【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2010/05/24(月) 20:23:53 ID:gUut2Pf40
協議してないならプロバ側で
フェムトの音声をP2Pブロックと同じく潰しても良下げだな
953非通知さん:2010/05/24(月) 20:28:37 ID:+/gg66zJ0
まだ、優しい対応なのよww

日本での立場を利用しても、

無駄だよw
954非通知さん:2010/05/24(月) 21:00:30 ID:oworAz3u0
総務省はBB回線事業者との協議を要請より、総務省は電子メールの内容に
ついて、「一方的な通知であり協議ではない。
「ガイドラインに適合しているとはいえない」と判断された事。

が、問題のような気がする、そして

技術的条件を満たしたとする具体的内容について報告を求めた。
事に対する。ソフトバンク側の回答次第では、 要請ではなく
これまた 勧告とか、行政指導とか、ならないか???

迷惑するのは、他の事業者だけではなく。 
利用者であり、ユーザー なんだけどなぁ 
955非通知さん:2010/05/24(月) 21:04:37 ID:zpcEURpe0
>>954
なんでその辺を堂々と交渉しないのか良く分からん。
だから、何か後ろ黒いことしてるんだろって言われるんだよな。
単純に接続料発生するのを嫌がってるとしか思えない。
956非通知さん:2010/05/24(月) 21:13:57 ID:mRziQ0p30
とりあえず手数料の件は解決した。
ただ、担当者(責任者?)は最初半額だけ負担するとかふざけたこと言うし、「急なサービス
変更で一番困惑している(びっくりしている?正確な表現は忘れた。)のは社員です」
とかいうし不満の残る対応だった。
1次2次対応はまぁもともと期待してないからかそんなに不満はなかったけど。
957非通知さん:2010/05/24(月) 21:16:35 ID:tP/pExS80
>>997
ID:zpcEURpe0 (10/10) [PC]
キャリアがだしなw

そんなあほn企業は、他にないて〜ww

てか、fonにまで迷惑掛けてるなww爆

さっさと、逝けww
958笹山節公:2010/05/24(月) 21:37:09 ID:98xhrhFq0
下手れジャパン!オレは日本人でいる事が情弱に恥ずかしい。。。拠って今日から改名する事にした。。漢族として【諸葛亮】を名乗ろうと思ふ。。。
959笹山節公:2010/05/24(月) 21:58:51 ID:98xhrhFq0
今日から大和民俗はやめるぞ!止めても無駄だからな!本当にやめるからな!誰も止めるなよ!いいなわかったな!本当にいいんだな!やめるからな!
960非通知さん:2010/05/24(月) 22:03:49 ID:nNe0S5pj0
急も何もサービス変更なんて全部そうでしょ
SBMは前もって電話で連絡しないといけないの?
961笹山節公:2010/05/24(月) 22:34:28 ID:98xhrhFq0
>>960
おいっ止めろよ!このバカチンが!
962非通知さん:2010/05/24(月) 23:43:51 ID:hPumSe9s0

963非通知さん:2010/05/26(水) 18:18:15 ID:PlZqDvNy0
>>18
こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274764901/18
18 :非通知さん :2010/05/26(水) 18:10:42 ID:pOeqjXYJ0
また、やってくれたw

【社会】 ソフトバンク・孫社長、「iPad」で電波法違反…通信局「使用を控えてほしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274856040/

毎度、笑わせてくれるなwww
(・∀・)ニヤニヤ

安本さんに、倫理を求めるのは、、無理無理〜ww
964非通知さん:2010/05/27(木) 20:00:19 ID:rsC+2wiW0
六本木店
番号札とめられて待ちぼうけなぅ
965非通知さん:2010/05/27(木) 22:51:43 ID:cz1e2ULu0
銀行口座から勝手に金引き落とされた。
966非通知さん:2010/05/27(木) 23:21:51 ID:7htrQ0jrP
ソフトバンクが不具合を半年以上も隠蔽
個人情報をごっそり抜かれていた可能性が高い

ソフトバンク端末100機種以上にJavaScript関連の不具合

ソフトバンクモバイルは、同社端末のYahoo!ケータイおよび、フルブラウザ「PCサイトブラウザ」のJavaScript機能に
不具合があると発表した。JavaScriptを有効にした状態で悪意あるサイトを閲覧した場合に、
重要な情報が詐取される可能性がある。該当する端末のユーザーは自ら JavaScriptの設定をOFFに変更する必要がある。

■ 不具合確認は昨年11月、夏モデルは対策済み
今回の不具合についてソフトバンクモバイルは、2009年11月の時点で把握していたという。
事象の判明から半年以上に渡って発生軽減策を練り、2010年5月27日、ユーザー自身で
JavaScriptをOFF設定にするという対応策が公表されたことになる。
967非通知さん:2010/05/28(金) 00:12:09 ID:QJeacke+0
端末の不具合とか関係無しに、禿電契約してる時点で情報ダダ漏れ
968非通知さん:2010/05/28(金) 00:55:17 ID:6QrGq4Cx0
JavaScriptをOFFにする対応策決めるのに、6ヶ月って・・・

あほか。
969非通知さん:2010/05/28(金) 00:57:35 ID:nyBSr44l0
営業中のウチの店に電話かけてきて、バイト従業員にまで
個人向け勧誘してくる代理店があるんだが、なんで個人宅でなく
店舗にかけて個人勧誘するんだろうか?営業妨害もいいとこ。
970非通知さん:2010/05/28(金) 02:04:13 ID:VTSiozoi0
ソフトバンクに手を出した時点で、負け組まっしぐら
解約するまで、飢えた蛇みたいにからまりつくぞ
こわい、こわい
971非通知さん:2010/05/28(金) 04:01:43 ID:R6CMevpSP
ソフトウェアの更新をするために準備期間として半年程度かかるなら、分かるが、Javascriptをユーザが手動でOFFをさせるのに半年もかかって告知ってあほだな 半年間、対策を練ったと言うよりも、半年間不都合を隠して放置していたしか言えないけどなw


972非通知さん:2010/05/28(金) 04:48:56 ID:kiujBOz10
脆弱性の件、全力でクレームメールいれようとおもうんですが、

>>966
>■ 不具合確認は昨年11月、夏モデルは対策済み
>今回の不具合についてソフトバンクモバイルは、2009年11月の時点で把握していたという。
>事象の判明から半年以上に渡って発生軽減策を練り、2010年5月27日、ユーザー自身で
>JavaScriptをOFF設定にするという対応策が公表されたことになる。

この部分のニュースソースは見つかんない。憶測?

かんたんログイン+DNSRebindingでの攻撃方法を公表した人の話だよね?
973非通知さん:2010/05/28(金) 06:49:36 ID:l76JwI3wP
974非通知さん:2010/05/28(金) 06:52:29 ID:ak+xUh2U0
>ソフトバンクでは今回の不具合について、Webサイトのみで周知するとしている。

隠蔽が徹底してるな
よほど公表したくないみたいだ
975非通知さん:2010/05/28(金) 06:56:54 ID:gDJ2CpRU0
>>973
>今回の不具合についてソフトバンクモバイルは、2009年11月の時点で把握していたという。
>事象の判明から半年以上に渡って発生軽減策を練り、2010年5月27日、
>ユーザー自身でJavaScriptをOFF設定にするという対応策が公表されたことになる。

この手の記事にしては珍しい位のイヤミたっぷり。
976非通知さん:2010/05/28(金) 07:26:21 ID:ak+xUh2U0
iPhone以外のソフトバンクユーザーすべてが対象と行ってもいいくらいの数だから
ダウンロード対応したら回線パンクしてしまうな
機種ごとに時期ずらしたら数年かかってしまうし
リコールになったら倒産もありうる
手動OFFでひっそり公表しか手立てが無いだろうね
977非通知さん:2010/05/28(金) 07:38:40 ID:l76JwI3wP
他は報道してないみたいだから
マスコミ発表は無しで
ホームページのインフォメーションにこっそり載せたのを
ケータイWatchの記者が取材したんだろう

このタイミングならiPadのニュースで誰も気づかないですむとでも思ったんだろうな

酷い企業だな
978非通知さん:2010/05/28(金) 07:47:25 ID:qOal95DJ0
半年以上かけて練りに練った対策が────
ユーザー自身でOFF設定wwwwwwwwwww
979非通知さん:2010/05/28(金) 11:57:37 ID:r/r16V700
SBから2ちゃん、今つながりにくくない?
俺だけ?
980非通知さん:2010/05/28(金) 12:06:55 ID:JigJxz3h0
>>977
そのケータイWatchがiPad発売イベントで行った取材で、この件を孫社長に聞いてるよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100528_370125.html
>このほか、27日夜に急遽発表した、同社の携帯電話100機種以上に存在するブラウザの脆弱性(JavaScript機能の不具合)については
>「私は聞いていない」と述べるに留まった。

この致命的な不具合に関してトップが知らないんだって…むちゃくちゃでしょ。
社内でこんな致命的な不具合が上がって来ないようなら、大好きなtwitterで、ユーザーに教えてもらってください。
しかも27日の夜に急遽発表ってのが、やっぱりわざとiPadの発売に当て込んだということだね。
今までもsoftbankはいろいろなことやってるけど、今回の件はさすがに酷すぎるな。
981非通知さん:2010/05/28(金) 12:12:12 ID:wCMoBr8d0
>>980
俺を含め俺のフォロワー数名も禿宛てに呟いたが禿社長はiPadマンセーばかりで総スルーだったよ
聞いてないとかありえないよw
982ぐあ:2010/05/28(金) 19:36:22 ID:m7LRIYZj0
SB、今月(4月分)の請求のお知らせメールが来ないまま、口座から引き落としに成ったよ。
157で文句を言っても、「それは申し訳ありませんでした。当社のシステム不具合です。」で終わり。
商取引で、請求なしに引き落とすって、おかしくない?
こんなのが私の周りにも数件。
デジホン時代から使ってるけど、旧い顧客を大切にしない会社だわー!
983非通知さん:2010/05/28(金) 19:49:27 ID:wjFaaIsuO
>>982
マルチはマナー違反
984非通知さん:2010/05/28(金) 20:10:59 ID:ErfFfBzr0
>>980
さすが禿。
やることエグイわあw
985非通知さん:2010/05/28(金) 20:14:52 ID:R6CMevpSP
>>980
>>981
都合の悪いことは、見事にスルーかw
隠蔽体質の会社だと普通のことみたいですねw
まだ、今回のことを、NTTのせいにしないだけ成長しましたね・・・w
986非通知さん:2010/05/28(金) 20:19:38 ID:mCidLNvA0
987非通知さん:2010/05/28(金) 20:19:45 ID:Wy62nDWB0
日本での集団訴訟って少ないよね。さっさとこんな会社
つぶしてしまうべきだよ。
988非通知さん:2010/05/28(金) 21:09:50 ID:qyYG3gHV0

ソフトバンク携帯 個人情報盗難の危険性
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20100528-OYT8T00838.htm
989非通知さん:2010/05/28(金) 22:00:10 ID:ASdMUtBu0
色々あってお客様センターに電話して上司につながったら危険だっ。
クレーム対応するとこが顧客情報バンバン居酒屋とか電車で話すから揉めたら
アウトっ
990非通知さん:2010/05/28(金) 22:05:22 ID:ak+xUh2U0
うわ・・
自主的に発表したわけじゃなくて
コンサル会社にばらされたから仕方なくWeb上のみでしたわけか
991非通知さん:2010/05/28(金) 22:18:41 ID:RRGUuSQD0
>>990
で、ツイッターで損さんに呟いた人結構居たんだけど、損社長は
「しりませんでした。」だから。
ツイッターは宣伝以外は、使いません宣言です。
992非通知さん:2010/05/28(金) 22:29:54 ID:e4iyJTgu0
禿とマサトク、イチローで仲良し小好しやってればいいよ
993非通知さん:2010/05/28(金) 23:10:55 ID:R6CMevpSP
事実を隠蔽したかったから、半年間もそのまま放置していたってことか
それで、暴露されたから、しかたなく、発表。
まだ隠蔽したいから、WEBでのみか

半年間も放置よりもさらに悪質だな
994非通知さん:2010/05/28(金) 23:35:52 ID:TdhNjRvf0
>>993
WEB使わない人には影響ないからだろ?
995非通知さん:2010/05/28(金) 23:40:42 ID:ErfFfBzr0
>>994
何そのムチャクチャ強引な言い逃れw
すげえなソフバン工作員
996非通知さん:2010/05/28(金) 23:42:52 ID:RXKvbg7g0
>>994
iPhoneとiPadユーザー以外はないがしろというわけですね、わかります。
997非通知さん:2010/05/29(土) 01:23:06 ID:V7aq72V90
ソフバンって、やっぱ信用できねえな。
998非通知さん:2010/05/29(土) 01:34:17 ID:8EQxCJwD0
>>991
本当に知らなかったとしたら
恐ろしくセキュリティ意識の低い会社だ
999非通知さん:2010/05/29(土) 04:00:51 ID:qBBZil8/0
禿電最凶!!!www
1000非通知さん:2010/05/29(土) 04:02:40 ID:qBBZil8/0
1000なら禿脂肪!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。