SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
▼ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29070.html
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y007%2010052006
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34380.html
▼コミットメント=公約 
https://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_014/index.html
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/commitment.html
▼図
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/119866-29070-4-2.html
▼数年内には10万局に
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20169507,00.htm

▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成20年1月5日現在) ※増減は平成19年12月15日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   12994 +486
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA     496  +32
DoCoMo   2GHz W-CDMA   42043 +115
au     800MHz CDMA1X   18867  +138
au       2GHz CDMA1X   6751 +85
SB      2GHz W-CDMA   35083 +96  ← ここ注目!35083と書いて4万6000と読みます(韓流換算)
eMobile 1.7GHz W-CDMA     6064  +380
【3Gブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ】
DoCoMo 800MHz W-CDMA     96  +16
DoCoMo   2GHz W-CDMA   6085  +278
au      800MHz CDMA1X   2690  +43
au        2GHz CDMA1X    802  +75
SoftBank   2GHz W-CDMA  110944 +905
eMobile   1.7GHz W-CDMA     4   ±0

SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1201798753/
2非通知さん:2008/03/29(土) 06:26:11 ID:J1Aj9Zgj0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/86.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年2月16日現在
局数計 35463
増減 164


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
3非通知さん:2008/03/29(土) 06:27:05 ID:J1Aj9Zgj0
平成20年3月1日現在
北海道 2087 0
東北 2644 16
関東 8101 -50 ←←←
信越 1299 1
北陸 1383 1
東海 4689 5
近畿 6468 22
中国 3252 8
四国 1837 28
九州 3508 38
沖縄 265 1

全国 35533 70
4非通知さん:2008/03/29(土) 16:36:32 ID:RF9beev50
>>1
>DoCoMo 800MHz W-CDMA   12994 +486
これは2週間ですよね? 残り10ヶ月で、DOCOMO 800MHzが
AUの基地局数に追いつく???

>eMobile 1.7GHz W-CDMA     6064  +380
イーモバイル、こんなにスパートして体力大丈夫か?
5非通知さん:2008/03/29(土) 19:12:00 ID:1ZUY5Gnv0
イーモバの場合、今の顧客数では既設局の維持コストも出ない。
エリアカバーを上げて、顧客層を広げなければどうにもならん。

このため、赤字垂れ流してでも基地局を打っている。
6非通知さん:2008/03/30(日) 09:56:42 ID:8A99Rw33O
インフラ屋の設備投資は初期段階では赤字じゃない。資産だからな
7非通知さん:2008/03/30(日) 10:33:37 ID:TivLbgMq0
>>4
これ最新

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 16668局 (1190局増)
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA 42626局 (262局増)
NTT DoCoMo FOMA 1.7GHz W-CDMA 564局 (38局増)

au by KDDI 800MHz CDMA2000 19822局 (244局増)
au by KDDI 2GHz CDMA2000 7236局 (179局増)

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 35533局 (70局増)

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/87.html

あと2ヶ月ぐらいで追いつくんじゃねw
8非通知さん:2008/03/31(月) 02:07:08 ID:0dGDM8eD0
1190・・・すげぇ。
一社で1500も増やしたら工事代金もうなぎのぼりなんだろうなぁ。
業者奪い合いで。
9非通知さん:2008/03/31(月) 09:37:50 ID:6heGlWhW0
ドコモスゲーなw
久々に来てみたらSBはイーモバ処かauにも建設数抜かれていたなんて
10非通知さん:2008/03/31(月) 15:52:00 ID:8rYXUO1U0
auは4月以降tu-kaの基地局跡地を再利用しそうだからペース上がるんじゃないか
11非通知さん:2008/03/31(月) 17:34:36 ID:vK2Z0FdF0
tu-kaPDCは通話メインだったので、データトラヒック分散への考慮が薄い立地。

1.5GHzと2GHzで伝播特性は似ているけど、どれだけ役に立つかは疑問だな。
12非通知さん:2008/04/01(火) 07:39:47 ID:EMUTG0+vO
塚跡地はWiMAXにも使われるだろうね。
13非通知さん:2008/04/01(火) 08:23:31 ID:uHXNN2NvO
Softbankのハイスピエリア人口カバー率99%いくの5年以上かかりそうなやる気のなさだな
14非通知さん:2008/04/01(火) 10:41:58 ID:B1A23sBpO
アンテナ作る

規格が変わる

アンテナ作る

規格が…
※以下繰り返し
15非通知さん:2008/04/01(火) 11:24:03 ID:t5539s8w0
それが人類の歴史なんで、しょーがないわ。
16非通知さん:2008/04/01(火) 11:57:53 ID:Uh3ZvJvsO
(´・ω・`)
17非通知さん:2008/04/01(火) 14:25:35 ID:fp94AaxtO
4月以降もやる気のなさ全開w
もう基地局増設に期待するのは、諦めました orz
18非通知さん:2008/04/02(水) 00:36:50 ID:/hEwJS+dO
ソフトバンクのやる気なさはさすがだなw
19非通知さん:2008/04/02(水) 00:41:23 ID:3kgkEGTy0
加入者数から見ればソフトバンクは妥当だろ。
決算資料だと、光張り出し・中継局も含めて5万局程度はあるみたいだし。
採算の取れない地域はやれないし、これ以上はしょうがない。
それよりもフルIPでNWも統合できるLTEにさっさと移行したいのが本音だろ。
20非通知さん:2008/04/02(水) 01:01:55 ID:lYdyO5o00
 >>19
LTEに行く金あるのか?
これから膨大な借金返していくんだぞ?
21非通知さん:2008/04/02(水) 02:50:08 ID:VM/ZnpMP0
>20
12桁の投資を強制されているからやらざるを得ない。
22非通知さん:2008/04/02(水) 08:12:55 ID:mPT+BLoz0
>>19
加入者数が少なければ基地局も少なくていいという話にはならないのがエリアが重要になる通信事業。
23非通知さん:2008/04/02(水) 08:38:57 ID:typm6VbsO
加入者少ないからエリア穴だらけ仕方ないなんて通信事業者とは言えないよな。
ど素人の発想だ。
24非通知さん:2008/04/02(水) 08:42:42 ID:q6AEj8Bm0
信者が「安かろう悪かろう」だと認めちゃいかんよw
25非通知さん:2008/04/02(水) 09:28:58 ID:LbGDAZlh0
現実に網容量が逼迫しているんだから、基地局もういらない、なんてことにはならんわなあ。

田舎は切り捨てるにしても、街中で輻輳しちゃ、話にならん。
26非通知さん:2008/04/02(水) 10:57:00 ID:VON1kFSmO
TUKAの過ちを繰り返すつもりか?
27非通知さん:2008/04/02(水) 11:45:58 ID:JxQKezqLO
>>24
使ってみればこそだ
28非通知さん:2008/04/02(水) 12:03:30 ID:xwrYkaX7O
使って基地局の少なさを実感、か。
29非通知さん:2008/04/02(水) 13:23:20 ID:KHvkzf0Q0
借金の返済って今年度からだっけ?
30非通知さん:2008/04/02(水) 13:31:13 ID:c7fQvrAWO
禿が借金を全て返し終わったら SoftBankにMNPします
簡易基地局ではなく、1塔1000万の本体基地局を全国でauと同じ数建てて電波が全国で安定してくれたらの話だけども。
31非通知さん:2008/04/02(水) 15:18:55 ID:tj+fPIQhO
>>30
1塔1000万じゃあ田舎の大型鉄塔基地局なんて、とても無理だな。
32非通知さん:2008/04/02(水) 16:08:04 ID:VXTJQwil0
>>31
エモバだが、2基で1500万円だったそうだw 2基で3000万円かもww
33非通知さん:2008/04/02(水) 16:27:02 ID:3kgkEGTy0
穴だらけとか言ってる奴、どこに住んでるのか聞いてみたい。
34非通知さん:2008/04/02(水) 16:30:39 ID:LbGDAZlh0
35非通知さん:2008/04/02(水) 16:32:58 ID:W0yJeyBoO
>>33
基地局増強するべき予算を、スパボ一括とCMに回しているからね。
36非通知さん:2008/04/02(水) 18:44:23 ID:VM/ZnpMP0
>29
四半期決算によると借金は去年から返していたらしい

>35
基地局がなくても中継局があれば穴は塞がる
今後致命的なことになるように思うが、KDDIに客数が追い付くこともないだろうからいいのかな
37非通知さん:2008/04/02(水) 19:33:13 ID:xwrYkaX7O
>>33
中央線沿線に職場と家があるが結構穴だらけよ。特に建物内。
38非通知さん:2008/04/02(水) 19:38:02 ID:QAbc19KZO
>>37
高尾?
39非通知さん:2008/04/02(水) 19:39:53 ID:xwrYkaX7O
いや、黄色い電車も併走してる区間。
40非通知さん:2008/04/02(水) 19:52:16 ID:NAQImVQy0
IMT基地局46000局の整備はまだですか?
41非通知さん:2008/04/02(水) 20:15:51 ID:Oo594oK+O
>>36
携帯ってなんだかんだで室内で受けるのが大半だから
フェムトセルがうまく立ち上がって各家庭のブロードバンド網に便乗できれば
大分便利な世界になると妄想している

あくまでうまく立ち上がればだけど
42非通知さん:2008/04/02(水) 23:51:24 ID:GesDpP4N0
>>41
クローズドだった携帯網が一般網に入ることになり、「犯罪者」にとってますます便利な世界にようこそ。
43非通知さん:2008/04/03(木) 00:58:34 ID:IN5bqwjYO
クローズドだったんだ(笑
ソフバンの事だからとっくに穴だらけだと思った
44非通知さん:2008/04/03(木) 02:35:02 ID:dhh0vqzn0
フルIP化ってドコモですらまだまだ出来ていないでしょ。ソフトバンクが完了するのは何時になるやら

そういや、フェムトセルとホームアンテナのエリアってどっちが広いんだろうか
impressのだと数mだからあまり大差が無いように思えるけど
45非通知さん:2008/04/03(木) 07:09:18 ID:XUpUcPMm0
>>44
固定電話の話だけど、フルIP化ならKDDIやソフトバンクの方が着手早かった気が。
なんでもNTT系が優れてると思ったら大違いだね。
46非通知さん:2008/04/03(木) 09:01:35 ID:6gLVJLcG0
>>41
フェムトセルはカバー範囲が狭いから、過剰な期待をすると更なる失望を重ねることになると思われ。
47非通知さん:2008/04/03(木) 09:07:51 ID:9d5UJ1MF0
>41
フェムトセルの端末と携帯電話は認証しないんでしたっけ。
しないならそれなりに良くなりそうですね。
48非通知さん:2008/04/03(木) 09:40:54 ID:C32Jpa5x0
>>41
フェムトセル使ってもまだ一般網じゃないだろ、Yahoo!BBとSBMの閉じた網内だけ。
いずれ携帯電話がIP電話の端末として使えるようになったときが、本当の一般網に
接続されるってことだな。
49非通知さん:2008/04/03(木) 10:54:36 ID:qufd32rI0
>>44
ドコモの場合、親会社のATM網を使わなきゃならないという制約があって
IP化の着手が遅れたんよ。

現状、データはIP網に乗った段階。
50非通知さん:2008/04/03(木) 12:15:23 ID:9Atj5uaBO
>>45
っていうか元から安いIP電話しかやってないだろ(笑
51非通知さん:2008/04/03(木) 12:43:00 ID:9d5UJ1MF0
?? 根本的に勘違いしているのかな
固定一般と携帯はIP化していなかっただろ
52非通知さん:2008/04/03(木) 22:21:54 ID:0+earlIPO
まあ、あれだ。バックボーンの進化と基地局数は必ずしも比例しないと。
53非通知さん:2008/04/03(木) 22:33:00 ID:oVTq1W5Q0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/87.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年3月1日現在
局数計 35533
増減 70


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/


   関東地方だけ50局も基地局減ってるのはなんで〜?
54非通知さん:2008/04/04(金) 01:35:47 ID:giogtAtlO
バックボーンもだが基地局はよ増やしてくれ。
55非通知さん:2008/04/06(日) 01:42:55 ID:d+ImStpk0
>>53
また免許更新忘れたとか。
しかし、増えないね
56非通知さん:2008/04/06(日) 02:20:24 ID:hIGTdc3J0
第3Qの報告書だと設備投資計画の7割程度しか使って無かったよね。
自転車の漕ぎ手は大変だねー
57非通知さん:2008/04/06(日) 10:27:54 ID:LMSGlGiDO
最近Webが接続されるまでが異様に長い。接続されればあとは普通なんだが。
58非通知さん:2008/04/07(月) 09:38:21 ID:qHJItuYuO
年度が代わったからエリア更新に期待したいが、どうせ今月もショボイんだろうな orz orz orz
59非通知さん:2008/04/07(月) 13:24:49 ID:46eO+Efu0
もう増やさないだろうな。
60非通知さん:2008/04/07(月) 14:51:26 ID:uw+SWXlH0
(´・ω・`)
61非通知さん:2008/04/07(月) 20:06:57 ID:RxajDM07O
平成20年3月15日現在
北海道 2090 +3
東北 2949 +5
関東 8140 +39
信越 1304 +5
北陸 1388 +5
東海 4691 +2
近畿 6489 +21
中国 3252 +0
四国 1847 +10
九州 3519 +11
沖縄 266 +1

全国 35935 +102
62非通知さん:2008/04/07(月) 20:09:29 ID:EhCCA2RP0
>>57
その間は、端末がいす取りゲームを戦っている時間だ。

声援送ってやれ。
63非通知さん:2008/04/07(月) 20:46:20 ID:zwXB/UF/0
>>61
46000までにはあと1万局以上もあるのね・・・
64非通知さん:2008/04/07(月) 23:45:50 ID:ex3ivkW10
韓流換算
65非通知さん:2008/04/08(火) 02:36:28 ID:l55LAsvm0
換算レートきぼんw
66非通知さん:2008/04/09(水) 07:12:00 ID:zjfiMvdXO
>>65
去年の46000達成偽発表前の増加数に注目
67非通知さん:2008/04/09(水) 22:07:55 ID:nlZLfWeu0
ソフトバンク携帯で通信障害、最大80万件以上か
http://www.asahi.com/life/update/0409/TKY200804090363.html

ソフトバンクモバイルの携帯電話が、全国で通信障害を起こしていることがわかった。
9日夜現在、最大で80万台以上がつながりにくくなっている可能性がある、という。
原因は不明で同社が調べている。
68非通知さん:2008/04/09(水) 22:09:50 ID:nlZLfWeu0
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537191576
(お詫び)ネットワーク通信障害の復旧について
(発生日時) 2008年4月9日(水)午前8時49分頃
(復旧日時) 2008年4月9日(水)午後1時15分頃
(内容) 音声通話、TVコール(64Kデジタルデータ通信)、SMSがご利用しづらい状況 (S!メールの受信通知含む)
(発生地域) 東京23区の中心部及び南部

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537191578
(お詫び)ネットワーク通信障害について(午後7時30分現在)
(発生日時)2008年4月9日(水)午後6時9分頃
(内容) ソフトバンク携帯電話がご利用しづらい状況
(影響機種)SoftBank 3Gシリーズ・Vodafone 3Gシリーズ(ソフトバンクコネクトカード・ボーダフォンコネクトカードを含む)
(復旧見込日時) 調査中
69非通知さん:2008/04/09(水) 22:19:27 ID:uHTWfHCHO
都市部にホワイト増加による限界きてるのか?
70非通知さん:2008/04/09(水) 22:28:35 ID:zjfiMvdXO
そんなのとうの昔からだよ。1月はかなりデータが危なかった。
ここしばらくは問題なかったんだが。
71非通知さん:2008/04/09(水) 22:33:47 ID:3dvpZra60
>>69
特定のSIMだけ死んでるようなので、人大杉ではないらしい。
72非通知さん:2008/04/10(木) 00:47:02 ID:y1IOxmTH0
ソフトバンク携帯87万台障害 5時間半つながらず
http://www.asahi.com/life/update/0409/TKY200804090363.html


(・∀・)ニヤニヤ
73非通知さん:2008/04/10(木) 01:29:22 ID:5ENhbTSV0
>>71
輻輳時には発呼率を下げて網のダウンを防ぐもの。

発呼できない端末を指定するのは、IMEIを用いる。
74非通知さん:2008/04/10(木) 01:40:20 ID:qByu1dz20
>73
つまり、関係ないってことだね?
75非通知さん:2008/04/10(木) 01:46:38 ID:QE8YQSJ10
基地局は関係ないよね、それ・・・
76非通知さん:2008/04/10(木) 05:59:51 ID:qQm0zJomO
基地局もクソなら網もクソってことだな
77非通知さん:2008/04/10(木) 09:11:36 ID:jMTgAKGO0
どちらにしても使う側としては繋がらなくなる、あるいは、繋がりにくくなるんだろ。
それはそれで、問題だと思うのだが。
78非通知さん:2008/04/10(木) 15:41:00 ID:5ENhbTSV0
障害が全回線の5%で、範囲が全国に渡ったということは、
落ちた「東京都豊島区にある一部の交換機」ってのは
移動通信制御局以上のレベルやね。

こういう網の中枢は、普通は多重化するもんだが。
79非通知さん:2008/04/10(木) 19:27:27 ID:M2cN71y80
豊島区ったら、アレだ
ピカの本拠地があるだろ
80非通知さん:2008/04/10(木) 22:37:30 ID:luDFLTK90
>>78
交換機の故障ならドコモもよくあったような。
81非通知さん:2008/04/10(木) 23:39:58 ID:gKxDCsREO
ドコモは障害があったらその日分の基本料値引きとかあったのにな。
82非通知さん:2008/04/10(木) 23:45:25 ID:zFsgN9Xv0
毎回SBは障害の原因発表しないな
83非通知さん:2008/04/11(金) 03:40:46 ID:WVXLk3o8O
電車みたいに遅延証明書でも配れば、イザッて時の言い訳も立つのになw
84非通知さん:2008/04/11(金) 07:28:28 ID:ssyYhSZkO
通話障害証明書、とか?
85非通知さん:2008/04/12(土) 01:11:00 ID:DOVzMidR0
ださw
86非通知さん:2008/04/14(月) 12:40:02 ID:JVgIWuVfO
免許情報
2008 3月2日〜3月15日分の39件が見れない。(関東総合通信局)

これじゃどこの市町村に免許がおりたかわからん
87非通知さん:2008/04/14(月) 12:53:02 ID:EuiyH9MZ0
【携帯】「他社の値下げには24時間以内に必ずさらなる値下げを発表する」という公約、孫社長ひっそり撤回 ソフトバンク[08/04/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207919014/

自ら言っててこれだからなw

政治家のほうが向いてるんじゃないか?
88非通知さん:2008/04/14(月) 13:02:29 ID:Fp/n6HFy0
次に禿が表に出てくるのはいつだ?
基地局といい、パケBiz廃止→PCダイレクトの実質値上げといい、先日の大障害といい、報道陣に是非聞いて欲しいことが山ほど有るんだが。
89非通知さん:2008/04/14(月) 13:06:34 ID:H+UuXl8+0
特別な発表会がない限り毎年5月の決算説明会。
90非通知さん:2008/04/14(月) 13:09:57 ID:Oh/qxLEW0
都合の悪いことには一切触れないのが韓流
91非通知さん:2008/04/14(月) 13:13:47 ID:j5v1ej5K0
2007年9月現在で47,439局だそうです。
http://mb.softbank.jp/mb/welcome/index.html
92非通知さん:2008/04/14(月) 13:17:32 ID:Jh0BwJwm0
この前の障害の原因発表しろよ
93非通知さん:2008/04/14(月) 13:22:31 ID:XBfWHpQV0
>>91
2007年9月1日現在 33,623局
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/74.html

相変わらずSoftBank換算は謎ですね・・・
94非通知さん:2008/04/14(月) 19:39:24 ID:VdsY8HEy0
(´・ω・`)
95非通知さん:2008/04/14(月) 19:46:03 ID:DdODGdjVO
>>91
虚偽広告で訴えた方がいいんじゃね?
96非通知さん:2008/04/14(月) 20:53:02 ID:dG/atckrO
どうせ例のNEC局なら我々は基地局という認識でうんたらかんたらとか言うんだろうよ。
97非通知さん:2008/04/14(月) 21:59:30 ID:1COuAwGL0
まぁセットで一カウントくらいはしても問題ないな
98非通知さん:2008/04/14(月) 23:31:45 ID:KBh0ugwv0
>>96
歴史でさえ捏造する民族だからな・・・
99非通知さん:2008/04/14(月) 23:36:45 ID:e06I2MBiO
そして日本語で書いてあるスレタイがkey違い工作員がやってきて火消しとこれぞまさしく韓流(・∀・)ニヤニヤ
100非通知さん:2008/04/15(火) 12:19:57 ID:c4gamOJW0
はじめて100Get(´・ω・`)
101非通知さん:2008/04/16(水) 00:42:45 ID:WrRDS2mO0
ビックカメラ名駅店にひっそり貼ってある
「ソフトバンクは基地局10万局を目指す」
っていう新聞記事は外した方が良いと思う
102非通知さん:2008/04/16(水) 07:08:18 ID:igMRSaLeO
当初の予定が3000億で基地局増やす、だったのに
今年から借金返済が始まるから無理だろ潰れるぞ
103非通知さん:2008/04/16(水) 10:32:01 ID:91IjWA0X0
去年から返済しているけれどね
104sage:2008/04/16(水) 11:11:22 ID:ORifiBUq0
2007年9月現在で47,439局
これって1.5GHz PDCを足した数字ですよね?
(それでもぴったりとはいきませんが)
3Gとは書いてないんですよね
差し替えとかあったんですか?
105非通知さん:2008/04/16(水) 11:12:13 ID:DKMZ9pzp0
SBMの四半期ごとの負債償還累計額

2007-03 0
2008-03 0
2008-12 100〜200億円
106非通知さん:2008/04/16(水) 11:15:10 ID:DKMZ9pzp0
>>104
ソフトバンクモバイルの執行役副社長 技術統轄兼最高戦略責任者、松本徹三氏のブログから引用


>>SBMの基地局数は、ご指摘の通りレピータを入れております。従って、この数をドコモの基地局数と比べることは全くナンセンスです。
http://tedm.sbibusiness.com/2008/03/post-5.html#comments
107非通知さん:2008/04/16(水) 11:27:10 ID:ORifiBUq0
sage間違えました すみません
>>106
納得しました。ありがとうございました

つまり、はじめ3G基地局を46000局にするぞ!といっていたのに
いつの間にか3Gの文字が消えているような感じなんですね
108非通知さん:2008/04/16(水) 11:30:29 ID:DKMZ9pzp0
>>107
いや、「基地局」の文字が消えているということです。

3G
109非通知さん:2008/04/16(水) 11:59:33 ID:+cOjOgvCO
中継局も数に含めたので基地局を消さざるをえなかった、か。

中継局増やしてもエリアは広がっても収容人数が…な。
110非通知さん:2008/04/16(水) 14:29:25 ID:4VLobxzH0
>106
このブログおもしろいね

次世代PHSというが、ウィルコムが考えているのは、純粋の国産技術ではなく、
実はWiMAXのWave2と殆ど同じもので、これに、自社の得意技である
「小セルのヌルフォーミング(RF)技術」など加味したものである。
111非通知さん:2008/04/16(水) 15:50:50 ID:fQktn/Ni0
>>106
SBM関係者が公に46000局に達してないことを認めてるではないかw
112非通知さん:2008/04/16(水) 20:34:17 ID:h21+GGrZ0
>>111
逆だよ
113非通知さん:2008/04/17(木) 04:49:33 ID:4XS7jkQw0
移転ですー
114非通知さん:2008/04/17(木) 05:00:14 ID:ZNIMScxLO
>>112
水増し認めてるじゃんwww
115非通知さん:2008/04/17(木) 06:10:35 ID:ip+eZ78kO
116非通知さん:2008/04/17(木) 10:35:06 ID:VG7BWed00
>105
その前に決算の発表を見ろと
117非通知さん:2008/04/19(土) 00:32:45 ID:z3Jrbh7n0
ソフトバンクの虚偽表示を指摘しているね
http://kissa.tea-nifty.com/maido/2008/04/post_e81e.html
118非通知さん:2008/04/19(土) 11:55:12 ID:sjIlr7GdO
茗荷谷だけでなく早稲田の飯田橋寄りも圏外になりやすい。
基地局配置がよくないみたいだ。
119非通知さん:2008/04/19(土) 11:59:09 ID:YblG2Bmz0

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

120非通知さん:2008/04/19(土) 21:45:32 ID:CdrkUOGQ0
そのblogの人は頭おかしいとしか思えないな
アンチ活動にそこまで勢力を傾けるのが
121非通知さん:2008/04/19(土) 23:04:33 ID:zXQdStxg0
key乙
122非通知さん:2008/04/20(日) 10:49:36 ID:1ScKDqwxO
本当のことを主張すると、どこからともなく火消しが登場する時代。

まるで中国だわ…
123非通知さん:2008/04/20(日) 17:46:20 ID:ZLHOKMPc0
MDB、まいどにつづいてFnFもアク禁になるのかな?
どんどん書き込めるところが無くなるな。
124非通知さん:2008/04/20(日) 17:58:03 ID:WIWJWlZb0
次の標的を探すだけでしょう。

はたらかなければ、お金もらえませんし。
125非通知さん:2008/04/20(日) 18:49:27 ID:ZLHOKMPc0
次ってどこらへんかな?
126非通知さん:2008/04/20(日) 19:55:36 ID:WdMtvFtVO
今は2ちゃんねるへの書き込みの比重をあげてるっぽいな。
127非通知さん:2008/04/21(月) 09:22:43 ID:1wCbN9h50
Keyって業者なのか?
個人のSBMファンだとはどうしても思えん。
絶対にSBMユーザーじゃないと思う。
SBM持ってたらあんなにマンセーできんだろ。
128非通知さん:2008/04/21(月) 10:04:25 ID:sLW6QI0h0
まったく盛り上がってないな。

アンケート/通信環境に関するアンケート
http://mobiledatabank.jp/index.php?%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%C8%2F%C4%CC%BF%AE%B4%C4%B6%AD%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A5%A2%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%C8
129非通知さん:2008/04/21(月) 17:14:27 ID:Wz4V2oqR0
平成20年3月29日現在
北海道 2092 +2
東北 2649 +0
関東 8156 +16
信越 1313 +9
北陸 1393 +5
東海 4698 +7
近畿 6489 +0
中国 3254 +2
四国 1850 +3
九州 3527 +8
沖縄 269 +3

全国 35690 +55
130非通知さん:2008/04/21(月) 18:57:01 ID:gS3EXaJP0
SBMはまじでIMT局設置のやる気がみられんな・・・
131非通知さん:2008/04/21(月) 19:09:02 ID:bopLYc5M0
借金の早期返済でもねじ込まれてるんじゃないか?

実際、
「設備投資を抑えてます。」
「借金前倒しで返してます。」
って報告書に書いてあるからな。
132非通知さん:2008/04/21(月) 19:32:49 ID:ZVcb1ccp0
ありもしないやる気を
46,000局!とか言ってぶちあげるよりマシ。
133非通知さん:2008/04/21(月) 21:12:34 ID:TEvZh8br0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/88.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年3月15日現在
局数計 35635
増減 102


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
134非通知さん:2008/04/21(月) 21:26:55 ID:gRcYGX47O
>>127
業者だろうね。誰かがkeyの怒りを買ったのか久しぶりに酷いage荒らしが
135非通知さん:2008/04/21(月) 21:52:40 ID:B3zrhlj3O
局数が有ってもセルの数が少ないって内部状況リークしちゃったから。言い訳は出来ないよな。
でも、電波は機種に因るんだと昨日確認した家で親の820T?が圏外表示になったので確認。
自分は702NK2、家の中で圏外表示になった事無いから少し驚いた。
136非通知さん:2008/04/21(月) 22:37:57 ID:AiR45e6pO
69の個人5って誰だよww

C 基地局保有数水増し禁止
一部、公約した保有基地局数を水増しする目的で、
必要以上のフェムトセル基地局斡旋を行わないよう、
保有基地局数としてフェムトセル基地局をその他と
同列に数える事を違法とし、名の表す単位の通り
100兆個のフェムトセル基地局を運用して、初めて
1と数えることとして
ください。【個人5】

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080417_2_bs2.pdf
137非通知さん:2008/04/21(月) 22:51:29 ID:DJS8BW6/0
いくらなんでもこれはないな
気違いか馬鹿かのどちらかだろう

匿名掲示板に書くのりでやったんだろうな
138非通知さん:2008/04/21(月) 23:27:05 ID:pVaeEbZ/O
>>134
すんげー基地GUYが居てるなw
豚ゴボウ=key=6月7日ってのはFA?
139非通知さん:2008/04/21(月) 23:28:59 ID:gRcYGX47O
>>138
それ言うと粘着してくるから言わない方がいいよ。やっと平和になったんだし
140非通知さん:2008/04/22(火) 08:51:01 ID:woyvOCvuO
遂に中継局が減り出したか…
141非通知さん:2008/04/22(火) 09:11:59 ID:arPqCiPQ0
IMT局 800MHz 2GHz
FOMA 18,470 42,934
au    20,235 -7,533
SB3G  --,--- 35,695

中継局
FOMA --7,791
au    --4,221
SB3G. 114,575
142非通知さん:2008/04/22(火) 13:23:06 ID:KxLlIL/YO
フェムトに頼るのが見え見えだな。
どおりで基地局の増加数が落ち着いてきてるわけだ。
所詮、インフラただ乗り企業の体質は変わらないね。
143非通知さん:2008/04/22(火) 16:11:14 ID:3CB67vwWO
フェムト使うにはYahoo!のADSL契約しなきゃならないんだろ?
144非通知さん:2008/04/22(火) 17:19:57 ID:sba3oAyj0
個人宅はフェムトでいいかもしれないけれど
会社の方はそうはいかない。
八王子あたりで建物内圏外の事業所結構あると思う。
まだまだちゃんとした基地局整備もしてもらわないと。
145非通知さん:2008/04/22(火) 17:55:24 ID:v51v4Ztd0
フェムトって切り札のように言われてるけど本当?
例えばアパートの隣部屋同士だと、干渉して逆に電波状況が悪くなったりしない?
146非通知さん:2008/04/22(火) 19:49:28 ID:X9uPJ4BO0
>>145
木造アパートなんかだと可能性はある。
干渉を考慮すると数mW程度の出力だと思うから
鉄筋コンクリートのマンションとかなら平気かと。
範囲でいうとリビングルームが圏内というぐらいだと思う。
147非通知さん:2008/04/22(火) 20:10:09 ID:XcYYUvEvO
設置した部屋だけが圏内という可能性もあるけどな、鉄筋マンションだと。
148非通知さん:2008/04/23(水) 01:06:02 ID:vJ+TPykY0
>>145
無線LANの弱いやつと同じくらいじゃないの?
149非通知さん:2008/04/23(水) 01:29:15 ID:xqqu0cd50
>>148
干渉前提の2.4GHzよりもシビアだから
高くてそれくらいかと。
恐らくは周囲の電波状況見て出力の自動調整くらいは
すると思うけど、あまり高くはできないね
150非通知さん:2008/04/23(水) 01:38:22 ID:vJ+TPykY0
室内の電波状況が微妙な感じ、もしくは圏外の人だと恩恵が大きそうだな。
電波状況が改善すると電池も長持ちするようになるし。
151非通知さん:2008/04/23(水) 13:41:06 ID:QerbiiXnO
エリアマネージャーに聞いたんだが、46000局は用地確保済(見込含)の数だそうだ。
152非通知さん:2008/04/23(水) 14:17:23 ID:BS4F0Z4YO
>>151
禿が始めから用地確保は出来てる云々の話しをしてましたが?
しかも用地確保は済んでるので、後は建てるだけとかのたまっておりましたが?
その後、雪で遅れてるが、数ヶ月遅れで達成出来るとかもほざきやがってましたが?

でも、未だに達成出来てないよ〜。
(key解釈では達成済みらすぃが)
153非通知さん:2008/04/23(水) 15:20:09 ID:8u4rX4A90
KeyはIMT局と中継局の違いがわからないらしいからな
154非通知さん:2008/04/23(水) 17:17:58 ID:gpGjHL8k0
そのうちフェムトセルもIMT局だと言い出しそうな勢いだからなw
155非通知さん:2008/04/23(水) 17:43:07 ID:5IAndzdg0

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
156非通知さん:2008/04/23(水) 20:21:31 ID:gUcvN6tp0
Keyにとっては電波が受信できればなんでも基地局なんだろうなw
157非通知さん:2008/04/23(水) 21:13:39 ID:51CAMq8D0
すると、ソフトバンクで最大の基地局は彼本人ということか!!!
158非通知さん:2008/04/23(水) 21:54:24 ID:Q40kvq02O
そういうことだなw
159非通知さん:2008/04/23(水) 22:04:09 ID:R7XO9edpO
またきっさKey叩きか、
暇なんだなぁ。
Key叩きなんかしてないで、電測にでもいけ。

ブログ更新楽しみにしてる。
160非通知さん:2008/04/24(木) 09:42:13 ID:71E2BEn60
基地局4万6000局達成の裏に苦労あり!
孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/?top
161非通知さん:2008/04/24(木) 11:37:17 ID:NivpvIxHO
達成した事にしてしまえ
162非通知さん:2008/04/24(木) 11:48:44 ID:S2jxqfYu0
宮川氏:「とりあえず、形だけ作らなくてはならない。10月にMNPがあるのはわかっており、MNPまでには何とかしたい。そこで、『なんちゃって基地局』で良いから早く作れと指示をした。

ワロタ・・・

Keyはこれを読んでどう思うのだろうか・・・?

まぁ、『なんちゃって』であっても基地局は基地局かw
163非通知さん:2008/04/24(木) 12:04:40 ID:vmOHvMZ4O
基地外局
164非通知さん:2008/04/24(木) 16:51:54 ID:9oRAeZAMO
目先の事しか考えてないな、ソフトバンクは。
HSDPAエリアの拡大は一段落しちゃったのかな?
HSDPAの7.2化は来年か…
165非通知さん:2008/04/24(木) 18:33:22 ID:o3qW/AKyO
>>162
Keyはどうでもいい。いちいちKeyに構う奴ってSB本スレでぁゃを構ってる馬鹿と一緒にしか思えん。
それよりきっさ様がどう思うんだろうか。
ブログ更新が待ち遠しい。
166非通知さん:2008/04/24(木) 19:25:00 ID:bPcEPKu00
PC定額制を2.5Gが取れなかったせいにしてるが1.7Gを自ら返納しただろw
金がかかることは出来ないってるようなもんだ
167非通知さん:2008/04/24(木) 21:11:20 ID:fFuQl9hu0
あれは役所からも返せって言われたんだから、
いずれにしろ返すことになっただろう。
168 ◆xdaxYonFPw :2008/04/24(木) 22:34:49 ID:O+8eWgoP0
>>160
とにかく現状のネットワークは貧弱で、それすら禿のご機嫌取りで必死で作り上げたんだと。

>データユーザーを一人満足してもらおうとすると、
>ホワイトプランを使っている通常ユーザーの何人分にも相当するトラフィックになる。
>100万人のデータカードがあったら、まず死ぬなぁと、手に取るようにわかる。

つまり、現状の時間限定の定額通話のみの状態でも、3人に1人が話しっぱくらいの状態で瀕死だと。
それでも、

>いまはこれ以上、負荷をかけると投資につながってしまう。

「金がねーんだよ。できねーもんはできねー。」という事だそうだ。
169非通知さん:2008/04/24(木) 23:11:19 ID:OhW6x5K+0
宮川ってのは正直でいいやつだな。
SBMの現状がよくわかった。
170非通知さん:2008/04/24(木) 23:31:18 ID:AujGSGyM0
>>164
>>目先の事しか考えてないな、ソフトバンクは。

昔からそういう会社ですよ、ソフトバンクは。
株式市場でチャリンカー扱いされるには、理由があります。
171非通知さん:2008/04/25(金) 08:53:22 ID:BSACwFtp0
>>170
LBOで作った大きな峠を越えられるのかな?
途中で力尽きそうな気がする。
172非通知さん:2008/04/25(金) 18:18:40 ID:sVhjhLsW0
これまでの借金は、事業を拡大することで希薄化して始末してきたけれど
携帯事業参入の借金を揉み消せるような新事業があればいいよね……
173非通知さん:2008/04/25(金) 19:55:38 ID:r6a+AfGB0

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
174非通知さん:2008/04/25(金) 19:57:58 ID:oxz5kZQhO
>>172
売却
175非通知さん:2008/04/25(金) 21:20:46 ID:QFvrDyHJ0
久しぶりに来たけど、予想以上に建設のペース減速してて笑った。
なんだ、この数字。
176非通知さん:2008/04/26(土) 01:00:25 ID:yRjTj9Mr0
なんちゃって、ソフトバンク(笑)
177非通知さん:2008/04/26(土) 03:41:51 ID:XRhaoQM9O
役員自らペテンであることを認めちゃったよ。
ここで必死に禿擁護してた在日は何も言えなくなったようで静かだなw
178非通知さん:2008/04/26(土) 06:07:08 ID:s/M0ytAbO
本格コーヒー入れんのは手間かかるから、インスタントで我慢してね
安いから不味いのは仕方無いだろ?分かったかい
179非通知さん:2008/04/26(土) 09:32:43 ID:RcSKJ3Z+0
>>173
なんちゃって増毛をオススメします
180非通知さん:2008/04/26(土) 20:16:40 ID:PhG8bb9g0
ヘアコンタクトかっ
181非通知さん:2008/04/26(土) 20:51:54 ID:dPqhoYi10
頭皮に貼るやつすごいよなw
182ラーメン つけ麺:2008/04/26(土) 20:55:04 ID:hRAB+AGV0
君は仮免 僕、イケメン!

君はハゲメン、僕、イケメン!
183非通知さん:2008/04/26(土) 20:58:21 ID:9UItA77wO
初めから期待してないけど、いくら何でもやる気なさすぎw
そのへんは所詮韓国企業だな。
184非通知さん:2008/04/26(土) 23:33:26 ID:Wdw9mmK/O
で、このなんちゃって基地局はどれくらい勢力拡大してんだ?
185非通知さん:2008/04/26(土) 23:43:27 ID:C1+xE4kEO
なんで(・∀・)ニヤニヤスレの基地外禿儲が再び粘着し始めたのかここ見て納得。さすがなんちゃって企業ソフトバンク
186非通知さん:2008/04/27(日) 01:47:37 ID:Q+PHOHv7O
いつまで役立たずなホームアンテナ設置させとくんだよ
基地局建てられないくせにCMやら紹介プランやらに金掛けるなよ詐欺師め
187非通知さん:2008/04/27(日) 02:35:46 ID:frBBWuXXO
いまさら基地局は「なんちゃって」でしたってのもユーザーには失礼な話だよな
しばらく前は基地局達成でPOPまで作って宣伝文句にしてたのにさ
それを期待して入ったヤツにすれば、「なんちゃって」はねーだろな感じじゃね?
188非通知さん:2008/04/27(日) 03:43:16 ID:FCpTHjlOO
>>187
禿の言う事を鵜呑みにするヤツらなんて、痛い目に遭えばいいのさ。
189非通知さん:2008/04/27(日) 05:02:03 ID:F4zrixcbO
>>160
これを読んだ禿が激怒、宮川解任の悪寒
190非通知さん:2008/04/27(日) 07:01:48 ID:sPiVelb70
今、解任しちゃったらSB自滅しちゃうだろ
191非通知さん:2008/04/27(日) 09:21:56 ID:fafMTEXN0
>>187
嘘を嘘と見抜けない人には(SBMを使うのは)難しい。
192非通知さん:2008/04/27(日) 09:33:11 ID:jFfbwpOXO
ひろゆき乙
193非通知さん:2008/04/27(日) 10:01:13 ID:oMKZlzn30
>>189-190
宮川が禿に圧力をかけてる気がするwww
194非通知さん:2008/04/27(日) 10:11:31 ID:fafMTEXN0
技術統括兼CSOの松本氏も先月同じ趣旨の発言をしてるけどな。

>>SBMの基地局数は、ご指摘の通りレピータを入れております。従って、この数をドコモの基地局数と比べることは全くナンセンスです。
http://tedm.sbibusiness.com/2008/03/post-5.html#comments
195非通知さん:2008/04/27(日) 10:36:17 ID:LIIp7RNYO
>>194
さて、keyからその記事に関するコメントが欲しいところだなw
基地害の様に擁護して、他人をバカにしまくってたしwwwww
196非通知さん:2008/04/27(日) 10:38:33 ID:fafMTEXN0
Keyさんは潜伏中ですよ

ほとぼりが冷めるまで、名無しで荒らし回るんじゃないすか?
197非通知さん:2008/04/27(日) 10:44:29 ID:Nb8JQK3U0
>>195
hageくん登場ww
198非通知さん:2008/04/27(日) 12:42:21 ID:Nz6VZs/7O
禿げ信者の電波は強いぜ
199非通知さん:2008/04/27(日) 15:28:10 ID:6EBtM4Zt0
>>160
やっぱりソフトバンクは素人集団
200非通知さん:2008/04/27(日) 18:48:32 ID:d33q6v2m0
>>193
実際にそうなんじゃね?
孫社長だけじゃなく、社内向けの捨て身のメッセージだろうな
相当、無理な圧力受けてるんだろね
素人集団だから・・・
201非通知さん:2008/04/27(日) 21:51:49 ID:8SdeVY7s0

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
202非通知さん:2008/04/27(日) 22:26:42 ID:s3BzR9ay0
おまいら! 基地局を増やすのと、借金返済を一緒に行うのは無理なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


203非通知さん:2008/04/27(日) 23:06:58 ID:ieZN4/vS0
ソフトバンクの電波が弱いとか抜かしてる奴は信心が足りないから弱いんだよ
204非通知さん:2008/04/27(日) 23:43:24 ID:Nz6VZs/7O
多分そうだなw
205非通知さん:2008/04/27(日) 23:54:50 ID:RxEvxnwyO
keyみたいに底無しのバカにしかソフトバンクのデムパが受信できないからな。(笑)
206非通知さん:2008/04/28(月) 02:00:01 ID:LoHvo8D8O
>>205
いいえ。
keyは基地局と一緒でデムパを発信する方です。
受信はしません。
なんちゃって基地局ですから。
207非通知さん:2008/04/28(月) 02:56:42 ID:2xFhgUNfO
SOFTBANKてバック893やん。
しかも個人情報売買しよるし。
ありえへん
208非通知さん:2008/04/28(月) 02:58:42 ID:2xFhgUNfO
209非通知さん:2008/04/28(月) 07:38:37 ID:3dsHS4soO
>>203
IDがez
210非通知さん:2008/04/28(月) 10:32:55 ID:Vw1Pd8hhO
>>209

IDがDSとSO
211非通知さん:2008/04/28(月) 11:11:30 ID:9l1NzCNm0
>>206
hageくん、此処でも活動してんだなwプ
212非通知さん:2008/04/28(月) 11:34:53 ID:JFFFncvsO
来て欲しくないなら反応しなきゃいいのに。(笑)
213非通知さん:2008/04/28(月) 11:42:05 ID:9l1NzCNm0
どっちみち、来るでしょ! 荒らし!!w
214非通知さん:2008/04/28(月) 11:47:49 ID:JFFFncvsO
hageくんに来て欲しくない>>211に言ってるんだけどね。(笑)荒らしが真っ先に荒らしというのには笑った基本的に戦略はいつまでも変わらないんだな。(笑)
215非通知さん:2008/04/28(月) 13:52:43 ID:9l1NzCNm0
>>214 喪前は今日から、keyくんなwwプ
216非通知さん:2008/04/28(月) 15:04:58 ID:NRWcWwQc0
>>160
>宮川氏:「当時、お役所から電話がかかってきた。『あんまりやんちゃしすぎる
>な。業界じゃ噂になってるぞ』と釘を刺された。どうやら、値段を削りすぎて、
>業者が泣きついたみたい(笑)」

友達の、基地局関係の仕事してる奴が単価安すぎって怒ってたな。相当蹴ってたみたいだけどね。
つーか、安月給で一生懸命仕事してる人が居るのに何こいつ。思わず画面殴りそうになった。
何か、自分の会社だけが良ければ、下請けなんて使い捨てって感じがもの凄くむかつく。
217非通知さん:2008/04/28(月) 15:11:59 ID:Df6BgGoG0
>>216
材料・工賃の値段で、通常の材料の値段を下回っていると聞きました。
前いた会社も「社員を遊ばせるよりは赤字が少ない」、そんな理由で請けていたようです。
218非通知さん:2008/04/29(火) 02:32:39 ID:1j8+IOkcO
そうして作られた基地局も大半はなんちゃってですか。。
完全に業者の足元見てるよな。
219 ◆xdaxYonFPw :2008/04/29(火) 08:07:59 ID:K8OWx+m60
足元見られてるのは980円という意味のない金額に飛び付くユーザ。
まぁ、役員以外の人間は使い捨て。自社ですらそう。他社なら尚更。
ある意味会社自体も使い捨て。
220非通知さん:2008/04/29(火) 10:04:17 ID:gwVJGd410
>>219 そして、国籍まで使い捨て?w
221非通知さん:2008/04/29(火) 10:36:47 ID:wyiw9KTF0
足元見られてるのは46,000局という意味のない数字に飛び付くユーザ。

まあ、SBのいつもの手口なんですが。
222非通知さん:2008/04/29(火) 13:36:48 ID:pVojtcyC0
SBとしては、2000万件弱の個人情報が手に入ったのでウマウマ
223非通知さん:2008/04/29(火) 13:41:45 ID:IVa4xGbB0
禿が真っ当な商売すると思うのが間違ってる
224非通知さん:2008/04/29(火) 13:43:45 ID:1j8+IOkcO
なんちゃって商売か。
225非通知さん:2008/04/29(火) 14:19:47 ID:wyiw9KTF0
チャリンカーですから。
226非通知さん:2008/04/29(火) 15:04:39 ID:g8hfhfruO
スポンサーのみずほがサブプライム問題のとばっちりで傾きかけている件
227非通知さん:2008/04/29(火) 18:17:49 ID:VYKSfgG60
このスレのおかげでドコモからSoftbankにMNPしようかな?
という気の迷いを押し止めることが出来ました。本当にありがとう。
しかしSoftbankはこのまま二流のエリアで行くつもりなのだろうか。
ドコモはガンガン基地局建てて差が開く一方、下からはイーモバイルが凄い勢いで追撃してきてるっていうのに……
228非通知さん:2008/04/29(火) 19:39:14 ID:wyiw9KTF0
イーモバはスタート台が低い割には増加数が不足しているとは思うが、SBMが他社と比べても
網への投資が抑制的なのは確かだね。

http://www.fnf.jp/fore/2008/mb_0422112511.jpg

前年度、基地局への投資が凍結されたことは社長の口から出たけれど、今年度投資を再開するか
凍結を続けるか。

次回出てくる4月上旬の基地局増加数に注目。
229非通知さん:2008/04/29(火) 20:02:13 ID:Qi18PutQ0
>>228
……?

『2006年』……?
230非通知さん:2008/04/29(火) 20:18:51 ID:H/+96ljM0
>226
瑞穂の拠出分なんて誤差の範疇じゃないかな。

>229
下の数字を良く見たほうがいいよ。
まぁ、外に出す前にエクセルのプロパティを
もうちょっといじったほうがいいとは思うが。
231非通知さん:2008/04/29(火) 21:49:26 ID:javuU4UP0
>>230
サンクス。理解できた
232非通知さん:2008/04/30(水) 00:07:48 ID:SPsjDZD8O
コン柱を利用した基地局はDoCoMoやauにもあるよね。
ソフトバンクの場合はその比率が極端に高いだけ。
233非通知さん:2008/04/30(水) 00:13:27 ID:0Nfxr+pC0
>>232
ドキュモやぁぅの画像うpなw
234非通知さん:2008/04/30(水) 08:44:32 ID:INlreEsv0
もうなんでもいいからエリア広げろ!
235非通知さん:2008/04/30(水) 11:09:40 ID:OY2DRNgGO
西新宿の三井住友銀行、完全に圏外だった。やはり屋内弱いなぁ。
236非通知さん:2008/04/30(水) 11:12:15 ID:x2mPSFds0
ソフトバンク、中国ネット大手を傘下へ 400億円出資
2008年04月30日

ソフトバンクは、中国のインターネット大手「オーク・パシフィック・インタラクティブ」
(OPI、北京市)に40%出資することで合意した。筆頭株主になる。
OPIは、学生向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「校内網」を運営している。

ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY200804300049.html


237非通知さん:2008/04/30(水) 11:22:40 ID:OY2DRNgGO
チョンの次は支那か
238非通知さん:2008/04/30(水) 11:33:08 ID:N5Ao4gMPO
一見すると付加価値なオマケつけてチャイナテレコムに丸々高く売り付ける準備じゃね
239非通知さん:2008/04/30(水) 19:42:40 ID:2Se2mmRYO
職場周辺がHSDPAエリアキターーーーーー(°∀°)−−−−−−!!!!
スピードテストしたら1M越えててワロタwやっと田舎にまわってきたか…

それはそうと、自宅の回りを速く改善してくれんかね…
バリ3なのに、PHS並みの速度orz
240非通知さん:2008/04/30(水) 20:10:59 ID:OY2DRNgGO
おめ。でもすぐ速度下がるよ…混雑具合にもよるが。
うちのほうは空いてる時間でもない限り1Mは滅多に越えないね。
241非通知さん:2008/04/30(水) 20:58:58 ID:M/V0HhEL0
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/89.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年3月29日現在
局数計 35695
増減 60


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
242非通知さん:2008/04/30(水) 23:56:18 ID:4cj+pwgNO
鍵叩きは秋田。
次のネタ池、きっさ。
243非通知さん:2008/05/01(木) 08:12:15 ID:FehAPMm30
飽きたとか言って嫌がってるのはkey本人だからじゃないの?w
244非通知さん:2008/05/01(木) 10:09:24 ID:1EPPl5ZJO
しかし相変わらずやる気のカケラも見れない基地局建設能力だな
245非通知さん:2008/05/01(木) 11:42:57 ID:e2hpwuCn0
>>243
正解です
とっくにきっさでKey認定されている粘着禿儲です

ついでにwwプもきっさでKey認定されました
246非通知さん:2008/05/01(木) 12:51:39 ID:pcWedWt+O
スパポ一括期間が終了したら、SBは脱出だな。
247非通知さん:2008/05/01(木) 15:44:13 ID:Q/6Obmm50
>>244
ほんとに。
まだ、全然整備足りてないだろうに。
ちなみに今、イーモバで書いてるけどSB圏外だよ。
イーモバより下になっちまうぞー。
248非通知さん:2008/05/01(木) 16:09:53 ID:e2hpwuCn0
SBMにEMほどの基地局増設能力ありませんから

基地局増加数(1ヶ月)
ドコモ:約2400局
au :約700局
EM :約650局
SBM:約160局

基地局増加数(昨年度)
ドコモ:約1.6万局
au :約6千局
EM :約5千局
SBM:約5千局
249非通知さん:2008/05/01(木) 17:00:34 ID:zMxfJmuy0
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
250非通知さん:2008/05/01(木) 17:43:56 ID:g4jiZjn/0
>>247
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/89.htmlによると
DoCoMoの基地局建設がプラスエリア1051増の18470、1.7Ghz帯248増の870、2Ghz帯が161増の42934か。
イーモバイルが404増の7164。
DoCoMo凄いな。1460増加? イーモバもよう頑張ってる。いいよいいよ。

んでSoftbankが60増の35695?
このペースで今からずうっと行くとすると、Softbankがイーモバイルに抜かれるのは80ヶ月後か。
7年ねえ。長いんだか、短いんだか……
251非通知さん:2008/05/01(木) 18:00:02 ID:HT8vO9/G0
800MHz使えれば基地局少なくても繋がりやすくなるのにねぇ・・・
252非通知さん:2008/05/01(木) 18:45:24 ID:KAVHlv7Q0
>>248
> SBMにEMほどの基地局増設能力ありませんから
能力ではなくやる気がないだけだろ。
目に見えるところにしか力を入れない。
それが孫流。
253非通知さん:2008/05/01(木) 19:53:17 ID:5NYy3yDZO
世間様に迷惑かけちゃダメだよ。
一緒懸命ごまかそうとするから、こうなるのよ
254非通知さん:2008/05/01(木) 21:28:51 ID:VMVjE5mm0
800MHz使えても、SBのセル径じゃあ通信速度の遅さは改善しないのよねぇ……
255非通知さん:2008/05/01(木) 22:06:33 ID:zKnTg2jrO
セル径と通信速度って、関係あるのか?
256非通知さん:2008/05/01(木) 22:09:51 ID:HuY22+9c0
あるよ
近い(電波強い)ほうが速度に有利
257非通知さん:2008/05/01(木) 22:51:12 ID:R5UDhQjE0
「全社不通」が17% 和歌山県、世界遺産337カ所で携帯通話可能地点調査 

>和歌山県は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている熊野古道の中辺路と大辺路、
>高野山町石道など計337カ所で、携帯電話が通話できるかどうかの調査をした。
>通話可能率は「FOMA」「mova」(NTTドコモ)で73%、次いで「au」(KDDI)
>の60%、「ソフトバンク」(ソフトバンクモバイル)は半数以下の34%だった。
>また、全社不通地点は17%あった。> 県世界遺産センターのホームページで、
>全通話可能ポイントをトイレや非常電話、屋根付き休憩所の位置とともに公開している。


ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080408/wky0804080230001-n1.htm



詳細な地図を見たい人はこちら

ttp://www.sekaiisan-wakayama.jp/center/anshinmap.htm


>通話可能地点は、FOMAが245カ所、movaが246カ所、auが204カ所、
>ソフトバンクは115カ所。

結局ドコモのエリアが最強なのな。
今も基地局増え続けるし。

基地局数はやっぱり重要だよ。
258非通知さん:2008/05/01(木) 23:03:04 ID:g53SLgB80

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
259非通知さん:2008/05/01(木) 23:39:04 ID:VMVjE5mm0
>>255
ある。

>>256が指摘しているように、より伝送効率のよい変調方式が使えるかどうかは
S/N比に依存する。

また、もっと素朴に、セル径の大小が基地局をシェアする人数の多寡に直結することを
考えてみてもわかると思う。
260非通知さん:2008/05/02(金) 11:02:43 ID:mJx2HPzB0
261非通知さん:2008/05/02(金) 12:14:07 ID:F6eXmkKTO
>>252
金銭的な理由も含まれるから十分能力的な問題だと思うが。
262非通知さん:2008/05/02(金) 13:10:16 ID:o9TwfHeL0
>>257
それを見る限りではドコモとauを持ってたら問題ない感じだね
263非通知さん:2008/05/02(金) 19:33:14 ID:4NZOceYrO
もっとつながるソフトバンクへ…
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3268.jpg

中身はただのエリアマップ。4月以降の拡大予定エリアはほとんどなし。
しかも2008年度は設備投資抑えてるのに、なんだこのアンテナグラフはww
264非通知さん:2008/05/02(金) 19:38:36 ID:FsHR3iIv0
ドコモは東北で今年度中だけで基地局1.6倍にするってよ
http://www.do-plaza.com/aizuwakamatsu/i/gnotice.htm
265非通知さん:2008/05/02(金) 19:56:33 ID:RxMZGQH70
>>263
株主様を納得させればOK
266非通知さん:2008/05/02(金) 19:58:21 ID:IpZpjOOI0

おまいら! 基地局を増やすのは、増毛と一緒で困難なんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
267非通知さん:2008/05/02(金) 23:58:54 ID:X1U7t7zw0
既に都心部地上では電波、イーモバにも負けてるんじゃないか?
ほんとにもう少し設備投資してくれ。
268非通知さん:2008/05/03(土) 00:12:21 ID:SCUT7BfSO
>>263
ろくに設備投資してないくせに、よく言うよな
インチキ商売ここに極まれりって感じだな
269非通知さん:2008/05/03(土) 02:14:35 ID:Q5tW/NR+0
>>263
※表紙のグラフはイメージです

って裏面に書いてたりしないかw
270非通知さん:2008/05/03(土) 04:56:34 ID:PrnB6opNO
むしろwiiのが高く…のコピペを思い出した。

見る角度によってアンテナグラフの伸びが違うんだろう。
271非通知さん:2008/05/03(土) 06:44:44 ID:22g1i+T+O
ソフトバンクに基地局増設を期待するのは諦めました。
イーモバが基地局数抜いたら乗り換えるから増設ガンバレ。
272非通知さん:2008/05/03(土) 08:18:42 ID:bXWAIXt6O
千日前線桜川駅圏外(σ_σ)
273非通知さん:2008/05/03(土) 08:32:37 ID:tsyFu5zr0
MMSが遅れない時間帯がちらほらあるぞこら。

インフラしょぼすぎだろぼけ。
もっとちゃんと整備しやがれ。
274非通知さん:2008/05/03(土) 08:36:19 ID:1WP1RA8LO
>>273
ないよ。
275非通知さん:2008/05/03(土) 11:16:59 ID:cWvqi24xO
まぁ、月6円のトランシーバーだからね。
スパポ一括期間が終わったら、民族の大移動だろう。
276非通知さん:2008/05/03(土) 12:17:24 ID:oudEUvCk0
しかしいつまで月6円なのかわからず、
そのままカネ取られる奴がかなりいると思う。
その時点になって、まぁ980円ならいいか、というのを
狙っているかも。

277非通知さん:2008/05/03(土) 12:19:31 ID:PrnB6opNO
その頃には機種がボロボロ、買い替えようかと店行ったら驚愕の機種変値段。
278非通知さん:2008/05/03(土) 12:21:21 ID:tsyFu5zr0
そういう奴は壊れるまで金払って機種変なんかしないだろ。

スパボ縛りきれたら民族大移動が起こると思ってホルホルしてるのは最近不調の某社幹部くらいだろ。
279非通知さん:2008/05/03(土) 12:37:42 ID:sK+RYkVgO
>>272
大阪市営地下鉄は全駅で使えなかった?
280非通知さん:2008/05/03(土) 13:05:06 ID:BFeto2ODO
エリアマップ見てみろ
拡大予定が皆無だそww
281非通知さん:2008/05/03(土) 14:18:22 ID:5/gwODnbO
>>ソフトバンク幹部乙
282非通知さん:2008/05/03(土) 16:23:00 ID:Z7mfJ9qx0
>>263
決算発表のときもそんなグラフを表示してたよなw
283非通知さん:2008/05/03(土) 16:33:11 ID:9mVBIDEf0
>>263
Key氏の見解を聞いてみたい
284非通知さん:2008/05/03(土) 16:40:04 ID:bXWAIXt6O
>>279
少なくても半年以上前から、千日前線桜川駅のホームでは圏外です(σ_σ)
285非通知さん:2008/05/03(土) 19:00:54 ID:09yIuIrE0
>>275
二台目ケータイなだけに、移動にはならんでしょ。

捨てるだけ。
286非通知さん:2008/05/03(土) 19:00:55 ID:DKILUbDv0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
287非通知さん:2008/05/03(土) 21:28:26 ID:L1xHy6yt0
>>272>>284
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kansai/area.html

> 「SoftBank 3G」なら
> 大阪市営地下鉄、神戸市営地下鉄、京都市営地下鉄の全駅で使えます。

> 通学や通勤など、日ごろから利用することの多い地下鉄。
> だからこそ、ケータイが使えると便利ですよね。
> ソフトバンクなら、大阪市営地下鉄、神戸市営地下鉄、京都市営地下鉄の全駅で使えます。

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kansai/img/usable_station.gif
288非通知さん:2008/05/03(土) 22:19:59 ID:Sf7qmC8W0
その書き方おかしいな
実際使えない所があるというのはおいといてソフトバンクなら使えるというのはいかがなものかと
auドコモは使えないってことだろ
289非通知さん:2008/05/03(土) 23:40:40 ID:zWr4cmO40
関西の地下鉄で使えないのはイー・モバイルくらいでしょう。
290非通知さん:2008/05/04(日) 00:00:11 ID:dOank2TwO
ソフトバンクはあらゆる意味で悪どいから
291非通知さん:2008/05/04(日) 00:43:23 ID:4QXjABI60
>>290
ふつう、悪どいとこは儲けるんじゃないの?
auみたいに
292非通知さん:2008/05/04(日) 00:59:57 ID:QZlGPjGkO
ユーザー増やして基地局建てず、社長の個人資産のみ増やして
最終的に中華に丸投げしてトンズラするのを悪どいと言わずに何と言う。
293非通知さん:2008/05/04(日) 01:04:52 ID:4QXjABI60
>>292
べつにええやん
ユーザーが月6円で携帯使ってるんだから
294非通知さん:2008/05/04(日) 01:13:21 ID:E17sV5PrO
>>288
バカですか?(笑)
「Softbank3Gなら使えます」と言うのはSoftBankには2Gもあるからだろ。
さすが目の付け所がアンチだね。
295非通知さん:2008/05/04(日) 01:14:19 ID:i1xpFgyS0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
296非通知さん:2008/05/04(日) 01:26:34 ID:VLgXYIUb0
>>293
君らの陰で、月3,000円以上払っているユーザが通話品質低下に泣いている。
297非通知さん:2008/05/04(日) 01:39:03 ID:dUMmNJ7VO
今年FOMA3G1ヶ月分>SOFTBANK3G1年分になりそうだな基地局設置数
298非通知さん:2008/05/04(日) 01:48:14 ID:U3my81A6O
例のなんちゃってがあるからそこまで差はつかないかもしれんが…


いつまでもなんちゃって乱立じゃあエリアあたりの収容人数パンクしそうだな。
299非通知さん:2008/05/04(日) 02:26:21 ID:+wQeVv5X0
御茶ノ水サンクレールマクドナルド店内圏外。
待ち合わせの時間潰しで入ってえらい目にあった。
300非通知さん:2008/05/04(日) 03:08:11 ID:yTZL7MX90
最終的にはフェムトセルでなんとか乗り切ろうという考えなんじゃないか?
301非通知さん:2008/05/04(日) 09:40:42 ID:ZJzs7Nz30
>>298
平成20年1月5日〜3月29日ドコモFOMA基地局増加数
800MHz 18470-12994=5476局
1.7GHz 870-496=374局
2GHz 42934-42043=891局
計 6741局

ソフトバンク
2GHz 35695-35083=612局
中継局 不明
302非通知さん:2008/05/04(日) 09:47:29 ID:i1xpFgyS0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
303非通知さん:2008/05/04(日) 10:02:19 ID:U3my81A6O
>>301
いまドコモは2Gよりも800Mが主流なんだな。
なんちゃっての本数がわからないがその612局に派生して生えてるんだよね?
304非通知さん:2008/05/04(日) 10:20:52 ID:bzSTj+GGO
御茶ノ水マックのネタやたら多いな
あそこそこまで重要スポットとも思えないが…しかも圏内になるところに移動すればいいだけに思う
確かにマックに限らず店の奥等で圏外はあるしね

最近、マックのYahoo!BB回線を更新しているから、フェムトセルを置けばいいんだよな
まぁそのために更新しているのかもしれないが


なんちゃっては中継のみということがあるから、派生すらしていない可能性があるね
305非通知さん:2008/05/04(日) 10:26:02 ID:EM034j1O0
>>303
都市部はあくまでも2Gが主流だぞ
東京区部でも800Mの基地局工事始まったがまだ運用はされてない
しかし>>299みたいなことはソフトバンクと比べたら全然少ない
東京ならソフトバンクで十分と言ってるやついるがドコモとは実際全然違うぞ
比べたことないやつが言ってるだけ
306非通知さん:2008/05/04(日) 10:35:46 ID:U3my81A6O
>>304
御茶ノ水は待ち合わせ場所が少ないから重要だぞ。靖国通りまで下ればそこそこあるが
そこは既に御茶ノ水ではない。
307非通知さん:2008/05/04(日) 11:01:10 ID:2/XcM7+cO
スパポ一括が切れるこの一年半の間に、
SBが700MHzでも獲得しないかぎり、他社にMNP決定
308非通知さん:2008/05/04(日) 11:02:58 ID:U3my81A6O
700Mhz対応なんちゃって基地局
309非通知さん:2008/05/04(日) 12:15:35 ID:g9dHnvj0O
ソフトバンクは恵比寿ガーデンプレイスのB2飲食街みたいな人の多い所も超圏外。
因みにFOMAはバリ3。
310非通知さん:2008/05/04(日) 12:31:18 ID:GYSuFu4W0
今更700なんて取ってもなー

帯域不足でLTEのような高速通信規格じゃ使えないのに。
311非通知さん:2008/05/04(日) 17:22:23 ID:pg3yv5C8O
やっぱり今日も圏外@千日前線桜川
812SH 702NKII 911Tどれもダメ(σ_σ)
312非通知さん:2008/05/04(日) 17:31:59 ID:jWadTi8x0
>>311
ドコモもダメだったよ。auは使ってないから知らん。
改札は使えるけど。
313非通知さん:2008/05/04(日) 19:56:53 ID:+wQeVv5X0
>>304
御茶ノ水マックは店内の座席はほぼ圏外だったと思う。
店を出れば地下だけど掘り抜いてあって天井ないから
つながるけど。
314非通知さん:2008/05/05(月) 09:25:09 ID:GOqK3RMWO
>>311>>312
大阪市営地下鉄はしらないが東京メトロは基地局設置は各社共同でやってるらしいから
全部が繋がらない可能性がある。東京メトロ早稲田駅は
FOMAと禿3G同じところで電波が弱くなる。
315非通知さん:2008/05/05(月) 14:50:37 ID:pWvfbIrg0
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_3G#.E9.9B.BB.E6.B3.A2.E7.8A.B6.E6.B3.81

ソフトバンクの基地局の何割かは無免許ってことですか?
316非通知さん:2008/05/05(月) 14:57:11 ID:tBhVeawr0
ソフトバンクが「基地局」と称するものの中に、中継局が混ざっているということです。
317非通知さん:2008/05/05(月) 18:23:55 ID:daisDOlP0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
318非通知さん:2008/05/05(月) 21:49:25 ID:2aPo7yaz0
ドコモとの差がどんどん開いてるぞ
319非通知さん:2008/05/06(火) 01:52:59 ID:iCHlof5N0
丸ノ内線の新宿三丁目のホームも確か池袋方面いくとSBはダメだった。
FOMAとSB持ちの人は早稲田だけじゃなくてここでも試せるよ。
auは周波数的に大丈夫な気がする。
320非通知さん:2008/05/06(火) 03:13:11 ID:ZKE9YL/A0
auは大丈夫だった
321非通知さん:2008/05/06(火) 14:40:09 ID:LHI75nKkO
>>319
地下鉄は2GHzも800MHzも穴がある。むしろ800MHzの方が基地局数が少ないのか穴は多い。
322非通知さん:2008/05/07(水) 22:08:47 ID:v11kZcvGO
共同設置なのに800Mが少ないとかあるの?
323非通知さん:2008/05/07(水) 22:35:12 ID:yMeXk5yJ0
周波数が違えば、もちろんアンテナは共用できませんから。
324非通知さん:2008/05/07(水) 22:47:22 ID:v11kZcvGO
共用できない=基地局数が少ない にはならんでしょ。
325非通知さん:2008/05/08(木) 00:43:40 ID:HvKfyfSl0
ソフトバンクが東海道新幹線のトンネルにひいたときでもそうだけれど
乗ってこないことが多いんだから仕方がない。
326非通知さん:2008/05/08(木) 00:58:10 ID:c0Qomy1x0
<丶`∀´>
327非通知さん:2008/05/08(木) 01:44:19 ID:AgOzVEGq0
>>324
なるよ。

2GHzなら三キャリア共同局が打てるので投資効率が高い。
328非通知さん:2008/05/08(木) 01:45:14 ID:Mr9Cxk1EO
禿独自で新幹線のトンネルにアンテナたてたっけ?
329非通知さん:2008/05/08(木) 02:34:25 ID:x1Gp4/ZwO
もっと早く、ハイスピ基地作れ!
330非通知さん:2008/05/08(木) 04:00:07 ID:HvKfyfSl0
>328
独自のわけないでしょう。
モバイルがテレコムに依頼して、テレコムがJRに掛け合って、
GOが出たら相乗りする会社集めて、参加分を一括工事。
だからドコモとソフトバンクはほぼ同時に開局。

今年は東北新幹線を北に向かって工事中。

まぁ、モバイルもテレコムも元は同じ会社だし、さらにはJR系だからね。
331非通知さん:2008/05/08(木) 12:02:35 ID:edqVFWE70
>>329
ベンダーが幾ら早く作っても、買って設置するかどうか決めるのは禿ですから。
332非通知さん:2008/05/08(木) 18:02:45 ID:y+tbO+rHO
そりゃ共同にするべきやろ
333非通知さん:2008/05/08(木) 18:51:28 ID:50ZDWiw+O
333
334非通知さん:2008/05/08(木) 19:38:16 ID:1eVFIrQq0
 更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/90.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年4月12日現在
局数計 35741
増減 46


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
335非通知さん:2008/05/08(木) 19:58:12 ID:bCkgFZtB0
+46てwww
336非通知さん:2008/05/08(木) 20:10:47 ID:XS/WhmlW0
信心が足りないから電波も寄らない
禿を厚く信仰しろ、さすればバリ3なり
337非通知さん:2008/05/08(木) 20:59:02 ID:/Zc5YfvTO
いやその前に禿げ信者さんの電波を受信出来る携帯を開発すべきだ
338非通知さん:2008/05/08(木) 21:33:46 ID:grYEHwT+0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
339非通知さん:2008/05/08(木) 22:52:14 ID:1eVFIrQq0
全くそのとおりの結果になったな・・・orz
340非通知さん:2008/05/09(金) 09:27:33 ID:3hroAY/cO
禿が真面目にインフラ構築すると思う方がどうかしてる
341非通知さん:2008/05/09(金) 19:23:25 ID:B8L4GkyH0
本年度も設備投資はしないよ!

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

質問:「設備投資額が少ないが、トラフィック対策は大丈夫なのか?」
342非通知さん:2008/05/09(金) 20:36:47 ID:fwSNyYjV0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/90.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年4月12日現在
局数計 35741
増減 46


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
343非通知さん:2008/05/09(金) 21:24:01 ID:VmqdEoDI0
禿がインフラに投資しないのは、借金返済に備えて渋ってるから?
344非通知さん:2008/05/09(金) 22:13:07 ID:Xuib3TLp0
>>343
まぁ、そうだろうね。
現金がつきかけてるんじゃない?
345非通知さん:2008/05/09(金) 22:13:48 ID:q9f3Z9at0
確かキャッシュフローが極端に少なかったような
346非通知さん:2008/05/09(金) 22:52:10 ID:VmqdEoDI0
んじゃ、いくら純増数が好調で収益が上がってるように見えても
借金返済が始まったらヤバイって事か
347非通知さん:2008/05/09(金) 23:07:37 ID:ZGhOOCC90
既に借金返済は始まっとると言うに。
348非通知さん:2008/05/10(土) 00:11:37 ID:NTdr7aOlO
>>343-345
割賦の端末代を極端に上げて数字上は売上高も利益も上がるが
割賦は特別割引されるため営業CFが異常に減りましたとさw

CFがなきゃインフラに投資なんて出来るわけもない
349非通知さん:2008/05/10(土) 00:13:07 ID:Yg3Ilyzy0
だから端末が壊れやすいというトラップが仕込んである。
買い増しすると特割は消滅するが割賦は残るからな。
350非通知さん:2008/05/10(土) 03:23:29 ID:+vTU/ffb0
>347
今年の返済分は返済済みだね。来年分も。
351非通知さん:2008/05/10(土) 07:40:25 ID:EZpK0RryO
返済が済んでるわりには基地局開設ペースは変わらないな。
2006年に後2年分の予算を回してもらったからかな。
352非通知さん:2008/05/10(土) 07:51:30 ID:5j3netC/0
353非通知さん:2008/05/10(土) 07:59:29 ID:EZpK0RryO
16000もなんちゃってが存在するのか。
354非通知さん:2008/05/10(土) 10:20:03 ID:Yg3Ilyzy0
>>351
儲けないとw
355非通知さん:2008/05/10(土) 12:45:06 ID:HDkZgPUO0
>>348
フリーキャッシュフローはマイナスだね。
財務CF(要は割賦債権化)で誤魔化してるだけ。
356非通知さん:2008/05/10(土) 15:52:35 ID:+vTU/ffb0
割賦債権化の支払いでお金が出て行っているのだから
合算しないと意味ないでしょう。
357非通知さん:2008/05/10(土) 16:49:22 ID:HDkZgPUO0
>>356
別に合算してもいいけど、有利子負債のグラフを見ると笑える。
SBMローンが減った分、割賦債権化の債務が増えてる。

で、負債返済原資を確保するために
「設備投資は効率アップ」
だそうだ。

なんちゃって基地局がますます増えるのかな。
358非通知さん:2008/05/10(土) 20:49:09 ID:VUZLXAbR0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
359非通知さん:2008/05/10(土) 22:33:51 ID:a8FwxXXnO
お金とグラフを扱わせたら右に出る人はいません(笑)
360非通知さん:2008/05/10(土) 23:35:27 ID:yweCxq6GO
>>350
その返済分って、利息だけじゃなくて?
361非通知さん:2008/05/11(日) 15:54:48 ID:S6HshADkO
362非通知さん:2008/05/11(日) 19:46:54 ID:ONWvBaZ3O
まあ別に数字はどうでもいいんだけどさ、

公約46000と引き換えに向こう2年分の追加予算貰ったんでしょ?
まだ11000局足りませんよ?
363非通知さん:2008/05/11(日) 19:54:25 ID:ZYXUb1JU0
46,000達成したので、設備投資は終了しますた。
364非通知さん:2008/05/11(日) 20:28:12 ID:ak9qQO9nO
注)なんちゃって基地局15000局含む。
365非通知さん:2008/05/11(日) 21:08:32 ID:+CmHdj9S0
46000局(※自社基準)達成のため、設備投資は当面ありません。

※弊社独自のベストエフォート式算定方法となります。
366非通知さん:2008/05/11(日) 21:53:17 ID:tIoxLCLJ0
2008年3月末で51,320局と発表。
2008年3月期決算
アナリスト説明会
2008年5月9日
367非通知さん:2008/05/11(日) 21:53:55 ID:tIoxLCLJ0
368非通知さん:2008/05/11(日) 23:18:48 ID:+CmHdj9S0
倍増したからエリアも倍増しないのはわかるにしても
ここの場合はその数の質が「なんちゃって」だからなぁ・・・
369非通知さん:2008/05/12(月) 00:06:16 ID:tqMKbyrX0
<丶`∀´>
370非通知さん:2008/05/12(月) 00:25:48 ID:o+lWk3t50
>>367
水増しにも程がある
371信心 ◆tj8VQ/Ojp2 :2008/05/12(月) 00:36:37 ID:UuSJDI4T0
信仰心が足りない者は、どれだけ基地局があろうが意味がない
貴様らのような存在が害悪なのだよ
372非通知さん:2008/05/12(月) 01:57:51 ID:rkU2sEKX0
>360
??
もともとの返済計画が利息込みで、返済開始が2010年からなのだから
利子だけとか関係ないような気が。
利息は3%未満という話だから、利息分よりも多い。

そういえば、ここ数日別スレでコピペ(2.5兆くらい)している人は
ソフトバンクグループ全体の借金とモバイルの借金を混同させていたな。

>363
なぜか、もっと増えて51000超えていたかと。
いわゆる基地局が500局も増えていないのに、さらに5000局か。
1局で10以上の子供がぶら下がっているのかね。
373非通知さん:2008/05/12(月) 07:00:32 ID:Z/QEMz4UO
既存IMT基地局を置き換えてる可能性もあるからその限りではないと思うが。。
関東と四国でIMT局が減少したのはそのせいではないかと思う。



IMT局地的10本撤去→なんちゃって親局3本+子局12本。

総務省カウントは-7局だがベストエフォートカウントで+5局。
374非通知さん:2008/05/12(月) 08:24:47 ID:Xa6241IyO
悔しかったらWILLCOMみたいにアンテナ位置のマップを示せってぇ−の!!
375非通知さん:2008/05/12(月) 08:44:56 ID:X3Byyd4uO
>>371
信仰心から来る電波と携帯の電波は互換性がありません。
376非通知さん:2008/05/12(月) 09:02:07 ID:rkU2sEKX0
>374
そいや、どこかにあったよね。
ユーザが作っているやつだっけ。

・・・って誰が悔しく感じるんだろう?
377非通知さん:2008/05/12(月) 10:55:37 ID:D4Q2jtHR0
>>376
む?
素でWillcomはエリア確認ツールとしてアンテナ位置マップ示してるよ。
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
プライバシーに配慮してアンテナの位置が表示されるのは1/10000の地図までだけど。
378非通知さん:2008/05/12(月) 11:05:40 ID:rkU2sEKX0
ソフトバンクのアンテナのことですよん
私が見たときはページには確かボーダフォンと書いてあったけれど
379非通知さん:2008/05/12(月) 12:30:10 ID:Z/QEMz4UO
アンテナマップもそうだがHSDPAエリアマップを出してくれ。
380非通知さん:2008/05/12(月) 14:43:55 ID:92tthTAP0
>>377
縮尺1/10000でも十分判別可能だよな
381非通知さん:2008/05/12(月) 15:12:02 ID:gYt0hk5u0
ダメだこりゃ

101 :非通知さん :2008/05/12(月) 14:56:11 ID:42pSqBdn0
近くのソフトバンクショップ
http://imepita.jp/20080512/535960
http://imepita.jp/20080512/535830
http://imepita.jp/20080512/533890
http://imepita.jp/20080512/535690
382非通知さん:2008/05/12(月) 15:36:30 ID:RVbdr3GD0
なんちゃって基地局は、誇大広告とかに当たらないのか?
383非通知さん:2008/05/12(月) 17:15:37 ID:Z/QEMz4UO
>>381
基地局数よりも料金比較のひどさに驚いた。
384非通知さん:2008/05/12(月) 19:58:30 ID:MZ9SWprMO
料金比較ひどっ。アンテナマップも曖昧すぎるし
385非通知さん:2008/05/12(月) 20:12:53 ID:OppnYQa80
基地局マップ吹いたw
386非通知さん:2008/05/12(月) 20:57:15 ID:p4/Zfg/V0
>>373
既存の鉄塔局を撤去するなんて無駄過ぎる。絶対にあり得ない。
あれは所詮免許数であって、実際に減ってるかどうかは分からない。
387非通知さん:2008/05/12(月) 21:20:22 ID:rguJvBof0
やっぱ詭弁というかペテン臭いんだよな。

もっと堂々と売ればいいのに。
388非通知さん:2008/05/12(月) 21:42:41 ID:PsiWBcnpO
>>381
( ̄○ ̄;)
389非通知さん:2008/05/12(月) 22:08:44 ID:YRAfEDuT0
ソフトバンクユーザーに羞恥心はないのかね・・・
390非通知さん:2008/05/12(月) 22:20:58 ID:sPpUaZzi0
♪基地局 基地局 基地局 基地局 減らないで〜

auなんかは似合わない 禿の庭に さぁおいで

羞恥心 羞恥心 禿たちは〜

ペテンは いつもどんな時も 負けやしないさ

携帯!携帯!携帯! カネで生きてる〜
391非通知さん:2008/05/13(火) 02:52:58 ID:v1GpcSPU0
>>381
また公取に怒られますよ ><
392非通知さん:2008/05/13(火) 06:33:27 ID:jWueSS/jO
>>386
IMT局として免許受けて建設しようとした場所をなんちゃってに置き換えたから減ったのかねぇ。
393非通知さん:2008/05/13(火) 07:04:25 ID:vzv39ST+O
ソフトバンクに期待する方が無茶があるだろ
だってあのソフトバンクなんだぜwww
394非通知さん:2008/05/13(火) 08:15:59 ID:w2mU3Tgj0
>>381
料金比較の超誇大表示に目に見えない注釈があるさ、
D,auには割引前料金で無料通信分が含まれてます。
見えないけど
395非通知さん:2008/05/13(火) 08:40:14 ID:sk/aqTU7O
過去最大の収益と広告主に困ってるマスゴミ使って報道

基地局数がドコモを越えたとマスゴミ使って報道
立たない基地局
増えない免許数
非公開のハイスピエリア

過去最高なのに不思議です

利益は禿のポケットですか?
海外の個人資産が増えてますよ?
396非通知さん:2008/05/13(火) 08:48:05 ID:jWueSS/jO
>>394
スーパーボーナス加算前ですとも注釈つけろよなと。
397非通知さん:2008/05/13(火) 10:06:14 ID:6Otp3hEq0
スーパーボーナスは加算されないしなぁ。
398非通知さん:2008/05/13(火) 15:58:00 ID:wcOJo4Va0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/90.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年4月12日現在
局数計 35741
増減 46


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
399非通知さん:2008/05/13(火) 17:03:49 ID:NA5LrTd20
パイオニア、HSDPA通信やPC/携帯連動ポータル対応のポータブルカーナビ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21828.html

>ソフトバンクの通信網を利用

HSDPAとは程遠い低速通信サービスになる予感w
400非通知さん:2008/05/13(火) 21:35:09 ID:xwfg1ihHO
>>386
免許取消しくらってる時点で基地局じゃなくてオブジェ。
もし電波の送受信でもしようもんならその時点で違法確定。
401非通知さん:2008/05/13(火) 22:42:49 ID:mb3F3lS4O
なんちゃってにIMT基地局の免許はあるのかい?
402非通知さん:2008/05/13(火) 22:51:30 ID:dhdQN7Vu0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
403 ◆xdaxYonFPw :2008/05/14(水) 00:20:40 ID:NZgeHaD20
>>399
多分パイオニアはあんま売る気無いんだと思う。
主力はあくまでコストダウンした楽ナビの方なんだと思う。
404非通知さん:2008/05/14(水) 07:19:21 ID:4sXCKTuF0
やる気なくてわざわざ別会社を作る意味はないような気もするがなぁ。
設立するのもつぶすのもただじゃないし。
405非通知さん:2008/05/14(水) 15:09:43 ID:5rkbvOuSO
障害晒しあげ
406非通知さん:2008/05/14(水) 16:15:14 ID:WdTVJPk60
総務省、通信障害でソフトバンクモバイルに指導
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39855.html

> また同社は、3G通信設備の故障に関連し、
> 原因の一部が基地局設備のバグにあるとして、
> 基地局ベンダーのエリクソンに損害賠償などの請求を
> 検討していることも明らかにしている。
407非通知さん:2008/05/14(水) 18:53:02 ID:ueCR2R2rO
>>404
エアーナビ自体は前からあったけれどソフト的に使いにくかった。
消えたと思ったら今度はポータブルナビで復活か。
408非通知さん:2008/05/14(水) 20:09:05 ID:LqWNqn4c0

おまいら! 通信障害をベンダーのせいにするんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
409非通知さん:2008/05/14(水) 20:15:36 ID:arPl9L7q0
ソフトバンクは障害があっても何が原因だったかホムペには発表しないよな
410非通知さん:2008/05/14(水) 20:31:39 ID:OaO1ctDF0
エリクソンが悪い。


なんて、プレスリリースに書けないでしょ。
411非通知さん:2008/05/14(水) 21:08:27 ID:tZXvR79X0
電気通信設備の適切な管理の徹底に関するソフトバンクモバイル株式会社に対する指導について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080514_4.pdf

総務省、通信障害でソフトバンクモバイルに指導
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39855.html

総務省、ソフトバンクモバイルに行政指導──1カ月で通信障害3件発生
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/14/news102.html
412非通知さん:2008/05/14(水) 21:28:53 ID:iuzbLGpN0
>>409

総務省には原因が書かれているね。

>原因:在圏位置登録装置電源部の両系故障
>原因:移動体通信交換機の両系故障
>原因:パケット交換機の両系故障

なんで、予備系統まで同時に故障するの?
まさか、予備がないとか

413非通知さん:2008/05/14(水) 21:43:47 ID:nuFkg3ulO
>>412
同時に故障したんじゃなかったりして。

例えば、
予備系統の故障を放置→運用系が故障→予備系統に切り替わらず→両系アボン
とか。
414非通知さん:2008/05/14(水) 21:45:49 ID:Y6WyzqgU0
すべてはエリクソンの技術力の無さが原因だぞ
415非通知さん:2008/05/14(水) 21:47:18 ID:4sXCKTuF0
なかったら両系なんて書かない。
動作設定にかかわる情報を破壊するような挙動を起こした場合は、
予備系が起動してもすぐに落ちる・・・なんてのは結構良くある。

落ちている間にデータがたまりまくって、予備系が立ち上がった瞬間に
きに詰まったりパンクしたり・・・なんてのもあるけれど。
416非通知さん:2008/05/14(水) 21:59:07 ID:5rkbvOuSO
>>414
いや信仰心がたりないのだろう
417非通知さん:2008/05/14(水) 22:19:01 ID:OaO1ctDF0
>>415
書面上は二系統あることになっているが…

てのが、真相だったりして。
418信心 ◆tj8VQ/Ojp2 :2008/05/14(水) 22:26:56 ID:Xu2zgsFr0
障害が起きたのは、信仰心の足りない輩が増えたからである。
信心を以て事にあたれ。さすればバリ3也。
419非通知さん:2008/05/15(木) 03:18:41 ID:sIZgbAFu0
ドコモのHSDPA網は14Mbpsに対応済み──スーパー3G、4Gの研究開発も順調 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/13/news142.html

なんちゃって基地局では到底無理ですなw
420非通知さん:2008/05/15(木) 05:25:14 ID:NXl916qp0
あいかわらず責任を他社のせいにしてるんだな。
また怒った相手の会社から真相が暴露されて恥をかく羽目になるんじゃないか?w
421非通知さん:2008/05/15(木) 10:25:08 ID:3ELmlnI/0
なんちゃって以前に、帯域もろくに使っていないから、絶対に無理ですな。
422非通知さん:2008/05/15(木) 14:53:38 ID:QWcXqHLG0
>>419
周回遅れどころじゃ済まなさそうだな・・・
423非通知さん:2008/05/15(木) 15:51:56 ID:3e6pgOnE0
ソフトバンクは設備投資の資金の問題もあるし
3.9Gはスキップで、4Gが普及して、設備が安くなったら
始める気じゃないかな。
424非通知さん:2008/05/15(木) 16:21:37 ID:kvK6itCfO
いっそ全部フェムセトル
425非通知さん:2008/05/15(木) 16:21:48 ID:kkYeBZTnO
>>423
そんで、自分とこは開発研究費一銭も出してないくせに
「他社は高い。儲けすぎ。」と批判する訳ですね。
わかります。
426非通知さん:2008/05/15(木) 16:27:13 ID:tgiSWk2S0
三国人の思考回路は単純すぎて笑えるなw
知恵も技術もないくせに、そういったことだけは一人前以上に主張する。
427非通知さん:2008/05/15(木) 16:40:11 ID:OelTyS590
なんちゃって公約
なんちゃってインターネット元年
なんちゃって基地局
なんちゃって決算
なんちゃって3G
なんちゃって通話無料

馬鹿な国民は騙されるから困る
428非通知さん:2008/05/15(木) 17:04:21 ID:3ELmlnI/0
まぁ425以降みたいに自分の妄想に腹立てていたらどうしようもないけれどね
429非通知さん:2008/05/15(木) 21:12:02 ID:gB+EZ5nu0

おまいら! 嫌なら他社に移ればいいんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
430非通知さん:2008/05/15(木) 21:15:33 ID:dWCOaJ+m0
まあ、昔から思考様式が変わってないというだけだね。
YBB立ち上げの時も、自分の計画能力や管理能力が無いのは「NTTと
役所とどっかのせいだ」と顔を真っ赤にして喚き散らしてたしね。
431非通知さん:2008/05/15(木) 23:15:50 ID:3ELmlnI/0
まぁ、回線接続工事を依頼したら半年後なんていわれたら破綻するわな。
ADSLは撤退しますと役所に言いに行ったら、突然2週間で工事してくれるようになったらしいけれど。
432非通知さん:2008/05/15(木) 23:23:28 ID:dWCOaJ+m0
>431
なんか、その場しのぎでいい加減な言い訳をしまくってたからね、あのときのYBBは。
顧客名簿すらなく、そもそも回線工事の依頼をできてないんだから、工事がはじまる
わけがないわな。
で、客が「じゃやめる」と言ったら、その名簿を基にして回線を抑えたりと、恥も外聞
もないでたらめをやりまくったあげく、「NTTが悪い」と喚き散らしていたんだから。

全く、あのときの孫のやり方をみていたら、「恥を知らない奴は強い」と思ったよ。
433非通知さん:2008/05/16(金) 01:28:15 ID:x10aV9D90
まさに三国人気質
434非通知さん:2008/05/16(金) 02:58:14 ID:79gbN0CPO
>>432
喧嘩は基地害が強いみたいなもんかw
435非通知さん:2008/05/16(金) 14:07:48 ID:AX3fbber0
いや、>432は捏造だから。
436非通知さん:2008/05/16(金) 14:18:59 ID:L0v7CuavO
>>423
その頃にはチヤイナモバイルでしょ。
437非通知さん:2008/05/16(金) 14:22:16 ID:L0v7CuavO
>>429
毎月6円のみのザブだからどうでもよいですよ。
438非通知さん:2008/05/16(金) 16:58:01 ID:jN3wJN3a0
北陸・中国・四国オワタw
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/hokuriku/
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/chugoku/
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/shikoku/

それにしてもエリアマップはいつまで2007年7月のままなんやろ?
439非通知さん:2008/05/16(金) 17:00:58 ID:Uhn6Sv+/0
>>438
2007年7月以降はエリアマップを更新するほどエリア拡大してない証拠だろ。
440非通知さん:2008/05/16(金) 18:19:02 ID:18RD87y10
>>438
エリア広がるまで
441非通知さん:2008/05/16(金) 20:58:17 ID:7z+mZq4W0

おまいら! 嫌なら他社に移ってもいいんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
442非通知さん:2008/05/16(金) 21:31:27 ID:jHcJWyFv0
>435
昔のことだから被害者は忘れているだろう、と舐めてるんだね。ちょっと調べれば
すぐわかることなのに。

捏造は>431の方だよ。実際は、役所がYBBに行政指導したついでにNTTにも
「なんとかしてやれよ」と言っただけの話で、「ADSLを撤退します」云々なんて役所に
言いに言ったという話じゃない。
そもそも、当時はADSL業者はいくらでもあったわけで、まともに開業すらできない、
顧客管理もできないでたらめな「事業者もどき」なぞ、退場してほしいという状況だ
った。
あの当時は、YBBのサポートに連絡してもその場しのぎすらしない状態で話になら
なかったんで、「とりあえず総務省に言って、そっちから話してもらう」という状態で、
総務省自体が殺到するYBBへの苦情にうんざりしていたんだからね。

本当に、>431だの>435だのを見ていると、「恥知らずは強い」としか言いようが無いね。
443非通知さん:2008/05/16(金) 21:44:02 ID:wmzkl2lZO
今年三月末現在のエリアマップを見ても、拡大予定地区が狭いですね。
444非通知さん:2008/05/16(金) 22:26:18 ID:jSMEQhgr0
ソフトバンクの場合、エリア拡大よりも既存エリアの充実が優先されるだろう。
“なんちゃって基地局”を“本当の基地局”に昇格させることがね。

445非通知さん:2008/05/16(金) 22:53:08 ID:zIwHKisiO
ンソはなんちゃっておじさんだったのか
446非通知さん:2008/05/16(金) 22:55:50 ID:zIwHKisiO
>>445
だが古くてスマソ
447非通知さん:2008/05/16(金) 23:21:37 ID:mAW3Xsda0
>>444
それすらも無いのだが。
448非通知さん:2008/05/17(土) 04:17:16 ID:yVedK0X30
>442
なぁ、知らないなら知らないって言えばいいのに、
記者会見まで用意していたのをなかったとか
言っているのはどういうことなんだ?

恥知らずとかよく平気で言えるよね。

まじめにやっていたのに、NTTにいじめられて
つぶれためたりっくのことも知らないのかね。
449非通知さん:2008/05/17(土) 11:10:45 ID:ERBtjJPk0
>448
そういうでたらめを言うなよ。
役所からの行政指導が「YBBは顧客管理の不備や工事発注のでたらめさをなんとかしろ」、
「NTTは協力してやれ」だったことは無視か。まあ、「ぼくが予約客のデータベースをなくし
たのも、全部NTTのせいなんです」っていう記者会見をしたのは事実だけど、別にそれを
行政にこっそり言ったから動くようになった、という話じゃない。

はっきり言って、あの時は役立たずのYBB窓口じゃなく、総務省の方に皆が「YBBのでたら
めを何とかしてくれ」という連絡を入れていたから、総務省の方がうんざりしたというのが
真相だよ。
肝心の孫正義本人は、開業の準備すらしていなかったことも、顧客名簿がなくなった
(確か、Excelファイルが壊れたという言い訳を聞かされたんじゃなかったかな?)ことも、
全部NTTが悪いんだという、噴飯物の言い訳を顔を真っ赤にして叫んでいるだけの役立たず
だったし。

ADSL立ち上げのときの東京めたりっくあたりならともかく、アッカもイーアクセスもNTT自身
のフレッツも既に軌道に乗っていて、「必要な準備や手続き、それにかかる時間やコスト」を
容易に見積もれる状態にあったのに何もせず、「大丈夫か?」と懸念する声にも「問題ない」
と大見得切っておきながら、「あの醜態」をさらしたんだから、叩かれて当然なんだよ。
NTT云々以前の、経営者としての本質的な資質の問題なんだから。
まあ、孫正義は「企業経営者」じゃなくて「自転車操業の投機屋」だから、そういう方向で何を
言われても平気なんだろうけどね。
450非通知さん:2008/05/17(土) 11:17:04 ID:x61D+0PX0
つ京めたりっく通信の経営危機,原因は“貸し渋り”
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0105/29/meta3.html
451非通知さん:2008/05/17(土) 11:17:30 ID:FavcVui60
もう10ヶ月もロクにエリアが広がらないんですね。。。

そして、投資は絞るって言ってるから今後も期待できない、と。
452非通知さん:2008/05/17(土) 12:12:06 ID:62xZC3NrO
453非通知さん:2008/05/17(土) 16:28:16 ID:H19H7PCxO
東京めたりっくか、今となっては懐かしい響きだ。
454非通知さん:2008/05/17(土) 20:13:59 ID:wewaGBQC0

おまいら! 他社に移っても、ローンの残債で稼ぐからいいんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
455非通知さん:2008/05/18(日) 02:27:49 ID:8K2E0eEBO
やんちゃモバイル
456非通知さん:2008/05/18(日) 10:26:15 ID:d+SRWguwO
やんちゃモバイルというよりなんちゃってモバイル。
ホワイトコール24もホームアンテナばらまきと同じでしょ?
自社内通話無料始めたせいで以前より遥かに自宅圏外クレーム多すぎでごまかす為だよ。
457非通知さん:2008/05/18(日) 10:37:45 ID:/432ZVjqO
んちゃ
458非通知さん:2008/05/18(日) 10:54:17 ID:I0uzL670O
早くハイスピたてろ (・∀・)
459非通知さん:2008/05/18(日) 10:56:42 ID:V8FQeBkW0
無茶言うな!
460非通知さん:2008/05/18(日) 11:06:17 ID:FMoUX/HnO
ところでハイスピって拡大してるの?基地局スレではイーモバのエリア以下という話だが。
461非通知さん:2008/05/18(日) 11:11:01 ID:9YEwXKKX0
なんちゃってハイスピってことがまだワカランか!
462非通知さん:2008/05/18(日) 11:12:33 ID:V8FQeBkW0
>>460
拡大はしてる、がそのスピードが違うだけ。
最初からハイスピのイーモバが有利なのは仕方がない。
463非通知さん:2008/05/18(日) 11:27:46 ID:O4YQ4U6L0
ハイスピードのエリア確認できないのはソフトバンクだけ
464非通知さん:2008/05/18(日) 12:43:12 ID:B/PHnOxcO
今年拡大するのはハゲの額だけです。エリアは広げません。

んなわ毛ないだろーがw
465非通知さん:2008/05/18(日) 13:07:17 ID:pgnN5Dvz0
エリアだけは広がっても、収容人数は変わらなかったりして。
466非通知さん:2008/05/18(日) 15:24:56 ID:cS5S0zF60
>>465
>エリアだけは広がっても、収容人数は変わらなかったりして。

そりゃ中継局ですからね。
467非通知さん:2008/05/18(日) 17:27:41 ID:hCS52KeU0
>>464
あながち冗談でもなかったりして
468非通知さん:2008/05/18(日) 17:59:14 ID:O4YQ4U6L0
エリアすら広がらんだろ

予定もなさそうだし、なんちゃってだからなw
469非通知さん:2008/05/18(日) 18:01:35 ID:7Y05wUqI0
漏れの家が圏外な件
なんとかしろよ禿
470非通知さん:2008/05/18(日) 18:23:34 ID:gW/HKbKj0
>>469
ホームアンテナ申し込め
471非通知さん:2008/05/18(日) 19:14:56 ID:OoOxeMQ/0
それでもまだ……それでもまだ、芋場相手なら基地局数の優位は続く……! 少なくとも、あと数年は……!
472非通知さん:2008/05/18(日) 19:50:48 ID:la9siYDu0
>>470
漏れの家 辺り一帯が圏外なんだorz
473非通知さん:2008/05/18(日) 19:53:00 ID:rBR9PmxfO
>>471
数だけ勝って何の意味が?
474非通知さん:2008/05/18(日) 20:18:40 ID:E8ciJsL20
>>468
何度も言うが、北陸はvodafone時代から力が入っていたせいもあって、
割とエリアは完成に近い。もちろんドコモ並みのエリアにするなんて無理な話だから、
余程の田舎に行くとSBだけ圏外って場所もあるそうだがね。普段使う分には問題ない。
四国だとかは知らん。
475非通知さん:2008/05/18(日) 20:33:51 ID:1+rjCZ+t0
北陸はプラスエリア最強地帯じゃなかったっけ。
476非通知さん:2008/05/18(日) 20:44:01 ID:44sOl+390
プラスエリアはマジで狂ったように広がってる。他社には絶対無理。
477非通知さん:2008/05/18(日) 20:58:10 ID:r3aLdPJL0
>>476
しっかり免許数にも現れてるからな。
ビックリするくらい建てまくってる。
それに比べてSBは酷すぎ。決算報告では5万1千局超えてるらしいけど(w
478非通知さん:2008/05/18(日) 22:45:20 ID:O4YQ4U6L0
ありがたみの薄い51000ってとこか・・・
479非通知さん:2008/05/18(日) 22:59:10 ID:6+kyRVy8O
>>478
なんちゃって基地局含む自称51,000局だからな
480非通知さん:2008/05/19(月) 05:30:51 ID:CkrL6t710
まぁ、それなりに使えるからいいよ。

しかし、信じがたいのはシティホン。
見間違いでなければたった3372本しかないのに、なぜこんなに使えるんだ・・・。
481非通知さん:2008/05/19(月) 10:27:37 ID:TIbOr+YM0
3大都市圏の中心部だけに建てまくったからこそじゃね?

シティホンよりうんこなSBヲワタ
482非通知さん:2008/05/19(月) 14:29:02 ID:wYY6WsPr0
平成20年3月29日現在
北海道 2092 +0
東北 2681 +2
関東 8164 +5
信越 1321 +0
北陸 1396 +3
東海 4693 +2
近畿 6505 +7
中国 3255 +1
四国 1855 +5
九州 3540 +6
沖縄 270 +0

全国 35772 +31
483非通知さん:2008/05/19(月) 20:34:44 ID:X65x7oBkO
相変わらず低調だな。
484非通知さん:2008/05/19(月) 20:54:12 ID:kjWGHO610

おまいら! 嫌なら他社に移ってもいいんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
485非通知さん:2008/05/20(火) 02:37:14 ID:5o2InKpFO
>>481
movaの800MHzと1.5GHz(シティフォン)のデュアル機は、1.5GHzエリアに入ると800MHzシングル機よりもピクト表示が安定してた。
486非通知さん:2008/05/20(火) 04:01:10 ID:G7XyfckDO
>>482
これ何のギャグですか?
マジでau以下の増加率になったんじゃね?
487非通知さん:2008/05/20(火) 09:36:08 ID:NVBmFPF+0
だいぶ前からau以下の増加じゃなかったけ?
488非通知さん:2008/05/20(火) 09:44:30 ID:OicpAJzRO
自称46000達成からまもなく1年だけどなんちゃって含めて5000本程度だね。
489非通知さん:2008/05/20(火) 13:10:13 ID:7HCHxsH70
これはもうダメだね
490非通知さん:2008/05/20(火) 19:38:45 ID:6ID7wkmT0
491非通知さん:2008/05/20(火) 19:44:46 ID:UyJs0XY00
平成20年4月12日現在
北海道 2092 0
東北 2679 +30
関東 8159 +3
信越 1321 +8
北陸 1393 0
東海 4691 -3
近畿 6498 0
中国 3254 0
四国 1850 0
九州 3534 +7
沖縄 270 +1

全国 35741 +46

基地局増加率は、 0.13%
auは1.06%。このペースだと30ヶ月で追いつかれます。
492非通知さん:2008/05/20(火) 22:07:16 ID:OicpAJzRO
つか、またマイナス地域があるの?
493非通知さん:2008/05/20(火) 22:26:53 ID:b84sbir00
コン柱整理の減少分かなと
494非通知さん:2008/05/21(水) 12:17:51 ID:fY9KODu60
2006年末   25793
2007年末   34987 +9194
2008年現在 35772 +785
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3340.jpg
>2007年8月までの1年4ヶ月で基地局数を2倍以上に増加。

2007年8月まで33623
1年4ヶ月前の2006年3月末 22304
増加率は1.5倍
495非通知さん:2008/05/21(水) 12:25:26 ID:C1VU65Pr0
このポスターは殆ど詐欺だな
496非通知さん:2008/05/21(水) 13:03:23 ID:OrL7gAik0
>>494
東海版なのに新宿の画像か?
497非通知さん:2008/05/21(水) 13:35:51 ID:ouCM1mof0
詐欺的だなマジでwwww
498非通知さん:2008/05/21(水) 13:50:36 ID:sdqygFxm0
曲解すると「新宿は東海エリアなんです」
499非通知さん:2008/05/21(水) 18:41:46 ID:ouCM1mof0
なんちゃってage
500非通知さん:2008/05/21(水) 18:52:19 ID:yFq8VXhOO
500なら禿解約
501非通知さん:2008/05/21(水) 19:15:12 ID:5GlsWL2xO
禿お得意の詐欺グラフか。かつてのwiiとPS3のグラフを見てるようだ
502非通知さん:2008/05/21(水) 19:32:00 ID:TQuo/MEB0
>>500
オメ!
503非通知さん:2008/05/21(水) 23:43:19 ID:CowZ3ATI0
おまいらに耳寄りな情報だぜ!!

●禿ショップに行って、「プリモバイルのSIMだけ契約したいです!」と店員さんに伝えてSIMだけを”0円”でGET!
 (店によって3150円とか取られるところがあるので、契約前に0円であるかどうか確認。何店か回れば0円のところがあるはず)
          ↓
●GETした白ロムを店員に出して「MNPしますのでMNP番号発行させてください!」と伝え、MNP手数料2100円払う
 (同じ店でOK。プリペのチャージ不要。なんか気恥ずかしい人は別の店へw)
          ↓
●ドコモ or auショップもしくは量販店でMNPで新規契約。そしてMNP特典GET!!
 たとえば今auなら10000円キャッシュバック、10000円-2100円=7900円も通常に新規契約するよりお得!!

さぁ、この裏技を有効活用して君もお得なMNP特典GETだぜ!!
504非通知さん:2008/05/22(木) 00:45:56 ID:VSyR1jQFO
なんちゃって
505503:2008/05/22(木) 01:07:17 ID:axI4f2sf0
   *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
506非通知さん:2008/05/22(木) 01:58:12 ID:RRg60+MJ0
〓SoftBankプリペイド55【プリモバイル/SPS/Pj】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1209549304/3

>◆プリモバイル
> ・USIM単体の契約も可能(現在は無料)だが、受付可能店舗が限られるため、事前の確認が必要。
>  (電話番号が選べる場合もあるが、パターンも店舗により異なる)

なんで
〓SoftBankプリペイド55【プリモバイル/SPS/Pj】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1209549304/13
に上がってる直営店に行けばほぼ確実に0円でプリペSIMをGETできるよ。
507非通知さん:2008/05/22(木) 12:01:57 ID:2oxVxnsT0
禿さんいい加減なんちゃってじゃない基地局たのみますよww
508非通知さん:2008/05/22(木) 12:36:38 ID:H4MiQ+5b0
平成20年4月26日現在
北海道 2092 0
東北 2681 +2
関東 8164 +5
信越 1321 +0
北陸 1396 +3
東海 4693 +2
近畿 6505 +7
中国 3255 +1
四国 1855 +5
九州 3540 +6
沖縄 270 0

全国 35772 +31

中継局 114476 -170

なんちゃってすら減っている?
509非通知さん:2008/05/22(木) 12:37:07 ID:H4MiQ+5b0
ちなみに・・・
docomo 800M 18563 +412
docomo 1.7G 947 +66
docomo 2G  43076 +42
docomo 合計 62586 +520

KDDI 800M 20667 +165
KDDI 2G  7683 +71
KDDI 合計 28350 +236

eMobile 1.7G 7278 +42

----------

ソース
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/91.html
510非通知さん:2008/05/22(木) 12:40:31 ID:kdP+oi1Z0
>>508
なんちゃって基地局をちゃんとした基地局に作り変えてる。
511非通知さん:2008/05/22(木) 13:49:31 ID:kcL4oTP60
>>510
そうなのかな?
基地局増加数:中継局減少数=1:5以上差があると
それだけじゃない気もする。
なんちゃって建てたのは最近だからまだリースや減価償却も
免許期間も残ってるだろうし。
512非通知さん:2008/05/22(木) 14:02:49 ID:qYw2B2Wv0
免許を多めに申請しといて
実際に稼動できなかった局の免許を取り消しているのだろう。
ADSLのときにNTT局舎のラックを占有したのと似ている。
実際に稼動している中継局は免許数より大幅に少ないと思うよ。
513非通知さん:2008/05/22(木) 14:08:58 ID:+r+jRepr0
中継局11万もあるのか。
すげえな。
514非通知さん:2008/05/22(木) 14:19:32 ID:mxDROmWN0
申請のすべてを総務省関連の役人がチェックするわけじゃないからな。
515非通知さん:2008/05/22(木) 15:30:04 ID:h++Qy0liO
>>513
ヒント:ホームアンテナ
516非通知さん:2008/05/22(木) 15:33:40 ID:h++Qy0liO
つかホームアンテナの減少分では?禿解約したか引っ越し等で電波状況が改善したか。
517非通知さん:2008/05/22(木) 15:48:30 ID:2NOEzqSJO
>>512
NTT局舎ないのコロケーションスペースは無駄金払って場所確保してたんじゃないの?
NTTにとっては関係ないのに、時々自分達のせいにされる事以外は良い客だと思うけど。工事費も入るし。
518非通知さん:2008/05/22(木) 16:00:26 ID:kcL4oTP60
>>516
それだな
519非通知さん:2008/05/22(木) 16:19:34 ID:noMsLmTe0
NTTのときは、今後ラック増設しないし、おたくは○回線分確保できます、としか言わなかったのに、
後から他社分が足りなくなったときに占有とか言い出した
520非通知さん:2008/05/22(木) 16:41:18 ID:iTdi83KK0
そりゃ場所だけキープして設備設置しないのは悪質な占有だろ
521非通知さん:2008/05/22(木) 17:13:25 ID:JhEMsCTx0
>>519
大は小を兼ねる、だから可能な限り確保した。
他社の分なんて知らない。

そういった三国人的な民度の低い意識が日本では通用しないんだよね〜
522非通知さん:2008/05/22(木) 18:18:02 ID:/XBJt1wdO
非常用バッテリーがついていないのは何局だろう
523非通知さん:2008/05/22(木) 18:49:32 ID:noMsLmTe0
>521
あなたとちがって朝鮮人ではないから、向こうの民度何ざしらないが
全部で何台おけるかいわないで、全体の何割かもわからないでそれはただの因縁だな

>522
局によって差はあるが、当初確保したのは二百万もなかったから、最大五百万回線を
越えたということは、使い切ったということだな
NTTが最初に言ったとおり、増設無しだったらショートしているところですな


悪意をもったコピペを素直に信じてしまう人が多いな
524非通知さん:2008/05/22(木) 19:14:48 ID:h++Qy0liO
都合が悪いとコピペ扱いか
525非通知さん:2008/05/22(木) 20:39:45 ID:uGQ5V9wp0
とにかく「なんちゃって通信事業」をなんとか汁
カネの請求だけは「なんちゃって」じゃないんだからシャレにならん。
526非通知さん:2008/05/22(木) 20:52:09 ID:L9os9pTj0
もしかして中継局が更新の時に包括免許にかわってんのかな?
527非通知さん:2008/05/22(木) 22:59:08 ID:pbHoORQ/0
>>517
禿が使いもしないスペースを確保してたのは、他社の妨害をするだけのため。
528非通知さん:2008/05/23(金) 11:40:02 ID:+n5EQO2h0
>>517
>>無駄金払って場所確保してた

カネすら払っていませんw

当時は無料で確保できる保留期間があったため、それを利用して
当時のADSL総加入者数のに匹敵するラックを押さえたんですよ。

フリーライダー体質は昔から変わりませんな。
529非通知さん:2008/05/23(金) 13:10:39 ID:+9SKKbbg0
禿が参入した業界は草木すら残らないというw
530非通知さん:2008/05/23(金) 15:43:47 ID:1YFEBt/N0
今日は北杜市須玉町で基地局(なんちゃってか?知らんけど)の工事してたよ
まあ山の中だけど、悪いという山梨もこれで少しよくなるのかも
531非通知さん:2008/05/23(金) 16:05:30 ID:TIpexsJm0
ソフバンって電波悪いの?
沖縄はアンテナも少ないけど人も少ないから
問題なく使えてるのかな
532非通知さん:2008/05/23(金) 16:31:32 ID:acsBYa+p0
Nおたくは四百回線分まで申し込めますが何回線要りますか
S計画では八百回線の契約になる予定です
N四百回線までだし、今後増やす予定はありません
Sじゃ、二百四十で

という流れなのに占拠扱いは悪意があるとしか思えんな
対応可能な総回線数なんてNTT東西しかわからないのだから、配分調整もそこしか出来ないし
そもそも、電源工事も配線工事も終わっていなかったのだから、無料で当たり前だし

結局、あとから増床(フロアの転用)したところがほとんどだが
533非通知さん:2008/05/23(金) 17:11:13 ID:3VoYSQPeO
>>531
都市部は屋内圏外と穴が多いね。郊外だと穴は減るがハイスピードが狭くなる。
534非通知さん:2008/05/23(金) 17:13:15 ID:zwkLRo4x0
>>532
いいかげんうざい。
ここでいくら言いつくろっても過去の歴史が覆るわけではない。
535非通知さん:2008/05/23(金) 17:45:26 ID:g23Xhn3mO
その返しではどっちもどっちだな。
536非通知さん:2008/05/23(金) 21:14:36 ID:jXq3pFVd0
>>532
使いもしないスペースを確保してた(予定分のスペースを使いきらなかった)のは事実だろ。
他社の妨害してたと言われても仕方ない。
537非通知さん:2008/05/23(金) 21:22:56 ID:+n5EQO2h0
>>予定分のスペースを使いきらなかった
というか、保留期間が短縮され、予約するだけでカネがかかるようになったとたん
返却すた。
538非通知さん:2008/05/24(土) 12:13:17 ID:T3B/L+WXO
どのみちセコいってこった。
539非通知さん:2008/05/24(土) 13:39:00 ID:kjMkVZgf0
>>532
局舎の回線数以上のスペースを確保した事実もあるのだが、それでも悪意がないと?
540非通知さん:2008/05/24(土) 20:37:28 ID:T3B/L+WXO
信者からしてみれば禿様がなされた行動は絶対なのです。
541非通知さん:2008/05/24(土) 20:41:50 ID:Rk1DdT8O0
というかスレ違いです。
542非通知さん:2008/05/24(土) 21:27:39 ID:ysca9umA0
>>541
>というかスレ違いです。
そうかな、ソフトバンク社の行動を比較すると、スレのテーマへの
理解が深まるかもしれないよ。
(とても気に障ったことは、良くわかった)
543非通知さん:2008/05/25(日) 00:09:55 ID:0186JZhV0
>>542
えーっと、要約すると
「スレタイ、内容に関わらずいつでもどこでも好きなように批判させろ」ですね。






スレ違いどころか板違いなんですが、バカですか?
544非通知さん:2008/05/25(日) 00:14:40 ID:3FaOqppBO
勝てなくなったからってそうカリカリすんなよ
545非通知さん:2008/05/25(日) 01:37:57 ID:CHlvQAFW0
スレ違いのあげく、勝ち負けって中学生かよ
546非通知さん:2008/05/25(日) 02:16:04 ID:E2g7WE2jO
どっちもガキんちょだよ。
547非通知さん:2008/05/25(日) 02:23:55 ID:wPuGKEHxO
禿を信じちゃイカンよ…
548非通知さん:2008/05/25(日) 08:52:49 ID:KzJGXrCi0
信者としては過去の悪事をなかったことにしたいわけだ。

基地局も「なんちゃって」だと暴露されたし、
心の拠り所がなくて困ってるんだろ。
549少し前の信者:2008/05/25(日) 10:12:21 ID:yXzuOurP0
禿の中継局は光張り出しでドコモの基地局と同等ニダ
550非通知さん:2008/05/25(日) 13:22:47 ID:CHlvQAFW0
どこのすれでも最初からみんななんちゃってだとわかっていたのに、
ここのスレでもそれを前提に話をしていたのに、
548だけわかっていなかったんだな。

指しが、いまどき社員、アンチ、信者の馬鹿が使う三大用語うぃ
使っているだけあって、時代に取り残されている。
551非通知さん:2008/05/25(日) 21:11:11 ID:MD2aBVEvO
>指しが、いまどき社員、アンチ、信者の馬鹿が使う三大用語うぃ
>使っているだけあって、時代に取り残されている。
誰か日本語に翻訳頼む
552非通知さん:2008/05/25(日) 23:47:42 ID:SSBQD+whO
>指しが、いまどき社員、アンチ、信者の馬鹿が使う三大用語うぃ
>使っているだけあって、時代に取り残されている。   ↓
さすが、今時「社員、アンチ、信者」の馬鹿が使う三大用語を使っているだけあって、時代に取り残されている。

かな?
「指しが」の解析に悩んだ。
「うぃ」が「を」だからパソコンのローマ字打ちでuioを打つのが苦手で一つズレていると仮定
553非通知さん:2008/05/26(月) 02:09:44 ID:aXc18ZWlO
>>552
「を」って「wo」って打てばいいのに、知らないってことは、やっぱり三k(ry
日本語が不自由なら母国語で書けばいいのに。
まぁ、日本人には伝わらないのは同じだがw
554非通知さん:2008/05/26(月) 03:38:13 ID:yqQ476AGO
誤字がちょっとカッコイイとか思っちゃってる初心者だろ。大目に見てやんなよ。
555非通知さん:2008/05/26(月) 03:59:38 ID:Wt+vzjtv0
WIだからうぃになったんだろ
もとネタのやつもださいが、そんな簡単なことにも気付かず、わけわからない差別ネタに
するやつはニュー速にでもでていけよ
556非通知さん:2008/05/26(月) 04:05:37 ID:N/qWcxffO
自作うぜ。読点のバカっぽい使い方が一緒
557非通知さん:2008/05/26(月) 05:01:19 ID:tHXkQ4y2O
>>553
すまん
日本人の俺には、お前が何言ってるのか解らない
558非通知さん:2008/05/26(月) 08:46:10 ID:IBz/FTRzO
カリスマも疲れ気味?
きっさ次回作マダー?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211327699/574-577
559非通知さん:2008/05/26(月) 12:00:35 ID:Rn/RErI30
>>553
×三k(ry
○三g(ry
560非通知さん:2008/05/26(月) 13:48:09 ID:w0LDnKlO0
ソフトバンクユーザに新名神は苦悩だらけ
土山SAは常に圏外
甲南PAは駐車場のみアンテナが建つが屋内に入ると圏外
道路上でも圏外が多い

道路は仕方がないにしてもSAとPAくらいはまともに整備しろよ
561非通知さん:2008/05/26(月) 14:30:39 ID:HBGDLJ/k0
以前から開通時期はわかってたのに、
しかも名阪間のメインルートになるのに、
エリア整備をしてこなかったのは問題だよな。
562非通知さん:2008/05/26(月) 19:21:43 ID:nq+CfDg90
146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 20:22:02 ID:1bDssubI0
土山SA では携帯圏外ってきいたけどほんと?


147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 20:27:19 ID:ifKlFoDB0
土山SAはAUはOKだったけど、ウィルコムとソフトバンクが駄目でした。
(ドコモは未確認です)

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 20:33:39 ID:z2C2Nxx70
>>147
ドコモも駄目だった

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 00:10:14 ID:wEly7C130
>>146
土山SA、車内でFOMA(905i)は使えましたよ。
土山SAから2chに書き込んで通話もできました。
ただし、電波状態が不安定だったと思います。
563非通知さん:2008/05/26(月) 23:27:06 ID:hWY+YOhb0
土山SAは4月に行ったがFOMAは3本でおkだったぞ。
SBはごくまれに1本立つポイントがある程度。
564非通知さん:2008/05/27(火) 00:38:17 ID:mS82Yiki0
同僚が、それまで使ってたWILLCOMのWindowsモバイルマシンが壊れたから
ここんちのWindowsモバイルに変えたんだけど、悲しくなるほど繋がらないって後悔してた。
やっぱり、アンテナがなんちゃってなのか?

自分は、WILLCOMのモバイルカードからここんちのモバイルカードに変えたら、
スピードが遅すぎて後悔・・・orz ハイスピ対応なのに!
PHS以下って話、本当なんだな。都内なのにさ。
565非通知さん:2008/05/27(火) 00:44:25 ID:Ip2jMzaxO
>>564
お前が人が困っているのを見てニヤニヤする酷い奴って事は分かった。

エリア確認用の端末とか、色々教えてやることがあっただろ?
566非通知さん:2008/05/27(火) 01:07:06 ID:mS82Yiki0
教えるも何も、もうすでに使ってたからどうしようもないじゃん

そもそもニヤニヤしてないしさ
567非通知さん:2008/05/27(火) 01:18:10 ID:bm9KI2140
ソフトバンクのデータカードを買った奴を、はじめてみた。
568非通知さん:2008/05/27(火) 01:25:13 ID:eLez+CjDO
>>567
多分、何かの罰ゲームだったんだろw
569非通知さん:2008/05/27(火) 01:41:18 ID:a0/j0cnu0
>>564
さすがにWILLCOM以下ってことはないだろう、WILLCOM以下は・・・
570非通知さん:2008/05/27(火) 01:44:09 ID:bm9KI2140
willcomつうても、色々だけどなー
571非通知さん:2008/05/27(火) 02:15:57 ID:EmvM8uGVO
きっさblogみればSoftBankはWILLCOM以下だという事がよくわかるよ。
572非通知さん:2008/05/27(火) 03:13:15 ID:FdDUWSTz0
まぁ、カードにもかかわらずウィルコム以下と言った時点で
捏造なんだろうな。
573非通知さん:2008/05/27(火) 06:56:43 ID:cAZSwYIlO
非ハイスピエリアならウィルコム以下になれる可能性を秘めているけどな。
574非通知さん:2008/05/27(火) 12:44:29 ID:N0K4+fPv0
似たり寄ったりということで
575非通知さん:2008/05/27(火) 16:47:27 ID:hbBFEWnK0
>>571
前は参考になったけど、keyに対しての私怨とSBへの私怨で最近は痛い人になってるからなぁ…。
576非通知さん:2008/05/27(火) 22:47:53 ID:N5NDCDOf0
で、keyはなぜかきっさにだけ妙な敵対心を抱いてるわけね。
あそこじゃみんなに馬鹿にされてるのに。
577非通知さん:2008/05/28(水) 01:33:16 ID:HxwC67YY0
>keyはなぜかきっさにだけ妙な敵対心を抱いてるわけね。
これは明らかに逆だと思うが。
keyの方からきっさを挑発する事って無いでしょ、あいつは過剰なSB擁護のみだし。
でも、きっさ(とその仲間)は事あるごとにkey本人、もしくはそれを意識した内容で文章書いてるじゃん。
「迷惑」「消えて欲しい」とか言ってたのが、居なくなったらなったで足跡辿ってヲチしてるってのも笑えるけどw
敵対心剥き出し杉。
578非通知さん:2008/05/28(水) 08:01:40 ID:k9CaA/nh0
なにが逆なの?
いろんな人に迷惑だって書かれているのにkeyちゃんはきっさにしか噛み付いてないでしょ?

そりゃ名無しでいろんな人に噛み付いてますけどw
579非通知さん:2008/05/28(水) 10:38:05 ID:HxwC67YY0
>>578
まず日本語として成立してしてない事を自覚した方がいいよ。

>いろんな人に迷惑だって書かれているのにkeyちゃんはきっさにしか噛み付いてないでしょ?
>そりゃ名無しでいろんな人に噛み付いてますけどw
たった2行で自説否定も凄いね。

で、「きっさにしか」ねぇ。
現実には名無しじゃなくても某掲示板で不特定多数とやり合ってるじゃん。
きっさとkeyのやり取りしか見えなくなる病気ですか?w
580非通知さん:2008/05/28(水) 11:24:13 ID:tFw4ltKm0
そもそも、「Key]として存在が知られるようになったのは
F&Fの掲示板じゃないか?
あそこでこてんぱんにされたことをなかったことにしたいらしいな、Keyはw
581非通知さん:2008/05/28(水) 12:06:14 ID:tXujl1QX0
MDBのほうが先じゃないのか?
582非通知さん:2008/05/28(水) 12:46:35 ID:+rvv0g3qO
きっさ中の人変わってね?
昔のきっさのSB批判は読物として笑えたし、電測も大変役にたった。最近のきっさはただ悪口並べてるだけ。
カリスマも枯れたのか?
きっさはやればできる子のはず。頑張ってほしい。
583非通知さん:2008/05/28(水) 13:38:50 ID:+rvv0g3qO
今回のきっさ氏のblogで気になったのは

niさん

確かにおっしゃる通りです。

ただ今回は初めてではないし、何より仕掛けているのはソフトバンクからです。他社挑発も目に余るものがあり、それに対する報道機関が出たことは評価したいと思います。

噂では基地局数の質問はタブーらしく、質問をした暁にゃ二度と発表会や会見に呼ばれないとか。ここまでやれば反発する所があって当然とも思えます。

2008/05/27
きっさ

この噂流したのはきっさ氏のblogに度々名前のでてくるMDB掲示板管理人HIRO氏だろうね。
http://s02.megalodon.jp/2008-0528-1319-28/kissa.tea-nifty.com/maido/2008/05/post_a7a9.html
584非通知さん:2008/05/28(水) 14:48:37 ID:tFw4ltKm0
ソフトバンクメインのサイト、MDBでもこう言われるていたらくだもんなぁ・・・

http://mobiledatabank.jp/blog/log/eid421.html

事実をもとに話をするが、国民生活センター/消費者生活センターへのソフトバンク対する苦情の件数はあまりにもひどいものであった。
水濡れに関してもそうであるが、もちろんそれだけではない。エリア、品質維持、アフター、ユーザーに対する説明義務、契約に関するトラブルなど、幅広い範囲で問題を解決しないといけない状況にあった。
「いつ指導が入ってもおかしくない。」そういう状況の下で、品質維持の分野にメスが入った。当然であろう。

総務省、ソフトバンクモバイルに行政指導──1カ月で通信障害3件発生[ITMedia]

もちろん、ソフトバンクも上場企業なので、黙ってみているわけではない。(黙ってみていると思っている読者もいるかもしれないが・・・。)
上記の部署についてはもちろん指導が入る前から設置が決まっていた。「これ以上国民生活センターにソフトバンクの顧客の苦情が行かないようにしなければならない。」
長かったがようやく気付いてくれた。むしろ気付かないのがおかしいのだが・・・。
ソフトバンクが当時のボーダフォンジャパンを買収した時、これらのことは容易に想像できたことではある。そのために、買収を強く反対するユーザーが少なくなかった。
そして、不安を裏切ることなく、Yahoo!BBと同じ轍を踏んだ。そろそろ学んでほしい。
携帯電話業界は確かにおいしい業界ではあるが、甘い業界ではない。そのことを是非学んでほしい。
585非通知さん:2008/05/28(水) 15:13:55 ID:qz6AVlHsO
HiRoこと大滝さんもきっさ擁護に躍起だからなぁ。
MDB掲示板であまり基地局の話が白熱したり、きっさの話題だすとアク禁になったり、スレが強制sageになったりするからねぇ。
でもこれでHiroがあれだけMDBで基地局の話題がでるのに、一切無視して発表会で禿のご機嫌取りのクダラナイ質問したのもわかるね。
586非通知さん:2008/05/28(水) 16:06:28 ID:HxwC67YY0
>>582
>>583を見て分かるとおり、最近のきっさは色んな人の情報を組み合わせて書いてるだけだからねぇ。
よく読むと間違った情報や元記事を誤読して書いてたりする劣化っぷりだし。

最新記事内の
>今回の新機種発表会の日程はauにぶつけたみたいですけど、反発の具体的な形はauからではなくて、
>どこかの報道機関から出ているみたいですね。
>なんか、ソフトバンクの発表会の報道をわざと遅らせるなんて言ってるみたいですよ。
も、元記事は前回の新機種発表時の話なのに、きっさは次の機種発表の事だと思い込んでるし。
特定の「お仲間」しかコメントを付けない生温い空気になってダメっぷりが加速してる気がする。
お仲間達はお互いの痛い発言にツッコミ入れないしね。
>>584のブログに期待するしかないのかなー。
587非通知さん:2008/05/28(水) 16:21:30 ID:3eU72O0oO
基地局の質問はタブーか。流石禿。
588非通知さん:2008/05/28(水) 16:28:50 ID:F2NP2ZD5O
>>587
身内からナンチャッテ基地局で数稼いだってバラされたもんw

禿は、口先だけで騙して儲けてきたから、本当は気にもしてないだろうけどw
589非通知さん:2008/05/28(水) 18:14:02 ID:YOJ+CUl40
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/91.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年4月26日現在
局数計 35772
増減 31


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
590非通知さん:2008/05/28(水) 19:37:37 ID:JXzsiAMw0
588みたいに悪意を持って曲解するのもいるが、それ以前の問題だよな
株主総会では誰でも、一般参加者でも質問できるわけで、事前に口封じなんてしようものなら
即座にばれるというのに
ついでに基地局数も今後の予定も自発的に言っているのに無視…と

それじゃきっさと同レベルだ
591非通知さん:2008/05/28(水) 21:45:53 ID:3eU72O0oO
key乙
592非通知さん:2008/05/28(水) 22:49:39 ID:/Ap9cgq10
>590
社員株主が一般株主の質問を妨害して「異議なし」とやるのは、わりと
ありがちな話らしいけどね。
593非通知さん:2008/05/28(水) 23:54:43 ID:nwbt5ufq0
そんな当たり前のことをいわれても名w総会屋対策でもあるしw
上場会社では当たり前のことだろう、一単位株主全ての質問まで受けていたら、
株主総会は何日かかるんだってのw質疑応答にそんな時間取れるかよw
ただし、妨害じゃなく最前列に席確保して大株主以外の質問をシャットアウト
(社員株主が質問する)するのと、決議に大声で「異議なし」とするのが普通。

>>590は無知を装ったアンチソフトバンクの釣りだな、本気だとするとアホすぎる。

594非通知さん:2008/05/29(木) 00:11:02 ID:X49GWsxZ0
マイドきっさのコメント欄にぁゃが降臨しててワロタwww
595非通知さん:2008/05/29(木) 10:15:38 ID:Qr9bIyRCO
全てアンチのせいニダ!
アンチの捏造に騙されちゃだめニダ!

by key
596非通知さん:2008/05/29(木) 19:34:46 ID:q6ve+Dfq0
某key って、さすがに消えたのかな?
ご本尊からの、なんちゃって発言でトドメを指されたか?
597非通知さん:2008/05/29(木) 20:58:50 ID:7UtDpXnH0
価格.comで活躍中です。

営業活動は規約で禁止されているのだが。
598非通知さん:2008/05/29(木) 23:52:43 ID:22Wo0a+w0
鍵☆
599非通知さん:2008/05/30(金) 04:43:28 ID:FCa5LRd90
>593
たいそう長々と語っているが、ソフトバンクの株主総会に
いったことないのが丸わかりだな。
通信5社の位は行ってみるといいよ。

実は知らないで言っているなら虚言癖だし、知っていて言っているのなら
やっぱりうそつきか。
600非通知さん:2008/05/30(金) 11:56:50 ID:Hh/8c4s20
600get!
601非通知さん:2008/05/30(金) 16:25:21 ID:UZdXlSNsO
>>596-597 きっさ乙です。もはや恋愛ですね。Keyなしでは生きていけない。
602非通知さん:2008/05/31(土) 00:07:56 ID:1+fxyaix0
>599
ソフトバンクは携帯の会社じゃないね。親会社の株主総会で、子会社の基地局建設の質問
なんてできるのかな?
603非通知さん:2008/05/31(土) 00:26:23 ID:EmR9/PYp0
>>602
議決権があればできるぞ、ただし司会に指名されないと無理だが。
あくまで一般株主の場合は、だが。

いまやソフトバンクグループの中心だからな、移動体通信事業は。
604非通知さん:2008/05/31(土) 00:53:41 ID:EmR9/PYp0
>>599
でたな、アンチ!
株主総会と、その後の決算説明会を一緒だと思っている馬鹿者を演じおってw
私のような本当の信者であれば当然孫社長のために株を持っておるわw
そして下落局面であれば当然買い増し買い増しにつとめるのが信者の務め。
貴様が真の信者であれば当然一単元ごときはもっているよな?
株主通信はPDFでも閲覧できるが、当然株主であれば実物が送付されてきている。
それをうpしてから文句いってみようか?まさか株主ですらないとかいうなよw
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3382.jpg
なくしたというなら、次回のがそろそろ送られてくる時期だから気長にまってもいいぞ。

605非通知さん:2008/05/31(土) 01:01:11 ID:N4hOjBFIO
>>604
普通ならとっくに売り抜けしてるだろ
資産価値が1年で半分になったのにまだ儲自慢とはwwww
606非通知さん:2008/05/31(土) 01:24:08 ID:EmR9/PYp0
>>605
信者たるもの上げても買い増し、下げても買い増しにきまっとるw
お前は信者がなにかを理解できていないようだな、信者とは孫社長Loveなのだよ!
607非通知さん:2008/05/31(土) 01:27:30 ID:gI3Bdw+Q0
きめぇw
608非通知さん:2008/05/31(土) 01:29:41 ID:EmR9/PYp0
そうだ!信者とは一般ピープルからはキモイといわれるくらいでなくてはいかん!

 孫 社 長 L o v e !

孫社長のために我々は株を買い続けるだろう!!
609非通知さん:2008/05/31(土) 03:34:02 ID:2Knk6u7c0
[速+]【裁判】「住民全員の同意が必要」 マンション屋上に携帯基地局を設置する契約は無効 ソフトバンク敗訴…札幌地裁
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1212164047/
610非通知さん:2008/05/31(土) 05:56:10 ID:bsujS1lhO
>>609
見たけど、ソフトバンクが原告なんだw
あほかww
611非通知さん:2008/05/31(土) 06:06:01 ID:8OpdIGw80
>602
質問以前にここ5年の株主総会、決算発表などの
内容を知っていればいえない質問だな。

>604
アンチとか信者とかあほじゃないのか。

>609
こういうのはオーナーかマンション内組合で通ればいいんじゃないのかねぇ。
全員というのはナンセンスだと思うのだが。
612非通知さん:2008/05/31(土) 06:14:32 ID:bsujS1lhO
>>611
賃貸マンションか否かでまた変わるかと。オール賃貸ならオーナー判断で問題ないが。
613非通知さん:2008/05/31(土) 08:58:43 ID:e4smHgh80
ソフトバンクのアンテナ建てるのは反対されるのが多いんだろうな
ある都市部でも別件で利用されてる鉄塔にアンテナ建ってるが中腹のかなり低い位置間借りして付いてる
周りのマンションやビルのほうが高いっつーのw
このあたりがエリアが思うように広がらない理由だろうなw
信用されてないんだよ
614非通知さん:2008/05/31(土) 09:54:52 ID:8GVQPqVv0
>>611
あほとはなんだ、私は信者だ!孫社長Love!!

しかし、マンションの建替えすら議決権の5分の4で可能だというのに馬鹿げた判決だな
615非通知さん:2008/05/31(土) 11:44:20 ID:jUY/WItnO
SoftBankだから反対されたんだよ

どうしてもそこに設置したいのに反対された場合
普通はカネで解決(借地代上乗せ)でするのものなのにSBMはそれをしない
装置ベンダーや工事業者の選定も「リバースオークション」とか言って
コストダウンのことしか考えていない

マンションの耐震強度偽造事件などで安普請の手抜き工事建造物の問題点がここ数年注目されている
そしてSBMの無線局がいかにも安普請なのは一般人にも知れ渡りはじめている

高層建造物の屋上設置物だから台風や地震などの災害時に飛散・落下なんかしたらシャレにならん
SBMは「強度・安全性に関しては充分な考慮・検証を行っておりまつ」とか言ってるけど実際はSBM側ではそこまで検証していない
工事業者の提出した資料を鵜呑みにしているだけ

電磁波の影響云々なんてのは後からくっつけた理屈だろう
そもそも携帯電話の無線局が設置されたビルなんかSBMが登場する前からたくさんあるし
出力や貫通力ならPDC時代の方が数倍強いし
616非通知さん:2008/05/31(土) 12:24:02 ID:e4smHgh80
あとソフトバンクは賃貸料を値切り倒しまくりらしいな
折衝はおそらく外注業者がやってると思うんだが担当者はこの仕事やるの嫌だろうな
617非通知さん:2008/05/31(土) 20:57:10 ID:fOqjm+ixO
ストーカーブロガーKeyっさ。
blog更新マダー。
618非通知さん:2008/05/31(土) 23:26:14 ID:daKFq4S+0
>>615
SBだからダメってほど先入観を持っている住人はいくらもいないが
テキトーな仕事ぶりで、交渉途中で決裂するケースは多いね。
619非通知さん:2008/06/01(日) 03:51:01 ID:QrWSnsy8O
ドコモは賃料10万なんだってね。禿はそれより安いんだろうか。

まあ、一等地はドコモauに抑えられてるだろうからそういう面では
禿や芋は不利かもしれない。でも上手くエリア構築すればマシかもしれんが。
620非通知さん:2008/06/01(日) 11:56:28 ID:w/5ZCEqP0
小手先のテクニックで物理法則は動かせないよ。
改善がせいぜい。

その改善も、手持ちの技術がないではどーにもならん。
621非通知さん:2008/06/01(日) 14:45:54 ID:3SljILSp0
あのなあ、、あえてSBを擁護させてもらうけどなあ、、。
ドコモみたいに客が多くて満遍なく分布してれば効率よく基地局
おけるし(高シェアの強み)、auみたいに800つかってたら電波
がよく通って少ない基地局数ですむん(経営者の技術戦略の勝利)
だけど、SBは客が少なくて2G(低シェアで戦略間違い)だから大変
なんだよ!だから効率よくやるために苦肉の策の連続なんだよ。
中継局を他社より多く置くのも少ないリソースでより多くの面積
を、採算とりつつカバーする苦肉の策なんだよ(ToT)どーんと
基地局おけないから安い鉄塔とかで地道に穴をふさいだりしてん
だよ(ToT)じゃないとホワイトとかできないんだYO!
すべては顧客満足のためなんだよ(顧客を満足させないと解約さ
れて倒産なんだYO!)みんな必死でやってんだYO!当たり前のこと
だし、そんなの知るかと思うかもしれないけど、そんなになんで
もかんでもSBを責めないでくれYO!最後にそんなSBを使ってくれ
てるお客様に心から感謝ですYO!がんばりますですYO!
622非通知さん:2008/06/01(日) 15:42:46 ID:VPD9Ltg20
>>609

             ┃┃┃
             ┃┃┃
             ┣╋┫
               ┃
               ┃
            __,,,、┃、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    こっそり立てるの失敗したんだよ
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
623非通知さん:2008/06/01(日) 16:10:29 ID:9k8DJeoEO
>>621
概ね同意。でも…

>SBは客が少なくて2G(低シェアで戦略間違い)だから大変
ってのは釣りだよね?
624非通知さん:2008/06/01(日) 16:33:11 ID:IglX3Nq30
この場合の2Gは、2nd Generationではなく
2GHzという意味だろう
625非通知さん:2008/06/01(日) 16:35:58 ID:9k8DJeoEO
>>624
そういうことか、なるほど。
626非通知さん:2008/06/01(日) 17:10:05 ID:X9s6rxFc0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
627非通知さん:2008/06/01(日) 17:34:27 ID:LXAFCVT80
>>621
でも、既に都心で繋がりにくくなってるからな。
そこら辺、基地局の置き方等、判断はまちがってたのだろうな。
628非通知さん:2008/06/01(日) 18:54:48 ID:nPrW20bN0
今繋がらないといっている人は二年前の悲惨さを忘れているな
もちろんだからと言って今の状況が許されて良いわけでもないが

まぁ帯域が増える見込みもないし、au化が進むかもな(あっちは有り余る帯域を使わないだけだが)
629非通知さん:2008/06/01(日) 19:36:24 ID:El1cw2dm0
国の基準にて、
AU:帯域追加割り当て権あり
SBM:帯域追加割り当て権なし

判定基準は、帯域幅/加入者数

実はAUの方が帯域を有効利用している件について。
630非通知さん:2008/06/01(日) 20:17:19 ID:oDqeQg6f0
追加割り当て権は行使すると1.7GHz帯が貰えるんだが・・・
いるのか?本当に
631非通知さん:2008/06/01(日) 22:19:41 ID:QrWSnsy8O
>>621
ドコモも23区はほぼ2Gのみだが、ドコモのが遥かに繋がるぞ。
632非通知さん:2008/06/01(日) 23:03:48 ID:2zdjfQg/0
ドコモは1.7GHzがあるだろ・・・jk
633非通知さん:2008/06/01(日) 23:26:51 ID:QrWSnsy8O
jkと言うほど沢山ある訳じゃないんだが、1.7。

東海地方は結構あるが。
634非通知さん:2008/06/01(日) 23:36:35 ID:rPR2Lf0wO
基本は輻輳対策用でエリア拡大を目的としたものではないと聞いたが、1.7Gは。
635非通知さん:2008/06/02(月) 01:37:49 ID:DO5QSyqR0
>>621
殆ど言い訳だな
確かに「現状」では不利な点はある
だが数年後の将来を考えたときには 2G でエリア構築
しておく事は、大変意味があるんだよ

正直、損社長がいけない
ボーダを高く買いすぎて、さらにゴールドプランで大失敗
結局、ダンピング価格のホワイトプランを出す事になりARPU失速
借金返済で設備投資不可能にしたのは、損社長自身だよ
これでもなお信者がいる事が不思議でしょうがない
636非通知さん:2008/06/02(月) 01:44:19 ID:yQMlE4A7O
しばらく見てなかったけど、書き方変わったのな。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/87.html


注釈に、光張出し局は基地局とあるけど……光張出しを基地局カウントして35463本!?
637非通知さん:2008/06/02(月) 09:54:47 ID:IBL9XRf20
平成20年5月10日現在
北海道 2104 +12
東北 2683 +2
関東 8179 +5
信越 1325 +4
北陸 1396 +3
東海 4693 0
近畿 6505 0
中国 3231 -24
四国 1842 -13
九州 3542 +2
沖縄 274 +4

全国 35755 -17
638非通知さん:2008/06/02(月) 14:37:54 ID:yQNrngd40
>>637
やる気ないにしてもほどがあるだろ。
基地局もそうだが収容数も増やしてなさそう。
東京はそろそろやばい地域が散見されてきてるぞ。
639非通知さん:2008/06/02(月) 15:04:58 ID:2wq6XO0c0
>>637
これはヒドい
結局禿は何がやりたいんだ?
そろそろ初期のユーザーの2年縛りも終わるだろうし
640非通知さん:2008/06/02(月) 16:22:45 ID:G0eNQyBQO
>>637
減ってるのは何故だ?
641非通知さん:2008/06/02(月) 16:57:35 ID:fm+xG9NrO
>>640
なんちゃって基地局に、ボールでも当てられて壊されたんじゃないww
642非通知さん:2008/06/02(月) 17:09:59 ID:EhwH14PuP
9月から借金の返済が始まるんだろ?
基地局立てるなら今のうちなのに、
今からこんな状況じゃ9月以降は・・・ガクガクブルブル
643非通知さん:2008/06/02(月) 17:22:19 ID:psQu+56a0
普通年度単位で考えるから、9月からとかそれ以前で分けないと思うけれど。
644非通知さん:2008/06/02(月) 18:06:44 ID:yQMlE4A7O
46000局立てる条件に向こう2年分の設備投資費を前借りしたんじゃなかった?
だとしたらあと1年は設備投資費が……
645非通知さん:2008/06/02(月) 18:11:56 ID:Wqvq3Ho/0
・まさに予想外の基地局純減
・借金返済開始
・第二世代の巻き取り期限も迫る(さらなる3Gへのユーザの流入)
・ほとんど全てのユーザがホワイト化

なにこの死亡フラグ
646非通知さん:2008/06/02(月) 18:22:42 ID:TKzX7ezL0
なんで減ってんの?水増し?
647非通知さん:2008/06/02(月) 18:24:55 ID:Wqvq3Ho/0
ホワイト基地局ですよ。

基地局キャッシュバックで数が減ったのかもしれない。
648非通知さん:2008/06/02(月) 22:32:39 ID:1pLb/soM0
>>645
小型基地局、数局を、まともな鉄塔のに置き換えたんだろ?
649非通知さん:2008/06/02(月) 23:06:38 ID:0Ob/j32s0
ま今回はGWだし、ちょっとイレギュラーなことが起こったのだろうといってみる
650非通知さん:2008/06/02(月) 23:11:38 ID:YGcUkI330
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
651非通知さん:2008/06/03(火) 01:55:26 ID:Posoihu6O
禿信者っても〜んのすごいアクティブだよね。
652非通知さん:2008/06/03(火) 02:30:00 ID:T1k/z3+t0
>644
そういう情報は持っているのに、設備投資費が2000億超えていることなんかは
なぜ見えないのかな
653非通知さん:2008/06/03(火) 02:33:03 ID:8pF0QZGL0
http://mb.softbank.jp/mb/special/08summer/?cc_1088=

今日の15時にソフトバンクより重大発表あり。動画中継あり

ソフトバンク携帯⇔固定電話 24時間無料話し放題 6月3日より受付開始
654非通知さん:2008/06/03(火) 02:38:10 ID:xueUJs7Y0
恒例となった不思議なグラフは見られるかな?
655非通知さん:2008/06/03(火) 02:53:01 ID:uxyDSpznO
基地局減少の件、MDBでは完全にスルーされてるね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7869/1200738321/l50
656非通知さん:2008/06/03(火) 06:18:36 ID:C/TCZetdO
>>652
2000億あってこのざま?
657非通知さん:2008/06/03(火) 06:24:45 ID:l7YVNBseO
2000億あるならハイスピエリア広げてくれよ、、ハイスピ端末なのに100kbpsしか出ない。

それよりさっきまでアンテナマークが赤色になってて全く繋がらなかった。
偽ピクトってやつこれ?
658非通知さん:2008/06/03(火) 06:32:33 ID:C/TCZetdO
>>657
赤傘は実質圏外だな。うちのもたまになる。たいていすぐ圏外になると思うが。

曖昧な表示するくらいなら圏外表示にしてくれと思う。
659非通知さん:2008/06/03(火) 07:26:44 ID:jtbnLfiCO
今週末に猶峠に逝ってくるので、猶峠付近にアンテナを立てて欲しいよ
660非通知さん:2008/06/03(火) 10:13:45 ID:Posoihu6O
2000億の内200億位はホームアンテナただ配りで消えてるんじゃないかなぁ?
機器代+設置人件費+輸送費が10万件位でしょ。
661非通知さん:2008/06/03(火) 10:25:09 ID:C/TCZetdO
流石にそこまではしないかと。
662非通知さん:2008/06/03(火) 10:27:30 ID:CcbUF/a30
2000億と言ってもボダ時代も冬参事の時に落ち込んだのを除けば
それぐらいあったしなぁ。
663非通知さん:2008/06/03(火) 19:40:46 ID:T1k/z3+t0
>656
不思議な人だなぁ
場所選定、免許、建設にそれぞれ時間がかるのに、新年度三週間でこのざまとか
まぁ常識論はここまでとして、私は今後も増えないと思っているが

出力や容量の大きな基地局への置き換えが中心になるだろうね
664非通知さん:2008/06/03(火) 20:04:27 ID:TQ/hbfmS0
SBは1セクタが多いらしいから6セクタへの工事大変だろうね。
665非通知さん:2008/06/03(火) 20:49:25 ID:Posoihu6O
>>663
それ、どのキャリアでも同じ。
どんな会社にも言えるが年度をまたぐ事業計画で新年度まで何もせずにいて新年度になってから動き出すなんて有り得ない。
例え途中で計画変更が有ったとしてもね。
666非通知さん:2008/06/03(火) 23:02:10 ID:tha+r5+j0
自転車操業やってると、期末の辻褄合わせが大変でね…
667非通知さん:2008/06/04(水) 01:42:42 ID:4aLtrrd+0
>>663
無理して苦しい言い訳をするのはつらかろうにw
668非通知さん:2008/06/04(水) 02:05:03 ID:p3F4yQIk0
>>651
アクティブ ×
ポジティブ ○
669非通知さん:2008/06/04(水) 02:55:30 ID:LG/6vYmC0
念に4回詳細なIR報告を出しているのに、
つじつまあわせとか。
670非通知さん:2008/06/04(水) 09:53:40 ID:lFXTRuPE0
どれも突っ込み所がある報告書を出されても困るよ
671非通知さん:2008/06/04(水) 15:21:30 ID:OEz8CVt90
「iPhone」について

この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、

今年中に日本国内において「iPhone」を発

売することにつきまして、アップル社と契約

を締結したことを発表いたします。


http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080604_01/
672非通知さん:2008/06/04(水) 16:06:07 ID:RdQ2EzvH0
3G ハイスピード | Summer Collection 2008 | SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/special/08summer/function/3g_highspeed/

端末側だけ対応してても意味ないじゃん・・・
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674非通知さん:2008/06/04(水) 17:14:53 ID:z1Cx8onNO
禿のインフラでiPhoneかよ…
675非通知さん:2008/06/04(水) 17:23:45 ID:M6pAWEry0
3Gハイスピード【全機種対応】

高速データ通信サービス「3Gハイスピード」なら、
下り最大3.6Mbps(ベストエフォート方式)の
高速インターネット接続ができるので、ダウンロードが快適です。
パソコン向けのウェブサイトをケータイで見られる
「PCサイトブラウザ」でも快適に閲覧できます。

【対応エリア】
全国の県庁所在地および主要都市、首都圏/16号線内、
東海/名古屋市および周辺の主要都市、静岡市、関西/京阪神エリア
上記以外のエリアでが、自動的にSoftBank 3Gサービスのネットワークに接続します。

回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、
または通信できなくなる場合があります。

http://mb.softbank.jp/mb/special/08summer/function/3g_highspeed/
676非通知さん:2008/06/04(水) 19:06:45 ID:93vbIfTd0
iPhoneが売れたらそれこそ禿電の貧弱なインフラにトドメを刺しそうな気がする。
677非通知さん:2008/06/04(水) 19:35:50 ID:mWzzsBID0
心配しなくてもiPhoneはそこまで売れない
678非通知さん:2008/06/04(水) 20:38:12 ID:Gkp7Fhpe0
なぜならものすごく高いからw
679非通知さん:2008/06/04(水) 21:09:10 ID:gvWVfLmC0
値段の事は抜きにしても、iPhone買うのってスマートフォン使うような層だろ。
メインの携帯とは別にサブとして持つとか。
日本では、海外のように売れたりはしないと予想するが。
680非通知さん:2008/06/04(水) 22:15:45 ID:0N8vBTCA0
つか、Appleの発表前に、禿がバラしていいんか?
681非通知さん:2008/06/04(水) 22:40:48 ID:z1Cx8onNO
端末をバラしてないから。




とはいえ3GiPhoneが出るともまだ公式には言ってないが。
禿が出ると言ったため3G出ることが確定しちゃったが。
682非通知さん:2008/06/04(水) 23:45:47 ID:Mzgg1HR70
>>438
2008年3月31日現在のデータに更新されてる

サービスエリア|SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
683非通知さん:2008/06/05(木) 01:30:14 ID:5be8/0QI0
相変わらず3Gハイスピードのエリアは非公開なんだなwww
684非通知さん:2008/06/05(木) 03:18:35 ID:O/sRg80rO
>>683
軍事機密です
685非通知さん:2008/06/05(木) 03:28:50 ID:hdcsMtPg0
とうとうわが国にもGSMが!
686非通知さん:2008/06/05(木) 08:04:08 ID:Q7QZ6aAzO
なんちゃってで精一杯なのでハイスピは待ってください
687非通知さん:2008/06/05(木) 08:10:40 ID:zn78Z9bU0
禿向けiPhoneがHSDPA対応じゃなかったら笑う
688非通知さん:2008/06/05(木) 08:42:03 ID:A139dRbaO
アイフォンは結局、パケットし放題は9800になるんでしょ?
差額で何曲買えるんだよw
689非通知さん:2008/06/05(木) 08:46:49 ID:Q7QZ6aAzO
そもそもHSDPAに対応してるかもまだわかってないからな。
対応してたとしても発売までにどれだけハイスピエリアが広がるか、だが。
690非通知さん:2008/06/05(木) 09:31:00 ID:2sOU7lLe0
>>685
NTTが命がけで阻止
691非通知さん:2008/06/05(木) 11:24:55 ID:5bg3PRYVP
>>688
毎月9800円もパケット定額料払うなら、ナップスターのほうがまだいいようなw
692非通知さん:2008/06/05(木) 12:04:49 ID:Q7QZ6aAzO
いや…ナップスは糞だぞ…まじで。
693非通知さん:2008/06/05(木) 12:13:14 ID:9aFkkvsYO
>>689
短期間でHSDPAエリア広げるなんてドコモ位資金力とやる気が無い限り無理。
ドコモより前から3.5G始めたauだって新幹線や高速のトンネルは未だに144kbpsの所が多いし。
694非通知さん:2008/06/05(木) 12:31:14 ID:ujFdBYwe0
最初からまともな基地局を打ってたらHSDPAに対応するのは簡単です。
〓SoftBankのなんちゃって基地局では大変でしょうね・・・
695非通知さん:2008/06/05(木) 12:38:36 ID:Wll4TTmD0
ドコモのエリアは地図上でも明らかに広いのがわかる。
ハイスピードエリアもかなり広い。もう追いつけそうにない。
696非通知さん:2008/06/05(木) 12:48:27 ID:ujFdBYwe0
無限に広がるわけではないから追いつこうと思えば追いつけると思う。
ソフトバンクにそれだけのやる気があればの話だが。
697非通知さん:2008/06/05(木) 15:29:18 ID:xaF0FWN30

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
698非通知さん:2008/06/05(木) 15:36:52 ID:zx8eU0Ds0
山間部は800がなければ到底無理でしょう。
密度を何倍にせねばならないことやら。
699非通知さん:2008/06/05(木) 15:44:51 ID:5FsKIavVO
最近の基地局増加は?
700非通知さん:2008/06/05(木) 15:49:13 ID:Q7QZ6aAzO
減少傾向です。
701非通知さん:2008/06/05(木) 16:17:27 ID:zx8eU0Ds0
>563
そんな意味不明なわなを考えなくても。
今までかつてソフトバンクグループでやる気のあるプレスリリースを見たことがあるのかと。

だいたい上納金だのノルマだのがあって大変なら、それこそ大々的にやるだろう。


>570
いまどきFAXはないって。
外資はたいていメールにPDFだよ。
(契約決まるまではWord)
702非通知さん:2008/06/05(木) 18:36:22 ID:DTnwzNbq0
>>701
業界違うけどFAXくるよ。
てか、PDFの場合はサインどうするの?
703非通知さん:2008/06/05(木) 20:02:05 ID:nXSS7xQS0
ドコモは人が住んでるような地域は山に囲まれてても結構2Gでカバーするようにしてる
地方は2Gだけで見てもドコモとSBの密度は全然違う
704非通知さん:2008/06/05(木) 21:37:26 ID:E32n6RSc0
>>701
山の中腹に800MHzを1本建てるより、ふもとに2GHzを何本かの方が
安く付きそうだしな。
705非通知さん:2008/06/06(金) 03:03:09 ID:awZ1I22Q0
>>696
追い付く頃には次世代移行時期に…
706非通知さん:2008/06/06(金) 05:31:50 ID:mPYpn144O
>>703
都市部だってFOMAの2GHz局とでは密度が違う…

基地局も重要だが、Web・メール鯖もちゃんと強化して欲しいもんだ。通信品質はau共々手を抜きすぎ。
707非通知さん:2008/06/06(金) 10:00:28 ID:FFsZRp7k0
>>703
じゃあなんで繋がらないのFOMA
708非通知さん:2008/06/06(金) 10:03:44 ID:9BdeFNsk0
どこに住んでたらつながらないの?FOMA
709非通知さん:2008/06/06(金) 11:42:45 ID:n0ZqQyEe0
独島
710非通知さん:2008/06/06(金) 13:26:56 ID:Ab1ZuKZf0
>>707
繋がらない場所があるならドコモに言ってみ。禿よりは対応早いぞ。
711非通知さん:2008/06/06(金) 13:45:40 ID:K5Nac/ib0
ソフトバンクは パンクしました♪

  だんだんと 繋がらなくまりました。
712非通知さん:2008/06/06(金) 15:06:19 ID:FFsZRp7k0
>>709
CDMA2000はローミング扱い?
713非通知さん:2008/06/06(金) 15:14:13 ID:C3VN9a7o0
Softpank    ソフトパンク
714非通知さん:2008/06/06(金) 17:40:17 ID:o1aTPU1g0
>702
ファクシミリと同じだよ
スキャンしてメール
後から郵送

八年くらい前からそんな感じ

日本企業はものがないと動いてくれないところもあるので、バイク便とか使うことがあるが
715非通知さん:2008/06/06(金) 23:10:41 ID:kyWLSSZ50
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/92.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月10日現在
局数計 35774
増減 2←(w


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
716非通知さん:2008/06/06(金) 23:32:18 ID:dl5yTGjL0
>>714
d。スキャンして送ってるのか。
手間かかるからうちはFAXのままでいいや。
もらってもどうせ印刷させられるし(うちはその辺日本的)
メールだけでできるようになると楽なんだけどね。
717非通知さん:2008/06/07(土) 00:49:53 ID:Zshiop+U0
700MHz取るかフェムトセル解禁まで何もする気無いんじゃねえのか?
718非通知さん:2008/06/07(土) 10:25:57 ID:DM/EKdpt0
機種ばかりはどんどん増えるが、基地局はさっぱりだな
719非通知さん:2008/06/07(土) 10:50:32 ID:1A4UV7mQ0
>>718
>基地局はさっぱりだな
ハイスピのエリア外でyoutubeをやると、どうなるかな?
300kB制限外れて、皆がiPhoneを都心で使うと、どうなるかな?
iPhoneを買うつもりだが、ここら辺が心配。大丈夫か?
720非通知さん:2008/06/07(土) 10:54:33 ID:DM/EKdpt0
>>719
正直言うと、ハイスピのエリアでも大丈夫でないと思う。
デジタルガジェットとして買うのなら止めないが、
ネットワーク駆使して楽しみたいならしばらく様子見したほうがいい。
721非通知さん:2008/06/07(土) 12:17:30 ID:1A4UV7mQ0
>>720
>ネットワーク駆使して楽しみたいならしばらく様子見したほうがいい。
やっぱりそうか。
DOCOMO併売ならプラン月額に差が少々あっても高速で安定した
回線を使いたい気がする。
722非通知さん:2008/06/07(土) 13:58:10 ID:aLeb9Xko0
>>704
> 山の中腹に800MHzを1本建てるより、ふもとに2GHzを何本か

それだと建物の中圏外になりやすいかも
723非通知さん:2008/06/07(土) 13:58:55 ID:aLeb9Xko0
>>715
> 増減 2←(w

フェムト増加ですな
724非通知さん:2008/06/07(土) 14:31:07 ID:1Ff9YSyg0
>>715
中国と四国が順調にマイナスだな。(w
>>715
つーか、設備投資の4000億のリース枠に届きそうになったとたんに、見事に基地
局出来なくなったな。
基地局作る→リース化で資金調達→基地局作るの自転車操業が出来なくなったの
良く分かる。
725非通知さん:2008/06/07(土) 15:58:26 ID:kt7iiRqK0
禿は最近サミット対策で北海道に建てまくってる
726非通知さん:2008/06/07(土) 16:44:53 ID:CX8Xym/4O
>>725
それドコモですから
727非通知さん:2008/06/07(土) 19:07:04 ID:6AUiwXb60
禿のサミット対策って、工作員向けインフラか?
728非通知さん:2008/06/07(土) 21:27:31 ID:kt7iiRqK0
>>726
いや俺禿の基地局関係の仕事してるのよ
729非通知さん:2008/06/07(土) 21:43:49 ID:1Ff9YSyg0
>>728
最近は金払い良いの?自ら自負するくらい値切りまくりみたいだけど
730非通知さん:2008/06/07(土) 21:44:33 ID:bUd4cHdZ0
>>728
> いや俺禿
まで読んだw
731非通知さん:2008/06/07(土) 22:05:56 ID:kt7iiRqK0
>>729
値切ってるかどうかは分からんが、計画が遅れ気味なのは事実
金がないのか人が居ないのか
732非通知さん:2008/06/07(土) 22:28:29 ID:1Ff9YSyg0
>>731
俺の友達は散々泣かされてぶち切れてたから、お仕事頑張ってください。
多少は改めたのかなその辺。
あの記事読んで友達が烈火のごとくぶち切れたてたことに納得したよ。
733非通知さん:2008/06/07(土) 22:51:13 ID:bYXHNoJ00
734非通知さん:2008/06/07(土) 23:29:36 ID:1Ff9YSyg0
>>733
それそれ。まさか、ソースが付くとは思わなかった。
このスレでも前からちょくちょく言われてたことだけどね。
まあ、普通に値切りが酷いだけと思って話しを聞いてたけど、心づもりそれだからね。友達が異常なまでに
毛嫌いしてるの納得したよ。
735非通知さん:2008/06/07(土) 23:31:01 ID:ncAMEypl0
>>733

>大きな風が吹いてアンテナの角度が変わると、クレームの嵐になる。
そんな簡単に傾くもんなの?
736非通知さん:2008/06/08(日) 00:12:02 ID:yXdqAOcN0
ステーが不足したコン柱は、簡単に傾くよ。

電力柱がそうそう傾かないのは、柱間ケーブルの張力があるから。
737非通知さん:2008/06/08(日) 01:18:53 ID:FLIbrDHQ0
走行中のクレーン車がNTTの通信ケーブルを引っ掛けて
ケーブルが切れずに電柱がぶっ倒れて通りがかりの婆さんが下敷きになってあぼーんした事故があったな
ケーブルって丈夫なんだなと感心した事故ですた
738非通知さん:2008/06/08(日) 01:57:29 ID:9YvabTwz0
>>737
力学を勉強しろ
739非通知さん:2008/06/08(日) 11:06:03 ID:yXdqAOcN0
>>737
鋼線、要するにピアノ線の束だからね。
740非通知さん:2008/06/08(日) 14:17:29 ID:kZShC8Km0
JR土讃線新改駅が圏外です!!
741非通知さん:2008/06/09(月) 01:52:58 ID:1y5orbBI0
>734
今までが異常に高すぎただけだから、値段に関しては応援したいな。
相場が下がればイーモバなんかもどんどん広げやすくなるし。

まぁ、建設系は建物でも何でもいまだにぬるま湯みたいだけれどね。
自分らは手を抜くくせに。
742禿信者涙目:2008/06/09(月) 09:33:53 ID:8AdB5M4+0
2008年6月 9日 (月)
ああ、誤算!秋葉原の通り魔事件
http://kissa.tea-nifty.com/maido/2008/06/post_85a0.html
ケータイマニアの間では、このところソフトバンクのニュースが舞い踊っているわけで、
新機種発表会、iPhone国内発売の発表、純増13ヶ月連続トップと輝かしいニュースばかりが並び、
この一連のニュースの締めくくりが、アメリカでのアップルコンピュータのCEOであるスティーブ・ジョブズ氏との、iPhone発売に関する共同発表だろうと思われる。
 こうしてソフトバンクが日本国内のモバイル関係者の関心を一堂に集めることになるはずだった。
 しかし、残念ながらこの秋葉原の事件で、その計画は一気に意味がなくなることになりそうだ。
事件が報道されてから、日本国民の関心は秋葉原の事件に興味が向いてしまっている。この関心は数日の間続くだろうから、ソフトバンクのiPhoneのニュースなんて、誰も見向きをしないだろう。
明日明後日の新聞は、恐らくこの秋葉原の事件を大きく扱うだろうし、その中でソフトバンクのニュースは完全に埋もれてしまうだろう。
孫社長にとって、とんだ誤算となってしまったわけである。

 しかも悪いことには、この事件でソフトバンクの女性店員が被害に遭っているとのことである。こりゃ、浮かれている場合ではないだろう。
今こそ、誠心誠意でその店員へ心を向けて、会見も浮かれ放題を抑えて、少し悲しいぐらいの顔がちょうどいいところである 
こんな時だけに、間違っても「ドコモに先んじた!」なんて言っちゃダメですよ、孫社長。あなたのニュースは誰も見ないけれど、
そういう不謹慎なところだけは、しっかりとチェックされますからね
743非通知さん:2008/06/09(月) 10:13:43 ID:VZJ6FaelO
都内だとあまり感じないけど、地方だとハンドオーバーの微妙な間が気になる。切れることもあるし。
744非通知さん:2008/06/09(月) 11:57:20 ID:CHOi1nLI0
745非通知さん:2008/06/09(月) 23:25:31 ID:y3G21f6H0
I氏のケータイはかろうじて電波が入っているものの、「山に弱い」と定評(?)のあるソフトバンクを利用している私のケータイは、すでに1時間前から圏外だ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/06/02/2365.html


まあ、それが一般的な認識だろうね。
746非通知さん:2008/06/10(火) 08:45:42 ID:LZ9JqV1JO
iPhoneのHSDPA対応確定。

基地局は?
747非通知さん:2008/06/10(火) 09:15:36 ID:Kl8+uxng0
>>746
7.2か3.6かわからんね、そういえば。
748非通知さん:2008/06/10(火) 09:37:24 ID:LZ9JqV1JO
禿の基地局は7.2対応じゃないでそ?
749非通知さん:2008/06/10(火) 13:25:30 ID:g6o8gFHB0
>>744
凄い分かりやすい差だね
PDFのダウソ速度もSBのサイトおせ〜なw
貧乏すぎw
750非通知さん:2008/06/10(火) 13:28:26 ID:qFU8Gr9e0
でもとりあえずiPhone使えるからいいや
751非通知さん:2008/06/10(火) 13:51:00 ID:DeVejEyD0
>>748
iPhone側がどこまでなのかな?と。
AT&Tは1.8Mらしいし。
752非通知さん:2008/06/10(火) 16:47:43 ID:y4+nMofq0
753非通知さん:2008/06/10(火) 16:48:57 ID:y4+nMofq0
間違えた中国はゼロじゃなかった。
754非通知さん:2008/06/10(火) 16:54:38 ID:LZ9JqV1JO
>>751
調べた限りでは3.6に対応するみたいだが詳細がないからわからないね。
755非通知さん:2008/06/10(火) 23:18:34 ID:ShqhT03x0
7.2Mなんて対応しても「汐留の一部」だけだったりしてな。
756非通知さん:2008/06/10(火) 23:56:52 ID:BHcIiZo50
もちっとルーラルエリアに力入れないといくら何でもあれじゃないのか。
757非通知さん:2008/06/11(水) 05:08:44 ID:wCXSxGJLO
基地局整備にかけるお金はしばらくないのです。
758非通知さん:2008/06/11(水) 07:17:18 ID:KNU0bZ85O
基地局を移設してるみたいだね。
まあ、効率よくしてるんだろうけど。
だからある地域では基地局数が減って、ある地域はその分増えてる。
んで、毎月1基地局減ってる(x_x;)
ソフトバンクって増えずになんで減るんだろう?
759非通知さん:2008/06/11(水) 07:30:14 ID:nWK1zkmWO
PDCの基地局を廃止してるんじゃね?
760非通知さん:2008/06/11(水) 07:31:41 ID:wCXSxGJLO
IMT免許貰ってて立てずに失効したのもあるからかと。
また、IMT立てるつもりでなんちゃってに置き換えたりも。
761非通知さん:2008/06/11(水) 07:44:16 ID:4qjb7SGsO
>>755
それどころか東京汐留ビルディングを出た途端に圏外になるぞw
汐留ビルのエスカレーターを降りて大江戸線汐留駅に行くまでの間や
浅草線新橋駅まで行く間(ソニープラザの先あたり)に
YAH00!ケータイやMMSが繋がらない場所が2〜3箇所ある
762非通知さん:2008/06/11(水) 08:11:37 ID:OEjh00/g0
>759
それは別カウントだから。
というか、含めたら公的にも余裕で46000局超えてしまいますがな。

>761
いつの話?
先月日曜日にJR新橋から松下電工、折り返して浜松町方面に地下道で行ったけれど
圏外には一度もならなかったけれどなぁ。
機種の違いかな。

ちなみに松下電工のビル内ではところどころ圏外になりました。
763非通知さん:2008/06/11(水) 09:34:18 ID:wCXSxGJLO
あのへんはハンドオーバー失敗するとなかなか繋がらなくなるから
機種のせいもありエリアのせいもあり。高速ビル群の街は禿に限らずきついと思うよ。
764非通知さん:2008/06/11(水) 09:40:24 ID:wCXSxGJLO
ちなみに、俺が散々言ってた高田馬場駅西は少しだが改善したように感じる。
でもアンテナ見かけないんだよな。
765非通知さん:2008/06/11(水) 20:44:55 ID:9Zmjp3bq0
禿は今内部ネットワークを強化してる
iPhoneが来てデータ通信が増えるからなのかな?
766非通知さん:2008/06/11(水) 22:07:12 ID:wCXSxGJLO
いや、音声じゃないか?iPhoneなんて禿全体からみればたいしたことないかと。
まあ非ハイスピエリアでの帯域占領が懸念されるが。
767非通知さん:2008/06/11(水) 22:24:23 ID:1yGjzN4+0
>>765
どこかにソースあるのかな?
それとも内部情報!?!?
768非通知さん:2008/06/11(水) 22:41:17 ID:r1d8aucA0
今日もエリア改善要望出してしまった。
769非通知さん:2008/06/11(水) 22:49:46 ID:9Zmjp3bq0
>>766
台数的にはたいしたことないけど、ヘビーユーザーが来ると思う
PCサイトを見るのが前提だし、他の機種のユーザーより平均トラヒックは多いでしょう
まあ予想だけど

>>767
禿関係の仕事してるから
基地局増設より>>758のように効率化とか内部強化とかしてる
しばらくしたらまた増設のペース増やすんだと思う
770非通知さん:2008/06/12(木) 08:03:44 ID:ZKluOJVoO
でも2009年分までの基地局予算を前借りしちゃったんでしょ?当面は厳しいんじゃないの?
効率化やネットワーク強化の一環でVGS端末が使えなくなったね。
771非通知さん:2008/06/12(木) 08:15:16 ID:bIjDImdw0
バックボーンのIP化も進んでるのかな?
772非通知さん:2008/06/12(木) 11:47:11 ID:pbKbJ9uxO
スレタイの件で電凸した方いらっしゃるんですか?
773非通知さん:2008/06/12(木) 11:58:08 ID:X/2fwz0IO
>>772
もうする意味無いんじゃないかなぁ。
だって役員クラスがなんちゃって基地局で数合わせしたってインタビューに答えちゃったし、最近全くやる気無いし。
774非通知さん:2008/06/12(木) 12:37:07 ID:DKTW1RSXO
>>773
なんちゃっての定義って何?レピータか?
ちなみにコン柱はなんちゃってではない。
775非通知さん:2008/06/12(木) 12:39:39 ID:KzMoR1Lb0
>>744
レピータでしょ。
コン柱かどうかは資料からはわからんし。
776非通知さん:2008/06/12(木) 12:51:36 ID:O4ksRgR70
>770
全然違う
前借りしたのは設備投資費
(上限以上使った)
しかも、見た目の売り上げを上げたのでさらに使えるようになった

でなければ今年は二千億以上ではなく零になっているはず
777非通知さん:2008/06/12(木) 14:09:11 ID:jvU40ngw0
よく見たら公式のサービスエリアマップが2008年3月31現在に
エリアマップダウンロードが2008年4月現在に更新されてるのね。
778非通知さん:2008/06/12(木) 16:59:29 ID:L6rOBmhC0
ほんとんどエリア広がってないのにな
779非通知さん:2008/06/12(木) 17:03:45 ID:gwICTcGCO
>>776
そのわりには未だ広がらないエリアとやる気ないアンテナ増数、
未だ公表できないハイスピエリアと散々なんですけど。
780非通知さん:2008/06/12(木) 17:05:11 ID:ZKluOJVoO
>>776
前借りしたから今年は0、な訳ないだろうしそうは言ってない。
0だったらメンテすらできないだろ。
781非通知さん:2008/06/12(木) 17:07:09 ID:KzMoR1Lb0
設備投資は購入とリースとあるから
両方合わせた枠は余ってるよ
782非通知さん:2008/06/12(木) 17:18:12 ID:gwICTcGCO
余ってるなら立ててください!><
783非通知さん:2008/06/12(木) 20:01:43 ID:wyZhrGaf0
iPhoneがらみでなにか動きがあるといいね。
784非通知さん:2008/06/12(木) 20:14:45 ID:ZKluOJVoO
あと1ヶ月じゃどうにもならないような
785非通知さん:2008/06/13(金) 01:03:26 ID:U8ziMqVc0
・愛知県津島市内の基地局移設について
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/080516.html

なんだこれ?
引っこ抜いてどっかに植えるってこと?
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787非通知さん:2008/06/13(金) 01:10:40 ID:9B/XShKuO
アイホンキタし、基地局増やさないと評判がた落ちだぞ
免許も増えてないし予定も少なくて希望なし。改善要望フォームから出してみても早急な改善予定はないの一点張り。もうダメかも試練。
788非通知さん:2008/06/13(金) 01:10:51 ID:InmUsGPe0
秋葉原通り魔・加藤智大は神!批判する奴は死ね!2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213228421/
789非通知さん:2008/06/13(金) 01:19:23 ID:rXpAwFXC0
鈴の音情報局blog
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-date-200806.html

Rev.Aの速度、他社の速度

基地局が減っている罠(ソフトバンク)
790非通知さん:2008/06/13(金) 03:00:24 ID:Sp4ujwAg0
>>789
なんか、浅いblogだな。

北海道に力を入れてるのは洞爺湖サミットのためじゃん。
それを採算性がどうのこうの。
馬鹿なの?
791非通知さん:2008/06/13(金) 03:02:48 ID:vtg5LovO0
>>790
おまえも浅いけどな
792非通知さん:2008/06/13(金) 09:20:08 ID:Ne0YtIHU0
>>784
iPhone 3Gによる通信とホワイトコール導入による通話のせいで
通信および通話に障害が発生するに46000局
793非通知さん:2008/06/13(金) 09:57:12 ID:fvaHOBpAO
>>792
どちらもそこまで利用者増えないと思う。
794非通知さん:2008/06/13(金) 13:06:53 ID:/XZKttQ00
なんちゃってエリア改善希望
795非通知さん:2008/06/13(金) 15:04:05 ID:9xcpMeGL0
iPhoneやXシリーズのソフトバンク携帯利用者にはYahooBB無線LANパックを格安で提供して
ピークタイムのパケット通信を有線に逃がさないと厳しいかな
796非通知さん:2008/06/13(金) 18:45:56 ID:QPxM9mxlO
>>787
HSDPAのエリア拡大はあるよ
797非通知さん:2008/06/13(金) 19:21:38 ID:fvk0aRRF0
あるか、ないかといえば、あるんだろうけどさあ……
798非通知さん:2008/06/13(金) 20:03:31 ID:AYQVTOIT0
ソフトバンクモバイルのHSDPAエリアマップってどっかにあるの?
799非通知さん:2008/06/13(金) 20:34:27 ID:b6KIVrN0O
狭すぎて公表できません。
800非通知さん:2008/06/13(金) 20:37:42 ID:a2yuyzrz0
800
801非通知さん:2008/06/13(金) 21:18:24 ID:Y/XAFv9A0
>>799
もうね…あほかと
Yahoo!BBの時からなんら成長がないんだな

神戸市内なんだがEMOBILEにエリア負けてるみたいだわ
SBM終わりすぎてる

iPhone楽しめそうにないな
802非通知さん:2008/06/13(金) 22:07:34 ID:pZ7V9A8q0
hot spotの無線LANで楽しむしかないのか・・
i-phone
803非通知さん:2008/06/13(金) 22:15:20 ID:P6aZRhiW0
>>802
だったら、iPhoneじゃなくてiPodTouchでいいんじゃね?
どうせ新バージョン出るんだろうし。
804非通知さん:2008/06/13(金) 23:02:29 ID:73/yOrvJ0
キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!

NTTドコモ中村社長,iPhone獲得を続行する方針を示唆
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/308041/

> NTTドコモの中村維夫社長は6月13日,iPhoneの販売契約に関する本誌の質問に対し
> 「(国内の販売契約は)排他ではないと聞いている」と,契約獲得を続行する方針を示唆した。
> 「できれば1番目に欲しかった」として,先行された悔しさをにじませるとともに,
> 2番目の獲得を目指す方向性を示した。

何がやりたいの、こいつは? ← ぶははっ〜 sb厨(ほんまもん?)泪眼ww
805非通知さん:2008/06/13(金) 23:58:20 ID:Bm3fmio50
iPhoneは売るけど、インフラ環境はなんちゃってですからw
806非通知さん:2008/06/14(土) 00:57:36 ID:vjeFMfSGO
ケータイからエリア改善アンケート送れるようにやっとなったのね

何回か出来るようにしる!!と要望した甲斐があった。
807非通知さん:2008/06/14(土) 00:58:49 ID:oCGObQbFO
iPhoneスレの人がHSDPAエリアについて凸ったら、市町村までは言っても具体的な番地までは
答えてくれなかったとか。資料がないのか答えてくれないくらい狭いのか。
808非通知さん:2008/06/14(土) 01:29:14 ID:UDs0WyJg0
HSDPAに対応した基地局があったとしても利用者が多いとやっぱ速度出ないよな
ここだとSBMで満足のいく速度出たって情報どっかにないかな

仮に
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/13/news046.html
これがiPhoneがSBMから出る理由だとしてもHSDPAじゃなかった意味ないだろ

っていうかそもそも基地局整備しろよww
809非通知さん:2008/06/14(土) 01:42:02 ID:oCGObQbFO
大規模な駅周辺はだいたいHSDPAが整備されてる。地方だと新幹線駅とか。
ただ、最近の新宿駅とかはヤバい。結構速度落ちる。それ以外は最近はわりと安定して接続するね。
mpwだと600〜800kbpsあたりかな。ドコモよりは遅い。auといい勝負だがRev.Aには及ばない。
810非通知さん:2008/06/14(土) 02:17:41 ID:qhaHCv680
SBのエリアは1、2年前のFOMA程度だよ。

そのころのFOMAをダメだといっているヤツは不満だろうけどな。
俺は全然問題ないと思うけど。
811非通知さん:2008/06/14(土) 02:33:40 ID:Ss9dm6wAO
>>810
1、2年前とはw
どんだけ図々しいんだよw
812非通知さん:2008/06/14(土) 03:05:05 ID:msKxCVKO0
>>810
またえらく大きく出たなw
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814非通知さん:2008/06/14(土) 03:54:02 ID:LqumAVxk0
>>810
ドキュモで昆蟲は見たことないなww
815非通知さん:2008/06/14(土) 04:22:32 ID:WNHuMuAp0
>807
普通番地までは言わない。
たとえ見てわかる建造物だとしても。
当然だろ。
816非通知さん:2008/06/14(土) 05:55:05 ID:8a5LgtQYO
>>797
いや、そういう意味じゃなくて…
iPhone発売で新しい計画が追加されたり、前倒しになったってこと
817非通知さん:2008/06/14(土) 08:22:38 ID:KEFd4o7T0
ドコモの905使ってるが2月頃から905ユーザー激増と思われる影響で自宅で速度低下が始まり4月過ぎには激遅になった
しかし最近急に昨年末と変わらない速度が安定してでるように戻った
コンスタントに1.3Mbps以上
やっぱドコモのインフラ整備は素早い
818非通知さん:2008/06/14(土) 08:40:20 ID:oCGObQbFO
>>815
当然だろとか言われても。工事の案内には●丁目とか書いてることあるんだから
その程度は答えられるはずでは?資料があるなら。●丁目までが無理でもHSDPAエリア地帯くらい
言えるのでは?
819非通知さん:2008/06/14(土) 09:55:26 ID:I1VEP/Dz0


チョンは息を吐くように嘘を吐く


820非通知さん:2008/06/14(土) 10:01:21 ID:on7sB5jZO
ドコモのコン柱基地局は結構あるょ PHS基地局跡地によくある
821非通知さん:2008/06/14(土) 10:16:43 ID:UDs0WyJg0
>>809
じゃiPhoneは主要駅でしか使い物にならなさそう
山手線内だとlivedoor Wirelessのほうがいいのか?
iPhone 3GだとPowerPointが見られるようになっているらしいが
仮に1MBくらいのPowerPointの資料を添付したメールをmobilemeで受信するのに
HSDPAじゃない通常のSBMの通信速度だとどれくらい時間がかかるんだろう

>>810-812
一部にはなんの支障のない人もいるところがYahoo!BBクオリティだな

>>818
そういうのがあるとdocomoの基本使用料が高いとは思えないな
むしろSBMのほうが高いよ
822非通知さん:2008/06/14(土) 10:33:23 ID:Q9Cup6Ac0
パケット代コミで考えれば、パケホーダイbizがあるdocomoの方が絶対的な金額でも安いよ。
823非通知さん:2008/06/14(土) 10:57:23 ID:PPcs7gpi0
>>822
おらはブループランでbiz契約だから関係ないな
スパボ一括予定だから月々の基本料金は6円
トータルでも6Kあれば使えそう
824非通知さん:2008/06/14(土) 11:03:39 ID:Q9Cup6Ac0
iPhoneをブルーbizで新規契約できればいいんだけどねー
825非通知さん:2008/06/14(土) 11:32:27 ID:oCGObQbFO
>>821
LANと比較するのも微妙だが、山手線内側なら最近は速度も乱高下することなく
600〜800kbps程度は出てる。たまに1M。ちなみにmpwでの計測結果。
2月頃まではひどかった。23時頃とか100kbps切ったこともあったから。
826非通知さん:2008/06/14(土) 11:58:43 ID:FVhipMycO
工事情報でパケットのみ使えなくなる工事と、通話のみ使えなくなる工事と、圏外になる工事があるけど、それぞれ何の為の工事なんですか?
827非通知さん:2008/06/14(土) 12:16:25 ID:mehjdnoX0
うちのマンションへのソフトバンク3G基地局設置は、
住民総会での反対多数により、否決されましたw
828非通知さん:2008/06/14(土) 12:36:38 ID:q9+3JKRO0
>>827
差し支えなかったら理由が知りたいな。
金銭的な理由?
829非通知さん:2008/06/14(土) 13:40:30 ID:mehjdnoX0
>>828
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/zatugaku/kiken.htm

●携帯電話を長時間使わない

携帯電話の周波数は800MHz、あるいは1500MHzで、電子レンジ(2450MHz)の1/3以上の周波数です。いわば頭の近辺に出力は小さいですが電子レンジがおいてあるようなものです(笑)

このようなことを真剣に信じている人達が賛同者を募り、
普段は総会に参加しないような住民たちも巻き込み、
基地局設置による僅かな金銭よりも、環境を守るほうが大切という理由で、
反対多数により否決という結果になりました。
830非通知さん:2008/06/14(土) 14:28:59 ID:odfdZdQe0
>>829
当然、携帯電話使ってるような住民は居ないよね。
831非通知さん:2008/06/14(土) 15:30:44 ID:uykjXvQBO
否決されたのは、利用者が絶対少ない上に痛い条件を提示してきたのさ。
832非通知さん:2008/06/14(土) 15:45:45 ID:EMxms0Ai0
>>813
公取委:明確でない「ナンバーワン」、不当表示の恐れも − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080614k0000m020104000c.html
833非通知さん:2008/06/14(土) 15:46:41 ID:mehjdnoX0
>>830
一人一人、確かめたわけではないが、当然持っているでしょうw
無線LANなんかも使いまくりwww

私ですか・・・
もちろん、ソフトバンクでホワイトプランのお世話になってます orz

反対には与しなかったんですが、最近2chのあちこちでコピペを見かける
「電波危ないシンドローム」の人達もこの程度ということで・・・
なんと言われようが仕方ありませんな。
834非通知さん:2008/06/14(土) 15:49:44 ID:pqVVFuscO
3Gエリア改善ご要望フォーム携帯電話版

エリア改善のため、つながりにくかった時の状況についてお知らせください。

http://j010-209.jskypl.jp-t.ne.jp/scripts/jsky/mysoftbank/network_questionnaire/introduction.jsp/jskycmi/AWIDuBQm3xNoS1ll1PNYy3lX0iXdDyBE1YOEK7bhLBbvj02DjzzvvO+Dj4OOfO8s74OCg4L87wzvg43QMDAwMDAw/introduction.jsp

835非通知さん:2008/06/14(土) 16:01:50 ID:EMxms0Ai0
>>829
Bluetoothも使用禁止ね!
836非通知さん:2008/06/14(土) 16:05:32 ID:SNewDxIV0
電子レンジ 2.4GHz
無線LAN 2.4GHz(b/g)
Bluetooth 2.4GHz
837非通知さん:2008/06/14(土) 16:22:29 ID:9cgZ4JmW0
> 携帯電話の周波数は800MHz、あるいは1500MHzで、
> 電子レンジ(2450MHz)の1/3以上の周波数です。

1/3以上の周波数?(笑)

838非通知さん:2008/06/14(土) 16:34:10 ID:mehjdnoX0
>>835
反対運動の主役を演じたのは家庭の主婦たちです。
見えないもの、よく分からないものに大きな不安を持つようです。
彼女らに「Bluetoothも使用禁止ね!」がどのような事かを理解させるのは
至難の業と思われます。
ホントは「あんたが毎日料理で使ってる電磁調理器から出る電波の方が、
はるかに強力で危ない代物なんだが・・・」と言いたかったんですが、
パニックを起こされても困るので、あえて黙っていました。
839非通知さん:2008/06/14(土) 16:39:05 ID:isEcSGcp0

IH調理器の電磁波は綺麗な電磁波、電子レンジの電磁波も綺麗な電磁波。

携帯電話の電磁波は汚い電磁波、基地局の電磁波も汚い電磁波。

こういうことですか?わかりません><
840非通知さん:2008/06/14(土) 16:39:24 ID:b9mKnWS50
>>829
こいつキチガイだろ
電子レンジがどういうものか、電波とは何かを全く理解できていないのに
平気でこんな事を書けるとはな…
841非通知さん:2008/06/14(土) 16:57:52 ID:nJ2HcLNa0
>>827
建物の構造的な負担が心配だから断って正解
842827:2008/06/14(土) 17:11:42 ID:mehjdnoX0
>>841
どのような悪影響が出るか教えて頂けますか?
843非通知さん:2008/06/14(土) 17:52:00 ID:JjUF3fI00
>>842
そもそも屋上に携帯電話の基地局を設置できるように設計されてる建物なの?
それなら問題ないけど、そんなマンションは皆無だと思う。
844827:2008/06/14(土) 18:47:30 ID:mehjdnoX0
>>841,843
議事録を持っていないので確かではありませんが、私の記憶では
ソフトバンク(正確にはソフトバンクから委託を受けた基地局設置業者)側の
設置工事の説明時に、機器の大きさ重量などは建物構造に悪影響を与えるものではないとの
お話でした。
もし違うなら今後のことの考えて、知っておきたいと思いましたので、
一般論でも結構ですので教えてもらえると嬉しいです。
845非通知さん:2008/06/14(土) 18:49:10 ID:fd0jN7Gn0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/92.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月10日現在
局数計 35774
増減 2←(w


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
846非通知さん:2008/06/14(土) 20:31:11 ID:oCGObQbFO
相変わらずやる気ない…
847非通知さん:2008/06/14(土) 21:56:20 ID:Ct1zwcS80
やる気がないのならまだ救いがある。
やる金がないのなら救いがない。
848非通知さん:2008/06/14(土) 22:17:48 ID:eykTYRG+0
>>843
携帯電話基地局なんてのは、アンテナ塔含めてせいぜい10トン。
コンクリートに直せばせいぜい4立米でしかありません。
建坪150平米、10階建て程度のマンションで、一階層300立米は流し込むんで
建物にとっちゃ完全に誤差の範囲ですよ。

7-8,000トンの建物に10トン足しても、なんの問題もありゃしません。
849非通知さん:2008/06/14(土) 22:17:58 ID:Vzhxp1iX0
>>844
業者側より設備重量等の具体的な数字は出ました?
本当は構造計算が必要になるはず。


850非通知さん:2008/06/14(土) 22:44:17 ID:zcxWH6x00
>>844

当該建物の構造計算書を基に構造検討をする必要がありますな。
一級建築士による構造検討結果報告書などの提出を求めてみてはどうかと。
構造検討もせずに基地局搭載はかなりやばいです。
851非通知さん:2008/06/14(土) 22:57:31 ID:eykTYRG+0
塔屋類は追加加重入力扱いになるので、設計事務所にデータが残っていれば
すぐに再計算できるよね。

そこまで求められたら、まあ、余所をあたるだろうけどね。実際計算してみると
計算結果は小数点下4桁以下が変わる程度なんだけど、計算書を改めて取ると
なると結構なカネを取られるんです。
852非通知さん:2008/06/15(日) 02:11:46 ID:Y3kp8Mqn0
>>845
中国四国はなんで減少なの??
853827:2008/06/15(日) 04:54:03 ID:Esh78pog0
沢山レスいただき、ありがとう。マルチレスで、失礼します。
>>848
主な設備は地上1階部分の受電設備、屋上のアンテナとその直下に設置する無線機器本体を納める
小型冷蔵庫程度の大きさの筐体です。
具体的な設備重量の話はしなかったのですが、10トンもあるようには思えませんでしたね。
>>849,850,851
確かに構造計算のことは、話題にならなかったので、安全といえる根拠は不明確でしたね。
例の姉歯の偽装事件以前に基地局設置の話があったので、今なら当然話題になりそうです。
うちの場合データーはあるので、再計算は出来ると思いますが、実際はそこまで費用を
かけられない、または面倒なのでそんなところは避けて、余所に行くのが現実なのかな?
854非通知さん:2008/06/15(日) 08:53:27 ID:oAE9tFYP0
まぁ普通の状況なら+10tは誤差の範疇だろうけど、
地震が頻発したり台風クラスの低気圧が連発で来る昨今だからなぁ・・・
しっかりしたデータを出してもらえないことには不安はぬぐえないかもね・・・
855非通知さん:2008/06/15(日) 09:55:51 ID:XpN5Jq740
>>853
小型局ですね。それだと積載荷重は事実上アンテナタワーだけなので2-3tてとこです。

どちらにせよ、建物にとっては誤差の範囲です。構造計算やり直しても結果に変化は
ないでしょう。下手すると、一室あたりの家財の積載荷重より軽いので。

ご指摘のように、再計算を求められたら交渉から身を引いて、余所の建物に切り替える
というのが現実でしょう。
856非通知さん:2008/06/15(日) 09:58:50 ID:XpN5Jq740
>>852
「46,000局達成」のために、基地局配置の合理性よりも、目先の数優先で打った
無駄な局を抜いて、再配置しているらしい。

コン柱局の撤去工事をしていた、という話をどっかで聞いたよ。

ただでさえ少ない設備投資が、無駄遣いされているな。
857非通知さん:2008/06/15(日) 10:25:42 ID:hteUDw1CO
まぁ所詮ソフトバンクだから。
安かろう悪かろうなんだから、期待しては駄目。
私もスーパーボーナス一括のワ券で一年前にソフトバンクにMNP。
エリアや回線輻輳などで使い勝手が悪くなったらすぐにMNPする気持ちでいるから、腹も立たない。
858非通知さん:2008/06/15(日) 10:27:55 ID:hteUDw1CO
↑間違えた。
一年前→半年前
859非通知さん:2008/06/15(日) 10:35:24 ID:PblauBDf0
MNP開始当初、SBの店に行って、auから乗り換えようとしたら
店員が「auさんと比べて、私どもの3Gは電波の入りが良くないのでお勧めできません」
って言ってたんだけど、今は違うの?w

ちなみにそのままau使いです。
860非通知さん:2008/06/15(日) 10:53:43 ID:cdHOK4ITO
当時は3Gのことが惨事と言われてたから。いまはだいぶマシじゃない?
都内にいる分には不便しないけど穴はまだまだあるね。
861非通知さん:2008/06/15(日) 13:14:08 ID:IXHgccs70
>>859
しかしわざわざ乗り換えようとしている客に「ウチは電波悪いからやめとけ」って言わざるを得ないショップ店員もかわいそうだな。
862非通知さん:2008/06/15(日) 13:23:14 ID:XpN5Jq740
MNPが止まってた日なんじゃね?
863非通知さん:2008/06/15(日) 15:13:13 ID:HlMntrez0
>>862
去年のあたりまでは普通に言ってたよ。
864非通知さん:2008/06/15(日) 15:17:32 ID:Ko+8YvnR0
今の時期に基地局が減ってるとか論外だろw
865非通知さん:2008/06/15(日) 18:54:48 ID:2sUv3FrPO
減ってないって。
866非通知さん:2008/06/15(日) 19:11:06 ID:QYU9fjFjO
>>847
「やる気はあるけどカネがないから出来ない」ならまだ救いはある

平成電電や近未來通信みたいに
「通信設備の建設に使う」
と言って出資者から集めたカネを設備投資せずに社長がネコババなんていうシャレにならないパターンもある
867非通知さん:2008/06/15(日) 19:13:55 ID:6Eqjx/bO0
>>865
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/92.html
これの
四国 -13 中国 -24の話じゃないのかい?
868非通知さん:2008/06/15(日) 19:52:03 ID:McwrymSP0
四国中国減らして東名阪を増やす
SBMはEMOBILEを目指してんのか?ww

せっかくある基地局を潰してるのは
利用率の低い基地局は減らしたいってこと?
設置費用のみならず維持費もままならないのか?
869非通知さん:2008/06/15(日) 20:07:36 ID:h6VwHHxo0
316 :非通知さん :2008/06/14(土) 18:16:06 ID:N+oQAmq5O
現在 auだけ基地局OKだそうです

公式発表

323 :非通知さん :2008/06/14(土) 18:45:06 ID:N+oQAmq5O
18:45現在も DoCoMo softbank
復旧しておりません!

災害時使えなくてどうする!

災害にはau強いな…

344 :非通知さん :2008/06/14(土) 22:56:29 ID:g7oSANi40
SBが不通になっている地域ってどこだろうと調べてたら気づいたんだけど、
もともとauは圏外になる場所だね。

355 :非通知さん :2008/06/15(日) 00:39:20 ID:p47gENtI0
岩手・宮城内陸地震の影響について(6月14日午後6時30分現在)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537194418
(影響地域)
宮城県栗原市の花山温泉

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/19661/19661.html
携帯電話はNTTドコモ(FOMA)とソフトバンク以外は圏外となります。
870非通知さん:2008/06/15(日) 20:43:24 ID:cdHOK4ITO
本当に移設してるのかは知らんが、減らして移設とか他社じゃ絶対やらんよ。
つか無計画すぎじゃないの?
871非通知さん:2008/06/15(日) 20:50:19 ID:+waZv8K00
住民の同意を得ずに見切り発進で建設して
苦情が来たから撤去したとか?

禿ならやりかねんw
872非通知さん:2008/06/15(日) 21:33:44 ID:cdHOK4ITO
そんななら各地で訴訟しまくりでしょ。
873非通知さん:2008/06/15(日) 22:38:36 ID:HTAnjLg60
>>872
禿が訴訟を起こしてなかった?
874非通知さん:2008/06/15(日) 22:40:06 ID:+waZv8K00
表沙汰にならないだけで実際訴訟は少なくないのだが

「訴えてやるニダ!」と言われたら撤去すればいい
その方が安くつくというのもあるだろうね
875非通知さん:2008/06/15(日) 22:43:04 ID:cdHOK4ITO
>>873
札幌の敗訴した件?

>>874
そう安々と撤去するもんかね。
876非通知さん:2008/06/15(日) 23:07:06 ID:P19cPlzd0
>>848

こら、とんでも話をするな。

屋上に荷重がかかる設定で構造計算などしない。
それだけの構造物がのるなら、再計算が必要なのは自明。

だいたい、それでなければ建築基準法違反やろ。
877非通知さん:2008/06/15(日) 23:08:31 ID:Y3kp8Mqn0
簡単に基地局の移転繰り返していたらいつまでたってもエリアマップなんて作れねーな
878非通知さん:2008/06/15(日) 23:22:03 ID:cdHOK4ITO
いずれにしても最近の基地局推移はちょっとおかしいね。
879非通知さん:2008/06/15(日) 23:22:49 ID:P19cPlzd0
>>848

>コンクリートに直せばせいぜい4立米

>建坪150平米、10階建て程度のマンションで、一階層300立米は流し込むんで
>建物にとっちゃ完全に誤差の範囲ですよ。

保有水平耐力は各階ごとで検討する。そして下階へいくほど上階の部分の加重を付加していく。

つまり、構造物の加重だけで1階は300立米の計算になる。
しかし、10階部分なら、1/10として(実際はもっと小さい)30立米での計算になる。

つまり、最上階の保有水平耐力を計算するための加重は、1割以上増えると言うことだ。
常識的に言って、かなりの補強が必要になるだろう。
880非通知さん:2008/06/16(月) 00:41:55 ID:7lf0RWK90
基地局数は韓流カウント
ですから
建物の強度計算も韓流で良いんですよ
881非通知さん:2008/06/16(月) 01:02:21 ID:9UYoPfoF0
禿は偽装が好きなんだな
882非通知さん:2008/06/16(月) 02:33:00 ID:xUsZuEoF0
>>879
つモーメント
883非通知さん:2008/06/16(月) 02:40:55 ID:6VcPTYrr0
いまなぜ基地局が増えていないのか。
そのうち分かるよ。

SBは常に先を読んで行動している。
その結果が今の13ヶ月連続の純増トップ。
ボーダから買収してMNP開始直後なんて、散々草刈場と言われていたのを
忘れたのか?
たった2年で、どれだけウルトラCかましていると思ってるんだ?

ドコモのように目先の事しか考えない、公務員上がりの企業とは違うんだよ。
戦略無しに適当にやってて、1代で2兆円企業を作れるわけ無いだろ。
884非通知さん:2008/06/16(月) 03:00:23 ID:4yEeryh30
>>883
フェムトセル?
それとも、何か画期的なブレイクスルーでもやってのけるのか?
885非通知さん:2008/06/16(月) 03:07:44 ID:0BU3+7Bh0
地道な話だよ。
基地、中継局より今は下回り、NTTから(できるところは)テレコムへ。
886非通知さん:2008/06/16(月) 05:40:58 ID:uFBb5zFyO
フェムトセルじゃあ、地方のエリア拡大は期待できんなあ。
電磁波問題で基地局建設がますます困難になるのに、今後ツケがまわってきそう。
887非通知さん:2008/06/16(月) 07:02:33 ID:0MeN6IOaO
普通、基地局の計画とバックボーンの計画は別じゃね?
そこまで自転車操業なの?
888非通知さん:2008/06/16(月) 07:53:22 ID:ZMNEkxui0
どうもiPhoneは日本向けは未来永劫ソフトバンク向け限定というわけじゃないみたいだな。
今後の成り行き次第じゃドコモ向けも出しそう。

なんて言ったってアップルですから儲かるならどこ向けだって出しそう。
さすがにW-CDMAじゃないau向けは無いだろうが。
889非通知さん:2008/06/16(月) 09:14:45 ID:HtBvjTrK0
>>887
バックボーンはとっくにテレコムになってるよ。

新潟県中越地震で、リングトポロジのテレコム網が二ヶ所で切断されて
基地局が大量に落ちたことがあったろ。

テレコムは基幹網を鉄道沿いに引いているので、災害時の抗堪性は低い。

>>883みたいな、内容ゼロのフカシにつきあってやるのもあほらしい…
あのカキコ、孫社長への信仰告白でしかないじゃんw
890非通知さん:2008/06/16(月) 09:25:08 ID:SpQNIrer0
>>883
Yahoo!BBのADSLや光ファイバの時にも似たような書き込みを見たなぁ

素人にはそう見えるんだから禿はうまいんだろうな
891非通知さん:2008/06/16(月) 09:25:51 ID:lFGaAm3HO
借金の城だがな
892非通知さん:2008/06/16(月) 14:12:20 ID:0MeN6IOaO
>>889
テレコム網と禿網のゲートウェイがかなり狭いという話を聞いたけどもう解消したの?
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894非通知さん:2008/06/16(月) 16:49:43 ID:7lf0RWK90
×バックボーン
○バックアボーン
895非通知さん:2008/06/16(月) 19:38:08 ID:Opu876blO
ここの書き込みは妄想ばっかだな。
ちなみに基地局は減ってないよ。
896非通知さん:2008/06/16(月) 19:45:25 ID:VeUZP+MU0
>>895
免許は減ったけど基地局は減ってない。
うむ、不思議ですね。
897非通知さん:2008/06/16(月) 19:55:06 ID:nCTi4ZB90
平成20年5月24日現在
北海道 2110 +6
東北 2688 +5
関東 7693 -486
信越 1341 +16
北陸 1397 +1
東海 4693 0
近畿 6510 +5
中国 3231 0
四国 1841 -1
九州 3544 +2
沖縄 274 0

全国 35303 -452
898非通知さん:2008/06/16(月) 21:03:56 ID:0MeN6IOaO
なにこの関東激減は
899非通知さん:2008/06/16(月) 21:10:08 ID:QhhLIxGC0
>>897
これまじ?
なんで関東いきなり5%も減ってる?
900非通知さん:2008/06/16(月) 21:18:13 ID:0MeN6IOaO
携帯だと調べられんな。ただ総務省HPに5/24現在の統計はあるようだ。
901非通知さん:2008/06/16(月) 21:37:50 ID:52g5EdIe0
免許は減ったのに基地局は減ってない・・・

つまり、無免許操業ってことで桶ですか?
902非通知さん:2008/06/16(月) 21:44:41 ID:7lf0RWK90
基地局数は韓流カウント
903非通知さん:2008/06/16(月) 22:28:07 ID:KrMyUMs10
>>901
ただ単に(水増し)申請していた免許が失効しただけでは?
だから基地局数は減っていないと。
904非通知さん:2008/06/16(月) 22:52:52 ID:0BU3+7Bh0
>889
鉄道に沿ってのバックボーンは、とっくではなく、生まれたときからテレコム
905非通知さん:2008/06/16(月) 23:20:16 ID:52g5EdIe0
>>903
ということは、ペーパードライバーが免許返納したようなものですか?
906非通知さん:2008/06/16(月) 23:22:48 ID:QhhLIxGC0
認証は取るから実際に存在はしてたでしょ。
907非通知さん:2008/06/17(火) 00:24:31 ID:S+I2nEQ70
そういえばちょうど1年前に、四国で-247とかなってるんだよね。
去年の場合はその1ヶ月後に+279だから、更新かなんかの狭間だったのかもしれないけど。
908k-p:2008/06/17(火) 00:35:24 ID:HTjKPuan0
>>897
集計中だが関東はSBM以外も明らかにおかしい
今回のはスルーしたほうがよさそう
909非通知さん:2008/06/17(火) 01:43:02 ID:MoJ8JQj40
>>892
いいえ。

世界最大級w のIPネットワークと、早くつながるといいですね。
910非通知さん:2008/06/17(火) 01:44:01 ID:MoJ8JQj40
>>882
そんな高級なことより、150平米に30立米流すと何センチになるか指摘してやれよ。
911非通知さん:2008/06/17(火) 07:04:58 ID:/fRNNrmTO
ところで立ってもいない基地局に免許なんて与えるものなの?

>>907
更新で減るということは一時的にその基地局は停止しないとならんと思うが。
912非通知さん:2008/06/17(火) 09:31:13 ID:qVq5tzICO
大幅に減ってその後に戻った場合は、更新云々より単に総務省の集計システムがアホな可能性もありそう。
>>908の関東みたいに。
913非通知さん:2008/06/17(火) 11:21:14 ID:/fRNNrmTO
なら他社でもそういう時があってもいいよね?

でもないよね。
914非通知さん:2008/06/17(火) 11:30:12 ID:0Rt+DBdZ0
>>913
>>908さんの言うとおり関東はおかしい。

関東
docomo 2GHz 11199 -477
KDDI 2GHz 2941 -55
915非通知さん:2008/06/17(火) 11:52:56 ID:/fRNNrmTO
他社も減ってんだ。なんだろ。新周波数に絡む内容かな?
916非通知さん:2008/06/17(火) 12:35:01 ID:eaynOqYtO
だから、基地局の数ではないことが証明されただろ。
917非通知さん:2008/06/17(火) 12:48:08 ID:/fRNNrmTO
証明にはなってないだろ。その基地局が実際に撤去or一時運用停止の可能性だってあんだから。
918非通知さん:2008/06/17(火) 21:51:13 ID:24AraskS0
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/detakakunin.htm

> 関東総合通信局管内の一部データが公表されない状況について

> 現在、無線局免許情報検索機能で提供しております免許情報の内、関東総合通信局管内の一部データが公表されない状況が生じており、原因を調査中です。
> 利用者の皆様には、たいへんご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、対応完了まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
919非通知さん:2008/06/18(水) 08:16:30 ID:ghg4SNHEO
正常になっても減ってたりしてな。
920非通知さん:2008/06/18(水) 13:01:59 ID:xEs6wQHK0
なんだ。不具合だったのか。
921非通知さん:2008/06/18(水) 17:33:11 ID:x6vFb/K30
最も大事な地上伝送路,ソフトバンク基地局大量停止の理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070829/280625/?ST=bcp
922非通知さん:2008/06/19(木) 06:58:12 ID:oQ7KKvG5O
>>921
なんちゃって基地局は災害に弱いんですね。
923非通知さん:2008/06/19(木) 07:06:43 ID:NJQCgvPyO
端末貸出し15台て
924非通知さん:2008/06/19(木) 15:25:56 ID:30lvb4i/0
>>921
2007/09/05の記事をわざわざ叩きに利用って。
925非通知さん:2008/06/19(木) 17:22:10 ID:xOJ1a6cN0
少し質問です。
HSDPAのエリアになるには基地局の仕様をかえるのですか?
HSDPAエリアになるための最低条件はあるのでしょうか?
たとえば、光ファイバが敷設されてないとHSDPAエリアには
ならないなど。
田舎はなかなか整備されないので困ります。
926非通知さん:2008/06/19(木) 19:35:48 ID:bQKxA7hJ0
>>925
基地局のベースバンド部をアップグレードする必要有り。
ソフトアップデートなのか機器交換なのかはわからん。

費用対効果の出ない地域は後回しの可能性大。
927非通知さん:2008/06/19(木) 19:49:04 ID:w2TKFXi00
>>HSDPAエリアになるための最低条件はあるのでしょうか?

設備投資凍結が、解除されることカナ?
928非通知さん:2008/06/19(木) 20:59:23 ID:oQ7KKvG5O
地方は当分無理だろね。
929非通知さん:2008/06/19(木) 21:51:45 ID:Uz8X3mH70
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月24日現在
局数計 35322
増減 -452


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  訂正報告と46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
930非通知さん:2008/06/19(木) 21:58:42 ID:30lvb4i/0
>>927
設備投資が凍結されてるっていう情報のソースは?
931非通知さん:2008/06/19(木) 22:05:08 ID:oQ7KKvG5O
484:非通知さん 2008/06/19 20:20:12 ID:30lvb4i/0
>>483
設備投資が凍結されてるわけないじゃん。


485:非通知さん 2008/06/19 21:46:16 ID:PAY3rVn40
>>483
設備投資が凍結されてるっていう情報のソースどこ??www
932非通知さん:2008/06/19(木) 22:06:29 ID:30lvb4i/0
483 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 19:14:53 ID:w2TKFXi00
>>481
設備投資が凍結されている以上、9ヶ月前と状況は変わらないはずだが。
933非通知さん:2008/06/19(木) 22:14:05 ID:hkcXzXuN0
>>930
>設備投資が凍結されてるっていう情報のソースは?
凍結は知らないけど。。googleすると
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2008q4_001.pdf
の22ページによると、
移動体通信設備投資 2006年度3084億円 2007年度 2353億円。
934非通知さん:2008/06/19(木) 22:36:29 ID:30lvb4i/0
>>933
調べてくれてありがとう。
935非通知さん:2008/06/20(金) 01:10:12 ID:JLon7V1q0
ふむふむ、地方では基地局が減少したりしているけど(関東はデータ不具合)、
それはネットワークの強化というわけですな!
つーことはハイスピードエリアでドコモを抜く日も近い !?


936非通知さん:2008/06/20(金) 04:19:25 ID:U5jim642O
こんな調子でiPhoneのデータ通信間に合うんだろうか・・・
937非通知さん:2008/06/20(金) 04:34:10 ID:sWwaWycGO
買うなよ、PC持ってなきゃ買うなよ
絶対に買うなよ
938非通知さん:2008/06/20(金) 07:22:10 ID:tBkpCY1sO
>>935
まずイーモバに追い付いてからだ。話はそれから。
939非通知さん:2008/06/20(金) 11:05:00 ID:L+mlGmeL0
>>935
無理。
940非通知さん:2008/06/20(金) 12:09:53 ID:1/U7m6Xv0
>>935
ドコモどころかイーモバにも劣るだろ
941非通知さん:2008/06/20(金) 14:51:31 ID:tBkpCY1sO
下手したらauのRev.Aよりも……

現状はいい勝負な希ガスるが。
942非通知さん:2008/06/20(金) 17:27:05 ID:blolj1JL0
低いところでいい勝負ですね。
943非通知さん:2008/06/21(土) 05:10:06 ID:IyYcqk13O
mpwの結果じゃ…
944非通知さん:2008/06/21(土) 10:58:01 ID:Fle2lX7q0
俺んちはいつになったら圏外から解放されるんだよ
要望何十回と出しているが返事が来たためしがない
945非通知さん:2008/06/21(土) 14:53:59 ID:EWVISaA50
おいおい、冗談だろう?eモバより投資額が多いSBのハイスピードエリアが
なんでeモバより狭いんだよ?eモバなんて地方はドコモローミングだろ?
第一、SBの投資額で基地局が減る理由ってなんだよ?ハイスピードエリア化
とそれに伴う基地局の再配置じゃないの?じゃなきゃ2000億を何につかってんだ?
946非通知さん:2008/06/21(土) 15:31:00 ID:hppk+TEVO
うち2000万はTIFFANYケータイとなりました。
947非通知さん:2008/06/21(土) 23:09:16 ID:6z9M6sbq0
いつもでこのネタすれ続けるの?
ずっとループじゃない。

ソフトバンク、もう建ててる。
ここの人、建ててない。
948非通知さん:2008/06/22(日) 00:00:47 ID:WvOtvG5NO
>>947
ソフトバンクの中の人が公言してる。
なんちゃって基地局でごまかしましたって。
949非通知さん:2008/06/22(日) 02:10:06 ID:PtFvkh2e0
そんな事いってないだろ
950非通知さん:2008/06/22(日) 05:34:44 ID:WJd3VDn0O
951非通知さん:2008/06/22(日) 07:42:00 ID:PtFvkh2e0
そこは十分読んだが、やはりそんなことはいってないじゃない。
952非通知さん:2008/06/22(日) 09:25:20 ID:/0Mjqe8i0
>>946
ティファニー携帯はリップサービスだけであげていないみたいだよ。
いろんな知り合いから「見せて見せて!」って言われた上戸彩が困ってる、
って記事がどこかにあったw
953非通知さん:2008/06/22(日) 09:30:45 ID:Yboas9do0
Key乙
954非通知さん:2008/06/22(日) 09:43:47 ID:wCzqLTwEO
>>951
百回熟読してごらん。
それでも同じ意見だったら病院に行った方が良い。
あ、それとも小学校から国語のやり直しかな?
955非通知さん:2008/06/22(日) 10:12:23 ID:5DwNAjfb0
>>679
いいや ファッションで選ぶ人種が買うよ
956非通知さん:2008/06/22(日) 10:26:08 ID:qeVZXmfz0
ようは公認で46000達成してないってことだ。

しかも今後の予定はほとんどない。
957非通知さん:2008/06/22(日) 10:43:02 ID:zbO504uoO
禿じゃPCサイト前提のiPhoneを活かしきれないだろ・・・
通信速度遅くてもっさりするのが目に見えてる
ドコモで出してくるねーかな
958非通知さん:2008/06/22(日) 10:45:59 ID:LFKbs6HC0
>>957
iPhone買う連中なら、無線LAN環境ぐらい揃えてるだろ。
そうじゃなきゃ買う意味ないし。
959非通知さん:2008/06/22(日) 13:06:31 ID:jJN9w0qs0
家でしか使わないんなら、無線LANで用がたりるんだけどねえ。

ふつうのひとは、なかなかそういうわけには、いかないんだよ。
960非通知さん:2008/06/22(日) 13:42:16 ID:C5cFCEImO
961非通知さん:2008/06/22(日) 13:57:28 ID:CAN+pUyQ0
iPhoneはSBだろうがドコモから販売だろうが
スマートフォンというものを知らなくて、
話題性やデザインで購入したら普通の携帯と違ってて
後悔する人がはすくなからず出そうだよなあ。
962非通知さん:2008/06/22(日) 16:43:09 ID:2Uz2imKJ0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

963非通知さん:2008/06/22(日) 17:06:34 ID:gspAy71MO
SBSの女子店員とセックスしたら後が面倒臭かった
964非通知さん:2008/06/22(日) 17:10:24 ID:8AL1R8WJ0
>>962
本田、半田、江田、和田・・・・・

お前友達少ないだろう?
965非通知さん:2008/06/22(日) 17:11:12 ID:p5BC5lOH0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月24日現在
北海道 2110 +6
東北 2688 +5
関東 8214 +35
信越 1341 +16
北陸 1397 +1
東海 4693 0
近畿 6510 +5
中国 3231 0
四国 1841 -1
九州 3544 +2
沖縄 274 0

全国 35843 +69


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
966非通知さん:2008/06/22(日) 18:12:23 ID:iB539my70
>>962
あやまれ!

ヤマダ電機の社長にあやまれ!
967非通知さん:2008/06/22(日) 18:44:25 ID:vCBotQIdO
なんでこんな使い古されたコピペな反応してんの?自演?
968sage:2008/06/22(日) 20:01:20 ID:rP1qz2eZ0
はい
969非通知さん:2008/06/22(日) 20:07:24 ID:JOanQ7fG0
次スレたったら埋めるの手伝ってやんよ
970非通知さん:2008/06/23(月) 00:07:34 ID:IFZAyalj0
>>962
本当だ! いままで気づかなかった!!
971非通知さん:2008/06/23(月) 07:30:23 ID:jHDQQVVBO
つまらん。
972非通知さん:2008/06/23(月) 07:56:16 ID:AOXaUxUS0
>951
>宮川氏:「とりあえず、形だけ作らなくてはならない。10月にMNPがあるのはわかっており、MNPまでには何とかしたい。
>そこで、『なんちゃって基地局』で良いから早く作れと指示をした。

文盲か?
973非通知さん:2008/06/23(月) 10:53:45 ID:CBI/1cr20
なんちゃって基地局というのは中継局のことなのか?
出力の弱い基地局のこと?HSDPAには対応できない基地局のこと?

あと見かけ上の違いってなにかあるのかな
写真があるとわかりやすいんだが
974非通知さん:2008/06/23(月) 11:05:43 ID:r06CgrV40
>>973
散々既出
975非通知さん:2008/06/23(月) 18:08:14 ID:jHDQQVVBO
>>973
基地局スレのうpろだにたしかあったよ、写真。
976非通知さん:2008/06/23(月) 20:55:44 ID:OEBm9aCx0
>>965
また四国は減ったのか。
つーかドコモ800局増とか、猛烈に基地局増やしてるね。
ソフトバンクの十倍以上って凄いね。
977非通知さん:2008/06/23(月) 22:27:34 ID:L2H/+Qv60
平成20年5月24日現在

ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA +733
au by KDDI 800MHz CDMA2000 +239
au by KDDI 2GHz CDMA2000 +78
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA +89
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA +69

ソフトバンクどうした?? 最近ずっとこの調子ですね。

978非通知さん:2008/06/23(月) 22:40:04 ID:4hKDL4dw0
>>977

加入者純増といってもインフラにかける金がないんですよ。
目新しい端末に金はかけられるんですけどね。
979非通知さん:2008/06/23(月) 23:27:38 ID:ogavzWvG0
誰かiphoneスレではしゃいでるアホに教えてあげなよ。
不思議なぐらい凄い勢いで訳の分からん反論されるだろうけど。
980非通知さん:2008/06/24(火) 07:15:17 ID:VgGvuoR+O
iPhoneスレは悲喜こもごもだな。安く維持して無線LANで…と思ってた人は残念賞。

発売後スピードでねぇ!混雑で繋がらねぇ!という人が増える悪寒。特に非ハイスピエリアの人。
981非通知さん:2008/06/24(火) 07:42:52 ID:SFtfBN160
>>980
>特に非ハイスピエリアの人。
関東で16号線の外の県庁所在地外ですので、ダメでしょうね。@つくば
982非通知さん:2008/06/24(火) 09:32:10 ID:jG9/Ut5v0
>>981
ドコモとSB両方持ちのつくば市民だけど、
つくばはドコモでもちらほらハイスピエリア外あるし
SBはもっと厳しいというかハイスピエリア無い気がする。。。
983非通知さん:2008/06/24(火) 11:32:56 ID:5Ndl34Mf0
速度計測スレによると、SBの非HSDPAエリアは100〜150kbps前後しか出ないみたいだね。
ウィルコムと大差ない。
984非通知さん:2008/06/24(火) 14:20:12 ID:4sz5yYhKO
それに加えてセル数も少ないから。
iPhoneやスマートホン増えるとデータ通信で音声も影響受けるかもしれないし、蓋を開けみないとわからない状態。
端末の受信能力高くないとハブられるw
985非通知さん:2008/06/24(火) 16:10:22 ID:Gg8JUURc0
なんちゃってiポン下さい
986非通知さん:2008/06/24(火) 17:38:28 ID:VgGvuoR+O
>>981
>>982
以前スーパーひたち乗ってるときに暇つぶしで計測してたらちょうどデッドセクションのとこから
非ハイスピに突入して水戸までずっと非ハイスピだったね。
土浦が非ハイスピとは思わなかった。
987非通知さん:2008/06/24(火) 17:45:01 ID:u9v//E440
HSDPAのエリアってどれくらいの割合?
全体の2%程度なのかな?
988非通知さん:2008/06/24(火) 18:19:57 ID:vX0/BW3O0
>>36
買収のは来年から返済じゃなかったか
もともと借金のある会社だし去年の葉ry
989非通知さん:2008/06/24(火) 19:48:51 ID:Khou/j120
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
平成20年5月24日現在
局数計 35843
増減 69


チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・△・ #) /\_/ <  46000局まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
990非通知さん:2008/06/24(火) 20:20:11 ID:2qNOCCzU0
漏れがJ-Phoneから脱出できるのはまだまだ先のようだな・・・
991非通知さん:2008/06/25(水) 08:07:55 ID:AvnVIKsUO
次スレまだ?
992非通知さん:2008/06/25(水) 08:38:45 ID:ZK2DtZ6e0
>>948
正確には
なんちゃって基地局を建てました
なんちゃって基地局も立派な基地局です
だな
993非通知さん:2008/06/25(水) 08:56:39 ID:NW3zvnG1O
さすがのきっさもSoftBank批判しなくなったね。
というかもうできないのか。
コメ欄も〓SoftBank批判と受け取れるのは一切受付禁止らしいし。
994蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/25(水) 09:14:14 ID:72XEO/9O0
テンプレそのままでよければ次スレ立てますけど。。
995非通知さん:2008/06/25(水) 09:18:11 ID:ND7YMOHD0
(韓流換算)ってひどいテンプレ。
また差別か。
996非通知さん:2008/06/25(水) 09:19:26 ID:ab60RRhG0
>>979
iPhoneスレはお花畑過ぎて笑えるよw
997非通知さん:2008/06/25(水) 09:19:38 ID:AvnVIKsUO
>>993
きっと禿から金を…
998非通知さん:2008/06/25(水) 09:20:55 ID:AvnVIKsUO
>>994
乙。任せる。
999蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/25(水) 09:22:44 ID:72XEO/9O0
次スレ立てました。

SoftBank公約 3G基地局46000局が未達成な件25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214353335/
1000非通知さん:2008/06/25(水) 09:23:52 ID:NW3zvnG1O
>>994
次スレテンプレ>>1にきっさblogのURL追加したほうがいいと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。