WILLCOM ウィルコム 総合 388

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2010/02/08(月) 22:37:11 ID:hm5CWhye0
>これってどこの情報?
意外と2ちゃんだったりしてw
953非通知さん:2010/02/08(月) 22:40:02 ID:fjsLByMI0
>>951
3Gはドコモの回線だからTCAのカウントはドコモにカウントされるだろ。
954非通知さん:2010/02/08(月) 22:42:55 ID:hm5CWhye0
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数(笑)
955非通知さん:2010/02/08(月) 22:47:11 ID:+agdJtP/0
>>953
それだとこれの説明がつかないんだが
公式がPHS+3Gを合計で出してる
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html
956非通知さん:2010/02/08(月) 23:17:32 ID:XATWfyQIP
ウィルコムは少しでも多い契約数だしたいのにハイブリの3Gをカウントしないわけないよ。
957非通知さん:2010/02/08(月) 23:18:44 ID:SZG5ykPN0
>>910
YOZANってまだあるの?w
上場廃止前に社長の家を本社にしてたことまでは覚えてるw

>>939
山一倒産時の社長はそれ以前は名古屋支店にいたからね。
だから貧乏くじ引かされた。
それでも取締役だから100%責任が無いとは言えないけど。
958非通知さん:2010/02/08(月) 23:22:00 ID:+agdJtP/0
>>956
だとすると暇人はなにを情報ソースにハイブリは3G別って言い切ったんだろう?
ひょっとして5000以下という数字を受け入れたくなくて胡散臭いソースでやっちゃった?
959非通知さん:2010/02/08(月) 23:37:47 ID:SS1PwW0f0
>>955
TCAはPHSはウィルコム、3Gはドコモ行き。

この辺UQとハイブリ出すKDDIがはっきりさせるだろうから、
逃げ道なくなると思われ。
960非通知さん:2010/02/08(月) 23:39:36 ID:+agdJtP/0
>>959
じゃあウィルコムは本来存在しない「ウィルコムの3G契約者」を全体の数にくわえてるってこと?
芋借りてる禿とかはどうしてるんだろう
961非通知さん:2010/02/08(月) 23:40:14 ID:3eU2BNkCP
折りたたみおサイフPHSの新しいのが明日発表されたらまだ契約続行する。
来なかったら
962非通知さん:2010/02/09(火) 00:23:11 ID:y1pzR1/I0
おまいら教えてください。
WX320Kがメモリ不足で全然動かなくなりました。
電池を抜いて再稼働してもダメ。

リセットする方法はありませんか?
963非通知さん:2010/02/09(火) 00:25:22 ID:GMsIaW240
ほっとけば会社ごとリセットされるよ
964非通知さん:2010/02/09(火) 00:27:58 ID:VEuZu4/N0
来なかったら、お尻ペンペン
965非通知さん:2010/02/09(火) 00:28:51 ID:XFyL1PRv0
>>962
修理に出す。
ほかの方法はないよ
966非通知さん:2010/02/09(火) 00:39:43 ID:iLYZTTqL0
papipoのメールサービスも終了するけど。
@bandai.jpのアドレスが使えなくなるよ。
メールアドレスの引継ぎは出来ないけど。
@willcom.comに変更になるよ。
967非通知さん:2010/02/09(火) 00:59:26 ID:Ojk8Wc5Z0
なんかここらへんの連中見てると、
http://another.willcomnews.com/?eid=1017161
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0399
もう何の救済もなしに廃業→即日停波が一番ベストな気がしてきた。

さんざ「不都合な真実」とか「NTTは元国営の独占企業だから…」とか、
言いたい放題言ってきたくせに、ソフトバンクが出てきたら、
「NTTに助けてもらうのがベスト」とかどの口が言うのかと。

こういうわがまま勝手な連中には、世の中の厳しさを教えるべき。
968非通知さん:2010/02/09(火) 01:01:48 ID:O8OHoVOn0
なんやニーマスまだおったんかいなw
969非通知さん:2010/02/09(火) 01:04:34 ID:wd3YzKVPP
お前らに嬉しいお知らせ。WMも終了だw

http://japanese.engadget.com/2010/02/08/windows-mobile-7-zune-hd-and-xbox-live/

Windows Mobile 7はバルマーCEOが二度と失敗しないと誓い、担当幹部が「ただの進化ではない」とハードル
を上げる次期バージョン。

従来アプリは非互換、Xboxとの連携といった噂はこれまでもありましたが、メディアプレーヤー統合、野良アプリ不可、
Flash非対応、マルチタスク非対応となれば、良い点も悪い点もライバルの特徴を多数踏襲したかたちになります。
特に従来アプリ非互換、野良アプリ不可が、これまでWindows Mobileを支えてきた開発者を逆撫でしないかは気になる点。
.NET CFを切り捨てるとして、移植・移行をどのようにサポートしていくか注目したいところです。
970非通知さん:2010/02/09(火) 01:12:16 ID:qgE/ZPHIP
>>967
廃業→即日停波がベストでしょ。
どうせPHSはどうにもならないだろうし。
こいつらNTTやKDDIとか大企業に弱い俗物だよな。
元ソニエリの社長に大喜びとか。
採算考えたらソニエリがウィルコムの機種出すわけないし、
PHSから手を引いたNTTやKDDIがまたPHSに手をだす訳ない。
常に他力本願なくせにソフトバンクは嫌だとか何様だよ?
971非通知さん:2010/02/09(火) 01:17:02 ID:v3EXVfaK0
>>969
素晴らしいね
野良アプリしこしこ弄くり回して、お父さんキャリアにしがみついてるキチガイ乞食どもは正式に野良ユーザになるね
972非通知さん:2010/02/09(火) 01:23:58 ID:PjudssFx0
どうなっていくのやら・・・

WMはモバイルのデバイスに不向きなものが元にあってそれを強引にあわせようとして
うまくいってない気がするし

アップルは三日天下の可能性もあるし

Androidの路線が一番まともではあるんだけれどまだ力不足か
973非通知さん:2010/02/09(火) 01:45:01 ID:YtupGNoc0
>>906
TTNet(というか東京電力)は100億円の持参金つきでYOZANにくれてやったわけで、
「金出さないで」ってことはなかった。
他の地域は全部自主廃業したが。
974非通知さん:2010/02/09(火) 01:51:15 ID:xagytoZ30
>>969
斜め下と言うか、最早ウィンドウズの意味あるのか…
MSの売れてない製品とばかり連携して、一番の強みの筈のウィンドウズPCと連携が取れないとか…

975非通知さん:2010/02/09(火) 02:11:20 ID:LSxZ/il60
次スレま〜だ〜
976非通知さん:2010/02/09(火) 02:28:48 ID:xagytoZ30
Androidはなあ…ネット上では万能なグーグルもリアルのハードウェアじゃこんなもんかみたいな失望感があるな…
977非通知さん:2010/02/09(火) 03:12:19 ID:cGTzYqSP0
>>976
とりあえず否定しとけば「俺はわかってるZE!」感が出るよね
978非通知さん:2010/02/09(火) 03:24:22 ID:xagytoZ30
いや〜ガッカリでしょ普通に
979非通知さん:2010/02/09(火) 06:06:58 ID:/ZpSswyV0
>>977
とりあえず否定してみた訳ねw

GoogleのAndroid携帯「Nexus One」は、
多くのマスコミで取り上げられて話題をさらっているが、発売から1週間の販売台数はわずか2万台
同じAndroid携帯であるMotorolaの「DROID」の発売から1週間の販売台数は25万台
更にiPhone 3GSが160万台だった
980非通知さん:2010/02/09(火) 06:41:46 ID:T2SbuGE+0
どっちの肩持つわけじゃないけど、最初にiPhoneが出た時の初動はどうだったの?

http://blog.sohaya.com/2009/03/10/iphoneandroid-browser-launch-share/
981非通知さん:2010/02/09(火) 07:38:49 ID:xagytoZ30
GSM機と良い勝負(しかもそれでも少し負けてる)時点でお察し下さいだろ…
と言うか、マシンそのものやソフトウェアがどうこうってより、結局、一部のマニアが騒いでるだけみたいな雰囲気が…
982非通知さん:2010/02/09(火) 07:48:02 ID:/ZpSswyV0
敗ぶりは5000台だっけ?
えーと初代から5代目で4年ぐらい?
983非通知さん:2010/02/09(火) 08:01:22 ID:dpicimTs0
たった5000台でハイブリスレがあれだけ賑わうのも凄いな。
たぶん信者のほとんどが結集してるんじゃないか。
984非通知さん:2010/02/09(火) 08:08:12 ID:LSxZ/il60
prinで自演だろjk
985非通知さん:2010/02/09(火) 08:17:43 ID:dVcnNYDv0
>>983
灰鰤買ったユーザーと灰鰤見送ったユーザーと信者と脱会者
986非通知さん:2010/02/09(火) 09:03:55 ID:8c+VB3Re0
test
987非通知さん:2010/02/09(火) 09:06:22 ID:v3EXVfaK0
>>986
prinだろお前
988フーン@土浦 ◆lkHz3zjjFw :2010/02/09(火) 10:53:20 ID:ZNkjX+wt0
>>967
そんなウンコムさんもNTTに依存してます。

参考に。
http://s.memn0ck.com/willcomnetwork.GIF
989非通知さん:2010/02/09(火) 11:10:25 ID:qgE/ZPHIP
>>967
ウィルコム信者は自立できない子供だね。ソフトバンクに鍛え直してもらえ。
990非通知さん:2010/02/09(火) 11:10:50 ID:LSxZ/il60
また、ウゼーのが張り付きやがったなw
991非通知さん:2010/02/09(火) 12:09:53 ID:afkbP9L60
フーンはNTT系列の会社に就職して、
NTT盲信しまくりだから

まぁ社会人があの時間に書き込んでる段階で
お察しくださいな状況だとは思うけど
992非通知さん:2010/02/09(火) 12:20:55 ID:L/ou0MJ30
NTTが助けてくれるなんて書いてる奴は頭おかしいんじゃないか?w
993非通知さん:2010/02/09(火) 12:29:33 ID:Hn3Gx7is0
ウィルコム停波まであと、◯◯◯日…
994非通知さん:2010/02/09(火) 12:34:39 ID:afkbP9L60
営利企業が純粋な意味で"助ける"って思ってるなら頭おかしいな
でも、たとえば銀行が
今100億貸していてほっとけば全額帰ってこない
でも、今10億放棄すれば残りは回収の見込みがある
だから10億放棄する

みたいな事はある
これは助けるって言うより自分の利益のため
NTTが手を出すなら回線の安定収入源としてwillcomが必要な場合か
もしくは移動体を持ってない会社が
移動体に手を出す足がかりにする場合かな
まぁ後者は持ち株が許さないだろうけど
995非通知さん:2010/02/09(火) 12:49:51 ID:jL3CeEH00
今債権放棄すればあとで儲かる?
何寝言言ってんだ
996フーン@土浦 ◆lkHz3zjjFw :2010/02/09(火) 12:51:07 ID:ZNkjX+wt0
>>991
他スレでも言われたけど、土日が出番で今日、明日は休み(週休)なんだよね。
それにNTT盲信してません。フレッツ入ってないのにウンコムとか入ってるから周囲に「非国民」って言われてるけど。

>>992
おかしいからそういうこと書いてるんだよ。
かつてはアンチNTTだしまくりだったのにね。

>>994
ウンコムがNTTの網を使ってるならあり得るけど、今はITXで自社網に切り替えてるしね。
バックボーンはNTTcomだからNTTcomが次世代PHS含めてやるのはアリだけど、
グループで見たときに許されがたいよね。
997非通知さん:2010/02/09(火) 12:51:51 ID:dVcnNYDv0
おやつはどうなった?
998フーン@土浦 ◆lkHz3zjjFw :2010/02/09(火) 12:57:00 ID:ZNkjX+wt0
999非通知さん:2010/02/09(火) 12:57:45 ID:K5AcaMNq0
1000ならコインの利用方法が増える
1000非通知さん:2010/02/09(火) 13:00:35 ID:dVcnNYDv0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。