ドコモのPHSについて語ろう! Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚∀゚)彡 ◆OppaixXDc6
※平成20年1月7日午前24時くらいに停波しますた。
ドコモPHSサービスをご利用中のお客様へ (2007年8月6日, 2007年11月14日更新)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070806_00.html
PHSサービスの終了に関するお知らせ (2007年4月27日)
(64kbpsパケット通信定額について)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070427_01.html

【関連サイト】
北海道     http://www.nttdocomo.co.jp/hokkaido/
東北      http://www.nttdocomo.co.jp/tohoku/
関東・甲信越 http://www.nttdocomo.co.jp/kanto/
東海      http://www.nttdocomo.co.jp/tokai/
北陸      http://www.nttdocomo.co.jp/hokuriku/
関西      http://www.nttdocomo.co.jp/kansai/
中国      http://www.nttdocomo.co.jp/chugoku/
四国      http://www.nttdocomo.co.jp/shikoku/
九州・沖縄  http://www.nttdocomo.co.jp/kyushu/

前スレ
ドコモのPHSについて語ろう! Part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200739317/
関連スレ
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part9▽▲▽
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1192201368/
【ケイタイ】滅亡キャリア大反省会【PHS・ポケベル】★1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219638893/
2非通知さん:2009/01/02(金) 02:31:44 ID:B88crh9A0
未だにWM56の子機としてがんばってる、642Sへ敬礼。
3薔薇と百合の名無しさん :2009/01/02(金) 07:20:12 ID:tWoBiUsb0
このスレは間違って立てました
すでにサービスを行っていないキャリアは以下のスレで議論をお願いします。


次スレ
【ケイタイ】滅亡キャリア大反省会【PHS・ポケベル】★1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219638893/
4非通知さん:2009/01/02(金) 10:24:35 ID:aFrIrt300
>>1
いちもつ
5非通知さん:2009/01/02(金) 15:11:56 ID:f2K7JXbwO
>>1乙!
6非通知さん:2009/01/02(金) 22:11:05 ID:pUuYYlJIO
もうすぐドコPの1周忌ですね。ウィルコムに移行した
旧ドコP番号2回線は今も存命しています。
7[Fn]+[名無しさん] :2009/01/03(土) 02:18:06 ID:0CISjlJQ0
ドコモ携帯の実験的存在だったよな。>ドコP。

611SとかLookWalkとかWRISTOMOとか、名機(迷機)は多かったと思う。
P-in Compactなんて、DDIポケットが後追いするぐらいだったもん。

ただ商売になってたかどうかは正直疑問だったが・・・。
8非通知さん:2009/01/03(土) 03:09:03 ID:nMjyXYnv0
>7
551S のことも、たまには思い出してあげてください……
9非通知さん:2009/01/03(土) 03:37:24 ID:JJb8JOrr0
ネット初心者で、611Sから始めたんだよね。
ボンビ期に、月5万の請求来て泣いた。
10非通知さん:2009/01/03(土) 05:36:25 ID:uMK7Ebn40
なんでスレ立ってんだよw
あほかw
11非通知さん:2009/01/03(土) 06:03:39 ID:WEfW3RfN0
初めての携帯・PHSが312S、初めてのデータ通信?がノートパソコンと312Sを繋
ぎみなし音声で行ったFAX通信だった・・・。

ドコPが繋がらない場所に2ヶ月出張したときはドッチーモSH811が大活躍、月
1万円の通信をmova側でして、ドコモプレミアクラブに入会した。


@FreeDが始まる前はデータプランF5、月5時間まで1900円というのを使ってい
た。使ってはすぐ切断し節約しながら使い、月末のあと数時間になってようや
く繋ぎっぱなしにして定額気分を味わっていた。
12Socket774 :2009/01/04(日) 09:42:15 ID:LjJ8ngNl0
mega egg
eo64
一応、存命中

@freedだけでも頑張って欲しかったわ
13非通知さん:2009/01/04(日) 11:11:13 ID:p/qWEVzTO
>>6
うちにもウィルコムに移行した旧ドコP回線が2回線あります。
nico.を使っていたのですが、半年ほどでドコP時代に使っていた
端末(642sとP751v)に持込機変しちゃいましたw
既に契約年数は10年越ですが、3年を越えたら割引メリットはないですね。
14とりあえず:2009/01/04(日) 11:23:33 ID:2SIKC36x0
重複ですので下記へどうぞ。
【ケイタイ】滅亡キャリア大反省会【PHS・ポケベル】★1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219638893/
15非通知さん:2009/01/04(日) 12:12:35 ID:KuYS7G/z0
>>13
おお、P751vをウィルコム契約している!!

P751vのウィルコム契約ですが、TV電話発信できますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 12:12:37 ID:MJU2+iSt0
やたら誘導したがっている人がいるが
板のローカルルールを見ても「すでにサービスを行っていないキャリアの
スレを立ててはいけない」というようなことはどこにも書いてないんだよね。

元ドコモPHSユーザの一人としては、まだ済んでない敗戦処理もある。
だからこのスレはまだ必要だと思う。
誰かが立てたからではなく
書き込む住民が集まるからスレは存続していくもの。
本当に話題がなくなれば、ほっといても消滅するよ。
17非通知さん:2009/01/04(日) 12:26:23 ID:MJU2+iSt0
連投ごめん。
自分的にまだ済んでいない敗戦処理

昨年の正月にP905iをもらって乗り換え、1年が過ぎたんだけど
当然料金はベーシックプラン。

バリュープランに行くためにはどのタイミングでどうすればいいの?
PHS移行組には機種変2年縛りとかあったっけ?
こんな悩みのある人自分だけではないはず。

たとえば、割賦金が数百円程度の安い端末を買ってバリューに変更ってあり?
これが出来ればすぐにでも月額の請求が少なくなるんだけど…
18非通知さん:2009/01/04(日) 12:42:07 ID:+NRqpYk50
まぁ、ドコPは狂信者多かったからなぁ。。。。。
19名無し@18歳未満の入場禁止 :2009/01/04(日) 13:38:03 ID:S+dVh7K40
差額945円の2年払いで2万円強くらいまでの機種ならバリュー化のために買いたいのだがね。
実際に使うのは905iのままなのでそんな高機能じゃなくてもいいしメーカー不問でいいし。
そのかわり905が壊れたらそっち使うので10年後でも部品供給等サポートの利くやつがいいw
20非通知さん:2009/01/04(日) 15:35:37 ID:p/qWEVzTO
13です。

>>15
P751v(ウィルコム契約)でのTV電話発信ですが、対FOMA・対SOFTBANK3Gの
端末にかけようとすると、どちらも最終的に話中音で切断されます。
ウィルコム契約したP751v同士ならTV電話ができるかまでは試してないので不明です。
ドコP最終日にFOMAとTV電話で通信した、あの日がとても懐かしいですね。
その数時間後には同番のnico.が稼働し始めた出来事から、もうすぐ1年になるんですね・・・
21名無しさん@涙目です。 :2009/01/04(日) 16:17:24 ID:J9vS9JQi0
>>17
機種変縛りなし。ただ買増優待価格は1年以上なので、安く買いたいなら1年過ぎてから。
最近は買増セールやってるので、バリュー移行するなら検討してみては。

【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★2【買増】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1230731369/


>>20

WILLCOM網からFOMA/SoftBank3Gへ回線交換64kで接続する設備がなかったはず。
なので、テレビ電話はできない。(現状では)

ドコモPHSはLookwalk発売と共に、網改修をしてFOMAと回線交換できた。
SoftBank3Gはどうだったかなぁ。

WILLCOM契約したLookwalk同士なら、理論上ではテレビ電話できたはず。
ただし32k(PIAFS1.0)の制限あり。 WILLCOMの64k(PIAFS2.1)は若干仕様が違うので、
使えるかどうかわからない。


Lookwalk、FOMAの充電器が使えるのはいいね。
最近の薄型携帯+ACアダプタぐらいのサイズがあるのは難点だが。
22名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 17:32:49 ID:KdZssxPk0
>>17
同じくP905i貰ったけど今は持込でmovaラジデンにしたw
AMラジオが聞けるので便利
23非通知さん:2009/01/04(日) 19:23:59 ID:Il1MQZKR0
>>21
>WILLCOM契約したLookwalk同士なら、理論上ではテレビ電話できたはず。
>ただし32k(PIAFS1.0)の制限あり。

おお!ということは、WILLCOM契約したLookwalk同士なおかつ、ウィルコム定額
プランなら日本で唯一TV電話が24時間定額でできる移動電話機になる?
24非通知さん:2009/01/04(日) 19:32:42 ID:Il1MQZKR0
>>21
>ドコモPHSはLookwalk発売と共に、網改修をしてFOMAと回線交換できた。
>SoftBank3Gはどうだったかなぁ。

LookwalkとFOMA間はドコモPHS側が64k・32kともに接続できた。しかしLookwalk
とSoftBank3G間はドコモPHSが32kのエリアだと接続できなかった。もちろん64
kエリアの場合はSoftBank3GともTV電話ができた。
25非通知さん:2009/01/04(日) 19:40:49 ID:J9vS9JQi0
>>23

残念ながら、データ通信は定額プランでも定額にならない。
つなぎ放題でも、定額になるのはパケット通信のみなので、テレビ電話かけ放題は無理。


Lookwalkは聴覚障害の人同士が、手話でテレビ電話するため使ってたのが印象的。
データ料金プランF5とか組み合わせると、FOMAのテレビ電話より圧倒的に安かったそうだ。
26名前なカッター(ノ∀`) :2009/01/04(日) 20:15:07 ID:iPkYg9WS0
派遣村でもいきませんか?
27非通知さん:2009/01/04(日) 21:28:18 ID:MAiGy7Ty0
去年の1/1にPHSからFOMAに移行した。
そして昨日やっとバリューになった。
そして今日ドコモショップで各種オプション解約。

FOMA移行1/1だったため昨年末の706機種変5800円のヤマダ祭りには参加できなかったが、
ヤマダでNM706iに実質無料(5800円からご愛顧割5250円引き、ヤマダポイント2000Pゲット)で
バリューかできたのでよかった。

>>17
プレミアステージだったら、
機種変前に電池をもらっておくことをおすすめします。
2817:2009/01/04(日) 21:28:49 ID:MJU2+iSt0
>>21
どうもです。
1年はクリアしたのでタイミング的にはOKですね。
紹介してくれたスレも参考になりました。

>>22
ラジデンw
2924:2009/01/04(日) 21:31:26 ID:cqK7+pgsO
>>25
なるほど、LookwalkからのTV電話はデータ通信になるんですね。
残念。

逆にデータ通信だからデータプランF5が使え、県内同士ならTV電話
が1900円で5時間もかけられたのか。
3017:2009/01/04(日) 21:38:26 ID:MJU2+iSt0
>>27
さらにいい情報いただきました。
こちらも08/1/1移行でした。
3117:2009/01/09(金) 08:45:19 ID:hN1GEPXk0
>>27の言う通りP905i用の電池ももらって、
初売り割り最終日の7日に行ってきました。

このスレのみなさんのおかげで無事バリュー移行できました。
しかし、1年以内にドコモ iPhone取り扱い開始とかになったら
一気に涙目w
32ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/01/11(日) 13:25:05 ID:aggigDAL0
停波祭りの開催時期が決まったらしいですよ

ドコモ 「ムーバ使ってる670万人の貧乏人は早くFOMAに変えろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231646677/
33774RR :2009/01/18(日) 06:34:19 ID:Wc+BaFpA0
保守
34非通知さん:2009/01/20(火) 00:32:24 ID:o28o+nN70
なぁなぁお前ら、1年経ったからドコモオンラインショップでNM705iに機種変して
バリュー化したんだが、その後もずっと取替優遇算定期間がリセットされてないんだけど
俺だけか?
35非通知さん:2009/01/20(火) 22:55:27 ID:enopKW7L0
しるかヴぉk
36枯れた名無しの水平思考 :2009/01/20(火) 23:31:57 ID:cGpl6tZp0
俺なんか限定プラン移行後もベーシックプランのなんちゃら期間が料金案内に書かれてるもんねー
37非通知さん:2009/01/25(日) 00:11:23 ID:AQ7pg07l0
>>36
気になったので聞いてきたら、請求書に記載されるのはドコモ側の仕様らしいね。

どーでもいいけど、念のため機種変・買い増し時のベーシック解除料について確認したら
電話対応の人:(0円と説明したのに)解除料は必要になります
窓口対応の人:(アラジンに載ってるので)0円なので不要のままです
ただし、ショップ以外で0円の保証はありません。
って説明受けたけど、機種変して取られた人居る?
38非通知さん:2009/01/29(木) 13:22:42 ID:hP5abodJ0
>>37
e-siteで0円表示なら、DS以外でも問題ない。
ただDS以外の端末は解除料が定価で表示される。店員に一言言っとくと話が早い。
39非通知さん:2009/01/29(木) 21:05:42 ID:+KvUrniT0
>>37
ヤマダで機種変したけど、解除料かからなかったよ。
店員がドコモに確認の電話してたとき、
「ベーシックプランですね」と言われたが、
「PHSからの移行なので解除料はかからないはずです」
と伝えたら、電話終わったあと、
「解除料はかかりません」と言われた。
40非通知さん:2009/01/30(金) 23:04:58 ID:3L44wjCK0
突如NTTPがXGPに参入!

とかって展開があったらなあ
41非通知さん:2009/02/03(火) 00:29:35 ID:kOzrkM5p0
まだスレあったんだ。地下ゲリラみたいで面白いな。
番号維持のためnicoで契約してるけどプラン135から昼得にせざるを得なかったのが悔しい。
そして眠っているeggyをどうにかして使いたい。
42ノーブランドさん :2009/02/07(土) 22:20:23 ID:SZFaDbtr0
age
43ノーブランドさん :2009/02/12(木) 23:48:50 ID:5n9jfO9D0
age
44非通知さん:2009/02/13(金) 00:06:18 ID:SDNAhj9G0
久しぶりにここ来たよ、まだ落ちてなかった
俺もうとっくにPHSからフォマにただで電話機もらって移ったんだが
登録してたモバチェってみんなどうした? 返してもらえずなみだ目
とか叩かれたんだが、結局俺は現金ですべて返してもらったんだよね
返してもらってない香具師いたのかな?
45非通知さん:2009/02/14(土) 18:06:32 ID:LFOE4m/s0
>>44
ゴネるのが上手かったんだな。
そのテクを早く言ってもらいたかったわ。
46非通知さん:2009/02/14(土) 19:53:27 ID:rh3eImz20
ゴネるって・・・当然の権利だと思わなかった?
返してくれなくても平気な神経を逆に疑うけど
はじめはモバチェで端数切り上げで返すと言ってたけど
土壇場で振込みにしますと言ってきやがった端数きっちりね
まあ、腐れ会社だけどナンバーワンだからね
47スリムななし(仮)さん :2009/02/15(日) 21:43:01 ID:Sr9VL7h20
色々と言ってみるもんだな と
48食いだおれさん :2009/02/16(月) 01:49:16 ID:z86yp8+80
>>47
そう思う人間もいれば、恥も外聞もなく色々と言うことを許容できない
人間もいるということだな。
49U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/02/16(月) 07:52:54 ID:dKd5eYlX0
ドコモのPHS撤退処理は万全を期したつもりが所々に間抜けなのが有ったからねぇ

俺もFOMA乗り換え勧誘電話で色々と質問攻めにしてやったけど
しっかり受け答えしてるんだが、たまに回答に窮する事も有ったからねぇ
そいいう時は日時を改めて回答するって事にしたけど
50朝まで名無しさん :2009/02/16(月) 11:51:52 ID:fyeXyzGU0
まあこの成果がmova撤退の時に生かされてスムーズに…いくといいねえ。

今度は他人事なのでのんびり見物させてもらいまふ。
51非通知さん:2009/02/16(月) 20:32:14 ID:DQs4ACTD0
>>46
ゴネても、やり方が悪かったのかダメだった orz
52非通知さん:2009/02/16(月) 21:51:25 ID:uj7YzpDn0
ドコモのPHS担当課長様にこう言ってやったの
「あなた方がやろうとしていることは新宿駅に向かう列車を1本廃線(PHS)
するにあたり、乗車券を払い戻さないのと同じですよ。別に新宿に向かう列車は
他にもあるのに(FOMA)何も私鉄(au/はげ/ウィル)に乗るんじゃなくて
お宅の電車に乗ろうとしている客をわざわざ、見過ごすんですか?」とね
53NTT東日本は・・・:2009/02/16(月) 23:14:27 ID:AaKAC/sB0
ICカード公衆電話機が廃止されて、ICテレホンカードの度数が残ったのがあっ
たのだが郵送で普通の磁気のテレホンカードに交換してもらった。(使用期限
切れのため手数料105円は払ったが)

ドコモPHSモバイラーチェックの残数処理くらい簡単にできなかったのか?
54名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 21:55:52 ID:sOs3hBbQ0
確か1999〜2000年くらいにこの機種を使っていました。
http://kimux.org/ukulele/images/2008/bye-ntt-personal.jpg

本体も説明書も処分したので何もかもわからないのですが、
機種名とメーカーを教えて下さい。
55名無しさんに接続中… :2009/02/18(水) 22:15:35 ID:RHka/9Sw0
パルディオ331S-II かなぁ。シャープ製。
56名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/02/18(水) 22:19:51 ID:KUF01OSc0
57ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/02/18(水) 22:27:15 ID:RHka/9Sw0
そうだね。やっぱり331Sじゃないね。
5854:2009/02/19(木) 00:06:10 ID:5MZgzeWj0
>>55
知らずに使っていましたが、シャープ製なんですね。

>>56
下のリンク先のと同じですが、ロゴはNTTパーソナルじゃなくて
NTTドコモだったと思います。ちょっと調べてみたら'98年の12月に
ドコモになっているようなので、その前後で(同じ機種なのに)
型番やロゴが違うということでしょうか。(確か、ボーダフォンから
ソフトバンクになった時もそんな機種ってありましたよね。)


モヤモヤが晴れてスッキリしました。
お二人とも、ありがとうございました。
59非通知さん:2009/02/24(火) 14:27:33 ID:8MQoszDJ0
FOMA移行後、1年ちょっとでauにMNP乗り換えすることになったんだが、
なんとベーシックコース解除料が請求されますた!びっくり!
あわててドコモに問い合わせたところ、「あとから返金するから」とだけ回答されたよ。
原因も理由も請求の取り消しも一切断られて2度びっくり!
おまいらも解約する際にはちゃんと請求書を確認しないとやばいぉ!
60非通知さん:2009/02/24(火) 22:04:29 ID:107Plm4u0
何を今更
61非通知さん:2009/03/01(日) 02:04:11 ID:3SKkHmGH0
>>58
>>その前後で(同じ機種なのに)型番やロゴが違うということでしょうか。

NTT−Pからドコモへの事業引継ぎ時に、次機種発売まで間が空くので
繋ぎとしてドコモブランドで1998年12月に発売したのが以下の機種。

331N−2(331Nとしての発売は1998年6月)
331S−2(同じく1998年5月)
331P−2(同じく1998年6月)
331T−2(同じく1998年7月)
551S−2(同じく1998年2月)

ちなみにドコモブランドとしての音声機種の第1号は332Sと333P(1998年12月)。
ただし331S・331Pのストレートバージョンとしての色が濃かった。
62名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/03(火) 20:16:30 ID:bOPlxxR30
割高なベーシックプランを払わされてるのが釈然としなかったが、
D705iμで0円バリュー化することになった。

最低でも2年継続した段階でベーシックから自動的にバリュー化
させるべきだと思っていたが、それ以前に解決するのでよかった。
63通常の名無しさんの3倍 :2009/03/11(水) 15:00:48 ID:RsIemD160
>>41
うちにもeggyが転がってる・・・
無駄な事とは判りつつも手持ちのCF端末刺してみた

P-in Free 2PWL PHSモードは当然動作(当然圏外だけどw) WLANモードは認識せず
CFE-01/TDとD01NX 電源入り起動するが認識せず
P2402 電源投入後eggyのロゴでフリーズし以降操作不能

FOMAが一番悲惨なことになるとは思わなかった
当たり前ながら去年の命日を境に単なるビデオカメラになったのだと実感できた
64非通知さん:2009/03/11(水) 19:13:50 ID:bJGkVNIj0
内線接続すればブラウザも動かなくはないよ
65非通知さん:2009/03/11(水) 23:22:16 ID:RsIemD160
>>64
thx
確かに内線なら圏内になるからいける
全然気づかなかったorz
実家がいまだにISDNだから手持ちのP-inを子機にして遊ぼうかな
Comp@ctとM@sterとMemoryとFree 1Pも手元に転がってることだし
66名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/15(日) 22:33:49 ID:BV8o+teW0
とりあえず、3500円でバニューにした。解約しないでよかった!
でも解約→売却→新規の方が得なんだよね・・・結局MAX割に入ってしまっているし・・・
結局、契約期間が維持できただけか・・・次回の機種変はどうしたもんかな・・・
67すぐ名無し、すごく名無し :2009/03/16(月) 02:06:04 ID:XH7ivxnr0
バニューw
68奥さまは名無しさん :2009/03/16(月) 14:46:42 ID:edGyWOaS0
馬乳
69非通知さん:2009/03/16(月) 21:46:07 ID:TyhLCBSrO
ここまだひとがいるのかぁ
FOMA切り替えでもらった回線や携帯はいまどうなっています?
ねじり込むとか騒いでいた人はどうなったのかしら?
70いつでもどこでも名無しさん :2009/03/17(火) 01:54:40 ID:GU3/70LF0
端末は即日オクに放流して契約だけ維持してた
回線を何かに使えないかとも思ったから
でも特に使い道無いので半年後に結局解約した
一時期ドッチーモにしてたので既にFOMA持ってたから
データ用にもFOMAをもう一回線既に持ってたので転用先が見つからなかった
無駄なことしましたorz
71名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/17(火) 07:04:13 ID:jK3j2LEB0
PHS → P905i(ベーシック) → P905i(バリュー)+予備機D705iμ
72:2009/03/17(火) 08:59:24 ID:zseNrp3C0
俺もやろうかな・・・・
73非通知さん:2009/03/17(火) 17:51:40 ID:MH/dzapQ0
>>69
631S(980円プラン)→P905i(ベーシック)→631S、P905iはオクで放流。
その後らくらくホンシンプル新品白ロムをオクで買ってきておばあに回線ごとプレゼント。
さらにNM705i買い増しでバリュー化、NM705iはオクで放流。
その後D705iμが5000円で出てちょっと涙目w
74非通知さん:2009/03/17(火) 21:47:42 ID:Rx5ag5f20
>>72
電話番号に思い入れがないのであれば、新規1円でP905iを買って、バリューにした方がよいかもしれない。
75非通知さん:2009/03/18(水) 23:04:07 ID:jfCdPvdl0
>>74
利用13年経つもんで・・・・・
76非通知さん:2009/03/19(木) 00:05:16 ID:zbCAXx8E0
>>75
古参ユーザが損をする、それがドコモ!

D705iμならオプションなしで3500ぐらいだから、それでバリュー機種変するしかないかな・・・
ちょっと前までは転売すると1万ぐらいにはなったらしいけど・・・
77白ロムさん :2009/03/19(木) 00:28:34 ID:ad499A9T0
>76
どこのキャリアもそんなもんだと思う。
78非通知さん:2009/03/20(金) 03:29:16 ID:eLCYB4M+O
13年ならポイントもかなりあるだろうし、探せばいろいろ安く手に入るかも
79名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/03/23(月) 20:26:42 ID:VjOTZEyo0
日本対韓国戦ばかりを延々と見せられるのは
何かの罰ゲームですか?
80非通知さん:2009/03/23(月) 21:12:01 ID:w+BlI8dW0
スレ違いの書き込み読まされる方がよっぽど罰ゲームやがな
81非通知さん:2009/03/26(木) 00:45:10 ID:rICsVHzw0
最近642sの外装交換したいんですが、今っていくら掛かりますかね?
去年の夏に店舗で聞いたら42,000円が目安だったので、それから値上がりしてないといいんですが…
8281:2009/03/26(木) 00:49:55 ID:rICsVHzw0
すみません、タイプミスしてました。
『最近』→『近いうちに』

メールのPC移行がようやく終わって浮かれてましたorz
データ消去しないと修理出せない仕組み変わらないかなぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 02:18:45 ID:Xl3+2TMC0
>82
そりゃマツケンのお得意フレーズやないか……
84白ロムさん :2009/03/26(木) 06:20:20 ID:/Q9LW4wD0
>>82
> メールのPC移行がようやく終わって浮かれてましたorz

PCへのメール移行って、どうやってやったの?
端末内のメールを吸い上げられるアプリで?
なんてヤツ? それとも独自開発? 
教えてもらえると嬉しいです。
 
85非通知さん:2009/03/26(木) 13:04:26 ID:8lCkvrFn0
>>81
5年くらい前に642S踏みつぶして外装交換した時は7000円くらいだったぞ?
当該機は既にドコモPHSとの契約なしの灰ロム。
8681:2009/03/27(金) 00:14:13 ID:g/PbzrZM0
>>84
全部手打ちでメーラーに移行してました。
差出人・日付等を偽装した上でローカル鯖から自分宛に全部送ってました。
接続できるケーブル入手してATコマンドで吸い出せれば楽なんですけどね。
サービス停止前に資料落とし忘れたのが痛すぎた…


>>85
情報ありがとうございます。
5年前は7000円でしたか…
それくらいだと直ぐにでも出すのになぁ。
来週辺りに八重洲にでも行って聞いてみます。
87非通知さん:2009/03/28(土) 10:17:27 ID:vkVk1csw0
84です。
>>86
ああ、やっぱり手打ちでしたか...

> 接続できるケーブル入手してATコマンドで吸い出せれば楽なんですけどね。

ATコマンドで吸い出せるんでしょうかね?
ドコP終了間際に、メール吸い出しのアプリ作って公開するよ、という書き込みあったけど、
立ち消えになってたし。
既存のソフト(市販、フリーとも)で、ドコPのメール吸い出しに対応してるのはなかったはず。
電話帳なんかは吸い出せても(キャラメも出来たのに)ね。

PCと接続するケーブル&アダプタカードはあるから、
今からでもメール吸い出しアプリがあると嬉しいですよ。
ドコP使ってた時代が最も楽しいメールのやり取りしていたし。
 
88名無し野電車区 :2009/03/29(日) 20:11:32 ID:b+mkyRih0
ドコP内蔵の着信音をFOMAやウィルコムに移したい
同じメロディをネットで探して登録するも馴染めない
89名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/29(日) 22:25:34 ID:rbBIRSNa0
>>81
外装交換用にと思って秋葉で売られてた642Sのモック持ってる。

さすがに新品同様というような程度ではなく並みの中古品レベルの状態だが
いまさら使わないので、それでよければお譲りしますがいかがですか?
9081:2009/03/30(月) 00:41:12 ID:s6Tj5OQP0
>>87
たしかに公開アプリとか無いんですよねぇ。
でも、組込み業界に居る身としてはデバッグ用のコマンド仕込んでそうな気がするんですよね。
そうでないと検査が大変な気が…

>>88
FOMAであれば、録音してエセ着うたで登録してみては?
同じメロディでも内臓してる音源違うと駄目な気が…

>>89
心遣い有難うございます。
実は、日曜日にドコモショップ寄ってメーカーに見積もり兼ねて送付してもらいました。
せっかく提案して頂いたのにも関わらず、申し訳ございません。
91非通知さん:2009/04/12(日) 18:17:25 ID:HqsHBn0zO
偉大なるPHSに祝福あれ!
92非通知さん:2009/04/12(日) 20:30:02 ID:4klm/0OK0
発作を起こすなw
93非通知さん:2009/04/17(金) 01:03:41 ID:Ioq1CNZo0
このスレまだ維持するの?
停波から一年以上経つんだよ・・・。
94非通知さん:2009/04/17(金) 01:09:02 ID:6OstPyHNO
だったら、何故スレをあげるのか?
95非通知さん:2009/04/17(金) 01:22:43 ID:Ioq1CNZo0
表沙汰にしたほうが他の不要スレも立てないように注意喚起になるだろうと思ったから。
96ほんわか名無しさん :2009/04/17(金) 06:43:32 ID:rbaApRQ00
巡回途中で過疎スレ発見
俺様理論で正義の味方
要らぬと判断したから晒せ
「2ちゃんのため」とは大きなお世話
97名無CCDさん@画素いっぱい :2009/04/17(金) 21:10:02 ID:4DOaS7Z60
>>93
ベーシックプランからバリュープランに乗り換える情報交換とか、
まだまだ旧PHSユーザーにとっての話題はあるだろ。

将来、PHSユーザー向けの3年間の時限プランが終了する頃も
また活発な議論が出てくるんじゃないか?

その時まで保守すべき。
98名無しさん :2009/04/19(日) 20:11:11 ID:Wa7o/ITl0
アステルスレが落ちたからこのスレも頑張って落とそう

FOMAの話題はFOMAスレで
99名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/04/19(日) 21:30:47 ID:uOTVNpUt0
部屋の中を掘り出していたら、電番入りの633Sを発見したのですが。
ドコモショップへ持って行けば、未だに番号抜いて貰えますか?
100名無しさん@九周年 :2009/04/19(日) 22:44:12 ID:Wa7o/ITl0
ドコモショップのお姉さんに抜いて貰いな
101非通知さん:2009/04/19(日) 23:50:22 ID:C9xhbrcY0
>>99
631Sをオクに出す時お姉さんに抜いて貰ったよ
102非通知さん:2009/04/20(月) 01:01:15 ID:mustjUhC0
633SだとOSブラウジング出来る分、灰ROMが評価されたり
してたなあ
103非通知さん:2009/04/20(月) 13:06:47 ID:YBWnlEJn0
>>102
解約済みの642SでOSブラウジングしてたけど床に置いてたのを踏みつぶして
灰ロムのまま番号消すなと念押しして外装交換したらDSで引き取り時に
お姉さんに番号消されてさんざんゴネたのも今はいい思い出w

結局DS側負担で一旦当該機に番号入れてそのまま受け渡しで現在に至る。
104非通知さん:2009/04/21(火) 11:41:59 ID:bSgveWTc0
アステルスレやっと1000到達したんだ・・・950回ってからは速かったな。
105名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/04/21(火) 12:36:41 ID:9JJWOriS0
>>103
それはまだドコPがサービスしていた頃ですか?

現在だったら、おそらく断られるんだろうなぁ。
いくらROM書き機があったとしても、他社の電番入れるわけにはいかないだろうから。
106非通知さん:2009/05/23(土) 07:08:14 ID:iRoW5h4e0
ドコP
107期間限定プラン:2009/05/30(土) 01:43:56 ID:FAnxL3PO0
FOMAサービス契約約款より

(4) 期間限定プランを選択したFOMA契約者が、その基本使用料の料金種別
 を他の料金種別に変更したときは、再度基本使用料の料金種別を期間限定プラ
 ンへ変更することはできません。
(5) 期間限定プランについては、平成20年9月1日以降は、新たに選択するこ
 とができません。
(6) 当社は、期間限定プランを選択したFOMA契約者が、平成22年6月30日
 までの間に他の料金種別へ変更しなかったときは、平成22年7月1日から、
 その期間限定プランに係るFOMAの基本使用料の料金種別をタイプSSへ
 変更します。
108非通知さん:2009/05/31(日) 12:15:30 ID:yQpstOgA0
へえええ>>107
109非通知さん:2009/05/31(日) 12:33:26 ID:yQpstOgA0
で、PHSは?
終わったんだよね?
110非通知さん:2009/05/31(日) 13:57:16 ID:Vyx2NZMH0
>109
ドコPは終わったよ
111非通知さん:2009/05/31(日) 16:59:25 ID:N44kODzNO
>>101
お姉さんに抜いて貰ったんですね、わかります。
112非通知さん:2009/05/31(日) 17:21:13 ID:tV4FXY6OO
うちの病院では
まだdocomoのPHSが大活躍だよ。
113It's@名無しさん :2009/06/01(月) 19:56:39 ID:B3Zmn0AC0
ATコマンドでデータを送受信するにはどのようにすればいいですか?

ATD070〜で発信するまではわかるんですが、そこからがわかりません。
114名無しさん :2009/06/01(月) 23:42:12 ID:8+Vi1zvP0
普通のモデムと同じ手順でいい。
1. ATD〜で発信
2. つながるとCONNECTが返ってる
3. 適当にやりとり
4. +++でATコマンド待ちにしてATH0でおしまい
だったかのう。
115名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/03(水) 18:25:42 ID:DEsm5VMR0
>>107
>平成22年7月1日から、
>その期間限定プランに係るFOMAの基本使用料の料金種別をタイプSSへ

そのタイプSSて、「ベーシック」扱いになるの?
116メロン名無しさん :2009/06/03(水) 21:29:17 ID:DW6GRDwb0
そうだよ。
もしかしてバリューになるかもしれないなんて甘いこと考えてた?
バリューになるための条件満たして無いのに。
117非通知さん:2009/06/03(水) 23:03:35 ID:uP/qGRWZ0
バリューにしたあとに変えた人はどうなるんだろう…
118非通知さん:2009/06/21(日) 09:15:10 ID:jE0vXojc0
ho
119非通知さん:2009/07/01(水) 08:45:31 ID:izofi45IO
この前、バリュー一括新規0円機種を買って、別のDSで期間限定プランを解約した。
期間限定プランは解約金をとられないのがいいよね。
買い増しでバリュー化できればよかったんだけど、いいなと思う機種は、皆5万円以上してるから断念w
120名無しさん@編集中 :2009/07/03(金) 01:00:25 ID:MlA5JrpS0
>>119
3月に50円で買い増しバリュー化できたぞ
121ほんわか名無しさん :2009/07/03(金) 01:07:36 ID:usPp8dGs0
近所の店の情報が出ないかと、去年から↓のスレずっとROMってるw

【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★12【買増】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1244945711/
122非通知さん:2009/07/04(土) 07:35:02 ID:JQDnYMrg0
あと、ドコモのオンラインショップでも、型落ちの機種なんかで安く買い増しできることもあるようですね。
5000円のが出てる時に買っておけば良かったと思っている私はまだ期間限定プラン。時々通話料金の高さに泣いています。
123非通知さん:2009/07/04(土) 20:12:47 ID:1NNP2cJX0
全く通話しないならともかく、ちょっとでも通話するならプランSSの方が安心感は高いね。
移行回線をおばあにプレゼントしたら意外と使ってくれるから速攻で期間限定プラン解除したよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい :2009/07/07(火) 14:29:34 ID:ntPzvwmX0
>>121
>去年から↓のスレずっとROMってるw

オンラインで5000円の在庫が出た時にすぐ買ってれば、バリュー化の差額を累計
して今頃5000円以上になっているんじゃないか?w
125なまえないよぉ〜 :2009/07/08(水) 19:35:22 ID:WaMFYUss0
全く通話しないので(ネットはPCでしかやらないのでi-modeも解約)期間限定プランで¥1500程度でおkなのですが
来年で期間限定プランは終了? でベーシックに移行すると思うのですが
そうすると いくら位になるのですか>?

ワンセグ見るくらいしか 使ってないので もし¥1500より かなり高くなるようなら解約しようと思ってます

126非通知さん:2009/07/08(水) 21:12:41 ID:xghrizl10
二年縛りにすれば約3600の半額だと思うよ
127ほんわか名無しさん :2009/07/08(水) 21:59:07 ID:loEuL/UN0
そのまま何も手続きをしなかったら3780円/月のプランになる。
ある条件を飲んだ上で手続きをすることで1890円/月になるし
一時的にお金かかるけど買い増しをして980円/月にして数年単位の
長期的に見ればトータルで節約を図れるプランもある。
詳しくはドコモのサイトを見るか相応しいスレで訊いてくれ。
128非通知さん:2009/07/09(木) 08:04:09 ID:XGmpZEkCO
>>125
>ワンセグ見るくらいしか 使ってないので

解約すると、ワンセグ見れなくなっちゃうよ。
ちなみに、今の○-○Aシリーズは解約しても(FOMAカードを抜いても)、ワンセグが見れるのには感動したw
129名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/13(月) 06:24:12 ID:jQ304tyY0
思い出したように電信柱の上を見ると
アンテナの除去は終わってるみたい

アステルは残ったままだけど
撤去費用が捻出できないんだっけ
130非通知さん:2009/07/26(日) 00:35:41 ID:VlCMypfy0
>>127
ベーシック変更の値上げで他社にMNPされないように、
期間限定プラン来年7月以降結局バリューになるんじゃねーか
金払ってないし甘いか?
131ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/26(日) 00:53:56 ID:29H+DlwOO
>>129
そうそう。

アステルの基地局はちょん切れた電線をぶら下ゲタまま放置されてるよね。

この間親がトラックでアステルのアンテナ一本だけ引っ掛けて来やがったしorz(下に向かって黒いアンテナが2本伸びてるやつ)
132名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/07/26(日) 01:53:55 ID:XZjPlPJF0
>>131

うちの近所のアステル東京基地局、下から覗くとまだランプ2個点灯してます。
電気代払えてるのかな・・・YOZAN。
133ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/26(日) 02:00:09 ID:29H+DlwOO
>>132
酷いときには基地局本体が地面に落ちてるときあるからね。(アンテナじゃなくて)

by 横浜
134非通知さん:2009/07/26(日) 02:23:30 ID:TrFuplJl0
>>133

もはやそれは、撤去費用ウンヌンの話じゃなくなってるような・・・>基地局落下
万が一、下に人が歩いててケガしたら、誰が責任取るんだろう。 危ないなぁ。

そういえば、ドコモ東海がPHSの電柱プレゼントやってた件。 どうなったんだろ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080130_docomo_concrete/

里親見つかったのかな。
135ことっち ◆qDYnsrlQ3A :2009/07/26(日) 03:09:53 ID:29H+DlwOO
>>134
だよね

凄まじい音がしたから外見たら基地局が落ちてた。
136非通知さん:2009/07/26(日) 07:16:01 ID:8ZK23Ik3O
江ノ電の駅にもASTELアンテナがあるよ

ランプはついていなかった

駅名は 江ノ島駅から鎌倉方面の次の駅
137ラジオネーム名無しさん :2009/07/26(日) 07:33:36 ID:ntpYC7sl0
>>134

里親見つかって、グラウンドのバックネット用に使われてるようです。
http://www.tonotv.com/html/catv/daily/2008/07/31/3.html


NTTドコモから寄贈されたPHS柱 河川グランドで建柱作業始まる

NTTドコモから寄贈されたPHS用基地局に使われていた電柱の設置作業が
現在、早瀬川緑地グラウンドで行われています。
この電柱は以前、NTTドコモがPHSサービスの基地局として使用していたもので、
昨年末でサービス終了となったことを機にまだまだ使うことのできる電柱を
地域で活用してほしいと自治体からの募集をしていたものです。

遠野市からは早瀬川緑地グラウンドのバックネット用にと小友町のグラウンド夜間照明用に
要望があり、きょうから、電柱の設置作業が始まりました。
作業が行われていた早瀬川緑地グラウンドには電柱を積んだトラックやショベルカーが入り、
工事関係者が設置作業を行っていました。

早瀬川緑地グラウンドにはきょうと明日で4本の電柱が立てられ、その後ネットが張られる予定のほか、
小友町には電柱7本が立てられ、地域で夜間照明の設置作業が行われる予定ということです
138非通知さん:2009/07/26(日) 16:26:24 ID:FuavmqQ2O
>>130
期間限定プランから無事に切り替わるか心配した方が良いかも。
お客様センターに電話すると十人十色の誤回答がくるくらい忘れられたプラン
139目のつけ所が名無しさん :2009/07/28(火) 23:09:24 ID:MZWKQF450
PHS時代は、一人で主回線だったから「基本料1350円 -11%分継続割 +通話料」で使ってた。
ライトユーザーなので、これで月々およそ1500円前後で済んでた。

PHS終了でFOMAに移行する時に、期間限定プランの基本料1575円にするかどうか迷ったが、
ベーシックプランでもタイプSSのひとりでも割にすると基本料1890円で無料通話分1000円付く
ので、月々平均で差額315円分の通話・パケット代が掛かるだけで期間限定プランの方が割高
になってしまうから、当初から「タイプSS」にしておいた。が、PHSはEメール利用が基本料不要
だったのがFOMAではiモード契約が必要になるので月々210円(後に315円)が更に加算されて
基本料+iモードだけで月額料金2000円越えになって割高感があった。

この春に無事「0円バリュー化」して月額980円+iモード315円に無料通話分1000円付きとなった
ので、今や月々の料金がPHS当時よりむしろ「やや安い」くらいで済んでいるが、そもそもPHSを
終了してFOMAに移行させる時点で無条件にバリュープラン扱いであるべきだったと思う。

限定プランのまま、機種変もせずに3年間使い続けて期間終了を迎える人はどのくらい居るか
わからないが、どうかそういう人々へは「バリュー化」扱いの処遇をしてあげて欲しい。
140非通知:2009/07/31(金) 16:48:56 ID:25H/83FP0
0円バリュー化>? どうやるのか よくわからないけど
機種変が必要という事で いいの?

馬鹿高い端末 買わなきゃならないならベーシックプランで我慢か
他に移る
141非通知さん:2009/07/31(金) 17:13:06 ID:Y9ZNZof70
>>140
一時期、D705iμとかNM705iあたりの買い増しが
バリュー一括払い(分割無し)0円で出来たんだよ。
142非通知さん:2009/08/01(土) 00:25:02 ID:uAdzz2Lq0
ただ、必死に情報を集めるとか、偶然訪れたショップで0円買い増しで出会う幸運とかがないと「0円バリュー化」は出来ません。

漠然と機種変更(バリュー化)をしようとしても、本体代金として数万円(一括でも分割でも)を払わなくてはならない。

だから、縛りが無い(いつ機種変更しても違約金を請求されない)期間限定プランの内に、0円バリュー化してしまいたいんですけどねえ…。

なかなか上手くいきません。

期間限定プランが終わってから機種変更してバリュー化しよう。…なんて考えでいると恐らく高額な本体代金を支払うハメになると思われます。
143名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/01(土) 04:45:10 ID:eIVhaZHv0
D705iμなんて、タイミング的にも旧PHSユーザーが乗り換えるのにちょうど良い時期に
潤沢に供給されていたから、ほんのちょっと情報感度があれば、割と容易に安く入手を
することができたはず。
144非通知さん:2009/08/01(土) 20:09:24 ID:OI5RAdu20
NMでバリュー化して高値で売り抜けた奴が真の勝ち組
145名無CCDさん@画素いっぱい :2009/08/07(金) 02:12:34 ID:/Ny7j+2S0
>>142
>(いつ機種変更しても違約金を請求されない)期間限定プランの内に

PHSからの移行でなくても、通常のベーシックプラン利用者でも、2年経てば
違約金は発生しないのだから、期間限定プランが終了する3年後以降なら、
そもそも違約金は発生しないのでは?
146非通知さん:2009/08/08(土) 00:09:27 ID:ynUOdCf90
もうそろそろこのスレで終わって欲しいと思う今日この頃。
147名無しさん@編集中 :2009/08/12(水) 07:26:29 ID:1yNHVW170
>>142
PHSからの移行であるなら、いつ機種変更しても違約金はとられないよ
148非通知さん:2009/08/19(水) 02:52:00 ID:+sy9tnYf0
携帯機種変しにいったら強制的に期間限定プランからバリューSSにされてたわ。
閉店間際で契約書の確認と機種の動作チェックを省かれて突っ込まなかったツケが…

ここまでアホする人は居ないと思うけど、期間限定プランのまま機種変するなら注意を。
149名無しさん@3周年 :2009/08/19(水) 20:01:45 ID:N4lcEFbV0
>>148
バリューSSの方が安くないか?

せっかくバリュー化できるタイミングで期間限定プランにしたら(←そもそも、これ出来るのか?)、
期間終了後は自動的に「ベーシックSS」になってしまうから損だろ。
150非通知さん:2009/09/05(土) 17:02:09 ID:0lun4zOE0
>>145
>>そもそも違約金は発生しないのでは?

確かに「期間限定プランからタイプSSへ」の自動移行をDoCoMoに任せたままにすれば、
違約金の発生しない契約に切り替わると思いますが、その場合は割引無しの
ベーシックSSになって、月額基本料金が約3900円になってしまうんですよね。
それを避けるために○○割50を組み込むとそこから2年縛りが発生するし、
かといって、月額3900円を払い続けている間に上手い事バリューへの機種変更が
できるかどうかも判らないし。
151非通知さん:2009/09/05(土) 17:07:31 ID:0lun4zOE0
147
>>PHSからの移行であるなら、いつ機種変更しても違約金はとられないよ

期間限定プランの人はそうだけど、ベーシックSSに○○割50を付けて契約した人も多いから、
一概には「違約金はとられない」とは言えないのではないかな。

私も最初は○○割50付きのベーシックSSで契約。
その後期間限定に切り替えて、今に至りますから。
152非通知さん:2009/09/05(土) 18:46:58 ID:BCX+TSSrO
>>151
それで違約金取られるのは解約の時だけだよカス
年間契約中に機種変しても違約金は取られねーから安心しろクズ
153151:2009/09/05(土) 19:12:42 ID:0lun4zOE0
おお、そうか。
勘違いしてたみたいだ、ありがと。

PHSからの移行だったからFOMA解約を常に考えていて、
「いつ"契約解除"しても違約金がかからない期間限定プラン」
ってのをありがたく思っていたから、その延長で勘違いしてた。

という訳で151の発言は無かったことにしてください。
申し訳ない。
154151:2009/09/05(土) 19:18:15 ID:0lun4zOE0
って、ことは150も間違いか…。
機種変更でベーシックSSからバリューSSに変わっても、○○割50は引き継げるんだよね。
まあただ、バリューに変更できないままズルズル行くくらいならいっそ解約してしまいたいから
ベーシックに○○割50は付けたくないところだけど。
155非通知さん:2009/09/06(日) 00:40:21 ID:x/MsLq370
ドコモの10,500円割引の特別クーポン券(5枚分)来た人いる?
オクで結構いい値で落札されてる。
156名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/06(日) 00:42:49 ID:bZ+tHZLK0
>>154
だから、今まだバリュー化してない人は随時情報を見て、格安で「バリュー化買い増し」
が出来る機種を見つけ次第、バリュー化するとよい。
157なまえないよぉ〜 :2009/09/09(水) 13:58:09 ID:9WEoYAc90
誰か641Sfの受信モード切り替え方法を
しりませんか?子機登録したんだけど、
OS1のままで繋がらなくて...
158157:2009/09/11(金) 04:41:14 ID:ERctHdah0
自己解決
eボタン長押し…そらわからんわ('A`)
159名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/18(金) 07:04:52 ID:NsQFUZDt0
>>151
>ベーシックSSに○○割50を付けて契約した人も多いから、

「○○割50」なら、「バリュー化」買い増しをしても「○○割50」を解除せずに継続さえすれば
全くペナルティ無し。

一般のベーシックプラン加入者に適用される「2年縛り」は、「PHS移行組みは完全に免除」
だから、「PHS→ベーシックSS+○○割50」の人が「0円バリュー化」しても違約金はゼロ。

ただし、「0円バリュー化」価格が適用されるのは購入後1年以上経ってからだったから、
ギリギリまでPHSで使って移行した人は昨年のバリュー化祭りには参加不能で今年1月
になってからバリュー化した。まあ、現時点でバリュー化してない移行組の人は確実に
1年以上経過しているから、その辺の問題も無くなっている。
160ウイルコム移行組、注目ぅぅぅ:2009/09/19(土) 10:54:26 ID:IxvHzsM40
PHS大手のウィルコムが、三菱東京UFJ銀行など取引金融機関に約1000億円の債務の
返済期限延長を求める方向で最終調整に入ったことが18日、明らかになった。

 私的整理の1つで第三者機関が仲介する事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きに入る方針を
主力銀行などに伝えた。約450万人の加入者がいるPHSサービスを継続しながら、 経営再建を目指す。

 債務の減免や貸出債権の一部を株式に振り替える「債務の株式化(デット・エクイティ・ スワップ)」には
踏み込まないもよう。政府の認定を受けた第三者機関「事業再生実務家協会」の
事前審査を経て、来週にも正式な手続きに入る見通しだ。


▽News Source NIKKEI NET 2009年09月19日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090919AT1D180BA18092009.html
161非通知さん:2009/09/19(土) 12:39:49 ID:QidQ4beY0
電柱地中化、によって、PHS基地局が撤去されたけど
この基地局って、使い道あるの?

つーか、いままで放置ってのもなんだかなぁ
162ナイコンさん :2009/09/20(日) 00:42:43 ID:wGpAQByE0
西日本に住んでるんだけど、N-03Aあたりで1万円以下の買い増しが
この連休中に出て来ているっぽいね。
地元うろついてみようっと。
163非通知さん:2009/09/20(日) 15:48:43 ID:pEHVyL8n0
次スレ必要なし
164非通知さん:2009/09/21(月) 12:46:23 ID:PvKMr1xu0
>>163
お前の存在自体が必要なし
165非通知さん:2009/09/21(月) 16:06:02 ID:IsVyLfV90
まだあったのかこのスレ
俺は当時、Pに交換してもらったが、あまりに使えない
(用途にあわない)ので4ヶ月で休止扱いにして他社へ。
期間限定プランもそろそろ終わる時期か?早いなあ。

P本体はまだ持っているが、いまさら再開してもどうせ高い
旧プランだし、いまのところドコモに用はない
来年早々に2年なのでそのまま流すつもり。
166非通知さん:2009/10/01(木) 11:30:44 ID:JxiapHvrO
ドコモでも流石にウィルコム様に勝てなかったでok?
167非通知さん:2009/10/01(木) 12:28:40 ID:DPla7Qg7O
ウィルコム様はko
168非通知さん:2009/10/03(土) 01:53:30 ID:7pMreM5C0
>>166
>ドコモでも流石にウィルコム様に勝てなかったでok?
うん。ほぼOK。
メールチェックがメインで、固定電話との通話が多い私としては
高額なデータ通信フィーと、携帯電話のクソ音質が我慢できなか
ったんだよね。
しかし、そのウンコムも今や公衆無線LAN専用機にならんとしているw
通話音質だけは惜しいんだけどな。回線的には無駄な感じがするんで。
169非通知さん:2009/10/03(土) 13:35:35 ID:lXL+GnVGO
>>167ドコモな。
170非通知さん:2009/10/04(日) 10:07:43 ID:+TZ2rLU/O
>>167ドコモだよ。
171非通知さん:2009/10/04(日) 10:32:47 ID:GIQu1brV0
>>167
ウィルコム様が事業再生手続きに入ったことを言いたいんだろ。
ドコモはまだボロモウケしてる。
172非通知さん:2009/10/07(水) 13:14:11 ID:hZ3tQ2ORO
ドコモにはPHSでも頑張って欲しかった。
173非通知さん:2009/10/07(水) 22:02:50 ID:NZLzLeUy0
>>172
頑張ったらウィルコムが死んじゃう。
ドコモは、無駄に力を入れた機種を出すし料金安かったし。

174非通知さん:2009/10/09(金) 20:25:12 ID:Sgj52V3k0
イルコムは結局死にそうだけど・・・
俺は未だに携帯の圧縮音声が我慢できないなぁ。
ドコはPHSならではの市場を開拓する力があった
はずなのに、やる気が無くて捨てちゃった。
俺的には 是万死に値する って感じ。
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/10(土) 06:16:23 ID:Wu/NmR5g0
せめてPHSの出力が10mWじゃなくて20mWだったらエリアの構築が楽になって
もっと普及したかもしれないな
176白ロムさん :2009/10/10(土) 17:15:54 ID:925s7WOV0
確かに。
もともと98.4%とか広げる想定なんてない規格でここまで広げるのはあまりに無理があった。
コードレスホンの延長として誰の家にもフェムトセルが置けるとかが数年早くできれば
もう少しなんとかなったのかな…?
177非通知さん:2009/10/11(日) 22:44:29 ID:0yq6hOSY0
>>176
数年早くなってたら、携帯機能が付いたコードレス電話という組み合わせが提案されてる可能性が…
今じゃ固定電話引くより携帯電話一つで十分という値段設定/環境になってしまったけど。
まぁ、『簡易』携帯電話にはどっちにしろ将来はなかったと思うしか。
速度なんか気がついたら携帯・衛星電話に追い越されたし、音声の質も追いつかれそうだし。
178目のつけ所が名無しさん :2009/11/02(月) 23:58:25 ID:OmVPUBDV0
解約した古いNTTパーソナルのPHSを売ろうと思います。
白黒の画面にEMPTYと表示されています。
登録した電話帳などは解約して白ロムとなったときに消去されているのでしょうか?
それとも黒ロムに戻った時点で電話帳は復活するのでしょうか?
179やめられない名無しさん :2009/11/18(水) 20:23:51 ID:i6BG/4qx0
期間限定プラン 来年6月までだと 最近知ったのだが… てっきり1月だと思ってた
というか このプランで粘っている人は どのくらいいるのだろう?
受信専用 ワンセグだけしか使わない iモードも解約w
180ひよこ名無しさん :2009/11/22(日) 20:43:35 ID:KK3jwibb0
>>179
ノシ

PDA代用でiモード専用機
通話は一切なし

通話はウィルコム使用
181朝まで名無しさん :2009/11/29(日) 06:24:22 ID:En1Hdxlv0
>>179
ときどき出てくる不人気機種の「0円バリュー買い増し」が出来る時にバリュー化しておけば、
2年縛り条件がつくけど月額「980円」で無料通話分も1000円付くようになるから、おすすめ。
182非通知さん:2009/11/29(日) 16:41:45 ID:MDbiH5KN0
>>181
PHS時代から持ってる香具師は相当年数経過してるからいちねん割引でも1000円ちょい
なんじゃない?
183非通知さん:2009/12/02(水) 19:26:52 ID:+j28ceT7O
昨日、期間限定プラン+パケホーダイからプランシンプルバリュー(メール
ホーダイ)に変えた。

バリュー化の方法はPHSからの移行で貰ったP905iの機種変更だが選んだ
機種はL-05A(データ通信専用端末)

つまり、P905iは今後も音声端末として継続的に使用しL-05Aは別回線の
データ定額A2502のSIMを差し替えて使う。

A2502は特定エリアで圏内になるのに時間がかかる欠陥があったので変えた
がデータ通信専用端末を流用したため割りと安くバリュー化に成功したと思う。

期間限定プランの方は来年7月1日で自動的にプランSS(ベーシック)に変わる
ので注意されたい。
184名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/16(水) 23:08:32 ID:hTfDCB/G0
こんなスレが盛り上がってるとは…
バリュー一括機種変0円か、気づかなかった…

期間限定プランのおいらが幸せになれるか教えてください。以下税別。

おいらのスペック
・期間限定プラン(基本料1500円)/DOCOMO歴10年超
・ファミリー割引は対象/2年(1年)縛りには入る予定なし
・無料でもらった905iを使用中/これからも使用続ける予定
・メインはすでにiPhone/905iはほとんど使ってない/一応パケホーダイダブル契約
・ファミリーは全員無料分余らせるくらいしか使ってない
(機種変前に忘れずに905iの電池をもらっておく)

おいらがバリュー一括機種変0円(または激安購入)すると、
・タイプSSバリュー1864円、ファミリー割引25%、継続利用5年超15%引で
 1864×(1-0.25-0.15)=1118.4円。1500 - 1118 = 月々382円得?
 さらに多分いらないけど無料通話が1000円/月
・バリュー移行しないで期間限定プラン終了すると、3600×(1-0.25-0.15)=2160円になる?
 すると月々2160 - 1118 = 1042円損する?
(続く)
185非通知さん:2009/12/16(水) 23:09:41 ID:hTfDCB/G0
>>184続き
なんか落とし穴あるかな?
・そもそも0円(or 激安)って、ファミ割MAX50とか新いちねん割引に入れって言われちゃうの?
・縛りが無いからといってDOCOMOやめると、次回DOCOMOと契約できない?
・縛り以外のオプションはすぐに解約すればOK?
・もしかして10ヶ月(12ヶ月?)以内に魅力的な新機種が出て、そちらに機種変しようと
 するときに困る? iPhone以外の新機種には興味がないので、多分問題ないけど。
 DOCOMO iPhoneが出たら…?

グーグルフォンなら4800円で売ってくれるみたいだけど、bizホーダイ契約する必要があるかな?
PocketWifi使ってるんだけど、グーグルフォンってパケット0にできるかな?

下2行はちょっと関係ないか。

よろしくお願いします。
186非通知さん:2009/12/16(水) 23:26:08 ID:bWO/IU940
>>185
バリュー一括機種変0円なんて、最近はずいぶん減ったけどなぁ。
無料通話分が不要なら「タイプシンプル バリュー」が今月から開始された。

・そもそも0円(or 激安)って、ファミ割MAX50とか新いちねん割引に入れって言われちゃうの?
言われるケースが多い。ほぼ言われると言った方がいい。

・縛りが無いからといってDOCOMOやめると、次回DOCOMOと契約できない?
やり過ぎない限り、それはない。

・縛り以外のオプションはすぐに解約すればOK?
解約できるけど、その店とは二度と契約できなくなるかもしれない。
オプション勧誘により、店の利益になるはずだったものが取り消されるので。

・もしかして10ヶ月(12ヶ月?)以内に魅力的な新機種が出て、そちらに機種変しようと
するときに困る?
困るかも。 電話機購入の際、定価に近い金額を提示されると思う。
187184,185:2009/12/17(木) 00:44:30 ID:FOpjyvJZ0
>>186
さっそくどうも。
タイプシンプルは見落としてた、ありがとう。

> ・そもそも0円(or 激安)って、ファミ割MAX50とか新いちねん割引に入れって言われちゃうの?
> 言われるケースが多い。ほぼ言われると言った方がいい。

タイプシンプルがあるなら、バリューには行かなくていいような気がしてきた。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/basic/mail/type_simple/bill_plan/index.html

期間限定プラン+パケ・ホーダイ ダブル : 1500 + 372 = 1872
タイプシンプル(ベーシック)+パケ・ホーダイ シンプル : 3083 × (1-0.25-0.15) + 0 = 1849

23円安いw

参考 : タイプSSベーシック+パケ・ホーダイダブル : 3600×(1-0.25-0.15) + 372 = 2532

パケット料金が限りなく0に近ければ、今すぐにでもシンプル+ホーダイ シンプルで
いいような気がしてきた。

いや、0に近ければ、期間限定でホーダイなしの方が安いのか。
でも何かあったときに上限無しっていうのも怖いな。
188非通知さん:2009/12/19(土) 13:00:45 ID:uQl/DHhK0
>>179
俺も1月までかと思ってみんなプランどうするのかと思って
数年ぶりにこのスレにきたんだが6月までだったのか!
また半年後に来ますノシ
189非通知さん:2009/12/25(金) 23:57:07 ID:bENugccD0
2年間使ってきたP905i(期間限定プラン)に見切りをつけてauにMNPで移ることにしました。
MNPの予約番号をもらいに行ったら、案の定「ベーシックプランの解除料がかかりますが」と言われました。
しかたなく、一から「PHSからの移行で期間限定プランが…」と説明して、上の方へ確認を取ってもらって、やっと解除料がかからないと納得してくれました。
この2年の間にも、相当な数の元PHSユーザーが文句を言ってきただろうに。
未だにシステムの改善をしていないようです。
恐らく気がつかずに解除料を取られたままのユーザーも大勢いるのでしょうね。
よくTVで「請求金額が多かった」ってニュースが流れているけど、これだって同じ事な筈なのに。
DoCoMoにしてみれば、その程度の「わずかな」人数のために労力を割くなんて事はしないのでしょうね。
判ってたこととはいえ、心底あきれ果てました…。
190189:2009/12/26(土) 00:04:08 ID:+t1SlGuU0
ちなみに近所の家電屋でDoCoMoのスマートフォンへの機種変更が10000円というのがあったので、貯まっていたDoCoMoポイント5000円分と、DoCoMoからメールで送られてきた「機種変5000円割引クーポン」を使って、実質的な0円機種変をしようかとも考えてかなり悩んだのですが…。
スマートフォンだとBizホーダイになるから、1ヶ月だけ使ってから、オプションを元に戻してFOMA(905)にSIMを差し替えて使おうかと。
上に書いた通りのシッョプの対応で、MNPにして良かったなと思えましたよ。
191非通知さん:2009/12/27(日) 01:50:40 ID:B/pwAGll0
>>189
確認してくれる人に当たっただけマシと考えましょう。
上に確認する事もなく誤りと決め付ける担当者も居るわけでして。
192非通知さん:2010/01/05(火) 14:52:28 ID:jO0HEUtn0
今更ながら昔使ってたNパのPHS端末、ドラえホン316S(D)とMotorolaの311M二台を
WILLCOM通話定額プランで使いたい…
他キャリア端末でも白ロムなら持ち込み新規契約って可能なのかな?
てかそれ以前にもう十年以上前の機種だけど、
これらの端末って電話番号の11桁化に対応してるんだろうか?
何方か分かる方いませんか?以前NTTDoCoMoのDoccimo?端末のPHS部分に
Dポの電話番号入れて契約してるって人は2chで見たんだけど…
(もちろんPDC部分はmova契約らしい)
そんな事リアルで可能なんだろうか?
可能ならかなり有利なエリア展開の元便利に使えそうだな、
てか便利に使えるんだろうな。最強のインフラ環境じゃん。
できるんだったらN821i買って契約してやりてー、
movaの新規契約は終了したけどさ…、PHSだけでもEDGEの広いエリアで使いたい…
193非通知さん:2010/01/05(火) 15:42:20 ID:anBOdnKx0
>>192

理論的には可能。ウィルコムプラザに持ち込めば電番入れて貰える。
(受付で面倒くさそうに思われるだろうが)
WRISTOMOをウィルコム契約した例はネットで調べれば出てくるので参考に。

ただし利用できるのは2012年5月31日まで。PHSの制御チャネルが移行するから。
194非通知さん:2010/01/05(火) 16:10:40 ID:jO0HEUtn0
>>193
ありがとう、そうなのか…
自分でdocomoに問い合わせてみたらお姉さんに不可能と言われて
WILLCOMに問い合わせてみたら男に人に正直良く分からないと言われて
端末メーカーに問い合わせてみたら、当たり前だが
もう故障修理受付保証はできないと返答されたよ…
何か残念だし妙に恥ずかしかった…orz
実は新品買って、早々に外部アンテナ折り曲げて、表面にお茶ぶっ掛けてしまった哀れなVP-210も持ってるんだ…
本当はこっちが本命だったんだが…、部品取りとかに適当なVP-210でもオクとかに出て来ないかな…
昔は電池パック無し新品同様とか良く在ったんだけどな…
でもこんなアホに本当に態々丁寧な即レス有り難う。
195非通知さん:2010/01/05(火) 16:32:59 ID:jO0HEUtn0
ちなみにWILLCOMの人にはカウンター持って行って
そこで直接聞いてみてくれって言われた
機械とか対応してるんだろうか
もう潰れそうなのに新規契約者確保に危機感の無い会社だ…
VP-210ももう修理不能だってさ、それは当たり前だけど…
196非通知さん:2010/01/05(火) 17:07:11 ID:anBOdnKx0
>>194
VP-210とかはモニターで良く貸し出したりしてたからなぁ。オクに出てたのもわかる。

ウィルコムカウンターレベルだとどうだろう・・・。店員に知識がないことも多いので。
できればウィルコム直営のプラザが近くにあればいいのだけれど。

ただ前述の通り、2012年で使えなくなる。ので、嫌がられるとは思う。
まぁ、それまでウィルコムが存在してるか未知数だけれども。
197非通知さん:2010/01/05(火) 17:31:38 ID:jO0HEUtn0
>>196
そうなんだ、でかいし使い勝手悪いしで、
結局全然ウケなくて市場にあんまり出回らなくて大して売れなかったみたいな印象が
何か記憶に残って有ったんだけどな>VP-210
関係無いしスレ違いだけど、そう言えばこれを使った
お見合いサービスとか介護サービス(?)とかも在ったよね
てか店員とか社員にヲタ程知識が無いのも分かるけど、
一応こっちは顧客なのにあの適当で何か投げやりな扱いはどうなんだろう…orz
ウィルコム直営のプラザは近くに、てか都道府県内に無いんだ…、地方住みだから…
てか話題がムッチャスレ違いだよねw
でも本当に親切に有り難う御座いました。
そう言えばドラえホンで安心だフォン契約できるのかな?できたら最高だな〜
198非通知さん:2010/01/09(土) 00:49:21 ID:KACT7gt30
>>192
SH821iへのウィルコム番号書き込みなら少なくともウィルコムプラザ大宮(埼
玉県)ではできるはず。自分はここでやってもらった。

ウィルコムならこんなところでも使える。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=377536&tid=30850&mode=&br=pc&s=

ドコモPHS(NTTパーソナル)では考えられなかった場所にもウィルコムの基地
局は立っている。

ウィルコムが存続しているうちにウィルコムPHSエリアを体感されるのをおすす
めします。
199非通知さん:2010/01/09(土) 07:41:11 ID:eJ2Oqmcd0
>>198さん
情報ありがとう、やっぱり出来たのあるんだ、良いなあ〜…羨ましい…
自分もやりたいんだけど西日本、地方住みなんだよね…
でもレスありがとう、実際作動してる画像が見れただけでも嬉しいよ。
希望が湧いたw俺は結局地元のウィルコム直営店では断られたけどね…orz
200非通知さん:2010/01/09(土) 18:28:53 ID:HSRO+gnJ0
>>197
ドラえホンで安心だフォン契約は出来ません(他の音声プランならば可)
201非通知さん:2010/01/10(日) 06:10:22 ID:VizW8yQC0
>>200
そうなの?残念だな…
何でだろ?専用機じゃないと駄目って事は無さそうだし
ただウィルコムの中の人が受け付けてくれないって事?
でも他のプランは普通に使えるんだな
ますます使ってみたくなったw
大阪とか関西、中国(四国でも可)圏でNパの端末にも番号入れてWILLCOM契約してくれる所ってないかな?
202非通知さん:2010/01/10(日) 12:59:07 ID:8wLwvMuDO
>>201
自分はNパ契約⇒ドコP⇒ウィル同番移行組だけど、大阪駅前のビル2Fのウィルコムでnico⇒P751vに持込機変してもらったよ。但し1年半ぐらい前の話なので、現状はちょっと判らないけど一応書いときます。
その時は店の姉さんが『ドコモ端末は必ず事前に番号を消して、白ロム状態になっている事が条件』と言ってました。
個人的には311Mにも電番投入したいけど、ドコモ時代の電番登録・消去にかなり苦労したので、躊躇したまま現状が続いています。
203200:2010/01/10(日) 13:04:32 ID:2/FZsy9u0
端末に3箇所発信限定機能がないから駄目なんです。(公式に専用端末のみって書いてあったと思うが)
204200:2010/01/10(日) 13:08:16 ID:2/FZsy9u0
>>203>>201へのレスな。
ドラえホンが白ロムで通常の料金プランならば>>202の場所で登録可
205非通知さん:2010/01/31(日) 23:42:38 ID:MgMBRXi70
♪あのすばらしいドコPをもう一度♪
206非通知さん:2010/02/13(土) 17:28:07 ID:fkGPgYQ90
このスレまだあったんだ
ドコPからウイルコム番号以降したけど
再びあの気分を味わえそうだな
仮に070が携帯で使えることになったらドコモに帰ってくるつもりだ
207非通知さん:2010/03/08(月) 07:33:48 ID:+jOd/PTK0
age 期間限定プランの終わるまで過去ログ送り防止用
208非通知さん:2010/03/09(火) 23:35:36 ID:7WsxcdEK0
このスレまだあった!
209非通知さん:2010/03/10(水) 00:01:41 ID:OehUPQ1R0
>>208
そんなあなたにこの記事。懐かしんでください。
http://portal.nifty.com/2010/03/01/b/2.htm
210208:2010/03/11(木) 17:31:29 ID:N0Zu+aM+0
>>209
うっかり読んじゃったじゃないか
すげーまったりした。
211208:2010/03/11(木) 18:54:23 ID:swVAqHxa0
>>210
時間を確認したときの写真の1枚(10:20)を見て懐かしいと思ったのでついw

停派から2年、それでもまだ内線用としてドコモPHSが生きていることに
複雑な思いがあったりなかったり。
212209=211:2010/03/11(木) 18:55:51 ID:swVAqHxa0
>>211
あ、ごめん間違えた。211は208じゃなくて209だ。
なんで間違えたんだろうごめんなさい。
213非通知さん:2010/03/11(木) 20:30:24 ID:pMqGtYkg0
ウチでも642Sがコードレスホンとしてバリバリ現役だぜ!
停波時にオクで売り払った631Sは今でも元気かな…
214非通知さん:2010/03/11(木) 21:52:35 ID:Fs6Z0nIr0
パルディオ電池パック021そろそろ寿命が怪しくなってきてる。
15年持てば長持ちした方だろうが、もう新品の電池は買えないだろうな。
215非通知さん:2010/03/12(金) 16:04:35 ID:a3+uUOub0
なんか、レア品があるけど、どうなんだろう、こういうのとか。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98024346
216非通知さん:2010/03/12(金) 21:16:35 ID:CSsV8fBk0
>319 非通知さん<>2010/03/12(金) 16:03:44 ID:a3+uUOub0
>215 非通知さん<>2010/03/12(金) 16:04:35 ID:a3+uUOub0
217非通知さん:2010/03/17(水) 18:37:24 ID:XBx7p9Uc0
リストモの番号消しとか登録とかって、ボタン操作だけでできるのかな。
218非通知さん:2010/03/29(月) 22:14:29 ID:qzBgtKv40
オカンのD905i,6月直前まで放置プレーでいいかとも思ったが
やはりタイミングが大切かと思い、携帯スレ見ててここに漂着なり。。
ドコモも儲けの少ない客にPHSの時のような救済措置はないだろうから
auシンプル一括MNPキャッシュバック有り機種しか道はないのか
禿げは維持費が割高になったし、auプリペでもいいんだが
219非通知さん:2010/03/30(火) 23:30:05 ID:mQeUSzyR0
一応スマートフォンでバリュー化済み、
期間限定は、MNP防止に、
ーバリュー化とか
ー機種変2万クーポン
くらいありそうだと後で思ったけど何もなし?、
auはしばらくMNPやってそう、保証はできんけど、
あと禿のプリケーや中古禿携帯ホワイト持ち込みもできるよ
220218:2010/05/02(日) 17:49:53 ID:edqqFBps0
D905iをオークションに出すにしても電池パックだけ2個もらってきた
オカンは通話料金実質月々100円か200円なので結局PHSに戻すことにしたよ
ウィルコム980円nico+スペで年寄りは新定額2200円無料通話140円付きだが
2年間に縛られるし限られるが実質基本料無料で月々の最低維持費が420円
バリュー化タイミング逃したのでウィルコムと心中しか残ってなかった
田舎のドコモショップは安いのでも3万円くらいだし
量販店で3月にチラシに載ったN-06Aの6800円しか見つけられなかった
新規契約だとLGで安いのを見つけたがもういい
221179 :2010/05/02(日) 19:39:05 ID:W98XsVTC0
期間限定プラン 糸冬了で どうしようかと思ってきてみた
auシンプル一括MNP キャッシュバック有というのがあると初めて知った
ISPが旧DIONなので 携帯もauにしようかと思ってた。 色々調べてみたが
プランSS(ベーシック)より安くなるみたいなので 検討してみるわ
とりあえずauショップ 逝ってみよ〜
222非通知さん:2010/05/03(月) 16:46:25 ID:SZjdWUmf0
222get!!
223非通知さん:2010/05/03(月) 20:03:51 ID:cNX1TGF10
確か期間限定プランて「3年間」だよね?

PHS終了が2008年1月だから、限定プランは2011年1月までか?
224218:2010/05/03(月) 21:13:15 ID:6sFjcNQB0
PHS利用者向けの期間限定プランは6月末終了です。

とりあえずウィルコム420円の維持費の契約を申し込んだ
auのMNPキャッシュバック2万円は3月末に量販店で複数機種あったが
もうちょっと端末軽量な100g以下のもあるとよかったんだがなあ
225非通知さん:2010/05/04(火) 17:49:26 ID:qcOPbKz+0
期間限定プラン終了は6月30日
9ページの3に明記すてある、
ttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/update/history/20070824.pdf
過去の契約約款の改正に関するお知らせページ 
2007年8月24日 更新分
226非通知さん:2010/05/05(水) 02:29:45 ID:ihOFynbh0
6月末日までだったら、今月末で「終了まで残り1ヶ月」になった辺りで他社に逃げない程度
に優遇を出したりしないのかな?端末の買い替えもせずに2年半もじっくり使ったユーザー
なんだから、そのままで「バリューのSS」に移行させるのが順当で良いと思うんだけど。

それとも、PHS終了まで粘って期間限定プランも最後まで粘るような「旨みのない客」は他社
へ追いやった方が得だとでも考えてるのか?w

自分は昨年のうちにバリュー化しておいたけど、期間限定プランの人の末路がどういう処遇
になるのか、ちょっと気になる。現時点でバリュー化もせず期間限定プランのままの人の数
は相当少ないのかな。
227非通知さん:2010/05/07(金) 13:00:42 ID:pQkGKlz+0
× ちょっと気になる。
○ 興味がある。
228179:2010/05/08(土) 17:34:39 ID:gLrOkgwK0
現時点で 期間限定プランの人は 多分 千人単位くらいだと…
自分は払込書を毎月 送ってもらってるが 終了の事には一切 触れてないし

バリュー化するノウハウも無かったのでそのまま放置してたけど auシンプルに
行く事に ほぼ決定したので あとは0円端末がゲットできるか
229非通知さん:2010/05/08(土) 23:40:58 ID:TbBhoIgn0
>>228
ドコモでバリュー化できれば、PHSからの継続期間も引き継げて10年超になれば
特典や契約条件面でのメリットもいろいろ出てくるから、ドコモで格安バリュー化を
探すことをおすすめする。
230非通知さん:2010/05/10(月) 01:53:01 ID:jYQvVRTh0
固執するほどのメリットかといわれると微妙なところだ
231非通知さん:2010/05/10(月) 16:13:27 ID:tgfPZ7WP0
電番を変えられなかったり良番なら固執するメリットはある
232非通知さん:2010/05/28(金) 21:04:19 ID:U4jL+lcK0
限定プラン終了の重要なお知らせダイレクトメール
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119246.jpg


http://up.mugitya.com/
233非通知さん:2010/05/28(金) 23:27:35 ID:+Us+Qh5c0
前にD705iμが5000円だった時バリューにして今はシンプルバリューだわ
もう皆大体バリュー移行済みなんじゃないかな
234非通知さん:2010/05/29(土) 06:42:54 ID:OVghB41F0
移行してないんだわ、どうすっぺ
235非通知さん:2010/05/29(土) 09:07:38 ID:2HqdEgET0
>>234
>>234
チバラギ県民乙
236非通知さん:2010/05/29(土) 13:36:40 ID:xYKlrdPd0
ごめんねごめんね〜
237非通知さん:2010/05/29(土) 13:56:50 ID:bC0eg6KS0
ちゃんとドコモから期間限定プラン終了の連絡ハガキきたんだねえ
今日オカンのD905i解約してきた、ウィルコム維持費420円のヤツで十分
1000円の無料通話くらい使うなら何とかしてバリュー移行するか
auシンプル一括で乗り換えた方がいいよねえ
タイミング逃すと量販店でもauキャッシュバックないのかな?と思ったが
5月はECナビケータイが通販で購入できてキャッシュバックあるんだなあ
日立の無料のやつは今は売り切れてたが、事務手数料は6月まで無料か
238非通知さん:2010/05/30(日) 23:33:58 ID:uWGhiq4q0
内線用としてオクで642Sを入手しましたが、暗証番号が分からず、
さらに間違えてダイヤルロックをかけてしまい使用不能に…
これって今でもドコモショップへ持ち込めば暗証番号リセットしてくれるのですかね?
239非通知さん:2010/05/31(月) 08:01:35 ID:OKbeOUgI0
>>238

ショップ預かりになると思うが、リセットはしてもらえると思う。
まぁ現状でも0000〜9999まで順次押していくという手はあるがな。
240非通知さん:2010/05/31(月) 20:45:08 ID:UXM3eh4a0
今頃ドコPの端末を内線用に手に入れてる奴って、電池のこととか考えてないんかな。
俺の632Pは、停波直前に電池を追加購入したが、その電池ももはや連続通話10分が限界だ。

新しい電池なんてもう手に入らないわけだし。
241非通知さん:2010/06/02(水) 11:45:55 ID:BTKm/hWb0
当時とりあえず P905i ベーシックにしたが
以降好みの機種が出ず結局期間終了まで引っ張ることになってしもた
ギリギリで T-01B が来たのでそこでようやくバリューに変えられる
芋犬ともようやくおさらばだ
長かった……
242非通知さん:2010/06/02(水) 11:58:28 ID:7QKNEOnQ0
>>240

未だにドコPベースの事業用PHS使ってるオフィス見かけるが、あれの電池供給ってどうなってるんだろうな。
もし生産しているなら、そこから入手って手もありそうだけれど。
243240:2010/06/02(水) 12:02:44 ID:htAcQgsB0
>>242
なんと、手に入るらしい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1192201368/294-296

注文しようかな。
244非通知さん:2010/06/02(水) 14:52:38 ID:7QKNEOnQ0
>>243

自営PHS用の電池はまだ販売してたんすね。
是非注文してくださいな。動作報告が聞きたいのです。

5000円近い金額って、ちょっと抵抗あるなとは思いつつ。

YOZANの倉庫に、AP-32、AP-33あたりのバッテリー眠ってないかな?w
245非通知さん:2010/06/02(水) 16:06:41 ID:htAcQgsB0
>>244
そもそもYOZANに倉庫代を払う金があるのだろうかw
246非通知さん:2010/06/02(水) 16:31:54 ID:9dp72rcn0
もう、中華でリサイクルされてるw
247非通知さん:2010/06/03(木) 00:11:30 ID:KzkZWozIO
P905i、期間限定プランで今日まできた。
6月中に解約しよう。。
継続利用期間は惜しいが
248非通知さん:2010/06/03(木) 01:25:57 ID:4Xyj+4TZ0
「買い増しバリュー化」のための安売り情報スレ↓

【東日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★29【買増】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274485174/

【西日本】NTTdocomoバリュー一括安売情報★10【買増】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274799000/
249非通知さん:2010/06/04(金) 06:11:39 ID:nAfRBcn90
>>247
今月中に買い増しバリュー化のできる安い機種を探すことをおすすめする。
250非通知さん:2010/06/04(金) 17:08:31 ID:inG6FBoW0
ベーシックに強制詐欺
251非通知さん:2010/06/10(木) 21:41:19 ID:0wuaQqsA0
期間限定プラン終了の連絡ハガキ 漏れのところにもktkrという訳で 華麗にドコモ解約してきましたよw
しかし驚く事に? SH905i まだワンセグ見れるんだが… 解約する時にFOMAカード 当然 返却するものと
思っていたけどそのまま放置状態で手続終了で拍子抜けした と思ってたら1週間たった昨日 遂に 見られなくなったww

本当はauへMNPしようと思ってたが 今 失業中で出費を減らさなくてはならないからしばらく携帯無し生活だ… 
252非通知さん:2010/06/12(土) 10:11:54 ID:1bwBQhzo0
期間限定プランを契約中にオンラインショップで機種変更するときの注意
今は亡きドコモの PHS とシティフォン(シティオ)から FOMA に移行したユーザー向けの「期間限定プラン」ですが、
そのプランのまま docomo オンラインショップで機種変更しようとすると、エラーになってしまうため注意が必要です。

オンラインショップで機種変更するには、
事前にベーシックプランに変更しておく必要があるのですが、
これまた期間限定プランからベーシックプランへは
Mydocomo や i-mode から変更できず、151 に電話してオペレータに変更してもらわねばなりません。

何も知らずに毎回深夜に手続きしようとしていたため、
「購入しようとしてエラー」→「翌日昼間に電話で問い合わせ」→
「オンラインからプラン変更できず」→「翌日昼間に電話でプラン変更」と、
携帯を 1台注文するためだけにえらく手間がかかってしまいました。

しかも、私の場合、オンラインショップでの機種変更に必要な
docomoID を発行する時点でもつまづいて
253240=243:2010/06/13(日) 17:47:49 ID:tUXczS/X0
>>244
先週ヨドバシに注文しましたが、在庫切れとのことで、入荷は7月末になるとのことです。
入荷したら、また報告します。
254非通知さん:2010/06/13(日) 17:49:38 ID:tUXczS/X0
しかし632Pって、今のPOCKETWI-FIに通話機能が付いたようなもんだよな。
画期的だったよなぁ。今、我が家の子機としてひっそり暮らしているが、かつてはこいつが親機だったんだよ。
255非通知さん:2010/06/15(火) 00:14:59 ID:b65SPYe50
iPhone4に変えたらいいかな?
256非通知さん:2010/06/15(火) 05:40:59 ID:rbKT2BOS0
>>253

報告乙。 在庫切れだけど入荷可ってことは、生産したて・新品できたてほやほやの電池が来るかもなw

632PのコンセプトはPocketWi-Fiに通じるものがあったのは確か。
ただとにかく高かったからな。売れなかったのもある意味理解。
257非通知さん:2010/06/17(木) 01:41:02 ID:H0n/anXQ0
時期的にiPhone4へ乗換えかなぁ…
ドコモやauには面白そうな端末が見当たらん。
禿が嫌いだけど、仕方がない。
258非通知さん:2010/06/19(土) 01:14:38 ID:wQvEYlYp0
>>257
わざとらしいソフトバンク工作員乙w
259非通知さん:2010/06/19(土) 02:07:00 ID:rbPOhNbl0
260非通知さん:2010/06/21(月) 14:23:31 ID:NHrcoWhj0
>>252
案内にも人間じゃないと変えられまへんて書いてあったやろ

わしゃビックで機種変と合わせて一緒にプランを変えたいと言ったら
現行プランを確認させていただきます、と確認画面を見始めたが
いったん裏に引っ込んだ後(おそらく先輩に聞きに行ったのであろう)
このプランはいったい何なんだと聞かれたw

全部説明してあげた
261非通知さん:2010/06/24(木) 22:00:00 ID:3pYUK4Dd0
そんなにPHSからのプランの人って少ないのかな?
結構いそうなのにな
みんなウィルコムになったのか?
262非通知さん:2010/06/26(土) 00:26:27 ID:I/mw96tq0
0円携帯でバリュー化した人が多いんじゃないかしら?
263非通知さん:2010/06/26(土) 00:46:40 ID:h+AGVc9w0
確かPHS停波時の契約者が50万人、
おそらくFOMA移行組が15万人、そのうち何人かだけど...
引っ越ししてたり、手紙を見ない人もいるし、
クレカや引き落としだったら
このスレの存在さえ知らない人たちは
結構値上げに気づかない人もいるかもね
ドコモも停波時並みに何度も連絡すべきか?
264非通知さん:2010/06/26(土) 09:30:14 ID:m/ecyCpo0
ちなみにあんま使わない人にとって7月から自動的に変更になるタイプSSってやつより
お徳なプランあるのかな?せいぜいどうせずっと使うならひとりでも割りとかいうので基本料半額にするくらい?
265非通知さん:2010/06/26(土) 13:13:19 ID:CcMQkTjI0
>>264

支払う金額は同じくらいにしかなりませんが、
ベーシックにもタイプシンプルはありますよ。

iモード機能の付加に315円がプラスされるので、
合計の月額は最低でも1935円になりますが。

タイプシンプルは無料通話分が付かないので、
「通話はしないがメールはする」のなら選択肢
になってくるかも。
266253:2010/07/05(月) 21:24:45 ID:nNwj6o2k0
623P/632P用の電池、BT10123B、ようやく到着しました。
税込み5,050円でした。
箱に「20100622」の文字があるので、おそらくできたてと思われます。
267非通知さん:2010/07/06(火) 01:11:49 ID:v85P3VC80
>>266

報告乙。そうか、ホント最近再生産行われたばかりなんですね。
けれどこれで当分623P/632Pに関しては、電池問題は解決できそうか。

自営で使う人にとっては、非常に有用な情報かと。
268非通知さん:2010/07/09(金) 03:40:09 ID:Xs8FyP0N0
PHSからの移行組の方で、あんまり使わないし安いので
ソフトバンクのプリケーに換えちゃった人います??
やっぱドコモ以上の大騒ぎですかね
269非通知さん:2010/08/03(火) 22:28:03 ID:YHTsHegX0
なんか無料通信分が増えたと思ってたら期間限定プラン終了してた。

今、ドコモからの重要なお知らせですってはがきに気づいたよ。
270非通知さん:2010/08/03(火) 23:59:15 ID:MGnJoRVO0
>>269
>なんか無料通信分が増えたと思ってたら

おいおい、先に基本料金が増えてることに気づけよw
271非通知さん:2010/08/05(木) 20:22:31 ID:6ddVhmMw0
NTTパーソナル → NTTドコモ → ウィルコム → ソフトバンクモバイル(予定)
同番号で流浪する人は何人いるんだろうか

既存のPHSを縮小して新世代かSBM携帯に移行だとか
272非通知さん:2010/08/06(金) 08:54:35 ID:XGECeemp0
同番移行なんて無理なんだよ!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
273非通知さん:2010/08/07(土) 15:39:52 ID:CLnAu1jd0
070-ABCD-EFGHから、090-070A-BCDE
とかならまだいいんかな
274非通知さん:2010/08/23(月) 18:26:37 ID:LMSrs2xS0
10年愛用した番号、いま誰が使ってるかと
たまに電話してみたくなるけど・・・。
275非通知さん:2010/08/24(火) 13:41:05 ID:+YtA4+oV0
「現在使われておりません」
276非通知さん:2010/10/16(土) 07:26:27 ID:a1nLltLm0
愛用も何も途中で1ケタ増えて番号変わったじゃん
277非通知さん:2010/10/16(土) 10:56:06 ID:AZM6xUQn0
050は今や別の・・・
278非通知さん:2010/12/08(水) 09:43:13 ID:g7h/pBld0
ウィルコムが参考出品で腕時計型を出してきた
いまさらかよ
279非通知さん:2010/12/08(水) 11:20:28 ID:ZvVKYk3F0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20030501.html
10年くらい経ったと思っていたが、そこまで前でもないのか。
280非通知さん:2010/12/10(金) 02:27:33 ID:WUUtm/Gg0
会社帰りに西友行ったらレジ後ろの内線端末が621Sか631Sだった。
まだ生きているのかと思うと目頭が熱くなった。
281非通知さん:2011/02/18(金) 21:17:25 ID:Z4dl+NJJO
懐かしいなー。3年ぶりにカキコ。
282非通知さん:2011/02/18(金) 22:02:25 ID:Hy/nRyR70
で?
283非通知さん:2011/03/06(日) 10:32:39.03 ID:VsTjG8VbO
ドコP⇒WiLLCOMに番号移籍・持ち込み機変したP751vは今も通話専用として稼働中。
でも余命があと1年を切ってしまった…
284非通知さん:2011/03/09(水) 22:45:11.41 ID:ZaJB5zWo0
携帯に移行した3年前ころ、PHSの番号だった070-ABCD-EFGHを
090-ABCD-EFGHに変えて公衆電話からかけてみたら、呼び出し音が鳴ったのであわてて切った。
285非通知さん:2011/03/16(水) 17:09:17.08 ID:sKdK6MAJ0
PHSのときはアクセス殺到で通話不能という経験はなかったのに、
地震の影響で最近は肝心なときにつながらない。
PHSのクリアな音声が懐かしい。
286非通知さん:2011/03/16(水) 19:25:39.21 ID:ewGl+V2R0
もう使ってないPHS機を被災地に送ったら役に立たないかな?
287非通知さん:2011/03/17(木) 14:34:27.60 ID:9rlvfIOa0
トランシーバー設定済みなら何かに使えるんでないかい
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289非通知さん:2011/05/12(木) 10:50:05.86 ID:JGNaR8Yr0
保守
290非通知さん:2011/05/13(金) 06:38:32.36 ID:W5V9NWvz0
携帯電話の番号不足で070の使用も検討。
NTTパーソナル → NTTドコモ → ウィルコム → どこかの携帯へ同番号移動
291非通知さん:2011/05/14(土) 14:57:51.29 ID:SNS7LIRp0
>>290

それを願ってウィルコム移行して契約保持中通算15年目
機種変980円の裏プランで維持費安くあげたが、それも来月まで。

毎月700円弱のお布施。願いは叶うか
292非通知さん:2011/06/02(木) 20:50:53.97 ID:xtqMm2Ul0
ウィルコムへの番号移行できるようになるのが遅かったから
チケットでFOMAにうつしちゃったんだよね。
当時の番号、取得したいなぁ。
293非通知さん:2011/06/03(金) 05:46:11.59 ID:03uPFWcY0
>>292
ウィルコムで「選べる電話番号キャンペーン」やってますよ!
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/eraberu/index.html

新規お申込時にお好きなウィルコムの電話番号(下4桁)をお選びいただける
キャンペーンをスタート!

■ 受付期間
2011年2月4日(金)〜2011年9月30日(金)

■ 対象のお客さま
キャンペーン期間中に音声通話向け電話機にて新規ご契約いただいたお客さま
294非通知さん:2011/06/04(土) 13:24:49.74 ID:5dyenLYT0
下4桁だけじゃねーか。ケータイに移るときも選ヴぇたぞ。
295非通知さん:2011/06/04(土) 20:10:44.26 ID:W9xStpTQ0
>>292
アナタみたいに痺れを切らして解約した人のほうが多いと思う
296非通知さん:2011/06/07(火) 06:02:56.79 ID:QCF0k02C0
そっか、NTTPスタート時代からの番号を引っ張ってくるパスがあったって事か。
詮無き事だけどさ。

今後どうなっていくかもわからんがw

070-5128...
297非通知さん:2011/06/15(水) 14:36:28.21 ID:Sw5GOl2i0
バッテリーが終了したwristomoを三代目に機種変更。
ウィルコムプラザの人が一時間かけて登録してくれました。
待ち受けだけなら4-5日持つようになったのでまだまだいけるぜ!
298非通知さん:2011/06/24(金) 02:17:48.09 ID:IU+OUHYJ0
wristomoか、昔EGGYとかいろんなのが
あったよね。FOMA移行組の人今何使ってる?
ちなみに何故か902使用中
299非通知さん:2011/07/02(土) 02:14:27.46 ID:Z/S1UBj+0
自分は乗り換え時一番人気の「全部入り」ケータイP905iに変えたのだが
今使っているのはなぜか「プラグスーツ」ケータイN902ix。なんでだろーw
300非通知さん:2011/07/02(土) 21:30:32.44 ID:HBBR1LLi0
300なら次の試合でホームランを打つ(゚∀゚)
301非通知さん:2011/07/24(日) 12:16:49.97 ID:9QIM6arR0
アナログTVが終了したけど、そっけなく終わったからつまらん
PHS停波のときのほうが「まだつながる」とか実況状態で楽しかった
302非通知さん:2011/08/16(火) 10:37:17.48 ID:PbJj4VCN0
モトローラがGoogleに買収されるのか...

...311Mとか懐かしすぎる(黙祷)
303非通知さん:2011/08/26(金) 14:38:47.61 ID:JV0gYfK90
保守
304非通知さん(芋):2011/09/30(金) 02:53:18.98 ID:FEMsmOHa0
304なら明日遠足
305非通知さん(pc?):2011/10/12(水) 07:06:00.03 ID:rOtmSaOP0
ぬるぽ
306非通知さん(pc?):2011/10/12(水) 10:14:32.39 ID:jXkn5v6K0
ガッ
307非通知さん:2011/12/14(水) 14:31:05.79 ID:JS+cxOHC0
いつもの。
http://portal.nifty.com/kiji/111213151634_3.htm

9-11枚目参照。
308非通知さん:2011/12/21(水) 19:25:13.45 ID:UQWA9pWf0
いまさら070でfoma移行も微妙な気分なんだな
まあウイルコムが潰れる時に制度が出来る気がしてならないが。
309非通知さん:2011/12/22(木) 00:45:29.81 ID:CD8TYyVn0
>>308
PHSに割り当てられているのは070-5と070-6だけだから、他の番号帯を
携帯電話に割り当てるだけかもしれない、と思ったけど違うのだろうか。
310非通知さん:2012/01/07(土) 12:56:13.82 ID:nBWJrARF0
FOMA移行時に
失ったドコPの番号をサルベージしたい
311非通知さん:2012/01/08(日) 03:00:39.78 ID:e8g39/ZF0
>>310
同感
312非通知さん:2012/02/27(月) 16:07:29.86 ID:JeRUqnbn0
近所のローソン100の内線電話子機が型番不明だけど
Nパ端末だった。
「Paldio」と書いてあるのを見て懐かしんでしまった。

というか、内線PHSでNパ以外見たことないんだが。
やる気のないDボケはともかく、アステルも見たことない。
313非通知さん:2012/02/28(火) 18:02:43.02 ID:BF9sNBpJ0
社内内線でASTEL使ってたよ。今はwillcomに変わったが。
314非通知さん:2012/03/02(金) 06:43:02.53 ID:L4xLgIPw0
PHS(簡易型携帯電話)で使われている「070」で始まる電話番号が、2014年初めまでに携帯電話にも割り当てられることになった。

 情報通信審議会(総務相の諮問機関)が1日答申した。
1億8000万ある携帯電話用の「090」と「080」の番号が14年にも足りなくなるおそれがあるためで、
今後の契約状況によっては実施が早まる可能性もある。

 PHSの昨年末の契約数は約430万件。「070」の番号は7000万件程度残っている。
スマートフォン(高機能携帯電話)や通信専用端末の普及で、携帯電話を2回線以上契約する利用者が増えたことや、
ガスや水道のメーターの遠隔検針といった携帯電話の仕組みを使った通信が爆発的に増える可能性があることから、
PHS用の番号を携帯電話に回すことにした。

(2012年3月1日17時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120301-OYT1T00902.htm



ウィルコムに移行した番号を携帯MNPで移行できるかな?
315非通知さん:2012/03/12(月) 14:55:58.76 ID:TtHY54NM0
>>312
>>アステルも見たことない。

九州電力(九電)の福岡営業所でアステルのAP−21が内線子機で現在も稼動中。
316312:2012/03/12(月) 19:17:21.56 ID:lieJ4/jW0
>>315
なぬっ!
それは見てみたい!!
317非通知さん:2012/03/15(木) 12:51:44.44 ID:o26X8Yzx0
>>316
福岡在住だったら電気料金の支払いで行けば良いよ。渡辺通りの電気ビルの所だし。
料金支払いのカウンターの所にAP−21が2台有る。
318312:2012/03/15(木) 12:57:41.08 ID:fgSMGb2o0
>>317
ごめん東京在住orz
博多駅or天神BTまでなら電車1本バス1本だけど遠すぎる…。
319非通知さん:2012/03/18(日) 13:08:41.13 ID:kmxqe7Va0
なんとなくスーパードッチーモに電源を入れてみた。
ムーバのアンテナは立ってるのでこれで最期をみとろうと思います
PHSの最期をみとり、ホームステーションも今は壊れてしまいましたが
320非通知さん:2012/04/06(金) 00:29:01.76 ID:3P7z5BXb0
まだドコモPHSのスレがあるとは思わなかった。
この間充電して電源入れてみた。画像や当時のメールが残ってて切なくなったよ。
321非通知さん:2012/05/03(木) 14:48:47.88 ID:0Z3hYCqLi
制御チャネル移行作業日程が地味に公表されてた。5月7日〜5月25日の間に各基地順次移行らしい。

二度と使えなくなる愛用の端末名と停止日をカキコよろしく………
322非通知さん:2012/05/05(土) 00:56:22.64 ID:+Y2OMKPXi
>>318
そういや千駄ヶ谷駅のホームの上にアステルと書かれたアンテナがぶら下がっていたが
構内連絡用なのかな。どこが管理しているんだろ。
323非通知さん:2012/05/05(土) 08:18:09.18 ID:hZhm3r6H0
>>322
アステルは撤去費用が捻出できないから放置プレー
東電、鉄道会社にとっても頭が痛い存在
すこし前に江ノ島鎌倉へ散策に行ったとき鎌倉高校前駅の天井で見つけた
324非通知さん:2012/05/05(土) 23:46:31.98 ID:AyPJnPMS0
撤去出来てないのは旧アステル東京だけじゃない?
他の地域はサービス終わってから軒並み撤去してる。
アステル東京の譲渡先が問題あったから。
ドッチーモがあるんだけど、3月末にmovaが終わりwillcomも制御チャネル変更で
ぼちぼち利用停止とのこと。willcomの契約出来なかったからPHSは入ってないドッチーモが
家の子機として余生を過ごしてます。
325非通知さん:2012/05/06(日) 03:48:33.16 ID:HOWxNJGx0
東京電話w
326非通知さん:2012/05/09(水) 09:54:02.53 ID:Sa7iDv2ai
>>322
リストモのスレによると昨日札幌が停波したらしい。じわじわ来るな……

「札幌、沈黙しました!」
「青森、応答ありません!」
「何!ここも時間の問題だな………ヤマトはまだか?」
327非通知さん:2012/05/12(土) 02:56:03.71 ID:5O89o8X00
東京はまだつながってるね。
328非通知さん:2012/05/23(水) 18:06:34.12 ID:WVrFkNMj0
終わった…………東京22日をもって停波…………
329非通知さん:2012/05/24(木) 02:37:55.93 ID:l7h7tFCV0
>>321
SH821i 2012年5月23日(埼玉)

2012年5月23日近隣ウィルコム基地局新制御チャネルへの移行完了、ドッチーモ
の公衆波での使用は終了しました。
http://picasaweb.google.com/100069354258327135953/Mova

ドッチーモはまだコードレスホンとしては使用できるが・・・バッテリーがどうな
るのか?本体が壊れたら?
330非通知さん:2012/05/25(金) 02:47:09.44 ID:rZVn3izOi
>>321
Wristomo 2012/5/23 東京

凄く重宝してたのに。常に手首にあるので、バイブレーター使用で着信を逃すことがなかった。
通信機として何とか使いたいけれど方法はないのだろうか。
331非通知さん:2012/05/25(金) 10:26:19.30 ID:XJNq6T9b0
>>324
>>撤去出来てないのは旧アステル東京だけじゃない?

九州も。
福岡市内で未だに撤去していないアンテナが多数ある。
つーか、俺の家の近くの電柱に500mwの高出力の奴がまだ有る。
332非通知さん:2012/05/25(金) 12:21:00.55 ID:eka8lfiL0
自社グループの電柱に付いてるヤツは電柱の更新時に消えるからいいんじゃね?
333非通知さん:2012/05/26(土) 18:52:49.67 ID:sCucL5UL0
>>331
>>俺の家の近くの電柱に500mwの高出力の奴がまだ有る。

アステル九州ならこんな感じのか?

                ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■→電柱へ
                ■                     ■
                ■                     ■       
                ■                     ■
                ■                     ■
                ■            ASTEL    ■
                ■■■■■■■■■■■■■■■■
                 ■
                 ■
                 ■
           ■■■■■■■■■■
           ■            ■
           ■            ■←アンテナは4本足                  
           ■            ■
           ■            ■
                      
334非通知さん:2012/07/25(水) 18:32:59.74 ID:MD35atfx0
http://portal.nifty.com/2012/07/25/a/7.htm

大森から新宿に移転したのに、内線電話はまだドコモPHS…
335非通知さん:2012/07/30(月) 06:46:09.73 ID:NpKhQl0B0
ドコPは良かった・・・・
336非通知さん:2012/08/03(金) 07:16:59.82 ID:7tggnM2k0
これ、違うよね?
633Sはこの年の年末だった気がする。
http://walkwithyou.jp/thanks/PC/collection/633S.html
337非通知さん:2012/09/01(土) 18:20:22.81 ID:N7tC/quE0
338非通知さん:2012/09/13(木) 10:32:05.19 ID:qUaS92dX0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
339非通知さん:2012/11/06(火) 19:58:58.22 ID:G54xvK/i0
クソ殿様体質w
340非通知さん:2012/11/13(火) 11:07:25.19 ID:y6DDyhvf0
ソフバン傘下になって純増が続くウイルコム、現在加入者数は400万、ちかいうち500万まで行きそうだ
パーソナルがドコモ傘下でなくコミュニケーションに統合されれば違った展開があったかもしれない
コミュはDDIポケットとデータ通信で提携したんだよな
341非通知さん:2013/01/19(土) 23:18:08.33 ID:phpy4TL50
そのウィルコムもツーカー末期の音声回帰路線に乗せられて、
もうすぐ三途の川を渡ってきそうだけどね。
342非通知さん:2013/04/01(月) 10:19:29.74 ID:VkxY7gf20
2014年度には携帯から070、070PHSから携帯へMNP始まりそうだね
343非通知さん:2013/04/01(月) 21:41:57.90 ID:qmlSUtkA0
【政治】携帯の電話番号に「070」を解禁へ 「080」「090」残りわずか-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364781618/

総務省は1日、現在PHS専用に使われている「070」から始まる電話番号をスマートフォン(高い機能携帯電話)を含む
携帯電話用にも解禁する時期を今年11月に決めた、と発表した。現在の「080」と「090」で始まる番号の残りがわずかとなり、
年内にもなくなる見通しであるため。

 11月以降は「070」はPHSと携帯電話の共用とするが、PHS用は「070−5」「070−6」で始まる番号だけにし、
「070−1〜4」と「070−7〜9」で始まる番号は携帯電話用に変更する。

 混乱を防止するため、PHSに電話をかけると、最初に特別な呼び出し音を鳴らすことにした。
音声電話のPHS事業者は現在はウィルコム1社だけなので、この特別な呼び出し音は同社に委託し、11月までに開始する。

 この措置の導入にともない、携帯電話とPHSの間で番号ポータビリティを導入することも検討する予定。

 「080」と「090」で始まる携帯用番号の組み合わせは1億8000万通りあるが、残りわずかとなっているという。

産経新聞 4月1日(月)10時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000509-san-bus_all
344非通知さん:2013/04/12(金) 23:43:38.21 ID:UCSWspk50
>>340
パーソナルはNTT東西が引き受ければよかったんだよ。
そうすればPHS独特の家電子機としての使い道が広まった。
PHSが家電の子機になることを知ってるやつなんてほとんどいない。宣伝が下手なだけ。
もっとも今のPHSは家電の子機にならないらしいが。
345非通知さん:2013/04/13(土) 08:51:17.43 ID:9k7Hiyf80
Dポ初期にワイヤレス子機にもPHSにもなるの出していたじゃん
あと自販機の残量を配送センターに連絡するのもPHS使っていた
346非通知さん:2013/04/13(土) 15:52:51.88 ID:qu921SCE0
>>344
自営PHS帯域でDECTの運用も可能な様規制緩和されているが
現実にはNTT東西が内線交換機とPHSをセット販売している為
DECTは普及しないまま、推移している。

しかし、今となっては、内線交換機にW-CDMA端末モジュールを組み込む
事で同様の効果を確保できるからね。自営PHS帯域も先行きは、、、、、
347非通知さん:2013/04/23(火) 23:09:03.29 ID:wTlhfFWB0
パーソナル時代の電話番号をサルベージしたい
348非通知さん:2013/04/23(火) 23:38:13.59 ID:dKkEYRIK0
050-  って、まだ暗記してるし
これだけシッカリ覚えてる番号ならキャッシュカードの暗証番号2つ分に使えるレベル
349非通知さん:2013/04/23(火) 23:39:16.31 ID:dKkEYRIK0
や、失敬
11ケタになる前の話でしたか
350非通知さん:2013/04/24(水) 03:06:50.05 ID:sfLJMcDc0
050-128 と 050-475 と 060-646 と 050-139 という遍歴。
Dポも混じっているような気も。

当時の050-BCD割当資料ってどこかにないかな…
351非通知さん:2013/05/18(土) 18:32:24.76 ID:bOmLYq4i0
6年前に貰った携帯電話を後生大事に使っていれば
スマフォをただでくれる日もそう遠くなさそうだな。
352非通知さん:2013/11/15(金) 16:58:52.61 ID:rD1QGVEB0
070がMNP適用したら、お帰り割引対象してくれるかな
353非通知さん:2013/12/30(月) 13:55:52.38 ID:c8uPIpVh0
最近気がついたんだけど…
DoCoMoのPHS→ウィルコム移行時にあった特典の契約期間継続は、気がついたら無効になったんだね。
機種変更の手続き中に店員から言われて気がついたわ。
長期割引必要な機会が無いし問題無いけど、なんとなく虚しいね。
354非通知さん:2014/01/01(水) 20:34:47.63 ID:ypRDu37o0
>>353
俺、これの3年超になっている
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/standard/old/index.html
長期割引き、これより安くなっていたのか?
355非通知さん:2014/01/01(水) 20:43:09.80 ID:5ODft3vQ0
>>353
WILLCOMの契約期間17年11ヶ月になってるから無効になってない
356非通知さん:2014/01/01(水) 22:21:59.82 ID:gR2ypqei0
みたら5年12ヵ月
ん?確か7日ぐらいだからまだ6年ではないが
この表記ってなんか変じゃない?
357非通知さん:2014/01/03(金) 12:08:24.16 ID:p/sRDv3w0
>>363
Myウィルコム等に表記される契約期間は、ウィルコム契約日からの期間との事。
請求明細DLすれば分かるけど、そっちにはDoCoMoからの継続期間載ってるけど意味無いらしい。
店舗の人曰く、ウィルコム契約日以外の契約日を証明する情報が無いから。
システム的に統一も出来ないし請求明細記載の期間は見なかった事にしておいて欲しいとの事。
358非通知さん:2014/01/18(土) 00:45:41.59 ID:8dEUFxD50
 
949 :非通知さん:2014/01/17(金) 11:22:22.09 ID:uZ62kxnQ0
 
PHSの番号は当初050が使われていた。
しかし電話番号容量不足に対応するため、1997(平成9)年に060が追加された。
DDI東京ポケット電話は1997(平成9)年3月6日から追加を開始した。
この頃のPHS電話番号は0x0を含めて10桁である。
 
しかし携帯電話の電話番号不足が決定的となり、
それに対応するために携帯電話とPHSの番号の11桁化が決定
1999(平成11)年1月1日、旧050は070-5に、旧060は070-6へと変更された。
 
携帯の旧030-1**-****と同じなら、PHSも旧050-1**-****だろう
11桁化で090-31**-****と、070-51**-****になってると思う
 
359非通知さん:2014/01/19(日) 16:36:52.16 ID:VH0MupCzO
何が言いたい?
360非通知さん:2014/03/25(火) 21:59:07.07 ID:QQ5eaZJx0
停波からもウィルコムに移行して機種変更しないで使っている人いるかな?
ぼちぼち機種変更しようと思っている
バッテリーを交換しないでいるが、長持ちするもんだな
361非通知さん:2014/04/15(火) 21:01:06.85 ID:U3SN2Y+j0
家の片付けやってたら昔のPHSがゾロゾロ
あー昔はPHSよく使ってたなーと遠い目
今のウィルコムのPHSには魅力感じないが、昔のやつは結構面白いのがあって楽しめた
362非通知さん:2014/04/15(火) 21:09:30.66 ID:eXHqZv560
停波から905貰ってから機種変更しないで使っている人ならここに
はやいとこバリュー化しないとやべーぜ
363非通知さん:2014/04/15(火) 21:42:20.65 ID:dnm9Pj2h0
>>361
今ならひかり電話+スマホでそれっぽいことできるけど、PHSと比べるとこれじゃない感が・・・。
あとは、ドコモのSIP対応のガラケーFOMAくらいだけど、これも一般向けは絶滅・・・。
364非通知さん:2014/04/15(火) 21:46:12.81 ID:eXHqZv560
トランシーバーモードに設定してから放置
充電すればまだ使える筈
365非通知さん:2014/08/09(土) 16:32:10.64 ID:CX9G2a7x0
docomoに帰る前提でそろそろ色々調べてる。
MNP開始が10月、年縛りの解約金無が来年7月

つうかphs特別のお帰り割りやってくれよ
366非通知さん:2014/08/23(土) 10:43:48.87 ID:ut7UXA1i0
無かったことにしていると思う
ドコモからすればパーソナルは厄介者を押しつけられたようなものだし
367非通知さん:2014/08/23(土) 12:20:47.13 ID:T2dA7VI50
au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩担々麺野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩担々麺野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端ディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK公的私的支出トウデン教授問題横浜名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジ転職提案ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額税金息子調査表議員国会大学生
368x