TCA ●携帯電話・PHS契約数part720● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新。
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/database/index.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part719● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270628824/
2非通知さん:2010/04/09(金) 18:39:30 ID:OiSc6gaC0
※次の契約数(2010年4月末)の発表は2010年5月 7日(金)夕刻の予定です。

午前11時頃にウィルコムが発表
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

午後1時頃にイー・モバイルが発表
ttp://www.emobile.jp/business/member.html
ttp://www.emobile.jp/business/index.html

同じく午後1時頃にKDDIが発表
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html

同じく午後1時頃にNTTドコモが発表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/regional.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html

同じく午後1時頃にソフトバンクモバイルが発表
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html

UQコミュニケーションズは今のところ四半期(3ヶ月)ごとにTCAでの発表のみ

そして、総まとめ TCAは夕方5時くらい
ttp://www.tca.or.jp/database/
3非通知さん:2010/04/09(金) 18:40:42 ID:OiSc6gaC0
【TCA準拠確定版】2010年 3月度純増数

D 389,600
┣3G 531,300
┗2G △141,600

K 305,200
┣3G 315,600
┗2G △10,400

S △121,400
┣3G 422,300
┗2G △543,700

E 94,300
PHS
W △58,800
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △ 49,900
┣3G 8,900
┗PHS △58,800

BWA
U 86,700
次回の発表は6月度(7月発表)です

【MNP増減数】
docomo    -31,800
KDDI      10,000
SoftBank    22,400
EMOBILE    -500
4非通知さん:2010/04/09(金) 18:57:29 ID:JLmNWOIH0
スマートフォン・シフト始まる――ケータイからモバイル・コンピューティングへ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100407/1031437/?ST=yahoo_headlines&P=1
5非通知さん:2010/04/09(金) 20:08:35 ID:1mBDBalX0
ウィルコムがオプション980円で全ケータイ、加入電話、IP電話への通話無料に・・・
革命が来ましたね。
6非通知さん:2010/04/09(金) 20:19:25 ID:F3S6F2p5P
貼っとくね!

ウィルコム沖縄、国内通話定額のオプション「だれとでも定額」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100409_360189.html
7非通知さん:2010/04/09(金) 20:55:27 ID:Qo8JF4ua0
◆ 注意! このスレにはKey(ID:Z1Psl4SO0)無知が出張して来ます ◆
狂った禿業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう

◆ Key無知の特徴
・なにがなんでも禿マンセー、禿社長マンセー
・基本煽り口調で狂った持論を長文で書きまくる、他人の意見を聞く姿勢など皆無
・禿のなんちゃって中継局を基地局だと認めさせたい
・少しでも攻撃されると「そう言ってるのは頭の中身の足りないアンチだけ」と、まともに会話すら出来ません
・50代のオッサンで禿に都合の悪いレスはあえて理解しない、出来ない
・日本語の解釈が”独自”で、とにかく会話が成立しない、火傷って真っ赤になると誤字、脱字が著しく目立つ
・パンツ動画や生理カレンダーetcを必死で検索する変態オヤジ
・価格.comではkeystarで荒らしを行い業者認定される、多数の掲示板や個人blogから追放され居場所がここしかない
・自分からIPアドレス、住所、メアド等を平気でネットに晒す、危機管理意識がまったく無い
・キャンペーン開始後やっとiPhoneを購入したのでiPhone命
・自分の間違った過去発言を指摘されると「名無しに対して〜」だから自分ではないと否定
・寝てる時間以外は一日中PC、携帯、iPhone(i&P)を複数同時に使っての”バレバレ”自演が日課、長文と引用(コピペ)が得意

◆ Key無知がアク禁(もしくはアク禁同等に苦言を呈された)サイトならびにアンチ扱いしてるサイト

・価格.com(業者認定されている)
・MDB
・F&F(禿アンチの諸悪の根源扱い) 
・きっさ
・鈴の音
・田舎モバ
・ソフトバンクニュース
・ソフトバンクのブログ
・Keyさんの部屋(アンチ&嘘吐きの巣窟扱い)
8非通知さん:2010/04/09(金) 20:56:08 ID:Qo8JF4ua0
◆ Key無知の 決め台詞 & 迷言集
・心の醜いアンチ、アンチはバカだから、出直しておいで、きーきー(笑
・ソフトバンクの中継局が基地局でないと言っているのは頭の中身の足りないアンチだけ
・禿に都合の良い記事は「マスコミが信じられないのか」、都合の悪い記事は「マスコミのネガキャン」
・禿が基地局整備を止めたのは個人ブログや2ちゃんねるのネガキャンのせい
・禿社長は2chを見ているらしくネットでの評判を結構気にしている
・国が禿に周波数の割り当てをしてくれないのは2ちゃんねるのネガキャンのせい
・いや違う。俺はソフトバンクがいい事をしたら褒めるし、問題を起こしたら苦言を呈する
・ソフトバンクは技術で有利だから、他社よりリードしていくんじゃないかな
・ソフトバンクの誇る世界最大級のIPバックボーン(笑)
・コピペを止めないのは「記事や事実の紹介、あるいはおかしなネガキャンに対する反撃だね」
・おバカなアンチと違って、単なる自分の願望を断言したことなどないな
・悪いが、心の醜いアンチと違って自演などしたことはないな
・電波オークションで取れなかった周波数帯の設備は捨てればいい
・財政が健全な企業は、なかなか借金を返させてもらえないというのがある
・ソフトバンクは自社に21時まで無料だから、150万円分の無料通話がついている
・基地局数とはキャリアの発表する基地局の資格があると判断したものが正式な。(キリッ
9非通知さん:2010/04/09(金) 20:57:50 ID:V5yjM14A0
390 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/04/05(月) 17:52:39 ID:+In1xrW20
雨が降ってたけど花見と散策してきたよ
桜が綺麗だった。
http://uproda.2ch-library.com/232973kjV/lib232973.jpg
http://uproda.2ch-library.com/232974tri/lib232974.jpg
http://uproda.2ch-library.com/232975DIt/lib232975.jpg
http://uproda.2ch-library.com/232976cFI/lib232976.jpg

モザイク外れて位置情報も出てくるかもよー まぁ関係ないから晒されても
花見の場所が特定されるだけで誰にも何の問題も無いよな
10非通知さん:2010/04/09(金) 20:57:56 ID:aFIj0x830
30億円で
2.5GHz帯とXGP技術、
そして、
ウィルコムの16万基地局スペースを手に入れ、
禿(゚д゚)ウマー

【“遊休”電波を格安で購入、次世代PHSにかけるソフトバンクの本気度は】
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/8c3f001afa9ca7eebe30fd08487b62e9/page/1/
11非通知さん:2010/04/09(金) 20:59:40 ID:NcdlXqjcQ
◆ 注意! このスレにはKCP+(糞尿)が出張して来ます ◆
無職に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう
twitterでも@auandroidのアカウントで呟き中!

◆ 糞尿KCP+の特徴
・息を吐くようにバレバレの嘘を付く
・なにがなんでもauマンセー、sonyマンセー、wimaxマンセー、小野寺マンセー
・とにかくドコモとソフトバンクとイーモバイル憎し、でも都合のいい時に一方を持ち上げもう一方を叩く風見鶏っぷり
・基本煽り口調で狂った持論を短文で書きまくる、他人の意見を聞く姿勢など皆無
・何としてでもマルチキャリアRev.AをRev.Bだと認めさせたい
・攻撃されるとすぐ逃げる、まともに会話すら出来ません
・自分のの予言は当たりまくりだと自慢(妄想)
・36歳のオッサンでKDDIに都合の悪いレスはあえて理解しない、前田敦子のブログを必死で直リンする変態オヤジ
・金融板のじぶん銀行スレでは名無しで荒らしを行うもテンプレ入り
・多くのスレで邪魔物扱いされ居場所がここしかない
・他のアウヲタも糞尿には共感しない
・今年の春モデルが出た後やっとS001を購入したのでS001命
・PC、携帯を複数同時に使っての”バレバレ”自演が日課
寝てる時間以外は一日中S001を握りしめ掲示板荒らしをするのが彼の仕事です。
自分の間違った過去発言を指摘されると完全スルー。しょぼい煽りと引用(コピペ)と自分語りが得意です。
◆ 決め台詞 & 迷言集
・「アンチざまあ」・「〜なくせに」・「クズッ!クズッ!クズッ!クズッ!クズッ!」・「事実にしか興味がない」・「ドコモに何のメリットもない」・「俺は異端児(キリッ」
12非通知さん:2010/04/09(金) 21:10:14 ID:BmNucgeu0
韓国LG電子の携帯電話、日本での販売数100万台を突破 2010/04/09(金) 12:21:02
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0409&f=business_0409_104.shtml

LG電子は8日、2007年から日本市場に出荷している携帯電話「ワインホン」シリーズ3種の販売数が、
100万台を突破したと明らかにした。中でも日本専用の「L−03A」モデルは、発売開始1年で約85万台が売れ、
今年上半期中に単一モデルで100万台突破が確実視されると発表している。

韓国のメディアは「LG電子、日本で『携帯電話韓流』」「日本列島もLGのワインホンに酔った」と題し、
LG電子が2006年の日本市場進出後4年で、累積販売量が300万台を突破し、昨年度も、年間200万台
を出荷する水準まで急成長したと伝えている。

また、「業社間の競争がし烈な日本市場で、LG電子の絶え間ない努力が顧客獲得につながり始めた。
今年の勢いを継続し、携帯電話ブランドとしての認知度を高めたい」とのLG電子日本法人のイ・ギュホン
副社長のコメントを紹介したメディアもあった。
13非通知さん:2010/04/09(金) 21:12:53 ID:SbdtRHTa0
糞尿って本物っぽいんだよねえ...

長文バカとか変顔コテとかはわざとらしくて本物には見えない
14非通知さん:2010/04/09(金) 21:15:21 ID:a3eyVrDbO
本物のバ(ry?
15非通知さん:2010/04/09(金) 21:18:34 ID:sgj+tN0x0
前スレ1000いただきました
16非通知さん:2010/04/09(金) 21:21:28 ID:/sd8StsYP
日本のガラケーメーカーは
サムスンとLGに
取って代わられるのでは?
17非通知さん:2010/04/09(金) 21:22:55 ID:rUJgt60uO
なんで?
18非通知さん:2010/04/09(金) 21:23:01 ID:a3eyVrDbO
禿儲が、禿の倍増計画のハードルを上げちゃった。
現在の基地局数は6万らしいから、12万に増やせなかったら、またひとつ叩かれるネタが…
19蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/04/09(金) 21:30:00 ID:kCx1I7wbP
>>1
乙です。

>>16
なかなか面白いとこ突いてきますねw
去年のdocomoの内覧会行って実機触ってきましたが
初めのうちは国産機かと思ってしまうほどの出来でしたねw
20非通知さん:2010/04/09(金) 21:34:32 ID:a3eyVrDbO
LGって、そんなに良いのか?
安さで数出てるだけの気もするが。
21非通知さん:2010/04/09(金) 21:38:44 ID:BXhosqEg0
>>20
可もなく不可もなくって所じゃない?
110番の不具合出したくらいかな?
22非通知さん:2010/04/09(金) 21:38:46 ID:SbdtRHTa0
一定レベルの物を安く作るのもそれなりに大変だと思うんだが
23非通知さん:2010/04/09(金) 21:39:35 ID:hazBcA8r0
ソフトバンク結構減ったな。
auのTU-KA廃止の時ですら8万純減くらいしたことを考えれば
もっと数の多い2Gでこれなら、このくらいで済んだと見るべきなのかな。
24蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/04/09(金) 21:39:44 ID:kCx1I7wbP
>>20
少なくともチョコレートフォンよりはかなりガラケーチックでしたよw
確かワンセグもおサイフもついてましたし。
もちろん良い悪いは別の話として単純にガラケーチックな観点からですけど。
25非通知さん:2010/04/09(金) 21:41:35 ID:trFcRAzeO
>>13
糞尿はメンヘル板行った方が良いんじゃないかとは思う。リアルで話す相手カーチャンしか居ないだろうに。
26非通知さん:2010/04/09(金) 21:43:15 ID:xEkq9LY/0
>>20
積極的に欲しいわけではないが、L01Bが機種変で安くなったら買うかも?
別にフル仕様じゃなくても良い家族用で。
27非通知さん:2010/04/09(金) 21:45:20 ID:dFBQBuCv0
>>18
6万台のフェムトセルが用意できるなら問題無いだろ。
28蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/04/09(金) 21:47:15 ID:kCx1I7wbP
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/l01b/index.html
去年の冬これ触ったときホントにLG?と思ったほどでした。

まあ細かく見ていくとエリアメールや2in1などは非対応ですね。
29非通知さん:2010/04/09(金) 21:47:46 ID:dFBQBuCv0
>>23
ツーカーの時に純減したのは4月、ソフトバンクは3月、この違いは大きいよ。
まぁこの2年でかなり純増パイも減ってるけどね。
30非通知さん:2010/04/09(金) 21:51:44 ID:BXhosqEg0
>>27
既に10万台のは確保したらしいからな。楽勝だな(w
>>23
ソフトバンクの場合は、2Gの解約分を除いても、AUに負けたのがヤバい。
学割家族も無料CMも相当力入れて流してたからな。
アレプラス、iphone需要でこの数字はヤバいでしょ。とりあえず、iphone以外の
需要が無さそう。他社が、使えるandroid出し始めたらヤバいかもね。
>>28
ありゃ、エリアメール対応してないんだな、その時点でおれ的には無いな。
31非通知さん:2010/04/09(金) 21:52:35 ID:a3eyVrDbO
>>27
フェムトセルは別勘定だそうです。
以下コピペ↓
978:04/09(金) 20:28 Z1Psl4SO0 [sage]
>>969
ドコモはフェムトセルを基地局数に数えているかもしれないし、
少なくとも、ここでソフトバンクの基地局数を少なく捏造し、ドコモを多めに水増していたやつは、
ドコモが2007年から始めているフェムトセルの免許数を基地局に数えて基地局数といってたが、
ソフトバンクはホームアンテナなど一般用の小型基地局は免許があっても公式数字には入れていない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/01/news106.html
>目標の4万6000にようやく達した。同社広報部によると3G屋外基地局および屋内施設を含めた数値とし、
>一般ユーザー向けの小型基地局数は含まない。

ソフトバンクは2010年に基地局を倍増する計画。広報によると、ソフトバンクの基地局数は約6万。
ウィルコムのPHS基地局のロケーションを活用して、基地局建設の速度アップを図る。
一方、ソフトバンクが無料で配布するフェムトセルは、最初の受付は10万台で、ソフトバンクの基地局倍増宣言には
含まれていないことがわかる。

そもそも、ソフトバンクの電波改善宣言は、基地局を今年度中に倍増させた上で、さらにフェムトセルの無料配布で
基地局数とフェムトセルは別扱い。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/28/news002.html
32非通知さん:2010/04/09(金) 21:53:45 ID:hazBcA8r0
>>29
確かに3月のが解約へのハードルは低いよね。
この点に関して言えば、ソフトバンクにしては珍しく良心的だと思った。
33非通知さん:2010/04/09(金) 21:54:04 ID:Vj9cGxEs0
34非通知さん:2010/04/09(金) 21:55:30 ID:095ullRO0
寒村は日本向けは別品質らしいけどLGってどうなんだろ
どうも安冷蔵庫や洗濯機の不良品多数のイメージが抜けんです
日立LGなんてのもあったね
35規制解除きた:2010/04/09(金) 21:56:25 ID:Vj9cGxEs0
>>33
スマートフォン・シフト始まる――ケータイからモバイル・コンピューティングへ

特にARPU(携帯ユーザー一人当たりからキャリアが得る収入)が極めて高い
F1層(20〜34歳の女性層)が、いわゆるMNP(携帯電話番号の移行制度)を使って、
どんどんiPhoneに乗り換えており、これにソフトバンク以外のキャリアが危機感を
募らせ、ついに臨界点に達したと見ることができる。
36 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/04/09(金) 21:58:12 ID:oY2q8fV7P
>>34
オレも冷蔵庫でゴミ設置して返品したことがあるわ。品質管理の甘さに愕然としたけど、
パソコンモニターとかは問題なく使ってる。

携帯端末はまだまだってハナシだけど。
37蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/04/09(金) 22:00:25 ID:kCx1I7wbP
>>30
ちょっと話変わってしまいますが、
ということはsimフリー機不要派ですか?
エリアメールなどキャリア独自機能はsimフリー解禁になると
場合によっては使えなくなりますよね。
38非通知さん:2010/04/09(金) 22:00:53 ID:a3eyVrDbO
MNPで新規とると、その分、インセだすわけだろ?
MNPで消えた客を通常の新規で埋め合わせしたほうが、キャリア的に良くね?
解約されないのが一番なのは、言うまでもないが。
39非通知さん:2010/04/09(金) 22:02:56 ID:hazBcA8r0
>>30
むしろ停波があるキャリアに負けてたらauヤバいだろw

iPhone偏重ってのは同意。
新機種も確かに機能はいいんだけど、
サイクロイドとかPANTONE携帯とか出した頃みたいなインパクトが全然無いわな。
iPhoneしか話題が無いが、iPhoneも出てから時間が経って話題性はもう無いしね。
40非通知さん:2010/04/09(金) 22:06:45 ID:wh7ycy0aO
なんというか、結局定位置か。
もう少し何とかせんと禿も写メールやAQUOSばかり言っていた歴代首領の二の舞だな。
41非通知さん:2010/04/09(金) 22:07:22 ID:FREjtMkZO
ドコモの時代だな
42非通知さん:2010/04/09(金) 22:07:27 ID:bYjb2bQV0
>>前スレ934
yahooBBはFON許可してないんじゃなかったっけ?
もう許可しだした?
43非通知さん:2010/04/09(金) 22:11:32 ID:QKKDJn+c0
>>39
話題性「だけ」を追い求めて、サービスが機能に追いついていないのが
ソフトバンクの欠点だな。
iPhoneもPCサイトを閲覧するには機能的に足らない部分があるから
話題性が低くなったら一気に飽きられる危険性をはらんでるしな。
OSアップデートでソフト的な機能強化や、一発芸的なアプリの追加で
延命措置をしてるけど、そろそろハードを根本的に強化して欲しいところ。
44非通知さん:2010/04/09(金) 22:13:25 ID:F38f8R0GO
サムソン、LG 、ソフトバンク
45非通知さん:2010/04/09(金) 22:15:22 ID:FREjtMkZO
これからフォトビジョンやらなにやら投入するauがどこまで増えるか楽しみやな
46非通知さん:2010/04/09(金) 22:15:30 ID:dFBQBuCv0
iPhoneも、高くてもiPhoneを買う人はもうとっくに手に入れてて、今買ってるのは
どうしようか迷ってる人が安売りとかキャッシュバックに背中押されて買ってる
って感じで、そういうのがなくなると失速するからね。
47非通知さん:2010/04/09(金) 22:15:53 ID:nzyVk3hZ0
>>30
auもガンガンガク割だけだから、5月から失速するんじゃね?
ソフトバンクにiPhone以外の需要がないのは確かだが、
auにはiPhone以外の需要もない上にiPhoneもないわけで。
48非通知さん:2010/04/09(金) 22:17:05 ID:FREjtMkZO
ガンガン学割よりハゲの0円学割のが安いだろがwwwwwwwwwwwwwww

フィーチャーフォンしかないauに負けるって最低
49非通知さん:2010/04/09(金) 22:17:24 ID:BXhosqEg0
>>37
別に、フリー機は不要とは思わないよ。
ただ、エリアメールなど機能が使えないなら俺は買わないってだけだな。
simフリーというか、こういう日本ローカルな仕様が無くなるのは、あんまり
好きではないけどね。
正直、世界標準はハード的に無難なものしか出来なくて面白くない。
>>39
停波の影響を除いた場合でも、AUに負けてるのが不味いってって言ってるんだけど
2G解約分の38万件を、無かったことにしても、AUに負けてるからね。
で、モジュール系のことも有るわけだしね。まあ、コレは気にしないとして。
50非通知さん:2010/04/09(金) 22:18:44 ID:nzyVk3hZ0
>>46
ただ、この夏からは3Gの買い替え需要が上乗せされるから、急落はないと思う。
51非通知さん:2010/04/09(金) 22:19:43 ID:QKKDJn+c0
>>47
学割の効果なら、4月も多少は現れるから失速しそうなのは5月以降。
その頃には夏モデルの発表も控えてるから尚更。
52非通知さん:2010/04/09(金) 22:20:51 ID:WTtZFF5a0
純減キャリアの信者はもっと頑張れよ
53非通知さん:2010/04/09(金) 22:21:39 ID:hazBcA8r0
>>43
サービス面ならソフトバンクはまずはショップをなんとかしなきゃいかんと思うな。
最初はソフトバンクだけが突出して複雑な契約だったけど
今はもう契約周りの複雑さならば他所も同じになってるし、
今だにソフトバンクだけこちらの質問への対応能力が低かったり間違った説明が多い。

正直、店員に聞くくらいならパンフレット読んで
ソフトバンクのサイト見たほうが全然マシだし、
それでもわからなかった事をショップで尋ねてまともな回答が得られた試しがない。
54非通知さん:2010/04/09(金) 22:21:45 ID:a3eyVrDbO
>>50
禿儲がアプデで永久に進化すると言ってたから、買い替える必要ないんじゃないの?w
55非通知さん:2010/04/09(金) 22:22:06 ID:dFBQBuCv0
>>50
モデルチェンジから1〜2ヶ月はね、3Gの時はそのぐらいで失速したでしょう。
その後はまた安売りとかやって売るんだろうね。
56非通知さん:2010/04/09(金) 22:22:24 ID:QKKDJn+c0
>>50
次世代iPhoneにOS 4が搭載されるのは、ほぼ決定事項だろうが
ソフト開発のタイムラグを考えると夏に間に合うか微妙なような。
多分秋以降になるんじゃないか?
57非通知さん:2010/04/09(金) 22:23:47 ID:nzyVk3hZ0
>>48
だから、auはこの春商戦は、確かに頑張って結果出したと思うよ。
学生の新規需要勝負では、auはソフトバンクに買った、これは事実。
でもGWに終わっちゃうわけじゃん、学割。
そっからの勝負でソフトバンクに勝てるだけの「何か」がauにあるの?
58非通知さん:2010/04/09(金) 22:26:26 ID:nzyVk3hZ0
>>56
いや、まぁ、SDKが去年より半月遅れただけだから、製品だってずれても半年じゃね?
59非通知さん:2010/04/09(金) 22:26:47 ID:WTtZFF5a0
写真たてベタ付けして勝ったとかw
60非通知さん:2010/04/09(金) 22:26:52 ID:a3eyVrDbO
>>57
メガネケースなめんな
61非通知さん:2010/04/09(金) 22:28:30 ID:nzyVk3hZ0
>>60
なめてるっていうか、忘れてたw
62非通知さん:2010/04/09(金) 22:29:26 ID:dFBQBuCv0
メガネケースはとても興味深い端末ではあるけど、数はでなさそうだけどねw
63非通知さん:2010/04/09(金) 22:30:01 ID:wh7ycy0aO
>>57
そういうのはソフトバンクの5月以降の武器を見せてから言わなきゃ説得力無いんじゃね?
64非通知さん:2010/04/09(金) 22:37:25 ID:nzyVk3hZ0
>>63
Desireと新iPhone。
前者は正直売れるか眉唾なんだが、後者は売れるだろ。
現行iPhoneが今も尚ランカーで陳腐化の度合いは低いんだから、
少なくとも新商品がそれを下回るってことはないと思う。
auが、iPhoneを上回る素敵な携帯を出せる可能性を、
垣間見せでもしてくれてりゃ話は別だが、、、
65蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/04/09(金) 22:41:05 ID:kCx1I7wbP
>>49
なるほど。
貴重な意見ありがとうございます。
皆が皆simフリーマンセーなのかなと
ふと思ったものでついでに聞いてみました。
66非通知さん:2010/04/09(金) 22:41:25 ID:FREjtMkZO
>>57
だから なんで学生の新規需要で勝ったって結論になるわけ?
別に頑張ってもいないauにソフトバンクは負けたんだけど
67非通知さん:2010/04/09(金) 22:41:34 ID:wh7ycy0aO
>>64
5月じゃ新アイポン間に合わないんじゃないか?
というか、解約率下げるので頭打ちだと思うが。
68蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/04/09(金) 22:45:04 ID:kCx1I7wbP
>>62
初期ロットどのくらいなんだろうね。
さすがに皆目見当つかない。
xpが15万台?らしいので10万台とか?
69非通知さん:2010/04/09(金) 22:46:42 ID:WTtZFF5a0
OSのアプデで最新になるはずのiPhoneなのに又新型買わすんだwww
70非通知さん:2010/04/09(金) 22:47:10 ID:NcdlXqjcO
>>66
>別に頑張ってもいないau

ここはちょっと疑問だな
アウヲタのお前としては「余裕のau、必死な他社」って構図をなんとか作り上げたいのはわかるけど無理があるよね
71非通知さん:2010/04/09(金) 22:47:28 ID:dFBQBuCv0
>>68
10万ぐらいは作るんでしょうね、10万さばくのはきつそうだけど。
Xpは15万ですか、あと5万ぐらい作っておけば良かったのかなw
72非通知さん:2010/04/09(金) 22:47:53 ID:1OmmS6jLi
あうより頑張ってねえのは通話定額の無いドコモじゃん
ドコモに勝てないから禿叩きしてんじゃないの?
73非通知さん:2010/04/09(金) 22:54:02 ID:hlCbGuizO
停波の事は話題に触れずにわかの2位を喜ぶ糞尿でした

さすが事実捏造が特技なだけはある
74非通知さん:2010/04/09(金) 22:54:52 ID:nzyVk3hZ0
>>66
auの数字がまともになったのは2月=学割始めてからだろ?
新発売のヒット機種があった訳でもなく、売ったものは秋冬モデル。
仮に、機種やガンガンメール&定額が要因だったら、
昨年の秋から復調してなきゃおかしいもの。
75非通知さん:2010/04/09(金) 22:57:32 ID:BXhosqEg0
>>64
>Desireと新iPhone
正直、これだけだと相当苦しいんじゃないの?機種変需要はかなり煽れそうだけどね。
前年度は、iphone飛躍の年って言われてるけど、純増数は減っちゃってるからね。
iphoneなどのスマートフォンを欲しいと思ってる人の鉱脈は、安くして限界まで
掘ってる感じだからね。連日、ニュースなどで宣伝して貰ってこの数字だからね。
76非通知さん:2010/04/09(金) 23:09:01 ID:JJnXPBV60
softbank、780円のメール放題に追随しなかったのがじわり効いてるんじゃない?
シンプルオレンジEなんて加入させる気ないし。
他にもエビキャンやめたり、900系にもWiFi強制したり、去年の月割り改悪、などなど。

1円端末もdocomo・auに比べてひどいし。
840P・840SHとかWQVGA,、ワンセグ・おさいふ・青歯・GPSNなし
N06・SH08、CA004・SH004に勝てるわけない。
買うなって言ってるようなもんだよ
77非通知さん:2010/04/09(金) 23:09:24 ID:PCNIYbs60
>>75
えっ
78非通知さん:2010/04/09(金) 23:12:47 ID:BXhosqEg0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/09/news058.html
gfkのランキング来たね。
iphone頑張ってるね。
79非通知さん:2010/04/09(金) 23:14:39 ID:nzyVk3hZ0
>>75
苦しいというかギャンブルだと思う。
当たれば左団扇、外れれば飯の食い上げ。
去年フィーバーして確変でここまできた、と。
で、俺の予想では年内は続くと思う。
ますます禿はiPhoneに依存せざるを得ない訳だから、
経営体質的にはいいもんじゃないけどね。
80非通知さん:2010/04/09(金) 23:21:12 ID:1mYagctL0
潜在需要はまだまだある

822 名前:非通知さん [sage] :2010/04/09(金) 12:35:42 ID:64/AynkX0
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=471

スマートフォン購入を検討しているdocomo、auユーザーの約3割がiPhoneの購入を含め検討していると回答
81非通知さん:2010/04/09(金) 23:23:59 ID:BXhosqEg0
>>80
>スマートフォン購入を検討している
このパイの大きさが重要なのよ。どれくらいですか?
82非通知さん:2010/04/09(金) 23:27:47 ID:bYjb2bQV0
>>76
シンプルオレンジEはまさにタイプシンプルバリューやプランEシンプルと同条件だけど、
同キャリア通話無料ができなかったら、メールし放題のプランをソフトバンクで契約する理由が無いからなあ。
やっぱり、ホワイトプランでメールし放題のオプションが付かないとソフトバンクを選択する意味無いな。
83非通知さん:2010/04/09(金) 23:28:18 ID:dFBQBuCv0
そういう潜在需要をインセ山盛りで引っ張り込んでるのが現状なわけでしょう。
2月のように優遇やめると売り上げもしぼむわけで。
84非通知さん:2010/04/09(金) 23:29:02 ID:RMfpIq1j0
エクスペリアすげー、
MNPのマイナス減るんじゃね?
瞬間風速でなければいいが
85非通知さん:2010/04/09(金) 23:31:27 ID:dFBQBuCv0
>>84
もうどこにも在庫が無い
86非通知さん:2010/04/09(金) 23:48:35 ID:JJnXPBV60
>>82
同条件じゃないと思うよ。
スパボ必須で月割適用なし。
通常一括月割なしで同条件だと思う。
それでも新規1円ではないし
87非通知さん:2010/04/09(金) 23:49:06 ID:jmPJzNeJ0
糞ペリアには笑わせてもらう
88非通知さん:2010/04/09(金) 23:51:41 ID:Z1Psl4SO0
>>63
学割は5月に本当に終わるかどうか微妙だけど、旬の時期を過ぎたのはたしか。
しかし、5月以降のソフトバンクの施策も、いくつかは見えている。

まずは、NexusOneとほぼ同じでより進化し、最新Android2.1にマルチタッチなど最新機能を提供、
生まれる前にXperiaをお通夜状態にしたHTC desire。

パケット定額フラットの開始。
desireは、パケット定額フラットとの組み合わせで、スマートフォンなのにパケットが月4,410円のようで、
おまけに一部の店では、端末代が実質1万円を切って予約受付中。

5月から、ユーザや店、企業などにフェムトセル無料配布、業務用にWi-Fiルータを無償配布。必要なら
ブロードバンド回線も無料提供。既にケータイWi-Fi 新規ユーザにはWi-Fiルータを無料配布中。

iPadも3G版が4月下旬にソフトバンクから出てくるのはほぼ決まり。
すでにiPad Wi-Fi版に使えるPocketWi-Fiは、発売を開始。

なんといっても最大の期待は6月にも出てくると予想される新型iPhoneとOS4.0だろう。
その他、5月以降は夏機種も出てくる。
89非通知さん:2010/04/09(金) 23:53:34 ID:FREjtMkZO
KDDIは、プリペばら蒔き、キャッシュばら蒔きしてた年より明らかに頑張って無い。

頑張ってないというのは数を取りに行ってないって事ね。

だいたいさあ、去年から徐々に改善傾向が見てとれて、IP契約数はトップになる事もあった。
90非通知さん:2010/04/09(金) 23:56:38 ID:hlCbGuizO
今でも4万ばらまきしているauなのに糞尿は何言ってるんだか
91非通知さん:2010/04/09(金) 23:56:51 ID:FREjtMkZO
2008年度は 迷走の年。
2009年度は 改善の年。
2010年度は 飛躍の年。

これを私は au三年度計画と名付けているんだが、恐らくこの通りになるだろう
92非通知さん:2010/04/09(金) 23:57:06 ID:NcdlXqjcO
糞尿は頭良い事書けとは言わないが(どうせ書けないから)せめて頭悪い事書くなよ
お前の発言は言葉遊びとマンセーだけの何の進展性も考察性も無い無価値なゴミレスだから話題の種にもならん

すぐ見透かされるような浅はかな発言ばかりして何がしたいの?
93非通知さん:2010/04/09(金) 23:59:00 ID:4O2wBEWp0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./否_定\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  マルチタスクなんかいらねー!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  バッテリーがもたなくなるだろ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./肯_定\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   Appleの神発表キター!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   今時マルチタスクが無いなんてありえないよな!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  マルチタスクでもサクサクだぜ!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
94非通知さん:2010/04/10(土) 00:00:16 ID:hlCbGuizO
そのAA糞尿にも使いそうだな
95非通知さん:2010/04/10(土) 00:00:20 ID:w9ETeegSO
>>88
確かに悲惨な純減は脱するね。
でもね、ネットワーク品質上げないと、
既存の携帯使ってる人の解約率の高止まりは改善出来ないよ。
96非通知さん:2010/04/10(土) 00:00:41 ID:5MeSaLffi
だから、ドコモの方が頑張って無いのにあうに大勝利してるのは無視かよw

97非通知さん:2010/04/10(土) 00:02:02 ID:2Qr3W3gHO
>>88
でも、ソフトバンクなんだよな…
98非通知さん:2010/04/10(土) 00:02:21 ID:FREjtMkZO
ドコモは法人ダンピング、パソコンセット売り、スマートフォン、980円フォトフレームがあるだろう。
99非通知さん:2010/04/10(土) 00:04:10 ID:w9ETeegSO
>>91
900万台の巻き取りどうすんの?
他人事だけど心配。

ドコモの一人勝ちにならない事を望むよ。
100非通知さん:2010/04/10(土) 00:04:40 ID:t9w4lkv30
>>88
普通の携帯の施策が足りてないから伸び悩んでるんじゃないの?って
話しなんだけどね。
101非通知さん:2010/04/10(土) 00:05:12 ID:hlCbGuizO
日付が変わって今日はdocomo叩きモードの糞尿先生

でもIDが変わってなく大失敗の巻
102非通知さん:2010/04/10(土) 00:06:02 ID:3Y0aGFkxO
巻き取りって、そもそも三年間で2200万台くらいは巻き取ってるんでしょ?

だからもう900万台な訳で
103非通知さん:2010/04/10(土) 00:06:56 ID:HIPjXnA10
SIMフリーって3Gは関係無いと思ったが
iphoneがLTE対応になっても3G対応は残るだろうから、
そうなるとアンロックして、ドコモ3Gで使うという選択肢が
現実のものとなるわけか。
104非通知さん:2010/04/10(土) 00:09:19 ID:f6rF4oUrO
>>102
巻き取らなきゃいけない台数がドコモの三倍以上あるんですが…。
105非通知さん:2010/04/10(土) 00:12:51 ID:3Y0aGFkxO
ダイレクトメール送って、安価な機種にタダで増設させるんでしょ。
106非通知さん:2010/04/10(土) 00:12:58 ID:7tbc5GF3O
ローカルな通信規格を選んだばっかりに…
107非通知さん:2010/04/10(土) 00:15:21 ID:5MeSaLffi
>>98
あうの法人売りの実態知ってんの?
モジュール抜いても負けてるじゃねーか!
どこのスマートフォンが売れてるんだw
そもそもスマポで負けたんならてめえの都合で出さないあうが悪いんだろが
108非通知さん:2010/04/10(土) 00:17:05 ID:04c1G/XK0
>>102
1xは3年で約660万減って約600万だね。
109非通知さん:2010/04/10(土) 00:17:07 ID:bTrbT8U10
純減キャリアの信者はもっと頑張れよ
110非通知さん:2010/04/10(土) 00:18:02 ID:t9w4lkv30
巻き取りというか、機種変だからな。
最後の一年で、無料で機種変出来ますよで何とかなるでしょ。
>>106
それは関係ないでしょ。単純に800MHz再編で割食っただけだからな。
ずるいだ何だ言われてるけど、AUはそれなりのペナルティー食らってるからな。800MHz帯
111非通知さん:2010/04/10(土) 00:19:13 ID:SpXVmq7k0
>>91
ならねぇよ
112非通知さん:2010/04/10(土) 00:20:23 ID:oaSnq0br0
ソフトバンクはまたインセ減らすらしいな。

いよいよショップがバタバタ倒れていくんじゃないの?
残るはピカ系ばかり・・・
113非通知さん:2010/04/10(土) 00:21:04 ID:f6rF4oUrO
>>110
アホや…。PDC停波の時の大純減もう忘れとる…。
114非通知さん:2010/04/10(土) 00:21:15 ID:eGlKsa5U0
115非通知さん:2010/04/10(土) 00:23:35 ID:rI83z7Sg0
週末にwillcom解約数はどの位いくだろう?
GW前に400万割れ確実 の噂もあるし
116非通知さん:2010/04/10(土) 00:25:47 ID:0L389var0
>>102
後になるほどどんどん強敵になっていくんだよ。
117非通知さん:2010/04/10(土) 00:29:55 ID:CCYqd49P0
初めてのスマホが
iPhoneなのだが
もう、2年毎のiPhoneの買い換えでいいな。
苦も無く、
時代のトレンドと
世界共通の最新ギアを
継続出来るしな。
どう考えても
今の時代、社会人なら
ガラケーよりスマホでしょ。
iPhoneは、スマホの中でも
敷居が低いとこも高ポイントだよな。
118非通知さん:2010/04/10(土) 00:30:34 ID:daUXXgTNO
auオタも糞尿の発言には誰も突っ込まないんだなw
119非通知さん:2010/04/10(土) 00:33:05 ID:7tbc5GF3O
>>117
アプデで永久に進化するんだろ?w
買い替える必要ないじゃんw
結局、ガラケーと何も変わらないわけか。
120非通知さん:2010/04/10(土) 00:33:46 ID:f6rF4oUrO
>>117
社会人がSBMですか
中々面白いことを言いますね
121非通知さん:2010/04/10(土) 00:35:26 ID:daUXXgTNO
36歳無職独身北見のニート糞尿がよく言うよwwww
122非通知さん:2010/04/10(土) 00:36:44 ID:t9w4lkv30
>>116
使い慣れた端末が良いって奴らが最後に残るからな。

まあ、そこまで残って使ってるのはプランや電波状況には文句ない人たちだから、
その辺は変わらないからね。
ツーカー並の20万件位の巻き取り不可に収まるんでないの?
123非通知さん:2010/04/10(土) 00:37:39 ID:R51C/Rjj0
>>117
釣りだろうが日本語と改行がおかしいですね
124非通知さん:2010/04/10(土) 00:50:13 ID:3Y0aGFkxO
IS01は予約したか?いろいろと捗るぞ
125非通知さん:2010/04/10(土) 00:50:25 ID:R51C/Rjj0
2年ぶりくらいに携帯板見たんだが勉強になるな。

>>122
>使い慣れた端末が良い
カメラ好きなんだが、601SHから泣く泣く3Gに変更したのを思い出すな。
カメラが良いと言われる604SHですら
光学ズームやいろいろな画質調整の追加みたいなソフト面での進化を除けば
601SHのが単純な画質は上だったし
何よりボディの塗装が丈夫で質感もよかった。
126非通知さん:2010/04/10(土) 00:54:09 ID:3Y0aGFkxO
>>118
別に間違った事言ってないでそ。2008年は迷走していたと認める事で説得力も増してるし。
127非通知さん:2010/04/10(土) 00:54:26 ID:daUXXgTNO
本人すら買う気のないボロ端末を必死になって勧める糞尿
128非通知さん:2010/04/10(土) 00:56:56 ID:7tbc5GF3O
>>126
迷走している最中に、それを指摘していなかったら、説得力はない。
129非通知さん:2010/04/10(土) 00:58:31 ID:1eKFQ5dx0
>>119
永久に進化するなんて誰が言った?
少しは常識で考えようや
130非通知さん:2010/04/10(土) 00:58:41 ID:3Y0aGFkxO
買うって。これだけ極端なデバイスだと後継機が出づらいので逆に買いやすい。

しかし、Gfkって前からうさんくさいと思ってたが、IT mediaがついうっかりこんな事言っちゃった。
 
>なお、調査会社のBCNの発表によれば、Xperiaが発売された週の携帯電話販売台数において、スマートフォンの構成比は全体の2割近くを占めたという。<




BCNに頼っとるwwwwww
131非通知さん:2010/04/10(土) 00:58:53 ID:daUXXgTNO
ったく糞尿は反論だけは一人前www

北見の寒さで頭逝かれたんだろうなwwww
132非通知さん:2010/04/10(土) 01:00:02 ID:vz2mwrl+O
>>124
auの話題挙げてるのは殆どお前しか居ないって事は既に皆気付いてるよ糞尿君
ID抽出すれば一目瞭然

誰もauに期待なんかしてない中一人で必死に布教してる様は涙を誘う
このスレじゃauなど空気化してるこの事実
133非通知さん:2010/04/10(土) 01:00:32 ID:3Y0aGFkxO
指摘していたよ。急に上がった端末価格とKCP+のフリーズを批判していた。この二点だけは早急に改善しなければならなかった。
今は改善されたね。
134非通知さん:2010/04/10(土) 01:01:56 ID:3Y0aGFkxO
この二点が改善されたから、あぁもう大丈夫だなと。
135非通知さん:2010/04/10(土) 01:03:39 ID:vz2mwrl+O
>>126
それは糞尿お得意の後出しジャンケンだろ
2008年当時もひたすらauマンセーしてただけじゃん

いつまでも同じ事繰り返してないで少しは進歩しろよ
136非通知さん:2010/04/10(土) 01:03:50 ID:daUXXgTNO
糞尿ってゴミ集めるのが趣味なんだwww

au糞箱の次は糞メガネ入れwwww

そういやアンドロイドの糞箱とか言ってたけど見事に外したなww
137非通知さん:2010/04/10(土) 01:04:59 ID:R51C/Rjj0
最近、携帯の話題から離れてた身からすると
auは高級ブランドみたいな雰囲気が漂ってきたな。
(以前と違って)デザインは本当にいいんだけど
値段は高いし、純粋に他キャリアと比べた場合にメリットがまるで無い。

iidaとか割といいと思うんだけど、メインでやるものじゃないだろって感じ。
ソフトバンクのディズニーモバイルが
メインになってるような雰囲気なんだよね…
138非通知さん:2010/04/10(土) 01:05:31 ID:3Y0aGFkxO
マンセー ってだから、この二点以外は 批判されても反論するだろ。悪くないんだから

端末価格とフリーズについて反論した事など一度もない
139非通知さん:2010/04/10(土) 01:05:43 ID:7tbc5GF3O
>>133
端末価格とフリーズについて言及しただけで、迷走をその時点で指摘したことにはならないだろw
140非通知さん:2010/04/10(土) 01:06:19 ID:A6OmV2gx0
>>116
シンに謝れ
141非通知さん:2010/04/10(土) 01:06:36 ID:daUXXgTNO
誰か携帯規制解除されてから昨日までの糞尿のhissiよろしく頼む!w
142非通知さん:2010/04/10(土) 01:08:42 ID:CCYqd49P0
機種変で
違うベンダーのガラケーを選んだりすると
新しいUI覚えなくちゃならんし、
めんどい。
端末選び自体もめんどい。
2年毎のiPhone買い換えは、
何も考えずに
最新の携帯端末トレンドを
キャッチアップ出来るし、
操作も慣れたもんだし、
これから更に使い勝手も向上していくだろうしな。
まぁ、
今のうちから
iPhoneユーザーになっとけば
間違いは無いわな。
143非通知さん:2010/04/10(土) 01:10:42 ID:7tbc5GF3O
>>142
忍耐力を鍛えたいならiPhoneという選択肢も悪くないかもな。
144非通知さん:2010/04/10(土) 01:11:23 ID:NhaJLz2pO
北見市民には悪いけど
北見市民ってホントバカなんだな(笑)
145前スレ922:2010/04/10(土) 01:11:59 ID:ySTYKFts0
@Niftyも規制解除されてたのかw、、、、は置いといて

「宮川潤一 (miyakawa11) on Twitter」 http://twitter.com/miyakawa11 で
SBフェムトについて質問に答える形で少し話してる。
「ご自宅に友人が来ても自動で繋がるように限定はしない方向で検討してます。
設計tとしては家族限定のロックも可能に作ってあります。」

おいおい、自動で勝手に他人繋げていいのかよwまあ室内しか届かない電波の
つもりだからだろうけど。
あと、当面はY!BBとフレッツひかりだけみたいだね。ISPとの協議や設備投資等
を必要との事
146非通知さん:2010/04/10(土) 01:14:03 ID:daUXXgTNO
糞尿の他社叩きのザマはauオタもびっくりwwwww
147非通知さん:2010/04/10(土) 01:19:17 ID:t9w4lkv30
>>145
回線も含めてほぼドコモと変わらない感じだな。
148非通知さん:2010/04/10(土) 01:19:33 ID:7tbc5GF3O
迷走をその時点で指摘するという具体例…

小野寺さんはスマートフォンを時期尚早と言ってたのに、数ヶ月後くらいでメガネケースなんか発表してさ、どうなってんのよ、これ?
JCOM買収失敗したことといい、自分銀行の伸びあぐねといい、明らかにKDDIは迷走しちゃってるよね、これは。
149非通知さん:2010/04/10(土) 01:23:19 ID:w5btNldl0
原口総務相が、同志と道具を得た。
これはやるぞ。
150非通知さん:2010/04/10(土) 01:24:10 ID:hWA01B6EO
>>133
重度の信者脳だとそんな点が欠点を指摘したって事になるんだな
端末価格は全社共通だしauの不具合情報なんてよっぽど規模が大きくならない限り発言しない(他社の重箱の隅は突く)くせに

子供みたいに「ほら見て!欠点を指摘した!どうだ!」ってポーズを取ってるだけにしか思えない件
幼稚なんだよお前は(笑)
で、散々偉そうな事言ってる癖にブログを見たら…何の説得力も無いじゃん

>>131
糞尿は話し逸らしてるだけじゃん。しかもすぐバレて益々追い込まれてるし
屁理屈レベルも子供並(笑)
151非通知さん:2010/04/10(土) 01:27:26 ID:vz2mwrl+O
>>141
糞尿と不愉快な仲間達スレ見れ。
152非通知さん:2010/04/10(土) 01:27:48 ID:dXAOMiEPO
糞尿とか汚い言葉を連呼するのもどうかね?
お花畑で良いじゃないか。
それと、誰も聞いてないのに一心不乱にアイポンを布教してる彼もお花畑で良いじゃないか。
153非通知さん:2010/04/10(土) 01:30:50 ID:3Y0aGFkxO
ポーズではなく、明確な基準を持ち合わせているかどうかなんだ。

他社に無いことをいくらやろうがそれは減点材料にはならないんだよ。JCOMにしろ。他社は出資すらできてないわけだから減点材料にはならない
154非通知さん:2010/04/10(土) 01:31:59 ID:7tbc5GF3O
現在のauを迷走と言えなかったら、説得力ないぜ哲男ちゃん。
155非通知さん:2010/04/10(土) 01:34:04 ID:NhaJLz2pO
おっと出ました

糞尿十八番の話題そらし(笑)
しかも買収完全失敗を未だに成功と言い張る(笑)
156非通知さん:2010/04/10(土) 01:34:19 ID:w5vgtZgh0
>>145
フェムトを基地局にカウントする布石だな。
「フェムトはカバー範囲狭いけど誰でも使えるので基地局です!!」みたいな
157非通知さん:2010/04/10(土) 01:34:44 ID:7tbc5GF3O
>>153
出資すら出来ない、出資すらしない、これらは別物だ、アホw
158非通知さん:2010/04/10(土) 01:35:32 ID:hWA01B6EO
>>152
糞尿本人も名乗った事あるし別に良いんじゃね?
本名の哲男じゃアレだし

哲男とKCP+って通り名は本人が頑なに否定し続けてるが今更表向きの予定調和でしか無いんだから自分の発言には責任を持てよな、哲男君(笑)
159非通知さん:2010/04/10(土) 01:35:48 ID:dXAOMiEPO
>>154
積極的にパクリに行く姿勢は良いけどな。
ガンガン系とか。
取り敢えず
・頑張った頑張って無い
・迷走してる復調してる
・まぐれの二位
辺りは今月見てから決めようよ。
お花畑君は来月もまた違う事を言い出しそうだけど(笑)
160非通知さん:2010/04/10(土) 01:39:03 ID:dXAOMiEPO
>>158
文脈からすると俺もお花畑君なのかな?
161非通知さん:2010/04/10(土) 01:41:49 ID:vz2mwrl+O
>>153
お前が明確な基準を持ち合わせて居ない表向きのポーズだけだから突っ込まれてんだろw
>>92の言ってる内容理解してないだろ

>言葉遊びとマンセーだけの何の進展性も考察性も無い無価値なゴミレス
162非通知さん:2010/04/10(土) 01:43:14 ID:daUXXgTNO
3月は間違いなく禿が純減するの知ってるくせに
今月の禿の純減を知るや否や

禿絶不調

だもんなw

そりゃ予言も見事的中するはずだよwwww
163非通知さん:2010/04/10(土) 01:45:28 ID:dXAOMiEPO
>>162
禿不調も今月見れば分かるよ。
164非通知さん:2010/04/10(土) 01:54:29 ID:3Y0aGFkxO
純減したからではなく、2Gを考慮しない25.8万増から他社比7万程多いフォトフレームを引いてやると実質的に18.8万増

イーモバイルの反則SIM二枚差しを加えてもコノザマだ
165非通知さん:2010/04/10(土) 02:03:44 ID:JYf65GUv0
>>164
禿死亡wwwwwwwwwwwwwww
166非通知さん:2010/04/10(土) 02:03:57 ID:1eKFQ5dx0
>>164
2Gを考慮しなけりゃ42万増じゃね?
なんか間違ってる?
167非通知さん:2010/04/10(土) 02:04:24 ID:vz2mwrl+O
何言われても何の説得力も無い言葉遊びとでっち上げの繰り返ししか出来ない糞尿って可哀想だな

自らを客観視出来ない馬鹿は何事においても自分の狭い視野によるちっぽけな想定が他者にも通用すると思ってるから救いようが無いね
168非通知さん:2010/04/10(土) 02:05:56 ID:7tbc5GF3O
そして、またauが3位4位になったら、哲男は何て言い訳するんだろうな。
169非通知さん:2010/04/10(土) 02:13:31 ID:7tbc5GF3O
>>166
哲男ちゃんアホだから…
この場合は、2Gの自動解約を考慮しない、に置き換えるべきところ。
自分で考えずに他人の言葉を引用するから、こんなことを平気でやらかす。
170非通知さん:2010/04/10(土) 02:15:05 ID:t9w4lkv30
>>166
それは、3Gの契約者のみの話しだから。まあ、言いたいことわ分かるけどね。
2Gの解約者を考慮しない増減分って話しだろ?
171非通知さん:2010/04/10(土) 02:18:08 ID:9dvpUgvfP
auの話題性の無さは異常
172非通知さん:2010/04/10(土) 02:19:08 ID:XMCk72mx0
ここauかSBの話題しかねーじゃん
173非通知さん:2010/04/10(土) 02:21:21 ID:7tbc5GF3O
>>171
JCOM買収失敗、自分銀行低迷、サポートサイトの個人情報漏洩。
話題てんこ盛りじゃん。
174非通知さん:2010/04/10(土) 02:29:11 ID:vz2mwrl+O
>>169
>自分で考えずに他人の言葉を引用するから、こんなことを平気でやらかす。

努力を嫌う哲男は自分で考える頭が無いんだよ。本人は努力した努力したと言い張るが周りから見たら「何が?」ってレベル
故に読解力も無い為、とある記事を読んでも全文を理解出来ず都合の良い部分だけをジグソーパズルのように覚えて自信満々に主張するから周りがポカーンとする事になる

高級食材ずらりと揃えても料理人がにわかじゃ話しにならんわな
175非通知さん:2010/04/10(土) 02:35:26 ID:dXAOMiEPO
>>173
JCOM買収失敗は流石にどうかと思うよ。
176非通知さん:2010/04/10(土) 02:45:22 ID:3Y0aGFkxO
●ソフトバンク
・2008年

+543,900(1位)
 
・2009年

+381,700(1位)
 
・2010年

+258,600(3位)
177非通知さん:2010/04/10(土) 02:46:43 ID:3Y0aGFkxO
訂正
●ソフトバンク
・2008年 3月

+543,900(1位)
 
・2009年 3月

+381,700(1位)
 
・2010年 3月

+258,600(3位)
178非通知さん:2010/04/10(土) 02:47:50 ID:3Y0aGFkxO
●じぶん銀行

+1,000,000
179非通知さん:2010/04/10(土) 02:58:06 ID:S+twW5Rt0
Twitterでも"auandroid"ってアカウントで頑張ってるよ糞尿は。
180非通知さん:2010/04/10(土) 02:59:10 ID:vyj2CpXaO
糞尿KCPニートにじぶん銀行なんて縁はないだろ
入れる金もないくせに
181非通知さん:2010/04/10(土) 03:03:05 ID:vz2mwrl+O
住信SBIネット銀行預金総残高1兆2,000億円突破

じぶん銀行は?

後糞尿含む信者って損失については一切触れないんだね
じぶん銀行の諸々に目をつぶってマンセーだけするのはどうしても無理がある
じぶん銀行の名前を出した時点で自爆フラグなのにw
182非通知さん:2010/04/10(土) 03:05:53 ID:dXAOMiEPO
じぶん銀行よりもじぶん銀行への勧誘のメールがウザい。
auショッピングモールの下らないメールと共に毎日二通届く。
183非通知さん:2010/04/10(土) 03:08:22 ID:XMCk72mx0
>>181
同じ時期の発足したの?
184非通知さん:2010/04/10(土) 03:08:41 ID:3Y0aGFkxO
損失


KDDI +2100億
185非通知さん:2010/04/10(土) 03:12:02 ID:S+twW5Rt0
shoinoue @auandroid そういえば、携帯からしかつぶやかないのは、何か理由でもあるんですか?

auandroid 俺のパソコンだと重いんですよ。もれなくファンが回って挙動がおかしくなります

shoinoue @auandroid Google ChromeかOperaあたりを試してみては?

auandroid 対応してないページとかあるじゃないですか(T_T)

shoinoue @auandroid 切り替えて使えばいいのでは?

auandroid せうさんがオペラを推奨するとは。超速ブラウザと言えばクロームのイメージだったが、オペラという道もあるか(‘‘ )

shoinoue @auandroid いや、用途に応じてブラウザーを変える、っていうのは普通のパソコンならどれでもできると思うんですが... まさか、IE以外のブラウザーは使ったことがないんですか?

auandroid 無いです。IE一筋です
186非通知さん:2010/04/10(土) 03:12:47 ID:3Y0aGFkxO
>[827]iPhone774G[sage] 2010/04/10(土) 03:02:46 ID:KSPFzbyY0
AAS
マルチタスクになるのは純粋に嬉しいけど
3Gは非対応みたいだし買い替えの時期か……
前の携帯は6年とかつかったんだがなぁ
なんかiAdとかOpenfeintみたいなやつとかFlashからの変換禁止とか
微妙に追い出し路線に入ってるような気がするのはきのせいかいな
187非通知さん:2010/04/10(土) 03:26:22 ID:3Y0aGFkxO
【情強気取りのお前らワロタw】 女性の8割、男性の6割 「スマートフォンw だっせww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270820153/
188非通知さん:2010/04/10(土) 03:28:51 ID:S+twW5Rt0
189非通知さん:2010/04/10(土) 03:28:52 ID:3Y0aGFkxO
第458回:フィーチャーフォン とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100309_353565.html
190非通知さん:2010/04/10(土) 03:42:38 ID:1eKFQ5dx0
>>186
マルチタスクに対応しないだけでバージョンアップはするし、別に使えるやん

なにか問題ある?
191非通知さん:2010/04/10(土) 03:54:05 ID:3Y0aGFkxO
問題はない。iPhoneはファンタスティックな端末さ。

>[224]220[sage] 2010/04/09(金) 19:55:03 ID:Fd8SXfMDO
AAS
Kスタ行ってきた
IS01神すぎる
折りたたみなのが悔やまれる
スナップドラゴンて凄いだな!
超サクサクじゃん
Webサクサクで気持いい
ITmediaのページ読み込みが数秒しかかからない
おれのEMONE捨てたくなった

タッチでのページスクロールがiPhoneのようにサクサク
マルチタッチ便利、ワンセグもマルチタッチで拡大できる

アドレス帳はグループ管理できるし使いやすい
マップが奇麗でサクサク動く。
航空写真みたいで凄いな!
マルチタスク便利過ぎる
最小化した画面がVISTAのように画面イメージで感動
キーボード超打ちやすい
日本語変換が超賢いし、予測候補の表示が見やくて使いやすい
買うつもり無かったのに、ヤバい、買うかも!
以上
192非通知さん:2010/04/10(土) 05:13:53 ID:9dvpUgvfP
>>189
わかりにくい
ガラケーでいいよ
ほんとうに外に飛び立つことができなくなってるし。
193非通知さん:2010/04/10(土) 05:42:10 ID:3Y0aGFkxO
iPhoneの個別着信音設定画面
http://img13.yfrog.com/i/q3de.jpg/
194非通知さん:2010/04/10(土) 07:00:53 ID:Tfn7NbuK0
>>145
まとめるとこんなものかな

ドコモ フェムトセル
初期費用2100円、月額980円(ファミ割MAX50加入などで490円)
接続回線 フレッツのみ
イマスカ機能
推奨機種13機種、端末のダイヤル操作でつながる接続可能機種、901i以降の一部を除く179機種
登録した最大10FOMA回線のみ使用可能
同時通話数 4


ソフトバンク フェムトセル(ソフトバンク宮川CTOの提供情報)
初期費用0円、月額0円
接続回線 原則としてブロードバンド回線を限定しない(サービス開始時はYahoo!BB、フレッツ対応)
接続可能機種 SoftBank3G端末(プリペイド、海外ローミングは、未対応)
使用可能回線は限定なしの予定(登録回線のみの限定機能を提供するかは検討中)
同時通話数 8
195非通知さん:2010/04/10(土) 07:59:15 ID:BuvHQwfTO
>>194
vodafoneからSoftBankMobileになってやって来た事ってタダより安い投げ売りと他人の回線に乗っかる事だけだな。
MNOである必要性皆無だ。
196非通知さん:2010/04/10(土) 08:36:21 ID:Tfn7NbuK0
有る程度の原価はあるんだから有料なことは別に非難しないが、自社のフレッツ限定なのは、
ドコモのフェムトセルはせこいと思うよ。

ユーザにとっては、フレッツ限定ではなく、原則として今使っているブロードバンドの回線が
使えることはメリットでしかない。
おまけにブロードバンドのない家には、フェムトセル専用ADSLを無料で設置。

それを、どれだけひねくれた解釈をすれば、MNOである必要性皆無ということになるやら。

宮川さんは、フェムトセルを無料配布の夢がかなって感無量だろう

ソフトバンクがフェムトセル実験を公開,「まずはAPを無料配布したい」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070703/276525/
197非通知さん:2010/04/10(土) 08:41:05 ID:h5Gshb0yO
SoftBankって2G停波の影響分差し引いても3位止まりだったのか…
しかも抱き合わせ写真立てモジュールが9万って…
基本料3年無料とか15ヶ月無料とか10ヶ月無料とかiPhone0〜2万円とかキャッシュバック3〜5万円とか…
それでも3月にそんなもんなんだな…
198非通知さん:2010/04/10(土) 08:48:17 ID:G8QAGXHfO
>>196
そもそもフェムトとかいらなくね?
199非通知さん:2010/04/10(土) 08:55:54 ID:BuvHQwfTO
>>196
圏外多過ぎが原因で個人に無料バラマキするくせに電気代も回線も他人だより。
その上登録無しって事は他人様の電気代や回線で自社エリアのふりですか?
どっちがセコいんだよ。
200非通知さん:2010/04/10(土) 09:03:54 ID:phVlZU+60
>>196
フェムトをさも万能であるがごとく崇め奉るのはいかがなものかと。
鉄筋コンクリート製の建物の奥まった場所のように、電波暗室と
見なせる場所で運用するなら、これ以上はないほど有用だけど
ある程度(と言うか微弱でも)IMT局からの電波が届いているなら
フェムト局のばらまきはノイズ源の増加にしなならないよ。
故にソフトバンクも「電波が届いているなら申し込みは控えて欲しい」
と発言している。

3G局からの電波も届かず、NTT局舎からの距離的にADSLが
敷設可能なエリアがどれだけ有るのか知らんが、有用に働くのは
かなり限定的になりそうなんだがな。
(一般的に、ADSLが「届かない」地域はブロードバンド回線も
ほとんど無いのだから、フェムトが設置できるとは思えない。)
201非通知さん:2010/04/10(土) 09:06:19 ID:uX6jEm7BO
>>199
Keyそれを有効活用と言う
馬鹿な奴だよ
乞食キャリアに乞食儲
202非通知さん:2010/04/10(土) 09:10:13 ID:Tfn7NbuK0
>>198
大抵の人にはいらないが、自宅や店や職場でつながらない少数の人には必要なんじゃない。
これまでは、ホームアンテナがあったが無料だったのは最初の3年くらいに設置した人で、
今では新規申し込みは有料化されてるし、自宅のみ設置だった。

ソフトバンクのフェムトセルは自宅だけでなく、店や企業にも無料配布。

>>199
フェムトセルの電気代は月60円くらいだそうだが、常識的に考えて、
電気代をつかったら自分のためだけに使わないといやだ、他人には改善した電波を
使わせたくない人は申し込まないだろう。あるいは他人がきたら、電気を切っておけば良い。

フェムトセル月額無料も太っ腹と思ったが、ブロードバンドのない家には専用ADSL無料提供も太っ腹。
ドコモも、月額費用をとるなら、専用ブロードバンド回線くらい、無料で提供しても罰は当たらないだろう。
203非通知さん:2010/04/10(土) 09:10:36 ID:phVlZU+60
>>199
え? SBMのフェムトって無登録なの??
それってIMT局に対し干渉が発生しても対処できません宣言・・・w
204非通知さん:2010/04/10(土) 09:13:06 ID:KZCpPo1kP
最初はやる気満々だったXperiaブログ
どうしてこうなった?

4/1 Xperiaマスターへの道(導入編)
4/2 Xperiaマスターへの道(購入編)
4/4 Xperiaマスターへの道(比較編)
4/6 Xperiaを早速ドコモショップに投げ帰して来ました!

――――――――――――――――――――――――――――――

iPhoneでインターネットはサクサク動きます。
XPERIAでインターネットはストレスが溜まります。

iPhoneは使えるアプリが沢山あります。
XPERIAは使えるアプリが無いモノと考えてください。

iPhoneはユーザーフレンドリーに作られています。
XPERIAは開発者のエゴで作られています。

iPhoneはアプリを購入して(無料もあり)発展します。
XPERIAはアプリを入れると操作性が極端に悪くなります。

iPhoneは愉しくデータ定額も安いです。
XPERIAは難しくデータ定額も高いです。

iPhoneは期待しても裏切りません。
XPERIAは裏切られます。

iPhoneは続々増殖中です。
XPERIAは多分中古市場に出回りますから焦らなくて良いかもです。
205非通知さん:2010/04/10(土) 09:14:29 ID:G8QAGXHfO
>>202
飲食店とかでフェムト??
普通に屋内基地局設置するもんじゃないの
君も専用ADSLとか余計なもんいらないからちゃんと基地局作って欲しいって思うでしょ

太っ腹どころかセコすぎだよ
206非通知さん:2010/04/10(土) 09:16:14 ID:FwNH00gg0
>>203
>それってIMT局に対し干渉が発生しても対処できません宣言・・・w

だろね。
ドコモの場合は、IMT局を可能な限り設置して、その上で足りない場所にフェムトセル。
干渉の問題を最小限に抑える方向で動いている。
禿電の場合は、IMT局の設置を抑えてフェムトで補完する方向。当然、干渉対策として
基本がなってないということだね。
まぁ、どうなろうとしったこっちゃないが・・・
207非通知さん:2010/04/10(土) 09:22:54 ID:f6rF4oUrO
>>196
だからフェムトを使わないと建物の中が使えないのが問題なわけで。
そんなものなくても使えるのが一番良いに決まってる。
208非通知さん:2010/04/10(土) 09:25:09 ID:Tfn7NbuK0
>>200
>フェムトをさも万能であるがごとく崇め奉るのはいかがなものかと。
それをやってたのは、ドコモが先にフェムトセルを発表した時のドコモ信者だろ。
Wi-Fiよりフェムトセルが有効とか、一生懸命変な宣伝してた。
(Wi-Fi対応端末であれば、Wi-Fiの方がフェムトセルより、データ通信は有利。
ただし、フェムトセルは通話に使えるし、Wi-Fi未対応端末でも使える。)

ソフトバンクはフェムトセルに関してはドコモより後出しになったせいか、
性能アップで、しかも無料提供なのは気が利いている。
209非通知さん:2010/04/10(土) 09:26:24 ID:7tbc5GF3O
土管屋なら、まずはフェムトセルが極力少なくて済むエリアにしろよ。
210非通知さん:2010/04/10(土) 09:28:13 ID:f6rF4oUrO
>>208
フェムトがなくても使えるのが一番有利だってことも分からないおバカさんですねw
211非通知さん:2010/04/10(土) 09:30:04 ID:Tfn7NbuK0
>>207
>だからフェムトを使わないと建物の中が使えないのが問題なわけで。
800MHzを使っている他社に比べると不利だが、不公平な電波を補う企業努力として
今年度中に基地局を倍増し、他社とそれほど遜色がない99%程度にはなる。
フェムトセルの無料配布は、それでも残る少数のユーザや店、職場の電波対策。
212非通知さん:2010/04/10(土) 09:32:30 ID:phVlZU+60
>>208
電波法が改正される前のフェムトセルなら、間違った認識じゃないよ。w
何せ改正以前は個人で出来ることは「見る、触る」くらいで、動かすことも
スイッチのon/offも出来ず、実質的にキャリアに場所を貸しているIMT局と
同じ扱いだったのだからね。
キャリアは何も関与できないWi-Fiとは比べものにならないよ。
213非通知さん:2010/04/10(土) 09:32:49 ID:Tfn7NbuK0
>>210
つまりソフトバンクより先にフェムトセルを発表したドコモは電波が悪くて困っているんですねw
214非通知さん:2010/04/10(土) 09:32:50 ID:7tbc5GF3O
800M持たないことを知ってて買収したくせに、不利不利不利と言い訳ばかりすんなや、見苦しい。
215非通知さん:2010/04/10(土) 09:37:41 ID:bTrbT8U10
フェムトを自慢するのはエリアが穴だらけって自慢してるようなものですぜ
携帯キャリアとして恥ずかしいったらありゃしない
216非通知さん:2010/04/10(土) 09:37:50 ID:kqvHzCna0

          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
        |::/    )  (     \:|   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ

票さえ入って当選すればこっちのもんだw
217非通知さん:2010/04/10(土) 09:37:56 ID:7tbc5GF3O
>>213
茸が先に発表できたのは、禿の開発が遅れてただけだと思うのだが、違うのか?
まあ、フェムトセルの数を自慢してたんでは土管屋としては、いかがなものか。
218非通知さん:2010/04/10(土) 09:39:37 ID:f6rF4oUrO
>>211
2Ghzのみでエリアを構築している都心部でも歴然と差がありますが?
大手町の夕刊フジの編集部は圏内になったのかな。

いつまでも800がないからなんて嘘言わない方が良いよw
単に有効に置局出来てないだけ。
今年はエリア満足度マイナスからプラスになると良いねw
219非通知さん:2010/04/10(土) 09:41:26 ID:f6rF4oUrO
>>213
エリア満足度マイナス評価ってどこだか知ってるか?
220非通知さん:2010/04/10(土) 09:41:27 ID:uX6jEm7BO
>>213
つまりソフトバンクは電波が悪いと認めたんですね
221非通知さん:2010/04/10(土) 09:42:33 ID:Tfn7NbuK0
結論から言ってしまうと、ほとんどのユーザは自宅でも電波が繋がるので54MbpsのWi-Fiの方が有利。
ソフトバンクはスマートフォンは言うに及ばす、今後発売される主力機種はWi-Fiに対応する。
自宅で電波が繋がらない少数のユーザのみフェムトセルを設置すればいい。
222非通知さん:2010/04/10(土) 09:45:39 ID:G8QAGXHfO
フェムトとか設置されるの待つくらいなら素直にドコモにしたらいいんじゃない?
始まってもないことをマンセーしまくるのはどうかと思うなぁ
223非通知さん:2010/04/10(土) 09:46:07 ID:7tbc5GF3O
WiFiしか使わなくても、パケ代は上限いただきニダ
224非通知さん:2010/04/10(土) 09:46:49 ID:f6rF4oUrO
>>221
そうだその意気だ!
純増で勝てるかも知れないね。
2009年度は負けちゃったけどw
225非通知さん:2010/04/10(土) 09:47:00 ID:BuvHQwfTO
>>202
そういう話じゃないだろw
SoftBankは元々からしてMNOたるキャリアとしての自覚やモラルが無いんだよ。
226非通知さん:2010/04/10(土) 09:59:17 ID:6dNswqTrO
>>225
そうだね。
MVNOな感覚で運営やってるよな。

「第1種移動体通信事業免許?知らねー、それより周波数寄越せ。」

こんな調子だ。
227非通知さん:2010/04/10(土) 09:59:59 ID:phVlZU+60
>>221
フェムトセルもだけど、Wi-Fiも出力が小さいから無免許で個人運用が
許されているんだが、電波の浸透性という意味ではフェムトよりも悪く
一般的な家屋でさえ隣の部屋まで届かないって場合すら珍しくない。
ワンルームマンションでもなければ、各部屋にAP設置しなけりゃいけないが
そこまでするならキャリアを変えた方が遙かに安上がりになるな。w
228非通知さん:2010/04/10(土) 10:05:31 ID:Tfn7NbuK0
>>224
2009年度はドコモが頑張った。
ちょうどソフトバンクが大幅に増えた2009年3月は除外で、
ソフトバンクが停波の影響で初めての純減を記録した2010年3月が入ると言う、
ドコモにとって都合のよい切り方になってたとしてもだ。

ドコモはMNPが始まってからは1人負け状態だったが、2008年あたりに電波の
到達性の良い800MHz基地局を大量に設置することによってauと同等かそれ以上になり、
解約率が低いなどシェアが大きいことの有利さを徐々に生かした展開に持ち込んだ。

ソフトバンクも2010年度は電波の改善を主目的にしたインフラ整備に注力する。
この成果が出てくれば、ソフトバンクの強み、技術に強いことや、革新的なことをどこよりも早く
提供するなどを生かして、また再びトップに返り咲く可能性がある。
229非通知さん:2010/04/10(土) 10:06:20 ID:6dNswqTrO
docomo…フレッツ光
KDDI…ひかりONE

ソフバン…Y!BB ADSL(しかもアネックスA)
230非通知さん:2010/04/10(土) 10:06:24 ID:aQake/3e0
>>226
そりゃ1種、2種なんて6年前に消滅した区別だからな。
ソフバンが始めた時点で存在してない。
いまでもそんな区別にこだわってるのなんて通信ヲタと評論家ぐらい。つまり外野だけ。
あ、あと電電のジイもこだわってたな。
231非通知さん:2010/04/10(土) 10:10:06 ID:7tbc5GF3O
>>228
技術力のあるSoftBankのPOPーiが楽しみです。
いつ出るかな?
232非通知さん:2010/04/10(土) 10:12:39 ID:6dNswqTrO
>>230
ああ、あなたがおっしゃる通りだ。だからソフバンは永遠に国民の信頼を得られないんだなと納得。

どんなに大量に宣伝打っても、「ああ、安かろう悪かろうの会社だな」で終わるブランド。

通信業界のダイソー。
233非通知さん:2010/04/10(土) 10:13:20 ID:aQake/3e0
>>229
ソフバンはとうの昔にADSLあきらめて、今はフレッツの代理店だろ。
ひかりONE(auひかり)なんて、東電エリア以外だと大規模マンションでしか使えんぞ。
東電エリア以外の一戸建ては対象外。
234非通知さん:2010/04/10(土) 10:14:05 ID:3Y0aGFkxO
ポパイですね?
235非通知さん:2010/04/10(土) 10:14:43 ID:aQake/3e0
>>232
ダイソーに失礼なこと言うな。
ダイソーは100円のプライドがある。
ソフバンは信頼じゃなくて金を集める会社。
236非通知さん:2010/04/10(土) 10:15:44 ID:GNNRRnhA0
ソフトバンクのフェムトは1.7GHzの割り当て前から考えてたようだし、
数年前から導入するって言ってたんだから、単に開発にてこずった
だけでしょう、1〜2年前のインタビューではハンドオーバーがうまく
いかないって言ってたしw
237非通知さん:2010/04/10(土) 10:17:24 ID:7tbc5GF3O
ダイソーは本当に安いが、禿は安くみせているだけw
238非通知さん:2010/04/10(土) 10:20:41 ID:f6rF4oUrO
>>228
電波改善が重要なんて今さらそんな事に気付くセンスのなさで
大丈夫なんか?
239非通知さん:2010/04/10(土) 10:21:41 ID:GNNRRnhA0
46000局?を達成したときに電波はこれで大丈夫だって言ってたよねw
240非通知さん:2010/04/10(土) 10:22:52 ID:ROuFIfcfO
keyがどんなにきーきー泣いてもソフトバンクのインフラが劣っているのは社会の常識

SIMフリーの記事でもいつもソフトバンクのインフラがしょぼいからという話題になる。

これはソフトバンクが発表したことを仕方なくそのまま報じた基地局数のケースと異なり、
メディアが自ら判断し、認めた内容。
241非通知さん:2010/04/10(土) 10:23:54 ID:6dNswqTrO
>>234
何にしてもほど遠いわな。
資産価値もYahoo!Japan(国内のみのネットポータル)
と、旧JPhoneのみ。
土地転がしのようなバブル事業はいつか綻んではげる、いや、果てるよね。

>>235
そのうち社債発行率を誇れるようになるw
242非通知さん:2010/04/10(土) 10:25:03 ID:3Y0aGFkxO
孫さんって株を大量に持ってなかったら真っ先にクビになってると思うww

支配はできても支持はされない
243非通知さん:2010/04/10(土) 10:25:33 ID:7tbc5GF3O
倍増計画するくらいだから、現状は半分くらいしか「あるべき基地局数」に足りてないことを暴露したも同然なんだよなw
244非通知さん:2010/04/10(土) 10:28:45 ID:6dNswqTrO
>>236
すごい技術力だな。
245非通知さん:2010/04/10(土) 10:30:48 ID:GNNRRnhA0
>>243
現状と同じ数の基地局を建てる場所が残ってるってのがすごいよなw
246非通知さん:2010/04/10(土) 10:31:00 ID:QSd8LTTOP
取り合えずガラケ書き込み再規制求む。

247非通知さん:2010/04/10(土) 10:31:03 ID:opk9gmUf0
【その時はひっそりと訪れた――ソフトバンク2G停波】(T▽T)尸~~

「Inori ~You Raise Me Up~ by Lena Park」
http://www.youtube.com/watch?v=Oph966TNNrg&feature=related
のBGMに載せながら

ドゾー(´・ω・)つ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/08/news079.html
248非通知さん:2010/04/10(土) 10:31:26 ID:ed46pICSP
端末代がいくら安くても
パケット上限固定料金は絶対に嫌だなぁ。
それで契約しちゃうとSoftBankメインでネットしなきゃいけなくなる。
iPhone人気でパケット固定契約か・・・iPhone様々だね。
iPhoneなきゃこんな強気な商売できなかったろ。


249非通知さん:2010/04/10(土) 10:32:13 ID:6dNswqTrO
>>243
で、それを埋めるのが2年前から開発してて
ようやく形になりつつあるフェムトセルw
250非通知さん:2010/04/10(土) 10:33:38 ID:Tfn7NbuK0
>>231
POP-iは、あのまま継続すると、KDDIのKCP+の二の舞になる恐れが多分にあった。
というかPOP-iの構想は、KCP+のように単一OSのミドルウェアの共通化ではなく、
複数のOS、チップセットで共通に使えるミドルウェアの共通化を目標としていたから、
開発時点での危険性はKCP+より大きい。
あの時点でPOP-iを見切って製品化しなかったのは、英断だと思うよ。

POP-iの主要構想であるOpenKODEはソフトバンク、ボーダフォン、チャイナモバイル、
ベライゾンの合弁ですすめているJILの流れの中に発展的に継続されている。

ま、こっちも、ものになるどうかはわからんが、うまく行けば話はでかい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090402/327642/
251非通知さん:2010/04/10(土) 10:35:11 ID:kv67GNVS0
ようやくといっても、ソフトバンクのフェムトセルは
旧端末のキャンプオン問題を解決してるんでしょ?
本当なら、ドコモより半年あまり遅れたけど、それだけの価値はあるよ。
252非通知さん:2010/04/10(土) 10:36:05 ID:3Y0aGFkxO
英断って何が英断なんだ。
18万しか増えてないくせに
253非通知さん:2010/04/10(土) 10:37:56 ID:6dNswqTrO
>>246
じゃあ、Y!BBもね(爆)


解除された途端、たちまち劣勢になる。
所詮その程度のシェアのケータイ会社なんです。

現実を思い知って泣かないでねw

254非通知さん:2010/04/10(土) 10:38:02 ID:BuvHQwfTO
>>208
まともに基地局建てられなくてホームアンテナ無料でバラ撒いてそれでもエリア評価悪くてツイッターでユーザーに直談判された挙げ句今度は他人だよりのフェムトセルバラ撒き。
セコいわ学習能力低いわMNOキャリア失格だわでマイナス評価は変わらない。
SoftBankはこれからもずっと寄生虫よろしくやってくんだろうね。
255非通知さん:2010/04/10(土) 10:39:41 ID:bTrbT8U10
寄生虫でしか生きていけないキャリアだからね
自社で何か新サービスの成果をみたことがない
割引or値下げオンリー
256非通知さん:2010/04/10(土) 10:41:23 ID:kqvHzCna0
°| ・ |  、__ __ ・゚   + _  -‐‐-  _  ・。  _ ___,._  | 。
*o  ゚| '´イ`ヽ\  ̄>'´          `'< ̄ /´  j´ +|!o*
o○   |゚  !  V ゝ´/   , / 、  \  ヽ/    ′ *
 +O l   '    〉 ,     /ハハヽ\  丶 丶  /  ・゚|
。 |! ゚ + ・  V / /\ /   {     \     , / o ○i|
o。i|   ゚   ∨ /\'/´ ̄_`゙   ´_ ̄`ヽ   ' j/  |  ゚・o
 ・ *゚。i| o   ハ/ //_ -‐- 、    _ -‐-ミヽ  , ! 。|!   | *
  |*o| ・゚   /  'イ´f'_人ヽ      f'_人ヽY', ' !  ○・。 |°
 i| ・° +  i  ハ 、`Y´ノ      、`Y´ノ j! !│   *。 ○。
o゚|   o°  | /ヘ. !⊂⊃   '    ⊂⊃ ハ j j!  i|・° | ゚o
゚ |!  |     !i{' /丶      ー'^ー'     /イ V | *゚   |! ・ ゚
 *o |!   ,ハヘ{ ハ \         ,.イ/ ハヘ.l  | ゚o  i|゚
o゚i|   o°+   ` fi「ヽ,> ,_   _ <j/ノノ丿 j   ○+。
゚  ○゚i|  !・°  ハ| ′ /´!  ̄  j,ノ \´       |!。・  | o゚
・。|  *゚   |o゚  / !  /、    /     \   o+  o ・°
  ○+|   |! /' ,ハ   ト、 ,>'´       ヽ  ・。i|  * ○
  |o°   ol くヽ // \ ! /       _ >ヘ、 |*  | ゚o
。*   |   *゚ ∨ V   {二二ニ==-‐ ´/    ',  o° | * ゚
 i|   |!   ゚・ / /  o j           /       j | ・o |! +
SIM問題で下げたし、お父さん秒読みですね!
257非通知さん:2010/04/10(土) 10:42:06 ID:QSd8LTTOP
取り合えずガラケ書き込み再規制至急求む。
258非通知さん:2010/04/10(土) 10:42:15 ID:JYf65GUv0
>>250
さすが寄生虫キャリアw
純増も最下位(というか純減)だし貧乏だし、お先真っ暗w

259非通知さん:2010/04/10(土) 10:42:44 ID:6dNswqTrO
>>254
寄生虫ならまだいいよ、
やってる事はまるで朝鮮人だよ。
260非通知さん:2010/04/10(土) 10:43:01 ID:JYf65GUv0
ポパイ大失敗w
ドコモもKDDIもプラットフォーム共通化に動いてるのにねぇw
261非通知さん:2010/04/10(土) 10:43:05 ID:BuvHQwfTO
>>230
日本通信とかでさえ他人の回線にただ乗り前提のサービスなんて無いぞw
SoftBankは通信キャリアとしての自覚やモラルが無いんだよ。
262非通知さん:2010/04/10(土) 10:43:32 ID:ROuFIfcfO
>>254
そもそも、ボロボロのエリアのくせにインフラ完了宣言をするバカな社長がいる会社って(笑)

で、その社長のツイッターにはエリアの不満ばかりレスされる始末。
263非通知さん:2010/04/10(土) 10:44:15 ID:3Y0aGFkxO
外国の端末仕入れて「我々は最先端だ!」だもんな
外ウマ野郎に魅力は無いんだよ
264非通知さん:2010/04/10(土) 10:44:24 ID:6dNswqTrO
>>257
泣くなよォ
仲良くお話ししようぜw
265非通知さん:2010/04/10(土) 10:44:33 ID:phVlZU+60
>>250
それはJAVAに対する批判ですか?w
POP-iも実は中の人はJAVAのサブセットだって話も有ったし
危険性以前に開発する意義は無いに等しかったけどね。ww
266非通知さん:2010/04/10(土) 10:46:04 ID:0Y0HrUMUO
800M既得権益自慢の小学生ばっかだな
そんなにiPhoneと禿フェムトが恐いのかw
267非通知さん:2010/04/10(土) 10:46:42 ID:phVlZU+60
>>266
「今度は熱いお茶が怖い」程度になら。ww
268非通知さん:2010/04/10(土) 10:47:32 ID:BuvHQwfTO
>>246
末尾Pが増えるだけだな。
悲惨な事実をブチ撒けられるのは辛かろう。
269非通知さん:2010/04/10(土) 10:49:08 ID:3Y0aGFkxO
iPadはどうやらシムフリーで出すっぽいな

チッ ドコモ 良い武器手に入れたな
270非通知さん:2010/04/10(土) 10:49:25 ID:6dNswqTrO
>>262
しかもそれに呼応して取り巻きの如く
画期的だとばかりに喜び叫ぶ教徒達w


あんなの普通「ようやくインフラ貧弱なのを認めやがったか、早くやれよ」
と冷ややかか罵倒されて当然の代物。
271非通知さん:2010/04/10(土) 10:50:01 ID:QSd8LTTOP
>>264
何でiPhone使ってる俺が泣く必要あるのwお前の低速ガラケとは快適さが違うw
272非通知さん:2010/04/10(土) 10:51:41 ID:QSd8LTTOP
>>268
余りにもしつこいんだよ、自覚あるだろ?
273非通知さん:2010/04/10(土) 10:52:59 ID:BuvHQwfTO
>>266
怖い怖い饅頭が怖いw
274非通知さん:2010/04/10(土) 10:53:35 ID:0Y0HrUMUO
>>267
それにしては必死杉w
275非通知さん:2010/04/10(土) 10:53:42 ID:f6rF4oUrO
>>266
知ってる?フェムトって階を跨いだエリアも作れないくらい微弱なんだよ。
普通のマンション全部エリアにしようとしたらその建物に何十も設置しないとならない。
1000個のフェムトで基地局一機くらいの能力かな。それも外では使えないおまけ付きw
276非通知さん:2010/04/10(土) 10:55:28 ID:6dNswqTrO
>>266
既得って…
免許制度なの判ってて参入したんだろォ?

それが嫌なら海外の通信事業者買収して参入すりゃ良かったんだ。

結局日本の移動体通信ビジネスが美味しそうに見えたから
高いのれん代と土地家屋買い取ってモバイル参入したくせに。
277非通知さん:2010/04/10(土) 10:55:48 ID:BuvHQwfTO
>>272
嘘吐きが粘着火消ししなけりゃ突っ込む必要性無いんだが?
278非通知さん:2010/04/10(土) 10:55:56 ID:LRc1Ss6L0

禿が言ってたエリア改善の秘策がフェムトって事?

ダッセーwww
279非通知さん:2010/04/10(土) 10:58:19 ID:QSd8LTTOP
>>277
何度も何度も何度も何度も何度も同じ事w必死さにも程があると思わない?
280非通知さん:2010/04/10(土) 10:59:14 ID:6dNswqTrO
>>272
困ったときのiPhone自慢もな。
ついでにアップルフリークに反発を押し付けられるし。
281非通知さん:2010/04/10(土) 11:01:38 ID:QSd8LTTOP
>>280
低速ガラケw庭ユーザー
282非通知さん:2010/04/10(土) 11:01:55 ID:f6rF4oUrO
>>271
焼き肉屋でiPhoneだけ圏外でちょっとかわいそうだったな。
そいつ友達に店までの道案内するのに駅まで迎えに行ってた。
あんなもんぐるなびの店のページメールするだけで分かるのに。
通信が出来ない電話機はゴミだなと再確認出来たね。
283非通知さん:2010/04/10(土) 11:02:11 ID:Tfn7NbuK0
>>266
まあ、現実ホワイトとiPhoneを擁するソフトバンクに対してドコモ、auが対抗するには、800MHzにすがるしかない。
ソフトバンクの基地局倍増とフェムトセルで、その唯一のよりどころが失われてしまう危険性を察知して
火病っているんだろうな。
284非通知さん:2010/04/10(土) 11:04:39 ID:6dNswqTrO
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も嘘吐きw盲弁w過大評価w

許して下さい赦して下さい、
彼は正しい意味で確信犯なのです、殉教者なのです、
ソフバン教というカルトのォwww
285非通知さん:2010/04/10(土) 11:04:44 ID:f6rF4oUrO
>>283
早くエリア満足度プラスになると良いねw
286非通知さん:2010/04/10(土) 11:06:17 ID:QSd8LTTOP
>>283
純増二位から四位転落したく無いフェ話題に参加できない庭ユーでしょ。
287非通知さん:2010/04/10(土) 11:08:59 ID:3Y0aGFkxO
むしろホワイトとiPhoneが首を締める ってまさに俺の予言通りじゃん。

まあ、メリットとデメリットを正確に把握してれば誰でもわかるが
288非通知さん:2010/04/10(土) 11:10:00 ID:QSd8LTTOP
>>287
ガラケ使いの予言ですか?www
289非通知さん:2010/04/10(土) 11:12:12 ID:3Y0aGFkxO
そう。ホワイトプランとiPhoneは必ず首をしめると読んでいた。弱点が多いものを無理矢理売ってどうすんだよアホか
290非通知さん:2010/04/10(土) 11:12:21 ID:6dNswqTrO
>>282
じゃあタッチや他社の中途半端なテンロクandroid端末の方が余程使えるなw

電波が入らないのではなぁw

>>283
早く脅かせるまで行けばいいねw
その頃には他社はLTE展開しているかもねwww
291非通知さん:2010/04/10(土) 11:15:36 ID:V2eOKqi80
ソフトバンクは、インフラについては何度もユーザーを裏切ってきたから
今度も掛け声だけで終わるだろう。
ドコモやauは、多分そんな風にしか見ていない。
292非通知さん:2010/04/10(土) 11:16:02 ID:ROuFIfcfO
>>283
まあ、現実ソフトバンクは貧乏で姑息だから
フェムトセルで誤魔化して対抗するしか手がないのかも(笑)


いやあ、笑えるね。エリア完了宣言したあとに設備費をちょっとだけ増やすとか。
どんだけバカなんだよ(笑)
293非通知さん:2010/04/10(土) 11:20:22 ID:1eKFQ5dx0
フェムトを否定してる奴は嫉妬してるようにしか見えないw
少なくとも地下や高層ビルでは有効だろ
294非通知さん:2010/04/10(土) 11:20:32 ID:QSd8LTTOP
>>292
みんなあなたの様に笑えてないようだw必死さがハンパない。
295非通知さん:2010/04/10(土) 11:21:30 ID:3Y0aGFkxO
ただ我々mobile associationは、ソフトバンクの解約率が高い最大の要因はエリアではないと分析している。
296非通知さん:2010/04/10(土) 11:22:50 ID:QSd8LTTOP
>>295
低速庭ユーザーww
297非通知さん:2010/04/10(土) 11:23:57 ID:phVlZU+60
>>293
フェムトセルの性質上、全ての部屋や廊下にまで設置できればね。
特定の範囲内のみエリア化すればいいのなら、その限りじゃないが。

地下街はまだしも高層ビルなんて一体何局必要になるのやら。w
298非通知さん:2010/04/10(土) 11:24:32 ID:f6rF4oUrO
>>293
その認識がもう間違っている
とっくに主だった所はドコモもauもIMCSで対応している

フェムトなんてこの会議室だけとか、このフロアだけとかかなり限定的
299非通知さん:2010/04/10(土) 11:25:08 ID:6dNswqTrO
>>286
俺は脱庭の8禿&茸持ちだが何か?

ある意味自社のインフラの限界を知ってて
ヘビー層は他所にどうぞ、女子供ライト層を主客としてる庭の方が事業に対する責任感がある。

不満なら俺のようにやめればいいだけ。
ヘビー、ヲタ、情強を自負する自意識過剰者ならば。
庭の中で満足できればソコソコ使いやすいし、無難なキャリアだとは思うよ。

ソフバンは8円期間がきれたら即やめるけどねw
タダだから使ってただけだし。
300非通知さん:2010/04/10(土) 11:31:46 ID:JYf65GUv0



禿って、auにも負けてるんでしょ?w
乞食にすらも見捨てられてカワイソw
いまどき禿使ってるとかダサすぎるwww

必死に安売りしても見向きもされないとかwww


301非通知さん:2010/04/10(土) 11:32:14 ID:3Y0aGFkxO
>>296
何故エリアではないと思うのか。それは


1.かつてドコモのエリアは散々であったが他社と比べて解約率は高くなかった。

2.ボーダフォンの頃は今より遥かに狭かったが、それでも1500万人以上のユーザーは支持していた。
2200万人に増えたが、その人数分くらいは確かにボーダフォンの頃よりはエリアは拡大している。


iPhone偏重主義とホワイトプラン偏重主義及び 詐欺的体質が招いた不人気だと思うね
302非通知さん:2010/04/10(土) 11:33:43 ID:JYf65GUv0


〓 乞食禿物語
〜朝鮮寄生虫の末路〜


303非通知さん:2010/04/10(土) 11:34:34 ID:6dNswqTrO
それと、ガラケーが駆逐されているのは禿の所だけだというのは
BCN販売ランキングだっけ?あれを見れば一目瞭然なのである。

とどのつまりはiPhoneを自慢して回ってる奴は
昔は最新SH端末を自慢して回ってたアホ厨なだけなのである。

自分は最先端だと気取っているが、
回りから見れば厨が玩具自慢してる像と変わらないのである。
304非通知さん:2010/04/10(土) 11:36:32 ID:JYf65GUv0
>>301

>1.かつてドコモのエリアは散々であったが他社と比べて解約率は高くなかった。
ドコモはその頃はmovaが主流。
もし解約率に影響しないなら、何で巨額を投じてエリア広げようとするんだよw

>2.ボーダフォンの頃は今より遥かに狭かったが、それでも1500万人以上のユーザーは支持していた。
純減してただろw
解約率3%とかの異常値だったんですがw
305非通知さん:2010/04/10(土) 11:37:53 ID:QSd8LTTOP
>>303
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/09/news058.html

今月庭ヤバそうと普通は思うでしょ?
306非通知さん:2010/04/10(土) 11:39:38 ID:QSd8LTTOP
>>303
あ、確かに最新SH買いまくってたwww
307非通知さん:2010/04/10(土) 11:42:57 ID:3Y0aGFkxO
movaが主流って 主流じゃねーよwww 2001年にサービスインして最近まで狭い狭い言われてたんだぞwww狭くても解約率はダントツに低かったドコモhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/10/news110.html

ボーダフォンの3%ってどこから出てきたんだか知らんが
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/10/news110.html

エリアなんて関係無い。
308非通知さん:2010/04/10(土) 11:46:28 ID:QSd8LTTOP
庭の今月分はそうとうヤバいと予想。
309非通知さん:2010/04/10(土) 11:47:36 ID:A6OmV2gx0
>>248
ドコモみたいに、フルブラウザ料金でパソコン通信も可能なら納得できるんだけどね。
そんな事させないだろうし、できたとしても、そんな事したら帯域制限食らうだろうし。
310非通知さん:2010/04/10(土) 11:48:13 ID:6dNswqTrO
>>305
月初めだからあんまり。
現状じゃ出だしは不調だという見解。
早速安売り合戦始まってるしね。

そのランキング、初物以外は売れてるのはCB付き端末が大半だね。

なので今月も普通にインセンティブ&ブースト合戦になると思うよ。

写真立てブーストができない、ガラケーしかない庭が
0円端末を渋ると3位以降になる可能性は高いと予想。
311非通知さん:2010/04/10(土) 11:49:48 ID:QSd8LTTOP
>>309
>>140スルーショックから立ち直りましたか。
312非通知さん:2010/04/10(土) 11:51:20 ID:LhPITKEy0
○円古事記が禿叩き

禿は嘘つきってのはまあ良いけど
嘘つきに個人情報渡してタダで済むと思ってるのが何とも
313非通知さん:2010/04/10(土) 11:52:18 ID:JYf65GUv0
>>305
禿はスパボ一括がどんどん解約されてますからねぇw
2年前の今頃は相当な数ばらまいてたしw

314非通知さん:2010/04/10(土) 11:52:26 ID:QSd8LTTOP
>>310
庭のアンドロイド何時発売だった?三位に入れば買わなくてはならないからなw
315非通知さん:2010/04/10(土) 11:54:56 ID:JYf65GUv0
>>314
最下位(純減w)なのが相当悔しいんだなw

禿みたいなゴミキャリア使ってるとか、キチガイなんじゃね???ww
316非通知さん:2010/04/10(土) 11:56:08 ID:3Y0aGFkxO
ドコモはNTTの後ろ楯が強すぎるね
317非通知さん:2010/04/10(土) 11:56:31 ID:6dNswqTrO
庭叩きに矛先変えさせようと必死だなw

それと、利用させてもらうものは貰うだけ。
個人情報?たかが契約情報程度の情報で何を。
318非通知さん:2010/04/10(土) 11:56:48 ID:2Qr3W3gHO
>>283
アヘーン中は写真立てでも持ち歩いてろ
319非通知さん:2010/04/10(土) 11:57:24 ID:Tfn7NbuK0
iTmediaのサイドストリー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/

“2009年”の今日は何があった?
「私はiidaのケイタイ電話を心から愛している」――世界のクサマが紡いだ“iida Art Editions”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/10/news097.html
KDDIはauケータイの新ブランド「iida」誕生を祝うパーティーを開催した。会場には多数の芸能人らが
招待されたほか、「Art Editions YAYOI KUSAMA」を手がけた前衛芸術家の草間彌生氏も出席した。


iidaって、結局なんだったんだ?
だれか、この一年間を3行にまとめてくれない。
320非通知さん:2010/04/10(土) 12:01:05 ID:6dNswqTrO
>>316
それはあるな。
だから逆にdocomoとNTTのセット割引なんかは無いのだと。

シェアが4割ぐらいになれば連携可能になるんかな。
今の住居はフレッツだからdocomo使用者としては特典が欲しい。
321非通知さん:2010/04/10(土) 12:01:23 ID:bTrbT8U10
禿

322非通知さん:2010/04/10(土) 12:04:30 ID:3Y0aGFkxO
>>319
なんだったんだって、そういう取り組みがブランド力を強化するんだよ。こういうのやらずに何をやればいいの?

なに?iidaなんかやらないでiPhoneを売れば良いって?





iPhone売って駄目だったじゃない。
323非通知さん:2010/04/10(土) 12:05:02 ID:wipTLZlv0
花見も今週末が最後だってね
324非通知さん:2010/04/10(土) 12:07:18 ID:BuvHQwfTO
>>279
何度も何度も何度も何度も何度も嘘に嘘を重ね続けてw必死さにも程があると思わない?
325非通知さん:2010/04/10(土) 12:07:35 ID:6dNswqTrO
>>319
型遅れのガワ変え端末に
それだけじゃ売れないから付加価値をつけた。

携帯依存症じゃない奴が興味を引く端末。

でも安くないと売れない。

(逆に携帯依存者が今行き着くデザインが
iPhone型やインターネットケータイ(笑)型やセパレート型)
326非通知さん:2010/04/10(土) 12:07:54 ID:LhPITKEy0
契約情報程度w

知らぬが仏

ナムー
327非通知さん:2010/04/10(土) 12:10:49 ID:6dNswqTrO
他人の投資で

おいしいおいしい

8円端末かな
328非通知さん:2010/04/10(土) 12:16:51 ID:G8QAGXHfO
ソフトバンクは8円携帯の解約もあるし、今年度もドコモが純増1位かもね
LTE始まったらさらに差がつきそう
329非通知さん:2010/04/10(土) 12:19:34 ID:0L389var0
>>211
あれ?
かなり以前に99%になったって大本営発表が有ったんじゃないの?
だったら今のカバー率は何%なんだよ。
330非通知さん:2010/04/10(土) 12:20:00 ID:G29FyXM+0
まあ、SIMフリーになったらiPhone使いはドコモに大量脱北
って世間でも騒がれるほどソフトバンクは酷いからねえw

4万円キャッシュバックのiPhone、写真立て、寝かせだけじゃ
これからも解約祭りは続くなwww
331非通知さん:2010/04/10(土) 12:22:08 ID:0L389var0
>>218
きっとドコモがここ最近まで東京都市部を2GHz帯のみでエリアを作っていた事を知らないんだよ。
332非通知さん:2010/04/10(土) 12:25:40 ID:7tbc5GF3O
基地局の定義も知らないキャリアだからな、禿は。
333非通知さん:2010/04/10(土) 12:25:54 ID:JYf65GUv0
禿だせーwwwwwwwwwwwww


ゴミ以下w
334非通知さん:2010/04/10(土) 12:30:47 ID:0L389var0
>>250
POP-iをやめた事が英断なのではなく、やろうと思ったこと自体頭がおかしい。
発想当時から今現役のプロセッサを含めてPOP-iみたいなものを作って満足な
速度で動かせない事はちょっとソフトに詳しい人なら誰でもわかったこと。
335非通知さん:2010/04/10(土) 12:38:02 ID:6f48eL0d0
TCAスレ的にXperiaは効果あると思いますか?
336非通知さん:2010/04/10(土) 12:38:40 ID:0L389var0
>>275
40m鉄塔で30Wも焚いている基地局ならフェムト1000個どころの騒ぎじゃないでしょ。
エリア換算だと10000個ぐらいはカバーしてるんじゃないかな。
となると、フェムト60000個配ってもドコモの鉄塔ならたったの6本分?
337非通知さん:2010/04/10(土) 12:46:32 ID:du9iyDzv0
>>335
アイホンに流れる客を食い止める効果と見切りをつける動機になるで相殺
338非通知さん:2010/04/10(土) 12:46:49 ID:G8QAGXHfO
>>335
あんまり無いと思います
339非通知さん:2010/04/10(土) 12:46:59 ID:7tbc5GF3O
>>335
TCA的には効果ないと思う。
iPhoneの好調時でも禿が爆発的に増えていないわけだから、多分影響は少ない。
340非通知さん:2010/04/10(土) 12:48:00 ID:Tfn7NbuK0
>>329
役所が圏内なら、その市町村の人たちをカバーしたことになる、人口カバーと勘違いしているだろ
ソフトバンクが、現在98%を基地局倍増で99%程度を目指すとしているのは、ユーザの自宅のカバー。
建物の中の話。
341非通知さん:2010/04/10(土) 12:50:36 ID:G8QAGXHfO
>>340
ハイスピードエリアすら公表できないキャリアがそんな数値把握してるわけないじゃない
342非通知さん:2010/04/10(土) 12:52:14 ID:f6rF4oUrO
金の切れ目が縁の切れ目じゃないけど
純減になった途端に叩かれ方が激しいな
純増以外に何もない会社だったんだな
343非通知さん:2010/04/10(土) 12:54:44 ID:LhPITKEy0
純増スレだから最下位は叩かれて当然でしょ
344非通知さん:2010/04/10(土) 12:55:53 ID:7tbc5GF3O
しつこい程、純増No.1を自慢しながら他社を叩いてきたんだから、単なるブーメランに過ぎん。
345非通知さん:2010/04/10(土) 12:56:13 ID:6dNswqTrO
>>335
そもそもそういう類の機種に飛び付く層は全体から見れば最初は少ない。
346非通知さん:2010/04/10(土) 12:57:17 ID:du9iyDzv0
比率からすると万年3位で当たり前、3位以外になった時が異常事態
347非通知さん:2010/04/10(土) 12:57:56 ID:0L389var0
>>340
ああ、ソフトバンクユーザーの100人に2人の家は圏外というアレですか。
人口全体の2%という話ならわかるが、自社の客の2%が圏外なんて面白すぎる話だな。

家族なども有るからもっと割合が変化するかもだが、2000万の2%は40万な。
一家で数台や一人で数回戦持っているやつも居るから99%にはなるかもしれないな。
それでも100人ソフトバンクの客が居たら一人の家は圏外なんだぜ。
どれだけボロキャリアなんだよ。
348非通知さん:2010/04/10(土) 12:59:51 ID:1eKFQ5dx0
ここぞとばかりに禿叩きw
心が醜いね〜
349非通知さん:2010/04/10(土) 13:01:09 ID:Tfn7NbuK0
>>341

ソフトバンク,2010年度内に基地局倍増など携帯の電波改善策を宣言
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100328/346316/
350非通知さん:2010/04/10(土) 13:02:04 ID:7tbc5GF3O
>>348
純増No.1の時の禿儲の他社叩きに比べたら、可愛いもんじゃね?w
351非通知さん:2010/04/10(土) 13:02:56 ID:h5Gshb0yO
>>340
>ソフトバンクが、現在98%を基地局倍増で99%程度を目指すとしているのは、ユーザの自宅のカバー。
>建物の中の話。

そんな話初めて聞いた。
当然SoftBank関係から出た話なんですよね?
それともまたまた妄想?
352非通知さん:2010/04/10(土) 13:03:23 ID:6dNswqTrO
>>342
社長も会社も声高に叫んでるシンパユーザーも汚なさや小ずるさだけの連中だからな。
人間的な魅力や好かれる要素なんて皆無。

因みに、純増してても叩かれていた。
禿儲は負け惜しみとか思ってたらしいが
それ以前のレベルで嫌われていたのが、今回の叩かれ内容で判っただろうね。
353非通知さん:2010/04/10(土) 13:03:26 ID:du9iyDzv0
>>350
比率からすると異常事態だからね
354非通知さん:2010/04/10(土) 13:06:33 ID:Tfn7NbuK0
>>347
その計算で行くと、他社は99%だから、ドコモだと5000万の1%は50万な。
ソフトバンクの40万より、自宅圏外で困っている人は多そうだ。
ドコモが、フェムトセルをソフトバンクより早く発売した理由のひとつだろう。
355非通知さん:2010/04/10(土) 13:07:51 ID:6dNswqTrO
純増っつっても大半が写真立てや8円利用者や転売古事記や零細会社配りやだからな。
356非通知さん:2010/04/10(土) 13:08:42 ID:7tbc5GF3O
>>354
禿が開発遅れてたから、茸が先になっただけだろw
357非通知さん:2010/04/10(土) 13:08:58 ID:f6rF4oUrO
>>353
まぁ3月の純減は恥ずかしいし、ツーカー巻き取りの時よりマイナスデカいからね。
アイホンキャッシュバックありで配っても三位ってある意味まずいんじゃねえの?
タダでももらってくれないって事だよね?
358非通知さん:2010/04/10(土) 13:09:46 ID:6dNswqTrO
>>354
じゃあdocomoは黙ってても迅速的確に手を打ったことになるな。
359非通知さん:2010/04/10(土) 13:11:06 ID:phVlZU+60
>>354
開発やフィールド実験自体はdocomoが先行していたが
法改正を待っていたので「販売」出来なかっただけだよ。
360非通知さん:2010/04/10(土) 13:12:22 ID:du9iyDzv0
>>357
万年3位であたりまえのポジションだからなあ
3月の異常事態の原因も分かってるし
361非通知さん:2010/04/10(土) 13:18:04 ID:Tfn7NbuK0
>>358
別にドコモは黙っていたわけではないが、ソフトバンクより早く発売したのは褒めて良い。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090707_300470.html

ソフトバンクは半年ほど出遅れたが、そのかわり性能や、価格ではドコモのフェムトセルに優っている。
362非通知さん:2010/04/10(土) 13:20:57 ID:7tbc5GF3O
禿と儲が言うには、基地局6万か。
倍増するなら、更に6万建てると。
しかも儲はフェムトセルは別扱いという。
ちなみに、1年で6万増やすなら、毎日平均で164局増やす必要があるけど、大丈夫ですかぁ?w
363非通知さん:2010/04/10(土) 13:22:20 ID:G8QAGXHfO
>>349
やっぱりソフトバンクはハイスピードエリアすら公表できないほどのインフラってことじゃない
この発表もいつものように話半分で見ていた方がいいよ
364非通知さん:2010/04/10(土) 13:24:23 ID:0L389var0
>>354
ドコモの1%ってどこから持ってきたんだ?誰発表?
ドコモユーザーの自宅圏外率は0.1%かも知れないのに。

ソフトバンクの2%は禿自信が言ってるから間違いないわな。
不利な情報をわざわざ水増しして言ったりしないだろうし。
365非通知さん:2010/04/10(土) 13:27:37 ID:Tfn7NbuK0
>>363
98%がソフトバンクユーザの自宅カバーという調査結果であることが書いてあるだろ。

>同社の携帯電話ユーザーの中で,自宅で携帯電話の電波が届いている比率が98%であるというアンケート結果を公表。

記事にちゃんと書いてあることが読めなくて、記事には書いてない
「ハイスピードエリアすら公表できないほどのインフラ」という文字が読めるとはね。
366非通知さん:2010/04/10(土) 13:28:14 ID:G8QAGXHfO
>>361
まだ始まってないのにもう始まったつもりでいるなんておめでたいね
サービスインしても申請から設置、運用開始までどれくらいかかることやら
YBBの悪夢再びってとこでしょ
367非通知さん:2010/04/10(土) 13:28:17 ID:0L389var0
>>361
黙っていたのはユーザーの話だ。
「ドコモはユーザーが社長のTwitterアカウントに文句を言ったりしなくても会社の方から素早く手を打ってきた」という意味。

エリアが穴だらけなのにエリアが完璧だと言って設備投資をやめるどこかの禿会社とはエリアに対しての意識レベルが違うということだよ。
368非通知さん:2010/04/10(土) 13:29:51 ID:Tfn7NbuK0
>>364
ソフトバンクのOPEN DAYで、自社は98%、他社の調査結果は99%と言っている。
369非通知さん:2010/04/10(土) 13:30:58 ID:LhPITKEy0
>>350
どっちもどっちでしょ
叩いてる連中は純増が多いとか少ないとか関係無くやってる
流石にあう擁護は少なかった気がするが...

でも、発表になると負けた信者はサーっと居なくなるんだから
ちょっとは気にしてんだろうね
370非通知さん:2010/04/10(土) 13:33:35 ID:z50z38/r0
>>335
BCNランキング見るとXperiaは既存の携帯の需要を奪ったみたい。
(らくらくホンの影響もあるだろうけど)
iPhoneのシェアがほとんど変わってないということは、iPhoneを
Xperiaはユーザー層が違うのかもしれない。

シェアの増減をまとめるとこうなる。

Xperiaが出て大幅にシェアを落としたもの(30%以上ダウン)
SH-01B(前週1位)
T003(前週3位)
F-04B(前週4位)
SH004(前週5位)
P-02B(前週6位)
840SH(前週10位)
N-06A(前週11位)
F-02B(前週15位)

Xperiaが出て多少影響を受けたもの(20%以上30%以下のダウン)
840P(前週7位)
S005(前週9位)
K002(前週14位)

Xperiaの影響をあまり受けなかったもの(20%以下のダウン)
iPhone 3GS 16GB(前週2位)
N-01B(前週8位)
iPhone 3GS 32GB(前週12位)

ちなみ前週15以内の機種でもっともシェアが落ちなかったのはiPhone 3GS 32GB(前週12位)で
次がiPhone 3GS 16GB(前週2位)になる。
371非通知さん:2010/04/10(土) 13:33:43 ID:phVlZU+60
>>361
性能って何? 法律上出力は上げられないから同程度
収納可能数も出力から来るエリアを考えれば上げる意味がない。
後は通信速度だけど、これはバックボーンに影響されるから
同一方式なら同じ程度の速度に行き着く。

電波法を無視して出力上げて屋外運用するつもりでもなければ
フェムトセルの性能を「現時点で」上げる意味はほとんど無いぞ。w
372非通知さん:2010/04/10(土) 13:34:24 ID:G8QAGXHfO
>>365
記事の内容と事実から判断した意見で間違ってることは言ってないでしょ
書いてもないと言うことであれば>>354の他社は99%だから
ドコモは50万とかいう言いがかりの方がそうなんじゃないの
373非通知さん:2010/04/10(土) 13:35:14 ID:0L389var0
>>368
さすがだわ。
他社結果は小数点以下切捨てで発表ですか。

さすが数字の魔術師、禿マジック。
374非通知さん:2010/04/10(土) 13:36:03 ID:/O8CyuwS0
>>370
iPhoneが落ちなかったのは月末に3,4万円のキャッシュバックばらまいてたからじゃない?
375(・υ・) ◆xdaxYonFPw :2010/04/10(土) 13:38:15 ID:bY+j7zNc0
禿は命なんてかけなくてもいいから、自分が貰ってる報酬減らして基地局整備すればいいのに。
376非通知さん:2010/04/10(土) 13:39:01 ID:0L389var0
禿は他社の数字が99.9%でも99%と言いかねんところが怖いな。

突っ込まれても「全社小数点以下は切り捨てて発表しました」って涼しい顔をして言い訳する事だろう。
377非通知さん:2010/04/10(土) 13:40:33 ID:0L389var0
>>370
iPhoneが一気に販売が落ちたので驚異的なキャッシュバックを開始して辻褄を合わせたんだよ。
BCNやGfkの読み方も知らないのか?
378非通知さん:2010/04/10(土) 13:40:40 ID:phVlZU+60
それどころか自社は例え97.001%だったとしても
小数点以下は切り上げましたと言い放つのが禿だよ。w
379非通知さん:2010/04/10(土) 13:41:03 ID:f6rF4oUrO
>>354
ドコモのフェムトなんて売れてないけどね。
まぁ売れる方がエリアがダメってことだけどね。
380非通知さん:2010/04/10(土) 13:42:25 ID:7tbc5GF3O
命かけてやる→1年後、倍増失敗で何故か生きてる。
381非通知さん:2010/04/10(土) 13:42:32 ID:0L389var0
>>379
Key理論ではドコモの50万ユーザーがフェムトを渇望しているらしいぞ。
382非通知さん:2010/04/10(土) 13:43:41 ID:0L389var0
>>380
MNPプラスできのこ食いしたので予備が99機有るんだよ。
383非通知さん:2010/04/10(土) 13:44:02 ID:Tfn7NbuK0
>>371

>>194 参照
同時接続数はかなり意味があると思うよ
ソフトバンクのフェムトセルは、自宅だけじゃなくて、店や、企業にも無償で配布するが、そういった用途を考えると
ドコモの同時接続数4では少ない。倍の8は欲しいということになる。
使えるのが、登録した10回線に縛られないのも魅力。
あと、どうやらドコモと違い、接続端末の制限がない様子。
384非通知さん:2010/04/10(土) 13:47:08 ID:QSd8LTTOP
>>380
予想ですか?

今月は

禿茸どっこいどっこい



ウンコ

の順と予想。
385非通知さん:2010/04/10(土) 13:48:40 ID:0L389var0
>>383
それは想定用途の違いだな。
初めから駄目エリアを考慮して家庭向けではない用途を想定していたというわけだ。
ドコモならIMCSを入れる用途でさえフェムトでごまかすという事だよ。

ところでIMCSとフェムトってどっちの方の能力上なんだろうな。
IMCSなら簡易でも最低2桁、下手したら3桁ぐらい繋がると思うよ。
386非通知さん:2010/04/10(土) 13:49:12 ID:G8QAGXHfO
で、ID:Tfn7NbuK0の自宅は圏内なの?圏外なの?
もう何年も常に末尾0って圏外か携帯使ってないかっぽいんだけど、
そんなんで携帯語っちゃっていいの?
387非通知さん:2010/04/10(土) 13:49:43 ID:f6rF4oUrO
>>383
だからそんなもの設置しなくても
ドコモやauって主な場所はエリアになってると何度言えば。
388非通知さん:2010/04/10(土) 13:49:51 ID:Tfn7NbuK0
>>373
常識的に考えると、99%というのは、98.5%〜99.5%程度の範囲だろうね
389非通知さん:2010/04/10(土) 13:50:21 ID:phVlZU+60
>>383
>店や、企業にも無償で配布するが
アウト、現行法上、公の場での運用は認められていません。
企業がその部署内でのみ運用するのならOKだろうけど
店舗がその営業店舗内で運用したら違法行為ですよ。w

ましてフェムトの出力上のエリアは精々4〜5m程度で
その範囲に8人って、どんだけ過密な場所を想定してるんだよ
としか言えない呆れた話なんだがな。w
390非通知さん:2010/04/10(土) 13:51:59 ID:G8QAGXHfO
常識的に考えるとソフトバンクのフェムトは申し込み後半年〜1年は放置だろうね
391非通知さん:2010/04/10(土) 13:52:20 ID:Tfn7NbuK0
>>372
だから、アンケートの調査結果は、母集団とは偏りがあるかもしれないのに、
2%だから40万と計算する>>347と同じやり方で計算すればそうなって言うだけの話
392非通知さん:2010/04/10(土) 13:54:07 ID:0L389var0
>>388
禿が関わっていない世間の常識ならそうだな。
Keyと禿が関わるとその常識は一変するから怖いんだな、>>376>>378のように。
393非通知さん:2010/04/10(土) 13:57:02 ID:0L389var0
>>391
どっちにしても禿の口頭の数字は自社に有利なように細工を施しているのがデフォルトなんだから
自社の2%はともかく、他社の1%という数字は信用できないよ。

なんせKDDIの基地局は2万局で禿より少ないんだったっけ?
こういうざっくりという数字は細工しやすいので同じ事をしている可能性が高い。
394非通知さん:2010/04/10(土) 13:59:15 ID:G8QAGXHfO
>>391
じゃあそのアンケートの数字って何か意味あるの?
自分に都合よく数字を持ち出して遊んでるだけじゃない

ソフトバンクがハイスピードエリアを公表してないのは事実
先日もハイスピードエリア化率には触れてないのも事実
そこから常識的に考えてソフトバンクのインフラがどのようなものかを
考えた意見を否定される謂われはないね
395非通知さん:2010/04/10(土) 13:59:17 ID:du9iyDzv0
まあ100パーじゃなければ99パーだろうね普通
396非通知さん:2010/04/10(土) 14:00:02 ID:A6OmV2gx0
>>329
人口カバー率99%なんてウィルコムですら達成してるからね。
人口カバー率の算出方法から考えて、100%で当たり前、100%から先が重要なんでしょ。
397非通知さん:2010/04/10(土) 14:01:06 ID:QSd8LTTOP
>>394
庭より禿の方が通信速度はやいからいいじゃないw
398非通知さん:2010/04/10(土) 14:03:05 ID:YCZQdSkAO
他社と1%しか違わないんだーというソフトバンクに有利な印象を植え付けようとしているだけだな。
399非通知さん:2010/04/10(土) 14:03:39 ID:G8QAGXHfO
>>397
それでもLTEなら…LTEならなんとかしてくれるッ
400非通知さん:2010/04/10(土) 14:04:05 ID:Tfn7NbuK0
>>389
>アウト、現行法上、公の場での運用は認められていません

根拠が知りたいな。過去の事例では、ソフトバンクはドコモなどより、よっぽど順法精神が高い。
そのソフトバンクが法律を無視して、フェムトセルを設置するとは少々信じがたい話しだ。

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100328_03/index.html
3. 店舗・企業用基地局無料提供
電波が入らない店舗などに、小型基地局(フェムト)を無料で提供します。2010年5月10日(月)より
受付開始予定です。ブロードバンド回線がない場合には、フェムト専用ADSLサービスも併せて
無料で提供します。

>フェムトの出力上のエリアは精々4〜5m程度で
4〜5mなのは、壁などで仕切られているからで、そういった仕切りがなければかなり広い空間にとどく。
例えば、広めのホールや、イベント会場などでの設置なども考えられる。
見通しでは100m以上にとどく。
401非通知さん:2010/04/10(土) 14:06:23 ID:GNNRRnhA0
100mって逆にやばいんじゃね、アパートとかマンションに複数設置したら
干渉しまくりだろw
402非通知さん:2010/04/10(土) 14:08:45 ID:0L389var0
>>400
元記事が消えてるが・・・。
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-0f0b.html

さすが。
犯罪者を育成に協力していますね。
403非通知さん:2010/04/10(土) 14:10:44 ID:YCZQdSkAO
>>400
基地局に中継局を混ぜて「達成」とか言ってる企業の何が順法だって?
404非通知さん:2010/04/10(土) 14:11:08 ID:Tfn7NbuK0
>>401
壁があれば、そこで仕切られるから、通常は問題にならない。
ホームアンテナも、フェムトセルと同じ出力20mWだが、干渉して使えないという話は聞かないな。
405非通知さん:2010/04/10(土) 14:11:10 ID:0L389var0
>>400
見落としてた・・・w

>例えば、広めのホールや、イベント会場などでの設置なども考えられる。
フェムトセルがどういうものか理解してないな。

そういう場所ではマイクロセル以上の基地局を設置するんだよ。
そうしないと簡単に輻輳する。
406非通知さん:2010/04/10(土) 14:13:45 ID:phVlZU+60
>>400
根拠も何も、そもそも出力を絞って到達距離を短くすることで
宅内運用が許されたのがフェムトセルなんだよ。
運用に辺り必須だった免許も、提供するキャリアが包括免許を
取得し且つ適切に管理するって前提で、個人では不要になってる。

で、言うまでもなく現在携帯電話用として利用されている帯域は全て
免許が必要なんだが、上記のような制限を課すことで不要にしてるだけ。
屋外や公の場での運用となれば個別免許が必要になってしまい
それ無しでの運用は電波法及び電気通信事業者法の両法に違反しますよ。w

>見通しでは100m以上にとどく。
これも、本当に届いたら違法行為ですな。w
407非通知さん:2010/04/10(土) 14:14:30 ID:sKemFl6ei
>>377
具体的にどれぐらい落ちたの?
数字持ってるなら教えて?
408非通知さん:2010/04/10(土) 14:15:32 ID:o1vhjiuAO
SBって、iPhone以外のガラケーは売れてるの?
409非通知さん:2010/04/10(土) 14:16:19 ID:G8QAGXHfO
>>404
へー、ホームアンテナって100mも見通し有効範囲あるんだねー
410非通知さん:2010/04/10(土) 14:17:34 ID:QSd8LTTOP
>>408
何度目?くりかせすの?


売れてない。選択肢にiPhoneがあるから。
411非通知さん:2010/04/10(土) 14:18:09 ID:Tfn7NbuK0
>>403
中継局が携帯の電波を改善する基地局であるこことが理解できないのは、頭の中身の足りないアンチだけだね。

>>405
フェムトセルがどういうものか理解していないのは、君じゃないのか。
俺は、「精々4〜5m程度」ではなく、10mを超えるような使い方も、含まれることを指摘しているだけの話しだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AB
>フェムトセル(femtocell)とは、電気通信での半径数十m程度のきわめて小さな範囲の携帯電話の通話エリアである。
412非通知さん:2010/04/10(土) 14:18:40 ID:QSd8LTTOP
(え)だった。
413非通知さん:2010/04/10(土) 14:19:30 ID:phVlZU+60
>>411
「国際的な定義」ならね、国内では電波法上からも出力は
そこまで上げられません。
414非通知さん:2010/04/10(土) 14:20:46 ID:QSd8LTTOP
>>411
アンチとか使わなくてもみんな気付いてますよwエセkeyだってねwww
415非通知さん:2010/04/10(土) 14:23:40 ID:YCZQdSkAO
>>411
だから法律では基地局と中継局は別なの
順法とか、笑わせんな
416非通知さん:2010/04/10(土) 14:26:18 ID:4Nr9hS2WO
>>408
禿端末の販売台数はこんな感じ

iPhone>840P=840SH>>>ハイスペSHガラケー=841P>>>その他
417非通知さん:2010/04/10(土) 14:33:22 ID:Tfn7NbuK0
>>406
要するに、店舗にフェムトセルを設置することが違法だという根拠は出せないということかな。

>これも、本当に届いたら違法行為ですな。w
その辺で売っている小電力のコードレステレフォンでも、見通しなら100m以上とどくって。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP233JP233&q=%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%80%80%e8%b7%9d%e9%9b%a2

>>415
法律には、キャリアの発表する正式な基地局の定義はのっていない。

法律で基地局の定義が決まっているのというのは、アンチの嘘だよ。
418非通知さん:2010/04/10(土) 14:35:58 ID:zr/45E030
>>389
>店舗がその営業店舗内で運用したら違法行為ですよ。

これホントなの?
凄い期待してたんだが。
抵触する法案と条文を教えてほしい。
419非通知さん:2010/04/10(土) 14:38:10 ID:zr/45E030
遵法ではなく順法と書かれてあるのを見るにつけゆとりを感じる。
420非通知さん:2010/04/10(土) 14:39:51 ID:OlcN5/s90
中継局が法律的になんだの基地局でないだの言うくらいなら市販できるようにしやがれ
そうすれば電波なんか自分で改善してやる
421非通知さん:2010/04/10(土) 14:40:57 ID:Tfn7NbuK0
ちなみに、ソフトバンクのフェムトセルの有効半径は、20mWの出力で、このくらいだそうだ
http://twitter.com/miyakawa11
@sisyoiten 見通しの良い場所でしたら数百メートル半径はカバーできます。大体木造住宅一軒くらいは充分カバーできます。 #SBfemto 約21時間前 webから sisyoiten宛
422非通知さん:2010/04/10(土) 14:45:09 ID:G8QAGXHfO
>>421
うんうん、そういうのはサービスインして実際の使用感が出てきてから言おうねー
423非通知さん:2010/04/10(土) 14:45:14 ID:YCZQdSkAO
>>417
載ってるよ 嘘をつくな

みんなが怒るから続きがあるなら別スレで
424非通知さん:2010/04/10(土) 14:51:02 ID:0L389var0
>>411
>俺は、「精々4〜5m程度」ではなく、10mを超えるような使い方も、含まれることを指摘しているだけの話しだ。
だからお前はフェムトセルを理解していないといってるんだよ。
距離の事しか頭にないだろ。
エリア設計は距離ではなくエリア内の端末数に応じて設計する。
少なくともドコモの設計のやり方ならな。
エリアが狭くて少しでも広げる事しか考えてないキャリアなら1mでも多く飛ばしたいのかも知れないが・・・ww

なので、エリア内端末数を考えるとフェムトセルで、
>>405
>例えば、広めのホールや、イベント会場などでの設置なども考えられる。
接続端末数が最低でも3桁、場合によっては数千や数万単位になるところは実用的に
フェムトセルなんて有りえない。
例え小さなライブハウスだってフェムトならすぐに輻輳する。
それだけソフトバンクの利用者が少ないと証明してくれるのなら話は別だが。
少なくともドコモやKDDIならこれは絶対無い。
425非通知さん:2010/04/10(土) 14:53:45 ID:A6OmV2gx0
>>420
個人や法人レベルで基地局設置できて、更にエリアがリアルタイムで確認できたら面白いだろうな。
さっきまでエリア内だったところが今はエリア外とか。
全国展開の大企業が潰れたら、エリアが穴だらけになるとか。
426非通知さん:2010/04/10(土) 14:58:38 ID:G8QAGXHfO
なるほど
つまりソフトバンクはお遊び、趣味の領域程度で
普通に使いたいならドコモ、auがいいということですね
427非通知さん:2010/04/10(土) 15:01:38 ID:f6rF4oUrO
>>398
それでエリア満足度が一社だけマイナスなわけないじゃん。
解約率もドコモの三倍だよ?
428非通知さん:2010/04/10(土) 15:02:36 ID:Tfn7NbuK0
>>423
法律に、基地局の定義が載っているというなら、その法律をあげてごらん。
これまで、頭の中身の足りないアンチが、1000を優に超えるレスで、同じような嘘をついていたが、
キャリアの発表する正式な基地局数の定義が載っている法律をあげることは出来なかった。

また、中継局は基地局でないと法律に載っているのなら、正式発表基地局数に中継局を含んで
いるソフトバンクとauは違法行為をしていることになるが、そんな話しはきいたこともない。
本当なら、総務省がその発表数字はおかしいと、ソフトバンクとauに注意あるいは警告などの指導をしたろう。

総務省は、もちろん無線局の免許の数と、各キャリアが発表する公表基地局数の両方を把握している。

ちなみに、虚偽広告などに対する、注意や警告は、ソフトバンクよりもドコモの方が多い
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1079.html

ドコモは、2in1を始めた時に、別名義可能でないのにTCAの契約数で2にするのは、
おかしいと総務省から指導されたことも有る

その、総務省が、ソフトバンクとauの中継局を含む基地局数の公表に指導しないと言うことは、
違法ではないということだよ。

429非通知さん:2010/04/10(土) 15:02:55 ID:BuvHQwfTO
>>348
自己分析ですか?
文字通り自業自得な状態だから。
430非通知さん:2010/04/10(土) 15:05:16 ID:0L389var0
>>421
飛距離数百メートルとかいう触れ込みのコードレスホンなんて隣の家の前ぐらいに行けばだいたい切れたりするのが落ち。
真空空間でチリも水蒸気もなければ理論的には届くのだろうが。
431非通知さん:2010/04/10(土) 15:05:59 ID:BuvHQwfTO
>>350
そういえばSoftBank信者は写真立て抱き合わせだろうがイーモバ抱き合わせだろうがTCA的には純増が全てとか言っている奴まで居たよ。
432非通知さん:2010/04/10(土) 15:07:20 ID:A6OmV2gx0
フェムトセルの発想って、要するにPHSだよな
433非通知さん:2010/04/10(土) 15:08:30 ID:G8QAGXHfO
イーモバ抱き合わせSIMは酷いよなぁ
イーモバもイーモバでソフトバンクを食うつもりくらいで突き放して欲しいよ
434非通知さん:2010/04/10(土) 15:08:41 ID:k5zPPFR30
もともとは塩田のセリフがあうヲタに伝わって禿ヲタに至ってるんだろ
435非通知さん:2010/04/10(土) 15:10:20 ID:zr/45E030
>>431
TCA的にはその通りだろ。だからこそTCAで全てを量るのは意味がない訳で。
436非通知さん:2010/04/10(土) 15:11:08 ID:0L389var0
>>434
他社にMNPしてたのが、MNPして戻ってきたんだなw
437非通知さん:2010/04/10(土) 15:12:06 ID:0L389var0
>>435
だったら今月はドコモに逆らうやつはバカってことだろw
438非通知さん:2010/04/10(土) 15:14:47 ID:G8QAGXHfO
言われてみればTCAスレ的には敗残者であるソフトバンクを必死に擁護する
ID:Tfn7NbuK0は滑稽だねw

勝った方のドコモに「褒めてやってもいい」とか言っちゃってるし
彼には恥とかないのかな
439非通知さん:2010/04/10(土) 15:15:05 ID:BuvHQwfTO
>>428
そんな独り善がりの言葉遊びより現実の話はどう?
無料でホームアンテナ数万局も設置したのに肝心な屋外基地局が駄目駄目でツイッターでボロクソに言われて今度はフェムトセルを無料で10万局配る事になった情けない会社の話はどう?
440非通知さん:2010/04/10(土) 15:16:02 ID:zr/45E030
>>437
TCA的にはなw
441非通知さん:2010/04/10(土) 15:22:20 ID:A6OmV2gx0
ウィルコム回線と禿回線のハイブリッド端末を作ったら、エリア改善はともかく、輻輳障害は少なくなるんじゃないかね。
442非通知さん:2010/04/10(土) 15:23:45 ID:BuvHQwfTO
>>435
言ってた奴らが今度は逆の事やるから叩かれて当然だよ。
443非通知さん:2010/04/10(土) 15:25:00 ID:Ul+xk0nj0
>>421
出力的には無線LAN機器と同じなんで
使い勝手も同じくらいと考えていいよ
444非通知さん:2010/04/10(土) 15:25:26 ID:V2eOKqi80
>>428
電波法施行規則
第四条
六 基地局 陸上移動局との通信(陸上移動中継局の中継によるものを含む。)を行うため
    陸上に開設する移動しない無線局(陸上移動中継局を除く。)をいう。

(陸上移動中継局を除く。)
(陸上移動中継局を除く。)
445非通知さん:2010/04/10(土) 15:29:20 ID:EQwYaY4n0
一週間程スレ落とすように呼びかけて見ようかな?
446非通知さん:2010/04/10(土) 15:29:30 ID:0L389var0
陸上に開設する移動しない無線局
陸上に開設する移動しない無線局
陸上に開設する移動しない無線局
陸上に開設する移動しない無線局
陸上に開設する移動しない無線局
447非通知さん:2010/04/10(土) 15:35:03 ID:0L389var0
Keyさん Keyさん、>>424の回答をお待ちしています。
遁走してないですぐにTCAスレまでお越しください。(ぴんぽんぱんぽ〜〜ん♪)

















>>411
>フェムトセルがどういうものか理解していないのは、君じゃないのか。
と言い切った君の見解とやらを聞かせてもらおう。
448非通知さん:2010/04/10(土) 15:36:08 ID:qAB1Na+Ki
どこのキャリアヲタもあーだこーだ言う割に予想をし無い不思議
てめえの考えに自信が有るならコテなりつけて発表を待ちゃ良いのに
449非通知さん:2010/04/10(土) 15:41:21 ID:6dNswqTrO
>>441
禿がPHSを背負い込むわけかw
450非通知さん:2010/04/10(土) 15:46:44 ID:6dNswqTrO
>>448
iで書き込む方もIDが意図的にしろ無意識にしろ
コロコロ変わるので、コテハンつけて発言して頂きたい。

貴方もアホなiPhoneユーザーと同一視されるのは心外だと思いますので。
451非通知さん:2010/04/10(土) 15:52:21 ID:Tfn7NbuK0
>>444
電波法施行規則
それは単なる無線局の免許の種別で、基地局の定義ではない。
何回同じことを言わせるのやら。
452非通知さん:2010/04/10(土) 15:54:15 ID:G8QAGXHfO
>>451
ただの非通知が何回も同じことを言ってるとか主張してるのが笑えるw
453非通知さん:2010/04/10(土) 15:56:15 ID:A6OmV2gx0
>>449
儲けに繋がるかどうかはともかく、もうウィルコムユーザーを利用するくらいしか禿の純増マジックのネタはないんじゃないかね。
写真立てとかよりは、前向きだとは思うが。
454非通知さん:2010/04/10(土) 16:00:56 ID:YCZQdSkAO
携帯でコピペができん >>444サンクス

>>451
免許種別とは違う呼び方しておいて順法とは笑わせる
455非通知さん:2010/04/10(土) 16:02:29 ID:V2eOKqi80
>>451
免許の種別だろうとなんだろうと、それが法律上の定義だ。
456非通知さん:2010/04/10(土) 16:02:38 ID:QSd8LTTOP
>>453
iPhoneHDとDesireあるじゃない。
457非通知さん:2010/04/10(土) 16:06:36 ID:2uaIorUI0
>>428
auは中継局をふくむことを明記している
つまりは電波法令で言う基地局ではないということ
それ自体どうかと思うが最低限の筋は通している
一般的には説明するなら違いも理解できないだろうし
禿はプロが集まる総務省の会議でさえ誤魔化そうとしていた
で、ドコモに指摘されて禿社長絶句
言い訳するほどSOFTBANKの過去の悪行が出されるだけじゃん
458非通知さん:2010/04/10(土) 16:10:06 ID:V2eOKqi80
ソフトバンクは、わざとどうにでも取れるように公表しておいて、
聞き手の解釈のせいだとあとから言い訳が出来るようにしている。
そういう考え方だから、分かる人には信用されない。
ごまかしは上手いので、それなりのブランド力は確立できている。
そのうち、何かが弾けて一気に転落する危険もあるけどな。
459非通知さん:2010/04/10(土) 16:10:50 ID:5f1/Pf86i
お断りしますw

アホな哀本ユーザと同一視したきゃすればええやん
460非通知さん:2010/04/10(土) 16:13:19 ID:bTrbT8U10
末尾i(笑)
461非通知さん:2010/04/10(土) 16:15:02 ID:zr/45E030
そんなこたぁどうでもいいから、フェムトセルを飲食店において客に使わせる事ができるのかどうかを教えてくれ。
462非通知さん:2010/04/10(土) 16:15:29 ID:6dNswqTrO
>>458
限りなくブラックに近いグレーな会社や
詐欺師の常套手段じゃん。
>曖昧さで焦点を誤魔化す
463非通知さん:2010/04/10(土) 16:17:00 ID:6dNswqTrO
>>459
貴方誰ですか?
>>448ですか?
464非通知さん:2010/04/10(土) 16:17:00 ID:A6OmV2gx0
>>456
それとて他携帯キャリア相手(場合によっては自キャリア内も)で顧客争奪するわけで、今まはそれで通用してたけど、今後は通用するかどうかわからなくなってきたからね。
ウィルコムは緩やかに契約者を減らしながら消滅していくんだろうけど、現契約者の400万の内半分でも争奪できればかなりのもんだと思うが。
465非通知さん:2010/04/10(土) 16:19:46 ID:5f1/Pf86i
>>463
そうだよ
466非通知さん:2010/04/10(土) 16:20:17 ID:OlcN5/s90
法律なんてあいまいなもんに頼ってるやつの気がしれん
例外のないルールなんてそもそも存在しないんだからな
社会で生きていくために多少の法律を無視して生きてるやつのほうが多い
法律は文章…だが考えるのは頭脳だよ、法律なんて形式的なもの…
そしてそれを考えたのも人間
他人の考えに乗っ取って自分で考える事が出来ない部分を補うのが法律…
だが、このスレのやつは自分で考えることをしない奴らばかりだ
しかも、法律なんて誰かの意図が入り込んだら終わりだよ
まあ、いずれにしろ自分で考えるんだな
467非通知さん:2010/04/10(土) 16:20:30 ID:6dNswqTrO
>>464
つまりはWILLCOMユーザーは禿2Gユーザーのような目に遭うことになるんだね。
468非通知さん:2010/04/10(土) 16:21:37 ID:6dNswqTrO
>>465
何故わざわざIDを変えたのですか?
469非通知さん:2010/04/10(土) 16:22:53 ID:6dNswqTrO
>>466
法律の解釈と法律違反をごっちゃに語るなハゲ。
470非通知さん:2010/04/10(土) 16:23:07 ID:5f1/Pf86i
勝手に変わるんだよ
471非通知さん:2010/04/10(土) 16:23:38 ID:bTrbT8U10
>>466
自己紹介乙
472非通知さん:2010/04/10(土) 16:25:23 ID:6dNswqTrO
>>470
不便な代物ですね。
そんなんでスカイプって本当にできるの?
ぶつ切りじゃない?
473非通知さん:2010/04/10(土) 16:27:19 ID:0L389var0
>>451
Keyさん Keyさん、>>424の回答をお待ちしています。
遁走してないですぐにTCAスレまでお越しください。(ぴんぽんぱんぽ〜〜ん♪)

















>>411
>フェムトセルがどういうものか理解していないのは、君じゃないのか。
と言い切った君の見解とやらを聞かせてもらおう。
474非通知さん:2010/04/10(土) 16:29:24 ID:nft6BZdJi
>>472
skypeなんざ知ったこっちゃねえよ
475非通知さん:2010/04/10(土) 16:29:27 ID:0L389var0
>>472
何分かの無通信で接続が切れてIDが変わるようだから2〜3分に一度サーバとか
通信をして接続を維持してぶつ切りを防止してるんじゃないか?>Skype
476非通知さん:2010/04/10(土) 16:30:10 ID:QSd8LTTOP

俺もiPhoneユーザーです。
477非通知さん:2010/04/10(土) 16:32:36 ID:V2eOKqi80
>>466
>>428が法律をあげてごらんと言うからあげたまでのこと。
>>451で的外れな反論をしているけどな。
478非通知さん:2010/04/10(土) 16:34:16 ID:6dNswqTrO
>>475
何れにしろ不安定っぽいですな。
479非通知さん:2010/04/10(土) 16:35:43 ID:jJ0KpWdii
脱獄すればしらんが
skypeってWifiでしかダメだった気がするけど
何かわざと間違えたフリっぽいな
480非通知さん:2010/04/10(土) 16:36:02 ID:0L389var0
ところでKeyは遁走か。
481非通知さん:2010/04/10(土) 16:37:27 ID:eGlKsa5U0
390 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/04/05(月) 17:52:39 ID:+In1xrW20
雨が降ってたけど花見と散策してきたよ
桜が綺麗だった。
http://uproda.2ch-library.com/232973kjV/lib232973.jpg
http://uproda.2ch-library.com/232974tri/lib232974.jpg
http://uproda.2ch-library.com/232975DIt/lib232975.jpg
http://uproda.2ch-library.com/232976cFI/lib232976.jpg

モザイク外れて位置情報も出てくるかもよー まぁ関係ないから晒されても
花見の場所が特定されるだけで誰にも何の問題も無いよな
482非通知さん:2010/04/10(土) 16:38:27 ID:h5Gshb0yO
>>451
あんたは人間社会とは別の世界の住人なのか?
人間社会では免許制度は各国の法律や世界共通の条例に基づいていて携帯電話の基地局も法律に定められた免許制度をとっている。
つまりは法律に定められた免許上の種別こそが最も正確な種類分けと言う事になる。
これを完全否定出来るのは全く違う世界のルールで生きてる存在だけだよ。
483非通知さん:2010/04/10(土) 16:39:06 ID:G8QAGXHfO
>>480
ここ数年の行動パターンでは夕方〜夜と明け方は寝てると思うよ
レスの様子から見てほとんど外出はしてないから
484非通知さん:2010/04/10(土) 16:39:32 ID:t2uKQ9Ti0
フェムト含んで基地局倍増だろ
エリアは今より1%ぐらい増えるんじゃないか?
SBMの目標「基地局倍増で1%エリア拡大」
年2万局も中継局撤去してるから1%も増えないかもしれんな
485非通知さん:2010/04/10(土) 16:41:04 ID:h5Gshb0yO
>>466
あんたもか?>>482
486お前はID変えた方が良いってw:2010/04/10(土) 17:01:44 ID:qU7sEWbIi
idでskype君を抽出したら何とも言えない気持ちになった...
487非通知さん:2010/04/10(土) 17:04:12 ID:BZMCrm1s0
>>484
フェムトを含むというソースは?
488非通知さん:2010/04/10(土) 17:06:57 ID:OzkbUozkP
>>58
これは、3GSを発売日に買ったやつ勝ち組だな!
489非通知さん:2010/04/10(土) 17:27:23 ID:Tfn7NbuK0
>>461
信じたくないやつは信じられないかもしれないが、社長は申し込みできますと言っている

http://twitter.com/masason

はい。RT @jpn3333: @masason 理容室ですが、ソフトバンク携帯は圏外にならないが、iPhoneは窓際以外圏外になりまし。フェムト申し込み可能でしょうか?
12:19 AM Apr 5th Echofonから

はい。無料です。RT @hanna_tokyo: @masason iPhoneを愛用していますが、ここのところ、急に職場の電波が悪くなりました。そんな場合でも申し込めるのですか?
9:34 PM Apr 6th Echofonから

Wifiも無料です。RT @koji_tanaka2010: 日本中の多くのお店がフェムトセルを導入してくれれば、iPhoneにとっては最高の環境が出来上がりますね。
10:00 PM Apr 6th Echofonから
490非通知さん:2010/04/10(土) 17:31:04 ID:lQbk02fP0
そんなにフェムトをばらまくくらいの金があるのなら、光張出 + コン柱をつかって
2GHzのIMT局をそこいらに建てまくったほうが安くて、質がいいエリアが
できあがるような気がするな。
でも、禿電のアンテナはしごく安物だと聞いているので、裏になにかが潜んで
いるのかもしれないな
491非通知さん:2010/04/10(土) 17:32:33 ID:Tfn7NbuK0
>>484
2010年度中の基地局倍増で、自宅でつながるのが98%から他社並みの99%へ改善宣言。
それでも繋がらない自宅、店、職場にはフェムトセルを無料設置で、事実上100%に近いカバーだね。
492非通知さん:2010/04/10(土) 17:46:56 ID:G8QAGXHfO
>>491
はいはい、実現されてから言おうね
口先だけってバレ始めたから純増1位から転落したんじゃないかな
493非通知さん:2010/04/10(土) 17:54:15 ID:1eyyEvVv0
変にiPhoneが売れちゃったもんだから自宅圏外が頻発してるんだろ。
屋内じゃホント電波掴まないもん、iPhoneは。
ツレが一人使い物にならんからってガラケーに戻してたわ。
494非通知さん:2010/04/10(土) 17:55:59 ID:lQbk02fP0
哀本にはドコモが似合う。
495非通知さん:2010/04/10(土) 18:00:47 ID:V2eOKqi80
うまく時間を空けてまたしれっと書いているな。
都合の悪いことには答えず、レスをつけられそうなカキコがあったら
今までのことはなかったかのように書く。
これの繰り返し。
496非通知さん:2010/04/10(土) 18:05:28 ID:bTrbT8U10
長文馬鹿の毎度のパターンじゃんw
497非通知さん:2010/04/10(土) 18:08:27 ID:LhPITKEy0
>>494
ドコモに文句言え
498非通知さん:2010/04/10(土) 18:29:05 ID:ROuFIfcfO
>>491
詭弁はほどほどにな(笑)
まずはソフトバンクのエリアが劣っている事実をちゃんと認めろよ

話はそれからだ
499非通知さん:2010/04/10(土) 18:32:15 ID:zr/45E030
>>489
ありがと。一安心。
500非通知さん:2010/04/10(土) 18:38:39 ID:V2eOKqi80
あるバカの矛盾した言動

名無しに向かって何を言ってるのかな→何回同じことを言わせるのやら
名無しに向かって君とはお笑い→個人情報を書いてスレを荒らす

何回同じことを言ってるのは誰?
個人情報って誰の個人情報?
501非通知さん:2010/04/10(土) 18:57:31 ID:Tfn7NbuK0
XperiaがiPhoneの対抗馬に 携帯市場でスマートフォン率急上昇
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/09/news037.html
 調査会社のBCNによると、NTTドコモ「Xperia」が発売された週、携帯電話販売台数に
占めるスマートフォンの構成比が急上昇し、2割に近づいた。スマートフォン構成比は
ここ1年、平常時は1割未満、iPhoneの割引キャンペーン時は1割を超えるという状況が
続いていたが、Xperia発売で「iPhoneの対抗馬ができた」とBCNの森英二さんは話す。
--

Xperia、恐ろしい子のようだ。

iPhoneは、発売後2年近く、ほとんどの月でトップないし2位。
ソフトバンクのライバルのドコモは、プラダフォンをはじめ、ブラックベリー、
ひとつめの武器になるはずだったHT-03AなどさまざまなスマートフォンをiPhone対抗で送り出したが、
惨敗続き、瞬間風速でもiPhoneを抜いた機種はない。
それが、Xperiaはスマートフォンなのに発売した週にiPhoneを抜くという初の快挙。

Andoidの機能としては、どうみてももうすぐ出てくるソフトバンクのDesireの方が上なんだが、
ドコモユーザには、iPhoneのように使えて、ドコモの回線で使える端末が欲しかった言うことなんだろうか。
GfKのランキングデータでも、新発売のXperiaが、前週トップだったiPhone 3GS (16Gバイト)を抑えて、
総合トップに躍り出た。

これはiPhoneの発売により、先行してスマートフォンが主力端末になったソフトバンクに引き続き、
ドコモもいよいよ、スマートフォン時代に突入。そしてiモード終焉の時代の幕開けになるかも知れない。
502非通知さん:2010/04/10(土) 19:05:53 ID:SpXVmq7k0
>>501
まぁ、最初だけにならないことを祈る
503非通知さん:2010/04/10(土) 19:06:33 ID:G8QAGXHfO
というよりそれってつまりソフトバンク回線よりドコモ回線の方が
いいって思う人のが多いからそうなったんだよね

さすが昨年度純増1位のドコモだけはあるね
504非通知さん:2010/04/10(土) 19:10:25 ID:Tfn7NbuK0
>>500

>>500
あんまり、ちかよりたいくないタイプの人間なんで、放っておいたが、

>あるバカの矛盾した言動
どこまで、おバカなアンチなんだか。

名無しだろうがなんだろうか、自分の書いたことを覚えて置けないアホでない限り、
過去に何回か書いたことと同じことを書かされる羽目になれば、何回同じことを言わせるのやら と書くのは当たり前。

それと、他人の名無しの書き込みに、君は、過去これを書いたとか言いだすのは、
全く話がちがうという事が理解できないのだろうか。
505非通知さん:2010/04/10(土) 19:10:57 ID:pqaa0Ahki
T01Aはドコモ回線でもアウトだったのか
506非通知さん:2010/04/10(土) 19:14:07 ID:G8QAGXHfO
>>504
ID代わったらもう自分が何言ったとか関係ないんだからさ
過去に何回も言ったとかそういう恥ずかしいこと言うの止めようよ
507非通知さん:2010/04/10(土) 19:14:56 ID:zr/45E030
うーん、今のApple程じゃないにせよ、ソニーにブランド力があるのも確か。
だから、メーカーとしてもキャリアとしてもブランド力がなく、
AndroidのフラッグシップとしてのスペックだけでどこまでDesireが売れるか疑問。
IS01なんてのは
508非通知さん:2010/04/10(土) 19:19:07 ID:V2eOKqi80
>>504
君は楽しいぐらいに釣られてくれるね。
あいにく俺は馬鹿だとか言われるのが平気なんだよ。
まだ桜が咲いているみたいだし、明日あたり花見でも行こうか。
あの写真の(ry
509非通知さん:2010/04/10(土) 19:23:28 ID:c8ZBxETAO
>>506
そうだよな。
コテハン使ってんならいざ知らず。
510非通知さん:2010/04/10(土) 19:25:16 ID:Tfn7NbuK0
>>503
どっちかというと、自分が今使っているキャリアを変えたくないというユーザが多いんじゃない。
ドコモは既存ユーザ数が多いから、機種変も含めて、端末の出荷台数は他のキャリアより
多くなる傾向がある。

しかし、これまでドコモの売れ行きはほとんどガラケーで、スマートフォンの分野に限っては、、
iPhoneが一番売れるソフトバンクに水をあけられていた。

それがXperiaの登場で、ドコモでもスマートフォンが売れるという状況になれば、
大げさに言えば、日本の携帯業界が変わる。

PCの例で言えば、かってPC98で日本で一番PCを売っていたNECが、
いよいよAT互換機を主力として投入した感じかな。
511非通知さん:2010/04/10(土) 19:26:42 ID:bTrbT8U10
名無しに向かってキーキーが十八番な長文馬鹿さんが何を言ってるのやらwww
512非通知さん:2010/04/10(土) 19:28:27 ID:du9iyDzv0
Xperiaはだめだこりゃとズッコケたほうが多かったかも
513非通知さん:2010/04/10(土) 19:29:17 ID:eGlKsa5U0
>>508
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org799107.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org799113.jpg.html
桜の名所でもありデムパの名所でもあるらしいぞ!
モザイク無しと使えないアプリでなく正確なガラケーでの位置情報キボン
514非通知さん:2010/04/10(土) 19:31:28 ID:j+bjApLr0
>>247
その記事には間違いが一箇所
(と言うか、公式自体が間違っていた)

「3月31日中に契約変更を行わなかった回線は自動的に契約解除ry」
公式記載はその通りだが、電波が止まったのは31日午前2時

実際は、30日の取扱店営業中でないと
3Gへの契約切り替えは不可能であった
515非通知さん:2010/04/10(土) 19:32:45 ID:ROuFIfcfO
>>510
SIMフリー関連の記事読んで出直しておいで。


残念ながら世間ではソフトバンクのインフラがしょぼいのでドコモで使いたいという意見が多いようだ。
よほどの情報弱者か、宗教的ソフトバンク信者でもなければ
どこのインフラがしょぼいかよく理解している。


516非通知さん:2010/04/10(土) 19:33:21 ID:0Y0HrUMUO
確実に電波が糞の禿にシェアが2倍以上あるのに
ギリギリでしか勝てないdocomoって何か問題あるの?
普通なら売上2倍以上で純増も2倍以上にならないとおかしいよね
517非通知さん:2010/04/10(土) 19:35:24 ID:V2eOKqi80
>>513
デムパを測ればそこにたどり着けるかもなwwwwwwwww
518非通知さん:2010/04/10(土) 19:37:22 ID:ROuFIfcfO
>>516
ヒント

8円端末
おまけで写真立て
iPhone0円バラまき
519非通知さん:2010/04/10(土) 19:40:02 ID:bTrbT8U10
>>518
+現金4万円
520非通知さん:2010/04/10(土) 19:40:18 ID:du9iyDzv0
電波って基本だよね、駄目なら0円でも要らないはずだよね
521非通知さん:2010/04/10(土) 19:40:49 ID:f7IOz2HYO
TBSの22時からのニュース番組で話題の携帯スマートフォンとはて特集あるみたいやで
522非通知さん:2010/04/10(土) 19:44:27 ID:0L389var0
>>491
へーーっ、10万以上中継局を置いても100%にならなかったものがたったの6万局程度で100%ねぇ〜。
523非通知さん:2010/04/10(土) 19:46:28 ID:2Qr3W3gHO
>>516
頭大丈夫か?
524非通知さん:2010/04/10(土) 19:46:39 ID:Tfn7NbuK0
>>515
ユーザの動向の調査では、携帯会社を選ぶ際に重視するのは、一番は価格、
2番目が端末、電波を重視するのは3番目で10%をきっている。
つまり10人にうち9人かそれ以上のユーザは、キャリアを選ぶ基準として、電波を重視していない。
比較的多くのユーザは携帯会社であれば、ドコモ、au、ソフトバンクに、そう大きな電波の差はないと
思っているのが実状だね。

MNPの実際の動向も、ここ近年はソフトバンクがトップで、それほどは電波が重要視されていない
ことを裏付けている。
525非通知さん:2010/04/10(土) 19:51:13 ID:3Y0aGFkxO
やはり新型iPhoneで他社脂肪かな。唯一対抗できるのはIS01くらいか
526非通知さん:2010/04/10(土) 19:53:09 ID:BE1wA6cAO
しかしSoftBankは凄いな…
2G終了でも純減は微々たる数だった
auのプリペイドばらまき純減とはレベルが違う
やっぱり不正で稼がない孫さんらしい経営方針だね
auの2G終了にはまたビビるほどの純減を出すんだろうな
527非通知さん:2010/04/10(土) 19:53:20 ID:9ldylc7YO
>>524
改悪が続きマイナスに>3
528非通知さん:2010/04/10(土) 19:58:58 ID:0L389var0
>>501
>iPhoneは、発売後2年近く、ほとんどの月でトップないし2位。
はいここおもいっきり嘘ね。
こういう嘘を平気でつくのが禿流派のKeyの最悪なところだね。

発売した7月の3日間に激的に売れた後はジリ貧で50位〜60位辺りまで落ちた。
各キャリア新機種発売の11月や12月移行は見る影もなかった。
3月危機が叫ばれる中、悪評高いS-1とiPhoneのエビバデを行った。
それでエビバデが当たって父さんの危機を脱したって所。

それまでは完全に終わった存在だったよ。
ちなみにiPhoneが安定して上位を取るようになったのは3GS以降。
それまでは10位以内に居ても安定して1位2位を取れるほどの存在でもなかった。

Keyはこの事実を隠して3GSの軌跡がまるで3G発売の頃から有ったように嘘をついている。
529非通知さん:2010/04/10(土) 20:07:41 ID:V2eOKqi80
>>524
違うんだな。
ソフトバンクのシェアは20%に届かず、ドコモとauを合わせれば7割を超えるので
これらのキャリアは電波が良好なんだよね。
つまりさ、携帯ユーザーの多くは電波を気にしないが、ソフトバンクだけとなるとね・・・
530非通知さん:2010/04/10(土) 20:09:31 ID:Tfn7NbuK0
>>528
キーキー泣くアンチって、嘘ついてスレを荒らすしかないのが哀しいね
3GS発売後はもっと好調になったが、3Gの時代も月間でトップないし2位は取っていた

iPhone 3GS発売に、孫社長「鳥肌が立つほど感動」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395822-2,00.htm
 iPhone 3Gは8Gバイトと16Gバイトの機種があるが、それらを1機種としてとらえると、
家電量販店のランキングではほとんどの月で1位、あるいは2位。これは今までになかった現象だ。
531非通知さん:2010/04/10(土) 20:11:29 ID:qwiyWZpl0
そりゃ安売りすれば売れるだろう、安売りしても売れなきゃ悲しすぎるw

安売りやめた2月はかなり沈んでたじゃん。
532非通知さん:2010/04/10(土) 20:12:04 ID:uX6jEm7BO
>>524
日本全国で満遍なく増えているならばその通りだが、
現実はどうだ?
533非通知さん:2010/04/10(土) 20:13:57 ID:0L389var0
>>510
Keyさん Keyさん、>>424の回答をお待ちしています。
遁走してないですぐにTCAスレまでお越しください。(ぴんぽんぱんぽ〜〜ん♪)

















>>411
>フェムトセルがどういうものか理解していないのは、君じゃないのか。
と言い切った君の見解とやらを聞かせてもらおう。
534非通知さん:2010/04/10(土) 20:16:17 ID:Tfn7NbuK0
>>529
もし、ここのアンチが言うように、ソフトバンクの電波が本当に使い物にならないようなら、
ソフトバンクから出て行く人の方が多くなるのでMNPはマイナスになる。
仮に、ドコモやauから転入してきても、すぐに止めて戻ってしまうだろうし、そのクチコミで影響される人も多い。

それが、長期にわたってMNPでプラスが続いているということは、多少は電波に差があっても
実用上問題ない人が大半であることを示している。
535非通知さん:2010/04/10(土) 20:17:09 ID:G8QAGXHfO
>>524
しかしやはりエリアの重要性が認知され始めると、途端に昨年度純増1位はドコモになった
データ通信端末も自社回線で提供出来ないキャリアと、
ハイスピード化率100%のキャリアは信頼性が違うね
536非通知さん:2010/04/10(土) 20:18:24 ID:zr/45E030
>>531
ユーザーにしてみれば、安売りじゃなきゃ売れないという実証がなされた方が、買い替え的に安心。
537非通知さん:2010/04/10(土) 20:21:13 ID:G8QAGXHfO
>>534
一度MNPで移ると高額な端末縛りにより27ヶ月戻れない
またMNPで移ってみないと実際の電波状況は分からない
MNPによる差が縮まってきている上、昨年度純増1位がドコモになったのは
ユーザーが現実に気づき始めたからじゃないかな
538非通知さん:2010/04/10(土) 20:22:05 ID:3Y0aGFkxO
なんかもう 終わったなソフトバンク。リーマンに勝てなかった

ガッカリ
539非通知さん:2010/04/10(土) 20:26:59 ID:y6QrWbvVP
>>512
秋になればとか言ってるうちにiPhoneの方が大幅に進化しそうだよな。
540非通知さん:2010/04/10(土) 20:37:56 ID:KA0gIBH40
>>537
ショップでテスターも借りれるしネット上でも散々言われているのにか?
541非通知さん:2010/04/10(土) 20:39:08 ID:0L389var0
>>524
そう、価格が第一。
多くの人は始めはソフトバンクが安いと勘違いしていた。
それは正しい時も有ったが、条件が限られていて誰でも安くなるわけじゃない事が
浸透しだすとソフトバンクの勢いが無くなって来た。

それが顕著に出てきたのがこの3月。
名誉を保つ為に4万なんてキャッシュバックで一時凌ぎをしたわけだけど。
542非通知さん:2010/04/10(土) 20:41:46 ID:qwiyWZpl0
>>539
OS4がもう発表されてるわけだし、進化っていっても大きいのはマルチタスクぐらいで、
あと変わるとすればカメラの画素数が増えるとかその程度でしょう。
543非通知さん:2010/04/10(土) 20:45:30 ID:0L389var0
>>530
>それらを1機種としてとらえると、
ここ笑うところですか?
544非通知さん:2010/04/10(土) 20:47:50 ID:G8QAGXHfO
>>540
そうだよ
イメージと安易な決めつけで買っちゃうんだよ
知り合いにもソフトバンクに変えた後で後悔してたのが何人かいたし
545非通知さん:2010/04/10(土) 20:50:57 ID:a+Cx9Vmh0
>>544

子供手当てと一緒だw
情報弱者は目先のイニシャルコストに騙される・・・
546非通知さん:2010/04/10(土) 20:52:21 ID:du9iyDzv0
実際安いんだからしかたないよね
547非通知さん:2010/04/10(土) 20:52:59 ID:0L389var0
>>534
間違いなく解約率が高いね。
548非通知さん:2010/04/10(土) 20:54:55 ID:a+Cx9Vmh0
>>534
ただの2台目需要だろう
549非通知さん:2010/04/10(土) 20:57:41 ID:G8QAGXHfO
笑っちゃうのが小笠原も沖縄の離島も北海道もほとんど使えなかったらしい
それでやっぱりソフトバンクみたいないい加減なとこのにするんじゃなかったとか言ってんの

まぁドコモアンチの人にとっては丁度いい当て馬だったって話だね
550非通知さん:2010/04/10(土) 20:59:53 ID:0L389var0
>それらを1機種としてとらえると、
ガラケーを一機種として捕らえると・・・圧倒的だな。
551非通知さん:2010/04/10(土) 21:02:04 ID:7tbc5GF3O
MNPは比率による数だけみたら、禿が有利だからな。
茸−5人
庭−3人
禿−2人
これが半分ずつ他社に移動すれば、
茸…−5+1.5+1=−2.5
庭…−3+2.5+1=+0.5
禿…−2+2.5+1.5=+2

要するに、MNPは茸を他社に分散させるためにあるようなものだろ?
552非通知さん:2010/04/10(土) 21:02:18 ID:du9iyDzv0
形も色も排気量も違っても一車種なのにね
553非通知さん:2010/04/10(土) 21:08:21 ID:BuvHQwfTO
>>516
SoftBankだけ毎月何万も抱き合わせ回線が含まれているんだが?
3月なんて9万もw
実質的には3月のSoftBankは20万以上の純減だった訳だよ。
554非通知さん:2010/04/10(土) 21:08:27 ID:1eKFQ5dx0
積んでるメモリの容量が違うだけでまったく同じ物と区別がつかない奇特な人がいるw
555非通知さん:2010/04/10(土) 21:08:53 ID:V2eOKqi80
>>534
ソフトバンクは純増でマイナスになってるじゃん。
MNPするまでもなく、電波の弱い3Gに移りたくなくて停波と共にそのまま解約。
それまでの間にドコモとかauを新規契約したのさ。
556非通知さん:2010/04/10(土) 21:10:48 ID:1eKFQ5dx0
>これが半分ずつ他社に移動すれば、

そもそもこの考えが間違ってる
シェアから考えて5:3:2だろ
557非通知さん:2010/04/10(土) 21:11:48 ID:7tbc5GF3O
iPhoneは新旧足して、去年一番売れたのはiPhoneと言ってる気もするがねw
3Gが一番なのか、3GSが一番なのか、明確にわかるソースあるかな?
558非通知さん:2010/04/10(土) 21:15:29 ID:du9iyDzv0
サランラップやバンドエイド宅急便と同じで、一般的に呼ばれるひとつの分野だからしかたないよ
559非通知さん:2010/04/10(土) 21:16:32 ID:qwiyWZpl0
そもそもシェア通りに移動するものでもないからな。
560非通知さん:2010/04/10(土) 21:16:35 ID:1eKFQ5dx0
>>557
3GS 32GBが一位
561非通知さん:2010/04/10(土) 21:19:57 ID:ROuFIfcfO
>>534
きーきーといつまで負け犬の遠吠えを繰り返すのやら。

ソフトバンクのエリアがしょぼいからってファビョるなよ
562非通知さん:2010/04/10(土) 21:21:29 ID:7tbc5GF3O
>>560
ソースは、どこよ?
言ったもん勝ちか?w
563非通知さん:2010/04/10(土) 21:24:16 ID:1eKFQ5dx0
>>562
自分で探せ
過去スレでも見れば〜
564非通知さん:2010/04/10(土) 21:27:23 ID:7tbc5GF3O
数は公表しない、ランキングは全ての販売店をカバーしていない、それでも足したら1位とか、よく言うわなw
565非通知さん:2010/04/10(土) 21:30:13 ID:1eKFQ5dx0
>>564
あれれw2008年のランキングでiPhoneを叩いてたのにねw
それに聞かれたから答えたまでで
566非通知さん:2010/04/10(土) 21:30:27 ID:du9iyDzv0
実情は別々算入で助かっただけだけどね
567非通知さん:2010/04/10(土) 21:33:50 ID:7tbc5GF3O
>>565
それは売れた売れたと自慢した結果がランキンゲ外だったから、叩かれていただけじゃね?
時系列を無視すんなよw
568非通知さん:2010/04/10(土) 21:37:59 ID:qwiyWZpl0
安売り始めたの2009年の2月頃だもんなw
569非通知さん:2010/04/10(土) 21:42:03 ID:7tbc5GF3O
>>567はランキングの間違いw
orz
570非通知さん:2010/04/10(土) 21:56:02 ID:1eKFQ5dx0
>>568
それ3G
571非通知さん:2010/04/10(土) 21:56:17 ID:iFZc8kfGO
>>556
ドコモからドコモにMNPする人はいないよ。
572非通知さん:2010/04/10(土) 22:00:13 ID:0L389var0
ドコモからよそに行って戻ってくる人はいるけどな。
573非通知さん:2010/04/10(土) 22:09:08 ID:LhPITKEy0
禿の解約率は3倍!

...だけどMNPの計算の時は各キャリア一定でおながいしまつ
574非通知さん:2010/04/10(土) 22:09:29 ID:du9iyDzv0
端末代含めると行ったり戻ったり行ったり戻ったりしたほうがお得だからな
575非通知さん:2010/04/10(土) 22:10:20 ID:iFZc8kfGO
フェムト、採算性あるんか?
576非通知さん:2010/04/10(土) 22:11:52 ID:QSd8LTTOP
>>571
芋がダントツでトップに輝く時はくるのだろうか?
577非通知さん:2010/04/10(土) 22:14:01 ID:t9w4lkv30
>>575
採算も何も無料なんだから、採算性なんて無いだろ。
話題性で、集客するための宣伝広告だからな。
578非通知さん:2010/04/10(土) 22:15:08 ID:7tbc5GF3O
>>576
音声に力を入れない限り、メインで使う人は限られると思う。
この不況下では、サブで使う人もそうは出てこないかと。
579非通知さん:2010/04/10(土) 22:16:38 ID:QSd8LTTOP
580非通知さん:2010/04/10(土) 22:18:14 ID:z50z38/r0
iPhone3GS発売前の3Gの順位(Gfk)
2009年2月16日〜2009年3月15日
メーカー 製品名
1 NTTドコモ SH-04A
2 ソフトバンクモバイル 830P
3 NTTドコモ SH-02A
4 NTTドコモ らくらくホンV(F884iES)
5 NTTドコモ N-02A
6 NTTドコモ N-04A
7 KDDI(au) W64S
8 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 16GB
9 NTTドコモ P-03A
10 KDDI(au) EXILIMケータイ W63CA

2009年3月16日〜2009年4月12日
メーカー 製品名
1 ソフトバンクモバイル 830P
2 NTTドコモ SH-02A
3 KDDI(au) Cyber-shotケータイ S001
4 NTTドコモ らくらくホンV(F884iES)
5 NTTドコモ N-02A
6 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 16GB
7 KDDI(au) EXILIMケータイ W63CA
8 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 8GB
9 KDDI(au) W64S
10 NTTドコモ P-03A
581非通知さん:2010/04/10(土) 22:18:31 ID:z50z38/r0
2009年4月13日〜2009年5月10日
メーカー 製品名
1 NTTドコモ らくらくホン ベーシックII
2 ソフトバンクモバイル 830P
3 NTTドコモ N-02A
4 NTTドコモ SH-02A
5 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 16GB
6 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 8GB
7 NTTドコモ らくらくホンV(F884iES)
8 NTTドコモ N-04A
9 NTTドコモ P-06A
10 KDDI(au) EXILIMケータイ W63CA

2009年5月11日〜2009年6月7日
メーカー 製品名
1 NTTドコモ らくらくホン ベーシックII
2 ソフトバンクモバイル 830P
3 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 8GB
4 ソフトバンクモバイル iPhone 3G 16GB
5 NTTドコモ N-04A
6 KDDI(au) EXILIMケータイ W63CA
7 NTTドコモ らくらくホンV(F884iES)
8 NTTドコモ SH-02A
9 KDDI(au) W64S
10 NTTドコモ P-06A
582非通知さん:2010/04/10(土) 22:25:16 ID:Tfn7NbuK0
>>575
無料で配っているフェムトに採算性などあるわけがない。
しかし、インフラを充実させるための設備投資の一種と考えると、そう大きな負担でもない。

仮に1台の原価を5万としようか。初期ロットの10万台で50億。20万台で100億。40万いけば200億。
今年度の設備投資の総額は、4千億弱だから、比較するとそれほど大きいというわけでもない。
583非通知さん:2010/04/10(土) 22:29:36 ID:7tbc5GF3O
凄い金銭感覚の麻痺だなあw
584非通知さん:2010/04/10(土) 22:31:44 ID:HG1wMlhIO
フェムト如きでインフラ充実とか、どんだけ志しが低いんだよ。w
585非通知さん:2010/04/10(土) 22:31:52 ID:du9iyDzv0
電波改善アピールCMより有意義な使い方だよね
586非通知さん:2010/04/10(土) 22:33:58 ID:t9w4lkv30
>>582
配って終わりじゃないぞ。バックボーン維持はタダじゃないぞ。
587非通知さん:2010/04/10(土) 22:35:14 ID:eR1B9RfW0
588非通知さん:2010/04/10(土) 22:35:21 ID:ydP8c2lt0
TBSであう蚊帳の外きた
589非通知さん:2010/04/10(土) 22:36:34 ID:eR1B9RfW0
TBSがiPhoneだらけの券
590非通知さん:2010/04/10(土) 22:38:11 ID:eR1B9RfW0
iPhoneだらけーーー!!!、!!!

結局iPhoneの宣伝にwww
591非通知さん:2010/04/10(土) 22:44:57 ID:VD3n3aIlP
iPhone以外は
取り上げても
つまらないからな

プラットフォームとしての
広がりが全然違う
592非通知さん:2010/04/10(土) 22:46:50 ID:V2eOKqi80
また都合の悪いレスにスルーか。
花見を兼ねて直接議論しに行くしかないのかなwwwwww
593非通知さん:2010/04/10(土) 22:48:04 ID:SpXVmq7k0
>>578
EMOBILEは、音声には力入れていないというより
あきらめていると言うか・・・
594非通知さん:2010/04/10(土) 22:49:34 ID:SpXVmq7k0
>>582
Softbankの配るフェムトって1台原価で5万もするのかよ!
595非通知さん:2010/04/10(土) 22:50:04 ID:BE1wA6cAO
>>588
SIMフリー以前の問題だから当然だな
規格違うし世界でも孤立してるのにレベル2SIMロック(笑)
596非通知さん:2010/04/10(土) 22:52:28 ID:9hj4vuAL0
>>582
物品費のみを見込んだ計算してるけど、
フェムト設置は、ソフトバンク社員が工事するん?
工事会社がするんじゃねーの?

フェムトも線につながってるけど、YahooADSLならまだいいが、
フレッツとかYahoo以外の線の場合は永続的なキャッシュアウトが発生する。

それで、契約者をどれくらい獲得するの?とか気になる点は多い。

597非通知さん:2010/04/10(土) 22:57:29 ID:SpXVmq7k0
>>596
フェムト配るとき、ADSLひいていない家庭には、同時にYahoo!BBのセールスをするんだよ
598非通知さん:2010/04/10(土) 22:58:22 ID:b/3fUpHj0
芋は縛り切れたら解約しよう。UQでいいや
599非通知さん:2010/04/10(土) 22:59:04 ID:7tbc5GF3O
それならまさに、ただより高いものはない。
600非通知さん:2010/04/10(土) 23:00:30 ID:SpXVmq7k0
>>598
EMOBILEユーザーなら、UQでいいやと言う人にはUQに言ってもらいたいと思っているだろう
601非通知さん:2010/04/10(土) 23:01:53 ID:9hj4vuAL0
>>597
YahooADSLのスループットって、HSDPAの実行スループットより遅いと思うのだが。。
ないよりマシと言えば、その通りだけど。
602非通知さん:2010/04/10(土) 23:03:53 ID:eR1B9RfW0
>>597
そのBBも無償提供だから神だわね。

要するにADSL入るとこならどこでも、いままさにそこがエリアになり基地局になる。
ADSL入らない様な過疎地は無人島か山奥ぐらいだし、あっと言う間にドコモなみかそれ以上になっちまうなw
おれもとりあえずもらっとくw
603非通知さん:2010/04/10(土) 23:05:21 ID:qwiyWZpl0
Yahoo!BBの加入者かなり減ったから、有効利用ってことでしょうw
604非通知さん:2010/04/10(土) 23:06:18 ID:9hj4vuAL0
>>602
値上げ宣言したら撤去解約?
605非通知さん:2010/04/10(土) 23:06:20 ID:7tbc5GF3O
なんか、夢見過ぎの奴がいるなw
606非通知さん:2010/04/10(土) 23:07:12 ID:SpXVmq7k0
>>601
ADSLもHSDPAも理論通りには出ないからなんとも言えないが
フェムトを配るところは、基本圏外のところだからね
今まで圏外が繋がるようになるってことだから
そもそもADSLと速度を比較するものじゃないと思う

607非通知さん:2010/04/10(土) 23:09:12 ID:SpXVmq7k0
>>602
Yahoo!BBを契約したら無償ではなく有償だろう?
無償で提供するのは、あくまでも、フェムトのためのADSL回線だろう?
608非通知さん:2010/04/10(土) 23:11:18 ID:93EktYNS0
iPhoneは4.0になっても目新しい機能ってマルチタスクくらいでしょ
あとはソフトで実現可能な感じだし
4.0自体が新型iPhoneが本命なんだろうし
問題は既存のユーザーが買い替えてくれるか
初期からのリンゴ信者なんかは買い替えるだろうが問題は安さで釣った客
Wi-Fiプランに乗っかる客がどれだけいるかで本当の認知度が出るのでわ

iPhoneにこだわりないならandroidが無難だと思いますね
全キャリアで出るからキャリア乗り換えに便利だし
609非通知さん:2010/04/10(土) 23:12:25 ID:9hj4vuAL0
>>606
つまり、圏外よりはマシだろってことで。
マイエリア導入済みの人が実験してくれてると面白いのだが。。

BBルータ〜マイエリア装置の間に、パケットシェイパーなどを挿入して、
意図的に実効スループットを落とした時、どのくらいまで落とせば耐えられるのか?等

610非通知さん:2010/04/10(土) 23:12:40 ID:SpXVmq7k0
>>608
高解像度対応は?
611非通知さん:2010/04/10(土) 23:17:51 ID:eR1B9RfW0
>>607
うーんとね、
http://matomech.com/article.aspx?aid=466926&bid=304

こんな感じっす。
はげも呟きで店舗だろうが工場だろうが、OKとぬかしてた。
俺は会社と自宅、行きつけの吞み屋には置く。
つーか圏外でも無いけど推奨する。
612非通知さん:2010/04/10(土) 23:18:19 ID:zr/45E030
>>602
俺が3年程前にいた会社、全国1000人のSOHOの営業がいたんだけど、
自宅にADSLもFTTHも引けない人が10人ぐらいいた。
SBの人口カバー率が基地局倍増して98→99%になるぐらいと言ってたから、
電波が入らない1%は、結局、ADSLが引けない1%と大分ダブるような気がする。
俺には縁のない話だが。
613非通知さん:2010/04/10(土) 23:22:12 ID:eR1B9RfW0
>>608
前キャリア、不特定メーカーから出る様なすまふぉなんか付加価値もなんも感じないし、
エクスペリアみてーに端末の曲とか何処にもコピーできねーとか、何処が乗り換えに便利なの?
そんでUIもハードも統一性まるで無しで、アップデート対応もばらばら。
4.0が出る事で既存iPhoneユーザーもwktkできる様な環境など皆無w
まぁどっちみちアンドロイド使うにしても、パケットフラットが来るハゲのデザイア使うわw
ぼったくりやるやる詐欺のドコモのスマートフォンなんか真っ平ごめん
614非通知さん:2010/04/10(土) 23:22:25 ID:9hj4vuAL0
>>611
自宅はともかく、会社に置くって、そんな簡単に置けるもんなのか?

行きつけの飲み屋はもっと難しい可能性もある。(簡単な可能性もある)
615非通知さん:2010/04/10(土) 23:25:26 ID:sX9zCenZ0
ネット帝国主義と日本の敗北―搾取されるカネと文化 (幻冬舎新書) 著者:岸 博幸
★☆☆☆☆ (評者)池田信夫

本書の大部分は『フリー』に書かれているのと同じで、目新しい事実の指摘はない。ネット上で
情報の価格がゼロに近づき、プラットフォームを独占するものが利益も独占し、コンテンツは
もうからず、伝統的メディアが死滅する。それをアメリカの「帝国主義」がグーグルを使って
世界を征服するというユダヤ陰謀論のようなストーリーで語っているとことが、しいていえば
新しいぐらいだろう。

もちろんそんな話はナンセンスで、アメリカの既存企業は著作権を盾にとってネット企業に
激しく抵抗し、議会は著作権を製作後95年に延長し、裁判所はP2Pを違法にした。アメリカの
ネット企業は、そうした旧体制の岩盤を突破して新しいビジネスを開拓したのだ。

ところが日本では、著作権法によって検索エンジンが禁止され、著者が取締役をつとめる
エイベックスなどが著作権の過剰保護を要求して「フェアユース」などをつぶしてきた結果、
新しい企業が登場せず、IT産業は壊滅状態だ。

それでも著者は重力に逆らって、古い音楽産業やマスコミを政府が保護せよと主張する。
グーグルやアップルが急速な拡大をとげたのは、特別にアメリカ政府の保護を受けて世界を
「搾取」したからではない。ネット上の重力の法則を梃子にして情報の開放によってシェアを拡大し、
独占できる部分(広告や課金)でもうける戦略を構築したからである。

それもできなかった日本企業が、泣き言をいって著作権という名の既得権に救いを求めても、
墜落のスピードを一時的にゆるめるのが関の山だろう。

http://agora-web.jp/archives/908040.html
616非通知さん:2010/04/10(土) 23:28:46 ID:eR1B9RfW0
>>614
会社側で頼めばね。
例えば学校だろうが校長とかの申し出なら対応可能だと言ってたよ。
呟きでね。
617非通知さん:2010/04/10(土) 23:31:40 ID:9hj4vuAL0
>>616
フェムトを置くことを想定している場所は、駐在人数なんぼくらい?
618非通知さん:2010/04/10(土) 23:35:41 ID:w5btNldl0
>>615
岸が取締役をしているエイベックスを例に出すところがいいw

岸の歯に衣着せぬ物言いは実際ナンセンスなものが多いよね。
619非通知さん:2010/04/10(土) 23:36:25 ID:G8QAGXHfO
フェムトの設置能力は1日あたり何台だろうねぇ
例えば2%の自宅圏外40万人と店舗やオフィスなど10万ヶ所が希望したとする
全国で1日100台設置出来たとして、年中無休で35,600台
10年以上かかっても終わらないよ?

YBB恐怖の再来の恐れありだね
620非通知さん:2010/04/10(土) 23:39:01 ID:gDtQg+2Q0
>>613
いじったの?
外野は黙っとれよ。

621非通知さん:2010/04/10(土) 23:39:48 ID:gDtQg+2Q0
>>613
いじったの?
外野は黙っとれよ。

622非通知さん:2010/04/10(土) 23:42:38 ID:SpXVmq7k0
>>619
1年間で倍増だから年間4万局位かな?
623非通知さん:2010/04/10(土) 23:43:23 ID:QSd8LTTOP
>>609
庭より速いからいいじゃない。
624非通知さん:2010/04/10(土) 23:45:39 ID:eR1B9RfW0
>>619
君の例え話にどれ程の意味があるのかはあえて聴かない。
625非通知さん:2010/04/10(土) 23:47:12 ID:QSd8LTTOP
>>620->>621(涙目(笑))
626非通知さん:2010/04/10(土) 23:47:59 ID:G8QAGXHfO
>>624
申し込んでも1年以上待たされることになるだろうから期待すんなってこと
627608:2010/04/10(土) 23:52:43 ID:ZhJSrwqQ0
>>613
Xperia勧めたわけじゃ無いんだけど
SoftBankならX06という選択肢になるね
iPhoneだって結局世代で切り捨てられていく
4.0の機能を満喫しようと思えば新型が必要になるだろうし
事実3GはUP出来ても悲しいことになるわけだし
だいたいiPhoneにこだわり無いならって言ってるじゃん
儲さんはお呼びでないのよ
こっちは儲じゃないんでTOOLとしてみた場合に一番良い環境のキャリアに移動できるAndroidは便利だって話で
実際にandroidに世界は傾きつつあって新型iPhoneでどこまで巻き返せるかでしょ
マルチタスクも高解像度もandroidは既に実現していて好みの問題になってるよ
628非通知さん:2010/04/10(土) 23:52:52 ID:QSd8LTTOP
>>626
願望(笑(悲))
629非通知さん:2010/04/10(土) 23:54:41 ID:QSd8LTTOP
>>627
庭ならどれ?選べば幸せなんだ?
630非通知さん:2010/04/10(土) 23:56:13 ID:f6rF4oUrO
>>534
解約率はドコモの3倍なんですがねw
631非通知さん:2010/04/10(土) 23:57:54 ID:LhPITKEy0
アンドロイドに夢見過ぎじゃねえの?
優れている物がスタンダードになるとは限らんでしょ
632非通知さん:2010/04/11(日) 00:02:03 ID:8Fd4CDz80
>>623
遅い
633非通知さん:2010/04/11(日) 00:03:27 ID:0Gn0pX1TP
>>632
庭遅いよね。
634非通知さん:2010/04/11(日) 00:09:20 ID:PY3cQ3UR0
>>627
読みが浅はかすぎるよね。
今のガラケーとなにが違うのか、いってる事をスマートフォンに置き換える意味すら感じない。
実際にアンドロイドに傾きつつあると言うけど、まだまだ世界はAppleから出てくるデバイスに一喜一憂してるみたいだけど。
良く信者と言うキーワードは聞くが良きものは良い。
結局君もアンドロイド信者みたいな発言だな。
アンドロイドはLinuxの様な立ち位置に落ち着くと俺は思う。
wmが劇的な何かを兼ね備えたらアンドロイドは終わり。
iPhoneはマック、WMはWindows、アンドロイドはLinuxで落ち着いて来るのが、
スマートフォンの流れだと思う。
現に自由度とツールの汎用性ならiPhoneもwmには適わない。
仮にエロならwmは最強端末だしw
所詮検索屋が気まぐれで作ったOSに期待過剰なんだよなぁ。。
俺もデザイアは買うけどね
635非通知さん:2010/04/11(日) 00:12:44 ID:M9VPynEF0
>>629
庭はこれからでしょ
庭が良くなったら庭にMNPでウマー

>>631
優れていると言うことならiPhoneのが今は優位でしょう
特に新型が出れば
Androidは組み込みOSとして家電とかにも入る勢い
どっちかというと質より量でなし崩しな感じかなと
WindowsとMacOSで勝ったのはWindowsだが優れていたかというと違うわけで
オープン戦力のGoogleとドンドン閉鎖的になっていく林檎
どっちにも長所短所はあるけど量ではGoogleのが圧倒的になるでしょう
636非通知さん:2010/04/11(日) 00:13:53 ID:R9MRcS4o0
「なんだ?」 「解約者のようです!」 「解約か?」
「でも…このスピードで解約されるキャリアなんて、ありはしませんよ」
「一社は通常の三倍のスピードで解約されていますっ……!」
「 ..... 奴だ、奴が来たんだ」
637非通知さん:2010/04/11(日) 00:17:03 ID:LIB3Vdhz0
>>633
ここ3日ぐらいは数kbpsの差で勝ってたみたいだが、残念だったな

◎10/04/10の測定情報
・測定回数
└ 428回
・測定端末uid数
└ 116uid
・端末uid毎の平均の平均
└ 811.4kbps

◎10/04/10の測定情報
・測定回数
└ 1143回
・測定端末uid数
└ 57uid
・端末uid毎の平均の平均
└ 708.3kbps
638非通知さん:2010/04/11(日) 00:19:50 ID:PY3cQ3UR0
オープンなだけで市場を掌握出来るなら、Linuxはもっとメジャーになってるはず。
俺はうぶんつもWindowsも使ってる。
けどマックはない。
でも携帯はiPhoneが俺には最高にぴったんこ。
アンドロイドの市場拡大にはもう少し統一性が必要。
同じOSなのに端末のメーカーごとにばらばらすぎて、対応がお話にならない。
Googleがそこまで面倒見る訳では無いのは、エクスペリア購入者の涙声で良く分かる。
そんな新バージョン毎に買い換え推奨のメーカーやキャリア大喜びの端末なんか一生メジャーになれないよ。
639非通知さん:2010/04/11(日) 00:35:49 ID:M9VPynEF0
>>638
Linuxこそ自由すぎて亜種だらけ
それでも最近は増えてきたけどね
で、AndroidはGoogleが元締めとして仕切っているわけで
ソニエリ魔改造Xperiaだって普通にAndroidマーケットのソフトは動くわけですよ
携帯作るに当たってAndriodマーケット無視して作るとは思えないし、そんな端末は選ばなきゃ良いだけ
選択の自由も無いiPhoneとは良い悪いじゃなく思想が違うとしか言えない
結果として必要とするソフトが使えりゃいいわけで
加えてandroidはキャリア等に縛られない自由もあるわけです
640非通知さん:2010/04/11(日) 00:40:57 ID:0w/LyYtf0
>>634
WMがWindowsと思っている人なんてほとんどいないんじゃないの?
iPhoneがMacなのはわかるけど。
641非通知さん:2010/04/11(日) 00:41:55 ID:PY3cQ3UR0
>>639
ドコモのしむでiPhone使ってる人も居るみたいですけど?
それにしむなしでは動かないエクスペリアとか見てると、とても自由とはほど遠いと思うね。
iPhoneはWi-Fiのみでも運用可能だし。
自由なのはメーカーやキャリアにとってで、ユーザーにはiPhone以上に重荷になってる部分もある訳で、
君の考えは全く持ってアンドロイド有利とは言えない。
特にここ日本内の対応を見てるとね。
642非通知さん:2010/04/11(日) 01:00:42 ID:/JRd74bC0
>>582
それだけ金をかけて改善できるエリアはユーザー一人だけということも十分ありえるな。
643非通知さん:2010/04/11(日) 01:16:56 ID:TEUZHK6xO
iPhoneは携帯というか、
DSとかPSPみたいなものだから、
メインの携帯を探すのに手間がかかる
644非通知さん:2010/04/11(日) 01:29:52 ID:M9VPynEF0
>>641
SIM無いと動かないのはソニエリの仕様でAndroidは関係無い
回避方法もあるらしいけど試してないので出来るかは不明だけどね
Androidの話してるに何気にXperiaのネガしたいのがミエミエですよ
結局禿だからiPhoneマンセーなんでしょ
マンセーに具体的な内容が無さ過ぎ
645非通知さん:2010/04/11(日) 01:30:37 ID:6qFRkaoD0
>>635
残念ながら庭の苦難はこれから
問題は2012年に停波して使えなくなる900万回線で茸も禿も今これを狙ってる

去年の年間純増は、茸、庭、禿がそれぞれ
139万、64万、165万
現在の契約数がそれぞれ
5608万、3187万、2352万

同じ純増ペースで2012年まで行った場合
2010年
5747万、3215万、2352万
2011年
5886万、3315万、2517万

そして2012年は
6025万、3379万、2682万となるが、
庭の停波で放出される900万が各社均等に分散すると、
6025+300=6325万、3379-900+300=2715万、2682+300=2982万となり
今のように何もしないでいると3位に転落してしまう可能性がある
646非通知さん:2010/04/11(日) 01:36:42 ID:Qs21TQKe0
900万がそのまま全部流出するとか思ってるバカw
647非通知さん:2010/04/11(日) 01:39:51 ID:esy9Pa0l0
庭の流出の前にiPhoneに飽きた厨房が大量に流出するのが先じゃね?
648非通知さん:2010/04/11(日) 01:40:28 ID:M9VPynEF0
>>645
まぁ先は知らんが今でもMNPは出来るわけ
で、旧機種使い続けている層にiPhoneは不要
使用料が安くもなく低機能端末しか安く出来ない禿は無理だろ
ドコモがMNPで安けりゃドコモに大量に流れることはあっても禿は無理
そもそもauがMNP用の0円端末出せば大部分は巻き取られてしまいそう
禿2Gと違って勝手に会社が変わった訳でもないから
移ったら移ったで後悔の嵐で禿の評判落ちそうで面白そうだけど
649非通知さん:2010/04/11(日) 01:45:00 ID:jbWSSS880
まぁプリペイド契約はそのまま残るかもな。
残っても100万以下だよ、変な夢見んな、禿ヲタ。w
650非通知さん:2010/04/11(日) 01:47:02 ID:w+sFyfhN0
>>646
そうだな
今の純増の比率から考えれば
139:64:165=37.7% : 17.4% : 44.8%
の比で分散してしまうかも
651非通知さん:2010/04/11(日) 01:48:18 ID:SuuEIQT0P
そもそも同じ携帯を5年以上使ってる奴なんて
今やMNPでは0円だったり基本料が780円、980円だなんて知らない奴ばっかだから
auがDMで無料機種変と基本料について案内すれば
大部分は素直に機種変しそうだけどな
652非通知さん:2010/04/11(日) 01:52:28 ID:w+sFyfhN0
>>651
当然それも見越してMNPウマーな施作打ち出して来るだろうがな
653非通知さん:2010/04/11(日) 01:53:00 ID:jbWSSS880
禿と違って移行優遇はちゃんとやるだろうから、ポスぺはほぼ巻き取れるだろうな。
654非通知さん:2010/04/11(日) 01:59:37 ID:6qFRkaoD0
>>649
残り2年で800万もの回線をDMで巻き取るのか?
2年前だったら何とかなったかもしれんが、
知っての通りの迷走っぷりだっだからな
今からだともう無理だろw
655非通知さん:2010/04/11(日) 02:02:49 ID:wIexFHN70
アホか?
半分でも巻き取れたら残りは写真立て配って帳尻合わせるんだよ。
旧800停波月は純減するだろうが、2年トータルでは普通に純増だから
禿がauを抜くチャンスなんかこれっぽっちも有るかよ。www
656非通知さん:2010/04/11(日) 02:05:02 ID:yKbBRU+50
1xに関しては3年で約660万減って去年末の時点で600万だよ、2007年が
200万、2008年が220万、2009年が240万と減り方も加速してるけど、この間
ツーカーの時以外は大幅な純減はなかったでしょう。
657非通知さん:2010/04/11(日) 02:06:42 ID:6qFRkaoD0
>>655
危機感0だな。安心したよw
658非通知さん:2010/04/11(日) 02:07:20 ID:jbWSSS880
>>654
そうだよ、2年もあれば十分だよ。
頭悪い計算する前にもうちょっと現実的に物をみたら?w
659非通知さん:2010/04/11(日) 02:09:20 ID:wIexFHN70
>>657
900万契約流出するとか言ってるマヌケの危機感よりマシだよ。www
660非通知さん:2010/04/11(日) 02:11:39 ID:0Gn0pX1TP
>>637
庭遅っw
661非通知さん:2010/04/11(日) 02:11:55 ID:6qFRkaoD0
>>656,658
1x?違げーよ。
停波で使えなくなるシングルバンドの話だよ
マジで大丈夫かw
心配になってきたw
662非通知さん:2010/04/11(日) 02:12:15 ID:M9VPynEF0
元庭民として言わせて貰うとドコモはあっても禿はない
特に古い機種使い続けるような客層に禿は無いわ
顧客リストでも入手してセールス出来るわけでもないのに
663非通知さん:2010/04/11(日) 02:12:46 ID:yKbBRU+50
>>661
900万のうち600万は1xだよ
664非通知さん:2010/04/11(日) 02:14:54 ID:jbWSSS880
最初からその話しだろ、今更何言ってんの?頭イカレてんのか?>>661
665非通知さん:2010/04/11(日) 02:14:56 ID:HheP6oCFO
そもそも今年に入って純増ペースが落ちてる禿が
今まで通りのペースを維持出来るって発想自体がご都合主義なんだよな。
666非通知さん:2010/04/11(日) 02:16:44 ID:0Gn0pX1TP
>>662
茸アンドロイド使ってるの?

俺元茸民。
667非通知さん:2010/04/11(日) 02:19:06 ID:Qs21TQKe0
ID:6qFRkaoD0>痛すぎ
668非通知さん:2010/04/11(日) 02:21:10 ID:M9VPynEF0
CB3万以上iPhone
iPhoneと抱き合わせの写真立て
新規でも0〜5kの840系
加えて基本料無料が5〜15ヶ月
が今のSoftBankの新規客のメイン
これ以上優遇できるのか

669非通知さん:2010/04/11(日) 02:23:26 ID:HheP6oCFO
>>668
1xや旧機種でいい様なライトユーザーを何も理解してないな。
670非通知さん:2010/04/11(日) 02:24:16 ID:0Gn0pX1TP
>>668
禿安いな!
671非通知さん:2010/04/11(日) 02:24:51 ID:6qFRkaoD0
>>663
あと2年頑張って400〜500万巻き取りってとこか
辛うじて2位キープおめでとうw
672非通知さん:2010/04/11(日) 02:26:58 ID:0Gn0pX1TP
>>671
どこのユーザー?
673非通知さん:2010/04/11(日) 02:27:09 ID:HheP6oCFO
>>671
ところがギッチョン。
庭と禿がヨダレを流しながら待ってるMOVAの停波というビッグイベントも有ってだな…。
674非通知さん:2010/04/11(日) 02:27:57 ID:NrwcLwbG0
ソフトバンクのやり方は好きではない
が、うえとあやはかわいいし
孫のやってる事自体は正直スゲーと思う
675非通知さん:2010/04/11(日) 02:28:12 ID:yKbBRU+50
>>673
そっちもそう大きくは動かなそうだけどね
676非通知さん:2010/04/11(日) 02:29:50 ID:sdRA3rN70
>>668
それに月月割が付くんだもんな。凄いよソフトバンク。

で、話題のiphoneがあって2G終了でのソフトバンク解約省いた契約数で何でAU負けるんだよ。
俺に、原因教えてください。どう見ても、ソフトバンク最強だろ?写真立てもあるのに〜
677非通知さん:2010/04/11(日) 02:30:35 ID:Qs21TQKe0
mova使いも1X使いも、安っぽい3流禿なんか嫌だって層しかいねーよ。
特に団塊世代はデジホンの使えなさをよく知ってるから、タダでも禿なんかに行くかよ。
678非通知さん:2010/04/11(日) 02:31:08 ID:0Gn0pX1TP
>>675
大きく無くても、少しでも純減しただけでも叩かれるぞw一ヶ月間はねwz
679非通知さん:2010/04/11(日) 02:31:54 ID:HheP6oCFO
>>675
動く割合は変わらないから、auの流出だけを語っても意味が無いよって話。
ヨダレモノな人数の需要の開拓余地が有るのはDoCoMoもauも変わらないんだがね。
言っても美味しい客はみんな自社で持ってくだろうが。
680非通知さん:2010/04/11(日) 02:33:39 ID:0Gn0pX1TP
>>676
たまに不調な月もあるんじゃないの?何年も不調なキャリアもあるんだしねww
681非通知さん:2010/04/11(日) 02:35:22 ID:aX6Z5xDN0
>>675
どうだろう
現段階でmovaからFOMAへの機種変って安いモデルが限られてる(=無駄にハイスペック)
早めに優遇施策を出せないと取りこぼしが出てきてしまうよ

auの場合、iidaやK002/K003/K004など1Xの受け皿が豊富で
一括払いでも5250円〜10500円。ポイント充当考えれば格安だ
682非通知さん:2010/04/11(日) 02:37:34 ID:yKbBRU+50
>>681
1xからの機種変0円もあるね、今だとmisoraだけど。
683非通知さん:2010/04/11(日) 02:39:05 ID:HheP6oCFO
>>682
これからも確実に増えるでしょ。
来年の春機種なんて各社極端なライトユーザー向けの機種ばかり出そうだ(笑)
684非通知さん:2010/04/11(日) 02:39:09 ID:0Gn0pX1TP
端末売れて無い庭w

今月の結果がヤバいのを庭民も察してますよね?
685非通知さん:2010/04/11(日) 02:39:11 ID:6qFRkaoD0
>>673
それがあると2位キープが逆に怪しくなってこね?
現状の迷走ぶりが続くようなら、、、
686非通知さん:2010/04/11(日) 02:41:24 ID:0Gn0pX1TP
>>685
どこのユーザー?ですか?
687非通知さん:2010/04/11(日) 02:42:10 ID:HheP6oCFO
>>685
大して迷走なんてしてないだろ。
あそこは昔から我が道を行くキャリアだ。
688非通知さん:2010/04/11(日) 02:42:20 ID:fdEqgHxsP
まぁ周波数再編に関してはdocomo・au同士の食い合いはあるだろうけど
800MHz持ってないソフトバンクにはアドバンテージは無いな。
もしiPhoneが他社から出たりしたらその時点でチャンスすら無くなる。
689非通知さん:2010/04/11(日) 02:42:54 ID:sdRA3rN70
ムーバは親が使ってるけど、山登りする人だから、FOMA以外の選択しないな。
簡単携帯だから、機種変しても5000円ですむからな。
ムーバ使いは中高年に多そうだから、コレ切り崩すのは結構難しいと思うぞ。
かなり保守的
690非通知さん:2010/04/11(日) 02:43:43 ID:HheP6oCFO
>>688
> まぁ周波数再編に関してはdocomo・au同士の食い合いはあるだろうけど
> 800MHz持ってないソフトバンクにはアドバンテージは無いな。
> もしiPhoneが他社から出たりしたらその時点でチャンスすら無くなる。
691非通知さん:2010/04/11(日) 02:45:10 ID:0Gn0pX1TP
>>689
具体的な読みもあり、そう言われるとなんだか納得。
692非通知さん:2010/04/11(日) 02:46:00 ID:HheP6oCFO
>>688
誤操作失礼。
下手すりゃ多少の流出に目を瞑って流し合いくらいしそうだな。
某社と同じ感覚で使えますってな。
693非通知さん:2010/04/11(日) 02:49:36 ID:HheP6oCFO
>>689
未だに旧機種なんて使ってる奴は、DM見てホイホイ機種変する超ライトユーザーか
物凄い拘りを持って使ってるユーザーのどちらかだからね。
どちらも流出は最小限何だろうが、DoCoMoは分母が大きいから下々(庭禿)には眩しいんだよ。
694非通知さん:2010/04/11(日) 02:51:53 ID:W8EgwJDzO
Cyber-shot Phone S001で流れが変わった。
695非通知さん:2010/04/11(日) 02:55:33 ID:w+sFyfhN0
>>687
別の言い方をすれば、
ユーザーを置き去りにして
明後日の方向へ突き進むとも言う
696非通知さん:2010/04/11(日) 02:56:01 ID:HheP6oCFO
そういや今の高機能カメラ携帯の火付け役って何?
697非通知さん:2010/04/11(日) 02:58:51 ID:HheP6oCFO
>>695
それも今に始まった訳じゃない。
パケ定とかデザインとかユーザーと方向性が合うと爆発的に伸びるんだけどね。
698非通知さん:2010/04/11(日) 03:08:48 ID:w+sFyfhN0
>>697
ここ2〜3年ユーザーと方向性が合った確率は?
確か2〜3年前企画系の役員が大幅に入れ替わったんじゃなかったっけ?
699非通知さん:2010/04/11(日) 03:14:18 ID:HheP6oCFO
>>698
可不可無しじゃない?
面白味も無いって意味じゃ合致してなかった方が多いんじゃない。
失点も少ないけど。
700非通知さん:2010/04/11(日) 03:21:04 ID:w+sFyfhN0
甘いなぁ
KCP+、買い方セレクト、スマートフォン戦略、、、失点では無いと。
701非通知さん:2010/04/11(日) 03:30:41 ID:HheP6oCFO
>>700
どれも誉められるレベルでは無いが、失点とは呼べないな。
特にスマホ戦略なんてDoCoMoのスマホの評価がはっきりするまで成否を決めるのは速すぎる。
まさか、アイポンあばばばばって言いたいだけでは有るまい?
702非通知さん:2010/04/11(日) 03:36:55 ID:w+sFyfhN0
確かにIS01は発売されてないので
爆発的ヒットを飛ばす可能性は無い訳でも無いがw
Xperiaの売れ方を知らない訳でも無かろうに。
703非通知さん:2010/04/11(日) 03:44:15 ID:HheP6oCFO
>>702
最初は欲しい奴が群がるから延びるさ。
問題はその後でしょ?
売れ方よりも端末やスマホその物の評価と持続性の方が問題。
売り出して半年は見ないと。
オタクの玩具で終わるなら、スマホには未来なんて無いよ。
704非通知さん:2010/04/11(日) 03:48:34 ID:BuP1Gy3K0
IS01はニッチ需要だよXperiaみたいなのと比べるもんじゃない
爆発的ヒットなんか期待もされてないしする要素もない。
Xperiaのように宣伝にあんな金かけるようなこともするわけもない。
宣伝せずとも特定の層には地味に売れるよ。
705非通知さん:2010/04/11(日) 03:59:34 ID:w+sFyfhN0
>>704
売る前から売れなかった時の予防線を張りまくるのはみっともないよ。
現実を直視して反省すべき所は反省して改善していかないと、
今のまま自分達は正しいと自己暗示かけて
何も変わらないまま時間を過ごすとどうなるか、
もう2年もこんな調子なんだから、、、ヤバイよ
706非通知さん:2010/04/11(日) 04:04:30 ID:W8EgwJDzO
予防線って
iPhoneを売った事によって不人気になったキャリアがあるんだから 売ることが正しいとも思えない
707非通知さん:2010/04/11(日) 04:08:20 ID:HheP6oCFO
>>706
数あるバリエーションの内の一つならアリな選択だよ。
ただ、何事も一辺倒は良くない。
ボーダフォンの末期を見たら分かる。
最後はAQUOS携帯一辺倒だったからね。
708非通知さん:2010/04/11(日) 04:27:01 ID:W8EgwJDzO
なるほど


ソフトバンクはまだ早い
709非通知さん:2010/04/11(日) 06:00:33 ID:3EsI7zv3O
>>706
海外のキャリアか?
iPhoneあるのに不人気とは珍しいな…
2社から販売してるから片方不人気ってパターンか?
710非通知さん:2010/04/11(日) 06:48:59 ID:0w/LyYtf0
>>709
×iPhoneを売った事によって不人気になったキャリアがあるんだから 売ることが正しいとも思えない
○iPhoneを売った事によって既存の携帯が売れなくなったのだから 売ることが正しいとも思えない
711非通知さん:2010/04/11(日) 07:20:15 ID:W8EgwJDzO
そもそも ある特定の端末を積極的に値下げして売りにいく理由が分からない。
712 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/04/11(日) 07:27:05 ID:eeHjuHXvP
しかし、エクスペリアっていうのも、みんなみごとなまでのスルーぶりだな。
713非通知さん:2010/04/11(日) 07:29:31 ID:z7l6Q6YrO
>>711
例えばiPhoneの販売台数にノルマがあった場合、値下げしてでも売らないといけない状況とかあるかもね。
714非通知さん:2010/04/11(日) 07:29:49 ID:G9t/eREp0
ピッチを1円でガススタで配布したのと同じ
715非通知さん:2010/04/11(日) 07:33:06 ID:aDy3Vll1i
サイバーショットケータイも0円で叩き売られてたよ
716非通知さん:2010/04/11(日) 07:37:11 ID:z7l6Q6YrO
>>712
そもそも此処は、特定機種に関して語り合う場ではないしな。
iPhoneに関して言えば、禿の契約者数や利益にかなり影響があると思われているから、話題がそっちにいってしまうのだろうけど。
717非通知さん:2010/04/11(日) 07:38:52 ID:UgBSrS7I0
そういや、2009年度の接続料というのはどうなったんだっけ?

茸は公表しているけど、庭と禿については正式発表がないんだが・・・
718非通知さん:2010/04/11(日) 07:42:29 ID:G/wpMdV90
>>673
FOMAの電波が今でも悪いと思ってる人は、ムーバ持ちの人なんだろうな
楽しみになってきた
719非通知さん:2010/04/11(日) 07:43:15 ID:aDy3Vll1i
エクスペリアが持ち上げるには微妙でバカにするにはまた微妙だからじゃね

哀本より売れなくなったら哀本と禿の信者が叩き出す気がする
720非通知さん:2010/04/11(日) 07:48:02 ID:aDy3Vll1i
721非通知さん:2010/04/11(日) 07:53:01 ID:UgBSrS7I0
>>720
それは報道されているだけで、庭と禿からは正式発表がでていないだろ。

そういうこと。
頭、大丈夫?
722非通知さん:2010/04/11(日) 07:57:46 ID:G/wpMdV90
正式発表を伝えるだけの報道なんて・・・
723非通知さん:2010/04/11(日) 07:59:30 ID:UgBSrS7I0
まぁ、憶測記事は、それはそれで面白いんだけどな
724非通知さん:2010/04/11(日) 08:00:25 ID:aDy3Vll1i
信じるかどうかは個人の自由だから好きにすれば?
725非通知さん:2010/04/11(日) 08:00:49 ID:G/wpMdV90
取材もせず憶測だけの報道なんて・・・
726非通知さん:2010/04/11(日) 08:05:33 ID:z7l6Q6YrO
ググってみるとわかるが、接続料を積極的に公開しているのは茸だけだぞ。
庭と禿は総務省に届け出したのをもって、公表扱いにしてる?
727非通知さん:2010/04/11(日) 08:06:19 ID:UgBSrS7I0
>>724 は、そんなコメントしか吐けないところをみると、
その程度の情報収集能力しかないということね

すでにその程度ならひっかけていたよ
728非通知さん:2010/04/11(日) 08:08:01 ID:UgBSrS7I0
>>726
庭と禿は公表義務はないみたい。
ただ、総務省に提出したとか、その程度は発表があってもいいかと思っているんだけどね。
ところが、総務省に提出したとか、総務省が受けたとかの発表はみあたらないんだが

どっかない?
729非通知さん:2010/04/11(日) 08:09:05 ID:G/wpMdV90
細かい数字まであげてる記事と、芸能人の裏の顔記事と同列なんだろうなこの人達
730非通知さん:2010/04/11(日) 08:10:57 ID:UgBSrS7I0
>>729
エビデンスのない限り、同列の扱いだろうね
731非通知さん:2010/04/11(日) 08:12:28 ID:wLtktVhji
ああ、一次ソースに拘りたいって事ね
そりゃ済まんかった
732非通知さん:2010/04/11(日) 08:20:02 ID:fdZFZCmYO
公式発表は普通は一次ソースだろ。
733非通知さん:2010/04/11(日) 08:21:03 ID:z7l6Q6YrO
>>728
探してみたけど、見つけられなかった。
禿には公開義務はないけど、庭には公開義務はあるよ。
庭も茸と同じくらい積極的に公表してもよさそうなんだけどね。
734非通知さん:2010/04/11(日) 08:21:27 ID:G/wpMdV90
よかった、これからは禿発表を信じてもらえそうで
735非通知さん:2010/04/11(日) 08:21:57 ID:XHFl9XRTO
>>676
それだけやって純減だから余程魅力のないキャリアなんだよ。
もうそれ以上出来ないでしょ?
736非通知さん:2010/04/11(日) 08:25:50 ID:UgBSrS7I0
>>733
やっぱり、みつかんないよね。
やはり、彼らにとってはやばい数字なんかね〜。

いや、通話料金を抑えるべく接続料はもっと安くあるべき・・・と思っているだけ
なんだがな。
結果として、販促費が下がって端末価格があがるんだろうけど
737非通知さん:2010/04/11(日) 08:26:26 ID:UgBSrS7I0
>>734
それとこれとは話が別だな。
738非通知さん:2010/04/11(日) 08:30:49 ID:G/wpMdV90
>>736
もう論点はそこじゃなくて、正式発表かどうかの一点のみに移行したのかと思ってたよ
739非通知さん:2010/04/11(日) 08:31:50 ID:W8EgwJDzO
>やはり、彼らにとってはやばい数字なんかね〜。

結局これが言いたいだけって見抜かれてるからまともな返事こないんだよ。ドコモはウンコ
740非通知さん:2010/04/11(日) 08:33:53 ID:z7l6Q6YrO
>>736
茸庭禿の3社は、接続料を下げても料金を下げることには難色を示している。
結局、総務省がゴリ押ししない限り、料金は下がらないと思うよ。
741非通知さん:2010/04/11(日) 08:40:04 ID:2xbu/41WO
ドコモも自社内通話に関しては他社通話より値下げするべきだよね
そんなことしたらソフトバンク死んじゃうだろうけどw
742非通知さん:2010/04/11(日) 08:46:24 ID:/oYle2kR0
>>740
総務省は各キャリアのビジネスに対して口出しはしないよ。
何年も前に基本料金などの料金体系は認可制から届け出制に
変わってるからなおさらね。
743非通知さん:2010/04/11(日) 08:49:22 ID:UgBSrS7I0
>>740
雰囲気として、3社とも値下げをしようとしていないし、このままじゃ、たしかに下がらん
だろうなぁ。4社目に期待しようにも、あまりに財務が脆弱だし・・・・

>>741
ドコモが積極的に値下げはできないだろうね。他社が一気にこけてしまうだろうからねぇ。
あまった金は配当に回すか、どこか外国の投資とか、辺地の基地局整備とかで
浪費するしかないんだろうねぇ

そういう意味じゃ、KDDIが積極的に逝ってみてもいいと思うんだけど。ま、あそこも
固定の赤字を携帯で埋めなきゃならんし、防戦に走っているのか・・・・
744非通知さん:2010/04/11(日) 08:52:26 ID:z7l6Q6YrO
結局、こんなに不景気なのに、キャリアだけボロ儲けか。
745非通知さん:2010/04/11(日) 08:52:38 ID:AH238UeD0
>>721
正式発表じゃないが、報道されてる通りだろ
そもそもドミナント以外は原則非公開じゃなかったっけ

接続料、ドコモ上回る下げ KDDI19.3% ソフトバンク17.9%
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100309/bsh1003090501000-n1.htm
746非通知さん:2010/04/11(日) 08:57:39 ID:W8EgwJDzO
>ドコモが積極的に値下げはできないだろうね。他社が一気にこけてしまうだろうからねぇ。

これはそんなに簡単な事ではないと指摘させてもらう。例えばドコモが値下げして、KDDIが追随した場合どうなるか。

「ドコモの減収額がKDDIの減収額より大きくなる。」


事業規模が大きい分減収額も大きくなるわけだ。 逆に、KDDIは少ない減収額で同じ料金にできてしまう。
747非通知さん:2010/04/11(日) 09:02:22 ID:UgBSrS7I0
>>746
減収額はそうだろうけど、それよりも営業利益率とかの指標のほうだろうな。
固定費なんかの観点で詳細にみているわけではないんだけど、ドコモが
下げて、KDDIが追随してとしても、意外に同レベルの営業利益率に落ち着く
ような気がする。

まぁ、そんなことより、高い通話料金を原資に、インセじゃぶじゃぶで端末を
0円でばらまいているのには目を覆いたくなる。とにかく、通話料金を
安くしろといいたい。
748非通知さん:2010/04/11(日) 09:03:21 ID:z7l6Q6YrO
あ、忘れてたことがある。
LTEの件。
少なくとも茸と庭は、LTEに設備投資するカネが要るから、これ以上は無茶出来ないかもしれんな。
749非通知さん:2010/04/11(日) 09:04:52 ID:W8EgwJDzO
ドコモがシェア48%になっても大した動きが無いのは別に手加減してるわけじゃない。ただ単にリスクを嫌ってるだけだ。

要するにドコモだって怖いんだよ。

750非通知さん:2010/04/11(日) 09:07:17 ID:XHFl9XRTO
>>745
ちょっと違う。
公開しなくて良いってだけ。
751非通知さん:2010/04/11(日) 09:27:04 ID:M9VPynEF0
接続料が全社下がれば行って来いする差額は数千万契約に影響するほどは無いでしょ
ウハウハなのはNTT東西ぐらいで
結果を見ればドコモも総務省もそれが狙いだったんじゃね
ホワイトのトラフィック云々から販促費までダメな方向に一気に流れたし
752非通知さん:2010/04/11(日) 09:41:21 ID:yOcBynIf0
いくら雑談スレとは言え最近は酷過ぎるな

スレ立て依頼所に一週間程スレを落とす事を提案してきた

とりあえず、◆//Esexcelsさんとナハナハさんが同意してくれれば普段このスレを立ててる人間の内3人が同意する事になるんだけど

あのお二方は同意してくれるかな?
753非通知さん:2010/04/11(日) 09:43:21 ID:fdZFZCmYO
>>749
別にユーザー減ってる訳じゃないしSoftBankみたいな利用料までただとか回線抱き合わせ販売とかの無謀なやり方して無いから余裕あるんじゃないかな。
SoftBankは利益上がったとか言っても割賦の債券化と投資縮小で見掛け上良くなってるだけだからまだまだジリ貧でしょ。
だから社債を立て続けに発行してるし無謀な販売方法を続けてiPhoneを売っている訳で。
3月なんて基本料5ヶ月〜3年無料、月々割で毎月約2000円割引、端末代0〜2万円、更にキャッシュバック3〜5万円で写真立て抱き合わせで売っても2G停波の穴埋めが出来なかったでしょ。
754非通知さん:2010/04/11(日) 09:47:11 ID:fdZFZCmYO
>>752
むしろ前よりマシだと思うけど。
いつに比べて酷い?
755非通知さん:2010/04/11(日) 09:50:13 ID:tMbZ7nUnO
長期的に見ればガンガンなんとかで古事記かき集めた所が一番辛くなるわな
756非通知さん:2010/04/11(日) 09:54:49 ID:UgBSrS7I0
>>753
茸はたしかに余裕があると思うけど、その余裕のある状態からは転げ落ちたくないんだ
ろうねぇ。>>749の言ってることはそういうことだと思うよ。

禿はま、いいけど。設備投資を怠りながら、減価償却費をインセでばらまき、借金返済にあて
という状況なんで、じわじわとクビがしまっていってる状態かと。
757非通知さん:2010/04/11(日) 09:55:53 ID:z7l6Q6YrO
スレを休止したところで、再開したら元通りになるのは明らかだと思うけどね。
嘘つきとそいつにまとわりつく奴が来れば、結局は同じことの繰り返しなのだから。
758非通知さん:2010/04/11(日) 09:57:57 ID:I3v8yr/U0
>>749
ソフトバンクの大幅純減で49.99%までまたあがった、惜しくも50%回復しなかったけどw
759非通知さん:2010/04/11(日) 09:59:28 ID:XHFl9XRTO
>>753
金貰ってサービス使ってやってる状態だなw
それでも純減ってどれ程魅力ないんだか。
760非通知さん:2010/04/11(日) 09:59:32 ID:AH238UeD0
>SoftBankは利益上がったとか言っても割賦の債券化と投資縮小で見掛け上良くなってるだけだからまだまだジリ貧でしょ。

割賦の債権化は、借金。 企業が、いくら借金をしようと利益は増えないって。
キャッシュフローには関係あるが、割賦の債権化の金額は2008年の頃から安定化してほとんど変化していない。
設備投資を前倒しで投入して、その後元に戻したことはあるが、利益確保の為に設備投資を縮小したことなどない。
ちなみに2010年度は4000億弱と過去最大級の設備投資を予定し、基地局数を2010年度で倍増させる。
761非通知さん:2010/04/11(日) 10:03:11 ID:XHFl9XRTO
>>760
まだ基地局を2倍にしなきゃならないエリアって時点で
問題外だけどね。
762非通知さん:2010/04/11(日) 10:03:54 ID:HheP6oCFO
>>755
いやいや、ホワイトなのにブラックを集めた所よりましでしょ。
763非通知さん:2010/04/11(日) 10:05:01 ID:UgBSrS7I0
そして、端末持ち逃げされた・・・・とぼやくわけですな
764非通知さん:2010/04/11(日) 10:07:52 ID:M9VPynEF0
つうかコテもない単発IDで最近酷いからとか言われてもな
異常なiPhoneコピペとかの頃の方が酷かったと記憶している
純減禿ネタを抑えたいと言ってるようにしか見えないのは俺だけ?

実際は死に体だった2Gプリペが原因で自動解約だけに止められない
▲12万まで寄せて来た方がスゲと思う
1ヶ月で澱みがチャラになるんだから美味しいじゃん
写真立て縛りが溶けると月数万の解約予備軍が増えるけどそれはまだ先だし
765非通知さん:2010/04/11(日) 10:08:51 ID:yOcBynIf0
下のスレタイと内容で新スレ立てても隔離にはならないかな?

【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】

携帯キャリアは叩かれて当然
ドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイル・ウィルコム全てのキャリアを叩きましょう

信者さんもヲタさんもkeyさんも糞尿さんも寄っといで
766非通知さん:2010/04/11(日) 10:09:30 ID:z7l6Q6YrO
でも孫ちゃん、凄いじゃん。
現時点で基地局数が半分足りないことを認めたわけだろ?
これで倍増出来なかったら、やはり使えないキャリアってことだから、きっと実行するポーズくらいはするはず!
767非通知さん:2010/04/11(日) 10:13:36 ID:Y5UByEVw0
>>766
>これで倍増出来なかったら、やはり使えないキャリアってことだから、きっと実行するポーズくらいはするはず!
これだと46,000の時とおんなじぢゃないかwwwwww
768非通知さん:2010/04/11(日) 10:13:56 ID:dUcgjzW/0
>>760
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0906/10/news095.html
を見ると、1基地局あたりの設備投資額を推測出来るんだが、
EMが1000万円
docomoが1650万円
softbankが2300万円
KDDIが1750万円

>ちなみに2010年度は4000億弱と過去最大級の設備投資を予定し、基地局数を2010年度で倍増させる。
4000億円を2300万円で割り算した値が、年間に完成する基地局の数、と言えるが、
その値は、17391

うーん、倍にならないですね。
769SS:2010/04/11(日) 10:14:13 ID:yOcBynIf0
>>764
鳥忘れたからコテ使ってないが、一応!kab- と!stockでIDの前に 神 表示して自己主張はしております
770非通知さん:2010/04/11(日) 10:14:54 ID:UgBSrS7I0
禿電の基地局倍増って、温泉旅館の建て増しのような気がするな。
なにかの拍子に事故発生。迷路のようなネットワークのために、被害拡大。
復帰不能。
771非通知さん:2010/04/11(日) 10:15:20 ID:I3v8yr/U0
46000の時にこれでエリアは大丈夫!って言っておいて、今回2倍にしますだもんね、
エリア調査しないで大丈夫って言ったのかいってw
772非通知さん:2010/04/11(日) 10:17:17 ID:tMbZ7nUnO
>>762
最初にかき集めて振るいにかけられたカス古事記拾ってるんだからどーかな?
773非通知さん:2010/04/11(日) 10:21:49 ID:M9VPynEF0
>>769
それは失礼
確かに約1名の儲サンとそのお友達のアンチ禿さんのやり取りは飽きてますね
お前も一緒だと言われればそうなのですが
主原因の儲サンは隔離スレに誘導しても移動しないしね
ここが隔離スレだと言われると納得する面もあるわけで
モバイルもの総合スレが立てばいい気もするけど結局TCAスレと同じような結果になる気がする
リモホ強制表示にでもならない限り
774非通知さん:2010/04/11(日) 10:22:54 ID:/oYle2kR0
>>772
いやいや2万とか4万なんてキャッシュバックを付けてまで
iPhoneを売りつけようとしているSBMには敵いませんな。
775非通知さん:2010/04/11(日) 10:23:41 ID:tMbZ7nUnO
どーせ禿は電波に困らなくなっても電波で叩かれ続けるのだから無問題
776SS:2010/04/11(日) 10:25:25 ID:yOcBynIf0
>>773
駄目元で>>765の奴を立てて誘導を考えてますがどう思いますか?
777非通知さん:2010/04/11(日) 10:28:51 ID:tMbZ7nUnO
>>776
やってみそ
駄目なら落ちるだけ
778非通知さん:2010/04/11(日) 10:29:37 ID:/oYle2kR0
>>776
2chの他にもY!掲示板でも一時書き込んでいたんだけど
同じように、荒れたスレを正常化する目的のスレを立ち上げて
それが上手く運用できたって例は一つとして知らないんですよ。

駄目元とか言う以前に、全くの無駄に終わる可能性が大だと思います。
779非通知さん:2010/04/11(日) 10:32:04 ID:AH238UeD0
>>768
コストはかなり安くなる見込み

ソフトバンク、ウィルコム支援の狙いは「通信基地局展開のスピードアップとコスト削減」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20410334,00.htm?tag=deq:2

>>771
>46000の時にこれでエリアは大丈夫!
とまでは言っていない。もちろん、ボーダ時代に比べれば大幅な改善だが、
46000達成宣言のときでも、「今後も引き続きネットワーク強化を進めてまいります。」
と言っている。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070801j.pdf
780( ゚∀゚)彡 ◆PHPtvOPPAI :2010/04/11(日) 10:32:46 ID:5Mhs6o9jP BE:115605173-PLT(22223)

>>776

■スレッドの禁止内容■
携帯PHSと関係のないスレッド
単発質問スレッド ※「何で〜〜(疑問形)」のようなスレタイは単発質問と判断します
内容の重複したスレッド
>>1に客観的なソースの提示がない、個人の主観に基づいたスレッド
叩き、煽りを目的としたスレッド
スレタイにキャリア名の蔑称が入るスレッド
各キャリアユーザー、各端末ユーザーへの批判・揶揄が目的のスレッド

ローカルルール違反です
そして誘導しても無駄なのは既に指摘されている
あぼーんを有効活用するか、しばらく見ないのがよろしいかと
私の場合、スレの6割弱をあぼーんしています

781SS:2010/04/11(日) 10:35:08 ID:yOcBynIf0
>>777
了解
>>778
まあそれは理解してます、ただここのは一過性じゃないので
無限ループしてますから、可能性が低いから放置って言うのもちょっとあれなんでトライします
782SS:2010/04/11(日) 10:39:22 ID:yOcBynIf0
>>780
該当は叩きのみですね
スレタイにキャリア名の蔑称がは入れてません
各キャリアユーザー、各端末ユーザーへの批判・揶揄もユーザー批判じゃないのでクリアです
783非通知さん:2010/04/11(日) 10:39:25 ID:M9VPynEF0
>>776
儲サンは袋だたきに合うのがわかっているから無駄だと思います
隔離スレに我慢できずに書き込んでも袋だたきで居なくなりますから
工作員なのかレス乞食なのかは知りませんがキャリア総合スレなTCAだから粘着しているのでしょうし
仮にTCAを放棄して他に総合スレ立ててそっちが主流になれば同じ事が繰り返されるだけでしょう
784非通知さん:2010/04/11(日) 10:39:46 ID:/oYle2kR0
>>781
オッパイさんの指摘しているローカルルール違反をしてまでですか?
削除依頼出されるんじゃないですかね。
785非通知さん:2010/04/11(日) 10:43:04 ID:tMbZ7nUnO
だいたいこのスレ以外にキャリア総合雑談スレが無いのが問題
スレタイ無視して無理矢理総合雑談スレにしてる時点で大いなる馴れ合いルール違反だろw
786非通知さん:2010/04/11(日) 10:43:22 ID:/oYle2kR0
>>779
基地局の数が多くなれば、メンテナンス費用も継続的に増える
って単純な理屈を無視すればマイクロセル程度は設置できるかもね。
自立同期型のPHS局のロケーションを生かせるかはかなり怪しいが。
787非通知さん:2010/04/11(日) 10:47:23 ID:tMbZ7nUnO
>>784
スレタイを叩き隔離目的ではなく純粋に全キャリア総合雑談スレって事で立てれば無問題だろ
そのほうがタテマエは通せるし、実際の隔離効果は高いぞw
788非通知さん:2010/04/11(日) 10:47:53 ID:e5ZV8EBH0
>>711
経営資源の集中
789SS:2010/04/11(日) 10:49:19 ID:yOcBynIf0
【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270950210/

とりあえず立ててみました
ローカルルール違反は1つしか有りませんが、削除以来を出されて削除されれば仕方が無いと納得します

790非通知さん:2010/04/11(日) 10:49:43 ID:8ColtWAa0
なんどKey無知を他スレに誘導しても移動しないのに今更隔離スレたてたところでTCAに居座るでしょ
791SS:2010/04/11(日) 10:51:21 ID:yOcBynIf0
これから秋葉原へ買い物に出かけますので
ノシ
792非通知さん:2010/04/11(日) 10:53:59 ID:W8EgwJDzO
ローカルルール違反してるスレッド多すぎ 特にアンチauの非行は目に余る
793非通知さん:2010/04/11(日) 10:55:56 ID:2xbu/41WO
ドコモが1位とった途端にコレですよ
Keyさんが暴れ始めてからもうどれくらい経つと思ってるんだか
794非通知さん:2010/04/11(日) 11:14:33 ID:e5ZV8EBH0
もう何年も月間純増でSoftbankに負け続けていたからな
docomoの鬱憤が一気に噴出したって感じだな
795非通知さん:2010/04/11(日) 11:18:07 ID:XHFl9XRTO
>>779
なのにまだ倍増させないとエリアがダメなんて
余程のボンクラがやったのですね。
796非通知さん:2010/04/11(日) 11:19:05 ID:Y5UByEVw0
>>790
あそこに例の花見の場所のことを山ほど書いたら移動するんじゃないかwww
797非通知さん:2010/04/11(日) 11:19:55 ID:UgBSrS7I0
>>795
アジア一のボンクラキャリアですから

あひゃ?
798非通知さん:2010/04/11(日) 11:27:08 ID:pxrps0+V0
お、隔離スレに移すのか。そりゃいいアイデアだな。
799非通知さん:2010/04/11(日) 11:34:08 ID:AH238UeD0
>>786
ウィルコムの400万ユーザでも16万の基地局を支えていたのだから、
維持費がそれほど大きな金額と言うわけでもないだろ。
ソフトバンクがウィルコムのロケショーンに基地局を建てると、地代や維持費などは
ウィルコムと折半になると思うので、ウィルコムとソフトバンクの双方にとって安く済む。
ウィルコムにとっては、ソフトバンクが基地局を設置してくれれば、労せずして
ISDNから光ファイバーへの置き換えもできる。

ソフトバンクは、従来のマクロセル基地局+ウィルコムのロケーションを生かしたマイクロセル基地局+フェムトセル
という、最強のネットワーク構成を2010年度中にも手に入れることになる。

基地局の配置は、ドコモにしても、既存のPDCの基地局にFOMAを併設したり、PHSの基地局にFOMAを
増設したりしてきたので最適とは言いがたい。
その辺は、ソフトバンクは16万全部のウィルコムのロケショーンに建てるのではなく、3Gに適した場所に増設する。
複数の周波数でカバーする、アンテナの志向性や出力を調整するなどの方法で対応できる。
800非通知さん:2010/04/11(日) 11:34:41 ID:fdZFZCmYO
>>755
乞食は結局直ぐに8円ケータイの販売を復活して更にキャッシュバック付けたところに集まったんじゃないかな。
801非通知さん:2010/04/11(日) 11:39:24 ID:fdZFZCmYO
>>760
頭悪っ!
別のより大きな借金の返済に当てているんだから一時的には利息分プラスに転じるよ。
あと、いつもの妄想はお腹一杯だからいらね。
802非通知さん:2010/04/11(日) 11:41:51 ID:GHKEARtl0
スマートフォン販売数 ドコモが首位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270953343/
803非通知さん:2010/04/11(日) 11:44:51 ID:UB1vuDmZO
鍵(笑)


携帯板に潜むモグラたたきのモグラですねw
804非通知さん:2010/04/11(日) 11:45:57 ID:fdZFZCmYO
>>778
それどころか一時的に荒れるよねw
はっ!神の目的はそれか?!
805非通知さん:2010/04/11(日) 11:49:35 ID:/oYle2kR0
>>799
PHS局は基本的にUPS無し、3G局はUPSの設置義務あり。
バッテリは結構高価な部品ですよ。

ISDNは既設の電話線を使えるが、光ファイバは新たに敷設する必要あり。
詳しくは知らないけど、糸巻きの親分みたいなリールのファイバ敷設するのに
込み込みで数千万掛かるそうですよ。

ロケーションは最適化を考慮しなければ意味がありません。
ドコモのPHS再利用局が最適でないって根拠は?
同じ理由でソフトバンクも最適に出来ない可能性もありますが
それは考慮しないのでしょうか?

アンテナの指向性や出力などによる対応もソフトバンクに出来て
ドコモに出来ないという理由が不明ですね。

途中いくつかメンテ以外の理由も含まれていますが、貴方の話は
全体的にソフトバンクに甘く、それ以外の会社には厳しいって
非常に偏ったものに見えます。

再考をお願いします。
806非通知さん:2010/04/11(日) 11:52:46 ID:fdZFZCmYO
>>799
>ウィルコムの400万ユーザでも16万の基地局を支えていたのだから、
>維持費がそれほど大きな金額と言うわけでもないだろ。

WILLCOMのコン柱にフェムトでも付ける気か?w
まともな基地局や中継局の電気代を考えて発言しなよ。
807非通知さん:2010/04/11(日) 11:52:47 ID:krBV7Lb40
>>757
SBが良かった翌月はOKで、SBがダメだった翌月はスレたてしたくないってのが、休止させたい輩の本音じゃないのかね。
なんで今月に限ってそんな話だでてくるのやら。
>>783
儲を騙った工作員は、隔離スレで語っても意味ないからね。
あくまで普通のスレで工作活動して情報操作しないと意味ないから。
808非通知さん:2010/04/11(日) 11:58:32 ID:tMbZ7nUnO
>>802
発売直後に一年型落に負けたらそりゃ大問題だろ
809非通知さん:2010/04/11(日) 12:03:22 ID:e5ZV8EBH0
>>808
加えて発売一週間だけの結果
Xperia来月も売れるのか?
810非通知さん:2010/04/11(日) 12:03:27 ID:XHFl9XRTO
>>799
勝手に基地局なんか建てられなくて、
地権者ての折衝とかまるで無視なのがスゴいな。
これを機に撤去してくれって言われたらどうするよw
811非通知さん:2010/04/11(日) 12:11:03 ID:AH238UeD0
>>805
ドコモの基地局もソフトバンクの基地局も、本来の配置(6角形)からすると
最適とは言いがたい配置になるのが現実で、それを各種方法で調整しているのを指摘したのであって、
ドコモがソフトバンクよりダメな配置だとか、特定のキャリアに偏った発言などではない。

>基地局の数が多くなれば、メンテナンス費用も継続的に増える
>って単純な理屈を無視すればマイクロセル程度は設置できるかもね。

こっちの発言の方が、メンテナンス費用を考慮するとウィルコムのロケーションを活用して
マイクロセル程度の基地局の設置も困難と言うことで、その真意はソフトバンクの基地局を
倍増させることは難しいという特定のキャリアを攻撃する書き込みじゃないのかな。

重ねて言うが、ウィルコムのロケーションを活用しても、維持費はそれほど大きな負担ではないし、
それもウィルコムと折半になるので、普通に新規で建てるのに比べると、大幅に安くなる。
812非通知さん:2010/04/11(日) 12:12:44 ID:fdZFZCmYO
>>808
iPhoneはスパボ一括0〜2万円やらキャッシュバック3〜5万円やら基本料無料やら大盤振る舞いだったんだけどなぁ。
813非通知さん:2010/04/11(日) 12:13:38 ID:l2ovkgQA0

>>805
>ISDNは既設の電話線を使えるが、光ファイバは新たに敷設する必要あり。
光ケーブルが必要なところもありますが、メタルを束ねるだけで済むところもあります。

>詳しくは知らないけど、糸巻きの親分みたいなリールのファイバ敷設するのに
>込み込みで数千万掛かるそうですよ。
距離も工事条件も示さずに、「数千万」と言い切るその考え方が理解できません。
30km先の山奥の鉄塔にケーブル引くのと、都市部に3kmのケーブル引くのとでは桁が違います。
そもそも、30km先の山奥だって、情報BOX等の既存ケーブルが利用できるところであれば、
最後の数km引くだけで済んだりします。

ドコモがUTRAN整備した時代と、現代では、装置価格も性能も消費電力も体積も、
まるで違います。
数年前ならIubはATM、良くてIP/Ethに変換ですが、今の装置なら直接IPのIubに接続出来ます。
とはいえ、電波を出す以上、RRUから先は変わりませんが。
814非通知さん:2010/04/11(日) 12:15:38 ID:XHFl9XRTO
>>811
そんな事をあと何万箇所もやらないとエリアにならないなんて
つくづくダメだね。
815非通知さん:2010/04/11(日) 12:18:01 ID:fdZFZCmYO
>>811
おーい(^O^)/
電気代は無視?
「まともな基地局や中継局」だと半端無いから。
816非通知さん:2010/04/11(日) 12:20:17 ID:fdZFZCmYO
>>813
倍増でしょ?
数考えなよ。
817非通知さん:2010/04/11(日) 12:20:37 ID:XHFl9XRTO
>>811
維持費も地権者と折衝しないとならないのに
勝手に現状維持って決めつけてるところがスゴいな。
倍以上の設置費要求されたらどうするよ。
818非通知さん:2010/04/11(日) 12:26:17 ID:AH238UeD0
>>814
今でも大部分のユーザにとっては携帯のエリアとして十分通用する。

しかしドコモとauは電波の特性で有利な800MHzの電波を持っている。
これに近い状態に持っていくためには、基地局の倍増が必要ということ。

これを1年と言う短期間にやる目標を掲げたと言うことは、
ユーザの電波改善のために他のキャリアの何倍も努力することだと思うよ。
もちろん、ウィルコムのロケーションが活用できるという状況を利用したものには違いないだろうが。
819非通知さん:2010/04/11(日) 12:29:31 ID:gqGJUdj5i
禿は嫌いだから今月スレが止まるのはいやだが
じゃあ立てる気になるかというとまったくない
禿信者も禿叩きもつまらんもん
820非通知さん:2010/04/11(日) 12:30:22 ID:AH238UeD0
>>817
>維持費も地権者と折衝しないとならないのに

これって、どこから出た話?
まともなソースはあるのかな。

ドコモもPHSの基地局のロケーションをFOMAの基地局に活用しているが、
地権者と再交渉しなければいけないなどと言う話は聞いた事がない。
821非通知さん:2010/04/11(日) 12:30:39 ID:/oYle2kR0
>>811
PHS局は大多数が電柱に寄生しているタイプなので
マイクロセル程度しか設置できないのは変わりませんよ。
サービスを停止していないWILLCOMの局をどれだけ入れ替えられる
知りませんが、安く済むというのは最低でも見積もってから
仰ってください。

>>813
面倒なので距離は端折りましたが、都市部のファイバですら
最低で数千万掛かると言う話を、NTTの下請けに努めている
知人から聞いたことがあります。
とある工務店が工事中に誤って切断してしまい、請求額で
傾きかけたって事もあったようです。
当然、山間部などの設備が整っていない場所ではもっと高価でしょうが。
822非通知さん:2010/04/11(日) 12:31:05 ID:krBV7Lb40
>>817
地権者の立場なら、基本的に2社と契約すりゃ1社の時の倍もらいたいよな。
823非通知さん:2010/04/11(日) 12:31:45 ID:XHFl9XRTO
>>818
通用してるのにエリア満足度はマイナスなんだ。
解約率もドコモの3倍なんだ。

ソフトバンクはお客さんに恵まれてなくて可愛そうだね。
824非通知さん:2010/04/11(日) 12:33:35 ID:/JRd74bC0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270648990/26
26 :非通知さん :2010/04/11(日) 06:13:49 ID:HPLLKSZr0
2G切り替えの時に
本当は7万もする携帯を騙されて契約させられそうになった
契約寸前で気付いて判子を押さずに済んだが
まさか店舗で平然と嘘をつくなんて
有り得ない会社だよ

もちろんMNPしましたよ
825非通知さん:2010/04/11(日) 12:34:33 ID:XHFl9XRTO
>>820
えっ!?地権者に無断で出来ると思う方がおかしいけど。
勝手に場所に立ち入って工事するの?
826非通知さん:2010/04/11(日) 12:37:48 ID:UgBSrS7I0
>>825
井上敬一はバカなんだから、いちいち反応しないほうがいいかもよん
827非通知さん:2010/04/11(日) 12:38:07 ID:/JRd74bC0
>>818
>これを1年と言う短期間にやる目標を掲げたと言うことは、
>ユーザの電波改善のために他のキャリアの何倍も努力することだと思うよ。
電波が悪い事を後で認めるくせに、エリア整備は完了したと言い切ってしまった過去のお詫びはまだですか?
その時その時聞こえのいい嘘ばかりではますます解約者が増えて新規が遠のきますよ。
828非通知さん:2010/04/11(日) 12:39:30 ID:UgBSrS7I0
>>827
井上敬一はバカなんだから、いちいち反応しないほうがいいかもよん
829非通知さん:2010/04/11(日) 12:41:39 ID:/JRd74bC0
>>820
うちは地権者の立場だから書いておくが、もし基地局に化している場所に勝手に
もう一本立てたなら最低原状復帰と損害賠償請求の裁判を起こすよ。
830非通知さん:2010/04/11(日) 12:41:45 ID:5evoJh+F0
末期症状はいりましたー
831非通知さん:2010/04/11(日) 12:42:18 ID:UgBSrS7I0
>>829
井上敬一はバカなんだから、いちいち反応しないほうがいいかもよん
832非通知さん:2010/04/11(日) 12:43:07 ID:z+3/EWUb0
今でも
[大部分のユーザにとっては]
携帯のエリアとして
[十分]
通用する。
833非通知さん:2010/04/11(日) 12:44:10 ID:fdZFZCmYO
>>820
WILLCOM基地局とSoftBank基地局は別物だから常識的に別の契約が必要だろ。
ヤクザならごり押しするかもしれんがw
834非通知さん:2010/04/11(日) 12:45:25 ID:AH238UeD0
>>821
ドコモにしろソフトバンクにしろ、最近建てている基地局の大部分は電柱型。
W-CDMAの最近の基地局は小型化が進んでいるので、電柱のPHSの基地局と並存できる。
光張り出し局も小型で電柱などに設置するのに適していている。
auはCDMA2000で基地局の小型化にやや遅れをとった。
835非通知さん:2010/04/11(日) 12:47:52 ID:2xbu/41WO
そりゃエリア拡大からトラフィック緩和に舵を切ったからでしょ
さすがドコモは堅実だね
836非通知さん:2010/04/11(日) 12:49:11 ID:8ColtWAa0
>>834
敬一くんはさっさと隔離板へどうぞ
スレ住民の総意だそうですよ
837非通知さん:2010/04/11(日) 12:50:05 ID:gqGJUdj5i
反応しない方が良いかもってしまくってるやん
838非通知さん:2010/04/11(日) 12:51:57 ID:UgBSrS7I0
>>837
そのうち、心ある人たちは、井上敬一を無視してくれるんじゃないかと思ってなぁ
839非通知さん:2010/04/11(日) 12:54:53 ID:W8EgwJDzO
Keyさんも もうどうしたらいいか分からないんだろう。終いの果てには「インフラをしっかり構築すれば復活する!」とか訳のわからない事言い始めたし。
840非通知さん:2010/04/11(日) 12:55:27 ID:XHFl9XRTO
>>834
でもね、勝手に地権者の許可なく工事しちゃいけないんだよ?
おバカさんには難しいかな〜w
841非通知さん:2010/04/11(日) 12:56:43 ID:fdZFZCmYO
>>834
だったら呟きで苦情殺到しないだろw
現実無視し過ぎワロタw
大部分のユーザーが満足してるキャリアとエリア評価がマイナスのキャリアじゃ状況が違うから。
842非通知さん:2010/04/11(日) 12:56:59 ID:XHFl9XRTO
>>837
勝手にソフトバンクのイメージを下げてくれるんで
本当に助かってます
843非通知さん:2010/04/11(日) 12:57:01 ID:AH238UeD0
>>833
ロケーションを地主と交渉して借りて、管理している会社は1社だろ。
ソフトバンクは、旧アステルの基地局のロケーションもヨーザンから提供されて使っているが、
この場合も、地主に再交渉した話は聞かないな。
844非通知さん:2010/04/11(日) 13:00:10 ID:XHFl9XRTO
>>843
自分が知らないだけと言う考えには至らないおバカさんであったw
845非通知さん:2010/04/11(日) 13:00:56 ID:UgBSrS7I0
>>844
井上敬一はバカなんだから、いちいち反応しないほうがいいかもよん
846非通知さん:2010/04/11(日) 13:03:32 ID:W8EgwJDzO
・学割も世界一安かった

・iPhoneも四万円キャッシュバックしてた

・しっかりとイーモバイルにソフトバンクのSIM差した

・ツイッターで孫社長が信者を多数増やした

・ホワイトプランには他社は未だに追随できてない

・世界一の端末であるiPhoneもある

・フィーチャーフォンも、ソフトバンクのシャープが最強だ

・一代で兆の企業を築いた孫社長が舵をとっている





でも、負けた
フェムトセルさえあればって思いたい
847非通知さん:2010/04/11(日) 13:04:48 ID:/JRd74bC0
>>843
聞かないことは全てやってない証明になるわけないな。
うちが貸した土地にうちが契約していない会社に勝手に又貸しされて工事していたら当たり前のように裁判起こすよ。

本当に旧アステルの場所に再交渉無しで工事をやったのならとんでもないことになるよ。
もしかして大きな祭りの予感?場合によっちゃ禿の継続疑義も・・・?
848非通知さん:2010/04/11(日) 13:12:16 ID:AH238UeD0

>>842
XHFl9XRTO
アンチは心が腐っているから、キャリアのイメージを下げてくれると味方だとでも思っているようだね


>>847
だれが、やっていないことを証明しようとしているんだ?

>>817 XHFl9XRTO
>維持費も地権者と折衝しないとならないのに

HFl9XRTOが維持費を地権者と交渉しないといけないというから、まともなソースはあるのかと聞いたら、
屁理屈を並べて、ひたすら逃げてるだけだろ。
849非通知さん:2010/04/11(日) 13:12:38 ID:fdZFZCmYO
>>843
地権者との契約にSoftBank基地局の設置、運用が含まれてなければ即大問題だぞ。
SoftBankってヤクザだったのか?w
850非通知さん:2010/04/11(日) 13:17:54 ID:/JRd74bC0
>>848
じゃあ勝手に他社の借りてる土地にSoftBankの基地局を建ててはいけないことを認めるわけだな。
Willcomの基地局は勝手に手出しできない事を認めたわけだ。
よってSoftBankのエリアはほんの一部の屋内しか増えない。
4000億も投入して。

しょぼいなw
851非通知さん:2010/04/11(日) 13:18:04 ID:XHFl9XRTO
>>848
ソース要るか?
契約行為して工事するなんて当たり前だぞ。
ソースないから契約行為などしていないって結論になるのか。へーw
852非通知さん:2010/04/11(日) 13:18:13 ID:AH238UeD0
>>849
>地権者との契約にSoftBank基地局の設置、運用が含まれてなければ即大問題だぞ
含まれていないと言う根拠は?

常識的に考えて、それが含まれているから、ウィルコムはPHS基地局のロケーションを
ソフトバンクが出資する会社に譲渡したんだろ。
853非通知さん:2010/04/11(日) 13:19:18 ID:2xbu/41WO
>>848
常識的に考えて地権者の交渉は必要不可欠だろ
下らないとこに噛みついてるんじゃないよ

それより昨年度と先月のTCA数値見なよ
それが現実だよ
854非通知さん:2010/04/11(日) 13:20:27 ID:fdZFZCmYO
>>843
もし地権者に相談無くやってたらマジで集団訴訟を引き起こせそうだが大丈夫なのか?SoftBankはw
855非通知さん:2010/04/11(日) 13:21:35 ID:/JRd74bC0
>>852
Keyさん Keyさん、>>424の回答をお待ちしています。
遁走してないですぐにTCAスレまでお越しください。(ぴんぽんぱんぽ〜〜ん♪)

















>>411
>フェムトセルがどういうものか理解していないのは、君じゃないのか。
と言い切った君の見解とやらを聞かせてもらおう。
856非通知さん:2010/04/11(日) 13:22:23 ID:XHFl9XRTO
>>852
だからその会社と地権者と契約行為をすれば良いんだよ。
お前はそれさえ要らないって言ってるんだよなw
857非通知さん:2010/04/11(日) 13:22:58 ID:fdZFZCmYO
>>852
SoftBankが絡んだのはつい最近ですが?w
858非通知さん:2010/04/11(日) 13:24:41 ID:/JRd74bC0
>>852
>含まれていないと言う根拠は?
逆に聞くが、アステルやWillcomが契約した時に何故SoftBankまで基地局を立てることが出来る
契約になっているのかそっちの根拠のほうを説明してくれ。

地権者的にそんな契約絶対許しませんから。
859非通知さん:2010/04/11(日) 13:25:13 ID:1dCet5ln0
バカがたくさん引っかかった

847 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

848 名前:あぼ〜ん[NGID:AH238UeD0] 投稿日:あぼ〜ん

849 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

851 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

852 名前:あぼ〜ん[NGID:AH238UeD0] 投稿日:あぼ〜ん

853 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

854 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

855 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

856 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

857 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
860非通知さん:2010/04/11(日) 13:27:20 ID:1dCet5ln0
つーかソフトバンクのことなんだから、いちいち地権者に
工事の許可を取るわけがねえだろwww

メンテに来ましたー→こっそりアンテナ増やす→ありがとうございましたー

こうなるに決まってる
861非通知さん:2010/04/11(日) 13:28:53 ID:/JRd74bC0
>>860
地主は意外と細かいことチェックしてますよ。
862非通知さん:2010/04/11(日) 13:29:55 ID:AH238UeD0
>>856
>お前はそれさえ要らないって言ってるんだよなw
そんなことは言っていない。人の発言を捏造するなよ。

>>817 XHFl9XRTO
>維持費も地権者と折衝しないとならないのに

HFl9XRTO、君が維持費を地権者と交渉しないといけないというから、まともなソースはあるのかと聞いたら、
屁理屈を並べて、ひたすら逃げてるだけだろ。
863非通知さん:2010/04/11(日) 13:30:13 ID:1dCet5ln0
>>861
それはそれでマスゴミが叩くネタが増えるから楽しいことになるな
864非通知さん:2010/04/11(日) 13:30:55 ID:XHFl9XRTO
>>860
おまいそれ言い過ぎ。



有り得そうだから怖いけど。
865非通知さん:2010/04/11(日) 13:31:58 ID:/JRd74bC0
>>862
逃げてるのは君だな。

逃げないというのなら地権者の意見にもまともに答えろ。

それと>>855にもな。
866非通知さん:2010/04/11(日) 13:32:10 ID:fdZFZCmYO
もしかして管理会社手に入れたら地権者との契約に反する事も自由に出来るとか考えてないか、このアホ。
契約内容について変更や追加の交渉する権利を得た程度に過ぎないだろJK
867(・υ・) ◆xdaxYonFPw :2010/04/11(日) 13:33:45 ID:uiAq3L6R0
順調に写真立ても売れてるって
2009/07月31,200
2009/08月48,200
2009/09月18,600
2009/10月34,900
2009/11月48,600
2009/12月67,700
2010/01月61,200
2010/02月62,400
2010/03月94,600
----------------
累計  467,400
868非通知さん:2010/04/11(日) 13:34:10 ID:AH238UeD0
>>857
それは、地権者との契約内容によるが、PHS限定の基地局を建てる契約を結んだのなら、
SoftBankの基地局は建てられないが、例えば、単なる無線局の設置場所提供の契約であれば、
PHSでなく携帯の基地局であっても契約上は問題ない。
869非通知さん:2010/04/11(日) 13:34:48 ID:XHFl9XRTO
>>862
あのいちいち疲れるけど、
契約書には当然賃貸する為の賃料が明記されていてだな、
契約するには賃料を決める必要があるんだよ

大丈夫か?
870非通知さん:2010/04/11(日) 13:35:11 ID:/JRd74bC0
>>866
地権者リストが手に入るだけでも実際メリットは計り知れないな。
一番大変な下調べが既に終わっていることになるから。


Keyも下手な理屈を立ててその維持に腐心しないで初めからこう言ってれば楽だったのにな。
871非通知さん:2010/04/11(日) 13:38:34 ID:fdZFZCmYO
>>859
無意味な事が好きなの?
あぼーんの意味無しワロタw
872非通知さん:2010/04/11(日) 13:39:44 ID:XHFl9XRTO
>>868
へーPHSの基地局設置の契約で、携帯の基地局も載っけられるんだ。
どんな機器を載せるか全て契約に書かれるのに。
それこそ初めて聞いたよw
873非通知さん:2010/04/11(日) 13:40:59 ID:VGOO3g6SO
9度目の結婚?78歳のエリザベス・テイラー、ジャネット・ジャクソ

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20100410-00000020-flix-movi.html
874非通知さん:2010/04/11(日) 13:41:13 ID:/JRd74bC0
>>868
>単なる無線局の設置場所提供の契約であれば、
>PHSでなく携帯の基地局であっても契約上は問題ない。
旧アステルやWillcomが立てるならその余地は有るかもしれないな。
普通はそんなことできる契約にはしないけどな。
そんな勝手を許せば最終的に土地を奪われる可能性が有るから地権者は絶対許さない。
業者も地権者がそのことに敏感なのはよく知っているのでそのことに対して細心の注意を払った契約書を持ってくる。

契約書の甲・乙に示された以外の会社が設備触っていても黙っている地権者が居るようなら教えてくれ。
又貸し利用は間違いなく契約違反になるしな。
875非通知さん:2010/04/11(日) 13:44:01 ID:AH238UeD0
>>869
だから、再契約する必要があるのかどうか聞いているのに、
君が、他人をバカ呼ばわりしてスレを荒らすから、あきれられている。

> 840 非通知さん New! 2010/04/11(日) 12:55:27 ID:XHFl9XRTO
> >>834
> でもね、勝手に地権者の許可なく工事しちゃいけないんだよ?
> おバカさんには難しいかな〜w
876非通知さん:2010/04/11(日) 13:45:05 ID:fdZFZCmYO
>>868
追加が自由に出来る基地局設置契約なんてされているならソースくれ。
877非通知さん:2010/04/11(日) 13:46:03 ID:2xbu/41WO
既に基地局建てまくって電波状況良好のドコモと、
電波状況の批判にさらされあわてて方針転換したソフトバンクを比べるのは失礼

TCAの数値を見れば結果は明らかだよね
878非通知さん:2010/04/11(日) 13:46:50 ID:4AUKsUFe0
>>820
もし、現ウィルコム(PHS事業会社)がロケーションを保持するのであれば、地権者との法律上の契約関係は従来
通り当然に存続する(もちろん、地権者側から、契約のもう一方の当事者であるウィルコム側の事情の変更による
契約解除の申し出はあり得るけれど)訳です。
これは基本的にPHSの事業が第三者に包括的に譲渡された場合(いわゆる「事業譲渡」)も同様で、譲渡された事
業者(譲受者)はその事業について譲渡者の地位を当然に承継するため、基本的に譲渡された権利が存続するこ
とを前提に事業計画を行うことができ、地主等には事業譲渡が行われたことの通知を行い、その上で個別に拒否
などの申し出があったものみ対処すれば足ります(NTT-Pからドコモへの事業譲渡・TTNetから鷹山に対する事業
譲渡はこれに該当します)。

ところが、XGP会社はウィルコムからXGPにかかる営業を譲渡されるのが目的の会社であり、XGPの現行エリアなど
を勘案すると、XGP設備がすでに設けられているもの、及びどんなに拡大解釈しても事業計画において一部譲渡後
遅滞なくXGP事業を開始する具体的な計画のあるもののみが一部事業譲渡の範囲に限られるわけであり(そうでな
ければ、最高裁判例にいう事業譲渡における『有機的一体として機能する財産』の要件を満たさない)、これ以外の
「単なるPHSエリア」のロケーションに関しては本来ウィルコム(またはPHS事業の譲受会社)が保持すべきものとなり
ますから、この部分に関しては『契約者の一方が行う契約的地位の第三者への譲渡』となるわけです。

そのため、この部分に関してはXGP会社とウィルコムの契約は単なる「債権的契約」(単に、基地局ロケーションをXG
P会社に譲渡するという両者間の契約)にすぎず、これをもってXGP会社は自己が貸借権を得たと地主に主張するこ
とができないわけです。
つまり、XGP会社は各地主に「ウィルコムから、ロケーションに関する権利を譲り受けたが、・・・という条件でご承諾い
ただけないでしょうか」という手続をする(あるいは、ウィルコムがXGP会社の代理人としてこれを行う手もある)必要が
あるわけです。

879非通知さん:2010/04/11(日) 13:46:56 ID:/JRd74bC0
>>875
契約書にSoftBankの名前がない以上再契約か、契約内容の変更をしない限りSoftBankは絶対に利用できない。

以上。
880非通知さん:2010/04/11(日) 13:48:24 ID:XHFl9XRTO
>>875
えっ、そんな事も分からないのはバカだと思うんだけど。
現にお前だけだよ、分かってなかったのw
881非通知さん:2010/04/11(日) 13:48:44 ID:fdZFZCmYO
>>870
あのアホはマジ非常識だからそんなまともな事すら気付かなかったんでしょ、多分w
882非通知さん:2010/04/11(日) 13:52:36 ID:dUcgjzW/0
>>799
1局あたり月額4000円として、今後増やす基地局の維持費増分を算出すると
4万×4000円×12ヶ月≒20億円

ARPUを5000円としたら、契約者3万3千人相当

1局あたりの設置費用を1000万円としたら、4000億円

ARPUが5000円であるという条件や、1局あたり月額4000円という条件については、
各自の吟味をお願いします。

計算高いはずの禿にしては、矛盾含みの目標を掲げた気がするなぁ。。
883非通知さん:2010/04/11(日) 13:54:52 ID:dUcgjzW/0
>>820
>地権者と再交渉しなければいけないなどと言う話は聞いた事がない。

貴方、何者?

「聞いたことがない」=「この世には存在しない」

というロジックを振りかざしていいのは、神だけですよ。
884非通知さん:2010/04/11(日) 13:56:10 ID:Y5UByEVw0
>>875
ソースどころか、常識の話の範疇なんだが。
ウィルコムと地権者が交わした賃貸借契約に。契約変更無しでソフトバンクが
基地局を増設することなど出来ない。
分譲マンションの場合はもっとやっかいで、基地局の増設は共用部の変更に
あたるので、管理組合の承認を得なければならず、それには居住者の過半の
賛成が必要となる。
簡単に増設できるものではないのだよ。
885非通知さん:2010/04/11(日) 13:56:38 ID:4AUKsUFe0
>>878
なお、具体的な個別手続に関してはいくつかの方法があり、たとえばXGP会社は、「従来、あなた(地主)が
ウィルコムと締結していたのと同じ条件で」とか、従来よりもっと有利な条件をつけるとかは自由です。

ただし、これは民法上『契約の申込み』に過ぎないわけで、地主には受け入れる権利も拒否する権利も留保
されている(承諾の自由がある)訳です。
そして、基本的には土地の無断使用に関するリスクは利用者が負うわけですから、権利義務の存在を証明
するため、XGP会社はこのやり取り(とくに地主の利用承諾や利用に関する権利義務関係を証明できるもの)
は書面で残さなければ訴訟などにおいて著しい不利益を負います。

と言うわけで、今回のロケーション問題は手続き的になかなか大変(やってやれないことはないが)。
886非通知さん:2010/04/11(日) 13:56:46 ID:fdZFZCmYO
>>875
地権という法律の強く絡む話を都合良くタラレバする奴は馬鹿確定だろJK
887非通知さん:2010/04/11(日) 13:59:40 ID:fdZFZCmYO
>>884
この馬鹿はマンションの管理組合すら知らん非常識なんだろw
888非通知さん:2010/04/11(日) 14:03:21 ID:UgBSrS7I0
>>887
あれ?
高洲二丁目団地って管理組合法人だったよね。当然、組合員によって構成されているんだよね。
889非通知さん:2010/04/11(日) 14:05:58 ID:4AUKsUFe0
>>868
それ、間違い。

そもそも、賃貸借契約には当然に『当事者』が定められるわけだから、契約当事者の一方は、自己あるいは
契約の内容から推測して利用権を設定しても社会通念上許容される範囲のもの以外に対象物を利用させる
ことはできないです。
890非通知さん:2010/04/11(日) 14:25:36 ID:fdZFZCmYO
>>888
引きこもりジジイだし痴呆みたいだから知らないだろ。
なんにしろあのアホは社会常識無さ過ぎだよw
無駄な知識は有るけどその意味も勘違いだらけだし救い用が無い。
891非通知さん:2010/04/11(日) 14:27:53 ID:wWssKq7ti
で、次スレ立てる人居ないの?
長文バカ大勝利じゃんw
892非通知さん:2010/04/11(日) 14:43:56 ID:5evoJh+F0
意味から察するに、救い様かな
893非通知さん:2010/04/11(日) 14:44:54 ID:UgBSrS7I0
めだかバカ?
894非通知さん:2010/04/11(日) 15:01:40 ID:fdZFZCmYO
>>892
変換ミスったw
ATOK欲しい。
895非通知さん:2010/04/11(日) 15:15:49 ID:5evoJh+F0
気にしないで、まさしく勘違いかなと思っただけだから
896非通知さん:2010/04/11(日) 15:16:30 ID:z7l6Q6YrO
無断の又貸しは駄目じゃないの?
897非通知さん:2010/04/11(日) 15:21:32 ID:XHFl9XRTO
ソフトバンクの長期利用者の解約率とドコモの全解約率は同じ。よってソフトバンクとドコモの満足度は同じだ!(キリッw)
に引き続いて、
WILLCOMの基地局が設置してあるとこにソフトバンク携帯の基地局をオーナーに黙って設置しても良いんだ。
契約変更?そんなの要るとは聞いた事などない。勝手に出来る。(キリッキリッw)

こうヒット作を出されると疲れちゃうなーwww
898非通知さん:2010/04/11(日) 15:25:23 ID:Y5UByEVw0
>>897
ソフトバンクが基地局の増設をやめたのも、アンチのネガキャンのせいとも言ってたな。
ついったーのおかげで、それもウソだと証明されたな。
899非通知さん:2010/04/11(日) 15:27:58 ID:z7l6Q6YrO
>>897
〉契約変更?そんなの要るとは聞いた事などない。勝手に出来る。

これってさ、禿が改悪しても儲が全力で擁護する礎だよなw
900非通知さん:2010/04/11(日) 15:29:01 ID:0hKtjbAOi
荒らしに反応してる連中は
結果として荒らしの思う通りの展開になってる自覚って有るの?
901非通知さん:2010/04/11(日) 15:32:15 ID:z7l6Q6YrO
なるほど。
Keyが荒らすのは、禿の真実を露にする目的があるわけか。
902非通知さん:2010/04/11(日) 15:34:44 ID:0hKtjbAOi
スレが流れたらどうやって明らかにするんだよ
903非通知さん:2010/04/11(日) 15:34:52 ID:/oYle2kR0
>>900
そういう指摘に意味がないのも理解しています。
904非通知さん:2010/04/11(日) 15:35:49 ID:XHFl9XRTO
>>900
keyさんってすごいね。
アンチSBMを大量に生み出してるもんなw
905非通知さん:2010/04/11(日) 15:37:25 ID:8ColtWAa0
Key無知さんの2chに関する発言集

・禿が基地局整備を止めたのは個人ブログや2ちゃんねるのネガキャンのせい
・禿社長は2chを見ているらしくネットでの評判を結構気にしている
・国が禿に周波数の割り当てをしてくれないのは2ちゃんねるのネガキャンのせい
906非通知さん:2010/04/11(日) 15:41:57 ID:0hKtjbAOi
ダメだこりゃ
俺は絶対次スレは立てん
勝手にしろ
907非通知さん:2010/04/11(日) 15:46:17 ID:AH238UeD0
>>897
>ソフトバンクの長期利用者の解約率とドコモの全解約率は同じ。よってソフトバンクとドコモの満足度は同じだ

こういう嘘を書くから、HFl9XRTOはバカにされる
ソフトバンクの長期利用者の解約率は他社と比べて大きな差はないと言う指摘はあったが、
フトバンクの長期利用者の解約率とドコモの全解約率は同じなどと書いたやつはいない。

>WILLCOMの基地局が設置してあるとこにソフトバンク携帯の基地局をオーナーに黙って設置しても良いんだ。

これもHFl9XRTOが嘘つきだって証拠だね。
> >>817
> >維持費も地権者と折衝しないとならないのに
>
> これって、どこから出た話?
> まともなソースはあるのかな。
聞いたことのない話しだから、ソースはあるのかと聞いただけで、
ソフトバンク携帯の基地局をオーナーに黙って設置しても良いといったと捏造される始末。
しかし、HFl9XRTOはソースをあるのかなと聞かれただけで、他人をバカ呼ばわりして逃げ出した挙句、
嘘をついて誹謗することしかできないとはなさけない。
908非通知さん:2010/04/11(日) 15:48:22 ID:XNfvbH+8O
久々に覗いたけど

相変わらず基地外禿工作員と構ってちゃんだらけの構図でワロタ

世の中大きく変わってるのにw 仕事にしてもカワイソス

909非通知さん:2010/04/11(日) 15:49:53 ID:4AUKsUFe0
>>896
無断の又貸しは地上権(工作物または竹木を所有するためなどの目的で、他人の土
地を使用する事を内容とする用益物権)なら可能です。地主に無断で又貸しどころか
譲渡すら可能。
でも、地上権は物権であり、かつ地上権者は設定者に対して地上権に関する登記の
請求権があるから(設定者はコレを求められたら拒否できない)、強力すぎてほとんど
使われないです(設定者≒地主が拒否する)。なお、電力会社の高圧送電線に関する
鉄塔設置に関する土地の地上権や空中地上権などは例外中の例外です(第三者に対
抗できなければ高圧線の撤去に応じなければならず社会経済的損失も非常に大きく困
ることになるから、原則として登記しています)。

でも、民家の土地内にある電柱(コン柱)やコン柱と同規模の小規模な鉄塔基地局程度
じゃ普通は地上権なんて設定しないし、それゆえ地上権設定の登記もしないし(するだけ
ムダ)・・・。恒久的な建造物(大規模な鉄塔設備の設置に関るもの)なら、やる場合もある
かもしれませんが・・・。

賃貸借だと、転貸も譲渡も賃貸人の承諾が条件(民法第612条)。賃借権の設定登記(同
法第605条)があっても同様。
借地借家法だと賃貸人の同意に代わる許可の制度(同法第19条)があるけど、基地局等
設備(工作物)の設置運用は実際の設置物から見て、ほとんどの場合同法第1条にいう『
建物所有目的』とはいえないから、これの適用はムリです。
910非通知さん:2010/04/11(日) 15:50:04 ID:Y5UByEVw0
>>907
とりあえず、ウィルコムの基地局にソフトバンクの基地局を設置するのに
地権者などの権利者の承諾を得ないといけないことだけは分かっただろ。
911非通知さん:2010/04/11(日) 16:01:45 ID:XHFl9XRTO
大きな差はないじゃなくて、差はないだね。
で、何で本来比べられないものを比べて差はないなんてわざわざ書いたんでしょうかね?w

地権者と契約しないと基地局建てられないって分かって良かったね。
普通の人は知ってて当然だけどw
912非通知さん:2010/04/11(日) 16:05:44 ID:AH238UeD0
>>910
分かったと言うか、そういう意見の人が多いことは理解したが、結論的なものを決める決定的な
ソースとしてはやや不足しているんじゃないかな。

>>878は、それなりに筋の通った説明だけど、ウィルコムが新会社に基地局のロケーションの権利を
譲渡したのが有効かどうかは、もう少し慎重に見ないといけないだろう。

もちろん、譲渡した契約が有効であり、ソフトバンクがこの新会社のロケーションに基地局を設置する
ことが契約上可能だとしても、なにも地主に通知しないという意味ではなく、会社更生法の適用を
受けて土地の賃貸契約が新会社に譲渡されましたということの、なんらかの了承過程を得る必要が
あるかもしれない。
913非通知さん:2010/04/11(日) 16:06:50 ID:fdZFZCmYO
>>907
お前自分で賃貸やらの契約した事すら無いんだなw
だからそんなムチャクチャ言えるんだろ?
914非通知さん:2010/04/11(日) 16:10:26 ID:fdZFZCmYO
>>907
もう笑い疲れたwww
915非通知さん:2010/04/11(日) 16:18:51 ID:AH238UeD0
>>911
もとの書き込みは大きな差はないと言っているし、比べられないものを比べた事実はない。

>>117 非通知さん sage 2010/03/30(火) 09:26:50 ID:a09ACtJg0
>ソフトバンクの解約率が高いのは、2G停波の影響と、8円乞食ユーザの賞味期限切れが主。
>既存長期ユーザの解約率は0.5%程度と他社と比べてそれほど大きな差はない。

アンチは、比較的短期的な要因が主で、ソフトバンクの解約率が押し上げられている事実の指摘が
気にいらなかったのだろうが、HFl9XRTOのような捏造はよくない。
916非通知さん:2010/04/11(日) 16:19:00 ID:z7l6Q6YrO
>>909
レスどうも。
ここの皆は、某儲を除いて、法律に詳しいですね。
917非通知さん:2010/04/11(日) 16:19:24 ID:8izs/JNY0
こんなスレもうTCAスレじゃねえよ
ハゲ工作員と春厨のせいでめちゃくちゃだ
918非通知さん:2010/04/11(日) 16:24:06 ID:Y5UByEVw0
>>912
>分かったと言うか、そういう意見の人が多いことは理解したが、結論的なものを決める決定的な
>ソースとしてはやや不足しているんじゃないかな
ソースを出せとか、そんな問題じゃない。
契約というものの基本的なところだ。民法をきっちり読んでみろよ。
それでも納得いかないなら、借地借家法とか不動産関係の法律をじっくり読んでみるこったな。
919非通知さん:2010/04/11(日) 16:26:29 ID:fdZFZCmYO
>>916
土地の貸し借りや賃貸なんてたいして珍しい事でも無いからな。
いわゆる一般教養、社会常識の話。
920非通知さん:2010/04/11(日) 16:29:32 ID:XHFl9XRTO
>>915
そんな本当か分からないものを貼られましても。
あとから色々付け足しちゃダメですよw


でも純減キャリア信者って大変ですね。
年単位で純減するって、まるで支持されてないってことらしいよ。
keyの理論では。
921非通知さん:2010/04/11(日) 16:37:58 ID:z7l6Q6YrO
>>919
俺は専門用語が並ぶ学問は苦手なんだよw
英語やドイツ語は成績良かったぜ、もう忘れてしまったけど。
922非通知さん:2010/04/11(日) 16:40:23 ID:M9VPynEF0
双方やる前から出来る出来ない言い合いしたって意味無いだろ
これでSoftBankに死角なんて無いとか言うから叩かれんだけどね
現状禿のインフラは劣るという事実だけはハッキリした
そうなると禿ガラケーは只友活用できる人以外に魅力が無い
iPhone使いたい人は選択肢ないけどスマフォ関係は値段で納得できるかどうかだね
自分はインフラ良くなったら罠にかかりにくいスマフォならSoftBankでも良いかなくらいにしか思わんけど
芋からドコモに換えたけどパケットも何処でも一定速度出るのは快適なんだなと実感
せめて芋並みにハイスピエリア作れたら考えても言い
923非通知さん:2010/04/11(日) 16:43:13 ID:fdZFZCmYO
>>921
別に学問としての話じゃないよ。
普通にアパート借りたりしてても賃貸契約に関するトラブルに巻き込まれる事は珍しくないからって話。
924非通知さん:2010/04/11(日) 16:43:38 ID:AH238UeD0
とりあえず、ソースとしては、この記事を張っておく。
この記事の内容が事実であれば、ウィルコムの基地局用地の借地権は新会社に譲渡される。

借地権の譲渡が有効であれば、契約上は、ソフトバンクの基地局を建てても問題ない。
もちろん、土地を貸す契約が、PHS基地局に限定で、携帯の基地局は不可という内容なら、不可になるだろうが、
そんな契約になっていることは常識では考えにくい。

支援機構、ウィルコム支援決定――PHS再生、道険しく。(2010/3/13)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9984&NewsItemID=20100313NKM0078&type=2
 ウィルコムは今後、次世代PHS事業と現行のPHSサービスに活用している基地局用地の借地権を
新会社に譲渡する。基地局間を結ぶ基幹通信網の運用などでもソフトバンクと協力し、コスト削減を進める。
925非通知さん:2010/04/11(日) 16:44:56 ID:/UZZq6670
【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270950210/
スレ違いの話するならこっちでしたら?
926非通知さん:2010/04/11(日) 16:47:24 ID:AH238UeD0
>>922
ソフトバンクがウィルコムのロケーションを活用して、基地局を倍増する計画を発表したのを紹介した程度で、
死角なしなどと極端な話はしてないな。

それに対して、アンチは気に入らないから、適当な作り話をして足を引っ張ろうとしているようにしか見えない。
927非通知さん:2010/04/11(日) 16:52:20 ID:8izs/JNY0
今日の NGID:AH238UeD0
928非通知さん:2010/04/11(日) 16:53:34 ID:fdZFZCmYO
>>924
それは今までの契約を新会社に引き継いだ事が書かれてるだけだよ。
取り敢えずなんの契約も追加、変更せずにSoftBankの基地局設置は違法だから諦めて今後の交渉が上手くいく事だけ願ってなよw

>>925
単発で頑張ってるけど誰も相手してくれないね、神様w
929非通知さん:2010/04/11(日) 16:53:43 ID:4AUKsUFe0
>>912

そもそも、PHSの基地局ロケーションはPHS会社が保持すべきものなんです。例えばウィルコム本体を清算させ
て事業をPHSとXGPに2分割して第三者に事業譲渡させる場合を想定すると、PHSのみの基地局ロケーションは
PHS事業会社に帰属させるのが筋なんです(XGP導入が差し迫っている基地局は別として、当面PHS事業のみの
基地局ロケーションをXGP会社に帰属させることは、事業譲渡の定義にいう『事業の有機的一体性』を損なうため
です)。

つまり、この「当面PHS基地局ロケーションのみ」に関しては、会社法に定める事業譲渡の効果によりXGP会社が
包括承継するものではないので、仮にウィルコムとXGP会社が譲渡に合意しても、それは直ちに第三者(地主)の
権利には影響せず(この契約は地主との関係では、単なる新賃借人の斡旋の意味合いしか持たない)、XGP会社
は別途民法第612条に基づき土地の利用請求権をウィルコムから承継すること(営業譲渡による法の効果ではな
いので「したこと」ではない)に対する同意を受けなければならないわけです(第三者所有物の売買と同じ法構成)。

なので、この際にXGP会社がクリアしなければならない要件は
【1】XGP会社が賃借人の地位をウィルコムにかわって取得することについて、地主との間で契約を締結すること
【2】【1】の締結の内容に、XGP会社以外の会社であってXGP会社の定めるものも、その土地を利用することができ
るようにすることを含めること
の2つなんです。

このうち、
【1】は、事業譲渡なら別手続(事業譲渡の場合は包括承継なので、譲受会社は事業譲渡を受けたことに関して公
告及び債権者等に通知し、自己が新たに契約の当事者になったこと、及びそれが承諾できない場合に関する手続
を告知する必要がある)になるわけで、この場合は『了承』でよいのですが、今回想定されるのは『契約の斡旋と、そ
れに基づく契約の締結』から入らなければならないので、契約の焼き直しが必要となり、面倒くさいわけです。
【2】はいずれにしてもやらなければいけないことなのですが、【1】が絡む分手続き的に面倒くさいです。

(管理組合などの面は省いていますが、ここはほかの方が仰るとおりです)
930非通知さん:2010/04/11(日) 16:54:46 ID:XHFl9XRTO
>>924
だから設置する機器やらなんやら全て契約書に記載されているのに
それ以外のもの契約変更でもしない限り設置出来るわけないだろ。

今設置されてるPHS基地局の借地権の話をしているわけじゃないんだが。
931非通知さん:2010/04/11(日) 16:57:35 ID:8izs/JNY0
本当にクソ固定は使い物にならないな
932非通知さん:2010/04/11(日) 16:58:51 ID:4AUKsUFe0
>>916
いえいえ、こちらこそ。これからもよろしくお願いいたします(^^)
実は専門に近い借地論になったので出てきました。
でも、みなさん、良く研究されていますよね!
933非通知さん:2010/04/11(日) 17:00:38 ID:R9MRcS4o0
ドコモの新サービス、新端末の話だけでいいだろ?
ほかの烏合の衆の話はどうでもいい
934非通知さん:2010/04/11(日) 17:00:49 ID:Y5UByEVw0
>>924
通常のスピードで進めるならさほど問題はないだろうが、孫さんは1年で
倍増すると言ってしまった。
そうなると常識はずれのスピードで進めなくてはならない。
その時、ネックになるものの一つが借地権の譲渡問題なんだよ。
権利者の承諾なしに勝手には建てられないんだよ。
935非通知さん:2010/04/11(日) 17:03:46 ID:AH238UeD0
>>929
>例えばウィルコム本体を清算させて事業をPHSとXGPに2分割して第三者に事業譲渡させる場合を想定すると、
この問題に関しては、新会社は約款で、XGP事業とウィルコムが今まで保持していた基地局のロケーションを
管理する会社と定めることで、クリヤできるはず。

新会社がXGP事業のみの会社とする理由はない。こちらの基本合意でも、XGP事業と基地局ロケーションの
ふたつが新会社に譲渡されるとしている。

ウィルコムの再生支援に関する基本合意書の締結について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_01.html
(4)APファンドとソフトバンク等は、ウィルコムのXGP事業を譲り受ける
(5)新会社は、基地局ロケーションを譲り受ける。ウィルコムは、当該ロケーションを共用しコストシナジーを図る
936非通知さん:2010/04/11(日) 17:04:43 ID:/UZZq6670
>>928
芋回線だから、IDがコロコロ変わるのは、デフォです
特に出先だと小まめにモバイルルーターの電源落とすから単発なのは、仕様です

立て逃げと言われるのも何なので、3日位は、定期的に誘導するよ

3日過ぎても駄目なら諦める
937非通知さん:2010/04/11(日) 17:05:26 ID:G/61Ee2r0
つまり、旧ウィルコムのうち、「ロケーションを確保して基地局を建てる」部分を、
「会社分割」して新会社として設立されているんだな。
新会社と旧ウィルコムは同一の権利関係を持つ。「事業譲渡」ではこうすんなりいかない。
で、貸し主との間で「PHSに限る」という変な契約になってない限り、
新会社がどのようなアンテナを立てようと、新会社の勝手、という話だな。

このように処理されていれば、新会社はどこのどんなアンテナを立てても構わない。
個別に地権者の同意を得る必要がない。
あと、契約の部分で「PHSに限る」とか、それっぽいことを書いてあると、
XGPのアンテナも建てられないから、常識的には書いてないと思うよ。
938非通知さん:2010/04/11(日) 17:07:57 ID:eZB/GU1D0
3日後というか明日TCAスレ残ってるの?
939非通知さん:2010/04/11(日) 17:09:02 ID:Y5UByEVw0
>>935
それは借主間での合意だろ。貸主の合意も必要だぜ。
おまえさんの言うように、すんなり認めてくれる権利者もいるだろうが、
そうでない権利者もいる。
その一つが、分譲マンションだよ。
分譲マンションは、区分所有者の共有権利。総会を開いて過半数の賛成を得ないと
承諾されない。
ましてやPHS基地局に携帯基地局を併設となると、色々と厄介な問題も出てくる。
簡単にはいかないと思うよ。
940非通知さん:2010/04/11(日) 17:12:22 ID:M9VPynEF0
だからさ、禿だって法務部とかあるんだろうから地権者には無茶しないだろ
下手したら更新時にゴネられんだから
だいたいウイルコムの基地局って電柱ふぁ大半じゃないの?
建築物に追加する場合は難しそうだけど電柱ならそんなに揉めないと思うんだけど
契約自体も電柱分程度の土地でしょ
941非通知さん:2010/04/11(日) 17:15:18 ID:mIZ9v/Vj0
>>940
雇用前の就職希望者に契約取ってこさせようとしたくらいなんだから
禿の法務部がまともに機能してるかどうか
942非通知さん:2010/04/11(日) 17:16:19 ID:4AUKsUFe0
>>924
>この記事の内容が事実であれば、ウィルコムの基地局用地の借地権は新会社に譲渡される。 
>借地権の譲渡が有効であれば、契約上は、ソフトバンクの基地局を建てても問題ない。

あの。。。その記事から少しはなれて考えてくださいね。その記事を拡大解釈すれば、『土地の賃
借人は、その土地を自分で利用しつつ、賃借人(≒土地の所有者)の同意なく、自己とは全く関係
のない第三者にもそれを賃貸できる』ことになってしまいますから。


そもそも、ウィルコムの基地局用地は、それがウィルコムの所有地(またはウィルコムの地上権が
設定ある土地)であれば格別、そうでなければウィルコムの独断で他人に譲渡・転貸することはで
きないんです(特に賃貸借について民法612条)。
だから、

【1】ウィルコムの基地局用地の借地権は新会社に譲渡される。 
は、会社法による事業譲渡が成立しえなければ、ウィルコムと、近く発足するXGP会社の「新地主の斡
旋をする契約」(を行う約束)にすぎないわけで、実際には地主とXGP会社の契約を待つ必要がある

【2】借地権の譲渡が有効であれば
は、【1】との関係で絶対に地主絡みになるわけです(通常の事業譲渡後でも、転賃借を追加するわけ
ですから利用形態の変更になるので同様。いずれも民法612条)。

そして、
【3】契約上は、ソフトバンクの基地局を建てても問題ない
は、地主の関与がなければ【2】が達成できないから、地主が【1】の契約の過程(事業譲渡の場合は【2】
の過程で地主の同意を得ることが必要)で転貸を認めることが絶対条件になります。
943非通知さん:2010/04/11(日) 17:17:07 ID:fdZFZCmYO
>>940
まぁ無茶言ってるのは馬鹿一人だからw
944非通知さん:2010/04/11(日) 17:17:15 ID:fdZFZCmYO
>>940
まぁ無茶言ってるのは馬鹿一人だからw
945非通知さん:2010/04/11(日) 17:18:17 ID:lCKaM94T0
糞尿はペテン
946非通知さん:2010/04/11(日) 17:18:30 ID:W8EgwJDzO
>>867
これは思ってたよりひどい。
947非通知さん:2010/04/11(日) 17:19:40 ID:W8EgwJDzO
・学割も世界一安かった

・iPhoneも四万円キャッシュバックしてた

・しっかりとイーモバイルにソフトバンクのSIM差した

・ツイッターで孫社長が信者を多数増やした

・ホワイトプランには他社は未だに追随できてない

・世界一の端末であるiPhoneもある

・フィーチャーフォンも、ソフトバンクのシャープが最強だ

・一代で兆の企業を築いた孫社長が舵をとっている

・フォトフレームも思いっきりばらまいてやった






でも、負けた
フェムトセルさえあればって思いたい
948非通知さん:2010/04/11(日) 17:21:09 ID:eZB/GU1D0
おんなじ事2回言うのって流行ってるの?
949非通知さん:2010/04/11(日) 17:26:32 ID:W8EgwJDzO
フォトフレーム忘れてたから追加した。と思ったらスパボ一括を書くのわすれてた。
950非通知さん:2010/04/11(日) 17:27:19 ID:z7l6Q6YrO
普通に考えたら、PHSだから貸したんだと宣う地主もいるかもしれないもんな。
カネになるかもしれないから、ゴネる地主も出てくるだろう。
下手すりゃ訴訟多発で、営業に影響もあるかもしれない。
禿の腕の見せ処って感じか?
951非通知さん:2010/04/11(日) 17:30:39 ID:UgBSrS7I0
>>950
通信会社もお父さんの時代だから、保証金よこせとか
もう、でていけ
とかもあるかもね
952非通知さん:2010/04/11(日) 17:33:54 ID:AH238UeD0
>>937
その通りじゃないかと思っている。

ひとついえるのは、そうでなければ。つまり、ウィルコムの基地局の借地権を活用して
ソフトバンクの基地局を建てることが出来なければ、ソフトバンクが業務提携や出資して
ウィルコムの支援に合意することはなかったろう。

ソフトバンク、ウィルコム支援の狙いは「通信基地局展開のスピードアップとコスト削減」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20410334,00.htm?tag=deq:2
953非通知さん:2010/04/11(日) 17:40:04 ID:z7l6Q6YrO
でもなあ、法務部がOK出してもJCOM買収に失敗したんじゃなかったかな、auって…
禿の方は巧く立ち回れているのかどうか、だな。
954非通知さん:2010/04/11(日) 17:47:22 ID:XHFl9XRTO
>>942
勝手に建てられないと言っても分からないバカですので。
携帯電話の基地局?でかそうだから嫌だ。
電波が強そうだから嫌だ。
地権者にこれを言われただけでもう建てられない事が分かってないのですわ。
955非通知さん:2010/04/11(日) 17:50:48 ID:UgBSrS7I0
http://mb1.net4u.org/bbs/softbankey/article/id807

みなさん、『keyさんの部屋』というのも忘れないであげてくださいね。
956非通知さん:2010/04/11(日) 17:52:03 ID:z7l6Q6YrO
〉電波が強そうだから
これ、何気にヤバイよな。
基地局の電波で健康被害を訴えた裁判って、確かあったような?
957非通知さん:2010/04/11(日) 18:03:04 ID:4AUKsUFe0
>>952
会社分割と事業の承継は盲点だった・・・スマン

ただ、ウィルコムの契約がどうかは別として、ドコモ的なものだとしたらやはり協議が必要となりそう。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4035/docomo-genan.html

(使用目的)
第2条 乙は前条の物件を携帯電話・自動車電話基地局設備(以下「当該設備」という。)の設置場所と
して使用し、他の目的に使用しないものとする。

(権利義務の承継)
第15条 甲は本契約に係る物件を売却しようとするときは、乙に対し事前に協議するものとし、新所有
者に本契約上の権利及び義務を承継させるものとする。

(協議事項)
第23条 本契約に定めのない事項ならびに契約各条項の解釈について疑義が生じたときは、甲・乙協
議により決定するものとする。

また他社設備ということは、

(緊急時の出入り)
第21条  甲は、当該設傭の故障修理等の緊急時に、休日、夜間を問わず乙または乙の関係者が本物件
に立ち入ることをあらかじめ了承するとともに、鍵の貸与、その他必要な措置を講ずるものとする。

なども問題となるので、このあたりの類似条項も手当てが必要。

ウルトラCでソフトバンクがXGP会社から基地局設備のリースを受けるとかしても、地主無関与ではクリア
できるかどうか・・・かなり不透明。
958非通知さん:2010/04/11(日) 18:03:36 ID:eZB/GU1D0
次スレは勝手に立てて良いんだぞっと
959非通知さん:2010/04/11(日) 18:12:31 ID:lcexDQEwO
>>953
法務部というか、顧問弁護士のスキャデンアーブス氏な。
実際、『法律の記載上』では問題無いしな。
960非通知さん:2010/04/11(日) 18:16:59 ID:G/61Ee2r0
>>957
甲が貸し主だよ。勘違いしてない?

それから、2条に類する条項は入っていると思うけど、
明文で「PHSに限る」旨の規定があるとは、ちょっと想定しにくい。
さっきも言ったけど、XGPのアンテナを立てられなくなるからね。
※もし、あるとしても、出力○○W以下、とか、そんな感じだろう。多分ない。

ソフトバンクのアンテナを拒否するとしたら、貸し主の側から、
「ウィルコムだから、PHSだから契約した。携帯になるなら解除だ」
という申し立てを裁判所にするしかない。これは根拠が弱い。

そして、そんな面倒なことをして、収入が減る道を選ぶ人がいるかは大いに疑問だ。
個人ならともかく、大部分の貸し主が企業かマンションの管理組合だろうからね。
961非通知さん:2010/04/11(日) 18:17:41 ID:A/ffmz5P0
スマートフォン販売数 ドコモが首位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270953343/
962非通知さん:2010/04/11(日) 18:26:19 ID:Zb9dhvZA0
>>960
設備の重量とか電波の影響については管理会社や組合に説明する必要は
あるんじゃね?
マンションの耐久度や住民への影響(生活+物件価値)の問題は無視
できないでしょ。
963非通知さん:2010/04/11(日) 18:26:33 ID:e5ZV8EBH0
>>961
初めだけ
964非通知さん:2010/04/11(日) 18:30:33 ID:Y5UByEVw0
>>961
どっちにしても、勝手に工事は出来ないでしょ。
965非通知さん:2010/04/11(日) 18:41:01 ID:AKvEZ/f00
>>958
確かにその通りだが
この板は、立てる為の条件が他の板より厳しいのを忘れちゃ駄目よ
後、立てる条件を満たして居ても立てる気が無いと立たない事を覚えておいて
966非通知さん:2010/04/11(日) 18:53:49 ID:G/61Ee2r0
>>962
スレが終わるから最後になるかもしんないけど、
まず前提として「会社分割」を採る以上、当然承継になる。
承継自体に貸し主の同意は必要がない。

だから、新会社もソフトバンクも、貸し主に対して
なんらかの説明をする法的な義務はない。
これは、
「会社が合併してうちも明日からパナソニックになります」
という場合と対して変わりがないと思って良い。

そしてアンテナの工事をする場合だけれども、
例えば、>>957が挙げたドコモ関西(とおぼしき)
の契約書で言えば、追加の工事をすることも含めて、
あらかじめ了承することになっている。(>>957のリンクの11条)
つまり、工事日の通知と、一定の報告をすれば、
貸し主の承諾なしに工事をして構わない。

これは一般論だけれども、無線通信事業をやる以上、
アンテナの更新はままあることなので、当然ウィルコムも
同様な契約を結んでいると考えるのが自然。

だから、建物に与える影響云々・・・
というのは、あくまで貸し主の側から事情の変更による契約の解除を申し出て、
裁判所でその点を白黒つけることになったときにしか明らかにする必要はない。

で、さっきも言ったように、個人のアンチソフトバンクな頑固親父ならともかく、
貸し主の大部分である企業やマンション管理組合がそんなことする可能性は高くない。
倒産企業に貸しているものが、健全企業が借り主になってくれるんだから、こんなに良いことはない。

だから、新会社は建物に与える影響云々を説明し、同意を得る必要はない。
まあ、気持ちよく話を進めるために、チラシくらい配るかもしれないけど。
967非通知さん:2010/04/11(日) 18:56:54 ID:e5ZV8EBH0
地権者だって倒産企業に貸して賃料をと立派ぐれるより
健全な企業に貸した方が安心だろう
968非通知さん:2010/04/11(日) 19:04:25 ID:eZB/GU1D0
>>965
チョーブンズに向かって言ってます
969非通知さん:2010/04/11(日) 19:09:02 ID:DFaEGkZE0
「今度のモバイル・ビジネスでは、かつてのパソコン・ビジネスの二の舞は避けたい」――
モバイル産業をけん引してきた通信キャリアや端末メーカーらのプレイヤーは、1990年代
にPC産業の主導権を米国企業に奪われたような事態は避けたいと願っている。

特にメーカーは、かつて1990年代にパソコン産業の主導権を、インテルやマイクロソフトなど
米国企業に奪われてしまった苦い思い出があり、それに現在の状況をだぶらせてしまうのだ。

日本のパソコン産業は80年代終盤まで、国内に閉じた産業であった。そこではNECの「PC98」
シリーズが市場の大半を占め、残りを富士通、東芝、日本IBMなどの製品が分け合っていた。
これら異なるメーカーの製品にはアプリケーション・ソフトの互換性がなく、ユーザーは不便を
強いられた。ところが、90年代に入るとIBM製の「DOS/V」と呼ばれる基本ソフトが普及し始め、
これを契機にして日本のパソコン市場も「IBM互換機」、つまり「事実上の世界標準(デファクト・
スタンダード)」が主流になっていった。この過程で「CPU(中央処理装置)」と「OS(基本ソフト)」
という、ハードとソフト双方のプラットフォームを、それぞれインテルとマイクロソフトに握られて
しまったのだ。

当時のパソコン産業が置かれた状況は、現在のケータイ産業とよく似ている。日本のキャリアや
携帯端末メーカー、そしてアプリケーション・プロバイダらは、彼らが生み出し育んだ多機能
ケータイ端末とその上の高度サービスが、これまで米国を始め世界のモバイル産業を大きく
リードしてきたと自負している。

しかし、それは「ガラパゴス化」と揶揄されるほど、国内市場に特化して独自の発達を遂げた
ビジネスであった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/29/news013.html
970非通知さん:2010/04/11(日) 19:11:45 ID:M9VPynEF0
>>966
建物に影響する工事ならビス穴1つでも承認貰うのが普通
メンテナンス工事なら良いが設備増やすのに承認なしで良いなんて有り得んわ
双方の信頼なくして継続契約が続くと思うのは世間知らずすぎる
退去の裁判でも起こされてら今後他の場所確保しようとしたとき困ることになる
信用ってのは失うのは簡単なのよ
971非通知さん:2010/04/11(日) 19:34:52 ID:G/61Ee2r0
>>970
悪いけど、「法律的には、貸し主の承諾なしに工事できない」って
ヤツがいたから、オレは法律的にそれは必ずしも正しくない、と指摘しただけで、
「普通」とか、「信用を失う」とか、そんな話はしていない。

お前に併せて「普通」の話をすれば、
「ケータイになるんなら貸せない。退去の裁判してやる」なんてヤツ普通いない。
いると思ってるとすれば、相当世間知らずだよ。せいぜい満期に更新しないくらいだろ。
972非通知さん:2010/04/11(日) 19:41:04 ID:4AUKsUFe0
>>960
ごめんごめん。

第15条は所有者の変更の場合だけど、これは賃借人の変更の場合にも、最低通知義務
があることの裏返しと読んだ
(所有者の変更の場合、賃借人は新所有者に対して利用権を対抗する術がほとんどな
いからこのような規定が設けられるが、判例においては新所有者が積極的に賃借権の
存在を肯定し賃借人に賃料を要求する場合においても、新所有者が自己の名義の登記
があることを援用するだけでは足りず、譲渡人から賃借人への通知あるいは賃借人から
の承諾があることが別途必要と解されているため、それと均衡をとることも必要)。

つまり、このドコモの契約においては「賃借人の変更は予定されていない」とも読むことが
でき、もしそうならば、賃借人の変更はこの約款の定める事項ではないから、別途再契約
を要求されるともいえるし、第23条によるあらかじめの協議事項ともいえるという意味で書
いたんだけど、言葉足らずで申し訳ない・・・


973非通知さん:2010/04/11(日) 19:43:33 ID:M9VPynEF0
>>971
PHSの売りが弱電波だからどうだろう
ウイルコムが設置時に携帯のアンテナとは違いますとか説明してるとやっかいなことに
だいたい満期で更新断られたらマズイじゃないか
サラッと怖いこと言うんだな
974非通知さん:2010/04/11(日) 19:58:36 ID:4AUKsUFe0
>>972

あと21条関係なんだけど、これは甲(この場合はNTTドコモ関西)と乙(マンション管理者)との関係を定め
たものであって、甲の転借人を含む趣旨にならないから(甲から依頼を受けた業者は、履行補助者として
甲に含まれると当然に解釈可能であるが、賃貸人の同意を受けない転借人を賃借人の履行補助者に含
めるのは対賃貸人関係では不法行為などの消極的側面の場合はともかく、積極的側面の場合は学説上
も争いがある)・・・

たとえばウィルコムとマンション管理者との契約中に上記第21条相当の約定がある場合、ウィルコムから
地位の承継を受けたXGP会社は契約上の立ち入り権やカギなどの保有権を認められるが、この地位を譲
り渡した後のウィルコム(転借人となる)やXGP会社から賃借の設定を受けたソフトバンクモバイルの場合
(同じく転借人となる)の場合、それをどうするかを協議などであらかじめ手当てしなおすことも必要になると
思うんだけど・・・。
第10条相当の約定についても、賃借人が賃貸人に与えた損害しか定めがないので、転借人が賃貸人に与
えた損害をどうするかとか定める必要がでてくるし。

結局は、契約自体を再構築しなければならなくなるのでは・・・


975非通知さん:2010/04/11(日) 20:02:18 ID:4AUKsUFe0
>>973
確かに。
慶応義塾大学病院の上にウィルコムのアンテナがあるけど(同病院は院内PHSとしても、ウィルコム
を導入)、そういうところに携帯電話の比較的高出力のアンテナを立てさせてくれるかは不透明だし。

ただ医療機関などで発生する問題なので、それほど多い例ではないと思うけど・・・
976非通知さん:2010/04/11(日) 20:08:53 ID:/oYle2kR0
>>975
WILLCOMは医療現場向けに、小出力で且つ影響の有無を精査した
端末を製造していますよ。
基地局もナノセルを提供しているようです。
977非通知さん:2010/04/11(日) 20:09:36 ID:dQjdUyHW0
末尾Oで10も20も30もレスしてるやつらキチガイだろ
978非通知さん:2010/04/11(日) 20:10:49 ID:G/61Ee2r0
>>960
わざわざ「甲は」と書いてあるのに、乙にも適用される、という解釈はあり得ない。
むしろ、明文で、乙には同様の義務はないと規定されている、と解される根拠になるだろう。
そもそも、もし会社分割であれぱ譲渡の規定は適用されない。当然承継だからだ。

それに、ドコモの地域社も合併されたことだし、「借り主の変更が予定されていない」黙示の
合意が両者にあった、と理解するのは、かなり厳しいと思うよ。

>>973
どっちにしろ、満期に更新してもらえないってことはあり得るだろ。
この機会に賃料値上げとか持ちかけてくる地主もいるだろうし。
だから、法律云々は別としても、すべての基地局をすんなり建て替えられるかどうかは、
工夫のしどころではあるだろう。

ただ、今新規で基地局のロケーションを探すのが非常に難しくなってるらしいから、
少なくともこれまでPHSのアンテナ立てさせてくれてた地主の名簿が16万人分もらえる、
というのが非常においしい話であることは間違いない。

ウィルコムが設置時に〜という下りは、大いにあり得る。
八本槍立てるときの障害になってたりしてな(笑)
979非通知さん:2010/04/11(日) 20:16:52 ID:oi14nlsU0
>>978
>>地主の名簿が16万人分もらえる

実際のところこれがメインです
980非通知さん:2010/04/11(日) 20:21:17 ID:z7l6Q6YrO
16万人にケータイと写真立てを配れば、32万の純増か…
981非通知さん:2010/04/11(日) 20:21:41 ID:W8EgwJDzO
まあ しかしドコモヲタも必死だな。いいじゃんソフトバンクのエリアが改善されたって別に。

ドコモは別にインフラだけが優れてる訳じゃないんだからエリアくらい追い付かれたって いろいろ 優れてるじゃん

いろいろ ほら いろいろ

インフラ以外にも ん〜 その なんだ



あれ?





982非通知さん:2010/04/11(日) 20:24:38 ID:UgBSrS7I0
>>980
その16万人にどれだけのアンチがいるだろうか?
YBBでいたい目にあわされたのやら、禿モバイルで煮え湯をのまされたのやら・・・・
2割くらいは即座に基地局撤去になっちゃうんじやないの?
983非通知さん:2010/04/11(日) 20:32:45 ID:G/61Ee2r0
>>974
1行目で甲と乙を間違えているぞ。

さて、ウィルコムの場合は自ら乙だから良いとして、
ソフバンの場合はソフバンが乙ではなく新会社が乙で
ソフバンは転借人だから、という話だが・・・。

おそらく、ソフトバンク3Gネットワークの基地局管理・運用も、
PHS転用分は新会社がやるんじゃなかろうか。それで問題ない。
もし、電波法上の問題がある、というんだったら、
新会社をソフトバンクが吸収してからやればいい。
いずれにしても、大問題になる部分じゃないと思うよ。

それから、ビジネス実務では学説上の争いが問題になることはまずないよ。
少数派の見解に従って商売して、いざとなったら裁判やって白黒つければいい、
なんて企業は無いからね。学者じゃないからチャレンジするメリットがない。
984非通知さん:2010/04/11(日) 20:38:37 ID:AH238UeD0
>>982
アンチもいるだろうが、一方ではこういう人たちもいる

今月末迄に用意します。有り難うございます。RT @ryoma_ryoma: @masason ソフトバンクのアンテナを立てたいという先が沢山あります。 窓口を教えてもらえませんか?
8:12 AM Apr 6th Echofonから
985非通知さん:2010/04/11(日) 20:40:41 ID:eXSV0M87O
たったの4000億で6万の基地局(含む中継局)を追加できるわけないだろw
単価いくらだって話だよな
986非通知さん:2010/04/11(日) 20:44:05 ID:UgBSrS7I0
>>984
乞食があつまっているだけだろうな
987非通知さん:2010/04/11(日) 20:45:07 ID:8ColtWAa0
社員2万人で禿マンセー
Key無知も中の一人なのか?w
988非通知さん:2010/04/11(日) 20:45:07 ID:XNfvbH+8O
>>985
666万円ですが何か?

おーめん
989非通知さん:2010/04/11(日) 20:46:59 ID:eXSV0M87O
>>984
長文のケイイチさん
ですよね
Keyさんがあなたを著作権法違反とプライバシーの侵害で訴えるらしいですよw

http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=softbankey
990非通知さん:2010/04/11(日) 20:48:07 ID:UgBSrS7I0
次スレ

【叩いて】キャリア叩き総合【叩く】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270950210/l50
991非通知さん:2010/04/11(日) 20:51:34 ID:eXSV0M87O
>>988
設備投資まるまる基地局費用にしたらそうなるね
工事費込み666万の基地局でエリアや品質が改善されると思うかな?w
4000億はソフトバンク全体の設備投資額だから更に低い額になるしな
992非通知さん:2010/04/11(日) 21:03:56 ID:8tBdUxMgO
糞尿は死んだ方がいい
993非通知さん:2010/04/11(日) 21:03:56 ID:4AUKsUFe0
>>978
そもそも、この契約の根拠になる法律は『民法第601条ないし第621条』。

つまり、契約の内容に明記されていない部分は民法の規定が補充的に適用されることになるけど、
民法第612条には『賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を
転貸することができない』とあり、この部分が会社法における包括承継の規定で「原則として承継対
象となる」形に修正されるけど、会社分割の手続においては会社債権者(基地局等の地主も賃料債
権の面で見ると会社にとって継続的地位の債権者となる)の保護手続が要求されるので、それ相応
の意思確認の手続が必要となりますから、基地局等の地主は法律的に見て既に『保護』されている
わけです(会社分割が自己の意に添わない場合は、その契約の解約権も法律上留保されている)。


一方、基地局等の賃借人は通常、地上権など設定しないし、民法第605条に基づく利用権の登記も
しない。つまり、賃借物の第三取得者に対しては無力なんです。それを事前救済しようとしたのが
本規定の第15条。賃貸人がこの規定に違反した場合は民法第415条の債務不履行による損害賠償
責任の根拠となりますから、登記された賃借権までは行かずとも、それ相応の抑止力になります。

そういう意味で「裏返し」と打ったのですが、表現不適当だったらゴメンナサイ
994非通知さん:2010/04/11(日) 21:14:04 ID:4AUKsUFe0
>>983
ゴメン・・・甲乙の指摘ありがとうです。完全にミスリードです。

>おそらく、ソフトバンク3Gネットワークの基地局管理・運用も、 PHS転用分は新会社がやるんじゃ
なかろうか。それで問題ない。 

これは同意です。ありえるかもしれないです。

>もし、電波法上の問題がある、というんだったら、新会社をソフトバンクが吸収してからやればいい。 

これは、Wimaxの免許付与経緯(Wimax事業会社における携帯電話会社の株式保有率の制限)に
照らして考えると、新会社をさらに事業分割して基地局ロケの方だけソフトバンクモバイルに吸収合
併させないとダメかな(あるいは、総務省レベルでその基準の撤廃が必要)・・・と思われます。

>ビジネス実務では学説上の争いが問題になることはまずないよ

でしょうね・・・。ビジネス実務は、実際に起きちゃった問題に対する対処ですから・・・。
ただ、判例を見ていると、思わぬ落とし穴って結構ありますよね・・・
995非通知さん:2010/04/11(日) 21:37:25 ID:G/61Ee2r0
>>994
気がついたみたいだけど、

このドコモ関西の契約書の15条は、
賃貸人が基地局設置建物を売却する場合には、ドコモ関西に通知し、
譲受人にもドコモ関西に対して本物件を賃借し続けるようにしなさい、
という意味だよ?
この15条はそうしないとドコモ関西は賃貸人の変更で基地局撤去しなきゃいけなくなるから、
どうしてもこの条文は欲しい、ドコモ関西のための条文だ。
というか、無かったら法務担当が小一時間怒られてしまう。

それから、基地局丸々委託の話だけど、これが問題になるくらいだったら、
どちらかというとウィルコムの方が転借人と言うことになって、問題が起こってしまうね。


>>でしょうね・・・。ビジネス実務は、実際に起きちゃった問題に対する対処ですから・・・。
これからビジネスやる場合でも同じだよ。
「社長、業法にこんな穴があるという東大の先生の意見があります。ここを突いて○○なサービスをやりましょう!」
とか、絶対に通らない。株主になんて説明するんだ。
996非通知さん:2010/04/11(日) 21:39:12 ID:0Gn0pX1TP
次スレ無いのね?似非keyと基地害涙目だなw
997非通知さん:2010/04/11(日) 21:43:00 ID:eZB/GU1D0
全部自演みたいなモンだろ
第三者からすればどっちも「つまらない」って一括り

せっかく禿が純減したんだから禿叩きがスレ立てすりゃいいんだよ
998非通知さん:2010/04/11(日) 21:43:31 ID:ce7tzmrG0
1000ならソフトバンクと長文馬鹿脂肪
999非通知さん:2010/04/11(日) 21:45:34 ID:zCP0Q+9DO
次スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part721● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1270950210/
1000非通知さん:2010/04/11(日) 21:45:40 ID:eZB/GU1D0
1000ならチョーブンズ永久追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。