〓SoftBankスマート一括専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚∀゚)彡 ◆OPPAI4YT5g
機種代金0円
2年縛り。
違約金 10500円
2年間自動更新。

情報求む。

参考スレ
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 91
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1231578327/
【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1231348301/
2非通知さん:2009/01/18(日) 10:08:19 ID:z9r4ti0uO
二げっ
3非通知さん:2009/01/18(日) 10:09:46 ID:bgX3HLm30
>>1
4非通知さん:2009/01/18(日) 10:20:25 ID:KkVO8C4T0
誰が得するんだよ
5sage:2009/01/18(日) 10:21:45 ID:klg1cd220
結局は割賦販売の崩壊が迫りつつあるってこと
6非通知さん:2009/01/18(日) 10:27:23 ID:7ASDr4oD0
スマート一括のほうがソフトバンク的には美味しいから、
これから投売り販売はスマート一括に移行していくんだろうな・・・

9 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 20:44:16 ID:YctDlwJ40
スマート一括とは?
月々割無し
2年以内に解約すると違約金9975円発生
0円の店が多い

その結果2年間ホワイトのみで維持する場合 23520円支払う(手数料、ユニバーを除く)

スパボ一括と比較すると圧倒的に高いので注意
スパボ一括は店頭支払い金額で2年間維持できる 9800円なら上記より13,720円もオトク
7非通知さん:2009/01/18(日) 10:29:13 ID:6YAmHOa4i
>>5
docomo帝国でもしっかり根付いてるんだから、割賦の問題じゃねんじゃね?
端末代以上に月月割がくっついた販売が問題なんじゃね?不当廉売だわな。
8非通知さん:2009/01/18(日) 10:35:54 ID:KdK/d4640
スパボ一括は禿にとって収入にならないけど、
スマ一括なら、最低でも980円は収入になる。
そりゃ、スマ一括にするだろうよw
9非通知さん:2009/01/18(日) 11:01:49 ID:ZceQ3NPaP
だったら最初から利益度外視の純増目当ての投げ売りなんかするな、って話だけどな。
10非通知さん:2009/01/18(日) 11:13:08 ID:+IAPJ7uN0
スマート一括で最新機種ゲット、そして、スパボ一括0円でゲット
スマート一括を即解約しても、スパボ一括で株券使用したら、解約代金が相殺できる。

事務手数料2875円×2 980円×2 日割り程度の料金 で携帯2台ゲット 
あとは、最新機種にスパボのSIMをさせばいい。ウマーだな
11非通知さん:2009/01/18(日) 11:16:38 ID:osXsSvgh0
>>10
なんかメンドクサイな
12非通知さん:2009/01/18(日) 11:29:07 ID:DhXwNQf40
ドコモ  バリュー一括タイプSS誰割2年縛り、機種代0円        月基本料980円
au    シンプル一括プランSSシンプル誰割2年縛り、機種代0円  月基本料980円
SB    スマート一括ホワイトプラン2年縛り、機種代0円       月基本料980円

消費者にとっては3社が横並びのサービスがあると比べ易い。
13非通知さん:2009/01/18(日) 11:30:48 ID:MuY3MBCr0
これからは、
スパボ一括(4割オフぐらいまでにとどめておく)
スマート一括(0円から)

ぐらいになるといいな
いままでの一括はやりすぎ
14非通知さん:2009/01/18(日) 11:40:16 ID:E57s9TqX0
スマート一括で最新機種が0円になるなんて現時点では単なる願望に過ぎんがな
よくて一つ前の機種が0円だろ
15Socket774 :2009/01/18(日) 11:44:17 ID:SsHP8YqI0
スパボ一括で契約数のノルマをクリアしたから今度は収益重視。
SBが携帯事業を続けるためには当然の流れだね。
16非通知さん:2009/01/18(日) 11:45:00 ID:OSWAYxNy0
確かに今までのスパボ一括は異常過ぎたけど、今回の理由が総務省の横槍が入ったからだって?
顧客の利益に背く事すんなや!全く許せん!
こんな事する暇があったら各社横並びの不当に高いパケ代を是正させろや!
17非通知さん:2009/01/18(日) 11:45:46 ID:QcT+LluR0
スパボ一括は、ソフトバンクにとっては赤字の出血価格でも、とにかく安く提供することで、
新規ユーザを獲得する狙いがあった。
最初は2台目として使ってもらっても、例え半分でもいいからそのうちにメインで使ってくれる
ユーザがいれば良いと言う目論見だったのだろう。
ところが、お前らスパボ一括乞食が月6円だからと、1人で何回線も食い散らかすから、
スマート一括ができちゃった。
18非通知さん:2009/01/18(日) 11:49:07 ID:ZceQ3NPaP
値段が横並びだったらサービスの質での比較になるから
一番エリアが狭く、正月に発生したメール障害のように信頼性の低いソフトバンクは真っ先に選択肢から外れる罠。
月の支払い6円というありえない安さあってのソフトバンクなのに
その最大の武器を自ら捨ててしまうとは・・・
19非通知さん:2009/01/18(日) 12:11:33 ID:vDqZDIsO0
>>12
横並びじゃないよ
ドコモは980円/月でも無料通話1,000円分が付いているだろ
eビリングにすれば更に100円引きで、この時点で価格競争に負けている
SBM⇔SBM⇔BBphone無料だけでは見劣りする
バリュー一括0円が出現している以上、スマート0円に競争力無し

通話品質もハッキリ劣る
それでもサブ回線で持っているのは6円/月だから
維持費が980円かかるならイラネ
20非通知さん:2009/01/18(日) 12:18:36 ID:WQYBN2Gl0
どうやらホワイト以外のプランに変更しても解除料が発生するようです。
機種代は今のところ0円でやってる店だけみたいだけど、店の裁量で変更はできるらしい。
2年契約、ホワイトプランの縛りで端末を格安で販売するサービスとの事。
ちなみに譲渡したら解除料とられるらしいです。
21非通知さん:2009/01/18(日) 12:26:57 ID:oaMj5DCh0
まあ解除料云々は想定の範囲だな。
Wホワイト解除にまで解除料かからないだけマシか。
22非通知さん:2009/01/18(日) 12:37:00 ID:WQYBN2Gl0
追加です。
オプションの追加の申し込み等は2月いっぱいまでショップでしか出来ないとの事。
一応、今現在のところ試験期間は2月1日までの予定となっているそうです。
23非通知さん:2009/01/18(日) 12:43:13 ID:yosBo/5w0
スパボ一括のメリット理解できない一般人が買うのを見込んでるんだろうな
これからは転売用にスマート一括で複数台株券契約即買い、解約代金相殺し
利益を出していく方法が増えていくんだろうな・・・
24非通知さん:2009/01/18(日) 12:53:38 ID:kg/P4NUy0
解約時の縛りなし、という最大のメリットを捨ててることに気づけ。
25非通知さん:2009/01/18(日) 13:12:02 ID:urbb5thui
2年縛りで罰金1万ってVodafone時代のスパボと変わんねーな
26非通知さん:2009/01/18(日) 13:15:45 ID:doxl4EN4P
特典がない旧スパボ…イラネ
27蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 13:16:32 ID:a4Dgc3isP
SB本スレにも書いたけどスマート一括について再度まとめてみた。

型落ち機種が対象。一括0円販売。月々割はなし。
2年縛り。解約だけでなく、買増についても2年縛りがつく。
プランに付帯する違約金ではなく端末販売に関する違約金らしい。
理由はホワイトプランには違約金がつけられないから。
契約は今までのスパボ契約書ではなく、スマート一括販売契約書になると思われる。
割賦は嫌という人向け(非スパボはあるけど高いから)。
割賦審査に落ちる可能性のある人又は落ちた人向け。
28非通知さん:2009/01/18(日) 13:23:30 ID:FBI/Ytzz0
今の最廉価スパホ一括はやばいけど、

全体としては、既存のミドルクラスの携帯を手軽に購入でき、
解約するにしても数万という高額な端末代を払わずにすむということかな?

29非通知さん:2009/01/18(日) 13:31:28 ID:MuY3MBCr0
機種代は、3万から6万(メーカーが勝手に量販店とかで売る)
キャリアはSIMだけで、
"2年契約なら3万キャッシュバック"、"1年契約なら..."
みたいな感じでいいんじゃない?
糞夏野のせいで日本の携帯電話はこんなに遅れてるわけだし、そろそろいままでみたいなくだらない売り方はやめるべき
30非通知さん:2009/01/18(日) 13:34:27 ID:ZTzU0uVUO
株主優待券はスバポでないから使えないだろ。安価に端末入力とか言っても型落ち機種だし即解ブラックで回数こなせないしメリットなし。
31非通知さん:2009/01/18(日) 14:03:56 ID:OK9+J+v+0
ホワイトに2年縛りがあることについて、契約約款的にはどうなんだろうね。
約款は改訂されているんかな。それとも従来のままで対応できるのかな。
さっき公式HPの約款見たけどわからんかった。
32非通知さん:2009/01/18(日) 14:05:34 ID:sfK6/5WaO
ヨドバシ梅田で830Pかスマート一括0円でした
33非通知さん:2009/01/18(日) 14:19:10 ID:8mNfFOQF0
>>31
端末の格安販売に対して安くする代わりに長期使用の契約を交わすわけだから、別にホワイトの定款は関係ないんじゃね?
これで実機の売買が伴わなければ問題だが。
ホワイトの約款には期間縛りの項目がないと同じく、期間縛りをしないと謳った項目もないわけだからな。
34非通知さん:2009/01/18(日) 14:36:01 ID:ygvqCtYWO
>>1の自動更新って何?
35非通知さん:2009/01/18(日) 14:42:16 ID:JpGQmSD8O
要は2年契約の更新月(24ヶ月目)以外に解約や機種変をすると、>>1の表の額の違約金を取られる

という認識でぉk?
36非通知さん:2009/01/18(日) 14:50:43 ID:Ciz2vQ0mO
2年ごとに更新するメリットは何?
他社の2年縛りは基本料が安くなったり通話先によっては無料になったけど。
37整理番号774 :2009/01/18(日) 14:52:18 ID:+16pQmFp0
ホワイトプランだよね?これ。
ホワイトプランに2年契約で解約や機種変更違約金かかるというのは公式のどこに書いてるのだろう。
38非通知さん:2009/01/18(日) 15:04:33 ID:OcjL6B5aO
おまいらもちつけ。
まだパイロット販売の段階だろ。
これからスマート一括だけになるとも限らんし、
今んとこ公式HPに謳われるわけもなかろうし。
39非通知さん:2009/01/18(日) 15:04:54 ID:myW10yaw0
スマート一括は普通に非スパボでオレンジかブルーに新自分割入れるのを条件にさせりゃいいものを
あくまでホワイトにこだわるSBのバカさ加減には呆れた。
40非通知さん:2009/01/18(日) 15:06:02 ID:8mNfFOQF0
特に現在は純増ナンバー1と言っても、結局のところ売れている端末は“スパボ一括9800円”のような格安モデルや、安い端末しか売れなかったりすることが多いとか、利益で見ると貢献度が低いのです。
ハイエンドモデルを新スーパーボーナスで、24回割賦で買ってくれないと、ソフトバンクモバイルのビジネスは破綻します。そういう意味ではすでにビジネスモデルは破綻寸前ですよ。
さらに以前より販売数が激減したことで、特別割引制度の潜在的な負担も大きくなっている。

もはやソフトバンクモバイルとしては選択肢は2つしかないと思います。
月々割(新スーパーボーナス特別割引)とスーパーボーナス一括払いのような投げ売り販売をやめて、端末ではなくサービスで儲けるか、健全に端末販売ができる新興市場を切り開くかです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/28/news004.html

年末に神尾がITmediaの対談で書いてたとおりの展開になってきたな。
やはりSBはビジネスモデルを転換せざるを得ないギリギリのところまで来てるんだろう
スパボ→スマートへの流れは変えようがないだろうね
41非通知さん:2009/01/18(日) 15:12:39 ID:ygvqCtYWO
ドコモやauみたいに2年縛り自動更新するためののテスト段階なのかな?
42非通知さん:2009/01/18(日) 15:13:34 ID:myW10yaw0
>>40
だからホワイトにこだわるからいけないんだよ。
オレンジでも推奨しとけば普通に料金取れる。
43非通知さん:2009/01/18(日) 15:14:54 ID:iLGyXzro0
SBがホワイトに拘るのはなぜ?
44非通知さん:2009/01/18(日) 15:19:50 ID:4ljtyWmQ0
パケット単価がオレンジよりも高いし、他社宛通話での通話料も
儲けることができる。
45非通知さん:2009/01/18(日) 15:23:28 ID:M0Sds9Jv0
ホワイトのオプションで、1000円で2000円分、2000円で5000円分
の通話料とかやらないかな〜
他社や固定にかけると高いため、他社の携帯と2台持ちになり
結局ソフトバンクは格安トランシーバ。
46非通知さん:2009/01/18(日) 15:29:18 ID:8mNfFOQF0
>>43
孫がホワイトプランを発表したときに、はっきり「勝者の手法ではないだろう」って言ってる。
つまり携帯人口全体の割合の小さいSBユーザーは、SB宛よりも他社への通話が圧倒的に多くなる。
だから無料通話分なしで、通話料金を徴収できるホワイトプランを導入したと。
この時点ではまだホワイト内無料通話もそれほど多くないだろうと読んでいたわけだ。
しかし純増が続いて、むしろ無料通話のみしか使わない二台目ユーザーが増えてきたことで事情が一変した。
SB最大のメリットはキャリア内無料通話で世の中は認識してるから、止めるわけにもいかず、さりとて代わりの儲け策もなくと、汐留じゃ経営陣が頭を悩ませてるとこだろう。
47非通知さん:2009/01/18(日) 15:33:32 ID:myW10yaw0
ホワイトにこだわるのはオレンジとかブルーとかはあくまでもオマケで追随しただけだからやめたいんだろ。
ホワイト以外にSB独自のプラン考えればいいのに。
48非通知さん:2009/01/18(日) 15:37:03 ID:8mNfFOQF0
>>47
確かにそのとおりだな。
SBになってから二年以上経つんだし、ホワイト以外の独自色を出すべきだろう。
そもそもブルーとオレンジは、本家よりも210円安くなるからうちの方が得だよ〜と始めた施策だしな。
49非通知さん:2009/01/18(日) 15:37:34 ID:1QtCNMFZ0
通話+S!べ+パケ放がセットになったプランを出せばいいじゃん。
コレ1つで全部おkって感じで。
50蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 15:39:28 ID:a4Dgc3isP
>>31>>37
>>27に書いたけどホワイトプランに対する解約金というイメージではなく、
端末購入及び利用契約に対する違約金とみたけどその辺はどうなんでしょう。
51非通知さん:2009/01/18(日) 15:40:51 ID:9YlnUwYp0
端末・回線がおなかいっぱいの身からすると、そろそろ新規は改悪してくれても構わんから
収益上げてくれって気もするけどな。
52非通知さん:2009/01/18(日) 15:44:19 ID:Z88mMlEw0
>>48
正直言って、ドコモの今のプランのブルーバリューSS\980をプラン変更できたらうれしい。
パケットパックも使えて、少しの通話と少しのパケットをする時にはちょうどいいんだよね。
53どうですか解説の名無しさん :2009/01/18(日) 15:48:30 ID:VnoDPwZF0
これ2年縛りは分かるけど、その後自動更新でまた2年縛りってとこは酷くないか?
ホワイトは元々980円で縛りを前提に2年間割り引くってもんでもないし、
>>27が書いてるように端末に関する違約金なら、
2年縛りが終わった後に機種変しなくてもまた縛りが生まれるのはおかしいと思う。
54非通知さん:2009/01/18(日) 15:48:50 ID:ZceQ3NPaP
>>50
どういう契約で端末に対しての2年縛りをつけているのかが知りたいところだが、はてさて。
割賦契約ではないだろうしなあ。
2年契約を2年ごとに自動更新…リースのような契約になっているとかか?
55非通知さん:2009/01/18(日) 15:53:53 ID:ygvqCtYWO
>>50
2年以内の違約金はわかるけど更新月以降の違約金って何なんでしょう?
2年使うことで端末に対する支払いは終えてるような。
56蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 15:54:30 ID:a4Dgc3isP
>>53-54
TCAスレにも書いたけど
契約書そのものがないから2年自動更新については何ともいえないですね。
販売員の説明不足なのか、本当に2年自動更新なのか、
次回の機種変も0円でできる代わりに2年自動更新なのか。
57非通知さん:2009/01/18(日) 15:55:17 ID:iLGyXzro0
指定オプ条件に2年ごとの無料貸与契約とか?
58蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 15:57:58 ID:a4Dgc3isP
>>57
そう。それ。
型落ちでもいいから常に0円で機種変したい需要とかもあると見込んでとか。
59非通知さん:2009/01/18(日) 16:01:21 ID:iLGyXzro0
で、契約満了時に機種譲渡 途中解約で違約金で買い上げ
60非通知さん:2009/01/18(日) 16:01:37 ID:Z88mMlEw0
>>58
830Pは冬モデルで一応最新モデルだ。
型落ちだけじゃないとおもう。
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4631.jpg
61非通知さん:2009/01/18(日) 16:02:27 ID:ZceQ3NPaP
>>57
店員に聞いたんだが、ホワイトプラン加入以外の条件は無いといわれた。
パケットし放題やWホワイトなどをつける必要も無いと。

リースなり貸与なりでの契約だとすると、
契約終了後に端末要返却なのだろうか?
最近端末のリサイクルやら回収云々やらの話があったから
それにかこつけて返却を条件に盛り込むことは可能かもしれないが。
62非通知さん:2009/01/18(日) 16:06:36 ID:ZceQ3NPaP
>>60
最新モデルとはいえ、中身は705Pなどと同じロースペプラットフォーム。
原価的にかなり安上がりだと思われる。
それゆえに試験販売対象になったのかもしれん。

今後スパボ一括の代替となるなら、ハイスペのスマート一括も出てくるのだろうか?
1万円の2年縛りがあるとはいえ、即解約で1万5千円くらいしか費用が発生しないから
7万だの8万だののスパボ分割価格がついている端末がスマート一括に出てきたら
やはり転売屋のエサにしかならんよなあ・・・
63非通知さん:2009/01/18(日) 16:08:23 ID:VnoDPwZF0
>>56-58
2年後以降は0円で機種変できることを前提にして、
解約に対する縛りがあるなら一応納得は出来るか。
もし2年で機種変は違約金なしで、2年半で機種変は違約金ありとかなったら無茶苦茶だし。
64蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 16:18:48 ID:a4Dgc3isP
>>59
そういう感じになりますね。
>>60
確かに最新機種だけど…w
他にスマート一括対象機種はパンd?
それにしても2年自動更新の意味が分からない。
>>62
スマート一括はワンセグなどない
いわゆるロースペックからミドル機だけのような気が。
65非通知さん:2009/01/18(日) 16:21:29 ID:Z88mMlEw0
まあ、スマート一括だけになり、スパボ一括がなくなれば買わないだけ。
5回線も埋まってるし、無理して買うメリットも無いからね。
66非通知さん:2009/01/18(日) 16:21:29 ID:ZceQ3NPaP
>>59
契約満了というものがあるなら、それがいつに設定されているかが問題だな。
67非通知さん:2009/01/18(日) 16:25:21 ID:7vIj9NId0
欧州あたりで、2年間使うことなどを条件で端末無料それが2年おき(2年ごとに新しい機種を貰える)、っていうのがあったような。

(ハイエンドを貰うには高い料金プランの契約が必要)
68非通知さん:2009/01/18(日) 16:27:06 ID:LihllfUn0
端末のレンタルプランって事かな?
69名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 16:42:10 ID:22hMIjKP0
現状株券ではスパボ加入が条件になってるので
スマト一括では優待が使えない。

これって販売プランに印刷間にあわなっかただけかな
次回分の株券でその辺りが分かりそうだ。
70非通知さん:2009/01/18(日) 16:46:02 ID:MuY3MBCr0
普通に対応しないだろ
儲けるためにスマート出してきたんだし
71非通知さん:2009/01/18(日) 16:53:32 ID:22hMIjKP0
儲けるのが目的とはいえ
株主様だよw優遇しないでどうすんのw
株券の価値が暴落するよw
72非通知さん:2009/01/18(日) 16:55:34 ID:/uj2DXNK0
優待のために株買うやつなんてそういないだろ。
まあスパボが完全に終了なら、内容は変わってくるだろうけどね
73非通知さん:2009/01/18(日) 17:02:30 ID:QnNbskV/0
型落ち端末が対象ではなく実質0円端末が対象なのでは?
74非通知さん:2009/01/18(日) 17:25:54 ID:8U2YD8r70
どう考えても、買う側にとってはスマートな買い方ではないよな。
smartの対義語ってfoolishでいいのかなとクグっていたら、
プロレスの業界用語でマークっていうのがでてきた。
マーク(mark)とはプロレスを真剣勝負だと信じているファンたちのことで、
この場合は「カモ」「餌食」という意味。

マーク一括 …いい響きだ(笑)
75蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 17:38:06 ID:a4Dgc3isP
人柱いないかな?w

>>61
お店の人に
この販売方法のメリット・デメリットは聞いてみました?
76名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/18(日) 17:40:32 ID:zjbk///t0
これは近い将来のiPhone投げ売り用のプランだとにらんだ(`・ω・´)
77非通知さん:2009/01/18(日) 17:40:49 ID:WQYBN2Gl0
2年毎の自動更新について今日聞いたところではユーザーには何のメリットも予定されて無いようです。
ただ2年毎に縛るだけだそうです。
ただ試験段階なんでこれで確定するかは分からないようなことも言ってました。
個人的に気になってるのは格安の定義が定かじゃないことが気になってます。
78非通知さん:2009/01/18(日) 17:41:00 ID:VaWkfErc0
>>75
人柱になりたくないな〜。
N82がスマート一括0円なら人柱になるんだけど。
79非通知さん:2009/01/18(日) 17:43:03 ID:C3xUGBlU0
スマート一括0円なら妥協する
8079:2009/01/18(日) 17:43:33 ID:C3xUGBlU0
X05HTならな
81非通知さん:2009/01/18(日) 17:46:03 ID:OK9+J+v+0
携帯の事業って、総務省の認可がいる事業で、契約約款に基づいて事業が行われる
はずだよね。だから、試験的な販売だからという理由で、契約書次第で消費者と
自由に契約を結べるとは思えないんだ。その辺をどのようにクリアしているんだろうね。
82非通知さん:2009/01/18(日) 17:51:35 ID:OK9+J+v+0
2年後に2年契約(2年縛り)を継続する人はあほですね。
何のメリットもない。
他社の2年契約は基本料半額のメリットがある。
83非通知さん:2009/01/18(日) 17:57:07 ID:dQVJJo1i0
>>81
端末販売は通信事業から分離せよ、というのが総務省の意向。
84蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 18:02:38 ID:a4Dgc3isP
>>81
端末の販売方法にも総務省の認可がいるの?
総務省からは分離プランにしろとお達しは出ているようですけど。
その辺はよくわからないです。
85非通知さん:2009/01/18(日) 18:13:55 ID:OK9+J+v+0
私もよくわからないです。
半年以内に解約したら数万円罰金という昔に極悪販売店がやっていたことを
事業者自身がやっているように見えるね。
86非通知さん:2009/01/18(日) 18:21:26 ID:FBI/Ytzz0
>>85
解約金は9000円だろ?
数万も端末代金はかからない。
87非通知さん:2009/01/18(日) 18:24:00 ID:ZceQ3NPaP
>>75
移動中で時間的にあまり余裕がなかったのでたいして聞けなかったのだが、
とにかく「端末が0円です!今までの当店一括価格最安の9800円より安いからオトクです!」
と威勢よく最初の支払いが安いことをひたすら強調してたな。
スパボ一括9800円のほうがトータルでは安いじゃないか、と突っ込んだら
威勢のよさがいきなりしぼんだわけだがw
機種変でも解除料はかかるのか?などと細かく聞いたら、
後ろに控えている販売支援?の者に聞きに行ってた。

ずっと後ろで立ってて売り子の様子を注視してたから、
ソフトバンク社員が調査名目で見に来てたのかもな。
88非通知さん:2009/01/18(日) 18:30:10 ID:/uj2DXNK0
>>87
お前痛い人だな
89非通知さん:2009/01/18(日) 18:33:29 ID:H86TY1HS0
>>81,84
届け出が必要なのは基本料金、割引、オプションだけだったはず。
端末の販売方法に対しては「公平な競争を促す」って名目だけで
公取委に注意されるような販売方法でもないかぎり自由だったはず。
90非通知さん:2009/01/18(日) 18:53:49 ID:8mNfFOQF0
>>87
もし俺がお前のやり取りを見てたら、きっとすげえ嫌な感じがしただろうな
91非通知さん:2009/01/18(日) 19:34:59 ID:vDqZDIsO0
>>87
いいことをやった、と思うぞ。
Y!トップ有料化の企みも、現場の不評が引っ繰り返した。
92非通知さん:2009/01/18(日) 19:43:43 ID:vNyzK+kM0
これだけは間違いない。
スマート一括だけになったら禿は選択肢から外れる。
ただそれだけのこと。
93非通知さん:2009/01/18(日) 19:55:44 ID:zVQR+xAqO
>>88,90
>>87 の様な人がいたから、スマート一括の詳しい内容が分かったんじゃないのか?

ていうか社員乙?
94非通知さん:2009/01/18(日) 19:57:27 ID:J436Mv6I0
簡単に言えば
非スパボ一括0円に2年縛りと違約金が付いたのがスマート一括0円ってことね

イラネ
95非通知さん:2009/01/18(日) 20:18:45 ID:9YlnUwYp0
ハイエンド端末が機種変スマート一括0円で出てきたら検討する価値はあるかもしれんが
96非通知さん:2009/01/18(日) 20:19:36 ID:oPwW6Jzo0
禿からしたら、一般人向けに受けのようさそうな「一括0円」を用意しただけとみる。
スパボは人に説明してやっても「???」て奴が多い。
そういう(オツムの弱い)人達向けに、見た目安そうな購入方法を用意しないと
バリュー一括0円やシンプル一括0円に対抗できないと考えたんじゃないかと。

auが最初W61Tからシンプル一括0円を始めたように、830Pである程度売り上げが見込めれば
今後多機種でもスマート一括が出てくる可能性があるとみる。
931SHのような現時点でのハイスペック機種がスマート一括0円で出てきたらスマートの本領発揮だと思う。
97非通知さん:2009/01/18(日) 20:20:53 ID:ZceQ3NPaP
わけわからん売りかたしてたからあれこれ聞いたわけだが、
それを痛いとか嫌な感じとかいわれてもな。
ソフトバンクはあちこちに罠が転がってるからよく調べずに買うのは自殺行為だと
ボーダがソフトバンクになってからのこの2年間で痛感したからなあ。
98非通知さん:2009/01/18(日) 20:27:25 ID:oPwW6Jzo0
>>97
いや、よく聞いてくれたと思う。
俺も今日、真偽の程を確かめる為新宿まで行ってみた。

ただ、君の書き方だと上の支持で売り込んでただけの売り子さんに
意地悪したような書き方に受け取れるので、それで一部の人に反感を買ったのでは、と。
まあ気を悪くせず、今後も何かあったら情報提供を頼むよ
99蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 20:34:09 ID:a4Dgc3isP
で、この時期にあえてスマート一括試験導入したという事は
純増1位を捨てたと捉えるべきなのか、それとも何か企みがあるのか。

てかさすがに人柱はいなかったのねw
100非通知さん:2009/01/18(日) 20:34:21 ID:OK9+J+v+0
料金プランでなく端末への2年縛りなら
>>20に記載のあるホワイトプランから他へ変更すると違約金
というのが、けしからんな。
端末販売は通信事業から分離という総務省の意向にも反する。
101非通知さん:2009/01/18(日) 20:35:59 ID:7dDUU7ZS0
ダイアモンドkアイホンも一括 0円 ならないの スマート
102非通知さん:2009/01/18(日) 20:36:45 ID:lxsVtsYg0
巻き取りの為のスマート一括\0機変と妄想してみる。
103非通知さん:2009/01/18(日) 20:42:21 ID:QcT+LluR0
>>81
現在は、ユーザと個別に契約する相対契約は、第一種電気通信事業者に対して、解禁されている

http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10011639/

あんまり知られていないけど、初期のスーパーボーナスは、約款によらない相対契約。
だから、特別ハッピーボーナスでテスト販売した後、旧スーパーボーナス、新スーパーボーナスと、
約款の改定をしないで、次々と内容の改定が可能だった。
104非通知さん:2009/01/18(日) 21:19:44 ID:rbu0db+40
ヨドバシ梅田830Pスマート一括0円、売場のヒトに聞いてきました。
新規、2年縛り、解約時違約金発生 約10,000
現在、ヨドバシ梅田で試験的に2/1迄実施中との事。
(830Pのみで実施中)
2年後にスマート一括縛り解除可能期間内に解除可能だが、
その期間内に解除しなければ、830Pで更に2年縛りが発生。
次の2年縛り中に解約した場合も違約金発生。
105非通知さん:2009/01/18(日) 21:25:02 ID:slEGyxhT0
名前からして、auユーザーをターゲットにしているんじゃないかと予想w
auは、痛い端末を高額で買わせて、全然シンプルじゃないシンプルプランで失敗してるし、
端末無料で2年縛りなら慣れてるし、馬鹿なauユーザーでも理解出来るでしょ?

高額なスマホなどがスマート一括になれば嬉しいけど、現実はそんなに甘くなく、スイーツ路線の
端末オンリーになると思うけどね・・・何しろターゲットはauユーザーだからw

わかったようなこと書いている人多いけど、所詮試験的な販売方法なんでしょ?
ころころ変わるだろうし、そんな深く考えているとは思えないけどね〜

とりあえずアホな客でもわかりやすい販売方法も用意してくれ〜!>ハゲ
って程度だと思うけど・・・説明に時間掛かると時間単価の利益減るしw
106非通知さん:2009/01/18(日) 21:38:37 ID:r9JbhE5B0
まぁ、目先の安さに釣られる香具師狙いだろう。
ドコモやauが0円で売っている、ソフトバンクも追随して0円、と。

景気も悪いし、意外とそこそこ受けるかも(スパボ知らない人が)。
ソフトバンクにしてみれば月月割も負担しなくていいし。
107蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 21:55:09 ID:a4Dgc3isP
auのシンプル一括との比較キボンヌ。
2年単位契約・自動更新以外は同じなのかな?
108非通知さん:2009/01/18(日) 22:07:04 ID:KkVO8C4T0
830Pでスパボ分割と違って残債が発生しないからいいのかな?
ホワイトのみで比較したが14ヶ月(残債が10000以上)までに解約すれば一応お得なのか・・・
月々の負担金がスパボ以上発生するやつは型落ちなんかならんから考えても仕方ないしな。



109非通知さん:2009/01/18(日) 22:11:57 ID:eRelC1Mw0
スマート三年縛りで9XX機がO円なら飛びつくんじゃね?違約金二万にしても
110非通知さん:2009/01/18(日) 22:15:19 ID:OJtcQzpbO
スマート一括って名称がキモい
111非通知さん:2009/01/18(日) 22:15:23 ID:rbu0db+40
>>104
追記です。
ヨドバシ梅田で2/1迄試験的に行い、スマート一括の反応が良ければ、
4月から全国展開予定との事。
112非通知さん:2009/01/18(日) 22:17:05 ID:slEGyxhT0
>>107
スマート一括=非スパボ0円(朋割なし)+2年縛り(違約金9975の自動更新)

これに該当する契約方法は、

au=シンプル一括(0円で買えた場合)+誰割(2年縛りの自動更新で違約金9975)
docomo=バリュー一括(0円で買えた場合)+ファミ割 or ひとりでも割(2年縛りの自動更新で9975)
※どちらも、誰割、ファミ割などを外すことで基本料金の割引は消える

ちなみに、2年間の支払い額は、非スパボ>通常スパボ>スマート一括>スパボ一括 の順で、
他キャリアの通常販売方法は、非スパボに該当する

つまり、他社に合わせた契約方法を更にシンプルにして、わかりやすさを狙っただけだと思う
113非通知さん:2009/01/18(日) 22:21:42 ID:lxsVtsYg0
>>109
ダブルナンバー対応機なら買うな。
ホワイトのみで契約して、スパボ一括回線のB番号にして\840/月で使うw
114非通知さん:2009/01/18(日) 22:24:45 ID:EgqMbnCo0
AUでもドコモでもそうだが、比較的最新の機種が0円になってウケが良かった(W31Sなど
今までの9800円スパポ一括機種ならダメだね。
最低、夏モデルそれもSHを出さないと。
115非通知さん:2009/01/18(日) 22:31:46 ID:x1PjtBe10
しかし、早く解約すればするほど得って…
116非通知さん:2009/01/18(日) 22:43:10 ID:yosBo/5w0
目先の0円に釣られて買いあさるあほなおばちゃんたちがいっぱい発生したら
続くな
117非通知さん:2009/01/18(日) 22:45:15 ID:ZceQ3NPaP
>>98
なるほど、気をつけよう。

>>112
機種変に対して違約金がかからないのなら、スマート一括は一応ありだとは思うんだが
(それでもスパボ一括と比較して損なのがあれだが)
機種変に対してもかかるのがなあ・・・
せめて「2年間使ったらそれ以降は機種変に対しては違約金無し(解約には違約金あり)」
これくらいは改善しないと契約者から苦情出まくりになるだろうな。
118非通知さん:2009/01/18(日) 22:48:28 ID:JpGQmSD8O
そうするにしても更新月間近とか位にはお知らせ位は入れてほしいかなと
ボダ時代でもハピボの時は更新月にはお知らせ入れてたし
119非通知さん:2009/01/18(日) 22:50:51 ID:2GDl9jzC0
たまたま寄ったビックで見慣れない「スマート一括」ってあったけど、
限定10台ってあったし何の気無しにこれ頂戴って言うた。
見慣れない契約書を持ってきた時点でスパボ一括と違うなって思ってたら
契約内容聞いて速攻でやめてきた。
120非通知さん:2009/01/18(日) 22:55:37 ID:EgqMbnCo0
>>119
無茶しやがって。
SBは契約してからも油断のおけない罠を張るキャリアだぞ?w(留守電やYトップ課金など
121非通知さん:2009/01/18(日) 22:58:12 ID:HTM0WqSl0
>>116
みんなで、スマート一括を買いそうなアホを見つけたら引き止めるんだ。
122非通知さん:2009/01/18(日) 23:01:12 ID:YlX2CLSV0
シンプル一括を157で確認したようだよ。
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-360.html
123非通知さん:2009/01/18(日) 23:01:43 ID:RbPV+bY80
いや、悪いがある程度そういう奴もいないとSBの体力がもたない
スパボ一括契約だけならすぐ破綻だからな
124非通知さん:2009/01/18(日) 23:12:10 ID:HTM0WqSl0
>>122
スパボに機種変すると免除になるなら、707SCに機種変スパボ一括\18,720にすればいいのかな。
931SHとかがスマート一括0円で買って、3ヶ月ごに707SCにすれば、
出費は\18720で931SHと707SCの2台出に入り、毎月780円引きになる計算だよね。
125非通知さん:2009/01/18(日) 23:31:40 ID:tkDUVIec0
スマート一括の注意事項説明書に有った文章。

ーーー
・・・(3)に該当する場合は更新月以外であっても契約解除料はかかりません。
・・・
(3)新スーパーボーナス用販売価格にて買い増しをされた場合


>>> さあ、激安スパボ一括の買い増しが出来るところを見つけて、解除料を節約しよう ?

126非通知さん:2009/01/18(日) 23:36:15 ID:ZceQ3NPaP
買増でのスパボ一括なんてめったに、いやほぼゼロと言っても過言じゃないくらい出てこないわけだが。
「釣った魚に餌をやらない」ソフトバンクに期待しないほうがいいぞ・・・
127非通知さん:2009/01/18(日) 23:37:41 ID:dB5wVa4L0
よっぽどの機種じゃない限りスマート一括で買わなければいいだけの話。
128非通知さん:2009/01/18(日) 23:43:18 ID:slEGyxhT0
>>117 端末を0円で貰って、2年以内に機種変する人には、違約金発生して当然でしょ?
ソコの損失って他のユーザーに掛かってくるし、不公平感を無くすためにインセ廃止の動きなんだから。
2年経過したら外せば良いんだし、割引率が変化するわけでもないのに放置するアホいないって。
まあ、放置して縛られ続ける人がいたら、それでもいいんじゃない?元auでM属性を持つ人だろうしw

>>123 スパボ一括セールの契約数は全体の2%もないって聞いたことがある。
一番契約数が多いのはオンラインショップで通常スパボ。
スパボを債権化した金額を考えると信憑性はあるけど、この情報のソース見たいなぁ・・・
129不明なデバイスさん :2009/01/18(日) 23:48:55 ID:HT6HQSgY0
>>127
だろうねぇ。これで他社に勝てるのかね。
130蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/18(日) 23:54:28 ID:a4Dgc3isP
こんなこと書くと禿の肩もつんじゃねーよといわれるかも知れないけど
ちょいと書いてみる。

2/1までの試験販売らしいから
旧スパボ>新スパボの時と同じように
スマート一括が新スマート一括のように改定されることは
十分考えられるわけで。

旧スパボ加入者は救済策があったので、
おそらく今回も同様の策があるのではないかと勝手な妄想をしてみる。

以上チラシ裏
131非通知さん:2009/01/18(日) 23:59:06 ID:dB5wVa4L0
今でてる、830Pのスマート一括\0円とスパボ一括\9800円だと、両方買う気がしない。
132非通知さん:2009/01/19(月) 00:08:01 ID:pw5xbkne0
いっそオレンジとブルーやめて、無料通話付きの「スマートプラン」を
出してくれりゃ良いのに。

980円で1050円の無料通話付きが普通になっちゃったから、980円の
ホワイトプランの影も薄くなっちゃったよね・・・。
133白ロムさん :2009/01/19(月) 00:12:04 ID:cp7lsDMK0
>>132
なら、ファミリーホワイトプラン。\480で家族間は無料で、他は通常料金。
auとドコモと同じパターンだけど、料金が半額で、通常のホワイトからの通話は無料になるから、
トランシーバーとして、また待ちうけ専用の人にはいいかも。
134非通知さん:2009/01/19(月) 00:20:31 ID:yyoyfEqi0
>>132 ホワイトのタダ友維持が難しくなるなら無料通信分なんていらない

>>133 要望を書いても良いならホワイト版のLove定額を出して欲しいなぁ
あとパケしの上限改定(パケフルはそのままで仕方ない)
135非通知さん:2009/01/19(月) 00:30:04 ID:QtyhqqUC0
>>132
他キャリアからの通話料収入が打ち消されて毎月の実入りが確実に減るから
絶対やらないと思う。

>>133
今禿が欲しいのはキャッシュだからね。
お金にならない廉価に今から手を出すか・・・。
だって定額は家族だけで十分って人らが乗り換えたらARPU更に下がるよ。
136非通知さん:2009/01/19(月) 00:34:10 ID:URy+wrp30
>>112
>2年間の支払い額は、非スパボ>通常スパボ>スマート一括>スパボ一括 の順で、
そうかな?
非スパボ>スマート一括>通常スパボ>スパボ一括 の順だと思うが?

現在、スマートは980円機種の830Pで報告されているが、
830Pの場合2年間で
スマートでは、機種代0円+ホワイト基本料980x24 = 23520円
スパボ通常分割では、980円の機種代に、ホワイト基本の980円と月月割りの980円が相殺だから、
2年間では、ホワイト基本料980x2+機種割賦980x22 = 23520円
加入料やらユニバやらも同じようにかかるので、
最低限度の維持費は同じ。

さらに、スマートは違約金を取られる可能性があるが、スパボはなし、
仮に違約金が発生しないようにうまくやっても、スパボには加入時オプションの無料特典があるので、
あんしん保証等を利用する場合はスパボのほうが安くつく。
尚、通常スパボには、(まともな店なら)頭金ゼロでオプションやプランなどの強制も無い。


137非通知さん:2009/01/19(月) 00:36:36 ID:pw5xbkne0
>>135
今でも無料通話つきのプランが存在してるだろww
それを整理統合すれば良いだけ。
138名無しさん必死だな :2009/01/19(月) 00:44:51 ID:dAsdcLOu0
SBの計画がどこかで狂ったのかな

ドコモauが対抗値下げで980円家族間無料に
そのため他社のシェアを大幅に奪えなかった

またスパボ一括等で獲得したユーザーを1台目にして収益を稼ぐと金作戦を計画したが
それを認識看破した客しか来ずに食われ損
139非通知さん:2009/01/19(月) 00:45:35 ID:QtyhqqUC0
>>136
>さらに、スマートは違約金を取られる可能性があるが、スパボはなし、
ほとんど同意だけどこれはどうかな。
6ヶ月で解約したら980円機種でも残債17640円取られる。
これは実質的に違約金の役目をしているからスパボも高くつくケースはある。
だからその二つは高いかどうかはケースバイケースじゃないか。
140[Fn]+[名無しさん] :2009/01/19(月) 00:56:21 ID:yyoyfEqi0
>>136 朋割=割賦の機種をスマート一括で買う人がいるスレじゃないでしょ?
当然、朋割<割賦 の機種を前提として計算してよw
それに、2年を前提としての計算だから違約金を計上する必要ないでしょ?
通常スパボも2年以内だったら割賦残金払わなきゃなんだし。
あと>>128 にも書いたけど、2年以内に機種変する人は違約金払って当然だよ。
モノを大切にしない人のインセ分まで負担させられたくないしw


141非通知さん:2009/01/19(月) 01:04:34 ID:GSsvrOW20
スマートが本格展開する事になったら、全機種に対して行う事になるんですかね?
スパボ一括は総額のまんまや0円とか、金額の差異はあってもどの店でもやってますけど。
あとスマートによって割り引かれる前の元の価格は通常販売の価格って認識でいいんでしょうか?

またスマートの価格が販売店で決められるとなると、一体ソフトバンクがいくら端末価格を安くしてくれたのか
分かりにくい気もしますよね。
販売店だけでなくソフトバンクが端末価格を安くする条件で、販売店ではなくソフトバンクとの2年縛りになるのに、
ソフトバンクがいくら端末価格を引いてるのかが分からないって非常に不思議な感じです。
142非通知さん:2009/01/19(月) 01:04:43 ID:iNW0swcv0
こっちに投下するのが正しいと思った。と言うかそう言われたw

解約or機変をする場合、
割賦\980機種:13ヶ月以内はスマートの方が安価
割賦\1280機種:18ヶ月以内はスマートの方が安価
割賦\1780機種:20ヶ月以内はスマートの方が安価
割賦\2000機種:21ヶ月以内はスマートの方が安価

出るかどうか次第だが、割賦=朋割機種が全部スマートになるなら、
対スパボ分割はかなり(゚д゚)ウマーだぞ。
143非通知さん:2009/01/19(月) 01:16:53 ID:KE+n2v0N0
特割2200円機種を9800円で買ったから、次買い替えの頃には魅力薄だな。
144非通知さん:2009/01/19(月) 01:19:38 ID:SZcPNzxP0
通常契約から\17,640を引いた金額がスマート一括の金額になるのかな。
ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_04.html

いままでの通常契約より安くする代わりに、縛りが発生する感じで、
一般の人には買いやすくしてるのかも。
機種変でスマート一括がでれば、考えるけどね。
145名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 01:25:11 ID:3UWre1JJ0
iPhoneスマート一括0円 24年縛り
146非通知さん:2009/01/19(月) 01:58:33 ID:URy+wrp30
>>139
それはわかっているが、
元の投稿(>>112)が、「2年間の支払い額は」という条件で書いているから、
その条件下では、
非スパボ>スマート一括>通常スパボ>スパボ一括 の順
これでいいのだ。

解約のことまで書いたのが余計だったかな。
たとえば「ちょうど2年で解約した場合」ということなら、
スパボ残債がまだ2ヶ月残っているから、そのぶんだけ高くつくが、
いっぽう、「2年2ヶ月で解約した場合」はスマートでは違約金発生
(ちょうど2年目以外は2年以降も違約金発生らしい)なので、
両方併記しないと不公平だよね。
147非通知さん:2009/01/19(月) 03:01:54 ID:GSsvrOW20
>>144
やっぱ今回で言えば\17,640引きって事なんですかね。
でもその金額を丸々ソフトバンクだけで引いてるとすると、
販売店で価格が決められるってのは何なんでしょうね?
ソフトバンクの割引分だけで既に0円なんだから、
あと販売店に出来るのは値上げくらい?
148非通知さん:2009/01/19(月) 05:24:38 ID:jj5kwAHDO
>>110
キモイというか紛らわしいな
スマートフォンを一括かとか思っちゃう
149非通知さん:2009/01/19(月) 05:34:11 ID:jj5kwAHDO
>>128
全体の1%としても、結構な数だと思うぞ
我々は一括に慣れて麻痺しちゃったからあれだけど
普通に考えて例外中の例外だからな

それでも20万回線以上一括は存在してるんだな
150非通知さん:2009/01/19(月) 06:46:51 ID:SZcPNzxP0
>>149
そんなに無いだろ。
151非通知さん:2009/01/19(月) 10:12:11 ID:iNW0swcv0
>>147
値上げor値下げ替わりにポイントや商品券。
152非通知さん:2009/01/19(月) 11:06:01 ID:Z1FyaUUm0
せっかく店員に聞いてきてくれた人には悪いけど
二年縛りの自動更新は無くなるんじゃないの?

ソフトバンクとしては定期的に機種変してくれるほうが
スパボなどで儲け易いし、縛りにもなる
また、ハードウエア対応必須の新サービスの導入や
仕様の変更の際の旧機種の巻き取りに支障が出てくる

運用の試験段階らしいから本格導入されるとしたら、
二年縛りの自動更新はなくなってると思う
153非通知さん:2009/01/19(月) 11:14:28 ID:t4TyLhLSO
機種変絡みの制限は撤廃されるかもしれんが、
2年毎の自動更新はそのままだと思う。
154白ロムさん :2009/01/19(月) 11:16:45 ID:Mh0rvVoj0
いや、あのソフトバンクのことだしこのまま継続の可能性も十分あるのでは。
使っているうちに2年縛りの存在を忘れてしまう情報弱者を喰い物にできるし、
端末をちょっと弱めに作って妊娠とかしやすくしとけば
やむにやまれず違約金を払ってでも機種変するユーザーも出てくるだろうからソフトバンク的には美味しい。
155非通知さん:2009/01/19(月) 11:18:07 ID:LHarr3f/0
簡単に比較するとこんな感じかな
基本料の割引後の最安プラン

シンプル一括
基本料980円のシンプル980に入れる、誰でも割り自動更新2年縛り、違約金込9,975円

スパボ一括
基本料980円のホワイトに入れる、毎月980円から2,200円の割引が24回受けられる、縛りなし



フルサポート
端末代から最大2万円引き、基本料1,890円のフルサポートSS、縛りは2年限り
フルサポート解除料
1カ月目〜6カ月目 7カ月目〜12カ月目 13カ月目〜18カ月目 19カ月目〜24カ月目 25カ月目〜
21,000円(税込)   16,800円(税込)     12,600円(税込)      6,300円(税込)      0円


スマート一括
端末代から17,640引き、基本料980円のホワイト、縛りは自動更新2年縛り、違約金9975円
156非通知さん:2009/01/19(月) 11:33:05 ID:Mh0rvVoj0
auのシンプル一括は今は対象機種なら「買ってオトク」キャンペーンで
750円×12ヶ月の割引がつくこと、

フルサポートはポイント付与がシンプルの2倍以上最大7倍付き
それを解約時や機種変時の解除料の相殺に当てれること、

これを追加ヨロ。

あとスパボ一括で今2200円の割引が受けれる機種って無くない?
157蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/19(月) 11:37:24 ID:dV9GavTfP
>>156
月月割になってから割引の上限は2000円になったみたい。
CMでも最大2000円と言ってたから間違いないかと。
158非通知さん:2009/01/19(月) 11:42:38 ID:yTKMjyrf0
ついでにもう一つ、フルサポは期間満了or解除料の支払いで
シンプルプランへの移行が出来るってのも追加して。
159非通知さん:2009/01/19(月) 11:50:15 ID:LHarr3f/0
絶滅危惧種だけど、今でも特割2,200円の機種がないわけではないよ

737 非通知さん sage 2009/01/15(木) 22:27:15 ID:cBOo0hKX0
横浜みなとみらいワールドポーターズ内トークオンで、911SHが9800円で売っていた。
2200円機種だから、回線が欲しい方はどうぞ。色はピンクのみ。しかし今見ると、古臭いデザインだな。
160非通知さん:2009/01/19(月) 12:11:14 ID:GSsvrOW20
>>155
今日157で確認したら、スパボの総額23520円がスマート一括で割引される前の
金額であると案内されされました。
具体的にソフトバンクが負担している割引額・率は157には情報が無くて、
販売店の方だったら分かるかもしれないとの事でした。

これで実は販売店の23520円負担で0円て事とかだったら、
縛りの根拠が薄れそうで面白いんですけどねw
161非通知さん:2009/01/19(月) 12:16:29 ID:LHarr3f/0
割引後の基本料最安プランで

シンプル一括
基本料980円のシンプル980に入れる、誰でも割り自動更新2年縛り、違約金9,975円
※キャンペーンで指定機種だとシンプルのみ750円×12回、MNPまたは50歳以上で1,250円×12回の毎月の割引

スパボ一括
基本料980円のホワイトに入れる、毎月980円から2,200円の割引が24回受けられる、縛りなし


フルサポート
端末代から最大2万円引き、基本料1,890円のフルサポートSS、縛りは2年限り
フルサポート解除料
1カ月目〜6カ月目 7カ月目〜12カ月目 13カ月目〜18カ月目 19カ月目〜24カ月目 25カ月目〜
21,000円(税込)   16,800円(税込)     12,600円(税込)      6,300円(税込)      0円
※毎月の利用金額によって従来の2倍以上のイントがもらえ、ポイントを解除料に充当可能
月6700円支払いだと19ヶ月のポイントで6300円になり解除料を全額相殺可能

スマート一括
端末代から最大23,500円引き、基本料980円のホワイト、縛りは自動更新2年縛り、違約金9975円
※違約金は2年毎の無料期間、あるいはスパボで機種変により免除
162非通知さん:2009/01/19(月) 13:05:17 ID:ljrXT+fh0
スパボ一括は高い機種のみ 3万以上   
スマート一括 安い機種 
163非通知さん:2009/01/19(月) 13:40:45 ID:blIn6pFm0
最新機種はスパボ分割で持ち帰り0円。
半年前の機種はスマート一括で持ち帰り0円。
1年以上前の機種はスパボ一括4800円

こんな感じで売り分けしたいんじゃないのか。
164非通知さん:2009/01/19(月) 13:48:38 ID:tVZgiKiU0
830P以外の機種情報はないのか?

それと、機種変(買い増し)でもOKなのか?

買い増しでOKなら、買い増しのスパボ一括が皆無な状況下では、
選択しになってくるなぁ〜。。。

来月喪が明けるから、921Pとか、923SHとか930SH
スマート一括0円で出たらすぐ買うぞ。
165非通知さん:2009/01/19(月) 14:08:25 ID:wTT6rO0r0
>>154
まるでヤクザだなw
166非通知さん:2009/01/19(月) 14:12:32 ID:P+ZoNa9XO
>>165
情報弱者を食い物にするケースはYahoo! BBで実績あるからなぁ
167非通知さん:2009/01/19(月) 15:39:37 ID:h+5n3dgW0
>>165
auやDみたいに2年目以降も、2年に1度の更新月を逃すと
解約に9975円かかるんだろ。
168非通知さん:2009/01/19(月) 16:16:17 ID:blIn6pFm0
>>167
AUやDはプランの2年縛りで機種変には関係ないけど、
スマートは2年以内の機種変も解約金対象なのは納得いかないね
169非通知さん:2009/01/19(月) 16:19:08 ID:aV/LS4450
>>167
auやDは料金に対して縛りがかかってるだけだが
SBは端末に対して縛りがかかるから醜い
170名刺は切らしておりまして :2009/01/19(月) 17:04:27 ID:WUHd6sOE0
>>169
auやDにもシンプル分割やバリュー分割があるだろ
これらは解約したら残債と違約金のダブルパンチ
ある意味SBより悲惨
171非通知さん:2009/01/19(月) 17:06:34 ID:rmIS5BxtO
損するのってスパボ一括スレの奴だけだから別にいい
172名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/19(月) 17:08:33 ID:ej3ZNMhY0
>>170
スパボ分割は、月月割x残り月数が上乗せされる。

中途解約すると、もっとも悲惨
173名無しさん :2009/01/19(月) 17:12:27 ID:yyoyfEqi0
>>158 フルサポ契約直後に解除しないとお得じゃないし、残債が減っていく通常スパボでも
仕組みは同じようなものでしょ?auの利点とは言えないと思うけど・・・

>>167 ハゲの場合は外しても影響ないけど、aやdは外すと料金が倍になるから外せない。
11年目には年割に切り替えられるから、切り替えを忘れないようにしなきゃねw

>>168 機種変のときは、通常スパボで買うか、白ロムで買うかになりそうだね。

>>169 インセ廃止の動きを考えてみた方が良いかもしれないよ。
該当ユーザーの立場では有利かもしれないけど、ソノ分は他のユーザーが負担するんだし。
ハゲと他キャリアの違いは、端末に対するインセ部分の捉え方だと思う。
長年使っている人は、キャリアがインセを負担する仕組みが理解しやすいのかもしれないけど、
それじゃいつまでたっても変わらないと思う。

>>172 上乗せってナニ?
174非通知さん:2009/01/19(月) 17:18:36 ID:ej3ZNMhY0
>>173
>>上乗せ

他社の同等端末を同じ程度の期間で中途解約した場合の残債と比べて。
175非通知さん:2009/01/19(月) 17:20:19 ID:3/RFCketO
2年の更新しないとどうなるの?
ますます非通知がふえるの?
176非通知さん:2009/01/19(月) 17:24:11 ID:tDEMghPO0
あほなおばはんたちが絶対目先で買っちゃうよ・・・
177非通知さん:2009/01/19(月) 17:35:37 ID:WUHd6sOE0
>>176
一応消費者契約法なるものがあるから
契約時にはチェックシート示しながらそれなりの説明はするはず
本当に理解しているかどうかは別だけど
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 17:51:13 ID:nREgoGIa0
どうせスマート一括という方法を用意した、だけで現行のスパボ一括も継続なんだろ
179HG名無しさん :2009/01/19(月) 18:05:06 ID:leWJJ95p0
>>174
お前意味分かってないだろw
180非通知さん:2009/01/19(月) 18:13:57 ID:vgxQQjP80
スパボ一括9800円ってまだやっているの?
181食いだおれさん :2009/01/19(月) 18:23:58 ID:EI93N866P
ヨドバシAkibaで830P 0円だった。10分前。
182非通知さん:2009/01/19(月) 18:29:27 ID:Ffb6qAMa0
不良在庫にして倉庫代に寝かすより、スパボ一括で捌いたほうが経済的にはいいんじゃ?
スマートにしてもダレも釣れないと思う(中華ヤクザとブラック除く)
183非通知さん:2009/01/19(月) 18:35:17 ID:nREgoGIa0
でもまあ、2年放置してきて今更総務省が
「なんで端末台割り引が携帯利用料金(電話代など)から引いてるんだよ、割引っていったら普通、本体価格から引くだろjk」
とかみつくとは思わなかったな

まあ、独禁法はぎりぎりのグレーでかわしてるみたいだしな、やっぱり携帯電話の本体価格というのは販売店で競争させるべきだ
184非通知さん:2009/01/19(月) 18:44:29 ID:JOOsuF2b0
端末0円で2年縛りって聞くとほんと以前のハピボと同じだよな。
185非通知さん:2009/01/19(月) 19:08:59 ID:hxI8Aj5c0
>>183
「今更」ってのは、重要な指摘だね。
役所が態度を変えるのには、必ず理由があるもの。

二年間OKとされたものが、急にNGとなるには、ここ最近でSB周辺に何か重大な変化が起きたことが示唆されている。


たとえば、年越しの運転資金の確保に政府系金融に保証を頼んだという未確認情報がある。
これが事実だとしたら、監督官庁が監視と指導を強化するのは通常の段取り
186非通知さん:2009/01/19(月) 19:46:01 ID:tDEMghPO0
ブルーバリューの通信料が基本
家族無料あり
SB通話5件まで無料
このくらいであれば2年縛りも我慢するがな
187非通知さん:2009/01/19(月) 19:56:08 ID:fXuI8p4l0
そうだよな、ブルーバリューでもOKならスマートを考えてもいい。
ホワイト一択ならバリュー一括の方がいいわ。
188非通知さん:2009/01/19(月) 19:56:44 ID:qgZhHC8X0
機種変更もスマート一括0円?
189非通知さん:2009/01/19(月) 19:59:37 ID:Z1FyaUUm0
端末代割引はウィルコムもやってるわけだが
その論理だとウィルコムも目をつけられたことになるな
190目のつけ所が名無しさん :2009/01/19(月) 20:06:55 ID:P9kqrXOX0
ドコモは基本使用料かかる sbも基本使用料かかる sb間無料 ここが違う
191Trader@Live! :2009/01/19(月) 20:12:02 ID:yyoyfEqi0
>>174 仕組みを理解してないってことだけは理解したw

>>183 ソースは?

>>185 総務省が商法的監視をするって?w すごいねwww
192非通知さん:2009/01/19(月) 20:13:45 ID:f1krR21J0
>年越しの運転資金の確保に政府系金融に保証を頼んだという未確認情報がある

未確認情報を得意げに報告するなよw
193非通知さん:2009/01/19(月) 20:28:33 ID:pM4W1QbAO

契約者数2000万人を達成したから、もうスパボ一括は無用なんだよwww



194非通知さん:2009/01/19(月) 20:38:54 ID:hxI8Aj5c0
>>189
指導の整合性でいえば、そうなるわな。

総務省は一貫して通信事業と端末販売の分離を求めている。
端末代の割引を通信料から引くのはこれに反する。
195非通知さん:2009/01/19(月) 21:18:25 ID:SAH0MrB80
>>186>>187
んだんだ。
プランぐらい自由に選べんとうま味もなんもない罠
196ノーブランドさん :2009/01/19(月) 21:18:35 ID:sEu2S6zc0
>>171
スパボ一括なら損はしないんじゃないか?
197非通知さん:2009/01/19(月) 21:47:34 ID:63IjEgio0
>>196
スパボ一括からスマート一括に契約方法が完全移行したらって事だろ
198非通知さん:2009/01/19(月) 22:14:55 ID:GWP+DQTt0
auやdocomoは、基本料が割り引かれるから、2年後に更新するメリットがあるが
sbは、2年後に更新するメリットがまったくない。
199非通知さん:2009/01/19(月) 22:27:35 ID:sEu2S6zc0
>>197-198
完全移行が完了したなら、それ以降は6円ケータイ組は一気にMNPor解約だな。
200非通知さん:2009/01/19(月) 22:39:46 ID:tOxra+o20
6円形態が解約されたら、どれだけ純減するんだw
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/19(月) 22:41:02 ID:+FVECMcl0
1500万回線
202非通知さん:2009/01/19(月) 22:43:56 ID:fXuI8p4l0
auのように2年で喪明けならともかく、ユーザー側には更新する理由が一切無いにもかかわらず
自動更新とはふてぶてしい。
加えて、更新月以外に機種変したら違約金だぁ? 
こりゃ万一に備えてとか言って、安心出来ない「あんしん保証パック」もセットで勧める気か。
203非通知さん:2009/01/19(月) 22:44:09 ID:pUcTJYPh0
X04HTをスマト一括15000円くらいでやってくれるなら大歓迎。
204非通知さん:2009/01/19(月) 22:47:04 ID:Ig9RpSvs0
自動更新はさすがに終わってるな。
205非通知さん:2009/01/19(月) 22:51:58 ID:Qzr9pB/yO
2年以上使って、つい忘れて更新期間を逃したら、そいつにとっては4年縛りも同然になるな…
206非通知さん:2009/01/19(月) 22:56:26 ID:Qzr9pB/yO
>>205を訂正
2年以上使って
⇒2年使って
207非通知さん:2009/01/19(月) 22:56:43 ID:H9NwbdhR0
見た目の安さ(実際は全然安くない)に騙されたおばはんが機種変しにいく

おばはん : 違約金て何ざまスか、ゴルァ!
店員 : スパボでの機種変なら違約金はかかりません
おばはん : んじゃ、それにするざます
店員 : ありがとうございます→スパボ割賦契約完了!

これが禿の「スマート一括→スパボ割賦の2段構えの陣」とみる
208非通知さん:2009/01/19(月) 22:59:45 ID:HIupMoRJ0
今年スパボ一括激安で買い換えるつもりだったんだよなあ
もう激安販売無いとすると解約せざるを得ない
S!ベなし自網でもったいないんだけど
209非通知さん:2009/01/19(月) 23:00:25 ID:baiSXJVS0
ちかくの家電量販店、おもいっきり 「端末代金0円のプランあります。」って出してるから、
いままで、9800円だったのが、0円で買えますよってトラップ張ってたよ。
210非通知さん:2009/01/19(月) 23:04:07 ID:L5Gbwyys0
え?スパボ一括方式ではもう売ってないの?
1台MNPしようと思っていたんだが・・・
211名無しさん@どっと混む :2009/01/19(月) 23:11:24 ID:PJ2GU0/Y0
>>202
auでも、誰でも割の自動更新があるのでは?
212非通知さん:2009/01/19(月) 23:15:00 ID:2qqKz1Xa0
>>200
200万回線は、解約続出じゃね?www


213無党派さん :2009/01/19(月) 23:15:21 ID:dAsdcLOu0
これもネットで炎上しそうな気がする
この調子でSB身売りかなぁ
214非通知さん:2009/01/19(月) 23:17:37 ID:JiRflx4JO
>>211
シンプルに移行して家族間通話無料を捨てれば無問題。
215非通知さん:2009/01/19(月) 23:22:54 ID:L32COZD5O
スマート一括の解約金から逃れるには

1 新スーパーボーナスで機種変
2 2年きっかりで通常一括機種変
3 2年きっかりで解約

しかないのかな?
2年で機種変して金おとさないならやめろってことか。

既存ユーザーをバカにしてるな
216名無しさん@九周年 :2009/01/19(月) 23:25:31 ID:nREgoGIa0
>>203
1月12日ぐらいまでドコモで9800円一括あったじゃん
217非通知さん:2009/01/19(月) 23:28:05 ID:nREgoGIa0
>>215
消費者保護の観点から言えば

新規契約時と2年割賦終了後の機種変更時の端末代金が300円違うのが問題じゃね
禿のショップは「番号の維持手数料」とかいうけど2年維持してるひとに今更って所もあるし
そもそも通信料に上乗せじゃなくて、端末代金に上乗せなんだよね、毎月300円。
24回で約7000円分。
218非通知さん:2009/01/19(月) 23:41:08 ID:n/0TVc9Y0
>>212
20000万ぐらいありそう
219非通知さん:2009/01/20(火) 00:12:44 ID:W9gADcoeO
まぁスパボ一括なんかより地味〜に地味〜にやってた販売方法だけど
通常契約一括(というか分割にしようが無いけど)で0〜5000円
ていうのが有ったけど、あれの改悪版やな。
220非通知さん:2009/01/20(火) 00:35:05 ID:byG6Gei30
そうやな、そうやな、そうでんがなまんがな。改悪版どすえー
221非通知さん:2009/01/20(火) 01:10:57 ID:xytVv9NU0
買ったよって報告が1件もないね。
222非通知さん:2009/01/20(火) 01:12:01 ID:CbWLG6e40
>>221
このスレの住人は買わないだろ。
223非通知さん:2009/01/20(火) 01:24:15 ID:V6T9jMln0
>>211
誰でも割やMAXの2年縛りは、基本料半額の代償。
使い続けるならユーザーにも自動更新する理由になる。
スマートには、全く無い!
224名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/20(火) 01:30:30 ID:zTWzDMvx0
ところで

機種:830P
場所:テレパーク系列販売店

以外のケースが見あたらないようだけど。
これだと単なる0円機種の在庫処分のテストケースだよなあ。

なんで総務省やらなんやら妄想始めてる人がいるんだろ。
225非通知さん:2009/01/20(火) 02:15:36 ID:/rW8DAiq0
>>111
スマート一括の反応が良ければ、 4月から全国展開予定との事。

3月末まで禿はスパボ一括で戦わねばならんってことだな。
226非通知さん:2009/01/20(火) 02:23:07 ID:cLk4am490
>>225
3月の1年間で一番加入者集が多い時期に、何をやるんだろう。
去年は学割があって、スパボ一括が少なかったけど、月末に一気に出たよね。
227非通知さん:2009/01/20(火) 02:48:46 ID:/briGirT0
>>6
それさ、2年間維持するよりも半年で違約金払って解約した方が安くない?
980x6+9800円で、15680円。
2年目にうっかり忘れたら、更に違約金が掛かって3万円以上掛かるわけだしさ
半年で解約した方がいいな
228非通知さん:2009/01/20(火) 03:01:09 ID:Z/OPcyiD0
>>227
半年といわず、契約した直後に…(ry
229非通知さん:2009/01/20(火) 03:03:54 ID:cLk4am490
>>228
いや、スパボ一括で買う。
230非通知さん:2009/01/20(火) 03:14:48 ID:/briGirT0
>>228
直後だとブラックになるから
最低半年は契約しないと
231不明なデバイスさん :2009/01/20(火) 03:56:27 ID:7UY+sW+l0
違約金払うんだからブラックリストに載せないでおくれよ
232非通知さん:2009/01/20(火) 04:10:40 ID:c+9zcXen0
転売が増えそうだな 0円で買って解約金払って 転売
233名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/20(火) 06:51:45 ID:d4h+RitH0
スパボ一括>スパボ分割>非スパボ一括>スマート一括
じゃなぁ
234非通知さん:2009/01/20(火) 07:57:41 ID:8pJE/EU3O
ホワイト一喝


235非通知さん:2009/01/20(火) 08:13:09 ID:IkiWoPQZO
スマートねえ

スパボばらまきをやった後じゃ微妙過ぎるな
236非通知さん:2009/01/20(火) 08:41:29 ID:l7JMGDAHO
>>218
> 20000万ぐらいありそう



2億かよ!w

237非通知さん:2009/01/20(火) 08:41:56 ID:d4h+RitH0
スパボ一括ホワイト学割が最強か
238非通知さん:2009/01/20(火) 08:48:16 ID:esj+QIno0
>>237
2200円端末+学割で3180円の特割が最強だな
239非通知さん:2009/01/20(火) 10:39:49 ID:iDNenLoG0
昨日お店に本当にスマート一括が遣ってるのか
見に行ってきたけど、スマート一括のボード見ながら
俺が首を傾げながら笑ってたら
それを見てた店員がその後、苦笑いしてたよ
240名刺は切らしておりまして :2009/01/20(火) 11:26:42 ID:bLwzXt+v0
>>211
auの場合フルサポだと2年以上でフルサポ解除料無料になるよ
(フルサポの場合は誰割解除料無料)
従来契約やシンプルだと2年毎の更新月以外は誰割解除料がかかる

一番の違いはスマートは機種変でも(2年毎の更新月以外は)解除料がかかるってこと
正直これは不評だと思う
オレだったら更新月には必ず解約する
241白ロムさん :2009/01/20(火) 11:39:57 ID:Sx99btWm0
フルサポ解除しても誰割で縛られて11年で年割にして1年縛られ続けるのも悪くないってこと?
そろそろあうの話題はいらなくない?既に選択肢にならないでしょ?

何かひとつでも将来的に明るい話題があればいいのにね・・・
総務省を怒らせたころからあうの不利になる指標ばかりだしヤバイよね・・・
242非通知さん:2009/01/20(火) 11:47:51 ID:bspomdmRP
スマート一括とスパボ一括が併売してたらスマート一括は情報弱者以外には売れないわけで
そんなんで「評判が良ければ4月から〜」と計画してても
評判がよくなるわけがないのにな。
何を考えてるんだか。
243非通知さん:2009/01/20(火) 11:52:17 ID:3mqaHhs00
>>239
それ、お前自身が笑い物に(ry
244非通知さん:2009/01/20(火) 12:23:52 ID:f3pM52nKO
スマ一(すまいち)を端末販売のデフォにするとして、

830Pやら830SHやらの非ワンセグ1580〜980円クラスのボトムエンド端末は、
まぁ0円ばらまき用の撒き餌にするんだろうが…、

9XXシリーズ等のハイエンド端末は、
『一括』の名の下、2〜3万くらいのプライスタグを付けられて店頭に並ぶのやもしれんな…。

『一括販売価格は販売店の裁量で決められる』

みたいな情報がまた胡散臭さを増強させてる。

表向き『販売店の自由裁量』ということにして、
結局キャリア主導でガチガチに価格縛ってこうってんじゃないだろうな。

インセを極力廃した上で、割賦以前の美味しいビジネスモデルを復活させ、上がりはキャリアが独り占め出来てウマー
245非通知さん:2009/01/20(火) 13:01:07 ID:i/02OoDZ0
嫌ならauにでも行きゃいいんだよ。グダグダうぜぇ奴らだな
246非通知さん:2009/01/20(火) 13:33:05 ID:V6T9jMln0
禿命なんですね
247非通知さん:2009/01/20(火) 13:40:51 ID:SFlwX5fP0
知恵を出し合って、スマート一括くずしを考えてみないか
解約は解約金がかかるが、回線休止はどうか ?
248非通知さん:2009/01/20(火) 13:44:35 ID:8+WW9nK+0
今考えても無駄だろ。
本格導入時にそれを回避するヒントを与えるだけだと思うが。
249非通知さん:2009/01/20(火) 14:06:47 ID:OsOmezl/O
もうやる方向で進んでるっぽいな
ここにいる皆は情報持ってるし
更に理解してるからこんなんダメだってなるが

なんも知らんかったらお得にみえちゃうもんな
250非通知さん:2009/01/20(火) 14:19:17 ID:iK9hJcGN0
>>249
やる方向で決めてないと、これだけ大々的にはやらんだろ。
何も知らない情報弱者が買っていって、オレはスパボ一括を買う。
251非通知さん:2009/01/20(火) 14:20:25 ID:yLH/C45X0
>>244
そうだとしたらまた総務省にゴルァされるね。
252非通知さん:2009/01/20(火) 14:33:30 ID:/briGirT0
>>240
そもそもスマートの解除料金って意味が分からないんだが
ソフトバンクって、AUやドコモみたいに誰でも割とかオレンジとかブルーにしないとないよな?
初めからホワイトは980円なんだから
何の解除になるんだ?ホワイトプランを誰でも割みたいな制度にしようってこと?
253非通知さん:2009/01/20(火) 14:51:36 ID:pX97NZMl0
>>248
> 本格導入時にそれを回避するヒントを与えるだけだと思うが。

禿同!
254非通知さん:2009/01/20(火) 14:57:54 ID:+ivWV4sZO
>>252
自分もそれが分からない。何の解除料にあたるんだ?
255非通知さん:2009/01/20(火) 15:01:56 ID:Qw0PjV2R0
端末を安く提供するための縛りに対する契約解除料金じゃね?
スパボもそうだがこの会社は割引の仕組みがホントによう分からん。
総務省的にグレーじゃないのかねぇ?
256非通知さん:2009/01/20(火) 15:04:23 ID:D4hAAmgb0
単純に2年使用で端末無料って契約じゃ?
プロバイダやスカパーがやってる工事費無料の様な
257iPhone774G :2009/01/20(火) 15:12:36 ID:yLH/C45X0
スパボ一括は「携帯電話使用料金(通話、通信料)」で
スマート一括は「携帯電話機本体」からの割引で言い訳したいんじゃないのかね

結局どちらも2年縛りは変わらないけど
解除料金が機種変時にも取られるのかで国民生活センターが指導を行うかもね。
258非通知さん:2009/01/20(火) 15:19:18 ID:FTwFUHbz0
>>252
スパボの代わりがスマート一括なのだから端末即解に対する縛りにきまってるだろ

スパボの途中解約     → 月月割の消滅および割賦の支払い
スマート一括の途中解約 → 違約金9975円

もっとも、それでも2年後以降の自動更新は説明できんがw
259非通知さん:2009/01/20(火) 15:26:40 ID:onyhLNOF0
みんな2年以内の違約金については納得してると思うけど
260非通知さん:2009/01/20(火) 15:44:52 ID:+KzzD3q10
ようはスパボ¥980機種ようのプランなんだろ!?

どうせ中堅、上位機種でスマート一括¥0はでてこないだろ…

売るほうからしたらスパボで毎月機種代が割引されて基本料のみで契約できると
説明するよりスマート一括機種代¥0で毎月、基本料のみで契約できると
説明するほうが両社にとって分かり易いと

茸のバリュー&ベーシック
庭のフルサポ&シンプル
禿のスパボ&スマート(非スパボ)
って感じだな
ってことでスマートが出来たとしても今までどおりと予想する
261非通知さん:2009/01/20(火) 15:46:34 ID:yLH/C45X0
>>259
問題はその後、だろ。
名目が「本体代金の割引をすること」で「2年間は個人都合による解約はしない」が条件なのに
故障やら修理やらで修理不能になったらセーフティ使っても解除金額とられそうだし
26ヶ月以降はそもそもなぜ自動更新するんですかって話だ。

26ヶ月目の締め日(27ヶ月目突入)で条件が外されるのが常識だろう
もう契約は果たしてるのに、何も買っていない状態で勝手にその契約を継続されるのはおかしいと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 15:49:53 ID:dVxcogfw0
SBMがおかしいのなんか前からだろ
今更何言ってるの?
263非通知さん:2009/01/20(火) 15:51:17 ID:/briGirT0
>>258
自動更新ってのが意味が分からないんだが、
自動更新されても、2年目に止めれば違約金は掛からないんだろ?

AUやドコモもそういう制度じゃなかったか?
確かあっちも自分から誰でも割解約の手続きをしなかったら、自動更新だと思ったけど
264非通知さん:2009/01/20(火) 15:53:37 ID:f5bXLMHu0
結局、誰でも割とフルサポートコースの悪いところをミックスしたシステムでしょ。
唯一優れているのが即解でも10500円で済むことか。
265非通知さん:2009/01/20(火) 15:54:40 ID:onyhLNOF0
>>261
問題はその後って意味で書いたんだけど
266非通知さん:2009/01/20(火) 15:58:49 ID:/briGirT0
>>264
何故それが優れてるんだ?
AUやドコモだって、1万円以内で済むじゃん
その変わりにブラックに入って、端末が今後変えなくなるw
267非通知さん:2009/01/20(火) 16:10:09 ID:+ivWV4sZO
>>258
あのさ、ここにいる人間はみんな二年縛りの意味くらい分かってるよ。
継続の二年縛りの意味が分からんてことだよ。
流れ嫁!
268非通知さん:2009/01/20(火) 16:14:08 ID:onyhLNOF0
そんなに縛りたかったら2年終えた時点でなんか特典つけてそこから1年契約にしろ
なんでこの業界はどこもかしこも「2年」なんだよ
269[Fn]+[名無しさん] :2009/01/20(火) 16:16:04 ID:Sx99btWm0
2年後の縛りが継続するかどうかなんてまだ分からないのにみんな面白いねw
決定事項でもないテスト運用中の契約方法なのに熱くなりすぎw
270非通知さん:2009/01/20(火) 17:01:18 ID:Z/OPcyiD0
>>269
駄目出ししてやらないと、テストの意味が無いじゃん
271非通知さん:2009/01/20(火) 17:05:12 ID:D4hAAmgb0
SBに改悪のヒント与えるだけ
272非通知さん:2009/01/20(火) 17:29:00 ID:pX97NZMl0
273名無しさん@平常通り :2009/01/20(火) 17:34:36 ID:ry2ehpGe0
今俺らができることは静観するのみw

まぁスパボ一括以外買うなってこったww
274非通知さん:2009/01/20(火) 17:35:35 ID:iJfeK79m0
2年縛りは何かおかしいよね。

スパボなら、分割払いなら本体残金があるし、スパボ一括なら朋割を放棄しなければいけないから、
スパボ契約なら、2年縛りみたいなもんだからね。
もうひとつの契約方法の通常契約は、店舗でほとんどやってないし。

何か別の目的があるような気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 17:45:58 ID:yLH/C45X0
>>274
方法は用意したし、スマート一括での端末販売価格は店舗の独自裁量。
ちゃんと端末代金を割引にするサービスは用意したから禿的には問題ない。

で総務省への回答とするつもりなんだろ。

実績はなくても良いが、形だけ欲しい。ってカンジだな
まるでどこかの粉飾決算企業のようだ
276非通知さん:2009/01/20(火) 17:57:31 ID:koWJeplH0
>>247
3Gは回線休止できないはず。
277非通知さん:2009/01/20(火) 18:33:30 ID:R00bqubq0
>>247
解約しかないよ。
休止はない。
278名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 18:42:04 ID:bspomdmRP
量販店でスマート一括の契約用紙(A41枚のコピーされたもの)を見せてもらったのだが、
2年縛りがどういう契約に基づいてのものだかの記載が無い。
単に端末に対して縛りがつきますよ、
更新月以外に解約・機種変は違約金ですよ、
ホワイトプラン以外に変えても違約金ですよ、
ただスパボでの買い増し契約をすれば違約金はなくなりますよ、
これらについての説明があるだけ。

店員にローン契約じゃないしリース契約のようなものなのか?と聞いてみたのだが
そうでもないとのこと。店員も縛りの理由はわからない模様。
157にも聞いてみたんだが、同様に縛りの理由を説明できず。
なんだかなあ。
279非通知さん:2009/01/20(火) 19:13:53 ID:bspomdmRP
追記。
157に、2年縛りを解除月に解除した後に回線契約自体の継続は出来るのか?と聞いたところ
「出来る」との返事。
つまり、
2年縛りは更新月に解除しない限り永遠に自動継続。
解除月以外の解約・機種変・プラン変更は違約金9975円。
ただし、2年ごとの解除月に解除さえすれば、その後の違約金は無し。
解約だろうが機種変だろうがプラン変更だろうが、なんでも違約金無しでOK。
・・・これ、自動更新の存在がユーザーに対しての非常な不利益になってないか?
忘れたら自動更新で延々と縛り継続ってのはちょっと・・・

0円で端末を販売しますよ、その代わり2年間使ってください、その前に解除したら違約金です。
ここまでは問題ないんだがなあ、縛りの自動更新さえなければ。
280非通知さん:2009/01/20(火) 19:45:17 ID:Z/OPcyiD0
>>271
>>272
いかにあのソフトバンクでも、ここで思いつくようなことは想定できるだろ?
大事なのは、こっちの考えが読まれることではなくて、
ソフトバンクの手口が既にこっちにバレていることを認識させることだ。
もうバレてるぞと、評判悪いぞってね。
ついでに、それがわからなかった奴にも知らせているわけだ。
281非通知さん:2009/01/20(火) 19:46:44 ID:KuN2fN0W0
うわぁ...
282非通知さん:2009/01/20(火) 20:08:04 ID:Ak3O0ZGC0
だから上の方で俺が書いたように、
スマートでの禿の目的は0円という目先の安さで契約させ、
違約金ナシで機種変したければスパボ契約しろよって事だと思う。
スパボ機種変だと激安はめったにない。
あとは説明しなくてもわかるだろ。
283非通知さん:2009/01/20(火) 20:22:46 ID:tT5I7MNv0
スマート一括で買った回線の場合、
スパボ買い増しなら更新月でなくても(2年未満でも)違約金はかからないのでしょうか?
それとも更新月でないと違約金徴収されますか?
284非通知さん:2009/01/20(火) 20:28:30 ID:5jGMJbgtO
ソフトバンクってすげーな。テストとはいえ自動更新で特に意味はないけどもう2年縛るってw
SM板のドM連中にすすめてみるかw
285非通知さん:2009/01/20(火) 20:40:52 ID:/t0Bn7Wl0
スマート一括を契約するメリットって何だ?
2年間縛られて使うなら、スパボ分割で実質0円機種の方がいいんじゃないのか。
分割が終われば、解約金や機種変の縛りも無いぞ。

830Pでさえ、14ヶ月以上使えば、スパボ分割のほうが安くなる。
286非通知さん:2009/01/20(火) 20:44:57 ID:kHhJRyqrO
ゆとり世代の俺にスマート一括と実質0円(980円の)の違いを教えてください。
287非通知さん:2009/01/20(火) 20:48:40 ID:/t0Bn7Wl0
>>286
住宅金利の、定額金利と変動性金利みたいな違い。
288非通知さん:2009/01/20(火) 21:28:14 ID:kHhJRyqrO
>>287
すんません。さっぱりわからんです
289非通知さん:2009/01/20(火) 22:03:17 ID:rXif81dR0
>>287
じゃあ公務員で給料の安定してる俺は定額金利の方が安心だな
290283:2009/01/20(火) 22:07:20 ID:tT5I7MNv0
スマート一括、情報が少ないよ 捕らぬ狸の皮算用

スパボ機種変で解約料免除ってことは更新月でなくていいってことだとすると
0円スマート一括購入6ヵ月後に割賦=月月割の機種にスパボ機種変すると、
0円スマート一括なら新し目の機種が安く手に入る(機種変の型落ちの端末は売却)でよい?

友券併用して、旧型端末が1万で売れたら実質2万弱で新し目の機種が入手できそうなんだけど、あってる?
32ヶ月縛られるのは我慢するとしてw これって得なのか?
291非通知さん:2009/01/20(火) 22:10:09 ID:eAko/ZRf0
>>285
割賦残に比べて違約金が安い。
14ヶ月も使ったのにまだ4マソも割賦残が・・・

>830Pでさえ、14ヶ月以上使えば、スパボ分割のほうが安くなる。
他はもっと後までスマートの方が安いんだがw



・・・話は飛ぶが、固定IPなのに全鯖規制喰らうのは納得がいかない。
まあ、●有るから良いけど。
292非通知さん:2009/01/20(火) 22:13:46 ID:eAko/ZRf0
>>290
非スパボ扱いだから、友券不可&2年以内だと朋割減額?


いや、まだ確定じゃないが。
293非通知さん:2009/01/20(火) 22:15:59 ID:tT5I7MNv0
>>292
うっ。2年以内機種変 & 犬券不可に気づかなかった。。。
サンクス

294非通知さん:2009/01/20(火) 22:18:11 ID:ZK7MgOcq0
>>290
>0円スマート一括購入6ヵ月後に割賦=月月割の機種にスパボ機種変すると、
707SCしかないけどね。
295非通知さん:2009/01/20(火) 22:20:35 ID:JkoYMG+zO
>>292
あれっ、友券の条件ってホワイト+Sベじゃなかった?
非スパボでも使えたと思ったんだけど……
296非通知さん:2009/01/20(火) 22:27:05 ID:rXif81dR0
>>295
犬券にはスパボの記載が無いからスマートでも使えるな。
スマートで使えないのは株券
297非通知さん:2009/01/20(火) 22:28:01 ID:bspomdmRP
>>290
そんなめんどくさいことしなくても、
スパボ一括で良い機種が出てくるのを見つけて買えばいいのでは?
そもそもソフトバンクは機種変だと
何を買うにせよかなりの額のローン縛りを受けることになるぞ。

とはいえ、スパボ一括がなくなってスマート一括に切り替わったら
スパボ一括を探す以前の問題だが。
298非通知さん:2009/01/20(火) 22:30:31 ID:eAko/ZRf0
>>295
株券&旧券と勘違いしていた。
犬券は非スパボおkだな。
299非通知さん:2009/01/20(火) 22:31:48 ID:rXif81dR0
おそらく年度末までには今の格安スパボ一括は絶滅してるだろうな。禿もみずほも待った無しの危機的状況だからな。
スパボ一括が通常スパボ一括のみを指す言葉になるのは時間の問題だ。
300Socket774 :2009/01/20(火) 22:35:15 ID:mHVd9WXg0
ハッピーボーナスの復活キター

で、華麗に300ゲット
301非通知さん:2009/01/20(火) 22:38:34 ID:tT5I7MNv0
多くのレス サンクス
いや、スマート一括でいいところはないかと考えてみただけなんだ
スパボ一括のほうが圧倒的に安いと判っているけど、どうしても旧機種だし

といいつつスパボ一括6回線+オレエコ2回線がうちにはあるんだが。。。
302非通知さん:2009/01/20(火) 22:39:11 ID:SFlwX5fP0
脱北の準備は出来たか ?
 キノコ王国やオレンジ園への安い移動方法を調べておけよ !
303非通知さん:2009/01/20(火) 22:55:44 ID:bspomdmRP
>>301
スマート一括は回線譲渡も違約金の対象だから、
スパボ一括が売っている今のうちに譲渡して回線を空けて
さらにスパボ一括を追加しといたほうがいいかもな。
304非通知さん:2009/01/20(火) 23:14:59 ID:rXif81dR0
禿はSBから乞食を追い出して、通話とメールだけで満足する層にロースペ機を、高機能を求める層にはスマートフォンを提供してARPUを他社並みに稼ぐ段階にシフトしたんだな。
ロースペは純増数増加に寄与し、ハイスペはARPU増加に寄与する読みなんだろう。
305既にその名前は使われています :2009/01/20(火) 23:19:05 ID:UzfTM0V40
2000万回線のうち1500万回線以上が乞食、外人、犯罪者なのに何を今更w
306非通知さん:2009/01/20(火) 23:51:16 ID:eAko/ZRf0
>>305
2000万回線のうち、

500万回線:Jぽん以来の長期契約者
1000万回線:法人

だと思うのだが。
307非通知さん:2009/01/21(水) 00:03:34 ID:yS6wW2nV0
じゃあ乞食が500万回線か。
まぁスパボ一括で複数回線持ってる乞食ばかりだから人数はもっと少ないだろうがなw
308名無しさん@├\├\廾□`/ :2009/01/21(水) 00:05:33 ID:ltlLNse10
>>307
単純計算で5回線持ちが100万人か?
309非通知さん:2009/01/21(水) 00:12:47 ID:V3H32AWz0
>>306
法人で1000万も取れてるの?
310非通知さん:2009/01/21(水) 00:34:16 ID:czf6vQQC0
>>309
冗談に混じれ酢されても困るんだけどw

因みに、漏れの予測値は、

暴打以来の長期契約者:700〜800マソ
法人&水増し分:600〜700マソ
情弱含む純粋なSB支持者:600〜700マソ

だ。
ソースは脳内だけどw
311非通知さん:2009/01/21(水) 00:35:58 ID:V3H32AWz0
>>310
うっかりマジレスしちまったぜ・・・
312名称未設定 :2009/01/21(水) 00:43:48 ID:0cJHut/U0
SBはこれからダメな感じがする。
2007年の6月にMNPでSBに来たけど、そろそろdocomoへ帰る準備を始めよう。
2007年6月の時点ではそれが逆だった。読みは当たりSBは純増続き。
なんとなくだけど、これからはdocomoが巻き返す気がする。
313非通知さん:2009/01/21(水) 00:49:01 ID:IjcImXY40
>>312
オレはメインはドコモのまま。
気が付けば基本料金が」以前より2000円ぐらい安くなっている。
しかも、サブ機のSBでSB同士は通話料無料で活躍してる。
314非通知さん:2009/01/21(水) 03:26:13 ID:Ic64F9qC0
315非通知さん:2009/01/21(水) 04:27:04 ID:WROn/mjT0
年間純増1のCMみてたんだけど、
来月二位に落ちたらカッコ悪いよなぁw
316非通知さん:2009/01/21(水) 05:32:07 ID:+G8oKJ1V0
おまいらおはよー!
>>314
これマジか?
317非通知さん:2009/01/21(水) 06:16:24 ID:1VD+/w+G0
スマート一括0円+ホワイト学割(基本料0円+パケットし放題0円〜4410円)

※但し2年契約、2年目に自動更新
318非通知さん:2009/01/21(水) 10:40:45 ID:+v7XCNz2O
>>316
マジだとしても月々の基本料プラス1480円だろうな。
ラブ定額の誰でも版に1480円出せるか?というとこからスタートだろう。
スパボ一括で買ってホワイト家族24つけたのを渡した方が安くなりそうだ
319非通知さん:2009/01/21(水) 10:46:21 ID:+v7XCNz2O
それ以前に、下の小さな文字見たら三年縛りだったw
こんなの庭に一生を捧げてる奴しか入れねーなw
320非通知さん:2009/01/21(水) 10:56:17 ID:llK7mlCRO
小野寺にアナルを捧げる位の気合いが必要だな。
321非通知さん:2009/01/21(水) 11:26:06 ID:/C088M2C0
3年縛りって…必至だな
322非通知さん:2009/01/21(水) 12:17:47 ID:O+8/Nso9O
いままでの純増数優先の結果が赤字?の6円携帯
これからは月980円ぐらいは取らないとヤバイってやっと気付いたかw
323非通知さん:2009/01/21(水) 12:20:53 ID:abEZGlKhP
>>318
そのスパボ一括が無くなってスマート一括に置き換えられたら、
縛り期間に違いはあるものの縛り金額は同じ。
金額は500円差。
だったら新たに二台持ちするよりオプションでつけたほうが手軽でいいな、という人は多そうだな。
324非通知さん:2009/01/21(水) 12:30:25 ID:v28MOYkT0
auの庭に3年とか、
どんだけ隣の芝生が青く見えるか怖くて仕方がない
325非通知さん:2009/01/21(水) 12:48:19 ID:OclOVLmf0
多分半年も経たないうちに隣の茸や隣の禿が青く見え出すぜw
326非通知さん:2009/01/21(水) 17:23:33 ID:SLziBjK90
>>325
禿げてたら青くは見えんだろ
327非通知さん:2009/01/21(水) 17:26:35 ID:moP1vH3K0
うまいな
328774号室の住人さん :2009/01/21(水) 18:43:09 ID:bbfH/kRP0
今持っている回線全部解約するよ。
うちだけで10回線純減だw
329非通知さん:2009/01/21(水) 20:02:29 ID:4EopEudO0
半年も経たないうちに隣の禿が光りだすぜ。
330非通知さん:2009/01/21(水) 21:32:38 ID:7Hxb99L00
電池販売も故障修理も永遠にやってくれるわけでないのに
6年後も8年後も更新してしまうと、機種変も違約金対象って、悪徳商法だな。
331非通知さん:2009/01/21(水) 22:49:44 ID:O2Br0tchO
利用している電話番号についてくるオプションだろうから、そこは問題なしだと
思うな。
三年は外道だと思う。
オプションであったとして、フルサポ+これだと二万近い解除料金を
とられる可能性があるんだよね…すごいわ。
332非通知さん:2009/01/21(水) 22:51:20 ID:O2Br0tchO
>>330はスマのことだったか…ごめんあうネタと思って書き込んだ。
メンゴ、メンゴ
333非通知さん:2009/01/22(木) 01:07:43 ID:Hc11GBbd0
>>314の画像が見られない
なんて書いてあるの?
334333:2009/01/22(木) 01:09:39 ID:Hc11GBbd0
ごめん、これのことか
au同士通話24時間定額プラン発表 か?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1232487352/l50

335非通知さん:2009/01/22(木) 01:14:07 ID:DnhJ8qMJ0
>>333
ここにはまだ画像残ってるな。
http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/au/joyful_sa.cgi
336非通知さん:2009/01/22(木) 02:21:44 ID:32950CiR0
337目のつけ所が名無しさん :2009/01/22(木) 02:21:49 ID:/FZxhPuq0
ttp://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/investor/presentation_review/index.html

↑ソフバンはARPUが改善しているんだよなぁ。
まぁ、パケット通信による収益改善が見えているのに、スマート一括で割賦販売分の
リスクを下げる予定だったんだろうと、妄想していたんだけどさ。

まさか。この期に及んで庭同士定額通話を導入するとは思っていなかったんだろうなぁ。禿は。
338名無し三平 :2009/01/22(木) 03:17:55 ID:AhWKzWj70
いやあ…ガセだったってウワサだぜ?
339名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/22(木) 16:56:04 ID:IAqQkLng0
小野寺さんも音声定額は「やる」って言ってたから
やるんじゃないの?まさか1480円を取るなんて思わなかったけど
それだけ基本料収入が少なくなってきたって事でしょう

まあ他社は一括で買っちゃえば8円のみで使えるんだから
1480円ってのは、ちょっと高いよな〜
340非通知さん:2009/01/22(木) 20:13:40 ID:cWSvpuiy0
せめてイーモバイル並みの980円なら許せるけどな
1480円はねーわw
341非通知さん:2009/01/22(木) 20:53:13 ID:C1gwCicO0
ここは庭のスレですか?w
素股一発の話しようよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 22:31:05 ID:pMcjPubU0
スマート一発は魅力がないからな
343非通知さん:2009/01/23(金) 22:42:52 ID:DcDRGA2pO
逆転一発マン
344公共放送名無しさん :2009/01/23(金) 23:04:17 ID:HHWEHleB0
“スマート一括”って何?──「0円/1円」端末が席巻するケータイ売り場
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/23/news125_3.html
345非通知さん:2009/01/24(土) 00:27:41 ID:EaYkD9NH0
>あまりにいびつすぎたスパボ一括と異なり、(ry
この記者アフォなの?

346非通知さん:2009/01/24(土) 01:18:14 ID:a025zvGq0
このスレ全部見て、>>344見て、やっぱり契約の自動更新ってのがまったく意味がわからないね。
347非通知さん:2009/01/24(土) 01:19:50 ID:L31+u1x10
スマート一括って最悪だね
2年以内に機種変更すると違約金9975円がかかる。
ドコモの一括1円だと機種変更は自由なのに
348非通知さん:2009/01/24(土) 01:42:28 ID:e/sGJ//KO
>>346

情報弱者がターゲットだと思われ…
あるいは、更新時期解約を忘れてくれたら儲けもの、みたいな…
349非通知さん:2009/01/24(土) 01:48:38 ID:OrZ903Rl0
>>344
>実質値上げとなるものの
ITmediaも値上げだと言ってるな…
350非通知さん:2009/01/24(土) 02:01:11 ID:a025zvGq0
>>348
うん、それは理解できるが。
消費者にメリットはないのに法的に問題は無いのかなぁって。
景品表示法違反とか?よくわからないけど。
351非通知さん:2009/01/24(土) 02:02:36 ID:L31+u1x10
2年契約の自動更新とか、家族には勧められないね。
2年に1回の解約月を逃すと、違約金が9975円かかるんだし。

第一、4年間も同じ端末を使い続けられるわけがないだろ。
352非通知さん:2009/01/24(土) 02:03:26 ID:N0AfS6wg0
>>348
それは解るが、二年目以降を縛る整合性がないところを監督官庁はどう認識してるんだ?
353名無し野電車区 :2009/01/24(土) 02:06:27 ID:MWJI/UBm0
>>344
結局スマート一括機種が1位になっちゃったってことは…
格安スパボ一括廃止は確定だね
354非通知さん:2009/01/24(土) 02:11:16 ID:OrZ903Rl0
スマート一括で買った人だけ家族割が無い相手にも24時間通話定額が可能です
その代わり2年縛りがあります
縛りは自動更新です(2年ごとの更新月に縛り解除はできますが解除すると24時間定額では使えなくなります)
…なら、縛る理由も納得いくしデメリットの代わりにメリットもあるしで問題なくなるのにね。
アメがないのにムチで縛られ続けるなんて、よっぽどのマゾでもなければ受け入れられないよな…
355非通知さん:2009/01/24(土) 02:13:22 ID:L31+u1x10
スパボ一括4800円だと2年間1万円有ればいいけど、
スマート一括0円だと、2年間で3.5万円近くかかるよ。
356非通知さん:2009/01/24(土) 02:14:49 ID:e/sGJ//KO
>>350
>>352

素人の俺に、そんな質問されても困るがなw
国だって、消費者の苦情等がないと、中々動けないんじゃないかな?
あるいは、¥0強調していたころ、他社の苦言とかあったけど、消費者や他社による、何らかのリアクションがないことには…
357名無しさん@九周年 :2009/01/24(土) 02:48:46 ID:wHh1R0QB0
>>356
料金プランの変更を24ヶ月目だけしかできない、というのは・・・ねぇ
358本当にあった怖い名無し :2009/01/24(土) 03:16:50 ID:OrZ903Rl0
そもそも、2年縛りってのは「お客に対して0円で売る端末」にかかるものだろ?
なんでプラン縛りまで付随するんだ?
ほんとにこの売り方はおかしなところだらけだよなぁ…
359非通知さん:2009/01/24(土) 09:01:38 ID:CGsOZPb/O
>>353
> 格安スパボ一括廃止は確定だね



俺のSB携帯契約の廃止も確定したw

360非通知さん:2009/01/24(土) 10:48:39 ID:hmQd0BwR0
ふだんは規制反対!公務員は悪!!とか騒いでる連中が、こんなときだけ監督省庁だの取り締まれだの、都合のいいことばっか言ってるなw
361非通知さん:2009/01/24(土) 11:13:27 ID:Gh/U0ayw0
スマート一括ならスマートホワイトにして980円でなく
基本料金を1480円にしてほしい。
同じ機種を通常スパボで買ったのが口惜しいw

そしてWスマートホワイトというのを作って+1480円で24時間
無料・他社通話料はWホワイトと同じに
って希望スレに書いてこよう・・・



362非通知さん:2009/01/24(土) 11:31:49 ID:OrZ903Rl0
>>360
言ってる意味がわからん。
国だろうが役所だろうが民間企業だろうが、
おかしなことをやってたら不満と苦情の声を上げていくのがあたりまえ。
そういう声の積み重ねでY!ボタンワンクリ詐欺の撤回も実現できたんだし。
363非通知さん:2009/01/24(土) 11:36:48 ID:LyInfUQfO
>>360
仕事さえきちんとしてくれたらいいんだよ。
364非通知さん:2009/01/24(土) 12:16:19 ID:0kqqTLUk0
>>360
公務員みたいな仕事も出来ない税金横領してるクズは、こんな時位
まともに働けって事だろw
365非通知さん:2009/01/24(土) 12:26:22 ID:e/sGJ//KO
>>360の人気に嫉妬w
366非通知さん:2009/01/24(土) 12:52:47 ID:L31+u1x10
機種に対して縛るのに、2年経った後も違約金がかかるのがおかしい。
367非通知さん:2009/01/24(土) 16:40:31 ID:KduVSssa0
京都でスマートやっているところご存じでしたら教えてください
368非通知さん:2009/01/24(土) 17:02:42 ID:wHh1R0QB0
本来の通話、通信を完全に忘れ去って
携帯端末をいかに高く売るか、だけに特化している世界的にも珍しい会社だしな

いいから基地局増やせ。l
369非通知さん:2009/01/24(土) 18:14:04 ID:Zu/OQkAK0
>>367
なぜわざわざスマートで買いたいの?
極度の情弱なの?死ぬの?
370白ロムさん :2009/01/24(土) 18:31:03 ID:+0/l025m0
機種変(買い増し)だとスパボ一括0円とか少ないけど
スマート一括なら機種変(買い増し)でも0円あるのか?

それならスマート一括、2年後解除でいくけど。
違うの?
371非通知さん:2009/01/24(土) 18:39:02 ID:KduVSssa0
>>369
買いたいのではなくて、契約条件など詳しいことを聞きたくて。
372非通知さん:2009/01/24(土) 19:19:47 ID:e+av/znv0
二年経って解除した場合、当然端末は自分のものになるんだよね?
373非通知さん:2009/01/24(土) 19:24:06 ID:2xTHXFRW0
>>372
もし、レンタル契約ならならない。
374非通知さん:2009/01/24(土) 20:06:57 ID:XH8pyNJ10
X02NKならスマート一括で買ってあげるからぜひ売ってください。いずれ解約
しちゃっていままで使っていた他機のUSIMカードに入れ替えるけどね
375なまえないよぉ〜 :2009/01/24(土) 22:00:03 ID:V/IIYsgb0
客セン勤務だが正直俺も自動更新の意味が分からないw
376非通知さん:2009/01/25(日) 00:28:40 ID:V2x1+nHHO
スマート一括契約で途中で機種変(スパボ分割か一括)しても解約金免除だよ。
SoftBankからの書類に書いてあった。
詳しく読んでないけど更新月に二年契約だけ外してもドコモauと違って
基本料金変わらないだろうし外し忘れ以外に使い続けるメリットがない。
377非通知さん:2009/01/25(日) 00:36:17 ID:OoQY97I/0
>>375
よし、客船の内部から苦情の声を上げるんだ!
「お客様に「自動更新で縛りが継続されるのはなぜ?」と聞かれたときに答えられません…」
という苦情をw
378名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 01:27:28 ID:3VWz8BPL0
>>375
有期契約なのに自動更新とはこれいかに、なぜだかわからぬでござるよ!ござるよ!
と、SVに質問しまくればいい、クビになるかもしれんが(´・ω・)

でも多分、この契約方法って端末代を0円なり格安にする代わりに、でも
有期契約の2年間、機種変しちゃダメよ、ぐらいでしかお許しでそうにないよな
この販売方法許したら、目先の値段にだまされるジジババ続出。
どうせ修理は受け付けないんだろ。
379非通知さん:2009/01/25(日) 02:45:05 ID:TUWgbJ1q0
>>377,378
よし、>>375をカゲから支えるために、その質問をしまくろう!
『端末縛りなのに自動更新で縛りが継続されるのはなぜ?』
「お客様からの↑質問に、何と答えれば納得してもらえるのか分からないのですが…」
380非通知さん:2009/01/25(日) 02:58:15 ID:XS3uOyzG0
スマート一括って呼称はSB公式?
便宜的にならともかく、正式なサービスの場合、メディアにどんなプレスリリースするんだろ?
自動更新とか
381名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/25(日) 06:08:21 ID:mMg9SD5b0
>>“2年縛り”が発生。更新月以外の解約(機種変更や料金プラン変更なども含む。また、契約は自動更新)時は9975円の契約解除料金が発生する。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/23/news125_3.html


どっちが正しいんかね。
テスト導入のまま正式なメニューに載るかはわからんけどさ。
382名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/25(日) 09:56:48 ID:hivdl1YI0
2年縛り自体おかしいよな
383非通知さん:2009/01/25(日) 10:47:58 ID:dqtJf/DNO
>>382

端末を安くする為の2年縛りは、ある意味仕方ない。
問題なのは、他社の場合は自動更新でも基本料の割引等があるのに、SoftBankのスマホ一括には基本料の割引がないのに自動更新にしている点では?
384非通知さん:2009/01/25(日) 11:03:34 ID:AtLz9Vvz0
なんか混ざってオナホみたいな支払いコースが生まれてるな
385非通知さん:2009/01/25(日) 11:14:45 ID:StKYwra+O
X02NKスマタ一括0円なら2年縛られてもいいよ。
2年後か半年後に解約するけどね
386非通知さん:2009/01/25(日) 11:19:34 ID:YRulLe08O
>>384
気持ち良いけど寂しい支払い方法だな
387非通知さん:2009/01/25(日) 11:20:58 ID:YRulLe08O
>>385
気持ち良いけど歯がゆい縛られ方だな
388非通知さん:2009/01/25(日) 11:25:40 ID:2gvWeD6+O
スマート一括スネーク西東京
コジマ三鷹行ってきました
このあたりではあと府中と東大和とあと一つどこだかやってるって言ってた
在庫が月末で限られるからお早めにって言ってました
389名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/25(日) 14:05:13 ID:TMnhdkwE0
早く解約するほどトク。グラフ参照。

ttp://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20090125

即解して、スパボ一括simに差し替えるのがベストだな。
春商戦に向けて、売れ残りのハイエンド機が出てきたら、けっこういいかも。

390非通知さん:2009/01/25(日) 17:56:32 ID:C6csvg+10
俺の予想では、スパボみたいに機種のレベル別違約金額を決めてくると思う。
ハイエンドは29800円、その次は19800円、実質ゼロ円携帯は9800円とか。
391非通知さん:2009/01/25(日) 18:23:07 ID:ToXop/FwO
392名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/25(日) 18:42:56 ID:ckTypRb20
どんな機種でもスマート一括で購入できるんなら良いけど、そんなはずない
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 18:48:50 ID:hivdl1YI0
>>389
そっか
非スパボ1万円と考えたらいいわけだ
394非通知さん:2009/01/25(日) 19:15:08 ID:2Sx+IC2r0
>>393
理論的にはな
心情的には違うね
395非通知さん:2009/01/25(日) 20:16:20 ID:0nToGlBg0
>>393
スーパーボーナス契約とは違う、スマート契約という新しい契約形態だと思う。
396非通知さん:2009/01/25(日) 21:46:54 ID:2Sx+IC2r0
スマート普及したら格安スパボなくなるなこりゃ
397非通知さん:2009/01/25(日) 23:40:03 ID:ePtW8+rA0
>>396
スマートを普及させないのが善w
398非通知さん:2009/01/25(日) 23:48:16 ID:WtigGr8p0
>>389
ハゲ部落入りは別に気にしない人なの?
399非通知さん:2009/01/26(月) 01:30:23 ID:z4ZxfHJb0
>>389
これは…購入者を必ず2年間縛りたいからこそのスマート一括なのに、
即解約してSIM差し替えて使うのが一番得となると、
禿社長の目論見と相反する結果が出てしまうかもな…

>>398
半年から1年に一回くらいならブラック入りにはまずならないよ。

つまり、今後スパボ一括が絶滅するようなことがあったら、
1年ごとにスマート一括即解をして機種を変えて使うのが
普通にスパボ分割で高いローンを組むよりはよくなるわけだ。
型落ち機種しかスマート一括には出てこないだろうけど、
ソフトバンクは新機能搭載とかの端末進化が他社に比べて少ないから
型落ちでも新型とさほど遜色ない性能だしね。
400非通知さん:2009/01/26(月) 01:37:38 ID:rIB5Ezlk0
>>399
その買い方って昔と同じで、1年ごとに0円機種を解約金1万払って買うやり方だね。
やはり、スパボで2年縛ると端末が売れなくなるから、端末を売るためのプランかな。
401非通知さん:2009/01/26(月) 01:40:05 ID:dzdmXQLT0
>>389
スマート一括即解約だとトリッキーだが昔の買い方と値段かわらんな
402非通知さん:2009/01/26(月) 02:03:47 ID:cPQBwfbI0
>>395
一括でもなんでもねーしな。
403非通知さん:2009/01/26(月) 02:08:01 ID:nKmV7vac0
>半年から1年に一回くらいならブラック入りにはまずならないよ。

今後スマ一解約の件数しだいで、ブラック適用率変えてくるだろう
404白ロムさん :2009/01/26(月) 02:16:59 ID:z4ZxfHJb0
そんときゃソフトバンクに見切りをつけて他社に行けばいいだけの話。
料金未払いによるブラックとは違って、短期解約によるブラック情報は他社との共有はできない。
そもそもそれ以前にスパボ一括が無くなってスマート一括だけになったら
わざわざソフトバンクを選ぶ理由がほとんどなくなるけどね。
405本当にあった怖い名無し :2009/01/26(月) 02:27:22 ID:nKmV7vac0
SBの考えはスパボ一括で他社から買い替え、追加需要を果たし、
キャリア内無料通話を周知させてから徐々に甘みを抑えてくる
他社がSBと同等の無料通話プランを出さない以上解約の大幅な増加も少ないと見込んでる
406Socket774 :2009/01/26(月) 02:42:53 ID:GiKDqNuy0
でも、今月は茸も庭も端末0円で攻勢掛けてるから、禿はツライかもね。
407非通知さん:2009/01/26(月) 02:57:39 ID:nKmV7vac0
>>406
そう、だから今までのスパボ一括は仕組みを理解した者を対象に契約させ、
今度は一般のユーザーに販売しやすいスマート一括を出し残ったユーザーを取りにくる
スマート一括で購入した者との通話の関係で、
スパボで26ヶ月以上たった者も安易に解約しにくくする・・
408非通知さん:2009/01/26(月) 03:00:25 ID:rIB5Ezlk0
>>407
>スマート一括で購入した者との通話の関係で、
通話用は1回線あれば十分だ。
409非通知さん:2009/01/26(月) 03:06:48 ID:nKmV7vac0
>>408
スパボのトランシーバー回線は純増狙いで必要だったが、
料金落とさない回線はもう要らない
410名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 07:39:09 ID:MQ3vsVtx0
>>395
イヤもちろんそうなんだけど
>>389のグラフを見て分かるとおり
2年目の所以外は非スパボ1万円と同じだよ
411非通知さん:2009/01/26(月) 09:51:24 ID:dzdmXQLT0
>>409
スパボなくなったらそのユーザは月月割終了とともに解約するだろうから、全体でみると純減地獄が始まるんじゃないの
412非通知さん:2009/01/26(月) 10:43:59 ID:Lhwxj6Cw0
>>411
その時点で、なにが一番得かという事だよね。
月6円のみのトランシーバーなら解約するだろうが、キャリアにとっては痛くも痒くもない
むしろ売り上げはゼロなのに、インフラの負担だけはかかるユーザが減った方がたすかる
413非通知さん:2009/01/26(月) 11:46:12 ID:mMoXVM6I0
>>407
そういう仮定の話を「取らぬ狸の皮算用」って言うんだよ
414非通知さん:2009/01/26(月) 12:22:29 ID:ZiyIUV0S0
ん、待て。
スマート一括って下手したら契約した翌日とかに解約できるのか?

つまり契約事務手数料+1月分の維持費(ホワイト、s!べその他)で済んじゃったりするって事?
415非通知さん:2009/01/26(月) 12:25:26 ID:2oJ8lFDL0
違約金は?
416白ロムさん :2009/01/26(月) 12:25:43 ID:5XcCLOBv0
>>414
違約金も取られるだろ。
417非通知さん:2009/01/26(月) 12:32:01 ID:2CzGYcjhO
即解出来るんならメイン機種が壊れた時にも使えそうな気がするんだが。
スパボ一括より良い機種っぽいし。
418非通知さん:2009/01/26(月) 12:41:19 ID:UZPrIgtIO
スマート一括だと株券が使えないだろーが。
目を覚ますんだ
419山師さん :2009/01/26(月) 12:59:19 ID:lpgSadyT0
>>414
違約金9000円を先に払う気持ちで、スパボ一括買ったほうが得だ
420非通知さん:2009/01/26(月) 13:31:57 ID:wsps6sjz0
830Pを良い機種だと思うレベルの人間なら、スマート一括の方がいいんだろうな。
そうしてスマートが広まってしまうのだろうか…。
421もぐもぐ名無しさん :2009/01/26(月) 13:34:38 ID:OTd/yziFP
スマート一括って月々割ないのね・・・
なっとく
422非通知さん:2009/01/26(月) 13:44:21 ID:b3L/HBtd0
>>413
>そういう仮定の話を「取らぬ狸の皮算用」って言うんだよ
取らぬ狸の皮算用とは、
まだ捕らえないうちから狸の皮を売ることを考える事、むしろ反対の意味だろ・・
言いたいなら杞憂なw
423名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 15:49:08 ID:dkA7zC7f0
これって1兆数千億融資の際の純増○○件以下なら経営権譲渡、
みたいな条項が切れた、或いはもうすぐ切れるってことなのかな
424非通知さん:2009/01/26(月) 16:08:29 ID:rIB5Ezlk0
>>423
そうです。
425非通知さん:2009/01/26(月) 16:19:05 ID:N0yh71XOP
借金するさいの条件における純増の条件はすでにクリアしている。
だからもう純増はあまりいらない。
最悪月8円しか払われないスパボ一括などで無理やり純増を増やすより、
純増ナンバーワンから転落してでも
最悪でも月988円支払いがあるスマート一括などで確実に日銭を稼ぐほうに切り替えてきた、
ということだと思うぞ。
ていうか、そろそろ方向転換しないと借金返済が厳しくなってきているのだろう。
426名無しさん@恐縮です :2009/01/26(月) 16:24:28 ID:MM1EWnOb0
連結売上高と同程度の有利子負債。。。
どうやって返済できようか。。。
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 16:46:13 ID:YUNIIcLr0
売れるものとっとと売ればいいんだけどね
この不景気で買い手つくかどうか微妙だけど
428非通知さん:2009/01/26(月) 18:01:39 ID:mMoXVM6I0
>>422
(´・ω・)
禿が「これで総務省から怒られている件も純増数も解決ニダ」って言ってるから
取らぬ狸の皮算用なんだろ
429非通知さん:2009/01/26(月) 18:07:09 ID:b3L/HBtd0
>>428
SBサイドから言えばそうだけど、>>407に対して使うのはおかしい
430非通知さん:2009/01/26(月) 18:21:03 ID:agowLJ5h0
同じ980円ならドコモとauが売りやすくなっただけじゃない。

SB以外は他社当ての無料通話分があるし特定の人相手なら
家族割、自分名義の携帯特定の人に渡せば済むしね。

学生やサークルなどで多数の相手と話すなら孫はいいかも知れないね。

1年後や数年後はどうなつてるかわからんし。
契約時点でよさそうな会社の使えばいいね。

それにしてもやっぱり孫は改悪してきたな。

431非通知さん:2009/01/26(月) 20:10:34 ID:dlGy79zf0
>>426
転換社債に借り替えて株にしてしまう。
と言うのが一番簡単な方法だな。
株価が下げ止まりしないと無理だがw
432Trader@Live! :2009/01/26(月) 20:51:18 ID:4iovoY5e0
株価が下げ止まりしないと無理
というよりも

そんなことしたら
株価が下げ止まらなくなるw
433非通知さん:2009/01/26(月) 21:21:46 ID:dlGy79zf0
そりゃ、全部いっぺんにやったらな。

基本的に企業の借金は株に換えれば償還しないで済むわけだから、
時間かけて徐々に株に換えて逝けばそのうち無くなる罠。
434名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 21:34:57 ID:MQ3vsVtx0
MSCBというのがいいらしいよ
435非通知さん:2009/01/26(月) 22:16:06 ID:dlGy79zf0
>2.5兆のMSCB
うわー、樹海が足の踏み場も無くなる罠w
436非通知さん:2009/01/26(月) 22:32:26 ID:uTmBFh9z0
成長が鈍った企業が株価総額の倍近くをMSCBって、そりゃ無理だわw

現在の時価総額1,376,124百万円
437Trader@Live! :2009/01/26(月) 22:55:47 ID:QvSR+bAk0
ヤフーを時価で売却する方が
まだ現実性があるw
438非通知さん:2009/01/26(月) 23:37:09 ID:7TOd9m2/0
>>399
オンラインショップで非スパボで買った端末には、ブラックは無いよな?


439非通知さん:2009/01/26(月) 23:49:35 ID:dlGy79zf0
>>436-437
全部じゃなくとも大部分のMSCB可能だろ。

やったら、SB&株主共倒れ必須だが。

要するに、もう少し成長or償還したらMSCB可能ちゅー事だw


・・・まあ、やらないだろうけど。
440白ロムさん :2009/01/26(月) 23:50:24 ID:INPauJBU0
>>438
黒い端末も売ってると思うけど...。
441438:2009/01/27(火) 00:33:20 ID:QdqIuBs30
>>399
オンラインショップで非スパボで買った端末を即解約しても、ブラック入りは無いよな?

の間違いだ。スマンコ一括。
442非通知さん:2009/01/27(火) 00:47:19 ID:5woqT5CW0
>>441
通常だろうと即解はブラック。
443白ロムさん :2009/01/27(火) 08:55:31 ID:7IXgv5TJ0
俺は1ヶ月で解約したけど問題はないよな
また今月も買いたい
444名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 11:25:38 ID:P6P9CVkC0
あのグラフ見たらだれもスマート一括で買いたいって思わないよ
445白ロムさん :2009/01/27(火) 11:42:34 ID:2IQZGTUO0
0円で買えるなら2年縛りでも良くね?
0円で買えるならだけど。
446非通知さん:2009/01/27(火) 11:54:42 ID:IPrfz59uO
ツキヅキ割あり 端末いいやつならなー やだ 830Pは
447非通知さん:2009/01/27(火) 12:10:56 ID:eOTXHBJNO
未だにD05持ちの俺でも発言権有りますか?
448非通知さん:2009/01/27(火) 12:35:22 ID:Ac9yYxoUO
知らんがな
449非通知さん:2009/01/27(火) 12:44:04 ID:d+wlXryE0
スパボ一括どころかもスパボ通常よりも割高な上に>>215のデメリットがある。
非スパボ0円(23500値引き)販売+機種変、解約2年縛り強制がスマート一括。
買う奴は情弱確定。
450非通知さん:2009/01/27(火) 13:03:57 ID:z3meY0sn0
ホワイトプラン以外へのプラン変更も更新月以外未来永劫違約金1万円!!
451非通知さん:2009/01/27(火) 13:18:18 ID:2IQZGTUO0
>>449
2年目にスマートの縛りだけ解除すれば良いんじゃないの?
452非通知さん:2009/01/27(火) 13:20:28 ID:RwUHkWgA0
>>451
kwsk
453非通知さん:2009/01/27(火) 13:22:55 ID:2IQZGTUO0
>>452
そのままだけど…
2年目にスマートの縛りだけ(回線契約は続行)忘れずに解除すれば良いんじゃね?
ってこと。

なにか間違ってる?
454非通知さん:2009/01/27(火) 13:29:15 ID:RKUeoJzx0
スマートの縛りだけ解除なんて出来ないだろ
455非通知さん:2009/01/27(火) 13:36:53 ID:2IQZGTUO0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/27(火) 13:48:10 ID:S0pW49+h0
しかし基本料割引特典がない、端末値引きの縛りなのに2年経って自動更新で4年縛り突入ってのは酷いな。
457白ロムさん :2009/01/27(火) 14:11:30 ID:Ngg7vQy+0
ホントにトラップの多いキャリアだな。
458非通知さん:2009/01/27(火) 14:43:34 ID:XFWM9dS/O
せめて2年目以降は違約金無しってんならな・・・・・・
459Socket774 :2009/01/27(火) 15:15:13 ID:X+lCXS6u0
だから、これはヴォダのハッピーボーナスの再来なんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 15:17:57 ID:P6P9CVkC0
普通の人に取っては通常1万円販売ってことだよね
461非通知さん:2009/01/27(火) 15:37:29 ID:RsmA0LOE0
>>459
ハピボは基本料割引あったろが!
ロンサポ/ずっと、J-YEAR、特別ハピボ、旧スパボ、新スパボと見てきた貧民舐めんな!
462非通知さん:2009/01/27(火) 16:16:14 ID:1u7FdsYT0
せめてオレンジとブルー加入できればなぁ・・・
463非通知さん:2009/01/27(火) 17:27:59 ID:P56PKeFo0
うむ、ブルーバリューで契約可なら、SSにして二年間使ってもよい。
不可ならドコモのバリュー一括0円の方がよい。
464非通知さん:2009/01/27(火) 17:55:39 ID:cVNTM4wZ0
>>463
ドコモのバリュー一括0円の方が、機種変更の制限はないからいいよね。
プランSSで980円だし。
465非通知さん:2009/01/27(火) 17:58:43 ID:KfLfkHIDO
>>464
ドコモだと、1000円の無料通話が付いて、880円だよ。
466非通知さん:2009/01/27(火) 18:22:32 ID:P6P9CVkC0
スパボ一括なくなったらこの春の切り替えを断念するしかないな
毎月980円も払うなんて耐えられん
いや988円か
467非通知さん:2009/01/27(火) 18:58:20 ID:rUPJiUK90
ブルーとかオレンジで十分な人はSBMを選択する必要ないと思うんだけど・・・

おれは980円以上の通話や通信をする相手が沢山いるからSBMをサブで持った
最初は通信費を削減する目的でサービスにはまったく期待していなかったけど
毎月5万以上支払っていた携帯代金が5000円程度になるなんて凄いと思う

外出時など携帯での通話が少なめでパケ利用がメインの人はdocomoがお勧め
ダブル定額の基本料程度のパケ利用で友達少ない頭の不自由な人はauがお勧め
これらに該当しない人はSBMがお勧め

携帯を普通に使う人ならばスマートでの契約を検討する価値は十分あると思う
個人的にはスマートが機種変に使えるようになれば利用するかも
468非通知さん:2009/01/27(火) 19:12:55 ID:fh7xFMkp0
整理してもいっかい聞くけど

スマート一括は
・端末代は0円もしくは格安。ただし2年縛り。
・プランはホワイトのみ。
・ほおっておくと自動更新で2年縛りが延々と続く。
・更新月以外に解約すると約1万円の違約金。ただし>>215の例外がある。

これだけ?他にもあった?
これって通常スパボよりどこがいいのか理解できんのだけど?
おれ頭悪い?
469非通知さん:2009/01/27(火) 19:25:49 ID:7stP2IUU0
頭悪いし、それよりウザイ
470非通知さん:2009/01/27(火) 20:11:49 ID:rtmCYTZZ0
>>468
短期で解約した場合安く済む。
471非通知さん:2009/01/27(火) 21:48:16 ID:3ApcMRJL0
2年目の更新月に、157に電話なりしてスマート一括の縛りを解除する選択肢は
何故に無い?
472非通知さん:2009/01/27(火) 22:38:43 ID:7Gx97maB0
>>468
機種変もだめなのが最悪。
うっかり更新月に解除忘れたら機種変でも1万円余計に払う。
スパボ実質負担0円機種に比べて短期解約ぺナが少ないくらいがメリット
473名無しさん:2009/01/27(火) 23:18:04 ID:P6P9CVkC0
>>456
自動縛り更新は総務省かどこかに訴えれば止めると思うよ
さすがにこれ無意味だもんね
474名無しさん:2009/01/27(火) 23:19:21 ID:P6P9CVkC0
>>470
結論は

 スマート一括 = 即解

ということね
475非通知さん:2009/01/27(火) 23:23:20 ID:wjKaHX5jO
>>473
無意味どころか悪質
476非通知さん:2009/01/27(火) 23:37:31 ID:jebaFdR/0
春は卒業、進学のシーズンである。
 そろそろSBのスパボ一括縛りからの卒業、進学の心構えしろよ。
 スマート一括対策で、もう一回線をスペアで持って月額10円以下期間の留年も良いし、
他社のキャンペーンで良い進路が有るなら脱北も良し。

477Socket774 :2009/01/27(火) 23:58:35 ID:X+lCXS6u0
まあ、スパボは27ヶ月あるからさ。
その間に禿が消えてるかもしれないし、そしたら
また新しいキャリアがキャンペーンやるって。
478名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/28(水) 00:08:27 ID:BBSiWoP80
>>477
vodafoneの時代をもう忘れたのか?
479非通知さん:2009/01/28(水) 00:37:03 ID:XYIyRcGV0
ん?
でも、VODA時代はあの端末が1万円で手に入ったハッピーな時代だったろ?
俺は乗り遅れたけどw
今の知識であの時代に戻りたいわ・・・
480非通知さん:2009/01/28(水) 00:41:40 ID:Kl+N1K5N0
>>467
ブルーを一回線だけ持つならdocomoにすればいいよね。

ホワイト回線が1本あればホワイトコール24が組める。
ホワイト→ブルーも、BBphone→ブルーも0円。
勿論、ホワイトからブルーへの転送も。
ブルー回線の無料通話は他社通話に使える。

激安スパボ一括はホワイト必須が殆どだからムリだけど、
ブルーバリューで契約出来るなら、持ってもいいな。
945円/月で無料通話1050円。
激安スパボ一括が絶滅して、今持っている回線の月月割が終わって、
それでもSB持ち続けるなら、ね。
481名無しさん@ピンキー :2009/01/28(水) 01:15:07 ID:CUA7LR3h0
>>480
このスレにいて本気で分かってない奴は居ないと思うが念のためつっこんどく

> ホワイト回線が1本あればホワイトコール24が組める。
この時点で組めるのはホワイト家族24の方だな
ホワイトコール24は当然のことながらBBphone等も一回線必要
> ホワイト→ブルーも、BBphone→ブルーも0円。
んで後者はホワイトコール24が必要だが前者はホワイト家族24で十分だ

疲れているなら早く寝た方が良いぞ
482非通知さん:2009/01/28(水) 01:35:08 ID:Kl+N1K5N0
うん、そうする。
今、熱あるんだ。吐き気もしている。

寝付けなくてさ…
BBは裏プランにしてあるし、467と同様に携帯料金が凄く安くなっているから、
今後もSB続けるメリットを考えていたんだ
483提供:名無しさん :2009/01/28(水) 10:34:01 ID:KfoLj0El0
裏プランでも高いのにY!BBなんか入るかよ
484名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/28(水) 11:18:18 ID:XagTDe3B0
2月後半からスマート一括
スマート一括+新料金プラン開始。
やはりスパボは終了。
詳しくは判らないが、ついに御紙の誤指導が原因。
残念!!

485名無しでいいとも! :2009/01/28(水) 11:46:40 ID:nYjS+FHn0
あぁ…こんなことなら年初に2200円機種見つけた時に埋めとくんだった。
年度末に備えて1回線だけ残してたんだよな…
486非通知さん:2009/01/28(水) 16:13:34 ID:a+wFGMB10
>>484はガセ
487非通知さん:2009/01/28(水) 19:36:05 ID:FOs/pkW80
>>484
もし新料金プランがブルーバリュー+SB間無料とかなら
素股一括でもいいかも?とか一瞬考えた。
488非通知さん:2009/01/28(水) 19:59:41 ID:XYIyRcGV0
絶対、アイホンが型落ちになったときに安売りあると思うんだけどな〜
489非通知さん:2009/01/28(水) 20:07:58 ID:ROc9F+n20
スマート一括を、今日まで勘違いしていた。
全機種0円だとばっかり…

なんでみんな必死に否定しているのかが判ったよ。
確かに、スパボ一括のほうがいいわ。

情弱すまん。
490非通知さん:2009/01/28(水) 21:16:53 ID:iXuauGqG0
愛知県でもスマートやってるな
491非通知さん:2009/01/29(木) 16:38:49 ID:6cTNbl2I0
流言の伝えて、受け手側の心理的な要因として、「不安」と「批判能力」も重要である。
一般に、人々の不安が高い状態(例:災害発生直後など)では、流言に対する被暗示性が高くなり、
流言は受け入れられやすくなり、また伝達されやすくなる。
また、受け手側でも、不安が強い人ほど流言を信じやすくなるという傾向がみられる。
一方、流言を受け取っても、批判能力の高い人の場合には、他の情報源にあたってチェックするなどの
情報確認行動をとることにより、真偽を見分け、流言の伝播を食い止めることができる。
1938年10月にアメリカでラジオドラマ放送をきっかけとして起こったパニック騒ぎでは、
批判能力の低い人ほど、「火星人襲来」を事実と勘違いしてパニックに陥りやすかったという調査結果が報告されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%82


※スパボ終了と言っている人=火星人襲来を事実と勘違いしてパニックに陥る人
492非通知さん:2009/01/29(木) 18:40:44 ID:V/BEkPIJO
明日から、スマート一括が全国販売開始になるよ。

店頭価格から15750円値引きする代わりに、端末を2年間契約しなければいけない。

更新は自動更新で、解除料は9975円。

2年契約解除かホワイトプランから他プラン変更で解約金発生。

支払いをクレカ登録すれば店頭価格からさらに3150円値引きする。

対象機種は830P新規契約のみ。

実質、
端末代金0〜7770円位
月々980円から

で使える。
493非通知さん:2009/01/29(木) 19:04:54 ID:PPH1YxzM0
スパボ一括とかヒスパボ0円のない地方での売り込みをもくろんでるのかな?
494非通知さん:2009/01/29(木) 19:06:12 ID:a3TwUBXi0
スパボ終了
495非通知さん:2009/01/29(木) 20:12:41 ID:fk2YNkEX0
>2年契約解除かホワイトプランから他プラン変更で解約金発生。
ブルーバリューが使えなきゃいらね
496非通知さん:2009/01/30(金) 08:27:13 ID:Hyd2ldUm0
スマート一括の条件で「自動更新」ってなに?
2年契約で端末買った後、更新時期に解約を忘れるとまた2年縛られるの?
基本料金の割引も無いのに縛られる2年目以降にメリットはまったくないよな。
これで買っているやつってかなりの情報弱者じゃないのか。
497非通知さん:2009/01/30(金) 08:54:46 ID:JZgOO0N2O
>>492
コレがガチなら当初より悪い話じゃないかwww


ガセでしょ?(´・ω・`)
498非通知さん:2009/01/30(金) 09:39:22 ID:Dj167gVF0
>>496
スパボで機種変すれば解除料かからないらしいが、スマート一括で機種変続ける気で買ったら大きな罠。
アフターが新品購入時にしか加入できないのと合わせて酷い縛りになった。
499通常の名無しさんの3倍 :2009/01/30(金) 10:34:00 ID:8iq1bBHw0
っていうか昨日のヤマダだとスマート一括830PのPOPの日付が
2/1に×つけて1/29までに訂正されてたんだけど。
今日なんか動きはあったか?

まあスパボ一括9800円も同時にやってたんだからダマされる
バカもいなかったとは思うが。
500非通知さん:2009/01/30(金) 10:48:53 ID:tYi09Zhi0
スマート一括の開始について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090130_c.html
501非通知さん:2009/01/30(金) 10:51:23 ID:tYi09Zhi0
クレカ無しならさらに3150円必要なようだ
502非通知さん:2009/01/30(金) 11:32:45 ID:JZgOO0N2O
>>500
トン・・・・ク・・・・ス
これは無いわ・・・・
503白ロムさん :2009/01/30(金) 11:35:19 ID:ZXyhd0M40
>>500
また、携帯電話機代金のうち、3,150円をご加入から3ヶ月後に請求させていただきます。


0円で買っても後日、機種代金の請求があるなんて…ww
504非通知さん:2009/01/30(金) 11:37:37 ID:wNB9vRUy0
つーか、どーせ全端末0円で売らなきゃ純増No.1は守れないんだからさ

株優使って、0円で端末もろうて、1万円届いたら解約して、
端末はヤフオクで売ればいいやん w
505非通知さん:2009/01/30(金) 11:38:57 ID:xM/J3nmYO
最早いかにしてキャッシュを手にするかしか考えてないな
506非通知さん:2009/01/30(金) 11:41:26 ID:jPwTBlDkO
更新月に"2年契約"を解除すれば違約金はかからないってこと?
507非通知さん:2009/01/30(金) 11:58:37 ID:eI4vfJ9S0
そういうこと。
忘れたらさらに2年後までおあずけ。
筋が通ってない縛り。
そんなに金が欲しいのかと。
508非通知さん:2009/01/30(金) 12:08:08 ID:JZgOO0N2O
>>503
「0円で買える」とは書いてない訳で・・・・
この縛りで契約すれば15000円補助してやる。さらにかかる最低限の機種代、3000円もクレカ払いなら「免除」してやる。
こんな感じじゃね?
509ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/01/30(金) 12:16:36 ID:TA5nKI0D0
スパボと併用できないとはどこにも書いてないな
できないだろうけど
510非通知さん:2009/01/30(金) 12:20:21 ID:vQZqXs6S0
今日157で聞いたら通常販売の価格から、例の額を補助との事。
通常販売価格は店舗毎の設定なので、通常価格を18900円以下に
設定されていた場合、満額の補助を受けれない事もあるようです。
0円以下には出来ないみたいで。
でも2年縛りに自動更新・・・
511非通知さん:2009/01/30(金) 12:26:32 ID:JZgOO0N2O
>>510
公式文読む限りだと、満額引かれなくてもクレカじゃない場合3150は請求されそうな雰囲気を・・・・・・
罠多そうでとても手が出せないw
512無銘菓さん :2009/01/30(金) 12:28:20 ID:f5GClcCw0
>>507
その点は完全にdocomo,auのコピーです

24時間以内に対応でなかっただけで
513非通知さん:2009/01/30(金) 12:32:56 ID:mecJlfLa0
ユーザーにとっては
「スマート」じゃないな…
514非通知さん:2009/01/30(金) 12:36:34 ID:zHou3KAq0
2年縛りの更新に対するユーザーのメリットがまったくないんだよね。
最初の2年は端末代金の割引の代わりということで理解できる。
じゃあそれ以降の2年縛りが継続する理由は何よ?なんの代わりなのよ?

たとえば、次の2年を使い続けて満期を越えたら15750円をキャッシュバックしますよ、
(もしくは、2年目以降に機種変をした場合に15750円の割引がつくとか)
だったら2年縛りに対してのユーザーのメリットがあるけど、
現状のままでは自動更新でさらに2年縛りが継続することに対しての
ユーザーのメリットがまったくない。

これ、苦情が数上がったら行政指導ものになりかねないよ…
515名刺は切らしておりまして :2009/01/30(金) 12:41:27 ID:lD82eC2Z0
>>514
指導が入るなら、キャリア全部
やってることは全社一緒

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090127/1023088/?P=1
516白ロムさん :2009/01/30(金) 12:46:20 ID:R4iyiUe90
auの真似してるように見せかけて凄い詐欺だ
517非通知さん:2009/01/30(金) 12:47:16 ID:aNIPM3kK0
>>509
俺もそう思った
スパボと併用できるなら結構使い勝手いいんじゃない?
518非通知さん:2009/01/30(金) 12:48:26 ID:zHou3KAq0
いや、他社の2年縛りは
縛る代わりにお得な料金プランが使えるとか、基本料金半額とか、ちゃんと対価のアメがある。
縛りを受け入れて使い続ける代わりにアメを継続してなめ続けられる。
もらったアメの甘さは変わらない。

ところがスマート一括は、
端末代金割引というアメの代わりの縛りが延々と続く。
使い続ければ使い続けるほど、アメの味が薄くなってユーザーが甘さを感じられなくなる。

ユーザーから見たらおかしい話納得できない話だよ、これ。
2年縛りが自動更新しないのなら、この売り方で全然問題はないんだけどね。
519非通知さん:2009/01/30(金) 12:53:34 ID:U/JjSM6H0
>>514
それは即解する人の機種代金相当分を払ってもらうためでしょうね。
いいか悪いかは別として、ソフトバンクとしては安く売っているんだから
それくらいのリスクは負ってくれってことだと思う。

今は他社の場合半額時の金額がある意味定価みたいなのものだから、
2年縛りを解除すると料金が高くなる他社よりは、解除しても
料金そのままのソフトバンクの方がまだましだとも思える。
520非通知さん:2009/01/30(金) 12:59:03 ID:R4iyiUe90
っていうかこれよく見たら、指定機種の新規契約だけなんだな。
既存のユーザーが機種変の時に何か得するわけでもなし・・・これはないわ
521非通知さん:2009/01/30(金) 12:59:35 ID:zHou3KAq0
http://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20090125#1232864802

この記事でも書かれているけど、
スマート一括で一番お得になるのは、「スマート一括契約即解約」という方法。
そして手に入れた端末を既存回線でつかうか、持ち込み新規で使うかすれば
2年縛りのムチ無しで使い続けることができる。

即解した人のほうが得をして、
継続利用しつづける人が損をするシステムってのはおかしいでしょ。
522非通知さん:2009/01/30(金) 13:07:30 ID:8iq1bBHw0
>>521
それって特割導入前の制度に戻したってだけでしょ。
>>509
するわけがないな。昨日までの制度と差はあれ名前は同じ訳だから
特割がないのが前提になるでしょ。
ただおそらくインセも元に戻すと思うから販売店サイドの自由裁量での
値引きはあるだろうけど。

レコンキスタなのか王政復古なのか知らないけどなんでこんなやり方に
戻したのかねえ。
523名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/30(金) 13:09:15 ID:P894ka2E0
>>515
どのキャリアも買うときには必ず販売員から2年契約+自動更新、解除は9975円の説明は受けてるはずだけどな
それを了承したうえで契約してるはずなのに。割賦の残金もそうだ。

最初の2年契約でそれ以降は1年自動更新でいいんじゃね?
524白ロムさん :2009/01/30(金) 13:13:55 ID:zHou3KAq0
ハッピーボーナスのような形にもどした、と考えると
あっちは基本料金無料期間とかの特典があったのに、スマート一括はないわけで…
「スマート一括で契約すれば21時〜1時も対ソフトバンク定額通話可能!」
とかのアメがあればいいんだけどね。

今までだってハッピーボーナス0円とかスパボ一括0円とかで売ってて
端末販売時の割引をした上でさらに基本料割引をしてたのに、
スマート一括は端末割引以外は何も無し。縛りだけが付随。

まぁ、ソフトバンクに懐の余裕がなくなってきたことの表れなんでしょうね。はぁ…
525名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/30(金) 13:15:18 ID:jP9rZTID0
>>514
メリットが無いのはわかるけど、2年後外すかスパボで縛りを無くせばいいだけなんだし、
そこらへんは自己責任でいいんじゃないの?
いまだにauの旧プランで契約している人だっているんだよw
情弱はいつでも損するようになってんだし、ココはどのキャリアでも同じでしょ?

ていうか行政指導って具体的になんのこと?
理解してない部分は書き込まないほうがいいと思うんだけどね・・・
前半の書き込みまで笑い話になりかねないし。
526名無しさん@涙目です。 :2009/01/30(金) 13:28:31 ID:+7ICwYLP0
527非通知さん:2009/01/30(金) 13:36:34 ID:zxbjWRAq0
このままだとお得感ないな
芋のマネして基本料金780円にするかもなwww
禿ならやりそうだな
528非通知さん:2009/01/30(金) 13:37:57 ID:wpk0sbYn0
これ株券や犬券も対象外かね。券にはスマートの件は書いてないしな。
発表したばかりだから当然だけど。

使えうなら違約金分に充てる事できるから株券の場合には即解すれば
本体0円で購入時、事務手数料と日割り分で3千円程度本体手に入るよね。

0円での販売なら券使えないだろうな。
券使えるならそれ相応の金額だろうし。

しかし酷いもん作ったな。契約後、通常のスパボより酷い契約と知ったら
クレーム凄いだろうね。

こんな事してるから信用されないんだよな。これじゃ友人や知人に勧める事も出来ない。
地雷だらけだ。
529非通知さん:2009/01/30(金) 13:39:07 ID:zHou3KAq0
>>525
ちゃんと理解せずに買う情報弱者が一番悪いのは確かなんだけどね。
そういう連中狙いの施策はどうなのよ、ってのと
「端末代補助」に対しての「2年縛り」かつ「自動更新」、
この「自動更新」の部分に対して、このスレだけでも疑問の声だらけ、
>>375のように客セン勤務の人(本物かはわからないけど)ですらわからないという代物であるわけで…

情報弱者からの苦情が数上がって、総務省が
「この売り方と自動継続について説明してください」
とソフトバンクに言ってくるようなことがもしあった時に、
納得いく説明がちゃんとできるのかな?できなかったら…
530774号室の住人さん :2009/01/30(金) 13:50:16 ID:XS4NXUBz0
クレジット払いだと、3150円割引って相当いかがわしいぞ


勝手に請求できるからなんだろうけど
531非通知さん:2009/01/30(金) 13:52:32 ID:8iq1bBHw0
>>524
当時との最大の違いは基本料金なんだけどね。
まさか今更三千円四千円に戻すわけにもいかないでしょ。
そういう状態で販売方法だけ元に戻したってなんの意味もない。

二方法併売になるのか機種を絞って実施するのか現時点だと
よくわからないからなんとも言えないけど。
532Trader@Live! :2009/01/30(金) 13:57:18 ID:jP9rZTID0
>>521 気に入ってる端末で販売された場合、スマート一括購入後、即スパボで機種変だね。
端末の予備があれば保証も気にしなくていいし。

でも、超スパボ一括を知らない一般的な人からすれば、十分お得だしわかりやすいのかも。
他キャリアが通常販売に戻ったときにも、端末持ち帰り0円での販売が行われるってことなんだし、
将来的に、端末の制限が無くなれば、それほど悪くないと思う。

>>528 スパボじゃないから株券は確実に無理だね。

>>529 そんなこと言い出したら、他のキャリアはもっと酷いんじゃないの?
「メリットないからこそ解除出来る自動更新」と「メリットあるから解除出来ない自動更新」では
縛りの観点で言えば、後者の方がキツいと思う人だっていると思うよ。

提供されるサービスをどう上手く使うか、なんにしても自己責任だよ。

で、情弱の苦情が上がるとすれば、国民生活センターで、それから経産省。
総務省が商行為に対する制限を出すことはないでしょ?
auみたいに総務省を怒らせれば、TCA水増し出来ない状態になったりするケースはあるけどw

>>530 3ヶ月後って部分を考えて、980x3+クレジット契約のマージンって感じなのかな?
即解防止のつもりなんだろうか?確かにココは意味わからんね。
533非通知さん:2009/01/30(金) 13:57:20 ID:tVJf6OUuO
通常スパボでも違約金取れるようにしたいんだろうね。
534非通知さん:2009/01/30(金) 14:01:45 ID:dC4ZtagL0
>>525
安さしか売りのないSBで値上げ改悪擁護かよ。
儲脳すぎるだろ。
535非通知さん:2009/01/30(金) 14:02:18 ID:tYi09Zhi0
ホワイトプラン自体を2年縛りにするのも時間の問題だよ
536非通知さん:2009/01/30(金) 14:03:06 ID:9JlANuLWi
乞食は社会悪なんだよw
537非通知さん:2009/01/30(金) 14:05:42 ID:dC4ZtagL0
スマート一括0円機種(実質3150円だが)があったとしても、
スパボ一括12800円はおろか通常スパボの実質負担金0円機種より割高なんだよ。
>>521にある通り得するのは短期解約する輩か禿バンクのみ。
538非通知さん:2009/01/30(金) 14:07:10 ID:dC4ZtagL0
>>536
大昔から乞食、犯罪者御用達キャリアだろw
539非通知さん:2009/01/30(金) 14:09:07 ID:Uy9iHRWBP
いやいや待て待て、
メリット無いのにデメリットだけが自動でいつまでもついてくるような契約は明らかにおかしいだろw
540非通知さん:2009/01/30(金) 14:11:25 ID:JZgOO0N2O
わかりやすく、損してると感じさせずに金を出させる手法はまあ良いと思うんだ。
罰則&制限付き自動更新(とクレカ割引)で印象がかなり悪くなってると思うぞ、俺は
541非通知さん:2009/01/30(金) 14:11:53 ID:wpk0sbYn0
>>530

この辺は手数料と代金回収でじゃないかな。
1000円前後だと口座もクレジットも手数料はあまり変わらないんじゃないか。

但しクレジットの場合にはクレジット会社が変わりに払うので代金の回収が確実で楽。

例えば今月の代金回収時、加入者の口座残高が0円の場合
口座振替時はソフトバンクが未収(損失)になる。

クレジット払の場合にはクレジット会社が
ソフトバンクにお金を払うので代金の回収が確実にできる。
未集金分はクレジット会社の損失になる。

上記の為にクレジット払い時、特典を付けたんじゃないかな。
542非通知さん:2009/01/30(金) 14:25:26 ID:cQ70mSlA0
ソフトバンク、2年契約の新規向け新販売方式「スマート一括」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43827.html

店頭価格から\15750+\3150=\18,90値引く方法か〜。
この計算だとほとんどが店頭0円になるな。
921Pでさえ、5000円ぐらいだね。
ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_04.html

543非通知さん:2009/01/30(金) 14:29:40 ID:oHC4lHjj0
544非通知さん:2009/01/30(金) 14:32:25 ID:v8WXIKxV0
>>542
なるほど
銀行口座からの引き落としにするかクレカ払いにするかで値引き額が違うのね
545非通知さん:2009/01/30(金) 14:48:31 ID:6uTF6oEX0
>>543
自動契約は指導入れてもいいと思うけどね
その月忘れてたら終わりだし
せめて契約継続確認取る葉書を各キャリアに出させるとか
546非通知さん:2009/01/30(金) 15:05:00 ID:2ggMi5360
547非通知さん:2009/01/30(金) 15:11:18 ID:cQ70mSlA0
計算してみたけど、2年間普通に使うなら、スパボ分割のほうがいいな。
分割金と朋割りの差額が無い実質0円機種なら、
負担0円で分割終了後は解約料はかからない。
しかも、オレンジやブルー等のほかのプランにも出来る。

メリットがあるとすればiPhoneとかをスマート一括0円の時ぐらいだね。
548非通知さん:2009/01/30(金) 15:15:01 ID:EOx2lxUL0
最新上位機種がスマート一括0円になったら罰金一万円払って即解約でいい
549非通知さん:2009/01/30(金) 15:25:59 ID:JZgOO0N2O
>>548
そこら辺を防止するために
・当社指定機種
・最大15750補助
・クレカ払い時3150引き(じゃなきゃ3ヶ月後請求)
があるんだろ?上位機種は即解1万で入手はまず無いと見るが。
550非通知さん:2009/01/30(金) 15:32:54 ID:GjUb/ApO0
>>547
1年くらいで解約するなら、機種によってはかなりお得だけど。
例:923SH
スマート:\38640-\18900+使用料12か月分+\9975=\29715+使用料12か月分
割賦:\0+\1180x10+使用料12か月分+\3180x14=\56320+使用料12か月分

対象機種になればだがw
551非通知さん:2009/01/30(金) 15:40:35 ID:cQ70mSlA0
スマート一括は店頭価格から\15750+\3150=\18,900値引く方法
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43827.html

スマート一括は実質のメリットは少ない。
普通にホワイト\980+S!ベ\315+パケし\1029〜=\2,324を2年使うならスパボ分割のほうがまし。
解除料9,975円とプラン変更不可を考えると損になる。

スパボ一括>スパボ分割>通常一括\0円>スマート一括>通常一括

iPhone 8G
スマート一括 \69,120-\18,900=\50,220
スパボ分割 \69,120-朋割\46,080=\23,040

931SH
スマート一括 \62,790-\18,900=\43,890
スパボ分割 \100,320-朋割\48,000=\52,320

830P
スマート一括 \17,640-\17,640=\0
スパボ分割 \2,520-朋割\23,520=\0
552非通知さん:2009/01/30(金) 15:43:48 ID:GjUb/ApO0
>>551
ネタか?
931SH:スマート一括>スパボ分割
830P:スマート一括=スパボ分割
だぞw
553非通知さん:2009/01/30(金) 15:50:16 ID:cQ70mSlA0
>>552
解除料9,975円を計算に加える。
554非通知さん:2009/01/30(金) 15:50:29 ID:1ChQjFms0
公式発表はこちら

スマート一括の開始について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090130_c.html
555非通知さん:2009/01/30(金) 15:59:15 ID:GjUb/ApO0
>>553
解除料含めても、931shは〜25ヶ月目までスマート>割賦だ罠w
556非通知さん:2009/01/30(金) 16:00:03 ID:Oi92KsAo0
頭悪いんですorz
931SHをスマト一括でかうといくらにねるんですかね?
557非通知さん:2009/01/30(金) 16:02:27 ID:GjUb/ApO0
>>556
>>551に書いて有るじゃん。\43,890
558非通知さん:2009/01/30(金) 16:09:42 ID:Oi92KsAo0
>>557様thx
しかも朋割なしですもんね・・・・
559非通知さん:2009/01/30(金) 16:16:12 ID:NAwDAvlkO
スマート一括はスーパーボーナスの特典の
いつ機種変しても2年以上の機種変価格は適用するのか?
560非通知さん:2009/01/30(金) 16:24:34 ID:JZgOO0N2O
いや、そもそも機種変とスパボが適用されるかどうかの発表ってあったのか?とw

とにかく「指定」が肝だな・・・・・
561非通知さん:2009/01/30(金) 16:49:13 ID:S/jLRidq0
これ、安心保証パック加入済み特典の、端末3150円引も適用されるのかな?
562白ロムさん :2009/01/30(金) 17:16:30 ID:aNIPM3kK0
>>561
新規契約のみ
563非通知さん:2009/01/30(金) 17:20:38 ID:9ZMfdvsw0
ていうか解除料、解除料っていうけど
普通の奴は1年や2年で変えないんだよ
ここは転売屋のスレじゃねーか
いかに新規で得して手に入れて売り払うか
その損得だよな
564非通知さん:2009/01/30(金) 17:22:49 ID:cQ70mSlA0
>>563
普通の奴はもう携帯持ってて、新規に買わないよ。
565非通知さん:2009/01/30(金) 17:23:13 ID:S/jLRidq0
>>562
トン。よく見たら新規のみなんだ。

これ新規で買って、次にスパボで機種変すれば、
スパボ加入特典で、その後はいつ解約しても9975円もチャラだね。
566非通知さん:2009/01/30(金) 17:25:01 ID:cQ70mSlA0
>>565
>これ新規で買って、次にスパボで機種変すれば、
公式にはどこにも書いてない。
567非通知さん:2009/01/30(金) 17:27:19 ID:ptzgAa610
禿が既存ユーザーを蔑ろにするのは今に始まったことではない。
568非通知さん:2009/01/30(金) 17:29:05 ID:S/jLRidq0
>>566
新スーパーボーナスご加入時およびご利用期間中は、1年もしくは2年単位などでのご利用を
ご契約いただくサービス(対象サービス)の契約解除料を免除させていただきます。
なお、新スーパーボーナスご加入時には、対象サービス以外のサービスの契約解除料も免除
させていただきます。

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
569非通知さん:2009/01/30(金) 17:34:23 ID:cQ70mSlA0
>>568
[対象サービス]
ホワイトプラン:6ヵ月契約、ゴールドプラン:継続割引/家族割引、オレンジプラン:
年間割引/新・自分割引/ハートフレンド割引/学生割引/キッズ・シニア割引、ブループラン:家族割引MAX50/自分割引50/1年割引/キッズ・シニア割引/法人割引MAX50、
データバリューパック:年間割引(データバリューパック用)/2年割引(データバリューパック用)
570非通知さん:2009/01/30(金) 17:36:42 ID:S/jLRidq0
>>569
>対象サービス以外のサービスの契約解除料も免除させていただきます。
571名刺は切らしておりまして :2009/01/30(金) 17:47:05 ID:Gi+WYHTl0
機種変で高く買わされる分と契約解除料免除で割に合うかどうかは、状況次第
572非通知さん:2009/01/30(金) 17:55:49 ID:JZgOO0N2O
>>563
サーセンw出来れば1年位で替えたくてサーセンwww
573非通知さん:2009/01/30(金) 17:58:13 ID:DAQ+qKklO
>>567
そんなのドコモだってそうだろ
574白ロムさん :2009/01/30(金) 18:07:10 ID:jP9rZTID0
>>570 >>532にも書いたけど、発表されている内容からすれば、スマートの変な活用法は可能だと思うよ。
ただ、機種変する場合の契約年数として、どの期間が適用されるかわかってないから、暫く静かにしておいた方がいいと思う。
575非通知さん:2009/01/30(金) 18:15:03 ID:S/jLRidq0
・スパボ→スパボ
の機種変は、利用して6ヶ月以降から可能で、
機種変価格は「2年以上」が適用される。
ただし、月々割が余っていても引き継がれない。

・スマト一括→スパボ
は普通に利用年数だろう。
せめて1年半以上経たないと高杉。
576非通知さん:2009/01/30(金) 18:21:05 ID:GjUb/ApO0
>>563
漏れの歴代の端末の利用期間並べて見たw(除スパボ一括)
15ヶ月>17ヶ月>6ヶ月>12ヶ月>4ヶ月>10ヶ月>現行
577非通知さん:2009/01/30(金) 19:26:07 ID:aNIPM3kK0
>>575
>・スマト一括→スパボ
>は普通に利用年数だろう。
>せめて1年半以上経たないと高杉。
これにブルーバリューを組み合わせると・・・
少ない特割だから減額されても気にならない、かも?
578非通知さん:2009/01/30(金) 23:44:06 ID:muiabjtD0
>>563
馬鹿ハケーン
スマート一括は料金踏み倒しはしない程度の転売屋にかえって好都合なんだぞ。
短期解約の不良客にもな。
2年以上同じ端末を使う良心的な客を今より縛りむしり取る悪徳システムがスマート一括だ。
579非通知さん:2009/01/31(土) 00:26:59 ID:gM6UEKJZ0
スマート一括って、ソフトバンクが新規参入の時に非難して、やめたように
見せかけたインセ販売の復活じゃん。これだから口先理念のブラック企業は…
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 00:30:44 ID:7UM+koArP
通話とSMSだけのSB縛り端末を2000円、SIMフリーで5000円くらいで
売ってみろってんだ。
581非通知さん:2009/01/31(土) 00:48:49 ID:7ILuENO40
スマート一括で買って、その電話番号を貰うとする。

その電話番号で使い続けたい場合、自動更新を続けないといけないということ?
同じケータイで四年、六年?
端末の買い換えはまったく想定してない仕組み?
582非通知さん:2009/01/31(土) 01:01:16 ID:bCyejylsP
2年ごとの更新月に解除できる。
解除したあとも変わらず使い続けることができる。
解除したからといって料金が高くなるようなことはない。
むしろ解除した後は、いつプラン変更しようが機種変しようが解約しようが違約金無しと自由になる。

解除を忘れると、延々と2年縛りが続く。
普通、縛りの代わりになにかメリットがあるものだけど
スマート一括の場合は縛りの代わりのメリットなにも無し。

つまり2年に一度の縛り解除を忘れると、地獄だってこと。
このシステム、君は納得できるかな?
583非通知さん:2009/01/31(土) 01:06:40 ID:kY53kcGG0
これからスマートで買う場合は適用前の価格を確認しないとな。
今でも店によっては、まれに通常販売で4800円位の端末かとかあるし、
補助の半額も受けれないのに2年縛りにされたらたまったもんじゃないしな。
てか満額補助を受けれなくてもやっぱ2年縛られるのか?
それって問題ないのかね?
584非通知さん:2009/01/31(土) 01:08:43 ID:7ILuENO40
>>582

だから解除したら電話番号自体が無くなるんだよね?

解除したらスマート一括が無くなって、普通のホワイトプランになるとでも言いたいのか?
585非通知さん:2009/01/31(土) 01:09:22 ID:rpk9t3Yl0
>>583
それならば通常とか、スパボ分割で買えば良いだけの話?
なのだが、分からない人だと混乱するだろうなぁ。まだ情報出そろってないからワカランしw
586非通知さん:2009/01/31(土) 01:12:22 ID:JzoGWd/q0
2年後にも「指定機種(たぶんそのときの型落ち)をxxx円引きで」っていうのなら、
2年おきに新しい端末を安く(というかタダで)買えるって感じで、まあありなんだろうが、
そういう提示もないしなー。

今の状態だと2年経過後は2年契約を解除しなければただ縛られるだけだ

587非通知さん:2009/01/31(土) 01:12:34 ID:rpk9t3Yl0
>>584
「スマート一括契約」を解除=プラン変更可=機種変OK

もちろん「普通にホワイト」にする事も可能だろう?
逆に言えば、その期間に申請しなければその後2年間で機種変もプラン変更も金が掛かる、と
ひでぇ話だw
588非通知さん:2009/01/31(土) 01:19:24 ID:7ILuENO40
>>587

http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090130_c.html

公式の説明だと、解除した場合に、スパボに移行できるか不明なんだけど。

二年縛りが終わった更新月にスパボに移行できるというソースはあるの?

ともかく二年が終わった後に解除したら、そのまま電話番号が残って、
別の機種に出来るのか、という問題。
589非通知さん:2009/01/31(土) 01:20:11 ID:bCyejylsP
>>584
>解除したらスマート一括が無くなって、普通のホワイトプランになるとでも言いたいのか?
YES。
回線の契約と、スマート一括の2年縛り契約とは別なんだよ。
更新月にスマート一括の2年縛り契約を解除しても、そのままの番号で回線契約を継続できる。
縛り全く無しで。
いつプラン変更しようが機種変しようが解約しようが違約金無し。

だが、万が一2年に1回の更新月の解除を忘れたら…ご愁傷様w
590非通知さん:2009/01/31(土) 01:20:19 ID:kY53kcGG0
>>585
仮にだけど満額は受けれなくてもスマートによって4800円から0円て事には
なるだろうから、一応補助を受けて安く買えるのではないかと思う。
ただ満額の18900円引かないのに2年縛るのは、なんか納得できない。
てか納得したくないw
2年縛るんなら補助の不足分を基本料からでも引かせたい。
591非通知さん:2009/01/31(土) 01:23:41 ID:ZkBia3t40
公式だと料金プランの変更の件さえ無い。
公式外ではホワイトを変更しただけで違約金と記載がある。

恐らく皆の反応見てるんじゃないか?
また今後、反応見て少し変えてくると思うな。

ひでえ会社だ。これで信用しろと言う方が無理。
592591:2009/01/31(土) 01:26:48 ID:ZkBia3t40
>>591 こっちに詳細な記載があつた
ホワイト変更でも違約金だね。すまん 

ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/index.html
593非通知さん:2009/01/31(土) 01:41:52 ID:bCyejylsP
>>592
>更新月以外の月に他の料金プランへ変更される場合、
>契約年数もしくは契約解除料が同等の継続利用割引サービスへご加入いただかないと、上記契約解除料が発生します。

とのことだから、もしかしたら
2年縛り&解除料9975円の新・自分割引/自分割引50をつければ
オレンジ/ブループランに変更は可能なのかも?
594非通知さん:2009/01/31(土) 01:48:10 ID:eLzkzo4g0
>>593
基本的には今までの○年縛りと同じみたいだな。
・スパボで機種変すると、違約金0で2年契約は解除される。
・他のプランに移る場合は、同等の縛りプランに入る必要あり。

問題は、やはり2年目以降の縛りにメリットがない所か。
595非通知さん:2009/01/31(土) 01:48:49 ID:kY53kcGG0
>>593
自分が以前157で聞いた限りでは自分割引とかつけてもスマート解除料がかかると
言われました。
596非通知さん:2009/01/31(土) 01:58:32 ID:YlxhMJ6BO
いつも、いつも、わかりにくい事ばかり…
もっと、皆にわかりやすい事をやってくれよ、孫さん。
597非通知さん:2009/01/31(土) 02:03:08 ID:ZkBia3t40
あとこれの酷いのが機種限定しているとこだよね。
ソフトバンクにとって旨みのある機種だけ対象だと思う。

新機種や人気機種はまずむりそうだよね。
入ったら最後、2年毎に縛る理由がわからん。
他の契約と比較して明らかにこの契約した人は不利だ。
後で知ったら怒りがこみ上げてくるだろうな。

それと孫、イモバの料金プランに対抗しないの?
780円のプランはホワイトと同じような内容。
但しイモバ同士は24時間無料だから芋の方がいい。

それにオプション315円(1095円?)で孫で言うダブルホワイト並みの通話料金
対、固定では約1分10円で孫より安いし。孫は1960円で倍近いもんな。

イモバはエリアがまだ狭くこれからだけど。孫も対抗しないかな。
598名無しさん必死だな :2009/01/31(土) 02:05:56 ID:gTaI+3rP0
>>597
純増1位取られたらあるかも
599非通知さん:2009/01/31(土) 02:08:47 ID:43x7OIYC0
スパボで機種変したり白ロム買ったりすれば解除料金かからない。
とにかく2年経ったら必ず忘れずに更新期間にスマートを解除する。
それ以降はスマート縛りはただの損でしかない。
それが禿の情弱ねらいの罠なんだな。
600非通知さん:2009/01/31(土) 02:10:08 ID:YlxhMJ6BO
でも孫は、芋場は眼中に無しって感じにも見えるんだよな…
601非通知さん:2009/01/31(土) 02:16:51 ID:ZkBia3t40
そうだよね、芋純増し1位取ってくれないかな。
芋はどちらかと言えばデータの方だしね。携帯の機種少ない。
ジジババが好むような簡単携帯出せば少しは変わると思うけどな。
孫の相手じゃないか・・・
602非通知さん:2009/01/31(土) 02:30:17 ID:UWYLVlRx0
芋場は端末代\0じゃ無いんだが。
月額\780+端末代\5000@2年縛り>月額\980+端末代\0@2年縛り
だ罠。
603非通知さん:2009/01/31(土) 02:33:09 ID:0Hi/x/Sn0
>>599
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/index.html

契約期間/契約解除料
・ SoftBank 3G携帯電話を新スーパーボーナス用販売価格にて買い増しされた場合
・ 新スーパーボーナス用販売価格でSoftBank 3G携帯電話を買い増しされた場合、「2年契約」は解除となりますが、更新月以外の月であっても上記契約解除料はかかりません

いつでもスパボで機種変すると解除料はかからないみたいだ。
ただ、1年以上の場合みたいだけどね。
604非通知さん:2009/01/31(土) 02:39:51 ID:BH3f7cNn0

■ホワイトプランの契約方法

            【縛り】    【追い金・違約金】      【割引】
SIMカードのみ:    なし        なし            なし
白ロム持ち込み:   なし        なし            なし
スパボ未加入:    なし        なし            なし
スパボ分割:    27ヶ月      端末代残金     23520円〜48000円(基本料、通話料、OP代から) 
スパボ一括:      なし         なし        23520円〜48000円(基本料、通話料、OP代から) 
スマート一括:   2年単位      9800円          15750円(端末代から)

■端末価格
スーパーボーナス分割
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_01.html
スーパーボーナス一括
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_03.html
スーパーボーナス未加入
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_04.html
605非通知さん:2009/01/31(土) 02:40:47 ID:BH3f7cNn0
■各社月980円プラン比較

          【docomo】     【au】        【SoftBank】
プ ラ ン:   バリューSS   SSシンプル      ホワイトプラン
契約縛り:  ひとりでも割50   誰でも割          なし
違 約 金:    9975円      9975円          なし
縛り期間:     2年単位※1   2年単位※1        なし
加入機種:  905i以降購入   端末購入      現使用機種でOK
白ロム契約:      ×         ×            ○

基 本 料:    月980円    月980円         月980円
月々割※2:      ×         ×       月980円〜月2000円
WEB基本 :    月315円    月315円         月315円
有料通話 :   21円/30秒    21円/30秒      21円/30秒
パケット単価:     0.21円      0.21円         0.21円

無料通話 :     25分       25分          月々割分
家族間通話:    無料       無料           無料
家族間メール: 100KBまで無料 Cメールのみ無料    300KBまで無料
同社間通話:    有料       有料        無料(1時〜21時)
同社間メール※3:   有料       有料        300KBまで無料

※1 2年に1度来る更新月以外の解除や解約は違約金発生
※2 スパボ加入で基本料や通話料、オプション代から2年間毎月割引
※3 SoftBankは他社携帯やPCからのEメールも本文50文字までは受信無料
606非通知さん:2009/01/31(土) 02:46:27 ID:Lw8Motm90
イーモバ780円プランも含めての比較でヨロ
607非通知さん:2009/01/31(土) 02:48:47 ID:0Hi/x/Sn0
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/faq.html

Q11.
スマート一括で加入後、機種変更(買い増し)を行った場合は、契約解除料が発生しますか?

発生しません。また、新スーパーボーナス用販売価格で携帯電話機を買い増しされた場合は「2年契約」は解除となり、更新月以外の月であっても契約解除料はかかりません。


普通の機種変もいつでも出来るみたいだね。
機種変価格がいくらになるのか分からないけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 02:48:58 ID:D1lFegeS0
あれは複数回線セットじゃないと意味がない
609非通知さん:2009/01/31(土) 02:59:01 ID:YMN92H++0
>>605
禿はもっとディスカウントしないと純減もありえるぞ。
スマート一括は完全に改悪だしな。
610非通知さん:2009/01/31(土) 03:05:37 ID:f0al6KPO0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
ID:4NAPODv+0
611非通知さん:2009/01/31(土) 03:09:04 ID:f0al6KPO0
 
612非通知さん:2009/01/31(土) 03:28:17 ID:kY53kcGG0
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/index.html

なにこの2年契約って・・・
スマートから独立した契約って事は、通常販売にも単なる縛りとして
つけてきそう・・・
613非通知さん:2009/01/31(土) 03:34:58 ID:0Hi/x/Sn0
>>612
いや、通常契約につける契約だから。

簡単に言うと、新規通常契約から、最大\1890円値引くオプション契約。
614非通知さん:2009/01/31(土) 03:38:04 ID:kY53kcGG0
一つ見つけた穴は、ホワイトからオレンジの自分割りとかに変えても
解除料は免除で、且つオレンジとかに変えた時点で2年契約は解除みたいだから、
その後ホワイトに戻せば6ヵ月契約になるから解除料は半額にできそうだな。
615非通知さん:2009/01/31(土) 03:42:47 ID:DdmaLDaL0
すみません、どこかに、通常契約の機種価格表が一覧で見れるところがあったら教えてください。
オンラインショップだと、各機種ごとに行った先で確認するページしか探せなくています。
616非通知さん:2009/01/31(土) 03:43:15 ID:kY53kcGG0
>>613

>最大\1890円値引く

の部分は2年契約においては必須ではないですよね?
説明を読んだ限りでは。
一円も負ける事無く単に2年縛るだけのスマートとは別の契約ですよね?
ただスマートの方で2年契約が必須ってだけで。
617非通知さん:2009/01/31(土) 03:44:49 ID:kY53kcGG0
618非通知さん:2009/01/31(土) 03:44:57 ID:0Hi/x/Sn0
619非通知さん:2009/01/31(土) 03:47:14 ID:0Hi/x/Sn0
8秒負けた orl
620非通知さん:2009/01/31(土) 03:48:16 ID:kY53kcGG0
>>619

621非通知さん:2009/01/31(土) 03:57:28 ID:DdmaLDaL0
>>617,618
ありがとございます。私の目が節穴でした。
それにしてもお二方ともこんな時間の超スピードに感謝です!
622非通知さん:2009/01/31(土) 04:40:47 ID:POuedS2U0
>>614
157ではホワイト以外にしたら解除料は必ずかかると言われたけど、
どうやってオレンジでも解除料がかからなく出来るのか教えて。
623非通知さん:2009/01/31(土) 04:53:17 ID:POuedS2U0
オレンジの自分割りってことは、何らかの縛りをかければいいって事か?
でも自分割りだと1年じゃなかった?縛りは緩くはなってるから認められないような気もするけど。
624非通知さん:2009/01/31(土) 04:58:44 ID:ZkBia3t40
>>602 少し前までは芋1円からあったよ。今はないけど。
孫も0円で売る事を約束してる訳で無く値引きだけ。今は値引きが大きく0円だけど
高額機種が対象時0円にならない。端末の値段はその時々で変わる。

料金プランは孫が他社が値下げしたら下げると言っていた。今は辞めてるけど。
980円でトランシーバされ追加利益無若しくは少ないより
約1100円で他社通話してもらった方が孫も利益が出ると思う。
各社の接続料も下がるようだし芋が出来るなら孫もできるんじゃないかな。
625非通知さん:2009/01/31(土) 05:02:09 ID:VgyFNljO0
割賦依存も限界ってことなのかな。
債権化させて自転車してたから
626非通知さん:2009/01/31(土) 05:04:13 ID:7ILuENO40
>>602

イーモバイルのは端末次第だな。

端末が糞で高額だったら780円とか意味ないし。
627非通知さん:2009/01/31(土) 05:07:02 ID:POuedS2U0
端末は糞でもいいから0円とかせいぜい一万までだったら問題なし。
628非通知さん:2009/01/31(土) 05:08:10 ID:VgyFNljO0
とはいえいま1円で買えるのはS11HWという5世代前くらいの機種だけだからなー。
あれを2年使うのは拷問だぜ。
629非通知さん:2009/01/31(土) 05:09:32 ID:POuedS2U0
サブ機に多くは求めんよ。
630非通知さん:2009/01/31(土) 05:16:16 ID:VgyFNljO0
>>629
いやーでも11HWはちょっと・・・サブディスプレイ並のメインディスプレイだし。

せめて812SH同等程度のものが欲しいぜ。
631非通知さん:2009/01/31(土) 09:08:30 ID:2fCN22aI0
>>630 _
>28日の記者会見では、春商戦に向けた新製品の発表はなかった。イー・モバイル関係者からは
>「今年は端末のラインアップはあまり期待しないでほしい」という声も聞かれた。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000029012009&cp=2
632非通知さん:2009/01/31(土) 10:22:32 ID:kY53kcGG0
>>622,623

2年契約の中に、

・更新月以外の月に他の料金プランへ変更される場合、契約年数もしくは契約解除料が同等の継続利用割引サービスへご加入いただかないと、上記契約解除料が発生します。

と、あるのでオレンジなら新自分割、ブルーなら自分割で解除料は免除って
事でしょ。
633非通知さん:2009/01/31(土) 10:45:29 ID:AiA6G70p0
>>632
つまりそこから縛りが2年延長ってことかい。
634非通知さん:2009/01/31(土) 11:03:43 ID:1kNm6md+0
>>632
自分割オレンジorブルーに変更後にホワイトプランに戻したら6ヶ月契約になるかな?
そんなうまい話はないか
635名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 11:33:50 ID:FS2nro1j0
自分割オレンジにしたら、スパボでない機種変の違約金は免除になるのかな?
そんなうまい話はないか
636非通知さん:2009/01/31(土) 11:35:01 ID:jW+qLhZi0
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/index.html
>ホワイトプランもしくはホワイトプラン(i)(以下、併せて「ホワイトプラン」と記載します)に加入すること
この加入条件を見るとiPhoneにも対応してくるみたいだな。
型落ちになる前にこれで捌くのかな。
637名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/31(土) 11:36:17 ID:YjEBkDN+0
ホワイトプラン(D)がない件
638非通知さん:2009/01/31(土) 11:39:29 ID:kY53kcGG0
>>634
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/index.html

見た限りだとそれで行けそうな気はするけどね。

つーかこんなユーザー側に著しく不利益しかもたらさない契約って許される
のかね?
スマート契約の一部としての2年縛りならまだしも、独立した契約でこれは。
639非通知さん:2009/01/31(土) 11:48:31 ID:kY53kcGG0
>>635
非スパボでの買い増しで2年契約の解除料はとられなさそう。
ただ2年契約が継続されるだけで。
新自分割オレンジにした時点で2年契約は解除料無しで消えるようだから
機種変で違約金はかからないんじゃない?
640白ロムさん :2009/01/31(土) 12:24:14 ID:Lw8Motm90
客船に聞いてみた。
スマート一括はホワイトプランでしか加入できない。
ただ途中で、2年縛り9975円解除料オプション付きのオレンジプランブループランには変更可能とのこと。
他社通話をする人はオレンジWX+新・自分割引の組み合わせに変えたほうがお徳かもね。
パケット単価が半分になるし。

>>634の疑問の、そこからさらにホワイトに戻した場合どうなるか?
またスマート一括契約縛りが復活するのかそれとも6ヶ月契約になるのか?
についても聞いてみたのだが、まだ客船でもわからないとのこと。
数日待ってくれだってさw
641非通知さん:2009/01/31(土) 12:27:03 ID:lLbH5tII0
>>638
ちょっくら法律板いってくる
642非通知さん:2009/01/31(土) 12:28:34 ID:Lw8Motm90
>>641
ガンガレ!!
643非通知さん:2009/01/31(土) 12:29:23 ID:fQUpPkiQO
全然スマートじゃないなw
まあ何も考えずにホワイト一択ならスマートなのか。にしても魅力が少ないよなぁ
644非通知さん:2009/01/31(土) 12:32:23 ID:ACaKDBIk0
割賦というかローンアレルギーな人向けとか?
645非通知さん:2009/01/31(土) 12:33:47 ID:FS2nro1j0
>>639

Q.11スマート一括で加入後、機種変更(買い増し)を行った場合は、
契約解除料が発生しますか?

発生しません。また、新スーパーボーナス用販売価格で携帯電話機を買い増し
された場合は「2年契約」は解除となり、更新月以外の月であっても
契約解除料はかかりません。

のようです。
解約だけでなく、買増についても2年縛りがつく。とこのスレで教わったが
俺はすっかり誤解していた。
非スパボ機種変をした時点で、即違約金発生でなく、2年縛りは消えずにまだ生き続ける。
ということなんだね。当初試験販売のときからこのルールだったのだろうか。

スパボ機種変なら、違約金なしで2年縛りそのものが消えるのは、当初から理解していた。
646非通知さん:2009/01/31(土) 12:39:23 ID:ce+rp5k80
もはや名称にまで意図的な悪意を感じてしまう
スパボ一括が得だよ→スマート一括?・・たしかこれが得って言ってたよな、みたいな
647非通知さん:2009/01/31(土) 12:51:01 ID:EkIK88Bv0
>>645
そして数ヵ月後に誤記があったとさらっと訂正するのがSBクオリティ
648名前は開発中のものです :2009/01/31(土) 13:04:28 ID:QAegcJ/C0
2年後に更新する意味あるの?
649非通知さん:2009/01/31(土) 13:08:24 ID:kY53kcGG0
>>645
当初はそんな話だったと私も記憶してます。
全国展開に当たり弄ってきたんでしょうね、たぶん。
まあそれを言ったら2年縛る根拠が端末の割引って感じだったのに、
いつの間にか2年契約で縛りだけが独立してるしね。
650非通知さん:2009/01/31(土) 13:31:34 ID:2FXD68SN0
一言で言えば、情報薄弱者を釣る釣り針の一つと言うことだな。
スパボ一括で問題なし。
651名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/31(土) 13:32:32 ID:LVeSCL+o0
>>643 スマートって賢いって意味なんだぜ
ちなみにシンプルはそのままなw

>>645 そのルールだったよ。
はっきりしてないポイントは、買い増ししたときの元の利用期間としてどの部分が適用されるかってこと。
普通に考えれば、スマート契約から買い増しまでという判断だろうけど、スパボなど2年契約の場合
いつ買い増ししても利用期間2年としてみられるからね。
652非通知さん:2009/01/31(土) 13:54:10 ID:POuedS2U0
なるほどな・・・
テスト期間に2ちゃんで出た不満やシステムの穴を本稼動時に修正してくるとは。
653非通知さん:2009/01/31(土) 13:58:10 ID:gmgFzRTZ0
それより2年たって更新したらなんのメリットがあるんだろうか
654非通知さん:2009/01/31(土) 14:02:38 ID:kY53kcGG0
>>653
なにもない。
少なくとも今のところは。
655非通知さん:2009/01/31(土) 14:03:49 ID:bCyejylsP
>>652
いや直してないぞw
あれだけ疑問の声が多かった自動更新はそのままだ。
なにがなんでもユーザーを縛って、次にスパボでの機種変に誘導したいというのが
ソフトバンクの狙いなわけだから、直すわけがないがな。
656非通知さん:2009/01/31(土) 14:07:23 ID:gmgFzRTZ0
>>654
やはりそうか・・・
意味のない縛りに後から問題起こりそうだな
657非通知さん:2009/01/31(土) 14:15:49 ID:EkIK88Bv0
>>650
830Pをスマート一括端末にしてる時点で情弱な女性・高齢者(そういうが家族にいる世帯)を
ターゲットにしてるのが見えるね。
658非通知さん:2009/01/31(土) 16:54:48 ID:Odqk8QMY0
まあ、655の言うように機種変時はスパボ割賦に誘導するんだろうから、
携帯のプランや買い方に疎い今回の素股のターゲット層は文句も言わないだろうね

更新月を過ぎてしまった → 機種変に行く → 違約金のかからないスパボ分割を勧められる
スマートとの違いが判らないから言いなりで契約する
659非通知さん:2009/01/31(土) 16:55:21 ID:eHF60aQGO
>>657
そりゃ振り込め詐欺と同じ手口だな。
660非通知さん:2009/01/31(土) 18:43:24 ID:7ILuENO40
当然だが、二年未満でスパボにしたら、高くなるよね。
二年未満で買い増しすると、その分月月割が少なくなるのは、そのままだよね?
661非通知さん:2009/01/31(土) 20:34:13 ID:A6ptlM3w0
>>660
あぁ、そういうのもあったな。
スパボ契約中で機種変するといつでも2年超だったがスマートはどうなるんだか。
662名無したちの午後 :2009/01/31(土) 21:19:24 ID:OvZrSZGn0
2年目に解約とプラン変更できるんでしょ
そのとき2年縛りホワイト→ノーマルホワイトに変更すればおk
663非通知さん:2009/01/31(土) 21:33:56 ID:9m5tzeyy0
イズミヤはスマートはしないと今のところ指示が出てるそうだよ
664非通知さん:2009/01/31(土) 21:34:19 ID:A6ptlM3w0
>>662
忘れて2巡目突入で涙目ですね。わかります。
665非通知さん:2009/01/31(土) 22:20:31 ID:7ILuENO40
自動更新忘れても、二年以上経った段階でスパボなら問題ないという気もする。

何か罠があるかもしれないけど。
666非通知さん:2009/01/31(土) 22:33:04 ID:YlxhMJ6BO
>>665
自動更新後、解除忘れに気づく⇒スパボにて機種変で事なきを得る

これ自体が罠。
667非通知さん:2009/01/31(土) 23:16:33 ID:aX+uWaFS0
オレ的メモ
絶対手を出さないもの

・SBスマート一括
・SBスパボ分割
・ドコモベーシック
・ドコモバリュー分割
・au
668非通知さん:2009/02/01(日) 00:03:41 ID:sRfIiXd/0
今日、レイクさくらやでスパボ一括買った時に
手さげに入っていた、「スマート一括 提供条件書」
なるものをUPしてみました。お役に立てますかね?

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4722.jpg
669名無しさん必死だな :2009/02/01(日) 00:13:14 ID:97G76tMs0
>>668
ブルーかオレンジに変更した後
ホワイトに6ヶ月契約で戻ることが出来れば縛りは半年で済むけどなぁ

ブルーかオレンジに変更した時点で「2年契約」が切れるなら出来るのかもしれないが
670非通知さん:2009/02/01(日) 03:03:35 ID:Vxp6IKMC0
>>663
どこからの情報か知らんが、スマートしないとインセ出さないって言われれば、そんな方針すぐに変わっちゃうよ。
物売りの常識が分かってないね
671非通知さん:2009/02/01(日) 03:27:35 ID:eKMxbsRS0
オレ的メモ
絶対手を出さないもの

・サラ金
・大麻
・覚醒剤
・SBスマート一括
・友達の彼女
672非通知さん:2009/02/01(日) 03:47:07 ID:3cDSCDvMO
>>671

友達の彼女より、女房だな。おまえさんも結婚すりゃ解る様になるよ
673非通知さん:2009/02/01(日) 04:55:34 ID:Vxp6IKMC0
だが女房の方は他所の旦那に手を出してるぞ
674非通知さん:2009/02/01(日) 10:47:34 ID:hLNpEd2Y0
人妻モノのエロDVDを大量に所持してるお。
675非通知さん:2009/02/01(日) 11:01:27 ID:8mZzQai40
>>668 乙
素股一括と2年契約は別モノだということが判ったが、素股一括で買うときには2年契約が必須なのね

で、2年契約だけで考えたときに、利用者側の利点は????
これ、「ご加入いただけます」ではなくて、「ご加入いただきます」だろw 入りたくねーよ
676非通知さん:2009/02/01(日) 12:41:39 ID:fTHZk96a0
>>675
入るときはスマート一括と2年契約は必ずセットで付いてくるが、
外す時は2年契約だけは残る状態があるようだね
677名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 13:05:12 ID:izQ/reIZP
端末が830Pと言うのも食指が動かないな
678非通知さん:2009/02/01(日) 13:26:08 ID:Fd32+6O90
>>671
大麻と覚せい剤だけしか書いてないということは
ヘロインやコカインはアッパーダウナーキメまくりでうっはうはな訳ですね。
679非通知さん:2009/02/01(日) 15:04:01 ID:EXHbuD71O
>>671
男には手を出すのか…
680白ロムさん :2009/02/01(日) 15:23:45 ID:A6pHolQ50
ギャンブルとか初回限定版も除外されてないな。
681非通知さん:2009/02/01(日) 15:25:43 ID:8aj3D4yZ0
>>671
彼女が手を出してしまっているもの

・サラ金
・大麻
・覚醒剤
・SBスマート一括
・友達の彼氏
682名無しさんに接続中… :2009/02/01(日) 16:10:33 ID:vXyVGaRH0
>>681
>>671に彼女がいるとは限らないわけで
683非通知さん:2009/02/01(日) 16:35:46 ID:A4dHCyvuO
>>682
ヒント:脳内
684非通知さん:2009/02/02(月) 17:08:48 ID:hWuK6xAZO
ビックリ価格発見
http://imepita.jp/20090202/616120
685非通知さん:2009/02/02(月) 17:36:38 ID:YyLboX5S0
>>684
めちゃお買い得だな!
686非通知さん:2009/02/02(月) 17:40:56 ID:MV/I79BzP
830Pの非スパボ価格から、スマート一括の割引を引くと
千円台の端末支払いになるはずなんだが、
上乗せされてる差額の約5千円は一体なんなのだろうなw
687白ロムさん :2009/02/02(月) 17:49:27 ID:T49QzchK0
>>686
元の金額は販売店が自由に決められるから関係ない。
オンラインの非スパボ価格も、目安にしかならないよ。

しかし、スマート一括割引があると言うことは、
割引を使わない価格がいくらなのかは気になる。
688非通知さん:2009/02/02(月) 18:11:37 ID:CPs1fE340
>>686
スマート販売価格を追っかけている奴は、値上げしたことがすぐわかるが
スパボ一括9,800円しか知らない奴には、値下げに見えるかもな。

情弱狙い。
689非通知さん:2009/02/02(月) 22:21:48 ID:CqZAlPJE0
>>684
ちょっと待て、0円じゃないのか
これなら普通にスパボの割賦で買ったほうが安くつくじゃねえかw
690非通知さん:2009/02/02(月) 22:23:24 ID:a7KG1U6m0
このスマート一括って、安くなる代わりに違約金が発生するってのはわかるんよ。
ただし、それは最初の2年間だけだと納得いくけど、その後も違約金がかかるってのが変じゃね?
もともとホワイトっていつやめても違約金なんてかからないわけだし。
691非通知さん:2009/02/02(月) 22:27:00 ID:8OH6E5wp0
vodaプランからの移行だと半年縛りがあるけどね。
692白ロムさん :2009/02/02(月) 22:38:46 ID:bjmUkeEH0
>>690
スマート一括はホワイトプランで2年契約にさせるのが目的。
693非通知さん:2009/02/02(月) 22:52:37 ID:a7KG1U6m0
>>692
ってことは、特別割引ありの販売方式を、今後無くしていく布石なん?
月月割980円端末だと、2年間でスマート一括とほぼ同じ額を払うけど、その後はいつやめても違約金ないわけでしょ。
SBの電波で、ドコモやauと同じ縛りが付くのは辛いなぁ〜。
694非通知さん:2009/02/02(月) 22:57:01 ID:6GjSb5we0
695オリーブ香る名無しさん :2009/02/02(月) 23:19:59 ID:nXRveTgX0
1年10ヵ月後にスパボ廃止になってたら、これ涙目じゃね?
696非通知さん:2009/02/02(月) 23:48:17 ID:zsq5h/K00
これ0円でも条件悪いのに5千円前後じゃが論外だよな。
情弱ひつ掛けることしか考えてないのかね。それとも表示は五千円だけど
今日契約すれば0円にしますとか?で販売か?

孫は地雷大杉。同じよう金額ならドコモかauの方がエリア的に良い分
孫は厳しいね。

この販売方法はau,ドコモが売りやすくなっただけじゃないの。
このままじゃ孫の純増しナンバーワンも終わりか。
au,ドコモは0円からあり、半年前位の型落ちで機種選べるしな。
孫間21-1時除きの無料差し引いても厳しいそうだよな。
またauドコモが同じ事業者間無料やり始めたら孫終わりそう。
697非通知さん:2009/02/02(月) 23:50:39 ID:rTiOAfxs0
>>695
先のこと考えたら、SBなんかと契約できませんよw
698不明なデバイスさん :2009/02/03(火) 00:49:49 ID:SvEsALtg0


     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(●) (●)、\ 翔ちゃんの欲しがってた
  |     /// (__人__)/// | ソフトバンク携帯買ってきたわよ!
  \      ` ヽ_ノ   / 0円だったから母さん驚いちゃった
    ヽ    , __ , イ    
    /       |_"____
   |   l..   /lスマート一括 `l
   ヽ  丶-.,/  |〓SoftBank_|
   /`ー、_ノ /      /

699非通知さん:2009/02/03(火) 01:06:25 ID:blHXjWxr0
こっちの方が切ないと思うが・・・

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(●) (●)、\ 翔ちゃんの欲しがってた
  |     /// (__人__)/// | 携帯買ってきたわよ!
  \      ` ヽ_ノ   / 0円だったから母さん驚いちゃった
    ヽ    , __ , イ    
    /       |_"____
   |   l..   /lスマート一括 `l
   ヽ  丶-.,/  |〓SoftBank_|
   /`ー、_ノ /      /
700非通知さん:2009/02/03(火) 01:16:16 ID:KAuT7nn00
翔ちゃんが学生なら一家揃って毎月480円にならないのかな・・・
と思ったりする
701名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/03(火) 01:20:54 ID:e6ey+A3Q0
スパボ割賦で買ったら、支払いは毎月988円だよ……
702未確認名無しさん:2009/02/03(火) 08:18:24 ID:6eZpc4Mb0
学生が一人いれば家族全員480円なのか?
703非通知さん:2009/02/03(火) 09:15:44 ID:xPyj0EGd0
全員新規で買えばね。
704非通知さん:2009/02/03(火) 10:31:59 ID:dB5n/LC40
スマ一が効果を発揮する絶好の機会到来、だな。
学割が3年で終了しても縛り2順目突入してるから簡単に足抜けも出来ん。
ヘタすりゃ家族全員分の違約金発生でSBMウマーだ。
705ノーブランドさん :2009/02/03(火) 10:40:17 ID:ifPKDrWU0
2年後縛りだけ外せば良いだろ?頭大丈夫か?
706ネトゲ廃人@名無し :2009/02/03(火) 11:05:02 ID:Y7xfGjNW0
はずせねーから問題なんだろ
頭大丈夫か?
707Trader@Live! :2009/02/03(火) 11:34:59 ID:ifPKDrWU0
普通の人間には外せても廃人は外せないんだね。了解。

学割はプラン変更が出来ないから縛りを半年にする裏技?は使えないが2年後は問題なく外せる
そもそも買い方の選択肢であるスマ一がプランにまで影響するはずないでしょ?
au脳廃人は無理して頭使わず部屋の隅でヲタヲタゲームでもしてたら良いと思うよ
708非通知さん:2009/02/03(火) 12:11:59 ID:tUd3SzQ/O
でもま、情弱一家は4年間禿の食い物にされるってことだけは確かだーな。
709Socket774 :2009/02/03(火) 13:23:07 ID:GoJxLN1g0
>>699
2年で3万ほど、1ヶ月に1300円
スパボ一括でマヒしてるが、いたって普通の買い方で、別に損するってわけじゃない
710非通知さん:2009/02/03(火) 13:41:59 ID:Q+MIH/hm0
オレみたいにほぼ待ち受け専門ならスパボ一括月々8円携帯が最安だが、
それなりに携帯で通話する一般の人なら(例えば、毎月1万程度の携帯料金かかる人)、
スマート一括やら、ドコモ、auの違いもそうなくなるのでは?毎月のランニングコストの意味で。
711非通知さん:2009/02/03(火) 14:03:09 ID:ifPKDrWU0
>>708 新学割を知っているってだけで情弱じゃないんじゃない?
賢く活用するだけの知恵がない人は情報を活かせないだけ

ていうか真の情弱一家はいまだに絵文字可愛い〜とか言って
旧プランのままあうを使ってる一家のことだよ

>>710 タダとも多い人じゃないとハゲはオトクじゃないよ
通話しながら寝落ち出来る携帯はハゲだけだし
712非通知さん:2009/02/03(火) 16:37:50 ID:KAuT7nn00
>>711
各社家族間通話無料
713山師さん@トレード中 :2009/02/03(火) 18:04:11 ID:sG+EMizD0
>>711
やだ何この禿儲はwww
714非通知さん:2009/02/03(火) 20:09:05 ID:8AsoNIbG0
>>707
おそらく>>706は「無条件で縛りだけ外すことはできない」と言いたかったのだと思う。
その意味では彼のほうが正しい。

スマート一括を違約金なしで外すには
・2年に1回の更新月に、解約
・2年に1回の更新月に、非スパボで機種変
・いつでもいいが、スーパーボーナス付きで機種変
の3つだけ

スマート一括で、新しいホワイト学割を適用してもらった家族は、
3年の学割適用期間がすぎたあと、
[a] あと1年間普通の料金で使う
[b] 違約金を払って解約
[c] スーパーボーナスで機種変
の選択を迫られる。
はじめから[a]のつもりで契約したのであれば、その人たちにとって実質4年契約で割引は3年間という条件に等しい。
いや、額面上はそういう契約ではないが、SBMの好きな「実質」で表現するとそうなるだろ?
はからずも[b]になってしまった場合は、36ヶ月の割引のうち約20か月分が「実質」的に違約金に消えることになる。
ちなみに、[c]を選択する場合は、2年といわず、いつでもできるから、
はやいうちにスーパーボーナスに切り替えて、学割終了までに割賦を終えるというやり方も可能だ。
715714:2009/02/03(火) 20:21:39 ID:8AsoNIbG0
短期間でのスーパーボーナス機種変は割高だけどね

まあ、最もよい選択は、スマート一括なんか利用しないってことだな(笑)
学割で3年使う気ならはじめからスーパーボーナスで契約したほうがいいしね。
716非通知さん:2009/02/03(火) 20:51:13 ID:ifPKDrWU0
>>712 ぶっちゃけ家族とそんなに話す?

>>713 サービスを上手く活用するためには正しく認識しなきゃね

>>714 日本語として「外れない」と「外せない」じゃ別のニュアンスでしょ?

普通に2年に1回の更新月に解約したらいいんだよ

>スマート一括で、新しいホワイト学割を適用してもらった家族は、
>3年の学割適用期間がすぎたあと、
>[a] あと1年間普通の料金で使う
>[b] 違約金を払って解約
>[c] スーパーボーナスで機種変
>の選択を迫られる。

なんで?
超スパボで学割加入した場合はどうなるか考えてみたら?
普通のスパボでもいいよ
717非通知さん:2009/02/03(火) 20:57:23 ID:b1ui0GTK0
>>711
タダトモと通話しながらお互いに寝落ちして朝まで繋がってたら
恐ろしいことになるぞ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
718714:2009/02/03(火) 21:01:29 ID:8AsoNIbG0
おーっと
提供条件書をよく読んだら「2年契約の解除」は
・更新月に
・自発的に申し出る
で可能だとわかった。
これは失礼した>>707

しかし、スマート一活という買い方は「スマート一括価格」と「ホワイトプラン」と「2年縛り」のセット契約なんだな。
あと、2年に1回の更新月で「プラン変更」でも解除できるね。
719714:2009/02/03(火) 21:19:18 ID:8AsoNIbG0
>>716
>超スパボで学割加入した場合はどうなるか考えてみたら?
>普通のスパボでもいいよ
>>715
720非通知さん:2009/02/03(火) 21:36:50 ID:iRbfqMFa0
711がサービスを理解できてるか甚だ疑問だが
721Trader@Live! :2009/02/03(火) 22:16:10 ID:ifPKDrWU0
>>717 夜の9時までに切れば大丈夫だよっていうか電池持たないw
ハゲの不満は電池容量・・・半日持たないから予備電池がたくさんいる

>>718 スマート→オレンジやブルー(2年縛り)→ホワイトで半年縛りにすることも出来るよ

>>719 えっと・・・スパボの場合は機種変時に2年が適用されるんで・・・
で2年後自己申告で縛り外せば3年で解約しても違約金は発生しない
機種変する場合でも3年使った後だから2年以上の価格で買い増し可能
まあ学割でスマート使うのはイマイチってことは間違いないね

>>720 まともな突っ込みなら大歓迎なのにw
auのサービスのことだったらおれはauのユーザーだから現状の酷さ良く理解してるよw
去年の11月前にポイントで機種変してシンプルに移行後違約金無料期間に誰割解除
旧シンプルでいつでも解約出来るようにしてる
722非通知さん:2009/02/03(火) 22:30:56 ID:wWDkwR7d0
普通に2年使って 解約or機種変orMNPorその他 したら良いと思うのだが。
ホワイトのみとかの場合、割賦と比べてかなり差が出るぞ。

ホワイトのみ2年で解約
スマート:\480x24=\11520
割賦:\980x24=\23520

ホワイトのみ3年で解約
スマート:\480x36=\17280
スマート2年縛り外し忘れ:\480x36+9975=\27255
割賦:\980x24+480x12=\29280
723非通知さん:2009/02/03(火) 22:36:35 ID:b1ui0GTK0
>>721
自宅で長電話なら電源つないで話すだろ。
724非通知さん:2009/02/03(火) 22:38:55 ID:fwaxjyCN0
>>722
なんで学割。
725非通知さん:2009/02/03(火) 22:40:56 ID:wWDkwR7d0
>>724
学割+スマートの活用法な流れだと思ったんだが違ったか?
726非通知さん:2009/02/03(火) 22:42:12 ID:hIS/tJXOO
>>724
学割って中退したらどうなんの
727非通知さん:2009/02/03(火) 22:44:12 ID:wWDkwR7d0
>>726
加入時に学生なら満期まで有効。
728非通知さん:2009/02/04(水) 00:21:42 ID:lUHPpw2I0
>>721
>・スパボの場合は機種変時に2年が適用されるんで・・・
そう?
それは、
スパボ→スパボの機種変だけじゃない?
スマート→スパボの機種変でも、無条件に2年以上の扱いなの?それはユーザーに都合よすぎないか?

>>722
スパボの月月割りを考慮していないんじゃ、比較にならない。
いかに、あまり通話しない、メールもほとんどしない人でも、
何かのオプション+通話料+通信料で490円くらいはかかるとおもわれるが。
転売"古事記"の寝かせとは違うんだから。
729非通知さん:2009/02/04(水) 01:05:02 ID:RX6sOHfU0
>>726
中退したら、電話料金のことを気にしてる場合でないと思う。
730白ロムさん :2009/02/04(水) 01:11:48 ID:xygIbZX30
>>729
親が甘やかしてたら普通携帯代は親が払ってると思うが
731非通知さん:2009/02/04(水) 02:19:13 ID:wNBGOxsF0
>>725
スマート学割でもS!べつけると805円。
980円スパボにS!べつけるのと大差ない感じがする。
980円スパボ一括ならS!べつけても175円特割が余るから実質無料通話がつく。

スパボ一括がなくなったらスマートのが得ではあるが。
732非通知さん:2009/02/04(水) 02:28:54 ID:BCVAReID0
>>728,731
SB既存でホワイトのみ\980(S!ベも無し)契約者はかなり居るんだが。
733非通知さん:2009/02/04(水) 04:14:03 ID:GGysCsCB0
スパボ一括が一番得だわな。特割額でも違うかもしれんが。
734非通知さん:2009/02/04(水) 04:18:06 ID:7BQPrTxa0
大学4年の終わりに時にスパボ一括で買ったが、社会人3年目までは学割適応だ
735非通知さん:2009/02/04(水) 06:48:34 ID:lUHPpw2I0
>>733
ユニバのみで使ったり、特定の人が回線を寝かし同然にする場合も、スパボ一括だねw

>>732
スマートはもっと一般人狙いだから、試算もそれを考慮しないと。

ホワイトのみだとしても、請求が基本料だけとは限らない。
メール無しなら、連絡は通話に依存することになるが、
通話限定でも、他社通話をわずか10分ちょっとの累積で500円くらいいくからねぇ。
まあ、多数派ってことで言えば、S!ベつける人のほうが多いよね。
じっさい、学生ならメールはやる子が多いだろう。
いっぽう、母親やお年寄りは機械音痴でメールしないって人もいるが、そういう人は故障が怖いからとあんしん保証をつけたがる。
現実的に、基本料が半額でも月月割が余る人がそんなにいるかどうか…

ま、なかには、基本料外の通話はしない、メールもしない、故障してもかまわないって人もいるだろう。
しかし、
裏を返せば、特定の条件に当てはまる人でない限り基本料以外の請求も発生するということ。
なのに、はじめから基本料以外は0円(=月月割の残りが捨てられる)と決め付けて計算している>>722はどうだろうか?
控え目に申し上げても、公平で一般的な比較とは言えないと思いますよ。
せめて、月月割が余らない場合の最低金額も併記しておかないと。
736非通知さん:2009/02/04(水) 08:21:16 ID:cE0aPrw+P
結論としてスパボ>スマトなのは明らかだから、このスレいらなくね?
一般人がこのスレで知識つけてスマト一括避けられるとSBヘビーユーザとしては困るんだが

SBはよく調べてよく考えて、
いろんなトラップを避けながら使わなきゃ安くならないキャリアなんだからww
737非通知さん:2009/02/04(水) 11:23:16 ID:TKl/2Zbi0
スマート一括が売れないと儲からなくて困るソフトバンクの中の人、
お仕事お疲れ様です!w
738非通知さん:2009/02/04(水) 12:48:13 ID:cE0aPrw+P
店員じゃなく禿儲ですよw
739名無しさん@九周年 :2009/02/04(水) 12:55:33 ID:aV4/tyWw0
>738
お前の言うとおりだ…だが
740音速の名無しさん :2009/02/04(水) 12:58:22 ID:wkrzbEKA0
スマ一が売れないとSBの体力が持たず、
売れ過ぎるとスパボ一が無くなる
諸刃の剣だわな
741非通知さん:2009/02/04(水) 13:14:06 ID:JfXjNkp50
スパボ一括は縮小していきそうな気がするけどね。
年末がラストバーゲンだったと思えば。
742非通知さん:2009/02/04(水) 13:16:35 ID:LQzwyKWr0
スマート一括端末の830Pのスレを見て驚いたw
1/28に続いて2/3にも二回目のソフトウエア更新w
なんと言う地雷端末w
743非通知さん:2009/02/04(水) 13:58:32 ID:lpGrFY3fi
スマート一括→ブループラン,
オレンジプランの9975円になる二年契約
→ホワイトプラン(六ヶ月契約)でFA??
744非通知さん:2009/02/04(水) 16:50:51 ID:MJHju6BuO
ところで、このスレでスマート一括を買ったやつはいるの?
745非通知さん:2009/02/04(水) 16:56:30 ID:FT+LXAnB0
スパボ一括も知ってる奴らがあえてスマート一括を選ばないだろう。
ほとんどの売り場は830Pしかやってないし。
746非通知さん:2009/02/04(水) 18:00:18 ID:ICQA1VFdi
>>743

無理。ホワイト抜けた時点でスマート解除。=違約金
747非通知さん:2009/02/04(水) 18:04:49 ID:CoAfyif10
>>744
買う意味がない。
748非通知さん:2009/02/04(水) 18:10:53 ID:lvxEEgqx0
最新機種が0円ならまだしも、今のままなら買うのは情弱のみだろ。
749非通知さん:2009/02/04(水) 18:23:21 ID:5pynlF6dO
>>746

内容を短縮しすぎだぞ、おまえ。。

ちゃんと説明してやる。



オレンジ+自分割に変更で、解除料金は確かにかからない。
(スマート解除料、保留状態)

そして、ホワイト+6ヶ月で、自分割の解除料金免除。
(スマート解除料、保留状態)

そして、6ヶ月後解約。
ホワイト6ヶ月契約の解約金は掛からないが、更新月以外は、スマートの解除料発生。

以上。


わかったか?
DoCoMo 2in1のBナンバーの解除料の考え方と少し似てるんだ。
750非通知さん:2009/02/04(水) 20:24:58 ID:mS9xu/fb0
ttp://broadband.mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/pdf/smart.pdf

------------
?? 「2年契約」について
(中略)
? 以下に該当する場合、特にお申し出がなくとも「2年契約」は解除となります。
1. ホワイトプラン以外の料金プランへ変更された場合
(中略)
? 更新月以外の月に他の料金プランへ変更される場合、契約年数もしくは契約解除料が同等の継続利用割引サービスへご加入頂かないと、上記契約解除料が発生します。
------------

自分割(=契約解除料が同等の継続利用割引サービス)つけてオレンジにすれば
「2年契約」は解除されるわけで、保留もへったくれもないんじゃないの
>>743が正しいような気がする
751白ロムさん :2009/02/04(水) 21:07:50 ID:ToWOv2va0
>>743 OK

>>746 勘違いしてるよ

752非通知さん:2009/02/04(水) 21:54:27 ID:lvxEEgqx0
いったい>>749と750-1はどっちが正しいんだ・・・
753非通知さん:2009/02/04(水) 22:29:39 ID:Pa6dryKj0
>>752
>>750-751が正解
754名無しステーション :2009/02/04(水) 22:47:47 ID:SMa24MmA0
スパボ一括とスマート一括
販売店はどちらが得なの?
755非通知さん:2009/02/04(水) 22:54:18 ID:AiAkYQtd0
>>754
SBのインセのさじ加減次第。
756非通知さん:2009/02/04(水) 23:04:32 ID:jtb9woh/0
>>754
在庫余剰ならスパボ一括で新規獲得の方が得
在庫不足で新規獲得を狙いたいならスマート一括が得
757非通知さん:2009/02/05(木) 01:18:04 ID:HPVwaJOf0
数日前に>>743で合ってますか?って客船に聞いたよー
客船はわからないとのことで二・三日待ってくれって言われたよー
昨日の昼頃連絡あって、
「まだわからないのでもう少し待ってください」
って言われたよー
連絡の意味NEEEEEEEEE!!w
758非通知さん:2009/02/05(木) 02:47:29 ID:zcvtzaef0
>>757
また禿社長の思いつきだろうね。現場は大変そうだw
759非通知さん:2009/02/05(木) 02:59:17 ID:bIRhsfpd0
>>746、749
根本的な事が分かってないようだから説明してやるよ。
少なくとも2月からのスマート一括に置ける解除料はスマート契約の解除料
ではなく、2年契約の解除料なんだよ。
わかったか?
おまえらみたいな情弱ばかりがスマート使ってくれたら禿的には
ウハウハだな。
760非通知さん:2009/02/05(木) 03:44:07 ID:HPVwaJOf0
ソフトバンクにとってスマート一括という販売方法は
2年縛りと約1万の違約金がキモ。
ユーザーを縛り付けて収入と純増を確保するのが目的。
だから二度のプラン切替の手間とそこから半年の期間をおく、
これだけで縛りがきれいさっぱり消え去る裏技は到底認めるわけにはいかないものなんだろうね。

でも、本サービスとして始めるに当たって
試験販売でプラン縛りに対しての不満が多かったからガス抜きの意味も込めて
プランは縛らず2年縛りがあればOKにするか、という契約にした。
これならもう一つの不満要素の自動更新はそのままでもなんとかユーザーに受け入れられるだろう、と。
ところがその変更によって裏技が出来るようになってしまい、

「どうしよう…オロオロ…いまさらプラン縛りに戻すわけにはいかないぞ…
でも縛りが消える裏技が横行したらスマート一括が成り立たなくなる…
どうすればいいんだ…ああ困った…」

と光る額を突き合わせて必死に対策会議中なんじゃないかなあw
761非通知さん:2009/02/05(木) 07:38:50 ID:AqjhmOay0
>>760
ブルーバリューでも素股一括できるようにしたら委員でね?
で、ブルーバリューでも素股縛り継続、オレンジへは変更不可にすれば?
いや、そうなると我々が困ると思うんだがw
762798:2009/02/05(木) 08:38:14 ID:IlRC13+jP
白のみだよ!
763非通知さん:2009/02/05(木) 09:24:16 ID:yIVfZ+4W0
>>760
>>750のリンク先PDFの末尾に、SBが一方的に提供条件を変更できる というようなことが書いてあるから
SBがその気になればすぐ変えてくるんじゃないの
764非通知さん:2009/02/05(木) 09:52:53 ID:bIRhsfpd0
新情報。
あまり意味の無い情報かもだけど。

ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/smart/index.html

の加入条件のところの『スマート一括用販売価格』はスマート割引前の
価格とのこと。

スマート一括割引『前』の価格は、通常販売の価格やスパボ総額ではなくて
スマート用の第3の価格であることが判明。
と言っても、スマートで割り引いてから売る事が前提の価格なので、
実際に割引前価格で買えることは無いとの事。

うーん、存在はするのにその値段で買えないとか、なんて言うか実体が
無い気がするんだが、法律とか的にはOKなんだよね?

以上157からの情報でした。
765非通知さん:2009/02/05(木) 10:02:43 ID:Bg+gxrYW0
逆に、通常一括とスマート一括(割引前)価格を同じにしなさいなどと指示したら、法的にNGになる。
766非通知さん:2009/02/05(木) 10:22:44 ID:bIRhsfpd0
>>765
いや、それならスマートを最初から通常販売価格から割り引く形に
すればいいだけじゃない?

敢えて買うことの出来ない第3の価格を持ってきた理由がわかんないん
だよね。
どうせ通常価格も安い低額機種しかスマート指定機種にしないだろうに。
767非通知さん:2009/02/05(木) 10:29:21 ID:Bg+gxrYW0
>>766
スパボでも例えばブルーやオレンジを選んだら
ショップが頭金をいくらか取ることがあるが、
それをソフトバンクがやめさせることはできない。

同じようにショップが例えば通常では18000円くらいで
売っているものを、スマート一括では値引き分を当て込んで
22000円くらいで売ったとしても、それをソフトバンクが
やめさせることはできない。
768非通知さん:2009/02/05(木) 11:15:23 ID:bIRhsfpd0
>>767
なるほど。

でも、そのくらいのことなら通常販売もお店で価格を自由に出来るんだから、
ショップがスマート当て込んで値上げするなら、ショップが勝手に通常価格
を値上げすればいいだけじゃない?
そんでそこからスマートで引けば。

スマート割引前価格と通常価格を態々別にする程の事ではないんじゃない?
どちらにしても例で言うなら22000円で買うことは出来ないのだから、実態が
無いことには変わりないし。
769非通知さん:2009/02/05(木) 11:21:39 ID:Bg+gxrYW0
>>768
購入者視点だとそうかもしれないが、
ショップにとってみれば部分的に購入者が払う部分とSBが払う部分がある
というだけで、実際にその価格で売っていることには変わりはない。

まあ、購入者としてはスパボの時の同様、価格を吊り上げている店で
買わなければよいだけのこと。
770非通知さん:2009/02/05(木) 11:40:21 ID:v1PZPbzv0
>>764
それ二重価格表示だから消費者センターにチクれ。
そろそろ禿は業務停止命令くらい食らっていいだろ。
771非通知さん:2009/02/05(木) 11:58:15 ID:Bg+gxrYW0
実際に買うことができない価格を店頭に表示しているというのであれば問題とされるかもしれない。
ただし、価格を通常とスマート一括(割引前)とで変えるかどうかとはまた別の問題。
772非通知さん:2009/02/05(木) 12:07:29 ID:v1PZPbzv0
>>771
かもしれないじゃなくて完全に悪質な違法行為。
ゴールドプランのとき指摘されて約款改変した前例忘れたか。
773非通知さん:2009/02/05(木) 12:08:44 ID:bIRhsfpd0
>>769
スマート割引後ならその通りだよね。購入者、SBそれぞれに負担。
ただスマート割引前価格を購入者全負担で買えると言う選択肢が無い事が
問題ではないのかな?ってこと。
通常価格の方が安いなら割引前価格で買う意味はないけどさ。
774非通知さん:2009/02/05(木) 12:32:46 ID:Bg+gxrYW0
772の意見を踏まえると、
割引前価格で買うことができない、かつ、それを店頭に表示しているのであれば問題となりそうだ。
そういう表示をしているショップが悪いのはもちろんだが、
SBもそういう店を見つけたら指導する必要があるだろう。
775白ロムさん :2009/02/05(木) 12:50:22 ID:HPVwaJOf0
>>761
そもそも、端末を割引して売る代わりに2年縛りという契約なんだから、プラン縛りまで付随するのはおかしな話なんだよね。

>>763
うん、俺もPDFファイルを精読してたからその存在は気づいてる。
「ソフトバンクが一方的に後付で条件変更できますよ」って極悪非道だよなー。
でもさすがに契約決定公表直後に変更はやってこないんじゃ?
ゴールドプラン発表直後の自社間メールも無料への改訂は、ユーザーにメリットのある改訂だからいいけど、
こっちは換えることでユーザーにメリット無し。
そもそもスマート一括自体がスパボ一括に比べたら大幅な改悪なのに、さらに改悪したら不満噴出しまくりになるしなあ。

…あ、書き込んでて思いついた!矛盾点、問題点の解決法!


「スマート一括は、端末を割引して売ります。さらに”どの料金プランでも半額”にします。そのかわり2年縛り(自動更新あり)です」


とすればいいんだよ!
これならオレンジでもブルーでも使えて不満が出ない。
自分割引等とは別の割引契約になるから、
2度のプラン変更で6ヶ月契約に切り替えられてしまうことが無くせる。
ホワイトプランも半額になってしまうけど、すでに半額になるホワイト学割を発表してるんだから
なんとかなるでしょ。
購入者の年齢に関係なくスマート一括なら半額!ってなればスパボ一括と比べてもそんなに悪くないから
スパボ一括を廃止してスマート一括に全面的に切り替えても不満は減るんじゃないかな。

どうでしょうソフトバンクさん?一つ前向きに検討してもらえませんか?w
776非通知さん:2009/02/05(木) 12:57:08 ID:vUsC/JUX0
>>775
でもそれ言っちゃうとフルサポもグレーだよね。
777非通知さん:2009/02/05(木) 13:02:11 ID:gtCuRi84O
誰かスパボ一括とスマート一括の違いをわかりやすく簡潔に述べてくれ
親切な人頼みます
778非通知さん:2009/02/05(木) 13:08:59 ID:TAXjxs+Y0
779非通知さん:2009/02/05(木) 13:10:51 ID:+UJVqVfa0
780非通知さん:2009/02/05(木) 13:11:03 ID:vUsC/JUX0
>>777
スパボ一括→ウマー
スマト一括→マズー
スマタ一括→ンギモッヂイイ
781非通知さん:2009/02/05(木) 13:14:46 ID:HPVwaJOf0
客船からの公式回答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>743でファイナルアンサー!
スマート一括購入のホワイトプラン→ブルー/オレンジプラン+二年縛りオプション→ホワイトプラン(六ヶ月契約)
で確定だよー!
2回プラン切替をして半年待つだけで、解除料無しの自由の身になれる!!
いいよいいよー(;゚∀゚)=3
782非通知さん:2009/02/05(木) 13:21:26 ID:bIRhsfpd0
>>781
まぁ当然と言えば当然の結果だよなwww
783非通知さん:2009/02/05(木) 13:33:47 ID:HPVwaJOf0
まあ、実際にかかる費用を計算すると
プラン2回切替で6ヶ月契約になったところで即解約しても
スマート一括解除料9975円より千円〜2千円少々安くなるだけなんだよな。
あと、ソフトバンクは月末数日前に契約すると
月末締めではなく10日締めにされてしまうこともあるからその辺も気をつけないと。
でもいつでも無料で解約できるように、早くからプラン切替作業をやっておくことには意味があるな、これは。

さて、スパボ一括で出てこないハイスペ端末がスマート一括に出てきたら(゚д゚)ウマーなんだが、
毎年激戦月の3月になったらなんか来るかな?舌なめずりして待ってるぜえw
784非通知さん:2009/02/05(木) 13:36:34 ID:gHQ/P+hPO
スパボ無しの通常契約で0円なんて販売方法が時々あったのに
こんなスマート一括という販売方法ができて至極残念
785非通知さん:2009/02/05(木) 14:02:30 ID:sSxdqsD20
6ヶ月契約への切り替えが成功したとしても非スパボ0円と同レベルだろ
やはり端末しだいということか
786非通知さん:2009/02/05(木) 14:19:56 ID:VRSlLJBYP
まだスマ一括契約した猛者はおらぬか
787非通知さん:2009/02/05(木) 15:14:57 ID:eGYBbvcn0
ここまで読んで2年縛り更新のメリットがわからんかった
788非通知さん:2009/02/05(木) 15:17:26 ID:EDmp8BCY0
>781
その回答が派遣客船担当者の口頭回答なら後日あっさり反故にされそうだな。
客船レベルが異常に低いからw
公式のFAQに記載されると安心だな。
789非通知さん:2009/02/05(木) 15:21:35 ID:pNECoxCa0
>>783
長期で見た場合スパボ割賦と支払額は変わらないが
短期解約時には安くなる場合もある、というのが
スマートの実態だからな。
二つ目のグラフでよくわかる。

ttp://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20090125

>>787
メリットなんてないよ。あれはトラップ。
790非通知さん:2009/02/05(木) 15:26:05 ID:eGYBbvcn0
>>789
ガチでただのトラップなのか
時間無駄にしたわー
791非通知さん:2009/02/05(木) 16:00:13 ID:Zn/4TTXI0
スパボ一括0円とかが最高なのか。
792非通知さん:2009/02/05(木) 16:12:06 ID:pNECoxCa0
>>791
スパボ一括だと、事実上980円分の無料通話が付くしね。
793非通知さん:2009/02/05(木) 16:55:08 ID:qSBS2Aop0
突然だが、
>>749 がほぼ正解でした。
保留じゃないけどな。。。

GINIE見たら、Q&Aに載ってる...出来ないってさ。約款も変更するって。
逃げ道抑えてあった。
794非通知さん:2009/02/05(木) 17:00:49 ID:qSBS2Aop0
>>783

今はいつ買っても全員10群だ。

家族割組まなければだが。。。
795非通知さん:2009/02/05(木) 17:19:47 ID:bIRhsfpd0
>>793
店員?
796非通知さん:2009/02/05(木) 17:41:58 ID:4fQzltQIO
禿はなぜ ここまでして ホワイトにこだわるんだ?
無料通話付きプランを自由に選ばせればいいのに
797非通知さん:2009/02/05(木) 17:45:48 ID:VRSlLJBYP
>>796
ホワイトのプランインせだろ。どうせ。
798非通知さん:2009/02/05(木) 19:47:13 ID:nBAcnmSO0
スパボの特典は2年縛りを回避出来る事なんだがw
ブルーやオレンジで2年縛り系選んだらそのまま縛られるだろ?
それとも社員乙とか言った方がいいのかな?
799非通知さん:2009/02/05(木) 19:56:22 ID:nBAcnmSO0
連ガキスマソ
半年後にスパボで買い増すのがベストだが
機種変値段高いなぁ…orz
800非通知さん:2009/02/05(木) 19:58:01 ID:mq6ViuLK0
出戻りMNPでスパボ
801iPhone774G :2009/02/05(木) 22:44:49 ID:NnpKVrZM0
>>798
スパボなら、ブルーでもオレンジでも、2年縛りの違約金無いじゃん。
802非通知さん:2009/02/05(木) 22:46:56 ID:/sOjZnDs0
今日の教訓。

スマート一括には手を出すな。
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }   ハ,,ハ| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| | 買っちゃダメ
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
803非通知さん:2009/02/05(木) 23:21:10 ID:uUL7asYa0
禿が今日の決算発表でスマート一括はVodafone時代への逆行だと突っ込まれて答えた。
「もう少し儲けさせて欲しい」
「商売したことないビジネスモデル検討会の学者や総務省官僚につべこべ言われたくないわ」
「天下り拒否ってる俺マジかっけー!」

おいおい、お前は警察天下り採用してるだろw
804非通知さん:2009/02/06(金) 10:56:58 ID:9iUveSc20
スマート一括で830Pを買いたいのですが
0円で買いたいので、
店頭で実質0円になる18900円で売っている店を教えて下さい。
当方神戸市ですが大阪までなら行けます。
805非通知さん:2009/02/06(金) 11:56:39 ID:3g9PP7ON0
>>789
スマート一括っていいところが一つもないね
806非通知さん:2009/02/06(金) 12:43:43 ID:x2XB2dCK0
スパボはローンで嫌だなとか朋割って何とか思っている人や、
Jやボーダーの頃の端末0円に慣れてる人はホワイト分だけ払えばいいのかと
目先の安さに騙されるかもな。
807非通知さん:2009/02/06(金) 14:15:23 ID:jJ0GpL6mO
>>804
買うの…^^;
808非通知さん:2009/02/06(金) 14:18:16 ID:o6ES6YRq0
>>804
>>789を見てよく考えろ
809非通知さん:2009/02/06(金) 17:30:14 ID:LQ8tiW7o0
スパボ一括のない地域の人には福音・・・なこともないか。
810非通知さん:2009/02/06(金) 17:36:15 ID:QbTkeGkN0
>>809
即解前提ならそこそこ有利。

長く使うなら、割賦で買っても一緒。
811非通知さん:2009/02/06(金) 22:26:54 ID:9iUveSc20
>>807
私がスマート一括を選んだ理由ですが
まず普通に使うので2年間解約はしません。
子供がいますので学割withを使うので最低請求が490円のみになります。
スパボ一括は0円なら魅力は魅力ですがショップで調べたところ
販売料金が4000円とか15000円とか、その他にカードを作れや、
フルオプションは必須だとか、ショップ独自の縛りがあり計算すると
スパボ分割と大差ありません。
スパボ一括0円があればいいのですが、2ちゃんで見ても
特殊なケースのようで、0円に遭遇する事自体が難しいようです。
なのでスマート一括を選択した次第です。
812非通知さん:2009/02/06(金) 22:29:57 ID:Bbr83PcK0
情弱乙
813非通知さん:2009/02/06(金) 22:41:03 ID:RVWF3JknP
まあ学割とのセットで490円になるなら、そんなに悪くはないとは言えるがな。
ただ、2年目の更新月の縛り解除は絶対忘れるなよ!
忘れたら地獄が待ってるからな。
814名無しさん@涙目です。 :2009/02/06(金) 22:43:56 ID:zTYUFNzj0
>>811
カード作れ→最低でも初年度年会費は無料。しばらく利用料支払いに使って1年以内に解約すれば費用は発生しない
フルオプション→即外しても店は文句は言えないし店によっては一応フルオプと言っておきながら同時に外し方まで丁寧に教えてくれる。
ショップ独自の縛り→独自コンテンツは即外し。オプション期間縛りは上記フルオプと一緒の扱いをすればおk

仮に980円月月割機種を15,000で買っても実際に使うなら計算上は十分元は取れる。
スマート一括、端末0円でも490円を毎月払い続けるのと24回割引れる差を計算できないのか?
しかも学割付きなら3ヶ月目〜26ヶ月目までは1,470円の割引。

ちょっと電卓叩いてみろよ。
815非通知さん:2009/02/06(金) 22:45:06 ID:QbTkeGkN0
>>811
学割with使っても、スパボ一括15,000円の方が
24ヶ月間の総支払額は安いよ。
オプションなんて全部解除可能。

スマート一括0円カード払いでの25ヶ月間の最低支払額は20,805円
スパボ一括15,000円での25ヶ月間の最低支払額は18,035円
816非通知さん:2009/02/06(金) 22:48:17 ID:0YhHOlUe0
>>811
釣りだよな?
本気だったら本当に頭悪いな
817名無しさん@涙目です。 :2009/02/06(金) 23:09:38 ID:gDiU5bDz0
こんな感じか
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(●) (●)、\ 
  |     /// (__人__)/// | 携帯買ってきたよ!
  \      ` ヽ_ノ   / 0円だったから父さん驚いちゃった
    ヽ    , __ , イ    
    /       |_"____
   |   l..   /lスマート一括 `l
   ヽ  丶-.,/  |〓SoftBank_|
   /`ー、_ノ /      /
818非通知さん:2009/02/06(金) 23:09:46 ID:+AaRba3H0
3月の祭を期待するためにも、811には是非とも養分になっていただきたいw
819非通知さん:2009/02/06(金) 23:15:15 ID:EiKpd6Bj0
そうだな 情弱が金を出すおかげでうまい汁すすれる人間も多い
820非通知さん:2009/02/06(金) 23:32:13 ID:jJ0GpL6mO
>>811
スパボ一括なら月の最低請求が0円(+ユニバーサル)になるという点は無視ですか
821非通知さん:2009/02/06(金) 23:54:29 ID:VuT1o35zP
好きなほう選べばいいだろ!いちいちケチ付けるなよ
822非通知さん:2009/02/07(土) 00:06:37 ID:vOv0xRJ/0
学割とスパボ一括とのセットだとかなりいいね。
特別割引が1280円あって、基本料490円なので、790円を通話に使える
823白ロムさん :2009/02/07(土) 00:08:54 ID:SVZ1Eo4F0
俺は1,280円回線+旧学割980円=2,260円
824非通知さん:2009/02/07(土) 00:16:46 ID:8iMnuYI40
月月割2000円でなぜ考えない
825非通知さん:2009/02/07(土) 00:18:32 ID:hgoN0XNz0
>>824
高特割が有ればそっちにしてた。
826非通知さん:2009/02/07(土) 00:22:50 ID:0gaf8HQK0
まぁ実際には>>811みたいなバカが多い事に目をつけたんだろうな。
情報弱者は何かと損をするな。肝に銘じておこう。
827非通知さん:2009/02/07(土) 00:39:11 ID:vOv0xRJ/0
スマート一括とかフルサポートとか、変なのばっかりだね
828白ロムさん :2009/02/07(土) 00:45:12 ID:eTzhYyiC0
変なのでわかりにくくしておけば儲けが出るし、
 十分理解して契約してない方が悪い と言い逃れもできるからな
829非通知さん:2009/02/07(土) 00:48:17 ID:aKDCze580
>>827
フルサポはそれなりに利点あるけどスマトはまったく利点ないからな
830名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/07(土) 00:55:58 ID:etW92Agt0
「一括」はトク、という印象が出来上がったところで
つられるバカを狙ったんだろ。

スマートは一括払いでもなんでもないのにな。
831非通知さん:2009/02/07(土) 01:31:51 ID:WnqlGO+aO
スマート一括でも量販店だと結局フルオプションな気がするんだが
832非通知さん:2009/02/07(土) 02:03:38 ID:vOv0xRJ/0
スパボ一括は2年分の基本料を一括して払うイメージがあるが、
スマート一括って何なんだよ
833非通知さん:2009/02/07(土) 07:54:44 ID:4Mm9CM4r0
>>814
おれは>>811ではないが、カードって大概ライフだぞ?
今後サラ金系カード作らされて個人情報ダダ漏れさせるのが必須になるなら
素股一括も選択肢としてなくはないようになってくる罠。
834非通知さん:2009/02/07(土) 08:15:04 ID:vBDfSj6e0
別にライフが必須にはならないから、
即解野郎以外がスマタが選択肢になることはない罠。
835非通知さん:2009/02/07(土) 09:12:38 ID:PtR+yidg0
最近は多いよ、カード必須。iPhoneのときに散々言われたのに懲りずにまだやってる店がある。
ソフトバンクカードならまだしも全然関係ないニコスとかライフとか。
836It's@名無しさん :2009/02/07(土) 09:13:02 ID:lksSoQ5a0
837非通知さん:2009/02/07(土) 10:20:14 ID:JTpCp+nB0
811情報弱者です
スパボ一括は0円なので24ヶ月でも0円
スマート一括だと学割だと490円なので24ヶ月で11760
俺はほとんどソフトバンク機同士しか電話しないので
ほぼこの金額で収まります。
なので初期費用が11760円未満でないと得になりません。
皆さんいろいろアドバイスをくれますが
どの店でスパボ一括が激安で売ってるのか
その店までいく手間は面倒ではないのか
縛りを解くのは面倒ではないのか
それをすべてやる感覚的コストは11760円より圧倒的に安いのか
そのような部分が問題です。
もしスパボ一括0円、プラス即解約可能な縛りの店が
今ありましたら書いてください。
838山師さん@トレード中 :2009/02/07(土) 10:30:53 ID:ufDDdChh0
もう恥ずかしいから黙っとけ
839名無し@一括1年生:2009/02/07(土) 10:30:53 ID:mxXsYqzH0
まず住んでる所を晒してもらおうか
はなしはそれからだw
840非通知さん:2009/02/07(土) 10:32:11 ID:YMMQfwFa0
おまいらあんまイジメんなよw
841非通知さん:2009/02/07(土) 10:38:49 ID:sboCwhp50
ID:JTpCp+nB0 さん...これ以上恥を晒さないで
842非通知さん:2009/02/07(土) 10:48:03 ID:G9wJLw6Y0
本人がスマート一括で納得満足ならいいんじゃねーの。
843非通知さん:2009/02/07(土) 10:57:41 ID:fbnQ7CPl0
>>837
マジレス

2年間解約せず使い更新時期を忘れない
S!ベも付けない
SOFTBANK間通話とSMSのみ・だけ・しか使わない

&違約金の心配がなく幾らかの無料通話やWEB・他キャリアへのメール
に10,000の価値はない

ならお前が正しい
(・∀・)カエカエ
844非通知さん:2009/02/07(土) 11:00:44 ID:JTpCp+nB0
>>839

神戸市の大阪寄りです。
カードを作るのはいやなので、金額が安い、縛りがゆるい
この条件でスパボ一括をやっている店を教えて下さい。

845非通知さん:2009/02/07(土) 11:06:08 ID:G9wJLw6Y0
おいおい他力本願かよ。
846非通知さん:2009/02/07(土) 11:08:32 ID:ufDDdChh0
>>844
自分で探せよカス
847非通知さん:2009/02/07(土) 11:22:00 ID:vOv0xRJ/0
>>837
9800円以下の一括ならどこでもやっているだろ
大手量販店とかで
848非通知さん:2009/02/07(土) 11:27:34 ID:MFEj/cAlO
849非通知さん:2009/02/07(土) 11:40:06 ID:PgLePWCY0
ラ○フは客に加入させると一人頭で9千円ほど、月単位で一定数以上
加入させるとさらに上積みのインセが販売店に入る。
5千円やそこらの割引でサラ金に個人情報流して、おまけに販売店に
小遣いまでやりながら素股一括で糞機種を買うヤツは気が狂っている
としか思えん。
850非通知さん:2009/02/07(土) 12:01:51 ID:vOv0xRJ/0
>>849
やはりな。
渋谷SBSで、「当店で一括をお求めの場合は、必ずライフカードにご加入いただきます」
と言っていたな。

行列で待たせておいてそれはないだろ。
それなら、ちゃんとカード加入と書いておけよ
851非通知さん:2009/02/07(土) 12:50:20 ID:PgLePWCY0
>>850
ライフのWebページから、不当な抱き合わせ販売で半分強制的に
加入させられたという報告がちょくちょく入ってるようで、販売店側に
ラ○フから指導とまでは行かないが、要請が下りて来ている。
だから、
http://www.lifecard.co.jp/info/form_q.html
から、店舗名と日時と一緒にこうした加入強制はおかしいのでは
ないかという声が今よりも多数寄せられれば、カード加入なしが
デフォルトになっていくよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 13:04:13 ID:pJDzSFed0
>>837 ハゲとも同士の通話やSMSしか使わないのならば、スマートの方がお得な場合もあるよ
おれも同じような環境ならばスマートを選択すると思う

特に家族分の基本料も490円になるからソコを最大限(10回線)活用すればスパボ一括よりもお得
なにしろ11760x10の価値があると考えることも出来るから

十分検証したこともない低脳なんかほっとけば良いと思うよ
853非通知さん:2009/02/07(土) 13:22:28 ID:WuJ2/f09i
10回線も新規加入でクソ機種購入か。
ま、お得に思うんだったら、加入しとけやw
854非通知さん:2009/02/07(土) 13:38:56 ID:G9wJLw6Y0
こどもの学割を踏み台にするな、せっかくの学割を無駄にするなと言いたい。
目先の基本料490円にとらわれず、端末の買い方はスマート一括かスパボ一括を選ぶほうがいいと思うが。

853に同意だ!端末もクソ機種じゃ涙目だ。
855非通知さん:2009/02/07(土) 13:43:19 ID:vBDfSj6e0
つーかそもそも学割は別にスマート専用でもないのになw
856名無し@18歳未満の入場禁止 :2009/02/07(土) 14:12:33 ID:+5WdWH8H0
804 名前:非通知さん[] 投稿日:2009/02/06(金) 10:56:58 ID:9iUveSc20
スマート一括で830Pを買いたいのですが
0円で買いたいので、
店頭で実質0円になる18900円で売っている店を教えて下さい。
当方神戸市ですが大阪までなら行けます。

スマート0円の店をあらかじめ知っているのなら
>>837
の言い草もわかるが
スマート0円の店も教えろだの
もしスパボ一括0円、プラス即解約可能な縛りの店教えろだの

情報クレクレ君が何でそこまで強気なんだw?
857非通知さん:2009/02/07(土) 14:17:10 ID:2P+gRvV70
いくら学割でもスマート一括はないw
最強は学割でスパボ一括だろww
858非通知さん:2009/02/07(土) 14:24:06 ID:tagkTqal0
そろそろ相手すんのやめね?
859非通知さん:2009/02/07(土) 14:33:29 ID:aKDCze580
>>852
>ハゲとも同士の通話やSMSしか使わないのならば、スマートの方がお得な場合もあるよ

ねーよwww
860非通知さん:2009/02/07(土) 14:38:58 ID:CrnpvaZn0
>>859
次のスレタイ「=Softbankスマート一括否定スレ」で良いんじゃね。
861非通知さん:2009/02/07(土) 14:39:14 ID:etW92Agt0
スマート0円は、本格導入後は見なくなったな。
862非通知さん:2009/02/07(土) 14:49:46 ID:87Y0aozAO
所沢ノジマ、830Pが50円。

スマートの表記はなかったけど2年縛りで違約金9975円って小さく書いてあったのでスマート確定。

別の場所にでっかく8って書いたPOP置いてるけど、こちらはスタッフまでお問い合わせになってた。

なんか詐欺一括が蔓延してきたな…
863非通知さん:2009/02/07(土) 15:02:04 ID:2P+gRvV70
【月月割無】スマート一括は消費者無視プランです【2年縛り】
864白ロムさん :2009/02/07(土) 15:02:13 ID:pJDzSFed0
>>853 人それぞれベストな契約方法は違うんだしキモヲタのキミにとってみれば糞機種でも
830Pをシンプルでかわいいと考える普通の人もいると思うよ

>>854 新学割を無駄にしない契約方法とか踏み台とか何訳の分からないこと言ってるの?
子供(学生)がいて学割組んでいるのならば家族回線を持つことが無駄にしない方法でしょ?

>>855 With学割を活用して490円で抑えるためにはスマートという選択肢もあるという流れ

>>857 プリモバ的使い方ならば11760円以下のスパボ一括でなければお徳じゃない

>>859 超スパボ一括が少なくなった今スマート以外で490円で抑える契約があるの?

ていうか>>811 は携帯を殆ど使わない親がスマート+With学割で契約すると言ってるだけだよ?
子供(学生)がスマートで契約というのなら勘違いしていると思うけど親ならスマートでもいいでしょ?
プリモバ持つよりCP高いと思うけど?
※基本(490)+パケし(1029)+S!(315)+ユニバ(8)=1842円 が最低必要になるケースが多い
865非通知さん:2009/02/07(土) 15:26:15 ID:+5WdWH8H0
>>864
811がスマート0円の売り場を知っていて11760円以下のスパボ一括の売り場を知らないのなら
スマート一括でもいいと思うが
スマート0円の売り場もスパボ一括の売り場も知らないらしい。

ならば11760円以下のスパボ一括の場所を探したほうが
スマート0円の売り場を探すよりお得じゃねって話じゃないの?
866非通知さん:2009/02/07(土) 15:35:19 ID:etW92Agt0
ちょうど神戸で、スパボ一括3,980円の店が紹介されていた。
これでいいじゃん。

---
375 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2009/02/06(金) 23:54:24 ID: VwXUckBzi
HAT神戸のブルメール2Fのソフトバンクで、830Pのスパボ一括3980円でやってたよ!
欲しい色が在庫切れだったけど、探してくれて明日手に入る!

あと、815T?のスパボ一括の予約も始まってたよ。
これはなにも条件なしで、本体代も0円らしい。
867非通知さん:2009/02/07(土) 16:05:26 ID:aaXaM7u50
>>860
スレタイは否定でなく中立のままでいい
初心者は否定スレだから否定意見しかないと思う
868非通知さん:2009/02/07(土) 16:12:56 ID:aKDCze580
>>864
>超スパボ一括が少なくなった今スマート以外で490円で抑える契約があるの?

少なくはなってるが余裕であるぜ?お前の目が節穴かド田舎に住んでるのか?
869非通知さん:2009/02/07(土) 16:13:04 ID:aeOBdt0J0
>>837
学割with家族対象者なら、スマート一括もいいと思う。
だが、縛り即解除とか無闇に訊くな。
店によっては、すぐ解除していいです。
という店も確かにある。
それを知りたけりゃ、まず自分で動け。
話はそれか(ry
ここは、クレクレ質問スレじゃねえよ。
870非通知さん:2009/02/07(土) 16:18:37 ID:I59Ww3Qk0
超スパボってなに?
871Trader@Live! :2009/02/07(土) 16:18:50 ID:pJDzSFed0
>>865 単純に「スマ一で契約!?情弱プギャー」 って流れでしょ?w

ところで神戸市や大阪で超スパボ一括11760円以下の店を知っているの?
>>865 の内容を逆の立場で言い換えれば実際に販売している店舗を把握していないにも関わらず
「超スパボの方がお得」と言い切るのはどうなの?って気がするけど

>>866 みたいな情報を提示した上で「スマ一で契約!?プギャー」なら言いたい事も理解出来るんだけどね

ちなみにおれの地方では超スパボ一括は終了して超スパボ一括の販売していた店舗はスマ一0円に移行してる
現状ではお得な超スパボ一括を探す労力や時間を考えたら普通のスパボで買った方がCP高いと思えるくらい
ちょっと前までは超スパボ一括が盛んな地方だったしうちは家族全員サブとして一括契約なんだけどね

>>868 おまえみたいに暇人じゃないんだよw 時給換算せずスネーク出来るニートが羨ましいw
何の情報提供もせず批判的突っ込みばかりご苦労さまw
872非通知さん:2009/02/07(土) 16:23:10 ID:I59Ww3Qk0
この人何と戦ってんの?
873非通知さん:2009/02/07(土) 16:36:42 ID:+5WdWH8H0
>>871
お前俺の書いたこと理解できてるのか?
もう一度よく読めよw

スマート0円の売り場を探すならば
11760円以下のスパボ一括の場所を探したほうが得だろ
と書いたのだが何か間違ってるか?
874非通知さん:2009/02/07(土) 16:43:26 ID:+5WdWH8H0
>>871
>何の情報提供もせず批判的突っ込みばかりご苦労さまw

ならばお前が真っ先に神戸市の大阪寄りの場所で
スマート0円でやってる場所を書けよ。


何の情報提供もせず批判的突っ込みばかりご苦労さま
そっくりこの言葉を返すよw
875非通知さん:2009/02/07(土) 17:06:40 ID:bGcjPPEG0
超スパボとか超スパボ一括なんて言葉初めてだが
876非通知さん:2009/02/07(土) 17:10:18 ID:etW92Agt0
ちょーMM
877非通知さん:2009/02/07(土) 21:17:02 ID:GhsL8kLKi
学割withなら、3年間基本使用料490円だから、3年トータルの比較ならスマートが得かもな。
まあそれでも俺ならスパボ一括だが。
878非通知さん:2009/02/07(土) 21:41:38 ID:2P+gRvV70
SべとかOPつけたり多少なりとも通話することを考えると、
スパボ一括のがいいよ
879非通知さん:2009/02/07(土) 21:48:51 ID:vBDfSj6e0
>>864
>※基本(490)+パケし(1029)+S!(315)+ユニバ(8)=1842円 が最低必要になるケースが多い

とか書きながら、なぜ必死にスマタ擁護か意味不明w
まあ最近のスマタとスパボの相場を知らんようだが。
880非通知さん:2009/02/07(土) 22:13:26 ID:xleLDsPU0
超スパボとか意味不明の言葉連呼してるってことは
>>871はスパボ超初心者なんだろう
禿にお布施をしてくれるこういう上客がいないと禿が死ぬからほっとけばいいじゃないか。
本人が満足してればそれでいいんだよ。

オレなら死んでもスマート一括は買わんけどね

881非通知さん:2009/02/07(土) 22:17:21 ID:KAipWFuLP
>>879
禿儲のオレから言わせてもらえば、
情弱の神様にはスマトどんどん買ってほしいけどな
882非通知さん:2009/02/07(土) 22:28:16 ID:OtoWQIKz0
たくさん無駄銭を払って基地局を増やす資金をください
たぶんそっちに禿は金使わないだろうけど
883名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 22:39:19 ID:0V+DUoT00
借金返済しないといけないので基地局なんかたてれません
884非通知さん:2009/02/07(土) 22:53:34 ID:owjwPRGDO
夏モデル921Pあたりがスマート一括9800円ならいいけど最安値端末が0円じゃ魅力ない。
885非通知さん:2009/02/07(土) 23:33:31 ID:lWdie11E0
830Pはどこでもスパボ一括0円だし、
スマート一括0円なんていらない
886非通知さん:2009/02/08(日) 00:26:38 ID:KKAtyMty0
>>885
スパボでもスマタでも
禿のPイラネ
ていうかおまえも俺もスレチだな
887非通知さん:2009/02/08(日) 01:21:08 ID:W8vslxHj0
同じ端末がスパボ一括4800円(株券使える)と、スマート一括0円なら、
スパボ一括4800円を選ぶよw
888白ロムさん :2009/02/08(日) 01:32:20 ID:YB+qolUM0
情弱が0円を選ぶ罠w
889非通知さん:2009/02/08(日) 01:37:51 ID:BHLcBbzo0
スパボ一括の一括の意味が分からない情弱というか少しおツムが緩い香具師はスマート一括0円>>>スパボ一括の図式が成り立つだろ。
禿は正にそこを狙ってる訳だし。
今までメインの料金プランは端末割賦方式で縛っていた訳だがスパボ一括でホワイトプランのの縛りが無い回線契約でやりたい放題されてたからな。
1〜2年後にはスパボ一括組の脱走がはじまるからその時まで禿が生き残ってるかそれとも何らかの対策をするかが気になるところだけどね。
890白ロムさん :2009/02/08(日) 02:27:29 ID:/sa1u5oE0
これで売ったほうがインセもらえるから、これからはこっちメインで出す感じになるよ。ごめんね。
891白ロムさん :2009/02/08(日) 02:29:14 ID:HO4vHzKv0
>>890
いや、大丈夫。

買わないだけだから。
892非通知さん:2009/02/08(日) 02:38:18 ID:hlTyqzO/0
830Pもってる人を見るとどっちで買ったんだろうかとつい考えてしまう。

スマ括出てからスパボ一括が縮小傾向に感じる。
893非通知さん:2009/02/08(日) 19:44:12 ID:uedc8OPO0
スパボ一括と学割を併用すればいいじゃん
これが最強だろ?
894非通知さん:2009/02/08(日) 19:53:53 ID:02Ofazr+0
ヤマダ栗東 スマ一 6,800円
895非通知さん:2009/02/08(日) 20:16:07 ID:biXsXNjT0
>>893
うん
896非通知さん:2009/02/08(日) 20:18:49 ID:+QIctkmm0
>>893
君に言われるまでもない。
897名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/08(日) 20:39:11 ID:7BIB+XmU0
エイデン一宮
830P スマート一括 0円(口座引き落とし 3,150円)

スパボ一括なし。
ダメだね……
898非通知さん:2009/02/08(日) 21:34:57 ID:W8vslxHj0
渋谷桜屋で830Pがスマート一括0円だった。
1780円機種がスパボ一括9800円。

一見すると、スマート一括0円が得に見えるが、
スマート一括だと違約金9975円がかかるから、
スパボ一括9800円の方が安い
899非通知さん:2009/02/08(日) 21:37:51 ID:f+nd5Yiv0
>>898
> 渋谷桜屋で(中略)
> 1780円機種がスパボ一括9800円。
こっちをkwsk
900非通知さん:2009/02/08(日) 21:42:16 ID:BHLcBbzo0
>>898
1780円機種が9800円って回線目当てなら恵まれてる方だぞ。
スパボ一括スレ見れば分かるがスマート一括出てからスパボ一括が急速に縮小してる
980円機種9800円が普通になってるからな。
機種によっては良い買い物だと思うよ。
980円機種を0円でスパボ一括するより1780円機種9800円スパボ一括の方が回線利用26ヶ月完走で考えれば1780円機種9800円を選ぶな
901非通知さん:2009/02/09(月) 01:51:15 ID:MBw2kxqW0
>>893
旧学割が最強さw
つ新学割なんか最低なんだから復活させてほしいよママン
いや禿
902非通知さん:2009/02/09(月) 01:54:38 ID:Q/rGZqmL0
旧学割回線持ってても新学割は入れるん?
それならまぁ許す
903白ロムさん :2009/02/09(月) 02:02:26 ID:wNo0Fikw0
一生に一度の特典なんだから入れるわけないだろw
建前上別会社のDisneyにですら無理

しかし割引後のパケを1000円以上使うヤツは新も旧も大して変わらん
S!やパケしの加入条件もないし新規家族が多ければ新学割の方がお得になる

2200円回線の一括で学割契約しているおれは新学割に変更したいくらい

って完全にスレチじゃねーかw
904非通知さん:2009/02/09(月) 08:00:10 ID:buP+8T/Z0
まあそのへんの割引を複合して考えてる人もいるから必ずしもスレチでもないかと。
905非通知さん:2009/02/09(月) 13:11:38 ID:qFmIN4j20
>>900
スマート一括契約に月月割はないでしょ
906非通知さん:2009/02/09(月) 21:33:46 ID:g7YarGyB0
ガキ割なんてガキしか使わないだろ
このスレの住人って小中学生ってオチ?
907非通知さん:2009/02/09(月) 21:35:42 ID:h/7XZXMW0
ポカーン
908非通知さん:2009/02/09(月) 22:31:41 ID:vkrxYMRg0
>>906
厚顔無恥とはまさにこの事
909非通知さん:2009/02/10(火) 18:40:12 ID:aSJmcHp9O
ヤマダのスパホ一括
ttp://imepita.jp/20090210/670190

タケー!
ワザとスパホ一括潰しの為に高くしてるのか?
910非通知さん:2009/02/10(火) 18:41:31 ID:aSJmcHp9O
>>909
間違えた
×スパホ一括
○スマート一括
911非通知さん:2009/02/10(火) 20:16:41 ID:Pz8DZihn0
0円でも微妙ってのに金払って買うとかありえんな
2年目以降なんかしら特典なんか始まらんかね
912非通知さん:2009/02/10(火) 21:11:32 ID:J2+GwTt30
2年使って違約金無、2万位のキャツシュバックでもつかなきゃな。
情弱か学割以外は旨みが無いわな。通常のスパボ契約の方が数段ましだしな。

後はホワイト→オレンジorブルー→ホワイトで6か月縛りで違約金無が出来るなら
端末狙いで少しまし位だ。でも830Pだけでしかも0円じゃ無いなら論外だよな。
913非通知さん:2009/02/11(水) 01:07:36 ID:7eRNodF80
全然スレが盛り上がらないな。
安くないから当然だが、安くない理由が何かあるんだろうな。
わかりやすいとか?

あと、即解すれば安いとかいう書き込みがあるが、ブラックの危険性を考えればやりたくないな。
ブラックのリスクを犯すほどの利益はないし。
914非通知さん:2009/02/11(水) 01:41:49 ID:RE58wdg00
スパボで9000以下が死ぬほどあるのに
スマート即解して違約金取られたら、安いわけがないだろw
機種も糞だし
915非通知さん:2009/02/11(水) 01:46:10 ID:Za7MOxsN0
>913
単純に現段階で機種が830Pだけだからだろ。
機種増えれば売れるかどうかはともかくスレは盛り上がるよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/11(水) 01:51:10 ID:YkkN31wk0
俺、全然わかってないんだろうけど
スマートの違約金って1万円以下でしょ。
スパボ一括が名古屋で見当たらない以上は
月々割よりもいいと思う。
携帯ぶっ壊れたりすぐに機種変更して
残りの期間の金払うよりも安そうだし。
おまけにアピタなら商品券1万+MNPとただともで1万で
合計2万もらえるのは得じゃない?
システムがよくわかってないけどどうなの?
917非通知さん:2009/02/11(水) 02:27:54 ID:VWpmTxdRP
東西分裂してから西日本スレみてないけど、名古屋って未だにスパボ過疎地なのかwww
大変だな
大阪や関東に出張に来いよ
918非通知さん:2009/02/11(水) 03:51:40 ID:RE58wdg00
>>916
名古屋で見当たらないとか未だに言ってるのは情弱のみ。
まあでもスマートでどんどん買ってお布施してくれ。
919非通知さん:2009/02/11(水) 04:24:10 ID:qhojhtVg0
常にスネークできるほどみんな身軽なわけでもないだろ・・・
920非通知さん:2009/02/11(水) 09:53:45 ID:+fiT14zH0
>>916
端末の割賦が無い(\0の場合)のは気楽だな
中途解約金\10500を払えば嫌々プラン料金を
支払い続ける事も無い
スパボ一括だと、始めに端末代を清算してしまえば
スマート一括と同様に端末代の支払いは無くなる
更に3ヶ月めから24ヶ月に渡って毎月の請求額から
一定の金額を割引してくれる
解約の縛りが無いのでいつ解約しても構わないし
解約料なんてものも無い

まあ、キャッシュバック(商品券・ポイント等も含む)が
大きい場合や新規で学割with家族が視野にあるなら
おまいの様にスマート一括も選択肢としてアリだとは思う 
921非通知さん:2009/02/11(水) 09:58:34 ID:+fiT14zH0

× 端末の割賦が無い(\0の場合)のは気楽だな
○端末の割賦が無いのは気楽だな

スマソ一括だったな、まだ寝惚けてるわ
922非通知さん:2009/02/11(水) 10:53:49 ID:/zH48mlZ0
スマート一括は割賦審査に落ちる最底辺層救済と情弱搾取の一石二鳥制度。
禿が割賦審査厳しくしなきゃならなくなった副産物。
923非通知さん:2009/02/11(水) 12:39:17 ID:Wy+5FrzP0
スパボ一括厨ってスレタイ読めない低脳ばっかりだよね。
いいかげんうざいよ。
924非通知さん:2009/02/11(水) 13:15:07 ID:BmOIJDYI0
>>922
スパボ一括でいいじゃない。
925非通知さん:2009/02/11(水) 13:26:57 ID:Z0YfZsYy0
このスレ何の為に有るんだ?
926非通知さん:2009/02/11(水) 13:28:43 ID:BmOIJDYI0
スパボ一括がこいつに駆逐されないよう見守るスレ。
927非通知さん:2009/02/11(水) 13:39:54 ID:DCiRUZmP0
>>923
つーか、クズの集まりだな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1234106082/249
928非通知さん:2009/02/11(水) 15:39:21 ID:4EjMXOJa0
>>919
スレ読む手間まで惜しんではダメだろう

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224999579/498
929非通知さん:2009/02/11(水) 17:43:33 ID:RE58wdg00
>>925
情弱が割賦より損する契約をさせられないよう見守るスレ。
930非通知さん:2009/02/11(水) 19:45:25 ID:Whz4ASMT0
孫社長自身がスマート一括は、一部の販売方法。
スマート一括を良く調べると、従来のスパボの方が得かもしれないと気づく
と言ってたからね。
ソフトバンクは、ドコモとauの販売方法をコピーしただけで、やる気ないよ。
931非通知さん:2009/02/11(水) 19:48:39 ID:2dqtZd6p0
スパボ一括購入スレは真性乞食ばっかになってからは駄目だな
クズ同士の罵り合いは見苦しい
932非通知さん:2009/02/11(水) 21:09:06 ID:3mrBpk7q0
>>930
割賦払いの審査に落ちる様な人様。
933非通知さん:2009/02/11(水) 23:31:24 ID:Dsy+Es080
携帯ごときで与信増やしたくないって人もいるかもな。ソフトバンクはCIC見るし。
割賦終了してから5年間情報残るしな。
934非通知さん:2009/02/11(水) 23:32:44 ID:4EjMXOJa0
割賦が嫌いなら、スパボ一括で買いなよ。
935非通知さん:2009/02/11(水) 23:41:33 ID:BKWxh42w0
>>934
どこでもあるわけじゃないからな。
スマート一括もだけどさ。
936非通知さん:2009/02/12(木) 00:03:32 ID:ohRNG4BG0
>>935
どこでもスパボ一括で買えるだろ。
937非通知さん:2009/02/12(木) 00:07:46 ID:iF3+jYUq0
>>936
揚げ足取り乙
938非通知さん:2009/02/12(木) 04:20:25 ID:GJbH1b7s0
スレがのびてたから
wktkで開いたのに…

スレ嵐しのスパボ乞食共は
巣から出て来るな
939非通知さん:2009/02/12(木) 04:47:30 ID:aAdMhxHk0
>>938
じゃあ、買ってみろ。
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4771.jpg
940やめられない名無しさん :2009/02/12(木) 11:21:44 ID:+bET8iJP0
>>938
現在スマート一括対象製品が現在830Pだけなので 特にありえない画像だね。
2年縛りをはずす裏技を知らない人にとっては、新スーパーボーナスで分割購入のほうが良いかな。
941非通知さん:2009/02/12(木) 15:43:13 ID:dvnCOzy60
>>939
実質価格0円とか胡散臭いな
942非通知さん:2009/02/13(金) 12:25:09 ID:Q9lHpAMC0
>>939
高すぎてワロタ
830Pはスパボ一括0円が当たり前なのに…
943非通知さん:2009/02/13(金) 18:06:34 ID:Kea0Dh3c0
「どこでも」だの「当たり前」だの、ここには蛙が多いな。
944非通知さん:2009/02/14(土) 22:43:25 ID:Sk8xMLx9O
都内、830SHのスマート一括は需要ありますか。
945非通知さん:2009/02/14(土) 22:45:30 ID:cRYXWpV30
>>944
ない。
946非通知さん:2009/02/14(土) 22:59:00 ID:0nY54Uj80
>>944
田舎の情弱向け
947非通知さん:2009/02/14(土) 23:05:48 ID:Sk8xMLx9O
そうですか
830Pばかりあがっていたので需要あるかと思っていました
失礼しました。
948非通知さん:2009/02/14(土) 23:10:59 ID:cRYXWpV30
>>947
情報弱者か?
スマート一括の対象機種は830Pしかない。
949やめられない名無しさん :2009/02/14(土) 23:11:07 ID:AReZAxyYP
>>944
スパボ一括0円なら需要あると思う。
950名無しさんといっしょ :2009/02/14(土) 23:18:26 ID:UduATcc60
けっこう見るな。
951非通知さん:2009/02/14(土) 23:28:44 ID:Sk8xMLx9O
>>948
いえ、今日寄ったお店でスマート一括で830SHは0円と言われました。
正しくは非スパボ一括ですかね。
952非通知さん:2009/02/14(土) 23:35:50 ID:l6zxXseH0
>>951

非スパボ一括 0円より、遥かにタチが悪い
953非通知さん:2009/02/14(土) 23:52:33 ID:Sk8xMLx9O
>>952
非スパボならアリですよね…
おとなしく非スパボの830CA買います。
スパボ一括:特割り有り。縛り無し。
非スパボ一括:特割り無し。縛り無し。
スマート一括:特割り無し。縛り有り。

非スパボとスマートは全然別物
955非通知さん:2009/02/15(日) 15:50:52 ID:wnZBCkDR0
これでは買えん。
956名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/16(月) 06:00:10 ID:TikrOAJD0
>>954
スパボ一括>スパボ分割>非スパボ一括>スマート一括
だな
957非通知さん:2009/02/16(月) 15:52:21 ID:nbOp/LfKO
ITmediaの記事によると、830Pって全キャリアランキングでも上位に入る売り上げなんだな。
メーカーにしてみれば開発も製造も低コストで数が出るならこれ程美味い話はない。
らくらくホンの富士通みたいなもんだ。
少なくともパナは、しばらく禿を撤退する気はないだろうなw
958名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/16(月) 15:56:04 ID:sjiLZPmW0
パナに撤退されたくないから、美味しい仕事を与えたというのが実情では?

量販前提の安売り端末といえば、SHやTの指定席だったはず。
959非通知さん:2009/02/16(月) 17:40:58 ID:ggBfd8Rx0
東芝が茸に逃げそうだからパナ優遇シテンノカナ?
960非通知さん:2009/02/16(月) 22:08:28 ID:o15Sw/UY0
東芝は、もう携帯端末から手を引いた方が良い。
ここまで腐れ機種しかだせないってことは、向かないってことだ。
961名刺は切らしておりまして :2009/02/17(火) 01:02:26 ID:GdIiQ2Dr0
東芝は開発規模を大幅縮小という話だよ
962非通知さん:2009/02/17(火) 15:14:27 ID:r1PUdWEtO
まぁ不採算部門からは潔く手を引いて、定評のある冷蔵庫と洗濯機だけ作ってた方がいいよな
963非通知さん:2009/02/17(火) 20:30:18 ID:d3wH15Kv0
まぁ禿にいてもiPhoneあるし、安売り要因にされるだけだから
ささっと禿から撤退して、よそで出すに限るわな
964非通知さん:2009/02/18(水) 00:30:03 ID:cXYyjSZe0
禿端末だとiPhoneとSH以外ほとんど価値ないよw
965非通知さん:2009/02/18(水) 04:31:24 ID:lES961OC0
ノキアは頑張ってたと思うが残念だ
966非通知さん:2009/02/19(木) 07:37:04 ID:s71j59ol0
つうか830PはP705iのお下がりでしょ。
ドコモもP705iの焼き直しでP706ie作ったからその片手間で830Pも作りましたって感じがする。
開発費用も安上がりだから最初っから安売りできたとか。
967非通知さん:2009/02/19(木) 07:43:34 ID:pLRaqcgt0
P705iや706iにはGSMがないだろ?
中身が全くの別物。
968非通知さん:2009/02/19(木) 07:50:04 ID:sRZWjWGi0
別物というほど別物でないような希ガス。
969非通知さん:2009/02/19(木) 07:52:59 ID:EEwF2X6N0
>>966
そうだよ
970非通知さん:2009/02/19(木) 12:34:02 ID:PQUMOoTs0
>>966
docomoはRenesus SH-mobile
SBMはQUALCOMM MSM

同じというには語弊がある。
971非通知さん:2009/02/19(木) 16:56:38 ID:nI0wY1+g0
逆にいえばチップ以外すべて同じ可能性もなくはないのでは?
PCでも同じマザーにメモリ載せてCPUだけ変えるとかできるわけだし。
972非通知さん:2009/02/19(木) 17:09:06 ID:ZFRZpcI20
違うメーカーのCPU乗せられるマザーボードねぇ。
973Socket774 :2009/02/19(木) 18:03:35 ID:7JswjB+M0
普通なら実働試作3回のところを、最後の1回だけで済むくらいかな
充分に安上がりだよ
パーツの共用化でコストダウンとかはあまり無いはず
974非通知さん:2009/02/19(木) 18:57:14 ID:PTVnrpqP0
Pの安売りってべつにいまに始まったことでもなかろ。705Pや706Pがその役目だった。
975おかいものさん :2009/02/21(土) 03:13:53 ID:zWrRz1KM0
まだあったのねココw
976非通知さん:2009/02/21(土) 09:07:07 ID:tcBligJYP
うめ
977非通知さん:2009/02/22(日) 19:16:50 ID:g92l2QvY0
830P売れてるらしいね。
978非通知さん:2009/02/22(日) 19:25:52 ID:eZC5F6nmO
830CAが50円ポッキリ。 朋割対象外って言ってたからこれがスマート一括なのかな?
979名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/23(月) 01:46:52 ID:Xs1VQleaP
次スレのテンプレ貼っておきます。

〓SoftBankスマート一括専用スレ2

機種代金0円〜
2年縛り
違約金 9,975円
2年間自動更新

情報求む。

前スレ
〓SoftBankスマート一括専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1232240695/

関連スレ
〓SoftBank 新スパボ一括購入雑談・質問 スレ 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1234850977/

【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 98
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235276732/

【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235291038/
980非通知さん:2009/02/23(月) 11:44:58 ID:op3MdLHgO
次スレ不要
981非通知さん:2009/02/23(月) 23:57:06 ID:EXokLPlW0
>>966
830Pに限らず、春モデル自体ほとんど他キャリアのお下がり
メーカーが開発費に金かけられなくなってるし、禿は開発支援もできない状況

まるでドコモの冬モデル? ソフトバンク新端末の“君子豹変”?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000031012009
982非通知さん:2009/02/24(火) 12:07:16 ID:b80NPGx90
次スレまだー?
983非通知さん:2009/02/24(火) 12:38:47 ID:KmNRIFxX0
830P売れてるみたいね。
984名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/24(火) 20:11:35 ID:48cAHXoA0
スパボなのかスマトなのか

それが問題だ。
985( ゚∀゚)彡 ◆OPPAI4YT5g :2009/02/24(火) 21:02:42 ID:Ozza1SBLP
次スレ

〓SoftBankスマート一括専用スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235476858/
986非通知さん:2009/02/24(火) 21:56:31 ID:KmNRIFxX0
>>986
987非通知さん:2009/02/24(火) 21:57:03 ID:KmNRIFxX0
>>985


間違えた。
988非通知さん:2009/02/24(火) 23:09:22 ID:SWrP6l5G0
うめ
989名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 23:51:49 ID:E5WvsS+V0
ttp://www.fc-m.net/softbank/mobile/form.html
フルキャストグループ限定キャンペーン

980円×24ヶ月
23,520円相当
フルキャストグループが負担いたします!!

■キャンペーン内容
1.基本使用料980円(税込)/月が2年間無料!
 ※通話料21円(税込)/30秒
2.加入特典が豊富
 新スーパーボーナス(SP)加入特典が最大3ヶ月無料
 ☆新スーパーボーナス(SP)加入特典
 「基本料金」
 「パケットし放題」
 「安心保障パック」
 「基本オプションパック」
 「S!ベーシックパック」
 26,250円(税込)/月の無料通信

ここで申し込めよw
990非通知さん:2009/02/25(水) 00:20:09 ID:An/+EoWW0
>>985
お久ですw
991非通知さん:2009/02/25(水) 10:53:08 ID:KJxoCnz50
うめ。
992非通知さん:2009/02/25(水) 11:19:16 ID:gQzib/x20
>>989
なにこれwwwwwwwwww
993非通知さん:2009/02/25(水) 12:06:07 ID:VnNypgS/O
994非通知さん:2009/02/25(水) 14:44:44 ID:BlC8CW3O0
そろそろ終わろうか。
995非通知さん:2009/02/25(水) 16:05:43 ID:BlC8CW3O0
うめ
996非通知さん:2009/02/25(水) 17:12:20 ID:oid3V6sx0
997非通知さん:2009/02/25(水) 17:13:05 ID:oid3V6sx0
998非通知さん:2009/02/25(水) 17:13:39 ID:oid3V6sx0
999非通知さん:2009/02/25(水) 17:14:34 ID:oid3V6sx0
1000非通知さん:2009/02/25(水) 17:15:15 ID:oid3V6sx0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。