SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
▼ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29070.html
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y007%2010052006
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34380.html
▼コミットメント=公約 
https://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_014/index.html
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/commitment.html
▼図
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/119866-29070-4-2.html
▼数年内には10万局に
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20169507,00.htm

▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成20年1月5日現在) ※増減は平成19年12月15日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   12994 +486
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA     496  +32
DoCoMo   2GHz W-CDMA   42043 +115
au     800MHz CDMA1X   18867  +138
au       2GHz CDMA1X   6751 +85
SB      2GHz W-CDMA   35083 +96  ← ここ注目!35083と書いて4万6000と読みます(韓流換算)
eMobile 1.7GHz W-CDMA     6064  +380
【3Gブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ】
DoCoMo 800MHz W-CDMA     96  +16
DoCoMo   2GHz W-CDMA   6085  +278
au      800MHz CDMA1X   2690  +43
au        2GHz CDMA1X    802  +75
SoftBank   2GHz W-CDMA  110944 +905
eMobile   1.7GHz W-CDMA     4   ±0

SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1206739531/
2蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/25(水) 09:29:09 ID:72XEO/9O0
前スレ>>1000
間に合わなかった。すまそ。
3非通知さん:2008/06/25(水) 09:29:49 ID:NW3zvnG1O
〓SoftBank批判のコメントはすべて反映されないとは、
カリスマブロガーと呼ばれたきっさも随分ヒヨったものだ。
情けない。
4非通知さん:2008/06/25(水) 09:46:30 ID:rZyMY8v20
このスレの主題である基地局に関してはきっさよりもF&Fのほうが急先鋒だと思うが。
これとか、ソフトバンクの基地局建設が停滞しているのが一目瞭然のグラフだし。

ttp://www.fnf.jp/fore/nicky.cgi?DT=20080623B#20080623B

>ドコモは先月同様で毎月千局以上を増やしている。
>auも600局以上を増やしたのだが、SBMはたったの70局余り。
>ルーラルエリア切り捨ては仕方ないというか諦めるとして、トラフィック対策の方は考えて欲しいものだ。
5非通知さん:2008/06/25(水) 16:51:31 ID:kp2QhQuv0
四国に住んでるけど、ここ1年くらい電波がましになった気がしない
6非通知さん:2008/06/25(水) 19:28:12 ID:AvnVIKsUO
四国は減ってるようですがハイスピエリアとかどうなの?
7非通知さん:2008/06/25(水) 20:04:09 ID:QYRS/wSk0
> 現状のカバーエリアは、有利な800MHzの周波数帯で展開するNTTドコモやKDDIより不利である
>状況ながらも基地局数5万1320局(前期比 2万2000局増)を達成し、許認可以外の設備投資や技
>術で対応できる最善の努力をしているとアピールする。「次の周波数帯再割り当てが2012年に予
>定されている。そのときには公平な事業競争を提供するという意味で、総務省にはすでに電波を
>割り当てている2社ではなく、順番から次はソフトバンクに割り当てていただけると信じている。総
>務省の許認可のみで電波品質に差が出る現状はあるが、新たな許認可の取得と現在の2GHz
>帯、両方手を抜かず最善の努力をしたい」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/25/news091.html
8非通知さん:2008/06/25(水) 20:16:07 ID:AvnVIKsUO
イーモバイルは眼中にないっていいたげな文章だな。
ハイスピエリアでイーモバに勝ってから言ってくれって感じだ。
9非通知さん:2008/06/25(水) 20:29:23 ID:QuHGRB960
>>4
ほりこしも技術論から離れると一気にただのアンチになるからなぁ。
「悪魔の証明」をしれっと求めた時にアフォ認定したよ。
10非通知さん:2008/06/25(水) 20:35:21 ID:QZff/DMv0
>>7
2GHzのアンテナでも、全キャリア中一番増加が少ないくせに何言ってるんだ。
iPhoneきたらどうなることか…
11非通知さん:2008/06/25(水) 20:52:08 ID:EsoLImN9O
回答きた。「エリアサービスセンター」なんて存在価値あるのか?



▼エリア改善検討着手のお知らせ

「SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム」にご登録いただき、誠にありがとうございました。

いただきましたご意見をもとに、○○○○○付近の電波・通信状況についてエリア改善の検討を行っております。
アンテナ基地局工事の予定が確定しましたら、改めてご案内申し上げます。

-------------------------------------------------------
ソフトバンクモバイル株式会社
エリアサービスセンター
12非通知さん:2008/06/25(水) 20:55:07 ID:Qgm+sQgvO
>>11
家にも来た。
職場と自宅のアンケートを立て続けに出したんだけど、2つとも来た。
13非通知さん:2008/06/25(水) 20:58:43 ID:42eKEqYj0
孫「46000以下の時アホになります」
14非通知さん:2008/06/25(水) 21:02:05 ID:kp2QhQuv0
>>11
うちはこれだったな。まだ検討すら始まってないってことか・・・


いつもソフトバンクモバイルをご利用いただきありがとうございます。
この度は「3Gエリア改善ご要望フォーム」にご協力いただき
誠にありがとうございました。

お客様からお寄せいただいた貴重なご意見をもとに電波対策に
つきまして検討しご回答申し上げますので、恐れ入りますが
今しばらくお待ちください。

-------------------------------------------------------
ソフトバンクモバイル株式会社
エリアサービスセンター
15非通知さん:2008/06/25(水) 21:02:09 ID:AvnVIKsUO
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1209862663/508

508:非通知さん 2008/06/25 17:38:07 ID:K2YYJpa60
ソフバン使いの俺からみれば信じられないことばかりだな・・・
つながらないって?特に一度も困ったことないけど?
こういっちゃなんだが、ソフバンに負けてるってやばいよ笑
16非通知さん:2008/06/25(水) 21:19:41 ID:65wm66kTO
速く楢峠に基地局を作れよ!!!!
17非通知さん:2008/06/25(水) 21:44:30 ID:AvnVIKsUO
>カバーエリアを広めるには、総務省から周波数帯の許認可を得る必要がある。
>ドコモやauは、優位な800MHzを許認可で得ており、当社がボーダフォンを買収した時には、
>その許認可が得られていなかった。


1.7Gは闇の向こうですかそうですか。
18非通知さん:2008/06/26(木) 01:43:20 ID:pJFSVTJP0
総務省に返せといわれて返しただろ。
19非通知さん:2008/06/26(木) 05:50:09 ID:LwEsyogXO
総務省には言われてないよ。
20非通知さん:2008/06/26(木) 05:54:12 ID:Mu55Hutq0
>>2
次回は>>1にある表をアップデートして下さい
21非通知さん:2008/06/26(木) 11:27:07 ID:dz1akZSD0
>>7の嘘発表は総務省的に大丈夫なの?
22非通知さん:2008/06/26(木) 11:35:44 ID:fVLcs//O0
RS381/880の無線部(RRH)は「陸上移動中継局」だよ。
審査基準みればすぐに分かる。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/iken-kekka/000328.html

「陸上移動局」(=携帯電話端末)と、「基地局」(=RS381本体)を中継するから陸上移動中継局。
当初想定されてなかった形態だから、陸上移動中継局のA、Bのどちらにも当てはまらないけど、わざわざ
基準改正するまででもない。Aの「前進陸上移動中継局」の再送出先が空間(電波)じゃなくて、
光ファイバと拡大解釈してる。

なので、RS381/880のセットは基地局2台分、3台分の能力があっても基地局1台+中継局と登録される。
けどこのスレの目的はSBMを叩くことなので、重要なのは免許上の「基地局」数であって、
実質の基地局数などどうでも良い。
23非通知さん:2008/06/26(木) 11:38:16 ID:+PkC3iF/0
だって実際エリアの穴多いしハイスピードエリアは狭いじゃない。
24非通知さん:2008/06/26(木) 12:05:57 ID:rzg4bHoE0
Key乙
25非通知さん:2008/06/26(木) 14:59:15 ID:gIGhgCae0
どんな寝言をこいても現実が全てを否定する。
26非通知さん:2008/06/26(木) 15:07:27 ID:LwEsyogXO
都内はやっとまともになってきた感はある。穴はまだまだ多いが。
メトロの駅もやっと一部でハイスピが始まった。

地方はorzな状況が続いているようですが。
27非通知さん:2008/06/26(木) 20:07:06 ID:2wtygLql0
現実こそがすべて

と考えると数字の意味がないな
ダメダメじゃんか
28非通知さん:2008/06/26(木) 20:26:43 ID:+lgL32Gm0
現実→基地局の数
29非通知さん:2008/06/26(木) 20:27:04 ID:LwEsyogXO
所詮数字は数字だからね。
30非通知さん:2008/06/26(木) 20:27:33 ID:3yVHz9I30
地方ってどこ?
沖縄ですがバリ3です。
会社用ドコモとかわらんけど
31非通知さん:2008/06/26(木) 20:45:16 ID:pJFSVTJP0
本島の栄えているところははソフトバンクばっちりだから、
細かい島なんかじゃないの。
32非通知さん:2008/06/26(木) 20:47:51 ID:LwEsyogXO
バリ3よりもハイスピードはどうなの?
33非通知さん:2008/06/26(木) 21:27:20 ID:3yVHz9I30
なるほど、本島はどこいっても確かにOk
弟は久米島でアウトだったらしい
ハイスピードってどんなもの?ネット関係?

34非通知さん:2008/06/26(木) 21:32:01 ID:LwEsyogXO
そう。ネットが早いか遅いか。多分那覇市内はハイスピだと思うが。
35非通知さん:2008/06/26(木) 21:54:33 ID:ahrv+V4o0
市街地よりも家がポツンとある所が問題。
そんな僻地に住むのが悪いんだがなwwww
そんなど田舎は放置でいいからさ、地下鉄で使えるようにしてくれ。
36非通知さん:2008/06/26(木) 22:08:54 ID:2wtygLql0
禿儲は圏外=僻地よばわりするらしいw

さすがはソフトバンククオリティ。
37非通知さん:2008/06/26(木) 22:53:10 ID:0sPBFJZ10

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
38非通知さん:2008/06/27(金) 00:07:06 ID:URtY92o00
ソフトバンクモバイルは現時点でHSDPAエリアの詳細を発表しておらず、「全国の県庁所在地および主要都市、
首都圏/16号線内、東海/名古屋市および周辺の主要都市、静岡市、関西/京阪神エリアなどに展開している」(広報部)
とだけコメントしている。しかし、iPhone 3Gのようにデータ通信環境が重要な端末が登場した以上、HSDPAの対応エリア
情報をより詳細、かつ積極的に公開してもらいたいところだ。

また、HSDPAエリアそのものの拡大も、NTTドコモに大きく遅れを取っており、この部分に不安と不満が残る。iPhone 3G
という先進的なプロダクトを手にした以上、HSDPAインフラの拡大にも注力してほしい。
39非通知さん:2008/06/27(金) 02:28:32 ID:3keNxCaRO
docomoは14.4Mbpsの基地局対応していってるからな
40非通知さん:2008/06/27(金) 03:02:03 ID:3gYsYhnr0
ハゲはCMよりも基地局に金使ってくれ!
41非通知さん:2008/06/27(金) 03:13:37 ID:EP8nSKGp0
iPhoneも期待外れだったし
ホームアンテナ返して全回線解約しようかな

ソフトバンクはエリア改善はどうせ無理なんだろう

42非通知さん:2008/06/27(金) 06:05:15 ID:hg1Q9FYW0
4万6000!
4万6000!

まあこういう約束ってだいたい守れないものだからね。
目標100店舗とかさ・・
43非通知さん:2008/06/27(金) 06:39:46 ID:+XsXJ/Cj0
目標と公約は違うんだよね
44非通知さん:2008/06/27(金) 06:50:45 ID:j8xdi/ui0
現状のカバーエリアは、有利な800MHzの周波数帯で展開するNTTドコモやKDDIより不利である状況ながらも
基地局数5万1320局(前期比 2万2000局増)を達成し、許認可以外の設備投資や技術で対応できる最善の努力をしているとアピールする。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/25/news091.html
45非通知さん:2008/06/27(金) 07:14:57 ID:oBia1AZX0
最近東京郊外の大学に聴講生として行っている。
ソフトバンク912SHだけどアンテナ3本だしWEBもサクサク。
FOMAの頃よりいいね。
46非通知さん:2008/06/27(金) 07:21:56 ID:URtY92o00
800Mもらえないからエリアが狭いとか単なる言い訳
2G帯のみでのエリアでもドコモに全然及ばないしこんなど田舎まで?ってとこまですでにHSDPA化されてる
現時点でのHSDPA含むエリア拡大のペース見てると将来800M(700M)もらっても横着してそれに頼ったエリア構築しかやらないのは目に見えている
800Mであぐらかいて頼って現状かなり酷くなってしまった今のauみたいなもんだな
47非通知さん:2008/06/27(金) 07:25:47 ID:opRkBYrB0
いや禿は2年でここまでよくやってるよ
まだまだではあるが
48非通知さん:2008/06/27(金) 07:35:05 ID:VlkaK05SO
嘘つかなきゃ普通に褒めたんだがな。
49非通知さん:2008/06/27(金) 12:43:41 ID:FMsK+T/M0
>>48
そう。それなんだよね。
50非通知さん:2008/06/27(金) 14:15:18 ID:dubCe+300
いったいいつになったら3G基地局46,000局を達成するんだ?
51非通知さん:2008/06/27(金) 14:26:22 ID:u7JYYjMC0
46000行く前に停波が先にくるな
52非通知さん:2008/06/27(金) 15:09:36 ID:II8Gk/Iz0
一日一局ペースでも10年で3650局。
整備は大変だな…
53非通知さん:2008/06/27(金) 15:55:00 ID:HDROZBKf0
ああドコモの設備は最高だなぁ
SBはウンカス
54非通知さん:2008/06/27(金) 17:09:37 ID:jbnNVYx40
>>44
つまり700/900は不要って事だなw
55非通知さん:2008/06/27(金) 18:03:36 ID:Pl8Zfaow0
>>54
そゆことw
56非通知さん:2008/06/27(金) 20:17:52 ID:u2CgODXK0
>>53
ウンカスに謝れ!
57非通知さん:2008/06/27(金) 20:29:40 ID:S499Vvc60

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
58非通知さん:2008/06/27(金) 22:39:52 ID:n841+hll0
ついにエリア拡大予定も書かなくなった、さすがはソフトバンク
59非通知さん:2008/06/28(土) 02:13:41 ID:s9GgeDwE0
予定すらなくなったのか。
60非通知さん:2008/06/28(土) 03:05:34 ID:gRaw6DWH0
久しぶりにエリアマップ見たけど俺んちのあたり一帯まともに使えないのに
相変わらず使えることになってるとは
恐ろしい
61非通知さん:2008/06/28(土) 04:40:59 ID:8+lHpxSg0
やっぱ、ドコモみたいに古墳壊したり、無許可で国立公園内に建てたりするぐらいせんとな。
民度の高いキャリアはすることが違う。

ドコモ関西、鉄塔建設で大阪・池田市の古墳を破壊
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24366.html

国立公園内に無許可のドコモ基地局、撤去へ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40623.html
62非通知さん:2008/06/28(土) 04:52:10 ID:EdJcFswS0
民度を言うなら
問題があればちゃんと対応するドコモ>超えられない壁>問題に対応しないで裁判して負けるSB
だろうw
63非通知さん:2008/06/28(土) 09:58:31 ID:dMjusCre0
在日特権があるSBの方がひどい。
携帯価格を基本料にうわのせは不公平とかうんぬんいってたくせに
64非通知さん:2008/06/28(土) 10:53:28 ID:Nrg9tar4O
>>47-49
どこが?
65非通知さん:2008/06/28(土) 11:03:20 ID:xsAiDvg1O
都心は…かな。地方は正直…駄目じゃん?

基地局に地域格差とか。。笑えないか。
66非通知さん:2008/06/28(土) 11:05:39 ID:kn0QF2p3O
いくら田舎とはいえ、空港では安定して使えるようにするべき。
大館能代空港で圏外になることが多く、
飛行機の待ち時間に済まそうとした連絡が出来なかったよ。
なんとかせい!禿!
67非通知さん:2008/06/28(土) 11:55:38 ID:ELA9UYc1O
去年の今頃、那覇空港でアンテナ0本だったけど今はどうなんだろ?
人の集まるところは最低限整備してほしいね。
68非通知さん:2008/06/28(土) 12:41:37 ID:nQhmJ8w10
>>66
それは空港が田舎にあることが原因なのではなく、
あなたが〓SoftBankを使っていることに原因があるのだよ。

〓SoftBankは2台目として契約する携帯電話。
これを頭に入れておくべき。
69非通知さん:2008/06/28(土) 13:01:28 ID:dMjusCre0
たしかに他の会社も980円プランをやり始めたからなあ。
まあ無料通話が1000円分くらいついてくるだけだけど、
あまり話さないけど他社とがほとんどな人にはあっちだろうなあ
70非通知さん:2008/06/28(土) 13:14:09 ID:xsAiDvg1O
そのへんは人によるからなんとも。でも他社が通話定額はじめたらどうなるか…
71非通知さん:2008/06/28(土) 13:22:28 ID:qMIK49P+0
>>69
SoftBankどうしの通話専用として導入するのが賢いな。
周囲がSoftBankばかりだとメインで使う人がいてもおかしくないとは思う。

まあ、他人の携帯電話について口出しするようなものではないけど、
SoftBank携帯の愚痴を聞かされるのはうざいよね。
72非通知さん:2008/06/28(土) 13:28:58 ID:dMjusCre0
ああ、たしかに980円くらいならもう一台持っててもいいかもね。
結構かける人なら、その方が得なこともあるだろうし。
73非通知さん:2008/06/28(土) 16:31:51 ID:esY/cPyN0
空港で使えないなんて、子供用の電話だろ!wwプ
74非通知さん:2008/06/28(土) 17:56:17 ID:qhRH0pbJO
京都・産寧坂(二年坂だったかも)の甘味処が圏外だった
出口に一番近い席で圏外〜1本をうろうろ(912SH)
ああいう場所って基地局とか難しいのかな?
電柱の地中化工事もやってるみたいだし
でも観光地なんだから、なんとかしてほしいな
75非通知さん:2008/06/28(土) 18:50:41 ID:6wzizbrC0
>>62
問題があればちゃんと対応するドコモ?
76非通知さん:2008/06/28(土) 19:14:31 ID:IpI3HkR50
>>74
京都や鎌倉のような風致地区はエリア展開が難しい
77非通知さん:2008/06/28(土) 21:01:10 ID:TJWRCRfi0
>>72
980円なら持たないよ
スパボ一括で月6円だからトランシーバーとして2台目に持つ
78非通知さん:2008/06/28(土) 21:37:59 ID:EoQlvaLF0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
79非通知さん:2008/06/28(土) 21:40:43 ID:85ucWBOa0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
80非通知さん:2008/06/28(土) 22:04:27 ID:U8XT39x+0
>>74
観光地にまで行って携帯電話ですか。なんか寂しい人生ですね。
81非通知さん:2008/06/28(土) 22:46:47 ID:sPzEqY6V0
>>80
むしろ観光地とか出先のほうが使うと思うんだけど
82非通知さん:2008/06/28(土) 23:06:02 ID:3U6fAJ2k0
>81
使わないだろ。
観光中に何するん?
83非通知さん:2008/06/28(土) 23:08:27 ID:A2ljmbIt0
別行動して待ち合わせとか結構使う。
84非通知さん:2008/06/28(土) 23:19:14 ID:m38rWaNz0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄      ,-──--、,!
.        /      / お   .,!
.         /      .i   断 だ ,!
       /       i  り  が ,!
.      /        i  し   ,!
.      /        .ヽ ま   ,!
.       /    / |   ./ .〉 す__,,!
     /   ノ  |//ノ //    ,!
     /  /        \  .,!
.   /  /  ○    ○  .ヽ ,!
   /__∩ |    (__人__)    | .,!
.  //ヨ ) ヽ   .       / .,!
  ヽ|.ヨノ |              ,i
  ``ヽ.、_|             ,!
       ``ヽ.、..       ,,!
             ``ヾ、   ,,!
                 ``ヽ,!
85非通知さん:2008/06/28(土) 23:26:28 ID:sPzEqY6V0
>>82
待ち合わせとか、遅刻組との連絡とか
86非通知さん:2008/06/29(日) 00:15:40 ID:X7hoFSvqO
景色を撮って写メとか
87非通知さん:2008/06/29(日) 00:47:42 ID:m2RG6ZicO
>>86
イマドキな使い方だな。
88非通知さん:2008/06/29(日) 00:48:50 ID:cxrvcenHO
引き篭りニートは集団で観光旅行なんてしないから観光地での携帯の重要性なんて予想すら出来ない。
89非通知さん:2008/06/29(日) 01:46:06 ID:2puWxHUh0
禿iPhoneとか買ってしまった哀れなひとを旅行とかに誘うのはタブーだからな!
GPSとかマップとかサクサクなんでしょ?とかはイジメだからな
皆ちゃんと気をつかうんだぞ!

90非通知さん:2008/06/29(日) 02:04:02 ID:yb4kVamJ0
91非通知さん:2008/06/29(日) 02:33:35 ID:KRXK9kYo0
観光地で圏外、居酒屋で圏外、・・・肝心なときに使えないのが
ソフトバンククオリティですね
92非通知さん:2008/06/29(日) 02:43:26 ID:NSjwGycV0
ただの住宅街で友達のPHS借りたことある
それがソフトバンククオリティなんです
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94非通知さん:2008/06/29(日) 08:44:27 ID:IgJ/NbsYO
だから、中継局は一つの毛根に2本の毛を植毛したのと同じ
それと、800Mは不毛の地にサイドの毛髪を伸ばしてきたイメージ
95非通知さん:2008/06/29(日) 08:52:02 ID:tk43cVMpO
例えとしておかしい
96非通知さん:2008/06/29(日) 09:04:22 ID:IZWvFtmB0
毛の話で不機嫌になる奴ってやっぱり・・
97非通知さん:2008/06/29(日) 10:18:37 ID:4KHFnvYw0
つまり、地震などの強い衝撃で大元の一本が抜けると
他の二本も巻き添えでハラリ、といってしまうのですね、わかりますw
98非通知さん:2008/06/29(日) 10:46:01 ID:Bvk5zkLq0
最新は「1本が7本に」だぞ。
99非通知さん:2008/06/29(日) 13:23:46 ID:m2RG6ZicO
なんちゃってには予備電源がないという話だが、どうなの?
100非通知さん:2008/06/29(日) 16:45:16 ID:4r8TDq/M0
ソフトバンク自社食いも…iPhone低価格で勝負
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_iphone__20080625_3/story/24fuji320080624016/

ソフトバンクモバイルは7月に発売する米アップル製携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の料金プランで低価格路線を打ち出してきた。
本体価格が24回払いで月960円、音声通話の基本料とメールやネットし放題のデータ通信料などコミコミでも月の支払いが8240円。
ライバル他社にとっても脅威だが、ソフトバンク自身の収益に打撃を与える恐れもある。

ソフトバンクは自社間の通話が一部の時間帯を除いて月980円でかけ放題のホワイトプランでシェアを拡大しているが、アイフォーンでもこの通話料体系が適用される。

「驚きだったのがデータ通信料」(業界関係者)。
アイフォーンはパソコン向けのウェブサイトも閲覧しやすいため、インターネット利用が中心となり、データ通信量も膨大になると予測されている。

(中略)

気になるのはソフトバンクの収益面の問題だ。
従来の販売奨励金モデルでは、本体価格の値下げに使った資金を通話や通信料金で回収していたが、ソフトバンクの場合、自社間の通話は基本的に定額で、データ通信も定額。
プラスアルファは他社への通話料金だが、ネット利用中心のアイフォーンでは多くを望めない。

前出の業界関係者は「アイフォーンで他社のユーザーを取り込めるメリットもあるが、自社のユーザーを食い合う可能性もある」とみる。
ソフトバンクはインターネット機能を重視した機種を投入しており、こうした機種のユーザーは毎月支払うデータ通信料も高い“ドル箱”だ。
これが収益性の高くないアイフォーンに乗り換えられてしまう恐れがあるというのだ。

ドコモとの競争の末に販売権を獲得したソフトバンクだが、リンゴの味は意外に酸っぱいかもしれない。
101非通知さん:2008/06/29(日) 19:29:47 ID:p+kFVvU50
そのうちにセクタ毎に別局として免許申請して
基地局数一気に3〜6倍増
とかやりそう
102非通知さん:2008/06/29(日) 20:05:13 ID:Bvk5zkLq0
>>101
フェムトセルでかさ増しする予定なのでは?
103非通知さん:2008/06/29(日) 20:11:33 ID:IZWvFtmB0
まずホームアンテナからやるニダ
104非通知さん:2008/06/29(日) 21:49:05 ID:DqAGiBwu0

おまいら!圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
105非通知さん:2008/06/29(日) 21:58:37 ID:hjCM0Uv70
>>101
残念ながらソフトバンクには6セクタのような
「贅沢」なものはあまり無いそうです。
106非通知さん:2008/06/29(日) 22:17:21 ID:+SmoxnqbO
>>105
うちの近くの鉄塔は2セクタだな。平均的なのかな?
ドコモは、がちゃがちゃしてて何セクタかわからんw
107非通知さん:2008/06/29(日) 22:29:56 ID:nSLQqVyh0

おまいら!圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
108非通知さん:2008/06/30(月) 09:24:59 ID:WoHwhvLWO
>>106
ドコモは3種類吹いてるとこもあるだろうからね。
半は2〜3セクタがメインじゃないか?あまり気にして見てないが。
109非通知さん:2008/06/30(月) 09:34:45 ID:7jzeods8O
>>108
ドコモは4種類もありそうだ。
110非通知さん:2008/06/30(月) 09:40:21 ID:WoHwhvLWO
5種類は…流石にないよね?PDC800、PDC1.5、FOMA800、FOMA1.7、FOMA2G。

そいやドコモ1.5Gは今日で終わりだったね。1.5G残るは禿だけか。
111非通知さん:2008/06/30(月) 13:16:25 ID:91aHY41w0
ソフトバンクは今障害発生中みたいだね。
112非通知さん:2008/06/30(月) 14:57:01 ID:7jzeods8O
>>110
こないだmova800とFOMA800の共通アンテナ見つけた。2種類のケーブルが1つのアンテナにささってた。
てことは4本?
113非通知さん:2008/06/30(月) 19:15:03 ID:R56cWQyu0
逆転800はまだだっけ?
114112:2008/07/01(火) 00:21:00 ID:EbTVlXKU0
ソフトバンク基地局純増ぶっちぎりの3位!少なすぎww だめだこりゃ!

☆平成20年3月1日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +1001
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +262
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +244
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +179

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +70 (w

☆平成20年3月15日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +751
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +147
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +246
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +169

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +102 (w

☆平成20年3月29日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +817
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +161
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +167
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +128

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +60 (w

現実みようね。
115非通知さん:2008/07/01(火) 00:22:35 ID:EbTVlXKU0
☆平成20年4月12日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +363
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +100
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +267
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +79
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +46 (w

☆平成20年4月26日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +412
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +42
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +71
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +165
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +31 (w

☆平成20年5月10日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +272
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +51
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +74
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +252
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +2 (w

☆平成20年5月24日現在
NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +733
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +89
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +78
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +239
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +69 (w

ダメすぎ
116非通知さん:2008/07/01(火) 00:41:52 ID:Jd/O7bNu0
>>115

docomo凄過ぎ・・・わずか1ヵ月半で2000局以上の免許数増とは・・・ただただ脱帽です。
KDDIも1200局超ですね・・・このところ頑張っていますね。
117非通知さん:2008/07/01(火) 01:01:38 ID:1lCyEfNSO
ドコモは800と2Gのオーバーレイ化、auは新800Mによる周波数対策と必要なことをちゃんとやってる。
禿さん…どうなの?
118非通知さん:2008/07/01(火) 01:52:45 ID:v5no3tVZ0
障害をおこしますた
119非通知さん:2008/07/01(火) 02:35:33 ID:DiWhgqpz0
成長中だからしょうがないんじゃね?
障害も含めてみんな納得して使ってるんだぞ
120非通知さん:2008/07/01(火) 03:02:05 ID:9AIkAUpX0
成長中ってのは基地局を増やさない状態の事をいうのですか?
121非通知さん:2008/07/01(火) 03:08:59 ID:cc2IumdI0
昔は発展途上国のことを「後進国」って呼んでいたんだよ
差別用語っぽい響きがあるから言い換えられただけで
中身は同じなんだよ
122非通知さん:2008/07/01(火) 09:25:00 ID:+W74VSUB0
>>119
成長とまりましたw
123非通知さん:2008/07/01(火) 10:51:58 ID:1lCyEfNSO
ところでなんちゃってはセクタ?オムニ?
124非通知さん:2008/07/01(火) 16:55:34 ID:YkWcl5n70
安い以外に他社より優れた部分はほとんど皆無ねw
125非通知さん:2008/07/01(火) 16:58:14 ID:QHSGZIa40
>>124
>ほとんど皆無

斬新な表現だな。
126非通知さん:2008/07/01(火) 16:58:42 ID:Wm+Spo4e0
サービス品質が低いのだから低料金で当然。
安いか高いかは利用者の価値観によって決まる。

サービス品質が価格に見合ってるなら高くは感じないだろうし、
サービス品質が価格に見合ってないのであれば高く感じることもあろう。
127非通知さん:2008/07/01(火) 18:19:37 ID:kDI+d25aO
SoftBank3Gの音声とデータ回線って(有線部分)完全に分けたんだっけ?
128非通知さん:2008/07/01(火) 20:11:03 ID:HeFOkaSyO
基地局(無線局)までのエントランス(伝送路)は同じだが
そこ(中継所・集約局)から上は別網
だから電話は通じるのにwebだけアボーンとか
MMSは届かないのにSMSは届くとかいう障害がたまに起きる
SMSはNo.7(音声通話の呼制御信号)を使っている
ついでに言うと2Gと3Gも網は別
129非通知さん:2008/07/01(火) 21:40:23 ID:blaS09pG0
>>125
無しに等しいって言いたかったんだろうなw
130非通知さん:2008/07/01(火) 23:23:14 ID:WTadcgEe0
>>125
ほとんどの部分は情けだな
131非通知さん:2008/07/01(火) 23:44:40 ID:kDI+d25aO
>>128
レストンクス。
今年の特定番号大障害は両方ダメだったから珍しかったんだな。
しかし、3Gハイスピードエリアは本当に増えないね。
132非通知さん:2008/07/02(水) 00:45:33 ID:1zl2K2Mo0
特定番号の障害ってのは交換機レベルの問題じゃない?
133非通知さん:2008/07/02(水) 01:49:11 ID:ENgfpfJx0
携帯電話基地局数(平成20年6月7日現在)
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html

eMobile 1.7GHz W-CDMA 7410局(+40局)

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 20060局(+492局)
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA 43306局(+90局)
NTT DoCoMo FOMA 1.7GHz W-CDMA 954局(+4局)

au by KDDI 800MHz CDMA2000 21392局(+234局)
au by KDDI 2GHz CDMA2000 7930局(+95局)

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 35855局(+12局)←少なっ!w

おまけ
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA中継局 112366局(-1363局)←なんでこんなに減ってるんだ?
134非通知さん:2008/07/02(水) 06:11:09 ID:ROCRNBBX0
家庭用が新バージョンになったんじゃないの
あれだと包括だし
135非通知さん:2008/07/02(水) 06:57:42 ID:1zl2K2Mo0
置き換えなら減らないし
普通にHA設置してても減らないだろ
136非通知さん:2008/07/02(水) 07:10:34 ID:ROCRNBBX0
何故減らないと思うのか不思議でならない
137非通知さん:2008/07/02(水) 07:22:22 ID:1zl2K2Mo0
根拠は無いけど認めたくないだけなら
無理してレスしない方が良いよ。
138非通知さん:2008/07/02(水) 08:07:25 ID:BQDwJTds0
免許更新のときに包括にしてんじゃないのか?
139非通知さん:2008/07/02(水) 13:37:35 ID:BQDwJTds0
ソフトバンクは基地局の代わりにスパボ一括厨を増やしました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
月々1280円機種を中旬に販売、1ヶ月目だけフルオプで
2ヶ月目以降基本料金のみの場合26ヶ月間で

プラス

契約事務手数料 2835円
基本料金 980円×1.5ヶ月(2ヶ月目〜特別割引で0円)
オプション料計 3007円×0.5ヶ月
―――――――――――――――
合計 5808円

マイナス

手数料(平均) 33200円
機種代金赤字のため 40000円前後-30720円
―――――――――――――――
合計 42480円

平均で差し引き36672円の損失
ソフトバンクはさらに損失の大きいスパボ一括セールはやめるべき!
140非通知さん:2008/07/03(木) 08:55:27 ID:Jsvnc+fTO
逆だろ。スパボ一括以外手を出すな、じゃね。
141非通知さん:2008/07/03(木) 09:04:35 ID:xD/3pVZr0
客としてはスパボ一括のみ有効
会社としての収益性はスパボ一括やらない方がいい
と、視点が違うだけだろう。
142非通知さん:2008/07/03(木) 10:02:16 ID:jYKZS9+L0
6月7日現在
北海道 2110 0
東北 2690 +2
関東 8234 +20
信越 1339 -2
北陸 1397 0
東海 4693 0
近畿 6514 +4
中国 3231 0
四国 1840 -1
九州 3533 -11
沖縄 274 0
全国 35855 +12
143非通知さん:2008/07/03(木) 11:28:32 ID:V/3HCjKmO
ホームアンテナ設置は地雷
144非通知さん:2008/07/03(木) 13:15:41 ID:Jsvnc+fTO
相変わらず横ばいが続いてんなぁ。
145非通知さん:2008/07/03(木) 13:17:27 ID:Nncgcd/S0
FOMA並みの基地局数を前面に打ち出す宣伝手法が息を潜めたな。
146非通知さん:2008/07/03(木) 13:31:29 ID:3f7Gdab5O
今更どうした?
脳みそが毎日になったか
147非通知さん:2008/07/03(木) 13:46:13 ID:KgqnaIT10
脳みそが毎日???
148非通知さん:2008/07/03(木) 14:32:04 ID:xD/3pVZr0
リピーターってセル的にはノイズになるからなぁ・・・・
149非通知さん:2008/07/03(木) 15:30:20 ID:+K7PiYVl0
同じ周波数帯で妨害電波出してるのと変わらないからな。
どっちの電波掴むか悩まれたら悲惨。
150非通知さん:2008/07/03(木) 17:07:06 ID:UL7f/s5V0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40706.html

 ソフトバンクモバイルは、2010年3月31日で第2世代(PDC)携帯電話サービスを終了する。

 3Gサービスへの移行を促す具体的な施策などは明らかにされていない。

これでアンテナ増えるんじゃね?
移行手数料とか端末料でがっぽりいくでしょ?
151非通知さん:2008/07/03(木) 17:51:56 ID:Jsvnc+fTO
ドコモやauは巻き取りで機種無料。シティホンの人はプラダ貰った人も。

禿は商品券だけだそうで。しかも高い機種。
152非通知さん:2008/07/03(木) 21:35:01 ID:roErxlVz0

おまいら!圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
153非通知さん:2008/07/03(木) 22:03:28 ID:xD/3pVZr0
>>150
増やすかもしれないが
増やさないで人だけ増えるとあぼん
154非通知さん:2008/07/03(木) 23:56:01 ID:kOwAEprcO
>>148
うん。干渉ね。
フェムトセルもdocomoは使ってみて干渉制御が難しいと言ってた。
普通の木造住宅だとエリア外れの電波の弱いトコロじゃないと効率悪いだろうね。
SoftBankのフェムトがあればは、広報用コメントだと思う。
155非通知さん:2008/07/04(金) 00:15:10 ID:f+sOcpme0
基地局、中継局、省電力リピーターの全合計局数

Docomo FOMA : 106705
au CDMA2000 : 78021
SoftBank 3G : 561421
156非通知さん:2008/07/04(金) 00:35:56 ID:U1uv3UfUO
ホームアンテナNo.1…か。
157非通知さん:2008/07/04(金) 00:40:34 ID:f+sOcpme0
>>156
やらないよりよほどマシ。ピンポイントでの穴埋めに努力してるって事。
docomoは基地局数は少し多いが穴もある。でもピンポイントでの対応は難しい。
auははっきり言って穴だらけ。端末のアンテナ表示に誤魔化されてるだけ。
158非通知さん:2008/07/04(金) 00:42:10 ID:2u5yo6qg0
>>154
フェムトは難しいと思う。
auでも違法基地局による干渉で結構問題になってる。
フェムトは出力弱いとはいえ、違法基地局以上に数が
出回るのは確実だからうまく展開するには
何か新しいアイデアが必要になるんじゃないかな。
159非通知さん:2008/07/04(金) 01:38:14 ID:q5RsW2DkP
>>150
ギリギリまで使って3Gプリペイドにするか解約かな・・・
160非通知さん:2008/07/04(金) 06:41:35 ID:fVbvgKnV0
>>157
ソフトバンクなんか穴と言うよりやぶれかぶれじゃないか・・・
161非通知さん:2008/07/04(金) 06:59:49 ID:HTL2/DNLO
失礼な!

つぎはぎだらけ、と言え
162非通知さん:2008/07/04(金) 14:03:27 ID:2mclZUSo0
おでこのエリアは広がってるんだけどな
163非通知さん:2008/07/04(金) 14:12:11 ID:DJToJxKf0
それに関しては十分に広がっております
164非通知さん:2008/07/04(金) 15:08:43 ID:TCk4Rf7V0
どこまでが額で、どこから頭部なのか。
165非通知さん:2008/07/04(金) 15:15:07 ID:wxAKBEjg0
>>164
皺の最後が境界線だなwwプ
166非通知さん:2008/07/04(金) 17:15:55 ID:hqA5Ynxc0
天頂部の方にも徐々にエリアが広がってるからね
時間の問題ですねw

エリアますます拡大中!
167非通知さん:2008/07/04(金) 20:24:17 ID:fVbvgKnV0
エリア拡大しているのは禿のツルピカ頭だけかよ・・・
168非通知さん:2008/07/04(金) 20:36:22 ID:KpoPukGlO
ここはなんのスレなんだw
ゲーハー板かw
169非通知さん:2008/07/04(金) 20:36:58 ID:OhNlIegcO
あれ?カリスマブロガーきっささん、こんなとこで憂さ晴らしですか?
170非通知さん:2008/07/04(金) 21:17:00 ID:U1uv3UfUO
key乙
171非通知さん:2008/07/04(金) 21:21:31 ID:q7Hpb1Om0
KO病院の地下だとSBだけは通じるんだよな。
172非通知さん:2008/07/04(金) 22:22:33 ID:U1uv3UfUO
病院の中では電源をお切りください。
173非通知さん:2008/07/04(金) 23:20:32 ID:kK+Qs4WC0
>>171

KO病院の中だと、実はWillcomがイチバン使えます・・・

病院内のいたるところに、ナノセルやホームアンテナが設置されています。もちろん地下にも。
これらは、病院公認(というより、医療従事者間における連絡をスムーズにさせるために病院側が導入した
もの)です。Willcom公式でも導入事例として紹介されています。
医師・看護士の方などが首からかけているネックストラップの先には、nicoの抗菌グレーがついています。
また、エリア確認ツールによると、病院敷地内に基地局まで設置されています。

でも、KO病院は学術機関であると同時に医療機関でもありますし、設備設置目的も上記のとおりですから、
たとえWillcomのPHSをお使いの場合でも、一般の方は周りの迷惑にならないように、病院側の設けた規則
に従ってご利用ください・・・
174非通知さん:2008/07/04(金) 23:24:44 ID:JFptcXyhO
禿エリア拡大クソワロタ
175非通知さん:2008/07/05(土) 20:21:46 ID:RgWnoFq0O
最近、ハンドオーバーすると繋がらなくなることが増えた。
ハンドオーバー失敗でなく、した先が混雑してるように感じる。
176非通知さん:2008/07/05(土) 21:05:19 ID:hDh/bZ3p0

おまいら!圏外が多くても我慢しろよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
177非通知さん:2008/07/05(土) 23:00:42 ID:oGqY72EY0
椅子取り合戦だから
178非通知さん:2008/07/05(土) 23:40:26 ID:0fbmoRoQ0
>>176
毛無いが多くても我慢しろよ
179非通知さん:2008/07/06(日) 19:01:09 ID:JvusLRBpO
増毛はあとでいいからはよアンテナたてろ。
180非通知さん:2008/07/06(日) 19:42:51 ID:HXo9imaO0
林檎禿にお金を巻き上げられるので、
基地局どころではありません。


今後のソフトバンクでのお金の流れ

ソフトバンクの常連客 → 林檎信者 → 林檎禿
181非通知さん :2008/07/06(日) 19:48:08 ID:xyZhiLJt0
まっ、勘違いしてならないのは、俺ら持込のWillcomでも、
自由には使えないという事だ。
182非通知さん:2008/07/06(日) 19:51:02 ID:HXo9imaO0
冗談抜きで、ソフトバンク大丈夫なんだろうか?
林檎禿は極悪すぎる。

せめて端末の原価は激安なんだから、
端末くらいはボッタクリ価格でソフトバンクに売るなといいたい。
183非通知さん:2008/07/06(日) 19:56:31 ID:t8+TGKYJ0
>>182
条件を呑んだのは、安本さんだけどなwwプ
184非通知さん:2008/07/06(日) 20:04:10 ID:JvusLRBpO
そいや速度規制しますとなったな。
規制しますじゃなくて速度出ませんの間違いだろw
185非通知さん:2008/07/06(日) 20:26:56 ID:t8+TGKYJ0
予定通りw
186非通知さん:2008/07/06(日) 20:31:58 ID:tzRgrEnW0
こんど地元でマリーンズvsソフバンのWリーグの試合がありますが、
試合会場思いっきり圏外です。2軍のソフバンの選手ドン引きするだろうなぁ・・・

この会場水泳以外のほとんどのスポーツができる施設ですが特に屋内は完璧に圏外
なんどもエリアの改善を頼んでも「土日以外は施設の利用者少ないでしょ」
という理由で改善されない・・・毎月予約更新日は場所取り大変なんだけどな
187非通知さん:2008/07/06(日) 21:55:33 ID:t8+TGKYJ0
188非通知さん:2008/07/07(月) 00:50:52 ID:Z4kaAM9EO
行政管理の施設なら要望署名を集めて、行政を動かせば即対応するw
役所には弱いのだ
189非通知さん:2008/07/07(月) 04:51:20 ID:tCFhZCEAO
基地局が減少している地域は基地局を撤去されて省コストで省電力な中継局に置き換えられてるのかな
ARPU関連の様々な話を見る限りインフラ部分だと真っ先に過疎った基地局改善らしいんだよな
190非通知さん:2008/07/07(月) 04:59:07 ID:z6C9Zo7o0
我が家のあたりは電波状態が改善されないどころか
高層建築物が出来てむしろ悪化してしまいまともに
使えなくなってしまった。
先日、ドコモに変えました。
調べたら基地局からの距離がかなりある地域だった
191非通知さん:2008/07/07(月) 07:13:29 ID:0IJqJwOjO
地方は基地局密度がぎりぎりな範囲で立ててるような気がする。
オーバーレイやれないなら密度をもっと詰めて立てなきゃならんはずなのに。
192非通知さん :2008/07/07(月) 08:35:12 ID:EFGTcrIX0
おまいら!圏外が多くても我慢しろよ!
安さがウリなんだから、仕方ないだろ!
我慢できないんだったら、他のキャリアにいきな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
193非通知さん:2008/07/07(月) 10:46:48 ID:rHjnQp0g0
>>186
いつからロッテがウェスタンになったんだよwww
194非通知さん:2008/07/07(月) 12:31:28 ID:jG8UCPTVO
>>189
自前の回線を用意できないエリアでは、順次、中継局に切り替えていっててもおかしくない。
NTTの光ファイバーを間借りするのは可能なかぎり避けるだろうからね。
195非通知さん:2008/07/07(月) 12:36:51 ID:+pXotLeH0
>>194
sbの光って、みかかちゃんの曲がりだろ?ww
196非通知さん:2008/07/07(月) 12:39:39 ID:shfHMNzk0
基地局まで引けるような線持ってるのは
NTTと電力とUSENぐらいだわな
197非通知さん:2008/07/07(月) 13:39:32 ID:0IJqJwOjO
前に奈良で幹線傷つけてSBが完全に止まったけどあれ自前でもNTTでもなかったよね?
198非通知さん:2008/07/07(月) 14:16:58 ID:xDtMu5740
テレコムの回線では?
199非通知さん:2008/07/07(月) 14:26:21 ID:0IJqJwOjO
いや、あうも同時に落ちたからテレコムな訳ない。関西電力かな?
200非通知さん:2008/07/07(月) 14:28:19 ID:+pXotLeH0
地方は殆ど電力系なw みかかちゃんが無い所も在るし!ww
201非通知さん:2008/07/07(月) 14:33:00 ID:jG8UCPTVO
あれはケイ・オプティコムの回線が道路工事で切断されたらしい。
携帯電話ではKDDIと〓SoftBankに影響が出た。
202非通知さん:2008/07/07(月) 14:43:24 ID:7nJxjHA60
名鉄だかが脱線したときにファイバー切断したこともあったな。
KDDの回線借りてたうちにも影響があったわ。
スレ違いだが関連で思い出したw
203非通知さん:2008/07/07(月) 18:32:12 ID:jG8UCPTVO
ワロタw

猿でもわかるiPhoneを買うべき7つの理由
ttp://digimaga.net/column/200807/7-that-should-buy-iphone-reasons.html

5.ソフトバンクモバイルの3G網はdocomoより優秀

 電波が悪いと思われがちなソフトバンクモバイルだが、
iPhoneの3G網に限っては実はdocomoより優秀だ。
iPhoneが利用できる周波数帯は3種類(850MHz、1.9GHz、2.1GHz)あるが、
日本ではそのうち1種類の2.1GHz帯しか利用できない。

 2GHz帯の基地局数は、ソフトバンクモバイルが35,855局、docomoが43,306局だ。
これだけではソフトバンクモバイルが少ないように見える
しかし、電波を中継する中継局の数が、
ソフトバンクモバイルとdocomoでは天と地ほどの差がある。
2GHz帯中継局の数は、ソフトバンクモバイルが112,366局なのに対し、docomoはたった8,020局なのだ。

日本でiPhoneを使いたければソフトバンクモバイルしかない。
204非通知さん:2008/07/07(月) 18:49:55 ID:VykNXzIE0
ここまで電波だと実は確信犯かもなwww
205非通知さん:2008/07/07(月) 19:02:02 ID:jG8UCPTVO
まあ、釣りだとは思うけどねwww
206非通知さん:2008/07/08(火) 01:12:05 ID:JvbixuUy0
ドコモより優秀らしいソフトバンク
iPhoneでまさかの帯域制限

実に優秀だ

「パケット定額フル」に関する注意書きによれば,
iPhone 3Gで大量のデータ通信が必要な特定のWebサイトへの通信速度を制限する場合があるとしている。
「ネットに負荷がかかる非常識な使い方を防止する」(ソフトバンク広報)ための措置だという。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080704/310179/?ST=network
207k-p:2008/07/08(火) 01:16:13 ID:feuifW/S0
>>203
そんな記事のソース扱いされるのも悔しいので注意書き入れた
208非通知さん:2008/07/08(火) 16:42:34 ID:FW3sa6Yk0
ようやくソフトバンクのホ役立たずームアンテナ外して貰ったよ


1台だけ割賦1万程残ってるがもう限界全部解約してau家族割にまとめてスッキリさせる


使えないホワイト家族にイライラする毎日とおさらばしたら家族仲も前のように良くなるだろう


ソフトバンクだけは心から消滅して欲しいと願います
209非通知さん:2008/07/08(火) 18:47:04 ID:ubrxKmvXO
>>208
なんでまた絶不調のauに?
EZwebが繋がらないとか言うなよw
210非通知さん:2008/07/08(火) 19:49:10 ID:sYXrkWSpO
圏外よりはマシでしょう。
211非通知さん:2008/07/08(火) 19:53:02 ID:Jk0+4fbJ0
なぜdocomoにしなかったのかと
212非通知さん:2008/07/08(火) 19:54:50 ID:miU9ZZxQ0
情報弱者なんですよ。きっと。
213非通知さん:2008/07/08(火) 19:56:57 ID:sYXrkWSpO
禿より繋がるんならそれでいいんじゃない。ドコモだろうがあうだろうが。
絶好調の禿より絶不調のあうのがマシっていうユーザーがいたってだけの話。
214非通知さん:2008/07/08(火) 20:02:18 ID:siKXITVrO
禿より繋がるドコモ、au

これが現実なんだな
215非通知さん:2008/07/08(火) 20:03:46 ID:sYXrkWSpO
そゆこと。
216非通知さん:2008/07/08(火) 20:51:20 ID:BbZ9QNhx0
一番オデコのエリアは広いのにな
217非通知さん:2008/07/08(火) 21:06:18 ID:uf/XHl9V0
>>216
失礼な!
おでこじゃなくて頭です!頭頂部です!
218非通知さん:2008/07/08(火) 21:17:36 ID:siKXITVrO
>>217
つリーブ21
219非通知さん:2008/07/08(火) 21:24:49 ID:VhLrWVM80
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/94.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年6月7日現在
局数計 35855
増減 12←(笑


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
220非通知さん:2008/07/08(火) 22:25:03 ID:uf/XHl9V0
>>219
一年52週と仮定して2週間で12本増えるとすると

(46000-35855)/(12*26)=32

32年後には達成するよ
221非通知さん:2008/07/08(火) 22:25:58 ID:sYXrkWSpO
iPhoneでパンクしないよう祈るよ…
222非通知さん:2008/07/08(火) 23:34:09 ID:Dim6L+pr0
http://www6.atwiki.jp/k-p/

この半年で基地局を建ててないのはどのキャリアかな?(w

平成19年12月15日現在 〜 平成20年6月7日現在

・NTT DoCoMo FOMA 800MHz +7600局
・NTT DoCoMo FOMA 2GHz   +1378局

・au by KDDI 800MHz    +2663局
・au by KDDI 2GHz      +1264局

・SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +868局(w

NTTは怒涛の基地局ラッシュですね。 auはもう少し頑張りましょう。
ソフトバンクはなんっちゃって基地局を増やして数だけ増加させて
それでもうオシマイなんですね!!
223非通知さん:2008/07/09(水) 00:23:21 ID:Rk6WN4YV0
しかし、ここにいついてる連中はSBはつながらない教信者としか言いようが
ないな。実際はもうまったく遜色なくつながるのに、頑なにつながらないと
信じ続けているのか・・・・哀れな連中だ・・・
224非通知さん:2008/07/09(水) 01:19:46 ID:FSOomSlS0
>>223
ドコモとソフトバンク持ってるが、嘘を言うのは良くない
半地下や屋内だとソフトバンクは繋がらないエリアが多い
225非通知さん:2008/07/09(水) 01:25:24 ID:u29jcrmG0
>>224
電源wwが入れば、全てエリアらしいwププ
226非通知さん:2008/07/09(水) 01:38:50 ID:LbWHVvXs0
ぶっちゃけ圏外はそう多くないけれどな
N905とソフトバンク数機種、味ぽん持ち
auは会社では圏外多発なので自宅でぶら下がっている
227非通知さん:2008/07/09(水) 01:57:24 ID:z8yExqOL0
ソフトバンク信者の行動範囲は特殊分布しているのだろうか・・・
228非通知さん:2008/07/09(水) 02:07:04 ID:FSOomSlS0
>>227
屋外なら3キャリア大差ないかな
屋内は差がモロにでる
229非通知さん:2008/07/09(水) 03:27:28 ID:1aglaUeA0
ソフトバンクは実際繋がらないんだから仕方がない。
嘘を言ってまでよいしょしようとは思わない。
230非通知さん:2008/07/09(水) 03:42:34 ID:/Ta6pC2R0
東京でも日野あたりまでくるとSBの弱さは実感できるよ。
231非通知さん:2008/07/09(水) 03:53:33 ID:tKVwU/6o0
iPhoneは基地局と一緒で地方ユーザ無視かな

まあ下手にドコモ、auから大量に来られてもエリアの苦情の嵐になるのはわかりきってるから
当然なんだろうけど



ムカつく
232非通知さん:2008/07/09(水) 04:12:15 ID:LbWHVvXs0
確かに未だに三年前の印象を語っていたり、二年以上前のSHを使っている残念な人はいそうだね
日本語が不得意な、思想が0か1しかない人もいそうだ

そういえばよく行く銀座の喫茶店は四社とも一部席以外圏外だ(イーモバはしらん)
半地下なんだが、古いビルは800でも貫通できないのかね
233非通知さん:2008/07/09(水) 07:11:31 ID:ixUGur8Z0
>日本語が不得意な、思想が0か1しかない人もいそうだ
確かにSB信者には多いねw
234非通知さん:2008/07/09(水) 08:57:39 ID:G43ypqot0
>>223
俺んち圏外です
エリア改善の要望をスパム並みに出しているのに
しつこいとすら返事無し。今日も送り続けます
235非通知さん:2008/07/09(水) 12:53:25 ID:ESf/50mn0
全キャリア保有の変態の俺が答えよう
ソフトバンクはボーダフォンの頃より電波状況が改善されている
ただし、auとソフトバンクはバリ3圏外があるので注意
屋内が一番弱いのはソフトバンク
イーモバイルは都内だと意外に電波状況が良い
ただし、地下街と地下鉄はアウト
236非通知さん:2008/07/09(水) 15:08:11 ID:xsLFedyRO
エリアはよくはなってるけど繁華街は輻輳しだしてるよ。
237非通知さん:2008/07/09(水) 20:30:26 ID:P/k1g3rkO
当社調べとはなんぞや、ヤマダ電機
http://imepita.jp/20080709/735970
238非通知さん:2008/07/09(水) 20:55:31 ID:1aglaUeA0
>>234
そりゃそうだろ。
スパム認定で人手を介さずゴミ箱行きなんだから。
素直にキャリア換えした方が自身のため。
239非通知さん:2008/07/09(水) 22:25:07 ID:vTzVwPQ00
> /dev/null
240非通知さん:2008/07/09(水) 22:38:50 ID:eFr9VrGJ0
>>237

ドコモと同じくらいエリアが広いということは、超ローカル線の超ローカル駅(秘境駅)でも
利用できることになりますよね・・・
241非通知さん:2008/07/09(水) 22:45:18 ID:vTzVwPQ00
ヤマダ電機って創価だから朝鮮マンセーだよ。
242非通知さん:2008/07/09(水) 23:17:13 ID:wRWMgFOwO
ヤマダはソフトバンクと手を組んでいたはず。
携帯コーナー社員は、ソフトバンクを最優先して売らなければならないはず。確か。
そんな所が言う事を信じられるかというと、微妙ですな。
243非通知さん:2008/07/09(水) 23:17:47 ID:1aglaUeA0
>>237
これ公取委に通報できるレベルかもな。
244非通知さん:2008/07/09(水) 23:36:07 ID:vTzVwPQ00
そういや総額表示してないよな>ヤマダSB
245非通知さん:2008/07/10(木) 05:33:53 ID:eFfRDKdh0
>241
その割にはKDDIのコーナーえらく狭いけれど?
勘違いじゃない?
246非通知さん:2008/07/10(木) 06:54:06 ID:ioTSZd+j0
sbmにしようと思ってるんだけど、
芋みたいな風なスタイルで、みんなでつくるつながらないマップ、なんてのが欲しい。

はっきり言って、たぶんたいていつながると思ってるが、
たまにつながらない場所もあるだろう、それがどこか?
キャリアのエリアマップじゃ全く判断しようがない。
247非通知さん:2008/07/10(木) 08:30:19 ID:8ASYq/n70
>>245
>その割にはKDDIのコーナーえらく狭いけれど?

えっと、わざと間違ってあげ足でも取ったつもりなのかもしれないけど、
それだとKDDI以外のどこかが広いって事になるから、
SB擁護したいのならそれは逆効果じゃないかい?
248非通知さん:2008/07/10(木) 08:43:43 ID:LZPxTL+s0
半家(はげ)駅でつながるソフトバンク

土讃線
坪尻 D○ a○ S○
新改 D○ a○ S×
予土線
家地川 D? a× S○
打井川 D? a× S○
半家 D○ a× S○
西ヶ方 D○ a× S○
249非通知さん:2008/07/10(木) 10:34:39 ID:esoPq5xhO
>>248
docomoは全国のJR駅でつながるんだよ。
調べるまでもない。
250非通知さん:2008/07/10(木) 10:39:12 ID:YoMoCHGj0
>>249
八ツ森ですら繋がるしな(笑)
251非通知さん:2008/07/10(木) 10:41:43 ID:0WB2XS2l0
>>249
調べずとも答えが分かってるというのはある意味強みだな。
252非通知さん:2008/07/10(木) 10:57:46 ID:ToFehgmD0
>>248

「FOMA利用可能スポット情報」:駅スポットによると、家地川駅と打井川駅でも、FOMAは使えるようです。
福島〜新潟県の只見線も使えるようですし、ドコモも頑張ってますね!

【四国 FOMA利用可能スポット】
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/shikoku/foma/spot/

あう・・・お願いだから、エリアマップもっと細かい範囲でも確認できるようにして欲しい・・・
せめてSBMと同じくらいの縮尺の図は提供して欲しい・・・


253非通知さん:2008/07/10(木) 10:58:21 ID:0Mt73CKw0
docomoは4年間一度も列車が止まらないような駅ですらエリア化してるよな
254非通知さん:2008/07/10(木) 10:59:27 ID:ToFehgmD0
>>248

あっ・・・もしかして、半家=禿、ですね!
255非通知さん:2008/07/10(木) 11:03:27 ID:Oa1es4Y4O
社長は倒産したカツラメーカー買収しないのかな。
256非通知さん:2008/07/10(木) 11:03:58 ID:m+WaX1au0
結局のところドコモとそれ以外の比較は
JRとそれ以外、郵便とそれ以外の比較と同じで
後者が便利な地域はあるんだろうけど
国内で安心して利用できるのは前者ってことだろう
257非通知さん:2008/07/10(木) 11:35:58 ID:0WB2XS2l0
新幹線もリニアモーターカーもJRしかないしな。
258非通知さん:2008/07/10(木) 11:38:44 ID:8ASYq/n70
東京交通局は?
259非通知さん:2008/07/10(木) 11:59:46 ID:Oa1es4Y4O
>>258
アレはまあたしかにリニアの一種だわな。。大江戸線って狭いよな。
260非通知さん:2008/07/10(木) 12:04:10 ID:tHWd2oLw0
>>259
車輪付きのリニアだよな。
そういえば愛知の万博の連絡鉄道も似たような奴だったような。
261非通知さん:2008/07/10(木) 12:53:23 ID:esoPq5xhO
>>260
リニモは実際に浮くよ
262非通知さん:2008/07/10(木) 14:22:44 ID:8ASYq/n70
浮上するかどうかとは無関係なのよ>リニアモーターカーの定義
263非通知さん:2008/07/10(木) 14:55:52 ID:MqaP2wpu0
浮かせる方がエネルギ効率はいいなww
264非通知さん:2008/07/10(木) 15:59:17 ID:Y3zSa2HGO
265非通知さん:2008/07/10(木) 16:02:40 ID:2K2+kv+Y0
>>237
ヒント 暗いエリア
266非通知さん:2008/07/10(木) 16:13:42 ID:N0zhrkAfO
フェムト解禁まもなくですよ。
267非通知さん:2008/07/10(木) 16:18:19 ID:MqaP2wpu0
>>266
そして、回線代の値上げにwwプ
268非通知さん:2008/07/10(木) 18:40:27 ID:U3d8z3SdO
しかしDoCoMoのハイスピードエリア拡大の勢いは止まらないな。

うちみたいな田舎ですら今月からハイスピード。
269非通知さん:2008/07/10(木) 18:43:41 ID:Oa1es4Y4O
一方禿は基地局減少…と。
270非通知さん:2008/07/10(木) 18:46:30 ID:KzjNPB/D0
通話にしか使わないからいいや。
271非通知さん:2008/07/10(木) 18:49:27 ID:Oa1es4Y4O
そんなキャリアからiPhoneです。
272非通知さん:2008/07/10(木) 18:54:19 ID:8ASYq/n70
オブジェとしてしか使わないから良いや
273非通知さん:2008/07/10(木) 19:04:51 ID:MqaP2wpu0
>>272
380+1 :白ロムさん [sage] :2008/07/10(木) 18:42:37 ID:DICAeEbR0 [PC]
定額制については依然検討中だとさ。
boldも発売する方向のようだからたぶんboldに合わせて
導入するんじゃないか。スライド制で。            おほほw
274非通知さん:2008/07/10(木) 19:18:30 ID:P24UN+2O0
ソフトバンクから今度は対象機種への機種変更とスパボ加入で1万円商品券あげるってハガキがきた



イラネーーーー
毎回金ばら蒔きやがって金あるならエリアサービス内の青空圏外を減らせ!


今回も速攻でシュレッダ逝き
275非通知さん:2008/07/10(木) 19:42:47 ID:P24UN+2O0
ヤ○ダの話題があるな

ヤ○ダ
ソ○トバンク
ア○プル

は悪の苦軸だと思っている
276非通知さん:2008/07/10(木) 19:46:26 ID:helQv5aa0
docomo  ドコモチャイナ設立
au KDDI  朝鮮支援の毎日変態新聞に広告を出し続ける
SoftBank チョン携帯

あなたはどのキャリアを選ぶ?
277非通知さん:2008/07/10(木) 19:49:31 ID:Oa1es4Y4O
>>276
Y!ケータイTOPのヘッドラインは毎日新聞。
278非通知さん:2008/07/10(木) 20:07:56 ID:helQv5aa0

docomoユーザーもauユーザーもSBをチョン携帯なんて言ってられない(o ´д)(´д`o)ネー
279非通知さん:2008/07/10(木) 20:18:29 ID:E3b4cAeIO
今月もエリア拡大情報を更新したが相変わらずヤル気なし。
毎月見る度にため息ばかり。。。orz
280非通知さん:2008/07/10(木) 23:56:45 ID:dV+kdO3q0
>>279
もう設備投資はこっちに回すよ
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080709_6.html
281非通知さん:2008/07/11(金) 01:56:16 ID:N2ob0igI0
>277
ニュースごとに変わるだろ。
282非通知さん:2008/07/11(金) 02:14:21 ID:qBHMSAMk0
>>278
ドコモはシナチクを侵略しに行っているわけだが
283非通知さん:2008/07/11(金) 02:33:15 ID:LYfnnEHMO
>>262
>>260の言うリニアモーター式の電車とリニモは別物だよ。
少なくともリニア式の地下鉄を“リニアモーターカー”とは呼ばないね。
284非通知さん:2008/07/11(金) 03:28:28 ID:iJK1yFQs0
早く香港並みに通話料全てタダにしろ
285非通知さん:2008/07/11(金) 06:53:31 ID:R32Kiy7d0
>>283
そう勘違いしてる人が多いみたいだけど、
リニアモーター式の動力を使った物をリニアモーターカーと呼ぶのであって
リニモみたいな浮上式に限定される定義じゃないのよ。
リニアモーター・カーでばらして考えれば解る。

あと
>車輪付きのリニアだよな。
は否定じゃなくて肯定だろう。
286非通知さん:2008/07/11(金) 08:48:44 ID:aPeggKHBO
スレ違い。
287非通知さん:2008/07/11(金) 11:07:13 ID:MJqlBVJKO
ハイスピードエリア外で泣く人どれだけいるのか(-人-)

うちの実家もハイスピード圏外なんだよな(-.-;)
288非通知さん:2008/07/11(金) 11:15:14 ID:R32Kiy7d0
289非通知さん:2008/07/11(金) 11:21:41 ID:MJqlBVJKO
ちょwJAROでしょそれ。
290非通知さん:2008/07/11(金) 11:46:40 ID:+wq57wTVO
>>289
あながち間違ってないかも。
"通話エリア"はいっしょぐらいなんじゃね?
291非通知さん:2008/07/11(金) 12:10:57 ID:qBHMSAMk0
>>290
ソフトバンクモバイルは穴だらけだぞ
急に通話が切れるゾーンがある
292非通知さん:2008/07/11(金) 12:55:40 ID:ifVOFHWO0
>>急に通話が切れるゾーン→ドコモもあるから
293非通知さん:2008/07/11(金) 16:19:25 ID:AF26j8uPO
さて…
【iPhone速報】アキバ登場の孫社長,「定額ユーザー増えてもネットワークは大丈夫」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080711/310627/?ST=network
294非通知さん:2008/07/11(金) 16:35:18 ID:1ALhB5eeO
>>293
本当に大丈夫なのかね?
今の所、前と比べてサクサクに動くが。
295非通知さん:2008/07/11(金) 16:49:51 ID:LYfnnEHMO
>>293
大丈夫の根拠が不明だよな。
通信障害を頻発させて総務省から指導を受けたことを既に忘れてるようだ。
296非通知さん:2008/07/11(金) 16:57:15 ID:l3P5hN1AO
>>295
きっさ乙。

まぁ、しかしこれからが見物ですな。
297非通知さん:2008/07/11(金) 17:02:35 ID:AF26j8uPO
なんか話聞く限り、都市部で集中的に売れてるみたいね。
車社会の地方じゃ不要なものかもしれない。ハイスピードでもないし。

都市部の混雑がどうなるか。
298蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/07/11(金) 17:05:05 ID:NcnOuBjq0
>>295
他社の社長からの批判はあるでしょうね。

「大丈夫の根拠がわからない」
「エリアは十分でもないのに本当に大丈夫なのか」
「ハイスピードエリア公表していないのは不自然」

記者会見・プレゼンなどで突っついて欲しいが。
299非通知さん:2008/07/11(金) 17:27:33 ID:AF26j8uPO
そのへんの話したら出禁なんて噂があるが…
300蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/07/11(金) 17:32:43 ID:NcnOuBjq0
>>299
いやいや、プレス側が突っつくのではなく
他社(例えばau)の社長(小野寺)が自社のプレゼンをしている時に
マスコミへ問いかけるような感じで批判をする。
ということでした。
301非通知さん:2008/07/11(金) 17:34:45 ID:AF26j8uPO
なる。でもそんな批判できるのはドコモだけでしょね。あうは新旧周波数入れ替えが大変みたいだし。
302非通知さん:2008/07/11(金) 17:37:06 ID:LYfnnEHMO
だが既にdocomoに中村はいないw
303非通知さん:2008/07/11(金) 17:39:16 ID:ifVOFHWO0
>>302
まだいるだろ
相談役だけどw
304非通知さん:2008/07/11(金) 20:04:05 ID:LYfnnEHMO
>>303
確かにw
305非通知さん:2008/07/11(金) 20:49:05 ID:p3GhGlJi0
(´・ω・`)
306非通知さん:2008/07/11(金) 21:16:22 ID:p3GhGlJi0
(´・ω・`)
307非通知さん:2008/07/11(金) 21:20:13 ID:Pd+tdSWS0
>>291
>>292
たしかに。
とりあえずiPhoneはビュンビュン動いてる!
308非通知さん:2008/07/11(金) 21:34:13 ID:AF26j8uPO
iPhone用に別鯖用意したんかね。
309非通知さん:2008/07/11(金) 21:38:04 ID:nD6hHTWaO
>>293
「…大丈夫だと思う」にワロタ
思っただけなんだよなwww
310なあち ◆TOtY7VPrVE :2008/07/11(金) 22:23:38 ID:YZzDpZCjO
いい加減ハイスピエリア増やして下さいよ孫さん…

311非通知さん:2008/07/11(金) 22:35:27 ID:AF26j8uPO
なあちってどこ住んでるの?912Tから920Tに交換してさらにBTレシーバつきとかうらやましい。
312非通知さん:2008/07/11(金) 23:06:00 ID:/E3kSfHQ0
>大丈夫。一生懸命準備しているので大丈夫だと思う。どれだけユーザーが増え
>るかによってはコントロールしなければならないかもしれないが,頑張る。

どんどん弱気になっていますね。昔懐かしい関白宣言みたいだ。
313非通知さん:2008/07/11(金) 23:49:26 ID:tx4ZdHVN0
禿の嘘満開だな。
314非通知さん:2008/07/12(土) 00:00:06 ID:9DUHzB0m0
一生懸命準備して基地局+12ってのはないだろw
315非通知さん:2008/07/12(土) 00:02:43 ID:AF26j8uPO
しかもマイナスしてる地域もあるし
316非通知さん:2008/07/12(土) 00:06:47 ID:WzlDnRkt0
ソフトバンクは質ではなく安さで争うべき。
317非通知さん:2008/07/12(土) 01:03:54 ID:O19VxGN70
>>314
社長が目標達成しただの十分広がっただのおっしゃってますw
318非通知さん:2008/07/12(土) 01:13:02 ID:S4B8FAzW0
嘘つき社長。
319非通知さん:2008/07/12(土) 04:56:56 ID:NmutYDWg0
それは今に始まったことではないと思うが
320非通知さん:2008/07/12(土) 08:33:50 ID:O19VxGN70
生まれた時からですか
321非通知さん:2008/07/12(土) 11:14:14 ID:j4t/u9rtO
前世からです
322非通知さん:2008/07/12(土) 18:35:47 ID:S4B8FAzW0
生まれ変わってもです。
323非通知さん:2008/07/12(土) 19:26:31 ID:Wplj3B2w0
とにかく禿げてます。
324非通知さん:2008/07/12(土) 19:35:45 ID:O19VxGN70
三代先も
325非通知さん:2008/07/12(土) 20:49:57 ID:vJgdxGUjO
髪までなんちゃってになったか。
326非通知さん:2008/07/12(土) 21:18:50 ID:oAqxJxHW0

おまいら! 髪の毛が少なくても、我慢するんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
327非通知さん:2008/07/12(土) 22:34:53 ID:S4B8FAzW0
いや、我慢ならん。
328非通知さん:2008/07/12(土) 22:38:08 ID:O19VxGN70
いや、我慢するのは本人だろw
329非通知さん:2008/07/12(土) 22:51:16 ID:vJgdxGUjO
ナニヲ我慢スルノデスカ
330非通知さん:2008/07/12(土) 23:02:52 ID:g94pAr4BO
なあ、ジャスティスに息子いるの?
331非通知さん:2008/07/13(日) 01:32:23 ID:57riNcLh0
禿の息子になったらお金使い放題だな。
332非通知さん:2008/07/13(日) 01:33:12 ID:57riNcLh0
あ、でも禿ホンしか使えないや・・・orz
333非通知さん:2008/07/13(日) 01:35:03 ID:uXJtn6FYO
何か禿電って月一で非通知ないか?

回線生きてるかチェックしてる説とかあるんだが
334非通知さん:2008/07/13(日) 02:29:36 ID:n0s+qRGtO
>>316
質よりも安さよりもインチキで勝負でしょう、何時も通り。
335非通知さん:2008/07/13(日) 08:50:31 ID:YAId/8Ps0
>>333
うちのも使っていない回線に限って、非通知着信が午前4時過ぎにある。
しかも毎月みたいだw
336非通知さん:2008/07/13(日) 10:15:49 ID:MU8tcrDV0
ヒロセ通商の社長みたいに坊主にしたらいいのに...
337非通知さん:2008/07/13(日) 20:24:46 ID:EdL+KHS9O
…基地局の話題がないのはみな諦めたからなのか
338非通知さん:2008/07/13(日) 20:27:58 ID:lW7zSekd0
明日は免許数の発表だね。
339非通知さん:2008/07/13(日) 20:30:29 ID:V4iCz3kV0
>>337
そりゃキャリアが諦めてますんで
340非通知さん:2008/07/13(日) 21:15:20 ID:Moo3O2BM0
Q、iPhoneでは通話が出来ますか?
A、できます。
Q、iPhoneでは日本語が使えますか?
A、使えます。
Q、iPhoneにはブラウザ機能はありますか?
A、あります。
Q、iPodのように音楽を聴くことはできますか?
A、もちろんできます。
Q、iPhoneで写真をとることはできますか?
A、できます。
Q、電卓機能はありますか?
A、あります。
Q、カレンダーはありますか?
A、あります。
341非通知さん:2008/07/13(日) 21:23:37 ID:zMhp5Uqe0
エリア改善アンケートが前と変わってたんだなw
リニューアル記念にドコモはよく繋がるって送ってきたwww
342非通知さん:2008/07/13(日) 21:41:04 ID:YtVXJl2O0
パケ放題ならぬハゲ放題
343非通知さん:2008/07/13(日) 23:43:46 ID:zMhp5Uqe0
ハゲ放題www
上限ないし恐ろしいなw
344非通知さん:2008/07/13(日) 23:53:28 ID:H6LE9fZ80
ハゲにも上限はあると思う
345非通知さん:2008/07/14(月) 00:17:09 ID:JbrgpkPiO
>>344
体毛もすべて無くなるんですね
わかります
346非通知さん:2008/07/14(月) 01:14:39 ID:I41cRhnMO
ココは相変わらずゲーハー板なんだなw
347非通知さん:2008/07/14(月) 01:36:27 ID:xINVaSbA0
そう思う。
荒らすために叩いているやつばっかりだからな。
348非通知さん:2008/07/14(月) 07:55:14 ID:CLtYLqm9O
荒らすためとは失礼な!

基地局が頭部のように不毛では困るのだよ。
349非通知さん:2008/07/14(月) 08:12:23 ID:TXx+3uPHO
だれがうまいことを言えと。↑一回使って見たかった。
350非通知さん:2008/07/14(月) 08:25:47 ID:Fj8bmtBR0
ここを荒らすってのはこのスレが都合悪いSB信者なんだろうね
351非通知さん:2008/07/14(月) 08:47:01 ID:vS1g9HDwO
この板で荒しが居ないスレのが珍しいがなw
自分の生活圏で不自由なけりゃええねん♪
352非通知さん:2008/07/14(月) 09:24:09 ID:CLtYLqm9O
不自由してるから改善希望とかしてるのよ。ガン無視されてるが。
353非通知さん:2008/07/14(月) 09:39:14 ID:hacpaElt0
6月21日現在
北海道 2119 +9
東北 2690 0
関東 8244 +10
信越 1346 +7
北陸 1397 0
東海 4693 0
近畿 6517 +3
中国 3232 +1
四国 1839 -1
九州 3535 +2
沖縄 275 +1

全国 35887 +32
354非通知さん:2008/07/14(月) 09:41:18 ID:fsIhfh/a0
>>353
やっぱりその程度かよ。
355非通知さん:2008/07/14(月) 09:58:30 ID:AOW+q/mS0
>>353
また四国マイナスか!
356非通知さん:2008/07/14(月) 11:47:03 ID:bJPAA+gwO
マイナスとなる理由を知りたい。
357非通知さん:2008/07/14(月) 11:50:01 ID:Fj8bmtBR0
マイナスの本数毛を抜きます
358非通知さん:2008/07/14(月) 11:50:50 ID:0n06Wa3vO
岡山市平井にて3Gハイスピード計測→◎過去30件の結果(個人)

[07/14 11:47]
792kbps

FULLFACE 2 921SH

エリア拡大してる。

359非通知さん:2008/07/14(月) 14:00:45 ID:EZy9Ywx30
基地局数はさほど増えてなくともセクタ数の多い基地局にリプレースして通話容量拡大とかしているのかな
360非通知さん:2008/07/14(月) 15:31:43 ID:fsIhfh/a0
今までエリアじゃなかったのかよw
361非通知さん:2008/07/14(月) 16:37:21 ID:jc6t0qiC0
ここの社長って頭洗う時、やっぱり慎重に洗ってるのかな?
362非通知さん:2008/07/14(月) 18:09:28 ID:fsIhfh/a0
>>361
お願いだから時々思い出し笑いしてしまいそうな事書かんでくれ。
363イモー虫:2008/07/14(月) 18:49:18 ID:InVPOFr3O

ドコモ基地局1搭≒ソフバ基地局2搭

カバーする帯域同じ。そりゃ電波悪くて当たり前
364非通知さん:2008/07/14(月) 19:34:27 ID:Fj8bmtBR0
シャチョーは三倍って言ってたが
365非通知さん:2008/07/14(月) 19:42:23 ID:fsIhfh/a0
ドコモ基地局1搭≒ソフバ基地局3搭

って事か?
366非通知さん:2008/07/14(月) 19:44:11 ID:CLtYLqm9O
1本を3本に。アデランスですね。わかります。
367非通知さん:2008/07/14(月) 19:44:27 ID:6qF0bOK+0
>>365
道理で災害の時に繋がらないわけだ>ドコモ
368非通知さん:2008/07/14(月) 19:52:10 ID:Fj8bmtBR0
災害じやなくても繋がらないSBは流石だよね
369非通知さん:2008/07/14(月) 20:15:54 ID:0MAQ6IcJ0
>>356
ビルに建ってるのがビル取り壊しになったりするとマイナスになる
370非通知さん:2008/07/14(月) 21:50:00 ID:CLtYLqm9O
それはドコモ他も同じだと思うが、四国では基地局増よりもさらに多くのビル取り壊しが
毎月のようにあるんですかね。
371非通知さん:2008/07/14(月) 23:22:21 ID:fsIhfh/a0
>>370
ということはしっかり整備に予算つぎ込んでるドコモはすぐに代替基地局を確保できるけど、
予算を組んでいないソフトバンクは悲惨ですね。
372非通知さん:2008/07/14(月) 23:26:29 ID:fsIhfh/a0
>>367
お前のマジックでドコモと書いた910SHはほっそい電源しか入ってないし災害対策の
クソもなくて災害時には繋がりにくいだろうが、デュアルエントランスと給電+
非常時発電施設を備えたドコモの基地局は災害時には有利だよね。

禿の3倍は量的に3倍有るという意味ではなくて、3倍あって始めてドコモの
1基地局分の仕事をするという意味。

実際には

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 20060局
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA 43306局
NTT DoCoMo FOMA 1.7GHz W-CDMA 954局      合計 64320局

au by KDDI 800MHz CDMA2000 21392局(+234局)
au by KDDI 2GHz CDMA2000 7930局(+95局)    合計 29332局

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 35855局(+12局)    合計 35885局

でソフトバンクはドコモの半分ぐらいしかない。
VODA時代までに立てた鉄塔がこのうちの半数として、ソフトバンク時代になって
立てた2万弱のコン柱は実はドコモで言う6000局程度の能力しかないって事。
373非通知さん:2008/07/14(月) 23:37:34 ID:nF+t+F/O0
>>372
非常用電源はSBだろうがどの基地局にも必ず設置してあります。
ついでに言うとDoCoMoでも発電装置を備えた基地局設備は相当珍しいです。
374非通知さん:2008/07/14(月) 23:46:58 ID:CLtYLqm9O
なんちゃってにはないって聞いたけど、非常電源。

ドコモもあうも基地局が使用不能になると移動基地局用意してくるのはこのスレでは禁忌ですか?
375非通知さん:2008/07/14(月) 23:48:41 ID:57aSU/FX0
>>373
RF社のリピーター、アレも基地局だろ?
アレに非常用電源があるなんてなんの冗談?
376非通知さん:2008/07/14(月) 23:50:49 ID:xINVaSbA0
適当なことばっかり立て続けに書いているのはどういう理由なんだろうね。
悪い情報だけ信じてしまうんだろうね。
377非通知さん:2008/07/14(月) 23:57:55 ID:S/+2UZDU0
適当なことばかり書いて、なんちゃって基地局に非常用電源が
あるなんて誤解を招いてしまいますよね。
378非通知さん:2008/07/15(火) 00:03:00 ID:Ez7MVKiv0
>>375
少なくとも俺はリピータを基地局と言った覚えはないね。
なんちゃって基地局の定義を知らないが、少なくともリピータや光張り出し装置を除いて
全ての基地局装置には非常用電源搭載が義務づけられていたはずですよ。
379非通知さん:2008/07/15(火) 00:06:34 ID:7MR58d5d0
>>378
俺様基準なんてどうでもいいんですけどw
リピーターは基地局免許数に含まれていますが?
380非通知さん:2008/07/15(火) 00:09:34 ID:Lh2dGcgz0
>>379
>>1見て味噌
381非通知さん:2008/07/15(火) 00:10:51 ID:Ez7MVKiv0
>>379
リピータは分類では中継局ですが。
382非通知さん:2008/07/15(火) 00:11:53 ID:pzXkIlSaO
>>380
>>1の数え方はもう古いんだよ。
383非通知さん:2008/07/15(火) 00:18:01 ID:7MR58d5d0
>>380-381
マスコミも認めた46000局を認めないのかよw
これだからアンチはw

全ての基地局に非常用電源があるわけないだろ、それはドコモも同じだってのw
384非通知さん:2008/07/15(火) 00:19:57 ID:pzXkIlSaO
>>383
数字は正直。そして株主総会でこのことツッコんだら以降出禁。

素晴らしき情報統制。
385非通知さん:2008/07/15(火) 00:20:54 ID:Ez7MVKiv0
>>383
別にリピータだろうが電波を出すことに変わりはないし、否定はしてないが。
もちろんいろいろ見てきた限りでは、DoCoMoの光張り出し装置やリピータに非常用電源などない。
386非通知さん:2008/07/15(火) 00:23:10 ID:YuNOXTdr0
>379
俺様基準で捏造しないでくださいね。
387非通知さん:2008/07/15(火) 00:25:54 ID:7MR58d5d0
オイオイ、ここはマスコミ発表が信じられなくて2ちゃん情報を鵜呑みにするのかよw
さすがアンチは一味違うぜw
孫社長に個人的なさか恨みでもあるのかよw
388非通知さん:2008/07/15(火) 00:26:44 ID:3wZfEvoyO
>>383
禿申告で46000に達した、と報道はしたが46000局あると認めたとこはなかったりする。
389非通知さん:2008/07/15(火) 00:30:02 ID:W+5vk2HY0
>>388
ドコモにしろKDDIにしろ、マスコミがキャリアの基地局数を「認めた」ことってあるの?
390非通知さん:2008/07/15(火) 00:31:58 ID:pzXkIlSaO
そもそもドコモもあうもそういう発表してないから。

ちなみに「なんちゃって基地局」はSB公式発言。
391非通知さん:2008/07/15(火) 00:32:24 ID:7MR58d5d0
>>388
マスコミが報道するにあたって、裏づけとらずには発表するのかよ、この国ではw
それが裏が取れたと思って先走りすることがあるかないかは別にしてだがw

46000局達成は既成事実、それをいまだにこんなスレで批判してるアンチってかわいそう・・・。
392非通知さん:2008/07/15(火) 00:33:48 ID:diFrihIoO
>>387
日本語でおk


逆恨みって、いつからあったり無かったりするものになりました?

全く半島人は、鵜呑みって言葉が好きですね。
393非通知さん:2008/07/15(火) 00:34:57 ID:3wZfEvoyO
ID:7MR58d5d0

全ての報道を裏付け取ってると思ってるお花畑乙
394非通知さん:2008/07/15(火) 00:35:46 ID:7MR58d5d0
>>390
2ちゃんねらーの一部に存在しているアンチにすらにエサを与えて楽しましてくれてる、
ソフトバンクのそのやさしさがわからないのか?

アンチもココまで来ると哀れだ・・・。
見るのもかわいそうだからもう寝るよw
395非通知さん:2008/07/15(火) 00:37:47 ID:7MR58d5d0
>>393
寝るといったけど、最後にw

>それが裏が取れたと思って先走りすることがあるかないかは別にしてだがw

取れたと思って つまり裏付けとってると思ってないだけどw ニホンゴワカリマスカ?

じゃあおやすみなさいw
396非通知さん:2008/07/15(火) 00:46:55 ID:MoaaoFzW0
誰だよすべての基地局に非常用電源がないとか言ってる奴は

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080206_8.html
> 事業用電気通信設備規則においては、電気通信役務の安定的かつ確実な提供を確保するために、
> 停電の際の利用者への影響を最小限に抑えるべく、事業用電気通信回線設備に停電対策を講じることとされています。
397非通知さん:2008/07/15(火) 00:57:47 ID:pzXkIlSaO
なんちゃっては禿基準基地局だから不要ってか。
398非通知さん:2008/07/15(火) 01:02:05 ID:Nn0TKuMA0
>394
なるほど、達成していないのに「達成しました宣言」を出すという「エサ」を与えて
くれているわけね。
ご丁寧なことで。
399非通知さん:2008/07/15(火) 01:24:30 ID:YuNOXTdr0
>390
さらっと嘘をつかないでくださいね。
FOMAの初期などで報道はあったでしょ。
400非通知さん:2008/07/15(火) 08:13:25 ID:8NhhD4Tm0
またとっくに議論が終わった件をkeyが蒸し返してるのか
401非通知さん:2008/07/15(火) 09:07:00 ID:pzXkIlSaO
スレアレさんもSBのエリアにはゲンナリだそうですよ…
アキバだと無線LAN以下だと言っちゃってます。
402非通知さん:2008/07/15(火) 10:12:28 ID:Lh2dGcgz0
しかし何で禿儲は負けると解ってていちいちでてくるのかな?マゾ?
403非通知さん:2008/07/15(火) 10:30:37 ID:63gs6jjAO
分かっててレスるお前はS
404非通知さん:2008/07/15(火) 13:58:19 ID:x08Pk4290
>>401
アキバの無線LANすごいのな
405非通知さん:2008/07/15(火) 14:12:09 ID:V2cfApPp0
406非通知さん:2008/07/15(火) 14:14:35 ID:V2cfApPp0
てっきりウィルコムのアンテナかと思っていたが・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070901/280945/ph07.jpg
407非通知さん:2008/07/15(火) 14:21:52 ID:nX9q+8eY0
少なくとも自分の使ってる限り
つながらないとかないから
問題なす
408非通知さん:2008/07/15(火) 14:55:36 ID:Lh2dGcgz0
それは増やさない理由(言い訳)ですね
409非通知さん:2008/07/15(火) 15:09:36 ID:V2cfApPp0
>>407
ユーザーが「満足している」と言っちゃうと、キャリアは
あぐらをかく。で、駄目になる。
auなんかがその例。だからずっと不満を言い続けるべき。
410非通知さん:2008/07/15(火) 16:38:07 ID:Y4AlMWqE0
その35083局ぜんぶをハイスピード化したら
チャラにしてやらないこともない
411非通知さん:2008/07/15(火) 17:14:53 ID:pvn8NJeY0
>>390
>そもそもドコモもあうもそういう発表してないから。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20040607.html
なるほど。こういう発表は馬鹿には見えないようにできてるのか。
412非通知さん:2008/07/15(火) 17:49:53 ID:Lh2dGcgz0
そういう話じゃないとおも
413非通知さん:2008/07/15(火) 18:47:27 ID:oQxEhBLV0
>>405
ハイエースかよ。
ドコモやあうのトラックに比べたらコン柱レベルだな。


基地局の非常電源ってさ、時間の規定無いの?
どう規定があって禿コン柱に非常用電源が付いてたとしても、ドコモ・あうのがっしりした建物と
コン柱に張り付いた小さな箱が同じだけ持つとは考えられない。
禿コン柱は仮にバッテリー付いていたとしてもせいぜい持って10〜15分って所か?
414非通知さん:2008/07/15(火) 20:14:14 ID:ApeKxDFS0
>>413
>>406は意図的に無視なんですね、わかります。
415非通知さん:2008/07/15(火) 21:03:06 ID:oQxEhBLV0
>>414
ん?関東地区の車両がどうかしたか?
北海道のラリージャパンの現場の話をしたら都合悪かったかな?

ドコモやauだったら元からカバーされているエリアが多いから
ハイエースこれだけ出さなくてもいいのにな。
416非通知さん:2008/07/15(火) 21:25:35 ID:rBKwMfR/0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年6月21日現在
局数計 35887
増減 32←(笑


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
417非通知さん:2008/07/15(火) 21:37:41 ID:IeodR7caO
>>388
「iPhone 3G」がソフトバンクの首を絞める時
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080714/165317/

>ソフトバンクモバイルの宮川潤一取締役専務執行役CTO
「アウトドアの局数約3万5000局の中の30%くらい。」
418非通知さん:2008/07/15(火) 21:49:28 ID:9oqqxhdX0
>>417
HSDPAは30%も無いだろ
419非通知さん:2008/07/15(火) 21:54:27 ID:IeodR7caO
>>418
流石にあるんじゃね?
それでも1万局ないw
しかも3.6M局だらけのオマケ付き。
420非通知さん:2008/07/15(火) 22:11:20 ID:tvlVti1o0
>>419
ホントに3.6Mか?
1.8Mの間違いじゃねーの?
421非通知さん:2008/07/15(火) 22:20:49 ID:YuNOXTdr0
すげー、こんどは簡単な掛け算も出来ないんだ
422非通知さん:2008/07/15(火) 22:21:15 ID:oePzPDG10
去年の夏に禿が8000局って言ってたからぜんぜん進んでないということだなw
423非通知さん:2008/07/15(火) 22:24:51 ID:IeodR7caO
>>421
しかが抜けてたw
まあぐらいだから性格な数字は誰も判断出来ないが。
424非通知さん:2008/07/15(火) 22:43:56 ID:q40zkYuw0
1本の毛を3本にしたり、
1本の毛をさらに長く伸ばしてみたり、
まったく増毛されてない禿ヅラなんですけど・・・
425非通知さん:2008/07/15(火) 23:00:06 ID:oQxEhBLV0
鉄塔か、コン柱か。
どれをHSDPA化したかによるな。
所詮禿基地局という前提で考えないとな。
426非通知さん:2008/07/16(水) 00:49:17 ID:DpkhBIwM0
>>413
鉄塔基地局にはそれ相応のものが搭載されているし、小型〜中型のはそもそも
消費する電力が少ない。よって数時間は維持できる。
アンチさんは今日も必死ですね。
427非通知さん:2008/07/16(水) 00:57:07 ID:1SDqrZq+0
風が吹くと髪が乱れます
目のやり場に困ります。
428非通知さん:2008/07/16(水) 07:00:11 ID:IIPeU/o9O
利用者の声とアンチくらい見分けようぜ
429非通知さん:2008/07/16(水) 07:25:54 ID:VGxyfuyR0
利用者の声「(ギリギリだと気づかないけど)繋がってる」
430非通知さん:2008/07/16(水) 07:32:44 ID:cAZSwYIlO
ぎりぎりもそうだけど、最近の端末ってピクト甘すぎるよな。
905SHと702NKIIと913SHを比べると前者は0〜1本な場所で913はバリ3。
性能向上もあるだろうけど甘く表示しすぎじゃね?
431非通知さん:2008/07/16(水) 07:37:31 ID:VP/7nn5M0
ドコモは地下鉄駅構内でもHSDPAになってるが禿んとこもなってるの?
432非通知さん:2008/07/16(水) 07:44:31 ID:cAZSwYIlO
>>431
メトロと都営は、俺が計測した限りではまだ半分くらい。少しずつだが増えてる。
433非通知さん:2008/07/16(水) 07:47:15 ID:PegJ/f+o0
レピーター建てまくったところはHSDPAにしてもスピード上がらないんじゃないのかな?
ドコモもHSDPAは設置後の調整が大変だって言っていたし。
434非通知さん:2008/07/16(水) 08:07:40 ID:cAZSwYIlO
基本的に蛸足配線だからね。

で、1年前はレピータをとりあえず立ててそれを正式な基地局に置き換えるとか
言ってた人いたけど、達成報告から1年たった今、何か変わりましたか?
435非通知さん:2008/07/16(水) 08:28:15 ID:eLez+CjDO
>>434
keyが逃げ出す話題を持ち出すとはw
436非通知さん:2008/07/16(水) 12:16:40 ID:O+q4asMP0
HSDPAはセルエッジ問題が出るのでレピータ多用は通信安定性を
大きく損なわせてしまう。
おそらくHSDPA化が全然進まないもの、レピータ多用でエリアを
多少でも稼ぎだそうと必至になったツケが回ってきたのではないかな。

今となってはそのレピータを撤去するわけにも行かないし、困ったもんだ。
437非通知さん:2008/07/16(水) 15:54:45 ID:MUsrClr6O
>>436
正解。
それでもって、弱い所をフェムトセルでなんとかしようと云う考えなんだが・・・現実には屋内フェムトセルは屋外との干渉制御が難しい。
438非通知さん:2008/07/16(水) 19:15:29 ID:cxWH1i7F0
>>437
SBはフェムトのフィールドテストはじめたんだっけ?
ほんとにやるつもりなのかな?
怖いことになりそうな気がする。
439非通知さん:2008/07/16(水) 19:22:46 ID:XfPTdmoq0
また回線、忠則だぉw
440非通知さん:2008/07/16(水) 20:06:07 ID:cAZSwYIlO
TCAスレが楽しいことになってたな。
441非通知さん:2008/07/16(水) 21:41:04 ID:mQoEsc9d0
>>438
またどうせいつものあれだろ
442非通知さん:2008/07/16(水) 23:50:17 ID:DpkhBIwM0
>>436
いろいろ知ったかをしているようなので、一応突っ込んでおく。
そもそもセルエッジが発生する原因はHSDPAだからではなく、セルの小型化による境界の増、
または大型の鉄塔局がカバーするエリアに小型のセル(光張り出しやリピータ)が設置されるため。
すなわち、この影響を受けやすいのは圧倒的な数の光張り出し装置を保有するドコモ。
だからお前の言っている理論は支離滅裂。さようなら。
443非通知さん:2008/07/17(木) 01:42:39 ID:oz80xnwE0
3Gの電波が普及するのはいつごろでしょうか?
機種変更したら、自宅に電波が入らないです。
どうにもならないです。
いまどき電波が入らないってありえないです。
444非通知さん:2008/07/17(木) 03:50:20 ID:HOFQdtCD0
普及を待っても意味ないから、急ぎなら中継器を借りたらいいかと。
余裕があれば、アンテナ増強のお願いを出せばそのうち。
445非通知さん:2008/07/17(木) 04:36:06 ID:s/mFym300
>>442
「HSDPAはセルエッジで問題が出る」書きたかったんでしょ。
ドコモは大規模にHSDPA展開してるから大きな問題は抱えてないってことだしね。

ソフトバンクはフェムトセルを推し進めるみたいだけどセルエッジ問題解決できるのか?
また、見切り発車するのかな?
446非通知さん:2008/07/17(木) 05:01:39 ID:5WEEqnss0
>>443
もう期待するな。
半年前に着手検討するとの返事貰ったが未だ放置だから。
447非通知さん:2008/07/17(木) 05:57:12 ID:xM5dHctlO
>>391
そもそもマスコミは発表などしてないんだが。
マスコミは「○○が××という発表をしました」という報道をしてるだけ。
まあ、一部では急に現実的に不可能な増え方に突っ込み入れてるけどね。
448非通知さん:2008/07/17(木) 07:44:43 ID:ZA6at/z3O
インプレスですね。わかります。

>>445
フェムトはあくまでホームアンテナの延長くらいに考えたほうがいいかと思う。
有効範囲はちょっと広くなったくらいみたいだし。
449非通知さん:2008/07/17(木) 09:52:13 ID:UT1Vq727O
LTEの件で考えるとdocomoのFOMA基地局はW-CDMAの仕様とは微妙に違うからな・・・
単純にセルエッヂ問題は解決してるし、ほとんどのHSDPA基地局は14.4Mbpsに対応してるしバージョンアップ進行中。
3バンドだし、お金もかけてる。
SoftBankは3Gハイスピードどこまで対応するのか全く分からない。
450非通知さん:2008/07/17(木) 11:27:10 ID:tVCWXJhF0
>>442
いろいろ知ったかをしているようなので、一応突っ込んでおく。
リピータならSBのが多いだろうに
だからお前の言っている理論は支離滅裂。さようなら。
451非通知さん:2008/07/17(木) 13:56:40 ID:809VK84M0
452非通知さん:2008/07/17(木) 14:29:42 ID:ZA6at/z3O
にしてもTCAスレで必死に擁護してる人は何なんだろうか、
453非通知さん:2008/07/17(木) 14:38:04 ID:zCrR5zUXO
>>452
それはね、彼がkeyだからだよ〜。
複数IDで自作自演自己擁護してるから、よく読めばわかるよ〜。
端々にkeywordが滲み出てるからw
454非通知さん:2008/07/17(木) 14:59:38 ID:s/mFym300
>>448
>ホームアンテナの延長くらいに考えたほうがいいかと思う。
それだったら良いんだけどね。ホームアンテナはタダのブースタだから電波強度はかって
一定レベル以下なら干渉心配なく設置出来るから。
フェムト小型の基地局だからね。マンション各部屋で使われたら漏れてきた色んな所の
微弱電波拾って、携帯さんが大パニック起こしちゃうから問題なんだよ。
どうもこの辺の問題が解決してないのにサービス開始しそうな勢いだから心配なんだよね。
455非通知さん:2008/07/17(木) 15:12:49 ID:ZA6at/z3O
>>453
だれうま

>>454
まあまだ認可はされてないし、最大20mW程度の見込みとかあったから
半径10〜20m程度のものになるでしょう。エリア拡大には見込めないが
屋内エリアの改善には繋がる……といいですね。
456非通知さん:2008/07/17(木) 16:08:54 ID:dhDJ6Lpb0
>>452
あれは、禿オタじゃなくて、本物の禿社員じゃないの?
言ってることがちぐはぐすぎる。
457非通知さん:2008/07/17(木) 18:29:46 ID:s/mFym300
>>455
やっぱり出力はそんなものなんだ。
そりゃそうだな。結局は問題解決に出来る限り出力落としましたってだけなんだね。
458非通知さん:2008/07/17(木) 18:31:40 ID:HOFQdtCD0
阿保なことにツッコミを入れたのはいいが、相手が話をずらしまくるのに引きずられているんだろ
あれが擁護に見えるとはね
459非通知さん:2008/07/17(木) 20:23:45 ID:xayJdv350
>>457
もしも本当にやるなら恐らく出力は10mW切ると思うよ。
20mWというと無線LAN並だけどそれだと強すぎる。
20mWだと木造2階建て全4戸のアパート全戸に
置かれたら干渉して全滅しちゃうかもしれない。
460非通知さん:2008/07/17(木) 21:22:26 ID:IzcGJYnv0
>>446
返事が来るだけいいなw
俺は何十回とエリア改善アンケートを送っているが返事が来たためしがない
もう送り始めて1年半にはなるな...
461非通知さん:2008/07/17(木) 22:34:09 ID:ZA6at/z3O
>>459
個人宅向け、集合住宅向けと分かれる可能性あるね。
462非通知さん:2008/07/18(金) 02:46:54 ID:N7Nq0czJ0
>460
半年じゃアンテナ立たないしな。
463非通知さん:2008/07/18(金) 09:00:19 ID:GSHHxScxO
しかしあまりにアンテナたたなさすぎる。蛸足を増やしてるのかもしれんが
464非通知さん:2008/07/18(金) 09:49:48 ID:vZ4Ms7S0O
ヘアコンタクト基地局
465非通知さん:2008/07/18(金) 09:51:14 ID:wyr04DOI0
■ブロードバンドなのに2chが遅い■
2ch上での回線速度を計測し同時にスピードアップ。
下記スレに行き名前は空欄のまま本文に

testspeed

と入力し投稿。名前欄に測定数値が表示される。
スレ名はダミー。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1216220322/
466非通知さん:2008/07/18(金) 11:18:16 ID:N7Nq0czJ0
どうしてそうやって嘘を付いて他スレを荒らすのかね
467非通知さん:2008/07/18(金) 11:37:12 ID:GSHHxScxO
ネット工作員充実

〓SoftBank
468非通知さん:2008/07/18(金) 12:30:08 ID:n7i8fc290
>>442
セルエッジを作らなければ良いんじゃないの?
ソフトバンクの場合は基地局密度が足りないから不具合が起き、
そこに中継局を持ち込むから更にヤバい事になる。
それがなければ今頃予定どおりのHSDPAエリアになっていたわけだよ。
469非通知さん:2008/07/18(金) 15:23:34 ID:UGHLF5nq0
ソフトバンクみたいな安いだけ会社にHSDPAなんて期待するだけ無駄だろw
イーモバのがましなんじゃない
470非通知さん:2008/07/18(金) 15:36:48 ID:70oTo6ej0
目くそ鼻くそだな

日本人ならドコモで間違いない
471非通知さん:2008/07/18(金) 18:28:12 ID:jSrvgnvl0
>>468
作らないなんて無理だな。auは周波数の関係上極力減らせるけど。
特にドコモは住宅街の穴埋めとトラフィック対策で光張り出し装置設置しまくってる。
あと言っておくけど、ソフトバンクのリピータはほとんどが過疎地域に集中してるし、
市街地ならドコモより基地局の密度が高いこともある。これはホントに地域差だから。
472非通知さん:2008/07/18(金) 19:37:16 ID:LYEn9RvH0

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
473非通知さん:2008/07/18(金) 19:47:07 ID:OVvtc6Qp0
474非通知さん:2008/07/18(金) 20:03:16 ID:FwvdlZqX0
>>472
あからさまに東名阪だけ注力してんの?
475非通知さん:2008/07/18(金) 21:08:55 ID:GSHHxScxO
四国はマイナス続き。
476非通知さん:2008/07/18(金) 21:19:12 ID:TI+UBHMtO
元々J-PHONEの3Gネットワークはエリクソンが組んだもので最初の基幹局が東名阪。
単純にHSPAへのアップグレードがしやすいのが理由じゃね。
477非通知さん:2008/07/18(金) 21:38:22 ID:E2IR5dQ60
まばらにHSDPA化しても意味無いから自然と東名阪よりになる。
478非通知さん:2008/07/18(金) 21:49:35 ID:GSHHxScxO
地方でも例えば新幹線駅周辺や市役所とかは混雑回避に使えるのでHSDPAの意味は少しはある。
実際、山形県は山形駅と一部がHSDPAだったりする。県庁所在地以外の地方都市もHSDPAが来るかな。
479非通知さん:2008/07/19(土) 00:46:04 ID:L3BpPRU5O
結局、TCAスレで暴れてたK(ryはこっちや基地局スレにはこなかったな。
480非通知さん:2008/07/19(土) 16:01:53 ID:SKc/W3tZ0
>>470
チョンと同じ考えなんだなドキュマーって
481非通知さん:2008/07/19(土) 16:47:19 ID:98+BQZvWO
>>479
>>480(笑)
482非通知さん:2008/07/19(土) 21:33:11 ID:AZe/MXFj0
SBと信者は嘘つきでFA?
483非通知さん:2008/07/19(土) 21:48:40 ID:MGjXNg910
これいくら?と聞いて46000と答えると、
46000円払うのがドコモ、46000ウォン払うのがソフトバンク。
484非通知さん:2008/07/19(土) 23:49:15 ID:L3BpPRU5O
>>482
嘘つきというか浅い知識で必死に擁護するとこが…かわいそうな人。
485非通知さん:2008/07/20(日) 00:17:08 ID:53PUW7om0
>>484
それってTCAスレで暴れている禿儲に言ってやれよ。
486非通知さん:2008/07/20(日) 00:24:43 ID:yVpuQ2OvO
keyに何を言っても無駄。
487非通知さん:2008/07/20(日) 00:26:12 ID:xlLKuCzN0

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
488非通知さん:2008/07/20(日) 10:59:30 ID:sfWMNX1E0
>>484
>>486
最近は携帯から地道に工作臭い事する人が現れてるらしいけどね。
毎日、携帯板トップクラスの書き込み数の自称複数キャリア持ちで、なぜか「au使いでもある事」を隠蔽する人。
頑張ってほしいよね、そういう胡散臭い人にw
489非通知さん:2008/07/20(日) 11:01:09 ID:W7HgUir/0
>>483
俺なら46000米ドル払ってしまうわ。
490非通知さん:2008/07/20(日) 11:52:48 ID:yVpuQ2OvO
>>488
key乙
491非通知さん:2008/07/20(日) 15:38:23 ID:Ik04Y7hR0
>>489
じゃオレは46000ユーロで
492非通知さん:2008/07/20(日) 18:26:53 ID:W8rREn4o0
俺は46000ジンバブエドルで
493非通知さん:2008/07/20(日) 19:49:27 ID:Q3P3prP0O
Key乙としか言い返せない外道きっさ。
494非通知さん:2008/07/20(日) 20:07:35 ID:/TYCzi9+O
最近のきっさはヘタレに成り下がったよな。
495非通知さん:2008/07/20(日) 22:46:48 ID:S7yw4IhP0
きっさはいま好感度上げようと必死だからね。
殺人事件までソフトバンクの叩きネタにしときながら、いまさら
「私の日頃のソフトバンクへの辛口批判は決してネガキャンなどではなく、ソフトバンクのインフラ改善を前へ進めるための要望の声を広げたいところにあるのだと、」
とかいっても説得力ゼロ。
理解しろってほうが無理。
頭オカシイんだろ、きっさ。
496非通知さん:2008/07/20(日) 23:26:15 ID:fE5kPm9pO
どう見てもkeyの自作自演にしか見えないのだが。

本人はバレてないと思ってんのかな…
497非通知さん:2008/07/20(日) 23:29:10 ID:S7yw4IhP0
>>496
だからそういうレスが痛いんだって。。。わかれよ。。。
498非通知さん:2008/07/21(月) 00:05:37 ID:Q1jH2cW40
keyって今思えば理論的で素晴らしいよな。
それを反論らしい反論ができなくて顔真っ赤にしながらカキコしてるのってかわいそう。
たとえば>>496みたいなことを。
499非通知さん:2008/07/21(月) 00:47:57 ID:w56JAwfD0
>>498
key擁護厨への成り済ましはいくらなんでもすぐバレるぞ。

>>488見て必死チェッカーに「ID:yVpuQ2OvO」を入れてみた…。
色んなスレでめちゃくちゃ必死に工作してんじゃねーかw
違うスレでも「key乙」とか書いててワロタw
500非通知さん:2008/07/21(月) 02:15:11 ID:v0eP/G4+O
Keyを擁護してるのではなく、きっさなんかよりはKeyのほうがマシだという程度じゃね。

少しでもSB擁護するとKey乙とかしかレスできない低脳の基地害は論外だが。
501非通知さん:2008/07/21(月) 05:15:48 ID:vlKN0IBf0
擁護どころか間違いの指摘だけでファビョるからな
502非通知さん:2008/07/21(月) 15:34:03 ID:wmLKOhkZO
key(笑)
豚ゴボウと呼ばれた他人とのコミュニケーションも取れないニートw
503非通知さん:2008/07/21(月) 17:32:33 ID:4NscLNs+0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
504非通知さん:2008/07/21(月) 17:59:15 ID:SCbP4a6u0
>>488見て必死チェッカーに「ID:yVpuQ2OvO」を入れてみた…。

keyってそんな根暗なことしてんだwww
505非通知さん:2008/07/21(月) 18:11:14 ID:S43+1+kl0
必死チェッカーなんぞせんでもすぐわかるkey笑
506非通知さん:2008/07/22(火) 06:36:42 ID:ZumSg9oQ0
うんこちゃん
507非通知さん:2008/07/22(火) 07:28:53 ID:kYGix98y0
TCAスレで暴れてたのは一体何だったんだろうか。
508非通知さん:2008/07/22(火) 08:11:48 ID:4gm6owvMO
812:07/22(火) 06:51 daU6DPluO
ソフトバンク、小型基地局稼働・・・今年度中に。auは来年度・・・ドコモは検討。
813:07/22(火) 07:15 daU6DPluO
電波状況、最大懸念材料に着手・・・
509非通知さん:2008/07/22(火) 08:18:25 ID:Y+n5fq090
どうせやるやる詐欺
510非通知さん:2008/07/22(火) 11:10:43 ID:jKIR2Y2G0
客から金取って設置とかだったり。
511非通知さん:2008/07/22(火) 11:22:32 ID:G0Tr6hmL0
フェムトセルでどこでもインターネットだね
ドコモはまたソフバンに追随するのかな?
512非通知さん:2008/07/22(火) 11:45:30 ID:7OondRia0
この人意味解ってなさそうだな
513非通知さん:2008/07/22(火) 11:58:53 ID:mICx3Mpc0
つりにイチイチ付き合わなくていいよ。
514非通知さん:2008/07/22(火) 12:19:45 ID:tV5OHyzH0
46000局達成はまだですか?
あれからもう1年経ちましたよ?
515非通知さん:2008/07/22(火) 20:00:03 ID:LXwMOYjo0
禿keyすごいねw
516非通知さん:2008/07/22(火) 21:14:07 ID:LXwMOYjo0
はやく基地局立てろよ。
517非通知さん:2008/07/23(水) 04:33:29 ID:/Ml9k9reO
お金貸してくれたら立ててもいいよ♪
518非通知さん:2008/07/23(水) 05:40:02 ID:PxdvF1zO0
>>517
9月から負債を返さなくてはいけないんだよね

〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
519非通知さん:2008/07/23(水) 06:38:30 ID:q/sdZA7i0
また捏造している
来年の分までは返し終わっているのに
520非通知さん:2008/07/23(水) 07:51:08 ID:ev6rZ3T40
>>519
何年先の分まで借金してるんですか?
521非通知さん:2008/07/23(水) 12:06:24 ID:V2L+moU20
へんじがない。ただのkeyのようだ。
522非通知さん:2008/07/23(水) 12:53:33 ID:xYUF4z4d0
借り換えしてるから有る意味払い終わってはいるw
523非通知さん:2008/07/23(水) 13:33:48 ID:mfp8FIGn0
完済人ですね。わかります。
524非通知さん:2008/07/23(水) 13:35:41 ID:MpaNtK0T0
>>523
東京スター銀行は関西人を舐めてるだろ
525非通知さん:2008/07/23(水) 13:37:40 ID:mfp8FIGn0
どうせ東京ローカルでしょあれ。
526非通知さん:2008/07/23(水) 13:41:51 ID:q/sdZA7i0
>520
何年で返すことという契約になっているとは見た記憶がないが
再来年から毎年二千億なら十四年じゃないの
527非通知さん:2008/07/23(水) 14:44:57 ID:62jDYoQx0
>>525
それが関西でもCM流れてるんだよ。
528非通知さん:2008/07/23(水) 17:07:57 ID:W0p9vZue0
完済人になろう

ソフトバンク
529非通知さん:2008/07/23(水) 17:25:09 ID:Jira3THz0
でも、あの禿、自分が社長のうちに完済する気があるとは思えん。
530非通知さん:2008/07/23(水) 18:45:58 ID:AKEhQNaX0
どうでもいいが、フェムト導入で通常の基地局設置はサボリとかやめてくれよ。
531非通知さん:2008/07/23(水) 18:54:53 ID:LnOmBRv00
都市部においてはサボるだろうな
532非通知さん:2008/07/23(水) 19:04:56 ID:oNFLIYwH0
>>527
最近、FM NACK5では関西アーバン銀行のバンクベストになってるよ。
スター銀行は上場詐欺にあったみたいでムカツクんだよね。
投げ売ってやった。だれが犬和に口座なんか作るかっての。
533非通知さん:2008/07/23(水) 19:33:26 ID:clCDMLZN0
基地局4万6000局達成の裏に苦労あり!
孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/
534非通知さん:2008/07/23(水) 21:19:08 ID:F5108wOF0
>>526
利子忘れてるぞ。
535非通知さん:2008/07/23(水) 21:22:43 ID:bGc/9n320
立山たつあき「基地局も立てます」
536非通知さん:2008/07/23(水) 21:49:10 ID:dUJpKLVb0
>>531
田舎でもさぼってますが
537非通知さん:2008/07/23(水) 23:36:28 ID:q/sdZA7i0
>534
利子はすでに借りた年から別途払っています
千億は割っていたので、この手のローンにしては、かなり安いですな

日本の住宅ローンではごっちゃになっているが、普通は利子と元金は分けているからね
日本でも税制ではわかれているが
538非通知さん:2008/07/24(木) 02:07:01 ID:mFd75Tf50
http://www.phs-mobile.com/?p=401

ここに基地局について書かれてるけど、やっぱり圧倒的に基地局は立ててないんだね。

>また、開発や投資にあまりお金を回さなくなっていることも事実です。これはたとえば、
>基地局建設数を見ても一目瞭然で、喧伝していた基地局数目標値を達成した(と宣言した)
>直後から、基地局の新規建設は一気に縮小し、業界1位の某社との局数の差は広がる
>ばかりです。
539非通知さん:2008/07/24(木) 02:54:31 ID:N4NN6QDH0
また狂?人のサイトか。
540非通知さん:2008/07/24(木) 04:05:21 ID:jSFALUCGO
うんこむの事を悪く言うな
541非通知さん:2008/07/24(木) 07:54:25 ID:P3nbR1z10
早く立てろよクズ
542非通知さん:2008/07/24(木) 10:19:30 ID:Ve8DTqyB0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189077120/608
608 :非通知さん [sage] :2008/07/24(木) 01:45:04 ID:TtZHLaqV0
震度6強の地域だけどようやくガラス破片とか片付けた…
ドコモ、au、ウィルコムは圏内、ソフトバンクモバイル圏外です

親戚友人でソフトバンク端末を一番多く所持してるのにまったく役に立たないです…普段から…

こういう時は流石にソフトバンクモバイル全回線解約してやろうと思います

津波も無さそうだし寝よ


>ソフトバンクモバイル圏外です
>ソフトバンクモバイル圏外です
>ソフトバンクモバイル圏外です
543非通知さん:2008/07/24(木) 10:34:09 ID:71kQthjj0
iPhone1台あたりいくらくらいアップルにお布施払ってるんだろうね。
そろそろ携帯の次のビジネスぶち上げないと投資家を誤魔化しきれなくなってくるね。
544非通知さん:2008/07/24(木) 11:28:49 ID:5qV5AQldO
>543
投資家、それも機関投資家はほぼ全てが君より頭いいし
それが二兆以上出しているのだから心配ないですよ
545非通知さん:2008/07/24(木) 11:44:06 ID:y9TnS8Wx0
ヒント:LBO
546非通知さん:2008/07/24(木) 15:36:54 ID:5bHtZS2S0
>>538
でもウンコムよりはマシだわ
547非通知さん:2008/07/24(木) 18:37:54 ID:P3rQ+MrO0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年6月21日現在
局数計 35887
増減 32←(笑


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
548非通知さん:2008/07/24(木) 18:42:07 ID:Mu+D2YIW0
なんちゃってをIMTに立て直すとかいってた話はどうなった
549非通知さん:2008/07/24(木) 19:08:09 ID:3vR48oI60
最近TCAスレでよく基地局の話題になるけど、どうも「ほりこし」が居る気がしてならない。
ブログと妙に似通った論調の奴が居たりするし。
F&Fはここ何日か執拗にSB批判の記事を書いてるし、妙に2ちゃんと連動してるし。
きっさもそうだけどkeyへの対抗心剥き出しだよね、あの人達。
550非通知さん:2008/07/24(木) 19:19:37 ID:fR7qpbm60
知識はKey以上にあるんだから別に良いんじゃね。
問われるべきなのは内容なわけだし。
551非通知さん:2008/07/24(木) 19:37:02 ID:hZYXG41CO
>>548
物理的に難しい。
552非通知さん:2008/07/24(木) 21:03:01 ID:3vR48oI60
>>550
技術的な事に限って言えばね。
そこから外れるとトンチンカンだったり、変に偏った見方になるからなー。
key相手に頭に血が上ったのか、平気で「悪魔の証明」を求めた時は仲間内の誰も突っ込まない微妙な空気になっててワロタけど。
553非通知さん:2008/07/25(金) 01:27:46 ID:zu8gNtbO0
>>549
そもそもあの2人の確執は、ほりこしの掲示板に
呼ばれもしないのにKeyがやってきて毒自論を垂れ流し始めたのが原因だろ?
554非通知さん:2008/07/25(金) 01:38:05 ID:zo/GSz7C0
>>553
始まりはそうなのかもしれないけど、現状で言えば意識してるのは明らかにほりこし&その仲間達?な訳で。
その証拠に何かあると「某掲示板の人」とか「SBMな人」って隠語で持ち出すしなぁ。
ま、どっちも粘着質って事でしょ。
555非通知さん:2008/07/25(金) 02:29:44 ID:Bjxjsi9R0
難儀な話だ。
556非通知さん:2008/07/25(金) 02:49:28 ID:4UJJpsQeO
そういやF&FにKEYが来なくなったのは何故なんだ?
557非通知さん:2008/07/25(金) 03:16:52 ID:g0lDW0vX0
2chじゃkeyだって言ってないんじゃなかったっけ?
お前keyだろ?って聞かれても完全無視のはず。
そりゃ必然的に「某掲示板に住み着いてるkeyさん」とは書かずに、ぼやかした書き方にならざるをえないでしょ。
万が一別人だったら、key扱いされたその人が悲惨すぎるしw
558非通知さん:2008/07/25(金) 08:05:36 ID:QII4ZMWF0
ここできっさだほりこしだって文句いってる奴がkeyにしか思えないな
559非通知さん:2008/07/25(金) 10:43:56 ID:t/6uJbzt0
同じくw
560非通知さん:2008/07/25(金) 14:43:25 ID:1DcM9QVF0
あほか
どっちも等しく馬鹿だ
561非通知さん:2008/07/25(金) 16:41:25 ID:CUDJLrxWO
きっさもkeyも同類。

ただきっさはとりかえしのつかないことをした。

それさえなければ。。
562非通知さん:2008/07/25(金) 21:56:52 ID:RYb/OuOW0
KeyならTCAスレか価格の掲示板にいるだろ。
563非通知さん:2008/07/26(土) 01:59:25 ID:cakhuCRV0
keyと名乗る者は2chにはいない。
論調やらラリってる雰囲気がものすごくそっくりな「Key-chigai」なら毎日常駐してるがなw
564非通知さん:2008/07/26(土) 08:01:46 ID:TCjXE6o2O
結局はKeyがいないと生きていけないから、スルーできないんだろうな>きっさ。

あちこちにKey、Key書き込んでるし。

ストーカー以外の何ものでもない。
565非通知さん:2008/07/26(土) 08:25:02 ID:opd4ubPJ0
それはkeyも同じこと。
566非通知さん:2008/07/26(土) 08:34:34 ID:opd4ubPJ0
ま、そんなことより早くハイスピードエリアを広げてくれ。
567非通知さん:2008/07/26(土) 09:33:39 ID:dY6W7wKK0
それよりエリアマップ公開の方が先だろ

なんちゃってエリアマップになるかもしれないがw
568非通知さん:2008/07/26(土) 11:11:16 ID:wga3KgxdO
そんなことより、禿が潰れるのが先だろ。
569非通知さん:2008/07/26(土) 11:18:00 ID:Li+RrOdk0
 |  |       | ̄ ̄|      携帯・PHS板のみなさま、こんにちは! ネ実ことネトゲ実況です
  |  |)\ __   .| .奮. |     
  |  |≧δ `∋ | .闘. |     ついに決勝戦です。みなさまのおかげです。ありがとうございます。
  |_|`・ω・´) / .| .中. |      決勝戦はモ娘(狼)さんとの対戦になりましたが、いつもどおり
  |竜|o  ノ つ .|__|      ネ実らしく最後までバカやりながらがんばりたいと思いますので応援よろしくお願いします
  | ̄|―u' /            ↓にネ実、ネ連主催のラシと鯖ラシのAAもお持ちしました!    
21:21:21 ※カチカチラシ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/22033/1116731229/308
21:38:00 本気ラシ     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/498/1216913535/
22:08:30 鯖ラシ      http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1215341331/409-411
22:32:00 FFDQ合同ラシ http://yy62.60.kg/test/read.cgi/ffdq/1211981644/89-92
22:40:00 ドMラシ      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/498/1212682871/127,150,154
22:57:00 ブロントさんラシ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/22033/1210360867/
※カチカチラシとはAAが直前に投下されるにも関わらいつも改変して参加してくれる板様に敬意を評したラシです
最後の本気ラシは原点に帰って真・本気ラシAAです。各板さん分を用意してみたのでよかったらお使いください。
うちのAAがないーという場合は申し訳ないですがご一報ください。
携帯から簡単に投票できるサイト作ってみましたのでよかったらお使いください。【注:携帯専用。ネ実投票用です。】
http://i.loft.cx【QRコード】http://netgame.xrea.jp/img/201.jpg

支援物資も数多くいただいており、みなさんの応援にほんと感謝しています。
全てご紹介したいのですが、ここでは書ききれないため省略させていただきます。
570非通知さん:2008/07/26(土) 11:26:54 ID:cakhuCRV0
潰れそうな企業はあの手この手で値上げして、
自転車操業を少しでも長く続けようとあがきます。
あれ?最近そんな雰囲気の企業があるような・・・
571非通知さん:2008/07/26(土) 15:25:14 ID:K10QGRZo0
使い物になるハイスピはまだ先か
572非通知さん:2008/07/26(土) 15:31:31 ID:ipuHyqkm0
別にJ-PHONE 1Gの時代から圏外がない地域だから基地局数の公約なんてそもそも無意味なわけだが…(・´ω・`)
573非通知さん:2008/07/26(土) 17:38:41 ID:dY6W7wKK0
J-PHONE 1Gって何だ??
574非通知さん:2008/07/26(土) 18:21:44 ID:v3tECRIb0
アナログ?
575非通知さん:2008/07/26(土) 21:12:59 ID:q9sm0iFp0
おまえら、TCAスレに突撃するなよw
576非通知さん:2008/07/26(土) 22:22:55 ID:zNF8gkSx0
まぁ居るわけないわな
577非通知さん:2008/07/26(土) 23:46:27 ID:dY6W7wKK0
ID:LfBTvMit0
578非通知さん:2008/07/27(日) 02:46:16 ID:CI5NwZ590
>衝動買いし、1日使用しましたが、自宅がソフトバンクの電波が届かず、
>無線LAN環境でもなかったので、泣く泣く出品いたします。
>
>購入後、自宅でシリコンケース装着後、多少触ったのですが、
>電波が入らないことや自分には必要ないと感じ、
>その日のうちに箱にしまいました。

>何回か使用してみて、トータル的に見た場合に自分の利用スタイルに合わない事やソフトバンクの電波が今住んでいる場所では不安定な為によくよく考えた結果出品する事にしました。

>7月11日にソフトバンクから発売された『iphone 3G』です自分には使いこなせない為出品致しました商品時間は1時間弱です

>人気が高い中どうしても手に入れたく購入しましたが、2日で満足しました(汗)
>7月19日に購入しました。
>使用期間は2日です!!

>11日に購入しましたが自宅の電波状態が最悪な為出品致します

>しかし、部屋の中央へ行くと電波が弱くなってしまうため今回出品します。


wwwwwww
おいおい、iPhone終わったな。
579非通知さん:2008/07/27(日) 03:03:22 ID:WoU2nXzC0
中継局を立てまくって公約にあげた基地局数を超えた宣言。
その後、中継局を間引きながら少しずつIMT局を増やす。

どう考えてもペテンだろ・・・

46000局と言いたいためだけの中継局かよ。
580非通知さん:2008/07/27(日) 03:08:30 ID:6qrtDNnsO
>>579
うん。中の人、二人が公式に近いコメントしてるからw
弱電界の人はメールして下さいって事だ。
改善されるかはわからんが
581非通知さん:2008/07/27(日) 08:39:59 ID:+Z4vsa7X0
>>579
当時既に帳尻併せだったのはバレバレだったが、
(頭数増えた割に実効エリアがあまり広がらなかった)
今も殆ど放置されてるよ。

エリア改善アンケート出しても半年放置されたままだ。
582非通知さん:2008/07/27(日) 10:22:07 ID:39cKvNBY0
ケータイWATCHで
夏野がインタビューにて
ドワンゴ社内でSBの電波弱いって言ってるね。

583非通知さん:2008/07/27(日) 13:07:45 ID:w+ILzYvgO
>>581
確かに中継局で広げられるエリアは限られてるよな。
技術力、資金力、常識力、すべてにおいて三流だわ。
584非通知さん:2008/07/27(日) 13:33:24 ID:D4OEA1tJ0
ソフトバンクより多いエリア
http://willcomwillcom.web.fc2.com/kashiwa1.html

585非通知さん:2008/07/28(月) 08:08:41 ID:JBss7VAA0
ピッチに負けたと。
586非通知さん:2008/07/28(月) 09:56:24 ID:hX8tFn1E0
7月5日現在
北海道 2118 -1
東北 2691 +1
関東 8268 +24
信越 1346 0
北陸 1397 0
東海 4697 +4
近畿 6491 -26
中国 3232 0
四国 1842 +3
九州 3535 0
沖縄 278 +3

全国 35895 +8
587非通知さん:2008/07/28(月) 11:19:24 ID:9MCvcKDc0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

8本ですかぁー
588非通知さん:2008/07/28(月) 15:08:17 ID:kEx82HbvO
最近笑いが少ないと感じるあなたに、毎月の基地局更新をドゾー(笑)
589非通知さん:2008/07/28(月) 16:33:19 ID:91rYHYzn0
ドコモなんてゴミ以下の存在だけどなw
590非通知さん:2008/07/28(月) 16:34:03 ID:WY/w38mb0
局と考えるから少なく感じるんだよ、
毛だと思うんだ!
591非通知さん:2008/07/28(月) 16:34:09 ID:2f5ifjP80
>>586
やっぱり、目標達成のためにてきとうに建てた物の整理してる感じだね。
とりあえず、関東押さえて後は放置でイイって感じだね。
592非通知さん:2008/07/28(月) 18:50:19 ID:dtyB/edl0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年6月21日現在
局数計 35887
増減 32←(笑


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
593非通知さん:2008/07/28(月) 18:56:53 ID:WY/w38mb0
来世までには
594非通知さん:2008/07/28(月) 19:41:42 ID:2j2nsjyrO
正式な基地局数はソフトバンクは51320局(3月末)
http://www.softbank.co.jp/explanation/analyst/080509/ja/streaming.html

このスレは嘘付きしかいないの?
595非通知さん:2008/07/28(月) 20:03:34 ID:cUnZqOgZ0
>>594 なんちゃってソースを貼るな!
     お馬鹿者www
596非通知さん:2008/07/28(月) 20:04:17 ID:WY/w38mb0
>>594
その会社が嘘つきなんですよ。

ていうか>>594自身がこのスレで発言してる時点で
自主的に自分が嘘ついてると認めてしまってる。
597非通知さん:2008/07/28(月) 20:11:04 ID:BYmazu400
>>594
総務省のサイトで実際に申請されてる免許数を見てくるといいよ
598非通知さん:2008/07/28(月) 20:57:16 ID:0RCIz0wA0
自宅は圏外、3キロ先はアンテナ3本


▼エリア改善検討のお知らせ

「SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム」にご登録いただき、誠にありがとうございました。

ご返答が遅くなりましたが、いただきましたご意見をもとに調査・検討を重ねました結果、
現時点では、早期の改善予定はございませんが、引き続き○○○付近の電波・通信状況のエリア改善を検討してまいります。

その他にもお客様のご利用場所で不具合等がございましたら、調査・検討いたしますので、
弊社ホームページの「SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム」からご意見をお寄せください。

今後ともソフトバンクへのご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

-------------------------------------------------------
ソフトバンクモバイル株式会社
エリアサービスセンター
599非通知さん:2008/07/28(月) 21:05:15 ID:2j2nsjyrO
>>595
なんちゃってソースだというソースは?
600非通知さん:2008/07/28(月) 21:12:48 ID:g4Gxugwb0
>>599 お馬鹿者?
601非通知さん:2008/07/28(月) 21:15:25 ID:YMxc4udaO
>>600
満足してるんだからほっとけw
602非通知さん:2008/07/28(月) 21:29:29 ID:WY/w38mb0
>>599
ドメイン
603非通知さん:2008/07/28(月) 21:58:42 ID:QVWRZCY50
>599
思考停止している人間には何をいっても響かないよ
なんちゃってを偽物とか悪いものとしたくて堪らないのがいるみたいだが
604非通知さん:2008/07/28(月) 23:30:43 ID:BO+ds5Z80
>>598
あー、それ期待出来ない。つーかカラ返事だけだから。
返事はあったけどもう半年放置されてます。
605非通知さん:2008/07/28(月) 23:37:35 ID:WY/w38mb0
テンプレ回答なのに返事が遅いってひと捻りあって良いねw
606非通知さん:2008/07/28(月) 23:40:11 ID:7j7hJsKW0
いまだにSBM発表だけを信じてる禿儲は痛いな。
607非通知さん:2008/07/29(火) 00:41:51 ID:m+a6b1ZQ0
末広がりということで8にしました。
608非通知さん:2008/07/29(火) 00:42:42 ID:m+a6b1ZQ0
お台場冒険王でフジテレビを協賛するために、
フジテレビの8をフューチャリングしました。
609非通知さん:2008/07/29(火) 03:20:03 ID:SLMZt2Gs0
いらん
610非通知さん:2008/07/29(火) 21:39:45 ID:d7a5n1OM0
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただきありがとうございます。
この度は「3Gエリア改善ご要望フォーム」にご協力いただき
誠にありがとうございました。

お客様からお寄せいただいた貴重なご意見をもとに電波対策に
つきまして検討しご回答申し上げますので、恐れ入りますが
今しばらくお待ちください。
611非通知さん:2008/07/30(水) 07:36:56 ID:H6pc2fk10
いましばらく→フェムト開始まで。
612非通知さん:2008/07/30(水) 08:42:49 ID:CCPA1r8OO
HSPA+までお待ち下さい。
613非通知さん:2008/07/30(水) 09:04:05 ID:ltnBjwQT0
一生きません
614非通知さん:2008/07/30(水) 10:37:55 ID:8U96MMf00
このエリア改善フォームも有料なのか?
615非通知さん:2008/07/30(水) 13:08:18 ID:cgrt3Ena0
何が有料?
616非通知さん:2008/07/30(水) 14:47:46 ID:hX32pD5c0
3Gエリア改善ご要望フォーム
サイト:ttps://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service_area/3G/network_questionnaire/input1.jsp
書いても無駄?
617非通知さん:2008/07/30(水) 15:38:15 ID:bbZedvLW0
なんちゃって基地局
他社の基地局より性能は低い

これ、ソフトバンクの幹部の発言

PC風に例えてみる
他社:クアッドコア3G 46000台
ソフトバンク:ペンティアム3-1G 36000台+リモートデスクトップ接続可能なPDA 15000台

信者<コンピュータはコンピュータだ!性能は関係ないニダ!
618非通知さん:2008/07/30(水) 17:06:11 ID:n/fe2YcP0
アリババが出す世界最安を謳うUMPC
CPUが携帯クラスだったよ
ソフトバンクが出資するだけの事はある
619非通知さん:2008/07/30(水) 18:25:19 ID:5bxARE5I0
>617
捏造でないなら性能差についてソースを
620非通知さん:2008/07/30(水) 19:48:47 ID:pa2/JbI40
>>619
ソースも何も基地局見ればわかる罠

6セクタと3セクタの性能が同じとか言うつもり?
621非通知さん:2008/07/30(水) 19:54:30 ID:qat+YC0k0
せっ性能は同じニダ!
622非通知さん:2008/07/30(水) 20:01:08 ID:n/fe2YcP0
茸:5000万加入者
禿:2000万加入者

茸:47000基地局
禿:51000基地局

茸:データ定額提供中
禿:データ定額をやるだけのインフラは無いとインタビューで発言

茸と禿の差は何ですか?信者さん
周波数の差じゃないよこれ
623非通知さん:2008/07/30(水) 20:06:16 ID:qat+YC0k0
HSDPAだから同じ性能ニダ!
624非通知さん:2008/07/30(水) 20:06:57 ID:hX32pD5c0
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただきありがとうございます。
この度は「3Gエリア改善ご要望フォーム」にご協力いただき
誠にありがとうございました。

お客様からお寄せいただいた貴重なご意見をもとに電波対策に
つきまして検討しご回答申し上げますので、恐れ入りますが
今しばらくお待ちください。

-------------------------------------------------------
ソフトバンクモバイル株式会社
エリアサービスセンター

今しばらくお待ちください。って何カ月掛かるかな
625非通知さん:2008/07/30(水) 20:07:57 ID:mX4uXhx10
工作員使っても基地局建てなきゃ品質上がらないよ?
無能な在日でも気付くよね?
626非通知さん:2008/07/30(水) 20:11:43 ID:cLPuX2uH0
基地局性能のことをいうと必ずKDDIの基地局性能の話しも出てくるからやめておいたほうが(´・ω・`)…

あっ、ごめん独り言(´・ω・`)…
627非通知さん:2008/07/30(水) 20:36:45 ID:cLPuX2uH0
あれ?誰も来ない?(´・ω・`)?…(誰かが突っ込みをいれると思ってたのに…
628非通知さん:2008/07/30(水) 21:03:58 ID:W8ZXvaJt0
誰も来ないから大丈夫、今のうちに荒らしとけ。
629非通知さん:2008/07/30(水) 22:54:38 ID:5bxARE5I0
>>620
CPUの例ほど差があるようには見えませんが
馬鹿ですか?
630非通知さん:2008/07/30(水) 23:05:07 ID:WHAx4Dp20
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただきありがとうございます。
この度は「3Gエリア改善ご要望フォーム」にご協力いただき
誠にありがとうございました。

お客様からお寄せいただいた貴重なご意見をもとに電波対策に
つきまして検討しご回答申し上げますので、恐れ入りますが
ソフトバンク先生の次回作にご期待ください。
631非通知さん:2008/07/30(水) 23:09:54 ID:qat+YC0k0
>>629
そういう意図の比較じゃないと思われ
632非通知さん:2008/07/30(水) 23:17:37 ID:+Wu717VH0
いい加減基地局増やせ。増加数が一桁とか泣けてくる。
彩と母にティファニーなんかプレゼントする金あるなら基地局建てろ。
633非通知さん:2008/07/31(木) 02:38:47 ID:YWC7wl540
まだあげてないらしいよ。リップサービスだけの可能性もあり?w
634非通知さん:2008/07/31(木) 07:25:00 ID:cB+b3UKa0
そいやなんちゃって数の公表もしなくなったな。
635非通知さん:2008/07/31(木) 09:26:46 ID:3RMZQJ/n0
>>632
リップサービスだけで実際にはプレゼントしてない詐欺みたいだから安心汁。
636非通知さん:2008/07/31(木) 09:33:01 ID:4U6VECIhO
>>622
データ定額に関してはdocomo基地局はダウンリンク14.4Mbpsに対応中が大きい。
SoftBankは7.2Mbpsに対応するのかもよく判らない。
637非通知さん:2008/07/31(木) 12:26:10 ID:z7AkgeFU0
ソフトバンク、「フェムトセル」実験を公開
http://z.ula.cc/http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35292.html
これでどこでも繋がるようになるらしい(´・ω・`)…
638非通知さん:2008/07/31(木) 12:27:49 ID:z7AkgeFU0
>>637
ありゃよくみると誤爆してら(´・ω・`)まあいいか…
639非通知さん:2008/07/31(木) 12:35:25 ID:hbZPcb6j0
フェムトはあくまでホームアンテナの延長と考えたほうが。
640非通知さん:2008/07/31(木) 13:19:19 ID:z7AkgeFU0
>>639
市役所などの協力経てフェムトセルで離島のエリアもカバーする予定らしいよ(´・ω・`)…
641非通知さん:2008/07/31(木) 13:52:28 ID:qGG3Nkes0
フェムトは20mW以下とPHSの1/5以下なのにそれでエリア拡大とな?すげーな禿。
もしかしてフェムトとホームアンテナの複合技とか見られるのかww
642非通知さん:2008/07/31(木) 13:55:22 ID:gvBBiPe30
>>640
役所に無償でYBBを導入するのですね、わかります。
643非通知さん:2008/07/31(木) 13:59:51 ID:0AyuE1bk0
違うよ。役所の回線にフェムトを寄生させるんだよ。禿ウマウマ。
644非通知さん:2008/07/31(木) 14:13:54 ID:F6klDPAC0
>>622
通話無料で目一杯なんじゃない?
645非通知さん:2008/07/31(木) 15:09:27 ID:2Dz+lqaI0
646非通知さん:2008/07/31(木) 15:44:57 ID:QzcFvyIh0
フェムトって自費で維持してる固定網に繋げるやつだろ

ホームUみたいに自宅網使ったら通信は無料とかあるのか?
647非通知さん:2008/07/31(木) 15:49:25 ID:P0IpKNOh0
>>642
離島はISDNじゃないか?
648非通知さん:2008/07/31(木) 15:54:41 ID:2Dz+lqaI0
>>646
>月額980円で話し放題となる同社のホワイトプランは現在,トラフィックが集中する
>21時から午前1時の時間帯は定額の対象外だ。しかし,フェムトセルの導入によって
>「この制限を取る可能性がある」(宮川CTO)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070726/278356/
649非通知さん:2008/07/31(木) 16:05:25 ID:IAR5jZXI0
どれだけばら蒔く気ですか
650非通知さん:2008/07/31(木) 16:12:10 ID:1J5JsFJM0
フェムトの恩恵受けられる人ってそんなに沢山いないでしょう。
トラフィックを相当軽減できるくらいばらまかないと無理だと思うが…

100万台くらいばらまけば十分だろうけど。
651非通知さん:2008/07/31(木) 16:18:49 ID:2Dz+lqaI0
1台2万円を狙ってるらしいから、実現できれば100万台ばらまいても200億円
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%83
652非通知さん:2008/07/31(木) 16:26:49 ID:1J5JsFJM0
そしてトラフィックは拡散。うまいねぇ。
653非通知さん:2008/07/31(木) 16:36:47 ID:F6klDPAC0
他人間通話無料をやらない理由

 ドコモ 儲からないから
 ソフトバンク  トラフィックが集中するから

この差
654非通知さん:2008/07/31(木) 17:15:52 ID:Zc6coKuj0
ドコモはホワイトプランをやったらパンクするといっていたけれどねぇ。
655非通知さん:2008/07/31(木) 17:29:51 ID:XeRDjk2r0
課金対象になる対他社通話量の違いだろ。
ドコモは対自社通話になる確率が約50%に対してSBは20%以下
656非通知さん:2008/07/31(木) 17:31:50 ID:XeRDjk2r0
あとフェムトはエリアマップに点を打つようなもんだから
ほぼ『自分ちのAP』としてしか使えない
エリア目的じゃなくてトラフィックを逃がすのが目的。
657非通知さん:2008/07/31(木) 17:40:23 ID:F1GjrEWZ0
フェムトセルを利用しているのかどうかって、端末で確認できるのかな
思わぬ課金が発生したりしそうなんだけど
658非通知さん:2008/07/31(木) 18:08:06 ID:YIkQRLa20
圏外地域でしか使えない物なんだけどね。
今のところフェムトセル

そんなに簡単にばらまける物でもないしね。
659非通知さん:2008/07/31(木) 20:09:41 ID:DEaOGGq10
>>639
フェムトセルとホームアンテナは、電波のよくなる範囲は似たような物で自宅内程度。
しかし、フェムトセルのメリットは、ホームアンテナでも速度は上がるが、それは屋外に出て電波の良い状態になった程度の速度UP。
それに対して、フェムトセルは、ブロードバンドの回線が十分速ければ、その帯域と電波を独り占めするので
HSDPAで実用的にだせる限界近くまで速度があがる。
通話料もホームUみたいに月1029円払って3割引なんていうものじゃなくて、(多分)ソフトバンク携帯に24時間無料
660非通知さん:2008/07/31(木) 20:19:53 ID:ExyrJLHU0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
661非通知さん:2008/07/31(木) 20:23:08 ID:0ahP4snS0
>>659
でも、都会だと他人に迷惑かけちゃうよね < フェムトセル
662非通知さん:2008/07/31(木) 20:32:20 ID:41yusHm10
町村役場などにフェムト蒔けば、数の上ではエリアカバー率100%も
期待出来る。・・・それこそkeyが狂喜乱舞引用しまくるだろうなw
663非通知さん:2008/07/31(木) 20:48:21 ID:2Dz+lqaI0
既存の基地局と干渉しないように、上下5MHzずつフェムトセル用に空けてあるという話もあったな。
SB関係者の発言ではないのだが、上下5MHzずつ未使用帯域があるのは事実。
664非通知さん:2008/07/31(木) 21:18:18 ID:LOzZmEpi0
>>659
自宅や商用施設でHSDPA3.6Mで金払って繋がるのが嬉しいか?
何のメリットですか信者さん
665非通知さん:2008/07/31(木) 21:26:20 ID:Iyu0USCg0
帯域と電波を独り占めするので
帯域と電波を独り占めするので
帯域と電波を独り占めするので

そりゃお前が金払ってるブロードバンド回線だ
独占出来て当たり前だ
666非通知さん:2008/07/31(木) 21:36:31 ID:wpiojwVm0
ひかりOneとかじゃないと独り占めできないだろ
667非通知さん:2008/07/31(木) 21:47:53 ID:Iyu0USCg0
本格的にトランシーバー化するねぇ
この間、淀に行った時の販売員の宣伝も凄かった

「月額6円で持てるのはソフトバンクだけ!」
「ソフトバンク同士なら1時〜21時の通話も無料」

2台目需要総取り
668非通知さん:2008/07/31(木) 22:01:08 ID:GGvZ4MXE0
>>667
>2台目需要総取り
子供達は、無邪気に写真付きメールをキャリア無関係に送ったり。。
Willcomが最適です。(音楽ダウンロードもないし、お金の使いようがない)
669非通知さん:2008/07/31(木) 22:19:54 ID:QzcFvyIh0
フェムトでエリアをカバーするニダ!
トラフィックを分散されるニダ!

もうすぐ4G始まりますが、3Gでこんな状況で移行出来ますか?
670非通知さん:2008/07/31(木) 23:16:01 ID:41yusHm10
>>667
通りすがりに立ち寄ったベスト電器なんか、手書きのポップで
2台目にどうぞってことがハッキリ書いてあったよ。
671非通知さん:2008/08/01(金) 00:56:58 ID:20pKbDW40
672非通知さん:2008/08/01(金) 01:00:40 ID:QG2n/6fa0
こんな夜中からはじめないだろ
673非通知さん:2008/08/01(金) 01:27:34 ID:Cjel5Q3E0
>664
?????君の世界では金払わないとつながらないの?
どうやって徴収するんだろう。

>669
日本は遅れているので4Gが始まる予定はないですけれど。
674非通知さん:2008/08/01(金) 01:41:08 ID:RUQopekQ0
うわさによるとこの国ではISP等にお金払わないと
ネットを止められるらしいニダ。
675非通知さん:2008/08/01(金) 02:43:49 ID:8DNI05Uv0
>日本は遅れているので4Gが始まる予定はないですけれど。

ITUで策定中なのに始めてる国があるわけないだろ
一応、2010年からドコモが商用開始の予定
試験では5〜8Gbpsだっけ?それぐらいの伝送に成功してる
Super3G(3.5〜3.9G)が今年から始まる
第一弾がHSUPA

日本が一番進んでるはずだが?
676非通知さん:2008/08/01(金) 02:50:49 ID:8DNI05Uv0
あと1年しか残っていませんが夢物語でしたね
ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0610/16/news100.html

基地局すらまともに建てられませんか
677非通知さん:2008/08/01(金) 03:12:17 ID:VmG8OUn30
最近は茸も投売り始めたからなぁ
どのキャリアも投売り端末は1万くらい

各キャリアで最低収入がどれぐらいあるか?
(ユニバーサルサービス料除く)

バリュー一括 月980円
シンプル一括 月980円
スパボー一括 月0円

ツケは哀ふぉんユーザーが払ってるから0円でも平均か?
678非通知さん:2008/08/01(金) 03:26:32 ID:Cjel5Q3E0
>675
話の流れを見てからレスしてくれるとうれしいのだが、

ニダニダうるさい変な人がもう始まるみたいな妄言を吐いていたから
いじっただけですよ。
>676 を見ると、日本語の読解力が弱い人なのかな?
679非通知さん:2008/08/01(金) 03:34:19 ID:LIG/97J+0
いや、君だけ話がずれてる。
「いじった」は間違いを誤魔化す免罪符にはならないのよ
680非通知さん:2008/08/01(金) 03:47:26 ID:mW2jMPQu0
何も考えずにゴネ得を狙えwww
681非通知さん:2008/08/01(金) 04:02:11 ID:QVAIL8riO
即会い⇒即アポ可能ッ!!

682非通知さん:2008/08/01(金) 04:11:21 ID:MEyQ6lL40
いじったと言うか言ってる事が間違いじゃないか

>>664へのレス
自宅は自分の回線
商用施設ってのは飲食店なんかだな
YBBの無線LAN加入者がマックのホットスポット使うのに何も買わずに使用
追い出されて逆切れってのがあったな

恩恵受けるのに出費があるから有料
何もメリット無いのにフェムトを無料で提供する商用施設なんて無いって事

>>669へのレス
唖然
683非通知さん:2008/08/01(金) 06:30:27 ID:94jnDv0Z0
46000本も嘘だったし、天下りも受けないというのも嘘だったからな。
684非通知さん:2008/08/01(金) 08:44:50 ID:3V3dSQy90
>>667
古事記むけか
685非通知さん:2008/08/01(金) 11:34:35 ID:QJx/qt0W0
>3年後には「10年後に業界1位」を現実感あるものに──ソフトバンクモバイル松本氏に聞く(後編) (1/2)

3年もかからなかったな、世間では3人にひとりが、10年後どころか5年後にソフトバンクのトップを予想
http://news.livedoor.com/issue/list/318/
686非通知さん:2008/08/01(金) 11:42:11 ID:kWJTj2f+0
なんのトップ?値上げ率?
687非通知さん:2008/08/01(金) 11:43:20 ID:PWY0wxuE0
水没苦情率
688非通知さん:2008/08/01(金) 11:45:08 ID:yW1Te4Kc0
>>686
巨乳率
689非通知さん:2008/08/01(金) 11:48:01 ID:PWY0wxuE0
頭皮拡大率
690非通知さん:2008/08/01(金) 12:20:32 ID:xGTR51wU0
つauはEZwebでエラーが出過ぎな糞ケータイ 4
http://c.2ch.net/test/-/keitai/1216759440/i

なんとなくKDDIの工作員と信者を誘導してみる
(´・ω・`)…
691非通知さん:2008/08/01(金) 12:49:17 ID:B3q5Z+7D0
社長はどうやってシャンプーしてるのかな...
やっぱりよく頭皮をマッサージしてるのかな...
692非通知さん:2008/08/01(金) 12:58:27 ID:RUQopekQ0
5年でトップって毎年600万人差を縮めても足りない気がするんだが
693非通知さん:2008/08/01(金) 13:04:39 ID:xGTR51wU0
>>692
事業買収も考えに含めてみよう(´・ω・`)…
694非通知さん:2008/08/01(金) 13:25:14 ID:yW1Te4Kc0
>>693
でもKDDIが携帯電話事業を手放すとは思えない
695非通知さん:2008/08/01(金) 13:31:32 ID:xGTR51wU0
>>694
言ってないのにわかるとはユーザーにも自覚があるのか(;^_^A?
(´・ω・`)…
696非通知さん:2008/08/01(金) 13:57:50 ID:QgNsMKD30
>>663
もともとは15MHz分しか使えなかったからね。
その後5MHzも使えるようになったけど使ってない。
697非通知さん:2008/08/01(金) 14:23:17 ID:RUQopekQ0
>>693
つまり自力ではありえないって事ねw
698非通知さん:2008/08/01(金) 14:27:32 ID:PYyhBpmj0
まだ他社を買収できる金が残ってるのか?
そろそろVoda買収の為に借りた借金の返済が始まるんじゃなかった?
699非通知さん:2008/08/01(金) 15:26:10 ID:iUhTmpTcO
真面目な話、ソフトバンクはどの企業でも相手企業が売る気があるなら100%買収できる。
ただしIT関連やインフラ企業に限る。

ただはっきり言ってKDDIなんて買収してもメリット無し。
企画が違うauなんてマジでゴミになる。
どうせ買収するなら同じ企画のDoCoMo。
DoCoMoに売る気があるなら100%買収できる。
どうせ国は首を縦にふることは無いが…
700非通知さん:2008/08/01(金) 15:28:51 ID:ZVbYD/W10
>>699
むしろ、京セラやトヨタはKDDIを売却したいくらいだと思われw
あいつらにはプライドなんてものはないからね。金だよ、金。金が欲しいのさ。
701非通知さん:2008/08/01(金) 15:53:03 ID:SovNh/tg0
>>698
来年分まで返し終わっていますが
もちろん利子も一昨年から別途払っています
702非通知さん:2008/08/01(金) 16:12:11 ID:ZFItmxWZ0
KDDIの自爆によって、docomoと〓SoftBankの二強体制が整いつつあるな。
703非通知さん:2008/08/01(金) 16:16:08 ID:Wy21492+0
金が必要ない企業なんて聞いたことないが
704非通知さん:2008/08/01(金) 17:06:25 ID:RUQopekQ0
借り換えしてるからある意味払い終わってはいるわなw
705非通知さん:2008/08/01(金) 17:56:26 ID:Bj6jZYAnP
>>704
ローン地獄ってこと?
706非通知さん:2008/08/01(金) 18:34:23 ID:Km14vJue0
いえ、完済人ですw
707非通知さん:2008/08/01(金) 20:45:06 ID:xGTR51wU0
>>699
もしKDDIごと買収することになったら
KDDIの有している電話回線や海底ケーブルが目当てだろうと思われる
携帯電話事業はおまけみたいなものだろうな(´・ω・`)…
708非通知さん:2008/08/01(金) 20:55:46 ID:M04M2zYr0
>>707
そして、既存ユーザーに無理矢理端末買い換えで
スパボローン組ませて割賦債権化でウマウマかw
709非通知さん:2008/08/01(金) 21:16:32 ID:SCLDug/y0
TCAと端末売上ランキング見ると新機種よりスパボ一括機種が馬鹿売れなのは解る

これが純増に貢献してるわけだが、金にならないユーザーなわけ
しかも、業界第2位のインセンティブを販売店に払い、キャンペーンで金券も配布
売れれば赤字のユーザーが増加してるわけだ

販売方法変えたらインセンティブの支出が激減したDoCoMoと大違い

これは設備投資にダイレクトに反映されてるね
710非通知さん:2008/08/01(金) 21:30:49 ID:xGTR51wU0
711非通知さん:2008/08/01(金) 21:33:28 ID:t+Vuo044O
宮川、松本両氏がインフラ投資が厳しいと語ってるからね。
孫氏にはかなりキツいこと言われてると思われ。
Yahoo!BBでもある程度シェア取ったら他人のインフラ借りる(とんでもない方法でw)状態で強いインフラ屋では無いんだよな。
そう言う意味では、いざって時にdocomoを契約しておくと安心。
docomoは即時プラン変更が可能だから禿がダメになった瞬間から切り替えれる。
それを考えると二台持ち、トランシーバーで使ってる奴が一番賢いんだな。
712非通知さん:2008/08/01(金) 21:39:31 ID:xGTR51wU0
>>710
よくみたら書けていないとは何事だ(´・ω・`)…
713非通知さん:2008/08/01(金) 21:40:37 ID:iUhTmpTcO
>>707
そっちの見方もありましたね。
そしたら逆に固定電話事業だけ買収すればいいような気がする…
KDDIの事業体系は詳しくないがauってSBMみたいに子会社になってるんじゃないの?

でもさすがに固定電話事業なんて孫さんが欲しがるかな…?
714非通知さん:2008/08/01(金) 22:26:59 ID:xGTR51wU0
>>713
auはKDDIに吸収合併されて今はKDDIそのものだよ
それとソフトバンクは固定電話事業も行ってる
http://z.ula.cc/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF
KDDIは買収できたらソフトバンクにとって非常に有益なはず
(´・ω・`)…
715非通知さん:2008/08/02(土) 00:33:33 ID:Zd++9RO3P
元日本テレコムだっけ?
ソフトバンクの固定電話会社は大赤字だったはず。
まあ固定電話会社なんてほとんど赤字だったと思ったが。
ハゲ社長はチャイナモバイルへの売却を狙っているとかいないとか。
716非通知さん:2008/08/02(土) 00:47:14 ID:hna3gYU60
テレコムは色々あってシェアをがくんとおとしたからな。加えて固定不振。
KDDIも固定は厳しいがまだシェアはある。
717非通知さん:2008/08/02(土) 06:07:38 ID:1/DjVGwK0
>715
とっくに黒転していますが
その他含めて公開情報すら無視した適当なレスが多すぎ
KDDIのことも
718非通知さん:2008/08/02(土) 14:17:33 ID:zublnTIw0
ソフトバンク基地局(IMT)数の推移
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3748.gif
719非通知さん:2008/08/02(土) 15:27:33 ID:A8zOlsxD0
箱根ロープウェイの大涌谷駅はFOMAだけが使えるらしい。
720非通知さん:2008/08/02(土) 15:46:10 ID:ppz1wbkF0
箱根行きたいなぁ
721非通知さん:2008/08/02(土) 23:55:17 ID:OeW7cQoh0
***************************************
* *
* ATTENTION *
* *
***************************************

iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare
http://japanese.engadget.com/2008/07/31/iphone-3g-wifi-netshare/

このようなソフトを一部iPhoneユーザーが利用しようとしています。
これが一般化すると全SoftBank契約者に以下のような不利益が生じます。

* 帯域の枯渇による速度低下(または一時的利用不能状態)
* SoftBank社がこれに対応するインフラ増強をした場合の料金への転嫁
http://d.hatena.ne.jp/thir/20080722/p1

一部の身勝手なiPhoneユーザーによって多くのSoftBank契約者に不都合を生じさせないため
SoftBank社に要望を出しましょう。

要望先
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/contents/opinion/nologin.jsp
(あらかじめ「My Softbank」へのログインが必要)
もしくは携帯から157へ発信

内容:
通信速度、品質の確保のため一部利用者の大量パケットを生じさせる方法での
利用を制限、もしくはアカウントの停止

参考URL
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217556933/
722非通知さん:2008/08/03(日) 00:17:14 ID:0V6svkpi0
>>721
公認アプリ、買えなかったんだろw
723非通知さん:2008/08/03(日) 01:43:32 ID:07e+5EU30
YahooBBをiPhone加入者にバラまけば解決
724非通知さん:2008/08/03(日) 02:01:50 ID:UxZUeR0y0
>>723
お前偉いな。
725非通知さん:2008/08/03(日) 04:25:23 ID:0TKHhS9J0
今更いらねぇだろ
726非通知さん:2008/08/04(月) 09:26:54 ID:9e3UVbPk0
で、46000達成はまだですか?
727非通知さん:2008/08/04(月) 14:13:59 ID:2Qg5qzJOO
何の話でしょうか?
728非通知さん:2008/08/04(月) 14:18:24 ID:TnHek5du0
SoftBank的には社長の口から出たでまかせを誤魔化しで達成したことにしたので触れられたくない話題ですね。
729非通知さん:2008/08/04(月) 15:17:37 ID:Fsyc+i9X0
でもあれから1年ですよね?流石に達成できたでしょ。


え、出来てないの!?!?
730非通知さん:2008/08/04(月) 15:25:39 ID:7wXr221s0
2007年8月から時間が止まっている人間がいるようですね
731非通知さん:2008/08/04(月) 15:31:44 ID:sLOtlpx10
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年6月21日現在
局数計 35887
増減 32←(笑


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
732非通知さん:2008/08/04(月) 15:38:06 ID:sLOtlpx10
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月5日現在
局数計 35895
増減 8←(爆笑


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
733非通知さん:2008/08/04(月) 16:00:28 ID:PdMgsP7W0
いまTBSでやってたが、超小型基地局フェムトセルを総務省が解禁したらしいよ
これでホームアンテナも設置しやすくなりエリアも拡充できるようになった
これでようやくバトルが始まるな(´・ω・`)…
734非通知さん:2008/08/04(月) 16:08:57 ID:JKl9hWPK0
フェムトは20mW以下だからエリア拡大には向かないぞ。
735非通知さん:2008/08/04(月) 16:22:25 ID:PdMgsP7W0
>>734
ホームアンテナも設置しやすくなったあとはフェムトセルとホームアンテナを同時にばらまけばいいだけだ
フェムトセルやホームアンテナも数が多ければ影響力強いぞ(´・ω・`)…
736非通知さん:2008/08/04(月) 16:28:41 ID:JKl9hWPK0
個人的には

そうやって嫌なこと(基地局増設)から逃げてるのね

って感じなんですけど。
737非通知さん:2008/08/04(月) 16:29:51 ID:JKl9hWPK0
でも弱い屋内エリアの拡充には向いてるかもね。頼りすぎは危険だが。
738非通知さん:2008/08/04(月) 16:33:43 ID:Hvffx9CQO
フェムトは無料設置じゃないんじゃないの?リースって話も出てるから、得意の錬金術商法炸裂だろ。
739非通知さん:2008/08/04(月) 16:38:54 ID:PdMgsP7W0
>>738
無線LAN接続機であるフェムトセル設置も電波増幅機であるホームアンテナも設置無料だよ(´・ω・`)…
740非通知さん:2008/08/04(月) 16:49:53 ID:JKl9hWPK0
どうせあほーBBのみ無料とかだろ。んで今まで通り2年以内は違約金必要。
741非通知さん:2008/08/04(月) 17:01:40 ID:PdMgsP7W0
>>740
ホームアンテナならインターネットプロバイダ契約不要(´・ω・`)…
742非通知さん:2008/08/04(月) 17:03:08 ID:Hvffx9CQO
>>739
> “無線LAN”接続機であるフェムトセル設置

オイオイ・・・それはないだろ。
問題は設置場所の干渉制御と接続端末管理。
マンション等の多世帯住宅での複数ユーザーに対する要望を満たせるか?とか。
場所に寄っては設置不能もありえるんだから、過度の期待をするモノではないよ。
リースもスパボと同じ方式で債権化するって意味なんだけどね・・・
743非通知さん:2008/08/04(月) 17:11:39 ID:PdMgsP7W0
>>742
そもそもマンションなら屋上に中継局設置のほうが良くないか(´・ω・`)?…
744非通知さん:2008/08/04(月) 17:16:34 ID:VvxH+HWo0
http://www.softbank.co.jp/news/release/2008/index.html

えーとまだソフトバンクは七夕前で時が止まってるんだが
745非通知さん:2008/08/04(月) 18:16:52 ID:L8M2Z0Ul0
それにしても基地局全く増えてないのですが
何やってんのこの会社w
746非通知さん:2008/08/04(月) 18:28:51 ID:Yk9ZCqB+0
基地局薄いよ!何やってんの!?
747非通知さん:2008/08/04(月) 18:31:11 ID:4ujE9Cr10
>744
突然持ち株会社のサイトを持ち出してきてどうしたんだ?
748非通知さん:2008/08/04(月) 19:18:11 ID:leCnjPR90
>>744
携帯電話事業はこっち↓
http://mb.softbank.jp/mb/information/news/
749非通知さん:2008/08/04(月) 19:21:38 ID:L8M2Z0Ul0
おかまいなしで基地局が増えていません
750非通知さん:2008/08/04(月) 19:28:46 ID:z/ze4VPCO
「3Gエリア改善ご要望フォーム」来た?
>>624さん?
書いてないからまだ来ないね。
「3Gエリア改善ご要望フォーム」はマンションは対応外と思うが
ホームアンテナで対応だろ。
751非通知さん:2008/08/04(月) 19:39:45 ID:z/ze4VPCO
>>750の同じ内容ですまん。「3Gエリア改善ご要望フォーム」来た? >>610さん?来てないからまだ来ないね。「3Gエリア改善ご要望フォーム」はマンションは対応外と思うがホームアンテナで対応だろ。
752非通知さん:2008/08/04(月) 20:49:24 ID:FNg4RJ0d0
>>735
確かに数が多ければ干渉の影響デカイな
753非通知さん:2008/08/04(月) 22:30:48 ID:nhOcXxJ4O
物井〜四街道間でHSDPA対応確認した。ローカルネタスマソ。 

しかし基地局ふえねー。山間部の集落や観光地、キャンプ場、秘湯温泉、大涌谷…圏外だらけ。なんとか汁孫社長。
754非通知さん:2008/08/04(月) 22:45:37 ID:HJqWpv0KO
なんちゃって携帯だからな
755非通知さん:2008/08/04(月) 23:28:54 ID:kg5w5J/K0
>>753
千葉のそれほど田舎じゃないんだからHSDPAで当然だろ。
気になってドコモのエリア見たら前面色付だったよ。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.601803&lot=140.126569#
756イモー虫:2008/08/05(火) 00:23:06 ID:CGGtZYcDO

docomo基地局1搭≒そふば基地局2搭

757非通知さん:2008/08/05(火) 00:42:54 ID:18R0BpqH0
docomo基地局1搭≒そふば基地局3搭

位が妥当だろ。
安物&中継局と対等に近いなんて考えられない。
758非通知さん:2008/08/05(火) 00:53:35 ID:XbUnZOw50
千葉より茨城のが悲惨だぜ。取手より先は水戸までハイスピなし。
土浦ですらハイスピ圏外だ。
759非通知さん:2008/08/05(火) 00:58:59 ID:ds6fMCEfO
今もあのペースでやってるようなら目標達成は…。あ〜いえない。
760非通知さん:2008/08/05(火) 01:53:16 ID:11fqa4aL0
>>756
>>757
醜い。
761非通知さん:2008/08/05(火) 08:33:09 ID:kUijObGv0
SB副社長の松本くんブログ見ろよ
自由競争の為にドコモは安価にインフラ提供しろと言ってる
寄生する気ですか
762非通知さん:2008/08/05(火) 08:58:31 ID:x7ws2Bs/0
>>761
自由競争って意味をもう一度考えてみろって言いたくなるな。
お前らは競争相手にインフラさせるのが自由競争なのかって。
763非通知さん:2008/08/05(火) 08:59:05 ID:x7ws2Bs/0
×インフラさせるのが
○インフラ提供させるのが
764非通知さん:2008/08/05(火) 09:16:04 ID:b8Ojpvn50
こんなの認めたら海外みたいにインフラ整備が止まる
765非通知さん:2008/08/05(火) 09:20:04 ID:OkKHmDYj0
>>761
ドコモが安価にインフラ提供したとしても
ソフトバンクは客に安価に回線を提供する義務があるわけでもないので
これは間違い

ソフトバンクにある義務は高かろうが安かろうが客に回線を提供する義務なので
ドコモも高かろうが安かろうがインフラを提供すればいいだけ
値段は時価
766非通知さん:2008/08/05(火) 09:23:40 ID:xIqNMV140
すげー光ファイバ8本単位でしか貸してくれないとか大嘘をw
借りる単位は1本で8分割して使えるだけだろ
767非通知さん:2008/08/05(火) 09:39:37 ID:b8Ojpvn50
・最大の黒字決算
・純増NO.1
・51000基地局突破

なんでインフラ貸せとか言ってるの?
ホリエモン決算方式ですか?
768非通知さん:2008/08/05(火) 09:57:49 ID:0j6PN5ZW0
>>761

エリアだけなら、素直にdocomoのFOMA網へのローミングサービス始めた方がいいかも。
一気に穴が少なくなるし、広大なハイスピードエリアも手に入れられるかも・・・

でも、ホワイトプランのSBM間通話定額はローミングでは適用対象外になると思います・・・
769非通知さん:2008/08/05(火) 10:16:16 ID:xIqNMV140
>>768
ドコモが無償でインフラ提供しないとパケホは無理だろう
イーモバイルもローミングは青天井
ソフトバンクの主張は自分勝手すぎる
インフラ整備して美味しい所だけ使われたら不利
自由競争でもなんでもない
インフラ作れば不利なら作らなくなる
NTTの銅線の話が出てるが国営企業時に国の施策で作ったインフラが大半

意味が違う
770非通知さん:2008/08/05(火) 12:08:45 ID:JR5m+SUJO
SoftBankの思考が他人が基礎から開発した物を安く頂こうって考えだからな
771非通知さん:2008/08/05(火) 12:12:43 ID:uluMo7LXO
>>770
まるで某半島の国と一緒ですね。
772非通知さん:2008/08/05(火) 12:32:13 ID:fcz4PsU60
日本の携帯は高いニダ!

安く提供

設備投資に資金が出せなくなる

設備を安く提供するニダ!

小学生か
773非通知さん:2008/08/05(火) 12:52:09 ID:UPc+N/0Z0
>>624です。>>750よまだ回答は来ないから「3Gエリア改善ご要望フォーム」
は無駄ですな。
774非通知さん:2008/08/05(火) 12:52:14 ID:Tz8RUl1W0
まあ、結局はインフラの弱さを認めたってこったな。
775非通知さん:2008/08/05(火) 13:17:07 ID:H5JOC5vP0
さすが半島の方はご自分の思考について詳しいですね
相手もそうと思い込むのはいかがかと思いますが
776非通知さん:2008/08/05(火) 15:07:05 ID:WsqE45BD0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月5日現在
局数計 35895
増減 8←(爆笑


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
777非通知さん:2008/08/05(火) 15:07:25 ID:XxsCes3e0
>>761
ソフトバンクモバイル調べだと
ソフトバンクモバイルよりも基地局数少ないドコモが
ソフトバンクモバイルにインフラ提供しないといけないの?
778非通知さん:2008/08/05(火) 15:52:14 ID:Jv06djQm0
75 :非通知さん :2008/08/04(月) 23:43:03 ID:7wXr221s0
〜 MNP制度導入後も基地局建設は高水準を維持。続くSBMの基地局建設、ドコモは投資抑制傾向に 〜
http://news.livedoor.com/article/detail/3739616/
ソフトバンクモバイルの動向
  屋外/屋内あわせて50,000局を突破したSoftBank 3G基地局数
  表:SoftBank 3G基地局数の半期別推移と予測(2006年9月〜2008年3月)

◆ 続くSBMの基地局建設!
NTTドコモの 「FOMA」 への投資は最盛期を過ぎたとされるが、
ソフトバンクモバイルは今後も 「SoftBank 3G」 基地局の拡充を図る。


ハァ?w
779非通知さん:2008/08/05(火) 18:46:10 ID:b8Ojpvn50
どれだけ金流せば捏造ニュースが流れるんだ?
780非通知さん:2008/08/05(火) 18:56:33 ID:NOFtwTlo0
設備投資減少のドコモは基地局数+618

設備拡充中のソフトバンクは基地局+8

あはははは
781非通知さん:2008/08/05(火) 20:22:30 ID:g/WT5Xex0
>>779
ソフトバンクの株価を見れば理由がわかる。
おそらく記事を書いた人はSB株を持っているw
782非通知さん:2008/08/06(水) 00:20:15 ID:0r21wRQO0
決算報告会で基地局は5.3万(ただし屋外が3.5万+屋内が1.8万)って禿が言ったらしいよ
783非通知さん:2008/08/06(水) 01:06:01 ID:tTGirnr90
ソフトバンク信者の皆さんへ

2chで工作しても基地局は増えません
2chで工作しても品質は改善されません

信者の皆さんでソフトバンク基地局設置募金とかやったらどうですか?
784非通知さん:2008/08/06(水) 02:59:56 ID:OK6n2JGA0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/96.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月5日現在
局数計 35895
増減 8←(爆笑


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
785非通知さん:2008/08/06(水) 03:11:16 ID:MFw9E33ZO
>>783
上レスで、電波状態の悪い集合住宅に、基地局建ててくれそうなレスしてる奴もいるんだから
そうゆう奇特な人はSoftBankに寄付してください。
786非通知さん:2008/08/06(水) 06:04:42 ID:Zb3NfE6qO
約一ヶ月で30局増えるくらいが精一杯なんじゃね?これじゃ満足できるエリアになるのにあと13年以上かかるw
787非通知さん:2008/08/06(水) 06:52:18 ID:oSIAA4HB0
ペテン公表数がどんどん増えてくなwww
788非通知さん:2008/08/06(水) 08:55:33 ID:32UOI0D+0
捏造がデフォだからなwww
789非通知さん:2008/08/06(水) 09:21:48 ID:ikUlTxYE0
53000本か。

18000本も増毛したのか
790非通知さん:2008/08/06(水) 12:19:41 ID:435YgvL00
決算発表でハゲが屋外3万6千局、屋内1万8千局だと言っていた。
ようするに屋外基地局は総務省の免許数どおり。
謎が解き明かされたね。
791非通知さん:2008/08/06(水) 12:28:31 ID:9PJqYevD0
謎解きにはなってないだろう。なんちゃって基地局を公言してるんだから。
それに屋内アンテナすべてがIMTじゃないってことかい?
792非通知さん:2008/08/06(水) 13:32:33 ID:NFSkdc/i0
>>790
屋内も免許いるよ
793非通知さん:2008/08/06(水) 13:46:41 ID:435YgvL00
>>792
屋内中継局は中継局免許であり基地局免許ではないから総務省発表の
基地局免許数には反映されていない。
794非通知さん:2008/08/06(水) 13:51:39 ID:HIBtMCO80
基地局に繋がっている延長コードのようなものが中継局だからな。
穴埋め用にはもってこいなのだが。
795非通知さん:2008/08/06(水) 14:06:45 ID:rqrHSeaQ0
>>793
事業者共同中継装置
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/relay/

こんなもんが(単独も含め)1万8千局もあんの?
796非通知さん:2008/08/06(水) 14:06:56 ID:tTGirnr90
>>792
無線事業主が設置するフェムトセルなら免許は要らないけど、これ基地局って定義するのか…
フェムトセルも含めるならドコモは公表してない
ドコモはユーザーの希望で設置してるらしい

フェムトセル↓
出力20mW程度で半径数十m程度のきわめて小さな範囲の通話エリアを持つ小型の携帯電話基地局
同時接続数も4ユーザー程度となっている。
この基地局は外見が、無線機能付きブロードバンド・ルーターのようにも見えるくらいに小さい。
797非通知さん:2008/08/06(水) 14:09:33 ID:tTGirnr90
法改正で一般人が設置可能になるフェムトセルを基地局設置数にカウントしてるってこと
798非通知さん:2008/08/06(水) 14:18:56 ID:Xgf7Z8DN0
どうせいつもの口からでまかせだろ。
799非通知さん:2008/08/06(水) 14:23:42 ID:IqA1WSLJ0
>>790
屋外に中継局を一局も置いていないとは思えん。
実際、無線エントランスの中継局が確認されているわけだし。

相変わらず胡散臭い数字だ。
800非通知さん:2008/08/06(水) 14:32:34 ID:Xvtduwz20
従来の免許がいる小型基地局1基でカバー出来るエリアにフェムト20〜30基置く

エリアは同等、基地局設置数は20〜30倍

こんな数合わせして誤魔化すから副社長がインフラ貸せとかファビョるわけ
801非通知さん:2008/08/06(水) 14:38:31 ID:Q3sc7HRg0
ホームアンテナttps://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/home_antenna/index.jsp
ホームアンテナって割賦は対象外?
ホームアンテナ2台以上なると有料らしいぞ。
802非通知さん:2008/08/06(水) 15:08:26 ID:435YgvL00
ま、ハゲのことだから適当なことを言ったのだろうね。
一部のヤツに言わせると、上場会社の社長の言うことが信用でき
ないのかと青筋ものの訳だが。
803非通知さん:2008/08/06(水) 15:13:56 ID:MFw9E33ZO
総会用の基本アナウンスチェックしてるのは、宮川だろ。
804非通知さん:2008/08/06(水) 15:50:53 ID:vwG8DDXo0
基地局まったく建てずにギリギリの決算発表
auぐらい基地局建ててたら爆赤字決算だったね
805非通知さん:2008/08/06(水) 16:33:32 ID:P0galIhq0
つ借金塗れ
806非通知さん:2008/08/06(水) 16:36:52 ID:DpEoVreQO
何でホームアンテナは一人分何だ
契約分に
807非通知さん:2008/08/06(水) 16:56:44 ID:NnJMQjr60
今日もアンチが暴れてますね。
808非通知さん:2008/08/06(水) 17:08:27 ID:E0xxMw2i0
>793
屋内基地局と屋内中継局を混同していないかな。
809非通知さん:2008/08/06(水) 18:17:53 ID:ykk8iXjk0
>>803
質疑応答でのコメントなので、事前チェックできません。

いつもの我がまま。どうか無視して下さい
810非通知さん:2008/08/06(水) 18:40:13 ID:93FPfQQT0
ホームアンテナだと包括免許扱い
免許が要らない基地局となると現状のフェムトセル
これを現行の基地局と同じカウントをするのはソフトバンクだけ
ドコモもこんなの公表もしてないし、カウントもしてない
auはフェムト嫌って使ってない
811非通知さん:2008/08/06(水) 18:50:21 ID:D9i/jT270
あうは一応フェムトを導入予定。

800Mあるキャリアは積極導入する必要はないかもね。
812非通知さん:2008/08/06(水) 19:23:05 ID:9qKtgpfiO
部屋のなか少し移動しただけで発着信できね
アンテナピクトは適当にフラフラして圏外にならないくせに
ティロティローン♪発信出来ませでした の連続
お持ち帰りするんじゃなかった
813非通知さん:2008/08/06(水) 20:11:09 ID:mIRSicoJ0
フェムトセルが免許不要とかどこの情報なんだ・・・
まだ包括免許とかにはなってないよね?
814中村:2008/08/06(水) 20:50:56 ID:1dGbm2Fs0
私は27歳のママシテルのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/


この人ってさ、ヒソヒソ
815非通知さん:2008/08/06(水) 21:05:27 ID:KhRgsDHY0
>>810
嘘吐き、乙!

フェムトセルは、まだ実用化されていないから、どこも基地局数に数えるわけは無いんだが、
それは置いておいても、そもそもソフトバンクは、家庭用小型基地局は公表する数に含めない
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/01/news106.html
>目標の4万6000にようやく達した。同社広報部によると3G屋外基地局および屋内施設を含めた数値とし、一般ユーザー向けの小型基地局数は含まない。

一方>>784 とか、アンチがいつも貼り付ける捏造したコピペは、ソフトバンクの家庭用小型基地局以下の
10mwや1mw級のドコモの基地局をカウントしている
816非通知さん:2008/08/06(水) 21:18:01 ID:7x3M4LMi0
>>782
流石ペテン禿、息を吐く様に嘘をつく
817非通知さん:2008/08/06(水) 22:00:38 ID:3YgkoFVg0
早く46000たてろよ
818非通知さん:2008/08/06(水) 22:08:35 ID:ssJPFEjL0
不信任にならないように数字操作して乗り切ったか


【国際】米国:ヤフー役員再任で集計ミス 反対票を大幅上方修正14・6%から33・7%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218022256/

株主総会の役員再任決議で集計ミスがあったことを明らかにした。
株主決議の集計作業の委託先が一部の票を数え忘れた単純ミスが原因だが、
大幅修正に株主軽視との批判の声も上がりそうだ。

ヤン氏に対する反対票が14・6%から33・7%に増えるなど、再任された経営陣
8人のうち5人について不信任の割合が増加。

819非通知さん:2008/08/06(水) 22:25:40 ID:NFSkdc/i0
>>815
フェムトセルは既に2007年11月からドコモが運用開始してるよ。
http://venture-plus.com/news/18351
820非通知さん:2008/08/06(水) 22:36:32 ID:OjPcngGzO
先月の時点で5万数千って禿が言ってるから4万6千は越えてんじゃね?
821非通知さん:2008/08/06(水) 23:23:21 ID:KhRgsDHY0
>>819
そっか、じゃあ捏造コピペの>>784とかは、ドコモだけはフェムトセルを基地局に数えているようだね
822非通知さん:2008/08/06(水) 23:31:55 ID:yDz/UuoY0
本当に捏造なら具体的にソースと数字を出して論じてください
823非通知さん:2008/08/06(水) 23:35:06 ID:91R8LbcH0
てかさ、禿がやろうとしてるフェムトとドコモのフェムトは違うだろ。
ドコモのフェムトは包括じゃないし、いまのとこ個人にはないし。
824非通知さん:2008/08/06(水) 23:42:02 ID:KhRgsDHY0
>>822
ソースは
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/96.html
こちらでは、携帯電話基地局の免許に、ちゃんと中継局や小電力レピータも含めてカウントしてる
あと免許数をさも基地局数のように捏造
825非通知さん:2008/08/06(水) 23:51:32 ID:yDz/UuoY0
>>824
リンク先を見る限り、所謂基地局(キャリア周波数別)と別に中継局や小型リピータをカウントしてるように見えますが
826非通知さん:2008/08/07(木) 00:30:55 ID:08cn5TNAQ
>>824
中継局やらを基地局数に入れちゃっていいの?
禿ユーザーにとっては
中継局に頼らないで基地局建てろ!!!!
って言った方が良さそうなんだけど・・・
827非通知さん:2008/08/07(木) 00:32:27 ID:ZSOy+XIW0
何で君たちはお互いの文章をちゃんと読まずにレスしあっているの?
それじゃ独り言と変わらんよ。
828非通知さん:2008/08/07(木) 00:37:44 ID:SFUq2a9SP
朝鮮名物声闘ってやつじゃない?
829非通知さん:2008/08/07(木) 00:43:12 ID:XsGGCkco0
そもそもドコモの46000ってのを言い出したのはチョンなんだが。
反撃するつもりが自分とこの御本尊を叩いちゃってないか?
830非通知さん:2008/08/07(木) 00:54:29 ID:L+VXGPTh0
ソフトバンク副社長のありがたい言葉
ttp://tedm.sbibusiness.com/2008/07/post-13.html

ドコモの40%の加入者数
ドコモより多い基地局数(信者談)
信者の話ではインフラ面でドコモより有利なのに副社長はドコモにインフラを開放しろと主張
おかしな話だ
ドコモの基地局数は捏造でソフトバンクの基地局数が少ないのはアンチの捏造と言う信者
この副社長は頭が狂ってるのですか信者さん?
831非通知さん:2008/08/07(木) 01:57:28 ID:pw3yLPdl0
>>825
携帯の基地局には、IMT局だけでなく、中継局や小型リピターも含まれる。
そのページからわざと中継局や小型リピターの数を抜かして持ってくるのはアンチの捏造でしかない
もちろん、免許数と基地局数をわざと混同しているのもそう。

>>826
良いも悪いも、嘘をついて基地局を増設させようとしても結局ユーザのためにはならない
ソフトバンクは公約の4.6万を達成した後、急速に増設ペースを落としたが、
これは一部の思慮の浅い人が4.6万を達成していないとかソフトバンクを嘘つき呼ばわりした要素が大きいと思うよ。

また、実際問題としては、すでに基地局の数を増やすよりは、既存の基地局の調整やHSDPA化に重点を
置くべき時期になっているという点もある。
832非通知さん:2008/08/07(木) 02:16:29 ID:MGE4zNZl0
リピータを含めないと孫が言っている件
833非通知さん:2008/08/07(木) 02:58:28 ID:QUKsFMxA0
>>831
何か一つネタが出たらその意見も手のひら返したように変わるんだろうなニヤニヤ
834中村:2008/08/07(木) 03:00:35 ID:/yv4Eck30


祖父とバンクさん、架空請求送ってきましたよね?

2340円って。




あれなんですか?払う必要ないし返金してください


その分ドコモ使いたいんで
835非通知さん:2008/08/07(木) 05:40:55 ID:3NJrnzyp0
でっちアゲbP
836非通知さん:2008/08/07(木) 06:20:31 ID:A3Y5vbbC0
>>834
どこのガキか知らんが、マルチはイクナイ
837非通知さん:2008/08/07(木) 06:24:34 ID:3NJrnzyp0
ガキ扱いで揉み消すのはイクナイ
838非通知さん:2008/08/07(木) 06:45:14 ID:XsGGCkco0
含まれないからわざわざ別になってるわけだが
839非通知さん:2008/08/07(木) 09:31:33 ID:2JTAYoAZ0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/96.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月5日現在
局数計 35895
増減 8←(爆笑


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
840非通知さん:2008/08/07(木) 09:35:22 ID:aTlEpRquO
>>831
keyちゃん、夜中まで業務ご苦労様です。
一文字につきいくら貰えるんですか?
コピペは一回貼るといくら貰えるの?
841非通知さん:2008/08/07(木) 11:25:57 ID:gWGBikHx0
46000基地局ってのはドコモの基地局免許数を比較して禿が掲げた公約
中継局やリピーター含めるなら46000って数字は出てこない
基地局は中継局やリピーターも含むとマスコミや総務省が言ってると言うのは禿が主張してるだけ

公約は何を基準に掲げましたか?って話

屋内36000←(総務省発表の基地局数)+屋内18000

どうみても未達成
842非通知さん:2008/08/07(木) 11:39:41 ID:ZSOy+XIW0
ところが当時のドコモは中継局が極端に少なくて、
含めても46000だったんだな、これが。
だから含めていないというのはただの妄想。
843非通知さん:2008/08/07(木) 11:53:14 ID:C60ERgzh0
新参者で大変申し訳ないのですが、疑問に思ったので教えてください・・・

>>22
>Aの「前進陸上移動中継局」の再送出先が空間(電波)じゃなくて、 光ファイバと拡大解釈してる。

これですが、RS880を中継局と解した場合、RS381が基地局扱いになるというのは理解できるので
すが、それだとRS381自体に基地局の無線局免許が交付されないとおかしいことになりますよね・・・

これを前提として書かれたのが、
『>RS381/880のセットは・・・基地局1台+中継局と登録される』だと思うのですが・・・

ここが実に不可解なのですが、RS880等の無線部を接続しない場合、RS381(本体部)は単独で無
線設備として振舞うことは仕様上できないと思うのですけれども、この(RS880等の無線部を全く接
続しない)RS381のみで、独自に無線局の免許を受けることはできるのでしょうか・・・。

無線局の免許申請には、通常は無線局事項書及び工事設計書に、発射可能な電波の形式及び
周波数、希望する空中線電力、「終段管(真空管のほか、トランジスタ等を含む)」や空中線の形式
などを記載しなければならないはずなので、無線部を持たないRS381だけで無線局免許を受けるこ
とはできないと思えるのですが・・・。
むしろ、通常考えられる免許方法としては、RS381をRS880のリモートコントロール設備と考え、この
両者をもって一つの無線設備と捉える方が自然に思えるのですが・・・。
844非通知さん:2008/08/07(木) 12:29:29 ID:Q9lb3TfE0
>>842
中継局含めたら公約前から禿>茸の設置数

知ってる?
845843:2008/08/07(木) 12:30:46 ID:C60ERgzh0
もうひとつ・・・
>>22のリンク先を読んでいて気がついたことが・・・

別紙2(第5条関係)無線局の目的別審査基準の、第2 陸上関係の、 
『1 電気通信業務用無線局』の項に、
 (ウ) 「陸上移動中継局」
     基地局と陸上移動局との間の携帯無線通信を中継するために
     開設する次の陸上局をいう。
   A 「前進陸上移動中継局」
      受信した電波を中継増幅し、再度、送出する陸上局をいう。
   B 「周波数変換型陸上移動中継局」
      受信した電波の周波数を他の周波数に変換して送出する陸上局をいう。
とあります。

これを素直に解釈すると、「前進陸上移動中継局」は「周波数を変換して再送信を行な
う機能を有しない(単純な)中継局」、「周波数変換型陸上移動中継局」は「周波数を変
換して再送信を行なう機能を有する中継局」という意味合いにしか読めないのですが、
電波の中継を行なう上で周波数変換型機能を有しているものだけをを「わざわざ」Bの
項で独立させて説明しているのですから、RS880等が「中継局」にあたるのであれば、
その再送信方法が電波ではなく「光ファイバーケーブルへの信号送信」である以上、「
周波数変換型陸上移動中継局」以上に明文をもって説明すべきだと思われます。

それだけに、>>22の「>わざわざ基準改正するまででもない」という一文が気になって
ならないのですが・・・
846非通知さん:2008/08/07(木) 12:44:11 ID:yTiCXByG0
>>843
簡単な話、蛸足配線なんだよ。
親機はIMT免許あるでしょう。親機すら中継局の可能性もあるが。
847非通知さん:2008/08/07(木) 12:46:15 ID:KuLEBBzP0
株主だけでなく顧客まで騙していたわけだが、
これはホリエモンよりも酷くないか?

常識で考えて逮捕だろ?
848非通知さん:2008/08/07(木) 12:55:38 ID:Ef72zcdN0
>>841
>>842
お前等は間違ってる

禿が公約出した時は茸が800M、2000+2G、28000の合計30000
禿が2G、20000

その年の茸の基地局設置目標が44000
これに対して禿は46000建てると言った

茸は基地局免許数で達成しただけ
849非通知さん:2008/08/07(木) 13:04:13 ID:yTiCXByG0
免許数で、というなら失効した分もあるはずだよな?ドコモ基地局激増だが。
禿も免許数だけ達成させることできたよな?
850非通知さん:2008/08/07(木) 14:40:21 ID:aHEXr2dZ0
DoCoMo:基地局44000建てるぞゴラァ
SoftBank:ならウチは46000建てるぞオラーオラー

DoCoMo:まだまだ建てるぞゴラァ
SoftBank(孫):屋外36000+屋内18000で公約達成!インフラもDoCoMo並じゃボケェ
SoftBank(松本):ヘルプ!ヘルプ!DoCoMoはインフラを安く開放しる!自由競争させろ!
851非通知さん:2008/08/07(木) 16:15:24 ID:2Iify7Ue0
全然達成しとらんやんけ
852非通知さん:2008/08/07(木) 17:13:51 ID:ZQo8GPUSO
本格カレー相手に、ボンカレーで太刀打ちしてもなあ
853非通知さん:2008/08/07(木) 17:22:55 ID:JwpakD+p0
よろしい、ならばキムチもつけるニダ
854非通知さん:2008/08/07(木) 17:46:07 ID:gWGBikHx0
昔の記事見てたら、
「1年で20000基地局達成!ギネス申請も!?」
とか出て来た

虚言はギネス級だから載るかな?
855非通知さん:2008/08/07(木) 17:59:05 ID:9GHx30t90
虚言でギネス申請?チョー笑えるんですけどwww
856非通知さん:2008/08/07(木) 18:02:24 ID:XsGGCkco0
韓国でならありそうなきもする
857非通知さん:2008/08/07(木) 19:24:33 ID:NzKUD6E2O
松本氏発言は痛すぎる、スパボのお陰で端末が逆に定価販売になっちまったし、スパボ1括〇〇〇〇円って、イビツな販売政策で都市部大型量販店と地方代理店との販売格差が広がったのが現実なのに・・・
docomoに税金投入して、自分達に貸せって意見には、このご時世、国民嘗めてるとしか言いようが無い。
NTTグループの再統合もokだなんて・・・回線借りる事しか頭にないんか。
858非通知さん:2008/08/07(木) 19:33:49 ID:lHQzk7qo0
朝鮮人は帰化しても朝鮮人
虚言癖はDNAに組み込まれてる
859非通知さん:2008/08/07(木) 19:34:46 ID:6WnizNeH0
気象庁のデータを無償で拝借している気象関連会社も同じだな。
国民の税金で商売している。
860非通知さん:2008/08/07(木) 19:41:28 ID:H/RA9vTm0
禿は21MbpsのHSPA+で決まりだな

> そしてRelease 5と同じ5MHzの帯域幅で、下り最大20Mbps超の高速化を実現するのがRelease 7で仕
>様が策定されたHSPA Evolution。この規格には(1)変調方式に64QAMを採用した下り最大21Mbps(2)
>送信アンテナと受信アンテナを2つずつ使う2×2 MIMOを採用した下り最大28Mbps の2つの方式があ
>り、前者はソフトウェアのアップデートのみで高速化できることからハードウェアに手を加える必要がな
>く、コストを抑えて導入できるというメリットがある。

HSDPAからLTEに、段階的に高速化――HSPA Evolutionのロードマップ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/07/news082.html
861非通知さん:2008/08/07(木) 20:24:11 ID:NzKUD6E2O
>>860
マルチウザ
HSDPAの全国カバレッジもまだまだなのに‥‥HSUPAすらいつ対応するのかアナウンス無い。
862非通知さん:2008/08/07(木) 21:02:24 ID:FclGQCqW0
118 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 11:32:19.64 0
殺人現場リポートで笑顔でピース
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
一番楽しんでた黄色のタンクトップ君。2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
863非通知さん:2008/08/07(木) 21:28:55 ID:LPDNFenJO
3Gエリア改善ご要望フォームとホームアンテナは同じ?
ホームアンテナを二台持っている人はいるかな?
864非通知さん:2008/08/07(木) 21:29:35 ID:3ac1Vutl0
収容はさておき中継局含めた局数はドコモより多いならエリアも2G同士で比べたら断然広いはず
現状では1万局以上少ないドコモの2Gのエリアよりびっくりするぐらい狭い
865非通知さん:2008/08/07(木) 21:30:56 ID:3ac1Vutl0
>>864の説明を禿信者は詳しく説明してください
866非通知さん:2008/08/07(木) 21:38:47 ID:AAjzKcIY0
つまり、Keyが言っていることを要約すると、

今現在でも圏外のところは諦めろ、ってことか。
867非通知さん:2008/08/07(木) 22:06:23 ID:pw3yLPdl0
中継局が基地局で無いと言っているのは、頭の中身の足りないアンチだけだが
だれがソフトバンクの方が基地局が多いと言っているのかな、ざっと見たところ
「信者がソフトバンクの基地局が多いと言っている」とアンチが言っているだけで
実際にそんなことを言っているのは見当たらないが

もちろん、中継局とIMT局の免許数ではソフトバンクの方が多いが、
免許数は家庭用小型基地局を含んでいるので、ソフトバンクの公表する基地局とは違う数になる

それに、2GHzの基地局が整備されている都会では、実際に比べてみると駅などある程度開けた地点では、
むしろSfotBank3Gの方が繋がりやすいところが多いようだ。
http://tomiichi.com/tokusyu/k-tai/index2.html

このページの作者は、基地局数が圧倒的に多いFOMAよりなぜSoftBank3Gの方が都内では結果が良かったかの
考察を試みているが、この当時は既にSoftBankの2GHzk局は4万を超えていたので、2GHzの基地局の
数は、それほど変わらない。
また、当時(今でも?)都会では800MHzの局は少ないので、その点ではドコモにとっては不利な条件だったかもしれない。
868信心 ◆tj8VQ/Ojp2 :2008/08/07(木) 22:27:23 ID:IHTwhzFK0
ソフトバンクのインフラにはなんら問題はない。
孫正義、ソフトバンクへの信仰心が足りない輩には電波を受信できないのだ。
869非通知さん:2008/08/07(木) 22:36:44 ID:jNHD/wQO0
>>867
中継局が基地局と同等と言っているのはkeyちゃんあなただけ。
870非通知さん:2008/08/07(木) 22:49:53 ID:pw3yLPdl0
>>869
おれは、中継局が基地局と同等などと言った事はないが、嘘をつくなよ
871非通知さん:2008/08/07(木) 22:55:44 ID:pw3yLPdl0
>>870
もう少し、判りやすく説明すれば、
馬は動物である、これが日本語として正しい表現
口が裂けても、馬が動物と同等などと、おかしなことを言うはずがないだろ
872非通知さん:2008/08/07(木) 23:08:17 ID:XsGGCkco0
ついに錯乱したか・・・
873非通知さん:2008/08/07(木) 23:17:16 ID:pw3yLPdl0
>>872
君がね
874非通知さん:2008/08/07(木) 23:17:56 ID:AAjzKcIY0
遜色ない、超えるところもあるといいつつ、もし不便を強いても
同等とは言ってないなどと平気でKey弁をのたまうのがKeyクオリティ。

もはや誰も信用しないということを、本人は認めたくないらしいw
875非通知さん:2008/08/07(木) 23:19:42 ID:XsGGCkco0
876非通知さん:2008/08/08(金) 00:07:19 ID:v5IS7B+H0
>>874
とりあえず嘘をついて誤魔化すしかないのだろうが、遜色ない、超えるところもある、あるいは同等、
そんな比較の基準も対象もない、あいまいなことなど言った事は無い
おれが言ったというならどれがそうなのかな

議論に負けるたびにキーキーうるさいこと
877843:2008/08/08(金) 00:54:13 ID:x8klw30B0
>>846

レスありがとうございます!
私も、最初はそう考えたのですが・・・NECホームページで概要をみますと・・・
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0612/2701.html

『基地局本体の制御部と、RRH(Remote Radio Head)と呼ぶ小型の屋外型の無線部を
分離構造とし』とありますから、RS381とRRHを組み合わせて1基地局扱いというのが妥
当なのではないかと思います。

その理由は・・・
無線局の免許を申請するにあたっても、制御部だけでは電波が発射できない以上、これ
だけをもって電波法第2条第2項に規定する『無線設備』というには無理がありますし(制
御部は、「電波を送り、又は受けるための電気的設備」の『一部』を構成する『制御装置』
にすぎない)、RRHにおいても、それ自体をもって電波法第2条第2項に規定する『無線設
備』というには無理がある(RRHは制御部による制御を受けなければ電波を発射すること
ができないため、制御部同様「電波を送り、又は受けるための電気的設備」の『一部』を構
成する『制御装置』にすぎない)ためです。

RRHまたはRS381+RRHの結合体が中継局にあたるかについても考えてみたのですが、
中継局が無線局免許の対象となる以上、その中継局の設備は、少なくとも独立した1個の
『無線設備』として捉えられることができなければならないことになります。この点、移動中
継局に関しては、基地局等からの電波を受け、それを中継増幅して再送信するものですが、
中継局は通常の運用においては、その中継局設備内において通信処理をなすことができ、
トラブルその他があった場合には遠隔操作で運用の停止や調整ができるという次元のもの
ですから、中継局とそれを制御する局との関係は、RRHとRS381の制御部ほど密な結合性
をもっていない(RRHは常にRS381によって制御されなければならないため、中継局のような
機能的独立性が全くない)ことになると思われ、従ってRRHをもって中継局というのは難しい
ですし、反対にRS381+RRHの全体をもって中継局と考えるならば、今度は基地局との間の
区分けが難しくなってしまいます。

878843:2008/08/08(金) 00:55:17 ID:x8klw30B0
>>877

また、他の遠隔操作の制度との整合性も考えてみると・・・
例えば(免許の種類は異なりますが)、アマチュア局においても「レピータ」と「レピータを制御
するために開設されるアマチュア局」、「レピータにより中継を受けるアマチュア局」はそれぞれ
独立した免許ですが、専用線またはインターネットを通じて排他的な遠隔操作を行なうアマチュ
ア局は、制御所及び送信所を包括して1個のアマチュア局と考え、送信所をもって無線設備の
設置場所と考えています。
こちらとの整合性も考えると、同じ法律内でアマチュア局は1つの無線局として考えるにもかか
わらず、RS381+RRHは『基地局1台+中継局』という扱いを免許実務において行なうというのであ
れば、そのこと自体が実に不可解といえます・・・

アマチュア局の遠隔操作(JARLホームページ)
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/d-star/digital-guide.htm

考えれば考えるほど、ますますはまってきました・・・
879843:2008/08/08(金) 01:07:35 ID:x8klw30B0
自分の疑問を長文でお書きさせていただいただけでも申し訳ないのですが、一部訂正をさせていた
だきたいと思います・・・

>>877
×→(RRHは制御部による制御を受けなければ電波を発射すること ができないため、制御部同様
   「電波を送り、又は受けるための電気的設備」の『一部』を構成する『制御装置』にすぎない)
○→(RRHは制御部による制御を受けなければ電波を発射すること ができないため、制御部同様
   「電波を送り、又は受けるための電気的設備」の『一部を構成する装置』にすぎない)

>>888
×→送信所をもって無線設備の設置場所と考えています。
○→送信所をもって無線設備の所在する場所と考えています。

他にも訂正すべきところがあるかもしれませんが、この点についても、皆様お許しいただければ幸い
です。
880非通知さん:2008/08/08(金) 01:40:18 ID:TAMm382P0
ドコモより品質上なのにインフラ貸せって言ってる副社長は何なの?
馬鹿がソフトバンクの副社長やってるの?
ソフトバンクより品質が下で加入者数も倍以上のドコモにインフラ貸せって言ってるんだよ?

これについて見解どうぞ
881非通知さん:2008/08/08(金) 01:46:40 ID:BDSvDbdO0
基本的にはあっていると思うけれど、ここは、とにかく
嘘をついてでも荒らしたいのが巣食っているスレだからねぇ。

ソフトバンク関係者の言葉を曲解、歪曲当たり前、
さらに朝鮮人が同胞認定してくる始末だから。
882非通知さん:2008/08/08(金) 02:10:08 ID:zbZAFVEV0
まぁSB儲なんてそんなもんだろ
883非通知さん:2008/08/08(金) 02:27:40 ID:TAMm382P0
2007年7月と加入者数、平均ARPU5000円
16700000*5000=835億
2007年7月と加入者数、平均ARPU4180円
19300000*4180=807億

加入者増えてるのに収入が減ってるのが解る
月賦の利益が約268億(19300000*1390)で増収なんだが売上高は34%減
2年縛りで売れなくなってる

884非通知さん:2008/08/08(金) 02:38:17 ID:TAMm382P0
ドコモのARPU5890円
auのARPUは5660円

この2社は端末の売り上げ入れた場合のARPUは言ってないので割愛

あれですよ
ARPU下がっての純増は意味が無いってことです
加入者増えた分、同じ品質を維持するのに設備投資が必要になるのでね
885非通知さん:2008/08/08(金) 02:41:15 ID:rzFp6Iym0
禿んとこの月賦の利益って、6円ユーザーの分でも
980*24=23520円以上の利益を計上してるの?
886非通知さん:2008/08/08(金) 02:48:24 ID:TAMm382P0
>>885
わからんです

ただ、販売売上ランキング見ると6円機種が上位に食い込んでるから
平均月賦の収入は1390円ってのは胡散臭いです
887非通知さん:2008/08/08(金) 03:09:44 ID:J6Ue0zuM0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/96.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年7月5日現在
局数計 35895
増減 8←(爆笑


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 46000局達成マダーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
888非通知さん:2008/08/08(金) 09:06:15 ID:zFG/SGLv0
>>885
当然してるよ。
スーパーボーナスの引当金積んでないから、帳簿上で利益になっちゃう。
まあ、将来通信費の減少で払うんだけどね。
律儀に引当金積むと減収になっちゃうからな〜。監査から指摘されない限り
積まないだろうけどね。
>>886
割引は通信費から引くって所がポイントなんだよ。
割賦分が割り引かれないからその数字なんだよ。で、どんどんARPUが悪化して
逝くわけよ。
889非通知さん:2008/08/08(金) 09:18:07 ID:T8u2GCKj0
6円常連機種は普通のスパボでも売れてるからな。安いし。

>>888
通信費の割引なのに、機種変時にポイントが割賦代として使えなくなるのは
なんでなんだろうね。
890非通知さん:2008/08/08(金) 10:15:43 ID:DZKx1LNp0
>>871
つまりこういうことでしょうか?
「タコは哺乳類だモン!」
わかりません!
891非通知さん:2008/08/08(金) 10:17:21 ID:h5baF9/80
>>877-878
まあ、結局のところ「真実はソフトバンクのみぞ知る」ってことかな。
結局未だ誰も総務省数字とSB公表数字の差の理由を完全解明できてないし。
892非通知さん:2008/08/08(金) 11:12:53 ID:8xTDOoo00
>>863
3Gエリア改善ご要望フォームとホームアンテナは事務所が同じ?

最後にホームアンテナを二台持っている人は?
893非通知さん:2008/08/08(金) 11:30:28 ID:woXbhFLE0
>>891
株主を騙すための情報以外は表に出しません。
894非通知さん:2008/08/08(金) 11:51:56 ID:/VkvMnQl0
>>860
64QAMで下り21Mbps、5MHz幅の帯域を2つ使って2倍の42Mbps。
両方ともハードにほとんど手を加えなくてもすむから、
SBは極限まで設備投資を減らして、LTEの下り50Mbps(10MHz幅)に
近い数字にするつもりだな。
895非通知さん:2008/08/08(金) 12:00:03 ID:w+ad2FXZ0
今回のTCAを見るとバリュー一括の影響が茸と禿に出てるねぇ
データARPUの美味しい餌が禿に流れてると言う人居るけど、俺の見解

美味しい所だけ利用タブルホルダーの大量発生

スパボ一括+バリュー一括
禿間24時間メール無料
禿間1〜21時通話無料

圏外時や定額時間外は茸使用
無料通話1000円は使わなきゃストック

禿はダブルホワイトに無料通話付けないと自社に取り込めないよ?
896非通知さん:2008/08/08(金) 12:08:21 ID:VdYvGq/ZO
>>895
データARPUというより音声ARPUだな
トランシーバ利用の口コミでスパボ一括が売れてるだけだから
当然期待される通話や通信料など発生しないがwww
897非通知さん:2008/08/08(金) 12:35:01 ID:DH7MXRXL0
>>895
意外と2台持ちは面倒くさい。
898非通知さん:2008/08/08(金) 12:45:47 ID:Eq4Y3MH60
>>896
口コミと言うレベルじゃないよ
販売店が月6円をアピールして売りまくってるよ
インセンティブが激ウマーなんでしょう

>>897
2台持ちの増加はIT関係の記事でも言われてるよ
2台持ちが面倒だからSBを選ぶって言ってるのは孫ぐらい
899非通知さん:2008/08/08(金) 12:48:52 ID:uA5qjMVr0
>>898
まあ確かに2台持ちが面倒なら、先に切られるのはSBの方だろうなw
900非通知さん:2008/08/08(金) 13:02:43 ID:MDa40nlY0
超茄子で債権化でも赤字
901非通知さん:2008/08/08(金) 13:08:10 ID:fYLJAV7t0
2台持ちって言っても2台ポケットに入れる必要は無い
メインは禿
禿同士ならどんなに写真付メール送ろうが無料
通話も無料
茸は鞄の中に放置でおk
待受けだけなら10日は持つ
必要な時だけ無料分で通話
月980円で1000分の通話が可能
貯める事も出来る

ダブルホワイトは980円払って通話料が安くなるだけ
902非通知さん:2008/08/08(金) 13:10:26 ID:HO9oaIHC0
ソフトバンク相手の通話が殆どならそれでもいいかもしれないけど現実は他社相手の通話の方が多いよ
903非通知さん:2008/08/08(金) 13:17:54 ID:DD9/r0840
>>902
そうそう、問題はそこなんだよね。
〓が増えたらキャリア内における通話無料は難しくなると社長自身が公言しているし、
その時期がいつになるのかまったくもって不明。

ソフトバンクのサービスは、いっぱい餌が用意されているときに
即座に飛びついてブーブー言いながら利用するのが賢いんだよね。
そして改悪が繰り返されだしたら、さっさと脱出する。
その後は情報に疎い、行動できない人だけが残って禿に搾取されてるだけという構図。

昔から何も変わってないよなあ。
904非通知さん:2008/08/08(金) 13:22:11 ID:RiM3fiyO0
>>903
餌に飛びつけるだけマシだよ。
あうなんて、大きく口あけてる中に餌置いてるようなもんだから、
誰も飛びつけないんじゃ餌の意味もないんだよね。
905非通知さん:2008/08/08(金) 13:46:35 ID:MDa40nlY0
禿儲は話のすり替えも駄目
906非通知さん:2008/08/08(金) 13:50:18 ID:wCMVUAHG0
>>904
庭の中に2年縛りで囲い込んで、餓死しない程度に餌を与えてる。

それが今のauです。
907非通知さん:2008/08/08(金) 14:07:47 ID:BDSvDbdO0
禿で他に移動せねばならないほどの改悪は見たことないなぁ
他が値下げで追い抜いたとか、これから入る人は高くなるというのはよくあるが

当たり前かもしれないが絶妙で腹立つ
908非通知さん:2008/08/08(金) 16:19:37 ID:zbZAFVEV0
一括だと使わなくても解約する客は当分出ないわけで
そういう層の動きはしばらく見えないだろうな
SB自身にも。
909非通知さん:2008/08/08(金) 17:11:01 ID:El3JFwOm0
一括で買った人がいざ機種変しようとしてその暴利な価格に驚く、ってことになりそう。
910非通知さん:2008/08/08(金) 17:19:14 ID:zbZAFVEV0
それはそのままおさらばだろ。
911非通知さん:2008/08/08(金) 17:20:33 ID:RiM3fiyO0
>>906
いや、あうに囲まれたら餌なんて与えられないよ。しかも使えない。
与えられるのは使えないイライラと違約金の脅迫。
機種変で5万も出さなきゃシンプルへ移行できないってどうよ。
餌に食いつこうものならすぐ口閉じられて監禁されてるのと一緒。
912非通知さん:2008/08/08(金) 17:51:16 ID:673dLYJj0
>>885
特別割引後の金額を計上しています。
913非通知さん:2008/08/08(金) 18:07:53 ID:wv6uFMmE0


ソフトバンクの基地局が足りない、というスレで庭叩きを始める人ってどんな人?


914非通知さん:2008/08/08(金) 18:09:11 ID:qiqVAnro0
スパボやらARPUやら、全くのスレ違いを延々続けるスレ住人にkeyをどうこうとか言える資格は無いんじゃねーか?
該当スレ行ってやれよ。
915非通知さん:2008/08/08(金) 18:13:53 ID:2FISjxBQ0
スパボもARPUも全くの無関係じゃないでしょ。基地局立てる為の資金使わないでそっちにつぎ込んでるとかそういう話もあるし。
916非通知さん:2008/08/08(金) 18:16:11 ID:/TnpLmH/0
5万とか本当に息をするように嘘をつくんだなw
917非通知さん:2008/08/08(金) 19:37:21 ID:Eq4Y3MH60
なぜ基地局が建たないのか?

資金無いじゃないの?

裏付け

スレ違いでも無い

因みに
ソフトバンクは公約達成してる アンチが騒いでるだけ

副社長のブログと矛盾してない?

レス無し
918非通知さん:2008/08/08(金) 19:48:01 ID:MDa40nlY0
つビックマウス
919非通知さん:2008/08/08(金) 19:52:51 ID:f8+ihaIn0
半分越えた独占企業のドコモが貸し出すのは義務に決まってるだろ!!
920非通知さん:2008/08/08(金) 20:11:28 ID:oWbr70Th0
何が半分超えてるの?
921非通知さん:2008/08/08(金) 20:18:16 ID:zbZAFVEV0
毛だろ
922非通知さん:2008/08/08(金) 21:00:05 ID:VSdz6YV40
ドコモ以上のインフラを構築したソフトバンクが最初に開放しないと
1年で20000局建ててギネス申請とかドコモには不可能
松本副社長の理論だとソフトバンクが貸さなきゃダメでしょ
923非通知さん:2008/08/08(金) 21:09:14 ID:fYLJAV7t0
>>914
keyくん
誰も君の話してないから空気読んで^^;
924非通知さん:2008/08/08(金) 21:52:54 ID:MDa40nlY0
矛盾だらけの不毛なキャリア
925非通知さん:2008/08/08(金) 21:58:09 ID:z/OI2DRi0

携帯電話の起源は〓SoftBankニダ!

docomoの基地局も〓SoftBankの基地局ニダ!

NTTdocomoは基地局を開放しる!
926非通知さん:2008/08/09(土) 01:03:29 ID:qM1VqRGS0
ソフトバンク自身は達成してないことを自覚してるのに
keyのような信者は表でぎゃーぎゃー騒いで擁護。
捨て駒の兵隊って見ていて哀れだね。
927非通知さん:2008/08/09(土) 02:55:22 ID:ofH6S7ikO
やぶへびって事だな

ま、基本的にはみんなねらーだしおせっかい&かまって
928非通知さん:2008/08/09(土) 03:22:53 ID:ZHsxsKxJ0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/10/news110.html
>「カバー率が十分ではない、つながらないなどの理由から解約が多かった」という3Gネットワーク強化は急務だ。
>このため3G基地局を現行の2万局から本年度内に4万6000局に増やす。
>NTTドコモは4万6000局に増やす方針が一部伝えられており、追加投資でこれを上回るインフラ整備を決断した。

46000の根拠がドコモの基地局数で、
(ていうか孫正義の言うようにドコモは有利な800あるから数だけ同じでも・・・)


http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/61.html
実際19年度末でドコモは中継局無しで46000近くいってるからなぁ
おれにはこれを言い逃れするメソッド考え付かないわ。

929非通知さん:2008/08/09(土) 03:53:15 ID:Suvs2x9r0
本来なら2GHzしかないならもっとがんばんないと、ってのが正しいんだろうけど
いまはほんとさぼってるからなぁ。楽にやろう楽にやろうってのが見え見えで。

本気でがんばってんなら目標達成してなくてもたたかれたりしなかったと思う
930非通知さん:2008/08/09(土) 03:55:50 ID:VV+uOS1D0
Cell Breathing

CDMA基地局のセルの大きさが、呼吸しているように収縮変化するCDMA特有の現象である。
FDMA、TDMAでは見られない。日本では、マニアが「セルシュリンク」と呼ぶ。
CDMAの場合、セル内の携帯電話は同一周波数で通信するため、常に干渉(お互い混信している)状態に
あるが、セル内の加入者数が増えて加入者容量の限界に近づいてくると、エリア端に近い局は
電波伝播損失が大きいため、基地局に近い局よりも干渉量が大きくなり、基地局との通信が出来なくなる。
これは、近いもの勝ちの椅子取りゲームに例えることができる。
この現象をマクロで見ると、あたかもセルの大きさが収縮しているように見える。

中継局ばかりだと圏外多くなるよ♪基地局増えてないのに加入者急増♪

大 丈 夫 か な 〜 ♪
931非通知さん:2008/08/09(土) 04:48:57 ID:5EGywpFg0
ソフトバンクは4.6万を達成したことを公表しているし、内情を知る松本氏もリピーターを含めて
4.6万達成し電波を改善した努力を認めて欲しいといっている

またマスコミや基地局の専門家は、ソフトバンクが4.6万あるいは5万を達成したことを認めている
4.6万を達成していないと騒いでいるのは頭の中身の足りないアンチだけ
932非通知さん:2008/08/09(土) 05:42:30 ID:ZHsxsKxJ0
>>931
総務省の資料みてみ

>内情を知る松本氏もリピーターを含めて
てか自分でリピーター含めないと駄目って認めてるジャンw
933非通知さん:2008/08/09(土) 07:13:18 ID:Vvyildcu0
いつまでも同じことを

>932
もしかして、日本語不得意ですか?
934非通知さん:2008/08/09(土) 07:27:31 ID:B73/HgPYP
もう儲が達成したって思ってるんだからいいんじゃない?
中継局だらけで不利益被るのはユーザーなんだし・・・

ただ、MNP考えてる人とかに
『SoftBankはインフラ最強』
なんてことは言わないでね?
935非通知さん:2008/08/09(土) 07:55:04 ID:+kgE2em9O
>>930
それが実際に起こっているのがauだという事ですね。わかります。
936非通知さん:2008/08/09(土) 07:55:23 ID:ST8vX7kr0
キャリアも信者も詭弁まがいなことを平気で言うということで。
937非通知さん:2008/08/09(土) 08:46:19 ID:Nf9KqJkf0
そして信者はすぐあうと比較する
938非通知さん:2008/08/09(土) 08:48:30 ID:Nf9KqJkf0
              禿豚の特徴
★なにか不都合な事があると「auよりマシ」と他社を引き合いに出して擁護する。
★SBというキャリアに問題があると主張すると「お前が悪い」「あうヲタ乙w」と意味不明の反発をする。
★ほとんど自分の言葉を書かないでウェブサイトなどのコピペを張り付けて、自分の正当性を主張する。
★また、コピペ荒らしは十八番。
★やたら機種名を探ろうとする。
★明らかな改悪であっても「これは改悪じゃねーだろ」「アンチ乙」と認めない。
★完全に思考停止状態。
★「俺は信者じゃないけど」とごまかすがバレバレ。
939非通知さん:2008/08/09(土) 09:17:13 ID:JSXTvoz90
禿儲のひどさを垣間見るブログw
http://plz.rakuten.co.jp/kosyoichiro/
940非通知さん:2008/08/09(土) 11:47:37 ID:I8SB4EYo0
今年はグループ通信3社で2千億台後半て言ってるけど、また2割勝手に減額するのかな?
941非通知さん:2008/08/09(土) 12:10:07 ID:XwtQmOEn0
>>939
まだその公務員はサイトやブログを運営しまくってるのか。
宣伝費目的でサイドビジネスするほど飢えてる公務員なの?
それともただのSB信者なのかな?
白のランサーだかインプだか乗ってるみたいだけど、ガソリン代が大変なのか?w
942非通知さん:2008/08/09(土) 12:52:46 ID:Iq5QFGFP0
まさに基地GUY
943非通知さん:2008/08/09(土) 13:09:07 ID:ST8vX7kr0
>>939
確か富山か石川の自称公務員だよな。
公務員様が副業なんてやっていいのかな・・・

その割に文章が 稚拙 だが。
944非通知さん:2008/08/09(土) 13:39:52 ID:XwtQmOEn0
                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;".ichiro.   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
945非通知さん:2008/08/09(土) 14:02:43 ID:5tBo9H8n0
また生えてくるぞw
946非通知さん:2008/08/09(土) 17:54:49 ID:bUzQFzUv0
>931
達成したとは言ってないでしょ?無茶を言い出す馬鹿が上にいるから、仕方なく形だけ取り繕った
と言っているのに。
本当に「達成した」といえるなら、あんな書き方にはならないよ。
947非通知さん:2008/08/09(土) 18:39:41 ID:VV+uOS1D0
>>935
日本語読めないのかお前
948非通知さん:2008/08/10(日) 00:10:10 ID:Ep9H1i3h0
まぁ日本人じゃないし
949非通知さん:2008/08/10(日) 00:54:26 ID:Ep9H1i3h0
950非通知さん:2008/08/10(日) 02:23:33 ID:LJdQWG770
孫がARPUは下がったが、端末の月賦入れれば他社と同様って言ってるが…

禿の場合、月賦3000-スパボ2000で実質1000円×24

茸はバリュー24回払いで2500×24

庭はシンプル24回払いで2500×24

茸と庭は分割or一括で買うと基本料が安くなるだけってのがポイント
実は端末の売上をARPUに乗せると禿と他社では3000円以上の差が出る
951非通知さん:2008/08/10(日) 06:05:57 ID:7vbAHfzB0
>>950
いや、割賦終了までに買い増しまたは解約すると
庭や茸より高額になるトラップが仕込んであるし、
端末にもトラップが仕込んであって、さらに最低最悪の
サポートがそれらを強力にバックアップするんだが・・・
952非通知さん:2008/08/10(日) 08:00:38 ID:SmNZQCPJ0
今年度に入ってからの純増数でも語ろうか・・

携帯電話基地局増加数 平成20年3月29日〜7月5日

・FOMA 800MHz W-CDMA  +3463局
・FOMA 2GHz W-CDMA     +625局

・au 800MHz CDMA2000   +1722局
・au 2GHz CDMA2000      +586局

・SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +200局

携帯・PHS関連@Wiki
[http://www6.atwiki.jp/k-p/]
953非通知さん:2008/08/10(日) 08:06:27 ID:4aBRA6YO0
水没苦情はドコモの18倍なのに基地局はドコモの1/20か…
954非通知さん:2008/08/10(日) 09:04:45 ID:Te8pOIhy0
収益が減少したから・・・
955非通知さん:2008/08/10(日) 09:11:52 ID:a8loEeMM0
この設備投資具合からするとフェムトセルで補完するつもりっぽいな。
相変わらずの博打的経営だ・・・。
956非通知さん:2008/08/10(日) 09:27:04 ID:z9dZEAgH0
どうせ2Gでは屋内深くは絶望的だしな
957非通知さん:2008/08/10(日) 10:37:44 ID:fLNZ0uFi0
>>956
>どうせ2Gでは屋内深くは絶望的だしな
自宅窓際1m、何とかアンテナ1。外出時、建物内は頻繁に圏外。
(WIllcomメインなので、国内ではSoftBankは月6円で寝かせ。
海外ではGSMで重宝してます。)
958非通知さん:2008/08/10(日) 10:45:13 ID:nPbNHaLWO
>>957
NOKIA705か702-2使えば、≠にならない限りかなり使えるよ
特殊な場所には長時間居るわけじゃないから、復帰したら着信SMSすぐ来るし‥
959非通知さん:2008/08/10(日) 14:51:59 ID:6zLtuCu70
705NKが今でも買えれば、いいんだけどね。
960非通知さん:2008/08/10(日) 16:42:24 ID:zb8dSJ8G0
>>946
松本氏が言っているのはリピターを含めて4.6万を作ったが、リピターやあるいはIMT局でもドコモに比べると
セクター数が少なめなので、収容数としては少なくなるという話でしかない。
3Gのユーザ数はドコモの1/3以下なんだから、ドコモと同じだけの収容数を持たせたら、オーバースペックになる。
あんなも、こんなもない。
それにリピターは屋内や電波の穴埋めなど、もともと収容数があまり問題にならないようなところで使われる
961非通知さん:2008/08/10(日) 19:04:24 ID:ZI3lzvTb0
収容数が少ないから電車の乗換駅とかだと繋がらなくなることあるね。
962非通知さん:2008/08/10(日) 19:06:17 ID:K4sk3Q/a0
そもそも現状でドコモ以下のエリアスペックのキャリアに
オーバースペックとか言われたくないよな。
963非通知さん:2008/08/10(日) 19:09:16 ID:Qej5dPqU0
SBも2GHz帯をフルに使えば33%収容数がアップする。
964非通知さん:2008/08/10(日) 22:07:07 ID:N0CHnrl00
>>960
やめとけって、こんなau儲、docomo儲しかいない場所で正論いったって無駄だぞ。
やつら、加入者数で相手にならないから、ことば遊びで憂さ晴らしてるだけなんだから。
965非通知さん:2008/08/10(日) 22:14:44 ID:Ep9H1i3h0
>やつら、加入者数で相手にならないから、ことば遊びで憂さ晴らしてるだけなんだから。
これじゃ自滅じゃないかw
966非通知さん:2008/08/11(月) 00:01:14 ID:CJycsPFE0
>957
味ぽん使っているが、ソフトバンク寝かせてウィルコムメインはないわ
967非通知さん:2008/08/11(月) 00:04:15 ID:ArxoeXhn0
それぐらいならSB解約してるわな
968非通知さん:2008/08/11(月) 00:33:25 ID:OXa8FVV00
ドコモ+味ポンなら納得。
969非通知さん:2008/08/11(月) 01:13:16 ID:Y7+iU1A+0
>>964
全然、正論じゃないだろ
パケット通信速度に差があり、通信量にも制限入れてる
データARPU上げようとしてパケット量増えれば品質は下がる一方
ドコモもauも加入者数維持して基地局建ててるから品質は向上

加入者数だけ増やして基地局が追いつかず、輻輳起こしまくってたのがauだけどw
970非通知さん:2008/08/11(月) 01:26:18 ID:T6r/82mz0
>960
堂々と「基地局を立てました」といえるなら、「なんちゃって基地局」なんて言わないよ。
971非通知さん:2008/08/11(月) 03:38:09 ID:teyJSwjm0
>>970
そうかな、電柱型のなんちゃって基地局を作っているのはドコモもauも同じだろ
FOMA基地局とau基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154930
972非通知さん:2008/08/11(月) 04:56:05 ID:tXaIv04D0
総務省に言っても無駄なのでこちらで内部告発いたします。
無線通信(携帯電話各社)の工事業者(通称サブコン)は派遣業報違反しています2重派遣、3重派遣、4重派遣を平然と行っています。いわゆるお金の中抜きです。

三和コムシス、コニューチュア、日本コムシス、大明、NES、サンライズ、アイテック、プラクティス、などです。きちんと
これはデマではありません。真実です。通信業界の適正化する為に
報告させて頂きます。メディアに公表後ちゃんと調べた上で行政指導、若しくは行政処分が絶対必要です。


973非通知さん:2008/08/11(月) 06:37:43 ID:SbDavq8v0
相変わらずあうを引っ張り出すkeyちゃんががんばってんのねw
974非通知さん:2008/08/11(月) 06:39:19 ID:SbDavq8v0
              禿豚の特徴
★なにか不都合な事があると「auよりマシ」と他社を引き合いに出して擁護する。
★SBというキャリアに問題があると主張すると「お前が悪い」「あうヲタ乙w」と意味不明の反発をする。
★ほとんど自分の言葉を書かないでウェブサイトなどのコピペを張り付けて、自分の正当性を主張する。
★また、コピペ荒らしは十八番。
★やたら機種名を探ろうとする。
★明らかな改悪であっても「これは改悪じゃねーだろ」「アンチ乙」と認めない。
★完全に思考停止状態。
★「俺は信者じゃないけど」とごまかすがバレバレ。
975非通知さん:2008/08/11(月) 06:46:00 ID:biMW31yB0
近頃の禿儲の見苦しい言い訳

 ドコモも昆虫を建てている

ドコモは鉄塔がほぼ行き届いてるから昆虫、禿はいきなり昆虫。質が違う。
976非通知さん:2008/08/11(月) 07:35:43 ID:OXa8FVV00
>>971
ドコモ、auは鉄塔で基地局設計をちゃんとやった上で、過疎地や穴埋めに
コン柱やミニ鉄塔を活用している。
ドコモはこういう基地局でしっかりと設計をやった上で活用だ、覚えとけ。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/160056

生い立ちが全く違う。
ちなみにその写真はコン柱ではなく一本型の鉄塔だろ。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154932
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154931
http://bbs.avi.jp/photo/377536/154930

コン柱は下に見える街灯より少し高いぐらいだから優にコン柱の倍以上の高さがある鉄塔だ。

前前スレ27氏の好意で7/2日にアップされた
>東京都西多摩郡奥多摩町日原 日原渓流釣場駐車場に設置されたドコモFOMA基地局とau基地局
の写真だ、コン柱ではないのにコン柱と言い張って悪用とはな、空いた口がふさがらん。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=377536&tid=29562&mode=&br=pc&s=


今頃何ページも前まで遡ってまでしてコン柱の写真を探そうとするとは相当悪意を持った行為だな。
いつぞやの過疎地駅の写真といい基地局ファンを馬鹿にしている。
977非通知さん:2008/08/11(月) 09:12:09 ID:rBjR0uln0
叩きにつかえりゃ何でもいいんだよ。
978非通知さん:2008/08/11(月) 09:13:42 ID:teyJSwjm0
>>976
たまたまauとドコモの電柱型基地局が並んでいる写真があったのでそちらを紹介したのだが、
一本柱の電柱型基地局には、鉄柱もコンクリ柱もある。
>コン柱ではないのにコン柱と言い張って悪用とはな
電柱型の基地局といったらコン柱しかないと言い張る、お前は馬鹿だろう
コン柱ももちろんドコモは多用している

ドコモ基地局
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152768
http://bbs.avi.jp/photo/377536/152770

http://www.musen.biz/2007/06/post_5.html

ソフトバンクは、当初は高さ30mから40mの鉄塔型の基地局を最盛期は1日数十局建てていた
ソフトバンク基地局、通常タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/159423

基地局数が3万を越えた最後の方では、コン柱タイプの基地局を中心に1日100を越える猛烈な勢いで建てたが、
これは高さの高い鉄塔で基地局設計をちゃんとやった上で、過疎地や穴埋めをやっている。
ソフトバンクは上の写真のような基地局でしっかりと設計をやった上での、下のようなコン柱の活用だ、覚えておけ。

ソフトバンク コン柱タイプ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/155114
979非通知さん:2008/08/11(月) 09:20:27 ID:EtuD3SMF0
>>978
ユーザー少ない分ソフトバンクの昆虫のほうが安定してるのは内緒
980非通知さん:2008/08/11(月) 09:58:26 ID:t4TjCmQf0
>>979
嘘もほどほどにね
981蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/08/11(月) 10:10:57 ID:oRtxJ0M00
次スレ立てました。

SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1218416965/
982非通知さん:2008/08/11(月) 15:34:19 ID:6HcaNHC40
>>979
ソフトバンクは20MHz幅に1600万人くらい。
しかも中継局などを使ってセクタスループットが低い。
宮川氏は「iPhone家でWiFiで使って欲しい」と言うほど逼迫している。

ドコモは40MHz幅に4500万人くらい。
マイクロセル化とセクタコントロールで10M動画の配信も出来ている。
983非通知さん:2008/08/11(月) 16:35:33 ID:Hq3nm7TZ0
>982
通話定額の帯域はどう評価すればよろしいでふか
984非通知さん:2008/08/11(月) 16:58:43 ID:w4IMvHpw0
だから24時間定額にできない。
985非通知さん:2008/08/11(月) 17:19:56 ID:CJycsPFE0
結局、荒らすためには曲解とミスリードをさせまくるわけだ。
986非通知さん:2008/08/11(月) 18:02:00 ID:ArxoeXhn0
パンクするってSBの社長も言ってるシナ
987非通知さん:2008/08/11(月) 18:15:05 ID:dGqqQwuJ0
ユビキタスを謳いながら帯域が逼迫するから無線LANを使ってね

ご冗談もほどほどに
988非通知さん:2008/08/11(月) 18:44:37 ID:b0bCsSIcO
ショボいインフラでは、いんた〜ねっとますぃ〜ん(笑)が可哀想ですw
989非通知さん:2008/08/11(月) 19:02:48 ID:j33yxwXB0
>>983
マジレスしてあげよう。
W-CDMAの音声帯域は4.75kbpsから12kbpsだ。
一方でデータ帯域は君も知っているとおり384kbpsとかHSDPAなら
7.2Mbps、あ、SBMは最大でも3.6Mbpsだったかな。
この差がインフラの差なんだよ。
990非通知さん:2008/08/11(月) 19:20:03 ID:Hq3nm7TZ0
bpsって帯域の単位なのか
991非通知さん:2008/08/11(月) 19:59:13 ID:dGqqQwuJ0
>>990
5MHz×7.2×8×セクタ数
5MHz×3.6×4×セクタ数
992非通知さん:2008/08/11(月) 23:45:01 ID:6slVukxg0
>>989
音声で12kbpsと、パケットで3.6Mbpsでは単純な比較は出来ない。
993非通知さん:2008/08/12(火) 01:10:17 ID:K8w6xwCQ0
まあ基地局から先のバックボーンが圧倒的に細いからな、禿は。

駅とかで電車が来るたびに接続が不安定になるのをみても
いっぱいいっぱいで運用してるのがわかる。
994非通知さん:2008/08/12(火) 01:11:22 ID:wJT6qb2qO
bpsはビットレートつまり速度の事じゃないのか?
帯域とは違うような気が。。。
995非通知さん:2008/08/12(火) 01:23:24 ID:p5+3BxUF0
出てる数字はセクタの帯域じゃなくて個別の移動局との帯域だけど
帯域は帯域だから。
996非通知さん:2008/08/12(火) 01:24:11 ID:pUx2Oq310
>>978
>ソフトバンクは、当初は高さ30mから40mの鉄塔型の基地局を最盛期は1日数十局建てていた

この圧倒的な嘘はいつまで使う気なの?
何度も論破されてるのにしつこく既成事実にしようと何度も書き込むんだ。
嘘も1万回言えば本当になるを地で言ってるね。
もっとも本当になるのは君の中でのみだけどね。

お金が無いから業者を泣かせてまで安価なコン柱をしこしこ増殖させたって
取締役自ら言ってるのに、取締役の言葉を否定するんだ。すごいね君。
もしかしてソフトバンクのの代表権でも持ってるのかな?
私の暮らす21世紀の日本ではソフトバンクの代表権を持つ社長は孫正義だけどな。

ちなみにソフトバンクになってからの鉄塔は少数で存在する鉄塔の多くは
ボーダ以前の時代の産物。あくまで安物コン柱で値段と後期を選んで数を稼いだ。
997非通知さん:2008/08/12(火) 01:32:48 ID:KevDB1ZN0
適材適所で昆虫を設置するのはべつに悪い訳じゃないけどね。
コストダウンを主として設置とかどうなんでしょね。
998非通知さん:2008/08/12(火) 01:38:45 ID:K8w6xwCQ0
つべこべ言わずに46000本はよ立てろよハゲ!
999非通知さん:2008/08/12(火) 01:38:58 ID:njfxm25U0
umemasuyo
1000後夢 ◆lDAtom.Tx6 :2008/08/12(火) 01:39:00 ID:sbqpMrLq0
.          ∧ ∧
.           (*゚ー゚)    そういえば 昔ウンコムって会社あったよね
   ∧ ∧     ハ ソノヽ
   (,,゚ー゚(祭)ι| lニニと}      端末がウンコだったなあ…
.((〜|祭.っY  ノ_」___}ノ
   .~uu~     U U             >>1000
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。