【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
601非通知さん
タッチが安くなった分、いpほねの相場さがってる?
602非通知さん:2009/09/16(水) 17:52:13 ID:QluqL15HO
最近は苦情少ないのねw
603pH7.74 :2009/09/16(水) 18:14:02 ID:39gZB7b30
純減ばく進中だからじゃね
604非通知さん:2009/09/16(水) 18:18:07 ID:KTBy7uz7O
8円なら苦情も少ないさ。
605非通知さん:2009/09/16(水) 19:55:59 ID:e33lVlvp0
8円は苦情言わないし、イポネは禿に言っても
ラチがあかないからアポーに直接言うし
普通の機種はじぇんじぇん売れてないし
606非通知さん:2009/09/16(水) 20:42:32 ID:SviYbjPq0
確かに写真立てなら苦情は少ないだろうな。

水没の危険も少ない訳だ。
607非通知さん:2009/09/16(水) 20:48:44 ID:Z5vDxwjs0
>>606
箱から出されもしないなら苦情もこないさw
608非通知さん:2009/09/16(水) 21:08:08 ID:lu0TexflO
九州でソフトバンクモバイル繋がりにくいんだが…
609非通知さん:2009/09/16(水) 21:44:20 ID:g4Sl2Kkh0
>>608
安いんだから気にするな。
610非通知さん:2009/09/16(水) 22:34:58 ID:AKliodrKO
>>383

>>380-381
> 禿の寝かせ確認テルだよ

俺の端末には毎月一回非通知が着信する
履歴に残ってるだけでも二月からずっと
何故寝かせを毎月確認する必要があるのか、
そこら辺のカラクリを説明してくれる人
は居ないかな

611ツール・ド・名無しさん :2009/09/16(水) 22:38:36 ID:ZV6DsaWJ0
以前頻繁に外人から掛かってきて留守録いっぱいだったことあったわ。ブラジル人っぽい
言葉のようだったが何言ってるのかわからんかった。
612非通知さん:2009/09/16(水) 22:42:43 ID:JXtxCI3U0
>>610
つ 禿の代理店へのインセの支払い基準の変更
613非通知さん:2009/09/16(水) 22:55:11 ID:SviYbjPq0
>>608
福岡近辺はかなり厳しい
田舎の方はまだまし

もしかしてまたいつもの障害発生?
614非通知さん:2009/09/16(水) 23:23:14 ID:AKliodrKO
>>612

なるほど。サンキュ。
それに与信情報取る会社が絡むわけか。


最近スレのクオリティが格段に上ってるね。
自民大ゴケでみんな危機感持ったのかな。
615非通知さん:2009/09/17(木) 00:43:27 ID:MCzqVpcM0
俺の禿電も非通知着信多いし外国人の間違い電話もくる。
外国人使って確認してるってこと?きもちわるいことしてるなあ解約しよ
616非通知さん:2009/09/17(木) 01:29:47 ID:8tx3ijBAO
言っちゃ悪いが未だにSB使ってる人の気が知れん
どこも変わらないとか思ってるのか?他会社にするともうSBには戻れないほど快適
本気で試してほしい
617非通知さん:2009/09/17(木) 06:44:06 ID:57bKOXKT0
都合のいいレスしか見えません
618名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/09/17(木) 09:03:33 ID:Q/WYgT3R0
816SHです
ネットに接続できなくなってるみたいなんですが
そういった不具合は報告されてますでしょうか
619非通知さん:2009/09/17(木) 09:26:57 ID:zKEfjbCb0
そういうのはこっちじゃね

〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1243303812/
620i114-188-216-62.s10.a017.ap.plala.or.jp:2009/09/17(木) 09:35:11 ID:Q/WYgT3R0
>>619
d
電源入れなおしたらいけました
PCみたいですね驚きました
621非通知さん:2009/09/17(木) 10:34:46 ID:guIdbey00
そりゃいいけどなぜフシアナするんだw
622非通知さん:2009/09/17(木) 11:24:07 ID:Q/WYgT3R0
あれこの板名前欄空欄だと強制フシアナになるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/17(木) 12:02:48 ID:h9axeM+s0
そんな板は嫌だ
624非通知さん:2009/09/17(木) 12:38:26 ID:hVcTCaD+0
直前に書き込んだスレの名前が出るお
625非通知さん:2009/09/17(木) 14:25:58 ID:HqrAC/Jti
接続できないなんて普通だろ
626非通知さん:2009/09/17(木) 14:28:17 ID:a0qIg6q60
俺もウェブにつなげないんだが
北海道在住
627非通知さん:2009/09/17(木) 15:14:26 ID:aiz17joa0
だーかーら障害スレに書けとw
情報の共有も原因解明には必要なときもある
障害スレや質問スレまで荒らす馬鹿が居るのが問題だが
628非通知さん:2009/09/17(木) 15:15:31 ID:EJUcu31hO
>>626
運が良ければ繋がるコトもある。
629非通知さん:2009/09/17(木) 17:15:46 ID:9z96H5EzO
>>626
あの言葉を思い出せ



『不通が普通』



630非通知さん:2009/09/17(木) 20:10:13 ID:X5MlPxHEO
みんな 解約すればいいよね
631非通知さん:2009/09/17(木) 20:55:28 ID:ITxccH8g0
>>629
それが禿クオリティ
632非通知さん:2009/09/17(木) 23:43:12 ID:Io+KVd2r0
>>626
北海道みたいな僻地はどうでも良い
633非通知さん:2009/09/17(木) 23:47:48 ID:SVY59da40
覚えのないメールがあちこちから来る。
数年前から。しかも業者とかではなく、個人から。
なぜだろうと思っていたら、自分のアドレスと全く同じアルファベットの並びで、
全て大文字のアドレスが存在することが判明。
そのことについて157に問い合わせたら「ありえない」の一点張り。
先方に了承が取れなければ、間違えられている方の調査もできないと言われた。
「アドレスを変えるか我慢するかどちらかってこと?」
と聞くと、そうだという返事。
システム上の不備をユーザーが我慢するってどういうこと?
こういうトラブルって今までもあったの?

当方も、同じ迷惑に困ってってます。
拒否アドレスしても、メールがくる。
会社も、一枚かんでるのか?
メール着信料稼ぎとか、可能なの?
634非通知さん:2009/09/18(金) 00:12:49 ID:AizJo0ci0
かって、そういう不要なメール受信料でビルを建てたキャリアがあったな。
二匹目のドジョウ狙いじゃね?
635非通知さん:2009/09/18(金) 00:30:06 ID:tFDYMJ+s0
>>633
新しく出来た消費者庁の窓口に苦情言ってみたら。
数が集まれば対応してくれるんじゃないの?
636非通知さん:2009/09/18(金) 02:50:23 ID:54Li6S3N0
安心パックきり忘れた!!!
日割りか?????????????
637非通知さん:2009/09/18(金) 02:56:51 ID:3nsgL3Zk0
ソフトバンク 大手町のフジ編集局では「圏外」
http://softbanknews.ldblog.jp/archives/1010151.html
638非通知さん:2009/09/18(金) 03:10:55 ID:qD4bQztMO
腟濃
639非通知さん:2009/09/18(金) 03:44:13 ID:rENA/YrPO
なんせ苦情が多い会社だな。
640非通知さん:2009/09/18(金) 04:21:32 ID:bV0hZ5420
>>616
俺もそう思う。SBMの何が良くて使っているのかさっぱりわからん。

>>637
SBM擁護するつもりは無いが、電波帯域的にどうなんだろう。
ウィルコムやイーモバが普通に使えるなら、SBMの怠慢以外何者でもないが。
641非通知さん:2009/09/18(金) 11:17:26 ID:guBZjq0N0
一月程前にソフトバンクにMNPしたのですが、ただともプログラムを申し込もうとしても
一向に電話がつながりません。
webからしようとしてもただともプログラムに関しては事務局まで電話してくださいと
出るだけで申し込めません。解決策はないものでしょうか。
ちなみに契約した機種はiphoneです。
642641:2009/09/18(金) 11:48:58 ID:guBZjq0N0
自己解決しました。iphone,Xシリーズはウェブからの申請には対応しておらず、
電話でするしかないとのことでした。電話をかける事10数回、
今回はずっとかけっぱなしにして40分位でつながったんですが、
これはたまたま運がめちゃくちゃ悪かったから?それともみんなこれを乗り越えて
しんせいしてるのか・・・・?
643氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/09/18(金) 11:56:12 ID:7NQkD1ej0
また、品質向上エリアで来月以降に持ち越しされたよ…orz
もう5ヶ月目だよ。
どうせ基地局建てる気ないんなら最初から書くなっつーの。
さいたま市大宮区、なんとかしてくれ。
こんな街中なのに電波入んないだぜ、マッタク
644非通知さん:2009/09/18(金) 11:57:25 ID:PWRtfP/q0
>>642
1、電話に出るのが面倒
2、会社の収益にならない事への対応は疎か

大体そんなとこだろ 糞バンクってのは
645非通知さん:2009/09/18(金) 16:00:49 ID:RjWTWC+6O
んだんだ
646非通知さん:2009/09/18(金) 16:05:56 ID:sEj1KQyNO
ニダニダ
647非通知さん:2009/09/18(金) 16:14:01 ID:tFDYMJ+s0
>>643
苦情が多くて流出しそう。とりあえず、品質向上エリアにしておいて適当に
濁しておけ(w
だったりして。
648非通知さん:2009/09/18(金) 16:34:43 ID:xEGpXewnO
大分県の職員不祥事のスレに書き込んだら
当局にばればれです。
SoftBankさん情報漏洩ありがとうございます。
いやーまいったなー
本当にありがとうございました!
649非通知さん:2009/09/18(金) 17:14:12 ID:S0IjwfZgO
何故かメールが送信できない件(´・ω・`)
自分携帯だけかな…?
650非通知さん:2009/09/18(金) 17:33:57 ID:xrf0QWmfO
自分も。
今日の3時くらいから通信悪い…
651非通知さん:2009/09/18(金) 17:39:06 ID:TPbpWJle0
不通が普通
652( ゚∀゚)彡 ◆OPPAI4YT5g :2009/09/18(金) 17:42:39 ID:FKMo1f7HP BE:88079982-PLT(16000)

問題なくメールできてます
653非通知さん:2009/09/18(金) 17:51:24 ID:qpFceKOg0
とても親切でこれまでお世話になった店長がいつの間にか転勤してた
また色々契約お願いしたいんだけど、連絡先聞いとけばよかったな。
前に教えてくれてた電話番号かけてみるかな、違ったら怖いがw

誰か猿楽さんという親切で常識的な店長知らないか?
本当に親切な店長だった。他の店長も少しは見習え
654非通知さん:2009/09/18(金) 17:52:07 ID:qpFceKOg0
>>648
何それ、怖いな
悪い意味で漏洩は、企業として恐ろしい
655非通知さん:2009/09/18(金) 18:33:55 ID:rENA/YrPO
T元「あなたは不正のデパートでなく、不正の総合商社です。」

禿「瓜は環境に配慮したエコ商社ニダ。環境に配慮し基地局増やさず、ペーパーレスのためS−1というパケ死メールを送ってます。」
656非通知さん:2009/09/18(金) 19:15:27 ID:2Vt2U2dy0
>>643
You!MNPしチャイナYO!
657非通知さん:2009/09/18(金) 19:30:36 ID:aB+szr/a0
最近vodaアドから英文スパムが来る
バカがなりすましと気づかずに通報→利用停止でvoda追い出し
…を狙ってんだろうか?

8月頭にもvoda宛の間違いメール来たし(どちらも自分のアドと前半同じ)
vodaアド頭k〜tまでは確実に売られてるね
658非通知さん:2009/09/18(金) 21:20:24 ID:iAhRNmrQ0
>>1
糞スレ立てるな。
659非通知さん:2009/09/18(金) 22:46:22 ID:exwt9m6c0
>>658 まさか・・・あなたは有名なkey様ですか??
660非通知さん:2009/09/18(金) 22:46:58 ID:F4xwRGXy0
昨日携帯が壊れたんだよポケットに入れてただけなのに電源入らなくなってさ
で、今日も仕事だから母親に交換して貰いに行ってもらったんだ故障したときの為に月々500円払ってて交換とかして貰えるって話だったから
そしたらさ店員が修理に出しますって言いやがったらしい
しかも修理代はこっち持ち
さすがソフトバンクは屑企業だな 全く誠意がない
何の為の月々500円だよ
母親も疑問に思ったらしく聞いてみたらさ水に落としたりして100%壊れた時にしか交換いたしませんだって
ほんと屑会社だなソフトバンク
661非通知さん:2009/09/18(金) 23:08:32 ID:Hvq7kOHH0
>>660
社長がチョンだから仕方がない
662送りつけ商法:2009/09/18(金) 23:14:02 ID:fsZyCNuI0
S1メールとかギフト便メールや動画メールとかの
「悪徳・送りつけ商法」は、即刻やめろ!
パケット代が恐ろしい額になるぞ。
配信停止しても懲りずに何度も送信してくるし。
オペレーターと話して、大声出さないと解除されないな
663送りつけ商法:2009/09/18(金) 23:35:02 ID:fsZyCNuI0
S1メールとかギフト便メールや動画メールとかの
「悪徳・送りつけ商法」は、即刻やめろ!
パケット代が恐ろしい額になるぞ。
配信停止しても懲りずに何度も送信してくるし。
オペレーターと話して、大声出さないと解除されないな
664非通知さん:2009/09/19(土) 02:30:55 ID:edlP90x50
893と同じで関わった時点で負け
665非通知さん:2009/09/19(土) 03:17:52 ID:PrTlI2khO
挑戦商人のやることだ。コンプライアンスといってエコ(ノミー)だからSPAM送るレベル。
666非通知さん:2009/09/19(土) 04:52:47 ID:kMPiomE/O
softbankのCMは動物虐待だろ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1253182787/
667非通知さん:2009/09/19(土) 05:38:42 ID:oJj+H6cq0
今って、同意なくて広告とかのメールを送付したら、SPAMメールって判断出来るから、通報してあげましょうw
ただ、通報しても、今後送られてこなくなることはないがw

悪質な送りつけ商法もあるけども、今だと、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に違反していんじゃないのか?w
同意なくて、送付しただけで、NGだから、勝手に同意なく送付したってことになる気がするが

668非通知さん:2009/09/19(土) 06:21:23 ID:xAITNPi6O
彼女と二台目持とうって話をしてて、今日SBショップ行ってきた
彼女が欲しがってるディズニー携帯の在庫を確認したら、取り寄せになるって言われた
で、こっからなんだけど、

・キャンセル不可
意味不明
連休挟むから週末に届くらしいんだけど、それなら量販店も探しに行くわって話だし、

・名前と連絡先書く紙が契約書
これ、どう考えてもおかしいだろ
その場で「これダメだろ」、って話を店員にしてやったんだけど、
「これで契約するわけじゃないから」
とか言い訳する始末
お前らの店にはメモ用紙すら置いてないのか、って話だし、
仮にメモ用紙無くても最初に一言断れよ、って
そう指摘しても言い訳して謝らないし

取り寄せにはしたけど、量販店探しに行ってキャンセルかましてやろうと思う
5分程度の滞在だったけど、すごく不愉快だったわ
669非通知さん:2009/09/19(土) 09:38:29 ID:r4Ralaxd0
>>668
そんな店に個人情報晒したくない。
連休中は物流止まるだろうから、他あたった方がマシ。

初期不良とかあったらどんな扱い受けるか想像しただけで・・・
670非通知さん:2009/09/19(土) 10:33:06 ID:t6XgJ0Dy0
他人の電話帳を新端末に誤登録 多賀城のソフトバンク

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090919t13041.htm
671名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/19(土) 11:05:48 ID:YCpoKK3Wi
>>668
後半部分は店側がおかしいが、取り寄せで発注かけての
キャンセル不可は取り立てて特異な対応ではないだろ
売れないと思っているから在庫置いてないのに
キャンセルされたら不良在庫が出来るだけ
672どこの誰かは知らないけれど :2009/09/19(土) 15:41:20 ID:TJAnpw9e0
今日通販で携帯の新品を購入したのですが。
付属品に電池パックと書いてあったんだが、入っていませんでした。
その他は全て揃っている。

これって、本体に既に装着されている奴がそうなんでしょうか?
それとも本体に入っている奴とは別にもう一個入っているんでしょうか?

物は SoftBank821SC です。
673非通知さん:2009/09/19(土) 16:00:13 ID:7fWh30YI0
>>672
普通に購入する時に 電池パックが2個も付いてくるか?
674非通知さん:2009/09/19(土) 16:02:35 ID:km+ZSqEVP
>>668
取寄依頼をしてキャンセルできないって騒いでるならお前がおかしい
在庫確認をしたらキャンセルできないって言われたならSBSがおかしい
キャンセル不可の取寄をしないと在庫も納期もわからないのならSBMがおかしい

>>672
本体に入ってるのが付属品
675非通知さん:2009/09/19(土) 16:07:49 ID:TJAnpw9e0
>>672
そうでしたか。
ありがとうございました!
676非通知さん:2009/09/19(土) 16:15:32 ID:xQsu1oRM0
解約時に身分証と携帯本体を持ってきてといわれましたが、
携帯はお買い上げ済みなのになんでわざわざ提示しなきゃいけないんでしょうか?
メールとか見られたくないんですが。わかるかたいませんか?
677非通知さん:2009/09/19(土) 17:21:01 ID:9aTVef120
>>676
君を忌み嫌っている知人が勝手に解約で来ないようにするため。
678非通知さん:2009/09/19(土) 17:30:18 ID:PrTlI2khO
中のデータの検閲じゃね?いやらしい会社だよな。
679537:2009/09/19(土) 23:23:32 ID:RcoXr6e20
今日確定したご請求内訳を見ると、禿から送りつけられた迷惑メールのパケ代は全て「調整額」として差し引かれている様子。
662の言うとおり、157に強く言うのが吉。
680非通知さん:2009/09/20(日) 08:28:13 ID:F/Vw/C8+i
ショップでiPhoneの充電を頼むときに必ず電源を落として渡すのだが、
返してもらうと必ず電源が入っている。
意味わかんねー(ーー;)
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/20(日) 09:09:56 ID:uootlz/Mi
>>680
電源落として充電したら、電源は自動でONになる。
682非通知さん:2009/09/20(日) 12:55:57 ID:DbVEZG+G0

>>680
家で充電したことないの?
683Jフォンがなつかしい:2009/09/20(日) 13:01:20 ID:ADYd8jGt0
第2世代から第3世代へ変更したものです。携帯やら料金プランについては詳しくないんですが、
窓口のアドバイスを聞きながら、変更したらおかげさまで、月々の請求額が高くなってしまいました。

J−year、長期利用割引がなくなるのは・・・まぁ理解してたんだが、
基本料が安くたって、パケット使用料が高くつくなら意味ないですよねー。

メール受信にバンバンとパケット使用料がかかるし、
良質な?・・・ケータイサイトが見れるようになったものだから、
たまにしか使わなくても、いい金額になりました。

第2世代の契約を続けてきた私には「パケット」って概念がなかったものだから、
とりあえず、ひと月使ってみて、様子を見ようと思っておりました。

今まで通り明細書が送られて来るのかなー・・・とのんびり構えていたら、
機種変更=世代変更したときに、 明細を郵送するサービスは解約されたらしく、
新たに有料で申込みしないと、明細書は郵送されなくなってるんだそうです。
いらないサービスは抱き合わせるのにね。

明細はオンラインで確認することができるけど、
郵送での明細書をもって料金確認していた人は、要注意!!! 充分に気をつけましょう!!

個人的な私のケースだと、メルマガ購読やら乗換案内を利用していたので、
パケ放題でも軽く4000円以上になりました。もう負担増は確実。
それに基本料やら他のオプがつけられるから、もうダメダメ。

以前は総請求額が3000円未満だったのにな。
世代変更してみて、使ってみて、使いづらくなったね。

第2世代をこよなく愛し、利用していた方は、 サービス終了まで、他社とも比較し、
よーくよくお考えになられた方がよろしいかと思います。
最適なプランの提供は、なかったのか?されなかっただけなのか?
私は来春のサービス終了まで使った方が明らかに得でした。
684非通知さん:2009/09/20(日) 14:13:12 ID:9iScg8LmO
メール誤配に続き電話帳まで誤配

宮城県多賀城市のソフトバンクモバイルの販売店で、塩釜市の会社員男性が携帯電話の機種を
変更した際、新しい端末の電話帳に、他人の携帯電話に登録されていた電話番号166件のデータ
が誤って移っていたことが18日、分かった。
ソフトバンクモバイルは個人情報保護法に触れる可能性があるとして、総務省に連絡した。

同社などによると、男性は5日に販売店を訪問。機種を変更し、古い携帯電話の電話帳のデータを
新しい端末に移した後、知らない名前と電話番号が旧端末のデータに混在し、新端末に登録されて
いることに気付いた。
166件の電話番号は、同じ販売店の利用客1人の携帯電話に登録されていた番号だったという。

ソフトバンクモバイルは「ご迷惑を掛けたお客さまには謝罪した。これまで聞いたことがない事例で
原因の可能性は幾つかあるが、特定はできていない。
究明を急ぎたい」(広報室)と話している。

2009年09月19日土曜日

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090919t13041.htm
685非通知さん:2009/09/20(日) 15:53:18 ID:th0LHTWQi
>>682
家で充電する時電源落とさないからフツーにw
686非通知さん:2009/09/20(日) 17:48:03 ID:YU2ff3lb0
>>685
笑われてるのはおまえだぞw
687非通知さん:2009/09/20(日) 19:24:16 ID:Rmt+Juqo0
>>679
強く言わんでも返還に応じてくれるよ。
返還請求してきたら返すが、それ以外は知らん
という方針なのだろう。
皆、請求した方がいいよ。
たいした額ではないからと言って諦めたら
SBMの思うつぼだから。
688非通知さん:2009/09/20(日) 19:34:14 ID:MXi+a4tH0
俺はソフトバンクに勤務してるんだが
最近、メール配信関係のオプションの
クレームが多くて、本当に辞めたく
なってきた。そりゃ携帯でしか解除でき
ないオプションを年配者やおばさんに
ベタ付けしてたらクレームくるわ。
解除しなきゃメールきて通信料取ら
れるし。ソフトバンクはこういう方法
で売り上げ伸ばそうとしてるんなら
潰れるな。
689非通知さん:2009/09/20(日) 20:30:21 ID:9iScg8LmO
>>666
パチンコ板?
690非通知さん:2009/09/20(日) 20:58:45 ID:u8cxxtSaO
>>683
何を今更。。長文ウザい!
691非通知さん:2009/09/20(日) 21:14:59 ID:aFZMMrwY0
今日名義変更してきた(親→自分)んだけど
なんかキャッシュカードを読み取って暗証番号
を打ち込む場面があったんだけど、後から考えると
すげー怖い行為だよね。

なんせ携帯の暗証番号=キャッシュカードの暗証
番号だからね・・・・。
これって正規取扱いなわけ? 
692非通知さん:2009/09/20(日) 21:25:30 ID:jJOondth0
>>691
システム的にキャッシュカードの暗証番号しか
使えないならまだしも、そうでないならそんな
暗証番号管理をしているほうが怖いんですが。
普通は複数の番号を使い分けませんか?
693非通知さん:2009/09/20(日) 21:30:43 ID:aFZMMrwY0
よくわかりませんが、携帯で料金問い合わせ
する暗証番号と、キーロックなどをする暗証
番号は分けてるのですが、まさかキャッシュ
カードの暗証番号を名義変更の際に打ち込む
とは思ってなかったので。。。。

あれって口座がちゃんとあるか確認する
ために必要な行為なんですかね?
694非通知さん:2009/09/20(日) 21:41:02 ID:z1+R6ftV0
会議で某海外事業者の方と話をした。
その方は日本人だが、多くの時間は海外勤務で日本国内で会議がある時に帰国?するそうだ。
その方の事は以前から存じ上げてはいたのだが、その日はiPhoneやらBlackBerryやらを持っていたのでどうしたんですか?みたいな話になった。
曰く、久しぶりに日本のケータイを集めてみましたと。
持っていたのはiPhoneやBlackBerryの他に100円PCのEM付きやF-09Aなどだった。

その方はF-09Aをいじりながら、日本のケータイはiPhoneの2年先を行っていると言う。
そのiPhoneは残念ながら会議室では圏外で使えなかったが、仕事用ならBlackBerryでその他ならF-09Aが使いやすいそうだ。
話題のiPhone3GSはと言うと、欧米レベルでのスマートフォンとしては良いのかもしれないが日本のケータイはそれ以上に高機能だからiPhoneは霞むと。
しかもこう圏外が多いのでは使い物にならないとも付け加えた。
日本人は圏外にきわめて敏感なはずなのに、なぜSBMはそれを放置できるのか疑問だと少々お怒りのご様子。
いくら資金的に厳しいと言っても設備投資の手抜きをするのは事業者ではないと、どうやらSBMのフトコロ事情もご存じのようだ。

695非通知さん:2009/09/20(日) 21:50:00 ID:jJOondth0
>>693
そう言う意味でしたか、キャッシュカードのみでの
口座確認で暗証番号を使うのは普通の行為なので
特に問題は有りませんよ。
少し前までドコモでのみ採用していたシステムですが
最近ソフトバンクでも使い始めたのでしょうね。
696花咲か名無しさん :2009/09/21(月) 01:18:32 ID:t30ahl8x0
母親が携帯を落として故障させた。
電源を入れるとUSIMカードを挿しなおせと出る。
挿しなおしても一緒。

ショップに持っていくと、
USIMを認識しないなら修理に出すことになるが
修理に出すとデータは全て消えますという。

とても大事なメールが入ってたから
それだけは取り出したいんだけど、それは不可能だそうだ。

バックアップを取ってなかった親が悪いんだけど
USIMが駄目なら中のデータすら見れないってどうなのさ。

今までそれほど大きなトラブルがなかったから
(小さい不具合は色々あったが変えるのが面倒だった)
一家で使ってたけど、一家で乗り換えるわ。
いい機会だね。

でもメールをだめにして落ち込む母親が気の毒。
病気で意識のない兄貴の、元気だった頃のメールなんだ。
ごめんな母ちゃん。もっと早くキャリア変えてりゃよかったぜ。
697非通知さん:2009/09/21(月) 01:53:31 ID:qXKoLBVzP
パソコンとかのケータイ用ので強制的にバックアップ取れないんだろうか?

と言ってみる
698非通知さん:2009/09/21(月) 02:56:22 ID:3/fcUIJJO
顧客のささやかな思い出さえも踏みにじるSoftBankケータイ。
最低だな。
699U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/09/21(月) 03:24:51 ID:uUvZMS3g0
>>696
マジレスすると接触悪いだけじゃないの?
俺のもなったことあるよ。
適当に紙をかませたら認識したよ。
700非通知さん:2009/09/21(月) 03:44:48 ID:qXKoLBVzP
SIM乗り込む不良ならドコモだと無料で再発行だが
それは検証してみた?
別の機種に挿しても認識しなかったら
SIMですかねぇ?