:49:53.26 ID:z2+XmSUbP
低速激安のW-SIMは意外と需要あるんじゃないの?
俺外出先でWiMAX使ってるけど
自宅の録画PCの外部予約用に欲しいもん
921非通知さん:2011/04/06(水) 22:24:49.16 ID:AgQh/EiPi
>>920
突き詰めれば速度は関係なく、安いものだな
フォトフレームや簡単携帯が480円だからそれ以下だよね
なかなか厳しいね
922非通知さん:2011/04/06(水) 22:26:18.66 ID:2NleeE+x0
自衛隊が衛生電話持って行ったけどソフバンから独立することができたら衛生電話にしてほしい
923非通知さん:2011/04/06(水) 22:26:50.71 ID:1UidpNqS0
>>920
需要ありまくる
外でネットなんて2chと軽いWEBしかしないしw

月980で128Kでもいいよ
924非通知さん:2011/04/06(水) 22:38:28.35 ID:azl//g+s0
需要ありまくるのは一人
           尾崎放哉
925非通知さん:2011/04/06(水) 22:47:00.75 ID:WDaceqcC0
>>924
ちょっと違うな。尾崎放哉風に言うなら、
 
需要ありまくってもひとり
926非通知さん:2011/04/06(水) 23:01:20.08 ID:bmzXtGL+0
孫を持ち上げるためならスレ違いでもダラダラと長文を書く… ほんとに気持ち悪いな
ウィルコム信者もきもいが、自分の贔屓キャリアスレでマンセーカキコはべつに悪いことじゃない
わざわざウィルコムスレにまできてウィルコムを叩いたり荒れるのわかってて孫マンセーカキコするやつはもっときもい
つーか消えろ
孫叩かれるのが気に食わないならここにこないでソフバンスレにこもってりゃいいじゃねーか
927非通知さん:2011/04/06(水) 23:09:14.62 ID:TOtenO3A0
低速のデータ通信って家に据え置きにして使いたいんだよね。
>>920も言ってるようにネット家電のコントロールに使いたい。
で、家のブロードバンドを解約してWIMAXなんかを契約したい。
で、通話はウィルコム。

どこでもwifiに家電をつなぐ端子がついたものを出して欲しいね。
そういう端末の契約の2台目として誰定が使えればうれしいんだ。
928非通知さん:2011/04/06(水) 23:15:59.19 ID:iWbBk5T30
>>920
BF-01Bなみの小型高性能ルータがあればの話だな。
929非通知さん:2011/04/06(水) 23:20:23.67 ID:Cxwp+HcB0
>>927
技術的には通信でコンセントのオンオフぐらい簡単にできるけど、
繋ぐ家電によっては火災になるから誰も作らないんだよな。
930非通知さん:2011/04/06(水) 23:35:28.13 ID:z2+XmSUbP
いろんなものにw-simを差してというのは
コンセプトとしてあったよね?
ウィルコムの有線部分のバックボーンは
昔より太くなってるし
データ通信の無線部分は相変わらず遅いままだから
データの利用者が減った今こそ
そういう用途で安く提供してくれないかな
931非通知さん:2011/04/06(水) 23:52:26.78 ID:vyxfZk9w0
>>930
犬にW-SIM挿したいのか?
932非通知さん:2011/04/07(木) 01:11:12.52 ID:nUThCXxb0
>>929
パソコンにリモコンつけただけのものから、集中端末を操作するものまであるだろ
933非通知さん:2011/04/07(木) 01:23:42.09 ID:cR4MOg+l0
>>926
俺は筋金入りのウィルコム信者だから
禿をほめるような話は聞きたくないまで読んだw
934非通知さん:2011/04/07(木) 01:27:18.59 ID:I91lA44F0
スカパー!のチューナーのためだけに
NTTを契約しているのが物凄くバカバカしい。
980円のウィルコムに繋ぎっぱなしに出来ればいいんだけど。

てか、ウィルコムもそうだけど、携帯の事業者は加入者の契約書類に
家の電話番号の記入を必須にしているのはどうかと思うね。
935非通知さん:2011/04/07(木) 02:13:48.38 ID:C5RJuDTN0
スカパー!HDならネットがあれば電話線いらないよ
936非通知さん:2011/04/07(木) 08:54:49.82 ID:N+3S1yyR0
固定回線なんて贅沢なものうちにはないな
937非通知さん:2011/04/07(木) 11:31:40.36 ID:eFdB6AUv0
>>934
しているのはウィルコムだけだよ
938非通知さん:2011/04/07(木) 12:08:47.52 ID:XTL7UHxh0
さすがに今回は無理かな
939非通知さん:2011/04/07(木) 12:58:46.91 ID:Wwx2XqQd0
>>938
純増は無理?
940非通知さん:2011/04/07(木) 13:07:52.76 ID:xSk7Htar0
5位 Willcom 74,800の純増
イーモバイルに勝った
941非通知さん:2011/04/07(木) 13:15:17.40 ID:XTL7UHxh0
全方位通話定額って効果あるんだなぁ
この結果見ると大手キャリアが同じようにマネしたいところだろうけど
大手はそれやると今儲かってる通話料金を捨てることになって
売り上げ大幅に落とすことになるからやれないんだよなー
942非通知さん:2011/04/07(木) 13:51:24.67 ID:VNwjeufz0
400の大台に戻せるかねえ
943非通知さん:2011/04/07(木) 14:41:00.68 ID:oAFnK8VJ0
>5位 Willcom 74,800の純増

えっ・・純増するようになったのか?!  てっきり200万台に落ちてたと思ったのにw
944非通知さん:2011/04/07(木) 14:51:37.10 ID:ozWx0Gkl0
東日本大震災の影響じゃね?
地震の翌日ウィルコムプラザに行列が出来てたみたいだし、俺の会社は地震後、連絡用としてハニービー3を大量に契約した
945非通知さん:2011/04/07(木) 15:08:22.96 ID:oAFnK8VJ0
災害用か・・・俺は福島民だが、月曜まで繋がらなかったから、妄信するのもどうかと思った。
946非通知さん:2011/04/07(木) 15:10:14.45 ID:jurEenxG0
災害用にと思って買った奴は、計画停電でガッカリしただろうな。
947非通知さん:2011/04/07(木) 15:13:14.86 ID:iA6J+34o0
嫁は、「停電で使えなかった」と会社変えてしまった。
あのー、通話料掛かるんですけど。
Willcom 03使ってるんで、他社にはしたくないんだよなー。
キーボード付いたスマートフォンで欲しいのがないし。
今の料金プランが旧定額だから、だれでも割引使えないんだよ。
948非通知さん:2011/04/07(木) 15:19:14.00 ID:kR3cCg1k0
俺の会社でも誰定目当てで入りたがってる。
地震の影響も大きい。
949非通知さん:2011/04/07(木) 15:37:37.26 ID:PV77/CXc0
今使ってる機種の他に白ロム1台あるんだけど、2回線目無料のやつは持ち込みでもいいのかな?
950非通知さん:2011/04/07(木) 16:22:48.97 ID:sK1uaOn90
おぃおぃ今月も純増かよ
951非通知さん:2011/04/07(木) 16:26:50.29 ID:JFtQVASP0
地震当日、首都圏ではウィルコム無双だったからな。
952非通知さん:2011/04/07(木) 16:30:56.28 ID:/rJUtFXN0
次スレ立てときますたー


ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
953非通知さん:2011/04/07(木) 16:42:15.45 ID:bfOOFjrW0
大事なことだからって
3回も言わなくていいんだから!
954非通知さん:2011/04/07(木) 16:45:04.61 ID:R/HtQ5A10
>>949
2台目無料は持ち込みは無理。開通後の機種変更は可能。
今だと0円の蜂3がウィルコムストアにあるのでそれで申し込み、届いたら
プラザかカウンターに行って持ち込み機種変ってのは?

自分はPremium Shellで追加、手持ちの白ロムに持ち込み機種変、
余ったPremium Shellを別の回線に持ち込み機種変と玉突きした。

2100円余分に事務手数料がかかるけどコインで相殺可能、無料で
追加する端末はWVSが無い分最初から値引きされた価格で2年縛りも
無いから即売っても無問題。
955非通知さん:2011/04/07(木) 17:46:08.29 ID:zXQ7+UV60
>>944
仙台のセンターが被災したので解約処理より新規契約を優先したんじゃね?
956非通知さん:2011/04/07(木) 17:58:56.84 ID:WgHKCUrt0
センター被災したから店頭解約を拒否してたよ。
電話解約も混雑で繋がりにくい状況だったし。
957非通知さん:2011/04/07(木) 18:05:54.94 ID:9Vzprb7u0
>>948
会社で使われたらたまらんよな
958非通知さん:2011/04/07(木) 18:06:52.53 ID:R/HtQ5A10
>>956
プラザですら解約拒否だもんなぁ
あれは酷かった
959非通知さん:2011/04/07(木) 18:46:57.88 ID:5bDKr2fdO
うんこむ
960非通知さん:2011/04/07(木) 18:50:28.41 ID:6q2r9vTQ0
解約処理が通常運転にもどったら一気に純減10万コースとかだったら楽しいなw
961非通知さん:2011/04/07(木) 19:04:54.00 ID:ohO0n1+40
>>947
肝心なときに使えない電話なんてゴミでしかない、って災害大好きウィルコム信者さんはよく言ってるじゃないですか^^;
嫁さんはゴミを解約した、ただそれだけじゃないかな?
962 【東電 78.8 %】 :2011/04/07(木) 19:06:34.45 ID:kqbiC3mE0
今回一番つかえたのうんこむじゃねえの?
解約ぐっと減ると思うが
963非通知さん:2011/04/07(木) 19:11:13.66 ID:i/O2uDKi0
当日は都内で大規模停電がなかったから良かったね。
964非通知さん:2011/04/07(木) 19:23:23.47 ID:LJR0SnhL0
解約できなかったのが大きいと思う。
来月は反動でキビしいぞ。
CMも放映してないしな。
965非通知さん:2011/04/07(木) 19:29:09.34 ID:0a/nhjRb0
まぁ、いいんだよ
ウィルコムの場合、プラスマイナス0でも万歳していいくらいの快挙なんだから
966非通知さん:2011/04/07(木) 20:35:26.18 ID:v4Mq5LzM0
被災地でウィルコム端末持ってる人、使えてるの?
つか避難所にウィルコム用の充電器とかあるの?
967非通知さん:2011/04/07(木) 20:48:34.66 ID:rQhr6YAi0
microUSBケーブルがありゃ何とかなんべ
968非通知さん:2011/04/07(木) 20:51:13.10 ID:pbk7QCAg0
Foma-microUSB変換ケーブルを持ってると色々便利
969非通知さん:2011/04/07(木) 22:02:01.75 ID:WgHKCUrt0
>>960,961,963
契約数純増傾向が激減したのは、計画停電のせい!
東電に損害賠償請求だな。
970非通知さん:2011/04/07(木) 22:05:34.43 ID:3bHb+IuY0
予備のバッテリーは2つ用意してる。でなきゃ外出先で500件電話できないヨ
971非通知さん:2011/04/07(木) 22:18:37.65 ID:Muqgvff80
来期はガイガーカウンター、手回し充電装備のサバイバルPHSを頼むぜウンコム。
会社自体がサバイバルに失敗してなければ…だけどさ。
972非通知さん:2011/04/07(木) 23:31:42.26 ID:PV77/CXc0
>>954 tnx
2台目に使おうかと思ってたのは310K
通話以外は流石に古さを隠せなくなって来てるんで2台とも素直に新機種検討しますよ
973非通知さん:2011/04/08(金) 00:49:44.52 ID:9VvBD4TS0
俺がハイブリ使いきるまでは延命されそうだな
974945:2011/04/08(金) 01:39:38.55 ID:SWn2OFZ20
先ほどの地震では繋がらないドコモ、au勢を前に余裕で繋がったw
コムが繋がりやすいと言うより、三大キャリアは少し大騒ぎがあるともうダメだな。
975非通知さん:2011/04/08(金) 01:57:27.00 ID:YcAcNjh20
>>966
宮城から東京に「大丈夫」ってメールが来たぞ。
どっちもウィルコム。
976非通知さん:2011/04/08(金) 07:24:50.05 ID:FjaP90zJ0
被害の少ない都心部からは良く繋がるいい電話です
977非通知さん:2011/04/08(金) 07:57:13.64 ID:QfbVIje0O
端末価格高くね?
どこもいっしょなの?
978非通知さん:2011/04/08(金) 07:59:46.48 ID:1SLRDk520
ワンセグとかモバゲーも出来ないから、本体なんか0円で十分なのにな
979非通知さん:2011/04/08(金) 08:07:06.72 ID:7Oh4mGgT0
980非通知さん:2011/04/08(金) 08:07:20.24 ID:SWn2OFZ20
偉い人には、それが判らんのですよ。
981非通知さん:2011/04/08(金) 10:28:52.42 ID:j/RBXxh00
地震で停電してから4〜50分は使えてたけど今は電波掴めない
docomoやauは繋がるのに
982非通知さん:2011/04/08(金) 10:50:05.93 ID:rOPb8WQZ0
基地局の電池切れだな。太陽電池パネル付きとかあればいいのにね。
983非通知さん:2011/04/08(金) 11:04:45.87 ID:MWcu2BE90
PHSの基地局は
小型の風力発電器や太陽光発電機なんかと
アンテナを併設するようになっていくのかもな。
携帯は出力が大きいからきついだろうけども。
984非通知さん:2011/04/08(金) 17:18:11.99 ID:mGwowrva0
電波復活、基地局停電から復旧したんだな
985非通知さん:2011/04/09(土) 01:26:29.05 ID:ZuMwJoJa0
>>983CDMAで電力使うなら
LTEはどうなる?
986非通知さん:2011/04/09(土) 02:53:26.04 ID:yI6hv4FR0
次スレ
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
987非通知さん:2011/04/09(土) 06:09:34.73 ID:o7MhRlp80
埋めないか?
988非通知さん:2011/04/09(土) 06:39:06.56 ID:EuoCb06ZP
埋めましょう
989非通知さん:2011/04/09(土) 10:09:38.22 ID:XBruBMef0
うめ〜
990非通知さん:2011/04/09(土) 13:16:30.20 ID:KmyNS8do0
ウメハラがー
991 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 81.3 %】 :2011/04/09(土) 13:33:03.37 ID:DLbDf7z10
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合432〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1300619599/
992非通知さん:2011/04/09(土) 15:19:16.34 ID:Psa/8Ta40
うめ〜
993非通知さん:2011/04/09(土) 15:21:46.52 ID:2FzUPwOv0
うめ〜
994非通知さん:2011/04/09(土) 15:24:31.07 ID:yI6hv4FR0
うめ〜
995非通知さん:2011/04/09(土) 15:26:20.09 ID:vJ7e6BR/0
うめ〜
996非通知さん:2011/04/09(土) 15:28:18.01 ID:yI6hv4FR0
うめ〜
997非通知さん:2011/04/09(土) 15:29:27.51 ID:9m2vWrnW0
次スレ
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
998非通知さん:2011/04/09(土) 15:30:10.05 ID:yI6hv4FR0
次スレ
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
999非通知さん:2011/04/09(土) 15:35:09.34 ID:rWr5dSsz0
次スレ
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
1000非通知さん:2011/04/09(土) 15:35:38.18 ID:ilHnxwVc0
次スレ
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合432〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1300619599/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。