〓SoftBank ダブルナンバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
1つのSIMに電話番号2つ、メールアドレス2つを収容して
切り替えて使えるサービスが始まっています。
利用方法などについて情報交換をしましょう。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/doublenumber/
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/doublenumber/index.html
2非通知さん:2009/01/07(水) 14:03:05 ID:V1dhFaEbO
2アゲ
3蕪餅 ◆KABUMOTIdc :2009/01/07(水) 14:05:04 ID:oa8vaaEpP
関連スレ

電話番号とメールアドレスが2つ利用できる「2in1」part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227249023/
4非通知さん:2009/01/07(水) 18:04:14 ID:xGtjlmKw0
ダブルナンバーでダブルスパボ
5非通知さん:2009/01/07(水) 18:29:29 ID:UlVht1bj0
ダブルナンバー
●1つのケータイで電話番号もメールアドレスも2つずつ使えるサービス
AモードとBモードという2つのモードそれぞれに、異なる電話番号と
メールアドレスを持たせることができ、「Aモードは仕事の連絡先。
Bモードはプライベートの連絡先」などと、シーンに合わせて連絡先
を使い分けられます。

●A・B・デュアル。3つのモードを使い分けられる
A/Bモード、それぞれに電話番号&メールアドレスがご利用可能です。
A/Bモードの両方に対応するデュアルモードと合わせて、3つのモードが使い分けられます。
また、メールボックスやアドレス帳などのデータを、Aモード、Bモードそれぞれで別々に管理
できます。さらに、デュアルモードではA/Bモード両方のデータを一括で管理可能です。

●A/Bモードの使い分けも簡単
発着信履歴などといったデータがA/Bモードいずれのものなのか、
または現在は何モードで操作中なのかといったことが、アイコンで
分かりやすく表示されます。
6非通知さん:2009/01/07(水) 18:31:29 ID:UlVht1bj0
デュアルモード時の着手表示 着信画面や発信履歴はA/Bモード、
デュアルモード、それぞれのアイコンで表示されます。
A/Bモード時の着信表示 A/Bモード時、もう一方のモードに着信が
あった場合は、画面の左下に着信アイコンが表示されます。

「B回線のメールはウェブメールで……」などということはなく、
B回線でも、A回線と同様に使い慣れたケータイメールをご利用いただけます。

A/Bモードそれぞれに料金プラン、請求先を分けることも可能。
請求書を別々に発行できるため、会社用とプライベート用で使い分けられる場合のお支払いに便利です。
7非通知さん:2009/01/07(水) 18:35:59 ID:UlVht1bj0
対応機種は現時点では
923SH, 930SH, 931SHのみ。
8非通知さん:2009/01/07(水) 18:38:06 ID:xGtjlmKw0
広告みたいなテンプレだなおい
9非通知さん:2009/01/07(水) 18:42:33 ID:UlVht1bj0
Wホワイトを使っているのですが、最近、通話量が増えたので
ブルーLかLL(メイン) + ホワイト(softbank相手)の2回線で利用したいと思います。

ネットで、不対応機種でも、「電話番号+アスタリスク+1」でB回線の発着信ができる
という書き込みがります。不対応機種を使っている方って、他にいますか?
10非通知さん:2009/01/07(水) 18:43:55 ID:UlVht1bj0
>>8
いやスマンスマン。
ソフバンwebのコピペなのよ。
11非通知さん:2009/01/07(水) 18:46:35 ID:UlVht1bj0
SBSでいくつか尋ねた結果です。

対応機種を既に持っていれば、対応SIMを作ってくれる。1050円。

2回線の取得は、どういうタイミングでも可。
 新規で2回線取得
 既存1回線に新規1回線追加取得
 既存2回線を使う
12非通知さん:2009/01/07(水) 19:02:52 ID:UlVht1bj0
●料金
ダブルナンバー登録事務手数料1050円
新規でB回線に加入する場合は
 契約事務手数料2835円免除
 月基本料を980円から840円に割り引き
 パケットし放題は、最低1029円が最低0円に
web関係はA回線にだけチャージ
13非通知さん:2009/01/07(水) 23:42:27 ID:4dSSmkla0
デュアルモードにしてるときは、A回線B回線でそれぞれ着信時の着信音を変えることが出来るの?
着メロだけでどっちの番号に掛かってきたか分かるように。
14非通知さん:2009/01/07(水) 23:52:44 ID:UlVht1bj0
>>13
>>1>>5の代理でスレ立てた人。
>>5はまだ、ダブルナンバーにしてない人。
ダブルナンバーを持っている人は、
まだ読んでないかもなので、しばらく待ってくださいね。
15非通知さん:2009/01/08(木) 00:10:17 ID:VGsqI6JD0
923SH買ってすぐダブルナンバーにした。
既に回線の入れ替えも経験済み。

>>9
着信可能。発信不可。

>>13
普通に出来ます。
16非通知さん:2009/01/08(木) 00:21:10 ID:xXfmIvzS0
こんなスレッドを待ってました。>>1乙です。
17非通知さん:2009/01/08(木) 00:57:03 ID:DRjV/GwY0
>>15
不対応機種では発信はB回線発信は不可ですか。
無料専用のホワイトをB回線に組もうと考えていたのですが。
ちなみに、どの機種をお使いですか?
18非通知さん:2009/01/08(木) 01:11:14 ID:xXfmIvzS0
>>17
15さんは923SH買ったって書いてあるように思うが。。
19非通知さん:2009/01/08(木) 01:17:19 ID:YAV3UTMdO
同一名義でB回線にパケホ入れるとどうなる?
B回線にも別途0円〜4410円かかると客センに言われたが
2015:2009/01/08(木) 01:29:30 ID:VGsqI6JD0
>>17
発信不可。920SH、913SH、820Pで試した。
通常は>>18の通り923SH。
無料専用のホワイトって何?

>>19
客センの言ってる通り。
ただし、メール料金合算請求にした場合、パケ代は全てA回線に請求されるので、
B回線パケホは入っていても全く意味がなくなる。
21非通知さん:2009/01/08(木) 01:32:39 ID:DRjV/GwY0
>>20
サンクス。
SHだけではなくてPでも受信はできるんですね。
ホワイトを無料通話専用に使う、という意味です。
2215:2009/01/08(木) 01:37:41 ID:VGsqI6JD0
>>21
でも試したのは通話だけだよ。
メールは多分届かない。
あとここに920Tと912Tと920SHが転がってるので週末とかでも良ければ試せるけど。

つか非対応機種でダブルナンバー使う気なの?
23非通知さん:2009/01/08(木) 01:38:22 ID:DRjV/GwY0
>>9のスタイルで使いたいのですが
B回線で発信できないと意味がないので
やっぱり対応機種を買うしかないようですね。
白ロムもまだ高いから思案中です。
24非通知さん:2009/01/08(木) 01:40:39 ID:DRjV/GwY0
>>22
貧乏なんで手持ちの機種でダブルナンバーにしたいんですよ。
アスタリ1を付けて発信という程度なら、電話帳に登録できるからやれそうだし。
B回線のメールは使いません。
2515:2009/01/08(木) 01:43:14 ID:VGsqI6JD0
>>23
なるほど。
さすがに非対応機種のみでは無理です。
契約は多分出来ると思うけど。
26非通知さん:2009/01/08(木) 01:44:30 ID:sdbVXvRx0
>>16
俺も待ってた。
2715:2009/01/08(木) 01:49:58 ID:VGsqI6JD0
>>24
つかそれ出来たわ。ビックリ。
28非通知さん:2009/01/08(木) 01:53:49 ID:DRjV/GwY0
>>27
え、ホントすか。やった。
時間がありましたらPでも確認よろしくです。

むしろ、対応機を持たないで契約するのが難関だと思うんですよね。
不対応機の客がトラブった場合に対応したくないだろうし。
「923SHをもらって家にある」
「明日もらう」
とか、そんな手かなと。
2915:2009/01/08(木) 01:54:31 ID:VGsqI6JD0
時間やばい。今日は寝ます。
3015:2009/01/08(木) 01:57:37 ID:VGsqI6JD0
>>28
あ、ごめん。820Pは既に売却済みです。
続きはまた今度。とりあえず920SHYK出来ました。
31非通知さん:2009/01/08(木) 03:17:40 ID:8i2byAL60
>>24
非対応機で着信専用にするなら、転送でも出来るが。
ホワイト家族なら転送料も無料だし。
わざわざ転送メッセージが出るのがうざいけど。
32非通知さん:2009/01/08(木) 04:53:40 ID:DRjV/GwY0
>>31
B回線は、むしろ発信専用なんです。
ホワイト契約で無料通話用にする予定です。
あと、転送すると、被転送側は発信者名が出ないのでは?
33名無CCDさん@画素いっぱい :2009/01/08(木) 06:39:59 ID:C2EtPKFN0
A回線を解約したら、B回線だけのSIMを有料で発行できるんだよね、
A回線に特割ついてたら、それは無くなる?、それとも再発行SIMに移行?
34非通知さん:2009/01/08(木) 07:17:31 ID:EVZypu5x0
>>32
>あと、転送すると、被転送側は発信者名が出ないのでは?
発信者情報は出る。

B回線で発信が多いなら、対応機を買うか、おとなしく2台持ちだね。
35ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/01/08(木) 10:53:24 ID:dKrUzq980
>>33
別回線だから当然無くなるだろw
36白ロムさん :2009/01/08(木) 12:06:33 ID:MW+vV+3m0
A回線にパケ方付けて無くてもB回線にパケ方って付けられるのでしょうか?

あと、B回線にパケ方付けてもBで使ったパケットがA回線に請求されるって言うのは、
Bでパケ方を使ったパケットがAに請求されるということでしょうか?
それともAのパケットでしか通信できないということでしょうか?

自分でも書いててこんがらがる質問で恐縮ですがどなたかよろしくお願いします。
37非通知さん:2009/01/08(木) 13:01:02 ID:WUBbb2340
>>14-15
ありがとうございますっ!
38マロン名無しさん :2009/01/08(木) 13:01:11 ID:igupDb950
>>36
B回線はパケット契約できない
A回線でしかパケット通信できない
あくまでB回線はおまけみたいなもの
B回線のメールは受信はいままでどおりできるが返信するにはWEBからになり
そのメール代金はA回線にかかる

そもそもパケット(imode)契約しなければB回線のメール使えない
39非通知さん:2009/01/08(木) 13:07:01 ID:CXzUS6on0
>>38
iモード契約などどうやってもできませんが。
40非通知さん:2009/01/08(木) 13:42:31 ID:DRjV/GwY0
>>38
実際は、B回線パケホ契約は可能だが、
B回線のメールを個別請求する人にしか意味がないね。
41非通知さん:2009/01/08(木) 13:51:56 ID:qjPXWnORO
>>38
WEBメールだのなんだの、完全に某社と勘違いしてますね。
42非通知さん:2009/01/08(木) 13:57:05 ID:DRjV/GwY0
43非通知さん:2009/01/08(木) 13:59:25 ID:DRjV/GwY0
>>34
B回線の発信は多いけど、相手が限られているんで
電話帳にアスタリ1を入れておけば、問題なさそう。
ま、ケチなんで多少の不便はしょうがない、
というのと対応機に欲しいのがないんですよね。
44非通知さん:2009/01/08(木) 20:30:28 ID:f6oMfYHq0
スパボ一括で買った回線をBに入れたいんですが、B回線であんしん保証パックは付けれますか?
もしBに付けれたら月月割でタダに出来るんですけど。
45非通知さん:2009/01/08(木) 21:21:22 ID:xXfmIvzS0
>>44
付けられるよ。そのスパボ一括で買った端末に対してだけどね。
スパボ一括でダブルナンバー対応機種を購入したのなら、ダブナン機種に対応できる。
46非通知さん:2009/01/08(木) 21:59:23 ID:f6oMfYHq0
>>44
B回線に入れようと思ってるのは以前スパボ一括で買った1780円回線なんですよ。
Aはメインで使ってる回線にして、こっちで930SHを買って、そのB回線に1780円のを入れたいんです。
この場合はダメなんですかね。
47非通知さん:2009/01/08(木) 22:14:46 ID:xXfmIvzS0
>>46
メインのA回線課金でなら、930SHにあんしん保証パックは付けられるね。
その方法だと、B回線で入れるあんしん保証パックは、スパボ一括1780円機種とやらが
対象になる、ってこと。
48非通知さん:2009/01/09(金) 00:01:26 ID:iPMZ9K4eO
これめっちゃこんがらがる
客センも言うことめちゃくちゃだし、ここで答えてる人も一部間違った回答してるし
49非通知さん:2009/01/09(金) 00:19:51 ID:h7Z9NX830
だれかちゃんと把握してる人、整理してよ
50安売り名無しさん :2009/01/09(金) 01:39:58 ID:MsYjNu+Fi
パケットし放題について

A回線
通常どおり

B回線
B回線でのメールは、B回線に請求がくる。課金単位はパケットし放題に準じるが、0円からのスタートで、4410円の上限まで。注意したいのは、B回線ではウェブは使用できないってこと。
ダブルナンバー対応携帯でのウェブ利用はすべてA回線の請求となる。


51非通知さん:2009/01/09(金) 01:45:38 ID:iPMZ9K4eO
>>50
なんか微妙に違うような
52非通知さん:2009/01/09(金) 01:50:27 ID:qHQsOFdh0
>>51
微妙に違うな。
53非通知さん:2009/01/09(金) 12:55:35 ID:TiyzR3st0
はたして、>46って可能なのか?
俺も一括回線をBにしたいから真実を知りたい。
54非通知さん:2009/01/09(金) 13:17:42 ID:daBF377c0
>>53
SBSにきいたら可能と言われた。
新たにB回線を契約しなくても、手持ちの回線を組み込んでもらえる。
55非通知さん:2009/01/09(金) 15:30:02 ID:iPMZ9K4eO
当たり前だろ
56非通知さん:2009/01/09(金) 20:13:31 ID:87WfSIGH0
俺は客センに電話して聞いてみた。
しばらくお待ちくださいと保留にして、SVと相談した結果が以下のとおり。

【質問】
ダブルナンバー対応機種に機種変した回線をA回線にし、以前から持っていた回線をB回線にしたい。
その場合、B回線にあんしん保証パックは付けられるのか?

【客センの回答】
あんしん保証パックはA回線にもB回線にも付けることが出来る。さらには両方の回線で同時に加入することも出来る。
しかし実際に保証パックが使えるのは、その端末が紐付けされている回線だけ。つまりA回線は最終購入端末がダブルナンバーを使う端末なので、A回線で加入した保証パックは使用可。
しかしB回線は紐付けされた端末(最終購入端末)がダブルナンバーで使う端末ではないので、この端末でサービスを受けることは出来ない。
ちなみに両回線とも保証パックに入った場合のメリットは、この先ダブルナンバーを解約した場合、元々B回線に紐付けされている端末に戻して保証パックを使うことが出来るだけ。
つまりほとんどメリットは無いので、ダブルナンバーを解約する予定が無いならB回線での保証パック加入は意味が無いと思う。

とのことだった。理詰めで説明されたんで自分的には納得できたよ。

57非通知さん:2009/01/09(金) 20:53:04 ID:4+UDrIU9i
>51
あらま、なんか違った?
58白ロムさん :2009/01/09(金) 23:30:00 ID:PWJYsJPg0
スパボ一括板でちょっと有名なia(カロセンリーチ) が自分のブログでダブルナンバーについて結構書いてる。
ttp://ham230.blog86.fc2.com/blog-entry-65.html 等。自分で実際にやった人に聞くのが一番かと。ググっても
もダブルナンバーの機種変更とか出てこないし。
59名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/01/09(金) 23:38:56 ID:YWfBvD3o0
白ロム端末でもダブルナンバーって契約できるのかなぁ?
60非通知さん:2009/01/10(土) 01:14:50 ID:yEly0jCj0
>>59
自分は923SHの白ロムでダブルナンバー契約してますよ。
61非通知さん:2009/01/10(土) 15:40:07 ID:iAVRC1C00 BE:744464039-2BP(0)

.
62非通知さん:2009/01/10(土) 16:03:41 ID:Sdi07lKHi
おれ、824SHで契約してる。
Bナンバーに着信すれば、応答は出来るが、誰からの電話なのかわからない。

既出だが、Bナンバーでの発信も出来る。

63非通知さん:2009/01/10(土) 16:04:59 ID:Sdi07lKHi
ちなみに、当然ながらメールは不可。
64非通知さん:2009/01/10(土) 18:14:11 ID:xuxBL5Ac0
>>62
対応機じゃない場合の契約ってスムーズに出来た?SBSでダブルナンバーにしたいって言えばいいの?
他社宛通話専用にスパボ一括回線を使ってるんだけど、やっぱり二台持ちは面倒くさいんで、ただとも&メール&web用のA回線と他社専用月月割B回線で一台にまとめたい。
ちなみにBの着信は番号非通知と同じ感じ?非通知拒否設定してたら着信時に切っちゃうかなあ?
65目のつけ所が名無しさん :2009/01/10(土) 20:46:29 ID:f38dvdLQ0
ダブナン契約するとやっぱり契約回線数は2になるのでしょうか?
同一名義での契約は5回線までですよね?

普通にダブナン契約するんだったらスパボ一括格安を既存回線にダブナンに
したほうが少しはお得になりますよね。

逆に契約回線数にカウントされないのなら5回線所持してる人はダブナンに
して回線数を減らすことも可能なのでしょうか?
66非通知さん:2009/01/10(土) 20:55:18 ID:A7FCG7D90
オレンジ(X)プランの2G回線をダブルナンバーBへ登録は可能ですか?
可否と言うかどの様な扱いになるのかを知りたいのですが
2G→3Gな為、契約変更を伴いプラン変更必須なのでしょうか?
旧プランだけど引継可能ですか?
既存回線をBへ登録した場合オピントや端末利用年数はどうなるの?
ダブルナンバーBでオレンジ(X)でいるメリット云々は無視の方向でお願いします
67非通知さん:2009/01/10(土) 21:07:13 ID:yEly0jCj0
>>65
ダブナンはどうあがいても2回線だよ。
譲渡して別名義にすれば、回線数は減らせるけど、
それじゃあダブナンじゃないのと変わらないよね。
68非通知さん:2009/01/10(土) 21:11:08 ID:yEly0jCj0
69非通知さん:2009/01/12(月) 01:25:44 ID:54xQgkL80
家族協力ありの場合
@A回線 980+315+4410-2200     2525円 ※ユニバ別途 パケ上限
 B回線 (1785-1785)×最大5  0円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話が6000円まで
  計 2525円(学割は1545円)
AA回線 980+315+4410-2200     2525円 ※ユニバ別途 パケ上限
 B回線 (2362-2200)+(1785-1785)×最大9 162円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話が11000円まで
  計 2687円(学割は1707円)
BA回線 (1785+315-2100)+(1785-1785)×最大5  0円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話+パケが6000円まで
 B回線 840-840  0円 ※ユニバ別途 メールは合算請求、月月割にゆとりがあれば個別請求
  計  0円
CA回線 (2362+315-2100)+(1785-1785)×最大9 577円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話+パケが11000円まで
 B回線 840-840  0円 ※ユニバ別途 メールは合算請求、月月割にゆとりがあれば個別請求
  計 577円
70非通知さん:2009/01/12(月) 01:35:31 ID:54xQgkL80
家族協力なしの場合
@A回線 980+315+4410-2200 2525円 ※ユニバ別途 パケ上限
 B回線 (1785-1785)×最大4  0円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話が4000円まで
  計 2525円(学割は1545円)
AA回線 980+315+4410-2200 2525円 ※ユニバ別途 パケ上限
 B回線 (2362-2200)+(1785-1785)×最大3 162円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話が5000円まで
  計 2687円(学割は1707円)
BA回線 980+315+4410-2200 2525円 ※ユニバ別途 パケ上限
 B回線 (2362-2200)×最大4 648円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話が8000円まで
計 3173円(学割は2193円)
CA回線 (1785+315-2100)+(1785-1785)×最大3   0円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話+パケが4000円まで
 B回線 840-840   0円 ※ユニバ別途 メールは合算請求、月月割にゆとりがあれば個別請求
  計   0円
DA回線 (2362+315-2100)+(1785-1785)×最大3 577円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話+パケが5000円まで
 B回線 840-840 0円 ※ユニバ別途 メールは合算請求、月月割にゆとりがあれば個別請求
計 577円
EA回線 (2362+315-2100)+(2362-2200)×最大3 1063円 ※ユニバ別途 時間外+他社通話+パケが8000円まで
 B回線 840-840   0円 ※ユニバ別途 メールは合算請求、月月割にゆとりがあれば個別請求
計 1063円
71非通知さん:2009/01/12(月) 01:39:14 ID:54xQgkL80
他の組み合わせもあったら、教えて下さいな。
あっ、オレエコ考えるの忘れた!!
72非通知さん:2009/01/12(月) 09:54:42 ID:riBFhA6V0
2in1のAアドとBアド入れ替え方法がダブナンでも可能か教えてケロ
73非通知さん:2009/01/12(月) 11:05:39 ID:Jd3VSpXW0
>>72
俺は特割2200回線を追加した時に、それを新たにA回線に持ってきたかったので、
今まで使ってたB回線を解約して、今までのA回線を新B回線にして、
2200回線を新A回線としてダブルナンバー契約した。
Bナンバーを解約しなければUSIM再発行手数料も掛かるが、
これだと1000円の手数料で済んだ。
アド入れ替えとなるとおそらく両方の手数料(3000円くらい)が掛かる思う。

つかここまで書いて気付いたが、アドってメアドだけの話?
それなら無理。
74非通知さん:2009/01/12(月) 11:51:31 ID:riBFhA6V0
>>73
即レスd
メアドだけをスワップしたかったんよ。

ドコモみたく時差利用で
A−C−B、
B−D−Aに出来ないんですね、_| ̄|○

名前+社名をAに、
名前のみをBにしたく、現在名前のみをAにしておりBは初期状態

Aを社名+に変更し、Bは元Aリリースされる2ヶ月程度待てという事でFA?
75非通知さん:2009/01/12(月) 13:14:50 ID:0KNfVf/k0
>>74
SBの場合、メルアドは1個前に戻せるから、2回変えないと元のメルアドが開放されない。
まだ試してないけど、ドコモ時間差で変更を2回ずつにすれば可能かも。
76非通知さん:2009/01/12(月) 19:19:29 ID:hbbMDbBwP
解放されるのは60日後じゃね?SBの場合
77非通知さん:2009/01/13(火) 09:31:29 ID:j9pTVgea0
ダブ南
78非通知さん:2009/01/14(水) 17:02:36 ID:zzkHkcjl0
春には何機種出るかな。
79非通知さん:2009/01/28(水) 10:01:36 ID:a3H/7VGb0
ダブルナンバーのA・B両回線を同時にMNPで転出って出来るんでしょうか?
80非通知さん:2009/01/28(水) 12:32:35 ID:wyEQlcTC0
>>79

無理。ダブルナンバー解除しないと、予約番号もらえない。

つまり、2100円の他に、Sim代1995円必要。
81非通知さん:2009/01/28(水) 12:35:00 ID:wyEQlcTC0
>>72

やれば出来るが、必要か??
82非通知さん:2009/01/28(水) 12:39:09 ID:wyEQlcTC0
>>64

非対応機種で、Bナンバー着信すると、番号表示は 0※1 になる。
非通知拒否設定は、反映されない。
83非通知さん:2009/01/28(水) 19:38:59 ID:9ShfvUpw0
>>82
ってことは、電話に出るまで誰から掛かってきたか分かんないってこと?(;´Д`)
84非通知さん:2009/01/29(木) 14:52:05 ID:KYvZTkgcP
春モデルも対応機種は相変わらずSHのみか…
85名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/29(木) 20:50:34 ID:krlW5y9a0
とりあえずG-CALLのプラスoneでも使ってろ
86非通知さん:2009/01/29(木) 22:29:45 ID:ifcdAvTF0
あんまり需要ないのかな。
87非通知さん:2009/01/29(木) 23:25:53 ID:SnuA7RS8O
割賦金残ってるので今931SHにしたらどれくらいになるか店員さんに聞きに行ったらAだかBだかに今の番号当ててダブルナンバーにすれば今の特別割引も消滅しないで使える、と聞いたが一端末で二台分の割賦と特別割引はできるのか教えてください
88非通知さん:2009/01/29(木) 23:34:02 ID:3IqPU1J00
出来る
契約は2回線だから得割も2回線
89非通知さん:2009/01/30(金) 13:01:50 ID:zFcpp3vt0
930SHを買って二回線まとめようと思ってたけど、昨日発表された830Nに一目ぼれして機種変することに決めました。
でも830Nはダブルナンバー対応機じゃないので、もう一度確認したいんですが、

1)非DN対応機でも、相手の電話番号の最後に「*1」を付ければB回線から発信できる。
2)B回線への着信は「0*1」と表示されて、着信履歴だけだと誰からか分からない。
3)B回線でのメールの送受信は不可。

この理解でいいでしょうか?
90非通知さん:2009/01/30(金) 16:02:56 ID:FnblWWe30
>>89
930SHから830Nにもう替えちゃうんだ。
もしかしたら出来るのかもしれないが、そんな通常ではない裏技的な使い方など、
ここで聞いても誰も保証できないよ。

俺だったらダブルナンバー非対応機に買い替えなど考えられないけどね。
91非通知さん:2009/01/30(金) 16:11:17 ID:FnblWWe30
>>89
ごめん。良く読んだら930SHからの買い替えではないのね。
どちらにせよ答えられる人はいないと思うよ。
92非通知さん:2009/01/30(金) 16:43:09 ID:SNAHmSlSP
>>89
おれ、ダブナンで裏技探していろいろ実験してるから確認してみるよ

ちなみに現在、ダブナンが2組あるwww
93非通知さん:2009/01/30(金) 17:15:24 ID:fDhd4A/xO
>>89
それでいいと思う。ただBナン着信は「*1」付加と聞いたが。
94非通知さん:2009/01/30(金) 17:52:00 ID:eIAwIDcm0
ダブナンSIMを他の非対応機にさすと、WEB/メールはA番号でならOK?
逆にBは着信/発信のみ?
9589:2009/01/30(金) 19:28:22 ID:yrlDWlna0
>>92
どもです。実験結果楽しみに待ってるんでよろしくお願いします!

>>93
うーん、やっぱり誰から掛かってきたかは出ないと分からない訳ですね。
96_ねん_くみ なまえ_____ :2009/01/30(金) 20:15:11 ID:csAjGaAB0
少しは考えろ
97非通知さん:2009/01/30(金) 21:23:01 ID:tsHrUUEAP
でもこう言う裏ワザ?を公式に広めてくれないと外装交換頼んで
代替機を借りる時に困るよな。ダブルナンバー対応の代替機なんて
用意してるショップもまだまだ少ないだろうし。未だにボーダフォン時代の
ボロい携帯を代替機として貸し出してるショップもある位だからなぁ…
98非通知さん:2009/01/30(金) 23:13:50 ID:SNAHmSlSP
ダブルナンバー(以下、D/N)の非対応機種利用時の機能についての実験報告
長いので、まずは結論から

【結論】
D/N非対応機種にD/N化USIMを挿入したとき、A回線は通常どおり使える
A回線とB回線を"*1"の有無で区別することでB回線の発着信、SMS送受信は可能である
99非通知さん:2009/01/30(金) 23:14:40 ID:SNAHmSlSP
以下、実験詳細
【実験用具】
・D/N化USIM…回線A(080AAAAAAAA)、B(080BBBBBBBB)
・通常USIM…回線C(080CCCCCCCC)
・D/N対応機種931SH
・D/N非対応機種903T

実験@ 電話着信機能
931SH(C)から903T(A,B)に電話をかける
結果@
931SH(C)からA(080AAAAAAAA)へ発信した時、903T(A,B)にCの電番の着信表示 080CCCCCCCC
931SH(C)からB(080BBBBBBBB)へ発信した時、903T(A,B)にCの電番*1の着信表示 080CCCCCCCC*1

実験A 電話発信機能
903T(A,B)から931SH(C)へ電話をかける
結果A
903T(A,B)から080CCCCCCCCへ発信した時、931SH(C)でAからの着信表示 080AAAAAAAA
903T(A,B)から080CCCCCCCC*1へ発信した時、931SH(C)でBからの着信表示 080BBBBBBBB
100非通知さん:2009/01/30(金) 23:15:25 ID:SNAHmSlSP
実験B メール着信機能
931SH(C)から903T(A,B)にSMS/電番MMS/メアドMMSを送信する
結果B
931SH(C)からA(080AAAAAAAA)へSMS/電番MMS/メアドMMS送信した時、903T(A,B)にC→A宛の全てのメールが受信
931SH(C)からB(080BBBBBBBB)へSMS/電番MMS/メアドMMS送信した時、903T(A,B)に全てのメール受信なし(*注)
931SH(C)からB(080AAAAAAAA*1)へSMS送信した時、903T(A,B)に080CCCCCCCCからSMSが受信
931SH(C)からB(080BBBBBBBB*1)へSMS送信した時、903T(A,B)に080CCCCCCCC*1からSMSが受信
931SH(C)からB(080AAAAAAAA*1)へ電番MMS送信した時、送信失敗
931SH(C)からB(080BBBBBBBB*1)へ電番MMS送信した時、送信失敗
 (*注) この後D/N化USIMをD/N対応機種へ入れるとこのときのメールが受信される

実験C メール送信機能
903T(A,B)から931SH(C)へSMS/電番MMS/メアドMMSを送信する
結果C
903T(A,B)から080CCCCCCCCへSMS/電番MMS/メアドMMSを送信した時、931SH(C)にA→C宛の全てのメールが受信
903T(A,B)から080CCCCCCCC*1へSMSを送信した時、931SH(C)B→C宛のSMSが受信
903T(A,B)から080CCCCCCCC*1へ電番MMSを送信した時、送信失敗

以上 おやすみ、また明日
101非通知さん:2009/01/31(土) 00:23:53 ID:BGc/2wIW0
全ての機種でこの手が使えるということではないだろ。
102非通知さん:2009/01/31(土) 00:42:32 ID:JSYLxrgn0
ID:SNAHmSlSP

あなたは神です。サンキュー!
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 00:53:50 ID:YHKPKXdg0
>>101
裏技に保証なんかない、自己責任。
んなこと読んでいる全員が分かってるだろ。
学級委員でもやってたんか。
104非通知さん:2009/01/31(土) 01:03:15 ID:JSYLxrgn0
それと一つ確認ですが、結果Bの、

931SH(C)からB(080AAAAAAAA*1)へSMS送信した時、903T(A,B)に080CCCCCCCCからSMSが受信
と、
931SH(C)からB(080AAAAAAAA*1)へ電番MMS送信した時、送信失敗

は、どちらも 931SH(C)から「A」(080AAAAAAAA)へ〜 のタイプミスですよね?


105非通知さん:2009/01/31(土) 01:03:57 ID:63DKw8ZMO
素直にダブナン機買えよ
106非通知さん:2009/01/31(土) 01:10:27 ID:JSYLxrgn0
>>105
俺はSHは嫌いなんだよ
107非通知さん:2009/01/31(土) 01:24:15 ID:YHKPKXdg0
>>105
当たり前のことをして、当たり前の結果になっても、つまらんだろうが。
108愛と死の名無しさん :2009/01/31(土) 02:54:47 ID:sNRD/CD20
>>98-100
詳細なレポート結果マジで感謝m(__)m
あんた、神だよ。
ダブナン機の選択肢が限られてる現状で、こういう情報はほんとに助かる。
上の方で824SHへの着信で誰からか判らないってカキコもあるし、とりあえずは
実験した機種毎に情報蓄積していくしかないみたいだね。

>>101
礼も無しにいきなり批判かよ。
全く礼儀もクソも無い野郎だな
109非通知さん:2009/01/31(土) 03:28:42 ID:JSYLxrgn0
>>108
番号通知ってネットワーク側の問題だから、機種の違いで左右されるもんじゃないと思うけどな。
例えば東芝とシャープでB回線の着信履歴が違うとは思えないよ。
924SHのレポした人にもう一度試してみて欲しい。
110非通知さん:2009/01/31(土) 08:32:30 ID:ElM4G22dP
>>104
指摘サンクス
確かに誤植がある

その指摘でもうひとつダブナンの隠れた機能で気づいたことがある

また実験して報告するよ
出掛けるので夜遅くになると思うけど

とりあえず
結果Bの931SH(C)から電番*1のメール送信の部分は一旦削除で
111非通知さん:2009/01/31(土) 09:19:06 ID:DMXp8c3PO
>>95
B回線用として電番に*1付けて電話帳に登録すれば表示されないかな。
ダブルナンバーダブル持ちの神様、お暇でしたら実験お願いします。
112非通知さん:2009/01/31(土) 11:47:34 ID:H/TNHe6tO
なんかプチwikiが出来つつあるね。
スパボ一括で何台か持ってる人は二台を一台にまとめた方が無料通話使うのにも便利だし、ダブナン対応機はSHのハイエンドに限られるから、非対応機での裏技をまとめるのってすごく意味があると思う。
みんなの知恵を結集させよう!
113非通知さん:2009/01/31(土) 13:00:24 ID:N1tyJkeGQ
>>112
結局は自分の懐は痛めずに持ってる人おだてて情報が欲しいだけだろ?
古事記にもほどがあるな。
素直にスパボ一括0円とかで手に入れた糞端末を手にショップ行って
びくびくしつつダブナン手続きお願いして、自分で確かめろや。
114非通知さん:2009/01/31(土) 15:09:19 ID:JSYLxrgn0
>>113
釣れますか?w
115非通知さん:2009/01/31(土) 16:39:05 ID:LmDayfG1P
>>99-100
実験乙です
非対応機種利用中にB番号宛に着信があってもしっかり番号通知されるんだな…
これで非対応機種を代替機として貸し出された時も安心だ(メールが問題だがw)。
116非通知さん:2009/01/31(土) 16:40:50 ID:wSskc60i0
2in1でもこのように非対応機種で使い分けできればいいんだが…
117非通知さん:2009/01/31(土) 16:51:01 ID:LmDayfG1P
>>116
FOMAにはマルチナンバーがあるし
118非通知さん:2009/01/31(土) 20:08:41 ID:wSskc60i0
.>117
非対応機種でBナンバー発信ができないから…
119非通知さん:2009/01/31(土) 21:02:40 ID:LmDayfG1P
>>118
FOMAでマルチナンバー非対応って最初期の分厚い携帯しかなくね?
宇多田ヒカルがCMしてた頃の奴…
120非通知さん:2009/01/31(土) 22:35:53 ID:JSYLxrgn0
ところで非対応機でダブナン使ってる人、B回線のS!ベは付けたままですか?それとも外してる?
そもそも端末が対応かどうか関係なく、USIMを一枚にまとめた時点でA回線のS!ベを共有になるのかすら?
121非通知さん:2009/01/31(土) 22:56:45 ID:JSYLxrgn0
新しい裏ワザを試すって上で書いてる実験神のレポートwktk(・∀・)
122非通知さん:2009/01/31(土) 23:43:56 ID:BGc/2wIW0
ダブナン機も買えないクレクレ乞食におだてられて実験とかやってる奴、乙。
123非通知さん:2009/02/01(日) 00:17:49 ID:0/Px43uiP
そんなに期待すんなって>ID:BGc/2wIW0
対策されたら困るようなシステムの抜け穴的な技があっても晒すつもりないから安心しるっ!
おだてられていい気になってるはその通りだぜ

今朝気付いた現象はまだ細かい実験してないけど、今は酔って頭働かないので明日まで待って下さい

引っ張ってスマソ
124非通知さん:2009/02/01(日) 01:47:42 ID:HvmnuRcG0
>>122
お前ウザイな。
WN対応機種が完璧な物でない以上、他の機種で使いたいって奴はいくらでも
いるんだよ。買えないんじゃなくて、買いたくないって事もあるだろが。
おおかたダブルナンバー機買っちまった後にこのスレ見て後悔してる情報弱者
だろうが、人の邪魔しても何の得にもならんだろw

それより、お前も対応機ならではの使い方でも考えてアップしてみろ。
物事もうちょっと前向きに考えなw

125非通知さん:2009/02/01(日) 01:56:21 ID:z2jZQYiO0
>>124
なんでお前のためにアップせにゃならんのだ。
確かにダブルナンバー機は持ってるし、通常機種もいくつか持ってるから、
その実験環境は揃ってるし、色々試してるからある程度はどうなるか知ってるわ。

こんな所で晒して対策でもされたら元も子もないだろが。
126非通知さん:2009/02/01(日) 02:11:16 ID:HvmnuRcG0
>>125
別にアップするしないはお前の自由だがな
ただ、お前が邪魔しようがしまいが需要がある限り情報は集まるんだから、
無駄な邪魔してもしょうがないだろってことだよw

対策されるのをビビってるようだが、既存機種には対策のしようが無いと
思うんだが? 新機種にはいくらでも制限できるだろうが。
それと、故障時の代替機やなんかの問題もあるし、サービス自体には同じ
金払うんだから、SBも当面は対策をやる必要自体がないと思うがな。
127非通知さん:2009/02/01(日) 02:17:53 ID:HvmnuRcG0
>>125
ま、とにかくセコいこと考えるなよ。
対策されたらされたで大人しく対応機使えば済むことだろ?
その頃にはもうちっと対応機種も増えてるだろうし、何も問題ないよ。

俺の仕様要求を満たす対応機が出るんなら、10万でも喜んで買ってやるよw
128非通知さん:2009/02/01(日) 02:32:53 ID:z2jZQYiO0
新機種はもちろんだが、センター側とか手続き時とか旧機種にもいくらでも対策可能かと思うがな。

まぁ、バカな人を神とかおだててクレクレしてればー。
これ以上大した情報は出ないと思うけどなー。
129非通知さん:2009/02/01(日) 02:47:13 ID:HvmnuRcG0
>>128
だから、要はお前さんが一番セコいんだろうがw
自分が対策されると困るんで、情報が集まるのを邪魔しようってかw

ま、悪いが俺もかなりの機種を持ってるんでな、月末までにはDN契約予定だから、
その時にはきっちり情報アップさせてもらうよ。
別に対策されたところで大して困るもんでもないしなw
さっきもいったが、対策されたら対応機買えば済むんだよw
130非通知さん:2009/02/01(日) 02:54:42 ID:HvmnuRcG0
>>128
なんなら、このスレ上げ続けて目立たせてやろうか?w

それとも客センに対策するように直電してやろうか?www

131非通知さん:2009/02/01(日) 02:56:02 ID:Vxp6IKMC0
対応機じゃなくても最後に*1を付けて電話すればかかりますとかって、別にSBが慌てて対策取るようなことでもないじゃんw
AだろうがBだろうが通信料は会社に入るんだからな。
ID:HvmnuRcG0も荒らしに踊らされるなよ。滑稽だぞ。
132非通知さん:2009/02/01(日) 03:00:12 ID:HvmnuRcG0
>>131
あ、いや、暇だったもんでついつい...
133非通知さん:2009/02/01(日) 03:05:50 ID:z2jZQYiO0
いや、随分としつこいな。もう勝手にしてくれ。
悪いけど対応機も持ってるから今後もし対策されようが俺は別に大して困らないよ。
134非通知さん:2009/02/01(日) 03:07:18 ID:vUluss6o0
これって2in1と違って非対応機種でも無保証ながらある程度の事は出来るように配慮された仕様ではないかい?
禿にしちゃ珍しく気の効いた事やってるじゃん。

135悲通知さん:2009/02/01(日) 03:11:05 ID:nowWlU2U0
>111 一括板でおなじみだったカロセンリーチがダブルナンバーについてレポートしている。
もしもだれも相手にしてくれないようなら実験してくれるよう頼んでみたら?ダブルナンバーについてのレポートの例
 ttp://ham230.blog86.fc2.com/blog-entry-65.html
136愛と死の名無しさん :2009/02/01(日) 03:21:36 ID:HvmnuRcG0
>>133
だから、諦めてお前さんも大人しく協力しなってw
俺も含めて、WNは使いたいけど欲しい機種が無いって奴は多いんだから。
俺は海外機種メインで使ってるから、そのうち情報アップするよ。

>>134
俺もそう思う。そもそもダブルナンバーの企画段階で折込済みだったんだと
思うよ。社員じゃないが俺はやっぱり孫さん、好きだけどな。
137非通知さん:2009/02/01(日) 16:41:19 ID:0/Px43uiP
実験やってるうちにこんがらがってきたので、いったん基礎に戻ります
非対応機種でD/Nを使おうとしている人にはあまり関係のない情報です

【基礎実験】
ダブルナンバー機能の基本的な動作を確認しておく
実験 903T(C)から発信、メール送信したとき、931SH(A,B)の着信、受信動作
結果 以下の表に示す SMS,MMSは同じ動作をしたのでまとめて示す

       A受信  A着信  B受信  B着信
Aモード    ◎    ◎    △*注1  △*注2
Bモード    △*注1 △*注2 ◎     ◎
Dモード    ◎    ◎    ◎     ◎
Nモード*注3 ○    ○    ○*注4  ○

*注1 受信はされるが、赤青2色矢印のアイコンが表示されるのみ 別モードに変更することで確認できる
*注2 着信はされないが、赤青2色矢印のアイコンが表示され、 別モードに変更することで着信履歴が見れる
 発信元ではコール音ならずに「接続できませんでした」のメッセージが出る
*注3 ダブルナンバーOFFモードの事 A,B宛の受信、着信がそれぞれ可能であるがどちら宛かは判別できない。Dモードに変更するとAB表記され判別可能
*注4 受信したメール情報の宛先(To:)が表示されないバグ? 宛先メールアドレス表示の有無でメールのみどちら宛か判別可能
 またこの状態でB宛メールから返信しようとすると「A回線での送信を行いますがよろしいですか?」と聞いてくる
138非通知さん:2009/02/01(日) 17:05:03 ID:0/Px43uiP
>>109
オレもネットワークの問題だと思うから機種依存はないと考えている
824shでなぜだめだったのか分からない
思いつきで答えてみると、USIMがVodafoneロゴとか?
そもそもVafoneロゴの人がダブルナンバー申し込んだ場合、USIMはどうなるのだろう?
そのままでOKなのか、SoftBankロゴのUSIMに変更させられるのか…
この辺は人柱待ちか 157に聞くしかないね
ちなみに実験で使ってるのはすべてSoftBankロゴのUSIMです

>>120 後者 S!べは共有されるのでB回線単独にはS!べつけられない

>>135 カロセンさんのページはおれも参考にしてますw
139非通知さん:2009/02/01(日) 18:52:08 ID:0/Px43uiP
>>110で気づいた機能について
隠れたっていうのは大袈裟だった
正しくは"*1"の機能について気づいたので第一弾の追加実験をしてみた
140非通知さん:2009/02/01(日) 18:52:28 ID:0/Px43uiP
では、実験第二弾
【結論】
(実験第一弾の結果より)
D/N化USIMをD/N非対応機種で利用中、着信/受信の際、電話番号に"*1"が付いている場合「B回線宛への着信/受信」を意味する
(実験第二弾の結果より)
D/N化USIMをD/N対応機種で利用中、発信/送信の際、電話番号に"*1"を付ける場合「強制的にB回線での発信/送信」を意味する

実験
931SH(A,B)から903T(C)宛に発信、SMS送信をする
結果
*1機能について
各モードにおける発信/送信元の条件に対する903T(C)上での着信/受信結果
列の項目の表記例:*1A発信→A回線指定で080CCCCCCCC*1へ発信
*電番MMS送信は全て送信失敗のため、以下の送受信はSMSについて

      A発信  *1A発信  B発信  *1B発信
Aモード  ○A着信 ○B着信  N/A    N/A
Bモード  N/A   N/A     ○B着信 ○B着信
Dモード  ○A着信 ○B着信  ○B着信 ○B着信
Nモード  ○A着信 ○B着信  N/A    N/A

      A送信  *1A送信  B送信  *1B送信
Aモード  ○A受信 ○B受信  N/A    N/A
Bモード  N/A    N/A    ○B受信 ○B受信
Dモード  ○A受信 ○B受信  ○B受信 ○B受信
Nモード  ○A受信 ×*注1   N/A    N/A

*注1 931SH側で送信失敗となり、903T側へは何も反応なし
*Dモード以外はどちらの回線で発信/送信するか聞いてこないため、
 AモードではB、BモードではA、NモードではBの検証できない
141非通知さん:2009/02/01(日) 19:12:20 ID:0/Px43uiP
>>111
>B回線用として電番に*1付けて電話帳に登録すれば表示されないかな
されます。オレも実験中はそうしてました。

自己レスですが、
>>140
>D/N化USIMをD/N非対応機種で利用中、着信/受信の際、電話番号に"*1"が付いている場合「B回線宛への着信/受信」を意味する
>>111のようにB回線宛にかかってきそうな電話番号に*1を付けたして登録しておけば着信で名前表示できる
電話機としては080CCCCCCCCと080CCCCCCCC*1は別々の番号として認識されるので必要なら両方を登録する必要がある


>D/N化USIMをD/N対応機種で利用中、発信/送信の際、電話番号に"*1"を付ける場合「強制的にB回線での発信/送信」を意味する
絶対にB回線でしか発信しない電話番号(B回線がホワイトプランで相手がSBの場合とか)に予め、*1を付けたして登録しておけば、
例えDモード中で間違ってA回線を選択してしまっても、強制的にB回線で発信される

いま、パッと思いつく使い方はこんなとこかな
142非通知さん:2009/02/01(日) 19:38:34 ID:PfpMXKKs0
神乙。
ところでAモード、Bモード、ダブルモードは分かるけど、Nモードって何?
ダブナン機についてる設定なの?
143非通知さん:2009/02/01(日) 21:17:04 ID:HvmnuRcG0
>>142
直前のレスぐらい読め。>>137に書いてあるだろ
144非通知さん:2009/02/01(日) 21:20:30 ID:PfpMXKKs0
>>143
お前昨夜から誰かれ構わず絡みまくってるな。いい加減うぜえぞ。

130 :非通知さん:2009/02/01(日) 02:54:42 ID:HvmnuRcG0
>>128
なんなら、このスレ上げ続けて目立たせてやろうか?w

それとも客センに対策するように直電してやろうか?www
145愛と死の名無しさん :2009/02/01(日) 21:42:23 ID:DPMYyjw40
>>142

>>137を参照のこと
146非通知さん:2009/02/01(日) 21:55:30 ID:dhRV7GyIP
対応機種を使えって理屈は分かるけど如何せん対応機種が少な過ぎるだろ。
相変わらず対応機種がSHのみでやる気が感じられない。大好きなドコモがやってるから
うちも形だけ一応やってますって感じ。いかにもドコモに憧れてる禿らしいサービス。

ま、そう言う俺は923SHなんですけどね^^
春モデルでは8シリーズにも対応機種が出て来たし、夏モデルでは防水の対応機種が出て来る事を期待。
147非通知さん:2009/02/01(日) 23:37:46 ID:HvmnuRcG0
>>144
おいおい、逆ギレかよw
誰かれ構わずじゃねーだろが。
人に余計な手間とらせるオマエが一番うぜえんだよ、ヴォケがw
148非通知さん:2009/02/01(日) 23:55:23 ID:PfpMXKKs0
>>147
消えろよ基地外
149非通知さん:2009/02/01(日) 23:57:04 ID:PfpMXKKs0
130 :非通知さん:2009/02/01(日) 02:54:42 ID:HvmnuRcG0
>>128
なんなら、このスレ上げ続けて目立たせてやろうか?w

それとも客センに対策するように直電してやろうか?www
150非通知さん:2009/02/02(月) 00:43:42 ID:hGGaHakC0
136 :愛と死の名無しさん :2009/02/01(日) 03:21:36 ID:HvmnuRcG0

−−−
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●●フィリピン人との結婚●● [冠婚葬祭]
〓SoftBank 930SH by SHARP Part4 [携帯機種]
P2P電話 「Skype」スレ、その34 [ソフトウェア]


↑おそらくHvmnuRcG0はフィリピン人との結婚が色々と大変でいらついてるんだろ。
 察してやれ。
151非通知さん:2009/02/02(月) 00:46:40 ID:cPgw3FJNP
B回線のポイントをA回線のポイントに統合出来たら良いのになぁ(逆も含めて)
152非通知さん:2009/02/02(月) 01:27:20 ID:stGf2tg70
>>ID:PfpMXKKs0
わざわざコピペまでしてご苦労なこったなw
直前のスレも読めないで誰が見ても阿呆な質問するキチガイがw
オマエみたいな阿呆がいると社会の迷惑なんだよw

消・え・なwww
153非通知さん:2009/02/02(月) 01:30:36 ID:stGf2tg70
>>ID:hGGaHakC0
他人のフリしてストーカーか?w
オマエ、粘着質で気持ち悪いヤツだなw
早く病院逝けよww
154非通知さん:2009/02/02(月) 10:48:44 ID:iZJVktkhO
気違い警報発令中!w (・∀・)
155非通知さん:2009/02/02(月) 16:25:26 ID:T4WfC3ihO
きちがいはウィルスと一緒だ。駆除するにはスルーが一番。
ところで愚問を一つ。
対応端末持ってなくてもSIM2枚持ち込めばまとめてくれるの?
156非通知さん:2009/02/02(月) 19:58:19 ID:hGGaHakC0
>>155
対応機種持っていかないと無理だよ。
157非通知さん:2009/02/02(月) 20:05:01 ID:Z8HzJbHM0
俺は昨日シムを2枚SBショップに持ち込んでダブルナンバーにしてもらったよ。
Aはシャア専用でBはスパボ一括の奴だったけど、問題なくまとめれた。
ビックリしたのが、番号を言うだけでシムも取り出さずにDNに出来たこと。
シムの中にBの番号とか書き込むのかと思ったらジニーの操作だけでOKだった。DNってAの属性にB番号も加える仕組みみたいだね。
いってみればAにB回線というオプションを付ける感じだと思う。
B回線にした方のシムは持ち帰ってもいいというんで家に帰って別の端末に挿したら、番号はそのままで圏外になってた。
2Gでいうところの灰ロムだね、こりゃ。
158非通知さん:2009/02/02(月) 20:08:25 ID:Z8HzJbHM0
ひょっとしてシム本体を渡さなくてもDNに出来たのは家族回線を組んでたからかも知れないな。
そこは確認してないから不明。でも同じ名義なら対応機じゃなくても全然OK。
最後に「お客様の機種は対応機じゃないので使えない機能もありますが、よろしいですか?」って聞かれた程度。
159非通知さん:2009/02/02(月) 21:21:35 ID:OFY4HO3WP
>>155の質問が出たので、
うち帰ったら実験第三弾レポまとめようと思ってたら157 158がほとんど言ってくれた
160非通知さん:2009/02/02(月) 22:43:50 ID:Z8HzJbHM0
>>159
神乙
実験第一弾・結果BのCからBにSMS送るとき、最後に*1を付けたらCで受信可のところだけど、*1が邪魔だからか「送信できません」って全部送信ミスになるよ。
やっぱり*1付けて普通にSMS送信できる?ちょっと確認してもらえませんか?
161非通知さん:2009/02/02(月) 22:46:23 ID:Z8HzJbHM0
間違えた。「最後に*1を付けたらBで受信可」だった。
C→BのSMSに*1を付けた場合のことです。
162非通知さん:2009/02/03(火) 00:07:59 ID:NBZv+NKP0
>>155-156
つまらん自演するなよ
自分が対応機種買っちまったもんで、ガセネタ流して他人にも同じだけ
損させようって腹だろw
ケツの穴が小せぇんだよ、ヴォケがw
163非通知さん:2009/02/03(火) 00:25:44 ID:dH1TbVRV0
>>162
自演じゃねーだろ。相変わらずお前の絡みは訳わからんな。
フィリピン人との結婚とかで大変なのはわかるが。
164非通知さん:2009/02/03(火) 00:29:02 ID:WPk5tyFiP
>>161
追実験してくれてありがと
>931SH(C)からB(080AAAAAAAA*1)へSMS送信した時、903T(A,B)に080CCCCCCCCからSMSが受信
>931SH(C)からB(080BBBBBBBB*1)へSMS送信した時、903T(A,B)に080CCCCCCCC*1からSMSが受信
ここだよね
>>104が指摘してくれて>>110でその部分は削除したんだ
あえて訂正(誤植も)を書くとすれば、
○931SH(C)からA(080AAAAAAAA*1)へSMS送信した時、送信失敗
○931SH(C)からB(080BBBBBBBB*1)へSMS送信した時、送信失敗

(以下は混乱しそうな人は読み流してください)
実はというと、実際の実験時はそのように現象が出たんだ
実験条件でひとつ嘘付いたのが原因で起きた結果報告の間違いを、
>>104の指摘で気付いて第二弾の追加実験に至った訳だが・・・
嘘というのは931SH(C)が本当は931SH(C,D)だったって事
そのとき手元にD/Nシム2つしかなくてひとつを単シムとして実験していたんだ
それが原因で一部に結果に間違いが出てしまった(←ここ結びつきにくいと思うけど聞かないでw)
でもそのおかげで第二弾をして"*1"の機能を理解できた
今では丸暗記ではなく今では第一弾、第二弾の結果は素面でできる

基本的に実験と結果の解釈は好きだけど、文章でまとめるのと考察は苦手なので勘弁してね
気付いた事、してほしい追加実験あったらどんどん言ってください
いろんな視点、考えがあったほうが新しい使い方など気付きやすいので

長々とスマソ 完全におれ072orz

で、>>157とほとんど同じだけど、一応実験第三弾[D/N申込について]まとまったら報告するね、懲りずに
ネタは今のところ第四弾まであります

165非通知さん:2009/02/03(火) 01:20:13 ID:NBZv+NKP0
>>163
ガセはガセなんだよ、ヴォケがw
栃木の田舎者が調子こいてんじゃねーぞ、おうゴルァ
舐めたことホザいてると追い込むどワレ
166非通知さん:2009/02/03(火) 01:33:17 ID:NBZv+NKP0
>>163
残業代せこく稼ぎながら会社からカキコかよw
ホンダも大幅赤字で大変だってのに、オマエみたいな寄生虫にとっちゃ他人事
なんだろうな。今頃宗一郎も草葉の陰で泣いてるぞw

167非通知さん:2009/02/03(火) 01:35:12 ID:NBZv+NKP0
>>163
ところで、ホンダじゃ業務中のカキコが認められてんのか?
どうなんだ? あ?
168非通知さん:2009/02/03(火) 01:41:18 ID:NBZv+NKP0

>>163
おいどうした? ホンダの寄生虫よwww




169非通知さん:2009/02/03(火) 01:57:58 ID:NBZv+NKP0
>>163
社員が会社から2chにカキコとはなw

ホンダも落ちるとこまで落ちたなwww



170非通知さん:2009/02/03(火) 02:08:41 ID:dH1TbVRV0
一体どうしたんだ。この基地外は。
171非通知さん:2009/02/03(火) 02:11:50 ID:6awR7xcCO
これってBナンバーを他人名義にできる?
172非通知さん:2009/02/03(火) 02:12:06 ID:NBZv+NKP0
晒しあげw
173非通知さん:2009/02/03(火) 02:13:36 ID:NBZv+NKP0
>>163,170
よっ、ホンダの寄生虫のお出ましか?ww




174非通知さん:2009/02/03(火) 02:15:03 ID:NBZv+NKP0
>>171
サポセンに聞きゃ判ることイチイチ聞いてんじゃねぇヴォケが

逝ねや

175非通知さん:2009/02/03(火) 02:16:13 ID:NBZv+NKP0


>>163,170

残業代せこく稼ぎながら会社からカキコかよw
ホンダも大幅赤字で大変だってのに、オマエみたいな寄生虫にとっちゃ他人事
なんだろうな。今頃宗一郎も草葉の陰で泣いてるぞw



176非通知さん:2009/02/03(火) 02:17:56 ID:dH1TbVRV0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●●フィリピン人との結婚●● [冠婚葬祭]    ←ここ
〓SoftBank 930SH by SHARP Part4 [携帯機種]
P2P電話 「Skype」スレ、その34 [ソフトウェア]
177非通知さん:2009/02/03(火) 02:21:15 ID:6awR7xcCO
>>174
黙れよカス
178非通知さん:2009/02/03(火) 02:21:41 ID:NBZv+NKP0

>>163,>>170

社員が会社から2chにカキコとはなw

ホンダも落ちるとこまで落ちたなwww



179非通知さん:2009/02/03(火) 02:22:33 ID:dH1TbVRV0
それから、トヨタ・日産と違ってホンダは今期黒字確保。
ちゃんと新聞読めよ。
180非通知さん:2009/02/03(火) 02:23:21 ID:NBZv+NKP0
>>174
ウンコ野郎は黙ってろよw
ここはオマエのサポセンじゃねぇよ

市ねやww

181非通知さん:2009/02/03(火) 02:24:55 ID:dH1TbVRV0
174 :非通知さん :2009/02/03(火) 02:15:03 ID:NBZv+NKP0
>>171
サポセンに聞きゃ判ることイチイチ聞いてんじゃねぇヴォケが

逝ねや


180 :非通知さん :2009/02/03(火) 02:23:21 ID:NBZv+NKP0
>>174
ウンコ野郎は黙ってろよw
ここはオマエのサポセンじゃねぇよ

市ねやww

182非通知さん:2009/02/03(火) 02:28:12 ID:NBZv+NKP0
>>179
お前モノホンの馬鹿だったんだな
下期は大幅な営業赤字だろがw
新聞の読み方教えてやろうか?www
183非通知さん:2009/02/03(火) 02:30:58 ID:NBZv+NKP0


>>163,170

残業代せこく稼ぎながら会社からカキコかよw
ホンダも大幅赤字で大変だってのに、オマエみたいな寄生虫にとっちゃ他人事
なんだろうな。今頃宗一郎も草葉の陰で泣いてるぞw




184非通知さん:2009/02/03(火) 02:33:36 ID:6awR7xcCO
まさかの自分で自分にカンチョーかよ なんなんだこいつは
まぁ禿のDNは個人名義と法人名義のみしか別名義は無理みたいだな
Bナンバーを他人名義にできないとか茸の劣化版ダブルナンバーってとこだな
185非通知さん:2009/02/03(火) 02:39:46 ID:NBZv+NKP0
>>184
調べりゃすぐ判ることをイチイチ聞くんじゃねぇよガキがw

劣化版かどうかはどういうポイントを重視するかによるだろ。
少なくともメールに関しちゃ茸が劣悪版だなw
186非通知さん:2009/02/03(火) 02:48:20 ID:NBZv+NKP0
>>184
それとお前、何か勘違いしてるが、茸の2in1も今はB回線を他人名義
には出来ない筈だぞ。
ガセネタ書き込む前にもう少し裏を取るってことを覚えなw
187非通知さん:2009/02/03(火) 11:10:33 ID:0HOChzz5O
愉快犯の荒らしは完全無視でお願いね。
レス返すのはこいつに協力してるだけですよん
188名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/03(火) 15:27:08 ID:CuRV4m3m0
愉快犯なんかじゃなくて生活苦でたいへんなんだろう
許してやれ
189155:2009/02/03(火) 18:26:22 ID:JMojxpms0
>157


嵐が去ったようなので御礼まで。


190非通知さん:2009/02/03(火) 21:24:58 ID:7Yq6pH7bQ
>>189
対応機持っていかんと、やってくれなかったよ。
おかげで恥かいた。
191非通知さん:2009/02/04(水) 00:15:29 ID:zYmGhRQz0
>>190
ショップによって違いがあるのかね?俺が行ったところも端末関係なくダブナンにしてくれたよ。
192非通知さん:2009/02/04(水) 00:18:33 ID:SCzP2aVD0
>>191

こいつ>>190は故意にガセネタ流してるだけだよ

対応機を持って無くてもダブルナンバー登録は確実に受け付けてくれる。

193非通知さん:2009/02/04(水) 00:39:48 ID:tX9qFjjx0
また荒らしか。なんでこんな過疎スレに基地外ばかり現れるんだろうな?
それはそうと、ソフトバンクのダブナンはBにスパボ一括で買った回線を入れると最強だな。
キャリア間無料通話の特典を生かしつつ、ホワイトの弱点だった他キャリアへの通話もBの月月割でカバーできる。
しかもメール代やS!ベまで追加徴収ないとかってお得すぎるw
とりあえず2年間これで行って、月月割が切れたらBを解約するよ。もうその頃には格安スパボ一括も無いだろうからダブナン使うのも一期2年間だけかな?w
194非通知さん:2009/02/04(水) 01:13:23 ID:f3tqHgDLQ
>>191
マジで?
俺も何箇所か廻ったが駄目だったぞ?
明日、別のショップ行ってくるわ。
195非通知さん:2009/02/04(水) 11:16:10 ID:J6QsrF3WO
>>194
もしダメだって言われたら、近いうちに対応機に機種変するんでダブナンだけあらかじめまとめときたいって言えばオk。
手続きに時間が掛かるって聞いたんで、機種変とは分けて処理したいって言ってみな。
196非通知さん:2009/02/04(水) 11:32:46 ID:iKTaZDig0
警察が認めたソフトバンク

半年で2300台悪用=7割がソフトバンク製−振り込め詐欺の携帯電話・警察当局
過去最悪のペースで被害が続いている振り込め詐欺で、今年1−6月に詐欺への使用が判明した
携帯電話は約2300台あり、約7割がソフトバンク製だったことが2日、警察当局の調べで分かった。
契約時の本人確認が不十分なケースが多いとみられ、警察庁は同社を含めた携帯電話各社に、
改めて本人確認の徹底を要請している。

全国の警察が振り込み詐欺への使用を把握した携帯電話約2300台を調べたところ、ソフト社が約7割を占め、
NTTドコモは約2割、KDDIは1割未満だった。ソフト社の市場シェアは6月末時点で18.4%にすぎず、
同社の割合が突出している。 ソフト社機種が多い理由について、同社は「分からない。
本人確認を徹底する対策や指導はいろいろ取り組んでいる」としている。 
12月2日14時43分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000109-jij-soci
197非通知さん:2009/02/04(水) 22:45:53 ID:AsR8pgeh0
>>196
へー。

で?
198名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/07(土) 12:55:33 ID:Yh0En8a/0
さっき、SBショップでダブナンにしてきたYO!
上のカキコであったように自分のUSIM渡さないでダブナンに出来ちゃうんだな。
イメージとしては新しい専用USIMカードに二つの番号を入れるのかと思ってたら、USIMも交換無しだし、ちょっと拍子抜けしたw
199非通知さん:2009/02/08(日) 01:04:01 ID:QDGuW9WGP
みんなこれどんな風に使ってる?
オレの使い方だと、
A…メイン ホワイト学割(旧)、S!べ+パケ上限まで 特割2600円 月の請求額約3000円
B…サブ オレンジS 特割2200円 月の請求額約200円

友達にはメインの電話番号伝えているからAからしかかけない
B回線は一般電話や身近な人へ電話するときに使う
2台持ちは懲りたので、ダブルナンバーはありがたい

誰かが言っていたシンプルオレンジL(1分10円)にオレンジの無料通話分け合いや、
カロセンリーチさんのブリューバユーなど自分では思いつかなかった使い方があって参考になった
今でも十分安くおさまって満足だが、参考にしたいのでどんな風に使っているか教えてくれ
200非通知さん:2009/02/08(日) 06:57:24 ID:UtwWgWAC0
>>199
それが人にものを尋ねるときの態度か?ああん?
201非通知さん:2009/02/08(日) 16:15:53 ID:/XTwZEx/0
ケンカはやめれ。
202非通知さん:2009/02/08(日) 16:19:11 ID:jFHFU3bV0
>>199
学生は参考にならん。くんなボケ。
203名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/08(日) 22:24:12 ID:fl2RMYZr0
>>202
>199が市ねだってさ。二度と来るなカスだってさ
204非通知さん:2009/02/08(日) 23:09:27 ID:h2O/OKFOO
割賦金がまだ半年あるのでダブルナンバーにしようと思ってますが932SH新規契約後にB回線に今の番号登録という流れで大丈夫でしょうか?
205非通知さん:2009/02/08(日) 23:17:07 ID:faa2wuWW0
>>199
使い方なんてその人次第。参考>>69-70

>>204
新規契約後ではなく、新規契約と同時だと、新規契約手数料が免除されるはず。
206非通知さん:2009/02/08(日) 23:20:45 ID:QDGuW9WGP
>>204
それは間違いなく大丈夫
もしソフトバンクショップで新規契約するなら932SHのSIM発行せずに、
そのまま新しい方をダブルナンバーにできるかもよ

ちなみに今の回線の特割がいくらか知らないけど、はじめは
今の回線→A
932sh→B
にした方が得かも
207非通知さん:2009/02/09(月) 12:08:18 ID:BzGqdcrs0
>>206
ダブナンはA回線のオプションでB回線をつけるみたいだから、932SHのSIM発行せずにまとめるには、既存回線をAにするしかないだろ。
AとBの番号とメアドは交換することが出来ないって明記してあるしな。
208非通知さん:2009/02/09(月) 16:55:48 ID:9uFNLFrK0
ダブナンで、
B回線に、今持ってる、スパボ一括の番号Cを入れても
月月割って継続できるの?

その場合って、
B回線ホワイト840円−月月割り1280円=−440円って事で
440円までは、通信料が無料で使えるって事でOK?

また、A回線がブループランでB回線がホワイトの場合
B回線からソフトバンクの携帯にメールした場合、
通常ホワイトからだと無料になるはずですが、
A回線のブルー側にパケットが一括になってる場合、
普通に課金されてしまうのでしょうか?

ホワイトの最大の魅力である自社内無料の恩恵が
無くなってしまうのかが心配です。
209非通知さん:2009/02/09(月) 20:15:18 ID:ruk4HaDD0
>>208
出来る。

OK。

メールを合算請求にするんならその通りブループランの料金で課金される。
メールを個別請求にしておけば、B回線のホワイトプランの課金となり、
自社内無料の恩恵を受けられる。
蛇足だが、メールを個別請求にする場合は、B回線用パケットし放題に
入ることを忘れずに。0円スタートだから、損することはないよ。
210206:2009/02/09(月) 20:40:39 ID:rVvmbXdRP
>>207
オレが言いたかったのは、
>>204が既存回線をBに持っていこうとしているという事に対して異議を唱えてるだけだ
その使い方の場合、仮に932SHをスパボで買うとしても最初の2か月は特割がないし、
932SHを買うくらいならWEBをやるだろうから、高くついてしまうだろう。
それなら、既存回線をAに持ってきて特割利かせた方がいいんじゃないかという提案だ
もともとA回線で特割以上に通話で使いきっているというなら別だが

メアド交換の話はなぜ出てきたのか不明
211206:2009/02/09(月) 20:46:22 ID:rVvmbXdRP
ちょっと冷静になった

オレは純粋に>>204がダブルナンバーの恩恵を受けつつ、少しでもお得になればという思いです。

>>204の割賦やA,Bの目的、B回線の買い方が分からない以上、
こっちで勝手に仮定をたててそれじゃないこれじゃないと揉めても意味がない

ごめんね(´・ω・`)

まだいるなら>>204は前提となる条件を詳しく教えて
212非通知さん:2009/02/09(月) 21:18:32 ID:QdyKt62ZO
余程の古事記じゃない限り、ダブナン使うくらいのモチベーションある奴ならパケ放はいってるだろ。
だったら新規回線をAにしても一緒じゃん。Aにパケ放題付ければいいんだから。
それよりも今使ってる回線でお財布ケータイとかモバスイ使ってたら、全部新しくA回線にする番号に移行させないと使えなくなる。
既存をBにするとそっちの方が面倒だよな
213206:2009/02/09(月) 21:35:18 ID:rVvmbXdRP
決めつけイクナイ!

お前が言うなっていわれそう
214208:2009/02/09(月) 22:24:39 ID:kpXYWFdR0
>>209
ありがとう。
近々喪が明けるから、色々研究中なので助かります。
215非通知さん:2009/02/09(月) 23:03:28 ID:xX5BWQ/G0
カロセンのとこを今見てきたら、ダブルナンバーB回線の買い増し? の手数料は0円らしい。
漏れもやってこようかな。 ttp://ham230.blog86.fc2.com/blog-entry-85.html
216774号室の住人さん :2009/02/09(月) 23:57:51 ID:U2JNaOC1P
え、禿って3G買い増しの手数料取るの?
てっきりFOMAと同じ様に無料だと思ってた…
217非通知さん:2009/02/10(火) 01:11:37 ID:AW2aeC8oO
>>216
B回線は端末を持ってないから機種変自体がダブナンのままで出来るのか?というのがiの最初の疑問。
ショップじゃまずダブナンを解除してBに新しい機種を紐付けた上で再度ダブナンにする必要があるから、解除と再登録で3000円掛かると言われたそうな。
デモ実際に試したら、全部ジニー上の操作で出来てSIM交換も必要なかったからタダだったんだって。
A回線の機種変は当然最初から無料。
218非通知さん:2009/02/10(火) 02:52:09 ID:CrmkJyJ10
そこで疑問がひとつわいた。
A回線を機種変ではなく、別回線に変更した場合はどうなるのか?
つまり、ダブナン(A+B)と単独回線Cの状態から、
ダブナン(C+B)と単独回線Aにした場合。
このときのB回線はSIMをどうでも復活させる必要はないわけだから、
SIM再発行手数料は必要なく思うのだが…。わかる方いませんかね?
もちろん(C+B)のダブナン手数料が必要なのは承知。
219非通知さん:2009/02/10(火) 03:07:49 ID:6kNjCRs/0
>>218
普通に考えると、一度BのSIM再発行してから、ダブナン登録で
両方の手数料が取られそう。
ちなみにそれをショップで訪ねた時は157に確認した後、その答えだった。

ちなみに俺がやったのは、
(A+B)、C → (C+A)、Bは解約
この場合、当然SIM再発行手数料はなしで、ダブナン手数料のみだった。
220非通知さん:2009/02/10(火) 03:49:10 ID:CrmkJyJ10
>>219
ども。
221非通知さん:2009/02/10(火) 04:33:43 ID:0wMQQiOaO
教えて下さい。

これのB回線って一人5回線契約縛りの内の1回線にカウントされますか?
222非通知さん:2009/02/10(火) 10:12:30 ID:ZrpPGrTCO
新規(A)で932契約して割賦金のある既存(B)に新規の特典もらってそれぞれ特割つくなら分かるけど機種変割賦金有り既存(A)でダブルナンバー特割無し回線(B)は損するだけでは
223非通知さん:2009/02/10(火) 12:02:43 ID:RRjMZWLf0
>>218
ダブナンはA(主)にB(副)をオプション状態でくっつけてるだけだから、当然物理的SIMはAに属している。
だからAを抜いてB+Cにするなら次に(主)となる回線の新しい物理的SIMが必要になって、どうしても再発行代がかかる理屈。
224非通知さん:2009/02/10(火) 12:04:41 ID:RRjMZWLf0
>>221
当然Bも一回線としてカウントされる。
っていうか逆に、番号持っててカウントされないと思う理由を知りたいw
225非通知さん:2009/02/10(火) 18:00:26 ID:eCmby+JuP
>>224
DOCOMOの2in1の話があるからじゃね?
226非通知さん:2009/02/10(火) 18:13:59 ID:FyH7Sn1vP
2in1ってかマルチナンバーだな
あれは完全なる付加回線だから回線数にカウントされない筈

付加番号だから1端末ずつに分離させたりMNPで他社に転出する事も出来ない
MNPするには一度2in1に移行させなければならない
227非通知さん:2009/02/10(火) 19:07:20 ID:6IUlFDRaO
オンラインショップ購入した923SHに、Wナンバー簡単ガイドの詳細冊子入ってたよ。

聞きたい事あったらどうぞ。
228非通知さん:2009/02/10(火) 21:29:56 ID:ZrpPGrTCO
デュアルモードでネットしてもパケットし放題はA回線分だけでいいの?
229非通知さん:2009/02/10(火) 23:15:47 ID:eCmby+JuP
モード関係なく、パケットデータ通信はA回線へ、
別請求じゃない限りはメールもA回線へ(但し、B回線のメール料金はAのプランに従うらしい)

規約にたいがいの事は書いてあるが、
http://mb.softbank.jp/mb/legal/spguide/
簡単ガイドってどの程度の事が書いてあるの?
230非通知さん:2009/02/11(水) 00:47:54 ID:1nmt0QBW0
ふと、疑問なんだが、
非対応機種でのWナンて、SB側対策するかな?
自網の時は、明らかにSBが損してた気もするが、
この件はどうなんだろう?

端末の販売数ってSBに利益あるのかな?
もしあるなら、
対応機種があまり売れてないのに、
Wナン契約がそれを上回った事に気付き、対策されそうだけど、
端末の販売数にSBが関係ないなら、
手数料分だけSBに入るから、SBとしても喜ばしい事だよな?
231名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/11(水) 01:04:34 ID:ReVMnu9L0
Aがパケホに入ってて、Bがメール合算にしてる時、Bのメール代金もAのパケホの対象に?
232非通知さん:2009/02/11(水) 01:35:03 ID:w6wcnjyN0
>>231 MMSは対象になります。ただし,ショートメール(SMS)は対象ではありません。
233It's@名無しさん :2009/02/11(水) 01:51:21 ID:CsRszjhC0
iphoneをお持ちの方で、ダブルナンバー契約を実験した方いませんか?
iphoneはSIMが違うけど、できるのでしょうか?
234非通知さん:2009/02/11(水) 02:31:51 ID:VWpmTxdRP
おれは逆にiPhoneSIMをBナンバーに入れたい
たぶんどっちもできないんだろうけど、できそうな希ガスのがSoftbankクォリティ
235名無し野電車区 :2009/02/11(水) 02:59:37 ID:uRZ+5i3p0
流れブッタ切ってスマソですが、
922SHでダブルナンバー状態で、
Eメール変更しようとしたらどうなるかやってみたら、
ネット繋がってから、どちらの回線を〜(表記は多少違うかも)と、
選べるようになっておりますた。

Yトップの設定も、同じテイストで、
非対応機からも両方設定、確認が出来るようです。

既出だったらスマソです。
236非通知さん:2009/02/11(水) 03:58:23 ID:7HtTCBS0O
>>224

ありがとう。

契約回線数=SIM数かなって考えてたからさ

>>225

DoCoMoは回線契約数=SIM数なの?
237非通知さん:2009/02/11(水) 04:02:49 ID:7HtTCBS0O
DoCoMoの話はマルチナンバーってサービスの話で、2in1の話じゃないのか
238非通知さん:2009/02/11(水) 05:04:12 ID:VMswzpkQ0
非対応機種の話は荒れるからやめろ。
239非通知さん:2009/02/11(水) 09:24:27 ID:5HhvGFI9O
>>229

簡単ガイド見れば、とりあえずここで疑問とされてる(対応機種は論外ね)事は自己解決できるよ。
240名無しさん必死だな :2009/02/11(水) 09:47:25 ID:naP2Yzh90
営業がメインだから会社からボーダフォン携帯持たされてるんだけど
個人で使ってる新しい禿電でダブルナンバーで使いたいなぁ。
車の中で電話取りたい事が凄く多いんだけどボーダフォンのほうはブルートゥースヘッドセット使えないし・・
241非通知さん:2009/02/11(水) 10:49:47 ID:VWpmTxdRP
それならふつうにSIM入れ替えで済むんじゃね?
242非通知さん:2009/02/11(水) 11:34:52 ID:uVtC657EO
一件落着。次の人どうぞ
243非通知さん:2009/02/11(水) 22:10:14 ID:uWtm7deY0
質問すれではなかなか回答が無いので
こちらに来させていただきました

私名義の932SHにかみさん名義の二回線を
ダブルナンバーで利用できるのでしょうか?
携帯の名義は私、使用する回線が別でも
問題は無いのでしょうか?

私は923SHと932SHの二台持ちでダブルナンバーなのですが
浮いた932SHをかみさんに利用してもらいたいなあって
思っただけなのであります
244非通知さん:2009/02/11(水) 23:10:27 ID:5HhvGFI9O
>>243
携帯一台に2つの番号を持つのがダブルナンバーだよ。

何をどうしたいのかわかんないんだけど…。


もう少し簡潔に書いて。
245243:2009/02/11(水) 23:19:52 ID:uWtm7deY0
分かりにくくて申し訳ありません
携帯と番号の名義が同じでなければ
ダブルナンバーに出来ないのかを知りたいんです
携帯の名義が私で、ダブルナンバーにするのが
かみさんの回線だった場合は利用できるか否か?
それを知りたかったのであります
246非通知さん:2009/02/11(水) 23:40:15 ID:3DFM+D5j0
かみさんが2回線持っててそれらをダブルナンバーにまとめて
243が購入した端末(932SH)を使わせるって事?
ならなにも問題ない

修理等保証受ける場合は購入履歴のある245が持込まないとだめだが
247245:2009/02/11(水) 23:45:35 ID:uWtm7deY0
>>246
ありがとうございます
私は923SH(A回線)、932SH(B回線)
両方ともあんしんパックには加入しております
248非通知さん:2009/02/12(木) 03:32:15 ID:cDGeJlQ2O
カタログ見てたら グローバルコールを除くすべての料金プランで利用できます。て書いてあるんだが。旧プランでも利用出来るの
249非通知さん:2009/02/12(木) 07:07:50 ID:VAr40j2GO
>>246
923と932を持ってるから、一台を奥さんにって事じゃないか?


>>247は複数回線とダブルナンバーの解釈を間違ってる希ガス
250非通知さん:2009/02/12(木) 11:13:47 ID:XIPxqyAMO
とにかく質問者の頭が悪すぎることは分かった。
もう少し作文の練習してから質問汁
251非通知さん:2009/02/12(木) 19:56:23 ID:44GDwFRD0
既存回線(バリューパック)に、
PJをB回線として登録することは可能でしょうか?

また、その時に発生する費用は?
ポストペイ変更手数料2,835円+ダブナン手数料1,050円=3885円??

252245:2009/02/12(木) 22:50:20 ID:gbAiCrFz0
>>249
私は923と932を持っているので私がダブルナンバーを組み
923をB回線、932をA回線とし、私が使うのは923SH
932が余るため、家内に本体のみを貸すというのです
家内も二回線あるのでダブルナンバーにして私の932を使用
ちょっと面倒なやり方で説明しにくくて申し訳ありません
253非通知さん:2009/02/12(木) 23:05:27 ID:Ep5CeeAh0
>>252
相変わらず、何を言ってるのか分からん。
端末と回線を分けて説明しろ!
というか端末はもう述べなくていいから、
923・932という言葉を使わずに説明してみなさい。
254非通知さん:2009/02/12(木) 23:11:00 ID:mwFLzBur0
>>252
対象機種を購入したという証明がなければ、ダブルナンバー契約できないんじゃないんだっけ?


923SH (090AAAAAAAA)
932SH (090BBBBBBBB)
830P (090CCCCCCCC)
820P (090DDDDDDDD)
を契約中だとする

AとBの番号を、923SHにまとめる ←これはOK
CとDを、ダブルナンバーでまとめて 932SHに移行
これで契約上はOkだけど、CとD番号にはダブルナンバー契約の機種を買ったという履歴がないのだが、どうなんでしょう?

CとDに対するスパボ一括などの特別割引も、消滅するかもしれない
255非通知さん:2009/02/12(木) 23:28:32 ID:E961Ao6U0
>>254
一行目がすでに間違ってるから、それ以下を読む価値なし。
つかみんなまずこれちゃんと読もうぜ。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/doublenumber/faq.html
現在ご契約されている携帯会社がソフトバンクモバイルの場合、携帯電話の番号とメールアドレス両方とも変更する事なくダブルナンバーのご契約をする事ができます。
256非通知さん:2009/02/12(木) 23:29:12 ID:1SNo83VFP
>>251
ボーダフォン以前のプランやオレンジプランX等新規受付が終了しているプランは
B回線でしか契約する事は出来ないよ。最近のプリペイド事情がよく分からないからアレだけど
Pjを通常契約に同番移行出来るならそれをA回線にしてバリューパックをB回線にする事は可能だね
257非通知さん:2009/02/12(木) 23:47:52 ID:mwFLzBur0
>>255
ほうほう、機種の証明なくてもOKなのか。

CとDをダブナンに入れた場合、特別割引とかどうなるんだろう?
Cの特割は継続、Dは、特割消滅?
258非通知さん:2009/02/12(木) 23:53:54 ID:BPaxiqxn0
>>256
>ボーダフォン以前のプランやオレンジプランX等新規受付が終了しているプランは
>B回線でしか契約する事は出来ないよ

適当な事かいてんじゃねえよ
259非通知さん:2009/02/12(木) 23:56:03 ID:1SNo83VFP
>>258
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010109
おいおいいつの間に変わったんだよorz
俺のオレエコが…
260非通知さん:2009/02/13(金) 00:07:11 ID:MjIHpXo00
>>259
      ○
      ノ|)
  _| ̄|○ <し

       ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /   /
     ノ)  ノ)

     _, ._
  ヽ( ゚ Д゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >
261非通知さん:2009/02/13(金) 00:47:45 ID:DGxraRYu0
>>257
だから、リンクをちゃんと全部読んでくれ。

>スーパーポーナスを申込んでいた場合、特典サービスは引継がれますか?
>引継ぐことができます。

A回線もB回線も月月割(特割)は引き継がれる。もちろん割賦購入なら端末代も引き継がれる。
ソースはオレ。
262251:2009/02/13(金) 00:50:33 ID:O9GLRYUr0
>>256>>258>>259
どーもです。
263245:2009/02/13(金) 01:38:32 ID:lJiRBmzB0
相変わらず混乱させて申し訳ありません
私 :@(932SH)+あんしん保証パック
   A(923SH)+あんしん保証パック

家内:B(910SH)
  :C(920P)

@+Aでダブルナンバーにする
@はA回線、AはB回線で923SHで使用
@&Aのあんしん保証ぱっくは継続加入

B+Cでダブルナンバーにして932SHで利用する

923SHが故障したらAの安心保証パックで有効?
932SHが故障したらSIMを差し替えて@の安心保証パックで有効?

複雑すぎてすみません・・・・・
264非通知さん:2009/02/13(金) 02:03:45 ID:DX9dzvuv0
>>263
そのまま安心保証パックを解約しなければ、両方とも有効だよ。
265非通知さん:2009/02/13(金) 02:59:32 ID:KEXdPm1YO
池沼はカエレ!(・∀・)
266非通知さん:2009/02/13(金) 03:12:50 ID:DX9dzvuv0
>>265
え、誰?俺?
267名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 06:16:23 ID:gbxCU6Oq0
>>263
そんな単純なコトで随分スレ汚したなw
あんしん保証パックが適用されるのは、
回線(SIM)と紐付けされた端末なので、
@とAさえ加入してれば、それぞれの保証はされる。
Wナンバーにした回線はどの端末で使おうが自由!
(白ロムでもWナンバー非対応端末でも好きにしろ!)
268非通知さん:2009/02/13(金) 22:08:41 ID:sK1+w8yIO
@ホワイト 一括
Aラブ定回線
のダブルナンバー これで転送つかわなくてもすむな。
あまり意味無いよね これ
269非通知さん:2009/02/13(金) 22:29:43 ID:1tijttG4O
うろ覚えの知識で今日初めてWナンバーの契約を担当した俺(店員)に一言
270非通知さん:2009/02/13(金) 22:33:22 ID:XdJE+29V0
\理解してからもの言えーうらぁ/
(」゚□゚)」(」゚□゚)」(」゚□゚)」
271非通知さん:2009/02/13(金) 23:43:43 ID:/M7+PL0yP
>>269
許す
だからBナンバーに彼女名義の回線入れてくれ
2台持ちがめんどい
272非通知さん:2009/02/14(土) 02:18:13 ID:emEwS55eO
俺も小さいSBショップでダブナン頼んだら、おねいさんが何回も問い合わせ電話掛けながら30分かけて番号まとめてくれた。
そのショップじゃ最初のダブナンだったんだとさw
273非通知さん:2009/02/14(土) 03:44:54 ID:FH9xQj7GO
やっぱり普通の人にはあまり興味のないサービスなのかな?
SBの場合は番号の使い分けというより
ホワイトとオレンジ等発信プランの使い分けという点で
特に意義のあるサービスだと思う。
274非通知さん:2009/02/14(土) 04:25:55 ID:U8m+HuM/O
支払い先を別に分けないないならAのみパケットし放題つけときゃ問題無い?
275非通知さん:2009/02/14(土) 09:59:03 ID:buKBOvlYP
>>273
数年前からある茸の2in1の契約数みれば、
一般人には求められてないのは明らか
SB持ちには求められてるが
276非通知さん:2009/02/14(土) 10:15:52 ID:GV3m8ks80
>>275
まだ開始から2年も経ってません。数年前とは大げさすぎ。
あまり必要とされてないのには同意するけど。
特にdocomoのはBのメールがWebメールになるし。
277非通知さん:2009/02/14(土) 11:00:44 ID:buKBOvlYP
>>276
感覚的には5,6年前の事かと思ってた
そんな昔じゃなかった
ってか、wikipediaみたけど去年まで2in1でLOVE定額みたいな使い方出来たんだな
知らんかった
278非通知さん:2009/02/14(土) 11:14:12 ID:GV3m8ks80
>>277
去年の春の改定から、冬の改悪までの間のみね。
あれがなければ契約者数もっと少ないだろうね。
2791001:2009/02/14(土) 15:28:27 ID:eOy3dSLx0
>>274
B回線がホワイトなら、B回線用パケットし放題に入らない意味はない。
0円からスタートだし、4410円で止まる。難点はメールのパケットしか適応されないだけ。
280非通知さん:2009/02/14(土) 19:46:21 ID:emEwS55eO
>>297
Aにパケホ付ければ、わざわざBで二重にパケホ代払う必要はないだろ。
一括請求ならAだけ入ってBは全て通話代に使うのが吉
281非通知さん:2009/02/14(土) 20:53:08 ID:eOy3dSLx0
>>280
確かにそうなんだけどね。B回線の特割(月月割)が結構残ってる人もいるでしょ。
なんせB回線がホワイトだと基本料金840円だし。
他社通話はA回線でしちゃうから、メール代ぐらいB回線課金にしとかないと、ってこと。
A回線でパケホMAXなら、おっしゃる通りで間違いないよ。アンカーは間違ってるけど。。
282おさかなくわえた名無しさん :2009/02/14(土) 21:17:47 ID:QG0K7vqP0
>>279
>>281
でもAパケ+Bメールが980円を超える場合意味ないよな?
Aパケが1029円以下の場合、むしろ損する事になるし、得する場合って実際あるか?
むしろ素直にB特割は通話やオプションに使うべきでは?
283非通知さん:2009/02/14(土) 22:25:23 ID:buKBOvlYP
例えばの話だが、
A オレンジ
B ホワイト
で、Aにはパケット代かけたくない

AB一括請求の場合、
BからSB宛てにメール写メ動画送受信しても、
A宛てにパケット代金がかかってしまう

つまりこの場合はBにパケ放つけてABメール代は分けた方がいい

…ここまでで間違ってるとこない?
ちょっと曖昧な情報だが
284名無シネマ@上映中 :2009/02/14(土) 22:40:16 ID:QG0K7vqP0
>>283
その前提だとWEB閲覧はオレンジ無料分で済ませる前提かな?
Sベ代はAに付く。
A=通話専用、B=SB間通話&メール
という使い方になるね。
メール代が1169円以下なら得になる。
285283:2009/02/14(土) 23:16:10 ID:buKBOvlYP
>>283>>282への得する場合を考えたレス

実際のオレの使い方は
A ホワイト+パケ放 SB宛通話、WEB、メール
B オレンジ 他社、時間外SB通話

こんな使い方でパケ上限まで
特割効いて月4000円ぐらいの支払いだ
自分的にはこれ以上ないベストプランだと思ってる
286非通知さん:2009/02/15(日) 00:22:03 ID:3QIJ2YvmO
>>285
俺も全く同じ組み合わせだな。
Bはスパボ一括の2200回線でオレンジS+自分割にしてる。
150円ほど足が出るけど毎月一時間分の無料通話が付くし、無料特割分を捨てるよりも使い切った方が自分には精神衛生上良いなw
これに安心パック加入で月6500円ほど。
端末を一つ持ち歩けば良いダブナンって、やっぱ便利だわ
287非通知さん:2009/02/15(日) 00:39:30 ID:chpwOLcW0
>>285
>>286
お二人は端末なにをお使いですか?
スパボ一括2200回線をまとめようかと考えたが、
2年経って解約する時、Wナン解除料取られるよね?
2ヶ月早く解約する回線の方をBにしておけばかからないのかな?
288非通知さん:2009/02/15(日) 02:55:51 ID:AgWkPQ8wO
ダブナンの即解はブラック入りでつか?
無理矢理加入させられ、客センに苦情出しますた
289非通知さん:2009/02/15(日) 03:14:24 ID:3QIJ2YvmO
>>287
俺はシャア専用を使ってるよ。Bは他社通話限定と割り切ってるから、最後に*1を付けて使ってるけど別に不満なし。
ダブナンはAのオプション扱いでBを付けてる形だから、先にBを解約すれば新しいSIMを発行する必要が無いから無料じゃないの?
つまり先に解約する方の回線をBする方が良いと思う。
290非通知さん:2009/02/15(日) 04:25:06 ID:daWgbWfl0
素直にダブナン機買えよ。
291非通知さん:2009/02/15(日) 08:46:36 ID:3QIJ2YvmO
非通知でBナンに掛かってくると「0*1」って表示されんのな!
今ワン切りが掛かってきて、これが表示されたんで驚いたw
非対応機はBは着信拒否設定出来ないのか
292285:2009/02/15(日) 09:56:35 ID:2OMdhL+kP
>>287 端末は931SHだよ
Wナン解除手数料というか、SIM発行手数料2000円弱
B解約なら手数料不要だからそれでもいい

>>288
釣りだと思うけど、状況をkwsk

>>291
非対応機種で使うのオレは賛成
次の機種変で対応機種買うとは限らないし、2台持ちはコリゴリなのでダブナンは継続する
それに備えて非対応機種での使い方が参考になる
293名無しステーション :2009/02/15(日) 10:32:34 ID:mX0cnLdg0
>>291
0*1をアドレス帳に登録して
そいつを着信拒否にすりゃいいんじゃね?
294非通知さん:2009/02/15(日) 11:12:58 ID:1lbKdaQp0
(1)B回線を解除するのは無料ですか?
(2)B回線の番号を変更するのはいくらですか?
295非通知さん:2009/02/15(日) 13:33:27 ID:1lbKdaQp0
>>294
自己フォローです。
B回線を単純に解約するのは、無料。
他の回線に番号変更するのは、新たに1050円かかる。
296非通知さん:2009/02/16(月) 01:05:59 ID:uSKaXVEr0
対応機種じゃない場合の表示

ドコモの場合、 B回線でも 通常表示で着信 
Bナンバー発信はできない
対応機種意外だと、B回線のメール送信ダメ

ソフトバンクの場合 B回線だと 0*1表示で着信
Bナンバーで発信OK ?
対応機種以外でもB回線のメール送信Ok?


これでよろしいか?
297非通知さん:2009/02/16(月) 01:26:13 ID:nbOp/LfKO
ソフトバンクもB回線からのメール送信は_
電話番号のSMSの受信のみ可能
298非通知さん:2009/02/16(月) 01:31:20 ID:Dy3lJ6DmO
>>296
スレを最初から全部嫁やカス
299非通知さん:2009/02/16(月) 13:01:34 ID:CY9BRkguO
>>296
それが可能なら対応機種があまり重要じゃ無くなるだろ!
300非通知さん:2009/02/16(月) 15:55:07 ID:nbOp/LfKO
Bの月々割分を通話専用と割り切ってたら、非対応機でも最強の布陣が組めるな
301おさかなくわえた名無しさん :2009/02/18(水) 00:15:52 ID:X/FTC/H50
>>285
>>286
まさにそのプランでの契約を考えていたが、
オレンジでの通話が少なく、貯まった無料通話消化のための
WEBが出来なくなるのが悩みの種だな・・・
302非通知さん:2009/02/18(水) 00:25:21 ID:z5TC7ZuqP
A ホワイト学割
B ホワイト(スパボ一括、月月割残り18ヶ月)

の俺に勝てる組み合わせはあるかね?
303非通知さん:2009/02/18(水) 01:10:35 ID:G3UN7on2O
>>301
それなら単純にAとBを逆にすればいいんじゃね?
その方がBのホワイトも割引になるし
304非通知さん:2009/02/18(水) 01:11:08 ID:7nlULoWD0
A ホワイト学割
B ホワイト学割

A スパボ一括0円
B スパボ一括0円
305非通知さん:2009/02/18(水) 01:42:36 ID:Ud6WJ6qqO
A回線とB回線って契約後にSoftBankショップで入れ替えられますか?
306非通知さん:2009/02/18(水) 01:58:12 ID:uKL/+8mF0
>>305
約3000円払えばおk。
307ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/02/18(水) 11:48:42 ID:SxzsY34K0
契約するとき白ロムかどうかとかって店側から調べられたりする?
あとB回線って端末に入れずにSIMだけで持って行っても大丈夫?
308285:2009/02/18(水) 17:46:50 ID:m3UPG2cQP
>>302>>304
おまいら、それ意味あんのかよwww
Aがパケ用で、Bが140円引きのメインか?
309氏名トルツメ :2009/02/18(水) 19:04:17 ID:EKktsYoE0
法人契約と個人契約がダブナン出来るとか嘘広告じゃん
会社で支給された携帯とダブナン申し込んだら1週間待たされたあげく
特殊な契約でダブナン出来ませんだってさ
訪問販売で会社が買った場合は出来ないとか意味がわからんわ
腹立たしかったのでチラ裏ですまん
310非通知さん:2009/02/18(水) 19:47:15 ID:ggjNamME0
訪問て。
相対契約なんでしょ。通常のプランじゃないんだからしかたない。
311非通知さん:2009/02/18(水) 20:06:00 ID:Bil60EdXO
普通に考えて個人と法人の組み合わせなんて、事務員二人くらいの零細企業の社長のおやじが、仕事受ける電話と愛人専用の番号をまとめて持ってるくらいだろ
312非通知さん:2009/02/18(水) 20:32:10 ID:G5w58TQX0
下記既存回線でダブルを組むとBの自網S!はどうなりますか?
回線A オレンジ + S!べ
回線B ホワイト(自網S!)

公式サイトによればダブルを解約するとS!べの無い回線Bに自動的にS!べがつけられてしまうそうです
313非通知さん:2009/02/18(水) 21:54:07 ID:Bil60EdXO
公式サイトの説明どおりです
314非通知さん:2009/02/18(水) 22:23:21 ID:cLfSA/Cg0
ユイちょうアッパーダブル
315非通知さん:2009/02/18(水) 22:24:34 ID:EKktsYoE0
普通、法人で携帯を申し込めば少数じゃないことのが多いと思うんだけどな
ほとんどの場合相対契約になってて、実質法人と個人は出来ませんってのがほとんどじゃないかって意味で
嘘じゃん!って発言なった
HPに出来ますって書いてるからには、それくらいの前提はクリアしてるんだと思ってたよ
俺が浅はかだったんかね
まぁチラ裏で板汚しすまん
316非通知さん:2009/02/18(水) 22:36:37 ID:z5TC7ZuqP
多分>>309の会社は光通信の法人プラン(ホワイトプランSP?)に加入してるんだろ。
あのプランに加入してると街中のSBショップでは契約内容変更やら修理受付やらと言った
通常の契約で受けられるサービスが一切受けられず全て光通信の営業担当者を介さないと何も出来ない。

禿アンチがよくネタにする通称在日割もこの法人プランを民団向けに改良した物だし。
317非通知さん:2009/02/18(水) 22:38:27 ID:EKktsYoE0
そーか、そんなのもあるのか
無知は罪だなorz
318非通知さん:2009/02/18(水) 22:46:14 ID:z5TC7ZuqP
>>317
因みに会社から支給されてる機種は何?
705Pxか812SHかボーダフォン時代の機種だったら多分光通信の法人プランだな
319非通知さん:2009/02/19(木) 01:06:58 ID:tMdrhgAR0
>>303
2200円回線2本の使い方を間違ってる気がします。
320非通知さん:2009/02/19(木) 10:53:58 ID:S3WqI1GH0
ダブルナンバーって、AB回線基本料金のほか基本使用料840円もかかるんですか?

A回線使用料 ホワイトプラン 980円
B回線使用料 ホワイトプラン 840円
ダブルナンバー基本使用料  840円
-------------------------------
               合計 2660円
321非通知さん:2009/02/19(木) 11:04:01 ID:V6HPFUttP
基本使用料なんてかかるわけない
322非通知さん:2009/02/19(木) 11:39:36 ID:S3WqI1GH0
↓ここの右上に基本使用料840円て書いてあるでしょ
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/doublenumber/#priceplan
323非通知さん:2009/02/19(木) 13:29:33 ID:o/TB2Jaj0
>>322
本気で言ってる?

本物のアホだ
324非通知さん:2009/02/19(木) 13:33:29 ID:S3WqI1GH0
>323 早速 基地外がつれたなw

悔しかったら、証拠を示して反論してみろクズ野郎!
325非通知さん:2009/02/19(木) 13:37:49 ID:o/TB2Jaj0
>>ID:S3WqI1GH0

おまえ本物だな。

実際使ってて、そんなもん取られて無いんだから、証拠も何も無い。

お前が幼稚園なだけ。

お前が取られる証拠を出せ
326非通知さん:2009/02/19(木) 13:57:43 ID:S3WqI1GH0
>325 気違いの上に文盲かよw 2重苦で大変だな ぷぎゃー!

証拠は>324にあげてあるだろうがw 文盲にはいまさら読めといってもう無理だろうけどな。
自分で使っていて請求されていないなら請求書をうpしてみろよ。口だけ番長さんよ。

SB公式文書のチョンボは当たり前の話なんだけどよ、
おまえがきちんと証拠を示して筋道を立てて検証できる能力が無いことはよくわかったから
回線切って首吊って死ねよ >ID:o/TB2Jaj0

 
327非通知さん:2009/02/19(木) 14:09:47 ID:i2vea99f0
>>326
ソフトバンクは積極的にホワイトプラン加入に誘導しているから
その基本使用料しか書いていないだけだよ

チョンボではなく確信犯
328ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/02/19(木) 17:56:00 ID:9Dy+c82T0
今日白ロム923SHでダブナン登録しに行ったら
コレA回線の契約端末と違う端末ですねってはねられた
ダブナン目当てでこの機種買ったのに・・・
329非通知さん:2009/02/19(木) 21:51:14 ID:V6HPFUttP
>>328 釣り?
330非通知さん:2009/02/20(金) 02:05:30 ID:Tdx3UZF90
>>320 さん この右上の「基本使用料840円」というのはまぎらわしいですね。カロセンのページ
ttp://ham230.blog86.fc2.com/blog-entry-85.html  の中の請求書をクリックすればわかりますように,B回線は
ホワイトプランであれば840円+通話料+SMSの代金 が請求されます。(カロセンはSMSを使っていないのでこの
請求書にはSMS代は入っていない) 例えばブルーバリューSS+自分割りであれば,945円となります。
ソフトバンクはわかりづらいのが普通ですから,お互い情報を交換して助け合っていきたいと思います。できましたら
荒れないように,発言に気をつけて下さると個人的にはとてもうれしいです。

>>328 さん 私は923SHの持ち込みで普通に登録できました。他のSBショップに行かれるのが一番よいと思われます。
331名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/20(金) 13:22:35 ID:8bWuJCv00
俺はショップで紙にまとめたい電話番号書かされて、「こちらをAで、こちらをBにすればよろしいですね?」って聞かれただけだったぞ。
それどころか携帯自体も店員に見せてない。ショップによってかなり対応が違うんだな
332[Fn]+[名無しさん] :2009/02/20(金) 15:02:26 ID:IL6afOCQ0
現在、月月割適用中の回線を1回線持っています。
もちろんダブルナンバー非対応機種で1年前に買ったもので、
まだ割賦の支払いも済んでいません。
【質問1】
この回線をそのままA契約とし、
新たにB契約でダブルナンバー対象機種を新規で購入し、

A:オレンジプラン
B:ホワイトプラン(新規)+パケットし放題(B回線)

という契約にすることはできますか?
【質問2】
B回線でのメールの通信料を
A回線の無料通信分でまかないたいのですが、
その場合B回線にパケットし放題は、つけられませんか?
【質問3】
ダブルナンバーを使う前提で、
そもそももっといい契約方法がありますか?
333332:2009/02/20(金) 15:05:09 ID:IL6afOCQ0
ひとつ聞くのを忘れていました。
【質問4】
上のケースの場合、元の回線の月月割は適用されたままですか?
それとも無効になりますか?
334おさかなくわえた名無しさん :2009/02/20(金) 16:50:47 ID:m08AKQEh0
>>332
B回線のパケ放は何用として付けるつもりなの?
335非通知さん:2009/02/20(金) 19:14:17 ID:P0DX3vYOP
>>332
1 できる
2 つけられない
  B回線はパケットし放題といいつつ、実はただのメールパケットし放題
  パケ放付けるとメールパケット代はB回線に請求がいく
  Aでまかなうと、SB宛メール無料にならない
3 オレンジの特割やパケット使用状況による
4 適用されたまま
336非通知さん:2009/02/21(土) 02:56:36 ID:Tln7Rvy50
>>332
質問2は>>335は誤り。

メール合算請求していてもB回線パケットし放題はつけられる。
その場合でも、パケット請求はA回線の方に行く。
ただし、WebもメールもA回線の方にパケット請求となるため、
全く意味のないオプションになる。

ちなみに俺もこの状態になっている。
337白ロムさん :2009/02/21(土) 07:41:52 ID:ARvDFMlO0
>>336
じゃあつまりBのアドレスでメール出すときも
Aからメール送ったように料金がかかるってこと?
338非通知さん:2009/02/21(土) 08:44:45 ID:3KJXdj+r0
>>337
Bからメールを出すなら、当然メール代はBのプランに準ずる。
請求がAに行くだけ。
AB個別請求にしておけば、Bに請求が行く。
>>332の設定だとweb料金が心配になるけど、
その辺はどう考えているんだろうか?
339非通知さん:2009/02/21(土) 08:57:13 ID:sP69nbWlO
もろにパケ死フラグだな。
いまパケ死が予測変換で出てきてちとワロタ。
340非通知さん:2009/02/21(土) 17:16:42 ID:L/PaYtxG0
>>336
私は335ではないし、実際ダブナンでは個別請求にしてるので、試したわけでもないが、

http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/doublenumber/#priceplan
>メール合算請求
>SMS、S!メール(MMS)、世界対応ケータイ(SMS)はメール料金合算請求のお申し込みでA回線に請求することもできます。
>その場合A回線の料金プランやパケット割引・定額サービスが適用されます。

この内容はどういうこと?
341非通知さん:2009/02/21(土) 17:19:04 ID:L/PaYtxG0
ごめんなさい。>>336でなくて>>338です。
同一の方ではないのですかね。
342336:2009/02/21(土) 18:09:10 ID:Tln7Rvy50
>>340-341
>>338は俺じゃないが、誤りだろ。
俺は合算請求で両回線にパケし放題を付けているが、パケットは全てA回線側に請求されるし、
パケットが回線毎に分けられる訳でもない。
当然、A回線側のプランに準じている。
343非通知さん:2009/02/21(土) 18:31:21 ID:sP69nbWlO
>>342
知らなかった。
じゃあA回線オレンジ、B回線ホワイトでB回線から
SMS送りまくったらパケ死するってことか。

>>338ではないが俺もメールは回線ごとのプランに準ずるかと思ってた。
344335:2009/02/21(土) 19:38:32 ID:tcBligJYP
>>335だけど…ってレスリンクがめちゃくちゃw

結論は、
契約内容「メール合算請求」(A,B両方に表示)の場合、
すべてのメールがA回線に準じた料金がかかる
合算請求ない場合、それぞれの回線のメールが料金がかかる

オレはパケ上限必須だからそんなのかんけーね

B回線ホワイトでSB宛専用、A回線オレンジやブルーの場合に、
A回線へのメールパケットやSMS負担をかけたくないって場合に、
合算しなければいい
345非通知さん:2009/02/21(土) 19:48:41 ID:L/PaYtxG0
>>342
それなら納得。失礼しやした。

>>343
自分は格安スパボ一括で無料通信集めたオレンジをA回線、メインをB回線にしてるから、
仰せの通り、パケ死と隣り合わせ。でも、こうでもしないと、無料通信12000円分を
通話だけでひと月使うのは難しい。メールチェックと同様、マイソフトバンクで当月の
パケット代をチェックしてパケ死を逃れるように使ってるよ。
それで事欠かないパケの使い方しか出来ない。。てか、2,3千円は毎月繰越てるしorz
346335:2009/02/21(土) 20:07:03 ID:tcBligJYP
>>345
2,3千円は毎月繰り越してるって事はプランM以上って事?
それなら、ある程度無料通信分が消費で来たら、
プランSかSSでにしてパケ放つけても賄えるんでないか?

Mのみ 3360円=約3400円
S+パケ 2363円+1029円=約3400円
SS+パケ 1785円+1029円=約2800円

M 14.7円/30sec
S 16.8円/30sec
SS 21.0円/30sec
パケ放なし 0.105円/パケ
パケ放あり 0.084円/パケ

通話と通信でそのくらいの割合かにもよるけど
特定の相手に通話が多いなら指定割引もありかと
347非通知さん:2009/02/21(土) 22:03:54 ID:L/PaYtxG0
>>346
どうもです。プランはSです。
家族回線からの無料通信を貰い受けて、2,3千円あまるから、プランSSに変えるといっても、
通話単価が上がるぶん消費額は上がるだろうけど、パケット単価は同じだから、そんなに大きな変化を
期待出来ない。さらに、繰越上限額が5000円に減額になるから、その方が痛い。
パケ放なんかつけたら、無料通信消費出来なくて、さらに繰越が増えて、支払い額が上がるだけorz
348332:2009/02/23(月) 11:27:00 ID:87fL0nuq0
みなさまありがとうございます

>>334
B回線は0円〜ということだったので、
個別請求にすればメール代が
「いざというとき」パケ放題になるかと思ったので。
実際には、WEBもメールも通常はそれほど使わないので
元のオレンジプランの回線もパケ放題をつけていません。
ちなみに他社回線への利用が多いので
オレンジの一番でかいやつになっています。

>>336>>338
まだよく理解できていないんですが、
WEBの利用はすべてA回線ってことですよね。
それでメール代だけは
Bからメールを出したときに
Bのプランに順ずるんですよね。
ホワイトプランならホワイトプラン。
その利用分も
Aの無料通話分にコミにしたいのですが。
349非通知さん:2009/02/23(月) 12:04:43 ID:TrsK9YOE0
>>348
>>342-344
メール料金云々は認識不足だった模様。
Bのメール料金もAに準ずるらしい。
だからあなたの目的には問題ないのでは?
350uni:2009/02/23(月) 22:59:47 ID:8PtVI10k0
先週、ダブナンしてきました。2ch初書き込みです。お手柔らかに。
月月割2200円回線をiPhone用に、iPhoneの1920回線をメイン携帯のB回線に
SIM交換&ダブナンしてきました。

パケ代はA回線合算なのにB回線にもパケ放題があるのが、
私もなかなか飲み込めなかったのですが、
B回線をダブナン解除する際に、
パケ放題の適用は翌月からになってしまうので、
あらかじめB回線にパケ放題を適用しておく方が良い。
というような事をショップの方にアドバイスされました。

という訳で、ダブナンの際にB回線のパケ放題も生きたままにしています。
私もA・B共にパケ代がフルになってしまわないかという心配がありましたが、
B回線のパケ放題って、そういう意味もあるのだと認識しています。
(会社・個人で個別請求する場合もあるのでしょうが..)

先に銀⇒黒、黒⇒銀のSIM交換を経ての(銀SIM⇒B回線)だったので、
手続きは2時間にも及びましたが...
351名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/24(火) 03:27:43 ID:3v460+02P
>>350 乙
iPhoneSIMのダブルナンバーは初報告だな
352名前書くのももったいない :2009/02/24(火) 03:42:35 ID:aSUrDd/k0
>>351
一瞬そうとも思えるが、よく読むと違うんじゃないかな?
iPhoneSIM→通常SIMに
2200円SIM→iPhoneSIMに
で、このあとに別で持ってるメイン携帯をA回線として、
元iPhoneSIMをB回線として登録した。
て事だと思う。
iPhoneとダブナンの2台持ちって事だな。
353非通知さん:2009/02/24(火) 16:32:17 ID:woW5w/9d0
>>350
特別割引はSIM交換でも、引継ぎされるのか

んじゃ、iphone契約しようかな・・
354非通知さん:2009/02/24(火) 19:56:27 ID:kXCagHZD0
ダブルナンバーのB回線で、プリペイド契約出来ると凄く使えると思うのだが。

みんな どーよ

損サンお願い、出来るよーにして下さいな
355uno:2009/02/24(火) 20:48:48 ID:VRDpl6FLi
>>352
その通りです。

>>353
月月割はSIM交換しても、引き継がれるということで実行しました。
356非通知さん:2009/02/24(火) 21:37:34 ID:66kpQpS80
>>350
>B回線をダブナン解除する際に、
>パケ放題の適用は翌月からになってしまうので、
>あらかじめB回線にパケ放題を適用しておく方が良い。
>というような事をショップの方にアドバイスされました。

 これって,B回線のパケ放題の料金を別に請求されるんじゃないの?
357uni:2009/02/25(水) 00:50:43 ID:IL2Jk8iO0
>>356

B回線にパケ放題は付いているものの、
パケット通信はすべてA回線だし、
A回線合算なので、大丈夫です。
と、こちらの意を察してショップのスタッフもそう説明してくれてました。
実際、B回線に切り替えてWeb見る。って操作は出来ないような...
今後の請求で、B回線にパケ代請求があったら外しますが、
B回線をダブナン解除した際のパケ放題の適用を考えると、
B回線のパケ放題の意味が、
自分としては飲みこめているのですケドね。


358非通知さん:2009/02/25(水) 11:19:28 ID:3VXj+Rv+O
個別請求にしなければパケットし放題はA回線に一つだけで大丈夫ってこと?
359非通知さん:2009/02/25(水) 13:53:13 ID:3hr08cA60
ダブルナンバー端末の電話帳が電話番号個別にA/B回線指定出来ないから、非対応機で使うのが吉だな。
831SHは売り飛ばして822Pで使うことにする。
360非通知さん:2009/02/25(水) 16:50:54 ID:SPCIrRq5Q
>>359
おいおい、お前は一度くらい対応機使ってから書けよ。
そんなこと当然のように出来るっつうの。
361非通知さん:2009/02/25(水) 16:55:31 ID:9W3AXsrT0
>360 文盲のクズは出しゃばるな死ね!
362非通知さん:2009/02/25(水) 18:15:35 ID:IszW05cH0
>>361


また出てきたな                              文盲マン


春も近いなぁ〜
363非通知さん:2009/02/25(水) 22:01:32 ID:1/F95wWI0
B回線のメールについてかんたんにまとめてみます。

■A回線との一括請求に【する】と・・・・

 ・B回線がオレンジ・ブループランで、A回線がホワイトプランの場合、
  ソフトバンク同士のメールは無料(i.softbank.jp宛のぞく)に
 ・A回線がパケットし放題に入っていて、なおかつ上限までいくなら、
  A・B回線のプランにかかわらず文句なしでお得
 
■A回線との一括請求に【しない】と・・・・・
 
 ・B回線独自でメールだけのパケットし放題(要申し込み)があり、
  1パケット/0.08円になる
 →A回線がパケットし放題に入っていない場合はオススメ
 →オレンジプランの1パケット/0.1円より安い

 ・ただし、B回線専用パケットし放題加入することで、B回線のパケット料金は
  オレンジ・ブループランの無料通話分には該当しなくなる
  
※A回線にメール一括請求にしていても、B回線専用のパケットし放題には加入可能。
  しかし、一括請求するとAプランのパケット課金に準じるため、
  オプションとしてはなんら機能していない。
例) 
A回線:ホワイトプラン (パケットし放題加入せず)
   B回線:オレンジプラン (A回線に一括請求も、B回線専用パケットし放題加入)

   この場合、B回線のアドレスからメールを送信すると、A回線としての課金になる。
   つまり、1パケット/0.2円となり、一括請求することで高くなってしまう。
 
364非通知さん:2009/02/25(水) 22:57:48 ID:BXLLB3sb0
A回線がパケ放題加入無しで、
ここへB回線として
パケ放題でパケ通しまくった回線を登録すると即死?
365非通知さん:2009/02/26(木) 05:04:39 ID:4zrL5ETw0
>>364
だろうな。
単に、登録する時に別請求にすればいいだけだと思うが。
366非通知さん:2009/02/26(木) 09:02:30 ID:H/xNvBdUP
>>365
別請求にしてもWEBは一律Aへ請求だぞ
Bの請求は無事でもAがパケしするぞ
367非通知さん:2009/02/26(木) 21:17:45 ID:mPMjCrHL0
>>365>>366

レスどぅも。
締め日適用ではないのですね。

ってことは、
パケ放題無しの回線でパケット使いすぎてしまった場合、
締め日までにパケ放題加入A回線とフュージョンさせれば、
1050円でパケ死回避できるわけですね。
B回線を複数回線でローテーションさせれば得?なのか???
368非通知さん:2009/02/26(木) 21:39:33 ID:s+mCjct80
B回線でSMS・MMS使わなければダブルナンバー非対応機で十分じゃん
369366:2009/02/26(木) 22:26:34 ID:H/xNvBdUP
>>367 パケ自殺願望者なの?
370非通知さん:2009/02/27(金) 00:01:05 ID:dxR18Wzq0
>>369

>>367の理屈は正しいんじゃないか?

最後の行だけはイミフだが、
パケ放回線とパケ放無し回線の2回線あって、
間違って、パケ放無し回線でパケを使いまくってしまったら、
思う存分使ってから、パケ放回線のBに割り当てれば、
>>366の通りに、Bのパケも一律Aに請求されるんじゃないのか?
371366:2009/02/27(金) 00:11:59 ID:YnCY8nPeP
ダブルナンバーモス込んだ椰子なら分かると思うが、
B回線は申し込み日の前日で一旦締められるんだぞ
372非通知さん:2009/02/27(金) 00:16:27 ID:ZGwcWojR0
B回線の入れ替えもSIM再発行とダブナン手数料で3000円くらいかかるからね。
ローテーションとか書いてるが、気軽に入れ替えなどできんぞ。
373366:2009/02/27(金) 00:23:13 ID:YnCY8nPeP
>>372 再発行せずに、別の回線のBに持っていくなら1050円で済むけどね
374名無しさん@入浴中 :2009/02/27(金) 00:55:28 ID:dxR18Wzq0
>>371
それを>>364に対して書き込んでれば、
>>367>>369、の流れにならなかったんじゃないかな?
375非通知さん:2009/02/28(土) 14:44:25 ID:w8xXEIGR0
たかがダブナン、されどダブナン ダブナン道も奥が深いねー
だが非対応機でも*1を使うことでかなりのB回線機能が使えることが分かったし、このスレは貴重なwikiですね
376非通知さん:2009/02/28(土) 20:37:22 ID:abklTldK0
*1について約款を見てみたけど書いてないんだよな。
S!アプリの仕様書には書いてあるかな。
377非通知さん:2009/03/01(日) 12:15:02 ID:jfd/I6qr0
ダブナンって ドコモと仕様がちがうんだよな

同じなら SIM下駄でSB端末で2in1使えたり、その逆もできるのに
378非通知さん:2009/03/01(日) 12:30:44 ID:Fx9hp22x0
SIM下駄で4in1できたらすげー
379非通知さん:2009/03/01(日) 17:48:57 ID:CFA8j3PI0
今日からS1バトルのメールが届きだしたが、ダブナンの非対応機でアクセスするとA/Bの回線を選ぶ画面から暗証番号入れないとダウンロード出来ないんでちょっと面倒だな。
まぁ1000万が掛かってるし重複投票しないように電話番号ごとの管理が必要なんだろうけど。
ちなみにこれってA/Bの両方で二回投票すると、10万円の当選確率が二倍になるんだよな?
380ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/03/01(日) 18:00:59 ID:igcJR8Xq0
既存の端末の回線をB回線にした際
B回線の元端末に入ってたアプリって
ダブナンにした端末に移しても遊べますか?
381非通知さん:2009/03/01(日) 19:12:30 ID:ZvZhpUGL0
SIMが違うから無理じゃね?
382非通知さん:2009/03/01(日) 23:05:18 ID:CFA8j3PI0
>>380
可路線のHPでB回線のお財布携帯を引っ越すのが大変だったってあるな。
同じく回線で紐付けされてるアプリは軒並みダメだろう。まぁ仕方ないが。
383非通知さん:2009/03/02(月) 21:06:46 ID:ZJknpdqE0
>>379 ダブルナンバー対応機でも同じで,回線を選んで暗証番号入れるんだよ。
384非通知さん:2009/03/02(月) 22:17:45 ID:ZJknpdqE0
>>382 
>可路線のHP
って,どこ?
385非通知さん:2009/03/03(火) 22:52:03 ID:aKtigK7A0
iPhone用の黒SIMってダブルナンバーに出来る?
386非通知さん:2009/03/03(火) 23:16:47 ID:7YxfxNn40
>>384
過去レスくらい見ようぜ。
387非通知さん:2009/03/09(月) 00:55:10 ID:e1ROLQaz0
ダブナンのB回線からじゃS-1の投票できないんだな。
投票のアクセスできないんで説明のとこ読んだら書いてあった。
388非通知さん:2009/03/09(月) 03:08:39 ID:eWuJnNpm0
>>387
だってweb自体がA回線でしか見れないだろ?
389非通知さん:2009/03/09(月) 20:02:45 ID:ZtGbwZ6l0
ダブナンのB回線はauを選択できたら最強なのに
390366:2009/03/09(月) 20:36:07 ID:nn8cEG8zP
つオレンジ
391非通知さん:2009/03/09(月) 20:54:41 ID:ZtGbwZ6l0
そりゃプランだろ
392非通知さん:2009/03/09(月) 21:11:34 ID:nn8cEG8zP
>>391 だってなにが最強なのか書いてないし
たとえ、Bナンバーでauが選択できても今は特割りないし、したいと思わんが
393非通知さん:2009/03/09(月) 23:50:27 ID:h7cro+wz0
一括回線を買い増しで買ってダブルナンバーにしようと思うんだが、
どうやって買えば手数料とか少なくて済みます?

オレンジがブルーの安いのにして無料通話狙いなんですが

犬券と株券使ってホワイトで入る商品券が届いたらプラン
394非通知さん:2009/03/09(月) 23:52:03 ID:h7cro+wz0
>>393
途中で送っちゃった・・・。

一括回線を買い増しで買ってダブルナンバーにしようと思うんだが、
どうやって買えば手数料とか少なくて済みます?

オレンジがブルーの安いのにして無料通話狙いなんですが

犬券と株券使ってホワイトで入る

商品券が届いたらプラン変更とB回線にぶち込むでいいのかな?
395非通知さん:2009/03/10(火) 00:13:15 ID:Fcu3V77L0
>>393
意味が分からない。買い増しって新規のことか?
396非通知さん:2009/03/10(火) 00:27:45 ID:NR8bZ49K0
>>395
新規のことです。
2台目としてスパボ一括で購入して、今持ってる回線に組み込もうかと思いまして。

犬券と株券使ってホワイトプランで入った後
商品券が届いたらプラン変更して、B回線に入れればいいのですか?

オレンジやブルーは、購入時じゃないと入れないとかありますか?
397非通知さん:2009/03/10(火) 00:28:39 ID:jiJXW9taP
>>394 それでいいんじゃないかな
B回線にするのは購入直後でいいよ150円引きになるし
398非通知さん:2009/03/10(火) 00:56:22 ID:NR8bZ49K0
>>397
購入直後にB回線に入れて、商品券が届いたらプラン変更ってことですか?

ダブルナンバーで犬券と株券使えるのかな・・・

新規でも使えないとこありますけど
399非通知さん:2009/03/10(火) 01:16:22 ID:LhItUkHF0
>>398
>新規でも使えないとこありますけど

それ言ったら、元も子もないだろ?
条件的には使えない理由はない。
400非通知さん:2009/03/10(火) 08:06:48 ID:e7lZe4+YO
ダブルナンバー登録手数料って朋割の対象なんだな。
少し得した気分だぜ。
401名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/10(火) 08:44:04 ID:D/yEYXMI0
>>392
auとsoftbankの最大の違いは電波
都会の人にはわからないだろうけど、田舎だと県道×、国道△、市内○、au◎
なのよ
実際にsoftbankホワイト、auオレンジ持ちの俺には切実なる願い
2台持ちでもどちらか1台よりも安上がりだし
ま、無理な話だけど
402非通知さん:2009/03/10(火) 10:14:35 ID:SrIU1Isq0
こんにちは。
一通り、ROMって見ましたが、難しくてわからない部分があるので、質問させてください。

今、メインで使ってる回線があります(甲回線)
で、新規で923SHの購入を考えています。(乙回線)
このとき、ダブナンにするとき、ダブナンのA回線を甲回線に、
同じくB回線を乙回線にすることは可能でしょうか?

その場合、どのように申し込めばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
403397:2009/03/10(火) 16:11:41 ID:jiJXW9taP
>>396>>402
似たような質問が出たので追記
申込はSBSでダブルナンバーしたい!って言えばおk
一括にしろ923SHにしろ、
SBSで新規契約→即B回線へ の場合はダブナン登録手数料1050円免除になるよ
※SIMを発行しない事
404名無しさん@ピンキー :2009/03/11(水) 19:55:41 ID:jmtK/HoI0
家電量販店でダブナンちゃんと契約できるのかな?
405397:2009/03/11(水) 20:45:22 ID:eMeLs0VHP
>>404 _SBSのみ
…って思っていたけど、なんでそう思っているのか根拠レス
406非通知さん:2009/03/12(木) 11:22:14 ID:slqMN3kQO
知ってる方がいたら教えて下さい。
SMSって、電話番号でメール送れるでしょ
B回線の番号でSMSのメール送れますか?
ドコモは、A回線だけしか送れません。
なんで、A回線だけなんでしょうか?
407非通知さん:2009/03/12(木) 11:26:29 ID:slqMN3kQO
質問追加
購入対象は、903SHです。
408非通知さん:2009/03/12(木) 18:37:18 ID:wfXbpB/BP
ガンバレ
409非通知さん:2009/03/12(木) 19:04:44 ID:e3IYCur40
SHしか出ないのか。
410非通知さん:2009/03/12(木) 19:12:50 ID:cAGP3xgZ0
ダブルナンバー申し込んで特別割引を1本の海鮮で使いたい

サブ海鮮(Bナンバー)は、着信専用だからどうだろう・・・
理由は、スパボ一括なので8円携帯を1台にまとめたい
対応機種もってないと無理?
411非通知さん:2009/03/12(木) 19:33:44 ID:wfXbpB/BP
ガンガレ 無理じゃないよ
412非通知さん:2009/03/12(木) 22:08:00 ID:409ggmUM0
東芝のダブナン機出ないかしら。
シャープからしか出さないのが、何か怪しいわね。
413非通知さん:2009/03/12(木) 22:45:39 ID:g7cE1P2N0
>>410
無理です。
414非通知さん:2009/03/12(木) 23:26:16 ID:56Q7t6hl0
>>413
嘘教えんなよチンカス
415非通知さん:2009/03/13(金) 06:26:22 ID:hkFi9GqZ0
>>414
え!?出来るの?
8円携帯を1台にまとめて使う事は出来るけど、
特割を1本の海鮮にまとめることは出来ないだろ?
A回線=2200特割、B回線=1280特割

A回線=3480特割、B回線=特割なし(840ホワイト)
に出来るのか?
>>410がやりたい事ってこういう事だろ?
416非通知さん:2009/03/13(金) 07:00:13 ID:d0VPZ/oN0
>>415
ダブナンが「1枚のSIMに2つの回線」だという基本事実を
>>410が厳密に理解してないだけじゃねーの?
文脈からしてどうせそういう話だと思うが
417名無しさん@入浴中 :2009/03/13(金) 07:16:27 ID:hkFi9GqZ0
>>416
だな。
着信専用のサブ8円回線に、
今更840円支払う必要も無いしね。
にしても>>410の日本語?頭?が心配だ。
この質問の仕方で、回答者は理解してくれるとでも思ったのか。
418_ねん_くみ なまえ_____ :2009/03/13(金) 08:13:49 ID:HigZ09ce0
独り言じゃねーの?
419非通知さん:2009/03/13(金) 11:36:50 ID:bsqnVcrG0
>>415
そんなことできるの?

AとBをまとめても
A=8円
B=8円
これだけじゃないかな?
420-:2009/03/13(金) 19:24:19 ID:3HFUh16+0
>>419
>>414に聞け。
421非通知さん:2009/03/18(水) 18:25:36 ID:+au5ReFvO
ダブナンくらい覚えてくれよ。給料差し押さえしちゃうよ。店員を教えこみながら契約するのはしんどいよ。禿
422-:2009/03/21(土) 01:17:39 ID:367bBYBS0
A・Bのどちらかにプリモバ回線を指定すること出来ないかな?
出来たら最強じゃないか?

ん?待てよ?
出来るとしても、別請求が前提か?
AホワイトSBメール無料
Bプリモバ他社メール300放題
結構いいんでないかい?
423非通知さん:2009/03/22(日) 11:48:02 ID:iKNjje4Q0
シャープ以外で出してほしい。
424非通知さん:2009/03/22(日) 18:26:21 ID:hqVsqHY/O
メーカーは大冒険
425非通知さん:2009/03/24(火) 08:52:19 ID:ZQ15m757O
ネット販売でかえないのな〜
426非通知さん:2009/03/24(火) 10:14:43 ID:uk/xwSFCO
ダブルナンバー廃止する時に発行されるBナンバーのSIMってiPhone用のにできるのかな?やったことあるヤシいる?サポセンはダブナンのこと聞くと奥に引っ込んで待たされた揚句嘘教えられるからな〜。
427非通知さん:2009/03/26(木) 10:12:43 ID:BMVkevxXO
B回線迷惑メール設定は何処?
428名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/26(木) 11:04:57 ID:+IBI4JTFP
>>427 対応機種じゃないと無理
429非通知さん:2009/03/27(金) 11:09:42 ID:3/DOZovg0
ダブナンB回線のMNP転出って別途sim発行手数料がかかるのな
430非通知さん:2009/03/27(金) 19:18:34 ID:yti0Q1yrP
かかります

Bナンバー解約はかかりません
431非通知さん:2009/03/27(金) 21:18:10 ID:jswyH0qqO
Bナンバーって5回線規制の対象ですか?
432非通知さん:2009/03/27(金) 21:20:43 ID:yti0Q1yrP
>>431 B回線もれっきとした1海鮮丼
433非通知さん:2009/03/28(土) 03:27:39 ID:pFTO58mQ0
あと十年くらいはソフバンが倒産しないという前提なら、二年ごとにBを解約して新たにスパボ一括新規を付け直すのが一番理想的だね。
ダブナン手数料に関していえば、二年で1000円のみで済むし。
434非通知さん:2009/03/28(土) 06:34:49 ID:/j/SPJgs0
>>433
それじゃ駄目だな。
パケ代が掛かるA回線の方に特割がなければ。
435非通知さん:2009/03/28(土) 11:48:41 ID:pFTO58mQ0
訂正:
あと十年くらいはソフバンが倒産しないという前提なら、二年ごとにA、B共に解約して新たにスパボ一括新規同士を組み直すのが一番理想的だね。
ダブナン手数料に関していえば、二年で1000円のみで済むし。
436名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 12:52:16 ID:In6nO/1Y0
1回線で十分
437非通知さん:2009/03/28(土) 14:48:27 ID:YpFPiQ8U0
ダブル盆バー
438非通知さん:2009/03/28(土) 18:18:16 ID:elOiTOdaO
今ホワイトとブルーバリューの二台所持しています
ダブルナンバーで一台にまとめようと思うのですがブルーバリューをB回線にすることはできるのでしょうか。
今度ブルーバリューの月月割がなくなるみたいなのでA回線にしてしまうと次回機種変の時に月月割がなくなって困るなと思ったのですが
439非通知さん:2009/03/28(土) 18:59:21 ID:JPwDkHacP
ブルーバリューをBにできる
しかしホワイトをBにした方が140円お得
今の月々割切れたらスパボ機種変のときにブルーにすればいいよ
440非通知さん:2009/03/28(土) 19:31:41 ID:A+XFwbNtO
>>432

ありがトン
今5回線埋まってるからBナンバーに退避させてiphone買おうと思ったんだけど無理みたいですね。
おとなしく解約します。
441非通知さん:2009/03/28(土) 22:01:00 ID:elOiTOdaO
>>439

ありがとう。でも4月からスパボでブルーに機種変の場合月月割の適用がなく
なると聞いたのでBの方がいいのかなと思ってました。
確かにBをホワイトにしたほうが840円になるので機種変しないならいいのでしょうが。
442-:2009/03/28(土) 23:57:39 ID:/e/l8/E60
>>441
機種変云々より、webを使う方をA回線にするのがFA。
月月割廃止が事実なら、バリューの機種変はしないのが理想。


443iPhone774G :2009/03/29(日) 04:33:08 ID:Efiu4Zz50
B回線にした回線って上限5回戦縛りの回線には含まれなくなるの?
444非通知さん:2009/03/29(日) 06:59:02 ID:VZsUBMbKO
>>442

ありがとう。どうするかちょっと考えてみます。
445非通知さん:2009/03/29(日) 07:15:35 ID:OcyV4fwrO
B回線の不利差ってなによ?
446非通知さん:2009/03/29(日) 12:10:56 ID:cW36c3TM0
東芝製のダブナン機希望。
447非通知さん:2009/03/29(日) 14:02:09 ID:Hz4Ko9CO0
5回線制限本当に効いてる?
もっと持っている人たくさんいるみたいだけど。
448非通知さん:2009/03/30(月) 09:14:39 ID:iNDyOqNbO
ブルーのスパボ月々割なしはほんとなら詐欺商法だなワラ
449非通知さん:2009/03/31(火) 19:57:00 ID:7swHVtxB0
A回線だけ「電話帳のみ可」の着信拒否は設定出来るでしょうか?
450非通知さん:2009/04/01(水) 13:16:55 ID:ltqzOYP10
>>449
OK
A,Bそれぞれに着信拒否設定がある
451非通知さん:2009/04/01(水) 18:29:20 ID:cBXq/0gnO
AとB 組み合わせは ブルーバリューとホワイトにしてみたけどあまりいないのかな? やっぱりホワイトとホワイトかな?
452非通知さん:2009/04/01(水) 19:14:12 ID:PFwjDs510
まだ勉強不足なのでこれから実験に入るけど
非対応機種でも現在のバラバラの回線を
AオレンジSIM持込:他社通話用
BホワイトSIM持込:SBオンリー着発信専用〜Aへ転送設定してからSIM変更しておくなどなどしておく
そんでSBの方々にはB*1でかければいいんじゃない?
920Pでやってみようか

453非通知さん:2009/04/01(水) 20:16:10 ID:x6C89Ob60
>>450
ありがとうございます。これで安心して未練がましい女を切ることが出来ます
454-:2009/04/01(水) 21:27:50 ID:GvqGk3Oe0
>>451
>>452
A回線のプランがweb料金に反映されるから、
そこだけ注意して置かなければな。
>>452のB→Aの転送の意味だけは全く分からんが。
455非通知さん:2009/04/01(水) 22:06:28 ID:PFwjDs510
>>454
転送にしておけば失敗した時でも
Aで受けられるかな〜と思ったんだけど
意味ないかそれじゃ。
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 00:30:47 ID:kbk6zxSQ0
>>455
転送が成功する時点で、Bへの呼び出しが成功している訳だからね。
Bへの呼び出しが失敗したら、転送自体失敗するね。
というか>>452は既出だから、心配しなくて大丈夫だろ。
457非通知さん:2009/04/02(木) 11:25:40 ID:WP3M+vdI0
ややこしいこと考えてるな。
頭がこんがらがる。
458非通知さん:2009/04/02(木) 12:30:16 ID:VwGoaBMg0
>>455
俺は当然、留守電を聞くのにホワイトの自腹じゃなくて、無料通話分のあるオレンジに転送した上で聞くのかと思ってた。
しかしダブナンにまとめたらA/Bの留守電・転送は同じになるが、事前にB→Aの転送にすれば大丈夫なのか?
その設定もなんかキャンセルされるような気がするんだが・・
459非通知さん:2009/04/02(木) 15:29:21 ID:WP3M+vdI0
いらんよ
460非通知さん:2009/04/04(土) 16:20:51 ID:qU3EKkCH0
わけわからん。
461非通知さん:2009/04/07(火) 17:17:20 ID:2XgCyHwz0
オレンジやブルー使うなら本家のほうがいいに決まってるだろ。
なんでこんな圏外の多いキャリアを似たような値段で使わないといけないんだ。
462非通知さん:2009/04/07(火) 18:23:45 ID:0CqUbW2j0
ダブルナンバーで2回線、iPhoneで1回線契約してるんですが、
現在のダブルナンバーのBナンバーをiPhoneに、
iPhoneのナンバーをBナンバーに入れ替えることは可能でしょうか?
463非通知さん:2009/04/07(火) 19:46:28 ID:RjavZQp30
>>461
情報弱者乙。
ダブナンスレでオレンジやブルーの恩恵がわからん奴は静かにしとけ。
無期限繰越(ブルーでもやり方次第)と分配自由の組み合わせがある以上、
ドコモに電波は譲るにしても、それ以外ではバランス的に本家に負けてない。
さらに、それにホワイトを1台にまとめられるダブナンだぞ。
わからん奴にはわからんか。。
464非通知さん:2009/04/07(火) 20:11:22 ID:/zOuCrLW0
>>463
いちいち反応すんなよカス
465非通知さん:2009/04/07(火) 21:23:07 ID:KPbaDXOGO
iphone(黒シム)でダブナンって出来ますか?
466P.N.名無し大好きっ子さん :2009/04/07(火) 23:13:01 ID:nCbvCgVGP
最近ソフトバンクギフトの商品が当たるキャンペーンとかよくやってるけど
ダブルナンバー契約だとA回線設定時とB回線設定時で2回抽選が出来るって事で良いの?
467非通知さん:2009/04/07(火) 23:33:51 ID:fiA36NdSO
>>466B回線でWebは使えないから不可能
468南極774号 :2009/04/08(水) 11:14:07 ID:zcUY22gB0
>>462
可能だがSIM交換や手数料で五千円以上かかるよ
469非通知さん:2009/04/08(水) 19:50:13 ID:SGMUBUtJ0
たった今、ハッと思いついたんだが、iPhoneがダブナンに出来ないのは、ガラケーじゃないからそもそもダブナン機能自体が付けれないからなんだな。
470非通知さん:2009/04/08(水) 21:41:59 ID:BksVZ+WMO
>>469

やっぱり出来ないの?
A→キャンペーンでパケット定額安くしてネット専用&SOFTBANK通話用

B→オレンジ繰越しMAXでSOFTBANK以外の通話用

この組み合わせが最強だと思ったんだがなぁ
471非通知さん:2009/04/10(金) 01:48:26 ID:R04RUQvR0
現状では無理。
SBが携帯事業をチャイナモバイルに売り飛ばす来年か再来年辺り、次のキャリアでの対応を期待しましょう
472ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/04/10(金) 10:36:17 ID:RAllKM5I0
iPhone対応より先にダブナン搭載機種を増やすほうが先だろ
いい加減対応機種が少なすぎる
473非通知さん:2009/04/10(金) 18:33:10 ID:vu5nGx390
誤請求やられた!
ダブナンB回線にしてるスパボ一括の2200円回線だが、3月分の明細を見たら「定額量・パケットし放題・980円」が請求されてた。
B回線のWebはAに請求になるし、メール合算請求にしててB回線に請求が来るのがおかしい。
157に電話したら来月分の請求から相殺するって言われたけど、他にもBにパケ放請求されてる人いない?
MySoftbankから確認してみた方がいいぞ。
実際に我が身に起こると、やっぱりこのキャリアは信用できなくなるな。
474非通知さん:2009/04/10(金) 19:50:56 ID:RLj0BDZN0
>>472
#からしか出ないのにはワケがあるのよ。
475非通知さん:2009/04/11(土) 03:34:05 ID:4BSAJqW30
どこのメーカもSB端末には金かけたくないんだよ。
回収できないんだから。
476774号室の住人さん :2009/04/11(土) 06:41:10 ID:QVNBSOa5P
現にSH以外は漏れなくドコモの焼き回しだもんな

でもドコモにだって2in1がある訳で、2in1のシステムを
ダブルナンバーに応用する事は出来ないんだろうか
477非通知さん:2009/04/11(土) 11:34:22 ID:VXgdUrQS0
ゆうせ、拍手が1000超えて泣いたってことは本当は続けたかったんだろうか

「私の未熟さが原因」ってのがなあ
店とのトラブルじゃなけりゃもう他の店で復活することもなさそうだな・・・
478非通知さん:2009/04/11(土) 11:35:46 ID:VXgdUrQS0
すまん、誤爆した
479非通知さん:2009/04/11(土) 23:24:17 ID:WQPBHhXP0
先日スパボ一括回線をB回線の通話専用にしたが、一台でホワイトのただ友通話と他社宛の有料通話が使い分けれるって便利だな。
シャア専用で非対応機だが最後に*を付ければ普通に使えるし、これなら早くまとめときゃ良かったw
480非通知さん:2009/04/12(日) 09:54:30 ID:hAiR5m4dP
>>473 オレガイル
157に確認さたところ、3月にSBSで住所と支払方法の変更したときに申し込まれたんだと
同じく4月分で払い戻し、今ついてるパケットし放題(B)ははずしてもらった
同じような誤請求ってことは人為的ミスではなくシステム的なものかな
481非通知さん:2009/04/13(月) 00:47:19 ID:yeZppweM0

AとBと両方パケット関係の請求をされるってこと?
なんかこんな足回りでご請求されると普段点検しないから怖いな。
482非通知さん:2009/04/14(火) 01:05:01 ID:nTICf1Ms0
>>481
合算請求だとゴチャゴチャになって見落としちゃうんだよな。
やっぱりソフトバンクを使っていくなら毎月webの明細は確認しないとダメか。
483非通知さん:2009/04/15(水) 23:08:04 ID:+GWKHecu0
毎月の確認は必須だな。
どう処理されているか分かったもんじゃない。
484非通知さん:2009/04/16(木) 22:46:12 ID:A2SMEyrq0
オレンジで他社通話専用にしてるB回線に、さっき非通知の着信があった。
発信専用で番号誰にも教えてないのにw
485非通知さん:2009/04/18(土) 10:51:54 ID:uzTUdIyaO
>>484
てか、お前はどこのキャリアを使ってると思ってるんだよ?
禿ではそんなの当たり前の事ぢゃんwww
486非通知さん:2009/04/18(土) 10:53:57 ID:uzTUdIyaO
>>484
あ。
発信専用って教えてるじゃんw
ま、教えてても教えてなくても同じだけどなw
487非通知さん:2009/04/18(土) 11:42:58 ID:vY//piCS0
東芝のダブナン対応機まだでふか?
488774号室の住人さん :2009/04/18(土) 11:56:23 ID:ViplzIOLP
>>484
禿ではよくある事
489非通知さん:2009/04/19(日) 02:55:35 ID:uNFzA+Ab0
>>479
KWSK
使用端末はなんでしょうか?
490非通知さん:2009/04/19(日) 03:06:10 ID:Nbi7Lcmn0
シャーってもろに書いてるよ
491おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 23:30:40 ID:P75exomW0
最近ダブルナンバーを強制する悪徳店が出てきてるようだが、
寝かせてあるスパボ一括回線を付けるだけで許してくれるかな?
492非通知さん:2009/04/20(月) 10:23:15 ID:3YhQjDH9O
そもそも強制できるほど対応端末も揃ってないくせにずいぶん強気KYな店だなw
493非通知さん:2009/04/20(月) 10:57:43 ID:PnKP8q0AO
新規契約時にダブナンにすると手数料タダなんだから付けてやりゃいいじゃん
494非通知さん:2009/04/21(火) 21:48:07 ID:lGz9erB/P
>>484
どっかの業者が生きてる番号調べるためにかけまくってるだけ
495非通知さん:2009/04/22(水) 18:59:00 ID:I1PMUf5nP
そもそも禿自身がやってると聞いた事もあるがなw>非通知ワン切り
496非通知さん:2009/04/23(木) 16:40:29 ID:B9xCwtnbO
>>495
スパボ一括のSIM寝かせがどの位あるか定期的にチェックしてんだよwww
497非通知さん:2009/04/29(水) 06:54:19 ID:sggl/aGU0
チェックのために非通知ワン切りをするとW

非通知拒否をネットワーク側ですると、チェック出来ないから提供しないと。


非通知ワン切りうざいんですけど・・・ やめてもらえませんか?禿電さん
WWW
498非通知さん:2009/04/29(水) 13:32:39 ID:9+Ck57IY0
今使っている2台の番号そのままダブナンに移行できるみたいですが
今までの両方のポイントはまとめて使えるのでしょうか?
499名無しさん@ご利用は計画的に :2009/04/29(水) 17:05:45 ID:Un8i13NVP
>>498 _
500非通知さん:2009/04/29(水) 18:22:49 ID:wu+8Wk7S0
>>499
無理ですか
例えば今使ってる携帯をB回線としてダブナンにしたら
現時点で5000Pあっても帳消しにされるってことでおkでしょうか?
501名無しさんの初恋 :2009/04/29(水) 20:36:52 ID:XwnvOMB90
>>500
なんで帳消し?
Bが5000P持ち回線。
Aには影響なし。
2台持ちと同じと考えれば?
502非通知さん:2009/05/01(金) 04:22:06 ID:nkdivb810
>>500
システム上はA回線のオプションでB回線を付ける形だけど、実際はA、Bの二回線が一台の携帯に同居してるのと一緒。
だからAもBもそれぞれにポイントは存在するし、Bのポイントはダブルナンバーにまとめる前と同じく引き継げる。
ただしAとBのポイントを合算することは出来ないってこと。(例えばA3000+B5000=8000は_)
503非通知さん:2009/05/01(金) 16:39:20 ID:L3jzNRA30
>>501
>>502
てことは
例えばA1000P・B1000Pづつある時に
合算して2000Pで電池パック買おうとするのはできないでおk?
504非通知さん:2009/05/01(金) 16:48:12 ID:6x60nlKB0
なんで同じこと繰り返すんだろう。
505非通知さん:2009/05/01(金) 19:21:50 ID:8PARWfz50
昨日ダブルナンバー申し込んできた。
なかなか良い感じだ。

非対応機で使っているが、今のところ問題なし。

一台契約より、かなり安くなる。
早くやればよかった。
506非通知さん:2009/05/01(金) 22:29:05 ID:NBsjk9i2O
対応機持ってなくても申し込みできますか?
507非通知さん:2009/05/02(土) 00:03:39 ID:2H7paNzzP
>>506
できるお
オレの場合、店員が機種無いとできないっていうから、
お店に展示してあった923shのモックをちらつかせて申込したお
508非通知さん:2009/05/02(土) 01:16:36 ID:7Jur5+h+0
俺もシャア専用でダブナンにした。
対応機じゃないですよと言われたら、夏モデル出たら機種変するんでダブナンだけ先に登録しに来たと言えばおK。
509読者の声 :2009/05/02(土) 15:26:13 ID:lAFXOkti0
ダブナンの場合、
AとB スパボ一括の場合、そのまま割引きく?

A スパボ一括
B スパボ一括
両方の割引をそのまま使って、月々16円で維持。
510名無し会員さん :2009/05/02(土) 15:28:33 ID:I254t/VL0
>>509
おk
511非通知さん:2009/05/02(土) 22:04:20 ID:H0wQ6Q6D0
>>509
なんとビックリ!
B回線は今より安くなるはずだよ!
512非通知さん:2009/05/06(水) 12:55:33 ID:AAmOeRA0O
一応確認すると…

今ホワイト(月々割)+ホワイト学割(月々割)の2回線持ってるんだが

・学割と両方の回線の月々割を生かしたままダブルナンバーにできる
・A回線でパケットし放題に入れば、B回線のメールも合わせてし放題にできる
ということでおKだよね?
513非通知さん:2009/05/06(水) 14:14:38 ID:AAmOeRA0O
あげ
514非通知さん:2009/05/06(水) 15:15:17 ID:+IV5eAWc0
ダブナンにすると840円かかるのをわすれてた。
つられてマジメに読んじゃったじゃないか。

自分の情弱さ加減に.... orz
515非通知さん:2009/05/06(水) 17:36:04 ID:b3zIbJjW0
スパボ一括なら月々の840円はかからんだろ
516非通知さん:2009/05/09(土) 01:17:38 ID:jE+oFa2E0
iphoneでダブナン出来ないらしいけど…。
nokiaは大丈夫でしょうか?
だれかやりましたか?
517名刺は切らしておりまして :2009/05/09(土) 23:53:12 ID:Qas9pfDf0
今度の新機種で出るかな。
518非通知さん:2009/05/10(日) 01:11:05 ID:OaGDyn/QP
>>516 SIMであって機種依存じゃないからできる(予想)
>>517 シャープのハイスぺは標準装備だろうから、どこのメーカが対応してくるかに注目だね
519非通知さん:2009/05/10(日) 02:11:06 ID:AxH7CS/d0
>>518 信じてWナンバー申し込んでみました。
でもSIMは不要でした(^^;)
前出ですがジニー端末でちょいちょいと…
ノキアは再起動関連でドック入り中なので確認は出来ていません。
520非通知さん:2009/05/10(日) 02:55:52 ID:OaGDyn/QP
>>519
> >>518 信じてWナンバー申し込んでみました。
こんな時間にどこで申し込めるの?それとも予知されたのか・・・
521非通知さん:2009/05/10(日) 03:20:52 ID:AxH7CS/d0
予知です(^^;)
522非通知さん:2009/05/10(日) 03:35:02 ID:NCtcROGO0
上にも書かれてたが、ダブルナンバーとはA回線のオプションの一つとしてB回線を付けるという表現が一番適切だね。
523480:2009/05/10(日) 14:16:31 ID:OaGDyn/QP
ご請求の件で、4月分で払い戻しがありましたのでいちおう報告
***以下は請求先単位の内訳です***
3月分調整額 定額料 パケットし放題 -980
524473:2009/05/12(火) 00:11:53 ID:6APHaC3g0
ちなみに俺も全く同じ項目で-980円が払い戻されてた。(月末締め)
今月から必ず料金の内訳を見ることにしたよ。
525非通知さん:2009/05/12(火) 17:38:57 ID:IFXMDwKZ0 BE:1771517568-2BP(5)

>>230
昨日念願のダブナン化達成!

A ホワイト(自網)
B シンプルオレンジ

契約上は自網(明細表記で「メール(無料)」)だが
実際はMMSが使えなかった…orz

通話はSMS(ショートメール)はOKでした。検証端末は912SH
結論=自網S!ベは引き継げない
526非通知さん:2009/05/12(火) 22:49:51 ID:I6viZ4fYO
A Lブループラン
B ホワイトプラン(スパボ一括1280円回線)
B回線が400円ぐらい無料分余っちゃってるんですが
なんかB回線の無料分つかい切れる方法ないでつか?
527非通知さん:2009/05/12(火) 23:57:19 ID:cel3Pv6o0
>>526
基本オプションパック(500円ぐらい)
※余分に払いたくなければ必要なオプションだけチョイスすればいい
528774号室の住人さん :2009/05/13(水) 00:40:35 ID:jnPT1r420
>>525
0円〜だからと、Bのオレンジにパケ放付けたりしてないか?
529非通知さん:2009/05/13(水) 02:57:30 ID:7ptzHoPH0
Bをシンプルオレンジにしてるのは別回線にオレンジSがあって
無料通話を分け与えれる(要家族割加入)からです

B回線ホワイト特典に釣られてAをシンプルオレンジにしても
ポイントが貯まらなくなって逆に損ですw

>>528
A、B共にS!ベ入ってないのでオプションの付けようがないです
530名無しさん@ご利用は計画的に :2009/05/13(水) 03:43:34 ID:nlDWmUkhP
>>529 ポイントって?まいれーじの事?
回線ごとにポイント付与だけど?
531名無CCDさん@画素いっぱい :2009/05/13(水) 12:14:07 ID:e14MBzArP
今沖縄でテストしている基本料金が月月割の対象外になるってやつ、
この契約をダブルナンバーのB回線にしたら、月月割で割引されるものがほとんど無いような気が…
532非通知さん:2009/05/13(水) 20:41:40 ID:g3qeqyZxO
>>527

B回線に、オプションパックとかって、どやってつけるの?
マイソフトバンクからいくと変更できない感じなんですけど?
533非通知さん:2009/05/13(水) 23:53:00 ID:tH2WE3L80
>>532
ウソついてました(_ _)
基本オプションはAのみですた!

>>530
シンプルオレンジはポイント付きません!
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_plan/simple_index.html
※条項2つ目に記載されてるよ
534519:2009/05/15(金) 00:21:13 ID:iptjqUD/0
>>518
705NKが退院してきたのでダブナンSIM差し込んでみました。
問題無くダブルナンバー使えました。
(もちろん*1は必要ですが…)
予知した甲斐がありました。
AB回線で700円の無料通話枠が確保できました。


535非通知さん:2009/05/15(金) 09:36:41 ID:e5Rj9KEWO
対応機種買ったので手持ち2回線をショップで一つのシムにしてもらったんですが
B回線の確定前料金紹介ができなくなりました
これって普通ですか?
あといくら無料分があるかみれなくて不便なんですが。。
536非通知さん:2009/05/15(金) 13:01:07 ID:Iz0VuKYB0
>>535
しばらくすると見れるよ。
契約直後だと反映されない?だったような
537非通知さん:2009/05/16(土) 00:12:03 ID:NRR/RDov0
質問です。
ダブルナンバー登録事務手数料1050円は店頭で支払いですか?
翌月の請求に上乗せ?
MySoftbankは確定後でないと載ってこない?

538非通知さん:2009/05/16(土) 12:06:57 ID:YpgCJZRG0
>>537
次回請求時のAナンバー名義で請求されます
※現状だと月月割の対象
539非通知さん:2009/05/16(土) 13:05:45 ID:4RilAJqoO
結局夏モデルでダブルナンバー対応機種ってシャープだけ?
540非通知さん:2009/05/16(土) 13:59:28 ID:SBRXt081i
>>538
手数料は確かA回線請求かB回線請求か選べたと思うけど。2in1だったかな?
541非通知さん:2009/05/16(土) 14:09:45 ID:kN2COgJz0
>>534 705NKはダブナン非対応機だけどならAB共に*1付ければ発信は可能?
他に非対応機でダブナンのAB共に発信できる機種はありますか?
542非通知さん:2009/05/16(土) 15:28:01 ID:YpgCJZRG0
>>541
Bナンバーから発信する時に「相手の番号*1」でおけ
Bナンバーに着信があると「相手の番号*1」と表示される
SMS(ショートメール)も一緒
543非通知さん:2009/05/16(土) 15:55:39 ID:TRPdQaKl0
>>539
ダブナンの技術は#がドコモの技術(2in1)を流用して、自社開発したものだから、
他社が使うのは若干面倒らしい。着デコも同様。
544非通知さん:2009/05/16(土) 16:04:56 ID:kN2COgJz0
>>542 ありがとう。Wナン対応機買わなくても利用できるのか。じゃあ便利だね。
これって公式?孫サイト探したが無いから非公式かね。
545非通知さん:2009/05/16(土) 16:14:28 ID:4RilAJqoO
>>543
初耳!シャープが開発したんだ。じゃあシャープ以外は絶望的だね…
546非通知さん:2009/05/16(土) 17:17:01 ID:HnbdLOxM0
名義の違う2つの回線を登録できたりしないかな〜。
多分出来ないとは思うんだけど。
とはいうもののB回線にしてから回線譲渡をするとどうなるんだろ?
547非通知さん:2009/05/16(土) 17:56:39 ID:YpgCJZRG0
>>546
A:個人 B:法人 が可能だからいけるかも?
※家族割組んでるグループでの組み合わせは可能

>>546さんのがOKなら本家(docomo)の2in1的な使い方出来るね!
A:自分 B:9時以降に話したい人のホワイトプラン
※Bの回線が相手の家族割グループに入ってる事必須
548名無しさん@ご利用は計画的に :2009/05/16(土) 20:35:49 ID:RP9lhrqj0
まさに547ができないように、異なる名義では加入できないようになってます・・・
549537:2009/05/17(日) 00:03:51 ID:NRR/RDov0
>>538
ありがとうございます。
朋割効くんですか…ラッキーです。
>>541
705NKと812SHは非公式バージョンでの発着信が可能です。
たた非対応機で転送設定するとAB回線共に転送されてしまうようです。

550カレーなる名無しさん :2009/05/17(日) 07:45:29 ID:cU0yf4wU0
>>544
このスレを最初から読んでみろ。偉大な先人が実際に試した結果をお前が目にしているのだ。

>>549
対応機でも転送・留守電の設定はAB同じになる。(カタログにも記載あり)
だからAは留守電、BをAに転送させて一緒に録音という使い方は不可。
551546:2009/05/17(日) 09:49:51 ID:E7wjUdY+0
>>547
>>548
なるほどね。基本的には出来ないわけだね。
でもあんまりわかってないSHOPだと何も考えないでやってくれそうな気がする。
552非通知さん:2009/05/18(月) 01:23:51 ID:W+bfq3iOP
B回線は譲渡不可 規約に書いてある
また、MNPも不可 一旦ダブナン解除→SIM再発行→MNP番号発行となる

>>546
おれも聞いてまわったはそこまであほなショップはなかった
すぐにセンターに電話するからな
553非通知さん:2009/05/21(木) 12:25:09 ID:x4EmYSFW0
質問です。
現在、831SHをホワイトのみで使っています。
ダブルナンバーにしようと思ってるのですが
B回線をブループランバリューで契約することは可能でしょうか?
554非通知さん:2009/05/21(木) 13:28:38 ID:q6vsuRyA0
>>553
可能
既に持ってるホワイトをA回線にして
スパボで端末買ってBナンバーにして欲しいと頼む
※ブループランバリューは通常新規では選べない

ttp://ham230.blog86.fc2.com/blog-entry-85.html 
555名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 01:49:40 ID:6G9OrzSK0
頑張って780円機種を探せってことだな。
556非通知さん:2009/05/25(月) 13:38:54 ID:RuTV1pVHO
一応過去ログは読んだが馬鹿な俺に教えてくれ。

現在二年以上経った回線を二回線(メイン&嫁)先月買ったスパボ980円機種@台あります。
また近くのSBSは980円機種はスパボは0円となっている。
ダブナンにしたいと思うのだが…

メインを対応機に機種変した後にスパボ一括で組み込みば、SIM代&事務手数料免除と言うことであってるの?

既存のスパボをBにすれば手数料はかかるし、先にスパボを買って回線キープなのか?
1番賢いやり方教えて?
557ラーメン大好き@名無しさん :2009/05/26(火) 00:17:46 ID:rgrY29C30
>>556
既に3台あるので、新しい機種は買わない。
もしくは、
2年以上回線を解約してスパボ0円機種をB回線購入。
558非通知さん:2009/05/29(金) 03:16:18 ID:mm2s1YUyO
質問です。ダブルナンバーを申込の予定ですが、
B回線にも特割が乗るのはスレ読んでわかりましたが、
B回線の特割が余った場合、残りの分は消えてしまうのでしょうか?
それともA回線で使えるのでしょうか?

例えば
A回線が利用料2800円で特割が2000円、B回線が利用料980円で特割が1280円の場合、

1 利用料(2800+980)-特割(2000+1280)=3500円
2 A回線2800+B回線980=3780円

どちらになるのでしょうか?
559おさかなくわえた名無しさん :2009/05/29(金) 04:16:01 ID:ySjLOaVS0
>>558
1の計算合ってないけど・・・
B回線の980円て何の値段を想定?
ホワイトプランだともっと安いよ?
あなたの例で答えを出すと、
2800-2000(A回線)+980-980(300は何かに使ってOK)(B回線)=800
になります。
560非通知さん:2009/05/29(金) 08:24:01 ID:mm2s1YUyO
>>559
書き方変でしたね。機種代を入れて計算するのを忘れました。

結局B回線の特割はあくまでB回線のものであり、A回線には適用されないってことですね。
561非通知さん:2009/05/31(日) 02:31:27 ID:mgZJHqN0O
>>558
まず最初に大前提なのは、二つの別々の回線が一つの電話機に同居してるだけってこと
普通、自分名義で回線を二つ契約しても特割を他で使うことは出来ないでしょ?それと同じなのよ
562非通知さん:2009/05/31(日) 09:07:00 ID:FeWWwLSaO
ご契約期間 0年 2ヶ月 * *
* * ダブルナンバーB回線 [ 4月21日〜 5月20日] * *
前月からくりこし 0円
翌月へのくりこし 0円
基本料 ホワイト[ 4月21日〜 5月20日]
800円
通話料 ホワイトプラン
33,300円
(当社携帯宛無料通話[1〜21時] 49623円[概算])
割引 ホワイト家族24(32,980円 × 100%)
-32,980円
割 引 月月割
-1,120円
その他 ユニバーサルサービス料
8円
小計

8円

余った分の、使い道ない?
563774号室の住人さん :2009/05/31(日) 12:17:19 ID:wwbtrQ4X0
*5577 にかけてアグネスにでも募金すれば?
564非通知さん:2009/05/31(日) 22:37:32 ID:uAQ3/9K4P
改悪のパンデミックにより、
6月は中国四国で、7月には全国で
「月月割の割引対象から基本料金が除外」
になるので、
今後新規で契約してダブルナンバーを新しく組もうとすると、
月の支払いがかなり高くなってかつB回線の月月割が余りまくりそうだな…
565非通知さん:2009/05/31(日) 22:59:10 ID:o/FKiN+9O
>>564
ソースは?
まさか妄想?
明日からの情報のわりに
ソースないとか言わないよな?
566非通知さん:2009/05/31(日) 23:53:22 ID:uAQ3/9K4P
最近はあちこちでこの月月割の改悪の話でもちきりだぞ?知らなかったのか?

http://mobiledatabank.jp/blog/log/eid442.html

まあ、既存契約にまではパンデミックが波及することはないだろうから
すでに2回線持ってるならあせらなくてもいいとは思うがな。
これから新規で回線を増やしてダブルナンバー化を考えているなら、
早めにやっておいたほうがいいかもしれないぞ。
567おさかなくわえた名無しさん :2009/05/31(日) 23:58:09 ID:rylSjoFl0
>>566
その中の人はSB関係者なの?
ソースとして信用できるの?
568白ロムさん :2009/06/01(月) 11:34:50 ID:9GLWwyl50
そんなエサに釣ら(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 05:37:31 ID:Z39cNeFd0
こんなプランでダブナン利用を計画中です。
なにか抜けている点やアドバイスなどがありましたら、指摘してください。

A回線 831SH新規 ブルーLL+自分割50 有料通話専用
B回線 利用中のWホワイトをホワイトに変更して、無料通話専用にする

831SHは2年で支払い4.8万、ボーナス4.8万、で収支チャラ。嫁にスパボ一括SIMで使わせる
ダブナンで利用する端末は822P
B回線のメルアドをA回線に引き継ぎ、B回線はメール利用なし
webはほとんど使わず

*初期費用
ブルーLLバリュー 契約事務手数料 2,835円
ダブナン 登録事務手数料 1050円

*毎月費用
A ブルーLL+自分割50 7560円
  S!べ 315円
B ホワイト 840円
570非通知さん:2009/06/02(火) 07:48:45 ID:llVxW+D2O
ツッコミ所満載で何処からツッコンでよいのやら。
まず、カタログ10回読んで出直せ。
571非通知さん:2009/06/02(火) 21:41:56 ID:KvZH2fs5P
>>569
メアド以降に90ヶ月
バリューはマイレージなし、特割減少

メアド待てないならそのB回線がメインっぽいが機種変バリュー加入してA回線にした方がいいんじゃないか
7200円高いが事務手数料かからんし
572非通知さん:2009/06/02(火) 23:25:23 ID:4/xiTIlI0
>>569
> B回線のメルアドをA回線に引き継ぎ、B回線はメール利用なし
メアド放流・再取得まで90日かかる。

> *初期費用
> ブルーLLバリュー 契約事務手数料 2,835円
バリュー???

> *毎月費用
> A ブルーLL+自分割50 7560円
金額はあっているが、
ブルーLL+自分割-月々割+端末代=7560円な?

単純にスパボ一括で適当な端末を購入した方がよくないか?
831SHにこだわりがあるなら仕方ないが、
そんなに禿に貢ぐのもナンだな・・・
573名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/02(火) 23:26:44 ID:Z39cNeFd0
アドバイス、サンクス。
確かにB回線用がメインなので、機種変バリュー加入してA回線に回すのほうがいいね。
B回線には、スパボ一括で買った回線を入れよう。

が、しかし、6月から月月割が基本料に使えないのをさっき知った.........
574非通知さん:2009/06/02(火) 23:38:22 ID:Z39cNeFd0
>>572
いろいろありがとう。

メアドはソフトバンクのパンフにこう書いてあるんだけどダメかな。引き継げなくても大問題ではないけど。
「ダブルナンバーお申し込み前に加入されていた携帯番号、メールアドレスの引き継ぎは可能です」

バリューは間違い。月月割の対象外だよね。

831SHには全然こだわらないんだけど、ダブナン対象外の端末で登録時にモメるのも面倒なので。
575非通知さん:2009/06/03(水) 00:04:07 ID:kL4Yn3HbP
>>574
> 「ダブルナンバーお申し込み前に加入されていた携帯番号、メールアドレスの引き継ぎは可能です」
回線跨いでまでは引き継げないだろう、いくらなんでも

> 831SHには全然こだわらないんだけど、ダブナン対象外の端末で登録時にモメるのも面倒なので。
機種もUSIMカードすら確認しない店もあるから大丈夫じゃね?
心配ならモックでもいいからもってけ

嫁さんには使いたい機種を使わせてあげたらどうだろう
カメラ綺麗な機種だと喜んで、いろんな写メ送ってきてくれるかも
576名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 01:26:03 ID:1HR4aQMK0
>>575
そっかー。何軒かまわる覚悟で端末を持たないで行ってみるよ。
577非通知さん:2009/06/04(木) 00:31:06 ID:kwjLsFvR0
うちは嫁が使っていた812SHを水没させたので
解約するのもなんなんで、自分の812SHのB回線に回してもらった。
その際に義父からダブナン機を貰う予定なんでと一発ウソをかませて
おきましたが、基本的に無問題でしたよ。
578愛と死の名無しさん :2009/06/04(木) 14:23:10 ID:R1DiTsma0
>>573
沖縄?それとも、中国四国?
579非通知さん:2009/06/04(木) 15:13:25 ID:9ZJbtLnr0
スレ誘導されてきました。ちょっと教えてください。
>>542を見て、未対応機種でもダブナン使えることが分かりました。
そこで質問ですが、

現在2回線所有しています

1 オレンジプランエコノミー
メールしない ネットもしない 通話(受話)のみ

2 ホワイトプラン(特割2000円)
メールする ネットはしない 通話(受話)する

このように2回線持ちですが、どっちの回線をAとBに割りふったっらいいのでしょうか?
ちなみに2回線目のホワイトプランは2年後に解約する予定です。
580非通知さん:2009/06/04(木) 16:51:12 ID:Ef2vNzMB0
>>579
非対応機でのB回線はMMS出来ないよ?
そもそも2回線持ってるの正解?
581非通知さん:2009/06/04(木) 17:45:45 ID:Pabh5iwb0
nokiaでできるならiphoneでもできそうだが。
582名無しさん@恐縮です :2009/06/04(木) 17:58:34 ID:9ZJbtLnr0
>>580ありがとうございます。

現在既に2回線持っています。
自分の場合、ホワイトプランのほうでMMSをやっているので、
2回線目(ホワイトプラン)をA回線にすればおkということですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 20:31:52 ID:/yGKfI0a0
質問させてください。

現在921shを使用していますがダブルナンバーにした場合
A オレンジプラン
B ホワイト自網
での契約を考えています。
その場合自網のB回線で自網MMSは使えますか?それともSMSのみになってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
584名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/04(木) 21:00:40 ID:PfC2L5W/0
とりあえず1からひととおり読み直した方がいいな。
>>525で自網が引き継げないって報告が上がってるぞ。
A回線でさえそうなんだからB回線は絶望的だと思うが。
585非通知さん:2009/06/04(木) 21:37:23 ID:/yGKfI0a0
自網は使えなさそうですね・・・
ありがとうございます。

SMSのみかぁ・・・
対応機種の場合はどうなんでしょう?
586非通知さん:2009/06/04(木) 23:25:49 ID:xF8R1IVzP
>>585 対象機種はもちろん大丈夫、MMSが
587非通知さん:2009/06/05(金) 00:58:23 ID:zrgVS1730
対応機種ぐらい買えよ。貧乏人が。
588名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 01:50:32 ID:ufaOoV+j0
対象機種に欲しいのがないんだよ。
589名無しさん@十周年 :2009/06/05(金) 08:20:00 ID:tmWGLZ+s0
タブナン契約をしようと思うのですが、
契約時に手数料がかかるのは理解しました。
逆にタブナン契約を解除する時、手数料は取られるのでしょうか?
590非通知さん:2009/06/05(金) 09:38:53 ID:o+RHouWI0
すみません。 スレを読み直したのですが、結局iPhoneでダブルナンバーはNGでFA?
591非通知さん:2009/06/06(土) 08:01:05 ID:8+uECOTe0
>>590
iphone本体は、非対応機と同じレベルで使用可能。
ただし、黒SIMでないとダブルナンバーになれないので、SIMロック解除し、
黒SIMで使えるようにする必要がある。
592名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 09:34:27 ID:2DSTl4eV0
銀SIMじゃね?
593iPhone774G :2009/06/06(土) 09:37:38 ID:yQynVDpx0
ダブルナンバーのB回線をプリモバに出来ればな〜。
ブピモバでメールし放題が使えるのに。
594非通知さん:2009/06/06(土) 20:24:19 ID:6o/GxR0O0
過請求分の980円かえしてもらった
595非通知さん:2009/06/06(土) 22:30:04 ID:fNWeni6q0
ソフトバンクショップに行って
ダブルナンバーを登録した後、再び2回線に戻す場合いくらかかるか?という質問をぶつけてみた。
答えは、usim再発行になるので、その手数料がかかるとの事。
だから1995円?
596渡る世間は名無しばかり :2009/06/06(土) 22:45:36 ID:2DSTl4eV0
そうだよ。
ちゃんとパンフにも書かれてる。
597非通知さん:2009/06/07(日) 15:24:25 ID:iwbU1xRPO
なんてこった
921SHをダブルナンバーにしたら自網どころかSMSも出来なくなっちまったぜ

A オレンジ Sベ
B ホワイト 自網

結果 非対応921SHは通話ABおけ BはどちらのメールもX
598白ロムさん :2009/06/07(日) 15:27:31 ID:6UksFyST0
>>597
当たり前。
599非通知さん:2009/06/07(日) 16:04:46 ID:0hHigzhy0
>>597
*1付け忘れてない?
600597:2009/06/07(日) 21:37:50 ID:pjqP5cDo0
しっかり*1入れたけど駄目だった
通話に関しては問題ないんだけど・・・・

A回線のSMSは出来る報告あったからBでも期待してたんだけど・・
601非通知さん:2009/06/07(日) 22:33:11 ID:Ec7V8JWDP
>>600
SMS送受信もダメって事?
自網関係ないのになぁ
602ななしのいるせいかつ :2009/06/07(日) 23:25:34 ID:GPXTXitG0
>>597
B回線はSべ代金かからないから、自網にするメリット少なくないですか?
603白ロムさん :2009/06/08(月) 00:00:52 ID:6UksFyST0
>>602
A回線にS!ベ契約してなくとも使えるのかな?
604非通知さん:2009/06/08(月) 00:12:09 ID:Y9bRjN8d0
>>603
SべなしのA回線は契約できるけど、そしたらもちろんBもついてこない。ただ、Aが自網の場合、Bはどうなるのかは不明。普通なら、Bもついて来そうだけども。
605衛星放送名無しさん :2009/06/08(月) 01:28:18 ID:xrISScUB0
推定だが、ダブルナンバーにした瞬間にABどちらの自網も解除になる、でFAじゃね?
少なくともどちらか一方を自網にしようとした場合は契約後に解除されたって報告は上がってる。(525と597)
逆に自網をそのまま引き継げたって報告はまだ一件もなし。
AB両方とも自網だとどうなるかって報告がまだだが、貴重な自網を2回線もフイにするリスクを犯してまで実験する勇者が現れるかな…
606597:2009/06/08(月) 08:06:06 ID:+OnaVf7b0
ちなみに831SHにSIM挿してみたらB回線の自網は復活しました。
けっきょく921SHが対応できないだけかと。

ただ831SHには青葉が無いから921SHで行きたかったんですけどねー
607非通知さん:2009/06/08(月) 09:33:46 ID:txgRv+uV0
>>606
それB回線Sベ有になってるだけじゃないの?
自網の確認どうやったの?
608606:2009/06/08(月) 12:16:01 ID:yGjK/NW5O
ショップでダブナンにする時おねーちゃんにB回線の自網は?と聞いたらそのまま引き継がれると言われました。

実際831SH上のB回線でMMSしたら出来てたので。

あと家に705Pxと824Tがあるので帰ったらテストしてみます。
609非通知さん:2009/06/08(月) 15:13:50 ID:iK2/veZF0
>>606
>ちなみに831SHにSIM挿してみたらB回線の自網は復活しました。
A回線のS!ベをはずしてもB回線の自網は使えるの?
単にA回線のサブとして機能してるだけじゃない?
自網なら他社へメール送れないはずだけど。
610608:2009/06/08(月) 19:13:36 ID:+OnaVf7b0
ただいま帰りました。
今831SHをBモードにしてSBM以外にメールしてみたら・・・・

とどきましたorz

自網なくなったのね ガクッ

やっぱショップの店員はあてにならんわ

この場合AがオレンジなんだけどBのホワイトからSBMにメールした場合無料メールにならないって事!?
A回線のSべを使って送信してるって事は・・・
それと他の人の書き込み拝見したらSIMカード渡さずジニーちゃんだけでダブナンできたっての見たけど、俺の場合AのSIMだけ渡してカードリーダーみたいなのに差し込んで書き換えてたけどそのせいで非対応機のSMS使えなくなってるとかあるのかな?

A回線パケホ入って無いからきになる。
611608:2009/06/08(月) 20:16:03 ID:+OnaVf7b0
とりあえず921SH、705Px、824Tで検証

どれも通話に関しては発着信おk
メールに関してはB回線非対応機種全てX(MMS、SMS)

B回線の自網は死亡へ名称変更orz
元々Sべ契約してないのに他社MMS出来るけど勝手に315円契約になってるのか!?
そしてB回線(ホワイト)のソフトバンク宛のメールパケット代がどうなるのか・・・
612白ロムさん :2009/06/08(月) 20:32:14 ID:tQ1SmTb10
なんかダブルナンバーについて根本的に理解が不足してる気がする…
S!ベ契約してると言ったりしてないと言ったり矛盾しまくってるし。
613608:2009/06/08(月) 20:38:22 ID:+OnaVf7b0
A回線のオレンジはSべ契約
B回線のホワイトは自網のみ

今マイソフバンで確認&157の自動音声案内で確認したらB回線にS!ベーシックパックが付いていた。
もちろん契約した記憶もない。
これって自動的にS!ベに入って315円の地雷?
614非通知さん:2009/06/08(月) 20:44:27 ID:iK2/veZF0
>>613
少しは公式を見てくれ。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/doublenumber/#priceplan

A回線で契約するとB回線は無料で使える。
615非通知さん:2009/06/08(月) 20:52:16 ID:A7kBEE7h0
自網自損
616613:2009/06/08(月) 20:57:45 ID:+OnaVf7b0
俺も公式見たけど・・・

A回線オレンジでB回線ホワイトのSBMあてメールは?
もちろんA回線非パケホで。

オレンジはSBM間メール無料じゃないぞ。

彼女に家族回線の携帯もたせているのに通話は別としてメールは有料になるって事でしょ?
間違ってる?
617非通知さん:2009/06/08(月) 21:11:24 ID:txgRv+uV0
>>616
もう一度>>1から読み直せ!
自網もなくなり、普通のダブナンの質問は既出!
618非通知さん:2009/06/08(月) 21:31:29 ID:Afd7Y2zo0
俺ダブナン開始時期に自網x2を
ダブナンにしたけど
自網メール遅れなくなったからすぐにやめた
契約前に自網使いたいと言ってたから
もちろん手数料は免除になった
619非通知さん:2009/06/08(月) 23:49:14 ID:Y9bRjN8d0
>>616
B回線のホワイトなら無料になるよ。
ただ、メール請求を分けるオプションを確認してな。
620非通知さん:2009/06/09(火) 22:44:40 ID:miubmCcxO
iphone3GSは正式対応しないのかな 
するならドコモから引っ越したい
621非通知さん:2009/06/11(木) 19:21:59 ID:CzMmU5t90
>>608みたいなのに説明するんだからショップのおねいさんも大変な職業だと思うよ。
猿に九九を覚えさせるようなもんだろ?
622非通知さん:2009/06/12(金) 02:00:31 ID:TnfPNMCe0
>>621
だども、それが携帯ビジネスつうもんだべ。
複雑怪奇なサービスメニュー。労働者は猿。
おれらがウソを言われてもしょうがないわな。
623非通知さん:2009/06/13(土) 11:21:46 ID:vm2cbiRi0
iPhoneのダブナンに禿げあがりながら期待汁!
624774号室の住人さん :2009/06/20(土) 20:07:27 ID:XisyGtLm0
ダブルナンバーのおかげで彼女ができました \(^o^)/
625非通知さん:2009/06/21(日) 10:51:56 ID:xb7/mtLD0
よかったね
626名無しの心子知らず :2009/06/22(月) 09:48:39 ID:smjsc4Jl0
非対応機でダブナンにしてみた。

そしたら、着信はBナンバーでも出来たけど、発信は失敗…

非対応D/N機→「*1」つきの番号で発信→Aナンバーの着信表示。

逆に、「*1」つきの番号で非対応D/N機のBナンバーにかけたら、それはちゃんとBナンバーで
着信したよ。

ちなみに、D/Nシムを入れたのは823Pで、相手先は820Tです。
やっぱり機種によって動作が違うのかね。
627非通知さん:2009/06/22(月) 10:05:13 ID:smjsc4Jl0
815TにダブルナンバーSIMを入れ、823Pに通常のSIMを挿入。
815Tから823Pの番号に「*1」を付加してかけたら、ちゃんとB回線のナンバーが表示
されました。

要するに、823Pが「*1」発信に対応してないっぽいorz

A回線はオレンジだから、身内にホワイト回線から発信したくてダブナンにしたんだけど
あえなく玉砕しました。
628非通知さん:2009/06/22(月) 21:57:31 ID:qM6NYgiA0
>>626-627
ここでその手の話はNGだぞ。
629名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 00:55:18 ID:jhHrnVXI0
>>628 なんで?
630非通知さん:2009/06/23(火) 18:38:14 ID:bMMwhU350
荒れるから
631非通知さん:2009/06/23(火) 21:40:24 ID:jhHrnVXI0
情報提供なんだから大目にみろよ
632非通知さん:2009/06/24(水) 00:19:50 ID:cL8BgW1b0
情報提供×ならスレの存在意義がないだろ。

ついでに情報提供
920T で着信、発信ともに○でした
633非通知さん:2009/06/24(水) 00:51:48 ID:XpwvwcS50
管理厨には困ったもんだ。おまけに見当違いなのに自信満々。
634非通知さん:2009/06/24(水) 01:24:35 ID:RSrfjy5z0
つか、そんな面倒な使い方するくらいなら対応機買えよ。
貧乏人か!
635名無しでいいとも! :2009/06/24(水) 02:13:39 ID:RItBN0Xt0
対応機がSHしかないってのが元凶だな。
少々面倒でもPやTやiPhoneで使いたいって要求はあるわけで。
あとは純粋に好奇心というか探究心だろ。
このスレの上半分はそういう話題ばっかりなのに、荒れるからNGと言われてもなぁ。
636非通知さん:2009/06/24(水) 03:41:30 ID:XpwvwcS50
>ここでその手の話はNGだぞ。
こういう断定的な言い方は糞ムカツク。何様?
637非通知さん:2009/06/24(水) 03:42:18 ID:XpwvwcS50
>>634 面倒だろうが貧乏だろうがお前に迷惑かけてない。
638非通知さん:2009/06/24(水) 08:19:12 ID:BG2dNIw40
iPhoneを買い増ししたら黒SIMになるから
ダブナン解除になる言われたけど
B回線の銀SIM発行手数料1995は
自己都合あつかいで取られる?
ソフバン都合あつかいで免除?
157では分りませんと言われ保留むちゃくちゃ長かったから切った…
黒SIMでも無理矢理ダブナンにしてくれねぇかなぁ
639非通知さん:2009/06/24(水) 10:42:13 ID:cyzgPrY60
白ロムでiPhoneを買って銀SIMのまま使うという手もある
640名無し会員さん :2009/06/24(水) 10:47:50 ID:2kI2WMI10
どうやるの教えてください。
641最後尾の名無しさん@3日目 :2009/06/24(水) 18:59:38 ID:0Qpana8e0
流石にスレ違
iPhone板のJBスレ行ってこい
642非通知さん:2009/06/25(木) 23:10:33 ID:Pstp1nj80
5個携帯持つのじゃまと思ってたら神スレが!
2台分移して2台減らせるしさっそく明日ダブナン契約に移行と
思ったけどiPhone3GS関係で混んでるんだろうな・・・・
643非通知さん:2009/06/25(木) 23:29:25 ID:y9ISfuVS0
何のためにそんなに持ってるんだ?
644非通知さん:2009/06/26(金) 19:14:36 ID:dsvHkGWj0
非対応機でダブナン契約することの意味って何?
645非通知さん:2009/06/26(金) 21:37:12 ID:sfnpkOtH0
対応機を買う必要がない(他に使いたい機種がある)ということじゃね?
646非通知さん:2009/06/26(金) 22:19:42 ID:dsvHkGWj0
非対応機を使いたいのに番号を2つ持つ意味は?
647名前書くのももったいない :2009/06/26(金) 22:21:07 ID:B7Rgz0Q90
>>646
それを聞く意味は?
648iPhone774G :2009/06/26(金) 22:28:32 ID:HVp1y+jE0
>>646
どうでもいいこと得意げに聞くお前がわからんわ
649非通知さん:2009/06/26(金) 23:03:57 ID:sfnpkOtH0
>>646 非対応機でも完璧ではないけど使えるからだろ

オレら、釣られてんのか?w
650非通知さん:2009/06/27(土) 01:41:35 ID:ostYow9L0
めんどうだから、転送で済ましてる。
651非通知さん:2009/06/27(土) 13:50:35 ID:cCSj2h3w0
人それぞれ。
652非通知さん:2009/06/27(土) 18:29:30 ID:LiDOwFcJ0
非対応機でダブナン契約って何か悪事でも働こうとしているのかしら?
653非通知さん:2009/06/27(土) 22:09:47 ID:mYH7DzId0
どんな悪事ができるのかkwsk!
654非通知さん:2009/06/28(日) 07:43:53 ID:boVMl/Hz0
既存の機種で使えるだけだろう。導入コストを押さえられる。
ホワイトとオレンジ入れてるよ。他社にはオレンジで通話とか、今まで2台持ちだつたから助かる。
655非通知さん:2009/06/28(日) 07:51:01 ID:boVMl/Hz0
ダブナン対応機種持って無い奴の方が多いだろ。だから非対応機でやるんだろ。
対応機に不満が有る奴もいるだろうしね。
656非通知さん:2009/06/28(日) 11:20:27 ID:X9FMBO8WP
>>655
普通の人は非対応機種でサービスを使おうという発想に至らないがな
657渡る世間は名無しばかり :2009/06/28(日) 12:30:48 ID:ANIgEqs60
これだけ情報が集まってりゃ使ってみようと思っても不思議ではないような
2回線を1台で待ち受けできりゃ十分ってライトユーザーも多いはず
658非通知さん:2009/06/28(日) 18:50:59 ID:EHqNKuLd0
2回線以上を1台で待ち受けならホワイト家族転送で十分
それだけなら、オレはトリプルナンバーw

2回線から、電話発信、メール送受信、でプラン使い分けができるのが有用なんだと思うけど?
659非通知さん:2009/06/28(日) 19:22:34 ID:BFsRpXkVP
確かに最近は転送電話でも発信元の番号が通知される様になったから
発信出来なくて良いなら自動転送しとけば良いんだよな

でも俺はサブ番号で発信もするからやっぱりダブルナンバーは必要w
660名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/29(月) 00:36:02 ID:wT+JLe0a0
非対応機でダブナンにしようとするのは、8円携帯の存在が大きいな。
どうせ維持費が掛からないから複数回線を平気で持つ。でも何台も持って歩くのは面倒。じゃ一台に二つまとめちゃえ!ってね。
ドコモの2in1は端末買うときに強制的に入らされるみたいだが、実際に番号をBに入れてる奴は少ないだろ?
でもBが8円だとしたら2in1も爆発的に普及するだろうね。
661名無しさん@恐縮です :2009/06/29(月) 19:51:52 ID:1iCV+r4q0
自分も非対応機でダブナンやろうと考え中です

1回線目 オレエコ Sべなし
2回線目 ホワイト Sベあり

このような組み合わせですが、
ホワイトの回線をAナンバー
オレエコの回線をBナンバー にすればおkって言う事でしょうか?
662名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/29(月) 20:05:04 ID:DQiRv5qx0
>>661
一体何がおkなのか分からん
今使ってるメルアドをそのまま使いたいならそれでいいんじゃね?
663非通知さん:2009/06/29(月) 20:27:14 ID:1iCV+r4q0
あ、すみません・・・
MMSを使いたい場合は・・という意味です。
664非通知さん:2009/06/29(月) 21:51:08 ID:Gu7e/01C0
ダブナン手続きをしてきた。
A ブルーLL既存回線 有料専用
B スパボ一括ホワイト回線 無料専用
822Pに挿しているけど快調。
665非通知さん:2009/06/29(月) 23:10:06 ID:wT+JLe0a0
>>663
概出だが非対応機でBのmmsは使えないぜ。たぶん
666事実上の1:2009/06/30(火) 01:42:47 ID:JxKY9JdZ0
822Pでダブナン利用中。
B回線着信時に0*1としか表示されないって書き込みがあったけど
822Pではちゃんと番号*1と表示されてるよ。
他機種の情報があったら書き込んでください。
代理人にスレ立てを依頼した事実上の1です。
667事実上の1:2009/06/30(火) 01:52:09 ID:JxKY9JdZ0
ここに情報が少々
http://mobitous.blog20.fc2.com/blog-entry-3.html
http://mobitous.blog20.fc2.com/blog-entry-7.html
[対応確認済端末]
X02NK
N82
707SCU
(SIMロック解除済端末)
iPhone
NM706i
NM705i
668非通知さん:2009/06/30(火) 02:09:05 ID:/nvzzknl0
>>666
対応した機種と、対応しなかった機種のまとめサイトはないの?
669非通知さん:2009/06/30(火) 02:34:11 ID:5WVXBEmX0
非対応機の話はいい加減にしろや。
670非通知さん:2009/06/30(火) 03:00:00 ID:vexPCD+uO
ダブルナンバーより二台持ちの方が電池消耗も緩いからいいと思う。
671事実上の1:2009/06/30(火) 04:23:06 ID:JxKY9JdZ0
>>670
そういう考え方もありますね。ぼくは、携帯自体は小型軽量がいいので、
軽量の充電用バッテリーを持参して、長時間会話しています。
672事実上の1:2009/06/30(火) 04:24:41 ID:JxKY9JdZ0
>>669
テンプレに書いてないけど、非対応機情報はこのスレの重大情報。
次スレではトップにいれないとね。
673非通知さん:2009/06/30(火) 09:37:58 ID:eSdhJ18i0
>>661
923SHが修理中で920SHにダブルナンバーSIMを入れて使っています。
お尋ねの件ですが、A回線ホワイトSべでメール使用は当然可能です。
B回線のオレエコは*1で通話できますが(920SHの場合)MMS,SMSの受発信ができません。
私は両方ともオレエコでA回線でパケットを使い、B回線は通話発信専用で無料通話のやりくりをしています。
674非通知さん:2009/06/30(火) 10:21:19 ID:5WVXBEmX0
>>672
次スレなんていらんだろ。
何が事実上の1だよw
675[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/06/30(火) 10:52:35 ID:jzjUuSpE0
いるかいらんかは使い切ってみなきゃ分からんだろ。
おまいら早漏すぎw
676非通知さん:2009/06/30(火) 23:22:59 ID:bW+8dttm0
しかし非対応機やショップでの頼み方など、欲しい情報はほとんど出たな。
次スレでいったいなにを語るというんだ?
677非通知さん:2009/07/01(水) 00:06:00 ID:MZGIDnAe0
新型非対応機の実態
678名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/01(水) 08:36:04 ID:pKFMOgLL0
830CAって、非対応機ですが
*1発信着信は可能かどうかわかりませんか?
よろしくお願いします。
679非通知さん:2009/07/01(水) 09:07:21 ID:UeD8e3dP0
>>678
しらね。自分で買って調べろよ。
680名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/01(水) 19:03:52 ID:Cb0gxTMR0
ダブルナンバー使ってるヤツって基本的に犯罪者か浮気野郎だから
あまりスレが盛り上がらないんだよね。
681名無しステーション :2009/07/01(水) 20:05:13 ID:ALUVZTkT0
えらい荒っぽい釣りだなおいw
682非通知さん:2009/07/02(木) 09:23:31 ID:Tyzw1TrF0
浮気目的でダブルナンバーにしてる方
使い勝手はいかがですか?
683名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/03(金) 01:21:25 ID:MY0RtHbG0
>>682
バッチグーテンターグ!
684非通知さん:2009/07/03(金) 01:39:37 ID:j9A4ttBqP
Aモード中にBモード宛への
電話、メールの着信が一切わからないように
設定可能ですか?
685非通知さん:2009/07/03(金) 19:15:44 ID:13GIxz8K0
ダブルナンバー対応機種なら可能
686非通知さん:2009/07/03(金) 19:44:22 ID:g1/++6R00
>>684
愛人がいると色々気を遣いますね。
687非通知さん:2009/07/03(金) 20:39:12 ID:j9A4ttBqP
>>685
ありがとうございます
これで心置きなく申し込めます

>>686
はい…
688愛と死の名無しさん :2009/07/03(金) 20:42:43 ID:8mcO9BTx0
930SHでダブナンにしました。
質問ですが、Yさんをアドレス帳B回線に登録しておいて、
YさんからA回線へ電話あった場合、名前が表示されますか?
689非通知さん:2009/07/03(金) 22:51:08 ID:PhQieD38O
>>680
ニート君は、ビジネス用とプライベート用というマトモな発想が浮かばないんだねw
690非通知さん:2009/07/04(土) 11:13:24 ID:3wE4tb580
かみさんに教えてる番号をビジネス用、マリちゃんしか知らない番号をプライベート用と呼んでるが何か?
691非通知さん:2009/07/05(日) 13:31:45 ID:svMNoT850
自網だっけか。改悪されて今無くなったタダでSB内メールできるプラン。

そうしてる回線2つを昨日ダブルナンバーに変更したら両方消された。
もうメール出せない。
今までいけてたのなら7月以降消される可能性あるのでおまいら注意しろ。
692薔薇と百合の名無しさん :2009/07/05(日) 13:51:29 ID:7XOKYnO60
自網NGは超既出だぞ。
なぜ調べもせずに突撃したんだ?
693ツール・ド・名無しさん :2009/07/05(日) 15:27:01 ID:SXfB6srU0
それが挑戦者ってもんなんだよ
694白ロムさん :2009/07/05(日) 15:42:19 ID:svMNoT850
>>692
mjd?
少なくともこのスレは全部読んだんだけどなぁ・・

一応契約書にはメール(無料)は引き継がれたことになってる。
695非通知さん:2009/07/05(日) 16:41:52 ID:kL8CXPd/O
>>525
696非通知さん:2009/07/05(日) 20:18:06 ID:svMNoT850
>>695
うお、見逃してた。
まぁ、仕方がない。
俺の屍を超えていけ>後続の奴ら
697渡る世間は名無しばかり :2009/07/05(日) 21:09:24 ID:7XOKYnO60
>>618みたいな報告も上がってるからダメモトで交渉してみたら?
手数料が免除になったと言ってるだけで自網の復活は無理なのかもしれないけど。
てか本当に全部読んだのかよw
くれぐれも無茶なゴネ方して相手を困らせないようにな。
698非通知さん:2009/07/05(日) 23:24:12 ID:svMNoT850
>>618
もう、あきらめてる。
525の後もう一度話題になってるな、見逃しまくりだな>おれ

世話になったので報告も一つ。
番号は815T、805SC、iPhoneSIMフリーでB回線発信*1で使えてる。
着信も*1付きでおけ。

699非通知さん:2009/07/05(日) 23:30:11 ID:svMNoT850
>>618>>697
もう俺ぐだぐだorz
700非通知さん:2009/07/06(月) 12:28:52 ID:EK7RT3R10
>>691
ダブナンでなければ自網が機種変更で引き継げていた報告も過去に(たぶん)あったのにね。残念…。
701非通知さん:2009/07/06(月) 23:48:29 ID:HYLccyHJ0
月々割はダブルナンバーに充当できますか?
月々割の余剰分の705円があるため840円のダブルナンバーを追加して月の支払い+135円というのは可能ですか?
702非通知さん:2009/07/06(月) 23:58:38 ID:sJPQ0nvi0
>>701
ヒント:別回線
703オムニア:2009/07/07(火) 15:19:13 ID:LZJkR5/u0
930SCも本日ダブルナンバー確認済み。
発信着信ともに*1で対応可。メールは不可でした。
一応報告まで。
704名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/09(木) 00:26:46 ID:ESkEKvs70
4月に非対応機でダブナンに変えて、先週930SHに機種変したら未読メールが250通サーバーに溜まってたw
しかもほとんどが迷惑メールだったww
705非通知さん:2009/07/09(木) 14:00:21 ID:+snRjTp70
ちょっと質問です。
ダブルナンバーにしてB回線のほうを転送サービスや、留守番サービスを登録しようとする時どうすればいいんでしょうか?
157に電話してお願いする?
706名無しのコレクター :2009/07/09(木) 14:33:17 ID:TBRCiJcT0
サーバーメールって100通以上ためれたっけ?
707ビタミン774mg :2009/07/09(木) 20:19:48 ID:ZRySTAmeP
携帯端末上でダブルナンバー設定をOFFにした場合
その携帯はA回線専用になるんですか?
その場合B回線宛へのメール受信、着信は
何か表示されたりしますか?
708非通知さん:2009/07/10(金) 20:26:34 ID:g9kOmfvc0
>>706
何通かじゃなくて、全体でどれくらいのボリュームかで決まる
709非通知さん:2009/07/10(金) 20:35:10 ID:06eF1Q/iP
>>708
100通の制限もあるよ
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010710
100通以上の場合、120通までは一応受信、その日の0時に100通になるように古いほうから削除
120以上の場合は受信できず、相手には送信エラーが返される
710非通知さん:2009/07/11(土) 23:49:41 ID:o9Ohh7xi0
非対応機で使う場合はB回線からA回線への転送設定をしとかないと、
機種によって着信相手が分からないんだよね・・。

確実なのは831SHのスパボ一括待ちだな。
711白ロムさん :2009/07/12(日) 00:53:45 ID:0PJKN5gP0
>>710
おまえダブルナンバー使ってるか?
712非通知さん:2009/07/12(日) 22:42:31 ID:UVuOUM6g0
>710
831SHはもうとっくにスパボ一括に降りてきてるぞ

昨日一昨日なんてワングで9800円だったらしいし
713非通知さん:2009/07/13(月) 02:01:44 ID:I2iddLMN0
iPhoneユーザーってなんでこんなにウザイン?
714非通知さん:2009/07/13(月) 19:42:41 ID:XGUPFZ6d0
>>712
831SH 9800って嘘だろ・・。

830Pと831SH両方一括で買って、
SH(A回線)→P(B回線)の順番で登録してダブナン作れるやん。
しかもPの新規契約手数料いらないし相当使える。

2台同時購入でダブナン付けた経験者の人いるかな?
その場合B回線でもただとも商品券貰えるの?

新規1台で番号だけの追加の場合は1台分だけだったけど。





715非通知さん:2009/07/13(月) 19:50:07 ID:ypW0uBS90
>714
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1246625630/
東日本一括スレだけど普通に買えてる人がいるようだよ?
越谷のワングーやその他でね。
ちなみに三郷のワングーはやってねーw

俺は5月にキティちゃんの831SHをさくらやで買ったがwwww

716非通知さん:2009/07/13(月) 23:29:31 ID:JUDLTVREP
対応機種が故障したのでショップに持って行ったら対応機種の代替機が無いと言われて
非対応の代替機を渋々使ってるんですけど、Bナンバーの留守電を聞く方法って何か無いですかね?
717非通知さん:2009/07/20(月) 04:55:24 ID:pfeeCYIb0
920Tにて、電話転送機能、Bへの着信を転送成功。
呼出し後転送に設定。時間の設定は

15秒→×
20秒→×
25秒→成功。

どういう訳か25秒呼出し後転送でないと、設定できなかった
5秒、10秒、30秒設定は試してない。
一応報告まで
718717:2009/07/20(月) 05:55:01 ID:pfeeCYIb0
すまん、時間はもういちど試したら、全く問題無かった。
末尾に米1つけて試行してたわw
719非通知さん:2009/07/20(月) 06:07:38 ID:pfeeCYIb0
720非通知さん:2009/07/20(月) 16:57:34 ID:pfeeCYIb0
>>719
ちなみにこれ、末尾「米1」でB番号から聞ける。
721非通知さん:2009/07/20(月) 22:53:07 ID:rMjiKgrkP
>>717-720
事細かにサンクスです。

因みにですが、B番号の留守電で着信お知らせを設定した場合
非対応機であってもB番号の着信お知らせを受信する事は可能なのでしょうか?
722非通知さん:2009/07/20(月) 22:55:30 ID:79mIXc9D0
無理だろ。対応機買え。
723非通知さん:2009/07/20(月) 23:55:03 ID:pfeeCYIb0
>>721
試したら、1414*1からメールkた
留守電お知らせメールの事だよな?
724非通知さん:2009/07/21(火) 00:02:42 ID:nOvr2aCqP
>>723
メーカーによるんでしょうが、SHで着信履歴に出て来る「着信のお知らせ」って言うアレの事です
725非通知さん:2009/07/23(木) 00:49:30 ID:jVfu31/t0
すごいな、このスレ。無理だと思われてたことがどんどん解明されてく!w
726非通知さん:2009/07/23(木) 01:18:48 ID:H3YH8pI00
B番号のメール受信は対応機以外では無理だよな?
727非通知さん:2009/07/24(金) 01:27:27 ID:cdZVR4t70
無理だよ ユイ・・ (ゲンドウの声で)
728非通知さん:2009/07/25(土) 09:33:32 ID:3n8Wb2at0
ここの書き込みで無事非対応機でも、ダブルナンバーできました

非対応機でも、できるできないがありましたので報告まで
○830SH、920SHYK
×823P、731SC

原因は不明ですが、Bナンバーで着信・発信できませんでした。
Aはホワイト Bはオレンジ自分割 です。
729非通知さん:2009/07/25(土) 11:37:28 ID:qF5io8m00
>>728
やめときゃいいのに、ここでしつこく色々書くから対策されちゃったんだよ。
730非通知さん:2009/07/25(土) 11:41:41 ID:n2pI3vHjP
Pは以前から使えないって報告あるじゃん
過去レス嫁
731非通知さん:2009/07/25(土) 11:45:53 ID:SKQcsFJk0
基本中の基本だが、SBのダブルナンバーはSHがドコモの2in1で培った技術をSBに持って行って採用させたもの。
だからSH以外の機種では使えない。キャリア主体で開発した2in1とは違うのだよ。
732非通知さん:2009/07/25(土) 11:59:28 ID://tnMIs10
822pは使えますが
733非通知さん:2009/07/26(日) 02:21:32 ID:n1Vjf1CI0
使っている人ほとんどいないね
734非通知さん:2009/07/26(日) 10:07:46 ID:01bVfey8O
>>733
決め付け乙
735非通知さん:2009/07/26(日) 10:18:29 ID:kSqKOAA00
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/finance/progress/

ダブルナンバーの累計数は20,200件 ÷ (SBの2G+3Gの累計20,956,200 - 20,200)

0.1%にも満たないが、2万件という絶対数を多いと見るか少ないと見るか
736非通知さん:2009/07/26(日) 14:19:38 ID:KNjjKmqU0
>>735
SBが提唱してるようにオン・オフを一つの回線にというのは少ないのかもね。
スパボ一括の寝かせ回線の特割無料分をBに入れるのが一番実用的だが、すでに前金で一括払いしたという感覚じゃ改めて1000円払うのは抵抗があるんだろう。
全体数としては少ないがSH独自サービスと考えればそんなもんか。
一番数が出てる83OPやiPhoneは非対応だもんな。SHだって最近のモデル限定だし。
ここで報告されてるような非対応機をダブナンにして使い分けるなんて、普通の人じゃ思いつかないよなw
737非通知さん:2009/07/26(日) 23:26:57 ID:Ndv8vr9+0
>>726
B番号でのSMS受信出来る事を確認@920T
あと、上のほうで着信お知らせ?について質問有ったので、電源切ってBに、着信お知らせメール、と言うのが来たけど、これの事を聞きたかったのか?
738非通知さん:2009/07/26(日) 23:28:59 ID:Ndv8vr9+0
Bに電話かけたら、着信お知らせが〜

ね。
各自脳内補完してくれw
739非通知さん:2009/07/26(日) 23:45:02 ID:27zOJ30tP
920T素晴らしいな
ダブルナンバー使っててSHが嫌になったらTを使えって事か
740非通知さん:2009/07/27(月) 16:22:56 ID:SPTialwH0
海外でのローミング時には、B回線の発信はできないんですね。
初めて知りました。
741非通知さん:2009/08/01(土) 20:48:05 ID:Po8XtuN2O
2台もちの回線を1回線にしたい(930SHがメインでA回線の予定)んですが、A予定B予定の携帯両方に同じ有料コンテンツのアプリが入ってます。
この状態でダブルナンバーにした場合、Bのアプリはモードを切り替えれば再ダウンロードして使えますか?それとも強制解約になりますか?
携帯番号にアプリが紐付きならできるだろうし、製造番号にアプリが紐付きならできない(アプリによる)と思うのですが、
今日ショップで手続きしてもらおうとして、一緒に聞いたら、
お姉さん1は「アプリはA回線のみの利用となると思います」
お姉さん2は「カタログに強制解約になるとは書いてないので、利用中のアプリは使えるんじゃないかと思いますが…」とのことで、困られてしまいました。
そのアプリというのが、くだらないんですがそれなりに育てた育成系シュミレーション×2なので、強制解約ならそれなりの準備も要りますし、B回線にしちゃったから解約できない(製造番号の関係とかで)ってのも困ります。
B回線でアプリ使ってる方っていらっしゃいますか?
742スターマイン774連 :2009/08/02(日) 00:26:32 ID:MONoIdm20
>>740
単にB回線に海外利用オプション付けてないだけとかじゃなくて?
743非通知さん:2009/08/02(日) 02:00:45 ID:t8vZZdjNQ
>>741
B回線と紐づいてるサイトとかアプリはは一切使用不可になるよ。
俺もヤフオクやらモバオクやらダウンロードしたカスタムアレンジやら、
全て後から気付いて失敗した。
744非通知さん:2009/08/02(日) 10:36:36 ID:op1dNd66O
>>743
回答ありがとうございます。アプリは半分諦めてましたが「サイト」もなんですね…orz

アプリ以上にサイトは困るよ?と思い、それを踏まえてサポセンに電話してみました。
・B回線予定の回線に紐付きのアプリは「自動的に解約」だそうです。有料コンテンツでも。
・B回線で利用していたサイトも利用できなくなる。
個人的には、A回線を友人用、B回線の番号を仕事用(プライベート用を教えたくない人用)およびメルマガなどの晒し用にしていました。
具体的にいうと、B予定で現在使っているコカコー○のジョー○アポイントキャンペーンなどには、サイト内に貯まったポイントはそのままでアクセスできなくなるってことらしいです。
B回線は「通話とメール送受信しかできない(実質)」ってことですね。
Bもサイト利用しまくってるなら2台分払ってねってことのようです。

>>743さん、本当にありがとうございました。
745非通知さん:2009/08/02(日) 16:51:29 ID:hzA77F190
>>744
その疑問文で書かれてる内容の全てが、このスレの上の方に載ってる。
なぜまず読まなかったのか?
746非通知さん:2009/08/02(日) 23:24:26 ID:e0hkzxamP
820P使ってるんですけど、番号+*1でB番号での発信は可能でしょうか?
またB番号に着信があった時はちゃんと番号+*1の番号通知がされるのでしょうか?

上の方で822Pは○、823Pは×と出てたんで非常に微妙だなと思いまして…いかがでしょうか?
747非通知さん:2009/08/03(月) 01:34:54 ID:jrZRFOoNQ
しらねーよ。そんなの自分でやって確認しろよ。
748ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/08/03(月) 04:17:32 ID:Wayn1RV80
>>746
>>20を見る限り着信は可
発信は未確認の様だね
749非通知さん:2009/08/03(月) 04:19:00 ID:Wayn1RV80
おっとageてしまった
てゆーか名前入れてないのだが何故だろう?
750非通知さん:2009/08/03(月) 13:50:24 ID:UqFqEt4JO
>>749
ヒント:細字
751名無しさん@ご利用は計画的に :2009/08/04(火) 01:19:34 ID:sZxh8MkkP
修理時の代替機種に関するダブナンの注意書き読むと、非対応機種でも機種依存ないように読めるけどねー
非対応機で本当に非対応な条件がいまいちわからん
752非通知さん:2009/08/04(火) 23:04:17 ID:zJWifGm70
本当に非対応機で非対応なんてあるのかね?
やり方間違えてダブナン使えないって騒いでるだけのような気もする
753非通知さん:2009/08/04(火) 23:50:05 ID:RNEjqqiq0
>>750
ググったけどよくわからない
751も同じ現象?
754名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/05(水) 15:41:00 ID:5qs4YMIo0
823Pが非対応だと書き込んだ者だけど、ホントに非対応だよ。

着信は大丈夫みたい。ソフバンからの請求確定通知SMSが、「157*1」から来てる。
ただ、番号+*1でB番号での発信ができない。
755非通知さん:2009/08/05(水) 21:09:31 ID:9glppSCu0
>>754
普通に考えて、おそらくPは*に何かの機能を組み込んでるんだろうな。だからそれが邪魔して正規の電話番号と認識できずに掛けられない。
それに対してSHは*は機能的にブランクだから、番号の末尾に付けても邪魔しない。
まぁダブナン自体がSHがSBMに提案したものらしいから、SH機独自の機能と言ってもいいのかな。
NやSCユーザーの報告も聞いてみたいもんだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/07(金) 20:13:36 ID:MzKd2Lpt0
それだとPの中にも対応する機種があるっていう報告と少し矛盾するような。
823P(以降?)限定の機能なのかもしれないけど。
*1がダメなら**1だとどうかとか#*1や*#1ならどうかとか試行錯誤してみたんだろうか。
757非通知さん:2009/08/07(金) 21:21:30 ID:n5TCWhDL0
>>756
Pは

ドコモと同じNソフト
ワールドソフト?

の二種類あるから
758非通知さん:2009/08/07(金) 22:27:48 ID:R1h+Na8vP
毎週金曜日に来るギフトお得便とか言う迷惑メールを配信解除する方法無い?
ダブルナンバー契約の回線で配信解除を選択してもマイソフトバンクに飛ばされるだけで解除出来ないんだが…
759非通知さん:2009/08/08(土) 19:20:31 ID:shjULQS40
新規契約と同時にダブルナンバーを申し込んで、
すぐに解除した場合、ただともプログラムの適用外でしょうか?
買った店では解除しても問題ないと言われたけど
SBSでは、「B回線の解除」=「B回線の解約」扱いになるから
ただともプログラムの適用外になる、と言われてしまいました。
スレチだったらすいません。
760優しい名無しさん :2009/08/08(土) 22:35:57 ID:kfUPSv290
>>759
2回線(AB)契約して、Bだけ解約するって事?
それとも2枚のSIMに分けるだけって事?
そもそもただとも券2枚使ったのか?Aだけに使ったのか?Bだけに使ったのか?
解除ってなんだ?
761非通知さん:2009/08/09(日) 00:17:29 ID:mNJhJ0cN0
>>759
大方、831SH(or 832SH)の契約時に、W必須だったんでしょ。
不要なB回線解約して、A回線のみにした場合は、解約暦になるから当然Aのただとも適用外。
>>760
そもそもBにただともは使えないでしょ。仮に出来てもSべ加入出来ないから、対象外だし。
762やめられない名無しさん :2009/08/09(日) 01:39:20 ID:wYvdo9wx0
別にダブナン申し込んでてもB回線契約してないとお金かかんないから、そのままにしとけばいいんじゃない?
763非通知さん:2009/08/09(日) 14:03:07 ID:7Kt0cheE0
化け物同士
764非通知さん:2009/08/09(日) 16:13:11 ID:hQgrjlibO
そもそもBナンバーってオプションなの回線なのって話だとソフトバンクの場合は回線なんだろ。
基本料840円ってホワイト扱いだし。純増にカウントされるのかね。回線扱いだったら商品券こないね。
券来るまでつけときゃいんだけど解約扱いだと次の契約時に困るって話か。
157でも事務局で聞いても怪しいからやってみて
765やめられない名無しさん :2009/08/09(日) 18:42:58 ID:wYvdo9wx0
ということはダブナンが強制オプションの店の場合は、新規契約するともう一回線、つまり2回線契約させられるってこと?
んなアホな
766非通知さん:2009/08/09(日) 18:54:46 ID:tKZ0x+QN0
そのアホな話が実在するから、831SHや832SHが格安スパボ一括に出てるんじゃ。
2回線同時契約だと2回線目の新規契約手数料2835円は免除されるメリットあるし。
ただ、2回線目の方は月々割が付かない回線になるから、デメリットのが大きい。
2回線目は半年後に解約するか、ブラック覚悟で即解約するかで、
収支を考えないといけないね。
767非通知さん:2009/08/09(日) 19:23:24 ID:mNJhJ0cN0
>>766
しかもB回線は月月割無しで契約させられるんだろうね。
店によっては、2回線の新規契約でWナンバーから逃れられる様な
書き込みもあるから、そっちの方がよっぽど良心的だよね。
(TUKA 831SH \9800×2でいいなら、回線余ってれば無問題だね)
768非通知さん:2009/08/09(日) 22:08:22 ID:dND4CsuW0
830Pに無理やりW付けられたから10日絞め前の今日外してきた
最悪株券無効になるかもしれん。。。
769非通知さん:2009/08/10(月) 01:04:18 ID:65ug6yqa0
>>768
残念だったね。
解約時、基本料は日割りだから、来月の株待ってからにした方が良かったね。
もし、株届いたら教えてね。
770473:2009/08/10(月) 12:14:00 ID:KDBf7kn10
4月にB回線にパケホ980円を誤請求されて、157に文句言って翌月返金してもらった者だけど。
先週157から「3or4月分でパケ代に過請求があったんで今月分で返金します」ってSMSが届いて、その数日後に謝罪の電話もあった。
俺は月末締めなんで今日7月分の請求を見たら、本当にまた980円返金されてる。つまり二重返金w
これって3月4月にダブナンB回線にパケホ代請求された人が結構いて、今頃になって見つかったんで対象者に一斉返金してるのかな?
でもそのときに自分で見つけて返金させた情報は抜けてるってこと?
他に誤請求されて157に電話した人はどうなってるんだろう
771非通知さん:2009/08/14(金) 01:07:48 ID:SN25WlfWi
機種変更した際にダブルナンバー対応機種だったので盛んに勧められたけど、
加入したらBナンバー新規手数料2835円+ダブナン手数料1050円かかりますよね?
772カレーなる名無しさん :2009/08/14(金) 01:30:21 ID:IauuL9N/0
ダブナン加入と同時だったらB回線の新規手数料は無料じゃなかったっけ?
773非通知さん:2009/08/14(金) 12:45:18 ID:AE2FHRlAO
>>771
そんなに手数料とられないよ。
新規開通と同時なら無料。後で追加なら1050円。
でも回線扱いみたいだから5回線制約にカウントされるし短期解約だとブラックにもなるらしいから考えないと。
774非通知さん:2009/08/16(日) 01:28:45 ID:HBSW6R+00
結局830Pはダブナン対応?非対応?
775非通知さん:2009/08/25(火) 21:14:15 ID:gSDyUTc0O
>>157
>B回線にした方のシムは持ち帰ってもいいというんで家に帰って別の端末に挿したら、番号はそのままで圏外になってた。
>2Gでいうところの灰ロムだね、こりゃ。

ってあるけど、B回線にした端末のツールって使えますか?
705SHをBにしたいんですが、SIM抜くと「SIMカード未挿入」って出て動かないんだけど、SIM入ってたら動きますか?
アラーム使いたいだけなんだけど。
776非通知さん:2009/08/25(火) 21:20:10 ID:3NpL2PzpP
目覚まし時計位買えよ
777非通知さん:2009/08/25(火) 21:48:22 ID:gSDyUTc0O
レスいただいてすみません。
携帯1台ずつについてるアラームの2分スヌーズと10分スヌーズをスポーツのペースメーカーに活用してたんで、
スヌーズがあっても止めなきゃいけない目覚ましは使えなかったんです。
何か他の方法を検討します。
778名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 18:06:57 ID:L5buZhGR0
JB済アイホンにダブナンSIMいれてる人いる?
779非通知さん:2009/08/28(金) 19:15:55 ID:WCa3Sy2n0
どちらも着信は可能。
MMSはAのみ受信する。
B発信 悪さ用が不要ならイナフ
780非通知さん:2009/08/28(金) 20:22:58 ID:3MxvF8OSi
>>776
家人を起こさぬようバイブだけで起きたい。
781非通知さん:2009/08/29(土) 07:28:50 ID:ROuX/poU0
>>779
かけたい番号の後に*1でB回線発信できないですか?
782非通知さん:2009/08/29(土) 07:52:49 ID:qgX9cd410
>>781

いけた。
教えてくれてあんがと。
783非通知さん:2009/08/29(土) 08:35:35 ID:dboTZEaU0
Test
784非通知さん:2009/08/29(土) 09:42:32 ID:pHgHdXm30
>>775 スレ違い! だけど、過疎ってるから大目に見る。
B回線にしたSIMじゃないけど、解約SIM(圏外、番号表示)なら
カメラ、ワンセグなどはネットワーク調整しないと使えない。
但し、以前から端末に使っていたSIMなら、別のSIMを挿さない限り、
ネットワーク調整不要なので、通信以外の機能が全て使える。
念の為、オフラインモードにした方が良いと思う。
(電池持ち、現状禿にはないがAUで言う解約後の破壊電波防止)
785非通知さん:2009/08/29(土) 13:16:49 ID:V1aQ/vQl0
オフラインモードは永久ではない。
30日ごとにネットワーク調整しないとワンセグなどが使えなくなる。
786非通知さん:2009/08/30(日) 00:39:15 ID:ItNCq6ap0
>>785
おおっ!禿にはそんなトラップが有ったんだ。
SIM解約しても、残った端末はすぐ別のSIM挿しちゃうから知らなかった。
まあ、どちらにせよアラーム使いたい人には、特に問題は無さそうだね。
オフラインにしても意味無しってことでFA。
787非通知さん:2009/08/30(日) 22:29:24 ID:l3RLHhOX0
B回線のメールを海外ローミング中に使った人いませんか?
157とショップで聞いてみたら、使える・使えないと回答がまちまちで、
ダブルナンバーにして良いものか解らず悩んでます
788目のつけ所が名無しさん :2009/08/30(日) 23:14:10 ID:HlcNmVOJ0
そんな危篤な奴までフォローできるわけねーだろw
789非通知さん:2009/08/31(月) 23:27:27 ID:vNHDEwuS0
こっちが電話に出るまで掛けてきた相手に音楽を聞かすマチ歌を登録してみた。
ダブナンの場合は登録はA回線だけだけど、音楽はAB両方に流れるんだって。
一契約で二回線に使えるって何か得した気分w
790非通知さん:2009/09/01(火) 10:17:38 ID:2MhpFObs0
やっとこさ待ちうたに対応、はっきり言って遅すぎだから
そのくらいはやってもらわないと。
791非通知さん:2009/09/01(火) 10:19:11 ID:gOfYUQySP
待ちうたなんかどうでもいい
それより緊急地震速報だろ
792非通知さん:2009/09/01(火) 20:04:10 ID:HRle70JP0
>>791
俺、最新耐震構造のマンション済みだからイラネ
793名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/01(火) 20:04:30 ID:oqrddyU50
早朝から誤報で叩き起こされてもねぇ…
794非通知さん:2009/09/01(火) 20:29:34 ID:FA3kj+gvi
>>792
制震か免震じゃねーのか?
耐震自慢されてもなー。
795名無しさん@見た瞬間に即決した :2009/09/01(火) 21:54:38 ID:WGUmBDU00
>>792
姉歯さん設計のマンションですね♪
796789:2009/09/02(水) 19:33:23 ID:btDo7cnZ0
NTT東西の固定電話からの着信は対象になってないから待ちうた聞けないんだとよ。
ちなみにドコモとauはNTTからでもおkらしい。
やっぱり最後は糞キャリアって実感させられるな、禿って。
797非通知さん:2009/09/06(日) 12:50:45 ID:T2fvenX50
A回線とB回線を入れ替えしたら、USIM発行手数料1995円と
ダブナン登録手数料1050円の両方が必要になる?

特割の大小で、メインで使ってる回線をB回線に持っていったら、
ちょっと不便だ。
798非通知さん:2009/09/12(土) 13:23:16 ID:GsM0GsEj0
iphoneは対応してないのかえ?
799非通知さん:2009/09/14(月) 20:43:38 ID:s7CMZ/Tki
>>797
なる。
800非通知さん:2009/09/14(月) 20:44:31 ID:s7CMZ/Tki
>>798
してる。
が黒SIMダブナンは作ってもらえない。
801非通知さん:2009/09/14(月) 22:32:37 ID:Q7WHqHiC0
>>799
やっぱりそうなるよね。サンクス。
1週間以上待った甲斐ありました。
802非通知さん:2009/09/15(火) 20:15:53 ID:A9SP6/bdO
>>784-786
遅レスなおかつスレ違いですみません。明日ダブナン契約行ってきます。
デカ液晶のデジタル時計買っちゃったけど…orz
803名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/26(土) 18:55:20 ID:XKjw/ep70
アイホンに銀シムダブナン入れたいが
パケ定額設定の仕方がわかりませぬ。
エロいひと、教えて〜
804白ロムさん :2009/09/27(日) 16:47:32 ID:Cv+WRjIb0
822Pで通話のみ利用中。快適。
唯一の問題は、B回線のサーバー留守録を聞けないこと。
留守録があったことは通知されるんだけどね。
805非通知さん:2009/09/27(日) 17:22:19 ID:6smuGwpn0
>>804
B回線のS!メール使えないのも問題だろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 17:36:39 ID:Cv+WRjIb0
ガラケーなんか通話でしかつかってないよ。
メールはブラックベリーでバリバリ打ってる。

807非通知さん:2009/09/27(日) 17:56:35 ID:Cv+WRjIb0
>>805
そーいや、問題になる場合もあるな。
B回線をダブナン申し込みと同時に契約すると、もろもろの設定関係のメールが受信できないよね。
おれは既存回線をB回線にしたんでそういう問題はなかったけど。気を付けたほうがいい。
808非通知さん:2009/10/01(木) 09:56:11 ID:8UOAZ5oI0
>>806
スマホは結局通話には向かないって言ってるのね?
809音速の名無しさん :2009/10/01(木) 10:31:17 ID:MMdX+J2I0
>>808
おれはそう思うよ。海外製品は国内通話に向かいないから二十苦。例えば簡易留守録がない。
810非通知さん:2009/10/05(月) 17:53:11 ID:U/iF1mgGP
知り合いから830CAを譲って貰えそうなんですが、830CAでは番号+*1でBナンバー発信出来ますか?
811白ロムさん :2009/10/05(月) 18:27:34 ID:hUCr/FTj0
貰ったら検証して報告ヨロ
812非通知さん:2009/10/06(火) 11:26:48 ID:BNVugQH9P
上の方でNソフトのP(823P)では*1発信不可と言う報告が上がってるし
同じNソフトを使うCAでも出来ないとは思うがどうだろうか?報告よろ
813非通知さん:2009/10/06(火) 12:41:42 ID:xLLn92YH0
そもそもソフトバンク向け製品もNとPのソフトは同じなのか?
814非通知さん:2009/10/06(火) 13:44:10 ID:IP+V2WjXi
>>803
そんな簡単な事も調べられないで銀使ったらすぐにパケ死するぞ!
iPhoneの場合すぐに数百万行くからやめておけ!!
815非通知さん:2009/10/06(火) 17:34:03 ID:BNVugQH9P
>>813
少なくともドコモ向けの焼き回し(Wオープンの機種)はソフトが共通の筈
8シリーズは822PまではSB専用ソフト(海外向けソフトの流用?)だけど
もしかしたら823P以降はNと共通ソフトなのかもしれないね。

830Pとかも*1発信出来ないのかな?
816名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/09(金) 11:39:32 ID:6brvGFMF0
>>815
830Pは、822Pと同じワールドソフト
823P 824P は、Nソフト
817非通知さん:2009/10/23(金) 12:38:51 ID:1a/xvxJfi
>>538
157に電話してみたら、月月割の対象外と言われた。
ガセなのか、運用が変わったのか?
最近、月月割対象になったって人いる?
818名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/24(土) 15:50:24 ID:K2fUp1RL0
>>817
月々割回線をBに編入するんなら、対象じゃないの?
契約時の2年間割り引きますが、途中でなくなるのもおかしいし
819非通知さん:2009/10/24(土) 15:57:31 ID:K2fUp1RL0
>>817
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?009721
2009年8月19日以降にご加入の場合、データカード用プランを除き、基本使用料は「月月割」の
 割引対象外です。(2009年8月18日までにご加入の場合は基本使用料も割引の対象となり、
 変更はありません。)
820白ロムさん :2009/10/24(土) 16:10:59 ID:HVpKj/NY0
>>817
聞き方が悪かったんじゃないのか。
A回線の朋割りはB回線には適用対象外だよ。
もともと朋割りのある回線をB回線にすると、B回線に朋割りは有効だ。
821非通知さん:2009/10/24(土) 18:20:02 ID:r0PowSoIi
817です。
538によるとダブナン登録事務手数料は月月割の対象とのことですが、157によると対象外とのこと。
実際今はどうなのかが知りたかった。
822非通知さん:2009/10/25(日) 00:14:28 ID:Gaq8aBw+0
とりあえず、>>538には間違いがある。
手数料の請求先は、A/B回線どちらかを選択できる。
ttp://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010095

で、月月割のページを見ると手数料の類はほとんど月月割の対象のはず。
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/#cnt_pln_apply-charge
823非通知さん:2009/10/25(日) 23:12:26 ID:I2D8fcuti
>>822
817です。
完璧な回答ありがとうございます。
もっと公式をよく確認すべきでした。反省。
824非通知さん:2009/10/26(月) 19:15:57 ID:dbFrgp760
一年前くらいには月月割対象だったけど
コロコロかわるからなあ
825非通知さん:2009/10/27(火) 17:31:50 ID:sWKgePsDO
ダブルナンバーシャープ以外搭載はないの?
826非通知さん:2009/10/27(火) 21:43:26 ID:GGMlwiaai
>>825
ない。
827白ロムさん :2009/11/02(月) 02:41:37 ID:uFAFDZdw0
シンプルオレンジEでダブルナンバーは使えるんだろうか?

A回線 シンプルオレンジE\780 +S!ベ\315 +パケット定額\0〜\4,410 =\1,095(無料通話0円分)
B回線 ホワイト\840 -朋割\840〜\1280 =\0(440円分無料通話)
828いつでもどこでも名無しさん :2009/11/02(月) 13:21:07 ID:HHnyTvnC0
>>827
とりあえず、月月割は基本料金には適用されないからな。
829名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/03(火) 21:36:01 ID:TJE5OGbgP
2年前に購入した911Tの月々割がもうすぐ終わる者です。

正規の値段で機種変すると高くなるので
新規スパボ一括(A回線) + 既存回線(B回線)で検討しています。

この場合、A回線料金 + B回線(ホワイト840円)で維持できるという理解で
おkでしょうか?

機種変よりも、
メインのB回線を2年毎に新規スパボ一括回線に付け替えていった方が
得な気がします。
830いつでもどこでも名無しさん :2009/11/03(火) 23:06:02 ID:8HjEk76B0
>>829
新規+B
A回線(980円+使用量-月月割)+B回線(840)+端末代

機種変
主回線(980+使用量-月月割)+端末代

だな。
機種変端末代が新規端末代より、
840×24=20160
以上高ければ新規の方が安く付くって事かな?
でもその分月月割も多くなるから・・・
計算メンドクセ。
831非通知さん:2009/11/10(火) 20:19:57 ID:Ba33fhez0
新機種対応はどれ?
832非通知さん:2009/11/10(火) 21:27:03 ID:y9GITBTgP
例によって対応機はSHのみの様だが、840SHは非対応か?
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20091110_04/page_14.html
833非通知さん:2009/11/10(火) 23:15:37 ID:MdA1EerWP
940SH,941SH,942SH,943SHがダブナン機種に追加
834名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 23:20:41 ID:y9GITBTgP
>>833
8シリーズは対応機種無しかよ…
ますますやる気無くなってんな禿

831SH買っとくか
835非通知さん:2009/11/10(火) 23:33:41 ID:HqNozNzr0
B回線のSMSもA回線に請求されるんですか。

SMSはS!メールと違ってB回線分はB回線に請求されると説明を受けたので、
ホワイトプランのB回線でSMSを送っていたのですが
明細を見ると、A回線の無料通話から使用料が引かれているように見えます。
詳しい方、教えてください。
836非通知さん:2009/11/13(金) 03:28:58 ID:nV0mwAzG0
822p使ってる人いませんか?
SMSの受信、B番号でOKかためしてもらえないでしょうか?
現在920T使っていますが、OKです。よろしくお願いします。
837おさかなくわえた名無しさん :2009/11/13(金) 05:15:38 ID:CC/uJ3pV0
>>836
スレ内検索するか、1から読めば答えはある。
838非通知さん:2009/11/26(木) 20:34:52 ID:ZhySDUsG0
月月割2000円と1780円の回線を2つ持っていますが、
それをダブルナンバーでまとめる算段をしています。
これまで過去ログ見ててある程度理解できたのですが
その理解に確信を得たく質問させてください。

◆月の支払い最低額◆

A回線(2000円割回線)
980円(ホワイト)+315円(S!ベ)+1029円(パケ放題)−2000円(月月割)
=324円

B回線(1780円割回線)
840円(ホワイト)+0円(パケ放題)−1780円(月月割)=0円(940円分月に通話可能)

合計 324円※ユニバ料除く

こうなる!と妄想中ですが、何か違っていたらご指摘いただけますと。
また、もし間違ってない場合に申込時、注意点等ありましたらアドバイス
いただけると助かります。

ちなみにA予定回線はSB宛通話・メールのみ(WEBせず)、B予定回線は
通話のみなのですが、この場合ってA・B逆で申し込んだ方がいいですかね?
(2000円の方は1年後にやめる予定)
839名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/26(木) 20:56:18 ID:e6tQDLS00
>>838
計算自体は合ってそう。
A・Bどっちもウェブしないなら、おっしゃる通りA・B逆のがいい。
B回線のホワイトは0円から始まるB回線メール専用のパケ放題があるから。
さにらに2000円割回線はオレンジSS新自分割にでもすれば、1000円分の
無料通信が付くから、そっちのがいいのでは?

オレなら、

A回線(2000円割回線)→S!べあっても通話専用
1785円(オレンジSS新自分割)+315円(S!べ)−2000円(月月割)=100円(1000円分の無料通信)

B回線(1780円割回線)→メールと通話
840円(ホワイト)+0円(パケ放題)〜 −1780円(月月割)=0円(940円分月に通話可能)

合計 100円※ユニバ料除く

かな。
840非通知さん:2009/11/26(木) 21:39:21 ID:ZhySDUsG0
>>839
早々に感謝いたします。

ウェブはまったくしない&2000円回線は来年12月までしか使わないので、逆が
いいですかね〜。A回線を先にやめると手数料かかるんですかね・・・
1780円回線でオレンジ&新自分割も検討したのですが、これって申し込んだ時点からの
2年縛りなんですかね?新規契約時からならオレンジSSもありかなあと。。。

ご提案の案が金額面で言えばベストですね!ただ、私の場合
現在2000円回線のほうはSB宛通話&メール(他社含)してるんで、できれば
ホワイトで使いたいんですが・・・

なんかいい手ありますかね???どれも一長一短で悩みます(汗)
841非通知さん:2009/11/26(木) 21:47:50 ID:e6tQDLS00
>>840
かなりの勉強不足のようだからこれが最後だよ。
A回線を先にやめると2000円くらいの手数料はかかる。
月月割があるってことは新スパボ契約だから、いつ申し込んでもいつやめても解約金なし。
2000円回線を来年12月に解約するなら、そんときは知人にアドレス変更の連絡するんでしょ?
1年後もすぐでも一緒って考えられないなら、ここでの相談はそぐわないよ。
以上
842非通知さん:2009/11/26(木) 22:06:18 ID:ZhySDUsG0
>>841
スパボについては一括購入済みなので解約料の類は不要なのは
理解してたんですが、オレンジプランの新自分割については
理解不足だったようです。もっと調べます。。。
そうか、どうせアド関係変わるならいつ変更しても同じですね。

たびたびアドバイス感謝です!
843非通知さん:2009/12/01(火) 11:26:46 ID:0xtbwqDO0
B回線を新規でつける場合って
例のシンプルオレンジEを申し込めるのかな?

だとするとSベは必要ないから780円で
メールし放題にできないかなと…
844非通知さん:2009/12/05(土) 07:54:56 ID:xHAQSLUm0
どんだけバカなんだよ
845非通知さん:2009/12/05(土) 11:17:31 ID:Y+oSKuvd0
>>843
俺もそれを検討中
846非通知さん:2009/12/06(日) 18:41:25 ID:H+ImeEyv0
>>843
試してみて、結果を書き込んでね。
847非通知さん:2009/12/09(水) 13:01:05 ID:1gr5Y9H30
イエッサー!
848非通知さん:2009/12/09(水) 23:42:18 ID:xinnVfxQ0
>>843
出来るだろうけどよく考えてみて。
A回線には既存を組み込むんだよね?
B回線を新規スパボ加入にするには、格安一括は使えない。
最低割賦金2480円かかるぞ?
対応機種じゃなくてもダブナンにしてくれる店があり、
そこに780円機種が売っていれば買いかな?
それでも月1500円以上は絶対かかるけど・・・
月1500円でメール使い放題って魅力あるか?
849非通知さん:2009/12/10(木) 03:25:55 ID:ipa0xt9M0
>>848
新規スパボ加入で安いスパボ一括機種ってだめなの?
850非通知さん:2009/12/10(木) 03:46:03 ID:ArQ0aFm00
>>849
大抵ホワイト縛り。
スパボ加入と同時に申し込むのが条件だから、
プラン変更も無理。
とりあえず新規でも機種変(買増)でも、
端末定価購入しか選択肢は無い筈。
851踊る名無しさん :2009/12/10(木) 08:16:23 ID:4wJCBMXs0
スパボ一括4800円買って
即B回線に変更
同時にオレンジSにした俺が通りますよ

当然プランは締日以降の適用だけど
朋割は適用されてる
しかし基本料には適用されないので
B回線の使用内容を検討しわざと無料通話分を
オーバーするよう一つ下のプランを選択
852非通知さん:2009/12/10(木) 08:37:14 ID:4wJCBMXs0
すまん
シンブルEの話だったか
釣ってくるorZ
853非通知さん:2009/12/10(木) 22:03:01 ID:e8yLB/DcP
対応機種壊しちゃってローン完済するまで白ロムで
凌ぎたいんだけど731SCって*1発信出来る?
854非通知さん:2009/12/10(木) 22:57:55 ID:lqgFsbZ90
でくる
855非通知さん:2009/12/10(木) 23:27:49 ID:+0yskjwo0
端末購入時にしか契約出来ないんじゃ、シンプルEなんて意味ねーな。
856843:2009/12/12(土) 19:17:51 ID:VvqvK5K90
シンプルオレンジE、再度調べたら
スパボで買ったときしかダメなんですね。
後からのプラン変更で選べないのは知っていたんですが、

ダブルナンバーのB回線を新規申し込み(既存回線を使わず)なら
もしかしてシンプルオレンジE選べるかも?
と思ったんですが「購入」が条件じゃダメですね
857非通知さん:2009/12/12(土) 22:11:59 ID:sfKgZjf10
Eはダブナンダメって明記されてるからダメだな
858非通知さん:2009/12/12(土) 23:29:02 ID:NXOObUtL0
現在、ブルーバリューで朋割を受けてる回線を持ってる。

新規スパボ一括でダブナン対応機種を買って、現在のプランはA回線にして、
新規で買った回線はB回線にするってのは可能?
859踊る名無しさん :2009/12/13(日) 09:43:33 ID:2r1C9dDk0
普通に可能
860858:2009/12/13(日) 19:26:36 ID:HGHW2hew0
今日申し込んできた。
普通にできた。

シンプルオレンジEも聞いたけど、B回線にはできなかったよ

それに色々と罠があったので注意。

157ではシンプルEいけるって聞いて、量販店いってさぁ申し込むぞってときに店員が再確認したら、
157の人が間違えてましたとwww
あと、店員に手数料が2835円×2かかるとか言われて、
おかしいんじゃ?って言ったら再調査して1050円に減りましたw

しっかりしてくれsoftbank
861非通知さん:2009/12/19(土) 17:37:41 ID:klO/2LEEO
俺も今日申し込んできた。
Bにホワイト。

電話しかかけないからメール受信すると料金発生するから
受け付けないように設定するのがしんどい。
862非通知さん:2009/12/19(土) 21:22:01 ID:UVjwjpwo0
しんどいじゃなくてめんどいだろ
863非通知さん:2009/12/27(日) 11:11:03 ID:B7h+GA8W0
人による(かも
864非通知さん:2009/12/29(火) 22:10:24 ID:0nzQzE5D0
SHの機種でしか対応していないみたいだけど、シャープ以外の
メーカーの今後の動きについて知ってる人います?

ドコモだったら結構たくさんのメーカーが2in1出してるのに

AUはダブルナンバーそのものが無いか
865非通知さん:2009/12/30(水) 13:57:41 ID:iHyRuk8M0
>>864
2in1はキャリア(ドコモ)主導で始めたから全メーカーに強制的に水平展開したけど、ダブナンはシャープがSBに提案して採用されたサービスだから、他メーカーはソフトもハードも対応させる必要があるって聞いたよ。
だから進まないんだって。しかもSBの場合はシャープが対応してれば全ユーザーの7割近くは対象になるんで、特に使えないってクレームも出ないそうだ。
866白ロムさん :2009/12/30(水) 17:04:33 ID:UprCXzYi0
他社はやりたくないってのが明白すぎだな w
867非通知さん:2009/12/30(水) 17:18:50 ID:GQh3UJhDP
シャープだけなのは良いとして冬春モデルから9シリーズのみ対応ってのが引っ掛かる
8シリーズの対応機種は831/832SHが最後になるのかな。残ってるうちに買い増ししておきたいが…
868非通知さん:2009/12/30(水) 18:45:56 ID:iHyRuk8M0
>>867
前はダブナン入る代わりに新規ゼロ円とかやってたけど、今はフォトビジョンで一回線稼げるから、本当に必要な層以外には売る必要なくなったからじゃない?
つまり値引きでおまけ回線を増やす手段が移ったとw
869非通知さん:2009/12/30(水) 20:27:14 ID:GQh3UJhDP
>>868
やっぱり禿の手に掛かるとそう言う用途でしか使われないのね
便利なサービスなんだけどなぁ…

そもそも「ダブルナンバー使う=機種ハイエンド」しか選ばないと言う発想が
何とも禿っぽいな。「WI-FI使う=パケ定額も上限まで使う」みたいな決め付けと全く一緒w
870名無しがここにいてほしい :2009/12/30(水) 22:05:15 ID:nyBwwGeC0
おれはヘビーユーザーなんで、A回線にブルーで有料通話専用、B回線にホワイトで無料通話専用にしている。
こういう使い方をもっと宣伝すりゃいいのにな。
もっとも禿的にはヘビーユーザーにダブルホワイトを使わせたいのかもしれないけど、
ユーザーはそんなにバカじゃないよ。
871非通知さん:2009/12/31(木) 00:26:55 ID:8gFySbtHO
シャープ以外のダブルナンバー対応機出ないの〜
872名無しがここにいてほしい :2009/12/31(木) 01:30:47 ID:D6fhfqhQ0
非対応機でもそんなに不便じゃないからいいじゃん。
ソフトバンクみたいな潰れそうな会社に投資するメーカーはないだろ。
多分、仕入価格なんてせこく値切り倒してるに決まっているから。
873非通知さん:2009/12/31(木) 12:39:03 ID:TMSq0OEe0
>>872
茸と庭が規制されたからって、こっちのスレに出張して荒らすのは止めろやw
874非通知さん:2009/12/31(木) 13:44:58 ID:D6fhfqhQ0
マジだよ。なんでもかんでも荒らし扱いすんな。
875非通知さん:2010/01/10(日) 09:55:23 ID:nrAQw+ac0
>>871
ダブルナンバー対応機使ってると非対応機なんて使ってらんないから、2台持ちの方がいいかもな。シャープ以外だと
876非通知さん:2010/01/10(日) 10:50:03 ID:rzeJwcVK0
2年以上2台持ちしてたけど、暮れに940SHに機種変したこと
をきっかけにダブルナンバーを知った
もう、2台持ちに戻れねぇ
877非通知さん:2010/01/10(日) 18:38:31 ID:KTmIwmcuP
2台餅するならサブはiPhoneの方が良いよな

でもダブルナンバーにしないならそもそもメイン機も禿に
拘る必要がなくなる訳で、それなら庭をメインにした方が良いなw
878非通知さん:2010/01/11(月) 06:44:14 ID:HPmx7ehC0
電話帳に800人もはいっているから二台持ちはできないw
879非通知さん:2010/01/11(月) 14:14:30 ID:5sCkRIFk0
>>878
電話帳が多いとなんで2台持ちダメなん??
880非通知さん:2010/01/11(月) 15:41:14 ID:HPmx7ehC0
電話帳のメンテが面倒。
881非通知さん:2010/01/11(月) 15:58:03 ID:uiXqpyQ9P
iPhoneがダブルナンバー対応になったら即iPhoneにするのになぁ
俺がiPhoneにしない理由はただ一つそこだけなのに…
882非通知さん:2010/01/11(月) 16:48:21 ID:HPmx7ehC0
iPhoneって簡易留守録がついてないんじゃないかな。
電池はすぐなくなるしね。おもちゃとてはいいんだけど、携帯としては難しい。
883非通知さん:2010/01/11(月) 16:51:57 ID:uiXqpyQ9P
>>882
そこは留守電無料だし別に良いかなぁとも思うけど
ドコモみたいに留守電有料だったらまた話が変わるが
884非通知さん:2010/01/11(月) 17:08:21 ID:gNo09YgPP
>>883
基本料無料は聞くのは有料だし
聞くの無料のパケット受信(実質無料)は基本料有料だし
結局金がかかる
パケット受信便利だから使ってるけどこっちも無料にしてほしい
885非通知さん:2010/01/11(月) 18:54:29 ID:wwV5OOvi0
ダブルナンバーよりも、
1枚のSIMを何枚かにコピーして
複数端末で同時に使えるようにしてホスィ

これができれば、iPhoneとNokia機を同時運用できるんだが・・・
虫良すぎか。
886非通知さん:2010/01/11(月) 18:59:53 ID:xA8LTgJJ0
>>885
そんなことが出来たら、不正コピーSIMが出回り知らぬ間に請求がってことになるだろ
そもそも、どっちに着信するんだ?
887非通知さん:2010/01/11(月) 23:56:07 ID:swy4mcECP
iPhoneなら脱獄アプリでダブルナンバー対応してくれないかなぁ
888非通知さん:2010/01/12(火) 00:11:10 ID:LQrbpi3C0
>>883
電波のないところで留守電を聞くことができないから不便。
留守電と簡易留守電は両方いるよ。
889非通知さん:2010/01/12(火) 01:13:14 ID:vX3/YLHQ0
>>886
そりゃ両方に着信したいんだよ
890非通知さん:2010/01/12(火) 01:34:16 ID:LQrbpi3C0
>>887
脱獄はセキュリティーが相当ヤバそうだけどな。
891非通知さん:2010/01/12(火) 01:44:58 ID:Op3RejqT0
先日、機種変更したら
割引する代わりにWナンバーを付けろと・・・

どうみても回線数水増しの手口だよな。これって

某EI○DEN店舗。
強引に、フォトビジョンつけようとするし。

これって、公正取引にチクれるレベルじゃないの?
892非通知さん:2010/01/12(火) 02:06:34 ID:8zd9/jCr0
>>885
仮に同じ電話番号のSIMを複数あっても1枚事にICCIDが異なればあなたの希望するサービスは技術的には可能だろうな。
(発信はどちらからでも可。着信はどちらか一方にという具合に)
ちなみにご存知かも知れないがドコモでFOMAとmovaを同じ電話番号で切り替えて使えるサービスはあるが、
FOMA同士で複数のSIMを切り替えて使うサービスはやってないな。
技術的には可能であってもキャリアにとっては旨みのあるサービスではないんだろうな。
逆のダブルナンバーや2in1の宣伝は積極的なのと対照的にな。
893非通知さん:2010/01/12(火) 03:21:11 ID:LQrbpi3C0
>>891
二年間の追加回線の利用料よりも割り引くなら、話に乗ったらいいんじゃないの。
894非通知さん:2010/01/25(月) 10:51:09 ID:Bp/E57y00
近所のエイデンで832SHの一括9800でシンプルオレンジ付けていいってとこ発見!!

これのA回線に既存の月月割2000円オレエコ組み込んだら最強かも。

895非通知さん:2010/01/25(月) 19:08:54 ID:GvCyhDTz0
832SHはY電機で一括ゼロ円だった。
その場でホワイトのB回線にしてんもらった。
岡山。
896非通知さん:2010/01/25(月) 23:05:07 ID:hVcvsW3O0
してんもらったって岡山の方言?
897非通知さん:2010/01/25(月) 23:40:59 ID:H/KCKj1pO
>>894
シンプルEか?
SやLのつもりなら、ブルーバリューにしておけ。
898非通知さん:2010/01/27(水) 06:11:23 ID:MhyOt/zk0
>>897
そうそう、シンプルE。

シンプルEこそB回線専用だろ。


でも2イン1のが安い気がしてきた・・・。
899非通知さん:2010/01/27(水) 14:22:24 ID:gQR6MiCF0
シンプルEはB回線できないぞ?
157で聞いてOKといわれ、契約時に再確認したら、
間違ってました、できません、と。

900非通知さん:2010/01/27(水) 15:10:14 ID:Ag+xJWavP
>>899
なんでできないんだろ
少なくともFAQを見る限り
>データ通信向け料金プラン、グローバルコールプランを除く、SoftBank 3G
>携帯電話向けに提供しているすべての料金プランでご利用いただけます。
ってなってる。
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010106

>>857にも明記してあるって書いてるから、
HP探し回ればどこかにダメって書いてあるのかもしれんが
軽く探した限り見つけられなかった。
901非通知さん:2010/01/27(水) 20:51:13 ID:gQR6MiCF0
ホームページには載ってなさそうだな・・・

パンフには、B回線にはブルーバリュー・シンプルオレンジ以外って書いてあったような気がするけど、
できそう?と思わせてショップに来させ、契約時にできませんと言って他のプランを選ばせる。
そんな策略。
902非通知さん:2010/01/28(木) 00:25:00 ID:TRp71b380
カロセンはB回線をブルーバリューにしてたよ。
903非通知さん:2010/01/28(木) 23:30:37 ID:x4NVzLHt0

それはブルーバリューが月月割の対象だった頃だよな…
904非通知さん:2010/02/04(木) 11:44:32 ID:kIX1JkR50
こんなに役立つ良スレ初めてだよ。
おまいらありがとう。
905非通知さん:2010/02/11(木) 17:02:08 ID:sflpXREo0
カロセンは確か821GLA?を買って,特割1580円−割引減額650円?=930円
んでブルーバリューSS945円−特割930円=15円ということで,毎月15円
でB回線を維持しているはず。
あれ,B回線も8円とられるん? それでも22円!
それなのにauとドコモも買う気でいるらしい。神なのかバカなのか・・・(カロセン失礼)
906非通知さん:2010/02/13(土) 23:44:34 ID:3DMnTo9v0
>>905
15+8=23
(笑)
907ia:2010/02/14(日) 02:11:03 ID:0WH9v0pu0
>>906 さん,実は私B回線は22円です。
ttp://ham230.blog86.fc2.com/blog-entry-155.html
>>905 さん 結果オーライです。
908 ◆//Esexcels :2010/02/14(日) 09:16:25 ID:Wg3ByaIC0
>>907
税込み23円じゃないか?
909ia:2010/02/14(日) 12:40:11 ID:0WH9v0pu0
>>908 さん 正解です。画像は税抜きでした。
ということは906さんが正解です。スレ汚し,失礼いたしました。
910非通知さん:2010/02/17(水) 10:48:43 ID:vbbkjK7B0
新規(月々割24ヶ月)+既存(スパボ終了)をダブナン使って
最終的には新規機種(安心パック付)+月々割+既存ナンバーにしたいのですが可能でしょうか?
911非通知さん:2010/02/17(水) 21:18:36 ID:pi/UKrGS0
なに?もうちょっと分かりやすく書いてみて。
全然(><; ) わかんないんです!
912非通知さん:2010/02/17(水) 21:42:07 ID:IRkf3LcEP
>>910 オレの読解力の範囲だと可能
913非通知さん:2010/02/17(水) 23:28:21 ID:FV+ZnSG80
>>910
当然可能だが、月月割は新規回線のみ割り引かれる。
既存回線は月月割なしで使用料がそのまま請求される。
受け専ならOKだが、掛ける時は新規回線利用になるから、
結局はダブナンにしなくても、既存から新規への転送でOKじゃないか?
メールの受信とホワイト・Sベ料金が安いのがメリットか。
914非通知さん:2010/02/17(水) 23:29:51 ID:jGgVFRBp0
>>910
可能と思うけど、既存回線を(A)にした方が良いかと思う。
そうしないと新規機種のSIMに既存回線の番号を入れ込む事(新規にSIM発行してそこに既存回線の番号(B)を追加して書き込み)になるので既存回線で使ってきた白ロムのアプリが全てアウトになる。
それでも良ければ新規回線(A)、既存回線(B)でどうぞ。新規を(B)にした場合は月々割の割引はもちろん(B)の金額に対して割引になるので使い切るのには工夫が必要です。


915非通知さん:2010/02/17(水) 23:37:55 ID:jGgVFRBp0
>>910
可能。
しかし、それすると既存回線のSIMは返納(無効)になるので、既存回線で使ってきた携帯に入っているアプリは使えなくなるので注意な。新規回線(A)で新規で発行されるSIMに既存回線(B)の番号を入れる形になるの
ため。

既存回線のアプリとかを生かしたい場合は、既存回線(A)して、新規契約を(B)にして新規機種を購入するのが正解。そうすればダブナンの手数料が割引される。月々割は(B)に対して発生するので消費するのに工夫が必要になるよ
916非通知さん:2010/02/17(水) 23:39:36 ID:jGgVFRBp0
うわっ

エラッタから書き直したらちゃんと反映されてるし.....

済みません<(_ _)>
917910:2010/02/18(木) 14:18:47 ID:0ylPYajy0
レスありがとです。
細かく書くと、2年前スパボ一括で709SCを購入、白ロム913SHにさして使ってました。
709SCは不要だったので売却、913SHは持病の断線症で死にかけ。(これが既存回線)
海外旅行も控えていた為、823SHを新規で購入済みです。(これが新規回線)

ダブルナンバーで機種を823SH(月割残り24ヶ月+安心パック)に既存A+新規Bにして
新規Bは解約して月割付の既存回線に出来ればと考えていたのですが
電話番号に月割が乗ってくるんですね。。
旅行終わったら新規回線は解約の方向で考えて見ます。
918非通知さん:2010/02/18(木) 14:23:08 ID:0ylPYajy0
あ、でも安心パック付いた状態で既存回線情報を709SC→823SHに替える事が出来るかも?
919非通知さん:2010/02/18(木) 20:37:14 ID:U1Qw1/ue0
>>917
そもそもWナンバーを理解してないな。
端末と回線Aと回線B。
本来回線一つに1枚のSIMなのを、2回線分を1枚にまとめたのがWナンバー。
端末は別で考えましょう。好きなものを使え。

既存回線情報が何のことを指しているのか分からないが、
アドレス帳とかデータの事ならいつでも可能。
回線と端末の紐付けを変えるつもりなら、
単に端末持ち込み機種変になる。
920非通知さん:2010/02/21(日) 12:38:37 ID:bLEla0Kc0
基本的な考えとして、B回線はA回線のオプション扱いって理解した方が分かりやすいよ。
アプリやら何やらに紐付けされてる回線はあくまでA回線。
B回線は単なるオプションだから、アプリも着メロも紐付けできない。
921非通知さん:2010/02/24(水) 17:57:42 ID:2hsDpNWx0
結局パケット料金を安くかつPSPなどでもどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
922非通知さん:2010/03/06(土) 02:44:30 ID:sPA+hP+Z0
イーモバイルはいいが禿は悪
923非通知さん:2010/03/07(日) 12:17:37 ID:3QYRK6fX0
皆さんのお知恵をかしてください

回線1
月割1280円(残り13ヶ月)
スパボ改悪前に購入=最低8円
現在のメイン回線

回線2
月割980円(残り18ヶ月)
スパボ改悪前に購入=最低8円

回線3
月割1780円(残り24ヶ月)
スパボ改悪後に購入=最低988円
この回線でダブナン機を購入
良番

・仕事などでは使ってないのでメイン回線の番号が変わっても問題ない
・通話料は月に1000〜2000円(1000円以下に納めることも可能)
・パケット代も月に1000〜2000円(1000円以下に納めることも可能)
・ダブナン機は回線3を契約したときに購入
・だからダブナン機のあんしん保証パックを継続するには回線3をAナンバーにするしかない
・しかしあんしん保証パック継続は絶対に必要というわけでもない
・回線3は良番だからメインで使いたいけど、でも良番だから他社にMNPする際には第一候補にもなります
924非通知さん:2010/03/07(日) 12:18:27 ID:3QYRK6fX0
俺の案

Aナンバー
回線3(月割1780円)
基本料980円(月割り対象外)+あんしん保証パック498円+パケットし放S 390円+Sべ315円-月割1780=無料通話577円

Bナンバー
回線1(月割1280円)
基本料840円-月割1280円=無料通話分440円

上のプランの説明
・回線3をAナンバーにしてるのでダブナン機のあんしん保証を継続できる
・回線1(現在のメイン回線)をBナンバーにしてるので「番号変わりました」のお知らせや、現在とってるメルマガのアドレス変更手続きとかも必要ない
・暇つぶしのwebを我慢すればパケットし放S(390円)でも大丈夫かなと
925非通知さん:2010/03/07(日) 14:33:38 ID:cJDrsQRki
禿社長

ダブナン事務手数料無料キャンペーンやっておくれ
興味あるけど、向いてなかったら行って戻ってで3000円取られると思うと踏み切れないのよ
926非通知さん:2010/03/07(日) 18:08:37 ID:p6IVJD0B0
既存回線とスパボ一括で買った回線でダブナン契約したんだけど、
両方の回線に対してあんしん保障パックがついてることに最近気づいた
これって意味ないよね?
927非通知さん:2010/03/08(月) 00:31:47 ID:U07p9KiqP
あんしん保証パックが有効なのは、そのUSIMに登録されている機種に対してのみ
ひとつのUSIMにはひとつの機種しか登録されていません
USIMを別の機種に入れ替えても登録は変わりません
928非通知さん:2010/03/08(月) 10:40:06 ID:lJhnYw2n0
>>926
いや、そんな事はない。
回線番号ごとにあんしん保証パックがぶら下がっているので、既存回線の携帯本体、スパボ一括の携帯本体共に保証が効く事になる。
まぁ、ダブルナンバーで携帯本体を1台に集約したのなら確かに意味がないが、ダブルナンバーで余った機種を別の番号で使っていてその
番号にあんしん保証パックを加入していない状態ならお得かもね。
929非通知さん:2010/03/09(火) 14:09:02 ID:I9XZPH+K0
対応機種でないと契約はできませんか?
Bナンバーだけ他社にMNPはできますか?
930非通知さん:2010/03/10(水) 02:14:45 ID:7YBP6EWz0
できますん
931非通知さん:2010/03/10(水) 06:07:03 ID:4xs9oaZQ0
ホワイトとブルーバリューの回線があるんですが、
ホワイトをAナンバー、ブルーバリューをBナンバーにすることはできますか?
932非通知さん:2010/03/10(水) 14:46:53 ID:+vLoByyn0
>>931
もちろん
933非通知さん:2010/03/10(水) 23:45:06 ID:EXSxRlksP
>>929
ドコモの2in1のようにMNP踏み台に使いたいんだろうけど、
合計3150円の支出でできますよ(MNP手数料別)
934非通知さん:2010/03/21(日) 08:49:28 ID:tQq7+hfa0
対応機種ならプリペの番号2つでもダブルナンバーって申し込めますか?
935非通知さん:2010/03/21(日) 21:16:51 ID:vlXaZ78d0
もう一回精子からやりなおせ
936非通知さん:2010/03/26(金) 00:24:23 ID:803QREOV0
A回線→オレエコをホワイトプランへ
新規B回線を既存のA回線オレエコに
無理ならA回線の番号を新規B回線へ番号変更
B回線はホワイトプランへ
ダブルナンバー対応機種へ機種変更と同時に出来るのでしょうか?
937非通知さん:2010/03/27(土) 19:14:32 ID:v7Jk8ILq0
もう一回精子からやりなおせ
938ia:2010/03/27(土) 21:01:44 ID:qVNl3R0r0
936さん
よくわかりませんが,A,B回線の入れ替えは可能です。
回線とプランは(メールアドレスも)それ一つだけでは入れ替えできません。
939非通知さん:2010/03/27(土) 22:38:18 ID:BC7/xoaN0
回線の入れ替えはできないだろ
940936:2010/03/27(土) 22:59:26 ID:dMLCUnpJ0
>>938さん
レス有難うございます。
回線どうしのプラン変更は出来ないという事なんですね?
941非通知さん:2010/04/13(火) 21:16:33 ID:u9n0O4CV0
1回線のを後からWナンバーに刷るとSIMも新しいのになるの?
942非通知さん:2010/04/13(火) 21:22:57 ID:B9JuI5P90
ならん
943非通知さん:2010/04/13(火) 21:28:17 ID:u9n0O4CV0
じゃあ今使ってるSIMに新しい電話番号のデータ?を入れるのかな?
944非通知さん:2010/04/13(火) 22:49:44 ID:SA3qqz+u0
945非通知さん:2010/04/13(火) 22:54:17 ID:SA3qqz+u0


これからダブルナンバー解約するのも9975円の解除料かかる可能性が出て来たorz


946非通知さん:2010/04/14(水) 12:09:04 ID:lHWHHPaQ0
そりゃ通常スパボで契約した回線をBにすると、当然解約料は発生するだろ
947非通知さん:2010/04/14(水) 13:58:35 ID:oPvNNZa30
>>946
????


俺、釣られるの?
948非通知さん:2010/04/15(木) 00:07:07 ID:JwFMasbY0
>>946
SoftBankが新しい料金体系を発表するみたいなのよ。ひっそりと。ホワイトプランNってやつ。
ホワイトプランに2年更新がくっついて更新月と更新翌月の基本料金を無料にする代わりに更新月以外の月に契約を解除した場合は解約料金¥9975が発生する

ホワイトプランNってのはSoftBankが従来のホワイトプランと区別するために付ける名前であって、契約するときはあくまでもホワイトプラン。
早ければ今月末からだっけな?
949非通知さん:2010/04/15(木) 00:14:43 ID:tzJMl3pi0
>>948
書き忘れ追加。

つまり、スーパーボーナスで購入した場合、通常支払い完了(月月割)が26ヶ月後になるがそのつもりでMNPとかで移る場合はやっかいな事になる。
2ヶ月早く切り上げるか(2ヶ月分の月月割を諦める)、そのままSoftBankを続けるかもしくは24ヶ月目に解約するかしないと\9975が発生する事になる。(スパボの端末一括清算とは別問題)

あとは、好きなときに解約、MNPがしづらくなるわな。
950非通知さん:2010/04/22(木) 21:51:06 ID:KZrurGap0
あげ
951非通知さん:2010/04/23(金) 12:22:22 ID:HwZajaxW0
ハッピーボーナスの時に作った、最初二ヶ月間無料だからトータル26ヶ月が、まさか今頃になって役に立つとは禿も考えてなかったろうな。
いや、もし想定内だったらさすがだ。
952非通知さん:2010/05/29(土) 16:07:14 ID:U0WHPgRA0
ダブルナンバー契約するときって、対応機種と一緒に
ショップに持ち込まないとダメなの?
今度ダブルナンバー対応機種を譲ってもらうけど、
来週時間のあるうちにナンバーの契約だけ先に
しておきたいと思ったんだけど。
953非通知さん:2010/05/29(土) 16:27:39 ID:0n9+i6C10
>>952
できるよ
ただこの機種ではできませんとか言われるかもしれませんが
対応機種に差し替えますからと言えばおk
954非通知さん:2010/05/30(日) 22:36:15 ID:AeQuWgBW0
ダブナン契約すると、今のUSIMカードに上書きされるんですか?
それとも新しいカード発行?
955非通知さん:2010/05/31(月) 01:07:18 ID:9nZv7NxBP
>>954
A回線のSIMがあれば、それにB回線を紐付けするだけ
もともとA回線SIMで使っていたケータイのオサイフケータイなどは継続して使える
956非通知さん:2010/06/01(火) 18:04:51 ID:xwHFZbkS0
>>953
対応機種を今度入手するので、先にダブナン契約だけ・・
と申し込んだらきっちり断られたよ。

今はUSIM書き換えするにも対応機種持込って徹底されたのかな?
ダブナン非対応機種で米1発信で使おうと思ってたんだけど。
957非通知さん:2010/06/01(火) 20:18:03 ID:er9ff78oI
>>956
他のショップに行ったら?断る店のほうがおかしいと思うよ。
SB的には基本、収入アップに繋がることなんだから。
958非通知さん:2010/06/02(水) 05:07:18 ID:E++vct+n0
>>957
手当たり次第電話しまくったけど、やっぱり対応機種持参で
ということでどうにもならなかった('A`)
959非通知さん:2010/06/02(水) 14:00:33 ID:jaFFaOW9P
モックでももってけばおk
960非通知さん:2010/06/09(水) 21:47:07 ID:g8WnlQaEP
iPhone4ってあれだけ機能満載なのに2in1やダブルナンバーみたいな機能無いんだね
microSIMだから2枚挿しとかで実現出来ない物なんだろうか。もしくはアプリで対応とか…

iPhoneがダブルナンバー対応したら即買いするのに
俺が今ガラケーにこだわる理由はここだけ
961非通知さん:2010/06/09(水) 22:23:41 ID:NXMNt+mB0
>>960
iPhone持てばそんな事にこだわってた自分が情けなくなります。
962非通知さん:2010/06/09(水) 22:25:28 ID:g8WnlQaEP
>>961
そんな事言われても単純に2台持ち歩くのが面倒臭い
963非通知さん:2010/06/10(木) 00:57:36 ID:zoH+wBW90
>>962
そんなこと言われてもiPhoneが対応するわけないんだから、素直にダブルナンバー機使ってください。
964非通知さん:2010/06/10(木) 01:47:36 ID:e6+Mfy46P
>>962
SIMfree_iPhoneで解決じゃねーか
965非通知さん:2010/06/10(木) 12:41:30 ID:U3n/TMJy0
>>960
iPhoneっていうより、国産機でもシャープしかダブナンには対応してないぞ。
要するにSBとSHの共同企画なわけだな
966非通知さん:2010/06/10(木) 13:29:46 ID:y4+wqrEu0
>>965

んなこたない。
Nokiaでも使えてるし、
アンロックしたiPhoneでも使えてる。

発信する時に*1をつければB回線から。
967非通知さん:2010/06/11(金) 01:44:09 ID:PV6RgeR20
俺も韓国製の731SCで*1発信してダブナン使ってる。
968非通知さん:2010/06/11(金) 03:15:09 ID:zYM8Jn8G0
>>965
willcomも入れてください
969非通知さん:2010/06/11(金) 06:23:23 ID:bDkWkH5q0
>>966
非対応機のダブナンはあくまでも裏技であってシャープ以外が対応して無い事実に変わりは無いだろ
実際非対応機ではB回線でSMSの送信とEメールの送受信が出来ない問題は残る
970非通知さん:2010/06/11(金) 12:46:59 ID:DEyf/Tru0
俺も最初は非対応機でダブナン契約して*を付けて電話してたが、935SHに変えたらA回線B回線が簡単に切り替えれて、感動的に使いやすくなった。
やっぱり裏技は裏技でしかないぞ。ソースは俺。
971非通知さん:2010/06/11(金) 20:06:29 ID:14YCQuRP0
ソースの意味わかってる?
972非通知さん:2010/06/11(金) 21:22:34 ID:uLGltPGZ0
お好み焼きとかにかけるやつ?
973非通知さん:2010/06/13(日) 09:01:03 ID:ZMmR4zkX0
>>971
教えて。
974非通知さん:2010/06/15(火) 12:50:02 ID:7KSwkcB20
つまり>>970がブルドックってことだ
975非通知さん:2010/06/20(日) 00:08:14 ID:W+TdJeUvP
今923SHでダブルナンバー使用中で930CAが欲しくなってしまったんだが
930CAって*1でBナンバー発信出来る?過去ログでNとNソフトのPは出来ないって
書かれてたから同じくNソフトのCAも出来ないのかなと思うんだけど…使ってる人います?
976非通知さん:2010/07/02(金) 07:43:47 ID:QPc7O1y40
最安ダブナン可能機種はどれなんだ?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:42 ID:is7gZ1M60
保守
978非通知さん:2010/07/20(火) 00:28:15 ID:4w69gmUD0
SIMフリー化したiphone(3GS)を使用しています。

ダブルナンバーを利用したいので黒SIM→銀SIMにしダブルナンバーの申し込みをしようと思います。


ふと気付いたのですがiphone4とかiphone後継機とかに機種変したくなった場合は当然また黒SIMに戻さないといけないのですか??
(Softbankショップにて申し込む場合)



そう考えるとちょっと不便ですね・・・。
iphoneがダブルナンバー対応してくれたらやり方も楽。
979非通知さん:2010/07/20(火) 18:25:06 ID:X0+ADBPTP
iphone4って、microSIMを採用しているけどね。
どうも、黒色のmicroSIMみたいですけど
microSIMだから変更させられる可能性は高いと思いますが
980非通知さん:2010/07/20(火) 18:52:37 ID:oWij6wV90
次スレは?
981非通知さん:2010/07/21(水) 14:35:11 ID:lzCXW1jQ0

961 非通知さん sage New! 2010/06/09(水) 22:23:41 ID:NXMNt+mB0
>>960
iPhone持てばそんな事にこだわってた自分が情けなくなります。
982非通知さん
落ちちゃうぜ。