WILLCOM ウィルコム 総合 363

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2009/09/24(木) 10:47:07 ID:BohCJY2C0
もう総務省が強引に舵とって身売り先探したほうがいいわ
このままじゃユーザーが一番馬鹿を見る
953非通知さん:2009/09/24(木) 10:49:16 ID:OIjAg1fu0
>>856
ADRの「申請」が受理されただけでは?
954非通知さん:2009/09/24(木) 10:49:17 ID:g338PSUG0
>>950
形だけWiMaxやってなかったっけ?
955非通知さん:2009/09/24(木) 10:51:46 ID:gVKDbYBH0
>>856
>倒産するとか言ってたアンチざまあ!

私的整理で、倒産なんだがな。 w
破産とは違うんだよ。
956名刺は切らしておりまして :2009/09/24(木) 10:51:46 ID:bUVgX9580
>>954
もう撤退したと思ったけど
957非通知さん:2009/09/24(木) 10:51:58 ID:XVLU5HN6i
取り合えずユーザーは逃げたほうがいい?
958非通知さん:2009/09/24(木) 10:52:55 ID:XVLU5HN6i
>>856
私的整理とは?

債権者と債務者との協議により倒産処理を図る手続。速く安く倒産処理が図れる。
 私的整理とは、破産法・民事再生法・会社更生法などの法的手続によらずに、債権者と債務者との協議により倒産処理を図る手続です。法的手続と同様に、倒産企業を解体する清算型と、倒産企業の事業継続を図る再建型があります。

(´・ω・`)
959非通知さん:2009/09/24(木) 10:53:43 ID:3wwlMPrQO
400台とか予想の斜め下すぎて吹いたw もう懇意にしてる関連企業に押し付けてアリバイだけつくろうて魂胆みえみえの数字じゃんw
こんなやつらに公共の電波扱う資格ねーだろはやく剥奪しろクソ役人がw
960非通知さん:2009/09/24(木) 10:53:55 ID:SV1qPwwt0
XGPはこのままずっと無料だと思う。拡張できないから。
961非通知さん:2009/09/24(木) 10:53:56 ID:qzGbQ6aL0
>>957
現在よりサービスの質が落ちるのは間違いない
逃げた方が良いか悪いかぐらいは自分で判断してくれw
962930:2009/09/24(木) 10:54:46 ID:mtXqwB1m0
詳しく見てみよう!事業再生ADR!

事業再生計画(案)の概要に関するお知らせ
(事業再生ADR手続の正式申込および受理) (PDF 175KB)
http://www.ir-aiful.com/data/current/newsobj-1624-datafile.pdf

1.当社が事業再生ADR手続の正式申込を検討するに至った経緯
(1)経営環境悪化に至る経緯
(2)事業再生ADR手続の申請
2.事業再構築の基本方針
(1)営業店舗ネットワークの統廃合
(2)コンタクトセンター及び債権管理・回収部門の統廃合
(3)本社機能・間接部門の統廃合

3.金融支援の依頼
今回の事業再生計画(案)においては、上記2.の事業再構築を実施するとともに、金融機関各位に対
して金融支援を要請させて頂くこととなっております。現時点における事業再生計画案で金融機関各位に
要請させていただく金融支援の内容は、事業再生ADR手続の正式申込をした後、一定期間、金融債権者
様に対し、借入金債務の元本の残高維持をお願いし、その後については、同債権者様に対する借入金債務
の弁済スケジュールの変更をお願いする予定といたしております(借入金債務の免除や、株式化(デッ
ト・エクイティ・スワップ)を要請することは、現時点では想定しておりません)。

なお、事業再生ADR手続のスケジュールは、現在のところ以下の通りです。
平成21年10月 8日 第1回債権者会議(事業再生計画案の概要説明等)
平成21年11月下旬(予定) 第2回債権者会議(事業再生計画案の協議)
平成21年12月下旬(予定) 第3回債権者会議(事業再生計画案の決議)

--------

「リストラするから、どうか銀行様許してください!」って感じですね!
「債権者会議」っていう単語が実に良い。読めば読むほどに、お父さん。
「ちゃんと金返せゴラぁ」と怒号が響くことは無いでしょうがw
963非通知さん:2009/09/24(木) 10:55:07 ID:bUVgX9580
>>957
SPモデル980円一括組は残ってても損は無い
ヤバきゃいつでも逃げられるし
964非通知さん:2009/09/24(木) 10:55:15 ID:g338PSUG0
>>956
そだね、とっくに撤退したんだよね
というか最近我が家が圏外になるからおかしいと思ってたら近所の基地局が撤去されてた
加入者がいないから撤去したんだと。10数年住所も変わって無くて長らく使ってきたのになぁ
俺は招かざる客ということか
965非通知さん:2009/09/24(木) 10:55:40 ID:RbI9X9c4P
田舎の職場(工場)が圏外になったら解約だ、、。
966非通知さん:2009/09/24(木) 10:55:59 ID:XVLU5HN6i
単刀直入に説明する!



お倒産だ!
967非通知さん:2009/09/24(木) 10:56:17 ID:610jn0ql0
アイフルの場合上場してるから株主に対してのパフォーマンスの意味も
あるんだろうな。株主にそっぽ向かれたら本当に終わるし

それに引き換えウィルコムは非上場だから株主の顔色を伺う必要が無い。
事業再生ADRを行います。でプレスリリースは終わり。
968非通知さん:2009/09/24(木) 10:56:44 ID:YsogdgEc0
そういえばウィルコムが潰れたらPHSとBWA用の帯域あくよな?
どこらへんの会社に割り当てするんだろうな。

UQ?
969非通知さん:2009/09/24(木) 10:57:26 ID:qUBSJLT20
連休中に解約したヤツ>脱出おめ

様子見してたヤツ>ぶぎゃーーーーーーっ
970非通知さん:2009/09/24(木) 10:57:52 ID:QXrkONzk0
>>957
今すぐユーザが危機的状況に晒されるってことは無いと思うけど、
事業が先細りになるのが明白になった以上、
これから先のサービスクオリティは期待できないと思われ。
そう考えると、今が乗り換えのチャンスとも言えるな。
971非通知さん:2009/09/24(木) 10:59:20 ID:IKl3YKjc0
>>918
ピカツー本社
972非通知さん:2009/09/24(木) 10:59:44 ID:pYC1I6IY0
信者はこれ見て涙拭け
http://www.youtube.com/watch?v=MsYkIuAHSac
973非通知さん:2009/09/24(木) 10:59:50 ID:XVLU5HN6i
>>968
オープンワイヤレス(SBとem)じゃないの?もういらないかも知れないけど。
974非通知さん:2009/09/24(木) 11:00:45 ID:WeWypdVD0
マジで980円プランのやつ以外残っちゃダメな状態になったな
975非通知さん:2009/09/24(木) 11:01:05 ID:3J0B2BIU0
>>968
UQがサボらないように、別会社が望ましいけどね。
例のオークションになるかもな、

しかし、莫大な投資が必要で、しかもUQみてるとさして旨みもなさそうだし、
難しいねー
976非通知さん:2009/09/24(木) 11:01:07 ID:mtXqwB1m0
>>957
これ見て大丈夫だと思うのなら仕方ないw
割賦とか割引とかがあるなら使うしかない。
ちゃんと使える見通しは不透明なんだけど…
977非通知さん:2009/09/24(木) 11:01:16 ID:bUVgX9580
>>968
1.9GHz帯は占有じゃないし、2.5GHz帯はIPモバイルと同じく再募集だろうな
1.8GHzはどうするんだろ?
978非通知さん:2009/09/24(木) 11:01:20 ID:D/Dz4tlK0
>>970
ただ、音声定額は強化されるかもな。
それしか手駒ないわけだし。
979非通知さん:2009/09/24(木) 11:03:09 ID:24K8GfLV0
12年貢いできたんですけど何か見返りはないのですか?
980蕪餅 ◆Kabumoti.A :2009/09/24(木) 11:03:56 ID:R+U4fZe9P
次スレ案内

WILLCOM ウィルコム 総合 364
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1253757712/
981非通知さん:2009/09/24(木) 11:04:12 ID:610jn0ql0
>>979
サポートコインやっただろ?それで電池でも買え
982非通知さん:2009/09/24(木) 11:04:41 ID:g338PSUG0
>>978
音声定額といっても自網内ならどうにでもなるだろうけどNTTほか固定各社や携帯各社との接続には手数料が必要だから自網内で思いっきり戦略的な価格じゃないと難しいだろうね
月額基本料390円で自網内24時間話し放題+パケ定390円とか
自滅するかもしれないけどね
983非通知さん:2009/09/24(木) 11:06:40 ID:gVKDbYBH0
>>856

倒産企業の事業継続を図る再建型
984非通知さん:2009/09/24(木) 11:13:45 ID:nnwRY/gi0
400台wwwwwwww
山手線内の一部がエリアwwwwww

なあ、今まで何の準備していたんだ?
985非通知さん:2009/09/24(木) 11:14:34 ID:rbTVCVqFi
お倒産の準備だろう
986非通知さん:2009/09/24(木) 11:15:11 ID:a7XpwIZlO
そりゃ、アンテナ王子も仕事なくて暇だから、
ブログもアンテナ探しクイズになるわけだw
987非通知さん:2009/09/24(木) 11:18:20 ID:bUVgX9580
>>984
しかも、その400台用の基地局が300局・・・・・・
988非通知さん:2009/09/24(木) 11:20:06 ID:qQDLJFHT0
ADR申請のプレスリリース出したら
前に出した「当社が発表したものではありません」リリースって
消しちゃうものなのwwwwww

やっぱ駄目になる会社って広報も駄目だね
989非通知さん:2009/09/24(木) 11:20:58 ID:610jn0ql0
XGPの基地局は電源を入れてないだけ(キリッ
990非通知さん:2009/09/24(木) 11:22:32 ID:WeWypdVD0
エリアマップの縮尺が他社と明らかに異なる時点で涙が出る。
991M7.74 :2009/09/24(木) 11:22:34 ID:jpSA4wr10
>>988
ああいうのは、当社が発表するまでもうすぐだから待ってね、って意味だから当然だww
992非通知さん:2009/09/24(木) 11:23:30 ID:qQDLJFHT0
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
※ ウィルコムのインターネット接続サービス「PRIN」利用料月額945円(税込)が別途必要となります。
993非通知さん:2009/09/24(木) 11:23:38 ID:qzGbQ6aL0
>>988
お察し下さいwww
994非通知さん:2009/09/24(木) 11:24:01 ID:jvb9ZMZ70
もうウィルコムはダメだろう
銀行もカーライルも金を出したくないといってるんだし
もう民事再生法を申請して倒産させてから
既存の機器を売却してちょっとでも資金回収できるようにするんじゃないのか?
995非通知さん:2009/09/24(木) 11:24:21 ID:mtXqwB1m0
お父さ〜ん
996非通知さん:2009/09/24(木) 11:24:26 ID:YsogdgEc0
ていうか実際他ISPが使えないってどういうことなの・・・
997非通知さん:2009/09/24(木) 11:26:08 ID:IKl3YKjc0
>>996
ISPにもお金出してもらってPOI整備しなきゃいけないから。
ある程度客が見込めないと、ISPはカネ出さないよ。
998非通知さん:2009/09/24(木) 11:28:40 ID:D/Dz4tlK0
まあ銀行と何の同意もなくADRを申請したわけじゃないだろうから、
最初っから潰す方向の話にはならないんじゃないか?

ただ、XGPは最終的には無期限延期くらいにはなるだろうな。
借り換えができなかったのも「返済猶予した分をXGPへの追加投資に
使うくらいなら借り替えさせねぇ」って銀行の意思表示だろうしさ。
999非通知さん:2009/09/24(木) 11:29:49 ID:5mOV6kdA0 BE:3123725478-2BP(0)
1000だったらお父さん!!
1000非通知さん:2009/09/24(木) 11:29:53 ID:qzGbQ6aL0
でかでかPRIN(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。