フェムトセル femto cell 総合/雑談 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
490非通知さん:2013/06/22(土) 12:53:23.49 ID:xJDf+51U0
実家に帰ったらフェムト返却の手紙が来てたんだが、期限を数日すでに過ぎてた
これって返せば違約金払わなくていいよな?
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/23(日) 13:56:20.86 ID:uWUxMIDg0
返却しておいて、金盗られたならクレーム入れるとかで良くね?
492非通知さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VMW+q/kt0
保守
493非通知さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8cMuEdtS0
保守
494非通知さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KMvAAFxH0
フェムトセルってVPN張ってるんだな
495非通知さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aR+inoTu0
SoftBankのフェムトは最近パワー強化したのもあるんだね。
しかし調査や工事は業者任せのものらしい。高層階などマンションのワンフロア全部をカバーできるくらい能力があるらしいが条件は光回線であること。
大きな工場やマンションとかに導入されてるらしい。

一方、レピーター式のホームアンテナも改良されてて屋外のドナーアンテナ一つで屋内アンテナを4〜5取り付けでき広範囲にカバーできるタイプもある。
勿論、業者調査や工事必須。

水面下では小範囲向けの電波改善機器はすでにあるんだと思った次第。

レピータータイプは工場なんだけど来週取り付けです。
496非通知さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2Fpd7pt90
ハイパワーフェムトはもうピコセルだろ
497非通知さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:c34Et7vh0
ワンフロアフェムトって廊下に設置するのかな。
再開発で電線地下化している地域で設置に反対しているのか
殆ど携帯の基地局の無い地域だと窓から外れるだけでブチ切れて
困るよな。ソフバンに問い合わせてもいつも改善しまーっすって
だけで進まない。フェムト設置した部屋だけ使えても階段や
エレベータホールやテナントで使えないからハイパワーフェムト
切実に希望!
498非通知さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:L4nF0v3H0
softbankのやつは、あいかわらずハンドオーバー不可なんだろうか。
自宅に帰ってきたあとフェムトの電波をつかむまでの数分間、使用不能で面倒なことこの上ない。
499非通知さん:2013/09/02(月) 06:49:52.16 ID:BMhNp8hA0
>>498
最近のフェムトや高出力型フェムトも屋外基地局とはハンドオーバーはできないと工事担当が言ってた。
しかも上記どちらの機種も3GのみでLTEには対応してないらしい(現時点)
500夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2013/09/02(月) 19:55:23.91 ID:lYohoQnZ0 BE:4043169959-2BP(1000)

age
501非通知さん:2013/09/18(水) 11:46:46.17 ID:jaDFpHQ00
保守age
502非通知さん:2013/09/18(水) 15:14:01.86 ID:mrlcSddY0
最近よくiPhoneが通話不能の状態になります。

ルータとホームアンテナの電源を一緒に入れなおせば問題ない
状態にはなるのですが、同じような方いらっしゃいますか。
503非通知さん:2013/09/18(水) 20:33:29.49 ID:tivX1uy30
禿に電話してヘェムト交換してもらえ
504非通知さん:2013/09/19(木) 01:42:18.62 ID:YNgcrGmE0
昨日ソフトバンクのホームアンテナFTの機器が届きました。
同根の専用ルーターは、フレッツ光のルーターに接続するんだね。
なんと!インターネットも使えるので、早速ISPを解約しようと思う。
素晴らしいサービスだ。
505非通知さん:2013/09/19(木) 10:58:08.85 ID:B14QHdSc0
>>504
それは黙っておいた方が良いよ・・・
506非通知さん:2013/09/19(木) 13:07:36.53 ID:j+htf7Y60
>>505
そうなんですか!
ならば、ここだけの話にしておいて下さい。
507非通知さん:2013/09/19(木) 17:23:59.63 ID:Y3tvhzVB0
ホームアンテナ(FTも含む)はiPhoneと相性悪いね。というかiPhoneの無線系回路がガラケーに比べてあんまりよくないのも原因の一つなのかも。
508非通知さん:2013/09/19(木) 17:27:44.25 ID:Y3tvhzVB0
追伸、iPhoneがよく着信に失敗する。
ガラケーはほぼ着信できるのに。
509非通知さん:2013/09/21(土) 00:13:04.52 ID:F+JNqWWL0
ソフトバンクですが、2〜3時間くらい前のメールが何通も一度に届くんですが、そういうもんですか?
(いつも、というわけじゃないです。)メール来た頃には用件終わってたりするんですが(T-T)
510非通知さん:2013/09/21(土) 12:08:31.14 ID:cfnc00cI0
困ってここにたどり着きました。
自宅が高層マンションでドコモの電波が不安定なためフェムトセルを設置したいのですが、回線はNTTメディアサプライの DoCANVASが標準でマンションに来ており、ここにフェムトセルを設置してもらうことはできるのでしょうか。
ドコモにフェムトセルの情報がほとんどありません…宜しくお願いします。
511非通知さん:2013/09/21(土) 12:52:49.24 ID:BZXN1yAwP
フェムトセル用回線より前に、電波状況の改善方法はドコモが現地調査を
して決定します。その方法の一つとしてフェムトセルの設置があるという
ことであって、いきなり「フェムトセルを設置してくれ」と言っても設置
してくれません。

まずは、↓聞かせて!ドコモの電波状況から回答希望で問い合わせ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html
512非通知さん:2013/09/22(日) 08:10:51.70 ID:z1UImHhi0
>>511
早速ありがとうございます。
近くの電波を拾って問題ないかと思えば突然切り替わって通話が切れたり…
ベランダに出れば、とかそんなレベルではないので、やはり設置してもらえるよう一度ドコモに問い合わせてみます。
513夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2013/09/22(日) 22:55:13.98 ID:R5wNHdLc0 BE:718785942-2BP(1000)

age
514非通知さん:2013/09/29(日) 02:53:17.05 ID:aym1iSCC0
SBのフェムトセルはインターネットが出来るのだが、
これは荒らし専用に使う事にする。
515非通知さん:2013/09/29(日) 07:29:58.94 ID:TDu5XT1P0
bbtec使いが困るからやめちくり!
516夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2013/09/29(日) 12:42:08.40 ID:n1hBasSY0 BE:1078178843-2BP(1000)

固定IPだからすぐに特定されるのに。。
517非通知さん:2013/10/27(日) 02:16:53.96 ID:eAgEehHt0
eo光の1G回線でモデムがamn1500-pr-20e-gf 光電話ありでルーター
はNEC WR8700Nなんですが ソフバンのフェムトセルを付けたいのですが
この場合
WR8700Nのケツにフェムトセルがつくのでしょうか?

また、ルーターの設定も必要ですか?
518非通知さん:2013/11/18(月) 22:15:56.86 ID:Z5K1clB90
優しくしてね

   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
519非通知さん:2013/12/07(土) 20:50:42.96 ID:lKrZ4I6v0
お父さんダイヤルに「(フェムトセル用に借りてる)ADSLの速度が安定しません」
って言ったら、
回線の調整と、念の為にってモデムも交換してくれた・・・

繰り返すが「”速度”が”安定”しません」とハッキリ言った(うっかりしていて)
申し訳ない気持ちでいっぱいだ・・・
520非通知さん:2013/12/07(土) 21:11:12.04 ID:T6wXKKhq0
ハブ買って分岐してくださいと言われたけど、
ハブってこんな仰々しくてデカいヤツしかないの?

ハブ付けとけよソフトバンク
521非通知さん:2013/12/08(日) 17:11:14.21 ID:O6mofgBx0
>>519
そして、対策品が送られてくるに100ペリカ
522非通知さん:2013/12/13(金) 09:52:22.70 ID:bxE49rDT0
ソフトバンクWi-FiスポットとかドコモWi-Fiの装置のようにケースにフェムトとモデム突っ込んで分解禁止とか書いとけばいいのにw
523非通知さん:2013/12/13(金) 10:03:17.77 ID:F/ORys3hi
それいいなw
フェムト経由の場合は出来たら帯域制限無しで
使えるといいのにな。
回線提供してやってるんだし。
524非通知さん:2014/02/14(金) 00:40:30.37 ID:y3112vg90
フェムトセルって何メートル位範囲あるんですか
10メートル位だと短すぎる気がする
525非通知さん:2014/02/14(金) 01:47:48.03 ID:MlxTdLDv0
>>524
ドコモはザックリで8畳の部屋全域くらいい、って言ってた。
よわすぎるのから、レピーターにしてもらったわ
526非通知さん:2014/02/14(金) 06:57:57.85 ID:0zeST+pY0
>>524
SoftBankのG3タイプ(標準)は見通し距離で20〜30m、壁などあるとそんなもんだろうね。
マンションやビル、商用施設用に設置するG5タイプはかなり広い範囲をカバーできるけどもうここまでいくとフェムトの領域超えるかな。
ただ屋外基地局とハンドオーバーできない仕様はやはりフェムト扱いなんだろうか。
527非通知さん:2014/02/14(金) 07:55:01.69 ID:y3112vg90
想像してたより狭そうですね
残念
528非通知さん:2014/02/14(金) 20:20:00.32 ID:y3112vg90
>>525
>>526
過疎スレだったの気づきませんでしたw。わざわざ回答ありがとう。
529非通知さん:2014/03/05(水) 20:45:39.65 ID:zMLsty8T0
auの電波が悪すぎるので、自宅の調査依頼しました。
我が家のFTTH回線はNTTフレッツなので、auのフェムトセルは
対応していないのでレピータになる可能性が高いとのこと。

iPhone5sのフィールドテスト計測では、屋内では-100〜-108db位で会話が
成り立たなかったり通話切れ頻発しています。屋外で-95db位ですね。

この位での電界強度でもレピーター効果ありますかね。
フェムトセルじゃないと対応出来なくて、auフェムトセル対応の固定回線を
引く必要があるとかならMNPも視野に入れないと。

以前使っていたドコモでは問題なく通話出来ていてので。
ドコモも一時期入りが悪かったのですが、相談してしばらくしたら
入りが良くなり、複数の基地局の出力バランスの設定を変更しましたが
変化ありましたでしょうか?と電話が来ました。
説明では我が家からほぼ同じ位置に基地局が3カ所あり、移動していなくても
近い基地局の間で頻繁にハンドオーバーを繰り返して通話が切れたりしていたようです。

auも同じような状況なのかも知れませんね。
530非通知さん:2014/03/05(水) 20:50:39.74 ID:zMLsty8T0
失礼。
×我が家からほぼ同じ位置
○我が家からほぼ同じ距離

起伏のある住宅街の盆地なので、携帯以外の電波状態も良くないですね。
テレビも自前アンテナでは拾えないので昔からCATVです。
ラジオのFMは全然入りません。
531非通知さん:2014/03/05(水) 23:00:46.08 ID:CT9uarMsP
>>529-530さん 
屋内で100〜108だとほぼ使い物にならないと思います。
心中お察しします。    
窓際で屋外と同程度の95程度受信できればいけますが、設置にコツが必要です。
担当業者がコツをわかってる人だといいですね。
532非通知さん:2014/03/06(木) 09:12:04.24 ID:ZHwj5xvD0
>>531
ありがとうございます。
ググってみたらレピータは選定とか設置場所にコツがいるようですね。
その代わりフェムトセルのように固定回線を選ばず、基地局申請が要らないので
すぐ設置出来ると。

auにしてもドコモにしてもSBMにしても、PDCや3G初期の頃のガラケーは
全く問題なかったんですけどね。サービスイン直後でエリアが酷評されていた
FOMAも使えましたし。

時代が進むにつれ電波が悪くなると言う。前述のドコモのように基地局が
増えすぎて干渉の問題が発生したか、最近の端末が省電力を重視しすぎて
感度が落ちてしまったかのどちらかだと思いますが。
533非通知さん:2014/03/06(木) 10:48:47.02 ID:5AhhjLXQ0
うちは引っ越す前が4階で10階に移ったらPDCが使い物にならなかったな。
置いておくだけで電池は半日で切れて通話もすぐ切れた。
位置情報見ると数秒おきに1〜2kmくらい離れた局間で目まぐるしく変わる。
3G(FOMA)にしたらまともに使えるようになった。
またその頃のように基地局が増え過ぎて干渉波になってきているのかも知れないね。
534非通知さん:2014/03/07(金) 19:53:05.63 ID:BOR+4ER00
調査に来ていただきました。
電界強度よりもS/N比で良いのかな?正式名称忘れました。が
-10db以上だとレピータを置くとノイズ分も増幅してしまって
逆効果になる可能性大で、-13〜-18dbをフラフラしている我が家では
無理と言うことでした。
現状ではNTTフレッツ+ひかり電話+フレッツテレビ使っているので
ネット回線変更してのフェムトセルも無理と。

あと、iPhone自体も感度が悪い機種らしく、調査の方が調査に使っていた
京セラ製Android機で走る計測アプリの電界強度表示とiPhoneのフィールドテスト
読みでは8〜10db程iPhoneの方が悪い結果に。

う〜ん。現状では打つ手無しらしいです・・・800MHz帯対応機種への機種変更は
高いので、キャリア変更も視野に入れないとダメかな。
535非通知さん:2014/03/07(金) 21:05:14.38 ID:x9zfPYp90
複数の基地局(orセクタ)から同程度の強度で電波が来ている時に見られる現象ですね
-13〜-18だと無理をお願いして設置してもらうというレベルでもありません
光も使えないとなると、キャリア変更ですかね
536534:2014/03/19(水) 00:35:36.20 ID:xisDapJc0
調査から一週間半が経過しましたが、先週末あたりから通話品質が明らかに改善しました。
基地局の調整がされたのかな?
フィールドテストの電界強度表示はほとんど変わらないですが、会話が成立しない状態や通話断はほぼ無くなりました。

調査員の方も最近うちの周辺で電波調査の依頼が多いらしくて、
その日はうちの周辺のauユーザー宅ばかり何軒も周るスケジュールだと仰っていたので、
KDDIも調整に踏み切ったのかも知れません。

先週末にドコモに変えるつもりでしたが、その直前に改善されたので当面このままauを利用することにしました。
先週末のiPhone一括0円セールを逃しちゃいましたけどね。
行き過ぎるMNP価格競争に行政指導が入ったので、今後はもうモデル末期の一括0円は無いだろうと言う話を後から知って、
最後なら変えて置けば良かったかなとちょっと後悔してますが。
537非通知さん:2014/04/03(木) 12:37:49.46 ID:rtCt/fjb0
>会話が成立しない状態

auではよくある事
538自称ドコモマニア:2014/07/15(火) 10:12:18.07 ID:jFhVO1Qp0
ドコモのフェムトセル、「フレッツ光ネクスト ギガコース」契約不可。
ギガコース変更すると、撤去されます。(´・ω・`)
539非通知さん
VoLTEに対応した宅内用小型基地局「auフェムトセル (VoLTE)」の提供開始について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/12/11/810.html