【〓SoftBank】おサイフケータイ S!FeliCa Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
やっとのことで2スレ目に突入♪

おサイフケータイ (S!FeliCa) SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_felica/

S!FeliCa - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/S!FeliCa

・前スレ
【Edy】ボーダフォンライブ!FeliCa【おサイフ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127201978/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
2 ◆UWAAAAAA.. :2008/02/26(火) 02:26:11 ID:fa2My9AbO
\(^O^)/
3非通知さん:2008/02/26(火) 02:59:25 ID:rmv4ff280
>>1
やっとボーダフォンライブ!から卒業かw
4非通知さん:2008/02/26(火) 04:42:20 ID:jUK9Lcdf0
いっそpart1でも良かったくらいだw
5非通知さん:2008/02/26(火) 10:05:50 ID:PJeE2sQt0
やっとS!Felicaかww
>>1
6非通知さん:2008/02/27(水) 00:33:09 ID:gkwndPUv0
わぉーん
7非通知さん:2008/02/27(水) 03:32:36 ID:m381OQ+x0
WAONとnanacoは要らない子
8非通知さん:2008/02/28(木) 11:34:41 ID:JmXfPxTZ0
犬キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
残高表示設定には対応してにゃい・・・
9非通知さん:2008/02/28(木) 11:58:00 ID:ZNYnvGRi0
うわ・・・65ブロックも喰うのか・・・
10非通知さん:2008/02/28(木) 23:17:17 ID:x3q257YKO
アプリからEdyを削除するにはどうしたらいいんですか?
11非通知さん:2008/02/28(木) 23:26:24 ID:zTA6iUTu0
563 非通知さん sage New! 2008/02/28(木) 23:15:57 ID:x3q257YKO
Edyをアプリから削除するにはどうしたらいいんですか?
12非通知さん:2008/02/29(金) 09:26:38 ID:32m+O8ZC0
残高表示対応してるのってEdyくらいしかなくないか?
13非通知さん:2008/02/29(金) 10:44:58 ID:GXmB3qds0
FAQかもしれませんが、Docomoやauの採用している
大容量チップは未だに採用していないのでしょうか?
14非通知さん:2008/02/29(金) 16:01:58 ID:wFIVU0300
920Pだけ
15非通知さん:2008/03/01(土) 00:45:28 ID:V9FMmiYT0
WAONの公式サイト、もう更新されてるね。
16非通知さん:2008/03/01(土) 14:30:35 ID:6NPkxizS0
モバイルSuica入れたら残り10ブロック。
WAONは諦めるわ。
17非通知さん:2008/03/01(土) 21:00:33 ID:xg0v2SAP0
相変わらず、安いだけのことはあるなー
18非通知さん:2008/03/03(月) 18:56:16 ID:PMT/TmxUO
Edy、モバスイ、WAON、Cmode、トクポケ入れたら残り6ブロック(´・ω・`)
いい加減に新チップ標準搭載しろよε=ヽ( `Д´)ノ
19非通知さん:2008/03/03(月) 21:56:11 ID:azKujxjK0
>>18
920Pにすれば?
20非通知さん:2008/03/04(火) 04:18:36 ID:aRz/+04h0
>>12
920SH使ってるがEdyくらいだな

他に残高表示対応してるのってある?

>>18-19
現状は920Pの1機種だけだな
夏モデルではSH機種でも対応するのかな?

てかいい加減対応してほしい
21非通知さん:2008/03/04(火) 14:22:52 ID:MAvq09/50
SBのやることだからなー

目立たないところはなかなか改善されんよ。
22非通知さん:2008/03/04(火) 22:43:50 ID:6Ld7MeyH0
ディズニー携帯もここだろうね
23非通知さん:2008/03/06(木) 02:48:27 ID:B9SGGNe10
>>21
むしろ、容量の少ないチップを入手する方が難しそうだw
24非通知さん:2008/03/08(土) 09:33:13 ID:ywh8zGV20
S!ベーシック入ってないと使い始められないんかな。(´・ω・`)ショボーン
25非通知さん:2008/03/11(火) 17:17:35 ID:CzGVKgSg0
>>24
S!ベーシック加入回線が1回線は必要だな
26非通知さん:2008/03/11(火) 19:31:12 ID:G9DUAakS0
Edyアプリって一つの端末でアプリ入れ直せる回数に制限があるらしいけど、
何回まで入れなおし出来るんでしょうか?(912sh)

Felica容量足りないからsuicaの扱いに困って
以前に使ってた905shと912shの間で何度も移し変えをして、912のFelica領域の初期化を
し直したいので、Edyも入れ直ししなくちゃならないから・・・
27非通知さん:2008/03/11(火) 19:31:48 ID:G9DUAakS0
日本語変だ・・・orz
28非通知さん:2008/03/13(木) 12:25:13 ID:RAIaJt410
携帯でfelica利用したいんだけど
それってアプリを使ってやるんだよね?

自分パケホ入ってないのと月々の料金なるべく抑えてる方だから
ウェブは一切繋がないようにしてるんだが
felica利用しようとさっきアプリ起動したら通信が始まったから
切ったんだけど、これって利用するたびにパケット代がいくらかかかるもんなの?
29非通知さん:2008/03/13(木) 12:51:02 ID:f7w73c460
>>28
サーバー側と(定期的・不定期問わず)データをやり取りするタイプのアプリなら
当然パケット代が掛かるね。
30非通知さん:2008/03/13(木) 12:51:08 ID:e90KWv9B0
>>28
サービスによる。
例として何の割引も無しにEDYチャージすると50円ぐらいかかる。
アプリのダウンするのパケット代のみで数百円〜千円ぐらい・・ものによってはもっと。
アップデートと称してたまにアプリの゛タウンやり直しも要求される。

Felicaを適当に活用してると節約しまくってほとんど使ってないつもりでも
月500〜1000円ぐらいはパケット代使う。
31非通知さん:2008/03/13(木) 12:52:18 ID:f7w73c460
>>28
補足・アプリが通信する時にだけパケット代が掛かる。
店頭での使用時はアプリは使わないので掛からない。
32非通知さん:2008/03/13(木) 12:55:21 ID:JMaPnxiz0
アプリによるだろ
Edyは起動するだけなら通信しない。オンラインでチャージするなら別だが。
33非通知さん:2008/03/13(木) 12:55:36 ID:RAIaJt410
>>29
>>30
ありがとう。
あまり良く理解してないがそれなら
edyかfelicaのカード作ってやった方が金はかからないよな・・・

うーんカードでは普通に余計な金かからずにチャージや利用できるのに
携帯だと余計な金がかかるのか・・・

残念orz
34非通知さん:2008/03/13(木) 13:45:54 ID:poAJ+Has0
オンラインチャージならばパケットはかかるけど
店頭に置いてあるチャージ機やコンビニでチャージする場合には
パケット代はかからないよ
35非通知さん:2008/03/13(木) 15:53:24 ID:0RC1fu5L0
>>34
え!マジでかw
簡単に言うとコンビニにあるATMみたいな機械に端末のfelicaポートを
当ててチャージが出来るって事?
36非通知さん:2008/03/13(木) 15:58:03 ID:QBerCiru0
>>35
アプリを起動して操作するとき以外はカードタイプと使い方ほとんど一緒だから・・・
37非通知さん:2008/03/13(木) 16:30:29 ID:fmH2MxE+0
EdyならPCでパソリからチャージすれば無料ですよね?
ANAのマイルのアプリを入れたけど・・これってたまに
アクセスしてパケ代はかかっていたりするんですかね?
ちょっと不安になってきた><
38非通知さん:2008/03/13(木) 16:46:26 ID:QBerCiru0
だからあp(ry
39非通知さん:2008/03/13(木) 17:20:50 ID:fmH2MxE+0
すみません><
アプリを起動しなければ
パケット代はかからないのですよね^^;
安心しました。
40非通知さん:2008/03/13(木) 17:45:32 ID:SInb+s2Y0
まあ最初にアプリのダウンロードと初回セットアップ時にサーバーに繋がるヤツは
どーしてもパケ代は掛かっちまうけどね。

それと者によってはアプリのバージョンアップしないと使えなくなるものもあるけど。
41非通知さん:2008/03/15(土) 16:26:50 ID:tESinvFe0
WAONの921SH対応まだー?
42非通知さん:2008/03/17(月) 14:04:53 ID:clnc5Vce0
保守
43非通知さん:2008/03/25(火) 12:04:25 ID:+a61wsxE0
age
44非通知さん:2008/03/27(木) 23:33:18 ID:ertlmly70
モバイルSuicaを入れるか悩むな。
新幹線の割引はいい。いちいち金券ショップにいく必要がなくなる。

ただ、そう簡単にアプリは消せないし、
既にVIEW-Suicaカード持っているから、そっちが便利だし。
45非通知さん:2008/03/28(金) 01:13:31 ID:he6u0ls40
EDYの残金を使い切ってSuica一本にしようと思っています。
例えばコンビニでEDYの残金を使い切りたい時は足りない分を
現金で払えば良いのでしょうか?
46非通知さん:2008/03/28(金) 03:42:08 ID:vCyzZynGP
そのとーり。
47非通知さん:2008/03/31(月) 09:33:11 ID:R4VeXwv20
Suicaしかないと地方行った時に困るぜ
48非通知さん:2008/04/06(日) 18:55:44 ID:crWFXyp+0
夏モデルでは全機種新FeliCaチップにしろよ(´・ω・`)
49非通知さん:2008/04/06(日) 20:58:16 ID:5QMEGfW90
新チップて容量3倍だよね?

今の規格乱立具合からいくと、5倍くらいの新チップにして欲しい。
50非通知さん:2008/04/08(火) 01:51:15 ID:RHGkit4U0
5倍も必要?
3倍でもあまりそうだけど
51非通知さん:2008/04/08(火) 22:32:02 ID:4gDARprg0
旧バージョンのチップの規格作ったやつも当時はそう思ってたんだろうな・・・
52非通知さん:2008/04/08(火) 23:06:57 ID:XorcxyVX0
大は小を兼ねるってやつだな
53非通知さん:2008/04/09(水) 02:50:32 ID:fSC2ushm0
Suicaが出なければ旧バージョンでも別に問題なかったんだけどな。
54非通知さん:2008/04/17(木) 08:07:17 ID:ePtGJXTy0
復帰
55非通知さん:2008/04/20(日) 05:17:03 ID:fE6L2O3T0
夏モデルは全機種、新チップ搭載だろう。
56非通知さん:2008/04/21(月) 17:19:05 ID:1Np7zpm00
FeliCaの初期化ってタダでできる?
57非通知さん:2008/04/22(火) 07:04:50 ID:xulMtwXf0
無料だが、他のアプリも消えるぞ。
58非通知さん:2008/04/22(火) 07:52:07 ID:dipN6C9N0
thx モバイルSuica入れたんだが、結局使わずに消した。で、エリアBを削除したかった。
59非通知さん:2008/04/27(日) 15:54:38 ID:TpbAiijwO
これにしとくと
セブンイレブンで買い物できるの?
60非通知さん:2008/04/27(日) 16:18:56 ID:YeHdHJJC0
>>59
「QUICPay」か「nanaco」を利用する必要がある。
QUICPay対応のクレジットカードを持ってるなら前者、
現金チャージして使うなら後者って感じ。

http://www.quicpay.jp/
http://www.nanaco-net.jp/
61非通知さん:2008/04/27(日) 21:15:58 ID:zTeQfTYH0
>>59
セブンイレブンならnanacoのチャージもATMで簡単にできるし、結構便利よ。
62非通知さん:2008/04/28(月) 09:00:46 ID:FCyxZGSS0
セブン銀行ATMで口座から直接のチャージはできないので、
現金を引き出してからチャージすることになるけどな
ttp://www.sevenbank.co.jp/atm/nanaco/nanaco_howto.html
63非通知さん:2008/04/30(水) 15:39:19 ID:QaN/1gi70
QUICPayとかnanacoのアプリってパケ代どのくらい取られる?
ホワイト学割でパケ放題入ってるんだけど、導入費にあまりかかるようなら止めようかなと思って。
64非通知さん:2008/05/01(木) 12:55:21 ID:3XlyHk+t0
>>63
1500〜3000パケットくらい
あまり気になるようなら、上限額使った時の月末にでもアプリ落とせばいい

QUICPayもnanacoも起動しなければ通信しない。(当然IC利用でパケット消費することもない)
65非通知さん:2008/05/01(木) 19:20:45 ID:FLX0WE0m0
>>64
ありがとう。結構かかるね。
おサイフケータイにするメリットあまりないなぁ。
でも便利そうだし悩むな。
66非通知さん:2008/05/03(土) 07:12:28 ID:z+AKfuHs0
つーか本来安く買い物するための手段なのに、入手するためにパケ代かかるって本末転倒だよな
だから普及しないんだよ
67非通知さん:2008/05/03(土) 08:37:53 ID:o9Ewx0ae0
え?
68非通知さん:2008/05/03(土) 09:49:55 ID:wws1yZrQ0
え?
69非通知さん:2008/05/03(土) 13:21:59 ID:LsWl75P00
>>66
せめてプリインストールにしてほしいよね。
もしくはショップに持っていくとタダで入れてくれるとか。
70非通知さん:2008/05/03(土) 16:47:10 ID:wa8FaUGx0
>>66
キミはなかなか面白いことを言うね。
71非通知さん:2008/05/03(土) 16:59:50 ID:7E3U4H+X0
ポイントで元取るまでに相当時間と金を要するな。
72非通知さん:2008/05/03(土) 17:45:42 ID:AGSHZi9z0
クイックペイってデーター更新とかしますかね?

s!べ入ってないんで更新できなくなると困るんです。

73非通知さん:2008/05/03(土) 21:23:56 ID:L1xHy6yt0
>>72
ソフトウェア更新などを利用するときだけ申し込めばいいでしょ
74非通知さん:2008/05/04(日) 06:47:32 ID:NCOzhG710
アプリの説明には定期的にデータ更新をします、出来ないと使用不可になります
と書いてあるんだが。
実験はしてない。
75非通知さん:2008/05/04(日) 15:05:16 ID:jNeZIH5B0
Felica非対応機種(810P)のICカードを対応機種(812S)に挿して、
edyダウンロードしようとしたけど、エラーでできませんでした。

どうすればいいでしょうか。教えてください。
76非通知さん:2008/05/04(日) 19:36:00 ID:mWQKBGFn0
おさいふケータイの本来の使い方を今日はじめて知った・・・
目から鱗です。
77非通知さん:2008/05/14(水) 22:37:41 ID:xiZdNuHX0
マクドナルドは何をやるんだろう・・・
78非通知さん:2008/05/15(木) 07:52:49 ID:Lnh/y9Ti0
外装交換で、合計3万くらいのバリューを格センターに預け中。
ちとビクビクすんね。
79非通知さん:2008/05/15(木) 08:11:03 ID:rt34hPMV0
ちくびビクビクに見えた。
80非通知さん:2008/05/15(木) 10:38:13 ID:9+So4sq2P
マクドナルド、なぜか非対応機種って出る
81非通知さん:2008/05/15(木) 13:23:21 ID:Jwq1y+9H0
新着情報自体がフライングなのかもね。
82非通知さん:2008/05/15(木) 16:02:49 ID:9+So4sq2P
メールで問い合わせたら、

利用開始日は5/20
対象地域は福岡県・佐賀県・鹿児島県・荒尾市(熊本県)・日田市(大分県)・下関市(山口県)

って返答あった
83非通知さん:2008/05/16(金) 11:41:09 ID:9tFN/6UE0
そっか・・・
今日もサイトにアクセスしてみたらメッセージが
対応機種じゃない から 対応地域じゃない に変わってたよ・・・
84非通知さん:2008/05/16(金) 11:44:45 ID:9tFN/6UE0
ためしに地域を山口・下関に変えてみたらダウンロードできたが
アプリのプロパティ見たら38ブロックも必要なんだな・・・・
85非通知さん:2008/05/18(日) 23:24:00 ID:nCleUS2F0
外装リニューアルをしようと思うんだが、FeliCa内のデータはどうなる?
86非通知さん:2008/05/19(月) 08:21:33 ID:GpDKdIXP0
>>85
さっぱり消えます。
出すときに署名させられるよ。
メモリさえ消されなきゃアプリは残ってるけど、
一度消してダウンロードし直さないと再設定できないのも少なくない。
あと、Edyの番号も変わるから、紐付けし直さないといけないよ。
87非通知さん:2008/05/19(月) 13:48:16 ID:vCuIhca20
外装リニューアル時は、機種変と同じ手続きをしておいた方が無難だね
88非通知さん:2008/05/19(月) 23:38:52 ID:d5G2rDKF0
>>86-87 thx 面倒だなorz
89非通知さん:2008/05/23(金) 04:01:36 ID:r2cm/LuP0
禿も機種変時に1手続きで全アプリ一括預かりするサービス提供してくれ
90非通知さん:2008/05/29(木) 18:17:48 ID:ZWMslM0d0
今度の新機種は,felicaも新チップでありますように・・・
91非通知さん:2008/05/29(木) 22:09:22 ID:M8w3PoUh0
Edy バージョンの上がらないバージョンアップをしたら犬達が居なくなったよ
92非通知さん:2008/06/03(火) 16:57:16 ID:v0TvQHg20
今日発表された新機種で、新チップ対応の機種ってある?
93非通知さん:2008/06/03(火) 17:02:47 ID:q/1ekfvT0
923sh
FeliCaはFaver 2.0対応の最新版となり、より多くのアプリが保存可能になると同時にFeliCa同士での通信にも対応した。
94非通知さん:2008/06/03(火) 18:24:21 ID:5F1UHcns0
恐らく921Pも
95非通知さん:2008/06/03(火) 22:33:09 ID:ghtItTUe0
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080603_06/page_02.html

S! FeliCa※1
※1
大容量メモリー、ICデータ通信対応。


やっとシャープで新チップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
96非通知さん:2008/06/04(水) 00:23:27 ID:T35E3MBRO
どうやらリリースによると、夏モデルではAQUOSケータイ以外に
823P、824P、921P
が新FeliCa搭載のようだな。
しかしまあ、夏モデルでも旧FeliCa搭載機種があるとは、まだソニーが生産し続けてるのか、生産過剰で旧FeliCaを押し付けられてるのか…。
97非通知さん:2008/06/04(水) 13:35:03 ID:14wUgVaN0
確か、香港でもフェリカ付き携帯電話があったな。
無効はオクトパスですべて統一されているからいんだけど、
日本だと、EDY、Suica、QUICPayなどなど・・・
98非通知さん:2008/06/04(水) 13:57:29 ID:o/E89IN10
>>97
あれはNokia3310用のケースにフェリカチップを取り付けたもの。
W-AGOMUが一番近いわなw
99非通知さん:2008/06/05(木) 16:32:15 ID:tj/G5dWN0
>>96
不良在庫分がソフトバンクで利用されているだけ。
FOMAなどに優先的に利用される。
100非通知さん:2008/06/06(金) 20:20:18 ID:lRN8RWzV0
>>98
京スレ住民ですか?w
101非通知さん:2008/06/06(金) 23:21:23 ID:aO52trLG0
>>100
携帯4社(DASE)持ってますがウィルは持ってませんw
102非通知さん:2008/06/11(水) 21:52:53 ID:jUJ79Qx10
age
103非通知さん:2008/06/16(月) 02:26:22 ID:xUsZuEoF0
>>99
安けりゃ、それでいいと納得ずくで受け入れていそうなのが、禿の凄み。

なあに、ユーザなんて気がつきはしない。かえって免疫ry
104非通知さん:2008/06/16(月) 12:37:10 ID:cpTI9szWO
ホームページ見てみ。

『世界版おサイフケータイ』

ドコモのガラパゴス終わった。
105非通知さん:2008/06/16(月) 12:59:46 ID:cpTI9szWO
ドコモ→ガラパゴス日本のみ専用おサイフケータイ(笑)

ソフトバンク→世界対応おサイフケータイ

国内で初めてNFCケータイを使ったフィールド実証実験を開始

〜千葉県の複合型商業施設にて、国際規格に対応した非接触決済の有効性などを検証〜
2008年6月16日
ソフトバンクモバイル株式会社
マスターカード・ワールドワイド
ジェムアルト株式会社
株式会社オリエントコーポレーション
サムスン電子株式会社
株式会社日立製作所
日本ヒューレット・パッカード株式会社

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080616_01/
106非通知さん:2008/06/16(月) 13:19:30 ID:U+CpPGa70
それ、おサイフケータイ(モバイルFeliCa)とは違うしw
107非通知さん:2008/06/16(月) 16:18:47 ID:wAcu+WcP0
>>106 そうだよ。docomoが推し進めたおサイフケータイとは違う。
NFCはFeliCaの上位規格。互換性もある。
108非通知さん:2008/06/16(月) 18:08:24 ID:G+SuZwJj0
なんだ、使い勝手をさらに落とすのか・・・
109非通知さん:2008/06/16(月) 23:36:55 ID:NQw23MDh0
>>104
>>105

ごめんなさい。マジレスさせてください・・・

 誤 →  『世界版おサイフケータイ』
       『ドコモ→ガラパゴス日本のみ専用おサイフケータイ』
       『ソフトバンク→世界対応おサイフケータイ』

 正 →  『国際規格に対応した非接触決済』

 『おサイフケータイ』は、株式会社NTTドコモの『登録商標』です(非接触決済機能搭載の携帯電話を指す一般用語ではありません)。
 したがって、NTTドコモが、NFCケータイを自社で販売するにあたって、これについて『おサイフケータイ』という商標を利用する場合、あ
るいは他社の販売するNFCケータイに対して『おサイフケータイ』という商標の使用を許諾する場合などを除き、NFCケータイを正規の形
で『おサイフケータイ』とよぶことはできません。
 そのため、ソフトバンクモバイルも、きちんと 『国際規格に対応した非接触決済』という呼称を使っています。

 でも・・・私的には、NTTドコモがNFCケータイを正式に販売することになった際には、やはり『おサイフケータイ』という商標を使って欲しい
し、他社の販売するNFCケータイに対しても『おサイフケータイ』という商標の使用を許諾して欲しいかも・・・。もちろん、無用な混乱を避ける
ために、少なくとも日本国内においてモバイルFelica搭載の携帯電話機とNFCケータイが相互に共通利用できる基盤が保障されることが前
提ですが・・・
110非通知さん:2008/06/16(月) 23:39:54 ID:YoBRfuJI0
NFCの仕様策定だけど、かなり困難みたいだぞ
111非通知さん:2008/06/23(月) 01:58:25 ID:7fsogU0y0
あげ
112非通知さん:2008/06/23(月) 07:57:24 ID:scOsGIPp0
iD使うのは無理か?
113非通知さん:2008/06/23(月) 09:37:14 ID:7AvVhnVmO
ローソン・ファミリマ・ポプラで共通して使えるやつある?
114非通知さん:2008/06/23(月) 12:27:12 ID:EDkQANQu0
>>113
Edy
115非通知さん:2008/06/23(月) 12:56:19 ID:NHgu0g/v0
>>112 今の所無理
116非通知さん:2008/06/23(月) 13:04:08 ID:zv2S3Fg40
>>112
たぶんこの先も無理。
QUICPay/Smartplus/VisaTouchを使ってください。
そのうちPayPassにも対応するみたい。
117非通知さん:2008/06/24(火) 00:15:38 ID:3ilc9ka20
VisaTouch役に立つところが少ない
会社大杉
ひとつですべてに使えるの出してくれよ
118非通知さん:2008/06/24(火) 07:56:27 ID:L3yNZJvT0
iDならいろいろ使えるんだが・・・
119非通知さん:2008/06/24(火) 19:28:50 ID:ZvLUc/KG0
色々っつうてもなあ…
セブン以外の大手コンビニでは使えるけど、コンビニだけで用が足りるわけでもないし。
120非通知さん:2008/06/27(金) 01:31:52 ID:gmhO9V9L0
iDはイオンで使えるし、秋にはユニー・アピタでも使えるお
121非通知さん:2008/07/01(火) 18:12:38 ID:SAH6TNmu0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40668.html
>日本マクドナルドは、おサイフケータイを利用したクーポンサービス「かざすクーポン」を7月1日より東京23区で開始する。
>合わせてNTTドコモの電子マネー「iD」による決済にも対応する。

iDにも対応して欲しいとちょっとだけ思った
122非通知さん:2008/07/02(水) 13:25:07 ID:Ib1ugOF/0
>>121
君がドコモに乗り換えれば対応する。
123非通知さん:2008/07/02(水) 13:58:40 ID:yJGbm0WP0
>>122
俺がDoCoMoに乗り換えればSBMは対応してくれるの?
なら喜んで乗り換えるが
124非通知さん:2008/07/02(水) 20:00:45 ID:yJxlUi680
キャリアが対応するのではなく、ユーザー側で対応する必要がある。
125非通知さん:2008/07/03(木) 01:33:36 ID:ZARuA6zU0
912SHなんだけど、マックのアプリを起動しようとすると
「未定義のFeliCaエラー」が出て終了になる。どういうこと?

VisaTouchはアプリをDLしたものの、
カード情報を登録しようとすると空きブロックが無いと出て登録できず。
他アプリを削除して登録を試みたが、今度はDL済とか出て登録できず・・・
これって、また利用再申請なのかな?なんかグダグダ。

とりあえずVisaTouchはもういいから、マックアプリさえ使えればいい。
同じ症状の人いない?
126非通知さん:2008/07/03(木) 01:44:20 ID:bmZO+mBu0
>>125
俺もマックのアプリ、未定義エラーが出る。
ちなみに920SH。
127非通知さん:2008/07/04(金) 19:52:52 ID:dLdtU7si0
ちゃんと容量足りてるか確認してるんだよね?
128非通知さん:2008/07/06(日) 00:40:26 ID:Iv5k9fRT0
905SHだが普通に使える
129125:2008/07/13(日) 21:58:33 ID:/enPoHxA0
マツキヨはたまにしか行かないし、カード使えるから消した。
VisaTouchの新ID送られてきたけど、これでもまだ容量足りないから放置。
どうせ使わないし。

あと、もぅマックも諦めてトクトクポケットにした。
あんまり意味ないけどサンクス近いし、たまにはプロントも行くだろうし。
サンクスでは自動で割引になるのが嬉しいね。
この中のANAはどういう意味があるのかわからないけど、一応追加してる。
130125:2008/07/13(日) 22:02:01 ID:/enPoHxA0
というわけで俺の生活アプリは、

モバイルSuica、Edy、nanaco、ANA、Edyで割引、
ヨドバシ、GEO、トクトクポケット(サンクス、プロント、ANA、
エスプレッサメンテ、109シネマズ、空有)

同じ感じの人いるかな?
131非通知さん:2008/07/13(日) 23:47:08 ID:/WmmFzDo0
早く楽天来いーーー
132非通知さん:2008/07/13(日) 23:59:27 ID:wLrI3DGq0
容量たんねーから、トクトクポケットにして欲しいな。
何か消すことになるなら、ビックかな。
Cmodeはフレンドシップレベルが地味に成長してるから消すのが忍びない。
133非通知さん:2008/07/14(月) 00:26:54 ID:NQdoRXez0
俺はEdy nanaco モバイルSuica Cmode マック
質問なんだが、マックのクーポン使うときはアプリ立ち上げる必要あるの?
134非通知さん:2008/07/14(月) 01:25:14 ID:9GsyuEbX0
>>132
じゃないと使いたいクーポン選べなくね?それも含めてあまり意味ないかと。
ただ、新しいものに自動更新されるメリットはあるけどね。
135非通知さん:2008/07/14(月) 01:25:56 ID:9GsyuEbX0
あ、間違った。いまの>>133ね。
136非通知さん:2008/07/14(月) 09:07:05 ID:NQdoRXez0
>>135 解決した。クーポンを登録するときのみアプリを立ち上げる必要があるらしい。
    店頭で使うときはかざすだけだと。
137非通知さん:2008/07/18(金) 18:49:56 ID:4WZJNfoA0
保守
138非通知さん:2008/07/21(月) 06:22:15 ID:q9PnA+Gc0
ANAはあまり使わないから削除したんだけど、
相変わらずマックでエラーが出る。どうすりゃいいんだよ。
何ブロック必要なのかわからない。トクトクポケットも消せってか。
139非通知さん:2008/07/21(月) 09:34:03 ID:a9XATEG30
>>138
アプリのプロパティ開けばブロック数載ってるでしょ
140非通知さん:2008/07/21(月) 09:36:55 ID:iNtfElXw0
マックのアプリがどれだけブロック消費するのかわからず、
どれを削除して空きブロックを確保すればいいんだか困ってる、ということでは。
141非通知さん:2008/07/21(月) 12:47:32 ID:Xqydp+NW0
ドコモの場合、アプリDLするときにメモリが足りないと、あとどれだけ削除したらDLできるか、
自動でアプリ一覧の画面から削除するアプリにチェックマークを入れられるんだけどね。
必要な容量を確認しながら不要なアプリを削除できるので便利だよな。
142非通知さん:2008/07/21(月) 12:52:25 ID:q9PnA+Gc0
>>139
DLできるけど、起動すると未定義エラーが出る。
上で「容量足りてるよね?」とあるから単純に容量の問題と思ったが、
DLできているということは違うのか?

>>140
そういうこと。容量はKBで表示されているし、
DL自体ができるのはわかった。でもブロックが足りないから起動できないのかと。
ちなみにいまの空ブロックはエリアAが29ブロック。Bは0ブロック。
143139:2008/07/21(月) 15:08:02 ID:cnRHfzMC0
>>140 142
だから生活アプリフォルダの調べたいアプリにカーソルを合わせてプロパティを開けば
一番下にそのアプリを起動するのに必要なエリアがどこか?(AorB)と
必要なエリアサイズが「xxブロック」と載っているのだが・・・

ちなみにクーポンアプリは「エリアA、38ブロック」と載っている。


SoftBankのでは生活アプリのデータフォルダの空き容量さえ空いていれば
ICチップの空きブロック数が不足していてもダウンロードだけは可能。
しかし実行すると空きブロックが足りないんだから当然エラーになるだけの事さ。
144139:2008/07/21(月) 15:10:49 ID:cnRHfzMC0
ひょっとすると機種によっては出ないのかな?
ちなみに俺の使用機種は905SH、912SH。
145非通知さん:2008/07/21(月) 16:04:28 ID:quvd4Fv70
アプリによってブロックが表示されるのとされないのとある
QuicPayはアプリ457kbytes、レコード20kbytesだがブロックが表示されないよ
どーしてかな?エロい人、教えて
146139:2008/07/21(月) 16:25:43 ID:IOQkILQP0
>>145 えろくないがw
ブロック数が表示されないのは、ブロックを消費しないアプリだから。

QUICPayは「QUICPay設定アプリ」の方で必要ブロックをあらかじめ確保しているので
「QUICPayアプリ」では消費する必要が無い。
147非通知さん:2008/07/22(火) 00:18:30 ID:yluC12ot0
>>144
消すとしたらGEOかなと思ったけど、これも出ないな。
クイペと同じで、これは消費してないってこと?
ちなみに俺の機種は912SHで、ANAを消した後の空ブロックはAが29。
たしかにマックを使うには8ブロック足りないわけだ。半端だな・・
148非通知さん:2008/07/22(火) 00:30:29 ID:boh1kJ5o0
もともとA,Bに何ブロックあるの?
俺の残りブロックは、Aは92、Bは0になってた。
Bが0ってやばいの?
149非通知さん:2008/07/22(火) 00:33:15 ID:i/3qU1410
古い機種だからブロック全然足りない
使ってないからQuickPay消そうかな。あんまり使えるとこないよね?
ANAもEdy使うから小額ポイントは貯まるが飛行機使わんから期限までに最低交換限度まではたまらなそうだしなあ・・・
だいたいモバイルSUICAエリア食い過ぎ
150非通知さん:2008/07/22(火) 00:35:42 ID:i/3qU1410
ところでモバイルnanacoのポイントってどうやって使うの?
151非通知さん:2008/07/22(火) 00:44:19 ID:boh1kJ5o0
>>149
たしかにモバsuicaはエリア食い過ぎだね
アプリ184kb、レコード394kb、Bエリア137ブロック
これだけでBエリアの空きが0になっってるよ
152非通知さん:2008/07/22(火) 01:01:37 ID:yluC12ot0
>>149
俺はそれを考えてANAを消した。乗る時はカードもあるしねw
いまヨドバシとGEOで悩んでる。せっかくANAを消したんだし、
マック入れたい・・・

>>150
店員に言って換金(nanaco内)してもらう。

>>151
俺もモバイルSuicaだけでBがゼロ。AとBの違いがわからん。
BはSuica専用とか?
153非通知さん:2008/07/22(火) 01:05:51 ID:i/3qU1410
>>152
thx
単に店員に言えばいいのか・・・
154非通知さん:2008/07/22(火) 01:37:54 ID:pLF2KNYZ0
>>147
そういうことですね。

>>152
今のところエリアBはsuica専用ですね。
suicaアプリを消してエリアBを空けても、他のアプリはエリアBを使えないので意味無いです。
一度エリアをAとBに分けてしまったら自分ではもう分割前には戻せないので、
ショップに持って行って分割を解いてもらうしかありません。
その際には、生活アプリをいったん全部削除する必要がありますね。
(プリイン生活アプリはユーザーデータのみ消去する)
155非通知さん:2008/07/23(水) 21:54:50 ID:UbEr4jt10
すみません、初心者で教えて頂きたいのですが、
1. 824SHユーザーですが、古いFelicaなのですか?もしそうだとデメリットは何ですか。
2. レスを読んでもよく分からないのですが、パケ代がかかるのはどういうときですか。
 アプリをダウンロードするときだけですか?
 たとえば、Felica ポート搭載のvaio(パソコンのネット経由)でedyチャージするときはいかがでしょうか。
3. suica、edy、waonなどいろいろ持っていますが(ANAマイルなどポイントを含めて)、一つに出来るメリットはあまりないでしょうか。
156非通知さん:2008/07/23(水) 22:18:51 ID:4zfMD/rg0
1、アプリを入れられる容量が少ないこと
2、ダウンロードするとき、使えるようにユーザー登録したりするとき。
  Cmodeアプリは起動時に通信を行う。
  オンラインで残高のチャージをするとき。
3、あると思うよ。カードたくさん持つより楽だし。
157非通知さん:2008/07/23(水) 22:20:27 ID:4zfMD/rg0
824SHは旧Ver.のFeliCaチップです。
158155:2008/07/23(水) 22:29:00 ID:UbEr4jt10
ありがとうございます!
では、自前のパソコン使ってチャージすればパケ代フリーでOKですね?
あとアプリを入れられる容量が少ないというのは具体的にどのくらいの種類のカードなんでしょう?
159非通知さん:2008/07/23(水) 22:46:49 ID:0cXUNU//0
オクで912T購入したんだけど、edyとかモバスイとか入ってんのよ。
どうすりゃ消せるの?
160非通知さん:2008/07/23(水) 23:26:44 ID:4zfMD/rg0
>>158 アプリによるが、俺はEdy,nanaco,Cmode,Suica入れて残り61ブロック。
ここも参考にしてみて つhttp://osaifukeitai-navi.com/gjp2_3.html

>>159 FeliCa容量はどうなってる?
161非通知さん:2008/07/24(木) 09:46:58 ID:0aM0/Ha+0
>>160
ありがとうございます!ブロックという単位を使うことも初めて知りました。
モバスイ入れると容量を食うし、はずすときに全部消去しないといけないと書いてありましたが本当ですか?
けど、いろいろ入れられて便利なんですね。
824sh買った漏れ、ケータイ買うときにFelicaチップの新旧まで調べないからな・・・ちょっと凹んだ。
162非通知さん:2008/07/24(木) 13:17:33 ID:739BrSr40
>>161 新FeliCaチップを搭載した端末はどうか知らんが、旧バージョンFeliCaの場合モバスイをインストールするとき、Bブロックという領域を生成する。
今のところはBブロックはモバスイ専用領域となるので、Aブロック(通常のアプリ領域)を入れる領域が狭くなる。
Bブロックを消去したい場合、SBショップへ持って行ってFeliCa初期化を行う必要がある。この場合、FeliCa内のアプリは全部初期化されるので注意。
163非通知さん:2008/07/24(木) 16:56:09 ID:fU/bDnQa0
モバイルSUICAのVIEWカード以外年会費無料特典って4月で切れてるんだね
気付かなくてチャージしようとしたら年会費1000円払えって言われてビビったw
慌ててビッグViewカード申し込んだけど、夏の旅行までに間に合うかなあ・・・
164非通知さん:2008/07/24(木) 17:06:37 ID:fU/bDnQa0
QuickPay削除してClubDAMメンバーズ登録した(アプリは前から入れてたっつーか、前機種でも使ってたんだが領域不足で登録できなかった)
これで今は
Edy
Suica
nanaco
Edy福引
ANA
ClubDAM
残り32ブロック。マクド入れられるかな?
165非通知さん:2008/07/24(木) 17:17:42 ID:WyfdIpzK0
166非通知さん:2008/07/24(木) 20:57:23 ID:X6Y3JNu10
うっかりモバスイいれてもーたー
しまった
167非通知さん:2008/07/25(金) 00:41:24 ID:ldyAV9d+0
千円くらい払えよ
168非通知さん:2008/07/25(金) 07:38:01 ID:8f/V7ftx0
いやまあ1000円払っても、利益が薄いんだよね。
例えばEdyだと普通にライフカードからのチャージで貯まるポイントと、福引アプリで貯まるソニーポイントで年に相当稼げるからアレなんだけど、
SUICAの場合は特に利益がないからね。VIewカードにしとけばチャージポイントもかなり貯まるみたいだし。
169非通知さん:2008/07/26(土) 10:40:21 ID:EDyOl4pR0
>>168
Suicaポイントクラブで元とれるんじゃないの?
駅ナカの対象店での買い物100円で1ポイント=1円。
10万使えばw

会費としては高くて馬鹿らしいとは思うけど、
利益というのは別にパックがあるとかだけの話じゃないからね。
携帯一個でチャージも定期券購入も済ませられるのは大きい。
これは電子マネー全般に共通するメリットだと思うけど。
170非通知さん:2008/07/26(土) 11:28:21 ID:DFMqJb1g0
>>168
VIewカード持っていないのか?

モバスイはPC持っていない人向けだよな。
俺は非常用にチャージしてるけどさ。
別に普段は使わんな。

オートチャージに対応すればもう少し使うんだけどさ。
171非通知さん:2008/07/26(土) 14:26:22 ID:PrYvixwm0
新幹線にも乗れるようになったんは便利だなぁww
EX-ICも東北新幹線も使ってみた。

172非通知さん:2008/07/26(土) 19:55:04 ID:R7Dw9Pdz0
QUICK payってどうよ?
173非通知さん:2008/07/26(土) 22:04:08 ID:DFMqJb1g0
>>172
コンビニ用だね。
チャージ要らないのはとても良いけど
クレカ発行されない人は持てないのが欠点と言えば欠点だな。

174非通知さん:2008/07/26(土) 23:56:48 ID:EDyOl4pR0
>>171
グリーン券も買えるしね。あんま使わないけどw
これで在来特急なんかも乗れるようになるといいんだけどなぁ。

とにかく、いままで財布、携帯電話、鍵、Suicaを常時携帯だったのが、
一個減るだけでも有難い。財布、携帯電話、鍵だけでいい。
券売機に並んでチャージする必要もないしね。
最近はPASMOをマンションの鍵にしているところもあるみたいだし、
最終的には財布とSuicaだけになるのかも知れない。
175非通知さん:2008/07/27(日) 19:02:37 ID:ECAuXYCT0
やはりQPで決まりかな。決済はマイルためてるクレカ。
サブとして、edy(これのチャージも同じクレカ)をモバイルで使用。
nanacoは不要だし、suicaはjalカードsuicaにしてる。
waonもJMB付きイオンカードで。まあそれぞれで使い分け。
いかかがでしょうか?
176非通知さん:2008/07/27(日) 19:07:33 ID:shDP8UHb0
どうしてVISAだけはQPにからまないんだろう?
177非通知さん:2008/07/27(日) 20:58:37 ID:/FGESu6z0
VISA TOUCHがあるからさ。
MasterにもPayPassってのがあるけど。
178非通知さん:2008/07/27(日) 21:43:29 ID:azZCx7y/0
VISAがついててQUICPayが使えるカードならいろいろあるけど?
179非通知さん:2008/07/28(月) 11:32:08 ID:t4mGwxpc0
国内ブランドの問題であって国際ブランドがvisaかmasterかJCBかは関係ないな。
せめてJCBなら全部使えるようにしてくれてもいいのに。
180非通知さん:2008/07/29(火) 01:03:53 ID:/THSadC70
ガム一個にクレカ使う気が知れない
181非通知さん:2008/07/29(火) 01:08:29 ID:0ZP97Ecu0
別に一括で払うんだからクレカでもなんでも一緒じゃん
クレカの方が小物でもまとまってポイントつく分お得だし
182非通知さん:2008/07/29(火) 01:20:34 ID:YjeCf3rq0
三井住友カードID!!
があるからだろ。

183非通知さん:2008/07/29(火) 08:10:49 ID:D/N//hah0
iD使えないよ
184非通知さん:2008/07/29(火) 21:20:08 ID:cYbwgPih0
>>181
明細が何枚になんのよw
だったらまとまったカネを下ろす感覚でチャージするほうが管理もラクだろ。
クイペなんか使いまくっていくら使ったか覚えてんのか?
下手したらガム1億個買って破産じゃねw?

カードはデカい買い物に向いていて、小物は電子マネーだろ。
じゃなかったら電子マネーの存在自体が出てくるわけない。
185非通知さん:2008/07/29(火) 21:50:03 ID:Z8OXR4O60
明細なんか発酵してないし、
いくら使ったかなんかすぐ確認できるし、
何言ってんお?
186非通知さん:2008/07/30(水) 04:36:31 ID:p6YwYjbg0
クレジットも電子マネーも先払いか後払いかだけで
同じじゃないの?
明細残したくないなら先払いのほうがいいか・・
187非通知さん:2008/07/31(木) 18:53:15 ID:p3c0SoJ20
QUICPay設定アプリ バージョンアップでつ
188非通知さん:2008/07/31(木) 22:15:59 ID:frPVwkB60
禿bankでつ
バジョンアップできません
なぜ?
189非通知さん:2008/07/31(木) 22:32:03 ID:h8YtMctz0
>>188
SBカードに紐付けした912SHだけど問題なくバージョンアップ出来たよ
190非通知さん:2008/08/01(金) 00:31:59 ID:iTUI8fra0
188です
出来ないわけがわかりました
俺が禿でした
設定アプリを起動するところを、QUICPayそのものを起動していました
ようやく正常にバージョンアップできました
191非通知さん:2008/08/01(金) 01:00:06 ID:20pKbDW40
全部毛根から抜けろ
192非通知さん:2008/08/01(金) 19:14:16 ID:GGmzf1K40
YAMADA延期か・・・
193非通知さん:2008/08/02(土) 04:47:19 ID:Axf28uyQO
楽天マダーチンチン
ANA消すから早くきてー
ていうか楽天アプリってブロック大食いする?
DoCoMoの使ってる人いない?
194非通知さん:2008/08/03(日) 21:09:59 ID:gDNbghZd0
DCがクイペに対応してくれたら・・

でも携帯落とした時とか考えたらおっかねー。
やっぱ電子マネーだな
195非通知さん:2008/08/03(日) 21:50:13 ID:B3KIIjH0O
DCMXが使えないセブンイレブンには立ち寄らなくなってしまった。
ファミリーマートは嫌いじゃないから別にいいんだけどさ。
196非通知さん:2008/08/03(日) 22:01:30 ID:C3jM2py7O
SBで使えるのか?DCMX
197非通知さん:2008/08/03(日) 22:37:37 ID:B9J5RrYK0
iDはiD搭載カードを使えばいいじゃん。
198非通知さん:2008/08/03(日) 22:49:25 ID:KBLtnoru0
>>195
クレジットカードを使えないからな〜>7-11

>>196
DCMXはクレジットカードの名前ですよ
199非通知さん:2008/08/03(日) 23:15:58 ID:nnir2zbH0
>>198
スレタイ嫁。
200非通知さん:2008/08/03(日) 23:54:08 ID:42SMChP/0
まあとりあえずedyとクイペが入っていればいいかと思う漏れ。
suicaとwaonはクレカで使用予定。コンビには制覇できるし、さすがにどれか使えるだろう。
優先順位は、edy>クイペ>suica>waonかな。
201非通知さん:2008/08/03(日) 23:55:55 ID:HgEPKxfc0
>>199
ソフトバンクユーザーにDCMXを使っている人がいてもおかしくないだろ。
1人1キャリアという決まりでもあるのか?黙ってろよ、池沼がw
202非通知さん:2008/08/03(日) 23:59:25 ID:nnir2zbH0
>>201
Softbankのおサイフケータイのスレなわけで、>>196の疑問も当然でしょうに。
クレカの話したければクレ板行って。
203非通知さん:2008/08/05(火) 19:48:26 ID:X3Hxj8SP0
設定アプリをバージョンアップしようと思ったら「無効なデータです」って言われてバージョンアップ失敗した。
その後何回やっても「無効な〜」って言われてダウンロードできない・・・
どうすればいいんだろう・・・
204非通知さん:2008/08/05(火) 22:30:40 ID:XmjH7WUsO
有効にすればよくね?
205非通知さん:2008/08/06(水) 00:09:49 ID:9qSDreMf0
それができないから困ってるんれすよねぇ・・・
206非通知さん:2008/08/06(水) 00:10:08 ID:OEh6fWEV0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
207非通知さん:2008/08/10(日) 16:17:40 ID:oUIU5fAj0
>>200
鉄道移動が無いのであればSuicaは無意味だが、
俺の優先順位はSuica>Edyかな。乗車はもちろん、
駅ナカ購買は全部Suicaでできるしファミマでも使える。

電子マネーしか使わないのでクイペは無い。
しかもセブンでクイペ使ってもポイント貯まらないしね。
だからセブン用にnanacoを入れてる。

近所にSATYがあるけどそんなに行かないし、
SATYではSuicaも使える。だからwaonは要らない。
Suica+Edy+nanacoでコンビニその他は完璧。
アリオでnanacoしか使えないことを考えても、nanaco>waonかな。
208非通知さん:2008/08/11(月) 00:27:31 ID:yzrvLfSm0
新チップでオクで安い機種はでれ? 

モバSui
クイックペイ
ビックカメラ
VISAタッチ
Edy 
ANA
旧型でも入る?


209非通知さん:2008/08/11(月) 09:47:41 ID:16e2hGoZ0
>>207
200です。漏れは東海地区ですが、電子マネー機能のないTOICAよりもSuica使用しています。
コンビニはファミマが一番のネックですが、首都圏と違いSuicaが使えないんですよ。
てなわけで、Edyもないと不便なんですわ。
ちなみに、それ以外のコンビニはケータイクイペで、決済をマイルのたまるカードにしてるからまあいいかと。

ところで、Suicaとwaonが使えるイオンでどちらを使おうか悩むのですが、やはりsuicaでしょうかね。
210非通知さん:2008/08/11(月) 10:04:08 ID:fWZPdRXa0
>>208

旧型のFelicaチップ(Ver1.0)だと、お書きになっているもののうち、モバイルSuica
(モバSui)以外は全部入れられます。
でも・・・モバSui入れたら、残りは、例えば「ビック+Edy+ANA」くらいの組み合わせ
で終わってしまいます。モバSuiのFelicaチップの使用領域があまりに大きくて・・・

こちらのページに、Felicaチップの使用領域のおおよその情報があります。
ただし、モバSuiはFelicaチップVer1.0でのデータのようです。
ttp://osaifukeitai-navi.com/gjp2_3.html
211非通知さん:2008/08/11(月) 10:17:17 ID:b7QpArO00
このくらいで旧型満タンだな

・モバイルSuica
・Edy
・ANA(フェリカ容量は使わないけど)
・JAL IC
・QUICPay
・トクトクポケット(○Kサンクス会員証)
212非通知さん:2008/08/11(月) 10:25:50 ID:10AhVx/H0
もばsuiはアプリ自体の領域消費分の他に
領域をA/Bに分割する事自体にも4ブロック消費するみたいだしね。
213非通知さん:2008/08/12(火) 01:50:22 ID:eFUERH+U0
>>209
Edyしか使えないならEdyでしょうね。
正直、駅ナカ購買くらいでしかSuicaが使えないので、
街ナカで使える場合はできる限りSuicaを優先して使ってるんです。
両方使えるならSuica優先。もちろん、waonとならSuicaでしょう。
waonはイオン系スーパーでしか使えないし、コンビニが無いのは痛い。
214非通知さん:2008/08/12(火) 21:37:51 ID:KMZ0b32w0
>>211
・Edy
・ANA(フェリカ容量は使わないけど)
・JAL IC
・QUICPay

こんだけはプリインストールなわけで、モバSuiしか追加できないのが実情だなー

ま、いらんのを消せばいいんだが。
215非通知さん:2008/08/12(火) 22:29:43 ID:1yJJdGKa0
おれは今のところ
 Edy
 QUICPay
 Suica
を入れちゃった。
無限にはいるわけじゃないから何追加するかは考えるよね
216非通知さん:2008/08/12(火) 22:37:22 ID:2+TMqgcq0
乗り物利用しない人はsuicaの代わりにWAONで充分な気がする・・・
217非通知さん:2008/08/12(火) 22:49:35 ID:1yJJdGKa0
suicaが一番役に立ってる
218非通知さん:2008/08/13(水) 13:11:12 ID:X+8yTTKQ0
一番使ってるのが意外にもEdyなんだよな。

その次がクイペか
Suicaはあんまり使わんな。
219非通知さん:2008/08/13(水) 13:24:24 ID:wecrPS6Q0
Suica入れてるが使ったことないな。カード型で十分だし
nanacoを良く使ってる。Cmodeも便利
220非通知さん:2008/08/13(水) 17:22:16 ID:DxBLb4mZ0
モバイルSuicaはエクスプレス特約を結んでるので
西日本に住んでていても必須。
クイックペイも必須 
221非通知さん:2008/08/13(水) 19:12:22 ID:5mpLf2kAO
SUICAはモバスイ特急券ができたから外せなくなった
アレがなきゃカードでいいんだが
222非通知さん:2008/08/14(木) 02:30:29 ID:junuwYCM0
>>221
モバスイ特急券って安いか?
飛び込みで良く乗る人にはいいかもしれんが?

時期によってはえきねっと会員の特別割り引きの方が安いんじやん?
223非通知さん:2008/08/14(木) 03:26:03 ID:P08LcT9O0
えきねっとの特別割引って、この
ttp://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/waribiki/
100〜400円の割引のこと?どう考えても
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/04/news082.html
モバスイ特急券の方が得だと思うけど・・・
224非通知さん:2008/08/14(木) 14:07:43 ID:junuwYCM0
えきねっと会員限定きっぷ『お先にトクだ値』ってのがある。

ttp://jreast.eki-net.com/tokudane/index.html

携帯しか持ってない奴はモバスイの方が安いのかもしれないが?
225非通知さん:2008/08/16(土) 13:20:42 ID:7vyGwjGR0
安いだけじゃなく使い勝手がいいからモバスイなんだと思う。
携帯にEdyなどを入れていて、Suicaだけカードにする意味も無い。
Felicaの利点はそういうものを一個にまとめられることにもあるわけで。
携帯は常備する物だし、Suicaカードを別に持たなくていいのはやっぱ便利だよ。

あとは金額や履歴をすぐ確認できたり、他と同じ利便性もある。
俺はそんなに新幹線には乗らないけど、定期を入れてるからモバスイは必須。
欲を言えば普通の特急券を買えればもっといいんだけど。
あと券売機でも現金チャージできるようになって欲しい。

>>218
Edyは汎用性が高いからね。
セブン以外のほとんどのコンビニで使えるし。

>>219
Cmodeってコーラの自販機だけでしょ?
そのためだけにブロック消費したりチャージするのもね。
すべての自販機に使えるならまだしも。
駅ナカの自販機ならSuicaで買えるし。
226非通知さん:2008/08/16(土) 18:41:26 ID:WIHm5ode0
携帯壊れたら電車も乗れなくなっちゃうじゃん。
定期なんて通勤で使うもん入れたら面倒だよ。

モバスイ入れてるけど出先で無一文になった時の保険かね
オートチャージに対応すればもう少し使うと思うけど

携帯は忘れないって言うけど俺は忘れるって言うか
持って出かけない事がある。

Edy使えなくても現金ありゃなんとかなるし
Edyは補償が無いから高額チャージする気にならない

クイペとかビザタッチとかは2万までしか使えんから
やはりクレカが必要になる

Cmodeはよく使う。
会社のベンダーがCmodeだからだけど
227非通知さん:2008/08/16(土) 20:24:02 ID:rlanYXLQ0
ていうか、フツーにクレカぐらい持てばいいじゃんwクレカあればオートチャージじゃなくたっていつでもチャージできるんだし。
Viewカード持ってるなら最初からそれ登録しときゃ済む話だし、チャージでViewカードのポイントもついて更に得。
クレカ自体は自宅の金庫にでも入れとけば、クレカ持ち歩いてスキミングされるリスクもないから安全。
それにクレカよりはなくしにくいし盗まれにくいと思う(わりと接触度が高いから)。
228非通知さん:2008/08/16(土) 23:28:41 ID:PnYJhp7OO
>>226
電車に乗る乗れない以上に、携帯が壊れたら何もできなくなる。
だから携帯を失したり壊したりするようなことは絶対に無い。
その点でもカード型を別に持つ必要がないし、
同じような人間が多いからモバスイ人口が増えているんだろう。

そこは携帯を持ち歩かないことがあるあなたとの違いだろうな。
俺は財布、携帯、鍵の三点セットは部屋にいる時以外常に持っているから。

>Edy使えなくても現金ありゃなんとかなるし

それを言ったら全部そうなんだよw
でもたとえばポイントを貯めるのが好きな人とか、
俺なんかだと釣銭を出したくない人間にとっては電子マネーは便利なわけ。
あなたがCmodeを使うのと同じ感覚で使っているだけよ。
229非通知さん:2008/08/17(日) 00:00:45 ID:F55srL1n0
>>228
あなたが携帯を壊さないように大事にしていたとしても、
壊れることはあるわけで。
EDYは使っているけど、Suicaはカードで持つことにしてる。


・・・以上、703SHfユーザーの言い訳でした。orz
230非通知さん:2008/08/17(日) 06:06:14 ID:WcjFLlNm0
FelicaはICチップだけで機能するから、アプリ連動でない機能は
電池切れでも本体故障でも使える・・・よね?
携帯が生きてないとアプリが使えないだけだと思ってたんだけど。
昔はケータイを修理に出したときにデータが消えることもあるとか
移行が面倒だとか言われたけど今でもそうなのかな?

まあカードを持つかケータイにまとめるかはそれぞれの使い方に
あわせるだけっしょ
231非通知さん:2008/08/17(日) 06:18:57 ID:YNoIawrs0
通常使用で電池切れた、くらいなら残ってる電力で動くけど、
絞るように使って完全に空とか、バッテリー自体外れてるとかでは無理。
232非通知さん:2008/08/17(日) 07:30:11 ID:5tTAlew+0
カードみたいに外部電力で動かないのか
233非通知さん:2008/08/17(日) 07:34:03 ID:YNoIawrs0
FeliCa自体は電力が必要。

カードタイプはカード周縁部にループアンテナを配置し、誘導起電により電力を確保する。
ケータイはそれ無理だからケータイのバッテリーを利用する。
234非通知さん:2008/08/17(日) 09:14:50 ID:rQknmpvc0
>>229は私ではありません。
絶対って事はありえないと思うけど
ただ、よく考えてモバスイ使えってこと。

FeliCaロックしていたらバッテリ上がったら使えん。
235非通知さん:2008/08/18(月) 00:11:08 ID:Y+JETyS60
>>233
> ケータイはそれ無理だからケータイのバッテリーを利用する。

別にケータイで誘導起電が出来ないわけじゃないでしょ。
その気になれば外周にアンテナ設置して可能だろうけれど、
バッテリーがあるからそれを利用すれば良いだけ、って話だと思う
236非通知さん:2008/08/22(金) 01:14:05 ID:TAtUYj4M0
お伺いします。
おサイフケータイ機能のついていない機種に変更したので、
しばらくは二台持ちでedy残高を消費したいと思います。
なので、おサイフケータイの方にはUSIMカードが挿入されていないのですが、
この状態でedyで支払うことはできるのでしょうか?

いざ「edyで払います!(`・ω・´)」って言って、
かざして払えなかったら恥ずかしいので…。

ちなみに機種は812SHです。
よろしくお願いいたします。
237非通知さん:2008/08/22(金) 01:47:52 ID:M/1qzhlU0
>>236
できる
238非通知さん:2008/08/22(金) 01:51:01 ID:P2YmGkfP0
>>236
可能。
コンビニとかだと、足りない分を現金払いにもできる。
239非通知さん:2008/08/22(金) 06:04:12 ID:gRJOuHLqO
>>237-238
ありがとうございます!

よかった〜これで安心して近所のローソンに行けますー。
シャラ〜ンっていわせてきます。
お世話になりました!
240非通知さん:2008/08/22(金) 12:18:17 ID:Wvnja+oy0
端数を現金で払うときは2回タッチする必要があるから注意な!
241非通知さん:2008/08/22(金) 12:39:35 ID:qu3sAwnPO
>>229
不可抗力で壊れた場合、モバスイの場合は新しい携帯に載せかえればいいしね。
機種変の時とは違うけど、緊急時には対応してもらえると思った。

ただ何でもそうよ。カード型でも紛失や割れたりなんて可能性あるし、
携帯だから壊れるとかなくすってのは思い込み。逆に、
俺なんかは別々にしたほうがなくす可能性高いと思うし、
携帯は肌身離さないから紛失の可能性はカード型より低い。

財布にカード型入れてる人もいるけど、タッチミス多いしね。
複数持ちも嫌なら財布を厚くするのも嫌だし、
財布にはクレジットカードや免許以外はなるべく入れたくない。
俺はヨドバシのカードやGEOの会員証でさえ携帯の中だよw
242非通知さん:2008/08/22(金) 19:37:26 ID:BhL6WpD80
>>241
あたま悪そうw
243非通知さん:2008/08/24(日) 14:49:02 ID:qHqjOrLT0
よくわからないのですが、ソフトバンクの
新チップ 920Pの機種から? 
NFCという規格に対応してるんですか?
244非通知さん:2008/08/24(日) 21:05:01 ID:ToFkAQ2x0
これはひどい。
245非通知さん:2008/08/27(水) 03:56:19 ID:mhVjWksX0
おサイフケータイって初めて利用するんですけど、電源消してても利用できるんですか?
上のほうで携帯に入ってるだけで基本はカードと一緒と書き込みがあったので気になりました。
246非通知さん:2008/08/27(水) 07:54:41 ID:gEYNmzGT0
できます。
ただし、完全にバッテリーが放電してしまうと使えません。
247非通知さん:2008/08/29(金) 00:19:19 ID:HlLFYZXx0
Felicaロックを掛けてる場合は解除する為に電源入れないとあかんね。
248非通知さん:2008/09/02(火) 21:21:20 ID:07ChziEo0
age
249非通知さん:2008/09/02(火) 21:59:52 ID:8UxjEAxh0
>>247
当たり前じゃん
250非通知さん:2008/09/02(火) 22:30:13 ID:Z8YFvXIU0
流れ嫁
251:2008/09/04(木) 14:50:41 ID:NLlW4hcY0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!    あなたとは違うんです
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
252危険な電子マネー「Edy」:2008/09/06(土) 05:53:04 ID:WA7ywf0AO
一応、こっちにも書き込みします。
携帯FeliCaのサービスで「Edy」ってあるが、あのEdyアプリって、上限額50,000円まで保持出来るんだが、実は故障や水没時以外の「紛失時」には一円すら保障されないヤバいサービスなんだよな。

先月、地元のお祭りで47,000円入ったドコモ端末落として問い合わせたら、「サーバーにお客様の情報が無いから、照会のしようがありません。だから、たとえご本人様であろうと1円たりともお返しできません。」って言われて気づいたんだけどね。

それからは、紛失時にも全額戻してくれるseven&iホールディングスの「nanacoモバイル」使ってる。

Edyのおサイフケータイ使ってる人は、nanacoモバイルにした方がいいよ。携帯は故障だけじゃなく、紛失する可能性だってあるんだからね。
253非通知さん:2008/09/06(土) 05:59:05 ID:pS7TDM4x0
>>252
そんなことがあるから、Edy残高は常に4,000円以下にしているが。
254非通知さん:2008/09/06(土) 08:12:14 ID:hAIsypzB0
nanacoしか使ってません。Edyは残高147円www
255非通知さん:2008/09/06(土) 12:40:01 ID:F+ODll180
>>252
Edyは使う直前に必要な額だけチャージするのが基本だよ。
決済目的も決まってない段階で47000円もチャージしているあなたが馬鹿なのです。
256非通知さん:2008/09/06(土) 13:51:10 ID:HIvXmDsN0
ライフカードの誕生月5倍ポイント特典生かしてEdyチャージしまくってたばこ30カートン買って、更に5万チャージしときましたが何か?
257非通知さん:2008/09/06(土) 14:01:24 ID:wEa28oWd0
頭悪くないんだけど馬鹿なんだろうな
携帯紛失する様な奴は財布も無くすよ。

Edyが衰退して逝くのがよく分かる例だね
258非通知さん:2008/09/06(土) 20:32:12 ID:5D5fZRzuO
これSuicaでチャージしてEdyで使うとかできないんですか?
259非通知さん:2008/09/06(土) 21:57:37 ID:s+lCnWGT0
今って機種変してもクイックペイの新しいIDとパスワードをカード会社から郵送して貰わなくていいんだね。ICお引越しサービス?が出来てるなんて知らなんだ。
以前は旧端末の生活アプリ消して、カード会社に電話して新パスワードを郵送させて、それからでないと新端末で使えなかったんだもんなー
260非通知さん:2008/09/07(日) 16:54:59 ID:zp4UrxEE0
>>258
電子マネーで電子マネーのチャージは出来無いべ。
261非通知さん:2008/09/08(月) 13:33:29 ID:Or7KsDY90
ANA利用しないから、早いとこ楽天の対応予定が知りたいなー。
新・自分割引の更新が来たときに楽天未対応なら、ドコモに鞍替えしようかと考えてる。
容量増やせるし、iDにも対応できるし。
262非通知さん:2008/09/08(月) 13:35:56 ID:Or7KsDY90
>>255
クレカのプレゼントキャンペーン時期にチャージすることはあるよ
263目のつけ所が名無しさん :2008/09/20(土) 00:41:17 ID:8KrlgSBh0
Felicaポケット・・・しょぼいな・・・
264非通知さん:2008/09/20(土) 13:44:32 ID:Fz7rTtGkO
Edyがどうやっても削除できないorz
サービスは登録してなくて、ICデータ消すだけなんだが…
誰か知ってる人いる?
265白ロムさん :2008/09/20(土) 16:34:54 ID:8KrlgSBh0
すみずみまでよ〜く探すべし
266非通知さん:2008/09/20(土) 17:11:36 ID:Fz7rTtGkO
いたぶらないでよ…
半日近くかかってまだ分からない。
誰か助けて…
267非通知さん:2008/09/20(土) 18:56:27 ID:8KrlgSBh0
仕方ないな んじゃヒントだ 
6→7→3
---------

しかし、ヤマダポイントがやっと選択できるようになったね
268非通知さん:2008/09/21(日) 01:58:37 ID:Vols2bblO
>>267
ありがとうございますm(__)m
ほとんど隠しコマンドですね…
269非通知さん:2008/09/21(日) 06:43:55 ID:TqvZjEWD0
馬鹿なだけだと思うがな。
270非通知さん:2008/10/01(水) 08:36:46 ID:OH866R3XO
DoCoMoから乗り換えたのですが、ICカードの容量少ないのね(涙)
SuicaとEdyとナナコを入れて、さてワオンも…と思ったら…

容量が足りません削除してくださいorz
さて、何を消すかな。ナナコか。
271名無しさん@ご利用は計画的に :2008/10/01(水) 09:26:24 ID:YW13PJ1N0
交通系必要無い人はモバスイやめてワオンでしのぐのが良いかも。
edyでヤマダポイント申請できる様になったね。早く登録完了しないかなぁ。
272非通知さん:2008/10/01(水) 10:09:41 ID:eWGXAp8LO
SoftBankから書きこみテスト

一応、毎日使うSuicaとEdyをいれました。

WAONやnanacoは使う時が限られるんで。

使わないもの(現金チャージ専門)は、DoCoMoに残します。
273非通知さん:2008/10/01(水) 10:24:05 ID:jpVoo7aT0
夏モデルの一部のみ容量が増えていますな
この辺は規格に関わっていないから仕方がないんでしょう
274非通知さん:2008/10/01(水) 10:30:47 ID:Dp9rlDxw0
edyにヤマダを登録しようとしたら、「申請中」って出た。
この申請は何日ぐらいかかるの?
275非通知さん:2008/10/01(水) 10:55:08 ID:vQvhrF/2O
自分で調べろチン●ス野郎
276やめられない名無しさん :2008/10/01(水) 11:20:55 ID:YW13PJ1N0
もんごる
277名無しさん必死だな :2008/10/01(水) 18:34:23 ID:DC7TVnXo0
edyでヤマダポイントはいいけど
ケータイ画面じゃなくFeliCaだけでヤマダポイント使えるようにしてくれよ

>>275
だってアレ、登録手順とかか状況確認とかなりわかりづらくね?

>>274
3日
278非通知さん:2008/10/01(水) 19:12:10 ID:8Y9CyjRt0
QRコードとか舐めてるだろ>創価電機
279非通知さん:2008/10/02(木) 04:46:53 ID:Eg3CFupD0
2chって創価学会を過大評価している人が多いよね。
280非通知さん:2008/10/02(木) 13:54:15 ID:6nc35htM0
>>279
犬作が逝ったら、揉めそうだなw
281非通知さん:2008/10/02(木) 14:01:24 ID:oe7CC6F6O
クイックペイ使ってるけど、チャージ不要なのは便利だな。
282禁断の名無しさん :2008/10/03(金) 01:51:20 ID:vjVLJC2V0
WAONって、残高表示対応じゃないし、
異常にブロック使うし、作り込みが甘い

イオンを意見攻めにしないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 00:37:17 ID:p2AehXmt0
おっ、やっとヤマダモバイル de Edyが 申請中 から 設定済み に変わった
284非通知さん:2008/10/04(土) 14:14:05 ID:zGgd8OV5O
>>271
ワオンじゃない?俺ならワオン外してマックのアプリ入れるね。
285非通知さん:2008/10/04(土) 14:43:02 ID:FlGJCAXY0
>>283
docomoじゃ使えない
286名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/04(土) 15:24:41 ID:p2AehXmt0
ここはSBのスレだぉ
287非通知さん:2008/10/04(土) 15:58:50 ID:rR/DrZmh0
>>283
三色旗 乙!
288274:2008/10/05(日) 10:28:10 ID:0eajMHhn0
ヤマダのedy、いまだ「申請中」だよ

>>275のせいだろうな
289白ロムさん :2008/10/06(月) 01:00:18 ID:hv0dUrir0
ヤマダのサイトだと申請中で。
Edyのアプリだと、登録完了してる。

どういう事なんだろうか。 同期とれてないのか?
290名無しさん@涙目です。 :2008/10/07(火) 17:50:14 ID:U/YDMm4/0
>>289
> どういう事なんだろうか。
ヤマダ is ウンコ
291名無しさん@ご利用は計画的に :2008/10/08(水) 09:53:33 ID:DszsefIG0
ANAアプリ入れたままだと無理だよ
292白ロムさん :2008/10/08(水) 18:25:56 ID:zhM0b27Y0
>>289
本日やっと、アプリでも山田のサイトでもOKになりました。
ANAのアプリは入ったままです。
ANAのが入ったままだとダメな理由を教えてもらいたいもんですな。
293非通知さん:2008/10/08(水) 18:54:07 ID:mJjIn8Gb0
>>292
相手すんな。
294異邦人さん :2008/10/11(土) 07:12:39 ID:I7o6kc4g0
はやく楽天アプリ、出してくれないかな・・・
295非通知さん:2008/10/11(土) 08:03:52 ID:EgFethcYO
マックで未定義エラー。
29ブロックじゃ足りないの?
296非通知さん:2008/10/11(土) 09:57:44 ID:EgFethcYO
>>242
生活アプリをできるだけ利用して財布を軽くするのは普通だろ。
改札でピコーン!と鳴って後続を遮るのは大体、財布の連中だしな。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/10/11(土) 12:05:34 ID:MvUlE8W10
>>295
足りない。必要数はアプリにカーソル合わせてプロパティ開いて見るべし
298非通知さん:2008/10/14(火) 11:43:07 ID:LTJlkPpBO
>>297
ありがd
GEOに加えてトクポケも消した。あんま恩恵無かったし。
マックの起動には成功したけど、何気に通信時間が長いね。
これでSuica、Edy、nanaco、Edyで福引、ヨドバシ、マックになった。
もしかしてGEOを再登録できるかな…
299非通知さん:2008/10/14(火) 12:19:31 ID:9JXk0hkCO
GEOみたいにプロパティでブロック数が表示されない生活アプリは
ブロック消費しないからできるはず…
300非通知さん:2008/10/26(日) 15:34:42 ID:t+rmDzNM0

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)


そこまで言って委員会で暴露されますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY
301非通知さん:2008/10/29(水) 03:01:26 ID:YgILpc1C0
nanacoは一般クレカからチャージできない時点で糞
302非通知さん:2008/10/30(木) 10:32:08 ID:+2wf4opAO
>>301
家の近所にセブンがあるのでよく使う。
だからポイントの積算率は一番かも。ただし、
Edyは福引があるので、換金率はEdyのがいい。
クレカ非対応は謎。電子マネーの意味が半減。
303非通知さん:2008/10/30(木) 17:14:11 ID:OPeT3Q8w0
まあ自社以外が発行してるクレカチャージが出来るようになると
EdyやモバSuicaみたいに手数料かなんかの形で金を取られるようになるんだろうな・・・
304非通知さん:2008/10/31(金) 08:07:37 ID:75iGMydU0
Edyは取られないよ。
305非通知さん:2008/10/31(金) 10:36:01 ID:xIyqKMGe0
チャージの手数料って形に限らずネ。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/11/06(木) 23:57:24 ID:0kfxeX2f0
age
307非通知さん:2008/11/09(日) 12:50:55 ID:wioHar/P0
半年前にDLしてQPとヨドバシ使ってんだけど、最近は両方とも読み取りに
えらい時間がかかってた。
そして今日とうとうセブンでQP使おうとかざしても、うんともすんともいわ
ないマグロ状態。1分近くかざしたけど駄目。後ろの客共の視線に耐えきれず
とうとう現金払い。

最近ヨドバシでも読み取りに30秒くらいかかってたから変だとは思ったんだけど
ね。

やはりバージョンアップしないと駄目なんですかね?
何で端末カード扱いにバージョンアップがあるのかなぁ。s!べ入ってないからネットには
繋ぎたくないんだよな。
OMCもQPカードだせよ#
308非通知さん:2008/11/15(土) 20:57:42 ID:igjbKb1d0
■ここ最近のソフトバンク改悪まとめ■
【1】メールの無料受信通知の文字数半減(94文字から50文字へ)。
【2】メールの料金改定(メール単位からパケット単位へ。実質値上げ)。
【3】S!メールを送る場合はS!ベーシックパックへの加入が必須に。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/smail.html

【4】あんしん保証パックが携帯契約時にしか入れなくなる。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081024_01/index.html

【5】国際電話が申し込み不要になったが実質値上げ。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_02/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42567.html

【6】「Yahoo!ケータイ」トップページ有料化。
 ボタンワンクリックで100円前後の通信料がかかる。完全に詐欺。
 メールを打つ最中などにも使うボタンなので、押し間違いがそのまま料金加担に。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_01/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42565.html

【7】扱説明書有料化。 ←NEW!
08年冬モデルから本体に説明書が付きません。 欲しい人は別料金または
ネットでのダウンロードになります。                ~~~~~~~
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50857675.html

京都消費者契約ネットワーク HOME
http://kccn.jp/index.html

消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

総務省へのご意見・ご提案の受付(情報通信行政にチェック)
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
309非通知さん:2008/11/16(日) 03:25:24 ID:VcwYiThA0
>>308
"取"が抜けてるぞ
310非通知さん:2008/11/23(日) 01:04:46 ID:XikgdN6p0
うーむ、824SHは旧バージョンのフェリカチップだったのか・・・
新しい機種だから容量が増えてるはずだと思いこんでた・・・失敗した・・・
311非通知さん:2008/11/23(日) 08:25:58 ID:w8XiPRXRO
>>307
バージョンアップくらいケチらないでやりなよ。
不調のストレスを考えたら安い手間でしょ。
312代打名無し@実況は野球ch板で :2008/11/23(日) 09:57:52 ID:jMw8fUcR0
Softbankはスペック的に目立つ所以外はとことん手を抜いてコストダウン図るよ
フェリカチップの旧バージョン⇔新バージョンなんてカタログスペック的にあまりメジャーな部分じゃないから、これからもどんどん旧バージョン使う
313非通知さん:2008/11/24(月) 03:37:07 ID:CtujC6h20
いまどき、旧チップと新チップの価格差なんて無いんじゃないの?
314非通知さん:2008/11/24(月) 03:47:02 ID:VshABf100
>>307
それどう考えてもフェリカチップ自体の不良だろ
修理に出せよ


315非通知さん:2008/11/28(金) 15:11:54 ID:YrJ22e9c0
nanaco Suica Cmode Edyくらいしか使わないから旧バージョンでも何ら困らない
316名無しでGO! :2008/12/01(月) 14:47:03 ID:9VX9SSIrP
12月のカタログ、機種ラインナップの「S!FeliCa」の項目で、931SH・930SH・923SH・921P・830CA・824Pに
「データ送信可能、容量アップに対応」のマークあり
317非通知さん:2008/12/09(火) 13:51:45 ID:H/Yz0MXL0
>>316
それ気づいてないショップ店員が多い
318非通知さん:2008/12/10(水) 17:50:01 ID:lt9wq+fZO
財布ケータイで
携帯代と一緒に請求くるやつってないかな?
クレカ持って無いけど・・・
319非通知さん:2008/12/11(木) 18:09:22 ID:FS+d6rAtO
>>318
MNPでDCMXmini
320非通知さん:2008/12/12(金) 18:50:00 ID:XxoAO1Xq0
18:魅せられた名無しさん :2008/09/03(水) 18:05:44
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。

今回の支援で新たに3兆円ほど追加ですねw
累積額見てくださいwww
13兆以上ですよみなさんwwwwwwwwwwwwwwww
いやあwww日本政府は気前がいいじゃないですか〜www
日本国民が汗水垂らして稼いだ税金ですけどね〜www

それから、日中とあるが金出すのは日本だけだよwww
中国は日本に金出させて名前だけ世界にアピール出来てガッツポーズwww


日本政府って最高ですよねwwwwwwwwwwwwwwww

321非通知さん:2008/12/14(日) 16:56:36 ID:Y6O8H7o70
Edy使用でできる限り多くのポイントを同時に溜めていきたいんだけど、何があるかな?

今のところ入れているのは
福引
ANA
am/pm(am/pm使用時のみ)

まあ、自社店舗のみで溜まるやつならビックとかマツキヨとかいろいろあるんだろうけど、
できればどこでもEdy使うだけで溜まってくやつ。
早く楽天対応しないかなー。
322白ロムさん :2008/12/22(月) 21:32:37 ID:Oo+MjDUQ0
nanacoのアプリバージョン2.0くるらしいがどうせ905SHは切捨てなんですね。わかります。
323非通知さん:2009/01/10(土) 19:26:46 ID:RPYAKgK40
新チップのフェリカ積んでる機種を教えて下さい
324目のつけ所が名無しさん :2009/01/12(月) 14:06:58 ID:eYLlHn2QP
とりあえず>>316を読もうか
325白ロムさん :2009/01/13(火) 13:45:21 ID:IhFURcC10
923SH,930SH,931SH,830CA(IC通信非対応),823P,824P,920P,921P
326非通知さん:2009/01/13(火) 16:34:45 ID:FvJMrBilO
>>321
KARUWAZA
327目のつけ所が名無しさん :2009/01/14(水) 12:18:15 ID:dzAyYAsv0
やっとnanacoのバージョンアップ来るのか・・・
328非通知さん:2009/01/14(水) 14:50:44 ID:ZUxgSdzQ0
ノキアの携帯しか使った事がないのですが、おサイフ機能が
欲しいので、シャープか東芝の携帯を買おうと思ってます。

・おサイフ機能で支払いするには、どういう手順が要りますか?
・クレカ決済で登録して、おサイフ機能で支払いが出来ますか?
329非通知さん:2009/01/14(水) 14:57:54 ID:DTZ2qVxw0
>>328
何をどう調べて何が分からなかったの?
330非通知さん:2009/01/14(水) 15:19:04 ID:xCd/SuofO
財布の為だけにわざわざ脱軒する理由がない
妥協ならSHARP、東芝は論外
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 03:02:11 ID:mkv4KtxU0
なんで東芝は論外なの?
332非通知さん:2009/01/15(木) 03:05:03 ID:9RFjUlDRO
両方使えばわかる 個人差はあるが
333名無し~3.EXE :2009/01/15(木) 04:40:27 ID:mkv4KtxU0
感度が悪いとか?その位しか思い浮かばない
と思ったけどもしかしておサイフ以外の基本的な所の性能の事かと思ってきた
334非通知さん:2009/01/15(木) 20:52:20 ID:tP5UTo9i0
パソリでお財布携帯をクレカチャージに紐付けしてるけど、白ロムとかも使ってたんで、もう5台くらい一枚のクレカに紐付けしてる。
お財布携帯⇔クレカの場合って回線数の制限ってあるの?
335非通知さん:2009/01/15(木) 23:17:57 ID:JsUGr49DP
東芝はくーまんでふ
336非通知さん:2009/01/22(木) 21:27:53 ID:agpX7ozzO
いろいろあるさ
337非通知さん:2009/01/22(木) 23:34:26 ID:jIDf9R6AO
ウィルコムがオサイフ対応したが、「おサイフケータイ」と正式に名乗ってるので
ドコモ、あうと共通化してきたな。


ソフトバンクだけ蚊帳の外か?
338非通知さん:2009/01/22(木) 23:52:19 ID:Jxh6QCur0
>>337
Softbankもおサイフケータイという名前は使ってるけど。

で、Softbankがサービス名として「S!FeliCa」と言ってるのと同様に、
auは「EZ FeliCa」だしWILLCOMは「ウィルコム ICサービス」。

ついでにdocomoにも「iモード FeliCa」という名称もある。
339非通知さん:2009/01/22(木) 23:58:47 ID:jIDf9R6AO
それをいま書こうとした。いつのまにかおサイフケータイの名前を使うようになったんだね。失礼した。
しばらく前はおサイフケータイの呼称使ってなかったからさ。
340iPhone774G :2009/01/23(金) 00:46:00 ID:1eep6F5q0
※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
341非通知さん:2009/01/23(金) 14:56:17 ID:1eep6F5q0
みんなが写メールって言ってたり、デジカメって言ってるしね。
342非通知さん:2009/01/23(金) 15:02:18 ID:nKxSQzAAO
オナニーとかね
343非通知さん:2009/01/25(日) 10:36:49 ID:e6eMD5ND0
便利だな。
344名無したんはエロカワイイ :2009/01/25(日) 11:27:54 ID:De2LIJMY0
>>339
最初から使ってって。
345非通知さん:2009/01/27(火) 18:33:54 ID:SCnePZL+0
おサイフケータイ対応の機種をスパボ一括で購入し、別のSIMに差し替えて使うつもりです。
ただ、購入した時にパケ放題に入らされたので、SIMを取り替える前におサイフケータイの
アプリを色々ダウンロードしておいて、SIMを差し替えてからダウンロードしたものを
登録とかして使えればいいな、と思うのですが…

しかし、店員の話では、ダウンロードした時点でその時に入っているSIMと紐つけされる
から、その後SIMを変えると使えなくなる、ということでした。
確かに、クイックペイはそうだったように思います。

またプリインストールアプリについては、起動する前にSIMを差し替えれば、そのまま
使えるはず、との話でした。

ただ、ヨドバシのアプリとかはダウンロード時点でSIMと紐つけまではしてなかったようにも
思うのですが、どのアプリは別SIMでダウンロードしても大丈夫、みたいなことを
ご存知な方はいらっしゃいませんか?
UFJ銀行、みずほ銀行、マックのかざすクーポン、マツキヨ、C-Modeあたりをダウンロード
したいと考えているのですが…
346名無しさん@ご利用は計画的に :2009/01/27(火) 19:21:28 ID:KDlsoKi90
>>345
全部無理よ。SIMが違ってもおサイフケータイ使えたら大問題。
347非通知さん:2009/01/27(火) 19:23:59 ID:KDlsoKi90
あと、プリセットアプリは一度でも起動してしまうとSIMとの紐づけが完了するので
SIM変えると登録前でも起動できなくなる。
プリセットのもので使いたいアプリあったら起動厳禁。
348非通知さん:2009/01/27(火) 19:32:49 ID:SCnePZL+0
ありがとうございます。
全部替えた後のSIMでダウンロードしなきゃならないんですね。

ま、そりゃそうか……
349非通知さん:2009/01/27(火) 19:35:29 ID:KDlsoKi90
既にプリセットされてるものなら起動してなければ使えるはずだよ。
350非通知さん:2009/01/27(火) 23:00:52 ID:Sore0t3s0
参考までに、EDYとナナコはパケット定額でアプリをインストールしたけど、
SIM差し替え後のセブンイレブンナナコチャージ&支払い、
パソリでのEDYチャージは特に問題なく使える。(EDY支払いは未確認)
但し、アプリは当然動かない。
351名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/02(月) 13:12:02 ID:53O3s1QO0
Tポイントアプリ入れてみたけど、会員番号9桁のTカードでは使えないのか・・・orz
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 02:19:01 ID:NsD0K2q90
どうしてソフトバンクっておサイフケータイに消極的なんだろう?
「おサイフケータイ」の商標利用料が高いのか?
だったら「S! FeliCa」にサービス名称を変更すればいい。

しかも、旧チップの採用。
モバイルSuicaが入れられないんだよ!!

FeliCa搭載ならば、パケット利用料が増えてソフトバンク増収につながるはず。
353非通知さん:2009/02/05(木) 07:35:52 ID:7d3fKdQY0
>>351
うちもアプリ登録できない。
同じく9桁。
9桁のせいなのかな。どうすればいいんだろう。
354(仮称)名無し邸新築工事 :2009/02/05(木) 09:52:07 ID:lrhgyFoH0
Edyでのポイント付加について

Tポイントカードを提示して、Tポイントを貯めるのと、その後EdyでTポイントが貯まる機能は重複可能ですか?

ファミマで使えば200円で3ポイント?
355非通知さん:2009/02/05(木) 10:45:08 ID:uxJJ4/rA0
>>352
禿は金が無いから少しでもコストを抑えたいんだよ
356名無しさん@ご利用は計画的に :2009/02/05(木) 10:48:29 ID:lrhgyFoH0
キャリアの人が、「うち、ホワイトプランが売りなので通信速度とか、それ以外は割り切ってます」
と開き直ってた。
357非通知さん:2009/02/05(木) 17:29:04 ID:elVODUAuO
>>354
\200(税込)の買い物をした場合

※Tカード有り
2+1+1=4P
ショッピング+Edy+レシート

※Tカードなし
1P
Edyのみ

どちらが正解かは明らかだろ
358ID:lrhgyFoH0:2009/02/05(木) 21:26:21 ID:gZTTPtj00
>>357

ありがとう。

今からファミマでデッカイプリン買ってきます
359351:2009/02/05(木) 22:27:19 ID:PjH3mwioO
今日になってまたアプリ立ち上げてみたら、9桁会員番号のままエラー出ずに登録出来た〜
360非通知さん:2009/02/05(木) 23:28:22 ID:7d3fKdQY0
>>359
問い合わせたら、
「9桁で登録できないことがあるのを認識して修正中。明日改めて登録してください」て言われたんだけど、
もう解決してるんだ。
361白ロムさん :2009/02/14(土) 00:05:06 ID:VqFG0q1V0
旧端末から新端末にfelicaの残金を移す場合、suicaだと移すのに手数料は無料ですが
edyだと105円かかります。なのでedyの場合わざわざ旧端末から新端末に移すより
旧端末のedy使いきって新端末で新たに登録した方が得策なのでしょうか?
ポイントも貯まっていません。
362非通知さん:2009/02/14(土) 00:24:45 ID:buKBOvlYP
>>361
正解です
edyそのものにポイントはないので、問題ない
363非通知さん:2009/02/14(土) 15:31:20 ID:UduATcc60
「おサイフケータイR」対応携帯電話、1,000万台を突破
2009年2月13日

ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)では、
第3世代(3G)携帯電話サービスで提供している
「おサイフケータイR(S! FeliCa)」対応携帯電話の稼動台数が、
2009年2月12日(木)に1,000万台を突破しました。

2005年11月にサービスを開始してから、約3年3か月での達成となります。

「おサイフケータイR」は、ソフトバンクの携帯電話を、交通機関の乗車や定期券、
電子マネーやクレジットカード、会員証やポイントカードなど、
日常のさまざまなシーンでご利用いただけるサービスです。
現在、対応機種は50機種、対応サービス数は39にまで広がっているほか、
新機種購入後すぐにサービスをご利用いただけるよう、
さまざまな対応サービスのS!アプリをプリインストールしています。

ソフトバンクモバイルは、今後もさらなる機種およびサービスの拡充に努め、
お客さまにとって身近でより便利な「おサイフケータイR」の提供を目指してまいります。

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090213_01/index.html
364非通知さん:2009/02/20(金) 23:55:52 ID:lMsR7sTZ0
便利。
365非通知さん:2009/02/23(月) 21:26:17 ID:qsOOEECSP
今使ってるおサイフ携帯がボロボロなんで外装交換に出したいんだけど
修理に出す時って今使ってるアプリを全消去して修理から戻って来たら
改めてアプリを再インストールすれば良いんだよね?他に何か必要な手順ある?
366白ロムさん :2009/02/23(月) 21:39:08 ID:Ybf4djS/0
>>365
なんで外装交換する前にアプリを全消去するの?
367名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/02(月) 09:56:09 ID:W+e8M6y3P
外装交換したら、edyとnanacoの全額消えたよ。。。
368非通知さん:2009/03/04(水) 19:06:33 ID:TE9KQcMMO
外装修理したら、中もいじくられるのかな。俺は着うた全て消滅
369非通知さん:2009/03/04(水) 19:09:54 ID:TE9KQcMMO
お財布機能の容量が足りずにSuicaが入らない。
ソフトバンクからDoCoMoに移行検討だな。
370ひよこ名無しさん :2009/03/04(水) 21:07:26 ID:nBaos9d5P
>>368
いじくられると言うか中身のデータは全消去される。
去年辺りに修理時のデータ転送サービスが廃止されたので端末内にある
写メやアプリ等のデータは修理前にSDカードに移しておかなければならなくなった。

因みにこれはドコモでも一緒らしい(使った事無いので細かい事は知らんが)。
371非通知さん:2009/03/04(水) 21:22:53 ID:Dj7ZIJtAP
>>369 機種は何よ?
最近の機種は容量アップしたぞ
372非通知さん:2009/03/04(水) 22:17:24 ID:TE9KQcMMO
機種は920SHだよ。機種変して最新のにすればどの機種でも平気なの?
373名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/04(水) 22:33:59 ID:Dj7ZIJtAP
>>372
どの機種ってわけでもないが多くは容量アップしてる
というか、Felica容量で機種選ぶの間違ってない?
いらないお財布アプリを消せばいいと思うんだが
374非通知さん:2009/03/04(水) 23:23:27 ID:TE9KQcMMO
>>373
edy、nanaco、WAON、ANAが入ってるだけだよ。後はクレジット無しのスイカ入れたいだけなんだ。373さんは機種は何?
375非通知さん:2009/03/05(木) 07:53:58 ID:L2UbBsLXP
>>374
931shでうp対応してる
だが、以前のうp未対応913SHで
edy、nanaco、ANA、JAL、モバスイ、Edyで福引、yodobashi、bicポイントカード
は入っていたけどな?
一回リセットして、まずモバスイを入れてみたら?
モバスイは使う領域がなんとかって話があるし
376非通知さん:2009/03/05(木) 19:17:15 ID:o5aGSXjPO
>>375
ありがとう。電子マネー全部残高を使い切ったらリセットしてみる。
377非通知さん:2009/03/07(土) 08:42:41 ID:s027IFGS0
2009年1月6日より修理の際のメーカーによるデータ転送サービスを廃止。

ソフトバンクは、故障などにより携帯電話を修理に出した際に修理後の携帯電話に
データを転送するサービスを、2009年1月6日より廃止することがわかった。
これにより、メーカーに修理をだした携帯電話機はすべて初期化される。
例えば、リニューアル(外装修理)をソフトバンクに依頼した場合、
中のデータは初期化されて戻ることになる。
データを残したい場合は、事前にマイクロSDカードなどにバックアップが必要となる。
もちろん、自然故障などの際にもデータのバックアップは必要だ。
一部の携帯では、メールのデータ転送が一切できないため、
ユーザー自身で重要なメールを別のメールアドレスに転送しなければならない。
(SMSのみUSIMカードに最大50件入る機種もある。)
378367:2009/03/07(土) 10:55:38 ID:hps3fVd2P
去年の9月だったかな。お財布ケータイのデータだけ消えた。
アドレス帳は残ってた。
379名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 16:19:43 ID:9BcYDI8t0
外装リニューアルに申し込むときにFeliCa内のアプリリセットに関する説明を受けるぞ普通。
380367:2009/03/07(土) 23:49:34 ID:hps3fVd2P
>>379
普通じゃなかったらしい。
なおかつ、FeliCaのアプリいじってるとたまに再起動かかるようになった。
381非通知さん:2009/03/08(日) 13:28:29 ID:OcmXf9WR0
キャリアショップで「おサイフケータイ」お引っ越し (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/06/news124.html
382ゲームセンター名無し :2009/03/08(日) 13:46:07 ID:txL9SL7b0
楽天アプリまだかな−。
モバイルSuicaはクレカ無いと全く使い物にならないな。チャージが面倒すぎる。
学生なんでクレカ持てない。
384名無しの笛の踊り :2009/03/09(月) 09:54:31 ID:9DgXTpT60
大学生ならクレカ持てるよ。
385名無しさん@恐縮です :2009/03/09(月) 12:36:54 ID:RS0Oe/mW0
>>383
> 学生なんでクレカ持てない。

うちの大学なんて4月は山ほどクレカの勧誘がいるが
もちろん大学に許可とって敷地内でやってるやつね
386非通知さん:2009/03/09(月) 13:54:16 ID:BTBlmy1F0
>>383
VISAデビットを使えばいい
387非通知さん:2009/03/12(木) 09:22:29 ID:EWQ4u9Vj0
>>385
俺の大学ではクレカの勧誘なんて見たことが無いよ
388:||‐ 〜 さん :2009/03/13(金) 03:50:31 ID:W2s9YsDy0
クレ板の質問スレなんかを見ればわかるけど
限度額は低いけど「学生」は属性最強だよ
389非通知さん:2009/03/13(金) 23:40:42 ID:jrjJRkCWP
よーしパパ放送大学に入学するぞー
390名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/15(日) 23:57:21 ID:yG/e34tD0
WAONもアプリ起動せずに残高表示できるようになったな
391非通知さん:2009/03/16(月) 00:45:09 ID:6eogHR6C0
>>390

株主優待でWAON出番増えたから、待ち望んでた機能だ。 報告ありがとう。
いまごろになって、対応の遅さがまさにイオンだよ・・・・
株も屑になってしまった・・
392非通知さん:2009/03/17(火) 08:14:26 ID:zUpweNsY0
931SH持ちなんだけど、Tポイントアプリ起動したら、
「アプリが更新されています。OKボタンを押して、バージョンアップを行って下さい」
と出てアプリが終了するんだが、バージョンアップってどこでするんだろ?
393目のつけ所が名無しさん :2009/03/17(火) 19:01:42 ID:jZVBIZcL0
Tサイトに行ってアプリをダウンロード。
394392:2009/03/17(火) 22:01:00 ID:zUpweNsY0
>>393
サンクス。
395愛と死の名無しさん :2009/03/17(火) 23:25:27 ID:z7WDIfSW0
突然Felicaが反応しなくなったよ。
コンビニのレジで無反応で後ろの視線が怖かったので現金で払ってさっさと店出た。

ICカードステイタスを調べると
「ICカードへのアクセスに失敗しました」
と表示される。
Edyとsuicaにまだ残高があるのに使えないよ。

ICカードを交換すればいいのかな?
ICカードってどこに入ってるの?
396名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/17(火) 23:52:22 ID:jZVBIZcL0
基板上に固定
397名無しさん@九周年 :2009/03/17(火) 23:55:23 ID:6ESXFVsx0
>>395
SBSへGO
外装交換になりそうな悪寒
398非通知さん:2009/03/18(水) 00:02:28 ID:o4yDHqLH0
>>397
外装交換したら治るの?
399名無CCDさん@画素いっぱい :2009/03/18(水) 20:28:07 ID:O7bDxMOW0
>>395
俺はそれで機種変する羽目になt
400渡る世間は名無しばかり :2009/03/18(水) 23:18:25 ID:X+keqg6M0
>>398
そもそも外装交換というのは
USIM以外丸ごと交換だからな FeliCaチップごと換わる(>>85-86
401非通知さん:2009/03/18(水) 23:25:54 ID:X+keqg6M0
USIM以外丸ごと交換 は言いすぎだなスマソ
内蔵メモリは消されなきゃ残る FeliCaチップは新しいのにかわる
だからFeliCaチップのブロックに書き込んでた情報とかは全部消える
402非通知さん:2009/03/18(水) 23:37:31 ID:X+keqg6M0
>>87>>379でも既出だったな
403非通知さん:2009/03/18(水) 23:57:22 ID:0dspdqHL0
修理の時のメモリ保存を一切しなくなったから、全部消えるんじゃないの。
404名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/20(金) 02:42:03 ID:ks0cz9ZH0
Yes
>>377にあるとおり
405非通知さん:2009/03/20(金) 11:08:40 ID:7AsT1v9Y0
今は消えるのか。
406非通知さん:2009/03/20(金) 14:05:17 ID:JpxlbxN00
消えたら残高とか全て無くなるんじゃ・・・(((( ;゚Д゚)))
407非通知さん:2009/03/21(土) 10:45:25 ID:5ZroTRyt0
おサイフケータイを使ったことがないので愚問でしたらすみません。
おサイフケータイと通話が目的で830SHを購入予定なのですが、
S!FeliCaではiDが使えないと知りました。
例えばマクドナルドではiDの代わりにエディが使えるようですが、
iDが使えなくて不便を感じることはないでしょうか。
もちろんすべてをおサイフケータイで済まそうとは思っておりません。
都内在住、クレジットカードはセゾン(JCB)です。
どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
408名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/21(土) 10:54:09 ID:37cCpGt00
>>407
iDは今現在docomoのケータイしか使えません。
将来的にも無理だと思う。
セゾンだったら、edyとQuicPayとSuicaが使えるはずなので、
わたしはそれで不便を感じてないですが、
でもiDだったら使えるっていうところ多いですよね。
いずれにせよ、どうしてもiD使いたかったらdocomoにするしかないです。
でなきゃ、クレジットカード一体型のiD、たとえば、三井住友カードをもつとか。
409非通知さん:2009/03/21(土) 10:54:24 ID:7Zy44/m00
iDはカード一体型でいいだろ
オリコとか蜜墨がやってる
410非通知さん:2009/03/21(土) 11:10:29 ID:5ZroTRyt0
>>408-409
iDがついているクレジットカードがあるのですか?
つまりクレジットカードをかざすだけで決済できるのですか?
それならS!FeliCaにiDがなくても問題ないですね!(紛失したら怖いですが・・・)
オリコか三井住友のカード、作ることにします。
教えてくださりありがとうございました。
411[Fn]+[名無しさん] :2009/03/21(土) 12:04:43 ID:HqOfNKM/0
>>407
QuickPayとEDY入れてればあんまり困ることないだろ。
EDYのチャージについては自分で考えろ。

iDだけ対応してるって所ほとんどない。つーか俺は知らん。
412非通知さん:2009/03/21(土) 12:24:25 ID:tyC1QwzU0
宮城の個々ストア
413名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/21(土) 15:07:33 ID:tyC1QwzU0
あ、公式見たら宮城だけじゃなかった
414非通知さん:2009/03/22(日) 00:18:04 ID:39HIf/aZ0
うちの近所の本屋もFelicaはiDのみ対応だ・・・
415Miss名無しさん :2009/03/22(日) 04:05:11 ID:se29ZLAA0
おいらもS!FeliCa(Edy, Suica, QuicPay)と三井住友カード(iD)
これで事足りてる
416非通知さん:2009/03/22(日) 06:37:27 ID:78eO1sQD0
>>410
数年前から三井住友VISAカードには強制的にiDが付いてるよ。
俺は逆に外したくて机に電話したら、新規発行は一体型がデフォなんで無理ですって言われた。
提携カードはどうか知らんが、少なくとも本体発行のカードはそう。
417名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/22(日) 09:13:45 ID:N3F3Rk9K0
俺はVISATOUCHを入れてるが、これがまたなんの役にも立たんのだよな。
普段活躍してるのは、EdyとJALICとモバスイ。セブンに行くとクイックペイが活躍するが。

ああ、早く、容量アップ版に変えたい。マツキヨアプリとかマックのかざすクーポンとか、色々入れたいのに。
418非通知さん:2009/03/22(日) 12:23:21 ID:aJheOqGS0
>>407>>410です。
S!FeliCa+三井住友VISAカードでいきます。
早くおサイフケータイの便利さを経験してみたいです。
たぶん830SHのFeliCaチップ?容量だと各種ポイントカードは入らないでしょうけど。
>>411-417さん、貴重な情報ありがとうございました。
FeliCa Ver.2搭載機使ってるが、nanaco、Edy、Cmodeしか入れてないな。
実際使うのはnanacoが多い。
420名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/23(月) 09:24:04 ID:xjQfcj7x0
>>418

うちの場合。古い機種なので、830SHと同じ容量です。

suicaでまず半分近くとられる。137ブロック。
edy 40ブロック
QUICPay 43ブロック
ヨドバシポイント 32ブロック
残 60ブロック

その他、Tポイント、Edyで福引

だいたいが30ちょっとブロック取られるようなので、
あとひとついれるとおしまいって感じですね。
suicaだけ、一度入れると消すのが面倒なので注意が必要です。
421非通知さん:2009/03/23(月) 21:45:48 ID:sTjB0JTu0
Edyとeasyモバスイを使っていて故障した。
合計1万円くらいがチャージしたまま使えない状態だよ。
しかしFeliCa機能以外は問題なく使えてる。
修理するか機種変するか、このまま塩漬けにするか悩んでる。
故障したときのことを考えると、チャージ不要のQuicPayやiDがいいと感じた。
422卵の名無しさん :2009/03/24(火) 01:14:08 ID:srzYdJkS0
FeliCa故障したときに
白ロム買って勝手に機種変しても、EdyやsuicaやQuicPayは問題なく移行できるの?
423非通知さん:2009/03/24(火) 04:37:08 ID:IPUxIANi0
>>407>>410>>418です。
東京は雪?あまりの寒さに目覚めてしまいました。
容量の問題、やはり皆さんも悩みどころのようですね。
故障・機種変時のやっかいさも・・・。
皆さんがご利用されてるもの、参考にさせていただきます。
墓参り等の用事で週末はスパボ一括安売り店に行けませんでした。
まず三井住友VISAカードのほうを先に済ませてiDだけでも使えるようにしようと思います。
830SHも早く買いたいですけど、防水型でコンパクトなの出てくれないかな。
これで最後のレスにいたしますが、これからもロムらせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
424非通知さん:2009/03/24(火) 17:45:42 ID:sdhmA6/10
容量が足りないんだよな。
425非通知さん:2009/03/25(水) 23:21:53 ID:yg76jjV+0
機種変すれば。
426名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/26(木) 21:34:19 ID:2W5Mw9pX0
IC引っ越しサービス、導入してくれよ…
427非通知さん:2009/03/27(金) 22:54:51 ID:aLROmEEF0
簡単に引越したい。
428非通知さん:2009/03/28(土) 10:23:20 ID:2CI84OG70
u-SIM差し替えるみたいにICカードの差し替えで対応できればいいのに。
429非通知さん:2009/03/28(土) 20:02:12 ID:wtb1fbwK0
ドコモですらショップ対応だからなあ。
禿に期待するだけ無駄だろうな…。
430非通知さん:2009/03/28(土) 20:22:08 ID:/syoWvtX0
確かにショップで出来ればいいね。
431名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/01(水) 22:41:02 ID:VnXUSbZS0
楽天アプリきたね
432非通知さん:2009/04/02(木) 10:59:07 ID:Kk6oRIlt0
楽天アプリが今更使えてもなー。今はEdy<Suicaだし。
Suica使用でポイントが貯まるなら喜んでDLするけどね。
433非通知さん:2009/04/02(木) 19:02:19 ID:Zak0lSf7P
【対象外機種エラー】
大変申し訳ございませんが、お客様がお持ちの携帯機種では楽天アプリはダウンロードできません。
434非通知さん:2009/04/02(木) 21:02:34 ID:DBzZXOF60
楽天アプリいい。
435名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 21:03:20 ID:djzYIHNP0
Q:楽天アプリが使える機種を教えてください

対応している機種は以下になります。(2009年4月1日現在)

■NTT docomo FOMA
  (略)

■SoftBank
810SH,811SH,812SH,812SH Premium,812SH s,812SH s2,813SH,814SH,814T,
815SH,815T,820SH,821SH,823P,823SH,824P,824SH,825SH830N,831SH,910SH,
911SH,911T,912SH,912T,913SH,913SH G,920P,920SH,920SH YK,920T,
921P,921SH,921T,923SH,930CA,930P

[ご注意]
現在のところ、楽天アプリはdocomo,SoftBankのみの対応となっております。
※今後、他のキャリアにも対応予定です。





436[Fn]+[名無しさん] :2009/04/02(木) 22:27:52 ID:uduSFNiv0
メール山ほど来るんだろ?

代行収納に使えなくなったたらEDYなんて年間10000円ぐらいしか使わん。
100ポイントにためにどれだけパケット代とられるんだろ・・・・
437非通知さん:2009/04/03(金) 09:12:35 ID:KhnPEIqL0
楽天よりむしろこっちのほうが影響でかいかも

JR東日本エリア内のローソン全店(約3,300店舗)で
Suicaをご利用いただけるようになります(4月8日(水)より順次)
http://www.lawson.co.jp/company/news/1602.html
438非通知さん:2009/04/04(土) 15:33:08 ID:qU3EKkCH0
Suicaいい。
439非通知さん:2009/04/08(水) 22:36:30 ID:i9nDWqtP0
Softbank、931SHが楽天アプリ対象外なのか・・
新しい機種なのに何でだよ
リストアップ漏れとかじゃないのか(´Д⊂
440非通知さん:2009/04/09(木) 03:35:14 ID:rOa1ho3G0
新しいからこそでしょ。動作確認はまだなんだろう。
441名無しさん@涙目です。 :2009/04/10(金) 17:17:05 ID:Seb/K21I0
楽天アプリ830CAはダメなのん?
442非通知さん:2009/04/16(木) 03:18:46 ID:+inGP7BC0
912SHでモバイルSuica使ってるんですけど、これってUSIMカードなしで電源切ってても使えますか?
あと、モバイルSuica特急券使いたいんですけど、これは受け取り操作後ならUSIM無しでも使えますか?
443非通知さん:2009/05/04(月) 10:57:18 ID:1rR+HrYMO
電池パック(電池残あり)が刺さってれば使えるはず、
444非通知さん:2009/05/05(火) 22:21:26 ID:31LGtcFl0
>>436
電子マネーやめたほうが良いよ。
携帯でやると、メールの受信料だけでポイント分位は損するから。
445代打名無し@実況は野球ch板で :2009/05/05(火) 22:23:21 ID:pg0Ry1Bk0
いまどき定額マックス使うのが普通でしょ?普通に現代に生活してたら
446携帯電話情報通知しません :2009/05/06(水) 21:47:36 ID:LGjRb8dh0
>>445
ケータイオタ乙!
447非通知さん:2009/05/11(月) 14:22:04 ID:W4vc1m5C0
あれ?メールって全文受信しなければ無料じゃなかったっけ?
448[Fn]+[名無しさん] :2009/05/20(水) 00:48:43 ID:JFVxs6El0
>>447
SBの改悪の一つ、なくなった。
449名前は誰も知らない :2009/05/20(水) 22:13:41 ID:m112baPcP
無くなってはいないけど無料で受信出来る文字数が50文字とかに減った様な?

まぁそれと同時にメールもweb同様パケット課金になったけどね
っていつの話だこれw
450非通知さん:2009/05/21(木) 22:26:46 ID:Xv8zkdx10
>>449
だよね
受信制限しとけばいくらメールきても本文の続きを受信しないと無料でいいよね
451名無しのコレクター :2009/06/09(火) 21:21:31 ID:EG6uBYDFP
セブンイレブンでEdyが使えるように!
452名無し不動さん :2009/06/10(水) 12:32:56 ID:yzU/IrjX0
【コンビニ】セブンイレブン、全店でエディ(Edy)導入 10月から[09/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244525271/
453名無しさん@十周年 :2009/06/11(木) 23:18:15 ID:4jfz7AVj0
Edyと一緒に入れておくといいもの

ANAモバイルAMCアプリ(マイルがたまる)
Edyで福引(ソニーポイントがたまる)
楽天アプリ(楽天ポイントがたまる)
Tポイントアプリ(Tポイントがたまる)

こんなもんかな?
454非通知さん:2009/06/12(金) 01:55:42 ID:nzgt93J+0
>>452
711はqp使えるし、チャージしないといけないedyは、自分にとって正直メリット無いなぁ。
455異邦人さん :2009/06/12(金) 13:47:25 ID:N/TMk0ww0
トクトクポケットってもう不要かな。

サークルKサンクスのKARUWAZAカードを登録しているけど、
今では一部商品のみ20円引きくらいのサービスで、
使う価値がなくなってきた。
456sage:2009/06/14(日) 23:18:38 ID:1AuJiE4m0
すごく基本的な質問ですが
edyとかsuicaはチャージや支払いの時はアプリは起動してからするんですか?
457非通知さん:2009/06/15(月) 00:36:37 ID:/uyMyYgaP
>>455
itunesカード2割引
458名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/15(月) 07:01:33 ID:biclh5IY0
>>456
アプリのチャージ機能を使ってチャージするなら当然起動する必要有り。
それ以外のチャージや支払い時は必要無し。
459非通知さん:2009/06/15(月) 12:37:59 ID:OraYO7S/0
>>458
つまり店頭でのチャージは起動必要無しと言うことですね。
早速edy&suicaデビューしてみます。
460[Fn]+[名無しさん] :2009/06/20(土) 13:19:48 ID:C5w990uw0
>>455
値引きお茶とかよくやってるから俺は必須だな。
スーパーで買えば?といわれそうだが家から会社に持って行くには
重いし会社ついて一番冷たいの飲みたいからコンビニで買ってしまう。

ネトゲしてるからどうせEDYは使うし。
461名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 04:33:37 ID:JM4csKC20
>>453
楽天とTポイントは排他(Edyはどっちかにしか紐付けられない 切替には数日を要する)
その他はおk

この認識であってるかね?
462非通知さん:2009/06/29(月) 07:38:25 ID:JM4csKC20
ttp://www.edy.jp/profit/edypoint/index.html
ここを見るとANAのマイルも排他か、、
463非通知さん:2009/06/29(月) 12:30:17 ID:Ti2PiWWV0
Edyで福引だけが、ポイント原資となる金の出所が他のポイント制度とは異なるからね。
464名無しステーション :2009/07/12(日) 13:37:39 ID:9esM9IGk0
機種変や修理の時に、おサイフケータイの各サービスを移行する方法は完備されているようだけど
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/s_felica/switch.html

もし、これらのサービス全部を利用していた場合、事前に個々の移行手続きを全サービス分やるわけ?
それってちょっと死ぬる…
465367:2009/07/12(日) 13:49:24 ID:E6XdxUCBP
めんどくさいよね。カード型に移行しようかな
466非通知さん:2009/07/12(日) 22:01:29 ID:bc2SGPnj0
>>465
持ち歩くカードの枚数を減らせる普段のメリットとどちらをとるか?
カードにしようなんておサイフケータイ全否定だな
USIMにまとめてバックアップ取れるような仕組みができると
いいんだけどそんなに容量なさげだし
467非通知さん:2009/07/13(月) 11:57:40 ID:2yDqQ6+30
docomoの場合、iCお引っこしサービスとかいうのがあるようだけど、
なんでSBやauは未だに何もやらないんだ?
あっちはもう3年前からやってるのに。
468非通知さん:2009/07/13(月) 16:29:37 ID:R93yWaNS0
auにもあります。
469日出づる処の名無し :2009/07/13(月) 23:00:59 ID:2yDqQ6+30
あ、SB以外はみんなやってたのね。
まぁ、手間を惜しまなければ大体は何とかなるようだけど、唯一
Edyだけが廃棄→新規になるのはちと問題だな。
470名無しより愛をこめて :2009/07/17(金) 22:33:08 ID:Uz3TGkfI0
>>465
クレジットカードを持ち歩かなくてもSuicaチャージができるようになるので、
Suicaはカードに戻しました。
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090617.pdf
471非通知さん:2009/07/18(土) 06:51:20 ID:eCnpeIcKO
そんなことここに書かなくていいよ
472[Fn]+[名無しさん] :2009/07/19(日) 15:18:31 ID:HfdqKVTR0
>>466
USIMにバックアップとらなくても完全関連づけでアプリダウンするときに
中の番号で認証して勝手に移行してくれればいいのにな。

ローソンカードもソフマップカードも中に入ればいいと思うぐらい常用してるから
カード型に戻るのないわ。
473名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/19(日) 16:24:04 ID:+rSEzMXR0
同じ番号が割り当てられた(EdyならEdyの、suicaならsuicaの)おサイフケータイが
複数存在するような状態にならないようにしなきゃならんだろうから難しいかもね。
474非通知さん:2009/07/20(月) 01:17:03 ID:8hST3lDhO
ファミマでよくTポイントカード出し忘れるんだよね
Tポイントアプリとか出すくらいなら早いとこおサイフケータイと連動できるようにしてほしいわ
475非通知さん:2009/07/20(月) 01:30:23 ID:8hST3lDhO
>>472
それだと古い端末側のカード情報が消去されない可能性が高くなって管理が難しくなると思う
476名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/20(月) 13:45:19 ID:s5kt7Qpl0
サブディスプレイの残高表示ってどの電子マネーでも出来る?
俺の921TはEdyとWAONは出来るのに、nanacoだけ出来ん。
そもそも残高表示の設定項目にnanacoだけ出てこない。
公式サイトや携帯マニュアル見てもさっぱり分からん。
メールで問い合わせようにもnanacoも東芝もそれらしい窓口アドないし。
同様の症状ある人いる?
477名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/20(月) 14:21:45 ID:velmkxn00
チャージはしてあるんだよね?
478非通知さん:2009/07/20(月) 15:09:03 ID:s5kt7Qpl0
無論。3000円ほどしてる。今日120円ほど使った。アプリのVerは2.00
nanacoアプリ立ち上げればそこで残高は見れるけど、相変わらずサイドキーによる残高表示は設定できず。
479名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/20(月) 15:12:54 ID:velmkxn00
そうですか。
おいらの頭じゃアプリを削除せずに再インスコしてみるぐらいしかやれる事が思いつかないなぁ。
480マンセー名無しさん :2009/07/20(月) 16:42:35 ID:FpZgsHa90
うちは830SHだけど、初回起動だけして未使用のEdyとnanacoが普通に登録できたな。
設定項目には起動すらしていないアプリが全部表示されるけど、Edyとnanaco以外は
グレーアウトしていて選択不可の状態。
481非通知さん:2009/07/20(月) 17:27:56 ID:s5kt7Qpl0
>>474
Tポイントアプリとおサイフケータイ(Edy)で連動出来てるけど?

>>479
再インスコやってみたけど駄目でしたorz何が原因なんだろね…
482名無しさん@十周年 :2009/07/21(火) 23:28:10 ID:yvvFXfTc0
>>481
Tカードを携帯に取り込めないか、という話でしょ。
483非通知さん:2009/07/24(金) 16:05:12 ID:JY2AeQ5W0
>>482
今持ってるTカードをTポイントアプリに連動できるんだが、それじゃ駄目なの?
その時点でTカードを携帯に取り込めてると認識してるんだが。
484Socket774 :2009/07/24(金) 16:31:04 ID:pY0sb+xJ0
>>483
ポイントは連動出来るけど、Tカード出さなくてもOKではない。と思ったけど。
私の勘違いだったらゴメン。
ttp://tsite.jp/pc/r/edy/info.pl

474さんは、GEOモバイル会員証のようになればいいなと思ってるのでは。
Tカード持ち歩かなくても携帯かざせばOKみたいに。

Tカードが使えて、なおかつおサイフケータイ使えるお店が増えれば、
出来るようになるかも。
485非通知さん:2009/07/24(金) 17:11:25 ID:h1wV2BRH0
>>483
そのEdyで払うと店側にTカードの番号情報やポイント情報が渡されると思う?
486非通知さん:2009/07/24(金) 17:51:35 ID:JY2AeQ5W0
>>485
渡されてるんだが…
TポイントアプリにTカードの番号を登録できるからな。

ただ、今アプリの詳細見たら、ファミマとかだとTカードを出すと二重にポイントがたまる仕様らしい。
こんどからカードも出したほうがいいって事なのか…
487非通知さん:2009/07/24(金) 17:57:25 ID:JY2AeQ5W0
自己レス。
つまり>>474はファミマでカードを出してWポイントになるくらいなら、出さなくてもそうしろ、って事なんだろうな。
実際、Tポイントアプリにはカード情報が記録されてるんだから出来ないはずは無いんだがなぁ。
488非通知さん:2009/07/24(金) 18:55:29 ID:PYq8y9IbO
>>483
あ、最初勘違いしてたわw
ANAのマイレージに付けていながらレジでTポイントカード出してたw
けどTSUTAYAに行くこと考えるとカード持ち歩く必要があるし、財布が薄くならんのはどうもね
489483:2009/07/24(金) 19:27:50 ID:ALpYQku+0
>>488
会員証としての機能は確かに欲しいかもね。
俺はたまたまTSUTAYA利用しないから考えたことが無かったが。
でも>>487の理由で結局Tカード持ち歩き&提示が必要なのはどうもなぁ。
490非公開@個人情報保護のため :2009/07/24(金) 20:17:27 ID:1lLCRExO0
>>486
ポイントをかなり損していたわけですね。ちゃんと確認しなきゃだめですよ。
491474,488:2009/07/24(金) 20:53:52 ID:JuTrOAD10
途中読まずに488を書いちゃったけどTポイントカードを出して
携帯のEdyで支払ってた時はマイルとTポイントの両方が付いてたって事?

あんまり細かく気にしてなかった;;;
492非通知さん:2009/07/24(金) 20:56:03 ID:h1wV2BRH0
>>486
なら渡されていると仮定して、店はその渡された情報を何に使ってるの?
Edyでポイントの場合、店はEdyに対してポイントの原資を払うだけなので
それだけならTポイントの情報は必要無いのだから他に何か理由があるはずですよね。

しかもTポイントの情報を決済と同時にやり取りするなら、
Felicaの通信が始まってから完了するまでの時間が、
Edy単独の場合と比べてかなり多くなるはずなんだけど、実際に時間かかってる?
493名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/07/24(金) 21:16:02 ID:1lLCRExO0
>>491
そうだよ。っつーか、自分でポイント履歴とか確認してくれよ。w
494名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 00:15:20 ID:aVaCBexv0
Tポイント加盟店のすべてがEdyに対応しているわけじゃないだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 03:16:34 ID:yxqt4bpT0
>>492
渡されていないとすると、どこでEdyによるTポイントをつけるのかが判らない。
携帯からネット上で受け渡ししているとも考えられるのでこのあたりは良くわからないが。
少なくともEdyを使うことで、元々持っているTカードにポイントが付いている事実はある。

このあたりのシステムがどうやって稼動しているか、教えてエロい人!
496非通知さん:2009/07/25(土) 03:56:54 ID:NJprMLSR0
>>495
どこでって、ビットワレット以外の誰が付けるのよ。
事実はあるって、《Edyでポイント》をTポイントに設定してりゃEdy使ってTポイント付くわ。
497名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/25(土) 08:35:26 ID:UkTeKGV+0
Edyでポイントの分は

店→Edy(ビワレ)→ ┬ ANA
            ├ 落転
            ├ Tポイント
            ├ ヤマダ電機
            ├ ベルメゾン
            └ プレミアムドライバーズカード


       この中の指定した1つに付く

アプリの存在しないヤマダ・ベルメゾン・プレミアム(ryにも付けられるって事の意味を
考えないとね。
498非通知さん:2009/07/25(土) 08:36:29 ID:UkTeKGV+0
矢印ずれたw
499名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 10:18:54 ID:yxqt4bpT0
じゃあ元々持ってるTカードとの提携はビワレが管理してるってことになるのか?
まぁ大体言わんとしていることはわかったよ。店は無関係ってことだな。
Tカードのデータも携帯に入っているわけではないからその場では使えないと。

つまりTカードとの連携は出来ない。以上終了か。
500非通知さん:2009/07/25(土) 11:54:42 ID:UkTeKGV+0
そういうこと。
501非通知さん:2009/07/25(土) 16:49:56 ID:x8Nk2yJkO
実際はTカード忘れても、カードの方にポイント付けられるし、ポイントを使うことも出来るけどね(面倒くさいからやって欲しくないけど)

Tポイントアプリを起動して会員番号表示→店員に携帯渡して番号手打ち
※磁気不良でカードを読めない時の応急処置を応用した技ね

本当はSBにもローソンパスiDやファミマTカードiDみたいなのがあれば一番いいんだけど
502[Fn]+[名無しさん] :2009/07/26(日) 11:57:48 ID:EAK6PO8N0
おまえらみんな定額プラン上限なんですか?
ヤマダのポイントつけようとしたけど1日2〜3通平気でメールくるから
EDY使って付くポイントより高くつくのでやめた。
503名無しさん@どっと混む :2009/07/26(日) 12:20:11 ID:AcrcnXEL0
ソフトバンクだと、メールが来ても読まなければ料金がかからないから。

うざいからメール拒否設定にしようかとも思う。
504非通知さん:2009/07/26(日) 12:49:47 ID:EAK6PO8N0
>>503
自動受信しないにするのか。
それすると知り合いからのメールもいちいち取りに行かないとだめになって
めんどくさいからなぁ・・・

パケット代もあるけど同じ内容のメール何回もきてるの見ると2度と読まなくなって
ただの嫌がらせに過ぎなくなると理解できないヤマダも馬鹿だと思う。
505名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/26(日) 16:13:27 ID:iQ1jOz9m0
指定自動受信にしとけば、
あらかじめ指定した相手からのメールだけ自動受信するようにも出来るわけだが・・・
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/05(水) 15:24:33 ID:0VAkxqa60
>>497
どれにするのが一番特なの?
507非通知さん:2009/08/05(水) 15:37:23 ID:CHKC2mGO0
>>506
ポカーン
508非通知さん:2009/08/11(火) 15:56:37 ID:0DKl6lyv0
>>506
俺のTポイントにつけてくれると
俺がお得です。
509携帯電話情報通知しません :2009/08/12(水) 04:15:22 ID:Loo6yaPeP
>>508
残念ながら、先日期限が切れました
510名無しさん@ご利用は計画的に :2009/08/19(水) 21:43:28 ID:rCh4D2eJ0
felica専用端末として830CAを手に入れたんですが、felicaだけを使うなら
S!ベーシックパックは不要なので普段は契約しないつもりです。

で、たとえばモバイルWAONを設定するためにS!をつけて、パケット通信を
行うといくらぐらいかかるでしょうか?
モバイルWAONは多分、最新バージョンが初期インストールされていると
思います。
よろしくお願いします。
511非通知さん:2009/08/20(木) 09:36:00 ID:NGvKVPME0
つまりオンラインでチャージとかしないってことだから、フツーにカード持ってりゃいいだろうに、
なんでわざわざ嵩張るわ充電必要だわのケータイ端末を持つんだか。
512不明なデバイスさん :2009/08/21(金) 21:14:19 ID:phzfQb9J0
Macのかざす〜がやっと全国展開完了
あわせて会員ポイントの機能が付いたアプリに変わったので
入れてみたけど最近行ってないなあ
513非通知さん:2009/09/05(土) 00:02:14 ID:poZDyDsZ0
もうすぐiPhoneがおサイフケータイになるのか、
「Felicaシール」「Felica対応iPhoneカバー」をソフトバンクが計画中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090904_iphone_felica/

これってEdyカードを貼り付けただけのような落ちじゃないだろうな?w
514非通知さん:2009/09/05(土) 00:59:53 ID:VFzCyO9e0
>>513
「カードタイプの電子マネーと同様にチャージして利用可能」「クレジットカード機能や、携帯電話経由でのチャージ等には非対応」
515非通知さん:2009/09/05(土) 07:43:06 ID:tnRgGO0k0
>>513
普通に判断するとカードを貼り付けただけと同じだろ
電子マネーも一つでは複数使えなそうだし
複数の電子マネーが1枚で使えるようにできるなら
iPhoneに関係無く普通のカードで出して欲しいわ

おサイフケータイは複数の電子マネーやポイントカードが
1つにまとめられるのが大きなメリットだからそれができないなら・・・
516非通知さん:2009/09/05(土) 15:17:10 ID:/vTtUA8V0
>>513
iPhone使ってるだけで情弱扱いを受けるwww

FeliCaシール&カバーでiPhoneがおサイフケータイに
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1252077769/

42 :iPhone774G :2009/09/05(土) 15:04:02 ID:PoLJFQVo0
おまえたちは知らないだろうけど、普通の携帯はサブウィンドウでEdyの残額を確認できたり、
アプリ上からチャージしたり出来るんだぜ。
517非通知さん:2009/09/05(土) 15:40:34 ID:FjyHs3HW0
>>515
そも、これEdyはともかくSuicaとかはチャージできないよな。
518非通知さん:2009/09/05(土) 20:10:30 ID:EkW82Hfz0
FeliCaのもともとのコンセプトにキーチェーン型とかシール型とかあったような気がするんだが。
519携帯電話情報通知しません :2009/09/06(日) 03:21:17 ID:sbiSE8q+P
ついでに利権関係も。
520[Fn]+[名無しさん] :2009/09/06(日) 20:37:41 ID:FAw6++Ai0
シールじゃ駄目だろ。
カード使うわw

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F29C7O/
こういう感じのケースでドックコネクターにさしてiPhoneのアプリから
チャージと複数枚分のカード機能を持たせれないと意味がない。
521非通知さん :2009/10/07(水) 17:17:34 ID:aIfOvmRB0
エデェとか七個、和音とかいくつか入れていてる場合使用するときどうするの?
何もしなくてかざすだけでいいの?
その辺が判らないかのが使用する気になれない理由
522携帯電話情報通知しません :2009/10/07(水) 18:29:07 ID:im6aeDeyP
箱の中に入ってる猿でもわかる取説に載ってるだろ情弱
複数導入して、電源切った状態でも使えるわ
523名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/10/08(木) 09:53:55 ID:gQFllXIT0
エデを使うときはエデをONにしてナナと犬をOFFに。
ナナを使うときはエデと犬をOFFにしてナナをONに。
こんな不便なもん使えん。
524非通知さん:2009/10/08(木) 10:18:34 ID:APM3uJpE0
不便な脳だと大変ですね。
525不明なデバイスさん :2009/10/08(木) 15:24:54 ID:OVQtI/da0
>>523
ON?OFF?
526白ロムさん :2009/10/10(土) 01:03:29 ID:M99qM4kv0
>>523
使ったこと無くて想像で書いてるのか?
そんなことするわけないだろが
527非通知さん:2009/10/10(土) 01:11:09 ID:M99qM4kv0
>>521
今更なので、釣りなのかもしれんが・・・

複数の電子マネーに対応している決済機(レジ等)では使う時に
どれで決済するかをパネルやボタンで指定する
店員にどれで決済するか言えば、よく分かっている店員なら
店員が設定してくれることもある
複数対応していない決済機では、何もすることなく
対応している電子マネーで決済されるだけ
528非通知さん:2009/10/10(土) 20:28:52 ID:kENKHBCpP
前に茸ユーザで、EdyとiDを聞き間違えて決済されていた奴かも知れないね
あれは間違えるわ。
529名無しさん@ご利用は計画的に :2009/10/18(日) 21:57:19 ID:29Rpr6co0
GEOのモバイル会員証終了か・・・
530名無しさん@十周年 :2009/11/11(水) 14:45:42 ID:zXjyQkHa0
複数の電子マネーが乱立している状況、
ケータイで1台にまとめられるからありがたいんであって
カードを差し込んだんじゃあまとまったのがバラバラじゃねーか

死ね
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/17(火) 09:32:24 ID:6hdAlcPI0

そんなわけで、iPhoneにFelicaが載るという目は既にありません。もしiPhoneにオサイフケータイが載るとしたら、それは海外向けのTypeA/Bであり、日本では使えません。

http://www.phs-mobile.com/?p=619
532名無しさん@恐縮です :2009/11/17(火) 13:28:39 ID:He/g40A10
じゃあiphoneは要りません
533名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/17(火) 18:41:40 ID:I97TcPLo0
シャープのAndroidにFeliCa搭載の可能性がある。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091117_329492.html

この間の発表の来春のAndroidって、シャープのことかなぁ。

>>531
その馬鹿は、NFCとか知らないんだろう。
534非通知さん:2009/11/17(火) 18:50:09 ID:aAGAHzu90
>>533
シャープが有機EL積むとは思わないけど。
535非通知さん:2009/11/21(土) 22:36:59 ID:M/9H+/zv0
書き込み少ないんだね、このスレ
お財布ケータイ使ってる人少ないのかな?
536非通知さん:2009/11/21(土) 23:18:06 ID:5lT4/DIg0
使ってますッス!
537非通知さん:2009/11/21(土) 23:38:36 ID:zLOUTDkHO
結構使ってる。
支払いとポイント、マイレージ系かな?
VIEWカード持ってないから、Suicaは消したd(-_-)
538名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/21(土) 23:48:22 ID:sDxAr8QP0
使ってる。911T、容量少なすぎ。
モバスイ、Edy、QUICPay、VISATOUCH、JAL-ICを入れたら、もう満杯。
マックのかざすクーポンを入れるために、使用頻度が低いVISATOUCHを削除したよ。
539非通知さん:2009/11/21(土) 23:57:23 ID:zLOUTDkHO
スイカ消したらスッキリした(^-^)v
540非通知さん:2009/11/22(日) 00:07:15 ID:hCI320690
911Tなんて使ってるの。
デカくて重いでしょ。
541非通知さん:2009/11/22(日) 00:25:27 ID:MyE9nszn0
オヌヌメ端末はどれでつか?
542非通知さん:2009/11/22(日) 01:29:22 ID:hCI320690
703SHf
543非通知さん:2009/11/25(水) 10:44:39 ID:NUkULz960
トクトクポケットって??って感じになっちゃったね
アプリである必要ってあるんだろうか?
544非通知さん:2009/11/25(水) 12:07:19 ID:nl1Cjtc10
ある。
545名無しさん@ご利用は計画的に :2009/11/26(木) 17:51:12 ID:Vfa5dm6h0
>>543
アプリがないと、レジでの値引き処理ができない。
単にポイント加算だけならアプリなしでもできるだろうけどね。ampmみたいに。
546[Fn]+[名無しさん] :2009/11/27(金) 12:35:24 ID:1EqpJnp40
>>543
カルワザしか使えるもんないし分離してくれたら消せるのにとは思う。
地味に30円引きとかiTunesカードが2割引とかあるしカルワザは必要。
547非通知さん:2009/11/27(金) 12:37:03 ID:uMDVE1Pe0
>>546
ドコモユーザ以外には全く知られていないが、ローソンパスを携帯アプリにするときは、トクトクポケットを使ってたりするんだよな、これが。
548非通知さん:2009/11/27(金) 14:52:35 ID:JFvoNf2k0
>>546
分離って、結局KARUWAZA専用にアプリが必要になるだけのことで…。
549[Fn]+[名無しさん] :2009/11/27(金) 23:03:46 ID:ALzr43ND0
>>548
カルワザしかいらないのにトクトクは容量取りすぎ。
550非通知さん:2009/11/27(金) 23:19:01 ID:JFvoNf2k0
ヨドバシとかヨドバシ単体だけど、新生トクポケよりでかいけどね。
551非通知さん:2009/11/28(土) 00:52:46 ID:kbNrDvHT0
つか、ワオンも容量取りすぎだよな・・・履歴3件位しか保持して無いくせに・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 11:24:16 ID:DYjlM6IX0
softbank ていちばんNFCに力入れてたように思うけど、
はやく搭載機種でないかな
553非通知さん:2010/01/10(日) 23:37:58 ID:tF5gcdYD0
ドコモからソフバンに乗り換えを考えてるんだけど、ソフバンのおサイフケータイはクセがあるの?
554非通知さん:2010/01/11(月) 06:48:54 ID:u+FbOwdK0
>>553
古いものだとおサイフケータイ用のメモリ容量が少なくて何種類か登録したらおしまいだった
最近は大容量タイプが増えてきたので大丈夫な場合も多い
555非通知さん:2010/01/12(火) 20:31:18 ID:+/qWIt5o0
モバイルスイカを使いたいが、メモリ容量が少ないので断念している。
VIEWカードは持っているのに。
556非通知さん:2010/04/06(火) 09:31:02 ID:W+Es1N2yO
コンビニでSoftBankのおサイフケータイを使ってみたいのですが、どうしたら良いの?先に登録かなにかしないとだめですか?
557非通知さん:2010/04/06(火) 18:14:25 ID:mJLHbMEC0
>>556
ケータイから登録できるみたいだけどな。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/s_felica/service_edy.html
558非通知さん:2010/04/06(火) 18:16:54 ID:wy9eXn3aP
>>556
生活アプリに使いたいサービス入ってる?(EdyとかQuickpayとかスイカとか)
入っているなら立ち上げて、通信して初期登録。
使い方などはヘルプなどを見る。(セキュリティ等はは取り説も)
ポイントカードやクーポン関連はダウンロードしてね。
先に登録と言うか、お金のチャージも必要ならその手段も。
FeliCaを読み書きするカードリーダーも大分安くなったからパソコンに
繋いでおいても良いと思う。
559非通知さん:2010/04/06(火) 20:44:01 ID:W+Es1N2yO
コンビニでおサイフケータイを使ってタバコを買う場合


登録などしないでも買えるのですか?
560非通知さん:2010/04/06(火) 20:55:47 ID:mJLHbMEC0
>>559
対面販売だからタバコ関係の規制にはひっかからないだろう。
年齢確認くらいさせられるかもしれんけどな。

http://www.lawson.co.jp/service/counter/settlement.html
とりあえずローソンでは電子マネーで変えない品目に
タバコはなさそうだ。
561非通知さん:2010/04/06(火) 21:02:31 ID:o4G0B5dS0
>>556
どの電子マネーを使いたいの?
562非通知さん:2010/04/06(火) 22:24:55 ID:W+Es1N2yO
>>561
どの電子マネーかもわかりません

簡単に言うとコンビニで買い物をして携帯料金と一緒に引き落とされるのがおサイフケータイと思ってましたが

色々とチャージをしなければいけないものとかあって意味がわかりません
簡単に、買い物をして携帯料金と一緒に引き落とされる方法はどうしたら良いですか?
563非通知さん:2010/04/06(火) 23:06:55 ID:KA42b35A0
>>562
ソフトバンクでは絶対にできない。以上。
564非通知さん:2010/04/06(火) 23:45:59 ID:J/5dyOyl0
おさいふケータイ自体の質問なら、クレジット板やポイント・マイル板のほうがいいと思うけどね
でもそれ以前に仕組みを理解しないことにはどうしようもないが
565非通知さん:2010/04/07(水) 01:01:47 ID:WgaXubgg0
ポマイラ優しいな。
俺は>>556見た瞬間レスはしないでおこうと思った。
566非通知さん:2010/04/07(水) 01:16:24 ID:N2/l5OQwP
嘘を嘘と見抜けないと利用は難しいからな。
567非通知さん:2010/04/07(水) 09:58:59 ID:PfVQUg5i0
むしろ、携帯料金と一緒に引き落とされるタイプの方が特殊なのにな。

568非通知さん:2010/04/07(水) 19:23:47 ID:WLml1Kt20
ドコモでDCMX miniを使う以外にないもんな。
569非通知さん:2010/04/07(水) 23:51:07 ID:RRXkRcTPO
>>556
財布で買い物しないだろ?
財布に入ってる現金やクレジットカードやプリペイドカードなどで買い物するだろ?。

それをデジタルデータにしているだけであって、デジタルサイフだけでは買い物できない。
そしてデジタルになっても、リアルと同様にクレカやプリカはそれぞれの加盟店でのみ使える。
だから、自分が必要と思うものを自分でサイフに入れとく。
ただし現金は入れられない。クレカかプリカを入れる。
570非通知さん:2010/04/08(木) 01:26:57 ID:PkrBbYcQ0
>>569
すげー、めっちゃわかりやすい

都会ってほしいんだろうなw
571非通知さん:2010/04/08(木) 08:34:33 ID:PenctB2v0
イミフメ
572非通知さん:2010/04/08(木) 11:35:49 ID:60vLWe84P
>>570
とか言って、か。
こういう無意味な煽りしかできない人ってどういう人なのか
573非通知さん:2010/04/08(木) 18:43:37 ID:CHH6yWWC0
>>562
>>562
> コンビニで買い物をして携帯料金と一緒に引き落とされるのがおサイフケータイと思ってましたが

もしあんたがケータイ会社の中の人だとしたら、真面目に支払う意思や能力が
あるかどうかも分からない契約者に商品代金をホイホイ立て替えてやろうと思いますか?

ケータイ会社は通信事業者としておサイフケータイという「ハコ」を提供しているだけで
そういうポストペイ型電子マネーの実際のサービスは利用者が別途専門のクレジット
会社の審査を受けて契約を結ぶことによって提供されます(ドコモが「クレジット会社」
としてノウハウを構築し自ら手掛けているDCMXというサービスがありますが
これは例外です)。

もう一つは事前に現金をチャージするタイプのプリペイド型電子マネーがあり
おサイフケータイの用途としてはむしろこちらの方が主流だと思います。

いずれにしても事前の申込や設定が必要となりますので自分で何も調べられない
情弱の方にはやや敷居が高いかもしれません。
574非通知さん:2010/04/20(火) 20:51:00 ID:h+F/0DF80
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_matomete/
S!まとめて払い

これをコンビニでできないかって
思ってんだろうな…
575非通知さん:2010/04/20(火) 23:30:28 ID:shqOSdTRP
>>573
もばいるすいか でいいじゃない
アレはクレカ条件必須じゃなかった?
576非通知さん:2010/07/14(水) 19:30:25 ID:6gyMyNrT0
ソフトバンク、4機種でモバイルSuicaに不具合
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100714_380533.html

あららw
577非通知さん:2010/11/03(水) 12:07:17 ID:f6EQMumR0
578非通知さん:2010/11/19(金) 11:58:51 ID:rkiRL4exP
そろそろキャリア毎に分かれてるおサイフケータイスレの一本化を図ってはどうでしょうか。
今後携帯PHS板で1スレ、スマフォ板で1スレとしてはどうでしょうか?
579非通知さん:2010/11/19(金) 12:01:42 ID:rkiRL4exP
上げ忘れました。
580非通知さん:2010/11/19(金) 17:34:22 ID:2BmjRZi0O
恥ずかしながら、まだ使ったことがない
若い方はよく使ってますか?
コンビニくらいしか浮かばないオッサンですが、そんなに便利なものなんでしょうか?
581非通知さん:2010/11/19(金) 20:02:40 ID:u9RbGOLe0
便利と感じるかどうかは人によりまする
582非通知さん:2010/11/19(金) 23:42:44 ID:1eKS1hCbP
小銭いらない。
これが最大の利点に思えるか じゃね?
俺は別方法だから使ってないけどさ。
583非通知さん:2010/11/20(土) 14:17:29 ID:M5/OSYuR0
>>580
40過ぎのおっさんですが使ってますよ。
584非通知さん:2010/12/30(木) 05:20:58 ID:jH0rn9MiO
>>577
がしかし…↓


【携帯】iPhoneでも電子マネーが使える! でもチャージは店舗のみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1293618598/
585非通知さん:2010/12/30(木) 05:53:47 ID:MB1tMPHO0
それは使えるって言わないw
586非通知さん:2010/12/30(木) 12:53:21 ID:uzRXTXo80
電子マネーを携帯と連携させるにはアプリしかないんだろうけど、その前提でフェリカチップが組み込まれて無いとダメだもんな。
アイポンは世界使用だからガラパ機能は制限されても仕方ないということか。
アメリカ様がそうおっしゃるなら仕方ない。小島の住人は無条件で従うのみ。
587非通知さん:2010/12/30(木) 19:22:58 ID:MB1tMPHO0
次かその次にはNFC載っけてくるから。
588非通知さん:2011/01/09(日) 14:46:17 ID:bqU2+PXZ0
神尾:あと、もう1つ私が注目しているのは、NFC内蔵のスマートフォンがどうなるかです。

夏野:でも、NFCを搭載しても、使えるところがないですよね。Nokiaみたいな目にあいますよ。自分でやっていたから言うけれど、あれはさらにエコシステムの設計が難しい。そんな簡単じゃない。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008_3.html
589非通知さん:2011/01/10(月) 01:43:27 ID:tRjJ7vl10
この記事は夏野がすごい上から目線で神尾に意見してるよね。
神尾が何か偉そうに言うと、俺はドコモで実際に携わってたから言うけど、その日暮らしの物書きのあなたに分かるかな?みたいな感じでw
590非通知さん:2011/01/10(月) 02:49:48 ID:ZPrVF34fP
まあでも、あの当時のノキアは早すぎたが、今はどうかな?ってところだけどね。
記事読んでないけど。
591非通知さん:2011/01/10(月) 08:55:36 ID:ZVPm+hxh0
まあ実際神尾の記事はウンコだし。
592非通知さん:2011/01/10(月) 14:01:34 ID:vQ4kWSo1P
>>589
実務の経験には誰も敵わないからなぁ
それは仕方ないと思う
逆にそう言うのが聞きたくて呼んでるわけだし
593非通知さん:2011/01/10(月) 18:59:31 ID:j+HtLGXx0
その夏野のコメントだが、NFCはFeliCaの上位互換であるという観点が抜けてるように思うんだが。

それとも、俺の認識が間違い?
594非通知さん:2011/01/12(水) 21:20:53 ID:uLSE+ASd0
NFCであろうとフェリカであろうと、お財布携帯的に運用するにはエコシステムの構築が難しいということだろ?
展開の仕方が同じなら観点がどうであろうと結果は一緒だと思っているんだろう。
個人的には神尾はホンコンに似てるから生理的にイヤ。
595非通知さん:2011/01/13(木) 03:33:12 ID:lJnLeLfp0
おサイフケータイをポイントカード代わりに使える会社って、
最近ほとんど増えてないな

財布の中からポイントカードがいっこうに減らないぜ
596非通知さん:2011/01/15(土) 20:18:06 ID:RfHCLUgj0
sベーシック付けてないんだけど EASYモバイルSuica使えるようにできる?
597非通知さん:2011/01/15(土) 20:53:19 ID:X4NV0e2U0
そもそも、Suicaアプリをダウンロードできないだろ。
598非通知さん:2011/01/17(月) 01:33:44 ID:hBZBe+paP
>>595
システム構築が面倒だからな。
599非通知さん:2011/01/24(月) 00:09:52 ID:VF1b30Jr0
>>595
私は旅行したらよくAPAホテルに泊ってるけど
APAホテルはFelicaポイントカードがあるね。
600非通知さん:2011/01/25(火) 19:03:19 ID:7hLrILe30
アパなんてウヨの政商によく金を落とす気になるね
601非通知さん:2011/01/27(木) 21:01:11 ID:9Fq/axoU0
仙谷マンセーのサヨより100倍マシだろ
602非通知さん:2011/01/29(土) 09:55:28 ID:EH9hN9MK0
>>593
利用者側から見たらFelicaでもMifareでもNFCとして扱える(振舞える)というだけで
実際問題としてFelicaには手出しできない暗号化領域があるためNFCだけでは完全互換とはならない。

なのでNFC+Felica(Mifare)チップという構成でチップをSIMに載せちまえって話になってるわけだ。

話は変わるが大都市の交通系(改札)で必要な処理速度を満たしているのは今のところFelicaしかなかったりする。
Mifareは速度が確保できそうな旧タイプはクラックされてしまったので暗号強化タイプがでたけど
一段の処理速度の低下を招いたのでますます交通系には厳しくなった。SIM化するともっと低下するし。

となると世界規格のほうでは店舗での小額決済をメインに考えてエコシステムを設計する必要が現状ある。
まあ欧米とくに米の国は鉄道網にあまり力入れてないんでそれでもいいんだろうけどな。
603非通知さん:2011/02/08(火) 02:02:50 ID:sPYrAnQxO
質問なんですがおサイフケータイを認識する所に鏡になるちょっと厚めのシールを貼ったら
おサイフケータイ認識しなくなるでしょうか?
604非通知さん:2011/02/08(火) 04:10:15 ID:ooCL7jBH0
そのシールが電波を遮断や反射や吸収するような材質で
出来ているかどうかによる。
605非通知さん:2011/06/29(水) 20:30:42.12 ID:bQwUwFDH0
>>603
そのシールを一緒に持ったままタッチしてみればよくね?
606非通知さん:2011/06/29(水) 20:52:47.11 ID:PDZBmDNP0
亀ですなw
607非通知さん:2011/06/29(水) 21:41:45.46 ID:KxDgjKg80
>>606
あー通りがかったんでつい見ないでレスしちまったw
608非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 00:00:49.70 ID:QZ8HA67t0
困ってます
スマホからガラケーにしたらEDYとマツキヨアプリとマックアプリが
ガラケーにおいて起動も削除もできなくなってしまいました。
EDYに関してはDLもできません。。。。
どうしたらいいんでしょうか?
609非通知さん(pc?):2011/10/16(日) 00:07:14.81 ID:sbwkK2AX0
ソフトバンクが業務提携し、データ移管も計画している韓国「KT」社 実は情報漏えい・
流用事件の常習犯だった/竹島不法占拠をCMで推進も
               (以下、ブログ「ひのもと情報交差点」より抜粋要約)

・KT社の顧客情報漏えいの一例

6月2日に行われた統一地方選で、通信大手のKTが候補者から金銭を受け取り、
携帯電話顧客に無断で候補者の選挙広告をメールで発信した。
KTがこんなことが出来るのは、携帯電話顧客の個人情報を、ガラスの中をのぞくように
容易に知ることができるからだ。
この通信会社は有権者に携帯メールを送るのに必要なアドレスはもちろん、
住民登録番号から預金口座の番号まで知っている。

http://johokosa.blog98. fc2.com/blog-entry-337.html

参考:ソフトバンクの正体 (犬のCMの真実)
http://www.youtube.com/watch?v=pK3FZa305AI

610非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 03:38:04.18 ID:rus/cneb0
復活!
611非通知さん:2012/02/20(月) 23:07:13.25 ID:lrc7t3k30
age
612非通知さん:2012/05/13(日) 02:03:58.64 ID:7WyM6iCL0
孫「おサイフケータイの決済額はとても少額。チャージや機種変更などが面倒で、
  あまり使われていないのが実態ではないか。PayPal Hereはクレジットカードが
  そのまま利用でき100円でも何万円の買い物でも利用できる。おサイフケータイ
  は日本における一時的なビジネスモデルだった、と数年後には言われるのでは
  ないか。自動チェックインをONにしておけば馴染みの店に行くだけで、顔パスで
  買い物ができるようになる」

ソフトバンクとPayPal、合弁会社を設立
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120509_531362.html
613非通知さん
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね