モバイルSuica総合スレ Part 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
699非通知さん
質問です。
ドコモのSOからSHに機種変しました。
で、プリインストールされてたアプリを使って改札を通るときにバイブが振動しないのです。

設定を一通り確認して、機種スレでも聞いて見ましたがバイブ設定がありません。

プリインストールアプリを削除して公式からダウンロードすればバイブが使えるようになることはあるのでしょうか?

音よりも振動で判断してたので、通過出来るのかいちいち不安になってしまうもので…

よろしくお願いします
700名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 11:00:06 ID:le5UeyRJ0
>>699
機種依存だからバイブできないんじゃないか。その機種だと
701名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 11:42:23 ID:BwDAbZjJP
取説嫁よ
702非通知さん:2009/06/17(水) 12:18:41 ID:9AlT1G3/O
>>700
あぁ、やっぱり機種依存なんですか。機種毎にアプリの仕様も違うんですね。


>>701
モバイルSuicaアプリの取説なんてあるんすか?
703非通知さん:2009/06/17(水) 12:25:56 ID:eUj2ukSNO
アプリの問題じゃないし、エリア内なのを通知してるだけで、通信が正常に完了したという意味でもないし。
704非通知さん:2009/06/17(水) 12:30:13 ID:mRtNSjV1P
>>702
アプリ仕様というより機種仕様だろ。
Felica通信すると振動する。
705名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/17(水) 12:32:47 ID:BwDAbZjJP
>>702
頭大丈夫?
706非通知さん:2009/06/17(水) 13:52:51 ID:9AlT1G3/O
>>703-704
そういう事ですか!
納得しました。ありがとうございます。
確かにSOはパソリにかざしても振動してたけどSHはないんですね。


>>705
w取説に書いてあるんですねっwww
気が向いたら眺めてみますwwwww
707非通知さん:2009/06/17(水) 14:06:10 ID:BwDAbZjJP
>>706
本当に頭大丈夫?
誰もFeliCa通信の時振動の機能が、お前の使ってる機種にないとは言ってないんだが。
機種名も晒さない、取説も読まない、そんなのがよくモバイルSuicaの契約ができたな。

「無駄な改行が多い=ゆとり」は正しいんだな。
708無記無記名 :2009/06/18(木) 05:37:26 ID:nl0nxb+u0
退会後の払い戻しが遅すぎるよ。
709非通知さん:2009/06/18(木) 10:04:04 ID:MIncZYylO
>>708
カードチャージ→解約換金を防ぐ意図もあんじゃないの?
710病弱名無しさん :2009/06/23(火) 06:50:12 ID:84TDUpPCP
age
711白ロムさん :2009/06/23(火) 17:01:49 ID:U6nWesi40
自販機でタッチしたら「ピーー」って鳴ってこのカードは利用できませんになったんだが…
712非通知さん:2009/06/23(火) 17:16:38 ID:fPzxMbrL0
>>711
残高は?
713非通知さん:2009/06/23(火) 19:23:45 ID:r2WJgv0SO
>>711
最近の利用から半年以上経ってるなら、駅の有人改札で利用再開処理が必要
714非通知さん:2009/06/24(水) 13:43:55 ID:PuY2qvDK0
>>711>>713
そういや4ヶ月ぶりに使ったのがファミマだったんだけど何度かざしても
エラーが出たな。「JRの駅へ持っていけ」とか言われたので持って行った
けど、再開処理なんてものはなく、履歴印字と入場のチャック→取消処理
だけして終わった。でも何故かその後使えるようになったけどな。
715非通知さん:2009/06/24(水) 18:30:48 ID:InL8RfC10
今パケ定入ってビックSuica紐つけしてモバスイつかってます。
毎月東京〜大阪を1往復以上はするので、EX予約も利用しています。

今度、既存回線のパケ定外してiPhoneとの2台持ちにする予定です。
iPhoneからEX予約できるのは分かったんだけど
モバスイチャージにはパケ代かかるよね。
いっそモバスイやめてカード自体にチャージするほうがお得かな?
どこでもチャージできるってのはかなり重宝してたんだけどね。
716非通知さん:2009/06/24(水) 19:19:11 ID:4NfFGIFFP
自分で決めろとしか言えないな。
ビックスイカでオートチャージした方がいい気がする。
実際に俺はモバスイ今使ってないな。チャージが面倒に感じる。
はやくモバスイオートチャージ開始しろよ・・・
717ラーメン大好き@名無しさん :2009/06/24(水) 20:02:02 ID:hyyNcP/M0
>>716
ホントだよなー。一体何の理由でモバスイオートチャージやらないんだろ?
718非通知さん:2009/06/24(水) 22:42:18 ID:cVLBmDE2O
なんでモバスイ全画面じゃねーんだ!
前使ってたSO903iは上下の黒帯無かったぞ!!
画面縦長が見やすいのでJR様対応して下さい(>_<)

と、ネットの片隅で言ってみる
719JR:2009/06/24(水) 23:01:48 ID:Npl2yHJl0
>>718
その願い 叶えてしんぜよう
720非通知さん:2009/06/24(水) 23:16:49 ID:Ou/Ugc0y0
6か月以上未使用でロックはやめてくれよ
いざという時に使えないと困る
721非通知さん:2009/06/24(水) 23:28:22 ID:cVLBmDE2O
>>719

言ってみるもんだなぁ
722非通知さん:2009/06/24(水) 23:45:40 ID:i+bEbYfBO
>>718
SO905iとSO906iでは黒帯出ないぜ
いっそのことSO905iかSO906iに変えないか?

>>720
記名式カードの不正使用対策だからどうにもならんだろうな
723非通知さん:2009/06/25(木) 04:59:50 ID:KmjtyTvt0
つか
takeeeeeeYO!!
724非通知さん:2009/06/25(木) 17:03:28 ID:9vo72V5/P
〜ビューカードでSuicaにオートチャージ!〜オートチャージがますます便利になります! [PDF/58KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090617.pdf

こんなのはいいから早くモバs(ry
725名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/06/25(木) 17:11:13 ID:oKMfYLz20
>>724
普通のSuicaでもクレカ紐付けでACできるようになったということか
これはモバスイACの布石だな
726列島縦断名無しさん :2009/06/25(木) 18:15:32 ID:TpMv6SAo0
オートチャージって結局改札だけなのか。。。やはり不便だな。
一般のお店でもオートチャージ出来るようにならないかなぁ…。
727非通知さん:2009/06/25(木) 18:55:20 ID:9vo72V5/P
店舗の端末もオンラインだけど集計に時間がかかったりするから駄目なんじゃないかな?
改札は毎日早朝にデータのやり取りしてるから無効カードでのオートチャージ被害が1日で済むけど店舗端末が仮に月末とか週1とかの通信しかしなかったら被害が大きくなるし。
バスでは運行終了後の集計だから可能な気もするけど。
728名無しさん@平常通り :2009/06/25(木) 20:07:21 ID:yWrE30mb0
>724
嫁に無記名や嫁名義西瓜持たせてACはだめなのか・・・
どーにかしてくれ
729ワールド名無しサテライト :2009/06/25(木) 20:09:14 ID:gAjjTwNd0
脳内嫁ですか(´・ω・`)
730非通知さん:2009/06/25(木) 20:45:19 ID:csttwRiO0
いや空k
731非通知さん:2009/06/26(金) 01:34:39 ID:4eP2FsIB0
パケ定プラン入ってなかったら、一回辺りのチャージに
いくらくらパケ代かかりますか?
732非通知さん:2009/06/26(金) 06:13:44 ID:JJvNUuUqP
定額入ってない人にはモバスイはお勧めできない。
後は分かるな。
733非通知さん:2009/06/26(金) 09:50:19 ID:nNgYvqXa0
>>731
50円はかからなかった記憶が。

>>732
最初のダウンロードならともかく、それ以後の利用なら定額なしでも別に問題ないけど。
頻繁にグリーンや特急乗るとかなら別だけど、1万きったら1万チャージとか工夫すればいいのに。
734名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/26(金) 13:30:35 ID:3bEY0o0rP
ACの記名Suicaへの開放で、モバスイ、クレカ本体と3枚のSuicaを紐付けできるのか。
なんか面白い使い方無いかな。
735非通知さん:2009/06/26(金) 17:58:50 ID:OaWI8yg6O
>>728
読めに好き勝手にSuicaを使われるぞ

PASMO事業社で改札機以外でモバイル非対応なのは、オバ急、多摩モノ、西武、東武本線の駅、箱根登山くらいでしょうか。
ねずみモノ、貫徹はわかりません。
736非通知さん:2009/06/26(金) 18:17:17 ID:6w/d10ltO
>>718
F706iも全画面になるよ
737非通知さん:2009/06/26(金) 19:03:59 ID:VC3fzMDUO
>>735
京王と京急も
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/06/26(金) 19:26:48 ID:OM+JTtLV0
>>733
アプリのバージョンアップが怖くないか?
739非通知さん:2009/06/26(金) 23:05:05 ID:VC3fzMDUO
>>738
月末にパケット定額契約→アップデート→すぐに解約でなんとかなるんじゃね
740非通知さん:2009/06/26(金) 23:47:54 ID:S0xXixVhO
>>739
パケット定額は日割しないのでは?
741非通知さん:2009/06/27(土) 01:22:49 ID:fTVG97oyO
>>740
ドコモの場合、パケホダブルは日割計算
しかし解約手続きしても月末まで適用だから、末日に契約すれば
1日分のみの定額料金+超過分(0.084円/パケット(税込))で済む

ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/notice/index.html
742非通知さん:2009/06/27(土) 02:18:52 ID:73BlUqSm0
イーバンクVISAマネーカードなら、毎月第4土曜日(そう、今日だ)がポイント1.5倍デー
限度額の20000円近くまでチャージする
買い物したり、電車に乗ったり

ポイント還元で年会費の元が取れる
743非通知さん:2009/06/27(土) 02:35:01 ID:5HAhwCmr0
■クラシックカード
ポイント還元率 0.2% * 1.5倍 = 0.3%
モバイルSuica 年会費1000円

1000円/0.3% = 333333.3
1.5倍デーだけ使って元を取るだけで33万3334円以上必要。

■ゴールドカード
ポイント還元率 1.0% * 1.5倍 = 1.5%
カード年会費 3000円
モバイルSuica 年会費1000円

4000円/0.3% = 266666.6
1.5倍デーだけ使って元を取るだけで26万6667円以上必要



■結論: 無駄
年会費無料の常時1.0%カード使ったほうがいいな。26万6667円使って約2666円分ポイントが入る
744非通知さん:2009/06/27(土) 02:45:57 ID:5HAhwCmr0
>>743
言い忘れた。

>年会費無料の常時1.0%カード使ったほうがいいな。26万6667円使って約2666円分ポイントが入る
モバイルSuica 年会費1000円。元を取るには、1000円/1%=100000。元を取るのに10万。

■クラシックカード クラシックプレミアム会員
ポイント還元率 0.5% * 1.5倍 = 0.75%
プレミアム年会費1,000円
モバイルSuica 年会費1000円

2000円/0.75%=266666.6
ゴールドカードと一緒じゃん。
745非通知さん:2009/06/27(土) 05:18:41 ID:j2S5W+Fe0
>>731-733
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012877720?fr=rcmd_chie_detail
以前調べて、このページが引っかかったのを思い出した。
公式情報ではないし、正確かどうかは知らん。
746非通知さん:2009/06/27(土) 10:58:39 ID:quT5Yqu/0
>>742
楽天()笑 銀行カードとか使いたくありません。
747非通知さん:2009/06/27(土) 12:42:43 ID:s2q2+FbrP
>>746
落ち着け
748名無しさん@初回限定 :2009/06/27(土) 17:26:23 ID:EGmlykIY0
すみません質問です。
定期が残っているうちにモバイルsuica非対応携帯に変えた場合、
元の携帯は定期として継続利用可能ですか?
749病弱名無しさん :2009/06/27(土) 17:28:39 ID:Eov4D1G+P
SIM入れ替えれば可能
750名無し会員さん :2009/06/28(日) 02:00:39 ID:MNl4bRL/0
携帯の機種交換したいんでモバイルSuicaを解約したいんですけど
あと20日くらい定期券がのこってます。

緑の窓口いったら、解約しても一ヶ月以下だと返金できないっていわれたんですが
モバイルSuicaのサイトをみたら、新しい定期を買ってそのコピーを郵送でおくったら
払い戻しがとかってかいてあったんだけど、それも一ヶ月以下だとダメなんでしょうか?

緑の窓口も店員がいろんな資料をみながら対応してたんで、いまいち信用ならないんですよね。

できれば明日機種交換にいきたいんだけど、一番よい方法を知ってる人がいたら教えてください
751非通知さん:2009/06/28(日) 02:47:11 ID:K3096CS+0
>>750
残り1ヶ月未満の定期券の払いもどしでは、普通は(磁気式やカードSuicaでも)払いもどし額はない。
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/secession/caluclate.html
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/22.html ページ下部の定期券の項参照
ただ上の2つめのリンクにあるように、区間変更の場合は旬数(10日を1旬とし…)での
払いもどし額計算となるようだが、モバスイの場合はやっかいな様子だし
ウェブサイトだけではいまいち分からない。
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/commute/line_chng/case02.html

結論:モバイルSuicaコールセンターに電話汁。
モバスイ対応機種に機種変するか、定期券の期限後まで待って機種変するのがいちばん簡単。
752非通知さん:2009/06/28(日) 03:05:57 ID:MNl4bRL/0
>>751
レスありがとうございます

解約するんだったら、もどし額がなくてもしょうがないとおもうんですが
その定期はそのままつかって、モバイルスイカだけを解約するのでなにか方法がないかとおもってました。

カードからモバイルスイカはできるんだから、その逆もできるようにしておくのが普通だとおもうんだけどな
見せ掛けだけ便利にみせて、こういうところで手を抜くよね

コールセンターに一度電話してみます。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/06/28(日) 04:56:12 ID:4dyiuIpp0
モバイルSuicaの定期券情報はカードSuicaへ移せないんだ。

>>752
解約したいのか定期券を移したいのかはっきりしてないと
コールセンターが困るだけかも。
754非通知さん:2009/06/28(日) 07:17:32 ID:R8nDPWy80

> 見せ掛けだけ便利にみせて、こういうところで手を抜くよね

お前は何を言っているんだw
755非通知さん:2009/06/28(日) 07:32:26 ID:pJTcg5MyP
>見せ掛けだけ便利にみせて、こういうところで手を抜くよね

いくら悔しまぎれでもこんな事言うもんじゃない。
みっともない。
つか機種変でモバスイ解約て何?
iPhoneに変えるとか?
757名無し会員さん :2009/06/28(日) 12:27:21 ID:MNl4bRL/0
>>753
>>754
>>755
悔し紛れですいませんw
って、なんでおれ悔しがってるんだろ?

モバイルスイカは解約したいんですが、定期はそのまま使用したいのです

入会するときはこんなに便利ですよと宣伝をするけど
解約するときは、いろんな制限をつけたりするところないですか?

前に某ISPを解約するときも、入会はオンラインで簡単なのに退会するのには郵送で解約届けの要求をして
それが届くまで解約できないとかってあったんですけど
入会はオンラインでできるのに退会はオンラインでできないってやる気がないだけだとおもうんですが。


>>756
iPhoneではなくT-01Aの予定です
758非通知さん:2009/06/28(日) 13:18:39 ID:8fsP0lja0
Suica使うときだけFOMAカード入れ替えればいいよ
20日の我慢だ
>>757
>入会はオンラインでできるのに退会はオンラインでできないってやる気がないだけだとおもうんですが。

…本気で言ってたらどうしよう。
760非通知さん:2009/06/28(日) 17:02:30 ID:pJTcg5MyP
まさか本気じゃないだろ。
間違い無く俺達を釣るネタ。
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 18:33:05 ID:dfzuvVnk0
ISPや携帯会社が書類でしか解約できないのは
契約者以外が勝手に解約するのを防ぐためだよな。
と2ちゃんのどこかに書いてあった。
762非通知さん:2009/06/28(日) 22:54:48 ID:r2cGn1OS0
契約者以外が勝手に入会できちゃうのか
763非通知さん:2009/06/29(月) 16:06:14 ID:lAeQ0DhdP
「ウィルコムモバイルSuicaスタートキャンペーン」について [PDF/32KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090618.pdf
764非通知さん:2009/06/29(月) 19:29:48 ID:QlyND4ox0
>>763
やっぱり、ウンコム信者がマルチしたw
765非通知さん:2009/06/29(月) 22:01:21 ID:HKjAoiUwO
http://www.death-note.biz/up/f/55716.jpg
物理的にできないことはないのに、ついに貼り紙で意志統一か…なにがいけないってんだ
766非通知さん:2009/06/30(火) 02:06:30 ID:LmY9aMj3O
変態チャージに失敗するトラブルが多発するからじゃね?w
767非通知さん:2009/06/30(火) 04:53:58 ID:VbZgJqT/0
チャージしようとコンビニ行ったら。
エラーがどうので出来ないから窓口行ってくれと言われました。
改札窓口でも良いんですかね。私鉄でも平気かな。
タッチ失敗したかなぁ・・・。
768非通知さん:2009/06/30(火) 09:01:56 ID:0w1JuiAU0
>>767
JRなら改札窓口でもOKだよ。
私鉄の窓口だと「?」という顔の後「ゴメン、無理ぽ」と言われる時があるかも。
(KOだと「降りた駅&そこまでの運賃」が分からないとダメみたい、JRなら「降りた駅」だけでOK)
769非通知さん:2009/06/30(火) 16:51:59 ID:ilbz+KFU0
>>768
親切にサンクス。おとなしくJR窓口行ってみるよ。
770非通知さん:2009/06/30(火) 17:39:24 ID:1fLmnegRO
>>765
メトロはJR同様トレー型R/Wなので、回数券と組み合わせて精算するのに重宝していたんだが。
771非通知さん:2009/06/30(火) 23:19:28 ID:YSO5J3+z0
>>765
改悪かよ
772非通知さん:2009/07/02(木) 12:12:15 ID:ehykp32MO
改札入った後カードSuicaからモバイルSuicaに定期引継できる?
773名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/02(木) 16:41:15 ID:oqjFlqNA0
>>772
よく意味がわからない。
改札入った後ということは、列車の中や駅の構内で、っていうこと?
いずれにせよ、モバイルSuicaに定期を引き継ぐことはできません。
774非通知さん:2009/07/02(木) 17:25:53 ID:ocV/+EG6P
>>772
カードからモバイルに引き継ぐことが出来るのはモバイルの初回設定時のみ。
また乗車中(改札内)では無理
775非通知さん:2009/07/02(木) 17:32:29 ID:ocV/+EG6P
Suicaインターネットサービスがスタートします。 [PDF/95KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090702.pdf
http://www.jreast.co.jp/suicainternetservice/

こんなことより(ry
776名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/02(木) 17:42:27 ID:Wg41CxpF0
おーとちゃー(ry
777非通知さん:2009/07/02(木) 18:21:51 ID:ANrEylJIP
パソリでチャージできるのか…と思ったらモバイルはダメなのね。
778非通知さん:2009/07/02(木) 18:33:25 ID:ocV/+EG6P
>>777
まぁ試してみる価値はあるかも・・・

「利用するSuicaの登録」でSuicaカード番号を入力するんだろうけどそこへモバイルの番号を・・・
779不明なデバイスさん :2009/07/02(木) 18:41:55 ID:o8fmyytS0
おー、自宅でチャージ可能になったか。
PASORI手に入れておいて良かったよー。
これなら店舗オートチャージ無くてもいいよ。

>>777
おれもモバスイ希望、ってか7/27には試してみるわ。
780非通知さん:2009/07/02(木) 20:08:16 ID:1El54kWtO
>>779
FeliCaポート内臓の俺勝ち組ww
781非通知さん:2009/07/02(木) 20:12:34 ID:9zOJWqis0
>>780
俺のとこはパソコンに内蔵されてるが、
君は体内の内臓なのか・・・
782非通知さん:2009/07/02(木) 20:45:07 ID:CvQ6M/Yp0
>>777
リリースに「モバイルはダメ」とは書いてないようだが…。
可、とも書いてないが。
783非通知さん:2009/07/02(木) 20:49:10 ID:6duNtAZQ0
>>775
あれ?ぴタッチは?哀号データのぴタッチは?!!!ねえ?!ねえ?!
784名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/02(木) 21:26:17 ID:SxG9VGS/0
>>781
パソコンがバイオなんだよ
785非通知さん:2009/07/02(木) 21:59:13 ID:dvcD+3m30
>>784
うま過ぎるwww
つザブトン3枚
786非通知さん:2009/07/02(木) 22:03:27 ID:ndTa7JV5O
誰がうまいこと言えと(ry
787非通知さん:2009/07/02(木) 22:18:07 ID:L20Y+mpJ0
FeliCaポート内臓のバイオ君はお通じが良くて毎日糞ニーが出ます。
788781:2009/07/02(木) 22:29:12 ID:9zOJWqis0
>>784
俺のショボい揚げ足取りに見事な切り返し、感動した。w
789780:2009/07/03(金) 00:48:27 ID:7PkuRJPjO
内臓→内蔵
です_(._.)_
790非通知さん:2009/07/03(金) 02:17:44 ID:0/AGjKaTO
モバスイならアプリでチャージできるのになぜFeliCaポート内蔵が勝ち組なの?
タッチするだけでオートチャージできるってわけでもないだろ?
791非通知さん:2009/07/03(金) 02:38:58 ID:7PkuRJPjO
>>790
誰もモバスイでポート使うとは言ってないが
792777:2009/07/03(金) 06:04:17 ID:pvJYHig6P
>>782
チャージできるSuicaが
・「Suica付きビューカード」
・「My Suica(記名式)」
・「Suica定期券」
・「Suica付学生証等」
・「ゆうちょICキャッシュカードSuica」
の5種類だから、モバイルはだめなんじゃないかと…。
793非通知さん:2009/07/03(金) 06:26:12 ID:6yx+oxyVP
駄目かな?と思いつつ淡い期待を持とうではないか。
794非通知さん:2009/07/03(金) 07:50:23 ID:0/AGjKaTO
すまん、モバスイでもポート使えると脳内変換されていた
早くモバスイでもACができるようになりますように
795非通知さん:2009/07/03(金) 15:14:49 ID:MS6BrM0gO
仙台市地下鉄、Suica導入まだ?
796非通知さん:2009/07/04(土) 03:38:43 ID:A3xmQ+PBO
QAをざっと読んだけど、サービスがいまいち中途半端で、便利なのかようわからんな
3年前に買った携帯が壊れたから、おサイフケータイに買い替えようと思ったけど。
チャージの仕方とか限定されすぎてて萎える
797非通知さん:2009/07/04(土) 04:05:19 ID:A3xmQ+PBO
モバイル「Suica」なんだから駅の券売機とかみどりの窓口でチャージ出来るようにしろよ
駅以外に行ってやるとか馬鹿か阿保かと
798名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/04(土) 07:40:37 ID:3/3A05LfP
ブラック乙
799非通知さん:2009/07/04(土) 08:07:41 ID:EXNzLOhiO
モバスイならどこでもチャージできるが?
800非通知さん:2009/07/04(土) 08:15:44 ID:jh9l9C6u0
俺も、モバスイのチャージが券売機でできればいいなと思ってる一人だが、
モバスイに誘導し、携帯で直接チャージすることをデフォルトにすることで、
今後券売機の数自体を減らしたいという目的があるんだろうから、仕方ないよ。

モバスイのオートチャージが出来るようになってくれればそれで、ある程度の
不満は吸収できるだろ。

改札機のオートチャージの応用で、事前の設定額まで満額チャージするだけの
チャージ専用端末がどこかに設置されるというのもいいかも。
801非通知さん:2009/07/04(土) 08:29:45 ID:KgvuOHmc0
>>797
「モバイル」Suicaなんだから駅の券売機とかみどりの窓口でチャージ出来ない制限が出ても仕方ないだろ
嫌なら普通のSuica使ってろ馬鹿か阿保かと
802非通知さん:2009/07/04(土) 09:23:14 ID:2YqehSDnO
急にチャージできなくなったと思ったら
紐付けているクレカの有効期間が切れていた。
カード情報を更新したら使えるようになったが、
普通こういうのは自動じゃないの?
803非通知さん:2009/07/04(土) 12:14:05 ID:Q9/zNUM3P
カード情報を勝手に更新しろと?
804非通知さん:2009/07/04(土) 12:38:54 ID:jblKlImiP
鉄道・バス設定アプリを自分で消すことが出来たんだが・・・
ドコモ706シリーズ

これって領域分割が済んだら消せるものなのか?
中ではまだモバスイ専用領域があるんだろうけど。
805非通知さん:2009/07/04(土) 14:33:23 ID:A3xmQ+PBO
>>801
今のご時世客の要望に応えられないサービス業が生きていけると思ってんのか
馬鹿か阿保かと
806名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/04(土) 16:04:57 ID:fNMBex0L0
モバイルのユーザーはパケホに入ってることを想定してるんじゃない?
807非通知さん:2009/07/04(土) 16:09:45 ID:PX92YUHo0
機種(フェリカの世代)によって使えるサービスが違うとかあんの・?
808非通知さん:2009/07/04(土) 16:11:06 ID:PX92YUHo0
誤爆しました ↑おサイフケータイ全体の事
809非通知さん:2009/07/04(土) 19:00:57 ID:puknv2CC0
質問なのですが
 モバイルsuica を 近鉄の駅でチャージできますか?
810スターマイン774連 :2009/07/04(土) 19:06:40 ID:Q9/zNUM3P
出来ますん。
811非通知さん:2009/07/04(土) 19:07:41 ID:0BrfMeSDO
電波さえ入れば。
812非通知さん:2009/07/04(土) 21:43:14 ID:tAoL7sC30
>>804
それって最初からじゃね?
もちろん領域は確保されたまま。
813非通知さん:2009/07/04(土) 21:51:54 ID:jblKlImiP
>>812
最初って型番的な最初?
そうなのかなぁ?

814非通知さん:2009/07/04(土) 23:25:58 ID:A3xmQ+PBO
モバイルSuicaをバスとかで使ってる奴いっけどよ、毎日毎日エラーばかりでまともに通れてんの見たことねーぞ
テメーらがエラー起こすと関係ねー人間まで遅れんだろが
もっとしっかりやれや
815非通知さん:2009/07/05(日) 00:08:53 ID:Vk51qWTlO
>>809
その場合、鶴橋の連絡改札を通るには、近鉄は磁気カードか紙の切符が必要になるぞ。
吉野口や桑名は一度改札出ないとだめかと。
816非通知さん:2009/07/05(日) 02:42:49 ID:8dPEWHIhO
>>815
エラーについてはどうなんだよさきち!
817非通知さん:2009/07/05(日) 05:30:30 ID:DbbTvAdA0
       +
     +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいモバイルSuicaだー! モバイルSuicaだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

ついにウィルコムでも4時から利用可能になったー!
超弱小キャリアで最後発で制限ありまくりだけど、見捨てないでね
818非通知さん:2009/07/05(日) 12:18:10 ID:965iLF8KO
モバイルSuicaってチャージしてもクレジットのポイント貯まらないのか
クレジットの明細書見て知った
819名無しより愛をこめて :2009/07/05(日) 12:57:45 ID:NfL/deVx0
>>818
クレジットカードによる。
820伝説の名無しさん :2009/07/05(日) 13:06:07 ID:N2hMNl0N0
>>795
え?まだだったの?
9月の定禅寺フェス行く予定なんだけど
821風吹けば名無し :2009/07/05(日) 14:42:02 ID:71mkSDiU0
>>818
うちのカード(p-one)もポイント貯まらないわ
822非通知さん:2009/07/05(日) 14:47:07 ID:965iLF8KO
>>821
俺は三井住友VISAだけど
まさか定期もクレジットのポイント貯まらないのだろうかな
先日3ヶ月の定期買ったがもしそうだとしたら損するな
823癒されたい名無しさん :2009/07/05(日) 14:53:29 ID:mieLU0Z/0
つーか、チャージしてもカードのポイント付かないなら、
そもそもSuicaなんて使うメリットがないよね
パケ代はかかるし
824非通知さん:2009/07/05(日) 15:05:39 ID:mDNYwUmuO
JRはモバイルSuicaの普及を促進したいのかしたくないのかわからんな
825非通知さん:2009/07/05(日) 16:39:51 ID:eYvKCqit0
>>817
ウンコマウザい
826非通知さん:2009/07/05(日) 17:18:50 ID:I+imz6uR0
>>822
三井住友でも貯まる提携カードがあるけどな
827非通知さん:2009/07/05(日) 17:32:34 ID:a9fBTyuT0
>>824
目的は収益への貢献で、普及自体が目的ではないんじゃね
828非通知さん:2009/07/05(日) 20:54:04 ID:zM32ddksO
つ楽天マネーカード
829非通知さん:2009/07/06(月) 00:11:41 ID:+Cg7otch0
>>817
ウィルコムの殆どの端末ではモバスイ使えないのが辛い。
830非通知さん:2009/07/06(月) 17:02:11 ID:EK7RT3R10
さあ、次はEMOBILEの番だ
おサイフスマートフォン待ってるぜ
831病弱名無しさん :2009/07/06(月) 18:49:08 ID:jI0YbpeJ0
もの珍しさで今日からモバスイデビューしたけど、
たいしたメリットないね。
832名無しさん@平常通り :2009/07/06(月) 18:54:58 ID:zideNJ9fP
そうだね。
モバイル特急券くらいしか実質のお得はないし。
いつでも残高確認とか出来るくらいかな。
オートチャージが始まればビュー並みに便利になるけど
833非通知さん:2009/07/06(月) 20:27:38 ID:JpbiJdx5O
ポイントクラブ、還元率1%以下かよ

それはともかく、ポインヨ付与店舗が少なすぎ
コンビニで付けばまだ良かったものの、
まんどくさいから一瞬で退会したよ
834非通知さん:2009/07/06(月) 20:51:34 ID:tMY9tPvmO
他スレで質問しちゃったんだけどこれ分かる人いませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1246108005/247
定期切れるまでモバスイ使えんのかいなあ
835非通知さん:2009/07/06(月) 22:13:59 ID:uuhFyHMg0
>>834
答えになってないが、先にカードの名前の変更をした方が無難かも。
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/attention_use/index.html (項目の1番目)
カードSuicaの払いもどしをするにも本人の証明書が必要だし。
836非通知さん:2009/07/06(月) 22:24:14 ID:tMY9tPvmO
>>835
カード発行しなくても名義変えられるんですね。
十分答えになってます。感謝です。
ただ、申し出てはみますが、すべて違うからムリかもなあ…だろうなあ…
837非通知さん:2009/07/08(水) 02:03:33 ID:3xsOLIwMO
モバスイ年会費1000円気になるね
838がんと闘う名無しさん :2009/07/08(水) 07:16:26 ID:Qk8yXYO40
オートチャージを実現するタイミングで、VIEWカード会員からも年会費1,000円の徴収を始めます。

とオレは予想する。
839非通知さん:2009/07/08(水) 10:02:46 ID:uLD27VPBO
こないだモバイルSuica解約したんだけどさ
残金の払い戻しが振り込まれるのって解約日からどれくらいかかるかわかる人おる?
840名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/08(水) 10:42:01 ID:RzIlV6DKP
>>838
一律1000円になるなら、VIEW解約の嵐が来るな。
841非通知さん:2009/07/08(水) 10:50:47 ID:rOUDBEbc0
ない
842名無しさん@ピンキー :2009/07/08(水) 11:32:17 ID:65+72+NZ0
モバスイ解約の嵐ならあるだろう
クレ本体まではどうだろ、プロパーで定期まで乗せてると解約しにくいような
843非通知さん:2009/07/08(水) 12:17:50 ID:JX0bMZBZO
J束>モバスイもオートチャージ対応させようか?

茸・庭・禿・糞>やらなくていいいよ。パケ代使ってもらわんと困るからなw
844非通知さん:2009/07/08(水) 12:40:28 ID:cmuEiVL9P
>>838
>>840
そうなったらモバスイ解約する。
現状では1,000円払うほどのメリットが俺にはない。

>>843
今時従量制課金の奴がモバスイ使うか?

845名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 13:49:41 ID:jXBKHTQO0
>>844
ノシ

バリューSS、従量制課金で利用してます。
846白ロムさん :2009/07/08(水) 15:20:29 ID:KXyE/mJp0
>>844
はーい

俺も845さんと同じ。
847やめられない名無しさん :2009/07/08(水) 17:17:07 ID:+zBfsAAM0
>>844
ノシ
auでシンプルss、繰越分6000円まで貯めて通話やパケットに回せる
万一パケット使いすぎても後出しで定額にできる
848非通知さん:2009/07/08(水) 18:48:13 ID:JX0bMZBZO
>>844
モバスイを利用するのにパケット定額が必須かどうかって次元の話をしてるんじゃないんだがな

モバスイに限ったことではないが、携帯キャリアはパケット通信を利用させるためにいろんなサービスを提供してるわけで、
サービスを利用するには定額オプションをてけてね。それでさっさと上限分使ってね。ってことでいかにパケット通信させようか必死なわけだよ

ようするにパケット通信の伴わないオートチャージはキャリア側が反対してるから実現しないんだろって皮肉を言ってるだけなんだけどな〜
849名無シネマ@上映中 :2009/07/08(水) 19:40:06 ID:aGdgzdJ/0
一律1000円になったら来年もUCカードを使うんだけど。
850非通知さん:2009/07/08(水) 21:18:09 ID:YGp/tIr10
>>848
自分の予想外の反応に慌てふためいて、後付の理由を書いてみたけど、全く意味不明な文章。

かわいそうな人だ。
851非通知さん:2009/07/08(水) 21:33:41 ID:xayBmRgaO
クンクン
荒れるかほりがしてきました
双方ともここはガマンのしどころですぞ
852名無しのひみつ :2009/07/08(水) 21:51:22 ID:ojbt0wGW0
>>801
えええ〜他の電子マネーでそんなしょぼいアプリ作ってるところあったっけ
853非通知さん:2009/07/08(水) 22:10:49 ID:IVUH5XG3O
カード型のSuicaもVIEWカードと紐付けすることによってオートチャージができるようになるんだからモバイルSuicaもどこと良さそうなのにね
やっぱり>848のいうような電話会社の都合なんだろうな
854非通知さん:2009/07/08(水) 22:16:25 ID:IVUH5XG3O
できて良さそう と書いたつもりが書き込みミスった

orz
855非通知さん:2009/07/08(水) 22:59:13 ID:xghrizl10
もあ
856非通知さん:2009/07/08(水) 23:00:43 ID:xghrizl10
モバスイってかこうとして誤ってok押してしまった、ごめん
857非通知さん:2009/07/08(水) 23:08:46 ID:mZDP5ejb0
で、書きたかったことは?
858スターマイン774連 :2009/07/08(水) 23:12:42 ID:V9qb++VIP
もっとやれって事を書きたかったんじゃ?
859非通知さん:2009/07/09(木) 01:12:57 ID:fdjWrJbM0
>>844
2段階定額も定額料を超えたら上限額までは従量制課金ですよ。
860名無しの笛の踊り :2009/07/09(木) 01:20:13 ID:IkNwQRFk0
やっぱり月額100円にすべきだな
861非通知さん:2009/07/09(木) 02:05:36 ID:09UzTvcr0
モバスイオートチャージは技術的な課題も挙げられるのかも
知れないが、パソリチャージでモバスイを区別する理由は
挙げようがない気がするんだけど、どういうことになるのかな。
862名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/09(木) 08:04:40 ID:ophHtN5wP
>>848
つ「Edy」
863非通知さん:2009/07/09(木) 12:38:53 ID:tIGILXMM0
>>861
パケットを使わせる取引が浮き彫りに・・・

>>862
Edyはオートチャージに対応してないよね
モバイルWAONならわかるが
864名無しさん@平常通り :2009/07/09(木) 20:12:11 ID:k4/LCfyaP
真相は分からないけど、技術的な問題はないように思えるよね。<モバスイAC
「キャリア側が文句言ってる」と思う気持ちも分かる。
865非通知さん:2009/07/09(木) 23:50:37 ID:0eI36UxBP
反応速度に弱冠難が有りそうな気がしなくも無い。
866非通知さん:2009/07/10(金) 08:12:25 ID:fyjQquJ4O
>>865
若干。
867非通知さん:2009/07/10(金) 20:34:53 ID:C4Sm6Otz0
オートチャージももちろんだが.......

在来線特急のsuicag対応まだぁ?
868非通知さん:2009/07/10(金) 21:11:40 ID:jQE5QA3fO
ちょっと教えて欲しいのですが、Suicaの使える店ではモバイルSuicaも使えるってわけではないんですか?
JRのHPで使える店一覧をみると、例えば神奈川県だとデイリーヤマザキとキオスク以外ほとんど使えないことになってるんですが…
869内容量 774ml :2009/07/10(金) 21:18:14 ID:wOhRhwM6P
そのページのURLを晒してはくれないか?
870非通知さん:2009/07/10(金) 22:41:30 ID:jQE5QA3fO
871非通知さん:2009/07/10(金) 23:08:37 ID:2VWcfkxsO
エリア内の全店で導入しているチェーン店(例:ファミリーマート)は載ってないよ
載せる必要が無いから
872非通知さん:2009/07/10(金) 23:33:41 ID:jQE5QA3fO
>>871
ありがとうございます。
じぁあ、Suicaが使える所ではモバイルSuicaも使えるんですね。
モバイルSuica使ってみようかなぁ。
873非通知さん:2009/07/11(土) 10:06:47 ID:A543YuATO
モバスイ定期が切れますよメールが届いたけど、こんなサービスあった?
874非通知さん:2009/07/11(土) 10:31:52 ID:qzYcJgNY0
そんなサービスはじめましたよメールがきてただろ
875名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/11(土) 13:19:27 ID:wlH9M9ib0
それ、便利でいいよね>メールお知らせ
モバスイだと定期期限をなかなか確認しないから。
876名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/12(日) 00:13:39 ID:nKmeekIHP
【社会】女子中学生二人に陰部の臭いを嗅がせられた男子小学生が意識不明の重体(広島)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
877名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/12(日) 23:27:01 ID:St4qZ4or0
viewカードでチャージしたら請求はいつになるのでしょうか?
878名無しさん@GOBANDB :2009/07/13(月) 00:06:33 ID:KZmp2cA80
カードの締め日と引き落とし日によって違います。
普通のショッピングでカード決済したときと同じです。
879日出づる処の名無し :2009/07/13(月) 11:50:00 ID:2yDqQ6+30
モバイルSuica未導入だけどちょっと興味あるのでここを見ていたら、
一度入れると簡単には消せないってのがなぁ…

既に普通のSuicaを常時持ち歩いていて、JRには決して乗らない人間にとっては、
モバイルSuicaを持つ意味ナス?
880名無しでGO! :2009/07/13(月) 12:17:04 ID:v/RcOASp0
>>879
カードSuicaを持っているとしてモバイルSuicaのメリットを無理やり上げるとすると

・携帯があればカードいらない
・どこでも携帯からチャージできる(パケ代かかるが)
・モバイルSuica特急券が使える→新幹線の券買うのに窓口や自動券売機に行かなくていい
・在来線グリーン乗車券が買える
・view以外のカードからもチャージできる(年会費1000円、ポイント付かないところも多い)

あんまりメリットない気がする
881非通知さん:2009/07/13(月) 12:29:35 ID:IzSMpuwrO
モバスイを解約したいんだけど できるの?
残った金額はどうすればいい?
882非通知さん:2009/07/13(月) 14:06:17 ID:jDeGbe730
>>881
モバスイ加入済みってことは公式サイトに最低一度はアクセスしたって事だろ
そこに全部書いてあるから
883日出づる処の名無し :2009/07/13(月) 15:04:16 ID:2yDqQ6+30
>>880
なるほど〜。
すると、カードは常時携帯するが、携帯はあまり携帯せず、
JR路線(特急、新幹線、グリーンの全てを含む)は滅多に利用せず、
チャージは駅の券売機で常に現金という人間にとっては、アプリ起動時の
更新チェックだけで大赤字だな。
まだビュー・スイカの方が遙かにお得か…
884非通知さん:2009/07/13(月) 15:21:17 ID:L9Z1eU8o0
>>881
今年もやるか知らんが、残金はここで使えばおk
http://m.akaihane.or.jp/suica/suica.swf?sessionid=aejc329g8sbfklor4h60cga4920kslmq&guid=on
885非通知さん:2009/07/13(月) 22:08:56 ID:g+yWeposO
今年になって、仕事でバスに乗る機会が増えたから
モバイルSuica使おうと思って、ビューカード付きクレカについて色々調べたが
微妙すぎる。
旅が好きだから、JALSuicaでマイルもらった方がいいかなと思ったけど
年会費\2,100も払うんじゃ、得するのかわからんな。
毎月だいたい\15,000の運賃払うんだけど、JALSuicaだと損するかな?
886名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/13(月) 23:30:39 ID:SUBGxwEqP
新幹線に頻繁に乗るのなら、EX予約で元は余裕で取れる
887非通知さん:2009/07/13(月) 23:55:04 ID:g+yWeposO
>>886
日本語読める?
バスって何か解る?
888非通知さん:2009/07/13(月) 23:58:01 ID:gZwYlxri0
>>887
自意識過剰
889非通知さん:2009/07/14(火) 00:00:51 ID:1nO9q9F6O
>>888
バスに限定して聞いているのに新幹線の話出すなんて頭おかしいとしか思えない。
だからって膨大な運賃で例えてくるなよ
運賃も15000と指定してるんだからよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 00:01:12 ID:rXk91PAP0
ずっとイージー会員だったけど晴れて正式登録できました。
これで無駄なくマイルが貯められます^^
891非通知さん:2009/07/14(火) 00:03:25 ID:1nO9q9F6O
2ちゃんねるってのは質問者の指示した許容範囲を逸脱した解答しかもらえないとこなのか?
892非通知さん:2009/07/14(火) 00:28:22 ID:ylid2JvQ0
>>885
「旅が好きだから」と言ってるけど新幹線で旅はしないのか?
EX-ICサービスにも登録して、東京大阪をEX-IC早特で年に一往復すれば年間費なんか相殺されるよ
893非通知さん:2009/07/14(火) 00:30:15 ID:eVOEYov5O
>>892
基地外に触れるの禁止。
894非通知さん:2009/07/14(火) 00:39:42 ID:bCmhhsgvP
>>892
頭沸いてるのはスルーで
895非通知さん:2009/07/14(火) 00:43:30 ID:KKjGARmI0
質問したら適切な回答が返ってくると考える方が間違い。
ピントの外れた回答が来たからキレてるなんて何様だよ。
人に物を尋ねるときは、もっと謙虚な態度でいた方が自分自身の為だぞ。
896不明なデバイスさん :2009/07/14(火) 00:50:50 ID:xZu9KehQ0
>>886 は新幹線にも頻繁に乗るのなら、という仮定の話をしているのに理解できないバカ=>>889
それも、>>885でバスしか乗らないと限定してないからだが、>>889で急にバスに限定するバカ>>889

結論 >>893-894
897非通知さん:2009/07/14(火) 00:58:17 ID:1nO9q9F6O
>>896
新幹線など乗らないからそんな例えはいらないと言っている。
いらない解答をもらっても仕方ないのが理解出来ないのかこいつは
898名無しさん@十周年 :2009/07/14(火) 01:00:04 ID:+3gUkPlU0
質問者も回答者も性格悪い上にアタマも悪いとかもうね
899非通知さん:2009/07/14(火) 01:00:27 ID:xZu9KehQ0
夏休み始まったのかな?
900非通知さん:2009/07/14(火) 01:00:53 ID:1nO9q9F6O
的を射た解答も出来ず指摘されたら基地外呼ばわりとはすごいとこだなここは
901名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/14(火) 01:03:28 ID:bCmhhsgvP
>>885のこの発言
「旅が好きだから、JALSuicaでマイルもらった方がいいかなと思った」
>>885以外は全員飛行機や電車でマイルを貯めると考えたに違いない。
902非通知さん:2009/07/14(火) 01:05:20 ID:1nO9q9F6O
>>901
「バス」と「\1,5000」のキーワードは完全に無視ですか?
903非通知さん:2009/07/14(火) 01:09:04 ID:bcyuLtGX0
だれも答える義理などないのに、なぜ自分が求める答えがもらえて当然と思えるかね?
904非通知さん:2009/07/14(火) 01:11:19 ID:ylid2JvQ0
>>897
それを言うなら>>887で新幹線は乗らないと一言答えてやれば済む話だろ。
905非通知さん:2009/07/14(火) 01:11:39 ID:1nO9q9F6O
>>903
なら最初から何も答えるな
中途半端なカスだな
義理はないならとことんスルー決め込めばいいだろうが
スルーも出来ないチキンが
906名無し野電車区 :2009/07/14(火) 01:13:27 ID:dSiOixSL0
性格悪いなお前。
907非通知さん:2009/07/14(火) 01:14:06 ID:1nO9q9F6O
>>904
バスと金額を提示してんだから答えるならそれに限定して答えりゃいいだけだろうが
偉そうにやってきて余計なことほざいてっからだろ
908非通知さん:2009/07/14(火) 01:15:08 ID:2f5XKi+sO
やっぱり現金最強だな
ポイントやマイルで悩む事もこんな所でファビョる事も無いしwwwww
909非通知さん:2009/07/14(火) 01:16:22 ID:1nO9q9F6O
お前らは間違えてもコンサルタントやコーディネーターにはなるなよ
>>908
いや、指定とか出張でたまにでも乗る奴ならmobileあった方が良いぞ・・
911非通知さん:2009/07/14(火) 01:19:28 ID:1nO9q9F6O
テメーらは>>910の解答をよく読んで勉強しろ
912非通知さん:2009/07/14(火) 01:22:38 ID:1nO9q9F6O
テメーらの解答と根本的に違うところがあるが、理解出来るか?
913非通知さん:2009/07/14(火) 01:23:13 ID:DqOcBorS0
>>885
914非通知さん:2009/07/14(火) 01:24:36 ID:bCmhhsgvP
つーわけで(´ω`)ノシ
915イラストに騙された名無しさん :2009/07/14(火) 01:24:56 ID:+3gUkPlU0
馴れ合いとかw
VIPに帰るwww
916非通知さん:2009/07/14(火) 01:25:02 ID:2f5XKi+sO
>>910
そこまで頭回る人はこんな所で質問せずとも自分に合ったサービスを探して決められるでしょ
自分で決められない人が居るみたいだけどねw
917非通知さん:2009/07/14(火) 01:26:19 ID:1nO9q9F6O
テメーらはただ単に自分の知識を自慢気にひけらかしているだけなんだよ
918名無しのひみつ :2009/07/14(火) 01:28:54 ID:+3gUkPlU0
>>916
まぁねぇ・・
919非通知さん:2009/07/14(火) 01:31:37 ID:1nO9q9F6O
いくら知識を詰め込んで、こんなスレに来ても質問者の役に立つ情報を一つも開示出来ない。
役に立たないということはテメーらのしていることは【無駄】なんだよ
920非通知さん:2009/07/14(火) 01:34:46 ID:pGr72Tef0
921非通知さん:2009/07/14(火) 01:35:30 ID:U+lf7dot0
こないだモバスイ払いで都営バス乗ったらさ
通常200円引かれるところ100円しか引かれてなかったの
どゆこと?
922非通知さん:2009/07/14(火) 01:37:51 ID:UAMCFKLS0
>>921

特典バスチケット
923非通知さん:2009/07/14(火) 01:39:15 ID:2f5XKi+sO
>>921
都営独自の乗り継ぎ割引かも
1回目の支払いから90分以内に乗り継ぐと100円引き
この点ではバスカードよりお得
924非通知さん:2009/07/14(火) 06:16:03 ID:NV/3pYPyO
解約で払い戻すって書いてあるけど、それはどうやって受け取るんだ?
クレカ登録してあるからそっちに戻すってことか?詳しい説明がサイトに載ってない
925非通知さん:2009/07/14(火) 07:44:44 ID:SJZ8Rb1g0
>>924
定期の払い戻しはクレカに戻ってたぜー

明細
xx日 −定期代
xz日 +定期代−手数料
926非通知さん:2009/07/14(火) 07:59:43 ID:bCmhhsgvP
>>924
クレカに戻ってポイントも払い戻し分マイナスになる。
927非通知さん:2009/07/14(火) 11:48:02 ID:1nO9q9F6O
よう、役立たずども
928非通知さん:2009/07/14(火) 12:09:21 ID:6AAahxACO
何だこいつ
929[Fn]+[名無しさん] :2009/07/14(火) 12:38:31 ID:VNa+USm30
mobileスカイって使えないなー
930非通知さん:2009/07/14(火) 12:51:52 ID:Zt8yQHbeP
余程悔しかったんだな。
931非通知さん:2009/07/14(火) 14:03:22 ID:1nO9q9F6O
許容範囲を逸脱した解答しかできない人に何を言われても別に

まあ、性格の悪いユーザーしかいないモバイルSuicaを使おうとしていたことは悔しいがな
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/07/14(火) 15:02:42 ID:vrJHjxln0
>>885損得だけでは片付けられない内容の質問しといて
損か得の回答以外をするなとキレるし
許容範囲なんて本人以外誰もわかんないのにどうしろと・・・
933名無しさん@線路いっぱい :2009/07/14(火) 15:12:57 ID:b0uCkNn60
>>913 がはっきり回答していることに対するコメントはないの?
これが許容範囲でないなら、何が許容範囲なの?
ここにはJAL Suica絡みの質問に答えられる者はいないようなので
こちらで聞いたらいかがですか

【JAL】JALCard-Suica Part6【VIeW】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1224304985/
934非通知さん:2009/07/14(火) 15:20:22 ID:eVOEYov5O
>許容範囲を逸脱した解答しかできない人に何を言われても別に

なら朝から粘着しなくてもいいよね。
935非通知さん:2009/07/14(火) 15:23:02 ID:1nO9q9F6O
お前らは国語の教科書買ってきて、抜き取りの練習をした方がいいよ。

ついでに自業自得について学べ
936非通知さん:2009/07/14(火) 15:28:24 ID:Zt8yQHbeP
仲間に入れて欲しいならそう言えばいいのに。
まあかわいい人だね。
937非通知さん:2009/07/14(火) 16:03:41 ID:1nO9q9F6O
>>936
自惚れ強すぎ
938名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/14(火) 16:04:37 ID:CqrHuj8+P
悔しいの?
939非通知さん:2009/07/14(火) 16:05:41 ID:1nO9q9F6O
>>938
ああ、こんな連中しか使ってないモバイルSuicaを使おうとしたことが
めちゃくちゃ悔しい
940非通知さん:2009/07/14(火) 16:07:02 ID:vrJHjxln0
>>885
「マイルをもらった方がいいかなと」書いてあるから想像で答えるけど
そもそも月15,000円程度のクレカ利用で特典航空券を手に入れようとするのが無理
モバイルSuicaの前にクレジットカード、クレジットカードの前にマイレージサービスを学べ
941非通知さん:2009/07/14(火) 16:54:45 ID:Zt8yQHbeP
>こんな連中しか使ってないモバイルSuicaを使おうとしたことが
めちゃくちゃ悔しい

とか憎まれ口を叩きつつ、仲間に入れて欲しいと思ってるかわいい子。
942非通知さん:2009/07/14(火) 18:05:46 ID:1nO9q9F6O
だいたいテメーらよ、エコポイントの交換も13,500点で12,000円分しかくれねーとかせこすぎんだよ
全国共通百貨店みてーに手数料取るなカス
943非通知さん:2009/07/14(火) 18:24:57 ID:vrJHjxln0
モバイルSuicaの話から逸脱してますよ
944非通知さん:2009/07/14(火) 18:25:57 ID:KHgVTdKO0
JR東日本に対する苦情はこちらにお願いします。

ttp://www.jreast.co.jp/info/
945非通知さん:2009/07/14(火) 18:26:39 ID:1nO9q9F6O
>>943
逸脱大賛成なんだろ?
文句言うな
946非通知さん:2009/07/14(火) 18:28:30 ID:vrJHjxln0
いいえ、スレ違いという意味です。
947非通知さん:2009/07/14(火) 18:31:40 ID:1nO9q9F6O
>>946
解答違いは大賛成なんだろ
948非通知さん:2009/07/14(火) 18:35:50 ID:YjzFs6gOO
おやおや、もう夏休みですか



それとも毎日が夏休みなのかな?
949非通知さん:2009/07/14(火) 18:38:18 ID:1nO9q9F6O
>>948
お前と一緒だよ
950非通知さん:2009/07/14(火) 18:39:26 ID:vrJHjxln0
>>947
どのレスが回答違いなの?
951非通知さん:2009/07/14(火) 18:42:44 ID:XLcPLkZC0
ID:1nO9q9F6Oの悔しがり方は異常
952非通知さん:2009/07/14(火) 18:52:26 ID:SJZ8Rb1g0
こんなスレで20レス越えとかw
953非通知さん:2009/07/14(火) 18:54:07 ID:KHgVTdKO0
>>913>>940で回答してもらってるのに
どこが回答違いか説明してないですね。
954非通知さん:2009/07/14(火) 19:57:19 ID:ltvASTSG0
スレが延びていると思ったら、これかいw
夏だねぇ。(夏休みが始まったんだな)

えーと、喧嘩は余所で頼むぜ。
955非通知さん:2009/07/14(火) 20:33:26 ID:vrJHjxln0
あー、把握下
ID:1nO9q9F6Oは>>886を見て、EX予約で元は余裕で取れると言ってるのに
「クレカで新幹線にたくさん乗って元を取れってことか!!!そんなに金使えるか!!!ボケ!!!」と勘違い
誰もクレカを大量に消費しろなんて言ってないのにねぇ

モバイルSuicaのEX-ICサービスに登録すると
東京⇔新大阪の普通指定席の値段が14,050円
EX-IC利用なら13,000円になり1,050円割引になる
一度往復すればJALカードSuica年間費分
なのでEX予約で新幹線を利用すればするだけ割引分がお得になると>>886は言ってます。
ID:1nO9q9F6Oくん、理解できたかな?
956非通知さん:2009/07/14(火) 20:46:41 ID:Oqv43nXa0
>>955
違います。>>886 が親切心から答えてくれたのに、>>887
あまりにも礼というものをわきまえない反応をしたから叩かれているのです。
あなたの答えも彼の理屈ではたぶんクズ扱いされますよ。
957非通知さん:2009/07/14(火) 20:57:39 ID:AyAFnawpO
ワロタ
なんで>>910だけほめられてんのw
958非通知さん:2009/07/14(火) 21:17:17 ID:xZu9KehQ0
自演かもよ
959非通知さん:2009/07/15(水) 00:19:11 ID:robPQ5j40
年会費
960非通知さん:2009/07/15(水) 01:24:25 ID:OwfqlrPh0
sage
961非通知さん:2009/07/15(水) 02:18:47 ID:Xn4tFCZk0
年会費の問題はビックビューSuicaで回避できると思う
962非通知さん:2009/07/15(水) 08:20:42 ID:ojZ1XHkZO
カード増やすの嫌だし指定1〜2回で相殺
963はい:2009/07/15(水) 18:19:54 ID:UlEcF7Rb0
スイカ(記名式)を落として他人に使われたのですが捕まえる方法(告訴)はありますか?
964名無しなのに合格 :2009/07/15(水) 18:24:49 ID:smGfwkwf0
使った奴が分かってて証拠揃ってるなら逸失物横領で警察へどうぞ
警察が取り合うかどうかは額次第だろうが、
告訴状書いて正式な手続き踏んだら放置はしちゃいかんはず
965名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/15(水) 21:13:09 ID:YSpBj6Oz0
アプリ立ち上げていないと使えないと思ってる人は意外と多いんだよな
966非通知さん:2009/07/15(水) 21:27:08 ID:25FWCxYGO
>>964
金額で対応変わるとかお前らみたいだな
967非通知さん:2009/07/15(水) 21:35:52 ID:ahY2rpTbP
いやそれほどでも…//
968名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/15(水) 23:51:53 ID:f5q3YaIuP
>>965
バッテリーが殆どなくなってケータイの電源がOFFっても使えるのにな…
969非通知さん:2009/07/15(水) 23:59:01 ID:62S5kZ3c0
ビックSuicaマジ便利。
970非通知さん:2009/07/16(木) 07:50:46 ID:4BzFAXezO
>>969
どんな所が?
971非通知さん:2009/07/16(木) 08:18:42 ID:A4r1Ze70O
ヨドバシ派なのでイラネ
972非通知さん:2009/07/16(木) 18:52:34 ID:5nUe0dUl0
>>970

他のビューカードと違って維持費かからないし、ビックポイントカードも兼ねてるから財布は厚くならないし。
モバスイやるにしても年会費とられないしね。
973非通知さん:2009/07/16(木) 19:21:03 ID:HfRgstrlO
無駄なカードは不要なので
年会費1,000くらい払うわ
974名無しさん@十周年 :2009/07/16(木) 19:55:43 ID:PE+cLrbN0
>>972
携帯電話のFelicaを使う人は、
ビックのポイントカードもアプリにしてるから財布に入ってないのでは。
975名無しさん@涙目です。 :2009/07/16(木) 20:01:56 ID:5nUe0dUl0
>>974
ビックポイントがiアプリになってるの初めて知った。サンクス。
976名無しさん(新規) :2009/07/16(木) 20:08:48 ID:dclRE4Cm0
iアプリ版は店頭に行ってURLもらわないとダウンロードできないんだよな。
977非通知さん:2009/07/18(土) 01:27:39 ID:yEf78FI2O
何で一回のチャージが\10,000までなんだよ
理由を説明しろ、理由を
978非通知さん:2009/07/18(土) 02:07:02 ID:PmMhOz3m0
前カードで悪さしたやつがいたからだろ
979非通知さん:2009/07/18(土) 02:31:59 ID:yEf78FI2O
>>978
悪さすんな
責任取れ
980風吹けば名無し :2009/07/18(土) 03:08:28 ID:jDEU/EIX0
やっぱり みんな1回1万円チャージするの?
981非通知さん:2009/07/18(土) 03:09:24 ID:yEf78FI2O
>>980
責任取れ
982非通知さん:2009/07/18(土) 04:44:38 ID:yEf78FI2O
>>980
聞いてんのか
983名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/18(土) 05:57:00 ID:rp0x/pYk0
近所の良くいくスーパーでもsuicaが使えるようになって以来
あっというまにチャージ金額が消滅する。
チャージ一万、というかそもそも上限2万では少なく感じる。
それぞれ倍くらいまで引き上げて欲しい。
984名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/18(土) 08:04:53 ID:hyCbRflj0
ICOCAは上限4万なんだよな。
985非通知さん:2009/07/18(土) 08:25:52 ID:PJd8U+3y0
いつのまに?
986非通知さん:2009/07/18(土) 12:51:13 ID:fmUPX4ZPO
4万とか入れてるとiPodとか軽く買っちゃいそう。。
個人的には2万てのは良いセンだと思う
987名無しさん@ご利用は計画的に
逆に最大1万円チャージ→上限2万にしておくか な気がする

Edyも2.5万が1回のチャージ上限で5万円までだし