【GSM】SIMロックの解除 Part24【WCDMA/UMTS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
<<日本発売3G携帯のSIMロック解除可能機種>>
V802SE (EU, 中国語)
702sMO, 702MO
V801SA
V801SH
V802SH (EU), V902SH (EU, 中国語), V903SH (EU, 中国語)
V703SH (EU, 中国語), V703SHF
V705T, V803T, 902T, 903T, 904T, 910T, 911T, 920T, 921T, 815T, 814T
M1000 (EU, 中国語)
804SS (EU, 中国語)
705SC, 706SC, 707SC, 707SCU, 708SC, 709SC, 820SC, 920SC, 930SC, 931SC, 730SC, 740SC
805SC, 821SC(3G専用)
V-NM701, 702NK, 702NKU, 705NK, X02NK, N82
NM850iGI, NM705i, NM706i
X01HT, X02HT, X03HT, X04HT, X05HT
HT-01A, HT-02A, HT-03A
L-01B, L-02B, L-03B, L-04A, L-06A
i-Phone3G, i-Phone3GS
W62S, W64S
N-02A
H11T

※ただし全てのファームのバージョンでSIMロック解除可能というわけではありません。
この他にもSIMロック解除可能な機種はあります。
上記はSIMロック解除な機種の代表例です。

前スレ
【GSM】SIMロックの解除 Part23【WCDMA/UMTS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1248230578/
2非通知さん:2010/05/02(日) 13:08:19 ID:/l+CD9jf0

         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
3非通知さん:2010/05/02(日) 13:11:59 ID:0TG/qwI60
http://yamane.hkisl.net/blog/?p=1959
顔がボコボコあばた顔の山根ちゃんがいうんだから本当っぽいな
4非通知さん:2010/05/03(月) 18:13:33 ID:nbaFWVcM0
解除つーわけじゃ無いけど機能的には今のところWS027SHが最強だろ
5非通知さん:2010/05/03(月) 18:35:01 ID:kgxP3QYS0
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
6非通知さん:2010/05/03(月) 22:19:01 ID:vhjdWVIt0
禿の830SCを解除したいのですが、可能でしょうか
7非通知さん:2010/05/04(火) 07:17:34 ID:k6r1EOb+0
>>6
可能。

それにしても日本でUNLOCKするの高いな。フィリピンなら3ドルぐらいでたいていのブランド、アンロックしてくれたけど。今度ベトナム行くんで、まとめてUNLOCKしてこようか。
8非通知さん:2010/05/04(火) 14:04:58 ID:FHj5Eny20
>>7
ベトナムはどこでunlockできるの?
9非通知さん:2010/05/04(火) 16:01:33 ID:Aaixss+Xi
>>7
感覚の違いじゃね
向うの3ドルって結構価値があるんじゃね
ところで蛸でドコモ向けLGの赤ロム回避できるっぽいな
10非通知さん:2010/05/04(火) 20:34:06 ID:tQikd9850
>>6
国内では1ヶ所だけができる
海外は何処も出来ない

>>9
IMEIの変更は犯罪です
11非通知さん:2010/05/05(水) 18:59:22 ID:v1T8PSSK0
>>10

おいアホ、嘘教えるなよ。830SCはM7500として認識させてUnlockできんだよ。分ったかチャンコロ
12非通知さん:2010/05/05(水) 19:44:30 ID:vnL489+GP
S11T案ロックはどこがお勧めですか?
13非通知さん:2010/05/05(水) 22:42:23 ID:v1T8PSSK0
LGは赤ロムであろうと何であろうと、ほぼ全ての機種でUNLOCKできる。それを出来る業者が日本には限られているだけのことだ。とりあえず近場でバンコク、マニラあたりに持ち込め。安いところで300円ぐらいからUnlockできるぜ。
14非通知さん:2010/05/05(水) 22:46:44 ID:v1T8PSSK0
http://cell-phones.shop.ebay.com/Cell-Phones-Smartphones-/3312/i.html?_nkw=M7500&_catref=1&_fln=1&_trksid=p3286.c0.m282

これが830SC(M7500)のUnlockedバージョンだ。

>>8
途上国ではUnlockがマーケットとして成立しているから、市場でも
どこでも時計の電池交換のような感覚でUnlockできる。答えはどこ
にでもある、ということ。また、違法でもない。

>>9
フィリピンの物価を日本に直すとき、俺は10倍にしてた。つまり、日本
では1500円ぐらいで、フィリピン人にとっては決して安い値段ではない。
15非通知さん:2010/05/05(水) 23:01:54 ID:v1T8PSSK0
それにしても日本の携帯(ドコモとSB)がEBAYでアンロックされてたくさん
出品されてるな。出品者のほとんどが香港など中国エリア。奴ら、どうや
って仕入れてるんだろ?
16非通知さん:2010/05/06(木) 00:08:14 ID:b7ubZjas0
unlockされたsoftbankの820SCを持っているんですが、
softbankからたまに「携帯電話を最新ソフトウェアに自動更新します」
というメールが届きます。
これをしてしまうとまたロックが掛かった状態になったりしませんか?
17非通知さん:2010/05/06(木) 01:05:14 ID:2HtkvY2Z0
>>15
例の携帯ショップ襲撃が流れていくみたいだね。先達廣場だとドコモ、ソフトバンクの現行機種が普通に店頭に並んでる
日本国内だと盗難品はIMEIロックが施されるけどドコモ、ソフトバンク各々のキャリアでのみ有効だからSIMロック解除したり下駄履かせて他キャリアで使うことは出来る
あとプリモバイル740SCが大量に積んであった。こっちはコンビニルートだと容易に入手できるからかと思う
どちらにせよ昔ほど活況じゃない。iPhoneなら言語関係ないから先達廣場もかなりの店がiPhone関係になりつつある
>>16
なるよ
18非通知さん:2010/05/06(木) 01:21:33 ID:wyMOiCpJ0
伊勢佐木モールの外れに在日外国人向けのロックフリーな携帯売ってる店あるな。
定番のL-03Aとか740SCが中心。1万前半くらいの価格。
19非通知さん:2010/05/06(木) 22:28:46 ID:FG74VkLQ0
>>11

M7500として解除した場合、禿回線での使用(メールやウェブ)は解除前と同じように可能なのでしょうか?
それから日本語のままですか?
20非通知さん:2010/05/07(金) 23:27:02 ID:8umURGw+P
805SCの最新ファームは解除できるかな?
709SCはおkだったんで、ついアゲちまったorz
21非通知さん:2010/05/08(土) 16:45:54 ID:nrbOWja/0
>>63
〓SoftBank iPad Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273294116/63
63 :白ロムさん :2010/05/08(土) 16:04:54 ID:8qHNXfx+P
http://twitter.com/xxLIMUxx/status/13593555545
AppleStoreに問い合わせました。AppleStore販売分はSIMロックフリーです。

http://twitter.com/xxLIMUxx/status/13593906698
まとめると、SB経由購入はSIMロック有、価格は既に発表済。
AppleStoreはSIMロック無、価格は5/10発表。docomoからはmicroSIMのみの取扱。

http://twitter.com/xxLIMUxx/status/13594371161
Apple直営の偉い人が教えてくれたので確定でいいと思います。

ww
22非通知さん:2010/05/10(月) 22:06:33 ID:vh/b3ROL0
解除のために、フィリピンに行くのでなく、他の用件でしょう
解除のためだけに行ったら、、、、、
23非通知さん:2010/05/10(月) 23:02:18 ID:JAhirvxi0
>>10
830SCって解除できるの?
M7500化した時は簡体OK?
いきおいで買ったけど使ってないw
解除できるなら小姐にやるんだけどwww
24非通知さん:2010/05/11(火) 21:05:41 ID:HutUNFmr0
プラス〇ールってえらい安いが、大丈夫なのかね?
代表は三国人のようだし
試した人いる?
25非通知さん:2010/05/14(金) 13:04:43 ID:yv8YRsdR0
計6台そこで頼んだがいまでも普通にロックフリーで動いてる
全然問題ない
2624:2010/05/14(金) 18:27:47 ID:qka1lB/u0
>>25
d!
あまりに安いんで頼む気まんまんだったw
凸ってみるわ
27tony:2010/05/17(月) 01:12:37 ID:UwRs4+d10
840SCをフィリピンで使うため一台購入してみた
他の日本製と比べ出来は悪いが6000円弱ならこんなもんだろう
ところで840SCはすべて解除可能なのだろうか?

28非通知さん:2010/05/17(月) 01:23:24 ID:n+6Swibq0
サムチョンの821SCだけど、コレ解除しても全機能使えるんでしょうか?
海外で現地SIM買う予定です。
お勧めの業者ありますか?
29tony:2010/05/17(月) 01:26:05 ID:UwRs4+d10
27ですが840でなく740SCだった(汗
すんまそ
30非通知さん:2010/05/17(月) 09:39:38 ID:+LdhDUZfP
>>27
全てというのは全ての機能(カメラやMusicPlayerとか)が使えるかという意味?
それとも、全てのファームRevが解除できるかって意味?

答えはどっちも「Yes」だよ
740SCはフロントカメラとBTがないからね
31非通知さん:2010/05/17(月) 09:43:36 ID:+LdhDUZfP
>>28
カメラやMusicPlayerは使えるよ
MMSやWebはAPN設定を変えられないから他社SIMでは_
821SCは3GのみだからGSM圏では使えないからね

近くなら吉牛大盛り+卵でやったげるよw
32非通知さん:2010/05/17(月) 14:18:54 ID:HCcnXAmU0
ラーメン次郎 大盛りがいいな
33tony:2010/05/18(火) 20:32:45 ID:H9/LDZpz0
>>30
全てのファームRevが解除できるかって意味だった

ありがとう
これで安心
740SCはプリペで購入が簡単で安くGSMが使えるのは貴重な機種だとオイラは思う
フィリピンで3Gは1万円以下では買えないだろう
香港の先達ではいくらで売っていたのだろうか?
34非通知さん:2010/05/18(火) 21:19:10 ID:8Ounawoc0
>>10
> IMEIの変更は犯罪です

それイギリスの話しだろ。
日本にゃそんな法律はない。
35非通知さん:2010/05/18(火) 22:05:12 ID:nTHBif/X0
>>34
まぁ、不正競争防止法か著作権法違反くらいだろ
どっちみち赤ロム回避します。って公に謳わない限り分からないだろ
海の向こうの奴らには全くもって関係ない事だ
OCTOPUSだけじゃなくてFuriousまでIMEIの変更に対応したね
サムスン機は730SC以降のIMEI変更は出来てないみたいだけどそれ以前はIMEI変更できる
特定の端末なら赤ロムなんて関係なくてどうにでもなるな
36非通知さん:2010/05/18(火) 22:56:09 ID:8Ounawoc0
そういや今思ったが、SIMフリーになったら中国人とかブラジル人の携帯強盗が激増するだろうな。
37非通知さん:2010/05/19(水) 01:40:13 ID:5xYXNll50
852iのIMEI変えれるのかな?
38非通知さん:2010/05/19(水) 07:39:55 ID:I274vLd4i
>>37
うぃ
元はL-01Aだから揃って色々弄れる。
一応自己所有のドコモ回線でおまかせロックして確認済
39非通知さん:2010/05/20(木) 00:17:57 ID:Gitoow500
>>31さんへ
遅くなりました。千葉市なんですけど・・・遠いでしょうか?
4031:2010/05/20(木) 10:33:14 ID:wb3K8eb5P
>>39
ちょっと遠いなぁw
船橋に良い業者さんがいるから、そこに頼むといいよ
オクに出てるようなあやすい所じゃないから腕は確かだよ
宣伝乙って言われるからこれ以上は書かんけど

821SCをまだ購入してないなら、なんたらモールでバシラーになる手もあるw
色がどうでもよければ6000円台だよ
機能にこだわらないなら740SCオヌヌメ、GSMあるから
41非通知さん:2010/05/20(木) 10:36:02 ID:wb3K8eb5P
>>39
あと、821SC, 740SCはファーム書き換えるんでデータが飛ぶからね
バックアップしてから解除に出そうね
買ってすぐ解除するのが吉
42tony:2010/05/20(木) 17:18:00 ID:rLZO998Z0
>>41
あと740SCを数台購入する予定だが宅急便で送るのでやってくれまいか?


43非通知さん:2010/05/20(木) 22:20:23 ID:p0Fy7Dqa0
>>42
740SCならオクの業者に出せば1台1000円でやってくれるよ
解除済み新品は8〜9000円くらいで買えるし

俺がやるなら預かり品にベタベタ指紋つけて返すような失礼なことはしないけどw
もう一回言うけど、SBの機種は解除して他社SIM挿した時、MMSやWebはできないからね
通話とSMS、カメラ、MusicPlayerとしてなら使える
707や709の旧ブートはAPN変更できたらしいけど、俺は触ったことがない
開発チームにがんばってもらいたいもんだw
44非通知さん:2010/05/20(木) 22:26:21 ID:p0Fy7Dqa0
>>42
もしかして比国に行くの?
それなら、現地でNokia 3120とか買うのがいいかもしれないよ
3G+quad GSMで5000pesoくらいと思う
日本語使えないけど、現地プリSIMでWebできるよ

てか、740SC黒新品解除済みにSmartのローミングSIMつけるから1マソで買ってよw
45tony:2010/05/21(金) 02:26:29 ID:C5i3wRFb0
>>43
>>44
仕入れに目処がついたので比国に行く予定を立ててるところなんだ
携帯は仕事関係先に売ったり現物報酬みたいな感じで使っている
安くて見た目が良くトライバンドだから最適な機種だと思っている
申し訳ないが解除が希望
フィリピン人は黒が好きだから後黒を3台ほで購入したら解除したいと
思っている




出来れば買ってあげたいが、、、、

46非通知さん:2010/05/21(金) 10:17:13 ID:s6KfWA7IP
>>45
解除はツールに接続するだけだからどこの業者でも仕上がりに差はないよ
オクの安いとこに出して問題ないでしょう
ただ、補償が全くないから評価が悪いとこはやめた方がいいかも

オクに出てない業者だと1台3000円くらいかな
740SCや821SCは某ツールだとSBショップに持ち込めない焼印押されるからね
オクの業者は再ロックはしてくれないと思うが、台3000円のとこなら只でやってくれるはず
1000円か3000円かの差はそこだね

複数台なら価格交渉受けてくれると思うから、相談してみたら?
俺のお勧めは船橋の業者さん
ググればすぐに分かる

俺も何回かお世話になったけど腕は確かだよ
本人じゃないからねw
47tony:2010/05/21(金) 11:46:05 ID:C5i3wRFb0
>>46
了解 
アパさんも考慮してみる

Z3X以外にもツールが有るんだな
シンセンで売ってるのかな?
文鎮になるリスクも高いが面白そうだと思う
48非通知さん:2010/05/21(金) 13:42:20 ID:du8Jhsvy0
>>47
> Z3X以外にもツールが有るんだな
もともとZ3Xはサムスンのソフトバンク向け端末は対応していなかった
対応開始したのは1年と少し前からでそれまではSPT-Boxが謳歌してた
あとUST-Proが続きNSProが少しだけ対応で、どれもこれも709SCあたりまでの対応だった
Z3Xが対応しだしてファームウェアごと書き換えることで対応したんだけど前述のSPTとUSTがそのまんまコピーしてしまった
で対策で焼印付になって焼印けしたら文鎮になるようにしたんだけど今度は焼印付きのままコピーしてツール名と焼印名が異なるというカオスな状況になった
流石にZ3X側がキレてZ3Xのアクティベーションカード(BOX内のアクティベーションSIM)をバージョンアップして焼印の焼印を作ってコピーしても使えなくなった
以上がZ3Xのソフトバンク機対応の歴史
でも最近なぜかgdgdなんだなw

深センでも売ってるだろうけど探す手間を考えれば通販で買う方が早いと思う
値段はほとんど変わらないと思う

49tony:2010/05/21(金) 14:20:16 ID:C5i3wRFb0
>>48
詳しくありがとう

とりあえずZ3Xなら現状okという事なんだね

日本で購入しても15,000円

シンセンなら半額くらいで買えるだろうがわざわざ行くなら勘定が合わない
懐に余裕がある時通販で買ってみようかな

素人が手を出すものでもないだろうが興味がある

解除やってる人達は何個くらい携帯電話文鎮持ってるのだろうか?




50非通知さん:2010/05/21(金) 14:34:42 ID:s6KfWA7IP
>>48
業者乙w

Boxを安く買えても、その後のアクティベーションでトラブルこと考えると、ちゃんとしたリセーラーで買った方がいいと思うよ
まぁ、カード付きのBOXがUSD50位で買えるなら考えるがw
USD30位のヤツはBOXだけだかんね。間違っても買わないように!
51非通知さん:2010/05/21(金) 14:46:47 ID:s6KfWA7IP
>>49
分解してテストポイント使って云々って解除じゃないから文鎮にはならないよ
機種間違えてBOOT焼いたり、ファームをダウングレードしたら即文鎮だけどw

業者といっても、単純作業で解除だけのところと、プラスアルファで色々やってくれるとこがある。
前者はもし解除できなかった場合(壊した場合含む)は端末に問題ありとしてそのまま返す。
もちろん解除料は実費を引いて返す

後者はプライドあるんで基本的に解除できないことはない
色々なトライしてるので当然文鎮多数なり

俺は解除屋とは本来後者であると思う
素直にすごいと思うよ、本物の解除屋さんは。
52非通知さん:2010/05/21(金) 15:49:45 ID:du8Jhsvy0
>>50
解除一回で1,000円とかがまかり通ってるんじゃ業者なんかやりたかねぇよ。
というかiPhone出てから以降依頼があるのかと思うんだけどあるんだろうな
周りの留学生連中はみんなiPhone使いになってる。それ以前は片手間でやってたんだけどな

あと通販といっても当然正規のリセラーから買ったけど最近はガワだけ売ってるところもあるのか?
ガワより中身のアクティベーションSIMの方が重要だと思うけど
サムスンはそろそろ色々と対策を始めたのか直接シリアルポートにアクセスできないみたいだな
LGは相変わらずダダ漏れでおまかせロックも関係ないけど解除ツール関係は一体どんだけあるのかとry
53tony:2010/05/21(金) 17:30:38 ID:C5i3wRFb0
公式リセイラー海外工場直販もうまんたい 
ttp://moumantai.biz/?pid=13904426

これでokでしょうか?
54非通知さん:2010/05/21(金) 18:02:35 ID:WWL8XYZZi
>>53
日本語でやりとり出来るリセラーだとそこしかない
外国語おkなら色々ある
55非通知さん:2010/05/21(金) 20:03:26 ID:ftPR+KyJ0
http://chinamall.yahoo.co.jp/
ここで中国のアヤシイ物が買えそうだな。
56tony:2010/05/21(金) 20:38:19 ID:C5i3wRFb0
>>53
検索したが中国サイトしかヒットせず


◆冲四钻◆Z3x box LG + 三星 带 40条线 1250元
原装Z3X BOX 三星最新专业刷机工具 更新快 支持高端手机 660元
Z3X-BOX SAMSUNG AND LG  1180元

金額はほとんど同じ
内容が違うのか?
57非通知さん:2010/05/21(金) 20:51:58 ID:ZEgNN/TV0
Z3x box LG + 三星 带 40条线 1250元
が良いよ
58非通知さん:2010/05/21(金) 23:17:32 ID:LWvdaNm00
>>53
結局、自分でやることにしたの?
まぁ、5台以上解除に出すなら自分でTOOL買ってやった方がいい鴨ねw

リセーラーは>>53のとこがいいよ
他機種だけど日本語の作業手順書つけてくれるから

740SCはパッチ解除なので1台5分位かな
オーダーしてからモノが届くまで最大7日位かかるけど間に合うけぇ?
59非通知さん:2010/05/21(金) 23:21:52 ID:c0I0ZR050
>>56
えらく安いな
大丈夫か?正規リセラーは169USD(BOX+ケーブル)でサムスンorLGどちらか1ライセンスの場合
ttp://gsmserver.com/shop/gsm/z3x/
ならFedEx選択すれば発送日(注文日)によるけどFedEx日本の通関当日配達地域なら注文日翌日に届く
60非通知さん:2010/05/21(金) 23:23:01 ID:LWvdaNm00
>>57
プレアクチのLGにSamsungのアクチ権とケーブル40種類ってこと?
Samsungのアクチがうまくいくなら有問題より安いね
ただねぇ、フォーラムでずっと泣き入れてるのがいるよ、リセーラーがアクチしてくれなってね
開発チームは放置のようだし
中国のリセーラーって英語でクレーム入れても相手にされなかったりしてw
61tony:2010/05/21(金) 23:55:08 ID:C5i3wRFb0
>>58
やってみたいなと思っている
文鎮になる確率は低い様だし
中国のオークションは LG + 三星 だから安い?
でも買うなら もうまんたい 
今 金がないw
時間はまだ大丈夫だ

>>59
中国のオークションサイトは >>55 さんのサイトから淘宝に飛んで
検索すればコラショと出てくる




62非通知さん:2010/05/22(土) 09:58:28 ID:wJ2gMEpsP
>>61
文鎮化する可能性は低いけど、操作間違うと一発でお陀仏だからね
解除ツールは万人向けでないことを忘れないで

リセーラーはよく考えて選んで
あと、LGはTool Verに注意ね
63非通知さん:2010/05/23(日) 21:35:34 ID:R1ICrg+k0
http://www.killerjo.net/
ここもみてね!
64非通知さん:2010/05/26(水) 17:06:51 ID:909Tch4L0
「SIMロック解除」は携帯電話会社の自主判断で 総務省、ガイドライン原案を公表
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100526/biz1005261452018-n1.htm
65非通知さん:2010/05/26(水) 23:35:11 ID:OGfj2eij0
NHKで見た ついに来たな。
自主解除を求めるが進まない場合は強制するらしい。
66非通知さん:2010/05/27(木) 00:42:11 ID:2y0T1uTb0
業界素人なんだが教えてくれ。

・国内端末メーカーも概ね反対
・各通信キャリアも概ね反対
・ユーザーの声→そんな民意は殆どない

原口(総務省)は何で強引にロック解除を推し進めてるの?
「国内メーカーの国際競争力云々・・」とか言ってるが、今更ノキア等のバケモノメーカーに
追いつくような事も出来ないだろうし、追いつく気もメーカーには無い(資本投資する気もない)
だろうから、むしろ、国内市場だけでも保護すべきなのが国策なのでは?と、思うのだが・・
官製不況になるのは、目に見えてるよ。

単純に、半島系メーカーからの日本市場開放の陳情?
だとしたら、売国ミンスだし仕方ないのかな?
67非通知さん:2010/05/27(木) 00:45:29 ID:fvL9UqKx0
逆だろw 海外輸出に、本腰入れれだなww
68非通知さん:2010/05/27(木) 01:23:47 ID:yhvC6gQo0
>>66
自民党政権時代から総務省はSIMフリー化の検討を進めてたよ。
69非通知さん:2010/05/27(木) 01:34:42 ID:HvP5FYQe0
>>66
つか2008年には既に決定してた路線だ。

70非通知さん:2010/05/27(木) 03:49:04 ID:kVao6LiJ0
結局拘束力を持たず、事業会社の判断で…
総務省は能無しの集団か?
71非通知さん:2010/05/27(木) 08:36:36 ID:zIRN6Ipa0
カシオ連合は市場から得るべき利益をキャリアからもらってよりいっそう弱体化、
さらに、MVNO、MVNE業の日本通信は少なくとも、この決定で瀕死の状態
一方、ドコモとソフトバンクの関係から、確かにロック解除ではソフトバンクが不利の面が多いけど
ソフトバンクモバイル社はMNOのMVNOや、SIMロックという本来競争原理にユーザーが
享受するべき利益まで独り占めしている。
スマートフォンの分野で徹底して導入が、落としどころだと思う。
光の道もラストワンマイルの整備だけで、ユーザーが本来、
享受するべき利益を分捕るという事が問題
W杯の放映権問題みたいなもの。囲い込まれて価格が高騰するだけ
先送りや骨抜きはユーザにとって良いことがない。
72非通知さん:2010/05/27(木) 12:41:11 ID:dLKpSKKt0
むしろ「自主判断で」とか「来年4月」から、とか、
自民党時代より後退した印象だ。
それこそ半島系キャリアに遠慮したかのような・・・w

>71
日本通信とウィルコム(3Gコア)は、ドコモの替わりに「低速だけど低価格なFOMAのプラン」を
提供しているようなもの。完全SIMフリーになってもドコモにとって、まだ旨みがある。
73非通知さん:2010/05/27(木) 13:24:11 ID:8rIO6xGw0
>>72
他所も卸し遣って善いんだよw

ぁぅも遣ってるし、$Βもなww

てか、、全部やん!!
74非通知さん:2010/05/27(木) 21:47:10 ID:pzskGuES0
SIMロックは単なる非関税障壁だからな。
さっさと強制解除しろとしか言いようがない。
75非通知さん:2010/05/31(月) 10:04:07 ID:plPq50aM0
本体740SCほしいんだが、充電器なしとのこと。
そこで充電器を買わんといけないんだが、

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v144453682

昔買った805SCとかサムスンって独自充電器だったと思うんだけど、
同じになったの?
76非通知さん:2010/05/31(月) 10:08:54 ID:yQntbm/AP
>>75
740SCはSBの共通充電器が使える
ショップで買うと新品で1155円
保証外になるがDの充電器も使える。新品が945円
77非通知さん:2010/06/09(水) 20:47:47 ID:YMdDjKCY0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100511/1024780/

総務省、携帯SIMロック解除の意向          ww爆
78非通知さん:2010/06/12(土) 16:39:11 ID:Yu0I302k0
nm705iって相変わらずCyclone一択?
ツール高くて買えんorz
79非通知さん:2010/06/14(月) 22:06:50 ID:vEGf5kKH0
今、海外住まいでiphone4(ロックフリー)を買うつもりなんだけど
日本に帰国したときにも使いたいんだが、
使えなくなる機能はiモード、メールだけでおk?
ちなみに予定のキャリアはドコモ
80非通知さん:2010/06/15(火) 15:32:17 ID:eR3ES8ZZ0
>>79
残念だが、ドコモだとMicroSimが無いのよ………(´・ω・`)

カットツールでiPad運用での動作確認はレポが有るけど、たぶん人柱確定だと思うんで、自己責任でね(;´∀`)
81非通知さん:2010/06/15(火) 15:42:16 ID:9BpEUyyx0
>>80
物理的な寸法の違いだけだから切ればいい
82非通知さん:2010/06/15(火) 16:01:14 ID:eR3ES8ZZ0
>>81
失礼、このスレ見てる方々には野暮なお話でしたな(;´∀`)オサワガセッス
83非通知さん:2010/06/16(水) 08:16:49 ID:bT5bob8H0
Xperia SO-01Bの解除方法のまとめサイトはどこかにあるでしょうか
84非通知さん:2010/06/16(水) 18:12:17 ID:so/3Mdd70
>>83
ゲタ使え

ハイ次の人
8583:2010/06/16(水) 18:59:36 ID:EIY1ayhW0
おすすめの下駄を教えてください
86非通知さん:2010/06/20(日) 04:33:02 ID:Q7ZSf/QbP
うーん、T-01Bの報告こないな・・・東芝だし不可能なのかなぁ
87非通知さん:2010/06/20(日) 10:51:41 ID:dMnkCqcu0
まだ販売してないだろう
88非通知さん:2010/06/20(日) 16:15:58 ID:Q7ZSf/QbP
>>87
?
発売日6/18だと思ったんだけど・・・
89非通知さん:2010/06/21(月) 09:05:16 ID:ebgEnt/z0
18日発売で20日何に買ったか
それより「iPhone4」を待って買うだろう

90非通知さん:2010/06/22(火) 16:37:33 ID:2xF3mFYu0
ここも、死んできたな
91非通知さん:2010/06/22(火) 22:36:15 ID:Xa71PvbU0
Samsung新ツール来たけど使えねぇ(怒)
試したヤツいる?
92非通知さん:2010/06/23(水) 02:10:05 ID:oK3ewDvk0
>>91
動いてるけど?
アクティベーションカードを2.2にアップデートしてる?
2.2にしていないと起動できないよ
93非通知さん:2010/06/23(水) 06:02:30 ID:Zl5Z67gb0
>>92
いや、ツールは起動するが解除ができん
821ね。JD1が無理はしょうがねぇが、旧ファームも解除でけんよ
あんた英語得意ならチームに連絡してくれよん
94非通知さん:2010/06/24(木) 07:44:08 ID:hMamnbJm0
iPad発売後、SIMゲタというと、MicroSIMを標準サイズSIMの大きさへ
変更するプラ板(SIM形状)の事を指して使う奴が多く、ネット上で
本来のSIMロック解除アダプターを検索しにくくて困る。
95非通知さん:2010/06/24(木) 08:04:04 ID:zuIxTzWP0
>>93
7.1にしたら問題ないな
96非通知さん:2010/06/24(木) 15:29:32 ID:lzAFjQXv0
>>95
JD1が解除できたってこと?
だめだって報告もあるようだけど個体差かいな
97非通知さん:2010/06/24(木) 16:28:12 ID:Kck6Cjuk0
良く読めよ
98非通知さん:2010/06/24(木) 16:55:58 ID:lzAFjQXv0
>>97
会話する気ないなら黙っとけ、クズ
99非通知さん:2010/06/24(木) 17:56:12 ID:pYfc21Wgi
>>96
821SCJD1を7.1で解鎖おk
今回は久々に一気に北な
趣味が悪いLEDがテカテカ光る端末は公衆の面前では使えないなw
100非通知さん:2010/06/24(木) 20:40:40 ID:aaP+a0N30
>>99
821SCJD1、7.1でエラーは吐かなくなったが解除できん
個体差かね?
101非通知さん:2010/06/25(金) 11:04:40 ID:+i4Ft44di
>>100
幾つか解除出来ないのが出てるみたいだな
一度ノーマルに書き戻してみたらどうよ
102非通知さん:2010/06/25(金) 11:42:32 ID:S8bkOg4z0
>>101
ノーマルに戻してやってもダメ、BOOTやFFSをフラッシュしてもダメ
Re-Lock後にUnLockもダメ
SBでなら普通に使えるんだけどねぇ
禁断のダウングレードしてトドメさすかねw
103非通知さん:2010/06/27(日) 00:18:49 ID:jls2kSGe0
がんばってね!!
104非通知さん:2010/06/29(火) 20:56:15 ID:LLozFlRBP
>>99
本当に7.1でUnlockできたの?
俺は7.2でようやくUnlockできた
どうやらToolのバグだったようだが
105非通知さん:2010/06/29(火) 23:13:05 ID:RJ8f37cv0
>>104
できたよ
3香港で通話、SMS確認済み
諸々の環境の違いがある気がする。
106非通知さん:2010/06/30(水) 08:46:16 ID:mpbkw96QP
>>105
しつこくて申し訳ないが、そのJD1は初解除品?
ID3以前でUnlockしたことない?
聞いた話だが、以前解除した端末でファームを上げてRe-Lockされたものは7や7.1で解除できたんだって
解除環境(OSとかドライバ類のインスコ状況とか)の差ではないみたい
107非通知さん:2010/06/30(水) 11:11:11 ID:OBtYlUSs0

821SCを検討しているのですが、

こちらの掲示板では821SCは3G専用との記述があります。

しかし、
下記のサムソンの英語サイトではGSMも対応しているとあります。
http://jp.samsungmobile.com/pc/en/lineup/821spec.html

もっとも、
同じくサムソンの日本語サイトではGSMには言及されていません。

なにがなんだかわからなくなっているのですが、
実際のところをご存知の方、是非教えてください。m(_ _)m

108非通知さん:2010/06/30(水) 11:12:25 ID:OBtYlUSs0

すいません。
サムソンの日本語サイトのURLを記載し忘れていました。
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/821spec.html
109非通知さん:2010/06/30(水) 15:58:08 ID:mpbkw96QP
>>107
3G専用ではなく、日本国内専用ね
UMTS2100だけでGSMは持ってないよ
どこで使いたいの?
110非通知さん:2010/06/30(水) 16:43:27 ID:OBtYlUSs0
>>109

レスありがとうございます。

日本以外では、主に欧州です。
あと、米国やシンガポールでも使えるとよいのですが。
111非通知さん:2010/06/30(水) 17:29:13 ID:mpbkw96QP
>>110
821SCはUMTS2100だけだからキャリアが制限される
少なくともGSMトライバンド、米国でも使いたいならGSMクワッドバンド対応機にした方がいいよ

820SCや920SCはGSMトライバンド対応だよ
112非通知さん:2010/06/30(水) 17:33:36 ID:OBtYlUSs0

ご助言ありがとうございます。

821SCを候補からはずして820SCと920SCを検討してみます。
113非通知さん:2010/06/30(水) 22:45:51 ID:mpbkw96QP
>>112
740SCもGSMトライバンドだわ
これが一番安いよ
114非通知さん:2010/07/01(木) 04:59:49 ID:WOv9FcMG0

740SCよさそうですね。
耳寄り情報ありがとうございます。
115非通知さん:2010/07/06(火) 13:17:43 ID:qYtoFQ9C0
ドコモSIMロック解除へ 11年4月から全機種で
http://www.nikkei.com/

NTTドコモの山田隆持社長は6日、日本経済新聞の取材に応じ、2011年4月以降に出荷するすべての携帯端末について、
特定の通信会社でしか使えないように制限している「SIMロック」を解除できるようにすると明らかにした。総務省は同制限
を解除する指針を示しており、最大手のドコモがいち早く解除に乗り出すことで通信各社も対応を迫られそうだ。また、年末
に開始する次世代携帯電話サービスの設備投資約3000億円を2年前倒しで実施する計画も示した。

ドコモは11年4月以降に出荷する端末にソフトでロックを解除できる機能を搭載する。利用者の要望に応じて販売店の窓口
で解除を受け付ける方針。

SIMロックの解除により、利用者は契約情報などが入った「SIMカード」を入れ替えれば機種を変えずに通信会社を自由に
選べるようになる。例えば同社のスマートフォン(高機能携帯電話)「エクスペリア」などの端末をソフトバンクの通信回線を
使って利用できる可能性がある。

ただ、ドコモだけがSIMロックを解除しても、契約者の流出につながるだけになるため、今後はソフトバンクなど他社の動向
が焦点となる。ソフトバンクは一部端末で解除を検討する方針を示すにとどまっている。

通信回線の品質で強みを持つドコモは率先して解除に乗り出すことで、他社の解除も促し、米アップルの端末などの人気
機種をドコモの回線利用への呼び水としたい考えだ。

またドコモは10年末にサービス開始を予定する光回線並みの通信速度を実現する「LTE」について、当初は基地局の整備
に14年度までの5年間で約3400億円を投資する計画を前倒しし、12年度までに約3000億円を投資する。基地局整備を早め
ることでスマートフォンなどの通信需要の増加に対応する。
116非通知さん:2010/07/06(火) 17:53:24 ID:Vud411II0
ドコモの最新携帯が海外SIM入れて使えるってこと?
117非通知さん:2010/07/06(火) 17:58:01 ID:pa2JJ9Jj0
そうw
118非通知さん:2010/07/06(火) 17:59:50 ID:NUjMKW2iP
※ただしSBのSIMは使えません
119非通知さん:2010/07/06(火) 18:45:08 ID:834up+c00
解除業者涙目
120非通知さん:2010/07/06(火) 20:07:01 ID:tnxlnYC80
SIMロック解除したらSIM抜きでも文鎮化しなくなるのかな?
カメラとかワンセグ使わせて欲しいが
121非通知さん:2010/07/06(火) 20:48:30 ID:oC8mbZqdP
>>116-117
逆に海外のSIMフリーiPhoneがドコモで使えるようになるので、禿が真っ青にもなる
122非通知さん:2010/07/06(火) 21:05:09 ID:PX5XHmrZ0
>>121
それは今でも同じなんじゃないの?
123非通知さん:2010/07/06(火) 21:20:51 ID:DBgoEKfa0
>>122
所詮、末尾Pなんだから見逃してやれ
124非通知さん:2010/07/06(火) 21:26:48 ID:NUjMKW2iP
Pだから仕方ないな
125非通知さん:2010/07/06(火) 23:52:32 ID:+fZ/nAHmP
同じPとして情けない
126非通知さん:2010/07/07(水) 01:27:02 ID:PJ+DBXntO
きっと今頃>>121は顔を真っ赤にしてるんだろうねw
127非通知さん:2010/07/07(水) 08:14:25 ID:iWUlHQoC0
ソフトバンクがSIM解除しなければ何も変わらない
逆にドコモの端末が海外に流れてアウトなだけじゃないか?
128非通知さん:2010/07/07(水) 08:17:38 ID:xQj7DcPSP
>>127
端末売れて喜ぶんじゃね?

ドコモ、来年4月「SIMロック」解除へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100706-OYT8T00702.htm?from=yoltop

見る限り、店頭販売&解除必須みたいだし
129非通知さん:2010/07/07(水) 09:10:06 ID:tchsVJdw0
121のトンチンカン振りが微笑ましい。
130非通知さん:2010/07/07(水) 09:19:57 ID:tchsVJdw0
SIMロック解除で目先の話題としてはi-phoneがターゲットになっているけど、
大義で見れば日本のメーカーが国際基準の機種を開発できる土壌が整った
事の方が大事。

メーカーさえキャリアとの癒着を捨てて機種開発に力を入れれば中国やインド等
アジア市場のマーケットが視野に入ってくる。NECや富士通のように会社の構造自体が
腐りきっていて斬新な戦略が取れないようなメーカーは論外だが、シャープや東芝
あたりはキャリアとのしがらみがなくなればもう少し現状の商品よりよいものを開発
する可能性はひめている。ただ、現地での需要等を全く考慮していない商品のため
いくら質感が良くても受け入れられていないのが現状。その辺さえクリアできれば
日本の技術開発力を有効に使えば脱ガラパゴスできるんじゃないか?
131非通知さん:2010/07/07(水) 10:03:59 ID:DLOZRYOR0
$Βは日本と日本人が、やっぱり嫌いだったw
132非通知さん:2010/07/07(水) 11:45:14 ID:5oBnhvow0
早く禿死亡ならないかな
133非通知さん:2010/07/07(水) 12:16:27 ID:N1aN93De0
親方日の丸にはめっぽう弱いのは相変わらずだなw
134非通知さん:2010/07/07(水) 12:26:49 ID:0NBh2YCT0
そのうち機種にはDoCoMoとかキャリア名が入らなくなるのだろうか?
135非通知さん:2010/07/07(水) 14:25:16 ID:euX5RrC90
インプレスは何の速報も打たないんだな。
イロイロとデリケートな問題なのかwww
136非通知さん:2010/07/07(水) 15:22:37 ID:8RYhK3VC0
読売とドコモは飛ばし記事多いからな〜
ipadのドコモSIMも読売発だった。
137非通知さん:2010/07/07(水) 22:56:50 ID:pdC/y+dd0
>>130
SIMロック解除だけでは国際基準の機種開発の土壌はできないよ。
韓国なんて日本よりもガチガチのSIMロックがかかってるのにサムソンは世界でNo3のメーカーになってるよ。

138非通知さん:2010/07/08(木) 01:05:50 ID:xo3+TkA00
世界にSIMカード2個入れれる携帯って有るの?
139非通知さん:2010/07/08(木) 03:26:30 ID:lB5EKxCFP
>>138
ebayでDualSIMで検索すれば幸せになれるかも
140非通知さん:2010/07/08(木) 07:22:19 ID:+0Od/cxj0
>>135俺もそれが気になってた
141非通知さん:2010/07/08(木) 08:50:46 ID:K8BS8xdVO
日本の携帯はガラパゴスが激しいから、SIMロック解除による流動は少ないのでは?
アイポンがどうなるかが楽しみです。
142非通知さん:2010/07/08(木) 11:00:29 ID:Kn0o1OCe0
>>142
4G始まったら死亡確実だからそれまでは何を言われようが禿は手放さない
143非通知さん:2010/07/08(木) 11:31:14 ID:QYVmtrch0
144トニー ◆KhZEKlMJcE :2010/07/08(木) 18:59:14 ID:xZ//3s/00
W61CAも解除出来ますか?
145非通知さん:2010/07/08(木) 20:13:55 ID:U/24SPCQ0
↑解除してどうするのw
146トニー ◆KhZEKlMJcE :2010/07/08(木) 20:20:36 ID:xZ//3s/00
アメリカ行った時にベライゾンsimでもいれようかと...
147非通知さん:2010/07/08(木) 23:31:00 ID:lB5EKxCFP
とりあえず、通信方式違うから無理
148非通知さん:2010/07/09(金) 01:04:05 ID:Y5t54A51O
SIMロック解除されても、大きな変化はないよ。
昔、移動の携帯をムーバで、Jホンのをシティーホンで使った経験があります。
最初の頃は通話だけでOKでした。ところがある時期からネットが出来ない携帯は、使えない携帯になりました。そして最後はお払い箱です。
149は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/09(金) 01:19:53 ID:b8c1LGHl0
>>146
Verizonは基本的にはROM機でしょうが
>>147
W61CAってトライバンド機な上にVerizonもCDMA2000だったはずだけど
150非通知さん:2010/07/09(金) 02:18:27 ID:ZRml7N1oO
解除になったらキャリアの存在意義あるのかしら
151非通知さん:2010/07/09(金) 04:59:43 ID:kvpOhXAM0
キャリア間ショートメッセージ開放も必須だな。
152非通知さん:2010/07/09(金) 06:21:12 ID:+GnfU8mZ0
>>139
ありがとう
でも思ってたのとは違ってた
別会社のSIMを同時に待ちうけしたかった

今後、出ることを期待します
153非通知さん:2010/07/09(金) 13:15:53 ID:XXoi+lX30
>>152
GSMなら普通にできるでしょ?
ChinaPhoneならGSMとCDMA2000ならできるみたいだよ
154非通知さん:2010/07/09(金) 19:38:21 ID:Fr08iK9c0
>>152
これなら3枚入るぞ 2枚まで同時待ち受けできるらしい。
http://japan.cnet.com/digital/sp/column_mobileyamane/story/0,3800106114,20392147,00.htm
155非通知さん:2010/07/09(金) 20:07:17 ID:dczSSTu90
acerのDX900というモデルをぐぐれば幸せ
156非通知さん:2010/07/09(金) 22:46:48 ID:+GnfU8mZ0
中国製なんか要らないんだ
他国で出てるなら日本でも出るだろ
157非通知さん:2010/07/09(金) 22:49:16 ID:8BAOpQGwP
>>156
縛りの強い日本では売れないので出ません
158非通知さん:2010/07/09(金) 23:38:25 ID:YF72scrt0
さすがにこんな携帯電話は売れないなww
ttp://saramobi.com/miphone-a3.html
159非通知さん:2010/07/10(土) 00:19:21 ID:2h7yOzNjP
そのAndroidスキンだけ欲しいw
・・・じゃなくてスレタイ嫁
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:57:59 ID:IXmeHpqH0
これって、北米に持ってきてローカル契約したSIMカード挿せば
普通に使えるのかな?だとしたら物凄く嬉しい。

161トニー ◆KhZEKlMJcE :2010/07/12(月) 23:29:25 ID:eYrJ0txU0
>>148
旅行の時に使うだけなので、通話さえできればokです。
162非通知さん:2010/07/13(火) 00:35:22 ID:3kHBGZQE0
禿のX06HTはroot化したらコード入力で解除可能でしょうか?
163非通知さん:2010/07/14(水) 11:21:10 ID:jxTiDUsu0
805SCって解除して海外で使えないの?
国際ローミング対応機じゃないとだめなんだって
ほんと?
164非通知さん:2010/07/14(水) 11:25:01 ID:GN0e2ymiP
>>163
端末が物理的に対応してないなら無理
165非通知さん:2010/07/14(水) 11:32:19 ID:jxTiDUsu0
>>164
即レスd

ドキュモは使えるって聞いたけど、国内だけのシムフリなんだ
なんか意味ね〜w
166非通知さん:2010/07/15(木) 00:49:13 ID:wpQlxTeWP
禿┐ドコモの全機種SIMロック解除機能搭載はiPhone狙いの圧力としか思えない。圧力には屈しない(キリッ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279109588/
167非通知さん:2010/07/15(木) 03:54:52 ID:M4xVbd5E0
iPhoneのSIMロック「解除しない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000959-yom-bus_all

まるでiPhoneと心中でもしたいとでも言うか、依存しまくってる
SBMは自社ブランドの価値を自ら創り出せない企業なんだな。
まるでキャリアが端末作ってるかの言い分は怖い位の勘違い。
168非通知さん:2010/07/15(木) 04:32:13 ID:pzdRQ9sh0
経営者としては普通の対応
もし立場が逆ならニュースにすらならないだろ(圧力でwwww
169非通知さん:2010/07/15(木) 05:08:01 ID:M4xVbd5E0
まあ普通の対応だろうな。客が取られるんだから。
だがいつまでSIMロックと3Gでやっていくのだろうか疑問だ。
他社はLTEにSIMロックも見据えて先行投資してるのに。
170非通知さん:2010/07/15(木) 05:08:53 ID:M4xVbd5E0
3行目
×SIMロック
○SIMロック解除
171非通知さん:2010/07/15(木) 08:29:09 ID:jvyr8jaN0
松本氏は、iPhone以外の数機種でロック解除できる端末を販売する意向を示した上で、
「ドコモは技術力があるのだから、iPhoneを超える商品を作ればいい」と語った。     ww

iPhoneのSIMロック「解除しない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000959-yom-bus_all

自ら、馬鹿企業と、表明されますた!ww

$Βは、当局舐め過ぎw  林檎が先に折れるになww
172非通知さん:2010/07/15(木) 17:50:27 ID:DoiYhSRj0
他人の褌で相撲取ろうったって、そう目論見通りにはいかんわな
173非通知さん:2010/07/15(木) 18:00:42 ID:jvyr8jaN0
何れ林檎と$Βで、係争になるぉ!!w

シムフリの対応でねww
174非通知さん:2010/07/15(木) 21:33:11 ID:K/8lLe6S0
>>171>>173
チョンコは氏ね^^
175は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/16(金) 00:48:20 ID:ki8xOMxm0 BE:181570166-2BP(1004)

>>165
殆どの端末がWORLD WINGに対応してるはずじゃねーの?
176非通知さん:2010/07/16(金) 22:11:25 ID:Hd6ZqpYU0
>>175
805SCは国内のみだよ。
177非通知さん:2010/07/21(水) 23:46:57 ID:JNw0l88mP
805SCの解除機だけど、普通にマニラで使えた
使えないと言った奴ら、俺に謝れ
178非通知さん:2010/07/21(水) 23:59:08 ID:KCuiCoeeP
( ゚ω゚ ) お断りします
179非通知さん:2010/07/22(木) 00:26:33 ID:355PrwQe0
おれは未だに元祖スマホのM1000をSIM解除して海外で使っているぞ。
Wifiでpopメールもチェックできるし動作の遅ささえ我慢すれば結構使える。
180非通知さん:2010/07/22(木) 08:40:17 ID:wzZC23Fy0
おーい、解除屋!
805SCは海外SIMで使えるのか?
脳内回答以外プリーズ!!!
181は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/23(金) 01:42:39 ID:kV4gpQu60 BE:90785063-2BP(1004)

>>176
「ドキュモは使える」って意味を「ドコモの端末なら〜」と勘違いしてた。
あくまでも805SCが対象で云々って話だったのね。
182非通知さん:2010/07/23(金) 11:49:47 ID:XxMXewut0
805SC=2100Mhz W-cdma 3G回線のみだよ
183非通知さん:2010/07/23(金) 12:13:40 ID:WsceIO3k0
>>182
おー、ありがとー!
現地SIMでSMS送信不可って話も聞くけど、やっぱできないのかな?
ファームVerなのか個体差なのかわからんけどSMS送信できるのもあると聞いた
判別方法あれば教えて欲しい
184非通知さん:2010/07/23(金) 12:15:47 ID:NC7DIx/B0
このスレは740SCのためにあり、740SCはこのスレのためにあると思ってる
185非通知さん:2010/07/23(金) 13:49:33 ID:XxMXewut0
御自分の満足される内容で
おもいこみは勝手です
他人に押しつけは迷惑ですよ 
186非通知さん:2010/07/28(水) 08:08:10 ID:Dm5DD2h/0
教えて君

結局 中文化できる端末って
V902SH (EU, 中国語)
V903SH (EU, 中国語)
V703SH (EU, 中国語)
M1000 (EU, 中国語)
804SS (EU, 中国語)

過去の遺物携帯しかないっすかね?
新機種で中文化できる端末を教えてください。
デフォでランゲージ 中国語載ってたら最高ですけど
よろしくお願いします。
187非通知さん:2010/07/28(水) 09:14:15 ID:k8GpyrNdi
スマートフォンならどれも中国語にできるじゃん。
iPhone、Androidはデフォで選択できるし。Nokiaでも変更できる。
188非通知さん:2010/07/28(水) 09:58:33 ID:GDF91uMa0
N-02Aはデフォルトで搭載しているので中国で人気らしい。
189非通知さん:2010/07/28(水) 11:15:41 ID:zeE6YRsH0
707SCの古いブートもできるような話を聞いたよ
詳細分からんけどw
190186:2010/07/28(水) 13:17:11 ID:Dm5DD2h/0
>>187 >>188 >>189
情報ありがとうございます!
特にN-02Aの情報はびっくりです。
i-smartphoneでSIMロック解除すれば
ばっちりですね!

今後も情報お待ちしております。
191非通知さん:2010/07/28(水) 14:03:16 ID:CkaR1Utu0
N-02Aは中国で人気なのはピンイン入力もできるからだよ
と台湾人がいってみる
192非通知さん:2010/07/31(土) 22:11:17 ID:QqTfcXlc0
703SH等の様に完全に中文化できる端末ならともかく、中国語の
入力はできるけど、メニューなどは日本語のままの端末を喜ぶ
もんなのかな〜 主に日本に住んでいて中国語でSMSで連絡する
ことの多い人にはN-02A便利そうだけど。
193非通知さん:2010/08/01(日) 10:24:04 ID:AIIB/mrA0
今日から持ち込みバリュー契約可能になったそうですが、
購入したいのですが、技適マーク表示の、SIMフリー携帯って、どんなのがあるんですか?
194非通知さん:2010/08/01(日) 10:36:29 ID:zE+iSiIO0
香港やシンガポールのiphone 3GS
195非通知さん:2010/08/01(日) 17:01:39 ID:5Er3+G1/0
例えばこれからiphoneのSIMロックか解除されて
どこもユーザーのおいらが使えるようになったとする
そしたらちゃんとiモードの電波をiphoneが拾ってくれる
ってことだよな?ソフバンの電波はすこぶる悪いって
聞いてたからそんなもんに頼るならおいら乗り換えないお
196は ◆UQYKeFInIJKA :2010/08/02(月) 01:28:28 ID:gDlvGUE00 BE:20174922-2BP(1004)

>>195
FOMAの電波をキッチリ拾ってくれるはずだよ。

つか、旧豚惨事端末をV〜と略すのはちょっとなあ。と感じる。
あと、モトローラ冬惨事ってEU化できないの?
それと、>>1にはH11Tが解除対応ってあるけど、下駄での対応じゃないの?と
197非通知さん:2010/08/03(火) 15:17:40 ID:q2Tbc3Pw0
simロック解除済みのGSMトライバンド機にauのICカードを差してGSMローミングエリアで国際ローミングってできますか?
198非通知さん:2010/08/03(火) 20:39:04 ID:UmSgyXcYP
うん
199非通知さん:2010/08/06(金) 07:17:42 ID:A8ejEciU0
iPhone4、ドコモ回線で利用可能に 日本通信が月内にも
2010/8/6 2:00 ニュースソース 日本経済新聞 電子版  

 通信ベンチャーの日本通信は米アップルの高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)4」をNTTドコモの回線で使えるサービスを始める。月内にもドコモ回線に対応した「SIMカード」を発売、輸入したアイフォーン4に差し込んで使う。
日本ではソフトバンクモバイルがアイフォーン回線を事実上独占してきたが、日本通信は他社回線での利用ニーズが高いと判断した。

 SIMカードは電話番号などの契約者情報を記録したICカード。アイフォーン4は小型の専用カードを採用している。

 日本通信はドコモの回線情報を記録した専用カードを調達、販売する。カード自体は無料で、月々の利用料金は月額3785円(1050円分の無料通話を含む)。音声通話機能がなく、データ通信だけの用途に特化したカードの利用料金は月額2980円。

 ソフトバンクが扱うアイフォーン4は他社の回線では使えないようSIMカードにカギがかかっている。海外では異なる会社の回線を使えるようロックを解除した「SIMフリー」のアイフォーン4が出回っている。

 国内でもインターネット通販などでSIMフリーのアイフォーン4が販売されているが、日本通信は独立系の携帯電話販売店や輸入会社に呼びかけ、本格的な輸入を促す。将来は輸入会社や家電量販店と組み、カードと端末をセットで販売することも検討する。

 日本通信のSIMカードを利用する場合、消費者はアイフォーン4の購入に別途6万円前後かかる。日本語で利用できるが、ソフトバンクやドコモのメールサービスは使えない。
ソフトバンクは一定期間の継続使用を条件に端末購入の実質負担額を「0円」としており、初期費用はソフトバンクが安い。

 ソフトバンクはアイフォーン4の日本における独占販売契約をアップルと結んでいないとしている。無線機器の利用では国内の技術適合基準を満たす必要があるが、SIMフリーのアイフォーン4も同基準をクリアしているという。
アップルは原則、海外で購入した製品のサポートを日本でも受け付けている。
200非通知さん:2010/08/07(土) 03:54:19 ID:JgHdyk+tP
W64S持ちだがSIMロック解除してくれる業者を探してる
ちょっと前までググれば見つかったが今は全滅
何があったのか…
201非通知さん:2010/08/07(土) 03:57:56 ID:q32wxKBPP
>>200
たった3分で出たぞ・・
ttp://shop.plusmall.jp/?pid=13892768
202非通知さん:2010/08/07(土) 11:49:10 ID:X6l1JzQK0
>>201
こういう会社でiPhoneのsimロックを解除しないのって、
なんかあるんですかねぇ?
203非通知さん:2010/08/07(土) 19:16:03 ID:VA8o0zCH0
>>202
誰でもできるからじゃないか?今現在だと本体だけでロック外せるし。
204非通知さん:2010/08/07(土) 19:56:19 ID:q32wxKBPP
>>202
iPhone SIMロック 解除
でググれば簡単に出るレベル。
SIMロック解除をするような人種ならこれくらいすぐ調べるだろう。
それか香港版とか最初から買うだろう
って判断なんじゃね?
205非通知さん:2010/08/07(土) 20:01:26 ID:fVt/FSdYP
>>202
サポートで懲りたんじゃね?
ファームあげるなっていくら言っても、何もしてないのにLockされたとか言うやつ大杉だったんだろ
何クレームつけてくるか分からんぞ、最近のイホン使いは
206非通知さん:2010/08/07(土) 20:02:59 ID:q32wxKBPP
>>205
バカがスマフォ買うからこうなる。
どっかでXperia買ったけど機能少なくてカス携帯って言ってる人見かけたし
207非通知さん:2010/08/09(月) 08:01:22 ID:UeO3Ii3wP
>>201
ありがとう!
たった3分で…か
俺のググ力はいくつなんだ(´・ω・)
208非通知さん:2010/08/10(火) 19:53:48 ID:kdu9gozj0
「ググ力・・・たったの5か・・・ゴミめ・・・」
209非通知さん:2010/08/10(火) 22:39:33 ID:urA+gl7L0
赤ロム化した830scをsimロック解除した場合、iPhone黒simでの使用は可能でしょうか?
やっぱ個体識別番号で区別するから無理ですかね、、、
210非通知さん:2010/08/10(火) 22:41:45 ID:G9po3CJvP
赤ROMにする時点で何やらかしたんだ・・・
211非通知さん:2010/08/10(火) 22:51:17 ID:urA+gl7L0
そんな、、、ただの被害者っすw
212非通知さん:2010/08/10(火) 23:24:33 ID:sB68bQ/BP
教えて下さい、iphone4のsimにアダプター付けて他社機種で使用できるのでしょうか?
213非通知さん:2010/08/10(火) 23:30:23 ID:IZLjifUEP
>>209
SB網で使うことは出来ないよ
とりあえず出品者かショップにゴルァすることを勧める
214非通知さん:2010/08/11(水) 00:48:54 ID:hhCW0ofgP
>>212
二回読んだけど意味不明・・・
他社機種ってどういう意味だ?
215非通知さん:2010/08/11(水) 01:30:18 ID:YWsAj57o0
>>214
おそらくmicroSIMに下駄を履かせてFOMA端末とか海外の3G端末で使えるかどうかということではないだろうか?
216非通知さん:2010/08/11(水) 03:17:36 ID:hhCW0ofgP
だったら普通にできるんじゃね?
217非通知さん:2010/08/11(水) 03:44:02 ID:YSZwemvC0
>>212

普通のSIMをアイホン4のサイズに打ち抜くパンチと、普通のSIMとして
使うためのアダプタのセットがあったと思う。
218212:2010/08/11(水) 11:28:33 ID:wPGVuOvBP
>>214−217
ありがとうございます、>>215さんのおっしゃるとおりの質問でした
今はipohne4を使用しているのですが、仕事上で携帯用ブラウザをインストールして
使用しなければならず、2台所持する費用を考ると使い分けできれば安く上がると思いました。
ロック解除機種をオークションで落とすことを検討してみます。
219非通知さん:2010/08/11(水) 12:10:42 ID:BR1ff2vi0
>>200
W64Sの保守機化はばっちり上手くいきましたか?
220200:2010/08/11(水) 12:54:46 ID:enrXCHPxP
>>219
明後日オクで落札する予定なのでそれからお願いするところです
以前に比べて安くなったような気が…?
221非通知さん:2010/08/15(日) 03:13:48 ID:Wc7go3Jf0
質問です。
現在アンロックされた830SCを持っています。
SIMフリーNOKIAスマートフォンのように、iPhone黒SIMを用いてMMSを利用できますでしょうか?
また、パケット定額内での利用も可能でしょうか?
222非通知さん:2010/08/15(日) 17:23:10 ID:7p2PaOg+P
830SCはスマホじゃないんでMMSやWebは無理
APNを設定できるようになればいいね
223非通知さん:2010/08/16(月) 01:29:50 ID:yvB1USP90
やはりそうなんですね。
ありがとうございます。
iPhoneのバッテリーが切れたときに、予備として使えるようにできたらと思ってたんですけど、、、残念です。

nokiaSIMフリー端末を探してみます。
224非通知さん:2010/08/16(月) 19:47:38 ID:cfhQGa8F0
今なら HTC が良いよね!
Wiildfire 2マソちょっと迄きてるし。
225非通知さん:2010/08/17(火) 20:06:55 ID:pT8oSF4C0
HTCいいですね。
ただ自分としては、スマートフォンっぽくない機種を予備としてもちたいんです。
nokiaでいうならE51やC5やXシリーズみたいな。

C5やxシリーズはiPhone黒SIM運用問題ないんですかね?
226非通知さん:2010/08/17(火) 20:26:49 ID:/j8eUCGDP
iPhone黒SIMを運用するにしても通話しかできないって情報しか見つからない
あとパケ放題の適用外になるとか、このへんどうなのか実際に使い分けている人教えて下さい。
227非通知さん:2010/08/18(水) 00:17:49 ID:+ZhtGK2uP
ググり方が足りんぞ
nokia機なら(ry
228非通知さん:2010/08/18(水) 00:38:30 ID:tCqbRDrv0
LGとsamsungのアンロックならz3x-box買えば無難ですかねえ?
229非通知さん:2010/08/18(水) 09:23:02 ID:u5LGFDwK0
趣味で解除したいならいいんじゃね
でも合計で4万弱必要だから、数台解除するだけなら業者に頼んだほうが安いよ

ある程度しっかりしたリセーラーから買ったほうがいい
安いとこは安いなりの対応だから
お勧めのリセーラーは、○○○だよ
書くとアンチが湧くから書けないけど分かるよねw
230非通知さん:2010/08/18(水) 13:30:10 ID:RcIcMkqp0
携帯でなくてスミマセン。
http://www.3gmodem.com.hk/Huawei/D12HW.html
http://www.3gmodem.com.hk/Huawei/D21HW.html
http://www.3gmodem.com.hk/Huawei/D31HW.html
上記サイト見てるとD12,21,31HWは周波数が1700、2100HMzなので、ドコモSIMでもいけそうなんですが、
http://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=16622035 こういったところで上記イモバの機種ロック解除して、
ドコモ、ソフバン、BモバのSIMで試した人、居ませんか?
231非通知さん:2010/08/18(水) 15:53:22 ID:fy+nR86S0
>>218
iPhone4のSIMが、海外製SIMフリ機で使えると言う報告を
上げてるブログがちらほらあるから検索してみるといいですよ。
ちなみに、携帯サイト閲覧アプリでは無理なんですかね?
多少見た目は崩れるけど閲覧だけなら、なんとかなるのかな?と思いますが。
232非通知さん:2010/08/18(水) 22:42:44 ID:Z6EOHzNZ0
>>229
moumantaiくらいしかリセーラ見つからないんですが・・・
233非通知さん:2010/08/18(水) 22:47:59 ID:f+nfnPvA0
>>232
日本語が通じるところはそこしかない
正規リセラーで良いのなら他にもある
非正規はお奨めしない。アクティベーションで躓いてどうにもならなくなるみたい
234非通知さん:2010/08/19(木) 23:55:06 ID:lYY+4Jpf0
ノキアやソニエリのSIMロック解除にはどんなツールがお勧めですか?
235非通知さん:2010/08/20(金) 13:20:39 ID:XZx5thbm0
PCでは認識されてるのに、Qualcomm Toolでは認識してくれなくて
ソフトが立ち上がらないのですが、何が悪いのでしょうか?
PCはXPです。
236非通知さん:2010/08/20(金) 21:21:43 ID:T2F62mJJP
>>235
まぁ、落ち着け
BOXは持ってるのか?
BOXのドライバをインスコせんとToolは起動せんぞぃ
237非通知さん:2010/08/22(日) 15:27:33 ID:nAFQ5dUN0
>>235
>>236に加えてアクティベーションカードのバージョンアップは?
Shellインスコしてアップデートしてから起動してみ
238非通知さん:2010/08/23(月) 11:16:08 ID:FasPfx/Y0
>>220
その後どうなりました?
239非通知さん:2010/08/30(月) 22:33:18 ID:m7YD9sK30
z3x-boxを買いました。
Qualcomm 3G Tool v8.1でRJ45端子に730SC用のケーブルを挿しても本体情報が読めません。
どうもUSBからしかIMEIを読み込んでいないような・・・
アニュアルだとRJ45だけに挿してからIMEIを読み込んでUnlockボタンを押せと書いてあるのですが・・・・
240非通知さん:2010/08/30(月) 22:54:57 ID:f9RP9VvdP
ケーブルは両方挿すはず
壊れないから試してみたら?
241非通知さん:2010/08/30(月) 22:57:26 ID:f9RP9VvdP
パッチあてないとDを掴まないから、どのみちUSBも接続することになるよ
242非通知さん:2010/08/30(月) 23:59:18 ID:o3e+UYvN0
>>240
>>241
日本のリセーラーから購入したのですがマニュアルがどうも古いのかソフトが「Samsung QualcommTool5.4」で説明されています。
Qualcomm 3G Tool v8.1と画面の構成が違うので見よう見まねでやってみたのですが・・・・
Qualcomm 3G Tool v8.1のマニュアルでもRJ45だけに接続しろと書いてあるのですが実際にはUSBをサーチしてますよねえ。。
243非通知さん:2010/08/31(火) 00:22:19 ID:3IaMWRtTP
3G toolになってからはRJもUSBも両方差さなければだめよん。
だから両さしでやれよ
244非通知さん:2010/08/31(火) 00:32:51 ID:dl7RFg7z0
>243
了解しました。
もう事務所から帰ってきてしまったのでまた明日にでもチャレンジします。
245非通知さん:2010/08/31(火) 13:26:54 ID:FhMh7PbW0
やっぱりどうもファイルが足りないのでしょうか?
Count supported models - 201
Searching Samsung USB interface... detected (COM5)
Model: 740SC
SW: 740SCIL1
IMEI: 354715032989**/*
Reading file... OK
Model: 740SC
Version: 740SCIL1
Info: Unlock and media patch
Searching Samsung USB Flash interface... not found
となって何もできずに終了となりました。
ここでドライバーをインストールする画面が起動しました。
「Qualcomm CDMA Technologies MSM」というドライバーです。
これはどこにあるのでしょうか?
246非通知さん:2010/08/31(火) 15:00:26 ID:3IaMWRtTP
>>245
740SCじゃんw

まず8.1をアンインスコする
次に6.4.5をインスコする
その後8.1をインスコする

740SCのFlashモードのドライバはProgramfiles以下のZ3Xの下のフォルダを指定する
このフォルダは6.4.5をインスコしないと作成されないんだわ

OK?
247非通知さん:2010/08/31(火) 15:45:56 ID:FhMh7PbW0
>>246
すいません。試に740SCで再挑戦しました。
すでに公式のHPから6.4.5のファイルが無いのですが・・・
248非通知さん:2010/08/31(火) 15:50:26 ID:FhMh7PbW0
730SCなんでですが
Unlock SPを押すと

Count supported models - 201
Searching Samsung USB interface... detected (COM5)
Model: 730SC
SW: 730SCHI6
IMEI: 35540002057***/*
Searching Softbank modem... detected (COM5)
Model: 730SC
SW: 730SCHI6
IMEI: 35540002057***/*
Reading data... OK
Calculating... error security data not found
となって終了します

ロック解除もそうですが「730SCHI6」に対応したパッチファイルも公式HPに無いんですよね・・・
249非通知さん:2010/08/31(火) 15:57:11 ID:3IaMWRtTP
250非通知さん:2010/08/31(火) 15:58:39 ID:3IaMWRtTP
730SCはファームをパッチがある版に上げるのが先だよ
それから解除、パッチあてと進める
OK?
251非通知さん:2010/08/31(火) 16:20:42 ID:FhMh7PbW0
>>250
ありがとうございます。
740SCは解除できました。
730SCのファームUPはどうすればいいのでしょうか?
252非通知さん:2010/08/31(火) 16:25:04 ID:FhMh7PbW0
>>250
730SCもなんとか出来そうです。ありがとうございます。
253非通知さん:2010/08/31(火) 16:33:25 ID:3IaMWRtTP
730SCはオールリセットするとDを掴まなくなるからね
254非通知さん:2010/08/31(火) 16:49:57 ID:FhMh7PbW0
>>253
ありがとうございます。
ところでLGも購入したのですがNVMとはなんでしょうか?
Flashhが言語ファイルなんですよね?
255非通知さん:2010/08/31(火) 17:29:10 ID:3IaMWRtTP
NVMはNone Volatile Memoryの略。不揮発性メモリ、すなわちFlashメモリを指す。
言語書き換えはやったことないんで、エロイ人に聞いてね
256非通知さん:2010/08/31(火) 23:01:07 ID:AopkBIpd0
すんまへん、UnlockじゃなくてReflashするのって、何が必要ですか?
機種はモトのC155(GSM機)で、米Tracfoneで使ってた奴なんでファームが特殊らしく、
英語で「Unlockじゃ使いものにならない」という情報を入手しました。
とりあえず2.5ミリのステレオプラグ使ってシリアルのケーブル作って、
コンソールからATコマンドへの応答までは確認してあります。

海外のGSM機に詳しい方、頼みます。
257非通知さん:2010/09/01(水) 16:32:19 ID:0WF4AH8U0
spモードが、IMEI制限ないらしい
258非通知さん:2010/09/01(水) 17:02:51 ID:tXV4gu+4P
シムフリiPhoneユザ取り込みかね
259非通知さん:2010/09/01(水) 17:12:38 ID:rI8YnIkIP
>>257
>spモードが、IMEI制限ないらしい
なぬ、それってAPNの情報だけ手に入れば、SIM Free iphoneを
速度制限ないspモード=スマートフォン定額通信を128K通信と
同じ5985円上限でつかえるってことだよね。
タイプSS バリューなら980+315+5985=7280で音声通話も可能で
FOMAハイスピードのパケット使い放題。imodeメールやSMSなんて
いらんから、これいいかも。
でもこれって日本通信のtalking b-microSIM プラチナサービス
980+5280=6260円の死亡フラグ?
260非通知さん:2010/09/01(水) 18:32:41 ID:LnYSYzszP
>>259
SBのS!メールもmmsliteみたいな非公式ソフト入れればIMEI制限ないような・・・APNも一部割れてるし
あれ?
261は ◆UQYKeFInIJKA :2010/09/01(水) 22:24:06 ID:tq/jnR2b0 BE:211831867-2BP(1004)

SBMのMMSって単純にUA制限がかかってるだけじゃないの?
262非通知さん:2010/09/01(水) 22:48:27 ID:D9vkpQ//0
去年買った730SCを購入して解除してdocomoのSIM入れても圏外のまま・・・
どうしたらいんでしょうか?
263非通知さん:2010/09/01(水) 23:43:58 ID:tXV4gu+4P
>>262
ツールは何使った?
Z3Xならパッチをあてた?
264非通知さん:2010/09/02(木) 00:15:51 ID:zNoxJkqvP
>>261
そそ
265非通知さん:2010/09/02(木) 00:21:10 ID:mvx2roGK0
むしろZ3X以外で、特にドングル不要系があるなら知りたいわん。
あっ、740SCね。
266非通知さん:2010/09/02(木) 01:50:53 ID:SuOVZM730
>>263
まずは730SCJG1_crpでファームアップしてからアンロックして730SCJG1_Media_patch_crpを当てました。
このあとdocomoのSIMは読み込むのですがずっと圏外のままです。
購入してそのまま寝かしてあったのでオールリセットはしてないです。
267非通知さん:2010/09/02(木) 07:28:58 ID:8NTUxbABP
SPモードでSIMフリー機を使った場合のパケホWの上限は1万越えず5980円で確定したみたいです。
268非通知さん:2010/09/02(木) 08:49:57 ID:eOaeW6LgP
>>266
Z3Xだよね。ToolはVer8.1?
ログ貼るか、詳細教えてくれる?
中の人経由でレポート上げるから
821SCでも最新ファームが解除できないって報告あるから、今調査ちう

今更だけど、SC機で旧ファームを解除する時は最新版を外して一つ前の版でやってね
解除時に最新版の時はしょうがないけど
SCはDGすると文鎮確定で復旧手段ないからね
269非通知さん:2010/09/02(木) 22:50:51 ID:SuOVZM730
>>268
v8.1です。
詳細ですが元々SWが730SCCI6とかいうことだったので730SCJG1_crpでファームアップしました。
そのあとアンロックしてから730SCJG1_Media_patch_crpを当てました。
動作は問題なかったのですがずっと圏外です。
730SCは国内専用のはずなので特にGSMモードになっているとかないと思います。
またFOMAカードはver2でもver2でも圏外のままです。
270非通知さん:2010/09/03(金) 01:17:23 ID:lCXdHNeZP
>>269
疑ってる訳じゃないんで、気分を害さないで欲しいんだけど、パッチファイルをあてる時にオリジナルファームを指定してないよね?
中の人に確認したら、結構そういうそそっかしい人がいたらしいのよ。
なので、ログを貼ってくれないかな?IMEIはマスクしてね。

後は、
1)リロックしてオリジナルファームを焼いてもう一度アンロックしてパッチをあてる
2)パッチを2度続けてあてる

まぁ、パッチ不良の可能性が高いんで1と2を試してもだめとは思うがw
どうやら開発者のmkのとこには実機がないらしいのよ
1か2のログ貼ってくれれば、その情報を元にmkに連絡してもらうよ

それか、GSM ForumのZ3Xのサポート板に直接貼ってくれてもいいけど
Blangに無視される可能性高いけどねw

で、あなたは業者さん?
271非通知さん:2010/09/03(金) 08:56:32 ID:r9YE9EgD0
英語すらできないくせに業者必死だな。
自分だけ売れればいいって考えはやめろよ。
相場だけは守ってくれよ。
往復の送料+1000円以下では出すなよ解除業者とうとう
ずっと1000円あんていだったのに、500円まで値が下がったからな。
まあいづれは死にゆくんだろうけど。
272非通知さん:2010/09/03(金) 09:26:16 ID:lCXdHNeZP
解除料500円ってリスク担保も何もないよね
チリツモでプラスになればいいのかもしれないけど、俺なら怖くてそんなとこに頼まないなぁ

手間考えれば最低でも2000円は欲しいし、万一壊した時の補償を考えると1000円は載せたいから
解除料3000円は妥当だと思うけどね

Dejanのログファイル使ってnm705i解除しようとしたら、クレジットはもう買えないんだね
どうすっかな、これ
わざわざ高い金出してオクで落としたのにorz
273非通知さん:2010/09/03(金) 20:13:22 ID:21gzy7IG0
>>270
業者ではないです。ただSIMロック解除に興味があったので日本のリセーラーから購入しました。

オリジナルファームはもうないんですよ。
最初に確認したら「SW:730SCHI6」だったんですが対応パッチが無かったのですでに730SCJG1にアップしてしまいました。

ログは今からでも出せないことはないですが参考になりますか?
274非通知さん:2010/09/03(金) 21:21:47 ID:rAAZEUqPP
>>273
解除屋乞食に絡まれてるだけだから気にするな
275非通知さん:2010/09/04(土) 12:32:24 ID:CtWP8ZeQP
>>273
ごめん、説明が足りなかった。
現状、ファームは730SCJG1でアンロックしてパッチあてている。
これをリロックして、JG1のオリジナルファームでFlashする。
そして、またアンロック、パッチあてと進むのが上で説明した1の手順

JG1でFlashしたあとのログをはってくれれば中の人に送るよ

俺も730SC入手したんで、Ver8.1で解除してみた。ID2は問題なかった。
他のサイトでもJG1で3G掴まないって報告があったからパッチ不良かもね
Ver8.2が出てるけど試してみた?
276非通知さん:2010/09/04(土) 20:22:48 ID:Xl6dpPmV0
>>275
リロックしてJG1をFlashしたけどダメでした。

ちなみにID2やIA3にしようと思ってFlashしてみたら最初のMODEMの35%で必ず止まるので諦めました。

ログは明日にでもとってみます。
277非通知さん:2010/09/04(土) 23:16:59 ID:CtWP8ZeQP
>>276
前にも書いたけどダウングレードは100%文鎮化するからしない方がいいよ
大丈夫だった?

JG1はフィリピンの業者が泣きいれてるから、パッチ不良だろうね
ログ待ってるよ
278非通知さん:2010/09/05(日) 21:41:14 ID:CDhc3EstP
>>276
中の人に端末送ってテストしてもらうことにしたよ
明日730SCを送る

結果出るまでちょっと待って
もう一回言うけどダウングレードは文鎮化するからやらない方がいい
メアド入れたから直メしてくれたらメールでテスト結果送るよ
279非通知さん:2010/09/13(月) 11:41:18 ID:wrH/gVMn0
ここは、親切な人が多いね!
280非通知さん:2010/09/13(月) 13:09:11 ID:QWLWQraf0
iphoneの解除キットはどこのが開発などで定評あるの?
281非通知さん:2010/09/13(月) 23:08:25 ID:6gC+rd+T0
iPhone解除キット販売は存在しないが、下駄はある
282非通知さん:2010/09/14(火) 17:36:51 ID:837WvqL10
auユーザーなんだけど、ISシリーズもショップでSIMロック解除やってくれるのかな?

SA002とIS01の2台持ちでSA002のSIMカード使いまわした場合
パケ代はいくらになるの?

1、4410円
2、5980円
3、4410+5980円

教えてエロイ人
283非通知さん:2010/09/14(火) 17:43:25 ID:OyRS5rYH0
NOKIA一択

海外でそこらへんで買ったSIM入れて、通話やSMSはもちろん、GPRSやMMSでサクっと設定してもサクっとつながる
確実につながり間違いない安心感
電波も一番いい

なにものにも替えがたい安心感 = NOKIA一択
284非通知さん:2010/09/14(火) 18:56:58 ID:B+f8zVaV0
個人的には、NOKIA より LG のほうが GPRS の設定は簡単だった。
たまたまその機種だけの問題かもしれないけど。
285非通知さん:2010/09/14(火) 19:43:06 ID:xD5zhghg0
i-phoneだ、androidだと新製品の話題でもちきりの中、NOKIAの話題は
さっぱり聞かなくなってしまったね。
286非通知さん:2010/09/14(火) 19:45:44 ID:zAHRAPKc0
伊勢佐木町にある雑貨やでノキアの安っぽい携帯が6千円ぐらいで売ってるな。
287非通知さん:2010/09/14(火) 21:01:24 ID:tU7XaTyA0
740SCをドングルなし=Z3X以外で解除する方法ってありますか?
あったら知りたいです。
もしくは803Tをアンロックする方法も。
いや、803Tだとなんかアンロックできないエラーみたいなのがでます;;
以上です。失礼しました;;
288非通知さん:2010/09/15(水) 05:40:33 ID:egV6boqC0
>>282
ISシリーズ、GSM、W-CDMAに対応していないから
SIMロック解除しても意味ない、というか解除ツールも出ないだろう。
289非通知さん:2010/09/15(水) 09:10:36 ID:ni/8E7fU0
>>288
auは端末がSIMカードに縛りつくので、その縛りを別のSIMカードにしたいんでしょ。

>>282
auの質問スレにでも行け。
290非通知さん:2010/09/15(水) 10:09:11 ID:oA1V58up0
>>282
SIMロック解除と言うとこのスレ的には他社SIMを使えるようにすることなので、
正確にレベル2ロック解除と言った方がいいよ

答えはISでもauショップでやってくれる。2100円ね。

で、パケ代は上限が5980円になる。
291非通知さん:2010/09/15(水) 10:13:13 ID:oA1V58up0
>>284
NOKIA機の場合は、事業者用のアプリがインスコされてメニュー形式でエロエロできるようになるけど、
LGも同じかな?
NOKIAはシンビアンだからできるのかな

こないだE63にSmartのSIM挿したら、APNは自動で設定されて、事業者用のメニューからGPRSをONしただけでWebが使えた。
たまたまInternet Free Dayとかで一日使い放題でタダだった in Manila
すっげぇ遅かったけどねw
292非通知さん:2010/09/15(水) 10:21:36 ID:oA1V58up0
>>287
SPTやUSTは?
最新のファームにまで対応してるか分からんけど
でも、何故にZ3X以外?
Blangが嫌いなの?
293非通知さん:2010/09/15(水) 14:48:26 ID:8RN/v+Vj0
>>291
APN が自動設定できるときはいいけど、
手動でやろうとすると、同じような設定があちこちにあって
訳が分からない。昔のウィンドウズみたいに。
S40の機種だけどね。

LGは、APN 設定は一箇所にしかない。
バッテリーが長持ちするのもありがたい。
ただ、カッコわるいんだよねぇ。
294非通知さん:2010/09/15(水) 16:55:43 ID:oA1V58up0
>>293
S40なんてこりゃまた古い機種を大事にしてるね
もしかして7600とか?

LGは海外仕様版だよね?
L-xxでAPN設定できるなら神なんだけどw
295非通知さん:2010/09/15(水) 18:11:49 ID:hDW7ZOlw0

「S40機種=古い機種」とは限らないんだが……と釣られてみる
296294:2010/09/15(水) 19:37:59 ID:eQKHuHMZ0
>>295
そうなの?
新し目の機種はどんなのあるの?
マジ分かってないわ、俺w
297非通知さん:2010/09/15(水) 23:53:15 ID:96l99iLa0
>>296 最新はC3とかある。E71の様にフルキーだよ
298294:2010/09/16(木) 08:45:47 ID:ebd5KW320
>>297
C3かぁ、ピンクいい感じだよね
あんまり安いから買いそうになったら、GSMオンリーだったんでブレーキかかったよw

廉価版はS40ってことかな?
299非通知さん:2010/09/19(日) 13:02:23 ID:cDhyyev20
>>291
そういうところがNOKIAの本当の使い勝手の良さだよな
300非通知さん:2010/09/24(金) 16:35:47 ID:hcimATTK0
SBのiPhone4用のmicroSIMをSBの音声端末に挿してもyahooケータイに接続できないのでしょうか?
301非通知さん:2010/09/24(金) 16:43:16 ID:RT0Q26a70
できますん
302非通知さん:2010/09/24(金) 17:18:38 ID:oAonDaCbP
SIMロック解除されてる機種ならできますん
303非通知さん:2010/09/24(金) 17:39:04 ID:hcimATTK0
>>302
解除済みの740SCにmicroSIMを挿してみましたが接続できませんでした・・・
304非通知さん:2010/09/24(金) 17:47:55 ID:ZsNLkTcr0
APNとかいじれる古い端末しかむりなんじゃないの?
305非通知さん:2010/09/24(金) 20:47:13 ID:lBfGjlZ/0
>>304
となると802SEなら大丈夫でしょうか?
306非通知さん:2010/09/24(金) 21:18:41 ID:oAonDaCbP
というかSB黒SIMにする時点で情弱かと・・・
307非通知さん:2010/09/24(金) 23:01:28 ID:2sswXAEE0
>>300
APNはPanda
UAは705nkあたり
これでYahooケータイにつなげられるはず
俺はx02nkで試していけたよ。UA偽装はUAselector+iPhoneSqね
OPDAでSignすればAllfilesは不要
ガラケーでは無理ぽ
308は ◆UQYKeFInIJKA :2010/09/25(土) 02:34:34 ID:+YYFfDCn0 BE:136177193-2BP(1004)

>>307
pandaで何でWAP側に繋げられるの?
ちゃんと串を設定したから?
309非通知さん:2010/09/25(土) 18:51:56 ID:2zHbAsAf0
いろいろ下駄を試したけど、Mr-SIMとi-smartphoneはすぐに壊れて使い物にならなくなる。
310非通知さん:2010/09/25(土) 18:53:56 ID:HKQ6Oequ0
ソフトバンクの830SCをドコモのSIMで使いたいのですが、発着信ともに使用可能な下駄を教えてください。
311非通知さん:2010/09/25(土) 19:06:07 ID:reIrRmMNP
>>310
下駄じゃなきゃだめなの?
解除すればいいのに
312310:2010/09/25(土) 19:31:55 ID:HKQ6Oequ0
>>311
修理のことを考えるとファームをいじりたくないので、下駄でやりたいと思っています。
313310:2010/09/25(土) 20:15:01 ID:HKQ6Oequ0
手持ちの下駄を830SCに履かせてドコモのSIMをさしたのですが、発信のみ可能で着信は事実上不可でした。

設定→通話設定→通話サービス→発着信規制→着信規制→国際着信規制からOffの操作をした瞬間だけ着信可能になります。

Offの操作が終了すると、また着信不可に戻ります。
314非通知さん:2010/09/25(土) 20:37:08 ID:NDIjqfg30
Mr-SIMが壊れたみたいなのですが、どうしたらなおるでしょうか
SIMの情報が読めないみたいで、自局電話番号が09098888888みたいに最初の3桁しかあってません
315非通知さん:2010/09/25(土) 23:32:05 ID:AQk07Rif0
>>310
830SCって焼印ありだっけ?
そんな不安定な下駄使うよりは解除した方がいいと思うよ
修理出すなら、ファーム書き戻せばいいだけじゃん
まともな業者ならRe-LockとRe-Unlockはサービスでやってくれるよ

なんなら俺がやってもいいけどw
316非通知さん:2010/09/26(日) 00:29:47 ID:ZX9mLTqH0
705NKのSIMフリーっていくらの価値ありますか?
317非通知さん:2010/09/26(日) 00:39:45 ID:1Uv0DcTj0
>>316
480円くらいかな。
318非通知さん:2010/09/26(日) 00:42:10 ID:cN2UNbz6P
Nokia N73だろ?よくて3000円くらいじゃないかなぁ古いし
319非通知さん:2010/09/26(日) 21:35:48 ID:+1HaAfUI0
Z3X-BOXの830SCパッチでの解除は、この前のソフトウェアアップデートをあてた後でも使えるのでしょうか?

320非通知さん:2010/09/26(日) 23:45:30 ID:DLVnLgk90
少なくとも俺のはロックされ従来に戻ってフリーではなくなった。
321非通知さん:2010/09/27(月) 10:07:08 ID:3yOEqSmn0
>>319
ファームのVer分かる?
解除パッチが出てれば更新後でも解除できるよ
当たり前の話だがw
322非通知さん:2010/09/27(月) 12:23:00 ID:GvCmyIpu0
>>321
ぐぐったのですが、830SCのファームのバージョンの表示方法がわかりませんでした
323非通知さん:2010/09/27(月) 19:49:45 ID:Qo71RxGa0
>>322
もしかすっと解除ツールつながないとファームVerは分かんないのかな?
すまんね。
830SCJG1用のパッチが8月27日に出てるけど、これはファーム更新に対応した版?
解除屋さん、どうよ?
324非通知さん:2010/09/27(月) 19:55:21 ID:rfkUrAXU0
Z3X-Boxポチるか考え中。
手元にサムチョン機が10台あるから、もとがとれるといればとれるような気がする。
325非通知さん:2010/09/27(月) 21:20:54 ID:cNhFMHyc0
>>324
Z3Xは趣味じゃなきゃ、もういまさら過ぎるでしょ、
1000×10だとしても元取れないだろw
しかも尖閣の影響で中国からの輸入は先週から遅くなってるよ
326非通知さん:2010/09/27(月) 21:40:11 ID:Qo71RxGa0
>>324
10台あるなら買っても損はないね
買っちゃえYO

俺はMX Key買っちまった
解除したい端末は持ってないがw
nm705でも買ってみるか
327非通知さん:2010/09/27(月) 21:57:17 ID:hlIdyMnD0
>>323
830SCはIH7とJG1があって、他の機種もみるとソフトウェアアップ後がJG1に見える。
解除屋さんからの情報が欲しい。
328非通知さん:2010/09/28(火) 10:12:32 ID:2cD6+njB0
誰かファーム更新後の830SCを送ってくり
送料だけ負担してくれれば、解除できるか試すよ
329非通知さん:2010/09/28(火) 12:30:27 ID:PQ6CQeFn0
尖閣は領土問題ですらないっつーのに中華人マジ死ねよ
330非通知さん:2010/09/28(火) 18:55:44 ID:ISI9sepB0
830SCをflash modeにするにはどうしたら良いでしょうか、教えてください。
Manual\830SC.htmlというファイルに、「9+PWR」でfalsh modeに入ると書いてありました。
電源をOFFにして、「9」を押しながら電源キーを押したのですが、通常のようにブートしてしまいました。
331非通知さん:2010/09/28(火) 19:01:53 ID:d3hqHTGn0
>>330
9+Vol↓の二点押し状態で更に電源押しのはず
740SCもだったかな
332330:2010/09/28(火) 20:02:13 ID:ISI9sepB0
>>331
ありがとうございます!
-----------------
ARMANI
Downloader Ver 1.00
-----------------
と表示されました。しかし、ここの表示までARMANIとは。
333非通知さん:2010/09/28(火) 22:30:11 ID:HeQxgn2U0
>>330
Z3X?
2in1を両挿しすれば自動でFlashモードに入るはずだけど?
違うツールけぇ?
334非通知さん:2010/09/29(水) 02:08:29 ID:8jlCCemA0
ここで聞くのもスレチだと思うんですが、
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70415034
みたいな6in1SIMでFOMAのUSIMコピーできたりするんでしょうか?

ググってみたけど情報なかったんでご存知の方教えてください。
335非通知さん:2010/09/29(水) 19:07:10 ID:uRFZ4ZCr0
>>334
スレチ承知で書き込む屑出品者キエロ
336非通知さん:2010/09/29(水) 21:21:19 ID:9R6VC5570
業者って、製造月かダウンローダーどっちで解除可否の判断してんの?
337非通知さん:2010/09/29(水) 21:31:48 ID:4jnorcpo0
>>336
機種による。
ツールにつないでファームのバージョンみるまでわからないのもある。
338非通知さん:2010/09/29(水) 21:40:09 ID:9R6VC5570
>>337
ファームでハネられることもあるのかー
ありがとー
339非通知さん:2010/10/03(日) 09:54:29 ID:QzcDjhzF0
SC-01Bってまだ解除できないの?
Z3Xの001Bってなんだろう?
340非通知さん:2010/10/05(火) 10:07:53 ID:H0EyW+SY0
常駐してた解除屋さんはもういないの?
俺のSC-01Bは解除できないのかorz
341非通知さん:2010/10/05(火) 14:25:28 ID:X+AMlsOc0
出来ません
342非通知さん:2010/10/05(火) 20:56:10 ID:Iuii2P0g0
>>341
分かりました。ありがとう
343非通知さん:2010/10/06(水) 23:01:16 ID:zFhTuuah0
Z3X-team.comが死ぬほど遅い。
ファームがダウンロードできない。
344非通知さん:2010/10/07(木) 11:12:30 ID:/PXChAFM0
920SCJG3のパッチ来ないね
解除できてもカメラ使えんのはせつないわ
345非通知さん:2010/10/07(木) 19:05:36 ID:lZPRBnRg0
このスレのおかげで、とりあえず730SCと830SCの解除ができました。
みんな、ありがとう。
346非通知さん:2010/10/08(金) 13:48:19 ID:HN9iUlRy0
Z3X-Boxのソフトバンク821SC用のケーブルが欲しいのですが、おすすめのショップを教えてください。
347非通知さん:2010/10/08(金) 14:11:59 ID:0BWILmgq0
つ無問題
348非通知さん:2010/10/12(火) 16:30:46 ID:hQaiNB/j0
ここも、長く繋がったが、ぼちぼちネタ切れ、終盤かな
来年はドコモもSIMフリーになる死ね!!
349非通知さん:2010/10/12(火) 19:52:08 ID:NRTBKH+oP
>>348
ソース
一部機種のみだろ?
350非通知さん:2010/10/12(火) 20:23:32 ID:sQ5G06sY0
4月から発売の全機種じゃなかったか
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-16158220100706
351非通知さん:2010/10/12(火) 22:00:09 ID:KkgfGU0Z0
>>349
一部に機種と言ったのは孫正義
あまり適当なことはいわん方がいいよ
352非通知さん:2010/10/13(水) 08:58:46 ID:1CPN6KvI0
SBは基本的に iPhone iPadはSIMフリーにはしないって
儲けがしら
353非通知さん:2010/10/13(水) 11:59:13 ID:MVZP+W+z0
Z3X-Boxを使ってソフトバンクの830SCを解除しました。

ドコモのSIMをさしたのですが、SMSの送信ができません。音声の発着信はできます。

メッセージセンターは+81903101652で、有効期限は1日と3日を試しました。

解決するにはどうしたらよいでしょうか?
354非通知さん:2010/10/13(水) 12:38:40 ID:S1crS1mN0
>>353
俺はE71+Fomaカードで同じようにSMS送信ができなかった。
E71の場合は有効期限を24時間にしたら送信できるようになった
1日と24時間は同じ意味だが、24時間と設定できないと送信できないのかもね

24時間よりは短くできない?
355353:2010/10/13(水) 12:47:44 ID:MVZP+W+z0
>>354
12時間、6時間と1時間を試したけどダメでした。
メール送信できませんでしたとなります。
356非通知さん:2010/10/13(水) 21:51:01 ID:1CPN6KvI0
一度、リセットしてみたら、ネットワークの自動調整で設定が残っているかも
357353:2010/10/13(水) 22:39:09 ID:GU12pigJ0
>>356
リセットしても送信できませんでした。
358353:2010/10/14(木) 09:32:19 ID:Plq7acK70
830SCに香港3のSIMをさしたらSMSの送信ができました。
ドコモのSIMではあいかわらずSMSの送信ができません。
359非通知さん:2010/10/14(木) 10:12:14 ID:jDoJqgvc0
>>353
E71の設定
Character encoding: Reduced suppot
Receive report: No
Message validity: 24 hours
Message sent as: Text

既に確認&トライされてると思うが、念のため
解除の問題ではなくネットワークの問題だから、Z3Xチームに言っても対策のしようがないだろうねぇ
端末の仕様ってことで決着しそう

805SCも海外でSMSが送信できない問題があるんで、すべての解除機でSMSが使える訳ではなさそう
805SCはSMS送信可能な機体と不可能な機体があるらしいので、余計にややこしいがw
360353:2010/10/14(木) 16:41:26 ID:Plq7acK70
SMSが送れない問題が解決しそうです。
今まで緑SIMで試していましたが、ふと白SIMを入れたらSMSが送れました。
ということで、明日DSに突します。
361非通知さん:2010/10/14(木) 16:42:49 ID:jDoJqgvc0
>>353
Message validityの設定値は?
362353:2010/10/14(木) 17:58:48 ID:Plq7acK70
>>361
3日、1日、12時間と6時間を試しました。
363非通知さん:2010/10/14(木) 18:09:33 ID:90NeEOdm0
白simならどれでもおk?
364353:2010/10/14(木) 18:47:50 ID:Plq7acK70
仕事切り上げてDS行ってきました。
白SIMに変えたら問題なくSMSが送れるようになりました。
どうもお騒がせしました。
365非通知さん:2010/10/14(木) 21:06:38 ID:90NeEOdm0
>>353
最後に教えて
白SIMならMessage validityはなんでもいいの?
366353:2010/10/14(木) 21:48:48 ID:v0iFxB4j0
>>365
3日以内にする必要があります。これは、ノキアでも同じです。
それから、830SCでSMSの設定をいじると送信できなくなります。
その場合は、茸のガラケーでSMSの設定をリセットする必要があります。
367非通知さん:2010/10/14(木) 21:57:08 ID:90NeEOdm0
>>353
ありがと
原因分かって良かったね
368非通知さん:2010/10/15(金) 00:12:17 ID:YYtqTsrm0
初心者の質問スマソ
SBのロック解除機でドコモのiモードは使えるんでしょうか?
369非通知さん:2010/10/15(金) 00:38:04 ID:y29bop4hP
>>368
ムリ。10年ROMれ
370非通知さん:2010/10/15(金) 01:07:27 ID:YYtqTsrm0
はい(´・ω・`)
371非通知さん:2010/10/15(金) 07:50:28 ID:wboGjT730
>>368
SBのスマホ解除機ならAPN設定してiモード.netかSPモードなら使える
i-modeのサイトは_
372非通知さん:2010/10/15(金) 13:17:35 ID:j7QoZAcN0
そこまでするなら、最初からドコモの端末使った方が良いよ
373非通知さん:2010/10/15(金) 16:46:02 ID:7FYNBVHm0
374非通知さん:2010/10/15(金) 17:00:43 ID:law0kY9+0
>>373
何が終わるの?
解説プリーズ!
375非通知さん:2010/10/15(金) 17:25:30 ID:DPpWsRjZ0
>>373
sslの情報はsbがこぴってたってこと?
376は ◆UQYKeFInIJKA :2010/10/15(金) 23:20:38 ID:mBb3q0qU0 BE:121047438-2BP(1004)

そういや旧豚機のロック解除端末でsmile.worldした方っていらっしゃいますかね?
普通にMMSは不可能ながらもWAPアクセス(Vodafone Live!)は出来ますか?
377非通知さん:2010/10/16(土) 19:23:44 ID:d0oxWRx20
ソフトバンクの821SCをソフトウェア更新するとZ3X-Boxのパッチがまだないことがわかった。
でも手遅れ。
378非通知さん:2010/10/16(土) 20:21:47 ID:1p8GIGli0
920SCもだよ
379非通知さん:2010/10/16(土) 20:31:36 ID:1p8GIGli0
>>377
821SCの最新はやっぱJG3?
380非通知さん:2010/10/16(土) 20:38:44 ID:d0oxWRx20
>>377
最新はJG2
381非通知さん:2010/10/16(土) 20:52:21 ID:d0oxWRx20
>>378
920SCは、標準ファームがアップされたからもうすぐじゃないかと思う。
382非通知さん:2010/10/16(土) 21:38:36 ID:1p8GIGli0
>>377
821SCJG2の解除はできた?
383非通知さん:2010/10/16(土) 21:51:26 ID:d0oxWRx20
>>382
解除だけなら可能。
ドコモのSIM挿したけど使い物にならなかった。パッチ待ちです。
384非通知さん:2010/10/17(日) 22:19:57 ID:n+5xmaDu0
Z3X-Boxでソフトバンク821SCのアンロックをしました。
次にRelockを選択して再ロックをかけたらソフトバンクのSIMすら受け付けなくなりました。
もとのように、ソフトバンクのSIMロックの状態に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
385非通知さん:2010/10/17(日) 23:51:52 ID:whY/eOUa0
>>384
今のVerのオリジナルソフトを書けば直るんじゃない
間違ってもダウングレードはしないようにね
386非通知さん:2010/10/17(日) 23:55:42 ID:n+5xmaDu0
>>385
JG2なのでオリジナルがまだ無いです。
387非通知さん:2010/10/18(月) 12:19:47 ID:G1yhCVg20
スレチなら誘導頼んます
SBスマートフォン(否iphone)をオクなどの中古で入手
→キャリア変えずに通常使用
→ある日購入主の過失等で利用不可
となった場合、SIMロック解除でキャリアそのまま再び使えるようになりますか
388非通知さん:2010/10/18(月) 12:55:28 ID:SDxCPluu0
なりません
389非通知さん:2010/10/18(月) 13:36:01 ID:G1yhCVg20
>>388
レスありがとう。そうなんですか。
SIM関連とは別の書き換え不可な端末固有IDがSBに通知されるから、という認識でOKですかね。
じゃあ、出品時点で▲: 今後利用制限となる可能性があります の物には手を出すべきではない
ということか、、
390非通知さん:2010/10/18(月) 13:48:49 ID:SDxCPluu0
端末は基地局にIMEIを通知します。
基地局は、IMEIを赤ROMリストと照合して、もし制限リストに入っていたら端末に赤アンテナ表示にしろと指示します。
そうするとその端末は受発信不可になります。

×は即赤ROMですが、▲は普通です。
割賦支払いが2ヶ月ほど滞ると赤ロム化するようです。
あと、赤ロム化はまとめてやってるようで、あやしいのは一気に赤ロム化します。
私は昨年12月下旬に3台ほど同じタイミングで赤ロム化しましたorz
391非通知さん:2010/10/18(月) 16:23:26 ID:G1yhCVg20
>>390
>赤アンテナ表示にしろと指示
IMEIとSIMは無連携だったのか。
これをガラケーでないスマホなら、SIMロック解除で回避できるのかと思い込んでました。

新規>補償のある中古店>知人>一括購入証明されたオク
開きがあれど、この順か。
その3台のように、いつ問題が顕在化してもおかしくないわけか。
端末代を損するのはいいとしても、回線が突如塞がるのは困るのでオクは見送ります。
詳しくありがとう。
392非通知さん:2010/10/18(月) 16:39:20 ID:SDxCPluu0
>>391
端末が基地局を見つけたら、自身のSIMのICCIDを送信する。
で、ICCIDをキーに電番DBを参照して電番が有効なら使用可能状態にする。
次にIMEIを送信して・・・以下略。

まぁ、実際に見たわけではないんで、ICCIDが先かIMEIが先か、同時なのかは分からんけどね。
少なくてもICCIDとIMEIは基地局で記録されている。

7月頃はドコモがビズホ接続をIMEIで判断して社外端末からの接続を弾いてた。
今はIMEI識別はやってない模様。

オクで相場より安い即決品は危険度大。特にモバオク。
私も▲端末を落とした時、割賦支払い続けてねとお願いしたが、約束守られず。
当然、連絡つかず。
内容証明送るもガン無視。
小額訴訟起こす額でもないので、泣き寝入り。

以上
393非通知さん:2010/10/18(月) 17:57:16 ID:yz3vK1a20
どなたかW62Sを保守機かできる業者しってらおしえてもらえませんか?
394非通知さん:2010/10/18(月) 18:07:09 ID:mibYx1PE0
機種によってはIMEIの書きかえができる
395非通知さん:2010/10/18(月) 20:25:05 ID:A7UAuVCp0

できるかどうかとやっていいかどうかは別問題
それ以上言うときゅうううとなるよん
396非通知さん:2010/10/18(月) 23:01:10 ID:BeIlh2yl0
>>395
やっても分からんだろ
実際に全て0にしてもちゃんと通信、通話できる
397非通知さん:2010/10/18(月) 23:51:13 ID:K9aXqoOA0
>>393
62Sと64Sなら出来るよ。GSMのSIMロック解除はするの?
398非通知さん:2010/10/19(火) 00:03:41 ID:selDiHYv0
Googleででてくるお店に64Sの保守機化頼んだら、そのソフトバージョンじゃ無理と言われた俺にも教えてくださいませ。
399非通知さん:2010/10/19(火) 01:32:32 ID:ejMSXfyU0
>>できれば解除できた方がいいですが出来なくても構いません。
W62Sを扱ってる業者が見つからないので教えてください。
捨てアドあげればいいでしょうか?
400非通知さん:2010/10/19(火) 01:34:19 ID:ejMSXfyU0
アンカミスった…上は>>397宛です。
401非通知さん:2010/10/19(火) 09:16:04 ID:LkM++jZV0
>>384
もう一回Unlockしたらどう?
とりあえずSBは掴むとおも
JG2はリクエストしといたからちょっと待って
402非通知さん:2010/10/19(火) 12:42:41 ID:vwN9H3UZ0
>>401
もう一回アンロックするとSIMロックは解除されます。
これで実用上は問題ないです。ただ、もとに戻らないというだけで。
403非通知さん:2010/10/19(火) 13:45:33 ID:LkM++jZV0
>>402
UnlockすればSBで使える状態に戻るという理解で良い?
元に戻す(解除前の状態に戻す)ためにはオリジナルファームでFlashしないとだめだろうね
分かってると思うけど、ダウングレードは即文鎮だからね
404非通知さん:2010/10/19(火) 16:05:57 ID:vwN9H3UZ0
>>403
Unlockすれば再びSBで問題なく使えます。
405非通知さん:2010/10/20(水) 02:07:31 ID:iSlakX6j0
auのSIMをロック解除した740SCに入れたら、もちろん国内では電波を掴まないのは分かるけど、メニュー+0の自局番号表示も「番号が登録されていません」とエラーが出るんだけど、GSMエリアに行ったらちゃんと使えるのでしょうか?
406非通知さん:2010/10/20(水) 09:32:07 ID:b4OvYOuZ0
メニューまで到達したと言うことは、その740SCは解除できてる
GSMエリアでauをローミングで使いたい場合、auのローミングエリア内なら使える可能性が高い

でもさ、auをローミングで使いたいならGSM対応のau機を持っていけばいいんじゃないの?
わざわざ740SCの解除機を使う意味がわかりませんわ
407非通知さん:2010/10/20(水) 14:52:21 ID:ne6N4HGW0
値段が、安いから オンラインで2000円ちょっと
408非通知さん:2010/10/20(水) 15:01:51 ID:cMzK2Mvk0
どこで使うのか分からんが、2000円も出せば現地でGSMデュアルバンド携帯が買える。
740SCよりはるかに安定するよ
NOKIAの12xxなら簡体入ってるから、なんちゃって日本語表示が可能w
409非通知さん:2010/10/20(水) 16:09:54 ID:5kXSvOPx0
auの、W64S(SIMロック解除済)海外で使ってるけど、安定してていいよ
通話、SMSはOK
タイやマレーシア、ヴェトナム、北米、メキシコで使ったけど全然問題ない

ソニーエリクソン製だから、電池のスペアや充電器も、純正やサードパーティー製含めて安く手に入るし
やっぱり値段が値段だけあって液晶もきれいだし細部まで丁寧につくってある
それと機種固有の機能として、海外向け機能(通貨換算や日本と現地時刻のW表示やら)が充実してる
もちろん日本語もOKだし、英語もOK

自分はSoftbankから2台MNPで、(0円+キャッシュバック3万5000円)×2台で、
タダでケータイ2台もらったうえに、さらに7万円もらって手に入れたからかなり得した

日本の「2年しばり販売システム」マンセー!
410非通知さん:2010/10/20(水) 16:24:24 ID:cMzK2Mvk0
俺はSBやDの解除携帯使ってたが、3Gを優先して掴もうとするから電池減りが早かったり、
通話不能になることが多くて、結局現地携帯買った

最近の機種なら3G/GSMを選択できるようだから、GSMにしとけば電波問題はクリアかな?

W62Sは海外で使えない子扱いだったが、W64Sは良い子になったのかい?
411非通知さん:2010/10/20(水) 17:27:41 ID:5kXSvOPx0
NOKIAのN70をバンコクで購入し、外装交換したり、
自分で日本語化(英語+タイ語+日本語)のハイブリッド化したり、Symbian OSの勝手アプリを
どんどん入れてみたり、楽しかったな

日本では、N70販売しなかったから、日本語化して日本のSIM(docomoやSoftBnak)入れて使ってると珍しがられるw
何?それ?みたいに
412非通知さん:2010/10/20(水) 20:54:01 ID:uJqQX5bV0
スレチ禿ウザ>>411
413は ◆UQYKeFInIJKA :2010/10/20(水) 22:10:58 ID:GMYhNY1s0 BE:211831676-2BP(1004)

つか、62Sで出来るのって保守機化だけじゃないの?
SIMロック解除も出来るの?
414非通知さん:2010/10/20(水) 22:48:46 ID:gWdgap0L0
W62Sはどうも保守機化だけみたいですね。
保守機化でいいのでどこか対応できる業者教えてもらえませんか?
415非通知さん:2010/10/21(木) 23:11:51 ID:jsAj6bnf0
来年4月にドコモが踏み切るSIMロック解除が気になってるんだけど、
ガラケーはともかくXperiaやGalaxy Sみたいなスマートフォンは
何らかのアップデートでSIMロック解除対応できるんだろうか?
416非通知さん:2010/10/22(金) 00:04:50 ID:AuAaSVzO0
>>415
フランスなど国によっては割賦販売分は割賦支払が終わると任意でSIMロック端末をSIMロックフリー端末にソフトウェア書換で対応して貰える
既に既成の技術だから出来る出来ないはキャリア次第
417非通知さん:2010/10/22(金) 07:03:59 ID:Yjh9Slgn0
テスト用なのかよく分からんが、アンロック用のコマンドはガラでも仕込みされてるみたい。
前から。
メンテツール使えば簡単に解除できる。
ローミング対応機じゃないと実際に海外で現地SIM使う時に、色々問題あるみたいだけど
418非通知さん:2010/10/22(金) 08:29:06 ID:dCKj4wnH0
>>415
androidはコマンド入力で簡単にSIMロック解除できる。
419非通知さん:2010/10/22(金) 09:56:55 ID:JQh+uDq40
>>418
コード買わなくていいの?
BBBもコマンド入力で解除できるけど、コードが必要
420非通知さん:2010/10/22(金) 18:39:09 ID:ZwD0thMK0
>>415
既存にするなんていっていたっけ
421非通知さん:2010/10/22(金) 19:37:24 ID:/+7GKGsq0
4月以降発売の新モデルでしょう
422非通知さん:2010/10/22(金) 21:08:20 ID:1CIejLpb0
Samsung 3G Tool 8.6があったから何も考えずにインスコしたけど良かったのだろうか?
423非通知さん:2010/10/23(土) 14:23:18 ID:bNAPEUml0
ios4.1 unlockは、まだ???
424非通知さん:2010/10/23(土) 14:38:55 ID:f/JVTwxT0
iOS4.2が出るまでおあずけだよ
425非通知さん:2010/10/23(土) 21:27:10 ID:saa8OaBh0
>>423
最初からiOS4.1じゃない限りはSIMロック解除出来るだろ
426非通知さん:2010/10/23(土) 21:50:22 ID:bNAPEUml0
>>425
出来るのであればソースを教えていただけますか?
427非通知さん:2010/10/23(土) 22:13:56 ID:saa8OaBh0
>>426
iTunesでiOS4.1にしたか最初から4.1でなければ傘でTSS鯖使うかPwnageでipsw作ればベースバンド01.59.00が維持したままiOS4.1にできる。
01.59.00を維持していればUltrasn0wでSIMロック解除できる。
ソースは4JBログ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq5KOAgw.jpg
428非通知さん:2010/10/24(日) 15:25:01 ID:yNrzTL5P0
SIMロックを解除した後の影響について教えてください。
Softbank X06HT2のSIM解除をしようとしています。
先日購入したばかりなのですが、急遽海外赴任となってしまい、現地(US)のSIMカードを利用したいと考えています。

日本では、SIMロック解除をしたX06HT2にもともとのSoftbankのSIMカードをいれて利用します。
海外では現地のSIMを購入して使用します。

この場合、料金プランやパケ放題(現在\4,410)に影響があるのでしょうか?
お手数をかけいたしますが、どなたかご存知の方ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
429非通知さん:2010/10/24(日) 15:59:51 ID:Ta8r7G130
影響はないけど、赴任で日本にしばらく帰らないならソフトバンク回線を解約したら?
430非通知さん:2010/10/24(日) 16:36:51 ID:yNrzTL5P0
>>429
お答えいただきありがとうございます。
安心しました!!

解約も考えたのですけど、時々戻ってきますし、日本からの連絡は定期的に受け取っておきたいと思っていました。
全員に通知するのは面倒ですしね・・・
ご親身なアドバイス本当にありがとうございました。
431非通知さん:2010/10/24(日) 19:23:58 ID:yspvOkE30
>>430
海外でSBの着信やメールを受けると高額な請求来るよ
海外パケ放題の契約を忘れないようにね
着信は現地番号に転送するようにしとけばSBSIMを入れる機会は激減
メールはPCメールに入れてもらうようにすればよろし

それか740SCをSB受け様に持ってくとかね
SIMの入れ替えは意外と面倒だよ
432非通知さん:2010/10/24(日) 20:59:52 ID:WgedQRWBP
USなら、SBのパケット定額サービス対象内じゃん・・・USで新規で契約する方が高くつかないか?
433非通知さん:2010/10/24(日) 22:08:07 ID:L0BiD5iW0
>>432
海外旅行組ですら海外定額ローミングではなくてSIMロックで
現地SIMっていうのに、赴任でローミングなんてありえん。
というかそういう趣旨のスレじゃないのか?
434非通知さん:2010/10/25(月) 08:48:21 ID:yNLcF50T0
いんだよ
人の財布、自分の財布だよ(人の金、自分の金)
435非通知さん:2010/10/26(火) 09:28:20 ID:igNOw8FgP
>>433
SIM lock解除だろ
言ってることは分かるし、当然だ。
1480円/dayでも月だと約4万4千円
情弱はローミング使ってればいいんだよ
436非通知さん:2010/10/26(火) 23:36:52 ID:AkkE7xxn0
ヴァージンのプリペイドで、MIFI(ワイヤレスルータ)本体149ドルで一月40ドルでパケ放題になるのにな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100913/1027444/

AT&Tは、iPhoneのせいでパケ放題はなくなったんだよね。
437非通知さん:2010/10/27(水) 15:18:15 ID:s0VS4GjJO
まあ会社で、国際ローミング代を負担してくれれば御の字だね。
現地でポストペイド携帯は、SSNがないと基本的に×だし。
ベストなのはAT&Tのシムをアンロックしたスマホに入れて使うか、またはヴァージンモバイルのルータですね。
438非通知さん:2010/10/28(木) 02:30:28 ID:fRk7Bz/O0
62Sも64Sも保守機化+SIMロック解除が出来るよ。
国内モードだとエラーが出るけどGSMモードにすればFOMAカードでも認識する。
439非通知さん:2010/10/28(木) 11:36:04 ID:ztl4zhO/0
国内で動作確認出来ないと意味がない
しょせん「AU]だよ
それより、SBの安いプリペの方が良いよ
440非通知さん:2010/10/28(木) 23:36:21 ID:718kRJWK0
>>438
62Sは、保守機化のみでSIMロック解除は無理って聞いたけど。
どっちにしろやってくれるところを教えてくれ。ググってでてくる店に64Sを送ったのに、無理なバージョンだといって送り返されたものでお願い致します。
441非通知さん:2010/10/31(日) 07:32:51 ID:2Sfg2prC0
カナダでblackberry bold9700(Rogers)
を使ってます。ロックは解除コードを入れて解除済みです。

日本に2ヶ月ほど一時帰国します。特にカナダにいる人間と
音声で話す事は考えていません。日本国内でどうにかして使えないでしょうか?
音声だけ使えればとりあえずOKで、webが使えたら万々歳です。

どなたか方法(契約内容など)を享受して頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
442非通知さん:2010/10/31(日) 08:24:53 ID:yCao5axY0
帰国後コンビニ行ってプリモバイル買えば?
3000円前後でチョンケータイ本体充電器プリペSIM一式手に入るぞ
443非通知さん:2010/10/31(日) 08:27:10 ID:Y6xI9d5kP
>>441
1.日本でローミングして使う
2.SkypeOutでwifi経由でVoIPする
3.日本でなんらかのキャリアと契約する。(受信電話として使うならSB最安
444非通知さん:2010/10/31(日) 08:29:09 ID:Y6xI9d5kP
あ、そっか受信電話ならプリモバの方が安いかwすまん
445非通知さん:2010/10/31(日) 08:34:30 ID:URebtoxs0
契約事務手数料を考えるとプリモバ一択だね
けど、日本に住所ないと契約できないのでは?
パスポートに書いた住所に実体ある?
446は ◆UQYKeFInIJKA :2010/10/31(日) 08:55:26 ID:mkHP+9S80 BE:141221647-2BP(1004)

家族とか居ればそれに名義人になってもらうって事が可能なんだろうけどな
447非通知さん:2010/10/31(日) 09:10:06 ID:SJz64HGW0
>>441
アンロックと何の関係があるわけ?
448非通知さん:2010/10/31(日) 09:56:17 ID:yCao5axY0
>>447
禿回線使えるならプリモバイルの本体セット買わなくてもSIM貰ってくるだけで通話出来るんじゃね
449非通知さん:2010/10/31(日) 10:18:15 ID:3nnsNOdB0
>>448
禿電話持ってないとくれないんじゃなかったっけ?持っていてもなかなか発行してくれないけど。
450非通知さん:2010/10/31(日) 11:29:32 ID:URebtoxs0
続きはプリモバスレへ
451非通知さん:2010/10/31(日) 11:51:14 ID:mhxVAh8G0
>>447
帰ってからアンロックした端末を使うつもりでは?
452非通知さん:2010/11/01(月) 17:48:53 ID:g+BnYZuf0
中古のW62S/W64Sのどちらかを買おうと思ってます。
SIMフリー化に対応してない色または製造年月日を探して居るんですが、そういう情報が見つかりません。
対応してないものの見分け方を教えてください。
453非通知さん:2010/11/01(月) 18:18:44 ID:bRgXSv2L0
>>452
情報提供でなくて申し訳ないが、どうしてそんなにW62/W64にこだわるの?
ローミングするつもりはないようだから、他の端末じゃだめなの?
日本語使える端末は色々あるよ

W62/64は分からないけど、解除ツールに接続しないと解除可否が分からない場合がある。
製造年月とか端末から取れる情報だけでは判別つかないということ。
結局、業者に出して試さないと分からん。
454非通知さん:2010/11/01(月) 19:22:37 ID:g+BnYZuf0
>>453
IS祭りで調子に乗って、全部で6つのSIMがあるのです。国内だけで使います。
通話はしないので、家族分け合いせず、それぞれのSIMに入ってる無料通話分でパケット通信を行いたいのです。
AUの複数SIMを一台の端末でまかなうには、W62S/W64Sを保守機化するくらいしか方法がないのではと思うのですが、他にいい端末ありますか?
455非通知さん:2010/11/01(月) 20:05:50 ID:qEzUTjU0P
>>453 >>454
W64SのGoldと花Pink以外のものを解除してもらうのが早い。探すの難しいけどね。一度白ロム屋で
見つけたがPINロックかかった物だった。オークションには粗悪なのあるので慎重に。
456非通知さん:2010/11/01(月) 22:55:01 ID:bRgXSv2L0
>>454
所謂SIMフリーではなく、永久レベル2ロック解除=保守機にしたいってことね。
でもさ、無料分ってプランSSなら1000円でしょ。パケ単価が0.2円だから5000パケ、すなわち、625KB。
一日どころかへたすっと一瞬で使い切ってしまうよ。
それにパケ使うのにezつけると315円はIS割から足でるし、普通にパケホつけて好きな端末使って
ezはメインだけにして分け合いで無料通話6000円にした方がよくね?
457非通知さん:2010/11/01(月) 23:45:47 ID:YnS7pp290
2008年製造のW64Sをヲクでゲットして業者に出したけど解除不可だった。
458非通知さん:2010/11/01(月) 23:51:22 ID:qEzUTjU0P
>>455
Auの分け合いは通話限定だから毎月2時間以上通話するのならいいけど、問題は
通信なのでしょ。5枚のSIMを最初全部SSにして無料分を5,000円まで溜めておいて、
順番にE+EZに毎月切り替えれば8円でパケホ。
459非通知さん:2010/11/01(月) 23:53:13 ID:qEzUTjU0P
>>457
何色でしたか?
460非通知さん:2010/11/02(火) 00:14:43 ID:a+IwIyso0
>>459
461非通知さん:2010/11/02(火) 00:29:54 ID:xkXdmi56P
>>460
W64Sに緑なんかあったかな。
462非通知さん:2010/11/02(火) 00:37:13 ID:xkXdmi56P
>>460
それ、緑に見えるラティスブラックだ。LOTによって解除できないのある。
463非通知さん:2010/11/02(火) 00:53:51 ID:n7K5D28X0
それじゃあ、事実上、ロック解除できるかどうかは送ってみないとわからないんですね。
解除できないLOTのリストはさすがに無いかな。
464457=460:2010/11/02(火) 01:24:54 ID:a+IwIyso0
ごめん青だった。ちなみに2008年10月製。ケータイアップデートを前の持ち主がやってたせいかもしれないです。
465非通知さん:2010/11/02(火) 01:34:42 ID:NfYWo5Vf0
ちなみにW62Sで保守機化できないバージョンてあるの?
466非通知さん:2010/11/02(火) 04:55:18 ID:C4U6ofhr0
447です。

皆さん回答有難う御座います,そしてレス遅くなってすいません。
(自分のプロバイダーshawはブロックされてて
自宅から書きこめなかったので)

そして説明が足りなくてすいません。
日本一時帰国中に、日本の携帯を買うこと無く
こちらで使っている9700で発信受信両方が出来たら良いなと考えています。
そして発信も出来る状態にしたいと思っています。

何人の方が言われているプリモバレスに言ってレス読み、質問してみますが
プリモバ以外に選択肢ってあるのでしょうか?
(ちらっと見た限り、SIMカードだけ買うって言うのは難しそうな感じが。。。)
467非通知さん:2010/11/02(火) 06:43:44 ID:fCbD4PED0
>>466
一時帰国なんだからポストペイドはほぼ新規即解だしブラック確定のようなもん
プリペイドしか道無いんだから素直にコンビニへgoかオンラインショップ使え
9700に挿して動けばラッキー、動かなくても最低限740scで通話メールは出来る
740scはロック解除できるから外国帰った時お土産にでもしたらいい
468非通知さん:2010/11/02(火) 07:50:07 ID:6lC5hM4K0
>>466
>>467の言い方は乱暴だが、言ってる事は正しい。
ポストペイドはSIM単体契約可能だが、事務手数料が3000円程度必要、解約時も本人もしくは委任状持参で代理人が出向く必要がある。
手間考えるとプリモバ一択だよ。
b-mobileと言う手もあるが、あんたの日本の状況が分からんから、お勧めかどうか分からん
少なくてもこの話題はスレチだよん
海外端末スレでも覗いたら?
469非通知さん:2010/11/02(火) 09:48:48 ID:zW7ImCbzO
俺も一時帰国ならプリモバイル一択だと思う。
470は ◆UQYKeFInIJKA :2010/11/02(火) 13:06:47 ID:0+WHB2W20 BE:211831867-2BP(1004)

>>466
技適マークが出るような状態ならドコモショップに行って通常契約を1回線用意するって方法もあるけど、
プリモバと公衆電話を併用した方が楽だと思う。
それにコンビニで買える740SCプリモバイル標準セットは通常契約の事務手数料に比べて安いしなw
(FAXは自分で送る、もしくはSBMショップで自分で手続きをするといって断らないとFAX代を取られるぞ)
471非通知さん:2010/11/02(火) 16:05:47 ID:zW7ImCbzO
発信での通話頻度がauのプリって手もあるけど…
sim機なら持ち込みすれば無料だし、
10000円カードも金券ショップで多少安く売ってるけど
auプリはメールができないけどね
472非通知さん:2010/11/02(火) 16:30:52 ID:1Xobr1u30
>>464
アップデートされてるかどうかって、本体内の情報見てもわかりませんよね?
ソフトウェアVerが表示される項目はないみたいだし。
473非通知さん:2010/11/02(火) 16:32:12 ID:6lC5hM4K0
>>472
だから保守ユニットか解除ツールに接続しないと分からないって
しつこいぞ、おまえ
474非通知さん:2010/11/02(火) 19:14:35 ID:xkXdmi56P
>>472
W64S解除でぐるれば出てくる専門の所で解除したものを購入したら。
475非通知さん:2010/11/02(火) 21:14:42 ID:8zSkwqIZ0
>>473
そうですよね、どうもすいません
>>474
安いところさがしてみます
476非通知さん:2010/11/03(水) 00:33:00 ID:vF8nBUZaP
>>475
20K円くらいで高いと思うかもしれないが、今となってはレア物だからしかたない。
買う時は現金手渡しがいいと思うよ。ただ、場所が千代田区だけどね。
477非通知さん:2010/11/03(水) 00:58:56 ID:xPNP+JMp0
解除ツール購入したいのですが、どこで売ってますか?
478477の次の書き込み:2010/11/03(水) 01:24:13 ID:yjyDC3Yr0
解除ツール購入したのですが、どうやって使うのですか?
479非通知さん:2010/11/03(水) 03:20:07 ID:JQPO7eBU0
>>478
W64Sの解除ツールって売ってるの?
480非通知さん:2010/11/03(水) 23:38:50 ID:jEgvT9WK0
9700の質問をさせて頂いた者です。

とりあえず、プリモバ路線でちょっとこれから情報調べてみます。
同時に海外端末レスも除いてみます。
皆さん回答有難う御座いました。
481非通知さん:2010/11/06(土) 17:16:38 ID:zRFuSw/F0
>>409
どこでいつ手に入れられましたか?

よろしければ是非教えて下さい
482非通知さん:2010/11/09(火) 07:50:46 ID:h3JAYCf/0
X-RAYのsimを解除した強者はいますか?
483非通知さん:2010/11/09(火) 14:35:18 ID:/cZRthTr0
そんな物解除してどうする
484非通知さん:2010/11/09(火) 18:16:57 ID:i/X7Ntnx0
>>483
GSMでイギリスのO2回線使いたいでふ
485非通知さん:2010/11/10(水) 00:14:39 ID:myyPabBzP
W64Sの保守機化が無事に完了
お世話になりました

auSIMが2枚あるので電源ON/OFFで交互に切り替え出来るSIMアダプターを探しています
docomo/SoftBank用を流用して…無理か
486非通知さん:2010/11/10(水) 02:11:16 ID:W0pbkE/E0
W64S、後期に発売されたゴールドやフラワーピンクでもSIMロック解除可能
http://img12.shop-pro.jp/PA01066/893/product/13892768_o1.jpg
当然、それ以前に発売された4色も解除OK

Vodafone時代の名機「V802SE」の後継機って感じで質感高くて良い
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/yu_se.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/l_sa_se3.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/l_sa_se4.jpg
487非通知さん:2010/11/10(水) 02:29:32 ID:CLOFWXlzP
>>485
では、早速以下へどうぞ。
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ5
488485:2010/11/10(水) 07:00:12 ID:myyPabBzP
>>487
偶然見てたスレだったからびびったw
今日契約逝ってくるかな…
489非通知さん:2010/11/15(月) 14:40:56 ID:MJtniKSR0
詳しい方教えていただきたいのですが、SIMロック解除してあるソフトバンクの携帯にソフトバンクのSIMを差し込んで使用した時って、Y!ケータイとかMMSとか普通に使えるんですか?
料金の方もパケ放題とかちゃんと適応されるのでしょうか?
490非通知さん:2010/11/15(月) 14:57:10 ID:qclpKuh/0
使えますん
されますん
491非通知さん:2010/11/15(月) 15:08:08 ID:MJtniKSR0
>>490
お教え頂きありがとうございます。いただいた携帯が安心して使えるようなので、とても嬉しいです。
492非通知さん:2010/11/16(火) 01:42:41 ID:oXQrHcLi0
XperiaがSIMロック解除したとたん、相場が縛上げしてワロタ

おまいら少しは手加減すれwwwwwwwwwww
493非通知さん:2010/11/17(水) 13:17:08 ID:GE7+rHaG0
>>486
全色OKなんだ。
携帯アップデートしてあってもOKなの?
494非通知さん:2010/11/17(水) 22:55:18 ID:VpgjMbdd0
W64Sは、海外渡航用に細かい点まで配慮して作ってあるから、SIMロック解除機として使うにはとても便利だよ

特に、海外渡航用の充実っぷりが素晴らしい(これらの機能が全部始めから内臓されている)↓

グローバルケータイ「W64S」と「W62S」には、海外で役立つ便利ツールが詰まった「GlobalAssortメニュー」が用意されています。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/features/fine_tips04/

・動作がサクサク。重い「KCP+」ではなく、安定し枯れた「KCP」を採用。
・ワンセグ搭載
・昨年のモデルだし端末自体が新しい

「W64S」レビュー
GSM対応、バランス良く仕上げた薄型ケータイ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/42816.html
495非通知さん:2010/11/17(水) 23:02:11 ID:aqXiqy8H0
>>493
多分去年の九月のアップデートしてるとら無理。ソースは俺のカン。
496非通知さん:2010/11/17(水) 23:04:16 ID:xJl6VM390
>>494
WCDMA機でなければGSM対応といえどダメだろ。
497非通知さん:2010/11/17(水) 23:13:39 ID:VpgjMbdd0
>>496
(゚Д゚)ハァ?
498非通知さん:2010/11/18(木) 08:41:13 ID:YDRApgGM0
ロック解除した740SCをGSMエリアで使いたいんだけど、設定でGSM専用モードってなさそうですね。
auのSIMを入れてもメニュ+0で電話番号表示されないけど大丈夫なんだろうか?
499非通知さん:2010/11/18(木) 09:20:45 ID:MORmA4cp0
>>498
取説3-14に記述あるよ
3G/GSM、3G、GSMから選択可能
500非通知さん:2010/11/18(木) 11:36:22 ID:MORmA4cp0
>>494
W64Sのシムロック解除や保守機化っていくらぐらいですか?
なんか興味湧いてきた
501非通知さん:2010/11/18(木) 16:10:56 ID:PP14bymt0
検索ですぐ出てくるのは3500円かな☆
502非通知さん:2010/11/18(木) 16:36:54 ID:Ybomou5C0
自分の場合、いつも海外(行った先の電気街みたいなところ)でやっちゃうので
日本は高いし
タイのMBKとかでいつも目の前でやってもらいます、だいたい1200円〜1500円くらい
複数台だと1000円とか半額とか適当に値引きしてくれますw

W64Sの場合、保守機化(=ロッククリア)は、W64SのSIMロック解除しちゃえば勝手になりますよ
つまり、auに2100円払わなくてもOKとなります
日本国内では、どのauのSIMを挿しても使えるようになります、またロックもされなくなります

auにロッククリア程度で2100円払うより、そっちの方がずっと安いので私はもっぱら海外です
日本は高い・・・

ちなみにSIMロック解除先進国は、タイ、フィリピン、中国あたり
503非通知さん:2010/11/18(木) 17:56:16 ID:bkr0DLXPP
504非通知さん:2010/11/18(木) 18:01:28 ID:bkr0DLXPP
>>500 >>503の続き
ここは通信販売のサイトですが、手渡し現金でも可能です。中国人ですが日本語OK。
場所:東京の神田と神保町の間付近。 Mail送ってみると返信来ます。作業は長くて
2泊3日。
505非通知さん:2010/11/18(木) 18:05:59 ID:bkr0DLXPP
>>493
アップデートしたものは難しいかもしれないです。実際に解除にかけてみない
と分かりませんが。
最近はIS01がデビュー割で8円回線ができるので、W64Sの解除機あると国内でも
とても便利です。つまり、IS01の回線SIMを自由に差し替えられます。自分は2台
あるが、もう一台解除品購入を検討中。
506非通知さん:2010/11/18(木) 19:36:46 ID:obX9lzBOO
N-02Aは解除できるの一軒しかないの?
507495:2010/11/18(木) 22:37:37 ID:rfjmj59p0
>>503
そこで解除頼んだら、無理なソフトバージョンと言われ断られました。送料含め返金してくれたので良心的だなと思いました。
508非通知さん:2010/11/18(木) 22:57:36 ID:IMQKuzaU0
どなたかW62S保守機化してくれる店教えてくらはい。
検索しても全然見つかりません…。
509500:2010/11/18(木) 23:28:59 ID:ITNv6cST0
3150円の店、確認しました。
回答くださった皆様、ありがとうございます。

自分の携帯掘り出してみたらW62Sでした。
すんませんでした。
510非通知さん:2010/11/19(金) 01:11:46 ID:RcDHogx30
W62Sは不具合多すぎて嫌い
511非通知さん:2010/11/19(金) 08:00:41 ID:CYgGJxVeP
>>509
64S解除、3,150円の店に聞いてみたら?62Sも解除可能機種なのだが、彼の解除ツール
でできないかもしれない。>>495 >>507さんも言うとおり良心的ですよ。
512509:2010/11/19(金) 10:51:56 ID:hjMDtD1a0
>>511
ありがとうございます。少し光が見えました。
早速聞いてみます。
513非通知さん:2010/11/22(月) 10:52:44 ID:fH6b7K37P
W64S入手したのに
514非通知さん:2010/11/22(月) 10:54:47 ID:fH6b7K37P
W64S入手したのに3150円のトコ今担当者がいないから12/5までロック解除受け付けてないんだって
他にどこかありませんか?
515非通知さん:2010/11/22(月) 10:59:25 ID:YB+yJzFqP
>>514
そですか、あそこの社長は忙しくて、最近自分ではやらないからね。
516非通知さん:2010/11/22(月) 11:49:14 ID:0QqIYAzZ0
>>514
中古か?
517非通知さん:2010/11/22(月) 14:17:58 ID:sAyvoA290
解除できないやつ買っちゃったか
518非通知さん:2010/11/22(月) 16:20:19 ID:DX7oz7C+0
解除可能か不可能かって見た目じゃわからないのが困るね
解除可能なら62でも64でもどっちもいいんだが。
519非通知さん:2010/11/23(火) 00:43:56 ID:mQgstMjt0
ロッククリアが自宅PCでできれば何の問題もないと思うんだが、何とかできる方法ないのかな?
520非通知さん:2010/11/23(火) 01:10:12 ID:Yga7cZLk0
ロッククリアとSIMロック解除の違いもわからないくせに
アホかと
521非通知さん:2010/11/23(火) 09:34:42 ID:jXRhsoRu0
 ★★★ 求められるモノを、求める人へ!! ★★★ 
技術や知識を個人の所に留める事なく、幅広く利用しましょう。
ロッククリアした品物は、ドンドン放流し多くの人に感謝してもらいましょう。
例)
740SCの海外シム対応版が約5千円。
http://aucfan.com/search1/smix-q~373430534320b3a4b3b0a5b7a5e0-tl30d-ot1-c11-vmode_1.html
522514:2010/11/23(火) 12:08:25 ID:UkysHnsnP
ついでに問い合わせたら21000円の解除済みW64Sも在庫なし入荷未定なんだってさ
523非通知さん:2010/11/23(火) 14:23:20 ID:ZGoqYT9NP
>>522 >>514
最近はIS割の8円回線が増えたからW64Sの需要が増えたのかな。
524519:2010/11/25(木) 00:37:35 ID:nFsynjle0
>>520
わかってるよ。SIMロック解除端末は2台持ってて、海外出張時に現地SIM使ってる。
3Gの現地プリペSIMで、GPRSも使うからね。
だから、欲しいのはSIMロック解除端末ではなくて、ロッククリア状態の保守機がほしいんだよ。
ICカードロックがじゃまでしょうがない。
auメインで14年も使ってるからな。
最近の64Sの話題はそういうことじゃないのか?
64SのSIMロック解除してもGPRS使えないからなぁ。
525非通知さん:2010/11/25(木) 08:45:22 ID:fah9U+X50
3G?GPRS? ん?
526非通知さん:2010/11/25(木) 09:31:15 ID:TjPSe8s2P
>>519 >>524
W64Sの解除(保守機化)は基本GSMモードでの解除です。副作用として、AuのLevel2
Lockが解除されているので、どのAuのICカードでも使えます。ご希望はこれでしょ。
527非通知さん:2010/11/25(木) 10:07:29 ID:0yGzdW400
>>524
支離滅裂だな、お前wwww
528非通知さん:2010/11/27(土) 21:06:46 ID:0m+XNPV10
本当に来年からSIMロック解除された端末が売られるのだろうか?
529非通知さん:2010/11/27(土) 22:13:57 ID:GAGUIhtl0
W64Sの保守機化した新品があるけど今頃話題になるとは思ってなかったなぁ
530非通知さん:2010/11/27(土) 23:19:46 ID:j/x+/ym+P
>>529
それは、貴重品! ここにも2台あるよ。
531非通知さん:2010/11/27(土) 23:25:51 ID:j/x+/ym+P
>>529
考えてみたら、IS割8円回線SIMが何枚あるよ思う? SIM何枚あっても、ガラケー
が何台あっても、さらにAuのLevel 2のロックは当分どうにもならないからね。
DocomoやSoftBankには、2年間の8円回線SIMは無いからね。
532非通知さん:2010/11/28(日) 00:24:55 ID:ZSQLz5sJ0
スレどころか板違いかもしれないけど、
EM・ONEのSIMロックってWindowsMobileの設定で解除できる?
ググってもEMの解約済みUSIMを入れる方法しか出てこないんだが。。。
533非通知さん:2010/11/28(日) 09:21:11 ID:MYfZtH/80
[22]白ロムさん<>
2010/11/25(木) 02:24:51 ID:mgE2F+200
H11LCにソフトバンクのSIMを挿したら通話使えたって情報が
あるんだが、おいらのソフトバンクSIMだと圏外のまんま。
vd JPって表示されるらしいから、vodafone時代の赤い
SIMカードじゃないとだめなのかな?



[23]白ロムさん<>
2010/11/25(木) 18:30:00 ID:Aa8ym6gZ0
↑色々試したら一回だけ成功した!
でもその後一回電源切ってから同じ手順踏んでも圏外のままorz
タイミングがあるのだろうか。。。


[24]白ロムさん<sage>
2010/11/26(金) 22:47:32 ID:T6rZRANN0
使えるだろうけど従量制だから青天井にならね?

[25]白ロムさん<>
2010/11/27(土) 00:45:05 ID:5nOoXXv10
あーと、データ通信ではなく、音声通話で試してます。
試行錯誤の結果、SoftBankだけじゃなく、DoCoMoのSIMカードも
認識、通話可能となることが分かりました。
H11LC+ソフトバンクのブログページに足跡残してきました。
H11LC、スゲェぜ!
534非通知さん:2010/11/28(日) 22:27:58 ID:JDqcyT5V0
灰鰤持ちなんだが、対応SIMを買い増すのと、廉価GSM端末買うのと、
どっっちがいいかな?
2台持ちは面倒かなと思うんだが。
535非通知さん:2010/11/29(月) 10:53:05 ID:jCDXZ1Ic0
SがSBで使えるようだが誰か詳細知らない?
もう解除きたの?それともデマ?
536非通知さん:2010/11/29(月) 11:01:25 ID:svQJggKUP
>>535
普通に元から海外版はSIMフリじゃ・・・ドコモから出てるSの話は知らん
537非通知さん:2010/11/30(火) 12:26:14 ID:GeYDaGw60
反応ないからデマってことかorz
SC-01Bもできたって聞いたから期待したのに
538非通知さん:2010/11/30(火) 18:54:15 ID:lqRXJLdP0
やっぱ、きてんじゃん、SC-02B
みんな興味ないの?
539非通知さん:2010/11/30(火) 20:24:20 ID:ToEcr9Im0
I9000JPJG8_OJP というファイルがとても気になるのだが
540非通知さん:2010/11/30(火) 23:53:20 ID:rMawPMUa0
>>539
10/31にリリースされているから多分SC-02Bではないと思うけど。
541非通知さん:2010/12/01(水) 07:00:01 ID:2J72KWDM0
【詐欺】白ロム販売サイト情報【本物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1288905228/l50
542非通知さん:2010/12/01(水) 15:49:55 ID:Er1nrVTd0
au保守機出てるけど高いなぁ2万くらいで落札出来るかな?
543非通知さん:2010/12/03(金) 12:07:00 ID:5/lmhTyS0
明日降るで
日曜オープン間違いあれへん
第3Pで全員集合やで
再会を祝してバーベキュー車中泊しよか
544非通知さん:2010/12/08(水) 08:39:42 ID:0wNvLR2AO
>>543
…今更だが何の誤爆だよと?
545非通知さん:2010/12/08(水) 15:44:25 ID:cAs0+iUW0
SC-01Bを解除してもらったんで、小姐に送ろうとしたら日本語しか使えないのねorz
考えてみたら、日本語版のWindowsで中国語がでねぇって文句するようなもんだから、_なんだろうなぁ
SC-01Bで言語入れ替えした猛者いない?
546非通知さん:2010/12/08(水) 15:50:37 ID:DS36BZC90
740SCのロック解除したいのですが
知識が乏しくスレを見てもよく分かりません。

まず本体以外に何が必要で
予算はどれぐらいいりますか?
547非通知さん:2010/12/08(水) 16:14:35 ID:cAs0+iUW0
>>546
オクの業者が1000円+送料でやってくれるよ
10台以上解除したいなら、自分でツール買った方がいいかもね
ツールは2万位
548非通知さん:2010/12/08(水) 19:23:50 ID:DS36BZC90
>>547
了解しました。
そのツールはどこで販売してますか?
解除業者しか出てこなくて。。。
549非通知さん:2010/12/08(水) 23:37:21 ID:zBsaGDgU0
930SCJG1をz3xで解除できたって人いる?
新ファームなんかなこれ
550非通知さん:2010/12/09(木) 00:14:20 ID:m+ihQvZC0
551非通知さん:2010/12/09(木) 03:21:34 ID:7a7r6q3HO
ツールうってるなら欲しいよね
552非通知さん:2010/12/09(木) 03:47:54 ID:KPoMyvH90
自分も740SCのSIMロックを10台程解除したいけど
このスレ読んでも、何を揃えればいいのか分からないです。
物理的な物と、何かソフトですよね?
553非通知さん:2010/12/09(木) 08:19:54 ID:PrtmqokD0
>>549
パッチが出てないから無理。
最近ソフトバンク機のパッチがアップされていない。
554非通知さん:2010/12/09(木) 13:00:49 ID:17s7wGT60
>>553
フォーラムでリクエスト出してるが、すでに2ヶ月w
開発チームのヤツラがSBに興味ない模様
555非通知さん:2010/12/09(木) 13:39:27 ID:gxofNVNn0
もう十分、もうけたから
556非通知さん:2010/12/09(木) 16:35:47 ID:KPoMyvH90
ここはSIMロックのことで聞くスレじゃないのですか?
何故無視されるのですかね?
557非通知さん:2010/12/09(木) 16:43:01 ID:17s7wGT60
>>556
1)おまえの質問に答える義理がないから

2)自分である程度目星をつけたりできないレベルなら解除は無理だから

3)どうでもいいから

こんな答えでいい?
558非通知さん:2010/12/09(木) 17:12:45 ID:XtHiRLHf0
>ここはSIMロックのことで聞くスレじゃないのですか?
違う 語るスレ
玉石混淆のなかから自分で情報を拾って理解することを
やらないクソ馬鹿にわざわざ教えてやるスレではない
559非通知さん:2010/12/09(木) 17:15:49 ID:syx/2OCp0
>>556
この板で一番クレクレに厳しいスレだから
560非通知さん:2010/12/09(木) 17:20:15 ID:KPoMyvH90
>>557
質問に答える義理ってなんですか?
どうやって義理を見せればいいのですか?
教えてください。義理ってなんですか?
あなたにどうやって義理を押し付ければいいですか?


>>558
ではお聞きまします。

Z3X-Boxはどこで買えますか?
現在品切れが多く購入できないです。








最初から分かってんだよ
お前ら、ここは業者スレだろ?
お前ら儲けが減るようなことは一切語りたくないだけだろ?
561非通知さん:2010/12/09(木) 17:21:36 ID:KPoMyvH90
お前らなんでそんなに偉そうなの?
562非通知さん:2010/12/09(木) 17:27:49 ID:9Zzw0RV90
>お前らなんでそんなに偉そうなの?
クレクレはすぐキャラ変してツマラナイからまともに相手したくないから


>現在品切れが多く購入できないです。
結論でてるし
563非通知さん:2010/12/09(木) 17:31:30 ID:KPoMyvH90
>>562
クレクレではなく儲けが減るのが嫌なんだろ?
本音でしゃべろうぜ。
海外からだと買えそうだけど、実際買った人いる?
564非通知さん:2010/12/09(木) 17:39:41 ID:KPoMyvH90
ほら、普通の質問すると返してくれない。

煽るようなこと書けば、それには煽り返す。
俺は糞つまらん言い合いをしたくない。

金が絡むとこうなるのはしょうがないことだが
もっとちゃんと返そうよ。

普通のことでも聞いちゃダメなのか?

565非通知さん:2010/12/09(木) 17:45:09 ID:KPoMyvH90
ソフトバンク740SCのSIMロック解除
Z3X-Boxを使って、ソフトバンク740SCのSIMロック解除をやりました。


740SCは、パッチによる解除です。使うケーブルはUSBです。2in1の730SCのUSB側だけを使っても良いですし、一般的なUSBデータ接続用ケーブルも使えます。ドコモのFOMA USB接続ケーブルも使えました。

まず、通常起動してファームウェアのバージョンを調べます。Read Infoをクリックして、SWの後の表示を見ます。ソフトウェア更新をしていれば、740SCJG1と表示されます。

次に、ケーブルを抜いて電源を切り、「9」+「ボリューム ダウン」+「電源」でダウンロードモードにします。そして、ケーブルを接続します。必要ならここでドライバーをインストールしてください。

次に、CRPファイルに740SCJG1_Unlock_and_Media_patch.crpを選択します。

そして、Update Firmwareボタンをクリックします。

何回かリブートしてアンロック完了です。


566非通知さん:2010/12/09(木) 17:51:15 ID:KPoMyvH90
自分が簡単に調べた情報ではこれで全部かな

http://www.fonefunshop.co.uk/Unlocking/z3x_box_samsung_edition.htm

http://z3x-team.com/?module=flashdown

http://hpcalc.blog134.fc2.com/blog-entry-65.html

あとで、機種固有のSIM解除まとめここに貼ればいいかな?

>>557
>>558

まだ足りない?あとどんなこと書けばいい?
自分の知ってること全部書くから、俺の質問にも煽りではなくちゃんと何か答えて欲しい
567非通知さん:2010/12/09(木) 18:08:03 ID:Z2sR5Bj2i
>>566
足りないのはあなたの人間性。他人への思いやりと礼儀。
2chだからって自己中な書き込みを繰り返すだけの人には、
周りの人もそれなりの答えしかくれません。

人の都合も無視して、ちょっとレスがつかなかったからと言って逆切れする人、
物を教えてもらう時に「俺に教えろ」みたいな態度を取り続ける人に
教えてあげたいと思う物好きがいますか?
568非通知さん:2010/12/09(木) 18:10:55 ID:KPoMyvH90
>>567
人の都合ですか?
このスレに乗ってないURLとか載せてますが
それでも自分勝手ですか?
「こっちも知ってること書いたので教えてください」って書いてますが
何か失礼なことしましたか?
569非通知さん:2010/12/09(木) 18:12:47 ID:KPoMyvH90
>>567
あと何度も言いますが
こっちは何もしてもらってないのに礼儀ってなんですか?
礼儀いうなら、あなた自身は人に諭すぐらい素晴らしい方なんですか?
570非通知さん:2010/12/09(木) 18:17:14 ID:10zC64WV0
タダの掲示板で俺はこれだけ見せたから
オマエも見せろってか
ワロス
571非通知さん:2010/12/09(木) 18:18:58 ID:KPoMyvH90
最初に僕が書いた内容に無知だと罵られました
では自分が知ってる知識を全て書きました
今度は、人間性を批判されました。

そして最初に方々は質問には返してくれない
代わる代わる違う人に同じ事を言われ。それを返しても無視
そして新たな方にまた言われる。
僕はどうすればいいのですか?
自分が悪いなら謝罪します。なので吐き捨てるような答えではなくちゃんと答えて欲しい
自分が思うのは、それだけです。スレ違いですし変なことで言い合いたくないです。
572非通知さん:2010/12/09(木) 18:20:00 ID:KPoMyvH90
>>570
お気を悪くしたら申し訳ありませんでした。
質問にお答えいただければ幸いです。
もう無意味な争いはしません、素直に謝ります。
573非通知さん:2010/12/09(木) 18:43:41 ID:KPoMyvH90
あの〜、まだ何か情報書いたほうがいいですか?
574非通知さん:2010/12/09(木) 19:42:21 ID:wGF5H5y+P
(;^ω^)・・・
575非通知さん:2010/12/09(木) 19:46:25 ID:M7ue24zyO
皆さん、スルー検定実施中です
576非通知さん:2010/12/09(木) 20:25:47 ID:KPoMyvH90
スレ荒らして皆さんすいませんでした。
もう諦めます。
577非通知さん:2010/12/09(木) 21:15:30 ID:Vrm3nOoq0
結局、いまの時点で何を求めてるのかわからん。。。
578非通知さん:2010/12/09(木) 23:25:05 ID:GSzz5Zq00
>>KPoMyvH90

自分で答え見つけてるんじゃないの?
Z3X BOXで正解、日本語が通じるリセーラーは品切れだが、問い合わせしてみたの?
英語力があるなら海外のリセーラーから買えばいいし

あと、おまえの書いた740SCの手順は古いやり方だぞ
今はもっと簡単にできる

業者業者って騒いでも業者は2chなんて見ないぞ
得るものが何もないからねw
ここにいるのは趣味で解除してる変人がほとんどだよ
久々にキングオブクズを見たわwww
579非通知さん:2010/12/09(木) 23:32:51 ID:10zC64WV0
そいつは英語で問い合わせがウザイ、出来ないから
ここで釣ってることに気付けよ
580非通知さん:2010/12/10(金) 14:18:15 ID:Hzxtjw3X0
581非通知さん:2010/12/10(金) 14:50:11 ID:ta7q6QGu0
>>580
これってアクチされてんのかね?
そうでなくてもリセーラーと戦いになるケース大杉なのにw
582非通知さん:2010/12/10(金) 15:45:39 ID:Hzxtjw3X0
質問してみれば
買う買わないは、自己責任ね
583非通知さん:2010/12/10(金) 16:11:04 ID:ta7q6QGu0
おや、出品者乙かと思ったら違ったかw
584非通知さん:2010/12/11(土) 06:50:22 ID:6aw3gM0T0
つーか、ここは業者スレじゃないの?
俺は業者だよ
ここの情報なければ飯食えなくなる
585非通知さん:2010/12/11(土) 12:10:48 ID:RU4Zk0L70

ぷははははははははは
あんま笑わせんなよ、涙出たwwwww
586非通知さん:2010/12/11(土) 12:34:51 ID:Wk7f5ObY0
釣られるなよ…
587非通知さん:2010/12/13(月) 09:39:58 ID:ZFDKjTKy0
釣られたっていいじゃないか、人間だもの

by みっちゃん
588非通知さん:2010/12/14(火) 22:06:43 ID:tn8MXuba0
W64S解除できた!!!
ダメ元でオクで購入→業者
やった!!!
589非通知さん:2010/12/14(火) 23:11:50 ID:pcP99N+U0
>>588
色と携帯アップデート前かどうか教えて欲しい
590非通知さん:2010/12/15(水) 10:24:02 ID:lbvHMpdR0
>>589
だから、ファームRevはユーザーサイドでは分からないと何度言ったら(ry
591非通知さん:2010/12/15(水) 15:23:49 ID:5esaDGUj0
Pocket Wifi-Sってそのままでハゲでも茸でも2100帯で使えるんだね。ある意味画期的だわ
592非通知さん:2010/12/15(水) 16:09:17 ID:O/fDap7W0
芋以外、通信料金も画期的だったりして
593非通知さん:2010/12/15(水) 17:30:29 ID:RPHpjdffP
>>588
同じくW64S解除完了した。色:Diamond
594非通知さん:2010/12/16(木) 00:31:58 ID:qAtGusZ+0
740SCってのが解除済みでオクで4ー5000円くらい
なんだけどなんでこんな安いの?からくりは?
595非通知さん:2010/12/16(木) 00:43:39 ID:dMs/KCMf0
>>590
アップデート前かどうかは、ケータイアップデートを試してみて、アップデートが必要と出るかどうかでわかるはずです。

>>594
禿げのオンラインショップで、740SCをプリペイド契約2079円で投げ売りしてるからです。
596非通知さん:2010/12/16(木) 04:10:48 ID:AH+PbP7q0
>>594
オンラインショップは台数制限があるからコンビニだろ。
解除済み本体、未登録SIM、acアダプタを
バラにして出品してる。
597非通知さん:2010/12/16(木) 20:50:22 ID:Il4h4TW+Q
>>1を見る限り、auで解除可能な機種ってw64sとw62sしかないの?
598非通知さん:2010/12/16(木) 21:06:52 ID:ppf+E3Rw0
だから何?
599非通知さん:2010/12/16(木) 22:10:15 ID:2PgcI3Qy0
>>597
今のところはね
600非通知さん:2010/12/20(月) 00:49:55 ID:E/oR6KmB0
nokiaのスレで案内されてこちらに来ました。

NM705i用にSIMロック解除アダプタを買いました。
これで海外に行ったとき、現地SIMで通話とSMSはできるとおもうんですが、
インターネット&インターネットメールの取得方法ってありますでしょうか?

iアプリでPOPメーラー入れてるけど、これは使えるでしょうか。。。

ご存じの方いらしたら、教えていただけると助かります
601非通知さん:2010/12/20(月) 00:56:20 ID:3aUQET2bP
>>600
POP3で拾うだけならIP接続すればどの手段でも可能ですよ。SMTPのほうが問題だけど。
602非通知さん:2010/12/20(月) 03:00:13 ID:0OJ1Hx5d0
>>600
現地SIM用のAPNの設定ができないだろうから、無理じゃない?
603600:2010/12/20(月) 09:31:16 ID:E/oR6KmB0
とすると通話とSMSだけですかねぇ。。。

SMS、現地での送受信は良いんだけど、
日本にいる家族から送ってもらうのが高いんだよなぁ
(ドコモ 1通50円)
604非通知さん:2010/12/20(月) 09:59:24 ID:MN1v8rmz0
>>600
そのアダプタはテストしてみたの?
いくらで買ったか分からんけど、解除が3000円もあればできるんだから業者に頼んだ方がいいよ
アダプタはホント相性問題大杉

もしくは海外パケ定使って芋度でメル交換の方がよくね?
もし滞在期間が長いなら、705nkの解除機とか持ってった方がいいかもよ
APNも設定できるし、現地プリペでWebも使えるよ
605非通知さん:2010/12/20(月) 10:44:39 ID:mPtdsG4+0
smsはドコモからドコモは、確か一通5円かな?
海外ローミング、国内でのSMS受信無料 家族内は無料かも?
606非通知さん:2010/12/20(月) 10:52:14 ID:MN1v8rmz0
>>605
>>600は海外で現地SIMを使う前提で話をしている
だから、日本にいるヤツの家族が現地のヤツにSMSを送ると国際SMSになるので一通50円だ
ヤツがドコモSIMを挿してるときにどうなるかは知らん
607600:2010/12/20(月) 12:43:49 ID:E/oR6KmB0
ありがとうございます。
解除アダプタを買うのは今回が初めてで、現地ではテストしてないです。
(日本で、以前に買った期限切れのタイのSIMを使って
 アダプタ無しで挿す→FOMAカード異常です
 アダプタ有りで挿す→i smart phoneと出るのは確認)

今回はインドネシア半年くらい(らしい)ので、

・NM705i+解除アダプタ+現地SIM→通話+SMS(最低限)
・T-01A+解除アダプタ+現地SIM→通話+SMS+インターネット
・APN設定できる解除機+現地SIM→通話+SMS+インターネット
・Blackberry買う(現地化、ドコモ解除版)+現地SIM+現地BIS契約(最高)

可能なのがどれで、小遣いの枠内でどこまでできるかなと。。。
608600:2010/12/20(月) 12:46:34 ID:E/oR6KmB0
続けて済みません。

会社からはBlackberry支給されるらしいので、
とりあえず現地に行って、
解除アダプタがNG→NM705iとT-01AがNGだったら、
どこかで買ったノキアのGSM機で凌ごうかなとも思ってます。
(でも日本語のSMSが打てない)
609非通知さん:2010/12/20(月) 13:45:33 ID:MN1v8rmz0
>>600

>>607の組み合わせならBBが堅いと思うよ
今から買うなら9700か9300と思うが、9700ならso happyだね
解除は1000円くらいまで値崩れしてるから、オクで適当に探せばいいよ
(9300は解除できるのか知らん)

BISに加入できなくてもWifiは使えるからなんとかなるっしょ
GSMが使えるシムフリ機は必須だよ
下駄は本当にあてにならないから、遊びで持ってく程度にした方がいい

ネシアは男性天国らしいから、プロテクターも忘れずにねw
610非通知さん:2010/12/20(月) 15:10:25 ID:mPtdsG4+0
相手の性別不明で、、、、、、
「ネシアは男性天国らしいから、プロテクターも忘れずにねw」


611600:2010/12/20(月) 16:25:53 ID:E/oR6KmB0
男性天国らしいから、オカマ掘られないようにってことですかね。


T-01Aの2年縛りがまだ残っていたので、
カミサンの機種変の権利を使って9700を買おうと思って調べていたのですが、
彼の地では9780という機種があるらしいので、
もし買うなら現地で買おうかと。
612非通知さん:2010/12/20(月) 17:04:12 ID:MN1v8rmz0
>>610
書き込みよく読まないでトンチンカンなレスしたからって、そんなに照れるなよw
ドンマイ!
613600:2010/12/21(火) 00:20:50 ID:XdhnQDub0
たびたびすいません。
夢の中でひらめいたので書きに戻ったのですが、

・T-01A+解除アダプタ+現地SIM→通話+SMS+インターネット

これもAPN書き換えできないから、通話+SMSはできても、
インターネット(パケット通信)は無理?
614600:2010/12/21(火) 00:27:38 ID:XdhnQDub0
自己レススイマセン。
APN書き換えできるんですね。。。。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp0219&c1=12&c2=8

寝ます。
615非通知さん:2010/12/21(火) 10:12:25 ID:TJ3CYpr+0
>>600
買ってしまった下駄を使いたい気持ちは分かるが、海外で実際に使えるか、使えてもいつ壊れるか、神のみぞ知るだよ
T-01Aは解除できるから業者に聞いてみたらどうよ?

俺のオススメは9700買って解除して持参、通話予備として現地携帯。
WindowsMobileは慣れてるなら問題ないが、クセがあるから海外向きでないと思う
616600:2010/12/22(水) 01:22:44 ID:MrE5dlMk0
>>615

ありがとう。
解除アダプタってそんな不確実なものなのね。
そしたらこう考えます。

メイン:会社で支給されるブラックベリー
サブ:ノキア1202+現地SIM
サブサブ:NM705i+ドコモSIM(日本電番着信通知SMS受信用。iモードメールはWebで見る)

実験:NM705iやT-01Aに解除アダプタ
617非通知さん:2010/12/22(水) 13:38:38 ID:gYQkCURY0
国内でW62Sの解除って、64Sの解除出してる1店舗しか見当たりませんが他にないですかね。
618非通知さん:2010/12/22(水) 13:39:52 ID:1S/eCLTw0
まだいたのか、おまえ
キングオブ粘着だなw
619非通知さん:2010/12/22(水) 13:50:06 ID:W0pWEmzN0
他は無いよ、そこだけ!
何度聞いても答えは同じ
620非通知さん:2010/12/22(水) 15:58:11 ID:1S/eCLTw0
お〜い、開発チーム〜
SC最新ファームのパッチまだぁ?
解除できてもカメラ使えんのはつまらんぞ
621非通知さん:2010/12/24(金) 17:10:20 ID:a8f5+RMz0
ここで言っても無駄、サポートで言って
622非通知さん:2010/12/25(土) 11:36:17 ID:si9FTghf0
サポートで言ってるヤシいるが、全シカトされてるなw
もうSBに興味ないんだろ?
623617:2010/12/25(土) 11:45:35 ID:bWpDdynu0
>>618 >>619
ごめん俺500>>509じゃないんだよね
64S \3150の店って問い合わせしても音沙汰無しだから他にないかなーって思って
手持ちのツールじゃ62S 64Sはできないし、1台だけの為にツール買うのはいやだからどっかに依頼したいって思ってるところ
624非通知さん:2010/12/25(土) 12:07:11 ID:si9FTghf0
>>623
その店ってプで始まるところ?
64Sはすぐやってくれるはずだが
62Sは来年と言われたがw
625617:2010/12/25(土) 13:30:23 ID:bWpDdynu0
>>624
そう、その店。
問い合わせメール送っても音沙汰無しだから、64Sならスグやるとかそういうハナシすらわからない。
どっかで見かけたけど、62Sと64Sはツールが違うみたいね。どっちにしても自分でツール買ってまでやるつもりがないから困る
626非通知さん:2010/12/25(土) 17:10:03 ID:KkMjUuo8O
N02Aは解除出来ますか?
下駄ではなくソフトウェア解除ですが…
627非通知さん:2010/12/25(土) 17:16:34 ID:OrdREYcJ0
Nは上のプの店でやってるみたいよ
結構いい値段なので下駄じゃないまじめな解除かもね
ただ、下駄を埋め込んでるだけだって話もあるので、完全解除かどうかは分からん

あんた、試して結果教えてくれ
と言ってもどうやって見分けるんだろ。バラすしかないかなw
628非通知さん:2010/12/25(土) 22:31:19 ID:Y1QDNlq50
解除してくれる店行ったら汚いマンションの一室だったから引き返してきたわ
チャイム押す勇気ねーよ
629非通知さん:2010/12/26(日) 05:26:34 ID:dKWMIgKK0
いくじなし
630非通知さん:2010/12/27(月) 20:57:10 ID:ohTWhvZ60
W64Sの店は直接メールすると2日くらいで連絡来るよ。
電話するとカタコト日本語で対応されるけど。
631非通知さん:2010/12/28(火) 01:42:49 ID:jj56WeSJ0
2週間以上前に問い合わせて絶賛放置中
632非通知さん:2010/12/28(火) 09:06:13 ID:sVTWvMH90
>>631
同じく2週間放置されてます。
数日で返事なんてくるんだ…ホントかよっ!? って感じ
633非通知さん:2010/12/28(火) 09:20:46 ID:kvW8mh5e0
俺が62S解除で問い合わせた時は、2時間くらいで返事来たよ
12月の上旬の話。

ホムペのお問い合わせから連絡したの?
634非通知さん:2010/12/28(火) 09:39:09 ID:sVTWvMH90
>>633
メール直と ウェブのお問い合わせフォーム両方。
で、フォームの方は自動返信メールが来てるから、オレのアドレス打ち間違いやフィルタで拒否とかは無い。
フリーメール使わずに会社のメアドで出してるし。
635非通知さん:2010/12/28(火) 09:58:11 ID:kvW8mh5e0
>>634
そいつは失敬!
W64S依頼殺到かねぇ、それか逃げた(ry
636非通知さん:2010/12/29(水) 15:51:35 ID:SyH81lPT0
で、>>617の件に戻るわけですが…
637非通知さん:2010/12/29(水) 20:36:06 ID:sl2KzJXK0
>>636
だから、そこしかないって
ループさせんなよ、クズがぁ
638非通知さん:2010/12/29(水) 22:40:04 ID:3QSZ0E0W0
SIMフリーのスマホが既に先週出てるわけだが
今年の張るくらいにはSIM解除戦争くるかね
639非通知さん:2010/12/29(水) 22:48:04 ID:TrTxa5cs0
>>638

SIMフリーでメリットあるのでやりたがってるのは、茸だけでしょ。
禿はiPhone死守する為に守りに入り。庭は方式違うから関係ない。

ユーザー不在のまま、キャリアの三すくみは変わらないんじゃないかな。
640非通知さん:2010/12/29(水) 23:09:53 ID:TRQ0xDC+P
>>638
数年前に「全キャリアで充電端子同じにする」って言ってたんだ
それが未だに成されてない。

言いたいことは・・・わかるな?
641非通知さん:2010/12/29(水) 23:12:55 ID:poSDN49h0
>>640
スマートフォンに関してはmicroUSBにほとんど統一されてるけどねwww
642非通知さん:2010/12/29(水) 23:47:43 ID:TRQ0xDC+P
>>641
スマフォは海外も視野に入れてるからじゃね?HTC端末とかはぜんぶmicroなのは当たり前として
643非通知さん:2010/12/30(木) 01:19:24 ID:5EpIrVmf0
W64Sの店は休みに入るよ。それに正月に合わせて帰省するから連絡は取れないと思うけど。
644非通知さん:2010/12/30(木) 22:28:41 ID:BHUixvrH0
galaxytabがSIMフリ化出来るのは話題になってないな
645非通知さん:2010/12/30(木) 22:31:58 ID:9XjYOv8z0
スマートフォンは出来て当たり前くらいの感じがするからじゃないの
646非通知さん:2010/12/30(木) 22:59:55 ID:88lFMZ/g0
SIMフリーで注目してるのは機種がどうこうよりも各社のプランがどんだけ改良されるかだ
今までみたいに機種では引っ張れなくなるから
ソフバンがドコモの電波になったりメールやり放題が+400円で付けられたり
ドコモが安くなってドコモ同士なら24時間通話無料とかすればかなり嬉しい
647非通知さん:2010/12/31(金) 00:55:43 ID:GNo9hn7p0
ダメダメ
ここはレベルの低い解除屋が住み着いていて、自分の所で解除出来ない物には否定的な態度にでるかスルーするだけ
火消しに必死だぁww

くやしいのぉ〜ww
648非通知さん:2010/12/31(金) 09:11:34 ID:PXcFmcFw0
Galaxy S, Tabが解除できるのは国内では一箇所しかないみたい
来年になってゼロ円でばらまき始めたら需要が上がるのでは?

XperiaもSも使ってみたが、やっぱiPhoneがいいねぇ
02.10.04が解除できれば最強〜!
649非通知さん:2010/12/31(金) 09:44:05 ID:+3M6qBBR0
キーボード付きで日本語の使えるWMで
SIMフリー化できるのってありませんかね。

SC01Bとか、T-01Bとか?
650非通知さん:2010/12/31(金) 10:19:07 ID:PXcFmcFw0
>>649
SC-01Bならできるよ
但し、完全解除ではなく、特定(指定)キャリア解除だけど
俺はフィリピンのSmartで使えるようにしてもらった
ローミングSIM挿したらローミングの三角マーク出たよ
SBの電波(電波だけね)を掴むのも確認した
651非通知さん:2011/01/01(土) 18:21:28 ID:XhnQP5hc0
それって、SIMロックと同じ、ドコモが修理しなくなるかも
652非通知さん:2011/01/01(土) 18:34:41 ID:Waa+BmpqO
>>649 犬のX02HTとかでは?
653非通知さん:2011/01/01(土) 21:11:11 ID:QP2orc2D0
>>651
モデムファームを変える方法じゃないから、Dは分からないよ
654今日は雪が降った:2011/01/01(土) 21:29:06 ID:XhnQP5hc0
ドコモショップレベルではFOMAカード認識しないだけど
メーカーでは、最悪改造品になるかもで、修理不能とか
655非通知さん:2011/01/01(土) 22:59:47 ID:QP2orc2D0
>>654
なんか勘違いしてない?
Dにプラスして好きなキャリアが使えるんだよ
メーカーに送られてどうなるかは分からん
修理不能になるかもしれんが、解除はそんなもんでしょ
リスク覚悟できないなら、解除はやらない方がいいよ
656非通知さん:2011/01/02(日) 08:42:44 ID:ppUL2iTw0
クソ開発チーム、とっととSCのパッチ出せや
世界初なんてどーでもいいからよぉ
いいかげんにせんと、泣くぞw
657非通知さん:2011/01/02(日) 08:55:37 ID:80tioXFc0
SC-01C はロック解除できるの?
(ファーム書換以外で)
658非通知さん:2011/01/02(日) 11:50:25 ID:ppUL2iTw0
>>657
できるよ
SC-01B, 02B, 01Cは特定キャリア解除ね
ややこしいんだけど、特定キャリアのSIMロックを追加することで他社SIMを使えるようにする
SBならMMSもできるよ
659657:2011/01/02(日) 14:52:16 ID:80tioXFc0
>>658
THX! 追加クレクレですまんが、

来週タイに行くんだけど、
現地キャリアの解除をお願いすれば
D + 現地キャリアが使用可能って解釈でOK?

更に、帰国後SB黒SIMをDと併用したいのだが
D + SB + タイキャリア なんて事は無理なのかな?
660非通知さん:2011/01/02(日) 15:17:42 ID:ppUL2iTw0
>>659
その通り

タイのキャリアって複数あると思うけど、3社くらい?
D+SB+タイキャリア3社とかも可能だよ

タイ以外は行かないの?
14社くらいまではOKだったと聞いてるよ
661657:2011/01/02(日) 16:35:36 ID:80tioXFc0
>>660
たびたびの解説 THX 2 much!

ほぼ理解した。
今後使う可能性のあるキャリアをリストアップして解除頼んでみるよ。
662非通知さん:2011/01/02(日) 19:24:24 ID:ppUL2iTw0
>>657
あとでレポしてね
663657:2011/01/02(日) 20:26:16 ID:80tioXFc0
>>662
バンコクではないのでどこまで出来るか不明だが
その辺も含め来週半ば位にはレポいれますね。

どうもでした。

664非通知さん:2011/01/02(日) 20:44:17 ID:ppUL2iTw0
>>657
ところで、解除屋さんどこか知ってるの?
国内には一社しかないからね
665非通知さん:2011/01/02(日) 20:49:01 ID:6mFNfcBR0
なんでPCでmodem.bin書き換えるだけの01Cが業者出す前提なの?
業者の自演なの?
666非通知さん:2011/01/02(日) 20:51:37 ID:ppUL2iTw0
>>665
ファーム書き換えなしって前提だからさ
ベースバンドもファームに入るってことでしょ
667非通知さん:2011/01/05(水) 00:53:24 ID:jGtNQn+20
来週から一ヶ月タイに出張なんだけど、920Pって解除できそうですかね?
668非通知さん:2011/01/05(水) 01:49:08 ID:OrRn4lf50
669非通知さん:2011/01/05(水) 11:03:44 ID:DdP0FVsJ0
>>658
AUのSIMはさすがに使えないでしょ?
670非通知さん:2011/01/05(水) 13:08:41 ID:zNAPYvH60
>>669
SIMを認識するけど、国内では電波を掴まないよ
auは44008ね
671非通知さん:2011/01/08(土) 09:51:57 ID:Cr6HSGfC0
z3x-team.comが落ちてる
672非通知さん:2011/01/08(土) 10:14:51 ID:uBtPey9H0
>>671
前はファーム追加やNewツール登場が期待できたが、最近は全くダメ
ISPに金払えなくて止められただけかもw
673617:2011/01/08(土) 17:31:48 ID:gcro5Osh0
プの店でW62S解除できないって言われた。
他にどっかないかな? 又はツール紹介して。買えそうな値段だったら買うかも。
674非通知さん:2011/01/08(土) 19:57:27 ID:Cr6HSGfC0
z3x-teamがだめになったとして、サムチョンの解除は何使えば良いの?
675非通知さん:2011/01/08(土) 20:27:55 ID:CWlHlC5V0
SPTかな?
でもSBに力入ってないんだよね
676非通知さん:2011/01/09(日) 01:19:44 ID:rRgkyB2e0
N-02Aが一般の解除屋で解除できないのは、結局解除屋はツールを買った消費者にすぎないからですか?
677非通知さん:2011/01/09(日) 08:55:39 ID:l/znf7ph0
そうだよ
678非通知さん:2011/01/09(日) 09:58:38 ID:l/znf7ph0
>>671
鯖は復活したけど更新はないね
Z3Xはいい気になってるみたいだなぁ
確かに技術力あるかもしらんが、SBをおろそかにして欲しくない
SB解除できるってことで知名度を上げてBOXも売れたんだから

と、ここで言っても伝わらないがw
英語得意な人、↑英訳して
679非通知さん:2011/01/09(日) 14:12:15 ID:DkHPTg+A0
>>673
プ○ス○ー○ だめなの?
もうすぐ丸二年な音声のメインをdocomoに移して
残ってるIS回線をW62Sで使おうと思ってたのに
680非通知さん:2011/01/13(木) 01:04:40 ID:OM37ocz30
740SCの海外での品番は?
そもそも最近のサムチョンでは他に折りたたみを造っているのだろうか。
681非通知さん:2011/01/13(木) 09:14:10 ID:zOkuoZgn0
>>680
740SCはSB専用モデルかも
折りたたみは何種類かラインナップされてるけど、似た形はないね
707SCや709SCは元機があった
俺は931を帰化させたいんだが、無理ぽorz
682非通知さん:2011/01/14(金) 11:57:43 ID:YBHA5Hvn0
821SCJG2用のパッチ、ようやく来たね
見捨てられてなくて良かったわw
683非通知さん:2011/01/14(金) 20:15:08 ID:O5odBgx20
821JG2用のパッチだけど、v2ありと無しで何が違うの?
684非通知さん:2011/01/15(土) 00:18:30 ID:pbrBP41q0
>>683
よく分からんけどV2ありを使うと思う
別機種でもそういうことがあったような記憶がある
685非通知さん:2011/01/17(月) 14:36:53 ID:MMB+3f410
SPTがこそっと SCへ対応
686非通知さん:2011/01/17(月) 14:42:21 ID:MMB+3f410
687非通知さん:2011/01/17(月) 14:50:22 ID:MMB+3f410
688非通知さん:2011/01/17(月) 17:08:13 ID:8tz9UgTAP
>>686
有名な解除屋さんなの?
689非通知さん:2011/01/17(月) 19:54:16 ID:nSYcNhgi0
何とか専門、今一番儲けている 副IDだよ
690非通知さん:2011/01/17(月) 22:21:12 ID:tWUN6OPv0
W64SをSIMロック解除してアプリのDL時とは別のSIMに差し替えるとアプリは使えない?
691非通知さん:2011/01/17(月) 22:51:41 ID:hpt1Vunn0
通常だとSIMと紐つけされるけど、保守機ならどうなるんだろうね
持ってる人、コメ頼む
692非通知さん:2011/01/19(水) 11:25:55 ID:yVU93R7T0
>>658
普通の解除始まったよ
693非通知さん:2011/01/19(水) 11:58:01 ID:bRdqULFMP
>>692
SPT?
ベースバンドはどうだった?
694非通知さん:2011/01/19(水) 14:29:00 ID:yVU93R7T0
ベースバンドは、やってるところに聞いて、おれはしらん
695非通知さん:2011/01/19(水) 14:57:36 ID:bRdqULFMP
>>694
じゃあ、聞くからやってるとこ教えて
696非通知さん:2011/01/19(水) 18:16:38 ID:BMd68yxi0
>>690
EZWEBで保存した著作権保護ありフラッシュは他SIMでは利用できなかった
オープンアプリ内全部、非オープンアプリ一個は起動できた
というか使えないアプリの例(リンク)を教えてくれ、500kb以下程度なら試してみる
697非通知さん:2011/01/19(水) 23:35:58 ID:1lQMNR5P0
自分で探す
頑張ってね、中の人??
698非通知さん:2011/01/19(水) 23:41:56 ID:5duJOtgp0
おしえてくんはね、、、
でも、WMって、ベースバンド??そんなのあるの?
699非通知さん:2011/01/21(金) 03:44:26 ID:hvDFeyk20
64S手に入れたんで、解除屋に送ってみるけど、
控えておいたほうがいい情報ってある?
700非通知さん:2011/01/21(金) 10:09:36 ID:0+AVvuXL0
そこまで、AUにこだわるのはなぜ?
701非通知さん:2011/01/21(金) 15:12:45 ID:Gt0djO+Q0
z3x のサポートにあるSC02BOMJIC.zip の中のmodem.bin ですが、パッチがあたっていてアンロック可能なものでしょうか?
702非通知さん:2011/01/21(金) 15:19:13 ID:0+AVvuXL0
書き込みしてみれば、結果が解る
壊れてもドコモで修理可能
703非通知さん:2011/01/21(金) 16:43:39 ID:DjK6zrvbP
>>702
嘘書くなよ、クズ

>>701
BB変わってると修理受付不可だよん
買い直しになるから慎重にね
704非通知さん:2011/01/21(金) 18:41:40 ID:WSaAZ1Yr0
>>703
バックアップとってから書き換えればmodem.binを戻すことは可能だと思っています。
バックアップなかったりSC-02BのPITファイルを持っていなかったりするとドツボだと思いますが、やりかたはぐぐれば出てくるので大丈夫です。
705非通知さん:2011/01/21(金) 19:26:38 ID:lXyQ+F620
他人を否定する前に、検証したの?
結局情報集めなの?
706非通知さん:2011/01/21(金) 21:26:51 ID:htsSFYhQ0
>>704
自信あるみたいだけど、慎重に進めた方がいいよ
多くのバシラーが泣いてるから
707非通知さん:2011/01/21(金) 21:38:07 ID:WSaAZ1Yr0
>>706
忠告ありがとうございます。文鎮対策を調べてから実行するようにこころがけます。
708非通知さん:2011/01/22(土) 08:35:36 ID:vxf0C8hE0
>>700
01祭りで手に入れたSIMが5枚あるんで、それぞれに無料通話付ければほぼタダでネット使える。
出先でネット使う機会が多いんだけど、毎日ではないから、マクドナルドで繋げられるやつしか契約してない。
709非通知さん:2011/01/22(土) 10:26:57 ID:7zH666vY0
>>708
62Sの担当者が帰ってきたか聞いてよ
お願いするのは旧正明けまで待った方がいいかもね
710非通知さん:2011/01/23(日) 00:40:45 ID:oPj+V0Iv0
>>708
今だとレベル2ロックがないIS06も良さげだよね。3G使ったらもちろんパケ死でけど。
711非通知さん:2011/01/23(日) 01:07:26 ID:qFOR51rR0
スマフォだとガンガンメールにならないからねぇ
712非通知さん:2011/01/23(日) 09:10:07 ID:iDXDmJJ60
概出かもしれんけど、ググってもよく分からなかった。
教えてください。
740scのロック解除すると、ドコモのFOMAカード挿して、iモードメールとかできるのかな。
できるんならやってみたいなと思ってます。
713非通知さん:2011/01/23(日) 09:12:42 ID:5MOf10290
>>712
出来ない、使えるのはSMSだけ
714非通知さん:2011/01/23(日) 09:21:24 ID:HRfWtObL0
>>712
APN設定できる機種(NOKIAやスマホ)でmopera、i-mode.net使えばできるよ
まぁ、そこまでして使う人はいないと思うけどw
715非通知さん:2011/01/23(日) 09:42:43 ID:Y7x41o+w0
>>712
iモードに拘るんなら、一生ドキュモ端末使ってろ
716非通知さん:2011/01/23(日) 10:51:25 ID:sngf4A9pO
人気者現る
717非通知さん:2011/01/23(日) 12:26:26 ID:NZZaNWJsP
ドコモはMMSじゃないからなぁ・・・
718非通知さん:2011/01/24(月) 00:31:30 ID:+AuZt4Wr0
ギャラクシーSって解除できるみたいだけど
解除する意味あるのかな
海外の3Gでも2種類の周波数じゃ対応できないっしょ
719非通知さん:2011/01/24(月) 09:40:41 ID:i1A/oQAkP
ん?
そりゃW-CDMA 1900/900なんかも対応してた方がいいかもしれないけど
GSMが1900/1800/900/850対応なんだから我慢しろよ
720非通知さん:2011/01/29(土) 17:04:30 ID:MvpZvVq7O
例えばSIMロック解除されたauの端末をdocomoで契約した場合、絵文字はauのを使えるのかな?
721非通知さん:2011/01/29(土) 17:15:03 ID:RFkqZZ0n0
頭の悪いヤツの「例えば〜」は始末に負えない
722非通知さん:2011/01/29(土) 17:15:12 ID:+uIVJ9/J0
>>720
cdma2000とW-CDMAは互換性がないので利用不可。
723非通知さん:2011/01/29(土) 17:44:35 ID:j2kM0Pqq0
未だにあう端末解除とか…
724非通知さん:2011/01/29(土) 17:55:05 ID:Cpu4/NsR0
どうせゆとりだろ
725非通知さん:2011/01/29(土) 18:09:13 ID:eAe4Wqsh0
auのSIMって、海外でもdocomoのロック解除端末では(通話とSMSだけでも)使えないの?
726非通知さん:2011/01/29(土) 18:15:33 ID:Rtp1qZKo0
>>725
auがローミングインできるキャリアならSIMロックフリー機で使える
ただし元々SMSサービスはauはやってないので通話のみ
auのSIMをiPhoneに挿してGSM網にローミングインして使うことも出来るけどtoutchに通話の機能がプラスされる程度と思えばいい
727非通知さん:2011/01/29(土) 18:23:21 ID:eAe4Wqsh0
>>726 >元々SMSサービスはauはやってない
そうなんだ、auは一度も使ったことがないんでシランかった。
728非通知さん:2011/01/29(土) 19:08:27 ID:MvpZvVq7O
>>722
Thanks!
729非通知さん:2011/02/04(金) 08:43:44 ID:meNBpHHL0
>>723
あうのGSM使いたいんだろう。察してやれよ
730非通知さん:2011/02/04(金) 09:03:44 ID:vl5sS1RA0
てすつ
731非通知さん:2011/02/04(金) 09:06:29 ID:vl5sS1RA0
ようやく規制解除されたw

Galaxyのコード解除ってどうよ?
コード解除を失敗するとDを認識しなくなるみたいだけど
やっぱBB書き換えが無難?

ヘマした履歴見つかるとDSで修理拒否だってね
怖くて試せんよ
732非通知さん:2011/02/04(金) 21:36:21 ID:7kTTXzYH0
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/47_9.html
と解約済みfomaカードがあればコピーできるんですか?
733非通知さん:2011/02/04(金) 21:57:54 ID:Ia0Fp+Yb0
SIMカード内のデータをコピーできるだけだよ
SIMカードそのものをコピーできる訳ではないさ
できたら大変なことになるw
734732:2011/02/04(金) 21:59:32 ID:7kTTXzYH0
>>733
なんだ、そうなんですか。
GSMとかだとコピーできるみたいなので、
期待していたんですが。。
735非通知さん:2011/02/04(金) 22:21:15 ID:IhH/gGKs0
ドコモ版Galaxy S SC-02Bは、まだ限定アンロックのみですか?
736非通知さん:2011/02/05(土) 08:53:26 ID:9W5BMJD90
>>735
BB書き換えでアンロックできるけど、モロバレだよ
事業者指定でアンロックした方が無難
何社くらい使う予定?
737非通知さん:2011/02/05(土) 09:56:17 ID:CjBmUOHA0
>>736
レスd

modem.binの書き換えは、Tabはいっぱい情報が出てきたのですがSの方は見つけられなかったのでダメだと思っていました。

事業者指定ですが、3社ほど予定しています。これはSIM変えるたびに設定が必要なのかそれともまとめて設定しておけるのでしょうか?
738非通知さん:2011/02/05(土) 10:56:28 ID:9W5BMJD90
>>737
俺が聞いた話では14社くらいまでは問題なく設定できたらしい
一回設定すれば、SIMを差し替えるだけで使えるよ
俺はTabで3社でお願いした。実際に海外で使ってきたけど、普通に使えた
739非通知さん:2011/02/05(土) 14:42:44 ID:gWZSG6IU0
そのTabのmodem.binの書き換えをやってくれる業者を教えて
候補は
ドコモ
ソフトバンク
イーモバイル?
中国移動
チャイナユニコム
DTAC
AIS
フィリピンの上位2社
シンガポールの上位2社
インドの上位2社
ロシアの上位1
計14社です。
740非通知さん:2011/02/05(土) 17:41:57 ID:sg5T50wM0
>>739
PCと付属のケーブルがあれば自分でできる。金の無駄。
ただ、書き換える前にバックアップとっておくこと
741非通知さん:2011/02/05(土) 18:29:20 ID:f7r6wlAc0
>>739
SC-01Cのmodem.binを書き換えれば、制限なくどのオペレーターのSIMも認識できるようになる。
742非通知さん:2011/02/05(土) 18:29:23 ID:9W5BMJD90
>>739
俺がお願いしたとこは、指定解除なので書き換えじゃないよ
連絡先知りたいなら直メして
743非通知さん:2011/02/05(土) 18:38:58 ID:DpB4bEOo0
>>742
業者乙
744非通知さん:2011/02/05(土) 18:54:06 ID:gWZSG6IU0
>>740>>741>>742

レスありがとうございます。
Galaxy TAB  SIMロック解除 
でぐぐって出てきた上位数件を見たのですが、はっきりと方法はわからなかったものの、
もうちょと検索すればわかりそうです。
745非通知さん:2011/02/05(土) 20:40:10 ID:CjBmUOHA0
なぜmodem.binを加えてぐぐらないのか不思議で仕方がない
746非通知さん:2011/02/06(日) 01:05:47 ID:NbksLtmY0
>>745
結局ぐぐって、modem.binもrootもいじらない簡易な方法を選ぼうと思います。

でも、各国のオペレーターの、MNC/MCCとコントロールキーが解明されないと、使えないですね。

ちなみに私は日本で生きてるDTACのSIMカードがあるので、上記が分かれば渡来したいと思います。

ちなみにauのICカードももってる
747非通知さん:2011/02/06(日) 01:09:02 ID:NbksLtmY0
てかぐぐったらあったわ
http://en.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
748非通知さん:2011/02/06(日) 01:15:05 ID:qVg6/uto0
プリモ740sc2台買っちゃったんだけれども、これ、アンロックして、

1,タイのSIM入れて、タイでWeb見られますか?
2,日本に戻った時に、SBのプリモのSIM入れて使えますか?

教えて下さい。
749非通知さん:2011/02/06(日) 01:35:18 ID:7kL63rYB0
>>748
1は無理。
2は大丈夫。
750非通知さん:2011/02/06(日) 05:47:10 ID:w7RbyWWD0
>>749
有り難うございました。

そうですか・・・ まさか、Web見られなくなるとは思ってませんでした。。
ということは、アンロックしたら2,の場合でも、Webは見られないんですよね?

751名無しさん:2011/02/06(日) 08:57:39 ID:cPHnu7de0
もともと、プリモバイルSIMではwebは見られない仕様。
752非通知さん:2011/02/06(日) 10:52:24 ID:piEut1z80
web見たければ、iphoneかandroidをSIMロック解除すればいい
753非通知さん:2011/02/06(日) 14:33:51 ID:vfVrKFqvO

・) APNの編集ができない
ノ 気がする
754非通知さん:2011/02/06(日) 17:49:30 ID:aAfggSC30
WAPとかMMSとかを使おうとしたら、APNをいじれる機種でないとだめ。

だからスマホ限定になる。禿のガラケーのSIM解除しても_
755は ◆UQYKeFInIJKA :2011/02/06(日) 23:36:56 ID:bNIEAGtv0
冬惨事がこちらをみている!
756非通知さん:2011/02/08(火) 02:44:20 ID:U/7P665q0
>>754
SoftBankは、Android機種だけSIMフリーにすれば良いんだよ
757非通知さん:2011/02/08(火) 14:56:11 ID:Wg1wFB+10
質問です。740SCをSIMロック解除したい場合

samsung qualcomm toolで書き換えできるんですよね?
ただcard not foundと表示される→Z3X-box買って認証が必要?

ってことでOKなんでしょうか。
toolの方をクラックしてファームウェアさえ手に入れればイケる気がするんですが、調べても無いってことは無理なのかな?
758非通知さん:2011/02/08(火) 16:18:06 ID:t1986dtg0
>>757
ツールクラックして、ファームとドライバはどこかに落ちてるのを拾って、ケーブルはごにょごにょすればできると思うよ
でも、BOX買った方が早くて安くて確実だろうね
がんばって
759非通知さん:2011/02/08(火) 19:20:07 ID:6WrkgZ5m0
740SCは2in1じゃないから、データー用のケーブルで桶
760非通知さん:2011/02/08(火) 20:41:34 ID:qvccSnrT0
>>759
3G Toolはcomも使うから2in1必須だわ
旧ツールなら(ry
ヒントと言うより答え言っちまったな、俺
761非通知さん:2011/02/08(火) 22:00:47 ID:6WrkgZ5m0
>>760
8.5くらいの時に740SCをアンロックした時は、ドコモのUSBケーブルでできたけど
9.4だとできなくなっているのか?
762非通知さん:2011/02/08(火) 23:27:50 ID:qvccSnrT0
8.5と言うと3G TOOLと思うが両挿し必須でしょう
Flashモードに手動で入れてからならUSBのみでいけるかもね
自動でFlashモードに入れるときはCOM使うからね
763非通知さん:2011/02/08(火) 23:33:16 ID:6WrkgZ5m0
>>762
「9」+「vol-」+「電源」でダウンロードモードにしてからつないでた。
764非通知さん:2011/02/09(水) 01:11:33 ID:tvAqNB3q0
qualcom toolだけでいけるのか?
Z3X必須じゃないの
765非通知さん:2011/02/09(水) 10:16:02 ID:pbpO0rRF0
>>763
手動で入れれば3G ToolでもUSBだけでいけるんだね
試したことなかったわ

>>764
無理と思うがやってみぃ
766非通知さん:2011/02/09(水) 12:17:49 ID:/YGFVtGz0
730SSCて3G専用だけどSIMロック解除したら海外の3Gエリアなら使えますか?
767非通知さん:2011/02/09(水) 12:38:49 ID:pbpO0rRF0
730SCなら可能だけど730SSCは初めて聞く機種だからワカンネ

3GといってもW-CDMA2100だけね
1900, 1700, 900, 850, 800では使えんよ
768非通知さん:2011/02/10(木) 03:48:17 ID:8UBk2zlR0
その優しさに惚れそうです
769非通知さん:2011/02/14(月) 05:46:26 ID:F/HtIbVJ0
64Sを解除に出してみるけど旧正月終わってるからすぐ返ってくるよね?
770非通知さん:2011/02/14(月) 18:44:25 ID:WXIQLrpR0
740SCをZ3Xで解除すると起動画面で「Z3X-Team」て画像が挿入されるけど、この画像を挿入せずに解除することは可能ですか?
771 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 21:04:42 ID:qGJVCu0y0
>>770
_
772非通知さん:2011/02/14(月) 22:02:34 ID:WXIQLrpR0
>>771
そうですか。740SCをZ3X以外でロック解除できますか?
773非通知さん:2011/02/14(月) 22:24:34 ID:aUM0AlZYP
>>772
_
774非通知さん:2011/02/14(月) 22:27:47 ID:kBtLwWZ90
>>770
おまえ、Z3X-Teamに失礼だ
775非通知さん:2011/02/16(水) 20:53:20 ID:96QmlXzT0
W64SのSIMロック解除二台目で成功
2009年製だからダメかと思ったのだ成功でうれしい。

でも、オクで安いことだけを理由に落札したのがフラワーピンクのため、スイーツ過ぎて外で使うには勇気が必要だw
776非通知さん:2011/02/16(水) 21:31:12 ID:aKFws+1vP
>>775
出来て良かったね
担当者帰ってきたの?
777非通知さん:2011/02/16(水) 22:08:20 ID:96QmlXzT0
送ったらすぐ返ってきたので、もう帰ってきてるんじゃないのかな。
778非通知さん:2011/02/16(水) 22:33:12 ID:aKFws+1vP
>>777
d!
ぢゃあ、俺も62S問い合わせてみるか
779非通知さん:2011/02/17(木) 01:45:15 ID:E6CNn6h60
>>775
一時期だけど保守機で全色売りに出てたから必ずしも新色だと解除できないことはないと思うよ。
おそらくソフトのバージョンじゃないのかな?
>>778
W62Sなぜか急に中止になった。解除を始めたころはW62Sも同じ値段でするって連絡来たけど、最近聞いたら辞めましたって連絡が来た。
780非通知さん:2011/02/17(木) 06:08:20 ID:wVIbdOhR0
ラティスブラックのジャンクばっかり3台送ったら、全部解除できて逆に困ったよ、W64S
状態の悪いやつの方が、扱いが適当だった(もしくは企業使い品?)分、アップデートされてる可能性が少ないのかなぁ
781775:2011/02/17(木) 09:27:45 ID:Dd2K0m7O0
>>779
だろうね。
多分、2009年夏以降のケータイアップデートをしてたら駄目なんだと思う。
(新色の発売は2009年6月)
782非通知さん:2011/02/17(木) 11:12:58 ID:I2mQyVCu0
W64S、普通に電源入れておくと、勝手に「ケータイアップデート」しちゃうからな・・・
まぁいいか
783非通知さん:2011/02/17(木) 13:52:27 ID:wVIbdOhR0
そうなん? 解除機にEZWeb契約もあるSIM挿して、しばらく使ってるけど、特に・・・
784は ◆UQYKeFInIJKA :2011/02/18(金) 14:56:29 ID:NglVJ0JA0
>>775
バラす技術があるならもう1台用意して基板差し替えすればいいんじゃね?
785非通知さん:2011/02/19(土) 19:57:02.82 ID:4qsxAabC0
HTC NIKI の解除しようとして、imei-check.co.ukに解除コード頼んだけど騙されたっぽい・・・だれだよコレで解除成功って書いたやつ!
786非通知さん:2011/02/19(土) 22:34:02.52 ID:8uxzdd550
>>785
どうだまされたかわからんが、大抵カスタムROMのまま解除しようとして失敗猿人が多い
787非通知さん:2011/02/21(月) 08:45:42.40 ID:EwP/jqxj0
ドコモの夏モデル20機種、すべてSIMフリーに
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201102200428.html
788非通知さん:2011/02/21(月) 12:54:24.24 ID:d6oUS9vsP
>>785
どうせIMEIコード間違えて送ったんだろ。
789非通知さん:2011/02/21(月) 13:20:10.98 ID:v91I1V/30
イーモバイルのhtc ariaって解除できるか?
790非通知さん:2011/02/21(月) 15:55:18.35 ID:dseCqExG0
>>786 >>788
なんか免許証など住所確認できるもん送れってメールが来た時点から怪しいと思った。。いちおうケータイとかの領収書でもいいらしいから安全なそれ送ったけど…未だ返事来ないっす。
てかどっちにしろドコモROMじゃ解除できないのもしかして?むしろオクに出せるから良かったかもw
791非通知さん:2011/02/21(月) 16:08:51.97 ID:TH/piOyJ0
ドコモの記事見た。でも見栄えだけで何も変わってないと思うな。使えるのは電話SMSだけでwebやメールは他社用の設定項目無いんだろどうせ?iモードは独自規格です(キリッ
792非通知さん:2011/02/21(月) 17:45:05.90 ID:EzgNkYNr0
他社へ出て行く奴の為に無償で作ってやる必要はないだろ
793非通知さん:2011/02/21(月) 17:57:07.70 ID:bL1W7SET0
>>792 解除の機能を全機種に搭載するってあったから多分ロック解除は有償なきがすw
794非通知さん:2011/02/21(月) 19:39:38.21 ID:WiGai0990
>>791
SMSが使えるとも思わないが
795非通知さん:2011/02/21(月) 20:10:11.03 ID:7kJQ6PYz0
>>794
twitterでも見たよ。
無知ってみっともないねw
796非通知さん:2011/02/21(月) 21:18:13.45 ID:Z0zyCh6X0
>>791
ガラケーはそうだろうけど、スマフォというかアンドロイドはさすがにAPN設定可能だろ。
イーモバ網は、ともかくソフトバンク網ではXPERIA ARCが使えるんじゃないかな。
797非通知さん:2011/02/22(火) 18:49:22.88 ID:kuC1gFnd0
auのIS02のlevel2ロック解除ってできますか?
798非通知さん:2011/02/22(火) 19:06:27.19 ID:Kk1D0+qL0
>>780
いくらでしたら一台売ってくれますか?
799非通知さん:2011/02/22(火) 20:39:43.18 ID:neF92xTH0
>798 1台はもう売っちゃった 1台は自分で使うし
あとの1台は裏蓋もないようなジャンク紛いなんで、予備電池&予備機扱い
さすがにそんな状態のはいらないだろ?
800非通知さん:2011/02/22(火) 21:57:52.33 ID:Kk1D0+qL0
>>799
そのジャンクがいくらほどでしょうか?裏豚なくても使えれば・・・って感じで
書き込みは明日になります。
801非通知さん:2011/02/22(火) 23:36:46.57 ID:q/Pinm060
保守機化値段上がってるorz
802非通知さん:2011/02/22(火) 23:48:24.00 ID:rBrGz44d0
>>801
保守機化不可のバージョンのW64Sを返送するのに、手間暇かかってたんだろうな。
803非通知さん:2011/02/23(水) 02:39:53.76 ID:6IV2Y88Wi
>>792
んじゃSIMフリー機を出す理由はなに?
804非通知さん:2011/02/23(水) 09:36:53.91 ID:QDw5dD+g0
チョンパンテック製のSIRIUS α IS06(CDMA PTI06)はau端末では大変珍しいSIMフリー端末
805非通知さん:2011/02/23(水) 10:33:05.74 ID:IlD6VrZpP
>>803
禿への圧力
オイラ達は総務省令に従ってるんだから、早くイポンをシムフリにしてドキュモにMNPさせろやゴルァ
って感じ。
806非通知さん:2011/02/23(水) 10:39:27.69 ID:WncVR57W0
>>804
でもauしか使えないんでしょ?
807非通知さん:2011/02/23(水) 11:18:06.11 ID:AKJBfJST0
>>806 GSM対応だったら海外いったとき重宝しそうだけど駄目なん?
808非通知さん:2011/02/23(水) 11:46:03.48 ID:WncVR57W0
アッ!
809非通知さん:2011/02/23(水) 21:50:04.35 ID:3LO344jbP
64S保守機化、他の店ないんかな…
4200円たけぇよ
810非通知さん:2011/02/23(水) 22:50:48.52 ID:eDUCEjZs0
送料考えると5000円越えだしな
811非通知さん:2011/02/24(木) 01:47:34.83 ID:gktwofHB0
>>807
GSMは、もちろんCDMAの国際ローミングすら対応してないでしょ>IS06
812非通知さん:2011/02/24(木) 10:11:42.08 ID:/I7EmChCO
>>805 ドコモで技適が問題なければ、「i-phoneで他社キャリアからドコモへMNPされる方に朗報。新規契約の方に限りSIMロック解除のお手伝いを致します。詳しくはスタッフまで。」
とかやりそう。
813非通知さん:2011/02/24(木) 10:20:44.63 ID:EPY5lW6P0
>>812
他社のものに対してアンロックすると著作権や商標権の方でアウトになる
過去に話題作りのためだけにアンロック屋を強引に検挙したせいで変な判例が出来てしまっている
814非通知さん:2011/02/24(木) 10:37:04.98 ID:db3gJ1u7P
>>813
違う。
業者が挙げられたのは、解除後の端末を某事業者端末として売ったことによる商標法違反な。
アンロックそのものが違法とされた訳ではない。
その某事業者を買収した禿はアンロックはルール違反と言ってるだけで、違法とは主張してないよ。
815非通知さん:2011/02/24(木) 12:10:44.00 ID:EPY5lW6P0
あの業者に限っては商標の方で引っ張っただけ
アンロックの為に他社製品のファームウェア勝手に書き換えたら著作権侵害
場合によっては電波法にも引っかかる
816非通知さん:2011/02/24(木) 15:36:19.81 ID:V/zMSNeD0
>>815
判例kwsk
817非通知さん:2011/02/24(木) 15:47:53.37 ID:db3gJ1u7P
>>815
ループするから突っ込みたくないが、アンロックは不正改造ではないと総務省移動通信課から見解出てるよ
だから電波法違反にはならないと言うつもりだったが、どっかのスレでやっぱクロだと説明受けたような記憶がある
内容覚えてないが、そん時は納得した

著作権侵害と電波法違反のソース出せる?
818非通知さん:2011/02/24(木) 19:30:31.63 ID:TnvKOFua0
>>802
でも保守機化不可だったら返金してるらしいから、
要は保守機化可能な人から貰おうってことなんじゃないの?
頼んでみたけど保守機化不可で戻された人には
結局値上げの意味は無いということになるでしょ。
819非通知さん:2011/02/24(木) 21:34:40.55 ID:Uw+bt/jFi
>>818
値上げには代わりないがね
820非通知さん:2011/02/24(木) 22:56:54.31 ID:ypyuHtK80
返されるにしても往復送料は必須だってさ
821非通知さん:2011/02/24(木) 23:11:48.68 ID:TnvKOFua0
>>820
そこは別に今回の値上げとは無関係でしょ。
まあ元々の送料が高いとは思うけど。
822非通知さん:2011/02/24(木) 23:28:52.30 ID:Be/TEsRz0
W64Sのとことは昔から付き合いがあるけど、少なくとも日本人じゃないよね。
会社の名前が5回くらい変わってるし、振込先がなぜか個人。
ちなみに電話するとカタコト日本語だけど仕事はきっちりするけどね。
それよりもW64Sをダメ元で送ったけど全然だめだった。
823非通知さん:2011/02/24(木) 23:32:55.61 ID:2DeY6t0UP
返金されたけど送料はこっち持ち

往復1300円の損だった

以前、定形外郵便やメール便で送ろうかと思ったがやったことある人いる?
824非通知さん:2011/02/24(木) 23:52:37.06 ID:Be/TEsRz0
>>823
とりあえず頼んでみれば?向こうは保証はしないけどって言ってきてOKしないかな?
直接申し込まないと注文画面の送料しか出てこないからね。
うちはダイレクトでやってるよ。
825非通知さん:2011/02/25(金) 00:57:42.73 ID:BVb508mb0
ヤフオクで落札したのをそのまま、レターパックで出品者から直接送ってもらった。
826非通知さん:2011/02/25(金) 01:08:51.34 ID:6FSr5xeP0
さすがにdocomoSIM解除きたからあげようぜ
827非通知さん:2011/02/25(金) 01:42:01.05 ID:3/pqh3eQO
LG端末をクリアすると、充電にすごい時間がかかるようになったんだけど、
こういうものですかね?
828非通知さん:2011/02/25(金) 08:30:12.12 ID:InJmm1s80
>>824
ダイレクトで頼めるんだ。
エクスパック350でもOKなら頼んでみようかな。
829非通知さん:2011/02/26(土) 15:05:07.40 ID:LubnBW4B0
830非通知さん:2011/03/04(金) 00:01:59.01 ID:nEddkjCZ0
tes
831非通知さん:2011/03/04(金) 22:55:49.76 ID:PcaZGFHkP
ファーム更新後のサムソンは解除できないよね?
ツール屋に見放されたSBっていったいw
832非通知さん:2011/03/05(土) 12:48:21.72 ID:LqMbaZdj0
>>831
最新ファームでも解除できる機種はある。
833非通知さん:2011/03/09(水) 13:38:11.71 ID:hHrOGpx0O
SIMロックフリーになると、ドコモユーザーでもディズニーケータイ使えるようになるのかな?
834非通知さん:2011/03/09(水) 14:03:13.43 ID:CxRJhsfCP
>>833
ならん。
禿はエントリーモデルの数機種って言ってるから、740SCとかだけでしょ
835非通知さん:2011/03/10(木) 22:00:32.10 ID:EpFQbiuK0
通信規格やメールの規格の統一による利点などについて

はっきり言ってメリットは小さい

例えばdocomoのiモードメールはMMSに比べて本文の送信可能文字数は少ない(iモードメールは本文の送信可能文字数は全角5000字)

しかし、だからといって何人くらいがそれを不便だと思っているのだろうか

生物の多様性と同じように通信規格も完全に統一されると技術の進歩速度の低下などの弊害が発生しないだろうか

日本のガラケーがめざましく進歩したのは通信規格やケータイ向けインターネット(iモードやEzWeb)の規格が異なっているからではなかろうか

mixi.jp/view_bbs.pl?id=57788439&comm_id=235076
私に反論できるヤツはコミュまで
836非通知さん:2011/03/10(木) 22:19:22.14 ID:UhtZPbJQ0
>>835
ガラケーが独自進化したのは一切ショートメールをキャリア超えさせなかったからだよ。
837非通知さん:2011/03/10(木) 23:20:50.12 ID:Lj/jFbhC0
ほとんどスマホになったし、もういいだろ。
838非通知さん:2011/03/11(金) 01:06:47.35 ID:ceFT/IDs0
スマートフォンユーザーにありがちなアプリ万能思想の誤謬2011年02月27日 21:34
おおあき 例えば、物理的な最高性能をアプリのインストールで超えることはできない

最大発色数が64^3=262144のディスプレイで、256^3=16777216の発色数は物理的に不可能であり、どんなに優秀なアプリをインストールしても絶対に不可能である

mixi.jp/view_bbs.pl?id=57788439&comm_id=235076
私に反論できるヤツはコミュまで
839非通知さん:2011/03/11(金) 02:51:38.99 ID:LTyiUasP0
ソニエリかノキアのコンパクトなやつを通話専用に使いたいのですが
通販とかで売ってるSIMフリーの携帯電話って通話だけならドコモのSIMカードさせばできますか?
840非通知さん:2011/03/11(金) 05:00:59.59 ID:sWbSOdfY0
HW-01Cって解除出来ないですか?
841非通知さん:2011/03/11(金) 09:08:37.15 ID:QhVkaBVA0
>>838
4色インクでフルカラー印刷できますが何か?
842非通知さん:2011/03/11(金) 09:25:18.88 ID:0g+OIMaOP
たまにはPC98の256色もおもいだしてあげてください・・・
843非通知さん:2011/03/11(金) 12:07:40.57 ID:LU/wssJR0
保守機化したW64Sを、プリペイド作るのに使ったら
ロックかかってしまうでしょうか?
844非通知さん:2011/03/11(金) 13:02:45.49 ID:K+yvp5KSP
>>843
どうしてそんな冒険したいの?w
845非通知さん:2011/03/11(金) 14:44:07.59 ID:LU/wssJR0
>>MNP弾作ろうかと思って。
846非通知さん:2011/03/11(金) 18:49:22.29 ID:V5SJVwz/0
>>843
ロックかかるなら保守機じゃないじゃん。
847非通知さん:2011/03/12(土) 21:11:32.73 ID:9D9rWhkK0
来週ぐらいにW64Sの保守機化を頼もうと思ってたけど、
配達遅延の可能性があるみたいだから、しばらくはやめとくかな。
すぐに保守機が欲しいわけでもないし。
(そもそも無事保守機化されるかもわからんが)
848非通知さん:2011/03/14(月) 06:11:33.02 ID:qELHLZo20
>>847
俺も手元に5台あるw
まとめておくって、一台でも解除できれば良し。
業者がびびって逃げなきゃいいけど。まあ逃げてもまた戻ってくるかもしれないが。
849非通知さん:2011/03/14(月) 06:15:41.46 ID:zxUB6+IR0
>>834
740SCがSIMロックフリーになると、手に入れたその日に海外に飛べるなw
850非通知さん:2011/03/14(月) 09:30:43.96 ID:E+/TnLABP
>>849
SIMフリーで出るわけじゃない
SIMロック解除対象になるだけで、すぐに外してもらえるかは分からんよ
Dは3150円と価格が出たが、SBは沈黙ちう
そもそも740SCが対象とは発表されてないしw
851847:2011/03/14(月) 22:44:30.78 ID:2L1QkhZ60
ひとまず先週の金曜夕方に九州から東京宛に定形外で発送した郵便物が
予定通り今日届いてたらしいから、今のところ東京宛の配達の遅れは
無いと見て良いのかも。

下手に待ってるとまた値上げされそうな気もするから、さっさと頼もうかな。
ただバッテリが入ってるものは陸路からしか送れないらしいから
その点で普段より時間がかかる可能性がありそうだけど。
852非通知さん:2011/03/15(火) 00:19:13.20 ID:hP0puUO90
ヤマトに関しては都内同士の発送でも遅れが出るみたい。
スレ違いになるが、東北は物資輸送路がとぎれてるみたいで、食料などが行き渡ってない。
孤立状態のようだ。ちょっとばかし洒落にならない状態。
災害後3日間は自力の備蓄でまかなうのだが、それから先は政府の備蓄を当てにしないといけなくなる。
その政府がちゃんと動いてないようだ。行方不明者の捜索にヘリを投入してるって書き込みを見た。
医療現場で使うトリアージの概念を導入するのは酷だろうか。
853非通知さん:2011/03/17(木) 13:28:01.18 ID:7zMuaJnFO
よくわからんのですが、DoCoMoのスマホで新規加入し、NNPでSoftBank
に行った場合、SoftBankのガラケーでなくスマホに加入していれば、
SoftBankのシムカードをDoCoMoのスマホ機体に差し入れて
使用できるということですか?
854非通知さん:2011/03/17(木) 14:39:09.59 ID:7zMuaJnFO
あげ
855非通知さん:2011/03/17(木) 19:58:35.62 ID:0XW8XDJd0
>>853
4月以降発売のSIMロック解除対応の機種なら、多分そう。
ただし、ソフトバンクはSIMロック解除機種の受け入れプランを発表していないのでAPN設定に失敗すれば、パケ死できそうだ。
856非通知さん:2011/03/18(金) 01:10:04.00 ID:K1DUjCQXO
ありがとうございます。
APN設定とは?
857非通知さん:2011/03/18(金) 01:16:58.07 ID:fR3hd0xp0
>>856
さすがにそういうのは、ググッてから「何が分からないのか」を特定したからにしようぜ・・・
http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%A1%EF%BC%B0%EF%BC%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
858非通知さん:2011/03/18(金) 10:06:17.13 ID:NuLNvaCB0
SIMフリーにした携帯って災害地で需要有るんじゃないかと思うんだが、
でもいちいちSIM換えて使うかどうか疑問ではあるな。
電話帳はSIMに記録されてないんだよね?肝心の電話番号がわからないと連絡取れないからなあ。
859非通知さん:2011/03/18(金) 11:55:05.54 ID:1mCjSB4pP
>>858
釣り針大きいな・・・
860非通知さん:2011/03/18(金) 12:01:15.44 ID:dzvcFsMa0
SIMカードに連絡先の登録は可能。メアドまでできたか知らないけど少なくとも名前・番号はおkだよ。
auは蚊帳の外だけどSoftBankとdocomoどちらも使えるのは緊急時いいかもね
861非通知さん:2011/03/19(土) 00:56:13.85 ID:H55hxD5aP
>>860
スレタイ的にauは関係ないだろ・・・
862非通知さん:2011/03/19(土) 01:06:20.18 ID:5i9fcoky0
>>859,861
何でそんな必死なの?
末尾Pだから?ねぇ、Pだからなの!?!?
863非通知さん:2011/03/19(土) 01:15:26.47 ID:CcgvxjEb0
>>862
急に騒ぎ出してどうしたんだ?
>>862=>>858だとおもうけど
864非通知さん:2011/03/20(日) 01:30:31.56 ID:O0mv7nknP
>>858
多分携帯流されてるからSIMもなにも

>>861
なんで関係ないんだよ
黙ってろカス
865非通知さん:2011/03/23(水) 10:16:13.59 ID:gn1oxeGeO
シムロックフリー携帯はいつ発売されるの?
866非通知さん:2011/03/23(水) 10:51:34.79 ID:4d1gKxrV0
>>865
ドコモが6月にって話だったろ。
ソフトバンクも1-2機種やるって噂だったが。
867非通知さん:2011/03/23(水) 11:01:57.63 ID:ZWDBWX00O
>>866
やる予定
グローバル規格だからソフトバンクの場合どの機種でも解除できインターネット設定などもできるが
恐いので1-2機種解除して市場の反応を見たいらしい
868非通知さん:2011/03/23(水) 11:22:39.20 ID:iilJE6i8P
>>867
ガラはAPN設定できないでしょ?
通話とSMSだけ
869非通知さん:2011/03/23(水) 14:16:04.62 ID:Jpgfcc140
設定が隠されてるだけで、APN設定できるガラケーもあるよね
870非通知さん:2011/03/23(水) 14:36:45.74 ID:iilJE6i8P
>>869
設定が隠されてるなら、設定できないってことでしょ。
ガラでAPN設定できる機種を俺は知らないが、たとえばどんな機種?
707SCや709SCの旧ブート以外でお願いね。
871非通知さん:2011/03/23(水) 14:49:02.11 ID:Jpgfcc140
>>870
803T,903T,904T,703SH,801SH,901SH あと何だっけな・・・
872非通知さん:2011/03/23(水) 14:50:42.64 ID:4d1gKxrV0
740scは?
873非通知さん:2011/03/23(水) 15:37:27.18 ID:iilJE6i8P
>>871
ん?
最近の機種は?
>>867が言ってるのは今後Unlock対象になる機種に関してでしょ。
俺はガラはAPN設定できないと思うが間違ってるかな?
もちろんできた方が楽しいからWelcomeだけど
874非通知さん:2011/03/23(水) 17:39:45.87 ID:9uuPTKLR0
これから発売されるんだから知らねーよ
875非通知さん:2011/03/23(水) 19:23:57.35 ID:YMCCD2ff0
>>871
あと、802SE
876非通知さん:2011/03/23(水) 20:46:31.90 ID:FboOMBJgO
>>868
最初から内部スイッチがあってソフトバンクがやれば出せるらしい
ソフトバンクに限らず内部スイッチで表示してない海外事業者もある
正規の手順で解除しないと不具合が起きてAPNの設定は表示されない
非正規の手順で解除して不具合が生じた例はV902SH,V903SHからある
877非通知さん:2011/03/23(水) 20:46:33.34 ID:oTqP0QjQ0
702NK、702NKUも忘れないでね
878非通知さん:2011/03/23(水) 20:50:05.87 ID:iilJE6i8P
>>876
保守用の端末で云々って話かな?
今から仕込まんでももともと解除もできるじゃんw

>>877
702はスマホでしょw
879非通知さん:2011/03/23(水) 22:23:42.64 ID:cS/X8wnL0
ID:iilJE6i8Pは相当アタマ悪いみたいだな
880非通知さん:2011/03/23(水) 22:37:45.13 ID:DhXMCyK7P
Pは頭悪いから仕方ない
881非通知さん:2011/03/24(木) 01:52:20.85 ID:3Y4C9Su90
HW-01CのSIMロック解除がようやくできました。
来月海外に行くので現地のプリペSIMで試してみようと思います。
882非通知さん:2011/03/24(木) 04:21:24.82 ID:iMI9AOWv0
>>881
来月、何処へ行くの?
どのSIMを買うのかとか、決めた?
883869:2011/03/24(木) 09:52:25.90 ID:sVzGvexv0
まぢれすしたおれ、ハズカシス
884非通知さん:2011/03/24(木) 15:54:24.20 ID:3Y4C9Su90
>>882
この機種自体W-CDMA専用機なんでとりあえずグアムのdocomo PacificとGTAでチャレンジする予定です。
885非通知さん:2011/03/24(木) 16:23:51.93 ID:pAfxw/h50
W64Sの解除代行頼もうと思うんだけど、解除できなかった場合でも4200円払うことになるの?
886非通知さん:2011/03/24(木) 22:05:47.82 ID:Ag+BGJRy0
往復の送料だけだよ。
887非通知さん:2011/03/25(金) 15:26:20.03 ID:2WMxKX4m0
888非通知さん:2011/03/25(金) 15:39:16.36 ID:2WMxKX4m0
889非通知さん:2011/03/25(金) 16:14:32.66 ID:I5XBAO3i0
>>888
なんか、どこにもSIMロック解除済みって書いてなくね?
890非通知さん:2011/03/25(金) 16:56:12.10 ID:VmqwD7sJ0
simロック解除済740sc等で003shなどの個々のSMARTPHONE専用USIMカードを利用することは可能ですか?
891非通知さん:2011/03/25(金) 17:22:46.86 ID:2WMxKX4m0
解除業者だよ、解除済みって書いてないだけ、質問してみれば
直接聞いてくれってね
892非通知さん:2011/03/25(金) 17:26:27.55 ID:2WMxKX4m0
893非通知さん:2011/03/25(金) 17:40:16.52 ID:KThwuASI0
894非通知さん:2011/03/25(金) 17:50:30.19 ID:Qfcv201DP
サムソンのソフトウエアアップデート品は解除はできてもカメラとか使えないよ
通話とSMSだけでいいならおkだが、小姐はカメラ使えんと暴れるぞぃw
BootのVerしか書いてないけど大事なのはファームRevでしょ
895非通知さん:2011/03/25(金) 23:07:49.34 ID:ECiwm5hv0
そうかい?
896非通知さん:2011/03/26(土) 23:06:36.15 ID:zjikjf+00
おれのギャラタブは全て使えてるけどなw
897非通知さん:2011/03/27(日) 13:10:27.03 ID:PwW8ExzPP
SBの話なのに馬鹿なの?
空気読めないなら黙ってればいいのに
898非通知さん:2011/03/27(日) 16:09:26.08 ID:/26hZfPm0
おれの804SSも完ぺきに使えてるなw
899非通知さん:2011/03/28(月) 10:22:07.25 ID:qqXwiEI10
初心者です。教えてください。
オークションで購入したソフトバンクのHT03なんですが、
SIM Lock you can still make emergency calls if your service provider support it.
と出るんですが、どうしうたら良いですか?
900899:2011/03/28(月) 10:23:13.27 ID:qqXwiEI10
間違えました。X03HTです。
901非通知さん:2011/03/28(月) 10:40:57.24 ID:vPCRgCcZP
>>899
解除品買ったの?
もしくは解除失敗のジャンク品?
902非通知さん:2011/03/28(月) 10:48:46.18 ID:jZYSWyJi0
売った人に聞いてみる
903899:2011/03/28(月) 10:59:36.50 ID:qqXwiEI10
解除品だとおもったら違ったみたいです。。(沙*・ω・)メンゴ
もう1台Xを所有していますが、そっちがSIMフリーでしたw
SIMカード挿してもエラーがでます。赤ロムでしょうか…?
1・30日に買って、最近使ってなかったから。。
904899:2011/03/28(月) 11:03:33.58 ID:qqXwiEI10
>>901
そういや、オークションに
旧モデルなので一応ジャンク品扱いにさせて頂きます。
て書いてありましたorz 解除失敗したんですかね?
もう普通のソフトバンク携帯にも戻せませんか?

905非通知さん:2011/03/28(月) 11:58:58.60 ID:HWB5Crtg0
>>904
aucfanを見てたら、過去の落札でそれっぽいのを見つけたけど、
質問欄を含めて、製造番号はどこにも書いてないみたいね。

ひとまずSBのサイトで製造番号を確認してみたら?
この場合、赤ロムだとしても自己責任のような気もするけど。
906非通知さん:2011/03/28(月) 12:12:08.78 ID:X8q8TlpbP
>>904
ジャンクって意味分かってるか・・・?
907非通知さん:2011/03/28(月) 12:57:20.68 ID:vPCRgCcZP
>>899
赤ROMはアンテナが立たないもしくは赤くなるだけでSIMを読まんことは無いよ
なので、あなたの端末は解除失敗品の可能性が高い

ファームを焼直せば素の状態(SBのロックが掛かった状態)に戻せるかもね
そもそもX03HTってUnlock簡単だったっけ?
形は01HTに似てるけど、解除はメチャ面倒だったような
908非通知さん:2011/03/28(月) 13:15:24.74 ID:bj4gUQc60
羽のマークの解除屋さんに携帯送る時って、どんな発送方法でも大丈夫なの?
定形外を使いたいんだけど。送料も振り込む必要があるけど、あれはあっちから送られるときのものだよね?
909非通知さん:2011/03/28(月) 15:28:34.87 ID:bE7EpVUU0
>>894
730SC, 740SC, 821SCの最新ファームをZ3Xで解除したけど、普通にカメラ使える。

公安に捕まっても知らないけど。
910非通知さん:2011/03/28(月) 15:45:01.97 ID:WzDeYc7j0
>>909
それって、仕事なん?
911非通知さん:2011/03/28(月) 15:51:50.18 ID:vPCRgCcZP
>>909
分かってて書いてるよねw
その3機種以外は解除できてもカメラ使えんし、93x、94xは解除すらできん
SBはチームに見捨てられたって感じだぬ
912非通知さん:2011/03/28(月) 16:56:22.97 ID:udHAwn190
>>894
たしかあれって、ソフトバンクの申告に基づいて逮捕したけど不起訴だっただろ?
それ以外になんか判例でもあるの?
しかも商標権の侵害じゃあなかったっけ?
この会社がやっている事は、災害でハッキリしたがSIMロックでSIMなしじゃあ、
ワンセグなどすら見る事ができず、
つながらない電波エリアで、我々の生存権の侵害をしているのにね。
913非通知さん:2011/03/28(月) 16:58:09.92 ID:udHAwn190
>>909だった
orz....
914899:2011/03/28(月) 16:59:08.76 ID:0biXzk+80
>>907
何かの番号を入れる画面出てメニュー画面にもログインできないんだけど、
どうやってファームウェア入れたらいいの?
915非通知さん:2011/03/28(月) 18:43:55.14 ID:582z5OJ40
>>912
日本の警察じゃなくてあっちの公安。
旅館内厳禁姦淫。
916 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/28(月) 18:45:07.37 ID:ZPyQQcn50
>>911
93xと94xの最新ファームのバージョン教えて。実機が無い。
917 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/28(月) 23:01:47.74 ID:P/WVka2d0
>>911
940SCのJF2が来たのって8月のアプデの後じゃなかったっけ?
918非通知さん:2011/03/29(火) 00:27:52.58 ID:39x8Mwn60
>>911
830SCも最新ファームで解除可能でカメラも使える。
919非通知さん:2011/03/29(火) 11:00:50.34 ID:SLVADfYIP
最新はJGxだよ
730SCJG1、740SCJG1、820SCJG1、821SCJG2、920SCJG3、930SCJG1

820と920は解除可だがカメラ不可
930は解除不可

931、940、941は誰か補完して
920非通知さん:2011/03/29(火) 12:59:04.72 ID:skCsOW7H0
830SCJG1
解除もカメラも可
921非通知さん:2011/03/29(火) 16:41:02.06 ID:SLVADfYIP
840SCは試した人いる?
なんかダメポな感じだけど
922非通知さん:2011/03/30(水) 10:21:04.90 ID:puE7dNXo0
64S保守機化できたようだ。1日で戻ってきた。
あまりに仕事が速いから、そのまま送り返されたのかと思った。
まだ動作確認してないが、これで9枚のSIMを有効活用できる。
923非通知さん:2011/03/30(水) 10:31:55.33 ID:91g7zgG7P
ツールにかけりゃ1分もかからずに終了だろ
あとはやる気の問題
62Sは?
924非通知さん:2011/03/30(水) 14:03:36.74 ID:puE7dNXo0
>>922
ちなみに2008年11月ミストブルーがOK
2009年6月のゴールドは保守機化できなかった。
フラワーピンクとシャインゴールド以外なら可能性が高いっぽいがどうなのだろうか。
62Sは送ってない。
925899:2011/03/30(水) 14:33:43.45 ID:Sz8LuIor0
うちじゃどうにもならんし、オクでも売れなそうだから
誰か5千円以上で買い取ってくれませんか?本体は美品です。
926非通知さん:2011/03/30(水) 15:33:57.66 ID:puE7dNXo0
927非通知さん:2011/03/30(水) 16:03:08.68 ID:7860LCLa0
>>925
5千円で と言わないところがお前らしいわw
928925:2011/03/30(水) 16:54:19.84 ID:Sz8LuIor0
>>926
ありがとう。しかし、そもそもホーム画面にも行けれなくて、、
IMEIキーって、禿の箱の横のシールに書いてある
353486/01/51****/*て番号でOKなん?
>>927

端末代と送料で1万近くしたからなぁ…箱・付属品有り
929925:2011/03/30(水) 17:02:30.51 ID:Sz8LuIor0
あ、ていうかもしかしたら前の持ち主がドコモでやったのかな?
で、ソフバンのカード刺したからエラーになったとか?
…じゃないよね?番号もらうのに1800円は痛いなぁ。。
930非通知さん:2011/03/30(水) 18:03:49.76 ID:aVmuglXz0
>>928
ガラケーの場合、IMEIは電池パック外した下にあるバーコードとか書いてあるシールに書いてある。
端末によっては機器情報からも参照できる。IS01もギャラタブも設定からたどっていけば見られるが、ホーム画面にいけないのならそれは無理か。
931非通知さん:2011/03/30(水) 20:13:19.19 ID:IOZkeWqaO
>>928 IMEの確認の方法、*#06#とおしてみて。
932925:2011/03/30(水) 23:57:37.02 ID:yKg7fxul0
>>930
有った!ありがとう!!
>>931
今は#や*は押せないみたいですが、勉強になりました。
933非通知さん:2011/03/31(木) 01:10:13.92 ID:cEOzQXfb0
ってか>>926で治る見込みあるのか?
934非通知さん:2011/03/31(木) 01:48:04.62 ID:cEOzQXfb0
保守機化した端末ってLismoとかと同期しても大丈夫だよね?
935非通知さん:2011/03/31(木) 09:31:58.40 ID:6gJb6VoaP
>>934
ダメに決まってるだろ
ソフトウエアうpでとされて涙目なるぞぃ

保守機はそぉっと使うしかないわぃ
936非通知さん:2011/03/31(木) 16:08:06.31 ID:JBw+AJNJ0
>>935
ソフトウェアうpってネットワークとの接続でやるわけで、LISMO使ったPCとの同期なら大丈夫じゃないの?
Auショップで同期頼むのは辞めた方がいいかもしれないけど。
937非通知さん:2011/03/31(木) 16:27:42.65 ID:6gJb6VoaP
ヒンツ
LISMOインスコにネトワク必須
938非通知さん:2011/03/31(木) 16:46:41.43 ID:JBw+AJNJ0
>>937
俺が言ってるLismoってPC版のほうなんだけど、起動時に行われるネットワーク認証で、
PCにインストールされたW62Sなり64Sのドライバ検出して、アップデータ取ってきてるとか?
939非通知さん:2011/03/31(木) 23:49:17.38 ID:8eDNQiLI0
そんなに保守機にこだわるならIS06を1台用意すればいいんじゃないの?
940非通知さん:2011/04/01(金) 00:16:20.23 ID:lflJ4Kaw0
先日フィリピンで購入したglobe tattoo myfi(Pocket WiFi)とsmart broをsmartとglobeのsim
を使い分けたいと思っています
日本で解除出来るでしょうか?
941非通知さん:2011/04/01(金) 12:50:42.20 ID:NT512YZdP
できますん
942非通知さん:2011/04/03(日) 15:43:03.80 ID:9Tvd7zMT0
結局、ドコモが解除したら、
ドコモのアンドロイドに、
iPhoneのSIM(黒SIM)挿して使えるの?
943非通知さん:2011/04/03(日) 15:57:12.02 ID:K0wBh4WD0
そのとおりだが、ソフトバンク側が一切発表してないので、iPhoneと同じ料金で済むかどうかは謎。
まあ、APN設定をミスらなければ、パケ代青天井とかにはならないと思われるが。
944 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 77.7 %】 :2011/04/03(日) 16:26:01.67 ID:a8u0up+Ri
>>943
普通に定額になるよ
945非通知さん:2011/04/03(日) 16:39:18.56 ID:K0wBh4WD0
ほう、APNをaccess internetであってもか?

smile.worldやopen.softbankでは確かに定額でおさまってるみたいだけど、ソフトバンクに聞いても定額になることを保証はしてくれないから自己責任だろ。
946非通知さん:2011/04/03(日) 17:06:01.36 ID:qRVxe9fv0
ヒンツ 春休み、放置
947 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.6 %】 :2011/04/03(日) 18:21:27.54 ID:a8u0up+Ri
>>945
ai@vodafoneとかai@softbankなんて使うやつが今時いるのか?
最近はiPad用のAPNとスマホSIM用のandglobal.softbankでパケ死するやつのほうが多いよ
ぬふふふふ…
948 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 00:22:07.29 ID:i6BQCm+/P
ここはいい釣り堀ですね^^
949非通知さん:2011/04/06(水) 14:58:13.27 ID:8KwFzD35P
だぁ〜
L-04BってZ3Xで解除できないじゃん
勘違いの俺、涙目w
950非通知さん:2011/04/07(木) 00:58:18.34 ID:lRkgWolg0
結局4月から販売機種すべてにシムロック解除サービスを行うという
ドコモの発表は実行されtますか?
951非通知さん:2011/04/07(木) 02:55:44.77 ID:38+8nsOw0
>>950
アラジンには実装されているけど、対象機種が販売されていないからSIMロックを解除しようがない。
952非通知さん:2011/04/07(木) 14:03:20.14 ID:bQ76t7Dh0
>>950
4月以降新たに出る新機種が対象なので新機種出てないからまだでしょ
953非通知さん:2011/04/07(木) 21:14:58.93 ID:8H1p9ZYS0
>>950
acroはされるらしい。海外に転売されまくりそうだ。
954非通知さん:2011/04/07(木) 21:49:22.27 ID:JLfPP6Ye0
ちょいと円安に振れ始めたとはいえ1$=85円だぜ?
955非通知さん:2011/04/08(金) 02:01:20.47 ID:dE2iFLDM0
あきらかに転売できるスマートフォンは定価が高くなるんじゃない?
まあ結局は虚偽契約やDS強盗の奴らが出てくるとは思うけど・・・
956非通知さん:2011/04/08(金) 03:43:50.67 ID:y0KI1G2V0
スマホのロック解除なんてするとは思えないけどな・・・
ロックある無しで値段が変わるのか、海外みたいになってきたな。
957非通知さん:2011/04/08(金) 13:57:18.68 ID:KIiPN72V0
>>956 でも手数料程度で、3150円だけじゃなかったけ?
958非通知さん:2011/04/08(金) 14:59:41.90 ID:aGoUmdee0
>>956
お前は何を言ってるんだ?
4月以降のロック解除はすでに決定してるじゃないか
959非通知さん:2011/04/08(金) 15:04:57.54 ID:E8h56WkN0
正確には、4月以降新規発売の機種から
960非通知さん:2011/04/08(金) 22:52:40.72 ID:y0KI1G2V0
>>958
全部が全部解除されるわけじゃないぞ。
961非通知さん:2011/04/08(金) 22:53:18.94 ID:y0KI1G2V0
>>957
そんなもんか。
んじゃ、ドコモで端末買って、ソフバン銀シムで使うって出来るな。
962非通知さん:2011/04/08(金) 23:03:16.25 ID:ZzgP0n7b0
余った回線どーすんだ
963非通知さん:2011/04/08(金) 23:06:09.24 ID:y0KI1G2V0
180日寝かせて解約でいいやんか。
964非通知さん:2011/04/08(金) 23:52:34.29 ID:Jd/PdOuO0
保守機化したW64Sの使い道なくなっちゃうの?
965非通知さん:2011/04/08(金) 23:57:31.54 ID:y0KI1G2V0
あうは無関係だろ
966非通知さん:2011/04/09(土) 04:11:48.15 ID:wJfpim2b0
スマホの契約形態からして、解約とかありえないんだけど・・・
967 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/09(土) 04:15:27.04 ID:fnC7XWO/P
>>966
どれにレスしてるのか分からんw
968非通知さん:2011/04/09(土) 05:07:39.88 ID:g3crqyIp0
わざわざ電波の悪い禿で使うとかワケワカラン
969 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/09(土) 10:46:24.41 ID:fnC7XWO/P
わざわざ通信料高い+MMS使えない芋使うのもなぁ…。
自分の澄んでる地域なら圏外ならないし魅力がないw
970 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/09(土) 11:21:06.92 ID:tpb7Bu+n0
日本語でおk
971非通知さん:2011/04/10(日) 15:30:38.12 ID:WYSZtylJ0
ドコモが4/1から対応してる持ち込みSIMフリー端末に対して販売してるSIMカードってIMEI制限無いの?
↓にそんなことが書いてあるんだけど、まだ始まって間もないのでググッても情報が見つからない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300698905/394
972非通知さん:2011/04/10(日) 21:21:58.20 ID:EkpE+p8V0
>>971
音声の方は今のところ制限されているみたい。ドコモがテザリング不可と認めた機種以外は上限10,395円か青天井かのいずれかしか認められない。
定額データーの方は去年DWR-PGが発売される前あたりににIMEI制限がはずれた。
973非通知さん:2011/04/10(日) 23:16:28.75 ID:1Nqa7gvU0
simカードのみの発行って言うけどいまでもSIMフリー端末にドコモSIMで使えているよね
0円で契約できてしかも端末も付いてきたりするのになんでだろ
データ通信専用SIMでも2万CBで端末も0円とかあるしテザリングもできるし
974非通知さん:2011/04/10(日) 23:42:23.48 ID:AE25A+p00
ドコモにとってみれば、余計なインセンティブを支払わなくて良いので万々歳だな
975非通知さん:2011/04/10(日) 23:46:42.76 ID:Rx2JuUYt0
マンドクセなアフターサポートもやらなくて済むからスッキリだろ
976非通知さん:2011/04/13(水) 21:17:31.49 ID:2B6fHJY70
@sbcare 740SCのファームバージョンを聞いたところ、わからないので教えられないと言われました。SIMアンロックには重要な情報なのでなんとかなりませんか?

http://twitter.com/#!/spaghettisource/status/4542497179045888
977非通知さん:2011/04/13(水) 21:26:51.10 ID:WKwWYnUw0
喧嘩売ってるのか?
空気が読めない中国人なのか?
978非通知さん:2011/04/13(水) 21:46:14.94 ID:ScGo7VcEP
>>976
740SCはバージョン関係なく解除できるっしょ
JG1より新しいのは出てないよん
979非通知さん:2011/04/14(木) 10:27:07.64 ID:Xjl8/mjk0
転売で金儲けしたんだよ
980非通知さん:2011/04/16(土) 19:09:40.63 ID:An/rjMh70
次スレよろ
981非通知さん:2011/04/21(木) 14:27:01.97 ID:0pGlqUAC0
もうすぐ終わる?
ドコモ、今後発売の新モデルは、3150円で解除できる
ソフトバンクは解除、何時から??、、、、、、
982 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
ソフトバンクはiPhone死守。そうしないとつぶれるから。