【10分タダ】WILLCOM だれとでも定額 7【だれ定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

2010年12月3日(金)より全国展開されたオプションサービス「だれとでも定額」を語るスレッドです。

■オプションサービス『だれとでも定額』
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/index.html

■WILLCOM公式プレスリリース
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index.html
(1) サービス概要
対象料金コースでオプションサービス「だれとでも定額」をご契約いただくことで、
ウィルコム以外の国内通話も無料でご利用いただけます。
1回あたりの通話が10分以内であれば月500回まで、国内の他社携帯電話、一般加入電話、IP電話への通話も無料となり、
かけ先を気にすることなく気軽な通話が可能となります。

(2) 対象料金コース
新ウィルコム定額プラン、新ウィルコム定額プランS
※ 上記料金コースをご利用であっても、W-SIM対応機種の場合はお申込はできません。
ただし、2010年11月30日以前にW-SIM対応機種でご契約のお客様につきましては、
2011年2月28日までは本オプションへのご加入を受付いたします。
※ オプション「新通話パック」との併用はできません。

(3) 月額料
980円(税込)
※ 当オプション料金の月額料のご請求は適用日からの日割りの請求となります

*2010年12月10日(金)から2011年2月28日(月)までの間、ご契約日を問わず
「HYBRID W-ZERO3」専用料金コースの「新ウィルコム定額プランGS」でも「だれとでも定額」に
お申込みいただけるようになりました!!↓
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/details/index.html

前スレ:【10分タダ】WILLCOM だれとでも定額 6【だれ定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1296491114/
2非通知さん:2011/03/01(火) 01:41:53.64 ID:7fI1ur7B0
>>1
3非通知さん:2011/03/01(火) 01:57:22.15 ID:XfijxVQ+0
>>1
28日までのは取ろうよ・・・
4非通知さん:2011/03/01(火) 02:26:12.66 ID:Uspb43NA0
>>3
伸びるって知らなかったから。ごめんね。
5非通知さん:2011/03/01(火) 02:26:46.23 ID:B7+DoAYe0
> 【テルルモバイルLuz湘南辻堂店】です。
> 只今からタイムセール!21時までの受付限定!
> ウィルコム新規ご購入で2万円キャッシュバック!2万円です!2万円キャッシュバック!
> 本日で終了です!

さすがに驚いたぜい
未だかつてないインセンティブをばらまいてる模様
6非通知さん:2011/03/01(火) 12:20:57.81 ID:FGUvu2M60
一乙
まあなんちゅうかもともとPHS事業は黒字で
将来用事業が赤出したんだけど切り捨てて取り止めたから
真面目に運営してればPHSは続くでしょ
SBのお陰で客が寄ってくる売りも出来たし
薄日がさして来たかなってとこ
これで新端末開発が再開すれば万々歳
とくにスマートホン投入は急がないと継続ユーザーが
離れていくから
7非通知さん:2011/03/01(火) 14:56:33.70 ID:Twf0cYdw0
8非通知さん:2011/03/01(火) 14:58:17.09 ID:Twf0cYdw0
9非通知さん:2011/03/01(火) 15:30:47.47 ID:S5bHVmg40
※ W-SIM対応電話機では「だれとでも定額」にお申込みいただくことはできません。ただし、2010年11月30日までにご契約のかたは2011年5月31日まで「だれとでも定額」にお申込みいただけます。
10非通知さん:2011/03/01(火) 15:56:47.76 ID:7UI9YGcf0
予想通りW-SIMの延長か。
まぁどうでもいいけど。

CB2万は凄いと言うけど、willcomは本体が高いからあんま意味ないというか。
せめてガラケーくらい一括格安でばらまかないとねぇ
11非通知さん:2011/03/01(火) 16:56:00.68 ID:/t4DStCg0
まだ5月まで悩めるのか
12非通知さん:2011/03/01(火) 17:08:32.56 ID:jxB+7h5R0
チキンゲームだな。
決断を先延ばしすればするほど得(早く決断するほど損)をする…
2台目にW-SIM機がokなんてな。
13非通知さん:2011/03/01(火) 17:59:51.98 ID:28JpKUfI0
え?モシモシだかテルテルだったか通販サイトに2台目にW-SIM機があったぞ?
1台目は選べないようになっていたから2台目はW-SIM機でもおkだと思っていたんだけど-
14非通知さん:2011/03/01(火) 18:03:25.53 ID:wwaL/nVF0
>>12
嘘期限に釣られて早期に決断してしまったんで後悔とコムに対しての不信感が…
プラン自体はとても良い物なんだけど満足度は最低だなw
15非通知さん:2011/03/01(火) 18:42:17.19 ID:C0409ql10
HB4やpremiumbarがもう少し安くなったら2台目を貰うよ。
早く蜂3がさばけてくれないかな。
16非通知さん:2011/03/01(火) 19:02:31.29 ID:554lPmFwO
スマホ持ってないんですがその場合10分どうやって測ります?
キッチンタイマーで測るのが無難ですかね?
17非通知さん:2011/03/01(火) 19:10:26.16 ID:jj15gA5I0
おまえ砂時計を持っていないのか!
18非通知さん:2011/03/01(火) 19:14:00.74 ID:H3a+CKPp0
>>9

これって、何処に書いてある?
19非通知さん:2011/03/01(火) 19:27:34.94 ID:WP4gj1qxP
もしもしは新規限定だけど2台目にnicoが選べるんだね
そのうち既存回線にもSIMつけられそうだな
焦って契約したおいら涙目TT
20非通知さん:2011/03/01(火) 19:47:37.44 ID:ttJpH9La0
新規限定じゃあオイラには関係ないな。
21非通知さん:2011/03/01(火) 20:01:18.34 ID:NQzEzzHN0
たしかに色々緩くしてのはあるけど、さすがに夢持ち過ぎだろ・・・
二台目無料以上はないだろ、
あとは何が残ってると言うんだ?
22非通知さん:2011/03/01(火) 20:11:51.01 ID:AXe1T/B50
>>21
もう1台つけちゃうよw
















とか?
23非通知さん:2011/03/01(火) 21:20:27.05 ID:/YpBIUAY0
今までを見てきたら、延長はありそうだと思っていたが、茸鰤が弾切れしたときに文句垂れまくっていたヤシらみたいになりたくなかったから
とりあえずpremiumBar買ってやったさ
3000円商品券着いてきたさ
24非通知さん:2011/03/01(火) 23:21:27.55 ID:DAWJ4kydi
プランG灰鰤持ちです。
昨夜思い出して晩飯そっちのけでモパイルサイトから申し込んだよ。
俺でももう一台無料で貰えるのは始めて知ったな
で、今頃情報収集だ
ニ、ニコハート?
ハニーベー?なんだそれ?的なレベル。
こんなのをおっさんが店頭で手にしているのを見たくもないし見られたくないんだが専スレ立てとけよ!

25非通知さん:2011/03/02(水) 00:32:03.82 ID:UWVEusJX0
電話はしないだろうと思いつつ誰定加入
10日目にして通話が100回を超えた。
仕事の電話とか、自分の電話からかけられる
のは超便利なんだよな
26白ロムさん:2011/03/02(水) 07:57:42.23 ID:LgAwYI1z0
>>9

当初W-SIMは2月末までに申し込みが必要だったんで
妻のLUも2/28に誰定つけたんだが
5月末までに延長なら、一旦はずして後でまた付けてもいいの?
27非通知さん:2011/03/02(水) 09:02:33.25 ID:a1/1i/OB0
オンラインストアに載ってないWX330Kを2台目につけると店頭では機種代いくらですかね?
蜂シリーズはいやだけどWX340Kはサブとしてはちょっと高いので
WX330Kが手ごろな値段で在庫があれば2代目キャンペーンに乗っかろうかと
28非通知さん:2011/03/02(水) 09:49:20.99 ID:N3ZvSLzP0
>>27
私もWX330Kを親用に買いました。9600円でしたよ。他の機種もだけど、
お店によって希望の色がなかったり、二台目にも誰定必須だったりするので
気に入ったのがあれば電話してから行った方が良いです。
29非通知さん:2011/03/02(水) 10:17:50.39 ID:5Clr39a00
>>28
二台目に誰定必須って契約違反だろう
30非通知さん:2011/03/02(水) 10:34:20.72 ID:m4U3wAjn0
>>26
オレは>>9ではないが、大分前に自分も気になって2/28期限の件でセンターに
問い合わせたことがあった。期限前につければオプションなんだから付けたり
外したり出来るのかと尋ねたら「期限後は今の段階では分からない。期限前なら
日割り計算で付けたり外したり出来る」ようなことを言われた。
対応したそのオペレーターの言ったことが正しいかどうかは知らないけどね。
当然2台目貰っちゃったら付け外しはダメだろうけどw
31非通知さん:2011/03/02(水) 10:38:48.93 ID:Ao2jIAFU0
>>26
>5月末までに延長なら、一旦はずして後でまた付けてもいいの?
OK
32非通知さん:2011/03/02(水) 13:38:37.69 ID:8d4cYzeEP
W-SIMって外したら二度とつけられないって聞いた覚えがあるけど
期限内ならまたできるってことだよね
33非通知さん:2011/03/02(水) 13:40:38.86 ID:8d4cYzeEP
>>5
通報しときました。
34非通知さん:2011/03/02(水) 13:42:39.77 ID:Ao2jIAFU0
>>32
その通り
35非通知さん:2011/03/02(水) 14:12:35.48 ID:htcg6Npd0
>>12
なるほど、そして最後は奈落の底か。
漏れも、1台目灰振だから、2台目はW-SIMがほしかった。

980円W-SIMとの整合性をとらなきゃいけないのはわかるが、
gdgdなのと、ツイッターとかチェックしておかないとキャンペーン
に乗れないってのは勘弁してほしい。
36非通知さん:2011/03/02(水) 16:55:33.70 ID:a1/1i/OB0
>>28
ありがとう
そのくらいなら十分ありです
後は在庫のあるプラザを探すだけか
37非通知さん:2011/03/02(水) 20:51:00.52 ID:/oR95ybF0
>>33
Willcomに通報するってか?
なんの意味があるんだ??
38非通知さん:2011/03/03(木) 01:19:01.44 ID:JMMPZWT40
>>37
同業他社の嫌がらせだろw


39非通知さん:2011/03/03(木) 02:02:45.20 ID:xe3KphG70 BE:1007483055-PLT(46315)

多分ねぇー、多分だよ、宣伝やCMの類って事かもね
マルチで連投してたら。。。
40非通知さん:2011/03/03(木) 05:52:28.06 ID:H0XbWprD0
変更して一ヶ月・・・

ぜんぜんつこうてない。
結局おれみたい通話しない人間には不要か・・・

まぁデータ放題のまんまじゃそれこそ無駄だったのにいいけどね。
41非通知さん:2011/03/03(木) 12:23:23.13 ID:77yCrHqWO
ネット購入も3はまだ全色あるしあんま売れてないのかもね(・ω・)だれ定始まったら一瞬でバムはなくなったのに(^_^)/~まだまだ在庫あるんだろうね。生産なんてしてないんだよね?
42非通知さん:2011/03/03(木) 14:17:37.24 ID:M7VhzYkd0
2年前のGWSP向けのプラン来ないかな。WiMAXにしたから、新定額とだれ定にしてるが、WVSが切れてまで使うかは微妙なんだよな。
43非通知さん:2011/03/03(木) 15:48:37.19 ID:KQbXw1R/0
だれとでも定額オプション、結構使ってます。
以前はPHSで通話は殆どしなかったがそれは家の固定電話のほうが
安かったから。今度はPHSのほうが安くなったので固定電話の通話が
PHSへまわった。10分以内も殆どの通話は5分程度なので収まっている。
今後はWinMobile機なので自動スクリプトできっちり制御したい。
定額optの\980はちょっと高いかと思ったけど固定電話料金が0に出来れば
十分モトは取れそうだ。
あとPHSでのネットアクセスは、メールを使うという裏ワザで課金を抑えられる
みたいだ。メール無料はフル活用しなくちゃ。
44非通知さん:2011/03/03(木) 15:50:02.64 ID:y6qT1CGp0
>>43
PHSでのネットアクセスは、メールを使うという裏ワザで課金を抑えられる

くわしく
45非通知さん:2011/03/03(木) 15:50:30.99 ID:TX6zvr9D0
>>16
iPod touchのアプリ
46非通知さん:2011/03/03(木) 16:39:37.73 ID:bWg4pn5Q0
銀河使うくらいなら、灰鰤でいい。
47非通知さん:2011/03/03(木) 18:47:34.12 ID:8NsS/vJI0
>>46 勘違い多発しそうなレスだな
48非通知さん:2011/03/03(木) 18:52:56.85 ID:4XWOb+kZ0
WILLCOMのスレですら銀河といわれても先に三星のGalaxy Sが出てきそうだよなw
49非通知さん:2011/03/03(木) 19:14:15.22 ID:9h4O3qCL0
久々銀河のページ見たけどまだちゃんと稼動してるのが凄いなー
50非通知さん:2011/03/03(木) 19:57:10.70 ID:QL5lrAbj0
万丈さんじゃないのか
51非通知さん:2011/03/03(木) 20:33:21.90 ID:XIJGKvV20
オプションメール放題でつなぎ放題状態祭の時のDポ加入組だから銀河使ったことないな
まだまだ新規の若造です。
52非通知さん:2011/03/03(木) 20:39:48.24 ID:XIJGKvV20
連投すまそですが
全機種、誰とでも定額加入でネットも無料にしてほしいです。
そうすればまた祭がくるはず
53非通知さん:2011/03/03(木) 20:58:07.91 ID:oYtj8cUZP
うーん、最悪ダブル定額制にしてほしいかな。
20万パケットまではだれとでも定額の料金コミ!
100万パケットまでは980円
それ以上は2800円
54非通知さん:2011/03/03(木) 21:04:02.83 ID:w0uwqaAe0
>>52
他社だと300円ほどかかるネットサービス料はウィルコムはもともと無料なんだぜ
55非通知さん:2011/03/03(木) 21:07:56.51 ID:XIJGKvV20
自分は980円までしか払えません・・・
56非通知さん:2011/03/03(木) 21:56:26.69 ID:Mid3pMyz0
>>50

なぜ(ry

坊やだからさ
57非通知さん:2011/03/03(木) 23:08:50.88 ID:ccx9kgVJ0
>>52
後先を考えない値下げの祭りなんかいらんわw
58非通知さん:2011/03/03(木) 23:15:34.65 ID:MeitcVLa0
いざとなれば、SBに巻き取ってくれれば桶

それを弾にして茸なり庭なりに映ればいいからな。
59非通知さん:2011/03/03(木) 23:26:00.44 ID:pvLV2OAM0
今日の東スポに記事が載ってるね
ウィルコムかけ放題のからくり
60非通知さん:2011/03/03(木) 23:26:52.72 ID:w69HrrHk0
>>59
東スポの見出しの方がカラクリだらけ
61非通知さん:2011/03/03(木) 23:32:57.38 ID:BzR3/XikP
>>59
どんなこと書いているの?
62非通知さん:2011/03/03(木) 23:40:40.07 ID:pvLV2OAM0
>>61
誰定、こんな事やって本当に儲かるの?みたいな記事
4つの法則
@もともとウィルコム同士が多い
A着信料で儲ける
B10分以上話す人が意外に多い
C500回もかけられない
63非通知さん:2011/03/03(木) 23:52:54.51 ID:YED9ycWc0
C酷いなw
20分通話250回に変えてくれ
64非通知さん:2011/03/03(木) 23:58:06.45 ID:wVH5Hw480
30分100回でいい
65非通知さん:2011/03/04(金) 00:09:03.58 ID:nFM2XZPu0
ちょっと親が詐欺にひっかってさ、
電凸したんだよ。22分、間断なくなじってやった

確かに10分越えってあるんだなと思った。いったん切って水入りするよりは、
効果的だったと思う。これで、うるさい香具師だと思われて、優先して弁済されれば
儲け者みたいな感じになってる。

700回には増やせても、10分を15分なり、20分にはできないとおもうよ。
ABで積極的に儲けてるわけだから。
66非通知さん:2011/03/04(金) 00:17:56.42 ID:BEkT5+l20
いっそ10分で自動回線切断してくれんもんかのぅ?
要件は簡潔に。長電話は家電でって事か。
67非通知さん:2011/03/04(金) 00:21:13.81 ID:dx3By6lr0
>>65
だな。10分ってのが絶妙な設定なんだわ。
ほとんどの通話は10分以内で済む。でもたまに10分超えそうな時もある。
1回切るか?でもかけ直すのめんどくさい。えーい、ちょっとくらいいいや!
みたいな。
68非通知さん:2011/03/04(金) 00:23:14.35 ID:PqycqxSlP
>>66
なぜ10分以上話してもらって儲ける仕組みを自らつぶさにゃならんのだ
69非通知さん:2011/03/04(金) 00:30:42.82 ID:vN04RCRk0
>>66
長電話したいなら、WILLCOM同士にするとか、同キャリア
にすればいいんでは?10分も話す事ないな・・。
70非通知さん:2011/03/04(金) 00:36:31.05 ID:LWy5BBwo0
アドエスや灰鰤ならスクリプトで
10分近くになったら自動切断ができる
71非通知さん:2011/03/04(金) 00:38:59.19 ID:nFM2XZPu0
そうだな、冷製に考えると、スクリプト入れ徳のが吉だな。
72さん:2011/03/04(金) 06:40:49.22 ID:JoOjTcJF0
>>52
パケット通信もだれ定のカウントに含めるってどうかな?
何パケットだろうが1回の接続が10分まで月500回まで無料
10分越えたら越えたぶんだけパケット料金課金
73非通知さん:2011/03/04(金) 07:07:29.74 ID:3rBRmO7g0
勝手に呼び出しベルを受け取る電話機や携帯があれば、犬にくっつけておいてこっちから話しかけられるのに・・・。(´・ω・`)
74非通知さん:2011/03/04(金) 08:10:59.11 ID:T2WsKjBL0
タダで10分かけられるのに、醜い要望ばかり
だから貧乏人の使うwillcomと言われてあたりまえ!
75非通知さん:2011/03/04(金) 08:27:18.04 ID:YKOU+umtI
30分にして回数減らしてほしいわ
76非通知さん:2011/03/04(金) 10:27:14.04 ID:TJGwqq/G0
6秒オーバーで21円孫した!
77非通知さん:2011/03/04(金) 11:05:46.55 ID:EXiGTvyp0
>>76
10秒までなら10円じゃなかったっけ?
78非通知さん:2011/03/04(金) 11:09:10.32 ID:PqycqxSlP
>>77
全然別プランの話を持ち出すなっ
79非通知さん:2011/03/04(金) 11:48:46.97 ID:O/jZfRGo0
>>76
そういうのは
「損した」と言わんよ。
普通の人間なら
「10分6秒も通話したのに
21円で済んだ」
って考えるよ。
80非通知さん:2011/03/04(金) 11:50:50.00 ID:fp+hKNmr0
>>79
月に10分6秒通話して1001円だった・・・

と考える?
月一回しか通話しないひとなんていないか・・・
81 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/04(金) 11:51:42.98 ID:fp+hKNmr0
.00だよー
82非通知さん:2011/03/04(金) 12:21:59.24 ID:Jdx/p52p0
ツレや女に電話したら10分なんてすぐ超えるよ。
10分500回のオプションと30分100回(最悪50回でもいい、さらに値段高くなってもいい)のオプションと、
どちらか選べるようにして欲しい。
そしたら一台目10分、二台目30分にするのに。
83非通知さん:2011/03/04(金) 12:30:04.04 ID:TJGwqq/G0
77です。
今月こそは、ノーミスで行こうと思っていた矢先のミス
先月21円 その前は2100円ミス
84非通知さん:2011/03/04(金) 12:31:41.37 ID:8kZqga4m0
>>82
ツレにはウンコム1台契約して渡せばいいだけ
85非通知さん:2011/03/04(金) 12:37:40.88 ID:Jdx/p52p0
他のツレはどうすりゃいい?全員に契約して渡せってか?
86非通知さん:2011/03/04(金) 12:40:25.94 ID:8kZqga4m0
>>85
そのほうが安くね?
87非通知さん:2011/03/04(金) 12:42:48.67 ID:PqycqxSlP
>>82
乞食は必死だよな
10分以内は利益にならず逆に赤字になりえる悲痛のプラン
10分超えたらようやく利益になるプラン
それなのにわがままな要求ばっかりして
88非通知さん:2011/03/04(金) 12:49:08.25 ID:Jdx/p52p0
端末代と基本料金、オプション代払って縛りくらって皆に渡せと?
現実的な話出来ないの?

電話する相手がいないから、現実的に判断できない?
89非通知さん:2011/03/04(金) 12:50:39.62 ID:nIWe20rq0
30分プランが成立するよりは、現実的だろうな。
90非通知さん:2011/03/04(金) 13:00:28.86 ID:8kZqga4m0
>>88
ならセコイこと言うなよ。携帯代より安いのは確かだろ。
91非通知さん:2011/03/04(金) 13:14:36.13 ID:Jdx/p52p0
なら、ってなんだよ。何に対してならなんて言葉つかってんだ?頭悪いな。

長電話するならプランによって携帯の方が安くなるだろ。まさか携帯持ってないのか?
92非通知さん:2011/03/04(金) 13:36:58.25 ID:aOo7i0c90
Willcomの月額\2430、10分X500回無料プランよりも安いプランがあったら教えて!
携帯で月額\980というのはあるけど10分X500通話すると\20万になっちゃう。
もっと現実的な3分X3X30だとしても\1万超えるんだよね。
93非通知さん:2011/03/04(金) 13:53:47.56 ID:Jdx/p52p0
長電話
94非通知さん:2011/03/04(金) 13:55:02.48 ID:PqycqxSlP
だれとでも定額で、まずはウィルコムを手にとってもらい
長電話するならウィルコム仲間にする、を実践してもらう
これが作戦。

ただ、やはり他キャリアへの長電話用のプランもほしいわな。
95非通知さん:2011/03/04(金) 14:05:38.46 ID:Jdx/p52p0
同意
そのためにはウィルコムを契約して持ってもらわなくてはならない。

ひとつの案として30分50回、さらにオプションの値段高くなっていいと提案した。
実際、30分にして回数を減らして欲しいという書き込みを何度か見かけたし。

なぜかウィルコム関連のスレを見るとすぐに乞食がどうだというレスを見るが何なんだろ。
俺の提案に対してなぜそう思うのか分からん。
30分500回、オプション代そのまま、あるいは下げろとかなら分からんでもないが。
96 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/04(金) 14:21:12.38 ID:4w7vdGNQ0
>>95
10分なのは10分を越えて電話してしまうひとがいるから儲かる
30分にしてしまうとそれの収益が見込めない

10分なのは理由あるんだよ
5分だと余裕ないかんじがする→3分ぐらいで電話切るひとが多い
10分になるとすぐには超えない気がする→のんびり電話→15分通話とかする人出てくる
30分→そもそも長電話で30分する人は3時間とかするから最初の30分無料は食いつかない
また、30分で切るとかしないで電話を楽しみたい層、食いつかない

こんな感じ〜
10分は絶妙な時間ですよっと
あと、500回制限は心理的に制限ない気がする(一日16回もしないから500はむげんみたいなもんだなーと思う)
で、無限にされたら困るから(悪用とか)、普通にしたら超えなさそうな制限があるだけ
30分にして、回数減らすってのはだめかな


↑個人的な超適当な考え。たぶん当たってない
97非通知さん:2011/03/04(金) 14:33:18.61 ID:zyMdKG590
>>62
>@もともとウィルコム同士が多い
それはありえない、増え方としては類は友達を呼ぶって感じか
>A着信料で儲ける
いまのSB商法そのまま受け継いだだけ
>B10分以上話す人が意外に多い
ちょっと違うが携帯サイトの退蔵益の逆パターンか
使うと思って加入した携帯サイトを利用する機会もないまま解約忘れ
>C500回もかけられない
仕事でほぼ消化。プライベートはドコモのプランSS
98非通知さん:2011/03/04(金) 14:33:51.77 ID:Jdx/p52p0
10分で切ってかけなおす奴が多いんじゃないの?
かけ直さないでいつもオーバーして金額高くなるんだったら、バカじゃなかったら普通誰定外すでしょ。
それこそ意味無いじゃん。通話料で儲けがでるのは最初だけ、考え浅はか過ぎないか?
経営陣はそんなにバカじゃ無いと思うぞ。

長電話は三時間とは自分でも言ってる通り君の考え。
さっきも書いたけど、30分回数減らす要望は2ちゃん内だけでもいくつかあるでしょ。
経営陣は目先の通話料だけじゃなく契約数増加等の色んな益を考え判断するわけで、
30分にして回数減らしてオプション代を高くして利を得るラインは出るでしょ。
99非通知さん:2011/03/04(金) 14:40:10.35 ID:zyMdKG590
>>69
>長電話したいなら、WILLCOM同士にするとか、同キャリア
>にすればいいんでは?10分も話す事ないな・・。
相手に強制加入させるのか、そら無理でしょi-modeやEZ-WEB使えないし
100非通知さん:2011/03/04(金) 14:40:39.67 ID:PqycqxSlP
30分100回だれとでも定額はじめました
オプション料金は9800円です みんな使ってね^^
101非通知さん:2011/03/04(金) 14:43:03.15 ID:Jdx/p52p0
ウィルコム契約数純増、着信料でもうける。
これの為にも俺の提案はそんなに非現実的とは思えない。
長電話する相手は長電話をかけて来る確立高いわけだし。

リスクで言えば10分500回仕事でほぼ消化という人も実際にいるわけだからね。

こんなところで愚だ愚だ言ってもしょうがないからもうやめるわ。
言いたい事は最初の一回で言ってるから。
102 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/04(金) 14:46:34.90 ID:4w7vdGNQ0
>>101
いま思ったんだけど、片方からがただで、もう片方から有料だったら
無料の方からかけるんじゃない?
ワンギリしてただの人にかけなおしてもらうとか。
奥さんとかはたいていそうしてるみたいだけど。
103非通知さん:2011/03/04(金) 14:55:29.09 ID:Jdx/p52p0
月に500回ならそれもありかもしれないけど、月に50回じゃキツイよね。
どっかに一分かけても一回カウントされるんだから。

それにしても頑張って考えた嫌味が、オプション料金9800円って恥ずかしいな。

じゃあほんとにもう終わりにするから。
104非通知さん:2011/03/04(金) 15:08:33.71 ID:zyMdKG590
>>98
>10分で切ってかけなおす奴が多いんじゃないの?
このモデルケースが成立するのは親族、彼女、かなり親しい友人のみ

>さっきも書いたけど、30分回数減らす要望は2ちゃん内だけでもいくつかあるでしょ。
他社携帯にも30分まで通話は無料にしたらオプション料金取っても
ウィルコムの収益は良くならないんじゃないか、接続料の次第だけど
使う側がうっかり10分を超えるのを前提として設けられたのが誰定だから

>30分にして回数減らしてオプション代を高くして利を得るラインは出るでしょ。
これだとキャリア力や通話エリア面で魅力&コストに合わないとユーザーは判断する
ウィルコムには悪いがユーザーが賢く使って生かさず殺すさずしかない
105非通知さん:2011/03/04(金) 15:28:31.11 ID:zyMdKG590
104だけど
まー信者って言われても仕方ないが
今回灰鰤に機種変して誰定も付けたが一度も料金してないぞ
全般的つーか通話メインはドコモのプランLLで運用してる

いざ長電話が多くなる月間があるかもしれないのと面倒だからが理由
縛りありだが半額で10000円分使える30秒7.5円は魅力的
毎月毎月繰越しがトコロテンのように流れてる
プラン変更初で繰越を確信したら毎月30000近かった
そういうのと同じく誰定は安心料としての布石みたいなモン

ようやく使ってないデータ定額を先月解約、芋場はまだ維持してる
家族用にウィルコム2台契約してるが実質死蔵でドコモ2回線契約してる
106非通知さん:2011/03/04(金) 15:37:19.68 ID:zyMdKG590
って、バカに気づいて先月プランSSに変更したが2ヶ月間でも使い切れそうにない
107非通知さん:2011/03/04(金) 23:20:51.70 ID:Vkvr5BA+0
5分50回でいいかパケット無料にしてくれ。

108非通知さん:2011/03/04(金) 23:24:22.85 ID:Nx2bKPWM0
>>72
PIAFSだっけ?
まだ、使える所はあるのかな
109非通知さん:2011/03/04(金) 23:25:43.65 ID:7v0j+6050
10分制限に対処する案としてヘッドセット使用はいいね。
クルマやバイクで使用するため買ってあるので活用しようっと。
ただ通話時間は表示されるんだけど
異様に字が小さい。(当方アドエスなもんで)
これは変えられそうにないな。
110非通知さん:2011/03/04(金) 23:50:32.01 ID:w9DB8yjf0
111非通知さん:2011/03/05(土) 09:42:06.72 ID:QpQclZi60
>>98
>かけ直さないでいつもオーバーして金額高くなるんだったら、バカじゃなかったら普通誰定外すでしょ。

10分超過するまで 0円なんだからさ。仮に1分7.5円だとしたら
15分までは誰定のほうが安いけど?

LLと違って月額2,430円な上にメール無料だから15分以上のコスパがあると思う。


>>104
つか、「1回の通話にかかる時間の平均から考えたギリギリの線」だろ?
満足に通話できると言えるギリギリが10分くらいだからじゃねえの?

10分くらいでイチイチ切断させる使い方で用途を通話に限定する狙い。
30分以上繋げると余計な使い道が増えるからだろ。
通話相手が要らない通話以外の使い方されると困るから。
112非通知さん:2011/03/05(土) 09:49:43.40 ID:QpQclZi60
10分以内の通話が無料になるってのがミソなんだからさ。
1ヶ月に980円分も通話しませんってならわかるけど
980円分以上通話するなら、逆に誰定外すバカのほうがいないと思うけど?

どうやっても誰定以上に安くする方法がねーじゃん。
113非通知さん:2011/03/05(土) 10:10:38.08 ID:Va3QkmBY0
>>72
それいいな。乗り換え検索くらいの用途なら10分もあればいいし
有り余ってる500回の使い道も出てくる。

ただ、時間課金だったネット25[PRO]では超過分も10.5分/60秒という時間課金だったから。
10分超過したらパケット課金ってシステム的に可能なのか気になる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:38:38.91 ID:YTcm0snX0
30分で100回までならすぐに変更するんだけど
10分はキツイ
115非通知さん:2011/03/05(土) 10:56:02.58 ID:OvIIDLc20
だれ定が生まれた背景を無視し過ぎだろ
お客様のニーズにお応えして誕生!では決してないわけで
インフラ事業規模収益考えて、この商品なら提供できる。ニーズに合うならお得だよ!なプランなんだからさw
倒産しちゃった訳だし、これからも存続してほしいなら少しは労れよw
116非通知さん:2011/03/05(土) 11:15:21.04 ID:H1du5L4y0
10分500回に、フレックスチェンジも含めるなら妥協できるな俺
117非通知さん:2011/03/05(土) 11:19:20.87 ID:H1du5L4y0
フレックスチェンジのみだれ定適用なら、通常のパケット通信はいままで通りMAX2800円のままでいけるし。
もちろん、パケット通信(MAX 8x)をだれ定に組み込んでくれるともっとうれしいが。
118非通知さん:2011/03/05(土) 11:37:00.17 ID:L7112cou0
パケットの時間内定額の案はイヤだな。
使いにくいわ。
119非通知さん:2011/03/05(土) 12:29:34.17 ID:lZAcrC340
「俺の提案」(笑)
120非通知さん:2011/03/05(土) 12:57:48.25 ID:ZCezok+r0
だれ定で損しないように、がんばって友達をつくろう。
121非通知さん:2011/03/05(土) 13:54:07.70 ID:dwXMipmz0
何が嫌だって、ここででてきた提案を武器についったに突撃する輩がいること
通るまで突撃つづけて通ったら次の要望
そのうち、全部ただにしろ、いやさつかってやってるんだから金よこせ、とか言いそうな勢い
ウィルコム使ってることで、そんな一部(多数)と同等に見られるのが嫌
122非通知さん:2011/03/05(土) 14:01:56.38 ID:HZ9D10Eo0
パケットもただで使いたいならプランGS契約しろ
5月までなら誰定もつけられる
灰鰤つかいにくいなら俺に言え
ファビョらない限り使い方一緒に考えてやる
それでも使えないならオクで別のSIMジャケ買ってそれ使え
プランGSの黒耳ならどのジャケットでもパケット無料だ

頼むから恥ずかしい真似は止めてくれ
123非通知さん:2011/03/05(土) 14:11:30.60 ID:WEBiQ5j+0
黒耳はTTでも使えますか?
124非通知さん:2011/03/05(土) 14:11:38.78 ID:qL1ocAFb0
>>121 
考えすぎ。
収益性の乏しいことはやらないだろ。
125非通知さん:2011/03/05(土) 14:23:43.49 ID:Ifr1Amlo0
>>123
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/rx/430al/
書き込むより公式見た方が早いだろ
TT(WS011IN)は記載がないな
126非通知さん:2011/03/05(土) 14:26:29.79 ID:Dk+hsghx0
10分通話は家族とか友達相手ならいいが
仕事とか目上への電話では使えないな。
10分を超過すると\40/分で標準契約の一般電話の4倍にもなる。
しかも上限無しで課金される。
だれとでも定額プランは一見安そうだけど
実は高額になってしまう危険なプランだ。
127非通知さん:2011/03/05(土) 14:44:02.34 ID:OH/e5RGZ0
つ9分半で切れるガジェットをインストール
128非通知さん:2011/03/05(土) 14:51:46.64 ID:H1du5L4y0
>>122
WVSが来年の6月まで、すなわち16ヶ月分も残っててねぇ
16ヶ月の割引額分を捨ててまで廃鰤にする決断ができなかった
そのままプランS+だれ定にした。おまけの一台も貰った。

いまさらプランGSにできるだろうか?プランをSから変更したら
おまけの一台が有料になっちまう。GSにしても無料のままに
改善されたら何とかしたい。
129非通知さん:2011/03/05(土) 15:14:47.38 ID:GvRBsBlU0
>>128
ハイブリの誰定期間・もう一台期間延びたから、
今機種変しても大丈夫じゃないの?
130非通知さん:2011/03/05(土) 15:19:30.39 ID:gtqrCYZg0
Piafsとかαデータ32k通信み対象なら
それで10分ネットするんだがな


でも対応端末 対応プロバイダわからん
131非通知さん:2011/03/05(土) 15:39:02.88 ID:cqZa6R+jO
>>123
動作可能機種になっていないけど使えてる
132非通知さん:2011/03/05(土) 16:25:32.81 ID:h+y4Uo5G0
もう一台無料キャンペーン、ショップでだれ定を半強制させられた。

2台目追加なんだか、0円端末なのになぜか頭金3000円が必要、
じゃなきゃ留守電とあんしんサポまで付けろと。
2000円しか持ってなかったのでしかたなく。帰って速攻116して解除。なんだかなあ。
133非通知さん:2011/03/05(土) 16:56:42.01 ID:yu3Avd8G0
>>126
スリルがあっていいじゃないかw
まさに“タイムショック!”
134非通知さん:2011/03/05(土) 17:21:19.24 ID:bKG6sAQi0
>>132

あれほどみんなが口を酸っぱくして言ってたじゃないか。

行く前に電話で確認してからにと・・・・・・・人の言う事を聞かないと。

あんしんサポートは少し考えてから解約でも遅くないよ。

解約するともう入れないからね。

2000円しかないのに、店に行く勇気に乾杯!!!!!!!!
よく審査が通りましたね。よかったです。
135非通知さん:2011/03/05(土) 17:48:52.76 ID:JPXNixZP0
>>132
俺は何もオプション付けなかったけど、一銭も取られなかったぞ。
ちなみに既存灰鰤誰定付きユーザーだ。
その場でウィルコムに電話して、確認すれば良かったのに。
136非通知さん:2011/03/05(土) 18:34:32.99 ID:Z5Du6mWS0
最悪 ゆうべ酔っ払って50分も長電話しちまった
いつもは9分おき、長くても11−12分でかけ直してたのに。

ウイルコム作戦にひっかかってしまった orz =3
137非通知さん:2011/03/05(土) 18:36:15.79 ID:y9OrHT+U0
>>117
フレックスチェンジってのはPIAFS64kとパケット32kを切り替えて使う方式。
PIAFSって回線交換だから。回線を占有しちゃうから網にかかる負荷がハンパないはず。
まあ、誰定だから10分毎に回線を解放するじゃんって言っても、すぐ繋げられたら一緒だし。

パケット交換でも時間課金できるんだからパケット交換でやるべきでは?
どのみちPIAFSじゃ64kbpsで頭打ちなんだから。
W-OAMなら[×2]であったとしても、64QAMで繋がれば128kbps以上出せるんだからさ。
138非通知さん:2011/03/05(土) 18:40:11.45 ID:h+y4Uo5G0
>>134
2台目追加の既存ユーザーなのに、それでも審査するんですかね。無駄なコストだな。
当然、むこうで利用状況の確認はしてましたけど。

プレスリリースに目を通しても費用がかかるなんて書いてませんでしたから。
いきなり別料金(頭金)、竹の子剥ぎなオプション追加って風俗みたいだ。

>>135
担当の人がすごく新人臭くて、ここでゴネても可哀想と思ったので黙って即解です。
だれ定くらいは想定してましたし、丸っきりタダなのも悪いですし・・・。
139非通知さん:2011/03/05(土) 18:41:45.80 ID:y9OrHT+U0
>>126
基本料金2,430円で1回通話する毎に10分間無料なんだから激安だよw
140非通知さん:2011/03/05(土) 18:53:54.62 ID:y9OrHT+U0
>>122
「10分超過の料金で利益があがる理論」が本当だとしたら(笑)
500回をパケットで使えるのも立派な超過狙いになれるよw

1日16回接続なんて、パケット通信なら余裕で超過する。
何もしなくても10分毎に切断するわけだし。
通話で使うはずだった500回がほとんどパケットに消えるとかw
あと気付かず10分超過なんて、通話より頻繁に起こりえる。
141非通知さん:2011/03/05(土) 18:58:51.53 ID:ZRfJzSmT0
>>121
>通るまで突撃つづけて通ったら次の要望
これで要望が通るなら新ウィルコム定額プランGの復活希望
機種変でプランGSになったけどエリアとパケット制限で3Gがただの飾り
だれ定つけてもPHSパケット定額は以前の長期割+AB割+複数割より安くていいんだけどね
最近はウィルコム推奨の2台もちで音声は携帯がメイン

なんといってもWi-Fiで外部機器通信でもMAX \5250は提供元の
データ定額より安いし使わなければ\0ってのはすばらしい
SB網はアンテナ3本立ってるのに掛けても話中扱いで留守直行とか
回線網が破綻してるしエリア面でダメだしSB網だけパケ制限かかるし

どうにかプランGが復活しないかと
142非通知さん:2011/03/05(土) 19:06:57.80 ID:dXbhBi8d0
仕事で携帯使っての電話なんて、用件伝えるくらいだから10分で問題ない。
電話で打ち合わせやらで、元々時間掛かる時には使わなければいいだけ。
予定外の10分以上の電話で20分話すとしたなら、
自腹400円以上の価値あればいいだけ。
割り切ればいいだけでしょ。
プライベートなら、10分づつ区切って電話でいいでしょ。
143非通知さん:2011/03/05(土) 19:08:19.58 ID:y9OrHT+U0
プライベートはウィル友ってのが理想的だけどな。
144非通知さん:2011/03/05(土) 19:14:51.97 ID:ZRfJzSmT0
>>136
>ウイルコム作戦にひっかかってしまった orz =3
ウィルコムとしては想定内です

>>139
>基本料金2,430円で1回通話する毎に10分間無料なんだから激安だよw
灰鰤ならPHSのパケット通信も料金内で破格

うえでも書いたけどプランGなら3G FOMA網が0円スタートでMAX 5250円
エリアなどトータル面を考慮すればデータ通信に限っては最安値
145非通知さん:2011/03/05(土) 21:11:31.53 ID:PLxzHrv60
機種がハイブリ限定だけどな。
それでいいってヤツは既に持ってるだろ。
146非通知さん:2011/03/05(土) 21:53:02.06 ID:nR09Nrql0
最近はもっぱらプランS一押しなのも高い超過通話料目当てだろうな
147非通知さん:2011/03/05(土) 22:00:05.74 ID:cZOlUg040
新しいカタログの表紙、いいなー。これは使える。
148非通知さん:2011/03/05(土) 23:11:54.43 ID:Zlb24nqO0
>>126
先月、仕事で使ってみたけど、先方に用件を伝えるのに
長くて6分、通常は2分位で大体の用件は済んでしまいますね。
回数は、一日多くて3〜5回くらい。あんまり電話を掛けない
ことに気がついた。
149非通知さん:2011/03/05(土) 23:21:42.76 ID:8yZNFsVa0
誰もが最大限に無料を享受できるようなサービスなら
事業として成り立つわけがないんだよな 常識的に考えて

どうしても有効利用したいならむしろ自分の使い方を
サービスにあわせたものにするしかないだろうに
あーしろこーしろと言うのは頭が悪いからなのか
150非通知さん:2011/03/05(土) 23:35:38.98 ID:zUTaZL2h0
噂の誰定ライトと誰定プロに期待しとこう
誰定の全国展開だって有り得ないとか言われてたし、これも来るのかもな近々
151非通知さん:2011/03/05(土) 23:57:52.36 ID:2Lx+Phlu0
誰定プロってw 回数減って通話時間延びるのは
どっちかって言うとプライベートな要素が濃くプロって感じじゃないなw
仕事で要求されるのは回数のほうだろう?
「プロ」なんてネーミングで回数減ってたら本末転倒なイメージだね。
152非通知さん:2011/03/06(日) 00:10:10.90 ID:d0Trr+RI0
誰定プロは月に1000回の5分以内は全てタダ、っていう
電話営業セールス専用の法人様向けプラン w
153非通知さん:2011/03/06(日) 00:11:22.01 ID:K4Ez9jgh0
>>150
そんな噂あったか?
154非通知さん:2011/03/06(日) 00:11:41.38 ID:0MTSJiuE0
だれ定スーパー、30分500回までで1980円、これでどうだ?
女と電話するとどうしても10分じゃ収まらない。
155非通知さん:2011/03/06(日) 00:13:30.51 ID:CpFaFyaQ0
そういう問題じゃないだろw
156非通知さん:2011/03/06(日) 00:18:28.03 ID:8NnW44BU0
二台目にも誰定つけて、相手側のキャッチホン使って交互にかける技はどうだい?!
157非通知さん:2011/03/06(日) 00:22:23.23 ID:wtUY9LuL0
>誰もが最大限に無料を享受できるようなサービスなら
>事業として成り立つわけがないんだよな 常識的に考えて

固定や携帯電話にも無料で架けられるんだから
誰もが最大限に無料を享受できると言うのに、最も近いサービスだと思うが?
その上で、オプション料金にすることでARPUを下げることなく
通話する機会を効率的に増やし、弱点だった数の理論を
コールバック件数に変えることで収益が出るモデルを提案した。

よく出来たサービスだと思う。
158非通知さん:2011/03/06(日) 00:53:55.38 ID:JxVJjn580
>>153
×噂
○妄想
159非通知さん:2011/03/06(日) 01:18:09.97 ID:LJrxYeeL0
だれ定L 11分間 501回まで無料 月額1280円
だれ定S 9分間 499回まで無料 月額780円
160非通知さん:2011/03/06(日) 05:56:18.27 ID:C7TZVLCv0
そいつはセキュアですね
161非通知さん:2011/03/06(日) 06:20:09.05 ID:lxF4cyZC0
二台目って普通に審査とかもして長時間かかるの?
買い増しでさらにあっちからくれるって言うくらいだから、簡易的にしてるのかと思った・・・
待ち時間と契約の時間って長いんだよなぁ。(´・ω・`)
162非通知さん:2011/03/06(日) 07:04:42.30 ID:4+RUO3+t0
もうこれ以上プランやオプションを複雑にはしないだろ。
今までで散々懲りただろ。
163非通知さん:2011/03/06(日) 08:47:42.98 ID:HqrAJmyA0
なんかもう一台無料でもらえるキャンペーンをやってるんですか!
貰えるのはハニービーというPHSなんですね
ただ誰とでも定額つけると有料になっちゃうので
PHS以外へかけると課金されちゃうんですね
もしも発信をPHS専用設定にできるならもらおうかな
そんなことできるの?
164非通知さん:2011/03/06(日) 09:10:26.03 ID:H+aOCvpp0
>>163
もらう方はできる。
一台目にだれ定必須
165非通知さん:2011/03/06(日) 09:15:25.19 ID:GOqzG51NO
二台目しっかり審査あるよ、延滞とかいつも遅れて払ってばかりだと通らない人は通りません。二台目も、ちゃんとした契約審査しますから
166非通知さん:2011/03/06(日) 09:17:25.53 ID:GOqzG51NO
3はどれだけ在庫あるの?売れもしないのに過剰生産したあとは、無料で使ってくださいなんて!まだまだ在庫有りそうだな。
167非通知さん:2011/03/06(日) 10:26:44.00 ID:VMMYGUcM0
誰定プロは長期利用者優遇で10分+1分×契約年数らしい
168非通知さん:2011/03/06(日) 10:32:40.84 ID:LJrxYeeL0
>>163
ハニビ3はなかなか面白いよ
設定でweb禁止とか指定電話番号しか掛けられなくしたりできる。
169非通知さん:2011/03/06(日) 10:33:55.36 ID:VMMYGUcM0
誰定ライトは固定電話以外無料。780円。SBMのユーザーにもう一台無料の必須オプションらしい。
170非通知さん:2011/03/06(日) 10:46:13.47 ID:HqrAJmyA0
>>168
ありがと!
専用通話端末にできるんですねーやった!!
でも審査か!?
延滞とかないけど学生ていうか専門学校だけど
学校法人じゃないんでどうかな(無職とかバイトはダメでしょ)
171非通知さん:2011/03/06(日) 11:21:33.35 ID:LJrxYeeL0
>>169
だれ定ライトとか
iPhoneのおまけで配布されるとか
デマばっか流してんなよw
172非通知さん:2011/03/06(日) 11:49:13.08 ID:DDKar+RQ0
希がCMで「タダ」ってとこだけしゃべってる♪
のはお高いんだろうな?
173非通知さん:2011/03/06(日) 12:22:25.08 ID:v3BGlFns0
希の太ももは高そうだw
次は名画シリーズでエマニエル夫人なら話題独占なのになあ
174非通知さん:2011/03/06(日) 12:27:37.91 ID:1C5kI5ZQ0
>>136
そうやって、うっかり10分超過してくれるユーザは優良顧客。
10分きっちり切断してるユーザは不良顧客です。

こういう使い方だとお得だよね♪
http://s.memn0ck.com/auemobile.JPG
175132・138:2011/03/06(日) 13:05:01.55 ID:9W3YV8tt0
>>170
>>132・138でもう一台追加した者ですけど、私はフリーターで勤務先とか空欄で出して、
いま延滞ゼロだけど時々払い忘れで回線止められたりしますが、もらえましたよ。

審査といっても、金融の与信みたいに勤務先に在籍確認の電話されるレベルじゃなく、
申し込み時点の延滞・焦げ付きを見られる程度のようです。
176非通知さん:2011/03/06(日) 15:23:23.46 ID:oK9Obt5c0
>>73
> 勝手に呼び出しベルを受け取る電話機や携帯があれば
イヤホン自動応答機種のイヤホンジャックに
スピーカーマイク刺しとけばイイじゃん
0円機種の蜂3だって付いてる機能だ

おっと悪用は厳禁な
177非通知さん:2011/03/06(日) 16:30:45.26 ID:ExYWWSDP0
だれ定結構気になってるんだけど、
問い合わせとかの電話で待たされたりで10分超えたり、
絶対こっちからは切れない相手と話してて10分超えたり、
友達と喋ってて盛り上がって10分超えて「一旦切るわ」ってのも水さすよな・・
10分超えたときの通話料で結局高くつきそうな予感。悩む。
178非通知さん:2011/03/06(日) 16:31:32.11 ID:ddZQD4J/0
2台目って受け取るのに書類とか手続きとかって必要?
ストアで機種変する時に半ば無理矢理2台目も選ばされたのにその後の案内とか特に無いままそろそろ2週間なんだけど
179非通知さん:2011/03/06(日) 16:43:35.94 ID:wUWz8EFt0
>>177
>友達と喋ってて盛り上がって10分超えて「一旦切るわ」ってのも水さすよな・・

友人にこの件、説明してあるので「10分以内で切る」って断ってある。
180非通知さん:2011/03/06(日) 16:49:37.19 ID:wvzKyXNv0
友人もウィルコムを持てば解決なのにな
181非通知さん:2011/03/06(日) 16:51:02.65 ID:PaKBS3g40
コムコムホイホイに時々引っかかって10分超える事ある。
今日も23秒超えました・・・・・・・・・・・

この10分無料が浸透したら切るのが自然になるけど、
今はまだ突然切ると、なんで切ったの???
って言われるし、盛り上がってきた話を切って
10分無料だからと言うタイミングも困る。

まぁオーバーすることで成り立つんだろうからしょうがないけど、
20分まで無料の方が使い心地がいいけどね。
182非通知さん:2011/03/06(日) 16:55:06.30 ID:wvzKyXNv0
まあ、ウィルコム同士になれば解決なんだが
ウィルコム同士なら980円のオプション料金すら不要
183非通知さん:2011/03/06(日) 17:13:10.54 ID:KlfK6vLM0
>>167
>誰定プロは長期利用者優遇で10分+1分×契約年数らしい
このアイデアいいかもしんない

>>168
>設定でweb禁止とか指定電話番号しか掛けられなくしたりできる。
ダメっていうのより許可した発番のみ発信
070* 0120* 3桁特番 156 157 113など 110と119はデフォルトで解除してる
184非通知さん:2011/03/06(日) 17:39:26.40 ID:+NC3F0rj0
「ひっかかった」なんていうほど
酷いサービスじゃないだろうに。
>>181みたいな奴を軽蔑するわ。
一緒に仕事とか絶対したくない。
185非通知さん:2011/03/06(日) 17:57:41.01 ID:eoyp1XCw0
誰定プロっつーか、誰定ダブルとかいいんじゃね?
10分/500回のまんまで料金は1,980円。

そのかわり、10分超過しても次の回数が消化されるだけのセーフティープラン。
例えば11分通話したら回数が2回減るだけで課金されない。
但し、自動的に消化されるのは2回だけでそれ以降は課金される。

要するに実質1回あたり20分まで無料のプラン。
186非通知さん:2011/03/06(日) 18:00:02.87 ID:IggmensA0
>>181
>今はまだ突然切ると、なんで切ったの??? って言われるし

故意的に切ったなんてわからんのでは?
相手は『PHSなんて繋がらないんだから使うなよ・・・』って思ってるかもな。
187非通知さん:2011/03/06(日) 18:02:14.92 ID:OBK2nODZ0
10分ごとに切るよって言えば済む話だろうに。
新しいものが出てくる度に難癖つけてたら何もできないんだよ。
工夫すら出来ない奴は一生貧乏人だ。
188非通知さん:2011/03/06(日) 18:11:47.70 ID:K4Ez9jgh0
多少オーバーしても、最初の10分だけ無料になるのは、すごくないか?
1回約400円の通話料が浮くんだぞ。

189非通知さん:2011/03/06(日) 18:25:47.17 ID:oZ0LRVEI0
このサービスって相当凄いんだよな。
スポンサーの大手キャリアに配慮して
TVなんかでは全く取り上げられないけど。
>>181とかありえねえよw
190非通知さん:2011/03/06(日) 18:44:54.67 ID:wUWz8EFt0
>>127
それできます?
アプリ探してみたんですけど。
191非通知さん:2011/03/06(日) 18:46:49.38 ID:96tEdI1J0
>>185
>要するに実質1回あたり20分まで無料のプラン。
オプション倍額にしてもこれだと超過通話による収益が見込めない
あまり利用者主体の考えでは企業は成り立たないよ
192非通知さん:2011/03/06(日) 18:52:45.64 ID:sTN19Ent0
>>184>>187-189
全く同感。こんな画期的なサービスは無いし、
10分超えたら課金ってのも承知で契約してるくせに、
10分超えたからってギャーギャー騒ぐとか、ほんと>>181は最低だわ。
193非通知さん:2011/03/06(日) 18:55:59.54 ID:6jB7psLn0
人間満たされるとさらに欲が出るからね
誰定だけで凄いのに、誰定入ってるだけでもう1回線と端末がタダで貰えるなんて有り得ないっし
誰定プロとかパケ無料とか嬉しい妄想もあるしw
これで夏にワンセグハイエンド機でも来たら‥ウィルコムやめなくて良かったになるさ
194非通知さん:2011/03/06(日) 18:58:46.54 ID:99otLL3+0
>>191
イマイチその超過分で収益を見込むのは眉唾にしか聞こえないけどな。
よっぽど仲が良かったら会って話すし、電話での用件なんて10分もあれば足りるし。
超過分の課金を見込むくらいなら最初から10分無料にするとか頭おかしいじゃん。
195非通知さん:2011/03/06(日) 19:06:51.46 ID:99otLL3+0
>>191
そもそも同じ10分/500回なのに料金が倍とか売れるわけないでしょ。
全然、利用者主体なんかじゃないよ。むしろ「10分超過しても無料になるオプションもありますけど・・・」
「でも、料金は倍になります」とか言ってゴネ得を追い払う材料としても用意してもいいんじゃないか。
別に無くてもいいけど。
196非通知さん:2011/03/06(日) 20:54:26.50 ID:BM5ilWMO0
維持費実質上ただでもてないの?∧( 'Θ' )∧
197非通知さん:2011/03/06(日) 20:58:42.91 ID:bZ+75v3r0
維持してどうすんの?
198フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY :2011/03/06(日) 21:08:55.19 ID:cJR5A/qr0
ユーザとしては、1コイン10分として、コイン消化性が嬉しいけど、
ウンコム側としてはこの10分がキーなんだと思うけどな。

10分500回より20分250回の方が嬉しいけど、会社は大損でしょう。
まだ、1分15円課金の方がいいんじゃないかねぇ。
199非通知さん:2011/03/06(日) 21:12:16.11 ID:wP1sxRLC0
まあ1年ぐらいはこのまま進めて利用者の動向を見るんじゃないかな。
200非通知さん:2011/03/06(日) 21:38:35.21 ID:w3/Z0VRy0
「今の電話、誰?」
「10分クン。」
「あー、○○?」
「10分前に切ってもう1回かけ直すってどうにかなんねーかな。どうせ、あとちょっとで終わるのに。」
「なんか、お前のために金は使わないって言われているようでむかつくよな。」
「あ、また来た。」
201非通知さん:2011/03/06(日) 21:54:56.77 ID:fsmfe8ab0
>>200
友達も同僚も、ほとんどiPhoneになってきた。
みんながViberを入れてくれれば、24時間無料になるのになあ。
202フーン@柏 ◆9N4nUN7jEY :2011/03/06(日) 21:59:01.90 ID:cJR5A/qr0
>>200
ちなみにオイラは「ウンコムからだから10分で切断するからゴメンネ!」って言ってる。
キッチンタイマーは必需品w

今までこれで連続2時間話したことあるよw
203非通知さん:2011/03/06(日) 22:12:46.74 ID:LJrxYeeL0
みんなiPhone仲間で
長電話^^

僕だけ10分で切ってはまたかけるんです

でもそれは長電話が嫌いだからです(キリッ
204非通知さん:2011/03/06(日) 22:18:36.16 ID:wUWz8EFt0
>>202
http://blog.livedoor.jp/harurutakebee/archives/1537646.html
自動で切れるの探したけどやり方が分からない。
キッチンタイマー使うしかないか。
205非通知さん:2011/03/06(日) 22:25:54.18 ID:5q7WTJat0
すいませんだれ定なんですけど
会社を辞めて殆ど使わなくなった(ほぼ待ち受け用になってしまった・・・)んですが
だれ定解約しても違約金等は発生しないのでしょうか?

スレ違いかもしれませんが宜しく教えて下さい。

HPみてもそれらしい事は書かれてなかったようなので・・・
206非通知さん:2011/03/06(日) 22:29:03.22 ID:YAEwFe3D0
>>205
だれとでも定額はオプション扱いだから大丈夫。
注意点としては、
「もう一台無料」で2台目を外す分には問題ないけど
1台目を外したら大変な目にあうってこと。
207非通知さん:2011/03/06(日) 23:04:05.68 ID:7Y3wxp5l0
夜中にiphone相手で誰定使ってるよ。
ソフバンは24時間定額じゃないからね。

しっかし、いいサービスが始まったもんだなあ。
208非通知さん:2011/03/06(日) 23:11:11.00 ID:GOqzG51NO
二台目審査落ちて泣いてた女の子いた(・ω・)延滞でもしてたのかな?
209非通知さん:2011/03/06(日) 23:21:23.13 ID:u2Azc7in0
>>204
お前にWMは向かないよ
素直に蜂3でも使ってろ
210非通知さん:2011/03/06(日) 23:44:44.68 ID:jC/V2MbB0
一度でも延滞しちゃうと携帯会社だけでなく
クレジットカードの与信会社に登録されちゃって
そういう情報は絶対に消去されないよ
211非通知さん:2011/03/07(月) 00:41:18.48 ID:5C1/dkWO0
>一度でも

本当か?
212非通知さん:2011/03/07(月) 01:39:11.13 ID:3pNOUfK90
俺は払い忘れて最終通告みたいなの前来たことあるけど
車のローン普通に通ったぞ
213非通知さん:2011/03/07(月) 01:52:08.16 ID:JXANuqsx0
クレカの与信は7年
少額の延滞は支払いが完了していれば
まず落とされることはない。
恐らく>>208は他社の短期解約のせいだと思われ。
すぐ解約しちゃう実績のある奴に無料の2台目なんか許すわけがない。
214非通知さん:2011/03/07(月) 04:04:34.30 ID:7t6zuhpP0
ちょっと気になったんで計算してみた、違ってたら訂正よろ

ドコモタイプLLバリュー 13650円 無料通話分11550円
ひとりでも割50 or ファミ割MAX50を適用で6825円
プラン的に均衡化を図るためファミリー割引と複数回線割引とハーティー割引を含まない

だれとでも定額適用を比較対象とするため10分超過分から計算
15分未満まではウィルコムのが安く16分未満で同額16分超えた時点で逆転
60秒 15.75円 単純化のため30秒課金ではなく60秒課金で計算

>___10分_____11分_____12分_____13分______14分____15分______16分_____17分_____18分______19分____20分
>
>____0円_____42円_____84円____126円____168円___210円____252円___294円____336円____378円___420円
>
>157.50___173.25___189.00___204.75___220.50___236.25___252.00___267.75___283.50___299.25___315.00


ドコモタイプLLバリューひとりでも割50 適用額6825円と同額で
だれとでも定額を適用時の新ウィルコム定額プランSでどこまで超過が許されるかの計算
完全網羅は無理なので飽くまで単純に16分未満超過の1パターンでのみ計算
6825-1450-980=4395円 4395/42≒104分 104/6≒17回
最大で104分の超過まではドコモと同額で使え 15分超16分未満の通話なら17回までOK

ちなみにドコモだと6825円で最大733分の無料通話ができる おおよそ12時間+α
11550/15.75≒733分 733/60≒12時間
733/30≒24分 30日一日平均で24分まで無料通話できる

ズレがめんどいのでアンダバーですまん、それでもズレたら、しらね
215非通知さん:2011/03/07(月) 06:10:08.11 ID:II3R/xY+0
10分以内だけなら最大で3日間と11時間20分とか
アホほど無料になるからなw しかも他社宛ての通話で。
そこまで無料が付いて、月額たったの2,430円という。

まあ、ウィルコム同士なら家族でも指定先でもない
赤の他人宛ての通話だろうが1ヶ月で最大31日間無料w
しかも月額がたったの1,450円で済む。比較するのも馬鹿馬鹿しい。
216非通知さん:2011/03/07(月) 06:24:20.13 ID:Wa9YhnFZ0
でも、実際は10分以上かかる通話ってウザいよな。
仕事なら特に。プライベートでも10分以上話ちゃう相手だらけって
例え学生さんでもそんなにないんじゃねえの?
217非通知さん:2011/03/07(月) 08:07:18.77 ID:xbPcdTwp0

二台目の審査落ちた人なんているのでしょうか?????

それにしても若年層のコムにかけると延滞してるのか止まってる事おおなぁ。
サブ携帯だと思ってるから少し位止まっても困らないからだろうけど。

コムなんて何か月払わないと止められるの??????
強制解約は何か月かな????????
218非通知さん:2011/03/07(月) 08:13:34.47 ID:BaAcqgsp0
友達とか電話して10分で切るよと言うと
みーんな誰定のこと知ってんの
携帯持ちでもウィルコの誰定は相当気になってるんだな
こりゃあかなりの数の食いつきがあったと思う
てかDポ時代含めて最大のヒットのよかん
219非通知さん:2011/03/07(月) 08:36:23.23 ID:kDo5Kdn/0
俺の知り合いのおじさんは2年前にウィルコム解約したが、
最近だれ定を知って「解約しなきゃよかった」と言ってる
220非通知さん:2011/03/07(月) 08:47:51.15 ID:FWzYf/mj0
>>72
いいね。誰定専用無料AP。
パケット通信が誰定にカウントされ10分まで無料、10分超過は10.5円/60秒の時間課金。
221非通知さん:2011/03/07(月) 09:07:30.85 ID:jkmbF1ME0
よく10分超過料金とられるみたいな書き込みが目立つけどさ
携帯電話で1回10分以上の通話を誰定以上に使ってるとでも言いたいのか?
7,000円程度基本料金を払っても10分×73回程度しか話せないのに?

家族間や指定通話なら070同士のほうが便利だしな。
家族である必要も指定する必要もない。
222非通知さん:2011/03/07(月) 09:12:55.33 ID:ZpNa1+HQ0
誰定だから固定もIP電話も必要ないくらい
ストレス無しで何でもPHSで電話架けれるようになったけどさ
他社の携帯電話じゃ料金が怖くてこんな使い方できねぇよw
223非通知さん:2011/03/07(月) 09:43:00.97 ID:hzGINgn80
たったの2,430円ぽっち払っただけで10分×500回無料になるって言うんだから
これ1本あったら全て済む感じだけどなあ。メールも無料だしさ。

テーブルに着いて酒やつまみがあるならともかく
外で突っ立って10分以上も話すことないけどな。
よっぽど暇なんだろうな。
224非通知さん:2011/03/07(月) 10:03:23.79 ID:vEiPg+wU0
>>213
その短期解約ってのは、いわゆる即解約のことを指してるの?
携帯全般で使ってると、機種から電波まで不満が大きくなってきて辞めたくなる時もあると思うんだけど、
どれだけ使えばいいんだろう?って思う。
他のスレとか読むとソフバン三ヶ月とか合ったりするけど、ソースがないし・・・(´・ω・`)
225非通知さん:2011/03/07(月) 10:23:25.80 ID:KTPsMvf/0
他社の短期解約なんてわかるわけないだろ
料金延滞以外の他社情報の交換はやっていない
226非通知さん:2011/03/07(月) 10:34:35.12 ID:PKwZrjA+0
>>224どうなんだろうね。
家で繋がらないとか、電波が悪いなんて理由で解約した経歴のある人に
キャリア側としても再加入をさせたくないってのはわかるわ。
227非通知さん:2011/03/07(月) 10:45:18.95 ID:8KWZ0Pwe0
>>224
まるまる6ヶ月使ったあと、7ヶ月目の途中で切れ
228非通知さん:2011/03/07(月) 10:55:37.44 ID:PKwZrjA+0
縛りの途中でやめた上に残債の返金が滞ったりした奴はダメだろうな。
・・・つうか、そういう奴を弾いてくれないと
コストが適正に配分されなくなるから、サービスの質も良くならないよ。

今WILLCOMが集めなくちゃならない加入者は現状のインフラでも
そこそこサービスを活用できる環境にある層だけだからね。
まずそういう層を取り込んで経営基盤を強化しなくちゃならない。
229非通知さん:2011/03/07(月) 11:30:48.29 ID:FvF+Jzyv0
>>228
>残債の返金が滞ったりした奴

ただのブラック
審査ではじかれるだけだろ
230非通知さん:2011/03/07(月) 11:32:14.15 ID:PKwZrjA+0
ちょっと滞ったぐらいじゃブラックの扱いなんかされないってw
231非通知さん:2011/03/07(月) 13:44:14.63 ID:ungUBeyM0
03を新つなで3,880円運用だけど誰定羨ましいなぁ
他に最適プランないかな
232非通知さん:2011/03/07(月) 13:54:52.69 ID:e0zWap8f0
>>231
定額Sにしたらいいじゃん。500円くらいしか変わらないし。
233非通知さん:2011/03/07(月) 13:57:26.83 ID:wUiQlW/E0
>>231
1. 機種変更(プランGS)、だれ定
 機種代金1420円(24回払い) + 基本料 1450円 + だれ定 980円
 主回線は03のままで使用。灰鰤は売る。
 3850円/月(24ヶ月) 2430円/月(25ヶ月目以降)

2. 機種変更(W-SIMにこだわらない)、プランS、だれ定
 パケット通信はウィルコムストアで980円/月ポッキリの新つなぎ放題 W-SIMを買う。24ヶ月経過したらWV割がなくなるので解約新規。
 機種代金 0円〜 + 基本料 1450円 + だれ定 980円 + 980円SP
 主回線は新端末で使用。980円SPは03で使用。
 3410円/月

灰鰤のGSにして灰鰤を売るのがおすすめかな。
234非通知さん:2011/03/07(月) 14:07:50.24 ID:rnqgZyyt0
>>233
03を使う前提だと、安心サポートが切れるのが地味に痛いけどな。
235非通知さん:2011/03/07(月) 14:26:12.37 ID:ungUBeyM0
>>232-233
ありがとうございます。
3850円ですと今より安いですね

1の案で灰鰤は売る」となっていますが
オクに流すという事なのでしょうか?
パット見15000円くらいみたいですけど

端末は灰鰤をそのまま使用するのも有りなんでしょうか?
触ったことも無いので03と比べ優劣が分からないのですが・・
236非通知さん:2011/03/07(月) 14:45:57.32 ID:wUiQlW/E0
>>235
お使いになりたいならどうぞ
でも電波感度悪くなるらしいし、使いこなすのも大変らしい。
237非通知さん:2011/03/07(月) 18:08:20.78 ID:N3Q+PnRm0
だれとでも定額プランに切り替えてから
携帯や一般電話にガンガン掛けてみている。
メールも送受信いっぱいした。
でもホームページなどネットアクセスは一切してない。
それでMYWILLCOMで利用状況表示してみると。。。
うは契約する前の金額とパケット数のまま!接続時間だけ増えてる!
やった!!タダはウソじゃなかったよ。
来月はネットアクセスでパケット数の具合をみてやろっと。
238非通知さん:2011/03/07(月) 18:31:37.71 ID:f4e9/fXC0
>>216
>10分以上話ちゃう相手だらけって

社会人だけど親しい友人一人だけだよ。10分以上も話すのって。
239非通知さん:2011/03/07(月) 18:35:40.98 ID:wUiQlW/E0
6人ぐらいに毎日同じことを10分ずつ話すんです
240非通知さん:2011/03/07(月) 19:15:59.98 ID:DyMGuXVoP
おじいちゃんまた同じ事話している
241非通知さん:2011/03/07(月) 20:11:54.11 ID:3ol5x6qJ0
ぷららポイント→アマゾンギフトにして
売って換金したのは、俺が第1号かも。
242非通知さん:2011/03/07(月) 21:20:29.08 ID:e6nRfAe30
二台目無料は、誰定+あんしんサポート+留守電サービスに入らないとダメなの?
誰定だけでいいんだろうと思って、ウィルコムストアのサイト見たら、余計な二つのサービスが必要みたいな感じなんだけど、、。
243非通知さん:2011/03/07(月) 21:31:56.01 ID:EdvdMr5mP
>>242
不要
244非通知さん:2011/03/07(月) 22:06:53.69 ID:e6nRfAe30
>>243
分かった。
ありがとう
245非通知さん:2011/03/08(火) 00:40:43.41 ID:80K9yGFb0
>>233
その計算だと機種代金が1,420円じゃなくて1,480円になると思うんだが?
だから、3,850円/月じゃなくて3,910円/月ってことかな。

新規契約の場合でも、ハイブリをパケ無料付きPDAと割り切って
もう1台無料で貰うWX機を通話/メールの主回線として見れば
パケット無料&だれとでも定額&端末代金を含めて月額3,910円を実現するという考え方もできるね。
246非通知さん:2011/03/08(火) 00:45:47.70 ID:80K9yGFb0
・・・と、思ったが、だれとでも定額がハイブリのほうに付いてるんだったね。
まあ、2台目に誰定付けても4,890円だから、これでもお得っちゃお得だけど。
247非通知さん:2011/03/08(火) 04:41:35.06 ID:Z9udMUpD0
【経済】「もう1台無料」の影響は絶大、ウィルコムがPHS単体での純増を記録
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299521734/

248非通知さん:2011/03/08(火) 07:40:32.08 ID:45kw6oWt0
月額8円なら買ってもよい∧( 'Θ' )∧
249非通知さん:2011/03/08(火) 07:50:15.82 ID:cUzG9YOCP
無料だと思って貰ったけど月額8円支払いあるのか
250非通知さん:2011/03/08(火) 10:11:28.23 ID:8NJTY95W0
>>249
2月請求分から、8円 〜 7円 になります。
251非通知さん:2011/03/08(火) 11:14:25.51 ID:TVT15T1+P
>>249

0円で間違いない。
その7円はウィルコムが負担する。
252非通知さん:2011/03/08(火) 11:34:42.34 ID:P1689cwH0
「もう一台」で増えた分ならユニバーサル利用料は払わなくて良い

W-Value割引が基本料やオプション、通話通信量を超えた場合だと
ユニバーサル利用料だけは払う
253非通知さん:2011/03/08(火) 11:42:30.99 ID:tWiHPwsv0
なんかとんでもない発表キタ〜w

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/03/07/index.html
254非通知さん:2011/03/08(火) 12:43:01.75 ID:5PhLwp2zP
カシオが参入してタフソーラーつけて欲しいな
まぁ電気食うのは液晶のバックライトだから充電はいるだろうけど
255非通知さん:2011/03/08(火) 13:58:50.29 ID:q+28bipg0
誰定で自宅の固定電話の通話料が削減できるからトータルプラスになった

10分たちそうならブチ切りして再度かけなおしてる

500回のカウントは照会できないので自分で数えてとショップで説明うけたが

いたずらで無料通話500回使われたらどうなるんだろ
被害は無料だし
訴えようがないような
256非通知さん:2011/03/08(火) 14:16:23.02 ID:8WZ8sPG50
野宿生活者にタダで使わせてあげたらボランティアになるよ
257非通知さん:2011/03/08(火) 14:19:37.97 ID:UPTul16u0
>>255
友達に >>200 みたいな陰口たたかれてるぞ。
258非通知さん:2011/03/08(火) 14:26:12.98 ID:xz/Yy7SZ0
どうやったらこんな穿った考え方になるんだ?
周囲から嫌われた生活してるんだろうな
259非通知さん:2011/03/08(火) 15:22:45.52 ID:KTAq7f4e0
あのさ、みんなで会ってて、どっかへ電話するとき
みんなが一斉にぼくを見るんだよね;;;
Willcom、CM打ち過ぎ。。。
みんなが知ってしまってすっかり電話係りだよー
260非通知さん:2011/03/08(火) 15:25:32.53 ID:VNkxX0bAP
僕まいにち、10分の電話を6人ぐらいにするんだ^^
内容は全員、同じだよ(笑)

でも、人気者なんだよ僕!
261非通知さん:2011/03/08(火) 15:40:45.52 ID:ADr6zF7S0
10分越えたら云々って、デメリットを強調してるヤツは

単にレスがもらえてうれしいという、構ってちゃんとか、
「俺、みんなが気が付いてない事を知ってるぜ」みたいな勘違い野郎だから、
速攻NG処理するのが良い
262非通知さん:2011/03/08(火) 16:00:42.41 ID:old7jnDr0
6人なら通話会議を使えばいいのに
263非通知さん:2011/03/08(火) 16:37:57.77 ID:KTAq7f4e0
タダとか言ってるけど
本当は定額料を月額\2430も払ってるのだから只はウソだろ。
しかも10分を過ぎると\21/30秒も課金される。
これはドコモの最高課金と同じ。1時間でなんと\2400になる。
しかも上限の歯止めがないから下手すると何万にもなる。
これだけのリスクがあるのに契約するのはばかじゃん。
264非通知さん:2011/03/08(火) 16:53:12.16 ID:zo4cw7RV0
441 名前: 非通知さん Mail: 投稿日: 2011/02/25(金) 14:37:06.18 ID: UV1gQw9L0
元社員

@taterujp
Tateru Ishizuka
新しいアパートのオーナーが設置しているルータの管理者パスワードがデフォルトのままだったので、DHCPのアドレスレンジに帯域制限をかけて、自分だけ固定アドレスでフルに使えるようにしてみた。我ながら非道だ。(笑)

名称 Tateru Ishizuka
位置情報 Kingston, Jamaica
Web http://tateru.jp/
自己紹介 青年海外協力隊の平成22年度1次隊として、コンピュータ技術の職種でジャマイカに派遣されています。 I'm living in Kingston Jamaica as a Japanese computer volunteer from June 2010 to June 2012.
265非通知さん:2011/03/08(火) 17:39:13.95 ID:G2Lioduh0
紹介キャンペーンで登録したいけど、晒せる人居ない?
メアドでも出してくれたらメールして登録させてもらうよ。
266非通知さん:2011/03/08(火) 17:59:26.02 ID:OCcbeovqP
>>265
それってこちらが既存でそちらが新規ってことですよね?
やったことないんで(´-∀-`;)
267非通知さん:2011/03/08(火) 18:02:10.17 ID:faZEK5uD0
>>265
紹介って誰定の?
268非通知さん:2011/03/08(火) 18:13:41.42 ID:G2Lioduh0
>>267
うん。
前スレでは晒してた人いたけど、その時は契約してなかったから。
269非通知さん:2011/03/08(火) 18:17:49.77 ID:WCIKRCz40
メールまってます!
270非通知さん:2011/03/08(火) 18:25:17.41 ID:OCcbeovqP
>>268
>>266です 良かったらメールください
271非通知さん:2011/03/08(火) 18:38:46.57 ID:OCcbeovqP
266です
先にメアドを晒された方がいるので辞退します
272非通知さん:2011/03/08(火) 18:58:01.67 ID:G2Lioduh0
>>269
メール送りました。
>>266
スマソ
273非通知さん:2011/03/08(火) 19:23:51.24 ID:WCIKRCz40
269です!
メール送りました。
よろしくお願いします(^-^)/
274非通知さん:2011/03/08(火) 19:48:58.93 ID:G2Lioduh0
269さんが現時点で紹介番号が無かったので適応外のようです。
なので266にメール送りました。
>>269
ゴメ
275非通知さん:2011/03/08(火) 22:01:11.14 ID:OCcbeovqP
>>274
うちも適用外です
申し訳ないです
276非通知さん:2011/03/08(火) 22:35:03.77 ID:G2Lioduh0
あら、、、
残念
277非通知さん:2011/03/08(火) 23:17:48.21 ID:g0TyaVYa0
では、わたくしが参戦してもよかですか?
278非通知さん:2011/03/08(火) 23:32:50.49 ID:L3JO86JJ0
お、よかですよ
279277です:2011/03/08(火) 23:43:17.43 ID:g0TyaVYa0
>>278
送りました
宜しくお願いします。
280非通知さん:2011/03/08(火) 23:45:46.82 ID:2S16prSk0
>>207
どうにも我慢できねーから言わせて貰う
疑問符連ねるなウゼぇ
それとコムと略すな
たった5文字だぞ略す必要ねーだろ

この程度もスルーできんとは
俺もまだまだガキだなw
281非通知さん:2011/03/08(火) 23:52:43.51 ID:33ghW8gd0
アンカミスった恥ずかしい(´・ω・`)

正しくは>>217
282非通知さん:2011/03/09(水) 00:02:25.19 ID:m9Z/wcJf0
>>280
うるせー ガキー
283非通知さん:2011/03/09(水) 00:09:13.12 ID:ureCgPYo0
>>280
ソフバのコムのタダピッチはハニビかテンプすか?????
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285非通知さん:2011/03/09(水) 01:25:28.93 ID:IJSTl1gU0
げっ、データ定額オプション終了してやがる・・・orz
286非通知さん:2011/03/09(水) 07:25:30.33 ID:1N0IvyJ80
サイト見たら、定額を謳ってるけど、イーモバイルへの通話は定額じゃないっぽいね。
イーモバイルが抜けてるよね?SBのことだから有料なんでしょ?
「だれとでも定額」って嘘じゃん。

ウィルコムに対抗してできたイーモバイルの定額プランはどこへかけても全部OKなのに。
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288非通知さん:2011/03/09(水) 08:47:28.68 ID:n07zWGvR0
【顔文字】新JIS規格。"ウンコをガマンしている顔"など新たに36種を追加 (画像有り)★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
289非通知さん:2011/03/09(水) 09:20:37.01 ID:g8YTS4I50
オンラインショップで新規でws027shを購入したいのですが
もう一台無料の中に欲しい端末がありません。
いったん、もう一台は無しで契約をし、後日ウィルコムプラザで
もう一台を選ぶことは可能なのでしょうか?
290非通知さん:2011/03/09(水) 09:34:24.95 ID:cy/7vvygO
docomo  →おっさん
au    →乞食
SoftBank  →情弱
WILLCOM  →リア充
291非通知さん:2011/03/09(水) 10:26:06.64 ID:aJjeGZb/0
6267の人は、名古屋だね。
292非通知さん:2011/03/09(水) 10:29:11.84 ID:wAxUvdOQ0
>>290
全部持ってるん俺はどんな人間なんだろう
293非通知さん:2011/03/09(水) 10:29:51.91 ID:aJjeGZb/0
>>287
お願いします!って
電源いれろや!
話は、それからだ
294 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/09(水) 11:03:55.95 ID:J154lT4O0
↑のほうで紹介番号とか言ってるのは何の話?
295非通知さん:2011/03/09(水) 11:14:57.12 ID:4MPvTiZi0
皆さん、ご飯ですよ。
【大阪】勤務先の小学校敷地内で小2児童を車ではね、30メートル引きずって運び置き去り 教諭女(53)書類送検 堺★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299594186/

697 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/03/09(水) 10:45:23.85 ID: ayaaO5nv0
堺市立美木多小学校ホームページ

http://www2.sakai.ed.jp/mikita-e/

障害、保護責任者遺棄 

村岡絹子(53歳)

592 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: sage 投稿日: 2011/03/09(水) 09:44:23.69 ID: QWpRbnHz0
堺市教育委員会
電話072-233-1101(代表)
296非通知さん:2011/03/09(水) 11:17:48.09 ID:4MPvTiZi0
>>295
堺市立美木多小学校
〒590-0138
堺市南区鴨谷台1丁48番1号
TEL:072-297-0821
FAX:072-297-0841

[email protected]
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298非通知さん:2011/03/09(水) 11:46:57.16 ID:aJjeGZb/0
>>297
お願い聞いてやるから、電源入れる
お願いができねーじゃねーか!
299非通知さん:2011/03/09(水) 11:58:24.65 ID:VKDKOYXx0
電源入れなくても登録できなかったっけ?
300非通知さん:2011/03/09(水) 12:12:38.90 ID:WFyHbC9F0
イタ電したいだけなんじゃないの?
301非通知さん:2011/03/09(水) 13:04:31.43 ID:lYPoM2KGi
番号晒すと不正と判断されて取り消される可能性あるぜ。
イタ電もあるし、良い事はない。
めんどくてもメールとかで隠密にやらないと。
302非通知さん:2011/03/09(水) 13:38:15.61 ID:VKDKOYXx0

ありがとうございます!
303非通知さん:2011/03/09(水) 13:49:01.94 ID:Qcw1FxJ60
>>286
詳しく。
どこにも芋が有料なんて書いて無さそうだけど?
304非通知さん:2011/03/09(水) 16:09:04.46 ID:dlNnUsM/0
>>201
> Viber

亀レスにスレ痴だけど、あれってアドレス帳全部抜いてるんだって?
自分は良くても他人様まで巻き込む気にはならん。
怖くて使えんわ。
305非通知さん:2011/03/09(水) 16:36:04.76 ID:C/KU5P9b0
怖くはないけど
申し訳ないよなあ
貧しさが故の負の連鎖だw
306非通知さん:2011/03/09(水) 20:20:20.46 ID:0JhlHW3l0
やっぱあぼ〜んは電話番号か。
307非通知さん:2011/03/10(木) 09:49:39.90 ID:liYaNzoM0
今回のウィルコムの「だれとでも定額」キャンペーンは
日本全国でコマーシャルとか展開したのか?
首都圏ならともかく地方ではPHSは圏外という認識の人が多い。
費用対効果を考えるならキャンペーンは都市部限定とするべきだと思う。
308非通知さん:2011/03/10(木) 12:30:48.35 ID:QVGtRynt0
ていうかさ、外出が多い営業マンとかは携帯使うだろうし、
圏外がどうのこうのとかアホじゃねーの?w

PHS使うなら、最初から利用場所や目的をはっきりさせとけよw

賢く利用すれば間違いなく便利で節約になるんだからさ。
309非通知さん:2011/03/10(木) 12:42:08.74 ID:VzLDV1Ne0
山や海(ヨット)で遭難しても死にたくはないから、ツレのDocomo解約は
やんわり反対している。代わりに提供できるものがなかったが、だれ定の
おかげで、通常時の通話料をタダにできることになった。

だれ定の無料の範囲内で保険をかけられると思えば安いものだw
310非通知さん:2011/03/10(木) 12:51:21.26 ID:isQTsq/bi
アウトドア志向の人には向かないよねw
友達と飲んだ時にウィルコムの安さに驚いていた奴いたんだけど、趣味がロッククライミングだから勧めなかったよ。
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312非通知さん:2011/03/10(木) 14:51:17.43 ID:RH3jEbDh0
またか 死ねクズ
313非通知さん:2011/03/10(木) 14:54:19.90 ID:5cj9DiqE0
>>309
山やってるけど、ドコモは最低プランで維持してるよ
無理に1台にまとめるより2台餅のほうが安い

ドコモの無料通話1000円分は2ヶ月後に嫁へ
314非通知さん:2011/03/10(木) 15:12:59.68 ID:RH3jEbDh0
2台持つのが面倒なら携帯会社に少し多めに金を払えばいいし、
安く押さえたいならWillcomと2台もって運用するだけの話

>アウトドア志向の人には向かない
ってのはこの場合、docomoをsoftbankにすることが
出来ないってのが相当する
315非通知さん:2011/03/10(木) 15:19:59.52 ID:5cj9DiqE0
まぁ2台持ちったって契約上の話であって
明らかにドコモが必要な場所へ行かない限りは1台だけどね
316非通知さん:2011/03/10(木) 15:26:36.96 ID:VzLDV1Ne0
>>313
一人で遭難したりしたらあれだけど、そこまでシビアなことはしないからね。
だいたい、誰かがDOCOMOを持っていて、au餅もいる。そいつらも死にたく
はないもんだから、MNPで変える気もないらしい。
漏れはWillcomで通話料無料担当。
317非通知さん:2011/03/10(木) 15:31:02.41 ID:RH3jEbDh0
>>316
君、裏で「ただ電くん」って呼ばれてない?
318非通知さん:2011/03/10(木) 15:54:20.95 ID:pbHzlIpbP
>>317
ただのアンチ君は帰れよ
319非通知さん:2011/03/10(木) 16:08:57.82 ID:rVx7Oej40
>>309
携帯で遭難対策とか笑わせるわ。
無線の免許ぐらい取った方がいいぞ。
320非通知さん:2011/03/10(木) 16:38:23.74 ID:isQTsq/bi
そう言うなよw
でも、アマ無線欲しいな。
321非通知さん:2011/03/10(木) 16:40:13.45 ID:VzLDV1Ne0
>>319

電話級(いまの4級か?)はもっている。
本格的にやるなら、トランシーバ買って局免申請するけど、そこまででもない。
322非通知さん:2011/03/10(木) 16:44:21.96 ID:5cj9DiqE0
電話級(今は何と呼ぶか知らんが)は持ってるけど

遭難対策じゃないよ
テントの中での時間つぶし
323非通知さん:2011/03/10(木) 16:44:31.07 ID:JR3GkiPI0
>>311
出てください。
希望通りにしてあげたいのに。
324非通知さん:2011/03/10(木) 16:44:38.58 ID:htFCA6S+0
ワロス
325非通知さん:2011/03/10(木) 17:07:16.97 ID:YCgUtqFt0
これらは時報とか天気予報は無料になるのですか?
326非通知さん:2011/03/10(木) 17:09:58.27 ID:nXfL113L0
なりますん
327非通知さん:2011/03/10(木) 17:20:43.53 ID:RH3jEbDh0
>>325
そういう内容なら「公式に間違いなく記載されている」し、
ここできくより公式見に行った方が「確実」だろ

http://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/daretei.html
104の番号案内は通話料以外の料金が生じるので有料
117,177はただの通話と同じなので無料
328非通知さん:2011/03/10(木) 18:42:58.63 ID:QvwOMLk10
灰鰤+誰定+FOMA+ハーティー=短時間通話無料+104無料
329325:2011/03/10(木) 22:15:45.64 ID:0XoxV0eT0
>>326
ありがとうです
330非通知さん:2011/03/11(金) 00:23:46.42 ID:gTb/XOUl0
PHSってアンテナ表示が4本なんだなw
昨日買ってびっくりした。
331 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/11(金) 00:35:57.68 ID:fg8MSuSb0
>>330
機種による
332非通知さん:2011/03/11(金) 00:48:44.09 ID:L3p9qIrg0
遭難したら狼煙をあげるのが良いよ。
333蜂3:2011/03/11(金) 00:53:38.67 ID:FiLyhYgTO

333get!

334非通知さん:2011/03/11(金) 00:57:37.78 ID:nV1OylkH0
>>330
5本じゃない?
335非通知さん:2011/03/11(金) 01:08:59.52 ID:lpjlZ7Rz0
ソフトバンクがNTTを越えられない理由

 ソフトバンクとNTT間の売上高・総資産は、4倍前後にまで接近している。ソフトバンクはNTTの背中が見え始
めているように思われるが、「借金体質」であることを見過ごしてはいけない。
http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/diamond/survival/12/images/zu01.png
 2004年3月期では両社の間に、売上高(21.4倍)、総資産(13.7倍)ともに圧倒的な大差がついていた。
 しかし、5年後の2009年3月期では売上高、総資産とも4倍前後にまで接近している。マラソンで例えると、直線
コースの大通りであればソフトバンクにはNTTの背中が見え始めている、といったところだろう。
 もちろん、売上高や総資産といった「規模の大きさ」だけで比較するのは、分析手法として短絡すぎる。特にソ
フトバンクでは、しばしば指摘される「借金体質」を見過ごしてはならない。
 2005年3月期は日本テレコム(現ソフトバンクテレコム)とプロ野球球団(福岡ソフトバンクホークス)を買収し、
07年3月期はボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)の買収で巨額の資金調達を行なっている。
 2009年3月期の総資産がNTTとの間で4.3倍にまで差を詰めたといっても、実態は上記の買収による「借金太り」
なのである。
http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/diamond/survival/12/images/zu06.png
 2009年3月期の通期の当期純利益は432億円の黒字であったが、最後の第4四半期(2008年1月〜3月)は
150億円の赤字に転落している。そのために2009年3月期では損益分岐操業度率が大幅に上昇したのだ。
 借金漬けによる「メタボリック症候群」がどう影響するのか、今後の推移に注意したい。
http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/diamond/survival/12/images/zu07.png
 過去3期間のフリーキャッシュフロー累計は、マイナス1兆8千億円である。経営方針では、当期以降の3期間で
プラスの1兆円に転じさせるというのであるから、大変な意気込みである。
 フリーといえば聞こえはいいが、悪くいえば「余分な脂肪」を現金預金勘定に溜(た)めている、と言い換えること
もできる。

全文は以下で
http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/diamond/survival/12/03.html
336非通知さん:2011/03/11(金) 01:15:48.91 ID:Qjtcj9tu0
>>335
なんで経営が改善した、去年度と今年度が入ってないの?
というかスレ違いだよね
337非通知さん:2011/03/11(金) 01:22:20.49 ID:n4uD2QEP0
>>334
2~3ヶ月前に買ったけど5本だった。
携帯・PHSは全部3本だと思ってたよ。
338非通知さん:2011/03/11(金) 06:18:54.32 ID:mxEDYXEa0
店で予約してもう一ヶ月立ちそうな勢いなんだけど・・・(´・ω・`)
いつになったらプレート入荷するんだか?
プレート生産してるのか??
339非通知さん:2011/03/11(金) 06:40:08.67 ID:nwY0bHflP
>>338
Xplate? 全色潤沢にあったから、銀と赤もらってきた
340非通知さん:2011/03/11(金) 07:29:08.82 ID:FMdN1EkJ0
「だれとでも定額」のデメリットに隠された落とし穴

タダ、タダとメリットに踊らされて、落とし穴にはまり泣くことになる。
まず危険その1。縛りが3年間もある。しかも違約金が1万もする。
\2430x3x12=\87430も貢ぐことを約束するわけだ。
全然タダなんかじゃない。
しかも既に倒産した会社。3年以内に破綻してサービスが終了して
しまうだろう。そうなれば電話は使えないお金だけは引き落とされる
という最悪の状態になる。
契約するときはデメリットを検討しないと泣くことになる。
341非通知さん:2011/03/11(金) 07:39:07.93 ID:9tbku9d90
マジかよ!? ありがとな!教えてくれて。
342非通知さん:2011/03/11(金) 07:54:05.79 ID:qUwITWtL0
>3年以内に破綻してサービスが終了して
>しまうだろう。そうなれば電話は使えないお金だけは引き落とされる
>という最悪の状態になる。
343非通知さん:2011/03/11(金) 07:58:07.66 ID:me3KgTfb0
通話料21万円分も無料になるサービスがあるのに
いまどき携帯電話で通話してるヤツって頭悪すぎるだろw
344非通知さん:2011/03/11(金) 11:44:02.45 ID:fd8gXApD0
>>336
携帯でも一部だが5本とかの機種あるよ
345非通知さん:2011/03/11(金) 12:16:13.74 ID:7+os8Nev0
>>338
X PLATEはもう生産してないらしい。
ウィルコムプラザの兄ちゃんから聞いた。
346非通知さん:2011/03/11(金) 12:52:53.94 ID:frvBmfN40
>X PLATEはもう生産してないらしい。

ttp://blog.willcomnews.com/?eid=997195

X PLATE は最近技適を通し直しているので何らかの内部変更
(ユーザーには全く影響のない可能性もあり)を行ったと考えられる
もちろん収束する機器ならそんな事しないので改めて出てくるだろう
347非通知さん:2011/03/11(金) 15:39:43.47 ID:Oyxjfqxf0
X PLATEは、もうちょっとツルンとした外観にして欲しかった。
ホコリが隙間に入り込んだりして、ちょい萎える。
348非通知さん:2011/03/11(金) 17:12:30.61 ID:L3vVTtuI0
昨日「山に行くなら」みたいな話が出ていたが、
都市部災害の場合、むしろWillcomの方が
つながることが奇しくも証明されてしまった

被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます
349非通知さん:2011/03/11(金) 17:52:21.33 ID:5AETBoRx0
さてこれから彼女とまったり2:44分電話するかな
350非通知さん:2011/03/11(金) 20:59:05.54 ID:aILgEVDf0
【拡散希望】至急!! 車ごと津波に流されて今、龍和自工株式会社の倉庫の中のトラックの上にいます。 宮城県岩沼市下野郷新拓174 助けてください。 iPhoneからの投稿 岩永美保さんTwitterより
351非通知さん:2011/03/11(金) 21:02:44.32 ID:5B7tFCjU0
仙台住みなんだけどウィルコムまったく発信出来ない。ドコモもたまに着信は出来る。
iモードメールは問題なし。
352非通知さん:2011/03/11(金) 23:20:08.00 ID:Oyxjfqxf0
津波とかでアンテナを広範囲にやられると無力だな、、
353非通知さん:2011/03/12(土) 06:57:02.89 ID:xqaJv5Rj0
あと停電が長引いて基地局のバッテリが切れても無力になるな
354非通知さん:2011/03/12(土) 10:41:36.25 ID:0NgVh/jO0
いやあ今回はタダのありがたみを痛感したよ
昨日から電話かけまくりだったけど、結局全部タダだもんな

品川までクルマで難民を回収に行ったんだけど
Willcomまでは繋がるけどその先のNTTやAUに繋がらない
てか接続規制してる感じ
でもWillcomはつながって地方とかは掛けれた
そしてWillcomまでつながるのでEメールで連絡を送れたし
帰ってきたメールもWillcomならではでリアルタイムでキャッチできた
災害のときはマイクロセル強いな
災害用伝言板もサクサクだし
355非通知さん:2011/03/12(土) 11:48:22.72 ID:IO5WtfzJ0
でも、ウィルコム同士じゃないとあんまり意味ないんだよなー。
ほとんどの場合、相手の復旧待ちになるしね。
356非通知さん:2011/03/12(土) 15:18:41.92 ID:npOFfLfbP
昨日一番繋がったのは自分のウィルコムだった。
予備電池もっていけばもっと最強だったのに。
357非通知さん:2011/03/12(土) 17:03:32.67 ID:DlmlvvvK0
070最強伝説キター
358非通知さん:2011/03/12(土) 18:11:02.85 ID:xqaJv5Rj0
だが今日スーパーで買い物の確認しようと自宅に電話したら圏外
災害時だけじゃなく普段も他社よりとまでは言わないが他社並みに活躍できるようになるといいのに
359非通知さん:2011/03/12(土) 18:52:31.56 ID:YLxPauyTP
>>356
うちもや
相方ともにWillcom持ってるから問題なく通話おk
docomo auあたりは9時くらいまでつながらなかった
360非通知さん:2011/03/12(土) 19:26:36.59 ID:dvDpXX9c0
>地震が起きて外に避難した時、誰もが携帯で連絡を取ろうとして繋がらない状態でした。
>私のウィルコムは妻とすぐ繋がったので「ウィルコムさまさま」でしたが充電があまり残ってなかったのはかなり痛かった。

囲碁棋士 三村智保九段
361非通知さん:2011/03/12(土) 19:39:11.88 ID:mrRHTbS30
2台目無料の蜂4がせめて3千円くらいだったらな
362非通知さん:2011/03/12(土) 22:25:36.36 ID:SZ3Rg/9+0
>>62
Cだけだな、当たっているのは。
@が事実なら誰定ほぼ不要
A、元々少ない着信が増えるわけない
Bは「意外に少ない」が正解
363非通知さん:2011/03/12(土) 22:32:18.05 ID:lD7EdNRl0
>>256
充電が大変なんですよ。
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365非通知さん:2011/03/13(日) 20:18:50.60 ID:K2y8sqdw0
ちなみに、明日から東京電力が計画停電を実施する。
携帯電話事業者(NTTドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイル、UQ)はUPS持ってるけど、
WILLCOMはほとんどがUPSを持ってないから「圏外」多発間違いなしだな。
366非通知さん:2011/03/13(日) 20:48:54.20 ID:z40B7NbC0
>>364
何で上から目線で紹介されなきゃならんねん
アホか
367非通知さん:2011/03/13(日) 20:52:07.20 ID:MToEVhcQ0
セル半径の大きい携帯電話のほうがモロに影響受けそうだけどね。
PHSであれば計画停電地域をとりあえず離れたら繋がるんだろうけど
携帯電話の場合、停電地域の外もカバーしてそうだから。

停電地域を抜けても、いつまでも圏外とかありそうだけど。
今までは恩恵だったけど、マイナスの場合も同等になるでしょ?
368非通知さん:2011/03/13(日) 20:58:26.48 ID:K2y8sqdw0
>>367
計画停電は5ブロックに分けてるのに、ほんの数百メートルでは済まないだろうに。
携帯電話の基地局は3時間は持つ。
369非通知さん:2011/03/13(日) 20:58:35.50 ID:YF2K1x8c0
>>364
電源入れなきゃ話にならんだろ
370非通知さん:2011/03/13(日) 21:02:59.35 ID:/+uoQg0I0
PHSなら5ブロック分だけで済むかもしれないけど
携帯電話だと5ブロック以上影響出るんじゃないの?セル半径大きいんだから。
あと、UPSくらいPHSの基地局にも付いてるだろ。
371非通知さん:2011/03/13(日) 21:50:30.75 ID:K2y8sqdw0
以下に記載されている市町村に所在しているウィルコムユーザ様は、
東京電力からの給電停止によりウィルコムPHSが利用出来ない場合がございます。
http://www.rupan.net/uploader/download/1300017505.pdf

また、すべてのグループ対象のお客様(さいたま市など)は、
6:20〜22:00のすべてにおいて利用出来ない場合がございます。

つきましては、UPS設備を備えており安心な携帯電話事業者をご利用ください。
372非通知さん:2011/03/13(日) 21:51:47.63 ID:K2y8sqdw0
373非通知さん:2011/03/13(日) 22:08:12.10 ID:R2ZUn6Wi0
United Parcel Service
374非通知さん:2011/03/13(日) 22:28:47.40 ID:j2jl1ziQ0
>>364
( *`ω´)
375非通知さん:2011/03/13(日) 22:33:35.11 ID:SZJ2+lrE0
2chでは完全におわコン扱いだけど地震でPHSの強さを思い知ったわ。
多くの人携帯が通じず公衆電話に行列作っている中、普通に通話もメールも出来た。@仙台

>>351
電気が付いてる仙台駅周辺はPHSのアンテナ生きてる可能性が高いぞ。今も余裕で通話できる。
376非通知さん:2011/03/14(月) 00:27:19.74 ID:0Zh2/FwzP
そうとも言い切れない
昨夜から停電解除されてた泉区だけどウィルコムだけだめで
ソフトバンクがつながってた
警察署や消防局や市役所のそばは繋がりやすい

ウィルコムはさっき急に復活したよ泉区将監
377非通知さん:2011/03/14(月) 00:42:43.42 ID:d1GiijcU0
(さらなる)非常時に役立つかもと思ってオプション付けておいたよ。
378非通知さん:2011/03/14(月) 01:45:23.93 ID:pRKMQFQRi
>>365
UQはほぼ全て持っていないと思うんだが、どこソース?
379非通知さん:2011/03/14(月) 01:46:56.45 ID:pRKMQFQRi
>>370
一局でカバーしているのは相当の田舎だけ
首都圏は複数でカバーしている
380非通知さん:2011/03/14(月) 09:56:49.13 ID:XPRvs3zu0
>>256
だけど、予言的中ってことだな
381非通知さん:2011/03/14(月) 10:28:08.36 ID:NPyN1Ju30
116だっけ?で電話でだれとでも定額つけたら、すぐにだれ定が有効になりますか?
382非通知さん:2011/03/14(月) 11:00:04.47 ID:TaSs5HHf0
ならん
383非通知さん:2011/03/14(月) 11:10:30.64 ID:6bnYHLNBP
>>381
なるよー だからいっぱいかけなよー 10分超えないようにするんだよー
384非通知さん:2011/03/14(月) 12:59:53.60 ID:Rvb2KO420
>>381
誰定に限らず
オペレーター対応の変更は即時反映可能だよ。
385非通知さん:2011/03/14(月) 13:02:02.22 ID:Rvb2KO420
>>381
誰定に限らず
オペレーター対応の変更は即時反映可能だよ。
386非通知さん:2011/03/14(月) 13:14:50.41 ID:NPyN1Ju30
ありがとwww
友達にも教えとくwww
387非通知さん:2011/03/14(月) 23:13:14.17 ID:6bnYHLNBP
今回の震災で、近況報告とか会社の連絡とかで誰定がこんなに役に立つのかってしみじみ思った
ありがたい
388非通知さん:2011/03/15(火) 00:44:17.05 ID:VwkxIAV90
時報とか天気予報も無料でかけられますか?
料金が発生する特殊な例とかありますか?
389非通知さん:2011/03/15(火) 03:11:56.95 ID:ZQIM6zv60
少しは自分で調べろよカス
390非通知さん:2011/03/15(火) 06:14:24.06 ID:UGiJ2ugr0
>>388
緊急番号を除く3桁番号は有料。
ある。HPでチェックして下さい。
391非通知さん:2011/03/15(火) 07:55:18.43 ID:S7n7l6fP0
0088日本テレコム 0077Kddi 回線宛も無料かな?
392非通知さん:2011/03/15(火) 08:23:48.01 ID:UGiJ2ugr0
>>391
それは特殊な固定回線ですか?
393非通知さん:2011/03/15(火) 12:19:32.94 ID:4oEFLTsu0
070
394非通知さん:2011/03/15(火) 12:21:39.24 ID:FI7hLu1Y0
プレートはもう諦めたほうがいいの?
何時まで経っても連絡来ないし・・・(´・ω・`)

最近取り寄せとかで手に入れた人いるのかな?
395非通知さん:2011/03/15(火) 13:07:15.58 ID:WNrf0jq+P
>>394
中野には在庫あったよ
銀と赤もらってきた〜
396非通知さん:2011/03/15(火) 20:28:30.98 ID:mk7bx8jE0
計画停電に備えてもう一台無料のヤツ申し込んで来ようかな
397非通知さん:2011/03/15(火) 20:30:37.92 ID:j7xqKHeQ0
672 名前:非通知さん[] 投稿日:2011/03/15(火) 19:51:30.81 ID:bmSzte+x0
千葉だけど、今日の計画停電でウィルコム圏外で使えなかった。
NTTドコモはバックアップが作動してるからか問題なく通話出来た。
398非通知さん:2011/03/15(火) 21:50:47.60 ID:49NueaEh0
>>394
先週買いました、ウィルコムプラザ横浜で。
まだあるかもしれない。
399非通知さん:2011/03/16(水) 19:56:19.90 ID:luUi7nFN0
HONEY BEE 4が2台目無料になればなぁ
400非通知さん:2011/03/16(水) 23:28:39.72 ID:4GdHcI3z0
ウンコムとiPhoneの2台持ちだが、どちらも緊急地震速報こねー。
401非通知さん:2011/03/17(木) 00:32:44.67 ID:vCTq8MsZi
>>399
980円引きで我慢しとけ

>>400
ゆれくる
402非通知さん:2011/03/17(木) 00:36:34.06 ID:JC62UWcEP
はにび4よりも、XplateをSIM機&イヤホンマイク対応にしてくれればそれでいい
カメラとWebブラウザはいらないから
403非通知さん:2011/03/17(木) 00:44:46.39 ID:10CcssI20
関東/東北地域でご利用困難な状態について(03月17日 00:00現在)


2011.03.17

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2011/03/11 14:46
■復旧日時:発生中
■障害時間:発生中
■サービス名:データ通信サービス及び音声向けサービス
■障害内容:災害による大規模停電に伴う基地局設備障害
■影響範囲:関東/東北地域で、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:設備障害
■現在の状況:障害継続中(通信規制無)
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。

404非通知さん:2011/03/17(木) 01:42:12.80 ID:PXmWYzpk0
ウンコムは移動アンテナをもっていない。
だから災害が発生したら一番使えない携帯となるのは当然。
405 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2011/03/17(木) 02:25:39.99 ID:jptVZstgP
今月たくさん電話しているのですが、現時点で何回電話したのか知りたいです。
分からないですか?
406非通知さん:2011/03/17(木) 02:45:27.18 ID:lX18xSvD0
拠点となれる移動基地局がないだけで移動できるアンテナはあるよ
407非通知さん:2011/03/17(木) 03:07:21.40 ID:QnXkRg2dO
>>406

PHSから116に電話したら、オペレーターが教えてくれる
408非通知さん:2011/03/17(木) 06:47:43.02 ID:1volfgu90
こういうのって店舗同士で融通はしてないのかな?
Xプレート店による差がありすぎる・・・
409非通知さん:2011/03/17(木) 10:31:00.19 ID:aUUNJhdQ0
無料二台目端末を選べば、半年で次のWVSによる機種変更ができるからいいよね

でも機種は限定されているのかな。自由だったらいいんだけどな。いつでも解約できる回線だから月賦は使えない考え方なら自由ではないだろうが…
410非通知さん:2011/03/17(木) 10:33:11.77 ID:aUUNJhdQ0
有料端末も一括で支払い済みだから半年で機種変更できるのは一緒でしたー
忘れて…
411非通知さん:2011/03/17(木) 14:56:45.87 ID:Bo2EU1WO0
半年後の機種変更の時も
2台目は安い値段で一括購入出来るの?
だとすれば機種変更で空いた端末を
一台目の機種変に充てる事も出来るね。
そういうことなら今後もずっとウィルコムを使っていきたいよ。
412非通知さん:2011/03/17(木) 14:56:59.00 ID:6pXMFeXf0
芋への通話って誰定適用外だっけ?
413非通知さん:2011/03/17(木) 15:09:41.83 ID:7GpWoJK50
>>412
んなわけねーだろ
414非通知さん:2011/03/17(木) 15:14:04.00 ID:QzneVBax0
>>412
ばかすぎ
415非通知さん:2011/03/17(木) 15:15:22.26 ID:6pXMFeXf0
(´・ω・`)
416非通知さん:2011/03/17(木) 15:58:48.04 ID:l5g7SxG7O
だれとでも定食
500回まで10分無料

変な夢を見た
417非通知さん:2011/03/17(木) 16:26:43.78 ID:WQU2WrHr0
まあ、でもウィルコム同士すら滅多にないのに
さらに加入者の少ない芋宛てなんかどうでもいいけどな。
418非通知さん:2011/03/17(木) 17:41:42.57 ID:UY2GwUp20
固定宛て無料が便利すぎる。
419非通知さん:2011/03/17(木) 22:21:34.93 ID:hV+AyOYH0
2台目用の蜂3がなくなったみたいだけど、
他の端末が安くなったりするの?
420非通知さん:2011/03/17(木) 22:57:53.52 ID:JC62UWcEP
>>419
ないの?ウィルコムストアのは一回線目にしか買えないの?
421非通知さん:2011/03/18(金) 10:23:44.02 ID:L9Zdgr8V0
mywillcomとかみたら、累計通話数とか表示されないのかな?
通話時間とか。

例 157回目とか。。。

今は一日あたり何回までとか自分で考えて使ってるけど・・・(´・ω・`)
422非通知さん:2011/03/18(金) 11:10:22.36 ID:/8niaobZ0
>>421
116?で聞けるらしい
423非通知さん:2011/03/18(金) 21:24:34.77 ID:ORkn50No0
くっそー!
11分電話しちまったじゃねーかよー
どうしてくれんだよ
あー
腹いせに小学生からカツ上げしてこよっと
424非通知さん:2011/03/18(金) 21:35:57.66 ID:l8ydggvi0
誰とでも定額にしてから、
10分以内で話をまとめようと無意識に気持ちが働いて、仕事の効率が上がったよ。

前なんかダラダラとくだらないおしゃべりしてたからなぁ、仕事で。
425非通知さん:2011/03/18(金) 22:54:43.87 ID:IQF4wDwG0
誰定にしたおかげでメールを打つ回数が減ったよ
あと、蜂3って案外電池持つもんなんだな
426非通知さん:2011/03/18(金) 23:01:16.25 ID:n+RvoFe7P
蜂3はJK端末ということで評価されにくいが
隠れた名機だよな
プラスチッキーなところとボタンがアレなのが残念だが
427非通知さん:2011/03/18(金) 23:11:04.79 ID:xHBTHhqE0
>>423
痛風しました( *`ω´)
428425:2011/03/18(金) 23:13:27.16 ID:IQF4wDwG0
あと黒は指紋が目立つってことを買ってから気付いたよ…

0円でポケットにもすんなり入るし、いい買い物した
429非通知さん:2011/03/19(土) 06:20:39.09 ID:P/yIuWOg0
タダより高いものは無い
ってことわざ知ってる?
430非通知さん:2011/03/19(土) 06:41:50.64 ID:ljhmutGP0
>>429
おまえはそのことわざの意味を知ってていってんのか?
431非通知さん:2011/03/19(土) 07:30:50.82 ID:rIGlKixj0
機能はともかく・・・
あのデザインしたやつに小一時間問い詰めたい。
お前これドンくらい売れると思ってんだよって。
432非通知さん:2011/03/19(土) 07:38:53.76 ID:ljhmutGP0
>>431
でもウィルコムにしては結構売れてるからお前のセンスのほうを疑ったほうがいいかも知れんぞ
433非通知さん:2011/03/19(土) 07:56:22.99 ID:rIGlKixj0
お前だけだろ、そんな事言ってるのはw
売れてるのは安いからなだけ。4が同じ値段なら見向ききもされんレベル。
二台目需要としてはほぼそれしか無いし。

上で3買ったとか書いてるやつ臭いな。
そんなに悔しいのかw
434非通知さん:2011/03/19(土) 08:09:54.75 ID:cZ2d4+SA0
JK端末なんて最初から言われてるのに、今更だな。
ボタンの形が特殊で耐久性も不安がある。
0円だから売れてるようなもん。
435非通知さん:2011/03/19(土) 08:33:02.26 ID:m0RDHIHo0
ただの物に文句つけるなよw
嫌だったら金出して妥協できる端末買えばいいだろ?
プレミアムバウム、ボタンは押しづらいけど悪くないぞ
ぷよぷよしかしてないけどw
436非通知さん:2011/03/19(土) 11:12:36.42 ID:MSNugS4u0
まぁ見た目の不人気さでプレート難民が発生してるほどだからな、言わずもがな。
俺は家置きと割りきって買った。
外じゃ無理。
437非通知さん:2011/03/19(土) 12:37:35.78 ID:IRpwZlXD0
2台目端末って半年経たないと機種変できないの?んなばかな?!
438非通知さん:2011/03/19(土) 15:03:32.79 ID:Ldao7O750
てか、だれ定オプションっていつでもはずしたりつけたりできるの?
439非通知さん:2011/03/19(土) 16:22:10.21 ID:8VMsq2Jb0
>>438
できるよ
440非通知さん:2011/03/19(土) 16:31:51.98 ID:Jm/0rbNCP
W-SIMユーザーは期限があるけど
441非通知さん:2011/03/19(土) 17:25:31.46 ID:cPQgdi980
普段あんまり通話しないからだれ定つけてなかったから、この1週間で通話料が2000円越えてたorz
>>439
電話したい時だけだれ定オプションに入ればいいって事?
日割りで計算されるの?
442非通知さん:2011/03/19(土) 18:04:36.33 ID:ljhmutGP0
>>441
料金、回数ともに日割りだけど一ヶ月に付け外しできる回数決まってた気がする。
443非通知さん:2011/03/19(土) 22:26:02.12 ID:VKJkNEVA0
はずしてつけなおしたら500回の制限はリセットされる?
444非通知さん:2011/03/19(土) 23:22:37.52 ID:4+R+qN2V0
>>443
日割りになるに決まってるだろ。料金も回数も。
445非通知さん:2011/03/20(日) 00:13:32.80 ID:4BEp15L00
回数が日割りってどうゆうこと?
500回を30日で割るの?
446非通知さん:2011/03/20(日) 00:14:51.65 ID:Yns84KpSP
>>445
そそ
447非通知さん:2011/03/20(日) 02:57:07.22 ID:rpH8pK8n0
>>443
そんなムシのいい話なくない?普通に考えて。
そもそも500回もかけるの?
448非通知さん:2011/03/20(日) 08:32:19.07 ID:3SkAPX+f0
明日の命も知れない事態に
タダ通話に夢中になれるおまいらって。。。
449非通知さん:2011/03/20(日) 10:53:43.29 ID:roATAPjA0
500回は超えないでしょ。
むしろ10分のほうが問題。

最初から長話になりそうな相手には使わないようにしないと高くつく。
意外に超えちゃうらしいね、だから利益も出るんだろうけど
450非通知さん:2011/03/20(日) 13:18:23.54 ID:1hG3jKMA0
大人しく蜂3にしとけば地震の時に使えたんだな・・・
XPLATE未だに取り寄せが来ない。
ネットのストアじゃ在庫ありなのに、何で来ないんだよぉ
451非通知さん:2011/03/20(日) 14:25:34.66 ID:ugTD1T6T0
>>449
サービスを提供する企業の側も
稼ぎどころをつくれないと、
サービスなんか成り立たないよ。
サービスを提供する側も
使う側も工夫しないと。
452非通知さん:2011/03/20(日) 21:53:44.13 ID:WdtNFeW+0
二台ともXプレート普通にあったけどなぁ。
ショップ間で融通しあったりしないのかもね。
>>450はショップ変えてみたら?
嘘みたいにあっさり解決するかもよ。
453非通知さん:2011/03/21(月) 11:02:39.05 ID:puSoxYoH0
実家の母親用に、だれとでも定額を考えてるんですが、通話時間が自動で、10分たったら切れるような機能やアプリってないんでしょうか?
歳がいって、機械音痴の母親だからそういった機能がないとうっかり長電話して電話代がビックリってなる可能性大なので、購入に踏み切れません(>_<)
454非通知さん:2011/03/21(月) 11:05:10.13 ID:bWGic+bB0
>>453
一緒にキッチンタイマー買ってあげなはれ
455非通知さん:2011/03/21(月) 11:28:19.17 ID:Xkps76vf0
誰定の加入・外しはそのうち制限でそうだな・・・
Sプランを三年で違約金で縛るウィルコムとは思えない。
456非通知さん:2011/03/21(月) 12:27:25.44 ID:PTdNel8H0
>>453
盛り上がってきたところで切れちゃう電話なんてもらっても喜ばないだろ。
パケットオンリー付けて受け専用電話にして渡しておけ。
457非通知さん:2011/03/21(月) 13:38:25.66 ID:sryZyDwtP
うっかり長電話する相手と一番安くなる会社・プランで契約
>>453
458453:2011/03/21(月) 14:03:08.06 ID:SlkavPN20
>>454
キッチンタイマーの持ち歩き自体が大変だし、忘れそうです…。

>>456
今も一応、AUの指定通話定額の携帯を渡してるんですが、指定電話(3回線)以外は、気を使ってか電話しないんですよ。
不便だろうし、母親も無料なら固定電話やキャリアを気にせずにかけれると思ってます。

>>457
長電話をする特定の友人や知人は居なさそうです。
459非通知さん:2011/03/21(月) 14:08:18.87 ID:D+YLIecQ0
>>458
別に携帯持ってる?
携帯に9分後に鳴らすように設定するとか?
460非通知さん:2011/03/21(月) 14:10:45.93 ID:KtGmuE8u0
W-ZERO3シリーズならアプリで出来るから調べてみたら
正直お勧めはしない
461453:2011/03/21(月) 14:32:38.52 ID:SlkavPN20
>>459
携帯の2台持ちも大変だと思うので、PHSを契約したらAUの方は解約しようと考えているんで、それは無理なんですよぉ。

>>460
W-zero3なら出来るんですね、でも操作がややこしそうですし使えるか心配…

皆さん色々とアドバイスありがとうです。
もう少し考えてみますが、基本的にはだれとでも定額は諦める方向になりそうです。
(新機種でメーカーが標準機能としてつけてくれれば別ですが)
462非通知さん:2011/03/21(月) 19:36:07.77 ID:S+5ovF0s0
長電話する相手がいなさそうならWILLCOMのだれ定ってすごい合ってると思うけどね。
463非通知さん:2011/03/21(月) 20:44:47.45 ID:lWQR1N38P
今回の震災でいろんなところに問合せする必要が出てきたけど、
だれとでも定額のおかげで料金気にしないで電話できた。
ありがたい。
464非通知さん:2011/03/21(月) 21:09:43.50 ID:NDShSPqw0
もう一台無料キャンペーンって落とし穴がありそうで怖い
465非通知さん:2011/03/21(月) 21:10:48.31 ID:VOXzFAXf0
>>462
電話する相手すらいない俺の立場が・・・
466非通知さん:2011/03/21(月) 21:19:08.17 ID:c9SBm93LP
>>464
単身赴任中で一台目を奥さんに渡してる
誰とでも定額でかなり感謝されてる
こちらはIS01もちだから付けてない
今のところは落とし穴はない
WVSで2年ほぼ無料でつかえるし
467非通知さん:2011/03/21(月) 23:20:38.66 ID:X9gMaDLI0
>>463
料金もそうだけど、電話が普通に繋がって話ができるという当たり前のことを
こんなに有り難いものかと思えた回線だからね。今は一番必要な回線になってる。
大事な用件をウィルコム同士で確保出来てる人がうらやましい。

ウィルコムだけ使えても相手の回線復旧待ちが多いし。
468非通知さん:2011/03/22(火) 00:15:10.61 ID:CthApH+L0
>>467
南関東だが、地震直後家に電話してたら、
え、つながるの?ってコント状態だったな

dぽ以来の10年戦死だから、このくらいのアドバンテージは許してくれw
469非通知さん:2011/03/22(火) 02:50:21.14 ID:k3ZhaJOQ0
携帯電話ってどういうわけか、
災害の混乱時、発信だけ出来たり
着信だけ出来たりするような時があるから、
相手の携帯電話が、発信は出来ない状態に
陥っていても、着信は出来るような状態に
陥っている時、発信も着信もどうにか出来ている
ウィルコムから携帯電話に向けて発信が出来る
ってのは、結構なアドバンテージになっていると思うよ。
470非通知さん:2011/03/22(火) 05:54:21.54 ID:vDJU1Rk70
FDDだと上りだけ繋がったり下りだけ繋がったりなんてことがあるのかな?
TDDなら上りが繋がったら当然下りも確保出来てるわけで。
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472非通知さん:2011/03/22(火) 12:17:39.17 ID:solfnn+D0
>俺様
いばってんじゃねぇ
人をバカにしとるのか!
何か腹立ってきた
473非通知さん:2011/03/22(火) 13:09:27.81 ID:NngNkva9P
>>456
パケットオンリー付けたら通話出来ないんじゃないの?
474非通知さん:2011/03/22(火) 14:22:39.41 ID:dgkIyn/o0
二代目無料って、例えば一年後に一代目と同時にを解約しても
二台目は特に費用は掛からないということでおk?

コレならほぼ完全に無料になるけど・・・
475非通知さん:2011/03/22(火) 18:31:00.20 ID:ZBxAhmFBP
>>474
ok
476非通知さん:2011/03/23(水) 01:07:36.02 ID:6WS8oESr0
>>469
どういうわけかも、発信規制、着信規制、ついでに輻輳しているだけ
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478非通知さん:2011/03/23(水) 07:01:32.23 ID:5qXj+aU10
>>477
東北ももう余裕あるんだな、昨日給料日だったから義援金送ろうと思ってたけど別にいらないっぽい?
479非通知さん:2011/03/23(水) 07:58:54.73 ID:/SJbsUyW0
本当に>>477が岩手とは限らんけどな
480非通知さん:2011/03/23(水) 08:06:36.79 ID:mhj3ekV60
@岩手なんて書いて効果上げようとしてる乞食根性が気に食わない。
カール食ったベタついた手でPS3した後にケツをかきながら書き込んだ西日本の奴の可能性もあるじゃねぇか。
481非通知さん:2011/03/23(水) 08:08:01.45 ID:5qXj+aU10
>>479人を信じる心って大切だぞ
6464だからDDIP時代のデータ契約で関東地区・・・岩手じゃないかもしれんね
482非通知さん:2011/03/23(水) 08:33:59.21 ID:OU0UPUNNP
6464→むしむし→無視無視
483非通知さん:2011/03/23(水) 09:51:59.64 ID:WUPXTpS80
>>477
電源いれろや
484非通知さん:2011/03/23(水) 11:24:20.80 ID:ekmM8SDZP
>>477
電話つながらないぞ
485非通知さん:2011/03/23(水) 11:52:34.15 ID:4ZtG3ik90
>>484
>>483
おまえら・・・
嫌いな人の電話番号書いてるかもしんないだろ
イタ電かけさせようとしてるような感じの人かもよ


てか圏外ってなってるそ
486非通知さん:2011/03/23(水) 12:08:56.43 ID:5qXj+aU10
>>485
お世話になる人には挨拶とお礼するものだって道徳の授業で習わなかったのか?
487非通知さん:2011/03/23(水) 20:23:05.09 ID:K7qWwE7X0
かなりの数の被害を受けた。
訴訟を通して司法に判断してもらうしかないな。
非通知でかけても、記録は残っているから。
とりあえず明日被害届けだしてくる。
488非通知さん:2011/03/23(水) 20:25:27.54 ID:K7qWwE7X0
同時に民事でもやるからよろしく。
運が悪かったと思ってあきらめな。
すべての記録が残っている。
489非通知さん:2011/03/23(水) 20:27:34.41 ID:K7qWwE7X0
まあ過去のイタ電関係の判例でも読んで、勉強しておけ。
490非通知さん:2011/03/23(水) 20:49:51.52 ID:LGE2tZH6O
これって、2台目無料キャンペーンで契約して、誰とでも定額紹介してもらった場合、1台目は3ヶ月無料になると思うんだけど2台目も無料になるの?
491非通知さん:2011/03/23(水) 20:55:46.18 ID:OU0UPUNNP
>>490
2台目は対象外だよ
492非通知さん:2011/03/23(水) 21:08:54.48 ID:SSP91JfY0
>>20
0120-921-156で解約出来ます。
やっぱり解約殺到してるからか、音声ガイダンスで初めに解約案内が吹き込まれてる。
http://s.memn0ck.com/0120921156.3gp
493非通知さん:2011/03/24(木) 12:17:27.58 ID:6mVowTgP0
>>487の被害届の結果報告マダー?

494非通知さん:2011/03/24(木) 23:25:04.64 ID:h6TH5j+s0
>>474
何故2台とも解約なのか説明しろ。
話はそこまでだ。
495非通知さん:2011/03/25(金) 09:49:18.28 ID:f/o5Z3Sy0
それから
じゃ無くて
そこまで
かw
496非通知さん:2011/03/25(金) 12:33:36.47 ID:i9ue0QSS0
>>493
県警サイバー犯罪室が動き出したから、時間の問題。
もうじきお呼びが来るよ。
497非通知さん:2011/03/25(金) 12:43:36.21 ID:i9ue0QSS0
>>493
県警サイバー犯罪室が動き出したから、時間の問題。もうじきお呼びが来るよ。
498非通知さん:2011/03/25(金) 13:05:59.91 ID:Lpqd9ir40
ガキくせぇ奴が現れたと思ったらもう春休みなんだね
499非通知さん:2011/03/25(金) 13:07:21.91 ID:Ee5Uy1QE0
>>492
回線減らす為に先週プラザに行って解約しようとしたら、地震の影響で店舗では処理出来ないって言われた。
復旧の時期は不明と言われて電話での解約を勧められたけどなかなか繋がらないからまだ解約出来てない。

前は電話しても解約届けを書いて送り返しだったけど、今は電話だけで解約処理終わる?
500非通知さん:2011/03/25(金) 13:56:17.73 ID:Y0Tw0jA/0
ストアのだれ定オプションいつの間にか任意になっていたんだな
最初からそうしてくれ・・・
501非通知さん:2011/03/25(金) 15:20:21.64 ID:q/VS0XGb0
>>499
終わらない
てか、電話で終わったら他人の回線でも解約し放題になるな
502非通知さん:2011/03/25(金) 16:54:26.44 ID:S+Osirpc0
>>500
ストアは下4桁選べないのがな・・・。
でも、番号気にしない人には楽に安く入っていいね。
503 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:41:00.18 ID:95bWGDlk0
>>501
馬鹿見っけ
504非通知さん:2011/03/25(金) 19:58:58.64 ID:1+aY9n2Z0
>>497
それって、管轄外の県から掛かっても動いてくれるの?
505非通知さん:2011/03/26(土) 00:43:18.12 ID:aRlWJcQd0
なにがあったの?
県警だとか何だとか。
506非通知さん:2011/03/26(土) 09:33:11.05 ID:EbkXa86m0
LU持ちなんでけど、2月までは誰定プランに申し込めたみたなんですけど
窓口でゴネれば認めてくれるなんて事はないですかね。
2台目無料プランに申し込みたいので
このプランは必須なんですよね。
507非通知さん:2011/03/26(土) 09:38:26.33 ID:YO0iA2gyP
>>506
気持ち悪い。
508非通知さん:2011/03/26(土) 17:38:22.52 ID:C6Ur+ZAk0
>>506
お前みたいな奴がいるからハゲの世話になる羽目になるんだ。
509非通知さん:2011/03/27(日) 21:59:59.82 ID:D4pAYPLU0
>>506
5/31まで延長されてる
MyWILLCOMだと弾かれるのでプラザか116で申し込み
510非通知さん:2011/03/27(日) 22:38:17.33 ID:vi+6aY4sP
2台目無料プランってあまり契約して欲しくないのかな?
willcomプラザ難波で誰定申し込んだ際、向こうから何も言われなかった
こっちから言えば、思い出したかのようにしてくれたけど無視する気だったんだろうな
511非通知さん:2011/03/27(日) 22:53:36.32 ID:kT3H7VpP0
>>510
必要ない人に2台目押付けてもアレだし
ハンバーガー屋でいっしょにポテトもいかがですか?って言われてもいるなら最初から頼んでるっていう
余計なお世話じゃん
512非通知さん:2011/03/28(月) 00:58:57.39 ID:d3GBUGl/0
配れる端末の在庫が少なくなってきたんじゃないかな。

2台目用の蜂3が品切れになったって話があったけど、
その後補充されたのかな?
それとも蜂箱や蜂4が値下げされたのかな?
誰か知ってる人いたら教えて。
513非通知さん:2011/03/28(月) 13:17:56.56 ID:OciyHBVZ0
>>499
解約は電話で申し込むと書類が来て書きこんで送り返す方式w
514非通知さん:2011/03/30(水) 02:18:24.46 ID:PjYMit8Y0
俺は大体月に300〜400回弱誰定を使うみたいだ。

気の合う奴の携帯にまめにかけなおして
長電話するために一度に10回ぐらい使う。
相手も「あ、10分!」とか言って切ってくれるw
それを3、4回・・・ってのが週末ごとに。
あとは毎日の仕事の連絡で5〜10本。

そんな感じで、合計300〜400回の誰定利用。
かける頻度を増やすと、かかってくる頻度も増えるね。
いちいちかけ直したりしないから、ウィルコムにもチャージが
ちゃんと行ってるんだろうなと思う。
逆に減ったのがメール。かけたほうが早いからね。
515非通知さん:2011/03/30(水) 07:36:35.46 ID:UU+IaAAq0
>>499
店舗で解約できないのとか異常だよな
店がやるべきことを客にやらすってどんな糞会社なんだ
516非通知さん:2011/03/30(水) 08:53:50.53 ID:h+rNEbZ50
ドコモを契約してる仲間が俺が誰定使ってるのを見て
自分も買うと言い出したが取りあえずオススメはしなかった

通話料を抑えたいらしいが他社のオプション・プランの方が良い気がする・・
517非通知さん:2011/03/30(水) 09:50:14.50 ID:w/QbbpBe0
>>516
通話料金をおさえたいならいいんじゃないの?
通話だけで毎月10000円超えてたからすごく助かってる。
ケータイで同じようには出来ないよ。
518非通知さん:2011/03/30(水) 09:57:19.68 ID:GI+Q4lm3P
11日にいちばん繋がったのはウィルコムだった
519非通知さん:2011/03/30(水) 11:31:10.81 ID:Vhz/bGs10
このスレのみんなが幸せになれますように
520非通知さん:2011/03/30(水) 12:00:42.62 ID:M36QM5uI0
なんかい電話したか調べる方法ある?
多分200回ぐらいだけどはっきりわからないし
521非通知さん:2011/03/30(水) 12:09:23.38 ID:s8lizY9CP
始まるときはmywillcomとかで確認できるって言ってたのにな〜
オペレーターに聞くしかないんじゃない?今のところ・・・・
522非通知さん:2011/03/30(水) 12:36:08.77 ID:7JWg5rG30
W-SIM既存契約者は期間限定でだれ定に申し込めるけどMyWILLCOMじゃダメなんだね。

震災の影響でほとんど何も出来ないプラザでだれ定の申し込み可能?
116はなかなか繋がらないからプラザで出来るなら出向くんだけど。
523非通知さん:2011/03/30(水) 12:55:39.03 ID:s8lizY9CP
専用番号で自動応答で受付できるよ〜
524非通知さん:2011/03/30(水) 12:58:36.62 ID:nvjNu0mN0
>>516
ウィルコム新規加入で誰定だと、月2430円(キャンペーン適用で1450円だっけ?)を2年間だけど、
auとドコモ間でMNPだと、CB分や端末転売分で、実質的にタダもしくは金もらって無料通話できるからな。(無料通話分は少ないが)
俺は新つなぎ用の980円SIMを誰定用に変更したんだけど、今からわざわざ新規で入るメリットはそれほど無いかもな。
あと、既存ユーザー向けには2台目無料端末が無いのが腹立たしい。
あれば新ウィルコム定額プランSに変更しようかと思ったが、
新ウィルコム定額プランのまま使い続けて、割引終了したら解約するつもり。
525非通知さん:2011/03/30(水) 13:07:47.94 ID:7JWg5rG30
>>523
ここに出ている番号で良いのかな?
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index_06.html

もう一台無料キャンペーンで作る回線も個人情報の第三者提供拒否届けをしないといけないのがなぁ…
526非通知さん:2011/03/30(水) 13:08:52.91 ID:7JWg5rG30
>>524
2台目無料回線用端末、プラザだと蜂3が0円だったよ。
527非通知さん:2011/03/30(水) 13:31:19.54 ID:3Nsanhhl0
〉個人情報の第三者提供拒否届け

え?そんなのあるの?知らなかった。サービスセンターに言えばいいの?
528非通知さん:2011/03/30(水) 13:41:49.10 ID:GqaF8/Z00
>>524
どこでもあるだろ
529非通知さん:2011/03/30(水) 13:49:52.95 ID:7JWg5rG30
>>527
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/12/01/index_05.html

禿系は大抵この手の個人情報転がしがセットになってる。
極力関わらないのが安全。
530非通知さん:2011/03/30(水) 16:40:50.75 ID:h+rNEbZ50
>>517
本当に新規加入するかは分からないが一応紹介キャンペーンの事もあるので
一声かけてとは言っておいたw
新規事務手数料が無料ならすぐ入るのにとか言ってた・・・
531非通知さん:2011/03/30(水) 18:11:27.62 ID:A+tzeCN/0
>>529
まるでドコモやAUにはないかのようなミスリード
532非通知さん:2011/03/30(水) 21:38:27.18 ID:+gYciRlf0
紹介の胴元引き受けますが( *`ω´)
533非通知さん:2011/03/30(水) 22:49:14.02 ID:TVa98eHt0
>>532
紹介して欲しいです
534非通知さん:2011/03/30(水) 22:53:45.53 ID:Oh/W35DY0
>>531
docomoやauはSBMやWILLCOMみたいな持ちうる情報をほとんど第三者提供みたいな事はやってないのは各社のプライバシーポリシーを見れば判る事だが。
割賦とか無関係の客でもWILLCOMはこれだけの情報を開示する。

氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、職業、勤務先、メールアドレス等お申込者より取得する個人情報
本人確認書類等に記載されている個人情報
サービス名称、商品名称、申込数量、申込日等、お申込み内容に関する情報
振替預金口座、クレジットカード等、お支払方法に関する個人情報
ご利用料金、お支払状況、お支払日等のご請求、お支払いに関する個人情報
伝送情報量、課金情報等、ご利用明細に関する情報
お客様番号、契約番号等、ご契約に関して弊社が付与する情報
ご意見、お問合せの内容と履歴
その他電気通信サービスの提供に付随して取得する情報
535非通知さん:2011/03/31(木) 04:04:20.15 ID:sgCkSFZD0
>>534
契約書を見ないで、プライバシーポリシーとはいうのは噴飯ものだな
536非通知さん:2011/03/31(木) 13:28:26.75 ID:8egmbend0
対策本部と作業員の連絡用PHSが一部復旧
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110331-OYT1T00526.htm

 東京電力福島第一原子力発電所で、復旧作業の司令塔になる現地対策本部と、
 作業員が連絡を取り合うのに使う簡易型携帯電話(PHS)が31日までに、一部で使えるようになった。

 1〜4号機の各タービン建屋に外部電力がつながり、PHS中継局の復旧が進んだためだ。
 作業の効率アップ、作業員の安全確保が進むと期待される。
 通信が復旧したのは各タービン建屋など。ただし、浸水した地下などは、まだ通話できない場所も多く、
 東電は引き続き中継局の復旧を急いでいる。
 原発内の主な建物は放射線を遮る構造になっているため、無線機や通常の携帯電話の電波が届きにくい。
 このため、タービン建屋などの内側と外側には中継局が設置され、PHSで連絡を取り合いながら、作業を進めることになっている。
537非通知さん:2011/04/01(金) 15:56:54.01 ID:zPaC6nYX0
MyWillcomで誰亭の回数が出るようになってるが、概出?
538非通知さん:2011/04/01(金) 16:04:00.93 ID:5hmIS+2+P
おぉホントだ〜〜今日からだろうね
しかし導入に時間かかったもんだ
539非通知さん:2011/04/01(金) 17:50:14.30 ID:r3YMeYha0
紹介キャンペーンって無料期間が適用が紹介先がエントリーしてからになってるけど、同じ月に五人紹介しても15ヶ月無料なんですか?
540非通知さん:2011/04/01(金) 18:46:24.80 ID:/9TqoBRr0
回数出るようになっても500回だぞ、、
俺の中じゃ数えるまでもないくらい多い回数なんだが。
541非通知さん:2011/04/01(金) 19:45:04.63 ID:cVGCxbTg0
542非通知さん:2011/04/01(金) 22:34:56.16 ID:P5rjL9+u0
被災地の医療機関むけに無料かし出し始めたようだね。
543非通知さん:2011/04/01(金) 23:29:59.85 ID:ZWYRcTNB0
PIAFS接続料金も誰亭で賄えますか?
544非通知さん:2011/04/02(土) 00:10:50.05 ID:AoJdfpdw0
無関係の人も多いだろうけど書いとく。
6回線もちでも、もう一台無料キャンペーンは適用された。
通常回線は個人で最大6回線までだから、キャンペーンは副回線扱いで合計12台まで持てる。
157のエライ人は無理と言ってたがダメ元で試したら通った。
545非通知さん:2011/04/02(土) 00:15:07.45 ID:/1i2lp6j0
>>544
個人で12台も持って、どういう使い方をしているの?興味しんしん。
546非通知さん:2011/04/02(土) 00:36:17.66 ID:AoJdfpdw0
>>545
1.定額S+誰とでも 対携帯用で使い倒し
2〜5. 家族用
6. お遊び用
キャンペーンで貰った分は持て余しとります。
半年経ったらSIM機に機種変できるか試してきますわ。
HoneyBee3が感度抜群でちょっと感動しました。
547非通知さん:2011/04/02(土) 00:44:48.47 ID:3GqRsoYJ0
>>546
自分は一人3回線までと言われた。(データカード除く)
ただし、名義本人で使用者を家族にすると本人3台+家族人数分持てるようです。
誰定S+もう一台キャンペンで実質上記の2倍台数が可能なようです。
548非通知さん:2011/04/02(土) 00:53:21.20 ID:+oPpO7iZP
>>543
No
ストアでデータカードの新規契約 月額980円のやつを契約し、
すぐに新ウィルコム定額プランSにプラン変更。
プラン料金1450円、W-Value割引-3700円、機種代金800円
合計-1450円(1450円の無料通話とみなせる)。

・PIAFSのみ使う場合、1450円分までなら毎月0円請求。
・パケット通信のみ使う場合、使った分によって0円〜上限1350円請求(パケット上限2800円分を使用した場合)
549非通じさん:2011/04/02(土) 04:53:43.98 ID:1f0wISyo0
沖縄で初期の誰定なんで1000回10分なんだが、
500回20分にならんかな。
550非通知さん:2011/04/02(土) 04:58:28.55 ID:8/A3fW1t0
誰定が沖縄発とは聞いてたが、1000回だったのか。
すげぇな。
551非通知さん:2011/04/02(土) 05:32:04.74 ID:u0mRwa9H0
だれ定3月分が71回だった。
けっこう遠慮なく電話かけたつもりだったんだけど、規定の1割ちょっとしか使ってないな。
これ500回かけまくる人ってやっぱり業務上の使用しかあり得ないんじゃないの?
552非通知さん:2011/04/02(土) 07:01:30.14 ID:rSBppFfy0
仕事場の電話を使わずに自分のでかけると500回と
いうのは案外すぐだよ。20営業日として一日25回だもん。
出張先からも指示出したり報告受けたり報告すんの
980円でちょー気軽にできて便利だ。これにオフの時の
電話があって、自分は、月300回位は使ってるみたい。
553非通知さん:2011/04/02(土) 08:55:26.14 ID:DchbJw1r0
仕事とプライベートを足すと300は越える。
働いてない奴はそんなにかけないとは思うけど
それでも1450+980なら十分に元が取れてる。
上限500回なのに100回ぐらいしかかけないと
損だと思ってしまう奴は頭が悪いw
554非通知さん:2011/04/02(土) 09:43:35.92 ID:Anzy0YNQ0
職員4人の会社でIS02を20台法人でかって
キャッシュバックに30万売ったら45万で毎月100円で2万円分け合え
E07K買ってで社員に全部もたすと社員間タダ外部もタダまとめトークでAU宛もタダ
という会社はすごいせこいと思ったけどどう考えても、こっちの方が得だよね。
555非通知さん:2011/04/02(土) 10:29:53.81 ID:Fb45KzM00

555GET!


556非通知さん:2011/04/02(土) 10:49:52.51 ID:jQeVZWOo0
>>554
会社ぐるみでインセ乞食とか暇な会社だなw
557非通知さん:2011/04/02(土) 12:34:13.14 ID:js9aEYCR0
>>554
法人契約っておなじように出来るの?
法人だと料金設定違うとかよくあるけど、ケータイは一緒なの?
558非通知さん:2011/04/02(土) 14:20:17.96 ID:LNZs6/ji0
端末の転売は中小企業によくある小遣い稼ぎだ。
法人に特化した料金プランの有無はキャリアや代理店ごとに違うよ。
559非通知さん:2011/04/02(土) 21:36:16.88 ID:rfQAwonc0
4月以降、携帯キャリアの端末の転売が増えるよ。
中古店に未使用の良品が並ぶはず。
560非通知さん:2011/04/02(土) 23:53:31.35 ID:yPcgeF2v0
>>550
そんなプラン作って儲けがなくなればウィルコムがつぶれて結果的に
ユーザーに恩恵がなくなるだけだよ
561非通知さん:2011/04/03(日) 00:25:00.19 ID:emgjVGZV0
>>560
549?
562非通知さん:2011/04/03(日) 00:36:42.79 ID:0TrBgwcr0
500回というのは調度良いよ。20分では利益が出ない。
仕事でもプライベートでも要領よく話せば10分で充分。
563非通知さん:2011/04/03(日) 11:15:24.72 ID:JYhXP3w/0
>>552
仕事の電話であっても1日25回はないけどなあ。
職種にもよるのかもしれないが、個人的には異常な感じすらするけど。

1回10分以上かかると仮定したら、会社来て4時間超は
電話しっぱなしみたいなことだし。逆に仕事にならんような。
コールセンターか何かなんだろうか?

1回10分も話しないにしても、1ヶ月30回で全然だなあと思っても
誰定無かったら6,000円以上かかってたわけだしさ。
むしろ10分で十分だし、500回も要らないんだけど使えてラッキーだと思うくらいなんだが。
564560:2011/04/03(日) 11:35:14.22 ID:U1KDF7jF0
>>561
549で正解
565非通知さん:2011/04/03(日) 12:48:53.89 ID:4eoBJK6o0
俺も一日20回はかけるんだけどなあ。
25回なんか全然異常とは思わん。
566非通知さん:2011/04/03(日) 13:20:25.98 ID:GRcT0Z/o0
>>565
どんな仕事してるの?もし差し支えなかったら教えてくり。
567非通知さん:2011/04/03(日) 13:41:18.80 ID:ba+KkV1Q0
むしろ1日20回10分以上を携帯電話だけで通話したら
1ヶ月いくらかかるんだ?と思うと恐ろしいよな。

つか、今まで携帯電話やPHSから電話かけるのは
極力避けてきたことで、電話を受ける(連絡とれる)為に
持ち歩くという考え方だったが、誰定のおかげで考え方が180°変わった。

今では全ての電話をPHSでかけようって気になってるからね。
こうなってくると携帯電話で電話とか本当の最終手段だね。
固定電話やIP電話の存在意義も薄れてきてる。

それぞれの番号に未だにかけてくる人の為だけに維持してる感じ。
完全に用途が逆転したわ。
568非通知さん:2011/04/03(日) 13:52:08.18 ID:vnWXyXvq0
最大割引で基本料金だけで4,000円ちかく払って
無料通話分だけで抑えようと気をつけて来たのに比べれば
10分無料500回無料って恵まれ過ぎだと思うが。

それで基本料金2,430円だしメール無料だし使わない理由がない。
569非通知さん:2011/04/03(日) 13:56:59.01 ID:TWiG1+jsO
電話の発信と受信にWILLCOM使うともう手放せないです。

もう1台ついてくるのも魅力的。


…なんか通販番組のインタビューみたいなんだけど手放せないんだよね。
ちょっとした問い合わせに使う。
メールより早くレスポンス欲しい時に使う。
トランシーバー変わりに使う。

ドコモのプッシュトークは普及しなかったけど、誰定は一度使うと
止められない。
570非通知さん:2011/04/03(日) 14:07:32.41 ID:5qRaPQCu0
他社の無料通話分におさめようとしたら、半分の250回も通話できないんじゃ?
それで相手もPHSを持ってくれたら10分以上無料で話せるし。
571非通知さん:2011/04/03(日) 14:16:16.06 ID:5qRaPQCu0
携帯電話やPHSで通話するのがもったいないと
思ってた頃を思えば、そこに家の電話が置いてあるのに
ガン無視してポケットからPHS取り出して電話かけるっていう。

誰定が始まって3ヶ月過ぎたけど、もう通話料金気にしてたとか忘れたよw
震災の時も結局、頼りになったのはPHS回線だし。
572非通知さん:2011/04/03(日) 14:25:41.57 ID:E62PDrHX0
ウンコム使わない奴って見栄っ張りなのかな?圏外ならともかく。
573非通知さん:2011/04/03(日) 14:43:31.54 ID:H0E0BlIC0
他社の固定電話、IP電話、携帯電話宛ての通話無料ってすごい回線だよ。
会社の電話とかじゃなくて個人で用意できる回線なんだもんなあ。
574非通知さん:2011/04/03(日) 19:00:11.95 ID:8yD6Msu9O
WILLCOMって定額料金とだれ割つけてれば電話タダなの?

いまいち信じられへん

575非通知さん:2011/04/03(日) 19:05:13.59 ID:H6jhHnCZ0
信じなくていいよ
誰もそんなこと言ってないし
576非通知さん:2011/04/03(日) 19:07:11.85 ID:Mz7BUdfT0
だから、1回あたりの通話が10分以内なら1ヶ月に500回まで無料だって。
577非通知さん:2011/04/03(日) 19:07:46.55 ID:8yD6Msu9O
>>575

んじゃ詳しく教えろ

糞豚ニート
578非通知さん:2011/04/03(日) 20:46:20.63 ID:StoDt/Vs0
>>565
俺も俺も
579非通知さん:2011/04/03(日) 20:46:28.18 ID:buYkmzVx0
イーモバイルも定額料金となんとかつけて2400円で電話ただだけどな
580非通知さん:2011/04/03(日) 20:48:37.85 ID:buYkmzVx0
でも芋は固定電話あては回線をソフトバンクにのっかっているから
災害があると使いものにならないよ。
581非通知さん:2011/04/03(日) 20:50:47.00 ID:StoDt/Vs0
>>579
ふーんw
582非通知さん:2011/04/03(日) 21:14:57.27 ID:YCh72Lqb0
>>579
でも、メールは無料にならないけどな。
E-MOBILEだとメールを使うと上限6,800円。

ウィルコムならメールも使い放題で2,430円。
583非通知さん:2011/04/03(日) 21:17:53.95 ID:E62PDrHX0
携帯使うまでメールに金かかるの知らなかった。PCもウンコムもメール無料だったから。
584非通知さん:2011/04/03(日) 21:23:23.00 ID:0v3FsAk80
芋場はAndroid搭載のスマホ専用プランのキャンペーンだから。
2,400円なんて建前で6,800円で使ってくれってことだろ?

メールも使わない通話だけの用途で、わざわざAndroid機使う馬鹿がいるか?
585非通知さん:2011/04/03(日) 21:29:26.42 ID:aBG6E/5QP
>>584
つIS01使い
586非通知さん:2011/04/03(日) 21:31:18.22 ID:3UGjv1kO0
>>579
ホラ吹くなよ
機種代金が入ってないだろ
587非通知さん:2011/04/03(日) 21:39:53.76 ID:JPMF5/wx0
>>583
ADSLやFTTHなどは定額料金なだけだよ。
メールとネットとか区別してない。

そもそもパケットをカウントして従量課金するのは
携帯電話・PHSの独特な感じで、それをパケ代と言ってるだけ。

メールに金がかかるというより、メールのパケットをカウントしない
ウィルコムが特殊だったんだよ。
588非通知さん:2011/04/03(日) 22:09:43.07 ID:+/6ebiid0
>>587
メール課金しないのはウィルコム定額プランだけ。
ただし、ウィルコムアカウントのみ。

(新、旧)つなぎ放題はメールとのパケット区別してないから
全メール無料。
無料なのは当たり前。

ウィルコムもメールのパケットをカウントするのが原則だったんだよ。

589非通知さん:2011/04/03(日) 22:47:12.58 ID:buYkmzVx0
>>586
アンドロイド2.2入りのideos(ttps://store.emobile.jp/HS/s31hw.php)
アンドロイド2.2入りのHTC Area(ttps://store.emobile.jp/HS/s31ht.php)
どちらも当初支払額100円で月々2400円で10分以内月500回だよ

メール除く
590非通知さん:2011/04/03(日) 23:36:28.50 ID:KEiHuhSv0
個人的にはスマートフォンで通話をしたいと思わん。
芋場も時々検討はしてるけど
出先のパケットが2800円で済むウィルコムは魅力的だよ。
androidなら芋より日本通信を併用するかな。

591非通知さん:2011/04/04(月) 02:58:45.44 ID:W5nLw3nx0
>>588
元々はメール放題というオプションがあったんだよ。
最初からパケットだったわけじゃなく時間課金だった。

今は新ウィルコム定額プランSなどに組み込まれているだけ。
592非通知さん:2011/04/04(月) 03:27:51.92 ID:CC0u2/DM0
携帯で電話するのは普通なんだが、誰定のPHSで電話すると何かうれしい。
得してるとか、そういうのだけじゃなくて「お、ここでも繋がるのか」みたいな宝探し的面白さがあるような気がする。
携帯は繋がりすぎて、たまに繋がらないエリアに入るとイラつく。
593非通知さん:2011/04/04(月) 07:10:06.44 ID:m+Bx9sDlO
狙って女友達や知り合ったばかりの女に長電話するなら、誰定向かないよな?
一回一回10分ごとにかけ直して長電話してる人いる?
なんか恥ずかしくないか?
594非通知さん:2011/04/04(月) 07:30:49.68 ID:080axHzm0
長電話は相手も暇じゃないと迷惑でそのうち嫌われるよ
好意を持ってる相手でもダラダラこちらの都合も考えず長話されるより、数日置きにまめに連絡くれてそこそこの時間で切り上げるほうがより好感がもたれそう
595非通知さん:2011/04/04(月) 07:46:55.88 ID:lVfc+EBaI
10分未満を正当化ワライ
596非通知さん:2011/04/04(月) 07:53:02.71 ID:a2aLAtza0
逆に誰定の無い携帯電話だったら、むしろ10分も話さないよw
何かの間違いで携帯電話でかけちゃったら、速攻で切って
10分話せるウィルコムでかけ直すわ。
597非通知さん:2011/04/04(月) 07:58:25.38 ID:a2aLAtza0
知り合ったばかりの人だから家族なわけないし
指定通話なわけもないし。可能性高いのはホワイトプランかもだが
まあ、docomoだろうからw

一番無難なのはやっぱりウィルコムの10分無料だろ。
知り合って間もない人と長電話するにしてもウィルコムが無難。
そんなことまず無いけど。
598非通知さん:2011/04/04(月) 11:21:50.30 ID:Su8cBVqc0
>>593
漏れはむしろ、相手が明示的に切ろうとしない限り長電話しがちという
悪癖があるので、10分過ぎたら金かかるという心理的圧迫はちょうどいいw

相手も望んで長電話するなら、10分ごとにかけ返してもいいわけだし

いずれにしても、掛けかえしokであり、それがサービス維持の均衡点である
のなら、10分が短いとは思わない
599非通知さん:2011/04/04(月) 12:52:14.09 ID:/oG948jB0
10分のサービスなんだから
正当化もクソもないだろ
ただ10分以内で活用してるってだけで
600非通知さん:2011/04/04(月) 13:15:50.28 ID:8r+lk6Az0
他社じゃ10分無料の選択肢すら無いのにあーだこーだ言われてもな。
601非通知さん:2011/04/04(月) 17:00:21.38 ID:4B+aerkR0
携帯電話から架けてきた場合、出来るだけ用件を汲み取って
短い時間で切れるように気を遣ってたけどなあ。
10分でも長すぎるくらいで、悪いことしたなあって感じだったけど誰定の前は。
誰定が付いてからは「こっちから架け直すよ」って気楽に言えるようになった。

受ける側で話を引き延ばして10分以上話させるとか気にしないのかねえ?
まあ、自分がメール(パケ代)上限含めて月額11,000以上払ってて
無料通話分が800分あるとか普通になってたら気にしないもんかね?

800分って言っても誰定80回分くらいにしかならないけどね。
それがメール無料込み2,430円で済むんだからウィルコムすごいよね。
602非通知さん:2011/04/04(月) 17:15:24.44 ID:eGH6JShcP
ダブル定額っていってオプション980円で20分話せたらいいのに。
603非通知さん:2011/04/04(月) 17:29:46.92 ID:a0yGXE800
相手もウィルコム持ってくれたら解決なんだけどね。
604非通知さん:2011/04/04(月) 19:01:25.59 ID:+4iS2gKy0
ストーカー女が10分無料を知って自分もウイルコムに変えようかな、だって!
全然つながらないし倒産寸前だし!って必死に引き止めた (><)

605非通知さん:2011/04/04(月) 20:32:53.41 ID:TrGg/nkV0
心ゆくまで話し合えるチャンスじゃないか
606非通知さん:2011/04/04(月) 20:38:55.92 ID:oxlliiHgO
結局、みんながWILLCOM使うのはWILLCOMには損なのかな?

客にはトクなんだろうな。
607非通知さん:2011/04/04(月) 20:39:42.46 ID:QPpXzoY+0
>>601
携帯がぼったくり過ぎなんだよ。日本は電話代も電気代も高すぎ。
共通点はどちらも巨大企業の存在w
608非通知さん:2011/04/04(月) 20:48:21.98 ID:1A67CJaB0
電話は競争あるけど電気ガスはないからね
本来CMなんかいらないはずなんだけどな
マスコミ対策の恐ろしさを今回知ったよ
609非通知さん:2011/04/04(月) 21:43:18.03 ID:2i9VHpTr0
>>608
電話は競争できるようになるまで独占でやってたところが・・・・・
610非通知さん:2011/04/04(月) 23:13:21.55 ID:CC0u2/DM0
スカイプとかGoogleトークとか出来て、固定通話料金も下げざるを得ないだろうね。
家ではスカイプ、外ではウィルコムでやりくりしてるよ。
あんまり不便はない。
611非通知さん:2011/04/04(月) 23:55:35.35 ID:q2V8Q8Pc0
この一回10分まで、ってのが絶妙なわけで、
話し込んでたらすぐに10分の縛りを忘れてしまう、
超えた分の料金は高い、それがウィルコムの狙い
なんかタイマーを9分あたりにセットしながらが吉
612非通知さん:2011/04/05(火) 00:00:10.73 ID:QH8wkNlD0
>>611
10回くらいかけてるうちに10分くらい体感でわかるようになるよ
613非通知さん:2011/04/05(火) 00:39:52.30 ID:3W1LIPjo0
10分超えてからの料金が高いよなぁ。
そういうビジネスモデルだから仕方ないけどさぁ。
基本料金が少し高くなってもいいから、10分超えてからの料金を抑えたプランも欲しいとこ。
614非通知さん:2011/04/05(火) 01:37:43.35 ID:urkowaofO
つーかこれ通話中に10分知らせるアラームとかついてねーの?
615非通知さん:2011/04/05(火) 01:38:01.08 ID:urkowaofO
やっぱ長電話向きではないんかな?
616非通知さん:2011/04/05(火) 02:19:10.71 ID:k9e57ShH0
百円ショップでアラーム買ってくればいい
カップラーメンにも使えて便利だぞ
617非通知さん:2011/04/05(火) 03:14:50.86 ID:nGJfmn3i0
SBも接続料金さげたし、誰定関係無しの
通話料金も値下げしろやウンコ。
618非通知さん:2011/04/05(火) 04:44:21.66 ID:bpgTdQO/0
通話エリア、通話時間、機種のショボさ、を割り切れば最強だと思うけどな。
今まで携帯に一万近く払っていたのがアホみたいだよ、、
619非通知さん:2011/04/05(火) 04:54:37.93 ID:QQEo0kA70
>>589
あなた英語の教材とか売りつけられそうな典型的鴨タイプだな
そもそもs31HWとs31HTが同価格の、しかも100円で売ってるわけないことに気がついてよ
つまり灰鰤やプレミアムバーが月々2430円で10分以内月500回だよ
とか言ってるようなもんだ
620非通知さん:2011/04/05(火) 09:14:10.10 ID:D9dk59YW0
それ言ったら携帯電話のほとんどに当てはまる
621非通知さん:2011/04/05(火) 09:23:23.33 ID:JEQjUkUP0
>>613
通話開始から終了まで通話料金が高い携帯電話よりマシだが。
622非通知さん:2011/04/05(火) 09:40:34.68 ID:8osrhKoa0
>>613
> 基本料金が少し高くなってもいいから、10分超えてからの料金を抑えたプランも欲しいとこ。

新ウィルコム定額プラン(Sじゃない方)
2台目無料キャンペーンは対象外だが
623非通知さん:2011/04/05(火) 09:55:49.22 ID:8NgGS2wa0
もう、相手から電話かかってくるのをジッと待っとけよ。
電話かけなきゃ携帯電話の料金でもそんなに高くならないんだからさ。
624非通知さん:2011/04/05(火) 10:18:27.12 ID:QX5oma7PP
>>589
嘘かよ!
URLも存在しないし
Areaってなんだ?
Ariaなら、アシスト料金1200円が月賦でかかるし、お前詐欺書くなよ。
625非通知さん:2011/04/05(火) 10:42:36.79 ID:tphe+SUG0
「12分話したけど2分の通話料で済んじゃった」
と考えてみるとか
「誰定つけてなかったら15分でいくら/誰定つけてたから15分でいくら」
とか計算してみたら
ゼッタイ10分以内で切ってやるってムキにならなくなるんじゃないかな?
626非通知さん:2011/04/05(火) 11:31:28.46 ID:/R2tEcH50
俺はケチだからか絶対10分で切ってやるってムキになっちゃうかな
もちろんキッチンタイマー(498円)セットして

最高5時間10分おきにかけ直して話したけど蜂3って電池持つんだね

627非通知さん:2011/04/05(火) 11:41:38.95 ID:aLoahPFu0
498円もするキッチンタイマー買う時点でケチじゃねえだろ
100均のでいい
628非通知さん:2011/04/05(火) 13:34:28.31 ID:/R2tEcH50
100均でキッチンタイマー売ってんだ
某ホームセンターで買っちゃったよ、
629非通知さん:2011/04/05(火) 13:43:17.62 ID:oJpNOpNn0
>>191
>>要するに実質1回あたり20分まで無料のプラン。
>オプション倍額にしてもこれだと超過通話による収益が見込めない

うっかり10分越えて21円/30秒課金された合計が倍額分の
980円を超えるとは思えないんだがな。1,000円も2,000円も
超過する人ってホントにいるの?

自分の場合だと、そもそも電話で10分以上話し込むような用件は皆無なので
さっぱり検討がつかん。うっかり超過分が980円を越えても越えなくても
定額の収入源になるって話にはならないの?
630非通知さん:2011/04/05(火) 13:48:51.66 ID:a+8wbaXE0
1回あたりの通話が平均5分もかからない俺には関係のない話だが
631非通知さん:2011/04/05(火) 14:02:43.93 ID:oX+jNnmH0
>>629
うちの母親は超えているな
632非通知さん:2011/04/05(火) 14:34:06.99 ID:LrrLRe3s0
特定の相手と長電話の話だったらウィル友とかタダ友とか
また別の話だよ。
633非通知さん:2011/04/05(火) 14:40:34.23 ID:P9OQi1tm0
よほど親しい間柄じゃないと10分以上電話切らないで
話に付き合わされるって、結構ストレスだよなあと感じるの俺だけ?
634非通知さん:2011/04/05(火) 14:41:02.98 ID:vVrOwLYV0
昨日の夜被災地の母親と誰定で話したよ。
10分置きにかけ直して1時間。
やっぱり何回か10分オーバーした。

誰定に入ってよかったよ。
2台目無料の端末を送ってやるつもり。
635非通知さん:2011/04/05(火) 14:45:47.87 ID:4Ij61zmn0
>>625
ライトEメール(拡張)が出たときに、受信128文字までは無料だからって、
わざわざ128文字に分割させて受信させてるH”信者いたし。

送信は103文字までだったから、わざわざ500文字の文章を5回に分けて送信しているH”信者もいたし。
5円/60秒を惜しまず見やすいように全文を1メールで送れよw
636非通知さん:2011/04/05(火) 14:46:30.94 ID:isYODydF0
>>633
としよりは長い、若いのは短い
637非通知さん:2011/04/05(火) 14:48:19.82 ID:pfJwKBYB0
戦場カメラマンなら普通の用件で10分以上かかるのかな
638非通知さん:2011/04/05(火) 14:52:37.73 ID:Ry2A7rsX0
>>635
そんなに10分で切られたくないほど話したい相手なら
自分からかけ直して20分でも30分でも好きなだけ長電話したら?
639非通知さん:2011/04/05(火) 14:59:00.48 ID:4Ij61zmn0
>>638
好きなだけ長電話できない10分乞食信者乙w
640非通知さん:2011/04/05(火) 15:04:09.98 ID:DdyoCIp90
むしろ10分以上も話す用件ないよ。
だいたい5分もあれば大抵の物事は伝わるよね。
2〜3分ご挨拶や冗談で割いてもね。
641非通知さん:2011/04/05(火) 15:04:29.21 ID:dH81fmBw0
別に超えても気にしないようにすれば一番いい。
今までは通話1秒でお金とられてたんだよ?
もし20分通話しても、30秒10円って考えれば、
半額で電話出来たって思えるよ。
だいたい、ここまでのサービスしてるのに文句ばかりって・・・。
電話をよく使う人にはとってもすごいオプションだと思うけどね。
642非通知さん:2011/04/05(火) 15:33:40.97 ID:v+yJzJQS0
>>641
確かにそれはその通りなんだけど、同じ30秒21円の通話料でも
他社のように溜まった無料通話で充当できるのと上乗せで課金されるのでは
感覚的にも実際の請求額としてもかなり違ってくるのは確かなんだよね。

ま、結局だれ定が向いてるか否かは人によりけりなんだから
向いてない人は今まで通り他の携帯を使えばいいだけの話だと思う。
実際の節約に繋がるかはともかく金額換算で21万円分相当という
凄まじいサービスなのは事実だから。
643非通知さん:2011/04/05(火) 15:54:44.79 ID:zmXnpEloP
おまえら女と話さないのかよ
10分なんかあっと言う間だぞ
未経験者には分からないだろうがw
644非通知さん:2011/04/05(火) 15:57:55.78 ID:VRwvrVRS0
>>639
人に課金させて10分以上話したいとか、乞食はお前のほうだろ
645非通知さん:2011/04/05(火) 15:59:40.86 ID:Zp/sxRZp0
>>643
そんなに親しくないと別にないよ。特定の相手であればウィルコム同士にできるし。
646非通知さん:2011/04/05(火) 16:18:34.53 ID:XavrCmr80
>>642
先払いなだけなのに、たまった無料通話って発想が気持ち悪い
それこそ、十分無料って考えればいいだけなのに
647非通知さん:2011/04/05(火) 16:39:42.29 ID:TBRc7KJe0
無料通話が単なる先払いって発想は昔の話でしょ。
バリューやら2年縛りやらで基本料と無料通話の額が逆転している今では
無料通話の存在自体が明らかにボーナス、プレミアとして機能しているわけだが。

その観点で見ればソフトバンクやウィルコムの基本料は定額対象外の
通話に対しては「掛け捨て」の金な訳で、ソフトバンクが高いと叩かれる場合の理由もそこにある。

無論その代わりに自社内定額を提供しているのだからどっちが良い悪いと
断じることは出来ないのは当然だが。
648非通知さん:2011/04/05(火) 16:45:33.45 ID:5DC+k5OM0
明らかってのが個人の感想だよな
649非通知さん:2011/04/05(火) 18:00:28.95 ID:e4P2g1c+0
>>648
算数の計算も出来ない頭の弱い方ですか?
650非通知さん:2011/04/05(火) 18:14:16.37 ID:RsSGt2QE0
貧乏人は携帯でも使っていなさい
651非通知さん:2011/04/05(火) 18:49:43.48 ID:VWi2zG6r0
携帯電話の11,500円を超える基本料金+パケ上限(メール)で
800分の無料通話分でも誰定80回にしかならないんだぜ?

基本料金の11,500円と2,430円を比べれば、算数の計算もできない頭の弱い方がどちらかは
火を見るよりも明らか。
652非通知さん:2011/04/05(火) 19:02:19.86 ID:888pfodE0
>>649
鏡をどうぞ
653非通知さん:2011/04/05(火) 19:15:36.24 ID:+lPAi91y0
携帯電話のほうを考慮して100歩譲ってメールを一切使わないなんて言う
いまどきありえない用途として考えてみてもさ、同じ2,430円クラスの料金プランだと
せいぜい誰定14回分くらいの無料通話分しか付かないでしょ?

その10分を超えるとかいちいちウルセーので考えて、例えば20分だとしたら
1ヶ月で7回しか無料通話できないんだけど?
10分以内とは言え誰定だったら500回無料なんだよ?メールも無料なんだよ?

メールの315円+パケ上限4,410円も考慮したら
よく誰定の料金にケチつけられるよなと思うよねえ。呆れるわ。
654非通知さん:2011/04/05(火) 19:21:02.66 ID:6AKhXtXy0
>>653
まったく同意
655非通知さん:2011/04/05(火) 20:26:19.98 ID:QH8wkNlD0
女子高生なんかは携帯以外にウイルコムも持ってたりするね。誰定目的というよりもメールとウイルコム同士無料だから。
656非通知さん:2011/04/05(火) 20:31:20.98 ID:OdOZ+E4a0
非通知さんの表示はどうすればみんなと
同じに青色にできるのか教えてください
657 【東電 86.8 %】 :2011/04/05(火) 20:56:29.29 ID:bBw1mzAU0
>>656
あなたの場合   非通知さん
他の人の場合   非通知さん [sage]
658非通知さん:2011/04/05(火) 21:05:10.86 ID:zfyWFBYn0
mail欄に半角でsageと書くのです。
下がるわけではありません。
上がらないだけです。
659 【東電 86.8 %】 :2011/04/05(火) 21:18:23.69 ID:PBlcvPnI0
>>644
相手に課金させようとしてると勝手に推測してるのは>>638だろw
660sage:2011/04/05(火) 21:19:59.52 ID:OdOZ+E4a0
テスト
661非通知さん:2011/04/05(火) 21:20:37.45 ID:OdOZ+E4a0
テスト
662非通知さん:2011/04/05(火) 21:21:16.78 ID:OdOZ+E4a0
できた!ありがとうございます。
663非通知さん:2011/04/05(火) 21:22:10.53 ID:YSxfN24E0
だから、お前から他社宛てに電話かけて
1時間でも2時間でも長電話しろよ。その通話相手は迷惑だろうなあ可哀相に。
664 【東電 86.8 %】 :2011/04/05(火) 21:22:16.80 ID:PBlcvPnI0
ってか、毎日10分以上話す仲がいるなら、ホワイトプランやウンコム定額持つだろw
キャンペーン的に誰とでも定額をやったイー・モバイルでさえオプション料金が1800円近くなわけで、
同一に比較出来ないけど、ウンコムは赤字でしょ。

潰れたら潰れたで困らないけど、他社とは接続料が必ず発生するわけだから
10分500回をまるまる使われたら赤字は必死。
ある程度10分超える顧客がいないとこのビジネスは成り立たない。
665 【東電 86.8 %】 :2011/04/05(火) 21:28:40.25 ID:PBlcvPnI0
>>663
たまたまウンコム定額プランだけど、話す相手とは話すよ。
向こうから来ることもあるけどね。
http://s.memn0ck.com/unkomudaretei.JPG

たまたまウンコムなだけで、お互いにソフトバンクにしようって話になったら
ソフトバンクにしてたよ。自分がウンコム好きだからウンコムにしてもらっただけだけど。
666非通知さん:2011/04/06(水) 02:54:04.84 ID:RQCovEhG0
今日も帰ってきてから好きな女の子と誰定で話したよ。
7回かけ直したw
その後仕事の電話でこっちからかけなおして8回使った。
たまに夢中になって10秒ぐらいオーバーしてしまうけど
大体8分半から9分ぐらいでかけ直してしまうよ。
このペースだから4、500回なんてあっという間だ。
667非通知さん:2011/04/06(水) 04:00:10.44 ID:rZGIERGtO
これ長電話に向いてないだろ。いちいちかけ直すのめんどくさいし。相手も4回目5回目くらいから、もういいってwって内心思ってくるだろ。
やっぱ長電話ならウィル同士かソフトバンク同士だな。
WILLCOM持ってるやつより、ソフトバンク持ってるやつのが多いからホワイトプラン最強
668非通知さん:2011/04/06(水) 08:04:17.60 ID:6y5HvPYa0
いちいちかけなおすとか、貧乏学生ですか?( *`ω´)
669 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 08:31:48.55 ID:kXMvolil0
670非通知さん:2011/04/06(水) 08:37:32.45 ID:xAt7Zngy0
最近ウィルコムにしたんだけど、大昔のPHSとは随分変わってるね。
相変わらず音飛びはするけど、ブチッと切れる事がほとんど無い。
むかしは貧乏学生の携帯モドキみたいなイメージで、性能もそのイメージ通りだったなぁ、、。
671非通知さん:2011/04/06(水) 11:11:10.19 ID:IdWeE4II0
>>670
X Plateにしてしまったので、えらいことに
672非通知さん:2011/04/06(水) 11:35:03.16 ID:rS1Vw2YKI
ハニービーボックスとかはまだ空間ダイバシティ
に対応してるのかな?
673非通知さん:2011/04/06(水) 12:01:39.63 ID:Fo0qHvIo0
>>672
最近の機種はスロットダイバシティが普通です。
674非通知さん:2011/04/06(水) 12:36:32.85 ID:rS1Vw2YKI
京セラのホムペ見ても特に記載がないんだよね。
675非通知さん:2011/04/06(水) 12:55:52.26 ID:Fo0qHvIo0
>>674
PHSにしてはSAR値が高いからスロットダイバシティって判断できる。
676非通知さん:2011/04/06(水) 14:01:09.88 ID:rZGIERGtO
>>668
かわええのうw
677非通知さん:2011/04/06(水) 16:21:20.10 ID:4YN2aSFs0
>>673
W-SIMやXプレート以外の
今の端末はスロット、空間ダイバシティ併用だよ。
678非通知さん:2011/04/06(水) 17:08:39.14 ID:vV1We7QC0
>10分500回をまるまる使われたら赤字は必死。
>ある程度10分超える顧客がいないとこのビジネスは成り立たない。

というより通話以外の悪さに使われたくないだけだと思ってるんだけど。
10分500回をまるまる使われたとしても仕方ないじゃん?そういうサービスなんだから。
単に10分で切断する用途って通話くらいじゃない?ってことだと。

あと心理的に10分を超えたら容赦なく課金します、なんて言うと嫌な気分だけど
最初から「10分超過するのが当たり前で、それを見込んだサービスです」
「10分を超えるのは想定内で最初から私達の計算です」「お使いのお客様は神様です、感謝します」
みたいなことを言っておけば、10分超えた課金に理解を示してもらいやすくなる。

実際、このスレ見てみればそうなってるし。
679非通知さん:2011/04/06(水) 21:53:23.43 ID:Tkkgg0jCO
こんなの全部コミで980円じゃないと
携帯と勝負にならん
680非通知さん:2011/04/06(水) 22:00:49.30 ID:PSaJu9PP0
いや、誰定と勝負できる携帯電話が見当たらないんだが?
681非通知さん:2011/04/06(水) 22:34:58.79 ID:AgQh/EiPi
679に友人がいなくて、無料通話がだだあまりと言う可能性だってあるぞ
682非通知さん:2011/04/07(木) 11:44:05.33 ID:xSk7Htar0
>>680
イーモバイルかな
683非通知さん:2011/04/07(木) 12:11:52.32 ID:8RayRURW0
じゃあ勝ったなw
684非通知さん:2011/04/07(木) 14:54:08.96 ID:dsKMIOhc0
誰定って11月以降登録のSIMじゃ駄目なんだよね?
3月契約のSIMのオプションのところにも表示されてるんだけど…
685非通知さん:2011/04/07(木) 15:13:11.55 ID:StFHXCaY0
まあ、WXシリーズに機種変更すりゃいいだけだけどな
686非通知さん:2011/04/07(木) 15:30:21.51 ID:kR3cCg1k0
2台目無料って儲かるのかなって思ってたけど、
考えてみれば、ヘビーユーザーの2台目を無料にすると、
ヘビーユーザーはよく電話をかける相手に2台目を預けるから
2台目の端末を預かったユーザーの他社携帯にかける頻度が
減って、ウィルコムが他社に払うアクセスチャージが減るんだよね。
2台目無料は収益性が少ないけど、支出を抑える効果もあるんだと思う。
考えれば考えるほどいいプランだなと思ったよ。
687非通知さん:2011/04/07(木) 15:47:17.74 ID:pcScrz8e0
使い方は人それぞれだからなあ。家族向けって使い方もあるけどね。
3人家族なら月額5,840円で全員だれとでも定額&メール無料が持てる。
688非通知さん:2011/04/07(木) 17:22:49.89 ID:UewvU/QN0
アンテナに恵まれた地域の人たちにとっては
相当安いサービスだよね。
田舎に住んでる人が恩恵にあずかりにくい。
まあ仕方ないな。
689非通知さん:2011/04/07(木) 18:03:25.59 ID:Euh5Ouk5O
二台目にやたらとイタズラ電話がある。

番号変更できるかな?
690非通知さん:2011/04/07(木) 19:49:33.13 ID:PAONSTPc0
Xプレートにはダイバシティなるものが無いのか、、。
どうりで、ブチブチ感のある通話品質だと思った。
マジで機種選び失敗したかも。
ダイバシティなんてもん知らねぇかったし!くそっ!
691非通知さん:2011/04/07(木) 21:00:33.67 ID:2LWV1/l20
小さい端末は感度が犠牲になるさ。
ラジオだってそうだ。
692非通知さん:2011/04/07(木) 23:29:26.77 ID:iF5jTUFM0
ハイブリに比べたら品質いいじゃんよ。
俺はテンプレ、気に入ってるぞ。
693非通知さん:2011/04/08(金) 00:29:48.51 ID:DslKunx10
>>692
灰鰤はPHSのアンテナが下にあるから受信感度が悪くて当たり前です。
694非通知さん:2011/04/08(金) 08:11:52.96 ID:hzMTYcNYi
携帯はたいていしたにあるのに
695非通知さん:2011/04/08(金) 09:21:17.04 ID:0+0CzlN70
>>691
アンテナが下だからってのは理由としては弱いな。同じく下向き(下側)アンテナのLUはだいぶマシだ。
696非通知さん:2011/04/08(金) 11:24:01.01 ID:EHtqsyQR0
灰鰤は3G使わせるために感度を極端に悪くしているのですjk
697非通知さん:2011/04/08(金) 14:51:56.94 ID:sRIUfEUX0
な、な、なんだってー!
698非通知さん:2011/04/08(金) 15:10:35.29 ID:DslKunx10
>>695
LUもW-SIMジャケットでは悪い。明らかに下側のみと言うのは不利。

>>694
携帯電話はシングルアンテナじゃないので。
699非通知さん:2011/04/08(金) 17:16:36.59 ID:0+0CzlN70
そうかなぁ。
LU1年くらい使ってたけど、初代ZERO3・nineと比べてそんなに悪い感じしなかったけどな。
700非通知さん:2011/04/08(金) 18:04:58.35 ID:xEXVyha10
通話で指定した時間が過ぎたら、勝手に切れてくれる設定が出来る機種はないの?
701非通知さん:2011/04/08(金) 18:19:38.26 ID:WGibgXh10
それくらい自分でタイマーを用意しろよ
702非通知さん:2011/04/08(金) 18:26:34.62 ID:unfcP4Le0
http://www14.ocn.ne.jp/~bkclass/bktimer.html

俺はこれ使ってる。
「プリセット」でウィルコム用に9分15秒で余裕を持って設定。
重宝してますわ。


外出先での電話ではGショックのストップウォッチ機能を使ってるよ!
703非通知さん:2011/04/08(金) 20:29:09.67 ID:lZqTJpeC0
パケットまとめプランとかあればいいんだけどな。
無料の1台も含めて最大5台まで、お支払いをひとつの伝票でまとめたら
最大5台分まとめてパケ代の上限が2,800円に収まるとか。
704非通知さん:2011/04/08(金) 21:36:15.23 ID:FH6XyXS10
あれ?既存ユーザーはもう2台目無料終わったの?
705非通知さん:2011/04/08(金) 22:08:20.62 ID:lcc0QVDnP
>>703
それいいね。
値下げをして欲しいんだけど
しないなら、段階的にそのサービスからしてくれてもいいわ。
706非通知さん:2011/04/09(土) 11:42:06.88 ID:5NHHQxao0
なにげに先月、7万も純増してたんだなw

誰定+もう1台のコンボおそるべし。
707非通知さん:2011/04/09(土) 11:51:34.20 ID:IGm0Tn6r0
そのうち何台ぐらい使われずに寝ているんだろうか
708非通知さん:2011/04/09(土) 11:54:19.53 ID:/8ECjelg0
PHSのエリア増強も、よろしくお願いします
709非通知さん:2011/04/10(日) 01:32:23.30 ID:nXvBpAfN0
自治体カバー率100%にくらいは最低でもしてくれんと困る
自治体内の使い勝手の良さはまた別として
710非通知さん:2011/04/10(日) 02:08:24.49 ID:rSbGvwWD0
エリア拡大しすぎてコスト上がるより、今くらいエリアで格安通話の方向性がいいんじゃないか?
そもそも過疎地には向かない通信方式なんだから。
711非通知さん:2011/04/10(日) 02:25:41.94 ID:2WqT5LCqi
なんで数百人もいないような村の対応が最低条件なのか理解に苦しむな
712非通知さん:2011/04/10(日) 02:25:55.76 ID:MvVWrvzw0
エリアはもう広げなくていいんじゃね?
僻地やど田舎は携帯に任せよう。

その分パケットや通話料を
安くして欲しいな。
713非通知さん:2011/04/10(日) 03:30:32.43 ID:mbv4kU780
>>710
僻地は高い鉄塔にアンテナのせればOK。
人口少ないからマイクロセルにする必要ないし。
714非通知さん:2011/04/10(日) 05:12:52.83 ID:BrG2hmIS0
ど田舎でも観光地とかならアンテナ建てる意味は大きいかもね。
沖縄の方は離島で全域バリ5らしいから、たまの旅行にも心強い。
あとは自殺の名所とかも、万が一電話で思い留まらせる事があるかもしれないから必要性は分かる。
町役場とか農協があるみたいな人が集まる場所に電波は届いた方がいいだろうね。
でも、その町役場を訪れる人が住む場所(山間部にポツンとある集落、田んぼに囲まれた集落)までカバーするのはPHSが担う役割じゃない気がする。
715非通知さん:2011/04/10(日) 06:17:23.04 ID:WO+BeYFl0
もはや電話の機能だと携帯電話と言わないみたいな
わけわからん次世代文化にかぶれた変な機械より
PHSみたいなシンプルにポータブルな電話機を望む人だっているはずだ。
716 【東電 58.0 %】 :2011/04/10(日) 06:55:33.72 ID:GLkaeu120
おまいだけ
717非通知さん:2011/04/10(日) 09:36:13.27 ID:OHrYJ3bM0
多機能は他社のスマートフォンか何かに期待すればいいと思うわ。
718非通知さん:2011/04/10(日) 11:12:17.91 ID:69RiWj4u0
>>714
>町役場とか農協があるみたいな人が集まる場所に電波は届いた方がいいだろうね。
>でも、その町役場を訪れる人が住む場所(山間部にポツンとある集落、田んぼに囲まれた集落)までカバーするのはPHSが担う役割じゃない気がする。

そんな地域でも電線は通ってるわけだから。
それこそPHSを置けばいい地域だと思うわ。本来の固定電話の延長として
敷設できる簡便さを発揮できるはず。
719非通知さん:2011/04/10(日) 13:09:28.69 ID:CSUR2M0/0
町役場なんかは必要だと思うけど、
山奥の道路とか、人の少ない場所にまで
小さいアンテナを張り巡らす必要はないと思うわ
密集地に設備を集中的に投下していくべきだ。

そういう集落のユーザーにはネットに繋いで使う
ホームアンテナみたいなものを支給すればいい。
720非通知さん:2011/04/10(日) 16:11:06.42 ID:D4Z0ZQ/W0
>>712
>エリアはもう広げなくていいんじゃね?
>僻地やど田舎は携帯に任せよう。

僻地は携帯電話に任せようじゃなくて、それこそ携帯電話の電波が
届かないような僻地には向いてるんだと思うけどな。
テレビが映らない地域のケーブルテレビみたいな感じで。

携帯電話の営利目的から外れた地域を積極的にサポートするのも
ブルーオーシャンの方向性としてあると思うんだけど?
721非通知さん:2011/04/10(日) 17:30:06.74 ID:rBrIkTmM0
とにかくISDNから光に切り替えていってほしいってのはある
722非通知さん:2011/04/10(日) 18:41:36.64 ID:jJWNKHXz0
携帯の電波が届かないところに安く設置できるPHS網を行政が引けばいいんじゃないかな
723非通知さん:2011/04/10(日) 19:30:53.56 ID:SK3IjBP1i
>>718
コストの事をなにも考えていないだろ
724非通知さん:2011/04/10(日) 19:34:57.60 ID:D/oHDSva0
PHSってやっぱり便利な規格だよね。
携帯の代わりと考えるんじゃなく
携帯を補足する役割と考えればいいんだと思う。
725非通知さん:2011/04/10(日) 19:44:48.34 ID:LFgQrqn6P
強烈な電磁波出してるのによく携帯なんぞ使えるわ。
もはや無知は罪だな
726非通知さん:2011/04/10(日) 19:47:25.36 ID:581Sa8KR0
>>725
電磁波も「ただちに影響ない」みたいだからねw
727非通知さん:2011/04/10(日) 20:01:39.94 ID:cS+Y4AJ60
>>723
まさか携帯電話とPHSが同じコストだと思ってんの!?
728非通知さん:2011/04/10(日) 20:05:28.83 ID:4EJaDGMC0
いくらコストの安いPHSでもペイしない所には基地局を建てられないってことだろ。
>>722の言うように補助金でも出ないことにはね。
729非通知さん:2011/04/10(日) 20:12:58.06 ID:p8Itbegp0
だから田舎のアンチまで面倒みてたら
会社が持たないってことなんだろうな
730非通知さん:2011/04/10(日) 20:14:43.20 ID:cVKvl/Lu0
うん、だからペイするところに設置すりゃいいじゃん
731非通知さん:2011/04/10(日) 20:17:53.19 ID:hbSd+r/i0
無料ゲットんの2台目を解約(違約金等なし)。
1台目からその無料ゲットんの2台目に機種変。
また無料の2台目申し込み、って出来るのか?
732非通知さん:2011/04/10(日) 20:20:28.97 ID:IBxcTa3r0
6ヶ月後にな
733非通知さん:2011/04/10(日) 20:22:48.13 ID:hbSd+r/i0
>>732
※「もう1台無料キャンペーン」適用中もしくは適用されていた回線で本キャンペーンにお申込みいただくことはできません。
734非通知さん:2011/04/11(月) 00:06:38.42 ID:qGuKJ1xw0
今の誰とでも定額って、月500回なんだ?
発表したその日に契約したけど、オイラは月1000回。
500回もかけないけどね。
735非通知さん:2011/04/11(月) 00:15:51.93 ID:Ium1dGVq0
>>734
どうか日本語で頼む
736非通知さん:2011/04/11(月) 00:32:03.24 ID:JOdmxNJt0
>>734
沖縄で試験的に始まった時は1000回だったが
全国展開になって500回までになった。
737非通知さん:2011/04/11(月) 00:39:30.28 ID:hZJ3JcGL0
1000回も使いきれる気がしないな。
738非通知さん:2011/04/11(月) 01:43:08.26 ID:xpA5agqw0
先月分みたら50回ちょっとだったわ。
無料だからと普段より掛けたつもりだったけど、あんまり回数使わないもんだな。

けど、今まで会社の固定電話使ってたのを、自分のデスクから気兼ねなく電話出来ると仕事はかどって良いわw
739非通知さん:2011/04/11(月) 08:15:12.01 ID:awFLZVnQ0
>>733
もしかして6ヶ月後もキャンペーンが続いてると?
740非通知さん:2011/04/11(月) 08:28:34.13 ID:gWeQSNNW0
>>738
そうそう、そのくらいだよねえ。通話明細2枚くらいダーっと履歴が来て
ちょっとゾっとする程度な。500回でも足りないって通話明細10枚くらいって
ちょっとおかしいんじゃないかと思うんだ。そんなことある?
741非通知さん:2011/04/11(月) 09:22:58.88 ID:++fGbaa50
誰定になって気がついたけど、三分くらいの会話が一番多い。
場合によっては一分以内も地味に多い。
だからといって5分1000回の誰定とかは望まないけどね。
月100回を超える事もあんまりないし、、。
しかし、何だかんだでやっぱり安いな。
今まで携帯に払ってた金は何だったんだよ。携帯はボリすぎだ。
742非通知さん:2011/04/11(月) 10:14:35.76 ID:+8Gk9hCKO
二台目の機種がWILLCOM高速化サービスにいつの間にか入ってたけど。最初は強制で入ってるの?二ヶ月目にメール来て気付いた。外すの遅れたから315円取られるよ。
743非通知さん:2011/04/11(月) 11:21:50.31 ID:L1mykqO10
>>741
だろー?普通そうだよな!なんかこのスレで初めてまともな人に出会えた気分。
よっぽど親しくても10分以上もわざわざ電話で話さないよなあ。
そんな通話料金使って長話する時間と金があるなら、食事でも飲みでも誘ったほうがいいし。
744非通知さん:2011/04/11(月) 11:27:48.17 ID:JOdmxNJt0
>>743
約9分で一旦切っても、定額課金だと伝えれば
相手も気を使わないので長電話し易い。
何回か電話すると相手も、暫くするとウィルコムを
契約してたりする事もw
745ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2011/04/11(月) 11:34:29.33 ID:9ZGZdwYV0
工作員さんがんばれ(^▽^)
746非通知さん:2011/04/11(月) 11:40:53.89 ID:jKqw2IPY0
某所で22分話してしまったけど支払いは幾らになりますか
という質問があって吹いたw
747非通知さん:2011/04/11(月) 11:47:01.24 ID:kATZeUEq0
携帯電話で22分話すより安いよって言ってやれw
748非通知さん:2011/04/11(月) 13:05:14.00 ID:7pC36y+z0
土日で18回使った。
9分半x6回とか、かけ直して使った。
もうこっちがかけ直すことに話し相手も慣れてきているw

かけてるこっちが無料だとわかると、
込み入った話もしてくれるようになるね。
振り返ってみると、昔のプランや携帯どうしの時は
お互いの通話料を気にしてしまうから
大事なことを今までちゃんと話せなかったような気がするよ。
749非通知さん:2011/04/11(月) 13:40:37.44 ID:uxX8HZ9S0
>>748
大事なことは携帯では話さない。
つまり
750非通知さん:2011/04/11(月) 13:57:01.84 ID:7pC36y+z0
短く済ませられるような話ばっかりしてた気がするんだよね。
大事な話ってやっぱり短時間に済むことばかりじゃないから。
751非通知さん:2011/04/11(月) 14:00:58.25 ID:zBkRBpn/0
普通、電話ってそういうもんでしょ。
ただでさえ問答無用で呼び出す失礼な機能なのに
いちいち大事な用件で長話されたらたまったもんじゃない。
752非通知さん:2011/04/11(月) 14:04:24.46 ID:5xvOBKyH0
まず電話でアポとって会って話すって流れでしょ。
お店に予約や注文する意外で電話でいきなり本題とか
なかなか無いよ。
753非通知さん:2011/04/11(月) 14:19:58.13 ID:f5zZCLbD0
まわりを見ても携帯電話の通話なんて5分くらいで終わってるじゃん。
10分が短いなんて人はあまり見かけないけどな。
そりゃ無料通話同士だからって長電話する人ならいるけどさ。
754非通知さん:2011/04/11(月) 14:21:57.76 ID:ZxuF1GEv0
>>752
だから10分で足りるんだよな。ときどき自転車でぐるぐる乗り回しながら長電話してるDQNを
見かけるけど電話代いくらかかってるのかな?と思ってしまう。当然、携帯だろうから。
755非通知さん:2011/04/11(月) 14:38:32.80 ID:gaSadE8I0
実質、980円で通話使い放題だよ。長電話用途は、また別にやり方が用意されてるじゃん。
756非通知さん:2011/04/11(月) 14:46:50.93 ID:5V99afuH0
待ち受け見て070から始まる番号で長電話OKの確認完了な気楽さ。
かける側もこっちが070だと思ってかけてるだろうし。070以外でも10分以内ならタダで
待ち受け見て070以外なら一旦切ってかけ直してあげようかなと思う。
757非通知さん:2011/04/11(月) 15:44:40.75 ID:GEMQdt6d0
仕事の電話は10分で十分に足りる。
アポ取って会うパターンも多いからね。
確かに仕事で使う誰定はいつも大体5、6分で終わる。

でもプライベートはまた違うと思うわ。
直接会えない時もやっぱりしっかりと言っておきたいことってあるじゃん。
友達以上恋人未満の相手に同じキャリアを薦めるわけにもいかないしw
誰定のおかげで随分と助けられてるよ。
「電話代浮かせたから、その分」って言って、
好きな女の子に食事に付き合って貰ったりしてる。
758非通知さん:2011/04/11(月) 15:48:05.58 ID:GEMQdt6d0
あ、>>757だけど
「誰定使って好きな子と話す時は
10分ごとにかけ直してる」って話ね。

確かに制限はあるけど、やりくりして活用することで、
それなりのメリットを享受できていると思っているよ。
759非通知さん:2011/04/11(月) 16:20:46.55 ID:S1VQ1Fz3O
仕事とかで使う分には神プランだと思うよ
しかし、プライベートで長電話に使うには恥ずかしすぎるw
好きな子とかと話してたら1時間、2時間なんてすぐだぞ?
60分話したら6回もかけ直さないといけないし
760非通知さん:2011/04/11(月) 16:22:19.23 ID:ZxuF1GEv0
>>759
そんなときの2台目無料かと
761非通知さん:2011/04/11(月) 16:33:37.81 ID:45fqMpG50
恥ずかしいとか言っちゃうと何も出来ないよ
そういう人たちの見栄や体裁は携帯各社が面倒をみればいい。
762非通知さん:2011/04/11(月) 16:39:31.74 ID:2q2k0gYC0
いやw 10分無料やもう1台無料すらない携帯電話よりマシだろ?
携帯電話なら長電話できる料金だって言う根拠がどこから沸いてるのか気になる。
長電話だけど月に10回しか使いませんとか?
763非通知さん:2011/04/11(月) 16:41:52.02 ID:LEyeOlky0
携帯電話やPHSのサービスにいちいち
「恥ずかしい」とか考えたことがないわ・・・。
「10分までタダだからかけ直してる」って
ただ一言言うだけの話じゃん?
どうしてそんなことにこだわってるんだ?
10分でかけ直すことってそれほどまでに恥ずかしいことなのか?
764非通知さん:2011/04/11(月) 16:57:19.12 ID:9AGac1LY0
>>759
・・・?
携帯電話なら好きな子に1時間2時間普通にかけるのが普通ですって?

それで10分無料の超過分を払うのは許せない????

誰かこの謎を解いて!
765非通知さん:2011/04/11(月) 16:59:51.31 ID:9AGac1LY0
携帯電話になら毎月10万円でも払えるが、PHSの10分超過の
100円は絶対に払えないみたいなw
766非通知さん:2011/04/11(月) 17:06:05.84 ID:M82APHdp0
好きなプラン使えよ
767非通知さん:2011/04/11(月) 17:10:09.58 ID:gbbeeREH0
>>759
携帯電話の料金で1時間2時間払えるなら、PHSでも払えばいいだけじゃん。
それでも最初の10分は無料だぞ?
768非通知さん:2011/04/11(月) 17:17:06.97 ID:u5ya1sbyP
うちの娘はぴっちとかぴーえっちえすっていわないで
「コム」と友達と言ってるらしい
769非通知さん:2011/04/11(月) 17:39:53.49 ID:JOdmxNJt0
>>756
未だに携帯→PHSは通話料が高いと思ってる奴も居るしな。
770非通知さん:2011/04/11(月) 17:48:32.70 ID:9Et34Oal0
>>769
固定→PHSはお高いんでしょ?
771非通知さん:2011/04/11(月) 17:56:03.40 ID:T5pcAUHF0
>>763
10分タダだからって何回もかけ直すのは恥ずかしい
又は相手からしたら迷惑だ
相手が大丈夫迷惑じゃ無い、と言っても
それは嘘!!
相手はいい加減にしろ!せこ男と思ってるはず。
それが分からず、相手も良いって言ってるし、とか言う奴は
一般常識知らず
空気読めない、友達居ないと思うぞw

相手の事を考えず、自分の事ばかり考えると人生うまく生きていけない。
まずは相手の事を考えるようにしなさい!
772非通知さん:2011/04/11(月) 18:03:12.57 ID:JOdmxNJt0
>>770
固定からの場合は距離次第だな。
未だに距離で通話料が違うIPを除く固定回線がウザイ
773非通知さん:2011/04/11(月) 18:06:28.16 ID:cer8QFSg0
ちなみにラブラブな彼女と1時間×30日電話したとして
携帯電話だと最大733分の無料通話分をぶっちぎって
1ヶ月15,000円超えってところかな。

ウィルコムで10分毎にかけ直せば2,430円。
774非通知さん:2011/04/11(月) 18:09:33.61 ID:JMn97uIf0
>>771
>恥ずかしい!
>思ってるはず!
ネガティヴな偏見ばっかりだな・・・。

そんなの人の付き合い次第だよ。
そういうことを受け入れる付き合いの人同士でやればいいだけ。
それが出来る人がいないなら誰定を使わなきゃいいだけの話だ。
775非通知さん:2011/04/11(月) 18:09:42.01 ID:JOdmxNJt0
最近のアンチは主義や精神論になってるのが怖い。
776非通知さん:2011/04/11(月) 18:11:59.81 ID:JOdmxNJt0
>>774
馬鹿同士では無駄払いが漢としての度量らしいが
論理の展開がアホ過ぎて・・・泣けてくるw
777非通知さん:2011/04/11(月) 18:12:08.69 ID:T5pcAUHF0
>>773
ウィルコムしか持って無いから良く分からないが
ラブラブな彼女とauのガンガントークにした方が
ウィルコムの2,430円より安いんじゃねーか?
10分で切らなくて良いし
778非通知さん:2011/04/11(月) 18:12:50.21 ID:Y6cxe6ly0
そりゃ最近のウイルコムじゃアンチが突っ込みどころ探すの難しいからな
779非通知さん:2011/04/11(月) 18:14:04.51 ID:cer8QFSg0
ちなみに>>733はメール(パケ代)は一切使ってない計算だから。
ラブラブな彼女とメールも頻繁なら、さらに4,410円+315円追加。
携帯電話の料金なら2万円超えるのかな?

誰定がダメな部分がさっぱり思いつかない。
780非通知さん:2011/04/11(月) 18:17:12.85 ID:cer8QFSg0
>>777
同キャリア同士解禁ならウィルコムでも1,450円だよw
しかも指定番号や家族だけじゃなく誰宛てでもOK。
781非通知さん:2011/04/11(月) 18:25:04.41 ID:wf7AHsZi0
>>777
同キャリア同士でいいなら10分で切る必要ないよ。
782非通知さん:2011/04/11(月) 18:27:39.96 ID:JMn97uIf0
そこで2台目無料になるわけか。
すげーなw
783非通知さん:2011/04/11(月) 18:29:53.89 ID:9bjPgVGM0
相手が理解して使ってくれる人だとしたら
もう1台無料を渡すのは最強の施策。
784非通知さん:2011/04/11(月) 18:31:35.25 ID:u5ya1sbyP
>>783
うちは一台目を渡してる
オレのは誰定付いてないがIS01×2があるから無問題
785非通知さん:2011/04/11(月) 18:36:41.06 ID:JMn97uIf0
どちらか片方が誰定を持ってるだけでも十分使える
786非通知さん:2011/04/11(月) 18:42:09.88 ID:n1mO01Li0
>>783
それって法律的に違法じゃないの?
787非通知さん:2011/04/11(月) 18:43:51.27 ID:J/VySHW00
>>786
なんで?そんな法律あったっけ?
788非通知さん:2011/04/11(月) 18:45:21.62 ID:Y6cxe6ly0
>>786
まさか一人で2台持てと言いたいわけ?普通は親とか子とか恋人とかにもう1台渡さないか?
789非通知さん:2011/04/11(月) 18:47:02.19 ID:n1mO01Li0
>>787
間違ってたらしまないが
規約に携帯名義者か家族以外の利用は禁止って書いて有った気がしたけど?
790非通知さん:2011/04/11(月) 18:57:03.59 ID:8ft6eZgii
>>777
わけがわからないよ
791非通知さん:2011/04/11(月) 19:03:08.51 ID:0jJoc0zf0
>>789
規約上はそうなんだろうけど、それはプリペイドみたいに
身元不明の携帯電話を出さないためだろう?

契約時の名義がしっかりしていて、さらにその本人がよく知ってる人に
携帯電話を渡すんだから、身元不明の携帯電話にはならないんじゃないの?
792非通知さん:2011/04/11(月) 19:07:09.31 ID:Ghjbs2N/0
>>789
もし、その携帯電話をラブラブな彼女が犯罪に使ったとしたら
名義になってるお前が責任もてよって言う為の規約だろ?
793非通知さん:2011/04/11(月) 19:07:25.41 ID:JMn97uIf0
守ってる人って少ないだろうなあ・・・。

1台目を使ってる人と全く無関係な人に
2台目を貸与して、一台目の契約者と全く通話をしないという場合以外、
2台目の利用は1台目の利用の延長線上としての解釈が出来てしまう。
住民票が同一でない親や祖母に貸すことも線引きが曖昧だ。
そういう人たちだって実質家族だけど法律的には家族ではない場合もあるだろうし。
794非通知さん:2011/04/11(月) 19:09:26.25 ID:JMn97uIf0
規約って禁止事項というよりは
トラブル時の責任や瑕疵の所在を
明確にするための意味合いが強いだろうからね。
795非通知さん:2011/04/11(月) 19:16:38.60 ID:Ghjbs2N/0
例えば家族割引なんかを家族と偽った恋人同士で契約したら
違法かもしれないが、契約上問題のない機種を規約に反して恋人に渡すのは
単に自己責任の問題だろ。
796非通知さん:2011/04/11(月) 19:17:16.45 ID:S1VQ1Fz3O
>>771
全くそう思う。
いちいち時間気にして、10分近くなったら話しの途中でも一旦切る。そしてそれを何回も繰り返す。それが恥ずかしくないってのがわからん。
ビジネス用なら最高なプランだと思うけど
797非通知さん:2011/04/11(月) 19:20:20.71 ID:hZJ3JcGL0
逆じゃね?
ビジネスでこっちからかけといて用件の途中で切るのは失礼だが、プライベートでかける分には人間関係次第だろ。
798非通知さん:2011/04/11(月) 19:22:14.84 ID:JMn97uIf0
>>796
わかるわからないじゃなくて
受け入れられる受け入れられないかの問題なんじゃね?
単なる見解の相違だよ。
その辺を好意的に受け入れられる人だけが
安くて便利なサービスの恩恵にあずかれているんだろ。
君が他人のやり方を受け入れられないのは、
君が他人よりもキャパシティが小さいということだけの話だ。
君はプライベートで誰定を使わなければいいんだよ。
799非通知さん:2011/04/11(月) 19:22:19.41 ID:0Xs6jjbZ0
ビジネスはだめよん
800非通知さん:2011/04/11(月) 19:22:42.61 ID:kYStPLwb0
>>796
だったら貴方からかけ直して1時間でも2時間でも長電話しなさいよ
自分こそ通話料金を払うほうの立場を考えたら?
801非通知さん:2011/04/11(月) 19:25:14.77 ID:JMn97uIf0
とりあえず俺は
「誰定で浮いた通話料をラブホ代に回す」
と女の子に言ってるよ。
まあその程度の恩恵でしかない。

みんなで工夫してポジティヴに活用しよう。
802非通知さん:2011/04/11(月) 19:25:33.02 ID:5S9/2jXx0
>>797
そもそもビジネスの電話で1時間も2時間もかかる用件って非常識じゃないか?
803非通知さん:2011/04/11(月) 19:28:13.97 ID:JOdmxNJt0
>>786
利用料金を請求したら違法だが貸し出すだけなら合法
ただし貸し出した端末が管理出来ない相手なら違法
804非通知さん:2011/04/11(月) 19:28:39.92 ID:hZJ3JcGL0
>>802
だれ定の境目は10分だろ? なんで1時間2時間の話になるのさ。
805非通知さん:2011/04/11(月) 19:31:50.75 ID:Hz+UaNHt0
まあ、別に仕事の電話なら10分以上でも欝とうしい。
そういうのって大抵はトラブル対応だろ。
806非通知さん:2011/04/11(月) 19:33:08.30 ID:JOdmxNJt0
>>804
誰定が、必ずしも得じゃない事を言いたいだけ。
普通は仕事で1・2時間も話さなければならない
内容を電話だけでは済まさない。
807非通知さん:2011/04/11(月) 19:34:22.34 ID:JMn97uIf0
恥ずかしい奴はかけ直さなきゃいいんじゃね?
そういう奴がある程度いてくれればウィルコムも尚更に儲かるw

俺はそこまでウィルコムに信奉しているわけではないから
10分ごとにかけ直すけどね。
ウィルコムにお布施するよりもラブホ代の確保が先だw
808非通知さん:2011/04/11(月) 19:35:28.86 ID:Hz+UaNHt0
現段階では誰定以上に得なプランは無いと思うが?
809非通知さん:2011/04/11(月) 19:37:28.92 ID:hZJ3JcGL0
どんな場合も得なプランだったら、WILLCOMが儲ける可能性ゼロじゃん。それはむごいw
810非通知さん:2011/04/11(月) 19:39:03.64 ID:JMn97uIf0
>>806
絶対万人に得なサービスなんかありえないって。
そんなこと敢えて指摘する必要なんかないだろwww

俺は取引先と長電話してしまうことはたまにあるな。
今なんか地震や何やらの影響の世間話が
どうしても長くなるからね。
811非通知さん:2011/04/11(月) 19:43:48.12 ID:JOdmxNJt0
>>810
その世間話で10分オーバーがウィルコムの儲けで
狙いでもある。ウィルコム的には鴨とも言える。
そう言う意味でも、うっかり者には誰定は向いてない。
812非通知さん:2011/04/11(月) 19:44:27.54 ID:Hz+UaNHt0
ビジネスの場合は10分云々より、固定宛てが無料になることが大きいんだと思うが?
そもそも通話時間の10分超えが気になるほど電話使ってる人なら
ほとんどの場合、誰定のほうが得になると思うんだけどさ。

いや、同キャリア同士の話は別だからね。
813非通知さん:2011/04/11(月) 19:46:02.60 ID:hZJ3JcGL0
>>812
他社携帯あてでも固定あてでも10分まで無料というのは確かにありがたい。
814非通知さん:2011/04/11(月) 19:46:58.46 ID:JMn97uIf0
確かにうっかり者は誰定に向いてないかもね。
ちゃっかり者にはこれ以上ないサービスだと思うがw
815非通知さん:2011/04/11(月) 19:49:38.37 ID:Hz+UaNHt0
同キャリア同士の通話で10分無料は短いってのはわかるが
同キャリア同士でも、もう1台無料の施策がウィルコムのほうが優れてると思うし。

よくよく聞いてみれば「他社宛ての通話で10分無料は短すぎる」ってことだぞ?
10分無料だけでもウィルコムしか選択肢ないのに。もう、無茶苦茶でんがな。
816非通知さん:2011/04/11(月) 19:57:08.86 ID:JMn97uIf0
だから、短けりゃ、かけ直せばいいんだよなw
長かったらキャリアが儲からないんだから
サービスも成立しないんだし。

恥ずかしいなら普通にかければいいじゃん。
817非通知さん:2011/04/11(月) 19:58:28.41 ID:B3hYbCbAi
>>802
業態による
818非通知さん:2011/04/11(月) 20:00:20.24 ID:JOdmxNJt0
>>817
逆に言えば、その業態では誰定は不向きと言う事
819非通知さん:2011/04/11(月) 20:00:41.65 ID:Hz+UaNHt0
同キャリア同士無料の件から言っても、家族同士や指定3件などの
縛りの無い070同士無料が使いやすいし。

対抗はホワイトプランだが、070同士は24時間いつでも無料なのと
着信時に待ち受けを見ただけで070を確認できる、または
電話をかける際に電話番号で070を確認できる使いやすさも魅力だし。

それを踏まえた上で、他社携帯電話、固定電話宛ての通話も10分無料なんだからさ。
820非通知さん:2011/04/11(月) 20:08:26.75 ID:gePmKtc80
携帯と比較してるやつは無料分がついてるとか、繰り越しだとかいうけど
基本料(と場合によってはオプションも)いくらを払っていくら得するか、で何分通話できるかを計算しないのか?
821非通知さん:2011/04/11(月) 20:14:13.26 ID:nLYcUMfy0
まあ、1回の通話が10分以内って時点で誰定の圧勝だから。
だから、常にいつ何時であってもラブラブな彼女とだけ10分超える通話しかしないという
迷設定を前提にするしかないんだろ?
822非通知さん:2011/04/11(月) 20:19:28.55 ID:nLYcUMfy0
しかも、そのラブラブな彼女とウィルコム同士であることは許されず
常に他社携帯電話を持つラブラブな彼女と、常にウィルコム側からしか
電話をかけない大前提で、その彼女宛て以外の通話は一切しないものとするとかw

しかも、そんなラブラブな彼女だが、携帯電話の無料通話分が無くなった時点で一切通話しないものとする。

そんな状況ねーよw 少なくとも俺には。
823非通知さん:2011/04/11(月) 20:20:08.62 ID:CKYFbM9p0
恋は盲目ですな。
824非通知さん:2011/04/11(月) 20:26:05.02 ID:x8Kclw7G0
そもそも電話なんて相手の状況も確かめず一方的に呼び出して話す行為だぞ?
一応「いま大丈夫?」とか聞くけどさ、相手のことも考えず10分以上も話し続けるほうが気が引けるよ。
825非通知さん:2011/04/11(月) 20:29:29.26 ID:hZJ3JcGL0
>>818
その条件でだれ定より有利なプランが他にあれば、その通りだね。
826非通知さん:2011/04/11(月) 20:39:36.41 ID:u2g4ABul0
大切な人ならなおさら、電話で誘って会って話したいけどな俺は。
827非通知さん:2011/04/11(月) 20:51:56.20 ID:PPFox/Jx0
10分以上も切ってほしくない話って、どんだけ面白トークなんだよ。
いい加減切るか会ってから何かするかしようぜ!って思うのって俺だけ?
あのダラダラと電話してる時間ほど無駄な時間はないと思う。
828非通知さん:2011/04/11(月) 21:02:36.20 ID:S1VQ1Fz3O
>>827
社会人が毎日のように会うことできないだろ。お互い仕事してるのに。
829非通知さん:2011/04/11(月) 21:04:08.50 ID:KlZgDPWa0
電話で1時間も話す暇があるなら少しくらい会えるだろ。
830非通知さん:2011/04/11(月) 21:04:43.05 ID:gePmKtc80
>>829
お互い仕事して忙しいんだったら何時間も長電話しないだろ。
831非通知さん:2011/04/11(月) 21:05:27.02 ID:/hXYKsdp0
お前にも彼女が出来ればわかるよ
832非通知さん:2011/04/11(月) 21:06:23.43 ID:/f1ukrf80
だったら10分も話せれば十分じゃん。
833非通知さん:2011/04/11(月) 21:10:20.21 ID:/f1ukrf80
彼女が2人いるってなら仕方ないが、ウィルコム勧めるなり
もう1台無料を持たすなり方法はあるからなあ。

むしろ携帯電話じゃ何もできないじゃん。家族と偽って家族割するのか?
それとも即結婚?
834非通知さん:2011/04/11(月) 21:11:37.90 ID:gePmKtc80
何時間もだらだらと通話してたら仕事が片付かないだろ
リアルに会うためにがんばってとっとと仕事を片付けてリアルに会って居酒屋でもオサレなバーでも行かないか?

仕事してないんじゃわからないも無理ないか
835非通知さん:2011/04/11(月) 21:12:38.11 ID:LBvJFFMV0
だから10分で十分じゃんw
836非通知さん:2011/04/11(月) 21:16:10.16 ID:4nEANR0p0
だから10分で十分じゃんw
837非通知さん:2011/04/11(月) 21:20:46.20 ID:/hXYKsdp0
10分で射精するのは難しい
838834:2011/04/11(月) 21:24:56.56 ID:gePmKtc80
ん?
>>835-836はオレにツッコミ?
【だれ定】側なんだけど・・書き方悪かった?
839非通知さん:2011/04/11(月) 21:26:08.43 ID:f283oYIW0
常にラブラブな彼女としか通話しませんとか言うメルヘンな脳みその人以外は
職場の同僚とか知り合いや、よく通う店の付き合いや、店の予約や出前や
通販でモノを買ったり、宅配便の確認したりと、何にでも10分無料な誰定がいいんじゃないっすか?

彼女が出来たからって、四六時中彼女とだけ電話してるわけにもいかないっすから。
普通に仕事してたらなおさら。ま、仕事したことない人にはわからないんでしょうね。
840非通知さん:2011/04/11(月) 21:30:43.92 ID:yc1iisRR0
結局仕事でもプライベートでも
誰定はそれなりに活用できるってことだな。

つうか毎回1分や2分オーバーしてもよくね?
12分喋って2分間分の通話料しかかからなかったって
考えたって十分安いわ。
予め気付いた時はその都度かけ直したっていいわけだし。
どうしてそんなことに恥ずかしいとか言ってるのかねw
841非通知さん:2011/04/11(月) 21:31:39.87 ID:jKqw2IPY0
使い方なんて人それぞれ
そんなに必死にセールスアピールしなくていいのに
俺は誰定便利だと思ってるけど絶対周りにウンコム薦めたりはしないw
色々信用できないからね

下手に契約させて後で恨まれたら大変
842非通知さん:2011/04/11(月) 21:32:26.16 ID:AttQz8HT0
つか、彼女がいるいない関係なく誰定が得なのは間違いないと思うんだけどさ?
彼女と長電話したいならウィルコム勧めるなり、もう1台渡すなりすればいいって話でしょ?
843非通知さん:2011/04/11(月) 21:35:55.49 ID:AttQz8HT0
>>841
何で2ちゃんの誰定専用スレでセールスとか気にしてんの?
頭大丈夫か?
844非通知さん:2011/04/11(月) 21:36:14.35 ID:yc1iisRR0
必死にセールスアピールしなくていいのはわかるけど
ここはウィルコムのスレだからウィルコムの好きな人が集まるから
気に入ってるサービスをほめる書き込みがあるのは当然だよ。
845非通知さん:2011/04/11(月) 21:42:49.34 ID:USkON6g20
地震でも回線規制されないしな
846非通知さん:2011/04/11(月) 21:43:18.29 ID:t2Jhsj0V0
やっぱ7万も純増しちゃうと気になるもんか?
847非通知さん:2011/04/11(月) 21:45:58.42 ID:OldG7t6p0
>>845
それ本当に大きい。本当に役に立つ。
848非通知さん:2011/04/11(月) 21:49:41.56 ID:sZkIuBNq0
地震ってだけじゃなく、似たような災害で輻輳する状況でも
何とかなるんじゃないかっていう安心感がある。
なにしろ2度の震災で実際に証明してもらったからな。この信頼は大きいぜ。
849非通知さん:2011/04/11(月) 22:40:59.36 ID:yc1iisRR0
こんなにいいサービスが始まるとは思わなかった。
850非通知さん:2011/04/11(月) 23:59:56.73 ID:S7AZSqPu0
仕事がない人とかいって煽っているのは、仕事が特別なものとでも思っているんだろうか
ほぼ全ての人は仕事しているかしたことがあると言うのに
851非通知さん:2011/04/12(火) 19:32:37.00 ID:RbuML0+b0
>>789
親権者もいいんじゃないか?
家族じゃなくても親なら大丈夫だろ。
852非通知さん:2011/04/12(火) 21:09:58.95 ID:C0RSsT/S0
なんでみんな引きこもりで素人童貞なのに、彼女とかラブホ代節約とかいうの?\(^o^)/
853非通知さん:2011/04/12(火) 21:16:13.56 ID:WIVVJjEi0
誰定入ってるのにオーバーしまくりで通話料が3000円超えました
854非通知さん:2011/04/12(火) 21:49:54.19 ID:PyaJH2EZ0
>>852
お前は引きこもりのくせに玄人マスターなのか?w
855非通知さん:2011/04/12(火) 22:04:54.76 ID:cSBcAFau0
>>853
誰定入ってなかったらいくらだったか計算してガクブルするのもいいもんだよ
856非通知さん:2011/04/13(水) 01:48:19.15 ID:IoddttLhi
>>853
込み込み3000円なら普通だし、通話料別途3000円なら、、、携帯だといくらになるやら
857非通知さん:2011/04/13(水) 02:45:13.99 ID:m1Ul892q0
ウィルコムの通話料って、他のケータイ会社より安いの?
858非通知さん:2011/04/13(水) 04:38:31.76 ID:IlPCCOzT0
それぞれプランによる
859非通知さん:2011/04/13(水) 16:01:28.88 ID:ShHMYUs90
>857

 料金プランによって、ウィルコム→携帯電話
30秒で 31.5円〜10.0円 (税込)
860非通知さん:2011/04/13(水) 21:03:08.83 ID:9yDb6snX0
玄人童貞ですが、なにか?( *`ω´)
861非通知さん:2011/04/13(水) 22:56:28.72 ID:eKACzj3f0
はやくプラス500円くらいでパケット定額にしてくれよ。
ってやっぱ無理かなぁ。
862非通知さん:2011/04/13(水) 23:04:37.49 ID:6n6h1fV50
>>861
980円でもいいよ
863非通知さん:2011/04/13(水) 23:05:29.79 ID:+NII9bVR0
>>861
誰定よりも低額のパケ定がいいですね。
864非通知さん:2011/04/13(水) 23:06:09.20 ID:fhdmpaqD0
二台目無料が欲しいので店に行ったら、「一代目を契約してくれたらいいよ」
と言われた・・・(´・ω・`)
二台目無料の話はデマだったのか・・・
865非通知さん:2011/04/14(木) 00:20:51.01 ID:ULaLhDghP
>>864
おかわり無料の店でおかわりだけくれって言ったんだな
866非通知さん:2011/04/14(木) 00:21:29.37 ID:g5t1KU3M0
一台目はいらんと言ってもだめかな
867非通知さん:2011/04/14(木) 00:45:12.75 ID:sOD8bLhG0
面白いスレだなw
868非通知さん:2011/04/14(木) 00:59:04.19 ID:OVlC+3D90
まあ、余裕が出てきたってことだな、willcomもユーザーも
869非通知さん:2011/04/14(木) 02:48:47.76 ID:zSHpvS4c0
>>864既存ユーザーは普通の販売店じゃダメだよ
870非通知さん:2011/04/14(木) 04:15:28.20 ID:LsVKPgYh0
>>856
少なく見積もってもパケ代4,410円追加で7,725円くらいだろ
871非通知さん:2011/04/14(木) 11:24:50.86 ID:iD7F6UVy0
>>862
今でも5k位で定額にならなかったっけ
872非通知さん:2011/04/14(木) 11:40:55.24 ID:nLNtvi3y0
>>861
君がMVNOで会社を立ち上げてやれば良い。
873非通知さん:2011/04/15(金) 07:19:29.61 ID:/Nq59y/40
>>871
モバイルPCの通信料込みで上限2,800円は安いよな。
別にモバイルPCを使わない人でも携帯電話のパケ代の上限が4,410円+315円なことを考えると
新ウィルコム定額プラン(S含む)のパケ代の上限が2,800円のみってのは十分に安いと思う。

しかも、新ウィルコム定額プラン(S含む)のパケ代にはメールのパケ代が一切含まれないから。
ウィルコムに関して言えば本当に上限2,800円まで使わない人もありえると思う。
メールなら使うけど、そんなに端末でネットは使わないって人も結構いるもんな。
874非通知さん:2011/04/15(金) 08:03:32.66 ID:ygCiDyA80
モバイルPCとかには遅くて使えねえだろ( *`ω´)
875非通知さん:2011/04/15(金) 08:24:11.98 ID:alaPCHAK0
使ったこともねえくせに言ってんじゃねえよ
876非通知さん:2011/04/15(金) 10:33:58.51 ID:dqBY7GGb0
自宅回線が光とかの高速回線使ってると、外でPHS共有でアクセスするとかなりの気長じゃないと耐えられないと思うぞ
ADSLとかISDNとか300ボーモデムのような低速回線なら知らん
877非通知さん:2011/04/15(金) 10:44:02.34 ID:v1wCWe5c0
いすどんを梗塞回線といってもてはやした世代には、余裕。
878非通知さん:2011/04/15(金) 11:09:27.16 ID:s8O8Lq+70
ADSLの代わりに使ったけど泣けた
引越しのタイミングだったから、そんな長期ではないけど
879非通知さん:2011/04/15(金) 12:57:23.71 ID:0iUDE0It0
>>873
モバイルに繋いでまともに使える速度じゃないよw
880非通知さん:2011/04/15(金) 14:41:39.46 ID:W7lYs1oL0
2085の自称高校生へ
ペプシマンです。
また話しようよ。非通知拒否解除して

自宅が東京で学校が浦和だね。
881非通知さん:2011/04/15(金) 14:50:43.64 ID:kDI2t5lF0
>>879
そしたらdocomo128kも使えたもんじゃないね?
ウィルコムの2,800円の2倍以上の5,985円もするのにね?

意味ないね?
882非通知さん:2011/04/15(金) 15:08:04.64 ID:v1wCWe5c0
漏れの場合、GSで2930円だし、+980円のだれ定でもう一台もらった分
を骨の髄まで使い尽くしているから、割安感があるってのはあるな。

14.4Kbpsから慣らされた世代というのも大きいが。

決してオヌヌメはしない。これ以上速度を下げないでくれw
883非通知さん:2011/04/15(金) 15:19:17.80 ID:uQcDUQ1V0
>>881
意味ないよ
パソコンにつないでメールを見るくらいだけど、今はスマートフォンでサクサク見られるし
884非通知さん:2011/04/15(金) 15:25:29.61 ID:hhxlDet90
docomoの料金プランの使い方すらわからない知ったかが、よくもまあ
885非通知さん:2011/04/15(金) 15:28:15.65 ID:WiH6Fc6L0
メール見るだけで5,985円かよw ウィルコムならタダなのにねえ?
886非通知さん:2011/04/15(金) 15:58:31.92 ID:RxMOojX60
>>882
まあ、TypeGで軽く200kbpsはオーバーするけどな
887非通知さん:2011/04/15(金) 16:45:47.30 ID:8LHdjbvM0
定額プランS+誰定+パケットの合計で3000円ぐらいにしてくれ。
速度が遅いのとフルブラウズはもう諦めた。
888非通知さん:2011/04/15(金) 16:48:45.97 ID:F26Pn0hS0
b-mobileU300が1ヶ月2,980円なことを考えると
PC接続含めて2,800円なら結構お得だよな。
889非通知さん:2011/04/15(金) 16:52:11.88 ID:1uNF/7Ln0
>>885
いや、携帯メールとPCにつないでのメールを一緒にしても
890非通知さん:2011/04/15(金) 16:54:48.06 ID:IHtH3mhb0
>>889
いや、スマホのメールとPCにつないでのメールを一緒にしても
891非通知さん:2011/04/15(金) 17:46:49.47 ID:V8bm/Lix0
一応、ZERO3シリーズでいいならExcel、Word、PDF等の
添付ファイルも無料で受信できて閲覧まで出来るからなあ。
892非通知さん:2011/04/15(金) 18:26:49.60 ID:LWdCt3fo0
>>876
しかし、ほんの7〜8年前まではAirH"が主流だったんだけどな
しかも×1で32kbpsのやつ
893非通知さん:2011/04/15(金) 18:47:46.58 ID:q0NLUZ9hi
>>890
同じだよ
894非通知さん:2011/04/15(金) 18:52:10.97 ID:XD6wR7CE0
>>892
7〜8年を、ほんの、ってあなたの時間軸歪んでるんじゃないの。
895非通知さん:2011/04/15(金) 18:57:19.22 ID:XOhZf/rR0
>>893
スマホとPCのメールのどこが同じなんだよ?
896非通知さん:2011/04/15(金) 19:00:44.20 ID:U6/8OHNu0
>>894
は?時間軸が歪んでる???

何言ってんの?意味不明なんだけど?
897非通知さん:2011/04/15(金) 19:10:35.99 ID:+02G0h4o0
これって9:59までなのか10:59までなのかどっちなんどすえ?
898非通知さん:2011/04/15(金) 19:15:53.58 ID:HY6gGU8G0
9:59まではセーフで10:59はアウトでしょ
899非通知さん:2011/04/15(金) 19:32:33.02 ID:z3i4+lRs0
>>895
本当にわからないのか?
900非通知さん:2011/04/15(金) 19:44:08.10 ID:WGwWbdRb0
質問を質問で返すとか中学生くらいで覚える手口だよな
901非通知さん:2011/04/15(金) 21:45:29.41 ID:mGaPcc230
此処で言う普通の販売店というのはどういう所なのかな?

激安代理店とか(テルルとか)
家電店 (山田とか)

willcomの名前を出してる看板にしてる店でも二台目だけの契約はダメということ?
カウンターとプラザの混合してから、分かりにくくなったなぁ。

それに、プラザでも二台目だけ断られるんだけど・・・(ノД`)シクシク
902非通知さん:2011/04/15(金) 21:58:04.69 ID:vYawt2JC0
>>901
カウンターは元々2台目無料だけは出来なかったはず。
プラザは出来るはずだけど、選ばないと怪しい店もある。
903非通知さん:2011/04/16(土) 01:07:15.53 ID:IWLVcqHt0
ハニービーBOXが0円になってるけどいつからですか?
これってすごい得なんじゃ・・・??
罠でもあるのかと隅々まで読んでしまう罠。
904非通知さん:2011/04/16(土) 03:10:33.97 ID:KmVwxCcO0
>>903
もうなってるよ。

京セラ福島工場で作ってる蜂3が供給不足になりそうだから、
代わりに蜂箱が無料って流れらしい。
一応、今月いっぱいの予定。
905非通知さん:2011/04/16(土) 03:28:15.13 ID:DDZYoB0Q0
>>900
手口もなにも、ウィルコムのユーザなら大抵はわかっている
わからないのはお前だけ
906非通知さん:2011/04/16(土) 03:28:41.66 ID:DDZYoB0Q0
>>900
手口もなにも、ウィルコムのユーザなら大抵はわかっている
わからないのはお前だけ
907非通知さん:2011/04/16(土) 04:08:29.66 ID:V/VFYOGQ0
わかってるなら、どこが同じか説明してみろよ?
口だけクン?
908非通知さん:2011/04/16(土) 05:13:36.35 ID:ffkT/vLZ0
まずどう違うのかお前が説明してみせろよ
909非通知さん:2011/04/16(土) 05:25:30.01 ID:MiTNIwop0
メールソフトから違う
910非通知さん:2011/04/16(土) 05:28:32.14 ID:1KY5b5dW0
それに付随して、PCとスマホでは機体のハード構成、OS、電源供給、何もかもに違いがある。
911非通知さん:2011/04/16(土) 05:29:45.88 ID:M0UoMtb20
>>908
では同じ部分を説明してみせよ
912非通知さん:2011/04/16(土) 06:05:38.17 ID:ffkT/vLZ0
>>911
インターネットを使う
ほれ、違う部分を説明してみせよ
913非通知さん:2011/04/16(土) 06:10:22.86 ID:ffkT/vLZ0
>>910
あほか
そんなもん、個々のPC、個々のスマホ、個々の携帯で全部違うじゃねーか
914非通知さん:2011/04/16(土) 06:28:06.46 ID:FeACzlxO0
>>912
それならウィルコムの機種のほとんどで無料になるね。
わざわざ他社のスマホで5,985円払う意味ないよな。
915非通知さん:2011/04/16(土) 06:30:10.61 ID:FeACzlxO0
>>913
だからどうした?違いを説明しろと言ったから違いを説明しただけだが?
違うんなら別にいいじゃん?
916非通知さん:2011/04/16(土) 06:32:41.92 ID:5PD+uqew0
スマホのメールってインターネットを使うだけだったのかw
それでPCと同じとか笑わせる
917非通知さん:2011/04/16(土) 06:55:06.67 ID:CkpIh5gL0
>>889
>いや、携帯メールとPCにつないでのメールを一緒にしても

インターネットを使うだけで同じと言うなら一緒にしていいじゃん?
918非通知さん:2011/04/16(土) 07:20:27.33 ID:AEjxIQWR0
俺の場合は管理のしやすからGmail一本でやってるよ。
仕事・友人・メールマガジンなどすべてGmail宛てに来る。PDXのメールアドレスは誰も知らないと思う。
919非通知さん:2011/04/16(土) 12:19:26.92 ID:8wbXqGm70
920非通知さん:2011/04/16(土) 12:23:56.63 ID:ffkT/vLZ0
>>915
あほだな
同種間で同じだけど、異種間で違うものでないなら、この世に存在するありとあらゆるものが違うっての
同じPHS回線でも、基地が違うし、基地までの距離も違うし、使用する機種も違うし、利用してる人間も違うし、人間かすら怪しい
921非通知さん:2011/04/16(土) 12:28:15.43 ID:SOaHPjBL0
あほだな
要望通り違いを説明したんだから終了じゃん
粘着すんなよ
922非通知さん:2011/04/16(土) 12:48:22.09 ID:OdU+UCWe0
ストアの二台目無料に申し込みされた方、
二台目でも身分証とかの送付はあるんでしょうか?
923非通知さん:2011/04/16(土) 12:54:01.41 ID:eHQQaSbc0
あるよ。
924非通知さん:2011/04/16(土) 13:13:17.70 ID:OdU+UCWe0
そうですか・・・。

同じ住所への発送だし同じ名前での一括請求なので不要かなと期待したんですが、
ネットは手軽だけど、住民票やら公共料金請求書など用意するところもあるので煩雑なんですよね・・・
925非通知さん:2011/04/16(土) 16:45:30.50 ID:EWDiX6jJ0
>>891
京2なので見れてるよ
オプションで閲覧ソフト入れた
926非通知さん:2011/04/16(土) 16:48:51.52 ID:a+UHQXgi0
>>924
本人が申込みしてるかどうかを確認するのは、
キャリア各社に課せられてる義務だからな
927非通知さん:2011/04/16(土) 16:52:11.33 ID:bqg2D1Tk0
確実に10分以内に切っているのに通話料340円とられた。
フリーダイヤルが対象外ってこともないだろうし。理由がわからん
928非通知さん:2011/04/16(土) 17:36:41.06 ID:gq4SiP0p0
オプションが適用されるまでの通話料金じゃないの?
929非通知さん:2011/04/16(土) 20:01:02.22 ID:ZuduQyQH0
どれだけ頑張っても月に200回ペースが限界だ
社会人になれば500回ぐらい使えるのかな
930非通知さん:2011/04/16(土) 20:04:02.97 ID:aCIitwnn0
>>927
・ 国際電話、国際ローミング、留守番電話サービス(録音料・再生料)、
104(番号案内)、ウィルコムミーティング(利用料)などは無料通話の
対象にはなりません。

このうちのどれかに引っかかっているんでは?
931非通知さん:2011/04/16(土) 20:58:48.50 ID:27VoLlXd0
店に電話してたまたま都合が悪かったらしく「少々お待ちくださいませ・・・」とか
若干たらい回しにあって待たされたなーと思ったが、意外に7分くらい。
普通ならイラっとくるところだが逆に得した気分にさせる誰定すげえ。
932非通知さん:2011/04/16(土) 21:36:19.08 ID:kr7YUXkE0
>>931
あるある 9分台で終わるとなんかすごい得したようになったり
「あぁこの通話もただだったんだ」と考えると"-0"どころか
何かを得たかのような満足感を味わえる
933非通知さん:2011/04/16(土) 21:59:21.33 ID:MSdeo1Kk0
外歩いてるのに家の中より安い通話が使えるなんて。
あの、いちいちIP電話とかSkypeを使い分けてたのは何だったんだ?
934非通知さん:2011/04/16(土) 22:30:11.48 ID:6wMCpGj20
>>927
0570から始まる番号でも金とられる。

相手先問わず無条件で10分無料ではない。
935非通知さん:2011/04/16(土) 23:48:11.51 ID:cuUoewyX0
情報料を取られるようなおかしなところに電話したんだろ
936非通知さん:2011/04/16(土) 23:59:55.24 ID:XrBci85w0
>>934
いつからPHSは0570から始まる番号に
繋がる様になったんだ?
いい加減な事ホザいてんじゃねえよ
エセユーザが
937927:2011/04/17(日) 03:39:02.61 ID:mSIXl5iR0
0570って何かとおもたらナビダイヤルか。特に当てはまるものもなさそうだが
固定に掛けたら不在で携帯に転送された事があったがこれも関係ないよね?
まあサービス継続の為のお布施と思えばいいや
938非通知さん:2011/04/17(日) 04:32:17.77 ID:+hfO31hQ0
通話明細取れば、何にかけて有料になったか判るんでない?
今回のは明細取ってなければ不明だし、まあ今後の事ですが
939非通知さん:2011/04/17(日) 15:13:15.47 ID:BMfvVo530
>>930
意外にだめなんだな・・・

留守番電話サービス(録音料・再生料)

これ結構使うんじゃないの?
自分宛に掛かってきた留守番聞いたり、
相手先に掛けたときの留守番の代金でしょ?

これはちょっと・・・(´・ω・`)
940非通知さん:2011/04/17(日) 15:30:36.74 ID:efqHyeAO0
留守番電話サービスなんかそんな頻繁に使うか?
借金の取り立てがヒドいとか?
941非通知さん:2011/04/17(日) 15:33:22.09 ID:dRIgjCDr0
>>939
電話機の留守録機能使えばいい
942非通知さん:2011/04/17(日) 15:53:06.85 ID:6E41IXYp0
>>939
相手が留守番電話サービス使ってた場合は無料だ、
有料なのは、自分宛に掛かってきた留守番サービスでピーがなるたびに徴収される21円
自分宛に掛かってきた留守番聞くときにかかる10.5円/1アクセス+10.5円/30秒
943非通知さん:2011/04/17(日) 15:59:47.40 ID:Obt7EEpQ0
留守番電話サービスを解約すれば済む話
944非通知さん:2011/04/17(日) 16:57:36.57 ID:BmN9Zmpy0
この前プラザのおねーちゃんに、「この留守電サービスってぼったくりですよねぇ」
って言われたw
945非通知さん:2011/04/17(日) 17:42:16.71 ID:pouGXxL10
固定電話宛てや携帯電話宛てが無料になるのに
留守番電話のことだけ考えて使わないのもマヌケだよなあ
946非通知さん:2011/04/17(日) 18:04:01.17 ID:7lunVkX10
留守番電話サービスってほんとにぼったくりだよ。
1回40円って…。
さっさと外したほうが良い。
それよりは転送サービス使ったり、機種独自の留守電機能使えば十分だと思う。
947非通知さん:2011/04/17(日) 21:59:27.59 ID:OOnCvWjw0
確かに留守電たっかいよなぁ
誰定で確認出来れば留守電解約せずに継続利用するのに。
105円を確実に取った方が解約されるよりいいと思うんだが。
948非通知さん:2011/04/17(日) 22:09:55.60 ID:n1BIkxYA0
予約、注文、出前、宅配・・・固定宛ての10分無料が素敵すぎる。
949非通知さん:2011/04/17(日) 22:35:44.29 ID:sgv0et9M0
950非通知さん:2011/04/17(日) 22:52:49.73 ID:ZReBvzNr0
ウィルコム本体に留守電ついてても、ほとんどが圏外の場所だから留守電サービス使わないと誰とも連絡取れなくなる
951非通知さん:2011/04/17(日) 22:58:45.34 ID:nF1ztQYy0
そんなわけねえだろ
952非通知さん:2011/04/17(日) 23:00:03.17 ID:o8ewyZOP0
>>950
留守電以前の問題だろ。
早いとこ解約しろ。
953非通知さん:2011/04/17(日) 23:00:15.46 ID:990OTimj0
自分は留守番サービスというのをつけた記憶がないんですが、
外さない限り、勝手についてるものなんですか?

ちなみに980円データ契約を、S+誰定に変えました。
954非通知さん:2011/04/17(日) 23:00:47.09 ID:cZxdqC+00
さんざん通信規制でPHSより全部繋がらない電話として役立たずだったくせに、よく言えたな
955非通知さん:2011/04/17(日) 23:05:23.93 ID:xjUvxwd70
PHS以外は電話として使えなかったじゃねーかよ!!
ふざけんな!
956非通知さん:2011/04/17(日) 23:29:45.57 ID:msg75sA80
>>953
契約時に勝手に付いてたとかなければ、勝手に付くことなんかない
957非通知さん:2011/04/18(月) 00:01:18.91 ID:I9/eq0dj0
>>953
willcomストアで頭金なしで買うと、付けられちゃうわけだが。
他の店でも同様だと思うけど。
958非通知さん:2011/04/18(月) 00:16:36.40 ID:zw+u4DtY0
つか店で説明受けてるよな。留守電は外しても後でつけられるけどサポートは外すと後からつけられないとか。
959非通知さん:2011/04/18(月) 00:44:18.24 ID:TVYDU62j0
>>927
着信転送サービス使ってないですか?
着信転送は無料通話対象外です。
960非通知さん:2011/04/18(月) 05:06:22.62 ID:p8oHBv+P0
>>957
それはお前が説明読んでないだけ
961非通知さん:2011/04/18(月) 09:45:28.66 ID:CNXjl0NE0
維持費高すぎて買えない( *`ω´)
auはユニバ料金だけですむ\(^o^)/
962非通知さん:2011/04/18(月) 09:54:04.57 ID:sX9B52zW0
話す相手がいない人向けのサービスではないからな
963非通知さん:2011/04/18(月) 09:55:25.74 ID:iA1rUSil0
別にauの維持費なんか安くないじゃん
964非通知さん:2011/04/18(月) 09:58:25.02 ID:5p7nkN+R0
>>963
月に8円だか9円だかで維持してる
IS01こじきとかじゃね?
965非通知さん:2011/04/18(月) 10:00:10.15 ID:iA1rUSil0
それってまだ受け付けてんの?
966非通知さん:2011/04/18(月) 10:14:52.58 ID:8SfrB29g0
固定電話宛て10分無料とか他社携帯電話宛て10分無料の回線を
維持するだけってありえない。使えよw って思う。いや、使いたくないのは別にいいんだが
維持だけする意味がわからない。
967 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/18(月) 10:50:13.74 ID:RghpoTSb0
G/GS契約の黒耳なら維持する価値はあると思う
パケ代無料だし
968非通知さん:2011/04/18(月) 12:03:39.23 ID:5qc7uaGz0
出張先で風呂は入りに行くときの通知番号用に維持してるんだが、
出張自体がない。
969非通知さん:2011/04/18(月) 13:45:36.36 ID:0+dvIKdR0
そういえば、自分もストアでNS買ってたから留守番サービス付いてるのかも?

>>957にあてはまってる悪寒・・・
電話番号使えないからネットのログインも出来なかった。
ネットで外せるレベルのなら別に良いんだけど。(*´・ω・)
970非通知さん:2011/04/18(月) 13:48:50.97 ID:NoazpW7q0
パケ代無料だから維持するってのも?無料なんだから使えばええやないか。
維持するだけの意味がわからん。それとパケ代無料だけなら980SPもあるしね。
971非通知さん:2011/04/18(月) 13:51:37.97 ID:6a7LN65R0
NSってストアでガワだけ売ってたっけ?
972非通知さん:2011/04/18(月) 13:54:20.29 ID:6a7LN65R0
つか、ガワだけ買ってなんで勝手にオプション追加されるのかわからんな。
通話機能のないNSで留守電が付くのも意味不明だし。
973非通知さん:2011/04/18(月) 14:09:51.28 ID:18QCNMKV0
宅配だとフリーダイヤルの再配達指定サービスで済む用件だけならいいが
配達人に直接連絡を取りたい場合、どうしても携帯電話宛てになるんだよなぁ。
指定先3件に入れるわけにもいかないし家族になるわけにもいかないしなw

配送途中の荷物を保管してる営業所に連絡を取る場合も、フリーダイヤルが
無かったりするしな。とりあえず誰定だと死角がない。便利。
974非通知さん:2011/04/18(月) 19:52:47.32 ID:LOtc78oB0
エロビデオ宅配便で長方形しております( *`ω´)
975非通知さん:2011/04/18(月) 19:56:19.30 ID:I9/eq0dj0
>>960
お前は流れを読んでないな。
976非通知さん:2011/04/18(月) 20:06:01.59 ID:NIR7+9Jg0
いまどきVHSかよw
977非通知さん:2011/04/18(月) 23:14:44.18 ID:Zm+DsR7U0
アナログな人間なんでな( *`ω´)
978非通知さん:2011/04/18(月) 23:16:50.87 ID:F5539xxU0
VHSはデジタルだろ
979非通知さん:2011/04/18(月) 23:45:13.99 ID:k3fjsNmr0
ビック立川。勝手につけられ
てた。最初の請求で気づいて
外した。
980非通知さん:2011/04/19(火) 02:19:06.52 ID:A4KERCKY0
>>978
D-VHSだけだ
981非通知さん:2011/04/19(火) 04:24:01.59 ID:sqVQG5v20
>>936
>>934
>いつからPHSは0570から始まる番号に
>繋がる様になったんだ?
>いい加減な事ホザいてんじゃねえよ
>エセユーザが

0570-570-***
ってphsのアクセスポイント無かったっけ?
982非通知さん:2011/04/19(火) 09:21:52.28 ID:jqQRfjLD0
誰定紹介するよ!
6577 5656
824765

あと2人ね!
983非通知さん:2011/04/19(火) 09:37:01.16 ID:WxSruBSQ0
>>982
いつ加入した?
俺が加入したのよりあとに加入したなら意味ないんだよね?
984非通知さん:2011/04/19(火) 10:23:16.47 ID:jqQRfjLD0
加入は4/15
番号取得は4/17

もうひとつ3月に取った紹介番号もありますが
需要あれば吊るすよ!
985非通知さん:2011/04/19(火) 10:25:30.93 ID:WxSruBSQ0
あ、俺二月加入したから多分無理だw
986非通知さん:2011/04/19(火) 10:27:52.70 ID:jqQRfjLD0
ザンネン
987非通知さん:2011/04/19(火) 10:29:37.44 ID:WxSruBSQ0
5450 1223

登録番号850652
よろしく。
988非通知さん:2011/04/19(火) 13:54:21.84 ID:rdhubZkv0
6492 9250
092091です。
よろしくお願いします。
989非通知さん:2011/04/19(火) 13:59:29.60 ID:HnSm47710
.
990非通知さん:2011/04/19(火) 15:30:04.07 ID:+i2AoTc50
>>980
へー、VHSって磁気のビットパターンじゃなくて
昔の映写機のフィルムみたいに記録されてたんだ?
991非通知さん:2011/04/19(火) 15:41:40.47 ID:0lmLmkde0
ああ、VHSでもアナログの規格があったんだなw
ビデオテープは全部デジタルかと思ってたわ
992非通知さん:2011/04/19(火) 15:41:58.79 ID:+Qw6Nl460
>>990
詳しく知りたかったら、ビクターのサイトでもみましょう
コンテンツ残っているか知らないが
993非通知さん:2011/04/19(火) 15:43:10.33 ID:UHGwh0QQ0
5023 2580
登録:994957です。
よろしくお願いします。
994非通知さん:2011/04/19(火) 15:50:18.43 ID:uTMstePP0
>>992
磁気の強さでアナログ信号を記録するんだろ?
カセットテープ以降はデジタル化だと勘違いしてたよ
995非通知さん:2011/04/19(火) 15:57:07.55 ID:+Qw6Nl460
VHSもSVHSも周波数変調方式だぞ
コンピュータのデータレコーダーやオーディオ用としてデジタル記録する物もあったが、
デジタル記録されるようになったのはDVHSのみ
996非通知さん:2011/04/19(火) 15:57:41.28 ID:+Qw6Nl460
>>994
そうそう
997非通知さん:2011/04/19(火) 16:00:31.53 ID:Bpdzg4Dw0
ケータイも過去にはアナログ通信方式があった事も
知らない世代が多いんだろうな。
998非通知さん:2011/04/19(火) 16:06:19.04 ID:Nsu8ik/V0
未だにFDDが主流なんだから、それくらい知ってるだろ
999非通知さん:2011/04/19(火) 19:41:54.40 ID:arCKQfGy0
AirH"といい通話無料といい誰定といい
嘘を嘘と(ry じゃなく本当を本当と見抜けないといけない会社だよな。

最初にAirH"の広告を見たとき「嘘こけ」って思ったもんなあ。懐かしい。
1000非通知さん:2011/04/19(火) 20:09:23.75 ID:ESbTB/Q50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。