イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆Kabumoti.A @株主 ★
■公式
イー・モバイル http://www.emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

■公式FAQ
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=TE0008

■お客様サポート
http://emobile.jp/support/

■前スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1241356730/

つながらないとき
工事情報
http://emobile.jp/topics/const.html
障害情報
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
を見ましょう
それでもつながらない場合は、しばらくまってから接続しましょう

通信できない。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12234&event=FE0006
■お近くの基地局で使える回線がすべて他の人に使用されてると、
利用できない場合があります。時間をおいて再度お試しください。

通信がすぐに切れる。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12230&event=FE0006
■接続先が込み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください
2蕪餅 ◆Kabumoti.A :2009/08/16(日) 16:08:53 ID:Z7yzCYIIP
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
3>1 帰省おつー、スレ立ておつー:2009/08/16(日) 17:03:15 ID:xrFgBKJ0O
Q.契約解除料はいくら?
A.料金コースによってことなります。
 http://emobile.jp/popup/kaijo.html
 契約解除料一覧 (表記の価格は税込表記となります)

 また、「ご加入アシストにねん」を利用している場合は
 その分残り月×1000円必要になるでしょう


Q.データ系のプランでSIM差し替えて
 ケータイ型端末で通話すると料金はどうなるの?
A.データ用SIMを音声端末に使用→不可
 音声用SIMをデータ端末に使用→データ通信に限り可能(EMNET接続と音声通話は機能が実装されてないから使用不可)
 EM-ONEはデータ端末扱い、H11LCはデータ端末に分類されてるが音声端末扱い

Q.データ系のプランでSIM差し替えて
 ケータイ型端末で通話すると料金はどうなるの?
A.データ用SIMを音声端末に使用→制限あり
 音声用SIMをデータ端末に使用→データ通信に限り可能(EMNET接続と音声通話は機能が実装されてないから使用不可)
 EM-ONEはデータ端末扱い、H11LCはデータ端末に分類されてるが音声端末扱い
4非通知さん:2009/08/16(日) 17:05:50 ID:xrFgBKJ0O
・関連スレ
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/

【emobile/ADSL付】携帯用データプラン&定額パック24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214061258

【MVNO】〓ソフトバンクPC定額【EMOBILE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1233742652/

■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 41■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1248013683/
5非通知さん:2009/08/16(日) 17:35:40 ID:acL+QF/N0
丸地になって失礼。
「アシスト840」というシステムがイマイチ分かりません。
ほとんどの通信業界各社は、このようなシステムがあるみたいですが
月賦分割払いで どうして安くなるの?
分割払いなら逆に利子が付いて高くなりそうですが…
6非通知さん:2009/08/16(日) 18:02:31 ID:HMO/XgS80
>>1
乙。
7非通知さん:2009/08/16(日) 18:16:49 ID:qnO1thc70
新規契約で長期間利用者を囲い込むための方策。

安くなるかどうかは関係ない。
考えても理由がわからないならあなたの知識や
社会経験が不足してるんだと思います。
8非通知さん:2009/08/16(日) 21:01:41 ID:yn1W0MhJ0
ちなみにEMチャージで「アシスト840」を使う場合、短所は何ですか?
短所が無いのなら、なぜ、そんなサービスをするのか?
イーモバイルさん側の目的が分かりませんが、
とにかく安くなるのは良いことだと思います。

9非通知さん:2009/08/16(日) 21:04:48 ID:yn1W0MhJ0
携帯なら月々の基本料や通話料で縛れるので分かるのですが…
10非通知さん:2009/08/16(日) 22:00:11 ID:vqMCM8vy0
EMチャージだろうがアシスト840は2年契約だろうが。
目的は長期間利用者を囲い込むことだってわかるだろ。
11非通知さん:2009/08/16(日) 22:01:45 ID:vqMCM8vy0
考えても理由がわからないならあなたの知識や
社会経験が不足してるんだと思います。
12非通知さん:2009/08/17(月) 06:01:32 ID:v1NiEPcF0
EMチャージは、専用の端末を手に入れて
90日以内毎にチャージをし続ければ永久にネットすることが出来るのですか?
13FROM名無しさan :2009/08/17(月) 13:43:19 ID:fZQsgrXE0
そうだといいですね
14非通知さん:2009/08/17(月) 19:19:25 ID:ci/HPBk60
イーモバイルについて二つの質問。(一つは厳密にはイーモバイルに関する質問ではない)
一つ、イーモバイルのブロードバンドを利用しています。
で、我が家はアパート住まいでインターネットやりたいと店に相談したんですが、ADSLを考えていると伝えたら、ADSLは基地局との距離により速度が落ちると言われて、イーモバイルのが良いですよって言われて、契約しました。

で、イーモバイルって電波を使いますが、どういう人が利用するんですか?

二つ目、イーモバイルって電話番号が割り当てられているんですが、ADSLは電話番号は存在しませんよね?
15非通知さん:2009/08/17(月) 20:06:19 ID:aFFFttGtO
>>14
イーモバイルは、携帯電話のシステムを利用してます
携帯電話の電話番号は、総務省が各キャリアに割り振り、携帯電話1台づつに割当られるシステムです
16非通知さん:2009/08/18(火) 10:54:24 ID:coAIUxlpO
OSがWin2000なのですがD02HWはもう売ってないのでしょうか?
17非通知さん:2009/08/18(火) 12:10:56 ID:apxzX45mO
>>14
芋ユーザーは

・会社や学校で個人的にインターネットをする人
・外回りの営業
・所謂モバイラー
・固定回線を引けなかったり、引けても環境が悪くて速度が出ない人

が主なユーザーだよ
18非通知さん:2009/08/18(火) 12:28:03 ID:Ah3M3KCp0
あとは
転勤とかで、固定回線の安定確保に難あり
の、オレとかだな。
19[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/08/18(火) 13:19:51 ID:b7gFdkoo0
D31HWを使っているんですが、これは内部で切断→再接続って仕組みでもあるのでしょうか?

2chを見ていてログが取得できない事が時々あるんですが、すぐ再取得するとちゃんと繋がったりします
サイズが大きいファイルをダウンロード中に接続が切れてダウンロード失敗したりしてちょっと困っています…
20非通知さん:2009/08/19(水) 07:23:10 ID:Fbnj/gl0O
>>19
切断→再接続はPC側で処理をしてると思うが、
切断までは行かなくても、周辺の環境次第で、
瞬間的に電波が拾えなくなったりする事が当たり前に有るから、
それに対応はしてるでしょ。
(近くに工場が有ったり、違法無線のトラックが通り過ぎたり)
他に、基地局の故障も有るから、先ずはカスタマーセンターに連絡だな。
自分で調べたいなら、出先(違う基地局)でも起きるか確認。
出先でも起きたら、端末やPCの故障も有り得る。

後、2chのログが取得出来ない時が有るのは、単に2chが重いからでは?
家の光回線でも良くあるよ。
21LIVEの名無しさん :2009/08/19(水) 07:32:51 ID:3ZUm48Tb0
どうもD31HWって地雷みたいだな
ここまで評判の悪い話ばかりだし
22非通知さん:2009/08/19(水) 08:46:45 ID:hDYlHZt7O
使ってて何も問題ないユーザーもいるから個々の環境によるんだろ
23非通知さん:2009/08/19(水) 09:09:56 ID:ADXJco5/0
D31HWって実際どれ位の速度出るの?
24名無しさんに接続中… :2009/08/19(水) 11:58:14 ID:KZ76AKK10
25非通知さん:2009/08/19(水) 12:01:00 ID:KZ76AKK10
>>24はD21HWです千葉佐倉
26非通知さん:2009/08/19(水) 13:21:30 ID:b3BauX910
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/19(水) 14:01:29 ID:j9Mtt0+d0
28非通知さん:2009/08/19(水) 16:36:26 ID:GUidXIxHO
>>16
つEMチャージ@アウトレット
29ぱくぱく名無しさん :2009/08/20(木) 23:17:34 ID:6PwM9Vcb0
定額プランにしても、
PC用のサイトを見ると、
別料金がかかる?
30名無しさん@涙目です。 :2009/08/21(金) 00:10:25 ID:gQ/zyvVQ0
>>29
どの定額プランだw

まあ、ケータイ、データ、スーパーライトデータは通話、ローミング以外のデータ通信は定額
ちなみにケータイ定額プランはデータ通信定額では無い
31非通知さん:2009/08/21(金) 00:19:20 ID:gQ/zyvVQ0
>>30
ああ、なんか通話も定額に見えるな・・・・・・
ケータイ、データ、スーパーライトデータは国内外ローミング以外のデータ通信は定額
端末で見てもパソコンに繋いで見てもPCサイト、ケータイサイトを閲覧しても定額
32非通知さん:2009/08/21(金) 04:08:04 ID:SGmCIvTnO
スミマセン、新規契約のお客様へのご案内というハガキに書かれている
初期IDというのは何に使うものなんでしょうか?
契約はスーパーライトデータプランです。
33足元見られる名無しさん :2009/08/22(土) 10:25:18 ID:9XqDj3mI0
SBの縛りが残り1ヶ月となったので、新規購入を検討しています。
気になるのが、電波の状況です。
以前、WillcomのESを使用していて、基地局から150m位で見通しも良い所に
住んでいたのに電話はプチプチ切れて、使い物になりませんでした。
EMはそこまではひどくないと思いますが、問題はないでしょうか?
34音速の名無しさん :2009/08/22(土) 11:37:38 ID:jk+llFZ90
あると思います
35非通知さん:2009/08/22(土) 11:49:10 ID:H/AexIas0
>>33
確かにそこまではひどくはないが、切れるときは切れる。
36非通知さん:2009/08/22(土) 18:38:17 ID:pDV1+Tc+O
昨日契約してきたのですが、EMからクレジット会社への請求はいつなのでしょう?
また、今月分は日割りですか?
37名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/08/22(土) 20:17:02 ID:k8I+w9dQ0
S11HT本体購入時、
EMNETに加入しなくてもブルブラウザを使えばネット閲覧が可能と説明を受けたのですが、
なにか設定が必要なのでしょうか?

#「接続」の設定欄にでパソコンのダイヤルアップと同じ設定を入れても接続できませんでした。
38非通知さん:2009/08/22(土) 20:33:09 ID:k8I+w9dQ0
>>37
くだらない質問ですみませんでした
自己解決しました
39名無し野電車区 :2009/08/22(土) 22:30:35 ID:OESBCq6T0
>>32
つMy EMOBILEの初期登録
PCから料金確認などに使うよ
https://my.emobile.jp/cn/
40非通知さん:2009/08/22(土) 23:22:02 ID:QlndWnx0O
>>36
日割りだが、事務手数料がかかる

請求は月末締め
41名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 23:28:35 ID:rq5YF3330
クレジット会社によって違う
VISAは18日に落とす
42非通知さん:2009/08/23(日) 00:10:38 ID:KOQXFMq50
43非通知さん:2009/08/23(日) 00:31:45 ID:nLySmj4U0
44非通知さん:2009/08/23(日) 02:06:31 ID:4lYCR1460
>>41
お前、二重にバカだな
45非通知さん:2009/08/23(日) 08:35:33 ID:u5KMTCl80
>>36
末日締めで翌月27日請求。
日割になるのは定額系の料金プランとアシスト。
データプランとか、がっちり780円とか、アシスト1600とか…
2段階定額なら、下限分が日割で、超えたものは定額の範囲内までで上限まで上がる。
スーパーライトとか、ケータイプランとか…
PCセットのにねんMAXなんかもコレ。
あと、オプション料金は満額。
46非通知さん:2009/08/23(日) 19:54:17 ID:xrdk2gjw0
MY MOBILE IDを忘れました。
契約申込書に書いてあるICCIDがIDになるのでしょうか?
イモバにはADSLの勧誘があるのであまりこちらから連絡入れたくありません。
47非通知さん:2009/08/23(日) 20:32:54 ID:5ovtb6CyO
バッテリー低下というのがでました。
これはもうどうすることもできないんでしょうか?

48非通知さん:2009/08/23(日) 21:10:51 ID:4g6FOZQAi
>>47
もうバッテリーで動くもの持つなw
49非通知さん:2009/08/23(日) 21:18:22 ID:5ovtb6CyO
え?…
どういう意味ですか?
50非通知さん:2009/08/23(日) 21:47:29 ID:uaIpU7Qg0
>>46
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
51非通知さん:2009/08/24(月) 00:50:43 ID:GRKYmnmI0
S11HTをPC接続してインターネットをしています。
ヤフーやMSN、2chやyoutubeも何も問題なく見れますが、
windowsUPDATE(というかマイクロソフト全部)だけがつながりません。
イーモバイル経由ではマイクロソフトにつながらないのですか?
OS:win2k SP4
PC:NECバリュースター VC667J/2
ネット環境:USB接続のイーモバイルのネット共有のみ
メモリ:256MB
52非通知さん:2009/08/24(月) 01:32:59 ID:241uEdgFO
>>45
ありがとうございます

53非通知さん:2009/08/24(月) 02:05:41 ID:QYCVja8nO
>>51
残念だがそれはウィルスだぞ。マイクロソフトにだけアクセス出来なくなるウィルスがあるから。調べてみるべし。ほぼ間違いないな
54非通知さん:2009/08/24(月) 10:31:28 ID:ldPmBkQUO
データ通信端末を契約してます。ほとんど使ってないので支障は無いんですが、料金未納がなくなっても使用可能になりません。
ま、遅れた自分が一番悪いんだけどね。

こちらから「次回からちゃんと払うから、お願い、また使わせてくんなまし」
と 泣きを入れないと 復活しないの?

6月分 約40日遅れて支払い済み
7月分 約12日遅れて支払い済み
8月分 約18日繰り上げて先払い済み


払い終わって4日過ぎたが、まだ制限中。
通信系の会社は、停めるのも早いが、払ったあとの復帰も速いイメージがあったんだが、
芋場ってこんな感じ?

なんかこの会社って、書類が届くのも遅いし、もたもたした印象があるが、気のせい?
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 10:55:00 ID:lyE5mt1B0
ここに書き込む前にサポートに聞きべき案件だなそりゃ
56非通知さん:2009/08/24(月) 20:42:30 ID:OHrd8XHcP
3ヶ月連続で滞納した罪は重いだろ
57非通知さん:2009/08/24(月) 22:44:01 ID:ldPmBkQUO
>>55
明日サポートに聞いてみます。

>>56
> 3ヶ月連続で滞納した罪は重いだろ
2ヶ月だよ。書き方がわかりにくかったかな?
1週間ほど、2ヶ月未納状態になったが、順次支払いを進めて、
今は、8月分は繰り上げて支払い済み。

振込み用紙が届くのが遅いんだよね、芋は。
催促の電話来て「ハガキ送ります」っていう割には、
2週間後に届いたりすることがよくある。
今回だって 8/8発行の用紙が、19日にようやく到着。

江戸時代の飛脚が配達してる訳ではないんだし。
ま、明日 仕事休みなので、電話してみる。
アリガト
5851:2009/08/24(月) 23:40:49 ID:D3VSdpE30
>>53 なんとなくわかりましたが、
S11HTの中をavast4でウイルス検索できないです。
駆除の仕方有りますか?
それともこのウイルスはPCの中に居るのですか?
PCは今、全部を検査中です。
59非通知さん:2009/08/25(火) 00:00:34 ID:1V7SKJiqO
>>58
PCの中に居ますよ
60非通知さん:2009/08/26(水) 10:45:07 ID:392m4xkAO
1カ月データカードをレンタルすることになりそうです。
使用時はカードのみでいいのでしょうか?
電源プラグは必要ですか?
利用した方いらっしゃいましたら メリット デメリットを教え下さい。

携帯や他社に比べかなり安く大丈夫なのかも心配です。
61非通知さん:2009/08/26(水) 10:57:44 ID:rDoqvAeHO
>>54
てめえが一番もたもたしてるんだろうが馬鹿w
一生制限されてろm9(^д^)プギャ-
62非通知さん:2009/08/26(水) 11:00:33 ID:rDoqvAeHO
>>57
うわあ、基地外だったのね
てか、通帳も作れないのかw
63非通知さん:2009/08/26(水) 13:29:19 ID:qup+O7yYO
今まで圏内だったのに、先週末から圏外になっちゃってそのまんまだ

これ故障だよね?
64非通知さん:2009/08/26(水) 14:19:31 ID:RGut6l16O
>63
自分もここ3日くらい圏外で全く繋がってない
63と近い距離なら故障じゃないと思う
65非通知さん:2009/08/26(水) 14:28:16 ID:6saNfvMhO
>>60
レンタルってプロバイダがやってるやつ?
なら、そのプロバイダの名前くらいは書いてくれよ。
それと、使いたいのはノートPCなのかPDAなのかも頼む。


>>63
先ずはカスセンに電話するのが最初。
今は工事しまくってるから、基地局の工事の可能性が高い。
自分でチェックしたいなら、機器を持ち出して、
あちこちで電波チェックをするくらいしかない。
6660:2009/08/26(水) 15:59:27 ID:392m4xkAO
>>65 ありがとうございます。ノートPCです。
プロバイダはイーモバイルとはまた別になるのでしょうか??
イーモバイルというプロバイダではないんですか??
カード型のデータカードを借りる予定です。

普段は、ケーブルネットに繋いでいまして出張中のみイーモバイルをレンタルしようと考えています。
出張先は、社宅でしてネット接続できる環境でない為です。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 16:34:41 ID:Ki1ZuBNY0
>>60
【***国家犯罪***にも等しい消費税還付制度】
「輸出戻し税」という還付は誰が受けるべきものか

【“論理的に正しい”輸出戻し税】
最終販売が輸出の場合の正しい消費税の納付分担は、

材料納入業者:0円(▲1万円)
部品納入業者:0円(▲1万5千円)
最終販売業者:0円

でなければならないと考えているんだから、
私は現行制度をチョーデタラメと言っているんだ。

ttp://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/409.html
6860:2009/08/26(水) 17:34:16 ID:392m4xkAO
>>67え 意味がわかりませんが…
69非通知さん:2009/08/26(水) 19:34:11 ID:EIOxVDmDO
S21HTでも見れるエロサイト教えてください><
70非通知さん:2009/08/26(水) 22:15:24 ID:6saNfvMhO
>>66
レンタルってことは、OCNなんかがやってるやつでしょ?
イー・モバイル自体はレンタルをやって無かったはずだし。
この場合はイー・モバイルは回線を貸し出してるだけだから、
プロバイダは貸し出した先が用意する。(借りたのがOCNなら、プロバイダはOCN)

ノートPCとデータカードで通信するなら、電源はノートPC用だけで良い。
データ端末用に何かを用意する必要は無い。
問題はイー・モバイルのエリアだな。
たとえエリア内で有っても、建物内で使えるかどうかは
やってみなけりゃ分からない。
7170:2009/08/26(水) 23:22:24 ID:6saNfvMhO
今、ザッとイー・モバイル MVNOでググって見たけど、
結構やってるんだな7社くらい?もっと有るか。
まあエリア問題を考えるなら、高いけどDoCoMoのMVNOのやつを探した方が良さそうだ。
72非通知さん:2009/08/26(水) 23:33:26 ID:392m4xkAO
>>70ありがとうございます!
http://www.e-ca.jp/
のサイトを見つけたんですが、そういったプロバイダのことは書かれてなくて(>_<)
73非通知さん:2009/08/27(木) 00:27:52 ID:7WMtHZ1dO
>>72
へー、こんなの有るんだ。
MVNOとは違うんだな、これならプロバイダは、EMになるな。
74非通知さん:2009/08/27(木) 03:23:29 ID:AICkoxgNO
調べたけど
・好きなときにやめたいが解約料払いたくない
・月々の出費を抑えて定額にしたい
ってことでアウトレットのEMチャージで31日までに契約するのが有利かな?
これで30日定額を繰り返していこうと思うんだけど使ってる人達の意見を聞きたい。

本当はUQに期待してたけど多摩での展開が遅いのと建物内がダメじゃ使い物にならないしね。
75非通知さん:2009/08/27(木) 04:32:39 ID:7WMtHZ1dO
>>74
EMチャージは、しっかりとチャージを管理出来る人向け。
テキトーにやってると、
チャージを余らせて消滅させたり、自動継続に失敗して従量制に切り替わり、
チャージ残高を一機に使い切ったりする。
数回失敗すると、安く出来た分の差額数年分が消えるから、
気を付ける様に。
76名無しさん@十周年 :2009/08/27(木) 11:54:49 ID:bHgU6B/u0
やっとエリアになったんだが、ギガデータ以上のADSL無料じゃなくなったの?激しくショックなんだけど。
77非通知さん:2009/08/27(木) 13:31:49 ID:AICkoxgNO
>>75
管理は出来るだろうからたぶん大丈夫な希ガス
30日定額にすれば通常契約よりも月額安くなるみたいだし、アウトレットが実質端末代5kくらいだからいいかなと。
ありがとう。

しかし自動継続可能な残高が無かった場合に従量課金にせず止めてくれる機能はないのかな?

Suica定期が切れた時に勝手にSFを使用しない設定みたいな。
78非通知さん:2009/08/27(木) 20:07:44 ID:AICkoxgNO
度々すみません

PCカードスロットに挿入して使いたいんだけど店頭で端末を見るとPCカードタイプよりもCFカードタイプの方が小さく飛び出しも少ない。

電波の掴み具合等のカタログに載らないようなスペックには大きな差はない?
79無党派さん :2009/08/27(木) 20:13:05 ID:wId5Yayl0
>>78
PCでもCFでも感度に大差はないよ
感度重視ならPCと距離がとれるUSBが一番
80非通知さん:2009/08/27(木) 20:50:46 ID:L7Mr28zPO
S11HTにOper Mobile 9.7 beteを入れてみましたが「エラーが発生しました。リクエストが不正です。 (SW40116E)」この表示が出てどのサイトにもアクセスできまさん。
対処法を知っている方いますか。
81ラーメン大好き@名無しさん :2009/08/27(木) 20:54:42 ID:ObQBJCrh0
>>80

SW40116E でググればたくさんヒットするよ
82非通知さん:2009/08/27(木) 21:28:45 ID:ANjz7JPZO
>>76
何ヵ月前の話してんだよw
83Socket774 :2009/08/27(木) 21:56:40 ID:ppsYbNaW0
解除?
84非通知さん:2009/08/27(木) 23:07:37 ID:2PIXwCDe0
まちBBSに書き込めないけど何故でしょうか?
2chは問題ない
85非通知さん:2009/08/27(木) 23:46:32 ID:6mSxLvImO
釣りですか?(・∀・)
86IT:2009/08/28(金) 00:34:36 ID:55gl5qEqO
お店でネットするのに導入したイーモバイルの端末はどうなってしまうのだろう…。

2年契約だし…。

解約すると違約金発生するし…。

まだ4ヶ月しか経ってないし…。

しっかーも!!(クレアラシル風に読んでくれなくて結構です(笑))

当店、店内奥ではイーモバイルは圏外、iPhoneのキャリアであるソフトバンクは電波5本(普通にいうと、バリ3ってやつですか)…。

これは店内奥でiPhoneを問題なくネットが出来ればイーモバイルの解約やむなしか…?
87非通知さん:2009/08/28(金) 00:39:16 ID:5dYzT+Oz0
>>85
俺も無理だよまちB
釣り釣りうるさいんだよ
88非通知さん:2009/08/28(金) 01:04:35 ID:LOdv6SxCO
釣り釣り☆
89非通知さん:2009/08/28(金) 08:39:01 ID:M4G/bHLo0
>>86
お店に固定電話ある?
固定電話あれば、ADSLのタイプ1が2000円/月で契約できるよ。
今のイーモバイルの契約は、スーパーライトデータプランにすれば、
毎月1000円を残り20ケ月支払う事になる
90774号室の住人さん :2009/08/28(金) 08:53:26 ID:uAZn4K4U0
iPhoneは今までの携帯より、ネットやりやすいの?
91非通知さん:2009/08/29(土) 09:02:11 ID:zJ98Ozev0
個人的な良番?維持と、出先とかでのデータ通信端末として、
基本料580円のデータ通信のプランにNMPで入ろうと考えいるのですが、
ケータイプランではなく、データプランにNMPに入ることはできるのしょうか?
92非通知さん:2009/08/29(土) 14:39:35 ID:Ct7KDiHBO
今週末は1円やらないの
93非通知さん:2009/08/29(土) 19:22:01 ID:6lnkRgF40
携帯端末を銀行引き落としで使ってるけど、
来月引き落としされる前に、新規加入時後の最初の料金払い込みみたいに
携帯でiコレクトつかって、早めにコンビニ振り込みにしても
銀行引き落としされますか?。
引き落とされたら返金の手続き処理むずしいかな?。
通帳のない銀行口座なので払い込んだ形跡があったほうが
昔これだけ携帯代つかってたか分かりやすいと思うので。
94非通知さん:2009/08/29(土) 20:18:51 ID:C0PgByZP0
>>91
新規で端末を購入だと新にねんに入るから580円からは無理じゃない?
1000円からになるはず。MNPは可能でしょう。
95非通知さん:2009/08/29(土) 21:41:42 ID:sQ3yAe1s0
>>14
>で、我が家はアパート住まいでインターネットやりたいと店に相談したんですが、
>ADSLを考えていると伝えたら、ADSLは基地局との距離により速度が落ちると言われて、
>イーモバイルのが良いですよって言われて、契約しました。

基地局の距離によるが、ADSLの方が安定しているよ。
イーモバイルは、周りに使っている人が多いと、回線が混雑して安定して
インターネットが出来ない。

自宅でのネットなら、断然ADSL
96名無しさん@ログイン中 :2009/08/29(土) 21:46:43 ID:hK+rsMdo0
イーモバのS22HTというのを購入しようと考えているのですが
これをUSBに繋げばエリア内でしたら
どこでもノーパソで定額料金ネットできるのでしょうか?
97いつでもどこでも名無しさん :2009/08/29(土) 21:58:34 ID:U0rgVQWa0
>>96
出来るよ
イーモバイルは携帯キャリアとしては唯一のPC接続をしてもパケ定上限が変わらないキャリアです
98非通知さん:2009/08/29(土) 21:59:58 ID:sQ3yAe1s0
>>96
2年間契約が必須で、62400円かかるから辞めたほうがいい
99非通知さん:2009/08/29(土) 22:06:01 ID:UxsxenXD0
他も大差はない、一括一円でしか買えない貧乏人は別だが
100非通知さん:2009/08/29(土) 22:33:49 ID:hK+rsMdo0
>>97-99
なるほど、ありがとうございました!
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:55:14 ID:nWYVbCN7O
芋って個人で何回線まで契約出来るんだっけ?
102いつでもどこでも名無しさん :2009/08/30(日) 07:17:10 ID:VDPO9WtS0
>>101
今は行政からの指示で5回線だな
内訳はデータ2回線音声3回線になるはず
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:04 ID:5utiuJi2O
音声5データー2だよ
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:50:34 ID:cYc91h1/0
auの一括0円の音声端末と、Willcomの980円のデータ通信を買えばいいじゃん
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:55 ID:xZ/QVVQ90
100円PCなんかの契約だと、月々の料金が高くなったりする?

100円PCなんかだと、D31HW とかなくて古い端末ばかりだったりする?
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:01 ID:LmLvtc5bi
>>105
D31HWもセット販売あるが基本的にセットで買うのはオススメしない
店員に進められようがPCと端末は別に買え
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:54 ID:nqYooIn+0
Acer AOA-150とかネットで買えば3万程度のものが、
イーモバと抱き合わせで2900×24で7万弱かかる
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:16 ID:xZ/QVVQ90
>>106 >>107
thx
やっぱり月々高くなるのか
単体で買うね
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:39 ID:JqrLn14Y0
毎月2900円のにねんMAXの契約を取れば、代理店には5万位入ってくる。
その中から、ミニノートの代金を出してる。

店も、単体で売るより、イーモバイルとセットで売ったほうが儲かる
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:33 ID:xZ/QVVQ90
なるほど、抱き合わせだと 「新にねん」がないのか

じゃあもっともお得になっても総額は同じ、
ほとんどの場合は損になるわけか

ありがとう参考になった
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:33 ID:gHHWKmmd0
新にねんだと、毎月下限が1000円で、上限が4980円
にねんMAXだと下限2900円で、上限が6880円

にねんMAXに入る事によって、毎月1900円上がって、総額では45600円高くなる。

3万円程度のミニノートを100円で買う代わりに、45000円以上高くなっては
意味がない
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:59 ID:h6uiVC+XP
今時auとWILLCOMを組み合わせて勧めるってなんなの?
しかも総合と質問同時に違うIDで沸いてる・・・・
113tani:2009/08/30(日) 22:10:49 ID:Ym1PZYh/O
いきなり申し訳ないですが、質問させて下さい。
D22HWを使うにあたってマニュアル通り、APN、接続番号、パスワードを設定しているのですが、インターネットに接続出来ません。
このD22HWは今日の朝の11時頃に届き、そこから設定し、接続を何度も試みてるのですが、まだ一度もインターネットを利用出来た試しが有りません。
電波は常に2〜3本は立っています。
また、全てのエラーは「エラー619」です。
使っているPCはVista Home Premiumです。
今の時間まで、携帯を使い自分なりに解決策を調べていたのですが、結局わかりませんでした…
大変申し訳ないですが、知識のある方は原因を教えて頂けませんでしょうか…
つたない文章ですみません。
114代打名無し@実況は野球ch板で :2009/08/30(日) 22:20:16 ID:AnY6WiD60
115tani:2009/08/30(日) 22:34:38 ID:Ym1PZYh/O
>>114
レスありがとうございます。
はい。2つとも試しましたが駄目でした。
センターに問い合わせをしても、マニュアル通りの回答が返ってきて、とても解決出来そうに有りませんでした…
116非通知さん:2009/08/30(日) 22:46:49 ID:i84Maute0
>>113
PCは1台しか持ってないのか?
PCによってはUSBが駄目っつか弱いつっか相性が悪いっつか不具合の有るPCがあるから
別のPCがあればそっちで試すと一番良いんだけどね
実際俺も今手元にPC7台所有してるが内2台はデータ端末認識しても接続が出来ないからね
117名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 22:48:48 ID:bEc671Ta0
サポートセンターも知識がない。
ろくに研修もせずにいきなり現場に放り込まれる
118tani:2009/08/30(日) 22:49:59 ID:Ym1PZYh/O
>>116
はい。ノートPC1つしかありません。
本当ですか…
わかりました。今日はもう寝ますね。
ありがとうございました。
119非通知さん:2009/08/30(日) 22:55:59 ID:YXW48D580
>>114
チャージの契約じゃないなら言うとおりにしろ
1.接続先が「emb.ne.jp」になってるか、なってたら接続
2.設定→設定管理→接続先プロファイル「emb.ne.jp(デフォルト)」→編集
→APN「スタティック」にチェック→APN「emb.ne.jp」
→接続番号「*99***1#」→ユーザー名「em」→パスワード「em」→保存→OK
3.接続先が「emb.ne.jp」になってるか、なってたら接続
チャージ契約、MVNO以外ならこれでいける。
それでだめだったら回線の問題


120非通知さん:2009/08/31(月) 00:36:52 ID:Y66AD31q0
D22HW で安く使うか、
D31HW で行くか迷ってる

エリアは問題なさそう (東京渋谷)

甘い言葉で背中を押してください
121非通知さん:2009/08/31(月) 01:02:13 ID:EJI1uAa70
川の向こうでD31HWが手招きしているのが見える
122非通知さん:2009/08/31(月) 01:05:29 ID:c4mbgIlW0
東京渋谷か
人が多い所では混んでて使えない事があるから、
アウトレットで9800円のやつを買って、30日4410円で使うのが無難だね
123非通知さん:2009/08/31(月) 02:05:59 ID:Y66AD31q0
>>122
おおそんな手があるんですな

・・・アウトレットのEMチャージ用端末って、
後々通常契約したときに SIM 差し替えて通常端末として使えるの?
それともEMチャージでしか使えない?
124非通知さん:2009/08/31(月) 06:53:00 ID:r/k6FLh2O
>>123
使える
チャージなら契約事務手数料もないし
お薦めする。
125非通知さん:2009/08/31(月) 08:19:14 ID:Y66AD31q0
>>124
Thanks
それでいこうとおもうよ
126Trader@Live! :2009/08/31(月) 13:06:52 ID:wdI5/tJY0
ユーリティを活かしたままの2台のパソコンをUSBハブに接続し、ハブにEM端末を接続。

これだけではネット共有はできませんか?
127非通知さん:2009/08/31(月) 13:21:05 ID:iw170JQl0
PCが2台ささるハブがあるかなぁ?
128名無しさんから2ch各局… :2009/08/31(月) 15:00:33 ID:40TL5vvh0
EMOBILEでPS3とかまともにネットげーできますか?
キルゾーン2とかどうですか?らぐりますか?
129非通知さん:2009/08/31(月) 18:27:10 ID:PEgQj/qH0
重い、反応遅いからネットゲームはやめとけ
130非通知さん:2009/08/31(月) 18:42:49 ID:wew0kDJ10
迷った末,アウトレットの特価CF端末をポチってしまった…
まぁ解約料がかからないようなので気軽に契約出来ていいわな.
皆さんこれからよろしく.
131非通知さん:2009/08/31(月) 19:10:18 ID:6+2xYDL7O
>>128
基地局と端末による
HSDPA端末だとping120切る事が無いが
HSUPA端末だとping60切りも有り得る
HSPA+端末で21Mエリアならping30切りも夢じゃ無い
132非通知さん:2009/08/31(月) 19:29:04 ID:Xh9Higpr0
>>129
君D01とかD02を使ってるんでしょ?
データ端末も進化してるから安い型落ち使ってたらイーモバイルの真価は判らんよ
133名無しさんの野望 :2009/08/31(月) 20:34:04 ID:AHwRY1BU0
端末買い替え高いんだよなぁ。
ネットブック新調できちゃう値段ってどうよこれ。
134非通知さん:2009/08/31(月) 23:57:59 ID:jx6+nQpZ0
もう今は最低ラインがD22HW辺りだろうね、これ以下は買い替えるべき
135非通知さん:2009/09/01(火) 01:28:20 ID:YiCaRp210
新にねんで契約する人は、
スーパーライトプランデータ21とデータプラン21って大差ないという理解でOK?

むしろつかなければ1000円ですむスーパーライトプランデータ21のほうがいいかも、でOK
136名無しでいいとも! :2009/09/01(火) 01:42:53 ID:QG78Gjma0
中古で買ったUSBデータカードでEMチャージ加入できるの?
137非通知さん:2009/09/01(火) 01:54:18 ID:cizs2saFi
>>135
月額料金しか変わらない、使わない可能性があるなら新にねんのスーパーライトデータ21が良い
金があるならスーパーライトデータ21のベーシック年とく割2
138非通知さん:2009/09/01(火) 09:49:36 ID:9Af95KUJ0
>>133
新しい端末に機種変更すると4万円かかると言われた。
今の契約もまだまだ分割支払いが残っているし、
新規契約してもまた2年間縛られる
139( ゜∀゜)彡 ◆OPPAI4YT5g :2009/09/01(火) 11:08:06 ID:ZRZp4B91P BE:198181049-PLT(16000)

ぶっちゃけ、イー・モバイルの音声端末(含むスマートホン)で2ch(公式p2)って快適?
対固定通話が多いから音声端末を契約しようと思うのだが
140名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/01(火) 16:32:02 ID:rxFsm6RG0
公式のEMチャージのアウトレット端末に一万円分の通信料付ってのは
データ端末に一万円分のWebMoneyが付いてくるという意味ですか?














141非通知さん:2009/09/01(火) 18:11:41 ID:jT9kvZJDO
チャージ済みとかではないの?
142非通知さん:2009/09/01(火) 22:39:02 ID:JVAol7GU0
ちょっと質問なんだが

MacOS_10.6(08/28に出た最新)にUPDATAしたのち、
D02HWのユーリティのインスト自体が不可能になってしまった

エラーメッセージとして
「AutoOpenが予期しない理由で終了しました」と出てしまい、インスコ不可
イーモバから最新のユーリティ(1.02)もDLしてみたが結果変わらず

対応してないでF.Aなのか・・・
143非通知さん:2009/09/01(火) 22:40:14 ID:1N9t3AbJ0
>>142
サポートページにあるダイヤルアップ接続の方法でつながらんか?
144142:2009/09/02(水) 06:11:45 ID:pVTA+Xzb0
>143
レスありがとうございます
その方法を試そうにも、システム環境設定→ネットワークで
モデムが認識されていない状態です

直接イーモバに聞いた方が早そうですね・・・
ありがとうございました
145ラーメン大好き@名無しさん :2009/09/02(水) 11:12:17 ID:gtcvmeVFP
来年の1月でようやくD02HWの2年縛りがとけるお・・・
初代EeePCとのセットで買ったから、長かった。
最初はスカイプビデオ使って野外配信しようかと思ってたけど上りが全然足らん。
D21HWの白ロムを2万で買うか、解約料1万払ってiiJに契約しなおすか迷ってる。

10月にION機のネットブックを買ったら野外配信したいと思うんだが
なんかいい方法ないかね
146非通知さん:2009/09/02(水) 11:42:41 ID:R4sAYfdci
>>145
D22HWの白ロムが13000円くらいで売ってるからそれでいいんじゃ?
147非通知さん:2009/09/02(水) 11:52:43 ID:gtcvmeVFP
>>146
レスサンクス
いまヤフオクで見てきたら7kくらいからでも買えそう。これでいいかなぁ
新にねんにあと2k*5ヶ月の1万払うのと、解約料1万同じだし
スーパーライトデータプランのまま買い増しで使ったほうがよさそうだな
148非通知さん:2009/09/02(水) 11:55:00 ID:Hxc8c8Nf0
すみません、質問です。
現在、エムワンを利用中。

オクで7.2M対応のデータ端末を落とし、7.2Mのサービス利用は可 ですが、
オクで21M対応のデータ端末を落とし、21Mのサービス利用は可
となるのでしょうか。

教えて、エロい人。
149非通知さん:2009/09/02(水) 11:57:59 ID:PgzoUu4V0
>>148
emの話だと、7.2Mサービスの速度しか出ないようにされてるとの事
150非通知さん:2009/09/02(水) 11:59:57 ID:Hxc8c8Nf0
>>149 おおー、回答が早い。ありがとうございます、参考になります。
151非通知さん:2009/09/02(水) 12:00:36 ID:YPVe8poW0
「ハイホー、イー・モバイル端末向けキャンペーン」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090901_312224.html
152非通知さん:2009/09/02(水) 12:06:32 ID:Hxc8c8Nf0
今となっては、EM本体の契約続ける必要性は無い と言えるのかな。

音声は      必要ない
ADSLの割引  必要ない
二年契約     したくない

あぁ、ハイホーはクレカ必修だっけか。
それなら他プロバのEMにしてもいいし。

あと数ヶ月、喪が明けるのを待とう。 
153非通知さん:2009/09/02(水) 12:35:14 ID:+V0T58xrO
>>152
音声や21M利用するなら芋本体
利用しないならMVNOでOK
154非通知さん:2009/09/02(水) 12:41:16 ID:gtcvmeVFP
俺みたいな奴には気になるものではあるけど
D23HWみたいに上りが5.8Mとか出る奴とか新商品が出てくるのに
ずっとD21HWを2年使わなきゃいけないのがきつい
イーモバなら白ロム買えば差し替えで使えるけど
MVNOも同じようにいけるとは限らないでしょう
155非通知さん:2009/09/02(水) 13:17:12 ID:uyX0uD8e0
>>142
ユーティリティのパッケージを開いてみるといいよ。
中にドライバのインストーラが入ってるから
それを直接起動させるとドライバはインストールされるはず。
あとはネットワークの環境設定を開いて手動で設定。
これでうちのSnow Leopard & D21HWは問題なし。
156非通知さん:2009/09/02(水) 19:54:44 ID:fWw1/7c+i
>>149
あれて21Mプランと端末さえ契約すればokなの?その状態で黒SIM指した場合は7.2Mと21Mどちらになる?
157非通知さん:2009/09/02(水) 20:16:46 ID:w5wI+O1P0
>>156
7.2
158名無しさん@線路いっぱい :2009/09/03(木) 22:38:26 ID:q0uzqYyT0
公式のエリアマップでエリアから1〜2km離れたエリア外の場所は完全に繋がらないかな?
周囲の建物の状況にもよると思うけどどうだろう.
159非通知さん:2009/09/04(金) 02:11:33 ID:jN4P0YbL0
エリアマップはあまり当てにはならない。
160非通知さん:2009/09/04(金) 02:16:22 ID:AWYmwIwA0
ユーティリティのアンテナ本数が安定しない。
1本〜3本と変わる。同じような症状の人いる?
原因は何なんだろう?
161非通知さん:2009/09/04(金) 04:23:41 ID:c56jRQykO
>>160
電波だから
本来電波は、読んで字の如く波だから強くなったり弱くなったりするのが当然
常に3本で安定するなんて絶対に有り得ないのです
まあ、どこかのキャリアはインチキ設定して常に3本アンテナマークが立つようにしてる見たいだけどね
162非通知さん:2009/09/04(金) 07:54:06 ID:OcvoxFkNO
ビームフォーミングやってるんだろ
で電波の放射方向を変えているが
電力は一定なんで電界強度が変化する
結果アンテナピクトが変化すると
163非通知さん:2009/09/04(金) 18:10:43 ID:iB0Xqff/0
通話専用で購入検討しており機種等にこだわりはなく安ければそれに越したことはないので、コジマで定額+アシスト500の端末1円で購入しようとしたらクレジットがないとどこに行っても契約できないといわれたのですが本当でしょうか?
口座振替で一番安く収める方法はなんでしょうか?
164非通知さん:2009/09/04(金) 19:00:00 ID:Inc6koUO0
国内ローミング契約のイーモバイルのSIMを、W-CDMA 800MHz対応のSIMフリー端末に挿すと、
FOMAプラスエリアにローミングできるの?
165非通知さん:2009/09/04(金) 20:44:08 ID:BfrEzygIO
>>163
H11TとS12HT以外はクレカ必須
166非通知さん:2009/09/04(金) 21:59:12 ID:mUQ+jM/n0
接続すぐ切れちゃう。なんで?
167名無しでGO! :2009/09/04(金) 22:01:57 ID:OB0//qE20
EM-ONEのデータプランとADSLセットサービスで月7千円強。

ちょうど二年が終わるので、セットサービスを解約して、
100円PC+D31HWにしようかとおもってる。初期費用15000円だけど
どんなもんでしょうかね。
168非通知さん:2009/09/04(金) 22:44:42 ID:5bmRzSVWO
アウトレットで購入の初めての芋端末キタ━(゚∀゚)━!!

D01NXUなんだけど、これってアンテナ何回転も回して大丈夫?
169非通知さん:2009/09/04(金) 22:55:35 ID:i0CwJNW00
UQは切れやすいと聞くな
170非通知さん:2009/09/05(土) 15:23:45 ID:sfVNVP4G0
EMチャージについての質問です.
オンラインストアで購入したものなので購入時にクレジットカード情報を登録しました.
しかしクレジットカードによるチャージは使用したくなく,
二重にこれを防ぎたいのでクレジットカード情報を削除したいと考えています.

Webで調べるとオペレータにより対応が異なるようですが,
クレジットカード情報を削除(未登録の状態に)してもらうことは可能でしょうか?
171名無しさんに接続中… :2009/09/05(土) 16:01:36 ID:C83c/5ik0
カード廃棄するしかないな
172非通知さん:2009/09/05(土) 16:07:24 ID:wyRHi74q0
>>102
そのデータ2回線は、PCセットを2回線でも構わないんだよね?


173非通知さん:2009/09/05(土) 16:10:23 ID:2cMxTrD3O
>>171
それじゃ未登録の状態にはならない
174国道774号線 :2009/09/05(土) 19:59:44 ID:BDb6umGs0
先日S22HTを購入して本日届いたのですが
[メニュー]>[詳細設定]>[接続]>[emb]の設定をして
携帯でネットしようとしても

「接続できません。
ネットワークが利用可能であることを確認してからやり直してください」
となるのですがどこか他にも設定がいるのでしょうか?

電波は3本、画面上部に[H]マーク
電話は問題なく通話できます。
どなたかわかるかたお願いいたします。
175非通知さん:2009/09/05(土) 21:30:12 ID:BDb6umGs0
電源を何度か入れなおしながら色々やったら繋がったようです
失礼しました
176170:2009/09/06(日) 16:14:38 ID:EwbltYOSO
問い合わせしたらあっさり出来ると言ってくれた。
クレジットカード情報を無くすのをやっといてくれるらしい。
数時間で出来るとか言ってたが、電話対応以外も日曜なのに機能してるんだ。

PCのサポートとは違うな。
177非通知さん:2009/09/06(日) 17:55:05 ID:Lklk1h7WO
MacのOSをスノレパに変えてユーティリティからネット接続できなくなったので一度アンインストールしました。
でインストールし直そうとしたら「AutoOpenが予期しない理由で終了しました。」
と出てインストールできないです…端末でやってもCDーRからやっても駄目…
何かよい方法ありますか?
178非通知さん:2009/09/06(日) 18:32:55 ID:jr15gwut0
>>177
機種にもよるけどスノレパ関連はググれば対策いくつも見つかるよ
179非通知さん:2009/09/06(日) 20:45:30 ID:Lklk1h7WO
>>178
本当ですね、それをみて色々試してみます有り難うございました。
180非通知さん:2009/09/06(日) 23:47:01 ID:EwbltYOSO
>>170=>>176です
結局まだ出来ていなかった…明日ダメだったらもう一度問い合わせよう。
こんなことだろうと思ったが…
181非通知さん:2009/09/07(月) 18:31:47 ID:2zNvnUJS0
質問です

D02HWを普段から使用しているんですが
先日MP3を購入して、ソフトウェアをインストールしようとしたら
SP2にしろと出ました。

今までネットに接続できていたので驚いて更新を調べたら
SP2にしていない状態でした。

表示されるようにSP2の自動更新をし、再起動したら
ユーティリティを開いて接続はできるんですが、
実際にはページを開けない(接続できていない?)状態でした。

EMOBILEのアンインストール→インストールもしてみたのですが
変化なしです。

どなたかボスケテ

182非通知さん:2009/09/07(月) 20:26:51 ID:+iVL0GtzO
>>172
> そのデータ2回線は、PCセットを2回線でも構わないんだよね?



PCセットは、一名義に付き一台までと言われたが、何か?


183非通知さん:2009/09/08(火) 21:31:51 ID:/rBcHg2c0
スーパーライトデータプランで「にねん」で契約しています。
これで携帯電話を利用する感覚(つまり、解約手数料がかからない)で使える料金プランありますか?
184非通知さん:2009/09/08(火) 21:39:03 ID:vpIF1U8Bi
質問させてください。

一日に赤坂に出来たキャリアショップで
解約の手続きは取れるのでしょうか?

電話で聞けば一発なんですが、ご存知
の方がいれば教えてください。
185非通知さん:2009/09/08(火) 23:26:16 ID:6dvYK6sO0
のちのちの月額料とか支払い振込とか面倒だし、そんなに頻度もないのでEMチャージ契約しようと思うんですが教えてください。

感覚としてはヨドバシのWirelessGateの半年券みたいな感じを期待しているのですが。。

1、のちのち請求書とかそういった面倒なものは来ないのか。
2、クレカの番号を教えなくても、ウェブマネーだけあれば大丈夫なのか。
3、解約とかそういうものは1年の未使用期間があったら勝手にされてしまうのか。

ご教示お願いします。

186Socket774 :2009/09/08(火) 23:34:56 ID:dd7YqIvp0
>>183-185
自分で調べることも出来ないバカはやめとけ
187非通知さん:2009/09/09(水) 00:20:05 ID:/2GcfSwn0
>>185
EMチャージはプリペイド契約だが、30日4410円とかの設定した期間が終わると
勝手に従量課金になって、何万円もクレジットカードから一方的に請求される
188非通知さん:2009/09/09(水) 00:34:03 ID:DJ0Kd+Zw0
>>187
どうもです。
ということはクレカの登録は必須ってことですか・・いやだなぁ
189非通知さん:2009/09/09(水) 01:30:59 ID:7s435vgBO
後から電話すればクレカ消してくれる、俺もその状態で安心して使用中
190非通知さん:2009/09/09(水) 01:32:56 ID:7s435vgBO
ちなみに>>187は待ちがいでクレカからの自動チャージを設定している場合のみ自動的にクレカからチャージされいつの間にか膨大な請求がくる。
191非通知さん:2009/09/10(木) 01:09:57 ID:sHrPkNAXO
D31HWを使用していますが…
オンラインゲームなどで2時間毎に接続が切れてしまうのは仕様でしょうか?
192Socket774 :2009/09/10(木) 01:15:06 ID:1PjdSBb30
電波状況悪いんじゃね?
193非通知さん:2009/09/10(木) 01:19:48 ID:sHrPkNAXO
>>192
どんなゲームでも必ず2:00:00や4:00:00というタイミングで切れてます
電波状況はさほど悪くはないと思われます
194非通知さん:2009/09/10(木) 01:22:21 ID:sHrPkNAXO
追伸
ゲーム側の接続が芋ユーティリティの2&4時間のタイミングで切れる状況
195Socket774 :2009/09/10(木) 01:34:56 ID:1PjdSBb30
情報小出しでageなんて釣りだろww
196ラーメン大好き@名無しさん :2009/09/10(木) 01:45:54 ID:0yeUckXx0
       ♪
  ♪       ∧_∧∩O
   ∧ ∧   ( ´∀`)ノ   
  ∩*゚ー゚) ヘノ\  つ       
 ⊂\_,⊃  し、_ノ ヽノ   ♪
  ι'       l_ノ
197非通知さん:2009/09/10(木) 06:08:24 ID:sHrPkNAXO
釣りなんて書かれるくらいなら、他の皆さんにはないみたいですね

ありがとうございました
198非通知さん:2009/09/10(木) 06:50:21 ID:fEFIejPKO
>>197
ちょっとアドバイス。
どんな掲示板でもそうだけど、情報の小出しは嫌われるよ。
例えば1+1=と聞かれて2と答えた時に、
そうじゃなくて、=の前に(3+2)が付いてるんだけどと言われたら、
こいつ何考えてんだと思うでしょ?
問題点や状況の整理が苦手なら、箇条書きにして書き出すと、
整理しやすくなるから、次からはそれでやってみ。
199非通知さん:2009/09/10(木) 08:13:57 ID:sHrPkNAXO
>>198さん

>>191です
アドバイスありがとうございます
200非通知さん:2009/09/10(木) 08:14:43 ID:sHrPkNAXO
>>198さん

>>191です
アドバイスありがとうございます
201非通知さん:2009/09/10(木) 14:30:13 ID:X3rrlQ3z0
s11HTを使っていますがH11Tの白ロムを買ってs11HTのチップを入れれば使えますか?
202白ロムさん :2009/09/10(木) 14:38:16 ID:QaH9cvpu0
>>201
使えます
203非通知さん:2009/09/10(木) 15:08:12 ID:X3rrlQ3z0
>>202
ありがとうございました。
204非通知さん:2009/09/10(木) 15:10:28 ID:vBJGx1FY0
>>184
客センに聞いたらできるとのこと。しかし
http://emshop-akasaka.jp/
ではできることに解約だけ綺麗に抜けてる

芋場の客センはほとんど詐欺師なので、まったく確定情報ではない
205非通知さん:2009/09/10(木) 15:21:33 ID:U6rj1DRP0
直営のショップで、解約手続きを受け付けないのは問題があるんじゃないか
206名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 00:31:31 ID:hbfWBuC/0
1年半前に契約した分を解約した。
そしたらEMチャージのカードを
使ってくれないかとカードが送られて来た。

しかし、USB端子にモデムぶら下げるのももう
嫌なので、Bluetooth付きの端末でワイヤレスで
テザリングしたいと思ってるんだが、
EMチャージのカードで通常の端末(⇒音声通話は必要ない
純粋にモデムとして)は利用出来るのかな
207184:2009/09/11(金) 08:14:05 ID:aaed3KRVi
>>204

ありがとうございます。
HPでも解約の文字がなく、FAQ
も更新されてなかったのでもしや、
と思ったのです。
208列島縦断名無しさん :2009/09/12(土) 08:35:03 ID:prxJm4UX0
PCMCIAカードスロット非対応のパソコンに買い換えたので
D01NXが使えなくなりました。 オクなどでD22HWとかを落としたいのですが、
通信速度は体感的に変わりますか?  上り速度の速い D23HWとかのほうが体感的に
速いのでしょうか? 上り速度はブラウジングにあまり関係ありませんか?
通信のことがよくわからない初心者です。
209非通知さん:2009/09/12(土) 08:46:32 ID:ALa2DPToO
>>208
D01系は、HSDPAなんでpingがどんなに速くても120だが
D2X系は、HSUPAだから条件が良ければpingが60切るから体感速度は段違いに良くなるよ
HSPA+のD31ならping最速27て数値がでてます
210名無し~3.EXE :2009/09/12(土) 08:46:51 ID:BXd6KTg90
>>208
拡張カード買えば?
211非通知さん:2009/09/12(土) 08:50:27 ID:prxJm4UX0
>>209
pingとはなんだかわかりませんがこの数値が大きいほど通信速度が速いのですね。
検討してみます。
212非通知さん:2009/09/12(土) 09:09:52 ID:gE+755ApO
>>211
逆だよ
213非通知さん:2009/09/12(土) 14:23:16 ID:prxJm4UX0
>>212

失礼しました。逆みたいでした。
214非通知さん:2009/09/12(土) 15:57:24 ID:agxtxzDw0
S21HTをMNPで解約したんですが、simに関して以下の質問があります。
・イーモバイルに返却しなくていいですか
・電話番号は削除できますか
・他人にあげてしまってもいいですか

要は解約料金の足しになればと思い、オークションなどで売ってしまいたいのですが…。
電話番号はMNP先で生きているので、simに番号が残ってしまうようなら譲渡は控えようと思っています。
215名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/12(土) 16:05:55 ID:gwdoWPI70
契約時の説明で「simは返却」と言われてたような
216[Fn]+[名無しさん] :2009/09/12(土) 16:30:47 ID:kWchit+O0
ってかSIM抜いて売ればいいだけなんじゃ・・・
217214:2009/09/12(土) 17:02:20 ID:agxtxzDw0
>>215
なるほど、確かに言われてみれば自分も言われたような言われてないような。
今回はMNPによる解約で、EMのオペレータを経由していないため何も言われていないだけで、本来は返却の必要があるのかもしれませんね。


>>216
すいません、説明不足でしたが本体はsim無しで売るつもりです。
オークションでsim単体で売られているのを見たので、売ってしまっていいのかと思いまして。
218名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/12(土) 18:59:46 ID:hZK1G+GQ0
オクで売られているSIMはごにょごにょだ。
219U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/09/12(土) 19:16:06 ID:/9n0tbNq0
>>217
犯罪に巻き込まれないように
注意しろよ
220非通知さん:2009/09/12(土) 20:07:24 ID:prxJm4UX0
現在解約済みのデータカードがありますが、これをEMチャージとして
利用申し込みできますか?
221Socket774 :2009/09/12(土) 22:07:29 ID:S6Aj7Mzp0
マニュアルとsimの付いてたカードに書いてあるだろ
222名無しさん@実況は実況板で :2009/09/12(土) 23:33:26 ID:dLFGb71u0
>>217
本来は返却すべきだが、実際は返却しなくても問題なし
電話番号はSIMに残っているが当然使えない
223217:2009/09/13(日) 03:06:36 ID:Ep5TmsMri
皆さんご回答ありがとうございました。
simは残して本体だけ売ることにします。
224非通知さん:2009/09/13(日) 11:56:55 ID:cnILRwTo0
EMチャージプランが切れた後に自動的に加入するスタンダードプランって具体的に月額基本料とかかかるのですか?
225非通知さん:2009/09/13(日) 18:51:28 ID:d4mpyf6o0
>>224
分からないことに手を出しちゃ駄目以上
226専守防衛さん :2009/09/13(日) 20:26:30 ID:Jikh1Yh10
初歩的な質問ですが、emobileはプロバイダ契約しなくてもネットできるのでしょうか?
いまはwillcom + iijmioなのですが、emobileのD31を買おうかと思ってます
227非通知さん:2009/09/13(日) 20:32:01 ID:jInchtMk0
>>224
チャージ残金無くなるまで使えば使っただけパケット料に残金が消費されるだけ。
だからネットするなら面倒でも定額プランにした方がお得。
228名刺は切らしておりまして :2009/09/13(日) 20:33:19 ID:R496Vk020
>>226
プロバイダ契約はいらんよ
俺もwillcom&prinから乗り換えたばかり
229非通知さん:2009/09/13(日) 20:34:28 ID:jInchtMk0
>>226
イーモバイルはプロバイダー不要で直接ネット出きる。
230226:2009/09/13(日) 20:39:30 ID:Jikh1Yh10
ありがとうございます。安心して乗り換えられます
231iPhone774G :2009/09/13(日) 21:29:33 ID:hWlx8AP60
芋はすまふぉんどうでもよくなっちゃったの?
全然新機種でないんだけど・・・。
232非通知さん:2009/09/13(日) 22:21:53 ID:aSZEYrUN0
ドコモもスマフォに力入れ始めた今そこで勝負挑むのは不味いと思うよ、むしろMID等に方向転換すべき
H11Tのようなタイプでモデムにもなるなら使いではあるからね
233iPhone774G :2009/09/14(月) 00:31:06 ID:ffwVV1qb0
すんません2回線あるのですが1回線が不要になり、
まもなく2年になります。 2年前の12月に契約しましたが
12月が更新月になるのでしょうか?たとえば12/2に契約しても
12月30日に解約を申し入れても違約金は発生しないのでしょうかこれを過ぎると
年とく割に移行されるので新たな契約解除料がかかるのでしょうか?
契約プランはパソコン付きの にねん です。


234白ロムさん :2009/09/14(月) 00:54:01 ID:0DXSjPyD0
>>233
12月じゃ解約金かかる
更新月は1月
235非通知さん:2009/09/14(月) 10:01:07 ID:MrPNDmcX0
通常携帯と違ってスマートフォンなんて次から次と簡単には出ない。
まあ芋は通常携帯も滅多に出ないがw
236774RR :2009/09/14(月) 10:18:24 ID:9C2Kaoh60
結局一番お得に使う契約は?

短期間でも違約金とか払いたくない場合=チャージ
長く使うつもり=年とく割2

でいいの?

新にねんとかベーシックとく割とかの違いがわからん
237非通知さん:2009/09/14(月) 11:43:08 ID:ZJ4xrXkSP
MY イーモバイルのアカウントって、複数契約しても別々にアカウント作らなければならないんですか?
1つにまとめられないんですか?
238Socket774 :2009/09/14(月) 19:23:34 ID:9Yu1xDST0
>>237
無理
どうやら番号に縛りつけッポイ
239非通知さん:2009/09/14(月) 19:35:32 ID:ZJ4xrXkSP
>>238
そうですか…
ありがとうございます。

データプラン21とケータイプラン2台で、ケータイプランは、基本料 ユニバ代8円だけになるといわれたんですが、大丈夫なのかな?
不安です…
240非通知さん:2009/09/14(月) 19:43:54 ID:9Yu1xDST0
>>239
アカウントは別々になるが2つの契約はリンクしてるよ
241非通知さん:2009/09/14(月) 20:08:02 ID:ZJ4xrXkSP
>>240
安心しました。
ありがとうございます
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 20:25:05 ID:67Ydc+j+0
>>237
俺の場合は別々の店で別々の時期に契約したけど、一本にまとまってたよ。
多分2個目を買う時に既に一回線持ってると言えばまとまると思う。
243非通知さん:2009/09/14(月) 23:40:26 ID:pbrTmRZu0
今D21HWを使ってるんだけどちょっと質問です
使用OS:Vista HP

主に20時頃から深夜帯にかけて、大体3分〜50分程度の頻度で画面右下のネットワーク状態が
「ローカルおよびインターネット」の表示から「ローカルのみ」に変わって回線落ち状態になります。
しかも「接続なし」の表示にならない上、その異変に気づいてから切断ボタンを押すと
普段は5秒くらいの切断が30秒以上かかる現象が起きてます…

それ以外の時間帯では滅多に起きません。

単に接続先が混んでるのか、使用場所が電波に難ありなのか…どちらなのでしょうか
ちなみに電波表示は大体いつも2本です。
244非通知さん:2009/09/15(火) 00:26:42 ID:NOGWDtMs0
質問です。

D31HWを使うと、D2xHW系よりping応答速度が速くなる可能性はありますか?
またその場合、プランも21に変更することが必須でしょうか?
それとも、ハードウェアだけ変えればHSPA+の恩恵を受けることができますか?

プランを変更しないと7.2Mbpsで頭打ちなのは承知しています。
ping改善するかどうかがわかれば知りたいです。
245非通知さん:2009/09/15(火) 01:02:28 ID:AT51B+KS0
プラン変更、対応端末の用意、SIMもそれに対応したものらしいよ
246sage:2009/09/15(火) 13:36:23 ID:+8uhAi5y0
D31のネットワークを有効にするには、どんなコマンド投げればいいんだよ〜。
247名無しの歌姫 :2009/09/15(火) 14:18:16 ID:5k1ItHct0
USBタイプのD31を新規購入しようと思っています。
質問なのですが、これはUSBハブに指しても使えるのでしょうか?
248バカは氏んでも名乗らない :2009/09/15(火) 19:22:02 ID:MoozO4QT0
ぁゃιぃ
249非通知さん:2009/09/15(火) 19:49:23 ID:ecJC3v7c0
>>247
使うUSBハブによる
250[Fn]+[名無しさん] :2009/09/15(火) 22:19:26 ID:QLBVkI7H0
挿さないとダメじゃね?
251無党派さん :2009/09/16(水) 09:24:35 ID:vsSNyYQa0
ありがとうございます。
相性?とかでもしかしたら使えるかもっていうことですね
252非通知さん:2009/09/16(水) 14:59:15 ID:ELcRYhvrP
USBハブで複数の機器つなげると電力不足になる場合がある
コンセプトにつなげられるハブならまず大丈夫
253非通知さん:2009/09/16(水) 15:00:03 ID:ELcRYhvrP
コンセプトでなくコンセント…
254非通知さん:2009/09/16(水) 23:11:27 ID:YZl09Yo20
>>236
長く使うつもりでも、途中で回線が混んでいて快適につながらなくなる
恐れがあるので、EMチャージが無難。
30日4410円で、いつでも解約できる
255渡る世間は名無しばかり :2009/09/17(木) 08:01:15 ID:rY3L5hL+0
でも、その代わり本体の値段が上がるから、短期で解約したら
損なんじゃない?
256非通知さん:2009/09/17(木) 08:28:51 ID:7PJsbAEq0
EMチャージのアウトレットだと端末代は4980円(事務手数料無料)
普通の新規契約をしても事務手数料2835円がかかる。
257Trader@Live! :2009/09/17(木) 10:40:14 ID:KNPjl8it0
利用にあわせ定額にする手間さえ問題にならないのならEMチャージが一番かもね

ところでモバイルルーター関連のスレってあるかな?
258[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/09/17(木) 10:56:24 ID:X022L57F0
モバイルルータで快適通信7【i-Mo、MiFi待望論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1244636489/

イーモバイル対応ルータ Covia CMR-350
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1229225243/

イー・モバイル対応モバイルルーター CQW-HPMM-ER
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221774516/

【エモバ対応】PHS300【ルーター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927282/

【エモバ対応】WN-G54/DCR【ルーター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927144/
259非通知さん:2009/09/17(木) 11:08:19 ID:3NSubvbS0
EMチャージでMy Page開いたら、My Pageログインパスワードの期限来たので新しいパスワード入力せよとの画面出た。

EMチャージのログインパスワードは一定期間起きに新しいパスワードにしないと駄目だったなんて知らなかった。
260名無しさん@実況は実況板で :2009/09/17(木) 11:27:46 ID:Ip0YQj1D0
6時間以上ダウンロードにかかり、かつレジュームできないものは
ダウンロードを完了することは不可能と考えてよろしいでしょうか?
261非通知さん:2009/09/17(木) 11:30:52 ID:Ip0YQj1D0
700MBのエロ動画でZIPファイル化されたものなのですが、おそらく鯖の速度制限で30KB/秒ぐらいしか出ずに、
いつも完成に近いところで自動切断の憂き目にあい涙目です。僕にオナヌーさせてください
262非通知さん:2009/09/17(木) 12:06:50 ID:X022L57F0
私も以前、イーモバイルのみで固定回線は契約していなかった時期がありましたが、
私の場合は概ね200MBを超えるファイルをダウンロードする時は無料で無線LANが
使えるホットスポットの無料版のフリースポットというのを利用していました。

ホテルの(ウザい接客をしてこないトコに限る)ロビーなどで待ち合わせしている振りをして
ホテルが無料で提供しているフリースポットの電波を使って大型ファイルを
ダウンロードしていました。

フリースポットにはレストランやコーヒーショップもあるので、利用者じゃないのに利用者の
振りをするという度胸のない方は、そちらの方を利用した方が良いかもしれません。

FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス
ttp://www.freespot.com/index.php


263白ロムさん :2009/09/17(木) 12:17:52 ID:p1xJF/Rj0
>>262
公衆無線LANもAPに近くないと速度でないからな。
施設の人間にAPの位置を聞いても、「それって何ですか?」みたいな対応で
管理者以外その存在すら知らないことも多い
環境のいい位置でアクセスできるとこってなかなか少ないよ
264非通知さん:2009/09/17(木) 12:26:59 ID:IlnIm9qw0
ダウンローダーを使えば設定した値で保存するから
電波が途切れようがパソの電源が落ちようが、少し前からダウンでOKじゃないの?
265不明なデバイスさん :2009/09/17(木) 12:34:53 ID:X022L57F0
>>263
そんなものは繋いでみればすぐにわかる事
私もあっちこっち場所を変えて良い場所探しました。
無料で使いたいならそれくらい苦労しなさい。
266Trader@Live! :2009/09/17(木) 13:39:26 ID:4rJip/p40
emoneのバッテリーがヘタってきたから
Diamondを白ロムで買いたいんですが
今のSIMだと3.6Mしかでないですかね
267非通知さん:2009/09/17(木) 15:32:38 ID:xTKAxog5O
スマートフォンを契約してPCと接続した場合、通信速度と定額上限はどうなりますか?
また、通信エリアはFOMA網なのか芋場網なのかも教えて欲しいです。
268白ロムさん :2009/09/17(木) 16:23:05 ID:6i7LvtpZ0
通信速度:端末によって異なる
定額上限:契約しているプランによって異なる
通信エリア:芋場網
269非通知さん:2009/09/17(木) 18:16:23 ID:uuUB2QLcO
>>261はファイルバンクを使っていると予想
って言うか30kでも700MBくらいなら落としきれるだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 18:22:08 ID:fMmMOB6M0
>>269
義務教育やり直してこい
30KB×21600秒(6時間)=648000KB≒633MB
271Socket774 :2009/09/17(木) 19:17:24 ID:LOLSpMXp0
700MBのファイルをレジューム無しで30KB制限ってなんて罰ゲーム状態なDQN鯖だな

http://www.speedtest.net/result/567481786.png
スピードテストでこれ位出てもそんなDQN鯖だと宝の持ち腐れになっちゃうね
272名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/09/17(木) 19:56:50 ID:g0EERr0m0
>>269
ファイルバンクってユーティリティで表示されてる速度と
実際の速度は多少違うみたいよ?

確かに今、あそこは30k制限だけど700Mぐらいなら落としきれるね
実際はもうちょっと速いんじゃないのかな?
273通常の名無しさんの3倍 :2009/09/18(金) 23:47:12 ID:ijoFjJKs0
芋菱から2chに書き込めなくなってしばらく経つけどみんなどうしてるの?
さんざん検索したけどわかんねー

【イーモバイル】(ユーザID)
EMnet回線の場合
料金&各種申込 > 契約内容変更 > コンテンツサービス > ユーザID通知設定

これはやったんだが元々なってたし何も変わらん
274ななしのいるせいかつ :2009/09/19(土) 15:32:46 ID:Nid2GPdZi
EMチャージって、どうなん?
使いやすい?
275非通知さん:2009/09/19(土) 17:12:41 ID:023//0c30
質問です。
アシストってなんですか?
公式サイトに何の説明もなく、
新機種契約するなら出せや!
みたいな感じなんですが
これは??
276名無しさんにズームイン! :2009/09/19(土) 18:53:02 ID:mq9m4wRR0
>>275
意味がわからん
277イラストに騙された名無しさん :2009/09/19(土) 22:06:54 ID:iXDcVyUB0
きっと端末にお金が掛かる事が理解できない大陸の人なんだろう
278[Fn]+[名無しさん] :2009/09/19(土) 22:47:44 ID:023//0c30
>>277
行間理解して欲しかったですね
ですから、それが判った上で
何の説明もない請求の手口が
なんか嫌だなと思った。
279無銘菓さん :2009/09/19(土) 22:52:00 ID:52pxglm/0
家も携帯もこれ一つでやってる人のスレってある?
280非通知さん:2009/09/19(土) 23:02:47 ID:iE0fFotO0
>>273
芋軽から書き込めるんだ出来るはずだろ?
281渡る世間は名無しばかり :2009/09/19(土) 23:26:07 ID:mq9m4wRR0
>>278
あ、あの学がなくてホントすみません;生きててほんとすみません・・・;

>行間理解して欲しかったですね
行間?
>ですから、それが判った上で
それ?
>何の説明もない請求の手口が
説明のない請求?
>なんか嫌だなと思った。
なにが?(これは余計かw)
282非通知さん:2009/09/20(日) 11:31:58 ID:GbF+8bwDO
芋で使えるip電話ってありますか?
283名無し@18歳未満の入場禁止 :2009/09/20(日) 13:57:43 ID:pdRhyI0O0
>>282
EM・ONEでJajahphoneってサービスがあったと思う。
284非通知さん:2009/09/20(日) 14:52:08 ID:Ot8bD6zTO
>>273
書き込みに使ってるソフトウェアのプロクシ設定はやってる?
285非通知さん:2009/09/20(日) 16:36:12 ID:7c6Jfp0K0
要するにアシストなんて言葉使わずにローンって書けよって事だろ。
まあイーモバに限らず電話業界は詐欺のオンパレードみたいなもんだから仕方ない。
286白ロムさん :2009/09/20(日) 17:29:11 ID:LoUuxpnB0
芋場の売り方は違約金漬けで詐欺色強いけどな
287非通知さん:2009/09/20(日) 17:39:40 ID:uNrAmO2Q0
一括で買えばいいだけ
288非通知さん:2009/09/20(日) 18:07:57 ID:GbF+8bwDO
>>283
イーモンスターでも使えますか?
289非通知さん:2009/09/20(日) 19:32:13 ID:TA+t5KnLP
そろそろEM-ONE2年縛りが切れるんだけど、EMチャージで引き続き利用しようと思ってます。
そのさい、7.2M契約はできるんでしょうか?

せっかくなんで通信速度あげたいので
290非通知さん:2009/09/20(日) 19:36:50 ID:uNrAmO2Q0
7.2M対応端末買うなら
291非通知さん:2009/09/20(日) 19:39:54 ID:TA+t5KnLP
>>290 あ、どうもです。

やっぱ emone は3.6Mまでしか無理か・・・
292非通知さん:2009/09/20(日) 19:45:53 ID:TA+t5KnLP
>>290

度々すみませんが 7.2MのEMチャージカード買って、SIMだけEMONEに載せる荒技は無理ですか?
293非通知さん:2009/09/20(日) 19:47:44 ID:uNrAmO2Q0
そんなものがないわw
294名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/20(日) 19:50:56 ID:nryQ1T/E0
HSDPAの仕組みを調べた方がいいよ
端末の能力の問題だから
たとえばSIMだけD31HWに差し替えても
速度が上がることはありえない
295非通知さん:2009/09/20(日) 19:55:01 ID:TA+t5KnLP
>>293-294 なるほど、サンクス。 7.2Mは、きっぱりあきらめましたw
296非通知さん:2009/09/20(日) 23:51:27 ID:dJ6xrXq20
>>285
新規加入時のローンが一番ひどいのがイーモバイル
ドコモやauだと、新規加入時は端末代金が一括0円

2年以内に解約すると違約金9975円がかかるのみ
297非通知さん:2009/09/21(月) 00:00:31 ID:ob4+KN/o0
売れ残りだからw
298非通知さん:2009/09/21(月) 00:10:59 ID:H5mVWoth0
>>297
他社の売れ残りよりもっと低スペックの機種を
2年ローンで新規顧客に売っているのがイーモバイル
299名無しさん@実況は実況板で :2009/09/21(月) 00:18:31 ID:mzhE9fjr0
芋場はローン契約じゃないよ。それなのに、購入時にかなりの金額の債務を背負ったも同然のインチキイーモバイル
販売員によってはこれらの重要事項説明がまったくない。

0円パソコン、アシストなんちゃらなどなど悪徳商法は進化を続けています
300非通知さん:2009/09/21(月) 00:22:30 ID:7m+k/Sk50
量販店で、イーモバイルの音声端末が1円で、毎月780円だが、
にねん契約が必須で、700円×残月数の違約金がかかる事の
説明がされていないな
301代打名無し@実況は野球ch板で :2009/09/21(月) 00:24:17 ID:lsYMxLwv0
なんの説明もなく勝手に他人の端末代を料金に上乗せする他キャリアと、別に変わらん
302備えあれば憂い名無し :2009/09/21(月) 00:31:13 ID:L9jDv62L0
>>301
他キャリアは割賦販売法の関係で、機種代金の総額表示がされている。
しかし、イーモバイルは、総額表示がない

100円PCの場合は、事実上2900円×24回払いで、69600円の債務を負っているが、
それに関する説明がなされていない。
303愛蔵版名無しさん :2009/09/21(月) 00:45:34 ID:lsYMxLwv0
法に縛られないのならば別に表示する義務はない
304非通知さん:2009/09/21(月) 01:04:42 ID:4dM/GB0n0
表記してなくても量販店側は説明もして理解できたら確認書にサインしてと言う流れになっとるよ
録に読まずにすっ飛ばす馬鹿が文句を言うんだw
305非通知さん:2009/09/21(月) 01:10:56 ID:mzhE9fjr0
一種の脱法行為であり、消費者に優しいとは言い難く、ただただ売れればおkに見受けられる
消費者庁には期待しておりますよ

>>304
そういうのがセレモニー化してる販売店もたくさんあるんだよ

でもあなたは保険の約款全部読み理解してサインするのですね、わかります
やはり日本国で生きるためには、当然のごとくすべての法令を熟知しているのですね、わかります
306非通知さん:2009/09/21(月) 01:11:56 ID:kq4dBdVx0
https://direct.willcom-inc.com/ek/kohin_cup/kiyaku.html
>購入者は、本契約に基づく債務の完済までに、
>本商品にかかるウィルコム通信契約が終了した場合であっても、
>その原因の如何にかかわらず、
>申込ページ記載の支払方法により債務の履行を継続するものとします。
こんな規約より芋の方がマシだと思う
307名無しさん@ピンキー :2009/09/21(月) 01:17:08 ID:lsYMxLwv0
>>305
セレモニー化してるって何が根拠なの?
おまえ全国の販売店を回って契約中の話を隣で聞いてたのか?
芋場スレは幾つかタブに常駐させてるが、実際に100円PC買ったヤツで
スレで文句を言ってるヤツを殆ど見たことないぞ
携帯契約するときに自分が月々払う金額を確認しないバカなんていねえって
308非通知さん:2009/09/21(月) 01:24:42 ID:4dM/GB0n0
>>305
何でそこまで話が広がるんだよw

>>307
ブログじゃたまにいるね、理解して買ってるのもいるけどさ
309非通知さん:2009/09/21(月) 01:26:48 ID:tqQTYNUb0
セレモニー化していると言えるだろ。
イーモバイルの都合で事実上2年間解約できない。
そして、どんどん通信速度が遅くなってきて、最近はつながらない事が多い。
これでいて、毎月の基本料金だけはきちんと請求される。
310非通知さん:2009/09/21(月) 01:51:59 ID:B/ezPlrDO
芋場はワーストエフォート
311非通知さん:2009/09/21(月) 01:59:02 ID:4dM/GB0n0
>イーモバイルの都合で事実上2年間解約できない。
あんまり捻じ曲げるなよ、お前の都合だろうにw
312非通知さん:2009/09/21(月) 02:02:22 ID:YTfd+mqZ0
http://www.speedtest.net/result/570236246.png
この時間ならこれくらい出るだろうにw
313白ロムさん :2009/09/21(月) 02:06:37 ID:DIv3v3fX0
>>305
ナニ難しいこと言ってんだろうね
見れば一目瞭然の契約だろうに
契約書隅々とか云々バカじゃね

100円PC買う奴の大半はローンだってわかってんだよ
今大きなお金が要らない上に通信もセットってところに裕福感を感じてるんだよ
おまえそんな消費者をバカにしてんのか
314非通知さん:2009/09/21(月) 02:06:49 ID:GfWFYk6w0
こっちは2年間使うつもりだったが、
実際問題、速度が殆ど出ない時間が多い
315非通知さん:2009/09/21(月) 02:08:23 ID:KT1mALOY0
>>313
その通信が2年間快適に出来ないから問題になっているんだが。
システム上、利用者が増えればどんどん遅くなるし、繋がらなくなる
316非通知さん:2009/09/21(月) 02:11:13 ID:DIv3v3fX0
よその地域は知らんが大阪の南の方ではっきり言ってどんな時間帯でも
1M切ったことないわ
モバイルなんてコレで十分

文句があるなら裁判おこせ
317非通知さん:2009/09/21(月) 02:12:41 ID:rMuMMr/N0
東京港区に住んでいるが、500kbps超を出した事がないね
318非通知さん:2009/09/21(月) 02:13:51 ID:DIv3v3fX0
東京哀れw
319非通知さん:2009/09/21(月) 02:21:19 ID:mzhE9fjr0
>>307
すべてを調査しなきゃ納得しないの?とりあえず俺の場合は、中途解約の高リスクについての
説明がまったく足りないと感じた。docomoなどは1万足らずでもしつこいぐらいに違約金等の説明をする。
まあ代理店によって大きな違いはあるだろうが、このような契約形態で販売しているキャリアの責任が最も大きいと考えるね

2chに来てるような奴らはきっちり事前に情報収集し納得の上での購入者が多いに決まってるだろ
おまいはそんなこともわからん馬鹿ですか?

>>313
だったらはじめからローンにしろと言う話
320非通知さん:2009/09/21(月) 02:23:48 ID:lceRW5Oe0
都下境の埼玉だが最近じゃ2M切る事すら少ない速けりゃ5M近くまで出てる
ちなみに端末はD21HW
321非通知さん:2009/09/21(月) 02:30:11 ID:DIv3v3fX0
売り方に幸福感があるから売れたんじゃねーか
普通にローンいかがですかで売れるかボケ

夢から覚めても結果的にローンの同じ
だましたわけでもなし

ローンより安く買えますよって販売定員が言ってたんなら訴えろよ
322いつでもどこでも名無しさん :2009/09/21(月) 02:35:06 ID:bSFBKM9c0
PCセットは夢冒険なんですよ。
いつか花が咲きます。
323非通知さん:2009/09/21(月) 02:38:14 ID:hcXQ3JG7O
>>322
お台場に違法薬物の花でも咲かせるのか?
さっさと散れよw
324/名無しさん[1-30].jpg :2009/09/21(月) 02:46:14 ID:mzhE9fjr0
>>321
売り方があくどい。消費者に優しくない。売れればおkかよ?
この品質やサポートで、後々解約等でもめるのわかっててこんな売り方してるんだろうし確信犯だろうがね
325新ローカルルール案議論中@自治スレ :2009/09/21(月) 02:52:47 ID:u9QXcLUT0
質問スレでやるべき議論じゃない罠
本スレでご自由に暴れてください
326非通知さん:2009/09/21(月) 03:04:35 ID:BoddT8hW0
MEチャージーの30日定額 4,410円(税込)の方が安いの 他のプランより 
327非通知さん:2009/09/21(月) 03:10:33 ID:YTfd+mqZ0
>>317
港区て芋の基地局23区内でもTOP3に入る多さなんだけどw
確かもうすぐ100局に大手のはず
328326:2009/09/21(月) 03:39:59 ID:BoddT8hW0
EMチャージーだった( ^ω^) 自動更新なしでコンビ二でカード買ってきて番号入力すればいいんだね
329非通知さん:2009/09/21(月) 08:32:24 ID:fsdDe2PT0
もうちょっと英語を勉強しなはれ。
330非通知さん:2009/09/21(月) 09:01:31 ID:Ed3IFOB50
>>327
港区はオレの職場だけど、遊びで速度測定すると、やっぱり遅いな。
でも、そんなもんでいいじゃん。モバイルなんだから。

て、港区に住んでいてなんで>>317は芋なんかつかってんだ?
光つかえよ。バカじゃね?というのがまっとうな感覚だろ。
331login:Penguin :2009/09/21(月) 09:09:07 ID:Xtm01C4e0
>>330
社会に出たら判る
332非通知さん:2009/09/21(月) 09:18:36 ID:Ed3IFOB50
>>331
まっとうなシステム設計してるんだったら、その程度(場合によってはウィルコム)
を十分条件として、送受信量を考えているだろ。
それで間に合わないケースでは別の手段を考える。
そういうことだ。

>>331は厨房のようだが、まっとうな会社だとそういうシステム設計だ。まぁ、>>331
がブラックに勤めているか、自営の可能性もあるが。
333非通知さん:2009/09/21(月) 09:24:15 ID:n47jnogb0
イーモバイルのシステムって、加入者が増えれば通信できなくなるだろ。

一つの基地局を多数の利用者で共有するからな。
利用者が増えたからと言って、混雑するエリアで基地局を増設するわけじゃないし。

もっとも、創業当初の初期の利用者は快適に通信できたかも知れないが。

334非通知さん:2009/09/21(月) 09:29:55 ID:lsHDoTUp0
>>332
ウィルコムは、32kbpsとか128Kbpsとか契約速度が確実に出るが、
芋は7.2Mbpsとか絶対に出ない。
全員が7.2Mbps使えるように設計されていないのは確実。

335非通知さん:2009/09/21(月) 09:30:18 ID:Ed3IFOB50
>>333
>イーモバイルのシステムって、加入者が増えれば通信できなくなるだろ。

無線のシステムはすべてそうなんだが、それを芋に特定するなんで
バカなんじゃないか?

>利用者が増えたからと言って、混雑するエリアで基地局を増設するわけじゃないし。
これ、なにを根拠に、こういっている? エビデンスは用意できてる?
336非通知さん:2009/09/21(月) 09:30:29 ID:FFyERx4EO
携帯でネットする代わりに100円PCでネットするなら100円PCにも価値はあるだろうけど
携帯よりネットにつながらない、持ち運びが不便になるだけなら怒る客も出てくるだろうな
ネットにつながらない4万円程度PCをローンで7万円〜17万円で買ったとなれば最悪ですよね
俺ももう少しで被害者になりそうだったよ
337非通知さん:2009/09/21(月) 09:32:36 ID:Ed3IFOB50
>>334
>ウィルコムは、32kbpsとか128Kbpsとか契約速度が確実に出るが、
エビデンスは用意できてる?
あるなら、だしてみて

それから、7.2Mbpsは設計上の最大速度であるから、ぜったいでないんだけど
だれが、速度保証しているの?

338非通知さん:2009/09/21(月) 09:34:02 ID:Ed3IFOB50
>>336
>ネットにつながらない4万円程度PCをローンで7万円〜17万円で買ったとなれば最悪ですよね

4万円程度のPCをローンで買うなんて・・・・。とんでもはっぷんだな。
貧乏人は氏ねよ・・・というところだな。
339非通知さん:2009/09/21(月) 09:35:40 ID:lsHDoTUp0
イーモバイルの100円PC買うなら、一括0円の携帯電話の方がマシだね
携帯なら確実に通信できるし、9975円払えばいつでも解約出来る。
使わない月は980円しかかからない。

100円PCはかさばるし通信できないし、数万円の違約金もかかる。
340非通知さん:2009/09/21(月) 09:36:56 ID:T1MdI30F0
>>338
でも、その4万円程度のPCを「100円で買えます」と言っておいて、
実際には繋がらないモバイルデータ通信とセットで売って、
実際に7〜17万円取るのがイーモバイルの商法
341非通知さん:2009/09/21(月) 09:38:20 ID:Ed3IFOB50
>>339
100円PCを購入するには、そもそも、クレカが必要なんだが、厨房のおまえ
にクレカがもてるかね?
え?厨房じゃない。あ、プラックなんかい。それじゃ、クレカもてないから、
話にならんわな。100円PC以前の問題。

こんなところなんだろな。
342非通知さん:2009/09/21(月) 09:39:32 ID:F9HeR2vn0
>>335
そういう不安定な無線のシステムで高額な違約金を設定しているのは
芋だけだろ。

@freedやAirHや公衆無線LANサービスは、高額な違約金を設定していない。
「新にねん」とか「にねん」、「にねんMAX」で24000、48000円、69600円
もの中途解約違約金が発生するのは芋だけ



343非通知さん:2009/09/21(月) 09:40:02 ID:Ed3IFOB50
>>340
>実際には繋がらないモバイルデータ通信とセットで売って、
>実際に7〜17万円取るのがイーモバイルの商法

うん、厨房らしいいいつっこみだ。
『繋がらないデータ通信』で、『支払い総額が17万円』になる計算例を
示してくれたまえ。
344非通知さん:2009/09/21(月) 09:41:31 ID:Ed3IFOB50
>>342
文句あるなら、契約しなけりゃいいだけ。あるいは、きちんと使えるかどうかを
検証してから契約するのがまっとうな消費者。

契約書もまっとうに読まないで契約するのが>>342をはじめとする厨房。
345非通知さん:2009/09/21(月) 09:42:33 ID:DYV/6lHP0
>>341
料金強制回収のために、クレカ払いのみになっている。
クレカのみでしか支払いが出来ない通信サービスは、問題のある会社の事が多い。
USENのサービスとか
346名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/09/21(月) 09:42:52 ID:1CDnjgxV0
ここは何で何時も基地外ウンコム信者が発狂してんの?
自社の心配でもしてろよ
347非通知さん:2009/09/21(月) 09:44:25 ID:4PvYo4F80
>>344
>あるいは、きちんと使えるかどうかを
>検証してから契約するのがまっとうな消費者。

きちんと検証しても、実際に使えないことはある。
そもそも、消費者と事業者の情報量・交渉力・経済的格差などがあり、
消費者が騙されるようになっている
348非通知さん:2009/09/21(月) 09:45:23 ID:Ed3IFOB50
>>345
クレカのみのほうが、代金回収の手間がかからないから、選択される。
通信サービス以外のことを知らないみたいだが、普通にクレカ支払いのみで
やっていく会社は多い。というか、そこそこ信用がないとクレカ扱いにして
くれないぞ。新聞料金なんてクレカ払いになるところは少ないだろ。
349非通知さん:2009/09/21(月) 09:46:24 ID:Ed3IFOB50
>>347
>消費者が騙されるようになっている

だったら、契約なんかしなきゃいいんじゃん。
北海道とか九州の山奥とかで自給自足やっときゃいいじゃん。

350非通知さん:2009/09/21(月) 09:48:53 ID:xTRdjYCG0
>>348
スポーツクラブ等も、提携するクレカ支払いのみだが、
あれは解約届けを出せば翌月からの利用料はかからない。

イーモバイルは、毎月会員が増えて、混雑して利用できないスポーツクラブを
2年間解約できないようなものだ。
351非通知さん:2009/09/21(月) 09:52:52 ID:Ed3IFOB50
>>350
>イーモバイルは、毎月会員が増えて、混雑して利用できないスポーツクラブを
>2年間解約できないようなものだ。

そういうリスクを感知できる人間は、2年契約じゃなくて、ベーシックプランとかの
契約してるだろ。安さの裏にはなにかあると考えるのは普通だ。

そんなことより、早くウィルコムスレに帰れよ。いきなり清算はないと思うが、
もしかすると、おもっているより先は短いかもしれんぞ
352非通知さん:2009/09/21(月) 09:55:41 ID:9QXx0ftV0
ベーシックプランで契約しようとすると、端末代が25000円位かかる。
353非通知さん:2009/09/21(月) 09:57:11 ID:Ed3IFOB50
>>352
その端末は即座にオクで売り払うこともできる。

ということで、基本的に『いやなら、よそいきゃいいじゃん。ウィルコムでも
いきゃいいじゃん』ということだな
354非通知さん:2009/09/21(月) 09:57:24 ID:Sn8PeIGBO
何かスレ伸びてるなぁ、と思ったらウンコの八つ当たりか。
355非通知さん:2009/09/21(月) 09:59:17 ID:pogW4rs9O
用心してベーシックにしたが結局2年使ってしまった。
はじめから二年割りにしとけばよかったw
と、思ったが自動更新が曲者なんだよなぁ。
356非通知さん:2009/09/21(月) 09:59:50 ID:LHe7pFnP0
>>353
オクで売っている安い端末で加入できないだろ。
USB端末は3000円程度で買えるが
357非通知さん:2009/09/21(月) 10:00:38 ID:Ed3IFOB50
>>354
ウンコの八つ当たりかね?

あと、
『クレカをもてないプラックな人々』可能性もありそうな・・・・

あと、『クレカをもてないプラックなウンコユーザ』というのが正しいか
358非通知さん:2009/09/21(月) 10:02:42 ID:Ed3IFOB50
>>356
だったら、正規で購入すればいいだけのこと。
安くすませようと思えば、それなりのリスクは背負わなきゃならん。
そういうことだ。

早く、ウンコの巣に帰れよ
359非通知さん:2009/09/21(月) 10:03:00 ID:F1OHTif00
auやドコモでも、契約の自動更新はあるが、更新月に店に行けば解約出来る。
芋は、電話でしか解約できない。
解約書類を取り寄せて、SIMチップと書類を送り返して、
向こうが受理して処理して初めて解約が成立する。
このタイミングがずれると、違約金がかかる。

360非通知さん:2009/09/21(月) 10:04:39 ID:Ed3IFOB50
>>359
そういう契約なんだから、最初から理解して契約すれば
問題ない。

早く、ウンコの巣に帰れよ
361非通知さん:2009/09/21(月) 10:05:06 ID:fAUwvUkm0
ドコモも100円PCやってませんでした?
違約金安いなら直ぐ解約するとかなりお得?
362非通知さん:2009/09/21(月) 10:07:37 ID:Xo8qvMAD0
>>361
ドコモの100円PCは、即解約した場合、27090円(735×24+9975円)の違約金がかかる。
2年間、最低料金の1000円で契約を維持すると、24000円かかる。

近所のDSだと、HP mini 110とかAcer AOA-150がセットで100円売ってるよ

363非通知さん:2009/09/21(月) 10:11:23 ID:pogW4rs9O
ドコモの100円PC即解約してイーモバの安いモデム契約すりゃいいのか?
364非通知さん:2009/09/21(月) 10:12:18 ID:UZiyknaA0
じゃあドコモは最低40000円ほどのPCと
通信端末が後腐れなく27000円程でてにはいるのか
365非通知さん:2009/09/21(月) 10:13:54 ID:rLvl+bed0
すでにノートPCを持っている場合、ドコモの100円PCを契約して、
PCは処分して、ドコモのL-05AとかL-02Aで通信すればいい。

途中でやめると違約金がかかるが、最初についてくるノートを処分しておけば、
違約金で損はしない
366非通知さん:2009/09/21(月) 10:15:20 ID:hAXNLrZQ0
>>363
イーモバはオクで買った安い端末を持ち込んで通信契約が出来ない。
他の通信キャリアでは有り得ない事。
367非通知さん:2009/09/21(月) 10:16:48 ID:FFyERx4EO
安いからには裏がある
確かにね
でも店員の説明では指定のエリアではサクサクネットに繋がりますって言ってたから、初期費用の安さと使い勝手の良さから飛びつく人もいるだろうな
せめて途中解約の違約金はPC等の機械代+αくらいにすりゃいいのにね

368非通知さん:2009/09/21(月) 10:18:18 ID:mfpGHmUD0
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/discount/
これがドコモの定額スタンダード割か

PCの価格とUSB通信端末の価格を考えると安いな
369非通知さん:2009/09/21(月) 10:18:20 ID:Ed3IFOB50
>>366
>イーモバはオクで買った安い端末を持ち込んで通信契約が出来ない。

これ、まちがい。ベーシックプランなどで購入したものとか残債務がないものが
オクにでてきていた場合、持ち込みができる。
したがって、オクにでているもので持ち込みができるかどうかが区別ができない。
というのが正しい。

早く、ウンコスレにかえれ。清算が近いぞ
370非通知さん:2009/09/21(月) 10:20:40 ID:Ed3IFOB50
>>367
なんで、今はというか先週かららしいが、モデムに関しては投げ売りやっている
ようだから、PCは一括で買って、モデムだけ別途購入というのがもっともリスクの
少ない買い方になっている。

というか、PCを分割で買うという精神構造のほうがよほど????
371名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 10:22:48 ID:k184ivZ30
docomoの白romを買ってemobileのsimカードを入れたら使えますか?
372非通知さん:2009/09/21(月) 10:22:53 ID:XAVl1/Ua0
>>370
消費者契約法

第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの 
当該超える部分

イーモバイルの契約解除料は高すぎるだろ
373非通知さん:2009/09/21(月) 10:23:50 ID:pogW4rs9O
イーモバ、白ロム持ち込みの新規契約やってんだっけか?
ウィルコムはやってもらえたな。
374非通知さん:2009/09/21(月) 10:26:07 ID:Ed3IFOB50
>>372
高いと思うなら、契約しなきゃいいじゃん。

というか、イーモバイルの契約解除料が高いというのに、その第九条を根拠法に
できるのかね? あるいは、判例をもってきてみ。

できないだろうから、早くウンコの巣に帰れ、
375非通知さん:2009/09/21(月) 10:27:34 ID:lsHDoTUp0
>>368
イーモバイルとドコモで、同じようなPCと通信端末のセットなのに
中途解約料が全然違うな
376非通知さん:2009/09/21(月) 10:27:58 ID:Ed3IFOB50
>>373
残債務のない端末なら持ち込み契約okらしい。
どうやって区別するのかは知らん。ま、中の人が端末のシリアル見て調べりゃ
わかるんだろうが
377非通知さん:2009/09/21(月) 10:29:26 ID:Nw3GOJB80
ウンコの巣って失礼だな
まるで彼らがハエ・・・
ハエだなwww
378非通知さん:2009/09/21(月) 10:30:34 ID:F9OVoe3F0
>>371
SIMロックがあるし通信方式が違うので使えない
379非通知さん:2009/09/21(月) 10:30:56 ID:Ed3IFOB50
>>377
ハエの幼虫は蛆虫なんだが・・・・ウジ、ウジかもよ
380非通知さん:2009/09/21(月) 10:31:50 ID:Ons1a15/0
>>367
芋は販売店にはアンテナがあって快適に繋がるようになっている。
店の外では使えないが
381非通知さん:2009/09/21(月) 10:31:51 ID:pogW4rs9O
割引を適用しない状態でのデータカードの表示価格はありえないくらい高いけどなw
定価5万円をいまなら大サービス千円でご奉仕!、みたいな。
  ↑
  こっちがおかしいんだろ!とツッコミたくなるw
382非通知さん:2009/09/21(月) 10:34:20 ID:LKH99/Tz0
>>381
あんな通信カードが何万円もするわけがないのにな
383非通知さん:2009/09/21(月) 10:36:58 ID:Ed3IFOB50
>>381
基地局こみの全体のサービスと考えれば、まぁ、芋も赤字だし、そんな
値付けも許されるかもしれないが、そろそろ黒転が近いから、やり方も
変えて来るだろうな。

ただ、HSPA+の端末はそれなりの価格を当分維持するのかもしれない。
そもそもHSPA+のオペレータがそれほどいない中でのチップの製造コスト
なんて高止まりしていることは容易に推定できるからな
384非通知さん:2009/09/21(月) 10:38:17 ID:H1/siKPY0
ID:Ed3IFOB50って、必死に擁護しているし随分詳しいから
イーモバイルの社員か
385非通知さん:2009/09/21(月) 10:42:29 ID:Ed3IFOB50
>>384
社員じゃないよ。通りすがりの芋のユーザだがな。

あと、ウンコのユーザが粘着しているからからかっているだけだ。
頭わるいわ、こいつら。
386非通知さん:2009/09/21(月) 10:45:14 ID:pogW4rs9O
赤字だったらあの表示許されるのか。
知らんかったw
387非通知さん:2009/09/21(月) 10:46:59 ID:H1/siKPY0
>>383
>>385
>ただ、HSPA+の端末はそれなりの価格を当分維持するのかもしれない。
>そもそもHSPA+のオペレータがそれほどいない中でのチップの製造コスト
>なんて高止まりしていることは容易に推定できるからな

どこでこれを知り得たんだ? 社員だろ?
388非通知さん:2009/09/21(月) 10:47:28 ID:Ed3IFOB50
>>386
原価をどう売値に割り振るかという問題だよな。
毎月の料金に割り振りますから、初期料金安くなります・・・ってやつだろ。
だから、この場合の中途解約は高くなりますよ。覚悟しといてっ

ということだな。
389非通知さん:2009/09/21(月) 10:49:26 ID:pogW4rs9O
>>384
高いと思うなら契約しなきゃいいとか吐き捨てて顧客切り捨てるバカ社員なんていないだろw
390非通知さん:2009/09/21(月) 10:49:32 ID:Ed3IFOB50
>>387
社員じゃない。ただ、半導体の話はわかっているつもり。今の最先端の
プロセスでは、ホトマスク(レチクル)を一枚作るだけで1500万円くらい
かかる。
こんな世界で、゜HSPA+のチップなんて少量生産やったひにゃ、チップ
価格が高止まりしててもなんらの不思議はないんだよ。
391非通知さん:2009/09/21(月) 10:51:01 ID:EV5VQBSk0
>>388
初期費用を高くして月額料金や中途解約料金を安くすると、
販売店の競争で初期費用がどんどん下がってしまう。

そこで、初期費用は一律1円で、その代わり通信端末のみでも
1000円×24回の違約金がかかるシステムになった。

なので、端末抱き合わせ購入でないと、新規加入できない
392非通知さん:2009/09/21(月) 12:52:59 ID:TfX9yOn2P
おまいら
ここは、質問スレですよ
雑談スレいけですよ
393実名攻撃大好きKITTY :2009/09/21(月) 14:02:55 ID:F0MKjBq10
私自身は十分な事前調べを行い納得の上での購入。速度も7.2Mbpsプランで0.5〜2Mbps程
度だが、予想していたよりは快適であり、エリアも含め通信サービス自体は満足している。
これは加入前にネガティブ情報を十分頭に入れた上での購入だったからだと思われる。そ
の反面、店頭で0円PCに釣られたり、情報収集能力があまりない方など、同環境でも不満
に感じる人はたくさんいるであろう。

たとえきちんとした説明があり、納得の上での契約であっても、無線サービスかつベスト
エフォートであり、様々なトラブルが予想される中で、この高額な違約金設定は悪質と言
わざるを得ない。顧客の満足度やトラブルを軽視し、目先の売り上げやシェア獲得、利益
を優先した経営方針は新興ブラック企業の体質が十分伺え、ソフトバンクグループや以前
の光通信等と同じ臭いが感じられる。

このような企業はいつかは必ず駆逐されると信じている。消費者センター等へ持ち込まれ
ている様々なトラブルが相談も少なくないであろうし、近い将来になんらかの行政指導が
入るであろう事は想像に難くない。それからの改善ではなく、内部での自己浄化を促し長
期目線での顧客本位のサービス提供形態に変わっていってくれることを期待している。
394Trader@Live! :2009/09/21(月) 14:05:36 ID:djqQPe8f0
実名攻撃大好き基地外 まで読んだ
395774円/60分 :2009/09/21(月) 14:06:06 ID:F0MKjBq10
現状では、ある程度のPCやネットワークについての知識があり、情報収集分析能力に長け
たもの以外にはイーモバイルの契約購入はおすすめしない。
396非通知さん:2009/09/21(月) 14:07:02 ID:F0MKjBq10
>>394
ゆとりはツイッターでもやってた方がいいと思うよ
397非通知さん:2009/09/21(月) 14:52:40 ID:duMnMJrh0
>>395
PCの知識ってなに?
ネットワークの知識ってなに?
情報収集分析能力ってどのくらい?

ADSL、光、CATVも何もするなということか?
ADSLや光の方がもっとめんどくさいだろ
398非通知さん:2009/09/21(月) 15:00:55 ID:PCe3Y5VV0
>>397
だからお前みたいな奴は契約するなということを言いたいのだろ
399大学への名無しさん :2009/09/21(月) 15:27:12 ID:p7CVu3NT0
ワラタ
400非通知さん:2009/09/21(月) 15:40:38 ID:duMnMJrh0
>>398
なんなら説明してください

PCの知識ってなんだ、雑誌に書かれてる内容でOS、CPU、
メモリ、ハード容量が多いか少ないかぐらいだろ通常は

OSの知識が必要か? 初めからMac、Linuxは選ばんだろWinでも中古PC
買わん限り問題ないだろ今更NT、2000、98を使うか?

CPU速度か? マザーボードか? キャッシュも左右するか?
グラフィックスボードも重要か? ネットゲームでもしたいのか?

ネットの知識はなにが必要なんだ。 設定だけだろ。 TCP/IPの知識が必要か?
プロトコルか?
401非通知さん:2009/09/21(月) 15:50:02 ID:2UZUznYbO
お!
もしかして、荒らし誕生の瞬間に立ち会ってるのか?
402非通知さん:2009/09/21(月) 15:57:06 ID:duMnMJrh0
も、もしかして俺が荒らしか?
403非通知さん:2009/09/21(月) 16:05:40 ID:2UZUznYbO
ただのびっくり水だよ。
質問スレで煽り合いをややらんでくれ。
404非通知さん:2009/09/21(月) 16:29:14 ID:QBf0za0ti
>>380
芋扱ってる販売店全てにゃアンテナないぜ?フルで完備してるのはアキバ淀くらいさ>関東
405非通知さん:2009/09/21(月) 16:31:00 ID:QBf0za0ti
>>387
社員じゃなくたってわかるてw
406非通知さん:2009/09/21(月) 16:58:26 ID:6KGdsLjJ0
>>387
世界でHSPA+の商用サービス開始してるのは芋含め5社くらいだぞ?来年にはAT&TやT-mobileも加わるが
407非通知さん:2009/09/21(月) 17:01:08 ID:iIokQ/GF0
要するにイーモバの言い分は

「繋がらないのは良く調べなかったオマエが悪いんだよ」
「エリアを鵜呑みにしたオマエが悪いんだよ」
「解約料が高すぎるってんなら契約すんなよ」
「だまされたオマエが悪いんだよ」
「取りっぱくれ無いようにクレカで契約しろよw」

って事ね。
408非通知さん:2009/09/21(月) 17:17:11 ID:Ed3IFOB50
>>407
×「繋がらないのは良く調べなかったオマエが悪いんだよ」
   ->「エリアの意味合いが理解できないオマエが割るいんだよ」
×「エリアを鵜呑みにしたオマエが悪いんだよ」
   ->「無線におけるエリアというものが理解できないオマエが悪いんだよ」
○「解約料が高すぎるってんなら契約すんなよ」
×「だまされたオマエが悪いんだよ」
   ->「契約内容を理解できないオマエが悪いんだよ」
○「取りっぱくれ無いようにクレカで契約しろよw」

最期のやつは、
「クレカもってる人間だけ信用して契約します」でもいいな
409Trader@Live! :2009/09/21(月) 17:27:32 ID:djqQPe8f0
EMチャージの美味しい使い方をユーザーの立場で語ってくれ
410非通知さん:2009/09/21(月) 18:57:47 ID:FFyERx4EO
なんか欠陥商品を売りつける方法と似ているな
何も知らない素人をカモにして、商品の良さだけをアピール、重大な欠陥や欠点をひた隠しにして売りつける
悪質だなあ
411非通知さん:2009/09/21(月) 19:02:09 ID:dqsfAV6+0
刈り取られる不安があるのは分かるが自重しろよウンコマ
412非通知さん:2009/09/21(月) 19:17:32 ID:Sn8PeIGBO
ウンコマ発狂中
413非通知さん:2009/09/21(月) 19:40:11 ID:AX12Ftk20
>>408
最後はクレカもてないクズは客じゃない
でもいいよ
414非通知さん:2009/09/21(月) 19:48:43 ID:iIokQ/GF0
違うんだなぁ。
最後は

「オマエが頭きて金払わなくたってクレカなら平気。オマエんちに借金取りが行くだけだよw」

って事だよ。
415非通知さん:2009/09/21(月) 19:52:38 ID:iIokQ/GF0
クレカ持ってる人間を信用するとか、クレカ持てないのはクズとかそんな事じゃなく
イーモバ自身の損得を考えての事だよ。
416非通知さん:2009/09/21(月) 19:55:14 ID:BoddT8hW0
>>362
寝かせもあり 24000円でPC買ったようなものなの
417非通知さん:2009/09/21(月) 20:04:38 ID:1f1/YfVg0
こんなスレでネガキャンしても何処かの糞キャリアは100%潰れるんだけどね
あれだけ大々的に私的整理=実質倒産報道されてマジで存亡の危機なのに緊急記者会見開いて全否定してないからな
普通はあれだけ危険な報道されたら日曜祝日関係無しに即否定会見するのが当たり前なのにそれすらも出来ない所は100%潰れるだろう
418非通知さん:2009/09/21(月) 21:09:56 ID:zYLMq7FD0
ここで粘着してるの某掲示板の信者じゃないの?
419非通知さん:2009/09/21(月) 22:30:33 ID:qwMdZ3/T0
>>397
知識に関してはたいしたものはいらないよ。繋がらなくなったときなど、自分のPCのハー
ドウェアが原因なのかソフトウェア的な問題なのか、はたまた芋場の端末や電波環境や輻
輳が原因なのか、ある程度は自分で切り分けできる知識。また無線7.2Mbpsベストエフォ
ートサービスで半分の速度が出たら、かなり優秀だと思えるぐらいの感覚能力。

情報収集分析能力も小難しい言葉で書いたが、ネット上の口コミ等で、当然であるが環境
によってはエリア内でも繋がらないことは結構あること。混雑時には満足な速度でネット
接続することが出来ないことがあること。サポートに関しては鬼糞でありトラブった時は
かなり苦労するであろうこと。そのようなことが読み取れるだけで十分であろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 22:40:12 ID:qwMdZ3/T0
クレジットカードは便利であるが危険も伴う。私は入会したはいいものの退会不可能の海
外アダルトサイトの料金を1年近くも取られ続け、カード会社や決済代行会社に何度も苦
情を入れ続けたが、「お客様が直接弁護士等を使ってやりとりしてください」で終わり。
怒り心頭のうえブラック上等で4〜5ヶ月ほどクレカの代金支払いを拒否したら退会処分と
なった。カード会社にもよるのかもしれないが、そうでもしない限り継続的役務提供サー
ビスの支払を逃れるのは不可能な状況である。ちなみに私はクレディセゾンであった。し
かしながらこの方法は諸刃の剣であり、現在私はおそらく新たなクレジットカードを作る
ことは出来ないであろうし、何らかのローンを組む際の審査で不利であろう。

ポイントが付くから、支払がまとまり利便性が高い、などという安易な理由でクレジット
カード払いにするのは非常に危険である。docomoなどの信頼度が高い企業であるならいざ
しらず、イーモバイルなどという新興企業とカード支払契約を交わしたら最後。どんなに
相手側に瑕疵があろうとも、当初の契約通りの代金は根こそぎ持って行かれるであろう。
421非通知さん:2009/09/21(月) 22:42:42 ID:qwMdZ3/T0
しかし質問スレがなんでこんな状況なのでしょうか?
422非通知さん:2009/09/21(月) 22:43:34 ID:lsHDoTUp0
>>420
カード会社に紛失したのでカードを止めてくれ、
と連絡すればそのカード番号が止まって、
新しいカード番号で再発行される。


423非通知さん:2009/09/21(月) 22:46:37 ID:z9PeDn1T0
>>407-408
そうは言っても、実際に契約して使用するまで、
実際のエリアや通信品質は分からないだろ。

加入者が増えればどんどん通信品質が悪化する


424非通知さん:2009/09/21(月) 22:48:54 ID:lsHDoTUp0
>>416
ドコモの100円PCは寝かせれば、24000円の支払いで済む
イーモバイルの2900円×24回=69600円とは、全然違う
425非通知さん:2009/09/21(月) 22:52:33 ID:u6Xwqctw0
>>423
ttp://blog.livedoor.jp/izak3075/archives/51722283.html
これみたいにデモ機借りればいいだろ、電話で済むことじゃねえかよ
426非通知さん:2009/09/21(月) 22:53:28 ID:iIokQ/GF0
 

   解約料24000円は高いよな。

427非通知さん:2009/09/21(月) 22:55:57 ID:u6Xwqctw0
解約目的で契約する馬鹿は知らん
428非通知さん:2009/09/21(月) 22:58:03 ID:iIokQ/GF0
買い増ししようとしたら解約もありえるだろ。
429非通知さん:2009/09/21(月) 23:07:23 ID:lwoQQ9qh0
芋の端末パターンいまだに読めない奴いるの?w
430非通知さん:2009/09/21(月) 23:08:25 ID:lwoQQ9qh0
×芋の端末パターン
○芋の端末出すパターン
431非通知さん:2009/09/21(月) 23:23:48 ID:Ed3IFOB50
>>420

>外アダルトサイトの料金を1年近くも取られ続け、カード会社や決済代行会社に何度も苦

アダルトサイトの支払いにクレカね〜

>>420よ おまいは、日頃、情弱とか、無防備とか、おつむが弱いとかいわれてるだろ。
432非通知さん:2009/09/21(月) 23:46:08 ID:sk44dncoO
>>424
なんでドコモはそんな額なんだ?!
パソコン代金は全部インセンティブで
ドコモ持ちってこと?

だとしたらそっちも悪どい。
やめたはずのモデルなのに。
既存加入者が損をする。
433非通知さん:2009/09/21(月) 23:50:52 ID:kF82AmA00
>>420
入会前に退会方法を確認するのがエロサイトの基本じゃろ。
あと支払いはCCBillやペイパル使うとか。自動更新無しのコースで入るとか。
434愛蔵版名無しさん :2009/09/21(月) 23:55:24 ID:8hO8t7um0
>>424
支払いが安く済むと思ってるお花畑に笑える
慈善事業じゃないんだって携帯会社は
お前がドコモユーザーならば、24000円以上に掛かった経費をお前が払ってるんだよ
買った当人でもないのにな
435非通知さん:2009/09/22(火) 00:11:18 ID:rmhh7dDN0
>>427
契約後に、実際には使えない状況になり、解約せざる得ない場合もあるだろ
436非通知さん:2009/09/22(火) 00:11:43 ID:w8kJGrdm0
>>422
その方法は後に気づいたのですが、紛失再発行でカード番号が変わっても継続的役務提供
サービスの支払は特に手続き等の変更無く継続してしまうという情報もあります。その辺
はカード会社によって処理が異なるようです。

>>433
その辺は迂闊でした。なんかあった場合でもクレジットカード会社は会員の味方になって
くれるものとばかり思っていましたから。日本でのネット上での決済はクレジットカード
はやはり必須ですが、万が一カード番号盗難悪用にあった場合、それをユーザーが証明し
ない限り、支払を止めてくれないのではないかと不安ですね。

>>434
>>424はそんなマクロチックな話をしているのではないと思いますよ。論点がずれるよう
な突っ込みは無粋です。
437非通知さん:2009/09/22(火) 00:12:59 ID:ovm8s3ps0
>>424
>>432
>>434
つまり、ドコモは既存のFOMA加入者からの原資を元にPCを値引きして、
芋はそれがないから、料金が高めに設定されてるってこと?
438非通知さん:2009/09/22(火) 00:15:25 ID:YnSU0gme0
カード会社なんて加盟店がお客様だろ
信販会社が悪質商法と仲がいいように

カードの顧客なんていいカモなんだよ

439非通知さん:2009/09/22(火) 00:17:00 ID:YEATuKks0
>>436
紛失扱いでカードを止めた後で、再発行手数料がかかるので
それを理由にそのまま解約すればいい

440非通知さん:2009/09/22(火) 00:20:21 ID:7iGZ/95e0
>>426
カード端末なんて、原価はせいぜい3000円位
3000円の商品を解約するのに、24000円取られるのがイーモバイル
441非通知さん:2009/09/22(火) 00:26:23 ID:vKbryrLP0
>>436
クレディセゾンの体質もあるかもねー
DCとか三住とか銀行系のとこはエロサイトは勿論
ウェブマネーとかでもカード止めてくれちゃうし。

不正利用の可能性があったので止めますた!キリッ
って電話かかってくる。
442非通知さん:2009/09/22(火) 00:26:23 ID:Ez9Zq/pN0
 

   イーモバは解約料で儲けてる。

443非通知さん:2009/09/22(火) 00:49:38 ID:Qyc1vpq20
>>432
ドコモはチェンジ割でさらにインセ注ぎ込んでくるそうだよ
444非通知さん:2009/09/22(火) 00:51:34 ID:Qyc1vpq20
>>435
だからそういう例を少し上に載せたろうがw
445非通知さん:2009/09/22(火) 01:05:17 ID:zA9aiBOj0
>>432
PCを処分すれば、ドコモは事実上使わない月は維持費がゼロだな
446非通知さん:2009/09/22(火) 01:48:59 ID:OV6w1RU2O
ドコモの100円PCは通信しなければ最低2万4千円ってことかいな?
4万円のPCが2万4千円で手に入るとか?
447非通知さん:2009/09/22(火) 01:59:14 ID:uEePSTbz0
448非通知さん:2009/09/22(火) 06:53:24 ID:0nRNQU9HO
>>446
その通りでは有るんだけどさ。
なんで、モバイル通信を使わない前提の奴が、ここに居るんだろ?

それにしても、DoCoMoのデータ通信を普通にやってる人はよく怒らないもんだ。
転売屋の仕入れ代を代わりに払ってやってる様なもんなのに。
449非通知さん:2009/09/22(火) 08:10:42 ID:5qUSDV5X0
既存ユーザーをバカにしてるな

さて、ドコモでpc貰ってこよう
450非通知さん:2009/09/22(火) 08:14:33 ID:afpedsxS0
質問です

S22HTを公式ストアで契約する場合
ttps://store.emobile.jp/HS/dual_diamond.html
ケータイ定額プラン、ケータイプラン、データプランが選択できますが

ケータイプランとデータプランの違いはなんでしょうか?
新にねんであれば、1000〜4980円変動か、一律4980円の違いかだけで良いのでしょうか?

既出でしたらすみません・・・
451非通知さん:2009/09/22(火) 08:58:46 ID:0nRNQU9HO
>>450
ケータイプランは端末でのメールくらいしか使わない様な、
PCに繋がない人にも対応してるってだけだよ。
PCを繋ぐなら違いは無い。
強いて言うなら、加入月の支払いが、
ケータイプランだと日割りにならないってところかな。
452非通知さん:2009/09/22(火) 12:42:32 ID:afpedsxS0
>451
詳しくありがとうございます
データプランで検討してみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 14:15:44 ID:OKmxPNVE0
契約解除料で暴れてるバカがいるけれど、そういう奴らって端末代を分割で払ってるという概念がないのかな?
ドコモのバリュープランと全く同じなんだが・・・・・。
454[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/09/22(火) 15:29:27 ID:5N09MpGz0
あーなんでT-01Aがイーモバから出ないんだよ
docomoから出るとスマートフォンの意味がなくなる
455非通知さん:2009/09/22(火) 16:15:53 ID:sOEhyYhT0
>>454
ドコモが端末縛りやってるんでしょ。
ソフバンのシャープ端末の機能縛りみたいな感じで。
456非通知さん:2009/09/22(火) 16:49:14 ID:GA8gCE1o0
>>453
ドコモのバリュープランは、端末代金が新規加入時は一括0円だよ
2年以内に解約すると、違約金9975円かかるだけ。
457非通知さん:2009/09/22(火) 16:50:19 ID:hzRWXLQq0
>>448-449
ドコモだと、ネットを使わなくてもPCセットで1000円
芋みたいに繋がりもしないUSB端末に毎月1000円払うのとは違う。
458非通知さん:2009/09/22(火) 16:55:03 ID:sOEhyYhT0
>>457
>芋みたいに繋がりもしないUSB端末に毎月1000円払うのとは違う。
つながりもしないとかって嘘言ってると訴えられるよ?
459非通知さん:2009/09/22(火) 17:06:17 ID:9rkPuorI0
そんなに繋がってない奴多いならとっくに総務省なりから勧告受けてるわな
460名無しさんに接続中… :2009/09/22(火) 17:11:23 ID:w8kJGrdm0
>>453
だったら最悪でも頭金0円の割賦で6万円という表示にすればいいだけ。不当表示に近いあくどい売り方
何が100円?舐めるなと言いたい
461Socket774 :2009/09/22(火) 17:12:21 ID:oYOCltru0
>>453
割賦販売法うんたら
462非通知さん:2009/09/22(火) 17:32:45 ID:Ez9Zq/pN0
>>453
バカはオマエ。
分割の概念も何も他のキャリアなら1万円で買える携帯があるけどイーモバじゃありえないだろ。
463非通知さん:2009/09/22(火) 17:38:34 ID:cQkoc4/x0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
464非通知さん:2009/09/22(火) 17:38:45 ID:0nRNQU9HO
キャリアは負担が増えた分を通話料や通信料や端末の値上げなんかで補おうとするから、
お前らで、おれ様の端末代を肩代わりしろ!
と言ってるのと同じなんだよな。
どんなに騒いでも、共感なんて得られる訳が無いのに。
465非通知さん:2009/09/22(火) 17:53:26 ID:p7GOfHBOO
2年前の話題を今頃言い出す2年遅れ君は、何処から来たんでしょうね
466非通知さん:2009/09/22(火) 18:00:12 ID:t6a/pKrH0
今docomoかイーモバかで悩んでるんだけど・・・
イーモバはサービスはいいんだがあまりにもS21HTが悪くて
467非通知さん:2009/09/22(火) 18:03:33 ID:UwLvHEaR0
じゃあドコモでいいんじゃないの?
468非通知さん:2009/09/22(火) 18:09:29 ID:sOEhyYhT0
>>462
バカなの?それは他のキャリアは値引きしてるだけでしょ。
文句があるなら買わなければいいだけじゃん。
469非通知さん:2009/09/22(火) 18:13:05 ID:VJp4h3le0
ID:Ez9Zq/pN0
こいつ、バカだよな。イーモバイルなんて、ドミナントどころか超弱小じゃん。
文句あるなら、かわなきゃいいだけ。なにをぐだぐたいってるんだか。

その一方で、イーモバイルは弱小なんで、信用できない客とは契約できない。
へたすりゃ、お父さんがやってくる。それも、普通のビジネス感覚。

厨房は市んでいいよ、というやつだな
470非通知さん:2009/09/22(火) 19:18:15 ID:Ez9Zq/pN0
>>468
だからバカはオマエw

>>バカなの?それは他のキャリアは値引きしてるだけでしょ。

イーモバは値引きしても1万円じゃ買えないでしょ。
471非通知さん:2009/09/22(火) 19:22:53 ID:VJp4h3le0
>>470
だったら、かわなきゃいいじゃん。
ただ、それだけだな
472名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 19:23:33 ID:sOEhyYhT0
>>470
基地外なのか?別に1万円で買えないことになにか問題あるのか?
もしかして、貧乏だから1万じゃないと携帯買えないって事?
473非通知さん:2009/09/22(火) 19:29:14 ID:Ez9Zq/pN0


  実際は2万円以下じゃ買えないって事だよね。
  貧乏人には不向きなキャリアなのかな。

474非通知さん:2009/09/22(火) 19:30:13 ID:RAlAcTmj0
1万円で買えるケータイなんてイーモバイルでは存在し得ない
じゃなくて、ただその選り好みのお目に適わないだけのこと
475非通知さん:2009/09/22(火) 19:31:10 ID:VJp4h3le0
>>473
×  貧乏人には不向きなキャリアなのかな。
○  頭の悪いヤツ(バカとか計算のできないやつとか約款のよめないやつ)には不向きだな
476萌える名無し画像 :2009/09/22(火) 19:32:51 ID:EHIqy8M30
値引きした分は料金に上乗せしてるだけ
そんなのどのキャリアも全部同じ
だから日本の携帯料金は世界で2番目に高いのだ
芋は使用する本人に携帯代も100円PCも負担させている
どっちが良心的かといえば芋だろ、どう考えたって
477Socket774 :2009/09/22(火) 21:11:15 ID:H85GFNJa0
ID:VJp4h3le0

そして俺は3人目
478名無しさん、君に決めた! :2009/09/22(火) 21:19:11 ID:qZMWAv9W0
ケータイプランデータセットが5000円切ってくれたらなあ
479非通知さん:2009/09/22(火) 21:20:57 ID:qZMWAv9W0
21が抜けてた
普通のならギリ5000円以下だな
480非通知さん:2009/09/22(火) 21:25:30 ID:VJp4h3le0
>>478
資金を温存して、来年9月ころのDC-HSDPAを待つのが正しい作法かと
そのころには収益も改善しているはずなんで、客集めのために
料金も下がっているかもよ
481非通知さん:2009/09/22(火) 21:29:33 ID:t6a/pKrH0
どうせ7.2mpbs謳ってても実質1mbpsがいいところなんだから
DC-HSDPAになっても大して変わらんて
482Socket774 :2009/09/22(火) 21:31:30 ID:H85GFNJa0
>>481
お前悩んでるんじゃなかったのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 21:33:06 ID:0K/EJbS80
>>481
来年の1月に何が起こるかを知らないのか?
484非通知さん:2009/09/22(火) 21:36:06 ID:W3Zm499k0
>>481
http://www.speedtest.net/result/571727798.png
測定ほやほや D21HW
1月になれば帯域幅が現在の3倍になるからそれ見てから判断すると良いよ
485非通知さん:2009/09/22(火) 21:47:56 ID:t6a/pKrH0
でもそれusb端末とかデータカードの話でしょ?
携帯でそこまで出ないでしょ
486非通知さん:2009/09/22(火) 21:55:32 ID:lnjbh+a00
>>485
それは携帯をモデムとして使った場合てことかい?
487非通知さん:2009/09/22(火) 22:01:06 ID:t6a/pKrH0
そゆこと
S21HTとかをモデムにすると1mbpsちょいくらいがいいとこらしいし
488非通知さん:2009/09/22(火) 22:12:42 ID:VJp4h3le0
1mbps -> いちみりびーぴーえす?
489非通知さん:2009/09/22(火) 22:13:24 ID:P3Ni2jUXO
芋菱モデムにして普通に6M出るけどね。

まぁ環境が良いだけなんだろうが。
490名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 22:20:17 ID:t6a/pKrH0
6mでんの? 環境良すぎ
都内?
491非通知さん:2009/09/22(火) 22:23:22 ID:P3Ni2jUXO
>>490
都内。某若者の町のちょいはずれ。
492非通知さん:2009/09/22(火) 22:26:27 ID:VJp4h3le0
6m -> ろくめーとる か・・・・
493非通知さん:2009/09/22(火) 22:27:23 ID:t6a/pKrH0
つーことはdocomoも都内なら7.2に近い値がでるわけなんかな
はぁ・・・田舎もんは辛い
494非通知さん:2009/09/22(火) 22:27:26 ID:lnjbh+a00
>>487
S12HTの青葉(2M制限あり)でも1Mくらいは出るよ?混んでると400kくらいになるけど
495非通知さん:2009/09/22(火) 22:29:52 ID:P3Ni2jUXO
>>493
俺の環境が良いだけだと思うよ。
会社では良くて2M、たいてい1M前後。
496非通知さん:2009/09/22(火) 22:31:42 ID:OV6w1RU2O
端末代を分割で払う契約はよしとして、トラブルを起こさない為に店頭での説明は丁寧にすべき
特に通信速度について常に理想的な通信速度が得られるとは限らないということはちゃんと説明すべき
また、利用状況によって思うように通信速度が出ず解約したい客がでるのが予想できるはずである
解約の料金はあまりにも高額過ぎる
客に知識がないから悪いのではない、知らない客にこそ丁寧な説明が必要

これはたかだか数万程度の商品だから裁判にならないが高額商品の売買なら裁判になっていると思うよ
497非通知さん:2009/09/22(火) 22:33:43 ID:t6a/pKrH0
USBケーブル使うと少しマシになるらしいけどやっぱり青葉が便利だし
wifi使うとバッテリー食うし それで無くともバッテリーの減りが半端ないらしいから
芋はモデム機能使っても定額っていう所が魅力的なんだよな・・・
498ワールド名無しサテライト :2009/09/22(火) 22:55:32 ID:qZMWAv9W0
他のはモデム使うと値段が大分違うよな
色々調べてみたけどイーモバ凄い安い
499非通知さん:2009/09/22(火) 22:57:33 ID:t6a/pKrH0
docomoは13500くらいだっけ? そんくらいが定額の上限
やっぱりイーモバは携帯よりもデータ通信端末として考えたほうがいいのか
500非通知さん:2009/09/22(火) 22:58:04 ID:lnjbh+a00
>USBケーブル使うと少しマシになるらしいけどやっぱり青葉が便利だし
>wifi使うとバッテリー食うし それで無くともバッテリーの減りが半端ないらしいから
でそれを考えると結局音声とデータて端末分けちゃう方がいいて考えにたどり着くのよ
確かに青葉は便利なんだけど
501非通知さん:2009/09/22(火) 23:02:39 ID:RAlYsmR20
>>499
と言うかフツーの携帯欲しい人に勧める理由は一つもない。
502/名無しさん[1-30].jpg :2009/09/22(火) 23:23:29 ID:CtwQ2xXr0
D22HWが1円だった。年得割加入と書いてあったような。
9980円では新にねんプラン
これって、1円の年得割り=ベーシックってことですか?
ベーシックならば解約料金がかからないってことでOK?
だんぜん1円のほうが得ですよね?
なにか騙されてるのかな
503非通知さん:2009/09/22(火) 23:28:43 ID:RAlYsmR20
>>502
なぜそうなる。カタログくらい読め。
年とく割は長期契約割引だから解除料かかるよ。
504非通知さん:2009/09/22(火) 23:36:41 ID:HzejTDzC0
>>502
新にねんだと、1000円×残月数の違約金がかかる。
年とく割2だと、1年以内に解除した場合は、6300円の違約金
全く使わない月は580円かかる。

新にねんだと売れなくなってきているんだろうな
505非通知さん:2009/09/22(火) 23:37:42 ID:YuzWWbiO0
>>496
浅く広く、一般消費者から2〜3万円をボッタくるのが方針だろう。
これがもっと高額であれば、裁判沙汰になっていてもおかしくない。
506非通知さん:2009/09/22(火) 23:51:52 ID:H85GFNJa0
>>496
ん?俺はちゃんと説明してもらったぞ?
お前が聞いてなかっただけじゃね?
507非通知さん:2009/09/22(火) 23:56:22 ID:IMR8K5HA0
>>496
>>506
サポートに問い合わせて分かったことだが、
「一つの基地局を多数の利用者で共有するので、
周囲の人の利用状況によっては基地局が混雑して、
速度が遅くなったり重くなる。
一つの基地局には、容量以外に、接続数の上限があり、
その上限に達すると全く接続できなくなる場合がある。」
とのこと。

エリア内にもかかわらず、速度が全く出ない事や、
全く繋がらない事について、事前に説明を受けていない。

508502:2009/09/22(火) 23:57:57 ID:CtwQ2xXr0
ともあれ、一年やそこらで解除するとなると、年得割(ベーシック)のほうが初期費用も抑えられるってことっすね。
1円ってのが騙しなしならば。
509非通知さん:2009/09/23(水) 00:01:15 ID:B2aE6jnV0
新にねんだと、1000×24=24000
年とく割2だと、580×12=6960
510非通知さん:2009/09/23(水) 00:09:56 ID:ylikM0zj0
>>507
そのくらいなら普通に話し出るけどな店員に聞けば、知識的に最低限レベルだろ?
511非通知さん:2009/09/23(水) 00:10:00 ID:mYaOJh0h0
>>507
芋に限らず携帯の常識だと理解している、人が集まる場所じゃ繋がりにくいなんて
散々言われていること。

例えばコミケの会場とか週末の都内のターミナル駅周辺とか携帯が繋がらないなんて
昔から言われていたけど、だからと言ってdocomoの携帯を契約するときにそんな説明
受けたことないだろ。
当たり前の話しすぎて説明の必要もないんじゃね。
512備えあれば憂い名無し :2009/09/23(水) 00:17:51 ID:YxZ02J0x0
>>511
今までドコモの携帯電話を使ってきて、音声通話が出来なかった事は1度もなかった。
都内のターミナル駅周辺でも。

芋は、使えない場所・時間がとにかく多すぎる。
日常的に、平日昼間のオフィス街と、平日夜間や休日の住宅街では
通信速度が著しく遅くなり、タイムアウトを連発したり、接続が成立しない事もある。
513非通知さん:2009/09/23(水) 00:23:50 ID:17c/IU2X0
>>512
>芋は、使えない場所・時間がとにかく多すぎる。
そんな適当なことココに書いても、ただのアンチとしか思えないよ。
俺は実際に仕事で都内を転々としてるけど、使えない場所なんてほぼ無かったよ
電波状態がよければ最低でも300kくらいはでてるし「多すぎる」なんて印象は0。
514非通知さん:2009/09/23(水) 00:29:05 ID:AN3Kt8A10
>>512
> 今までドコモの携帯電話を使ってきて、音声通話が出来なかった事は1度もなかった。

感想を先にいうと、じゃドコモに戻れorドコモだけにすりゃいいじゃんて所w
音声はどうだったか確かに覚えてないがiモードは輻輳で過去に
何度かトラブルあったようなw
515非通知さん:2009/09/23(水) 00:30:42 ID:AN3Kt8A10
FOMAそのものだって『過去には』散々扱き下ろしのタネになったものだから
いまさらドコモだと良かった論が出てくるのは、一体どうなのかともw
516非通知さん:2009/09/23(水) 00:33:45 ID:RrKPGroc0
イーモバイルも先日大規模障害を起こしたばかりだよw
517名無しさん@ピンキー :2009/09/23(水) 00:35:10 ID:AAXqtlnp0
FOMAは輻輳問題は少ないよ
ていうかそのためにあんだけ叩かれてもMOVAを捨ててFOMAにしたんだし
ちょっと前ユーザーが激増したときのauは酷かったけどね
518非通知さん:2009/09/23(水) 00:37:22 ID:jnVKQNKg0
5000万契約あっても、問題なく動いているFOMA
わずか160万契約で障害を頻発する芋って
519非通知さん:2009/09/23(水) 00:42:32 ID:QkhGRybLO
頻発してんの?
520非通知さん:2009/09/23(水) 00:42:40 ID:rC04gD+kO
俺の場合通信はサクサク使えると店員は説明していたよ
言葉どおりサクサク使えるなら契約どおりで文句はない
しかし繋がらないとかサクサク繋がらないなら店員は嘘を言っていたことになる
店員の嘘を信じて契約した上に多額の違約金はおかしいという話になると思うのだがな
ま、俺はたまたま契約せずに情報収集していたら、店員の説明があまりにもお粗末だなと思った
これで、使い物にならない程の通信速度だったなら怒っていただろう
521非通知さん:2009/09/23(水) 00:43:50 ID:AAXqtlnp0
芋はデータに特化したとこあるしエリアを比較するのはまだ早いんじゃない?
dokomoがプロトコル制限を外して自由度高くならないと比較対照にはならないと思う
522非通知さん:2009/09/23(水) 00:46:31 ID:4HjCLVM00
新幹線でも使えます!

ってウンコ契約するとき言われたけどな。

新幹線では使えるらしいが徒歩はダメだった。
523非通知さん:2009/09/23(水) 00:47:58 ID:sjUGb+3X0
芋だと、新幹線どころか都心の喫茶店でさえ使えない
利用者が多いと極端に遅くなったり、全く繋がらない事があるという、
当然説明すべき事項を店員が説明しなかったのは問題がある。
524名無しプレーヤー@手札いっぱい :2009/09/23(水) 00:48:18 ID:BZEceald0
芋って携帯のデータ通信料だけで
パソコンに繋いで定額でネット出来るの?
525非通知さん:2009/09/23(水) 00:50:07 ID:4HjCLVM00
>>523
賢い貴方はイーモバ使わない方が良いね、うん。
526非通知さん:2009/09/23(水) 00:50:09 ID:rZ9GneFw0
>>521
データ通信に特化していても、エリア内で使えない件
527非通知さん:2009/09/23(水) 01:01:00 ID:ylikM0zj0
>>516
これだろ?俺は影響受けていない区にいたから分からなかったけど
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
制御区関連のトラブルだろうけどね
528非通知さん:2009/09/23(水) 01:04:02 ID:AAXqtlnp0
>>526
おれは全国移動する機会が多いんだけど思ったよりも使えているよ
何しろADSLを断られてISDNで繋いでいたくらいの田舎でも窓際にルーター設置して使えてるから

最初はサポートにテスト機借りて個人的に絶対に繋がらないと契約の意味がない地域は確認したし
それでも完全に信用出来ないからEMチャージで契約したくらい慎重に検討したよ
で この状況ならIIJで長期契約してもいいかな〜とか思ってるとこ

元々NOKIA端末を無線ルーター化してSBMのOPEN回線で繋いでいたけど今は芋経由が多い
docomoが外部GW通さなくてもプロトコル制限なければdocomoでも良かったんだけどね
529非通知さん:2009/09/23(水) 01:31:27 ID:mYaOJh0h0
>>512
あんたの経験はこの際関係ない、携帯電話の常識としてそういう話があったということ。
530最低人類0号 :2009/09/23(水) 02:05:58 ID:Ac+uAjPs0
>>529
コミケ行くようなキモイ奴の経験も関係ない
531非通知さん:2009/09/23(水) 03:41:48 ID:yh9yKB4x0
コミケの会場で通じないとはともかく、普通に街中で
データ通信が出来ないのはまずいだろ
商用サービスとしては
532非通知さん:2009/09/23(水) 05:20:59 ID:GH+8DTZ20
DoCoMoは芋の何十倍の通信障害起こしてるけどね
下手したら100倍超えるか?
533非通知さん:2009/09/23(水) 06:10:06 ID:QB8U2Z+zO
>>526
そんな特殊な事例出されてもな
本当にそんなに使えないなら160万契約なんて行かないよ
無茶レスごり押しは、ウンコスレだけでしてくれ
534非通知さん:2009/09/23(水) 06:23:53 ID:q4jaYJR/0
ちょーオマエラ全員表でろや
相手したるさかい
ここ何処や思てんじゃ
535非通知さん:2009/09/23(水) 06:32:47 ID:oNauUuh6O
>>524
出来るよ。
他キャリアのフルブラウザ利用時の料金だな。
どうも、PC利用での通信が基準になってて、
遥かに負荷が少ない端末単体でのパケット通信は
別料金にって考えは無いらしい。
536非通知さん:2009/09/23(水) 06:52:51 ID:XI+eL1dt0
驚いた、ここいつのまにか質問スレからTCAみたいになってる
537非通知さん:2009/09/23(水) 07:20:54 ID:QB8U2Z+zO
>>536
WILLCOM私的整理ショックがおさまるまでは、この調子かも知れない
538非通知さん:2009/09/23(水) 08:52:49 ID:V/ekd2HjP
うんこどもがわいとるな
質問すれですよ、質問&回答をどうぞ
それ以外は雑談 スレへ
539非通知さん:2009/09/23(水) 09:45:39 ID:49uU3VndO
>>518 データ通信機器一台あたりの負荷は音声通信の約20倍になるんだよ。たこが。
540名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 10:43:22 ID:cci3E2DL0
>>539
どーゆー意味?
541[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 12:32:20 ID:FWgMPQSJ0
>>428
> 買い増ししようとしたら解約もありえるだろ。

買い増しは違約金は取られなかったよ

取られるのは機種代金の分割分でしょ

iPhoneは一度契約したらいつ解約しても
最低8万以上(3GS 32GBの場合)は解約までに
かかるようになっているし

あらかじめ買うPCの代金を分割払いにする
ってイメージがないのが問題なだけでしょ
542名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/23(水) 17:30:03 ID:2gv///D90
えと地方なんですが
一応8Mbs対応地域です

今自宅でADSLの12MBプラン使用中で
通信速度計測サイトで調べたら2,2Mとでました

どちらが早いのでしょうか
ADSLが引けない場所でのしようを考えていてイーモバでネットブック買う予定です
543非通知さん:2009/09/23(水) 18:43:35 ID:TuHnjyyy0
8Mな地域はありません
544非通知さん:2009/09/23(水) 19:41:56 ID:DGzVKkwU0
>>542
ADSLが引けない場所でのしようならどう考えてもイーモバだろ、
比較することすらおかしい。
545名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/23(水) 19:42:33 ID:2gv///D90
そのイーモバがADSL並みの速度がでるかどうかが心配
546非通知さん:2009/09/23(水) 19:43:37 ID:bdwdNqzB0
しかし、それは無線のことゆえ、やってみないとわからない。
借りてやってみるしかないな。
547非通知さん:2009/09/23(水) 19:53:50 ID:2gv///D90
一応下り8Mの地域ではある
あとあきらかに田舎なので利用者もあまりというか皆無だと思う

まず電気屋が町にない!!!
548非通知さん:2009/09/23(水) 19:56:55 ID:bdwdNqzB0
どこの市だよ。
そのくらいはさらしても問題ないだろ
549非通知さん:2009/09/23(水) 20:03:33 ID:bdwdNqzB0
http://map.windows-keitai.com/emobile/map.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15

これで探して見ろ。
ただ、古い書き込みだと、今の状態をあらわしていない可能性がある。
550非通知さん:2009/09/23(水) 20:25:18 ID:x6hpuMMnO
最近の芋の100円PCは
いろんなものがついてるな、
外付けDVDドライブやら
KingsoftOfficeやらはもちろん
iPodや、ゲーム機まで。

店ごとに異なるし
お店がやってることだろうけど
ドコモの100円PCには何も
ついてないのはなぜ??
551非通知さん:2009/09/23(水) 20:57:10 ID:DGzVKkwU0
>>545
ADSLが引けない=ADSLの速度0 なんだから、繋がりさえすれば
イーモバの勝ち。
552病弱名無しさん :2009/09/23(水) 21:03:01 ID:VT1j8q570
>>542
テスト用端末貸してくれるよ
使う場所に持っていって実際に試した方がいい。

ちなみに通常3日間ってことになってるけど移動する可能性の高い様々な場所で
テストしたいと言ったら1週間貸してくれた

自分で試すのが一番だよ
553非通知さん:2009/09/23(水) 21:07:26 ID:yh9yKB4x0
ADSLが引けないレベルの場所でイーモバイルを契約するのはやめとけ
違約金だけ取られるのがオチだ
554非通知さん:2009/09/23(水) 21:14:48 ID:kef4WnFU0
>>550
DoCoMoの100円PCは2年間で最低1000×24回で24000円かかる。
e-mobileの100円PCは、2年間で最低2900×24回で69600円かかる。

差額の45600円分が、周辺機器になっているわけ。
差額を考慮すると、DoCoMoの方がずっと安い
555非通知さん:2009/09/23(水) 21:15:04 ID:bdwdNqzB0
>>553
ウンコのハエは自分のすれに帰れ
556非通知さん:2009/09/23(水) 21:22:23 ID:RcSndqZ80
>>553
妄想で決めつけるのは止めてください。
557非通知さん:2009/09/23(水) 21:26:14 ID:3teG9xMp0
しかし、地方だと電波が入らないとか、速度が出ないといったトラブルが結構あるな。

解約するにも馬鹿高い金がかかる
558名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/23(水) 21:32:51 ID:2gv///D90
えと

ゲーム機やipodがついてくるようなやつってどこ?
559非通知さん:2009/09/23(水) 21:35:13 ID:RcSndqZ80
>>557
ソース
560非通知さん:2009/09/23(水) 21:39:14 ID:bdwdNqzB0
>>559
やり場のない悲しみにおののいているウンコ信者が暴れているだけだ。
しばらく続くと思うが、そのうちに、我々の仲間になるはずなので
生暖かく見守ってあげやう
561名無しさん、君に決めた! :2009/09/23(水) 21:45:38 ID:KAQs+rWt0
今ウンコムだけどなんかあったらイーモバにするからよろしくね
モデムとして使うのを重視するなら他の選択肢はない気がする
562非通知さん:2009/09/23(水) 21:53:22 ID:x6hpuMMnO
563非通知さん:2009/09/23(水) 22:25:51 ID:lQf8DdEc0
>>561
つ日本通信
564名無しさん@実況は実況板で :2009/09/23(水) 22:42:01 ID:vFbdH3vj0
PCのモデムとして使うためにここと契約しようと思ってるんだけど、
どれくらい使えば上限の4980円に届くんだろう?
1日1〜2時間くらいニュースや2ch見るのに使うくらいを考えてるんだけど
565愛蔵版名無しさん :2009/09/23(水) 22:49:11 ID:KAQs+rWt0
7Mとかサイトに書いてあるぜ
画像あんま開かずにテキストだけじゃないと
566非通知さん:2009/09/23(水) 22:49:48 ID:bdwdNqzB0
>>564
オレは株価と2ちゃんねるで40MBくらい。
ギガデータプランにしてる。
567名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/09/23(水) 22:54:36 ID:vFbdH3vj0
なるほどサンクス
そのくらいの用途でも上限にいくってことね
ギガデータで3980円の範囲内で使ったほうがいいかな
568566:2009/09/23(水) 22:58:42 ID:bdwdNqzB0
>>567
ごめん
オレの場合は、S12HTな。
PCの場合はあっと言う間かもしれん。最初の1〜2ヶ月くらいは
4980円にしといて、様子みてからギガデータプランにするかどうか
きめればいいのではないかいな?と
569名無しさん@実況は実況板で :2009/09/23(水) 23:10:49 ID:vFbdH3vj0
>>568
あー確かにPCだと全然違うだろうね
とりあえず今月の残りの期間をケータイプランで試してみるよ
どうもありがと
570[Fn]+[名無しさん] :2009/09/23(水) 23:14:23 ID:YwudDXxJ0
>>563
B-MobileがUSB、CF以外で無線LANかBlueTooth対応端末あれば良かったんだけどねー
571デフォルトの名無しさん :2009/09/24(木) 01:12:58 ID:tZx9++vk0
ソフトバンク純正のX04HT/X03HT/X02HT ステレオイヤホン変換ケーブル(HTLAB2)って、
S21HTでも使えますか?これで充電しながら音楽再生できますか?
572非通知さん:2009/09/24(木) 02:49:23 ID:yYD5KXquO
>>562
931の間違い
573名無しさん@十周年 :2009/09/24(木) 10:29:55 ID:d9/5FQwB0
willcomからemobileに移ろうかと思っています。
2chに書き込むことが多いのですが、
「経験上emobileは規制されて書き込めないことが多い」
なんていうことはあるでしょうか?

USBタイプのものを買うつもりです
574名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/24(木) 11:09:20 ID:CHDG2jUO0
>>573
規制が心配ならMVNOがいいよ、端末はレンタルになるが。
http://kakaku.com/bb/ranking_MVNO_110040999913000000000012/?sort=3&SearchType=0
575非通知さん:2009/09/24(木) 11:21:46 ID:MfJGw3tR0
>>481
川崎に住んでいるが3M〜5Mは出てるぞ。
576[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/09/24(木) 19:05:07 ID:YQqShRJY0
>>573
政権交代前は本当に規制が多かった。ほぼ毎週規制されてた(政治がらみの荒らしが芋で荒らしていた為)
今は先月の27日から規制されていないけどこの先どうなるかはわからない
577非通知さん:2009/09/24(木) 20:30:37 ID:42CNHSTFO
買っちゃった。
下り200KBってINSより早いw
基地局検索したらオラの住むしたら市には1つしかない。
土に植えて5年ほどROMりますわ。
578非通知さん:2009/09/24(木) 20:39:50 ID:42CNHSTFO
>>577
×したら市
〇市
余計な文字うっちゃった
579非通知さん:2009/09/24(木) 21:23:00 ID:/P+oZD610
設楽だな
580名無しさんに接続中… :2009/09/24(木) 21:28:37 ID:CoKHFt9i0
>>577
>基地局検索したらオラの住むしたら市には1つしかない。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581非通知さん:2009/09/24(木) 21:30:47 ID:CoKHFt9i0
1箇所しかないで通信できたなんて奇跡だなww
582愛蔵版名無しさん :2009/09/24(木) 21:33:26 ID:6HMkN+mm0
どんな辺境だよw
クソワロタ
583山師さん@トレード中 :2009/09/24(木) 22:01:41 ID:OAakSXCZ0
>>571 なんですけど、わかる人いないですかね?
     であれば他のスレででも聞こういてみようかなと思ってますが。。
584名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/24(木) 22:26:13 ID:p4G3sdIr0
基地局検索はどこでできるのですか?
585非通知さん:2009/09/24(木) 22:36:07 ID:k8IUg5kS0
586非通知さん:2009/09/24(木) 22:36:46 ID:/P+oZD610
587非通知さん:2009/09/24(木) 22:39:31 ID:k8IUg5kS0
>>582
東京都東久留米市 基地局5件 ほぼ辺境確定w
ウホッ
588非通知さん:2009/09/24(木) 22:41:58 ID:k8IUg5kS0
589名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/24(木) 22:57:29 ID:MaTpWYPH0
SIMロック解除って可能ですか?
590非通知さん:2009/09/24(木) 23:20:09 ID:Nck7YIto0
>>573
先月はひどかったけど、最近は落ち着いてる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1251465211/285
591非通知さん:2009/09/24(木) 23:27:36 ID:rpHIER7F0
>>587
そうとう需要がないんだろう、俺のとこは屋外基地局19・屋内基地局1の計20局
592非通知さん:2009/09/24(木) 23:41:28 ID:k8IUg5kS0
東京都の基地局数

江東区 3471 件/港区 3456 件/品川区 3455 件

千代田区 71 件/中央区 55 件/新宿区 68 件/大田区 65 件/世田谷区 61 件/文京区 50 件

渋谷区 49 件/豊島区 47 件/板橋区 42 件/練馬区 40 件/八王子市 40 件/江戸川区 39 件
杉並区 37 件/足立区 34 件/北区 32 件/町田市 31 件/墨田区 30 件/目黒区 26 件/台東区 25 件/葛飾区 25 件
中野区 24 件/荒川区 19 件/立川市 17 件/府中市 16 件/東村山市 15 件/多摩市 15 件/調布市 12 件/日野市 12 件/三鷹市 11 件/武蔵野市 10 件

青梅市 8 件/小平市 8 件/昭島市 7 件/小金井市 7 件/稲城市 6 件/西東京市 6 件/国分寺市 5 件/東久留米市 5 件/羽村市 4 件/あきる野市 4 件
狛江市 3 件/東大和市 3 件/西多摩郡瑞穂町 3 件/福生市 2 件/西多摩郡奥多摩町 2 件/清瀬市 1 件/西多摩郡日の出町 1 件/西多摩郡檜原村 1 件
大島町 1 件

国立市 0 件/利島村 0 件/新島村 0 件/神津島村 0 件/三宅島三宅村 0 件/御蔵島村 0 件/八丈島八丈町 0 件/青ヶ島村 0 件/小笠原村 0 件


3桁も違うなんて。。。
基地局が少ないとダメと理解すればいいのかね?

オレも芋を埋めることにした、芋場ファンの皆さんさようなら;
593ワールド名無しサテライト :2009/09/24(木) 23:55:19 ID:6HMkN+mm0
イナカモンには使いこなせないそれがイーモバ
594名前は誰も知らない :2009/09/25(金) 00:08:20 ID:2aus9jt40
本当のビジネスマンには使えない
基地局少なすぎ
595非通知さん:2009/09/25(金) 00:16:51 ID:7qQMJIt70
設楽市が気になってオナニーできません
596名無しピーポ君 :2009/09/25(金) 01:00:10 ID:nSSDGsVD0
>>585
>>586
とん
597ラジオネーム名無しさん :2009/09/25(金) 01:10:44 ID:K+D0ojby0
ドコモから芋に乗り換えを検討中。
主な用途は、

・自宅でモデムとして使う。自宅は新宿区。速度は気にしない。
・外出先でモデムとして使う。
・たまに芋端末でスケジュール確認。

S11HTかS22HTにしようと思い始めたんだが、
ちょうど先々週に1円セールが終わったところ?
またやってくれないかしらん。知っている人教えてください。
598非通知さん:2009/09/25(金) 01:19:21 ID:GfOz6xIP0
ウイルコムからの乗り換え検討中
通話はほとんどしないが緊急連絡のため必須
データはWEBの閲覧で月に5万パケットぐらい使用
ケータイプラン2年縛りで月にデータ通信5万パケットだけなら
3000円ぐらいで済む?
599非通知さん:2009/09/25(金) 01:28:49 ID:7xfWC65/0
http://www.speedtest.net/result/573758060.png
都内もこの時間ならこれくらいでしょ?
600非通知さん:2009/09/25(金) 01:37:51 ID:uNuvzbHp0
>>598
オプションを考慮しないならそれくらいかな
個人的には¥3,500-前後になるかな、とおもうけど
601非通知さん:2009/09/25(金) 02:27:00 ID:7qQMJIt70
>>597
機種板行ってみては?
602非通知さん:2009/09/25(金) 08:54:03 ID:n2sd8yX70
データ通信カードのsimはそのままエムワンやダイアモンドで流用出来ますか?
603名無しさんに接続中… :2009/09/25(金) 10:18:58 ID:nSSDGsVD0
>>602
むり
604非通知さん:2009/09/25(金) 12:54:59 ID:j4QZEE7U0
>>602
>>603
出来るょ
605白ロムさん :2009/09/25(金) 14:27:25 ID:6nv078dt0
ん? どっちだ? 音声端末が出てなかった頃の契約は無理って事か?


・・・早くD22HWが届かないかな〜
606名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/09/25(金) 14:44:20 ID:9Fb7MQNo0
emoneは可
diamondは要細工
じゃね
607非通知さん:2009/09/25(金) 17:17:25 ID:6nv078dt0
>>586で検索してみたら、基地局が
市全体(人口100万超)で63箇所あった
個人的に不満が出る確率も確かに下がるわな
608非通知さん:2009/09/25(金) 17:18:17 ID:6nv078dt0
>>606
なるほどemoneは可じゃないと時期的におかしいよな
609非通知さん:2009/09/25(金) 17:20:29 ID:6nv078dt0
市の面積は約200平方kmでこれって面積の割には少ないのかどうか
610非通知さん:2009/09/25(金) 21:04:48 ID:BmNfDTJP0
局のエリアを半径1kmとすると、1局あたり3.14km^2
200km^2/3.14km^2/局 ≒ 64局

うん、こんなもんでしょ。
その市は平地で山はないよね
611名74系統 名無し野車庫行 :2009/09/25(金) 21:33:28 ID:gT7ZLiS50
さっきからMy emobileに登録をなんども試みているんですが、必要な入力を済ませて
確認ー登録をクリックしても「LOGERR 00020」とかでて登録を受け付けてもらえません。
誰か助けてください・・・
612白ロムさん :2009/09/25(金) 22:48:32 ID:6nv078dt0
>>610
台地はあるけど概ね平坦。山らしい山はないね、確かに。
613非通知さん:2009/09/26(土) 00:21:18 ID:o4X2Vl8l0
>>611
パスワードにちゃんと記号入れた?
614非通知さん:2009/09/26(土) 22:16:33 ID:A0tPXNis0
芋の携帯とソフトバンクの携帯の両方使ってる人いる?
メイン携帯としてどっちかを買う予定なんだけど
都市、郊外、地下、屋内の電波状態は両機ともどう違う?
芋の妥協すべき点を知っておきたい
まあソフトバンクの電波も3大キャリアにしては評判悪いみたいだが
615非通知さん:2009/09/26(土) 22:20:00 ID:TJaLZOwh0
新規で契約を考えています。最初はクレカで契約して、
後から口座振替に変更することはできますか?
616非通知さん:2009/09/26(土) 22:32:03 ID:eWsM6a0g0
できないんです><
617非通知さん:2009/09/26(土) 22:39:24 ID:zs6xM9PX0
>>614
地下はEMはまだまだ。今年度は掛かるからまあ。
都心部なら電波は入るがやはり薄いのかアンテナピクトはふらふらする。
地方は絶望的といってよいだろう。地方空港と県庁所在地くらいしか入らない。

ソフトバンクとは比べものにならないのは現実。
618白ロムさん :2009/09/26(土) 22:41:06 ID:t/BgaPG60
(何かもう、出だしのお題からしてネタって感じが。。。)
619非通知さん:2009/09/26(土) 23:08:27 ID:A0tPXNis0
>>617
こっちは地方都市の郊外に住んでて、公式のエリア見ると7M内には入ってるんだが・・・
これってデータ通信はおkだけど、携帯通話の電波としては参考にならないってこと?
620白ロムさん :2009/09/26(土) 23:10:20 ID:t/BgaPG60
察してあげてください。。。
パナソニックが商品提供してない所なんざどうでも良いんですよ。。。
621非通知さん:2009/09/26(土) 23:14:40 ID:WXMObPj/0
地方都市は割りと通信できるんだよな
問題なのが東京都内

利用者がとにかく多すぎるのに、ろくにアンテナも立てないので、
回線が常時混雑している

622非通知さん:2009/09/26(土) 23:15:57 ID:Hvre4xY+0
>>614
Softbankかイーモバイルの2択なら、Softbankがおすすめ。
機種代金一括で安く買えるのがある。

623白ロムさん :2009/09/26(土) 23:17:19 ID:t/BgaPG60
>>622
今お勧めの機種は何ですか?
新規と買い増しでご存知の範囲で。。。
624非通知さん:2009/09/26(土) 23:19:12 ID:vL+9WaBc0
>>614
ドコモがいい。
リミットプランだと1365円払うと、2200円分無料通話がある
55分間話せる
625非通知さん:2009/09/26(土) 23:25:23 ID:MZPxq8OV0
>>621
快適かそうじゃないんかの違いじゃん?1M出てるかどうかが境かもね
深夜3時〜早朝8時くらいまでは快適、この時間なら都内でも速いのは確認した
あとは土日のビジネス街だな

>>622
電話としてはどっちもどっち、iPhoneとS12HTで比べたけどまだ芋の方がマシ>通信の安定性で
626白ロムさん :2009/09/26(土) 23:25:52 ID:t/BgaPG60
(どうレスしたら良いやら・・・w)
627非通知さん:2009/09/26(土) 23:37:15 ID:A0tPXNis0
>>621
地方だけなら良いけど都内でも使うからなぁ残念だ

>>622
芋のスマートフォン欲しかったけどiPhoneも検討してみます

>>624
10年使ってたけど辞めますw使用もネット通信が主になります
628非通知さん:2009/09/26(土) 23:45:23 ID:73YOYtbB0
iPhoneは端末の故障やひび割れ、バッテリの問題があるし、
芋のスマートフォンはボッタクリの2年縛りだし、
どちらもお勧めできない。

買うとしたら、旧型8GBのiPhoneを一括0円で買うくらいかな
629非通知さん:2009/09/27(日) 00:19:45 ID:Lna5nIsz0
端的に 芋で Skypeは無理か?


630名無しさん必死だな :2009/09/27(日) 01:00:37 ID:Ajj7Uvqx0
上りがね
631em:2009/09/27(日) 01:29:33 ID:vc2jJwqW0
テスト
632em:2009/09/27(日) 01:37:45 ID:vc2jJwqW0
D22hw使ってるけど練馬区で平均2-4Mは出るよ。
淀でネットブックの案内2時間位聞いて、docomoかemで迷ったけどね。

docomoって1000円から使えるの?
独り暮らしだと1840円て聞いたけど。

13年もケータイdocomoだし、信頼ならdocomoなんだけど、やっぱ制限多すぎるよね。

小遣いも減ったのでemにトライしてみますたww

633非通知さん:2009/09/27(日) 02:08:42 ID:KgqiwIqx0
1000円はプロバなし状態
634いつでもどこでも名無しさん :2009/09/27(日) 02:26:13 ID:i/RWF/ey0
>>629
俺は全然使えてるよ。上り150Kbpsぐらいの環境でも問題なし。ただビデオ無しで音声のみだけど
会議とかのホストは厳しいかもね。切断や回線不安定で迷惑かけそう
635非通知さん:2009/09/27(日) 10:19:13 ID:ISSNmkxw0
イーモバでSkypeなんてやめとけ。
相手に迷惑掛けて信用なくすぞ
636非通知さん:2009/09/27(日) 14:50:44 ID:n+x0Y4P80
Emチャージって他人に名義変更できますか?
できればEMチャージやめたい人いたら名義変更して譲ってもらえませんか?
できればD22などのHUSPA対応端末使ってる人がいいです。
いたら下記メールアドレスまで携帯から連絡ください。
[email protected]
637非通知さん:2009/09/27(日) 15:03:36 ID:+Ue3XPvy0
ハゲのC01LCの加入を検討しているのだが
この端末ハゲsimと芋simを差し替えて使うらしく
芋simが定額ハゲsimが青天井なので芋simで利用する事になるが

芋sim利用時のC01LC定額エリアは芋と同じだよな?
http://emobile.jp/area/area.html

638非通知さん:2009/09/27(日) 15:09:11 ID:ZIPqEfvk0
>>637
同じだけど、もう少しましなキャリアというかMVNOにしたほうがいいんじゃないか?
今は基地局と端末の間がぼとるネックだからわからないけど、新バンドがつかえるようになったら
禿電のうMVNOは芋と禿電ノネットワークがボトルネックになってしまうかもよ。

IIJなんか、月額3988円だぞ。
http://kakaku.com/bb/mobile/
639非通知さん:2009/09/27(日) 15:21:21 ID:+Ue3XPvy0
>>638 d
C01LC一括0で朋割あるから最低月0で利用できる
定額フル利用はskiで白馬エリア長期滞在時と春夏の長期出張の年5〜6ヶ月
多少でもランニングを下げたい特に利用しない年6〜7ヶ月が0っつうのに惹かれた

ただ接続outならハナシにならない〜〜
640名無虫さん :2009/09/27(日) 15:24:43 ID:M+2zPp/90
ところで新年には新しい端末出るんだろうな?
芋奴のまま年明けなんて嫌だぞ
641非通知さん:2009/09/27(日) 15:35:15 ID:3mLIR4A10
>>635
君のなんの根拠も無い中傷の方がよっぽど信用無くすよ。
642名無しさん@入浴中 :2009/09/27(日) 20:43:41 ID:937GXvN60
643白ロムさん :2009/09/27(日) 20:47:20 ID:40GSSgK40
んんー、一般社会的にはSkypeで信用も糞もないな・・・
644[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 21:10:11 ID:t20u66Cl0
アキバでEMチャージの白ロム持ち込み新規対応してくれるってどこ?
645名前は誰も知らない :2009/09/27(日) 22:49:49 ID:kaCbUjWQ0
そんなとこ、ねぇ
646Socket774 :2009/09/27(日) 23:09:21 ID:c9Njn1p/0
>>644
平日に赤坂へ行けばよいと思うよ
647Socket774 :2009/09/27(日) 23:11:31 ID:wlsps0280
適当に1円端末で契約して差し替えればいいんじゃね?
648名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/28(月) 01:36:50 ID:yHKKV/ERP
イーモバイルのMVMOであるhi-hoを契約したいんだが
どんなもんなのかレビュー見ようと思っても宣伝ブログしか出てこなくて
困ってます。・・・
649非通知さん:2009/09/28(月) 09:41:11 ID:EdcDKf1iO
>>637
禿はやめとけ。あの端末はゴミだぞ。ユーティリティも遅いし電波の感度も最悪だから。実際試させてもらえばわかるから
650非通知さん:2009/09/28(月) 10:44:46 ID:unzNKzqr0
>>642
上りも既に1〜3Mくらいでてるんだけど?
2年くらい前で時間止まってる人?
651名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/29(火) 00:12:07 ID:qQ0BOmsnP
質問なんですが、今D21HWを新にねん(たぶん)契約で使ってて、
先日、中古のEMoneを見かけたんだけど、SIMカードを差しかえれば、
EMoneからネット接続できる?追加料金とか必要?
652Socket774 :2009/09/29(火) 00:21:30 ID:g+jbk9Nq0
>>651
追加料金は必要ないよ
SIM差し替えだけでOK
653学籍番号:774 氏名:_____ :2009/09/29(火) 00:25:59 ID:JIZIM66S0
S21HTをモデムとしてPCと接続してネットするのは快適ですか?
654非通知さん:2009/09/29(火) 00:59:10 ID:qGeP4oqE0
>>653
S21HTが快適に使える場所なら。
655非通知さん:2009/09/29(火) 08:40:29 ID:MTeBM3tX0
>>652 ほんとに!?ありがとう!
MVMOって通信制限されてたりするの?
同じ通信カードでもイーモバイルよりも速度がでないとか
657名無しさん@実況は実況板で :2009/09/29(火) 23:21:59 ID:6u6O2hN30
H11HW買ってきたけど、
通話は出来るのに通信が全然出来ない
接続失敗!とか出るだけで
なんなの、これ
658Socket774 :2009/09/29(火) 23:36:02 ID:JILHI8kT0
契約プランはなんだい?
659非通知さん:2009/09/29(火) 23:41:26 ID:6u6O2hN30
>>658
ケータイプラン+EMnet
660非通知さん:2009/09/30(水) 12:14:23 ID:AwOQulZTO
>>657
接続の設定はどうなってる?
661いつでもどこでも名無しさん :2009/09/30(水) 19:33:42 ID:ITXaBf8U0
>>656
MVNOは、基本的に帯域売りと呼ばれる方式なんで通信制限が無くてもイーモバイル本体より速度が出なくて当たり前状態です
これは基本的にイーモバイルだけじゃなくDoCoMoやWILLCOMでも同じことが言えます
662非通知さん:2009/09/30(水) 21:35:40 ID:ByNcrvTF0
>>661
通信速度のボトルネックがどこにあるかの問題なので、
>MVNOは、基本的に帯域売りと呼ばれる方式なんで通信制限が無くてもイーモバイル本体より速度が出なくて当たり前状態です

と、これ、当たり前と断言はできませんです。たとえば、芋本体とIXの間が細い場合は、通信速度が遅くなります。

ま、禿MVNOの場合の、芋-禿間の回線速度はおもいきり絞っていて、原価は下がるけど遅くなっている
というのは想像に難くないですがね
663非通知さん:2009/09/30(水) 22:45:02 ID:O/HUg3TjO
データカードが認識されないことってよくあることなの??
664Socket774 :2009/09/30(水) 23:20:34 ID:bfHHnNsG0
OSがwin9Xとか
665非通知さん:2009/09/30(水) 23:29:10 ID:1TBl48Hp0
超漢字だったりして。
666学籍番号:774 氏名:_____ :2009/09/30(水) 23:29:22 ID:BGsDaFCc0
>>663
よくあるもなにもカードの不良か接続してるPCがおかしいかのどちらかだろ
667非通知さん:2009/10/01(木) 10:36:23 ID:dTM57duC0
すいません
H11Tを使っているのですが、
モバイルカメラモードで写真を撮って保存すると、
画面に「本体に保存しました〜」表示が出るのですが、
データフォルダを見ても画像がありません…
メモリ容量は十分空いているんですが。
もし容量が足りない場合はちゃんと警告出るんですかね?

壊れたのかな…
668名無しさん@涙目です。 :2009/10/01(木) 11:41:30 ID:IyrbwiJU0
イーモバイルのエリアマップには情報がないのですが、もう下り3.6Mbpsにしか対応していない基地局は
ないと思っていいのでしょうか?
また7.2Mbpsエリア(エリアマップのピンク色)はすべてHSUPAに対応していると考えていいのでしょうか?

期待はしていませんでしたが、カスタマーセンターではあまり詳細な情報は得られませんでした
669非通知さん:2009/10/01(木) 13:17:06 ID:HsH3LkP+O
>>667
設定を変えて無ければ、本体のピクチャに入ってるよ。
保存先を改めて設定してみたら?

>>668
数も場所も分からないけど、3.6Mの基地局は有るそうだ。
HSUPAの1.4Mなら全基地局が対応済みとカスセンが言ってると報告が有ったな。
670Socket774 :2009/10/02(金) 11:51:57 ID:r44Y7A290
質問です
D02HWとPCを無線でつなぐ方法はないでしょうか?
671U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/10/02(金) 12:42:37 ID:hGCqPd4g0
ん?ボケてるのかな
↓はい、つっこんで
672774RR :2009/10/02(金) 12:47:14 ID:4VrhwK8V0
D02HWを無線LANルーターに突っ込む
ルーターにPCを無線で突っ込む
PCのUSBにミニバイブを突っ込む
バイブを(ry
673おさかなくわえた名無しさん :2009/10/02(金) 17:35:36 ID:bvWHhBsm0
9/5購入
〜9/30朝まで何の問題もなく使用
9/30雨が降り出してから繋がらなくなる
10/1、10/2、サービスは利用できませんで繋がらない状態
街中まで出ると繋がる

お問い合わせは返信なし
何か知恵ありましたらどなたか教えてください・・・
674非通知さん:2009/10/02(金) 19:32:16 ID:DqNYu2Ne0
>>うっかり総合スレの998に質問してしまった

データカード接続出来る無線LANルータで安いヤツって5000位からある?
ホテルでの利用も視野に入れADSL接続も出来るヤツはチョイと高いかな?
オススメのルータといくらくらいするか知りたいワン???
675非通知さん:2009/10/02(金) 19:48:50 ID:bzCDM8Yji
>>673
繋がらない範囲を特定くれにゃ言いようがない
676名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/10/02(金) 21:06:37 ID:D2qylbb30
>>673
同じ感じだ。一時間位前から突然データも電話も一切使えなくなった。
藤沢市の職場から横浜市の自宅まで幅広く使用不可でどうにも出来ん・・・
677非通知さん:2009/10/02(金) 21:28:31 ID:h4lBYO450
すいません。ご存じの方いらっしゃいませんか?
D01NE から D21NE にデータ通信カードの買い増しをして、ドライバをインストールしたのですが、デバイスマネージャで確認すると不思議なことに気付きました。
D01NE の時とはちがって、「NEC PCI to USB Open Host Controller」の他に
「標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラ」もインストールされて、その下に「USBルートハブ」を介して「D21NEモデムドライバ」がいるのですが、これってインストール失敗しているのでしょうか。
なお、PCはWindows Vistaです。
D21NE お使いの方、ご教示お願いします。
678/名無しさん[1-30].jpg :2009/10/02(金) 21:32:20 ID:aDMYNS/l0
>>677
使ってみればわかるでしょ
679非通知さん:2009/10/02(金) 21:35:52 ID:5Wks6CMq0
>>676
神奈川県でネットワーク障害が起きてる
680677:2009/10/02(金) 22:12:12 ID:h4lBYO450
>>678
今日初めてD21NEを使ったのですが、同じ場所(@水戸)でD01NEよりも速度がでなかったのです。
とくに上りが30Kbpsでがっくり来ました。
それで、何か間違っているんじゃないかとおもて…
681非通知さん:2009/10/03(土) 00:00:15 ID:UXlkDq0n0
お知らせ

ただいま神奈川県の一部でイーモバイル通信障害発生中だそうです
682668:2009/10/03(土) 02:06:43 ID:UmWzwMkN0
>>669
トン。やはりまだ3.6の基地局はあるのですが・・・
ここのカスセンは使えないのでHSUPA全対応もあやすぃ
683非通知さん:2009/10/03(土) 02:19:02 ID:Voxcu8zv0
>>682
3.6の基地局はもう無いんじゃ無いのか?
基本的にソフトウエアのUPと基盤の一部交換だけなんだし
但しバックボーンがダークファイバーじゃ無い基地局はHSUPAの性能発揮できてない可能性は高いけどな
DSLや無線エントランスで中継してる基地局だと3.6変わらないかもな
684非通知さん:2009/10/03(土) 04:36:59 ID:gJj9cJpY0
http://www.speedtest.net/result/581191711.png
D31HWを黒SIM挿して運用(21M専用プランの赤SIMは死蔵)してるんだがこんな数値が出る
黒SIMて7.2M制限がかかるんじゃなかったの?
685非通知さん:2009/10/03(土) 08:05:47 ID:OzvD2nIm0
同時受信のコード数が
黒SIM 10
赤SIM 15
という制限だけだったりして。
で、黒SIMのコード数制限をうけた状態で16QAM(7.2Mbps制限)なんだが、
これが、D31HWだと64QAMになって、10.8Mbps制限になってだなぁ

こんてことありうる?
686白ロムさん :2009/10/03(土) 08:38:33 ID:QZWezTCC0
>>680
D21NE使いじゃないけど、多分エリアの境目にいるのかも。

>>669
基地局は対応なのかどうか知らないが、
計測して出る速度が3.6Mbps/384kbps対応基地局の仕様の範囲内
ってところはまだまだ大量に・・・
687非通知さん:2009/10/03(土) 10:38:01 ID:iblw4KSJO
>>684・685
普通はD31に黒SIMを入れた時の動作をワザワザ追加して、コストアップさせたりしないでしょ?
コード数だっけ?それを制限しただけで、それ以外の高速化はそのままなんだと思われ。
688非通知さん:2009/10/03(土) 18:30:11 ID:EMkf4PWP0
>>685
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090804_306693.html
この表のカテゴリ9・10の状況てこと?

>>687
コード数制限したらその分周囲のユーザー数で割当減るし速度はでなくなるんじゃ?

ちなみに今の状況
東京鯖
http://www.speedtest.net/result/581647888.png
沖縄鯖
http://www.speedtest.net/result/581648466.png

これでも5日前はD31HWでも1〜3Mだった地域、WiMAXはエリア外
689非通知さん:2009/10/03(土) 19:54:46 ID:OzvD2nIm0
>>688
>http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090804_306693.html
>この表のカテゴリ9・10の状況てこと?

ではなくて、カテゴリ14なんだけど、運用上は最大コード数を10に制限しているだけでは
ないかと。そうすると、計算上は約14Mbpsの最大DL速度になっているわけなんだが
(>>685 の計算と不一致だけど、これはよくわかっているやつに解説してもらってくれ)

で、このコード数は、基地局あたりで一定で(16?)、にぶさらがっているユーザ数がふえていくと
一人当たりの割当数が減っていく。したがって、通信速度も下がっていくということだ。
そういうことで、21Mbpsだと消費するコード数(すなわち、基地局リソース )が増えていくので
料金があがる。さらに、DC^HSDPAになるとどうなるのかはしらんが。

で、D31HWに黒SIMつっこむと、コード数は10の制限をうけるように基地局側で制御している
だけではないかということだな。ところが、変調の方で、16QAMではなく64QAMを使うとか
カテゴリ14なみの運用を行っているのでDL速度は上がってしまうが、実際のところは
基地局の占拠時間が減っていく(基地局のリソース消費が減る)ので、まぁ、これは
ユーザの利益にということで目をつぶりましょう・・・・と芋は考えているのかもしれない。

690非通知さん:2009/10/03(土) 23:15:33 ID:6iGl8NVT0
>>689
64QAM追加により今までより速度があがったてことか・・・・まあ正式にエリア化発表きたら赤SIMでの運用に切り替えるけど
7.2Mのままじゃ5980払う価値なかったし>だからスーパーライト21の最低料金のみで運用(現状+1000で3〜5Mの環境を得たことになるが)
691非通知さん:2009/10/04(日) 11:52:26 ID:WCCvjejg0
芋場はWindows Mobile 6.5端末いつゴロ出てくるの?
692非通知さん:2009/10/04(日) 16:58:36 ID:Ql97N3o80
8月の認証通過がD25HWしかないこれが多分年末投入、となると年内のスマフォ投入はもうないに等しい
693非通知さん:2009/10/04(日) 17:19:40 ID:UrL6ZudlO
芋は出来合いを買って少し手を加えて出すだけだから
最速で2ヶ月位かな?
WM6.5が正式に発表されて其を買って発売なら年末に間に合うかどうか?
って所だろうな
694非通知さん:2009/10/04(日) 17:23:00 ID:UrL6ZudlO
>>692
まだ正式に発表されて無いWM機が認証通過するわけも無いだろ
695非通知さん:2009/10/04(日) 19:15:01 ID:IPI4g0UH0
>>693
芋菱の時で5ヶ月のタイムラグがあんだぞ無理にきまってぺよ
696非通知さん:2009/10/04(日) 19:53:59 ID:UrL6ZudlO
>>695
芋のやる気しだいだろ
開発にタッチしなくても開発してる所に事前交渉掛けとけば早期に出せるよ
697非通知さん:2009/10/04(日) 20:01:43 ID:0928awc0P
芋菱の経験いかせれば
短くなるんじゃね?
698非通知さん:2009/10/04(日) 21:36:08 ID:Ywp4b9d/0
それだったらあの時の提供キャリアに入っててもおかしくはないの
699いつでもどこでも名無しさん :2009/10/04(日) 22:20:40 ID:PHOWvkdq0
>>698
その発表を見てから交渉開始だろ
700非通知さん:2009/10/04(日) 22:45:51 ID:VvlmLXY+0
>>692
11月でウイルコムの1年縛りから開放されるので乗り換えようと思索していたのだが
どうせ中途解約2000円ちょっとで済むので新しい端末出るまでうんこむで我慢しまつ
701名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/10/04(日) 22:56:44 ID:0bIEcs3b0
マジ、まともな端末でないのかよー
アプリが沢山使えて、画面が広いやつがいいです
702非通知さん:2009/10/04(日) 22:58:21 ID:Fc4b4cn50
ん?

>アプリが沢山使えて、画面が広いやつ

っ PC
703非通知さん:2009/10/04(日) 23:16:22 ID:0/DBuB9B0
>>698
それじゃ確実に年越えるて
704[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 23:18:21 ID:0bIEcs3b0
>>702
ええ、一応、コンパクトなPCもあるし、iPod touchも来るし
こっちはそんな回答求めてませんので黙ってね
705非通知さん:2009/10/04(日) 23:21:41 ID:D2btTwvC0
>>704
要するに芋に期待するなと言ってるんじゃないの?
706[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 23:45:20 ID:Fc4b4cn50
>>705
まぁそうなんだが・・・
回答って・・・サポセン2ちゃんねる出張所かよ・・・w
自身がどこかの通信関連企業の社員さんなんだろうか・・・
707Socket774 :2009/10/05(月) 22:32:29 ID:YeZBKvb70
>>706
どう考えても構ってチャンにレスしたお前が悪いと思うんだが
708名無し野電車区 :2009/10/05(月) 22:45:07 ID:ZJEvLr3U0
ん? 構ってチャンは悪くないのか?
へぇーぶっ殺したくなるような理論かざすなよww

構ってチャンが私が言われたのかなと勘違いして構ってきたんだけど?
俺はレスアンカー振ってないしさw
709非通知さん:2009/10/05(月) 22:46:25 ID:ZJEvLr3U0
はっきり言ってレス内容、趣旨からして変人とかクレーマーの類だよね
710Socket774 :2009/10/06(火) 02:11:55 ID:b3nxm+h40
イーモバのデモ機って、サポセンに電話すればいいの?
711非通知さん:2009/10/06(火) 06:08:41 ID:CIljfJq+0
>>710
そうだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 10:40:08 ID:VYddNleE0
>>708
お前みたいにレスアンカーをつけないレスする奴が一番やっかいなんだが。
713Socket774 :2009/10/06(火) 21:59:30 ID:c6atu6Og0
ageで無意味な改行しながら草はやしてるような典型的な釣りにひっかかるなよ
714白ロムさん :2009/10/06(火) 22:03:28 ID:tSqUchMY0
>>701
パソコン
715非通知さん:2009/10/06(火) 22:17:15 ID:tLJgfKJpO
イーモバイルの携帯を使っています。サブアドが有名どころ(xxメールとか)含めてどこもイーモバイルをサポートしていません。
イーモバイルでも使えて尚且つ信用できるサブアド(捨てアド)のサイトを教えて下さいm(_ _)m
(>>○○のあたりROMれ、という回答も可です)
716非通知さん:2009/10/06(火) 22:39:20 ID:c6atu6Og0
gmale
717非通知さん:2009/10/06(火) 22:49:24 ID:aBwkmAZG0
718白ロムさん :2009/10/06(火) 22:50:22 ID:tSqUchMY0
マジレスすると社員さんのいるところで聞いてください。
719非通知さん:2009/10/07(水) 07:22:37 ID:NhJNymM8O
>>716>>717
回答どうも
gmail試してみます。

ついでに聞きますがyahooメールはできませんでした。PCからのサブアドでも対応してないものもあるんでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 21:42:57 ID:TBLNMrw60
端末を雨に濡らして水没させたような感じで乾かしても通信エラー
修理に出したら購入後一年過ぎてるので有償だとさ・・・
諦めてD02HW⇒D31HWに機種変した。プランはそのまま。
21M、5.8にするにはプランの変更が必要と言われ、
インターネットで申し込めます、とのことでした
プラン変更したら少しは速くなる?本当に?
D31HW使ってる方情報プリーズです
721非通知さん:2009/10/07(水) 21:44:23 ID:TBLNMrw60
>>719
書き込みしたあと読みました。Yahooメール使えてますよ
設定を間違えてるのでは?
722Socket774 :2009/10/07(水) 21:46:26 ID:Y+2nt70J0
お前の住んでる地域も使ってる状況も判らんのにアホかと
723名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/07(水) 21:47:58 ID:i+YVkqv60
>>720
レスポンスがよくなると思うよ 
724白ロムさん :2009/10/07(水) 21:51:03 ID:K2hDXWr30
670 名前:Socket774 [] 投稿日:2009/10/02(金) 11:51:57 ID:r44Y7A290
質問です
D02HWとPCを無線でつなぐ方法はないでしょうか?

671 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2009/10/02(金) 12:42:37 ID:hGCqPd4g0
ん?ボケてるのかな
↓はい、つっこんで
725名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/07(水) 23:51:43 ID:0oXomakv0
>>722
通常、質問してる人はその地域が21M対応か調べてあるんだよクズ!

>>723
ありがとう。プラン変更して、様子見てみる
速くなるようならそのまま。ダメなら再度プラン戻してみます
726名無しさん@ピンキー :2009/10/07(水) 23:53:10 ID:oH5qI7TM0
>>725
ならそう書けよカスw
727非通知さん:2009/10/08(木) 00:41:42 ID:H7whAILAO
>>721
レスどもm(_ _)m
使ってる機種はH11Tです。
ブラウザがおかしいと英語で出てくるんで今一度いぢれるとこいぢってみます。

720については幸運を、としか言えないです‥。自分の携帯でさえry)

728名無しピーポ君 :2009/10/08(木) 14:55:12 ID:g7liJp2+0
D02HWのドライバの
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/download/utilty/D02HW_utility_win_V1_02.zip
ウイルスらしいんですが、芋場は個人情報でも抜いてるんでしょうか?
729非通知さん:2009/10/08(木) 16:02:59 ID:2XYQpiVN0
>>728
で?
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2009/10/08(木) 16:14:17 ID:pxstRfFW0
>>728
今落としてみてVirusTotal( http://www.virustotal.com/jp/ )に送信してチェックしたけど確かに検知されるね
これはやばいぞwww
731非通知さん:2009/10/08(木) 23:07:59 ID:n0lVY4sv0
三重県みたいな片田舎はスピードは期待できますか?
732非通知さん:2009/10/08(木) 23:09:15 ID:DJpCCVzt0
>>731
普通に使えてるよ
733727:2009/10/08(木) 23:16:01 ID:H7whAILAO
ダメだ。できない。誰かくれよ、捨てアド。
734非通知さん:2009/10/08(木) 23:25:42 ID:n0lVY4sv0
>>732
ありがとうございます。
735不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 23:41:43 ID:KDh10LOn0
>>730
反応したのはVBA32とArtemisか
ま、今のところは誤検出と思っていいんじゃない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/09(金) 01:33:35 ID:UToRfRVG0
エリア改善要求を同一人物が何度も要求するのって意味ないですかね?
自分的にどうしてもエリアになって欲しい地域がありまして
737白ロムさん :2009/10/09(金) 01:42:07 ID:KRElGqd10
>>736
意味ない
738非通知さん:2009/10/09(金) 09:14:08 ID:VdpMzeWJ0
>>736
不特定多数でも意味ないんと思う
芋場は重点営業地域以外のエリア拡大は行わない
739非通知さん:2009/10/09(金) 10:04:00 ID:PwgKj9sQ0
>>736
あれは対外的なポーズでしかないよ。
740非通知さん:2009/10/09(金) 16:28:41 ID:zXU//5Kt0
乗り換えを検討中です。デモ機を借りてきたんですが、
回線速度 1.929Mbpsは良い方ですか?
741非通知さん:2009/10/09(金) 18:56:36 ID:yWzMcxj20
型番も書かずにエスパー待ちか
742非通知さん:2009/10/09(金) 19:11:47 ID:xEp9Zu7u0
>>740
使用場所も書いてね。
743非通知さん:2009/10/09(金) 21:59:56 ID:C/j1MhEr0
国内ローミングが必要なのでH11Tが欲しいのですが、
一括安売りはしてませんか?
744白ロムさん :2009/10/09(金) 22:04:47 ID:iDHV+gzs0
>>740
うーんどっちかって言えば良いほうだね、
開業年にあちこち近隣屋外を計測して回ったが
もし3.6M対応エリアならそのくらいが期待値。
7.2Mエリアでも本当は倍は出て欲しいがまぁ何とか。
21Mエリアなら著しく不満だね。

時間帯によっても結果が違うからもう少し調べてみれば良いかな。
745非通知さん:2009/10/09(金) 22:08:53 ID:iDHV+gzs0
それ位の速度が出るなら、もろ都心部って感じはしないが
ある程度人口と基地局密度の調和の取れている地域だろうか
プロバイダ板でスピードテストの結果を貼り付けているスレを見ると
回線速度 1.929Mbpsは必ずしも良い方の値ではないが、
他キャリアでのデータ通信も含めてもっと低速な地域も実在するからねぇ
746名無しさん@平常通り :2009/10/10(土) 03:37:45 ID:m3PuzWqr0
質問です、イーモバイルから他社にMNPしたいのですが、データプランの為
今使用している番号がわかりません。
この場合でもコールセンターですぐにMNP番号はとれるでしょうか?
747Socket774 :2009/10/10(土) 09:21:21 ID:d80VqaIQ0
番号知らないのになんでMNPするんだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 10:08:49 ID:zGYufQVg0
>>747
MNP割引き使いたいんじゃね?
749名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/10(土) 10:21:25 ID:c32aWzbO0
いちいち接続クリックするのが面倒なんだけど
USB差しこんだらすぐにネットにつながる様な設定の方法ってないですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 10:31:50 ID:7BNcTYo80
携帯としてもつかえて
家ではWIFIアクセスポイントとして使える
こんな構成だと無理?
751非通知さん:2009/10/10(土) 10:43:50 ID:klSlBlzoO
>>746
データ契約はMNP不可
752非通知さん:2009/10/10(土) 10:46:37 ID:klSlBlzoO
>>749
ブラウザ設定で
自動的にダイアルアップにする
753非通知さん:2009/10/10(土) 10:51:50 ID:klSlBlzoO
>>750
WM買ってWifiRouter導入
754名無しさん@平常通り :2009/10/10(土) 12:34:25 ID:F9PzekIl0
EMチャージの30日4410円って、期間限定なの?
755白ロムさん :2009/10/10(土) 12:38:44 ID:CVk42drZ0
>>746
>データプランの為

接続用のユーティリティーで電話番号を確認できるようになっている
756非通知さん:2009/10/10(土) 15:19:58 ID:PJQTQnHKO
>>701
っPC
757いつでもどこでも名無しさん :2009/10/10(土) 16:09:45 ID:7BNcTYo80
>>756
うぜえよ
758Socket774 :2009/10/10(土) 23:54:29 ID:jLkYgFDv0
759非通知さん:2009/10/11(日) 00:20:50 ID:tDUE8iaRO
>>726
変態乙
760非通知さん:2009/10/11(日) 10:46:40 ID:B2iUGxKD0
今は何のキャンペーンもやってないんですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/11(日) 13:53:02 ID:Z2CMrL4P0
EMのお試しはできるんですか?
申し込みは何所でするんですか?
ドコモと迷ってます、よろしくお願いします
762非通知さん:2009/10/11(日) 13:56:50 ID:HKBCRZiC0
名前:名無しさん@お腹いっぱい。
名前:Socket774
名前:いつでもどこでも名無しさん


この辺の人はノイズを大量に吐き出すねw
763Socket774 :2009/10/11(日) 14:39:28 ID:JzjoPX+c0
>>762
Socket774を一括りにしないで〜〜〜〜〜〜><
764非通知さん:2009/10/11(日) 14:43:02 ID:XTzYRdKO0
地方のサービスエリアの開業見込みのない状況でドコモのローミング契約終了の時期になるとどうなるのですか。
購入アシスト1000エソで、基本料金980エソで使ってるのだけど基本料金780エソに変更はできますか。
765非通知さん:2009/10/11(日) 17:49:56 ID:GG1+rJMpO
>>761
カスタマーセンターに電話して、端末を借りたい旨を伝えた後、
カスタマーセンターの支持に従う。
766非通知さん:2009/10/12(月) 12:09:55 ID:DEXIoj0h0
>>764
現状ローミングエリアに住んでいてローミング契約してる人はほぼ、0と推測されるので
切り捨てでしょう。
どう考えてもいまからローミングエリアがEMエリアになるとは思えない。
767非通知さん:2009/10/12(月) 13:17:48 ID:ka16xciJO
携帯として使うぶんには都内は電波など問題ないの?
768非通知さん:2009/10/12(月) 13:36:06 ID:DEXIoj0h0
地下以外は大丈夫。
いまのところ音もよい。
769U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/10/12(月) 13:36:19 ID:I26ieX980
3.6Mのデータカードと7.2M、21Mのデータカードだと
電波の掴みに差があったりする?
770非通知さん:2009/10/12(月) 13:43:21 ID:ka16xciJO
>>768
DoCoMoみたいな圏外にいるときや直留守の時の着信通知は残る?
771非通知さん:2009/10/12(月) 13:44:38 ID:zbqrP69sO
>>769
端末の個体差がほとんどな気がするね
772非通知さん:2009/10/12(月) 14:20:34 ID:/tLluTgx0
>>767
地下以外は。といっても、地下もあともう少しでほぼ全エリア対応だと思うけど。
773非通知さん:2009/10/12(月) 16:03:36 ID:MOP+lUUq0
国内ローミング中の相手に電話した場合(普段24時間通話無料の相手)は、通話料無料になりませんか?
774非通知さん:2009/10/12(月) 16:13:09 ID:UplqhzcF0
公式HPくらい見てから質問しろよ
775非通知さん:2009/10/12(月) 16:15:54 ID:DEXIoj0h0
>>773
なるよ。

>>770
残るよ。圏内になったあと通知がくる。
776非通知さん:2009/10/12(月) 18:58:44 ID:X2hguPbo0
オンライインストアでD11LC9,980円というのがあるのですが
これはEMチャージで無料分(5000円分)以外使わなかった場合追加の料金は通信機の代金、基本料解約料等は必要ないのでしょうか?
あとアウトレットのようですが使用上なにか不都合がある機種なのかも教えてくまさい
777非通知さん:2009/10/12(月) 19:51:37 ID:m85wyxAu0
ケータイ定額プランの月額780エソとケータイプラン基本料1000エソではpcと接続してのネット接続の接続料上限がほとんどで通話もメールもごく稀でほとんどしない場合にはどちらにしたほうが安くすみますか。
778Socket774 :2009/10/12(月) 21:05:02 ID:4aau4uk60
>>777
「えそ」の通貨が使える国で聞いてください
779login:Penguin :2009/10/12(月) 21:22:07 ID:+v+ce0q+0
自作板じゃないんだからそう無碍にするなよ
780非通知さん:2009/10/12(月) 21:22:26 ID:ka16xciJO
>>775
ありがとう。通知残るんだ
781Socket774 :2009/10/12(月) 21:29:53 ID:ikqVQ5Jk0
自作板住民を一括りにしないで><
782非通知さん:2009/10/12(月) 21:38:01 ID:m85wyxAu0
>>778
氏ねよ馬鹿。
首吊って逝けよ阿呆。
783Socket774 :2009/10/12(月) 21:43:10 ID:+v+ce0q+0
>>782
これわひどい
784Socket774 :2009/10/12(月) 21:44:48 ID:ikqVQ5Jk0
どっちもどっちだけどな
質問の時くらいは全角数字や2ch語は止めた方が良いよ

質問スレで突き放した返事も良くないよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/10/12(月) 21:54:11 ID:D5zhwphM0
質問するときに「おまえら教えて下さい」とかも
マジレスされるよね
786非通知さん:2009/10/12(月) 22:00:51 ID:nUIGSMLI0
イーモバイルカスタマーセンターに解約申請の電話したら
現在3日間で15回連続「ただいま、お電話が大変込み合っております」って言われた

どうしたら解約できるのか・・・。
もしかしてイー・モバイルが解約させないために裏でなにかしてるんじゃないか、、
787実名攻撃大好きKITTY :2009/10/12(月) 22:05:02 ID:XdE/heMv0
>>786
10分〜30分放置しとけば繋がるだろ
788Socket774 :2009/10/12(月) 22:05:47 ID:b1LqUKbe0
>>786
残念ながらその質問には答えられないな



ってか、質問なのか?
789名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/10/12(月) 22:16:59 ID:D5zhwphM0
繋がりやすい時間帯にかけたら如何
2時〜4時なんてどうだろう
790非通知さん:2009/10/12(月) 22:23:29 ID:nUIGSMLI0
むう
イー・モバイルがカスなのはよく分かった

明日休みだから朝から三十分置きくらいでかけてみるよ
791非通知さん:2009/10/12(月) 22:26:36 ID:ikqVQ5Jk0
>>790
イー・モバイルのカスタマーセンターは外注丸投げで質は悪いよ
だから普通はカスタマーセンターと呼ばずカスと呼ぶ
792非通知さん:2009/10/12(月) 22:52:45 ID:XdE/heMv0
>>790
三十分置きくらいでかけてみるよじゃなくて、かけたら置いとくんだよ。バカです?か
793非通知さん:2009/10/12(月) 23:14:45 ID:DEXIoj0h0
お掛け直ししたら順番待ちは最初からですよ。
マイクにして2chでもやるのが一番。
794非通知さん:2009/10/12(月) 23:31:02 ID:P1fJrtZi0
>>792
これわひどい
795非通知さん:2009/10/13(火) 00:17:17 ID:g08Nja6uO
>>777
メール含め通信が主なら
ケータイプラン(1000〜)のほうが
安くなる

あとは通話の量によっては
定額パック24に加入すべし
796非通知さん:2009/10/13(火) 00:21:58 ID:cTEF25OC0
romアップグレードした後、spbで、システム以外バックアップした。
そのデータから元に戻したら、表示上のromバージョンが下がってるorz
しかも、それ以降か、なんか電波が届かないケースが増えている気がする。
フライトモード→電話と切り替えたらまた電波を拾うことも。

あああ、、romアップグレードなんてするんじゃなかった。
だけど、ソフトかなりいれているから、一から入れなおすのすごい時間かかるし、
今月残りの土日全部用事入れちゃったから、入れなおす時間も取れないしなぁ、、、、。
平日はいつも23時ぐらいまで研究が、、、。
どうしよ。
797非通知さん:2009/10/13(火) 00:25:48 ID:cTEF25OC0
誤爆した。すみません。
けども、romがアップグレードされた後に、バックアップソフトでもとに戻した後、不安定になったときに、
romのバージョンを下げることってできるのでしょうか?
機種はS11HT(emonster)です。
エラーは、起動した直後は電波を拾うものの、数十分ほっておくと、電波表示の部分が、電波を拾えない「!」
マークになって、電話もメールも使えなくなります。
そして、時折、SIMカードが接続されていないと表示されることがあります。
もちろんSIMカードは刺さっています。
電極の接点回復の液体をSIM端子、SIMカードに塗ってみましたが、変わりません。
メーカー修理出すべきなのでしょうか?
798非通知さん:2009/10/13(火) 00:31:06 ID:o0xPgtd20
>>769
エリア化進展中の、サービス提供エリアと未提供エリアの境目あたりに
位置していたあたりだと、極端に速度が出ない事例が沢山見受けられましたが
そういうのは最早ユーザーには分からなくなってるからね

>>786
> どうしたら
え? 根性が足りない。電話する時間帯や曜日が悪い。
書類を送ってくるのが物凄く遅いから、解約したい月の始めか、
余裕を見込んで前前月末に話しといた方がいいよ。
799Socket774 :2009/10/13(火) 00:37:22 ID:ruSyUYq+0
簡易書留とか内容証明とか出した日付の判る出し方にしといたほうが良いかも
800白ロムさん :2009/10/13(火) 00:38:37 ID:o0xPgtd20
名前:名無しさん@お腹いっぱい。
名前:Socket774
名前:いつでもどこでも名無しさん


この辺の人は(ry
801非通知さん:2009/10/13(火) 06:23:00 ID:28/OrrEi0
H11Tを買ってパソコンにモデムとしてつないだ場合、スカイプは使えますか?
802備えあれば憂い名無し :2009/10/13(火) 09:48:48 ID:XsxxlYNZ0
>>801
速度が出ればね
803749:2009/10/13(火) 17:27:18 ID:l+NmftyC0
>>752
遅くなったけどありがとうございます、できました
804病弱名無しさん :2009/10/13(火) 17:39:33 ID:FYK/djxl0
>>786
ネットで解約申請できるだろ
マイイーモバイルの問い合わせ
805備えあれば憂い名無し :2009/10/14(水) 12:18:20 ID:WFY3+s+R0
ここのスマートフォン使ってるんだけど
追加で、アウトレット品のデータカード(EMチャージ)を買おうと思ってます
オンラインショップから買うと新規申込しか選択できなくなってるけど
追加購入みたいな形は取れないんですか?
住所も支払うカードも同じなんですよ
806非通知さん:2009/10/14(水) 20:10:27 ID:mgJk/ISV0
質問させてください。
本日、DO1NEでネット中 突然ブルースクリーンに英文(A probdem
has been detected 〜
STOP:0X000000FE〜)が表示されて頻繁に強制終了してしまいます。

前日、今まで使用していた別のPCでイーモバに接続しながら
PC雑誌の「Windows高速化・快適化」を見て色々設定をいじって
再起動すると起動できなくなってしまったので
本日は未使用のPCで設定を全くいじらずにイーモバをインストールして
ネットしたところ早速 このような症状が出たのですが、
何か解決策はあるでしょうか?
807オレオレ!俺だよ!名無しだよ! :2009/10/14(水) 20:15:44 ID:l2+++w1x0
>>806
クリーンインストール
808Socket774 :2009/10/14(水) 20:24:12 ID:lDu7teRY0
>>806
D01系は相性とかの不具合が有るからね、それにD01系は使用者が少なくなってるはずだから
マイクロソフトのデータセンター?だかに不具合情報も集まって無いだろうからアップデートで良くなる事も無いと思うよ
PCを今買い換える気が無いなら機種買い増しで最新のデータ端末買うか白ロム購入するのをお勧めするよ
D2X系以上を買えばpingが改善されて体感速度が速くなるしね
809非通知さん:2009/10/14(水) 20:41:05 ID:q6tbpJ8a0
しかし、ここって本当に回線遅いし困るね。
810非通知さん:2009/10/14(水) 20:45:13 ID:h8ZKsdXLi
速度格差が広がってるからしょうがない
811Socket774 :2009/10/14(水) 20:54:41 ID:lDu7teRY0
http://www.speedtest.net/result/591827879.png
本当に格差が酷いよな
新帯域を1月と言わず今すぐ使用可能にして格差を縮める努力をしろと言いたい
まあ後D01系の古い機種使ってる奴は機種が古いから遅いと感じてるのに速く気付いて欲しい
812非通知さん:2009/10/14(水) 20:55:50 ID:uOyI/QHO0
>>806
Windowsアップデートに、D01系のファイルがあったと思います。
何らかの不整合を認識しているのだと思います。
813白ロムさん :2009/10/14(水) 21:04:00 ID:pgOQLB/q0
>>808

> D01系は相性とかの不具合が有るからね

それ、内部構成が特殊なD01NXの話だから
お題はD01NE
814非通知さん:2009/10/14(水) 21:04:12 ID:H6cogGDFO
>>811
さすがにもう3.6Mは限界だわ、それで遅いとかほざくのは病院行った方がいい
暇人とか
815非通知さん:2009/10/14(水) 21:41:14 ID:ViEFGTIHP
>>813
残念ながら同時期のEMONEでもPCとの相性でブルースクリーン連発してた
当時はHSDPAのチップは同じだったはずだから、今でも確実に相性は出るはず
816愛蔵版名無しさん :2009/10/14(水) 21:42:40 ID:Z1yG6bYz0
D01NXには酷い目にあった
赤く点灯したらウンともスンとも言わず、強制終了しかない
マジでPCの調子がおかしくなったが、カスセンに文句を言っても
そんな事を言ってくるのはお客さんだけですよ!と逆に切れやがった
817Socket774 :2009/10/14(水) 21:44:34 ID:gaEzM6uN0
つーか、それは端末メーカーに言うべきクレームじゃね?
818R774 :2009/10/14(水) 21:51:55 ID:pgOQLB/q0
>>815 >>818
だからお題はD01NEだってw
関係ない話を得意満面で語ってもしょうがないだろw
819非通知さん:2009/10/14(水) 21:53:32 ID:pgOQLB/q0
ということで自己へのアンカを入れて茶々入れを一旦終わりにする
820非通知さん:2009/10/14(水) 21:57:49 ID:pgOQLB/q0
俺も以前D01NEを使っていてブルースクリーンが出たことがあるが
そのエラーメッセージで検索したところ
内蔵無線LANドライバが原因だったというオチがついている
最初から問題が出るならとっくに出ているはずなので、
あとはHDDの寿命でデータが壊れ始めてるとかそういう手合いかと


あと変な疑念を抱いてるんだが・・・w
釣りみたいな質問とセットで自演やってないかSocket774さんよ。
821代打名無し@実況は野球ch板で :2009/10/14(水) 21:58:12 ID:Z1yG6bYz0
>>817
端末本体にイモバと書いてあり、サポートをイモバがしているのに
なんでわざわざメーカーに話をせねばならんのだ、アホか
822名無しさん@ピンキー :2009/10/14(水) 22:00:13 ID:gaEzM6uN0
ここは直近に書き込んだ板の名無しが表示されるんだぜ?
823非通知さん:2009/10/14(水) 22:01:37 ID:gFrAEqVl0
>>818
数は少ないが昔もD01NEのPCとの相性の不具合は報告されてたよ
824[Fn]+[名無しさん] :2009/10/14(水) 22:06:26 ID:pgOQLB/q0
そうか
その辺の不明は詫びるが、直前まで正常稼動していたことから、
他の原因を探ったほうが良いということ
825病弱名無しさん :2009/10/14(水) 22:09:30 ID:KpdfTwCd0
中古のWM端末を持ち込んでもケータイプラン(1000〜4980円)で契約してくれますか?
826名無しさん@入浴中 :2009/10/14(水) 22:12:29 ID:4YSdhMpm0
USBタイプの端末だと不具合は少ないの?
827非通知さん:2009/10/14(水) 22:15:19 ID:A3ucim2o0
>>825
EM Chip(USIMカード)のみの新規契約が出来るようになったらしいよ
カスタマーセンターに聞いてみたら
828非通知さん:2009/10/14(水) 22:18:22 ID:gFrAEqVl0
>>826
USBが虚弱な特定のPC以外ならと言っておこう
829非通知さん:2009/10/14(水) 22:28:39 ID:KpdfTwCd0
>>287
ありがとうございます。
auみたくSIMロックがかかってたらショックだけど、、、店頭でもきいてみます。
830非通知さん:2009/10/14(水) 22:35:34 ID:gFrAEqVl0
>>829
auのSIMロックLV2はauだけだから
WCDMA陣営はキャリア間のSIMロックは掛けてるが同一キャリア内なら自由に差し替え出来るよ
芋の場合キャリア間のSIMロックを外したSIMフリーの端末も有るけど(周波数の関係で国内他キャリアじゃ使えないけど)
831非通知さん:2009/10/14(水) 22:39:16 ID:h9jDSafLi
>>815
特定のPCに搭載されてたボードとの相性だったなあれは
832非通知さん:2009/10/14(水) 22:40:38 ID:/q6kuwMT0
D02HWって未だにオクで5千円以上の値段が付くのね

ってことで、D02HWの白ロム買いたい人いない?
送料込み5千円で
833806:2009/10/14(水) 22:50:37 ID:mgJk/ISV0
ご返答ありがとうございました。
昨日まで使用していたPCはほぼ毎日イーモバで接続して
2年半 一度もトラブル・故障はありませんでした。
本日、PCを変えて接続すると 強制終了がたびたび起こったので
やはりPCの相性かもわかりません。
ただ、昨日 イーモバで接続した状態で
雑誌でよく特集されている「XPの高速化・快適化」を見ながら
設定をいろいろ弄ってPCが起動できなくなってしまったことが
関係しているのかが気になります。
パソコン関係に無知な初心者が迂闊にこういうことをやるもんではない
と思い知りました。
834名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/10/14(水) 22:54:50 ID:OLId6mEm0
イーモバは持ち込みできるの?どこで?場所がないから無理だろww
835非通知さん:2009/10/14(水) 22:56:42 ID:h9jDSafLi
頭悪すぎw
836白ロムさん :2009/10/14(水) 22:57:31 ID:pgOQLB/q0
え? 俺のことだろ?
837Socket774 :2009/10/14(水) 23:16:40 ID:gFrAEqVl0
>>834
赤坂に1件だけ直営ショップがあるよ
838名無野カントリー倶楽部 :2009/10/15(木) 10:46:14 ID:kC2bhB130
アウトレット申し込もうと思うんだが
契約の流れみる限り物届くまで経過の連絡無しにも思えるんだが
それとも契約審査おわたとか物発送したなど逐一連絡ある?
839非通知さん:2009/10/15(木) 13:20:14 ID:/rKpsme40
質問です。D22HWで新規契約を検討しています。

スーパーライトデータ:二段階定額で上限が安い
ライトデータ:スーパーライトよりパケット単価が安いが上限が高い
データ:利用ゼロでもスーパーライトの上限額になる
ギガデータ:ライトの特徴が更に極端なヤツ

という解釈で間違いないですか?
また、IIJmioのD22HW(2年タイプ)の方が、イーモバイルに直接申し込むより
初期費用、月額料金、解約違約金が安くなりそうですが、
解約時に端末の返却になる以外IIJmioだと制約がありますか?速度とか
840非通知さん:2009/10/15(木) 21:01:01 ID:j1jl0Sev0
速度の差はおそらくないんじゃないか?

あと、料金の話だけど
芋:料金の一部を新規顧客獲得費用(インセンティブ)へまわす
IIJ:そもそもインセンティブがない。したがって、低料金
なのではないかと。

迷わず、IIJが正解なのではないかな
841非通知さん:2009/10/15(木) 21:06:58 ID:AD9jT2x/0
データカードのチップを
音声端末に入れて
作動しますか?

逆はできると聞いたんですが
またできるなら白ロムの安いとこも教えてもらえませんか?
842Socket774 :2009/10/15(木) 21:24:35 ID:0OzV6ZR50
通話は出来ないぞ
843非通知さん:2009/10/15(木) 21:34:17 ID:AD9jT2x/0
サンクス>842
EM ONEは通話できますか?
SIMなくてもデータCHIPがあれば動きます?
844非通知さん:2009/10/15(木) 21:41:22 ID:d5y/f6u60
>>843
できません

自分は7.2Mbpsのイーモンスターが無料になったら契約する予定^^
それまではEDGEで堪えるお
845非通知さん:2009/10/15(木) 21:44:30 ID:AD9jT2x/0
サンクス>844
αからみたいですね
SIMなくてもOK?
846Socket774 :2009/10/15(木) 21:47:25 ID:1Uc3zbc30
>>845
EMONEはある意味試作機でSIMが無いとまともに動かないんだ
SIMはEMチャージのSIMでもOKって話だけどね
847非通知さん:2009/10/15(木) 21:51:14 ID:AD9jT2x/0
サンクス>846
今オクで7〜8千円で出てたけど
見送りました

今2年縛りで(スーパーライトデータ2ねんMAx)データカード持ってます
何とか安く 音声端末かスマートフォンをプラスしたんです
良い方法ないですか?
848名無しピーポ君 :2009/10/15(木) 21:52:36 ID:qVMYCxYT0
>>847
けいたいぷらんでーたせっと
849非通知さん:2009/10/15(木) 21:53:50 ID:qVMYCxYT0
芋場カスセンの情報
http://s03.megalodon.jp/cacheclip/1436780

ここは事務関係のみらしい。テクニカル系は別会社が請け負いか?
時給900円の無能アルバイトにガス抜きさせてる糞芋場
それでもまともなら全く問題はないが、実際はガキの使いにもならない
850非通知さん:2009/10/15(木) 21:54:50 ID:d5y/f6u60
毎月アシストで1000円以上払うのが苦痛ですね
オクで買えたらいいな
851非通知さん:2009/10/15(木) 21:55:11 ID:AD9jT2x/0
サンクス>847
スーパーライトデータは
セットだめらしい
&アシスト縛りがないとこを探してます
たぶん ないみたい?
852Socket774 :2009/10/15(木) 21:57:01 ID:m5vDA3BI0
アシストが嫌なら一括で買えば良いじゃない
853非通知さん:2009/10/15(木) 22:00:50 ID:AD9jT2x/0
もちろん そですね>852
たまに見切り売りしますよね SBのボーナスみたいな
それをあちこち 探してます
白ロムはだめ?
854839:2009/10/15(木) 23:24:41 ID:dkGx8FiO0
>>840
ありがとうございます。
インセが絡んで安くなるんですね。
近くの電気量販店では新にねんで12980くらいなので
IIJが良さそうですね。
855非通知さん:2009/10/15(木) 23:39:00 ID:sUx8XshrO
今月1円セールはやらないの?
856非通知さん:2009/10/16(金) 00:35:09 ID:SuYX2qub0
そろそろ発表会がくるんじゃない?
857山師さん@トレード中 :2009/10/16(金) 09:15:00 ID:5QIV1mNI0
PCからBluetooth経由でイーモバの携帯に繋いでインターネット接続って可能なんでしょうか?
移動中に使うことが多いので、使う度にUSB機器を取り付けるのが面倒なんです。
PCにBluetoothは内蔵してるので、デザリング機能がある携帯を探してます。
858Socket774 :2009/10/16(金) 09:16:15 ID:gqVgQYqN0
うちのS11HTは出来た
859非通知さん:2009/10/16(金) 09:20:39 ID:x8ztXzxZO
>>857
可能です
イー・モバイルは携帯をPCに接続してもDoCoMoやauのように上限額上がること無く使えて
BTが使える端末が数機種有ります
860非通知さん:2009/10/16(金) 09:21:31 ID:x8ztXzxZO
>>857
可能です
イー・モバイルは携帯をPCに接続してもDoCoMoやauのように上限額上がること無く使えて
BTが使える端末が数機種有ります
861非通知さん:2009/10/16(金) 09:25:08 ID:5QIV1mNI0
即答ありがとうございます!
これからショップに行って機種選定をしてきます。
862非通知さん:2009/10/16(金) 09:25:08 ID:gqVgQYqN0
大事な(ry
863専守防衛さん :2009/10/16(金) 09:33:49 ID:ao+UiyU90
>839-840 を見てはじめてiijmioのプランを知った。
すごく安いじゃん。端末を紛失したときの負担金がいくらなのか
載っていないのがやや不安だが、これにしようかな。
どうせうちは21Mエリアじゃないし
864山師さん@トレード中 :2009/10/16(金) 10:49:21 ID:HsIbibQw0
>>862

この後が気になるw
大事なことがあるの?
865774RR :2009/10/16(金) 11:19:14 ID:hukUrIhq0
音声用のSIMでライトデータプランは契約できるでしょうか。
また、契約できたとして音声端末で使用して通話もできるでしょうか。
866非通知さん:2009/10/16(金) 12:26:10 ID:1JtL3/NM0
>>864
>>862は9:30が大事な朝のいつもの排便タイム、いったんは書こうとしたもののあまりに個人的なことなので、語尾をにごして去っていったと、考えるのが妥当。
867非通知さん:2009/10/16(金) 18:28:36 ID:FXL8iQaq0
WiMAXの方が速い
868名無しさん? :2009/10/16(金) 19:25:21 ID:S00BtWXf0
つながればね
869非通知さん:2009/10/16(金) 19:27:30 ID:x8ztXzxZO
>>867
窓際ブロードバンドは要りません
870非通知さん:2009/10/16(金) 19:46:35 ID:Ot9KrtoW0
>>869

× 窓際ブロードバンド
◎ 瀬戸際ブロードバンド

(解説)
加入者が少なすぎて、資金繰りに苦しみつつあるのではないかという疑念から
871Socket774 :2009/10/16(金) 20:01:46 ID:MgcsaEnp0
Willcomの方がつながる
872名無しさん@涙目です。 :2009/10/16(金) 20:37:15 ID:pKGbP5Fg0
さすがに天下のインテル様が後押ししてるから期待できるだろ
今はイーモバイル使って8年後はwimaxに移るわ
そん時はいくら田舎でも電波着てるだろ
873非通知さん:2009/10/16(金) 23:05:54 ID:pJt4MhTn0
8年後はLTEが主流になってるんじゃないのかね。
874非通知さん:2009/10/16(金) 23:49:49 ID:x8ztXzxZO
>>870
まあ世の中には会社自体が瀬戸際や崖縁通り越して落ちてる最中の所もあるけどな
875白ロムさん :2009/10/17(土) 13:40:52 ID:Rw3uaafz0
国内ローミング中は通話料が高くなりますが、Gコールなどの安い回線は使えますか?
使えるなら月額105円でドコモエリアが使えて最強だと思うのですが。
876非通知さん:2009/10/17(土) 22:59:56 ID:lIdpQBIP0
教えて下さい。
スーパーライトデータ21の最低料金580円しか掛からないのは、
どの程度のネット接続なのでしょうか?
例えば1時間程のネット接続で1.7MBを越えてしまうのでしょうか?
当然、画像が多い等、webページの重さにもよるのでしょうが、
平均的な使い方をして、何時間ぐらい使えるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願い致します。


877非通知さん:2009/10/17(土) 23:02:15 ID:SqhmXwvc0
間単に越えるけど?多分数ページで十分
878876:2009/10/17(土) 23:41:53 ID:lIdpQBIP0
>>877
やはりそうでしたか。
普通に使うのなら上限金額でプランを決めるべき、ということですかね。
どうもありがとうございました。
879Socket774 :2009/10/17(土) 23:46:36 ID:KEQFfR4l0
>>876
芋のTOP開くだけでも軽く500KB超えますよ。
テキストメールの送受信くらいしかできないと思われ
880876:2009/10/18(日) 00:03:04 ID:KJi1lteJ0
>>879
ありがとうございます。
参考になりました。
881非通知さん:2009/10/18(日) 00:22:15 ID:vDsCknV70
今のイーモバの状況を言うと、2chターミネータ実況しているだけで
1h18m00sで581,427Bytesですね。一時間0.5MBとしても、文字だけで
これだから、ホームページとか見たりしたらあっという間に超えちゃうでしょうなあ。
882非通知さん:2009/10/18(日) 01:49:15 ID:NNPlZSQ90
DO1NEをATi Radeon XPRESS 200M 内蔵のPCでつなぐと
ブルースクリーンで強制終了するエラーを頻発することが
わかったのですが、21メガの「D31HW」ではこの不具合は起きないですか?
サポセンに問い合わせたところ1人目「絶対大丈夫と断言できない」
                    2人目「PCか端末を変えてもらうしかない」
と言われまして
883イラストに騙された名無しさん :2009/10/18(日) 02:00:45 ID:rgc51C0a0
>>882
子供かよ
884非通知さん:2009/10/18(日) 02:18:09 ID:8BGBNE4Ti
>>882
それは3年前から既出な内容だな、だからそれが載っているPCは避けて買ったくらい
D31HWも起きる可能性0じゃないだろうしな
885非通知さん:2009/10/18(日) 04:37:23 ID:5GW15oCHO
イーモバにしたけど、アンテナは3本立ってるのに通信出来ない。
家の玄関に行くと通信し出すので電波みたい…

自分のドコモ携帯が問題無く使えてるから、電波は大丈夫だと思ったのに…orz
886非通知さん:2009/10/18(日) 07:40:18 ID:AZNABgoh0
>>885
何の質問だよ
887名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/18(日) 07:57:16 ID:cI5cfcRN0
Win7に乗り換えるんだけど、D31HWのユーティリティーって
64bit対応してないよね?
888U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/10/18(日) 08:13:56 ID:GpWqa8C00
私が個人で契約(クレカ支払)した端末を
親が自営する会社で使うことが多くなったので
会社の経費で落としたいんですが
オフィシャルを見たところ領収証は出ないし、名義変更は出来ないし
何か良い方法はないでしょうか?

クレカ支払を、残高のない口座へ振替にして
強制的に振込払いにできるのかな?
889非通知さん:2009/10/18(日) 08:17:42 ID:5uHI+KPO0
>>887
してないはず
890非通知さん:2009/10/18(日) 08:29:12 ID:exWXcVQo0
┐('〜`;)┌
891非通知さん:2009/10/18(日) 09:42:02 ID:wAxZLXbt0
最近のHPは
フラッシュ、写真、音、広告GIFと、盛りだくさんなんで
最低利用料金は意味がない。
892名無野カントリー倶楽部 :2009/10/18(日) 10:37:47 ID:c7gHWHkx0
申し込んだのに連絡コナイ━━(´・ω・`)━━・・
1週間後送られてくるまでのお楽しみってかw
なんか鬱だわせめて契約査定の合否だけでも・・・
メールよこせ
893非通知さん:2009/10/18(日) 10:39:13 ID:c7gHWHkx0
>>838は俺ね。どうでもいいかw
894人間七七四年 :2009/10/18(日) 11:41:05 ID:N751uPH60
>>882
俺のノートパソコンもチップセットは同じで
D01NE挿して使っているけど、ブルスクなんて一度もないぞ。
VistaHB、せろりんM1.73GHz、メモリ1.5Gの環境。
グラフィックに負荷がかかる環境だとなるのかな?
895名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/18(日) 11:52:15 ID:LG3H6pJC0
>>888
会社でコーポレートカード作ってもらえば
896非通知さん:2009/10/18(日) 18:33:24 ID:VG+ziy2Si
>>887
現状では32bit版のみok
897非通知さん:2009/10/18(日) 19:38:23 ID:GRalwLUY0
2行超えたら頭が痛くなる
898非通知さん:2009/10/18(日) 20:07:40 ID:1hXsHFULO
D11LC(ベーシック+年わり2)新規1円てお得?
899非通知さん:2009/10/18(日) 20:18:56 ID:ThTKdicH0
900名無しステーション :2009/10/18(日) 23:36:02 ID:SBKqdf3+0
windows 7のパッケージって32bitも64bitも入ってたよね
901EXPO'774 :2009/10/19(月) 22:19:11 ID:hCte1/kM0
ふと気になったんですけど、音声とデータのトラフィックは別で処理されてるんですか?
芋の基地局はパンパンでデータ通信は不安定ですが、音声の方はどうでしょうか?
902非通知さん:2009/10/19(月) 22:36:05 ID:kmYMTPePO
EMチャージユーザーの方に質問

EMチャージ利用時はブラウザのトップページをEMチャージサービスサイトにしてます。
で、頻繁には利用しないので毎回まず定額プラン登録をします。

EMobileで接続してから定額プランを登録するまでの間に
OSなのか各種ソフトの自動更新関連なのかブラウザなのか何かが通信しているようで
若干の通信料が生じてしまいます。

皆さんどうしてます?
一つ一つ探るのは現実的でないしまとめてそういった僅かな通信を遮断する方法があるのか、
諦めてチャージまでの間にも63円支払っているのか…

この僅かな通信を防いでる方、何かいい対処法があったらよろしくです。
903非通知さん:2009/10/19(月) 23:52:14 ID:n6E5463G0
>>902
解決にはならんが
私は外で使う際は、持ち出す前に常時接続のNWで
1日や1週定額設定してから外出していたからあまり気にならんかった
904非通知さん:2009/10/20(火) 06:04:40 ID:gYmhxVHf0
>>902
OSの自動更新とセキュリティーソフトの自動更新は設定で止めることは出来るが
火狐やプニルなどのブラウザの更新通知機能は設定項目に含まれてないから
起動時に確実に送受信します
最近のソフトは更新通知機能が付いているのが多いので完全に自動送受信を止めるのは不可能ですよ
905非通知さん:2009/10/20(火) 12:29:49 ID:IAe2QpnnO
>>903
やはりそうするのが良いですかね。
急に外で使う事になったら仕方ないとして。

>>904
そうですね、設定できるものは自動更新等切るようにしていますが
やはりまだ何かが通信しているようだしもう諦めるかな…

レスdクス

気にせず払ってしまってる人が多いのかな。
906 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2009/10/20(火) 13:36:40 ID:cVV6++UUP
>>905
セキュリティソフト何使ってるか知らないが、有線で接続中にオンラインスキャンやってみたら?
EM-ONEってニコ動とかニコ生見れる?
908名無しさん :2009/10/20(火) 15:21:21 ID:69Huhr+j0
>>907
無理
909名無しピーポ君 :2009/10/20(火) 15:27:30 ID:Fn4vGgs20
携帯電話から出来ると便利なのにね
まあそんなことは天地がひっくり返ってもあり得ないし、芋場がこのような問題の改善をするほど
ユーザーフレンドリーな会社とはまったく感じないよな
910非通知さん:2009/10/20(火) 15:29:05 ID:+wM0f5UY0
>>908
d残念ですね
911名も無き冒険者 :2009/10/20(火) 18:58:56 ID:1pcWwE6y0
イーモバイル破綻するんですか?
912非通知さん:2009/10/20(火) 18:59:44 ID:e26xtkMWi
ウィルコムよりは後になると思います
913非通知さん:2009/10/20(火) 19:03:47 ID:RSG2qlZP0
質問です

イモのオンラインストアでアウトレット(プリペイド)を検討しています。

無料通信料がついていたりしますが
30日分買って 終了してまた30日分買うことはできるのですか?

あと30日後はスタンダードとか書いてありますが、プリペイドなのに延々と課金されるのですか?
914非通知さん:2009/10/20(火) 21:24:26 ID:QyI6TbpS0
>>907
TCPMPとVP6プラグイン、ニコニコダウンローダーとかのアプリ入れればニコ動は見れるはず。快適かどうかは知らんが
ニコ生は無理なんじゃない?
915名無しがお伝えします :2009/10/20(火) 21:57:42 ID:2AYBIYE+0
今日初めて芋を差し込んだのですが、
差し込んだだけで何もしていないのに、通信してる様なんですけど、
何か情報のやりとりをしてるのでしょうか?
機種 D22HW
916白ロムさん :2009/10/20(火) 22:18:42 ID:xiF+VIc30
してる
オワタナ
917名無しさん@実況は実況板で :2009/10/20(火) 22:26:44 ID:Kmx89nAR0
>>915
たぶんもう中にトロイ仕込まれたと思う
918非通知さん:2009/10/20(火) 22:48:48 ID:skWdFnHV0
>>915
ポートモニターでも使って、リアルタイムに通信状況を監視してみるといいよ。
たぶん、DNSとかとやりとりしてるんじゃないかな?
919login:Penguin :2009/10/20(火) 22:54:48 ID:x1NUWZNS0
>>915
ドライバとユーティリティくらい入れなさいよ
920非通知さん:2009/10/20(火) 23:48:12 ID:6Br520aw0
セキュリティの低そうなPCさんとお友達になりたいけど、
インターネッツのどのへんに行けばいいんだろう?

っていう場合には、イーモバユーザのIPを優先的にノックしてみれば、
ルーターさんに邪魔されることも少なくて仲良く出来ちゃうのかな
921非通知さん:2009/10/20(火) 23:56:43 ID:mx13G5Ny0
Linux使って防衛
922非通知さん:2009/10/21(水) 01:48:19 ID:0xl0P3rw0
>>920
お土産も持たされるかもよw
923名無しオンライン :2009/10/21(水) 07:59:37 ID:X0+CsgnL0
質問なんですが、
今年始めにD01NX→D21NEに買い換えたのですが、PCの事情でUSBの端末に変えたくなりました
買い増し?になると思いますが、今、店頭で買い増しすると契約解除料(15k?)取られるのでしょうか?
ヤフオクあたりで白ロム買った方が良いでしょうか?
ちなみに契約内容は以下の通りです


契約期間
2 年 6 ヶ月

料金プラン
スーパーライトデータプラン(新にねん)
(料金プラン契約期間:2009/ 1〜2010/12)
924非通知さん:2009/10/21(水) 10:43:33 ID:e4pZCk2h0
>>913
同じ質問を前にしたがスルーされたから何かの罠があるんじゃないかな?^^;
ちなみに調べた限りではスタンダードは基本料は無いみたいだけど
925イラストに騙された名無しさん :2009/10/21(水) 11:25:29 ID:DGqJWP7/0
>>923
PCカードUSB変換買ったほうが安いかも
7000円くらいだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 11:47:12 ID:4AjUYuF60
>>924
30日の定額プランが引き継げるか?ってことなら質問するまでもないからじゃない?
自動更新も出来るし一旦終了後好きなときに30日定額を使うことも出来る

30日定額の自動更新でも普通の契約料金より少しだけお得だから上手く使える人ならお勧め
そうでなければiijとかの方が手間がなくていいかも
927NHK名無し講座 :2009/10/21(水) 13:58:34 ID:aXRPDYNH0
EMチャージ契約の場合はMy EMOBILEの方は登録必要ないのかな?
928非通知さん:2009/10/21(水) 14:34:55 ID:LNxSJQmx0
>>923
買い増しだったら本体代金以外何もかからないよ
でも契約期間2年過ぎてるなら解除料取られないんじゃない?
となると解約して新規契約した方が安く手に入るかも
解約嫌だけど高い端末費払いたくないなら白ロムショップ探すと良い
929Socket774 :2009/10/21(水) 14:42:54 ID:kLH9mSi+0
>>928
それは逆だ二年とかで購入費安く購入して途中だともう一度買い増しを安くする場合解除料と言う名の端末代がかかるが
単なる買い増しでプラン継続なら新端末の本体価格のみだよ
930非通知さん:2009/10/21(水) 14:46:55 ID:CswNh78MO
新にねんで契約後2年6ヵ月経過、何も手続きしてないならベーシック+年とく割になっているはずだから解約料3150円のはず
931923:2009/10/21(水) 17:01:16 ID:MkHiYfjl0
解りずらくてすいません。
>>929の言う通り、今年の初めに新にねんプランでD21NEを契約しておりますので
端末割引として2010/12までの縛りが残っている模様です。
サポートに聞いた所、プラン継続は可能のようですので、USB端末を買い増しで店頭に出向き、
値段次第でオクの白ロムにするかどうかを決めようと思います。

ネットブックでも使用したかったというのと、以下のルータを購入予定です
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-hp-g300nh/
932非通知さん:2009/10/21(水) 17:35:40 ID:afu0l/hA0
イーモ場の料金内訳はどうなってますか。明細の契約をしてないのでよくわかりません。
H11Tが発売された当日に購入したものです。今の契約はケータイプラン(新2年)のはずです。
データー料が4800円、アシスト1000で1000円、emネット、国内ローミング、通話料、壊れた時の保険これ以外の料金はありますか。
あとアシスト1000があるうちは月額基本料は1000円ですか。そしてあすスト1000がが終了したら自動的に年特割に移行して月額基本料1000円となるのですか。
933名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 17:40:41 ID:iUH+SZEf0
>>932
公式ページの、my芋場へどうぞー。
934名無しさん@十周年 :2009/10/21(水) 18:26:29 ID:B+pklLRg0
本日イモバデビュー
前途多難ですorz


回線速度測定結果
下り回線
速度 201.6kbps (25.20kByte/sec)
測定品質 17.5
上り回線
速度 40.99kbps (5.124kByte/sec)
測定品質 66.4
935俺より強い名無しに会いにいく :2009/10/21(水) 18:37:27 ID:Z4Cyf7XH0
家の真ん中で使ってるとか言ったら笑う
936非通知さん:2009/10/21(水) 19:32:21 ID:dHatFOgx0
>>934
言葉を失う・・・
あなたのような不幸な人を増やさないためにはどうしたらいいのか?
ここでいくら訴えても、契約前に見ているひとばかりじゃない。
937非通知さん:2009/10/21(水) 20:40:44 ID:LNxSJQmx0
>>931
値段だけなら白ロム探した方が安いけどな
そのルーターは家で固定回線使ったり有線LANも使うってこと?
単純に他のPCも繋ぎたいってだけならCMR-250とかPHS300みたいなの方が持ち運びできるし便利かも
938非通知さん:2009/10/21(水) 21:06:28 ID:R24AmOf40
>>934
それ契約のキャンセルをした方がいいよ
自宅で電波が全く入らないと強く主張すれば、解約出来る。
939非通知さん:2009/10/21(水) 21:49:07 ID:D6CBF4O1O
半年くらい前に、通常回線を解約したら、
3000円分チャージ済みのEMチャージのSIMを
くれたんだが、
MNPで抜ける時も、貰えるのだろうか?
940923:2009/10/21(水) 22:07:26 ID:DO/l8q+N0
>>937
先ほど店頭で買い増しの値段を見てきましたが、どれも33k↑でした
やはりオクで白ロムを探す事にします…

ルーターの件ですが、実は訳あって自宅に固定回線がないもので、
今まではノートPCをルーター代わりに使ってたんですが
セキュリティ管理やエコ的な面を考慮して導入予定でした
モバイルルーターは便利そうではありますが、今の所、検討中です
941非通知さん:2009/10/21(水) 22:50:50 ID:roVkXVVMO
942名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/21(水) 22:52:55 ID:gJ32YfPl0
943[Fn]+[名無しさん] :2009/10/21(水) 22:57:09 ID:tmCjW6iG0
るるるんるんるん、るるるんるんるん
944非通知さん:2009/10/21(水) 23:26:05 ID:LNxSJQmx0
>>934
こういうの貼る奴ってわざと遅く出るようにしてるとしか思えない
945非通知さん:2009/10/22(木) 00:42:58 ID:S9T8gmgH0
もはや遅いのを貼ることすら出来ない層もいるしな
946非通知さん:2009/10/22(木) 00:56:36 ID:RiMZIuvx0
遅すぎて計測サイトすら開かない・・・のかも。
947[Fn]+[名無しさん] :2009/10/22(木) 01:08:09 ID:RwH1BII10
ボクの目の前で、もの凄い勢いで開いて欲しい
948非通知さん:2009/10/22(木) 07:50:02 ID:CZEK2iABO
>>947
内臓ぶちまけろと申すかw
949非通知さん:2009/10/22(木) 08:07:01 ID:tnVwAeGB0
ふと思ったんですが
新規申し込みの場合(PC同時購入なし)

他のプロバイダがイーモバ端末で提供しているほうに申し込んだ方がお得ですか?
950以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2009/10/22(木) 08:54:53 ID:5sJ9m3jj0
友人でもいいしパソ屋でレンタル?もいいから一度実機でどれくらいでるのか調べてからの方がええかもな
こんな>>934のもいるわけだしw
951非通知さん:2009/10/22(木) 13:52:12 ID:nUTxSnEl0
サービスエリアを確認するだけでなく、カスタマーセンターに電話をして
デモ機を借りて、本当に使えるか試してみる。というのは欠かせませんね。
952非通知さん:2009/10/22(木) 16:21:25 ID:oZ/QmqIk0
実測値で3.6Mでないところで7.2M対応の機種使っても無意味?
3.6M対応機種で実測1.0Mだったら7.2Mだと単純に2.0Mとかなる?
953[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/10/22(木) 17:44:54 ID:d1hR9flj0
今年中に音声端末の新機種は出る?
新帯域がなんとかかんとかいってるけど来年から使えるようになるの?
954非通知さん:2009/10/22(木) 18:37:47 ID:CGxXq9EY0
オススメのPCセット売ってる通販サイトとかありますか?
出来れば、D31HWとのセット希望です。
955非通知さん:2009/10/22(木) 18:45:35 ID:jgofaU30O
>>952
ダウンロード速度が同じ場合でもpingいわゆる応対速度が違うから7.2M機の方が体感速度が速い
956Socket774 :2009/10/22(木) 18:52:43 ID:nfNgMZIX0
>>954
PCセットって何だ?
芋場に無駄金を払いたいって事か??
957954:2009/10/22(木) 18:59:01 ID:CGxXq9EY0
>>956
こんな形のことです。
http://emobile-honpo.com/s-itiran_pcset.html
958非通知さん:2009/10/22(木) 19:25:48 ID:nfNgMZIX0
>>957
やっぱり無駄金を払うプランじゃねーかよ
PC購入と芋場契約は別にしろ
959非通知さん:2009/10/22(木) 19:39:36 ID:XNHw46aw0
>>955
単純に機器の世代的な性能差でしかないの?
仕組みは分からないけど、ウィルコムの4xと8xとの違いみたいに、
基地局での線?を3.6M機の2倍束ねることができるから、
3.6M機で1Mbpsなら7.2M機なら2Mbpsの速度が期待できる
のかなって考えていますが?
960白ロムさん :2009/10/22(木) 19:39:44 ID:xogCA8+I0
961非通知さん:2009/10/22(木) 19:47:26 ID:dndqSN/8i
>>959
そう端末の世代別な能力差が出るだけ
、ただD31HWは7.2Mエリアか21Mエリアかで速度差は2倍近い差が出る
962954:2009/10/22(木) 20:12:25 ID:CGxXq9EY0
何度もすみません。
いくらくらい安くなるんですか?
963959:2009/10/22(木) 20:30:57 ID:XNHw46aw0
>>961
ありがとうございます。>>952さんの質問に便乗させていただきますが、
旧世代の3.6M機と7.2M機とでは、同環境では2倍程度の速度差がありますか?
具体的には、現在縛り真っ只中のD01NXを縛り明けにD31HWで再契約を考えています。
964白ロムさん :2009/10/22(木) 20:33:01 ID:RwH1BII10
>>948
そんな意味じゃ内臓
965非通知さん:2009/10/22(木) 22:41:44 ID:gWkv78np0
>>963
1.5〜1.75倍くらいと見るのがいいよ、7.2M機と21M機は2倍前後
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/306/693/html/ib353-g00.jpg.html
これも参考になる、これを見れば3.6M機使ってて速度でないと言ってるのがどれだけ間違ってるか理解できるはず


966959:2009/10/22(木) 23:22:59 ID:hdgTwTlO0
>>965
ありがとうございます、よく分かりました。
967いつでもどこでも名無しさん :2009/10/23(金) 10:55:53 ID:dVQOXntB0
神奈川県で通信障害?インターネットつながりにくい
968非通知さん:2009/10/23(金) 17:07:15 ID:Tpx978JiO
トータルが安いのがいいか
今すぐ買いやすいのがいいか
それは人それぞれ
969非通知さん:2009/10/23(金) 18:43:46 ID:l2HwocxV0
EMチャージはスタンダードプランは基本料が無いみたいですが解約時に手数料等はかかるのでしょうか?
970非通知さん:2009/10/23(金) 21:38:51 ID:tYCICKRi0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
971Socket774 :2009/10/23(金) 21:44:20 ID:XMlbqMpk0
わかった(´・ω・`)
972名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 21:45:24 ID:lPoALowI0
そういう事情なら仕方無いな わかったよ(`・ω・´)
973名無し~3.EXE :2009/10/24(土) 00:09:42 ID:lfLFRsQF0
>>970
これ懐かしいコピペだな。
974 ◆//Esexcels :2009/10/24(土) 00:41:33 ID:SXQ7ZZFh0
次スレです。
このスレを使い終わってから移動してください。
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1256312450/
975非通知さん:2009/10/24(土) 01:16:33 ID:3ELNg12q0
976非通知さん:2009/10/24(土) 04:18:32 ID:2n55Edux0
>>970
(`・ω・´)「OK」
977名無しさんに接続中… :2009/10/25(日) 08:20:32 ID:dlnQbEVz0
D02HWからD22HWに変えてみたのですが、
SIM差し替えするだけでいいの?

上りが全然早くならないのは、田舎だからHSUPAじゃないのかな
イモバにメールしたら、対応してるって言われたのですがw

ちなみに速度は
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/63231
978名無しさん@ピンキー :2009/10/25(日) 10:48:02 ID:Pw+g8K1A0
ttp://www.speedtest.net/
ここで計ってくれ
979[Fn]+[名無しさん] :2009/10/25(日) 12:46:17 ID:eoYWwZrf0
>>978
関係ないけど

固定(KDDI 光プラス) DL28.29 UP9.73 Ping21 

WiMAX USB端末D01OKA DL8.04 UP1.85 Ping104
なんか変動するので、MAXを書きました。何故か窓際よりデスクで
計った方が速いという・・・

ここまで来ると、イーモバイルどうしよっかなー
携帯端末欲しかったんだが・・・ってなるな。
980非通知さん:2009/10/25(日) 12:54:06 ID:40ANntsmO
漢なら買え!
981非通知さん:2009/10/25(日) 12:58:18 ID:eoYWwZrf0
WiFi端末の設置場所変えたら、
UP 13.39 DL 7.92 Ping 10msだと・・・
もうTry WiMAXやって一週間なんだけど、この一週間で
めまぐるしく高速化したみたい、ウチのエリア。

イーモバイルの携帯にするか、データ通信のみにするか
本当に悩みます。イーモバイルも高速化中だというので
早急に判断せず端末を借りてきたいところです。
982非通知さん:2009/10/25(日) 13:01:51 ID:swm9KAk50
俺は開業初日からのユーザーだが今芋は勧めないけどね
新帯域の運用が始まるまでの数ヶ月間は速度は低下するだけだろうし
田舎の方のダークファイバーが無い地域は基地局がHSUPAやHSPA+に対応してもバックボーンがxDSLとか
別の基地局にドーム型のアンテナで基地局間で通信するタイプの基地局だと確実に速度が落ちるからな
983非通知さん:2009/10/25(日) 13:33:48 ID:1cbTGw4S0
田舎の方じゃワイマックスは来ないと思うよ。
アクセスラインがないからなあ。
984非通知さん:2009/10/25(日) 13:44:46 ID:QuCojEh00
北関東の片田舎在住です。
今はADSLで接続しているのですが、1.7Mほどの速度しか出ません。
e-mobileは7.2Mエリア内なのですが、乗り換えたら速度は出るようになるのでしょうか。
985非通知さん:2009/10/25(日) 13:50:17 ID:MpoAubJBO
>>983
だよな、芋が地方で展開が遅いのは、バックボーンであるアクセスラインの問題が有るって話だしな
WiMAXは、芋より規格上限が高いからアクセスラインは、光ファイバー必須だろうから田舎じゃまず無理だろうな
986非通知さん:2009/10/25(日) 14:12:20 ID:YRudKrLN0
>>984
この手の質問は誰にも答えは出せないよ。
カスタマーセンターに電話して、端末を借りて自分でテストするしかない。
987非通知さん:2009/10/25(日) 14:58:35 ID:DgrZ0/4z0
>>984
>>986
今快適に通信できても、半年後、1年後は通信できない可能性がある。
それでも2年間は解約できない。

今ADSLで、1.7Mbps出ていて、自宅メインでの使用なら、
イーモバイルに変えない方が無難だよ。


988名無し~3.EXE :2009/10/25(日) 15:03:45 ID:zhXobity0
>>987
いや、解約できないわけじゃないだろ
989非通知さん:2009/10/25(日) 15:09:11 ID:thE+0uPh0
>>987
契約方法により端末残金が発生したり解約料金が変わるだけで解約自体はいつでも可能ですよ

あととりあえず1月から新帯域運用で速度低下の緩和は確実なんだけどね
990備えあれば憂い名無し :2009/10/25(日) 19:27:22 ID:65UYOova0
次スレ

イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1256312450/
991非通知さん:2009/10/25(日) 19:34:09 ID:YhTSwQq10
貧乏人は>>987みたいに言って金の無さを誤魔化したいのさw
992非通知さん:2009/10/25(日) 20:07:05 ID:4/udrnSj0
あんまり期待も幻滅もさせたく無いのだが。
国道16号線の内側で、触れ込みの1/10程度の速度だ。
ピンボイントで早い地域があるかも知れんがね。
993Socket774 :2009/10/25(日) 20:30:29 ID:thE+0uPh0
>>992
都内だときついって話だね
千代田区辺りは昼人口と夜人口の差が激しいから時間による差も激しいらしい
都下とか都境の方が安定して速度が出るんだよね
994非通知さん:2009/10/25(日) 22:13:31 ID:km2lYqNX0
都内でも人が長時間滞在しない場所(東京駅地下等)は極端な速度低下は無いみたいだよね
995非通知さん:2009/10/25(日) 22:31:48 ID:IOh6jT+A0
(´・ω・`)
今更だけど了解!
(´・ω・`)
996優しい名無しさん :2009/10/26(月) 03:13:58 ID:86u3Yk3S0
イーモバでかきこみすると、IDがコロコロかわるのは何故?
997Socket774 :2009/10/26(月) 11:03:21 ID:LXCTZWUR0
モデムだから
テータ端末変えたら速度出るとかそんなおかしな展開はないですよね?
999非通知さん:2009/10/26(月) 11:41:58 ID:EHH+f0v50
言い方間違えた
USBケーブルとUSBスティックPCカード他いろいろあるけど
どれが速度でやすいとか感度云々的なお話が聞きたかったわけよ?
1000非通知さん:2009/10/26(月) 11:42:35 ID:EHH+f0v50
気が向いたら次スレで回答キボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。