SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2008/08/10(日) 08:00:38 ID:SmNZQCPJ0
今年度に入ってからの純増数でも語ろうか・・

携帯電話基地局増加数 平成20年3月29日〜7月5日

・FOMA 800MHz W-CDMA  +3463局
・FOMA 2GHz W-CDMA     +625局

・au 800MHz CDMA2000   +1722局
・au 2GHz CDMA2000      +586局

・SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +200局

携帯・PHS関連@Wiki
[http://www6.atwiki.jp/k-p/]
953非通知さん:2008/08/10(日) 08:06:27 ID:4aBRA6YO0
水没苦情はドコモの18倍なのに基地局はドコモの1/20か…
954非通知さん:2008/08/10(日) 09:04:45 ID:Te8pOIhy0
収益が減少したから・・・
955非通知さん:2008/08/10(日) 09:11:52 ID:a8loEeMM0
この設備投資具合からするとフェムトセルで補完するつもりっぽいな。
相変わらずの博打的経営だ・・・。
956非通知さん:2008/08/10(日) 09:27:04 ID:z9dZEAgH0
どうせ2Gでは屋内深くは絶望的だしな
957非通知さん:2008/08/10(日) 10:37:44 ID:fLNZ0uFi0
>>956
>どうせ2Gでは屋内深くは絶望的だしな
自宅窓際1m、何とかアンテナ1。外出時、建物内は頻繁に圏外。
(WIllcomメインなので、国内ではSoftBankは月6円で寝かせ。
海外ではGSMで重宝してます。)
958非通知さん:2008/08/10(日) 10:45:13 ID:nPbNHaLWO
>>957
NOKIA705か702-2使えば、≠にならない限りかなり使えるよ
特殊な場所には長時間居るわけじゃないから、復帰したら着信SMSすぐ来るし‥
959非通知さん:2008/08/10(日) 14:51:59 ID:6zLtuCu70
705NKが今でも買えれば、いいんだけどね。
960非通知さん:2008/08/10(日) 16:42:24 ID:zb8dSJ8G0
>>946
松本氏が言っているのはリピターを含めて4.6万を作ったが、リピターやあるいはIMT局でもドコモに比べると
セクター数が少なめなので、収容数としては少なくなるという話でしかない。
3Gのユーザ数はドコモの1/3以下なんだから、ドコモと同じだけの収容数を持たせたら、オーバースペックになる。
あんなも、こんなもない。
それにリピターは屋内や電波の穴埋めなど、もともと収容数があまり問題にならないようなところで使われる
961非通知さん:2008/08/10(日) 19:04:24 ID:ZI3lzvTb0
収容数が少ないから電車の乗換駅とかだと繋がらなくなることあるね。
962非通知さん:2008/08/10(日) 19:06:17 ID:K4sk3Q/a0
そもそも現状でドコモ以下のエリアスペックのキャリアに
オーバースペックとか言われたくないよな。
963非通知さん:2008/08/10(日) 19:09:16 ID:Qej5dPqU0
SBも2GHz帯をフルに使えば33%収容数がアップする。
964非通知さん:2008/08/10(日) 22:07:07 ID:N0CHnrl00
>>960
やめとけって、こんなau儲、docomo儲しかいない場所で正論いったって無駄だぞ。
やつら、加入者数で相手にならないから、ことば遊びで憂さ晴らしてるだけなんだから。
965非通知さん:2008/08/10(日) 22:14:44 ID:Ep9H1i3h0
>やつら、加入者数で相手にならないから、ことば遊びで憂さ晴らしてるだけなんだから。
これじゃ自滅じゃないかw
966非通知さん:2008/08/11(月) 00:01:14 ID:CJycsPFE0
>957
味ぽん使っているが、ソフトバンク寝かせてウィルコムメインはないわ
967非通知さん:2008/08/11(月) 00:04:15 ID:ArxoeXhn0
それぐらいならSB解約してるわな
968非通知さん:2008/08/11(月) 00:33:25 ID:OXa8FVV00
ドコモ+味ポンなら納得。
969非通知さん:2008/08/11(月) 01:13:16 ID:Y7+iU1A+0
>>964
全然、正論じゃないだろ
パケット通信速度に差があり、通信量にも制限入れてる
データARPU上げようとしてパケット量増えれば品質は下がる一方
ドコモもauも加入者数維持して基地局建ててるから品質は向上

加入者数だけ増やして基地局が追いつかず、輻輳起こしまくってたのがauだけどw
970非通知さん:2008/08/11(月) 01:26:18 ID:T6r/82mz0
>960
堂々と「基地局を立てました」といえるなら、「なんちゃって基地局」なんて言わないよ。
971非通知さん:2008/08/11(月) 03:38:09 ID:teyJSwjm0
>>970
そうかな、電柱型のなんちゃって基地局を作っているのはドコモもauも同じだろ
FOMA基地局とau基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154930
972非通知さん:2008/08/11(月) 04:56:05 ID:tXaIv04D0
総務省に言っても無駄なのでこちらで内部告発いたします。
無線通信(携帯電話各社)の工事業者(通称サブコン)は派遣業報違反しています2重派遣、3重派遣、4重派遣を平然と行っています。いわゆるお金の中抜きです。

三和コムシス、コニューチュア、日本コムシス、大明、NES、サンライズ、アイテック、プラクティス、などです。きちんと
これはデマではありません。真実です。通信業界の適正化する為に
報告させて頂きます。メディアに公表後ちゃんと調べた上で行政指導、若しくは行政処分が絶対必要です。


973非通知さん:2008/08/11(月) 06:37:43 ID:SbDavq8v0
相変わらずあうを引っ張り出すkeyちゃんががんばってんのねw
974非通知さん:2008/08/11(月) 06:39:19 ID:SbDavq8v0
              禿豚の特徴
★なにか不都合な事があると「auよりマシ」と他社を引き合いに出して擁護する。
★SBというキャリアに問題があると主張すると「お前が悪い」「あうヲタ乙w」と意味不明の反発をする。
★ほとんど自分の言葉を書かないでウェブサイトなどのコピペを張り付けて、自分の正当性を主張する。
★また、コピペ荒らしは十八番。
★やたら機種名を探ろうとする。
★明らかな改悪であっても「これは改悪じゃねーだろ」「アンチ乙」と認めない。
★完全に思考停止状態。
★「俺は信者じゃないけど」とごまかすがバレバレ。
975非通知さん:2008/08/11(月) 06:46:00 ID:biMW31yB0
近頃の禿儲の見苦しい言い訳

 ドコモも昆虫を建てている

ドコモは鉄塔がほぼ行き届いてるから昆虫、禿はいきなり昆虫。質が違う。
976非通知さん:2008/08/11(月) 07:35:43 ID:OXa8FVV00
>>971
ドコモ、auは鉄塔で基地局設計をちゃんとやった上で、過疎地や穴埋めに
コン柱やミニ鉄塔を活用している。
ドコモはこういう基地局でしっかりと設計をやった上で活用だ、覚えとけ。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/160056

生い立ちが全く違う。
ちなみにその写真はコン柱ではなく一本型の鉄塔だろ。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154932
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154931
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154930

コン柱は下に見える街灯より少し高いぐらいだから優にコン柱の倍以上の高さがある鉄塔だ。

前前スレ27氏の好意で7/2日にアップされた
>東京都西多摩郡奥多摩町日原 日原渓流釣場駐車場に設置されたドコモFOMA基地局とau基地局
の写真だ、コン柱ではないのにコン柱と言い張って悪用とはな、空いた口がふさがらん。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=377536&tid=29562&mode=&br=pc&s=


今頃何ページも前まで遡ってまでしてコン柱の写真を探そうとするとは相当悪意を持った行為だな。
いつぞやの過疎地駅の写真といい基地局ファンを馬鹿にしている。
977非通知さん:2008/08/11(月) 09:12:09 ID:rBjR0uln0
叩きにつかえりゃ何でもいいんだよ。
978非通知さん:2008/08/11(月) 09:13:42 ID:teyJSwjm0
>>976
たまたまauとドコモの電柱型基地局が並んでいる写真があったのでそちらを紹介したのだが、
一本柱の電柱型基地局には、鉄柱もコンクリ柱もある。
>コン柱ではないのにコン柱と言い張って悪用とはな
電柱型の基地局といったらコン柱しかないと言い張る、お前は馬鹿だろう
コン柱ももちろんドコモは多用している

ドコモ基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152768
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152770

http://www.musen.biz/2007/06/post_5.html

ソフトバンクは、当初は高さ30mから40mの鉄塔型の基地局を最盛期は1日数十局建てていた
ソフトバンク基地局、通常タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/159423

基地局数が3万を越えた最後の方では、コン柱タイプの基地局を中心に1日100を越える猛烈な勢いで建てたが、
これは高さの高い鉄塔で基地局設計をちゃんとやった上で、過疎地や穴埋めをやっている。
ソフトバンクは上の写真のような基地局でしっかりと設計をやった上での、下のようなコン柱の活用だ、覚えておけ。

ソフトバンク コン柱タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/155114
979非通知さん:2008/08/11(月) 09:20:27 ID:EtuD3SMF0
>>978
ユーザー少ない分ソフトバンクの昆虫のほうが安定してるのは内緒
980非通知さん:2008/08/11(月) 09:58:26 ID:t4TjCmQf0
>>979
嘘もほどほどにね
981蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/08/11(月) 10:10:57 ID:oRtxJ0M00
次スレ立てました。

SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1218416965/
982非通知さん:2008/08/11(月) 15:34:19 ID:6HcaNHC40
>>979
ソフトバンクは20MHz幅に1600万人くらい。
しかも中継局などを使ってセクタスループットが低い。
宮川氏は「iPhone家でWiFiで使って欲しい」と言うほど逼迫している。

ドコモは40MHz幅に4500万人くらい。
マイクロセル化とセクタコントロールで10M動画の配信も出来ている。
983非通知さん:2008/08/11(月) 16:35:33 ID:Hq3nm7TZ0
>982
通話定額の帯域はどう評価すればよろしいでふか
984非通知さん:2008/08/11(月) 16:58:43 ID:w4IMvHpw0
だから24時間定額にできない。
985非通知さん:2008/08/11(月) 17:19:56 ID:CJycsPFE0
結局、荒らすためには曲解とミスリードをさせまくるわけだ。
986非通知さん:2008/08/11(月) 18:02:00 ID:ArxoeXhn0
パンクするってSBの社長も言ってるシナ
987非通知さん:2008/08/11(月) 18:15:05 ID:dGqqQwuJ0
ユビキタスを謳いながら帯域が逼迫するから無線LANを使ってね

ご冗談もほどほどに
988非通知さん:2008/08/11(月) 18:44:37 ID:b0bCsSIcO
ショボいインフラでは、いんた〜ねっとますぃ〜ん(笑)が可哀想ですw
989非通知さん:2008/08/11(月) 19:02:48 ID:j33yxwXB0
>>983
マジレスしてあげよう。
W-CDMAの音声帯域は4.75kbpsから12kbpsだ。
一方でデータ帯域は君も知っているとおり384kbpsとかHSDPAなら
7.2Mbps、あ、SBMは最大でも3.6Mbpsだったかな。
この差がインフラの差なんだよ。
990非通知さん:2008/08/11(月) 19:20:03 ID:Hq3nm7TZ0
bpsって帯域の単位なのか
991非通知さん:2008/08/11(月) 19:59:13 ID:dGqqQwuJ0
>>990
5MHz×7.2×8×セクタ数
5MHz×3.6×4×セクタ数
992非通知さん:2008/08/11(月) 23:45:01 ID:6slVukxg0
>>989
音声で12kbpsと、パケットで3.6Mbpsでは単純な比較は出来ない。
993非通知さん:2008/08/12(火) 01:10:17 ID:K8w6xwCQ0
まあ基地局から先のバックボーンが圧倒的に細いからな、禿は。

駅とかで電車が来るたびに接続が不安定になるのをみても
いっぱいいっぱいで運用してるのがわかる。
994非通知さん:2008/08/12(火) 01:11:22 ID:wJT6qb2qO
bpsはビットレートつまり速度の事じゃないのか?
帯域とは違うような気が。。。
995非通知さん:2008/08/12(火) 01:23:24 ID:p5+3BxUF0
出てる数字はセクタの帯域じゃなくて個別の移動局との帯域だけど
帯域は帯域だから。
996非通知さん:2008/08/12(火) 01:24:11 ID:pUx2Oq310
>>978
>ソフトバンクは、当初は高さ30mから40mの鉄塔型の基地局を最盛期は1日数十局建てていた

この圧倒的な嘘はいつまで使う気なの?
何度も論破されてるのにしつこく既成事実にしようと何度も書き込むんだ。
嘘も1万回言えば本当になるを地で言ってるね。
もっとも本当になるのは君の中でのみだけどね。

お金が無いから業者を泣かせてまで安価なコン柱をしこしこ増殖させたって
取締役自ら言ってるのに、取締役の言葉を否定するんだ。すごいね君。
もしかしてソフトバンクのの代表権でも持ってるのかな?
私の暮らす21世紀の日本ではソフトバンクの代表権を持つ社長は孫正義だけどな。

ちなみにソフトバンクになってからの鉄塔は少数で存在する鉄塔の多くは
ボーダ以前の時代の産物。あくまで安物コン柱で値段と後期を選んで数を稼いだ。
997非通知さん:2008/08/12(火) 01:32:48 ID:KevDB1ZN0
適材適所で昆虫を設置するのはべつに悪い訳じゃないけどね。
コストダウンを主として設置とかどうなんでしょね。
998非通知さん:2008/08/12(火) 01:38:45 ID:K8w6xwCQ0
つべこべ言わずに46000本はよ立てろよハゲ!
999非通知さん:2008/08/12(火) 01:38:58 ID:njfxm25U0
umemasuyo
1000後夢 ◆lDAtom.Tx6 :2008/08/12(火) 01:39:00 ID:sbqpMrLq0
.          ∧ ∧
.           (*゚ー゚)    そういえば 昔ウンコムって会社あったよね
   ∧ ∧     ハ ソノヽ
   (,,゚ー゚(祭)ι| lニニと}      端末がウンコだったなあ…
.((〜|祭.っY  ノ_」___}ノ
   .~uu~     U U             >>1000
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。