イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels
■公式
イー・モバイル http://www.emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

■公式FAQ
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&event=TE0008

■お客様サポート
http://emobile.jp/support/

■前スレ
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1236522809/

つながらないとき
工事情報
http://emobile.jp/topics/const.html
障害情報
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
を見ましょう
それでもつながらない場合は、しばらくまってから接続しましょう

通信できない。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12234&event=FE0006
■お近くの基地局で使える回線がすべて他の人に使用されてると、
利用できない場合があります。時間をおいて再度お試しください。

通信がすぐに切れる。
http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=12230&event=FE0006
■接続先が込み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください
2 ◆//Esexcels :2009/05/03(日) 22:19:12 ID:IqVKItK80
Q.契約解除料はいくら?
A.料金コースによってことなります。
 http://emobile.jp/popup/kaijo.html
 契約解除料一覧 (表記の価格は税込表記となります)

 また、「ご加入アシストにねん」を利用している場合は
 その分残り月×1000円必要になるでしょう


Q.データ系のプランでSIM差し替えて
 ケータイ型端末で通話すると料金はどうなるの?
A.データ用SIMを音声端末に使用→不可
 音声用SIMをデータ端末に使用→データ通信に限り可能(EMNET接続と音声通話は機能が実装されてないから使用不可)
 EM-ONEはデータ端末扱い、H11LCはデータ端末に分類されてるが音声端末扱い

Q.データ系のプランでSIM差し替えて
 ケータイ型端末で通話すると料金はどうなるの?
A.データ用SIMを音声端末に使用→制限あり
 音声用SIMをデータ端末に使用→データ通信に限り可能(EMNET接続と音声通話は機能が実装されてないから使用不可)
 EM-ONEはデータ端末扱い、H11LCはデータ端末に分類されてるが音声端末扱い
3 ◆//Esexcels :2009/05/03(日) 22:19:29 ID:IqVKItK80
・関連スレ
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 37■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235786303/

EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/

【emobile/ADSL付】携帯用データプラン&定額パック24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214061258

【MVNO】〓ソフトバンクPC定額【EMOBILE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1233742652/
4 ◆//Esexcels :2009/05/03(日) 22:20:25 ID:IqVKItK80
以上スレ立てテンプレ貼り終了
前スレを使い終わってから移動してください。
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1236522809/
5非通知さん:2009/05/03(日) 22:46:28 ID:BXV8AJoU0
>>1もつ
6非通知さん:2009/05/04(月) 14:31:20 ID:uLvO10Df0
7非通知さん:2009/05/04(月) 14:55:40 ID:j5KBX8oAO
エリアマップ外なのにやけくそで契約したらなんとか繋がった
8非通知さん:2009/05/04(月) 18:54:21 ID:V0/E2tTT0
>>7
おめw
9名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/06(水) 07:01:03 ID:3vbHVbgB0
D02HWを使ってるんですが、時々pingが1000とか4000とか酷い状況になります。
で、今日D23HWを買いに行くんですがpingが酷いのは基地局かこちらの環境のせいなのでやはり改善はされないでしょうか?
10山師さん@トレード中 :2009/05/06(水) 07:12:52 ID:oLuJxPF60
改善されると思うよ
D02本当にひどいよね
11非通知さん:2009/05/06(水) 07:20:46 ID:3vbHVbgB0
ありがと!安心して買いにいけます
12名無し~3.EXE :2009/05/06(水) 07:21:25 ID:r5uPEfHV0
>>9
自分の日常使う地域が確実にHSUPA対応だと分かっているなら、
多少の改善が見られるかもしれないが、そうでなければ改善は
ほぼないと思うから、買うのやめとけ。

俺も、D02HWからD23HWに乗り換えて、初めて地元地域が
HSUPA非対応と知ったからなぁ。HSUPA対応地域なら、上りは
結構スカスカだし、買う価値あると思う。
13非通知さん:2009/05/06(水) 07:49:45 ID:3vbHVbgB0
公式サイトのエリアマップでは下り7.2Mbpsかどうかは確認できるけど
HSUPA対応かどうかは確認できないですよね……

秋淀に行く予定なので店で確認してから買うかどうか判断する事にしますね


それにしても、HSDPA(HSUPA)の大まかなエリアマップくらいサイトで公開してくれればいいのに……
14非通知さん:2009/05/06(水) 08:53:35 ID:ozSm7O6p0
http://www.speedtest.net/result/467278770.png
イーモバイルが順次HSUPAに切り替えるって言ってるんだから、対応端末が有る方が良いと思うけどね
場所によっては今でもこんな数値たたき出すから
1513:2009/05/06(水) 11:57:21 ID:7c8EeFs2O
秋淀の定員に聞いた所、エリアマップの赤い所は大体は上り1.4Mbpsに対応しているとの話なので
結局、買ってしまいました。

今、8階のコバラヘッタでカレー食べてます
家に帰ったらどんなものか試す予定ですが
買った時に横で店員が「6メガ越えちゃいました〜!」
とか客寄せしていて「みんな騙されちゃ駄目だッ!」って叫ぶのを押さえるのに苦労しましたとさ
1613:2009/05/06(水) 15:54:02 ID:rQRwmD0b0
ttp://www.speedtest.net/result/467446334.png
ttp://www.speedtest.net/result/467448442.png

帰ってきました

D02HWを使っていた時はノートPCに例のフェライト素子を練りこんだケーブル(5m)を
窓まで伸ばして使っていたんですが、今はD23HWをノートPCに直挿しです
pingと上りがかなり良くなりました!アンテナは一本なんですが以前と比べて体感的には
2本位の速度に感じられます。

今度USB延長ケーブルを買って窓まで伸ばして見ますが、フェライト素子を練りこんだケーブル
でタイプA⇔Aで5mの物って存在しないみたいなんですよね……(3mはあります)
17Socket774 :2009/05/06(水) 16:39:55 ID:fI43S4jj0
>>16
HSUPA1.4M対応してるね、おめでとう
今の所タイプA⇔BにタイプB⇔Aプラグかませるか
タイプA⇔Aの3mと2mを組み合わせるしか方法がないな
USBの規格上最大延長は5mまでだからね
それ以上伸ばす場合途中にブースターかませないといけないからね
1813:2009/05/06(水) 16:52:28 ID:rQRwmD0b0
あ!延長ケーブル同士を繋ぐって手があったか!
いやですね、ついさっき↓これを注文して部屋の模様替えしちゃったんですよ
疲れたうえに徒労だったかも orz

ちなみにうちのエリアは埼玉の朝霞市朝志ケ丘です
埼玉は大体HSUPA1.4M対応エリアみたいですね

AUFC30E
ttp://buffalo-kokuyo.jp/product/cable/usbcable/usb/aufc10e.html
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 21:14:58 ID:VtaNXKNN0
>>14
kwsk
場所と端末
20非通知さん:2009/05/06(水) 21:29:58 ID:fI43S4jj0
>>19
埼玉所沢 D21HWだよ
まあ所沢と言っても関越の所沢IC近くで清瀬や東村山の都下と隣接してる地域なんだけどね
21非通知さん:2009/05/06(水) 22:21:40 ID:c+dY3vMQ0
5月に入ってから遅いんだが、これのせいか?

イー・モバイル、通信品質確保に向けて速度制御など実施
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44873.html
22非通知さん:2009/05/06(水) 22:36:49 ID:LyQqz6gd0
>>21
連休でユーザーの使い方がいつもと違う可能性も考えられるので不明。
平日に戻ってから比べて見るべし。
23非通知さん:2009/05/06(水) 22:36:53 ID:A9PnmuNv0
それだけの情報で判断を求めようとする人であれば
原因は気のせいである可能性も多分にあるのではないかと
思います。
24非通知さん:2009/05/06(水) 22:42:19 ID:rzj9bsXb0
今のところ判断難しい、連休終わりでユーザーが帰ってきた可能性もあるし
それとも今年は連休どこにも行かなかったのが多かった?
25非通知さん:2009/05/06(水) 22:49:19 ID:M7O7/f7f0
http://www.speedtest.net/result/467655433.png
埼玉所沢 今計るとこんな感じ
朝の速度の約半分だな
26非通知さん:2009/05/06(水) 23:01:10 ID:rzj9bsXb0
http://www.speedtest.net/result/467663421.png
http://www.speedtest.net/result/467663915.png
http://www.speedtest.net/result/467664543.png
こっちはユーザーが戻ってきたのかな〜また300kクラスだ@千葉松戸
27大人の名無しさん :2009/05/06(水) 23:33:07 ID:iwX/zeFB0
d22hwを購入しました。
microSDを入れるところの左横にある丸い穴も何かに使うようですが、
これは何のためにあるのですか。
説明書を見てものってませんでした。気になるので教えてください。
よろしくです。
28名無しだョ!全員集合 :2009/05/07(木) 01:05:54 ID:+F15il3Y0
三重鈴鹿だが、電波の状況はどんなもんだろうか?
行動範囲は津、鈴鹿、四日市、名古屋市内、たまに東紀州方面なんだが
29非通知さん:2009/05/07(木) 06:43:13 ID:DW/twrGc0
現在、ウィルコムの初代zero3をつなぎ放題で使ってるのですが、イーモバに変更したいと思ってます
zero3ぐらいの大きさのディスプレイで、かつモデムとして利用できる機種&プランはどれがお勧めですか
通話メールにはほとんど使わず、本体自体は2ちゃん専用機でいいので、
2ちゃんブラウザが入れれるのがありますでしょうか?
30非通知さん:2009/05/07(木) 09:18:11 ID:EHAFxIqV0
>>12
エリアのほとんどか全部がHSUPA対応じゃ無かったっけ?
カスセンに聞いた人が報告してた記憶が有る。
31非通知さん:2009/05/07(木) 09:36:21 ID:UV/XdLc40
回線速度 : 385kbps ・ 48.16kB/s ・ 173MB/h
計測日時 : 2009/05/07 09:35:10
sakura.ad.jp → em114-48-182-24.pool.e-mobile.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

通信障害でしょうか?
32非通知さん:2009/05/07(木) 09:47:12 ID:C2LFQTwA0
>>31
通信障害かどうかは、中の人じゃないと分からないよ。
速度自体は当たり前に有る数値だな。
33非通知さん:2009/05/07(木) 14:15:55 ID:LrgePkFv0
回線速度 : 2.265Mbps ・ 283.24kB/s ・ 1019MB/h
計測日時 : 2009/05/07 14:14:42
sakura.ad.jp → EM114-48-6-42.pool.e-mobile.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

高崎駅構内。
南東北もエリアなんですか?
34非通知さん:2009/05/07(木) 14:58:01 ID:JAh6Qaq+0
ニフティのだけど、今朝から上りが遅い
いつもなら300Kちょい出るけど、100Kぐらいしか出ない。
もしかして規制ってそっち??? そんな訳ないか
http://www.speedtest.net/result/468209974.png
35非通知さん:2009/05/07(木) 15:06:39 ID:cAnVP57P0
ET購入する際VISAデビットカードでもOK?
36非通知さん:2009/05/07(木) 20:23:51 ID:u94zrd1G0

37非通知さん:2009/05/07(木) 21:24:26 ID:yAeTUs3I0
規制予告です

73 野焼き ★ [] 2009/05/07(木) 19:19:24
\.em-net.ne.jpを全サーバーで規制。
516759 at p2-user
p2-client-ip: 211.10.238.1 = NE0800lan1.rev.em-net.ne.jp -> \.em-net.ne.jp

無意味な文字列の連続投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。


備考:まだ発動していません、継続が確認された場合発動します。

38非通知さん:2009/05/08(金) 12:27:37 ID:tt42vAeW0
ひかりを止めて、いーもばいるとミニノートのセットにするのはどうでしょうか?
布団の中でも使えそうな大きさに惹かれてるんですけど。
39非通知さん:2009/05/08(金) 12:38:19 ID:5RJ6z0lg0
>>38
アホとしか言いようがない。

つーか布団の中でも使えそうな大きさってミニノートのことであってイーモバ
関係ねーじゃん。
ひかり+無線LANで何がいけないんだ?
40ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/05/08(金) 13:53:03 ID:vOD3dGru0
>>38
光を止める必要性は無いのでは?
41非通知さん:2009/05/08(金) 14:20:26 ID:RumYdyl30
詐欺のようなミニノートセット販売にだまされてるだけじゃないの?
光やめてういたぶんで芋の月額をまかなえるしみたいな感じじゃないの?
あまりない選択ですな。
42いつでもどこでも名無しさん :2009/05/08(金) 14:22:04 ID:VFaHLw+g0
「100円でPC手に入るんなら、イーモバ契約して光止めればいいじゃん」
という典型的な例と違うかな
43ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/05/08(金) 14:47:55 ID:KImEcr/D0
損か特かは>>38の光の契約料がいくらかによるな
44非通知さん:2009/05/08(金) 15:37:31 ID:SaEBH3pg0
38です。
ひかりはセットで4800円くらいです。
これを解約してミニノートとモバのセットに乗り換えようということなのです。
45非通知さん:2009/05/08(金) 15:53:43 ID:W1BOfzdt0
>>38
布団の中でオナニしすぎなんじゃない
46ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/05/08(金) 16:05:07 ID:CEJMie9Q0
100円PCの「スーパーライトデータプラン にねんMAX」は月額料金2,900〜6,880円/月×24ヶ月で最大165,120円+100円

>>38の光の契約料が4,800円×24ヶ月で115,200円+ミニノート代として50,000円で165,200円


ミニノートは探せばもっと安く上げる事も出来るし
光の速さを捨ててイー・モバイルの不安定な回線に乗り換える理由も無いし
ミニノートだけ買って光はそのまま使った方が良いかと
47あきとーし:2009/05/08(金) 17:09:34 ID:WjSB1el20
>>28
東海3件なかなか良い方
てか、関東、関西、中部以外はあまり使えないのが現状
広範囲ならDOCOMO 井の中の蛙ならEM
48非通知さん:2009/05/08(金) 17:46:31 ID:ZEDFD7ZG0
>>38
>>46の通りですね。
通常の料金よりも月額1900円も上乗せされている。2年なので、
1900x24で45600円プラスになる。ただの割賦販売ね。
気に入ったノートPCで、販売価格+45600円でOKとするならいいが、そうでないなら、やめといた方がよい。
49非通知さん:2009/05/08(金) 17:51:57 ID:W1BOfzdt0
ミニノートにイーモバ端末つけるより内蔵してる無線LANで
つなぐ方が布団の中で使いやすいです
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/08(金) 18:46:06 ID:mkMPXmrv0
>>49
家んなかで芋場端末つけて、寝モバする馬鹿はいないだろw
51非通知さん:2009/05/08(金) 18:47:34 ID:u9ZkyS7n0
38です。細かい計算までしていただいてありがとうございます。
しばらく様子見してみようと思います。
5213:2009/05/08(金) 19:04:34 ID:KeErVFCF0
ttp://www.speedtest.net/result/469076252.png
ttp://www.speedtest.net/result/469075919.png

延長ケーブルが届いたので早速試してみました。
アンテナもほぼ3本で安定するようになって、速度も上り・下りとも満足できるレベルになりました

D23HW+フェライト素子を練りこんだケーブルは鉄板ですね。
特に、PC自体からもノイズが出ているからケーブルが重要だと思い知りました
(データカード自体もをPCから離した方が良いという事です)
53iPhone774G :2009/05/08(金) 19:26:53 ID:EFC8dm0T0
>>52
うん、その通り
だからD02HWは通に受けてたんだよ
54Socket774 :2009/05/08(金) 20:10:23 ID:6PEzdW3l0
ただD02HWは最初の動作が不安定だったのが欠点だったけどね
何度抜き差ししたことか、D21HWに飛びついて半年以上経つが快適すぎます
http://www.speedtest.net/result/469107543.png
55名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/08(金) 21:28:00 ID:/eHudlVC0
と、言う事はCFカードやExpressカードタイプも直挿しせずに
こんなの↓を使えば良くなる可能性がある?

ttp://blogs.shintak.info/archive/2009/02/19/47710.aspx
56名無し象は鼻がウナギだ! :2009/05/09(土) 00:03:04 ID:Dbx97Lix0
ケータイプラン(+アシスト1000 2年縛り) から ケータイ定額プランへの移行は可能?

何か、定額プランにはアシスト1000がないから、駄目っぽい気がするので聞いてみますた。
57なまえないよぉ〜 :2009/05/09(土) 00:14:06 ID:0uaqytRUP
>>56
カスセンに電話すれば可能
ただしケータイプランを一旦解約する形での移行になるので、契約解除料(=割賦残金全額)を支払わないとだめ
58LIVEの名無しさん :2009/05/09(土) 00:16:00 ID:kxdy9dRE0
たしか一旦違約金(端末残り代金返済)払ってから
年徳で入れるはず

だからあんまり意味ない
59非通知さん:2009/05/09(土) 00:29:30 ID:3sb1ztq20
現在D02HWをにねんで契約しています
今はちょうど1年たったとこなので今解約すると違約金が1年分発生してしまう
そういう状況で、ダイアモンドがほしい

2代目携帯なので通話はいらないので機種だけ買って赤SIMさしてembで接続して使おうとおもってました
しかし、ぐぐったりして調べたところEMnet接続よりemb接続だと電池の持ちがだいぶ悪いようなことを書いてあるところが複数ありました
電池持ちは結構自分にとって重要なのでこれが事実ならEMnet接続にしたい

EMnetの契約は赤SIMでは無理ですよね?

1年はemb接続で我慢して違約金が発生しなくなってから黒SIM契約すればいいとおもったけど
公式みるとSIMだけで契約が無理っぽい

何かいい手はないでしょうか?
60非通知さん:2009/05/09(土) 00:41:01 ID:Y/urlxij0
>EMnetの契約は赤SIMでは無理ですよね?
うん

2台目契約できるならEMnetつけて新にねんで音声契約、D02HWはにねんのデータプラン?
もしそうならデータプランにねん→スーパーライトデータにねん(月額2000円で寝かせ)
データ通信は黒SIMのみを使用
6156:2009/05/09(土) 00:50:45 ID:Dbx97Lix0
>>57,58
ありがとうございます。何もしないで220円増しのまま縛りが解けるのを待っ方がいいんですね。

すると、EMnetサービスに入ってない端末で無料パケットをどう使うかなんですが、
さすがにこれはPCがないとどうすることもできませんよね。 何かもったいない気がする。
62非通知さん:2009/05/09(土) 00:57:26 ID:3sb1ztq20
>>60レスありがとうございます

今もスーパーライトですね
完全寝かせだと2000x12で2万4千
残り1年での違約金が2万4千って書いてあったので解約しちゃっても同じですよね?
解約忘れの可能性も考えると同じなら即解約してしまおうかと思っています

ちなみに新規でダイアを契約して黒SIMを手に入れた場合、D02に黒SIMさして今まで同様に使うことは可能だとみましたが
黒SIMをさしたD02を使用してPCでネット接続するのと
ダイアをそのままPCにつないでネット接続するのは操作や速度はほぼ同等とみていいですか?
63非通知さん:2009/05/09(土) 01:19:45 ID:Y/urlxij0
今もスーパーライトですね
完全寝かせだと2000x12で2万4千
残り1年での違約金が2万4千って書いてあったので解約しちゃっても同じですよね?

その場合は解約しちゃっても同じだね、ただ解約の書類等は予定より早めに請求しとくのが良い
あとはきちんと解約されたかの事後確認か、あのカスタマには念には念をいれ確認すること

ちなみに新規でダイアを契約して黒SIMを手に入れた場合、D02に黒SIMさして今まで同様に使うことは可能だとみましたが

黒SIMをD02HWに挿して使用可能、現に俺もそう(S12HTだけど)

黒SIMをさしたD02を使用してPCでネット接続するのと
ダイアをそのままPCにつないでネット接続するのは操作や速度はほぼ同等とみていいですか?

ダイアをBT接続で使用しない限り速度的には変わらないかと、BT接続は規格により速度が違う
64名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2009/05/09(土) 01:25:54 ID:hyMvVR+50
スーパーライトだと
縛りが解けるまで寝かせた場合に支払う月額料金の合計と
縛りが解ける前に解約したときの違約金の額が同額になるんだよな
65非通知さん:2009/05/09(土) 01:52:27 ID:3sb1ztq20
細かくありがとうございます

ということは赤は解約手続きを進めてダイアを新規契約
D02も使う必要がないっぽいのでダイア単体の場合でもPCをウェブ接続する場合でもダイアのほうだけ使えばいい感じですね

週末さっそくいってこようとおもいます
66非通知さん:2009/05/09(土) 01:54:29 ID:DfpP6a0U0
>62
embとemnetのバッテリもちの違いは具体的な数字で
示されたものではないし、設定や運用にもよるだろうから
寝かせや違約金に金を使うより、バッテリまわりの機材を
揃えるという選択肢も検討してみては。
新規で縛りが延びるとまた乗り換えしたくなるかも知れないし。
67非通知さん:2009/05/09(土) 02:05:09 ID:3sb1ztq20
それも考えたんですけど、それでやっぱりEMねtほしさに黒にしたくなった場合に
SIMだけで新規契約できないのがネックなんですよね…
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/05/09(土) 11:09:43 ID:0bwb4She0
S22HTかS21HTを購入し家ではデータカード代わりに使い、今使ってるプロバイダを解約しようと思っているのですが
ネット接続が継続6時間で接続が切れるとのことですがこれは繋ぎ直せばすぐまた接続復旧出来ますか?
また、P2Pを行おうと思うのですが特定ポートの解放は行えますか?
69[Fn]+[名無しさん] :2009/05/09(土) 15:04:33 ID:2l01R86a0
>>68
そのどちらも上りが遅いから、P2Pには向かないと思う。
データカード用途ならば、純粋に上りの速い機種にしたら?

ちなみにその2機種で悩むならば、S21HTにした方が幸せになれるはず。
6時間で切れても、またつなぎ直せば使えるよ
70非通知さん:2009/05/09(土) 16:38:29 ID:aZDqCygqO
EMチャージで契約したSIMをS22HTに挿したら定額データ通信は可能でしょうか?
71非通知さん:2009/05/09(土) 16:57:53 ID:2l01R86a0
>>70
72名無しさん@電話にはでんわ :2009/05/09(土) 17:23:35 ID:I5+Of8ejQ
>>50
(・ω・)ノシw
だって回線これしかないし…
こないだ買ったソフトなんか初回オンライン登録が芋だと不可で
(常時接続のブロードバンド回線でないと接続不可、未登録だと起動すら出来ない仕様)
泣く泣く近所の公衆無線LANスポットまで出かける有様(´・ω・`)
通信方式が速度の速いダイヤルアップで定額制ではなく天井ありの従量課金だってこと忘れてた…
73非通知さん:2009/05/10(日) 15:32:32 ID:zHa3aKQZ0
>>71
可能って端末単体でのデータ通信も可能なの?
74非通知さん:2009/05/10(日) 16:45:25 ID:3w2GGzsu0
>>68
P2Pがメッセ等じゃなくてファイル共有ソフトなら、
ほぼ間違いなくない規制対象だよ。
75非通知さん:2009/05/10(日) 18:16:12 ID:AMr3y5prO
age
76774号室の住人さん :2009/05/10(日) 19:34:30 ID:IKfT4Ohz0
普段このスレに常駐してないので既出ならすいません。
質問です。
今日実家(イーモバの契約住所)にイーモバから葉書が届いたと親から留守電がありました。
利用明細は郵送じゃないので何のお知らせですかね?
『アンタ使い過ぎだから絞ります』でしょうか?
皆さんトコには葉書来ました?
老いた親に郵便物転送頼むのも何なんですよね。
77不明なデバイスさん :2009/05/10(日) 19:41:54 ID:UtsH4QIU0
>>76
二週間くらい前だけどop25bが始まるっていう案内が来てた

迷惑メール送信規制(OP25B)|イー・モバイル
http://emobile.jp/support/op25b/
78非通知さん:2009/05/10(日) 19:42:29 ID:5L5OInXy0
ADSLどうですかー?の葉書かと
79非通知さん:2009/05/10(日) 19:45:16 ID:htGgeWNN0
そんなもんご丁寧に送ってくるキャリア見たこと無いがw
80非通知さん:2009/05/10(日) 22:22:02 ID:M0uCEKYD0
>>76
当方1月よりの加入者で、同時に申し込んだ ADSL が2月に開通したんだが、
「ADSL の料金請求に誤りがあったので、3月分からひと月分を引いて相殺する」
との旨を記した通知が封書で4月初に届いた。

その1週間くらい前に「請求のことで電話した。また電話する」という留守電が
入っていたのがその件だったようだ。

ちなみに、料金コースはケータイプランなので、ADSL はセット割引適用だが有料。
開通月の2月分から請求されているだけなので何か間違っているとは思えないのだが、
値引きしてくれるというのをこちらから断る理由もないのでそのままにしてる。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 00:48:29 ID:9cBvXSBJ0
P2Pが規制対象としたら、Skypeとか使いまくってるのはどうなんだろうか
それ自体は大した通信量でなくても、総合的に多いとまずいだろうか
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 02:31:06 ID:VGDEqHXp0
イーモバの速度はFXのリアルタイムチャートソフトはさくさく動きますか?
83非通知さん:2009/05/11(月) 03:44:05 ID:/wGEEgR00
10数社試したけど全社問題なし。さくさく動く。
ただ速度がどんどん遅くなっているので今後は保障できん

  BY FX卒業生
84非通知さん:2009/05/11(月) 04:01:08 ID:ckLFG4NQO
電波確認用の端末レンタルとかってしてないの?
85非通知さん:2009/05/11(月) 08:09:38 ID:27jA4bOti
カスタマーに電話
86非通知さん:2009/05/11(月) 11:57:46 ID:ylkgA57/0
>>7
おめ

小心者のオイラはお前の様な男になりたい
87非通知さん:2009/05/12(火) 09:05:38 ID:rfK1vSkzO
>>84
量販店で相談したら?
こっち宮崎だけどエリアについて質問したら訪問チェックしてくれたよ。
88非通知さん:2009/05/12(火) 14:02:18 ID:cIZzFibB0
二年契約の途中で解約する契約解除料金の支払いって一括?
EM ONEだから3万円くらいかかるから一括じゃ無理なんだけど。
89山師さん :2009/05/12(火) 15:27:47 ID:jBqYV2r40
違約金の分割ってのは聞いたことないな
まあ、滞納して裁判にでもなれば和解で分割にしてくれるかもしれないが
90非通知さん:2009/05/12(火) 16:41:34 ID:cIZzFibB0
>>89
やっぱそうだよねwありがとう
91It's@名無しさん :2009/05/12(火) 21:47:56 ID:ELm+U9VO0
VistaのノートPCで、D23HWを用いて回線接続をすると、Norton AntiVirus2009が何かを検出したという表示で出るのですが、対策法はありますか?
92非通知さん:2009/05/12(火) 22:55:20 ID:t8IJhJt4O
俺は無反応
93既にその名前は使われています :2009/05/13(水) 07:55:07 ID:izOU/+g30
PCの近くに置いておいたら電波入らなくなりやすいですか?
部屋で一番電波が入りやすいのがPCの近くなのですが
電話がかからないようで留守番電話のSNSがしょっちゅうきます。
電波は大体3/5本立っていますがSNSが来たと同時に1本になったりで…
機種はH11HWで通話専用で使っています。
94非通知さん:2009/05/13(水) 17:32:30 ID:1ncgPmXzO
ADSLを頼んだのだがドレ位で開通すんのかな?
ルーターは送られてきたのだが開通の連絡はないのか?
95通常の名無しさんの3倍 :2009/05/13(水) 17:58:16 ID:Znp++OpK0
>>94
開通予定日の予告葉書が着てないか?
開通はそれからだから葉書を待て
96白ロムさん :2009/05/13(水) 22:39:51 ID:Vt2Ipjx30
現在willcomからの乗換えを検討しているのですが質問です。
音声端末をデータカードとしても使う予定なのですが、Pingはどの程度なのでしょうか?
97/名無しさん[1-30].jpg :2009/05/13(水) 23:49:47 ID:YeuxmyZ+0
EMOBILE データカード D01NE 契約期間縛りなし 短期間もOK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129766046

上のようなのをオークションで見かけたのですが、SIM単体契約おkになったのでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/14(木) 00:04:01 ID:0/x/gO9o0
>>97
前スレの情報によると、
その端末を正規に買ったときに契約した回線が解約されていればOKらしい。
公式発表などでは聞いたことがない。

-----
983 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 15:51:23 ID:KdcmDKaI0
>>979
未契約の端末を持っていることが条件。
電話で申し込み。
契約手数料も必要。

985 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 20:30:10 ID:KdcmDKaI0
>>984
未契約の端末=解約済の白ロム
芋に契約中で登録されている端末はNG。
99Socket774 :2009/05/14(木) 02:56:39 ID:vi72IkFa0
>>96
http://www.speedtest.net/result/472800505.png
HSUPAのD2×系のデータカード型だと最速はping 60前後だが
HSDPAの端末だと最速はping 120前後だよ
100非通知さん:2009/05/14(木) 03:26:33 ID:mwBqlYpB0
100get
101非通知さん:2009/05/14(木) 04:11:43 ID:fUMi9QWr0
こんにちは。あたしは先頭ガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしていたら、
なんかいっぱいついてきたの。
                                               ___
    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\ 
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===)
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂) 
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と   
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニ⊃ 
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎    (◎==◎)   〜 〜
102非通知さん:2009/05/14(木) 07:56:46 ID:ATPvvFL4O
>>95
サンキュー、家に帰ったら葉書が来てたよ。
今日、工事らしいわ。早っ!
103非通知さん:2009/05/14(木) 09:07:30 ID:n4Vao2Fe0
>>99
最速120なんて出たこと無い。
200くらいが最高で、普段は500前後、
1000を超える事もしょっちゅう有る。
by,H11T
104非通知さん:2009/05/14(木) 12:51:14 ID:/sb/9oH/0
>>88
解約せずに、まったく使わないと
総額変わらないので、ある意味で分割。
105774号室の住人さん :2009/05/14(木) 15:22:24 ID:XKMR9hDfP
>>80
開通月は無料でなかったか?
106非通知さん:2009/05/15(金) 10:01:32 ID:CvcWv5b60
>>98
客センに問い合わせたところ、先月よりSIM契約開始したらしい
電話で申し込み書類郵送のやり取りで契約とのこと

これでやっと糞縛りで端末を買わなくても契約できるようになったが
俺はまだ1年半残っているよorz

まあ1年半ぐらいは芋場が最適解なのは揺るがないよね?
107非通知さん:2009/05/15(金) 23:33:05 ID:1wHxWQLt0
イーモバのスマホをお試しでちょっとだけ使ったんだけど、これ電波状況どうにかならないの?
楽勝でエリア内なのに家の中では全然駄目なんだけど・・・
外に出れば問題ないけど、毎回外に出るのはね・・・
今、auだけど問題なく電波MAX。やはり1.7GHzしかないし、しかもその内の5MHzしか使ってないから
電波弱いのかな?
ちなみに調布市で最寄り駅は柴崎
108Socket774 :2009/05/16(土) 00:12:47 ID:ydjzmwrR0
>>107
端末によっては持ち方一つでかなり変わるよ
取説とか見てアンテナが内蔵されている位置を塞がないようにするといい
109非通知さん:2009/05/16(土) 00:31:18 ID:r6h50VV5O
CMでやってる月額780円って本当ですか?
ちなみに月額780円で新規契約した場合
頭金・事務手数料その他もろもろ含めていくらぐらいかかりますか?
携帯はどんなものでもいいです
110LIVEの名無しさん :2009/05/16(土) 00:36:04 ID:vUg0kFhf0
使い方によっては役にも立たないプランよ 気をつけてね
111非通知さん:2009/05/16(土) 04:55:50 ID:n55gtlO30
http://store.emobile.jp/HS/h11hw.html
とりあえず↑のその他の料金プランとか、

http://store.emobile.jp/guide_ketai.html
http://store.emobile.jp/help/help_ketai_kaijo.html
このあたりを読んで熟考してみては。
リンクがうまくはれていなかったらごめん。
112非通知さん[] :2009/05/16(土) 07:19:47 ID:tXvlPpss0
EMチャージで契約、ノートパソコンにD11LCを刺してネット接続しています
そのノートパソコンから無線LANでNDSやPSPにネット接続は可能でしょうか?
113ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/05/16(土) 09:24:55 ID:KXsjf5DL0
>>112
できる。あとは、自力で調べろ。
調べることすらできないのであれば、お前には無理。
114非通知さん:2009/05/16(土) 10:37:11 ID:btUOv2mg0
>>109
事務手数料は2835円。
それ以外の初期費用は、機種を
問わないなら1円かな。
(事務手数料は初回月額請求時に合算)

月額は780円でEM同士話し放題。
それ以外は通話料や通信料がかかる。
通話単価は格安ではあるが
EM同士が適用する相手がいないと
メリット薄くなるかも。
115非通知さん:2009/05/16(土) 11:53:35 ID:kN2COgJz0
>>114 >>109 今はアシスト500で月に500円から1400円の機種により負担が別途ある。1円は以前の話か
販売店独自の価格では。今は最初に最低6000円弱の費用が必要のところ多い。EMのオンラインショップで確認
他はデータH11LCが音声にも対応しているようだが詳しくはわからん。これが音声で使用できるなら
購入時5980円、月1000円〜4980円みたいだから機種代金一括全額支払い除けば
月の最低負担額はこれが一番少ないかも。詳しくは自分で調べるかEMに聞いて。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 17:44:08 ID:vUg0kFhf0
>これが音声で使用できるなら
>月1000円〜4980円みたいだから

って確認もしていない思い込みで
>>109の質問に答えた気にならないで

109は780円ってホント?どうなの?って聞いてるんですよ
117白ロムさん :2009/05/16(土) 17:53:59 ID:KXsjf5DL0
周りに芋場の音声端末持ってる人がいれば、
780円+ユニバで使えるんだけどね。
そこまで音声端末普及してないしな
118山師さん@トレード中 :2009/05/16(土) 18:31:37 ID:iVLjVvPv0
レンタルで借りて使ってみましたが、田舎ですが、まあまあ不便がない速度でした。
http://www.speedtest.net/result/474778528.png

ところで、携帯端末は新しいのでないんですかね?
タッチダイアモンドは出て結構たちますよね。
119白ロムさん :2009/05/16(土) 20:14:13 ID:KXsjf5DL0
>>118
端末は何借りた?
120名無しさん@ピンキー :2009/05/16(土) 20:21:40 ID:b4k+sh8q0
来年まで出ないんじゃない
121114:2009/05/16(土) 23:05:17 ID:btUOv2mg0
>>115
H11LCなら店頭て普通に新にねんで1円。
122非通知さん:2009/05/16(土) 23:21:41 ID:kN2COgJz0
>>116 じゃあ お前も確認してみろボケ その上に書いてあんだろうが 一括で購入時やアシストの件、
販売店や販売方法で異なる事も。誰も否定してねだろ。EMオンラインでの確認と書いただろうが。良くヨメ ボケ
123白ロムさん :2009/05/16(土) 23:41:59 ID:vUg0kFhf0
なにを言ってるのか意味がわかんない・・・
124今日のところは名無しで :2009/05/16(土) 23:53:19 ID:+a3983Eo0
>>107 1.7Mbpsって恵まれとるよ。
有線スピードテスト0.249Mbps@宮前平 
125118:2009/05/17(日) 00:11:46 ID:AEEaT8bq0
>>119
D02HWってやつですよ。
ダイソーのUSB延長1m*2つなげてます。

この時間でもあんまりかわらないですな。
http://www.speedtest.net/result/474963798.png
126非通知さん:2009/05/17(日) 00:12:07 ID:rqdaNXz60
127非通知さん:2009/05/17(日) 00:14:24 ID:rqdaNXz60
128非通知さん:2009/05/17(日) 00:17:24 ID:booZJJG+O
ここの支払用紙ってはがきで送られてくる?
129はぁ:2009/05/17(日) 00:32:14 ID:Ohim6Mx8O
これで、長電話する人なんているんか?
130非通知さん:2009/05/17(日) 01:12:00 ID:xxfbHtCl0
>>124
× 1.7Mbps
○ 1.7GHz
131非通知さん:2009/05/17(日) 02:12:53 ID:U3iFj27a0
ほんの少しましになる@宮前平
http://www.speedtest.net/result/475039715.png
132非通知さん:2009/05/17(日) 08:35:08 ID:WQWWExZqO
宮前平ってドコ?中国?
133非通知さん:2009/05/17(日) 09:56:38 ID:Zn7CEV2u0
http://www.speedtest.net/result/475264097.png
田園都市線だよ。東京のすぐ近くの川崎市宮前区役所のある駅
134非通知さん:2009/05/17(日) 14:14:46 ID:HQudJq5p0
>>128
督促状はハガキ
135非通知さん:2009/05/17(日) 15:48:49 ID:BvxrAiEq0
イーモバって個人の場合、2回線までしか契約できませんか?
136非通知さん:2009/05/17(日) 15:56:41 ID:ehfOgD7P0
そのとうりだよ
137非通知さん:2009/05/17(日) 16:09:25 ID:xr/hsilE0
最近 さらにつながり悪くなったのだが
青い点滅したままで、終わり。
d02hw
138非通知さん:2009/05/17(日) 16:39:14 ID:HQudJq5p0
>>135
俺は5だ
139非通知さん:2009/05/17(日) 16:52:03 ID:ygMqnp2C0
>>135
俺3

140非通知さん:2009/05/17(日) 17:02:54 ID:eRqHrZEp0
>>137
場所も書かずにマルチするな、あと端末の故障なんて落ちじゃないだろうな
141非通知さん:2009/05/17(日) 17:05:08 ID:eRqHrZEp0
http://www.speedtest.net/result/475397870.png
埼玉所沢 D21HW今日も快調
142非通知さん:2009/05/17(日) 17:32:16 ID:jQg4lzgg0
100円PCとセットで加入したデータ端末は、携帯電話型の端末に機種変更できますか?
データ通信の料金プランは、そのままでもかまわないのですが
143非通知さん:2009/05/17(日) 17:44:22 ID:jQg4lzgg0
スミマセン
自己解決しました
144非通知さん:2009/05/17(日) 17:58:45 ID:1AtYkpap0
機種変更の概念がありません。
新規に契約を結んでください。
145イラストに騙された名無しさん :2009/05/17(日) 18:00:37 ID:eLL+zAD10
芋犬持ちですが、追加で100円PCの契約はできますか?
146Socket774 :2009/05/17(日) 18:24:57 ID:eRqHrZEp0
機種変更の概念は無いが機種買い増しなら有ります
基本はデータ→データ
音声→音声ですが
販売店により対応して無い所も有るので、買おうとする店で確認するのが良いです
147非通知さん:2009/05/17(日) 18:26:11 ID:kpYRG/gg0
>>145
100円PCは新規契約だけ。
型落ちモデルを安く購入して、EMONEでネットに繋げば良い。
7.2M機が欲しければ、白ロムを手に入れて、SIMを入れ替えて使えば良い。
148非通知さん:2009/05/17(日) 19:14:43 ID:gavtPoRF0
>>135
>>136
通話契約の場合3回線だか5回線だかいけると
天王寺のコジマの芋専属・・社員君言ってたけど
真偽はいかに?
149イラストに騙された名無しさん :2009/05/17(日) 20:11:43 ID:eLL+zAD10
>>146-147
どうもです。
芋犬はあと半年縛りがあるので、半年後に解約することを予定してるので、
別途に新規契約で2回線持ちなら100円PCも可能のようですね。
半年後に芋犬解約で1回線に戻れば、SIM差し替えで芋犬も使えるようですし。
150774号室の住人さん :2009/05/17(日) 21:20:32 ID:RiG1HBna0
ありゃ?ついに帯域制限はじめられちゃった?
1年以上使ってまれに見る遅さだわ今晩。
151非通知さん:2009/05/17(日) 21:24:31 ID:eRqHrZEp0
>>150
現在帯域制限は試験期間中だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 21:29:40 ID:nYPwlPYm0
>>148
データ端末は2回線、携帯端末(他社)含めて5回線が正解かな?
D02HW(新にねんのギガデータ)A + D02HW(にねんMAX)B に、
D23HWを新規契約しようとしたら断わられたんで、D02HW(A)を
端末解約(残10か月で10,000円違約金)+9,970円で新にねん
ギガデータ契約継続(SIM引き継ぎで端末買い増し相当)できたぞ。
153非通知さん:2009/05/17(日) 21:34:10 ID:nYPwlPYm0
うちは今夜はありえないくらい爆速。

ttp://www.speedtest.net/result/475500168.png
見て、あり得んスピードだな、と思って、
ttp://netspeed.studio-radish.com/
で測定したら、やっぱり
 下り回線
  速度:5.155Mbps (644.4kByte/sec) 測定品質:95.0
 上り回線
  速度:365.8kbps (45.72kByte/sec) 測定品質:94.2
と。田舎だからか?
154非通知さん:2009/05/17(日) 21:48:00 ID:WfxT0IWq0
100円PCって1人何セットまで契約出来るのでしょうか?
155非通知さん:2009/05/17(日) 22:45:37 ID:N2OqwCjDP
イーモバって自演できるの?
いやね、今見てるレスでIDを次から次と変えて
自演してる奴がいるんだけど、ウィルコムは今規制されてるから
イーモバかと思ってるんだけど
156非通知さん:2009/05/17(日) 22:46:28 ID:CsvpU6370
質問です。
2年満期でライトデータプランに切り替えました。
が、公式Q&Aに

※ローミングエリアからのデータ通信は無料通信分の対象外です(上限を超えて料金が発生いたします)。

と書いてあるのですが、今いる場所がローミングエリアかどうかはどうやって理解するのでしょうか。
何も表示、表記などされずそのまま使いっぱなしになるのでしょうか。
それともケータイプランを契約してない人間には関係ないのでしょうか。
今まで使用していたデータプランのQ&Aには無い表記なので、非常に気になります。

ちなみにEM・ONEからD23HWへの買い増しです。
双方とも現役で、SIMを差し替えて使っています。
157Socket774 :2009/05/17(日) 22:51:01 ID:2gSkYX+i0
>>155
イーモバイルはWILLCOMと同じで一度接続切って再接続すればIDは変わるよ
158非通知さん:2009/05/17(日) 22:53:14 ID:2gSkYX+i0
>>156
ローミングは一部の音声端末しか対応して無いからEMONEもD23HWも気にする必要は無いよ
159非通知さん:2009/05/17(日) 22:54:59 ID:yOXvQo7s0
>>156
H11Tでローミング契約した人以外は関係ないはずです
160非通知さん:2009/05/17(日) 23:02:47 ID:HQudJq5p0
公式Q&Aをどのようにたどっていって、その説明に
たどり着いたのか、少々興味があるのですが。
161非通知さん:2009/05/17(日) 23:09:39 ID:mMpcUUBu0
H11T以外ではローミング契約ができないからです
公式Q&Aは見てません
162非通知さん:2009/05/17(日) 23:11:05 ID:N2OqwCjDP
>>157
ありがとう
163非通知さん:2009/05/18(月) 00:19:02 ID:uXfTN/di0
S22HTってようつべ見られないのかな?
S21HTは見られるって宣伝してるけど
164非通知さん:2009/05/18(月) 00:30:29 ID:wrDHaTH1O
イモバは音声端末は個人5回線、データは2回線までです。データは3ヶ月の支払い実績がないと買えませんよ
165156:2009/05/18(月) 02:37:04 ID:dCxVe0Cj0
>>158
>>159
回答ありがとうございます。安心しました。


>>160
僕に対する質問なら

公式右下、よくあるご質問
       ↓
データ通信サービス(EMモバイルブロードバンド)
       ↓
     料金プラン
       ↓
  ライトデータプラン
       ↓
2985 ライトデータプランそれぞれの違いについて

で見れます。

166非通知さん:2009/05/18(月) 08:19:26 ID:XKiGvQvt0
音声端末は月額使用料いくらで持てますか?
通話のみでデータ通信は利用しません
167非通知さん:2009/05/18(月) 08:29:35 ID:kPDE+csI0
データ2回線までってEMチャージは含まないよね?
168名無しさん(新規) :2009/05/18(月) 09:38:16 ID:7F9UWXFS0
>>166
780yen
169名無しさんに接続中… :2009/05/18(月) 09:56:41 ID:GnypBems0
最近猛烈に速度が落ちてきた…
元々このキャリアに顧客満足なんて期待してなかったが、現状維持くらいしてくれよ…
170非通知さん:2009/05/18(月) 11:43:21 ID:nM5650Ob0
>>155
イー・モバイルのIDは当てにならないよ。
繋ぎ直せば一応IDは変わるんだけど、
同じイー・モバイル同士でIDが被ったり、
以前に使ったIDに戻ることも有るし、
繋ぎ直しても、変わらないことも有る。
171山師さん@トレード中 :2009/05/18(月) 15:15:38 ID:yUoVwMQG0
emoneを解約するのですが
3000円のチップがあるのですか?
それを使い切ったらワンセグも使えなくなると
聞きましたが、本当でしょうか?
オペレーターはあてにならないんで。
172非通知さん:2009/05/18(月) 15:23:54 ID:uDtXi8LR0
解約時にもらえると噂のEMチャージSIMの話でしょうか?
いや、使い切っても芋犬フル機能使えたと思いますよ?
解約済みチップでもOKなくらいですから・・・
173毛無しさん :2009/05/18(月) 15:43:28 ID:yUoVwMQG0
>>172
電話したら3000円のチップ買いませんか?
みたいに言われた。
使い切ったら全機能停止しますと。
確認してもらったが、言い切られたよ?w
174非通知さん:2009/05/18(月) 16:47:01 ID:uDtXi8LR0
今は買うのか(汗

まぁ、それは置いといて、カスセンの言ったことを盾に
反論するなら最初から聞かずにカスセンの言うことを
信じてたらいいんじゃね?
使い切ってもEMチャージなら最低90日+360日は契約された
状態なんだから少なくともその間は使えて当たり前だと思うが。
175白ロムさん :2009/05/18(月) 21:21:05 ID:/iZTDxoy0
昼間カスセンに電話して赤シムのみの契約おkとのこと。
ただしケータイ定額プランのみと言われました。

ケータイ定額プラン+データー定額オプション= 780+4980
になるのですが

後日ケータイプラン=4980にプラン変更できるかどうか聞き忘れたのです。

誰か教えて下さい。 お願いします。
176不明なデバイスさん :2009/05/18(月) 21:26:10 ID:hg0CRT6f0
赤シムでケータイ用プラン…?
177非通知さん:2009/05/18(月) 21:43:27 ID:/iZTDxoy0
>>176
http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html

返事ありがとうございます。
上のページに載ってるプランです。
ご存知でしたら教えて下さい。
178非通知さん:2009/05/18(月) 23:06:30 ID:PrR0UbC40
今auでTouchDiamondを買おうと思いますが、
今の携帯を残したままにしたいです。
そこで手順としては、

1 あまったポイントはプリペイドカードにしておく。
2 トイレに落としてうんこまみれになったことにして、電波OFFして電源を切っておく。
3 auショップで解約手続き&MNP番号をもらう
4 MNP番号をもっていって電気屋でTouchDiamondを買う。

これでいいでしょうか?
179非通知さん:2009/05/18(月) 23:32:57 ID:IDhg/84V0
さすがカスセン(#^ω^)
言ってることがめちゃくちゃなのか、>>175が聞き間違いor自分で勝手に勘違いしてるのか…
赤simはデータ回線専用で、黒simはデータ兼、音声回線端末(携帯)用。
黒simで契約しないとできないんじゃないの?

[プラン変更について]
今自分のMyEmobileを見てきたら次の表があった。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5815.jpg
ケータイ定額⇔ケータイプランでいけるみたいね。

>>178
あまったうんこでTouchDiamond買えばいいよ。
180非通知さん:2009/05/18(月) 23:33:19 ID:pOeP7O/v0
>>178
EzwebからMNP手続きできるよ
auショップ行く必要はない
うんこまみれになったことにする必要もない
181非通知さん:2009/05/19(火) 00:52:10 ID:sb05QziH0
>>178
スレチだがマジレスすると
普通に解約しても携帯本体もUSIMもそのまま
返してくれるよ?
182Socket774 :2009/05/19(火) 01:59:11 ID:CZ/9enS40
100円パソコンセットで加入してる奴っているの?
183山師さん :2009/05/19(火) 04:01:53 ID:4qKX8LAE0
そりゃいるだろ
184非通知さん:2009/05/19(火) 04:31:06 ID:/3dlsai0O
>>182

携帯料金に全く詳しくない同僚が契約して会社に持って来てた。
仕組みを教えてやると半泣き状態になってしまってかなりあせった。
185非通知さん:2009/05/19(火) 05:23:50 ID:8Ic4VqmkO
>>182
呼んだ?

嫁がADSLとか認めてくんないから仕方なく契約した。
お小遣いから払うから全部込みの金額はありがたい。
多少の費用アップは涙を飲んだわorz

漏れカワイソス(´;ω;`)
186非通知さん:2009/05/19(火) 07:31:47 ID:fh3JWRk90
そのうち嫁に感謝する時がくるよ
なんてことはない

経験者はかたる
187非通知さん:2009/05/19(火) 07:33:23 ID:L1oueKnJO
D23HW使ってるとやけどしそうな位本体熱いんですが当たり前ですか?
188非通知さん:2009/05/19(火) 10:45:05 ID:dCCge4Wj0
>>180
今は出来る様になったの?
俺がMNPした時は出来なかったのに。
189180:2009/05/19(火) 12:38:10 ID:6H11M6B00
>>188
俺がauからMNPしたのは去年の6月だけど、その時は出来たよ
190非通知さん:2009/05/19(火) 13:06:45 ID:X2JQHoIY0
>>179

あいや〜
黒のほうだったか
俺の勘違いだな(⊃д`)

プラン変更の回答有り難う。
今から電話する

みんなも良い1日をヽ(´▽`)ノ
ではごきげんよう。

191名無しさん@涙目です。 :2009/05/19(火) 13:41:15 ID:teP04ylh0
>>187
俺は21HWだけど
昨日出先の駐車場で使ったら
数秒触ってられないほど熱持ってた

パソコン道連れにすることないだろうけど心配になるわ
音声端末とかも通信してると熱くなるのかなぁ
白ロム買おうと思うから気になる
192非通知さん:2009/05/19(火) 17:18:51 ID:fh3JWRk90
>>190
まあ勘違いもあるよね。
これがクレーマーだと勘違いもカスセンのせいにされるんだろうから
変にハイテンションなカスセン批判は割り引いて読んじゃうよ。
カスセンもいい加減そうなのは否定しないが。
193名無し野電車区 :2009/05/19(火) 21:20:13 ID:dHt534z90
>>191
H11Tだが、普通に使っているレベルでは持てなくなるほど熱くはならない
もちろん電波状況や使い方にもよると思う
単体でようつべ再生しまくってる時の方がかなり熱くなる
194非通知さん:2009/05/19(火) 21:28:33 ID:ZQb8tENw0
契約しようと考えてます
機種はH11LCです。 (一番安いから)

1 黒シム?が刺さっているのでしょうか?
2 他のイーモバイル端末(ダイアモンド)に刺してモデムと音声
  は使用可能でしょうか?

教えて下さい お願いしますです。                               
195179:2009/05/19(火) 23:52:58 ID:ISB7RcDg0
>>194
(# ^ω^)ピキピキ

>>179の書きこみ見てわからんとかどんだけだよw

黒simはデータ&音声用です。
赤simはデータ専用です。
H11LCは携帯電話端末です。
それでは、音声が使えるsimはどちらでしょうか。

また、他の携帯電話端末で使えるsimは黒と赤のどちらでしょうか。
教えてください。お願いしマンモス。
196非通知さん:2009/05/20(水) 00:30:53 ID:omRR7ZiS0
>>193
たぶん場所が悪かったんだと思う
ヤマダの地下駐車場とまでは行かないけどヤマダの鉄筋コンクリート建物の下にある駐車場で
しかも車の中、電波探しに必死だったのかなって感じ まったくもって勘だけど

けど俺もあんなに熱いの初めてだったわ ほっかいろ+αの温度
データカード溶けるとまでは言わないけどプラスチックやわらかくなるんじゃないかって感じ
197非通知さん:2009/05/20(水) 03:15:19 ID:BlY1rD6e0
ヤマダで音声端末の方を見てたら
10日の試用期間あるって10日以内なら返品してもいい言われたけど
100円pcみたいな、せこいカラクリでもあるのでしょうか?
198非通知さん:2009/05/20(水) 07:54:46 ID:K9L9g5ZP0
すまん
前か前の前のスレでピンクとか青とかかいてあったから機種ごとで
シムがちがうのかと思ったんだわ
二種類しかないんだよね
カスセンに電話して一方的に説明されて
頭真っ白になってしもた
契約するのやめるわ
ごめん




199非通知さん:2009/05/20(水) 10:02:12 ID:0B++51SIO
お試しキャンペーンは4月末で終了しましたよ。EM販売担当より
200非通知さん:2009/05/20(水) 11:05:10 ID:otZ8XHaK0
200get
201非通知さん:2009/05/20(水) 11:34:09 ID:RUduKGzM0
>>198
黒、赤、白の三種
白はEMチャージ
202188:2009/05/20(水) 12:02:09 ID:bT1RG9xt0
>>189
俺は三か月前なんだが…
サイトのMNPの所をクリックしたら、ショップへ行く様に書いて有った。
機種によって違うのかな?
もう脱庭したんでどうでも良いか。
203名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/05/20(水) 14:03:55 ID:2JtwdXzL0
EMNet便利サイトって終わったの?
204名無し野電車区 :2009/05/20(水) 22:19:51 ID:wEkKmU9g0
>>203
終わる?
終わらないだろ…
http://service.emnet.ne.jp/

EMnet接続でないと表示できないぞ
どんな環境で見てるのか知らんが、WMでemb接続で見てたりしないか?
205非通知さん:2009/05/21(木) 03:23:08 ID:m+GZkCjF0
初の3越え
http://www.speedtest.net/result/477909325.png
D21W 千葉@松戸
206非通知さん:2009/05/21(木) 10:59:15 ID:HXiCLxbx0
速度報告は他で
207名無しさんに接続中… :2009/05/21(木) 11:18:10 ID:hGfvifrK0
>>205
誤爆?ここは質問スレですよ
208非通知さん:2009/05/21(木) 13:24:56 ID:yGASIzYG0
初代EMONE持ちの人たちって、今も初代持ってたりしますか?
そろそろ活用したいし、うろこだし、買い換えようと思ってるんだけど、Dual Diamondとか
Touch Diamondとかにするか、いっそネットブックにしようか迷う。
よかったら教えてください。
209非通知さん:2009/05/21(木) 13:54:07 ID:rMdmDQXi0
>>208
今でも現役だ
芋星も持ってるが、画面が見やすいのでこっちがメインだな。
ところで、うろこって保証切れてても無償交換じゃなかったっけ?
210非通知さん:2009/05/21(木) 14:19:05 ID:yGASIzYG0
>>209
ありがとう。うろこ修理について、まとめの過去スレ読んだんだけど保証期間内に修理したって人しか
見当たらなくて諦めてた。無償だったら嬉しい!EMONEが生き返るわ。
爪の折れた蓋も無償でくれる、という話も読んだのでちょっとサポートに電話してくる。
211非通知さん:2009/05/23(土) 07:01:41 ID:PKZOKKGS0
すみません、教えてください。
S11HTを使用しています。
この黒SIMをD12LCやD23HWに差して使用できますか?
黒を赤SIM機器に差しても使えるとは聞いたのですが
店員さんに聞いたところ、保証は出来ないし推奨もできない
とのことだったので。
SH11は大きいので、モデムとしてだけ使いたいときは
スティックタイプのもので使いたいのですが・・・
212[Fn]+[名無しさん] :2009/05/23(土) 07:28:30 ID:uXIiaovx0
>>211
できるよ。
俺は、S21HTで契約した黒SIMをD11LCに挿して使ってる
213非通知さん:2009/05/23(土) 09:36:12 ID:PKZOKKGS0
>212
ありがとーございます
7.2対応のに差したら、7.2出るのでしょうかね?
214ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/05/23(土) 12:37:46 ID:uXIiaovx0
>>213
その通り。
速度はSIMに依存するのではなくて、端末に依存するから。
215名無しさん@ピンキー :2009/05/23(土) 20:42:07 ID:PZnidrgi0
出たらいいよね
216非通知さん:2009/05/23(土) 21:11:22 ID:UyUWFQ4ci
もうこれ以上バカ呼び込むなよw
217陽気な名無しさん :2009/05/24(日) 00:32:16 ID:Ynqrt3cZ0
どっかできいた話だと圏外になると自動でFOMAの電波を使うけど、
FOMAの電波を使ってる間は通話料かかるって本当?
それって切り替わったっていう目印はあるの?
なかったら詐欺にちかくね?
218不明なデバイスさん :2009/05/24(日) 00:45:31 ID:oOoK86eF0
>>217
国内ローミングのことなら
http://emobile.jp/service/roaming.html

・別途申し込みが必要
・対応機種はH11Tのみ
・ローミングに切り替わった目印は「ある」
・ローミング中の通話はローミング用の通話料がかかる
・ローミング中の通信料には上限がない(パケ死注意)
219名無しさん@涙目です。 :2009/05/24(日) 01:01:31 ID:fPgIcD+z0
すみません教えてください。

名古屋周辺でEMチャージ(新規端末込み)を取り扱ってる
お店ないでしょうか?

月曜日に急遽外出先でネット利用が必要になりました。急だった
のダイレクト販売では間に合いません。

当面使用するのは月曜日だけなのでEMチャージが候補に挙が
ってます。どうかよろしくお願いします。
220非通知さん:2009/05/24(日) 01:10:32 ID:BlcEnP01O
ヨドバシカメラ
221禁断の名無しさん :2009/05/24(日) 02:39:57 ID:Ynqrt3cZ0
>>218
じゃあ申し込まなければ安心なのか、ありがとう!
222名無しさん@涙目です。 :2009/05/24(日) 08:13:16 ID:fPgIcD+z0
>>220
ありがとうございます

ヨドバシは名古屋にはないみたいですw
223白ロムさん :2009/05/24(日) 09:27:08 ID:SlHl/1vf0
>>222
以前、駅西のソフマップでみたことあるから、聞いてみたら?
224名無しさん必死だな :2009/05/24(日) 13:05:08 ID:rtWchlNj0
大きい家電店ならたいていどこでも売ってるでしょ
名駅ビックとかでも売ってるし
うちの最寄のヤマダは圏外だから置いてないっていわれたけど
225非通知さん:2009/05/24(日) 15:00:29 ID:o4ZEhAhk0
愛知県のプータン、設楽郡か・・・
226非通知さん:2009/05/24(日) 16:57:02 ID:dGgofnyQ0
simの再発行っていくらくらいかかる?
227不明なデバイスさん :2009/05/24(日) 17:33:31 ID:0F7TZqXM0
>>226
2100円
228非通知さん:2009/05/24(日) 21:54:55 ID:fPgIcD+z0
>>223
>>224
ありがとございました

無事入手できました。ヤマダ、コジマ、エイデン、ケーズ全滅だったので
どうしようかと思いましたが駅西いったら普通にありましたw

229名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 21:28:09 ID:jZnRL0AO0
新規で音声端末の購入を検討しています。
ドットが連続するメールアドレスあてにH11TやH12HWからメール送信できますか?
もしできないのであれば、送信できる機種はありますか?
どうかご教授願います。
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 01:16:09 ID:XL3+mI240
>>229
H11Tではできる模様。
HWは知らない。
最悪ウェブメール使えば何とかなるか。
231非通知さん:2009/05/27(水) 08:00:16 ID:EjPHIj0YO
スレチかもしれませんが教えてくださいm(__)m



eモバイルって料金滞納したらどーなりますか?

メールもエラーメールで戻って来てしまぃますか?

電話はお客様様のご都合によりお繋ぎ出来ませんと言われますか?
232非通知さん:2009/05/27(水) 08:16:40 ID:7txBSusOO
今日のイーモバイル利用代金の銀行引き落とし額がおかしい。

定額コースなのにいつもの倍以上の金額が引き落としになっている。
233非通知さん:2009/05/27(水) 12:20:48 ID:sQPXb9sW0
イーモバイルには短期間の契約が出来ると聞いたのですが、
おいくらくらいであるのでしょうか?
使用用途はノーパソで6月の間一ヶ月間、
その後はあまり使わないかもしれませんし、
2か月間で1度一週間程度なのですが・・・
このような使い方でも安く購入する方法ってありますか?
234非通知さん:2009/05/27(水) 12:26:47 ID:uR6B4syy0
235非通知さん:2009/05/27(水) 12:46:42 ID:sQPXb9sW0
>>234
今、D11LCという端末を購入すれば、
端末代5000円くらいで購入出来るみたいですね。
これなら私みたいな使い方でも満足出来そうです。
ありがとうございました。
236非通知さん:2009/05/28(木) 01:26:36 ID:rKbGEk0q0
237UnnamedPlayer :2009/05/28(木) 23:23:17 ID:svL4pwcH0
どなたか教えておくれ
EMONSTERで青歯DUN化は成功したんだけど
"ダイヤルアップ"だからデータ通信ではなく通話として
お金がかかるの?
238病弱名無しさん :2009/05/28(木) 23:57:44 ID:NAzS/mWX0
>>237
かからない。
239非通知さん:2009/05/29(金) 02:37:53 ID:L/5zvGCD0
>>233
俺は寝かせてあるSIMなのに、3000円ほど請求来ていた。
明日確認してみる。
240非通知さん:2009/05/29(金) 12:27:32 ID:bnrwiILn0
>>239
EMONE?
241非通知さん:2009/05/29(金) 12:36:33 ID:B4COlxMy0
>>240

242神も仏も名無しさん :2009/05/29(金) 14:54:17 ID:+TxdCfud0
BAKAMON
243非通知さん:2009/05/29(金) 18:49:25 ID:bnrwiILn0
>>241
昨年末にやってたEMONEキャンペーン
かなと思って。
244非通知さん:2009/05/29(金) 22:18:23 ID:lgpntwjQ0
>238
データ通信だと思ったけどDUN中でも芋星側の
データ通信マークでなかったんでちょっと怖かったんだよね
サンクス
245名無しさん@ピンキー :2009/05/30(土) 03:09:10 ID:VhXh0GCt0
データ通信用に買おうかと思ってるんだけど、「これはいい」って機種あります?
246非通知さん:2009/05/30(土) 03:22:26 ID:lPN0SLtY0
>>245
USBタイプがいいでしょう。
使い回せるし。

スペックはいまいちだが今ならこれが安い
ttps://store.emobile.jp/DC/d11lc_emcharge.php

これでも十分
247名無しさん@入浴中 :2009/05/30(土) 03:26:35 ID:VhXh0GCt0
レスありがとうございます。
これ安いから気になってたんですが、3.6Mbpsですけど7.2Mbpsとスピード的に大差ないんですかね?
248非通知さん:2009/05/30(土) 03:43:32 ID:Obv3Ec9b0
動画とかファイル転送以外、通常使用では気にならないと思うんだけど。

たとえば、よく使う地域では大体いつも1M〜2M強しかでない
そんなとこで3.6M使っても7.2M使ってもほぼかわらんと思う。

上りこそ変わらんしね。
ただ、後で悔しい思いをするんだったらたかが端末代金ぐらい出したらいいと思うよ。
サービスにイライラしてもしょうがないでしょ。
249非通知さん:2009/05/30(土) 07:03:23 ID:HycurPNxO
>>248
HSDPA端末とHSUPA端末じゃpingが桁違いだよ
pingが1桁違うだけで体感的なレスポンスは、大違いだよ
250ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/05/30(土) 07:15:37 ID:8bbz/ZOk0
個人的にはまだ値段が高いけどD23HWを薦めるなあ
ping二桁で速いし、端末自体の受信感度も良くなってるそうだしね
251非通知さん:2009/05/30(土) 10:12:50 ID:/kqOP7Xe0
D23HWとD21HWの差って上りだけじゃないの?
もしかして下りも早い?
252名無しは無慈悲な夜の女王 :2009/05/30(土) 10:23:07 ID:8bbz/ZOk0
D21HWを持ってないから比較できないけど
同じHSDPA 7.2Mbpsなわけだからそれほど差は無いはず

ただ、受信感度の向上とpingがHSUPA 1.4Mbpsより速くなっている為
体感的には速く感じるはず

自分はD23HWの前はD02HWを使っていたけど、
あきらかにレスポンスが速くなってて実際の速度以上に速く感じたな
253非通知さん:2009/05/30(土) 18:25:06 ID:gyTyXvBE0
D01NXのSIM?をD12HWの白ロムに入れたら7.2Mで
繋がるようになったんだけど、これって別料金
取られたりするの?
254非通知さん:2009/05/30(土) 18:37:37 ID:Z04WDQm50
D01NX IIじゃなくてD01NX?
それだと3.6Mbps以上は出ない筈だけど。

俺が以前、D01NXからD02HWに買い増しした時は
秋淀の店員にSIM入れ替えるだけでOKと説明されたから問題ないはず
255いつでもどこでも名無しさん :2009/05/30(土) 18:45:32 ID:LzErGPwP0
取られない
256非通知さん:2009/05/30(土) 21:39:56 ID:Q9N8g45/i
料金って契約者名義のクレカしか駄目なの?

電話で問い合わせたら他人名義でも良いと言ってたが
Myイーモバイルで変更しようとすると本人名義じゃないと駄目と書いてあるんだが

どっちが正しいの?
257山師さん@トレード中 :2009/05/30(土) 21:54:58 ID:LzErGPwP0
本人名義だけだろ
258非通知さん:2009/05/30(土) 23:51:55 ID:hF45kY6PO
承諾書があって記入して提出すれば他人でもオッケーです。申し込み書に記入欄がありますし
259非通知さん:2009/05/31(日) 00:35:00 ID:nKMmOthI0
>>239
結果は??
260名無しの権兵衛さん :2009/05/31(日) 05:35:25 ID:bTc2akqA0
HomeAccess12(1,980円)にすると毎月の支払いはいくらになるの?

現在

NTT回線使用料1,450円
フレッツモア2,700円

プロバイダ1,320円
261非通知さん:2009/05/31(日) 09:16:13 ID:NLYcU4mwO
データカードを持ってるなら電話加入権あれば最低料金+1500。なければ+3000で使い放題だ
262非通知さん:2009/05/31(日) 11:32:31 ID:36MIcPYaO
S21HTをケータイプランで契約してるんだが、PCに繋いで通信しても4980円が上限だよな?

購入時に散々店員に確認したが、当月の概算使用料見たら150万円ってなってて不安なんだが。
赤字の注意あるけど大丈夫なんかいな。
263非通知さん:2009/05/31(日) 11:45:17 ID:Z4nHaGlN0
10年分も使いやがって・・・
264非通知さん:2009/05/31(日) 21:07:23 ID:SUWqeapTP
>>262
無茶しやがって・・・
265非通知さん:2009/05/31(日) 21:09:36 ID:WN7SSQwW0
>262
あれ、内部でルーレット回して、100人に一人は生の数字が請求される
んだぜ。契約約款にかいとったやろ!
266非通知さん:2009/05/31(日) 21:18:05 ID:36MIcPYaO
まてまてお前ら、マジで請求されたらえらいこっちゃだぞ

俺が乗ってる車10台買ってもお釣りが来る金額なんだがorz
267いつでもどこでも名無しさん :2009/05/31(日) 21:18:29 ID:gIlN1XGg0
やっちまったなーーーーー
268非通知さん:2009/05/31(日) 21:50:25 ID:FCgJaFu20
┐('〜`;)┌
269非通知さん:2009/06/01(月) 00:35:18 ID:sefdka7ai
>>266
データ定額498に入ってる?
忘れてると表示金額で請求るよん!
270非通知さん:2009/06/01(月) 13:25:21 ID:bzG7hACjO
PC素人なんですが急にイーモバイルに接続出来なくなり、ネットが出来ない状況なんですが故障なんでしょうか?
271非通知さん:2009/06/01(月) 13:32:39 ID:bzG7hACjO
わかりにくくて申し訳ありません。デスクトップのアイコンをクリックしても画面が出てこないんです
272非通知さん:2009/06/01(月) 13:59:56 ID:JQH/NYFe0
機種は?D02HWなら普通にその症状は出る
273心得をよく読みましょう :2009/06/04(木) 01:33:27 ID:c/DXvKHn0
いきてるか〜
274非通知さん:2009/06/04(木) 02:44:17 ID:n3siopVnP
氏んでるよ〜
275非通知さん:2009/06/04(木) 03:59:37 ID:x2oEKsHjO
>>46
じゃあ外でネットやるときは携帯でやれと?
276非通知さん:2009/06/04(木) 04:04:44 ID:x2oEKsHjO
>>20
俺も所沢だ。部屋の中でもイモバ使える?
277非通知さん:2009/06/04(木) 04:26:54 ID:x2oEKsHjO
所沢西武沿線住まいです。携帯はえゆ。パソコン無し。
外でパソコン使う気はないが初期投資なしでミニパソコン手に入って
(今カネナイ)イモバいいなあと思ったのだが、
鉄筋コンクリートマンションでも窓際ならヤフーのサイト開くのに光ファイバーと体感速度変わらないなら
イモバにしようと考えている。
どうでしょうか。
278非通知さん:2009/06/04(木) 04:30:53 ID:x2oEKsHjO
普通のサイト開くのに光なら一秒で画面変わるよね?
イモバもそれと同じ位?
279非通知さん:2009/06/04(木) 04:38:37 ID:v/d74kEKP
>>277
関越所沢IC付近住みだがD21HW使用でこんな速度
http://www.speedtest.net/result/487880726.png
280非通知さん:2009/06/04(木) 04:57:37 ID:x2oEKsHjO
>>279
100円PCでも鉄筋コンクリート室内でもそれ位でる?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/04(木) 06:13:54 ID:3q1jKd+x0
誰も保証できないと思うよw
ちょっと場所変われば、だいぶ電波状態変わる。
店員と交渉するか、持ってる知り合いを連れてきて実測するしかない。
まあ100円PCなら、最悪寝かせてしまえば大きく損はしないはず。
あと、100円PCと通信速度自体は関係ない
処理能力としてなら、ネットブックはHD動画はあきらめろとよく書いてあるね。
体感速度は人によって違うから何とも言えないけど、少なくとも自分は普通に使って
282非通知さん:2009/06/04(木) 07:32:11 ID:UgFrRNgu0
100円パソコンセットって、端末の機種はUSBスティックタイプ限定?
音声端末じゃ適用されないの?
283非通知さん:2009/06/04(木) 08:31:30 ID:HaAa2oB20
H11LC なら、100円PCセットできるって
ヨドバシで言ってたよ。
一応、電話できる。
せめて日本語でSMS送れたら買ったのに。
284774RR :2009/06/04(木) 09:27:31 ID:r0zsP9bU0
電話帳も英語しか使えないから一端パソコンで名簿作っらないと電話帳が日本で入れれないのが欠点
285非通知さん:2009/06/04(木) 10:41:07 ID:c/DXvKHn0
>>282
基本的にはDCに関してはどの端末でもPCセットに出来ます。
ただし、端末代金が0円になるのはD12HWと同等かそれ以下のランクの端末のみ。
D21HWなどランク上の端末をPCセットにしたい場合は、新にねんの端末代金と同じ金額を出せば買えます。
ただお店の在庫状況により断られるケースがありますので購入時は確認しましょう。

H11LCは3月から始めたサービスで、在庫がある店が少ないです。
286非通知さん:2009/06/04(木) 11:19:57 ID:x2oEKsHjO
>>281
センキュー
287非通知さん:2009/06/04(木) 11:48:13 ID:JPXxHgrV0
データーカードで2年間も使わない場合、
EMチャージのアウトレットが一番安くすむのかな?
288非通知さん:2009/06/04(木) 16:07:41 ID:HS1wAZ08O
新二年で一年使った時の解約料24000円であってる?
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 16:10:10 ID:+BQSJZ4r0
>>288
おk
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 16:23:07 ID:79Xu9oGZ0
「新」にねんなら12000円じゃないか?
ttp://emobile.jp/popup/kaijo.html
291非通知さん:2009/06/04(木) 17:44:22 ID:HS1wAZ08O
おっ、12000円だ
なんか今回の規制長そうだしもうウンザリしてきたので解約しようかなと
2ちゃん書き込めないなんて契約してる意味ないなぁ
●とかやだし
292非通知さん:2009/06/04(木) 18:50:59 ID:v/d74kEKP BE:864410292-2BP(0)

>>291
俺はモリタポ買ってp2導入して、ついでに良く判らないがBE登録もしたよ
1000モリタポで1年間p2出の書き込みが有効だし
規制に関係無く書けるから、ストレスも無いよ
293281:2009/06/04(木) 19:12:01 ID:3q1jKd+x0
すまん、100円PC寝かしたらどうなるか計算してみたら、かなりの損だわ
逆に、使えば端末代金分ぐらいの得だな
294非通知さん:2009/06/04(木) 19:54:08 ID:9XCfiBF+O
外でp2pテレビ見たいんだけど、ストレスなく見れるレベル?
そもそも規制があって接続すら出来ない?
tvantsとかsopcastが快適に見れるんだったら契約しようかなと思ってるんだけど…
295非通知さん:2009/06/04(木) 20:00:24 ID:aYN+IMBf0
>>294
P2P厨は出入り禁止。
296Trackback(774) :2009/06/04(木) 23:18:08 ID:HRVDLXdW0
2日にオンラインストアでDL11Cのプリペイド式のを注文して
今日「申し込み完了のお知らせ」が来たんだけど
端末はあとどれくらいでとどくものなのかな?

土日は1日いないから
明日の5日に来てくれるとありがたいんだけど・・・。
そんな早く届けに来てくれないよね?
297非通知さん:2009/06/04(木) 23:30:14 ID:x2oEKsHjO
>>291
何だってーAチャンネルが
298774RR :2009/06/04(木) 23:47:28 ID:F75NdI3T0
本当に不親切だよね
俺もネットで申し込んで審査が通ったメールがきたけど、それ以降メールが来なかったよ
普通いつごろ発送したか書くのが普通だと思うけど

俺はメールが来てから2日後に来たよ
299非通知さん:2009/06/05(金) 00:25:52 ID:+39cRleKO
お前が勝手に決めた普通
だろ。
300非通知さん:2009/06/05(金) 00:33:48 ID:p5nrjGfvO
へい、ミスター所沢IC!所沢で電波入りづらいスポットはどこだい?
301非通知さん:2009/06/05(金) 00:52:48 ID:bnfR6PFE0
今までネットで購入して、
着日教えなかったのはここが初めてでした。
代引だし、普通教えるだろw
302Trackback(774) :2009/06/05(金) 01:02:19 ID:xL46taW70
その点を考えると、いい加減だねw

>>301
注文してどれくらいで届いた?
俺は5日で届いた。 
申し込み完了のメールでいつ届くか教えてくれると思ったが
なにも記載してないっていうね・・・。
不親切にも程があるw
303-7.74Dさん :2009/06/05(金) 02:36:07 ID:X6kyxlmi0
そうなんだよな
代引きなのに金がなかったら受け取れないだろ
1000円以下の通販でも伝票番号と到着予定日ぐらい書くものだよ

本当にいい加減な仕事してるよ
前はニフティ経由で芋を契約した時はちゃんとしたよ
304非通知さん:2009/06/05(金) 04:50:31 ID:nSmYyfQFO
夏に向けた新しいキャンペーンってないの?
新しいケータイ端末もない、キャンペーンもないじゃ誰も買わないよ
305非通知さん:2009/06/05(金) 07:04:34 ID:HBw2gWGr0
>>302
調べてみたら、金曜メール来て火曜日に届いてた。
土日抜くと中一日って感じ。
306非通知さん:2009/06/05(金) 07:05:13 ID:p+dMoXW3i
現に増えてるじゃんw
307非通知さん:2009/06/05(金) 07:05:40 ID:HBw2gWGr0
水曜に注文してたから、まるまる一週間でした。
308非通知さん:2009/06/05(金) 09:09:51 ID:moYP9IjwO
イーモバイル同士の無料通話だけを使いたいのですが、端末も初期費用も月々も一番最安値を教えて欲しいのですがよろしくお願いします
309非通知さん:2009/06/05(金) 12:05:34 ID:op2lY3q+0
>308
自分なりに調べた素案を一つ持ってくると回答しやすいよ
310非通知さん:2009/06/05(金) 14:27:02 ID:moYP9IjwO
>>309
端末はなんでもよかったんですが、780円で24時間通話無料にひかれて、2台目携帯で使いたいんです。
だから初回の費用や端末代金も抑えて月々の端末分割の一番安価なものにしたかったんです。

イーモバイル同士の通話限定の使用目的です。メールやインターネットはしません
311非通知さん:2009/06/06(土) 01:27:21 ID:6j5nFVad0
クレジットカード無しで契約出来る機種ってないの?
312非通知さん:2009/06/06(土) 01:43:38 ID:b/CGGdEw0
H11Tとか
313非通知さん:2009/06/06(土) 01:47:06 ID:MJA9E2FW0
あとS11HTもじゃなかったけ?
314[Fn]+[名無しさん] :2009/06/06(土) 02:41:34 ID:9nosqdIP0
H11TとS12HT(EMONSTER lite)はカード無しでもおk
上記2機種以外ならイーバンクのデビットカード作ればおk
315非通知さん:2009/06/06(土) 08:36:50 ID:gMNKNNbI0
EM ONEをEMチャージで使う時はAPN設定をrtc.dataに書き換えるだけで良いのですけど、他のスマフォも同じですか?
316非通知さん:2009/06/06(土) 09:37:47 ID:6j5nFVad0
>>314
イーバンクのデビットカードでも無理なんですけど。
317非通知さん:2009/06/06(土) 09:38:44 ID:KZFN8eH60
>>315
仰せのとおりでございます
318非通知さん:2009/06/06(土) 11:52:33 ID:Ads4O++pO
>>316 何が無理なの?
319非通知さん:2009/06/06(土) 12:57:32 ID:7de3CRUa0
カード自体が作れないんじゃねえかな
320U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/06/06(土) 13:02:41 ID:4NuTEIdg0
>>316
口座にお金は入ってんの?
321EM114-51-167-59.pool.e-mobile.ne.jp:2009/06/06(土) 13:20:14 ID:4u8O/4Hr0
>>316
前があるんじゃないか?
322非通知さん:2009/06/06(土) 13:46:33 ID:SnXzReJN0
イーモバイル契約中だけど新規で100円pc契約できますか?
323非通知さん:2009/06/06(土) 17:30:49 ID:BJj3QDpq0
>>322
問題無し、単純に2回線持つことになるだけ。
持てる回線の上限は有った筈だけど忘れた。
324白ロムさん :2009/06/06(土) 17:32:29 ID:bcCOkMTx0
>>323
データカードでの回線契約は個人では2回線じゃなかった。
325-7.74Dさん :2009/06/06(土) 18:15:50 ID:ot1fA2140
なぜ高い方法でパソコン買うか意味が分からない
326名無しさん@ピンキー :2009/06/06(土) 18:40:16 ID:tPSXqqgN0
買う人にとっては、差額=設定などの手間賃だから

どうでもいいが、PC出張サービスの料金とか見ると俺らが片手間で出来るような事に
とんでもない料金が設定されてるのなw
327非通知さん:2009/06/06(土) 19:32:41 ID:qetrYjLqO
携帯から失礼します。

iフォンかS21に乗り換える予定なのですがS21はiフォンのようにメニューからyoutube選んでスムーズにyoutubeを観ることが出来ますか?

iフォンは店頭で実際に触れたのですがS21は出来なかったので教えて下さい。
328名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/06(土) 20:29:00 ID:HOxYzwJ20
イーモバイルでライトデータプランの「にねん」で契約しています。
料金支払えません。
が、料金支払わないと強制解約になりますが、ブラックリスト行きですよね?
329名無しさん@ピンキー :2009/06/06(土) 20:29:27 ID:lcxd3CNs0
当然
330非通知さん:2009/06/06(土) 20:34:42 ID:HOxYzwJ20
ブラックリストになると、料金未払い者扱いになりますが、払ってしまえばブラックリストは解除されるんですよね?
331ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/06/06(土) 20:39:08 ID:lcxd3CNs0
ブラックになったこと無いから流石にそこまではわからん。

わからんが、自分が経営者だったらそんな顧客の事をどう扱う?
そこを考えてみよう
332非通知さん:2009/06/06(土) 20:41:23 ID:b/CGGdEw0
そもそも払えないって意味がわからない
333名無したちの午後 :2009/06/06(土) 20:54:37 ID:lcxd3CNs0
車で事故を起こしたとか株で大損したとか、
とにかく大金が一気に失われてしまって払えなくなったとかじゃね?
334白ロムさん :2009/06/06(土) 21:46:08 ID:bcCOkMTx0
>>330
そんなに単純なら世の中楽勝です。
実際は君の信用は一旦地に落ちるので回復するには
それなりの実績が必要です。
335非通知さん:2009/06/06(土) 22:14:01 ID:I04yociX0
>>322です。
>>323さん、>>324さんレス有難うございます。
私がイーモバイルを一回線契約しているのですが、身内に契約して欲しいと頼まれたて気になりました。
とても参考になりました。
有難うございました。
336非通知さん:2009/06/06(土) 22:23:59 ID:sdCTvSKq0
補足しておくと、個人で2回線契約は1回線目の契約から支払い実績が3ヶ月以上必要で、
2回線目契約時に一括請求でクレカに支払い変更することが望ましい。
もちろん口座振替で3ヶ月以上支払い実績がある場合は二回線目も口座振替できるけど、
支払い実績が無くて新規で2回線契約の場合はクレカ払いしか受付できない。

ちなみに個人で3回線目以上は裏技があるのでそれを利用するがよろし。
337非通知さん:2009/06/06(土) 22:51:52 ID:NJOEtfmV0
イーモバイルって本来は携帯電話会社ですよね?
パソコンのブロードバンド通信はサービスの一部ですよね。

スーパーライトデータプランとかデータプランとかってどういう人が使うんですか?
338非通知さん:2009/06/06(土) 23:27:06 ID:ot1fA2140
電話しろ
339非通知さん:2009/06/06(土) 23:34:51 ID:vsLbFfd4O
>>336さん
丁寧に補足までしていただいて感謝しています。
カスタマーに聞いた所そのような事は教えてくれませんでしたので本当に助かります。
ありがとうございました。
340のほほん名無しさん :2009/06/06(土) 23:53:41 ID:oaA3jOJw0
>>337
データプランはADSL使う人
データプランの値段分使ってADSL使わない人と塩漬けの人がスパライ
341非通知さん:2009/06/07(日) 02:06:42 ID:kynXfLME0
またまた補足

データプランは月額固定なので毎日パケット通信をかなりの量やるとわかっている人はこれを使うと良い。
ギガデータプランは普段モバイル端末でのパケット通信がメインで、自宅でもBB回線を使う人はこれを使うと良い。
ライトデータプランはモバイル端末ではメールの送受信しかせずにパケット通信がそんなに多くなく、
自宅でのBB回線利用頻度が多い人はこれを使うと良い。
Sライトデータはモバイル端末での利用が多いが、月々の費用を抑えたい場合にこれを使うと良い。

また、Sライトは今年の2月末日までやっていたADSLサービスの永年1500円割引が適用外だったため、
EMADSLとモバイル端末両方の契約をする場合はライトデータより上の額の契約が必要だった。

http://emobile.jp/charge/images/gigalight-size-L.gif

上記アドレスを参考にしてね。
342すぐ名無し、すごく名無し :2009/06/07(日) 10:47:29 ID:d08qGP9R0
イーモバが繋がるかどうか事前に調べる方法ないかな。
DoCoMoは普通に使えて、Softbankが部屋の場所によっては不通になるぐらいのとこ。
場所は富山で、イーモバのマップではエリア端。
343[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/07(日) 11:13:25 ID:4qBcpSlJ0
確か、問い合わせれば端末を貸し出してくれるはず
344非通知さん:2009/06/07(日) 11:19:02 ID:2ogNF/w00
>>342
確認用にイーモバから借りるしかない
自分も富山だけどエリア外で繋がるよ
たぶん、平坦な土地で高い建物があまり無いから?
345非通知さん:2009/06/07(日) 11:21:57 ID:AD83Z4tO0
ヤフオクに1800円くらいで出てるDS・PSP用の18000mAhのバッテリー使ってる人いますか?
ちょっと遠出するときの補助バッテリーにどうかなと思ってるんですが。
346白ロムさん :2009/06/07(日) 11:26:49 ID:iGkg+zJB0
>>342
すでに書かれているけど、カスセンにTELすれば検証用に端末貸してくれる
347非通知さん:2009/06/07(日) 11:34:58 ID:d08qGP9R0
>>343
>>346
らぢゃ。

>>344
ログ読み返したら量販店でもやってくれるみたいだけど、ジョーシンはやってるかな?
こっちは丘陵地の大型工場で山側の事務所。たぶん基地局とは逆方向。
348非通知さん:2009/06/07(日) 11:53:47 ID:9RjqCjL+0
>>347
エリア内でも繋がらないことがあるからね、きついかも
自分はオンラインだったけど、最近はコジマでも扱っているんだね
349白ロムさん :2009/06/07(日) 14:19:35 ID:p18ast0j0
タッチダイヤモンド2っていつ頃発売になりそうでしょうか。
イーモバイルで。
教えて下さい。m(_ _;)m
350非通知さん:2009/06/07(日) 14:52:05 ID:AKCfnoD5i
ないよ、決算発表でもガン社長がデータ端末に力入れると言った
ただ2009年後半は分からんけどな、Tegraの件もあるし
351非通知さん:2009/06/07(日) 15:37:13 ID:p18ast0j0
>>350
     〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( `Д´) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ

氏ぬ氏ぬ氏んでやるーーーーっ!
352非通知さん:2009/06/07(日) 15:47:29 ID:/VjXiOXT0
総務省が3.9G用の追加帯域正式決定するのが今月だから
正式決定→HSPA+導入正式決定→HSPA+に向けた端末を含めた新機種発表の流れになると予想する
353非通知さん:2009/06/07(日) 17:10:59 ID:jX6ZDhIZ0
>>351
ダダ捏ねないで端末資金寄付してやれよ
354非通知さん:2009/06/07(日) 18:19:43 ID:zKneHp3H0
現時点での最新機種を買ってやりなよ
355名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/08(月) 12:49:10 ID:p3lIszi50
S21HTはメモリスロット無いので論外、S22HTでBluetoothでのデータ通信兼用予定です。


ケータイ定額プラン(780円)+通話割引オプション(315円)+データ定額オプション
(通信料1000円込)
ケイタイプラン(通信料1000円込)+定額パックオプション(980円)

どっちはいる方がいいんだろ・・・
356非通知さん:2009/06/08(月) 14:41:31 ID:nJgC3SAw0
すみません質問お願いします。
この前二台目のノートパソコンを中古で買ったのですが
S12HTの付属する、アクティブシンクのソフトを入れようとした所
adbeeをバージョンアップしないとこのソフトは入りません。
との表示が現れました。
やっぱりアクティブシンクをインストールしないと端末をモデム代わりに使えないですよね。
それで、adbeeの最新のやつは今までのパソコンにインストールされてるので
二台目のパソコンに最新のをインストールするには、どんな方法がありますか?
やはりUSBメモリを使って最新のadbeeを移動させるのが一番良い方法でしょうか?
宜しくお願いします。
357非通知さん:2009/06/08(月) 17:33:38 ID:sEBVKiaQ0
>>341

【emobile/ADSL付】携帯用データプラン&定額パック24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214061258/

1 名前: ◆//Esexcels [sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:14:18 ID:vI9HHCMH0
意外と知られて無いがemobileの携帯でもデータプランを契約できる。もちろん音声通話可能で定額パック24も適用可。データプランを適用するメリットは何と言ってもADSLが無料で追加できる事。

データプラン(月4980円)かギガデータプラン(月3980〜9980円)のどちらかを契約すれば自宅ADSLも無料になる。

参考URL
http://komelong.seesaa.net/article/92589576.html
358非通知さん:2009/06/08(月) 17:38:38 ID:sEBVKiaQ0
質問。


漏れは
カナ入力でキーボードを打ってるんだけど
イーモバも含めて 現在 日本で買えるスマートフォンでカナ入力出来る機種って無いよね?
359[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/08(月) 17:52:05 ID:mcwAHpje0
>>357
へー、無料ADSLってまだやってたんだ
360非通知さん:2009/06/08(月) 18:05:36 ID:sEBVKiaQ0
>>357
>>359

スマン。。。
無料ADSL終わってるっぽい^^;

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214061258/232
「232 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 07:54:01 ID:d0l6xrCf0
>>231
ADSL無料キャンペーンは終わった。
今から入るならセットサービスの1,500円になる。
今ならキャンペーンが適用で、2009/9/30分までの利用料が1,500円→980円。
固定通信は他に安いのを見つけられるなら、無理にここのに入る必要はない。
ttp://emobile.jp/service/adslservice/

イーモバイル同士の定額通話とデータ通信は、
 ・ケータイ定額プラン+データ定額オプション 780円+(1,000円〜4,980)
 ・同上+通話割引オプション 780円+(1,000円〜4,980)+315円
 ・ケータイプラン+定額パック24 (1,000円〜4,980)+980円
のどれか。
ttp://emobile.jp/charge/keitai_teigaku.html
ttp://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html

あと、スマートフォン以外の機種単体でメールするか、H11T単体でWebしたい
か、@emnet.ne.jp アドレスが要るならば EMnet加入で+315円。
その他のオプションサービスはご希望次第。
#ただしH11Tのみ可能な国内ローミングは通信含めて別料金。
ttp://emobile.jp/charge/option.html

以上の費用はどれも月額。」

361非通知さん:2009/06/08(月) 18:55:50 ID:BKn7ah4H0
データ定額オプション 780円+(1,000円〜4,980) の下限の1000円が値下げするらしいよ、
362774RR :2009/06/08(月) 20:37:33 ID:EbNl/sAW0
意味ないよな
363名無しの歌姫 :2009/06/08(月) 21:34:26 ID:h/He6Mp10
>>360
情報古すぎだろw

ADSLサービスの9月末まで980円ってのは5月末で受付終了してるぞ?
いまADSLサービス入るとタイプ1で1500円だ。
364非通知さん:2009/06/08(月) 21:56:45 ID:fNh2o0vy0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=661
データプラン21ベーシック
年とく割2 5,580円
だと上限も値下げだよ
365いつでもどこでも名無しさん :2009/06/09(火) 08:32:50 ID:46CQbMLz0
だんだんサービス悪くなるよね
366非通知さん:2009/06/09(火) 10:34:34 ID:WY0EDYJR0
値段体系もごちゃごちゃ
367-7.74Dさん :2009/06/09(火) 10:37:19 ID:46CQbMLz0
また増えそうな感じだよね
368EM114-51-39-17.pool.e-mobile.ne.jp:2009/06/09(火) 10:43:42 ID:wZb1A7V60
イー・モバイル、受信最大21Mbpsのデータ通信を8月より提供開始 〜 現行の約3倍の「HSPA+」導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000007-rbb-sci

おいらのS11HTバッテリーが弱ってきたから対応端末次第で乗り換えるかもw
369非通知さん:2009/06/09(火) 11:06:12 ID:46CQbMLz0
どうせ東京ぐらいしか始まらないんだろ
370非通知さん:2009/06/09(火) 11:29:41 ID:xmHWA2GJO
1年くらい使う要件が出来て、
アウトレットで買ってEMチャージ30日ずつ使い続けるのと、
普通に端末購入して定額プランで使うのとじゃ、
前者の方が安いかな?
371Socket774 :2009/06/09(火) 11:57:40 ID:klq2fLnJ0
>>370
1年しか使わないんならEMチャージだな
372非通知さん:2009/06/09(火) 12:19:11 ID:M6/6z9Vs0
1年以上でもEMチャージだろ
1ヶ月あたりの価格が安い上にWebマネーって大手家電店のポイントつくし
373名無しさん :2009/06/09(火) 12:53:26 ID:YgO0AE/E0
>>372
>Webマネーって大手家電店のポイントつくし
これを詳しく教えてもらえませんか?
374非通知さん:2009/06/09(火) 13:03:25 ID:vGtIv0YE0
>>373
ヨドバシとかで売ってるWebマネー買えば普通にポイント付く事だろ
1万と5千が有ったはず
俺は前に1万の奴買って減ったらコンビニで小額買ってまとめてる
ヨドバシとかで売ってるのはテレカ風のカードだから保存に便利だし同じ番号なら打ち込みが楽だし
375お前名無しだろ :2009/06/09(火) 13:42:08 ID:YgO0AE/E0
>>374
そんなのがあるなんて初めて知りました、ありがとう
ヨドバシじゃなくビックでも取り扱ってますか?
376非通知さん:2009/06/09(火) 13:48:11 ID:YgO0AE/E0
自己解決しました
ビックでも取り扱ってるみたいですね
今度行って聞いてみます
377非通知さん:2009/06/09(火) 14:59:23 ID:xmHWA2GJO
>>371>>372
レスありがとう。

近々実家を出る事になったから、
行き先でいちいち回線引くのも面倒だと思ってね。
378非通知さん:2009/06/09(火) 19:07:31 ID:Lw2b2+BmO
これ980円だけで本当に携帯使えるの?
他になにかかかったりする?
379378:2009/06/09(火) 19:08:19 ID:Lw2b2+BmO
ちなみに電話のみで使うつもりです
380非通知さん:2009/06/09(火) 19:45:52 ID:YFmtCmjli
>>369
HSUPA始めた当初くらいじゃない?確か47都道府県の主要エリア(人口密集地)で既存エリアの40%
381名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/09(火) 19:47:36 ID:eYzsic+D0
780円ですよね
382非通知さん:2009/06/10(水) 03:18:46 ID:6Pe8BnuFO
チャージで契約考えてるんだけど、PCのOSがVista64bitなんだ…。
64bitで動作保証あるUSB機種がみんな3万オーバーでちょっと高い。。(アウトレットで出てない)
動作保証とれてないのでも使えるんだろうか?
383非通知さん:2009/06/10(水) 03:49:19 ID:hTaV3NPN0
ヨドバシでwebマネー買ってもポイントは付きませんよ。
apple製品はポイント1%とか、そういうたぐい。

逆に、ヨドバシポイントでwebマネーを買うことは可能。
384非通知さん:2009/06/10(水) 06:36:28 ID:m9P9+uJDO
21M対応端末を買うけど、速度と料金は7.2Mのプランにすることはできそう?
頃合いを見計らって後で21Mプランにアップしようかなと。
385非通知さん:2009/06/10(水) 06:41:49 ID:gHB6rToD0
>>384
21Mbpsを信用してないなら初めから買うな。
386非通知さん:2009/06/10(水) 08:16:12 ID:rVgwmXl80
>>384
プランは速度に関係ないでしょ。
3.6も7.2も21も同じ。
21M対応端末買わないと駄目なだけよ。
387非通知さん:2009/06/10(水) 08:49:10 ID:SAib8uWZ0
>>386
今回は関係あると言えるHSPA+は別料金プランだから
388非通知さん:2009/06/10(水) 09:14:22 ID:LolXdqCW0
>>384
そういうマニュアルに載ってそうなのは芋に直接聞いた方が早いかと。

他スレでプラン変更出来無い様な事は言われてたな。
389非通知さん:2009/06/10(水) 11:08:38 ID:9EeXowUl0
>>383
今はWebマネーにポイントつかないの?
昔は10%ポイントついたのだが・・・・
390名も無き冒険者 :2009/06/10(水) 14:00:53 ID:HWqntyF50
>>382
動作保証云々ではなくて64bitドライバーがあるかどうか
(32bitドライバーは64bitOSでは使えない)

ドライバーソフトをばらしてみて64bit用のフォルダがなければ
まず使えないだろうね
391非通知さん:2009/06/10(水) 15:16:04 ID:6Pe8BnuFO
>>390
ありがとう。
今朝イーモバに電話したら、多分大丈夫ですよと言われデモ機を貸してもらえることになった。

ダメ元で使ってみてから、購入考えるわ。
392非通知さん:2009/06/10(水) 16:08:01 ID:D4r0WIw/0
プラス思考でモバイルルータを買うチャンスととらえる
393非通知さん:2009/06/10(水) 21:22:22 ID:fv4ekAP+0
今データカードの2年縛り(来月終了)とADSL無期限セット割持ちで
スマートフォンS22HTのデータプランに変えたいのですが
ADSL無期限セット割の付け替えって可能でしょうかね?
394非通知さん:2009/06/10(水) 21:28:57 ID:K5LYZVKd0
じゃあEMチャージも21Mにすると別料金になんの?
395非通知さん:2009/06/10(水) 21:35:50 ID:eL8yVznW0
>>394
HSPA+版EMチャージは今の所影も形も無いですね
来月にはもっと詳しい情報が出ると思いますが今は、何も判りません状態ですね
396非通知さん:2009/06/11(木) 00:33:50 ID:49399gEI0
EMOBILEいいんだけどカーナビ代わりになるNAVIってある?
どこものゼンリンのは音声案内してくれるみたいけど。
なびができて音声端末で上り5MBでるのでないの?
ソニエリとかシャープとかNECとかの端末出ませんかね?
397非通知さん:2009/06/11(木) 01:41:13 ID:oNnwatea0
>>393
可能だが少々面倒

■S22HTをデータプランベーシックで購入
・長期契約割引無し
・端末代金は一括購入で62980円
・販売店店頭で申し込み可能

■カスタマーセンターに電話する
・この時、データカードは解約せずに、データカードとS22HTの2回線契約してあるという状態が必要
・データカードのADSL無期限セット割をS22HTのプランに乗換え変更する
・無期限セット割の条件はSライト以外のプランであることが重要視されるのと、
 携帯電話のプランはベーシックかSライトしかないので、ベーシックで契約してあれば乗換えが可能。

■乗り換え完了後データカードを解約
・二年縛りが無くなった後に解約すればプランによっては解約金が無い場合もある。

*注意点*
・データプランベーシックはアシストが使えないので注意すること
(アシストは長期契約割引に対して付加できるオプション)
・必ずS22HTとデータカードの”二回線契約している状態”が最低一ヶ月必要なこと
・S22HT購入時に開通した後、店頭でADSL乗り換え手続きは出来ないので必ず自分でカスタマーに電話すること
(販売店店頭では新規か買い増しの手続きしか出来ない)


めんどくさいけど、ADSL無料を続けるならこの手続きしかない。
ちなみに一歩間違えると無期限セット割が消えてしまう恐れもあるので注意して手続きしてね。

参考アドレス
https://store.emobile.jp/HS/dual_diamond.html
398非通知さん:2009/06/11(木) 06:47:31 ID:emPxK3YN0
>>396
音声で上り5.7M対応端末は最近海外でやっと発表になったばかりだよw
399非通知さん:2009/06/11(木) 08:51:26 ID:RsFfv/0a0
WiMAXが40Mで4000円代の料金なのにHSPA+の21M程度で別料金になるとは考えられないな〜。
400非通知さん:2009/06/11(木) 10:17:17 ID:CkKz6jhs0
HSPA+は3.5Gとして別契約になりHSPA+(3.5G)用SIMじゃないと認識しないのかな?
401非通知さん:2009/06/11(木) 10:28:32 ID:xpmq5cPF0
SIMは個人契約情報を入れてるだけだから関係無い。
むしろ端末に依存する。
402名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 10:57:12 ID:GXJpr40L0
>>399
サービスエリアは雀の額、実際は2Mくらいしかでないのに4000円とかぼったくりだけどね。
403非通知さん:2009/06/11(木) 23:56:04 ID:zcne90Cs0
現在ドコモの携帯を使っていて、イーモバイルのタッチダイアモンドに変えるか迷ってます
携帯でしたいことは
 通話・メール・カメラ・ワンセグ・インターネット
 それと屋外でノートPCのモデム
です

他社で上記を1台でこなせる機種はありますか?
また、通話の品質などどうですか?
10年間ドコモ一筋だだったので、乗り換えるのが不安でもあります。

実際に使っているかたや、のりかえたかたいましたら感想など聞かせてください
404非通知さん:2009/06/12(金) 00:08:25 ID:UCVxT3+aP
>>403
その使い方をどうしても1台で完結させたいならアドエスか03か脱獄iPhoneかな
オレはどれも使っていないけど

モデムは定額で使いたいってことなんだろうけど
通話諦めるならD4、
モデム諦めるなら931sh、
ワンセグあきらめるならタッチダイアモンド、
405非通知さん:2009/06/12(金) 00:12:26 ID:3jk6wEf30
>404
ワンセグあきらめてもアプリでTVみれるのあるらしいよ
406非通知さん:2009/06/12(金) 00:15:16 ID:ZB5eh4ql0
イーモバならh11tじゃない
何使ってるのかわからないけどイーモバイル一台運用は
あんまり向かない人じゃないかなー
407非通知さん:2009/06/12(金) 00:18:53 ID:lrKWzVFN0
403です。
早速お答えいただきましてありがとうございます。

が、ちょっと用語がわかりません><

まだ見てらしたらもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
それぞれどこの会社の機種なのでしょう?
408NASAしさん :2009/06/12(金) 00:21:35 ID:A4EUMl7H0
>>403
>10年間ドコモ一筋だだったので、乗り換えるのが不安でもあります。
やめとけw
409非通知さん:2009/06/12(金) 00:43:52 ID:UCVxT3+aP
>>407
まず自己紹介をしろ 話はそれからだ
通話・メール・カメラ・ワンセグ・インターネット・モデムの優先順位とそれぞれの目的
おもな使用エリア
月々の予算
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/06/12(金) 00:53:54 ID:dMG7f8JU0
>>407
普通にEMのH11Tって機種で十分だと思う。

http://emobile.jp/products/t/h11t/

通話メインだったらケータイ定額(月額780円〜)に通話割引とデータ定額オプションつければいい。
データ通信メインだったらデータ定額(月額1000円〜)に必要に応じて定額パック24つければいい。

ワンセグ見るんだったらEMnet加入は必須
411[Fn]+[名無しさん] :2009/06/12(金) 01:39:07 ID:Jn/6W9dx0
>>410
いやそれだとワンセグ以外できるみたいな誤解を招く
俺も騙された
H11Tはemnet入んないと単体ではネットもメールもできないよ
メールはフリーメールでいいやなんて考えてたら大間違い
412393:2009/06/12(金) 01:50:13 ID:EEvbaf660
>>397
ありがとうございました。
ボーナス入りますんで、
確認してみます。
413名無しの歌姫 :2009/06/12(金) 02:19:36 ID:dMG7f8JU0
>>411
接続の方法で"EMnet"じゃなくて"emb"を選べばいいんじゃないの?
スマートフォンみたいに。

まあ携帯用のアドレス(emnet.ne.jp)必要ならEMnet加入必須になるけど。
414非通知さん:2009/06/12(金) 03:03:19 ID:tYvxieeE0
i-mode と emnet の充実度が圧倒的に違うからな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 03:09:36 ID:Jn/6W9dx0
>>413
無理
emnetに入らないとネット自動調整ができないのでそもそもネットにつながらない
emnetに入らなくてもできるのは通話、モデム、カメラ
H11Tでメールしたきゃemnetは必須
スマートフォンとは別物

某量販店店員もスマートフォンと同じようにネット経由すればemnet入らなくてもメール使えるとかほざいてたよ
だから俺もemnet入らず購入したわけで
何回やってもネット接続できないからなんかおかしいと思いPCでぐぐってようやく判明した
まあカスセンに電話したらその場でemnet入れて即使えるようになるんだけどね
416非通知さん:2009/06/12(金) 07:24:43 ID:ECw9kooB0
>>413
> 接続の方法で"EMnet"じゃなくて"emb"を選べばいいんじゃないの?
そもそもH11Tはその設定項目自体が存在しない
417名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 07:59:08 ID:Imgq0mIW0
>>413
H11HWなんかはembに設定を変更することができるので、
どうしてもEMnetをつけたくないならHW機にすればいい
ただ、機能としてはかなり劣る
H11Tより優れてるのはテレビ電話くらいだと思われ
418非通知さん:2009/06/12(金) 14:17:29 ID:/83f5H5EO
>316
俺も今日VISAデビットで新規契約しようとしたら無理だった…
419お前名無しだろ :2009/06/12(金) 15:43:27 ID:EvnN5GoA0
>>418
まさか残高0とかいうオチじゃないよね?
420非通知さん:2009/06/12(金) 15:45:49 ID:/83f5H5EO
200円いれといてみたw
421動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/06/12(金) 16:03:33 ID:EvnN5GoA0
>>420
そりゃだめだ
少なくとも10000円は入れておかないと弾かれる
422非通知さん:2009/06/12(金) 16:14:07 ID:/83f5H5EO
そうなん?
残高なんかわかるもんなん?
423山師さん :2009/06/12(金) 16:36:42 ID:oypKTQbz0
リアルタイムで引かれるのに200円とかアホか?
424非通知さん:2009/06/12(金) 16:39:11 ID:/83f5H5EO
ごめんなさい。
リアルタイムって、端末代100円ポッキリじゃないんですか?
425非通知さん:2009/06/12(金) 16:45:41 ID:1nsKjTdz0
>>424
www
426非通知さん:2009/06/12(金) 16:56:12 ID:/83f5H5EO
>425
すいません。
仕組み教えてください。
120000程入金しました。
427非通知さん:2009/06/12(金) 17:52:54 ID:aHrgjztv0
>>316
OCNプランで普通に契約出来た。
三日前の出来事だった。
428名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/12(金) 22:44:34 ID:CUl6vzs30
質問です。
+81で始まる番号に、日本国内から国内通話として発信できますか?
(docomoとか海外キャリアみたいに)
429山師さん :2009/06/12(金) 23:02:30 ID:yriAr1Qz0
>>428

聞く前にやってみたら?
430いつでもどこでも名無しさん :2009/06/12(金) 23:56:53 ID:o1+l72oV0
IIJmio,hi-ho.biglobe.OCN,nifty以外にサービス提供している所ってあります?

今のところEMチャージかIIJmioで迷っているけど
431非通知さん:2009/06/13(土) 00:33:45 ID:yFPaEFQT0
常時使うならIIJでいいんじゃない
432R774 :2009/06/13(土) 01:56:03 ID:jofKPVbv0
>>428
+81を0に置き換えればおけ。
ってマジレスでええんやろか。
433ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/06/13(土) 08:08:29 ID:ovxW8UYY0
so-netもあるが、IIJでいいと思う
434非通知さん:2009/06/13(土) 10:04:52 ID:vi9pvIgf0
ルーターの割引がアマゾン商品券でいいならhi-hoのほうがいい気もする
200円の追加で新機種からさ
435非通知さん:2009/06/13(土) 10:13:31 ID:ehcBdV4n0
EMOBILEでWINDOWSXP携帯でませんかね?
でたらまじのりかえます。
436非通知さん:2009/06/13(土) 11:01:27 ID:G3/jPRBR0
誰得。
OSfreeじゃないと色々めんどう。
437428:2009/06/13(土) 11:49:48 ID:hDmu9nud0
すいません。言葉足らずでした
docomoだと+81そのままで国内から発信してもキャリア側で勝手に国内通話にしてくれまして、
で、それは3Gの規格上では標準機能らしいのですが、softbankだとできない(+81を0にして発信しないといけない)のでe-mobileではどうなのかな?という趣旨の質問でございます
438非通知さん:2009/06/13(土) 16:57:48 ID:rKWPdkdP0
3インチかそこらの画面でXP操作って正気の沙汰じゃないな
XPが動くスペックを携帯サイズで実現できるとも思えない
D4のイーモバ版が欲しいって事?
439名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/13(土) 18:07:40 ID:7ig+XBkr0
イーモバイルってクレジットカードがないと契約できないんですか?
440非通知さん:2009/06/13(土) 18:24:30 ID:j4AuLp+/O
>>439
データカード端末ならクレカは、要らない
音声端末は、機種や店舗によっては、必須
441非通知さん:2009/06/13(土) 18:57:20 ID:7ig+XBkr0
>>440
ありがとうございます。H12HWが欲しいんだけどこれはどうかな?
442非通知さん:2009/06/13(土) 20:34:49 ID:b2ediTym0
ソフトバンク(ヤフー)は、会社の事業内容は、インターネットのブロードバンド事業なんだけど、イーモバイルって本来は携帯電話の会社ですよね?
443U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/06/13(土) 20:43:14 ID:HE+TJJUx0
>>442
> ソフトバンク(ヤフー)は、会社の事業内容は、インターネットのブロードバンド事業なんだけど
そうなの?
444Socket774 :2009/06/13(土) 21:18:28 ID:5VVMeu/L0
>>442
イーモバイルはADSLのブロードバンド事業者のイーアクセスの子会社で携帯電話の会社だよ
ちなみにソフトバンクは元々PC関係のソフトの流通から始まって出版社だったりブロードバンド事業者だったりします
445非通知さん:2009/06/13(土) 21:29:01 ID:Mrh6KY9+0
ソフトバンクモバイルは、本来の携帯電話の会社だと思いますけど。
446非通知さん:2009/06/13(土) 22:02:23 ID:uxUKghWj0
SoftBankは総合IT企業(グループ)って感じだな。
447非通知さん:2009/06/13(土) 23:19:00 ID:xpgzWcWyO
>>441 H12HWはくれかいらないよ
448非通知さん:2009/06/14(日) 00:12:29 ID:JKMayHGK0
SoftBank はやきうチームだろ
449名無しさん@ログイン中 :2009/06/14(日) 00:31:49 ID:DMMFZuDa0
SoftBankと名のつく会社は全て損正義の会社と覚えておくと吉
450名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/14(日) 05:34:33 ID:nVL164uP0
ライブドアはなんの会社なの?
451非通知さん:2009/06/14(日) 05:54:16 ID:y0dSV2pH0
今更ですが、基本的なことを教えてください。

今、下記のプランで毎月約7,000円。
EM・ONE 5,980円(無料ADSL付き)
S11HT 1,000円(こっちのSIMは一度も使用してない)

EM・ONEのほうが2年経過したので、解約して、
S11HT一本に絞りたいのだが、無料ADSLは引き継げるんだろうか。

>>397の説明によると、
携帯端末のほうがベーシックプランじゃないとダメっぽいから、
無理ってことかな??

2回線持ってて、片方の2年縛りがとけたみんなは、どうしてるんだろう(^^;
素直に、EM・ONEのほうに年割つけて、1,000円引きにするのが正解?
452非通知さん:2009/06/14(日) 09:52:42 ID:DdymH6Ou0
>>450
会社転売業
そこらのヘボな東証一部より財務は優秀なほう
453名無しさん@お金いっぱい。 :2009/06/14(日) 10:00:56 ID:RCtPcjaV0
>>451
ご質問の回答ではありませんが、私もEM-ONEとS11HTを使っています。
データプランを使っているとS11HTの基本料金が0円になるオプションは利用していないのでしょうか?
私は2年縛りが終わったら年割をつけて4980円で維持しようと思っています。
S11HTのSIMは使わないでEM-ONEのSIMを使いまわしています。
454非通知さん:2009/06/14(日) 12:11:46 ID:y0dSV2pH0
>>453
どうもです。
S11HTのほうはアシスト1000で契約してるので、基本料金は0円でも毎月1,000円かかってます。
やっぱり年割ですね(^^;
455非通知さん:2009/06/14(日) 13:50:21 ID:eRhGMTXX0
>>454
一応S11をデータプランに切り替えることで交渉してみては
音声単体で無料adslのひとはだいたい新にねんなんだろうし
456非通知さん:2009/06/14(日) 21:02:02 ID:B84otCLZP
使用範囲がイーモバ範囲内なら
Willcom(PHS)は遅い
Docomo、auは制限きつい
Softbankは定額エリア一緒だけど、機種の差でUP回線に差がある
ってことでおk?

Willcom core 3Gも気になるけど
上記の差なら明日D23HW買ってくるわ
457非通知さん:2009/06/14(日) 21:59:43 ID:NkoK+zKc0
キャリアこだわりなしです
成り行きでウイルコム使っていました。
遅いですが、自宅兼仕事場では無線ランだったのでそんなに問題無かったです。
イーモバも2年前に検討したのですが、そのときはまだエリアの問題で見送りました。

今度、仕事場を別にすることになりました。
メール(popの転送)にはウイルコムをなんらかの形で確保しておくと思いますが、
仕事場でのネット環境を検討中です。

速度は、ブロードバンド(概ね公称1M以上)あればいいです。
最安プランはどんなもんでしょう?
458非通知さん:2009/06/14(日) 22:40:24 ID:rajF4Ox80
>>457
芋のオンラインストアで、アウトレットのD11LCが9980円。
EMチャージが5000円分付くので、4980円で端末が手に入る。
これで、EMチャージ30日定額を使うのが一番安いんじゃないかな?
459397:2009/06/15(月) 00:26:20 ID:E6WHq2CF0
>>451
>>397です、ご質問の内容についてですが不明点があります。
・EM・ONEの契約はデータプランベーシック(月額5980円固定)なのでしょうか?
・S11HTはアシスト1000を付けてる(>>454)と言うことは「ケータイプラン+新にねん」の契約なのでしょうか?

▼仮に上記の内容がそうであった場合
●ケータイプランはデータカードで言うところのスーパーライトプランであるのでADSL無期限セット割は適用できない
●携帯、スマートフォンにはケータイプランの他にパケット通信で「2段階定額のプラン」が”2種類”ある。
■データプラン(月額固定プラン)  
・・・ベーシック→5980円/月
・・・新にねん→4980円/月
■ギガデータプラン(2段階定額プラン)
・・・ベーシック→4,980円/月〜10,980円/月
・・・新にねん→3,980円/月〜9,980円/月
■ライトデータプラン
・・・携帯電話のプランにはライトデータプランは存在しない。

●ADSL無期限セット割が適用される条件・・・ライトデータプラン以上の契約(データカードのプラン参考)

以上の条件を総合して、スマートフォンにADSL無期限セット割を移したい場合は、
ケータイプランから、「データプランorギガデータプラン」に変更すればADSL無期限セット割を引き継ぐことが出来る可能性があります。

新にねん+アシスト1000の契約は契約種別(長期契約割引)の変更をする場合、契約解除料が発生するので契約種別は残したまま、
契約プランだけを変更したほうがいいでしょう。

参考アドレス
・[ケータイ]料金一覧(※マークの部分をよく読んでください)
ttp://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html#

・長期契約割引について
ttps://store.emobile.jp/help/help_ketai_chowari.html
460397:2009/06/15(月) 00:27:03 ID:E6WHq2CF0
>>456
Willcom core 3Gは下記のサイトを参考にしてください。
ttp://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html

通信速度はEMのD12シリーズやソフトバンクC01LCとほぼ一緒のベストエフォートみたいです。
エリアに関してはドコモのFOMA網を利用するみたいなのでEMよりエリアは広いでしょう。
料金は個人契約の場合、0円〜5985円+ISP(PRIN)接続料945円のようです。
端末代金は一括だと22680円、分割だと945円*24ヶ月でW-VALUE割引-945*24ヶ月で実質負担金0円みたいです。
開始から8月31日までは全ての料金が無料になるみたいです。

461非通知さん:2009/06/15(月) 06:15:29 ID:yTNOu2Xj0
EM・ONE(初代)をパソコンに繋いで使用中。

最初は問題なく1時間とか余裕で繋がっているんだけど、使ってくうちに
頻繁に落ちるように(とは言っても回線が切れる訳ではなく、俗に言うパケ詰まり)。
こんな症状なってる人いませんか?

因みに容量で言うと最初は30M程読み込むまで繋がってるが、一度切れると
次は10Mで詰まり→再起動、3Mでパケ詰まり→再起動、1Mで落ち→再起動と
最終的には100kも読めなくなる。
SIMを白ロム購入したUSB型のものに入れ替えても同じ。

【地域】       福生市
【平均スピード】 200k前後
462非通知さん:2009/06/15(月) 06:18:10 ID:OdNZDA900
>>458
さんくす

ところでエリアマップなんですが、
例えば、昔住んでいた、『阿佐ヶ谷北』で検索すると
そこらへんがみんなピンクになるけどこれが可能エリアってことでしょうか?
だとすると、随分広がりましたね。
公衆無線ランやウイルコムを考えていたけど本格的に検討してみます。


463非通知さん:2009/06/15(月) 06:59:34 ID:j1BfM5g5O
イモバ使ってなかったから料金未納で停止になってたので、4月と5月分払ったらまだ赤ランプのまま…
料金支払った時点ですぐ繋がるもんじゃないのかな?

分かる方教えてください
464非通知さん:2009/06/15(月) 07:18:01 ID:wfrkYo8o0
>>463
朝9時過ぎ頃には開通するはず
465非通知さん:2009/06/15(月) 07:23:40 ID:j1BfM5g5O
>>464営業時間外はつながらないんですね。

ありがとうございます。
466非通知さん:2009/06/15(月) 08:07:18 ID:xurjvpHn0
>>462
エリアに関してはその通りなんだけど、
スポット的にエリア外や極端に速度が出ない部分が発生するので、
カスセンに電話して、端末を借りる事を勧めるよ。
467非通知さん:2009/06/15(月) 10:49:33 ID:2elDIt4w0
>>459
詳しい説明ありがとうございます。

>・EM・ONEの契約はデータプランベーシック(月額5980円固定)なのでしょうか?
>・S11HTはアシスト1000を付けてる(>>454)と言うことは「ケータイプラン+新にねん」の契約なのでしょうか?
そのとおりです。

よく理解してから、サポートに相談してみようと思います。
468非通知さん:2009/06/15(月) 12:08:11 ID:+3k7prAj0
>>467
EM ONEはEMチャージで使う方が30日定額4410円と安い。
安いデータ端末をEMチャージで購入してEMチャージ用SIMをEM ONEに挿し替えて接続設定をrtc.dataに変えるだけで使える。
469非通知さん:2009/06/15(月) 14:55:57 ID:w0krLx/50
事情があって3ヶ月間だけ利用したいんですけど、e-caって代理店の評判は
いかがでしょうか?
本当に違約金は発生しないのでしょうか?
470非通知さん:2009/06/15(月) 19:56:35 ID:30MNrEgG0
通話だけって人のために調べてきたぜ

あくまでも最安だからな
新規契約事務手数料が¥2835
端末代がやっかいで
端末代はアシスト500/1400/1800という24ヶ月の契約で
月々に上記額を支払う形になる。
アシスト500ってのが最も安い端末になる一例をあげればH11HWかな?
プランが「がっちりコース、ケータイ定額プラン(にねん♪)
このプランで端末支払い形態が上になる。

よって初月が
新規手数料¥2835+アシスト¥500+定額プラン¥780=¥4115
翌月から
アシスト¥500+定額プラン¥780=¥1280

ただし上記例の端末はクレジットカード払いでの契約しか受けれないのが
難点かな・・・
あとなんかの金額で8.4円くらいかかるけどそれくらいいいよね?

俺の調べてきた感じだとこうだけど違う点あれば指摘くれ。
あと二年での契約だから途中解約だと端末代が正規額とられるから
気をつけてね!
471非通知さん:2009/06/15(月) 21:21:09 ID:nxIQAbIk0
すみません。失礼します。
USBタイプのデータカードって、
携帯電話のようなSIMカードって入っているのですか。
もし入っているのであれば、EM−ONE機器にカードを差し替えて
通信を行う事も可能ですか。

下らない質問にて申し訳ございません。
472非通知さん:2009/06/15(月) 21:26:43 ID:RRDe2SZ90
>>471
473非通知さん:2009/06/15(月) 21:50:27 ID:nxIQAbIk0
>>472
早速の御回答ありがとうございました。
という事は、SIMカードが入っているという事でよろしいですね。
ありがとうございました。
474非通知さん:2009/06/15(月) 21:54:45 ID:F324lXhwP
>>473 どーいたしまして
475非通知さん:2009/06/15(月) 21:55:16 ID:hLMWTStr0
EMOBILEの白ロム安く買えるところって
何処でしょうか?
やはりヤフオクでしょうか?
476非通知さん:2009/06/15(月) 22:31:37 ID:18Wq/CfNO
じゃんぱら
ヤフオク
477非通知さん:2009/06/16(火) 01:39:43 ID:DqbQIDlp0
>>468
なるほどぉ
しかしそれではADSLが引き継げないんですよ
いっそ光にしてしまえば心置きなくプラン変更できていいかもw
478非通知さん:2009/06/16(火) 10:51:27 ID:Qdh5UL940
タッチダイヤモンド2っていつ頃イーモバイルから出るの?
479非通知さん:2009/06/17(水) 08:52:26 ID:xsXzUSyC0
出ないと思ってた方がいい
480非通知さん:2009/06/17(水) 09:40:00 ID:bRCn4B2W0
>>479
(´・д・`)ヤダ
481代打名無し@実況は野球ch板で :2009/06/17(水) 15:00:16 ID:W86j+bov0
なんかhi-hoがD02HW無料レンタルで月額3980円やってるけど、SIM差し替えでも使えるかな?
公式FAQではダメと謳っているけどさ

詳細
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72/index.html
482非通知さん:2009/06/17(水) 16:53:45 ID:oGukSHzk0
イーも場の地方のサービスエリアの開業予定が延長されたかとおもったら、今になって開業予定そのものがなかなったのだけど芋電はもうだめなのですか。
483Mr.名無しさん :2009/06/17(水) 17:04:37 ID:B8EHZsEl0
>>482
だめなのは
おまえの日本語w
484非通知さん:2009/06/17(水) 17:09:16 ID:3UFrLabpO
>>481
可能だから禁止してるんだろ
MVNOは、帯域売りだから7.2M端末使われると困るんだろ
485非通知さん:2009/06/17(水) 17:36:46 ID:bRCn4B2W0
>>483
  ァ  ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
486名無しさん@ピンキー :2009/06/17(水) 18:25:27 ID:fPbXojFB0
>>484
D02HWって7.2M端末だと思うんだが
487非通知さん:2009/06/17(水) 18:59:47 ID:8uy2Hu58P
auのW05K止めて、キャンペーンのD11LC、EMチャージ30日定額4410円に
しようと思っているのですが(HP mini1000予定)、
通常のWEB閲覧ぐらいだったら、正解ですかね?

いまだったら、これが一番安上がりですか?

オンラインショップで手続きどおりで購入して、
セットアップすればOKなのですかね?

EMOBILE初心者なもので…


488非通知さん:2009/06/17(水) 19:09:02 ID:8uy2Hu58P
>>487 追加

それとも、D12LCで「新にねん」(スーパーライトデータ)のほうが
いいですか?
489非通知さん:2009/06/17(水) 19:36:25 ID:18oXvHct0
>>487
たぶん、それが確実に手に入る物としては一番安いと思われ。
それなら、縛りも無いし安いから、何か他に良い物が出て来たら、
乗り換えるのも、気兼ねなく出来る。

3.6M機に関しては、固定代わりに使うのでないなら、特に気にしなくても良いよ。
ぶっちゃけ、モバイルではMbps単位の速度が必要とされる場面はまず無いから。
俺は、H11TをBT接続(600kbpsくらいしか速度が出ない)で使う事が多いけど、
ニコ動なんかも見られるし、特に困った事が無い。
490山師さん :2009/06/17(水) 21:03:53 ID:Bev80xnh0
windows mobileのzero proxy使うにはやっぱSIMが入ってないと無理?
491代打名無し@実況は野球ch板で :2009/06/18(木) 00:39:57 ID:QEqctm220
>>489
最近は普通のWEBページでもブロードバンドに最適化されたページが増えてるから、
最後までページ読み込む人には1Mbpsでも遅く感じるよ

今、Yahoo!のトップページ開いたら読み込み完了まで8秒ぐらい
D02NE(7.2M機)使用でスピードテストはだいたい1.5Mbpsの環境
Flash広告やめてほしい。その点Googleの広告って嫌味ないよね

ところで3.6M機と7.2M機って実効速度あんま差ないよね?
492名無しさん@ピンキー :2009/06/18(木) 00:48:42 ID:WOnhapoH0
Flashは表示しないようにできるだろ
ブラウザいじるソフトなんか幾らでもあるんだから
493山師さん@トレード中 :2009/06/18(木) 01:14:48 ID:W5lu9dCY0
>>490
_
494非通知さん:2009/06/18(木) 02:29:01 ID:k7g7xbAK0
495非通知さん:2009/06/18(木) 05:05:15 ID:LAFLOo0fO
>>491
HSUPA機とHSDPA機ならpingの桁が違うよ
HSUPA機だとping60とかで体感的な速度が凄く速いよ
496非通知さん:2009/06/18(木) 07:47:09 ID:zZ1whR4e0
497新規名無し案議論中@名無しスレ :2009/06/18(木) 08:31:03 ID:knTAtIbi0
>>494
ありえない数値だな
HDDPA7.2M機だが3Mはおろか2Mだって出た事なんかないぞ
498非通知さん:2009/06/18(木) 08:36:38 ID:xlDSNiL/0
>>487
最近D11LCをEMチャージでゲット。
遅〜いウィルコムも併用してるので
3.6Mで充分満足しとります。

PCで料金気にせずネットしたり
iPodtouchやPSPでネット接続する時はどこでもWi-Fi、
PCで容量デカいのをダウソする時は芋場と使い分けしてる。
499非通知さん:2009/06/18(木) 08:47:50 ID:QAmS0/EA0
>>497
7.2Mサービス開始した当初(2007/12)は3M出てた、あの頃はユーザー数が今の1/10だから当たり前だけどさw
500非通知さん:2009/06/18(木) 10:14:18 ID:F/Qt7QrgP
芋星だけど最近通信中に突然再起動が掛かったりする
触ってみるとすごく熱くなってるから熱暴走なのかな?
DLならレジュームできるけどうp中に止まって全部パァorz
501[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 18:20:28 ID:OoR5kMUQ0
EMチャージって残高不足でチャージされないと青天井に切り替わるの?


502非通知さん:2009/06/19(金) 00:35:58 ID:Vn8JaNKJ0
>>501
知るかぁ 氏ね

   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
503名無し三等兵 :2009/06/20(土) 08:42:06 ID:GiSw5ydX0
ためしにイーモバイル端末を普通PCに差してソフトをインストールしてみました
そのソフトをアンインストールしたのですが、WEBを閲覧しているとき時折、
勝手にイーモバイルにダイアルアップしようとするのですが何が原因なのでしょう
ちなみにそのソフトごと別PCにデータを移したりしています
504名無しさん@十周年 :2009/06/20(土) 08:45:05 ID:cb2OEybJ0
>>503
俺もそれよくなった。
解決策わからなかったから
コンパネ開いてアンインストイールしたわ。
505非通知さん:2009/06/20(土) 12:00:05 ID:kwraV9Vz0
EMチャージsimをオクで落として、そのまま別名でオンラインチャージ可能なんでしょうか? 名義は関係ないのでしょうか。
506非通知さん:2009/06/20(土) 12:34:34 ID:9Y0Lnu/fO
0円の機種をケータイ定額プラン+にねんで2台買って、その2台間の通話専用で使う場合、かかる費用は事務手数料×2+780円×2だけで持てますか?
507非通知さん:2009/06/20(土) 12:52:01 ID:mph4ok9pP
>>503 >>504
外していたらすまんが、
インターネットオプション > 接続 > 「ダイアルしない」にポチ
D02HW@XPの俺はこれで解決
508非通知さん:2009/06/20(土) 15:56:16 ID:GiSw5ydX0
>>506-507
ソフトそのものは消してあるんですが、設定変更が残骸として残るんでしょうね
とりあえずダイアルしないにしてみました。ありがとうございました
509非通知さん:2009/06/20(土) 19:56:51 ID:qoNlZCZ5O
>>506芋に0円の携帯端末あったか?アシストはどこいったんだ?
510非通知さん:2009/06/20(土) 20:38:44 ID:9Y0Lnu/fO
>>509
すみません、価格.comで調べたらH11HWという機種がにねん+アシスト500で1円でした。
この場合は事務手数料+1円+月額1280円を2人分で料金は合ってますか?
511非通知さん:2009/06/20(土) 20:49:00 ID:zu8SFfG00
>>505
使う事は出来ると思うけど…
SIMってのは本来キャリアとの契約の要だから、オクでやり取りってのがどうもね。
俺なら、芋サイトでキャンペーンやってるD11LCを買っちゃうな。
512非通知さん:2009/06/20(土) 21:11:24 ID:tKiOAq2z0
>510
ユニバーサルサービス料金をわすれています。
契約時: 1円 + 契約手数料
毎月:1280円 + 8円 + 通話料 +パケット料
ですね。(最初の2年間だけで、以降は500円安くなりますね。)

>511
正規の代理店がオクをつかって販売しているケースもあるようなので
問題ない可能性もあるかと思います。(貴殿が懸念している問題のあるケースである
可能性も十分ありますが)
513非通知さん:2009/06/20(土) 21:28:41 ID:9Y0Lnu/fO
>>512
ありがとうございます!
2台間の通話専用で使う予定なので月1288円で話し放題は安いですね。
ウィルコムの半額以下とは…
514非通知さん:2009/06/20(土) 22:24:13 ID:q5BxcxdM0
にねん縛りの契約なのは自覚しておいてね
515非通知さん:2009/06/20(土) 22:32:29 ID:9Y0Lnu/fO
>>514
気をつけます!
516U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/06/20(土) 22:45:52 ID:Ht97+E3+0
彼女と別れてもダメだよ
517非通知さん:2009/06/21(日) 17:39:55 ID:rj9LSKcIO
>>516
そっちも気をつけます;
518白ロムさん :2009/06/21(日) 18:28:17 ID:Ifddn1qa0
彼女も2年縛りにしとかないとな
519非通知さん:2009/06/21(日) 18:45:34 ID:wiKecUOk0
彼女の場合は2年以後解約すると解約金をとられるよ
520非通知さん:2009/06/21(日) 20:11:09 ID:rj9LSKcIO
ちょw
521非通知さん:2009/06/22(月) 08:24:53 ID:vsle/cDpO
通話でemobile選ぶくらいなら、SoftBank同一名義家族割2台でも良いような…
821P辺りをスパボ一括6800×2くらいで買って、
基本料980円+S!ベーシック315円(WEB)+保証498円-月々割1780円(821P)=月21円×2で42円。
これでSoftBank同士は家族間通話無料、友人でも夜21時から1時以外無料、SoftBank宛はメール無料。
1ヶ月で解約しても解約金なし、保証もあるから壊しても平気、紹介キャンペーンで5000円×2のキャッシュバックもあり。
端末はワンセグついてる国産メーカー、デザインも今風。
emobileは1280円×2=2560円払ってもemobile間通話無料のみ。保証もなし。
解約すると残月×1000円、キャッシュバックなし。
端末はワンセグ無し、液晶も汚い、中国メーカー。

とりあえず万が一にでも解約の恐れや電波問題がある以上、解約金が高いemobileを使うのは無謀。
サポートだって弱いとはいえ、リアル店舗があるSoftBankと存在しないemobileは決して同じ水準ではない。
522非通知さん:2009/06/22(月) 08:33:29 ID:vsle/cDpO
ちなみにemobileに1280円×2払えるなら、同じ月額出せばSoftBankではiPhoneすら持てるわけで。
523非通知さん:2009/06/22(月) 08:42:29 ID:nSTMocHbP
>>521-522

それここで言ってなんか意味あるの?
524非通知さん:2009/06/22(月) 10:11:59 ID:g4Embzpf0
芋宣伝スレじゃないから良いんじゃね。
525非通知さん:2009/06/22(月) 11:35:28 ID:Cob6+U4D0
イーモバの20M端末は結局、USBタイプだけ?
タッチダイヤモンドみたいな軽いスマートフォンタイプが欲しいんだけど。
526非通知さん:2009/06/22(月) 11:36:17 ID:wnqbfEDdO
>>521
詳しい説明ありがとうございます。
ソフトバンクはそんなに安いんですね!
スパボやってる店探してみます。
スレチすみませんでした。
527非通知さん:2009/06/22(月) 12:28:01 ID:vsle/cDpO
>>523
これが通話でなくてデータメインって話なら良かったんだけど、無料通話を使うってことで
去年の3月28日の音声開始当日にイーモン買った上に、今まさにiPhoneを月1044円で維持してる自分には耐えられなかったんだ。

しかも二者間の通話無料だけなら、ドコモの最新シリーズ(8Mカメラも防水端末も選り取りみどりで)新規バリュー一括家族割でも、980円×2=月1960円でemobileより安いし…
528非通知さん:2009/06/22(月) 12:33:50 ID:FM2ppFfQ0
>>525
HSPA+対応スマートフォンの登場は2010年と言われてる>海外で
529非通知さん:2009/06/22(月) 12:41:38 ID:nSTMocHbP
>>527
だったらSBスレへ誘導すればいいだけ
お前がやってることははただの荒らし
530非通知さん:2009/06/22(月) 13:25:44 ID:hzrQOjys0
ノートパソコンを買い、データ通信端末を使ってインターネットを
頻繁に利用しようと思っています。

調べてみると100円パソコンを買うより普通に割引使わずに買って
以下URLのレンタルで3980円の方が良いように思いました。

以下URLのレンタルはイーモバイルで加入するより1000円ぐらい安いのですが
なにか、罠があるのでしょうか?

ADSLは理解しているのですが、イーモバイルのデータカードの
料金プランは複雑でよくわかりません。
一番最初に書いた使い方で以下のレンタルよりも安く使える方法も
あるのでしょうか?
お手数ですがイーモバイル初心者の私に教えてください。


http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72/index.html
https://www.iijmio.jp/ad/?l=0m044a

531非通知さん:2009/06/22(月) 13:38:05 ID:3afyBEC/P
>>530
罠は2年縛りと端末が限られる事
使う月と使わない月がある人はスーパーライトデータの
ほうが安くなる場合もあるし、たまにしか使わないなら
プリペイドのほうがいいかも

ガシガシ2年使うってのならいいんじゃない
532530:2009/06/22(月) 14:00:22 ID:hzrQOjys0
>>531
回答ありがとうございます。

ガシガシ2年以上使う予定ですので
このレンタルで問題ないようで安心しました。

ちなみに指定される端末は何か問題あるのでしょうか?

533非通知さん:2009/06/22(月) 14:06:12 ID:3afyBEC/P
>>532
別に問題ないよ
HSUPA対応端末だとpingが速いけど
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/em72u/index.html
ってのもあるし、自分にあったのを選ぶと良いよ
534非通知さん:2009/06/22(月) 21:27:55 ID:7kDXsvQ10
IIJの方がいいんでない?
535非通知さん:2009/06/23(火) 21:20:40 ID:YkAHKWC50
H11Tののぼり速度がはやくなった端末でませんかね?
あとはそにえりとか日本のメーカ参入しませんかね?
536非通知さん:2009/06/24(水) 00:11:03 ID:PwRBaoM7O
6月頃から夜〜深夜にかけて速度が著しく遅くなります
たぶん10kbyte/s程度です
また、ユーティリティから一旦切断して再接続すると数分の間ふつうの速度がでるのですが
数分たつとまた遅くなります
これって規制されてるんでしょうか?
537非通知さん:2009/06/24(水) 00:19:21 ID:ZsHh/Ar4P
>>536
まだ規制テスト期間中だからユーザーでは判らんよ
538非通知さん:2009/06/24(水) 20:25:13 ID:9WddoKAYi
>>535
しばらくないから他社にいてOK
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 23:01:11 ID:A3ZLseCC0
ユーザの方ご教示ください。

昨日からデモ機(D11LC)を借りて試しているのですが
ブラウジング中、ページの表示が始まるまで3〜5秒ほど遅延が発生します。
その後、一瞬で表示されます。
この最初の遅延はイーモバイルの仕様でしょうか。

速度を計測したら、下り2.4Mbps 上り300Kbpsでした。
契約はD23HWを考えていますが、新しい端末だと改善されるものでしょうか。
540非通知さん:2009/06/25(木) 00:06:14 ID:A3ZLseCC0
っと改めてログを読み返して見ましたが
HSUPA対応機種なら上りが早くなることでping応答の改善につながるのですね
541-7.74Dさん :2009/06/25(木) 10:33:32 ID:k9Tcn1w+0
質問
EMONEをEMチャージで使用中です。
BTモデムとして使ってますが、でかい&電池持たない
H11HWとか電話型の機種にEMチャージ用SIMを入れて
BTモデムとして使用は可能ですか?
542非通知さん:2009/06/25(木) 10:39:28 ID:bDOA0IpI0
ネットと電話をまとめるとEMOBILEがトータルコスト的に
一番安いんですね。
あと希望なのが車のナビゲーション機能がアプリで対応してないこと。ゼンリンさん早く作ってくださいよ。他の携帯キャリアは
車のナビたいおうしてるのに。
543非通知さん:2009/06/25(木) 21:50:31 ID:KMtex0Rb0
ウィルコムからイーモバ乗り換え見当中なんですが
2ch規制かかりまくりで書き込めないって本当ですか?
まあウィルコムもしょっちゅう規制されるんですけど。
544非通知さん:2009/06/25(木) 21:57:05 ID:NbiTuNOE0
>>321
カスタマセンターに聞いたら、VISAデビットカードは無理とのことです。
545非通知さん:2009/06/25(木) 22:09:51 ID:FZ0/SiGEO
>>539 それは貴方のパソコンのスペックかウィルスソフトの問題だろ。メモリ不足か
>>544 VISAデビットは審査通りますよ
546非通知さん:2009/06/25(木) 22:34:06 ID:fw/e7J8Y0
>>543
規制はかかり捲りだよ。
ユーザーがみんな同じプロバイダになるんだから、当たり前と言えば当たり前。
MVNOの奴なら芋の規制に巻き込まれないけど、今度はそっちの規制に巻き込まれる。
ユーザーが多いところは諦めるしかないね。
547321:2009/06/26(金) 00:23:35 ID:+0TTe4peP
>>544
>>316か?家電量販店なんかで契約してみたら?
店によって対応がまちまちらしいから通るところもあるはず
実際俺はVISAデビで契約してるから
548非通知さん:2009/06/26(金) 00:43:54 ID:m7R/kAqQ0
本人がVISAデビを理解してないから、カスタマセンタにも誤った質問や説明の仕方を
しているんじゃないの。
カスセンもJ-デビットの話しと受け取っていそうだが。
549321:2009/06/26(金) 00:52:20 ID:+0TTe4peP
>>548
その可能性もあるな
そもそもカスセンが当てにならないのはこのスレの住人なら(ry


どうでもいいけど俺>>321なんて不吉なレス番に当たってたんだなw
550心得をよく読みましょう :2009/06/26(金) 02:30:01 ID:ACyZwkhN0
最近カスセンの人間に繋がるまでに10分以上かかるよ
あとメニュー選択のIVR部分を通話中ステータスにしないで接続料逃れしてる気がする
551非通知さん:2009/06/26(金) 13:35:54 ID:bF8kS7rVO
すいません、ageで質問です。

今日、D02HWのデモ機が届く予定です。
それに合わせて今、量販店に3メートルくらいのUSBコードを買いに来ています。
しかし、D02HWに合うUSBコードの種類が分かりません。D02HWに挿す部分の形式が分からないのです。A型?・B型?・mini?みたいなのがあり…。
今までUSBコードを買った事がなく、さっぱり…。
どうか、ご回答宜しくです。
552非通知さん:2009/06/26(金) 14:07:10 ID:VQrNffAh0
>>551
mini
D02HW付属のコードと併用すれば、A型のオス、メスの延長タイプでもOK
553非通知さん:2009/06/26(金) 14:29:48 ID:bF8kS7rVO
>>552
ありがとうございます、助かりましたm(__)m
554名無しさん@十周年 :2009/06/26(金) 14:47:16 ID:iV2gZjNL0
すいません、ちょっと質問です

willcom core 3Gと迷ってるいるのですが
個人的にはS21HTが魅力的なのでイーモバにしたいと思っています

実際どの程度の速度が出るのか気になっていますので
実測でどの程度出るのか教えてくれませんか?

場所は大阪〜新大阪周辺で夜間での使用になります
555非通知さん:2009/06/26(金) 21:02:39 ID:bF8kS7rVO
CMR-350について質問なのですが、
G-callやIIJなどイーモバイル以外での契約でも問題なく動作しますでしょうか?
556555:2009/06/26(金) 21:19:37 ID:bF8kS7rVO
モバイル板で「他プロバイダの芋サービスでも使える」とのレスを見つけ自己解決しました。m(__)m
557非通知さん:2009/06/26(金) 21:42:36 ID:UMuNyanNP
http://www.speedtest.net/result/504287230.png
http://www.speedtest.net/result/504291135.png
埼玉所沢 D21HW

今日は凄く調子が良いよ
まさに絶好調
558非通知さん:2009/06/27(土) 00:23:14 ID:G6/6x7NCO
>>543
その質問に答える為にドコモの携帯を使わねばならない現状
規制される頻度もさることながら、解除までの長さも痛い
559名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 08:07:15 ID:bjJPoCQt0
>>543

今回の規制は比較的早く解除されたけど、6時間で再規制

□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★22
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1245935919/

ちなみに今のところEMnetは規制されていないので、
EMnetを契約していれば音声端末からの書き込みは一応可能
PC接続では不可能
560非通知さん:2009/06/27(土) 12:14:10 ID:Pd6aNegB0
>>559
規制上等の奴に暴れられたら洒落にならんな。
561総合スレより移動しました:2009/06/27(土) 12:17:20 ID:Wy8v74nP0
以下の条件に該当する機種を探しています。

ダウンロードできる取説を読む限りH11Tしか
当てはまる機種を見つけられませんでした。

H11Tで台上卯でしょうか?
また、他には無いのでしょうか?


(1)USBでデータ通信できる。通話は不要
(2)接続ユーティリティをインストールする必要がない。
(3)電話機型の場合はデータ通信前後に特別な操作を必要としない
(4)電話機型の場合はUSB充電に対応
562非通知さん:2009/06/27(土) 13:54:21 ID:bjJPoCQt0
>>561
他は分からないが、H11T使っている限りでは特に問題ないかと。
ただし、USBドライバだけはインストール必要だから注意。
特別なプログラムなどはいらない、通常のダイヤルアップモデムとして認識される

強いて言うなら…
データ通信中は発着信と切断以外の一切の操作を受け付けない
かなりハードな使い方をするとUSB充電が間に合わず、電源が落ちることがある

くらいだと思う。
前者はあらかじめメニューを開いておけばある程度解決。
後者は普通の使い方なら気にするレベルではないと思う。http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1244607152/248
563非通知さん:2009/06/27(土) 13:55:11 ID:bjJPoCQt0
>>562
何か余分なものがついてしまった
564非通知さん:2009/06/27(土) 15:05:06 ID:7G8ZPjLvO
>>563
俺も事故現場とか通った後に余分なものがついてくる時あるよ。ナカーマだね。
565[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 15:18:03 ID:VsRcEmiJ0
>>561
通話不要ならUSB接続のデータカードが簡単だしスピードも出るんじゃない?
566名無しSUN :2009/06/27(土) 15:18:28 ID:Wy8v74nP0
>>562

ありがとうございます。
ドライバが入るのはもちろん構いません。
大きなお世話なツールを使いたくないのです。


現在D23HWを使っているのですが、白ROMのH11Tを入手してD23HWのSIMを使い回せば
H11TとD23HWの両方でデータ通信出来るという理解で正しいでしょうか?

もしくは、H11Tを新規契約してこのSIMを使い回せばH11TとD23HWの両方で
データ通信が出来るという理解で正しいでしょうか?
567非通知さん:2009/06/27(土) 15:21:05 ID:Wy8v74nP0
>>565

USB型でも良いので、接続ユーティリティがインストール不要の機種をご存じでしたら
お教え願います。
568白ロムさん :2009/06/27(土) 15:34:08 ID:jflZKZqP0
>>567
なんでそんなに接続ユーティリティ不要にこだわるの?
俺はD12HWで普通にOSのダイアルアップ接続を使用している
接続ユーティリティは自動起動のチェックをはずして立ち上がらないようにしているけど
569非通知さん:2009/06/27(土) 15:37:16 ID:HvZ0LQuR0
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/

こいつは、マシンに突き刺すだけで、勝手にソフトが立ち上がってくるが
570非通知さん:2009/06/27(土) 16:10:45 ID:ztNwawc50
大きなお世話に感じるくらいなら自力で回避できるんじゃないの
571568:2009/06/27(土) 17:17:28 ID:sAfuFgc+0
>>569
俺の環境ではD12HWを抜き差ししても接続ユーティリティは立ち上がりませんでした
その後エラー633が出て接続できなくなりましたが…
原因はUSB大容量記憶装置デバイスとして無効にしているかためかと思います

元々D12HWを抜き差しすることが少なく抜く時はOSをシャットダウンしてからなので、
俺の環境ではUSB大容量記憶装置デバイスとして無効にしていても問題ないようです
このままOSデフォルトのダイアルアップ接続で使用し続けたいと思います
#ちなみにハードウエアの安全な取り外しで抜き差しでも再接続は不可でした
572非通知さん:2009/06/27(土) 22:15:09 ID:T+SgCYK40
EMチャージなんだけど、オンラインで購入して
開通期限とかあるのでしょうか?
開通させたらそれから90日だし
とりあえず出来ることなら買っておいてそのままにしとこうと思うんですけど

このキャンペーンが終わってまた初期費用が高くなったりするかも
もしかしたらもっといい条件のが出るかもしれないけど・・・

とりあえず9980円(5000円込み)で不満はないかなってのがいまの気持ち
573ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/06/28(日) 09:08:23 ID:s6N6Kz6p0
>>572
1年くらいなんじゃない?
574非通知さん:2009/06/28(日) 15:05:12 ID:iA17KKVt0
そもそも、450日チャージがないと解約になっちゃうよ。
購入時にチャージする必要があるのか分かんないけど。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2009/06/28(日) 23:56:57 ID:HZCC8x9K0
エリアチェック端末について質問です。

実家に帰省したときにネットを使いたいため、データカードの契約を検討しています。
結構な田舎で知人によると電波が弱いらしいので、屋内でのエリアチェックを検討中です。

【質問】
・カスセンに電話して貸してもらえるエリアチェック用の端末はどんな種類でしょうか?
 USBタイプのデータカードを貸してもらえるのでしょうか?
・エリアチェック端末は何日ぐらい貸してもらえるのでしょうか? 
・借りられる期間中(数日?)はもしかしてデータ通信使い放題だったりしますか?
576名無しさん@ビンキー :2009/06/29(月) 01:18:51 ID:UvsrcPAV0
>>575
D02HW
3日
使い放題
577いつでもどこでも名無しさん :2009/06/29(月) 09:01:16 ID:8NIT0suF0
今月使わないと思ってライトデータプランにしてたんですけど、
ヤフーのトップページで何パケくらいになるでちょうか。PCからです。
578非通知さん:2009/06/29(月) 10:48:52 ID:MBRi/LHJ0
a
579非通知さん:2009/06/29(月) 10:50:54 ID:MBRi/LHJ0
データカードに乗り換えたいのですが・・

イーモバイルのH11Tを使っていますが、
オークションなどでデータカードの白ロムを購入してチップを差し替えたら、
7.2Mの最高速度でネット接続できるようになるのでしょうか?

580U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/06/29(月) 12:01:45 ID:7RuUq9jU0
>>577
2000パケットぐらいでちょう
581白ロムさん :2009/06/29(月) 13:39:07 ID:CJ7gaQ0V0
>>579
7.2Mに対応したデータカードを買えばね。
582非通知さん:2009/06/29(月) 18:35:25 ID:IcC9UoUJ0
何パケット以上使ったら制限受けるの?
583非通知さん:2009/06/29(月) 19:33:08 ID:PxVDC86V0
>>582
秋になって正式に規制を開始するまで誰にも分からない。
584非通知さん:2009/06/29(月) 19:44:04 ID:W4KgmWyk0
>>582
まぁ、1日10GBくらい使ったら規制受けるかもね。
585非通知さん:2009/06/29(月) 20:21:07 ID:PRaujbXn0
よろしく

イーモバ1本持ちのやつちょっと来い!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245139719/
586白ロムさん :2009/06/29(月) 21:13:05 ID:WKOdT5qT0
1Gぐらい毎日使ってるけど問題なし
587非通知さん:2009/06/30(火) 00:14:08 ID:dJlgT99a0
最近3.6M端末で普通に2.5Mとか出てる・・制限の影響かな?
588非通知さん:2009/06/30(火) 00:55:43 ID:EWq9nCsH0
>>564

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
589いつでもどこでも名無しさん :2009/06/30(火) 11:44:17 ID:aoo4qsWE0
赤SIMを黒にかえてくれんの?
590非通知さん:2009/06/30(火) 22:01:12 ID:krsqbYxr0
海外から客が来てて、オレ名義でまだ有効なEMチャージのSIMがある。
この人が、滞在期間中に自分のカードを使って引き落としたいらしい。
EMチャージサービスサイトで、この人のカードに変更しても問題ない?
それとも、>>258 の承諾書なるものを取り寄せるの?
591非通知さん:2009/07/01(水) 19:49:15 ID:tBrxiq5V0
APNの略って何?
アクセスポイント・・でOK?
592病弱名無しさん :2009/07/01(水) 22:53:22 ID:Wp/4q3hz0
>>591
惜しい。

AccessPointName
(パケット通信を行なう際の接続先の名前)
593非通知さん:2009/07/02(木) 09:46:52 ID:2aZclV7T0
21M対応端末使用でも料金プランが7Mプランなら7Mまでしか出ないの?
594U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/07/02(木) 10:08:58 ID:bsYTY/+20
>>593

7Mプランなんてあったか?
595名無しさんから2ch各局… :2009/07/02(木) 11:17:00 ID:4KHyOmXPP
EMチャージってドコモローミングでは使えないの?
596非通知さん:2009/07/02(木) 12:38:50 ID:VPqUYajtO
ドコモローミングは音声のみです
597非通知さん:2009/07/02(木) 12:53:02 ID:jppGtcNPO
598774RR :2009/07/02(木) 13:21:11 ID:I6Lyqww40
エリアが気になる奴は初めからドコモにしろ
599572:2009/07/02(木) 16:27:06 ID:ValJt5dS0
有効期限で質問したものですけど、本日EMチャージが"期日指定"で届きました
まだ接続などせず、マイページの登録を済ませ、いろいろ確認したところ
残高有効期限が9月30日まで(本日から90日)

寝かせって出来ないんですね・・・
600非通知さん:2009/07/02(木) 17:35:11 ID:RjE83IPc0
レポ乙
601非通知さん:2009/07/02(木) 17:36:05 ID:ValJt5dS0
×まだ接続などせず、マイページの登録を済ませ
○まだ接続などせず、別のPCからマイページの登録を済ませ
602[Fn]+[名無しさん] :2009/07/02(木) 22:12:59 ID:KYI/fRo/0
EMチャージの残高について質問です。
90日ということですが、途中で一度でもチャージすればその時点の残額全部が90日有効になるのでしょうか?
それとも、追加した分だけが90日有効になるのでしょうか?


例えば・・・
D11LC(おまけチャージが5000円)を7月1日に購入した場合、チャージ有効期限は9月29日になるはずです。
ここで、9月15日に2000円チャージし、それまで何も使っていないと仮定すると、

(1)9月30日に残高は減らない(7000円のまま)、12月14日に残高が0になる
(2)9月30日に残高が2000円になり、12月14日に残高が0になる

どっちでしょうか?


>>576
返信遅くなりましたがありがとうございます。
知人にエリアチェックしてもらい、OKでしたので借りることは無さそうです・・・
603やめられない名無しさん :2009/07/02(木) 22:21:34 ID:lVX4kyn+0
EMOBILEの携帯でIアプリみたいのあるの?
あればどんなソフトがあるかまとめてあるサイトない?
ネットラジオとか動画配信するアプリある?
あとアプリはバックグラウンドで動作できる?
604名前は誰も知らない :2009/07/02(木) 22:25:21 ID:FUhtwNK40
Iアプリってなーにぃ?
605非通知さん:2009/07/02(木) 22:27:04 ID:+rkGZDT30
>>603
iアプリっぽいっつーとH11T?
http://www9.atwiki.jp/h11t/pages/26.html

他のはWMなんでアプリは数えきれないくらいある
606iPhone774G :2009/07/02(木) 23:42:20 ID:G/GGhxqX0
ドコモしか使ってない奴はドコモ方式しか理解出来ないからねぇ

芋は携帯でも携帯サイト見れないから、WM機を買うべきだと思うよ
607非通知さん:2009/07/02(木) 23:48:32 ID:lVX4kyn+0
>605
>606

shoutcastのネットラジオ聞きたいとおもったらWM機しかないのかな?
普通の携帯でネットラジオ聞けるアプリってないの?キャリア問わず。
あとIPOHONEは根とラジオ聞けるみたいだが。
608非通知さん:2009/07/02(木) 23:57:34 ID:oqPI9DMW0
じゃあiPhone買えば?
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 03:16:05 ID:7l+AoAWW0
e-mobiletって固定IP?それとも接続のたびごとにIP変わりますか?
610非通知さん:2009/07/03(金) 04:56:29 ID:gPnQJ70D0
>>602
(1)が正解
611非通知さん:2009/07/03(金) 07:21:08 ID:wqoTZ1rc0
>>609
2chのIDを見れば分かりやすいけど、
接続する度にランダムに変わってるみたいだな。
だから、変ったり、変らなかったり、前の奴に戻ったり、他人と被ったりする。
612非通知さん:2009/07/03(金) 08:38:19 ID:1xvPq1nU0
>>602
EMチャージ追加した時点から残りのチャージ金額含む全額が新たに90日有効になるのです。
613非通知さん:2009/07/03(金) 22:28:24 ID:FL04LBPf0
>>610,612
ありがとうございます。ポチってきます。
614名無しステーション :2009/07/03(金) 23:33:58 ID:5HT7xrsy0
D02NEを使用しているのですが、iPhoneにMNPしたいと考えています。
D02NEはデータカードですが、普通の携帯間同士のようにMNPできるでしょうか?
615非通知さん:2009/07/03(金) 23:39:42 ID:ac49z6rx0
>>609
ダイヤルアップしらない世代か・・
616572:2009/07/04(土) 01:13:26 ID:WBZfNB/C0
日付またいだので、初めての接続実験中(1日プラン)
アンテナ1本〜2本の強度で下り最大800k(平均600k)
上り200k程度?

普通にネットサーフィンする分はストレスは感じません
617非通知さん:2009/07/04(土) 09:10:49 ID:TCNCUnIC0
十分やな。帯域もらえたけど軋轢解消すると思う? どーよ。
618非通知さん:2009/07/04(土) 09:16:19 ID:v6FNDgfy0
>617
軋轢(あつれき)の意味わかってつこうとる?

>帯域もらえたけど軋轢解消すると思う? どーよ。
文意がさっぱり理解できないんだが
619非通知さん:2009/07/04(土) 09:20:22 ID:b3VCXuwl0
輻輳のことかな?
620非通知さん:2009/07/04(土) 09:50:47 ID:v6FNDgfy0
じゃあ、今から >617 に敬意を評して、2ちゃんねるでは、
『輻輳(ふくそう)』 ≒ 『軋轢(あつれき)』
ということで、いいんだな。。それとも、芋スレだけか?
621非通知さん:2009/07/04(土) 09:56:34 ID:EUBIl5L70
ユーザーから遅くなった、遅くなった文句言われる→軋轢

中の人かw
USBのモデムでサーバーできますか?
623非通知さん:2009/07/04(土) 10:23:06 ID:WBZfNB/C0
とりあえずエリア不満の意見を送っておいた
契約者住所でばれるかな?w まあ嘘じゃないし
アンテナ立てばもうけもの
624名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/04(土) 12:10:01 ID:ZUJVCMKv0
MNP転出した後の黒SIMって使い道ある?
625非通知さん:2009/07/04(土) 16:47:03 ID:8Hz5fgGp0
>>624

リストア後のアクティ。
626非通知さん:2009/07/04(土) 17:43:40 ID:fmcD4q4HO
Dual Diamond検討中です
データカードとしてモバイルパソコンから利用した時のSkype通話品質はどの程度でしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします
627白ロムさん :2009/07/04(土) 18:10:59 ID:kRL14YeD0
通信スピードに左右されると思います
628非通知さん:2009/07/04(土) 21:20:06 ID:WBZfNB/C0
1日使い倒そうと、オッズパーク付けてたら1Gバイト超えてしまったw
規制食らうだろうか・・・
629非通知さん:2009/07/05(日) 00:30:58 ID:kFWdmUBVP
質問。(本スレから誘導されました)

スーパーライトデータプラン契約してゲトしたデータ端末に入ってる赤SIMを
中古で買った芋場の音声端末にさして料金プランそのままでメールの送受信ってできるんですか?

教えて!えろいひと!
着エロの方が興奮する!ふしぎ!
630非通知さん:2009/07/05(日) 00:48:10 ID:Z/TZ8Axq0
>>629
出来ない
631非通知さん:2009/07/05(日) 01:01:03 ID:kFWdmUBVP
つまり780円余計に払わないといけんのか

メール送受信くらいなら音声端末としてはEMが最安だよね?
632非通知さん:2009/07/05(日) 02:42:59 ID:ah0Ji/wi0
sticamとかニコニコ生放送とか見れるんですか?
633非通知さん:2009/07/05(日) 03:05:13 ID:o4EBlHhc0
データカードを新にねんで契約していて、あと4ヶ月(11月)で期間満了なので、解除料がかからない時に
なったら即解約しようと思っています。

そこで、その際契約期間かっきりで解約するにはどのようにすればいいのか教えてください。
自分で考えているのは

1.新にねんは、契約期間後ベーシック(年とく割)に自動移行なので、契約最終月の半ばくらいに
  年とく割への自動更新をしないようサポセンに電話すると共に解約書類の取り寄せを行う。
2.解約日を契約最終月の翌日の12月1日付けにする。もし日付指定で解約できないならば
  12月1日移行に書類が到着するように発送する。

これで、解約日までの前日までの日割り計算=11月30日までの一ヶ月分の満額計算で
解除料もとられず、また、12月の日割り計算も発生せずに解約できるという風に考えています。
634非通知さん:2009/07/05(日) 08:14:41 ID:b7AM7ESb0
その内容そのままで
MyEMOBILEから聞いた方が早いと思うが
635非通知さん:2009/07/05(日) 10:03:32 ID:msni0nt30
>>631
PCメールなら送受信可。

赤SIMはEMnet非対応だから、@emobile.ne.jpアドレスが持てない。
636名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/05(日) 13:46:46 ID:8f1wIPkg0
21MbpsはSIM交換だけではだめなのかな。
637いつでもどこでも名無しさん :2009/07/05(日) 13:54:20 ID:1hILOuQF0
21M出る→みんな殺到する→混雑する→7.2Mがスイスイになる→5Mくらいでるようになる→3Mしか出ないHSPA+ユーザー涙目
638非通知さん:2009/07/05(日) 14:23:26 ID:JCrmWfFN0
もうかなりの場所でHSUPA化してると思っていい?
639白ロムさん :2009/07/05(日) 14:25:02 ID:1ib1bRYA0
>>637
そう言う問題ではなく全体が遅くなる。だから帯域制限の必要性がある。
640非通知さん:2009/07/05(日) 14:35:27 ID:dsRk3aQw0
S21HT使いですが、EMnetサービストップページに接続できなくなりました。
一ヶ月前から。

「ページを表示できません。名前を確認して、もう一度やり直してください。」
余裕が無かったんで放置してましたが、アドレスが替わったかなんかでしょうか?
情報弱者ですみません。
641非通知さん:2009/07/05(日) 14:38:13 ID:nnQ7kaUAi
>>638
2009/3末で全国の70%の予定だからな
642非通知さん:2009/07/05(日) 14:54:12 ID:RAKjYP4y0
>640
emnetでつないでる? ブラウザは? UAは?
で、そのアドレスは?
643非通知さん:2009/07/05(日) 15:05:31 ID:sqVbuZhN0
>>642
EMnetです。IEです。
ttp://service.emnet.ne.jp/
UA?
644非通知さん:2009/07/05(日) 19:31:03 ID:5eRLG8h30
H12HWは2chに書き込み出来ない仕様の様ですが、H11HWは出来ますか?
645非通知さん:2009/07/05(日) 19:43:24 ID:9Pzs4dL+0
>>644
たぶん何かの間違いだと思うが。
サーバーを色々替えてみるヨロシ
http://ula.cc/
http://c.2ch.net/
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=2chanlink
646非通知さん:2009/07/05(日) 23:06:56 ID:d2Iprr3D0
H11HWとH12HWは2chには書き込めないみたい。

【E.T. H12HW・H11HW】emobile Huawei製携帯電話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1226049343/l50

ここの258辺りからそれに関して書いてある。
647非通知さん:2009/07/05(日) 23:49:39 ID:IRAn95+L0
なんだか急に速度が低下したんですけど、帯域制限されたかどうかって自分で知る方法ありますか?
この土日で2GBくらいダウンロードしたんですが、これは多すぎでしょうか?
648非通知さん:2009/07/05(日) 23:55:03 ID:UqU9IWV/0
近辺でユーザーが増えただけだと思います。
649名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 23:56:00 ID:UUfNIofr0
>>635
EMnetアドレスは@emnet.ne.jpだと思うがな
650非通知さん:2009/07/06(月) 00:18:20 ID:BO4GVgzB0
>>646
Refererが原因か。
H11Tで早速Referer送出設定をOFFにして書き込んでみたところ、
同じエラーを確認。

HW機には、そもそもこの設定がない。
651非通知さん:2009/07/06(月) 02:56:21 ID:IuNNPFaK0
>>643
http://service.emnet.ne.jp/ につなぐと
http://service.emnet.ne.jp/g2/m/index.html へ転送されて
emnetコンテンツリスト画面になる。

その最下部のリンクでユーザーサポートトップページにとぶと
http://service.emnet.ne.jp/top/sp/index.php に行く。
どこかひっかかるようなら端末の設定がなにかおかしいのでは。
652白ロムさん :2009/07/07(火) 01:14:41 ID:Uaa3Rr4h0
端末自前のEM Chip(USIMカード)のみ新規契約が出来るようになったという情報を聞き、
客センに問い合わせたら、出来ますとの返答。しかし、芋場のWEB上では相変わらず出来ないと書かれてる

ここの客センは平気で嘘をつくのでほとんど信頼できません。実際どうなのでしょうか?
653非通知さん:2009/07/07(火) 06:29:46 ID:P0es28pP0
>>652
>>106だそうだ。
ただ、出来た・出来なかったともに報告は見た事無いから、
実際はどうか分からん。
ここは一つ、人柱になって報告をお願いします。
654653:2009/07/07(火) 06:47:18 ID:vx8WJOAE0
>>98にも情報が有った。
白ロムに条件が有るんだな。
中古じゃ難しいかも。
655非通知さん:2009/07/07(火) 11:46:50 ID:BfrHyxJ60
スマートフォン4機種で一番バッテリー持つのはどれですか?
656非通知さん:2009/07/07(火) 18:07:17 ID:gNShMxnD0
4機種全部、使いこなした猛者を探した方が早いでしょう。
657非通知さん:2009/07/07(火) 18:57:05 ID:hUDKE04E0
実用上のことなら、大容量バッテリや予備バッテリの入手性や使い勝手を
考える方が意義があると思う
658非通知さん:2009/07/08(水) 00:13:17 ID:S5g22jKQ0
>>640
接続の設定が自動だとつながらない。
ネットワークはWAPにする。
659非通知さん:2009/07/08(水) 17:26:52 ID:gj3+MoJn0
音声端末の新機種はいつでるんですか
660[Fn]+[名無しさん] :2009/07/08(水) 18:09:55 ID:SXkXXO8T0
>>659
五日
661非通知さん:2009/07/08(水) 18:17:24 ID:LPE4NGJMP
出したところでまともなやつなんですか?
662非通知さん:2009/07/09(木) 10:57:07 ID:Fy6gEW/q0
>>661
予知能力が無いと答えられない質問をするなよ。
663白ロムさん :2009/07/09(木) 11:30:46 ID:eKLnfysM0
>>658

WAPにしてもダメなんですよね
(リセットはしています)

フォーマットですか・・・・
664非通知さん:2009/07/09(木) 21:43:12 ID:qsQKXW780
芋からIPHONEでませんかね?
せっかく接続込みで定額なのに。
海外のIPOHNE手にいれればつかえるのかな?
たぶんEMNETはつかえないとおもうけど。
665非通知さん:2009/07/09(木) 22:07:23 ID:7J6iItmnP
出るわけがないだろう?
あちこち貼るな。
ウザい。
666774RR :2009/07/10(金) 00:01:48 ID:c//AIbkJ0
しばらく新機種で無いんじゃない
ここはデーター通信がメインだから
調達コストの安い通信機ぐらいしか出さないんじゃない
667名無しさん@ビンキー :2009/07/10(金) 00:22:00 ID:RCaz0RBq0
>>654
情報thanksです。
しかしその端末に紐付けられている回線が解約済みなのかどうか判別できないんで、
なかなか難しいですね。
668非通知さん:2009/07/11(土) 11:43:19 ID:150OUkht0
家電から芋に電話した時の料金を教えて
669非通知さん:2009/07/11(土) 11:52:52 ID:jcVQi2+k0
>>668
家の電話の形状は?
NTT一般回線、各社(0088発信など)回線、IP電話
それに伴う割引サービスなど、書かなきゃわかんないよ
670非通知さん:2009/07/11(土) 12:36:10 ID:sl2uVNjj0
>>669
全部一覧がみたい
671名無しさんから2ch各局… :2009/07/11(土) 12:57:54 ID:fCH6cqaJP
ググれカス
そんな面倒な事出来るか
672非通知さん:2009/07/11(土) 16:16:35 ID:o5+ozKnI0
芋は接続料安いのね。意外だった。
禿は以上にひどいと思ってただけに、みなおしたよ。
673非通知さん:2009/07/11(土) 17:31:19 ID:3hkfaWtf0
イーモバイルの携帯で銀行のネットバイキング出来た人いる?
銀行が提示している利用環境は、携帯だと3キャリア、PCだとIE、NS、FFなどで
ブラウザは128bitSSL暗号化方式が利用可能な日本語対応版に限ると書いてあるが
携帯にウェブブラウザを入れたりして、それを突破した人は入るだろうか
674非通知さん:2009/07/11(土) 21:12:59 ID:udsi8V500
ご教示よろしくお願いいたします。
現在、 WILLCOMのWS003SHを北海道札幌市内およびJRの通勤経路で使用しているものです。

WS003SHでつなぎ放題を月額4000円弱で使用しています。
WILLCOMの通信スピードに不満が出てきて、カバーエリアの弱点も減ってきたイーモバイルに乗り換えようかと考えております。

会社のビル内でも昼休みはWS003SHをモデムとして使っています。イーモバイル端末をUSBモデムとして利用したとき
ビル内でのアクセスには問題ないでしょうか?
私のオフィスは札幌駅近くの11FにありWS003SHは窓側では快適につながっています。

また、カバーエリアにJR沿線が増えてきましたが、電車内でのアクセスは可能でしょうか?




675非通知さん:2009/07/11(土) 21:25:03 ID:RDuNSVQt0
>>674
ビル内で窓際なら問題ないと思います。

電車内のアクセスは大丈夫です。
ただ、電車が地下を走ったり、ホームが地下にある場合は圏外になります。

ただ、今使ってらっしゃるウィルコムのつなぎ放題よりは、高くなると思いますが・・・。
ちなみに私も、ウィルコムのつなぎ放題からイーモバイルへ変更した人間です。
料金は高くなりましたが、速くなったので満足してます。

676非通知さん:2009/07/11(土) 21:53:37 ID:gODSKBcz0
>>674
その質問内容だと、実際に試さないと分からないよ。
イー・モバイルに電話して、端末を借りた方が良い。
677非通知さん:2009/07/12(日) 00:06:04 ID:UZCqJcPB0
>>673
想定とはズレていると思うけど、WM機のIEの場合
みずほダイレクト(みずほ銀行)のPDAモバイルバンキングに入れる。
元々PDA向けなので、回線/ISPはどこでもOK。
S21HTとEX600(WM5日本語版入りのGSMスマホ)で使えた。
たぶんWILLCOMのZERO3系統でも行けるだろう。
678非通知さん:2009/07/12(日) 09:36:17 ID:4pc1VzEcO
芋でアンドロイド携帯いつ出るの?
679非通知さん:2009/07/12(日) 16:02:19 ID:vGM/k2Ho0
>>677
やっぱWM機だと確実か
さんくす
680非通知さん:2009/07/12(日) 17:10:44 ID:8Dv9wI4OO
すいません。
こんな事ここで質問していいのかわかりませんが、ソフトバンクとE-MOBILEが提携してると何かで聞いたのですが、ソフトバンクで携帯を契約できない人はE-MOBILEでも契約できないのでしょうか?
681非通知さん:2009/07/12(日) 17:17:40 ID:AWAxb1bf0
問題あるやつは当たり前だ
682非通知さん:2009/07/12(日) 17:22:24 ID:3YAq0F3S0
>>680
店舗で断られるのが恥ずかしいのか?
試せばいいのに。
クレカなら良い場合もあるし。
683非通知さん:2009/07/12(日) 17:31:48 ID:8Dv9wI4OO
そのとおりです。
684774RR :2009/07/12(日) 19:24:33 ID:ja2TS1QN0
問題のある奴はどこの携帯会社も契約不可
685白ロムさん :2009/07/12(日) 22:06:16 ID:56gY4CT50
プラン変更の事を質問させて頂きます。
現在、S11HTで「新にねん」と「ご加入アシスト」で「けーたいプラン」加入から一年なのですが
この回線を寝かせるとしたら最安で幾らにすることが出来ますでしょうか?
日中カスタマーセンターに何度も電話したのですが、なかなか繋がらなく断念してしまいました。
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
686非通知さん:2009/07/12(日) 23:11:25 ID:q+/h8YcD0
>>679
確実じゃないでしょ。
ネットバンキングっていうてるけど、銀行によって違うので一概になんともいえないかと。
みずほはPDA用サイトがあるから、WM機でもOKだし、H12HWでもOKだった。
三菱東京UFJはだめで、WM機でもPC用サイトも弾かれます。
三井住友はしらないです。
りそなも携帯向けサイトはNG。PCサイトはためしたことないです。

687目のつけ所が名無しさん :2009/07/12(日) 23:38:36 ID:gx3NaGNS0
>>685
何で寝かせるの?
やっぱり使えない?
688白ロムさん :2009/07/12(日) 23:56:43 ID:56gY4CT50
>>687
菱が欲しくなったので星を寝かせて置こうかと・・・
寝かせて置くのと買い増しとどっちがいいかなぁと思いまして。
689非通知さん:2009/07/12(日) 23:58:59 ID:jSifwAUq0
菱の白ロム買えば
690白ロムさん :2009/07/13(月) 00:16:06 ID:6YCSBAri0
白ロムしかないですかねー
店で買った新品が欲しかったけど仕方ないか
ありがとうございました。
691非通知さん:2009/07/13(月) 02:03:18 ID:jR5CAs5Z0
ここは保証がないからね
白ロム=修理不能だよ
692白ロムさん :2009/07/13(月) 08:07:15 ID:6YCSBAri0
正直それが怖いですw
693非通知さん:2009/07/13(月) 10:20:24 ID:ZD+bsV+w0
相場しらないけど新規代金分でオクなら二台買えるんじゃないの
S11HTが一年であきたなら、おなじく一年持てば十分かも知れない
回線のにねん縛りからもそこで解放されるし
694目のつけ所が名無しさん :2009/07/13(月) 13:37:10 ID:+CVyeBGI0
音声端末はデータプランでも契約できるの?
695代打名無し@実況は野球ch板で :2009/07/13(月) 13:52:59 ID:ON/UTrBi0
できるよ
696非通知さん:2009/07/13(月) 14:14:02 ID:VcA3BGG+0
SIMがあればチャージもOKだな。端末によるけど。
697非通知さん:2009/07/13(月) 19:57:14 ID:L0bvanaP0
公式サイト見ても、どのケータイが野外モデムとして使えるのか分からんのですが
全部使えるでおk?
698Mr.名無しさん :2009/07/13(月) 20:44:39 ID:ON/UTrBi0
野外モデムって何なのか分からんのですが
699非通知さん:2009/07/13(月) 22:55:09 ID:CLcWN7QJ0
>>698
本人が勝手に作った造語だと思う。
700名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/14(火) 01:22:34 ID:90jHmoaG0
>>697
N-06Aだよ
701非通知さん:2009/07/14(火) 15:48:58 ID:zn3xgA8mO
D22HW使ってるんだが今月動画とか見すぎて2Gくらいいってしまった。
イーモバは規制みたいなのってあるんですか?
702非通知さん:2009/07/14(火) 15:53:04 ID:vLAI0zhq0
あぁそれは規制されるわw
703非通知さん:2009/07/14(火) 16:01:52 ID:7dZ/aSdFO
えー
俺先月200GB超えちゃった
704非通知さん:2009/07/14(火) 16:56:15 ID:1fPEScBZO
>>701
正式な規制は、まだ無いよ
今は、規制のテスト期間中だから万が一規制が掛かる場合もあると理解すると良いよ
705非通知さん:2009/07/14(火) 18:10:13 ID:zn3xgA8mO
>>701
愛してる
706名無しの愉しみ :2009/07/14(火) 19:08:38 ID:ej7Kh8Dw0
今、スーパーライトデータプランの「にねん」で契約しています。
この不況でちょっと料金の支払いが困難で、料金が支払えずに通信が止まりました。で、契約解除予告というのが来ました。これは文字どおり、契約の解除ですが、契約解除後も改めて、イーモバイルを利用契約する事はできるんですか?
707非通知さん:2009/07/14(火) 21:42:57 ID:9m3CIWhd0
電気屋とかで契約したら
当日とか翌日から使えますか?
それともオンラインストアと同じで
一週間くらい待たされるのでしょうか?
708U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/07/14(火) 21:52:47 ID:vLAI0zhq0
オレは当日から使えた
709非通知さん:2009/07/14(火) 21:54:18 ID:TvrYB5/20
>>707
当日から使える
710名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 21:56:32 ID:hAbRv2uU0
>>707
夜遅くなきゃ30〜40分で使えるようになるよ〜ん
711非通知さん:2009/07/14(火) 21:58:37 ID:9m3CIWhd0
>>708-710
ありがとうございます。
明日行ってきます。
712名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 04:10:59 ID:+Pl9Balc0
>>706
未払い金を利息込みで全部払い終えればおkでしょ
713非通知さん:2009/07/15(水) 18:18:33 ID:F4MJKfCm0
>>698
すいません
街中で出来る無線LANのことが言いたかった
714白ロムさん :2009/07/15(水) 18:28:43 ID:boGHliCl0
>>713
無線LANのついている音声端末ならおk
715非公開@個人情報保護のため :2009/07/15(水) 19:40:37 ID:/KKCfANw0
ケータイ定額プラン780円/月ってのに興味があるんだけど
エリア内だったら通話するのに何か困った問題とかありますか?
716非通知さん:2009/07/15(水) 20:17:34 ID:i0mMrYep0
定額対象の相手が居ない
717名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/16(木) 00:40:44 ID:3a7NNuKfP
芋の音声端末で、単体で通信接続してて、一番バッテリーの持続する機種ってどれ?
718ツール・ド・名無しさん :2009/07/16(木) 00:52:53 ID:wacVzGFZ0
H11LC
719非通知さん:2009/07/16(木) 07:24:22 ID:3a7NNuKfP
ふざけんな

死ね
720やまとななしこ :2009/07/16(木) 07:40:33 ID:V2PQv0WaP
( ゚д゚ )
721非通知さん:2009/07/16(木) 08:10:14 ID:diO2DB3i0
さすがAV板の奴は気が荒いですねw
こわいこわいww
722非通知さん:2009/07/16(木) 10:03:32 ID:wacVzGFZ0
ちゃんと答えたのにw
723非通知さん:2009/07/16(木) 21:10:58 ID:+H9diMke0
>>722
音声端末ってとこに付けるオチは?
724非通知さん:2009/07/16(木) 22:23:34 ID:PLaj4EaS0
H11LCは音声端末(通話出来る)だよな、一応。
725名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:01:08 ID:3a7NNuKfP
なんだコノヤロー
あんまり俺を舐めるなよ?
真面目に聞いてんだろが
答えろテメーら
726白ロムさん :2009/07/16(木) 23:06:02 ID:hurMV4xL0
笑うところかな?w
727非通知さん:2009/07/16(木) 23:34:44 ID:CNW+teQL0
Hなのに( ´・ω・)カワイソス
728非通知さん:2009/07/16(木) 23:37:04 ID:0C2uzd4T0
>>717
>名前:名無しさん┃】【┃Dolby

SRS(笑)
729非通知さん:2009/07/17(金) 17:39:42 ID:GOlECO3k0
イー・モバイル、月間300GB以上の利用者に通信速度制限
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247817884/
730名無しさん@涙目です。 :2009/07/17(金) 22:42:02 ID:nMi2iMBt0
HSPA+なら300Gなんてすぐなんじゃね?
731非通知さん:2009/07/17(金) 23:26:38 ID:FTeZuAabO
共有厨はこんなところでも迷惑かけるんだよなぁ
まあ300Gは割と甘めだから普通のユーザーに影響は無いだろうけど
732名も無き冒険者 :2009/07/18(土) 08:59:29 ID:wOi34xxV0
アメーバブログに会員登録しようとするとタイムアウトになるんだけどなんで?
俺のPCがダメって線もあるけど
イーモバイルで出来ないって人が結構いるみたいなんだ

ttp://ameblo.jp/333man/entry-10275079143.html
他2件くらい見たけどどこだったかわすれた
733名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/07/18(土) 10:29:41 ID:j+Fgnqda0
携帯をAUからEモバ(音声端末)に変えようと思ってるんですけど、実際に使ってる人で
何か不自由感じてる人とかいます?
調べたところ月額5000円ちょい+通話料で他の会社でパケホするのと同じことできるっぽいんで魅力感じてるんですが
他の携帯会社との決定的な使用感の違いなどがあったらと思うと怖いです
三社の携帯電話と比べてEモバイルの携帯に欠けてる部分って何かありますか?
734いつでもどこでも名無しさん :2009/07/18(土) 11:09:19 ID:YyN5zgDz0
マイナーなのでケータイサイトが対応してくれない。
(ミクシイ入れない、ニコ生みれない。など)

ほかの不満はないな。
735非通知さん:2009/07/18(土) 11:21:07 ID:jY1Ttti00
機種が少ない
ヘボイ
736非通知さん:2009/07/18(土) 11:30:49 ID:sjkItRe+P
ボロッちいよな…
737非通知さん:2009/07/18(土) 11:48:03 ID:JqfCVelA0
H11HW H12HW
この機種売れてるのか?
738非通知さん:2009/07/18(土) 12:05:00 ID:qTwF2dnT0
他社でパケット定額があるから、イーモバにするメリットはないよ
739非通知さん:2009/07/18(土) 12:14:35 ID:Cc/uNQ3r0
>>737
白ロム用に黒SIMを欲しい人や、PDAを繋ぐのに使う人なんかが
ちょくちょく買ってるみたいよ。
2chに書き込めないから、これ自体を欲しがる人は少ないだろうなあ。
740目のつけ所が名無しさん :2009/07/18(土) 13:13:22 ID:q+vs406b0
>>738
他社は高いだろ
741非通知さん:2009/07/18(土) 13:27:56 ID:q+vs406b0
もっとまともな機種出してくれ
742非通知さん:2009/07/18(土) 14:11:30 ID:qF8bLnwi0
まともなキャリアにいけばいい
743非通知さん:2009/07/18(土) 15:17:40 ID:fqPm0j+c0
ドコモ、au、ソフトバンク→980+315+4410=5705円
イーモバイル→4980+315=5295円
      →780+315+315+4980=6390円

イーモバイルはPC接続にも使えるメリットあるけど。
744非通知さん:2009/07/18(土) 15:48:17 ID:kvlqP+BM0
ここで聞いていいのかわからないんけど、質問させてください。
H11T(音声端末)を現在使ってるんだけど、静岡の伊豆市の下田付近って電波入るかな?
745非通知さん:2009/07/18(土) 16:36:32 ID:zLjBuDSR0
>>744
自分で行って確かめてきて
746名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 16:41:38 ID:e2UCIEzJ0
2枚目の画像のチケットは出品者用です。私も参加致します。
発送はありません。予約番号と電話番号をお知らせ致しますので、落札者様ご自身でローソンにて発券して下さい。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72888969


747非通知さん:2009/07/18(土) 16:43:35 ID:e2UCIEzJ0
super_beatの出品がが5つになってるw
一般人が取れるわけないよな
748名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 16:47:26 ID:e2UCIEzJ0
super_beatの出品がが5つになってるw
一般人が取れるわけないよな
749名無しより愛をこめて :2009/07/18(土) 18:30:29 ID:xfQSDXv50
いつまで誤爆しつづけるんだよ
750非通知さん:2009/07/18(土) 21:25:06 ID:drQKIZUb0
H11、12HWは2chに書き込み出来ないそうだけど他のサイト掲示板にも書き込み出来ないの?
751名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/18(土) 21:40:03 ID:NXq2m6jm0
無理な所が多いだろ
携帯サイトが使えないから、PCサイトから書き込めるかにかかってる
752非通知さん:2009/07/19(日) 00:18:19 ID:ET2+hRaRP
p2を使っても無理なのかな、買わないからどうでもいいけど。
753非通知さん:2009/07/19(日) 20:59:31 ID:SdvgBsAu0
現在auのW05K使ってますが19:00〜27:00の超激混み時間帯で
60秒のうち・・・45秒は4〜8kbps、残り15秒が100〜200kbps
っていう爆速なんですが、
イーモバってそれより月額安いので興味あります。
少しでも節約したいので。
でも速度ってどんなもんですか?W05Kの1/10ぐらいは出ますか?
754774RR :2009/07/19(日) 21:03:11 ID:EhP7S+Wl0
あうはやめとけ
にこにこは見れると思うなよ
755ラジオネーム名無しさん :2009/07/19(日) 21:42:02 ID:qKk81Dn60
>>753
地域によるから一概には言えないが、私の地域じゃ貴方よりは遙かに速い速度が出てますよ。
でも光が引いてあるからつかわないんですが。
756非通知さん:2009/07/19(日) 21:43:59 ID:xcypFWJj0
EMOBILEの携帯のスマートフォン買おうと思うんだけど
ID端末って0?
757Socket774 :2009/07/19(日) 21:54:31 ID:NqxF59dN0
http://www.speedtest.net/result/520656932.png
埼玉県の都下境だがこの時間でもこんな数値が出る
758名無し野電車区 :2009/07/19(日) 22:03:07 ID:dt1rdRlv0
>>756
2chのIDのことかな?
H11TでもPCと同じく0だからスマホでも同じと思う。
759名無しさんから2ch各局… :2009/07/19(日) 22:41:32 ID:RKN4a11QP
>>757
機種は?
760非通知さん:2009/07/19(日) 23:01:47 ID:r1SY59u00
>>752
うろ覚えだが、ドコPからたぶん同じ理由で書けなくなった
ときにp2で回避していた人がいたような。
761非通知さん:2009/07/20(月) 02:54:15 ID:IW6hnlzaP
>>760
ありがとうございます、ただでさえ規制の多いキャリアみたいだから
つーちゃんねる中毒者はp2必須ですね。 今月エアエッヂ(prin)から移ってきて、
いきなり規制が連発されているからびっくらこきました。
762非通知さん:2009/07/20(月) 03:31:15 ID:wNcPDaqAO
盆に帰省先の田舎でネットブックに繋いで使いたいんだが
EMOBILEって都市から離れた場所でも結構使えるのかな?
エリア確認したら一応赤かったけど
763非通知さん:2009/07/20(月) 04:31:55 ID:Z5iLEV6YP
>>762
俺んとこも赤いけど、木造屋内がほぼ全滅
2階の基地局がある方面の窓際で
なんとか繋がる感じ
屋外はさすがに繋がるけど、デジタルツーカーの時より
酷いものを感じてる

一応、公式より改善要望提出中
764非通知さん:2009/07/20(月) 04:49:49 ID:wNcPDaqAO
やっぱり過疎地域は厳しい感じかぁ
一応持っていって確認して無理そうなら公式に要望してみるかな
参考情報ありがとう
765( ´∀`)ノ7777さん :2009/07/20(月) 07:49:25 ID:7OjHz7th0
D12HWからD22HWに変えたのですが、下り速度が激減・・・
今まではコンスタントに800kbpsでてたのに今は200kbps位をうろうろ・・
上りも変わらず。こんなのってあり?
766非通知さん:2009/07/20(月) 08:41:00 ID:IW6hnlzaP
D22HWユーザーだけど、昼夜安定して1mbps程度は出ている@北九州
767iPhone774G :2009/07/20(月) 09:45:21 ID:9mRxSCPX0
>>765
普通に考えて初期不良かと
768非通知さん:2009/07/20(月) 17:59:48 ID:Kldf5pz90
D11LCだけど平均1.5M以上はコンスタントに出てる。
良くて2.5M位かな・・・。
769非通知さん:2009/07/20(月) 18:08:08 ID:FPPk+3y30
深夜は激遅でも日中は1.5M越えるんだからな〜やっぱり固定代わりが多いのかね?
770名無しさん@涙目です。 :2009/07/20(月) 18:31:51 ID:oUBwzvml0
S21HTについて質問です
@青歯でモデムにするとUSBで直接データのやりとりするのでは
 速度はイラつくほど変わりますか?
AEMNETって加入した方がいいですか?
 加入して便利なことがあったら併せて教えてください

お願いします
771非通知さん:2009/07/20(月) 22:16:20 ID:D3OuLJjp0
EMnet加入しないと携帯メール(@emnet.ne.jp)出来ないよ。
772非通知さん:2009/07/20(月) 23:49:40 ID:IvMjknbP0
青歯の場合は規格上の制限がある、USBの方が速度は出る
青歯はケーブルをつなぐ必要がない点が良いだけ
773非通知さん:2009/07/21(火) 03:48:41 ID:9o5VxC520
D12LCって通信不安定じゃないですか?
同じチップでD02HWと比較してるんですけど
速度は低いし性能が低いような感じがします。

故障を疑ったほうがいいでしょうか?
774770です:2009/07/21(火) 13:23:52 ID:nQ1SKYRm0
>>771-772
ありがとうございます
EMNETは携帯メールできないだけですか不便なのは?
青歯はケーブルで接続しないとかなりストレス溜まりますかね?
775非通知さん:2009/07/21(火) 14:03:59 ID:OuKdDlUV0
>>774
EMnetつける事で携帯メール出来る+ケータイサイト見れる位でしょうか・・・と言ってもイーモバイルはケータイサイトのほとんどが未対応なのでちょっと・・・。
776非通知さん:2009/07/21(火) 14:43:25 ID:nQ1SKYRm0
>>775
ありがとう

よく見ると
青歯の質問がわかりづらいですねスイマソン
主にパソを開く場所が非常に電波が悪いのです
(現在D02NEを使用してます)
それで、S21HTにして、青歯でパソと接続したいのですが
S21HTをケーブルで繋ぐのと青歯で繋ぐのではイラつくほどの
差が出てくるのかが知りたいです
ちなみに現在速度はこんな感じで出てます

主に居る場所
(Copied on 2009-07-21 14:42:13)
Download: 197 Kbit/s
Upload : 84 kbit/s
Connects : 122 conn/min
Ping: 167 ms

スマホンを置こうとしてる場所
(Copied on 2009-07-21 14:30:46)
Download: 569 Kbit/s
Upload : 57 kbit/s
Connects : 429 conn/min
Ping: 201 ms

長文失礼
777非通知さん:2009/07/21(火) 19:33:28 ID:hLsbvgRsi
>>776
S21HTの青歯の理論値が確か2M、実効値で大体1.2Mが最高値になるからそれでも使用上問題なければ良いと思う
どうしてもそれ以上でなきゃ嫌と言うなら延長ケーブルなりでカバーするしかない
778白ロムさん :2009/07/22(水) 08:18:37 ID:C5BAumbK0
参考になるかわからんが
芋星でBTDUNだと90KB/secぐらい
USBだと170KB/secぐらい
これをどうとるかは貴方次第
779非通知さん:2009/07/22(水) 09:20:58 ID:T9w4z4yA0
H11TをBluetoothモデムとして使うと、600kbpsくらい。
ただしS21HTとはバージョンが違うので、H11TのBluetoothではこれが限界。
使い勝手が良いから、ほとんどこっちで使ってるけど、
通常の使い方なら特に問題無し、
ニコ動なんかも、MP4動画だとダウンが間に合わなくなるけど、
flvなら再生が追い付く事はほとんど無い。
イラつくポイントは人によって違うから、これでイラつくかは分からないが、
俺がイラつくのは速度よりも遅延だな。
H11Tはping4桁が当たり前に有るんだよね。
一応参考にって事で。
780非通知さん:2009/07/22(水) 09:38:09 ID:kSsRT+jA0
781非通知さん:2009/07/22(水) 10:26:35 ID:gZwz7wrT0
いらない。
782非通知さん:2009/07/22(水) 10:44:42 ID:D2ELMDjOi
データカードとミニPCの購入を
検討していますが、データカード+
ミニPCを一括(クレジットカード上で
分割)払いして利息付く代わりに量販店のポイントが付くのに比べて普通に
セット契約する事のメリットは
何かあるのでしょうか?
783非通知さん:2009/07/22(水) 11:02:22 ID:c9rU/fwg0
>>782
端末代が激安か無料になる。
以前調べた時はPC側の値引きと合わせて、
大体1万弱から2万くらいの値引きになってたね。
物によってはMAXでは払い過ぎる分を
オフィスやらアンチウイルスソフトを付けて調整してた。
784776:2009/07/22(水) 12:20:50 ID:IINy5B2h0
皆さんありがとうございます
参考にします
茸が11月に縛りが無くなるので
新機種(出るかわからんがw)も含め
検討します(`・ω・´)ゞ
785/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/22(水) 22:18:43 ID:VH+QI+Ub0
データカードなんだけど、新2にねん契約でホームアンテナ+DS付きで1円て安いの?
786P.N.名無し大好きっ子さん :2009/07/22(水) 22:45:31 ID:HhYnIzcMP
どこもそんなもん。
787非通知さん:2009/07/22(水) 22:49:57 ID:2nMO7PEs0
データ契約するより、プリペイドで30日定額の方がお得なように思うのですが、データカードの契約で、EMチャージを選ぶデメリットは何ですか?
788非通知さん:2009/07/22(水) 23:10:14 ID:1ltUs8dt0
>>787
チャージの管理をしっかりやる事。
ずぼらな奴は使いこなせずに、チャージ分を無くしてしまったり、
無駄にチャージを溜め込んだりするし、
プランを間違えて、青天井にしてるのに気付かずに使ってしまったりする。
789非通知さん:2009/07/22(水) 23:21:34 ID:2nMO7PEs0
>>788
たしかに、自動チャージが5250円で、月額4410円とか、ややこしい。自動継続が切れてたら、青天井ってのもひどい。
790非通知さん:2009/07/22(水) 23:34:30 ID:VH+QI+Ub0
>>787
30日定額4410円
EMチャージ金額:2,000円、3,150円、5,250円
チャージ有効期限:90日

これを踏まえて

A君 5250円チャージして、30日定額4410円を契約した
31日後に気付かないで通信していると・・・チャージ残額0円
30日定額プラン終了という案内来ず、63円/1MB課金されて残額0円
791非通知さん:2009/07/22(水) 23:35:38 ID:VH+QI+Ub0
B君の場合

じゃあ 『プラン自動更新』にすればいいじゃん→30日定額自動更新!
5250円チャージして、30日定額4410円を自動更新
31日後・・・自動更新だからガンガン通信しまくるぞ・・・チャージ残額0円
残額不足でプラン自動更新できず、63円/1MB課金されて残額0円←案内は来ない
792非通知さん:2009/07/23(木) 06:47:09 ID:sf/Qz4wr0
素人はちょっとインストールに苦労する
793いつでもどこでも名無しさん :2009/07/23(木) 06:52:32 ID:qI+4HFOF0
管理の手間を考えると4410円って高いよね
IIJとかのMVNOの方がいいと思う
794名無しがお伝えします :2009/07/23(木) 07:33:26 ID:2HdsV+aF0
縛りがないからいつでも他に移れる
これけっこう重要
795非通知さん:2009/07/23(木) 09:06:43 ID:D1nV1aI20
1回目チャージ 2000円×3回=6000円
2回目チャージ 2000円×2回=4000円
3回目チャージ 2000円×2回=4000円
4回目チャージ 2000円×2回=4000円

これで30日定額4410円が4ヶ月は大丈夫だな。
796非通知さん:2009/07/23(木) 09:11:30 ID:D1nV1aI20
EMチャージ選択プランの期限が来る1日前にメールでお知らせの設定もあるから携帯アド登録しとけば大丈夫かと。
797非通知さん:2009/07/23(木) 09:22:38 ID:agaJJYUw0
リモートデスクトップ使いたいんですが
芋場でVPN使えますか?
798774RR :2009/07/23(木) 09:42:47 ID:wOHo82cs0
おまいには教えない
799非通知さん:2009/07/23(木) 09:48:18 ID:agaJJYUw0
>>798
死ね
800非通知さん:2009/07/23(木) 09:51:19 ID:Gyhb/OUeP
( ゚д゚ )
801ストップ!!名無しくん! :2009/07/23(木) 09:53:15 ID:wOHo82cs0
殺人予告です
通報しました
802非通知さん:2009/07/23(木) 10:33:11 ID:Gyhb/OUeP
( д)゚ ゚
803名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/23(木) 10:48:40 ID:D35HkTiQ0
おまえらウソ書くな
チャージでの定額プランは読んで字のとおり。
定額プランが切れたら従量制になるというのは正しいが、青天井になるなんてことはない。
5250円チャージして4410円30日定額に変更して、30日後定額が切れたら残金840円を63円/MBで使う事になるだけだw
チャージが189円を切ると通信そのものが出来なくなる。
だから青天井なんて事には絶対ならない。
公式に書いているだろ。
よく読め。
804白ロムさん :2009/07/23(木) 11:02:05 ID:yvk1jkE60
>>803
定額プラン+自動チャージ(1000円未満でチャージ)
で残高が1500円になった場合
従量制+自動チャージ(1000円未満でチャージ)
に切り替わる
これで使い続けると1000円未満で自動チャージ

http://emobile.jp/service/emcharge.html
>※スタンダードプラン(従量課金)でご利用の場合、自動チャージを設定することにより高額請求となる可能性があります。
>※金額指定の自動チャージ設定をしていた場合は残高が1,000円以下となった時点で自動的にチャージされますので、
>スタンダードプランによる従量課金と自動チャージにより高額請求となる可能性があります。設定の際は十分ご注意ください。

公式に書いているだろ。
よく読め。
805非通知さん:2009/07/23(木) 16:19:21 ID:HR2xMdqgP
>>804
チャージできる回数に制限があるからパケホなしでPC接続
するような億単位で請求が来ることはね〜よ
てかクレカオーバーするでしょ
806非通知さん:2009/07/23(木) 21:13:04 ID:pvdoJ9sE0
チャージは30日定額しか普通使わなくね?
807非通知さん:2009/07/24(金) 02:47:42 ID:hBmZ8eFn0
>>806
それが、更新時にチャージが足りないと従量制になっちゃうよって話。
仕組みをちゃんと理解して、チャージをしっかりと管理すれば、
美味しく使えるけど、ぶっちゃけ面倒臭い。
808774RR :2009/07/24(金) 03:52:22 ID:R0S2ndTD0
たまにしか使わない奴が居るから1日定額はありがたいんじゃないか
809/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/24(金) 12:53:19 ID:Gi2YrCt10
例えば
1日目に5250円×3回=15750円チャージして
30日定額4410円契約して
自動更新と自動チャージ2000円に設定

1日目 15750円-4410円=11340円残

31日目 自動更新+自動チャージなし11340円-4410円=6930円残

61日目 自動更新+自動チャージなし6930円-4410円=2520円残

91日目 チャージした金額は90日で失効なので2520円→0円に
     契約自動更新でずに、残高0円で自動チャージ2000円

従量制63円/1MB→自動チャージ2000円→・・・・・・・無限ループwwwww
810非通知さん:2009/07/24(金) 16:38:11 ID:Xf7CI1Q4i

D01NE 使いですが
接続はされてるのに通信できない状態っていうんですかね、そんな症状が頻発してます。接続し直してもうんとも・・・。
そうなると一旦カードをはずさないとダメ。
そんなことってないですか?
811代打名無し@実況は野球ch板で :2009/07/24(金) 16:41:36 ID:WoTpysbI0
>>810
それ仕様
諦めるか他のデータカード買うべし
812非通知さん:2009/07/24(金) 16:55:50 ID:0pIQtl1gO
>>810
D01系は、芋第一段の端末で不具合とか変な仕様で色々駄目だから
買い替えた方が良いよ
813ドレミファ名無シド :2009/07/25(土) 01:30:38 ID:9GpbhwlH0
ここで聞く内容じゃなかったら誘導お願いします。

現在S21HTを使ってます。
これをHONDAのフルモデルチェンジ直前のストリーム純正のナビにIO DATAの
青歯アダプタ経由で接続し、インターナビに繋げたいのですが、うまくいきません。
ほかのナビならうまく行っているっぽい話はネットで見かけます。

やったことは、
・DUNのcabを入れる
・レジストリを書き換えて、モデムの初期化コマンドを追加
・WindowsからBT-DUNで接続できることを確認
・ナビとBTでつながることを確認
という感じです。
ここまで行くのに、「サーバに繋がりません」となってしまいます。
ためしにYahoo!とかGoogleにもアクセスしてみましたが、やっぱりサーバに繋がりません。

なにかうまい方法はないでしょうか?
814非通知さん:2009/07/25(土) 03:55:49 ID:ccLP30t80
>>804
理論上はその通りだが、自動チャージに設定しなきゃいいだけの話だろ?
チャージつってもほとんどの奴は30日定額にするだろうし。
1日前にメールで通知も来る。
月1回くらいのチャージ手続きもめんどくさい奴はにねんマックスにはいりゃいい話。
それすら出来ないバカがモバイルでネットとか発想しないだろ。
チャージの落とし穴に落ちる奴なんていねーよ。
815非通知さん:2009/07/25(土) 07:34:24 ID:dlca1DCPO
D12HW使ってるんだけど、HSUPA対応の白ロム端末買って差し替えれば使える?
pingが改善されるって聞いたので出来るなら替えたいんだけど
816非通知さん:2009/07/25(土) 10:02:14 ID:/8JnaBoFP
使えるが改善するかどうかは電波しだい
817非通知さん:2009/07/25(土) 11:28:52 ID:dlca1DCPO
ありがとう
博打だと思って換えてみる
818非通知さん:2009/07/25(土) 23:11:18 ID:qSsteSSsi
21M対応のデータカードってPCセットやってますか?
月額料金は6880円より高くなるのでしょうか?
819病弱名無しさん :2009/07/25(土) 23:32:00 ID:7qaFpMnn0
>>818
今はまだやってない。
今後も未定。
820非通知さん:2009/07/26(日) 00:56:59 ID:0wfRcl+sO
>>818やってるよ。本日日曜日までの三日間限定で…にねんMAX7880円で。某〇〇〇〇カメラで。
821非通知さん:2009/07/26(日) 13:24:17 ID:O9fNqQGW0
イーモバイルのデータ通信端末って電話番号がありますが、どうして電話番号があるんですか?
822白ロムさん :2009/07/26(日) 13:25:47 ID:NrQ6SXCa0
電話番号があるのはイーモバイルだけじゃないよ
823携帯電話情報通知しません :2009/07/26(日) 15:16:21 ID:14GBVJUL0
>>821
便宜的に付けてるだけでしょ。そこにかけても現在使われておりませんになる
しかしそれでユニバーサルサービス料を月々8.4円取られるの納得いかない
824非通知さん:2009/07/26(日) 15:44:02 ID:e5SsXJs/O
通信可能なエリアマップの信頼性ってどうなの?
契約したけど圏外なんですけど
825非通知さん:2009/07/26(日) 15:46:47 ID:VRr7vfEbO
>>823
便宜的じゃ無くてシステム的に絶対に必要だからだろ
826非通知さん:2009/07/26(日) 16:39:18 ID:dhd5MqHl0
>>821
ケータイ電話だから
電話番号があるのが当たり前。
827実名攻撃大好きKITTY :2009/07/26(日) 17:10:35 ID:14GBVJUL0
>>825
別に顧客の目に見える部分に晒す必要性はまったくないだろ?

>>826
ケータイ電話じゃないっしょ?
828名無しさん@電話にはでんわ :2009/07/26(日) 17:19:45 ID:Ev1qfFTbQ
通信がダイヤルアップ方式で行われてるからだろ
アクセスポイントにデータカードが電話をかけてつながるんだから
電話番号も当然必要になる
829非通知さん:2009/07/26(日) 18:05:44 ID:VRr7vfEbO
>>827
データ回線は、データ通信専用に使ってるがシステムその物は携帯電話のシステムだから
絶対に番号が必要なの
後MNPに対応する為に番号は、ユーザーに通知しないといけない
830非通知さん:2009/07/26(日) 18:10:01 ID:dhd5MqHl0
>>827
ケータイ電話です。

音声通話機でネットができるのと
使ってる仕組みは同じ。
831非通知さん:2009/07/26(日) 20:35:04 ID:dhd5MqHl0
なんちゃってブロードバンド
832名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 20:44:33 ID:XJ2Vr11q0
エラー619の嵐だわ もう解約するお・・・
833非通知さん:2009/07/26(日) 21:47:27 ID:4oZi0fyE0
>821
WIMAXなら電話番号でダイヤルアップじゃないよ。
エリアになればWIMAX検討中。
834名無しさんから2ch各局… :2009/07/26(日) 23:05:46 ID:Pt+LAIrIP
EMチャージで買ったやつの番号もMNPに使えるの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/26(日) 23:22:48 ID:AOMPVxWI0
たまにPCで通信するためのモデムとして活用する場合、
(1) やっぱりイーモバで通常契約
(2) イーモバだけどチャージ方式で必要な日だけ開通
(3) 回線間借りのWILLCOMの3G
(4) DoCoMoなりauの携帯でオーバー1万円で緊急回避
(5) 継続してWILLCOM
あたりが代表的なプランな気がしますが、どれがお勧めなんでしょね。
♯とにかく判らなくて…
836目のつけ所が名無しさん :2009/07/26(日) 23:55:00 ID:eXNheT160
(1)で通話端末契約
これなら他携帯持つ必要ないし
エリアだけ確認してから購入すれば
837非通知さん:2009/07/27(月) 00:14:23 ID:l/5k3Vw2P
>>829
ICCIDで処理するのに番号なんか必要ないだろ
イーモバイルのデータ契約MNPもできないし
838白ロムさん :2009/07/27(月) 00:14:41 ID:RVAvix3J0
イーモバイルでお勧めの端末ってどれ?
839非通知さん:2009/07/27(月) 00:23:30 ID:WvZ+T/2a0
ICCIDに電話番号が含まれているんだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/27(月) 00:42:20 ID:kI8RaaiX0
>>823
じゃあやめればいいのにバカだな
841非通知さん:2009/07/27(月) 01:41:52 ID:EzNjZNGK0
ICCIDはあくまでも
SIMの製造番号でしかないよ。
電話番号など含まれる訳がない。
音声なら電話番号の書き換えも
MNPも可能。
842ゲームセンター名無し :2009/07/27(月) 03:11:29 ID:6lgW+Qbh0
EM1の2年契約が終わったので次の手をどうするか考え中なんだけど

1. EM1はまだ使い続けたい
2. ノートPC用にUSB通信カードが欲しい(ケーブル繋ぐの面倒なので)、21Mでなくても良い
3. 固定費は下げたい

これだと、とりあえず年割2を申し込んだ上で、ヤフオクで白ロムとかのを安く買って
今のEM1で使ってる回線の下に2台目の端末としてぶら下げるような
手続きをして貰えばokなのかな?
843非通知さん:2009/07/27(月) 04:45:06 ID:l/5k3Vw2P
>>839
電話番号とICCIDがネットワーク上でヒモ付けされてるだけ
SIMに電話番号焼く前でも発信できるんだぞ
844なまえないよぉ〜 :2009/07/27(月) 13:24:24 ID:gWCZsuyA0
A SCOOP  SGI  DAISAKU IKEDA    DIE?

SOKAGAKAI   SGI

JAPANESE  ONLY  SORRY       A  SCOOP


JAPAN  OSAKA  SAKAI  CITY

TAKUSUKE  MANABE    




MIXI   方向指示器  氏より 転載  

信濃町の将軍様  2009年07月26日08:52  池田大作氏、死亡?

池田大作氏が慶応病院にて昨夜死亡したと言う情報が入ったのだが誤報かも分らない。池田氏は慶応病院に偽名で入院していて昨夜なくなったという情報が入ったのだが、総選挙もあることだし真偽の程はこれから。

敬天新聞(http://brog.keiten.net/?eid=1013174

慶応大学病院問い合わせたら 返答にものすごく困ってた  世界配信済み
ここにも 要人止まり 脳死状態後 この病院から運び出されたは何を意味する?
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/
845非通知さん:2009/07/27(月) 14:56:40 ID:4OS0hDgZ0
電話番号って070〜?
846不明なデバイスさん :2009/07/27(月) 15:10:58 ID:+07q+zjq0
>>845
080〜かと。

PHSではないので070にはならないし、
総務省から割り当てられている電話番号の関係で
(MNPでない)新規契約の場合090にもならないと思う。
847非通知さん:2009/07/27(月) 20:10:46 ID:4OS0hDgZ0
ありがとう。
使ってみたいけど仕事柄よく電話がかかってくるからエリアが気になるなぁ。
848白ロムさん :2009/07/27(月) 20:33:30 ID:nThDOwWi0
D31HWってどうですか?
HSPA+で21Mbpsで料金いくら?

通信費用が書いてない気がするんだが

HSPA+で、LTE開始までのつなぎならありですかね?

UQWimaxとHSPA+で悩んでます
849非通知さん:2009/07/27(月) 20:34:28 ID:nThDOwWi0
D31HWってどうですか?
HSPA+で21Mbpsで料金いくら?

通信費用が書いてない気がするんだが

HSPA+で、LTE開始までのつなぎならありですかね?

UQWimaxとHSPA+で悩んでます

http://emobile.jp/products/hw/d31hw/
850非通知さん:2009/07/27(月) 21:31:32 ID:MbV2zBX10
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
851非通知さん:2009/07/27(月) 23:11:50 ID:+3fFSmpeP
>>848
http://www.uqwimax.jp/
UQはエリアが超絶狭いからまずエリアを確認しろ
エリアがOKでも建物内が超弱いから無料お試しTry WiMAXで15日間無料で試せるから、実際に借りるのが一番だと思うZE
852非通知さん:2009/07/27(月) 23:21:37 ID:m8yN0UPL0
イーモバイルって電波が弱いから、音声通話には向かないよ
auかドコモにすればいいよ
853海外携帯:2009/07/27(月) 23:25:49 ID:CEmR9wC60
みなさん海外での日本メーカーの家電製品シェアを知っていますか?
韓流マスコミではまず取り上げられません。
以下の正しい情報をしれば、逆にマスコミの悪意を感じてしまいます。

2008年 サムスン 純利益世界一の総合電機メーカーに!

2008年世界TVシェア 1位「サムスン」 2位「LG」 3位「ソニー」
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052064_all.html
2008年世界携帯電話シェア 1位「ノキア」 2位「サムスン」 3位「LG」
http://memorva.jp/ranking/sales/mobile_share_2008.php


韓国企業が、日本の技術をパクリまくり
世界中で富士山・忍者を使ったCMを流しまくった結果がこれ。
欧米などの消費者は、サムスン、LGを日本企業だと思っている。
これは、好き放題を許した日本のメーカー及び政府にも責任がある。
「庇をかして母屋をとられる」の状態になりまねませんよ。

この正しい情報を広めて、日本人の技術も世論も正しい方向へ導きまし
854非通知さん:2009/07/27(月) 23:29:00 ID:1t3BY2HrO
D31HWを使ってますが無線LANルーターを使いたいです。
まだ対応してるルーターはないのでしょうか?
855名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/07/28(火) 01:22:25 ID:kVASKULj0
残念ながらマダ無い
856非通知さん:2009/07/28(火) 18:41:09 ID:ZSpoWFY+P
現在3回線

A EMone ライトデータ
B H11T ケータイプラン
C S11HT ケータイプラン (回線AとEM-EM割)

Aのライトデータをデータプランに変更した場合、
A-CのEM-EM割を維持したままA-B間でケータイプランデータセット
にすることは可能でしょうか。
857名無しさん@占い修業中 :2009/07/28(火) 18:55:31 ID:EJSsIWQY0
「:587」を設定しても送信できないのですが、
何かご存知であれば教えてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1328795428
858非通知さん:2009/07/28(火) 19:39:15 ID:rumjTthkO
質問します
使用料金がクレカ引き落としのみと聞いたのですが、デビットカードでも大丈夫なのでしょうか?
普通のクレジットカードは持ってません…
859非通知さん:2009/07/28(火) 19:57:46 ID:F6uoomPtP
「デビット」でスレ内を抽出すると結構でてくるけど、微妙だね。
私は口座振替だよ。
860非通知さん:2009/07/28(火) 20:35:10 ID:ArAMMljI0
質問です、よろしくお願いします。
現在、S12HTを使用しています。
最近モデムとしてしか使わなくなったのでデータカードに
変えたいと思っています。それで質問なのですが。
アウトレットに出ているD03HWかD12LCを購入し、
EMチャージが無くなった時点で、現在使用中のS12HTの
simをデータカードに挿して使う事は可能でしょうか?

D03HWとD12LCではどちらが通信安定してますでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。
861非通知さん:2009/07/28(火) 21:37:39 ID:xX5BMjmM0
>>860


D31HW
862非通知さん:2009/07/28(火) 21:45:30 ID:7P3uMCsw0
それがいいな
863非通知さん:2009/07/29(水) 00:06:27 ID:z3uTew/W0
音声端末に関して質問。
庭と芋星(新二年+アシスト中)を今契約してます。
庭の番号を芋星側で使いたいのでMNPにしようと思うのですが、
その時芋側から見た場合番号だけすげ替えとかは出来るんでしょか?

形式上いったん解約&契約という形になったりして契約解除料等
支払う必要有りでしょか?
864非通知さん:2009/07/29(水) 00:26:19 ID:c1Pc42Q90
>>858 その質問をしちゃうようだとたぶん無理。
865非通知さん:2009/07/29(水) 08:30:43 ID:c1Pc42Q90
>>860
03HWと12HWでは
そもそも形状が違うから注意しろ
866非通知さん:2009/07/29(水) 08:52:52 ID:06ngvzDS0
>>863
1つの電話番号に対して1つの契約になるんで、
電話番号が違う=別契約になります。

・今、芋星はアシスト不要の新にねんのみで1円ってキャンペーンやってる。
・既存回線は二年寝かせても解約しても払う金額は一緒。

なので、お好きなように。
867非通知さん:2009/07/29(水) 22:19:24 ID:5wy3CdlzO
D31HWはダイヤルアップで繋げないって誰かが書いてたけど
D21~3HWのシリーズはダイヤルアップ接続出来ますか?
868非通知さん:2009/07/29(水) 22:58:25 ID:4N6fr9WsP
できる
869名無しバサー :2009/07/29(水) 23:01:56 ID:6BYc4uMN0
解除
870非通知さん:2009/07/29(水) 23:04:22 ID:uQ4qQ3PnO
個人同一名義で契約できるのはデータ契約2回線、音声なら5回線ですよね?これってデータ+音声なら7回線まで契約できるってことですか?
871863:2009/07/29(水) 23:21:09 ID:TZiOL3CW0
>866 サンクス
その分だと解約手数料云々必要そうですね。

>今、芋星はアシスト不要の新にねんのみで1円ってキャンペーンやってる。
しかし地方民だった。
872非通知さん:2009/07/30(木) 03:19:43 ID:kFwMPclm0
>>866
アシスト不要でも、新にねんってことは、毎月1000円の24回払いの割賦でしょ?
873867:2009/07/30(木) 04:11:04 ID:BL3wz4a4O
>>868
ありがとうございます。
874非通知さん:2009/07/30(木) 05:49:47 ID:lxAyJtEo0
>>872
機種代金は正値1円。「割賦」とはいわないでしょう。
875非通知さん:2009/07/30(木) 06:34:02 ID:KOqhZ0fu0
>>872
ケータイプランなら、基本料は最低月々1000円が必ずかかる。
端末代を一括で払ってもかかる金を割賦と呼ぶのは変。
876名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/30(木) 06:38:42 ID:zy7F5oDC0
ドコモのバリュー一括1円みたいなもんだべ
877名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2009/07/30(木) 08:40:10 ID:ebQypUJe0
全然利用可能エリア変わってないのに(四国です。大学の近くです)
90%??ってCMは何?
878非通知さん:2009/07/30(木) 09:54:28 ID:Q0nIadhw0
>>872
どちらかと言うと「にねん」がそういう面のある契約。
そちらと混同してない?
ケータイ定額の「にねん」は特別だけど。
879名無しでGO! :2009/07/30(木) 10:12:49 ID:+oK5kyiKP
>>867
D02HWのドライバがインストールされているからかもしれないけど、
D31HWでダイヤルアップできてる。OSはMac OS X 10.5.7。
Windowsはまだ確認してない。
880非通知さん:2009/07/30(木) 10:43:00 ID:pH8n/L6K0
>>857

俺もおんなじだ。
ロリポップで送信不可能。
今pcに繋いでみたら送信できた。なんで?
881非通知さん:2009/07/31(金) 18:27:31 ID:gJidAcK+0
>>877
だから人口カバーエリア90%・・・。
四国以外のエリアを重点にカバーしていけば、90%になる。
ちょっと四国は、軽視されてるかもしれんが・・・。

エリア改善要望を、公式HPから出してみれば?
882非通知さん:2009/07/31(金) 18:47:17 ID:9e5VxnZn0
人口カバーエリアって人が住んでる地域って意味じゃないかと・・・
ほんとのカバー率計算しようと思ったらかなり大変でしょ。。。
基本携帯各社のカバー率は市町村の役場がある場所をカバーしてれば一応カバーエリアってこった。
それで90%ってことは、かなりのエリアが狭いってこったね。
883非通知さん:2009/07/31(金) 21:40:43 ID:HqEdh92F0
ドコモの言ってる人口カバー率は各市町村の役場で使えるかどうか。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090106_00.html

一方イーモバイルは…頭の悪い俺には理解できない。何これ。
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=650
884いつでもどこでも名無しさん :2009/07/31(金) 22:23:43 ID:LAzGfDQ20
>>883
たとえばある区域の面積のうち、芋の電波がカバーしてる面積が70%で、
その区域に住んでる人が1万人なら、その地域のカバー人口は7000人

それを全国で累計して、それを全国人口で割ったら90%超えたってことかな
885非通知さん:2009/08/01(土) 01:37:04 ID:lPZKMOS+O
でもよ、確かドコモはカバー率100%なんだよな?で…なんで…年内にアンテナ9000局建てますなんてCMやってんだ?
886名無し~3.EXE :2009/08/01(土) 02:23:10 ID:NvCJhbEs0
>>885
芋とは計算式が違うから

芋の計算式だと町字コードが割り当てられてるところの全領域がカバーエリアであ必要がある
ドコモが使ってる計算式は極論言えば全国の市町村の役場の建物にHOTSPOT並の小規模基地局置くだけで100%達成可能
(人が住んでるところに電波が届くかどうかは考慮されない)

ドコモの使ってるカバー率の表示は全く参考にならないと思う
887非通知さん:2009/08/01(土) 18:12:23 ID:7v7oqaFG0
>>883
確かに、そんな感じだね。

>>886
ドコモの使ってるカバー率の表示は全く参考にならないと思う

だな。


ちなみに、イーモバイルの使っている『コード』(11桁)では、例えば都内なら○○区○○の○丁目までのレベルで区分されてるようです。

888非通知さん:2009/08/01(土) 19:04:02 ID:NlUlHVNP0
H11Tを使ってますけど、Ubuntuからでもつながるでしょうか?
889非通知さん:2009/08/01(土) 22:55:26 ID:k4kzL+2H0
他のキャリアと同じ基準にすると悲惨な値になるんじゃないかな
890非通知さん:2009/08/01(土) 23:36:30 ID:nxdmluioP
>>889
逆だろ
他キャリア基準ならもっとカバー率が上がる
イーモバイルの算出方法のほうが正確
他キャリアの方式はインチキに近い
891非通知さん:2009/08/01(土) 23:54:25 ID:k4kzL+2H0
すまん、言葉足りなかった。
普通に考えるとそうなんだけど
あえて不利な数字の方を挙げる意味ってなんだろうと思って。
そんな良心的な会社とは思っていないので。

何かの理由で役所近辺へのアンテナ設置を後回してたとか何か数字のトリックがあるとか。
892非通知さん:2009/08/02(日) 00:07:12 ID:E2afiRQN0
>>888
Ubuntuは嫌いだから答えたくなかったが、
つながる。
893非通知さん:2009/08/02(日) 00:07:50 ID:eckq/3w2P
>>891
接続料とかでもそうだけど意外とイーモバイルはそういうところは誠実なんだよな
多分CEOである千本の性格が強く反映されてるんじゃないか?
894非通知さん:2009/08/02(日) 00:21:38 ID:nTgON5+z0
CMに白い柴犬を出した時点で怪しい会社の烙印を押してしまったが
CEOは知らなかったんだろうな。
895非通知さん:2009/08/02(日) 00:46:10 ID:eckq/3w2P
会社の指針はCEOが決めるけど、広告なんかは、現場任せだろ多分
896いつでもどこでも名無しさん :2009/08/02(日) 00:58:44 ID:TJxkPUTg0
>>891
>そんな良心的な会社とは思っていないので。
そんな良心的ではない会社よりもひどい根拠の計算式で100%とか言ってる会社は
芋の100倍ぐらい良心的ではないと思うんだが?

少なくてもカバー率の点では芋は他社よりずっとまともだな
897非通知さん:2009/08/02(日) 03:14:02 ID:Ub/6AjRqO
固定電話回線無しでPC用のデータカードとADSLのセットを申し込む場合って
タイプ1の電話と共用の1500円ではなくタイプ2の3000円が適用される事になるんですか?
898花咲か名無しさん :2009/08/02(日) 09:38:14 ID:V521Wv+W0
(,,゚Д゚)∩先生質問です

ブラウザゲームでトラビアンと言うのがあるのですが
http://www.travian.jp/

ウィルコムの310SAだと正しく表示できないので
他機種への乗換えを検討しているのですが
イーモバのTouch DiamondS21HTでこのゲームを
プレイできますでしょうか?
(プレイ出来るならマジで購入を考えています。)
899俺より強い名無しに会いにいく :2009/08/02(日) 18:54:05 ID:d35H41hN0
どう?通信速度はやくなってる?
900非通知さん:2009/08/02(日) 23:10:05 ID:s/WKzcTD0
以前はアンテナ三本で安定していたんだが、最近アンテナ二本、一本になる時がある。
901非通知さん:2009/08/03(月) 06:34:11 ID:bm0FBEH5O
>>900
芋携帯以外は持って無いか?
そっちでも似たような症状なら違法CB無線かもな。
902無記無記名 :2009/08/04(火) 09:33:13 ID:1DDKETrs0
>>880

アカウントを一回削除して設定し直せばok!!
903非通知さん:2009/08/04(火) 17:34:00 ID:3i7lEBm40

イーモバイルは、個人で何回線まで契約できますか?


904非通知さん:2009/08/04(火) 18:51:12 ID:KlWwI0yfO
>>903
データ2回線、音声3回線
905非通知さん:2009/08/04(火) 20:56:38 ID:5MviVanJ0
先生!しつもん!
ナンバーポータビリティでデータ端末の契約はできますか?
906最低人類0号 :2009/08/05(水) 00:24:32 ID:Iz32+QQt0
>>905
してそのこころは?
907非通知さん:2009/08/05(水) 06:42:36 ID:YEIp4rTA0
>>906
台数制限
908非通知さん:2009/08/05(水) 12:55:07 ID:fQkvNpX70
>>887
ドコモのあのCM、後追いでエリアの穴埋め頑張ってますよ〜って見えてしまうな。
909非通知さん:2009/08/05(水) 19:37:01 ID:pK+0C+cWO
音声は5回線までです
910名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/05(水) 21:00:24 ID:djLLgSOV0
質問です。
ある掲示板の管理人をやっているのですが
その板を執拗に荒らしている人が居ます
書き込むたびにIDを変えてくる人で、アク禁にしようと思ったのですが
その荒らしの接続方法についてちょっと疑問です
通常は
HTTP_USER_AGENT Mozilla/X.0 (compatible; MSIE X.0; Windows NT X.0)
emxxx-xx-xxx-xxx.pool.e-mobile.ne.jp
の部分が、時折

HTTP_USER_AGENT KDDI-SHXX UP.Browser/X.X.X.X (GUI) MMP/2.0
emxxx-xx-xxx-xxx.pool.e-mobile.ne.jp

となっていたりするのですが、携帯電話にもイーモバイルの端末は付け替えたり出来るのでしょうか?
911非通知さん:2009/08/05(水) 21:36:48 ID:I8U8uTHW0
ユーザーエージェントは偽装出来る。
912非通知さん:2009/08/05(水) 21:47:16 ID:CJzK2hBM0
回答どうもです
ちょっと網を張ってた端末と違う結果が出たので
情報を色々集めている所でした
913名無しさん@引く手あまた :2009/08/06(木) 16:36:09 ID:zaRf/Hp/0
デモ機の通信料はこっちもちですか?
914非通知さん:2009/08/06(木) 17:23:52 ID:Ggy8dokZO
一週間前くらいにイーモバイルに契約して、本日東京から九州の実家に帰りイーモバイルに接続しようとしても圏外の文字もでずデバイスを読み取りもせず、赤ランプがついたままです。きちんと使用するためにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いしします。
915代打名無し@実況は野球ch板で :2009/08/06(木) 18:15:38 ID:zKGTkMME0
>>914
落ち着け
916非通知さん:2009/08/06(木) 18:52:06 ID:FtCA1dXO0
>>914
契約後1週間ならまだ間に合うから、返品したほうがいいよ
917非通知さん:2009/08/06(木) 18:56:27 ID:d5uI/OvM0
>>914
>デバイスを読み取りもせず、赤ランプがついたまま
何らかの原因でディバイスを認識していないのです。
通信中にシャットダウンしたりすると起こります。
1.デバイスを抜き差しして再認識させる。
 ※1.で駄目なら、
2.OSを再起動
 ※2.で駄目なら、
3.ユーティリティソフトの再インストール
918非通知さん:2009/08/06(木) 19:08:04 ID:Ggy8dokZO
916、917さん有難うございました
昨日東京のほうではきちんと接続できたので、少し山奥に実家があることから電波が入ってないのかもしれません。
取り合えず様子見してだめなら連絡してみます。
あとみたところ関係ないPCの話してしまったのですいませんでした。
919音速の名無しさん :2009/08/06(木) 20:04:33 ID:bSdei3zu0
自身がきちんとすればOK
920非通知さん:2009/08/06(木) 21:42:44 ID:+EYI58lE0
EMチャージ専用SIMをEM ONEに挿して接続設定すれば端末単体でもWeb出来ますけど、H11HW、H12HW、S12HTに挿して接続設定すれば同じ様に端末単体でもWeb出来ますか?
921非通知さん:2009/08/06(木) 22:00:58 ID:UyAw4DnJ0
TouchDiamond持っていて、
カスタマー経由で新規登録の手続きをした。
書類がとどいたんだが、年とく割2の選択欄がない。
あとEMネット等のオプションはどうやって申し込むんだろう?
あとわからないのが、データプランやスーパーライトデータプランは
音声通話は可能なんだろうか。(ケータイプラン等の選択欄はない)
ご存知の方教えてください。
922名無しさん@平常通り :2009/08/06(木) 22:46:26 ID:o105XVebi
選択可能なプランで契約して、あとからカスセンかウェブで契約変更。次の月から適用。つまり最長2ヶ月料金を無駄に出来ればおk。
923非通知さん:2009/08/06(木) 22:57:09 ID:UyAw4DnJ0
>>922
やはりそうなりますか。
ちなみに、年とく割を新規で加入していて、
1年たたないうちに年とく2に変更できますか?

あとスマートホンなのに、音声通話のことがなにも書いてなくて
わけがわからない。ケータイプランに加入しないと音声通話できませんか?
924名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 01:27:21 ID:FMITnc930
やばいやばい
EMチャージが12時に切れて、HPに飛ばされた。
でも180円しか残ってないので減って無かったよ

今月からIIJに入会するわ
925774号室の住人さん :2009/08/07(金) 02:33:16 ID:e4LLTNIZ0
>>924
2年縛りになるからやめとけ。
プリペだと4480円毎月払うだけだし、いつでもやめられる
926非通知さん:2009/08/07(金) 03:34:43 ID:FMITnc930
止める訳にはいかんとです
927非通知さん:2009/08/07(金) 08:27:13 ID:1HPYxVlK0
>>926
いってらっしゃい
928非通知さん:2009/08/07(金) 08:31:28 ID:ut8AaZJI0
EMチャージ専用SIMをEM ONEに挿して接続設定すれば端末単体でもWeb出来ますけど、H11HW、H12HW、S12HTに挿して接続設定すれば同じ様に端末単体でもWeb出来ますか?
929非通知さん:2009/08/07(金) 11:08:06 ID:2/cRlvyVO
>>923
どうにも話が掴めないな。
カスセンが間違って、データ端末用の書類を送って来たんじゃね?
一度確認した方が良いかと。
930It's@名無しさん :2009/08/07(金) 13:12:21 ID:TsOfcHUU0
>>858
遅レスだが、知りたい人もいると思うので....
VISAデビットでも契約はできる。ただし審査の際に有効なカードかどうか
確認されるので、口座残高が1万円以上であるようにしておく必要がある
って、代理店の人が言ってた。
俺は残高0円で1度ハネられて、1万円入金したらOKが出た。
931ひよこ名無しさん :2009/08/07(金) 13:36:30 ID:Hgp22tdy0
>>928
ああ
932非通知さん:2009/08/07(金) 19:45:34 ID:eOh4bAxh0
>>929
まさしくそうでしたw
今日電話をして、音声端末用の書類を送ってもらえることになりました。
データカード用書類でもデータプランの選択欄はあるけど、
これでは申し込みはできないとのこと。
ちなみに、TouchDiamondはケータイプランもしくはデータプランで
音声通話ができるとのことでした。あとは料金の差とADSLオプションの差かな
ということは、途中でスーパーライトデータプランに変更は無理なんだよ・・ね?

すぐ上限いくだろうから、データプランで加入して年とく割2かな?


933いつでもどこでも名無しさん :2009/08/07(金) 21:37:14 ID:c/NhnG310
ttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=4472481789&ref=pd_sl_32hqnv74tw_b

ふと思ったんだけど、この手の衛星放送用アンテナだけ利用して
集点部分にデータカードを取り付けたら受信状況が良くなるかなあ?

別に中華鍋でもいいかもしれないけどさw
934非通知さん:2009/08/07(金) 22:07:52 ID:WVinUhNKO
質問なのです。
当方、21HW(?)を所持しているのだが白ロムなのです。
モバイルノートも所持しているのだが、どうしたらよいか。
芋は白ロム持ち込みは受け付けていないと噂で聞いた。
それが事実ならば正に八方塞がり。
ほとほと困り果ててしまう。
最善の策を求む。
935非通知さん:2009/08/07(金) 22:50:24 ID:4o+sFTXZ0
>>934
客船に電話してみたら?
SIMのみの契約できるみたいだし。

どうなったかの報告をここでしてもらえると助かる。
936932:2009/08/08(土) 00:50:17 ID:JoCcp5Kw0
サポセンでSIMのみの新規契約受け付けてます。
上のやりとりがそうです。
937非通知さん:2009/08/08(土) 06:07:52 ID:ESoeIf+H0
>>934
芋場のMVNOでやってるソフトバンクのPC定額のSIMを使うとか
938非通知さん:2009/08/08(土) 15:30:04 ID:nOW0d13CO
>>936
なにげに、SIMのみ契約の初報告じゃね?
939風吹けば名無し :2009/08/08(土) 15:42:22 ID:E/lqrrZg0
MNPについて質問させて下さい。
今までH11Tを使っていたのですが、
家が圏外だったのでMNPしてsoftbankに変えようかと思います。

ネットでもMNPの番号を発行できるそうなのですが、
その際は今刺さっているROMはどうなるのでしょうか?
返却しなくてもいいのであれば、ワンセグを見るためだけに残しておくか、
ヤフオクで売ってしまおうと思うのですが、可能でしょうか?

それとも、後で返却しろ、と言ってくるのでしょうか?
940非通知さん:2009/08/08(土) 16:14:32 ID:t5J9Wa4F0
>>939
SIMのことだよね
ふつうは返却しろって言ってくると思うよ
無視できるけど売るのはダメだと思う
941非通知さん:2009/08/08(土) 16:19:27 ID:TgIG5HUO0
>>938
既に報告はあったよ
942非通知さん:2009/08/08(土) 16:22:27 ID:E/lqrrZg0
>>940
返信ありがとうございます!
やっぱり売却は厳しいですかね、、、
前に5万とかで売られていたので、ちょっと期待してましたw

素直に諦めます。
943非通知さん:2009/08/08(土) 21:15:02 ID:zu+ONOKC0
持ち込み新規は結構前から受け付けてます
条件としてサポセンに電話して書類送ってもらう
書類で端末のIMEI申告←他の契約者が契約中のIMEIだとここでNG
後日SIMとお礼状が贈られてくる
944非通知さん:2009/08/09(日) 04:54:44 ID:/nORU+YJ0
>>939
芋が圏外になる室内はSBも圏外じゃないかな。
945非通知さん:2009/08/09(日) 16:55:48 ID:cStDF9Ui0
Youtube HDの転送がクソも追いつかずブチブチなんだが、高速化する方法はないものか?
http://youtubejpblog.blogspot.com/2009/07/youtube-hd.html
946非通知さん:2009/08/09(日) 17:21:04 ID:KHUdV8NM0
>>944
それはあるかもね、うちもSBMの方が感度悪いし>芋は問題なし
947非通知さん:2009/08/09(日) 18:03:44 ID:+moyGrYj0
>>945
D31HWを使用。
電波状況が良くユーザーの少なそうな場所に移動。
948非通知さん:2009/08/09(日) 19:36:29 ID:DKIqC5+2O
D31HWをつかってますが対応したルーターってないですよね?
無線LANって出来ないですか?
949名無しより愛をこめて :2009/08/10(月) 18:29:45 ID:JoZLKMnJ0
>>944
旅行行った先で、SBが圏外だったけど芋は使えたし。
それは大いにあるw
950名無しより愛をこめて :2009/08/10(月) 18:34:18 ID:JoZLKMnJ0
>>944
旅行行った先で、SBが圏外だったけど芋は使えたし。
それは大いにあるw
951名無したん(;´Д`)ハァハァ :2009/08/11(火) 04:36:51 ID:f/ilNXN30
D31HW使用していますが接続状況が安定しません

1.室内で使用。PCはノートPC
2.場所は埼玉県朝霞市朝志ケ丘
3.USB延長ケーブル(AUFC30E)で窓際までデータカードだけ伸ばしている
4.以前は同条件でD23HWを使用していたが安定していた

ユーティリティのアンテナ3本表示されている状態でも、接続が出来なくなる時がたびたびあります
それ以前にアンテナも0本〜3本と安定しませんが。

D23HWの時はアンテナ2本でもとりあえず安定して繋がっていたのですが
(アンテナの本数も滅多に変わらなかった)
もしかしてD31HWには個体差があってハズレを引いてしまったんでしょうか…?
952774円/60分 :2009/08/11(火) 14:34:05 ID:IK1DLkPs0
>>947
溜めてから見るんだ
953非通知さん:2009/08/11(火) 18:29:04 ID:UfB0EH/N0
>>945
ダウンロードしろ。
954非通知さん:2009/08/11(火) 19:47:04 ID:BYDJyexJO
質問。
現在D02HWをネットブックに使用中です。
今度ドコモ(携帯)を解約してイモバ一本にしようと思っているのですが、
D02HWならアンテナ3本なのにタッチダイアモンドならアンテナ立たない、
なんて事はありえますか?

又は、機種によってアンテナの感度は多少変わりますか?
955非通知さん:2009/08/11(火) 20:49:53 ID:OYIawFhuO
>>954
感度は機種によって変わるのが普通ではないでしょうか
それはDoCoMoもauも同じ事ですが
956えっちな18禁さん :2009/08/11(火) 20:51:52 ID:LOY0mH+R0
うちはS21HT使ってるけど、パソコンで繋ぐ時はD02HW使ってます。
その方が感度イイし電池の心配もいらないから・・・
957名無しさんから2ch各局… :2009/08/11(火) 22:47:19 ID:bhOjjmHI0
間もなく、二年縛りから解放されます。
現契約:データプラン(ベーシック) 月額¥5,989

まだ芋を使い続けたいのですが、この先も、契約し続けるとdocomo等のように
長期契約者割引(契約年数に応じた割引)みたいなのが、芋にはあるのでしょうか?

無いのであれば、一旦 二年縛り満了時に解約して、一円パソコン付き等を再度契約して
みようかと思うのですが、コレは危険な罠ですか?
958非通知さん:2009/08/11(火) 22:54:31 ID:QqTZUluq0
>>951
D21HWでも安定しない。
使用場所は変わらないのに、アンテナの本数が一本〜3本。
959954:2009/08/11(火) 22:54:55 ID:BYDJyexJO
>>955
感度に差があるんですか(゚д゚;)
ログ点検してみます、ありがとう

>>956
総合カタログ?を眺めるとバッテリの違いは分かりますね…
956さんの使い方は、SIMをその都度音声端末とD02HWに差し替えて使用している、
という理解でおkですか?
その場合、ネットブック使用時には
電話やメールの受信履歴は残らないんですよね?

モデムとして使用している時にはどの機種も充電不可なんでしょうか?
(実にトーシロな疑問で、重ね重ねすみません)

ドコモの基本使用料+パケホ代金が勿体ないと思い
現在一本化を検討しているのですが、、
皆さんはどうされているのか… うーん、迷います…
960[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/08/11(火) 23:07:09 ID:lAGRp41m0
>SIMをその都度音声端末とD02HWに差し替えて使用している、という理解でおkですか?

そうです

>電話やメールの受信履歴は残らないんですよね?

そうです

>充電不可なんでしょうか?

充電はされるけど、パソコン+S21HTよりもパソコン+D02HWの方がパソコンの電池もちます

>現在一本化を検討しているのですが、皆さんはどうされているのか…

私の場合は電話の方はSBのホワイト学割使ってて、月1000円以内で収まってます
S21HTはバリバリweb接続してていつも上限額ですが・・・
961非通知さん:2009/08/12(水) 00:36:37 ID:EZFbESJWO
>>960 
詳しいレスありがとうです。
お陰で初歩的な勘違いをしていた自分に気付けました。
イモバ関連スレで「バッテリ持たない」と散発的に書かれているのは
「ネットブックのバッテリが格段に減る」って意味なんですね 汗
てっきり「携帯のバッテリが切れる」って意味かと勘違いしていました 汗
962名無シネマさん :2009/08/12(水) 06:40:10 ID:yV8omJGB0
>イモバ関連スレで「バッテリ持たない」と散発的に書かれているのは
>「ネットブックのバッテリが格段に減る」って意味なんですね 汗
>てっきり「携帯のバッテリが切れる」って意味かと勘違いしていました 汗

えっと・・・

他の板は知らんけど、S21HTのスレで言ってる「バッテリーもたない」ってのは
文字通り、S21HTのバッテリーがもたないって意味です。

私もS21HTの交換用バッテリーを常に持ち歩いています。
私の使い方だと、S21HTで連続90分使用(web閲覧や動画鑑賞)するとバッテリー警告が出ます。
通学時間が長く、往復3時間かかるので、交換用バッテリーを1個持ち歩いていれば安心という感じです。
あと、充電用アダプタも持ち歩いていて、学校で授業中に充電してます。
963非通知さん:2009/08/12(水) 10:36:15 ID:EZFbESJWO
>>962
あぁ、やはりそういう意味でしたか…
どうもこちらの読解力不足みたいで…申し訳なかったです

これ以上の恥の上塗りとスレ汚しは止めておきますw
色々と詳細を書いてくれて、ありがとう! ノシ
964932:2009/08/12(水) 18:33:00 ID:BveVjluT0
今日のカスセンとのやり取りレポ
機種:S21HT
用途:音声通話・データ通信
■音声通話が可能なプランは、ケータイ定額プラン、ケータイプラン、データプラン
の3種類。ただし、SIMのみ新規契約の場合はケータイプランは選択できない。
ただし2月目からプラン変更が可能なので、一月目は年とく割を無しでケータイ定額プランを
契約して、2月目からケータイプランに変更+年とく割にできる。
■データプランは年とく割2で月4580円となるとあるが、これは音声端末には適用できず、
4980円の年とく割なら可能と言われた。ただ新規契約時での話なので、プラン変更時なら
データプラン+年とく割2を指定できるかもしれない。
■他キャリアからの携帯電話番号引継ぎはSIMカードのみの新規契約ではできない。
■他キャリアの電話番号引継ぎはできない。

なんか複雑だなと思うのは自分だけ・・?
965932:2009/08/12(水) 18:34:58 ID:BveVjluT0
最後の2項目かぶりました orz
966非通知さん:2009/08/12(水) 21:59:16 ID:cjXQaW0m0
自宅で電波が届きずらい環境です
イーモバイルで電波の受信感度が最強な端末はどれでしょうか?
自分で試してみた機種は
D01NXとD02HWではD02HWの方が感度が良かったです
967非通知さん:2009/08/13(木) 02:52:31 ID:AXt3f6jfO
>>964
レポ乙、確かに複雑に感じる。
とりあえずケータイ定額の間は、パケ死対策に気をつけて。
ケータイプラン新規がだめで、黒SIMデータ新規は受け付けるのかな。
黒SIMの年とく2却下も、基準がすっきりしない感じでやだな。
いろいろとイモバ内で未整備な部分があるように思えてしまう。
968非通知さん:2009/08/13(木) 04:29:35 ID:c5f+EZ+w0
イーモバイルアウトレットの端末は白ロムとしてオクで売ったり出来ますか?
969名無しさんに接続中… :2009/08/13(木) 13:14:17 ID:WiXrXjYc0
D21HWをEMチャージでポチってきた。
970名無しさん@ピンキー :2009/08/13(木) 13:27:14 ID:HSpoo4cz0
968
問題なく売れますよ
969
俺もEMチャージ
普通に契約するの損だモンね
971名無しさん@初回限定 :2009/08/13(木) 19:00:00 ID:gnjrweDU0
アウトレットって何か怖いんだよな
D21HWは欲しいんだが
972白ロムさん :2009/08/13(木) 21:06:54 ID:QFR0ExEE0
EMチャージ、いいですか。
毎日じゃなければ、選択肢としていいかな〜とかなり気になっています。

ところで、EMチャージって、量販店(ヨドバシなど)では扱っていないんですか?
扱っていてもアウトレット云々がない分割高とかですか。

あと、オートチャージしないでも、ネットで都度チャージとかで
予算に応じた?使い方が出来るんですよね??

973非通知さん:2009/08/13(木) 22:27:02 ID:5pgJaIS40
EMチャージを扱ってる量販店は少ないね。
俺はビックカメラで契約したけど、ビックとヨドバシならほぼあるんじゃないかな
974非通知さん:2009/08/13(木) 23:30:47 ID:Ty38GH1B0
契約条件にクレカ必須な場合
VISAデビッドはクレカとみなしてもらえますか?
975非通知さん:2009/08/14(金) 00:17:35 ID:6G18o5Np0
976774RR :2009/08/14(金) 02:02:36 ID:C0h7/DMM0
EMチャージだけどアウトレットじゃないから1年保証だよ
977非通知さん:2009/08/14(金) 10:17:25 ID:fKQkE68/O
EMチャージでアウトレットだけど、サポセン連絡したら名義が他人だった。

問題なく使えてるけど、アウトレットってこうゆうもの?
978山師さん :2009/08/14(金) 13:04:02 ID:WdpUGIvH0
>>977
どこで買ったの?
979名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 13:06:56 ID:IFoFH7GF0
今「ハゲバンク」使ってるんですが月3400円ぐらい。
「芋」のほうが安そうなので検討中。
使用状況は、電話は非常用なので通話ほとんどなし。月1回1分程度。
メールはブログ用の写真を毎日3枚程度PCに送信。
(今後できれば携帯からPCにつないで写真を送りたい)
ネットはPCが壊れたときの非常用。
見たいな感じです。
なんかカメラをぶら下げてるに等しいんですが
お勧めコースありますか。いくらぐらいですか。
機種は安くて最低限の機能があればいいです。
980非通知さん:2009/08/14(金) 14:58:58 ID:i3j/KVqGO
初歩的な質問ですみません。
データ定額オプション契約を付けた音声用のSIMをデータカードで使用したんですが、パケット代は定額対象になりますか?それとも従量扱いになりますか?
981非通知さん:2009/08/14(金) 15:10:46 ID:3qYv/jiKO
>>979
ケータイプラン
基本料金1000円
パケット1000円含む
パケットは1000円〜4980円
パソコンに繋いでも4980円なのでADSL無くても
パケット単価0.04円
emnet315円 emnetのアドレスが必要無ければ契約不要
通話料金30秒18.9円
定額パック24 980円付ければイーモバイル同士24時間無料 他社携帯30秒9.45円 加入電話30秒5.25円

982非通知さん:2009/08/14(金) 16:27:54 ID:mb2el0QN0
>>979
その利用頻度なら、willcomの980円の新つなぎ放題がおすすめ。
あれは980円で使い放題
イーモバイルだと、パケット量課金で上限4980円まで
あっという間に行くから。

983非通知さん:2009/08/14(金) 16:57:18 ID:fKQkE68/O
>>978
芋場サイトのアウトレット
984非通知さん:2009/08/14(金) 18:02:01 ID:P21/3nDM0
>>979
番号をそのままで使いたいならMNPでイーモバイルへ
番号が違ってもいいのなら、ウィルコム・・・でいいと思う。
985非通知さん:2009/08/15(土) 00:07:01 ID:gwKLh2L10
イーモバイルで機種一括○円とかって出たことあります?
986非通知さん:2009/08/15(土) 00:16:30 ID:zIyRGGC/i
>>985
先月数日間だけ一括1円やってた、今は通常価格
987非通知さん:2009/08/15(土) 00:37:50 ID:IMkqGJmwO
俺もSIM単独契約でカスセンにやってもらってる。
開通したらまた報告に来るわ。

既出の通りだけど、
解約で不要になり出された白ロムはセーフ。
SIM目当てで契約して回線はそそのまま使用中、カードはいらないから売却って白ロムはアウト。
988非通知さん:2009/08/15(土) 00:41:40 ID:IMkqGJmwO
つーかキャリアに登録が残ってる端末を白ロムって呼ぶの辞めて欲しいよな。
SIM入ってないってだけで全然白ロムじゃねーよ
989非通知さん:2009/08/15(土) 02:01:57 ID:PNVjUf43O
>>988全面的に同意。
「白ロム」の意味を理解していない。


つーか、ビシバシ取り締まれっつーの!
990名無しのひみつ :2009/08/15(土) 04:46:43 ID:eyV+V8YG0
キャリアに端末の登録なんてねーよ
991983:2009/08/15(土) 08:48:39 ID:pfHTwN2UO
どうやらSIMは俺名義だけど、サポセンに問い合わせて端末の製造番号(?)聞かれて
言ったら端末の名義が違う人だったみたい。
992非通知さん:2009/08/15(土) 12:09:44 ID:IvBfV54CO
>>990
あるよ
993名無しさん@ピンキー :2009/08/15(土) 16:12:23 ID:mLTbtzur0
契約の時に全部登録されてるんだよね
再登録とかする時に支払いの済んだものか?分からないから。
どこのメーカーでもやってるよね
994非通知さん:2009/08/16(日) 11:04:35 ID:ResunHczO
>>957
俺も同じような状況だわ
995985:2009/08/16(日) 12:35:41 ID:qFhgfe580
>>986さん
ありがとうございます。
softbankが月月割改悪を始めたんで、次のMNPでどっかに移ろうと考えているんで
一括が出たら検討させていただきます。
996名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/16(日) 13:49:56 ID:kXV/rwOV0
イーモバイルのデータ通信って、どうして電話番号があるの?
997非通知さん:2009/08/16(日) 14:30:25 ID:bB2SUdpVO
>>996
簡単に言うとシステム上必要だから
998774RR :2009/08/16(日) 14:38:53 ID:UrFk/Oib0
どこでも電話番号は振り分けてるだろ
999非通知さん:2009/08/16(日) 15:30:56 ID:TzzxXVGS0
.
1000_ねん_くみ なまえ_____ :2009/08/16(日) 15:31:46 ID:o+SHxVnKP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。