SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件24

このエントリーをはてなブックマークに追加
845非通知さん
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/92.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月10日現在
局数計 35774
増減 2←(w


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
846非通知さん:2008/06/14(土) 20:31:11 ID:oCGObQbFO
相変わらずやる気ない…
847非通知さん:2008/06/14(土) 21:56:20 ID:Ct1zwcS80
やる気がないのならまだ救いがある。
やる金がないのなら救いがない。
848非通知さん:2008/06/14(土) 22:17:48 ID:eykTYRG+0
>>843
携帯電話基地局なんてのは、アンテナ塔含めてせいぜい10トン。
コンクリートに直せばせいぜい4立米でしかありません。
建坪150平米、10階建て程度のマンションで、一階層300立米は流し込むんで
建物にとっちゃ完全に誤差の範囲ですよ。

7-8,000トンの建物に10トン足しても、なんの問題もありゃしません。
849非通知さん:2008/06/14(土) 22:17:58 ID:Vzhxp1iX0
>>844
業者側より設備重量等の具体的な数字は出ました?
本当は構造計算が必要になるはず。


850非通知さん:2008/06/14(土) 22:44:17 ID:zcxWH6x00
>>844

当該建物の構造計算書を基に構造検討をする必要がありますな。
一級建築士による構造検討結果報告書などの提出を求めてみてはどうかと。
構造検討もせずに基地局搭載はかなりやばいです。
851非通知さん:2008/06/14(土) 22:57:31 ID:eykTYRG+0
塔屋類は追加加重入力扱いになるので、設計事務所にデータが残っていれば
すぐに再計算できるよね。

そこまで求められたら、まあ、余所をあたるだろうけどね。実際計算してみると
計算結果は小数点下4桁以下が変わる程度なんだけど、計算書を改めて取ると
なると結構なカネを取られるんです。
852非通知さん:2008/06/15(日) 02:11:46 ID:Y3kp8Mqn0
>>845
中国四国はなんで減少なの??
853827:2008/06/15(日) 04:54:03 ID:Esh78pog0
沢山レスいただき、ありがとう。マルチレスで、失礼します。
>>848
主な設備は地上1階部分の受電設備、屋上のアンテナとその直下に設置する無線機器本体を納める
小型冷蔵庫程度の大きさの筐体です。
具体的な設備重量の話はしなかったのですが、10トンもあるようには思えませんでしたね。
>>849,850,851
確かに構造計算のことは、話題にならなかったので、安全といえる根拠は不明確でしたね。
例の姉歯の偽装事件以前に基地局設置の話があったので、今なら当然話題になりそうです。
うちの場合データーはあるので、再計算は出来ると思いますが、実際はそこまで費用を
かけられない、または面倒なのでそんなところは避けて、余所に行くのが現実なのかな?
854非通知さん:2008/06/15(日) 08:53:27 ID:oAE9tFYP0
まぁ普通の状況なら+10tは誤差の範疇だろうけど、
地震が頻発したり台風クラスの低気圧が連発で来る昨今だからなぁ・・・
しっかりしたデータを出してもらえないことには不安はぬぐえないかもね・・・
855非通知さん:2008/06/15(日) 09:55:51 ID:XpN5Jq740
>>853
小型局ですね。それだと積載荷重は事実上アンテナタワーだけなので2-3tてとこです。

どちらにせよ、建物にとっては誤差の範囲です。構造計算やり直しても結果に変化は
ないでしょう。下手すると、一室あたりの家財の積載荷重より軽いので。

ご指摘のように、再計算を求められたら交渉から身を引いて、余所の建物に切り替える
というのが現実でしょう。
856非通知さん:2008/06/15(日) 09:58:50 ID:XpN5Jq740
>>852
「46,000局達成」のために、基地局配置の合理性よりも、目先の数優先で打った
無駄な局を抜いて、再配置しているらしい。

コン柱局の撤去工事をしていた、という話をどっかで聞いたよ。

ただでさえ少ない設備投資が、無駄遣いされているな。
857非通知さん:2008/06/15(日) 10:25:42 ID:hteUDw1CO
まぁ所詮ソフトバンクだから。
安かろう悪かろうなんだから、期待しては駄目。
私もスーパーボーナス一括のワ券で一年前にソフトバンクにMNP。
エリアや回線輻輳などで使い勝手が悪くなったらすぐにMNPする気持ちでいるから、腹も立たない。
858非通知さん:2008/06/15(日) 10:27:55 ID:hteUDw1CO
↑間違えた。
一年前→半年前
859非通知さん:2008/06/15(日) 10:35:24 ID:PblauBDf0
MNP開始当初、SBの店に行って、auから乗り換えようとしたら
店員が「auさんと比べて、私どもの3Gは電波の入りが良くないのでお勧めできません」
って言ってたんだけど、今は違うの?w

ちなみにそのままau使いです。
860非通知さん:2008/06/15(日) 10:53:43 ID:cdHOK4ITO
当時は3Gのことが惨事と言われてたから。いまはだいぶマシじゃない?
都内にいる分には不便しないけど穴はまだまだあるね。
861非通知さん:2008/06/15(日) 13:14:08 ID:IXHgccs70
>>859
しかしわざわざ乗り換えようとしている客に「ウチは電波悪いからやめとけ」って言わざるを得ないショップ店員もかわいそうだな。
862非通知さん:2008/06/15(日) 13:23:14 ID:XpN5Jq740
MNPが止まってた日なんじゃね?
863非通知さん:2008/06/15(日) 15:13:13 ID:HlMntrez0
>>862
去年のあたりまでは普通に言ってたよ。
864非通知さん:2008/06/15(日) 15:17:32 ID:Ko+8YvnR0
今の時期に基地局が減ってるとか論外だろw
865非通知さん:2008/06/15(日) 18:54:48 ID:2sUv3FrPO
減ってないって。
866非通知さん:2008/06/15(日) 19:11:06 ID:QYU9fjFjO
>>847
「やる気はあるけどカネがないから出来ない」ならまだ救いはある

平成電電や近未來通信みたいに
「通信設備の建設に使う」
と言って出資者から集めたカネを設備投資せずに社長がネコババなんていうシャレにならないパターンもある
867非通知さん:2008/06/15(日) 19:13:55 ID:6Eqjx/bO0
>>865
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/92.html
これの
四国 -13 中国 -24の話じゃないのかい?
868非通知さん:2008/06/15(日) 19:52:03 ID:McwrymSP0
四国中国減らして東名阪を増やす
SBMはEMOBILEを目指してんのか?ww

せっかくある基地局を潰してるのは
利用率の低い基地局は減らしたいってこと?
設置費用のみならず維持費もままならないのか?
869非通知さん:2008/06/15(日) 20:07:36 ID:h6VwHHxo0
316 :非通知さん :2008/06/14(土) 18:16:06 ID:N+oQAmq5O
現在 auだけ基地局OKだそうです

公式発表

323 :非通知さん :2008/06/14(土) 18:45:06 ID:N+oQAmq5O
18:45現在も DoCoMo softbank
復旧しておりません!

災害時使えなくてどうする!

災害にはau強いな…

344 :非通知さん :2008/06/14(土) 22:56:29 ID:g7oSANi40
SBが不通になっている地域ってどこだろうと調べてたら気づいたんだけど、
もともとauは圏外になる場所だね。

355 :非通知さん :2008/06/15(日) 00:39:20 ID:p47gENtI0
岩手・宮城内陸地震の影響について(6月14日午後6時30分現在)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537194418
(影響地域)
宮城県栗原市の花山温泉

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/19661/19661.html
携帯電話はNTTドコモ(FOMA)とソフトバンク以外は圏外となります。
870非通知さん:2008/06/15(日) 20:43:24 ID:cdHOK4ITO
本当に移設してるのかは知らんが、減らして移設とか他社じゃ絶対やらんよ。
つか無計画すぎじゃないの?
871非通知さん:2008/06/15(日) 20:50:19 ID:+waZv8K00
住民の同意を得ずに見切り発進で建設して
苦情が来たから撤去したとか?

禿ならやりかねんw
872非通知さん:2008/06/15(日) 21:33:44 ID:cdHOK4ITO
そんななら各地で訴訟しまくりでしょ。
873非通知さん:2008/06/15(日) 22:38:36 ID:HTAnjLg60
>>872
禿が訴訟を起こしてなかった?
874非通知さん:2008/06/15(日) 22:40:06 ID:+waZv8K00
表沙汰にならないだけで実際訴訟は少なくないのだが

「訴えてやるニダ!」と言われたら撤去すればいい
その方が安くつくというのもあるだろうね
875非通知さん:2008/06/15(日) 22:43:04 ID:cdHOK4ITO
>>873
札幌の敗訴した件?

>>874
そう安々と撤去するもんかね。
876非通知さん:2008/06/15(日) 23:07:06 ID:P19cPlzd0
>>848

こら、とんでも話をするな。

屋上に荷重がかかる設定で構造計算などしない。
それだけの構造物がのるなら、再計算が必要なのは自明。

だいたい、それでなければ建築基準法違反やろ。
877非通知さん:2008/06/15(日) 23:08:31 ID:Y3kp8Mqn0
簡単に基地局の移転繰り返していたらいつまでたってもエリアマップなんて作れねーな
878非通知さん:2008/06/15(日) 23:22:03 ID:cdHOK4ITO
いずれにしても最近の基地局推移はちょっとおかしいね。
879非通知さん:2008/06/15(日) 23:22:49 ID:P19cPlzd0
>>848

>コンクリートに直せばせいぜい4立米

>建坪150平米、10階建て程度のマンションで、一階層300立米は流し込むんで
>建物にとっちゃ完全に誤差の範囲ですよ。

保有水平耐力は各階ごとで検討する。そして下階へいくほど上階の部分の加重を付加していく。

つまり、構造物の加重だけで1階は300立米の計算になる。
しかし、10階部分なら、1/10として(実際はもっと小さい)30立米での計算になる。

つまり、最上階の保有水平耐力を計算するための加重は、1割以上増えると言うことだ。
常識的に言って、かなりの補強が必要になるだろう。
880非通知さん:2008/06/16(月) 00:41:55 ID:7lf0RWK90
基地局数は韓流カウント
ですから
建物の強度計算も韓流で良いんですよ
881非通知さん:2008/06/16(月) 01:02:21 ID:9UYoPfoF0
禿は偽装が好きなんだな
882非通知さん:2008/06/16(月) 02:33:00 ID:xUsZuEoF0
>>879
つモーメント
883非通知さん:2008/06/16(月) 02:40:55 ID:6VcPTYrr0
いまなぜ基地局が増えていないのか。
そのうち分かるよ。

SBは常に先を読んで行動している。
その結果が今の13ヶ月連続の純増トップ。
ボーダから買収してMNP開始直後なんて、散々草刈場と言われていたのを
忘れたのか?
たった2年で、どれだけウルトラCかましていると思ってるんだ?

ドコモのように目先の事しか考えない、公務員上がりの企業とは違うんだよ。
戦略無しに適当にやってて、1代で2兆円企業を作れるわけ無いだろ。
884非通知さん:2008/06/16(月) 03:00:23 ID:4yEeryh30
>>883
フェムトセル?
それとも、何か画期的なブレイクスルーでもやってのけるのか?
885非通知さん:2008/06/16(月) 03:07:44 ID:0BU3+7Bh0
地道な話だよ。
基地、中継局より今は下回り、NTTから(できるところは)テレコムへ。
886非通知さん:2008/06/16(月) 05:40:58 ID:uFBb5zFyO
フェムトセルじゃあ、地方のエリア拡大は期待できんなあ。
電磁波問題で基地局建設がますます困難になるのに、今後ツケがまわってきそう。
887非通知さん:2008/06/16(月) 07:02:33 ID:0MeN6IOaO
普通、基地局の計画とバックボーンの計画は別じゃね?
そこまで自転車操業なの?
888非通知さん:2008/06/16(月) 07:53:22 ID:ZMNEkxui0
どうもiPhoneは日本向けは未来永劫ソフトバンク向け限定というわけじゃないみたいだな。
今後の成り行き次第じゃドコモ向けも出しそう。

なんて言ったってアップルですから儲かるならどこ向けだって出しそう。
さすがにW-CDMAじゃないau向けは無いだろうが。
889非通知さん:2008/06/16(月) 09:14:45 ID:HtBvjTrK0
>>887
バックボーンはとっくにテレコムになってるよ。

新潟県中越地震で、リングトポロジのテレコム網が二ヶ所で切断されて
基地局が大量に落ちたことがあったろ。

テレコムは基幹網を鉄道沿いに引いているので、災害時の抗堪性は低い。

>>883みたいな、内容ゼロのフカシにつきあってやるのもあほらしい…
あのカキコ、孫社長への信仰告白でしかないじゃんw
890非通知さん:2008/06/16(月) 09:25:08 ID:SpQNIrer0
>>883
Yahoo!BBのADSLや光ファイバの時にも似たような書き込みを見たなぁ

素人にはそう見えるんだから禿はうまいんだろうな
891非通知さん:2008/06/16(月) 09:25:51 ID:lFGaAm3HO
借金の城だがな
892非通知さん:2008/06/16(月) 14:12:20 ID:0MeN6IOaO
>>889
テレコム網と禿網のゲートウェイがかなり狭いという話を聞いたけどもう解消したの?
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894非通知さん:2008/06/16(月) 16:49:43 ID:7lf0RWK90
×バックボーン
○バックアボーン
895非通知さん:2008/06/16(月) 19:38:08 ID:Opu876blO
ここの書き込みは妄想ばっかだな。
ちなみに基地局は減ってないよ。
896非通知さん:2008/06/16(月) 19:45:25 ID:VeUZP+MU0
>>895
免許は減ったけど基地局は減ってない。
うむ、不思議ですね。
897非通知さん:2008/06/16(月) 19:55:06 ID:nCTi4ZB90
平成20年5月24日現在
北海道 2110 +6
東北 2688 +5
関東 7693 -486
信越 1341 +16
北陸 1397 +1
東海 4693 0
近畿 6510 +5
中国 3231 0
四国 1841 -1
九州 3544 +2
沖縄 274 0

全国 35303 -452
898非通知さん:2008/06/16(月) 21:03:56 ID:0MeN6IOaO
なにこの関東激減は
899非通知さん:2008/06/16(月) 21:10:08 ID:QhhLIxGC0
>>897
これまじ?
なんで関東いきなり5%も減ってる?
900非通知さん:2008/06/16(月) 21:18:13 ID:0MeN6IOaO
携帯だと調べられんな。ただ総務省HPに5/24現在の統計はあるようだ。
901非通知さん:2008/06/16(月) 21:37:50 ID:52g5EdIe0
免許は減ったのに基地局は減ってない・・・

つまり、無免許操業ってことで桶ですか?
902非通知さん:2008/06/16(月) 21:44:41 ID:7lf0RWK90
基地局数は韓流カウント
903非通知さん:2008/06/16(月) 22:28:07 ID:KrMyUMs10
>>901
ただ単に(水増し)申請していた免許が失効しただけでは?
だから基地局数は減っていないと。
904非通知さん:2008/06/16(月) 22:52:52 ID:0BU3+7Bh0
>889
鉄道に沿ってのバックボーンは、とっくではなく、生まれたときからテレコム
905非通知さん:2008/06/16(月) 23:20:16 ID:52g5EdIe0
>>903
ということは、ペーパードライバーが免許返納したようなものですか?
906非通知さん:2008/06/16(月) 23:22:48 ID:QhhLIxGC0
認証は取るから実際に存在はしてたでしょ。
907非通知さん:2008/06/17(火) 00:24:31 ID:S+I2nEQ70
そういえばちょうど1年前に、四国で-247とかなってるんだよね。
去年の場合はその1ヶ月後に+279だから、更新かなんかの狭間だったのかもしれないけど。
908k-p:2008/06/17(火) 00:35:24 ID:HTjKPuan0
>>897
集計中だが関東はSBM以外も明らかにおかしい
今回のはスルーしたほうがよさそう
909非通知さん:2008/06/17(火) 01:43:02 ID:MoJ8JQj40
>>892
いいえ。

世界最大級w のIPネットワークと、早くつながるといいですね。
910非通知さん:2008/06/17(火) 01:44:01 ID:MoJ8JQj40
>>882
そんな高級なことより、150平米に30立米流すと何センチになるか指摘してやれよ。
911非通知さん:2008/06/17(火) 07:04:58 ID:/fRNNrmTO
ところで立ってもいない基地局に免許なんて与えるものなの?

>>907
更新で減るということは一時的にその基地局は停止しないとならんと思うが。
912非通知さん:2008/06/17(火) 09:31:13 ID:qVq5tzICO
大幅に減ってその後に戻った場合は、更新云々より単に総務省の集計システムがアホな可能性もありそう。
>>908の関東みたいに。
913非通知さん:2008/06/17(火) 11:21:14 ID:/fRNNrmTO
なら他社でもそういう時があってもいいよね?

でもないよね。
914非通知さん:2008/06/17(火) 11:30:12 ID:0Rt+DBdZ0
>>913
>>908さんの言うとおり関東はおかしい。

関東
docomo 2GHz 11199 -477
KDDI 2GHz 2941 -55
915非通知さん:2008/06/17(火) 11:52:56 ID:/fRNNrmTO
他社も減ってんだ。なんだろ。新周波数に絡む内容かな?
916非通知さん:2008/06/17(火) 12:35:01 ID:eaynOqYtO
だから、基地局の数ではないことが証明されただろ。
917非通知さん:2008/06/17(火) 12:48:08 ID:/fRNNrmTO
証明にはなってないだろ。その基地局が実際に撤去or一時運用停止の可能性だってあんだから。
918非通知さん:2008/06/17(火) 21:51:13 ID:24AraskS0
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/detakakunin.htm

> 関東総合通信局管内の一部データが公表されない状況について

> 現在、無線局免許情報検索機能で提供しております免許情報の内、関東総合通信局管内の一部データが公表されない状況が生じており、原因を調査中です。
> 利用者の皆様には、たいへんご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、対応完了まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
919非通知さん:2008/06/18(水) 08:16:30 ID:ghg4SNHEO
正常になっても減ってたりしてな。
920非通知さん:2008/06/18(水) 13:01:59 ID:xEs6wQHK0
なんだ。不具合だったのか。
921非通知さん:2008/06/18(水) 17:33:11 ID:x6vFb/K30
最も大事な地上伝送路,ソフトバンク基地局大量停止の理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070829/280625/?ST=bcp
922非通知さん:2008/06/19(木) 06:58:12 ID:oQ7KKvG5O
>>921
なんちゃって基地局は災害に弱いんですね。
923非通知さん:2008/06/19(木) 07:06:43 ID:NJQCgvPyO
端末貸出し15台て
924非通知さん:2008/06/19(木) 15:25:56 ID:30lvb4i/0
>>921
2007/09/05の記事をわざわざ叩きに利用って。
925非通知さん:2008/06/19(木) 17:22:10 ID:xOJ1a6cN0
少し質問です。
HSDPAのエリアになるには基地局の仕様をかえるのですか?
HSDPAエリアになるための最低条件はあるのでしょうか?
たとえば、光ファイバが敷設されてないとHSDPAエリアには
ならないなど。
田舎はなかなか整備されないので困ります。
926非通知さん:2008/06/19(木) 19:35:48 ID:bQKxA7hJ0
>>925
基地局のベースバンド部をアップグレードする必要有り。
ソフトアップデートなのか機器交換なのかはわからん。

費用対効果の出ない地域は後回しの可能性大。
927非通知さん:2008/06/19(木) 19:49:04 ID:w2TKFXi00
>>HSDPAエリアになるための最低条件はあるのでしょうか?

設備投資凍結が、解除されることカナ?
928非通知さん:2008/06/19(木) 20:59:23 ID:oQ7KKvG5O
地方は当分無理だろね。
929非通知さん:2008/06/19(木) 21:51:45 ID:Uz8X3mH70
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月24日現在
局数計 35322
増減 -452


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  訂正報告と46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
930非通知さん:2008/06/19(木) 21:58:42 ID:30lvb4i/0
>>927
設備投資が凍結されてるっていう情報のソースは?
931非通知さん:2008/06/19(木) 22:05:08 ID:oQ7KKvG5O
484:非通知さん 2008/06/19 20:20:12 ID:30lvb4i/0
>>483
設備投資が凍結されてるわけないじゃん。


485:非通知さん 2008/06/19 21:46:16 ID:PAY3rVn40
>>483
設備投資が凍結されてるっていう情報のソースどこ??www
932非通知さん:2008/06/19(木) 22:06:29 ID:30lvb4i/0
483 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 19:14:53 ID:w2TKFXi00
>>481
設備投資が凍結されている以上、9ヶ月前と状況は変わらないはずだが。
933非通知さん:2008/06/19(木) 22:14:05 ID:hkcXzXuN0
>>930
>設備投資が凍結されてるっていう情報のソースは?
凍結は知らないけど。。googleすると
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2008q4_001.pdf
の22ページによると、
移動体通信設備投資 2006年度3084億円 2007年度 2353億円。
934非通知さん:2008/06/19(木) 22:36:29 ID:30lvb4i/0
>>933
調べてくれてありがとう。
935非通知さん:2008/06/20(金) 01:10:12 ID:JLon7V1q0
ふむふむ、地方では基地局が減少したりしているけど(関東はデータ不具合)、
それはネットワークの強化というわけですな!
つーことはハイスピードエリアでドコモを抜く日も近い !?


936非通知さん:2008/06/20(金) 04:19:25 ID:U5jim642O
こんな調子でiPhoneのデータ通信間に合うんだろうか・・・
937非通知さん:2008/06/20(金) 04:34:10 ID:sWwaWycGO
買うなよ、PC持ってなきゃ買うなよ
絶対に買うなよ
938非通知さん:2008/06/20(金) 07:22:10 ID:tBkpCY1sO
>>935
まずイーモバに追い付いてからだ。話はそれから。
939非通知さん:2008/06/20(金) 11:05:00 ID:L+mlGmeL0
>>935
無理。
940非通知さん:2008/06/20(金) 12:09:53 ID:1/U7m6Xv0
>>935
ドコモどころかイーモバにも劣るだろ
941非通知さん:2008/06/20(金) 14:51:31 ID:tBkpCY1sO
下手したらauのRev.Aよりも……

現状はいい勝負な希ガスるが。
942非通知さん:2008/06/20(金) 17:27:05 ID:blolj1JL0
低いところでいい勝負ですね。
943非通知さん:2008/06/21(土) 05:10:06 ID:IyYcqk13O
mpwの結果じゃ…
944非通知さん:2008/06/21(土) 10:58:01 ID:Fle2lX7q0
俺んちはいつになったら圏外から解放されるんだよ
要望何十回と出しているが返事が来たためしがない
945非通知さん:2008/06/21(土) 14:53:59 ID:EWVISaA50
おいおい、冗談だろう?eモバより投資額が多いSBのハイスピードエリアが
なんでeモバより狭いんだよ?eモバなんて地方はドコモローミングだろ?
第一、SBの投資額で基地局が減る理由ってなんだよ?ハイスピードエリア化
とそれに伴う基地局の再配置じゃないの?じゃなきゃ2000億を何につかってんだ?
946非通知さん:2008/06/21(土) 15:31:00 ID:hppk+TEVO
うち2000万はTIFFANYケータイとなりました。
947非通知さん:2008/06/21(土) 23:09:16 ID:6z9M6sbq0
いつもでこのネタすれ続けるの?
ずっとループじゃない。

ソフトバンク、もう建ててる。
ここの人、建ててない。
948非通知さん:2008/06/22(日) 00:00:47 ID:WvOtvG5NO
>>947
ソフトバンクの中の人が公言してる。
なんちゃって基地局でごまかしましたって。
949非通知さん:2008/06/22(日) 02:10:06 ID:PtFvkh2e0
そんな事いってないだろ
950非通知さん:2008/06/22(日) 05:34:44 ID:WJd3VDn0O
951非通知さん:2008/06/22(日) 07:42:00 ID:PtFvkh2e0
そこは十分読んだが、やはりそんなことはいってないじゃない。
952非通知さん:2008/06/22(日) 09:25:20 ID:/0Mjqe8i0
>>946
ティファニー携帯はリップサービスだけであげていないみたいだよ。
いろんな知り合いから「見せて見せて!」って言われた上戸彩が困ってる、
って記事がどこかにあったw
953非通知さん:2008/06/22(日) 09:30:45 ID:Yboas9do0
Key乙
954非通知さん:2008/06/22(日) 09:43:47 ID:wCzqLTwEO
>>951
百回熟読してごらん。
それでも同じ意見だったら病院に行った方が良い。
あ、それとも小学校から国語のやり直しかな?
955非通知さん:2008/06/22(日) 10:12:23 ID:5DwNAjfb0
>>679
いいや ファッションで選ぶ人種が買うよ
956非通知さん:2008/06/22(日) 10:26:08 ID:qeVZXmfz0
ようは公認で46000達成してないってことだ。

しかも今後の予定はほとんどない。
957非通知さん:2008/06/22(日) 10:43:02 ID:zbO504uoO
禿じゃPCサイト前提のiPhoneを活かしきれないだろ・・・
通信速度遅くてもっさりするのが目に見えてる
ドコモで出してくるねーかな
958非通知さん:2008/06/22(日) 10:45:59 ID:LFKbs6HC0
>>957
iPhone買う連中なら、無線LAN環境ぐらい揃えてるだろ。
そうじゃなきゃ買う意味ないし。
959非通知さん:2008/06/22(日) 13:06:31 ID:jJN9w0qs0
家でしか使わないんなら、無線LANで用がたりるんだけどねえ。

ふつうのひとは、なかなかそういうわけには、いかないんだよ。
960非通知さん:2008/06/22(日) 13:42:16 ID:C5cFCEImO
961非通知さん:2008/06/22(日) 13:57:28 ID:CAN+pUyQ0
iPhoneはSBだろうがドコモから販売だろうが
スマートフォンというものを知らなくて、
話題性やデザインで購入したら普通の携帯と違ってて
後悔する人がはすくなからず出そうだよなあ。
962非通知さん:2008/06/22(日) 16:43:09 ID:2Uz2imKJ0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

963非通知さん:2008/06/22(日) 17:06:34 ID:gspAy71MO
SBSの女子店員とセックスしたら後が面倒臭かった
964非通知さん:2008/06/22(日) 17:10:24 ID:8AL1R8WJ0
>>962
本田、半田、江田、和田・・・・・

お前友達少ないだろう?
965非通知さん:2008/06/22(日) 17:11:12 ID:p5BC5lOH0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月24日現在
北海道 2110 +6
東北 2688 +5
関東 8214 +35
信越 1341 +16
北陸 1397 +1
東海 4693 0
近畿 6510 +5
中国 3231 0
四国 1841 -1
九州 3544 +2
沖縄 274 0

全国 35843 +69


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
966非通知さん:2008/06/22(日) 18:12:23 ID:iB539my70
>>962
あやまれ!

ヤマダ電機の社長にあやまれ!
967非通知さん:2008/06/22(日) 18:44:25 ID:vCBotQIdO
なんでこんな使い古されたコピペな反応してんの?自演?
968sage:2008/06/22(日) 20:01:20 ID:rP1qz2eZ0
はい
969非通知さん:2008/06/22(日) 20:07:24 ID:JOanQ7fG0
次スレたったら埋めるの手伝ってやんよ
970非通知さん:2008/06/23(月) 00:07:34 ID:IFZAyalj0
>>962
本当だ! いままで気づかなかった!!
971非通知さん:2008/06/23(月) 07:30:23 ID:jHDQQVVBO
つまらん。
972非通知さん:2008/06/23(月) 07:56:16 ID:AOXaUxUS0
>951
>宮川氏:「とりあえず、形だけ作らなくてはならない。10月にMNPがあるのはわかっており、MNPまでには何とかしたい。
>そこで、『なんちゃって基地局』で良いから早く作れと指示をした。

文盲か?
973非通知さん:2008/06/23(月) 10:53:45 ID:CBI/1cr20
なんちゃって基地局というのは中継局のことなのか?
出力の弱い基地局のこと?HSDPAには対応できない基地局のこと?

あと見かけ上の違いってなにかあるのかな
写真があるとわかりやすいんだが
974非通知さん:2008/06/23(月) 11:05:43 ID:r06CgrV40
>>973
散々既出
975非通知さん:2008/06/23(月) 18:08:14 ID:jHDQQVVBO
>>973
基地局スレのうpろだにたしかあったよ、写真。
976非通知さん:2008/06/23(月) 20:55:44 ID:OEBm9aCx0
>>965
また四国は減ったのか。
つーかドコモ800局増とか、猛烈に基地局増やしてるね。
ソフトバンクの十倍以上って凄いね。
977非通知さん:2008/06/23(月) 22:27:34 ID:L2H/+Qv60
平成20年5月24日現在

ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +733
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +239
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +78
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +89
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +69

ソフトバンクどうした?? 最近ずっとこの調子ですね。

978非通知さん:2008/06/23(月) 22:40:04 ID:4hKDL4dw0
>>977

加入者純増といってもインフラにかける金がないんですよ。
目新しい端末に金はかけられるんですけどね。
979非通知さん:2008/06/23(月) 23:27:38 ID:ogavzWvG0
誰かiphoneスレではしゃいでるアホに教えてあげなよ。
不思議なぐらい凄い勢いで訳の分からん反論されるだろうけど。
980非通知さん:2008/06/24(火) 07:15:17 ID:VgGvuoR+O
iPhoneスレは悲喜こもごもだな。安く維持して無線LANで…と思ってた人は残念賞。

発売後スピードでねぇ!混雑で繋がらねぇ!という人が増える悪寒。特に非ハイスピエリアの人。
981非通知さん:2008/06/24(火) 07:42:52 ID:SFtfBN160
>>980
>特に非ハイスピエリアの人。
関東で16号線の外の県庁所在地外ですので、ダメでしょうね。@つくば
982非通知さん:2008/06/24(火) 09:32:10 ID:jG9/Ut5v0
>>981
ドコモとSB両方持ちのつくば市民だけど、
つくばはドコモでもちらほらハイスピエリア外あるし
SBはもっと厳しいというかハイスピエリア無い気がする。。。
983非通知さん:2008/06/24(火) 11:32:56 ID:5Ndl34Mf0
速度計測スレによると、SBの非HSDPAエリアは100〜150kbps前後しか出ないみたいだね。
ウィルコムと大差ない。
984非通知さん:2008/06/24(火) 14:20:12 ID:4sz5yYhKO
それに加えてセル数も少ないから。
iPhoneやスマートホン増えるとデータ通信で音声も影響受けるかもしれないし、蓋を開けみないとわからない状態。
端末の受信能力高くないとハブられるw
985非通知さん:2008/06/24(火) 16:10:22 ID:Gg8JUURc0
なんちゃってiポン下さい
986非通知さん:2008/06/24(火) 17:38:28 ID:VgGvuoR+O
>>981
>>982
以前スーパーひたち乗ってるときに暇つぶしで計測してたらちょうどデッドセクションのとこから
非ハイスピに突入して水戸までずっと非ハイスピだったね。
土浦が非ハイスピとは思わなかった。
987非通知さん:2008/06/24(火) 17:45:01 ID:u9v//E440
HSDPAのエリアってどれくらいの割合?
全体の2%程度なのかな?
988非通知さん:2008/06/24(火) 18:19:57 ID:vX0/BW3O0
>>36
買収のは来年から返済じゃなかったか
もともと借金のある会社だし去年の葉ry
989非通知さん:2008/06/24(火) 19:48:51 ID:Khou/j120
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月24日現在
局数計 35843
増減 69


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
990非通知さん:2008/06/24(火) 20:20:11 ID:2qNOCCzU0
漏れがJ-Phoneから脱出できるのはまだまだ先のようだな・・・
991非通知さん:2008/06/25(水) 08:07:55 ID:AvnVIKsUO
次スレまだ?
992非通知さん:2008/06/25(水) 08:38:45 ID:ZK2DtZ6e0
>>948
正確には
なんちゃって基地局を建てました
なんちゃって基地局も立派な基地局です
だな
993非通知さん:2008/06/25(水) 08:56:39 ID:NW3zvnG1O
さすがのきっさもSoftBank批判しなくなったね。
というかもうできないのか。
コメ欄も〓SoftBank批判と受け取れるのは一切受付禁止らしいし。
994蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/25(水) 09:14:14 ID:72XEO/9O0
テンプレそのままでよければ次スレ立てますけど。。
995非通知さん:2008/06/25(水) 09:18:11 ID:ND7YMOHD0
(韓流換算)ってひどいテンプレ。
また差別か。
996非通知さん:2008/06/25(水) 09:19:26 ID:ab60RRhG0
>>979
iPhoneスレはお花畑過ぎて笑えるよw
997非通知さん:2008/06/25(水) 09:19:38 ID:AvnVIKsUO
>>993
きっと禿から金を…
998非通知さん:2008/06/25(水) 09:20:55 ID:AvnVIKsUO
>>994
乙。任せる。
999蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/25(水) 09:22:44 ID:72XEO/9O0
次スレ立てました。

SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214353335/
1000非通知さん:2008/06/25(水) 09:23:52 ID:NW3zvnG1O
>>994
次スレテンプレ>>1にきっさblogのURL追加したほうがいいと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。