TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。
2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part600に達した古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「TCA」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月第5営業日は常連達が集まって
にぎやかになるんです。
さあ、着きました。
★注意★
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あなたの健康と精神を害する恐れがありますので、閲覧はお勧めしません。
_______________
,;⌒⌒i. |ローカルルール |
( ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
( ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は | /ノ 0ヽ
ヽ| |/ |,;ノ | 山、もしくはエリア51逝き | _|___|_
| / i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚ )
| | ,,i; ,, . ,;⌒‖ カリ ヽ\/⌒ ⌒)
,,,丶, | |,,;. ;i,, ‖ヽ \/ヽ ヽ
.. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,, (⌒ヽ )
,, ,, . ´ヽ ‖,,, .., ∩ \ 〜〜
,, .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,, ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃ ミヾ
↑ハートマン
「あうヲタ必死だな」
「禿ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。
TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から二回も改まった平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
|| ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが || 匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー || ,イ:〈Y〉::::::l\ あるノンキャリアヲタさん達
↓ |レ' l:::::V:::::::::l l
___ ( ,) l::::::l::::::::::l l
/ ,,....,ヽ |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
彡c´,_、, ゞ' _ || _ |::::::t::::::::|ソ
〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
人 ヽ:::::ノy`,.<、 ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
/:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
/:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ========== ○
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', 互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::! '、 通称『火付け強盗』
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ どうも。吉井、って言います。
. l `''' ‐‐ ---t‐' 闘え闘え、潰し合え
【TCA準拠確定版】
2009年07月度純増数
D 143,600
┣3G 356,600
┗2G △213,000
K 56,600
┣3G 61,500
┗2G △4,900
S 137,600
┣3G 255,400
┗2G △117,800
E 76,100
PHS
W △18,500
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △-7,200
┣3G 11,300
┗PHS △18,500
【MNP増減数】
docomo -11,200
KDDI +2,200
SoftBank +9,200
EMOBILE -200
テンプレ以上
10 :
非通知さん :2009/08/10(月) 11:17:52 ID:sNuBIbBxP
11 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/10(月) 11:38:33 ID:h6bpKi6YO
12 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/10(月) 11:49:36 ID:h6bpKi6YO
海苔ぴー(笑)
13 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:00:19 ID:juVLXZP/0
基地局の話はもうやめとくか(笑)
14 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/10(月) 12:05:03 ID:h6bpKi6YO
あいぽんも懲り懲り
15 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:06:55 ID:Nz3juJYyO
>>10 日本通信がいいこと言ってるね
>>MNOがMVNOになるのはナンセンスだ。
>>日本は電波の免許を無償で与え、その分の利益を設備投資に回させる戦略である。
>>その設備投資が滞るようなMVNO化はいいとこ取りになる恐れがある。
増収増益なのに設備投資を更に縮小するソフトバンク
イーモバにPC接続用の帯域借りたりMNOとしての自覚や責任感はどうなんだろうね
16 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:10:42 ID:o9dmoX/z0
17 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/10(月) 12:10:42 ID:h6bpKi6YO
やりたくてもできない 金銭的に
18 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:10:51 ID:60xJVD7P0
また孫さんの戦略は正しいとか、リアルキチガイの屁理屈が飛び出すぞ。w
20 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:13:52 ID:4fdSWj40O
>>1 πZ
・この板では、基地局と言えばIMT局のことを指します。
22 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:19:27 ID:8Vktsex/O
key違いだけだよ、中継局を基地局と嘘つくのは。
23 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:22:24 ID:o9dmoX/z0
中継局は携帯の電波を改善する基地局であることが理解できないのは、頭の中身の足りないアンチだけだね。
24 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:24:39 ID:/KzF8TAyO
>>21 渋谷のド真ん中にIMT局を建てれるのかな?
IMT局以外は悪のような考え方はインフラの低下に繋がるんじゃね?
25 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:25:40 ID:8Vktsex/O
中継局が基地局なら、わざわざ分けて言わねえよ、アホ。
26 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:30:07 ID:o9dmoX/z0
>>25 もともと4.6万とか5.8万の基地局数の発表では分けていない、
アンチが基地局数を少なく捏造するために中継局を基地局でないことにしようとしているだけ
27 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:31:56 ID:ihj6flFHO
前スレKeyがフルボッコでキーキー喚いててハゲワロスwwwww
「IMT局以外は悪」なんて誰一人として言っていないのだが・・・・。 逆に訊きたいが、 「禿の電波状況を改善するために一番有効なのはIMT局を増やすこと」 これに異存は無いはずだよな?
29 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:33:38 ID:8Vktsex/O
電波が改善されているとは言い切れない現状で、見かけの数だけ増やしても仕方ないだろw
30 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:33:57 ID:9+Xu6x6S0
>24 確かあったろ、渋谷にIMT局がいくつか。 SBMのは知らんがね。
31 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:33:58 ID:h4j0Ahlo0
>>24 建てられない理由はないけど。
もしかしてIMT基地局=鉄塔だと思ってるのかい?
高トラフィックエリアでの中継局多用は周波数利用効率を下げる。
つまり、百害あって一利なし。
32 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:34:38 ID:/KzF8TAyO
FOMA初期の考え方をしているんだね それで圏外が多発したんだよ
33 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:35:42 ID:h4j0Ahlo0
嘘つkeyの言い分 中継局でもエリアが広がるから良いんだ。 一方で、 中継局のほとんどは屋内に設置されている(屋外エリアに貢献していない)
34 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:36:32 ID:h4j0Ahlo0
35 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:37:13 ID:pCqfB15OO
かわいそうなソフトバンク信者 iPhone使ってないならドコモにすればいいのに
36 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:37:44 ID:ihj6flFHO
糞で塗り固めたような嘘で塗り固めた会社の発言を盲信し、 まるで糞にたかる銀蝿の如く糞会社に擦り寄って擁護するKey
37 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:38:44 ID:/KzF8TAyO
38 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:38:58 ID:pCqfB15OO
KEYが禿社長なんだからしかたない
39 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:40:10 ID:h4j0Ahlo0
>>37 無知なキミの勘違い具合を聞きたいんだよ。
>>24 の書き込み見て大笑いさせてもらったわけで。
むしろ、iPhoneをdocomoで使えばいいのに MMS?だって最初はイラネって言ってたじゃん。
41 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:42:44 ID:qfB1s5vKO
>>24 複数建ってますが。
そんな事も知らずに書き込んでるのか…。
42 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:42:55 ID:xd+AW1+90
43 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:45:51 ID:IFlGZlG90
中継局がエリア拡張にかなり効果があるのなら、最多の中継局を設置してる ソフトバンクのエリアはもっと広くても良いはずだけどねw
44 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:47:52 ID:/KzF8TAyO
>>41 逆もあるけどな
分からない事があるなら調べろよ
45 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:51:32 ID:/KzF8TAyO
>>39 そろそろ、Googleの結果を発表しろよ
初期FOMA 何ですか?
オレは笑わないぞー
46 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:54:51 ID:Nz3juJYyO
47 :
非通知さん :2009/08/10(月) 12:57:04 ID:DbM/sRy4i
48 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:06:10 ID:TkGnE7X3O
>>32 FOMAの本サービス初日から今まで使ってるが、家や街中で不自由はしなかったよ!
docomoは現状や事象を報告すれば1ヶ月以内に対応してたし!
プラスエリアだかの1.7GHzや800MHz対応端末に変えても何が変わったかわからなったし…
2GHzだけだから繋がらないとか言い訳にしかならないよ!
それとも初期FOMAよりもソフトバンクの対応が遅いとか言いたいの?
49 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:08:42 ID:qqoBzQHr0
Key無知火傷る火傷る
50 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:10:46 ID:h4j0Ahlo0
もしかして
>>32 はW-CDMAの前のチップレートが今より高いWCDMAの
話をしていたりしてね。
そんな知識あるわけ無いか。
51 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:18:29 ID:qe/fG0t5O
SBMは上位2社に電波で負け下位1社に料金と将来性で負けるダメキャリア これでいいじゃねーか
52 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:22:01 ID:WPu+k0xp0
>>48 お前本当に初期FOMA使ったことあるんか?
使い物にならなかったが
53 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:24:13 ID:IFlGZlG90
初期FOMAのエリアは穴だらけだった思うけど、
>>48 で言ってるのは
自分で使ってみて不自由はなかったって話だからそう言う人もいるでしょ。
そりゃ禿のエリアは穴だらけだけど自分で使ってみて不自由はないって人もいるからなw それでもメイン昇格は少ないようだけど(笑)
55 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:26:59 ID:gJZkTWpt0
FOMAの初期って今のソフトバンクみたいなかんじだったな、結構ひどかった ここによくいる禿信者とイチロー関連スレで実質打率云々で騒ぐ人が被って見えるのは俺だけかw
56 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:30:29 ID:h4j0Ahlo0
初期というか3年くらい前は今のSBMと同じようなものだったと思う。
57 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:32:47 ID:DbM/sRy4i
>>55 SH902i使ってた時なんだがエリア最悪速度最悪端末性能最悪で904SH買いました。
902iは夜になるとサイトすら開けなくなったな。
58 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:33:12 ID:60xJVD7P0
ドコモは夏野が出しゃばらなくなった辺りから改善傾向に向かったな。 夏野がいた頃は何やっても外しまくってたけど。
59 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:33:42 ID:HJZie9QBO
>>24 おいおい、SoftBankは渋谷にIMT局一つも建てて無いのかよ!
道理でSoftBankだけ圏外が多いはずだ。
60 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:36:54 ID:IFlGZlG90
かつてのドコモの基地局整備が良かったとは思わないけど、孫社長の 46000基地局でドコモを抜く宣言でドコモにやる気を出させちゃったのは あるだろうなぁw
61 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:37:27 ID:sNuBIbBxP
ここまで、今日新規受け付け開始の au指定通話定額の話題無しw
62 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:38:17 ID:o9dmoX/z0
MVNO論議の不思議 - 松本徹三
http://agora-web.jp/archives/497747.html そもそも、一面で競争関係にある複数の企業が、別の一面では協調し、
お互いに有無を通じ合ってコストを下げようとするのは、ビジネスの世界では
日常茶飯の事であり、色々な業種で行われていることです。また、欧州では、
各国の大手携帯通信事業者どうしがお互いに設備を融通しあって、無駄な
設備投資を抑制しています。
・・
次に「通信事業者は先ず自社の設備を増強すべき」という主張ですが、これは
「経済原則などは無視し、結果的に顧客に提供するサービスのコストを上げる
ことになってもよいから、とにかく設備を打つのが通信事業者の本来の仕事である」
と決め付けているかのように聞こえ、これまた理解できません。こういうことを
言われるのは、恐らく実際に企業経営というものをやったことのない人達では
ないかと思いますが、実際の企業経営というものは、常にコストを最小に抑えるための
あらゆるalternativeを追求し、競争に備えていかねばやっていけないものです。
--ここまで引用--
要するに、ソフトバンクのNVNOは、ユーザに対する新しいサービスの提供と
コストダウンを通じて、ユーザに対する利便性を高めると同時に企業の競争力を強化する。
文句を言っている人たちは、何とかしてソフトバンクの足を引っ張ってみようとしている
だけではないのかな。
63 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:39:20 ID:BXE0hu4DO
>>24 人口が集中する場所にIMTを立てないなんてなんて本末転倒。
64 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:41:21 ID:BXE0hu4DO
>>26 基地局幾ら、中継局幾らじゃダメなの?
何故必死に否定するのかわからん。
65 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:42:33 ID:OKvwktOQ0
sbが嫌われるのがよく分かる。 何でsbも使ってるのかと考えさせられる。電波はsbになってからは苦にはならなくなったけど。
>>19 ,20
スレが埋まりそうな勢いだったから、あわててネットカフェに飛び込んだら焼かれてたんだよorz
とりあえず
>>1 をWILLCOMで立て、テンプレはネットカフェの回線からで焦っていた
公式p2だと連投間隔40だっけ?
67 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:44:13 ID:FTAztK6HO
>>61 イマイチ魅力もないしインパクトにも欠けるからな
特に安いわけでもないし中途半端
68 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:45:28 ID:qqoBzQHr0
Key無知必死だなw その場限りの都合で口だけ達者な禿だから叩かれるだけ
69 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:46:32 ID:o9dmoX/z0
>>60 4.6万の目標はドコモの計画を上回るものだが、別にドコモを抜くといったわけではない
ドコモは、こっそり計画を上乗せして4.8万にしてきた
それはともかくお互いが刺激しあって、互いのユーザにメリットがあったと思うよ
変な人の頭脳も刺激しちゃったようだけど
70 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:53:48 ID:sNuBIbBxP
結論としては、 2009年3月末時点の基地局設置箇所数 ドコモ 約67500カ所 ソフトバンク 約55000カ所 これでファイナルアンサー、だな。 これ以上この話でスレを埋めることは無用。
71 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:54:25 ID:Iy84+arb0
禿基準やKey無知基準はどうだかしらないが誰も4.6万を達成したとか思ってないから心配しなくてもいいよ
72 :
非通知さん :2009/08/10(月) 13:59:55 ID:Nz3juJYyO
73 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:01:45 ID:qe/fG0t5O
もう一回言っちゃうけどSBMは上位2社にエリア等のサービス面で負け、下位1社に料金・将来性で負けてるダメキャリアだろ
74 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:03:18 ID:IFlGZlG90
単純に数が多ければエリアが広いのか容量が多いのかって言うわけでも ないから数は直接関係ないんだけどねw
75 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:03:39 ID:TkGnE7X3O
>>52-53 サービス初日にN2001で契約したが…
自分の生活範囲では、圏外はあまり無かったぞ!
確かに地下とかは圏外に成ってたが、ソレもdocomoに言ったり、FOMA Squareとかで言えば即座に改善して良かったぞ!
Keyみたく文句が有るのに総務省やキャリアに言わないで、こんな所で騒いでる奴らは何がしたいんだか…
ちなみにKeyの家の近くに走ってる京葉線は、市川塩浜と新浦安の間と地下以外はすぐにエリアに成ったな…
76 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:05:22 ID:ihj6flFHO
禿の残りは美人局が30000ほど待機
77 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:09:16 ID:llldMDw/i
>>62 欧州の電波利用はオークション
日本は認定受ければ無料
電波利用するのに金掛かってないから設備投資しろって事ですよ
78 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:10:22 ID:5s+utcOKO
>>76 なぜ俺の契約の時にはでてこなかった(´Д`)
79 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:10:55 ID:qfB1s5vKO
80 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:12:56 ID:Ln/lg7Ub0
81 :
白ロムさん :2009/08/10(月) 14:13:36 ID:m5rUB98i0
82 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:14:13 ID:Ln/lg7Ub0
docomo接続料水準を100とした他携帯各社接続水準の指数 (区域内外の加重平均)
H19年度 H20年度
KDDI.....108.....111
SBM......120.....128
emobile..........100
--- 都市部と郊外の基地局コスト比率は、1:0.3となり、都市部の方が3倍以上高いという結果になった。
ちなみに基地局1つあたり設置費用は3000万〜5000万円程度で、全国をカバーする基地局を設置すると、
2GHz帯・800MHz帯のコスト比は5.1:4.8となり、5%ほど800MHz帯のほうが安い。
「800MHz・2GHzに差はない」、ドコモがエリアの作り方を説明
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44998.html --- NTTドコモによると,ソフトバンクモバイルの接続料はNTTドコモに比べて約3割高く,1年間で100億円の差額が生じるという。
--- ソフトバンクによると,・・・2GHzは800MHzと比べて「6割以上のコスト増になる」
--- NTTドコモは,2GHzの電波は地方部では届きにくいものの,基地局のコストが都市部の3割程度で済むため,コスト差は5%に留まるとしている。
--- 接続料原価の算定方法についても,各社で差が生じている。
--- NTTドコモやKDDIは販売奨励金など営業費も算定のコストに加えている。
--- ソフトバンクは・・・(SBの)携帯電話を持っていない人に販売するためのコストを接続料原価に足している。
「ドコモに800MHzは不要」,ソフトバンクが携帯電話の接続料で対立姿勢をあらわに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090515/330115/
83 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:16:19 ID:Ln/lg7Ub0
★★★ TCA発表携帯電話純増数・地域対抗・2009年07月場所 ------------ NTT docomo --------- au ------- ソフトバンク イー・モバイル --------------------------------------------------------------------- (北海道)------ 3,900 ☆------- 3,000 ------ 1,100 ★ (東北)-------- 3,300 --------- 3,500 ☆------ 2,300 ★ (関東甲信越)-- 86,100 ------- 29,000 ★---- 107,800 ☆ (東海)------- 11,000 ☆------ 1,800 ★------ 4,700 (北陸)-------- 1,700 ☆------- 800 ---------- 100 ★ (関西)------- 13,600 ------- 9,000 ★----- 16,400 ☆ (中国)-------- 6,900 ☆------- 2,100 ------- 900 ★ (四国)-------- 2,900 ☆ ------ 1,400 -------- 500 ★ (九州)------- 14,100 ☆ ------ 6,100 -------- 3,800 ★ --------------------------------------------------------------------- 総合 ----------143,600 -------- 56,600 ★ --- 137,600 ☆ 76,100 ==> 4社合計 360,800 docomo:6勝0敗 au:1勝3敗 ソフトバンク:2勝6敗 各社勝率:(6,-2,-4) ☆:勝ち(1点) ★:負け(−1点) 同点:0点 (auの九州分には沖縄セルラー電話を含む) 2009年06月場所 docomo:6勝1敗 au:1勝4敗 ソフトバンク:2勝4敗 各社勝率:(5,-3,-2) 2009年05月場所 docomo:3勝2敗 au:3勝2敗 ソフトバンク:3勝4敗 各社勝率:(1,1,-1) 2009年04月場所 docomo:6勝0敗 au:1勝5敗 ソフトバンク:2勝4敗 各社勝率:(6,-4,-2) 2009年03月場所 docomo:6勝0敗 au:2勝2敗 ソフトバンク:1勝7敗 各社勝率:(6,0,-6) 2009年02月場所 docomo:7勝0敗 au:0勝2敗 ソフトバンク:2勝7敗 各社勝率:(7,-2,-5) 2009年01月場所 docomo:6勝0敗 au:1勝3敗 ソフトバンク:2勝6敗 各社勝率:(6,-2,-4)
84 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:24:42 ID:o9dmoX/z0
>>64 もともと電波を改善する機能としては同じ基地局を、無理に中継局を分けようとするからおかしな話になる。
結局、計画値だけでも抜かれたのが悔しい茸信者が、中継局は基地局でないという独自基準にすれば
ソフトバンクの基地局数を少なく誤魔化せると思いついて言い出したもの。
85 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:24:45 ID:h4j0Ahlo0
>>23 スレが変わってまた舞い戻ってきたな。
中継局を混ぜて基地局数を水増しする、その水増し基準は教えて貰えないのかな?
中継局は主に屋内に設置されているソースはどこかな?
86 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:26:00 ID:5s+utcOKO
半径数mの屋内アンテナとその数百倍のエリアをカバーできる基地局を同列に考える時点でウヘヘまちがっちょる 未契約だけど勝手にパケット通信して金取るより、正規契約だけどパケ代青天井の方が悪いなんてわけのわからんこと言い始める馬鹿の理屈なんかアンチ(禿儲以外の全ての人)には理解できんわな
87 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:26:15 ID:h4j0Ahlo0
>>62 松本氏は、金がないんだからMVNOに走るのも仕方ないよと言っているのか。
欧州事業者を出すあたり、向こうも金がないから同じだとこじつけている。
88 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:26:34 ID:tqL+yxXr0
庭の指定通話定額今日からだっけ MNP多すぎて障害起きてないのか? 来月は純増トップなんだろ あうヲタ
89 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:27:43 ID:qe/fG0t5O
>>84 電波を改善って何?
電波を改善?するホームアンテナも数に入れちゃえば?
90 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:28:15 ID:h4j0Ahlo0
>>70 ドコモの基地局数は免許数以下。
SBMの方は免許数を大きく超えている。
そうか、無免許運転なのか。
91 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:28:34 ID:yEkokfutO
障害起こるかもな なんたって24時間無料だからな
92 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:30:06 ID:h4j0Ahlo0
>>84 もともと機能も免許の種類も違う基地局と中継局を、形が似ているからと
同じように数えるからおかしくなる。
世界広といえどもこんなおかしな数え方をしているのはSBMだけだ。
93 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:30:35 ID:GOLusZwG0
◆ 注意! このスレにはkey無知(ID:o9dmoX/z0)が出張して来ます ◆ 業者に騙されないように注意し、楽しく書き込みましょう ◆ Keyの特徴 ・とにかくドコモ憎し ・基本煽り口調で狂った持論を長文で書きまくる、他人の意見を聞く姿勢など皆無 ・何としてでも中継局を基地局だと認めさせたい ・攻撃されると「頭の中身の足りないアンチだけ」、まともに会話すら出来ません ・auの低迷は自分の功績だと自慢 ・50代のオッサンで禿に都合の悪いレスはあえて理解していない ・カカクコムではkeystarで荒らしを行うも業者認定される ・多くの掲示板や個人blogから追放され居場所がここしかない ・他の禿信者もkeyには共感しない ・最近やっとiPhoneを購入したのでiPhone命 ・PC、携帯、iPhoneを複数同時に使っての自演が日課 寝てる時間以外は一日中PCに張り付いて掲示板荒らしをするのが彼の仕事です。 数年前から殆ど同じ事を書いているので一目でそれと分かります。 自分の間違った発言すら「名無し」だから自分ではないと否定。長文と引用(コピペ)が得意です。 ◆ 決め台詞 ・「心の醜いアンチ」 ・「アンチはバカだから」 ・「出直しておいで」 ・「きーきー(笑 」 ・「ソフトバンクの中継局が基地局でないと言っているのは頭の中身の足りないアンチだけ。 」 ・禿に都合の良い記事を見つけると「マスコミが信じられないのか」 ・禿に都合の悪い記事を見つけると「マスコミのネガキャン」 ☆ルールを守って楽しい煽り愛 携帯・PHS板 TCAスレッド
94 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:33:20 ID:o9dmoX/z0
>>86 技術的な知識が不足しているんだろうが、中継局とIMT局では、周波数や出力、
アンテナの位置や高さなど、それ以外の条件が同じなら
カバーするエリアはほぼ同じになる。
もっとも、ドコモはソフトバンクとは基準が違うようで、ソフトバンクが正規の基地局数に数えない
ホームアンテナ以下の小さな出力のもので数えているようだ。
中継局が基地局でないというのは頭の中身が足りないアンチだけだね
95 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:35:51 ID:o9dmoX/z0
>>90 ソフトバンクの免許数は10万を超えている、ソフトバンクは一般用の小型基地局を
正規の基地局数に数えていないので58000と控えめな基地局の数しか公表していない。
96 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:36:17 ID:qe/fG0t5O
ブログ解説すら敷居の高いkeyが「技術的な知識が不足しているようだ(キリッ」 って何のジョークだよw
97 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:37:55 ID:1EE8ESvL0
どうせみんな iPhone持つようになるよ ガラケーは もう行き詰まっていて 発展性と進歩がない 機能をいくら詰め込んでも もうときめかないよ iPhoneが最先端を走りながら 他社がそれを真似する 市場になんちゃってiPhoneが あふれる 本物iPhoneと偽iPhoneが 市場を占拠する iPodが一気に広まったように iPhoneが独占的に市場を握る 圧倒的なスケールメリットで 価格はどんどん安くなる 事実上店にはiPhone以外 置いていない状況になる Appleが市場シェアを完全に独占し 世界中のキャリアがジョブズに跪く Macもそうだけどイノベートして 世の中を変える力がAppleにはある 無から有を生み出す革命を起こす力だ これがApple社の凄いところなんだよ
98 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:38:01 ID:o9dmoX/z0
事実を指摘されるきーきー泣くしかないアンチは哀しいね。(笑
99 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:38:32 ID:GOLusZwG0
Key無知が都合悪くなると現れるポエマー(笑)
100 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:38:44 ID:qe/fG0t5O
>>95 控え目な数字のはずなのに何故か狭いエリア(笑
HSDPA対応エリアマップも控え目な性格だから非公開なのかな(笑
101 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:38:56 ID:o9dmoX/z0
>>98 おっと、脱字
×事実を指摘されるきーきー泣くしかないアンチは哀しいね。(笑
○事実を指摘されるときーきー泣くしかないアンチは哀しいね。(笑
102 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:39:54 ID:oMcTTIZA0
>>81 iPhone累計出荷台数3000万台突破
>>恐ろしささえ感じるのは、iPhoneの強烈な満足度の高さが、世界シェアの70%を握るiPodのそれに近い
>>と思えるからだ。2001年にiPodが出たときに「日本にはレンタルCDからMD化した資産がたくさんある」とか、
>>「PCが必要なiPodは売れない」という議論があったのを思い返してほしい。ところが、その後わずか3年で、
>>デジタル音楽プレーヤーはMDプレーヤーの販売台数をひっくり返してしまったのだ。
やっぱ3年でガラケー全滅だなwww
103 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:41:25 ID:qfB1s5vKO
>>94 水増しじゃねえよ。ちゃんと電波吹いてるよ。
ソフトバンクのエリアが狭いからって嘘書くなよ。
ソフトバンクのエリアの広さはマイナス評価だったよなww
104 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:41:37 ID:qe/fG0t5O
>>96 おっと誤字
×ブログ解説すら敷居の高いkeyが「技術的な知識が不足しているようだ(キリッ」
て何のジョークだよ(笑
○ブログ開設すら敷居の高いkeyが「技術的な知識が不足しているようだ(キリッ」
て何のジョークだよ(笑
105 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:43:00 ID:h4j0Ahlo0
>>95 別に控えめにすることはないよ。
基地局免許数の数をそのまま公表すればいい。
その基地局免許数の数が(公表数に対して)不足していれば
インチキと判断するだけ。
106 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:44:22 ID:h4j0Ahlo0
>>102 全滅してから言え。
SBMはそれでなくても口ばっかりなんだから。
107 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:45:45 ID:h4j0Ahlo0
>>94 >アンテナの位置や高さなど、それ以外の条件が同じなら
>カバーするエリアはほぼ同じになる。
同じだと証明が出来ていないばかりか、SBM自身が中継局は
カバレッジが狭いと公言している。
わかりやすい嘘をついても駄目だよKeyのくせして。
108 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:46:14 ID:qfB1s5vKO
>>97 ネットワークがソフトバンクである限りあり得ないな。
満足度段違いで最下位じゃん。
109 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:46:21 ID:5s+utcOKO
>>94 周波数や出力が違うってことはシステムが違うってこと
ダイヤモンドと鉛筆の芯が同じとは言わないだろ
110 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:46:33 ID:h4j0Ahlo0
>>98 嘘がばれると話をそらして遁走するkeyの弱虫は惨めだね。
111 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:47:59 ID:h4j0Ahlo0
112 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:48:15 ID:o9dmoX/z0
113 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:48:47 ID:Nz3juJYyO
>>101 そんな誤字より誤認を改めてたらいいのにw
114 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:49:27 ID:GOLusZwG0
頭の悪いKey無知は過去に散々既出のコピペを貼ることしかできません
115 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:50:28 ID:ydgddAep0
>>82 ソフトバンクによると,・・・2GHzは800MHzと比べて「6割以上のコスト増になる」
都合の良い嘘本当によく言うよねソフトバンク。
これがホントなら、今の設備投資額は他社と比べたら今の金額の四割が実際の効果
ってことになるぞ。
金額ベースで、本年度の投資は他社基準だと720億相当(w
ホント、二枚舌だよな。
116 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:51:45 ID:5s+utcOKO
>>112 周波数や出力が違うだけで同じなんだろ?
同じものなら文句言わない
117 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:51:55 ID:IFlGZlG90
>>102 3年で携帯電話が約30億台売れたうちの3000万台だから、シェアは約1%なんだけどね
118 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:52:23 ID:h4j0Ahlo0
119 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:55:02 ID:o9dmoX/z0
>>103 それをいうなら、ソフトバンクのホームアンテナも、ちゃんと電波を吹いている。
>>107 >SBM自身が中継局はカバレッジが狭いと公言している。
SBMが公言していると断言するなら、ソースをどうぞ。
ちなみに君が良く貼っていたと思われる日経の記事では、SBMは、そんなことを公言していない。
120 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:57:11 ID:h4j0Ahlo0
121 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:58:11 ID:h4j0Ahlo0
122 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:58:27 ID:5s+utcOKO
>>119 ところでSOFTBANKは基地局の定義を公表してないんだが
あんたの言ってる定義とやらはどから得たもんだ?
123 :
非通知さん :2009/08/10(月) 14:59:11 ID:h4j0Ahlo0
>>119 日経ってなんだい?
帰化したから日系だとでも?
124 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:02:31 ID:qfB1s5vKO
>>119 ホームアンテナは中継してるだけ。
って言うかホームアンテナに頼らないと家で使えないのか?
何十万もばらまいてるみたいだけど。
125 :
無党派さん :2009/08/10(月) 15:05:18 ID:AjU+gvgx0
126 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:06:40 ID:WpUqNakoO
基地局数の定義がキャリアごとに違うというなら、キャリア発表の基地局は指標としては使い物にならない 公正な数字として総務省発表の免許数を指標として比較するしかないね。 ソフトバンクの電波の悪さがよくわかる数字になるが仕方がない。 keyがキャリア発表の数字は勝手な独自基準の数字だと教えてくれたのだから。
127 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:08:55 ID:qfB1s5vKO
>>112 同じ数の基地局ならドコモの方がエリア広いのか。
じゃドコモにしようっと。
128 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:12:20 ID:RgBboeCI0
今日もアンチ禿の願いむなしく 禿株高値引け アフォどもの歯ぎしりは続くのであった・・・
スレタイヘンでも乙してやんよ
130 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:15:12 ID:H5rkU38ti
keyこと伊沢さんを馬鹿にするのは止めろ! 日帝の犬は恥を知れ!
131 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:15:48 ID:o9dmoX/z0
132 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:17:06 ID:ydgddAep0
>>125 解約するのにも引っかけがあるのか。
さすがソフトバンク
133 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:17:05 ID:qe/fG0t5O
SBMはいつインチキ定額から24時間定額に改善するの? イーモバはとっくにやってんだけど 早く携帯料金安くしてくれよ
134 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:21:28 ID:qe/fG0t5O
>>131 すっごい疑問なんだけど何でコテと酉つけないの?
今さらkeyであることを隠す理由でもあるの?
135 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:22:33 ID:o9dmoX/z0
136 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:24:57 ID:qfB1s5vKO
>>135 67500だって58000と比べればかなり多いけどな
やはりソフトバンクのエリアは狭いってことが言いたいのだなw
137 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:25:11 ID:TkGnE7X3O
携帯電話や基地局や中継局に使われてる機器は、電波法に則って作られてるんだろ? その機器を使い中継局や基地局を作り、免許を与えられてる。 Keyの主張するdocomoの小型基地局だって、機器も免許も認定されたものだろうし、 ソフトバンクの中継局は、基地局ではなく機器も免許も中継局として認定されているんだろ? 免許数の集計方法が嫌なら、まず監督官庁の総務省に文句いえよ Key基準の集計方法で基地局を比較しても、比較するに値しない数値なだけだろ?
138 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:26:52 ID:GOLusZwG0
ワンパターンなやり取り ワンパターンなコピペ ワンパターンな主張 Key無知秋田よ
139 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:27:36 ID:f0u99jUr0
>>135 御託は良いから、ソフトバンクの電波がドコモとauより劣る説明をしてくれよ。
140 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:29:36 ID:o9dmoX/z0
>>137 >免許数の集計方法が嫌なら、まず監督官庁の総務省に文句いえよ
日本語が理解できないお馬鹿さん 乙
頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
叩かれているのが理解できないのかな。
141 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:31:54 ID:qe/fG0t5O
>>140 叩かれている?叩いてるのお前だけだろ
なんで他人事みたいに言ってんだよw
142 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:34:23 ID:GOLusZwG0
143 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:36:20 ID:Nz3juJYyO
>>140 基地局数の基準
・ドコモ、au、イーモバイル…IMT基地局のみ
・ソフトバンク…IMT基地局+中継局など
独自基準を語るのはソフトバンクだけ!
144 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:37:25 ID:o9dmoX/z0
>>141 「頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、 叩かれている」
主語と述語を含めて、日本語の文章の意味関係としては、正常。
それが理解できないのは、きみの日本語がおかしい。
それと叩いてるのは俺だけではない。
145 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:40:03 ID:GOLusZwG0
146 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:41:15 ID:Nz3juJYyO
なんでこの人こんなにムッKEYになるんだろw ソフトバンク没落記念日ことTCA発表日は無KEY力だったのにw
147 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:41:48 ID:SKKkaJVci
伊沢さんの言う事を信用出来ない奴は日帝に洗脳された心の醜いアンチ
148 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:43:10 ID:qe/fG0t5O
>>144 「叩いてるのは俺だけじゃない」↑
コレを演出したい為に「叩かれている」と表現したんだろ?
意地張ってないで素直に「叩いている」に修正しとけよ
お前しか叩いてないんだから
149 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:45:47 ID:GOLusZwG0
150 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:46:11 ID:qe/fG0t5O
ところで念のため
>>96 の誤字修正をもう一回しておく
×ブログ解説すら敷居の高いkeyが「技術的な知識が不足しているようだ(キリッ」
って何のジョークだよ(笑
○ブログ開設すら自分には敷居が高いとか宣ったkeyが「技術的な知識が不足しているようだ(キリッ」
って何のジョークだよ(笑
151 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:46:29 ID:o9dmoX/z0
>>148 昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
152 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:50:45 ID:WvFCIPsKi
お前等はkeyこと伊沢さんのカリスマ性に憧れてるんだろ?
153 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:51:19 ID:qe/fG0t5O
>>151 またそんなソースのないことを堂々と宣言しちゃっていいの?
本当にいいの?本当に?本当に?
154 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:51:22 ID:GyQY+ZJj0
>>151 >昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
得意でしょ(笑)
155 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:55:44 ID:h4j0Ahlo0
>>131 老眼鏡使えよ。
ID一緒だよ、よく見てくれ。
興奮して目が見えなくなったのか?
>>135 ×それで比較すると、ソフトバンクが有利になるので
○それを公表すると、もろに嘘だとばれるから
156 :
非通知さん :2009/08/10(月) 15:55:56 ID:TkGnE7X3O
そもそも「中継局」の「中継」って、意味か理解してる? 日本語を理解してれば、「中継」の意味が分かると思うんだが… 同等に「基地局」の「基地」の日本語を意味が分かれば、「基地局に中継局を含める」なんて言わないと思うが… それでも「基地局に中継局を含める」とか言いたいなら、総務省や電波法の基地局・中継局の機器や免許の基準を変えてもってから言えって…
157 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:02:27 ID:1ejWzhfRi
伸びてるとおもったら基地ガイの集会ねw
158 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:04:27 ID:qe/fG0t5O
>>157 いやね、keyさんがどうしても7月の純増数の話をしたくないらしくて必死にそっちへそっちへ話を持っていくんですわ
もうその巧妙さにみんな釣られてもうてね
keyさんには敵いませんわー(笑
159 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:04:47 ID:o9dmoX/z0
>>155 レス番号をミスった、すまんね、正常に書き直すとこうだ
>>121 >確かソースは自分で探せがkey語録にあったような。
お馬鹿なアンチが、自分ではソースが出せないから、探せというのはあったが、
key語録にあったというなら、keyがそういったというソースをどうぞ
要するに、
>>107 は、でたらめでソースは出せないって事でいいのかな、
君と>107はIDが違うようだけど、自演ですか。
160 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:06:06 ID:o9dmoX/z0
>>158 きーきー泣くお猿さんが、どうしても基地局の話をしたくてスレを荒らしているだけ。
スレの前後関係も読めないお馬鹿さんですね。
で、言い訳はいらないのでソースマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
162 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:09:28 ID:TUtiJMXEO
暇だから相手が欲しいだけだろ 病人どもが
163 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:14:20 ID:1ejWzhfRi
皆さん山形大花火大会(2万発)宜しくお願いします!
164 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:14:57 ID:TkGnE7X3O
>>162 俺は、毎晩寝る暇が有るんだよ!
これも病気か…
じゃあ、病気なら寝込むとするか…
あれ?
165 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:15:12 ID:qe/fG0t5O
>>160 おいおいそりゃないぜ!
じゃあ基地局の話題は打ち切って先月の純増数について語り合おうぜ
166 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:27:53 ID:5s+utcOKO
>>131 弓削が推測した/ファビョって口にしただけじゃん
167 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:36:59 ID:o9dmoX/z0
ドコモおめでとう 7月は良く頑張った
168 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:41:24 ID:ydgddAep0
今月SB負けたらヤバいだろうね。改悪前だから。
169 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:42:27 ID:h4j0Ahlo0
>>163 2万発は凄いね。
隅田川に匹敵する。
SBMは輻輳で死ぬか、利用者が少ないから生き残るか。
ちなみにiPhoneのボロカメラだと花火は撮れないね〜
SBは今月から改悪するからもう1位復帰は無いと見る 「8円!8円!月の支払いがたったの8円!」のセールストークが使えないのは痛い
171 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:44:43 ID:i7aRMAsL0
>>163 山形花火の動画頼みます
中継局の車が来てたら撮って下さい。
172 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:46:38 ID:wo5+68XG0
>>170 「8円!8円!月の支払いがたったの8円!」*
*ただし最初の10ヶ月のみw
まだまだ騙せますwww
173 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:47:53 ID:qe/fG0t5O
まあでもSBMはスパボ8円やめてフォトビ店員購入が行き詰まったらかなり純増落ち込むだろうね 借金の返済で設備投資が減れば将来性も陰るし…もしかしてSBM詰んだ?
174 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:48:54 ID:ydgddAep0
>>170 半月以上はその文言と駆け込み需要を期待できるから、もしかしたらもあるぞ。
175 :
非通知さん :2009/08/10(月) 16:53:27 ID:uuzzu8THO
燃え尽きる直前の、最期の輝きってヤツ?
176 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:03:45 ID:GdxZFemMi
177 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:04:49 ID:GyQY+ZJj0
あれ?いつもの遁走しちゃった?(笑)
178 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:12:59 ID:tfdkHPLKO
朝4時から貼りついてるんだろ そろそろ寝てるだろ 今夜は静かだろうな
179 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:17:44 ID:qe/fG0t5O
そうかなぁ 1〜2時間の仮眠を取りつつ断続的にレスしてくるんじゃないかと思うけど 落雷の影響で落ちちゃう怪しいISP使ってるし、台風の影響で今日明日は来ない可能性はあるね
180 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:19:06 ID:o9dmoX/z0
>>177 つまり、基地局の話題をループでまだやりたいってこと?
181 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:21:08 ID:5s+utcOKO
マジ無職なん?
182 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:23:44 ID:sNuBIbBxP
で、いつ月月割の改悪についてプレスリリース発表するんだ? あと10日だぞ?
183 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:27:09 ID:5s+utcOKO
こちら中国地方 100万ボトルで月々改悪のことをポップで確認したら二年前のポップだった
184 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:32:32 ID:GyQY+ZJj0
>>180 >昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
得意でしょ(笑)
185 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:40:00 ID:h4j0Ahlo0
>>182 7月度は純増数でドコモに負けたから、朋割改悪は中止しますって
発表したりして。
>>182 禿キチ「契約時に説明すればいいのでリリースは出しません キリッ」
187 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:44:19 ID:i7aRMAsL0
>>176 それがいいですよ。宜しくお願いします。
188 :
非通知さん :2009/08/10(月) 17:59:18 ID:tfdkHPLKO
しかし変復調機能がなくて、これを基地局扱いするなんてホントにkey違いだな 受けた電波を多少増幅して放射するだけなら、よくて中継局だろ ソフトバンクなら竹竿さしときゃそれで十分だろうに
189 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:00:20 ID:m5rUB98i0
190 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:01:52 ID:ydgddAep0
191 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:08:15 ID:V6ExBLna0
>>94 電波に対する知識が余り無いようだからそういう単純な発想しか出来ないのだろうが、
同じ出力で電波を出しても間違いなく元の電波より劣化しており、ノイズ分も
同時に増幅したりハウリング等の発振やその対策の為に同じにはならない。
またドコモが回り込みの発振を抑える為の周波数変換の中継局を発表している。
こちらは従来の中継局より大出力が可能でIMTに従来のものに近い中継が
出来るようになった。
ソフトバンクにはキムチ製の従来のタイプはあってもドコモのような周波数変換タイプは無い。
その上でIMTと同等を語るなんて片腹痛い。
192 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:09:22 ID:j6RjiOMj0
>>189 あれだけ告知してるのにいまだにいるのか
わざと妊娠させてネチネチやってんじゃねーだろうな?
普通さっさと交換するからな
工作活動もここまでくるとちょっと引くな
193 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:10:02 ID:tfdkHPLKO
周波数変換はしても変復調はしない そこまでやるなら光張り出しやる方が合理的
194 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:11:08 ID:m5rUB98i0
>>192 なんというDQN発言
さすがあうヲタ
どうしようもないカス
195 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:13:29 ID:j6RjiOMj0
>>194 どっちがDQNだよw
コン柱大雨で流されないようにてるてる坊主でも作ってろクズw
196 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:14:14 ID:V6ExBLna0
>>135 ソフトバンクのIMTの免許数が何時10万越えたの?
詳しく解説しろよ。
ホームアンテナとかの超小型中継器を含んでんじゃねーよ。
ドコモの大型鉄塔と同じステージで片手で持てるようなものをカウント
するなんてさすがチョンバンクのkey無知だけはある。
197 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:16:03 ID:GyQY+ZJj0
あれ?またまた遁走しちゃった?(笑)
198 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:17:42 ID:sSvjQkyO0
199 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:20:10 ID:8Vktsex/O
中継局を基地局と偽って数を誤魔化すのは、水増しだよな、禿。
200 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:20:23 ID:V6ExBLna0
>>190 なんだやっと開発できたのか。
ドコモからどれだけ遅れてんだよ。
しばらくしたら
>>191 は若干訂正しないといけないな。
今は未訂正でのままで十分現状を示しているけどw
201 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:23:51 ID:cKQfQzFxO
ソフトバンクも今回の負けで純増は気にしなくて良いモードかな? 寝かせや8円で純増を作ってきたけど今後はARPUを意識しないと 設備投資縮小だけでの利益確保はこれだけ評判が悪いと困難。 MNPも数年前と違ってユーザー流動は殆どない状態だし 各社解約数が減少の一途の中で見せかけの純増には何の意味もなく 返って収益を悪化させるだけって事に気づいたのかな まあこれから真面目に設備作る事に期待するが果たして…
202 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:27:15 ID:tfdkHPLKO
>200 周波数変換やっても収容数がふえるわけではないし、周波数の利用効率を考えたら、所詮げてもの 基地局の扱いはできんわな〜
203 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:28:36 ID:5s+utcOKO
>>190 基地局とセット=基地局と別物ってことだから言い訳に使わないでしょ
204 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:30:09 ID:tfdkHPLKO
>201 設備投資は毎年2〜3000億円だそうな 芋にも追いつけない鴨
205 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:31:39 ID:pGI/njTf0
3ヶ月も前にニュースを見てやっととか言っている馬鹿がいるな。
206 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:34:41 ID:tfdkHPLKO
周波数変換なんて価値がないからね 「やっと」は普通の感覚
207 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:40:04 ID:yEkokfutO
208 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:41:01 ID:tfdkHPLKO
あとお里のしれない調査会社のデータを有り難がってるようではまともな社会経験はないととられてもしようがないだろう
W4*世代の端末とか、auとしてはとっとと機種変して欲しいだろうな。
210 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:47:45 ID:tfdkHPLKO
KEY違いは遁走?
211 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:49:16 ID:Nz3juJYyO
>>207 ソフトバンクの立場w
フェムトセル利用を真っ先に言い始めたのに悲惨すぎるww
212 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:52:34 ID:yEkokfutO
ソフトバンクをバカにするとポパイが出てくるんだお
213 :
非通知さん :2009/08/10(月) 18:58:25 ID:tfdkHPLKO
ま、そういうことで中継局は基地局とは大違いということで総務省の公表数字を積算するのが正しいということだな
214 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:00:26 ID:v9EoaID50
>>207 お〜auもいよいよフェムトか
しかし一番最初に言ってた禿が頓挫してドコモとauに出されるとか悲惨だなw
>>211 禿のフェムトセルやるやる詐欺はひどいな
大々的に言ってる割りにちっとも進まず、淡々と進めてたdocomoとauに追い越される始末
216 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:03:10 ID:rHxiLrDSO
>>214 いや多分中継局何でホームアンテナじゃないか?
217 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:04:37 ID:BkvcL8ReO
>>207 実はこれはフェムトじゃない
2GHz専用のリピーター
218 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:07:47 ID:yEkokfutO
さっそく頼んでみようかな
219 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:10:01 ID:Nz3juJYyO
220 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:10:55 ID:B5sgl2lt0
>>215 禿のフェムトセルは現状では技術的に問題がある
端末が電波を受信する際にフェムトと基地局の切り替えがうまくできないらしい
だからフェムトを完全に圏外の場所において実験しているようだ
221 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:16:21 ID:f0u99jUr0
>>189 また携帯インプレスか
ソフトバンク以外のキャリアを叩く記事しか書けないのかねぇ
222 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:16:50 ID:WpUqNakoO
>頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、 >叩かれているのが理解できないのかな。 ドコモ社長など、ソフクバンク以外の会社さんは中継局を混ぜないで IMT基地局で計算するのが正しいという趣旨の話をしていたな。 つまり、猿keyの理論では、ソフトバンク社員以外は頭の中身の足りないアンチってことか(笑) キャリア社長までアンチ扱いw つまりだ、ソフトバンクと僕ちゃんの意に反する者はみんなアンチってわけだ
>>209 昨日で1xの流入停止してこれから巻取
周波数再編まで
auICカード非対応端末(W31以前)
新800Hz未対応端末(W51以前)
まで巻取らなきゃいけないから大変 後者はIC差し替えで使えるから厄介
224 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:20:16 ID:8f1P773c0
>>221 身内に有利になる記事しか書かないメディアは消えてもらいたいね
まぁハゲのやりそうなことだけど
225 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:23:33 ID:oAIFec700
226 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:24:39 ID:ZJBnC6XZ0
227 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:24:57 ID:qfB1s5vKO
中継局それ単独じゃ通信さえ出来ないものを基地局と呼ぶのは かなり無理がある。
228 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:29:57 ID:tfdkHPLKO
そういや中継局って電波形式は指定されてるんだろうかね?
229 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:30:45 ID:irVLbLYE0
>>221 au自身が発表してるし、事実関係を記事にしてるだけなのに、
それが「叩き」に見えるとは…。
病院行ったほうがいいよ。
230 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:32:25 ID:FTDd1c8k0
>>225-226 世界一の発行部数を誇る読売に「アイフォーンは伸び悩んでいる」とはっきり書かれたのにな
231 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:33:44 ID:iSqkDPnsO
>>225 そんなに人気の有る物を何故端末代も利用料もただで代理店の社員に配りまくるのか?
店頭販売に回すべきだろ。
232 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:35:23 ID:f0u99jUr0
>>229 この記事だけじゃ無いんだけどなぁ
露骨なキャリア叩きと国産携帯叩きは
最近の携帯インプレス(特にiPhone日本発売以降)は偏向記事が多すぎる
233 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:35:45 ID:o9dmoX/z0
>>191 >電波に対する知識が余り無いようだからそういう単純な発想しか出来ないのだろうが
>同じ出力で電波を出しても間違いなく元の電波より劣化しており、ノイズ分も
そんな常識的なことを知らずに書いているわけないだろ。
ほぼ同じになるというのは、まったく同じになるわけでないから、そう書いたことも読み取れ無いとはね。
干渉の問題はあるが、リピーターでも光張り出し局に近い性能はだせる
リピーターで「光張り出し局」並みの性能を,韓国の携帯電話ベンチャーがアピール
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070420/269100/ >>196 >ソフトバンクのIMTの免許数が何時10万越えたの?
頭の中身が足りないアンチは、中継局が電波を改善する基地局であることも理解できないようだ。
234 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:36:13 ID:QYu7Bi7z0
>>223 とっとと、2GHz対応をしなかったばっかりにね
235 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:38:13 ID:GYH+rq7hP
iPhoneが 凄まじい勢いで 売れている どの量販店でも 品切れ続出だ
236 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:38:15 ID:GyQY+ZJj0
>>233 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
得意でしょ(笑)
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
237 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:42:43 ID:Nz3juJYyO
>>232 それインプレスじゃなくてItmediaの方じゃね?
238 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:44:52 ID:f0u99jUr0
>>237 と思うだろ
ソフトバンク資本のITmediaは以外とニュートラルなんだよ
しかし携帯インプレスの横暴は酷い
239 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:49:26 ID:V6ExBLna0
>>233 >そんな常識的なことを知らずに書いているわけないだろ。
>ほぼ同じになるというのは、まったく同じになるわけでないから、そう書いたことも読み取れ無いとはね。
そうか、同じで無いことは理解しているのだな。
>干渉の問題はあるが、リピーターでも光張り出し局に近い性能はだせる
その上でこう書いているのだから確信的で嘘を書いているのだな。
いい加減素人を騙すミスリードはやめるべきだな。
240 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:52:12 ID:WpUqNakoO
>>233 移動手段としてバスの保有数の話をしてるのに自転車も移動手段だと主張してバスと自転車の合計値で比較するのはバカだけ
で、批判されると「アンチは自転車が移動手段になると理解できないようだ」ってキチガイじみた言い訳をする
241 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:55:14 ID:o9dmoX/z0
>>239 素人をミスリードしているのは、携帯の端末に電波を飛ばすという本質的な要素に目をつむって
中継局を基地局でないと言っているほうだろ
おまけに、周波数の違う基地局の免許数を加算して、エリアの参考にはならない数を宣伝している
242 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:55:25 ID:WpUqNakoO
>>239 猿鍵は騙すためにミスリードしてるわけではない。
ただ単に苦しい言い訳をしてるだけ。
言葉遊びで逃げ切れるとでも勘違いしているのだろう
243 :
非通知さん :2009/08/10(月) 19:59:34 ID:5s+utcOKO
>>208 あんた東西新聞文化部の人じゃないだろね?
244 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:00:52 ID:o9dmoX/z0
>>240 >移動手段としてバスの保有数の話をしてるのに自転車も移動手段だと主張してバスと自転車の合計値で比較するのはバカだけ
中継局とIMT局の違いを、バスと自転車の違いに例えるのは、バカだけ
電波のことをあまり知らないようだが、たとえば、TV放送局は直接電波を出している放送局と、
その電波を中継して再放送している放送局があるが、ユーザにとっては電波を伝えてくれる
放送局としての機能は同じ
信号的には若干劣化があるはずだが、そんなのはTV画面でみて気がつくヤツはいない
245 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:01:37 ID:GyQY+ZJj0
で、Key無知は自分に都合の悪いレスはスルーで遁走し続けるのw
246 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:02:48 ID:o9dmoX/z0
248 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:10:02 ID:V6ExBLna0
>>244 >電波のことをあまり知らないようだが、たとえば、TV放送局は直接電波を出している放送局と、
>その電波を中継して再放送している放送局があるが、ユーザにとっては電波を伝えてくれる
まさか・・・TVの中継局って・・・ソフトバンクのリピーターと同レベルの”中継”を行っていると思い込んでるの?
受けた電波を何も処理せずに発信と適度な波形補正とノイズ除去だけして転送していると思い込んでるのかな?
そうでなければ意図的なミスリードを狙ってるのか・・・。
まあ知識が全くなくて
>>242 の苦しい言い訳が正解のようだが。
ソフトバンクのおもちゃリピーターとTVの局中継を同じと言い張るんだから。
249 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:11:32 ID:Nz3juJYyO
>>244 じゃあ何故総務省は基地局と中継局免許の区別をしているの?って話になる
っていうかなんでそんなに必死なの?w
250 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:12:13 ID:GHBwk5sm0
「基地局」「中継局」の言葉の定義を揃えてから話をしようぜ 通話通信エリアの拡大を行う手段として、「基地局」「中継局」の区別は必要ないと思うけど。。 ただ、電波法上、「基地局」「中継局」は区別されているわけで。。。 電波法の定義に従った言葉使いすることは、 一部の人々を除く大衆の誤解を招かない意味で、最も妥当であると言える。 電波法で定義されている「基地局」は、 「陸上移動局との通信(陸上移動中継局の中継によるものを含む。)を行うため陸上に開設する移動しない無線局(陸上移動中継局を除く。)をいう。」 同じく「中継局」は、 「地局と陸上移動局との間及び陸上移動局相互間の通信を中継するため陸上に開設する移動しない無線局をいう。」 そして、肝心なのは、 中継局と基地局の数が、どれほど通話通信エリアの良さを示す指標に足るものか? という論点に統一的基準を設けること。 中継局も基地局も実際は費用対効果によって使い分けされるだけなんだが、 一筋縄では決められないので、良いアイデアが思いついたらカキコする。 以後、皆々よろしくな。
251 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:12:29 ID:5s+utcOKO
>>241 エリアのための基地局であり周波数なのにエリアに関係ないとな
252 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:13:37 ID:WpUqNakoO
>>244 10万の中継局は10万の基地局と同等のエリアをフォローしていると。
そういうことか?
ならソフトバンクは最強のエリアであり、他社に借りるなんていう醜態はしなくていいはず。
基地局ーきー泣いて言い訳する暇があったら論理的説明をしてみなよ
253 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:16:54 ID:GyQY+ZJj0
エリアが広がったところで収容数は増えないんだから無意味 たんなる穴埋めでしかない てか、回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
254 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:20:26 ID:HJZie9QBO
255 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:25:44 ID:GHBwk5sm0
SBMの10万の中継局は、包括免許制度施行前にばらまいたレピータの免許数 日頃、ビル地下などを歩いていて、 「どこにでもSBMのレピータがあるなぁ」と思うことは全くないだけに 小電力レピータの40万と合わせて約50万という数が、 どこに存在しているのかは、気になるのだが、 知ってる人いますか?
256 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:30:28 ID:SJ0R7q5jO
>>255 免許とっただけで設置はまだでしょ
本当に設置するかも微妙だが
257 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:42:08 ID:eQ4AUUSjO
>>230 数競いたい茸か?
販売店に「押し紙」で見かけの発行部数稼いでる読売を引き合いにだされても。
258 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:50:50 ID:o9dmoX/z0
>>252 何回かいても覚えられないようだが、ソフトバンクは免許数は10万以上あっても、
一般用の小型基地局は正式な基地局数にカウントしていないので58000になっている
それとエリアに関しては基地局数だけでは決まらない、周波数や出力、屋内か屋外かなど
設置場所により異なるので、基地局数でエリアが決まるという考えはナンセンス
259 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:51:51 ID:++1DMZqvi
>頭の中身が足りないアンチは、中継局が電波を改善する基地局であることも理解できないようだ。 何か日本語おかしいけどワザと? 中継局を無理矢理、基地局って言って意味不明 中継局は電波を改善する効果があり、低トラフィックの場所なら基地局を建てるのと同等の効果が期待出来る 弓削だっけ?ソフトバンクもこの見解だろ 中継局を基地局と言ってるのは頭がおかしいkeyと禿社長だけ
260 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:53:41 ID:GyQY+ZJj0
>>258 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
何回書いても答えられないようだが、自分の発言ぐらい責任持ちましょう
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
261 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:55:58 ID:++1DMZqvi
基地局を小型化して配置するのはエリアの拡大が目的じゃなく、トラフィックの分散が目的 マイクロセル化の時代にマクロセルでエリア語るとか馬鹿
262 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:56:19 ID:GHBwk5sm0
>>258 なんで、電波法上の「中継局」を「基地局」と呼んでいるの?
263 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:57:48 ID:yLCX5sDR0
中継局の評価なんて、こんなもんだろ 以後、key違い除けの護符として使用されたい。なお、修正できるプロの方は加筆修正されたい。 中継局 中継局 基地局 基地局 周波数変換なし 周波数変換あり 光張出 普通 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− エリア拡大効果 多少あり あり あり あり 収容数増 なし なし IMT増局と同等 あり 収容数密度 低下 低下 向上 向上 周波数利用効率 変化なし 低下 低下なし 低下なし ハンドオーバー N/A N/A 問題なし 問題なし 費用 低 低 中(IMT局より低廉) ぼちぼち −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 総合評価 × ▲ ◎ ○ ということで、中継局なんて、コストがかからないだけでべつにユーザーからみても 回線が増えるわけでもなんでもないので、こんなキャリアは使わない方が身のため。 これを、Poor Carrier's BCT と呼んであげよう。頭文字をとれば、PCBだな。こんなもんをばらまいていた ら、そのうち、蓄積をして頭がkey違いになるということだな。
264 :
非通知さん :2009/08/10(月) 20:59:23 ID:yLCX5sDR0
ごめん。 BCTはまちがい BSTが正しい
265 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:00:10 ID:yLCX5sDR0
さらに修正 × BST ○ BTS
266 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:01:34 ID:GdxZFemMi
基地局はもういいよw今回の純増数や今月の予想色々楽しそうだし、 茸のデータ需要の影響は? 庭の通話定額の影響は? 8円やiPhoneの影響は?
267 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:06:58 ID:TkGnE7X3O
Keyに分かりやすく説明するなら携帯電話の基地局と中継局の関係って 基地局はコンセント、中継局は延長タップみたいなもんだろ… 確かにコンセントだけよりも延長タップがあれば、遠くまで電源供給できる。 しかし、延長タップだけ有っても意味ないし、契約以上の電力をコンセントと延長タップには供給出来ない。 だから中継局だけ有っても意味ないし、基地局に繋がってるのだから中継局でエリアを延長すればするほど同じエリアの広さでも捌けるユーザ数は減る。 HSPAは帯域取り合うんだっけ?なら基地局で帯域を占有されたら中継局では低速や最悪繋がらないって事もあるかもな… 基地局を増やさないと意味無いんだよ まぁ、その他にも基地局から出る電波の角度や方向、バックボーンの太さとかも関わるけどね…
268 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:07:43 ID:yLCX5sDR0
269 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:08:59 ID:Nz3juJYyO
>>266 まだ10日だw
量販店内の携帯フロアをいくつか見て回ったけどみんな暇そうだったな
270 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:09:33 ID:KLQH80jki
中継局は電波を改善する設備◯ 中継局は電波を改善する基地局× 小学生と一緒に国語の勉強しなさい
271 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:10:35 ID:GdxZFemMi
基地局基地局ウザしっ‼
272 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:11:24 ID:yLCX5sDR0
>266 心配しなくても、茸のらくらくホンがすべてを支配するだろうね。 なんせ、累計で1500万台のベストセラーだ。禿電経由の哀本ごときが そうそうおいつける数字ではない。 特に、今回は防水仕様。本来は茸のPDCを巻くのがミッションだが 禿2Gもかなり巻くだろうな。
273 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:12:03 ID:292PcZ4M0
ソフトバンクは設備投資をしなければ塚と同じ道をたどるだけ。 芋場もドコモがデータカードに本腰を入れだしたから今後はキツイだろうな。
274 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:14:33 ID:qe/fG0t5O
おいおいなんでまたkeyは基地局の騙りやってんだよw 基地局の話はやめて純増数の話するって俺と約束しただろ
275 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:17:35 ID:yLCX5sDR0
>273 意外にそうでもないかもよ。 総務省は競争政策をとらないといけないので、茸の独占は阻止する方向。 その一方、茸はNTT持ち株会社の稼ぎ頭なので利益追求が第一。 ということで、芋は悪くても2番手にいるようだと、割合安泰でいられる。 wimaxも禿も自滅モードなので、問題は庭かと思う。
276 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:17:38 ID:292PcZ4M0
基地局なんて今を語っても仕方が無い。 先を見て投資、構築しないとな。
277 :
底値さん :2009/08/10(月) 21:20:36 ID:9UBpxp/H0
>>269 減産して在庫をもたないようになったからな。
普通の奴らからすれば携帯電話と電波をやり取りする装置は全て基地局って認識なんだと思うけどな
279 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:23:21 ID:yLCX5sDR0
>258 >基地局数でエリアが決まるという考えはナンセンス そうだ、そのとおりだ。中継局を基地局なんかにいれてしまっちゃったら 基地局数では、エリアの話はできないよな。 あと、端末の収容数も増えないから、やっぱり中継局込みの基地局数なんて インチキだよな。 ああ、中継局を基地局数にいれるのはインチキなんだ
280 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:28:01 ID:yLCX5sDR0
>247 >あぁ・・・・なんかクラクラしてきた。 そりゃそうだな。 1対多の放送と1対1の通信をいっしょくたにできるなんて、常人技じゃないよな
281 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:28:48 ID:292PcZ4M0
>>278 それはないな。
普通の感覚だと鉄塔こそが基地局。
ホームアンテナとかだとTV用のアンテナと同じ感覚でしかない。
282 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:29:45 ID:tzzGKl+ri
>>278 だから社長も素人相手に吠えてるだろ?
でもこのスレでは詳しい人が多いので通用しません
283 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:34:22 ID:o9dmoX/z0
>>267 >基地局はコンセント、中継局は延長タップみたいなもんだろ…
この例えは、かなり適切だけど、ソフトバンクは元のIMT局数が多めで、一人当たりではドコモより多い
一人当たりのネットワークが充実しているので、それとエリアを拡張する中継局を組み合わせるのが
同じ費用をかけるなら、より効率的にエリアを拡大できる。
1人が使えるコンセントの容量に余裕があるときは、延長タップで使える電気機器の数を増やすのが正解ということ
284 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:35:48 ID:yLCX5sDR0
静かになった。key違いも4時からカキコしていたからねちゃったんだろうな。 永眠してくれてもいいんだけどな
285 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:37:32 ID:GyQY+ZJj0
>>283 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
何回書いても答えられないようだが、自分の発言ぐらい責任持ちましょう
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
286 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:38:38 ID:yLCX5sDR0
>283 バカこくでね〜 コンセントの数にたとえるなら、それは収容数だ。中継局なんて、テーブルタップの ケーブルの長さくらいでしかない。 中継局 中継局 基地局 基地局 周波数変換なし 周波数変換あり 光張出 普通 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− エリア拡大効果 多少あり あり あり あり 収容数密度 低下 低下 向上 向上 周波数利用効率 変化なし 低下 低下なし 低下なし ハンドオーバー N/A N/A 問題なし 問題なし 収容数増 なし なし IMT増局と同等 あり ←ここが重要 費用 低 低 中(IMT局より低廉) ぼちぼち −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 総合評価 × ▲ ◎ ○ ということで、中継局なんて、コストがかからないだけでべつにユーザーからみても 回線が増えるわけでもなんでもないので、こんなキャリアは使わない方が身のため。 これを、Poor Carrier's BTS と呼んであげよう。頭文字をとれば、PCBだな。こんなもんをばらまいていた ら、そのうち、蓄積をして頭がkey違いになるということだな。
287 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:39:28 ID:3I88LL3i0
>>278 普通の奴は実質支払額とか月月割とか理解出来ない
なので、ソフトバンクは胡散臭いと言う
仕組みを完全に理解して8円で持つと不公平とか決算発表で言われる
288 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:42:38 ID:ucWi1ZAWi
>>283 また基地局の性能無視した持論ですか?
セクタ数とカテゴリで収容力が別物
289 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:42:55 ID:qfB1s5vKO
>>283 一人当たりが充実してるとか嘘言うな。
何であんなにノロイんだ。
セクター数無視すんなって何回も指摘されてるだろ?
猿か?
290 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:44:18 ID:ppnUK8wF0
>>283 CDMA方式で一人辺りの基地局数なんて、全くもって無意味ですよ。
同一帯域辺りの基地局数を比べるなら意味があるけどね。
誤解が無いように言っておくが、800MHzとか2GHzの帯域じゃないよ。
その帯域を更に分割した帯域のことだからね。
(800MHz帯だとA帯〜D帯の4つに分けられてる。)
291 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:46:55 ID:yLCX5sDR0
292 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:46:57 ID:o9dmoX/z0
>>286 その評価は、まるっきり見当違いだね。
中継局は、エリアを改善する性能は光張り出し局に近い性能があるが、費用は半分程度。
つまり、同じ費用をかけるなら、2倍近いエリアが改善できるので、費用対効果が高いからソフトバンクが採用した。
最近ドコモが中継局を増やしているのは、ソフトバンクが中継局を本格的に採用したのを見習ったのだろう。
293 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:48:18 ID:moIcto6Ci
>>292 で、なんの性能が同等なの?
答えてみて
294 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:49:05 ID:yLCX5sDR0
>292 ば〜か、よくよめ。コストは低いが収容力はあがらないから、評価が低い。 なので、茸は光張出をやっているんだし、禿はその能力も客もいないんだな だから、この評価で正しいし、茸も光張出を使っているんだろ。中継局なんて パチモンは禿だけだ
295 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:49:20 ID:5s+utcOKO
お金がないからメインにするのと、穴埋めのためを同列に扱いますか
296 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:50:32 ID:ppnUK8wF0
>>292 中継局を増やすのは、果汁100%のジュースを水で薄めただけで
量を増やすようなもの、確かに量は増えるけど「味」は落ちる。
バックボーンが光なのか何なのかは「元の100%ジュース」の
素材の違い程度にしか影響しない。
297 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:52:49 ID:rDVhOzhx0
>>291 3年連続破綻してるSBMの設備投資計画
今年は1,752億円だよ。(アナリスト説明会資料より)
298 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:53:02 ID:yLCX5sDR0
>296 >中継局を増やすのは、果汁100%のジュースを水で薄めただけで >量を増やすようなもの、 ここまでは正しいたとえと思う。その上で、『このあと、サッカリンや ズルチンを加えて甘さをごまかすようなもの』とやってくれたらうれぴー
299 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:53:56 ID:Nz3juJYyO
300 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:55:31 ID:o9dmoX/z0
>>289 セクター数を無視した事などないが、なにいってんのかな
ソフトバンクは、もともと一人当たりの基地局数で余裕があるから、セクター数が少なめで済んでいるだけの話。
トラフィックの多い地点では、ソフトバンクも多セクター化している。
>>293 中継局は、エリアを改善する性能は光張り出し局に近い性能があるのが読めないお馬鹿さんですか。
>>294 >ば〜か、よくよめ。コストは低いが収容力はあがらないから、評価が低い。
バカはお前だよ。ソフトバンクは、もともと収容力に余裕があるから、中継局がより効果的と
書いてあるのが理解できないのかな。
301 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:58:20 ID:yLCX5sDR0
>300 >バカはお前だよ。ソフトバンクは、もともと収容力に余裕があるから、 収容力に余裕がある <- 客がいない <- ソフトバンクをまっとうなキャリアと思ってくれる人がいない そういうことかな? というのはおいといて、収容力に余裕があるというのはどこにエビデンスがあるのかな? 茸とか庭と比較した上での発言かな? 回答よろぴく
302 :
非通知さん :2009/08/10(月) 21:59:14 ID:TUtiJMXEO
自演すんなアホ
303 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:00:18 ID:yLCX5sDR0
>300
>>293 >中継局は、エリアを改善する性能は光張り出し局に近い性能があるのが読めないお馬鹿さんですか。
key違いは、光張出局地が主要数をふやすことができて、収容局はそれが理解できないようですね。
さすが、key違い
304 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:01:18 ID:qe/fG0t5O
>>300 おいふざけんなよ
お前は俺と基地局の話はやめて純増数の話をするって約束だろ
なんで楽しそうに基地局談義してんだよ
305 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:02:04 ID:qfB1s5vKO
>>300 はぁ?
6セクタの基地局と電柱についてる基地局、同じ基地局数1でカウントしてんだぞ。
6セクタは6でカウントしなきゃ意味ないだろ。
トラフィックが多いとこは多セクタ化するの当たり前だ。
輻輳だらけで使えなくなる。
306 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:02:56 ID:o9dmoX/z0
>>301 >収容力に余裕がある <- 客がいない <- ソフトバンクをまっとうなキャリアと思ってくれる人がいない
どこまでおばかなんだか、ソフトバンクは、この2年間、一番客を集めたキャリア。
ソフトバンクをまっとうなキャリアだと思っている人が多いから長期で純増No.1になる。
もともと、エリア改善のために基地局数を多めに立てないといけなかったのが、
一人当たりのIMT基地局数で優位に立った最大の要因
ホワイトプランができたのも、このネットワークに余裕があったため
307 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:03:49 ID:yLCX5sDR0
ぢょっと打鍵ミスが おおかったので 光張出は、エリア拡大の効果のほか、収容数をふやすことができるというメリットがある。 中継局は、周波数が同一の場合は山陰などスポット的な穴埋めしかできない。 したがって、中継局なんぞ、貧乏キャリアの小手先のエリア拡大手段でしかない。 そういうことだ。key違いよ。貧乏キャリアが中継局を選択するんだ。余裕があれば 光張出あるいはIMT基地局を設置する。 知恵がついたな
308 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:04:32 ID:GyQY+ZJj0
>頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、 >叩かれているのが理解できないのかな。 >昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。 ソースをどうぞ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
309 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:05:34 ID:yLCX5sDR0
>306 >ホワイトプランができたのも、このネットワークに余裕があったため じゃ、なんで芋使ってMVNOをやってんの? 収容力あるんなら、自前でPC定額やればいいじゃん バカだろ、おまえ・・・って、みんなkey違いっていってるけどな
310 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:07:55 ID:yLCX5sDR0
>300 で、収容数に余裕があるというエビデンスは
311 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:09:06 ID:o9dmoX/z0
>>307 その理屈だと、ドコモが中継局を増やす必要はないはずだが、最近はソフトバンクを見習ってかなり増やしている
ソフトバンクがIMT局に中継局を併用することで、効率的にエリアを改善したやりかたに、ドコモも遅まきながら
気がついたのだろう
312 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:09:20 ID:yLCX5sDR0
>300 で、収容力に余裕があるというエビデンスはないの? 純増一位なんていっても、7月は転落したでしょ。データモジュールブースト 使った上での転落だしな
313 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:10:42 ID:3Ep4ZRdL0
314 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:11:54 ID:3Ep4ZRdL0
ソフトバンクモバイル取締役専務執行役CTOは究極のアンチ
315 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:12:13 ID:qe/fG0t5O
俺は確信した keyは約束すら守らず思い付いたまま欲望のままレスをするクズだと そしてSBMも同様であると 今ここに宣言しよう 「中継局とIMT基地局は区別して表記すべきである」と
316 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:12:55 ID:yLCX5sDR0
>311 だから、禿より中継局は少ない。しかも、ユーザが多ければ、収容数はふやす必要が あるから光張出になる。ただ、それだけだが。 そもそも >ドコモも遅まきながら >気がついたのだろう これは、単にオマエの 思い込みだよな。 で、収容数に余裕があるというエビデンスは ないのか?
317 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:13:52 ID:GyQY+ZJj0
>>311 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自分の発言した都合の悪いレスをいつまで遁走し続けるのwww
318 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:13:56 ID:o9dmoX/z0
>>309 自社のネットワークに負担をかけずにPC定額をユーザに提供するためだよ、そんなことも知らないのかな
ソフトバンクは、ドコモに比べて余裕があるネットワークを使って
21時までの音声定額やパケットを大量に消費するiPhoneを提供している
PC定額を始めると、それ以上にパケットを消費するので、既存ユーザに悪影響を与える恐れがあるので、
MVNOをつかって、自社ユーザをPC定額の負担から守ったわけだ
319 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:16:54 ID:yLCX5sDR0
>318 バカだろおまえ >PC定額を始めると、それ以上にパケットを消費するので、既存ユーザに悪影響を与える恐れがあるので、 ネットワークの余裕なんてないじゃん。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/10(月) 22:17:30 ID:T8oJ2f/e0
>ソフトバンクは、ドコモに比べて余裕があるネットワークを使って >21時までの音声定額やパケットを大量に消費するiPhoneを提供している ここ笑うところ?
321 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:19:26 ID:ppnUK8wF0
>>318 え? じゃぁソフトバンクは既存ユーザーに悪影響が無いのに
トラフィック制限を導入するって言うの?
どんだけ余裕が無いんだよ?w
322 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:19:46 ID:JV9xcSh1P
基地局云々には電波法上どうかってってことがまず大前提だよね
携帯基地局(親局)というのがそれにあたると思うんだけども
これに中継局が含まれるか否かで法的には決まる
さ、みんなで電波法から細則まで読んでみよう
参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%B1%80 どっちにしろ、高速通信の需要が高まるこれからは、特にIMT基地局と中継局では埋められない差がでてしまう
高トラフィックのiPhoneを抱え込んで売りにしているんだから、他社よりも中継局じゃ厳しかろう
庭なんか自社網の脆弱さがわかっているのか、まともなスマフォ出さないぞw
指定割りが30分で切れるとかの苦情が出たりするんじゃないかと心配になる
家族通話なんかと同じで回線状態による切れることがあるとかの注釈がはいってんだろうし(未確認)
323 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:19:52 ID:qe/fG0t5O
余裕あるのに21時までしか定額出来ないのなwww
324 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:20:26 ID:yLCX5sDR0
325 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:22:26 ID:qfB1s5vKO
326 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:22:53 ID:eb/AGF0S0
まあ茸は21時まですら定額できんけどな。 できないんじゃなくてやらない? 了解w
327 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:23:47 ID:yLCX5sDR0
>323 >余裕あるのに21時までしか定額出来ないのなwww そうだよな。余裕あるなら、24時間サービスして、お客さんを満足させていくのが 客商売ってもんだよな それでこそ、純増No.1を維持し続けることができるってもんだ
328 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:24:53 ID:JV9xcSh1P
ホワイト自慢すると、アクセスチャージネタが付いてくるんだけど〜 お忘れ?
329 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:25:38 ID:yLCX5sDR0
さぁ、key違いはそろそろ遁走かな?
330 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:26:12 ID:292PcZ4M0
>>326 21時までの定額につられて移動したユーザーが1%にも満たないからな。
331 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:27:39 ID:3Ep4ZRdL0
21〜1時の間にトラフィックの70%が集中だっけ?w
332 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:28:10 ID:yLCX5sDR0
まぁ、マジな話すると、茸のシェアは高すぎるよな。多少、そういったことも やっていかないと、マジ、他のキャリアがたおれてしまって、総務省ともども 困っちゃうだろ。 あ、禿が倒れても、別にこまんないけどな。
333 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:29:47 ID:292PcZ4M0
>>331 無駄話ばかりの長電話する時間帯だから。
それ以外の時間帯はだいたいが用件だけの電話だな。
334 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:30:24 ID:m5rUB98i0
おまえらあいかわらずアホしかいないな。 禿は電波なんてそこそこでいいってのが経営方針なんだよ。 電波そこそこで不満あってもiPhone他にないから使わざるを得ない。 これが戦略っつーもん。 電波充実させるのにコストかけるよりiPhoneでコストかける方が新規も取れる。 これが経営戦略なの こんな簡単なこともわからないから万年底辺貧乏人なんだよwww
335 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:31:50 ID:qfB1s5vKO
336 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:32:57 ID:o9dmoX/z0
337 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:34:38 ID:yLCX5sDR0
>334 おまえ、いったい、何がいいたいんだ。 禿の戦略がどうしたっていうんだ? 今までは単にkey違いをからかっていただけだろ それから、禿の経営戦略をたたえているようだけど、それを受け入れられない 人間もいるわけで、それは別におかしいことではないだろ。
338 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:35:13 ID:qfB1s5vKO
>>336 エリア評価がマイナスってことと何の関係が?
狂っちゃったか?
339 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:36:26 ID:yLCX5sDR0
>336 おまえ、なにがいいたいんだ?さっぱりわかんないぞ。 朝の4時からネットにはりついて、みなさん仕事をやっている時間もネットにはりついて 頭おかしくなったのか? あ、もともと、おかしいみたいだから、どってことないか
340 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:38:01 ID:m5rUB98i0
>>337 つまんねー基地局の話なんかだらだらしてんなバカ。
つーことも気づかないのかアホは。
空気よまねーでいつまでも続けてんな低脳。
341 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:38:40 ID:292PcZ4M0
iPhoneがソフトバンクの中で売れてるのはiPhoneだからじゃなくて iPhoneだけ料金を優遇してるから。 シャープのハイエンド機種を同じ料金で売ればそれが一番売れるよ。
342 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:40:13 ID:yLCX5sDR0
>340 基地局の話というか技術の話は、理解できないだろ たぶん、中学中退程度の学力しかないな。いままでの書き込みをみるかぎりな その程度の学力というか経営学とかも勉強していないくせに、経営戦略なんて シッタかするからバカにされるんだよ
343 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:41:10 ID:yLCX5sDR0
>340 ついでにいっておく おまえ、定職についてないだろ
344 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:43:50 ID:qfB1s5vKO
>>340 つまんねーとか言いながら、えらい熱くなってるご様子でww
345 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:44:47 ID:ydgddAep0
>>341 差別的な価格設定だよな。
シャープよく怒らないよな。
346 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:45:36 ID:m5rUB98i0
>>342 技術の話w
そんなもん理解する必要ねーってこともわからないの?w
だからヲタはつかいものにならないんだよwww
347 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:47:04 ID:JV9xcSh1P
>>334 それにはます、iPhone1台売ると儲かるのかという話になり
そして、通信料を4410円でインフラの減価償却+追加投資分が出るのかという話になる
トラフィック的には52万台という話もあるわけで、売れた=パケ上限でもない
ま、最大に見積もって月6kで100万台として60億で年で720億
そこから利益でいくら残るのか
もっとも売れたiPhoneが全てパケ上限に付くわけでもないし、累計と実稼働数も違うもので実際はもっと少ない
しかも設備に対する負担は、SoftBankの話では10倍だそうだ
348 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:48:21 ID:yLCX5sDR0
>346 おまえ、しらないだろう。 オタクはすべてを超越する・・・ってかおたく とはさみは使いよう おまえみたいな、低学力・低忍耐力こそ使いようがない。コンビニの店員でも 一生やっとれ
349 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:49:15 ID:o9dmoX/z0
>>342 >>263 みたいな、偏見バリバリのまともな評価が出来ない人間が、
他人を必死でバカにしようとするから、自分のバかさ加減を晒してしまうことに気がついたらどうかな
中学生以下の学力しかないのはお前だよ
総合評価で、IMT局単独のネットワークより、IMT局+中継局を組み合わせたネットワークの方が
費用効果で効率的にエリアを改善できるから、ソフトバンクが先行して本格的に採用し、
ドコモも最近は見習ってきていることにも気がつかないとはね
ちなみに、中継局の数は、ソフトバンクの正式基地局の中で、中継局は1万数千の上の方、
ドコモの中継局は1万数千の下のほうで、同じくらいのレベルの数
350 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:50:23 ID:WpUqNakoO
予想通り猿keyフルボッコ(笑) 理論的な会話ができず、持論のソースも出せないくせに何度も同じ発言を繰り返すだけ そりゃ誰も賛同してくれないわな(笑) 禿信者だって多数いるのに誰一人として賛同してくれないのはみんなアンチだとでも思っているのだろうか
351 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:54:02 ID:yLCX5sDR0
>349 >同じくらいのレベルの数 朝からネットにはりついて頭がおかしくなったようだな・・ってかもともとおかしいか キャリアとしての規模がちがうだろ。数で同じでも比率はちがう。しかも、茸だと 禿とちがって、人口密度の低いところまで基地局を設置せにゃいかん その差だな。 あと、総合評価というのはキャリアがどこをめざすのかによって異なる。茸のような サービスをめざすのなら、IMT基地局を充実させるのが基本。禿のようなパチモンで よければ、それは、中継局でいいだろうな。ただ、それだけだ。 おまえも、中学中退のようだな。あ、この場合の中学は旧制中学じゃないぞ 新制中学だ
352 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:54:17 ID:mqqIiYVGO
353 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:54:41 ID:o9dmoX/z0
354 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:54:50 ID:qfB1s5vKO
>>349 現状が分かってないみたいだから、客観的な数字もう一回貼って上げるね。
携帯満足度
◆総合
KDDI :19.2p
ドコモ :16.7p
ウィルコム:16.4p
SBM :9.1p ←あれ?
◆通話品質
ウィルコム:31.5p
ドコモ :28.5p
KDDI :27.5p
SBM :14.9p←あれあれ?
◆圏外の少なさ
ドコモ :26.8p
KDDI :26.5p
SBM :-7.0p ←ぐほっ!マイナス!
ウィルコム:-10.3p
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ktai090710.html こんなんだよ。
SBのどこに効率的なエリア成形の要素があるんだ。
ギャグで言ってんならそこそこおもろいけど。
355 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:55:14 ID:WpUqNakoO
>>349 基地局を建てる金がなく、中継局で誤魔化すソフトバンク
中継局で基地局の穴を塞ぐドコモ
結果、全然別物のエリア品質の出来上がり(笑)
最近の基地局増加数を見ればよくわかる
ダルビッシュがiPhone買ったらしいね。
357 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:57:00 ID:yLCX5sDR0
ダルなら゛、当然ホンコンからsimロックフリー。ドコモのパケットサービスを青天井で 使ってるんだろうな。 さすが、プロ野球の高給取りはちがうよな。
358 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:58:10 ID:K89Sy1u+0
ソフトバンクが21時以降の無料をやらないのは、 余裕がないからだけでなく ”おいしい”時間帯を逃したくないだけだろう もし、仮に回線に余裕があったとしても、 キャリアとしての利益を考えると、やらないと言う選択肢もある。 もっとも、ソフトバンクの回線に余裕があるとは思えないが
359 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:58:24 ID:WpUqNakoO
>>353 フルボッコにされて悔しいのはよくわかった
key哀れ
宿題やってすこしは知恵つけて出直しておいで(笑)
360 :
名無しさん@十周年 :2009/08/10(月) 22:58:36 ID:OKvwktOQ0
お前らまだやってたのかよ。 まあ、SBは叩かれて当たり前だ。
361 :
非通知さん :2009/08/10(月) 22:59:56 ID:o9dmoX/z0
>>359 だから、君がきーきー泣くしかないから、バカにされるんだよ
362 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:00:05 ID:yLCX5sDR0
そういや,key違い向けの夏休みの宿題って、結構でてたよね。 夏休みもあと20日あまりか。 key違いよ、ネットにはりついてなんかいないで、しっかり、宿題をやるんだよ
363 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:01:16 ID:m5rUB98i0
>>357 そりゃ21時から2時間べったりはりついて技術のはなしを講釈しておられる貴様とはちがうってw
364 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:01:19 ID:OKvwktOQ0
SBはたくさん叩かれて反省しろwwwwwwwwwwwwwwwwwww ユーザーが逃げないように客は大事にしろ あんまり調子こいて改悪ばっかしてると逃げてやる
365 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:01:38 ID:qfB1s5vKO
>>361 エリア劇狭の評価にはまるっきり反論できなくてかわいそう……
366 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:02:55 ID:Nz3juJYyO
367 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:03:49 ID:WpUqNakoO
>>361 誰がバカにされてるかまだ気づいてないの?(笑)
可哀想な知能だな
空気読めないってまわりの人に言われるだろ
なんならここで誰がバカにされてるか多数決とって証明しようか?(笑)
368 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:04:22 ID:yLCX5sDR0
>363 バカだろ、おまえ あしたは、ハローワークにいけよ 哀本なんか、きちんとしたネットワーク上でパケットを青天井で使うことに 意味があるといってんだ。禿のしょぼいネットで哀本なんかを使うことは とってもみじめなことなんだ。
369 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:06:09 ID:cKQfQzFxO
>>364 無理っぽいな
乞食がいようがいまいが関係ない
乞食の役割は終わりだよ
370 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:07:00 ID:JV9xcSh1P
単純なこととして禿擁護する人の動機は何だろう 今のSoftBankは只友多数な人かiPhone利用者以外安くもない インフラは繋がらない時代のFOMAレベルだそうだし 今後も当分は期待薄 スマフォなら無くなって芋にでも帯域行った方が最高じゃん 考えられるのはソフトバンク関係者、株が塩漬けになってる人くらいじゃね〜の それ承知で応援できるような企業体質でもないというか、ブラック企業だろ (民族とかの話にしないように)
371 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:07:09 ID:yLCX5sDR0
372 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:14:07 ID:5dEJWFPy0
>>370 単にお前みたいなあうヲタが嫌いなだけだと思う。
なんのとりえもないくせになんか調子乗ってるし。
373 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:14:52 ID:qe/fG0t5O
なあなあkeyよ 純増数しか取り柄の無かったSBMが純増数で負けちゃったんだよ? その辺振り返えってみて反省とかないの?
374 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:19:43 ID:yLCX5sDR0
『反省だけなら、サルでもできる』 だったか・・・古いな そういうことで、みなさんも同意いただけるとおもうが、 サル以下なんだよな、key違いはな
375 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:22:09 ID:mqqIiYVGO
376 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:24:07 ID:mqqIiYVGO
377 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:25:26 ID:V6ExBLna0
>>283 >ソフトバンクは元のIMT局数が多めで、一人当たりではドコモより多い
ん?
さすが頭おかしいだけはあるな。
アレだけ騒がせて迷惑をかけまくったセクタ論争をまたしたいわけじゃないだろうな。
ドコもには6セクタ基地局の鉄塔が沢山有る事を忘れるなよ。
378 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:28:09 ID:JV9xcSh1P
>>372 庭は別にどうでもいいよ、惰性で使ってるだけで月1.3Kくらいだし
今の三洋が使えなくなったらドコモにするかもしれないし
ま、禿が嫌いなことは確かだ、ブラック企業なんだもん
本来はアンチNTTグループなんだけど禿と言うもっと黒いのがいるからさ
間接的にSoftBankを擁護する理由はSoftBankが良いわけでは無く、手段として擁護してるって事だ
そりゃ、嘘を塗り重ねる結果になるわ
379 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:28:38 ID:V6ExBLna0
ドコモは最高で同じ場所に800MHz 1.7GHz 2GHzと3種類の重厚な電波網をしいている。 しかも6セクタの基地局をしっかり配置。 一人当たりの基地局数はどう考えてもソフトバンクがドコモを上回ることは無い。
380 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:33:18 ID:V6ExBLna0
>>292 光張り出しと中継局が同じ出力のわけは無い。
実際の機器の能力からかなり落として運用される。
その理由は実際に設置してみて色んな反射や回り込みで起こる発振を考慮して調整される。
設置してみるまではその辺りは分からないので免許状や機器の能力からは実際の出力はわからない。
内部の資料を見ることが出来なければアンテナのところまで行って測定するしか知る方法は無い。
381 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:34:51 ID:lrhUyYIpO
>>370 iphoneなんて全然安くない。
電池交換9000円に、32Gエブリバデキャンペーン購入だと月6600円弱、3G回線でPCサイトやyoutubeは地獄です。
Touchなら2万ちょい。
僅か6600×3ヶ月で買える。
iTunes必須のiphoneはiTunes必須のTouchと変わりない。
iTunesはPC必須なのだからwifi環境は容易に出来る。
iPodと電話をどうしてもmixして持ち歩きたいマニア以外何一つiphoneなど意味がない。
わざわざSoftBankに縛られたがる意味がさっぱりわからん。
ドコモ端末にTouchならiphoneとドコモ端末を持ってるのと何も変わらない上に、縛られないし月料金も変わらず二台持ち。
馬鹿はエブリバデキャンペーンに引っ掛かって安いと勘違いw
まあ、 一人当たりの基地局数は ソフトバンク > ドコモ でつ。
383 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:35:46 ID:V6ExBLna0
>>300 >バカはお前だよ。ソフトバンクは、もともと収容力に余裕があるから、中継局がより効果的と
水増しした書き方をするな。
「せく多数が少ないのは金が無いからであり、それでも客が少ないから空きがまだある」って素直に書け。
嘘つきが。
384 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:37:04 ID:1kxg3EDd0
iPhoneは安いだろ 高いのは電池交換、故障修理などのアフターサービス 頭の悪い書き込みすんな
385 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:38:07 ID:V6ExBLna0
>>306 >どこまでおばかなんだか、ソフトバンクは、この2年間、一番客を集めたキャリア。
倉庫の肥やしと企業に渡した寝かせSIMの割合が多いの間違いだろ。
387 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:39:22 ID:K89Sy1u+0
iPhoneは、電池交換できない SD等、外部メモリ使えない 今時、エコでない。 時代を逆行している。
388 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:40:06 ID:/7J/7g4n0
無知な奴が多いから言っておくが、FOMAの6セクタ基地局なんて滅多に無い。 最近はFOMAプラスエリアも吹かせてるから、アンテナの交換が結構されてるけど、 それでも3セクタが主力。6本ある基地局は概ね送信ダイバシティだし。 自分の目でドコモの基地局見て来いよ。話はそれからだ。
389 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:44:52 ID:lrhUyYIpO
>>384 Touchなら月料金かからんよ?
iphoneて独立してますか?
iTunes必須の環境ならTouchも同じ。
wifi必須の3Gが糞なSoftBankでは話にならない。
iTunes使わなきゃ糞の役にも立たないのに、PCないわけがない。
なら無線環境は簡単に作れる。
公共無線ポイントも同じく使える。
SoftBankでiphone買えばエブリバデキャンペーン適用でも、3GS32G6600円弱だ。
その月の料金三回分でTouchは買えるのに、二年も払う人間はただの馬鹿w
SIM使い回せるドコモの端末をメインにして、Touchで遊べばiphone+ドコモ端末で最強環境と変わりない。
SoftBankなんかに縛られてるのは究極の馬鹿だよ。
9シリーズ使いのほうがまだましだわ。シム使い回せるしね。
390 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:45:06 ID:qfB1s5vKO
391 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:46:41 ID:V6ExBLna0
392 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:48:31 ID:K89Sy1u+0
>>389 iPhoneをTouchと同様に、3G使わなかった場合は?
それに意味があるのかは別にして
Touchと比較しても、結構安いんじゃないか?
Yahoo!BBの無線LANスポットも使えるしさ
393 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:52:05 ID:REE5Gbd6i
まぁ基地局の数とかどうでもいいんだけど、今月はドコモとSBの純増はどうなるだろ。 ドコモが巻き返したのは単純に凄いけど、SBが6月の純増より数字的に落ちたわけではないからどうだろう? ってか基地局のスレじゃないんだから。いつ覗いても思うけどさ
394 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:55:05 ID:kyyYMCeuO
ソフトバンクから2Gから3G携帯に変えろキャンペーン葉書きたけど無料配布じゃないってさw 来年ソフトバンク契約者減るだろうな
395 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:56:23 ID:pHnPKRKUO
無能な50のおっさんが無理して仕切るな
396 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:58:36 ID:GdxZFemMi
>>389 半年前まではキツかったが今はYouTube程度なら殆んどのエリアで観れるよ。
山形はね秋田は知りません。
397 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:59:46 ID:JV9xcSh1P
>>389 タッチと比較じゃなく他のスマフォと比較した場合
月額上限が5985円が4410円(何時戻るかは不明)
端末代が朋割分割引
3GSでも安いし、3Gなら禿の持ち出し
1台で済まそうというなら情弱、サブなら安いんだから多少の不便は我慢
嫌ならドコモSIMでも刺せばいい
タッチはGPSとか乗ってないから同じものというのは違う
PCあってのiPhoneで、SDとか使えないのは林檎の方針だから好き好きだね
自分はキーボード重視でスルーだけど
398 :
非通知さん :2009/08/10(月) 23:59:51 ID:lrhUyYIpO
>>392 iPodと携帯をMixしたいマニアには安いかもね。
だが俺の912SHはスパボ抜けて只今月1500円弱しか使わない。
だがTouchは持ってるし、iphone板の各スレで遊ばせて頂いている。
wifiのみで俺はモバイルしてます。
自宅はPCあるから兼用だけど外出中どうしても無線が無いときだけ912SH使ってるから、パケホは最低料金。
一番頭がおかしいのは排泄物の画像を嬉々として貼り付ける奴だな。 ところで、フォトビジョンってS!ベ付くのかな? だって、iPhoneとか830Pの一括乞食はS!ベ契約しないでしょ。でも、先月Y!の純増が68000とかあったんだよな。 そりゃ830PでY!するとか、高額SH端末買っちゃったって奇特な人もいるんだろうけど どう考えてもY!の増加する要因は何か別のものがあるとしか思えない。やっぱフォトビジョン? 割賦明けで脱北する人達も居ることを併せて考えると、禿店員の怨嗟の声が聞こえてきそうだ。
400 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:08:00 ID:chXfr+iyi
>>399 ←こいついつも同じ感じの内容のレスしかしてないよな。
401 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:10:00 ID:6nNDt4xVP
>>399 犬件とかスパボ一括条件だったりするから、新規は付けるんじゃないの
iPhoneは必須だし、3GSに買い換えた人で3GのSIM刺して使ってる人もいるんじゃないの
で、古い3Gは中古市場へ流れ中国へと旅立っていくのであった
402 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:13:37 ID:f/FW2/2l0
>>401 あ、ごめん。確かにiPhoneはS!ベ必須だよね。
でもY!の純増数にはカウントされないらしいんだ。
だからiPhoneはY!の純増には関係ないし、830Pの乞食契約はどうせすぐ外しちゃうでしょ?
となれば・・・っていう。
404 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:16:40 ID:+RdBVIDy0
>>399 フォトビジョンはSベとは無関係。
980/480円のプランのみ。
TCAのY!が多いのは企業に押し込んだ寝かせ携帯にも漏れなく計上しているからではないか?
その辺りの操作は最大限しっかりやってるだろう。
405 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:18:58 ID:fSHKn6os0
>>398 ケータイで1回、書き込みするだけで500円かかるぞ
ものすげー書き込んでいるけど、実はパケ・ホーダイなんだろ?
406 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:21:32 ID:OUn7ndoaP
>>388 ソフトバンクの6セクタ基地局のほうがはるかに少なくないか?
鉄塔の上に2G×2、3G×2ならわりと多目だが。
そもそも、鉄塔自体がJフォンやボーダ時代に建てられたものばかりで、
ソフトバンクになってから建てられた鉄塔基地局はめったに見ないぞ。
407 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:21:54 ID:PHRByfp9O
>>399 S!ベ付けなきゃ、一括こじきできないんだよ
あと、ともわりの条件だ
>>404 おー、そうなんだ。ありがとう。勉強になったよ。<(_ _)>
じゃあ、メールはできるけどY!の純増数には関係ないプリペイドと同じ様な扱いか。
それともモジュールに含まれるのかな?
いや、何にせよiPhone以外は糞みたいな扱いをされる中でY!の純増が6万とかある事が逆に凄いって気がする。
409 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:24:33 ID:6nNDt4xVP
8円トランシーバでもメールは使いたいだろうし なにも寝かせてるだけじゃあるまい
410 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:27:29 ID:PHRByfp9O
>>408 ソフトバンク養護したいのは痛いほどわかった
ただ、かわいそうになるほどわざとらしい
411 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:29:36 ID:kuUOdmPVO
>>409 8円トランシーバーは9時以降や他社宛ての通話は一切しない
ましてやパケット代金のかかるメールなんかしない
そういうのはメインの携帯でやるもの
412 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:29:49 ID:tmTEGn/XO
>>286 電源タップじゃ容量増えずに蛸足配線でブレーカダウン。
SoftBankはただでさえ容量の多くない壁コンに大量の電源タップを繋いでる。
iPhoneは専用壁コンで優遇されている。
413 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:31:44 ID:PHRByfp9O
>>411 ソフトバンク同士ならメール無料じゃなかったか?
414 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:34:37 ID:XZfFoRDh0
415 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:34:43 ID:6nNDt4xVP
>>411 トランシーバー間で300K以下のメールぐらいはするんじゃないかと
でもiPhoneが入っていないと不自然な数ではある
3Gプリペは入るのかな
あれだけで数的には2万くらいは増えてる計算になるが
ちなみに自分はID:JV9xcSh1P
禿擁護する気持ちなんかサラサラ無いよ
>>407 え、朋割ってS!ベ外したら受けられないんだ。知らなかったよ!ありがとう。
じゃ、うっかり27ヶ月後に外すの忘れたら、980円の値上げではなくて、1,295円の値上げになるのね。
でも、そうすると・・・一括8円契約は必ずS!ベが付くって事だから、モジュール抜いた非Y!契約の純増数は全部新規のiPhoneか。
なんだ、じゃ結構売れたんだねiPhone。
417 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:38:00 ID:PHRByfp9O
>>414 そうだよね
だから8円プラスSベのユーザーもおおいんじゃないのかなと
418 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:39:18 ID:tmTEGn/XO
419 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:39:55 ID:PHRByfp9O
まちがった ともわりじゃなくて、商品券とかお父さんくれるやつね
420 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:40:14 ID:+RdBVIDy0
実地確認スレ1より。
既に落ちてるので内容のコピペで。
ソフトバンクの基地局のコン柱だらけという実態が実地調査でも明らかに。
6セクタなんて無いだろう。
956 :地元民 [sage] :2009/07/25(土) 07:45:52 ID:uNMr9TODO
>>948 実地調査人さん、富士登山&調査ご苦労様です
私も日食は見れませんでしたが、暗くなるのは感じましたね
富士吉田の調査を行ったそうですが
新にドコモの設置中基地局を見つけしまいました、どうしますか?
あと須走口なら、私の予想では
SBは東富士五湖道路を御殿場側に降りたとこの基地局が関係しているのでは
40m級でボーダ末期に建てられたから、個人的にはボーダの遺産と言ってますが、SBになってからコン柱ばかりですから
ドコモは柴怒田基地局があきらかに富士山を狙ってますね
421 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:40:57 ID:+RdBVIDy0
上の続き。 別の人によって裏づけ調査もしっかりされている。 957 :実地調査人 ◆uD/xtPLXow [sage] :2009/07/25(土) 10:52:45 ID:r0aebIA40 ドコモ、富士吉田市にあれだけの数の基地局があってなお基地局増設するんですか・・・凄すぎる。 場所を教えてくだされば、来月以降になりますが調査に行きますよ。 >須走口なら、私の予想ではSBは東富士五湖道路を御殿場側に降りたとこの基地局が関係しているのでは あのボーダフォンマークが配電盤に貼ってあるだけで、局名プレートのない基地局ですね。 個人的にはあそこはアンテナにチルト角がついていないので、微妙な気がしてます。 富士高原GCの共同基地局には、チルト角付き円筒アンテナやはんぺんアンテナが複数あるので、 そちらの可能性が高いのでは、と推察しました。 >SBになってからコン柱ばかりですから 確かにそうですね。 調査した分においても鉄塔基地局よりコン柱基地局のほうが多いSBですが、 Jフォン時代の「JPT」表記鉄塔基地局や、 局名プレートの「ボーダフォン」表記の上からSBのシールを貼ってある鉄塔基地局などが大半ですので、 SBになってから建てられた鉄塔基地局は数本しかないのでは? ドコモはあと、指摘されている柴怒田局の他に山中湖畔局からも須走口に向けて電波を飛ばしていると思います。 なので、山頂臨時基地局がなくとも登山道はほぼ完全カバーされているのでは。
422 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:43:09 ID:kuUOdmPVO
423 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:49:05 ID:+RdBVIDy0
>>408 公式のフォトビジョンの料金の説明にこう書かれている。
モジュール扱いかもね。
まさかTCAではモジュール扱い?
新規加入と同時の場合のみお申し込みいただけます(ご利用いただくためには、モジュール専用USIMカードが必要となります)。
>>419 何だ、やっぱそうか。て事は特典受けたら即外される訳だな。
そして、やっぱりそうした契約がある分iPhoneの契約数は減る事になる、と。
ただ、でもやっぱりiPhone以外は糞みたな冷遇されてる中でY!の純増6万8千は凄いよ。
だって、一番情弱扱いされる禿ガラケーの新規契約数がiPhoneの新規より多かったって事だもんね。
禿を選ぶ人達の中ですら支持されていないiPhoneの姿が浮き彫りになったな。
425 :
非通知さん :2009/08/11(火) 00:57:50 ID:nLQpno0n0
>>423 かなり前に既出。
フォトビジョンはモジュール扱い。
426 :
非通知さん :2009/08/11(火) 01:04:17 ID:OUn7ndoaP
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090807_307861.html >通信モジュール関連では、ソフトバンクが3万1200件、KDDIが1万5100件の純増、ドコモは1200件の純減を記録した。
>ソフトバンクは、6月の実績(1万2000件の純増)から大きく契約数を増やしたが、
>これは7月に発売された通信対応デジタルフォトフレーム端末「PhotoVision HW001」の契約が含まれるため。
>「好調な販売を続けている」(ソフトバンク広報部)という。
とのことなので、フォトビジョンはTCAの数字ではモジュール扱い。
ソフトバンクの総純増数にモジュールはどのくらい貢献したのだろうか?
ソフトバンクの総純増数
4月 105,400
5月 105,000
6月 112,900
7月 137,600
ソフトバンクのモジュール純増推移(フォトビジョン、6月12日より販売開始)
4月. 2,000
5月 -100
6月 12,000
7月 31,200
おお、モジュール扱いのフォトビジョンは結構売れているな。
店員スレによると、店員の「自腹」によるものが相当数あるようだがw
ん?ソフトバンクの純増より、モジュール純増を差し引きすると…あれ?
6月26日に発売したiPhone3GSの発売効果が、全然無かったということになってしまうぞ…!?
>>423 ,425
そうだったか。済みません。そしてありがとう。
て事は、1人で5回線契約したとしても6千人の社員の皆さんが自爆したって事ですな。
428 :
非通知さん :2009/08/11(火) 01:05:05 ID:zG5wb/f+0
429 :
非通知さん :2009/08/11(火) 01:22:20 ID:+RdBVIDy0
モジュール扱い了解。 しかし7月分はフォトビジョンで3万も水増ししてたのか。 これで安心して胡坐かいてたらドコモに出し抜かれたんだな。 iPhone3GS効果が全く無いように見えるのはフォトビジョンが多かった分 他の水増しを減らしたからじゃないか?プリモバとか。
iPhone新規で売れた数(実際は乞食と寝かせ分さらに少ない) =ソフトバンクの総純増数-プリペイド契約-通信モジュール-携帯IP接続サービス 4月 105,400-(-23,600)-2,000-75,000=52,000 5月 105,000-(-14,400)-(-100)-51,300=68,200 6月 112,900-1,800-12,000-31,200=67,900 7月 137,600-(-5,700)-31,200-68,600=43,500 4月と7月には禿ガラケー新規にも負けていた。5月も怪しい。 6月は3GS効果で?3万差で勝った。だから、効果が無かった訳でもないかと。
431 :
非通知さん :2009/08/11(火) 01:38:24 ID:OUn7ndoaP
>>429 ソフトバンクのプリペ純増数
4月 -23,600
5月 -14,400
6月.. 1,800
7月 -5,700
4月以前もずっと1万以上のマイナスペースだったわけだが、
6月に入っていきなりプラスに、
7月はマイナスになったとはいえ、今までに比べると減りかたが少ない。
>>426 の数字からプリペ純増数を差し引きすると、
ポストペイド契約の純増は4月からずっと下がりっぱなしということになる。
iPhone3GS効果全く無し?
さすがにそれはないだろうから、
iPhone3GS発売で増えた以上にそれ以外の契約数が大きく落ち込んだということか。
もしくは、旧型iPhoneを投げ売りしすぎて新型イラネ、な人ばかりになったとか。
どちらにしてもソフトバンクにしてみたらヤバい傾向だな。
433 :
非通知さん :2009/08/11(火) 01:52:03 ID:hyr1xVnH0
>>410 養護は援護の間違いかと思うが、養護の意味を調べてると”特別に保護が必要な”
ということらしいから、あながち使い方に間違いは無いのではと思った。
そういえば、スパボ一括スレで何かの機種購入すると、無料でフォトビジョンをプレゼ
ントとするいう書き込みが有ったな。
月々の基本料が取られるならいらんが、スパボ一括0円なら欲しいかも。
435 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:02:51 ID:OUn7ndoaP
さらにいうなら、MNP転入数でもiPhone3GS効果は出てないといっていい。 ソフトバンクのMNP転入数 4月 20,400 5月 17,900 6月 11,500 7月. 9,200
436 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:03:31 ID:WeTr66dDi
おまえらほんとにソフトバンクが好きなんだな。
437 :
白ロムさん :2009/08/11(火) 02:11:49 ID:rZNTmnIK0
auが全く話題にのぼらない件
438 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:17:15 ID:XLULNM+U0
439 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:23:38 ID:F9rghLUWO
iphoneって、ポケットに入るか?w
440 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:49:29 ID:/mKHjPm0O
>>431 昨日問い合わせたら2Gから3G移行には端末無料配布しないと言われたから来年俺の一回線は減るよ(・∀・)ニヤニヤ
プリ携帯の客に無料配布して回線キープすれば良いのにね。
441 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:50:41 ID:6n+yKlkA0
>>437 ひとつも欲しいケータイないし。
もういらない子だから。
442 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:54:27 ID:hyr1xVnH0
>>434 IDの末尾の意味を知らない哀不穏馬鹿に言われたくないわ。
お前ガラケー馬鹿にしたいのとiPhoneの自慢したいだけだろ。
単純な変換ミスなんて携帯だろうとPCだろうと何使ってもあるだろ。
keyさん、何でご自慢のiPoneを3G回線で書き込まないの。
長文入力つらくてPCからなのかい?
うざいちね
443 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:56:23 ID:J9JvhIOL0
444 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:57:13 ID:bq+WBWE30
>>437 ドコモ(&NTTデータ)が殿様商売で下僕会社にデータカードを押しつけ、
SBが乞食集め&店員にフォトビジョン強制契約で阿鼻叫喚の中、
auだけがまともに契約数(含むEzweb契約)を伸ばしているからね。
そりゃ、ドコモやSBに入れ込んでる人からすれば、
触れたくないことだろう。
445 :
非通知さん :2009/08/11(火) 02:58:05 ID:hyr1xVnH0
hが抜けてたけどどうでもいいや。
446 :
非通知さん :2009/08/11(火) 03:01:59 ID:6n+yKlkA0
>>444 ごちゃごちゃうるせーんだよ56,600のくせにw
447 :
非通知さん :2009/08/11(火) 03:03:41 ID:QVY8S0/QO
ぼったくり通話は黙れよ
448 :
非通知さん :2009/08/11(火) 03:04:05 ID:F9rghLUWO
端末代0円にキャッシュバック付けても売れないauって…
449 :
非通知さん :2009/08/11(火) 03:14:12 ID:FczfpJ/fO
箱だのIIDAだの迷走してるよね 端末ダメネットワークダメ社長ダメ 何だか全てにおいてセンスねぇーし まずは土管屋に専念しろや あ〜うばばば(略
450 :
非通知さん :2009/08/11(火) 03:24:27 ID:QVY8S0/QO
土管の比較 【au】 人口カバー率96%"The Perfect LTE"+Super WiMAX+Multicarrier Rev.A 他社 LTEだけ。50%ぐらい
451 :
非通知さん :2009/08/11(火) 03:47:56 ID:QVY8S0/QO
LTEとWiMAXは世界標準だが、Multicarrier Rev.AはKDDIの独自方式。これを外国のCDMA2000陣営に使わせる事が出来るかが腕の見せどころであろう。
452 :
非通知さん :2009/08/11(火) 04:03:53 ID:rZNTmnIK0
iPhone累計出荷台数3000万台突破
http://ascii.jp/elem/000/000/448/448992/ これを12ヵ月で割ると、毎月のソフトバンクの端末販売台数は
ザッと54万台ということになる。これのうち何%がiPhoneかは不明だが、
都内にはソフトバンク端末の半分がiPhoneだという販売店もあるという。
54万台のうち、iPhoneが10万台や20万台という数字だったとでしても、ヘンではないだろう。
453 :
非通知さん :2009/08/11(火) 04:07:24 ID:QVY8S0/QO
830Pは30万台くらいのようだ
454 :
非通知さん :2009/08/11(火) 04:08:49 ID:9v10MyxfO
456 :
非通知さん :2009/08/11(火) 05:27:07 ID:aZFsNZJa0
災害時に安心してつかえるケータイが一番だよね そういえばどこかのは緊急地震速報がなかったよね〜 えっと・・・どこだったかな?w
457 :
非通知さん :2009/08/11(火) 05:42:06 ID:Rnxjum+J0
auからは地震速報きたよ。震度6弱だけど。
458 :
非通知さん :2009/08/11(火) 06:10:29 ID:ZuL2I+7x0
緊急地震速報とかこういう時に、ガラパゴス携帯の有り難みをかんじるね。
459 :
非通知さん :2009/08/11(火) 06:41:41 ID:m7dbmneJO
台風9号土砂崩れ予知緊急速報は〜〜〜〜〜〜〜〜 (-.-;)
460 :
無党派さん :2009/08/11(火) 06:46:07 ID:TWFhkrrN0
>>435 iPhone効果はかなり出てるけど、SBに嫌気がさして転出してるヤツも多数と
俺は見るがな。
461 :
非通知さん :2009/08/11(火) 06:48:43 ID:bg2Tz2JXO
070はどこのキャリア?
462 :
白ロムさん :2009/08/11(火) 07:36:38 ID:uDQr37Vj0
>>461 音声ならウィルコムかウィルコム沖縄かJ:COMか楽天かNTTコミュニケーション
463 :
非通知さん :2009/08/11(火) 07:38:29 ID:z5YRKkL6O
美浜区のkeyだ かかってきなさい
464 :
非通知さん :2009/08/11(火) 07:39:27 ID:F9rghLUWO
465 :
非通知さん :2009/08/11(火) 07:42:02 ID:chXfr+iyi
466 :
非通知さん :2009/08/11(火) 07:56:45 ID:6QDPTStf0
震源地付近では全く間に合わない 遠くだと震度が小さくなり全く意味無い・・ 緊急地震警報は気休め
467 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:03:44 ID:VenV/5tTi
禿が負けたからちっとは大人しくなるかと 思ったら 相変わらず見たんかって妄想ばっかり おまいら連休なのにやる事ないんか
468 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:05:32 ID:PEB6D/5J0
災害が起こるたびに禿の使えなささが暴露されていく。
469 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:05:50 ID:OUn7ndoaP
十分な余裕をもって速報が発生したところもあるみたいだぞ。
そもそも、無いよりはあったほうがいいだろう。
209 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 05:24:50 ID:Zj6rVLtT
緊急地震速報が出てから揺れるまで結構時間があった。火を消して身を守る時間は十分あるな。
212 名前:東京都港区西麻布[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 05:27:25 ID:q1CCuIgC
>>209 1分くらいあった気がする
だが、実際はネットで地震板速攻見て揺れながらも書き込みしてた自分
大地震がある時もきっとパソコンの目の前で死ぬ気がする
216 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/08/11(火) 05:31:46 ID:mCyLHWof
直前にドコモから警報みたいなメールがきて飛び起きた、あれなんだ!?
ビックリした、かなり強い揺れだった@川崎区 ちなみにポツポツ雨降ってきてる
15分前からヌコが家中全速力で走り回って、挙げ句自分のとこきて大声で鳴いてた
何か異常を感じてたのかもしれん
470 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:21:28 ID:07IWPFYGO
>>460 ふふふ、君はなかなか“見えている”人だね
471 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:29:03 ID:QVY8S0/QO
ニュースフラッシュを無料で配信してくれると助かるなこういう時。
472 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:30:53 ID:NENt7nWQ0
え?やっぱりソフトバンクは緊急速報しないの? あ、できないの、失礼。
473 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:38:15 ID:QVY8S0/QO
[20]非通知さん [] 2009/08/11(火) 07:57:06 ID:OMdvRFAYO AAS DOCOMOとauは基地局無事。 禿は15ヶ所停止。設備投資けちってるからだよ。 ライフラインを任せては不安だな。
474 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:44:25 ID:fSHKn6os0
>>473 ケータイから書き込んでいるオマエには関係ないだろ
475 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:44:38 ID:kvC5Kv7wO
やっぱコン柱じゃ頼りないな。
476 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:46:12 ID:07IWPFYGO
もしかして基地局が倒れるとそれに付随する中継局もだめになるの?
477 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:49:36 ID:QVY8S0/QO
東海地方じゃもうiPhone売れないな
478 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:53:50 ID:70c59bnqO
大規模災害が起こった時にインフラの復旧も一番遅い気がするね。 資金不足で復旧も出来ないなんて事態にならないように頼むな。
479 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:54:02 ID:fSHKn6os0
480 :
非通知さん :2009/08/11(火) 08:59:49 ID:S2Pt5lpkO
禿15局停止かよwww
481 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:17:57 ID:kYXhiHsn0
停電した地域あるみたいだしね おそらくその地域でしょうね
482 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:29:27 ID:S2Pt5lpkO
やっぱいざって時に禿は使えねーなwwwww
483 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:33:24 ID:RdVq+GUL0
484 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:35:17 ID:07IWPFYGO
メインのdocomoかauかEMOBILEが使えるなら問題ないっしょ
485 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:39:49 ID:eyMIDV3T0
>>455 iPhoneはアプリによって電池残量表示が違うんだよね。
JBで出す表示も違うし、全くいい加減なものだと思う。
ま、まさか!!iPhoneに出来ないこと
※デコメなどHTMLメールがMMSで受信できない。
※Flash系やデコメアニメを見ることが出来ない
※らくらくホン以下のカメラ性能
※外部メモリが使えない
※Felicaは付いていません、あしからず。
※実用アプリやオンライン金融アプリが皆無
※アプリ起動もメーラ起動も激もっさり
※ブラウザのタブ切り替え、何でこんなに操作しにくいの?
※メモリ不足メッセージが出たら再起動はお約束
※メール振り分けは自由に出来ません。
※メール鳴り分けは全く出来ません。
※着信鳴り分けは自由度がありません
※セキュリティ?何それ?って感じ。
※赤外線?そんなもの付いていません。
※取説?付属してないから自分で本でも買え
486 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:42:15 ID:QVY8S0/QO
iPhoneに替えようかと思ってたけど地震ですっかり萎えた。やはりパソコン+ガラケーが最強だった
487 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:47:45 ID:abDxRaZa0
今日も糞尿痰KCP+ががんばってますね
488 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:50:37 ID:kvC5Kv7wO
禿電話が頑張らなさ過ぎなんだよ。
489 :
非通知さん :2009/08/11(火) 09:58:47 ID:JWRwpb240
一人当たりのIMT局数で負けているという話になると、茸信者は一つ覚えのようにセクタ数と唱えるが、 これは一人当たりの基地局数と周波数帯域の累計でソフトバンクに倍程度リードされている差を 有る程度埋めるものでしかない。基本的に、ひとつの基地局の容量の上限は、その基地局の持っている 周波数帯域できまる。ドコモの大き目の局は6セクタでこれを最大に近い状態で運用しているが、 ソフトバンクの基地局もトラフィックの大きいところは多セクタされているので、言い訳にならない。 ソフトバンクもトラフィックが増加すれば、既存基地局の大容量化はできるし、さらに現状では 容量に関係ない中継局をその地域の需要に応じてIMT局に置き換え、容量の増加を図ることも出来る。 もし、信者の言うように、ドコモの方が余裕があると言うなら、とっくの昔にホワイト対抗プランが出来ていたろうし、 下馬評どおりiPhoneをドコモが獲得していたろう。
490 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:05:15 ID:07IWPFYGO
あんたkeyかね?
491 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/11(火) 10:05:34 ID:a2HGWdA+O
>>489 たしかにそうなんだが、このすれで言ってもアンチが騒ぐだけ何だからやめとけ
金があればとか(あるっちゅーの
昆虫だけだから無理とか(鉄塔もあるし重要拠点は鉄塔だけだし
雑談スレにいったほうがいいよ
492 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:05:45 ID:F9rghLUWO
で、地震で使えなかった唯一のキャリアは?w
493 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:07:20 ID:6pzb/dV3O
494 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:08:40 ID:07IWPFYGO
基地局の大容量化・IMT基地局への交換はできる→でも金がないから芋に借りたかったな
495 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:12:21 ID:i5qSSSqiO
今後はauに変わってSBMが叩かれるようになっていくんだな
496 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:14:20 ID:kuUOdmPVO
>>491 例え金があっても
・借金返済・寝かせ、8円バラまきによる純増作り・宣伝
に金使って設備投資凍結状態だからな
電波に関してはどこでも評判悪いのに何言っても無駄でしょ
497 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:15:34 ID:VErALWzCO
ソフトバンクの良いところって全く無いよな
498 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:19:13 ID:a2HGWdA+O
499 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:21:38 ID:70c59bnqO
>>489 また嘘が始まったな。
ドコモは2Gで4CH分、1.7Gで2CH分、800Mで2CH分あるのにか?
音声定額は減収になるからやらないんだよ。
どっかみたいに2ヶ月に1回の重大障害。
ダントツのエリア不満率になったら困るのでね。
500 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:22:08 ID:uDQr37Vj0
>>497 あるよ!ソフトバンクショップ行くとティッシュもらえたりとか!
501 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:23:27 ID:WGYq1qPHi
安かろう悪かろうを体で表しているキャリア それがソフバン
502 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:25:54 ID:JWRwpb240
>>499 なんどか書いていているが、それらを考慮して、周波数帯域を全部足し合わせても、
一人当たりでは、ソフトバンクの方がドコモの倍程度ある
503 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:29:00 ID:07IWPFYGO
でもごらんの有り様さ
504 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:29:15 ID:70c59bnqO
>>502 計算式くらい書けって。
あと、当然ちゃんと基地局打たないと周波数は有効に使えないからな。
505 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/11(火) 10:31:28 ID:a2HGWdA+O
ところで移動中ってこんなものなの? ソフトバンク912SH 明石駅⇒西明石駅 ラストは西明石駅構内で ◎過去30件の結果(個人) [08/11 10:27] 1125kbps [08/11 10:27] 635kbps [08/11 10:26] 710kbps [08/11 10:25] 189kbps [08/11 10:25] 582kbps [08/11 10:25] 790kbps [08/11 10:24] 284kbps [08/11 10:24] 890kbps [08/11 10:23] 690kbps 家(神戸市垂○区)は1200がでたりする
506 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:34:27 ID:1X2Lz47vO
そんなに帯域に余裕があるなら格下のイーモバから帯域を借りてデータカード展開なんてしなくていいのにな 帯域の余裕さで負けてるはずのドコモはMVNOに貸したりデータカード加入に注力したりできるのにな 禿は基地局はおろかバックボーンまでクソってことかね?w
507 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:35:35 ID:JWRwpb240
>>504 ちとデータは古いが 、各キャリアの一人当たりの容量を概算するため、まずは基地局網の全体で周波数の帯域が
各社どれだけあるのか周波数別に帯域とIMT局数を掛けて合計すると
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/105.html NTTdocomoFOMA 800MHz/1.7GHz/2GHz W-CDMA
877.5MHz 5MHz 14979局 74895MHz幅
882.5MHz 5MHz 11251局 56255MHz幅
1867.4MHz 5MHz 57局 285MHz幅
1872.4MHz 5MHz 636局 3180MHz幅
1877.4MHz 5MHz 1331局 6655MHz幅
2132.6MHz 〜 2147.4MHz 20MHz 4608局 92160MHz幅
2137.6MHz 〜 2147.4MHz 15MHz 39652局 594780MHz幅
合計周波数幅 828210MHz
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA
2152.6MHz 〜 2167.4MHz 20MHz 4局 80MHz幅
2157.6MHz 〜 2167.4MHz 15MHz 36460局 546900MHz幅
合計周波数幅 546980MHz
au by KDDI 800MHz/2GHz CDMA2000
843.75MHz 〜 845.25MHz 3MHz 9444局 28332MHz幅
860.75MHz 〜 869.25MHz 10MHz 17102局 171020MHz幅
860.95MHz 〜 869.05MHz 10MHz 195局 1950MHz幅
870.78MHz 〜 874.08MHz 5MHz 6546局 32730MHz幅
2116.25MHz 〜 2128.75MHz 15MHz 8959局 134385MHz幅
合計周波数幅 368417MHz
eMobile 1.7GHz W-CDMA
1857.4MHz 5MHz幅 7695局 合計38475MHz幅
※基地局は与えられた免許の周波数を全部利用しないこともあり、免許数は未開
508 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:36:18 ID:JWRwpb240
これをTCA 11月 FOMA 47,055,100 SoftBank3G 16,908,300 au3G 30,157,500 eMobile 1,011,500で割ると、 一人当たり周波数幅 Docomo FOMA 17.6KHz SoftBank3G 32.3KHz au3G 12.2KHz eMobile 38.0KHz 要するに、全てのIMT局数の周波数を考慮した容量では、イーモバイルを別にすれば、 3社ではソフトバンクが一番有利 現状、ドコモはセクタ数で大目なので、この容量差は、埋まっていると見ることも出来るが ソフトバンクも順次、既存基地局の多セクタ化とフルバンド化を実行していけば、現在の基地局数でも ドコモの2倍程度の一人当たりの容量に増加する。
509 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:38:33 ID:eyMIDV3T0
>>507 基地局の分布が、ルーラルエリアも高トラフィックエリアも同一と仮定した
場合の計算ならそれで良いだろうね。
510 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:40:15 ID:VErALWzCO
でなんでソフトバンクは電波弱いの?障害が頻繁に起こるの? なんで混雑時にすぐ使えなくなるの?その数字は無意味って事?
511 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:41:19 ID:eyMIDV3T0
>>507 もうひとつ。
10局を100人で使う場合と、10万局を100万人で使う場合のトラフィック分布
が同一だとすれば、だね。
実際にそうでないことは明白なんだけど、keyは算数苦手みたいだから。
512 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:43:06 ID:eyMIDV3T0
>>510 答えは簡単。
ドコモはトラフィック分布による最適配置を心がけているが、SBMは
圏外を多少でもつぶそうとセル設計の最適化にほど遠いばかりか、中継局
を使ってむやみにセル半径を広げてしまったツケが出てきている。
513 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:43:50 ID:/mKHjPm0O
>>493 2Gプリ携帯は地震の時繋がったw
だからソフトバンク携帯も持ってたいんだよな。
514 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:44:15 ID:3GXonprOP
細かいことを色々書いているようだが、結局繋がらないんだから 数字上の優位なんかどうでもいいよ。
515 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:45:19 ID:1X2Lz47vO
>>511 だよなw
いくら禿の暗い未来が見えてきたからって無理矢理こじつけの数字ばかり出してマンセーされても困るよなw
516 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:45:21 ID:6ibu3RJIi
517 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:51:02 ID:w8H343Fk0
>>508 つまり、SBMは与えられた周波数を目一杯使っていないということか。
総務省から見れば、「周波数利用効率の悪い通信事業者」ということになる。
3.9Gの開設計画書などを見れば、みな納得出来るだろう。
HSDPA、小セル化、2GHz帯の4バンド目の利用を促進していると思えない事業者のネットワークに余裕がある、かなりの矛盾がある。
「やればできる」は「やってからいえ」
以下、参考資料
3.9G開設計画骨子(案)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000011725.pdf 一部抜粋
(4) 電波の能率的な利用を確保するための技術の導入
小セル化、適応多値変調方式その他の電波の能率的な利用を確保するための技術を導入しなければならない。
518 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:51:51 ID:70c59bnqO
>>508 セクタはどこ行っちゃったの?
6セクタの大型基地局も、電柱についてるセクタ分けしてないオムニアンテナも
同じ1つとして数えてるのがおかしいとずっと言われているのに、
そこはまるっきり無視か。
519 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:53:32 ID:OUn7ndoaP
ソフトバンクは、海外機種は無理にしても国産機種くらいは 次の秋冬新機種全部、緊急地震速報に対応させてほしいものだ。 そもそも本来は今年の4月までに対応機種を出すという話だったはず。
520 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:55:04 ID:MV4EIyR70
>>511 周りに使っているヤツがイネーから、回線スカスカの独り占め状態なんじゃね?
アイフォン3GSも売れてないそうだから、独り占め状態は更に続くんだろ
521 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:57:58 ID:kuUOdmPVO
ソフトバンクの設備投資額が低すぎるところを見ると 安物の基地局買って結果的にユーザー不満爆発なんじゃないのかな 数は作ってみたものの安物だから性能が出ないとか
522 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:58:27 ID:w8H343Fk0
>>489 我々が知りうる情報では、セクタ数は分からないのだから、
セクタ数を持ち出すことは、妄想そのもの。見えない敵と戦うなよ。。
523 :
非通知さん :2009/08/11(火) 10:59:27 ID:eyMIDV3T0
keyが何故突然基地局の話をするかと言えば、緊急地震速報に未だに 対応できていない事実を隠すために他ならない。 緊急地震速報対応は1008年度内に対応します→出来なかった 基地局は46000局に増やします→出来なかったので独自基準を採用してごまかしました。
524 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:00:42 ID:eyMIDV3T0
>>522 SBMの言い分尊重で勘弁してあげたら?
松本氏によればauとドコモは6セクタが多いが、SBMはほとんど1セクタだそうだ。
525 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:01:01 ID:w8H343Fk0
>>519 ガラケー批判が色濃いSBMで、緊急地震速報が出るのは考えにくい。
ただ、通信方式自体は3GPPで標準化されたものを利用している。
526 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:02:41 ID:w8H343Fk0
>>525 の訂正
×ただ、通信方式自体は3GPPで標準化されたものを利用している。
↓
○緊急地震速報の通信方式自体は標準化されたものを利用している。
527 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:03:13 ID:1X2Lz47vO
端末の時刻調整すらできないのに緊急速報なんて本当にできるの? 無線区間が中継局を介す分だけ遅延も出るでしょうに
528 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:08:19 ID:JWRwpb240
>>512 ソフトバンクの配置など基地局設計はエリクソンがやっているので、ドコモより優秀という話はあるね
>中継局を使ってむやみにセル半径を広げてしまったツケが出てきている。
どこかのソフトバンクに対する悪意のブログあたりの受け売りなんだろうけど、
現実にはそんなことはない。
ソフトバンクのネットワークの基幹網は、Vodafone時代及びソフトバンクになって最初の1年に、
高さ40mクラスの鉄塔を中心に約3万局にまで増やしたIMT局。
その後に大量に増やしたコン柱は補助的な小型局。
また中継局は大分が屋内で、屋外で使われているのは数%程度、エリア半径は変わっていない。
ネットワークが一杯になるから、すぐに受付停止になると言われたホワイトが、
ユーザの大部分がホワイトに移行してもまだ受付していることや、
ヘビーユーザに対する規制が3社中、一番遅かったのも、ネットワークに比較的余裕があったことを示している。
529 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:11:12 ID:w8H343Fk0
>>524 なるほど。
都市部で1セクタだと・・・死ねるな(笑)
>>528 その言い分を言い換えると「局数が多い=効率悪い」という主張に聞こえてしまうのだが。
実際の所はどうだい?
530 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:15:36 ID:S2Pt5lpkO
SBMが緊急災害速報になかなか手を出せないのは実情では無理だからだろ それ以外に何か理由でもあるの?
531 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:16:13 ID:DROLm+uS0
>>528 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
昨日からの宿題の回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自分の発言した都合の悪いレスをいつまで遁走し続けるのwww
532 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:17:09 ID:70c59bnqO
533 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:20:02 ID:S2Pt5lpkO
>>528 エリクソンがやるとどうして他社より優秀だという根拠になるの?
そしてエリクソンが配置計画を立てているというソースは?
今朝の地震で追い詰められてるからって言ってることテキトーすぎじゃね?
534 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:25:06 ID:S2Pt5lpkO
SBMは圏外が多くイベント会場等でも輻輳が起きやすいという評価が多数だよね その上で「設備投資は十分、これからは収穫期」というバカ発言 こんなクソキャリアを執拗に擁護するなんて頭おかしいんじゃね?
535 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:26:59 ID:MV4EIyR70
>>529 都市部で死ねた?
数字遊びより、最近の経験則を教えて下さい。
アナタのような人に教えてもらった事は、周りにソフトバンクを使っている人はいなくて
ヤフーBBも速度が遅く周りのおばちゃんが解約して、アイフォンも売れてない。と教わりました。
使っている人がいないのに都市部で死ねますか?
536 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:27:32 ID:FczfpJ/fO
>>508 禿は茸の1/3弱の3G契約なのに、1人当たりの使用可能帯域幅自慢されてもねぇ
使いたい時間帯に定額じゃない通話用準定額ホワイトプラン
iPhoneのみ安くパケ定額提供して高速通信が自慢
しかし、その他の機種は通信障害頻発、低速通信
ハイスペ機やスマホ持ちの高ARPU者はこんな差別されて良く我慢してますね
他キャリアが提供してるPC接続用通信定額を芋の回線を借りてMVNO
MNOのくせに情けなくないですか?
iPhoneのパケット使用量がパネェと禿関係者は泣きごと言いますが、PC接続で使われた方がもっとずっと多いでしょ
ツッコミ所満載の禿電話、笑えます
537 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:31:47 ID:6ibu3RJIi
>>534 エリアも通信速度も十分な人だって居るし全てにおいてドコモがいいわけじゃないから別におかしく無い。
538 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:31:50 ID:MV4EIyR70
539 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:34:53 ID:MV4EIyR70
あまりの数字遊びで、自分にレスしちゃったよ。
540 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:37:33 ID:BFuCVkmZ0
>>489 >これは一人当たりの基地局数と周波数帯域の累計でソフトバンクに倍程度リードされている差を
>有る程度埋めるものでしかない。
全くそんなことは無い。
ドコモの方が余裕がある設計になっている。
>基本的に、ひとつの基地局の容量の上限は、その基地局の持っている
>周波数帯域できまる。ドコモの大き目の局は6セクタでこれを最大に近い状態で運用しているが、
>ソフトバンクの基地局もトラフィックの大きいところは多セクタされているので、言い訳にならない。
多セクタで誤魔化しているが所詮3セクタ局しかない。
6セクタ局を多く配置したドコモにはかなわない。
基幹局では6セクタ×(2GHz+800MHz)等も有るのでソフトバンク換算で12セクタ相当になる。
>ソフトバンクもトラフィックが増加すれば、既存基地局の大容量化はできるし、さらに現状では
>容量に関係ない中継局をその地域の需要に応じてIMT局に置き換え、容量の増加を図ることも出来る。
出来ない。
予算ぎりぎりの鉄塔でアンテナ重量のペイロードぎりぎりの設計なので追加で搭載はほぼ不可な鉄塔しかない。
稀に余裕のある鉄塔はJやボーダ時代の古い鉄塔であり、老朽化が進んでいてやはり今更乗せるのは不可。
>もし、信者の言うように、ドコモの方が余裕があると言うなら、とっくの昔にホワイト対抗プランが出来ていたろうし、
>下馬評どおりiPhoneをドコモが獲得していたろう。
ARPUを見越した経営判断を単にトラフィックだけで語るのは愚か過ぎる。
ソフトバンクのホワイトを持ってしても解約率が0.5%以下に収まっているからARPUを削ってまで
通話定額が必要ないと判断されただけ。常に解約率1%前後のソフトバンクで思い上がるのもいい加減にして欲しい。
541 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:39:04 ID:QVY8S0/QO
542 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:41:27 ID:DROLm+uS0
地震がきたらもっとも使えないのは禿だと露呈したわけだw 緊急地震速報すらまだだし
544 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:44:19 ID:S2Pt5lpkO
>>541 auやるじゃない
それに比べSBMと来たら…
545 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:46:47 ID:BFuCVkmZ0
>>523 純増一位をドコモに奪われたことも忘れたいから自分的に一番有利だと妄想している事を
話題に選んでいるんだと思うよ。
546 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:49:45 ID:QVY8S0/QO
auって契約者数的にはドコモよりは断然ソフトバンクに近いんだが、実態は逆だよなあ。
547 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:50:32 ID:FczfpJ/fO
auは指定先3件までで別料金を払う必要あるけど、24時間通話定額を用意しましたね これは素直に褒めてあげたい 本当に話し合いたい人といつでも何処でも繋がる安心感、立派です どこぞのエセ通話定額と大違いですね(キリッ
548 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:52:26 ID:DlN13gH/O
またバカが猿のごとく騒いでるのか。課題は終わったのだろうか?
あくまで憶測だけどauは、 (主に800MHz帯の)少ない基地局で広エリアをカバーしてた状況だったのかも こういう場合は何箇所基地局があって、そのうち何箇所がだめだったかとか詳細がほしいね まあ、どこかの温泉地のように、 「被害があった場所は元からエリア外だった」ということもあるけど
550 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:54:56 ID:ipiKWF730
>509 > 基地局の分布が、ルーラルエリアも高トラフィックエリアも同一と仮定した > 場合の計算ならそれで良いだろうね。 つか、帯域の数値を足してユーザー数で割るなんて、全ユーザーが一つエリアで 一堂に会しでもしないと意味のない比較だと思われ。 実際になにかあると真っ先に輻輳する携帯を握りしめて、「でもSBMは一人当たりの 帯域は一番余裕があるんだ!」と言うことに何の意味があるんだって話だよな。 出来もしないことをMMRのアナグラムみたいにいじって勝ち誇るって、 「1日目に1円、2日目は2円、3日目は4円とやってけば、無理なく大金を貯められるぞ!」系の 数字の遊び以上の意味はないからな。 「はいはい、喜ぶのは実際にお金がその通りに貯まってからにしようね」って のが普通の反応。
551 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:55:44 ID:DlN13gH/O
>>541 論外おもちゃキャリアは話にならんなwww
552 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:55:48 ID:NalXNzxm0
災害時に使えないなんてトランシーバー以下だな 本当に紙コップの方がまだ災害時に役に立つぞwww
553 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:55:50 ID:07IWPFYGO
とりあえずマップ塗りのためのエリア展開なため、都市部など密集地域では帯域が足らず、過疎地ではユーザーが少なすぎのためにガラガラなのか
554 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:57:55 ID:6n+yKlkA0
庭の3人限定定額全然話題になってないね。 来月も4位決定濃厚だな。 夏端末も人気機種0だし。 よくもまああんな競争力のないゴミ端末揃えてくるよ。 小野寺高橋すげーよ。
555 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:58:46 ID:6pzb/dV3O
>>541 au何気につえーなおいw
それに比べSoftBankは緊急事態に一番役立たずじゃねーか。
さっさとMNPしよーっとw
556 :
非通知さん :2009/08/11(火) 11:59:59 ID:MRc4BerjO
keyがまた無知なキチガイ計算で頭の弱さを披露してるのか 以前もこれに似たトンチンカンな計算してバカにされてたよな ほんと懲りないなコイツ keyはツラの皮が厚すぎて面子に傷がつかないのだろう
557 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:03:15 ID:6pzb/dV3O
>>547 今や家族とは無料になってみて、つくづく思うのが家族と長電話なんてあまりしないから、どちらかと言えば指定先無料って需要はかなりあるよね。
禿がホワイト出したのはこういった流れを作る弾みになったのは評価したいが…電波が
558 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:05:43 ID:QVY8S0/QO
ホワイトは実際に使ってみて、なんて役に立たないんだと思た。21〜1時に電話する事多すぎ
559 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:06:20 ID:07IWPFYGO
>>554 それは主に既存ユーザーのめの施策じゃからよん
MNP対策としては地味に交換あると思うが、新規獲得やすでにサブ8ユーザーには求心力はないからね
560 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:06:37 ID:i5qSSSqiO
糞尿のネガキャン乙
561 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:07:39 ID:ipiKWF730
>555 auは新幹線が脱線した新潟県中越地震の時も、トンネルないで停車した新幹線からも 繋がったり、陸の孤島になった山古志村でも使えたとか、いろんな逸話が残ってるな。 ドコモも災害時に出動する衛生中継車をいくつか抱えてるから通話ができるように なるのは割と早い。 SBMは……どうだか知らん。
562 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:08:18 ID:QVY8S0/QO
ネガキャンじゃねーよ。実際にソフトバンク持ってるよ俺は
563 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:09:26 ID:OUn7ndoaP
ソフトバンクの停止箇所数が多いのはやはりあれかね、中継局を多く建ててるから 一つの基地局が停止したらそこからの電波を受けている中継局もまとめて止まってしまった、 とかの可能性が?
564 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:09:55 ID:DROLm+uS0
>>561 禿はテント中継局とクレーン中継局だろうwww
地震・災害時には車が入れないからテント中継局がとか言ってた禿儲もいたが
これだけ使えないと意味なくね?www
テントはりまくり?www
565 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:11:37 ID:kuUOdmPVO
>>559 安いと思ってソフトバンクで我慢してる連中の大量移行はあるかもね
9時以降有料は何気に辛いっておにゃのこが言ってた
566 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:12:52 ID:i5qSSSqiO
567 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:14:35 ID:QVY8S0/QO
ダメだ。テントは何度聞いても笑ってしまう。
568 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:15:20 ID:6QDPTStf0
いまだに緊急地震速報なんか使えると思ってるアホ・・ あれは新幹線とかが1秒でも早く減速させるためのもの 建物の中にいる人間には全く間に合わないから安心しろ
569 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:17:07 ID:NMvsKzNh0
570 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:19:38 ID:6pzb/dV3O
地震大国日本でこれは人事じゃない。 万が一外出中なら家族や友人な安否気になるじゃない。 多少の障害はしょうがないにしても、他社に比べひど過ぎるやん、SoftBank。
571 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:21:31 ID:BFuCVkmZ0
>567 俺もツボだわw
572 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:23:04 ID:70c59bnqO
>>568 火ぐらいは消せるかも
全く何も出来ないのとは雲泥の差
573 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:24:13 ID:VErALWzCO
20ヵ所の基地局停止ってどれくらいのエリアだろう ソフトバンクは4時間経っても75%程度の復帰しかできないのか 災害後の数時間ってすごく大切だと思うんだけどもう少し強い災害で携帯しかない環境で 助けを呼べずに死亡ってことは充分考えられるレベルだよな ソフトバンクだと こういう時auは優秀だな ドコモで1ヵ所停止があったのにauは停止した基地局は無かったみたいだな
574 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:25:20 ID:QVY8S0/QO
ソフトバンクがテント持って来たとき、ユーザーはものすごい恥ずかしい思いしたんじゃないかな。 ドコモとauがちゃんとしたの持ってきて、ソフトバンクユーザーが救援を今か今かと待ってたらテントww
575 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:25:56 ID:F9rghLUWO
結局、禿に学習能力はないということだなw
576 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:28:00 ID:2A95cNTT0
>>572 まぁ今は勝手に火消えるから下手に近づくなって話もあるけどね
577 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:28:36 ID:ZuL2I+7x0
>>563 停電などでって出てるから安価な設備使ってるから蓄電設備備えてない物が多いんじゃないの?
停電でOUT。
まあ、この辺も設備ケチってるツケがだな。
非常時以外無駄だし客は解らないからからって手を抜ける部分だからね。
4000億円利益で出ます!!って言ってるならソレを設備投資に回せSBって
感じだね。
578 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:29:46 ID:OUn7ndoaP
そういえば、新潟の地震の時は、 ソフトバンクユーザーはドコモの用意した充電装置を借りて携帯を充電してたんだったか。
579 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:30:00 ID:8l9CvXjQ0
>>574 自信満々で禿だけ軽トラでテント運んでくるんだろうなwwwwww
もう通信業者やめちまえ糞バンクw
580 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:30:23 ID:BFuCVkmZ0
>>569 その記事の一番最後のドコモの充電器の貸し出しはソフトバンクユーザーもこぞって使いに来たようだな。
他キャリアにもやさしいドコモ。
581 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:30:46 ID:F9rghLUWO
テントも基地局に含まれますか? (・・?)
582 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:31:28 ID:iRlcUr8x0
>>578 え?ソフトバンクって充電器すら貸してくれないの?
しかもドコモの勝手に使ってるのか?
それ酷すぎるだろ
583 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:32:29 ID:DROLm+uS0
>>569 2007年からまったく進歩してない禿ワロタwww
584 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:32:30 ID:S2Pt5lpkO
安定・安全性・エリアを考えるならdocomo/au、料金ならEM え?SBM?いらなくね?
585 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:33:46 ID:5hZLt2C00
>>584 え?SBMってなに?
日本の携帯会社はドコモとauとEMだけだよね?
外国の会社?
586 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:35:18 ID:BFuCVkmZ0
>>582 勝手に使っていると言うよりドコモスタッフが「ソフトバンクもこちらで充電できます」ってアナウンスしてたようだよ。
ドコモのやさしさ・・・泣ける。
>>582 勝手に使ったわけじゃなくドコモが誰でも使っていいよと開放しただけ
588 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:35:42 ID:l4BFGHpu0
ゴミ 〓 SoftBank
589 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:36:41 ID:QVY8S0/QO
じゅ、充電器借りたの? あはははははは
590 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:37:16 ID:4Wxzp8Ar0
>>586 >>587 ハゲはそれに付けこんで全くサービスする気なかったってわけか
まぁどうせ基地局もウンコだし通話すらまともに出来ないから充電だけしてもどうしようもないけどww
591 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:37:21 ID:OUn7ndoaP
>>577 なるほど、基地局設備をケチったツケか。
ドコモにも光張り出しのコンクリ柱基地局はあるが、
根元についてる設備はソフトバンクよりいろいろあって金かかってる感じだしな。
しかし、
ドコモの基地局設置箇所数67500に対して
ソフトバンクは約1万少ない設置箇所数だというのに、
ソフトバンクのほうが遥かに多数の基地局が停止してしまったというのは
なんとも情けない話だな。
592 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:38:16 ID:JWRwpb240
>>536 >使いたい時間帯に定額じゃない
使いたい時間に定額のはずのウィルコムの人気がないことや、
24時間定額のイーモバイルの音声が奮わないことに対して、
ホワイトの21時までの定額でいいよというユーザが既存2千万ユーザの大部分、
あるいはソフトバンク新規の大部分で、かつ長期にわたって純増トップで
あることからその話は疑問だね。
ま、今後はauの指定割が24時間定額なので、21時以降も定額で話したいユーザはauを志向することになる。
ドコモからauへのMNPの流れが出来たりして。
>他キャリアが提供してるPC接続用通信定額を芋の回線を借りてMVNO
>MNOのくせに情けなくないですか?
これは、はっきり言って、限りある電波の帯域を、パケットを大量消費するのにわずかのユーザしか
対象でしかないPC定額につかったしまったドコモとauがお馬鹿だと思うよ。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/41ae5c76a7018abe6289b53e0351a417/ ――3Gのネットワークがパンクする心配はないですか。
そりゃ不安ですよ。一機種がもたらす通信量としては莫大。ソフトバンクがパソコン用のデータカードを
やらない理由は、データカードのパケット負荷が通常の端末の20倍以上あるから。100万枚データカードが
出ると、2000万の携帯電話ユーザーと同じくらいのネットワークキャパシティを用意しないといけない。
ライバルが定額料金でデータカードを始めたとき、「ソフトバンクはすぐについてくるはず。そうしたら
やつらは崩壊する」と読んでいたらしい。彼らの分析も正しいし(笑)、僕も錯覚はしていない。
--ここまで引用--
ソフトバンクを追随させて、崩壊するのを期待していたら、先に自分達がバリ3圏外とか輻輳状態、
あるは月たったの300万パケットで規制とか、既存ユーザに迷惑を掛けてネットワークが崩壊して
しまえば世話はない。
ソフトバンクがMVNOでPC定額を始めたのは、既存ユーザをPC定額の負荷から守るための賢い選択だね。
593 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:40:02 ID:DROLm+uS0
>>592 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
昨日からの宿題の回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自分の発言した都合の悪いレスをいつまで遁走し続けるのwww
594 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:40:11 ID:/GM4qpsm0
これで一段と禿の関東中部の純増数が激減するな 今月はまさかの全地域純減とかあっても全然おかしくないよな さて年内に消えるかな?
>>585 今は北朝鮮の会社で、やがて中国の会社になる予定。
596 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:44:32 ID:Xf5BEDfQ0
597 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:45:49 ID:S2Pt5lpkO
598 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:46:40 ID:kuUOdmPVO
>>592 色々な調査での不満の高さからして
ソフトバンクユーザーが満足してるのは有り得ない
とっとと解約したい層が相当いるから解約率も高い
599 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:46:47 ID:DROLm+uS0
600 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:47:32 ID:DlN13gH/O
こじき救済電話と玩具端末の会社だな、禿げ電話は。そうでもしなけりゃ生き残れない会社。
601 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:53:48 ID:BFuCVkmZ0
>>592 それでKDDIは叩けてもドコモは全く叩けて無いな。
ドコモはその後7.2Mbpsを全国のカバレッジ100%を即達成した。
勿論離島でも7.2Mbpsで繋がる。
さらにその後BeeTVを開始し、余裕のあるネットワークを存分に生かしている。
ソフトバンクは高速パケットで全国くまなく同一のサービスを提供できた験しは未だに無い。
全国くまなく提供できているのは何時止まってもおかしくない貧弱な基地局だけ。
>>569 参照
それと同時に
>>540 もしっかり参照してね。
君の大好きなお話だから。
602 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:54:43 ID:WeTr66dDi
まさかこの中にソフトバンクを空売りして大損物故いてる奴は、いないよな?
603 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:58:11 ID:BFuCVkmZ0
>>602 去年の9月に空売ってたら家建って車買い換えてると思うw
604 :
非通知さん :2009/08/11(火) 12:59:47 ID:JWRwpb240
605 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:01:06 ID:DROLm+uS0
>>604 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
昨日からの宿題の回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
606 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:01:08 ID:OUn7ndoaP
>>598 6月7月と、iPhone3GS効果がソフトバンクの純増の数字に現れていないのは、
iPhoneが売れた以上に解約が多かった、と考えるのがしっくりくるんだよな。
607 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:12:28 ID:BFuCVkmZ0
>>604 >「NTT買収の可能性だってある」
ワロス!!
だったら俺だってビルゲイツの財産を軽く抜かすほどの資産家になれる可能性だってある。
あくまで可能性だけだからなww
ところで耳の痛い
>>601 には全く触れてこないな。
もう一度コピペっとくか。
608 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:13:48 ID:BFuCVkmZ0
>>592 それでKDDIは叩けてもドコモは全く叩けて無いな。
ドコモはその後7.2Mbpsを全国のカバレッジ100%を即達成した。
勿論離島でも7.2Mbpsで繋がる。
さらにその後BeeTVを開始し、余裕のあるネットワークを存分に生かしている。
ソフトバンクは高速パケットで全国くまなく同一のサービスを提供できた験しは未だに無い。
全国くまなく提供できているのは何時止まってもおかしくない貧弱な基地局だけ。
>>569 参照
それと同時に
>>540 もしっかり参照してね。
君の大好きなお話だから。
609 :
白ロムさん :2009/08/11(火) 13:16:02 ID:Ae3W9n3X0
関西から北陸に旅行に行ったんだが、案外田舎でもiphoneは繋がるもんだな
610 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:19:26 ID:S2Pt5lpkO
>>604 災害に弱いSBMの話はガン無視ですかw
611 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:22:06 ID:kuUOdmPVO
>>609 ソフトバンクが弱いのは山間部や都市部ビル内
612 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:27:30 ID:JWRwpb240
>>607 >だったら俺だってビルゲイツの財産を軽く抜かすほどの資産家になれる可能性だってある。
ま、そういうのは、まずは日本で孫正義をぬいて、トップになってからでも言わないと
笑いものでしかないけどな。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/google/cmpt2.htm ビルゲイツ。マイクロソフト会長のビルゲイツの個人総資産は6兆円
ビルゲイツ。マイクロソフトの創業者
ビルゲイツの世界長者番付1位は13年連続。
ビルゲイツのお友達の孫正義はソフトバンクの社長
孫正義の個人資産は6000億円。孫正義はソフトバンクグループの創業者。
--
>ところで耳の痛い
>>601 には全く触れてこないな。
604を書いた時は601は読んでないんだが、読んでいてもスルーしたかもな
ドコモの一人当たりのネットワークはauよりはかなりマシのようだが、
それもソフトバンクのホワイトのような音声せービスがなく、
スマートフォンが少なくパケット定額が割高な状態など、
普通のサービスとしてはソフトバンクに劣る状態だから、維持できているという面もある。
仮にドコモで21時まで音声定額にしたら、あるいはドコモからiPhoneがでて
ソフトバンクとおなじ音声プラン、同じパケット定額料金にしたら、ドコモのネットワークは破綻したろう
613 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:33:51 ID:DROLm+uS0
>>612 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
ソースをどうぞ
昨日からの宿題の回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
614 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:37:23 ID:OUn7ndoaP
ま、PC定額をしたらインフラが確実に破綻する!と重役が認めた会社もあるけどなw つーか、MVNOは基本的にホールセールだから、 ほとんど使われない回線もガンガン使い倒す回線も、一定の支払いがMVNO元に対して発生するわけで 端末0円でばらまいて、最低使用月額で使われたら端末代の回収すらおぼつかず大赤字だろうに。 その赤字の負担をするのは全ソフトバンクユーザー。 どこがソフトバンクユーザー大勝利なんだかw
615 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:37:33 ID:BFuCVkmZ0
>>612 >ま、そういうのは、まずは日本で孫正義をぬいて、トップになってからでも言わないと
>笑いものでしかないけどな。
そのとおり。
だから
>ソフトバンク孫社長(2完)「NTT買収の可能性だってある」
だってせめてKDDIを脅かすぐらいの規模と収益性、財務状態を確保してなけりゃ笑い話ですらない。
所詮いつもの孫のビッグマウスと信者のオナニーとしか受け止められない。
さすがに
>>601 には全く反論できないんだな。
無難に逃げたつもりでいつものオナニー書き込みで納得させてるのか。
ドコモの驚異的なマイクロセルで電波を超有効利用していることとかに一度触れてみろよ、中継局君。
616 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:42:07 ID:BFuCVkmZ0
わかりやすくしとこっと。 >無難に逃げたつもりでいつものオナニー書き込みで(自分自身を)納得させてるのか。
617 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:42:48 ID:S2Pt5lpkO
>>612 それ以前に話題になっていた災害時に露呈するSBMのクソさの話はガン無視ですかw
通常時でもSBMの貧弱なインフラは悪影響がありそうだけどw
618 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:43:48 ID:DlN13gH/O
>>615 つうか、ネタにマジレスカコワルイ位であしらってしまえってw
619 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:46:27 ID:AK2sQ4noO
>>612 6000億も持ってるなら電波良くしてほしいよ。
まあそれは冗談としても、一人当たりのとかどうでもいいんだよ。
ソフトバンクは電波悪いんだよ。ブチブチ切れるんだよ。これが事実なんだよ。なんとかしてほしいんだよ本当に。
620 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:48:00 ID:DlN13gH/O
>>619 俺は8円だからこんなもんだと思ってるw
まともに契約してる奴は可哀想だと思うよw
621 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:50:25 ID:1X2Lz47vO
6000億の財産のほとんどが禿グループ企業の株式では?
622 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:50:32 ID:6pzb/dV3O
>>612 何が言いたいのかさっぱり分からない。
パケホ上限安いのはiphoneだけじゃねーの?
>ソフトバンクとおなじ音声プラン、同じパケット定額料金にしたら、ドコモのネットワークは破綻したろう
SoftBankは地震で勝手に破綻したみたいだけど?
9時〜1時までキャリア間定額は運ちゃんとか社内トランシーバーならいいけど、会社員とか屋内の仕事してる人とかって帰宅するのが8時〜9時になるからね。
学生も部活終えて帰宅すりゃ8時〜9時とか当たり前。
そうなると指定通話無料ってこれから需要出て来るよ。
それとiphoneは安い代わりに半端ない縛りがあるじゃん。
SIMは使い回せないし。
スパボで9シリーズなんか買うと、まるで他社と料金変わらないしな。
言いたい事が分からない
623 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:52:48 ID:g2ytxcajO
>>618 トドメが効いて遁走したようでござるよw
624 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:53:52 ID:FczfpJ/fO
>>592 ウンコムや芋と較べるのはナンセンスじゃないですか?
一般的に普通の人は、携帯向けサイトの多様性、通信エリアの広さ、通信速度の速さ等の総合的なサービス等で判断します
24時間通話定額の需要はそれなりに有るはずですが、上で書いた通りその他の部分で劣った所があるので、今ひとつ契約者の大幅な増加に結びついていない様にみえるかもしれません
今は、2台持ちもいとわない様な人とか、通話目的で同じキャリアに一緒に移行しても構わない人達位でしょうね
しかし、大手のキャリアがやるなら、また事情が変わってくると思いませんか?
625 :
非通知さん :2009/08/11(火) 13:55:45 ID:6pzb/dV3O
>>622 まちがいた
深夜二時から夜9時までだw
626 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:02:11 ID:6pzb/dV3O
地震で落ちる禿電の日本に置ける優位性は8円トランシーバーのみ。 まぁ近年中に中国メインにスイッチするのもなんとなく匂ってくるし、禿電なんか使う利点がもはや見いだせない。 どっかSoftBank買収しねーかなぁ。
627 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:06:14 ID:43fq3PUYO
628 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:10:28 ID:6pzb/dV3O
>>627 あと五箇所はどうしたんだろ?
事後対策ものろのろだなおい。
災害者は金はらいたくないだろーに
629 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:11:22 ID:FczfpJ/fO
>>592 それと、21時までの定額で満足だなんて人達ばかりとは限りませんよね
仕方なく後はメールでとか他の代替手段で済ましているのではないかと思います
僅かの金額で好きな人や仲間と話せるのは、インパクトというか訴求力があるのでは
どちらかというと禿は、月の維持費を抑えたい、個人(実はあまり通話自体少ない)か、法人(昼間飛び回る営業マンとか中小及び零細企業)用途位しか考えられませんね
630 :
無党派さん :2009/08/11(火) 14:19:20 ID:POgOUhW80
>>541 さすがだなauは。なんだかんだ言われながら、インフラはドコモとauが強いな。
631 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:30:09 ID:DROLm+uS0
総務省は2009年7月7日,「情報通信審議会 電気通信事業政策部会 接続政策委員会」の第7回会合 を開催しソフトバンクとイー・モバイルのようなMNOのMVNOは「MNOは自ら基地局などの設備投資を 行うのが義務である」という考え方に基づき原則禁止にする方向性をうちだした。 ただしNTTドコモとWILLCOMのMVNOのように異なる市場のサービスを提供する場合や,新規参入した MNOが基地局を全国展開するまで,暫定的に利用する場合,MNOによるMVNO化は許容できるとした。
632 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:32:18 ID:T+mmUjY/O
>>568 実際、俺のドコモと姉のauは、大音量のサイレンみたいなのが鳴ってそれで飛び起き、
何だなんだ?と携帯のメールを見たら
…………………………………………
緊急地震速報
静岡沖で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)
…………………………………………
ってメールだった。んで、読み終わったら大きい地震が来たけど、心の準備はできて
たから、落ち着いてられたよ@横浜
何も準備は出来ないかもしれんが、寝てるのを起こされたのと、落ち着いて対処できるのは大きい。
震源地に近い人達は地震中に速報が来たみたいだけど、来ないよりは来た方がいいよ、やっぱり。
633 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:32:18 ID:1ooqk6azO
そういえば前の宮城かどっかのデカイ地震のときもauだけ無傷じゃなかったっけ
634 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:45:12 ID:lMBTfJJE0
>>632 朝5時の地震発生4秒前かそこらにそんなメール受けて一瞬で目が覚めて
メール読んで回避行動取れるわけねーだろ。
しかも間に合うかどうかも不確実の運任せ。
気象庁の無駄遣いに踊らされてんじゃねーよバカw
緊急地震警報すらまだ出来無い禿哀れwww
636 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:47:31 ID:07IWPFYGO
無事だった場合に状況把握が早いじゃないか
637 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:51:55 ID:5R+FWZok0
638 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:53:47 ID:XwGuNTMz0
639 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:54:29 ID:70c59bnqO
>>634 緊急メールが普通のメールと全く違う着信音だと言うことも知らないなんて
憐れですね。
あの音が鳴ったら、来るぞっ!ってことなんだよ。
640 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:55:04 ID:DROLm+uS0
>>638 禿基準では中継局も基地局に含まれますのでそうかもねw
641 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:56:24 ID:WcCga/wl0
地震速報、これまでで一番いい仕事したな。 寝てるところに食らうのと起きてるところに食らうのは 雲泥の差があるし。 一昨日の地震で本震が来る前に電車が停車したのも すごいと思ったけど。
642 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:56:34 ID:T+mmUjY/O
>>634 いや、自分の今朝の実体験をそのまま書いただけなんだが。
そういうおまいさんは今朝の緊急速報を受信する地域ではなかったんだろ?もしくは禿電か?
サイレンみたいな音はかなり大きくて、寝てても確実に飛び起きるすごい音だった。
auも同じみたいで、普通のメール着信音とは違う。
あと今回はうちの地域だと、起きて携帯を開いてメールを読む時間ほどの余裕は確かにあった。
生まれてこのかたずっと神奈川住まいで地震教育は受けてるし覚悟もできてるが、
なんかこのシステム、有り難いと俺は思ったよ。
643 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:56:39 ID:IgzWQUC00
>俺のドコモと姉のau この時点でバカだね。家族で同じキャリア使えよ。
644 :
非通知さん :2009/08/11(火) 14:59:23 ID:70c59bnqO
>>643 禿電避けてるからそこそこ賢いんじゃね?
645 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:00:47 ID:DROLm+uS0
646 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:02:02 ID:TQAR3tT60
647 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:03:39 ID:IgzWQUC00
震度幾つで安眠妨害されんの?
648 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:05:12 ID:6pzb/dV3O
俺福島なもんで宮城とか新潟の時は日曜日にボランティア行った事あるよ。 非難所はけっこう地獄。 未だに脳裏に焼き付いてるのが、auとドコモが専用の車を何日にも渡って体育館とかに置いておき、非難所の方々も充電やら何やら助かったのは覚えてる。 NTTは簡易(無料)の公衆電話まで備え付けてた。 その辺はさすがNTT。 一方SoftBankユーザーの被災者は、ドコモの充電器を我が物顔で使う始末。 勘違いしてはならない。 ユーザーのモラルが低いのではなく、キャリアがしょぼい為に起きた悲劇な事を。
>>648 そういえば、SBショップの充電器がdocomoとauにも利用可みたいになってたな。
SB的にはシェアしたいのか?w
650 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:13:03 ID:IgzWQUC00
>NTTは簡易(無料)の公衆電話まで備え付けてた。 >その辺はさすがNTT。 そんなのNTTの義務なんだよ。 それを「さすがNTT」なんて言ってしまう田舎者。呆れるね。
651 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:13:13 ID:g2snhsUX0
残念ながら地震があっても契約数には大した影響はないよ
652 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:14:30 ID:UHx2c1l00
>>647 あくまで、震度5弱以上の揺れが「予想された」場合。
実際の震度は揺れた後、震度計などを見ないとわからない。
地盤の程度で、震度5以上と予測されても震度3〜4程度で済む場合もある。
653 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:14:30 ID:EKQ9ARW20
必死な禿儲増加中 中身は何人?(両方の意)
654 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:15:15 ID:1X2Lz47vO
禿はエリア展開や非常時の扱いだとかバッサリ切り捨てるよな 基地局の一部もバックアップ電源すら無かったよな 大半の生活圏がエリアなのは当たり前で非常時なんてライフラインてしての資質も問われるからな 俺には8円でさえ我慢できないな サブでもお荷物だ
655 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:15:23 ID:70c59bnqO
>>650 おまいは基地局テント張りでも手伝って来いw
656 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:17:11 ID:EKQ9ARW20
657 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:18:37 ID:1X2Lz47vO
基地局テントって何? 画像を見てみたい
658 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:21:08 ID:rxq83x610
今日も禿株堅調好調 終値2090円 年初来高値更新!!
「震源地に近い人達は地震中に速報が来たみたいだけど・・・」 これがすべて、被害が大きい震源地付近は緊急地震速報なんか無駄
660 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:26:00 ID:IgzWQUC00
>>652 そうなんだ。
関東の人間が震度3程度で叩き起こされたらたまらんね。
661 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:27:33 ID:EKQ9ARW20
662 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:30:03 ID:EKQ9ARW20
663 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:34:29 ID:HMvRykuY0
664 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:41:47 ID:kdtKMOEF0
665 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:44:05 ID:QVY8S0/QO
666 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:46:44 ID:1X2Lz47vO
667 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:47:06 ID:RdVq+GUL0
668 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:47:26 ID:1X2Lz47vO
669 :
非通知さん :2009/08/11(火) 15:47:49 ID:BJvqn06Z0
いつ見ても笑えるなw
670 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:02:42 ID:ZuL2I+7x0
>>664 ソフトバンクのソーラー携帯まだ発売してなかったんだ。
671 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:09:22 ID:S2Pt5lpkO
>>661 1枚目:おおー移動基地局って結構立派なもんなんだなあ!
2枚目:KDDIのも立派だなあ、移動基地局って車体から特注なのかなあ
3枚目: な ん じ ゃ こ り ゃ
672 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:24:29 ID:ipiKWF730
まぁ、しかし禿電のところが地震の度によく停まるのは今回に限った話じゃ なくて毎度のことだし。 今度から「基地局数は中継局を含むんだよ」ってkey基準を禿電に限っては TCAスレでも採用しないか? 正確には「SBMの基地局数には地震でよく停まる 中継局も含んだのが正式な数だ」と。
673 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:26:10 ID:1ooqk6azO
674 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:28:18 ID:1ooqk6azO
間違えた
>>661 禿もauみたいにこの装置類やアンテナとかを持ってきた車を改造して
そのまま移動基地局にしちゃえばいい気がするけど、
一体どんな車で運んできたんだろう
675 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:28:23 ID:6pzb/dV3O
>>661 ぎゃはははw最高w
ハライテーwどっちが被災者かぱっと見わからんわw
676 :
底値さん :2009/08/11(火) 16:33:12 ID:WcCga/wl0
677 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:56:23 ID:1x7Vipu10
というか、確かこれって災害時に車で入れない場合を想定したテスト用のテントでしょ? 「これしか用意できなかった」みたいな流れになってるけど、 禿嫌いだとしても事実関係は捏造しないようにしようよ。
678 :
非通知さん :2009/08/11(火) 16:58:20 ID:SMVA+ct10
テントの数は基地数に含まれますか?
679 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:01:43 ID:PUqYA1gVO
捏造野郎はアウヲタ
680 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:03:03 ID:mqi9/3A+0
あうヲタなんてまだ存在したんだ・・・ ネトウヨと共に消滅するといいね。
681 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:05:44 ID:1X2Lz47vO
で禿は復旧したの?
682 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:06:16 ID:m7dbmneJO
ドコモのロゴが入ったiPhoneを目にする日は来るのだろうか。 ソフトバンクモバイルのiPhoneには、ソフトバンクのロゴマークがあるの???
683 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:30:28 ID:T+mmUjY/O
>>677 移動基地局の話ではないが、前に禿電のエリア調査員をやってた人のレスで、
毎回調査のたびにレンタカーを借りて、(マーチとか)機材を積み込みやってると言ってた。
積み降ろしが面倒とも。ちなみにこのレスの人は運転手だったそうだ。
ドコモなどは専用ワゴン車(車種も言ってたけど失念)を持ってて、しっかりした良い機材
も備え付けてあるとかでえらい違いなんだという印象を受けた。
だから、テントは確かに車で入れない被災地用かもしれないが、後ろのバンはレンタカー
かもしれないし、そもそもドコモやau(KDDI)みたいな立派な移動基地局は持ってないのでは?
と思った次第。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/11(火) 17:34:19 ID:EKQ9ARW20
少なくとも2008のラリージャパンの時は各社の状況は
>>661 だったわけでw
685 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:36:38 ID:tLvhxUvl0
>>677 災害時に車で入れない場合を想定したテスト用のテントをどうみても車が入れる場所でテストする意味あるの?
車で入れないような場所に持っていかないとテストにならないと思うが
686 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:38:41 ID:UTz3d1+X0
687 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:43:14 ID:1x7Vipu10
688 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:45:14 ID:PEB6D/5J0
そもそもソフトバンクに車の移動基地局が存在するのか? 誰か確認してる?
>>687 2ちゃん情報をソースとして利用するkey無知にいたってはもはや論外だよな
690 :
名前をあたえないでください :2009/08/11(火) 17:45:49 ID:ujmJI/Bq0
>>683 前に、北海道でアンテナだらけのドコモロゴついたトラック走ってたの
見たな。あれが試験車両なのかな?と思った。
691 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:46:16 ID:EKQ9ARW20
692 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:50:51 ID:1x7Vipu10
>>685 あくまでもラリー会場用の臨時基地局設置が主眼だから、さすがにテストだからといって意味の無い場所にテント立ててもしょうがないと思うが。
作る場所よりシステム運用(電波飛ばせるか)が大事でしょ。
ただの災害テストなら君の言う通りだけどね。
693 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:52:12 ID:EKQ9ARW20
でも、今日の災害時にテント建てなきゃwww
694 :
非通知さん :2009/08/11(火) 17:59:40 ID:6pzb/dV3O
今更理屈グダグダ抜かしても今朝方20個も基地局ダウンしてる金のけちりぶりは変わらんのにね。 見栄張って車じゃなくてテントでいいから、インフラ増強しろって話。 auにも笑われてるぞw
695 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:01:59 ID:1X2Lz47vO
>>692 災害で車も立ち入れない先がこんなグラウンドみたいな平坦で広い場所と想定したわけ?
試験目的ならもっと狭い高台だとかでやるんじゃね?
それにしてもこの高さじゃ役割を大して果たさないよーな
696 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:02:15 ID:2xZaB2/h0
今回の地震によるソフトバンクの基地局故障数20を100%とした場合 docomo 故障率 5% (1) au 故障率 0% (0) SB 故障率 100% (20) 禿の故障率はダントツ一位だな
697 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/11(火) 18:02:45 ID:DxhviCQz0 BE:1082934645-2BP(1000)
減った。。。
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国九州 沖縄 全国
2152.6 MHz 〜 2167.4 MHz 20MHz 90 1 31
2157.6 MHz 〜 2167.4 MHz 15MHz 2176 2811 8707 1438 1459 4987 6770 3330 1879 3972 287
局数計 2176 2811 8797 1438 1459 4988 6801 3330 1879 3972 287 37938
増減 -1 7 31 8 0 21 -374 15 0 14 0 -279
698 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:04:43 ID:6pzb/dV3O
よくわからんがドコモ辺りならもっと凄いのありそう。 ヘリ搭載型基地局とか災害用救護船搭載型基地局とか。 ああそこまで行けば衛星使うか。 ドコモならありそうな…。 SoftBankにもありそう、歩行者搭載型基地局とか…
699 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:06:01 ID:1X2Lz47vO
>>697 ワロスw
それにしても最悪のタイミングだなw
700 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:11:23 ID:1X2Lz47vO
701 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:13:38 ID:SMVA+ct10
もうだめぽ
702 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:18:04 ID:6pzb/dV3O
703 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:22:12 ID:F9rghLUWO
災害時は禿儲のデムパでしのぐニダ
704 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:26:13 ID:katWDDdI0
706 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/11(火) 18:36:43 ID:a2HGWdA+O
関西だな問題は
707 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:38:01 ID:T+mmUjY/O
>>696 全国の基地局数からの単純計算で申し訳ないが
総務省発表携帯電話基地局数 (平成21年6月27日現在)
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 80270/故障 1/故障率 0.0012%
au 38720/故障 0/故障率 0%
SB 38217/故障20/故障率 0.0523%
禿はドコモの約43.6倍のダウン率。
708 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:40:48 ID:F9rghLUWO
>>707 禿のやつ、他社も同じ位落ちてるとか、よく言えたものだなw
もう事業者失格だよな。
709 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:42:28 ID:PEB6D/5J0
>>708 禿は超一流の詭弁師だから、それを真に受ける儲がいるから問題ないわけ。
710 :
山師さん@トレード中 :2009/08/11(火) 18:43:45 ID:EKQ9ARW20
>>707 そんな計算じゃKey無知が「これはいい反論ネタだ」って飛びついてくるぞ
せめて今朝の災害地域の基地局数ぐらいにしとかないとさwww
iphoneは禿にしかないからエリアとか関係なく1択
712 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:49:33 ID:F9rghLUWO
iphoneの為に、真っ先に死ぬのかw
713 :
名無しさん@3周年 :2009/08/11(火) 18:53:04 ID:RlRDuR7M0
au警報メールきたー ちゃんと地震発生時とほぼ同時だぜ さすがau!
714 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:54:46 ID:DAcScCLy0
715 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:58:08 ID:WR1S7M2ai
716 :
非通知さん :2009/08/11(火) 18:58:52 ID:ipiKWF730
>696 > 今回の地震によるソフトバンクの基地局故障数20を100%とした場合 > > docomo 故障率 5% (1) W-CDMAのエリアは重複させるのが普通だから、1つだけならエリアとしては 問題なかったってことかもな。 RAIDアレイで一つ壊れてもシステム運用には問題ない、みたいな。 さすがに20も停まるとダメだろうけど。
717 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:08:13 ID:OUn7ndoaP
>>705 そのアプリ、電波状況の記録は自己申告によるものなんだが。
心の醜いアンチが嘘を吐こうと思えば、いくらでもつける。
718 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:11:04 ID:iz/i7kmS0
>>717 アンチが嘘の報告するので、すぐにアップデートで自己申告でなくなった。
Wi-Fiないような所で、電波がない報告するあからさまなアンチがいたからな。
719 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:11:55 ID:F9rghLUWO
つまり、心の醜い禿儲も嘘つき放題ってわけじゃないかw
720 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:21:13 ID:WeTr66dDi
おまえらが言う言うわりには、株価が順調で高値更新してるんだよなwwww
721 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:25:39 ID:OFZ5HgQq0
借金早くなくなるといいね
722 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:26:23 ID:BfcbzEpCO
>>718 ん?
その書き方だとWi-Fiの電波も測れるアプリなの?
自己申告でないなら、どうやって報告するの?
アプリを起動した時に自動申告なら、Wi-Fiエリアでアンテナ5本に成ってからアプリを起動すれば、偽装出来るよね?
(もしくは、Wi-Fiエリアまで電源をOFFにして、Wi-Fi使えるカフェで電源をONにするとか)
どうやって、偽装対策してるの?
723 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:27:22 ID:OFZ5HgQq0
田舎でアイポンつかえねーwやっぱりサブ機なんだよね
724 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:27:50 ID:4YedWwbW0
フォトビジョンを使ったモジュールブーストを使ったのに純増数1位から転落 静岡地震では20ヶ所の基地局が故障、他社を圧倒する故障率 禿電はものすごい勢いで転げ落ちてますな
725 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:28:14 ID:EKQ9ARW20
あほーんアプリは速度計測アプリもそうだったがどれもこれも偽装可能なのか?w
726 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:31:03 ID:OUn7ndoaP
いつのまにか治ってたのか。 そりゃ失礼。 …しかし、治さなければならなかったということは、 iPhoneユーザーは嘘つきばかりだったということになってしまうなw
727 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:43:54 ID:PNI/DF2p0
>>726 平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
「16Gと8Gを足せば1位」、と主張をするやつもいるが最大限アイフォーンに都合の良い仮定をしても16Gが総合12位以下、8Gが総合20位以下
12位と20位を足して1位になるとは考えづらいな
同時期発売の906シリーズが3つもランクインしてるから集計期間は関係ないし
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/04/news003.html キャリア総合ランキング(2008年1月〜12月) 順位 キャリア 製品名
1 NTTドコモ P906i
2 au Woooケータイ W53H
3 NTTドコモ P905i
4 au W61CA
5 au AQUOSケータイ W61SH
6 NTTドコモ N906iμ
7 NTTドコモ SH906i
8 NTTドコモ SH905i
9 ソフトバンクモバイル 812SH
10 NTTドコモ らくらくホンIV
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/03/news003.html ソフトバンクモバイルのランキング(2008年1月〜12月) 順位 製品名
1 812SH
2 820P
3 iPhone 3G(16Gバイト)
4 GENT 812SH sII
5 814T
6 THE PREMIUM 821SH
7 920P
8 920SH
9 FULLFACE 2 921SH
10 821SC
728 :
既にその名前は使われています :2009/08/11(火) 19:47:50 ID:EKQ9ARW20
禿TOPから末端Key無知まで禿関係者ならびに禿擁護者は嘘吐きがデフォ
729 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:54:29 ID:JWRwpb240
730 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:54:55 ID:MV4EIyR70
iモード端末価格調査: らくらくホン6、一括は約5万円
8月7日に発売される「らくらくホン6」は、バリューコースの一括価格で約5万円と案内されていた。
また、SH-04Aは一部で在庫が切れていたほか、新規価格が値下げされていた。
[調査日: 2009-08-06]
【PRIMEシリーズ】 ヨドバシカメラ Akiba ビックカメラ有楽町 ヨドバシカメラ梅田 Joshin 阪急三番街
●SH-06A
新規・バリュー・一括 61950 61950 58800 58800
新規・バリュー・24回払 2450 2450 2450 2450
新規・ベーシック
46200
変更・バリュー・一括・12カ月未満
61950
変更・バリュー・一括・12カ月以上 61950 61950 58800 58800
変更・バリュー・24回払・12カ月以上 2450 2450 2450 2450
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20090807_307816.html
731 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:56:58 ID:PEB6D/5J0
>>729 販売数の出ていないランキングは意味がない。
1万売れた1位と10万売れた1位が同じ扱いだからな。
販売数で言えば1万売れた1位が10万売れた1位に追いつくには10週間も1位をとらないといけない。
732 :
非通知さん :2009/08/11(火) 19:58:59 ID:LF/+5QTW0
>>729 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
733 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:00:46 ID:CrggvZZ20
設備維持費でさえ捻出できないってマジだったと。 改善されるどころか悪くなる一方と。
734 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:02:33 ID:CrggvZZ20
でSMAPはカッモーン!ってか。
735 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:02:58 ID:kuUOdmPVO
>>729 年初は50位くらいだったようなw
2台目として売れたのは0円にしてからだな
736 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:03:08 ID:TGXHb1fn0
>>729 そのリンク先(ITmediaの方)のページの,決算発表会で出したとおぼしきグラフ,1枚目.
2008年Q4で2位ってかいておきながら,なんでグラフがフラットなのさ.
嘘のグラフって最低だぞ,おい.
737 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:07:28 ID:ntGBaGfG0
日本で一番売れた携帯はブッチギリで830Pってオチになるんじゃなかろうか
738 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:10:49 ID:JWRwpb240
>>736 グラフの目盛りを良く見てごらん、1位から200位までのグラフなんだから、
1位と2位の差なんて1/200でしかない、目で見ても判らんだろ
739 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:11:12 ID:kuUOdmPVO
>>737 830Pって原価2万円切ってるらしいね
1万円台なら配るにはうってつけのトランシーバー
>>737 SBMはiPhoneで林檎生活か830Pでトランシーバーの両極端だろ
シャープ惨め・・・
741 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:12:38 ID:LF/+5QTW0
>>738 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
742 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:20:34 ID:JWRwpb240
>.>738 そりゃわかってたけどさw まあわざわざその差を見せることもないし,スケールを縮めるわけもないわな.不利な情報なんだから. 他のも, 「調査会社(どこだ?)より当社推計(推定??)」, 「上位1〜7位」という歯切れの悪さ(普通は5とか10つかうんじゃね?), あとまぁこれは許容範囲だけど8GBと16GBを一緒くたにしているし. 株主に正確な数字を求められる決算発表会で出すモンじゃねーぞww
744 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:22:00 ID:LF/+5QTW0
>>742 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
745 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:23:48 ID:MV4EIyR70
ソフトバンクとKDDI、兵庫県の一部で台風9号で通信障害
ソフトバンクモバイルとKDDIは、台風9号に伴う影響で、
兵庫県に設置されている一部の基地局に障害が発生していることを明らかにした。
ソフトバンクによれば、台風9号に影響で兵庫県に設置されている一部の基地局に障害が発生し、
該当するエリアにおいてソフトバンク携帯電話が利用できない、もしくは利用しにくい状態が続いているという。
影響を受ける地域は、兵庫県の宍粟市、佐用郡佐用町、赤穂郡上郡町。
原因は集中豪雨に伴う河川の氾濫、および土砂崩れによるもの。
KDDIは、兵庫県の基地局2局が被害を受けたことを明らかにした。
対象エリアは、兵庫県赤穂郡上郡町と佐用郡佐用町。
そのうちの1つである河野原円心局については、周辺のほかの基地局でカバーできるため輻輳などの影響はないとしている。
もう1つの利神山平福トンネル局については、停止している基地局がトンネル内となるため、
他局でカバーしきれていない状態という。
立ち入り制限などによって基地局に近づけないため復旧に時間を要しているとのこと。
音声サービス、EZweb・データ通信サービス全般に利用できない事象が出ているという。
なお、NTTドコモでは、台風9号に伴う落雷によって、伊豆の天城高原付近の基地局が停電したことを明らかにしている。
現在はほぼ復旧しており、周辺は別荘地、およびゴルフ場ということもあり、ユーザーへの影響は少ないようだ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090811_308498.html
禿の基地局は、確か以前にも不思議な減少をした後、翌週で増えていたことがあった希ガス。 なんか、免許の更新の関係か?って話題になったような・・・。 なんで、この次あたりで+300局とかになるんじゃないか? それにしても、wikiもkey無知に配慮したのか「免許数」に変更されてるな。 key無知さん大絶賛の中継局だが、そんな素晴らしい中継局も統計では数が減り続けている。 何故?基地局と同等な能力を持つらしい素晴らしい中継局なら、 せっかく設置したものを減らす事はないんじゃないかと・・・・。
747 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:37:29 ID:+ju96y7b0
>507 のID:JWRwpb240 って、key違いだろ。 なんでこいつが 基地局wikiの数字を引用しているんだ? そんなん引用したら、総務省の公表数字を積算したものだ正しいといっている わけじゃないか。 だとしたら、禿の公表数値は真っ赤な偽物というか、粉飾した数値ということになるな。
748 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:39:48 ID:JWRwpb240
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/11(火) 20:42:08 ID:LF/+5QTW0
>>748 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
750 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:46:17 ID:+ju96y7b0
keyさん、keyさん 何でいつも末尾iじゃないのさ 大好きな禿にお布施する為にも3G回線使って 長文入力もコピペも引用も その便利な道具とやらのiPhoneで書き込んでいる証拠見せてよ あんた本当は骨を銜えたままの犬なんじゃないの? 骨すら投げ上げられない猿ですら無かったりして・・・
752 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:55:06 ID:+ju96y7b0
例の団地の名前と『鍵』でぐぐると、鍵やさんが でてくるんですが なんか関係ありますかね?
753 :
非通知さん :2009/08/11(火) 20:56:07 ID:bdyMTswo0
Twitterってかwww
754 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:04:25 ID:1X2Lz47vO
ソフトバンクならTwitterでなく「S!ともだち状況」だろw これもMy Space→Mixiと同じでコンテンツ展開を又失敗したっぽいな
755 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:08:05 ID:+ju96y7b0
756 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:08:40 ID:hyr1xVnH0
>>750 せっかく他のキャリアと一緒にロードマップ公表して世間的にアピールするチャンスなのに
何故禿はそれをやらないんだろうね。
757 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:13:44 ID:JWRwpb240
>>747 >key違いだろ。
アンチはバカだから、きーきー(笑
そのページは、総務省の免許数をカウントしているわけだが、頭の中身の足りアンチが
IMT局のみの数字を基地局数として基地局数を捏造しているだけ。
専門家の基地局レポートにあるように、ソフトバンクの実際の基地局数は5万を超えている。
そのページには、ソフトバンクが正規の基地局数には数えない一般用の小型基地局の免許も
含まれているのでソフトバンクの免許数は10万を超える。
758 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:16:22 ID:m7dbmneJO
759 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:16:28 ID:+ju96y7b0
では、 >508 の数字を誘導しているわけだが、そもそものベースが捏造だから >508 でいっているおまえの数字も捏造になるんだが
760 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:17:30 ID:+ju96y7b0
>757 以上を鑑みて、ほんとにおまえ頭おかしいだろ。key違いだろ
761 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:20:58 ID:OUn7ndoaP
ここで必死に毎日iPhoneを宣伝したけれど、 純増にiPhone3GS効果は全く現れず、 さらには純増一位からすら転げ落ちてしまいましたとさ。 完全に徒労に終わったなw
762 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:20:58 ID:LF/+5QTW0
>>757 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
763 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:21:30 ID:+ju96y7b0
>757 >専門家の基地局レポートにあるように、 おまえのいう『専門家のレポート』だが、実務をやる上で、もっとも眉にツバをすりこみながら 数字を吟味するのが、こういったあやしげな調査会社のレポートなんだな。 こういうものの数字は参考までにみるだけで、基本的には(優先順位としては)たとえば 政府の公表した数字を積算したものが最優先だ。 おまえ、実務経験なんてないだろ。
764 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:21:45 ID:JWRwpb240
>>759 >そもそものベースが捏造だから
日本語が理解できない馬鹿だろう
>そのページは、総務省の免許数をカウントしているわけだが、頭の中身の足りアンチが
>IMT局のみの数字を基地局数として基地局数を捏造しているだけ。
そのページが捏造しているんじゃなくて、頭の中身の足りないアンチが捏造しているんだよ。
765 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:23:11 ID:LF/+5QTW0
>>764 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
766 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:23:18 ID:1X2Lz47vO
>>758 さすが系列
こじつけでiphoneマンセーと宣伝までしてるw
ドコモ売れるもんなら売ってみろの意志をありありと感じられる文章だな
767 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:23:32 ID:+ju96y7b0
捏造した数字を論拠にして、自分が正しいなんていうバカは おまえくらいだな >key違い
768 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:25:51 ID:+ju96y7b0
>765 もいってるけど、昨日だされた夏休みの宿題の進捗具合はどうですか? 順調にすすんでいますか? もしわからないことがあったら、遠慮なく2chで きいてください。まぁ、中学中退だのバカだのkey違いだのいわれるかも しれませんが、それは事実としてあきらめましょうね。わかりましたか? >key違い君へ
769 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:30:31 ID:JWRwpb240
>>763 一部上場企業のソフトバンクのプレスリリースや、決算の正式発表、
あるいはマスコミのニュースなどでも、3.8万ではなく
2007年に4.6万あるいは最近では5.8万になっている。
それに対して、ソフトバンクの基地局が3.8万しかないというのは、
頭の中身の足りないアンチが捏造した数字しかない。
>>767 >おまえくらいだな >key違い
アンチはバカだから、きーきー(笑
>捏造した数字を論拠にして、自分が正しいなんていうバカは
>おまえくらいだな
どこまでもおバカなアンチなんどうね、頭の中身の足りないアンチが捏造した数字など使っていない。
770 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:31:00 ID:Ejhd/ztc0
素晴らしい基地局網を持っていて、負担の多いPC接続は他社に委ね 純増の原動力である音声通話準定額まで導入しているのだから 今回の静岡沖での地震でもさぞや緊急地震速報や連絡等に活躍したんですよね? ソフトバンクモバイルさん。
771 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:31:26 ID:LF/+5QTW0
>>769 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
772 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:31:32 ID:+ju96y7b0
話かわって、今日職場で、地震の緊急通報が話題になった。 当然、茸と庭のユーザーでもりあがっていたんだが、ご存じのとおり、禿の ユーザーは蚊帳の外だった。(芋のユーザも蚊帳の外なんだがこれは元から なんでおいといて) こんな話は、関東・東海の職場では普通に起きているんだろうとおもわれるんだが、 そんなこんなで 「ソフトバンクは役に立たない。基地局もダウンしまくりだし・・・・」 というロジックで、8月は純減になるんじゃないかと楽しみにしているんだが。 実際、と〜ほぐだと地震の時に役に立たないから禿のシェアは低いらしいしね
773 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:32:10 ID:JWRwpb240
>>769 ミスった
×どこまでもおバカなアンチなんどうね、頭の中身の足りないアンチが捏造した数字など使っていない
○どこまでもおバカなアンチなんだろうね、頭の中身の足りないアンチが捏造した数字など使っていない
774 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:33:02 ID:LF/+5QTW0
>>773 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
775 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:33:42 ID:S2Pt5lpkO
>>764 なんか箱とかテントとかに「基地局」って書いた紙貼ったもんじゃないの?
あまりに多い圏外、自慢の基地局数に反して公開されないHSDPAエリア…謎だw
・禿の現在最も評判の悪い電波状況を改善するための最善の方法は更なるIMT局の敷設である これを認めないものは居ない。これに反論するのは議論のための議論に取り憑かれた亡者のみ。 ・禿は現在中継局の設置からは全速力撤退中でありその数は減り続けている。 これも異論のあるものは居ないだろう。これを認めないものは禿自身の施策をも否定している。 で、電波の受信状況や逼迫する輻輳を改善できるIMT局の敷設の必要を認めず 禿自身も撤退中の中継局をIMT局と同等と持ち上げるというのは、何のための暴論か? それは最早禿儲とすら呼べないんじゃないか。自分の盲論を強弁したいだけの傍迷惑な存在だろうと。 普段の顧客のエリアに対する不満足だけでなく、今回の地震での基地局の損傷ぶりから言っても また緊急地震速報などの社会的インフラ事業としての取り組みができていない現状から言っても これに対して「残念だ。財政が苦しいのは分かるが、基地局整備頑張って欲しい。」くらいの苦言を言うべき。 それができなくても、少なくともコピペ繰り返すのくらいは自重しろと。
777 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:35:11 ID:m7dbmneJO
AVが、AVが見たいんです!!
778 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:36:06 ID:+ju96y7b0
>769 ほんっとにおまえはkey違いだな。 総務省が発表した数字を積算したもんだぞ。 1+1=2は不変だろ。四則演算は不変だろ。それを捏造なんていったら、議論にならんだろう。 だから、KEY違いっていわれるんだ。しかも、素性のわからない調査会社の数字を引っ張り だしたりしても、説得できないだろう。(エビデンスもないんだからな) ---- >507に加えて、ここから これをTCA 11月 FOMA 47,055,100 SoftBank3G 16,908,300 au3G 30,157,500 eMobile 1,011,500で割ると、 一人当たり周波数幅 Docomo FOMA 17.6KHz SoftBank3G 32.3KHz au3G 12.2KHz eMobile 38.0KHz 要するに、全てのIMT局数の周波数を考慮した容量では、イーモバイルを別にすれば、 3社ではソフトバンクが一番有利 ----ここまで 結論が至るまでに、『アンチが捏造した数値』なるものを使っているじゃないか 自分のいっていることもわからないおサルさんなんだな。お馬鹿さん・・・くらいの レベルじゃないな。もっとしただな
779 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:38:41 ID:+ju96y7b0
>769 おまえの論理でいうと、TCAの数字も、だれかが捏造したもんじゃないのか? おい、壁を通して、だれかに監視されているような気がしていないか? ネットの向こうの人間から、電波をあびせられているような気がしていないか?
780 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:40:07 ID:S2Pt5lpkO
>>769 だからSBM単体でみたら勝手に中継局でも何でも含めて発表してりゃいいよ
でも俺らはそうじゃなくて他社と比較する時に一定の基準を設けてそれを参考にお話してんの
わかった?
781 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:42:11 ID:JWRwpb240
>>775 >自慢の基地局数に反して公開されないHSDPAエリア…謎だw
ソフトバンクは基地局数を自慢してなどいないと思うが。
ソフトバンクは基地局数で公約の4.6万を達成してユーザのとの約束を果たし、
ユーザの満足度を大きく上げた。
これは大切なことだが、単なる基地局数ではドコモに及ばない以上、
基地局数を自慢したら、叩かれるに決まっているだろ。
そもそも、エリアは基地局数以外の要因も大きいので、基地局数では語れない。
それとHSDPAに対応していない局もあるので全部の基地局数と
HSDPAエリアは関係ない。
頭の中身の足りないアンチが基地局数を捏造して少なく誤魔化そうとしたのが、
ばれただけの話しだ。
782 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:42:36 ID:LF/+5QTW0
>>781 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
783 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:42:35 ID:70c59bnqO
784 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:43:35 ID:kuUOdmPVO
ここで一句 基地局の 数には何の 意味も無い 設備投資額の推移と電波の評価だけが真実
785 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:44:01 ID:JWRwpb240
>>778 >総務省が発表した数字を積算したもんだぞ。
どこまでもおバカなアンチなんだろうね。総務省は、基地局数など発表していない。
786 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:44:15 ID:1X2Lz47vO
KEYの文章はどう見ても誉め殺しにしか見えんw しかもわざと複数の別人に真実(明らかに禿のネガティブ要素)を誘導して書かせるあたり相当の禿アンチだろ
787 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:44:29 ID:LF/+5QTW0
>>785 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
788 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:48:12 ID:MRc4BerjO
>>781 大昔に論破された廃棄物を再利用して貼るなキチガイ
頭弱いコピペする暇があったら
言い訳できずに逃げ回ってる質問にちゃんと答えろよ
789 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:48:29 ID:+ju96y7b0
>781
>775 はなぜHSDPAエリアが公開されていないのだ?と問うておる。それに対して,
>ソフトバンクは基地局数を自慢してなどいないと思うが。
これってkey違いの回答だよな。わかるだろ
>ユーザの満足度を大きく上げた。
だが、あげた結果がこのレベルなのか?
携帯満足度
◆総合
KDDI :19.2p
ドコモ :16.7p
ウィルコム:16.4p
SBM :9.1p ←あれ?
◆通話品質
ウィルコム:31.5p
ドコモ :28.5p
KDDI :27.5p
SBM :14.9p←あれあれ?
◆圏外の少なさ
ドコモ :26.8p
KDDI :26.5p
SBM :-7.0p ←ぐほっ!マイナス!
ウィルコム:-10.3p
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ktai090710.html
790 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:48:36 ID:TGXHb1fn0
んじゃ,信頼するに足る基地局数を公表している場所を教えてくれ. おれ頭足りないから見つけられないwww
791 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:48:56 ID:LF/+5QTW0
792 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:50:51 ID:+ju96y7b0
100万局だろうが、1万局だろうが結局は使えるかどうかだ
794 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:52:11 ID:S2Pt5lpkO
>>781 (keyが)ご自慢の(SBMの)基地局数に反して非公開のHSDPAエリア…謎だw
俺はSBMが基地局数を自慢してるなんて一言も言ってませんが
そんなこと言ってるのは頭の悪いkeystarだけ
795 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:54:06 ID:70c59bnqO
>>789 この頃さ、わざとこれを貼らせるよう、
捏造した数値、根拠のまるでないキチガイじみた事を書いてるんじゃないかと思ってるんだ。
796 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:55:17 ID:JWRwpb240
797 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:57:07 ID:LF/+5QTW0
>>796 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
798 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:57:12 ID:+ju96y7b0
>795 わざとにしては、key違いって相当不気味におもわないか? 層化の活動家相手にしてる印象をもってるんだけど。かいてることって、 論理性が欠けてるというか証拠のないことを楯にとったり、思い込みが正しいと いってみたり。
799 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:59:00 ID:JWRwpb240
800 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:59:01 ID:+ju96y7b0
>796 >そこを検索しても無線局の免許数は数えることは出来るが、基地局の数は出てこない 無線局の免許数は確かに数えることはできる。基地局(phs除く)も数えることもできる。 おまえ、そもそも、『検索』ということをしらないだろ
801 :
非通知さん :2009/08/11(火) 21:59:05 ID:hyr1xVnH0
この流れなら言える 今朝の地震に気づかなかった人いる? 俺は会社の仲間に言われるまで気づかなかった 多分AM3:30頃に寝たせいで深いレム睡眠中だったかも なので、緊急地震警報は特に必要だと思わなかった 死ぬときゃ死ぬさ、眠りについたまま逝ければ皺と皺を合わせて幸せ(-人-) それに茸、禿、芋携帯持っているけど、警報に対応した最新の奴持って無い・・・orz
802 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:01:07 ID:LF/+5QTW0
>>799 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
803 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:01:15 ID:70c59bnqO
>>798 うーむ確かに…。
ソフトバンクもスーパーDQNなやつに好かれた(手の込んだアンチかも)もんだな。
804 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:02:25 ID:JWRwpb240
805 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:02:43 ID:LF/+5QTW0
>>804 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>804 中継局はエリア拡大には貢献するが収容人数拡大には全く寄与しないな
延長コードと同じ
807 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:03:58 ID:6ibu3RJIi
基地ガイで2スレw
808 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:04:34 ID:S2Pt5lpkO
>>803 でもあいつその熱意のわりに面倒くさがりで頭悪いんだよね
ブログ開設すら敷居が高いから無理とか言ってたし
809 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:04:49 ID:+ju96y7b0
>803 で、こういうやつがそのうちクレーマーになって、ネットで有名になっちゃうんだが、 一方で、企業の方も対応策をとってしまって、こういうやつは次にはタイーホされ てしまうと。で、普通の人たちなら社会的に葬り去られるんだが、もともと、社会で 存在していないレベルの人間だとどうということはなくて、結局、まわりの人に とってはあいもかわらず困ったちゃんであり続けると。
810 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:06:32 ID:70c59bnqO
>>799 えっと…。
誰もiPhoneの話なんかしてないから。
エリア著しく狭い、通話品質著しく低い、満足度も著しく低い
ソフトバンクの話をしてるからね。
811 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:07:35 ID:+ju96y7b0
>808 いや、プログなんて開設しようとも思ってないんで調べたわけでもないんだが、 そんじょそこらのね〜ちゃんというか、アダルトでてるようなあばずれでも ブログなんてつくれるんだろ。 >ブログ開設すら敷居が高いから無理とか言ってたし バカを 通り越して、・・・・なんていうんだっけ(笑)
812 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:08:37 ID:LF/+5QTW0
>>804 嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
813 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:09:50 ID:1X2Lz47vO
>>808 面倒なんじゃなくてMDBでブログライターやってる時に炎上してクビになったからトラウマらしい
FFでもコメントがウザくてアク禁食らった
ここで散々FFの悪口書いてるし自業自得なのに最悪
根っからの偏執狂だし近所じゃなくて良かったw
814 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:09:51 ID:6ibu3RJIi
>>810 スレチw
茸調子いいし純増の話ししたらいいじゃん。
815 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:10:15 ID:+ju96y7b0
816 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:12:53 ID:JWRwpb240
>>806 適材適所って知っているかな。
同じ予算なら、IMT局のみでエリアを構築するよりも、IMT局+中継局でネットワークを構成したほうが、
より広いエリアにサービスできる。つまり、中継局を併用した方が効率的にエリア整備ができるということ。
それと、ソフトバンクは、一人当たりのIMT局で、ドコモよりかなり優位なので、
容量には比較的余裕があるので、中継局を併用するのはより効率的。
そもそもソフトバンクになってからIMT局も大幅に増えたので、容量的には以前より大幅に増えている。
トラフィックの多いところはIMT局で増やし、屋内や、屋外でもスポット的な電波の改善など
トラフィックの負荷が少ないところでは中継局を併用するのが賢いやりかた。
817 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:13:56 ID:LF/+5QTW0
>>816 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
818 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:15:06 ID:+ju96y7b0
そして、中心のIMT局が地震でこけると周辺の中継局いっしょにこけると・・・・ あれ、昼間きいた話のような・・・ でもこけたキャリアは、例のざわ・ざわしたキャリアの話だったよな
819 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:15:41 ID:B60sIZJK0
>>816 docomoのように基地局を増設してマイクロセル化を勧めるのが一番賢いやり方
ソフトバンクのインフラはPC定額をできないほど逼迫している
しかも災害が起きると他社よりはるかに多い数の基地局が故障する
そのせいでフォトビジョンによるモジュールブーストを使っても純増1位から転げ落ちた
820 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:17:09 ID:+ju96y7b0
>819 純増1位 --> 似非純増競争1位
821 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:17:34 ID:JWRwpb240
822 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:18:28 ID:LF/+5QTW0
>>821 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
823 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:19:19 ID:amKE9BPQ0
>>821 IMT局が死ぬと中継局は何の役にも立たない
しょせん延長コードと同じでそれ自体は基地局ではない
824 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:20:51 ID:OUn7ndoaP
「iPhoneはインフラへの負荷が非常に高い」 「アップルのポリシーにより、ハードウェア部分のローカライズはまずありえない (日本ローカルの1.5MHz使用HSPA+に対応の可能性はほぼ無い)」 「ソフトバンクにはもはやiPhone以外売りがない (iPhoneを売り続けないと自転車漕ぎが続けられない)」 「だが現在のところiPhoneの販売が日本では振るわないため、今後アップルが浮気する可能性あり」 以上の条件により、ソフトバンクは、今まで以上にiPhoneを必死に売らないとならない。 しかしiPhoneを売れば売るほど2GHz使用インフラへの負担が重くなる。 これに対応するには、「収容数を増やせるIMT基地局」を インフラ負担増に追いつかれないようにひたすら増やすしかない。 手を緩めたらiPhoneによりインフラあぼーん。 ソフトバンクはさーん。 …つまり、「収容数が増えない中継局」コミコミの毒自基準基地局数を自慢している場合じゃないんだよな、今すでに。 その数を自慢している奴は、 ソフトバンクをおだてて慢心させてソフトバンクをあぼーんさせるのが真の狙いの 心の醜いソフトバンクアンチ確定w
825 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:21:35 ID:70c59bnqO
>>814 純増の話より、品質が劣るソフトバンクの話の方が面白いから無理かな
826 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:22:33 ID:+ju96y7b0
>821
なにをいってんだ?
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/105.html は、総務省のデータからもってきたもの。総務省の検索データが捏造で、基地局wikiが
なんで信頼性があるんだ? 基地局wikiの数字生成のプロセスがわかってないだろ。
ぞれから、ソフトバンクの中継局って停電になるととまるんだろ。今日の静岡みたいに。
だったら、竹竿に『基地局』って御札をはってるのと対してかわらんだろ。
ということは無視していいというとだよな
827 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:22:58 ID:ZuL2I+7x0
828 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:24:38 ID:+ju96y7b0
829 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:25:27 ID:LDMDdpBn0
>>827 ご自慢の中継局は単独で電波を発信できないためカバーできないからな
IMT局が落ちれば何の意味もない
830 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:26:12 ID:S2Pt5lpkO
>>821 なあ、お前の話してんのになんでそこまでシカト出来んだ?
まさかの純増No.1転落 まさかの販売台数首位830P 案の定の耐災害脆弱 まさかの地震速報未対応 まさかの基地局減 予想GUYです?
832 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:26:35 ID:OUn7ndoaP
>>814 ここで必死に毎日iPhoneを宣伝した人がいましたが、
純増にiPhone3GS効果は全く現れず、
さらには純増一位からすら転げ落ちてしまいました。
彼の頑張りは完全に徒労に終わったとさw
833 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:28:25 ID:1X2Lz47vO
834 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:32:44 ID:hyr1xVnH0
このTCA城のホステス役のkey嬢が居なくなる寂しいだろ。 key嬢を中心に踊り手が次々変わり、毎夜果てしない輪舞が繰り広げられておりまする。 ここでは、踊る相手がkey嬢になったら、 「key違いのkey無知さん、よろしく」 「あら、頭の足りないアンチさん、こちらこそよろしく」 と言葉を交わすのが身だしなみ。
835 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:39:23 ID:93E87JWGO
836 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:40:44 ID:TGXHb1fn0
837 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:45:32 ID:B7rLimWV0
コピペも通用しなくなるとこういうことするのね
838 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:48:53 ID:+ju96y7b0
しかし、key違いが、基地局wikiの数字を信用していて、総務省の数字を信用していない なんてしらんかったな。基地局wikiの数字なんで総務省のHPの数字からもってきている のにな。 なんか、頭の中がどうなっているのかわかりまへん。 こういうやつが層化学会とか降伏の化学とかで活動家やるんだろうな。で、層化と降伏とを いったりきたりして、結局、たくさんのおふせを教祖さまにおさめ続けているんだろうな。 いや、key違いはあしたもこんなことやってんだろうな。見えない敵と戦うんだろうな。
840 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:58:39 ID:JWRwpb240
>>824 >これに対応するには、「収容数を増やせるIMT基地局」を
>インフラ負担増に追いつかれないようにひたすら増やすしかない
これ以外にもいくつか方法はある。具体的には、ドコモは大き目の局は
セクタ数を6にしてしまったのでセクタ数をこれ以上は増やせないが、
ソフトバンクはアンテナの数を増やしてセクタ数を増やす余地が残っている局が多い。
それと既存のPDCの入れ替えに1.5GHzを整備していくので、トラフィックを逃がせる。
また、場所にもよるが、ボーダ時代の古い局は収容数が少ないので、
この設備を大容量のタイプに更新する、ついでにフルバンド化で容量はかなり増える。
そしてiPhoneには、無線LANがある。こちらを優遇する、例えば無線LANの配布とか、
公衆LANの解放(これはもうやってる)などで、iPhoneのトラフィックはかなり逃がせる。
あと、いっそ、昔からソフトバンクと関係の深いアップルにお願いして、
ドコモからもiPhoneを出してもらうようにすれば、iPhoneの需要の一部は
ドコモの方で引き受けてもらえる。
841 :
非通知さん :2009/08/11(火) 22:59:32 ID:+ju96y7b0
しかし、このスレって、スタートしてからまだ48時間程度なのな。 なんというスピード。すべては、key違いのせいか
842 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:01:17 ID:0XxiNcTP0
ソフトバンクってアンテナマーク建っても繋がるの?
843 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:01:54 ID:LF/+5QTW0
>>840 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
844 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:02:06 ID:Ejhd/ztc0
>>838 簡単ですよ、自分の信じている事に対し有利だと思える物なら
例え「カラスは白い」レベルのものですらもろ手を上げて採用し
逆に不利なものなら数学的、物理的な事実ですら否定する。
それらが矛盾していようが、論証をもって反論されようが
「自分にとっての事実」は絶対真理だから自分の中では揺るがない。
で、こう言う行動をする人って総じて、書込みを止めることはないし
自分の信念を曲げることもしない。
Yahoo!掲示板じゃ壊れたテープレコーダーと揶揄された人も居ましたよ。w
845 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:03:01 ID:OUn7ndoaP
>>840 俺の主張を否定せず、
俺の主張に沿って他のいくつか方法を提示したということは、
「収容数が増えない中継局」コミコミの毒自基準基地局数を自慢している場合じゃない
という現状に同意してもらえたようだな。意見の同意が得られてなにより。
846 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:03:02 ID:KJv6ARye0
イコライザーのようにギュンギュン振れるアンテナマークをお楽しみください
847 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:03:38 ID:JWRwpb240
>>838 >しかし、key違いが
アンチはバカだから、きーきー(笑
>基地局wikiの数字を信用していて、総務省の数字を信用していない
>なんてしらんかったな。
あいかわらず、日本語が理解出来ないお馬鹿さんだね。
頭の中身の足りないアンチが数字を捏造しているだけで、総務省も基地局wikiも数字を捏造などしていない。
バカだから、文章の意味が判らないのだろう。
848 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:04:16 ID:LF/+5QTW0
>>847 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
849 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:06:32 ID:+ju96y7b0
>844 「壊れたテープレコーダー」ねぇ(笑) 大学でて会社はいって研究所なんかにいたから、変な人間に囲まれていた(;^_^A と思っていたんだが、実は常人ばかりだったんだな。 実は、社会は階層化されていて、key違いとは階層がちがうところにいるんだろうな。 なんとなくわかってきた。( ̄ー ̄)
850 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:06:36 ID:KJv6ARye0
2009年に最も売れた端末は830P
851 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:09:40 ID:Ejhd/ztc0
>>840 公に、それも広告塔的に利用してないだけで
ドコモもAppleとの関係は密に築いてますよ。
何でQuickTimeでケータイムービーが再生できるのか
調べてみると面白いと思うよ。
852 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:10:42 ID:yVRQS89/0
一人当たりの基地局数とか基地局数に周波数帯域幅をかけた数字出して いるけど、ある携帯電話が日本の何処に居ても日本中の全ての基地局と 通信できる状況じゃないと意味の無い主張だ。 そして人口密度や人口分布なんかも考慮に入れてない。 実際のところ一つの携帯電話からみえる基地局はせいぜい数局ぐらいで、 通信通話を行うときは一つの基地局しか使わない。 重要なのはその基地局が受け持つエリアがどれぐらいで、そこで何人同時 に通信通話ができるかだ。 エリアの広さと収容量でどんな局舎を建ててどんなアンテナを建ててどんな 回線を引くか決まってくる。 基地局の数とエリアの面積だけでなく、そのエリアでどれぐらいの人が使えるか どうか。 それを無視して基地局の数だけで全てが決まっているかのように語ってしまう ID:JWRwpb240のkey違いは何も理解できないのだろうね。 エリアの面積だけ増やしても、通信通話できる容量が増えなかったらどうなるのか 少しは考えてみてくれ
853 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:11:30 ID:UZ2UhI/e0
ソフトバンクって仮面というか化けの皮というか 上っ面と中身のあまりの違いに愕然とするよな
854 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:11:57 ID:Ae3W9n3X0
iphoneもいいけど・・・ andoroidかわいいよ、andoroid まだまだソフトが少ないのは痛いけど
855 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:13:56 ID:1X2Lz47vO
>>852 まず結論があってそれに沿う計算やデータを探すから
だから肉付けのための理屈は適当だし破綻している
真面目にツッコむだけ孫
856 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:14:14 ID:+ju96y7b0
>892 そんな長い文章を書いたって、key違いは、物理も知らなきゃ電気も知らない バカというかkey違いなんだから、理解できまへんって CDMAがなんなのかも理解してないから。
857 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:17:31 ID:+ju96y7b0
858 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:17:56 ID:MRc4BerjO
ID:JWRwpb240 ってバカにされてるのにまだ気づいてないの? 空気読めない病気なの?
859 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:21:22 ID:+ju96y7b0
ID:JWRwpb240 は、明日も早朝から見えない敵と戦うために、英気を養うべく睡眠しています。 (永眠してもいいのに・・・・なんていわないようにね)
860 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:22:14 ID:70c59bnqO
>>840 セクタ、帯域どちらも増やせなかったら新規に打って、小セル化すれば良いんだけど。
何をワケわからない事言っているんだ?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/11(火) 23:23:22 ID:LF/+5QTW0
心配しなくても日時変わるのを待ってるだけだろw 日付変わったらいつものように宣伝始まるよw
862 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:27:40 ID:JWRwpb240
>>852 >そして人口密度や人口分布なんかも考慮に入れてない。
こんなのは、そのキャリアが考慮して、基地局設計をやっているに決まっているだろ。
もっとも、そんな大雑把なものではなく、もっと細かくその地域の需要に応じて、
基地局を配置、あるいは、基地局の収容数などを設計している。
ソフトバンクの基地局設計は、エリクソンがやっているから、ドコモより優秀という話はあるね。
http://w-cdma.blogspot.com/2007/12/file2.html やはり結果的にFOMAはまだまだです。というか、このハンドオーバー性能は下手というか意味不明です。
だって、一応W-CDMAですよね?(笑) どうも基地局の間と間で迷子になってるような印象を受けたので、
この辺の制御をしていないか、よほど下手な制御をかけてるんでしょう。それに加えてセルの設計にも
問題がありそうです。新幹線の中だと、住宅街向けに狙い打ちしてる光張り出し装置も無意味でしょうから、
エリアになった当初からある大型の基地局に接続することになります。ここ数年で爆発的に増えたのは、
この光張り出し装置が結構な割合を占めてるような気もしますし…。
対照的に間違いなく言えることが一つあって、やっぱりエリクソンが基本設計してるらしいSB3Gのセル設計は
優秀だということです。
863 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:28:32 ID:+ju96y7b0
>860 しょせん、key違い。わけもわからず、しったかぶりしてると見るのが正しい。 あと、>855 や >844 の観察が正しいかも
864 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:28:36 ID:LF/+5QTW0
>>862 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
865 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:29:05 ID:qnoMJCaw0
コピペ探して来るのに手間どっちゃった テへ
>>854 AndroidにはNAVITIMEとウェザーニューズが足りない!
Get!プチアプリの会社はあれわざとやってるんですかね
867 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:30:45 ID:X0DafnUy0
Key無知さんは 引きこもりだから、出かけたりして人口密度や人口分布の違いを実感したことないし、 引きこもりでもその程度なら常識で知っててもよさそうだけど、そういった常識も持ち合わせていないし、 通話相手もいないから、輻輳して通信通話できなくてもエリアに入っててアンテナ表示がバリ3なら満足だから、 基地局あたり何人まで利用可能かとか理解することはできないよ
868 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:32:39 ID:JWRwpb240
>>860 >セクタ、帯域どちらも増やせなかったら新規に打って、小セル化すれば良いんだけど
既に6セクタ、フルバンド化してしまったので、セクタ、帯域どちらも増やせないのは、ドコモだろ。
ソフトバンクは、まだまだセクタ数や2GHzの20MHz化で、帯域を増やせる余地が残っている。
もちろん物理的な基地局数も、集中投資した以前に比べればペースは落ちたが
増加中で、凍結などしていない。
869 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:33:02 ID:70c59bnqO
>>862 そんな嘘かどうか分からない、電話機が壊れているだけかも知れない結果より、
携帯満足度
◆総合
KDDI :19.2p
ドコモ :16.7p
ウィルコム:16.4p
SBM :9.1p ←あれ?
◆通話品質
ウィルコム:31.5p
ドコモ :28.5p
KDDI :27.5p
SBM :14.9p←あれあれ?
◆圏外の少なさ
ドコモ :26.8p
KDDI :26.5p
SBM :-7.0p ←ぐほっ!マイナス!
ウィルコム:-10.3p
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ktai090710.html こっちの方がはるかに信用に足るだろうな。
ハンドオーバーが悪きゃ通話品質も悪くなるはずなのに
通話品質の結果はソフトバンク惨敗ですよ。
870 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:35:13 ID:70c59bnqO
>>868 だから新規に打つんだけど。
ごめん何を言ってるか分からない。
871 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:35:14 ID:+ju96y7b0
お〜い、みんな >868 の >>セクタ、帯域どちらも増やせなかったら新規に打って、小セル化すれば良いんだけど >既に6セクタ、フルバンド化してしまったので、セクタ、帯域どちらも増やせないのは、ドコモだろ。 ここには、ツッコミをいれないで、生暖かく見守ってやるんだぞ
872 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:35:47 ID:JWRwpb240
>>863 >しょせん、key違い
しょせんアンチはバカだから、きーきー(笑
873 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:36:36 ID:qnoMJCaw0
コピペ見当たらず
874 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:37:15 ID:+ju96y7b0
ID:JWRwpb240 は、自分が『key違い』であることを認めたようだ
875 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:37:19 ID:70c59bnqO
876 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:39:15 ID:qnoMJCaw0
現在コピペ探し中なのでもうしばらくお待ちください
877 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:40:31 ID:JWRwpb240
>>874 :+ju96y7b0 基地外は君だよ
おまけに、頭の中身の足りないアンチが数字を捏造したと書かれると、
バカだから総務省が数字を捏造したといいだす。
878 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:42:33 ID:qnoMJCaw0
ネタ切れでございます
879 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:45:08 ID:6ibu3RJIi
キー成り済まし茸社員に釣られまくりの茸社員しかいないなここは。
880 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:45:10 ID:PEB6D/5J0
通話通信エリアがドコモauより狭いのがソフトバンクで、災害時にはまったく使い物にならないのもソフトバンク。 これは紛れもない事実。 基地局数なんて独自基準で好きにさせとけばいい。
881 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:45:25 ID:Ae3W9n3X0
882 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:45:41 ID:LF/+5QTW0
>>877 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
883 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:46:33 ID:LF/+5QTW0
884 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:48:40 ID:JWRwpb240
885 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:48:44 ID:maCWzaT50
886 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:49:05 ID:1X2Lz47vO
887 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:51:00 ID:LF/+5QTW0
>>884 >頭の中身の足りないアンチが、独自基準で中継局を基地局の数から抜くから、
>叩かれているのが理解できないのかな。
>昔から複数の人間が叩いてたが、おばかなアンチが、自演といって誤魔化そうとしてきただけの話しだ。
>>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
>それ、アンチのついた嘘 ← New!!
基地外のKey無知よ、ソースをどうぞ
どんどん嘘発言が増えてますねw
自分の発言した都合の悪いレスに回答出来ずいつまで遁走し続けるのwww
返答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
嘘吐いてそれを指摘されたら、まずごめんなさいだろ(笑)
888 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:53:42 ID:1X2Lz47vO
>>877 ,884
すり替えキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!。
889 :
非通知さん :2009/08/11(火) 23:56:50 ID:OUn7ndoaP
890 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:00:40 ID:qnoMJCaw0
あーたーらしぃIDが来た♪ きーぼーのIDーがー♪ よーろこーびに胸をひーろげ♪ キーをたたーけー♪
891 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:02:16 ID:aZnYkqQq0
>>839 つながる場所でしかレポート上げないからそうなるんだよ。
とりあえずソフトバンクは俺の部屋に電波届けろ
893 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:03:16 ID:aZnYkqQq0
>>885 たまには関東地方に出ておいで。
圏外探しには全く苦労しないから。
それがSBMクオリティなのだ。
894 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:03:32 ID:73pB5cSm0
IMT局も中継局も大きく減らしてるのに「増加中」とは・・・ 病院逝け
>>893 川崎在住だが、神奈川でも東京でも圏外で苦労したことないよ。
896 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:09:03 ID:uQIuHlgn0
897 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:09:13 ID:fhDRPXnB0
898 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:12:37 ID:uQIuHlgn0
>>894 5年前もあった気がするが書類上の更新なんじゃね?
899 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:23:23 ID:w3l56LQ00
>>889 それは免許数だろ、物理的な基地局数と書いてあるのが読めないのかな。
物理的な基地局数は2007年の4.6万から、最近の5.8万に増加した。
>>894 実際の基地局数が減ったという証拠はないな。
IMT局に関しては、免許の更新かなにかの手続きだろ。
中継局に関しては、家庭に設置したホームアンテナの分は、
徐々に包括免許に切り替わっているので中継局の免許数は減少することになる。
ソフトバンクは、ホームアンテナを正規の基地局数に数えていないので、
中継局の免許が包括免許に変わっても正規の基地局数には影響ない。
900 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:25:16 ID:T/tD+tKzP
901 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:28:21 ID:fhDRPXnB0
>>899 禿基準の持論をいつまで続けても誰も同意しないよ
もう何年も続けてきただろwww
もう基地局の話とかどうでもいいよ。。。 SBは明らかにサボってる。IMTとか中継局とか一般人から見たらどうでもいいから。 現役SB1台持ちが言うんだから間違いない。 ただ売国とか情弱とか余計なこと言われるとイラッとくるだけで。 なんかν即あたりのミンス信者vs麻生シンパみたいな不毛な様相を… まぁ元から煽りスレと言われればそれまでだけどさ。
903 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:29:38 ID:fhDRPXnB0
904 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:29:49 ID:T/tD+tKzP
>>899 >それは免許数だろ、物理的な基地局数と書いてあるのが読めないのかな。
うん?「君だと思われる名無し」の以前の主張に基づくと、
ソフトバンクはひとつの局施設に違う周波数免許の同居はないから、
免許数の増減=設置箇所数(稼動箇所数でもいいが)の増減
だろ?
ちなみに、その主張をしたのは名無しゆえに
一言一句合っているかどうかの確認は不可能、だからなw
テントは出動したの?
906 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:34:42 ID:l3RYZkSDO
>>902 禿同
さすがにうんざり
気が済むまで基地局スレでやってくれ
>>904 基地GUYはほっとけ
907 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:36:26 ID:fhDRPXnB0
総務省の皆さんへ
ttp://www.nikaidou.com/2009/08/post_3247.php ソフトバンクが携帯事業を売りたいそうです。
儲からないから・・・って、あんなインチキ商売じゃ儲からないの当たり前だよね。
次世代携帯への投資も全く行っておらず、身売り先を密かに探し出しました。
NTTDOCOMOが引き取ってくれればいいと思っているようですが。
地上デジタル後の700メガを狙っているとかいろんな話がありますが、カネがない。
もうみずほも出さないでしょう。
>>906 たかだか6時間くらい家を空けて、新着見たら300レス近く消費して
見てみたら流し読みもする価値がないレスの応酬…
もう何度目だよって感じだよねぇ。
自分だってキャリアヲタじゃないと言われれば嘘になるけどここ最近のTCAスレはつまんない。
909 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:38:40 ID:WhBinevk0
>>907 その手のは信用しないわけじゃないが二階堂だけは・・・
910 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:40:13 ID:w3l56LQ00
>>904 誰かと間違えているのかもしれないが、こんなことを書いたことはない
>ソフトバンクはひとつの局施設に違う周波数免許の同居はないから、
>免許数の増減=設置箇所数(稼動箇所数でもいいが)の増減
免許があっても、未開局もある。
ソフトバンクは、ドコモと違って、違う周波数の免許数を加算したりしていないので水増し的な要因はなく、
エリアの参考になる開局済みの同一周波数の基地局数で5.8万ある。
また、たまに、免許数が一時的に減ることもあるが、
以前の時はしばらくしたら元に戻ったので免許の更新かなにかだろう。
もちろん、設置しているビルが取り壊されたりして、ごくまれに本当に基地局が撤去されることもあるが、
基本的にキャリアは基地局を増やすことはあっても、停波までは減らしたりしない。
911 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:41:46 ID:Rp4wVygYP
>>769 あれれ〜
以前に一部上場企業の言うことが正しいなどと言ったことは無いと言ってましたよね
あれも別人なのかな
見苦しすぎる
基地局についてだが
昨日も書いてさらっとスルーーされましたが、電波法上で中継局は基地局に入ると通達か何か出てますか?
総務省がそう規定してるなら、SoftBankが正しくて、その他が間違い
暇そうなんだから図書館でも行って調べたらどうですか
それが無いなら一般概念では基地局=IMT基地局なのだから、勝手に自社基準で語られても困るわけなのよ
SoftBank以外は使ってないでしょ
IMTの設置箇所が実数で出てれば一番良いが、無いから免許から推察してるんでしょ
エリア、同時使用可能数がIMT基地局=中継局では無いと言うのが一般的で、SoftBankの中継局の基準も公表されてないんだから
収容数については免許数に比例するわけで、回線が高品質の証明にもなるわけだし
結局はさ、今朝の自信でSoftBankだけ多数の障害出て火照ってるんでしょ
少しでも知ってる人はSoftBankじゃ仕方ね〜くらいにしか思ってないよ
で、興味もない人は情報の意味もわかってないから気にする必要は無いさ
ここ見るような奴は前者だから、顔真っ赤にして火照るだけ醜態をさらしてるってことに気がつこうよ
912 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/12(水) 00:44:33 ID:NougAGJgO
>>902 めっちゃ同意
俺もSoftBank一台餅だ
たしかにエリアは劣る
それはわかってますがね-
ホントに使ってんのかどうかもわからないほどばかみたいに擁護するやつと、恐らく使ってないアンチの言い合いをみるとなんか妙な気分になるよ
913 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:46:08 ID:8pcJ+dNW0
>>908 最新の純増結果を語りたくないんだろう
だから話題をそらして基地局論議にさせたりアイフォーン宣伝コピペを繰り返す
禿電が純増数1位から転げ落ちたのがよほど効いているようだ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/12(水) 00:49:32 ID:fhDRPXnB0
まぁ連日に渡って禿にはよくない話題が続いてるからねぇ ・純増bPからの転落 ・地震で断トツの基地局機能の停止数 火傷ってタゲ逸らすのも無理は無い
>>912 エリアしょぼいよー、財務やばいよー
あたりまではまぁ事実だから理解できるけどね。
事実を超えてバイアスかけて煽りあいするから見てらんなくなる。
>>913-914 背景はどうでもいい
この現状がたまらなくウザイの…ごめんなさい
916 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:52:58 ID:w3l56LQ00
>>911 >以前に一部上場企業の言うことが正しいなどと言ったことは無いと言ってましたよね
名無しを必死に特定しようと言うのは笑えるが、
>>769 のどこにも一部上場企業の言うことが正しいなどとは書いてない。
ドコモはTCAの数字をインチキしたことがある。
ソフトバンクは、これまで嘘をついたことはないので、比較的信用の置ける企業の部類。
>見苦しすぎる
日本語が理解できない、君がおバカなんだよ。
>勝手に自社基準で語られても困るわけなのよ
何回書いても、こちらも理解できないようだが、
「そのキャリアが、正式に公表する基地局数の基地局の基準はそのキャリアが決める。」
IMT局しか基地局でないというのは、中継局が携帯の電波を改善する基地局であることが
理解できない頭の中身が足りないアンチが勝手に言っている独自基準でしかない。
>>915 あたしゃ内容はともかく口調に飽きたよ。
918 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:55:03 ID:fhDRPXnB0
>ソフトバンクは、これまで嘘をついたことはないので これは笑うところですねwww
919 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:55:27 ID:l3RYZkSDO
前なら8/10〜のau定額か地震絡みで擁護VSアンチでバチバチな流れになってたよな それがまた楽しかったのに いろんな掲示板を追われて行き場のないクズが居座ってから本当にうんざり
920 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:55:28 ID:OiWfSK8G0
ここはソフトバンクの叩くスレじゃないんだが。 他のスレじゃかまってくれなくて、アンチは寂しいのか?w
921 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:56:30 ID:fhDRPXnB0
糞コテどもはさっさとKey無知を携帯・PHS板に出入り禁止にしとって運営に働けかけろや 宣伝コピペの連投は規約違反だろ
922 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:58:38 ID:AywvuMof0
言い訳探しは大変
923 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:58:46 ID:oARd8gYp0
携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/041104_3.html H16〜H17に開催されていた検討会
参加メンバー
アイピーモバイル株式会社
イー・アクセス株式会社
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンクBB株式会社
平成電電株式会社
ボーダフォン株式会社
その中で、KDDIの主張した案件(第2回 資料2-5)
@ 周波数が高くなると伝搬損失が大きくなる。
A 都市部では、高いトラフィック密度に対応するため、基地局サービスエリア
の半径を200〜500m程度にしており、周波数による伝搬損失の違いによる基地局数の差はない。
B 一方、ルーラルエリアでは、同一条件で2GHz帯のサービスエリア半径は、800MHz帯の約70%となるため、基地局アンテナを高くするなどにより対処することになる。
C 同一システムであれば、周波数による設備コストに差はない。
周波数が高いとアンテナサイズを小さくできるため、1局当たりの設備コストは低くなる可能性がある。
924 :
非通知さん :2009/08/12(水) 00:59:12 ID:FUyPyTdw0
>>907 この手の話で何かとみずほを出してくるのがいるけれど、
みずほって今回のソフトバンクの借金ではたいした金額出していないよね。
普段から持っている金でも関係していないし。
日本企業の買収だから、代表になっているだけで。
みずほ好きなのか知らないけれど気持ち悪い。
925 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/12(水) 00:59:25 ID:NougAGJgO
>>915 エリアは今たしかにかなり抑制されてるけど、今年度のをみると明らかに4Qにむけてフリーキャッシュフローを作ってるようにしかみえない
4QにはHSPA+の投資が始まるから、お金の使い方のはばが広がるっていう面はいい気がする
借金だって確実に減ってるわけだし
でもそれがアンチとか煽りに関係ありますか?ってことだよね
926 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:00:33 ID:T/tD+tKzP
>>906 そうだな、自分の過去の主張に責任を持てない奴を相手にしても仕方ない。
別の話でも振るか。
緊急地震速報は有効か? 静岡沖地震での速報発表から主要動到達まで
http://www.rbbtoday.com/news/20090811/61778.html >気象庁の発表では、静岡沖地震の地震検知から3.8秒後の午前5時7分14.9秒に緊急地震速報(警報)を発表。
>下記の図より、震度5以上の一部地域では、速報提供から主要動到達まで5秒以上の余裕があったことがわかる。
>また、筆者が速報を受信した横浜市では、25秒程度の余裕があったことが見て取れる。
直下型地震だと厳しいが、
東海沖とかの陸地と離れた場所が震源となった場合は有効性は十分ありそうだな。
次の秋冬機種からはソフトバンクもほぼ標準対応となってほしいものだ。
927 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:01:04 ID:FUyPyTdw0
>>915 言うだけ無駄。
その >914は一日中せっせと写経を繰り返して
ソフトバンクに必要以上に叩いているだけの馬鹿だもの。
叩くために活動している分、長文より程度が低い。
928 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:03:19 ID:w3l56LQ00
929 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:03:28 ID:fhDRPXnB0
>>927 おやおやw
馬鹿は認めるがKey無知より程度が低い奴なんか存在しねーだろ
得意の自演開始ですか?w
930 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/12(水) 01:04:49 ID:NougAGJgO
>>926 直下型以外だとかなり役に立つんじゃないか?
本来はいきなり揺れが来てたのが何かしらの間合いをとって来るんだから
931 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:05:58 ID:KVZXMw/r0
>>926 対応するのはドコモのお下がりのN端末の1機種だけだよな。
今のところ。
独自開発の端末に搭載することは無いんじゃないの。
そういうサービスがほしけりゃドコモでもauでも使ってくれってスタンスで行くでしょ。
932 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:09:26 ID:OiWfSK8G0
>>931 あれはお下がりなのか?ドコモのNであんな機種あったっけ。
933 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2009/08/12(水) 01:10:07 ID:NougAGJgO
>>931 それはない
ならなんでほかのNは非搭載?
だいたいSoftBankは緊急地震速報の連絡網を自己開発してるんだからドコモとはプラットフォームがちがうはずだが
auも同じく(共同開発したのはUIのみ)
もしかして、わたし緊急地震速報に対応した端末を持ってない気がしてきた
935 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:12:54 ID:T/tD+tKzP
>>931 N以外からも出ればいいんだが(開発元が同じPは出るかもな)
そもそもN自体がソフトバンクから撤退しそうなふいんきが・・・
ソフトバンク向けの本気ハイスペ端末として満を持して出した930N、
BCNランキングの80位以内にすら一度も入ってないと思うんだが…
936 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:15:42 ID:KVZXMw/r0
>>932 N-05A
>>933 >>ならなんでほかのNは非搭載?
そりゃ、禿の都合でしょ。
1機種だけでも出しとけば「出してる」っていえるからな。
937 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:16:29 ID:Rp4wVygYP
>>916 >>769 ってさ、一部上場企業のソフトバンクのプレスリリース云々で始まり、頭の中身の足りないアンチ云々で終わる文なんだよね
「一部上場企業SoftBankの発表する数字を、馬鹿が信用しないで騒いでいる」って文にしか読めないけど
で、「ソフトバンクは、これまで嘘をついたことはないので」となるあたり開いた口が塞がりません
障害が〜
庭の2倍〜
おおらかな気持ち〜
全部書く?
各社良いところもあれば悪いところもある
是々非々で発言できないなら、ブログでもHPでも作って自慰行為に浸ればいいよ
ウザイと思ってる人には、同じ気持ちだし申し訳ないと思うけども
ほっとくとまたコピペでスレ埋められるしで、ついつい相手してしまうんだよね
かといって健忘症相手にしてる状態でもある
帰ってきてスレ読み飛ばしながらも、えらい時間かかるし良いことも何もない…
938 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:17:06 ID:OiWfSK8G0
>>935 ソフトバンク内でのNECの立ち位置ってかなり微妙だからな。
ドコモは昔からのN信者がまだ結構いるみたいだけど、
ソフトバンクはJ-PHONE時代からずっとシャープが強くて、
そこにブランドイメージのパナソニック、auで強いカシオ、iPhoneがいる。
939 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:18:57 ID:w3l56LQ00
>>926 >そうだな、自分の過去の主張に責任を持てない奴を相手にしても仕方ない。
また嘘ついているね。
基地外アンチがいつまで経っても嘘をついてスレを荒らすから、スレが荒れるんだろ。
何々が言ったとかいうのは過去発言を捏造して相手を叩こうする嘘ばかり。
では、何々が言ったというソースをどうぞ言われて、出せたことなどない。
大体、名無しに過去の発言とか言い出すのも頭がおかしいんじゃないのか。
今言っていることがおかしいなら、それを言えばいい。
それが出来なくて悔しいから、過去の発言を捏造して叩こうとするんだろう。
アンチは専用スレがあるんだから、そっちで好きなだけ悪口を言えばいいと思うよ。
あそこなら嘘をついても雰囲気としては許される。
940 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:19:53 ID:oARd8gYp0
941 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:22:23 ID:AywvuMof0
電波絶賛受信中
942 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:22:26 ID:T/tD+tKzP
>>938 カシオの中身は実質Nだけどな。
次の秋冬でカシオ端末として出してくるのはあるだろうけど、
それも売れないようだとカシオとまとめて撤退かもな…
943 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:25:36 ID:fhDRPXnB0
名無しやらID変えてやら2chは正体バレなくていいね 過去の発言にはしらばっくれるし責任もたなくていいし 嘘吐きのKey無知には持って来い 癖でバレバレだけど(笑)
>>938 NECは3Gでは長らく存在感なかったからねぇ…
PDC時代の立ち位置に戻るにはハイエンド1、2機種くらいではまだまだ足りないのかも。
J-N51はあんなに評判よかったのに(UI以外ほぼN504iSだけど)3Gで大ゴケしたのがよくなかった。
>>937 と
>>939 がどちらも退場すれば丸く治まる気がしてきた。
コテ付けてくれるだけでもいいけど。
945 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:26:43 ID:w3l56LQ00
>>937 一部上場企業が正式発表した内容は、アンチが独自基準で捏造した数字より
信用性が高いということを言っている。
一部上場企業が常に、絶対正しいと言った事はない。
ついでに言えば、マスコミが絶対信用できると言ったというのもアンチの捏造で嘘。
946 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:27:45 ID:U8f3PreK0
緊急地震速報は、その利用状況の上で 「輻輳に影響されずに、広域の利用者に同報通知できる」必要がある。 たとえば地震第一波が発生、特定広域が被災、 当然各社大規模な通信規制ならびに輻輳が発生している間に、 第二波となる大規模余震(もしくは、こちらが本震)が発生したとする。 この状況でも、緊急地震速報は規制や輻輳に影響されず、 広域の利用者に通知されなければならない。 もちろん、地震に関係ない遠方利用者には原則通知される必要はない。 このために、対応機種には通常のパケット通信とは別に、 輻輳に影響されない特定状態の通話やパケット通信が可能であること、 設備側にはそれらに対応し、低負荷で 特定地域の利用者のみに対して同報通知できる仕組みが備わっていること、 が要求される。 ここの無線部分の仕組みは、 cdma 2000 1x/EV-DOとW-CDMA/HSDPAでは多少異なるが、 やってることはほとんど同じだし、ドコモFOMAとSB3Gとなればまったく一緒に近い。 設備側にしても、莫大な数の利用者が今いるエリアを なるべくタイムリーに把握しグループ化し続け、 対応するエリアの利用者に向けて同報通知を行うシステムが必要になる。 で、ドコモやauはこれを全国規模で多くの対応機種利用者向けに 提供できるインフラをすでに構築している。 SBは、まぁ、その100分の1くらいの投資で 「SBだって、緊急地震速報に対応してるんだい!!」と叫んでいる。
いい加減、キチガイとキチガイに触るキチガイなんとかならんもんか…
948 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:34:30 ID:zk8nsAjRO
949 :
白ロムさん :2009/08/12(水) 01:35:23 ID:JPz8ZGQz0
>>947 キチガイに触るキチガイを触るキチガイをなんとかしないとダメかも
950 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:40:17 ID:w3l56LQ00
>>943 >嘘吐きのKey無知には持って来い
アンチはバカだから、きーきー
自分は嘘ばっかりついている人間のくずのアンチだから、
他人もそうだとでも思っているのだろう
悪いが、君と違って嘘など付いたことはない
951 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:45:57 ID:LBmtavlt0
key無知はバカだから、アンチアンチ 自分は嘘ばっかりついている人間のくずのKey違いだから、 自分が絶対だとでも思っているのだろう 悪いが、君と違って嘘など付いたことはない
952 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:48:30 ID:w3l56LQ00
>>951 >key無知はバカだから、アンチアンチ い
アンチはバカだから、きーきー
人間のくずが何か言ってるね
でも猿語は、普通の人には理解できないと思うよ。
953 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:49:29 ID:ccyDQogH0
>>952 まず普通の人の言葉を理解するところから始めれば?
>>945 アンチが捏造という問題ではなく、IMT基地局で話すかSoftBank基準で話すかの違いでしかないよ
だから、電波法上どうかが第1前提
無いとしたら、SBM参入以前から基地局=IMT基地局という概念で他は語っているのだからそれに準じるべきだろう
もはや、何が元で基地局の概念で言い合いしてるのかもわからん状態でしょ
エリアなのか設備投資費での争いなのかどっち?
ま、インフラ・財務のどちらにしても上位2社からすると見劣りするのは事実なんだし、それよりも利点を語った方がいいと思うけどね
スマフォなんかの自由(SoftBank的には想定外かもしれんけど)さとかさ
結果として、新規じゃiPhone使うか、只友多いグループに所属したとかでもないと選択する理由は無いと思うけども、
ボダの頃よりエリアは良くなって、キャリア移るまでも無いと思ってる人も多いのは事実なんだし
騒げば騒ぐほど、SoftBankの悪い情報しかでてこないよ
ネタの宝庫だし
>>944 仕事長引いてID:Rp4wVygYPでしか書いてないんだけど
955 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:53:22 ID:mbH7XTFzO
>>952 SBMの純増連勝が破られてからは、iPhoneマンセーそっちのけでファビョりまくりですねww
そんなに劣等感を感じているのですか?
956 :
非通知さん :2009/08/12(水) 01:57:03 ID:w3l56LQ00
>>953 頭の中身が足りないアンチが数字を捏造しているのを指摘されると、
総務省が数字を捏造したと言い出して責任を転嫁しようとする人間は、
普通の人の部類に入るのかな
957 :
非通知さん :2009/08/12(水) 02:01:41 ID:FUyPyTdw0
>>931 いつも思うのだけれど、どうして根拠もなくそういうことがいえるんだい?
機種はどう見てもお下がりじゃないし、逆にお下がりなら一機種にしか
入れていないというのが意味不明。
>946 みたいに。叫んでいるとかわざといやらしい言い方する馬鹿もいるし。
>>956 あんたも変な接頭語つけたりバイアスかけた書き込みするから絡まれるんだよ。
改善する気ないなら頼むからコテかトリップ付けてくれ。
959 :
非通知さん :2009/08/12(水) 02:28:01 ID:FUyPyTdw0
>>929 もう、その文面だけで、馬鹿ですと自己紹介しているようなもんだ。
掲示板に参加するのは5年は早いんじゃないか?
960 :
非通知さん :2009/08/12(水) 02:36:30 ID:w3l56LQ00
>>954 遠まわしに言っているが、アンチの独自基準を、さも一般的な基準として
認めろという話なら無理がある。
総務省の公式文章でも中継局を含めて基地局と表現される場合があるし、
単なるキャリアの正式発表だけでなく専門家のレポートでもソフトバンクの中継局を含めて
基地局にカウントしている。マスコミの記事も同様。
>SBM参入以前から基地局=IMT基地局という概念
SBM参入前の基地局の解説ページなどを見ると、移動基地局(中継局)を含めて
基地局と解説されているので、イコールとはいえないと思うよ。
IMT局のみが基地局だという話がこことかで流布されだしたのは、
ソフトバンクが中継局を併用して基地局の大幅増強をした後の話。
アンチが中継局は基地局でないことにすれば、ソフトバンクを叩けて都合がよいということで、
言い出したのだろう。
>エリアなのか設備投資費での争いなのかどっち?
おれが言っているのはソフトバンクの基地局数は、アンチの言う3.8万ではなく、5.8万。
ドコモの基地局数はアンチの言う8万ではなく、6.7万/ヶ所ということ。
それに対してアンチが言っているのは、キャリアの正式発表は認めない、マスコミの記事はでたらめ、
専門家のレポートは信用できない。アンチの独自基準だけが正しいという、おかしな主張を、
延々とループさせているだけ。
基地局数とエリアは関係ないし(正確には関係はあるが、それ以外の周波数とか出力とか、設置場所なども重要)、
設備投資費とも関係ない(正確には関係はあるが、基地局の価格は、規模、
屋内かどうか、中継局かどうかなどで、大きく変わる)
961 :
非通知さん :2009/08/12(水) 02:53:33 ID:Z8axNSpV0
ところでkey無知さん 1基地局あたり何人の人が通信や通話可能か考えたことはありますか?
962 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:01:43 ID:w3l56LQ00
>ところでkey無知さん アンチはバカだから、きーきー(笑
963 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:23:30 ID:xootQH9o0
>>962 アンチはバカだから、きーきー(笑とか言う前に
>1基地局あたり何人の人が通信や通話可能か考えたことはありますか?
に答えたらどうですか?
馬鹿じゃなければ答えられますよね?
964 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:29:08 ID:w3l56LQ00
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ
965 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:31:36 ID:GSW5R/ZjO
馬鹿じゃなければ相手にしないで無視が正しいな 淋しいから相手にしてほしくて声かけているんだろうが、スレ違いだ
966 :
無党派さん :2009/08/12(水) 03:39:19 ID:elg/+OhV0
>>907 そういう話なら、DOCOMO版iPhoneも出るかもしれんなw
967 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:40:25 ID:xootQH9o0
>>964 結局答えることができないだけですね。
可哀想な人だ
968 :
白ロムさん :2009/08/12(水) 03:48:04 ID:85JE0pi70
969 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:50:16 ID:w3l56LQ00
>>967 答えようとするとすれば答えられるが、無視する場合もあるということが理解できないのは、お馬鹿の証拠
次スレ立てるお( ゚∀゚)彡
971 :
非通知さん :2009/08/12(水) 03:56:06 ID:GSW5R/ZjO
明快なシナリオを信じたいという欲求が働いてるんだよ。 こういうパターン、2ちゃんねるを観察してると散見できて非常に興味深いよ。 だって、「嫌い」な事象(どこそこの国の人間はこんな風な行動をするetc・・・) なのに、それを信じたいという欲求が働いてるんだから。言い換えると、 「自分が嫌っていることを信じて守りたい」という欲求なわけだから、二段階ひねくれちゃってる。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 他スレの転載だが、まさに毎日暴れるソフトバンク荒らしの典型
973 :
非通知さん :2009/08/12(水) 04:00:53 ID:xootQH9o0
>>969 結局自分にとって都合が悪いから無視するということですね。
974 :
非通知さん :2009/08/12(水) 04:08:44 ID:P0sfM6ZuO
>>969 じゃあいちいち反応してないでちゃんと無視しろよ
トリップも無いのにさ
>>972 ご苦労様です
975 :
非通知さん :2009/08/12(水) 04:30:35 ID:yN4tovyD0
> おれが言っているのはソフトバンクの基地局数は、アンチの言う3.8万ではなく、5.8万。 > ドコモの基地局数はアンチの言う8万ではなく、6.7万/ヶ所ということ。 なんで、ドコモの基地局語る時だけヶ所になるんだ? 孫社長の話によると屋外3.8万で屋内2万で58000局 ドコモの基地局はオーバレイで6.7万ヶ所に8万局 800Mは2Gより電波の到達率が有利で2Gの届きにくい屋内もカバーできる なのでオーバレイの併設はエリア的には屋内を中継局でカバーするのと同義 ただし、収容力は8万局と3.8万局の差が出る 厳密には基地局の性能が更に加わるけど
>>972 お盆休みだからって夜更かしはよくないしあ!!
977 :
非通知さん :2009/08/12(水) 04:37:29 ID:P0sfM6ZuO
ごめん寝ぼけてて間違えた ×トリップ→○アンカー
>>976 年寄りは朝が早いんだお( ゚∀゚)彡
てか、義妹が産気づいて病院へ送ってきた帰りだ
>>978 まさかとは思いますが、あなたは私の知人ではありませんよね?
980 :
非通知さん :2009/08/12(水) 05:37:42 ID:yHRli5KwO
中継局は所詮中継局だろ。 基地局と言い張るなら、電波改善してから言えw
>>979 あなたの知人がそよ風にも怯える華奢で気弱な方ならばお知り合いですね( ゚∀゚)彡
>>981 つまり、僕とおっぱいさんは同一人物だということですね!
>>982 そうだったのか・・・知らなかったお( ゚∀゚)彡
984 :
非通知さん :2009/08/12(水) 06:43:51 ID:rQ2vrHpW0
>>705 これって輻輳しているって事を言いたいんだよな?
返しがおかしいような・・・。
所詮iPhoneユーザーって事か。
985 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:14:20 ID:rQ2vrHpW0
>>736 08年Q4ってiPhoneは8Gも16Gも50位ぐらいに落ちてたよな。
2位を維持してるなんて有り得ない。
大嘘つきだな。
売れてなくて笑いネタにされてて二月に安売りしてやっと売れ出した。
986 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:15:39 ID:rQ2vrHpW0
987 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:19:05 ID:NjP9OzSfO
988 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:24:14 ID:NjP9OzSfO
>>697 ソフトバンク減った!?
エリアの不満が一番高いキャリアが基地局減らしてる!?
こりゃもうダメかも分からんね
989 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:28:44 ID:rQ2vrHpW0
>>757 お前の言う専門家とやらは監督官庁の総務省より上の立場なのか?
まさか事務所が住宅街の自宅で、ニュースサイトにリンクしまくって記事内容も
ほぼそれらをまとめただけに近いMレポートを専門家といってるんじゃあるまいな。
990 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:39:01 ID:eSU2cs2jO
まぁもちつけ 所詮自宅からでないkey違い 世の中の仕組みなんかしらんのだから
991 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:43:22 ID:w3l56LQ00
>>975 > なんで、ドコモの基地局語る時だけヶ所になるんだ?
ソフトバンクの基地局は異なる周波数の基地局の同居は今のところないので、
基地局の数と設置場所の数は等しい。
ドコモとソフトバンクを同じ基準で比較すればそうなるってこと。
>>989 >お前の言う専門家とやらは監督官庁の総務省より上の立場なのか?
総務省も中継局を含めて基地局と呼んでいる。
中継局が基地局でないといっているのは頭の中身の足りないアンチだけ。
992 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:43:27 ID:rQ2vrHpW0
>>781 >これは大切なことだが、単なる基地局数ではドコモに及ばない以上、
>基地局数を自慢したら、叩かれるに決まっているだろ。
そうか、だから基地局に中継局を足して捏造を繰り返していたのか。
自白ご苦労。
993 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:46:20 ID:eSU2cs2jO
994 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:46:37 ID:w3l56LQ00
>>992 アンチがバカだから、中継局が携帯の電波を改善する基地局で
あることが理解できないだけの話しだね
995 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:48:03 ID:rQ2vrHpW0
>>816 適材適所を実行しているのはドコモだな。
ちゃんとIMTでエリアを作って、中継局で穴埋めを行っている。
お金が無いから中継局でエリアを作ってるようなみすぼらしい
真似をしているのはソフトバンクだけ。
996 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:49:15 ID:w3l56LQ00
997 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:50:01 ID:NjP9OzSfO
>>991 同じ場所に設置されていても、2Gは足元、800Mは遠方と言うように
明らかにカバーエリアを変えてる事も多いんだがね。
これを一つとして数えるには相当無理がある。
998 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:50:54 ID:w3l56LQ00
>>995 >ちゃんとIMTでエリアを作って、中継局で穴埋めを行っている。
これは、ドコモが、ソフトバンクのやり方を見習っているのだろう。
しかし、一人当たりのネットワークでは、ソフトバンクの方が余裕があるので、
ドコモではやや苦しい。
999 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:51:32 ID:eT8VssBrO
>>994 ごちゃごちゃうるせーんだよ、基地局も中継局も減ってるクセに。
1000 :
非通知さん :2009/08/12(水) 07:52:31 ID:w3l56LQ00
>>997 一箇所に、2GHzと800MHzのふたつの免許があっても
エリアとしては800MHzひとつの免許の基地局と同等でしかない。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。