携帯のOSは、全部WindowsMobileで良いと思うんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
104非通知さん:2008/12/23(火) 08:31:45 ID:vk4n3V8r0
え?
105非通知さん:2008/12/23(火) 10:32:30 ID:gECChPrlO
>>1
糞窓以外ならいい。
ゲイツも退いたし、今までの反動で業界的にも
MSは落ちていくよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 11:21:12 ID:PTxdGHFs0
メモリ管理がクズなWMはイラネw

俺はS60と生きていくぜ
107非通知さん:2009/01/15(木) 18:08:00 ID:VHUXAhTZ0
WM
108非通知さん:2009/02/22(日) 01:27:21 ID:ZQo6A9+i0
最高に糞スレだろ
109非通知さん:2009/03/05(木) 15:15:56 ID:enTdqysw0
すげー、過疎っぷりw
研究で携帯でプログラム組まなきゃならんのだが、教授が「WMかんたんでいいよ〜」とか言ってた。
でも、俺もWMあんまり好きじゃない。もっさりしてるから。
Linuxはもっと好きじゃない、整合性を保つのにデスマーチ発生しやすすぎだと思うんだ。
使う分にはどっちでもいいけど。
Symbianは開発環境が手に入らないから何ともいえない。
Tronはかぜの噂で死んだと聞いた。
110非通知さん:2009/03/08(日) 23:24:20 ID:k+jO/GsT0
いろいろ携帯使ってきたけどWindows Mobile大好き。
でも国産のはもっさりなのでPalmとかHTCの低解像度の限定だけどね。
NOKIAって今イチ。いまさらドライブレターとかありえない。
iPhoneはいいんだけどメール書くのがめっきり減った。
111非通知さん:2009/03/10(火) 01:13:17 ID:DN15OFwx0
とりあえずクソゲイツは避けれるなら避けたほうがいいと思うんだ。
パソは仕方ないからずっとマイクロゲイツのOS使ってるけど。
112名刺は切らしておりまして :2009/03/10(火) 01:53:34 ID:VmX+WB6l0
全角アルファベット…



























113名無しのひみつ :2009/03/28(土) 09:23:47 ID:QAmms+fi0
Windows Marketplace for Mobile、登録アプリのアップグレードに99ドル--関係者が明らかに
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20390664,00.htm
114非通知さん:2009/04/08(水) 00:53:10 ID:aS1g82X80
はやくWindowsMobile7でないかな・・・
115非通知さん:2009/04/13(月) 16:30:55 ID:yeZppweM0
もっと軽くなって欲しい
116非通知さん:2009/04/15(水) 19:13:16 ID:+GWKHecu0
まだまだ一般の携帯より使いにくい。
自由度とそう反するところが多いが。
117非通知さん:2009/04/20(月) 03:00:51 ID:SI1nHEX20
相反(あいはん)する所と言いたい。
118名無しさんにズームイン! :2009/05/20(水) 11:43:57 ID:5btAqOIS0
Microsoft、携帯向けクラウドサービス「My Phone」βを一般公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/20/news019.html

っていうの試してみたけど、連絡先のフリガナが同期されねえぇ。
日本人なめてるのか。
119非通知さん:2009/05/29(金) 10:16:35 ID:ON0fVUmQ0
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/
120非通知さん:2009/07/02(木) 17:38:31 ID:0zValitS0
正直、使いづらい。
WM6のアドエスでは少なくともカナーリ使いづらい。
121非通知さん:2009/09/08(火) 08:43:09 ID:598oKrNe0
正直、どれでもやれることがほとんど変わらん
消費者馬鹿にすんなよ、工作員
何やったって携帯の全体市場は先細りじゃ、ボケ
122非通知さん:2009/10/09(金) 02:18:23 ID:EBEr5zcM0
Windows Mobile 6.5レビュー:言い訳する余地もない
http://www.gizmodo.jp/2009/10/windows_mobile_65.html
123非通知さん:2009/10/10(土) 04:10:57 ID:wFpgQdV60
うーーーん、まあ出ないよりはマシ程度か。
124いつでもどこでも名無しさん :2009/10/13(火) 16:22:39 ID:MR5kx/DO0
おサイフケータイとipodtouch+MIFIでいいや
WM7までWM機の出番無し
かと言ってSBM/iPhoneの出番も無し
125非通知さん:2009/11/19(木) 06:27:48 ID:HjgbE21H0
全部とは言わんがWMいいよ
126非通知さん:2009/11/21(土) 23:02:02 ID:AutkzzMs0
MIFIwww
127非通知さん:2009/11/21(土) 23:26:40 ID:zLOUTDkHO
携帯の機能がPCに追いつけば、Windows7かその後継OSでいい。
128非通知さん:2009/11/25(水) 11:25:27 ID:BuOVwkxW0
それはもはやPCと呼ぼう
129名無しさん@涙目です。 :2009/11/28(土) 02:31:12 ID:LYWCSnmx0
Zune HDレベルのUI積めばすごい快適そう
どうだっていいけど早いとこWindowsMobile7+SnapdragonDualCore出てくれ
131非通知さん:2010/01/23(土) 11:40:37 ID:R/qhZ2HS0
WM7 は、ZuneHDをベースにするんだろ。 互換性は一切捨てて心機一転
しかし、WMは互換性だけで売れてるようなもんだからな。
132非通知さん:2010/02/09(火) 09:53:45 ID:jW+jLxXw0
WindowsMobile7は互換性も無くアプリを自由に入れられない劣化iPhoneのゴミだから存在価値が全く無い
これからはイマイチのAndoroidで我慢するしかない
133非通知さん:2010/04/03(土) 09:45:32 ID:+sG7j2/c0
>>130
このころの俺はこんなものに期待していたのか……
134非通知さん:2010/04/03(土) 10:17:30 ID:pWWqCcXZ0
ケータイまでウイリスに怯えながら使うなんてイヤだねぇ。
135非通知さん:2010/04/04(日) 14:21:29 ID:GgN00WMQ0
Apple [2009]iPhone not on GPU. Good!! :)
http://www.youtube.com/watch?v=qm8bYhULpkI
Microsoft [2009]ZuneHD Nvidia GPU. Very Good!!
http://www.youtube.com/watch?v=CnLMuKK6KSY
Google [2010]Android on GPU. not Good :(
http://www.youtube.com/watch?v=vCB08GR6B3A

Microsoft[2010]NextGen Windows Phone 7 Series
CPU ARMv7 Cortex/Scorpion.GPU on DirectX9
http://www.youtube.com/watch?v=Sfm0FOLLwAg
Very Nice 3D Game!
136非通知さん:2010/04/04(日) 14:22:16 ID:GgN00WMQ0
海外サイトからのコピペですまん。
アンドロイドの動画を見て、茶噴いたわwww
137非通知さん:2010/08/11(水) 01:28:09 ID:PO5OtuxUi
しかし、WindowsMobileって完全に時代に乗り遅れたよな
138非通知さん:2010/08/12(木) 16:02:42 ID:bLC9tUDx0
>>59
それだけで黄なことがあれば十分馬鹿にされる資格あるぞ。
しかもできないのはそれだけじゃないし。
139非通知さん:2010/08/26(木) 23:40:34 ID:aYrARBDni
>>137
同意
ちょっと前のネットブックブーム、今のiPad、どれもWindows Mobileが本来獲得したかった市場だし、
こういうグッズを使おうとする人たちにWMが見向きもされなかったところがどうしようもない
140非通知さん:2011/04/14(木) 00:44:36.01 ID:6FXrOF000
>>139
モバイル市場は完全にAppleの天下になったな
Googleでさえ二番煎じ扱い、MSは完全に蚊帳の外
141非通知さん:2011/04/14(木) 22:59:02.61 ID:GVlkSNIr0
Windows CEが生き残っているのが奇跡だよ。
142非通知さん:2011/04/16(土) 04:27:01.57 ID:X3hhBn0O0
現状これだけはないわ!
143非通知さん:2011/05/23(月) 19:23:04.85 ID:BU9s1iugO
Windows Phone 7 が開発されて、初めのころのレスであげられた欠点は
少しだけ改善しているな。Windows Mobile の長所は削られたけど。
144非通知さん:2011/05/24(火) 01:06:03.44 ID:fzUI/GxP0
>>127
ドコモで出るね。
クソ回線とクソOSでコケたD4とは違うといいんんだが。
145非通知さん:2011/06/25(土) 19:14:54.96 ID:2lWU+hrxO
>>1
一回もこういう機種を手にしたことはないが、
例えば電源ONから初期化処理が落ち着いて、引っ掛かりなく操作できるまで
2分近く要するとか、フリーズや再起動が約束されていそうなイメージが沸き出る
携帯電話なんて誰も必要ない
146非通知さん:2012/02/02(木) 13:29:43.67 ID:TOt2pAjz0
Androidも雲行き怪しくなってきたな
147非通知さん:2012/02/04(土) 00:15:58.82 ID:Y8HZ1O730
DoCoMoがWindowsphoneに手を出さない理由は?
148非通知さん:2012/02/04(土) 00:27:29.75 ID:/IvD5taY0
いやーびっくりした。
リアルここだけ4年前のスレだったとは。
149非通知さん:2012/02/04(土) 21:49:27.14 ID:JKELoGRE0
wmクソすぎてis02たたきうったけど
150非通知さん:2012/02/05(日) 07:53:18.65 ID:rU+nm+S00
未だにWP7.5のシェアがWMを超えられなくてワロタ
151非通知さん:2012/03/24(土) 17:42:59.45 ID:7YcxnEVV0
androidはベースOSが糞だし、どうあがいてもねぇ
152非通知さん:2012/09/08(土) 06:49:13.14 ID:JD7niQp+0
>>150
業務用端末はほぼ100%がWMだからな
やっと少しandroidが出てきたって感じだけど
153非通知さん
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね