■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 49■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
公式:
イー・モバイル http://emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

□関連スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266165773/
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/
e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/

□前スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 48■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266043155/
2非通知さん:2010/03/22(月) 19:24:18 ID:ZgFY+fgS0
イーモバイルを今日から始めました、東京23区内は集合住宅の中でも7.2M出るね。
問題は転勤先の北海道で使えるかどうかです、価格COM見ると何か悪いイメージが多いよ。
あと何かすごい勢いでバイト数増えてるけど、料金は単純に使うか使わないかの違いだろうね。
3非通知さん:2010/03/22(月) 19:34:27 ID:AO1GJCVz0
■MVNO一覧
・BIGLOBE    http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
・hi-ho       http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html
・IIJmio      https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/
・@nifty      http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/top.htm
・So-net      http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp_em/index.html
・OCN       http://www.ocn.ne.jp/mobile/em/
・DTI       http://dream.jp/em/
・plala       http://www.plala.or.jp/guest/mobile/e_mobile/
・softbank    http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
・K-Opticom   http://eonet.jp/sp/eomobile/
・BBIQ      http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html
・T-COM     http://www.t-com.ne.jp/service/mobile/index.html

■前払い売り切り
sourcenext   http://www.sourcenext.com/eshop/21m/

■レンタル
NETAGE    http://www.netage.ne.jp/service/em/
4非通知さん:2010/03/22(月) 19:36:05 ID:AO1GJCVz0
■測速度

  測速度報告は、機種、地域、使用環境を必ず明記してください
  速度だけ貼られても参考にはなりません。

  ◇SPEEDTEST.NET
   ttp://www.speedtest.net/
  ◇Pingtest.net(speedtest.netのping版)
   ttp://www.pingtest.net/
  ◇speed.io
   ttp://www.speed.io/index_en.html
  ◇ブロードバンドスピードテスト
   ttp://kakaku.com/bb/speed.asp
  ◇Radish Networkspeed Testing
   ttp://netspeed.studio-radish.com/
  ◇Radish Networkspeed Testing マルチセッション版-β- 東京
   ttp://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
5非通知さん:2010/03/22(月) 19:37:04 ID:AO1GJCVz0
Q.ノートPCが100円?安い!!
A.別に安くない。高くもないけど。

Q.え?それどういう意味?
A.通信端末とPCの代金を24回払いで買うって事だ。無金利で。

Q.にねんMAXとか新にねん、にねんMって何?
A.「24000円貸すから月1000円で24回に分けて返せ」
 「48000円貸すから月2000円で24回に分けて返せ」
 ようするにこの違い。

Q.契約解除料が高過ぎ!!何これ??
A.違約金とか解除料とか言うとややこしいが、
 要は端末代金の残りを一括で払えって事だ。

Q.結局どのプランがお得なの?
A.どのプランだろうがいつ解約しようが最終的に支払う金額は
 一緒。今現在の財布の中身と将来の負担を天秤にかけて決めろ。

Q.そういえば、家でちゃんとつながるかな・・・。
A.カスタマーセンターに電話すれば端末を貸し出してくれる。
 十数万払う事になるんだからしっかり確認してから契約しろ。

Q.最大7.2Mとか言ってるけど、本当にこの速さ出るの?
A.それは理論値。良いと4〜5M、普通で1〜3M、悪いと1Mを下回る。
 都内だと混雑していてかなり遅いらしいから、都内在住なら
 別のキャリアを検討した方が良いかと。

Q.他のキャリアってどんなのがあるの?
A.UQ WimaxとかWillcomとかDocomoとかAUとかがPC定額をやってる。
 ただしソフトバンクのは芋のMVNOだから上の解決にはならん。
6非通知さん:2010/03/22(月) 19:38:46 ID:AO1GJCVz0
Q.MVNOって?
A.要は芋とかの回線を借りて通信事業をやっている業者の事。
 芋だとIIJmioが有名。基本的に本家より料金は安め。

Q.端末は色々あるけどどれがいいの?
A.D25HW…ポケットWiFi。モバイルルータとしても使える。
 D31HW…21M対応。21M契約は割高だが7.2M契約でも14M出るとか。
 同じ7.2M端末でも最近発売した物の方が速度は出やすい。

Q.つーか端末どれも高くね?
A.芋の電波は上下1.7GHz帯という世界でも特殊な帯域を
 使ってるから端末のコストが高いんだよ。

Q.プランはどれを選べばいいの?
A.初月は使い放題のデータプランがおすすめ。月末になったら
 通信量に応じてMY EMOBILEからバリュー・ギガへの変更も
 検討しろ。スーパーライトは寝かせ用以外に選ぶ必要は無し。

Q.おすすめは?
A.にねんMのバリュープラン以上。本来は新にねんの400円増しだけど
 バリュー以上だと同じ料金。つまり新にねんより最大9600円お得。

Q.クレカ持ってないから口座振替にしたいんだけど?
A.一応可能ですが条件がかなり限定される。店員に聞いてみろ。

Q.そういえば2年経ったらどうなんの?
A.どのプランでもベーシック(年とく割)というプランに移行する。
7非通知さん:2010/03/22(月) 19:40:03 ID:AO1GJCVz0
■姉妹スレ
【総合】イーモバイル・e-mobile【総合】4  @プロバイダー板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1264752794/

【HSPA+へ】イー・モバイル39【速度報告歓迎】  @モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1256347704/


■各料金プランのまとめ
  ttp://www.geocities.jp/upup2496/emobile_plan.png


■長期契約割引のまとめ
  ttp://www.geocities.jp/upup2496/waribiki.png


以上、テンプレ終わり。
8非通知さん:2010/03/22(月) 22:19:17 ID:MgiyOYY/O
ようするに、元締めが損する計算するわけが無いってこった。
はじめて>>1乙。
9非通知さん:2010/03/22(月) 23:18:45 ID:YVG8uBDH0
アク禁でも書けるイーモバスレ

>□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★40
>http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1268470836
>ERROR:アクセス規制中です!! 5 (\.e-mobile.ne.jp)
>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1266075013/
>Emobileは止められっぱなし!!!!!Part11
>http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1265095614/
>emnet.ne.jp emobile e-mobile組控え室 その5
>http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1264178270/
10非通知さん:2010/03/23(火) 00:29:51 ID:oRC0UonmP
H11Tスレにシムだけの契約ができると書き込みがあったのですが、
どういった手順を踏めばその契約が行えるのでしょうか?
11非通知さん:2010/03/23(火) 00:36:25 ID:1+o4uAOE0
>>10
SIMのみは不可じゃなかいかな?
端末持ち込みで端末固有番号を確認して発行は可能なはず。(契約中の端末だとNG)
12非通知さん:2010/03/23(火) 00:47:34 ID:oRC0UonmP
>>11
了解しました。
取扱店ではなくイー・モバイル ショップに持ち込むと言うことでしょうか?
13非通知さん:2010/03/23(火) 01:00:24 ID:zVmcioXv0
>>12
単独のイー・モバイル ショップは赤坂のみです
それ以外のイー・モバイル ショップはヨドバシやビッグなどの中に併設されてます
14非通知さん:2010/03/23(火) 01:10:27 ID:oRC0UonmP
>>13
有り難うございます。
ヨドバシなどに併設されている店舗でも持ち込みに対応してくれるのでしょうか?
15非通知さん:2010/03/23(火) 01:17:18 ID:zVmcioXv0
>>14
前スレにヨドバシ秋葉原で解約できたと書き込みが有りましたので、持込も可能なはずです
16非通知さん:2010/03/23(火) 10:57:45 ID:botAf48fO
端末持ち込みは、店舗じゃ無くて、
カスセンとの書類のやりとりで、行うんじゃ無かったっけ?
17非通知さん:2010/03/23(火) 16:20:44 ID:QbGWt8Q40
>>16
イー・モバイルショップは今までカスセンでしか出来なかった手続きがすべて出来る
18非通知さん:2010/03/23(火) 16:44:24 ID:botAf48fO
>>17
誰か成功してたっけ?
直営店に持ち込んで、玉砕した報告は有ったが。
19非通知さん:2010/03/23(火) 17:17:00 ID:QbGWt8Q40
>>18
あれは、赤ロムだったからじゃなかったか?
20非通知さん:2010/03/23(火) 17:30:25 ID:ZxtLNdGHO
芋も山陽新幹線の6つのトンネルで通話可能になるみたいだね>3/30から
21非通知さん:2010/03/23(火) 18:21:35 ID:botAf48fO
>>19
そうだっけ?
なんか、持ち込んだ奴も店員の対応も、
微妙な印象は有ったが。

>>20
ニュースだと、大手3キャリアの名前しか出て無かったけど、
ハブられた訳じゃ無かったのか。
22非通知さん:2010/03/23(火) 20:37:52 ID:w1lOhJOK0
明日契約してくる
23非通知さん:2010/03/23(火) 20:53:16 ID:tYWLqhEQ0
いらっしゃい。
でも、MVNOの方が安いかもよ。
D25HWは、biglobe とniftyとあるからね
24非通知さん:2010/03/23(火) 21:05:34 ID:ZxtLNdGHO
>>21
おまけ的な扱いやしね

前スレ>>994
千代田区から墨田区まで調べた時点ではあるがこの1年屋外基地局が増えてない区は存在しない
TOP3は港区・千代田区・中央区だけど
25非通知さん:2010/03/23(火) 21:08:51 ID:NWovvG130
>>23
今D25HWをMVNOで勧めるなら今週発売のソフトバンクのの奴でしょ
26非通知さん:2010/03/23(火) 21:14:47 ID:tYWLqhEQ0
前スレ >>992 
>港区で26局新規に設置されてる、中央区に1局だけ2キャリアの20W局があんだけどあり得るの? 

これ、新局だけどいきなり2キャリアって意味だと理解したけど、
ありえるんじゃないの? 蕨市にも1局あったよ。埼玉のくせに、生意気だよね。
『全国の市の中で最も面積が狭く、区町村を含めても10番目に狭い。』(wikiより)のくせに
生意気だよね。
27非通知さん:2010/03/23(火) 21:16:38 ID:tYWLqhEQ0
>>25
禿は、開設計画の関係でHSPA+へのupgrade pathがない。
正確にいえば、自前で1.5GHzを整備したうえでHSPA+を提供しなくてはならない。
28非通知さん:2010/03/23(火) 21:44:32 ID:ZxtLNdGHO
>>26
いや〜他の2キャリア局は10Wだからどう違うのかなと

http://japan.internet.com/research/20100323/1.html
WiMAXの認知度きた、芋より酷いw
29非通知さん:2010/03/23(火) 21:49:48 ID:2vQgAVzy0
30非通知さん:2010/03/23(火) 21:52:36 ID:OMzIY0bH0
> 埼玉のくせに、生意気だよね

なにそのジャイアニズム
31非通知さん:2010/03/23(火) 21:55:40 ID:tYWLqhEQ0
じゃあ、「茨城県松戸市は生意気だよね」とでもやるの?
32非通知さん:2010/03/23(火) 22:00:58 ID:2vQgAVzy0
>>28
逆に、4割の認知度ってすごいな。
ま、ネットユーザー限定だけどさ。俺の感覚だと、一般の認知度なんて
イーモバイル5%、UQ0.1%くらいじゃないか?
加入者数からしてもそんなもんだろう。
33非通知さん:2010/03/23(火) 22:15:57 ID:ZxtLNdGHO
>>32
一応1年経ってるし低くないかなと、芋は確か半年で6割くらいじゃなかったけ?
34非通知さん:2010/03/23(火) 22:35:58 ID:Rn3JPYL50
動画ぜんぜん見れないw糞じゃね?
35非通知さん:2010/03/23(火) 22:45:57 ID:yqCUToOa0
>>33
営業活動をほとんどしていないのに4割以上も認知度があるのは凄いですよ。

36非通知さん:2010/03/23(火) 23:40:12 ID:Wtxhb1UJ0
http://www.speedtest.net/result/758330927.png
千葉県船橋市南船橋駅近辺
D26HW+Macbook
こんなもん?
37非通知さん:2010/03/23(火) 23:45:38 ID:6BKDbDcq0
ウィルコムといいUQといい最近ハードル下げるのが流行なんか?w
38非通知さん:2010/03/24(水) 04:40:12 ID:7z2jgI38O
>>28
エリマキトカゲのCMが、車のCMと分からないのと同じだな。
39非通知さん:2010/03/24(水) 07:50:06 ID:yPRSk6MOO
>>38
昨日の架線トラブルで認知度はアップしたようだ
40非通知さん:2010/03/24(水) 12:55:41 ID:2fJmmIyuO
S21HTビズタワー

========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: 2010年3月24日 12:52:39
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 1170kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
41非通知さん:2010/03/24(水) 12:57:38 ID:7UHOanIt0
芋からスマホの新機種出る予定はないの?
42非通知さん:2010/03/24(水) 14:28:47 ID:2fJmmIyuO
目黒駅前、悲惨なため自粛。
43非通知さん:2010/03/24(水) 15:00:32 ID:dae5xfSFP
>>71
ありません
はやく新機種ほしいね
44非通知さん:2010/03/24(水) 15:07:05 ID:c3Hm9IkC0
WILLCOMのハイブリッド03へ待避するしかないね
45非通知さん:2010/03/24(水) 15:18:35 ID:j27IFi9L0
今まで、予定には入っていたけど、ずっと音沙汰なしだった、
千葉県の茂原街道沿いのエリアが、広がってた。

記念に計測
http://www.speedtest.net/result/759129670.png
46非通知さん:2010/03/24(水) 15:21:27 ID:2fJmmIyuO
茸、赤坂総本山

========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: 2010年3月24日 15:19:09
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 221kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
47非通知さん:2010/03/24(水) 15:46:28 ID:PM0HhRZ9O
D32HWが認証通過
ディーエスピーリサーチ
48非通知さん:2010/03/24(水) 16:32:27 ID:yPRSk6MOO
型番からするとポケットWi-Fi後継機だな
49非通知さん:2010/03/24(水) 16:41:58 ID:7z2jgI38O
安いカラバリだろ?
50非通知さん:2010/03/24(水) 17:26:49 ID:PM0HhRZ9O
DC-HSDPAだよ
WIFIの分がない
51非通知さん:2010/03/24(水) 18:56:45 ID:DB7/UA8Z0
d
52非通知さん:2010/03/24(水) 19:10:46 ID:yPRSk6MOO
>>50
そうなんだ、2キャリア化まだ関東しかやってないのにこんなに早く認証くるとは
まさか関東だけ先行してDC-HSDPA開始とかやるつもりなんだろうか?
53非通知さん:2010/03/24(水) 19:31:36 ID:lqMXSDMA0
DC-HSPAならD41HWって名前になりそうだがな。
普及版のHSPA+端末じゃねーの?D31HWのSD非搭載とか。
54非通知さん:2010/03/24(水) 21:51:11 ID:f6CT+kR50
>>53
中の人じゃないのでフタあけてみるまでははっきりしないが、Qちゃんのチップのリリース
状況から考えて、MDM8220使った端末。すなわち、DCX-HSDPA端末の可能性が
高いと思うぞ。
2月2日の技適通過なんで、ここから3ヶ月ということで5月にはDC-HSDPAのサービスが
始まるかもしれんな。ま、HSPA+とDC-HSDPAの料金は同じになると踏んでいるのだが
55非通知さん:2010/03/24(水) 23:58:01 ID:5gJf1Pre0
25日発売の月刊テレコミュニケーションに芋関連記事あるね
http://www.telecomi.biz/
■ビジネス最前線
イー・モバイルの販売戦略
Pocket WiFiを軸に異業種と協業

56非通知さん:2010/03/25(木) 11:19:01 ID:kYh2DreLO
通信環境のみの提供に、特化していくのかな?
57非通知さん:2010/03/25(木) 16:58:45 ID:Xq09lWoV0
58非通知さん:2010/03/25(木) 17:03:34 ID:yXvOjvhMO
芋の分かりにくさもあるけどユーザーの知識の低さもあれだよな
59非通知さん:2010/03/25(木) 17:11:33 ID:kYh2DreLO
俺も似たり寄ったりのズボラだけど、これはみっともない。
解約に積極的なキャリアがあるわけないだろ。

で、後楽園by S21HT
インターネット回線速度調査
下り速度?348?kbps
43.60kB/s??156MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?348kbps?・?43.60kB/s?・?156MB/h
計測日時?:?2010/03/25 17:03:32
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-232.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/
Copyrightc?1998-NOW?JUNKHUNT All Rights Reserved.
60非通知さん:2010/03/25(木) 17:58:29 ID:Oy7Awm7e0
解約に積極的とかそう言う問題ではないだろ。
解約に手間取るキャリアなんて芋場以外無いんだから。
61非通知さん:2010/03/25(木) 18:07:26 ID:ag6+2gVe0
>>60
いやWILLCOMもだろ
15年も営業してるのに解約できるプラザやカウンターが無い県が存在してサポートに電話して郵送手続きて芋となんら変わらんだろ
62非通知さん:2010/03/25(木) 18:33:56 ID:IEFAPD3x0
今月いっぱいで閉店するウィルコムプラザ金沢の跡地に
即日芋ショップ開いたら面白いのに。
63非通知さん:2010/03/25(木) 19:14:44 ID:F1GkXA5R0
>>61
WILLCOMはサポートへの連絡先はすぐわかるし詳細な説明もある。
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000024
日割り計算も連絡した日で計算。
64非通知さん:2010/03/25(木) 19:27:51 ID:kYh2DreLO
>>61
いや、単に置けないだけだろ。一店舗支えるのに、客が何人必要か分からんがね。
で、後楽園。
インターネット回線速度調査
下り速度?1.744?Mbps
218.01kB/s??784MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?1.744Mbps?・?218.01kB/s?・?784MB/h
計測日時?:?2010/03/25 19:24:33
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-230.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/
Copyrightc?1998-NOW?JUNKHUNT All Rights Reserved.

みっとも良い数字が出るまで粘ったんだぜ。
65非通知さん:2010/03/25(木) 19:40:16 ID:yXvOjvhMO
>>59
人多いとこだとやっぱりそうなるのかな?

東京モノレール昭和島付近
下り速度?1.767?Mbps
220.93kB/s??795MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?1.767Mbps?・?220.93kB/s?・?795MB/h
計測日時?:?2010/03/25 19:37:20
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-238.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/
S12HT
66非通知さん:2010/03/25(木) 19:48:33 ID:yXvOjvhMO
東京モノレール天王洲アイル
下り速度?883?kbps
110.46kB/s??397MB/h
※1000kbps?=?1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度?:?883kbps?・?110.46kB/s?・?397MB/h
計測日時?:?2010/03/25 19:47:00
sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-238.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/
S12HT
67非通知さん:2010/03/25(木) 20:07:04 ID:yXvOjvhMO
ツイッターで上のブログは結構影響力あると言ってる
68非通知さん:2010/03/25(木) 21:45:17 ID:LofIZrEH0
解約がやりにくいのは確かなんだが、
半分以上自分のせいだよな、これ。
69非通知さん:2010/03/25(木) 21:47:43 ID:jfUBBpAQ0
まあ半分真実、半分基地外かな。
70非通知さん:2010/03/25(木) 22:06:03 ID:ababmO1aP
H11Tの後継機種は出ないでしょうか?
携帯電話らしい端末という意味で。
71非通知さん:2010/03/25(木) 22:27:15 ID:uhT+cjjc0
スマートフォンを含めて新機種が出せてないのに戦略なんてあるんだろうか?
今年はドコモもauも投入するのに芋はしょっぱいスティック端末だけかよ…
72非通知さん:2010/03/25(木) 22:32:43 ID:4Mc5/Ich0
>>70
芋社員「H31IA出してやっただろ」
73非通知さん:2010/03/25(木) 22:39:05 ID:yXvOjvhMO
そういえばテレビ朝の報道ステーション珍しく携帯電話ネタやってたね
日本の携帯は高コスト体質とか言われてた
74非通知さん:2010/03/25(木) 22:53:37 ID:fGhIOSAY0
アクセスチャージの値下げもあったことだし、そろそろ通話料金の値下げが
発表されるだろうね。30秒あたり1円程度の値下げなんだろうが
75非通知さん:2010/03/25(木) 23:10:29 ID:n7RADB4z0
>>74
通話定額が、30秒あたり1円程度値下げするの?
最終的には無料になるの??
76非通知さん:2010/03/25(木) 23:10:55 ID:HXE5aKeF0
ヲタと一般人はこの点違うんだろうね
77非通知さん:2010/03/26(金) 09:01:07 ID:imPm6jt40
日本はユーザーが阿呆で要求が高いから
高コストなんだよ。
ろくに説明も聴かず、契約書も読まないで
カスセン応対悪いだのレベルが低いだのと。

ってとこなんだけどな。
78非通知さん:2010/03/26(金) 12:18:30 ID:wBbBiTL/0
芋を2日使った感想だけど、動画は絶望的に見れない。
2ちゃん実況はおk、メールはポートやら変更したら送受信できた。
何か電波悪くないのに遮断することが何度かある。
重いサイトだと帯域規制とかかな
79非通知さん:2010/03/26(金) 12:44:52 ID:eeXUyTZw0
>>78
地点情報もよろしく
80非通知さん:2010/03/26(金) 12:46:41 ID:hoBQketeO
ブログで擁護云々言ってるやつらも程度が知れてるかも
カスセンの番号すら探すのに手間取るようじゃな
81非通知さん:2010/03/26(金) 12:57:49 ID:IOZGweBoP
>>78
使用場所
時間
使用機種
かいてね
82非通知さん:2010/03/26(金) 13:41:45 ID:nhmPeb090
久々にEMチャージ使おうとしたら残高無くなってたorz
まあ1000未満だったからいいや・・・クソったれ
83非通知さん:2010/03/26(金) 14:01:20 ID:laq3MOxg0
地点、東京都葛飾区
場所、鉄筋マンション内
機種、D26HW
時間は夜が主で、何度か速度調べたら200K程度しか出てなくてワロタw
7,2MBとか詐欺だろw1MB一度出たぐらいで、そんなスピード出ませんからw
84非通知さん:2010/03/26(金) 14:09:25 ID:gbfCCUp30
たけくまメモ
編集家・竹熊健太郎の雑感雑記&業務連絡
こちらでEMobileの非情なユーザーの扱いを糾弾する書き込みが
殺到している。
筆者が解約するためにいくつもの無理難題をけしかけて
あらゆる手を尽くしてEMobileが解約を阻止しようと画策し、
それと対峙するさまが赤裸々に語られている。

これがEMobileの隠された姿だ!!
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-3aad.html
イーモバイル“解約”地獄
85非通知さん:2010/03/26(金) 14:26:39 ID:tYusfSaK0
スピードテストの結果って毎日貼るほどのものか?
86非通知さん:2010/03/26(金) 14:38:04 ID:8fkblYdkP
去年の暮れに契約してから、ずっと振込用紙が送られて来る。
口座引き落としにしたはずなのだが。
こういう手抜かりが各ユーザーにそれぞれ漏れなくあると思うと、
バカしかいない会社なのかと心底疑う。
87非通知さん:2010/03/26(金) 15:06:36 ID:WGX9cZLg0
ここ遅すぎて使い物にならない。
表参道の喫茶店で使ったけど、300kbps程度しか出ないし、
よく接続が切れる
88非通知さん:2010/03/26(金) 15:08:31 ID:aa3dIIAN0
>>87
同じく
会社の寮は電話線引けないから契約したけど、動画見れないし絶望した
89非通知さん:2010/03/26(金) 15:50:57 ID:B5NCBzkP0
イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-3aad.html

解約地獄とかw解約出来ない地獄だろ
90非通知さん:2010/03/26(金) 16:19:02 ID:HBYEmccP0
>>84
結局電話番号わかんなかったのが駄目なんじゃん。
解約書類に電番必要なのはどこも同じでないの。
持ち込んでならそれで確認とれるから話別だし。

まあ、持ち込み拠点が少ないのは擁護できんが。
91非通知さん:2010/03/26(金) 17:06:50 ID:hoBQketeO
端末の電番はMy芋からも調べはつくよね、場合によっては書類探すより早い

ショップが少ないてのは異論なしだけど、神奈川にいるときあるなら都内て手もあったろうし
92非通知さん:2010/03/26(金) 18:42:40 ID:mJdvllCX0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/26 18:33:41
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :2.8M(2,846,901bps)
上り速度 :0.2M(218,918bps)

秋葉原駅前結構速い。
D26HW
93非通知さん:2010/03/26(金) 19:03:29 ID:pKUx7B6B0
この解約地獄とやら、途中まで読んでみたが……

そもそも、解約手続きする時点で「何が必要か」最初に全部聞くべきなんじゃね?
単に要領が悪くて後手後手に回ってる気がするんだがな。
94非通知さん:2010/03/26(金) 19:08:22 ID:k0GFLWSJ0
>>93
そこをうまくサポートするのがサポセンの役割。
悪く言えばお客様ってのは馬鹿の集団だからね。
95非通知さん:2010/03/26(金) 19:30:10 ID:vuW0nG7c0
芋場のサイト見ても解約の説明がほとんど無いのは事実。
つかDoCoMoとか凄く簡単だしサポートも親切で迷ったり困る要素が無い。
96非通知さん:2010/03/26(金) 19:45:42 ID:hoBQketeO
>>94
んじゃ馬鹿のまんまで良いのかてのは違うと思わない?
まず客もしっかりせにゃあね、それでも問題なら筋も通るてもんだし
97非通知さん:2010/03/26(金) 19:58:09 ID:+F9gsmwwO
>>84>>89
>>57
100レスもいってないスレなんだからさ、
確認くらいしなよ。
98非通知さん:2010/03/26(金) 20:07:35 ID:iQoDsYon0
電番分かんなかった時点でまたカスに電話すりゃー
いいだけじゃん。Myでわかるくらいは教えてくれんだろ
散々カスにかけまくってカスがどうすりゃいいか
わからんとかいいだしたら糞だけど、なんか自爆
してるようにしか見えないわ。
99非通知さん:2010/03/26(金) 20:15:52 ID:OkqvSVg70
まあ芋のシステムが整ってないのは事実だね。
ただ回避できないほどのものではないのも確か。
サポートからして、157に電話すればすむケータイと
別物になるのは仕方ない部分はあるよね。
100非通知さん:2010/03/26(金) 20:33:51 ID:iQoDsYon0
芋のWebページが分かりにくいのは同意だかな。
しかし分かりにくいのは解約たけじゃないだろw
トップのNewで新規サポ拠点増えたってとこでクリックしたら
日本地図がでてくるとか、どこまでやる気ないんだよw
101非通知さん:2010/03/26(金) 21:55:31 ID:h0cluYUt0
あっちが先だろう?
102非通知さん:2010/03/26(金) 22:03:44 ID:2BqGlJQL0
>>87

芋回線が乙っているか?
 │    │
YES    └NO→ おめでとう!そのまま芋回線で快適ブロードバンド生活だ!
 ↓
TryWiMAXして2M以上出たか?
 │    │
YES    └NO→残念! 現状で芋の2キャリア化が終わるか、WiMAX局新設されるかを待とう!
 ↓
おめでとう!WiMAXに移行して快適ブロードバンド生活だ!


乙ってる奴はさっさとWiMAXに移行しろ。スレでグダグダ行っても始まらん。
それにお前がいなくなれば少しは混雑が緩和する。WiMAXのエリアでいい奴はマジでさっさと出て行ってくれ。
103非通知さん:2010/03/26(金) 23:54:13 ID:08RPp/8E0
常駐ネガキャン要員なんだから言っても無駄
104非通知さん:2010/03/27(土) 01:33:34 ID:DLTZE+bq0
2009/2/21〜2010/2/20 都内23区の屋外基地局増加数
千代田区 42→54 +12 
中央区 35→45 +10  
港区 64→92 +28 
新宿区 47→53 +6 
文京区 25→27 +2 
台東区 23→32 +9 
墨田区 23→24 +1 
江東区 52→58 +6
品川区 37→46 +9 
目黒区 21→25 +4 
大田区 45→50 +5 
世田谷区 53→62 +9 
渋谷区 41→48 +7 
中野区 17→22 +5 
杉並区 32→38 +6 
豊島区 30→33 +3
北区 24→26 +2 
荒川区 16→17 +1 
板橋区 33→36 +3 
練馬区 31→34 +3 
足立区 29→35 +6 
葛飾区 24→26 +2 
江戸川区 37→39 +2

23区平均増加数 +6、都内は基地局全然増えてないは嘘でした
105非通知さん:2010/03/27(土) 01:58:41 ID:DLTZE+bq0
新規の芋ショップ
http://emobile.jp/emshop/
東北
イー・モバイル ケーズデンキ仙台太白
106非通知さん:2010/03/27(土) 02:24:21 ID:DLTZE+bq0
ファーウェイとスターハブ、東南アジア初となる下り最大通信速度42.2Mb/sのDC-HSPA+ネットワークのアップグレードを開始
次世代LTEテクノロジーの技術試験にも着手
http://www.huawei.com/jp/catalog.do?id=1050
107非通知さん:2010/03/27(土) 09:35:23 ID:RYivceJY0
EM解約手続き開始。H11T持ちだったけど使ってないから。
今月まで残債があるが、書類つくまで2〜3日かかるし、
着いてから4月になるまで待ってそれから投函すれば良いからね。
108非通知さん:2010/03/27(土) 09:59:23 ID:mo0O3R/50
>>107
騙りじゃないならSIMにハサミ入れた写真もうpしてね。
109非通知さん:2010/03/27(土) 10:32:22 ID:mVeFbKX00
>>107さんと同じくH11T解約予定で書類到着待ち。
今月中に解約すると残金1ヶ月分が掛かるというし
来月に入ると、年とく割が勝手にセットされた上その解除料が掛かるというし
もしかしたら加入時(2年前)説明されたのかも知れないけどなんか釈然としないが
どちらかは回避できないものかな?
110非通知さん:2010/03/27(土) 10:36:37 ID:2ecE9l+v0
>>104
それでも中野はすくないね。。。
111非通知さん:2010/03/27(土) 10:58:14 ID:tV6ohCewO
>>109
直営店に行って、店頭で解約の相談をするとか、
契約の変更で、年得割りが付かない、スタンダードにするとかは
出来ないもんなの?
112非通知さん:2010/03/27(土) 11:28:24 ID:KtNPZLVY0
イーモバイルは、ドコモやauと同じくらい新規加入を受け付けている店があるのに、
サポートや解約を受け付ける店がほとんどないね。

今時、携帯電話会社で、郵送でしか修理できないとか、代替機がないのはおかしい。
113非通知さん:2010/03/27(土) 11:33:54 ID:NJ4V3NGi0
>>104
これみると、都内のビジネスセンターの需要が大きいことがわかるね。
これからも基地局をうっていくんだろうけど、建物の中にトラフィックを封じ込める
施策も重要になってきている。HuaweiのiDBS3900を設置しまくるんだろうか?
114非通知さん:2010/03/27(土) 11:34:07 ID:tV6ohCewO
>>112
直営店は、増やしてる最中だね。
でも、解約できたとの話しは、時々有るが、
この、解除料金に関しての話が、全く無い。
115非通知さん:2010/03/27(土) 11:39:35 ID:Lwhd4DQk0
>>112
そこら辺は利用料とのバーター
出来る所増やせばその分の費用が発生する
それを負担するのは客ね
他キャリアみたいにユーザー多くて吸収できりゃいいけど芋にそんな余裕無さそうじゃん
税金払いたくないけど住民サービスは厚くしろとか言うバカ国民と一緒かい?
解約くらいは販売店でさせて欲しいのは同意するけど
116非通知さん:2010/03/27(土) 11:43:47 ID:KtNPZLVY0
芋が他社に比べて安いわけでもないのに、
サポートも解約も受け付ける店舗がないのはおかしいでしょ。

毎月毎月、基本料金や通信料金が発生しているのに修理を受付する店がない。
郵送でのやりとりだと、すぐに1週間位経ってしまう。
117非通知さん:2010/03/27(土) 11:45:11 ID:NJ4V3NGi0
>>116
ならば、ドコモと契約すればいい。ただそれだけだ。
118非通知さん:2010/03/27(土) 11:48:31 ID:/pkuDV970
>>109
カスセンに嘘教えられたの?
3月契約で2年契約終了なら4月に解約なら料金日割りは回避無理だけど
更新月だから年間契約の(年とく割)の違約金は掛からないよ。

119非通知さん:2010/03/27(土) 11:49:49 ID:z+MFF2PY0
>>96
それが正論だし、自分もそうあってほしいと思うよ。
でも世の中クレーマーが絶賛増殖中だ。
気に入らなければ文句ばかり言うが、サポートは
手取り足取り完璧なのを要求…

せめて自分だけはしっかりして
人様に迷惑かけないようにしたいものです。
120非通知さん:2010/03/27(土) 12:28:32 ID:zGXj3BxP0
たけくまの件はクレーマーとは違うだろ。

ちょっと検索してみたらイー・モバイルは解約でほんとトラブルが多いのな。
つか日割り計算がカスセンに解約希望連絡した日にならないってのは驚いた。
121非通知さん:2010/03/27(土) 16:08:20 ID:GrhDHjOy0
2年前の7月1日に芋星を新にねん+アシスト1000で契約したんだが、
他キャリアに乗り換えます。
ただ、いつの時点でMNPでを申し込めば費用が安くなるのかさっぱり分からない
122非通知さん:2010/03/27(土) 16:41:50 ID:JHmP2XyN0
ポケットとスマートフォンがあわせて1円
ただしにねんLで契約が必要
今開業当初からのデータカードをデータプランで使ってるけど
ポケットだけを買いましてスマートフォンが純粋に安くなるのに賭けて
待つのがいいのかそれとも今契約増やして手に入れたほうがいいのか悩む
一応3月いっぱいってことになってるんだよね
123非通知さん:2010/03/27(土) 18:37:38 ID:NJ4V3NGi0
>>122
不要不急なものは買わないが吉。
pocket wifiだけにしとけ。金が余る。
124非通知さん:2010/03/27(土) 20:01:54 ID:fV8bETYX0
にねんLって、2400円×24ケ月縛りで、57600円で事務手数料2835円を
入れると6万円以上もかかるよ。
iPod touchなんて2万円以下で買えるよ。

Pokect WifiもSoftbankでも売り出すようになったし、
そのうち安くなるから。

今は買わないほうがいいよ
125非通知さん:2010/03/27(土) 20:13:40 ID:/5fqjYN20
禿のC02LCがビックで1円販売していたので、
買ってきてSIMを芋星に挿してみた

ちゃんと通信できてるっぽい
天気予報も拾ってくれる
電話はさすがに無理だが、もともと番号なんて飾りです状態だったので無問題

ということで、2年縛りも解けるので
MNPを利用するかたちで解約しました

これで向こう2年間は300円〜3980円、2年縛りも違約金もなし
結構お勧めかもよ
126非通知さん:2010/03/27(土) 20:51:44 ID:5rAnBXHP0
>>120
解約絡みのネタなんてこの3年の間に何回もあったじゃん?ネットしてるくせに見たことないとかはないだろw

>>121
芋公式で新にねん+アシスト1000の契約期間経過時の残高みて自分のお財布と相談してください
そのくらいは出来る年でしょ?あとは移る先の端末代やらも考慮
127非通知さん:2010/03/28(日) 00:07:33 ID:ZIz/56oy0
>>125
300-4980円じゃなくて?
128非通知さん:2010/03/28(日) 00:12:23 ID:oXE9N7Wb0
>>120
> つか日割り計算がカスセンに解約希望連絡した日にならないってのは驚いた

俺もこの一文を読んで解約引き伸ばし策だなとは思ったが、
それよりも解約処理完了の通知が欲しいと思うんだ
家族に処分されたか知らんが、そういうものを見た覚えがなくて微妙に不安w
129非通知さん:2010/03/28(日) 01:05:42 ID:NPJnuNmi0
ネタ無いのに無理に引っ張るなw
130非通知さん:2010/03/28(日) 03:45:47 ID:5jfNVbDQ0
携帯端末、全社対応型に…総務省が制限解除要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100328-OYT1T00055.htm
2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討する。
利用者が、端末と携帯電話会社を自由に組み合わせて選べるようになる見通しだ。

総務省は、ロックが解除されれば利用者の選択の幅が広がり、企業間の競争が激しくなって
通話料の値下げや端末の性能向上などにもつながるとみている。そのため、NTTドコモ
などの携帯電話会社に、契約から一定期間がたった次世代携帯電話の端末について、
希望者にはSIMロックの解除に応じるよう求める。現行の端末を使っている利用者は対象外とする。

将来的には芋にとってプラスになる状況だな、メーカー各社全周波数対応せにゃいけなくなるだろうし
LTE/HSPA+のチップもあるし
131非通知さん:2010/03/28(日) 04:11:57 ID:iUd/xenS0
実現してほしいな
132非通知さん:2010/03/28(日) 04:28:10 ID:5jfNVbDQ0
http://ameblo.jp/exseli-butlre/entry-10490962007.html
ここでもポケットWi-Fi人気とは・・・・

全周波数対応で高くなると痛いけど各キャリア共通ならなんとかなるだろうしね
133非通知さん:2010/03/28(日) 04:36:14 ID:Q2oL7DzVP
>>130
周波数対応なんて、義務付けられるわけない。
困るのはiPhoneに支えられてるSBぐらいじゃないか?

134非通知さん:2010/03/28(日) 06:00:41 ID:23MlFC+n0
インセ盛りの安いSIM縛り機とバカ高いSIMフリー機両方有れば誰もSIMフリーなんて買わないよ
iPhoneとかXperiaのSIMフリーなんて8万〜10万になるんだよ
それがSIM縛りで0円とか3万
芋の為に周波数合わせるとかあり得ないし
135非通知さん:2010/03/28(日) 07:11:50 ID:XdDHgdTE0
698 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 07:09:38 ID:azWESH050 [2/2]
SIMフリーまとめ
SIMフリーの導入は次世代方式から開始
現行のiPhoneや今年発売される新型iPhoneやXperiaは対象外
義務付けされたら、端末製造メーカーはSIMロックを掛けた端末は販売できない、またキャリアも特定メーカーにSIMロックを掛ける事を強制できない
但し、メーカーはSIMロック掛けなくても周波数で特定キャリア向け端末にするのは可能

136非通知さん:2010/03/28(日) 07:55:55 ID:84UUYnyx0
>>127
スパボ一括で買ったのなら
月々割りが1000円×24ヶ月付く
だから向こう2年間の料金の上限は3980円

月々割りが切れたら、1000円〜4980円
もちろん、料金青天井のsimは寝かせておくことが大前提
137非通知さん:2010/03/28(日) 10:42:34 ID:Q2oL7DzVP
>>136
スパボ一括の価格はまだ報告されてないよね。現状、
機器代 頭金0〜5980円 + 分割1400/月-朋割1000円+料金 1000〜4980円 +8円
じゃないのか?


138非通知さん:2010/03/28(日) 11:54:52 ID:84UUYnyx0
poket wifiと勘違いしてない?
C02LCはUSBタイプのデータカードのこと
一括スレ等で報告がないのは、単に需要や興味がないから
ビックやヨドに行けば1円で売ってる

月々の料金は
300円〜青天井(従量制のsimなので封印推奨)

700円〜4680円(使うのはこっちのsimのみ)
これに月々割り-1000円が付くので、実際の請求は

300円

0円〜3680円
となり、300円〜3980円+ユニバ16円になる計算

余ったsimは禿の白ロム(910T)に入れたところ、ネットワーク自動調整が通った
通信は出来ないが、うまく使えば面白いかも
139非通知さん:2010/03/28(日) 12:14:38 ID:Ap7tNSYZ0
>>130
周波数対応はメーカーしだいだろ。
ロック外す義務が発生するだけで。
メーカーがドコモ、SB、au対応っていう名前で売り出したり。わざわざコストアップはかるようなことはしないよ。
140非通知さん:2010/03/28(日) 12:20:23 ID:V/ekd2HjP
>>139
芋かわいそす
141非通知さん:2010/03/28(日) 13:04:07 ID:qgvQGZiV0
まあSIMロックで一番影響がでかいのはSoftBankだろう。
iPhoneをdocomoに持って行かれたら影響大きいぞ。

芋SIMを他社携帯に挿せるようになったらいいのだが多分無理だろうな。
142非通知さん:2010/03/28(日) 13:36:48 ID:rJw2OjJeO
ドコモ回線だと使えないアプリありそうだけどな
スカイプとか
143非通知さん:2010/03/28(日) 14:35:54 ID:Ap7tNSYZ0
>>142
sim単体売りになると、そういった部分でより競争が促進されるだろうね。
144非通知さん:2010/03/28(日) 14:40:35 ID:5gMdLgZuP
>>139
ドコモが1.7GHz使ってるから大丈夫じゃないの?しらんけど
145非通知さん:2010/03/28(日) 14:46:51 ID:Ap7tNSYZ0
>>144
まあ、コスト見合いだろうね。技術的には可能。
コストってのはそれだけじゃないだろうしなあ。
メーカー売りになるとメーカーでのサポート体制の拡充も必要だしな。
146非通知さん:2010/03/28(日) 16:07:42 ID:1ZEn/N6LO
>>110
中野区は初期配置の基地局自体が少なかったからな
中野区はそれほど重要ではないてことでしょ>ビジネスユーザー中心で見れば
147非通知さん:2010/03/28(日) 17:08:55 ID:xAOjM4+h0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/28/news001.html
禿はHTC Desireみたいだね、芋はHuaweiで良いから年末だせよ
あれ3Q出荷開始予定だし
148非通知さん:2010/03/28(日) 17:15:34 ID:QM8omtO+0
>>146
半固定用途の自宅回線置き換えで使うような半端物は相手にしていないのがEM。
EM視点で見れば、中野区なんか重視しても1ミリも得な事はないからな。
149非通知さん:2010/03/28(日) 17:20:37 ID:xAOjM4+h0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100328_sbm_femtocell/
芋も今一度ADSLの無料提供やるのが良いかも
150非通知さん:2010/03/28(日) 18:12:47 ID:f43lvE0i0
>>148
>EM視点で見れば、中野区なんか重視しても1ミリも得な事はないからな。

オレもちょいと前まではそう考えていたが、最近ちょっと考えを変えた。
たとえば、3キャリア3セクタでHSPA+の基地局があったとしよう。全体の能力は
3×3×21Mbps = 189Mbps
一人あたりに100kbps割り当てたとすると(幹線の場合、普通はそんな贅沢はさせないが)、
1890人を収容できる。一人頭4千円の売り上げとすると700万円/月の売り上げとなって
くる。
次に、基地局のTCOというのが問題となってくる。これは公表はされていないが、
「新潟県:次世代無線ブロードバンド新潟モデル調査研究会」に50万円という数字(明確に
TCOといっているわけではない)があるので、これを参考とすると、固定代替で
十分ペイする状況になっているのではないかと推定される。

したがって、ここから先、住宅地域の固定回線(ADSL,CATVなど)代替として、
エリアを整備してくるのではないか?????と考えているのだった。
151非通知さん:2010/03/28(日) 18:28:05 ID:yGCOYPExP
>>135
SIM フリーの話は、LTE 前に環境を整えておくってことだなと考えるのが当たりだと思う。
152非通知さん:2010/03/28(日) 18:28:52 ID:yGCOYPExP
次世代からってちゃんと書いてあったorz
153非通知さん:2010/03/28(日) 18:29:18 ID:xAOjM4+h0
4月以降の屋外基地局の増加数と決算発表時の設備投資額から大方は見えてくる?
154非通知さん:2010/03/28(日) 19:20:45 ID:5bN449cS0
出張で月1ぐらいモバイルブロードバンドがほしいなと思うので、
ケータイのデータプラン検討してるんだけど
1.ケータイのサービスエリアって、モバイルブロードバンドのサービスエリアと同じ?
2.モデムとして使った場合、電源どうなるの?PCからケータイに電力が送られず、
ケータイの電池が切れたらオワタとか?
3.充電コネクタはDOCOMOのとかになるの?それとも独自規格?
ここら辺が気になって踏ん切りがつかない
155154:2010/03/28(日) 19:21:46 ID:5bN449cS0
悪い、質問スレがあった
156非通知さん:2010/03/28(日) 19:36:07 ID:iUd/xenS0
1.同じ
2.基本的には給電できるはず
3.とりあえずH11Tは同じ
157154:2010/03/28(日) 19:49:51 ID:5bN449cS0
マルチになってしまったけど>>156さんありがとう
158非通知さん:2010/03/28(日) 20:05:12 ID:1ZEn/N6LO
========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: 2010年3月28日 20:01:12
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 1170kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
最近芋はコードの割り当て変更でもしたのかな?3.6Mと7.2M端末の速度逆転現象が多いんだけど
159非通知さん:2010/03/28(日) 20:59:20 ID:V/ekd2HjP
ソフトバンクにさきこされたね
芋もだせDesire
160非通知さん:2010/03/28(日) 21:11:55 ID:YD8QQiRI0
HTCとは縁が切れてんでしょ?あとはHuawei頼みじゃね?あそこは芋バックアップ表明してるし
あとは芋次第
161非通知さん:2010/03/28(日) 21:49:26 ID:V/ekd2HjP
担当者が、辞めただけで
縁なくなってるの?
期待しちゃだめなの?
162非通知さん:2010/03/28(日) 21:56:01 ID:YD8QQiRI0
そうやって期待しちゃうから後で文句垂れる羽目になってんだろw
163非通知さん:2010/03/28(日) 22:02:15 ID:V/ekd2HjP
えーん(>_<)
164非通知さん:2010/03/28(日) 22:05:16 ID:f43lvE0i0
いや、スマホより、FMP65の方が重要だと思う
165非通知さん:2010/03/28(日) 22:07:51 ID:URx0LYwJ0
芋は普段は動き遅いが、いざとなると神速だから、とりあえず4月までは静観しておけば良いと思うよ
166非通知さん:2010/03/28(日) 22:54:33 ID:YD8QQiRI0
昨年は2月にD12HW、4月にD22HW・D23HW、6月にD31HWの発表してんだな
今年は2月にH31IA・D26HWが発表、昨年と同じパターンなら4月に動きがあっても不思議はない
167非通知さん:2010/03/28(日) 23:02:47 ID:f43lvE0i0
4月はD32HWかもな。4月には埼玉の2キャリアもひととおり終わるだろ。
5月からDC-HSDPAのサービスインということでいいんじゃないか?

そうでなきゃ、FMP65。いや、オレの音声端末の更新が6月だから。
168非通知さん:2010/03/28(日) 23:27:14 ID:YD8QQiRI0
>>167
あれお流れになってんじゃない?あのあと一度も認証に顔出さないし
H31IAは一度通過後に間をあけて再度通過したじゃない?
169非通知さん:2010/03/28(日) 23:51:39 ID:0/SDHQ9Q0
もうスマホは禿に任せたって感じがするな。
芋軽の縛りまでは様子見るけど。
170非通知さん:2010/03/28(日) 23:51:49 ID:QM8omtO+0
>>165
さすがの俺でも、その根拠の無い擁護には空いた口が塞がらない。
171非通知さん:2010/03/29(月) 00:12:14 ID:WQ0wYytI0
>>170
大丈夫だ、俺の根拠の無い予想は何故か当たるから
172非通知さん:2010/03/29(月) 00:40:16 ID:E5c1njAg0
4/1発表を期待してるんだけどさすがにないかw
173非通知さん:2010/03/29(月) 04:27:09 ID:cJUlW2HA0
ピコーン!(゚Д゚)いいことおもいついた。
二年経ったらsimフリーになる端末って
売ればいいんだ!茸禿対応とか言って。

あと端末買い増し時などに前端末を
simフリー化サービス(有料)とか、
スマホ下取りサービスすれば
いいんでない?

下取りしたのはリペアして企業向けに
リースすれば低コストに飛び付く中小企業も
獲得出来る。やったねヽ(´▽`)ノ

あとは複雑な分割払いを名前作らずに
シンプル、アシストの二系統に大きく分けて
やっていけばいいと思うよ。
174非通知さん:2010/03/29(月) 11:29:56 ID:frB3acPC0
>>172
いや、少しは期待してる人いるよ
175非通知さん:2010/03/29(月) 12:05:23 ID:zSwV+miLO
2キャリア局数
関東543局
近畿2局
176非通知さん:2010/03/29(月) 17:35:37 ID:0k9YCnDu0
無料ADSL復活させるべき
毎月4980円も払っていて、実効速度が500kbpsとかひどすぎる。
夜、家に帰ると使い物にならない。

ADSLに1500円、モバイルに4980円、これで6480円もかかってる。
データプラン、ライトデータプランの契約者に
無料ADSLオプションを設定すればいい
177非通知さん:2010/03/29(月) 18:17:01 ID:+ze4QUimO
2キャリア化は申請したタイミングの違いでしかないのかな?日程とは合わないし
178非通知さん:2010/03/29(月) 21:36:48 ID:VZJ7WiIw0
バックボーンとかも絡んでいて、申請の日時がきまっているのかな?
九州の2キャリアもまだだし。おば関西は、次回から加速なんだろうね。

ま、オレのホームタウンにも基地局ができたことだし、ま、いいか。
179非通知さん:2010/03/29(月) 22:06:40 ID:VZJ7WiIw0
工事日程で面白いものみつけた。

2010/4/9 2:00〜6:00の間 神奈川県 左記時間帯において、すべてのサービスがご利用いただけない状況が発生いたします。
愛甲郡清川村の全域
足柄上郡山北町,足柄上郡松田町の一部


愛甲郡清川村ってエリアマップの上ではサービスエリア外なんだよね

180非通知さん:2010/03/29(月) 22:17:59 ID:+ze4QUimO
基地局出来てるとこは良いね、俺のとこは基地局増えてないけど深夜の平均が1.3Mbpsだからまぁ我慢できる範囲>3.6Mので

4月は新規基地局結構やるんじゃないかね?今までと違って全域より一部の方が多いし
181非通知さん:2010/03/29(月) 22:26:39 ID:VZJ7WiIw0
新基地局はたしかにそういう印象なんだけど、工事日程とエリアマップとがなかなか
一致しなくてね
特に、と〜ほぐ。まったく一致しない。どこかに新局つくってエリアか拡張されているのに
気配がない。
エリアマップって実はあまり正確じゃないんじゃないか???と勘繰っていたりする
182非通知さん:2010/03/29(月) 23:08:32 ID:tBnIYD/x0
無料ADSL持っててモバイルとあわせて4980円で使えている俺は勝ち組だが、
なまじほかのキャリアに乗り換えられないジレンマがあるw
183非通知さん:2010/03/29(月) 23:11:05 ID:VZJ7WiIw0
風呂の中で考えた。

FY2010の計画
設備投資:300億円前半
投資内容: バックボーンの強化
       基地局の増強(人口密集地の高トラフィック対策)1500局程度
       エリア拡張(地方局)500局程度うち東名阪が300局程度

こんなもんかな?
184非通知さん:2010/03/29(月) 23:11:56 ID:gbkOASdoO
>>181
きちんと、エリアを構築出来てないけど、
稼働してる基地局は存在するって事じゃね?
地方への拡大途中で、都会の速度低下が酷くなりすぎて、
都会の方を優先した経緯が有るから、
構築中にほったらかしになった基地局が、
結構有っても不思議じゃない。
185非通知さん:2010/03/29(月) 23:33:26 ID:tBnIYD/x0
Desireってモバイルルーターになるの?
186非通知さん:2010/03/30(火) 01:25:35 ID:CE+A2Ev5O
>>181
東北は仙台市青葉区と宮城野区、郡山市といわき市
これはエリア内の増局じゃないか?6月末の予定はないようだし

九州地方が久々の2桁増で600局突破、芋基地局も全国で9041局となり9000局突破

しかし地方は良いな〜東名阪除けば新規基地局は皆屋外基地局だもん
187非通知さん:2010/03/30(火) 01:28:13 ID:HYjDHILHO
emnetもwebメールやってくれればPocket WiFi経由で使えて便利なんだがな
188非通知さん:2010/03/30(火) 01:36:18 ID:CE+A2Ev5O
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100330_357729.html
この記事の話と今年始めにあった芋関係者の記事(日経トレンディネットの)の話関連性あんのかな?
189非通知さん:2010/03/30(火) 07:03:41 ID:T7l6x4TUO
>>188
タイミングから見て、関連は有るだろうな。
でも、当然他のキャリアも動いてるだろうから、
契約が取れるかは分からん。
190非通知さん:2010/03/30(火) 07:32:45 ID:CE+A2Ev5O
BCNランキングに動きあり
首位は変わらずD25HWだがD31HWがWiMAXのWi-Fiルーターに抜かれ8位にランクダウン
9位に初登場の禿ポケットWi-FiのC01HWに抜かれかねない状況
191非通知さん:2010/03/30(火) 08:01:56 ID:yvJy6ZRW0
>>190
あのランキングは、あくまでも目安だよ
携帯販売の半分以下のデータでの情報だから
192非通知さん:2010/03/30(火) 08:38:11 ID:T7l6x4TUO
まだ、エリアマップが更新されてないけど、
奈良の、道の駅:針TRSで使えるようになってた。

記念計測
S21HTを使用
http://www.speedtest.net/result/765335268.png

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.139Mbps (142.4kByte/sec) 測定品質:94.3
上り回線
 速度:366.8kbps (45.86kByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/3/30(Tue) 8:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

いつの間にか、規制になってたよorz
193非通知さん:2010/03/30(火) 09:16:54 ID:nvca583Fi
日野市で朝8時過ぎから突然、圏外になったのですが(2回線)
なにか障害起きてます?
194非通知さん:2010/03/30(火) 09:34:32 ID:6lUxEpSpi
工事失敗かな?
195非通知さん:2010/03/30(火) 10:03:15 ID:uJdcdL1T0
復旧した

工事は明日だった
196非通知さん:2010/03/30(火) 12:46:50 ID:SNqii4ae0
バックアップ用にADSLが必要だな
この回線不安定すぎる
197非通知さん:2010/03/30(火) 12:58:25 ID:vbHEW/Rz0
一応、メインは光、バックアップはISDN
モバイルのメインがD31HW + D25HW、
バックアップはiPhoneとN-02B
198非通知さん:2010/03/30(火) 13:04:47 ID:CE+A2Ev5O
>>193
8時半頃大田区もおかしかったよ
199非通知さん:2010/03/30(火) 13:07:48 ID:vbHEW/Rz0
一応、電話したけどなにもわからなかった
電話している間に復旧して >>195
200:2010/03/30(火) 13:29:57 ID:H9XoyzQw0
また規制か。
201非通知さん:2010/03/30(火) 20:52:42 ID:b97B/xbs0
>>192
おお、針がエリアになったのね。
今度アーバンライナー乗ったときに、エリアチェックしてみよう。。
202非通知さん:2010/03/30(火) 22:27:49 ID:GYGnqOUd0
九州総合通信局管内だけで、ちょっとやってみた。
市町村リストを入手して、基地局のリストと所在地に関してマッチングをとってみた。
EMの基地局のない市町村は、3/6時点で、142自治体である。
142局打てば、とりあえず、ごまかせる。

以上
203非通知さん:2010/03/30(火) 23:46:10 ID:THnGxH1G0
>>190
禿ポケットならイーモバとしてはいいんでないか?
合計で増えていればイーモバとしては儲かるし。
204非通知さん:2010/03/31(水) 00:28:17 ID:oyasIoJN0
工事予定のこれは何のためだろ?音声の強化?
2010/4/1 11:00〜16:00の間 東京都 東京ビッグサイトの一部
205非通知さん:2010/03/31(水) 02:21:08 ID:RvYiez/W0
コミケに向けての強化だな
206非通知さん:2010/03/31(水) 04:02:16 ID:con40A3n0
今年のコミケ落し物の上位にランクインしそうだな>Pocket Wi-Fi
207非通知さん:2010/03/31(水) 04:24:06 ID:rVGXa9GqP
>>206
拾ったら安くオクに出品してくれよ
208非通知さん:2010/03/31(水) 08:38:18 ID:NJetmUYGO
昨日芋本社でポケットWi-Fiのブロガー向けイベントあったみたいやな
高速化についての質問あって今年の秋にと言ってたみたい
209非通知さん:2010/03/31(水) 11:08:29 ID:2MH2/BqTP
芋のブロガー?
企業の忠誠なる工作志願犬って言い方の方がしっくりくるんじゃないか?
210非通知さん:2010/03/31(水) 12:12:05 ID:UF2xtJAP0
春なのに新端末も出ないとか…
S11HTから2年たったし、その辺のユーザーは離れていきそうだな
211非通知さん:2010/03/31(水) 12:17:34 ID:P3bysfbbQ
一番安い機種を選べば二年間15000円程度で通話し放題みたいだから買おうかどうか迷う。
WILLCOMより安いし。
212非通知さん:2010/03/31(水) 15:47:26 ID:eHkBdLdpO
>>209
ウィルコムじゃ有るまいし、何いってんだか。
今回のは知らんが、芋のブロガー向けイベントって、
ブロガーからの評判が、いまいちなやつじゃん。
213非通知さん:2010/03/31(水) 15:58:29 ID:NJetmUYGO
>>212
今回のイベントは昨年ポケットWi-Fi発表した時にタッチ&トライ企画したイベント会社のだよ
だから希望者のみw

てか公式に載せておきながら今更発表すんなよと>新規芋ショップ
214非通知さん:2010/03/31(水) 21:28:40 ID:B1jQKcNi0
>>211
ウィルコム毎月1450円で通話通信無料になったよ
hybrid zero3ってやつ
売り切れて買えないと思うけど
215非通知さん:2010/03/31(水) 21:56:59 ID:P0FjosUB0
ソフトバンク、福岡のLTE実験で下り最大70Mbpsを達成
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358215.html
216非通知さん:2010/03/31(水) 23:55:06 ID:p9oCunySP
通信プランをライトデータからバリュープランに切り替えたんだけど
適用って0時からでいいのかな
217非通知さん:2010/04/01(木) 02:06:41 ID:haNSQvvGO
イーアクセスとイーモバイル7/1経営統合で合意したね
218非通知さん:2010/04/01(木) 02:36:12 ID:FifEdqrUP
>>214
1450円はPHSでの通信とPHS間の通話だけで、それ以外の
通話は21円/30秒と高いよ?あと3Gでの通信は上限5250円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html

といいつつ持ってるが。
219非通知さん:2010/04/01(木) 05:03:05 ID:kxdTg2B10
笑撃に備えよ
220非通知さん:2010/04/01(木) 09:02:58 ID:zKwuwqPO0
通話し放題って、同じキャリア同士限定だろ。
周りがイーモバイルやウィルコムだらけってレアすぎるわ・・・。
221非通知さん:2010/04/01(木) 09:51:23 ID:MvLelTqPP
トランシーバーがわりに二台契約お願いしますとか、そんな魂胆だろ。
222非通知さん:2010/04/01(木) 17:07:34 ID:Zw2EcHhc0
イーモバイル遅すぎて使い物にならない。

しかし、今解約すると23000円かかると言われた。
データ端末1個でこの解約金は高すぎ
223非通知さん:2010/04/01(木) 18:33:10 ID:tMyZ6BZA0
↑ WIMAX関係者が新年度になっても必死に活動中ですw
224非通知さん:2010/04/01(木) 18:35:31 ID:5sU6PsEfO
志村ー!
エイプリルフール、エイプリルフール。
225非通知さん:2010/04/01(木) 18:52:46 ID:haNSQvvGO
ポケットWi-Fi買い増しにねんM1円のキャンペーンきたてことは近々後継機くるフラグかな?
226非通知さん:2010/04/01(木) 18:59:43 ID:/zdicqlS0
現契約を解約して、新規でD21HWを買うのがいるから、それに対する防御。
解約新規だと、25000円程度のsacが飛んで行くからね。それくらいなら、
旧契約者に利便をはかるほうが妥当。
227非通知さん:2010/04/01(木) 19:06:59 ID:haNSQvvGO
>>226
D31HWのことだと思うけどあれも買い増しにねんMで1円でないっけ?

228非通知さん:2010/04/01(木) 19:28:06 ID:/zdicqlS0
ごめん

D21 --->D25 HW pocvket wifi のまつがい
229非通知さん:2010/04/01(木) 19:49:44 ID:haNSQvvGO
解約新規5980てことか

先月発売の月刊テレコミュニケーションの芋関連記事みてきたがポケットWi-Fiが販売のかなりの割合を占めてる模様
ドコモはfor PCで追随してきてるがそれは想定内、うちはマルチデバイス対応でいくと書いてあった
エイブルやハウスメイト等賃貸マンションやホテル関連との提携も進めると、意外とニーズがあるみたい
他社が乗り込んでくる前に押さえる気かも

販売・サポート拠点となるキャリアショップ及び量販店のインショップを今年度中に100店舗に増やす、キャリアショップとインショップは業務内容は同じだって
230非通知さん:2010/04/01(木) 21:58:57 ID:MSUSJv97P
>>225
ハゲ出るから値段合わせたんじゃね?
231211:2010/04/02(金) 01:38:16 ID:wMBdECY0Q
>>214
イーモバイルだと二年間は基本料が掛からないからさ。
トランシーバ感覚で使えればいいし。
232非通知さん:2010/04/02(金) 07:39:21 ID:su1WNB5zO
オレは今モーレツに感動している

相鉄大和駅、基地局設置。通信可能
233非通知さん:2010/04/02(金) 10:18:34 ID:EWwO674uO
>>232
使えなかった場所が、使えるようになると、
妙に嬉しいよなw
俺も、先月二ヶ所ほど使える様になってて、
意味もなく、速度計測してたw
最近になって来はじめてるのは、やっぱり地下が終わったからなんかね。
234非通知さん:2010/04/02(金) 15:42:22 ID:I20eMQUh0

e-mobile 2009年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始or解除日)                                  
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲

□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★40
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1268470836/
235非通知さん:2010/04/02(金) 15:47:27 ID:KptjFzJ/0
Desireだしておくれ。おねがい。今年のスマートフォンはこれだけでもいいから。ゆるすからw
236非通知さん:2010/04/02(金) 15:55:07 ID:2xTDhKNtP
>>235
emobileからiPhoneはありえないが、desireはなくもないか。
出たら爆発的に売れるだろうねぇ。おれも買うぞ!
237非通知さん:2010/04/02(金) 18:54:16 ID:su1WNB5zO
たぶん他に人がいない相鉄大和駅地下ホーム
芋軽にて

=======================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: 2010年4月2日 18:50:49
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 2048kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
238非通知さん:2010/04/02(金) 20:05:29 ID:Q+xRKj4RO
ノンビリと期待せずに待つに限るw
その方が意外に吉と出るかもよ
239非通知さん:2010/04/02(金) 21:15:33 ID:RJlQS7j/0
http://www.speedtest.net/ がいいよ
証拠の画像も残るし

ただ、いい測定先サーバが無いときがあるんだよな...
240非通知さん:2010/04/02(金) 21:44:14 ID:Va9yl7qa0
speedtest.netは最近中華鯖ばかりでまともに測定できん
241非通知さん:2010/04/02(金) 22:09:31 ID:P3Zdtywg0
沖縄でいいんじゃね?
Chatan ,Okinawa?かなスペルミスすまそ
242非通知さん:2010/04/03(土) 00:37:53 ID:7P8IF10k0
イー・アクセスがイー・モバイルの完全子会社化の契約締結で急反発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0402&f=business_0402_254.shtml
イー・アクセスは2月26日に、イー・モバイルとの経営統合の日程延期を発表していた。ある市場関係者によると、
経営統合の日程決定を心待ちにしていた向きも多かったため、ようやく日程と完全子会社化の契約を締結したことで、
投資家の安心感につながったのではないかとの意見が聞かれた。

総務省でSIMロックに関する公開ヒアリング
内藤副大臣は3.5Gからの導入に意欲
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100402_358795.html
■ イー・モバイル阿部氏「新基軸のデバイスを創出する政策を」
SIMロック関連では、電話やEメール(パソコン向けメールと同等の機能のこと)などを基本的な機能として、
相互接続制を担保することを提案した。またメーカーにとって負担が大きいであろう接続試験などについては、
簡易的なテストを各キャリアが用意することとしたほか、「みんなが使える周波数を」と述べ、キャリアの
垣根を超えた周波数の利用を行うよう提案した。
243非通知さん:2010/04/03(土) 08:37:06 ID:R51f2BSGO
SIMロック解除を携帯四社で合意がどうたら言ってるけど?
244非通知さん:2010/04/03(土) 09:09:50 ID:ix7cD1CH0
SIMフリーというか
i-modeやEZWebをWifi-WINのような感じで([他]3G-WIN)
他キャリアに開放してほしい

docomo携帯にSBのSIMを挿して
SBの電話番号とAPNで通話とデータ通信
i-modeはSB経由で(docomo携帯なので)使えると

通話料とパケット代はSBに
i-mode使用料はdocomoに払う(基本料なし)
245非通知さん:2010/04/03(土) 11:53:31 ID:99ucRJqxP
SIMフリーしても、周波数てきに蚊帳の外
芋周波数に対応してくれなきゃ
SIMフリー化は、芋にとって不利になるだけだよねぇ
246非通知さん:2010/04/03(土) 12:00:18 ID:Pg6ReZcU0
>>245
芋以外は全部同じ周波数を使ってるとでも思ってるのか?
ハードで対応させるからSIMフリーなんだろうが
SIMをさすだけなら今でも刺さるし、電話帳くらいなら移動できるだろ
247非通知さん:2010/04/03(土) 12:11:00 ID:99ucRJqxP
>>246
思ってないよ
世界的にみて、芋周波数が特殊だなぁ
不利だなぁ
って思っているだけ
248非通知さん:2010/04/03(土) 12:25:38 ID:Vko8V19uP
ドコモのは1.7GHz対応じゃん
249非通知さん:2010/04/03(土) 12:36:55 ID:2oGdMwq30
tesco
250非通知さん:2010/04/03(土) 12:38:39 ID:2oGdMwq30
あ すまん規制解除されてたのかな

>>248
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/03/news097.html
1.7GHzという名称は同じでも、実際の帯域がズレているのでドコモと芋で互換性が無いらしい
251非通知さん:2010/04/03(土) 13:34:07 ID:mTcJXv9L0
>>250
技適で調べればわかるが、S11HTとかS12HTとかは15MHzの帯域しかサポート
しない。(ちょうど今芋が保有の15MHz) なので、ドコモの周波数帯域はサポート外。
ついでにいうと、この先東名阪バンドを追加されても、対応できないところ。

ま、そういう仕様で端末を作ったということだけでそれほど深刻な話ではないな
252非通知さん:2010/04/03(土) 13:52:20 ID:TMvvE3VR0
>>245
これから出る端末の話じゃん、現行の端末は関係ない話。
次世代チップには1.7Ghzに対応してるそうだし、特に問題無くね?
キャリアが独自に作らせる奴には、周波数で引きこもる仕様を作るかも知れんが、
高機能携帯なんかは、どうせキャリアのサービスに依存するだろうから、
他キャリアで使えても、あまり意味が無い。
ローエンド機より更にしたの、H11LCみたいなのか、スマホくらいしか恩恵が無いかと。
253非通知さん:2010/04/03(土) 14:27:52 ID:R51f2BSGO
やっぱり皆さん、茸あたりの白ロムに挿して、面白いことしたいんですね♪
254非通知さん:2010/04/03(土) 14:45:05 ID:2oGdMwq30
つかHD2使いたい。
芋だけ2年近く時が止まっている。
255非通知さん:2010/04/03(土) 15:11:27 ID:fKk65v6KO
まぁ芋としてはHSDPA7.2Mを取るかHSPA+14.4Mを取るかだからね>音声に限り
256非通知さん:2010/04/03(土) 15:35:09 ID:TMvvE3VR0
>>255
そう言えば、音声の14.4M仕様って発売したとして、契約はどうするんだろ?
21Mの名前が付いた契約で、14.4Mしか出ない端末を売ったら、非難されるよな。
イーモバイル・ハイパーとか、適当な名前を付けとけばよかったんだろうが。
257非通知さん:2010/04/03(土) 16:50:57 ID:fKk65v6KO
一応表向きは14.4Mはないことになってるからね〜どこかの記事で諸橋が言ってたし
258非通知さん:2010/04/03(土) 18:38:36 ID:fKk65v6KO
>>235
ホットモック少し触ってきたけどなかなか良いね、iPhoneに慣れきってたから違いに戸惑ったけど

259非通知さん:2010/04/03(土) 20:53:21 ID:pcn5JLbD0
Desireならオリジナル版が欲しいな。
RAM576MBは魅力。
260非通知さん:2010/04/03(土) 23:08:14 ID:mTcJXv9L0
いやぁ、Nexus oneの分解はないかと探していたら、あったわ。
http://www.ifixit.com/Teardown/Nexus-One-Teardown/1654/1
これのRFトランシーバーはなんじゃい?と見てみると、QualcommのRTR6285だった。
このチップ、Japanese triple-band UMTS (bands 1, 6, 9)対応なんであって、
S12HTとかS21HTとか使われているんだよな。
あと、GSM1800対応なんでアンテナもオッケのはず。

なんだ、EMの1700MHzは、ソフトウエアの対応だけで使えるじゃん・・・・がっくり
なんだか、ほかの端末もQualcommのチップ使っていれば同じ状況なんじゃないの?
・・・・またまた、がっくり
261非通知さん:2010/04/03(土) 23:19:01 ID:90f2P1UT0
技術的にはおっしゃるとおり。EMOBILEのやる気の問題だよ。
国際電話が安いから海外出張の多いビジネスマン向けかと思いきや、
海外に行ったときのパケット通信料はdocomoやSoftbankより安くないし、
何だかちぐはぐなんだよな。

S11HTが2年たったら、Desireにでも行くよ。
普段圏内で、休みの日に旅行に行くと圏外と、都合が良くて満足なんだがな。
262非通知さん:2010/04/03(土) 23:33:28 ID:n3Ze+hEY0
>>260
エロイ人でも、周波数を有効にしたりとかできないのかな?

>>261
SIMフリーだから、途上国で安いSIMが手に入る場合なんかは助かりますけどね。
263非通知さん:2010/04/03(土) 23:40:09 ID:RUcoY1jS0
MWC2010でHuaweiが発表したサッカーボール型のUSB型データ端末がFCCを通過した
型番はHuawei E2010
264非通知さん:2010/04/04(日) 00:01:19 ID:EKNtTEfyP
完全にHTCと切れてるだろ。
なんか付属品さえも在庫切れとかあるとどっかのレスでみたぞ。ありえん。
265非通知さん:2010/04/04(日) 00:12:59 ID:eDmKhKuCP
サッカーボールは、南アフリカのみ発売じゃなかったんか?
266非通知さん:2010/04/04(日) 00:30:23 ID:V150EPkjP
今更7.2Mのスマートフォンを調達するとは思えん
HSPA+対応のが出るまでこのままなんじゃねえのか?
267非通知さん:2010/04/04(日) 02:12:00 ID:/oXE8Y4iO
USBモデムの白でも、入手しとくか…

ウソコムより体力無いからなぁ。
268非通知さん:2010/04/04(日) 02:15:12 ID:aE2HHop1P
イー・モバイルは契約期間に応じた高額な契約解除料を設定してるから
SIMロックなどそもそも不要。途中解約されても利益は回収できる。
というわけでSIM rock freeなandroid端末(HTCのいいやつ)だ。
普段は高速にデータ通信、emobileエリア外なら
docomo(のMVNO)やSBのSIMを差して利用できるようにすれば
バカ売れするぞ。当然バンドI、VI、IX全対応で。

ついでにD25HWの2.1GHzにかけてるdocomoとSB対象の
ネットワークロックも外してくれ。ファームアップで済む
はずだが>emobile
269非通知さん:2010/04/04(日) 02:25:48 ID:AnmxLOo90
>>267
おいおい、冗談でも倒産企業以下なんて言うんじゃないぞ
ウンコの企業体力はマイナスだが芋はまだまだプラスだし
7月1日付けでイーアクセスの完全子会社になるから今よりも資金面では楽になると予測されてるぞ

案外大きな動きがあるとしたら完全子会社になる7月かもしれない
270非通知さん:2010/04/04(日) 02:46:09 ID:SFXXiQYRO
>>265
だから芋未対応
271非通知さん:2010/04/04(日) 03:01:35 ID:SFXXiQYRO
>>269
まずはiPad発売の1〜2週前あたりに動きがあるんじゃないかな?
TCAおよびエリア拡大実績発表したあと辺りが怪しい
そこでなければGW明けて決算発表すぎるまでは動きなしとみる
272非通知さん:2010/04/04(日) 08:13:24 ID:+QPNTRqI0
>イー・モバイルは契約期間に応じた高額な契約解除料を設定してるから
>SIMロックなどそもそも不要。途中解約されても利益は回収できる。

これは利益じゃなくて経費だな。EMの場合、25,000円といわれるSACを端末価格に
上乗せしているからな。最近はその方針も転換しつつあるのかな?とも見えるが。

まぁ、ここは総務省の顔を立ててsimロックフリー機を投入してみるのも面白いかも。
Huaweiあたりから供給してもらってだな、販売店もEM株主の量販店経由に絞って
みちゃうということで。U8200かU8300くらいでもいいよ
273非通知さん:2010/04/04(日) 08:17:06 ID:+QPNTRqI0
>>268
>ついでにD25HWの2.1GHzにかけてるdocomoとSB対象の
>ネットワークロックも外してくれ。ファームアップで済む
>はずだが>emobile

禿のC01HWはPocket WiFIという芋の登録商標使っているだろ。たぶん、ロイヤリティを
徴収しているんじゃないかと思うんだけど、だとすると、ここで禿向けのネットワークロック
はずしはないかと思う。

もっとも、Huaweiが日本向けにネットワークロックをはずしたのを投入すればいいんだけど。
Pocket WiFiという登録商標を使いながら・・・・
274非通知さん:2010/04/04(日) 09:39:20 ID:TXgOs0cOP
なんか繋がらないぞ?今朝は
275非通知さん:2010/04/04(日) 09:42:51 ID:+QPNTRqI0
工事じゃないの?
276非通知さん:2010/04/04(日) 18:52:34 ID:P10Kwa0+0
千葉県夷隅郡大多喜町

エリアマップでは、サービス圏外。
無線局免許情報検索を見ると、H20年に3局も基地局が設置されているんだな。

禿電だと水増しするのに、不思議な会社だな。
277非通知さん:2010/04/04(日) 20:05:45 ID:P10Kwa0+0
和歌山県 新宮市 電気通信業務用 平22.2.9

こいつもエリア予定がないまま、基地局免許を取得しているな。

探せばあるもんだな。
278非通知さん:2010/04/04(日) 20:18:50 ID:P10Kwa0+0
京都府 与謝郡伊根町 電気通信業務用 平20.3.28

これもエリアマップにでてないな
279非通知さん:2010/04/04(日) 20:21:01 ID:SFXXiQYRO
>>273
その商標芋は昨年と今年と2回出願してるのは何でだろ?
280非通知さん:2010/04/04(日) 20:25:37 ID:SFXXiQYRO
>>276
芋は毎月上旬までに基地局実績をまとめてるみたいなんだよね
報告漏れが結構あるんじゃない?間に合わない分はエリアマップに載るの先送りになっちゃうとか
281非通知さん:2010/04/04(日) 20:40:49 ID:P10Kwa0+0
>>280

なんか、結構、エリアマップの漏れがあるみたいだな。
とりあえず、ここまでで見つけたもの。ま、はずれているかもしれんけど

神奈川県 愛甲郡清川村 電気通信業務用 平20.6.19
千葉県 夷隅郡大多喜町 電気通信業務用 平20.3.25
千葉県 夷隅郡大多喜町 電気通信業務用 平20.3.25
千葉県 夷隅郡大多喜町 電気通信業務用 平20.3.25
和歌山県 新宮市 電気通信業務用 平22.2.9
京都府 与謝郡伊根町 電気通信業務用 平20.3.28
282非通知さん:2010/04/04(日) 21:02:43 ID:P10Kwa0+0
>>279
2回の差分は次のところだね。
(実は意味するところの差がわからんのだが)

(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
9 配電用又は制御用の機械器具,電池,電線及びケーブル,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品

(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
38 電気通信(放送を除く。),放送,報道をする者に対するニュースの供給,電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
283非通知さん:2010/04/04(日) 21:17:24 ID:TXgOs0cOP
大多喜なんてど田舎に必要かってもんだがな。
近年バイパスが整備され、ショッピングセンターが出来、新興住宅地が出来たため、
これまでの寂れて忘れ去られた町の趣きが消えたかに見えたが、やはり人口は増えていない。
大多喜はやはり田舎臭く、垢抜けないままの方が似合いだ。
行けども行けども藪ばかり続く淋しい道の果てにある町、つげ義春の愛した町なのだ。
イーモバイルなんかこなくてもいい。
このタイムカプセルの町には不似合いなのだ。
284非通知さん:2010/04/05(月) 01:12:01 ID:wWGbo4SuP
都道府県別に芋基地局数まとめてみた
北海道 492局 青森県 35局 岩手県 33局 宮城県 249局 秋田県 35局 山形県 24局
福島県 48局 茨城県 234局 栃木県 201局 群馬県 99局 埼玉県 455局 千葉県 415局
東京都 1438局 神奈川県 771局 山梨県 83局 新潟県 198局 長野県 68局 富山県 31局
石川県 37局 福井県 33局 岐阜県 139局 静岡県 215局 愛知県 647局 三重県 173局
滋賀県 71局 京都府 328局 大阪府 770局 兵庫県 466局 奈良県 100局 和歌山県 59局
鳥取県 12局 島根県 14局 岡山県 68局 広島県 319局 山口県 22局 徳島県 32局 
香川県 21局 愛媛県 27局 高知県 29局 福岡県 360局 佐賀県 33局 長崎県 60局
熊本県 45局 大分県 28局 宮崎県 29局 鹿児島県 50局 沖縄県 37局
鳥取と島根は壊滅的に少ないw
285非通知さん:2010/04/05(月) 03:36:25 ID:RBLSIi1e0
長文スマソ

H11Tを新にねんで使ってて、24ヶ月目の先月に契約解除料1000円を
払って解約しようとサポセンに電話したら
「来月(4月)解約なら解除料はかからず、オプション料+基本料日割りだけですみますよ」
と案内された。
で「来月に解除料を伴うサービスに自動更新されないか?」と聞くと「されません」と
言われたので、24+1ヶ月目の今月に解約することに。
で、今さっきMyEMOBILEで契約内容照会すると、なにやら「年とく割」という割引サービス
が勝手についてるじゃねーか。
ぐぐってみると、新にねん終了したら勝手につけられれて、しかも解除料3000円がかかる。
サポセン言ってること違うじゃん・・・
3000円程度だから、まぁ情弱の代償として笑える範囲だけど、何か気持ち悪い・・


今日ゴルァしていいですか?
286非通知さん:2010/04/05(月) 03:48:11 ID:RBLSIi1e0
と思ったら過去ログにあった・・・
>>107,109,118

年とくの解除料は、開始月も含めた更新月は解除料かからないでおkですか?
287非通知さん:2010/04/05(月) 08:49:33 ID:NJJbJx0nO
>>286
年とく更新月は解約金かからないが新にねんだと24ヶ月目に翌月からの年とく適用しないと言わないと不味いね
でないと自動的に年とくになるし
288非通知さん:2010/04/05(月) 19:36:24 ID:tOuDb6H30
>>283
2行目以降は文学的な流れがあるな。見事。
289非通知さん:2010/04/05(月) 22:18:10 ID:SOXlHJzR0
>>284
それは、田舎なんでしようがない。

ついでに、エリアマップをみて、九州の中心付近をながめてほしい。
豊後大野市と竹田市に広大なエリアがあるのだが、基地局情報をみると
竹田市に1局あるだけ。おそらく、あとは中継局で補完していると思うのだが
そういう田舎もある。

たぶん、夜這いの風習が残っているようなところだな
290非通知さん:2010/04/05(月) 23:03:21 ID:5WM+RO2b0
>豊後大野市と竹田市

ついこの前行ってきたぞ、Jリーグ観戦のついでに
なかなかいいところだった



大分トリニータにボコボコにやられました
291非通知さん:2010/04/05(月) 23:36:43 ID:Lspwd25kP
総務省作業班、「700/900MHzペア」で利用の方向へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100405/346700/?ST=network
情報通信審議会 情報通信技術分科会は2010年4月5日、「携帯電話等周波数有効利用方策委員会 700/900MHz帯移動体通信システム作業班」
の第6回会合を開催した。今回は委員会から検討指示が出ていた、「周波数再割り当ての可能性」「周波数の国際協調とコストとの関係」
「携帯電話事業者のトラフィック予測」などの事項について作業班の下にアドホックな検討の場を設置するなどして検討していたが、
そこでの検討結果が示され了承された。

携帯電話事業者のトラフィック予測では、ソフトバンクモバイルやイー・モバイル、UQコミュニケーションズの3社が利用可能になる
2012年7月にも周波数帯がひっ迫するとして、できるだけ早期の電波割り当てを希望すると回答した。800MHz帯の割り当てを受けている
NTTドコモは明確な時期を答えず、KDDIは2015年以降とした。

これなら芋700/900MHz帯もらえる可能性高いかな? ただ日本固有になりそうだけど
あ〜こっちにDC-HSDPAを移して1.7GHz帯をフルにLTE化すればいいのか?
292非通知さん:2010/04/06(火) 01:37:19 ID:2yUjzGQRO
三大手にしてからが、余計な人間一人出張させるより安上がりなデータサービスをしてる。
大規模なモバイルデータ通信の需要が見込めないとこに、芋の進出を期待するのが間違い。
田舎が悪いのではない。
一つの基地局を支えるのに、ユーザーがどれだけ必要なのかの問題だろ。

茸みたいに過疎地を800メガで整備できる仕組みじゃないしな。

293非通知さん:2010/04/06(火) 01:58:45 ID:J5e9OSHQO
札幌の中心部も混雑緩和の傾向が見えてきたみたいだな
294非通知さん:2010/04/06(火) 02:04:54 ID:n+6BQT0CP
>>291
あー、やっちゃった。
これで安価な端末がはいってこなくなった。
SIM lock Freeにしたって意味ないじゃん、これじゃ。
295非通知さん:2010/04/06(火) 09:57:03 ID:/nDDu2ec0
「国内メーカーのコストダウンに関係ない」とかアホすぎて泣ける
結局SIMロックフリーにしても外に出てく気ゼロじゃねーか
296非通知さん:2010/04/06(火) 12:33:30 ID:2PBz7Dl8O
日本ローカル周波数向け専用チップを開発して
日本ローカルの端末を開発して

ということか

金はかかるは時間はかかるは
東名阪バンドの確保が必須だな
297非通知さん:2010/04/06(火) 12:39:26 ID:J5e9OSHQO
700/900をドコモに渡して今ドコモが使ってる東名阪枠と交換とかは無理なんかな?
298非通知さん:2010/04/06(火) 12:51:35 ID:uisysrkS0
>>297
将来的には可能だけど今すぐは無理でしょ
ドコモがLETに移行の際に1.7GHzを放棄すれば可能だけれど
700/900の獲得時期と前後するから、きびしいでしょ
299非通知さん:2010/04/06(火) 13:35:20 ID:u4sQdOci0
age
300非通知さん:2010/04/06(火) 18:07:02 ID:vtSZZZCX0
もっと良い端末を
301非通知さん:2010/04/06(火) 18:27:35 ID:ShPMCBsD0
初ギターで以下を買おうと思っているのですが、問題ないですか?
ttp://shop.taniguchi-gakki.jp/products/detail.php?product_id=142
302301:2010/04/06(火) 18:28:51 ID:ShPMCBsD0
誤爆すんません
303非通知さん:2010/04/06(火) 21:14:29 ID:kygJIOEJ0
もう一つエリアマップの漏れをみつけたぞ
これ、エリアマップみて、エリア外だということでガックリきたやつが結構いたりして・・・
こんな田舎じゃいないかもしれんけどな

神奈川県  愛甲郡清川村  電気通信業務用 平20.6.19
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用 平20.3.25
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用 平20.3.25
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用 平20.3.25
三重県   熊野市       電気信業務用 平22.1.14   ←
和歌山県  新宮市      電気通信業務用 平22.2.9
京都府   与謝郡伊根町  電気通信業務用 平20.3.28
304非通知さん:2010/04/06(火) 21:21:22 ID:kOMUrScIO
>>303
以前も書いたけど、エリア拡大途中で路線変更をしから、
エリア構築中でほ、ったらかしになってるところなんじゃね?
305304:2010/04/06(火) 21:24:24 ID:kOMUrScIO
、の場所は気にしないでくれorz
306非通知さん:2010/04/06(火) 21:29:17 ID:kygJIOEJ0
少なくとも清川村では使えたぞ。
単に、芋の担当者のチョンボだと思われるな。
307非通知さん:2010/04/06(火) 21:32:46 ID:z6VFKZTIP
ぬりえスペシャリスト
雇うべき
308非通知さん:2010/04/06(火) 21:34:52 ID:kygJIOEJ0
>>307
おまえ、いけ
309非通知さん:2010/04/06(火) 21:36:50 ID:n+6BQT0CP
>>306
中川温泉(神奈川県足柄上郡山北町中川)でも使えるんだが、
エリアマップには反映されてないよなぁ。
地形からいって遠方のを拾ってるとは考えられない。
完全に真っ白のど真ん中だし。
310非通知さん:2010/04/06(火) 21:49:22 ID:kygJIOEJ0
>>309
基地局情報だと、山北町には5局あるんだな。
で、エリアマップで確認するに、246号沿いに2局くらいにしかみえない。

うん、いいや、3局漏れということで認定しよう。以下、再整理。

神奈川県  愛甲郡清川村  電気通信業務用    平20.6.19
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平19.12.18   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平20.3.25   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平20.3.25   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平20.12.10   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平21.2.5   ←
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用   平20.3.25
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用    平20.3.25
千葉県   夷隅郡大多喜町  電気通信業務用   平20.3.25
三重県   熊野市       電気信業務用     平22.1.14   ←
和歌山県  新宮市       電気通信業務用   平22.2.9
京都府   与謝郡伊根町   電気通信業務用   平20.3.28
 
311非通知さん:2010/04/06(火) 22:02:02 ID:n+6BQT0CP
>>310
サンクス
みんなでつくるイー・モバイルマップにも
2009/9/22付け、県道76号線、信玄館近くで
S11HTでアンテナ3本って書いてある
(というか俺なんだが)

で、すまん、これH11Tの間違いだ。申し訳ない
312非通知さん:2010/04/06(火) 22:13:58 ID:kygJIOEJ0
あれ?と思ったんで、平20.3.25を集中的にマップと照らし合わせてみた。

疑念のあるあるエリア

東京都 西多摩郡檜原村 電気通信業務用 平20.3.25
東京都 西多摩郡奥多摩町 電気通信業務用 平20.3.25
東京都 西多摩郡奥多摩町 電気通信業務用 平20.3.25
群馬県 甘楽郡下仁田町 電気通信業務用 平20.3.25
群馬県 吾妻郡高山村 電気通信業務用 平20.3.25
群馬県 利根郡みなかみ町 電気通信業務用 平20.3.25

※まだあるかもしれん。やはり、ぬりえ職人が必要だな。 --->中の人("なかのくん"じゃない)
313非通知さん:2010/04/06(火) 22:32:47 ID:kygJIOEJ0
>>311
芋マップも確認してみたが、奥多摩町でも通信ができるという報告があるので、
平20.3.25のあたりはエリアマップに不足があるみたいだな。

たぶん、中の人はここをみているはずだから、次回のエリアマップの更新でどうなるか
楽しみにまっていよう。

で、今のエリアマップを保存する方法ってないの? --->どなたか
314非通知さん:2010/04/07(水) 08:02:00 ID:FxnEyvlSP
myemobileのパケット数っていつ更新されるの
午前使って午後見ると数値増えてる時や
4日間全然増えなかったりすることがあるんだけど
315非通知さん:2010/04/07(水) 14:28:49 ID:FpvCtu1eO
お膝元、虎ノ門
by H11T
インターネット回線速度調査
下り速度 898 kbps
112.32kB/s 404MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 898kbps ・ 112.32kB/s ・ 404MB/h
計測日時 : 2010/04/07 14:25:32
sakura.ad.jp → EM117-55-1-237.emobile.ad.jp
http://junkhunt.net/icsi/


Copyright 1998-NOW JUNKHUNT All Rights Reserved.

========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: Wednesday, April 07, 2010 14:24:19
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 310kbyte
 通信速度: 433kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================

まぁ時々のコンデソンだろう。
316非通知さん:2010/04/07(水) 14:46:46 ID:QbCo1JICP
純減だと
317非通知さん:2010/04/07(水) 16:02:51 ID:Nei5zR9IO
>>316
ロイターw
結局、年間目標に届かなかったな。
318非通知さん:2010/04/07(水) 16:57:19 ID:jiCcVREs0
>>272
大した端末経費はかかっていないよ。
USBデータ通信端末なんて、2000〜6000円程度だよ

2年縛りしているので、十二分に儲かってるよ
319非通知さん:2010/04/07(水) 16:58:18 ID:QbCo1JICP
ロイターにだまされた
320非通知さん:2010/04/07(水) 18:51:08 ID:0EHyoxaI0
ロイター、決算の黒赤も間違えるからな
321非通知さん:2010/04/07(水) 19:23:34 ID:/v+/g2AFO
>>317
4万強届かずか、先月ドコモの純増14万のうち5万がデータ通信てことだからドコモががっつりと持っていったんじゃないか?
UQは単月で見ると3万以下てとこで影響はドコモほどじゃなさそう
322非通知さん:2010/04/07(水) 19:34:18 ID:FpvCtu1eO
ウソコムとスットコドッコイの通信速度でも、圧倒的かあ。
販売力ってか、商業姿勢の違いみたいな気がする。
323非通知さん:2010/04/07(水) 20:43:31 ID:VHMrMdG20
ドコモって、データカード同時加入でPCが3万円引きで、
使わない月は1000円しかかからないからな。

イーモバよりドコモの方が手軽に加入できる。

イーモバだと、にねんMAXとかで、月2900円はかかる
324非通知さん:2010/04/07(水) 21:07:33 ID:luVczosr0
エリアマップの漏れ、推定エリア

多すぎないか?

神奈川県  愛甲郡清川村  電気通信業務用    平20.6.19
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平19.12.18   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平20.3.25   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平20.3.25   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平20.12.10   ←
神奈川県 足柄上郡山北町  電気通信業務用   平21.2.5   ←
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用   平20.3.25
千葉県   夷隅郡大多喜町 電気通信業務用    平20.3.25
千葉県   夷隅郡大多喜町  電気通信業務用   平20.3.25
三重県   熊野市       電気信業務用     平22.1.14   ←
和歌山県  新宮市       電気通信業務用   平22.2.9
京都府   与謝郡伊根町   電気通信業務用   平20.3.28
東京都    西多摩郡檜原村 電気通信業務用    平20.3.25
東京都    西多摩郡奥多摩町 電気通信業務用   平20.3.25
東京都    西多摩郡奥多摩町 電気通信業務用   平20.3.25
群馬県    甘楽郡下仁田町 電気通信業務用     平20.3.25
群馬県    吾妻郡高山村 電気通信業務用      20.3.25
群馬県    利根郡みなかみ町 電気通信業務用    平20.3.25
325非通知さん:2010/04/07(水) 21:24:05 ID:uyVpru650
キター!!
326非通知さん:2010/04/08(木) 01:08:52 ID:KOTjqekBP
なにがきたん?
327非通知さん:2010/04/08(木) 01:40:55 ID:R5YxY+Z20
>>326
>>324 のなんとか郡に住んでんじゃないの?
328非通知さん:2010/04/08(木) 20:29:01 ID:cuADeFgz0
その何とか郡で悪かったな!
329非通知さん:2010/04/08(木) 20:46:51 ID:VOXbXsmsO
>>328
字のおれに謝れ!!
330非通知さん:2010/04/08(木) 21:31:14 ID:KOTjqekBP
ぐんより字の方が…
331非通知さん:2010/04/08(木) 22:16:19 ID:AkJmAgpf0
オンラインで買い増し申し込みして2週間・・・・
1週間前に電話して確認とり「本日発送しますが場合によっては1週間位お届けに
かかります」ってどっから発送してんだよw

なんか、カスセン対応悪いのぉ・・・
なんだか解約したくなってきた・・・・
332非通知さん:2010/04/08(木) 23:13:39 ID:RIOpZRqR0
その程度で腹を立てていたらイーモバとはつき合えない
333非通知さん:2010/04/09(金) 03:07:54 ID:eH9q2iY+O
芋の再活性化には、この端末をおさえるべきだ!
ttp://rocketnews24.com/?p=29566
ゴージャス路線だよ!
334非通知さん:2010/04/09(金) 08:42:41 ID:gH/UsnaW0
「携帯電話の高額な解約料は不当」 京都の消費者団体が提訴も
http://news.livedoor.com/article/detail/4705897/
335非通知さん:2010/04/09(金) 08:48:17 ID:a09qPDxLO
>>334
2社と芋の違いは9975円が存在しないてとこだね、芋は端末の残額でしかないし>年とくはつけないこともできるし
336非通知さん:2010/04/09(金) 09:15:44 ID:bgxJAIjb0
>>335
その二社も二年縛りをつけないこともできる。
337非通知さん:2010/04/09(金) 10:12:12 ID:tg4DncKH0
>>334
アメリカならともかく、日本で提訴しても無駄だと思うがねー。
338非通知さん:2010/04/09(金) 12:40:31 ID:PeIad6YY0
芋やばい?
339非通知さん:2010/04/09(金) 12:59:46 ID:eH9q2iY+O
ウソコムと合体
340非通知さん:2010/04/09(金) 13:13:46 ID:1h+ttCXJP
最近不調だからADSL無期限無料再開したら?
341非通知さん:2010/04/09(金) 13:19:41 ID:NjQ86iSbP
禿が入ってない
あれは月額は元々安くて端末を分割してるだけだからかな。
そうするとイモバのプランも購入をアシストする、とあるから
当てはまらないんじゃないの
342非通知さん:2010/04/09(金) 13:37:48 ID:eH9q2iY+O
simカード貸し出しのみに特化したら、





    後がないな。
343非通知さん:2010/04/09(金) 14:18:37 ID:3STel9uXP
機種変がないからオークションで新しいのかおうと思うんだけど、
ここって赤ロムとかで遠隔ロックされたりしちゃう?

白ロムを手に入れたいけど、もしかしたら赤だった場合に心配で。
344非通知さん:2010/04/09(金) 14:24:26 ID:UK0FlL2xO
芋の契約解除料は、月毎に減っていくからなあ。
茸や庭と同じく、何時解約しても同額になる年特割があるが、
額が小さいんだよな。
345非通知さん:2010/04/09(金) 14:24:41 ID:AxFuutKe0
WILLCOM3Gの値段でDocomoがdesireだしたら喜んで移動するな。
っておもったんだけど、普通のデータ通信として考えてもWILLCOM3Gのほうがエリア的に上なんだよな。あえてemを選ぶ理由ってなんだろう?


赤ロックはemではまだ聞いたことがないなぁ。
346非通知さん:2010/04/09(金) 14:43:24 ID:UK0FlL2xO
>>345
何故にコア3G?
今更倒産企業に手を出すくらいなら、
bモバの電池の方が良くね?

>>343
芋の赤ロムは、新規受付が出来ないくらいしか
制約はないんじゃないかな?
347非通知さん:2010/04/09(金) 14:57:35 ID:AxFuutKe0
あぁ。倒産はね・・・。
ですね。
で、新しいスマートフォンの情報はないのかな
GT-I9000ってどこからでるんだろう。
sbmはHTCだし、DocomoはSonyだし。
もしかして???

なんかWILLCOM3G新規受付やめるらしい
348非通知さん:2010/04/09(金) 15:56:50 ID:UK0FlL2xO
>>347
今のところ無いね。
今年度の計画発表とかは有るはずだけど、
決算まで待つことになるかも。
349非通知さん:2010/04/09(金) 16:53:24 ID:a09qPDxLO
>>336
まぁ基本料金高くなるの覚悟の上でだけどさ>確か2倍になるよね
350非通知さん:2010/04/09(金) 16:55:10 ID:a09qPDxLO
>>347
来週動きがなければ6月まで音沙汰なしになるかも
351非通知さん:2010/04/09(金) 18:27:16 ID:OIYMNoSkO
技適通過している端末がないから望み薄だわな
352非通知さん:2010/04/09(金) 18:52:20 ID:qWMW5ZCF0
docomoやSBのスマホはSIM入れずに使ってると3ヶ月くらいでロックがかかって使えなくなるが、
芋はそういうのないみたいだからね。その点では良心的、かな?
353非通知さん:2010/04/09(金) 19:32:01 ID:ddRGwE+u0
LTEが後ろから追っかけてきてる状況では、端末よりも設備を優先せざるを得ないのかもな。
354非通知さん:2010/04/09(金) 19:44:44 ID:a09qPDxLO
まぁ以前に比べれば良くはなってきたけどね>芋網
たまに遅い日もあるが3.6M機でつべ見れるまでに回復したから現状満足
DC-HSDPAやポケットWi-Fiの21M版に備えて1回線減らさんとw
355非通知さん:2010/04/09(金) 20:33:03 ID:w20Bh8qp0
>>334
>9975円の解約料がかかる携帯電話の定期契約料金プランを設定しているのは、消費者の選択の自由を不当に制限するとして、

完全に
>基本料金は半額となるが、
を見なかったことにしてるよな

京都消費者契約ネットワーク
でググると変な事件がいっぱい出てくる
356非通知さん:2010/04/09(金) 20:49:21 ID:h7w85me6P
新年度の買い換え時期に、発表ないとなると
とうぶん、新すまほは、期待薄かな
357非通知さん:2010/04/09(金) 20:51:30 ID:QySK8iL00
食えない弁護士とかが集まっているんだろ。
バカはほっとけや・・・・というとこじゃないのか?
358非通知さん:2010/04/09(金) 20:58:14 ID:AxFuutKe0
ドコモはメールが独自で
auは端末が独自で
SBMはネットワークがしょぼくて
emは端末がない

どうしたらいいんだろうw
359非通知さん:2010/04/09(金) 21:00:29 ID:0+xHbvHu0
市況板の364へ

お前さんは、相変わらずに話を摩り替えるんだね。
使えるかどうかも、実際に基地局が有るかどうかも関係ないんだが。
それを(市況板のスレの)359ではっきりと指摘してるのに、
エリアマップの範囲外に、基地局が有る!!って言っても、意味無いよ。

話が分からない人は、
【9427】イーアクセス【未だにADSL】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1264522185/l50
の338から見てみよう。
360非通知さん:2010/04/09(金) 21:18:57 ID:a09qPDxLO
エリアマップの色塗られた範囲外に基地局あるなんてのは開業当初からあったことイチイチ気にせんでも良いかもね
361非通知さん:2010/04/09(金) 21:22:05 ID:QySK8iL00
>>359
なにわけわからないかこと書いてるんだ?
意味不明だぞ。

電界強度の基準がどうのという問題じゃないな。
すでに >>360 が書いているようなことじゃないか。
理解できない方が頭が悪いんじゃないか
362非通知さん:2010/04/09(金) 21:25:10 ID:0+xHbvHu0
>>360
ま、普通は気にしないわな。
逆に、基地局が有るから、ここから半径5kmはエリアだ!ってSBMみたいにやったら、
苦情殺到だ。
実際に苦情が多くて、訂正したんだったっけか。
363非通知さん:2010/04/09(金) 21:27:47 ID:0+xHbvHu0
>>361
書いてる間にレスがw
ちなみに、俺は気にしてない方な。
基地局が有る!!エリアマップに載せないのはおかしい!って言ってる方じゃないよ。
364非通知さん:2010/04/09(金) 21:29:02 ID:QySK8iL00
>>359
それから、長野県佐久郡立科町だけど、
エリアマップにエリア表示はないし、総務省データでも基地局データはないわな。
それをエリアにするのは無理がある。

ここに基地局があってその周辺がエリアになっているならそれは当然。

ここに基地局があるにもかかわらず、エリアになっていないならそれはおかしい。
でも、>>360のいうとおり、普通にあるということだろ。
365非通知さん:2010/04/09(金) 21:30:40 ID:QySK8iL00
>>363
じゃ、なにがいいたいんだ?
366非通知さん:2010/04/09(金) 21:34:55 ID:QySK8iL00
363 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/04/09(金) 17:35:54 ID:lU8ylKVLO
>>362
そう言うなよ、今のところ買いで入ってるから、
印象が悪くなる書き込みに、疑問符を付けたいんだよ。
まあ、誰も参加してこないのを見ると、目的は達成したみたいだから、
もういいと言えば良いんだけどね。


以下き2点でバカだねぇ

・掲示板の書き込みで株価が動くとおもっている事
・こんなところでeaの株式をかっちゃったこと。
367非通知さん:2010/04/09(金) 21:37:58 ID:QySK8iL00
>>360 のいっていることと対比してみてね

349 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/04/09(金) 08:58:50 ID:lU8ylKVLO
>>347
頭でっかち乙
基地局が存在してても、それだけでエリアマップに載せるわけ無いじゃん。
ちょっとした地形の起伏や建物の陰で、簡単に圏外になるのに、
そんな場所をエリア扱いすると、本気で考えてる?
ただでさえ建物内が弱いのに、外でも圏外多発じゃ、回復出来ないダメージを食らうよ。
368非通知さん:2010/04/09(金) 21:39:19 ID:0+xHbvHu0
>>364
お前さんが、本人かw黙って書いたら分からないよ。

立科には無かったか、失礼。

で、お前さんは、SBMの真似をして苦情を呼び込みたいと?
あのさ、エリア構築中にそこをエリアとして、
マップに載せることが本当に良い事だと思ってるの?

ちなみに、結構前の基地局が有るから、構築が終わってるはずだ、
みたいな事を言うかもしれないから、先に言っておくが。
EMって一昨年の年末くらいに方針転換をしていて、
地方の基地局整備を中止してるんだよね。
憶測だけど、それの名残なんじゃないかな?
369非通知さん:2010/04/09(金) 21:40:41 ID:QySK8iL00
エリア構築中という意味不明な発言

341 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/04/08(木) 05:36:01 ID:rVYvZnY+O
>>338
あれって脱落か?
立科で使えるのけどエリアマップに載ってない場所を知ってるが、
あんなのをのせたら、苦情が殺到しそうな暗くらい、半端にしか使えないぞ?
恐らく、まだ社内の基準に達してない、構築中のエリアだと思われ。
370非通知さん:2010/04/09(金) 21:42:19 ID:QySK8iL00
>>368

>>303あたりから読んだほうがいいかもね
371非通知さん:2010/04/09(金) 21:44:02 ID:0+xHbvHu0
>>369
エリア構築中ってのは、単純に基地局を打っただけでは、エリアとして不完全だから、
地形や建物を計算して、影が出来にくいように配置をしてる最中って意味ね。
372非通知さん:2010/04/09(金) 21:48:52 ID:QySK8iL00
>>373
キャリアってのは、いったん基地局を設置して電界強度を測定して,都合が悪ければ
基地局を移動させるのか?

エリア構築中というのは、普通、コストを勘案しながら、可能な限り不感地帯をつくらないように
置局を設計した状態。あるいは、その後、基地局を設置しつつあるところをいうんじゃないかな。
373非通知さん:2010/04/09(金) 21:53:06 ID:TgmvC1Po0
イモバがんばってノキア引っ張ってきてくれないかなぁ
374非通知さん:2010/04/09(金) 21:54:24 ID:QySK8iL00
なぜにノキア?
375非通知さん:2010/04/09(金) 21:55:19 ID:0+xHbvHu0
>>372
そして、その途中かもしれない場所をエリアマップに載ってない、
おかしいと言ってるのはお前さん。

ところで、移動させるとかどっから出てくる発想なんだか。
同じ事を言葉を変えて書いても、意味は同じ。

それとさ、SBMの真似をしたいの?って事に対しては、何か無いの?
376非通知さん:2010/04/09(金) 21:59:37 ID:QySK8iL00
>>375
>ところで、移動させるとかどっから出てくる発想なんだか。
>同じ事を言葉を変えて書いても、意味は同じ。

以下からきているけど

>>371
>影が出来にくいように配置をしてる最中って意味

『配置をしてる最中』って、移動以外にどういう意味があるの?
377非通知さん:2010/04/09(金) 22:01:17 ID:0+xHbvHu0
>>376
あらあら、そこにしか食いつくことが出来なかったかw
あと二つ分はどうしたの?
378非通知さん:2010/04/09(金) 22:04:05 ID:QySK8iL00
>>375
>そして、その途中かもしれない場所をエリアマップに載ってない、
>おかしいと言ってるのはお前さん。

おかしい?
そういうことがあるということを指摘していのが>>360
いや、おれも指摘しているけどね。

>それとさ、SBMの真似をしたいの?って事に対しては、何か無いの?

ないよ。というか、SBMなら水増しだろ。それの逆の状態を指摘しているだけなのでね。



>>376
へは?

379非通知さん:2010/04/09(金) 22:06:26 ID:0+xHbvHu0
>>376
ところで、配置をしてる最中と聞いて、移動を考えたって事は、
基地局が既に計算上十分な数が、立っていると考えてるって事だよね?

エリアマップと、免許だけでなんで分かるんだろうね?
380非通知さん:2010/04/09(金) 22:08:21 ID:QySK8iL00
>>379
>基地局が既に計算上十分な数が、立っていると考えてるって事だよね?

ばかだな。不十分と考えたから、移動ということに結びつくんだろ。
十分なら移動の必要はない。
拘束条件の一つはコストなんだからな。
381非通知さん:2010/04/09(金) 22:10:21 ID:0+xHbvHu0
一回纏めとくか。
俺の言いたいことは、一つだけ。
エリア外に基地局が有って、エリアになってないのは、
何か社内的なエリアの基準が有るんじゃね?ってこと。

言い合ってるうちに、話が交差して分かりにくくなるんだよなあ。
382非通知さん:2010/04/09(金) 22:10:33 ID:TgmvC1Po0
>>374
Symbian端末がSIMフリーしかないですお
むしろノキアじゃなくても良いからSymbianの選択肢が欲しいってか下さい

Vivazだっけかソニエリの奴は?あれ来ないかなぁ…
383非通知さん:2010/04/09(金) 22:11:17 ID:QySK8iL00
>>379
というかそもそもの問題は、

時間軸上の概念・・・エリア構築中
平面上の概念・・・・エリア内 or エリア外

ということを理解していない>>379のおつむの悪さなんじゃないかな?
384非通知さん:2010/04/09(金) 22:11:46 ID:0+xHbvHu0
>>380
普通は移動じゃなくて、更なる基地局設置と考えるよ。
385非通知さん:2010/04/09(金) 22:12:26 ID:QySK8iL00
>>381
それとエリア構築中との関係は?
386非通知さん:2010/04/09(金) 22:15:47 ID:QySK8iL00
>>384
>エリア構築中ってのは、単純に基地局を打っただけでは、エリアとして不完全だから、
>地形や建物を計算して、影が出来にくいように配置をしてる最中って意味ね。

これと比べて理解できんな。
387非通知さん:2010/04/09(金) 22:17:45 ID:QySK8iL00
>>381
>エリア外に基地局が有って、エリアになってないのは、
>何か社内的なエリアの基準が有るんじゃね?ってこと。

なにを意味不明なことを。たとえば、基地局直下あるいは周辺100mとか(当然障害物なし)で
エリア外が存在するのかね?
388非通知さん:2010/04/09(金) 22:19:49 ID:QySK8iL00
>>382
すまん。シンビアンfanがいてもいいと思うけど、なぜにそこまでこだわるのじゃ?
単に、シンビアンfanなのか?
いや、それならそれでいい。人それぞれ好みというのがあるからな。
389非通知さん:2010/04/09(金) 22:22:31 ID:QySK8iL00
>>381

>>324 をみながら、いっていることの意味を反芻してみてくれ。
あと、>>306 とか >>311 とかもな
オレには理解できない。
390非通知さん:2010/04/09(金) 22:23:35 ID:QySK8iL00
>>381

あ、あとはみんなでつくるイーモバイルマップもみながら、
391非通知さん:2010/04/09(金) 22:29:50 ID:0+xHbvHu0
>>385
そこで理由として考えたのが、エリア構築中何じゃね?何だが。
そこに食らい付くから386みたいになる。

あと380はわざと?
不十分と考えてるなら、エリアマップに載らないのは当然とは考えない?

>>389
306を出すって事は、構築が終了してると考えてるだろ?
そして311だから、実際に使えてるから証拠だとも。
あのさ、エリア近くで使えるけど、エリア範囲の外って場所がかなり有るのは、
みんなのつくる…を見てるみたいだから知ってるよね?
そこがなぜエリアとして載ってないか、考えたことは無いの?
おれは、社内基準に達してないからだと、考えるんだが。
392非通知さん:2010/04/09(金) 22:36:22 ID:QySK8iL00
>>391
ここだけ抽出すれば十分と思うが

>おれは、社内基準に達してないからだと、考えるんだが。

これは、例示すれば、長野県佐久郡立科町だな。こんなんはどうでもいい。当然の扱い。
393非通知さん:2010/04/09(金) 22:38:29 ID:0+xHbvHu0
途中で送信してしまったorz

エリアマップに載せるための基準が、存在してないわけ無いから、
それに引っかかって、マップに載せていないんじゃね?
なのに、エリアの近くみたいに、基地局が存在してて使えるから、
エリアマップに載ってないのはおかしいと言うのは、暴論だよ。
394非通知さん:2010/04/09(金) 22:41:36 ID:QySK8iL00
>>393
>エリアマップに載せるための基準が、存在してないわけ無いから、
>それに引っかかって、マップに載せていないんじゃね?

どういう理由で?
例をあげてみたら?


395非通知さん:2010/04/09(金) 22:42:58 ID:0+xHbvHu0
>>392
こっちのミスで最後まで読めずに付いたレスだから、レスを付けるのは卑怯かもしれないが。

お前さんの言う基地局が有るのに…の場所が、当然の扱いにならない理由は何だろ?
まだ、自分で書いてないよね。
396非通知さん:2010/04/09(金) 22:44:09 ID:QySK8iL00
>>393
>なのに、エリアの近くみたいに、基地局が存在してて使えるから、
>エリアマップに載ってないのはおかしいと言うのは、暴論だよ。

電気通信業務用として基地局免許を受けておいてサービスに供しないという
ことがありうると思うの?
電波は国民の財産だよ。

頭おかしいんじゃないの?
397非通知さん:2010/04/09(金) 22:44:52 ID:QySK8iL00
>>395

EMのチョンボだろ。
だから、早ければ来週にわかると思うよ。
398非通知さん:2010/04/09(金) 22:49:14 ID:0+xHbvHu0
>>394
今はエリアになってるが、長野の佐久から小諸辺りまで結構えてたんだよね。
ただし、速度は100kから500kくらいで、アンテナもマークのみか一本しか立ってなかったが。
そのときは、佐久ICの辺りまでエリアになってたから、その辺りから漏れて来てたんだろうね。
で、理由を単純に十分な電波強度が出てないからと考えた。
399非通知さん:2010/04/09(金) 22:50:29 ID:QySK8iL00
>>395
で、中途でとまってしまったが、『エリア構築中』というのをもう少しきちんと
書いてみてはどうかね?

基地局免許をもらって2年以上放置されたり、電波がでていてユーザが使えたり
ということも説明できることが必要だがな。
400非通知さん:2010/04/09(金) 22:53:20 ID:QySK8iL00
>>398
>で、理由を単純に十分な電波強度が出てないからと考えた。

これは単に既設の基地局からかなり離れたところでは、電界強度が低いので
エリアとしていなかった。ということだろ。

この基地局の近傍はどういう扱いなの? エリア外なの?
401非通知さん:2010/04/09(金) 22:53:37 ID:a09qPDxLO
>>393
基準みたいのはあるんじゃないかなとは思うよ
うちの地域は芋開業から3ヶ月後に正式にエリアとして発表されたし
ちなみにうちの市内は市役所周辺をカバーする基地局出来たのがエリア発表の半月前
自宅カバーしてる基地局は開業当初から稼働してた

402非通知さん:2010/04/09(金) 22:56:01 ID:QySK8iL00
>>401
基準はあるだろうね。
実態は、アンテナの放射特性と基地局の出力から、周辺の電界強度を算出してみて
その結果ということだろうと思う。
ただ、ピクト3本はその結果のエリア外ということはさすがにないだろ
403非通知さん:2010/04/09(金) 23:02:33 ID:QySK8iL00
>>401
ついでにいうと、アンテナの放射特性(垂直方向)で水平面あたりはかなり急峻な
特性みたい。(某社データを見る限り)
近隣にセルの端があるんだけど、バスにのってそこを横切ると一気にピクトが
下がるので、その影響だとおもってる。決してだらだら下がっていくということは
ないよう。
それでも、20〜30kmくらい遠くに流されてきたりしているのが不思議なところ。
404非通知さん:2010/04/09(金) 23:12:14 ID:0+xHbvHu0
>>396
なんだそれ?
相変わらず攻撃しないと話せないんだな。
サービスはしてるだろうに、実際使えてるんだから。

>>397
また答えてないよ。
お前さんの言う場所は、当然の扱いじゃないんでしょ?
なぜそこがチョンボしたエリアだと確信できるの?
使えるからってだけじゃ、そうはならないよね?

>>399
めんどくさいから、せめて一つのレスで纏めてくれよ、俺も纏めるからさ。

構築中の意味はもう書いた、お前さんが書いた意味と違うのは、コストの部分だけじゃん。

放置されてないよね?ちゃんと電波は出てる。
そして何らかの基準に引っかかってるんじゃね?とも書いた。
基準が存在してる証拠として、電波強度が低いところを例として書いてる。

>>400
よう分からん書き方だな。
エリア内の基地局の傍らって事かな?
エリアだよ。

でだ、実際に、基地局が一局有ったとして、その周辺をエリアマップに載せるとしたら、
ぽつんと、点が出来るだけじゃないか?
そういうのは、弾かれたりするんじゃね?
ある程度の数を打って面積が広く取れないと、マップに載せないとか有りそうだけどね。
一応言っておくが、憶測な、事実を確認したわけじゃない。
405非通知さん:2010/04/09(金) 23:54:21 ID:QySK8iL00
>>404
>サービスはしてるだろうに、実際使えてるんだから。
だったら、エリアマップに乗せるのが当然だろうが

>お前さんの言う場所は、当然の扱いじゃないんでしょ?
基地局周辺は必ず強電界エリアがあるはずだから。

>なぜそこがチョンボしたエリアだと確信できるの?
他に合理的な理由が見つからないから。その他に同じようなポイントがあって、
同じく合理的な理由、類似性がみつからないから。ということだよ。だから、チョンボだと考えている。

>構築中の意味はもう書いた、お前さんが書いた意味と違うのは、コストの部分だけじゃん。
ちがう。構築中というのは時間軸上の概念。

>そして何らかの基準に引っかかってるんじゃね?とも書いた。
>基準が存在してる証拠として、電波強度が低いところを例として書いてる。

406非通知さん:2010/04/09(金) 23:54:42 ID:QySK8iL00
>>404
(続き)
電界強度は当然のことながらセル周辺部に存在するが、だからといって
中心部の電界強度はきちんとしたもの。その場合でも基地局ははじかれるのか?
それから >>400 に対してレスがないぞ
もしかして、物理を知らない? できるなら照明学がいいと思うけどそれは絶対に勉強なんかしてないよな。

>でだ、実際に、基地局が一局有ったとして、その周辺をエリアマップに載せるとしたら、
>ぽつんと、点が出来るだけじゃないか?

点ではない。面積をもつから。ただし、その半径は郊外平地なれば半径5kmほどの円。

>そういうのは、弾かれたりするんじゃね?
バカ? 谷間に基地局をうったら、エリアは孤立するだろ。はじかれてるか?

>ある程度の数を打って面積が広く取れないと、マップに載せないとか有りそうだけどね。
なにを根拠にそんなこといっているのか? 三原山のある大島にだってエリアがあるだろ。

>一応言っておくが、憶測な、事実を確認したわけじゃない。
ここはまったく意味不明。日本語になってない。
407非通知さん:2010/04/09(金) 23:57:13 ID:QySK8iL00
>>404
今日はこれで寝るが、やっぱり、↓はなさけないな。

363 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/04/09(金) 17:35:54 ID:lU8ylKVLO
>>362
そう言うなよ、今のところ買いで入ってるから、
印象が悪くなる書き込みに、疑問符を付けたいんだよ。
まあ、誰も参加してこないのを見ると、目的は達成したみたいだから、
もういいと言えば良いんだけどね。
408404:2010/04/10(土) 00:03:37 ID:UK0FlL2xO
だから、レスを纏めろて言うに。
携帯からだけど、404だよ。
俺も寝るから続きは明日。

IDが変わってるからと言って、お前さんみたいに他人のフリはしないから安心して良いよ。
409404:2010/04/10(土) 00:17:45 ID:h5UgA+l/O
念のため、他人の振りをした場所

[368]山師さん@トレード中<sage>
2010/04/09(金) 21:00:07 ID:uqw6bTxE0
>>367
バカは相手にされないと思うよ

携帯で書き込んでた本人にしか見えないのに、
相手"さにれないと思うよ"だもんなw

今更、違うとは言うなよ?文体が同じIDでの書き込みとそっくりだし、
レスを纏めずに、連打するやり方は、携帯で書き込んでた時と同じやり方だし。
ここで、大量に書き込んだから、サンプルも沢山有る。
410404:2010/04/10(土) 00:23:38 ID:h5UgA+l/O
さにれないってなんだろう?orz
相手に"されないと思うよ"です。
411非通知さん:2010/04/10(土) 00:52:59 ID:aHeh0kmXP
ID真っ赤
412非通知さん:2010/04/10(土) 06:17:41 ID:FwNH00gg0
>>404 は生きてて恥ずかしいんだろ
413404:2010/04/10(土) 06:30:54 ID:ywV3lc830
一晩経ったんで種明かし。

ID:QySK8iL00ってさ、文体といいやり方といい、TCAスレ他を長文と一緒になって荒らしてる、
金魚の糞達で間違いないよね?
移動しろと言っても移動せず、スレ違いを指摘しても、相手が云々言って移動しようとしない奴等。

でだ、市況板のスレで自演をやったのを見て、TCAスレを荒らしてるのは、もしかしたら二人しかいなくて、
他は自演じゃね?と思った分けだ。
で、それを確定したかったし、スレ違いで移動するつもりだったのも有って、こっちで続きをやってみた。
軽く挑発しただけで、ものすごい書き込み量だなw
おかげで、IDが変わったら他人のふりをする市況板の自演野郎と、お前さんがイコールになりました。

あと、409を貼ってくれて、ありがとう。
そこに書いてる通り、疑問符を付ける目的は既に達成してる。
あ、付ける相手は、お前さんにじゃないよ、ここを読んでる人たちの何割かで良い。
世の中の全員に、自分の考え方を押し付けられると思うほど、馬鹿じゃない。
414非通知さん:2010/04/10(土) 06:57:34 ID:IN/mda8L0
鬱陶しくてほとんど誰も読んでないと思います
415非通知さん:2010/04/10(土) 07:05:35 ID:D8eC61OG0
内容にもレスを付けとかなきゃいけないんだった、めんどくせ

>>405
上二つは意見が食い違ってることの再確認だから飛ばす。

次も、上二つとあまり変わらないか、そこに何かの基準が有るんじゃね?って事なんだが。

なんていうか、言葉を難しくすれば良いって思ってないか?
時間軸と繰り返し言うって事は、基地局の免許がかなり前に出されているから、
構築中なんてありえないと考えてるって事だよね?
途中で止まってる可能性は368で指摘してるよ。

次は、お前さん、横道にそれる部分に、強烈に噛み付くんだなw
TCAとか次世代通信スレとか見てても、ここに執着してるから、専門はこの分野かいな。
基準が存在してる可能性を示すために、例として書いたと書いてるだけ何だが。
しかも、基準が存在可能性を自分でも、402で書いてるよね?
目的は果たしたから、正直どうでも良いや、専門家として、素人をやり込めたいだけみたいだし。

5kmなんてマップで見たら、ただの点じゃんw
点かどうかは、個人の印象だから議論しないぞ?始めに言って置かないと、横道にそれる。

三原山の大島や谷間のエリアが、他の基地局が有る…と同じであると、web情報だけで何故判断できるんだか。
理系見たいだから、こういうところは、わざとやってるんだろうなあ。

最後の奴は、専門馬鹿にならず、日本語を勉強しよう。
上のある程度…にかかってるから。
416非通知さん:2010/04/10(土) 07:11:20 ID:D8eC61OG0
>>414
そうか?、じゃあこれで終わりにしとくよ。
417非通知さん:2010/04/10(土) 07:29:02 ID:FwNH00gg0
>>416t
よかったね。無視してもらえて( ̄ー ̄)
418404:2010/04/10(土) 07:49:39 ID:h5UgA+l/O
>>417
まだ土曜の朝で、スレを見ていない可能性が高いのに、
無視されたと分かる人乙。
419非通知さん:2010/04/10(土) 07:54:43 ID:FwNH00gg0
少なくとも、>>416 は、>>414に『鬱陶しい』と思われて無視されているんじゃないかな。

早朝から長文ご苦労さん --> >>416 ( ̄ー ̄)
420404:2010/04/10(土) 08:02:21 ID:h5UgA+l/O
自分の書き方に特徴が有るとは、自分では分からないらしい。
421非通知さん:2010/04/10(土) 08:11:39 ID:G8QAGXHfO
スレ伸びてるから新機種でも出るのかと思ったよ
でも荒らしが二人いただけだった
現実は厳しいなぁ
422非通知さん:2010/04/10(土) 08:15:12 ID:FwNH00gg0
>>416
>でも荒らしが二人いただけだった

ほら、早朝から長文書いても、こんな扱いだな。
おつかれさん
423非通知さん:2010/04/10(土) 08:57:22 ID:IN/mda8L0
>>422
おまえも鬱陶しいんだよ
424非通知さん:2010/04/10(土) 16:52:37 ID:ITMj7CJ+0
衝撃に備えよ!とか言ってた人、元気か?
何のネタもないから激しくツマラン
425非通知さん:2010/04/10(土) 17:07:28 ID:kidVesvR0
>>424
>何のネタもないから激しくツマラン

もうインパクト(衝撃)のある発表は・・
426非通知さん:2010/04/10(土) 17:11:01 ID:BBUMbhE80
すまふぉでないかなぁ
3月に発売された2機種をみると
データ通信特化でいくのかなぁ
427非通知さん:2010/04/10(土) 17:22:47 ID:lQbk02fP0
S11HTの調達でも約20億円だもんな。そして、はずれる確率のほうが高い
となると考えるんじゃないの? たしかに、当面データ中心で、こんどは、
ADSL or CATV置換をねらうというのもあるかもしれんけどね。

(もしかすると・・・その1)
先頭をきって調達するのをやめて、他社の売れ筋を3〜6ヶ月遅れで調達する戦術に変えた。

(もしかすると・・・その2)
哀本を夏投入予定で、それだけで体力を費やす予定。
428非通知さん:2010/04/10(土) 17:30:24 ID:Ul+xk0nj0
Desireあたりだったら簡単にもってこられるだろうに。
やっぱりお金かなぁ。
429非通知さん:2010/04/10(土) 17:54:18 ID:lQbk02fP0
会社の損益はトントンの状況で、しかし、累積欠損金はまだ1000億円程度の状況で、
なんとか20億円捻出できそうです。この20億円で、

(ケース1)
基地局を200局ほど置局します。(ただし、ビル屋上のもの)
(ケース2)
Desireを調達します。ただし、はずれちゃって、金をドブにすてることになるかも。

さて、どっちを選ぶ???


ま、禿電のDesireが売れていたら至急に調達すべきだと思うけど。6月に拘束から
開放されるので、買っちゃうかもしれない。でも、冬にU8800がでてくると思っている。
信心が重要だな。
430非通知さん:2010/04/10(土) 18:00:14 ID:1AW2w5ss0
palmのweb OS端末なんか出してくれたらうれしいが、まず無理だろうなw
431非通知さん:2010/04/10(土) 18:09:10 ID:lQbk02fP0
ありゃ?
スマートホンって、simロックフリーを供給できるんだっけ?
いや、simロックフリーを供給して、MMS/SMSは各社で問題なくつかえるんだっけ?
432非通知さん:2010/04/10(土) 18:55:32 ID:1AW2w5ss0
キャリアが網で特定端末弾くとか、システムに独自拡張を施して
あって互換性が無いとかじゃなければ動くんでないの?
433非通知さん:2010/04/10(土) 18:56:22 ID:iEoqFpWo0
>>431
ドコモはSMSは使えないよ
SIMフリーどころか自分ところで販売してる端末でもSMSが使えない機種が存在する
434非通知さん:2010/04/10(土) 19:00:54 ID:lQbk02fP0
そうだね。
だから、simロックフリーのDesireが台湾から降ってくるなんてことは
たぶんないわけだな。

なので調達に走るしかないわけか。

ちなみにオレなら、上り5.7Mbpsの普通の携帯(日本メーカー製のやつ)がええな。
BT付ビジネスケータイというやつで十分だ。通信料が安ければそれでいい。
435非通知さん:2010/04/10(土) 19:04:12 ID:SpXVmq7k0
pocket wifiをSoftbankから出す代わりに
次期iPhoneをEMOBILEからも
ってなことにはならないだろうな・・・
436非通知さん:2010/04/10(土) 19:13:48 ID:Ul+xk0nj0
>>434
俺もモバイルでのネット閲覧はONKYOのBXにしたんで
BTモデム機能付で電池もてばいいんだけどね
437非通知さん:2010/04/10(土) 19:14:47 ID:Ul+xk0nj0
あと音声端末のパケットオプションにギガプランが欲しいな
438非通知さん:2010/04/10(土) 19:56:11 ID:f7IOz2HYO
>>429
どちらか選べと言われたら基地局とるな、端末の魅力の無さだけが音声の弱さて訳じゃないだろうし
439非通知さん:2010/04/10(土) 20:30:33 ID:lQbk02fP0
>>435
>次期iPhoneをEMOBILEからも

それは禿電の意志ではなく、毒林檎の意志で決定されることだな。
ま、そういうことがあればいいと思うけど、iPadの中身を見る限り、なさそうだね〜

で、もしあったとすると、MVNOとしての禿電はデータ端末に加えて音声端末の哀本も
芋のネットワーク上に乗せてくるような気がするな。
440非通知さん:2010/04/10(土) 20:53:02 ID:Unp9y7eaP
1700mhz対応してないからね
ま、pocketwifi使うのがベターだね
441非通知さん:2010/04/10(土) 20:54:38 ID:Unp9y7eaP
笑劇に備えよ!
442非通知さん:2010/04/10(土) 22:42:58 ID:W9h/brE6P
笑撃、昼頃ウチに来たよ
『いつもイーモバイルをご利用くだしてありゃがとうございます
今お時間少しよろしいでしょうかー?』
『はあ』
『本日はご利用いただいているお客さまにえーでぃーえすえるのごしょーかいをいたしておりゃます』

おい、芋。
もうチッと利口そうな派遣雇えよ。
443非通知さん:2010/04/10(土) 22:54:26 ID:SpXVmq7k0
>>439
> で、もしあったとすると、MVNOとしての禿電はデータ端末に加えて音声端末の哀本も
> 芋のネットワーク上に乗せてくるような気がするな。

その方が、ユーザーにもメリットがある気がする
iPhone、1.7GHz対応しないもんかな
444非通知さん:2010/04/11(日) 00:14:34 ID:95FGsxJJ0
>>442
不覚にも萌えた
445非通知さん:2010/04/11(日) 00:18:52 ID:itB1Ff1/0
>>442
それって電話番号が0120***945?
446非通知さん:2010/04/11(日) 00:19:38 ID:cNq2IHMs0
>>442
まあ値段が値段だしw
447非通知さん:2010/04/11(日) 00:42:14 ID:zflJQQU50
>>437
音声端末でもギガデータプランにできるけど、そういう意味ではない?
448非通知さん:2010/04/11(日) 02:37:26 ID:Fippl3gI0
ソフトバンクをお払い箱になって、拾って貰ったくせに
新卒や派遣相手に威張っててかなりウザいんですけど!
しかも仕事もろくにしないで同僚の陰口タラタラ言ってて、
上にはゴマすりとアピール。
上も、上で全く見る目がないからしょーがねーか!

449非通知さん:2010/04/11(日) 02:55:31 ID:GgNTmz470
かなり純増も鈍ってきたね。限定された層への普及は一巡ってことか。。
450非通知さん:2010/04/11(日) 04:54:29 ID:LNsTu6Vk0
モバイル回線のニーズなんて実際はそう多くは無いだろう。
PCセットやモバイルルータで、実は自宅でしか使わないような人にも買わせて、
なんとか凌いでるように見える。
451非通知さん:2010/04/11(日) 06:46:20 ID:Nhok3oTT0
一方「今ここにネットに繋がったパソコンがあれば便利なのに」っていう需要は、
細切れながらも総量としては、まだまだ潜在しているとも思うんだけど、
実態が頭打ちってことは、商売には結び付かないってことなんだろうな。
452非通知さん:2010/04/11(日) 06:55:40 ID:sIxdYh9T0
田舎に帰省するんで1ヶ月だけ使ってすぐ契約解除するつもりなんだが
1ヶ月使用してすぐ契約解除する場合はどのMVNOが一番安い?

WiMAXも調べたが田舎だから未対応エリアだった。
FOMAは2年しばりだから無理。
出来るだけ安く済ませたい、頼む!!
453非通知さん:2010/04/11(日) 07:00:59 ID:UgBSrS7I0
http://www.netage.ne.jp/
他にもあると思うけど、レンタルだよ。(pocket wifiもぼちぼちレンタルがあるんだな)

ぞうでなきゃ、チャージだな
454非通知さん:2010/04/11(日) 11:26:43 ID:G5Ma0/jS0
>>452
b-mobileってのがドコモのMVNOで
300kbpsで月2500円だったかな
これも選択肢にいれるといいかもしれない
455非通知さん:2010/04/11(日) 11:40:33 ID:cNq2IHMs0
>>452
自分の契約してるプロバイダでEMOBILEのレンタル無いかな。
そうでなかったらEMチャージかな
456非通知さん:2010/04/11(日) 11:40:47 ID:9xtd+n5u0
俺の中ではEMはSBの劣化コピーって印象。
ただし、禿のようなアジ能力は無い。

今までは通信規格的にモバイルブロードバンド市場を独占出来ていたから使っていたに過ぎない。
しかしWiMAXが登場し、LTEが始まる今となってはもはやお払い箱。
457非通知さん:2010/04/11(日) 12:16:25 ID:mCFQ0W240
チラ裏乙^^
458非通知さん:2010/04/11(日) 12:21:14 ID:2ifmzlo+O
>>447
ケータイ定額に付けるオプションの事じゃね?
メールオプションとかの名前で、ライトデータなんかが付けられると良いかも。
459非通知さん:2010/04/11(日) 12:47:29 ID:UXal1SzM0
新機種 発表マダー
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
460非通知さん:2010/04/11(日) 14:37:31 ID:yk78YAPu0
LTEはWiMAXみたいに室内で圏外とかならなきゃいいけど
461非通知さん:2010/04/11(日) 14:45:03 ID:NTFX5ALVP
LTEはWimaxより高周波だから室内はさらにきついだろうね。
でも3Gと併用するから使えないこともない。
端末の進化で電波を掴む能力をアップできないかな
462非通知さん:2010/04/11(日) 14:49:44 ID:riFtPPxY0
>>461
それは屋内では3Gを使うから早くならないってことだろ
意味ないなw
463非通知さん:2010/04/11(日) 14:50:10 ID:qwdPoa+tP
>>460
LTEは問題ないでしょ、2GHz帯使うんだしドコモが2度も同じ失敗するとは思えんw
むしろMIMOがちゃんと効くかどうかくらいしか見所はないよ
464非通知さん:2010/04/11(日) 16:34:42 ID:/UZZq6670
>>463
ドコモは、1.5GHzを最初に申請してるのに、始めるのは、2GHzの一部転用なんだよな
まあ、1.5GHzの使用出来る時期が遅いから仕方が無いが、端末での対応をどうするかだよな

auも同じ事が言える
1.5GHzと800MHzでの使用開始時期がズレるから端末での対応をどうするかがよく判らないよ
465非通知さん:2010/04/11(日) 17:10:29 ID:UgBSrS7I0
>>463
>むしろMIMOがちゃんと効くかどうかくらいしか見所はないよ
オレもそう思う。で、MIMOがちゃんと効かない場合、パフォーマンスとしてはHSPA+と同等
と見られるわけなんだが、その場合、EMはどうすると思う? それでもLTEに突入するか、
それとも、DC-HSDPAの延命に走るか

>>464
茸と庭で協調して、どこかのメーカー(といっても、ルネサスか富士通か)にチップ開発を
させているんじゃないかなと思う。当然、800MHz, 1.5GHz, 2GHz & その他入り
2年ありゃ、開発期間としては十分だと思う。多少高いチップになると思うけどね。
466非通知さん:2010/04/11(日) 17:40:14 ID:NnhsWfVjO
>>465
700/900MHz帯関連の会合でDB-DC-HSDPAの話するくらいだからDC-HSDPAを延命させる気アリアリだろw
467非通知さん:2010/04/11(日) 18:00:27 ID:UgBSrS7I0
1.5GHzの話がでたついでに、ふと思ったこと。
禿電の1.5GHz対応音声端末があるけど、あれを芋に引っ張ってこれないのかな?
たぶん中のチップは1.7GHzに対応していると思われるので設計変更はわずかだろうし。
とすると小ロット生産やってもあまり高くならないだろうということで・・・

いらない?
468非通知さん:2010/04/11(日) 18:21:52 ID:Nhok3oTT0
普通に音声通話できてケータイサイトが閲覧できるブラウザを搭載していて
JavaアプリでOperaが動いてBTモデムになって電池が長持ちするなら欲しいかも。
469非通知さん:2010/04/11(日) 18:23:24 ID:xhFrcf/lP
emに億単位の金を用意なんて今はできない。
470非通知さん:2010/04/11(日) 18:50:29 ID:NnhsWfVjO
300億の増資話なかったけ?
471非通知さん:2010/04/11(日) 18:53:15 ID:YhbqiGLfP
300億がないなら300億をかけて競馬で勝負すればいいじゃない
472非通知さん:2010/04/11(日) 19:16:19 ID:y9j6Osxm0
大数の法則と還元率
473非通知さん:2010/04/11(日) 19:18:57 ID:UgBSrS7I0
>>468
具体的には、941P か 943SH だね。

芋にとってはあまりに無謀な端末かな?
474非通知さん:2010/04/11(日) 20:10:29 ID:gRkCPRNsP
>>468
おいときますね
つH11T
475非通知さん:2010/04/11(日) 21:13:11 ID:e5ZV8EBH0
>>468
EMOBILEの場合、携帯サイトではなくPCサイトをさくさくみれるスマートフォンを出して欲しい
上位3社と同じことをやっていたら、いつまでたっても勝てないよ
476非通知さん:2010/04/11(日) 21:29:53 ID:pxrps0+V0
国内メーカーに配慮する必要ないんだし、
さくっと中華android出せばいいのに。
それが出来ないのは、やはり1.7Gの呪縛なのか。
周波数って大事だな。市場が小さすぎて中華にすら無視される・・・
このままじゃ、b-mobileに負けるんじゃないか。
477非通知さん:2010/04/11(日) 21:44:40 ID:ZbcgMwv80
>>475
通信費の安いBTモデムとして使える携帯電話は、芋独自だと思うけどな。

>>476
huaweiなんかの半端な端末だしても売れ無いような。
478非通知さん:2010/04/11(日) 22:13:26 ID:UgBSrS7I0
あしたは月曜かぁ

2キャリアネタもあきちゃったしなぁ
479非通知さん:2010/04/11(日) 23:00:46 ID:v4pkUcfK0
>>476
売れ残り確実の7.2M中華androidを取るか長く売れる可能性が見込めるHSPA+の中華android
を取るかて言うのもある、HSPA+のは早くて年末だから無理ときてる

>>478
2キャリアの恩恵受けてるのは極一部のようだしな、てか速度の変化なんて常に測ってないと違いなんて分からんものw
480非通知さん:2010/04/12(月) 00:23:51 ID:kWpoT+qi0
2キャリア化しても2Mぐらいの回復で終わるらしいしなぁ。
481非通知さん:2010/04/12(月) 00:30:04 ID:DFVlfa/BP
>>479
HSPA+って3Qじゃなかった?
年末ならデュアルコア次期スナップドラゴンを是非お願いしたい
今S21HT使ってるけど、端末でPCサイト閲覧は絶望的だから
アイフォーン並にサクサクブラウジングできる端末が欲しいなぁ
482非通知さん:2010/04/12(月) 00:41:25 ID:PRoidPR5O
>>480
500kbps以下とか言われてるのが2MbPSになるならかなりの変化だけど

>>481
3Qて10〜12月じゃないの?
483非通知さん:2010/04/12(月) 01:06:54 ID:8qdh1WkZ0
Desireまだ?
484非通知さん:2010/04/12(月) 12:10:15 ID:nIIK7TeA0
新入学や新入社を控えてたのに目玉になる端末も
出せず、もう終わりなの?
485非通知さん:2010/04/12(月) 12:29:05 ID:PRoidPR5O
松戸市1年ぶりに屋外基地局が2局増えてたw
最近の速度変化はこれが出来たことによる負荷分散によるものか?免許日と変化が起きた始めた日と時期が一致してる
486非通知さん:2010/04/12(月) 12:45:19 ID:PRoidPR5O
関東増加分の屋外基地局比率増えたな
487非通知さん:2010/04/12(月) 13:44:08 ID:b6E9Zolh0
>>483
ソフトバンクが宣伝してくれて認知度と人気が
高まったのを見てからでいいでしょ
488非通知さん:2010/04/12(月) 14:41:04 ID:SumV7kro0
認知度があがったからといってわざわざemを選ぶ人って本当に一握りしかいないんじゃない?
実質1万円以下(予想価格)でもてるsbmにはどうがんばっても勝てない気がする。
自分はルーター化もしたいから制限の少ないemに新機種期待しているんだけどね。
489非通知さん:2010/04/12(月) 15:10:07 ID:GkvU+lktO
>>484
新入社員時期だからって、新端末無いがってのは
どうかと思うがね?

490非通知さん:2010/04/13(火) 00:43:22 ID:bwm4ZTZ1O
ttp://emobile.jp/emshop/emshop.html#hokkaido
11店舗目は北海道初の芋ショップ
北海道
イー・モバイル ヨドバシカメラマルチメディア札幌
491非通知さん:2010/04/13(火) 08:43:07 ID:Yx1sT3eiO
今回の基地局増加分は地下鉄対応始める前だった昨年の同時期と変わらんのな
屋内分は全国100の増加のうち10局ちょっとしかないし
492非通知さん:2010/04/13(火) 10:22:55 ID:Bz84RPXD0
そりゃ、今回の分は年度末分だからだろ
芋の財務状態だと年度末に予算が余るなんてあり得無いでしょ
493非通知さん:2010/04/13(火) 10:31:37 ID:Wsqqdtnf0
emのスマホには糸色望した!もうsbmのdesireにするしかないかなぁ。
494非通知さん:2010/04/13(火) 12:23:59 ID:LYdtT7NSi
>>493
好きにすれば良いよ
でも、億が一君が他のを買った後にEMから物凄く良いのが出ても逆恨みしたら駄目よ
495非通知さん:2010/04/13(火) 12:45:43 ID:Yx1sT3eiO
>>492
まぁね、いつもこの時期が一番増えるし
来月以降は半分以下の可能性大、ペースがそこまで落ちなければ改善する気があると見て良いかもね

スマフォはどんだけダダこねても期待するだけ無駄てもんだ、潔く他社ので遊んでなてw
496非通知さん:2010/04/13(火) 21:41:28 ID:761BJqH60
(関東)
高トラフィック対策でとりあえず転換できるところは、2キャリア化が完了か?
2キャリア化準備のための小セル化を実施中?
(千代田区・年増区・世田谷区等でsingleキャリア局設置)

(おば関西)
2キャリア局が5局。その他にSC局が増加。同じく、2キャリア化の準備開始?
でも、日中工事はなんだったの?

(山笠があるけん博多っちゃ)
2キャリアが3局
あれ?熊本じゃなかっの?
497非通知さん:2010/04/13(火) 21:59:25 ID:Gq6mNBDV0
データ通信ブチブチ切れすぎ
498非通知さん:2010/04/14(水) 00:06:11 ID:4SStmYfd0
>>496
あら吸収もあったんだ見逃してた、関東でも都内・都下及び埼玉・千葉・神奈川は小セル化&2キャリア化
北関東は元々基地局少ないから手をつける余裕ができたため追加中てとこじゃね?

今の基地局設置状況から前倒しのDC-HSDPAは無さそう、次回以降の基地局の増加傾向で芋の本気度が分かるな>DC-HSDPAに対しての
499非通知さん:2010/04/14(水) 18:33:29 ID:PTzY7di2P
>>493
オレ 4/1 の予約開始日に予約したよ。
EMONSTER → X06HT。
せっかく地下鉄で電波入るようになったところで残念だけど、
ついにまともな Android 端末が出たので MNP する。
これで au → EMOBILE → SoftBank。
500493:2010/04/14(水) 20:08:54 ID:77zDyxH00
予約早いなぁ
まだ迷い中w

会社とかでスマートフォンの需要ってないのかねぇ。
うちの会社はつかわないけどw

emは解約してauをX06HTに、sbmをauに変えるか。(auは家族専用化)

emの実質利用者(毎月ある程度使っている人)ってどのくらいなんだろう
501非通知さん:2010/04/14(水) 20:31:02 ID:09TImNnbO
>>499
自分も全く同じ
名残惜しい気もするが
502非通知さん:2010/04/14(水) 21:11:45 ID:VJgK0+lM0
>>500
受専が多い音声主体のキャリアよりも割合は高いと思うが
絶対数が少なそうだからなぁ。
会社支給が音声もemだけど社外でemの音声の人はみたことない。
503非通知さん:2010/04/14(水) 21:41:44 ID:FO/3Y/s70
>>498
ま、10月のサービスインにしても、ここまでのエリアの様子からして、2キャリアのエリア
斑模様だな。
なんで、端末(D32HW)の調達もできていることだし、HSPA+で拡販にはいるんじゃないの?
DC-HSDPAはHSPA+のおまけの位置づけでもいいんじゃないかと
(3.6Mbps端末と7.2Mb;ps端末の関係)

たぶん、プラン21の系列の料金改訂があるんじゃないかな
504非通知さん:2010/04/14(水) 22:45:54 ID:P4Slo14/0
料金プラン改訂するなら、この機会にシンプル化すべき。下手すりゃまたプラン増えるんじゃね?
505非通知さん:2010/04/15(木) 00:02:04 ID:PJBJE+LY0
Android2.1が出来たいまこそチャンスなのにな。
SIMフリー、デザリングOKだったらアーリー層は多少高くても飛びつくだろ。
506非通知さん:2010/04/15(木) 01:58:52 ID:LqCz6FmgO
>>503
発表あるとしたらD32HW投入に合わせた料金プラン改訂くらいかね?
HSPA+を7.2Mと同等まで料金下げられれば拡販しやすくなると思うけど
で7.2Mまでのプランは3980〜4280円辺りに上限をもってくると、ただし下限を若干値上げとかすれば芋の収益への打撃は薄くできると思う
507非通知さん:2010/04/15(木) 12:47:37 ID:6Ixzax0j0
ここで既存シムを21MB相当に
コード数引き上げですね、分かります。
508非通知さん:2010/04/15(木) 15:19:30 ID:lkQH0X890
Pocket WiFiが欲しいんだが
今一番安いのはここでok?

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/campaign/
509非通知さん:2010/04/15(木) 17:26:11 ID:pnlLXcHD0
>>508
新にねんで実質1万円は安いね。
510非通知さん:2010/04/15(木) 22:38:07 ID:6jfJiJRM0
ジョインベスト組の同士いる?
そろそろ2年の刑期終わると思うけど
出所後はどうするの?
511非通知さん:2010/04/15(木) 23:17:33 ID:ahCjxupG0
現状順調に速度も回復傾向だししばらくはこのままいく
512非通知さん:2010/04/15(木) 23:45:43 ID:6jfJiJRM0
おー いかれますか
自分も無料ADSLがあるのでこのまま継続しようかと思ってます。
513非通知さん:2010/04/16(金) 01:45:11 ID:1ZEn/N6LO
今月10日辺りから2Mbps越えない状況が起きてたが地域工事後は普通に出て3.6M端末で2.97Mbps記録
芋は一ヶ月ペースくらいで基地局やサーバーのリフレッシュでもしてんのかな?
514非通知さん:2010/04/16(金) 08:30:32 ID:jY+NpUFk0
>>510

芋回線が乙っているか?
 │    │
YES    └NO→ おめでとう!そのまま芋回線で快適ブロードバンド生活だ!
 ↓
TryWiMAXして2M以上出たか?
 │    │
YES    └NO→残念! 現状で芋の2キャリア化が終わるか、WiMAX局新設されるかを待とう!
 ↓
おめでとう!WiMAXに移行して快適ブロードバンド生活だ!


このフローチャートでFA。
515非通知さん:2010/04/16(金) 09:33:25 ID:V/ekd2HjP
WiMAXは、家のなかでもはいるようになったん?
516非通知さん:2010/04/16(金) 09:48:15 ID:G39NBKyrO
さすが2キャリア化で42Mビットになったキャリアだ
517非通知さん:2010/04/16(金) 18:47:29 ID:1GmGLIR80
さすがあれだけの会社規模で15万しか客が集まらない企業だww
518非通知さん:2010/04/17(土) 00:19:24 ID:Agi5IVSE0
>>515
俺の家は入らない。が、ドコモも入らないしPHSもホームアンテナ
なしでは使えないところだから参考にならんな。
なぜかイーモバは2本立つけど。
感覚的には買収直後のソフトバンクぐらいかな。
519481:2010/04/17(土) 01:54:32 ID:pkCBdjjeP
>>482
忙しくて久しぶりに来た・・・
もう見てないかもしれんけど、暦年ぽいよ
以下を参照して下され
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100216/180256/
520非通知さん:2010/04/17(土) 19:25:32 ID:wFBElmnu0
秋葉原で新品のD25HWの白ロムが29800円で売ってたらか買ってしまった
521非通知さん:2010/04/17(土) 19:51:17 ID:FMAqkDmA0

DC-HSPDAって、本当に秋から始まるのか??

最近、ニュースにならないけど
522非通知さん:2010/04/17(土) 20:05:52 ID:wFBElmnu0
>>521
DC-HSDPA開始するのは、確定だろ
ただ、資金とかイーアクセスの完全子会社化とかの問題が有るから表立った動きが無いんだと思う
523非通知さん:2010/04/17(土) 20:12:47 ID:fq9ObPqV0
>>522
おまえ、自分のかいている単語の意味とか文の意味とか、理解してないだろ
524非通知さん:2010/04/17(土) 20:19:51 ID:FMAqkDmA0
>>522
あ〜、確かにイーモバイルは、お金がない感じはあるね
端末とか、未だに古いのを売ってるし

42Mへ乗換え検討中だが、来年ぐらいになりそうだな
525非通知さん:2010/04/17(土) 20:37:51 ID:wFBElmnu0
>>523
今読み返して、変な書き方になってるのに気がついたorz
526非通知さん:2010/04/17(土) 21:00:25 ID:Sgqe6VDSO
21HT、あと半年で
縛りが終わりだ
早く解約してぇ
527非通知さん:2010/04/17(土) 21:11:11 ID:fq9ObPqV0
>>521
D32HWという端末が技適通過している。これがDC-HSDPAの端末ではないかと噂されている。
基地局の整備も順次進行中だが、まぁこれは完了ということがないので、見切り発車で、
秋とはいわず6月ころからサービス開始とみている。そうじゃないと、ドコモに差をつけられ
ないからね。

>>531
>ただ、資金とかイーアクセスの完全子会社化とかの問題が有るから表立った動きが無いんだと思う

資金の問題とは何? EMは300億円増資を予定している。毎月のキャッシュも昨年からEBITDAが黒字化
しているんだがな。
あと、イーアクセスの完全子会社化? イーモバイルの完全子会社化だな。すでにこれもメドがついて
いるだろう。あとは株主総会をやるだけだ。
528非通知さん:2010/04/17(土) 22:43:16 ID:FMAqkDmA0

今年度の終わり頃には、ウィルコムの契約者数を抜いてかな

名実ともに第4勢力になり、エリアや端末を強化して欲しい
529非通知さん:2010/04/18(日) 03:58:02 ID:vJ0hnQvxO
>>526
あと半年なら15000くらいだろ?サクッと解約しちゃいなよ
530非通知さん:2010/04/18(日) 04:00:26 ID:LePllrk/0
>>527
D32は31の後継で確定だったろ?
仮に出てくるならD41になる。
二行目は感だけど。
一桁目で速度表すのは変えないと思う。
531非通知さん:2010/04/18(日) 04:03:17 ID:vJ0hnQvxO
>>527
D32HWはDC-HSDPA端末じゃないんじゃない?禿でも同じようなのが通過してるしさ
むしろHSPA+の禿MVNO版じゃないか?近々正式に発表とか
これなら禿の4月HSPA+開始も辻褄が合うw
532非通知さん:2010/04/18(日) 08:27:44 ID:FeM6lf3Q0
>>530 >>531
Huawei と Qualcomm と ドコモの動向を見た上で、いまさらHSPA+の端末投入
というストーリーが成り立つかね?
533非通知さん:2010/04/18(日) 08:46:43 ID:LwF3gP9kO
>>532
HSPA+を必ずしも先行させる必要は無いだろうが、
実際に運用してみないと、出てこないトラブルとか有るからな、
ソフバン側はHSPA+を先にやりたいだろ?
EM側は型番がDCっぽくないのと、ソフバン以外のMVNO用の端末を
用意するってのも有るから、HSPA+の安いバージョンか、
D25HWのHSPA+版とも見えるけどね。

まあ、決算には発表されるだろうから、ゆっくり待つさ。
534非通知さん:2010/04/18(日) 08:52:43 ID:FeM6lf3Q0
>>533
>ソフバン側はHSPA+を先にやりたいだろ?

これはどの周波数帯を指していっているのかね? そもそも禿のことはどうでもいい話でな。

>D25HWのHSPA+版とも見えるけどね。
これはない。WiFi部分の認証がないからな。少しは勉強したほうがいいな。

>まあ、決算には発表されるだろうから、ゆっくり待つさ。

フタをあければわかること。
535非通知さん:2010/04/18(日) 10:15:58 ID:anC2NAs/P
いつ、ふたあくのかね?
536非通知さん:2010/04/18(日) 10:25:04 ID:LwF3gP9kO
>>534
ちっ、この間の荒らしの片割れか。
レスを付けて損した。
537非通知さん:2010/04/18(日) 10:35:46 ID:FeM6lf3Q0
>>536

おばかさんだったね
538非通知さん:2010/04/18(日) 15:41:57 ID:vJ0hnQvxO
>>534
C02HWてのが1.7/2GHzで認証通過してるから
539非通知さん:2010/04/18(日) 16:36:20 ID:pnrczJab0
携帯電波割り当て「世界標準に」 総務相発言で今後起きる革命
http://www.j-cast.com/2010/04/17064515.html
この周波数割り当てについて、阪大の鬼木甫名誉教授(情報経済論)は、次のように指摘する。
「これは、日本独自のやり方です。世界標準とは違います。既存の携帯キャリア大手に電波を配るため、
旧政権時代からの路線でやっていることですよ」
原口一博総務相の狙いは、この日本独自のやり方から転換し、世界標準に合わせることだと鬼木氏はみる。
「携帯の新規事業者から反対が出たのが大臣にも聞こえて、『それはまずい。検討し直せ』と気づいてくれた
のでは。既存キャリア大手は、国際的な競争に巻き込まれて困りますが、第4世代(4G)の携帯電話が控えており、
世界標準にしないと日本がますます孤立してしまいますからね」

千ちゃん裏で動いてるようやね、最近表に出てこないのこのせいか?w
540非通知さん:2010/04/18(日) 16:51:52 ID:FeM6lf3Q0
千本が裏で動いてるンんかなぁ
まぁ、どっちにしろ、標準バンドを配分せにゃならんわな。じゃないと、端末の調達に
難儀するわな。
ということで、時間が多少かかるので、それまでちょいと東名阪用の残り5MHzを
配分してもらって持ちこたえればいい
541非通知さん:2010/04/18(日) 16:57:14 ID:MCXOZn8P0
まあ、千本は元電電公社出身だからな
542非通知さん:2010/04/18(日) 16:59:18 ID:FeM6lf3Q0
そういや、電電公社の課長時代に国会答弁の対応していたとかどっかにあったな。

結構結構、ぜひとも、国際標準バンドを700/900MHzに設定するよう動いてくれ。
時間がかかることなので禿電は発酵するかもしれんが、それはそれでいい
543非通知さん:2010/04/18(日) 17:01:33 ID:LwF3gP9kO
>>538
そいつには触らない方が良いぞ、スンゲー粘着する上に、
自演までやるから。

>>539
実現したら面白そうでは有るけど、
あの原口大臣で、海千山千の大手キャリアの社長達をなんとか出来るんかな?
544非通知さん:2010/04/18(日) 17:03:51 ID:FeM6lf3Q0
ID:LwF3gP9kO は、【9427】イーアクセス をカイで入っているんだろ。
儲かってるか?

>>533 みると、相変わらず頭悪そうだな
545非通知さん:2010/04/18(日) 17:19:47 ID:LwF3gP9kO
ほら、粘着し出した、自演のくせに偉そうに。
さっさとTCAに帰って、ソフバン信者とチチクリアってれば良いのに。
546非通知さん:2010/04/18(日) 17:24:53 ID:FeM6lf3Q0
>>545
おばかなので、勉強をしてもしようがないんだろうが、もう少し教えてあげよう

>あの原口大臣で、海千山千の大手キャリアの社長達をなんとか出来るんかな?

ステークホルダーがキャリアだけだと思っているみたいだが、それだけではない。
だから、話がややこしい。

もっと、勉強し直しといで〜
547非通知さん:2010/04/18(日) 19:57:17 ID:7C9t5tkt0
ステークホルダーがステーキフォルクスに読めたのはおいらだけではないはず
548非通知さん:2010/04/18(日) 20:59:18 ID:YVIDsnTD0
そいつとかじゃなく、臭プとか緑虫とか
なんか名前付けろよ
549非通知さん:2010/04/18(日) 21:29:30 ID:FeM6lf3Q0
『【9427】イーアクセスおば株主@偏差値31が工作中』

とか?
550非通知さん:2010/04/18(日) 22:14:01 ID:FeM6lf3Q0
しかし、ほんとにエクスペリアはバカ売れなんだろうか?
そうだったら、売れ残りリスク少ないだろう。
多少単価が高くても、5万台くらい調達してこないかね〜
551非通知さん:2010/04/18(日) 22:27:48 ID:hoX7Q3A7O
マイクロUSBって時点で、我が選考からは落ちる。
552非通知さん:2010/04/18(日) 22:50:29 ID:CHfJlGKw0
>>551
じゃあ、この先一生新型が持てないな
欧州が携帯の充電端子をマイクロUSBに統一したから海外端末は、殆どマイクロUSBになる
553非通知さん:2010/04/19(月) 01:52:41 ID:ITKcXbyrO
>>552
日本もじゃなかったけ?

さて今週は何か動きあるんかな芋は、禿は今日料金関連の発表あるそうだけど
554非通知さん:2010/04/19(月) 02:27:08 ID:kRpoNffB0
555非通知さん:2010/04/19(月) 11:40:34 ID:KNRBYUJQO
>>552
たぶん修理代金で稼ぐ腹だと邪推する。
556非通知さん:2010/04/19(月) 12:19:35 ID:5vnth8EN0
MVNOで今一番安いのは何処ですか?
557非通知さん:2010/04/19(月) 13:19:18 ID:Nbt6Rxyg0
>>539
世界標準になるのはいいが
そうすると割を食うのは既存業者だし

万が一SIMフリーにでもなろうものなら
端末メーカーも海外勢と戦わなけりゃいけなくなる

海外のソフトに日本のガラパソフトが勝てるかと言ったらNoだし
ミンスはこんな分の悪い勝負をする幾何よ…

やっぱミンスダメだな

第一、半年何もしないハラグーロがやってるよーじゃダメだわ…
こいつホント口だけは達者だなwwww
558非通知さん:2010/04/19(月) 15:14:51 ID:jEqdW6x4P
ほんとは2.5世代でガラパやめてれば世界石鹸できたかもしれないのにな
iphone出た今じゃ遅すぎる
559非通知さん:2010/04/19(月) 21:35:28 ID:NMCCUmCsO
去年のように新規1円で売らないの?
560非通知さん:2010/04/19(月) 21:42:19 ID:mL+zDvKl0
>>556
iijmioが一番やすいんじゃないか
https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/?l=0m032a#ryoukin

>>559
>去年のように新規1円で売らないの?

よ〜く見ろ。どうも1円だ。年とく割2だが・・・・

http://mobiledo.net/tremeal/7.1/D26HW/
561非通知さん:2010/04/20(火) 00:22:15 ID:VbT/sxln0
年とく割2か・・・・
562非通知さん:2010/04/20(火) 02:47:37 ID:6l/EkPap0
年とく2で即解約してチャージにすればいいだろ。
どうせメイン回線になんかならないんだから
563非通知さん:2010/04/20(火) 07:29:15 ID:CWSNXMZXO
まだ更新途中みたいだけど最新のBCNランキングでWiMAXのWM3300Rが4位まで急浮上してる
D26HWが逆に急落、そろそろポケットWi-Fiも安泰とはいえなくなるか?
564非通知さん:2010/04/20(火) 08:01:12 ID:3vBqx2M2P
WM3300Rは今だけだと思うけどな
先月安くなったのと壁際必須なので。
需要が一巡すれば落ちる
565非通知さん:2010/04/20(火) 08:57:21 ID:0I+aO/450
566非通知さん:2010/04/20(火) 09:19:44 ID:+ywY6FbhO
いちいち速度報告うぜぇしそもそもスレ違いだから
567非通知さん:2010/04/20(火) 09:35:42 ID:HFm0W/GM0
D25HWの白ロムを秋葉原で29,800円で購入したけど、使い勝手は凄く良いね
モトローラー用のminiUSBアダプターと外部バッテリーの組み合わせで通信しながら給電可能だし
接続も安定してるから快適

最初、買い増しでD31HW買っちゃったんで、プラネッ糞のモバイルルータを買った事は本当に失敗だったよorz
568非通知さん:2010/04/20(火) 09:37:06 ID:HFm0W/GM0
>>565
【HSPA+へ】イー・モバイル39【速度報告歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1256347704/
569非通知さん:2010/04/20(火) 09:39:55 ID:HFm0W/GM0
http://www.miyavix.co.jp/product/pdair/lc_pocketwifi/index.html
ミヤビックスのこのD25HW用レザーケースを買うか迷うな
570非通知さん:2010/04/20(火) 10:49:27 ID:3vBqx2M2P
それ斜め上の所が出てるね
落ちたときクリティカルヒットしそう
571非通知さん:2010/04/20(火) 11:00:16 ID:HFm0W/GM0
>>570
でも、裸状態のつるつる滑る状態で扱うよりは落とす確率は低いと思う
後、ベルトクリップが付属してるから便利そうなんだよね
572非通知さん:2010/04/20(火) 19:04:54 ID:CWSNXMZXO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362453.html
その前にCPUが貧弱じゃないかと思ったのは俺だけ?いけるの?
573非通知さん:2010/04/20(火) 19:24:36 ID:lr6p9ACT0
メモリかHDD交換が必須というのも敷居高いな。
しかも3万とか。たけえよ。
574非通知さん:2010/04/20(火) 23:13:21 ID:Pxm2krjp0
>>563
OCN biglobe nifty
ISPのスティック型データ端末タダ同然ばらまき作戦によって、ISPの方に
流れているんじゃないの?

ISPなら、BCNの調査範囲外でしょ
575非通知さん:2010/04/21(水) 11:07:16 ID:rNSgH+Qw0
ISPのスティック型端末でも、2年契約必須だろ
576非通知さん:2010/04/21(水) 11:09:06 ID:owjHahia0
山田電気で、C02LCが一括0円だった。
あれなら、毎月1000円の特別割引があって、毎月4000円弱で使い放題。
577非通知さん:2010/04/21(水) 15:10:25 ID:yksFTH8P0
mixiのコミュに中華で仕入れたPocketWiFIにビーモバイル3GのSIMを挿して
使えってのがいるけど、思いっきり電波法違反だよなぁ。
578非通知さん:2010/04/21(水) 17:25:07 ID:MswmD2880
香港版iPhoneを買って日本通信の月2980円のSIMで通信するのもありなの?
579非通知さん:2010/04/21(水) 18:13:58 ID:R4A9pHX90
>>578
よく知らないけどアウトじゃないかな。
海外のiPad使うと電波法違反で懲役1年以下だっけ?
よく知らん。
580非通知さん:2010/04/21(水) 18:21:16 ID:R4A9pHX90
探したらソース見つけた。


Q5.技適マークが付いていない無線機を使用したらどうなりますか?

免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/index.htm
581非通知さん:2010/04/21(水) 18:23:22 ID:V+uRo08FO
ここまで動きがないとこ見ると来月まで何もなさそうだな
来月は他社の夏モデルあるしその辺りか?
582非通知さん:2010/04/21(水) 20:54:30 ID:sd1ctIga0
H31IAをギガデータで買おうと思うんだけど公式オンラインストアより安いところないよね
583非通知さん:2010/04/21(水) 22:25:35 ID:V+uRo08FO
白ロムは2万切ってるようだけどね
584非通知さん:2010/04/21(水) 23:32:24 ID:Gp6DKutSP
>>580
技適は通っていて、香港版は画面に表示される

「技適マーク」の電磁的表示を可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100209/344395/

これが通れば、問題はなくなるはずだが..
585非通知さん:2010/04/21(水) 23:51:35 ID:q3wSlVU80
>>584
海外に出荷される分まで、日本の技適マーク表示されるのかねぇ?

586非通知さん:2010/04/22(木) 00:44:44 ID:3TyMPuru0
次世代通信に期待が持てないから通話だけで良いだろってことで、最近ウィルコからデータ通信だけ乗り換えた。
D25HWとiPodでネットと2ch見る用途だけに絞るつもりだったんだけど、結局ZERO3の無線機能で通信速度が強化
されて使い勝手が向上したもんだからiPodの立場があまり無い。
まあ、何が言いたいかというと、無線LANを搭載した先見性やキーボードの使い勝手は良かったけど、肝心な部分を
他社に取られちゃ意味ないだろってところだね。
587非通知さん:2010/04/22(木) 01:33:55 ID:47ygkKTJP
>>585
表示されるよ。俺が香港から輸入したのそうだから。
588非通知さん:2010/04/22(木) 07:46:10 ID:bSR3VZx+P
技適マーク電子表示okになってないのに
できるわけない
589非通知さん:2010/04/22(木) 09:39:07 ID:47ygkKTJP
>>588
表示できてるんだから、仕方ないじゃん。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8NF0DA.jpg
これ以上はスレチだからiPhone板あたりで。ちなみに通常はWifi経由、D25HWで通信。emobileエリア外はsoftbank SIM
、海外では現地のプリペイドSIMを利用。
590非通知さん:2010/04/22(木) 11:27:28 ID:grxD16Q0P
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100408_359802.html

技適マークの表示は4月下旬以降合法化される。
591非通知さん:2010/04/22(木) 17:59:45 ID:KNwndABv0
こんな物が

Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用大容量バッテリー HLI-E5830XL
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443036622/
592非通知さん:2010/04/22(木) 18:40:53 ID:u+FByd6g0
太すぎワロタw
この容量だったら8時間くらいは通信できるかな
593非通知さん:2010/04/22(木) 18:50:44 ID:Q0M7zAKzO
>>591
一瞬芋湾の大容量バッテリーが思い浮かんだw
実働時間は6時間くらいになるんじゃないか?待ち受けは相当持ちそうだが

今月は何にもなさそうだから今後に備えて1回線解約してこよ
594非通知さん:2010/04/22(木) 20:01:04 ID:+Exk8T1u0
595非通知さん:2010/04/22(木) 21:19:39 ID:/DtK80GH0
純粋に携帯としてここってソフトバンク程度には使えるんでしょうか?
596非通知さん:2010/04/22(木) 21:25:26 ID:pK4p/Nix0
>>595
通話用ということ?
3年ぐらい前のソフトバンク程度
597非通知さん:2010/04/22(木) 21:29:21 ID:HC1d/borO
芋星スレから
[859]白ロムさん<sage>
2010/04/21(水) 20:58:49 ID:VP4UQHFn0
今日ビックカメラ行ったら
ポケットWiFiと音声端末あわせて契約すると(音声端末は買い増しも可)
本体代がまとめて1円(一部割賦扱いのようだが)ってのをやってた。

電池のへたってきた芋星を新たに1円で入手したり
芋菱とかに1円で変えたり出来るようだが、どうなんだろう。。
音声端末は24ヶ月無料のケータイプランになるようだが…

598非通知さん:2010/04/22(木) 22:37:57 ID:/DtK80GH0
>>596
おおありがとう

ここ基本料無料だと思ってたら、しっかりデータの方で取るんですな

WiMAXと併用しようかとおもったけど、アウの方がよさそげですね
599非通知さん:2010/04/22(木) 22:52:44 ID:AHQc4+3rP
芋犬のデカバと同じく高けぇよ石鹸箱
600非通知さん:2010/04/22(木) 23:01:38 ID:nIGRvMRO0
デルのWindows Phone 7ハイエンド「Lightning」リーク
http://japanese.engadget.com/2010/04/21/windows-phone-7-lightning/
デルからハイエンドAndroidスマートフォン「Thunder」
http://japanese.engadget.com/2010/04/21/android-thunder/
デルの7型Androidタブレットは" Looking Glass "、Tegra 2採用
http://japanese.engadget.com/2010/04/21/7-android-looking-glass-tegra-2/
デルからQWERTYキー搭載Androidスマートフォン「SMOKE」
http://japanese.engadget.com/2010/04/22/qwerty-android-smoke/
デル「FLASH」スマートフォン、次期AndroidのFroyo採用
http://japanese.engadget.com/2010/04/22/flash/
DELLから芋モジュール搭載PC出てるんだしちょっくら交渉したらどうなんよお芋たんw
601非通知さん:2010/04/22(木) 23:15:07 ID:Rk9+I6Mm0
外人は横にキーボード付けるの嫌いなのかな
602非通知さん:2010/04/23(金) 01:53:21 ID:SwrZv5FXO
単に環境変化への対応力があるだけだろ、物理キーあるかないかなんてたいした問題じゃないよ
603非通知さん:2010/04/23(金) 07:35:56 ID:SwrZv5FXO
音声端末からの契約内容照会微妙な変更されてんだね、契約からの経過期間でなく現時点での契約解除料表示になってら
604非通知さん:2010/04/23(金) 19:32:37 ID:a1usCJTZ0
Tegra2か。
使ってみたいな
605非通知さん:2010/04/23(金) 22:03:38 ID:OZFGVWwD0
PocketWifiだけで生きていこうか思案中。
ADSLとNTTをかいやくすれば月に5000円は以上は浮くし悩む。
現在3.6端末で700k位しか出てないが7.2端末ならもう少し出るのだろうか?
そうすれば別にそんなに動画とか見ないし即実行に移りたいのだが・・・
606非通知さん:2010/04/23(金) 22:39:47 ID:rEW72fzT0
>>605
700kからだと期待薄
607非通知さん:2010/04/23(金) 23:54:47 ID:LSQjAtJP0
>>605
1〜1.4Mbps程度になるくらいの小規模な変化

http://emobile.jp/emshop/
12店舗目の芋ショップは沖縄
イー・モバイル おもろまち 10:00-20:00(年中無休)
608非通知さん:2010/04/23(金) 23:56:35 ID:TCVB19HH0
むしろ固定だけにしてくれていい
609非通知さん:2010/04/24(土) 00:26:42 ID:9O+GTq1K0
月刊テレコミュニケーション5月号(4/25発売)にこんな記事
http://www.telecomi.biz/
■技術&トレンド
LTE普及にブレーキかける可能性 HSPA+に168Mbpsの新規格
ttp://www.telecomi.biz/pdfs/tc_1005_4.pdf
610非通知さん:2010/04/24(土) 00:48:14 ID:JNqRLG2dP
>>609

168Mbpsを出すには20MHz幅の周波数が必要だよね。
イー・モバイルの場合は126Mbpsが最大かな?
611非通知さん:2010/04/24(土) 01:57:15 ID:dGdn+nfNO
リリース9ではDC-HSDPA+MIMO・DC-HSUPA・DB-DC-HSDPAが含まれてるね
168Mbpsのて連続した20MHz幅でないといけないんだっけ?
612非通知さん:2010/04/24(土) 05:16:43 ID:b9IW0yHlP
>>605
7.2端末にしても殆ど変わらない
上限が上がっただけみたいなイメージ
実行速度は700kなら700kくらいだよ
あとADSLとNTTで月5000円は高い
プロバ選べばADSL2000円のところあるしイモバなら1500円
613非通知さん:2010/04/24(土) 09:00:50 ID:fD9M+wnQ0
やっぱ7.2端末にしてもそんなに変わらなそうですね・・・
自分の使うエリアでは家でも外でも3.6端末では一度もメガと言う単位を見たことがないです。
家でも外でもPocketWifiだけでNTT回線とADSLと携帯のパケ代も削減出来てウマーな生活は厳しいですね。

因みに現在はNTTがライトプランでADSLがOCNのacca+IP電話のプランです。

614非通知さん:2010/04/24(土) 09:19:24 ID:b9IW0yHlP
ADSL専用は3000円かな
ttp://emobile.jp/service/adslservice/
メールもIP電話もないけど
615非通知さん:2010/04/24(土) 10:15:57 ID:KujCfn6s0
616非通知さん:2010/04/24(土) 11:26:00 ID:fD9M+wnQ0
イーモバのADSLだとウチはエリア外なんだよなぁ・・・
なんでacca買収したのにノーマルのイーアクセスは旧acca地域をエリア化しないで
特定のプロパだけ使えるようにしてるんだか不思議だ。

俺も一度でいいからイーモバでメガを体験したい。

因みにウチのADSLは12メガで実測9メガ以上出てるのでADSLに関しては
恵まれてるのかな?
617非通知さん:2010/04/24(土) 11:41:08 ID:f6k3XICs0
>>616
恵まれているよ
うちは、8Mの契約で1.5Mくらいだ
EMOBILEとあまり変わらない
618非通知さん:2010/04/24(土) 11:55:52 ID:JNqRLG2dP
>>611
DB-DC-HSDPAの4キャリア化(DB-QC-HSDPA?)は確かまだREL9に入ってなかったと思われる。
619非通知さん:2010/04/24(土) 20:18:17 ID:fGf7r2060
うちは3.1Mbpsしか出ないけどおまけだからガマンしてる
620非通知さん:2010/04/24(土) 20:55:13 ID:KqTLqK4HP
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/04/24 20:51:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 473.332kbps(0.473Mbps) 58.69kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 491.488kbps(0.491Mbps) 61.27kB/sec
推定転送速度: 491.488kbps(0.491Mbps) 61.27kB/sec

よう、お前ら羨ましいかぎりだな
中野じゃこんなもんだよ

なんじゃこの似非モバイルブロードバンドww
621非通知さん:2010/04/24(土) 21:01:02 ID:n2sxqn6c0
哲学堂のばかのくん、いや、なかのくんかか
622非通知さん:2010/04/24(土) 21:04:14 ID:dGdn+nfNO
>>618
4キャリアとは言ってないてばw
芋だって2キャリアのしか説明してないし
623非通知さん:2010/04/24(土) 21:11:46 ID:dGdn+nfNO
>>621
中野はメガ出るの確認されてるからほっとけ

芋公式の改善要望のページて実際やってんのかと疑問だったがちゃんとやってるみたいね
23日更新の品質改善エリアに以前要望出してたとこが入ってたw
実際に現地で試したら格段に良くなってた、以前は屋外でも150kbpsだったのが800kbpsにまで変わった>音声端末での計測
早く地元も何とかしてなお芋たん、やる気あんのかとメールもしたんだしw
624非通知さん:2010/04/25(日) 00:11:14 ID:+TUpNKvO0
150kbpsってウィルコム並みじゃん

値段見ると、ウィルコムの方がコストパフォーマンスはいいね
625非通知さん:2010/04/25(日) 00:20:42 ID:CL+6sErj0
パフォーマンスは悪いと思うが。
626非通知さん:2010/04/25(日) 01:47:37 ID:NJ46gu7dO
基地局からはさほど離れてないとこなんだが地形的な問題だったのかな高低差あったし、今は良くなったけどw>基地局あったから

HuaweiのandroidスマートフォンU8100とPocketWi-Fi後継機のEC5805/EC5825(一つは形が違うタイプのか)がFCC通過、もうすぐ市場に投入されそうだな
Wi-Fi認証はすでに通過済み
さて芋はいつになるのやら
627非通知さん:2010/04/25(日) 01:48:39 ID:NJ46gu7dO
音声端末での計測は低めに出るよ
628非通知さん:2010/04/25(日) 05:14:11 ID:EGyGCKe+O
なんちゃってブロードバンド
629非通知さん:2010/04/25(日) 08:08:03 ID:PJ2JiOa3P
あなたは見たか あの芋を
デタラメ案内の 糞キャリア
今夜も中野は回線低速
押し合いへし合う2chの隙間から
皮肉を込めたり真実突いたり 人目を引いて
工作に疲れた芋儲の 心を乱して消えてゆく
東京訛りの謎の人
宇宙人か 未来人か ただの中野区民か
なんちゃってブロバン叩き
630非通知さん:2010/04/25(日) 08:44:33 ID:XsJPUvOz0
歌?
在日かと思ったよ
631非通知さん:2010/04/25(日) 10:13:33 ID:qUpfsT/00

テンプレ投下。

芋回線が乙っているか?
 │    │
YES    └NO→ おめでとう!そのまま芋回線で快適ブロードバンド生活だ!
 ↓
TryWiMAXして2M以上出たか?
 │    │
YES    └NO→残念! 現状で芋の2キャリア化が終わるか、WiMAX局新設されるかを待とう!
 ↓
おめでとう!WiMAXに移行して快適ブロードバンド生活だ!
632非通知さん:2010/04/25(日) 11:01:55 ID:wUWZiFZO0
なかの君は、いつも遅い遅い言うが、測定結果貼れ無いからな
実際に中野で測定したメガ超えの結果がはられて、更に涙目なんだろうな
633非通知さん:2010/04/25(日) 11:06:49 ID:P8XQ5XFx0
そういや、明日は総務省の基地局データ更新日か。
しばらく、楽しみはなさそうだ。
関東、近畿、福岡ときた2キャリア局が札幌、仙台と拡大して、名古屋が取り残されるで
あろうという予想でもしておくか。
634非通知さん:2010/04/25(日) 11:45:59 ID:f7RcrqsR0
実効速度150kbpsってどこのナローバンドだよ

それで5000円近く取られるのかよ
635非通知さん:2010/04/25(日) 11:49:19 ID:CL+6sErj0
はいはいクマクマ、煽るならもう少し合理的に煽ろうね。
636非通知さん:2010/04/25(日) 12:03:41 ID:UnXOxTPL0
>>631
このWiMAXってのがよくわからん。
ビックやヤマダがイーモバに続く業者なのか?
637非通知さん:2010/04/25(日) 12:30:19 ID:yQL2aLjk0
>>636
WiMAXは、KDDI系のUQが提供するサービスだよ
UQは、KDDIがメインで、インテルやJRなどか出資する会社で
MVNOを積極的に活用してて、ヨドバシやビックやヤマダ等の大手量販家電やニフティやBIGLOBE等の大手プロバイダー等がMVNOとしてやってる
638非通知さん:2010/04/25(日) 12:35:58 ID:UnXOxTPL0
>>637
なんとなく理解できましたw
ありがとう。
ビック、ヤマダはディズニーみたいなもんか。
639非通知さん:2010/04/25(日) 13:22:33 ID:NJ46gu7dO
>>631
だからWiMAXの電界強度も含めろとw
640非通知さん:2010/04/25(日) 13:23:43 ID:NJ46gu7dO
>>634
過去の出来事に食い付いて今は見ないんだなw
641非通知さん:2010/04/25(日) 20:22:52 ID:GFr0arHQ0
話変わるけど、イモバのネットショップで購入申し込んだらどれくらいの期間で手元に届きました?
イモバサイトの記述よりも早く届いたという話見たことあるので、参考まで伺いたい
642非通知さん:2010/04/25(日) 20:49:37 ID:TQqkYCo60
忘れた
一週間かからなかった気がする
643非通知さん:2010/04/26(月) 12:06:02 ID:X7q/tkisO
2キャリア局数
関東569
近畿5
九州12

ちょっとペースダウン?
644非通知さん:2010/04/26(月) 12:43:54 ID:CsdETAEXO
年度を跨ぐ時期はこんなもん、だけどいつもより新規基地局数増加は多め
全国合わせて今回の関東増加分でもおかしくなかったから
645非通知さん:2010/04/26(月) 16:22:35 ID:EuN4+XL80
ジョインから2年のお勤めが終わったので解約しました
VoIPが使えれば継続したんだけどね
646非通知さん:2010/04/26(月) 23:58:25 ID:B2KFUFmU0
>>645
出所おめでとうございます。
今後の身の振り方はどのようにするのでしょうか?
647非通知さん:2010/04/27(火) 00:04:35 ID:QsDteptJ0
5月の工事予定少し出てきたな
http://emobile.jp/topics/const.html
2010/5/1 〜 2010/5/31 
9:00〜18:00の間 東京都 港区,千代田区,中央区,文京区の一部
2010/5/1 〜 2010/5/31
9:00〜18:00の間 神奈川県 川崎市多摩区,川崎市中原区,川崎市麻生区,相模原市,大和市,藤沢市の一部
2010/5/20 〜 2010/5/31
9:00〜18:00の間 兵庫県 伊丹市,高砂市,神戸市須磨区,神戸市中央区,神戸市長田区,神戸市兵庫区,西宮市,川西市,尼崎市,姫路市の一部
648非通知さん:2010/04/27(火) 00:19:03 ID:OXU8Eode0
オレもジョイベスもうすぐ。
継続するわ。ADSLメインだしw
今って機種変できるようになったんだな。
ポケットwifiに変える予定。
でも契約月までは解除料かかるとか言われた。
機種変(買い増し)なのに??
2年に一度の限定された時しかできんのか。
しかもこのスレ見てると自動更新?を切っとかないと
マズイ事になるの?
649非通知さん:2010/04/27(火) 00:32:08 ID:lf7FCKRi0
サポセンに聞いてみるといい
自分の場合は更新月の頭にキャンペーンのハガキが来たよ
(年割申し込み or お得に買い増し)
650非通知さん:2010/04/27(火) 00:45:02 ID:8htLIlLi0
>>648みたいな勘違いが多いし、
端末の月賦払いを、通信料金に切り込むような料金体系は
公正取引委員会とかの指導でやめさせるべきだよな。

しかしD32HWは動きが無いね、iPADと同時発表でもするつもりなのかな。
651非通知さん:2010/04/27(火) 01:31:56 ID:OXU8Eode0
>>649
サンクス、もう少し待ってみるよ。
652非通知さん:2010/04/27(火) 01:36:21 ID:pUzcwbZ+O
>>650
来月にシンセイのWiMAX端末新型があるらしいからそれに合わせてきそうな気がする
あとはPocketWi-Fi後継機&iPad待ち

何だかんだ芋この1ヶ月で150局増やしたか
653非通知さん:2010/04/27(火) 02:20:04 ID:8htLIlLi0
>>652
〜来年末ぐらいまでは、MID用の回線として契約増やして、
それ以降は、3.5G以降に対応してくる他キャリアとの消耗戦ですかね。

Androidは、ローカライズが簡単みたいだし、とりあえず一つぐらいは端末だして欲しいなあ。
654非通知さん:2010/04/27(火) 08:25:57 ID:RemoXpVU0
これくらい意欲的な機種を出してくれないかな
http://tjoozey.com/?p=4456
655非通知さん:2010/04/27(火) 09:36:04 ID:W5k1JbuzO
今、上信越道の東部湯の丸SAに居るんだが、
この辺り一帯が、使えるようになってるね。
地形のせいか、建物内はギリギリアウトみたいな状態だがw

それにしても、長野は良い感じに広がってるな。
夏頃にはローミングが無くなるかもね。
656非通知さん:2010/04/27(火) 10:43:09 ID:hH5DO49i0
最近は、D26HWとかが一括1円で買えるようになったが、
これまでは1000×24、1400×24の2年縛りだったな

あれはきつい
657非通知さん:2010/04/27(火) 10:44:03 ID:lNkl8Arm0
>>648
>>650
Pocket WifiとiPod touchのセットとか分かりくいな。
別々に買ったほうが安いんだが。
658非通知さん:2010/04/27(火) 11:05:02 ID:W5k1JbuzO
>>657
地域によって価格差が有るから、一概には言えないでしょ。
通販に抵抗がない奴なら、その通りだな。
659ADSL厨:2010/04/27(火) 12:08:12 ID:5mYg31dE0
ライトデータプランがなくなったから買い増しもプラン変更もできない。
動けば継続中のプランが終わる。
復活してくれんかなもし…
660非通知さん:2010/04/27(火) 12:10:19 ID:2iSoYhiCP
5/31までならにねんMAX+データプランでセットで買った方が安い場合が多いぜよ。
661非通知さん:2010/04/27(火) 12:48:16 ID:pUzcwbZ+O
>>655
何にせよ10月で終了だしな
662非通知さん:2010/04/27(火) 15:22:16 ID:A7F6N8scP
>>655
長野って山も多いけど盆地ばっかで意外と居住可能地域が広いよね。
よく松本に遊びに行くからこの流れはうれしいわ
6月までの予定に白樺湖らへんもあるからビーナス流しに行くついでに電波チェックしてくるわ
663非通知さん:2010/04/27(火) 16:15:15 ID:pUzcwbZ+O
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/cdf48e4229ce33c14a1574dc80ca55a7/
新規契約の4割がPocketWi-Fiだってさ、とするとかなりの台数が売れてることになるな
664非通知さん:2010/04/27(火) 16:23:42 ID:Nlw+iT620
他に買いたい物が無いしなw

音声とか〜ww
665非通知さん:2010/04/27(火) 17:46:42 ID:FIoPgsgL0
それ以前にPocketWi-Fi以外売るもんないじゃん

2年前のスマホを店頭に並べて何がしたいのやら
666非通知さん:2010/04/27(火) 18:47:07 ID:1Ink7QUA0
続けてスマートフォン売る気がないならはじめからスマートフォン売らないでほしかったな。
667非通知さん:2010/04/27(火) 18:57:16 ID:pUzcwbZ+O
今年度はこうすりゃいいか
・PocketWi-Fi後継機1機種
・DC-HSDPA1機種
他の予算は基地局に大半を注ぎ込んで終了とかw
668非通知さん:2010/04/27(火) 18:57:20 ID:tpU8a9PJ0
欲が出るんだよw 曰痛も、ルータよりスマホらしいしwwプ
669非通知さん:2010/04/27(火) 20:22:53 ID:2iSoYhiCP
>>667
それに加えて音声端末1機種ぐらい加えてほっすい。
670非通知さん:2010/04/27(火) 21:36:04 ID:wofE/3fz0
>>647

これはなんだろうか?

2010/4/27 10:00〜16:00の間 愛知県 田原市の一部
671非通知さん:2010/04/28(水) 00:19:56 ID:4waC2E1+P
>>626
音声端末くるの?
672非通知さん:2010/04/28(水) 01:54:37 ID:6J8JZzJlO
>>670
7.2Mエリアなんだな、2キャリア化ではない何かをやるんじゃない?

>>671
ここまでHuawei頼みとなると音声しかもスマートフォンとくれば確率的に高そうなのがMWC2010で発表されたandroidくらいしかないら
673非通知さん:2010/04/28(水) 06:24:57 ID:cD6BvFjR0
チャットで、女性だと名乗る人が本当に女性かどうかを確認するために、いくつか質問をして大体の確証を得たい場合、どのような質問をしたら効果的かを教えてください。

当然ながら答えも教えてください。

674非通知さん:2010/04/28(水) 07:46:10 ID:HqEXcifd0
>>673
Q.「ケータイってどこの会社使ってますか?私はイーモバイルです。」
A.「陰喪バイルってなにそれキモイwww!?」
675非通知さん:2010/04/28(水) 12:18:09 ID:dhwFRrY30
いまだにタッチダイヤモンドが店頭に並ぶイーモバ
676非通知さん:2010/04/28(水) 14:03:04 ID:Fn8yumQY0
ちょっと笑った。

トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060517/238215/

解約に行ってきます!が、解約代いくらならOKするか [2010年4月23日]
イー・モバイル解約に店頭に行ったが、できませんって!! [2010年4月26日]
イー・モバイルの解約代金に、どうする? [2010年4月27日]
677非通知さん:2010/04/28(水) 16:52:14 ID:6J8JZzJlO
ショップの少ない芋も悪いんだが無知も困るw
俺この間5分足らずで解約終わったし
678非通知さん:2010/04/28(水) 19:27:16 ID:GdRRXzl00
解約してもこのスレに来てくれるんですか!
ありがとうございます。
679非通知さん:2010/04/28(水) 19:45:46 ID:b80ZlZmZ0
俺は、2回線の内1回線解約して、残りの1回線をプラン変更で10分位だったな
680非通知さん:2010/04/28(水) 20:02:30 ID:vdnBClgb0
データカード使わなくなったからADSLだけにしたい
681非通知さん:2010/04/28(水) 20:16:39 ID:rrUSNoa80
>>680
ならここら辺のキャンペーン使って契約し直した方がトクだね。
ttp://campaign.live.jp/eaccess/top/
682非通知さん:2010/04/28(水) 20:20:42 ID:6J8JZzJlO
>>678
3回線のうちの1回線解約しただけだもん、残り音声とデータ(21Mプラン1000円寝かせ→DC-HSDPA開始に合わせて残金払って契約変更予定)で1回線ずつ

技適3月分は認証通過なし、来月にD32HW発表して終わりかな?>上半期
683非通知さん:2010/04/28(水) 20:57:17 ID:gARcUbxg0
また、わからん未明〜日中工事

2010/5/1   00:00〜17:30の間      東京都 日野市の一部
2010/5/1   00:00〜21:00           神奈川県 厚木市の一部
2010/4/28  15:00〜17:00の間       岐阜県 関市の一部
684非通知さん:2010/04/28(水) 22:39:42 ID:6J8JZzJlO
>>683
決算発表なりを待たにゃあ芋が何考えてんだか分からんな

ドコモのLTEは東名阪で12月、1000局程設置して開始だってね
一部屋内は10MHz幅で75Mやるらしいけど
685非通知さん:2010/04/28(水) 23:47:57 ID:j+2tAMRB0
芋ショップ13店舗目は千葉県
http://emobile.jp/emshop/emshop.html#
関東・甲信越
イー・モバイル ケーズデンキ東京ベイサイド新浦安 10:00-20:00(年中無休)

今年度100店舗やる気があったりするのか?
686非通知さん:2010/04/28(水) 23:57:38 ID:GeFqCT0H0
>>681
やっぱそうだよね。
最初はライトデータ1980円で残るつもりだったよ。
687非通知さん:2010/04/29(木) 00:16:45 ID:TQB6ixbA0
>>683
あ、日野市は俺が使っていて
通話が途中で切れるからその対策だな。
そうであってほしい。
688非通知さん:2010/04/29(木) 00:38:53 ID:+OgqFVLH0
もうスマホはださないのかな?
689非通知さん:2010/04/29(木) 00:55:54 ID:ZlPpQRk8P
出すだろうけど、失敗が許されないから慎重に検討してるのだろう
今出せる端末なんて不良在庫決定じゃん
年末に通信速度、OS、CPUが変わるから、そこまでは我慢しようではないか
690非通知さん:2010/04/29(木) 01:00:03 ID:hSrZqKN9P
OS変わるってWM7か
WM7なんていらんよ
年末ならandroidの方がいい
691非通知さん:2010/04/29(木) 01:04:01 ID:ZlPpQRk8P
でも芋はWM7かアンドロイドかを慎重に検討してるって言ってたじゃん
俺もアンドロイドのがいいけどw
692非通知さん:2010/04/29(木) 01:23:29 ID:TQB6ixbA0
WM7はまだ情報が少ないから判断保留。
outlookでスケジュール管理してるんで場合によっては
WM7でもいい。
でも同期は無線でできないといやだな。
693非通知さん:2010/04/29(木) 01:49:37 ID:GJEiV93aO
>>691
androidの次期バージョン搭載端末もリークされてるし急ぐ必要はないよな
待たせてゴメンねクリスマスプレゼントで用意してくれればいいw
694非通知さん:2010/04/29(木) 07:08:34 ID:n3EwPTvI0
新型iPhone持って来たら、神 認定してあげる
695非通知さん:2010/04/29(木) 08:05:59 ID:5oB10zIH0
iPhoneでテザしてるから要らないっちゃあ要らないな
696非通知さん:2010/04/29(木) 10:22:21 ID:E/7nW9W60
ipad使えるかな
697非通知さん:2010/04/29(木) 13:19:01 ID:hSrZqKN9P
米の通信料安いな、$30、イモバでいうとバリューデータプランの値段で無制限
ttp://japanese.engadget.com/2010/04/28/atandt-ipad-3g/
698非通知さん:2010/04/29(木) 14:08:11 ID:k9vhlTgC0
TG01でいいよ……
699非通知さん:2010/04/29(木) 14:13:49 ID:5oB10zIH0
昨日、禿が言ってたけどブツブツ切れて速度も劇遅らしいぞ
700非通知さん:2010/04/29(木) 14:33:27 ID:hSrZqKN9P
米の料金と比べられては困るから禿はそう言ってるだけ
禿の口車にまんまと


701非通知さん:2010/04/29(木) 15:21:04 ID:gu3Vn7EE0
日本はデータ通信が高いよな。
無茶苦茶高いとは言わないけれど
後1000円ぐらい安くなってもいい
702非通知さん:2010/04/29(木) 16:17:26 ID:i350icEy0
b-mobileのU300に対抗して値下げしてほしい
703非通知さん:2010/04/29(木) 16:37:46 ID:vXskvQ5A0
此処もアイホンは、mvno調達だろうねww
704非通知さん:2010/04/29(木) 16:55:01 ID:iM4i0/KmO
>>702
ケータイやスマホ用に、速度を抑えて安くするプランが有っても良いかもね。
ぶっちゃけ、U300のパクりだけど、動画サイトを見ないなら充分なんだよな。
705非通知さん:2010/04/29(木) 17:50:41 ID:FMN69mmOO
米のネット品質は悪いよ。
有線でもブチブチ切れるよ。
706非通知さん:2010/04/29(木) 18:41:17 ID:G3aVmWSa0
>>705
安かろう悪かろうってやつか
707非通知さん:2010/04/29(木) 18:46:10 ID:8S17OXJo0
そこまでいわんでもいいんいじゃないかと思うけど、しかし、欧米(海外?)の
キャリアの料金が安いのは、安いらしい。なので、米国でもスプリントあたりは
今年は赤字になったりじゃなかったか?
他方、日本は料金杉で、芋でも営業黒字なんでね。ま、芋の場合はこれから展開していく
最中なんで、もう少しして落ち着くと、もうちょっと料金も下がってくるかもしれない。
708非通知さん:2010/04/29(木) 18:52:04 ID:gu3Vn7EE0
芋に関しては今は値下げ先導するより
設備投資に回してほしいけどな
709非通知さん:2010/04/29(木) 19:23:09 ID:FtWLBxqf0
30ドルか。日本の半分くらいだな
710非通知さん:2010/04/29(木) 19:27:25 ID:baeOkg+CP
>>699
SBMがそういうか!
emobileはおろかwillcomですら安定通信できる都内(の室内)
でぶちぶち切れるくせに!
711非通知さん:2010/04/29(木) 19:31:27 ID:aySqt4Y10
>>704
BitwarpPDAみたいなプランだな。
712非通知さん:2010/04/29(木) 21:32:33 ID:RaQZ8cJDO
>>710
いや>>699は米の通信のことだろ

>>655
ソフトバンクからローミングを受けるかもね
ソフトバンク決算で石川温の質問への回答の中でそういうこともあり得ると発言があった
713非通知さん:2010/04/29(木) 21:35:45 ID:8S17OXJo0
禿電のローミングは、ドコモとの交渉の前にやっていて、断られたという経緯が
あるのではたしてどうだろうか?
ま、禿のローミングを受けたあとは・・・

-----------------------
『ホワイトプラン24』というのを思いついた。

芋のMVNOになって、24時間定額プラン提供。芋のエリア外なら、トラフィックも軽いので
禿電のネットワークにローミングして回線提供。端末も、1.5GHz対応のやつなら、アンテナ
つけて認証通すだけという対応ですむだろう。

これなら、設備投資ほとんどなしで、ガラケートラフィックを2GHz帯から逃がすことが
できる。1.5GHz帯の整備を待つ必要もない。

だれか、禿にツイートしたれ!
714非通知さん:2010/04/29(木) 21:38:36 ID:gu3Vn7EE0
>>712
ローミングはもう考えてないでしょ。
対応端末もださないし。
715非通知さん:2010/04/29(木) 21:39:31 ID:baeOkg+CP
>>712
いや、だからアメリカの品質云々言う前に、
SBMは自分のところを..ってはなし。
基地局2倍って言ってるけど、それでも他キャリアに
比べればまだまだだし。フェムトなんて関係ないし。
716非通知さん:2010/04/29(木) 22:16:16 ID:kjXeDOBp0
いよいよ、3社連合かあ〜〜ププ
717非通知さん:2010/04/29(木) 23:02:49 ID:02pGUkUrO
モバイル定額の料金?
ウソコムが限界に来たけど、そのあと値下げする会社が
無いだけでしょ。
カルテルでもあるまいけど、暗黙の妥協と馴れ合いかな?
718非通知さん:2010/04/29(木) 23:02:57 ID:CvNgBsiO0
>>712
米の通信網を禿が安かろう悪かろうと言ってるから「お前が言うな」ってことだろ

>>713
1.5Gの整備を待つことなくって、SBのほかのだれが1.5G整備するというんだよ。
つーか禿は芋にとっくにMVNOしてるだろ
719非通知さん:2010/04/29(木) 23:21:56 ID:CvNgBsiO0
LTEはドコモ、KDDIも1.5Gやるのか。すまん
720非通知さん:2010/04/30(金) 02:23:55 ID:6j6mUOBxO
>>716
そういえばお前さんは純増分を3社合計で見ろとか言ってたな
au+UQとSBM+芋+ウィルコムで見ると300万差まで詰め寄られることになるが良いのか?
721非通知さん:2010/04/30(金) 06:15:44 ID:og4xaWXl0
>>720
モバ板の池沼には触れちゃダメ
それは、この板の○○ヲタや○○信者とかとは別の生命体だ
722非通知さん:2010/04/30(金) 18:20:22 ID:6j6mUOBxO
3.9G進捗きてるね、16時に見た時はなかったからGW明けになるかと思ったw

いじるのはモバ板だけにしとくよ
723非通知さん:2010/04/30(金) 18:43:58 ID:4PWr+0F+P
今更な質問で恐縮なんだが

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/main/rf_circuit_technology/02/index.html

UMTS 850(Band V)対応端末ならUMTS 800(Band VI)すなわちドコモのFOMAプラスエリアで使える可能性があるというネット
の情報があってどうやらそうらしいのだが(例えばiPhone3GSはプラスエリアで使えるらしい)

欧州で使われているとされるBand IIIに対応した端末ならイー・モバイルでも使えるのでは?と思った次第
724非通知さん:2010/04/30(金) 18:59:24 ID:U8x3pRaG0
PocketWiFiの1円キャンペーンが今日までだったので買い増ししてみた
ためしに無線LAN使ってみたら前に使ってたD01NEのインターネット接続と同じくらいの速度でワロタ
725非通知さん:2010/04/30(金) 19:15:56 ID:nXvzmW0iP
>>723
Band IIIを使ってるオペレータあるんだっけ?
726非通知さん:2010/04/30(金) 19:27:15 ID:nXvzmW0iP
>>725
自己レス
DCS1800(GSM)がまだサービス中だからあるわけないか.
富士通かどっかがIXを含むバンドをセレクトして使える
チップセットを出していたような記憶があるが見つからん。
727非通知さん:2010/04/30(金) 20:58:32 ID:Zhf+ar0M0
今の携帯電話は、CMOS-RFトランシーバを使うことで、部品点数やらコストやらを低減しているのだが、
この一方、基本設計(というか企画)で対応周波数が決まってしまっている。

富士通 http://jp.fujitsu.com/group/fsl/release/20090914.html
インイフィニオン http://www.infineon.com/cms/en/product/channel.html?channel=ff80808112ab681d0112ab6abe1005ff

哀本には、SMARTi^(TM) 3GE - PMB 6952が使われているが、こいつは
W-CDMA: multi-band operation for 3GPP bands I through VI
対応だな。
バンドVは確かにバンド\を含んでいるんだが、中心周波数が100kHzほどずれているんで、
たぶん、哀本は日本の1.7GHzでは使えないと思うよ。新型はしらんが。

そういうことで、Qちゃんなら、RTR6285とかQTR8610なら芋バンドをサポートしているので、Qちゃんの
チップを使っているスマホに期待する方がいいと思うよ。
728非通知さん:2010/04/30(金) 22:42:00 ID:TQNIPChJ0
テザリング対応で実測2、3M出るandroid機が出れば今すぐ乗り換えたい
月6980円くらいまでなら出すわ
729非通知さん:2010/05/01(土) 00:09:42 ID:kGmC8KHX0
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresultdetail.cgi?topic=584706
使用回線: EMOBILE 3.6Mbps 
測定地: 東京都中野区
測定者ホスト: ***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定精度: 高
データタイプ: 標準
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻: 2010/4/30(Fri) 13:56
中野区日中でもメガ出ているでゴザルの巻
730非通知さん:2010/05/01(土) 00:12:58 ID:gX17zDTB0
遅いのは夜間なんだから今計った値をのせてよ。
731非通知さん:2010/05/01(土) 07:03:13 ID:mg5JELT5P
>>728
でもきっとテザリングしてるとパッテリー持たないぞ
732非通知さん:2010/05/01(土) 11:08:36 ID:gX17zDTB0
夜の計測値を出せないって事はやっぱり夜中は激遅なんだね。
733非通知さん:2010/05/01(土) 11:14:52 ID:dQcniUbFP
住んでないと
行ったとき以外の時に
計測できないやろ?
734非通知さん:2010/05/01(土) 11:35:12 ID:JCUUP0RH0

芋回線が乙っているか?
 │    │
YES    └NO→ おめでとう!そのまま芋回線で快適ブロードバンド生活だ!
 ↓
TryWiMAXして2M以上出たか?
 │    │
YES    └NO→残念! 現状で芋の2キャリア化が終わるか、WiMAX局新設されるかを待とう!
 ↓
おめでとう!WiMAXに移行して快適ブロードバンド生活だ!
735非通知さん:2010/05/01(土) 11:36:17 ID:JCUUP0RH0
中野の人とかとっとと出て行ってもらって構わないぞ
無理に君に芋を使ってもらう理由など無いからな
736非通知さん:2010/05/01(土) 11:52:46 ID:uWqFcp+N0
>>732
本格的に使うならUSB接続だから平気
ただ、android機出しちゃうと本気で俺みたいな固定回線とiphoneの同時解約
視野に入れる奴が増えると思うから、回線のクオリティは下がると思う
737非通知さん:2010/05/01(土) 11:53:24 ID:oXWaVVIb0
フロチャート厨もうざいからもう来なくていいよ^^
738非通知さん:2010/05/01(土) 12:01:06 ID:UzlQh9/l0
>>737
あ、あれ、フローチャートに見えた?
いや、実は、フローチャートを意識したものであるのに気がつくのにずいぶんと
時間がかかったんだよね。普通、分岐でyesなら下へ、noなら右へ矢印があるんだ
けど、>>734はどっちも下だもんね。
これ、作ったやつ(貼ったやつ?)、頭悪いんだろうなぁ・・・・と
739非通知さん:2010/05/01(土) 12:51:00 ID:ov6FG6PW0
他社の新機種みてるとうらやましい
HTC Desireみたいな端末は当分でないのでしょうか
S11HTも2年縛りが終わって、決断の時なんですが
740非通知さん:2010/05/01(土) 12:54:40 ID:6eWSOeg80
まぁ、ここは契約さえ取ってしまえば、新にねんとか、アシストで
2年縛りだから、速度遅くても問題ないんだよね

少しでもパケット使えば一気に天井まで行って、5000円取れるし
741非通知さん:2010/05/01(土) 13:19:47 ID:W2XCEuZ50
↓↓↓これが、日本の参政権を要求している在日の思想です。こんな奴らに参政権とかありえません。↓↓↓

子供手当ての申請をした同胞に差別した公務員 2010-04-24
【投稿者】 同胞を差別する公務員は嫌い

つい先日、兵庫県尼崎市に暮らされる同胞が、タイ国に残す、実子のように愛情込めて育てられた養子554人分の子供手当て(約8600万円)を
申請したにもかかわらず拒否されたとのことです。これは人種差別ではないのでしょうか?

この子供手当ては、実子・養子の区別なく、条件を具備すれば本来認めらるはずのものです。そのため、同胞の中には世界中の孤児院を巡っては、
養子縁組により同手当ての恩恵を受け、前途ある子供の将来に希望を持たせようとしている者も多いと聞きます。中には、すでに数万人単位の
養子縁組を実現したという者もいるようです。にもかかわらず、今となって拒否するのは人種差別そのものではないでしょうか?

民主党代表にして内閣総理大臣の鳩山氏は、はっきりと「日本は日本人だけのものではない」と述べたはずです。だから、民潭および同胞が一団となり、
民主党を選挙で勝利に導いたのです。しかし、地方参政権の約束も果たさず、先ほどのような人種差別も改善されていないのは、本当に腹が立ちます。


民潭HP(削除済み)http://www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
魚拓 http://megalodon.jp/2010-0424-0434-24/www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
スクショ http://market-uploader.com/neo/src/1272052277474.jpg
742非通知さん:2010/05/01(土) 13:42:43 ID:TyUvUP9U0
荒れてるなww
743非通知さん:2010/05/01(土) 16:18:05 ID:zZW8TpUSO
地下整備は音声のための先行投資だと言ってたのに
なぜ端末を出さないんだ
744非通知さん:2010/05/01(土) 16:59:33 ID:0ERy3wGR0
つH31IA
745地下鉄整備は禿のため?:2010/05/01(土) 17:15:33 ID:UzlQh9/l0
770 名前: 修正版 投稿日: 2010/04/29(木) 20:05:58 ID:8S17OXJo0
『ホワイトプラン24』というのを思いついた。

芋のMVNOになって、24時間定額プラン提供。芋のエリア外なら、トラフィックも軽いので
禿電のネットワークにローミングして回線提供。端末も、1.5GHz対応のやつなら、アンテナ
つけて認証通すだけという対応ですむだろう。

これなら、設備投資ほとんどなしてで、ガラケートラフィックを2GHz帯から逃がすことが
できる。1.5GHz帯の整備を待つ必要もない。

だれか、禿にツイートしたれ!

772 名前: 769 [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 20:29:17 ID:eZr6s4Dc0
>>770
無視されると思いますが、ツイートしておきました。

(私のユーザー名) @masason 冗談だと思いますが、#2chにこんな投稿が
ありました http://bit.ly/dtH2fr 以下要約…イーモバイルのMVNOになり、
24時間通話が無料になるプランを提供してほしい。設備を持たずにトラ
フィックを外部に逃すこともできる。誰か孫さんにツイートしろ!
746非通知さん:2010/05/01(土) 20:07:07 ID:4KmGSOJy0
H31IAってメール使うならEMnet必須だよね?
スマートフォンにしとけば毎月315円減らせたかな
失敗したかも
747非通知さん:2010/05/01(土) 22:47:40 ID:G1I3drJHO
個々人の事情次第だぬ。
いかんせん、芋はバリエーションが貧弱。
748非通知さん:2010/05/01(土) 23:01:03 ID:zfAErep60
エモバは、モバルタ専業になった方がええてw
749非通知さん:2010/05/01(土) 23:30:36 ID:G1I3drJHO
そういや、猿を最近見ないな。
750非通知さん:2010/05/02(日) 00:04:28 ID:JOQJLyRO0
何ヶ月冬眠してたんだ?wとっくにお払い箱になったよ>猿
751非通知さん:2010/05/02(日) 08:10:24 ID:dmmV77YI0
あと半年で契約終わるけど、日本携帯はまだH11Tのみかよ・・・
4年もウンコ東芝製とかキツイぜ・・・
752非通知さん:2010/05/02(日) 08:20:03 ID:odFtTMpQP
ォオオオオオオォォン....

聞こえるだろう?

あの売り場の棚に積み上げられた、不良在庫のH11Tの呻きが....
753非通知さん:2010/05/02(日) 09:12:41 ID:xBZ1sv1HO
>>752
さすがに、あまり残ってないよ。
売り切れてる店が多い。
仕入れていないだけかもしれんがw
754非通知さん:2010/05/02(日) 12:13:08 ID:fr2BYXrgP
最近やっとJavaアプリに目覚めた。
ってことでH11Tでもいい。
755非通知さん:2010/05/02(日) 13:30:49 ID:AVe2aO/nO
>>730
常時100kは嘘てことを自白してどうするw
756非通知さん:2010/05/02(日) 16:32:19 ID:mnjeICv+0
ttp://ameblo.jp/gloria642/theme-10018613107.html
芋基地局設置までてやっぱ結構時間かかるんやな2009年11月末に話がきて基地局完成が2010年3月末とかだもん
757非通知さん:2010/05/02(日) 17:48:55 ID:W/Mp6qot0
4ヶ月なら、はやかないか?

これ、エリクソン局かな? 投球建設とか千代田区とかブログの中にあるんでね。
758非通知さん:2010/05/02(日) 17:52:08 ID:69FekSpT0
>>757
アンテナの形状がエリクソンだな
759非通知さん:2010/05/02(日) 18:33:34 ID:W/Mp6qot0
これは、千代田区六番町 内外製薬の前のビルだな。
隣は、朝日六番町マンションだな。
760非通知さん:2010/05/02(日) 19:07:17 ID:AVe2aO/nO
JR市ヶ谷駅からさほど離れてないね、4/3の基地局情報にはないからこの後に検査があったのかな?
この周囲1km圏にも他の基地局があるはず
761非通知さん:2010/05/02(日) 20:52:41 ID:PXfDRuWBP
北軽井沢まだつかえね
はやく〜エリア化して〜
762非通知さん:2010/05/03(月) 10:05:56 ID:cY022Iyl0
>>760
>この周囲1km圏にも他の基地局があるはず

千代田区なんで、他局は半径500m以内だろうね。
しかし、この基地局、1キャリアなのか2ギャリアなのか? 近くに逝けば、速度はでるのか?
いろいろと疑問が・・・
763非通知さん:2010/05/03(月) 17:20:50 ID:h0LTDU/KO
>>761
6月末予定のエリアだ夏には使えるんじゃね?
764非通知さん:2010/05/03(月) 17:23:28 ID:h0LTDU/KO
>>762
場所は判明してるから現地テストしるw
ビル真下でなくアンテナの角度も考慮した位置で測定すべきだが
765非通知さん:2010/05/03(月) 17:50:42 ID:74BAtVvXP
>>763
使えるかとわくわくしながら試したがダメだった
次いったら、速度計測してくるわ
766非通知さん:2010/05/03(月) 18:37:16 ID:kgxP3QYS0
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
767非通知さん:2010/05/04(火) 10:05:13 ID:/l2yBJe/0
イモバ店員いわく、H11Tの後継は出ないんだとさ
まともな国産機はもう無理
768非通知さん:2010/05/04(火) 12:27:55 ID:ruMwQpRjO
まぁ国産は期待してないけどな

かなりの人ゴミになってる昼の秋葉原かつ音声端末単体の計測で1.6Mbpsも出たわ

========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: 2010年5月4日 12:24:11
 測定ドメイン: emobile.ad.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 1638kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
769非通知さん:2010/05/04(火) 12:33:33 ID:ruMwQpRjO
あっ上野駅前の丸井だっけ?の屋上に芋基地局あるね
770非通知さん:2010/05/04(火) 14:16:22 ID:VHOMupysP
時代はスマートフォンだしね。

ガラケーでもドコモの最新機種みたいなのが出れば購入は検討するけども。
771非通知さん:2010/05/04(火) 14:46:50 ID:++0WCk/zO
時代もなにも、水物に過ぎない。
陳腐化はげしい分野で、下手に追従しても美味しくない。
自分に必要な機能があればよい。
772非通知さん:2010/05/04(火) 17:14:55 ID:ZB3VGzBG0
>>771
そりゃ合理的に考えたらいつだってそうさ。
しかし世の中には流れってのがあるからなぁ。
自分はスマホって今後も一定の地位を保つと思うけどね。
773非通知さん:2010/05/04(火) 21:09:06 ID:++0WCk/zO
フルブラウザが、京ぽんより使い辛いからなぁ。芋菱。
まぁ、カシオペアの頃はモシモシできるPDA欲しかったがね。
774非通知さん:2010/05/04(火) 21:26:38 ID:rVW/gkaX0
他の国内キャリアが出しているスマホで
芋場で白ロムとして使える機種ってありますか?
775非通知さん:2010/05/04(火) 22:38:49 ID:rVW/gkaX0
>>774
あほだ自分 ロックされてて無理ですよね
早く次の出してくださいイーモバさん
776非通知さん:2010/05/04(火) 22:40:30 ID:IZfYGpeK0
新機種まだ(・ε・)?
777非通知さん:2010/05/04(火) 22:47:11 ID:+eDPHAhLO
無理。
778非通知さん:2010/05/05(水) 01:12:41 ID:nzKUQNYs0
素直に他社に行け、ってことだろうね
779非通知さん:2010/05/05(水) 01:34:13 ID:YcDSQQkfP
決算発表は12日だったはず
そこでなんらかの発表があるから期待せずに待とう
780非通知さん:2010/05/05(水) 01:41:46 ID:BGQmucz30
端末の発表ないにしても
端末戦略語って欲しいな。
エリア整備がんばるから端末はしばらくなしよ、でもいいから。
781非通知さん:2010/05/05(水) 19:32:41 ID:8txRwcOgO
端末はデータ端末メインで変わりはないでしょ、PocketWi-Fi順調みたいだし
ここで下手に売れるスマフォ出して今以上に通信速度遅くなるような事態は芋としても避けたいとこじゃない?
確か前回の決算時の現預金残高600億くらいしかなかったはず、経営統合までは動きがとれないんじゃないか?
782非通知さん:2010/05/05(水) 19:45:32 ID:vnL489+GP
データメインってことはEMnetとかの携帯っぽいサービスは今後廃止していくのか値?
783非通知さん:2010/05/05(水) 20:28:12 ID:KnlfwbYM0
>>782
そんなことはないと思うよ。音声端末はあまりに調達コストが高いので、臥薪嘗胆で捲土重来の
次期を探っているのだと思う。だって、いままで死屍累々でバックヤードは在庫の山なんだろ。

周波数ももらったことだし、基地局うって、データ端末ばらまいて、財務内容を改善するのが先だろうね。
784非通知さん:2010/05/05(水) 20:29:41 ID:jgCAHzCnP
廃止はしないだろうけどねえ。プッシュする気はないだろ
ケータイプランだけ相も変わらずお値段据え置きな時点で音声のやる気なさが伝わってくるような
785非通知さん:2010/05/05(水) 20:37:15 ID:KnlfwbYM0
>ケータイプランだけ相も変わらずお値段据え置きな時点で音声のやる気なさが伝わってくるような

やる気のなさというか虚無感だな。料金自体は安いと思うけど、如何せん、エリアが狭い(といっても
人それぞれ)のと、端末が高いのがネックだわな。端末が高いというのは、インセの財源がないという
ことで、インセまいた途端にそのしわよせが料金にいくわけで、それはそれでいいのかいな?という
気にもなるし。
音声はまず法人からなのかもしれんね。
786非通知さん:2010/05/05(水) 20:46:00 ID:YMRLtBtg0
法人でも、24時間定額は魅力かもしれんが、音声端末に使うには、いかんせんエリア狭すぎ
社内の内線代わりとしても、屋内だと電波はいらないところが多いと思う

787非通知さん:2010/05/05(水) 20:50:22 ID:KnlfwbYM0
エリア、エリアというけれども、それは行動半径によるし、そういう意味で
会社ごとに違うと思う。そんな田舎にいかない会社もあるだろうし、当然、
逆もあるだろうし。
屋内の通話? うん、オレの場合は不便を感じたことはないが、それが
どの程度のことかわからんので、コメントできん。大規模事業所なら、
IMCSで対応させるこということもできるだろうけど。
788非通知さん:2010/05/05(水) 21:27:25 ID:cmxNSU5XP
大陸製端末は充電端子がなあ。
行く先で電池切れの時往生する。
キオスクでは売ってないしなあ。
789非通知さん:2010/05/05(水) 21:49:54 ID:44MtH5ju0
>>788
eneloop boosterおすすめ
790非通知さん:2010/05/05(水) 22:01:39 ID:eE2J2ilkP
e-mobile 2009年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始or解除日)                                  
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 05月                               ▲■■■■■■■■■■
 06月  ■■■■▲□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■▲▲■■▲□
 07月  □□□□□▲▲□□□▲■■■■▲□□□□□□□▲■■■■▲□▲
 08月  ■■■▲□□□□□□▲■■■■■■■▲□□□□▲■■▲□□□□
 09月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 10月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▲■■■
 11月  ■■■■■▲□□▲■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 12月  □□▲■■■▲□□□□□□□□▲■■■■■■▲▲■■■■■■■
2010年規制
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 
 01月  ■■■■■■▲□□□□□□▲▲□□□▲■■■■■■▲□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▲□□□▲■■■■▲□▲■■■■■■▲□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■     
 05月  ■■■■■                


アク禁でも書ける↓

□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★44
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1272614952/
791非通知さん:2010/05/05(水) 22:17:23 ID:sILlATUy0
2chなんか攻撃食らってる?
epg鯖の負荷が妙に上がってるし、ν速とyutori7は落ちてるっぽい
792非通知さん:2010/05/05(水) 22:25:15 ID:QCvDQya70
>>791
NHKのアニソン三昧の実況で鯖落ちしてるだけ
793非通知さん:2010/05/05(水) 23:24:10 ID:wOJSJNo9P
>>791
25時までだめぽ
794非通知さん:2010/05/05(水) 23:54:36 ID:YMRLtBtg0
佐藤ありさ可愛いな
795非通知さん:2010/05/06(木) 03:12:00 ID:fkUIJlE80
サポートにスマートフォン投入の予定はあるのかと聞いたら、無いって回答が返ってきたよ
もう駄目だねここは
796非通知さん:2010/05/06(木) 03:38:06 ID:jQWKysBSP
サポートに聞いて「はい、予定はゴザイマス」と返事は返ってこねえだろ
芋のカスセンならなおさらに
797非通知さん:2010/05/06(木) 04:08:01 ID:H0/QMi8e0
芋カスは、害虫丸投げなんだから、内部事情なんでわかる訳無いのにな

これだから、情報弱者は困るよ
798非通知さん:2010/05/06(木) 08:29:45 ID:oskBEJIS0
>>797
内部事情知っててもばらしたらダメだよ
799非通知さん:2010/05/06(木) 10:17:38 ID:5FU3lP880
>>790
いつも分かりやすいカレンダーをありがとう!!
800非通知さん:2010/05/06(木) 12:36:32 ID:i3dMjJSUP
4月は業者の活動時期だから真っ黒だな
801非通知さん:2010/05/06(木) 16:14:36 ID:2F8LhvnXO
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=754
新宿東口のも新規芋ショップだったのか
802非通知さん:2010/05/06(木) 21:43:03 ID:soQtzQfD0
なんか、,わからん日中工事があるねぇ

茨城県かすみがうら市
三重県関市
愛知県田原市(ガイシュツ)
大阪府八尾市(←妥当?)
803非通知さん:2010/05/07(金) 01:16:02 ID:fGn6D+4v0
>>474
GW明けの職安はどうでしたか?
804非通知さん:2010/05/07(金) 23:19:23 ID:v3F1BYuV0
SIMフリーが決着するまで様子見だろ。
新機種引っぱってくる余裕なんて無いだろうし。
805非通知さん:2010/05/08(土) 03:17:54 ID:qEjjhvoe0
LTEと高度化HSPA――ひと筋縄ではいかない次世代システムのロードマップ
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/28/page/3/Default.aspx
■84/168Mbps対応HSPA
今春固まった3GPPリリース9では、DC-HSDPAの機能拡張仕様として、(1)2×2MIMOを実装、さらに
(2)上りも2搬送波までのマルチキャリア化を行うことで、下り最大84Mbps上り23Mbpsのデータ通信
を可能にする新システム(以下84Mbps対応HSPA)が規格化されている。

さらに2011年春に固まる3GPPリリース10では、束ねる搬送波数を4波に
拡大することで、LTEと同等の下り168Mbpsのデータ通信を実現する仕様
(168Mbps対応HSPA)が検討されている。
この仕様が実用化される2012年にはHSPAの高度化システムがLTEをほぼ
キャッチアップすることになるのだ。


ふう…手打ちは疲れるぜ。
806非通知さん:2010/05/08(土) 04:27:06 ID:HgOdywWo0
LTEと高度化HSPA――ひと筋縄ではいかない次世代システムのロードマップ
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/28/page/3/Default.aspx
■84/168Mbps対応HSPA
今春固まった3GPPリリース9では、DC-HSDPAの機能拡張仕様として、(1)2×2MIMOを実装、さらに
(2)上りも2搬送波までのマルチキャリア化を行うことで、下り最大84Mbps上り23Mbpsのデータ通信
を可能にする新システム(以下84Mbps対応HSPA)が規格化されている。

さらに2011年春に固まる3GPPリリース10では、束ねる搬送波数を4波に
拡大することで、LTEと同等の下り168Mbpsのデータ通信を実現する仕様
(168Mbps対応HSPA)が検討されている。
この仕様が実用化される2012年にはHSPAの高度化システムがLTEをほぼ
キャッチアップすることになるのだ。
807非通知さん:2010/05/08(土) 08:08:37 ID:NHRItcgGP
イー・モバイルの場合700MHzの獲得よりもドコモ利用分含む東名阪バンド全部獲得した
方がいいかもね。ドコモ的には全国バンドの1.5GHzを15MHz獲得したんで2015年以降は
必要性が薄れるので手放す可能性は十分。
808非通知さん:2010/05/08(土) 08:25:33 ID:JfHgw0Fz0
MIMOは速くするほど同時に使える人数が減るしな
あと、消費電力も増える(これはDC-HSDPAに限らないけど)
809非通知さん:2010/05/08(土) 20:19:45 ID:xvpsVbCEO
>>807
700/900帯いらないからドコモのもつ1.7GHz変わりに頂戴てのも良いけど端末(音声端末)が絶望的になるんじゃないの?
確かに東名阪の残り枠とドコモ保有分獲得できたら連続した35MHz幅と言う帯域が出来上がる
フルスペックのLTEやDC-HSDPAの168Mが可能になるが都市部に限られるか
810非通知さん:2010/05/09(日) 08:07:42 ID:4c+dOU15O
iPadが芋でくるってことはありえるの?
811非通知さん:2010/05/09(日) 08:13:58 ID:Lo9NeixX0
>>810
Softbankだけ、みたいだよ
EMOBILEならiPad+ポケットWifi で良いんじゃない?
812非通知さん:2010/05/09(日) 08:43:37 ID:P/DpgPtD0
>>810
simはエモバらしいぞww
813非通知さん:2010/05/09(日) 10:55:21 ID:6bQEh/1rP
>>810
iPad Wi-Fi + 3Gだよね。周波数的に無理だろ。
UMTS/HSDPA (850, 1900, 2100 MHz)だから
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad
814非通知さん:2010/05/09(日) 11:28:30 ID:h6du/18j0
iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法が公開される
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100507_microsim/
815非通知さん:2010/05/09(日) 11:39:49 ID:dKESnJQE0
816非通知さん:2010/05/09(日) 13:44:01 ID:qrk0Wino0
>>811
>Softbankだけ、みたいだよ

Apple Storeの直販は、SIM無しで、DOCOMOがSIMだけ売ると、
新・Mac板では言われている。
ついでに、6月発表・7月発売のiPhoneも新SIMに変更。
(先月の試作機・街で置き忘れ事件で判明)
817非通知さん:2010/05/09(日) 14:01:51 ID:PpPQSYAY0
>>816
残念だがiPhone板じゃApple Storeの直販も禿SIMロック仕様と言われてるよ
ソースは自称携帯ライターの石川みたいだけどね

ドコモが米禿激怒させたのが原因と言われてる
818非通知さん:2010/05/09(日) 14:04:42 ID:6xfvPuXA0
まぁ、現実問題として、禿電の3Gで運用するくらいなら、芋のPocket WiFi w/iPad wifiモデル
でいいんじゃないか?
パケット料金が高いと思うなら、ギガデータプランで押さえ込んでいけばいいだろうし
(どうせ禿電もそのくらいの制限だろうし)
HSPA+のPocket WiFiにいってもいいかもしれないし
819非通知さん:2010/05/09(日) 14:08:54 ID:v4I8sCb90
>>817
 iPhone板 ww
820非通知さん:2010/05/09(日) 14:13:39 ID:PpPQSYAY0
>>819

iPadはiPhoneOSだからiPhone板で良いんだよ
Macじゃないから新・Mac板とかは板違い
3Gモデルが有るから携帯・PHSもカテゴリーとしてはOK
821非通知さん:2010/05/09(日) 14:18:40 ID:HaMSS5vL0
いつもながら蚊帳の外の芋
来月更新月なんだけど、解約濃厚だなぁ・・・
822非通知さん:2010/05/09(日) 14:20:26 ID:v4I8sCb90
>>821
心配せんでも、$Bに買収されるんだし〜ププ
823非通知さん:2010/05/09(日) 15:40:05 ID:qrk0Wino0
>>817
>残念だがiPhone板じゃApple Storeの直販も禿SIMロック仕様と言われてるよ

ありがとう。その後、チェックして回るとSBM独占成功説の方が有力
なのですね。SBMに転ぶかな。
(今、1回線死蔵中だが、あまりに電波悪っかた。自宅と職場で圏外・・)
824非通知さん:2010/05/09(日) 15:51:26 ID:mkYHxSRY0
シムフリ前に魂を売るw
825非通知さん:2010/05/09(日) 15:56:17 ID:AOMOQcSJO
>>821
誰も止めないから逝ってこいて
826非通知さん:2010/05/09(日) 19:52:12 ID:JV1jtGcj0
今日解約手続きしたよ。 Desire最高! 
もう我慢の限界なんだよ。
827非通知さん:2010/05/09(日) 20:04:02 ID:hvo39WpB0
何を解約した?w
828非通知さん:2010/05/09(日) 21:31:55 ID:ugJE1RKT0
契約数以上に解約を出来る魔法の持ち主なのであろう
829非通知さん:2010/05/09(日) 21:34:22 ID:Z3X6m8HeP
今月は音声端末の解約が多いと思うけどな。
ちょうど違約金がなくなるときだし。
寝かせもどっと解約か?
830非通知さん:2010/05/09(日) 22:04:50 ID:Lo9NeixX0
>>829
音声始めてから二年経つのか・・・
EMOBILEには、音声も期待していたんだが
結局音声の方は期待はずれだったな
831非通知さん:2010/05/09(日) 22:19:36 ID:AOMOQcSJO
期待したのがそもそも失敗な気がする、始めから音声はオマケと言ってたしさ
先月は音声端末とデータの年とく割組が多いんじゃないかな?
まぁそれでも解約数はさほどでもないだろうけど、音声の第一陣全員が解約しても3000程度じゃなかったけ?
832非通知さん:2010/05/09(日) 22:23:28 ID:JgP7vnRa0
音声は道楽だしww
833非通知さん:2010/05/09(日) 22:27:38 ID:LlC+rD180
イーモバ一本持ちの俺みたいな奴だってたくさん居るはずさ
834非通知さん:2010/05/09(日) 22:31:33 ID:JgP7vnRa0
ww 漢w
835非通知さん:2010/05/09(日) 23:27:04 ID:NJT71HAQ0
>>833
俺も俺も
836非通知さん:2010/05/09(日) 23:32:30 ID:5gzm2crJO
たくさんは居ないだろw
837非通知さん:2010/05/10(月) 00:04:43 ID:aCp+6EVA0
>>833
よう俺

田舎になんてまず行かないし
早急にsimフリーが実現することを願っている
838非通知さん:2010/05/10(月) 00:09:00 ID:Gcy6paUK0
phsより人気ないだろw
839非通知さん:2010/05/10(月) 00:35:56 ID:Ghx2lSxw0
>>838
更生会社と一緒にするな!!
月に6万近く減るPHSと月に6万以上増えるイーモバイルどちらが人気あるか何って考えなくても判るだろ
840非通知さん:2010/05/10(月) 02:04:06 ID:TcNPKsl0O
逆転するのはいつになるのかね
841非通知さん:2010/05/10(月) 02:40:02 ID:Ghx2lSxw0
>>840
純増数が逆転する事はまず無いでしょ
契約者数が逆転するのは、2年後位かな?
今芋が235万でウィルコムが約400万
ウィルコムは、2年後に更生出来なきゃ清算も視野に入ってるからね
842非通知さん:2010/05/10(月) 02:46:01 ID:pvQolZ7qP
俺も一本持ちだけど、プライベート専用だから全然気にならんなぁ
基本使用料タダだから今後も使い続けるだろうな
ただアドレス交換の時はすげぇ恥ずかしいw
あと、端末がぼろくなってきたからいい加減買い換えたいわ
843非通知さん:2010/05/10(月) 08:14:35 ID:wr5YINXNP
ipad買うのお前らは
外出先でDLする必然性はないだろうけど、イモバにつなげてみたい
844非通知さん:2010/05/10(月) 08:58:02 ID:khbwcDo7O
iPadか。
あれってさ、通勤電車の中で
割れたりしないもんなのかな?
845非通知さん:2010/05/10(月) 09:28:44 ID:a+HYQq0I0
>>820
板そのものが笑われてるとは気づかんかw
846非通知さん:2010/05/10(月) 09:50:58 ID:V2+I6zcm0
>>845
固有idまで持つ板ww
847非通知さん:2010/05/10(月) 14:42:40 ID:95/w5HvqP
>>844
iPhoneのガラスはやたら丈夫らしいからiPadも同じくらいは大丈夫なんじゃね
848非通知さん:2010/05/10(月) 15:07:07 ID:Hc81KqNJ0
>>839
それじゃWILLCOM信者と発想が同レベルじゃまいか
849非通知さん:2010/05/10(月) 16:35:44 ID:xnWubHUSO
D25HWに通話(含電話帳)が付いて、電話待受時間が十分なこんな端末が欲しい。
850非通知さん:2010/05/10(月) 16:54:12 ID:SjZoFXYS0
自分は
・セキュリティ方式[WPA(通常)/WEP(DS使うときに)]を本体ボタンで切り替える機能

・マルチセキュリティ対応にしてWEPのSSIDを本体ボタンでON/OFFする機能
が欲しい

いや、DSがWPAに(ハード/ソフト共に)対応してくれれば早いんだけどね…
851非通知さん:2010/05/10(月) 16:55:22 ID:SjZoFXYS0
芋総合スレであることに気づかずに書いてしまった
>>850はD25HWの後継機の話(妄想)です
852非通知さん:2010/05/10(月) 21:33:42 ID:TcNPKsl0O
2キャリア化600局越え、今回関西の2キャリア局が妙に増えてるのはやっと申請したからか?w
5ヶ月で600ちょいとなると秋の開始時で1000〜1200局がDC-HSDPA対応となるのかな?
853非通知さん:2010/05/10(月) 21:45:12 ID:Q/Bw4jk90
今年の設備投資がどれだけかというのがわからんとな。

でも、エリクソンからの部材の調達の波があるから、進捗の波が発生しているのかも
しらん。ただ、これから先は、2キャリア化のためのセル縮小をするために基地局を
うたないといけないのに、用地確保が難航してペースが落ちるような気がする。
854非通知さん:2010/05/10(月) 23:19:15 ID:pvQolZ7qP
芋はフェムトやらないかな?
用地確保が難しいならフェムトでイーアク回線に流せばトラフィック緩和に繋がる
と思ったけど無料ADSL再開した方がよっぽどいいことに気づいた
855非通知さん:2010/05/10(月) 23:32:59 ID:RWgp7Wsb0
>>854
$B式が一番善いよw

乞食だしww
856非通知さん:2010/05/10(月) 23:34:14 ID:bjzz/hqSP
寄る辺なきウンコ儲の亡霊が徘徊してるな
857非通知さん:2010/05/11(火) 00:03:16 ID:6KOz27bh0
>>856
呼んだ?
あるじ(青耳)を抜かれたアドエスをD25HWで延命させてまつ。
858非通知さん:2010/05/11(火) 00:09:09 ID:/J3ZKRetQ
780円引きキャンペーン延長しろよ
859非通知さん:2010/05/11(火) 00:14:03 ID:2T/XiOirP
去れよ、国産規格地獄に。
狂ってる貴様らは永遠に煉獄を彷徨う方が世のためだ。
860非通知さん:2010/05/11(火) 00:16:20 ID:AX3IsUHb0
Touch Pro2採用してくんないかなぁ
861非通知さん:2010/05/11(火) 01:53:45 ID:FtWLHTL4O
>>860
売れ残り確定なもん出すなて展開が見えるのだが
862非通知さん:2010/05/11(火) 08:36:43 ID:wXH4I3e50
>>857
なんか変なのに絡まれてるね。
最近はWILLCOMのスマフォを持つと信者認定らしい。
863非通知さん:2010/05/11(火) 12:09:19 ID:BZFGilfaP
工事予定極端に減ったな
なんでだろ〜なんでだろ〜
864非通知さん:2010/05/11(火) 12:42:44 ID:vt49EfauP
はよドロイドだせや
865非通知さん:2010/05/11(火) 12:50:03 ID:no4U23r40
>>863
年度替わりだからだろ
上に用地交渉開始から完成まで約4ヶ月掛かるって書いて有るからな
2009年度分と2010年度分の切り替わりがスムーズに行かなければしばらくは、ペースが鈍ったままだろ
866非通知さん:2010/05/11(火) 18:56:02 ID:2T/XiOirP
>>862
変なのってお前が鏡覗けばそこに居るよ。

ウンコ端末、今でも持ってるなんて奴は完璧に信者。
867非通知さん:2010/05/11(火) 19:02:05 ID:E6DpyvuuP
京ぽん2を使っていたころが懐かしい
docomoのHSDPAが始まったあたりからWillcomはスゴイ勢いで落ちぶれていきました
868非通知さん:2010/05/11(火) 19:58:39 ID:5ZR6Lo/m0
>>866
最近WILLCOM総合なんか見てないんだけど
あの末尾P?
869非通知さん:2010/05/11(火) 20:17:22 ID:2T/XiOirP
>>868
はあ?言ってる意味不明。
慢性灰汁禁の状態でp2使わずにいられる奴は、ウンコ儲か?
870非通知さん:2010/05/11(火) 22:33:15 ID:Qj4cJ4Yo0
P2使いの9割は基地外
871非通知さん:2010/05/11(火) 22:34:55 ID:FtWLHTL4O
芋の尻叩く意味を兼ねて明日のTCA発表はUQに勝ってもらわんと困る
872非通知さん:2010/05/11(火) 22:46:33 ID:UJe9gPmE0
>>864
C3POとR2D2とありますが、どれがよろしいですか?
873非通知さん:2010/05/11(火) 22:49:11 ID:4nf4ZT+k0
モデム代わりに使うなら値段的に最強だし頑張って欲しいぜ
874非通知さん:2010/05/11(火) 23:55:56 ID:BZFGilfaP
>>871
UQは四半期ごとの発表だから次は7月ですよ

TCAも気になるけど、明日はイーアクの決算発表だからそっちのが楽しみですわ
875非通知さん:2010/05/12(水) 00:00:02 ID:JhZPEkJx0
>>874
一年で毎月なw
876非通知さん:2010/05/12(水) 00:09:39 ID:0EXtJRXwP
>>876
あれ?
TCAスレでは7月発表ってあるよ
877非通知さん:2010/05/12(水) 00:17:33 ID:sw8W6hUsO
>>874
まだ四半期ごとが続くの?キャリアが単月に切り替えないから?

878非通知さん:2010/05/12(水) 00:23:16 ID:sw8W6hUsO
>>876
TCAのHPにはこうある

UQコミュニケーションズについては、2009年度は四半期ごと(9月末、12月末、3月末)の契約数公表です。

>2009年度は四半期ごと
年度変わるから単月だろう
879非通知さん:2010/05/12(水) 00:27:26 ID:0EXtJRXwP
>>878
さんくす
TCAスレが間違ってるんだな
さすがにUQに抜かれることはないと思うけど、
最近芋は何もしてない感があるからライバルに頑張ってもらわんと困るな
880非通知さん:2010/05/12(水) 01:54:37 ID:Bo3jHd1w0
TCAスレのテンプレは、スレ立て出来ない自称スレ立て人達が作ってるからな
881非通知さん:2010/05/12(水) 18:05:10 ID:SK53+P7B0
android機出ない理由が分からないけど
Skype端末として利用されると旨みが無くなるのかな
それとも単に端末調達する力が無いのか

回線が6000円/月で
端末が2500円/月でもテザリングできれば爆発的にヒットすると思うけど
882非通知さん:2010/05/12(水) 19:16:43 ID:sw8W6hUsO
あとは現状の基地局レベルで爆発的にユーザー増えると困るからてのもあるんじゃね?ただでさえ遅いし繋がんねとかツイッターでも言われてるから

EMチャージやnetの減少は音声解約とSIMを解約組に配った分の期限切れかな?
883非通知さん:2010/05/12(水) 19:47:35 ID:ENB9kY380
単純に契約数が少ないのか契約はそこそこだけど解約が多いのか知りたい
884非通知さん:2010/05/12(水) 20:09:21 ID:qAEa4NNc0
>>883
前に解約率1%て出てたけどね
最新の解約率は今日の決算報告で出てるんじゃないかな?
ってイーアクセスの決算報告って今日だったよね?
885非通知さん:2010/05/12(水) 20:40:10 ID:2fPC/8KS0
何もないみたいね
886非通知さん:2010/05/12(水) 21:04:15 ID:mxLei/EEP
ギャートルズ
887非通知さん:2010/05/13(木) 00:22:08 ID:6bOHz7zQ0
イー・アクセスが営業利益で過去最高を達成、経営統合に向けエリック・ガン取締役が社長就任へ
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/123/Default.aspx
子会社のイー・モバイルの業績だが、上期はネットブック、下期は「Pocket WiFi」の販売が非常に好調だった
ことに加え、累計加入者が順調に増加して235万を突破したことにより、前年比ほぼ2倍の売上高となる1136億円
を達成した。EBITDAは182億1000万円となり、通期で初となる黒字化を達成した。

なお、イー・アクセスは株式交換によってイー・モバイルを完全子会社化する予定だが、「企業結合に関する会計基準」
および「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」上は「逆取得」に該当するため、連結財務諸表は、
7月1日にイー・モバイルがイー・アクセスを取得したものとして処理し、通期での連結財務諸表はイー・モバイルの
財務諸表が基準になる予定だ。
888非通知さん:2010/05/13(木) 02:07:14 ID:Px2HuRRn0
ttp://www.eaccess.net/press_img/7953_pdf.pdf
イー・モバイル財務実績
・ 売上高は前年比ほぼ倍増
・ 年間EBITDAは黒字化を達成
イー・モバイルバランスシートの状況
・ 純有利子負債の増加幅は計画通り
・ 3/2010時点の現金及び現金同等物は493億円を維持
イー・モバイル第三者割当増資(予定)
・ 増資によりイー・モバイルの財務基盤を強化
総額450億円
スケジュール 経営統合完了する前に振込予定

イー・モバイルサービスエリアの進捗状況
・ 地下鉄駅構内のエリア化はほぼ完了
・ 2011年3月期はキャパシティの増強や高速化対応を重点的に行う予定
モバイル技術の高速化ロードマップ
・ モバイルブロードバンドの高速化で競争優位を確保
2010年秋開始予定(42Mbps)
889非通知さん:2010/05/13(木) 03:23:58 ID:gIZu/ujdO
決算発表から新たに分かったこと
・イーアクセスのバックボーンはLTEにも対応できる設備になっている
・全国の芋基地局のバックボーンは95%が光回線
・光の道構想絡みとしてアクセスチャージがDSL並みになるならば光サービス及びフェムトセル導入もあり得る
てくらいか
890非通知さん:2010/05/13(木) 03:41:02 ID:gIZu/ujdO
>>884
最新のは1.05%
2011年3月期見込みでは1.40%と音声の解約が増えると見ていると癌ちゃん言ってた>決算動画のQ&Aで
891非通知さん:2010/05/13(木) 07:18:14 ID:vZ/TYMMO0
>>890
やっぱり音声の解約が増えてるんだな
しかも、当面新機種も無いんだな
892非通知さん:2010/05/13(木) 11:57:58 ID:byHstHWKP
当面 データ通信で
音声は、期待薄
感じかな

お仕置きが緩いからスマホ期待したいんだがなぁ
893非通知さん:2010/05/13(木) 12:02:21 ID:6PW/kskuP
まさか今年もスマホなしかよ
堅実経営もいいけど、ユーザーのことも少しは考えてくれ
贅沢は言わんからU8800だけは芋から出してくれよ
894非通知さん:2010/05/13(木) 12:02:55 ID:29AWfCix0
音声、端末は放置でもいいけど品質はもう少し
頑張ってほしいな。
端末もウィルコムのやつみたいな法人しか絶対
かわんだろ!的なのがひとつ欲しいけど。
要はカメラなし。
895非通知さん:2010/05/13(木) 12:52:39 ID:gIZu/ujdO
2010年3月期で現預金残高490億くらいだったから増資予定待ちなのかな?
統合と増資合わせれば1000億程度の現預金残高になるてことだから
今期の設備投資は390億、下半期に期待か>音声端末
896非通知さん:2010/05/13(木) 16:56:34 ID:WQ0HSb5R0
>>886
やつらの足音のバラード
http://www.dailymotion.com/video/x3g2u5_ed_music
897非通知さん:2010/05/13(木) 21:38:35 ID:7+q7JmkL0
微妙な音声端末しか取り扱わない

契約数増えない

音声端末増やさない

契約数減る

携帯電話事業撤退
898非通知さん:2010/05/13(木) 22:00:02 ID:KqDFW8Bp0

SIMロックフリー化

みんな帰ってくる

ゆめひろがりんぐ
899非通知さん:2010/05/13(木) 22:38:47 ID:O/nXVTok0
SIMロックフリーが一般的になっても、
芋の周波数に対応した端末は現れないと思うけどなあ。

音声端末の有無は、インフラに殆ど影響ないと言っていたので、
音声撤退はないと思うが、今後の展望が不明すぎる・・
900非通知さん:2010/05/13(木) 22:54:39 ID:ddzY0g1Q0
とりあえず逼迫しつつあった周波数幅の追加申請に必要なユーザ数を、人数の割り
にトラフィックにやさしい音声契約で水増し的に確保することはできたわけだから、
また同じような状況に陥るまでは、当初のビジネスモデルに立ち返って、音声ユーザ
などには目もくれずに邁進すると思う。
901 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/05/13(木) 23:17:18 ID:byHstHWKP
100円PCで 音声より帯域逼迫しない方法できたからなぁ
902非通知さん:2010/05/13(木) 23:19:51 ID:9y4sdyCS0
>>901
  ID:byHstHWKP (2/2) [p2]
曰痛みたいに、ip化なww
903非通知さん:2010/05/14(金) 00:30:24 ID:tBgzezcj0
今更だがなんでDual Diamondなんか採用したんだろうなぁ・・・
きょうびQVGAって
904非通知さん:2010/05/14(金) 00:35:08 ID:cezSGdYO0
25だけになったねw
905非通知さん:2010/05/14(金) 00:36:44 ID:OPuRskDiP
>>900
俺を含めてタッチダイヤモンド組みが2年を迎える10月までには何かしら音声に動きがあると思うよ
このまま新機種が出なきゃ他に移らざるを得ないしね
906非通知さん:2010/05/14(金) 01:06:43 ID:fw2Aft/I0
http://www.speedtest.net/result/813350032.png
4月から1Mbps越える事(端末は3.6MbpsのS12HT)なんてなかったもんだが0時を過ぎた瞬間から急に速度が出るようになった
工事予定は今月無いんだけど緊急に対応でもしたのかすらw
他社を引き合いに出したのは効果あったかな?
907非通知さん:2010/05/14(金) 01:11:17 ID:HqSWWtys0
Windows Phone7待ってるのかな
理想はあくまでAndroidだけど
まあテザでつべもロクに見れないらしいからなあ

ダイヤモンドとかモンスター使ってる奴はもれなく禿電に移住でしょ
908非通知さん:2010/05/14(金) 07:48:56 ID:KZeeg01u0
ノートPCとか持ち歩かなくなったので、禿じゃなく茸でも
いいかなって思ってるわ。
まぁどっちにせよ、新端末無いと芋はやめちゃうな
909非通知さん:2010/05/14(金) 07:49:24 ID:4/iNYubJO
>>907
モデムとして使えないから、禿げには移らないよ。
あまり、二つは持ち歩きたくないんだが、
最悪、H31IAにBT-DUNで何かを繋ぐ。
910非通知さん:2010/05/14(金) 08:47:41 ID:hZNRd2yZO
新規契約の4割がPocketWi-Fiて記事が以前あったな、他はオンラインストアのランキングからD31HW・D26HW辺りが多いんだろう
音声は1割いかないだろうね
911非通知さん:2010/05/14(金) 10:36:53 ID:Wsv+xvfF0






      ありえない インモーバイル





912☆規制関連リンク☆:2010/05/14(金) 12:31:14 ID:HcETodYy0

まだかな、まだかな  ←規制早見表
 http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
 
2ちゃんねる規制はやわかり ←2ちゃんねるでの規制に関するFAQ集
 ttp://mickey.mirv.net/kiseifaq/

運営[2ch規制情報]
 e-mobile.ne.jp 規制   ←e-mobile規制に関するスレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/

運営[2ch規制議論]
 報告人作戦本部スレッド★44  ←通報メール作成・送信に関するスレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273416573/
 報告人作戦返答処理スレッド★18  ←規制解除に関するスレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272658245/
 また巻き添え規制???規制44ヶ月目  ←まだかな、まだかなの見方、通報メール作成手順等がテンプレにあります
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273741988/
 発掘現場案内スレ27 ←転載前の規制情報が見れる
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1269792507/

運営[2ch運用情報]
 【報告人】報告人作戦支部23(犯罪予告や重要削除対象案件)  ←犯罪予告や重要削除対象案件の通報メール作成・送信、規制解除に関するスレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268226100/ 

雑談系2[2ch批判要望]
 □規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★45 ←要望・解除待ち合いスレッドです。報告してくれる人が顔を出してます。
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1273598401/

雑談系2[シベリア超速報]
 ERROR:アクセス規制中です!! 6 (\.e-mobile.ne.jp)
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1272993350/
913非通知さん:2010/05/14(金) 13:15:30 ID:sJ0BK2D40
おまけADSL
やっと規制解除
ほんと何回も何回もどうなってんだ
914非通知さん:2010/05/14(金) 19:43:54 ID:DfbOctld0
てすてす。
すまほだしてくれぇ。
今すぐとは言わんから、予定でも言ってくれぇ。
915非通知さん:2010/05/14(金) 19:56:09 ID:rQvNIqlA0
いくら無料とは言え酷いよな
type2だから1,500円払ってるが
916非通知さん:2010/05/14(金) 20:34:35 ID:hZNRd2yZO
>>914
毎月端末の認証情報眺めながら落胆する日々を繰り返すくらいなら他に行った方が良いよ

H31IA・S21HTの白ロムで間を繋ごうかとも考えてる
HSPA+対応スマフォ出るならそっちが良いが
917非通知さん:2010/05/14(金) 22:24:54 ID:sJ0BK2D40
契約してもうすぐ3年になるが、
こんなにワクワクしない、つまらない企業もなかなかないよ

ドコモも契約してるけど
普通顧客をつなぎとめるために何らかのことはしてる
ポイントとか、新製品内覧会とか

イーモバイルはそんなの一切ない
だいたい新規製品も全くでない
ポイント制度もない

ただポケットWIFIの契約変更を1円にしてつなぎとめに必死

そして純増もじり貧
カスタマーセンターは史上最悪の対応ぶり

そもそも企業として何がしたいのかが全く見えてこない
あらゆる意味で終わってるわこの会社
918非通知さん:2010/05/14(金) 22:52:29 ID:KBLJBZfb0
そう思うならさっさと解約すればいいのに。
そこに解約できない理由があるのなら企業として存在理由があるということだ。
919非通知さん:2010/05/14(金) 23:01:38 ID:sJ0BK2D40
解約できない理由ね〜
そう言われれば別にないかも
ドコモだって今じゃまともなデータ通信やってるわけだし

とにかく長く契約してやろうという愛情みたいなのが一切湧かないこの会社
当然、ソフトバンクみたいな信者も今後一切発生しないだろうね
920非通知さん:2010/05/14(金) 23:20:31 ID:HqSWWtys0
でも常識的な料金で通話もテザもできるスマートフォンを出しそうなのはここしかない

最終的な判断は秋の製品ラインアップで付ければいい
921非通知さん:2010/05/14(金) 23:53:39 ID:QnMrthdP0
普通にモバイルするならドコモがエリア的にも料金的にも使いやすい…
でもDesire使いたいからS21HTから泣く泣く…。

S21HTと比べるとスペックすごい差があって…LOOXUの出番がなくなった。
922非通知さん:2010/05/15(土) 00:26:13 ID:tOfE/lDD0
俺もテザリングの魅力だけでギリギリ踏みとどまってるな。
それでも月末Desire再入荷したらたぶん見限る。
芋星2みたいなのだしてくれるだけでいいんだが・・・もう無理だろう
923非通知さん:2010/05/15(土) 01:29:46 ID:hTDKWHI2O
ウソコムからの流入は、期待はずれだったか…
924非通知さん:2010/05/15(土) 02:19:12 ID:5HN4fYZP0
>>923
流入しようにも古くて微妙な端末しか無いと流入のしようが無いと思うが
925非通知さん:2010/05/15(土) 02:20:03 ID:WtZZQWATP
データユーザーはそれなりに入ってるんじゃねえの
音声はからきしだろうけど
926非通知さん:2010/05/15(土) 07:29:30 ID:dEjz+Pgm0
ドコモは、エリアだけは、素晴らしいがそれ以外はダメだからな
インフラだって帯域幅が多いからなんとかなってるが、負荷に弱いし
規制がキツくコストパフォーマンスが悪い
927非通知さん:2010/05/15(土) 08:09:35 ID:1DYucU8o0
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E6E296998DE3E6E2E7E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
http://www.ntt-bp.net/pc/company/news/090715.html

cognitiveか、なる〜
3G回線にEMがつかえて、テナント内では勝手にWiFiに切り替わればいいんだな。
トラフィック緩和に役立つだろうから、EMからもでて来るかもしらんね。

東はNTT東、西はeoのWiFiネットワーク使って、データプランなら追加料金なしとかで・・・

928非通知さん:2010/05/15(土) 08:10:18 ID:scxg3Guk0
>>926
 エリアだけは、素晴らしい
それが、広いのだが?ww「
929☆イモバ関連スレ☆:2010/05/15(土) 08:54:07 ID:pk3UY1xJ0

家電製品[携帯機種]
【emobile】イー・モバイル端末総合 7【ハラマセヨー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255262559/

PC等[モバイル]
【HSPA+へ】イー・モバイル42【速度報告歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272426377/

ネット関係[プロバイダー]
【総合】イーモバイル・e-mobile【総合】5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1273834760/
930非通知さん:2010/05/15(土) 09:44:35 ID:rXviO07Q0
>>926
ドコモでその現状ならauとソフトバンクは何も良い所が無いわな
931非通知さん:2010/05/15(土) 12:50:49 ID:yoSwJ7Em0
>>930
ソフトバンクは、iPhoneと言うインフラらの不利を覆す武器が有るし
インフラが劣るのを素直に認めて、芋MVNOしてる
auは、800MHzの恩恵でエリアが広いだけだな
932非通知さん:2010/05/15(土) 13:14:40 ID:WtZZQWATP
>iPhoneと言うインフラらの不利を覆す武器
素直にiPhone以外何のいいところもないといえよ
933非通知さん:2010/05/15(土) 13:51:59 ID:tOfE/lDD0
Desireと、料金なんてどうでもよくなるほど多彩なプランがあるだろ。
934非通知さん:2010/05/15(土) 19:55:17 ID:1DYucU8o0
今年の基地局整備予想。

●設備投資額 390億円

・DC化工事の残材500局分を再利用 ---> SC局を新設(500局×1000万円 = 50億円)
・DC局を新設 ---> 1500局× 1500万円 =225億円
  (部材を交換しながら一部局をDC化しSC局を新局として設置)
・バックホールその他の高速化 --->115億円

こんなもんかな?
5月はと〜ほぐの新局工事が続いているけど、まぁ、これでエリア拡張は
一段落で、人口密集地のキャパシティ増強が続くんだろうなぁ

935非通知さん:2010/05/15(土) 22:05:17 ID:D94aFFIF0
>>930
auてお仕置きキツイけどあれでも甘いくらいと講演で言ってたしね

>>934
5月の予定見ると地方重視な感じやしな(関東は北関東等の基地局が少ない県をやってる)

7月にはにねんMAXでネットブック買った奴らの解約始まるからそれまでに何とかしないと純減すらありえるぞ?
4月は前年比で半分も契約者数の伸びが鈍ってんだから
936非通知さん:2010/05/15(土) 22:58:57 ID:SDgAzdIX0
単純に見るとウィルコムが7万純減。UQ+芋で7万純増。
どうもUQに流れているようですね。
937非通知さん:2010/05/16(日) 01:46:04 ID:2s9dwEONO
そんな単純な見方じゃね・・・
938非通知さん:2010/05/16(日) 02:28:44 ID:egNpGvLm0
速度・料金・エリア・・・・・この3要素で比べるならエリア以外にUQにしない理由がないからね。
そのエリアもUQの改善は著しいし。

新規端末も無しじゃ目新しさも無いし、正直言って厳しいものがある。
939非通知さん:2010/05/16(日) 03:33:45 ID:wwG82wMt0
>>938
> 新規端末も無しじゃ目新しさも無いし、正直言って厳しいものがある。

モデムなんてそんなに目新しい端末出てこないぞw
UQもそうだろ?それはデータ専業の宿命。

ああ、芋は音声もあったか・・・

やっぱり100円PCで頑張るしかないんじゃないの?
940非通知さん:2010/05/16(日) 08:10:11 ID:U7x/rk+A0
>>134
e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/134
 134 :reffi@報告人 ★ :2010/05/16(日) 03:01:02
941非通知さん:2010/05/16(日) 10:32:32 ID:4tJkGoiA0
100円iPadとかやれば勝つるんじゃないか
942非通知さん:2010/05/16(日) 10:38:39 ID:egNpGvLm0
ジョブスとなんとか話をつけて、芋縛りiPadやるしかないな。
943非通知さん:2010/05/16(日) 11:15:57 ID:QZYhClBB0
>>942
損何するなら、
正式に新型iPhoneを音声端末として発売出来るようにする方が良い
儀を見て為さざるは、勇無きなり
944非通知さん:2010/05/16(日) 11:32:31 ID:jkOy+nP+0
>>942
芋周波数対応しないでしょ>iPad
945非通知さん:2010/05/16(日) 11:36:36 ID:TU8V+AKe0
>>941
iPad(Wifi版)+PocketWifiの抱合せ販売
今でも、Touchとの抱き合わせはやっているしな
946非通知さん:2010/05/16(日) 11:37:49 ID:vUcB6a7I0
>>943
ドコモでさえ無理なんだから、イモバに出来るわけないだろ。
それよりAndroid端末をなんとかして出してほしい。
947非通知さん:2010/05/16(日) 11:48:46 ID:egNpGvLm0
>>946
ドコモでさえ無理とか言ってるけどさ、
ジョブスは自分の言いなりになるかどうかで携帯会社選んでる気がするんだよな。
だから、無血開城しますので的なノリで行けば出してくれると思う。

正直いってこのままではEMジリ貧だよ。。。。
948非通知さん:2010/05/16(日) 11:48:56 ID:QdUllqoG0
HuaweiがAndroid端末を発表してるわけだから可能性は十分にあると思うけど。
949非通知さん:2010/05/16(日) 12:12:50 ID:pnjqIlJH0
DesireとかXperiaでドコモと禿が喧嘩しているのに
イモバってスマートフォンに強くなかったっけか?

オレの気のせいか
何か良い端末が来るならまたイモバ持ちたいなぁ
950非通知さん:2010/05/16(日) 12:17:11 ID:kHFbtfc0P
ドングル端末でほそぼそやります
951非通知さん:2010/05/16(日) 13:06:58 ID:2s9dwEONO
>>949
強くはなかった、ただ単に他社かやらなかっただけのこと
芋は他社が力を入れてないとこを狙ったやり方できてた、他社がスマートフォンに本腰になると規模で敵わないから出すに出せない状況になる
952非通知さん:2010/05/16(日) 13:23:04 ID:WkeZZK7tP
Appで4月、5月と次々にダウンロードアプリが潰されてる。
一つはApple、一つはYoutubeの手によるもの。
こんなんじゃAndroid端末に傾きたくなるな。
953非通知さん:2010/05/16(日) 13:29:26 ID:WWPEEjET0
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/jn-dk01/
ここら辺の仕様見る限り、EMにはこれを持ってきて
もらえば万々歳だと思うんだが。

センサーも全部入りのBT使えるから会話も出来んくはない。
EM・ONEの後継機としても十分なスペックと
auに向けて投入されるから、導入コストも
ある程度抑えられると思う。

EMよ、がんがれ!
954非通知さん:2010/05/16(日) 13:29:43 ID:118uoL3q0
おおむね, >>951 のいうとおりだと思うんだがな。
S11HTの調達コストがたしか20億円。今の芋の体力じゃ、なかなか、スマホの
調達をじゃんじゃんばりばりするのは厳しいだろうね。
そうはいっても、免許は3Gを前提としたものだから、後半には何かの投入が
あるんじゃないかな。ま、1機種だけかもしれないが。
それまでは、粛々と基地局の整備を優先した方がいいだろうと思うよ。
955非通知さん:2010/05/16(日) 14:16:23 ID:TvcnMpkhP
今年は1機種でいいから他社のフラッグシップ並のをファーウェイ様に基地局もっと買うからとか言って
用意してもらってくれ
インセなくて高くてもかまわん
956非通知さん:2010/05/16(日) 14:50:49 ID:2s9dwEONO
Huaweiは芋の要請さえあれば対応すると言ってたしね、あれはLTE関連の話だったけど端末も変わらんでしょ
芋としては今年度の目玉として21M対応のPocketWi-Fi、DC-HSDPAデータ端末、あとは21M(14.4M仕様だが)のスマートフォンが出せればくらいの予定でしょ
今はまず低速続きの状況改善が先でないと不味い
957非通知さん:2010/05/16(日) 15:07:17 ID:TvcnMpkhP
純増が6万切ってる今も低速が続いてるのは芋の設備投資が遅れてる証拠だよ
少しは夢を見させてくれよ芋さん
今年度の予定を軽くしゃべるだけでもいいのに
できればHSPA+音声端末出したいな・・・でいいから
958非通知さん:2010/05/16(日) 15:08:59 ID:T0k2Z4bX0
終わりだw
959非通知さん:2010/05/16(日) 15:16:46 ID:TPsE0BktP
純増6万で低速とか
時代は変わったんだな
960非通知さん:2010/05/16(日) 16:21:09 ID:118uoL3q0
まぁ、たとえば、EMが旅行会社みたいに

●エクスペリアの購入者募集
・最小発注台数5万台
->5万台以上の申しこみがあった場合のみ、ソニエリへEM仕様を発注します。

・申し込み条件
->キャンセルにあたっては、代金の50%を違約金として請求します。
->申し込みはオンラインで、クレカが必須

とかやってくれたらいいんだろうが、まあ、5万台とか10万台とかじゃ、注文の
集約はできんだろうな。
961非通知さん:2010/05/16(日) 16:28:14 ID:T0k2Z4bX0
>>960
パンダ 乙w
962非通知さん:2010/05/16(日) 16:56:01 ID:118uoL3q0
そうか、sim lock なし、networklockなしのdesireならどうだろうか?

ドコモとemとどこでも使える・・・(むろん、禿も)
5万台くらい、集約できないか?

S12HTはもうあきたよ。新しいのでなきゃ、使いつづけるがな
963非通知さん:2010/05/16(日) 18:16:18 ID:48ZbvJ6x0
>>959
契約者が減るならいざ知らず増えてる以上は低速状況は変わらんさ

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/142.html
平成22年4月17日現在
全国 9222局

2010年度 4月 累計 2,410,000
単純計算で1局辺り260人前後のユーザーがぶら下がってる感じになる
実際には三大都市圏にユーザーが集中してるてことだから1局辺りのユーザーはこれを軽く越えてるはず
964非通知さん:2010/05/16(日) 18:22:05 ID:s/wx41oF0
俺、IIJmio経由での芋ユーザーだけど俺のも純増数に入ってるのかな?
965非通知さん:2010/05/16(日) 18:29:50 ID:Qisk8ZgM0
>>964
入ってる
966非通知さん:2010/05/16(日) 19:25:23 ID:e188KiQT0
UQは最初から契約数が減速だからなw
967非通知さん:2010/05/16(日) 19:37:15 ID:UP2efM8l0
>>966
>>401
「Pocket WiFi SoftBank C01HW」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268900805/401
 401 :329 芋カードのネタはこれが最後にしよう... :2010/05/16(日) 18:25:39 ID:7DGw8Slc0
 >>396,398
 悪いが"ノーコメント"とさせてくれ。
 理由は言わなくてもなんとなく分かるでしょ。

 まぁ、それだけだとアレなんで、「よくもまぁ、こんな設定で出したなwww」と、
 「この芋カードどう使おう...」とどちらとも取れる言葉だけ言っておこう。

 これを"使えるんだww"という意味で捉えるか、"使えないんだww"と取るかは貴方次第という事で。
 (芋カードのプリペイドだって、端末込みで9800〜なんだし、自分で試してみてくれ。としか言えない...)

ww爆
968非通知さん:2010/05/16(日) 19:38:47 ID:2s9dwEONO
>>966
4月は鈍ってはいるがこれからは分からんからね〜芋は7月以降が一番危険だからこれに対する施策は必要
まぁ基地局建てるだけ建てて21Mへの移行を促進するしかないが
従来型がいつまでも帯域喰っててもな
969非通知さん:2010/05/16(日) 19:44:34 ID:lB02fFBA0
平均的なAndroid機の調達コストっていくらくらいなの?
ドコモはXperia4万以下で配ってるから
せいぜい5万もしないでしょ?

端末代2500円で通信料5000円でUSBテザできれば
喜んで乗り換えてやるし、そんなヤツはこの日本に何十万人もいるんだから
さっさと新機種持って来いといいたい
970非通知さん:2010/05/16(日) 19:53:37 ID:118uoL3q0
ご契約をご検討されているかたは、こちらの問い合わせフォームより受け付けしております。
https://my.emobile.jp/cr/UF07000001SCR.do

まぁ、返答不要で要望を送りつけるのはかまわんだろ
971非通知さん:2010/05/16(日) 20:13:43 ID:118uoL3q0
1.5GHz/1.7GHz 3.9G等基地局設置進捗率(2010/4/17現在)

    サービス開始予定  基地局数(現在)  基地局数(最終計画数)  進捗率
芋   2010/1         623          6676               9.3%
禿   2010/4         6           10000               0.06%
茸   2012/3Q        0           5700                0%
庭   2012/12         0           6361                0%

※2014が整備完了だけど、もう少しペースアップしてもいいよな
972非通知さん:2010/05/16(日) 21:55:01 ID:TvcnMpkhP
>>963
まだ9000ちょいしかないんだ・・・
今年度末までに12000局の予定なんですけど
大丈夫か?
973非通知さん:2010/05/16(日) 22:01:02 ID:118uoL3q0
>今年度末までに12000局の予定なんですけど

そんな予定、あったか?
974非通知さん:2010/05/16(日) 22:16:20 ID:kHFbtfc0P
>>973
総務省にはそうだしてるけど人口カバー率でなんとか認めてもらうのかな。
こっから3000は無理。
975非通知さん:2010/05/16(日) 22:46:21 ID:QC33C0GT0
1.7GHzが予想よりも飛ぶからって下方修正してなかったっけ?
976非通知さん:2010/05/16(日) 22:49:39 ID:118uoL3q0
>>974
総務省に出している開設計画(変更後)なら、22年度末で13563局だな。
基地局数はどうでもよくて、人口カバー率が必要条件。
よって、とうの昔に開設計画はクリアしている。
977非通知さん:2010/05/16(日) 22:57:21 ID:mgY89Uby0
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/06/03/011.html
申請できるのは、基地局開設計画の適切性や混信への対策など、いくつかの審査要件をクリアし、
少なくとも1つの基地局を2年以内に稼働、5年以内に総務省の総合通信局管轄区域ごとに、
カバー率が5割を超えることが必要とされている。

結局のとここれがクリア基準なんじゃね?加入者に関しては経済状況等にもよるし基地局用地等は周辺住人が
撤去や設置反対の運動してる地域もあるから絶対にクリアできるとは言えんでしょ
978非通知さん:2010/05/16(日) 23:04:03 ID:NJ+AiJZx0
太田が使ってるw
979非通知さん:2010/05/16(日) 23:28:09 ID:bJKtS27x0
今年の9月からLTEで40Mbpsだってのに今更21Mbpsのスマートフォン出すの?
てかAndroidでも何でもいいけどTouchDiamondより重いスマートフォンなんていらねーな。
980非通知さん:2010/05/17(月) 00:37:03 ID:53BT/lLr0
音声端末用のチップてのは大概データ端末より遅れて登場する、無論LTEも同じく1年先になるからLTE対応
音声端末は2011年後半になる>ドコモもそう発言してる
むしろHSPA+対応スマートフォン登場は遅くはない
981非通知さん:2010/05/17(月) 01:49:56 ID:VBKm4Ll2O
今晩は異様に速かった、3Mbpsオーバー連チャンで出ると逆に怖くなるw
過去最高更新で3.22Mbpsでた>3.6Mので
982非通知さん:2010/05/17(月) 11:59:56 ID:chEMn150O
工事日程更新
2キャリア化工事は地方都市へ展開か?
983非通知さん:2010/05/17(月) 12:24:53 ID:VBKm4Ll2O
札幌・仙台・神戸はユーザー多いからね〜特に神戸の方は酷いらしい
広島は分からんけど
984非通知さん:2010/05/17(月) 14:29:11 ID:MVk3w3W5P
SIMフリー化って実現するの?
官僚はやりたがってるけど、糞禿とかが大反対なんだよな
SBがミンスに手を回して政治主導で完全に潰しそう
まともな国産ケータイうぃ芋で使いたいよぅ
985非通知さん:2010/05/17(月) 14:30:32 ID:l+2Y3Ttl0
>>984
禿だけじゃなく国内メーカーが全社一致で反対してるよ
986非通知さん:2010/05/17(月) 14:43:06 ID:HG4pUKRN0
SIMフリー化なんてしたらキャッシュ儲ける企業は
グローバルで競争力あるサムスンとかHTCになるだけ
日本人は単なる土管屋と土方の衆に成り下がる

国内の携帯メーカーを再編して部材はシャープが作って
チップはルネサスが作ってi-modeもオサイフもAndroid上で走るような
官僚がやるべきなのはそういう仕事
987非通知さん:2010/05/17(月) 14:48:36 ID:KtZXXcYF0
>>984
4gでは、必須だよww
988非通知さん:2010/05/17(月) 15:17:50 ID:4yK4f85n0
>>986
そんな画一化された未来が楽しいか?
989非通知さん:2010/05/17(月) 15:39:26 ID:HG4pUKRN0
>>988
やらなきゃ最後はガラパゴスに上陸されて
外国の画一化された規格を受け入れることになる
990非通知さん:2010/05/17(月) 16:41:54 ID:159tH1lp0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274081912/
次スレです
991非通知さん:2010/05/17(月) 17:01:52 ID:VBKm4Ll2O
日本メーカーは一つに纏めても海外勢に勝てるか分からんからな〜
992非通知さん:2010/05/17(月) 19:04:20 ID:chEMn150O
エリアマップ更新も郡部の住民しか関係ないか!
993非通知さん:2010/05/17(月) 19:30:27 ID:VBKm4Ll2O
東北・中国・四国地方は重点的にやらないとローミング期限に間に合わないからね
994非通知さん:2010/05/17(月) 21:12:48 ID:H4F8D+6UP
ローミングユーザーなんて知れてるんで、無視でしょ。
ただでさえ音声少ないのに。
995非通知さん:2010/05/17(月) 21:16:19 ID:H4F8D+6UP
ローミングユーザーなんて知れてるんで、無視でしょ。
ただでさえ音声少ないのに。
996非通知さん:2010/05/17(月) 21:23:11 ID:yB+Y/5tR0
大事なので連投w
997非通知さん:2010/05/17(月) 21:56:43 ID:5hGm+Qs80

   ∧_∧            うめて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\('(゚∀゚∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
998非通知さん:2010/05/17(月) 22:00:15 ID:yB+Y/5tR0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 50■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274081912/

次スレw
999非通知さん:2010/05/17(月) 22:02:37 ID:6vm3obo10
柔らかいアレに顔を埋めたい
1000非通知さん:2010/05/17(月) 22:03:36 ID:4cBzlAb90
イーもっぱいル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。