エリアマップ実地確認スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
387実地調査者 ◆jQMRJaRQBE
富士山の再調査報告前に、
>>285,287で報告されていた謎の基地局周辺、埼玉県ときがわ町〜飯能市のエリア調査報告をあげます。
エリアマップだとSBが他社よりもはるかに広い範囲をエリアカバーしている地域ですが実際ははたして・・・?

ドコモとSBはウェブ版のものを見てください。
ドコモはウェブ版のほうがパンフレット版より基本的に新しいようです。
現在もエリアがちゃくちゃくと更新されているので(特にハイスピードエリア)最新版を見るのが適切だと思われます。
SBはパンフレット版のほうが9月末時点でのマップと新しいのですが、秩父周辺はエリアに変化無しなのでウェブ版で問題ないと思われます。
auはパンフレット版のほうが詳細にわかるので、撮影画像をあげておきます。

http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.853786&lot=139.652079
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/map/area_kanto/saitama/2-b.html
http://bbs.avi.jp/photo/450540/935
http://bbs.avi.jp/photo/450540/936
388実地調査者 ◆jQMRJaRQBE :2008/11/30(日) 11:18:16 ID:Nn/XT9TV0
ときがわ町中心部から堂平山へは、県道172号を西進して白石峠にまず向かうことになります。

ときがわ町西平地区県道172号
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16981.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/41.657&el=139/13/46.820&scl=25000&bid=Mlink
ドコモ2〜3本au圏外SB2〜3本。
尾根へ向かう道に取り付く前に早くもauが圏外に。
ただ、エリアマップを見るにマップどおりではあるといえます。
ここから白石峠の尾根線に出るまで、ときがわ町方面に開けた場所以外auはほぼずっと圏外でした。
確かにエリアマップどおりなのですが、もう少し頑張ってほしいところです。

ときがわ町大野地区上サあたり県道172号
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16986.jpg
ときがわ町大野地区上サあたりドコモ基地局前にて1
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou16994.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/24.300&el=139/12/44.427&scl=25000&bid=Mlink
ドコモバリ3au圏外SB1〜3本。
大野地区に入り、今まで川沿いだった172号が白石峠に向けて登り始めます。
SBはこのあたりでは微妙に電波が不安定。
辺りに基地局が見当たらなかったので、ときがわ町中心部よりのほうから飛ばしている?
基地局から離れていてかつ谷に近い位置であることで影響が出ているのだと思われます。
ドコモは基地局が近いためにばっちり安定。ここがドコモのときがわ町内での一番奥の基地局だと思われます。
ドコモのエリアマップからして、ここは2GHz基地局か。
この基地局のカバー範囲から西側、県道を進んだところにちょっとだけプラスエリアでカバーしているところがあるのですが、
その辺に基地局らしきものが見当たらなかったので(見落としてたらごめんなさい)
ふもとのほうのプラスエリア基地局からの流れ電波でカバーしている部分なのではと思われます。

さらに県道を登って、中腹あたりになると
ドコモは圏外とピクト1〜2本が半々くらい。auは前述のように一部以外はほぼ圏外。SBは圏外もありますが大部分で圏内、3本立つ場所もあり。
県道172号線沿いではエリアマップ通りSBが一番電波状況が良好でした。
389実地調査者 ◆jQMRJaRQBE :2008/11/30(日) 11:21:33 ID:Nn/XT9TV0
白石峠にて
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou17020.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/40.765&el=139/10/58.111&scl=25000&bid=Mlink
登りきって峠に出るとふもとからの電波が飛んでくるようで、各社ともに不安定ながらも1〜2本ピクトが立ちます。
ただauはけっこう圏外があり。
堂平山に向かう尾根線上の道ではだいたいこの状態でした。

堂平天文台近く謎の基地局直下1
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou17021.jpg
堂平天文台近く謎の基地局直下2
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55961.jpg
堂平天文台近く謎の基地局直下3
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55963.jpg
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firefox-a&q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%A7%A9%E7%88%B6%E9%83%A1%E6%9D%B1%E7%A7%A9%E7%88%B6%E6%9D%91&lr=lang_ja&ie=UTF8&t=h&ll=36.004608,139.18923&spn=0.002886,0.004511&z=18

基地局スレに報告があったNEXNET?の施設といわれていた鉄塔の下で撮影。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=377536&tid=30504&mode=&br=pc&s=
直下でドコモ1〜2本au圏外SB1〜2本。
各社ともに電波状態が不安定のため、やはり携帯会社の鉄塔ではないようです。

堂平山山頂天文台前
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55969.jpg
http://www.route254.com/park/dodaira/main.html
>備考 携帯電話は通じにくい
ドコモ1〜3本au圏外〜1本SB1〜3本
堂平山頂上にある天文台入り口前ですがリンク先の備考にあるように、各社ともにやはり不安定。
頂上ゆえにさきほどの基地局直下よりは全方位に見晴らしのきく場所なので多少はましですが。
ただauは時々1本立つだけでほぼ圏外表示のまま。
堂平山周辺はSBだけエリアマップでカバー範囲になっていますが、確かにSBは他社よりはピクトが強め。
とはいえ安定はしません。ふもとから電波を飛ばしてカバーしていると考えられます。
390実地調査者 ◆jQMRJaRQBE :2008/11/30(日) 11:23:46 ID:Nn/XT9TV0
白石峠に戻り、奥武蔵グリーンライン沿いに進みます。
このあたりはエリアマップだと、SBだけが丸山〜刈場坂峠あたりまでエリアカバーしていることになってます。
http://precious.road.jp/saitama/greenline.htm

奥武蔵グリーンライン高篠峠にて
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou17023.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/09.132&el=139/10/39.443&scl=25000&bid=Mlink
ドコモ1〜2本au圏外SB2〜3本
白石峠から南西に進んだ方向の大野峠との中間地点にある峠。エリアカバーされているSBは比較的つかみが良好。

奥武蔵グリーンライン大野峠にて
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55970.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/58/50.719&el=139/10/27.064&scl=25000&bid=Mlink
ドコモ1本au圏外SB1本。各社ともに電波状況はよくありません。
エリアマップの塗りから考えるとこのあたりにSBの基地局がありそうなのですが見当たらず。

奥武蔵グリーンライン丸山近くにて
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55974.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/59/02.481&el=139/09/43.440&scl=25000&bid=Mlink
ドコモ1〜2本au1本SB1〜3本
少し北西の丸山方面に進むと、各社ともに多少電波状況が改善。
おそらく、横瀬町芦ヶ久保の国道299号沿いにあるであろう各社の基地局からの流れ電波をつかんでいるものと思われます。

奥武蔵グリーンライン刈場坂峠にて
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55976.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/57/56.282&el=139/11/13.285&scl=25000&bid=Mlink
ドコモ1本au圏外SB1〜2本。
大野峠に戻り南東側に進んで行くと刈場坂峠に。りんどう茶屋の向こうが見晴台になっており北東方向の関東平野が一望できます。
このあたりも尾根沿いに基地局は見当たらないので、北東方向のときがわ町からの流れ電波をつかんでいるようです。

グリーンラインの尾根線沿いのSBのエリアカバー範囲付近には、SBの基地局らしきものが見当たらなかったので、
ふもとからの流れ電波をつかむ箇所をエリアカバー範囲として塗っているようです。
391実地調査者 ◆jQMRJaRQBE :2008/11/30(日) 11:26:50 ID:Nn/XT9TV0
飯能市坂元地区国道299号に向かっての下り
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55979.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/57/10.518&el=139/10/59.009&scl=25000&bid=Mlink
刈場坂峠から正丸トンネル飯能市側入り口に向かって下りはじめるとすぐ各社ともに圏外に。
ときがわ町の山間部に入ってからまったくいいところが無かったauですが、
この下りで一番先に圏外から回復したのはauでした。ちょっぴりだけ名誉回復(笑)

正丸トンネル近く国道299号合流地点手前
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou55981.jpg
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/56/51.773&el=139/10/52.421&scl=25000&bid=Mlink
ドコモ3本au3本SB圏外。
トンネルが近づくと、ドコモとauはバリ3に。SBはもう少し進んでトンネル直前になってやっと復帰しました。
トンネル内は各社ともに電波が吹き込んでいてほぼ問題なく使用可でした。
国道299号線沿いは各社ともにほぼフルカバーでエリアマップ通りでした。


調査は以上です。
調査地域周辺のSBのべた塗り感のあるエリアマップですが、かなり実際に近いと言っていいと思います。
谷間では微妙な箇所もありますが・・・
ふもと、特にときがわ町のほうの基地局の出力を上げて尾根線のほうにまで飛ばしているのでは。
ただ、ピクト1本と弱いところでは通話やネットが非常に繋がりにくくなんとかできるといった感じのところが多々あったので、
正直エリアとしてベタに塗るのは微妙な感じが。
なんにせよ、3社の中で一番頑張ってました。素直に褒めたいところです。

auはエリアマップ通りとはいえ、正直狭い。今後の改善に期待。
せめて集落のあるときがわ町大野地区くらいは早めにカバーすべきでしょう。

ドコモは、SBほどではないですが尾根線上ではアンテナが立ち通話やネットがなんとかできる場所が多々あったので
もしSB基準と合わせるなら、エリアとして塗れる範囲がもう少し広めにできる感じです。
他の調査地域でも感じましたが、ドコモのエリアマップは塗りがかなり控えめな傾向がありますね。
もう少し広めに塗っても問題ないと思うのですが。