ドコモのPHSについて語ろう! Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
319非通知さん:2012/03/18(日) 13:08:41.13 ID:kmxqe7Va0
なんとなくスーパードッチーモに電源を入れてみた。
ムーバのアンテナは立ってるのでこれで最期をみとろうと思います
PHSの最期をみとり、ホームステーションも今は壊れてしまいましたが
320非通知さん:2012/04/06(金) 00:29:01.76 ID:3P7z5BXb0
まだドコモPHSのスレがあるとは思わなかった。
この間充電して電源入れてみた。画像や当時のメールが残ってて切なくなったよ。
321非通知さん:2012/05/03(木) 14:48:47.88 ID:0Z3hYCqLi
制御チャネル移行作業日程が地味に公表されてた。5月7日〜5月25日の間に各基地順次移行らしい。

二度と使えなくなる愛用の端末名と停止日をカキコよろしく………
322非通知さん:2012/05/05(土) 00:56:22.64 ID:+Y2OMKPXi
>>318
そういや千駄ヶ谷駅のホームの上にアステルと書かれたアンテナがぶら下がっていたが
構内連絡用なのかな。どこが管理しているんだろ。
323非通知さん:2012/05/05(土) 08:18:09.18 ID:hZhm3r6H0
>>322
アステルは撤去費用が捻出できないから放置プレー
東電、鉄道会社にとっても頭が痛い存在
すこし前に江ノ島鎌倉へ散策に行ったとき鎌倉高校前駅の天井で見つけた
324非通知さん:2012/05/05(土) 23:46:31.98 ID:AyPJnPMS0
撤去出来てないのは旧アステル東京だけじゃない?
他の地域はサービス終わってから軒並み撤去してる。
アステル東京の譲渡先が問題あったから。
ドッチーモがあるんだけど、3月末にmovaが終わりwillcomも制御チャネル変更で
ぼちぼち利用停止とのこと。willcomの契約出来なかったからPHSは入ってないドッチーモが
家の子機として余生を過ごしてます。
325非通知さん:2012/05/06(日) 03:48:33.16 ID:HOWxNJGx0
東京電話w
326非通知さん:2012/05/09(水) 09:54:02.53 ID:Sa7iDv2ai
>>322
リストモのスレによると昨日札幌が停波したらしい。じわじわ来るな……

「札幌、沈黙しました!」
「青森、応答ありません!」
「何!ここも時間の問題だな………ヤマトはまだか?」
327非通知さん:2012/05/12(土) 02:56:03.71 ID:5O89o8X00
東京はまだつながってるね。
328非通知さん:2012/05/23(水) 18:06:34.12 ID:WVrFkNMj0
終わった…………東京22日をもって停波…………
329非通知さん:2012/05/24(木) 02:37:55.93 ID:l7h7tFCV0
>>321
SH821i 2012年5月23日(埼玉)

2012年5月23日近隣ウィルコム基地局新制御チャネルへの移行完了、ドッチーモ
の公衆波での使用は終了しました。
http://picasaweb.google.com/100069354258327135953/Mova

ドッチーモはまだコードレスホンとしては使用できるが・・・バッテリーがどうな
るのか?本体が壊れたら?
330非通知さん:2012/05/25(金) 02:47:09.44 ID:rZVn3izOi
>>321
Wristomo 2012/5/23 東京

凄く重宝してたのに。常に手首にあるので、バイブレーター使用で着信を逃すことがなかった。
通信機として何とか使いたいけれど方法はないのだろうか。
331非通知さん:2012/05/25(金) 10:26:19.30 ID:XJNq6T9b0
>>324
>>撤去出来てないのは旧アステル東京だけじゃない?

九州も。
福岡市内で未だに撤去していないアンテナが多数ある。
つーか、俺の家の近くの電柱に500mwの高出力の奴がまだ有る。
332非通知さん:2012/05/25(金) 12:21:00.55 ID:eka8lfiL0
自社グループの電柱に付いてるヤツは電柱の更新時に消えるからいいんじゃね?
333非通知さん:2012/05/26(土) 18:52:49.67 ID:sCucL5UL0
>>331
>>俺の家の近くの電柱に500mwの高出力の奴がまだ有る。

アステル九州ならこんな感じのか?

                ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■→電柱へ
                ■                     ■
                ■                     ■       
                ■                     ■
                ■                     ■
                ■            ASTEL    ■
                ■■■■■■■■■■■■■■■■
                 ■
                 ■
                 ■
           ■■■■■■■■■■
           ■            ■
           ■            ■←アンテナは4本足                  
           ■            ■
           ■            ■
                      
334非通知さん:2012/07/25(水) 18:32:59.74 ID:MD35atfx0
http://portal.nifty.com/2012/07/25/a/7.htm

大森から新宿に移転したのに、内線電話はまだドコモPHS…
335非通知さん:2012/07/30(月) 06:46:09.73 ID:NpKhQl0B0
ドコPは良かった・・・・
336非通知さん:2012/08/03(金) 07:16:59.82 ID:7tggnM2k0
これ、違うよね?
633Sはこの年の年末だった気がする。
http://walkwithyou.jp/thanks/PC/collection/633S.html
337非通知さん:2012/09/01(土) 18:20:22.81 ID:N7tC/quE0
338非通知さん:2012/09/13(木) 10:32:05.19 ID:qUaS92dX0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
339非通知さん:2012/11/06(火) 19:58:58.22 ID:G54xvK/i0
クソ殿様体質w
340非通知さん:2012/11/13(火) 11:07:25.19 ID:y6DDyhvf0
ソフバン傘下になって純増が続くウイルコム、現在加入者数は400万、ちかいうち500万まで行きそうだ
パーソナルがドコモ傘下でなくコミュニケーションに統合されれば違った展開があったかもしれない
コミュはDDIポケットとデータ通信で提携したんだよな
341非通知さん:2013/01/19(土) 23:18:08.33 ID:phpy4TL50
そのウィルコムもツーカー末期の音声回帰路線に乗せられて、
もうすぐ三途の川を渡ってきそうだけどね。
342非通知さん:2013/04/01(月) 10:19:29.74 ID:VkxY7gf20
2014年度には携帯から070、070PHSから携帯へMNP始まりそうだね
343非通知さん:2013/04/01(月) 21:41:57.90 ID:qmlSUtkA0
【政治】携帯の電話番号に「070」を解禁へ 「080」「090」残りわずか-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364781618/

総務省は1日、現在PHS専用に使われている「070」から始まる電話番号をスマートフォン(高い機能携帯電話)を含む
携帯電話用にも解禁する時期を今年11月に決めた、と発表した。現在の「080」と「090」で始まる番号の残りがわずかとなり、
年内にもなくなる見通しであるため。

 11月以降は「070」はPHSと携帯電話の共用とするが、PHS用は「070−5」「070−6」で始まる番号だけにし、
「070−1〜4」と「070−7〜9」で始まる番号は携帯電話用に変更する。

 混乱を防止するため、PHSに電話をかけると、最初に特別な呼び出し音を鳴らすことにした。
音声電話のPHS事業者は現在はウィルコム1社だけなので、この特別な呼び出し音は同社に委託し、11月までに開始する。

 この措置の導入にともない、携帯電話とPHSの間で番号ポータビリティを導入することも検討する予定。

 「080」と「090」で始まる携帯用番号の組み合わせは1億8000万通りあるが、残りわずかとなっているという。

産経新聞 4月1日(月)10時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000509-san-bus_all
344非通知さん:2013/04/12(金) 23:43:38.21 ID:UCSWspk50
>>340
パーソナルはNTT東西が引き受ければよかったんだよ。
そうすればPHS独特の家電子機としての使い道が広まった。
PHSが家電の子機になることを知ってるやつなんてほとんどいない。宣伝が下手なだけ。
もっとも今のPHSは家電の子機にならないらしいが。
345非通知さん:2013/04/13(土) 08:51:17.43 ID:9k7Hiyf80
Dポ初期にワイヤレス子機にもPHSにもなるの出していたじゃん
あと自販機の残量を配送センターに連絡するのもPHS使っていた
346非通知さん:2013/04/13(土) 15:52:51.88 ID:qu921SCE0
>>344
自営PHS帯域でDECTの運用も可能な様規制緩和されているが
現実にはNTT東西が内線交換機とPHSをセット販売している為
DECTは普及しないまま、推移している。

しかし、今となっては、内線交換機にW-CDMA端末モジュールを組み込む
事で同様の効果を確保できるからね。自営PHS帯域も先行きは、、、、、
347非通知さん:2013/04/23(火) 23:09:03.29 ID:wTlhfFWB0
パーソナル時代の電話番号をサルベージしたい
348非通知さん:2013/04/23(火) 23:38:13.59 ID:dKkEYRIK0
050-  って、まだ暗記してるし
これだけシッカリ覚えてる番号ならキャッシュカードの暗証番号2つ分に使えるレベル
349非通知さん:2013/04/23(火) 23:39:16.31 ID:dKkEYRIK0
や、失敬
11ケタになる前の話でしたか
350非通知さん:2013/04/24(水) 03:06:50.05 ID:sfLJMcDc0
050-128 と 050-475 と 060-646 と 050-139 という遍歴。
Dポも混じっているような気も。

当時の050-BCD割当資料ってどこかにないかな…
351非通知さん:2013/05/18(土) 18:32:24.76 ID:bOmLYq4i0
6年前に貰った携帯電話を後生大事に使っていれば
スマフォをただでくれる日もそう遠くなさそうだな。
352非通知さん:2013/11/15(金) 16:58:52.61 ID:rD1QGVEB0
070がMNP適用したら、お帰り割引対象してくれるかな
353非通知さん:2013/12/30(月) 13:55:52.38 ID:c8uPIpVh0
最近気がついたんだけど…
DoCoMoのPHS→ウィルコム移行時にあった特典の契約期間継続は、気がついたら無効になったんだね。
機種変更の手続き中に店員から言われて気がついたわ。
長期割引必要な機会が無いし問題無いけど、なんとなく虚しいね。
354非通知さん:2014/01/01(水) 20:34:47.63 ID:ypRDu37o0
>>353
俺、これの3年超になっている
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/standard/old/index.html
長期割引き、これより安くなっていたのか?
355非通知さん:2014/01/01(水) 20:43:09.80 ID:5ODft3vQ0
>>353
WILLCOMの契約期間17年11ヶ月になってるから無効になってない
356非通知さん:2014/01/01(水) 22:21:59.82 ID:gR2ypqei0
みたら5年12ヵ月
ん?確か7日ぐらいだからまだ6年ではないが
この表記ってなんか変じゃない?
357非通知さん:2014/01/03(金) 12:08:24.16 ID:p/sRDv3w0
>>363
Myウィルコム等に表記される契約期間は、ウィルコム契約日からの期間との事。
請求明細DLすれば分かるけど、そっちにはDoCoMoからの継続期間載ってるけど意味無いらしい。
店舗の人曰く、ウィルコム契約日以外の契約日を証明する情報が無いから。
システム的に統一も出来ないし請求明細記載の期間は見なかった事にしておいて欲しいとの事。
358非通知さん:2014/01/18(土) 00:45:41.59 ID:8dEUFxD50
 
949 :非通知さん:2014/01/17(金) 11:22:22.09 ID:uZ62kxnQ0
 
PHSの番号は当初050が使われていた。
しかし電話番号容量不足に対応するため、1997(平成9)年に060が追加された。
DDI東京ポケット電話は1997(平成9)年3月6日から追加を開始した。
この頃のPHS電話番号は0x0を含めて10桁である。
 
しかし携帯電話の電話番号不足が決定的となり、
それに対応するために携帯電話とPHSの番号の11桁化が決定
1999(平成11)年1月1日、旧050は070-5に、旧060は070-6へと変更された。
 
携帯の旧030-1**-****と同じなら、PHSも旧050-1**-****だろう
11桁化で090-31**-****と、070-51**-****になってると思う
 
359非通知さん:2014/01/19(日) 16:36:52.16 ID:VH0MupCzO
何が言いたい?
360非通知さん:2014/03/25(火) 21:59:07.07 ID:QQ5eaZJx0
停波からもウィルコムに移行して機種変更しないで使っている人いるかな?
ぼちぼち機種変更しようと思っている
バッテリーを交換しないでいるが、長持ちするもんだな
361非通知さん:2014/04/15(火) 21:01:06.85 ID:U3SN2Y+j0
家の片付けやってたら昔のPHSがゾロゾロ
あー昔はPHSよく使ってたなーと遠い目
今のウィルコムのPHSには魅力感じないが、昔のやつは結構面白いのがあって楽しめた
362非通知さん:2014/04/15(火) 21:09:30.66 ID:eXHqZv560
停波から905貰ってから機種変更しないで使っている人ならここに
はやいとこバリュー化しないとやべーぜ
363非通知さん:2014/04/15(火) 21:42:20.65 ID:dnm9Pj2h0
>>361
今ならひかり電話+スマホでそれっぽいことできるけど、PHSと比べるとこれじゃない感が・・・。
あとは、ドコモのSIP対応のガラケーFOMAくらいだけど、これも一般向けは絶滅・・・。
364非通知さん:2014/04/15(火) 21:46:12.81 ID:eXHqZv560
トランシーバーモードに設定してから放置
充電すればまだ使える筈
365非通知さん:2014/08/09(土) 16:32:10.64 ID:CX9G2a7x0
docomoに帰る前提でそろそろ色々調べてる。
MNP開始が10月、年縛りの解約金無が来年7月

つうかphs特別のお帰り割りやってくれよ
366非通知さん:2014/08/23(土) 10:43:48.87 ID:ut7UXA1i0
無かったことにしていると思う
ドコモからすればパーソナルは厄介者を押しつけられたようなものだし
367非通知さん:2014/08/23(土) 12:20:47.13 ID:T2dA7VI50
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩担々麺野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩担々麺野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK公的私的支出トウデン教授問題横浜名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジ転職提案ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額税金息子調査表議員国会大学生
368x