TCA ●携帯電話・PHS契約数part739● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2010/06/18(金) 22:34:37 ID:Iv4OjhGZO
>>946
龍馬、暗殺されちゃってるんですけど
953非通知さん:2010/06/18(金) 22:35:54 ID:ELX0iYY40
SBMの通信品質
「フェムトのガイドライン守ってます。周りの基地局も同等品質です。」
「ガイドライン無視してフェムトだけ通信品質下げてます。」
どっちなのかな?
954非通知さん:2010/06/18(金) 22:37:18 ID:y2Ds1Lqyi
>>952
ワロタ
955非通知さん:2010/06/18(金) 22:41:07 ID:7NDVXvklO
>>953
ADSLがサブのISDNに切り替わっていて125Kbpsだとして6人が同時に通話している
一つの携帯電話の通話に30Kbps程度必要だとすると足りないわけだが?
956非通知さん:2010/06/18(金) 22:42:49 ID:3ppC4s+d0
>>950
ありがとうございます!
これですね

『ソフトバンク、一般ユーザー向けの小型基地局設置サービスを開始』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/news073.html

なんとなくそのような気がしていたのですが、

コレ⇒http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/l_os_antenna1.jpg
を「一般ユーザー向けの小型『基地局』」と表現してしまうと・・・

どんな中継機器を利用しても、ソフトバンク基準だと立派な『基地局』扱いができる
ように見えてしまいますよね・・・。

これって、まじめに改めた方がよいと思う・・・。
957非通知さん:2010/06/18(金) 22:48:37 ID:7NDVXvklO
>>956
マンションの上に乗っかってるやつを数に入れてないならそれも入ってないことになるが
マンションの上に乗っかっているものも入っているならそれも入っていることになるんじゃないか?
958非通知さん:2010/06/18(金) 22:50:15 ID:tEKl5s60P
>>951
通報通報通報!
959非通知さん:2010/06/18(金) 22:58:05 ID:7NDVXvklO
SIMフリー騒いでるのも上で見かけたが
国際規格じゃないdocomoじゃソフトバンクに圧倒的に不利な件について
SIMフリーのために日本向け端末に全て詰め込むだとか聞いたが…
事実上、無理なので現行のi-modeは諦めたほうが無難です
960非通知さん:2010/06/18(金) 22:59:47 ID:wwu2dgyi0
>>420
モバイルルータで快適通信13【各社乱入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275720591/420
420 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/18(金) 22:29:34 ID:???0
光ポータブルの件、NTTに電話して確かめた。

1. SIMロックが使えるのはドコモだけ。

2. SIMフリーが使えるのはソフバン、Eモバ、それにドコモの3社。
   但し、ドコモの場合、「定額プラン」は使えません、従量制のみです、だと。

   また、B-モバイルは使えません、と。

ww爆  シムフリも、定額無理かも!!wププ
961非通知さん:2010/06/18(金) 23:01:24 ID:wwu2dgyi0
>>959
ソフトアイモドも在るしなw
962非通知さん:2010/06/18(金) 23:02:11 ID:QDlpaNJB0
>>941
IMT局だけでなく中継局も含めてauやソソフトバンクの正式な基地局。
ただし、IMT局や中継局の免許数=基地局数ではなく、実際に開局して、かつ、そのキャリアの基地局の
基準に達しているものだけが、公式な基地局数にカウントされる。
963非通知さん:2010/06/18(金) 23:03:24 ID:uPy9lW5Oi
きめえ
964非通知さん:2010/06/18(金) 23:06:18 ID:TZXFDxdL0
禿PはID変えていつまでもスレチな話してる敬一にスレチコピペしないの?
965非通知さん:2010/06/18(金) 23:07:51 ID:7NDVXvklO
>>962
あのソフトバンクが株主が納得しないような基準で中継局をカウントすると考えた時点で間違いかと?
966非通知さん:2010/06/18(金) 23:12:53 ID:b1Kf0OSui
>>964
それは同意せざるを得ないw
禿に限らんが
信者同士の庇いあいはきもい
967非通知さん:2010/06/18(金) 23:19:14 ID:zgLxY6AS0
>>962
auは注釈有りで語る
SoftBankは勝手に自己基準ですけど何か?
って後出しだからペテン師言われる
968非通知さん:2010/06/18(金) 23:28:14 ID:0zKu4FLK0
iPhone4もDesireも、そしてiPadも買わず、
ましてやパケもほとんど使わずマンセーしてもなぁwww

ソフトバンクダメってことを態度で示してるんじゃねーか。きーきー君は。
969非通知さん:2010/06/18(金) 23:36:33 ID:QDlpaNJB0
>>965
携帯のキャリアは昔から中継局を含めて基地局といっている。

>>968
>ソフトバンクダメってことを態度で示してるんじゃねーか。きーきー君は。
アンチは馬鹿だから、きーきー泣く(笑
970非通知さん:2010/06/18(金) 23:43:13 ID:DZ25Ur8Y0
今日は井上さん何人いるんだよ
971非通知さん:2010/06/18(金) 23:48:41 ID:BQDWvokZP
【携帯】 "iPhone4と同日発売で激突!" au初のスマートフォン「IS02」は、ワンセグ・赤外線・キーボードと機能満載
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276849712/

真のキャリアおたならisシリーズをフォローしてこいよ
叩かれてるぞ
972非通知さん:2010/06/18(金) 23:57:33 ID:dGF0v7m20
>>727
光の道構想は現状では厳しいだろうな。
孫社長は光が安くなることは国民の利益と考えているが、
そもそも国民の利益って何?ってことから始めないといけないからね。
行政では国民の幸福を、インフラ整備・社会資本整備から生活の質って方向に
シフトしている最中だし。
光の普及が国民にとってものすごい幸せをもたらして、今それに関わる
仕事についてる人の将来も考えて、日本の将来も考えて、現状の日本の
コンテンツ・ソフト技術の競争力も考えなきゃいけないんでそ?じゃないと
グーグルやアップルみたいな優秀な企業に日本企業が排除されるから。
だから基本的に選挙で選ばれた大臣以外の役人はよほど国民に危機的状況がないと
動くことはできないよなぁ。
この光の道を実現させようと思ったら、よほどほかの大臣や役人を説得できる
多面的議論がないとねぇ・・・。
973非通知さん:2010/06/18(金) 23:57:41 ID:7NDVXvklO
>>961
なんだソフトアイモードってY!ケータイのことか…
974非通知さん:2010/06/19(土) 00:02:24 ID:+pVz+Bgi0
井上さんは”心の醜いアンチと違って自演などしたことはない”と過去に散々豪語してましたが
ID変えてはスレを荒らしてたことが公にバレました。
禿Pも複数ID使用でスレ荒らしてるようですし禿儲って本当にダメですね。
975非通知さん:2010/06/19(土) 00:04:53 ID:y1liovcq0
>>972追記
ソフトバンクはおそらくサービスの開発とかの技術はあるし
孫社長のベンチャーの目利き力があるから、光の道が実現したら伸びそうだが。
あと、ある区画を一気に光にするってのはコストメリットは大きいだろうね、確かに。
でも直接的な税金投入はゼロでも、光加入を強制はできないわけだから、
それを一戸一戸に説明して回って、同意を得る事務手続きには莫大な
事務コストと時間がかかってきそうな気がする。その辺はどうするのだろう。
976非通知さん:2010/06/19(土) 00:06:36 ID:tVc3WxhyO
>>972
NTTは分社化しなかったのはそもそもの失敗なのでそこから始めたほうがいいのでは?
977非通知さん:2010/06/19(土) 00:08:11 ID:/+Hy/PtV0
井上敬一、稲毛海岸、ファミリーマート、高洲二丁目団地・・・
978非通知さん:2010/06/19(土) 00:10:06 ID:oNRb2OmrP
去年タケキチ卒業した俺が
もしまだタケキチだったとしたら


Appleコンボや
今の禿の純増大勝利に苛ついてただろうwww



想像しただけで恐ろしいがペリペリア買って毎日障害生活だっただろうww
979非通知さん:2010/06/19(土) 00:10:12 ID:/9eMJT+y0
>ソフトバンクはおそらくサービスの開発とかの技術はあるし

無い無い、余所の出来合い持ってくるだけ
980非通知さん:2010/06/19(土) 00:12:56 ID:5MKZjR2Hi
>>979
他所の出来合いすら持ってこれなかったキャリアが有るらしい
981非通知さん:2010/06/19(土) 00:18:15 ID:xczZkpED0
典型的なヨソの出来合いを使ってるヤツが何言ってるんだと思った。
982非通知さん:2010/06/19(土) 00:18:32 ID:3PUxXWA50
>>975
その辺に政治の世界のバックアップが必要だが、NTTがこれまでメタルを光収容にしたのは料金や
サービスが変わらないということで、事前説明は無かった。おかげで、ADSLにしたくても、
知らないうちに出来なくなっている家が発生。

光の道では、ブロードバンドを導入できないとか変な罠はないが、事前に説明は必要だろ。
ただし、メタルは全廃しないと意味がないので、料金やサービスが変わらないことが前提で、
その地域に関しては、全部のメタル回線を光に置き換えてしまう。
983非通知さん:2010/06/19(土) 00:19:18 ID:+pVz+Bgi0
敬一いくら公開アク禁宣言されたからってwww
勝手に人のサイトに行って妄想長文書き込んでそれを否定されただけなのに文句ってwww
984非通知さん:2010/06/19(土) 00:21:39 ID:HkEaAxyg0
禿に余分な公共財なんか渡したら外資と山分けで食いつぶすだけだよ
典型的な国賊企業
985( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/06/19(土) 00:22:36 ID:AU0qEq4+P BE:115605173-PLT(22223)

>>932

お疲れ様です
復活したくないなぁ
986非通知さん:2010/06/19(土) 00:23:17 ID:wdfMM8++P
WiMAX通信障害(近畿地方の一部)
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/maintenance/detail.cgi?disp_id=VTeLXkKdjWoqMk6
◆発生日時
 2010年06月18日(金) 22時17分頃

◆対象エリア
 滋賀県大津市
 京都府京都市、宇治市、向日市
 大阪府大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、守口市、枚方市、
     寝屋川市、八尾市、寝屋川市、和泉市、東大阪市、四条畷市
 兵庫県神戸市、尼崎市、西宮市
 奈良県奈良市

UQ初の広域障害発生かな?さすがチョン製基地局w
987非通知さん:2010/06/19(土) 00:23:58 ID:R7fo4tfn0
>>983
しかし本当に井上敬一ってダメだよね
988非通知さん:2010/06/19(土) 00:28:43 ID:2K7E502VP
>>917
自爆ワロタw
989非通知さん:2010/06/19(土) 00:31:48 ID:oNRb2OmrP
>>988
彼は
>>951のレスで逮捕されました
990非通知さん:2010/06/19(土) 00:32:32 ID:y1liovcq0
>>976
NTT分社化の話については、知らないというか勉強不足で
わからないので申し訳ない。

ただこれはNTTや通信業界だけの話じゃなくて、もっと大きな話なんだろうな
と思う。国際競争は大切だが、今までやってたものを明日から変えろ、
ってのも貧乏人や中小企業はそうもいかないからな…どっちが国民の利益か。
ADSLが光に置き換わるとどれくらい確実に利益になるか、だれが得して誰が
損するのか、よく考えないといけないんだろうな。
991非通知さん:2010/06/19(土) 00:34:12 ID:2K7E502VP
>>943
どういうこと?w
992非通知さん:2010/06/19(土) 00:38:56 ID:91iBm0N9i
>>981
何か気に障りましたかな?
993非通知さん:2010/06/19(土) 00:46:03 ID:9Mb7N/6s0
>>976
電電公社民営化のころに、『ミームいろいろ夢の旅』っていうのをやっていたんだけど(スポンサーはもちろん
電電公社⇒NTT)、この番組ではINSがよく取り上げられていて、これからはINSが通信の基軸になると、みん
なまじめに思っていたもんなぁ・・・。
当時は一般家庭に光なんか『夢のまた夢』だったけど、いまはそれも当たり前の状態になりつつあるし。

技術の進歩と、末端へ行き渡るのがあまりに急速すぎて・・・あまりにもビックリだった・・・。
994非通知さん:2010/06/19(土) 00:48:29 ID:hprdgPUqO
次の光の道対談は原口とか山田に出て来てもらえればいいじゃん。
ジャーナリストや評論家がいくら孫とやりあっても実務家じゃないんだから話にならない。
995非通知さん:2010/06/19(土) 01:12:20 ID:QrQrnJvP0
ジャーナリスト、記者、ライターは終いには「私は専門家じゃないから」って言って逃げるよな。テレビではキャスター、解説者、コメンテーターも同じ。
996非通知さん:2010/06/19(土) 01:18:48 ID:9Mb7N/6s0
光の道構想の前に、父島・母島に海底光ファイバーケーブルがひかれるんですね。
事業絶賛進行中。さすが東京都。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/12/20jci200.htm
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/jyouhoukiban/index.htm
997非通知さん:2010/06/19(土) 01:36:54 ID:9Mb7N/6s0
>>969

>>956
のコレ⇒http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/l_os_antenna1.jpg

これが、もしソフトバンクがいう(公称基地局数にはカウントされない)「一般ユーザー向けの小型『基地局』」なら、

@ 電波法令における『基地局』
A @に準じる『中継局(中継設備)』であって、社内基準で『基地局』と称するに値するもの
----------(ここまでが、ソフトバンクモバイルの発表する「公称数」に含まれる基地局数)----------

B @・A以外の『中継局』
-----(公称基地局『数』には含まれないものの、ソフトバンクモバイルの考える『基地局』ではある)-----

となってしまい、何がなんだか、さらにわかんなくなっちゃいますね。

せめて『B』くらいは『中継局(設備)』と表現してもらいたい・・・
998非通知さん:2010/06/19(土) 02:07:07 ID:wsV2ory20
999非通知さん:2010/06/19(土) 02:07:52 ID:wsV2ory20
999
1000非通知さん:2010/06/19(土) 02:08:36 ID:wsV2ory20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。