■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 46■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
公式:
イー・モバイル http://emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

□関連スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1256312450/

□前スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 45■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1257395954/
2名無しさんに接続中… :2009/12/01(火) 10:44:28 ID:MhaAPF5V0
寂しいね。
3非通知さん:2009/12/03(木) 00:12:28 ID:m5SWz8vP0
本スレ上げ
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/03(木) 11:33:12 ID:A/DHV1Pd0
ここでいいのかな?
5非通知さん:2009/12/03(木) 12:24:48 ID:P6XLDk760
かがいたいことがあります。

私が小学生の頃、進学塾の国語の授業の中で、
ある文学作品の中に含まれる
「私はそれが、母に恥ずかしかった。」
というような一文が扱われたことが
6( ´∀`)ノ7777さん :2009/12/03(木) 12:37:29 ID:RXo9z53U0
Radish Network Speed Testing
愛知県西尾市 
下り回線
速度 2.123Mbps (265.4kByte/sec)
測定品質 93.9
上り回線
速度 220.8kbps (27.60kByte/sec)
測定品質 0.0

D22HWで朝の記録ですが夜だと下り1M前後はいいのですが上りが100をきるくらいに
なってしまいます。上りの速度はあまり出ないのでしょうか
7非通知さん:2009/12/03(木) 14:42:21 ID:0+rU5dJXO
前スレ終了上げ

>>6
今H11Tを使ってるけど、上りはアンテナ三本なら
時間帯に関係無く、300kbps前後は出てるよ。
電波状態の良い所で試してみては?
8非通知さん:2009/12/03(木) 16:10:02 ID:zynR0fPc0
新機種がそろそろ欲しいな
9非通知さん:2009/12/03(木) 16:23:55 ID:aMDvPYDXO
来春だろ
10非通知さん:2009/12/03(木) 16:27:37 ID:0+rU5dJXO
>>8
リークか釣りか分からんけど、
機種総合の方に、なんか書いて有ったよ。
11名刺は切らしておりまして :2009/12/03(木) 19:25:24 ID:ovXOmGnT0
すまん
イモバって鉄筋コンクリートのビルの中ではどうかな?
ドコモ、AUは電波来ててソフバン、ウィルコムは来てない職場なんだけど
一応全キャリアエリア内の話



12名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/03(木) 19:50:35 ID:OIRRGPlTP
ジャパネットたかたまで 100円パソコンセットを拡販してきたな。
100円パソコンは高いよな。 たかたさんはからくりも説明しないと・・
2年間だよな。
13名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/03(木) 19:53:36 ID:WLw29GIN0
たかたはちゃんと説明してるじゃん
14非通知さん:2009/12/03(木) 20:14:34 ID:0+rU5dJXO
>>11
不明
やってみなけりゃ分からないよ。

宣伝コピペによる規制がハジマタ
15非通知さん:2009/12/03(木) 21:10:08 ID:zEjZrDUb0
これか。

133 :白ロムさん:2009/11/28(土) 15:12:04 ID:Z3iQVo4p0
来年初頭に音声端末2機種追加、データ端末は現状維持
2キャリア化対応は東名阪の高トラフィック地域から
DC-HSDPA端末供給はHuawei
16非通知さん:2009/12/03(木) 21:15:46 ID:rTwXU8gtP
音声端末って、スマフォはいる?
17名無しさん@編集中 :2009/12/03(木) 23:24:17 ID:hQKnsa/m0
いりません
18非通知さん:2009/12/04(金) 01:18:32 ID:AVeCkx9W0
次世代通信規格がスタートしても
インフラだけでろくな端末出ないんだろうなぁ・・・

もし端末出しまくるとしたら
またすげぇ
クビ斬りそう(派遣会社 乙)

金色のサックスの音色は
どんな風になるんでしょうね・・・
たぶん・・・レクイエム
19非通知さん:2009/12/04(金) 01:44:39 ID:EhsHWGOGP
イーモバイルの音声端末の計画は既に破綻してるからな
中の人がどう考えるかだな
2キャリア化の10MHz幅運用が始まれば、次のDC-HSDPAまではインフラ整備は穴埋めだけで済ませる事が可能だからね
単価の低いデータ端末ばかり売れて端末販売は赤字って話しだし
もう安物の音声端末路線は撤回して英ソニエリのX10辺りを引っ張って来ないといけないんじゃ無いか?
ソフトバンクのiPhone見たいに売れればそれなりに軌道に乗ると思うんだけどね
ドコモが躊躇してるんだから、英ソニエリのドコモに対する当て馬として振舞って何とかX10を調達とかして欲しい
イーモバイルの音声にはこれだってキラー端末がないのは絶対にダメな点だと思う
20非通知さん:2009/12/04(金) 02:11:11 ID:WgIzghbRO
来るとしてもファーウェイかエイサーのスマフォくらいな気がするけど
21非通知さん:2009/12/04(金) 06:49:09 ID:59XY9IyUO
アンドロ搭載機きてほしいけどな
今の状態じゃ寂しいきがする
22非通知さん:2009/12/04(金) 13:25:29 ID:46rya22OO
HTCは発売しないの?
23非通知さん:2009/12/04(金) 14:48:21 ID:e4biSYo6O
もしかして今規制されてる?
24萌える名無し画像 :2009/12/04(金) 14:58:13 ID:/X94xmLR0
規制されてないよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 14:58:16 ID:mniOx5In0
広告爆撃を理由に昨日から全サーバ規制になってるね

#12/4 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1259769442/
\.e-mobile.ne.jp
(日付が今日になっているが発動は昨日らしい)
26名無しさん@涙目です。 :2009/12/04(金) 17:41:28 ID:G9j+ycVo0
>>19
なんでドコモは躊躇ってるの?
27非通知さん:2009/12/04(金) 19:50:55 ID:6Gpi+cSb0
>>19
正直X10が日本で売れるとは思えない。
ソニエリってだけで飛びつくのはオタぐらいだし、スペックも高いとはいえガラケーと比べれば大したこと無い。
ソフトにしたって、AndroidというOS自体に魅力を感じてる人が多ければHT-03Aはもっと売れてたはず。

iPhoneがヒットしたのは、当時としては革新的で物珍しかったマルチタッチUIに加え日本でiPodブランドが浸透してたからだし、なんかそういう強烈な売りがないと無理だよ。
28非通知さん:2009/12/04(金) 21:19:08 ID:V2tqytlc0
>>15
>来年初頭に音声端末2機種追加、データ端末は現状維持 
H31IA(Inventec)
FMP65-Angler(FJ)
じゃないかね? FJのやつは、Blue toothもWiFiもなさそうなので、F706あたりの
焼き直しかなぁと想像。

>2キャリア化対応は東名阪の高トラフィック地域から 
これは順当。すでに一部で対応すみではないかと・・・

>DC-HSDPA端末供給はHuawei 
他のメーカーでもいいけど、華為でも不思議はない

29非通知さん:2009/12/04(金) 21:43:17 ID:2R7i0AOBP
なんでえ、H31IAやっと来年かよ。
9月辺りから画像まで漏洩させたくせに。
30非通知さん:2009/12/04(金) 23:49:05 ID:WgIzghbRO
D25HW強いなまた一位>gfk

来週辺りにエリア拡大発表とかあるだろうから2キャリア化に触れるかもね
31[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/12/05(土) 06:57:48 ID:zcgA63lX0
しばらくはD25HWの天下でしょ
32非通知さん:2009/12/05(土) 08:26:19 ID:agfTIfEt0
前スレ>>992です。
前使ってた人がちゃんと端末を解約してくれてたようで、
端末のIMEIを聞かれたので送ったらおkでした。
申込書も送ってくれたみたいです。

ていうか前の人がちゃんと解約してないと使えないなんて知らなかった・・・
みなさんのご教示に感謝。
33非通知さん:2009/12/05(土) 09:12:36 ID:NgS9c/5xO
>32
そうか、それはざn… 
いや良かった、心配してたんだよ。
安心した。
34エリアはこりん星まで拡大:2009/12/05(土) 09:18:54 ID:NW3efPWn0
http://ogurayuko.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-2867.html
>ちなみにに、iPod touchは無事にイーモバイルに繋がりましたぁ(^O^)/
35非通知さん:2009/12/05(土) 16:08:03 ID:x9dgoL4Ti
>>28
Inventecって3G版ipaqシリーズの中の人だな
前に612cって奴持ってたけどフリーズ多過ぎでマトモに使えなかったよ
36非通知さん:2009/12/05(土) 18:37:06 ID:tcm8p/reO
>>32
使うの自体はOKだよ。
解約した端末じゃないと、新たな契約が出来ないだけ。
37非通知さん:2009/12/05(土) 18:58:36 ID:K3wtIP8cP
>>36
>>32は新規契約したって話なんだから君の書き込みは蛇足だよ
38非通知さん:2009/12/06(日) 00:03:43 ID:V11ZpmNnO
まあスレも変わったことだし、いんじゃね
39非通知さん:2009/12/06(日) 14:34:34 ID:dVv8UkcL0
2キャリア化のための免許が交付されている模様。
http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&FT=1857.3&OX=FB+&FF=1852.4&NA=%83%43%81%5B%81%45%83%82%83%6F%83%43%83%8B&HC=13&MK=CCC&OW=FB+0&DC=100&pageID=2&SC=1&SK=4

基地局は、千代田・中央・港・墨田・江東・品川の一部の局で、70局だな。
あとは、順次ふえて逝くんじゃないか?
40非通知さん:2009/12/06(日) 15:54:39 ID:sBrBzEFQ0
糞繋がらない
41非通知さん:2009/12/06(日) 16:20:44 ID:AXcnn2+VO
>>39
これは11/7時点で良いのかね?となると港区の報告のレスポンス上がったてやつも納得がいくし
10月から既に2キャリア化に着工してたとすると11月半ば以降はだいぶ拡大するかもね
42非通知さん:2009/12/06(日) 17:41:03 ID:dVv8UkcL0
>>41
工事いつやったんだろう???という疑問が。11月初頭の3連休に、日中工事があったっけ?
とすると、下旬の日中工事でまだ増えると見られるけど。特に、こんどは品川区あたりも。

あと、H21に増局された局は配置上簡単に2キャリアにできるとおもうけど、千代田区あたり
でも全部置換していない。これも追加で2キャリアになるんだろうか。なるんだろうな。
オフィス街は収容数に配慮して密に基地局をうっていたよう。

どっちにしろ、300kbpsが1Mbpsになったとて、体感ではそんなにかわらないんだろうな。
ということは、このあとDC-HSDPAになったとて劇的に早くなったという印象はないの
かもしれない。大きなファイルをとりあつかった時に「ああ、早くなったね」というくらい
だろう。
43非通知さん:2009/12/06(日) 17:44:21 ID:kYV8WZ+UO
>>42
300kと1Mならニコつべ再生すれば確実に体感出来るよ
44非通知さん:2009/12/06(日) 19:45:40 ID:AXcnn2+VO
>>42
3.9Gの進捗報告からすると9月までには機材や申請書類の準備は出来ていたようだから普通に夜間の工事で進んでたんじゃないかなと
日中の工事は夜間だけでは進みが足らないからとかじゃないかな?ノンビリしてるとUQにやられるし
都市部盗られたら終わりだもん
45非通知さん:2009/12/06(日) 20:11:54 ID:dVv8UkcL0
>>44
夜間の工事ねぇ〜。オフィス街だからトラヒックもないんでやれそうだけど、暗いところの
電気工事はどんなもんだろ?
免許がおりて、それから工事業者手配して・・・・ということで実はこの前の
3連休くらいまでの日中工事だったかもしれんな。まぁ、日中工事みてれば、どこで、2キャリアの
工事があるかわかるのかもしれないけど。

どっちにしろ、これから先と基地局をバリバリうっていかないとだめだろうねぇ。都市部は
そうすると思うけど、地方もせめて特急停車駅と高速のICくらいはエリアにしてほしい。
46非通知さん:2009/12/06(日) 21:02:27 ID:kdP31bbwP
配線とかは、昼間やっておくでしょ
最後の切り替えを深夜やってると思っているんだけど
47非通知さん:2009/12/06(日) 21:11:42 ID:dVv8UkcL0
>>46
だいたい、そんな感じなんだろうけどねぇ。
ただ、オフィス街だから、深夜の工事のかわりに休日の日中工事ができるでしょ。

ついでに、今回の2キャリア化の工事は、
・ボードの交換
・通信回路の増強(1Gbps化?)
くらいなもんのはずよ。もっとも、新しい周波数をだすので、当局の検査も
あると思うのよ。(代行検査の可能性もあるけど)

48非通知さん:2009/12/06(日) 21:16:10 ID:AXcnn2+VO
>>45
実際に芋の工事予定は夜間ばかりじゃない、主だった工事は日中にしてるのだろうけど>基地局設置は皆昼間にやってる
あと港区の報告は3.6M機で1Mbps以上てやつだから効果はでかいよ
49非通知さん:2009/12/06(日) 21:23:15 ID:dVv8UkcL0
>>48
これだな。いつもは300kbpsくらいだったんだけど。
http://www.speedtest.net/result/639690260.png
もうちょっと抑えておけばおもしろかったのかもしれないけど、職場のことでねぇ
50非通知さん:2009/12/07(月) 00:17:03 ID:xnAlDsox0
51非通知さん:2009/12/07(月) 01:38:09 ID:Zk/H3r1sO
2キャリア化の進捗状況はこんな感じだね
千代田区 89局中の17局
中央区 73局中の12局
港区 104局中の31局
品川区 54局中の1局
江東区 83局中の8局
墨田区 30局中の1局

ある程度の範囲まで拡げたら公式に発表てとこかな
52非通知さん:2009/12/07(月) 20:46:19 ID:5TnwMLaR0
それは、地下鉄とかビルとか地下街の基地局も入っているね。
それを除外して、進捗状況を計算してみようかと思ったが、挫折したよ。orz

工事日程をみると、中央区・千代田区、港区はまだ続くと思うよ。
品川区からは来月かもしれないけど続くと思うよ。

はらすみだ区とかえかこーとー区とかはおしまいだと思う。
53非通知さん:2009/12/07(月) 20:56:01 ID:z9ZNFyPC0

イー・アクセスがイー・モバイルを完全子会社化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260185940/l50
54非通知さん:2009/12/07(月) 21:19:49 ID:7Qz32lRcP
中野区をなんとかしろよ!

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/12/07 21:08:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 249.638kbps(0.249Mbps) 30.94kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 291.504kbps(0.291Mbps) 36.39kB/sec
推定転送速度: 291.504kbps(0.291Mbps) 36.39kB/sec
55不明なデバイスさん :2009/12/07(月) 21:29:18 ID:bbIW//Ic0
野方民はあっちいけ!
56非通知さん:2009/12/07(月) 21:30:25 ID:Zk/H3r1sO
>>52
そう、俺もそこまでやる気出なかったw

芋のイーアク完全子会社化きたね
57非通知さん:2009/12/07(月) 21:32:10 ID:Zk/H3r1sO
>>54
中野区だって基地局増えたんだぞ有り難く思えよ


















1局だけどw
58非通知さん:2009/12/07(月) 21:35:54 ID:5TnwMLaR0
>>54
中野区の基地局数は22局(屋外の20W局のみ)
うち、H21年以降の局は5局だな。これにあたると2キャリア化が早いかもしれん。
あとは、隣接局の2キャリア化とか増局とかを期待するしかないな。
設備投資はやるみたいだから、春までまてばなんとかなるかもしれんが、どっちにしろ
金をはらっているんだったら、要望は頻繁に出してもいいかもな
59非通知さん:2009/12/07(月) 21:40:53 ID:C3d1Z7bFO
要望はメールより電話の方がいいよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/07(月) 22:34:31 ID:uGuUCpHZ0
ぽまいらイモバから買い増しのお誘いハガキきましたか?
61名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/12/07(月) 22:38:46 ID:HE8Yfg4e0
え?なにそれ?って感じ
もっとも自分はまだ2年縛り解けてないのにそんなハガキ来られても困るが
62非通知さん:2009/12/07(月) 23:47:16 ID:fXIpOrTn0
買い増しのお誘いは新しいスマフォか21M対応のポケットWi-Fiまで入りませんw
63名も無き冒険者 :2009/12/08(火) 01:58:00 ID:ZSAnkZWf0
何を言ってるのかわかりませんね

>>60
1月で2年になるが、まだきてない
64非通知さん:2009/12/08(火) 06:52:13 ID:sX3FR42X0
昔、友達がカラオケで
スクターズの『涙のロングウェイ』という曲を歌っていて凄く気にいってしまいました。

わりとカバーされてる曲らしく多分元々は洋楽なんだと思います。
65非通知さん:2009/12/08(火) 08:37:27 ID:BSn4UWdbO
46 reffi@報告人 ★ 2009/12/07(月) 21:15:46
>>45
解除しました。

報告人作戦返答処理スレッド★13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1257944907/600
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1257944907/605

結構早かったな。
66非通知さん:2009/12/08(火) 10:36:22 ID:mxI2U44RO
ジャスコでおばちゃんが100円パソコン2台も契約してるのを見て、切ない気持ちになったよ。(´Д`)
67非通知さん:2009/12/08(火) 11:01:27 ID:eS3wFP7Q0
iPhoneで2chに書き込もうとしたら規制されてて
じゃあイーモバでってpocket wifiで繋げて書き込もうとしたら規制された時は涙目だった
68非通知さん:2009/12/08(火) 12:49:51 ID:lKKUPVIMO
いつの間にかPCとセットが、クレカ縛りになったのってなんでなん?
去年辺りは普通に口座振替でも割引あったのにな
69非通知さん:2009/12/08(火) 13:04:37 ID:d78+ZSfk0
>>68
ばっくれる奴がおおいからだよ。
70非通知さん:2009/12/08(火) 16:39:27 ID:8EEfQREH0
1992年にカセットに録音した歌手名・曲名が分かりません。
ネット検索や当時のオリコンを手に入れ、調べましたが、
検索方法が悪いのか、これといった情報を得られませんでした。

女性ヴォーカルでJ−
71非通知さん:2009/12/08(火) 21:08:26 ID:MRZ1YCpU0
今更だが、2キャリア化地域って対応端末が出たら42Mbpsになるという認識でOK?
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/08(火) 21:12:55 ID:BmjjJ6qBP
>>67
p2.2ch.net にアクセスして 1000モリタポをどっかから買って
1年間書き込み権を買ったらもう規制なんて関係ないですよ。
73非通知さん:2009/12/08(火) 21:21:14 ID:s75RSsGLO
さっきから全然つながらない
74非通知さん:2009/12/08(火) 21:23:52 ID:/HVBxYZ4O
>>71
2キャリア化がされていてもDC-HSDPA対応基地局としての変更とサービス対応端末がやきゃ無理
75非通知さん:2009/12/08(火) 22:25:48 ID:9fs4W9h00
そろそろ2年になるんで、機種変しに店に行ったら、EMは機種変できないって言われた。解約→再契約だって。
ま、100円PC欲しかったんでどのみち解約するつもりだったが。

ところで電話番号どうなるん?
76非通知さん:2009/12/08(火) 22:28:28 ID:W9Tjp3I/0
>>75
データ端末なら買い増し出来るけど?
77ひよこ名無しさん :2009/12/08(火) 22:29:01 ID:g5cfzngX0
>>75
情弱って言われちゃうぞ〜
78非通知さん:2009/12/08(火) 22:31:02 ID:wy+Q/18C0
EM-ONEのACアダプターが断線して充電できなくなった (´・ω・`)
79Socket774 :2009/12/08(火) 22:33:43 ID:KIeQw2GL0
100円PCを買うとかマゾかよ
80白ロムさん :2009/12/08(火) 22:38:42 ID:iDjOjTKt0
EM-ONEのACアダプターならPSP用で代用できるよ
81非通知さん:2009/12/08(火) 22:41:40 ID:9fs4W9h00
>>76>>77
 調べた。買い増しか。機種変よりいい制度だな。
 にしても騙されるとこだった。秋葉原のヨドバシの店員め〜!!

>>79
 出張先で使うんで、ネットが出来れば何でもいいんだ。
82非通知さん:2009/12/08(火) 22:51:00 ID:W9Tjp3I/0
>>81
100円PCは性能的に大したこと無いからな
秋葉原ならジャンク通りの方の店に中古のNECのC2Dノートが2万5千円で売てるけどな
83非通知さん:2009/12/08(火) 22:57:17 ID:iXvM06ax0
>>81
白ROMでUSBの奴買って好きなPCに差した方が幸せになれる気がする
縛り無いし
100円PCは結局のとこと金利手数料芋負担のローンだし
84非通知さん:2009/12/08(火) 23:07:03 ID:g5cfzngX0
>>81
>  にしても騙されるとこだった。秋葉原のヨドバシの店員め〜!!
買い増しを扱ってない店もある

みんな!しぃぃぃ
本人が100円PCがいいって言ってるんだから
そのままにしておいてやりなよw
85非通知さん:2009/12/08(火) 23:11:30 ID:uCVHyF//0
>81 そもそも機種変は必要なのか?
86非通知さん:2009/12/08(火) 23:44:15 ID:W9Tjp3I/0
>>85
2年前なら01や02辺りなんだから買い換えるべきだろJK

>>84
ヨドバシ秋葉原は普通に買い増しやってる
87非通知さん:2009/12/09(水) 00:05:24 ID:VI1BdUik0
そんなにネット活用してない人なら02でもいーんじゃね
88非通知さん:2009/12/09(水) 00:07:58 ID:r4Qsn+L70
端末のチューニングが違うから新しいにこしたことはないさ
89非通知さん:2009/12/09(水) 00:22:41 ID:2ZNhwqPq0
俺は、ヨドバシAKIBAで「買い増しお願いします」と言ったら、「emobileではできません。解約して
新規ならできます。」と案内されたことがある。

おかしいなーと思ってその後客船にtelしたら、「お客様の契約ならできますよ。」と言われた。

そのままsofmapに行ったら、普通にやってくれたよ。
推測だが、淀akiはインセ欲しさからか、ノルマがあるからかで、解約新規勧めるんじゃあないのかな?
90Socket774 :2009/12/09(水) 00:25:22 ID:tBWmm22B0
>>82
そのNECの中古とやらは重量1kg程度でバッテリー3時間持つのか?
91非通知さん:2009/12/09(水) 01:55:28 ID:qzi/LhBY0
モニター当選してネットブック持ってるけど、買うならスペック取るな、俺は。
PC持ち歩くなんてしないし。
92非通知さん:2009/12/09(水) 06:56:16 ID:yVxaLUdzO
ネットブックは持ち歩くなら中々良いPCだよ。
以前使ってた14インチノートは、ほとんど使わなくなってしまった。
だからと言って、セットで買うのは、その機種が最新モデルで、指名買いの時以外は勧めないが。
実際に100円の値段が付いてるやつが、ほとんど売れて無いのを見れば、
客寄せパンダ以上の意味は無さそうだ。
93非通知さん:2009/12/09(水) 07:07:05 ID:dTpCqmqi0
100円PC買うと、毎月2900〜6880円かかるじゃん。
データカードのみだと、毎月580〜4980円 

1900〜2320円の差額が毎月発生し、2年間では45600〜55680円になる。
別々に買ったほうが得だよ。

94非通知さん:2009/12/09(水) 07:44:57 ID:yVxaLUdzO
>>93
惜しい!後もう少し。
PCと端末の値段と、初期費用も調べような。
組み合わせの物によって、得かどうかが変わる。
通販だと、騙す気マンマンの組み合わせが結構有るんだよな。
95非通知さん:2009/12/09(水) 08:34:29 ID:RH31FXjk0
>>91
持ち歩かないでスペック重視なら中古のNECノートとやらも選択肢に
入らないのでは?
というかそもそも芋そのものがその条件からかけ離れてるからなぜ
お前がこのスレにいるのかが判らん。
96Socket774 :2009/12/09(水) 09:06:51 ID:02uArP/H0
HPのマルチタッチのやつ欲しいNeoコアのやつ
97非通知さん:2009/12/09(水) 12:05:18 ID:BEpQv90m0
>>94
そそ。100円と言いたいために、例えば4000円の
計算になるものを100円にしているとかもあるし、
逆にマイナス計算のものもある。
要は二年後までにトータルいくら払うかを考えれば
いいだけの話なんだよね。
98非通知さん:2009/12/09(水) 12:33:08 ID:LIhs+jnEO
うむ
99名無しさん@ピンキー :2009/12/09(水) 18:03:03 ID:Vy2x6UK00
>>81
お前・・100円PCは他のみんなも言ってるが
実質数万円の2年ローンをイー・モバイルで組んで買うってことなんだぞ

それこそ秋葉原で買うなら型落ち探せばもっと安い小型ノートPC見つかるだろ
100名無しさん@涙目です。 :2009/12/09(水) 18:10:24 ID:w+36tOZq0
なんか2年縛りの更新ハガキが来てたんだが
たとえ1円端末でも買い増したら一月基本料無料なんだな
まぁトータルで年得割2のほうが安いけどなんか納得できんわ
101非通知さん:2009/12/09(水) 20:55:33 ID:CIvNP03zO
2キャリア化局とそうでない局のレスポンスと速度ガラッと変わるね
山手線沿線にいくつか点在してる
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/09(水) 21:03:23 ID:QuYZW3Xo0
うちにもハガキ来てた。カードタイプからUSBタイプに換えたいと
思ってたから検討してみるか。
103非通知さん:2009/12/09(水) 23:13:34 ID:tS2cdfu20
>>102
iijmioの方が安い
104非通知さん:2009/12/09(水) 23:35:48 ID:qIaw8NGtO
H11Tでスマホの買いましできるの?
105非通知さん:2009/12/10(木) 00:50:18 ID:tn6FRK9d0
D22HWのにねんMでの1円、新にねんでの9980円でのキャンペーンきてるね
買い増しも対応してるとさ
http://emobile.jp/campaign/
106花咲か名無しさん :2009/12/10(木) 02:47:22 ID:EHLQrJSa0
>>99
ローンというよりは、実態的にはリース契約に近いな。
解約時には残価負担が発生するし、「購入」の実感もない。
107非通知さん:2009/12/10(木) 06:26:32 ID:efzNeQoP0
私が小学生の頃、進学塾の国語の授業の中で、
ある文学作品の中に含まれる
「私はそれが、母に恥ずかしかった。」
というような一文が扱われたことがあ
108非通知さん:2009/12/10(木) 07:11:38 ID:uI3b9DI60
私が小学生の頃、進学塾の国語の授業の中で、
ある文学作品の中に含まれる
「私はそれが、母に恥ずかしかった。」
というような一文が扱われたことがあ
109非通知さん:2009/12/10(木) 07:31:55 ID:6bqdqHL80
配管が詰まったようで部

屋が水で濡れてしまい不動産屋に電話し保険会社から連絡があり不動

産と原因について話しあって下さいと言われました、最初不動産に電話した



時髪でも詰まったんですかねと言っ



たら不
110備えあれば憂い名無し :2009/12/10(木) 11:18:20 ID:m4DstOrp0
イーモバイルは解約違約金で利益をだす詐欺会社です。
111非通知さん:2009/12/10(木) 12:26:20 ID:WOaVseVtO
何故儲からないのかな〜基地局は建たないしさw
112非通知さん:2009/12/10(木) 13:26:49 ID:P/8asgPuO
>>111
電話して聞いてみれば
113Socket774 :2009/12/10(木) 13:45:36 ID:97VnhGah0
>>110
イーモバイルの解約率知ってるか?
解約違約金ビジネスはどのキャリアもやってる
イーモバイルよりドコモやauの方が解約違約金での儲けが多いんだぜ
114非通知さん:2009/12/10(木) 13:54:44 ID:g+SozxRZO
>>104
やった事無いけど、出来る筈。
俺はH11Tの次をひたすら待ってるから、やる気は無いが。
来年夏頃までには出して欲しいな。
115非通知さん:2009/12/10(木) 14:38:53 ID:W8FLguPT0
>>110
借りたものは返す、当たり前のことだろ?
2年のローン契約結んだんだから。返さない方が詐欺。
116非通知さん:2009/12/10(木) 15:11:16 ID:W8FLguPT0
6月までのエリア更新来た。
117非通知さん:2009/12/10(木) 15:11:38 ID:WOaVseVtO
エリア拡大実績きたか、エリアマップは3月末になってる?
2キャリア化については来月なのかな発表
118非通知さん:2009/12/10(木) 15:13:57 ID:WOaVseVtO
>>116
6月末までて珍しく長い計画だな〜どんな感じ?
119非通知さん:2009/12/10(木) 15:41:10 ID:W8FLguPT0
>>118
面積的には大して変らんが、点でたくさん打ってる感じ。
特に西日本。6月末までにカバー率94くらいまで行くかもな。
新規に打つ基地局は7.2Mの模様(なんで初めから21Mじゃないのかは知らん)。

また、21M化は東名阪で12月末までの予定をほぼ完了、県庁所在地も全国制覇完了。
21M化がこれだけ早いとUQは今後も厳しいかもね。
120非通知さん:2009/12/10(木) 15:41:14 ID:6xqPVFMM0
十分とは言えないが、久しぶりに「エリアを広げよう」という意志を感じるマップだった
121非通知さん:2009/12/10(木) 15:53:29 ID:udWyaLcg0
住んでる所と仕事のエリアは問題なく繋がるし切れないから重宝するけど
スキーと釣りをするんでエリア拡大を心待ちにしてる
俺が遊びに行く所は予定にかすりもしないや・・・
もっとエリアが早く広くなるだろうと勘違いして電話も契約してるけど
死蔵中ダョ
122名無しのひみつ :2009/12/10(木) 16:11:46 ID:cP4Ydzwf0
香川県本気モードやっとキター
123非通知さん:2009/12/10(木) 16:16:53 ID:DVfrEfFl0
まあれだろ
黒字化が見えて、連結しても株価下落しないと踏んでの子会社化
DC-HSDPAを見据えた2キャリア化の基地局展開
この先は6月以降にDC-HSDPAかな?
124非通知さん:2009/12/10(木) 16:37:13 ID:2psi0d43O
>>115
毎月金を払っているがほとんど使いものにならない
3.6Mの契約だが、100kしか出ない
サービスを提供していないのは芋の側だろ

端末をローンで売って解約金を取るビジネス
125非通知さん:2009/12/10(木) 16:48:47 ID:5bOwOF6C0
昨日ヤフーオークションをチェックしていたところ、大変気に入った商品がございました

どうしても手に入れたく、原価に近い金額で入札したのですが、仕事中でネットをチェック出来なかったせいもあり、違う方に
126非通知さん:2009/12/10(木) 17:12:14 ID:g+SozxRZO
遂に木曾路がエリア予定に入った!
ここと岡山の2号線沿いがエリアになれば、禿を解約出来る。
127非通知さん:2009/12/10(木) 17:14:58 ID:WOaVseVtO
>>119
東名阪予定通りなら良しか
128名無しのひみつ :2009/12/10(木) 17:24:04 ID:cP4Ydzwf0
>>124
芋でフシアナしてみてよ。
129非通知さん:2009/12/10(木) 18:22:11 ID:ycQbXLbu0
>>119
>新規に打つ基地局は7.2Mの模様(なんで初めから21Mじゃないのかは知らん)。 

それは大都市部が21Mbps化するときに、交換したお古の部品で整備しているんだよ・・・


とからかおうかと思ったが、実のところはそうではないと思う。たぶん、そういった地方
都市は、セル半径をとるために21Mbpsをサービスできる電界強度が確保できない
空中線を使っているんじゃないかと思ってる。

ま、そういうことで、もしかするとDC-HSDPAの準備はできているかもしれない。
130非通知さん:2009/12/10(木) 21:16:56 ID:WOaVseVtO
>>119
とりあえず人口の多い順に整備て感じかな?
DC-HSDPAに関して基地局はエリクソン・ファーウェイ共に対応可能な基地局であるのは確定済み
端末はファーウェイだろうから42M対応チップ積んだ試作機が年明けにも出てくるんじゃない?実験もするようだし、で夏辺りに端末の御披露目
131非通知さん:2009/12/10(木) 21:29:21 ID:VpWddMhZ0
>>129
当然抜いた7.2Mの基地局モジュールは地方の建設に流用してるんじゃないか?
別に古くたって客には関係ないし、まずはエリアが広がるほうが大事だよ。
トラフィックが増えてくれば21M対応に差し替えを行えばよいだけの話だしね。
もっとも、今から打って行くエリアでトラフィックを捌くのに困るとはとても
思えない。
132非通知さん:2009/12/10(木) 22:06:46 ID:g+SozxRZO
7.2Mから21Mって、ファームの書き替えで出来るとか言われて無かったっけ?

基地局から後ろの回線や、その地域のサーバーが、
21Mに対応して無いんじゃないかな?
133Socket774 :2009/12/10(木) 23:05:18 ID:L0YhmKEa0
まあダークファイバーが無い地域はイー・アクセスのADSL網やソフトバンクテレコムの回線利用してるって話だからな
自治体の補助で光ファイバーが提供されてる地域を除けば過疎地域は当分21Mなんて無理だろうね
134非通知さん:2009/12/10(木) 23:15:32 ID:iwaPq/M00
結構 エリア拡大するね
良く行く所がエリア化しそうだ うれしいな
135名無しさん@十周年 :2009/12/10(木) 23:31:47 ID:Myl8+bE40
[イー・モバイル買い替え診断]

平素はイー・モバイルをご利用いただきありがとうございます。
データカードを長期ご利用のお客様に大切なお知らせです。
136非通知さん:2009/12/10(木) 23:34:43 ID:iwaPq/M00
株主優待キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
D25HW or D31HW 買い増し初期費用0円だ
137非通知さん:2009/12/10(木) 23:55:04 ID:VpWddMhZ0
>>133
ADSLはともかく、ダークファイバーの無い地域でソフトバンクテレコムの
アクセス回線を利用することはほぼないって…。
ソフトバンクテレコム自体がダークファイバーをNTTから借りまくりという
のに。ソフトバンクテレコムが持っていて(他社に貸せる)のは幹線系の
ファイバーくらいなもんだよ。
ルーラルのアクセス系で利用できる回線は、ADSLとMDNくらいなものだろう。
138非通知さん:2009/12/11(金) 00:39:19 ID:XD4g2MCU0
http://www.speedtest.net/result/648441744.png
工事のお陰か単に空いてるのか最近3.6M機でもそこそこの速度が出てる、23時頃でも600k〜1M前後
139非通知さん:2009/12/11(金) 09:13:21 ID:7kDtpgvtO
携帯電話基地局数

平成21年3月7日現在

イーモバイル 8054局
 UQコミュ 879局


平成21年11月7日現在

イーモバイル 8684局
 UQコミュ 4598局
140非通知さん:2009/12/11(金) 09:20:03 ID:uYW+vfmJO
>>139
110:非通知さん[] 2009/12/10(木) 23:28:21 ID:S4326JwTO
へ あいつ 今回のテストは100→90点に下がったらしいぜ


俺なんか10→15点に増えたのに





増えたからなんだってんだクズ
ゴミクズ
--- 以下スレ情報 ---
TCA ●携帯電話・PHS契約数part683● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260429514/
141非通知さん:2009/12/11(金) 11:05:23 ID:rA+VIkFw0
新幹線移動している人間としては、小田原近辺から三島までのトンネル区間を早く何とかしてほしい。
142非通知さん:2009/12/11(金) 11:05:45 ID:aW5zjVKc0
初めまして。
悩んでいるので 、相談にのってください。

去年 の冬に 某ディスカウントショップにて テレビを購入しました。
私は、家電に対して全くと言うほど無知なので購入の際に
『地上波デジタル対
143非通知さん:2009/12/11(金) 12:16:26 ID:4EDyM6+dO
株主優待きたけどせこいな
ポケットルータ新規で頭金だけ0か買い増し1か月無料か
普通にプリペイド買ったほうがいいじゃないか、どうせ原価1万くらいのくせに
それよりも、数日前にイーモバ完全子会社化発表して株価大幅下げやがって
144非通知さん:2009/12/11(金) 12:28:19 ID:CNiGcz5AO
>>143
原価がいくらか判らんが
芋の最新端末は、チップが最先端過ぎてコストが下がらないからドコモなどの安物なんかより確実に高い
145非通知さん:2009/12/11(金) 12:36:33 ID:4EDyM6+dO
少し前に会長がインタビュー記事で、
データカードの仕入れ値は40ドルくらいで物凄く利益率が高いと暴露してたよ
部品原価よりも市場に出す前の検証試験が携帯電話に比べて大幅に少ないのが安い理由らしい

146非通知さん:2009/12/11(金) 13:02:16 ID:Uo/dMFrQ0
悩んでいるので 、相談にのってください。

去年 の冬に 某ディスカウントショップにて テレビを購入しました。
私は、家電に対して全くと言うほど無知なので購入の際に
『地上波デジタル対応テレビなのか』
『別売りチューナーは
必要ないのか』を、
売り場にいた店員に確認しました所、

『こちらはチューナーはいりません。地上波デジタル放送対応です』
と言われたので購入いたしました。

買ってから、アナログ放送と画面に表示されていましたが、私がアパート暮らしだしアンテナが変えられていないためなのかな と、浅はかな考えをしていました。
先日地上波デジタルテレビを持っているかたに相談した所、見て頂けると言う事で見て頂いた所

地上波デジタル対応ではない普通のアナログ放送のテレビで、別売りチューナーが必要だとわかりました。
説明書は見ていましたが、一番裏に書かれてあり見落としていました。
ここから本題ですが、
買った所に電話した所、
まず私が店員に地上波デジタル放送対応と言う話で購入したと伝えると、
店員の名前を言うように言われ覚えていないので、特長を伝えました。
購入した大体の時間、テレビが展示されていた場所 店員の性別髪型など。
すると、
『お客様の勘違いではないですか?』と言われたのでわざわざ高い金をだし、アナログ専用のテレビをわざわざ買わないと伝えましたが、
『別売りチューナーを購入してください』の一点張りでした。
私が『貴方に言っても意味ないんで、本社に言えば良いんですか?いまから店に行き店員を探して、店員と話したら良いのか』聞いた所、
『お客様がそうされたいなら私は止めません。
好きにされたらどうですか』とかなり上から目線の対応でした。

正直家電に対して無知な自分が悪いしきずかなかったのもいけませんが

147非通知さん:2009/12/11(金) 13:41:33 ID:2isjfMahO
>>145
それって、セットやキャンペーンに使われてるやつじゃね?
11・12・22辺りのやつ。
148非通知さん:2009/12/11(金) 16:01:09 ID:sZF3cQmK0
悩んでいるので 、相談にのってください。

去年 の冬に 某ディスカウントショップにて テレビを購入しました。
私は、家電に対して全くと言うほど無知なので購入の際に
『地上波デジタル対応テレビなのか』
『別売りチューナーは
必要ないのか』を、
売り場にいた店員に確認しました所、

『こちらはチューナーはいりません。地上波デジタル放送対応です』
と言われたので購入いたしました。

買ってから、アナログ放送と画面に表示されていましたが、私がアパート暮らしだしアンテナが変えられていないためなのかな と、浅はかな考えをしていました。
先日地上波デジタルテレビを持っているかたに相談した所、見て頂けると言う事で見て頂いた所

地上波デジタル対応ではない普通のアナログ放送のテレビで、別売りチューナーが必要だとわかりました。
説明書は見ていましたが、一番裏に書かれてあり見落としていました。
ここから本題ですが、
買った所に電話した所、
まず私が店員に地上波デジタル放送対応と言う話で購入したと伝えると、
店員の名前を言うように言われ覚えていないので、特長を伝えました。
購入した大体の時間、テレビが展示されていた場所 店員の性別髪型など。
すると、
『お客様の勘違いではないですか?』と言われたのでわざわざ高い金をだし、アナログ専用のテレビをわざわざ買わないと伝えましたが、
『別売りチューナーを購入してください』の一点張りでした。
私が『貴方に言っても意味ないんで、本社に言えば良いんですか?いまから店に行き店員を探して、店員と話したら良いのか』聞いた所、
『お客様がそうされたいなら私は止めません。
好きにされたらどうですか』とかなり上から目線の対応でした。

正直家電に対して無知な自分が悪いしきずかなかったのもいけませんが

149非通知さん:2009/12/11(金) 16:29:51 ID:5yoiCWZhO
>>147
確かその手の話が出た頃てまだ21より前だね、少なくとも31は別なはず
150非通知さん:2009/12/11(金) 16:49:00 ID:29CDHIK2O
じゃあ、上乗せして仕入れ値60ドルってとこか?

1万円でおつりが来るな。w
151いつでもどこでも名無しさん :2009/12/11(金) 17:47:53 ID:NU+6RySy0
>>150
HSDPAは普及したからコストは下がってるけど
HSPA+はまだまだ全然だし
D25HWはHSUPAでも省電力の新型チップと5台同時接続出来るWiFi用のチップ載ってるし、バッテリー載せてる分だけ他のデータ端末より割高でしょ
152名無しさん@十周年 :2009/12/11(金) 18:21:33 ID:cCuwiZFX0
久方ぶりにMy EMOBILEにログインすると 年とく割 に入ってなかったことが判明・・・
1万以上損してた・・・
153名無しさん :2009/12/11(金) 19:30:42 ID:C7Er/qyL0
新にねんがもうすぐ終わるんだけど、まだ1年以上使う予定なら年とく割に入ったほうがいいんかね?
154名無しのひみつ :2009/12/11(金) 19:47:38 ID:ArLZUDl50
>>153
当然。
ローンの支払が終わったら、即効で年とく割に変更しないと損するよ。
155非通知さん:2009/12/11(金) 20:03:26 ID:DmDmJ/N+O
USB通信端末が原価何万円もするわけないだろ

二年縛りでボロ儲け
156Trader@Live! :2009/12/11(金) 20:16:30 ID:urr7Gkij0
自動で年とく割に移行するんじゃないの?
157非通知さん:2009/12/11(金) 20:26:09 ID:5yoiCWZhO
>>156
新にねんはだったはず、初期のにねんとかは違う
158774RR :2009/12/11(金) 22:09:34 ID:B6D3vAaX0
だから>>153から始まった話だから>>156に突っ込み不要だろ
159非通知さん:2009/12/12(土) 00:06:18 ID:82EaEbeH0
つっこみっていうか>155が疑問形だし、第三者としては>156の
補足があるほうがわかりやすく感じた
160非通知さん:2009/12/12(土) 00:07:59 ID:82EaEbeH0
アンカずれてた…
>156と>157だった
161非通知さん:2009/12/12(土) 01:36:35 ID:j/lxHHB/0
162名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/12(土) 01:38:14 ID:OQl0fg/X0
CMのバックで流れてる歌がいーおぱーいって聞こえてしまう。
163非通知さん:2009/12/12(土) 06:55:58 ID:VsGbVRKQ0
テレビに【2011年アナログテレビ放送終了】と書かれた総務省のシールはありませんか?

私は、一昨年買ったのですがその時に、専用チューナが必要なテレビには、このシールを貼ることが義務づけられているので、地上波対応かどうかはシールでわかりますと言われました。

シールが無くてもチューナが必要なものは、その説明が説明書に書かれているはずです。

今一度、説明書を確認してみてください
36
164非通知さん:2009/12/12(土) 07:41:55 ID:MkMIaM4O0
>>162
それなら、次は「水着ショッピング編」だな。
深夜帯しか流せんかもしれんがな
165非通知さん:2009/12/12(土) 14:15:44 ID:B9X9WkWY0
おい EMONEが12月で満期になるからか、買い増しお勧めのハガキ来たんだ
で、少し調べたんだが俺が入ってるライトプランが無くなっているんだがどうしてなんだ?
というか、買い増し時には契約変更になるのか?
ライトプランの後釜が無いように見えるのだが……
特に買増したい機器も無いし、
俺の使い方だとスーパーライトプランの年とく割2が一番良さそうなんだが
うーん どうすればいいんだ?
166非通知さん:2009/12/12(土) 17:03:37 ID:s11VxZ9s0
>>165
まだライトデータあるよ。
とりあえず
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=705
167非通知さん:2009/12/12(土) 21:21:26 ID:d9EfHHjEO
もうじきなくなるけどな
168非通知さん:2009/12/12(土) 21:53:45 ID:Y5yZx3DeO
なんだってー!?
169非通知さん:2009/12/13(日) 00:25:58 ID:uu76eYFj0
ttp://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/8065324e99c590281bbdab2cf6e576f4
確かにD31HWを7.2Mエリアで使用したら従来機よりは速くなるけど精々数百kbpsUPだからな〜
しかし環境の違いによる落差は激しいな、うちでは400kbpsなんて3.6M機でしかみない最近は最低ラインが600kbpsまで上がってるが
170非通知さん:2009/12/13(日) 03:46:22 ID:RRDxopE/O
月曜日の基地局情報更新が気になるとこだね、新規基地局よりも2キャリア化された基地局がどれだけ増えたのか
前回が70局、せめて2倍にはなってると良いが
あとは都内以外の東名阪地域でか
171備えあれば憂い名無し :2009/12/13(日) 08:33:50 ID:f95+XREW0
>>151
Pocket Wifiで5台つなげる事が出来るが、
5台で使えるだけの実効速度が出るのかと
172Socket774 :2009/12/13(日) 11:06:08 ID:+SB0f3/r0
>>171
PC以外のWiFi機器でシビアに実行速度が必要な機器が有るのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 12:40:26 ID:XFWYikS80
>>172
いや、回線速度の話でしょ
174非通知さん:2009/12/13(日) 13:27:51 ID:G/CbzHio0
>>143 イーモバイルの端末の原価なんて1万しないだろ(株主優待がしょぼいと主張する理由として)

>>151 チップが最先端の5台つなげられるものだから高いんだよ(5台繋げる性能が必要かどうかについては特に主張していない)

>>171 5台つなげても5台も使える速度出ないからメリットないだろ(>>151からすれば「だからなんだよ」ってだけの的外れレス)

>>172 5台のうちに携帯ゲームのアイテム交換などの帯域をほとんど必要ないものもある場合があるから5台使えるメリットもある(初めの話からはそれてるが突っ込みとしては妥当)

>>173 誤字を指摘したつもりかなんだかよく分からないバカ


はいここまでまとめたよ
175非通知さん:2009/12/13(日) 14:09:43 ID:OLhttVGi0
>>170
2キャリア化すると、出力が20w/5MHzから10W/5MHzになるので、セル半径が
狭まる。ということは、できるところが限定されている、あるいは増局を先行する
ことが必要になる。ということで、そうそう急にはやらないのではないかと思う。
ま、9月メドにDC-HSDPAの設備増強をかねてゆっくり進んでいくと思うよ。
ぢなみに、地下鉄対応を含む設備投資は下期で390億円くらいだから、結構な
工事量になるはずだ。(上期は167億円)
176非通知さん:2009/12/13(日) 14:18:30 ID:OLhttVGi0
ただし、割当の有無は別にしても増局の準備は春からやっていた。あと、DC-HSDPAは
6月くらいに前倒しでサービスインしたいとかいうのだったら、話は違うかも。かなりのペースで
増局&2キャリア化によって、トラフィック緩和が進んでいくだろう。
個人的には、これを期待している。
177[Fn]+[名無しさん] :2009/12/13(日) 17:06:22 ID:nz2JiO7F0
>>174
お前もこんな無駄に時間を消費して十分バカと思う。
178名無しステーション :2009/12/13(日) 19:02:51 ID:AZrQQeSb0
そうか、悔しかったか
良かったな
179非通知さん:2009/12/13(日) 21:28:07 ID:bfYp+Oho0
私も購入が一年前なんで、返品やチューナー保証はしかたないとおもいます。
しかし、 申し訳ないですが一年もたっていますので返品などは無理です。対応したのが誰か分からないですが今後このようなことがないように。。。など言われていれば私もここまで怒っていません。
本社に言いたいなら
止めません 。好きにしてください。とか

お客様が言っていることが仮に本当だとした場合、

とか 言われこちらが嘘をついている呼ばわりされたりしたので。。

やはり 家電などは
ちゃんとした専門店で これからは購入したいと思いま
180非通知さん:2009/12/13(日) 21:33:16 ID:+QyxxTK20
>>175
11月は特に工事が集中してたから進んでるんじゃないかと思うんだよね>関東圏
181非通知さん:2009/12/13(日) 21:43:21 ID:St08ijlw0
吉祥寺の喫茶店にいたけど、店内で数人もイーモバイルの
データ端末を使っている人がいた。

そのせいか回線が混んでいて、200kbps位しか出ないし、
ページが更新されるのに時間がかかった。
182非通知さん:2009/12/13(日) 21:50:40 ID:OLhttVGi0
>>180
でも、総合通信局の免許というか検査の都合もあるだろしね。
業者はどうにでもなるかもしれないけど(;^_^A

ただ、工事もまだ品川区とかにおよんでいないみたいなんで、まだまだ、時間がかかるだ
ろうと思ってる。品川の次に世田谷とか中野・杉並と西進していくんじゃないの?
あと、関西は同時並行みたいだけど、名古屋はだいぶ遅いみたいね。客いね〜んだろうな。
名古屋だし
183非通知さん:2009/12/13(日) 23:11:08 ID:ZFknDgkQP
冗談じゃないね、本当に。
確かに中野は良くないと聞いていたが、170kなんて詐欺だよ。
D25HWだよ?7.2M出せなんて言わない。
1Mぐらい普通に出てくれよ。
これで毎月5000円取ろうなんておこがましいよ。
184非通知さん:2009/12/13(日) 23:33:17 ID:OLhttVGi0
>>183
まぁ、自身の調査能力の欠如を恨むんだな。
185非通知さん:2009/12/13(日) 23:44:37 ID:c9Zzerkl0
直結でもそんなもんなん?
186非通知さん:2009/12/13(日) 23:56:36 ID:+QyxxTK20
>>182
西日本は大阪・兵庫・京都はやってそうだね(工事予定から)

>総合通信局の免許というか検査の都合もあるだろしね。
やはり東京以外も検査やるかな?
187非通知さん:2009/12/14(月) 00:22:30 ID:EB9re26+O
お前ら東京とか住んでっからダメなんだよ
茨城県こい茨城県。俺の庭よ?
MAX4Mバリバリだかんな。夜とか混んでても2M楽勝
7.2エリアでDO2HWでこれだぜ?
おまけに空気もうまい。都会の喧騒も無く星も綺麗
茨城最強
188非通知さん:2009/12/14(月) 00:31:40 ID:+KlCYq/b0
それはユーザー少ないからだろとw
東京近郊こそが最もバランス取れてるんだよ
189癒されたい名無しさん :2009/12/14(月) 00:32:40 ID:KUoIFniI0
>>183
>>184
調査能力って、一般人がどうやって実際の速度を知りえる事が出来るのよ?
実際に契約してみないと分からないだろ
190EM114-51-185-31.pool.e-mobile.ne.jp:2009/12/14(月) 00:45:00 ID:6HadaS4d0
つまり>>183のレスを読んでも中野で170kしか出ない可能性があるとは誰にも分からないという意味だよね
だったら>>183のレスの存在価値って何なんだろうね
他者への啓蒙じゃなく純粋なグチならチラシの裏でいいと思うんだけど
191非通知さん:2009/12/14(月) 01:16:24 ID:8fVktyMW0
>>183
芋持ってる知り合いに頼むなり、カスセンに検証用端末貸してもらうなり出来るだろうが。
自分の行動範囲内でも使えるかどうか下調べもせず使えない、詐欺だと喚き立てるくらいだったらさっさとドコモにしとけ。
192非通知さん:2009/12/14(月) 01:28:15 ID:/W/F/eN40
7.2Mの通信サービスで170Kっていくらなんでもおかしいだろ。
公称値のわずか、2〜3%しか出てない
193名無しさん@十周年 :2009/12/14(月) 01:30:54 ID:MDVzJvwC0
場所をちゃんと教えて誰かに測ってもらうとか
194非通知さん:2009/12/14(月) 01:37:56 ID:+KlCYq/b0
>>192
3.6M機でこの時間900kbpsなとこもあるんだから使ってる場所を呪うしかなかろう
195いつでもどこでも名無しさん :2009/12/14(月) 01:52:20 ID:wRw2bScD0
http://www.speedtest.net/result/651439108.png
地域格差が酷いよな
196癒されたい名無しさん :2009/12/14(月) 01:54:51 ID:u0xYjaQn0
モバイルだから、人通りの多い街中で使う事が多いだろう。

有楽町では、電波3本立っていても、全く繋がらなかった。
197非通知さん:2009/12/14(月) 02:12:38 ID:+KlCYq/b0
地域格差はあるだろうね、俺の住んでる市内(21局)の東側の市内は2局しか基地局ないし
その上に隣接する市内も2局だけ
どうも東京と隣接してる市内ばかり増強されてる気がする
198名無しさん@線路いっぱい :2009/12/14(月) 03:01:42 ID:+xFWMjCu0
ここってまだ繋ぎっ放し6時間規制ってまだやってるの?
199非通知さん:2009/12/14(月) 06:30:09 ID:H48cNyp+O
>>198

やってる。
200非通知さん:2009/12/14(月) 07:04:10 ID:TLyUU1qq0
私も購入が一年前なんで、返品やチューナー保証はしかたないとおもいます。
しかし、 申し訳ないですが一年もたっていますので返品などは無理です。対応したのが誰か分からないですが今後このようなことがないように。。。など言われていれば私もここまで怒っていません。
本社に言いたいなら
止めません 。好きにしてください。とか

お客様が言っていることが仮に本当だとした場合、

とか 言われこちらが嘘をついている呼ばわりされたりしたので。。

やはり 家電などは
ちゃんとした専門店で これからは購入したいと思いま
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 07:16:34 ID:fo5nr0+/0
>>198

Pocket Wi-Fiだと、随時接続しなおしが自動なので切断を意識することも無い。
202非通知さん:2009/12/14(月) 07:37:01 ID:46RJDATU0
相模原と愛川の間あたり
電波が安定しません
早く何とかして下さい
2ch規制も大杉
203名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/14(月) 07:39:23 ID:+5olb5NVP
自動はPHS300のころからあるし
ストリーミング、VPN、リモートデスクトップは
ポケットWifiでもプッツリ切られる
204やまとななしこ :2009/12/14(月) 08:17:24 ID:SugPnqDP0
>>199
>>201
>>203
サンクス
205非通知さん:2009/12/14(月) 08:48:06 ID:twvzC3Nz0
私も購入が一年前なんで、返品やチューナー保証はしかたないとおもいます。
しかし、 申し訳ないですが一年もたっていますので返品などは無理です。対応したのが誰か分からないですが今後このようなことがないように。。。など言われていれば私もここまで怒っていません。
本社に言いたいなら
止めません 。好きにしてください。とか

お客様が言っていることが仮に本当だとした場合、

とか 言われこちらが嘘をついている呼ばわりされたりしたので。。

やはり 家電などは
ちゃんとした専門店で これからは購入したいと思いま
206非通知さん:2009/12/14(月) 09:57:29 ID:Qt5ixr1+0
>>187
さすが茨城は芋が似合いますね
207非通知さん:2009/12/14(月) 10:26:52 ID:q+z8cagZ0
>>206
上手いこと言うなw
悪く言うつもりは無いが茨城と栃木の人はもう少しゆっくり
話してくれ、何を言ってるかわからんw
208名無しさん@十周年 :2009/12/14(月) 11:59:12 ID:ZVibCU0w0
209非通知さん:2009/12/14(月) 12:46:54 ID:QlyTKJrJ0
たかも店ではわかってるはずなので本社経由で聞くしかないですね。

購入が認められてる前提ですが、買ったお店に行ってそのお店で本社の人を呼んでもらっ
210非通知さん:2009/12/14(月) 13:02:50 ID:WOqMmaDi0
>>166
おまけadsl目当ての移行なら、コレ一択かな?
 悩む。。。。。。。。。。。。
211非通知さん:2009/12/14(月) 13:47:07 ID:3wYw41cu0
今日、朝 本社に連絡したところ 、謝罪と 責任者に確認するとの事でした!

先程連絡があり、 レシートにレジの方の記録があったらしく対応した店員が、地上波デジタル対応テレビと勘違いして売った事を認めたみたいです。いまのテレビは返品返金と言う形で、地上波デジタル対応テレビと交換していただけるとの事です。
差額が発生した場合は私が出すんですが、返品して頂けるのでよかったです

お騒がせいたしました。
ありがとうございました
週末に、お店にいくんです
212非通知さん:2009/12/14(月) 13:56:15 ID:3wYw41cu0
族Aが以前勤めていた事務所の司法書士(雇用主)と金銭をめぐりもめています。

司法書士は乳癌で仕事ができなくなり、事務所を閉めることになりました。Aはそこで事務員として働いていました。事務所を売りに出す
213非通知さん:2009/12/14(月) 16:21:52 ID:6h7Qi+WvO
>>210
芋回線をほとんど使わないなら、
全部解約して、ADSLだけ安い所に入り直しても良いんじゃね?
214名無しさん@十周年 :2009/12/14(月) 16:38:44 ID:MDVzJvwC0
今無き ロハADSL って場合とそうでない場合と色々あるのではないかと

早くないとはいえタイプ2でも1500えん、変に逃げられない昨今w
215非通知さん:2009/12/14(月) 17:46:50 ID:L6rZ1bRYO
2キャリア化は関東7局か、やっぱり来年のDC-HSDPA開始に間に合わせる感じのペースかなこりゃ
216異邦人さん :2009/12/14(月) 18:47:42 ID:doGuBp0V0
もしかして、音声端末もDC-HSDPA対応までこないのかな。
それにしても、emoneとか未だに売ってるけど買う人いるんだろうか。。。
217いつでもどこでも名無しさん :2009/12/14(月) 18:53:35 ID:pZdKUrIq0
>>215
まだ2キャリア化のエリア構築のノウハウが溜まってないんじゃないか?
それと必要な機材がまだ数が揃ってないとかが有るかも知れないし
年末だから工事の調整に手間取ってる可能性も有るかも?

まあしばらくは様子見だね
218非通知さん:2009/12/14(月) 19:03:06 ID:tZdErIQkO
やっぱりダメなのかよ だせえな
219非通知さん:2009/12/14(月) 19:04:44 ID:IO4U7J6T0
族Aが以前勤めていた事務所の司法書士(雇用主)と金銭をめぐりもめています。

司法書士は乳癌で仕事ができなくなり、事務所を閉めることになりました。Aはそこで事務員として働いていました。事務所を売りに出す
220774号室の住人さん :2009/12/14(月) 19:04:55 ID:ob+LHN3d0
都市部だと、回線込み合ってgdgdだよな
今から工事しても改善には相当時間がかかりそう
221Socket774 :2009/12/14(月) 19:12:49 ID:pZdKUrIq0
まあそれでも本来1月からの予定を一ヶ月前倒しで始めてるんだからある意味順調と言えるんじゃないかな?
222非通知さん:2009/12/14(月) 20:23:33 ID:tZdErIQkO
前倒しすりゃアピールできると思ってるんでしょ
千本はズルいわホント
223非通知さん:2009/12/14(月) 20:45:49 ID:L6rZ1bRYO
12月は先月に比べ工事は少ないし年明けから本格的にいくんだろうが基地局増設が必須なら時間はかかるな
ゴネる住民が各所にいるだろうしw

機材とかは揃ってはいるだろうけどさ、でなきゃいきなり70局はやらんさ
224非通知さん:2009/12/14(月) 21:05:34 ID:n8s/A8lN0
まず、扶養からはずすこと自体は、すごく簡単です。
貴方が申告の際に、奥様の名前を書かなければいいだけのことです。
年金や社会保険については、会社と話し合ってみて下さい。


あと、老婆心ながら離婚されたいなら、調停をおこされてはいかがですか?
たとえ奥様が無視しても、貴方が希望すれば不調停→裁判と進みます。
225非通知さん:2009/12/14(月) 23:20:41 ID:NH55KWDX0
ID:tZdErIQkOは
有名なついったーの使い方を知らなかった為
本名を晒してしまった情弱KCP+こと森哲男
まともに相手してはいけない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org456587.jpg.html
226非通知さん:2009/12/15(火) 00:02:59 ID:3KcEBLmb0
まず、扶養からはずすこと自体は、すごく簡単です。
貴方が申告の際に、奥様の名前を書かなければいいだけのことです。
年金や社会保険については、会社と話し合ってみて下さい。


あと、老婆心ながら離婚されたいなら、調停をおこされてはいかがですか?
たとえ奥様が無視しても、貴方が希望すれば不調停→裁判と進みます。
227七つの海の名無しさん :2009/12/15(火) 00:22:01 ID:w8ReHlbz0
統失のひとが住み着いてるんだね
228非通知さん:2009/12/15(火) 00:43:57 ID:h3FVFBoQ0
>>223
基地局の増設は必要なんだろうが新規で建てた基地局が2キャリア化されてるてタイプはないな
今まで2キャリア化された77局(今回の7局分含む)は今年8月までに建てられたものの中から選抜されたやつしかない

で今回7局2キャリア化されたが関東の基地局増加は0、代わりに地方が若干増えた
四国が本格的に増えてきそうな気配
229非通知さん:2009/12/15(火) 12:07:58 ID:zvmzWC0Y0
以前フ○カラーのお店に勤めてましたが写真からネガを作るサービスがありますよ、DPEのお店なら何処でも大丈夫だと思います。

あと写真関係の大型店で相談したら写真から年賀状に出来たような気がしま
230非通知さん:2009/12/15(火) 12:45:41 ID:Js4FEjbqO
だから言ったのに 千本はダメだって
231非通知さん:2009/12/15(火) 18:43:15 ID:ABnAnrEHO
日比谷線だいぶ入るようになったな
232山師さん :2009/12/15(火) 19:50:25 ID:waMVSHmQ0
>>231
銀座線も結構入るようになった。
ちょうど昨日、何の気なしにながめていたら
京橋〜神田は入った。末広町までの乗車だったが
末広町が入らなかったのが残念。
233非通知さん:2009/12/15(火) 20:51:07 ID:s8OzkUfH0
そういうことで、今の芋は地下鉄の整備に全力投球なんだから、
2キャリアはちょっとまってやれ・・・全力でやってるかもしれんけど

あと >>230 は 北見の森哲男・・・so called 糞尿だな。
井上敬一・・こじkeyみたいなもんだ
234非通知さん:2009/12/15(火) 20:57:58 ID:J8BK7iut0
地下鉄もいいのだが京葉線地下区間も頼む。
まあ、駅に入れば繋がるんだが
235非通知さん:2009/12/15(火) 20:59:29 ID:Js4FEjbqO
>>233
ちゃんと決算見てるのかよw
明らかに余裕ないだけだろw
236非通知さん:2009/12/15(火) 21:05:18 ID:s8OzkUfH0
やぁ、森哲男君
237非通知さん:2009/12/15(火) 21:15:43 ID:zIPAHIyG0
ナンバーと運送会社は
なんとか読み取れました
現在
警察に探してもらっているのですが
その運転手を
どうしても許す事ができません
 
この場合 事故ではないから
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
またどのような罰をあたえられるのでしょうか?
明日 運送会社に
確認をとり
238非通知さん:2009/12/15(火) 21:16:28 ID:I618VXQnO
また調べきってはないけど技適でHuawei製の2キャリア対応基地局(5〜40W)が通過してるのを発見
年明けから地方も本格的に行きそうだ
239非通知さん:2009/12/15(火) 21:23:15 ID:s8OzkUfH0
それは、今年の1月頃からあるから、別にめずらしくない。
ちなみに、予想だけど、2キャリアは3月までは仙台か福岡のどちらかで、
DC-HSDPAの運用試験のための基地局改修があるはず。

その他ではトラフィック緩和も含めて、2キャリアは当面、関東とば関西だ。
名古屋なんて田舎はない。
240異邦人さん :2009/12/15(火) 21:31:31 ID:iDNUk7ps0
>>239>>182と同じ人かな?
なんで、とつぜん名古屋をネタにするのか分からん。
名古屋に左遷でもされたのかな??
241非通知さん:2009/12/15(火) 21:34:58 ID:s8OzkUfH0
おお,ビンゴだ

名古屋市内の基地局の増局状態をみればわかるが、H21年度の増局は
地下鉄を除けば、ない。
したがって、トラフィックは重くないので2キャリアは後回し
とそういうこと。
242非通知さん:2009/12/15(火) 22:12:36 ID:Js4FEjbqO
42メガとか言って販売すりゃ情弱を騙せるからとりあえず端末はリリースするだろうな。
やっぱ千本ってハゲに似てる
243非通知さん:2009/12/15(火) 22:14:06 ID:s8OzkUfH0

森哲男(仮名)
244非通知さん:2009/12/15(火) 22:17:15 ID:I618VXQnO
>>241
東京・大阪そしてその近郊(通勤圏)が契約者のほとんどてことか
名古屋て実際さほど混まないの?東京との比較
245ゲームセンター名無し :2009/12/16(水) 00:03:12 ID:IPsMmo/D0
手続きに詳しい人に質問
データカードでプロバイダとセットのキャンペーン(2年プラン)契約中なんだが
1年以上使ってるんで切り上げ解約(残り月数×千円だっけ)して
最新のD31HWに乗り換えたいんだがどういう流れにすればいいの?

いったん解約?それとも機種変更?
ヤフオクに出品されてるのを落としてチップだけ今の使うとかできない?とか混乱してます。
アドバイスください(ちなみにmymobileはパス忘れて問い合わせ面倒なんでできれば使わない方向で)
246Socket774 :2009/12/16(水) 00:12:02 ID:YuRJFlM00
>>245
このスレと質問スレを読めば全部答書いてると思うが?
247非通知さん:2009/12/16(水) 00:16:08 ID:mkfkqAlz0
最近、速度がものすごく遅い
サイトで計測すると、80kbps位しか出ない。

Yahooのトップページを見るのに、かなり時間がかかる
248非通知さん:2009/12/16(水) 00:19:59 ID:pHR1mugM0
>>242
混雑して実質10Km/h程度しか出ない渋滞した高速道路しかないのに、
最高速度300km/hの車を売っているようなものだ。
249確認 : あなたは21歳以上の名無しですか? :2009/12/16(水) 00:23:24 ID:+yk5YsWF0
明日Pocket Wifi買うんだけど、初芋場でおすすめのプランあります?
いまウィルコムのスマホ使ってるけど、そのうち芋場に変える予定(今は欲しい機種がないため保留)
250非通知さん:2009/12/16(水) 00:25:25 ID:iHUyloZu0
>>247
どんなとこだとそんな速度になるのかマップと周りの風景を見たいんだが
251いつでもどこでも名無しさん :2009/12/16(水) 00:34:59 ID:VuivP/nU0
>>245
単純な端末の追加、買い増しなら契約変更無しで買える(ただし本体代金値引き無し)
にねんMや新にねんで端末の値引きを受ける場合、契約変更になり現在使用の端末の割賦残金と2年縛りの解除料金を払うことになります
白ロムでチップ入れ替えて使えますが、21Mは専用プランなので、白ロムの場合21Mコースが利用出来ない可能性が有ります
252非通知さん:2009/12/16(水) 00:36:28 ID:Hfqep9+O0
年明けの工事予定がいくつかきてる、大阪・兵庫・熊本で日中の工事が一ヶ月がかりの予定で入ってるな
253非通知さん:2009/12/16(水) 00:38:40 ID:jfTSPEeV0
>>249
最高で7.2Mbpsとなっているけど、実際には500kとか300kでしか
通信できないので避けたほうが無難だな。

ポケットWifiを買うと、2400円×24回の分割が強制になり、
総額で57600円かかるよ。
254非通知さん:2009/12/16(水) 00:42:45 ID:yiZqp73P0
>>245
最新の端末にしても、もとの回線が込みまくっているので
速度はさほど変わらない
255非通知さん:2009/12/16(水) 00:46:52 ID:VuivP/nU0
>>249
Pocket Wifiならバリューデータやギガデータで様子を見たら良いと思うよ
バリューデータは300MBまで2980円で上限5980円

ギガデータは1GBまで3980円上限5980円

データーはにねんM及び新にねんを選択すれば常に上限4980円
にねん、にねんL、いちねん、ベーシックを選択すると上限5980円
ベーシックのみ年とく割で上限4980円 年とく割2で上限4580円
256非通知さん:2009/12/16(水) 00:50:12 ID:VuivP/nU0
http://www.speedtest.net/result/653362885.png
D31HW 埼玉所沢 21Mエリア21Mプラン

速度に関しては地域によるとしか言いようが無い
全ての地域で遅いわけでは有りません
257非通知さん:2009/12/16(水) 00:55:02 ID:ch3jtAxd0
4.5Mも出るのって郊外だけでしょ
258備えあれば憂い名無し :2009/12/16(水) 01:03:20 ID:l/+8Hz1D0
2キャリア化ってなあに?
259Socket774 :2009/12/16(水) 01:08:09 ID:VuivP/nU0
>>257
俺の場合所沢と言っても関越の所沢IC近くで清瀬や東村山などの都下と隣接する都境(県境)だけどね
260非通知さん:2009/12/16(水) 01:13:33 ID:pXo5euir0
4Mはさすがに好条件に過ぎるけど、500kとか300kが当たり前なら普通に改善要望出せばいいのに。
261非通知さん:2009/12/16(水) 01:16:23 ID:VuivP/nU0
>>258
芋は今まで5MHz幅と言う帯域で運用されてたけど10MHz幅と言う帯域で運用されることだよ
例えると5MHz幅を100と考えて10人のユーザーが同時に使用するとユーザー1人辺り10割り当てられるものが
10MHz幅だと200になり同じユーザー数でも1人辺り20割り当てられることになる
2キャリア化すると理論的には速度が2倍になるが、実際には現在の速度低下が止まって気持ち速くなるって認識でOK
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/16(水) 01:28:51 ID:CG9i665L0
500kとか300kでもウィルコムから乗り換えなら爆速です
263非通知さん:2009/12/16(水) 01:33:45 ID:Hfqep9+O0
http://www.speedtest.net/result/653401707.png
S12HT 千葉松戸 音声プラン、端末は下り3.6M

>>257
郊外と言っても23区との県境から車で20分以内
264いつでもどこでも名無しさん :2009/12/16(水) 01:42:59 ID:VuivP/nU0
http://www.speedtest.net/result/653410531.png
D31HW 埼玉所沢 21Mエリア21Mプラン

深夜だと最高8Mマークしたことが有ります

ただ俺の部屋周り建物に囲まれてるからEMONEのワンセグがまったく映らないほど電波状態が悪い
265非通知さん:2009/12/16(水) 01:44:13 ID:W/qdlVvY0
>>244
名古屋は車通勤者割合が異常に多い
266非通知さん:2009/12/16(水) 01:52:37 ID:VuivP/nU0
>>265
出張で名古屋行ったことが有るが無駄に道路広いからな
市内の殆どが大阪の御堂筋レベルの道路だからな
もっとも市内を一歩出れば普通に田舎レベルなんだけどね
267非通知さん:2009/12/16(水) 06:48:00 ID:isYdJHY9O
>>265
混む地点がピンポイントになるわけか
268非通知さん:2009/12/16(水) 06:50:33 ID:F5CB26dY0
「すみません」という言葉を研究しているサイトを探しています。
用法やニュアンスなど、「以前はこういう意味だったが、今はこういう意味も含まれる」など年代ごとに知りたいのです。


「すみません」とい
269非通知さん:2009/12/16(水) 07:37:50 ID:6knkxHxq0
「すみません」という言葉を研究しているサイトを探しています。
用法やニュアンスなど、「以前はこういう意味だったが、今はこういう意味も含まれる」など年代ごとに知りたいのです。


「すみません」とい
270非通知さん:2009/12/16(水) 07:41:45 ID:NpYxK8fB0
で、他の人への感謝の言葉として「すみません」が使われはじめています。
このコミュでも回答してくれた人に対して「ありがとう」ではなく「すみません」と書き込んだ方がいらっしゃいました。

外国人の方々もとりあえず「すいません」を覚えるらしいですね。
道を尋ねるとき「すみません」ではじめて「すみません」で終わる、など。

よろしくおねがいします。
271非通知さん:2009/12/16(水) 07:45:25 ID:W6MTI9TzO
それはまちがいです。
272非通知さん:2009/12/16(水) 10:22:18 ID:1uW0Q7CR0
http://www.sourcenext.com/eshop/21m/

これもカードが必要だな。
カードがないのはブラックなんだな。
273非通知さん:2009/12/16(水) 11:49:59 ID:SQGlWMsr0
>>272
下り最大21Mbpsとあるが、最小は何Mbpsなんだ?
274Socket774 :2009/12/16(水) 11:53:03 ID:pcVAuUX40
>>273
マイナスってことは無いだろうから0じゃね?
275非通知さん:2009/12/16(水) 11:55:43 ID:HTHBAPJz0
で、他の人への感謝の言葉として「すみません」が使われはじめています。
このコミュでも回答してくれた人に対して「ありがとう」ではなく「すみません」と書き込んだ方がいらっしゃいました。

外国人の方々もとりあえず「すいません」を覚えるらしいですね。
道を尋ねるとき「すみません」ではじめて「すみません」で終わる、など。

よろしくおねがいします。
276非通知さん:2009/12/16(水) 12:19:27 ID:HTHBAPJz0
で、他の人への感謝の言葉として「すみません」が使われはじめています。
このコミュでも回答してくれた人に対して「ありがとう」ではなく「すみません」と書き込んだ方がいらっしゃいました。

外国人の方々もとりあえず「すいません」を覚えるらしいですね。
道を尋ねるとき「すみません」ではじめて「すみません」で終わる、など。

よろしくおねがいします。
277名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/16(水) 14:27:40 ID:TXZ9AfGK0
用事があって枚方まで京阪電車乗ったんだが
枚方につくまでイーモバイルが快適に使えた
地下駅の淀屋橋 、北浜、天満橋も全く問題なかったな
278名刺は切らしておりまして :2009/12/16(水) 14:54:52 ID:8aM3GvKW0
局が地下にあるかの地上のが漏れ?てるのか、
意外と繋がったりするよね
279非通知さん:2009/12/16(水) 15:49:58 ID:9gvX4CrQ0
極めて個人的な思いつきですが、
日本語教師(国語教師でなく日本語教師)に聞くが一番早いと思いますよ。
よって、日本語教師のマニュアル書などをあたってみられたら、
いかがでしょうか?

それから、タイトルは忘れましたが、言葉の変遷を扱っている辞書が
たしかあったと思います。

なんだったかなぁ・・・すみません、今パッと思いだせなくて・・・。
お近くに留学生がいるような大学図書館ありませんか?
そういうところなら、その手の辞書は置いていると思います。

あまりお役に立てなくてすみませ
280非通知さん:2009/12/16(水) 23:39:07 ID:isYdJHY9O
日経トレンディネットのポケットWi-Fi記事にビジネス街の速度について少し触れてるがやはり昼夜逆転するんだね>速度
その分住宅街の深夜が遅くなると
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 09:34:17 ID:CC+x7H1W0
>>280
>昼夜逆転するんだね>速度
東京駅・大手町:昼 0kbps、夜 Mbps
中央線の貧乏人の多い住宅地:昼 Mbps、夜 0kbps
実話だから困る。

大手町は、この数ヶ月、改善の気配が有るが、新宿〜立川あたりは駄目だな
282名無しさん@十周年 :2009/12/17(木) 15:31:21 ID:8NO2HtKg0
> 東京駅・大手町:昼 0kbps、夜 Mbps
> 中央線の貧乏人の多い住宅地:昼 Mbps、夜 0kbps
> 実話だから困る。

実に面白いな
なるほどそりゃ文句も出るか

でもすぐに解決するような話じゃないしなぁ
283非通知さん:2009/12/17(木) 17:09:41 ID:0p6nlBJ00
>>252
>年明けの工事予定がいくつかきてる、大阪・兵庫・熊本で日中の工事が一ヶ月がかりの予定で入ってるな 

華為基地局のDC-HSDPA運用試験はもしかして熊本でやるのかな?
九州総合通信局も熊本にあるし、熊本市から阿蘇にかけての運用試験とかがあるのかなぁ
284非通知さん:2009/12/17(木) 18:44:31 ID:mpgRk7Gb0
ノートと一緒にイーモバ盗難され、端末は1個余ってたので、
カード発行できないのか?とおもって電話で問い合わせたんだけど、

まず電話がつながるまでに 15分待ち
EMチャージで契約してて盗難にあったんですがどうすればいいですか?
住所、氏名、暗証番号、確認された後、少々お待ちください。
申し訳ないのですが、EMチャージは、カードの再発行などは出来ません。
もう一度、端末を購入しと契約してもらうしかありません。
解約もできません。
チャージしなければ3カ月で自動的に解約となりますので・・云々

はぁ?
はじめに EMチャージといっただろ、
確認必要あったのかよ、15分も電話待たせやがって。

盗まれてムカムカしてる状態で電話したら、
この意味のわからん対応にさらにいら立ちました。

残ってるチャージ分くらい移動できてもいいんじゃねーのこれ?
285非通知さん:2009/12/17(木) 19:11:30 ID:xmTEVMvNO
サービスはしょぼいが、おまえが悪い。
286非通知さん:2009/12/17(木) 19:15:04 ID:mpgRk7Gb0
すまん、どの辺が悪いか理解できない。
EMチャージと言ったのに、わざわざ全てを確認する必要あったのか?
というのが問題点なんだが。
287名無しさん必死だな :2009/12/17(木) 19:25:09 ID:KoNGE5UP0
盗難に遭うようなマヌケは15分放置してやれm9(^Д^)プギャー

って事ですね(´・ω・`)
288名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/17(木) 19:26:37 ID:k/m0jUA60
サポセンがあほだと散々言われてるのにまともな対応求めたお前が悪い。
289非通知さん:2009/12/17(木) 19:30:47 ID:0p6nlBJ00
>>286
手順書がそうなっているんだろ。
まず゛相手の名前とかを聞く。その上で、問い合わせの目的を聞くと。

問い合わせの目的を先に聞いて、それで対応を変えるとすると、ここで
分岐が発生するだろ。そうすると、混乱が発生しやすくなる。

混乱なくカスタマーセンターを運用したければ、可能な限り単純なフローに
する。ということで、そんなにおかしな話ではないけどな。と
290非通知さん:2009/12/17(木) 19:42:43 ID:w8XlHopX0
>>281
日比谷周辺が本当にひどい
平日昼間だと全然つながらない

とっとと金返してほしい
291非通知さん:2009/12/17(木) 19:51:32 ID:0p6nlBJ00
日比谷公園で、昼間に糸電話遊びをやってるんだね。
もう、よるになったから、早く、病院にかえろうね。
292非通知さん:2009/12/17(木) 20:29:52 ID:9pNw68y2O
情強気取ってチャージにしたお前が悪い
293非通知さん:2009/12/17(木) 21:19:50 ID:hYDbBfFOO
>>283
下旬の予定てきてる?>2キャリア化の日中工事以外で
なければ年内の工事は2キャリア化のみで終了かも
294非通知さん:2009/12/17(木) 21:22:48 ID:GPBv7IE5O
みんなヒデーなw
怒りのぶつけ所を間違ってるとはいえ、盗難に有った被害者なのに。
とは言っても、ご愁傷様くらいしか、かける言葉は無いが。
295非通知さん:2009/12/17(木) 21:27:26 ID:9pNw68y2O
千本みたいなウンコを信じるやつが悪い
296非通知さん:2009/12/17(木) 21:28:27 ID:ts4vhM3AO
盗難つーかどっかに置き忘れて紛失したんじゃねーの?
わざわざチャージを選んでるとこといいカッコつけクン乙ってとこだな
いい社会勉強になったろ
297名無しさん@ピンキー :2009/12/17(木) 23:17:20 ID:e/Qg56lP0
まあ、プリペイドは基本的に紛失したら再発行不可なのは当然だな
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 23:22:56 ID:mbmI3ihp0
チャージされてた使用権(通信料)が補償されないのは仕方ないにしても、
端末から再購入しないとSIM再発行すらしてもらえないというのはカワイソスだと思うなぁ
299非通知さん:2009/12/17(木) 23:27:08 ID:0p6nlBJ00
その問題は消費生活センターでも総務省でも流せば、すぐに解決するような
気がする。芋の対応が追いついていないだけと思うので、クレームはきちんと
出したほうがいいな
300非通知さん:2009/12/18(金) 00:15:21 ID:8zBY+jL3O
同意ですね。イーモバイルは悪くないイーモバイルは悪くない
301Socket774 :2009/12/18(金) 01:09:26 ID:aXsN1VPY0
悪くないが、良くも無い
302非通知さん:2009/12/18(金) 01:28:10 ID:fpAcqsAuO
>>277
枚方の次の駅(御殿山)のすぐ近くに住んでるけど
D22HWで夜1M前後、空いてる時で2M前後位かな
不満はないけど、まぁこんなもんですかね
303懸賞スキスキ名無しさん :2009/12/18(金) 02:03:29 ID:nZTcVIi/0
UQ、下限380円の新料金プラン導入──「基地局数、来年早々にイー・モバイルを抜く」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/17/news084.html
304非通知さん:2009/12/18(金) 02:11:11 ID:rRV6paPmO
エリクソンHSPA42Mのデモをまたやったみたいだね、41.5M出たようだ
導入一番手はやはりtelstra、21M開始から約1年での42Mとなる模様
305非通知さん:2009/12/18(金) 04:23:47 ID:8zBY+jL3O
おお 2キャリア化で他社おいてけぼりだな
306やまとななしこ :2009/12/18(金) 05:48:01 ID:GhjQlvoB0
307名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/18(金) 08:24:37 ID:7gG4YqZZ0
>>297
プリペイドといっても身分証を出して契約しているわけだし、
再発行は出来るだろ
308非通知さん:2009/12/18(金) 16:32:16 ID:Xgcgpr080
Suicaは実際やってるしな。>再発行
309非通知さん:2009/12/18(金) 17:26:38 ID:RaT7/mGkO
詳しくは知らないが、新規契約時に端末が要るんだから、
再発行でも登録するのに、端末が要るってだけだったりして。
盗まれたんなら、端末も当然無いって事で、
登録のしようが無いとか。
310非通知さん:2009/12/18(金) 23:23:58 ID:GthhsgqO0
311非通知さん:2009/12/18(金) 23:51:05 ID:Fk2+6QRa0
当方埼玉県所沢市by D25HW
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYosMWDA.jpg
5回計測したけども、上りの速度の方が速いとかやめて欲しいんだが。
改善策しなあよなぁ…
312非通知さん:2009/12/19(土) 00:28:23 ID:gX6HsBYhO
速度は一概にユーザーの多さのせいとは出来ないからな〜基地局のスペックは地域ごとに一局ずつ違うし
313非通知さん:2009/12/19(土) 10:44:48 ID:xQ8x6LR60
基地局のスペックは地域ごとに一局ずつ違うし  ???
314非通知さん:2009/12/19(土) 10:45:54 ID:0csoo5MlO
モバオクでタッチダイヤモンドが14000円で出てるんだけど、買いだと思いますか?

315非通知さん:2009/12/19(土) 10:51:59 ID:cJKcAzjwO
上りが速いのは輻輳してるパターン
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/12/19(土) 11:24:27 ID:qtK2SnQN0

856 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 08:28 ID:cbloYo66
規制についての苦情問い合わせはカスセンに言っても話も通じませんので、担当部署まで直接苦情を

イー・モバイル株式会社セキュリティ対策部
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%22%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E9%83%A8%22&lr=&aq=f&oq=


857 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 11:02 ID:telZ7Ip.
今日もだめですか


858 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 11:10 ID:DfH199bQ
>>856
電源切られちゃったぞw
社内PHSかなんか使ってるみたいね


859 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 12:24 ID:LY/PWGGw
どこかの受話器ageてた消費者センターみたいだなw
317非通知さん:2009/12/19(土) 12:47:30 ID:qmZYU1DAO
自分しか見えて無い馬鹿達。
企業は正規のルートからの苦情゛件数をデータで″上に上げないと動かないのに、
実際に作業する部門に直接電話してどうするんだか。
中の人だって人間なんだから、むしろ逆効果になって、こんな奴等のために働きたくないと、
わざと作業を遅らせたりされるってのが、分らないんだな。
318名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/19(土) 12:54:56 ID:iUCd6db40
札幌の外注に投げているのがまずいだろ。
2〜3日研修受けただけの素人が応対している。
319非通知さん:2009/12/19(土) 13:09:27 ID:qmZYU1DAO
>>318
トラブルの時は困るけど、2chの規制解除のために作業を早くしてくれって場合は
苦情件数を纏めて出すだけなんだから、誰でも良いがな。
どうせ数時間に渡ってゴネまくろうと、十数秒で終わろうと、
同じ一件としかカウントされないんだしな。
320非通知さん:2009/12/19(土) 19:06:17 ID:xQ8x6LR60
しかし、D31HW使用で、64QAM&10コード使用だと、14.4Mbpsが最大値だろ
これを月額5980円(ベーシック・・・つまりは、7.2Mbpsプランと同額)で提供
してくれんかな〜

どうでっしゃろ
321非通知さん:2009/12/19(土) 21:10:33 ID:gX6HsBYhO
>>313
違うだろ?下りの規格だけでもHSDPA3.6M/7.2M、HSPA+の21M、上りもHSDPAの384k、HSUPAの1.4M/5.8M(一部では2.0Mも存在する)と対応規格は地域により様々
アクセスラインもユーザーの増加に合わせた増強しかしてない状況
322非通知さん:2009/12/19(土) 21:26:32 ID:AkVUxgF60
iPhoneが田舎で不通。
同時期にSBMとイーモバイルにエリア改善要望を出した。
イーモバイルが早ければPocket Wi-Fi買う。
323非通知さん:2009/12/19(土) 21:32:25 ID:gX6HsBYhO
http://game.watch.impress.co.jp/docs/event/20091218_336947.html
ようやくtegra関連で動きが見えてきたな、芋も一応提携キャリアにはなってるが端末ちゃっかり用意してんだろか?
324非通知さん:2009/12/19(土) 22:05:10 ID:xQ8x6LR60
売れそうだったら、用意するんだろ・・って、芋も最近はスマホのリリースに
慎重だねぇ。スマホの未来に懐疑的になっているように見える。このまま
データ端末に加えて、普通のケータイを揃えていくだけになっちゃうのか?
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2009/12/19(土) 22:08:16 ID:/ECHLOna0
スマホは開発費がかかる割に売れるかどうかわからんからリスク高いんだろうね。
あまりやりたくないのが本音かも。
326非通知さん:2009/12/19(土) 22:11:59 ID:xQ8x6LR60
IMT2000プランバンドだったら、ベンダももっと気楽に供給できるんだろうけどね。
さすがに1.7GHzというのはこういう時につらいよな。
700-900MHzを禿に20MHzやるから、禿の2GHzをとりあげて、芋がつかうのがいいの
かもしれん。まじにそう思う。
327いつでもどこでも名無しさん :2009/12/19(土) 22:28:19 ID:ndoVjO4j0
とりあえずAndroid出せば食いつく人がいっぱいいると思う
328非通知さん:2009/12/19(土) 22:30:43 ID:xQ8x6LR60
>>327
日本の場合、携帯の生産ロットがは10万台とも20万台ともいわれている。
なので、このロットサイズを 確実に3〜6ヶ月くらいで消化できるなら、
市場に投入してもいいということになる。
アンドロイドは本当にそんなに売れると思う?
329いつでもどこでも名無しさん :2009/12/19(土) 23:01:07 ID:hXXMiqjW0
いっぱんぴーぽーには、Android?
なんだよそれって感じだからね

Androidは、まだマニアックな人にしかうれない
330非通知さん:2009/12/19(土) 23:23:48 ID:/X8cXWL5P
イーモバイルを進んで選ぶようなユーザーならAndroidに食いつくと思うけどな
特に最近スマートフォンが出てないから、飢餓を覚えてるスマートフォン派は飛びつくんじゃないかな?
331非通知さん:2009/12/19(土) 23:25:20 ID:xQ8x6LR60
それが1〜2万人くらいしかいないから困っちゃう。
10万人いりゃ、当然、アンドロイド投入だろうけど
332名無しさん@涙目です。 :2009/12/20(日) 00:18:22 ID:T+BmtAXx0
年とく割は確かにありがたいんだが、
端末増設時は更新時期でないと解除料(\3,000)取られてしまう・・・
333目のつけ所が名無しさん :2009/12/20(日) 00:23:39 ID:qHaTp5bJ0
>>326
> 700-900MHzを禿に20MHzやるから、禿の2GHzをとりあげて、芋がつかうのがいいの
> かもしれん。まじにそう思う。

お前は何を言っているんだ?
334非通知さん:2009/12/20(日) 01:51:15 ID:L6uAV/KbO
>>333
現状東名阪の残り枠が微妙な段階である以上芋は700/900MHz帯の取得に動くべきなんだよな取れるかは別として

芋はスマートフォンからtegra載せたスマートブック(MID的なもの)にしようとしてるんじゃないか?
335非通知さん:2009/12/20(日) 06:25:50 ID:tHwSP4ge0
外国人に日本語を教えている先生だったらニュアンスの変遷も意識しているかもしれませんね。
盲点でした。

辞書の件も、まずは近くの図書館で司書の方などに聞いてみます。

ありがとうございました。
336非通知さん:2009/12/20(日) 08:53:07 ID:BBdjE3+p0
>>334
ま、700-900MHzは基本的にとりにいくだろう。そのほうがLTEへのマイグレーションなんかの
自由度が増す。
それでも、今年1.5GHzの配分が各社にあったので、700-900の配分は実際のところ行われず、
開設指針を決定するだけではなかろうか。具体的には、配分方針を示すだけに留まると
推定する。
ただ、音声通信の基準を適用するだけだと、データ通信が逼迫するのでそのへんの緩和がある
のでは? このときのどさくさで1.7GHzの割当条件も緩和させて、東名阪バンドをとってくるのが
いいのではないかな。
337非通知さん:2009/12/20(日) 10:57:36 ID:HXm0upG00
>>303
ベーシック年とく割2の月580円にぶつけてきたな。
イーモバもあんま余裕こいてると、ゴッソリもってかれるぞ。

基本料金、380円はいい値段。
緊急事態と思ってすぐに対応しろ。
338非通知さん:2009/12/20(日) 11:14:12 ID:DYY2g+WwO
そんな小細工より、直球勝負
基地局をバリバリ打てや
 
339名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 11:42:56 ID:++LzAxKCP
まず中野区をなんとかしてくれ。
0.17Mbps、こんな速度じゃ割りに合わない。
340非通知さん:2009/12/20(日) 11:45:27 ID:DYY2g+WwO
中野区のどこ?
今の時間でどのくらいのはやさ?
341白ロムさん :2009/12/20(日) 11:46:09 ID:3fVSIxn70
>>340
PHSよりは早い
342非通知さん:2009/12/20(日) 12:02:49 ID:++LzAxKCP
>>340
松が丘
343非通知さん:2009/12/20(日) 12:39:31 ID:BBdjE3+p0
中野区の20W基地局(屋外局)数は、22局。うち、H21以降の増局分は、5局

(ここから単なる予想)
近々に2キャリアになりそうなのは、増局された5局とその周辺の2〜3局か
ただし、順番としてオフィスの多い品川区が先行とすると2月ごろに工事実施か?

まぁ、DC-HSDPAの準備もあることだし、遅くても4月くらいには解消するんじゃないかな?

※こういう基地局改修or増局予想の楽しみも6月くらいまでだな。


344名無しさん@十周年 :2009/12/20(日) 12:47:00 ID:Xo71iHtu0
>>322
ともにハードル高し

芋のほうがまだ期待できそうかもね
345非通知さん:2009/12/20(日) 12:47:38 ID:pS5YfKYVO
「ツ 2キャリア化が優先されてるから基地局設置は、あ、後回しさ!」



11月21日まで 増加数

docomo +665
au   +521
sb   +142

XGP  + 0
芋ちん + 3(2キャリア+7)
UQ   +527



「う、あ、あの、ちょっと待ってお願い」
346非通知さん:2009/12/20(日) 12:50:13 ID:BBdjE3+p0
糞尿はどっかいけ
347非通知さん:2009/12/20(日) 12:52:16 ID:pS5YfKYVO
いや 2キャリア化優先とか訳のわからない事言って予想外したやつこそ消えろ
348非通知さん:2009/12/20(日) 12:56:26 ID:pS5YfKYVO
金無いから設備投資を凍結してるだけだとなぜ分からないかな。分からない理由が分からない。
349非通知さん:2009/12/20(日) 13:02:54 ID:guFWShy2O
基地局なんて簡単に立たない物なんだから、資金が少ない芋の基地局増加に波が有るのは前々からじゃん
今更わめいてどうにかなるもんでも無い
350名無しさん@十周年 :2009/12/20(日) 13:06:42 ID:Xo71iHtu0
そう思うな
351非通知さん:2009/12/20(日) 13:08:29 ID:BBdjE3+p0
ID:pS5YfKYVO は糞尿
http://www.mobiledatabank.net/u/src/MDBL155.JPG
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1259852420/

相手にするのは人生の無駄遣い。
352名無しさん@十周年 :2009/12/20(日) 13:14:08 ID:q8RQauuv0
ipod touch32Gとセットで11,000円で買おうと思うんですが
353非通知さん:2009/12/20(日) 14:27:00 ID:3d7H7sMQ0
その値段に24000足して良いと思うなら買え。

それにしても、妹もコジマで騙されそうになったし、
ヨドバシ新宿・さくらや新宿でもプランLと小さく書いてあるだけだな。
ヨドバシ川崎の実質額記入は希有な例だったとは……
354非通知さん:2009/12/20(日) 16:01:50 ID:2DMIKmQS0
SBがiPhoneセールやってる一方で芋はtouchセットでセール中
appleはどっちに転んでもウハウハだな
355非通知さん:2009/12/20(日) 16:29:21 ID:pS5YfKYVO
孫と千本って、アホ二人じゃないか・・・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 16:30:22 ID:TyN8NDO10
お前よりは賢いと思うが・・・
357非通知さん:2009/12/20(日) 16:36:00 ID:L6uAV/KbO
自社で端末用意しなくて済む分他に資金を回せるしな
358非通知さん:2009/12/20(日) 16:36:47 ID:pS5YfKYVO
俺人騙したりしないから二人のほうがアホ
359非通知さん:2009/12/20(日) 16:38:20 ID:BBdjE3+p0
とりあえず、生活保護とかうけていないだけ、糞尿よりマシじゃないか?
360非通知さん:2009/12/20(日) 16:38:47 ID:L6uAV/KbO
>>346
auの年間純増数4位確定でイライラしてるんさw
361非通知さん:2009/12/20(日) 16:40:31 ID:BBdjE3+p0
>>360
そして来月は、auの2年連続純増最下位のはじまりとUQのおとうさんの足音で
気が触れるのかな? あ、もう触れてるようなもんだけど
362非通知さん:2009/12/20(日) 16:52:54 ID:BBdjE3+p0
参考までに、地下鉄駅数
東京 274駅(東京地下鉄 168駅、都営地下鉄 106駅)
大阪 123駅
名古屋 96駅

今年度末までに片づくんだろうな
363非通知さん:2009/12/20(日) 16:59:33 ID:guFWShy2O
>>358
嘘つくなよ、事実ねじ曲げたコピペ貼りまくって何言ってるんだ
364ファンクラブ会員番号774 :2009/12/20(日) 17:01:43 ID:frxCzHPE0
>>349
インセ配って加入させまくり、さらに環境悪化させる資金はあるのですね。わかります
365非通知さん:2009/12/20(日) 17:07:31 ID:BBdjE3+p0
というか、どうせ中央線沿線くらいにしかすんでないだろ。
港区あたりだったら、昼間でも結構快適につかえるようになってるぜ。

こしてきなよ
366非通知さん:2009/12/20(日) 17:14:45 ID:B9AaTNYg0
最寄のアンテナ1局しか見つけれないや・・・。
日に日に速度が遅くなってくる。(>_<)

どうにかしてほしい・・・。
367非通知さん:2009/12/20(日) 17:19:04 ID:BBdjE3+p0
こまめに要望を出すしかないだろうね。
状況はできるだけ具体的かつ定量的に書いて、
相手の心証を悪くしないような文面で
368非通知さん:2009/12/20(日) 18:59:43 ID:L6uAV/KbO
>>361
さすがにUQもこの前のエリア拡大ニュースと各速度測定サイトでの書き込み効果で多少は増えて10万は行ったんだろと思うけどねw
それでも増加が鈍けりゃ速度出ることが逆に叩きネタになるわな

UQの関東基地局数調べてみたけど東京以外は芋の半分又はそれ以下の基地局数しかないんだな
369非通知さん:2009/12/20(日) 19:10:02 ID:L6uAV/KbO
俺の住んでる市内のUQ基地局数が芋開業時以下しかないや

UQの基地局て2600-2610-2620の20Wてのが屋外基地局のタイプなんだね、芋より出力高いのかな?
370名無しさん@引く手あまた :2009/12/20(日) 19:11:49 ID:aQZUuHNI0
一向に小田急新宿駅がつながらん
371非通知さん:2009/12/20(日) 19:14:59 ID:guFWShy2O
>>369
周波数が高いほど出力も上げないと電波飛ばないって聞いた
372非通知さん:2009/12/20(日) 19:21:38 ID:L6uAV/KbO
>>364
だって勝ち組と負け組がユーザーの間でハッキリしてるものw
だから負け組はUQなりに行けばいいじゃない、芋に残るやつもユーザー減って回線が空くと言う効果があるw
373非通知さん:2009/12/20(日) 19:24:01 ID:L6uAV/KbO
>>371
そうなの?ミクシじゃ芋の基地局は出力弱すぎとか言うのがいたけど
374ラーメン大好き@名無しさん :2009/12/20(日) 20:15:46 ID:/bSzs3V3P
>>355
世界は、そうおもっていない
375非通知さん:2009/12/20(日) 20:17:48 ID:BBdjE3+p0
>>369
芋の基地局(屋外)のセクタあたりの出力は
1キャリアの場合で、20W/5MHz
2キャリアの場合で、10W/5MHz
となっているな。これは、urbanの場合でruralになると数字が変わってくるかも
しれん。urbanの場合は、したがって、キャリア数が増加するのと同時に基地局の
密度が上がってくる。(基地局の間隔を詰めていく必要がある) この結果、穴も
どんどんなくなっていくはずだ。

で、推定だが
4キャリアの場合は、5W/5MHzとなるだろう。要は、1セクタあたりの出力は
20Wという設計をしていくんだろうよ。
376非通知さん:2009/12/20(日) 20:33:01 ID:L6uAV/KbO
>>375
基地局同士の間隔は都市部でどのくらいまで狭められるんだろ?

あと港区の日中の速度てどんなもん?江東区は5Mとかあるらしいけど
377非通知さん:2009/12/20(日) 20:38:38 ID:BBdjE3+p0
>>376
>基地局同士の間隔は都市部でどのくらいまで狭められるんだろ?

茸だと、新宿あたりでは100mおきに基地局を設置しているらしい。おそろしいことだ。
もっとも、茸の場合、800MHz,1.7GHz, 2GHzと あるんだろうけど。 

>あと港区の日中の速度てどんなもん?江東区は5Mとかあるらしいけど 
S12HTを使って、2Mbpsくらいは確認したぞい。まぁ、ビルの20Fとかもあって
アンテナピクトがいつも3本なんて環境じゃないんだが
378非通知さん:2009/12/20(日) 21:39:57 ID:HXm0upG00
>>303
正直、これだけ安いと試してみたい
379非通知さん:2009/12/20(日) 21:46:24 ID:L6uAV/KbO
>>377
思いの外出てるんだね、以前の2倍以上?
380非通知さん:2009/12/20(日) 21:49:45 ID:kF8SLDAs0
イーモバイルは(ルータを噛まさないと)Linux、FreeBSDで動かないのが致命的
381非通知さん:2009/12/20(日) 21:50:42 ID:kF8SLDAs0
ごめん
スレ違い&内容も間違い

UQは(ルータを噛まさないと)Linux、FreeBSDで動かないのが致命的

ってUQのスレに書こうとして間違えた
382非通知さん:2009/12/20(日) 21:59:23 ID:BBdjE3+p0
>>379

以前は300kbpsぐらいだった。使っている基地局が2キャリアになったというエビデンスはないのだが、
たぶん、そうなっていると思う。で、そうであったとして、それが2Mbpsだから、
多少納得していないところがあったりする。( ̄ー ̄)
383非通知さん:2009/12/20(日) 22:35:33 ID:L6uAV/KbO
芋開業当初でも3M越えはないしそんなもんなんじゃね?2キャリア化した後の帯域に対するユーザーの振り分けみたいのどうしてるか分からんけど
384非通知さん:2009/12/20(日) 23:40:52 ID:BBdjE3+p0
いや、単に300kbpsだったのが2キャリアで2Mbpsというのはスコアがよすぎやせんか?
と考えているだけだたりする
385774号室の住人さん :2009/12/21(月) 00:41:20 ID:p+6bKAQW0
>>376
港区の日中は300kbpsが限界。
386非通知さん:2009/12/21(月) 01:06:53 ID:SjhwpTWzO
障害情報にH11Tでのコンテンツ再生異常が出てる
19:10から全国にて

なんだろう?
ちなみにYouTubeは見れるっぽい
387非通知さん:2009/12/21(月) 02:20:04 ID:1ZEn/N6LO
>>384
通信系の雑誌に帯域拡張効果は2〜8倍て書いてあったから間違ってはないと思うんだ
388 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2009/12/21(月) 07:09:41 ID:V/ekd2HjP
最低でも1Mは、確保してもらいたい
389非通知さん:2009/12/21(月) 07:24:19 ID:oNauUuh6O
>>387
速度が速くなると、その分ダウンロードが速く終わり、
一人頭の占有時間が減って、
帯域に余裕が出来るってやつかな?
390非通知さん:2009/12/21(月) 07:29:37 ID:1ZEn/N6LO
>>389
詳しくは忘れちまったw

芋て日テレのズームインにCM枠あったけ?今朝見たんだけど
391非通知さん:2009/12/21(月) 08:13:16 ID:WN1j4jQmO
昨日の夜辺りから繋がり悪い
大阪府下だけど自分ところだけ?
392非通知さん:2009/12/21(月) 08:18:39 ID:cOq41IwGO
ちゃっちゃと現住所に芋の範囲入ってほしい
ドコモしか範囲入ってなくてADSLすら来てないど田舎。スポットの為だけに一時間以上移動しなきゃいけないのは辛いぉ
393非通知さん:2009/12/21(月) 14:19:09 ID:TZK/0ohgO
日記はチラシの裏にど〜ぞ
394非通知さん:2009/12/21(月) 14:21:48 ID:sAmJKqLSP
便所の落書きの延長何だから誹謗中傷や公的秩序に反しなければ何書いてもいいと思うけどね
395非通知さん:2009/12/21(月) 15:06:00 ID:Lvmffhr+0
>>392
>ドコモしか範囲入ってなくてADSLすら来てないど田舎。
ADSLきてない 
= 当然、NTTの局舎から先が光化されていない
= イーモバイルの基地局につなぐ光回線が無い 
= 基地局無理
396非通知さん:2009/12/21(月) 15:09:13 ID:cOq41IwGO
>>395
Σ(゚Д゚)ガーン
本気で引越し考えようかな…
397非通知さん:2009/12/21(月) 15:13:35 ID:sAmJKqLSP
>>396
基地局をxDSLでつないでる基地局や基地局間を無線でつないでる基地局も有るがその場合速度は期待出来ないからね
398非通知さん:2009/12/21(月) 21:16:14 ID:MygSHD2I0
>>392
そりゃ、芋に期待するより、ドコモにお願いする方がずいぶんと早いと
思うぞ。いまでも、PC定額がプロトコル制限ながらつかえるんじゃないか?
399非通知さん:2009/12/21(月) 21:40:24 ID:MygSHD2I0
>>387
その雑誌、思い出したら教えてくれ

>>389
トラフィック理論だと、回線利用率が6割を越えると利用者は混雑していると
思うようになるというのがあるが、それと同じかもしれんな。
原理としては、ある程度余裕がでてくると、割り当てられるコード数が増えるの
で転送時間が短くなるということだろうね。

だとするとが、芋はHSPA+の料金を7.2Mbpsと同じにして、HSPA+のユーザを
ふやして、基地局のスループットを上げることが必要なんじゃないか?
(基地局のリソースが逼迫していることを前提)
バックボーンのコストなんかたかがしれてるだろう。
400非通知さん:2009/12/21(月) 22:43:30 ID:1ZEn/N6LO
>>387
その雑誌、思い出したら教えてくれ

確か無線ブロードバンド超入門かな〜WiMAX・LTE・XGPとかのことが細かく書かれてるやつ
401非通知さん:2009/12/21(月) 22:45:19 ID:MygSHD2I0
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/book/dtl/nnw032.html

これかな?
こんど本屋で立ち読みしてみよう。(興味があったら買うけど)
402非通知さん:2009/12/21(月) 22:50:17 ID:1ZEn/N6LO
うんそれだ、今日浜松町の貿易センタービル内の書店で確認してきた
芋については書かれちゃいないが帯域幅の拡張効果はどの規格も似たような感じでしょ?
403非通知さん:2009/12/21(月) 22:54:16 ID:MygSHD2I0
それはよくわからん。
その本屋なら会社の帰り道だから、立ち読みしてくるわ
404非通知さん:2009/12/22(火) 00:36:36 ID:1mS6hciv0
実家がUQエリアに入ってきたら、
乗り換えるかもしれない。
405非通知さん:2009/12/22(火) 01:51:04 ID:IumEMC61O
誰も止めないから行ってこい
406非通知さん:2009/12/22(火) 02:21:24 ID:akRn0JWy0
新端末はまだですか?
407非通知さん:2009/12/22(火) 02:29:06 ID:lRTCy3150
408非通知さん:2009/12/22(火) 05:35:48 ID:KooQkWWrO
端末持ち込み契約できないってひどい
なんのために高い金払って端末も買ってるんだか
端末レンタルでいいんじゃ…
409非通知さん:2009/12/22(火) 05:54:56 ID:9v4nnAsUO
>>408
お前は何を言ってるんだ?
SIM縛りの解けた純粋な白ロムなら持ち込み契約出来るだろ
410非通知さん:2009/12/22(火) 06:11:00 ID:KooQkWWrO
持ち込み契約できるの?
新規だよ?
SIM差し替えとかじゃないよね?
411非通知さん:2009/12/22(火) 06:15:46 ID:KooQkWWrO
412非通知さん:2009/12/22(火) 06:54:43 ID:9v4nnAsUO
Q&A更新されて無いのか
芋カスに電話してやり取りするれば今は、持ち込み出来る
後赤坂に芋直営店ならその場で契約出来る
413非通知さん:2009/12/22(火) 06:55:00 ID:AW2iV1aL0
データカードだろ、EMと契約しなきゃならん積極的な理由があるのか?
おれなら、iijmioにするがな。こっちの方が安いからな

https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/#ryoukin
414非通知さん:2009/12/22(火) 07:09:51 ID:qkJY2DUvO
>>413
MVNOは芋本体よりも、新サービスや新機種が遅れるから、
新しい物好きや、MVNOでやって無い音声端末が欲しいなら直だね。

俺は音声端末が欲しかったので、芋と直で契約してる。
携帯でのパケット通信がデータ定額と別料金になって無いから、
PCを持っていない時でも、携帯のパケット料を気にしないで使えるのが良い。
415非通知さん:2009/12/22(火) 07:15:22 ID:AW2iV1aL0
>>414
逆に、直販体制をとって、インセをまかないから 、料金に注目するなら
MVNOだろうが・・・・
現状じゃ、まだ、iijくらいしかうまくいっていないのかな
416非通知さん:2009/12/22(火) 08:58:05 ID:qkJY2DUvO
>>415
MVNOは帯域を借りるんだろ?
夜の通信が多い個人と、昼間の通信が多い法人を
上手くバランスさせながら増やさないと、帯域を余らせてしまう。
詳しく知らないが、IIJは法人を上手く増やせたんじゃね?
417非通知さん:2009/12/22(火) 09:08:25 ID:8byyCiXrO
イーオパーイのCMの娘、可愛いね。
418774号室の住人さん :2009/12/22(火) 09:18:30 ID:vzFwqOJu0
イーモバのCMで、「21メガでつながります」と言っているけど、
実際には21Mでつながらないだろ
419非通知さん:2009/12/22(火) 09:34:50 ID:qkJY2DUvO
>>418
21メガはHSPA+を指す名前でも有るから、
繋るのは21メガで間違いじゃないな。
そんな速度は出やしないがw
420非通知さん:2009/12/22(火) 10:07:31 ID:8byyCiXrO
ありさちゃんと繋がりたい。
421 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2009/12/22(火) 10:41:53 ID:JeZpr3I7P
>>416
クティオとか
独自のものがあったからだよ
422非通知さん:2009/12/22(火) 12:11:08 ID:lRTCy3150
そういえば、内蔵PCって結局どうなったんだろう
423非通知さん:2009/12/22(火) 16:01:05 ID:1mS6hciv0
ただの夢や
424非通知さん:2009/12/22(火) 23:59:54 ID:5tbPhOBy0
今、見たけど、UQ-WiAMXの月380円のテレビCM、猫使っててインパクトあるな…
一方イーモバは女を使ってるものの地味だったわ
425非通知さん:2009/12/23(水) 00:01:03 ID:m12dgYX40
あ、UQ-WiMAXの打ち間違え
426非通知さん:2009/12/23(水) 00:39:51 ID:c96G/IqcO
>>422
tegra搭載した何かを出すんじゃない?3つ目の柱となる存在が欲しいとこだろうしさ

秋淀の芋コーナーポケットWi-Fi並びすぎだろとw
427非通知さん:2009/12/23(水) 00:53:02 ID:GGiJW5W1O
なんだかんだこの分野ではまだ芋が強いみたいだな
WILLCOMもドコモも速度出ないみたいだし
俺のDO2HWは相変わらず下り2〜4Mの快速丸だぜ。動画もネトゲもサクサク余裕
お前らも芋でスピード飛ばしたかったら日本の中心シティオブ茨城にこいよな
428非通知さん:2009/12/23(水) 00:59:18 ID:c96G/IqcO
240局未満な県なのに速度出るてことはユーザーが少ないてことさ
関東圏のユーザーのほとんどはR16号線の内側にいると思う
429Socket774 :2009/12/23(水) 01:30:39 ID:PzC96SQU0
      ☆ チン  〃  ∧_∧   
        ヽ ___\(\・∀・) 
            \_/⊂ ⊂_ )  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   みかん    |/
新機種マダー
430非通知さん:2009/12/23(水) 07:35:31 ID:ayRz30aV0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/51

51 :reffi@報告人 ★ :2009/12/23(水) 01:31:25
>>49
解除しました。

報告人作戦返答処理スレッド★14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1260305180/181
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1260305180/186
431名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/23(水) 08:19:04 ID:8dTvsdqc0
>>427
イーモバも200kbps位しか出ないし、ウィルコム並みに遅いよ
432非通知さん:2009/12/23(水) 08:22:15 ID:CymYUfkfO
正直KDDIの恐ろしさを痛感した
433非通知さん:2009/12/23(水) 09:30:13 ID:nZl0x978O
いくつか質問をさせてくれい

バリューデータープランでも音声通話できる?
だとしたら通話料はいくらになるか
公式FAQではデータSIMはデータ専用、音声SIMは音声専用で
流用はできないと書いてあったが本当か?
音声端末の持ち込み契約をしたら、いきなり年とく割2で契約できるのか?

お願いします
434非通知さん:2009/12/23(水) 09:36:34 ID:98hi3HqL0
>>430
>バリューデータープランでも音声通話できる?

音声端末では、バリューデータプランの契約はできない。ギガデータはできる。

>公式FAQではデータSIMはデータ専用、音声SIMは音声専用で 
>流用はできないと書いてあったが本当か? 

そうである。

>音声端末の持ち込み契約をしたら、いきなり年とく割2で契約できるのか? 
できる。理由:端末の分割払いが発生していないから。

※老婆心ながら、「ケータイプランデータセット」というのもあるが、どう? 
今どき、(事実上)8円ケータイ となってしまうけど
435名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 10:22:19 ID:yS2FUZ4X0
UQの強みは、親方がインテルとKDDIだって事だよな。
使える端末は、チップセットに標準搭載でどんどん出して来るし
基地局は、既存の通信設備に居候出来るので非常に低コストで沢山設置出来る。
親方が資金を持ってるし、孫と価格競争をやって生き残ってるくらいだから全く怖くない。

とは言え、この時期に暖かい建物の中で通信出来ないのは辛いな。
UQユーザーだけが、外のテーブルで手袋をして通信してるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 10:52:36 ID:7UOayRuAP
結局モバイルなんてそんな利用環境価値の限界が誰の目にも鮮やかだからな。
437 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@平常通り :2009/12/23(水) 10:52:41 ID:0DS9ibfkP
>>434
正確には,データ端末に音声SIMを入れても問題なく使える.
音声端末にデータSIMを入れると以下の機能以外は使える.
・音声通話
・アンテナ表示,基地局位置情報
・EMNET
438非通知さん:2009/12/23(水) 12:18:14 ID:6gk43McA0
やっと、規制解除かよ
これだけ、2chに書き込めないと新規ユーザー取り込めないよ
相模原の音声も安定させてね
439いつでもどこでも名無しさん :2009/12/23(水) 12:59:59 ID:wfTBhHwz0
>>431
http://www.speedtest.net/result/660586674.png
場所によるだろJK

>>435
モバ板のUQスレだと外じゃなく、この時期に窓を開けて寒さにふるえて通信してるって
440非通知さん:2009/12/23(水) 13:03:18 ID:K3NVIxh00
いやいや、ネラーの芋支持は低くて結構だ
今以上に、バカな書き込みをして逮捕や規制されるアホが増えるだけだ。
携帯のようにピンポイントで規制出来ないのが問題なんだと思う。
441名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/23(水) 13:50:05 ID:ukpvIeQK0
ww
442非通知さん:2009/12/23(水) 14:10:35 ID:0aI7R7xj0
音声端末でもデータプランは契約できるようだけど
音声端末でデータプラン契約した場合は年とく割2はつけられないのかな?
443非通知さん:2009/12/23(水) 14:32:35 ID:JDEpFz2m0
そういう話しは端末が音声かデータかじゃなくて、SIMが赤か黒かで
話したほうが契約種別(音声/データ)が明確になる。
ついでに質問は質問スレの方がいいかな。
とりあえず黒simで年とく2は無理っぽい話があったような。
444非通知さん:2009/12/23(水) 14:57:37 ID:0aI7R7xj0
>>443
ありがとう。
質問スレにいってくる。
445非通知さん:2009/12/23(水) 16:27:15 ID:MCQO75aU0
>>433
音声端末用契約: ttps://store.emobile.jp/help/help_ketai_plan_ketaiteigaku.html
 ケータイ定額プラン、ケータイプラン(スーパーライトデータ相当)、ギガデータプラン、データプラン
データカード用契約: ttps://store.emobile.jp/help/help_superlightdataplan2.html
 スーパーライトデータプラン、バリューデータプラン、ギガデータプラン、データプラン

音声端末用プランにバリューデータプランはない。つーか、音声・データカード共用プランなんて存在しない。
※ギガデータプラン、データプランはたまたま同じ名前の別プランと考える方がいい。

>公式FAQではデータSIMはデータ専用、音声SIMは音声専用で
>流用はできないと書いてあったが本当か?
その通りだけど、黒SIM(音声SIM)をデータカードにさして使うこともできるし、赤SIM(データSIM)を音声端末にさして使うこともできる。
もちろんSIMを何に差そうが、黒SIMは音声端末用プランしか契約できないし、赤SIMはデータカード用プランしか契約できない。
446非通知さん:2009/12/23(水) 16:28:12 ID:MCQO75aU0
ごめん。もう質問スレに誘導済みだったのな。
447非通知さん:2009/12/23(水) 17:42:59 ID:98hi3HqL0
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2007/070313_3.html

人口カバー率もクリアしてはいるんだが、基地局数もクリアすべく頑張る気で
いるのだろうかね?
設備投資計画からみて、かなり基地局を打つ気みたいではあるんだが
448非通知さん:2009/12/23(水) 18:18:15 ID:EmR4pCu80
>>447
来年度末で4000局建設か、、、
むりだな。
449非通知さん:2009/12/23(水) 21:01:59 ID:98hi3HqL0
地下鉄向けはあと少しだし、不採算地域(?)もそれほどうっていかないと
思うけど、DC-HSDPAをやるには、ある程度基地局を打つ必要があるんだよね。
5000基地局くらいなら、芋の基地局なら1000億円もいらないし、6月の3.9G等の
開設計画を許可されてから、そういった計画で動いていると信じたいが・・・・ 
450非通知さん:2009/12/23(水) 23:08:03 ID:fXOUb+wn0
基地局計画だけど総務省的には厳しくみていく気なのかね?ウィルコムがあんな状況じゃん?
451非通知さん:2009/12/23(水) 23:37:01 ID:98hi3HqL0
どうなんだろうね。肝心なのは、どれだけの人間にサービスできるようになっているか
だから、人口カバー率で開設計画の要件はクリアしているように思うけどね。

むろん、芋自体はもっとエリアを広げるべきだし、人口集積部のトラフィック緩和のための
基地局は増局すべきなんだけど。
452非通知さん:2009/12/24(木) 00:59:40 ID:yMzAwGVU0
>>451
>人口カバー率で開設計画の要件
それにつては芋側も計画はクリアしていると言ってたな、総務省がどう見るかなのか?
来年10月にはドコモローミングも終了だし(利用者ほとんどいないだろうけど)
453非通知さん:2009/12/24(木) 02:59:02 ID:JQSbJsks0
基地局数は一度計画が見直されたけど、
そんときは意外と電波が届くからそんなにいらないよーって感じだったよね
現在はさらに計算しなおしてもっと少なくても大丈夫ということはないかな?
こんなに効率的に配置するキャリアはないからさ。
454非通知さん:2009/12/24(木) 07:19:58 ID:ie3AF5z70
問題は、カバーされているエリアでの通信速度なんだが
455非通知さん:2009/12/24(木) 07:26:52 ID:OsLxx8TRO
今は開設計画との整合性の話をしているのだがな
456非通知さん:2009/12/24(木) 09:10:19 ID:IpV1vJ050
「ドコモショップのかわいい店員紹介所part2」 レスNo.377 この写真の子
個人情報漏洩疑惑で懲戒解雇になったね
457[Fn]+[名無しさん] :2009/12/24(木) 09:15:37 ID:LDQY2PES0
sageない奴は基地外って本当だな
458非通知さん:2009/12/24(木) 18:35:19 ID:jrbmRV7H0
>>453
>現在はさらに計算しなおしてもっと少なくても大丈夫ということはないかな? 

たぶん、そうなんじゃないかい? 当初は2GHzのデータを使って、設計をやりました。
試験等が進むにつれデータが集まってきたので、基地局配置を再設計しました。
その結果、この時点で人口カバー率90%を達成している

ちなみに、港区・千代田区・中央区あたりのセル半径(区の面積と基地局数から簡便に
算出した数字)は、約270m程度ですな。このあたりは、全局2キャリアをやってしまう
かもしれない。
ついでに、中野区だと470m程度。ここいらは、どういうふうにトラフィック混雑解消を
するのか楽しみにしている。
459非通知さん:2009/12/24(木) 19:23:58 ID:asC4uv130
だいたい状況がつかめました。

事故の被害者でない第三者が目撃している。

目撃されたナンバーと車が一致している。

車には多数の傷がある。

460非通知さん:2009/12/24(木) 20:04:19 ID:1uXfu4ct0
ポケットWi-Fiもにちゃんの規制受けるの?
461iPhone774G :2009/12/24(木) 20:51:48 ID:oj0eyw8o0
うんもちろん
462非通知さん:2009/12/25(金) 01:55:49 ID:43tpVCMyO
http://www.telecomi.biz/pdfs/tc_1001_3.pdf
2キャリア化はDC-HSDPAへの下準備だから書いてあることに間違いはないだろうがそんな広範囲で始められるだろか?
463非通知さん:2009/12/25(金) 09:55:41 ID:yI4LLOyDP
DC注力するか
LTE注力するか
できまるんでね
464非通知さん:2009/12/25(金) 21:28:46 ID:70iDky4c0
>>462
開業当初の基地局配置がどのような思想でおこなわれているのかわからないのだが
もしかすると、人口集積部は2キャリアへすぐに移行できるような設計になっていたの
かもしれない。(単位面積あたりの収容数を確保するため)

とすると、あとはボードの交換とかエントランスの整備とかだから割にカネもかからず
やれるんじゃないかな?

ついでに東京と大阪は6月にサービスインと予想。(Telestraより先行)お古のボード類は
地方のウルトラ僻地での用途に使用と予想。
465非通知さん:2009/12/25(金) 21:44:35 ID:43tpVCMyO
芋は7.2M導入での前倒し前科があるからな
466非通知さん:2009/12/25(金) 22:36:35 ID:rjTGYmGA0
>>465
>芋は7.2M導入での前倒し前科があるからな
免許もらう前から、1.7G帯の端末・基地局は、15MHz(5MHz x 3) +
東名阪で認証もらっているからなあ。
467非通知さん:2009/12/25(金) 23:34:26 ID:funnsvIWO
>>466
芋の提案を全キャリアが呑んだ時点で、新帯域はほぼ確定だったしね。
468非通知さん:2009/12/25(金) 23:44:49 ID:RXmnrE6rO
Pocket WiFiとiPod Touch買ったが、携帯を持ち歩かなければいけないのが残念だ
050で発着信できるIP電話を用意してほしい
あとemnetメールを外部で利用できるようにしてくれないかなぁ
469名無しさん必死だな :2009/12/26(土) 00:52:36 ID:E0heMMKS0
>>468
スカイプは?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/12/26(土) 13:44:10 ID:OOhe0Al80
>>468
確かに2台持ちは面倒だが、通話(発信)頻度が低ければ
メール定額プランで携帯の月額使用料はかなり低く抑えられるから
俺はそうしてる。

参考

携帯PHS各社メール定額総合スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260360162/
471非通知さん:2009/12/26(土) 13:47:53 ID:OOhe0Al80
>>470
補足。

俺もPocket WiFi+iPod Touch使い。
Webを見るのは完全にTouchに移行してケータイはほぼメール(+たまに通話)のみ使用中。

だから携帯のメール定額がベストマッチ。
472非通知さん:2009/12/26(土) 14:46:45 ID:icexNLA30
芋の音声端末を持てるか?という議論もあるだろうが、それはおいといて、

芋のケータイプランデータセットを使うのが完璧だし、漢だと思うぞ
473いつでもどこでも名無しさん :2009/12/26(土) 15:05:16 ID:Bcg/QWrg0
EMOBILE SHARP EM・ONEスレから誘導されてきました。

ネット接続するのにイーモバイルとドコモ、どっちがお勧めできる?
活動エリアは首都圏、山陽、山陰地方です。

速度、安定性、エリア、使い勝手などを考慮したご意見をお願いします。
やはり速度ではイーモバなのかなあ。
474非通知さん:2009/12/26(土) 15:14:34 ID:lepCu647O
>>468
スマフォとiPod Touchでいいと思うが
475非通知さん:2009/12/26(土) 15:15:20 ID:icexNLA30
そんなのつかってみなきゃわからんがな。エスパーでもなし、あんたの
行動範囲を知るはずがないんだからな。
ってんで、とりあえず、
https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/?l=0m032a#nagare
が一番安いけど、レンタルもあるんでそれを使って判断するがよろし
476名無しさん@引く手あまた :2009/12/26(土) 15:32:36 ID:Bcg/QWrg0
ですか・・ 参考にさせてもらいます。
どうもありがとうございました。
477非通知さん:2009/12/26(土) 15:36:37 ID:w5MAwFyd0
>>473
まずは自分の行動圏をエリアマップで確認しる
478非通知さん:2009/12/26(土) 15:57:08 ID:ns1C3T4zO
>>473
エリアマップを見れば分かるが、山陰って時点でアウト。
岡山もイマイチ、カバー率50%行って無いんじゃ無かったかな?
使いたい場所がピンポイントなら、地域関係無しに
やってみないと分からない。
479非通知さん:2009/12/26(土) 18:14:33 ID:2kxybP9JO
株主優待でPocket WiFiを買い増し注文したら、在庫がないが優先的に確保して7〜10日で届くと言われた。
遅いと思いながらも10日待ったが来ないから電話したら、さらにあと9日かかるという。
しかも買い増しで発生する解除料は12月づけ。直前に話した別の担当者は遅れた場合1月づけになると言ったにも関わらず。

量販店に行けば在庫あるんだし、俺は同等の値引きさえすれば量販店で買ってもいいって言ってるんだから、なんとでもできるだろうに。
こんなに遅くなるとわかっていたら注文なんてしなかったのに。まさか年末年始に使えないとは思いもしなかった。

相変わらず口頭でパスワードを聞くし、ここの顧客サービスは一向に向上しないなあ。
480非通知さん:2009/12/26(土) 18:23:38 ID:icexNLA30
http://www.eaccess.net/ir/agreement.html
こんなところに書くより、株式もってんなら、IRから文句いえば?
481非通知さん:2009/12/26(土) 18:48:11 ID:2kxybP9JO
親切にどうも
そっちにも送っておくよ
頭に来たのもあるが、いろいろと改善すればもっと伸びるだろうにもったいないなと思ってね
482非通知さん:2009/12/26(土) 18:59:51 ID:ObzhJ/ouO
株持ってやるんじゃなくて現金寄付してやれば良かったんだよw
483無銘菓さん :2009/12/26(土) 19:48:02 ID:hJFBCV3cP
>俺は同等の値引きさえすれば量販店で買ってもいいって言ってるんだから、
この条件が図々しいw
484非通知さん:2009/12/26(土) 20:10:58 ID:SlgUnb8gO
電話で暗証聞くのはドコモもやるよ
まあ、拒否すれば他の手段で本人確認するだろうけど
485非通知さん:2009/12/26(土) 21:51:07 ID:lepCu647O
>>479
きもい
486名無しでいいとも! :2009/12/26(土) 21:57:21 ID:UXdOKOzZ0
株主優待と書きたかっただけでしょ。
487名無しさんに接続中… :2009/12/26(土) 21:58:30 ID:J7AOU8Tk0
でもここのカスセンとの会話は精神衛生上良くないよ
なかなか頭に来ることも少なくなり、年を感じる俺でさえカチンとくることがある
488非通知さん:2009/12/26(土) 22:01:48 ID:icexNLA30
まぁ、むずかしいところですな。経費削減で安いところに委託すれば
質が保証されない。さりとて、損益改善は喫緊の課題だ・・・・

まぁ、長い目で見守ってあげましょう・・・・って、そろそろ黒字なんだから、サポート
体制を考え直せよ
489名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 23:00:21 ID:X7sBnHRj0
優待の販売がこんなに早くあるなら待てばよかったなぁ
3末確定だと勝手に決めつけてたよw
490名無しさんの次レスにご期待ください:2009/12/26(土) 23:40:04 ID:OOhe0Al80
今のところ、カスタマーセンターに電話しなきゃならない事態にならないから助かってる
491非通知さん:2009/12/26(土) 23:40:10 ID:icexNLA30
次は、DC-HSDPAのドングル端末と予想
492白ロムさん :2009/12/26(土) 23:56:38 ID:nL628u9r0
今週の初めに解約したい旨をイーモバイルに電話した。
が、センターへの電話繋がるのに2日もかかるかぁ?
【イーモバイル買い替え診断】の葉書はあるが解約です。
 理由は『ドコモのムーバから御社のデータカードと同速度のFOMAに変えたので』
と言うと〜分かりました〜ですた。
解約申請書をお願いし『あと電話応対はもっとちゃんとした方がいいですよ』と電話を切りました。

チラ裏スマn
493名無しステーション :2009/12/27(日) 00:55:40 ID:a7CHAJLL0
>>479
株主優待乞食キモイです><
494名も無き冒険者 :2009/12/27(日) 02:22:37 ID:UYO48fXX0
>>490
俺も
1月で2年になるけど一度もサポセン使ったことない
495非通知さん:2009/12/27(日) 02:25:53 ID:ACa87GY3O
小田急新宿駅と明治神宮前やっとつながった。
496非通知さん:2009/12/27(日) 07:44:56 ID:nxiaMdWC0
いつもは過疎ってるのにネガティブな書き込みにはすかさず批判が入るんだな
497非通知さん:2009/12/27(日) 08:25:01 ID:3nrpFUrl0
>>495
京王八王子もなー

>>496
いやネガティブとか関係なく
身勝手なことばかりいってるからだと思う。
498非通知さん:2009/12/27(日) 09:24:01 ID:B9YI4WM50
批判すべきところはあるから、適切な批判はあって然るべきと
思うんだが、質の悪い批判が混じると、適切なものもいい加減にしか
見られなくなるんだよね。

>>479も当初納期が無断で延期されたという点は芋側が批判されるべき
なのに、他の感情的な部分が混ざることで受容されにくくなった印象。
>>492も電話応対を批判する割に文章が酷い…
499非通知さん:2009/12/27(日) 09:24:09 ID:zEiaue/R0
ども。docomoユーザーですw

今、ネットをADSL、携帯をdocomoでやっているんですが、2年縛りがやっと終わるので
経費削減のため、emobileのスマートフォンで両方やろうと思っています。
何か懸念点とか、直感的に「やめておけ」って意見あったらお願いします。
住所は台東区です。

スレ見た感じでは無理そうではないのですが・・
500499:2009/12/27(日) 09:25:31 ID:zEiaue/R0
ちなみに通話はほとんどしませんw
メールとネットくらいで、お財布とかワンセグとか、特殊な?機能も使ってないです。
501499:2009/12/27(日) 09:27:33 ID:zEiaue/R0
あ、質問スレが別にあるんですね。
失礼しました。
502非通知さん:2009/12/27(日) 10:06:52 ID:jDwTBexG0
ぁうがおすすめw
503非通知さん:2009/12/27(日) 11:50:17 ID:pbPw1YUc0
久しぶりにカタログみたが猿終わってたんだな、よかったw
しかし今回のも似たような系統のエロいねーちゃんだなぁ。
504白ロムさん :2009/12/27(日) 11:51:35 ID:OT/Xd8LE0
>>499
スマホをPCに繋いでのネットはやめた方がいいぞ。
熱が凄いので長く接続するのは不安がある。バッテリーも傷むだろうし。
505499:2009/12/27(日) 11:59:22 ID:zEiaue/R0
>>504
なるほど・・その問題もありましたね。
それがダメだと乗り換えるメリットが・・
506非通知さん:2009/12/27(日) 12:34:29 ID:VxQZhr3s0
WiFi接続だと確かに熱凄いけど
USB接続なら別に言うほどでもないけどな。
S21HTだけど
507白ロムさん :2009/12/27(日) 15:59:53 ID:HEDFBZDD0
先日D23HWに買い増ししたんだが、YouTubeに動画ファイルを投稿するとか、
大きなファイルをアップロードすると接続が切断されるという現象が頻発する。
これは不良品を掴まされたということなのか? それとも仕様か?
508非通知さん:2009/12/27(日) 17:00:34 ID:PFWvv5m+O
モバイル回線は有線に比べて不安定だから時々そんな時があるよ
余り人がいない時間帯でためすといい
509名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 18:38:23 ID:RJNPY+460
YouTubeはレビューム機能あるやん
上り384kbps制限のあるD02HWで2GBギリギリの動画アップしたぞ俺
510名前は誰も知らない :2009/12/27(日) 19:07:07 ID:TVE5qejX0
もしかして:レジューム機能
511非通知さん:2009/12/27(日) 19:23:17 ID:HMT33dveP
千葉市稲毛区
繋がんないんだけど
工事かなんかしてる?
512白ロムさん :2009/12/27(日) 20:54:42 ID:nWr6KHqa0
>>492
解約の電話したけど、理由なんて聞かれなかった
>>495
小田急新宿でつながるのは見届けたかった
513名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/27(日) 20:57:01 ID:MjjhAhbmP
小田急新宿は当初からつながったよ
ロマンスカーホームだけど
514非通知さん:2009/12/27(日) 21:50:16 ID:kQwvwtbf0
早く、おさいふ携帯ださないかなー?
515名無しさん@涙目です。 :2009/12/27(日) 22:05:27 ID:dwHAZL5J0
おさいふ携帯なんて

 あ り え な い

      イーモバイル
516非通知さん:2009/12/27(日) 22:09:51 ID:oanqSVzAO
>>511
現時点では2キャリア化の工事予定がある地域(都内の一部・大阪の一部・兵庫の一部・京都の一部・熊本の一部)以外は来月中旬まで工事予定はないよ
517非通知さん:2009/12/27(日) 22:11:37 ID:dAf0BJY70
お財布携帯出たとしてもね
アプリが対応しないと無意味なんだよね
つまりは無意味
客の特性上は新型スマフォの方が受ける
GooglePhoneとか使えるようにならんかな
SIMフリーらしいし
518名無しでいいとも! :2009/12/27(日) 23:43:57 ID:Pt9g/0Fh0
>>499
ADSLも芋にすればいいんじゃねぇの?
519非通知さん:2009/12/28(月) 00:26:56 ID:Nl/L6tu0O
>>510
お前はグーグル先生かw
520非通知さん:2009/12/28(月) 00:33:55 ID:U3wmaZkK0
>>499
保険で
1480円のADSL芋にすればOK
521非通知さん:2009/12/28(月) 01:12:54 ID:1tohpg/m0
>>514
千本があれだけいったんだから、どの面下げてだすんだっつーの
522非通知さん:2009/12/28(月) 01:35:26 ID:NDO1hQHwO
今気付いたが銀座線・丸ノ内線・日比谷線・千代田線の地下鉄4路線の全駅が芋対応完了したんだね>12/25時点
523iPhone774G :2009/12/28(月) 02:11:07 ID:I6ww8HaL0
>>521
しれっと出しゃ良いと思うよ
524非通知さん:2009/12/28(月) 08:16:06 ID:GFQbkCAeO
>>523
おサイフ端末の開発ってしれっと出せるほど簡単じゃ無いよ
着うた廃止を見てもわかるように明らかに音声に腰が引けつつある現状で
ガラケーの集大成とも言えるサービスに割くエネルギーはもはや無いと思われ
525非通知さん:2009/12/28(月) 08:51:05 ID:NDO1hQHwO
1円でも買ってくれないんじゃやる気も失せるだろ、ただでさえ基地局やらで金かかってるし
526名無しさん脚 :2009/12/28(月) 08:54:13 ID:s0pYFjeV0
音声なんてやめてD25HWみたいなの専業にすればいいんだよ
527非通知さん:2009/12/28(月) 11:25:39 ID:O0s9DL1i0
エムツーまだー?
528非通知さん:2009/12/28(月) 13:21:10 ID:NDO1hQHwO
基地局情報更新きてるけど2キャリア局いくつになった?周波数わすれちまったからよくわからないw
529非通知さん:2009/12/28(月) 13:26:55 ID:8ofkt1Nm0
イーモバイルって、株式公開を目指していたと記憶しているのですが、
どうなったのですか?
もう無理なのですか?
530非通知さん:2009/12/28(月) 13:31:34 ID:s5FSGrBYO
>>529
君の勘違いだ
株式公開を目指してたのは、WILLCOMだよ
531非通知さん:2009/12/28(月) 14:00:37 ID:8pkFRadoO
>>529
なんか、親子上場に問題が出てみたいな話が2chに有った。
2ch情報なんで、真偽は不明。
532非通知さん:2009/12/28(月) 17:04:00 ID:Omwbx6bl0
>>528
2キャリア局は、77局から88局に増局だな。

江東区:2局
港区:2局
新宿区:1局(新)
千代田区:1局
ば川崎市ば川崎区:2局(新)
中央区:3局

以上は関東総合通信局管内
533非通知さん:2009/12/28(月) 17:16:04 ID:Omwbx6bl0
とりあえず、daytimeのトラヒック緩和が目的のようだな。

ちなみに、近畿総合通信局管内はなさそう
534非通知さん:2009/12/28(月) 17:18:00 ID:8pkFRadoO
今アキヨドに来たんだけど、ポケファイの推し方半端ないな。
一区画全部とかw
535非通知さん:2009/12/28(月) 17:21:49 ID:Omwbx6bl0
Pocket WiFiの在庫ありそうかね?
いろんなところで品薄とか在庫切れとかみたいなんだけど
536非通知さん:2009/12/28(月) 17:42:24 ID:8pkFRadoO
>>535
有るみたいだよ。
店員が客にDSがどうのと説明してたし、
値札も外されて無かったし。
537非通知さん:2009/12/28(月) 18:32:08 ID:NDO1hQHwO
>>533
サンクス
関西方面は1月後半から2月前半辺りの更新で載るかも
川崎もやりはじめたんなら年明けから都内近郊も始まるかもね
538非通知さん:2009/12/28(月) 19:41:11 ID:U3wmaZkK0
ポケwi高いわ・・・
はやく新製品でてやすくしてくれ。
539非通知さん:2009/12/28(月) 19:41:13 ID:tsUiUKEo0
地下鉄駅だけじゃなくて駅間のトンネルでも使えるようにしてくれよ
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/28(月) 21:57:52 ID:1BLOtM21P
D25HWだけじゃ結局不便だし、不経済なんだよ。
D25HWに音声携帯端末としての機能を付けたもの出さない限りは、
芋が期待しているほど売れないんじゃないかな。
541非通知さん:2009/12/28(月) 22:06:07 ID:hLI9ztCr0
>>540
スマホじゃだめなん?
542非通知さん:2009/12/28(月) 22:11:03 ID:uvhgVEgu0
>>540
俺は今のままでいいな
音声機能つけるなら芋じゃなくてauかドコモでだして欲しい
543非通知さん:2009/12/28(月) 22:35:48 ID:1BLOtM21P
>>542
そうなると音声au端末も併用している俺のように持ち玉増えて苦しむ。
544非通知さん:2009/12/28(月) 22:40:11 ID:qWdtDky10
s21htなんかは、カスタマイズすればそこそこ使いやすくはなるんだけど
弄らないともっさりのままって所がねぇ
みんながみんなWMいじり倒せるわけでもないしさ
545非通知さん:2009/12/29(火) 02:16:14 ID:WtOPw5R/O
2キャリア化自体は11局だが全国での新規基地局は53局か

関東が34局で茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川に振り分けられてる

都内23区では珍しく世田谷区・渋谷区・杉並区で基地局増えてるな
546非通知さん:2009/12/29(火) 02:58:55 ID:zllCvdQOP
>>540
H11LCぐらいの大きさで
勝手ケータイサイトとメールだけ見れるぐらいの
機能とポケファイ機能が使えれば俺は満足

ついでにUSBメモリみたいな端子がつけばなおいいな
547名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/29(火) 09:32:57 ID:bfdLbB+HP
俺は要らない
端末購入サイクル短いから
個別機能毎に最高のものだけあればい
548目のつけ所が名無しさん :2009/12/29(火) 10:23:56 ID:ZZb0aWV0P
>>546
まあ、そうだね。
2ch見るくらいの小さい液晶のストレートタイプで音声&ポケファイ機能あれば
それで十分だね。
何度も買い換えるような経済観念持ってるような精神的貧乏人より衛生的だわ。
549非通知さん:2009/12/29(火) 10:55:49 ID:RV66Kcmk0
一つにまとめられたら便利だなとは思っても
実際に使ってみたらそうでもないってこと多いと思うよ
特に音声端末の場合電池切れて通話できなくなっちゃ意味無いし
550非通知さん:2009/12/29(火) 11:04:50 ID:HPThu1bw0
どんなに夢見ても音声端末のやる気のなさは変わらんけどね
551非通知さん:2009/12/29(火) 11:17:17 ID:XhKFWlvsO
>>548
日本語で頼む
552非通知さん:2009/12/29(火) 11:31:56 ID:Dyuy7VFLP
都市部 トラヒック解消
 ↓
地方 エリア拡大
 ↓
通話端末拡大

って感じで行くんでね
553非通知さん:2009/12/29(火) 11:52:38 ID:6jWyxZegO
屋外でのネットゲームやWiiのバーチャルコンソールを利用目的でやりたいけど可能?
無理ならモバイル系で出来る奴ある?
554非通知さん:2009/12/29(火) 12:52:29 ID:ZZb0aWV0P
>>551
にほんごのべんきょうをもっとがんばってね。
555非通知さん:2009/12/29(火) 13:19:26 ID:XhKFWlvsO
国語の勉強をもっと頑張れとしか言えんなコレは
556いつでもどこでも名無しさん :2009/12/29(火) 13:36:36 ID:yKumxOsr0
イー・モバイルは縛りがあるうえに高い…情報強者の間ではこういう認識が広まりつつある。
最安・最速を掲げているわけだがらHSPA+の値下げは必須。
557非通知さん:2009/12/29(火) 13:43:14 ID:H7+bJX1E0
>>556
ただ自分の希望書いてるだけじゃんw
558非通知さん:2009/12/29(火) 14:07:43 ID:Dyuy7VFLP
>>556
高いと思ったら、安いと思うところに変えればいい
それが、最善策
559名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/29(火) 14:08:06 ID:muK2Nkge0
イーモバイルは縛りがあって、高いし遅い。
縛りのないWiMAXか、毎月1000円×24回払いで100円でノートPCがもらえる
ドコモだね。

Wimax, docomo >>>> (超えられない壁) >>>>> イーモバイル
560非通知さん:2009/12/29(火) 14:12:36 ID:6haTaal6P
>>559
流石にWimaxは無い
芋開業初日から使えてる俺の所にUQはまだ着てないんだぜ場所は埼玉だけど都下境で車で5分も走れば東京都って場所なんだけどね
561名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/29(火) 14:35:08 ID:QXICbuCW0
ユーザーの苦労や工夫は次の製品に生きるかもしれないが
様子見ばかりの人は相手にされないでしょ
562非通知さん:2009/12/29(火) 14:37:14 ID:Y3mafutZ0
>>559
縛りないなら、1ヶ月だけ契約して、即解約。端末、PCは当然オークションへ。
当然、一人で何契約もして、友達、親戚総出で量販店に直行するよ。
2chも祭になるだろうな。だって、縛りなしで月1000円でPC100円なんだろ?
馬鹿だな、お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仮に、2年縛りでも月1000円なら、同じことだな。これが実現したら、契約即解約で
飯が食えるよ。
563非通知さん:2009/12/29(火) 14:55:02 ID:WtOPw5R/O
>>557
希望言うんだったらUQだって高いと言えるしなw
564[Fn]+[名無しさん] :2009/12/29(火) 15:11:39 ID:A6K9exGZ0
>>562
長々と何書いてんだか
565非通知さん:2009/12/29(火) 15:35:01 ID:Y3mafutZ0
>>564
慈円乙。
566[Fn]+[名無しさん] :2009/12/29(火) 15:36:05 ID:yKumxOsr0
>>562
俺は別人だが例えばHSPA+は2年縛りで月額5,980円(ベーシックを選ぶ人はいないと思われるので)もする。
いくらなんでも高すぎると思わない?

無料ADSLだとか新にねんで端末無料+PC20,000円引きとか、MVNOで2年縛りだけど初期費用なし+月額3,980円
だとかかつては料金面で魅力的だったが、今は全然。
567非通知さん:2009/12/29(火) 15:47:22 ID:Y3mafutZ0
>>566
高すぎると思うなら、契約しなければいい。現に、月8万の純増があるわけだし、
会社としては計画通りの回線数獲得で、これまた計画通りに黒字化なわけだから、値下げする必要なんてないわけだ。

また、高いことと、559が書いた「縛りなしで月1000円、PC100円」という明らかな
嘘となんの関係があるの?俺は、明らかな嘘を指摘しただけだけど?
「縛りなしで月1000円、PC100円」なら、即解約して1100円でPCと端末が手に入るわけだから
契約者殺到してUQ倒産は間違いないよね。だから、嘘。
568既にその名前は使われています :2009/12/29(火) 15:48:11 ID:HPThu1bw0
>>566
情報弱者だけ相手にしてれば儲かるからな
情報強者はドコモかUQにでもいってくれ
569非通知さん:2009/12/29(火) 16:34:37 ID:Dyuy7VFLP
高いと思い契約者数がのびなければ
対策として、値下げするかもしれない。
契約者数が、増え続けいるということは、
他社より良いと思ってるユーザが多いということ
570非通知さん:2009/12/29(火) 17:31:20 ID:H7+bJX1E0
>>566
安くはないね。
だからといって粘着は普通しないわw
571非通知さん:2009/12/29(火) 20:39:31 ID:A5J0ewSS0
>>545
都内だと、屋外20W局は、江東区・葛飾区・世田谷区・杉並区だな。
なぜか、1キャリア局なんだな。なぜだろうか? とりあえず、2キャリアまで
間がありそうだから、節約のためにお古の機材を使用しているのだろうか
572非通知さん:2009/12/29(火) 20:48:20 ID:WtOPw5R/O
>>571
2キャリア化してる基地局自体が建てて数年〜数ヶ月のやつばかりだお古を使い回してるんでしょ
573非通知さん:2009/12/29(火) 20:56:04 ID:WtOPw5R/O
川崎の2キャリア化てあれ日中の工事予定あったけ?神奈川は無かった気がしたんだけど
574非通知さん:2009/12/29(火) 21:01:25 ID:A5J0ewSS0
記憶によれば、川崎の日中工事は、予定なしだったな。
もともとオフィス街で基地局密度が高くて、トラヒックの少ない時間帯だと影響が
ほぼないと判断されたんじゃないのかな?
575非通知さん:2009/12/29(火) 23:13:01 ID:WtOPw5R/O
20局で基地局密度高いていいな〜うちの市内もそのくらいなんだけど>松戸市
576非通知さん:2009/12/29(火) 23:33:43 ID:A5J0ewSS0
松戸と川崎を同じと思っちゃいかんよ。
川崎駅周辺は一大ビジネス街でもあるのだよ。
お風呂もあるけどね
577非通知さん:2009/12/29(火) 23:51:51 ID:WtOPw5R/O
面積・人口・人口密度軽く2倍以上なのね、川崎は逆に基地局足りないと見るべきか
こっちは東京近郊のベッドタウンみたいなもんやし、まぁだから夜間の速度低下だけ顕著に出てるのだろうが
578非通知さん:2009/12/30(水) 00:55:42 ID:+JtnQPu40
実家に帰ってきたら想定外の事態発生
11月後半にEM・ONEからD31HWに買い増ししたらEMチャージが送られてきていたでござるの巻き
579心得をよく読みましょう :2009/12/30(水) 13:02:01 ID:V3RYdMLp0
解除キタ
580名無CCDさん@画素いっぱい :2009/12/31(木) 11:41:41 ID:ppxC8dn/0
キテナイシ
581[Fn]+[名無しさん] :2009/12/31(木) 15:48:18 ID:9R7HJynT0
>>578
オークションで単品入手すれば安く手に入るし、プランや手続きのこと考えなくていいから楽だよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81241284

俺もこれでD02HWの上り384kbps縛りから開放されたクチだが
やはりあちこちのレビューで言われてる通り通信方式の向上で従来より下りも結構早くなってた。

21Mプランとやらにすると月額高くなるんでプラン変更はしてないが
データカードを最新のものに変えるだけで速度向上したのは嬉しい。
582非通知さん:2009/12/31(木) 17:37:42 ID:Nok1kR4gO
>>578
よく有る事だから気にしないでOK。
583非通知さん:2009/12/31(木) 19:31:51 ID:vnHNlKInO
WiMAX15日間の無料期間付きで契約した
それなりに速いんだが安定性は芋に劣るな、つべHDすらまともにストリーミングできんとは
まぁ室内で普通に繋がったのは収穫だったけどw
おら千本さっさと2キャリア化しやがれ今キッチリやれば勝てるぞw
584非通知さん:2009/12/31(木) 20:29:15 ID:fHn2fpFa0
>>583
2キャリア化は、そもそも、DC-HSDPAの準備も兼ねているので、地道に
すすめていって、6月ころには結構なエリア展開になっていると思うぞ。
一方的な予想として、DC-HSDPAのサービスインは繰り上げで6月。Telestraを
抑えて、今回はワールドワイドで最初のオペレータ(を中の人たちは目指しているのでは?)

・WiMA×だが、ここまでの報告をみる限り、速度ではHSPA+と同レベルで、
 MIMOがきかないので40Mbpsなんかでっこないみたいだ。なので、DC-HSDPA
 になるとWiMA×は速度では追いつかないはずだ。
・安定性については不明だが、いろいろと問題を抱えていそうなふいんき。
・端末の消費電力も3W以上くっているみたいで、Pocket WiFiみたいな商品は
 電池がもたなくて市場にでてこないんじゃないか?という印象。逆にそれがでてくるなら
 D25HWもHSPA+化できるかもしれんけど。
・競合するのはやっぱりドコモのLTEだろうな。MIMOがどこまで運用できるかが
 焦眉の的。万が一こけたら、しばらくは(1.5GHzで15MHz運用までは)DC-HSDPAの天下。
585非通知さん:2009/12/31(木) 20:34:15 ID:Io0ZBwzA0
UQは、来年からエリアの穴を埋めるために大量に小電力レピータを導入するって話だからエリアと引き換えに速度は、落ちるだろ
586非通知さん:2009/12/31(木) 20:43:06 ID:fHn2fpFa0
速度が落ちるったって、ユーザがいなきゃ落ちようがない。まぁ、WiMA×が芋の
高トラヒックユーザをひっぱっていってくれたら、みんな幸せになるんだろうけど。
ただ、芋とちがってUQはインセなしの商売やっているから、どれだけ客集めることが
できるんだろうかな〜と思ってる。インセばらまいたら、料金は高止まりのままだし
さてどうするのか?
587Socket774 :2009/12/31(木) 21:03:57 ID:lqwdNy6z0
>>584
DC-HSDPAとLTEどちらにするのかイーモバイルは決めてないよ
DC-HSDPAをとばしてLTEにするのか
DC-HSDPAとLTE両方やるのか
DC-HSDPAだけにしてLTEはやらないのか
588名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 21:18:33 ID:XL3yrTlL0
キーワードは「停滞と変化」――2009年のモバイル業界を振り返る(後編) (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/31/news002.html
携帯電話の進化はとどまるところを知らない。2009年は、イー・モバイルやUQコミュニケーションズによる“非携帯電話”分野も
大きな発展を遂げた。後編では、これら新興キャリアの動向と2010年への期待をまとめる。
589非通知さん:2009/12/31(木) 21:27:14 ID:v1DqkfFG0
>>587
いい加減なこと言っちゃいかんよ。
DC-HSDPAは来年やることで決定済み。
LTEは時期は未定だがやる予定。
590非通知さん:2009/12/31(木) 21:30:09 ID:fHn2fpFa0
>>587 は中学生なんだから、ほっときや
591非通知さん:2009/12/31(木) 22:13:47 ID:JfhpsxcSP
>>590
そういう言い方も、大人ならやめたほうが良いよ
DC-HSDPAは決定済みなんだよね
どのくらいエリアにするのかわからないけど
今の基地局で対応可能なん?
592( ´∀`)ノ7777さん :2009/12/31(木) 22:34:02 ID:bGeu2bfN0
ポケットwifiが欲しいのだけど新規で
ポケットwifiって店頭で新規でも無料に買えんの?
593非通知さん:2009/12/31(木) 22:40:03 ID:A1TLcNskP
OK
594非通知さん:2009/12/31(木) 22:43:32 ID:nohtyijUP
先月契約したばかりのD25HW解約するかも。
理由は野良無線LANが結構掴まるのに気づいたから。
こんなイライラする低速なのに月5000円も払ってられるか。
金ドブに捨てるようなもの。
595非通知さん:2009/12/31(木) 22:44:51 ID:dGfn/oBDP
>>593
どっちなん?
毎月5kで使えるかと思ったけど
端末代で毎月+2kの二年の縛りで
毎月7kは払えない
確か店頭で0円は見たんだけど
頭金だったのかもなー

596非通知さん:2009/12/31(木) 22:46:15 ID:nohtyijUP
たしかにセキュリティの面では不安があるが、今このレス打ってるのも
D25HW経由してないからな。
もったいないわ。
597非通知さん:2009/12/31(木) 22:48:47 ID:dGfn/oBDP
>>596
セキュリティ面で不安ってそんなことでビクビクしてたら
なにもつかえなくね?
598非通知さん:2009/12/31(木) 22:50:48 ID:fHn2fpFa0
>>595

そのくらい自分で調べろよ・・・

オンラインショップの場合
https://store.emobile.jp/DC/d25hw.php

(契約時)
手数料:2835円
商品代金:5980円・・・合計8815円

(毎月料金)
1400円〜5380円(スーパーライトデータプラン)

ということで、初回に0円で購入することはできない。おそらく、販売店でも
同じ状況だと思うが、ポイントとかキャッシュバックで若干の値引きが期待
できるかもしれない。

あと、クレカが必須だぞ。クレカがあれば、とりあえず0円ですむけどな
599非通知さん:2009/12/31(木) 23:19:15 ID:bGeu2bfN0
>>598
クレカ持ってませんがー
600非通知さん:2009/12/31(木) 23:19:58 ID:vnHNlKInO
>>584
基地局数でUQに遅れを取る(明確には違うだろうが)やもしれんし前倒しは有り得るわな

>>586
ファーウェイ製・エリクソン製両基地局対応確認済
601非通知さん:2009/12/31(木) 23:29:19 ID:fHn2fpFa0
>>599
>クレカ持ってませんがー 

おひきとりください。
602非通知さん:2009/12/31(木) 23:31:54 ID:bGeu2bfN0
クレカ必須なんて初めて聞いたぞ
どうゆうことなん?
603非通知さん:2009/12/31(木) 23:34:20 ID:fHn2fpFa0
端末の分割払いが絡んでいると、当然のことながら、債権回収が問題となる。
クレカなら確実に回収ができるので、クレカが必須となっている。

もしかすると、端末だけ現金購入にしておけば、料金は引き落としでもOKかも
しれない。(最近引き落とし不可になるという噂もあるのでな)
604非通知さん:2009/12/31(木) 23:36:48 ID:bGeu2bfN0
そうなの?
イー・モバイルそうなの?
ドコモとかハゲとか契約したことあるけど銀行口座あれば契約できたぞ
605非通知さん:2009/12/31(木) 23:38:51 ID:1ANyP9tP0
芋のこと別にしてもクレカはあった方が便利だとおもうけどな
606非通知さん:2009/12/31(木) 23:42:33 ID:fHn2fpFa0
http://emobile.jp/support/online/pay.html#sec4

いちおう、口座振り替えはあるみたいだな。
ただ、分割払いが絡んでいるケースではクレカのみだな。
ま、ネコババするやつらがいるからな。これは、あきらめるんだな。
607非通知さん:2009/12/31(木) 23:45:57 ID:v6L1TMnw0
オンラインと違って店頭なら振り込みokでしょ
100円PC絡みはクレカしかだめだけど。
608非通知さん:2009/12/31(木) 23:53:44 ID:JfhpsxcSP
>>607
店によるかもしれないけど
おれが買ったところはクレカだけしか受け付けてなかったよ
609非通知さん:2010/01/01(金) 01:07:54 ID:F+bJNWjq0
イーモバイルの人全然いないので状況をこのスレに書いてください

【2009】年末年始ケータイ利用制限輻輳スレ【2010】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261619286/
610 【だん吉】 【138円】 株価【119】 :2010/01/01(金) 07:31:38 ID:eGl4pHk10
あけおめことよろ
611非通知さん:2010/01/01(金) 12:10:05 ID:S16BPvOT0
ポケ欲しいが法人で買うので法務局に登記を取りに行く暇がなくて買えない。
612omikujz 【1740円】 !:2010/01/01(金) 13:44:57 ID:/r04SJ7H0
零細企業の社長乙
613 【大吉】 【810円】 :2010/01/01(金) 13:46:34 ID:/r04SJ7H0
こっちが正しいんだろうな
614非通知さん:2010/01/01(金) 20:30:47 ID:5+0XrZ0IP
こちら中野区。
芋に切り捨てられた陸の孤島だが、この正月は下り1Mオーバー!
こんなこと買って初めて!
凄い!
何時も何時でも0.1M台なのに!
正月だけなんだね!
615非通知さん:2010/01/01(金) 20:45:39 ID:5HoDfGjt0
>>614
都心はビジネス需要がすごいからね
616非通知さん:2010/01/01(金) 20:50:40 ID:/r04SJ7H0
中野区のビジネス需要は少ないよ。
もし、ビジネス需要でトラヒックジャムが発生しているのなら、もっと
基地局を打つとか2キャリアとかの対処をしているはずなんだが、
固定がわりに無線を使っていく貧乏人が多いから、相手にされず゛
陸の孤島になっているだけだな
617非通知さん:2010/01/01(金) 21:04:52 ID:0yLYlZwm0
>>616
固定より割高なのに何故貧乏人?
618非通知さん:2010/01/01(金) 21:10:03 ID:/r04SJ7H0
じゃ、固定を契約すれば夜間のトラヒックジャムは関係ないだろうから
文句もないだろ
619非通知さん:2010/01/01(金) 21:41:33 ID:5+0XrZ0IP
>>617
んだんだ、貧乏なら芋なんかに高い金払ってない。

中野区は確かにオフィスビル少ないし、企業も立地してない貧乏区。
事務所ビルがあることによる逼迫なんて事実はない。
620非通知さん:2010/01/01(金) 22:46:17 ID:tTiOFbQZ0
貧乏学生の下宿は固定引かずにEMOBILEだけで済ますんじゃ?
どっちにしても携帯は必要だろうし
621非通知さん:2010/01/01(金) 23:56:40 ID:6GWbbpV20
中野がどうかは知らないけど固定契約できない寮や学生マンションの類いがあると
無線系が酷く混み合うことになるんだよね。
622非通知さん:2010/01/02(土) 00:20:23 ID:trAOQ/YT0
今亀でふと思ったんだけど「野良アクセスポイントが拾えるので解約します」って一応犯罪予告だよな?
623非通知さん:2010/01/02(土) 00:47:44 ID:DjHDoD/60
窃盗の可能性は有るかも知れないが、よくわからん。俺は野良APなんか使わないけど。
と言ってもセキュリティーが、とかそんなしょーもない理由じゃないが。単に後ろめたいだけ。
624非通知さん:2010/01/02(土) 01:36:42 ID:nAnLYZV00
>>606
販売員です。セット販売はクレカ必須、単体販売は口座振替で大丈夫です。
625非通知さん:2010/01/02(土) 01:46:01 ID:CSPbmpqT0
寮や学生マンションの類は、電話回線やADSLすら引けないのがある。
一人前に家賃を払っていて、固定が引けないとは
626非通知さん:2010/01/02(土) 01:46:47 ID:FM7Z3Uwa0
集合住宅は大家がうんと言わないと工事できないからね
627非通知さん:2010/01/02(土) 01:51:01 ID:vaeTh6+y0
>>614
普段と違って速度が出るのは、年末年始で、帰省で人が少ないからでしょ。
628非通知さん:2010/01/02(土) 01:52:48 ID:lb9oiw9g0
学生賃貸ってLAN付いているものじゃないの?
629非通知さん:2010/01/02(土) 02:01:16 ID:0DhMjGCs0
下宿ではネット使わずに、iPhoneだけっていう人がいるよ。
毎月6,000円のiPhoneやめれば、ADSL契約して、
auかドコモを契約できるんだが。
630非通知さん:2010/01/02(土) 02:05:00 ID:S3J0Ius1P BE:1728821366-PLT(16000)

>>628
学生賃貸に限らず賃貸はピンキリだよ、大家&管理会社の考え方でまるっきり変わるからな
631非通知さん:2010/01/02(土) 02:09:58 ID:S3J0Ius1P
おや?
p2proxyの設定間違えたかな?
BEチェック入れてないのにBEになってるorz
632非通知さん:2010/01/02(土) 02:15:58 ID:slrD5YLP0
一番ひどいのが、千代田区や港区だよ。
普通に混信して発信できない事がしばしばあるから
633非通知さん:2010/01/02(土) 02:31:39 ID:rMvAFR410
アナログじゃあるまいし混信はしないだろ
634非通知さん:2010/01/02(土) 03:02:25 ID:i11lIAdTO
千代田区 93局中18局
港区 107局中37局
が2キャリア化完了してるがまだまだか?
港区で速いと感じるのは浜松町駅周辺があるが隣の新橋はまだ手付かず
635非通知さん:2010/01/02(土) 07:55:17 ID:LM7KhMPD0
おい、2キャリアの話をするんなら、テナントビルの基地局数や地下鉄の基地局数
くらいは除外した数字をだせや
636非通知さん:2010/01/02(土) 10:24:01 ID:S3J0Ius1P
>>635
小電力レピータは元々基地局に数えられてないぞ
637非通知さん:2010/01/02(土) 10:36:00 ID:wPYUeCGgO
地下鉄とか大規模テナントはレピータじゃないぞ
638非通知さん:2010/01/02(土) 17:47:54 ID:LM7KhMPD0
前に整理しておいた結果から(多少の誤差->数え損ないの可能性あり)

        20W局(屋外局)数       うち2キャリア局数
千代田区   49                 18
中央       42                 16
港区       87                 37
新宿区     52                   1
※12/4時点のまとめ
639◇速報◇電波報告:2010/01/02(土) 20:37:18 ID:VpkPxAgaO
今日、皇居で天皇たちに会って来たついでに
芋の電波調べてみた。
宮内庁前など皇居エリアは快適だった。
皇居の電波調べたのは俺が世界初だろう。
640非通知さん:2010/01/02(土) 20:49:17 ID:VakM9Uz0P
>>639
みんなでつくるイーモバイルマップには、だいぶ初期の頃から
皇居の中に○印があったぞw
641非通知さん:2010/01/02(土) 21:01:58 ID:LM7KhMPD0
おれもみんなで・・・・・をみた。
ついでに、大分県臼杵市をみた。ここはまだエリアじゃないし、近隣のエリアも
山を隔てているので通信はできないと思っていたのだが、そうじゃなくて
通信例があって感動した。
642非通知さん:2010/01/02(土) 21:45:25 ID:i11lIAdTO
>>638
あ〜基地局数間違いあった
千代田区 79局
うち2キャリア化は18局、屋内用と思われる基地局は28局

港区 107
うち2キャリア化は37局、屋内用と思われる基地局は19局

23区内で屋内基地局が存在しないのは世田谷区・杉並区・葛飾区

643非通知さん:2010/01/02(土) 22:40:05 ID:LM7KhMPD0
>>642
やっぱあったか。
で、それをエクセルでもシートにつくっておいて、免許年月日をキーにして
照らし合わせていくと。そうすれば2キャリア局の増加の様子がわかる。

ついでにいうと、都市部は1基地局あたりの出力が20W固定で、キャリア数が増えて
いくと思う。(ビルの屋上の負荷が変動しないため)
しかし、郊外局の場合はどうなるのか、注目していたりする。20W×2キャリアになったり
するのかどうか、実際、華為の機材にはそういうのがあるし
644非通知さん:2010/01/02(土) 23:12:49 ID:qiBTWW7o0
>>643
見ていた中でこんな表記の違いを見つけたが何か違いあるのかね?

5M00G7W 1852.4 1857.4 MHz 10 W



5M00G7W 1857.4 MHz 10 W
5M00G7W 1852.4 MHz 10 W
645非通知さん:2010/01/02(土) 23:16:48 ID:TEV0Woue0
>>640
陛下の中の人も大変だな
646非通知さん:2010/01/02(土) 23:23:56 ID:LM7KhMPD0
>>644
前者はみるけど、後者は初めてだ。
どっちも、同じ意味というか、前者は後者の意味と理解していたけど。

そのうち、東名阪バンドがとれたりすると、

5M00G7W  1847.4 1852.4 1857.4 1862.4 MHz 5 W

とかになっちゃうと思う。(当然基地局も増加しているという条件の下)
647非通知さん:2010/01/03(日) 01:05:29 ID:M1GfQgvJO
>>637
UQは量販店向けにレピータ入れてる、芋は違うようだけど
648非通知さん:2010/01/03(日) 13:13:47 ID:3R6PMD8m0
H31IAだせよ
649非通知さん:2010/01/03(日) 13:35:00 ID:NsjSdr8+0
>>648
そんなのもあったね。
650非通知さん:2010/01/03(日) 13:36:50 ID:HiUQhhmZ0
FMP65というのもあったね。ドコモ向けの可能性も高いが
651非通知さん:2010/01/03(日) 18:31:14 ID:n1a/UrWC0
今回はじめて使ってみたがぜんぜん電波ないない
北海道だけと○○市だがダメだった・・・
ウィルコムのほうがまだましだな。
652非通知さん:2010/01/03(日) 18:37:35 ID:M1GfQgvJO
伏せるてことは使えない地域だからか?あっ思い付きかw
653非通知さん:2010/01/03(日) 18:40:34 ID:Wb3/Wfl5P
>>651
芋が元々全然力入れてない北海道でしかも○○市て伏字でネガキャンかい

しかも端末の販売代金だけが黒字で本業の通信業は赤字で
2月の債権者集会で決着が着かなければ法的整理に移行予定のWILLCOMマンセー

寝言は寝て言え
654非通知さん:2010/01/03(日) 20:35:19 ID:C66KzAQN0
>>651
非道民乙
655非通知さん:2010/01/03(日) 21:08:59 ID:HiUQhhmZ0
じゃ、そういうことであした以降はまた2キャリア工事とか続くんだろうな
どういうことになるのか、 >>642 しっかりトレースして記録よろしく。
できたら、オレが楽しめるようにHPをつくってくれたらいいなぁ
656非通知さん:2010/01/03(日) 22:42:03 ID:M1GfQgvJO
>>655
簡単に言うな、えらい手間かかったわw
まぁ屋外基地局と屋内基地局の23区内の割合が分かるけどな

250mW局と31.7mW局を屋内基地局と見なしていいのかてもあるが、10mW局は数的に見て地下鉄向けと思われるが

250mW局最多設置区は千代田区の14局、ついで多いのは大田区の6局
23区内設置数は33局

31.7mW局最多設置区は豊島区4局、ついで大田区2局
23区内設置数は11局



657非通知さん:2010/01/04(月) 19:50:00 ID:Z6U2oH180
【2010年頭所感】イー・モバイル 千本倖生 代表取締役会長兼CEO
http://kigyoka.com/kigyoka/public/news/news.jsp?id=1117
本年は、イー・アクセスの堅固な財務基盤と、成長著しいイー・モバイルの活力を重ねあわせ、グループ全体の成長戦略を一元的
に推進するため、関係の皆様のご理解とご協力を頂きつつ、両社の経営統合を進めてまいります。イー・モバイルは、事業拡大に伴い、
いよいよ単月黒字を達成する見通しであるほか、高速化についても、40Mbpsを超える伝送技術を商用化する予定です。2009年に充実
を図った土台をベースに、イー・アクセスグループの経営資源を再統合し、一段高い成長のステージに挑んでいく年にしたいと思います。

モバイル事業を中心に、IT・通信分野は高い潜在成長力を持っています。一方、成長戦略を模索し続ける日本経済にあって、古い殻を破り、
可能性を示し、社会を元気にすることが求められています。走りながら解を探す新興国の活気溢れる企業精神に、改めて謙虚に学び、
今こそ、長期的な戦略に基づいた積極的な種まきをする時であると考えます。
658非通知さん:2010/01/04(月) 21:01:23 ID:gX78hiYi0
>>656
>簡単に言うな、えらい手間かかったわw 

禿しく同感。いや、あれは手間がかかるんでもうやめようと思っている。ぜひ、
この後を引き継いでほしい。( ̄ー ̄)

10mWは地下鉄と思うけど、その他は地下街とかだと思う。免許年月日と芋のエリア拡大
のアナウンスを照合するとだいたいわかるかもしれんが、オレはやらん。
ついでに禿電もチョットやってみたけど、地下鉄の基地局の出力はもっと低いみたいだ。
ぜひ、検討されることをすすめる。

それから、こんなのがある。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/new/2009/090603_02.html
4月ころはぜひ近畿総合通信局管内に注目して、新幹線のトンネル向け基地局の
出力も報告してほしい。
できるなら、実際に乗車してベンチマークもやっていただけるとありがたい。
東海道新幹線のトンネルの基地局整備に関しての要望もだして頂けるとありがたい。

重ね重ね依頼して、申し訳ないな。また、なんかあると思うので、もっと依頼するから
ぜひよろしく
659非通知さん:2010/01/04(月) 21:18:00 ID:53ibZ1pyO
>>658
新幹線は知らんやってけれ俺は使わないしw>東京より西に向かう用はない

都内23区から地元は使用地域だから気にはなるがそれ以外の地域はどうでも良い
660非通知さん:2010/01/04(月) 21:42:03 ID:B7R+Wxpb0
何重規制なんだよまったく
661非通知さん:2010/01/04(月) 22:57:41 ID:Z6U2oH180
Freescale、タブレット型の「第2世代スマートブック」を公表。予価200ドル以下
http://japanese.engadget.com/2010/01/04/freescale-7-android-200/
QualcommのSnapdragonベースやNvidiaのTegraベースなどノート型の数機種が予告されていますが、今回Freescaleが発表したのは
7インチでタブレット型の「第2世代スマートブック」です。

すでに無名のメーカーから発売・発表されているいわゆるAndroidタブレットを「スマートブック」と呼び直したような発表ではありますが、
最新世代の高速アプリケーションプロセッサに余裕のあるメモリ、そのほかひと通りを備えて「予価」200ドル以下は魅力的です。Freescale
の第2世代 Smartbookは今週のCESで披露されたのち、2月からパートナー各社にサンプル出荷される予定。

こんなスペックのが芋から出たりすんのかな?
662非通知さん:2010/01/04(月) 23:02:49 ID:gX78hiYi0
3Gモジュールを入れないかぎり、キャリアから出す意味はないわけなんで、
無線LANレベルなら芋からはでんわな〜
ま、pocket wifiがあるんで、例のごとく、ヨドやらで抱き合わせ販売とか
やるんだろうね。

しかし、emoneって、ほんとのところ、出現が早すぎた?そんなことはないか。
663非通知さん:2010/01/05(火) 01:40:04 ID:TA18Fgal0
横浜西区だけど、前まで800kbps夜でも出てたけど、いま200〜300kbpsしかでないこともある
月に100万パケットも使ってないのになんだっつーの
664非通知さん:2010/01/05(火) 06:45:48 ID:KoOYnjGWO
そりゃユーザー増えりゃ速度は落ちるし、毎日同じだけのユーザーが使う訳じゃないから日々速度は違うさ
WiMAXはそんなの関係なしにコロコロ変わるし
665非通知さん:2010/01/05(火) 11:05:24 ID:8O+Fvne20
>>663
200kbpsなんてまともなほうだろ、50kbpsきることもあるぜwww
666非通知さん:2010/01/05(火) 16:41:01 ID:Ez3a/CmS0
都市部だと、回線が混雑して発信が出来ない事があったよ。
目の前に、他にイーモバイルの端末を持っている人がいると、ダメだな
667非通知さん:2010/01/05(火) 18:58:20 ID:wYjqCbVU0
ウィルコムで200〜300kbpsは爆速
668非通知さん:2010/01/05(火) 19:12:32 ID:WNe+yKoC0
>目の前に、他にイーモバイルの端末を持っている人がいると、ダメだな 

頭わる
669非通知さん:2010/01/05(火) 19:38:08 ID:WNe+yKoC0
お〜い、渋谷区の日中工事があしたみたいだ。
今日のうちにスピードテストとかやっとけよ。

実際のところ、免許がおりてからの2キャリアだから増速は明後日以降じゃないかと思うけどな。
670非通知さん:2010/01/05(火) 20:11:18 ID:LE50HIO0P
今夜の中野区北部

1.NTTPC(WebARENA)1: 255.261kbps(0.255Mbps) 31.86kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 297.141kbps(0.297Mbps) 36.84kB/sec
推定転送速度: 297.141kbps(0.297Mbps) 36.84kB/sec

ようつべ止まりまくり
契約価値なし
671非通知さん:2010/01/05(火) 20:28:38 ID:WNe+yKoC0
中野区に住んでいて、有線の契約をしていないほうがよほど頭がおかしいんじゃないかな
672非通知さん:2010/01/05(火) 21:03:38 ID:LE50HIO0P
>>670
黙ってろ、芋の太鼓持ち
673非通知さん:2010/01/05(火) 21:05:33 ID:LE50HIO0P
うお、自爆

屈辱的
674非通知さん:2010/01/05(火) 21:23:01 ID:sW3y7s5z0
>>671=近県のカッペだから気にすんな
675非通知さん:2010/01/05(火) 23:12:31 ID:XFQFZurSO
都内でBB難民じゃないのに、固定代わりとして手を出してたら、ただのアホだが、
流石にそんなアホはもう居ないでしょ。
676非通知さん:2010/01/05(火) 23:27:15 ID:wYjqCbVU0
アホしか居ないからスピードが落ちるんでしょ
677非通知さん:2010/01/06(水) 00:49:16 ID:4eobQ99n0
ここの社長は、光を解約してEmobile一本でいけると(笑)
678非通知さん:2010/01/06(水) 02:06:17 ID:Pr0wSOIg0
679非通知さん:2010/01/06(水) 02:34:50 ID:L9Q6J5i50
 その40階でもイー・モバイルは「アンテナが3本立つ」(千本会長)という。しかも、ダウンロードの速度計測を行うと、毎秒2メガビット程度の数字が出たとのことだ。
 千本会長は、「その数値を見て、すぐに自宅の光回線を解約した」という。
680非通知さん:2010/01/06(水) 02:39:29 ID:L9Q6J5i50
このころはEmobileよかったなぁ・・・ 確かに早かったもんw
681非通知さん:2010/01/06(水) 09:24:00 ID:pIeJZF0E0
2年半前は快適だったんだな
682非通知さん:2010/01/06(水) 10:29:38 ID:JvGK10jSP
千本会長も今は光回線に再加入していることだろう
683非通知さん:2010/01/06(水) 12:52:38 ID:FLkVrUOEP
>>682
wwwwww
684非通知さん:2010/01/06(水) 13:10:23 ID:SreKMK/XO
港区の夜間のトラフィックが想像できないバカども
685非通知さん:2010/01/06(水) 13:49:11 ID:O1ZT7RxK0
横浜市保土ヶ谷区在住ですが木造二階建の1階と2階だと
下りでどのくらいの速度が出るものでしょうか?
昼間で1.5Mbps出るなら契約しようかと思っています。
686非通知さん:2010/01/06(水) 14:17:09 ID:9T3CKIQy0
>>685
>下りでどのくらいの速度が出るものでしょうか?
平日・休日、日中・夜間・深夜?
周囲の建物は? マンションで囲まれたりは無いか?

持ち歩ける便利さを楽しむもので、速度は期待しない方が良い。
開業1年目の頃は、1.5Mbpsは、出ないことは無かった(ごく当然)。
今は、ピンポイントで測定しないと不明。
速度が必要なら、光にしよう。
687非通知さん:2010/01/06(水) 15:52:17 ID:jJqG8BCp0
グーグルスマートフォン
芋からださないかな
688非通知さん:2010/01/06(水) 17:44:43 ID:gFeLTnwy0
「ドコモショップのかわいい店員紹介所part2」レスNo.377
携帯キャンペーンガールのプライベートを密着盗撮!
超マイクロミニ&肌まで透けてる純白ブラウスで挑発、誘惑しまくり。
某有名女子大卒の帰国子女なのにフェラ上手なのはなぜ? 現JAL勤務のOL。
外人パイロットと不倫中。中絶経験あり。
689非通知さん:2010/01/06(水) 20:38:38 ID:KCB0/mhxP
グーグルフォン
芋周波数対応版でないかなぁ
690非通知さん:2010/01/06(水) 20:40:28 ID:vVzb7e9H0
>>685
特に、端末が問題なければ、iijmioと契約するのが安いと思う。
で゛iijmioは試用期間があるのでこれで試してみればいいと思う。
ちなみに保土ヶ谷区は丘陵地帯なので、どっちにしろ試用は必要。

https://www.iijmio.jp/guide/outline/he/#ryoukin
691非通知さん:2010/01/06(水) 21:43:25 ID:zwBXqIC3O
>>689
ネクサス以外にもHWのアンドロイド端末が禿な周波数帯で技適通過してるぽい
692非通知さん:2010/01/06(水) 21:46:12 ID:e4riiaiX0
>>691
HWってなに?
693非通知さん:2010/01/06(水) 21:57:26 ID:cM9/77j90
ふぁぁんぅぇっていう名の携帯端末メーカー。
ググるとよろし。
694非通知さん:2010/01/06(水) 22:04:15 ID:e4riiaiX0
HuaweiをHWって略すとは・・・はぁ・・・
695非通知さん:2010/01/06(水) 22:06:36 ID:MS3uY+hG0
>>694
端末名のアルファベットを何だと思ってたんだ?w
696非通知さん:2010/01/06(水) 22:08:55 ID:VIuu1KDbP
芋のスレでHWと聞いて思いつかないほうが異常
697非通知さん:2010/01/06(水) 22:09:51 ID:2VnIsr6D0
>>694
華 為
Hua Wei

だからいいんじゃネーノ
698非通知さん:2010/01/06(水) 22:22:09 ID:FLkVrUOEP
歯の抜けた認知症の爺の欠伸みたいなアクセントで話すのですね?
699非通知さん:2010/01/06(水) 22:51:10 ID:B5I9rEhP0
>>698
しかたなかろうw
700非通知さん:2010/01/06(水) 23:42:10 ID:8tBJgu02P
もう新型スマートフォン出す気力ないのか?
701非通知さん:2010/01/07(木) 03:16:50 ID:pLT/pep/P
EMOBILEって名義変更とか出来ます?
702非通知さん:2010/01/07(木) 06:14:08 ID:EYph1G0i0
いまいち電波の弱かった千葉市西部、船橋市、八千代市あたりでアンテナの増強があったのだろう。
今年になってから、圏外や1本表示のところが、3本立つようになった。
家の中で圏外だったところも改善された。
703非通知さん:2010/01/07(木) 11:54:49 ID:1BVRcCpL0
来月更新月。家の1Fのみがずーっと圏外だったので、最後のお願いのつもりで
嘆願してみたけど、何の手立てを打つ気もないらしい。

 ありがとうイー・モバイル。もう何のためらいもなく解約出来るよ。
704非通知さん:2010/01/07(木) 17:53:28 ID:296GTwVc0
>>703
1年たったら、戻ってきたらいい よ
705非通知さん:2010/01/07(木) 18:53:57 ID:296GTwVc0
>>702
都心の2キャリア工事ではきだされたボードとか使って、基地局の増設を
しているみたいだな。ウチも近くでのピクトがふえたよ
706非通知さん:2010/01/07(木) 19:03:30 ID:91nzMagLP
6重の全板規制の内3つ規制が解除されるね
残り3つも早く解除して欲しい
707非通知さん:2010/01/07(木) 19:05:48 ID:csy15Iut0
>>703
なぜか自宅で圏外になることが多くなって連絡したら
2週間くらい待っててねと返事来たけど期待しちゃダメなの?
708非通知さん:2010/01/07(木) 19:45:14 ID:qUxv6Cug0
>>703
しこしこ
709非通知さん:2010/01/07(木) 19:59:41 ID:296GTwVc0
http://emobile.jp/topics/const.html

明日は、港区と渋谷区の日中工事です。

って、もっと早く公表せんかいっ。計画っつ〜もんがないのかっ
710非通知さん:2010/01/07(木) 20:00:31 ID:q1OXuXMjO
>>707
まぁそれが起きる前の時点でエリアであったことが芋側で確認出来て基地局に異常が見つかれば対応してくれる
会社付近でその状況が3日間続いてから連絡したら一週間かからずに対応してくれたよ
711非通知さん:2010/01/07(木) 22:32:30 ID:1y/PUwqj0
テスト
712非通知さん:2010/01/07(木) 22:48:01 ID:1y/PUwqj0
567 :reffi@報告人 ★:2010/01/07(木) 21:11:05 ID:???0
>553
こちらでも確認しました。
また、◆Sae/gd4jQQさん及び天竜@報告人 ★さんが通報した件についても
対応完了のご連絡がありました。
非公開要請がきておりましたので転載は差し控えます。
以下の規制を解除します。
e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/54
\.e-mobile.ne.jp(全サーバー)規制

e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/55
\.e-mobile.ne.jp (全サーバ規制)

e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/57
〔\.e-mobile.ne.jp(全サーバー)規制〕

e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/58
\.e-mobile.ne.jp (全サーバ規制)

e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/59-61
\.e-mobile.ne.jp (全サーバ規制) ※再発

e-mobile.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1244898902/62-63
\.e-mobile.ne.jp (全サーバ規制)

※\.e-mobile.ne.jpは全件対応完了しました。
713非通知さん:2010/01/07(木) 23:03:30 ID:g0OYLnDN0
てすつ
714非通知さん:2010/01/07(木) 23:34:04 ID:l9MEeHpF0
>>679
その頃は、イーモバイルに入ると、無料でADSLを付けられたからな。
今は有料オプションで1500円取られる
715非通知さん:2010/01/07(木) 23:52:49 ID:380IFyBsP
別に全額無料なわけじゃない。
NTTの回線使用料は払わにゃならんのだし。
716非通知さん:2010/01/08(金) 00:01:01 ID:Oy7feV2I0
>>715
タイプ1だとNTT回線使用料込で無料、タイプ2だとプラス1500円かかってた
717非通知さん:2010/01/08(金) 01:10:56 ID:TqL5QySP0
test
718非通知さん:2010/01/08(金) 01:52:01 ID:xyyPqfvo0
UQより早く規制解けたか
719非通知さん:2010/01/08(金) 13:09:41 ID:XxC022Lp0
http://emobile.jp/emshop/
イー・モバイル ショップが来たでござる
720非通知さん:2010/01/08(金) 14:41:29 ID:gNbiY0ru0
そういやあ有楽町ビックで買ったなあ
bicsuicaがまだ改悪前で…
721非通知さん:2010/01/08(金) 15:12:46 ID:j3tZonTt0
どう改悪?
722非通知さん:2010/01/08(金) 17:03:40 ID:9gpU0CcgO
量販店内てのは助かる、しかし純増鈍ってきたね
そろそろ本気になって基地局増やさないとヤバイんでね
723非通知さん:2010/01/08(金) 18:10:10 ID:H9EyA/8CO
基地局もそうだけど、音声端末を出せないのがなあ。
芋の規模なら、年に一機種出してれば十分だとおも
724非通知さん:2010/01/08(金) 19:15:07 ID:9gpU0CcgO
音声端末出さないのはやはりアクセスチャージ絡みかね?2011年から施行のを前倒しさせようとしてたし

まぁPCセットがネットブック→CULVノートに移ってたのは予想通り、夏までにはcore iシリーズのに移るかも
725非通知さん:2010/01/08(金) 20:29:40 ID:9gpU0CcgO
俺の見間違いか?土日に2キャリア化工事が入ってるようだが
726非通知さん:2010/01/08(金) 22:03:16 ID:hzl+hNaSO
>>722
12月で7万というのはヤバいね
がっちり儲けてる3社と違って、今成長が止まったら第2のウィルコムになりかねない
727火通知さん:2010/01/08(金) 22:58:51 ID:12mzqs4H0
>がっちり儲けてる3社

朝鮮禿げのところも入ってるのか
728非通知さん:2010/01/08(金) 23:12:57 ID:uz6spuhp0
>>727
そら、今は携帯様様状態だしw
729非通知さん:2010/01/08(金) 23:30:31 ID:w6OBBDG30
ポケットWIFIと手頃な音声端末をにねんLでセット販売するとか。
データプラン+ケータイプランデータセットで6000円以内は魅力じゃね?
芋にとっても一度に2回線契約できるしw
730非通知さん:2010/01/08(金) 23:36:03 ID:IV0a2WOb0
どこでもボイスチャットか
731非通知さん:2010/01/09(土) 00:30:33 ID:cvwVFnoa0
おこづかいで毎月払うのはきつい
732非通知さん:2010/01/09(土) 00:34:55 ID:QsVmwsMI0
お小遣いで携帯代払っている人は、Willcomの980円の新つなぎ放題と、
auかドコモの780円か980円の携帯を2台持ちすればいいよ。

モバイル通信の費用は、2台持って3000円位で収まってる
733非通知さん:2010/01/09(土) 00:55:44 ID:/ytxUOGL0
パケットってどんな使い方したら2,516,582,400パケットに到達するの?
734非通知さん:2010/01/09(土) 01:00:32 ID:p/dqhNgXO
>>726
禿の純増は光○信の架空契約とフォトビがほとんど。実際儲かってないから。未だに3.6Mがほとんどのインチキ会社だろ
735非通知さん:2010/01/09(土) 01:13:30 ID:ROrmZMjq0
>>734
ヒント:MNP
736非通知さん:2010/01/09(土) 06:04:28 ID:mSdVLWF00
いくら安くてもウンコムみたいな便秘回線じゃ今時何も出来ないからなぁw
田舎じゃ結構速度も出るしイーモバは快適だよ。
737非通知さん:2010/01/09(土) 08:05:56 ID:rvGn9MCV0
>>733
21MプランでP2Pでもやれば行くのでは?
738非通知さん:2010/01/09(土) 10:19:01 ID:B4B2mxai0
都市部だと回線が混みすぎて、ISDN並みの速度しか出ないorz
739非通知さん:2010/01/09(土) 11:50:42 ID:iQezdrYYP
正月が終わったとたん、中野区は今日も100k台です。
なんだこの詐欺モバイル。
740非通知さん:2010/01/09(土) 11:57:07 ID:2xccyEKy0
横浜も同じく。
イーモバに言ったら改善してくれるのかな?
741非通知さん:2010/01/09(土) 12:02:26 ID:1BF+ylV20
音声端末は順調に純減しているようですね。
やめるのかな。
742非通知さん:2010/01/09(土) 12:14:51 ID:S9nv5MhlO
H11Tにて。
下り速度 573 kbps
71.64kB/s 257MB/h

計測日時 : 2010/01/09 12:11:30
ttp://junkhunt.net/icsi/


743非通知さん:2010/01/09(土) 12:17:17 ID:S9nv5MhlO
まぁウソコム顧客の巻き取りは、頭打ちやね。
744非通知さん:2010/01/09(土) 12:21:25 ID:S9nv5MhlO
>>742

あ、千葉市内ですた。
745非通知さん:2010/01/09(土) 12:23:43 ID:iQezdrYYP
>>744
そういう意図のハッキリしない速度報告いらないから・・・・。
746非通知さん:2010/01/09(土) 12:59:06 ID:nEnI4G9H0
横浜市港北区だけど、100kしか出ないよ
747非通知さん:2010/01/09(土) 13:12:42 ID:1f+3x7B30
不満が有るなら解約するって考えるのが普通だと思うけどな
ユーザー減になれば金がないイー・モバイル更に必死に基地局増強に走るだろ
イー・モバイルの低速地帯は明らかにインフラがユーザーの増加に追いついて無いから起こってるんだし
748非通知さん:2010/01/09(土) 13:19:40 ID:m0macQEY0
ほんとに100kとかいうならWillcomのほうがましだもんな
749非通知さん:2010/01/09(土) 13:27:46 ID:Nrs1Ituh0
>>745 ワラタ
750非通知さん:2010/01/09(土) 13:47:44 ID:1f+3x7B30
>>748
流石にWILLCOMじゃ駄目だろ、今WILLCOMユーザーなら仕方が無いが
今更新規で加入者する所じゃないだろ
12月の純減5万超で来月の債権者集会乗り切れなきゃ会社存続の危機なんだから
751非通知さん:2010/01/09(土) 13:51:46 ID:xW9z1hcV0
>>725
今週で、港区・渋谷区は片づくのかねぇ〜
このあと、残るビジネス街は品川区・豊島区といったところか。
その次は横浜市西区とか大宮市とか
752非通知さん:2010/01/09(土) 14:10:55 ID:3Qoe6Onk0
>>750
んなこと関係ねーじゃん。
潰れたらそれはそれで俺らに被害あるわけじゃないし。
まあ、芋解約の違約金分が損するて話なら解るけど。
753非通知さん:2010/01/09(土) 14:13:47 ID:yHup/4A/0
>>750
イーモバイルのように、実測100kの回線で5000円も取っていれば、
会社が潰れる事は有り得ないだろうよ
解約しても違約金でウハウハだし
754非通知さん:2010/01/09(土) 14:24:46 ID:1f+3x7B30
俺は、低速地帯じゃない芋ユーザーだけど、ここと質問スレで都内って言ってる奴にはお薦めしないと言い続けてるよ
2キャリア化は始まってるがインフラ増強は時間がかかるから、改善まで待てなきゃ他キャリアに行けば良いし
ストレス溜めてまで使うものじゃないと思うけどね
755非通知さん:2010/01/09(土) 15:31:54 ID:S9nv5MhlO
通信速度を測定中
あなたの携帯電話の
通信速度は148.121kbps
です
ご利用端末:emobile

BNRスピードテスト 携帯版
戻る

期待はずれ
756非通知さん:2010/01/09(土) 15:31:54 ID:Zq8VEepXO
うむ
757非通知さん:2010/01/09(土) 15:39:59 ID:S9nv5MhlO
おおっと。。芋芝は電池消耗も早い。
758非通知さん:2010/01/09(土) 16:15:34 ID:eGJ2JCT/0
田舎だけどこんなもんなの?
D25HW
ttp://imepita.jp/20100109/583130
759非通知さん:2010/01/09(土) 16:36:45 ID:Hk/aOh6/0
ケータイプランの無料通信分を通話にも適用出来るように
してくれないかな。かけた分だけ払うってのは無駄がない反面、
月々の料金がまちまちになるから好きじゃない。
760非通知さん:2010/01/09(土) 18:34:19 ID:Is09L7m60
さよならお前ら
こんにちわWimax
761非通知さん:2010/01/09(土) 18:54:26 ID:Zq8VEepXO
>>760
おぉ 元気でな( ̄ー ̄)ニヤリッ
762非通知さん:2010/01/09(土) 21:55:57 ID:iLPXkO5Y0
ぼくわ おおきくなったら パパと ママと いもおとをつれて
ハワイえ ゆきます
763非通知さん:2010/01/09(土) 21:59:46 ID:xW9z1hcV0
>>758
田舎も都会も、無線なんだからそんなもん。
764非通知さん:2010/01/10(日) 04:30:02 ID:qevEwLDYO
ウィルコムはネゴシエーションが遅そうだが
どうなん
765非通知さん:2010/01/10(日) 09:58:45 ID:SVYTy5RC0
S21HTの白ロムを手に入れたんで、記念計測。

http://www.speedtest.net/result/677490090.png
千葉県松戸市

前のH11Tでは最高で3Mbpsだったのが、当たり前だけど軽くオーバーしたよ。
後は混んでる時間帯がどうなるか、昨日の夜に計測しとけばよかったorz
766非通知さん:2010/01/10(日) 15:36:50 ID:RPAFHR6g0
>>751
その辺りが終わってから各地域のトラフィックが多い住宅街の2キャリア化かな?

>>754
芋を寝かすもしくは解約して一時的にUQ使うのも有りなんだよね、芋が解約しにくいてんなら片方は解約しやすいUQにしとく方が良い

>>765
松戸市でも場所によるね
東部は混み具合MAXの状況で7.2M端末は500kbpsまで落ち込むよ、3.6M端末で200kbps、21M端末で1.2Mbps程
767非通知さん:2010/01/10(日) 16:36:24 ID:vA3SbpPe0
1200bpsのモデムで掲示板を巡回してた俺からしたら
100000bpsでも十分速い
768非通知さん:2010/01/10(日) 17:25:41 ID:rYmcSjaI0
>>766
>その辺りが終わってから各地域のトラフィックが多い住宅街の2キャリア化かな? 

1) 都心のお古のボード類を使って、丘陵部(住宅部)で増局(≒セル半径の縮小)
2) 2キャリア化
3) 増局(≒セル半径の縮小)
4) 2( or 3 or 4)キャリア化

の順と思うよ。1)は実行中のように思う。世田谷とか杉並でも基地局を設置しつつあるようだから。
769非通知さん:2010/01/10(日) 17:58:03 ID:rYmcSjaI0
参考までに
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/HSPA.pdf

月額の収入が50万円見込めればだいたいペイしているのかも

ついでに、計算してみるとセクタあたりで約17万円だな。

300GB/月 = 10GB/day = 416MB/h = 115kB/s = 925kbps
1セクタを10Mbpsとみなすと、こんなやつは10%も占拠していることになる。
排除されて当然だな。
770765:2010/01/11(月) 00:56:25 ID:MJ/VNklC0
10時くらいから何回か測定してみた。
http://www.speedtest.net/result/677904406.png
http://www.speedtest.net/result/677907773.png
http://www.speedtest.net/result/677974780.png
http://www.speedtest.net/result/678007564.png

H11Tの時はこの時間帯に1Mを切らない様になったよ。
やっぱり旧端末とは違うんだな。

>>766
家は新松戸の駅が近いところで、H11Tの時でも混んでる時間帯で600〜800Kbps、
早朝で3Mbpsくらい出てる場所だから、かなり条件は良いみたい。
と言っても、家には固定回線が有るから、寝モバ程度にしか使わないんだけどねw
771非通知さん:2010/01/11(月) 07:41:21 ID:Fl4yefOB0
タカラトミーから発売されていた「手さぐりゲーム」というおもちゃを購入できるお店があったらおしえてください
772非通知さん:2010/01/11(月) 12:19:37 ID:aYDsVZig0
>>771
誤爆ではなく、ここで聞いてるのがw
773非通知さん:2010/01/11(月) 12:21:10 ID:JDtdDV/YP
また例のコピペじゃね?
774非通知さん:2010/01/11(月) 12:27:50 ID:/E/DpWDY0
自分は去年の12/19から12/29までの10日間付き合った彼女がいました。

話がちょっと長くなります。

その間に二回ほど合意の元、性交渉があり、避妊をせずにした自分にも否があるのですが、2週間後の1/2に妊
775非通知さん:2010/01/11(月) 14:16:27 ID:aYDsVZig0
>>774
776非通知さん:2010/01/11(月) 14:27:30 ID:Uchapiu80
>>769
個人的にはもっと下で制限かけてもいいと思ってる
777非通知さん:2010/01/11(月) 14:31:33 ID:K+KArMbg0
>>776
だな、10GBでも多すぎるくらい。
778非通知さん:2010/01/11(月) 14:41:06 ID:FuBqJN48O
家でADSL契約者は除外してくれ
779非通知さん:2010/01/11(月) 15:49:59 ID:fSg/zlcv0
>>770
武蔵野線ホームと同じくらいの高さのビル屋上に芋の基地局あるからなw
780非通知さん:2010/01/11(月) 18:10:10 ID:+T9dzNqM0
>>777
>だな、10GBでも多すぎるくらい。 

5GBもありゃ普通のユーザは十分と思うんだが、
5GBくらのギガデータプランみたいなのができたら、そっちにする?
当然料金は多少安くなるんだろうけどね。多少(500円くらいしか安くならないかも
781非通知さん:2010/01/11(月) 18:49:27 ID:RgDhMKBN0
いや俺自身はギガプランだから。それでも余りすぎ。
782非通知さん:2010/01/11(月) 19:05:27 ID:+T9dzNqM0
そういう話になるなら、オレはS12HTでギガデータプラン。あまりすぎ。
たぶん、バリューデータプランでもあまりすぎ。

なんとかならんかね・・・・とはあまり思っていなかったりするが
783非通知さん:2010/01/11(月) 19:56:12 ID:OtqiUyiiP
そこまで、つかわないなら
芋でなくてもいいんでね?
784非通知さん:2010/01/11(月) 19:58:28 ID:+T9dzNqM0
四季のうつろいにつれ、不感地帯が変化していくキャリアは芋しかない。
この楽しみを奪わないでくれ。
785非通知さん:2010/01/11(月) 20:13:16 ID:IGH117i60
>>783
無料adsl
786非通知さん:2010/01/11(月) 23:22:35 ID:ThsFjSor0
ドコモのデータカード使ってるんですが、昼間800k、夜は100kも出ません。

芋場は月々4980でドコモより1500円も安いので興味あるのですが、回線は安定していますか?ドコモより速度出ますか?

SBのiPhone回線は朝も夜も1.5Mで安定してます。
もし芋場回線が安定してるならiPhoneとT01とHT03とL02をPocketWi-Fi一本に絞ろうと思うのですが、いかがでしょうか?
787非通知さん:2010/01/11(月) 23:28:49 ID:+T9dzNqM0
レンタルの端末を1ヶ月くらい借りて、納得のいくまで調べてみたら?
しょせんは無線だから、それ以上のことはいえない。
788非通知さん:2010/01/11(月) 23:30:16 ID:0U/DloOd0
iphoneでテザリングでもして、ずっとその速度出るんならそれ使えばいいじゃない?
 規制掛かっても速度落ちないとかホントか嘘かわからん書き込みあるしな
789非通知さん:2010/01/11(月) 23:30:37 ID:JDtdDV/YP
俺のD25HWが1Mbps以上を叩き出したのが、元旦一日っきり来ない。
今はただ、毎日安定して100Kbps出すのみ。
@中野区。
790非通知さん:2010/01/11(月) 23:32:21 ID:zVxPTfgc0
>>786
場所によります、都内などのユーザーの多い地域では1Mを下回る地域が有ります
郊外ですと1M〜4Mとかの地域は結構有ります
ただ、今は2キャリア化と呼ばれている工事が開始された所なのでユーザーが多い速度が低下している地域でも
速度を改善するこころみが行われております
http://www.speedtest.net/result/678938312.png
791非通知さん:2010/01/11(月) 23:40:06 ID:JDtdDV/YP
問題は何時、プラン変更か解約するかってことだ!
792非通知さん:2010/01/11(月) 23:46:23 ID:2zagwEnt0
郊外でも都心への通勤圏にある人口の多い市(30万人以上)は1M切る地域が存在するのを付け加えておく
793非通知さん:2010/01/11(月) 23:49:45 ID:zVxPTfgc0
>>791
6月までに2キャリア化が行なわれずに速度が改善しなければ解約すれば良いと思うよ
794非通知さん:2010/01/12(火) 00:09:21 ID:38IAl+i10
6月までの2キャリア化地域の目安は現在21M化されてる辺りじゃね?
21M化そのものが高トラフィック地域の速度対策が目的だったし
現状その地域にすら入ってないとこは絶望的だと思うけど
795非通知さん:2010/01/12(火) 00:18:07 ID:eOcDYHNF0
7.2Mbps端末で大阪日本橋あたりで休日お昼だとどれくらい出ますか?
796非通知さん:2010/01/12(火) 00:28:15 ID:q+eVdegW0
マジで速度出ないから都市部の人は、契約しない方がいいよ
2年契約したら最後、中途解約できないし、違約金が24000円取られるし
797非通知さん:2010/01/12(火) 00:35:20 ID:7ZLG/XN90
>>795
俺は、実家が住之江区だが年末年始に帰省したときは1M〜2M出てた
大阪日本橋では通信してないから何とも言えないが、そんなに速度低下してないような気もする
798非通知さん:2010/01/12(火) 01:55:31 ID:YNNoRPnXO
>>786
出先でアイホン使えれば十分じゃないの?
どうしてモバイルを二本持つ必要があるの?
客を引き込む方便として、最大速度を唄ってるだけだよ。

しょせん、速度と値段で、移動体が固定回線に勝てるわけが無いのだよ。
799非通知さん:2010/01/12(火) 07:45:53 ID:XzXTe8eT0
>>796
> 2年契約したら最後、中途解約できないし、違約金が24000円取られるし
中途解約できなくねぇよ
800非通知さん:2010/01/12(火) 08:44:33 ID:GnoYdMcBO
>>799
生活に余裕のないやつの言い訳だからスルーしとけて

・ポケットWi-Fiの大容量バッテリーは自社もしくはサードパーティーから出せないか検討中、標準バッテリーの単体発売はするよ

・売れ行き次第ではポケットWi-Fiの高速化モデルも出したい

・スマートフォンとか音声端末がご無沙汰だけど予定がない訳じゃない、発表したいがまだかかる

・音声のてこ入れは地下・地下鉄対応完了してから

て言ってるね
801非通知さん:2010/01/12(火) 08:44:41 ID:AnWrNOGhP
>>799
つられ乙
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804非通知さん:2010/01/12(火) 13:11:37 ID:gYAQtYJw0
>>799
そもそも中途解約出来ないのに違約金払うっておかしいと思わなかったのかね。
805非通知さん:2010/01/12(火) 13:32:31 ID:u9Y6TIYL0
ただで が抜けてたんだって、分ってやれよ。
あ○まの弱い子が書いた文章なんだから。
806786:2010/01/12(火) 15:55:42 ID:Zugn/02ki
>>787
レスどうもです。
さっき思い切って買ってしまいました。
iPhoneに繋いで計測した所、SB回線は逢い変わらず1.5M

PocketWi-Fiは3.8M以上出ました、最高です!!!
サファリが超速いし、ネットブックでニコニコも快適になりました、ありがとうござしいました!!
807非通知さん:2010/01/12(火) 16:22:13 ID:GnoYdMcBO
D01NE、D21NEのファーム更新がきた、端末はご無沙汰してるのにw
808非通知さん:2010/01/12(火) 16:31:10 ID:Zugn/02ki
>>790
こちらの方もレスありがとうございます
4M近く出るという事は普通にあるんですねw安心しました。

芋場のエリアは去年の夏までは圏外で、冬頃に開通したばかりの栃木の田舎です。

ドコモの満足度ナンバーワンを信じてデータカード買ったのに、今の時点で400Kした出てません。7.2Mの端末なのに酷い仕打ちです。
PocketWi-Fiは無線LAN接続で3.9Mも出ました、やっぱありえない速さ
同じ7.2なのにこの違いは何でしょうかね、ドコモやる気なさ過ぎ!
809787:2010/01/12(火) 18:33:36 ID:aJZLFVGi0
× 冬頃に開通したばかりの栃木の田舎
◎ 冬頃に開通したばかりの栃木は田舎

というのはおいてといて、基本的に基地局から近くてよかったということじゃないかね?
いや、栃木というと那須の方しかしらんから、基地局すくなそ〜というイメージしかない。
いや、那須の原野のイメージなんだがな。

ヒマだったら、よるのスピードテストの報告でもしてくれ
810非通知さん:2010/01/12(火) 18:38:37 ID:aJZLFVGi0
>>800
>・売れ行き次第ではポケットWi-Fiの高速化モデルも出したい 

電力が間に合うんだったらやってほしいだろうね。でも、華為としては10万台/月くらいの
出荷を計画したいだろうけど、これはワールドワイドにしても今のところは厳しいのかも。
日本だけでも、月2万台がせいぜいだろうし。
811非通知さん:2010/01/12(火) 18:51:13 ID:Ati5BUhR0
俺も栃木県民だがw
ドコモ神話があるがFOMAへの移行時期は酷かった。
うっかりFOMAで加入して圏外の多さにぶちきれて
auに移った奴多数。さすがは田舎といえるw
まあ、だからといって店員もPDC薦められんだろうけど。
田舎は保守的だから芋自体信用がなくて
ユーザーが少ないからだけだと思うわ。
また移動が基本クルマだから、電車で携帯プチプチの
絶対数が少ないしな。
812非通知さん:2010/01/12(火) 18:59:33 ID:Foui6jvE0
今月で満2年になる俺のもとにもハガキがきた
ケース3のデータカードとノートを一緒に買い替えって100円PCと同じような契約形態になるよな?
ポケットWiFiも見てみたが、にねんMと新にねんの違いがよくわからんし
今の芋は色々とごちゃごちゃしすぎだな
813非通知さん:2010/01/12(火) 19:07:12 ID:WsKGfBTyP
今日の中野区
1.NTTPC(WebARENA)1: 372.016kbps(0.372Mbps) 46.13kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 554.666kbps(0.554Mbps) 69.05kB/sec
推定転送速度: 554.666kbps(0.554Mbps) 69.05kB/sec

500kだよおっかさん。
おいコラ千本。
どうするんだこのモバイルBB
814非通知さん:2010/01/12(火) 19:18:56 ID:Xz4RxLh80
ううう
815非通知さん:2010/01/12(火) 19:20:40 ID:aJZLFVGi0
「今日の中野区」なんて定点測定をするんなら、有線としてファイバでも引けば
いいじゃん。

ば〜か
816非通知さん:2010/01/12(火) 19:42:24 ID:aJZLFVGi0
しかし、だらだらと2キャリア化と思しき工事が続きますなぁ
あしたは、新宿・渋谷・川崎区ですか・・
まだまだ、オフィス街ですなぁ
817非通知さん:2010/01/12(火) 20:05:00 ID:GnoYdMcBO
港区は休みの工事分で終わりかね?
関東の工事は2キャリア化中心になるかも知れん、空いたパーツをまとめて地方や都市部の高密度化に回すとかさ
818非通知さん:2010/01/12(火) 20:28:39 ID:fFaNVlaW0
イーモバのICカードをiPhoneに入れて使える?
ソフトバンクの激しい速度規制から手を切りたい。
819非通知さん:2010/01/12(火) 20:34:59 ID:aJZLFVGi0
820非通知さん:2010/01/12(火) 20:38:52 ID:Yx/uQPzN0
>>813
もともとどの程度の速度がでてたんだ?
821非通知さん:2010/01/12(火) 20:40:11 ID:sLiawYmg0
>>818
日本で発売されているiPhoneでは専用のSIMが必要で、
iPhone以外のソフトバンク携帯のSIMすら使えない。当然EM Chipも不可。

そして海外で購入できるSIMフリーなiPhoneの場合も残念ながらダメの模様。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/194/194096/index-4.html
822非通知さん:2010/01/12(火) 21:22:36 ID:sdkrXMan0
「小さな事ができねぇやつがでけえことなんかできゃしねーんだよ!」
なんだか乱暴に聞こえるけど妙に納得しちゃいま
823非通知さん:2010/01/12(火) 22:01:19 ID:9socuROC0
『今を、』

ジーンズの頼りないコインたち。
少し笑って、
あてどない未来の旅の話。
ねぇ、僕たちは何処へ行こう。

ほんの僅かな運で、
明日と明後日、
そしてその先に続くであろう、
今、僕らに重くのしかかる時間たちを、
―――つまり人生を賭けてみたら、
どう転ぶかな?

少なくとも今よりはマシで、
だけど賽を振る手が震えるんだ。
守りたい今なんて、
皆無に等しいのに、
少し苦笑い。

言葉も知らない国のモーテルで、
二人、毛布をかぶって眠りたいね。


無だけが統べる優しい時を、
二人手を繋いで。

それでも守りたくて。

おやすみの軽いキス。
824非通知さん:2010/01/12(火) 22:14:22 ID:Xx7yXXwQ0
栃木はいいね。

おれはもうついていけない・・・脱芋したい・・・・
825非通知さん:2010/01/12(火) 22:25:27 ID:+HayAr/q0
栃木の人が意外といるようで

最近圏外になることが多々あるし、スマフォの新機種は出ないし乗り換えたい
でも俺の使い方だと維持費は他社より安いし悩むわ…
iPhoneのキャンペーンが終わる前に新機種発表してくれないかな
826オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/12(火) 23:05:40 ID:lB+5Uk4l0
今朝芋のTVCM見たんだけど

イー・モバイルテレビショッピング とか言い出して

 「今日ご紹介するのはこのイー・モバイル通信カード・・・」

通販番組を模してのCMなんだけど、センスあるんだかないんだか・・・
827826:2010/01/12(火) 23:08:05 ID:lB+5Uk4l0
あー、あった。これだ
「イー・モバイルCMショッピング」か

ttp://emobile.jp/movie/
828非通知さん:2010/01/12(火) 23:09:01 ID:aJZLFVGi0
>>826
昨日まで、ブータン王国にでもいたのか?
829非通知さん:2010/01/13(水) 00:16:31 ID:w63eTtRU0
>>栃木の人
栃木SCに移籍した高木をよろしくお願いします
830非通知さん:2010/01/13(水) 01:00:58 ID:TrKe4O5f0
ケータイプランで契約した黒SIMをデータプランに変更し、
EMnetを解約してもH11Tなどの音声端末で音声通話はできますか?
831非通知さん:2010/01/13(水) 01:07:52 ID:oAT43+t20
とりあえず、データープランしか契約してない芋星で普通に通話できた
あと
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1256312450/
832830:2010/01/13(水) 01:36:29 ID:TrKe4O5f0
>>831
サンクス
質問スレ知ってて軽く誤爆してたorz
833非通知さん:2010/01/13(水) 05:28:07 ID:cqr0OkgL0
自分のモノサシで人を測らない。

自分の常識は自分が作り上げてきただけのルールである。


見返りや欲求不満の時にいつも思い出します
834非通知さん:2010/01/13(水) 10:13:56 ID:9naFPBKk0
いつもネガティブ思考で
悪いほうにしか考えない

そんな自分もう捨てろ!

悲劇のヒロイン
ぶってんぢゃねーぞ!!

強い女になれ★
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836非通知さん:2010/01/13(水) 13:34:01 ID:4AouZSCZP
僕、お上人さまの尊い教えに触れて感動しました。
これからはイーモバイルを使うみなさん全員を、お上人さまの教えに導いて
真の幸福を実践させて差し上げようとおもいます。

逃がしはしません。
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838非通知さん:2010/01/13(水) 15:54:35 ID:PLzCDMdx0
おかしいな。。。S21htをUSB接続しただけなのに。。。
http://www.speedtest.net/result/680856839.png
http://www.speedtest.net/result/680857582.png
839非通知さん:2010/01/13(水) 16:51:13 ID:EjSpnqIkO
>>838
10Mオーバーww
そこって、時々変な数値を出すよな。
840非通知さん:2010/01/13(水) 17:53:07 ID:lEvk87n30
デカいアーカイブでもダウンロードして時間計った方が正確かもな
841非通知さん:2010/01/13(水) 19:10:03 ID:IvrSHWwt0
測定マニアは全パケットのうち、どのくらいを測定に費やしているのかな。
普通預金金利くらいはいけるんだろうか。
842非通知さん:2010/01/13(水) 20:54:21 ID:SN/BM8gX0
明日の日中工事は、渋谷区と港区
明後日15日の日中工事は、渋谷区
着々とビジネス街の2キャリア工事はすすんでいって、ボードがあまりまくって
いるんだろうか?

オンラインショップのD25HWの在庫不足は解消。
843非通知さん:2010/01/13(水) 23:47:20 ID:Gqw6CAES0
関東は2キャリア化のみで進みそうだな、代わりに西日本中心に通常工事らしきものが多くなってきてる
そろそろ12月のエリア拡大発表もくるだろうし2キャリア化に関する公式リリースくるのかな?
844非通知さん:2010/01/14(木) 07:29:17 ID:mYuSyA1eO
DELLからイーモバ対応モジュール搭載PCくるね、噂通り下り7.2M・上り5.8Mだが
ただEMチャージなのが良いな
845非通知さん:2010/01/14(木) 16:10:10 ID:mYuSyA1eO
内蔵PCとエリア拡大実績・3月までの地下鉄対応予定がきた
846非通知さん:2010/01/14(木) 17:14:13 ID:PpRr5gpp0
ネットブックとしては世代が一世代古いがPC一式含めて
同等端末より安いってどんだけ端末ぼったくってんだよ
847非通知さん:2010/01/14(木) 17:21:13 ID:QE/FZrmaO
>>844
この組み込みPCだけどさ、
通常契約じゃ無いうえに、販売はDELLなんだよな?
って事はSIMフリーの可能性が有るんじゃね?
848非通知さん:2010/01/14(木) 17:26:59 ID:wQOUIL3m0
UQとおんなじで内蔵の方が感度いいのかしら?
849非通知さん:2010/01/14(木) 17:50:13 ID:C/5JfYZd0
>>846
インセンティブというのをしらないのか?
まわりにバカとかいわれてないか?
850非通知さん:2010/01/14(木) 17:53:19 ID:C/5JfYZd0
>>847
simフリーの可能性はあるだろうね。2GHzは使えるんじゃないか
禿電で、青天井に挑戦するかね?

>>848
こっちの方が感度が高い可能性は高い。アンテナが大きいと思うからね。

近々に(といっても半年以上先になるが)、DC-HSDPA&UPAのモジュール搭載とか
やったらおもしろいかも。下り42Mbps&上り11.6Mbps
電池が大きいから多少のことはできるだろうということ。
851非通知さん:2010/01/14(木) 17:53:47 ID:mYuSyA1eO
>>847
チャージ用のSIM以外も対応してて契約してる料金プランでの使用もOKみたい
ただデルのデータ通信に関するサポートは効かなくなるて
852非通知さん:2010/01/14(木) 17:56:34 ID:mYuSyA1eO
価格からすると内蔵モジュールは5000円前後なんじゃない?
元のPCは3万切ってるし
853非通知さん:2010/01/14(木) 17:57:53 ID:C/5JfYZd0
>>851
販売状況によるんだろうけど、量販店とか携帯販売店ルートに流れて
100円PCにはなり得るだろうねぇ

でも、保証なしで通信用simをiijmioかHiHoかしらんが、調達して使うのが
経済的だな。
854非通知さん:2010/01/14(木) 18:00:05 ID:C/5JfYZd0
>>852
PCとのI/Fって何なんだろね?

5千円くらいなら妥当かもしれんが、MDM8220を搭載したやつなら7千円あたりだろ。
華為、早くだせよ・・・と思うやつはいるかな?
855非通知さん:2010/01/14(木) 18:03:21 ID:7BQVWQt1P
イー・モバイル、東京と名古屋の地下鉄エリアを1〜3月に拡大
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/14/news083.html

ついに浅草線と地元市ヶ谷飯田橋がエリアになる!
856非通知さん:2010/01/14(木) 18:05:24 ID:/7jX+yKo0
>>854
USBだろ
857非通知さん:2010/01/14(木) 18:22:52 ID:KMfhkIa80
すまんEMONEのスレってなくなった?
858非通知さん:2010/01/14(木) 18:50:37 ID:ZbHniOs60
そうみたいだね
端末総合スレに難民とおぼしき人がきてた
自治っぽい人に追い出されたようだが
859非通知さん:2010/01/14(木) 19:03:38 ID:KMfhkIa80
そうなのか、サンクス
そろそろ刑期終了の人も多そうだしなぁ…
860非通知さん:2010/01/14(木) 19:30:29 ID:C/5JfYZd0
1/15は渋谷区の日中工事

そのあとは、ず〜っととばして2月にはいって、都下の日中工事がある。
品川区とか豊島区とかは工事をしないのか?それとも1月のうちに工事をするのか?

????
861非通知さん:2010/01/14(木) 19:35:56 ID:8lDXeLUi0
>>859
俺は縛りが解けたから今月解約w
しばらくはチャージSIMとWiFiで使うわ
862非通知さん:2010/01/14(木) 19:49:16 ID:mYuSyA1eO
>>859
確か3月辺りだと2年縛り明け+年とく割明け含め60万人くらいが刑期明けでないっけ?
俺もデータ分解約するけど>音声はメインだから不味いw
863非通知さん:2010/01/14(木) 21:04:58 ID:mYuSyA1eO
21M化の拡大予定ないとこ見るとこれ以上はやるまでもないてことか?>DC控えてるから
864非通知さん:2010/01/14(木) 22:46:58 ID:C/5JfYZd0
HSPA+の拡大予定はたしかに消えてるね。
みにくいエリアマップだったから、これでいいんじゃない。
865非通知さん:2010/01/14(木) 22:50:39 ID:ic0mO8Kt0
PC内蔵は確かに便利なんだけど、
あっというまに陳腐化するのが怖くて手が出せない
866非通知さん:2010/01/14(木) 23:17:44 ID:mYuSyA1eO
WiMAX内蔵PC買った奴等に謝れw
867非通知さん:2010/01/15(金) 00:04:24 ID:X/egm5o60
結局内蔵よりWIFIの流れなんだろうね。21MのWIFIも検討中らしいし。
868非通知さん:2010/01/15(金) 00:38:32 ID:wW33mIDy0
emobileにしろdocomo WWAN にしろPC抱き合わせばら撒き商法のおかけで
SIMなし端末が格安で手に入る現状ではPCが陳腐化しても何の問題もないな
wimaxは知らん
869非通知さん:2010/01/15(金) 09:57:59 ID:eNQfAdJtP
内臓すると、消費電力どのくらいヘルン?
870非通知さん:2010/01/15(金) 21:10:48 ID:LV8+8+2u0
>>869
内蔵にしても、大して消費電力は減らないと思うよ。送信電力が下がるわけじゃないしね。
ちなみに、これが入っているんだろうな。加賀電子が代理店をやっているな
http://www.huaweidevice.com/worldwide/productFeatures.do?pinfoId=2153&directoryId=3861&treeId=2878

DC-HSDPA&HSUPAのモジュールがこのサイズででるようだったら、後からモジュールの
すげ替えができるのかもしらんがな
871非通知さん:2010/01/15(金) 21:12:48 ID:LV8+8+2u0
1/16,17の日中工事は、港区と品川区
渋谷区・中央区・新宿区・江東区あたりはとりあえず2キャリア工事は完了か?

ついでにあまったボードを再使用する基地局はどこに設置しようとしているのかね?
房総とか伊豆くらいは目につくが・・・・
872非通知さん:2010/01/15(金) 21:30:50 ID:y9b2ZumYO
先週から土日入れてきてるとこ見ると増強本気モードと見て良いのだろうか?
余ったボードは三大都市圏で次に2キャリア化始める地域に投下じゃないかと>埼玉・千葉辺り
873非通知さん:2010/01/15(金) 21:34:04 ID:X/egm5o60
消費電力減るなら最高じゃないか。
874非通知さん:2010/01/15(金) 23:03:38 ID:LV8+8+2u0
>>872
>先週から土日入れてきてるとこ見ると増強本気モードと見て良いのだろうか? 
http://www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf
みると、2014年度末までに6388局の整備をやるので、平均すると月に100局。
このくらいのペースでやらなきゃ間に合わないということに、気がついた。

>余ったボードは三大都市圏で次に2キャリア化始める地域に投下じゃないかと>埼玉・千葉辺り 

千葉・房総とか九十九里はどういだが、やはり、茨城・栃木・群馬の辺境だろうと思う。
875非通知さん:2010/01/15(金) 23:11:39 ID:FPdJjvYL0
下りは3Mとか4Mとかも出るのに、上りが30bpsとかで
体感速度がめっちゃ遅い・・・。どうにかなんないのか?
876非通知さん:2010/01/16(土) 00:10:33 ID:hK0RMXcl0
>>874
千葉でもR16内側は2キャリア化しないときついよ、千代田区の混雑時に匹敵するトラフィックだから
877非通知さん:2010/01/16(土) 01:20:09 ID:MrnWDoWz0
しかし今回の規制解除は最速だったね
24時間で解除って芋、最近判ってるじゃないか
878:2010/01/16(土) 03:33:54 ID:GtnN4FFu0
つまんない
879非通知さん:2010/01/16(土) 11:33:59 ID:WtdXi6CP0
>>876
ビジネス街のデイタイムのトラフィックを、郊外夜間のトラフィックと同一に
扱うなんてどういうつもりなんだ?
ビジネス街の方がはるかに切迫度が高いだろ。
夜間トラフィックなんて、一部BB難民を除けば、有線で代替できるもんだろ。
880非通知さん:2010/01/16(土) 11:57:47 ID:WtdXi6CP0
しかし、Telstraの場合

http://www.bigpond.com/internet/plans/wireless/plans-and-offers/
速度関係なく、データ量で料金が決まるみたいだな。 ※ 83円/オーストラリアドル

http://www.bigpond.com/internet/plans/wireless/plans-and-offers/
当然、端末価格はちがうんだが・・・・。絶対額としては高いことは、芋と同じ。

やはり、使い放題なんてことをやっているから高速プランが高くなるんじゃ
なかろうか。なんらかの格好で従量性を復活させてしまえば、速度によらず
定額(低額?)なサービスになるんじゃないか?
客が高速端末を使用すれば、キャリアとしても基地局のスループットが上がるので、
結果としてサービスレベルを上げることになるし、コストも下がる。
DC-HSDPAのサービスインには対応してほしい。
そうすりゃ、P2P乞食とかストリーミング垂れ流しが減ってしまうだろうから、
トラフィックも減って快適になるだろう。加えて、高速アクセスで快適な
ブロードバンド生活。

881非通知さん:2010/01/16(土) 13:39:46 ID:oIz17UQUO
>>880
日本の場合、インターネットは定額制常時接続が普通なのと、
一時期パケ死した奴らが、月に100万取られたとか騒いで大きなニュースになったから、
従量制で開始しても、警戒してユーザーが集まらないでしょ。

やるなら、今のギガデータプランを拡充させて、二段階の下を3Gや5Gにして価格調整、
データプランの方をを高額化して、そっちに誘導とかになるんじゃないかな?
882非通知さん:2010/01/16(土) 14:03:37 ID:WtdXi6CP0
>>881
たしかに、完全従量制に戻るのは無理だろうね。しかし、海外の事業者の中には
果敢にも・・・・
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/081225_21_bs4.pdf
のp34 あたり

>やるなら、今のギガデータプランを拡充させて、二段階の下を3Gや5Gにして価格調整、 
>データプランの方をを高額化して、そっちに誘導とかになるんじゃないかな? 

オレもこのへんでいいんじゃなかろうかと思うよ。二段階定額にするか、あるいは、契約者の
希望で二段階の下でその月の通信は終了とするとか、選択肢があってもいいかもしれない。
個人的には、ユーザをトラフィック量でならべて、上位から5%程度のところの値を
二段階の下あたりにもってくれば、ユーザサイドからはほとんど問題ないだろうと思う。
たぶん、10〜30GBのどこかではないかと思うが。
ちなみに、AT&Tでは加入者の5%が通信容量の50%を消費しているという。(上の資料の
p.37あたり)
883非通知さん:2010/01/16(土) 15:11:37 ID:TUt/wLXn0
>>882
芋のトラフィックは10%のユーザーが、全体の90%を占めてるんじゃなかったかな?
規制のテストを開始するときに、そんな事を発表してたから、漁れば出てくると思う。
884非通知さん:2010/01/16(土) 15:57:14 ID:2YTJxoTC0
P2Pやってるキチガイは完全従量制にするべき
885非通知さん:2010/01/16(土) 17:09:21 ID:rZUnDpiK0
きめ細かい速度制限してくれるといいなあ
886非通知さん:2010/01/16(土) 17:20:55 ID:1H12wYak0
世の中ハイビジョンになってるのにP2P規制しても意味無くね?
887非通知さん:2010/01/16(土) 17:31:29 ID:WtdXi6CP0
バイジビョンみたきゃ、地上波デジタルかBSにしときゃいいじゃん。そうでなきゃ
CATVかひかりファイバーか。
無線だったら、しょせんは物理的制限というかシャノンの定理の制限があるから
多人数で使うにはリソース制限がかかって、そこでどうやって公平性を保つか
ということが問題。
888非通知さん:2010/01/16(土) 17:46:45 ID:fj8leYaHO
>>879
ビジネス街の実態と都内や郊外等の住宅街の実態を示すデータでもあれば良いんだけどね

889非通知さん:2010/01/16(土) 17:51:20 ID:fj8leYaHO
>>880
その手の客は皆固定なりWiMAXに押し付けると

890非通知さん:2010/01/16(土) 18:03:19 ID:WtdXi6CP0
>>888
そうじゃない。
出先で、必要なのにPCがつかえないとお手上げ・・・なんかだと話にならんだろ。
自宅だったら、別にどうということはないけどな。たいていの場合有線が用意できるだろうし。
そういうことだ。

>>889
ドコモからみると、うまくやっかい払いできているようなものかもしれんけどな(笑)
891非通知さん:2010/01/16(土) 19:22:20 ID:FJlU2iMY0
動画垂れ流しとかあまりしなければ1億パケすら越えないね、先月7000万パケ、今月は現時点で3300万パケ
892非通知さん:2010/01/16(土) 22:03:25 ID:WtdXi6CP0
7000万パケットって、結構動画をみてるんじゃないの?
ふたたびつまらない計算1日平均3時間のアクセスで8GB消費するには

8GB/月 = 266MB/day =88,9MB/h = 25kB/s = 200kbps
ストリーミングだとあっというまかもしれんなぁ。
893非通知さん:2010/01/16(土) 22:53:13 ID:J3Zptxc90
内蔵PCもっと出ないかな
894非通知さん:2010/01/16(土) 22:54:20 ID:fV7fWO150
11月の3億パケに比べたらかなり落ちてるんだけどそれでもそう見られるのか
12月からは3.6M機メインだから動画そのものがキツイし
たまにD31HWに差し替えたりはしたがこちらも以前に比べたら3Mbpsくらい速度低下してるから
使ってないんだよね>今月
895非通知さん:2010/01/16(土) 23:42:53 ID:67mVu/zg0
エリアがちょうど俺の家にぎり重なるかどうかって感じなんだけど契約しないほうがいい?
つか今FOMAのデータ通信でやってるんだけど速度は変わらないんかな
896非通知さん:2010/01/17(日) 00:31:12 ID:G/zpB+Fo0
>>895
家の中までは入らない予感
897非通知さん:2010/01/17(日) 10:20:05 ID:eeARZ6UP0
>>895
>11月の3億パケに比べたらかなり落ちてるんだけどそれでもそう見られるのか 

ファイル交換もやってなくてストリーミングは使用ということで、そこまでいくのか
感覚的にちょっとわからんけどなぁ

>>895
無線のことなのでやってみなきゃ、わからんよ。
IIJMIOはお試し期間が多少あるので、やってみたら?
だめなら返却、使用に耐えるなら契約というのがでるみたいだ。
898非通知さん:2010/01/17(日) 13:37:56 ID:BV1MTh4M0
>>895
L02のモペラとD25HW使ってるけど、
通信速度

昼ドコモ700kbps
夜ドコモ100kbps

昼芋場3800kbps
夜芋場2200kbps

ありえなかったので、ドコモはモペラ外して1000円で寝かせてますよ
899非通知さん:2010/01/17(日) 13:41:01 ID:BV1MTh4M0
>>895
追加だけど、俺もエリアぎりぎりだよ
去年の12月にやっとギリギリでエリアに入った所

活動範囲は常時バリ3、自宅外は3本、自宅中はアンテナが1〜3で不安定だけど通信は不安定にならないよ
正直、L02ハイスピードの不安定さと速度の遅さは死んでしまいそう
900非通知さん:2010/01/17(日) 14:58:21 ID:mVN48jWA0
神奈川 芋場 昼でも500kbps、夜は100kbpsしか出ない
901非通知さん:2010/01/17(日) 14:59:49 ID:qztqg5YWO
>>897
あっ一つ忘れてた、速度測定もやってるからそれもパケット数を押し上げてる要因かも
902非通知さん:2010/01/17(日) 15:07:19 ID:qztqg5YWO
千葉北西部
昼間 700kbps〜2.3Mbps
夜間 200kbps〜1.8Mbps
3.6M端末での傾向、7.2M端末だとこれに+500kbps上乗せ、21M端末で+1.3Mbps上乗せしたくらいかな
903非通知さん:2010/01/17(日) 15:11:54 ID:eeARZ6UP0
>>900
改善要求を出すべし。昼(平日昼)でその程度なら結構混んでいる可能性あり。
そうでなきゃ、基地局から遠いか。
どっちにしろ基地局の増局が対処手段の一つ。
904非通知さん:2010/01/17(日) 17:53:44 ID:PR8pUJjp0
グーグルに試練、新型スマートフォン「ネクサス・ワン」の販売伸び悩む
http://www.afpbb.com/article/economy/2683503/5130717
ハードは良くても他がダメだったと言うことか、むしろ芋は出さなくて正解だったろうね
905非通知さん:2010/01/17(日) 18:01:40 ID:FDmph/Hz0
もし芋が出したらオンライン限定って事はないから、普通に売れたと思うけど。
906非通知さん:2010/01/17(日) 18:01:51 ID:eeARZ6UP0
というか、ここのところの中の人たちは、スマホに対してかなり冷静に
見ているような気がする。よほどのもんじゃないと、買いにいかない
ような・・・。

でも、モトローラの泥井戸はなんとかならんかね?WM6つかっているから、多少なら
我慢できるよ
907非通知さん:2010/01/17(日) 18:28:31 ID:uJB7TZ5D0
まぁスマホと言っても飛びつくのはごく限られた層だろうしな。
ましてAndroid機はたいていフルタッチパネル皿型ばかりでカッコ悪すぎる。
908非通知さん:2010/01/17(日) 20:07:32 ID:wx4esnIH0
今年になってD31HWを買ってWindowsで使ってた。
最近Macを使わなければいけなくなってMacに差して使ってたら、だんだん遅くなってきた。
困って調べたらファームを書き換えろと…
去年の秋からあった不具合なのね。
去年から分かってることならファーム位書き換えて売れよw
909非通知さん:2010/01/17(日) 22:55:16 ID:PkhLHO170
販売店が勝手にパッケージ開けて中弄れってか?
お前頭大丈夫か?
910非通知さん:2010/01/17(日) 23:03:26 ID:wx4esnIH0
頭心配するのはお前だろ
トラブルが見つかってから何ヶ月立ってると思ってるんだ?
911非通知さん:2010/01/17(日) 23:08:57 ID:FDmph/Hz0
>>909
え?w
912非通知さん:2010/01/17(日) 23:23:20 ID:H9+KYeGO0
新年一発目の基地局情報更新どうなるか、まぁ年末分だけど新規設置はしてないぽいし2キャリア化分だけか
913非通知さん:2010/01/18(月) 00:24:32 ID:2bylOQc10
音声の新端末は出ないのか?
魅力的な端末がでたら乗り換えようと思ってるのに全然やるきないねこの会社。
914非通知さん:2010/01/18(月) 00:29:06 ID:mVxuD5qw0
どっちかというと法人狙いのシンプルな端末ばっかだからな
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916あぼーん:あぼーん
あぼーん
917あぼーん:あぼーん
あぼーん
918あぼーん:あぼーん
あぼーん
919非通知さん:2010/01/18(月) 08:43:28 ID:3IOm+cex0
久々に来たけど”馬鹿”と”基地外”の集う場所みたいですねw
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922非通知さん:2010/01/18(月) 11:52:51 ID:3hY3sFLQ0
そろそろ通報するかな?
923非通知さん:2010/01/18(月) 12:35:33 ID:xQLk7y4nO
2キャリア化は1局しか増えてないが普通に基地局増強は進んでる、12月て通常工事て少なかった気がしたんだけどな〜
924非通知さん:2010/01/18(月) 15:17:38 ID:XHVzQHco0
粘着氏ねよ、真っ赤うざい。いい加減にしねぇと過去IP全部曝すぞ
925非通知さん:2010/01/18(月) 15:20:47 ID:5yWBToqy0
>>922
良いけどアク禁になるよw
926非通知さん:2010/01/18(月) 15:23:19 ID:5yWBToqy0
っっっっっっっっっっっっっっw
927非通知さん:2010/01/18(月) 15:52:09 ID:5Wy1QY7WP
>>925
p2あるから別に困らないし
芋も2chに対する対応良くなったから再発君は1日で対応だし
928あぼーん:あぼーん
あぼーん
929非通知さん:2010/01/18(月) 17:18:33 ID:H4UDDvix0
930非通知さん:2010/01/18(月) 17:56:50 ID:EDtCHWIVO
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=725
前回のDELLもそうだけど、専用に開発してないって事は
芋が使ってる3Gのモジュールは、かなり汎用性が高そうだな。
931あぼーん:あぼーん
あぼーん
932非通知さん:2010/01/18(月) 19:09:42 ID:xQLk7y4nO
>>930
デルはatom N280だけど東芝はatom N450何だな
N450は新型だっけ?
933非通知さん:2010/01/18(月) 19:30:18 ID:c1E9eqZH0
PocketWifiでFFやりたいんだが、やってる人いる?
どんな感じかな?
934非通知さん:2010/01/18(月) 19:36:50 ID:jf5zXiSQ0
ワイヤレス=Ping値は期待できない
これで察しろ
935非通知さん:2010/01/18(月) 19:52:42 ID:c1E9eqZH0
>>934
普段はバッファローの無線LANで特に遅延とか体感できないんで十分満足してるけど、特にPocketWifiが劣るって事は無いかな?
936あぼーん:あぼーん
あぼーん
937非通知さん:2010/01/18(月) 20:04:26 ID:wDEVU+if0
どこの誤爆だよww
938非通知さん:2010/01/18(月) 20:09:15 ID:LTZh8l3G0
誤爆じゃない、毎度の荒らしだ。放置しろ。
939非通知さん:2010/01/18(月) 20:41:25 ID:caalWZm3O
なんか、社会主義的な端末供給だな。
940非通知さん:2010/01/18(月) 21:19:30 ID:4imXOR550
http://www.huaweidevice.com/worldwide/productFamily.do?method=index&directoryId=3861&treeId=2878

これのEM770Jというのが入っているんだろうな。
この先DC-HSDPAのやつがでたりするとすげ替えが可能になるかもしれん。

あと、ドコモのsimがつかえるかが注目。PCのアンテナがデュアルバンドである必要も
あるけどな
941非通知さん:2010/01/18(月) 21:20:34 ID:4imXOR550
(追加)
オレモ、●だから、通報は問題ないよ。
ぜひやってくれ。
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943非通知さん:2010/01/18(月) 23:26:55 ID:4imXOR550
>>923
基地局の増強のほとんどは地下鉄対応だよ。
屋外用の20W局は2局。蕨市と横浜市西区だね。

ぞんがい遅くてつまらんな。ボードの発注は100せット分くらいだったな
944非通知さん:2010/01/19(火) 00:10:34 ID:ltMYCQio0
>>943
のんびりやな本当に、台東区で8局てそんなに地下鉄走ってたっけ?
945非通知さん:2010/01/19(火) 00:17:25 ID:ltMYCQio0
てか屋外基地局は都内より近郊の県の方が増えてるな、期間指定する方が実態よく分かるのね
946非通知さん:2010/01/19(火) 07:24:36 ID:/U05+HJV0
>>944
地下鉄
銀座線(浅草〜上野広小路、5駅)
日比谷線(三ノ輪〜仲御徒町、4駅)
都営浅草線(浅草橋〜浅草、3駅)
都営大江戸線(上野御徒町〜蔵前、3駅)

地下に駅がある
京成上野
つくばエクスプレス(新御徒町・浅草)

こんなもんか
947非通知さん:2010/01/19(火) 11:21:09 ID:h8W1Nc8n0
年末久々に帝都出張だったんで
チャージSIM入れたEM・ONEを持っていったんだが
なにげに地下鉄で電源入れてみたら繋がって感動したw
948あぼーん:あぼーん
あぼーん
949あぼーん:あぼーん
あぼーん
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951非通知さん:2010/01/19(火) 16:28:45 ID:YNgNQJJs0
いつになったら携帯の新機種出すんだろう…
データ端末ばっかりで、縛り解けたら浮気しそうだ
952あぼーん:あぼーん
あぼーん
953非通知さん:2010/01/19(火) 21:32:21 ID:1Hrt3onT0
>>947
だいぶ前になるが、オレも東京駅の京葉線ホームで猛烈に感動した
954あぼーん:あぼーん
あぼーん
955非通知さん:2010/01/20(水) 10:59:40 ID:lmDP+31yP
次スレは重複スレがまだ落ちてないから再利用でいいか
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 46■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1259762414/
956非通知さん:2010/01/20(水) 11:13:17 ID:krmldwr2O
良いんじゃない?使いきらないと、
保守荒らしの道具になるだけだし。
957非通知さん:2010/01/20(水) 11:19:06 ID:S9SPTNCg0
京王八王子のホームで電波が入るようになり
エリアが拡大していることを実感。
958非通知さん:2010/01/20(水) 21:39:03 ID:o8OuSODt0
それより、JR田町駅のあたりがどうも改善しているように思う。時間のあるやつは 
田町駅のホームでスピードテストでもやってほしい。ものすごく感動するはず。
いや、おれはS12HTなんだもんで蚊帳の外なんだがね
959非通知さん:2010/01/20(水) 22:05:47 ID:z6p7KiNBP
あっそ
中野は相変わらず0.6Mbpsだよ
もう来月解約だな、ダメだこりゃ
960非通知さん:2010/01/20(水) 22:34:43 ID:TCb3BEwU0
今月でD02HWを買って2年経ったぜ
機種変更の仕組みが分からん
HSUPAの安い機種が欲しいけど、買い増ししても1000〜4980円のままで使えるのかな?
961非通知さん:2010/01/20(水) 23:09:30 ID:60rclhjA0
>>960
端末代を全額払ってプランを変更しなければそのままで使えるかと。
端末を新にねんとかで購入すると年とく割の解除料3150円がかかる。
今月が更新月なら年とく割を解除してから新にねんなどで購入すれば
3150円払わずに済むが。

機種変更(買い増し)のやり方は、今使ってるD02HWをEMchipが付いたままの状態で
店に持って行って買い増ししたい旨を告げれば手続きしてくれる。
962非通知さん:2010/01/20(水) 23:30:56 ID:L5vbiVNDO
みなとみらい線の地下駅は未だにかすりもしねえ
963非通知さん:2010/01/20(水) 23:58:57 ID:CwrdDS+V0
964非通知さん:2010/01/21(木) 00:39:15 ID:3jlO+SvDO
>>960
いいな、俺はあと半年だ。
今すぐにでもPocketWi-Fiにしたいんだけどなぁ。
新規でかっちゃおうかな。
965非通知さん:2010/01/21(木) 00:45:03 ID:ZCI3k87w0
>>964
俺は2008年1月18日契約だ。
来月1日にPocketWi-Fi買い増ししてきます。
966非通知さん:2010/01/21(木) 01:06:31 ID:wJMQujct0
>>964
PocketWi-Fiすげーいいよwww
イーモバ嫌いだったけど、PocketWi-Fiのせいで買ってしまったでは無いか!

禿が嫌いだけどiPhoneを買ってしまうくらいにヤバイ
PocketWi-Fi最高!!
967非通知さん:2010/01/21(木) 07:12:30 ID:QQftqKVnP
最高じゃねえよ。
100K台しか出ない事が毎日ある豆炭末のどこが最高だ。
最低と言い直せ。
968非通知さん:2010/01/21(木) 07:20:21 ID:QyaZHT+HP
>>967
それは端末の性能のせいじゃ無いだろJK
基地局増強が遅い芋に文句言うか
速度の出ない地域に住む自分を恨め
速度が出る所は出てる
969非通知さん:2010/01/21(木) 07:30:14 ID:QQftqKVnP
十分な速度を出すとは認めないね。
自分のところは殆んど100k台が常時出力だからね。
970非通知さん:2010/01/21(木) 07:40:48 ID:mWd99jW9P
http://www.speedtest.net/result/689183110.png
最近こんぐらいでる
夜は2Mぐらいだけど@大船
971非通知さん:2010/01/21(木) 07:42:06 ID:V3KDzsmRO
株主の反対意見が多く経営統合遅れる可能性あるみたいやな
972非通知さん:2010/01/21(木) 08:12:38 ID:LvMwXboy0
>>969
田舎においでw
973非通知さん:2010/01/21(木) 10:30:40 ID:Y8C6ZoCe0
芋は地方都市なら早いよな
大都会とかど田舎だと遅くなるけどw
仙台に住んでるけど、回線は早いし安定もしてて快適だな
974非通知さん:2010/01/21(木) 10:54:16 ID:1v4wK6bEP
こういう使う場所によっての格差がでちゃう物だけは
ネットの情報は役に立たないんだよな
975非通知さん:2010/01/21(木) 12:34:26 ID:a0ks5c1JO
速度は平均2M程度出てるがメッセンジャーがぷつぷつ切れまくりなんだが…
どしたらなおるの?
976非通知さん:2010/01/21(木) 12:38:20 ID:LLipgOFP0
>>975
>どしたらなおるの?
無線LANか有線でつなげば?
977非通知さん:2010/01/21(木) 12:44:19 ID:a0ks5c1JO
>>976
Wi-Fiルータ使ってるけどよく接続切れるんだよ。
978非通知さん:2010/01/21(木) 12:47:15 ID:mWd99jW9P
おいちゃんは、6時間おき以外は、
切れないよ
979非通知さん:2010/01/21(木) 13:25:20 ID:XaX3En/30
ん?950前後の、あぼ〜んって何かやらかしたか。
980非通知さん:2010/01/21(木) 13:25:49 ID:S0vIxaBj0
PocketWiFiは6時間で切れた時再接続してくれるん?
981非通知さん:2010/01/21(木) 13:30:03 ID:aShTQqva0
>>979
ここのところ頻発してた荒らしというか、
スレとは全く関係ない悩み相談のような怪文書が一気に削除された
982非通知さん:2010/01/21(木) 13:59:36 ID:7Gj391AaO
では次スレはこちらで

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 46■(実質47)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1259762414/l50
983非通知さん:2010/01/21(木) 16:08:36 ID:xvvU3Zhsi
>>967
昼間3〜4M、夜間1.5M〜3Mのどこが遅いのバカなの?
984非通知さん:2010/01/21(木) 16:42:34 ID:3jlO+SvDO
>>973
俺も仙台在住だけど安定はしてるね。早いとは言えないけど。
自宅がサービスエリアの狭間のせいかもしれんけど。
市街地では使用したことないからわかんない。
985非通知さん:2010/01/21(木) 16:49:07 ID:HYxu1mok0
>>984
ビルの中なのでこの位
自宅だったら下り2Mはいけるttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYr8sZDA.jpg
986非通知さん:2010/01/21(木) 23:52:06 ID:rXcllthZ0
遅いと思うやつはD31HWを買って、7.2Mbps契約にしておけ  

基地局のアンテナから端末までをダウンリンクを道路にたとえると    
基本的に車線は15車線( <-コード数)があって、契約やら端末の種類やらで使える車線数が    
限られている。この上に、各車線の最高速度( <-変調速度:QPSK or 16QAM or 64QAM ->*1)がやはり端末の種類や基地局で    
で決定される。    

3.6Mbps端末 -> 最大5車線   制限速度50km/h   <-HSDPA    
7.2Mbps端末 -> 最大10車線   制限速度50km/h   <-HSDPA    
21Mbps 端末 -> 最大15車線   制限速度100km/h   <-HSPA+    

このうち、車線数は契約と端末で決定されるが、制限速度については端末種類だけで決定され、契約は関係がない    
とすると、たとえば、    
契約を7.2MHzにしておくと最大10車線の制限を受ける。    
端末にD31HW(HSPA+端末)とすると制限速度100km/hになる。    

これをダウンリンク速度であらわすと 14.4Mbpsになる。契約は7.2Mbpsなので当然料金はそのまま。    
すなわち、D31HWで7.2Mbps契約では、ダウンリンク速度は最大で14.4Mbpsになる。    

*1 変調速度->基地局から近いほど信号(もっと正確にはSNR)が大きいので変調速度を上げることができる。現状では   
64QAMが最大。基地局から離れるにつれ信号が小さくなるので、変調速度は16QAM, QPSKと順に変化していき、速度も   
下がっていく。(逆に、通信速度を落とすことで通信を安定させていると見たほうがいい)   

987非通知さん:2010/01/21(木) 23:52:58 ID:rXcllthZ0
要は,だいたい2倍の速度になるぞ・・・・ということ
988非通知さん:2010/01/21(木) 23:54:40 ID:wJMQujct0
Wi-Fiで3.9M出てるからじゅうぶんです
989非通知さん:2010/01/21(木) 23:55:00 ID:wJMQujct0
しかも21M地域でもないのでじゅうぶんです
990非通知さん:2010/01/22(金) 08:38:52 ID:RLqNLlSlO
>>986
WiMAXは基地局から1.5km程でQPSKになるな、芋は2kmくらいからだが
991非通知さん:2010/01/22(金) 20:46:25 ID:kWROzUcB0
中野区に住む貧民諸君。
もしかすると、2キャリアの工事が2/25に行われるかもしれない。
(たぶん中野区の22局のうちの4局だけ。さらにいうなら渋谷区の区境付近かな?)

http://emobile.jp/topics/const.html

多少トラフィックが緩和するかもしれないから、期待しないでまっているようにな。
992非通知さん:2010/01/22(金) 20:49:15 ID:kWROzUcB0
DC-HSDPAの理想状態はこれだ

http://www.youtube.com/watch?v=bkxH2_NUdhU
993非通知さん:2010/01/22(金) 20:54:04 ID:kWROzUcB0
たまには、日本エリクソンのプレスリリースでもよんでやろうぜ。
こんなもんを読むやつは少数派だろうからな

http://www.ericsson.com/jp/ericsson/pr/2010/01/20100122_scandinavia.shtml
994非通知さん:2010/01/22(金) 22:20:42 ID:FCCnXyjs0
羽田空港の第2ターミナルの出発ロビーで圏外。
怒った。
995非通知さん:2010/01/23(土) 00:14:10 ID:3fO7Q3GcP
いったい新しい音声端末はいつ出るんだ?
スレタイの”新機種”の文字が痛々しいな・・・。
音声端末が最後に出たのっていつだっけ?
まぁデータ用は出てるけど・・・。
996非通知さん:2010/01/23(土) 00:37:30 ID:sAmJKqLSP
>>995
だから散々既出
芋の中の人は地下の基地局設置が終われば、音声端末の計画練り直しててこ入れするって発言が有るよ
ちなみに地下基地局は3月末で完了予定
997非通知さん:2010/01/23(土) 00:57:28 ID:23MlFC+n0
音声端末かぁ
HTCの在庫は捌けたんだろうか
単価の高そうなスマフォは期待できないのかなorz
998非通知さん:2010/01/23(土) 01:17:43 ID:3fO7Q3GcP
>>996
てことは4月までは絶対出ないってことだな。
発売は早くても6月〜8月くらいか。
とほほ・・・。

4月にはドコモやソニエリから新しいAndroid端末がでるらしいし
iPhoneの新型も発表されるだろう・・・。
芋はどんどん客を逃がしてるぞ。
999非通知さん:2010/01/23(土) 01:19:15 ID:3fO7Q3GcP
>>996
てことは4月までは絶対出ないってことだな。
発売は早くても6月〜8月くらいか。
とほほ・・・。

4月にはドコモやソニエリから新しいAndroid端末がでるらしいし
iPhoneの新型も発表されるだろう・・・。
芋はどんどん客を逃がしてるぞ。
1000非通知さん:2010/01/23(土) 01:22:25 ID:23MlFC+n0
うめ
お疲れサマでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。