TCA ●携帯電話・PHS契約数part454● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新する、
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にスルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/
契約数グラフ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
WILLCOM契約数グラフ
ttp://csmap.org/tca.html
過去ログ
ttp://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCA 契約者数、過去ログ等
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part453● TCA
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203599481/
2非通知さん:2008/02/23(土) 12:33:55 ID:yuiGZjKk0
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part400を超えた古くからのスレッド。
検索窓に「TCA」と入れて探した先のほらあそこ、あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月TCAの第5営業日には常連達が集まってにぎやかになるんです。
3非通知さん:2008/02/23(土) 12:34:36 ID:yuiGZjKk0
                              _'´_ ミミ
                            ||  ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが       ||   匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー      || ,イ:〈Y〉::::::l\  あるノンキャリアヲタさん達
    ↓                      |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●

4非通知さん:2008/02/23(土) 12:34:48 ID:yuiGZjKk0
,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /    ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',     互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、    自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::!                    '、    通称『火付け強盗』
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ  どうも。吉井、って言います。
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    闘え闘え、潰し合え
5非通知さん:2008/02/23(土) 12:35:06 ID:yuiGZjKk0
2月の契約数(H20年 2月末)の発表は平成20年3月 7日(金)夕刻の予定です。

午前11時までにはauとTu-Kaが発表
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html

午後1時ころに、NTTドコモが発表
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/regional.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html

午後2〜3時の間が多いWILLCOM (前後する事もある)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

そして、総まとめ TCAは夕方5時くらい
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

SoftBankは更新は遅い。
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html
他のニュースサイトのほうが速い。たとえば
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=9984:JP&sid=alaISgqcMDLs
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=9984:JP&sid=aG.eIXCM4.gI
eモバイルは、開業(7月発表)から四半期ごとに契約数を公表していましたが、今年から毎月発表します。
ttp://www.emobile.jp/business/index.html
6非通知さん:2008/02/23(土) 12:35:18 ID:yuiGZjKk0
【TCA準拠正式版】
2008年01月度純増数

D 19,800
┣3G 502,800
┗2G △483,000

K 82,700
┣a 116,600
┃┣3G 131,600
┃┗2G △15,000
┗T △33,900

S 200,700
┣3G 474,800
┗2G △274,100

E 32,600

PHS
W 9,500
D △155,300
7非通知さん:2008/02/23(土) 12:35:47 ID:yuiGZjKk0
【2008年01月度純増数】

S 200,700
┣3G 474,800
┗2G △274,100
(モジュ 0 プリペ△38,300 MNP 51,800 )

K 82,700
┣a 116,600
┃┣3G 131,600
┃┗2G △15,000
┗T △33,900
(モジュ 2,900 プリペ K 30,500[a 41,800 T△11,300] MNP K 9,600 [a 11,600 T△2,000])

E 32,600

W 9,500

D △135,500
┣D 19,800
┃┣3G 502,800
┃┗2G △483,000
┗Dp △155,300
(モジュ 19,200 プリペ△300 MNP △61,400 (上記集計外)2in1 8,100)
---------------
パイ 190,000
┣携帯 335,800
┗PHS △145,800

iモード       △1,100
EZweb       50,300
Yahoo!ケータイ 119,200
8蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/23(土) 12:37:16 ID:yuiGZjKk0
スレ立て・テンプレ貼り付け完了ですが、
スレがダブってしまいましたので
大変申し訳ありませんが

TCA ●携帯電話・PHS契約数part454● TCA
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203737298/

を先に使ってからこちらを利用してください。

このスレは実質455となります。
9非通知さん:2008/02/23(土) 12:37:38 ID:q0zfv1fe0
・BREW・・・結局OS的なものでもなんでもなく、
       ただ単に「端末製造のコストカット」と、
       「勝手アプリ排除」、「KDDIが許可した公認アプリ」しか
       使えないようにしただけ。
       しかも、コンテンツサービスプロバイダから審査料をせしめる。

・KCP制限・・・端末で再生できるデータをどんどん狭め、公式有料サービスでしか楽しめないようにした。

・音楽のau・・・かつて、「auはレコード会社になればいい」というデジハリの提案に
         「いい提案を聞いた。考えておきます。」といった誠氏ね。
         ・・・そして、出てきたものは「LISMO」だった。
         DoCoMoに質も量も追い上げられると、同じくappleにやられまくってる
         SONYと組み、実質、SONYのAVイメージ頼りに乗っかる形に。

・google提携・・・結局コストカット目的とauが儲かるように作り変えた[au one]。
          開始当初のゴタゴタ、グダグダや、サポートまでgoogleに丸投げの体質で
          早くも「au one」の信頼性、ブランド性は地に堕ちた。
          おまけに携帯のEZWEBのトップメニューデザインも最悪なものに。
          ダイヤルキーで割り振ってるならキークリックだけを反映させればいいものを。

・端末・・・KCP化に飽き足らず、端末デザインも似たようなのばっか。
      おまけに今度からディスプレイサイズも2.8インチに統一するようだw
      自社で調達できなければサムスン製OEL。
      OELを否定するわけじゃないが半ば強制なのはどうなのか。
10非通知さん:2008/02/23(土) 12:38:02 ID:wVOY0cFy0
11非通知さん:2008/02/23(土) 12:38:36 ID:q0zfv1fe0
au(笑)のパワハラCM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm417023

モラルハザードの象徴・犯罪行為・人間として最低
12非通知さん:2008/02/23(土) 12:39:46 ID:oWmvVdcx0
TCA純増数(2007年度、07/4月〜08/1月)
SB      KDDI     ドコモ
1,902,900 1,454,300 561,900
内、人間が使う携帯(モジュール除く、ただしKDDIは期限切れプリペ20数万を含む)
1,901,300 1,348,900 209,300
13非通知さん:2008/02/23(土) 12:47:41 ID:q0zfv1fe0
>>1どんまい
14非通知さん:2008/02/23(土) 16:08:07 ID:CgqvXz0H0
エボルバ発見法

アンチauのスレッドを全部ageる
24時間監視のために、すぐにファビョリ出す。
そいつらをNG設定すればおk
簡単でしょ。
15非通知さん:2008/02/23(土) 18:38:45 ID:kzXha4Zl0
16非通知さん:2008/02/25(月) 21:32:57 ID:kUc3z0zL0
>>9

怒ったのなら器の小さい人間だったって事で!
17非通知さん :2008/02/26(火) 00:31:06 ID:CX0TnVAB0
18非通知さん:2008/02/26(火) 01:22:57 ID:13/Oe0W00
          ドコモ        KDDI     ソフトバンク
売上     3兆5220億円  2兆1004億円   1兆2206億円
前年同期比 (2.1%減)   (6.3%増)   (20.3%増)
営業利益   6250億円    4114億円    1480億円
前年同期比 (7.7%減)   (22.5%増)  (30.3%増)
純増数    52万9400    187万8800    170万5000
ARPU     6470円     6230円      4520円
19非通知さん:2008/02/26(火) 01:39:34 ID:L+405fjvO
DoCoMo
4/1〜
ファミ割カケホーダイ
ファミ割MAX加入で家族間通話無料

さらに5?〜
20非通知さん:2008/02/26(火) 01:49:14 ID:r0oYNHvi0
>>18

社長の資産ではSBが圧勝だなw

「富豪日本一は孫正義氏」…資産総額70億ドル(約 8000億円)
・・・ドコモの年間利益より多い・・・・
http://www.chosunonline.com/article/20060612000006


孫正義自宅(社宅扱い)

土地代 30億円・建物代 30億円・内装代 10億円

http://www.rondan.co.jp/html/news/softbank/koji.gif

30億円の自家用ジェット機

http://www.rondan.co.jp/html/news/softbank/softbank.html
21非通知さん:2008/02/26(火) 01:57:57 ID:8WENlT0F0
自己満足度No.1で現実を知らない or 見て見ぬふり

auにMNPしたこと、ちょっと後悔しています
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/04/news103.html

auユーザーの悲哀
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/12/news138.html

使えないNo.1携帯 ぁぅ バイバイ ケーディーディーァィ
22非通知さん:2008/02/26(火) 02:06:18 ID:9CA69Fx5O
うわ やっぱハゲヲタって資産とかに憧れてんのかww
お前からぶんどって金持ちになってるって仕組みなのによくマンセーできるねwww
むしろサラリーマンで有りながら誠実に一生懸命やってるほうが尊敬できるよwww
23非通知さん:2008/02/26(火) 02:20:20 ID:kA80byzs0

>>22
携帯からは
>>20のリンク先見えないの?w

孫 正義 (ソフトバンク(株)) 社長の暗部をえぐる
- 内部告発 Eメール 公開 -
告発第1弾‥‥ ● ソフトバンク社長 孫 正義 の悪事 (8月20日)
● 背任、裏給与、70億円の邸宅、10億円融資、自家用ジェット
● 社員を借金地獄へ
● セクハラ
● 借金地獄にあえぐ幹部社員、役員への呼びかけ (8月26日)
● ついにやってしまった「風説の流布」大犯罪 (9月6日)
● 孫 正義への10億円流出について 孫自身のコメント(9月19日)

24非通知さん:2008/02/26(火) 02:28:05 ID:3qZyfMxo0
すげー、見えない敵が見えちゃってる人がいるw
25非通知さん:2008/02/26(火) 03:06:59 ID:9CA69Fx5O
>>23
今見たら見えた。俺のケータイ、有機ELだから見えたよ。

素晴らしいリンクを見逃しててすまんな。
26非通知さん:2008/02/26(火) 05:52:12 ID:4UXXOAg40
浮かび上がれ 『真実』

2008年 事業者別 携帯電話純増数 --- TCA発表
      人が契約した携帯電話純増数 (自販機等のモジュールを除く)

    ソフトバンク   KDDI   イー・モバイル   ドコモ
1月    200,700   79,800       32,600     600


ソフトバンク
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 200,700

KDDI
■■■■■■■□ 79,800

イー・モバイル
■■■□ 32,600

ドコモ
□ 600
27非通知さん:2008/02/26(火) 07:09:18 ID:CUN0cw1oO
>>26
いま一番人間に使われているDoCoMoが良いな。
28非通知さん:2008/02/26(火) 07:54:12 ID:ggOJlYLU0
auの欠点は色々あるけど、今やらなきゃいけないことのひとつに
機種変更手数料を廃止すること。1X含め今時そんなの徴収しても
代理店を食わしてるイメージしかない。セキュリティー上ショップに行かなきゃ
出来ないって言う点でもダメなのに手数料って。

セキュリティー上って言ってもドコモ、ソフトバンクは差し替えて使えるのにね
29非通知さん:2008/02/26(火) 07:56:13 ID:4A9ScpZbO
そろそろ2月も終わるので、2月純増数の俺予想でも

S:22万
K:18万(A:23万(プリ:6万) T:ー5万)
D:5万
W:1万
E:3万

こんなトコかな。
30非通知さん:2008/02/26(火) 07:57:26 ID:ggOJlYLU0
代理店を見ていても無駄に広かったり店舗数が多かったりして
相当大変なんだろうな。代理店も必死だからカードやら光の勧誘したり
必死さが伝わってくる。光なんて大手量販で申し込めば2万円前後の
クーポンもらえるから、auショップなんかじゃ申し込みする人も少ないだろうし
2100円の機種変更手数料なんて、代理店を食わせてるひとつ
31非通知さん:2008/02/26(火) 08:10:20 ID:ONdTCnrGO
セキュリティー上って言ってもドコモ、ソフトバンクは差し替えて使えるのにね

セキュリティーにもならないドコモ&ソフトバンク

携帯パクって差し替えて使う←こんな悪質商法が出来そうな悪寒。
ショップ店員もグルなら尚更。
32非通知さん:2008/02/26(火) 08:13:41 ID:hYtCpnZC0
DoCoMo SSバリュー基本料1050円、iモード210円、パケホーダイ4095円、無料通話25分、21円/30秒
au SSフルサポート1890円、EZWEB315円、ダブル定額ライト1050円〜4,410円、無料通話25分、21円/30秒
SB ホワイト学割0円、S!ベーシック315円、パケットし放題1029円〜4410円、
 無料通話1日20時間(1時から21時SB携帯)家族24時間無料、21円/30秒
EM 定額パック24 980円、国内ローミング105円、EMnet315円、データ通信1000円〜4980円、
 無料通話24時間(EM携帯、自社エリア)、9.45円/30秒(携帯・PHS、自社エリア)5.25円/30秒(固定、自社エリア)
 ,22.05円/30秒(ローミング)

DoCoMo N705i、au 1円機、SBM 911Tスパボ、EM H11T(学割24000円引き)
初期費 \39,480   \1   \0 \9,980
手数料 \3,150 \2,835 \2,835 \2,835
1ヶ月目 \4,305 \6,615 \4,725 \6,380
2ヶ月目 \4,305 \6,615 \4,725 \6,380
3ヶ月目 \4,305 \6,615 \4,725 \6,380
4ヶ月目 \5,355 \6,615 \4,725 \6,380
・この間同じ・
24ヶ月目 \5,355 \6,615 \4,725 \6,380
25ヶ月目 \5,355 \6,615 \4,725 \6,380
26ヶ月目 \5,355 \6,615 \4,725 \6,380
27ヶ月目 \5,355 \6,615 \4,725 \6,380
・この間同じ・
36ヶ月目 \5,355 \2,835 \4,725 \5,960
合計\232,260 \240,976 \172,935 \242,495
※毎月のユニバーサル費用(6.3円)は別途、各社2年契約、ローミングは受信のみ、パケットは各社上限
端末は各社安めのワンセグHSDPA機。H11Tのベースになった912Tで比較すると差額580円×24回=13920円のUP
33非通知さん:2008/02/26(火) 08:54:57 ID:+8R41hfb0
ソフトバンクの比較対象機種に1年前の型落ち&不具合多発端末911Tを持ってくるなんて、どんだけ〜w
価格の安さ以外全く良いところ無いじゃんw
そんなのを勧めたらそれを見て買った人から恨まれるぞ、このスレの人々のようにw

【東芝に】911T不具合報告スレ Part2【ゴルァしる!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181649453/

H11Tと比較するならそのベースモデルである912Tが適切でしょ。
912Tだと新規で端末分割金2580円特別割引2200円、
イーモバのH11Tはフルブラウザが見れて上限4980円なので、
それに合わせて他社もフルブラウザ込みのパケット定額オプション料金で計算、
あとソフトバンクのスパボ支払いが完済するのが一番長くて26ヶ月目なので、そこが切りのいい適切な比較期間。
それで合計すると・・・

イーモバイルの総額 173130円
ソフトバンクの総額 178155円

結論:イーモバのほうがエリアは狭いが、安く、24時間通話定額、HSDPA通信の速度が912Tの2倍、PC接続も定額。
    都市部在住ならソフトバンクは選択対象外
34非通知さん:2008/02/26(火) 09:20:59 ID:hYtCpnZC0
>>33
メインの表は各社安めのワンセグHSDPA機だけど、912Tの価格ものせているだろ
ソフトバンクの場合は一年前の機種でも必ずも型落ちとはいえない、812SHなんかもそうだが、
値下げして再生産しベストセラーの上位に返り咲くことが何回もある
911Tは割賦2,200円、特別割引2,200円の実質0円に値下げされてベストセラー入りした

それと普通の人があまり使わないフルブラを必須の比較にするのはおかしいと思うよ
それ以外にも、なんかEMが有利になるカラクリをつかってないか
例えば全国をカバーしていないEMで、音声つかうなら自宅から出ない人を除けばローミングは事実上必須だろ
35非通知さん:2008/02/26(火) 09:30:09 ID:cDqdNhOf0
>31
どういう商法なんだよ。
しかも使うんなら即座に端末も分かるのに。
36非通知さん:2008/02/26(火) 09:39:55 ID:rbEl6ecDO
>>28
てかカード差し替えで使えるようにしろって話だ。
今時白ロム買って機種変手数料取られるのauぐらいだろ
37非通知さん:2008/02/26(火) 09:44:48 ID:rbEl6ecDO
>>33
てかフルブラウザ使う必要ないのになんでフルブラウザ必須なんだよw
38非通知さん:2008/02/26(火) 09:44:51 ID:ggOJlYLU0
IDOの頃は、機種変更手数料なんて要らなかったのに
今、事実上取ってるのはauだけだもんなあ。
情けないな
39非通知さん:2008/02/26(火) 09:47:13 ID:eeV0NNZk0
>>34
マルチレス合戦は不毛だからやめたほうが良いぞ。
なんで俺は(たぶんID:hYtCpnZC0の根城である)ここにだけレス。

>912Tの価格ものせているだろ
そういう※印の小さな注釈みたいなやり方は、以前禿社長が注意されてたからやめたほうがいいですよw
まあ今回のイーモバのあれも注意される可能性がかなり高そうだけどw

んで、今回の比較はイーモバの音声端末が登場したのを受けてのものなんだから、
比較条件はそれに合わせるべきででしょう。
それがフェアプレイ精神というもの。
40非通知さん:2008/02/26(火) 09:47:46 ID:ggOJlYLU0
>>36
そうなんだよな。今のauだったら、仮にセキュリティーがどうこう言っても
端末盗まれたら一緒だし。不正利用されてもSIMの所有者へ請求がいくんだから
セキュリティーと言うのは言い訳にしか思えない。
通常機種変更では買い増し扱いで取られないけど
白ロム持込のロック解除くらい無料にすればいいのに
41非通知さん:2008/02/26(火) 09:52:55 ID:eeV0NNZk0
特定の会社に有利な条件でやろうと思えば、
イーモバ側は

「PC接続も5295円で定額範疇です。
他社でPC接続をしたら、
ドコモは毎月10500円、auは毎月6930円、ソフトバンクは上限無しの青天井!((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」

っていう書き方もできちゃうわけだが。
42非通知さん:2008/02/26(火) 10:19:57 ID:hYtCpnZC0
>>39
1000円の商品と2000円の商品が置いてあるところに、新興で2000円の商品しかないところがきて、
おれのところは2000円の商品しかないから1000円のは比較対照から外せと言い出したらこっけいだろう。

ソフトバンクだけ必死に粗をさがすところを見るとソフトバンクのアンチだろうが、911Tは発売は1年前だが、
最近の売れ行きでもベストセラーの9位に入る立派な現役端末
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/22/news122.html
912Tの方が、むしろ販売ランキングから落ちて久しい、たぶん価格が高めなので売れないんだろう。
そういう不人気機種でしか比較するなというがおかしい。

各社、安めのHSDPA機で比較したが、売れ行き上位の911Tを比較のメインにして、912Tを参考価格扱いに
したのこの辺の状況も考慮している。912Tを入れたのは、H11Tのベースなので、同じ機能で比較したい人の
参考用に入れたが、912Tは少なくとも今のソフトバンクのメインではない。
43非通知さん:2008/02/26(火) 10:32:55 ID:eeV0NNZk0
1年前の端末がベストセラーってw
販売予測と在庫管理ができてないダメ企業ってことじゃんw
どんだけ不良在庫を抱えてたんだよw
あと型落ちの安い端末に群がるって、ソフトバンクユーザーは乞食揃いですかw
44非通知さん:2008/02/26(火) 10:42:07 ID:hYtCpnZC0
>>43
> 1年前の端末がベストセラーってw
> 販売予測と在庫管理ができてないダメ企業ってことじゃんw
それはドコモやauの在庫処分の話、
ソフトバンクの場合は1年前の機種でも、売れ筋の端末は値下げした上で再生産して大量に売ることができる
スパボの隠れたメリットだが、ほとんど(一部のスパボ一括安売りを除けば)が定価で売れるからこそできる
健全な企業の証ともいえる
45非通知さん:2008/02/26(火) 10:50:10 ID:FOLuChWo0
911T がまだ売れてて 912T がもう売れてないのは、目立った差が
厚さと液晶サイズにしかないからじゃね?

在庫処理に関しては的外れだと思う。バリュープランでその辺の事情が
同じ DoCoMo は、P905i 少なめに清算してニーズ読み違えてんだよ。
大目に作って余ったらばら撒けばいいなんてやってるのは、もうauだけ。

逆に言うと、3.0inch 未満の QVGA 機ばっかりの au を馬鹿にしてる
SBM のスペ厨は 912T が売れない理由を説明できるんならしてみろ、と。
46非通知さん:2008/02/26(火) 10:58:59 ID:hYtCpnZC0
>>45
単純に912Tの方が高いって言うのと、912Tはとうの昔に製造終わっているからだろ。
911Tは9月に大幅値下げして、たしか秋ごろに大量に製造していた。
47非通知さん:2008/02/26(火) 11:01:24 ID:m/z4ALiVP
911Tって再生産してたか?
東芝の生産ラインにそんな余裕はないはずだが。
芋向けの機種も加わったし、派遣会社のゴタゴタでアキラインとなり生産能力がここ半年ほどがた落ちだぞ。
そもそも、705SHのようなばらまき前提で中国で再生産させた安物端末ならともかく、
まがりなりにも東芝のフラッグシップ端末として作られたコストのかかっている端末を
本来売りたかった価格より下げて売ったら、利益なんてでないだろ。
使用料金からの収入を当てに出来ず、端末販売で利益を出さなければならないソフトバンクのビジネスモデルで
「1年前のお古の端末が安売りしていてお得!」
って自慢するのは、ソフトバンクの墓穴を掘る手伝いをするだけだぞ。
今ソフトバンクで一番売れてる810Pもたたき売りしているから故だし、
大丈夫なのかねこの会社・・・来年あたりに匙投げられて、
チャイナモバイルあたりに売り飛ばされてそう・・・
48非通知さん:2008/02/26(火) 11:07:35 ID:hYtCpnZC0
>>47
それを言ったら、911SHなんか2006年発売の端末だが、去年の秋は値下げして東芝以上に売りまくった
9位とか半端な位置じゃなく、1ヵ月程度はベストセラーのトップから動かなかったほど。

だからソフトバンクは去年の端末でも値下げしたら現役なんだって。
49非通知さん:2008/02/26(火) 11:12:03 ID:TEWN5oto0
>>47
まあSBの売れ筋端末を見ればやはりARPUはこんなもんなんだろうな。
サブ用比率が高いワケだ
50非通知さん:2008/02/26(火) 11:24:40 ID:e038Ia6XO
912TはWQVGAだから少なくとも俺は買わない
SoftBankの新機種で9**買う人はそう考えたんじゃないか?
51非通知さん:2008/02/26(火) 11:34:31 ID:ONdTCnrGO
水増しとか騒いでるヤシ!
プリペイドはシンプルプラン加入 OKなんだろーな??
52非通知さん:2008/02/26(火) 11:46:18 ID:m/z4ALiVP
>>48
911SHはピッカリばらまき用目的で安く再生産させてたはずだが。
911Tはディスプレイや通信部分で911SHよりも金がかかってるから
単純比較できないぞ。
53非通知さん:2008/02/26(火) 12:18:22 ID:73bh/IO30
>>31
ヒント ICCID

>>37
ソフトバンクはJ-SH02以降の機種ならテーブルに対応してるし
PCサイトでもけっこうそのまま表示できるから
フルブラウザは余り使わないな
Yahoo!ケータイで検索したPCページは携帯用に自動変換されるし
54非通知さん:2008/02/26(火) 12:28:13 ID:LT5aJsEGO
>>47
例のあのブログに出てくる東芝端末って、今プリペでバラ撒いてる29Tじゃないのかと妄想
KDDIからすれば東芝から出てしまったダメ派遣会社製の地雷端末を
かねてからのKCP+の遅れからふるわない純増をカバーするために在庫一掃できれば
一石二鳥なんじゃないのかと・・・・
55非通知さん:2008/02/26(火) 12:50:51 ID:3qZyfMxo0
料金比較するなら
最低端末料金、最低月額料金、パケット定額最大まで使ったときの料金
それに上位端末買ったときの追加料金、追加通話料、追加パケット料金
なんかを自分で組み合わせるのが一番いいんじゃないかと
1つだけのサンプル出しても無駄だろ
56非通知さん:2008/02/26(火) 12:56:04 ID:hYtCpnZC0
>>52
ぴかぴかうるさいな。
ぴかが法人のどのくらいだって言うのか?
仮、ソフトバンクの法人の100%がぴかだとしても、好調だった去年の前期で新規契約の2割以下、
新規だけじゃなくて機種変を入れたら、法人なんて全体の端末出荷台数の数%でしかない。
57非通知さん:2008/02/26(火) 13:10:44 ID:sPb0firZ0
>>55
まぁ、早い話が「比較するだけ無駄」ってことなんだがw
58非通知さん:2008/02/26(火) 13:37:54 ID:921dBJIm0
家族割+誰でも割り+¥980/月でau同士(指定割)通話定額キター!
59非通知さん:2008/02/26(火) 14:09:43 ID:QXDSGJBLO
>>58
まじか?
倒産寸前まで株価さがるな。
60非通知さん:2008/02/26(火) 14:09:53 ID:Iym6BztBO
>58

釣りか?ソースよこせ。あうみたいな所が出来るはずない
61非通知さん:2008/02/26(火) 14:24:38 ID:ONdTCnrGO
たかだか3.53%の売りが出ただけで、倒産ってアホか
62非通知さん:2008/02/26(火) 14:30:03 ID:QXDSGJBLO
1日だけ見てるのかよw
63非通知さん:2008/02/26(火) 14:40:15 ID:ONdTCnrGO
>>62つかさ、主要株主が5社と日本銀行系がはいって50%は抑えてるのに
まさか個人株主が消えたからってんじゃないよね?たった4%の。
外国がまだ33%持ってるし。
下がれば主要株主や、銀行がこぞって買うだろうし。
また暴騰するに決まってる
主要株主や銀行を引き落とさなければ倒産は有り得ないはず
64非通知さん:2008/02/26(火) 14:41:27 ID:QXDSGJBLO
有り得ないのに連日暴落してるのはなぜ???
65非通知さん:2008/02/26(火) 14:49:32 ID:ONdTCnrGO
野村証券が通信ばかりをこんなに売りまくってるのは何かやらかしたのか?
同業のドコモも同じようにダメージくらってるし。
第一、連日高騰し続けて最高100万超えたKDDIだから大きく下がってるように見えるだけのこと。

ソフトバンクなんて5000→1200付近まで一気に下がってもまだ生き延びてるしね。
66非通知さん:2008/02/26(火) 14:49:49 ID:x8n03Mam0
イーモバの音声プランよりスーパーライトデータプランてすごくな
http://emobile.jp/charge/price-list.html

新にねんで月1000〜4980円
今までのデータプランが4980円だからパケット多量消費する人でも得だし
あまりパケット使わない月は1000円で済む
端末はUSBタイプの7.2M仕様D02HWが9980円
おまけでADSL10Mタイプが無料でついてくる

いまウィルコムでつなぎ放題2x、年契、AB割、1年超で月3958円固定で払ってる
あまり使わない月もあるからイーモバの方がかなり安くあがりそう
67非通知さん:2008/02/26(火) 14:50:27 ID:rG4mqNUl0
>>64
【9433】KDDI 【料金値下げ競争で収益悪化】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1203902996/

情報収集しましょ
68非通知さん:2008/02/26(火) 14:55:30 ID:FOLuChWo0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38695.html
某Kうんたらと比べたら可愛いもんだな。
69非通知さん:2008/02/26(火) 15:02:33 ID:ONdTCnrGO
というよりNYがサブプライム問題で下落し続けてるから
買った日本株を次々と高値で手放してるのかな
先物や日経まで下がり続けてるしさ。
アメリカが回復しなければ、日本も巻き込まれそうだね。
でも待てよ?KDDIの株式情報、外国人33%から下がらないのはなぜだ??
70非通知さん:2008/02/26(火) 15:07:07 ID:m/z4ALiVP
>>56
なにをそんなにいらついてるんだ?
ピッカリばらまきがあるのは事実だし、
新規水増しのために無理矢理よけいに数を押し込んでダンピング販売をしているのも事実。
新規獲得のためにやっていることを
「機種変も入れれば大した割合じゃない」
というのは詭弁のごまかしだぞ。
71非通知さん:2008/02/26(火) 15:11:29 ID:73bh/IO30
>>70
つか光通信ってまだ潰れてなかったの?
DDIの不正販売で潰れたかと思った。
72非通知さん:2008/02/26(火) 15:18:03 ID:ANxE84PO0
郵便局株式会社によるソフトバンク携帯電話の導入について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080226_01/
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20080226j.pdf
73非通知さん:2008/02/26(火) 15:21:03 ID:NiWXvLq60
都市部以外は圏外ばかりで郵便配達が滞る悪寒w
74非通知さん:2008/02/26(火) 15:23:29 ID:yRhooMPc0
一方ヤマトは au を使った、って感じか
75非通知さん:2008/02/26(火) 15:27:03 ID:OjsevLUw0
>>47

HD DVDの生産ラインは不要になったんだし
スペース的には大丈夫だな
76非通知さん:2008/02/26(火) 15:28:14 ID:Ahmed6Hi0
>73
郵便局会社は窓口会社であり配達はしないと思う・・・。
77非通知さん:2008/02/26(火) 15:31:57 ID:g+39ywYj0
>>72
甘いかもしれんが、これで山間部での基地局整備が進むことを期待したいものだ。
78非通知さん:2008/02/26(火) 15:33:42 ID:YtMS8mvy0
郵便局はローソンと提携するって話があったけど
SBもローソンと提携して田舎のローソンに小型基地局を整備してくれんかな
79非通知さん:2008/02/26(火) 15:37:36 ID:BKcgzmkMO
他人任せでエリア拡大かよ
80非通知さん:2008/02/26(火) 15:42:23 ID:XlgqwTeK0
え?なに?SBってこれから郵便局とローソンが基地局建てることになったの?
81非通知さん:2008/02/26(火) 15:47:57 ID:/c5OINRP0
この数日のTCAスレ見てると、あうヲタって2月の数字が不安で仕方ないんだなって思う
82非通知さん:2008/02/26(火) 15:52:54 ID:9i4SLkRf0
三月はしらんけど二月はまだ二位だろう>毛で出会い
83非通知さん:2008/02/26(火) 15:54:12 ID:MxxDugTT0
配達をしているのは郵便事業会社の方で
そっちが導入すればものすごい数になりますね
84非通知さん:2008/02/26(火) 15:55:45 ID:B4zaXnmE0
auが家族通話無料発表→ハゲ死亡プギャー
EMが音声通話発表→ハゲ死亡プギャー
次まだぁ?
85非通知さん:2008/02/26(火) 16:07:34 ID:5hz4/fxxO
週刊新潮に聞きたいんだが、今回のSoftBank携帯5万台導入の法人団体特割は、既存SoftBankユーザーの負担となるから差別にあたるのか?
それとも週刊新潮としたら民団=在日だから、それが気にくわなくて一企業を差別会社として貶めたかったのか?
実際に週刊新潮の記事は2ちゃんねるが発端であり、出版後の2ちゃんねるは、嫌韓感情をさらけ出した人種差別と誹謗中傷の言葉が乱れ飛んでいるのだが。
86非通知さん:2008/02/26(火) 16:08:08 ID:5hz4/fxxO
>>84
なんねえよ。
87非通知さん:2008/02/26(火) 16:09:05 ID:sABj6tlL0
>>83
グループ会社のあっちとこっちで違う携帯を導入する理由はないだろw
多分人員の少ない方で試験導入して、うまい具合に行ったら
郵政グループ全社で導入って考えてるんじゃないの?
88非通知さん:2008/02/26(火) 16:09:15 ID:WSVQObKD0
>>85
http://www.shinchosha.co.jp/help/ask.html
お問い合わせはこちらよりお願いします
89非通知さん:2008/02/26(火) 16:13:23 ID:bXHpJqRe0
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080226AT2M2600A26022008.html
相変わらずKDDIとGoogleは仲良しだな。
90非通知さん:2008/02/26(火) 16:14:55 ID:TFoOv6vL0
KDDI株がまた暴落www
先週末に10%下げたのにさらに今日は5%下げたな
一部の経済アナリストは年始に「三角持合に状態でそろそろ上抜ける」
とか言っていやがったがこれは同みても下降トレンドwwww
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9433.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
91非通知さん:2008/02/26(火) 16:15:05 ID:5hz4/fxxO
>>88
いや、週刊新潮は2ちゃんねるを取材元にしてるし(笑)
下品が紙面に乗り移って週刊誌も落ちたものだな。
92非通知さん:2008/02/26(火) 16:15:50 ID:TFoOv6vL0
「三角持合に状態でそろそろ上抜ける」→「三角持合の状態にありそろそろ上抜ける」
93非通知さん:2008/02/26(火) 16:22:01 ID:5hz4/fxxO
>>90
俺が知ってるアナリストでは、JPモルガン証券の佐分博信がKDDIをここ数年持ち上げ続けている。
もちろん、ホワイトプランに大敗し続けるauの現状を無視した詭弁レポート。
94非通知さん:2008/02/26(火) 16:27:44 ID:rbEl6ecDO
>>77
金の無駄
95非通知さん:2008/02/26(火) 16:31:11 ID:hg3WYJ3L0
郵便局株式会社五万台お買い上げ。
96非通知さん:2008/02/26(火) 16:31:35 ID:2DakAbGuO
>>93
KDDIは収支でみれば健全な企業だからな
加入者増もソフトバンクと差が著しいわけではないし
反対にソフトバンクは加入者を200万増やしながらARPUは1000円下がった
97非通知さん:2008/02/26(火) 16:38:32 ID:5hz4/fxxO
>>96
競争を促してるからな。
現にKDDIは家族間通話無料導入で少なく見積もっても250億円の減収が勘定された。
株価は大きく下げた。
今後もこの流れが続くわけだが、いわゆる「体力(資金力)勝負」をすれば維持できないメタボリック体質を持つのが既得権力というものだよ。
98非通知さん:2008/02/26(火) 16:44:31 ID:TFoOv6vL0
>>93
経済アナリストは時に業界の事情を知らずに、PERやEBITDAだけで業績を判断するからな。
しかも自信満々に。株価が90万円を越えたあたりから修正のシグナルが何度も出ているのに「上昇トレンドは崩れていない」だとか「堅調なのには変わりはない」だとか言っていやがるし。
マスコミの情報操作によって80万・90万で買ったやつは気の毒だ。

>>96
収支で見れば健全な企業とおっしゃるが、それだからこそ株価は下落しやすい。収支が健全だということは「好調であることは株価に既に織り込み済み」だといっても過言ではない。だから少しでも調子が狂うと好調であることを前提に株を買った連中が売りに出る。
ソフトバンクはもともと収益性があまりよろしくないから、少しでも買い材料が出れば株価自体は堅調を維持できる。
まあソフトバンクは、法人税を払いたくないからわざとBBを赤字のままにしていたりしていた会社だから、本気を出せば収益性も上がるしEBITDAもそれなりにあがるだろう。
99非通知さん:2008/02/26(火) 16:46:07 ID:5hz4/fxxO
>>97
因みにKDDIは家族間通話無料発表後の2日で4000億円くらい時価総額を落とした。
ヤフーに時価総額を抜かれた。
100非通知さん:2008/02/26(火) 16:51:50 ID:hZtNwQs20
時価総額とか株価とか関係ねー
優良企業は優良企業、収支も健全だし
顧客も満足してる、それだけで充分じゃね?

何か必要以上に叩こうと必死な連中が見てて痛いわ
101非通知さん:2008/02/26(火) 16:53:23 ID:TFoOv6vL0
>>99
KDDIがプリペイドブーストで+6万だった12月のTCAでも哀れな個人投資家が株価を4%くらい押し上げたことも考えると、TUKAの強制解約で大純減するだろうと考えられる4月のTCAが発表されたらまた暴落するだろうな。
どうやら個人投資家はTCAの結果を大して吟味せずに数字だけを重視する傾向にあるからね。(KDDIプリペイドを8万台もばら撒いたことも知らずに・・・・)
102非通知さん:2008/02/26(火) 16:55:06 ID:TFoOv6vL0
>>100
叩いているわけではない。株価の話をしているだけ。
話が理解できないのならあえて反応してこないほうがいいのでは・・・・
103非通知さん:2008/02/26(火) 16:57:00 ID:Kyd3mWZxO
>>101 プリペイドのあんなのは織り込み済みだよ
104非通知さん:2008/02/26(火) 16:58:25 ID:hZtNwQs20
TCAスレで株価の話をする必要がどこにあるんだか
他キャリアを叩きたい気持ちは分からんでも無いが
ハッキリ言ってスレ違いだっつーの
株価の話をしたいなら相応しいスレに行けば良いじゃん
105非通知さん:2008/02/26(火) 16:59:11 ID:q2/fV1nR0
自ら進んで恥晒さなくてもいいよ
>>100
106蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/26(火) 17:01:21 ID:W7WvpO2r0
>>95
こういうのがいわゆる大口団体割引になるんだろうね。


自社内通話24h無料
他キャリア宛通話○円分込
パケット定額はつけずに自社・他社のみメールは無料で可能
ただし、Webは利用不可みたいな感じで。

1台あたり月1500円〜2000円とか?
107非通知さん:2008/02/26(火) 17:01:22 ID:73bh/IO30
>>89
海底ケーブルを引く船を持ってるのはKDDIだけじゃなかったっけ?
108非通知さん:2008/02/26(火) 17:02:22 ID:TFoOv6vL0
>>103
ジジイばかりの個人投資家のどの程度がプリペイドブーストの存在をを知っているかは定かではないが、プリペばら撒きにかかる費用を1台3万円と仮定すると1ヵ月で24億も無駄遣いしたことになるから恐ろしい。
家族間通話定額で250億円減益とかいっていたがこれを1年続けていたら同じ位のダメージ。(さすがに1年間も続けるとは思えないが・・・・)
109非通知さん:2008/02/26(火) 17:03:06 ID:K8bbFilY0
>>103
プリペ配ってるのも織り込み済み?
110非通知さん:2008/02/26(火) 17:04:30 ID:TFoOv6vL0
>>107
KDDI「金ねえからGoogleも少し金出せよ」
google「その代わりに儲けの分け前よこせよ」
っていう仕組みじゃね?
111非通知さん:2008/02/26(火) 17:05:25 ID:rbEl6ecDO
>>100
株主や企業しちゃ時価総額や株価は重要だろ
112非通知さん:2008/02/26(火) 17:05:34 ID:oSPIdXH40
>>108
auのプリペはパーティー券なのです
113非通知さん:2008/02/26(火) 17:06:36 ID:TFoOv6vL0
>>112
政治家みたいだなwww
114非通知さん:2008/02/26(火) 17:09:36 ID:K8bbFilY0
>>104
今までも株価の話は出てきてますがなにか?
115非通知さん:2008/02/26(火) 17:11:30 ID:TFoOv6vL0
>>114
アウヲタフルに過去の話は禁句だろwww
都合の悪いことはすべて忘れるからなwww
116非通知さん:2008/02/26(火) 17:21:43 ID:9CA69Fx5O
株価なんかどうでもいいしな。小野寺先生も株価の話なんかしないし
117蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/26(火) 17:26:14 ID:W7WvpO2r0
蕪餅にとってPHS板の株価はとても重要です・・・
118非通知さん:2008/02/26(火) 17:26:54 ID:q2/fV1nR0
庭電にとって現状一番大事なのはどんな手を使っても
予約したパーティー会場をキャンセルにならないことだろ?
119非通知さん:2008/02/26(火) 17:28:23 ID:OBoW84xX0
>>20
それなんの意味があんの?
「うちの親父は金持ちだ」いや、違うな「うちの会社の社長は金持ちだ」
って自慢?
120非通知さん:2008/02/26(火) 17:28:53 ID:LT5aJsEGO
>>118
日本語で
121蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/02/26(火) 17:31:16 ID:W7WvpO2r0
>>118
あぁ
3000万契約記念パーティーとか聞いたことあるな。
もちろんソースは2ch。
ホントにやるのかやらないのか定かではないけど。
122非通知さん:2008/02/26(火) 17:33:14 ID:1mUXzqz60
テレ東でKDDI株の下落についてEMの24時間定額が触れられてた
それだったらドコモや禿にも影響ありそうなもんだがなw
123非通知さん:2008/02/26(火) 17:34:46 ID:TFoOv6vL0
>>121
俺は天下りの小野寺が退社する前に何が何でも3000万契約を取らないと高橋がクビになるという話を聞いたことがあるがwww
124非通知さん:2008/02/26(火) 17:42:14 ID:mPuvYLsB0
しまった!KDDIの売注文入れるの忘れてたー!!!!
125非通知さん:2008/02/26(火) 17:45:03 ID:TFoOv6vL0
>>124
明日だったら611000円から614000円で売り注文出さないと売れないだろうな・・・(出来高上昇していることから下落が市場に受け入れられているようだし・・・)

http://chart.nikkei.co.jp/c/tick2/maketick.cgi?STK_CODE=9433&BA_NUM=1
126非通知さん:2008/02/26(火) 17:48:59 ID:sABj6tlL0
塩漬けにしとけば?
天下り企業の株だしそのうち戻るでしょ
127非通知さん:2008/02/26(火) 17:50:44 ID:5hz4/fxxO
木暮祐一のケータイ開国論より

誰かが仕掛けないと、既存通信事業者(とくにNTTドコモとKDDI)は動かないのである。イーモバイルには、料金やサービスだけでなく、業界構造の見直しにもつながるような、大胆なアクションを大いに期待したいものだ。

DoCoMoやKDDIを持ち上げて何も良いことは無い。
128非通知さん:2008/02/26(火) 17:56:09 ID:LY9kav/U0
>>125
ついこの間の大幅下落で650,000のときに買ったからな。
もういい、このまましばらく様子を見る。

小野寺に期待するだけ無駄かな?w
129非通知さん:2008/02/26(火) 17:59:50 ID:TFoOv6vL0
>>128
早まったな・・・・
おれは、配当利回りが2%を超える47万以下になったら買い注文出すな。
ドコモ株がもうすぐ2.6%付くことを考えたら、割高な気がする。もちろん収益性はドコモよりもましだがな・・・
130非通知さん:2008/02/26(火) 18:04:58 ID:QXDSGJBLO
>>106
馬鹿乙
131非通知さん:2008/02/26(火) 18:05:41 ID:cDqdNhOf0
>71
いまはばりばりひかりOneをうっているし、
当分は元気でしょう。
132非通知さん:2008/02/26(火) 18:06:45 ID:hZtNwQs20
株価の話題でしかauを叩けないのかよ・・・
133非通知さん:2008/02/26(火) 18:08:42 ID:P/SFtJ2B0
>>132
話題に挙がる=叩かれていると感じるその在日脳をどうかしたほうがいいw
134非通知さん:2008/02/26(火) 18:09:45 ID:TFoOv6vL0
>>133
いわゆる被害妄想www
135非通知さん:2008/02/26(火) 18:14:40 ID:cDqdNhOf0
>107
そう
NTTやソフトバンクの海外への線は基本的に外国企業に引いてもらっている
(KDDIに頼むと3倍高いので)

>98
元が流通のためか、新規事業はみんなBBで興すんだよね。
だからいつまでたっても黒字が少ない。
統合IP網を見据えていたのかBBで用意したインフラは
相変わらずスカスカだし。人減っているんだから当たり前だけれど。
136非通知さん:2008/02/26(火) 18:15:21 ID:TF6yMf0LO
株式話しウリも参戦

で、買いはいくらと見る?

60万切ったらソッコー買いかな?
137非通知さん:2008/02/26(火) 18:16:47 ID:hYtCpnZC0
>>106
まあ、まず間違いなく民団が代理店から仕入れた法人割引の回線より、郵便局株式会社に
ソフトバンクが収める5万台の携帯電話の大口契約の方が優遇されている。

週刊新潮がこれを叩かなかったら、新潮は単なる2chソースの人種差別で記事を書くところ
と言っていい。
138非通知さん:2008/02/26(火) 18:17:28 ID:sABj6tlL0
KDDIの株よりSBの株に下がって欲しいよ
あっちのほうが伸びしろ大きそうだし
139非通知さん:2008/02/26(火) 18:20:12 ID:9CA69Fx5O
そろそろ真面目に働こうぜ
140非通知さん:2008/02/26(火) 18:21:00 ID:TFoOv6vL0
>>136
短期的なリバウンドを狙うのなら60万をきるくらいでも儲けを出すことをできるとは思うが、中期的には微妙だな。
中期的なサポートラインは55万円程度だし、TOPIXとの比較を見るとまだ割高なのは確か。
おれはサポートをも割って50万円くらいになると思うから当分は買わない。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9433.t&d=c&k=c3&c=998405.t&p=s&t=5y&l=on&z=l&q=l
141非通知さん:2008/02/26(火) 18:21:23 ID:TF6yMf0LO
>>137
論点が違うだろ

また在日割再燃させたいの?

142非通知さん:2008/02/26(火) 18:21:53 ID:cDqdNhOf0
>138
分割による値下がり考慮後で今は1割になっているから
十分下がっているんじゃないかな。
2003年ごろの300円弱(分割後で計算)と比べると
はるかに高いが。
143非通知さん:2008/02/26(火) 18:22:15 ID:MdqCWQgf0
***********************************************************************************
144非通知さん:2008/02/26(火) 18:22:49 ID:TFoOv6vL0
>>138
たしかに。2000円を割ったときに300株かっておけばよかったと本気で思っている。
1950円くらいになったら買って、2100円で売りたいな。
145非通知さん:2008/02/26(火) 18:23:36 ID:JazElgHY0
>>137
ホワイトのみで980円で使ってたりしてw
外部へは固定からとか
146非通知さん:2008/02/26(火) 18:24:13 ID:5hz4/fxxO
週刊新潮に聞きたいんだが、郵便局がSoftBankの法人団体特割で優遇料金になることは、既存ユーザーの負担になるから「差別だ!」ということにはならないのか?
それとも、最初から民団=在日であることが気にくわなくて、在日に対する差別主観の記事を書きたかったたのか?
現に週刊新潮の記事の発端はこの2ちゃんねるだ。
広告、出版後の2ちゃんねるは、在日蔑視と嫌韓感情をさらけ出した投稿で溢れた。
147非通知さん:2008/02/26(火) 18:25:50 ID:MdqCWQgf0
>>143
***********************************************************************************

一般知識としてauと比較するとソフトバンクは通話品質、サポート品質、エリア等は落ちます。
ですが満足している方も同時に多いので、使えるか使えないかは下調べして変更しましょう。
そして周りはソフトバンクの人が多い現在も続くとは限りません。
貴方とは逆に周りはソフトバンク以外を検討しているかも知れません。
そして全国で考えてソフトバンクのシェアは全体の18%程度の加入者です。
周り以外は殆どが(82%)他社って事も頭に入れておいてください。
シェアで考えれば・・・・
ドコモ53%
au 29%
SB 18%
私は2年契約期間を守り、将来のロードマップと優位性を考慮しながら最適なキャリアを渡り歩く渡り鳥です(汗)
***********************************************************************************
148非通知さん:2008/02/26(火) 18:26:00 ID:eAeQhUH00
>>131
自社の携帯ショップブランド「HIT SHOP」展開を止めただけで
au、ソフトバンク、ウィルコムの各キャリアショップ経営を始め
まだまだ健在。
149非通知さん:2008/02/26(火) 18:30:42 ID:rnKx+/vg0
郵便局って在日企業だったのかよ・・・
これからクロネコにしよっと
150非通知さん:2008/02/26(火) 18:30:54 ID:5hz4/fxxO
>>141
おまえの論点はただの韓国人好きか嫌いか、だろ。
スレに関係ないことで喚くな。
151非通知さん:2008/02/26(火) 18:34:41 ID:5hz4/fxxO
>>147
その「一般知識」が「お客様満足度ナンバー1」のようで臭いのはどういうことだ?
152非通知さん:2008/02/26(火) 18:37:20 ID:hYtCpnZC0
>>70
とりあえず、ダンピングが事実というならソースをだしてみろよ。
これまで光が水増ししたのはKDDI(当時DDI)しか確認されていない。
それに、光は携帯の寝かせでKDDIの端末を水増ししたが、
寝かせてもインセンティブで儲かるからやった。
ダンピングといえるのはKDDIであって、代理店ではない。

KDDIは、今auのぷりペイドを無料でばら撒いているが、昔、
光を使ってばら撒いたのと同じ構図。

153非通知さん:2008/02/26(火) 18:39:52 ID:MdqCWQgf0
>>151

俺の常識イコール「一般知識」なんです(汗)
154非通知さん:2008/02/26(火) 18:42:09 ID:sABj6tlL0
SBM6円とau自分割ユーザーの自分は
auが早いとこ自社間無料を打ち出してくれたらいいのにと思ってる

つーか自社に家族ユーザーが少ないのわかってて家族間通話無料って
こすいっつーかセコいっつーか
155非通知さん:2008/02/26(火) 18:42:14 ID:+iSXKaNV0
不具合に笑うものは不具合に無く


「SO905i」と「P905i」に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38695.html
156非通知さん:2008/02/26(火) 18:44:41 ID:SiXB4b6u0
株の話やめれ。
157非通知さん:2008/02/26(火) 18:48:05 ID:5hz4/fxxO
>>152同意。

KDDIという会社は既存メディアだけでなくネットでも印象操作したいのか?
俺はプリペ0円ばら撒き大赤字の負担が全auユーザーであることを週刊新潮に訴えてる。
なぜなら、このプランはユーザーからの徴収金をドブに捨てるようなものだからだ。
初期費用0円、10分話してポイってして負担は全てユーザー。月額徴収なし。
158非通知さん:2008/02/26(火) 19:01:15 ID:hxS+rZkH0
何の通信も発生しないワ券ばらまきと、何が違うんだ?
159非通知さん:2008/02/26(火) 19:13:25 ID:7WL/bTn40
禿ホロン部黙っちゃったじゃないか。w
160非通知さん:2008/02/26(火) 19:16:27 ID:hYtCpnZC0
>>158
は? ワ券は、ホワイト契約で、端末購入時ほぼ全員Wホワイトのスパボに加入するから
26ヶ月の支払いが約束されているが。
161非通知さん:2008/02/26(火) 19:18:38 ID:hxS+rZkH0
>>160
その替わり1万円が確実に消えるだろ。
auのプリペも端末込みで似た様なもんだろ。
プリペ追加してくれりゃ、ちゃんと収益になるんだし。
162非通知さん:2008/02/26(火) 19:19:57 ID:ADng7CCO0
スパボ一括0円でワ券使われ涙目チョンバンクw
端末は即効ヤフオクにだされ通話料でも稼げずwww
163非通知さん:2008/02/26(火) 19:21:02 ID:eAeQhUH00
>>149
郵便局会社=日本郵政の株主は日本国政府なのでその論理だと日本国が在日となります。
まぁ在日優遇してきたのは与党を含む現行政府なのであながち間違いではないが。
164非通知さん:2008/02/26(火) 19:21:12 ID:hxS+rZkH0
>>162
>>157の理屈じゃその分の負担は一体誰がしてるんだって話しだよね。
165非通知さん:2008/02/26(火) 19:22:27 ID:eAeQhUH00
>>162
解約された段階で特割が消えるんじゃないか?
166非通知さん:2008/02/26(火) 19:24:04 ID:fYIgdF6t0
>>165
解約しても端末台が元々0円だから支払い額0円
167非通知さん:2008/02/26(火) 19:25:07 ID:uQ7K1F55O
郵便局が在日企業ってw
おまえらどんな頭脳してるねん
168非通知さん:2008/02/26(火) 19:25:43 ID:Sc8dX+0m0
ハゲのスパボ0円ばら撒きは良いばら撒き
auのプリペ0円ばら撒きは悪いばら撒き

こりゃひどいwww
169非通知さん:2008/02/26(火) 19:26:00 ID:KBOLZgML0
郵便局まで在日に乗っ取られたの?
もう日本は終わりだね・・・
170非通知さん:2008/02/26(火) 19:26:08 ID:LMsFt15aO
解約されたらワ券使われた分、まるまる大損だな。w
171非通知さん:2008/02/26(火) 19:30:18 ID:QXDSGJBLO
>>169
何でも在日っていってりゃいいんだから楽だよな…
ホークスやYahoo!はどうなるんだと…
172非通知さん:2008/02/26(火) 19:31:47 ID:hxS+rZkH0
別にプリペの擁護するつもりは無いけどさ、禿もたいしたことしてないだろ。
調子扱いてユーザー相手の低質な煽りすんな。
173非通知さん:2008/02/26(火) 19:31:59 ID:gZgl0Opo0
>>171
どうなるもくそも在日企業じゃん
174非通知さん:2008/02/26(火) 19:32:40 ID:KBOLZgML0
>>171
ホークスどころかパ・リーグ全体がソフトバンクに乗っ取られたようなもの。
これからもソフトバンクに有利な動きが続くだろうね、パ・リーグも・・・
175非通知さん:2008/02/26(火) 19:33:30 ID:KBOLZgML0
>>168
禿のプリペは素晴らしいよ。
もうすぐ2G→3Gへの変更も可能になるらしい。
176非通知さん:2008/02/26(火) 19:41:25 ID:+iSXKaNV0
emに移ろうかな・・・
177非通知さん:2008/02/26(火) 19:46:47 ID:6fr9nBhJ0
>>176
かなりのM性ですなw
178非通知さん:2008/02/26(火) 19:52:44 ID:9v6IT+ZP0
>>169
だね。
あの法則がぶち当たって経営破たんだろうな
179非通知さん:2008/02/26(火) 19:55:32 ID:5hz4/fxxO
>>173
違うだろ。
そんなことも知らないで嫌韓感情の捌け口に企業を貶めてるなんて、おまえこそ日本人離れしてる。
180非通知さん:2008/02/26(火) 19:58:07 ID:hSySah3X0
>>173
在日企業だよね
郵便局も公共性を忘れた?
181非通知さん:2008/02/26(火) 20:00:46 ID:5hz4/fxxO
>>180
違う。
おまえ頭悪いな。
在日叩きなんて親が泣くぞ。
182非通知さん:2008/02/26(火) 20:02:24 ID:dXzccRgc0
チョンの経営する会社な
人種は帰化によっても変らない
性格とかも
183非通知さん:2008/02/26(火) 20:14:43 ID:5hz4/fxxO
>>182
おまえが在日の方々の前でそう息巻いてる姿を想像してみたら笑えてきたよ。
184非通知さん:2008/02/26(火) 20:15:17 ID:ufQpXDam0
在日が必死
185非通知さん:2008/02/26(火) 20:15:29 ID:ZTj4VrUR0
186非通知さん:2008/02/26(火) 20:18:41 ID:ANxE84PO0
>モバイルファクトリーは、ソフトバンクモバイルの販売代理店である 光 通 信 系列で、
>これまでにも芸能人とタイアップした815Tのオリジナルモデルを提供している。
187非通知さん:2008/02/26(火) 20:19:02 ID:5hz4/fxxO
DoCoMoとKDDIは誰を乗っ取りましたか?
料金が多少なり安くなって良かったね。
188非通知さん:2008/02/26(火) 20:19:13 ID:l/pBgk0s0
だから日本のプロ野球は人気が低迷
すべては法則
189非通知さん:2008/02/26(火) 20:20:17 ID:w4C4I/VfO
まぁ、2chの意見と世間一般の意見とは隔りが大きいけどな。
190非通知さん:2008/02/26(火) 20:21:11 ID:mweK1Eo50
> 2chの意見と世間一般の意見とは隔りが大きい

隔たりはない
2ちゃんが若干先行しているだけ
191非通知さん:2008/02/26(火) 20:25:41 ID:Q3ra1R+p0
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、郵便局株式会社(本社:東京都千代田区、代表:川 茂夫)の業務用端末として、
ソフトバンク携帯電話約50,000台を順次納品し、各種サポートを行っていくことを決定しましたのでお知らせします。

今日、ウチの郵便局の課長から、貯金保険の営業渉外職員に一台ずつ渡すっていわれた。

郵便事業会社(郵便配達)はDocomo使ってるけど、それSoftbankにすると、もう10万台ってとこか…
192非通知さん:2008/02/26(火) 20:40:33 ID:H8wt2CLH0
ソフバンの身売り先は郵便局株式会社に決定。
Jフォン時代は株主がJRという官僚的な会社だったから元に戻るだけでいいかもね。


193非通知さん:2008/02/26(火) 20:46:25 ID:wEov6xBw0
>>192
マジレスするとJフォン時代の大株主は日本テレコム。
194非通知さん:2008/02/26(火) 21:00:43 ID:H8wt2CLH0
>>193
昔の日本テレコムの株主がJR。
ドコモの株主がNTT。
NTTの筆頭株主が日本政府。
195非通知さん:2008/02/26(火) 21:03:02 ID:5hz4/fxxO
>>194
その弊害を是正するんだわな。
196非通知さん:2008/02/26(火) 21:06:07 ID:eAeQhUH00
>>194
第二電電、DDIセルラー各社の筆頭株主が京セラ
日本高速通信、日本移動通信の筆頭株主がトヨタ自動車
国際電信電話の株主が日本政府(旧郵政省)とNTT
上記が吸収・合併して出来たKDDIの筆頭株主は京セラ、大株主がトヨタ自動車
197非通知さん:2008/02/26(火) 21:11:13 ID:P9Gxa10D0
198非通知さん:2008/02/26(火) 21:12:01 ID:TFoOv6vL0
>>197
散々既出
199非通知さん:2008/02/26(火) 21:13:32 ID:fN+AEQL60
>>197
書き込む前に少し前ぐらい読んだらわかりそうなもんだが・・・
200非通知さん:2008/02/26(火) 21:18:44 ID:P9Gxa10D0
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
201非通知さん:2008/02/26(火) 21:25:26 ID:H8wt2CLH0
>>196
日本政府の大株主がアメリカ合衆国。
202非通知さん:2008/02/26(火) 21:30:39 ID:0qh+Bo1F0
それにしてもよくこの差でやっていけるな

DoCoMo 2GHz W-CDMA 42221局
DoCoMo 800MHz W-CDMA 15027局
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 523局
合計:57771局

au 2GHz CDMA1X 6929局
au 800MHz CDMA1X 19259局
au 1.7GHz CDMA1X 0局
合計:26188局
203非通知さん:2008/02/26(火) 21:33:59 ID:P9Gxa10D0
>>202
そんなこといったらソフバンがやっていけなくなってしまう。
204非通知さん:2008/02/26(火) 21:36:57 ID:yRhooMPc0
>>202
つか
ものすごい勢いで増えてるんだな FOMA プラスエリア
205非通知さん:2008/02/26(火) 21:45:39 ID:HHMZdmJ40
>>202
そのうちauの800Mの基地局数を抜きそうな勢いだ・・・。
auのバリ3圏外もあながち嘘じゃなさそうだな・・・・。
206非通知さん:2008/02/26(火) 21:47:55 ID:Q/+73QLR0
>>205
>そのうちauの800Mの基地局数を抜きそうな勢いだ

絶対に抜くよw
インフラに関しては業界No.1でないと駄目だから。
207非通知さん:2008/02/26(火) 21:51:00 ID:0qh+Bo1F0
>>203
DoCoMo 2GHz W-CDMA 42221局
DoCoMo 800MHz W-CDMA 15027局
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 523局
合計:57771局
3G契約数:42,580,300
契約数/合計:737

au 2GHz CDMA1X 6929局
au 800MHz CDMA1X 19259局
au 1.7GHz CDMA1X 0局
合計:26188局
3G契約数:28,871,200
契約数/合計:1142(内40は1X)

SB 2GHz CDMA1X 35299局
SB 800MHz CDMA1X 0局
SB 1.7GHz CDMA1X 0局
合計:35299局
3G契約数:12,756,300
契約数/合計:361
208非通知さん:2008/02/26(火) 21:53:04 ID:P9Gxa10D0
>>SB 2GHz CDMA1X 35299局
0局の間違いだろうがw
209非通知さん:2008/02/26(火) 21:53:35 ID:0qh+Bo1F0
>>205
最新の基地局増加数見ても差が歴然
DoCoMo 800MHz 982局
au 800MHz 92局
210非通知さん:2008/02/26(火) 21:54:33 ID:kVjolJis0
>>205
ドコモに抜かれるならまだしも、
イーモバイルに抜かれそうなのが有り得ない。

イーモバル1.7GHz vs au 2GHz
211非通知さん:2008/02/26(火) 21:56:36 ID:0qh+Bo1F0
>>208
あー、すまん
auのコピペしてそのままにしちまった
1Xも計算ミスしたかも
212非通知さん:2008/02/26(火) 22:02:38 ID:WJEwGAlw0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38698.html

俺はサカオタだからどうでも良いんだけど野球オタ的にこういうのってどうなん?
グローブ型のスタンドとか。
213非通知さん:2008/02/26(火) 22:02:53 ID:tagKMIO90
>>210
あたりまえだろ?
イーモバはローミング期間終了までに、docomo並みの
エリアにしないとならないんだから。
214非通知さん:2008/02/26(火) 22:11:00 ID:jxjji++l0
飛ばない電波2GメインのミニセルのFOMAは、
どんどん基地局を作ってください。
少なくとも800M帯メインのauの4倍は必要。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news106.html

目標はウイルコムの16万局。
215非通知さん:2008/02/26(火) 22:11:49 ID:b2ZaA9NL0
しかしアンチSBは在日だけが唯一の叩きどこになってるな。
明らかに戦略で上手行くのはSBであることを、認めるという事だよな。
まあSBは次は何をやるのか、気になって面白いからな。
まさに戦国時代を見てるみたいな感じだよな。
216非通知さん:2008/02/26(火) 22:16:21 ID:rbEl6ecDO
>>202
だから制限しまくりでそれでも輻輳起こる
217非通知さん:2008/02/26(火) 22:20:43 ID:7Z/zdGcYO
>>214
800MHz基地局の差もほとんど無くなってるじゃん
218大赤字の新銀行東京:2008/02/26(火) 22:21:12 ID:wkCNtaVDO
【主張】 「石原銀行」に非難囂々 開業から3年足らずで税金1000億円をドブに捨てたうえ、さらに40
http://same.u.la/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1203725272/l10
219非通知さん:2008/02/26(火) 22:22:33 ID:RZ/+G45I0
>>214
>「都市部ではあまり関係ない」(KDDIの小野寺正社長)
220非通知さん:2008/02/26(火) 22:24:41 ID:EAu7gS9v0
この基地局数で比べようってネタはTCAではループネタなんだけど、知らない人も
結構多いんだね。
221大赤字の新銀行東京:2008/02/26(火) 22:25:28 ID:wkCNtaVDO
【主張】 「石原銀行」に非難囂々 開業から3年足らずで税金1000億円をドブに捨てたうえ、さらに400億円を捨てるのか…しんぶん赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203725272/
222非通知さん:2008/02/26(火) 22:28:58 ID:5hz4/fxxO
auユーザーは真剣にKDDIを輻輳問題について糾弾しなきゃ大変だよ。
まあ、ナンポタも解約もできるからいいんだろうけど。
223非通知さん:2008/02/26(火) 22:29:07 ID:3hF/+n0t0
おまえらちゃんとこれ買った?
http://clubt.jp/product/30078_602734.html
224非通知さん:2008/02/26(火) 22:35:35 ID:tuSTbhrn0
>>222
ここに来るauユーザーは情報統制部隊みたいなのがほとんどだからなにいっても無駄w
225非通知さん:2008/02/26(火) 22:48:55 ID:b2ZaA9NL0
店頭でのSBのキャンペーンは2台とか3台とか買ったら・・・とかの複数購入特典をアチコチでやってるよね。
知り合いの3家族はそれで家族全員MNPしてるけどね。
アチコチでやってるとこ見ると、結構家族でSBへ引越ししてる人多いんだろうね。

226非通知さん:2008/02/26(火) 22:58:16 ID:0W2mTfD/0
auは大出力の800MHz ドコモの800MHzは山間部のサテライト局
227非通知さん:2008/02/26(火) 23:02:26 ID:HHMZdmJ40
>>209

auはまともにインフラ増強できんのかいな。
228非通知さん:2008/02/26(火) 23:05:16 ID:5hz4/fxxO
>>227
今更できないんじゃないかな。
それで以前からの印象操作だけは力が入ってきた。
229非通知さん:2008/02/26(火) 23:07:20 ID:S30Fuq7M0
庭叩きやアンチ禿は居ても、不思議と茸は叩かれないんだな。
230非通知さん:2008/02/26(火) 23:10:35 ID:PTwxiHdAO
>>229
大丈夫TCA発表時に必ず叩かれる
231非通知さん:2008/02/26(火) 23:11:03 ID:9CA69Fx5O
ドコモは別に気にならないからなあ。
movaとかむしろ応援してるし。
232非通知さん:2008/02/26(火) 23:12:48 ID:EAu7gS9v0
>>227
800の新基地局はドコモとauが話し合ってスケジュール決めてやってるのは知ってるよね?

ほぼ予定通りのはずだよ、ドコモのFOMA800の方が先行して整備されるスケジュールに
なってるだけ。
233非通知さん:2008/02/26(火) 23:22:39 ID:gJOOAkD1O
auとSBの差が詰まってきてるからじゃない。両方とも意識してるんでしょ
234非通知さん:2008/02/26(火) 23:27:21 ID:C9mnBk/A0
>>168
それは必ずしも外れているとは言えない。
スパボ0円はモニタ的要素が強い。新規参入者がシェアを広めるための手段としてはあり。
ドモホルンリンクの無料お試しパックのようなものw
ついでにボダロゴ入りの在庫も捌け一石二鳥といったところか。
数量的にもばら撒きとまでいえる数でもない。まあやり過ぎ感は否めないが。

一方プリペ0円は企業としての在り方に疑問を覚える。
ただ単に数を稼ぎたかったのか、純減によるイメージダウンを避けたかったのか?
いずれにせよこんなみえみえのばら撒きは有名企業がやるべき戦略ではない。
235非通知さん:2008/02/26(火) 23:27:21 ID:026x8ChoO
>>226
お前は半年前から思考停止してるな……
236非通知さん:2008/02/26(火) 23:29:23 ID:WJEwGAlw0
>>235
3年前くらいじゃね?
237非通知さん:2008/02/26(火) 23:30:13 ID:E0Zlsnr50
>>226
最近じゃ横浜とかにもプラスエリアがあるみたいだが。

・・・言っとくが横浜町じゃないぞ。
238非通知さん:2008/02/26(火) 23:34:21 ID:Wht9A7ohO
>>224
おまえの言ってる意味がわかんねえけど
個人的には輻輳で困ってないからなあwww
まあ山手沿線じゃないけどな。
バリ3圏外なんかあったかなとwww
239非通知さん:2008/02/26(火) 23:34:24 ID:0qh+Bo1F0
今年度から都市部でも2GHz帯とオーバーレイ始まってるからね
240非通知さん:2008/02/26(火) 23:35:12 ID:EAu7gS9v0
>>237
movaのFOMAプラスエリアとauの新800に重なる部分の一部停波が
2007年度から徐々に始まってるから今後は都市部の整備も進む。

今後の進捗はmovaの一部停波がどのくらいで完了するか次第だよ。
241非通知さん:2008/02/26(火) 23:37:27 ID:S30Fuq7M0
ソフトバンクがauに追いついても、ドコモの優位は変わらないもんな。
茸は余裕だな。
242非通知さん:2008/02/26(火) 23:37:33 ID:73bh/IO30
>>212
FC岐阜のモデルが出たら絶対買う
243非通知さん:2008/02/26(火) 23:39:56 ID:73bh/IO30
>>240
800MHz帯は電波使用料を余分に取らないといけないよね
アンテナの本数が少なくてすむんだから
244非通知さん:2008/02/26(火) 23:42:58 ID:5hz4/fxxO
>>241
実質純減傾向にあって、このままでは今後角度を上げていく可能性が高いのに優位性は単なる物理的な大きさでは?
245非通知さん:2008/02/26(火) 23:43:24 ID:026x8ChoO
>>243
Σ( ̄□ ̄;
246非通知さん:2008/02/26(火) 23:48:18 ID:5hz4/fxxO
三洋電機、洗濯乾燥機15万台再リコール(26日ニュース)

既に携帯部門は京セラに移ったが、54SAも再販リコール隠し?(笑)
247非通知さん:2008/02/27(水) 00:03:48 ID:gbJtwTZw0
ドコモが純減傾向なのはそうだけど、auがドコモに追いつくことは無さそう。
でもソフトバンクがauに追いつくことはあり得そう。
ドコモ−au=2,400万、au−SB=1,200万だし。
248非通知さん:2008/02/27(水) 00:08:45 ID:d4PN//IbO
>>246
毎日張り付いて禿チョンマンセー他社叩き乙

まさにチョン工作員の鑑です

249非通知さん:2008/02/27(水) 00:09:09 ID:sgFtB43J0
>>245
実際禿がそういう主張のパブコメを出したことがある
250非通知さん:2008/02/27(水) 00:15:15 ID:cPphOnHU0
>>248
こちらは、大変悪質な行為になります
251非通知さん:2008/02/27(水) 00:18:33 ID:jtj0PSqp0
【ソフトバンク vs アンチ(+ドコモ工作員) 1年の歩み】
1.ボーダ買収を発表する
アンチ→「無理、1.7兆の借金で倒産」
SBM→ノンリコース条項つきで成功、リファイナンス成功(ウルトラC)

2.買収に成功すると
アンチ→「MNPで沈む、草刈場」
SBM→アクオス携帯、ゴールド投入、スパボ投入、順調に純増(ウルトラC)

3.0円広告、スパボが批判を浴びる
アンチ→「0円詐欺、割賦方式批判」
SBM→ホワイト/Wホワイト投入、Pantone等多数投入、CM好感度No1、さらに順調に純増(ウルトラC)

4.MNP後順調に純増すると
アンチ→「電波がつながらない、使えない」
SBM→1年で+20000局の基地局増設を発表(auが15年かけて作った局数=20000)

5.電波改善に基地局増強46000局を発表すると
アンチ→「嘘つき、無理、詐欺」
SBM→基地局数46000局を達成(ウルトラC)

6.基地局46000局を達成すると
アンチ→「基地局に中継局を含んでいる、インチキ、詐欺」
SBM→9ヶ月連続純増No1、MNPもNo1・・・(ウルトラC)

7.9ヶ月連続純増No1を達成すると
アンチ→「周りにソフトバンクいない、タダ友無意味」
SBM→ホワイト学割導入

「嘘つき」「無理」「詐欺」を連発してひたすら批判のアンチ!
ネタに詰まると、ひたすらチョン連呼w
ウルトラCを連発し、ことごとくアンチの期待を裏切って来たSBM。
252非通知さん:2008/02/27(水) 00:19:10 ID:xkmrZvFW0
>>247
っても結構厳しいものがあると思うぞ。
禿電が好調っても色んなカードを切りまくってるもん。
まあドコモは磐石だと思うけど。

それよりドコモ定額ってガセか…いつかはやるだろうけど。
「ドコモが高くても売れる」時代が完全にオワタと思ったぞ。
今でも相当ブランドとしては終わってるけど。

でもドコモが安売り体力勝負にでたら本当にオワルのは体力の弱い所からだと思うんだが。
253非通知さん:2008/02/27(水) 00:20:25 ID:w/nT765Z0
ディズニーのCMを見て思ったんだが、禿のCM考える奴は、
まだ日本人に白人コンプが多いと思っているのか?
254243:2008/02/27(水) 00:21:44 ID:RQUhRYjg0
>>249
マジか!

まぁ禿の気持ちも分からんでもないけど
帯域の広さの差はあるにせよ
これだけ2GHz帯と800MHz帯の投資額が違うのに同じ使用料だとなぁ
本当に一緒かどうかは知らないけど
255非通知さん:2008/02/27(水) 00:24:00 ID:D27le0zx0
>>253
そりゃ、独禁法無視、収益無視でホワイトプランと同等のものを導入すれば独り勝ち確定だからな。
どんなに端末が高かろうがドコモのキャリア間で無料になれば端末が10万でも売れるだろ。
分割可なら。
256非通知さん:2008/02/27(水) 00:25:48 ID:d4PN//IbO
>>251
相変わらずの糞コピペw

禿は世間では胡散臭い会社だと気がついてるから乞食と闇業者しか集まらない

まあ日本の闇の部分を引き受ける必要悪だとは認めるけどな

257非通知さん:2008/02/27(水) 00:27:54 ID:CACUFB2L0
確かに郵便局なんて下手な闇業者よりたちが悪いもんな
258非通知さん:2008/02/27(水) 00:34:08 ID:nY+y7qhxO
>>257
何がどんなふうに?
259非通知さん:2008/02/27(水) 00:39:24 ID:FWFwpIBe0
>>257
社保庁や道路公団もそのうちSoftbankと契約かw
あ、あとNTTとKD(ry
260非通知さん:2008/02/27(水) 00:40:20 ID:cDYpSeqXO
大手一流企業が禿と法人契約してるとこなんて殆ど無いだろ

あったら教えて欲しい
261非通知さん:2008/02/27(水) 00:42:00 ID:D27le0zx0
役所関係はドコモのままだろうな。
利用料金は納税者が払うんだから。
郵便局も民営化しなければドコモのままだったろうし。
262非通知さん:2008/02/27(水) 00:42:34 ID:vT9LHp3YO
二年間使用で端末価格が実質0円
って不当表示じゃないか?5万くらいの端末だとホワイトプランと組み合わせても980円にならんやん。
スーパーボーナスとか言ってるけど、使ってなくても980円以上取る理由は何?
何に対して発生する費用なの?
端末であるならば不当表示。違うというなら一体何に対する費用?
263非通知さん:2008/02/27(水) 00:43:09 ID:7Nhk5Mb40
>260
住○
264非通知さん:2008/02/27(水) 00:44:00 ID:YkFlEuwV0
>>247
ドコモを他キャリアが抜くってのは実質不可能だろうね。
ドコモは減少してきたから今のユーザー数を賄えるインフラが持ててるけど
他キャリアが今のドコモ並の顧客を抱えるためには、全部自前で用意せにゃならん。
しかも価格競争や技術開発しながら。

携帯自体が既に成長産業ではないし、株で資金調達してる限り、自爆覚悟までして
シェアを追い求める意味が無い。
265非通知さん:2008/02/27(水) 00:44:10 ID:d4PN//IbO
>>260
なんでソフトバンクなんか採用するんだ使いものにならねえ

って社員からブーイング出そうだから余程経営が厳しい会社以外は躊躇するわな
266非通知さん:2008/02/27(水) 00:48:04 ID:yJd68mUe0
>>260
コ○ツ
267非通知さん:2008/02/27(水) 00:56:12 ID:Wofoo4dL0
郵便局は民営化でいろいろと変えてるからな
ただ、民間が長年工夫してきたコストダウンを見よう見まねで形だけ取り入れて
本質が見えてないと思う
で、結局は二重三重に無駄な金使って後で痛い目にあうのがオチかと
268非通知さん:2008/02/27(水) 01:00:10 ID:YkFlEuwV0
大規模な法人契約はほとんど相対契約だから、プレスに出ているプランより遙かに安い。
auの新法人プランも、あれは大して需要無いからやれるわけだ。

ドコモはアプリを絡めたソリューションが巧いし早いし安い。
auも昔から仲良しのヤマトとは相対契約結んでアプリ制限無しで端末提供していて
G'sはその契約での副産物だったりする。
269非通知さん:2008/02/27(水) 01:06:28 ID:GcXl7GvCO
郵便局≠一流企業だからな
今までお役所仕事で世間知らずだったから、おおかたSBMの営業にいいように丸め込まれたんだろうな
270非通知さん:2008/02/27(水) 01:11:39 ID:RQUhRYjg0
>>263
確かにJ-PHONE時代にDoCoMoから乗り換えたな
つか部署単位で契約してると思うけど
271非通知さん:2008/02/27(水) 01:18:15 ID:79DrEzXA0
>>260
ダダーンボヨヨンボヨヨン
272非通知さん:2008/02/27(水) 01:21:44 ID:abdfe+wPO
>>264
そりゃそうだw
KDDIなんてあの加入者数+制限かけまくり輻輳だもんな
273非通知さん:2008/02/27(水) 02:54:50 ID:U5xoks8J0
274非通知さん:2008/02/27(水) 03:07:25 ID:cDYpSeqXO
>>269
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080226_01/
業務用に50000台納入だって
これって郵便局と業務提携するローソンや日本生命なんかもSBに移行するのかな?
275非通知さん:2008/02/27(水) 03:10:03 ID:cDYpSeqXO
納入×
納品〇
276非通知さん:2008/02/27(水) 03:31:33 ID:m381OQ+x0
>>274
脳内お花畑、いや、おまいは脳内キムチだらけだなwww
277非通知さん:2008/02/27(水) 03:35:52 ID:Qv0cGw6N0
基地局16万のウィルコム様のおとおりじゃい!
基地局数で比較している人たちなら、ウィルコムが日本No.1だってわかってくれるよな?
278非通知さん:2008/02/27(水) 03:37:42 ID:J+O0gplP0
>260
住宅大手とかぽろぽろあるよ。
携帯を使っていたところはともかく、
ウィルコムでやっていたところはかなりやられている。
279非通知さん:2008/02/27(水) 03:38:11 ID:ZMDzqmWo0
>>277
あぁ知ってるよ、出力の弱さもNo1だってなw
エリアの狭さNo.1はEMに持っていかれたっけwww
280非通知さん:2008/02/27(水) 03:44:53 ID:Qv0cGw6N0
>>279
じゃあ、ソフバンとauはどっちが出力が強いの?
281非通知さん:2008/02/27(水) 03:54:03 ID:J+O0gplP0
電波は貫通力が大事で出力はあまりでかくてもいいことないと思うが
電池的にも身体にも
282非通知さん:2008/02/27(水) 03:57:59 ID:Qv0cGw6N0
利用する周波数帯の違いによる貫通力、出力の差もあるのに基地局数で比べてる奴ってなんなの?
基地局数ってのは同社内での比較基準として使うのが妥当。
283非通知さん:2008/02/27(水) 04:08:43 ID:vT9LHp3YO
貫通力もやべーだろwwww脳貫通www
284非通知さん:2008/02/27(水) 04:26:29 ID:IXjshkEnO
貫通力W
285非通知さん:2008/02/27(水) 04:34:32 ID:3pu/mgfc0
>>280
ソフトバンクのホームアンテナ(笑)が最強です!
286非通知さん:2008/02/27(水) 06:21:31 ID:dyPC1tE60
>>65
野村證券くらい書けよ
脳内取引ニート韓豚が
287非通知さん:2008/02/27(水) 07:20:15 ID:ZCDeQ4jP0
しかし、今更だけど、在日割引は尾を引いてるね。
ソフトバンクはマジできちんとした対応をしないと
大量の解約者を出してしまうよ。
今までもアフターサービスが悪いだのいろいろあったが、
俺としては別にそれらのことではTCA的な観点からすると
大したことは無いと思ったが(大きなマイナスにはならんと思ってる)
在日割引の反感は、それらの比では無さそうである。
週刊新潮やテレビ(たかじん委員会)で大々的に報道されてしまったし。
288非通知さん:2008/02/27(水) 07:41:59 ID:+/EdARZjO
>>287
尾を引いてるどころか嫌韓厨の尻が見え見えです。
289非通知さん:2008/02/27(水) 07:42:03 ID:pBteT1PU0
>>243
TV局、AMラジオ局や通信衛星なんて凄いことになるな。
290非通知さん:2008/02/27(水) 07:46:12 ID:Nz/ELi4wO
>>288
嫌韓っつーのは、日本人なら当然の事なんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
291非通知さん:2008/02/27(水) 07:46:51 ID:LnKfzdToO
そんなに簡単に解約できないのがSB
一年後には在日割なんて皆忘れてる
292非通知さん:2008/02/27(水) 07:54:16 ID:tusLg+/D0
他のスレで見つけたのでコピペ

KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802270033a.nwc
293非通知さん:2008/02/27(水) 08:00:06 ID:vT9LHp3YO
もう芋の時代でしょ
294非通知さん:2008/02/27(水) 08:01:50 ID:4OILRZ5I0
>>292
ドコモの2in1に続いて規制されるか?
295非通知さん:2008/02/27(水) 08:03:00 ID:vT9LHp3YO
つか最近思うんだけど、総務省が最もユーザーに不利益与えてんじゃねえかっていう。
プリペもらいたいのに邪魔すんな総務省のボケ
296非通知さん:2008/02/27(水) 08:12:28 ID:dFbpcJ5eO
姦通
297非通知さん:2008/02/27(水) 08:14:39 ID:EFQp5Wx20
>>295
総務省がカスなのは昔っからだ

端末を定価を提示して売る話だって、端末インセ廃止しても、
通信インセは規制してないので完全な骨抜き
契約プランを複雑化しただけで、キャリアもユーザーも迷惑しただけ

メーカーが無能キャリアの下請けという構図も変わってないしな
キャリアがメーカーから端末を買い取らず、iモードなどはライセンス制にして、
メーカーが自由に端末を開発、ショップ販売という形にでもしないと
携帯電話以外の家電や情報機器とつながるサービスなんてできっこない

ドコモやauは新サービス開始しても微妙な内容ばかりだし、
ソフトバンクなんてここ数年新サービスすらないのが現状
298非通知さん:2008/02/27(水) 08:23:10 ID:Qv0cGw6N0
その縛りの中でどれだけうまくできるかがキャリアの商売だろ
族議員とかいる限り改革なんてすぐにはできっこない。
299非通知さん:2008/02/27(水) 08:31:36 ID:VK/Wil900
auは行政指導受けるんだ。
不正な水増し契約が発覚したわけだ。
もういくらがんばっても純増という言葉を世間にいえないわけだ
300非通知さん:2008/02/27(水) 08:33:34 ID:2Q+y9V/q0
>通話500円分のプリペイドカード付き携帯電話を端末代金も設定手数料(4200円)も無料とする販売方法を導入。先週には約1万5000人の社員全員に対し、知人や親戚へ斡旋するよう通知されたという。

ほんと焦ってるんだな。
301非通知さん:2008/02/27(水) 08:36:23 ID:VK/Wil900
ユーザーを欺いたという意味では、正味期限の改ざんと同じ。
食べても問題ないよという、レベルの話じゃない。これはまずいよね。
302非通知さん:2008/02/27(水) 08:38:13 ID:Qv0cGw6N0
もうちょっと前に指導すればよかったのに。
二月なら純減もありえたかもしれない。
303非通知さん:2008/02/27(水) 08:38:49 ID:xuoTKml50
「KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念」
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802270033a.nwc

KDDIがauブランドの携帯電話の契約純増数を維持するため、
プリペイド携帯端末を“無料配布”する形で新規契約の拡大を図っていることが26日わかった。
端末を0円で販売すること自体は違法ではないが、総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、
市場競争の健全性を阻害する恐れがある」と懸念し、対応を検討している。

KDDI関係者によると、同社は契約獲得に向けた社員紹介キャンペーンの一環として、
通話500円分のプリペイドカード付き携帯電話を端末代金も設定手数料(4200円)も無料とする販売方法を導入。
先週には約1万5000人の社員全員に対し、知人や親戚へ斡旋するよう通知されたという。

東京都内のあるauショップでも「春のキャンペーン」として、プリペイド携帯に500円分のカードを付け、
端末・手数料0円で提供中。ショップでは台数限定としているが、社員キャンペーンとほぼ同じ特典だ。

情報通信事業者協会が毎月集計している携帯電話の事業者別契約数によると、
プリペイド携帯の契約数は各社ともおおむね減少を続けてきたが、
昨年12月と今年1月はKDDIだけが急増に転じている。携帯各社は同協会の統計に表れる契約者純増数を激しく競っている。
304非通知さん:2008/02/27(水) 08:41:54 ID:VK/Wil900
さあ週刊新潮の出番ですかねw
305非通知さん:2008/02/27(水) 08:47:27 ID:cPlHB2huO
>>303
ハッキリと

>契約数を水増し

と書かれちゃってるなw
306非通知さん:2008/02/27(水) 08:48:10 ID:968g1noC0
おれの純増予想、2008年02月分

1位 KDDI 20万(ぷりペイド25万)
1位 ソフバン 20万
3位 イーモバ 5万
4位 ドコモ 1万
307非通知さん:2008/02/27(水) 08:56:28 ID:VK/Wil900
花道のはずが茨の道に・・・
308非通知さん:2008/02/27(水) 09:03:32 ID:DiAqbOYF0
>>297
ドコモauにあってソフバンにないサービスってなんかあったっけ?
2in1ぐらい?
309非通知さん:2008/02/27(水) 09:14:06 ID:6WcE3LMK0
>>303
500円って少ないね。
この間1000円のカード付でもらったけど。
310非通知さん:2008/02/27(水) 09:30:21 ID:FWFwpIBe0
塚プリペの巻き取りだと力説してたあうヲタ涙目(TT)
311非通知さん:2008/02/27(水) 09:35:15 ID:xB8k5VSE0
312非通知さん:2008/02/27(水) 09:36:48 ID:cdCyavD60
2月分の15000契約は社員のプリペイドか・・
まて、15000人に何台配ったにもよるな。
「知人や親戚へ」とあるから、さては1台ではないな。
313非通知さん:2008/02/27(水) 09:38:31 ID:J+O0gplP0
>294
されてない

>297
まだ禁止されてない

>302
何がおきてもマイナスにならないことが確定したからやる。
気を使わないとえらいことになるからね。
314非通知さん:2008/02/27(水) 09:38:50 ID:KmfiWBgE0
TOYOTA関係に配ればまだ数十万は増やせる
315非通知さん:2008/02/27(水) 09:46:14 ID:WDLP88dFO
禿のプリペイドが高性能そうでワロタw
一万円ぐらいだが、ちょっとだけ欲しいと思ってしまった…
316非通知さん:2008/02/27(水) 10:21:03 ID:joy51DXV0
>>309
500円カードは正規にない商品。
ちなみに1,000円カードは3枚組のカードをバラしたもの。

>>311
捌き切れずに一般客にも撒いた段階でバレるのは時間の問題なので自業自得。
それより一時的なドーピングをしたと言う事は有効期限切れによる減少が
必ずやって来るのでこれをどう対処するつもりなんだろ?
ツーカープリペと同じく電話番号有効期限を90日→無期限に改定か?
KDDIならやりかねん。無期限好きだしw
317非通知さん:2008/02/27(水) 10:26:18 ID:2Q+y9V/q0
正規にはないカードをわざわざ用意して配ってるのか。
涙ぐましい努力だ。
318非通知さん:2008/02/27(水) 10:27:53 ID:DoTnHZ7R0
>>308
サービス自体は似たようなものでは?
サービスの内容といわれると違いがあって、例えば動画閲覧の有無だとか
容量リミットだとか、そのサービスのコストだとか。
319非通知さん:2008/02/27(水) 10:29:11 ID:yJd68mUe0
>>308
2in1はドコモのみ
320非通知さん:2008/02/27(水) 10:29:44 ID:LLpfHeaD0
指導が入れば期限延長も出来なくなるよ
321非通知さん:2008/02/27(水) 10:35:36 ID:pY61hzYM0
じゃあ期限延長→指導の時系列にすればいいじゃない
322非通知さん:2008/02/27(水) 10:41:38 ID:4OILRZ5I0
ヤフーのトップページにも水増し記事の見出しが載ってるw

プリペイド携帯で契約“水増し” KDDI、無料配布
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000088-san-bus_all
323非通知さん:2008/02/27(水) 10:42:22 ID:abdfe+wPO
>>277
帯域幅狭すぎ
324非通知さん:2008/02/27(水) 10:44:36 ID:R/GPvvVR0
auは総務省怒らせるのが好きだな。
よく2.5GHz帯の免許取れたな。
325非通知さん:2008/02/27(水) 10:47:46 ID:1rgIoCmk0
>>322
そのうちテレビでも放送されちゃいそうだなw
326非通知さん:2008/02/27(水) 10:47:54 ID:joy51DXV0
>>324
WBA向け2.5GHz帯は出来レースだったからな。
327非通知さん:2008/02/27(水) 10:50:08 ID:hl475KL00
au(笑)
328非通知さん:2008/02/27(水) 10:50:53 ID:UrYgxH6m0
増田大臣になってから、総務省は元気だなぁ
329非通知さん:2008/02/27(水) 10:53:59 ID:I9Em2wL20
夕方すぎからはau信者が必至でもみ消しに入りそうだ
330非通知さん:2008/02/27(水) 10:54:56 ID:Z8/HHY2r0
TCAの信用も失うよな
331非通知さん:2008/02/27(水) 10:55:55 ID:UrYgxH6m0
tcaはプリペの数も出してるから、見る人が見ればわかるんじゃね
332非通知さん:2008/02/27(水) 10:57:49 ID:P4bg7hs00
あうの水増しは綺麗な水増し(゚∀゚ )  (笑)
333非通知さん:2008/02/27(水) 10:58:28 ID:nG3+dFx1O
昼のニュースで報道されてほしいな
334非通知さん:2008/02/27(水) 10:59:52 ID:Ug4CNaJV0
美しい水増し
335非通知さん:2008/02/27(水) 11:03:05 ID:JoP1osjR0
おいおいau
やっちまったなw
336非通知さん:2008/02/27(水) 11:03:38 ID:xQRuoO1cO
ヤフートップワロタ
KDDIプリペイドで「水増し」
337非通知さん:2008/02/27(水) 11:04:15 ID:xuoTKml50
現在エボルバでは対策会議中です。
338非通知さん:2008/02/27(水) 11:04:57 ID:R6KinKfl0
3000万件突破の祝賀会は酒ではなく、水で乾杯!
339非通知さん:2008/02/27(水) 11:05:32 ID:vbSJ6Zba0
あうざまぁああああああああああああああああああああああああああ
340非通知さん:2008/02/27(水) 11:06:34 ID:74jcp+HK0
auはすでに劣化ドコモと化してる
341非通知さん:2008/02/27(水) 11:07:03 ID:72kZ4c4NO
>>297
お前、数年間寝てただろ。
サービス何もないって、どんだけフィルター分厚いんだよ。
342非通知さん:2008/02/27(水) 11:07:18 ID:UAAPqoZ+O
小野寺のためにと思ってやった事が
結局小野寺の晩節を汚したな
343非通知さん:2008/02/27(水) 11:07:32 ID:Ug4CNaJV0
いや、それ以下。

これがDDIのDNAを受け継ぐ会社。
344非通知さん:2008/02/27(水) 11:11:12 ID:72kZ4c4NO
>>324
そろそろ天下りの役員ポストを用意しろ、という合図だなw。
345非通知さん:2008/02/27(水) 11:13:08 ID:QD9zRLoG0
エボルバの弁解が楽しみだなwwww
346非通知さん:2008/02/27(水) 11:15:02 ID:y9IsCstlO
ドコモは店員自らが個人情報を流し、NTT東西の強制契約、ソフトバンクは韓国主として日本人を欺き、エーユーは順増数を水増し
もう芋場に行くかな…
347非通知さん:2008/02/27(水) 11:17:26 ID:Qv0cGw6N0
チモティはカスだぜ?
348非通知さん:2008/02/27(水) 11:18:00 ID:+z2uYZBR0
>>303
> これに対して、KDDI広報部では「社員紹介キャンペーンはauの携帯を試してもらうことが目的。auショップの販売政策は代理店が工夫して行っており、コメントできる立場にない」としている。

どの辺を代理店が工夫しているのか教えて欲しいな。

少々年季の入って来たK売り人生ですけども、本日初めてプリペ水増しの実態を目にしました。
普段プリペ端末の在庫なんて持たないんですよ、当店。売れないから。
そこに本日、信じられない数のプリペイド専用端末が納品されました。
 ・端末価格¥0
 ・事務手数料無料
 ・1000円分(3枚セット販売の崩し)のプリペイドカードをもれなくプレゼント

【注意書き】を添えて。
 ・23〜31日の期間に全数販売すること。
 ・契約したら必ず期間中にカードをチャージすること
  (しないと本数にカウントされません)
 ・できるだけ従業員に配布し、一般のお客様向けに積極的販売は行なわないこと
349非通知さん:2008/02/27(水) 11:19:24 ID:eTbqz+tX0
所詮、KDDIって第二電電だろ?
NTTみたいなインフラや安定性もなければ、禿みたいなチャレンジ精神もないってこと。
350非通知さん:2008/02/27(水) 11:20:15 ID:MT5q2N3h0
正規には無いプリペイドカードまで作って水増しとかまるで中国のやりそうな事だなww
これじゃもう禿叩けねぇよw
351非通知さん:2008/02/27(水) 11:21:38 ID:cmIxeEfN0
>>322
ワロタw
おまいらはてぶとかのソーシャルブックマークとかしまくっちゃだめだぞ!
絶対だめだからな!
352非通知さん:2008/02/27(水) 11:22:36 ID:cDYpSeqXO
353非通知さん:2008/02/27(水) 11:24:08 ID:xuoTKml50
プリペイド携帯の契約増減数
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802270033a1.jpg
354非通知さん:2008/02/27(水) 11:27:25 ID:H/iVGOlfO
このスレの素人すら話題にしてたのにあうヲタは有り得ないの一点張りだったよな。
叩く時に叩かないと腐敗するんだよ。
355非通知さん:2008/02/27(水) 11:30:29 ID:xB8k5VSE0
今日はエボルバさんたち出動しないのかな?w
356非通知さん:2008/02/27(水) 11:33:10 ID:BAI0KVmV0
対策会議中なんじゃないか?
357非通知さん:2008/02/27(水) 11:34:16 ID:Ug4CNaJV0
まーたKDDI社内で責任の擦り付け合いやるのかな?
358非通知さん:2008/02/27(水) 11:35:31 ID:G/uj3Z8aO
現時点でKDDI株を持ってる俺はどうすれば…
ネガティブな話題続きで大損だよ。
小野寺と高橋、そして戸田絢子は辞めろ!
359非通知さん:2008/02/27(水) 11:38:06 ID:eTbqz+tX0
>>354
個人を叩くのはどうかと思うが、企業・行政はきちんと言うこと言わないとな。
360非通知さん:2008/02/27(水) 11:40:28 ID:cmIxeEfN0
auぷりぺ水増しのまとめをブログに書いたりしたら絶対だめだからな。
ソーシャルブックマークも自重な。
361非通知さん:2008/02/27(水) 11:42:37 ID:O+6yFghB0
KDDIさん、お詫びにau端末同士なら24時間無料にしなさい。
362非通知さん:2008/02/27(水) 11:44:54 ID:eTbqz+tX0
KDDIさん、お詫びにMNP代と違約金を無料にしなさい。
363非通知さん:2008/02/27(水) 11:51:56 ID:9BNL8jdh0
>>348
そういえば、その北海道のヘルパーさん(だっけ?)が書いた内容を
「ただのアンチのガセネタでしょ」って言い切った人いたなぁ。
で、ブログが閉鎖になった事に対して
「ガセ書いたのがバレるから慌てて消したんでしょ」と。

その後、必死でガセネタ扱いした当人がプリペ急増の目の当たりして
「auのプリペに新たな需要があったんだろうね」とか書いてて腰抜けそうになったけどw
364非通知さん:2008/02/27(水) 11:59:45 ID:xf4eNhRx0
>>353

***************************************************************
今月の純増数からプリペイドはカウント外してもらいたいものですな。

いぜんとしてauは¥0携帯販売してるし、

総務省は完全にばかにされてますな。

***************************************************************
365非通知さん:2008/02/27(水) 12:02:49 ID:Ug4CNaJV0
>>361
そうだよな、最早ガチで打ち合うしか息のこるっみちは無いな
366非通知さん:2008/02/27(水) 12:04:54 ID:2Q+y9V/q0
>>348
弁解の内容が良くないよなあ。
社員に自社の携帯を試してもらうとか、かなり苦しいし。
あと代理店には関与してないと表向きに言いつつ、現実には厳しいノルマを課してるよね。
367非通知さん:2008/02/27(水) 12:05:55 ID:cmIxeEfN0
てか2chでもう下火になったころにくるとは・・・

12月だっけ?初めて話題になったのは。
例のブログで指摘されたのは1月だったっけか。
368非通知さん:2008/02/27(水) 12:11:30 ID:RQUhRYjg0
702NKを活用した販売管理で「中部IT経営力大賞」大賞受賞


中日新聞:IT活用に知恵絞る 経営力大賞に県内から4社入賞:岐阜(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080227/images/PK2008022702190797_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080227/CK2008022702090734.html

>最高位の大賞に選ばれたアパレルのラブリークィーン(岐阜市)は、
>既存の携帯電話サービスを活用し、売り上げや商品管理の仕組みを構築した。

>目を付けたのは、ゼロ円で売られている携帯電話端末だった。
>端末に独自の商品管理などの機能を入れ、通信は既存サービスを利用。バーコードリーダーで売上伝票を読み込み、
>無線技術ブルートゥースで携帯電話に送信。ネットで本社のパソコンに送信することで、
>全店舗の売り上げや在庫状況を翌日には自動的に把握できるようにした。

>設備投資を大幅に抑えられた上、1月あたりの作業時間を1万4000時間短縮することに成功。



KDDI水増しの記事が au-one にも掲載
http://news.auone.jp/category/news.php?CATEGORY=economy&SUBCATEGORY=&DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=sankei_b20080227026
(魚拓)
http://s04.megalodon.jp/2008-0227-1121-41/news.auone.jp/category/news.php?CATEGORY=economy&SUBCATEGORY=&DATATYPE=news&NOT_TOPPAGE=0&PAGE_NO=0&ID=sankei_b20080227026
369非通知さん:2008/02/27(水) 12:13:58 ID:Ug4CNaJV0
>>367
おおっぴらに配り始めたのも2月。
売り場ではまだまだauはなんとか好評のようだが、
SBMとの契約数争いの上では、余程切羽詰ってるんじゃねーの、au。

競争力高めるには、もっとサービス改善とか、地道な努力が必要なのに。
禿との価格競争で疲弊するのが嫌なら、もっといくらでも他にやり口はあるのに、この馬鹿企業は・・・。
370非通知さん:2008/02/27(水) 12:14:03 ID:+/EdARZjO
>>366
俺みたいにグッドウィルを連想する人多いと思うんだよね(笑)
371非通知さん:2008/02/27(水) 12:16:18 ID:1+ZDF7fK0
>>358
>>103前後を参考にw
372非通知さん:2008/02/27(水) 12:16:54 ID:H/iVGOlfO
純増数がすべてではないって言ってたのにね。
実際は相当苛ついてたのかw
373非通知さん:2008/02/27(水) 12:18:05 ID:cPlHB2huO
さて、昼休みです。
エボルバさんは午前の対策会議は如何でしたか?
午後からの火消しを楽しみにしております。
374非通知さん:2008/02/27(水) 12:18:23 ID:xf4eNhRx0
プリペイド携帯は、カードを購入する形で通話料金を前払いして利用する仕組み。利用契約は必要だが、
毎月の銀行引き落としやクレジット払いが不要のため利用者の特定が難しい。

かつては不正な転売や譲渡によって犯罪に悪用される例が相次いだ........

...........auは犯罪者の手助けも積極的にしている訳だ。
375非通知さん:2008/02/27(水) 12:18:40 ID:0p5tylla0
本来販売システムとして存在しない500円を販売店独自で作り出すのは絶対に不可能なんですけど
存在しないはずの500円が存在することが組織的犯行の決定的な証拠です
376非通知さん:2008/02/27(水) 12:18:59 ID:XIwagAlWO
KDDI【工作活動】KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念【バレちゃった】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204067789/
377非通知さん:2008/02/27(水) 12:18:59 ID:+z2uYZBR0
総務省が取り締まりに乗り出してきたので、急いだ方がいいかも

日本携帯史上初めての使い捨てケータイ au by KDDI ぷりペイド ただいま絶賛無料配布中
1000円のカード付 10分通話したらポイ

毎週2台で、週に20分づつ通話できます。1人で16台は余裕。

326 非通知さん sage New! 2008/02/24(日) 16:32:21 ID:bVGKADcB0
オレは毎週土曜にA台ずつ貰ってるよ
332 非通知さん sage New! 2008/02/24(日) 16:42:36 ID:bVGKADcB0
>>328
16台。同じショップで貰っても嫌な顔されないよ
店員も顔なんか覚えていないし
毎回クロック、貯金箱、ボールペン、うまい棒貰ってくる
378非通知さん:2008/02/27(水) 12:19:13 ID:R6KinKfl0
3000メートル走を楽々完走しようとしていたら、
2900メートル辺りからいきなり急坂になったからな。
そりゃ苛つくよ。
379非通知さん:2008/02/27(水) 12:19:58 ID:aHSBwEEqO
プリペブースト産経にもグラフ付きで載ってるw
380非通知さん:2008/02/27(水) 12:23:35 ID:DoTnHZ7R0
さすがにエボルバもおとなしくなっちまった。
2ch的にはエボルバがいないと盛り上がらないな。
381非通知さん:2008/02/27(水) 12:24:38 ID:gbJtwTZw0
いまから貰いに行ったらまだあるかな。
無料で配ってるって新聞で見たんですけど?とか言って。
382非通知さん:2008/02/27(水) 12:26:26 ID:+z2uYZBR0
プリペイド契約数
   au   ツーカー KDDI計
04月 25,100 -54,200 -29,100
05月 13,800 -44,900 -31,100 ソフトバンク純増No.1
06月 20,200 -39,500 -19,300 |第一期プリペ増量開始 ツーカープリペ寝かせ期間延長
07月 23,700 -15,700   8,000 |
08月 7,500 -13,500 -6,000
09月 6,600 -11,400 -4,800
10月 4,700 -9,500 -4,800
11月 1,100 -9,900 -8,800  買い方セレクトでau失速
12月 23,600 -9,000 14,600 |第二期プリペ増量開始
01月 41,800 -11,300 30500 |
383非通知さん:2008/02/27(水) 12:27:53 ID:gbJtwTZw0
期限切れてから、純減に悩まされることになるのにね。
また期間延長かな。
384非通知さん:2008/02/27(水) 12:28:57 ID:+z2uYZBR0
個人的には、期限切れツーカープリペで発信も受電も出来ないのをTCAに数える水増しより
10分とは言え通話できるんだから、auぷりペイド無料ばら撒きは、水増しとまで言えるかどうかと思うけどな
385非通知さん:2008/02/27(水) 12:31:26 ID:Ug4CNaJV0
このスレ見てる新聞記者って各新聞社にたくさんいるんだろうな。
386非通知さん:2008/02/27(水) 12:33:43 ID:L3MZXzIM0
>>385
週刊誌とかは間違いなくここで噂を仕入れてそうだけどw
387非通知さん:2008/02/27(水) 12:33:54 ID:H/iVGOlfO
>>384
ほぼ身内のみ、しかも大量に毎月バラまいたのが問題。
やりすぎなきゃバレなかったろうに。
388非通知さん:2008/02/27(水) 12:34:29 ID:v7gUe7nDO
ユーザーが自ら欲しいと貰ったプリペを水増しと呼ぶのは無理だよなぁ。
個人的にauプリペは良番が多い気がするので気に入ってる。
389非通知さん:2008/02/27(水) 12:35:15 ID:FWFwpIBe0
プリペイドばかりに目がいきがちだが、一般契約も疑ったほうがいいんじゃね?
特に去年11月65,400まで落ち込んだ純増数が12月はなんのプラス要素もないのに138,600と倍増。
15,000人の社員全員にプリペばら撒きさせるくらいだから、なに疑われても仕方ないな。
390非通知さん:2008/02/27(水) 12:35:51 ID:wQcECx/v0
純増数
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2007年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月     7,000   432,000  -223,600   164,000           43,000   -23,600
2月    102,200   375,000  -150,600   120,400           31,600   -23,300
3月    298,000   711,700  -181,700   127,600           93,000  -30,400
4月    65,800   363,700  -114,300   163,600           62,600   -22,600
5月    82,700   221,600   -83,100   162,400           36,100  -28,100
6月    88,800   207,700   -74,500   204,800   60,200    22,000   -28,400
7月    81,400   234,600   -43,400   224,800           11,500   -21,400
8月    -22,900   203,000   -44,500   188,900          -13,900   -22,200
9月    37,500   196,700   -38,700   198,300   62,100      300   -20,100
10月    39,100   166,000   -32,200   158,600          -23,100   -23,800
11月    48,200   107,200   -41,900   191,600          -21,600   -34,700
12月   121,500   178,400   -39,800   210,800   83,600    16,100   -96,500

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2008年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月    19,800   116,600   -33,900   200,700   32,600     9,500  -155,300
2月
3月

累計 53,170,300 29,312,200   325,300 17,814,200   238,500  4,626,400       0
391非通知さん:2008/02/27(水) 12:36:16 ID:R6KinKfl0
【通信】プリペイド携帯を無料配布で 契約“水増し” KDDI
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204083236/

【携帯】KDDI、「社員紹介キャンペーン」としてauプリペイド携帯を無料配布し契約数を“水増し”?総務省が対応検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204083151/
392非通知さん:2008/02/27(水) 12:36:28 ID:gbJtwTZw0
SBプリペもSIMだけならタダだが、端末や付属品がつかないので無駄に契約しようという動機がない。
393非通知さん:2008/02/27(水) 12:37:35 ID:WBHGJMy7O
超嬉しそうな奴等がいるなw
394非通知さん:2008/02/27(水) 12:37:40 ID:H/iVGOlfO
そりゃ当然やってるでしょ。
トヨタがばっくにいるんだからやりたい放題。
おまけに総務省天下りOBがいるから大概の事はバレない。
395非通知さん:2008/02/27(水) 12:37:47 ID:+/EdARZjO
>>389
俺もそこに注目してきた。
スレでも話題になってたしね。
396非通知さん:2008/02/27(水) 12:38:13 ID:vbSJ6Zba0
auのW54S/W54SA/W56T、またも不具合が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38711.html
397非通知さん:2008/02/27(水) 12:38:25 ID:8Xr9dnSkO
すさまじいく不自然な数字だよなぁ。
11月は1100台だったのが2ヶ月後に10倍ってw
398非通知さん:2008/02/27(水) 12:38:40 ID:FWFwpIBe0
>>384,>>388
それ言っちゃたら今後スパボ一括叩けなくなるから自重した方がいいよw
399非通知さん:2008/02/27(水) 12:38:55 ID:31iQnOrAO
>>389
なんか電波悪くなりはじめた時期と妙に合致しますね。
確度上がりました。
400非通知さん:2008/02/27(水) 12:39:23 ID:cmIxeEfN0
てかまだauなんて使ってる人いるの?

完全に時代遅れの携帯だろ。トヨタ社員くらいか?
401非通知さん:2008/02/27(水) 12:40:07 ID:I9Em2wL20
>>400
創価信者もです
402非通知さん:2008/02/27(水) 12:40:30 ID:3/fCIMcl0
10分て先月までの話じゃね
今月からシステム的に存在しない500円分だよ
原価4万の本体に500円分の通話付けて0円で捌いても
5分通話した後にチャージする奴が何割居るかな?
1割?2割?
0円プリペバラ撒きが水増し認定されたら追加水増しの期限延長は出来ないでしょ
403非通知さん:2008/02/27(水) 12:41:54 ID:KN981SIHO
あう使いだがやっと表になったかって感じ。
907待ちなので今すぐに解約出来ないのは腹立たしいが
404非通知さん:2008/02/27(水) 12:42:30 ID:H/iVGOlfO
>>396
まーだ、KCP+のせいじゃ無いとか言ってるのか…
素直に謝れ無いのは企業体質なのかな?
405非通知さん:2008/02/27(水) 12:43:10 ID:RZaNHf8r0
KDDIって 評判が悪くなってからも
表向きは、気にしていないかのように平然と構えるようなコメントを出してたけど
実際は 青い顔して必死になって上っ面だけでも純増数上げようとしてたのなw

上でもいわれてるが、どう考えてもプリペだけじゃないな 明らかに怪しい月があった
406非通知さん:2008/02/27(水) 12:43:58 ID:cmIxeEfN0
>>396
まーたか。
ヴォダの冬惨事みたいに誰かこのごだごだに名前付けてやれよ。
407非通知さん:2008/02/27(水) 12:45:32 ID:L3MZXzIM0
せっかく家族定額で勝負に出たのにこれで打ち消されそうだな…
408非通知さん:2008/02/27(水) 12:46:29 ID:xB8k5VSE0
>>406
春の椿事
409非通知さん:2008/02/27(水) 12:47:33 ID:+z2uYZBR0
お前らがあんまり騒ぐから、10分の無料通話が5分に減ってしまったぞ

15 非通知さん sage New! 2008/02/27(水) 11:03:59 ID:U5vLOILk0
プリペイド携帯で契約“水増し” KDDI、無料配布
2月27日8時1分配信 産経新聞

 KDDIがプリペイド携帯端末を無料配布していることが26日、分かった。
同社は年度内にauブランドの携帯電話で3000万件の契約獲得を目指しており、
契約者拡大が狙いとみられる。端末を0円で販売することは違法ではないが、
総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、市場競争の健全性を阻害する恐れがある」とし、対応を検討している。

 KDDI関係者によると、契約獲得に向けた社員紹介キャンペーンで、
500円分の通話ができるプリペイドカード付き携帯電話を端末代金も設定手数料
(税込み4200円)も無料とする販売方法を導入した。先週には約1万5000人の
社員全員が、知人や親戚(しんせき)へ斡旋(あっせん)するよう通知を受けたという。
都内のあるauショップでも、プリペイド携帯に500円分のカードを付け、端末・手数料0円で提供していた。

 これに対して、KDDI広報部では「社員紹介キャンペーンはauの携帯を試してもらうことが目的。auショップの販売政策は代理店が工夫して行っており、コメントできる立場にない」としている。

 情報通信事業者協会が毎月集計している携帯電話の事業者別契約数によると、
プリペイド携帯の契約数は各社ともおおむね減少を続けてきたが、昨年12月と今年1月はKDDIだけが急増に転じている。

 プリペイド携帯は、カードを購入する形で通話料金を前払いして利用する仕組み。
不正な転売や譲渡によって犯罪に悪用される例が相次ぎ、NTTドコモは
平成17年3月にプリペイド端末販売を終了。KDDIとソフトバンクは本人確認を徹底して販売を続けている。
410非通知さん:2008/02/27(水) 12:48:46 ID:I9Em2wL20
auにはさらに800M帯の改編も控えてるしなwwww
ほんとどうするんだろ
411非通知さん:2008/02/27(水) 12:52:21 ID:H/iVGOlfO
ワイマックスも控えてるから、今更au事業に大幅な投資は出来ないしな。
412非通知さん:2008/02/27(水) 12:53:42 ID:D4JjG5jo0
ボーダフォンのプリペ水増しはなかったことになっててワロタw

>>358
午前中はむしろ微妙に上がってるw
413非通知さん:2008/02/27(水) 12:53:46 ID:I9Em2wL20
au事業どこかに売却するんじゃないかマジで
414非通知さん:2008/02/27(水) 12:54:03 ID:xf4eNhRx0
>>382

今となっては07月の8,000も社員に配ったっぽいな(笑)
415非通知さん:2008/02/27(水) 12:56:10 ID:H/iVGOlfO
>>413
いやそれは無い。固定が有り得ない程の赤字だし。
あり得るなら分社化して子会社かな。
んで役員一新すればなんとかなるだろ。
416非通知さん:2008/02/27(水) 12:56:25 ID:chnTDyV50
>>409
もともと1000円付と500円付の所があった。
それに9分50秒と4分50秒だ。
417非通知さん:2008/02/27(水) 12:58:03 ID:3W/7Ys7p0
>>414
1年に2回も親族に配れって言っても社員は困るよな。
親族に「貴方の会社大丈夫!」って心配されるだけ。
418非通知さん:2008/02/27(水) 12:58:15 ID:gbJtwTZw0
一匹見たら100匹いると思えっていうからな。
419非通知さん:2008/02/27(水) 12:58:58 ID:zXphExBe0
古い端末の在庫をさばきたかったんじゃねーの
古くてもいいから安く契約したいって層はauには行かんしね
420非通知さん:2008/02/27(水) 12:59:07 ID:R/GPvvVR0
11月に1100台しか売れてないプリペケータイを、
翌月に2万台、翌々月に4万台用意できるって言うのもすごいよな。
421非通知さん:2008/02/27(水) 12:59:16 ID:+z2uYZBR0
>>412
ボーダフォンのプリペ延長は、メール受信や受電もでき緊急電話に発信も可能な
プリペイドとして使える期間を延長したのであって水増しじゃないだろ

KDDIのツーカー水増しは、期限切れで使えないプリペをTCAに数える期間を
停波まで延長する単なる水増し
422非通知さん:2008/02/27(水) 13:00:09 ID:VK/Wil900
広報の説明もよくわからんな。
何故社員にだけ試してもらう必要があるのかね。
一般には配れない理由があったんだよな。
ましてや親戚でau以外を使用している家族とかに限定してる訳じゃないし。
auがキャンペーンの存在を否定しているのら別だけどね。
全国の代理店が勝手にやったとは考えにくいよね。
423非通知さん:2008/02/27(水) 13:01:24 ID:RZaNHf8r0
見せ掛けだけの契約数を維持するための 社員親族へのタダ配り。
結局、これも負担を強いられるのは一般のお客様か。

auユーザーはもっと怒っていいのにな
424非通知さん:2008/02/27(水) 13:01:27 ID:D4JjG5jo0
>>421
ボーダフォンのプリペ水増しは着信期間の延長ではないよ。
少し調べてから出直してね。
425非通知さん:2008/02/27(水) 13:02:04 ID:D4JjG5jo0
コンビニ板にまでプリペイド携帯のスレがあってワロタw

プリペイド携帯の販売禁止・廃止を応援するスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1098439756/
426非通知さん:2008/02/27(水) 13:03:21 ID:+z2uYZBR0
>>424
そっちじゃないのは、出荷しただけでカウントするというソースが確認されていない方の話だろ

427非通知さん:2008/02/27(水) 13:03:53 ID:MI+pPHvQO
>>410
周波数改編で一番楽な会社がauなんだけど。
新しい端末はトライバンダで対応してるし、
元々800M帯なんだから新800Mになっても、
2G帯がメインのDoCoMoと違って大幅な更新も必要ないしね。

428非通知さん:2008/02/27(水) 13:05:58 ID:o0GLNQak0
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802270033a.nwc

パーティー会場キャンセルしとけよ>庭電
429非通知さん:2008/02/27(水) 13:08:12 ID:sH2W/RX+O
voda時代のプリペ水増しは棚上げか…
430非通知さん:2008/02/27(水) 13:08:49 ID:9BNL8jdh0
>>424
ボーダフォンのプリペ水増しを無かった事にしてるわけじゃないでしょ。
ただ、今回のauの件が話題になってるだけで。
ドコモやボーダフォンもやったんだからauは悪くない、みたいに言い始めると印象悪くない?
「反面教師」にしなかったって事だからね。
auは手堅い、誠実ってイメージがあったはずなんだけどなぁ…。
431非通知さん:2008/02/27(水) 13:09:00 ID:D4JjG5jo0
>>426
出荷しただけというか、開通状態のままストックされてたんだよな。
店員も証言してたし、黒状態のプリペイドが配られてたので間違いないと思う。
432非通知さん:2008/02/27(水) 13:09:22 ID:WjXsqZzy0
>>420
純増数=販売数じゃないよ、解約する奴は0なのかよw
433非通知さん:2008/02/27(水) 13:09:40 ID:D4JjG5jo0
>>430
わかった、わかった。ドコモ以外は糞ってことでいいよw
434非通知さん:2008/02/27(水) 13:10:09 ID:C7JKNL4S0
ボーダフォンはプリペ端末とカードをタダで配ってたなんて
ニュースにならなかったけどな。
435非通知さん:2008/02/27(水) 13:10:50 ID:fs8y4dO70
何が悪いのか 文句あるのか〜
お前ら黙って〜 金払っとけ〜
ドコモに2位は渡さない〜 純減回避のホットライン♪
株主のための プリペケータイ〜♪ え〜ゆ〜♪
436非通知さん:2008/02/27(水) 13:10:57 ID:I9Em2wL20
さっとくau工作員が湧いてきたな
437非通知さん:2008/02/27(水) 13:11:37 ID:sH2W/RX+O
しかし水増しなくてもドコモが最下位なのはなんでだろな。
結構ドコモブース人いるのに。みんな機種変なのか?
438非通知さん:2008/02/27(水) 13:11:41 ID:WjXsqZzy0
>>412
ヴォーダのプリペが水増しだって言われていたのは毎月の増減を公開しなかった
からが大きい。期間延長の効果がなくなったあとでようやく毎月の増減を公開
するようになったけどねw
439非通知さん:2008/02/27(水) 13:11:44 ID:GGxHRES90
塚巻き取りようでプリペ端末用意したが、思うように行かないのが
わかって、慌てて配ったのがこれ
440非通知さん:2008/02/27(水) 13:13:18 ID:I9Em2wL20
>>437
あれ既存ユーザーの買い替えがメインだもんね
一般層はまだauが一番ってイメージ多いのよ
441非通知さん:2008/02/27(水) 13:13:30 ID:BwSVoQt00
ボダの時はここまで大規模に配ってたの?
442非通知さん:2008/02/27(水) 13:15:17 ID:cmIxeEfN0
どうやら工作員はヴォダのことに話を逸らすっていう方針で固まったようです。
443非通知さん:2008/02/27(水) 13:15:24 ID:sH2W/RX+O
>>441
台数的にはあうよりも多かった。あとで調整とかやってたな。
444非通知さん:2008/02/27(水) 13:16:14 ID:C7JKNL4S0
>>441
配ってたらニュースになるだろう。

当時俺は、エンジョルノと3000円カードのセットを
3500円で買ったけどね。LOVE定額の着信用に。

タダなんて無かった。
445非通知さん:2008/02/27(水) 13:16:15 ID:VK/Wil900
食品偽装した企業と同じ
「偽装企業」の烙印が押されたauはこれからどうなるのでしょうか。
学生は学校でイジメにあうんじゃねぇ。

docomoとSBへの引越し増えるかな。
446非通知さん:2008/02/27(水) 13:16:38 ID:sH2W/RX+O
>>440
バリュー300万件もほとんど機種変なのかな。
447非通知さん:2008/02/27(水) 13:16:49 ID:mvga80IC0
>>434
プリペをばら撒いたことがニュースなんじゃなくて
総務省がそれを問題としたことがニュースなんじゃね
448非通知さん:2008/02/27(水) 13:18:10 ID:+z2uYZBR0
>>430
その話の真偽は、ドコモ九州がやってたTCA水増しみたいなきちんとした記事になったものじゃない、けっこう疑問なんだよね
それにソフトバンクになる前の過去の話しで、auが今やってる万単位で配っているのとは桁違いの話だろ

なんかauって、競争会社が昔やったことを持ち出して今自分が悪いことをやっているのを正当化しようと言うのは
どうかと思うよ
449非通知さん:2008/02/27(水) 13:18:13 ID:I9Em2wL20
>>446
7割〜8割ぐらいはそうだろうね
450非通知さん:2008/02/27(水) 13:18:37 ID:9BNL8jdh0
>>441
ハッキリした事は言えないけど、ここまで大規模では無かったような…。
プリペのみ無料配布や社員に配布みたいな話は無かったし。
2ちゃんソースだけど、ラブ定額新規契約者にプリペ携帯を1台プレゼント、みたいな事はあったらしい。
451非通知さん:2008/02/27(水) 13:18:40 ID:BwSVoQt00
禿の24時間以内追従に期待
452非通知さん:2008/02/27(水) 13:18:42 ID:KN981SIHO
>>435
仕事早いな
453非通知さん:2008/02/27(水) 13:19:15 ID:FWFwpIBe0
ところでボダのプリペ水増しをなかったことにしてる人、
棚上げにしてる人なんて見当たらないのだが・・・
454非通知さん:2008/02/27(水) 13:19:42 ID:xf4eNhRx0

>キャンペーンはauの携帯を試してもらうことが目的......

本当にそう思ってるならDoCoMoとソフトバンクの店で配れや。

新規で購入しにきている奴やすでにauユーザーにまで配る必要無し!!

詭弁もここまで来ると情けなくなってくるな。
455非通知さん:2008/02/27(水) 13:19:59 ID:74jcp+HK0
プリペ水増ししたら、いつか反動がくるんだろ?
大幅な純減が
456非通知さん:2008/02/27(水) 13:20:17 ID:sH2W/RX+O
プリペは実際どんくらいあったんだろうな。塚巻き取りもあるだろうし。

タダなら俺も欲しいが。
457非通知さん:2008/02/27(水) 13:21:58 ID:RZaNHf8r0
>あうショップに電話したら急に通常価格に戻ってた〜
>2軒 仙台市

あわててタダ撒き終了か
それともノルマ達成やれやれってとこか
458非通知さん:2008/02/27(水) 13:22:18 ID:R/GPvvVR0
ヴォダの件って今回となんか関係あるの?
459非通知さん:2008/02/27(水) 13:22:24 ID:H/iVGOlfO
少なくとも数万台、多けりゃ数十万だろ。
12月1月だけでも異常な数字だしね。
いつからやってたかわかりゃしない。
460非通知さん:2008/02/27(水) 13:22:32 ID:qxfEf4eKO
郵便局が禿電導入www
終わったな
461非通知さん:2008/02/27(水) 13:22:49 ID:sH2W/RX+O
でも総務省が問題にしたことで禿も真似できなくなるな。
SIMだけ大量契約とかやるつもりだったりして。
462非通知さん:2008/02/27(水) 13:23:50 ID:sH2W/RX+O
>>460
入札だろ?変なスレ立ってるが。
463非通知さん:2008/02/27(水) 13:24:35 ID:cmIxeEfN0
必死にすでに死んだキャリアの話に逸らしてるauオタ哀れw
464非通知さん:2008/02/27(水) 13:26:16 ID:9BNL8jdh0
>>455
そりゃ水増しだから必ず反動が来るんだけど、有効期限延長かなんかでソフトランディングさせるつもりだったのかも。
ただ、総務省にバレちゃったからそれもやりにくくなったけどね。

反省して「社員等に無料配布した契約は全て解約させます」とかすればイメージ的にはマシかも。
465非通知さん:2008/02/27(水) 13:26:20 ID:VK/Wil900
>>461
まねって何?偽装の事?
それマネしたら、企業生命終わるだろw
466非通知さん:2008/02/27(水) 13:27:04 ID:WjXsqZzy0
>>448
ヴォーダがその時期どのくらい増減してたかの詳細は発表されてないから
よくわからないんだよ。4半期に1回程度プリペイドの割合だけが公開されてた
だけだからね。
467非通知さん:2008/02/27(水) 13:27:59 ID:A3ixmobR0
庭師忙しそうだね。
468非通知さん:2008/02/27(水) 13:28:55 ID:WjXsqZzy0
>>461
今はソフトバンクも毎月の増減を公開してるから、不自然に増えていれば分かるはず。
また公開やめたりしてねw
469非通知さん:2008/02/27(水) 13:30:09 ID:9BNL8jdh0
>>465
それ以前に、通常契約で数字が取れてるからマネする意味が無いんじゃないか?
リスク考えても割に合わんし。
契約数が純減スレスレとか激減してきたときは禁断の果実に手を出す可能性も考えられなくないが、それは全社一緒の事だ罠。
470非通知さん:2008/02/27(水) 13:30:59 ID:FWFwpIBe0
>>467
忙しそうというか、かなり苦しそう。
発言に無理がありすぎる。いっそ黙ってたほうがいいんじゃないかな?
471非通知さん:2008/02/27(水) 13:33:17 ID:LnKfzdToO
今日はまた不自然にあう擁護がいないな
やっぱ組織的なものだったのかww
472非通知さん:2008/02/27(水) 13:35:10 ID:XIwagAlWO
>>456

KDDI【工作活動】KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念【バレちゃった】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204067789/
473非通知さん:2008/02/27(水) 13:35:46 ID:sH2W/RX+O
全てがあう擁護に見えるのか。眼科と精神化行ったら?
474非通知さん:2008/02/27(水) 13:37:44 ID:H/iVGOlfO
この上エボルバの工作活動がバレた日にゃ本気で会社が傾くからな。
きっと、数日したら何事も無かったかの様に現れるよw
475非通知さん:2008/02/27(水) 13:37:52 ID:sH2W/RX+O
つか、板一覧みれば6月7日がいることがすぐわかるな。
476非通知さん:2008/02/27(水) 13:38:44 ID:RZaNHf8r0
ドコモもソフトバンクもイーモバイルも、それぞれに新機種や価格面、サービス面で
マジになってしのぎを削ってるのに

KDDIは ユーザー負担で、社員へのタダ撒きで見せかけの数を維持しようとしたり
不具合だらけの機種を見切り発車で出荷したり・・。   開いた口が塞がらないってこういうことか
477非通知さん:2008/02/27(水) 13:39:28 ID:xf4eNhRx0

3月の決算までに3000万契約したかったんだろな、KDDIは。
表じゃ利用者のこと考えているような事を言ってるが、
裏じゃ株価と見栄えばかり気にしている儲け第一主義の糞会社ですな。
478非通知さん:2008/02/27(水) 13:41:22 ID:WjXsqZzy0
>>476
別に社員にばらまいてるのがKDDIだけってわけではないw

ソフトバンク、社員の子供に「コドモバイル」無料配布
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33807.html
479非通知さん:2008/02/27(水) 13:41:22 ID:H/iVGOlfO
KDDI株価がまたw
480非通知さん:2008/02/27(水) 13:41:54 ID:sH2W/RX+O
>>469
コピペじゃないけど、SBブースもそんなに人いるわけじゃないのに
どこで純増してるのか気になる。法人なのか?
481非通知さん:2008/02/27(水) 13:42:32 ID:+/EdARZjO
「お客様満足度ナンバー1」も社員と社員の家族親戚へのアンケートだと疑われても仕方ないな。
すべてが印象操作に染まった経営体質だろ。
482非通知さん:2008/02/27(水) 13:42:39 ID:IMwh+fjNO
今更ボダ時代の話を持ってきて、エボルバ必死杉だろwww
483非通知さん:2008/02/27(水) 13:43:35 ID:C7JKNL4S0
>>478
>1,838名に端末を配布する予定

どんだけお前必死なんだよw
484非通知さん:2008/02/27(水) 13:43:55 ID:R/GPvvVR0
>>478
>>2007年4月に1,838名に端末を配布する予定。
数違いすぎw
こっちは決算後だしね。
485非通知さん:2008/02/27(水) 13:43:55 ID:joyR0HeL0
一般のメディアはあまり報じてないが・・・
これはすごい
さすがはKDDI&グーグル
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080226_kddi_google/
486非通知さん:2008/02/27(水) 13:44:11 ID:y9IsCstlO
早くみんな解約しよーぜ
俺に10マン当選させろ!
487非通知さん:2008/02/27(水) 13:45:25 ID:y9IsCstlO
10マンが当たらないぞ!おまいら早く解約しろよ!!
488非通知さん:2008/02/27(水) 13:46:04 ID:BLHVT/WR0
お客様水増し度No1
489非通知さん:2008/02/27(水) 13:46:54 ID:y9IsCstlO
早く糞auから脱糞しろよ
キャンペーンの10マンが当たらないジャマイカ!
3マンも5マンも当たらないぞ!!
490非通知さん:2008/02/27(水) 13:47:27 ID:sH2W/RX+O
どう見ても必死なのは6月7日です。本当にありがとうございました。
491非通知さん:2008/02/27(水) 13:48:09 ID:y9IsCstlO
チキン野郎 早く脱糞しろや!!
10マン 俺にくれ!!
492非通知さん:2008/02/27(水) 13:48:55 ID:2gxnvtDp0
KDDI以外は元役所とチョンだけ
これじゃな
493非通知さん:2008/02/27(水) 13:50:32 ID:y9IsCstlO
早く脱糞しろや タコ助!!
キャンペーン中の10マンが当たらない、商品すら当たらない

auの入会数大杉なんだよっ
チキン野郎が 早くしろや!!
494非通知さん:2008/02/27(水) 13:52:46 ID:vRUgPcYu0
チョンは本当に品がない
495非通知さん:2008/02/27(水) 13:52:48 ID:FWFwpIBe0
>>485
すでに主なものだけでこんだけ引かれてるから、今更ニュースにすることでもない。
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu13/siryo13-1-3.pdf
496非通知さん:2008/02/27(水) 13:54:53 ID:0PkQH6BY0
KDDIがGoogle+アジア資本と組んだ点がニュース
497非通知さん:2008/02/27(水) 13:55:14 ID:FWFwpIBe0
おやおや、単発さんたちがチョンチョン言いながら沸いてきたようですw

>>490
君の必死さも相当なものだwww
498非通知さん:2008/02/27(水) 13:56:15 ID:zXphExBe0
googleの無線ランは今ってページのほうが気になったけど
その先の地図みたらプールつきの豪邸ばかりだった
さすがアメリカは違うぜ
499非通知さん:2008/02/27(水) 13:56:52 ID:sH2W/RX+O
この下品な煽りは6月7日そのものだな。
500非通知さん:2008/02/27(水) 13:57:55 ID:GGxHRES90
もうさ、6月7日ってNGにしようぜ。見えない敵なのに必死すぎだろw
501非通知さん:2008/02/27(水) 13:58:04 ID:RQUhRYjg0
>>478
ヒント
福利厚生

>>485
KDDは国際電話専門会社だったんだから当たり前
www.youtube.com/watch?v=p_Y3bUt3z84
海底光ケーブルを引く船(税金で購入)を持ってるのはKDDIだけ
502非通知さん:2008/02/27(水) 13:59:05 ID:Ug4CNaJV0
>>500
だったらエボルバも同様だな、
毎日毎日双方醜すぎる。
503非通知さん:2008/02/27(水) 13:59:08 ID:y9IsCstlO
Yahoo! BB で漏洩した個人情報売ります
http://s2g.jp/masatsu/log/2004/0305231929.htm

掲示板
http://joyfulhome.b.9-1.jp/

携帯耳寄り情報
http://www.pleasuresky.co.jp/hi/guestbook/cateye.php?ff=504
副業-携帯ひとつとたった31日間で現金56万円手に入れた方法!
http://incomes.jp/mobile/detail/1739/oyaji5/
副業-ヤフオクを10倍楽しんで20倍儲ける
http://incomes.jp/mobile/detail/1803/oyaji5/

10マンをもらったら今度はこっちで金儲けさせてもらおっかな♪
今すぐ解約して、俺に早く10マン当選させろや!!
504非通知さん:2008/02/27(水) 14:00:49 ID:Nj0j94Me0
>>502
6/7よりエボルバをNGにしたほうが快適な件
505非通知さん:2008/02/27(水) 14:01:31 ID:4mht0fmH0
プリペばら撒きは、TCAに対するアンチテーゼなんだろw

電気通信事業者協会(TCA)が毎月発表する、携帯およびPHSの契約数についても、
小野寺氏は「単純に純増数ばかりを追う時代ではないのではないか、という気はしている」と話し、
携帯電話が音声だけの利用からデータなどを含んだ利用に変化してきていることを踏まえ、
実態に即した指標があった方がいいという考えを示した。
(2008年3月期の第1四半期決算発表のインタビュー)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/23/news109.html
506非通知さん:2008/02/27(水) 14:01:33 ID:+/EdARZjO
au関係者がプリペ無料配布の社員ばら撒きキャンペーンの火消しに必死だな。

507非通知さん:2008/02/27(水) 14:01:38 ID:DoTnHZ7R0
無料プリペ2台貰ってきた。
A5523Tだった。
純増に協力したんだから感謝しろよな、auヲタさん達。
508非通知さん:2008/02/27(水) 14:02:13 ID:cmIxeEfN0
おーおー双方の工作員がわらわら集まってきたな。
509非通知さん:2008/02/27(水) 14:02:19 ID:1U16Khgt0
携帯でもほとんどのキャリアが使ってるNTT局舎(大半の原資は税金と強制債券)はほとんどが公社時代のものだな
分割民営で1/3づつ新キャリアにも譲渡が筋だったんだがNTTが独占
寡占化の弊害は今でも続く
510非通知さん:2008/02/27(水) 14:02:38 ID:RQUhRYjg0
511非通知さん:2008/02/27(水) 14:02:40 ID:sH2W/RX+O
>>507
うp
512非通知さん:2008/02/27(水) 14:06:21 ID:xf4eNhRx0

総務省なめられすぎ.......威厳ゼロ

513非通知さん:2008/02/27(水) 14:07:47 ID:sH2W/RX+O
>>510
変形することよりまだ815Tを売ることのほうが驚きだ…
514非通知さん:2008/02/27(水) 14:07:51 ID:R/GPvvVR0
役人を平気で怒らせるなんて、珍しい日本企業だな。
515非通知さん:2008/02/27(水) 14:08:35 ID:y9IsCstlO
Yahoo! BB で漏洩した個人情報売ります
http://s2g.jp/masatsu/log/2004/0305231929.htm#tail
516非通知さん:2008/02/27(水) 14:10:33 ID:3W/7Ys7p0
>>512
KDDIは元郵政省の官僚が副社長やってるからね。
HPには副社長なのに社長兼会長様の上に...居るしw
517非通知さん:2008/02/27(水) 14:11:11 ID:KrIUB4Y80
ちゃんとした業界の形成が出来ないから
NTTの独占放置
チョンに免許
諸悪の根源は総務省
518非通知さん:2008/02/27(水) 14:11:42 ID:lBtEExaq0
ドコモから発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
519非通知さん:2008/02/27(水) 14:12:35 ID:wQcECx/v0
純増数(○は月間1位)
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2007年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月     7,000 ○432,000  -223,600   164,000           43,000   -23,600
2月    102,200 ○375,000  -150,600   120,400           31,600   -23,300
3月    298,000 ○711,700  -181,700   127,600           93,000  -30,400
4月    65,800 ○363,700  -114,300   163,600           62,600   -22,600
5月    82,700 ○221,600   -83,100   162,400           36,100  -28,100
6月    88,800 ○207,700   -74,500   204,800   60,200    22,000   -28,400
7月    81,400 ○234,600   -43,400   224,800           11,500   -21,400
8月    -22,900 ○203,000   -44,500   188,900          -13,900   -22,200
9月    37,500   196,700   -38,700  ○198,300   62,100      300   -20,100
10月    39,100 ○166,000   -32,200   158,600          -23,100   -23,800
11月    48,200   107,200   -41,900  ○191,600          -21,600   -34,700
12月   121,500   178,400   -39,800 ○210,800   83,600    16,100   -96,500

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2008年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月    19,800   116,600   -33,900  ○200,700   32,600     9,500  -155,300
2月
3月

累計 53,170,300 29,312,200   325,300 17,814,200   238,500  4,626,400       0
520非通知さん:2008/02/27(水) 14:12:54 ID:DfJsf/KP0
auのW54S/W54SA/W56T、またも不具合が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38711.html

どないやねんw

何がしたいねんwww
521非通知さん:2008/02/27(水) 14:15:02 ID:0SK6uXEV0
>>519
DoCoMoが終わったのはPHSだけじゃなかったのか。
522非通知さん:2008/02/27(水) 14:15:41 ID:sH2W/RX+O
逆にここまで不具合多いと楽しくなりそうだな。

プリセットゲーム
不具合を探せ!
523非通知さん:2008/02/27(水) 14:16:03 ID:t3Hvdq/y0
0円で最新端末をばら撒いているあたり、10年前のツーカーとまったく同じw
524非通知さん:2008/02/27(水) 14:16:11 ID:yJd68mUe0
>>455
30+90日で自動解約となるので4月(TCA5月発表分)から。
KDDIとしてはツーカーの停波(3/31)に伴う解約が4月分に計上されるから
やはり5月発表のTCAは荒れる。
525非通知さん:2008/02/27(水) 14:17:04 ID:74jcp+HK0
847 :非通知さん:2008/01/06(日) 19:38:38 ID:BTwfFrA10
春夏モデル発表は今日現在内部的には未定になっています。
というか、KCP+搭載機の発売も1月中所か現代階では殆ど未定に近い状態です。
本当言えば致命的なバグが有るため、開発現場の声はあと半年ください!って感じだそうです。
KDDIも年始早々どう収集するかについて検討会議に入る予定だそうです。
今のところ取り合えずバグ有るまま極く少数出荷してマスコミ的には人気+歩留まりの関係で
品切れという事にしておいて後から修理という名目で全機種交換という手段が第一候補だそうです。
多少の苦情がユーザーから出てもこれ以上のイメージダウンだけは避けたいとの上層部の意見だそうです。
以上某関係者の弟から正月休みで聞いた話ですがここだけの話と言うことで....
526非通知さん:2008/02/27(水) 14:17:30 ID:f55L0f4q0
>>522
エンディングのないRPGになると思われw
527非通知さん:2008/02/27(水) 14:17:32 ID:sH2W/RX+O
>>524
停波して解約扱いになるのか?
528非通知さん:2008/02/27(水) 14:18:53 ID:YOn0pkXx0
ばらまいたプリベイドが犯罪に使われませんよーに
529非通知さん:2008/02/27(水) 14:18:53 ID:sH2W/RX+O
>>526
それはそれで面白いw
530非通知さん:2008/02/27(水) 14:21:23 ID:3W/7Ys7p0
>>527
電話番号の維持期限が来て契約終了となる。
531非通知さん:2008/02/27(水) 14:24:21 ID:3DQ2plJV0
>>530
期限は確か3ヶ月
原価が安けりゃテレビCMより効果はあるw
532非通知さん:2008/02/27(水) 14:25:43 ID:RZaNHf8r0
>>525
このときも、
>イメージダウンは避けたい 
ばっかりに不具合満載のまま見切り発車なんて・・って散々叩かれたけどさ

今回の水増しもまったく同じことで 
見せ掛けだけのブランドイメージにしがみつこうと必死になってるなauは

過度なブランドイメージ商法の終わりのはじまり
533非通知さん:2008/02/27(水) 14:27:49 ID:joy51DXV0
>>527
ツーカープリペは3/31 24:00をもって自動解約。
一般契約も同じと思えるが酷ければ休止扱いにして先送りする悪寒。
プリペは休止制度が約款上無いので先送りは不可能。
534非通知さん:2008/02/27(水) 14:28:06 ID:sH2W/RX+O
>>530>>531
じゃあMNPなり解約しない限りは4月で0になることはないってこと?
535非通知さん:2008/02/27(水) 14:29:10 ID:y9IsCstlO
Yahoo! BB で漏洩した個人情報売ります
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fs2g.jp%2Fmasatsu%2Flog%2F2004%2F0305231929.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99&start=6&channel=main
掲示板
http://joyfulhome.b.9-1.jp/
携帯耳寄り情報
http://www.pleasuresky.co.jp/hi/guestbook/cateye.php?ff=504
副業-携帯ひとつとたった31日間で現金56万円手に入れた方法!
http://incomes.jp/mobile/detail/1739/oyaji5/
副業-ヤフオクを10倍楽しんで20倍儲ける
http://incomes.jp/mobile/detail/1803/oyaji5/

早くau解約して、儲けた金で芋場にうつろーぜ
536非通知さん:2008/02/27(水) 14:29:18 ID:kiB8a7sZO
崩れ始めるとすげえな
537非通知さん:2008/02/27(水) 14:29:29 ID:+/EdARZjO
週刊新潮ふうに言えば・・・

「自社社員へのプリペ無料配布キャンペーンも、いつかほころびが見えてきますよ、小野寺さん。」
538非通知さん:2008/02/27(水) 14:31:31 ID:y9IsCstlO
早く脱糞してくれ!糞チキン野郎ども!!
10マンが当たらないだろが!! 会員数大杉なんだよ!!
539非通知さん:2008/02/27(水) 14:31:44 ID:E04UXSZG0
あーうーのバラマキはきれいなバラマキw
540非通知さん:2008/02/27(水) 14:32:49 ID:y9IsCstlO
キャンペーン中の10マンは俺のもんだ!! とっとと、どっかいっちまえ!!
541非通知さん:2008/02/27(水) 14:35:03 ID:Ug4CNaJV0
>>539
おゥ!カウント済んだらきれいさっぱり切り離し!

これ以上無い美しいブーストロケットだぜ!
542非通知さん:2008/02/27(水) 14:35:55 ID:ZSjjZMgo0
総務省が今の時点で言い出したのは・・・

auが定額を発表して
イーモバも音声参入したからだろうな

auが立ち直ったから問題なし
で、総務省が文句で廉価プリペイドは終了w
543非通知さん:2008/02/27(水) 14:36:53 ID:y9IsCstlO
毎週やってるのに10マン当選確率が高杉る!!
おまいら消えろ!! 今すぐに消えろ!!
544非通知さん:2008/02/27(水) 14:37:04 ID:cPlHB2huO
アウは会社ぐるみの「純増偽装」だったってことか。
昔のボウダ並に…いやそれ以下にまで落ちぶれてしまったんだな。
545非通知さん:2008/02/27(水) 14:37:50 ID:XIwagAlWO
>>544

【携帯】プリペイド携帯で契約“水増し” KDDI、携帯端末とプリペイドカードを無料配布 総務省は対応を検討へ[08/02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204084400/
546非通知さん:2008/02/27(水) 14:38:38 ID:JZysHdeD0
嫌ならau止めろよ

チョンでも役所でも好きなとこに移れw
547非通知さん:2008/02/27(水) 14:40:00 ID:sH2W/RX+O
こう、突然に下品なレスが増えるのはなんででしょうな。
548非通知さん:2008/02/27(水) 14:42:41 ID:GeVW20f20
禿げよりマシ
549非通知さん:2008/02/27(水) 14:43:28 ID:y9IsCstlO
あー悪いだろ!?だから早くおまいら消えちまえ!!
糞チキン野郎どもが!!
現金・プレゼントキャンペーン中に当たらないのはおまいらが辞めないせいだ!!
550非通知さん:2008/02/27(水) 14:43:39 ID:+/EdARZjO
小野寺社長は、auユーザーこそ危機感を持って、他社ユーザーに「お客様満足度ナンバー1」を宣伝しろと言うのか?

551非通知さん:2008/02/27(水) 14:43:46 ID:xlX16HpU0
チョンが反応中?
552非通知さん:2008/02/27(水) 14:44:12 ID:cDYpSeqXO
もう春休みに入ったのか?
553非通知さん:2008/02/27(水) 14:45:30 ID:hVShrg000
プリペイド携帯で契約“水増し” KDDI、無料配布

 KDDIがプリペイド携帯端末を無料配布していることが26日、分かった。同社は年度内に
auブランドの携帯電話で3000万件の契約獲得を目指しており、契約者拡大が狙いとみられる。
端末を0円で販売することは違法ではないが、総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、
市場競争の健全性を阻害する恐れがある」とし、対応を検討している。

 KDDI関係者によると、契約獲得に向けた社員紹介キャンペーンで、500円分の通話ができる
プリペイドカード付き携帯電話を端末代金も設定手数料(税込み4200円)も無料とする販売方法を
導入した。先週には約1万5000人の社員全員が、知人や親戚(しんせき)へ斡旋(あっせん)
するよう通知を受けたという。都内のあるauショップでも、プリペイド携帯に500円分の
カードを付け、端末・手数料0円で提供していた。

 これに対して、KDDI広報部では「社員紹介キャンペーンはauの携帯を試してもらうことが
目的。auショップの販売政策は代理店が工夫して行っており、コメントできる立場にない」と
している。

 情報通信事業者協会が毎月集計している携帯電話の事業者別契約数によると、プリペイド携帯の
契約数は各社ともおおむね減少を続けてきたが、昨年12月と今年1月はKDDIだけが急増に
転じている。

 プリペイド携帯は、カードを購入する形で通話料金を前払いして利用する仕組み。不正な転売や
譲渡によって犯罪に悪用される例が相次ぎ、NTTドコモは平成17年3月にプリペイド端末販売を
終了。KDDIとソフトバンクは本人確認を徹底して販売を続けている。

2月27日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000088-san-bus_all
554非通知さん:2008/02/27(水) 14:45:38 ID:eaykmHuD0
auユーザーは不満を感じていません
通話状態が悪いとかで大不満は他のキャリアだけ
555非通知さん:2008/02/27(水) 14:45:59 ID:sH2W/RX+O
四六時中春休みな人でしょ。
556非通知さん:2008/02/27(水) 14:46:12 ID:hVShrg000
【携帯】KDDI、「社員紹介キャンペーン」としてauプリペイド携帯を無料配布し契約数を“水増し”?総務省が対応検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204083151/
557非通知さん:2008/02/27(水) 14:47:21 ID:RZaNHf8r0
332 非通知さん sage New! 2008/02/24(日) 16:42:36 ID:bVGKADcB0
>>328
16台。同じショップで貰っても嫌な顔されないよ
店員も顔なんか覚えていないし
毎回クロック、貯金箱、ボールペン、うまい棒貰ってくる



>  上からの【注意書き】が添えられてました・・。
> ・23〜31日の期間に全数販売すること。←ノルマですね・・
> ・契約したら必ず期間中にカードをチャージすること
>  (しないと本数にカウントされないそうです)

水増し発表のためにショップに押し付けたノルマだから、
ショップ側にとっちゃ、引き取ってくれる客は大歓迎だったわけかw
558非通知さん:2008/02/27(水) 14:47:53 ID:y9IsCstlO
10マンが当たらねーっ 糞が!!
人気高杉!!どんだけ入会してんだよっ!!
559非通知さん:2008/02/27(水) 14:48:36 ID:se5m9QM50
>>542
上手く言えんが、
auの定額(無料)発表は微妙すぎて、立ち直ったとは思えないんだけどね。
誰でも割(2年縛り)必須なのもあるし、結局ホワイトプランには敵わない劣化サービスなんで。

「250億円の損失が出るだけ」と切り捨てられ、
利益追求の投資家からはそっぽ向かれ(株価下落)てるし。
560非通知さん:2008/02/27(水) 14:48:53 ID:EzI3tVJa0
今でも一般人に調査をすれば満足度1位はauだろうね
auに不満はauを使ってない他社社員と工作員に在宅警備員だけw
561非通知さん:2008/02/27(水) 14:49:39 ID:DoTnHZ7R0
>>511
何をどこにupしろと?
オレンジ紙袋とか?箱とか?本体とか?
それとも契約書類?
ショップのオネーさんの写真は撮らなかったのでorz
562非通知さん:2008/02/27(水) 14:49:49 ID:MJEyNYtK0 BE:881126584-2BP(50)
W56T買ったぜ!!
563非通知さん:2008/02/27(水) 14:51:24 ID:y9IsCstlO
>>562 今すぐに解約しちまえ!!みんな解約しよーぜ!!
芋場があるジャマイカ!
564非通知さん:2008/02/27(水) 14:52:42 ID:MUUgtAEV0
俺は冷静にKCP+第2版の夏端末を待つ
しかし他社にはまったく興味はない
量販店に行っても他社コーナーは冷ややかに見るだけw
565非通知さん:2008/02/27(水) 14:52:58 ID:T6Unk1N3O
ドコモも家族内通話無料化するよ。
もうすぐハピョー。
au完全脂肪
566非通知さん:2008/02/27(水) 14:55:16 ID:rY5TBtTd0
役所と民間
チョンと日本人
ブランドイメージが全然違う
567非通知さん:2008/02/27(水) 14:55:27 ID:y9IsCstlO
早く解約してさよーなら auにばいばい芋場にMNPしよーぜ!
そしてキャンペーン中の10マンは俺のもんだ!!
568非通知さん:2008/02/27(水) 14:56:23 ID:9AxGhaww0
水増しage
569非通知さん:2008/02/27(水) 14:57:22 ID:y9IsCstlO
さっさと消えろや!!チキン野郎の屑共が!!
570非通知さん:2008/02/27(水) 14:57:48 ID:RwOYb3cn0
必死だなアンチauの工作員w
571非通知さん:2008/02/27(水) 15:01:25 ID:sH2W/RX+O
必死すぎてそろそろ萎え
572非通知さん:2008/02/27(水) 15:03:09 ID:T6Unk1N3O
ドコモ、家族内通話無料化まもなくハピョー
573非通知さん:2008/02/27(水) 15:04:11 ID:cDYpSeqXO
変なのが一匹昼前から粘着してんな

574非通知さん:2008/02/27(水) 15:04:16 ID:+foEaz8Q0
575非通知さん:2008/02/27(水) 15:04:37 ID:9AxGhaww0
>>570
昨年の夏にウンコムからぁぅに移った俺が涙目で書き込んでいますが何かwwwwww







秋冬以降の糞っぷりといい今回の件といい、ここってどんだけ腐ってるんだよ
orz
576非通知さん:2008/02/27(水) 15:05:34 ID:+foEaz8Q0
奈良県一部エリアにおけるau電話サービスがご利用いただけない状況について(13時現在)

日頃は、au電話をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日02月26日(火) 22時53分より、以下周辺地域におきまして
au電話サービスがご利用できない状況が発生いたしております。
現在、誠意復旧に努めておりますが、
大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

■ご利用いただけない地域
奈良県
生駒市あすか野北
奈良市学園北
生駒市小平尾町
奈良市宝来町
生駒市東生駒6
生駒市東松ケ丘
奈良市左京
奈良市大和田町
奈良市三碓
生駒市北田原町
奈良市秋篠早月町

■復旧見込
 未定

■故障原因
 当社が他社に委託している奈良県内の中継伝送路が断線したため

http://www.au.kddi.com/news/06auk/information/au_kansai_info_arc_20080227073443.html
577非通知さん:2008/02/27(水) 15:06:48 ID:GGxHRES90
■故障原因
 当社が他社に委託している奈良県内の中継伝送路が断線したため


うち(KDDI)が悪いんじゃないってことを言いたいんだな

情報漏えいのときも大日本印刷が悪いと責任取らなかった小野寺
578非通知さん:2008/02/27(水) 15:08:43 ID:sH2W/RX+O
>>577
DNPはニコスとかの情報も漏らしてなかったっけ?
579非通知さん:2008/02/27(水) 15:09:49 ID:cDYpSeqXO
>>575
それはご愁傷様でした

一日中泣いてなさい
580非通知さん:2008/02/27(水) 15:09:52 ID:TAWeLR790
↓↓↓↓↓↓↓  以下、株価の話題は全面禁止  ↓↓↓↓↓↓
581非通知さん:2008/02/27(水) 15:10:04 ID:xf4eNhRx0
>>564
君は、量販店で皆から冷ややかに見られていることに気がついた方がいいな(笑)
582非通知さん:2008/02/27(水) 15:10:08 ID:GGxHRES90
>>578
もらしてた。埼玉だかどっかのセンターからUSBメモリ紛失も
他社委託業者が無くしたとかほざいてたもんな。
委託してるのはどの会社よとw
583非通知さん:2008/02/27(水) 15:10:14 ID:r0FYm3fA0
>>577
ソフトバンクは朝鮮脳、KDDIは中国脳って感じだなw
584非通知さん:2008/02/27(水) 15:10:51 ID:RQUhRYjg0
ソフトバンクモバイルが郵便局と大型契約、5万台の端末を納品
http://slashdot.jp/mobile/comments.pl?sid=391748&cid=1304051

>「4万ライセンス分のSalesforce Mobileを、今回納品されるソフトバンク携帯で利用」
>というソリューションを郵便局が導入したのだと予想しますが、どうでしょう。
585非通知さん:2008/02/27(水) 15:11:54 ID:GGxHRES90
ドコモが一番真面目って事だよ
586非通知さん:2008/02/27(水) 15:12:05 ID:sH2W/RX+O
>>582
意味不明…委託先が漏らしたことに変わりはないだろ…
ニコスにも同様に書かれたリリースがあったし。
587非通知さん:2008/02/27(水) 15:12:53 ID:sH2W/RX+O
>>585
水増しの先駆けはドコモ九州だが。
588非通知さん:2008/02/27(水) 15:13:01 ID:GGxHRES90
つまりだ、情報漏えい4回起こしてるのに社長が代わらないのはKDDIだけ
589非通知さん:2008/02/27(水) 15:13:13 ID:IXoq5RQi0
そして今回の障害も外部委託先か・・・
590非通知さん:2008/02/27(水) 15:14:31 ID:sH2W/RX+O
ところで回線ってどこに委託してんだ?
591非通知さん:2008/02/27(水) 15:15:43 ID:PNZYFm850
連日の不具合、委託先の回線障害、プリペ水増し発覚

次にくるのは何?
592非通知さん:2008/02/27(水) 15:17:23 ID:y9IsCstlO
>>590 KDDIはNTTデータ。

それよりも早く、解約しようぜ! おまいら芋場に移動しろ!!
593非通知さん:2008/02/27(水) 15:17:37 ID:RQUhRYjg0
>>586
委託先が個人情報を漏洩した場合は委託元が責任を取る
と 個人情報保護法 で決められている
594非通知さん:2008/02/27(水) 15:20:12 ID:y9IsCstlO
前は禿より多い一人頭3000円が損害賠償金として配られたはず
それより早く解約、解約!!
595非通知さん:2008/02/27(水) 15:20:18 ID:UZwxN7Wq0
孫正義はドコモやauユーザーにとって有益なんだよ。
そして孫のサービスを利用するやつは孫にとって有益。
そこのところは認識しておいた方がいい。
596非通知さん:2008/02/27(水) 15:22:37 ID:sH2W/RX+O
>>592
NTTデータの断線じゃほかにも影響あるんじゃ…
597非通知さん:2008/02/27(水) 15:22:54 ID:+/EdARZjO
>>595
当たり前だろ。なんのために商売してると思ってんだよ。
598非通知さん:2008/02/27(水) 15:23:50 ID:yJd68mUe0
>>576
自社じゃ無いと公表が早いのはw
つかDの様に冗長化しておけとは言わないが御自慢の衛星エントランス搭載の
移動基地局車は出動しないのかね?
599非通知さん:2008/02/27(水) 15:25:37 ID:yJd68mUe0
>>592,596
NTTデータが通信サービスやっているわけが無かろうにw
エントランスの回線ならNTT西日本かK-Opti。
600非通知さん:2008/02/27(水) 15:26:59 ID:cmIxeEfN0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/27/news062.html

ITmediaにもきてた、というかソース同じだが。
601非通知さん:2008/02/27(水) 15:28:20 ID:J+O0gplP0
>588
いつから何回漏れたか不明と言っていたからそんなものではないと思う
602非通知さん:2008/02/27(水) 15:28:55 ID:vOI8N6tR0
>>592
そこまでNTTが憎いか・・・
しかも、auの障害を棚に上げて芋場のネガキャンかよwww
603非通知さん:2008/02/27(水) 15:29:54 ID:nNVEo2tE0
【携帯】KDDIが1月28日にauに関する大発表を行うことを予告、春モデルか[08/01/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200478590/

1月28日に何かあったの?
604非通知さん:2008/02/27(水) 15:30:32 ID:c2uBf2Xx0
報告

プリぺ水増しの件 総務省にばれた模様

作戦を打ち切る

繰り返す

この作戦は打ち切る

以上
605非通知さん:2008/02/27(水) 15:33:34 ID:sH2W/RX+O
>>599
いずれにせよほかにも影響出そうなもんだが…
606非通知さん:2008/02/27(水) 15:35:03 ID:kkxLqLkx0
>>590
マジレスすると、ケイ・オプティコム

今回は、そこの光ケーブルが断線したから発生してる模様。
607非通知さん:2008/02/27(水) 15:36:20 ID:gPUkdY+40
電番維持猶予期間が1ヶ月のプリペイドは汚いプリペイド、
電番維持猶予期間が1年のプリペイドは綺麗なプリペイド。
608非通知さん:2008/02/27(水) 15:36:25 ID:xpC3QmSL0
>>599
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/

ケイ・オプティコム
http://www.k-opti.com/

現時点ではどちらも障害に関するリリースがない。
609非通知さん:2008/02/27(水) 15:37:28 ID:xpC3QmSL0
>>606
確かに提供しているようだ

ケイ・オプティコム | アクセスキャリア
http://www.k-opti.com/business/career/carrier01.html
610非通知さん:2008/02/27(水) 15:38:49 ID:yJd68mUe0
>>605
切れたケーブルに他の専用線が入っていればな。
(幹線のケーブルが切断した等)
もっとも影響のある地域を見ると影響あるのは1〜数局程度なので
同じケーブルにはau向けしかないと思われる。
611非通知さん:2008/02/27(水) 15:40:20 ID:DoTnHZ7R0
>>563
オレは孫が嫌いだが、千本はもっと嫌いだ。
612非通知さん:2008/02/27(水) 15:40:23 ID:XhoEDiaOO
株価がさがると

現実逃避の為

話すの禁止ですか
613非通知さん:2008/02/27(水) 15:42:17 ID:BGTEchb50
>>611
うんこむ大好き?
614非通知さん:2008/02/27(水) 15:42:37 ID:sH2W/RX+O
>>610
よくよく考えたら基幹部分が切れたら大惨事だ罠。。
615非通知さん:2008/02/27(水) 15:44:08 ID:Sg8cMDJJ0
おい山系の飛ばし記事をなに本気で信じてんの?
社員に配布してるなら全然問題ないだろ
朝鮮人に特別価格でばら撒いてるどっかの方がひどいだろ
616非通知さん:2008/02/27(水) 15:47:08 ID:cmIxeEfN0
>>615
携帯板ははじめてですか
617非通知さん:2008/02/27(水) 15:47:15 ID:aHSBwEEqO
ソフトバンクのロボット電話は何だあれw
618非通知さん:2008/02/27(水) 15:47:44 ID:+Fam/qP/0
産経さ〜ん
ソフトバンクの3GプリペSIM0円ばらまきの報道はなぜしないんですか?
619非通知さん:2008/02/27(水) 15:48:24 ID:xpC3QmSL0
>>617
損得勘定をしているキャリアにはできないw
620非通知さん:2008/02/27(水) 15:50:26 ID:GV+xgvJW0
>>617
ちょっと欲しいかも・・・と思ってしまった私はゆとりですorz
621非通知さん:2008/02/27(水) 15:51:49 ID:XhoEDiaOO
禿のプリペイドSIMは自費でチャージしないと使えないのよ

無料端末もついてないし
622非通知さん:2008/02/27(水) 15:51:55 ID:+z2uYZBR0
>>603
未確認情報だが、先にソフトバンクが1月28日に春モデル発表会をやる予定だったので、
それに発表日をあわせてぶつけてきたらしい

木っ端微塵にされたようだが
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000030012008
auとソフトバンクの春モデルを採点・勢いがあるのは?
 28日、KDDIとソフトバンクモバイルが2008年春商戦向けモデルを同日発表した。KDDIが10機種、
ソフトバンクモバイルが15機種と、昨年同様に大量投下してきた。両社を見比べた率直な感想は
「ソフトバンクモバイルのほうがやはり勢いがある」という点に尽きる。
623非通知さん:2008/02/27(水) 15:51:56 ID:KOIkxYEF0
auの0円ぷりぺは悪い水増し
ソフトバンクのスパボ一括0円は良い水増し

そうかそうか
624非通知さん:2008/02/27(水) 15:52:31 ID:yJd68mUe0
>>598自己レス
早いと思ったけど12時間以上経ってからなのな。
相変わらず公表が遅い。

つかK-Optiとの保守契約次第だが単なるケーブル切断なら
24時間以内には復旧出来るはずなのに未だ未定と言う事は
工事ミスか何か別の原因チックな悪寒。
まぁKDDIが保守契約をケチっているだけという可能性も否定出来ない。
625非通知さん:2008/02/27(水) 15:53:46 ID:72kZ4c4NO
ここ見てると火病=あうヲタなんだよな。
さすがチョンあうだな。
626非通知さん:2008/02/27(水) 15:53:58 ID:sH2W/RX+O
>>623
水増しにいいも悪いもないだろ……
627非通知さん:2008/02/27(水) 15:53:59 ID:+/EdARZjO
>>615
週刊新潮もそうだが、嫌韓厨は「民団つまり在日韓国人にだけの優遇うんぬん」が気にくわないわけようだが、それはSoftBankの民団プランではなく、民団による民団員申し込み者のためのプラン。
法人団体特割は他社にも色々のパターンの特割があり、昨日の郵便局の特割もそうだ。しかし週刊新潮や嫌韓厨には「差別」にあたらず関係ないのだろうな。
auの社員向けキャンペーン「プリペ無料配布」は、初期購入料もなく10分話してポイっ。月額料金は発生しない赤字プラン。
対して、民団のプランは、月額4500円以上発生する。

プリペ無料配布の負担はすべてauユーザーだ。auユーザーは馬鹿だ。
628非通知さん:2008/02/27(水) 15:54:12 ID:yJd68mUe0
>>615
悪い記事は飛ばし認定で好意的な記事(テータ定額)等は飛ばしじゃないんですか。

>>618
ソフトバンクがカードを付けて0円バラマキやれば叩かれるが・・・
629非通知さん:2008/02/27(水) 15:54:31 ID:RQUhRYjg0
630非通知さん:2008/02/27(水) 15:55:01 ID:SizatgGP0
auのプリペは悪い水増し
ドコモの自販機水増しはよい水増し
631非通知さん:2008/02/27(水) 15:57:14 ID:JFS7A5MO0
>>628
でも契約しただけでカウントされるんだろ?
632非通知さん:2008/02/27(水) 15:57:52 ID:MA6uKJ5z0
>>630
別に0円で端末をばら撒いているわけではないだろ。
あうヲタは本当に中国人のようだな〜
633非通知さん:2008/02/27(水) 15:58:30 ID:RQUhRYjg0
>>618
USIMカード貸与は元々0円だから
再発行時は手数料がかかるけど
634非通知さん:2008/02/27(水) 16:00:05 ID:84XyqVmbO
ワ券は大量にばら蒔いてるけどね。
635非通知さん:2008/02/27(水) 16:00:09 ID:+/EdARZjO
>>618
SoftBankのプリモバイルは、プリペのSIMカードをくれるだけ。
3000円のプリペカードを買ってチャージし端末も用意しなければ使えない。
auのプリペ無料配布は、端末もプリペカードも無料でばら撒いている。

この違いさえ説明できず、au擁護するのはプリペ水増しに加担する社員くらいだ。
636非通知さん:2008/02/27(水) 16:00:33 ID:XYeFma7O0
>>633
水増しし放題ってことかw
637非通知さん:2008/02/27(水) 16:01:12 ID:RQUhRYjg0
× SoftBankのプリモバイルは、プリペのSIMカードをくれるだけ。
○ SoftBankのプリモバイルは、プリペのSIMカードを貸与しているだけ。
638非通知さん:2008/02/27(水) 16:02:28 ID:Fv7h7mzY0
>>618
さすがに端末を配ってないだろ、ACアダプタつきでwww
639非通知さん:2008/02/27(水) 16:02:41 ID:AISN8lVl0
海外から来た外国人観光客にとってみればメリットあるだろうな、禿プリペSIM。
どうせSIMロックもかかってないだろうし、高い3Gローミングするよりは良いだろう。
640非通知さん:2008/02/27(水) 16:02:45 ID:88gujKQv0
>>635
auプリペの水増しはユーザーに負担をかける悪い水増し
ソフトバンクのプリペ水増しはユーザーの負担が少ない良い水増し

ってことですか?
641非通知さん:2008/02/27(水) 16:03:30 ID:sH2W/RX+O
加入者頭打ちになってきたら店員全員でUSIM貸与という名の水増しやったりしてな。
642非通知さん:2008/02/27(水) 16:03:56 ID:+/EdARZjO
>>637
すいません。
その通りです。ありがとう。
643非通知さん:2008/02/27(水) 16:05:12 ID:sH2W/RX+O
>>639
わざわざプリペ買わずとも3Gローミングすればいいのでば…
644非通知さん:2008/02/27(水) 16:05:26 ID:xuoTKml50
KDDIがプリペイド携帯無料配布 契約“水増し”?に総務省が対応検討
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/news062.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/sk_kddi.jpg
645非通知さん:2008/02/27(水) 16:06:48 ID:uXMl5LCy0
総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、市場競争の健全性を阻害する恐れがある」とし、対応を検討している。

国が価格に口出しするなボケ
646非通知さん:2008/02/27(水) 16:09:03 ID:uGGbJ+ge0
スパポ一括9800円とか0円とかは、赤字投げ売り価格の24000円からさらに14000円〜24000円引いて、インセ相当になるマイナス分が半端ない。
元々の980円機種も端末代だけで基本量2年無料の大安売りのバラマキだしな。
スパボ一括安売り販売店が独自の判断でやってると言うだろうが、それだけニギリを奮発してるんだろう。
その負担は全ユーザーから出てるんだよな。
647非通知さん:2008/02/27(水) 16:10:36 ID:AISN8lVl0
>>643
ローミング高いんじゃね?
648非通知さん:2008/02/27(水) 16:10:58 ID:Fv7h7mzY0
「W54S」「W54SA」「W56T」のソフト更新開始――
マナーモード中に着信音が鳴るなどの不具合 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/news064.html

> マナーモード中に着信音が鳴る

> マナーモード中に着信音が鳴る

人生を左右されかねない不具合だなw

怖くて使えないよ、auの携帯はwww
649非通知さん:2008/02/27(水) 16:12:12 ID:+/EdARZjO
>>645
国が電波の免許を事業者に貸している。
そして電波は国民の共有財産。

事業者が電波を寡占して国民がぼったくられている。
プリペ無料配布の負担はすべてauユーザー。
けして「プリペだけの価格」の問題じゃない。
650非通知さん:2008/02/27(水) 16:12:25 ID:uGGbJ+ge0
>>633
とりあえずショップ店員や代理店社員一人一枚プリペSIM契約しろや→数万ゲットか
651非通知さん:2008/02/27(水) 16:14:21 ID:72kZ4c4NO
>>641
あうヲタはホントに馬鹿だよね。
USIM貸与しただけじゃ契約数には加算されない、てのはTCAが決めていることだよ。
auのプリペ水増しはチャージして番号もつけて配っている。
この違いもわからんのか。
652非通知さん:2008/02/27(水) 16:15:07 ID:Akodz7oLP
>>648
P901iでありましたね。

FOMA P901i Part23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164642297/-200
>マナーモード中に着信音が鳴る⇒iアプリを強制終了[電源ボタン押下]した後に、発生し易い

P901iに人生を左右されてしまった人がいっぱいいたのかなぁ……
怖くて使えませんね、ドコモの携帯。
653非通知さん:2008/02/27(水) 16:15:39 ID:Sn/LvwUl0
ってかなんで基本料金なんてもんがあるんだよ
あんなもん無くせよ
そしたらドコモだろうがあうだろうがハゲだろうが全部買ってやるよ!
654非通知さん:2008/02/27(水) 16:16:47 ID:1UGbZpM10
>>651
どの時点でカウントされるの?
655非通知さん:2008/02/27(水) 16:17:40 ID:sH2W/RX+O
>>653
かつて基本料なしのアステルの「まっTEL」プランがあったが選択する人は稀だったぞ。
656非通知さん:2008/02/27(水) 16:23:49 ID:+z2uYZBR0
以前のあうヲタ、スパボ一括9,800円は限定された売り方で全員が買えないからあうとは比較できない。きりっ。

今のあうヲタ、禿はスパボ一括9,800円やってるから、あうのぷりペイドばら撒きは悪くない。
657非通知さん:2008/02/27(水) 16:27:54 ID:Akodz7oLP
>>656
スパボ一括9800円ってまだそんなに多くやってるんですか?

最近は
「スパボ一括14800円、2台以上一緒に買っていってくれれば2台目から5000円引き!!」

で、2台3台と同時に大量に売ろうとするほうが一般的に思えますが……@東京、ヨドとか
658非通知さん:2008/02/27(水) 16:28:00 ID:Sgja51YW0
>>656
実際にauのばら撒きも一部だけだろ?
俺北陸だけど見たことないし
1台ほしいのにw
659非通知さん:2008/02/27(水) 16:28:13 ID:h72aV/OO0
>>641
端末のばら撒きに問題があるんですよ。
電話番号のばら撒き(USIMばら撒き)は問題ないようです。
660非通知さん:2008/02/27(水) 16:30:12 ID:9BNL8jdh0
>>656
それ以前に、
「○○も○○してるんだから」って論理が幼稚過ぎると思う。
ちらほら…じゃないか、かなりそういう書き込みの人が居るしね。
661非通知さん:2008/02/27(水) 16:31:49 ID:Akodz7oLP
>>659
USIMばらまきに問題がないというならば、
端末のばらまきも問題はありませんよ。
ここまでは、YahooBBのADSLモデムばらまきと似たようなもの。

そこから先、
チャージされてTCA上有効になってるから問題、でしょうね
(この観点で言えば、チャージしなけりゃまったく問題ないことにもなりますが)。

不人気端末の余剰在庫を0円販売っていうこと自体は、
今も結局どのキャリアもやってることですし。
662非通知さん:2008/02/27(水) 16:31:50 ID:YXOrTCdx0
家族への国内通話が24時間無料に
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080227_02.html

ソフトバンク終了のおしらせ
663非通知さん:2008/02/27(水) 16:32:55 ID:YXOrTCdx0
300回線までの法人グループ内の国内通話が24時間定額に
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080227_03.html
iモード付加機能使用料の改定について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080227_04.html
664非通知さん:2008/02/27(水) 16:33:06 ID:h72aV/OO0
>>662
はぁ?ソフトバンクは家族内どころかキャリア内が無料なんだけど???
665非通知さん:2008/02/27(水) 16:33:55 ID:cmIxeEfN0
>>662
だから家族だけなら・・・

ん?法人も来たのか?
softbank大丈夫か?というよりもむしろDocomoは財務大丈夫か?
かなりの減収になるだろ。
666非通知さん:2008/02/27(水) 16:34:04 ID:72kZ4c4NO
>>654
プリペの場合はカードをチャージしないと開通扱いにならない。
USIM貰っても番号発信できなけりゃダメってこと。
今回auがダメだったのはチャージできるカードも一緒に出したのがアウト。
667非通知さん:2008/02/27(水) 16:34:19 ID:HLOA0uIr0
auのインパクトなくなっちゃったね・・・
668非通知さん:2008/02/27(水) 16:36:04 ID:RZaNHf8r0

これ  auが一番まずいだろ・・
669非通知さん:2008/02/27(水) 16:36:31 ID:RN9Q9g+fO
一人で使ってる人は値上げか…
670非通知さん:2008/02/27(水) 16:36:55 ID:PKYaxm6Y0
家族への国内通話が24時間無料に<2008年2月27日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080227_02.html

NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、FOMARをご利用で「ファミ割MAX50TM」をご契約のお客様を対象に、
現在は30%割引で提供している同一「ファミリー割引」グループへの通話について、2008年4月1日(火曜)より無料とします。

「ファミ割MAX50」は、ご加入1年目から基本使用料を一律50%割引させていただくことに加え、
家族への通話料割引や家族間iモードRメール送受信料が無料になるなど、ご好評いただいています。
今回、さらに家族への国内通話を24時間無料とすることで、ご家族でのドコモ携帯電話の利用が一層便利になります。
また、テレビ電話通信料についても、現行の30%割引から60%割引に拡大します。
また、10年以上ドコモをご利用のお客様につきましては「ファミリー割引」と「(新)いちねん割引」をご契約の場合、
「ファミ割MAX50」ご契約のお客様と同様、同一ファミリー割引グループへの通話について無料とします。

なお、法人のお客様向けにご提供している「オフィス割引」についても2008年6月1日(日曜)より同様の改定を行い、
「オフィス割引」と「オフィス割MAX50TM」をご契約の場合、
もしくは10年以上ドコモをご利用のお客様が「オフィス割引」と「(新)いちねん割引」をご契約の場合、
同一グループ社員への国内通話を24時間無料、テレビ電話通信料を60%割引とします。
671非通知さん:2008/02/27(水) 16:37:04 ID:cmIxeEfN0
とりあえずDocomoはSoftbankはほとんど無視でauがやると追従することがわかった。

ってことでおまいらもっとauを叩いていこうぜ。
672非通知さん:2008/02/27(水) 16:37:32 ID:lBtEExaq0
iモード値上げするならニュースを無料にしろ
673非通知さん:2008/02/27(水) 16:38:02 ID:PKYaxm6Y0
>また、10年以上ドコモをご利用のお客様につきましては「ファミリー割引」と「(新)いちねん割引」をご契約の場合、
「ファミ割MAX50」ご契約のお客様と同様、同一ファミリー割引グループへの通話について無料とします。

これは大きい。
674非通知さん:2008/02/27(水) 16:38:19 ID:Akodz7oLP
ドコモ頑張りましたね。
これで安い端末があればいいんですが……705で4万・905で5万はちょっと辛い。

>>666
チャージができるカードも一緒に出した、自体も問題ないでしょう。
カード自体は別に普通に売ってるものですし。

そこから「チャージを強制したらダメ」じゃないかな?
675非通知さん:2008/02/27(水) 16:38:29 ID:4i0ejBwX0
ちょドコモ大丈夫なのか?
禿とユーザー数違うんだぞ
いくら家族間だけとは言え・・・
676非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:05 ID:azPKCHMu0
>>661
携帯は買取ですけど、BBのモデムはあくまで貸し出しですよ。
解約する時返さないといけないですからね。
携帯は解約する時SIMは返しても端末は手元に残りますよね。
677非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:22 ID:lBtEExaq0
>>673
それはエライが…100円値上げはダメだ
678非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:23 ID:xB8k5VSE0
auはかすんでしまったなw
この減収をiモード値上げで少しでも回収しようとしてるのか?
679非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:25 ID:cmIxeEfN0
>>675
家族間どころじゃないだろ。
法人も来てんだぞ。まじで減収祭りになるんじゃねーの?
SBと違って顧客も増える見込みないのに。
680非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:33 ID:RZaNHf8r0
au だいじょぶかこれ?  この前の家族割りがauの限界だろ?   ヤバいなこれは
681非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:36 ID:nyGU5zys0
>>665

>むしろDocomoは財務大丈夫か?

俺もそう思う。法人市場の6割以上がドコモなのに
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20360231,00.htm

枠を広げればこれまでの定額の減収を吸収できる
auやソフトバンクならまだしも、ドコモはむしろマイナスじゃないかと思う
682非通知さん:2008/02/27(水) 16:39:52 ID:Ebt9f16c0
>>672
これでauのEZwebの方が安くなったな。
パケット使い放題の定額料は315円ほど高いけどw
683非通知さん:2008/02/27(水) 16:40:04 ID:9BNL8jdh0
同キャリア内準定額があるSBよりauがヤバイかもね。
家族定額発表&法人向け定額プランのインパクトが消されるし。
どうすんだろ。
684非通知さん:2008/02/27(水) 16:40:05 ID:A3ixmobR0
auと違って10年以上の長期利用者に配慮しているのがエライ。
iモード基本料値上げダメ。

ただ、auもドコモも家族間だけなの?
685非通知さん:2008/02/27(水) 16:41:06 ID:xKe1Q0xg0
>>662
結局やらざるを得ないってことなんだろうね。

auで250億だとするとドコモはその2〜3倍以上の減収になるんだろうねユーザー数も
ファミ割契約率もauより高いから。

686非通知さん:2008/02/27(水) 16:41:30 ID:lBtEExaq0
10年以上に関してはスグauはマネしそうwww
687非通知さん:2008/02/27(水) 16:41:58 ID:Akodz7oLP
>>673
それは順番が逆です。

「ファミリー割引+10年超契約」と「ファミ割MAX」は、
利用者のメリットは変わらず、縛りは一方的に後者の方が強いため、
前者で十分な人に後者の縛りを持たせると、その時点で不当な縛りを強制したことになり
ドコモに指導が入ります
(だからファミ割MAXの時点で、"10年超で自動的にファミリー割引に移行します"となっています)。

それが先にあったため、結果として今後も「ファミリー割引+10年超」は
ファミ割MAXと同等の扱いになるようになっています。
688非通知さん:2008/02/27(水) 16:42:13 ID:RZaNHf8r0
明日の株価 大きく変動しそうだな・・  個人的にはauを心配してる
689非通知さん:2008/02/27(水) 16:43:10 ID:xB8k5VSE0
ドコモの先月がほとんどモジュールだったし
家族内無料にしなきゃ大幅な純減になってもおかしくなかったはず
減収してでも純減したくなかったんだな
690非通知さん:2008/02/27(水) 16:44:32 ID:6z3bC7/b0
auに並べてくるな、値上げも織り交ぜてwww
691非通知さん:2008/02/27(水) 16:44:53 ID:sH2W/RX+O
つかドコモはauが動かないと何もやらないのか?
692非通知さん:2008/02/27(水) 16:45:01 ID:cmIxeEfN0
>>689
企業として気にすべきは明らかに減収だろ。
なんか最近のDocomoはムキになりすぎじゃね?
もっと地味にコツコツやってきゃ良いだけなのに。
693非通知さん:2008/02/27(水) 16:45:07 ID:Akodz7oLP
うを、iモード値上げですかorz

値上げするなら、センター留守電をデフォルト無料にしてほしいなぁ、
と切実に思いますorz
694非通知さん:2008/02/27(水) 16:45:53 ID:6z3bC7/b0
>>691
音声プランではそういうことになるな。
データ通信ではWILLCOMを目の敵にしているようだ。
695非通知さん:2008/02/27(水) 16:45:57 ID:lBtEExaq0
100円値上げ>家族間無料
696非通知さん:2008/02/27(水) 16:46:23 ID:RQUhRYjg0
家族間無料⇒どれでも一緒
クラスメイト間無料⇒SoftBank
697非通知さん:2008/02/27(水) 16:46:36 ID:nyGU5zys0
>>693

確かにねぇ。あの300円は余計w
他社は無料なのに・・・
こちらも合わせて欲しいな
698非通知さん:2008/02/27(水) 16:47:11 ID:RZaNHf8r0
>>692
au相手に体力勝負で押し出そうとしてるんだろうな 
もう相手がいっぱいいっぱいなのわかってるしな
699非通知さん:2008/02/27(水) 16:47:45 ID:6z3bC7/b0
>>696
まさにそんな感じだな、部分的に他社に並んだだけに過ぎない。
最大シェアを誇る会社はそれでも十分なのだろうけど。

さぁ、auはauどうし通話無料を始めないかな・・・
700非通知さん:2008/02/27(水) 16:48:18 ID:lBtEExaq0
315円でもいいけど、留守とニュースを無料にしろ
701非通知さん:2008/02/27(水) 16:48:30 ID:bZ0POyxZO
みんな禿の思う壷
すげーな
702非通知さん:2008/02/27(水) 16:49:18 ID:cmIxeEfN0
>>698
あれか、戦略としてauを叩けば良いと考えてんのかね。
auに客を奪われなければ長期的に見てもシェア45〜50は維持できるしな。

確かにauはもう余裕無いね。
押し出しやすさでいえばauの方が楽だと思ったのか。
703非通知さん:2008/02/27(水) 16:49:43 ID:sH2W/RX+O
法人定額で一番キツイのはauよりウィルコムかもな。
704非通知さん:2008/02/27(水) 16:50:52 ID:Akodz7oLP
>>697
個人的には、ですが、
iモード300円でも構わないんですよね。
ただセンター留守電をデフォルトサービスにしてほしいと思います。

これを言うといつもいつも
「他社は抱き合わせで無理矢理センター留守電を売ってるから最低!!
 ドコモのように選択できるのが一番いいんだよ!!」
と反論されましたが、iモード300円化でもうそれも通らなくなりましたね。


>>698
各キャリア利益の推移を見ればそんなことは無いとすぐに分かることですが……。
705非通知さん:2008/02/27(水) 16:51:33 ID:6z3bC7/b0
>>700
これでiモード+iチャネル=472円となるんだね。
iチャネル解約推奨って感じだな。
706非通知さん:2008/02/27(水) 16:51:51 ID:bZ0POyxZO
「ソフトバンクごっこはやめなさい」
は、やはり最初からこれを知っていたからだな。
707非通知さん:2008/02/27(水) 16:51:52 ID:oxzt0x5c0
パケット定額とか家族間無料とか、競争することでサービスよくなってきたわけだから
ドコモ一人勝ちになるのだけは嫌だなあ。
708非通知さん:2008/02/27(水) 16:52:23 ID:6z3bC7/b0
>>704
auの留守電は20秒固定なので使えないんだよなー
ドコモのように0〜120秒の範囲で設定できればいいのだが。
709非通知さん:2008/02/27(水) 16:52:46 ID:qbhKvAmE0
ソフトバンク 学割発表

au 24時間家族間通話無料・法人グループ内10回線24時間通話無料発表

ソフトバンク 法人グループ内10回線24時間通話無料(同社間1時〜21時も無料)追随発表

イーモバイル 同社間24時間通話無料発表

ドコモ 24時間家族間通話無料・法人グループ内300回戦24時間通話無料発表

次はソフトバンクが追随してその次はauが追随くるか?
710非通知さん:2008/02/27(水) 16:54:43 ID:cmIxeEfN0
Softbankも法人にオプションで300回線無料くらいはすぐやるだろうな。
でももともとキャリア間21時まで無料だからあんま需要はなさそうだが。
711非通知さん:2008/02/27(水) 16:55:26 ID:xKe1Q0xg0
>>705
auのニュースフラッシュは無料なんだからそこも合わせればいいのにねw
712非通知さん:2008/02/27(水) 16:55:32 ID:sH2W/RX+O
まあドコモもauも定額に向けての土台作りかな、今回ので。

双方が定額はじめたら禿ヤバイんでない?
713非通知さん:2008/02/27(水) 16:55:48 ID:Akodz7oLP
>>708
「コールは10回以上鳴らしちゃダメ、相手に失礼だから」
世代の自分にはまったく問題がありません。
もちろん、選べるほうがいいことは理解しています。

この前試しに30秒に設定したら、相手が気遣ってしまって
留守電入れてくれればいいのに切られてしまうことが激増しましたorz

auの場合は、センター留守電は20秒(8コールくらい)で設定した上で、
端末留守電を16秒(7コールくらい)に設定して、端末で取れるなら取る、って人が多いですね。
714非通知さん:2008/02/27(水) 16:56:06 ID:PKYaxm6Y0
こういう値下げ合戦は見ていて面白い。
思ったんだが、ドコモはauがやりそうなあらゆるパターンを想定して
常に準備をしているんだろうな。
でないと、こんなに早く対抗策が出せるわけがない。
715非通知さん:2008/02/27(水) 16:57:00 ID:cmIxeEfN0
>>712
インフラ的にdocomoはともかくauはキャリア間無料は無理。
んで、auがやらないってことはdocomoもやらないってことだ。
716非通知さん:2008/02/27(水) 16:57:20 ID:3DQtshId0
てかiチャネル無料化して実質-50円引きにすればいいんじゃね?
717非通知さん:2008/02/27(水) 16:57:21 ID:UrHjYVQp0
au四面楚歌の涙目
718非通知さん:2008/02/27(水) 16:57:32 ID:xB8k5VSE0
SBはホワイトとどのプランでも家族間なら24時間無料とかやりそう
ただしホワイト以外のプラン同士は駄目とかねw
719非通知さん:2008/02/27(水) 16:57:53 ID:xKe1Q0xg0
>>714
ドコモの家族内は1ヶ月遅れの4月からだよ、法人は6月からだし。
720非通知さん:2008/02/27(水) 16:57:56 ID:PKYaxm6Y0
>>713
個人的には0秒設定が欲しい。
721非通知さん:2008/02/27(水) 16:58:08 ID:Akodz7oLP
>>711
ドコモのニュース(ich)は、
別に150円程度なら有料でも構わないんですが、

「くだらない占いとかiモードコンテンツのCMとか全部いらねー、
 天気予報とトップニュースだけにさせろ」
と切実に思います。

占いとかCMとかを省いて空いたスペースの分にトップニュースをより多く表示させるとか、
そういうカスタマイズ性を持たせてくれるとなお由。

それらがない今のichなら無料で当たり前って印象です……。
722非通知さん:2008/02/27(水) 16:58:39 ID:RZaNHf8r0
今年は auにとって正念場だな
723非通知さん:2008/02/27(水) 16:58:46 ID:nyGU5zys0
一番涙目なのはNTT東西かもしれんw

家族内や社内で固定電話での通話しなくなるだろ
724非通知さん:2008/02/27(水) 16:59:02 ID:GPImq3a60
>満足度最高

他社はこれが憎くて仕方がない
事実なんだよな
安くてもチョンとかじゃ満足以前w
725非通知さん:2008/02/27(水) 16:59:24 ID:6z3bC7/b0
>>711
そうそう、iチャネル込みで315円なら、まだ多少は納得いくのだがね。
値下げした分はどこかで帳尻を合わせないといけないあたり、
どこかの国の国家予算を見ているようで笑えるw
726非通知さん:2008/02/27(水) 16:59:46 ID:Akodz7oLP
>>720
0秒にしたい状況下では、そもそも電源を切っておけばいい
(っていうか電源を切っておくべき状況下では?)という気が……。
727非通知さん:2008/02/27(水) 16:59:54 ID:PKYaxm6Y0
>>719
いつから開始か、は関係ないんじゃいか?
728非通知さん:2008/02/27(水) 17:00:51 ID:cmIxeEfN0
auはそもそもDocomoはさすがに追随しないと思ってやったのか?

もうこれに追随されたら何もやる気起きなくなるだろ・・・。
729非通知さん:2008/02/27(水) 17:00:55 ID:bZ0POyxZO
天下り企業の殿様と違って、孫なら3手先くらいは見てるだろうな。
ボッタクリ業界の崩壊過程が面白過ぎる。
730非通知さん:2008/02/27(水) 17:01:09 ID:sH2W/RX+O
>>723
ユニバーサル料金が15円になる日も近くなるかもな。
731非通知さん:2008/02/27(水) 17:02:10 ID:sH2W/RX+O
>>728
前科があるからある程度は折込済だろ。
732非通知さん:2008/02/27(水) 17:02:41 ID:6z3bC7/b0
>>713
圏外のときだけ留守電センタを利用したい場合とかあるだろ?
電話に応答したと思ったら20秒コールで呼び出しが終了したり・・・
そういったときに20秒固定は迷惑なんだよ。

20秒がいい人は20秒に設定しておけばいいし、
不便に感じる人は呼び出し秒数を設定できる方がいい。
「20秒固定の方がよい」と言う人の気が知れない。
733非通知さん:2008/02/27(水) 17:03:42 ID:rcyflI7U0
auの発表は先負の日だったが、
ドコモ発表の今日も先負w
734非通知さん:2008/02/27(水) 17:03:48 ID:Akodz7oLP
>>728
追従したらしたでドコモの利益がさらに減る、
追従しないならしないで差別化ができる、くらいじゃないですかね。


>>729
ソースのない盲信は意味がありません。
それに現在のFTTHの状況など見れば
そんなことはないとよく分かるはずですが……。
735非通知さん:2008/02/27(水) 17:03:50 ID:6z3bC7/b0
>>726
電源OFFではメールを受けたりできないだろ。
20秒固定で飼いならされた人は、0秒設定の使い方さえ知らないんだな・・・
736非通知さん:2008/02/27(水) 17:04:02 ID:5NavhZgXO
>>627
内部事情に詳しい民団員に聞くが、他の企業と同じ様に民団自体が法人契約して民団員に持たせてるのか?

民団がピカと同じように禿と代理店契約結んで、ピカスペシャルと同じように民団プランで民団員と契約するのか?

民団プランを禿が民団員向けに作って、民団員個人が禿と契約してるのか?
737非通知さん:2008/02/27(水) 17:04:50 ID:xKe1Q0xg0
>>731
ファミ割MAXではauが逆襲したかたちになったわけだから、今回もある程度想定はしてるだろうね。
738非通知さん:2008/02/27(水) 17:04:58 ID:lBtEExaq0
>>716
うんうん
739非通知さん:2008/02/27(水) 17:05:22 ID:8ViX09Ib0
NTT労連がベアなし
この時点で折込済みだろ
芋の参入は分かっていたわけだし
740非通知さん:2008/02/27(水) 17:05:53 ID:v6OesaJs0
【お知らせ】

ID:Akodz7oLP ←本日のあうヲタフル
741非通知さん:2008/02/27(水) 17:06:21 ID:Akodz7oLP
>>732
>圏外のときだけ留守電センタを利用したい場合とかあるだろ?

これは正直「無い」ですね、今までで一度も気にしたことがありません。

>電話に応答したと思ったら20秒コールで呼び出しが終了したり・・・
これも正直「無い」ですね、
というのも前述の通り、auの場合端末留守電を16秒に設定している人が多いであろうこと、
この場合着信できるなら端末が着信するので、あなたが言う場面でも通話ができるからです。

自分はドコモでも同じように設定していますが……。
そうしたほうが便利と思いますよ?


>「20秒固定の方がよい」と言う人の気が知れない。

>713
>もちろん、選べるほうがいいことは理解しています。

742非通知さん:2008/02/27(水) 17:06:47 ID:RZaNHf8r0
KDDI本社は朝の報道の一件にはじまり午後のドコモの発表で一日中会議室使用中状態か?
743非通知さん:2008/02/27(水) 17:07:00 ID:xKe1Q0xg0
>>730
ユニバーサル料金は無くなる方向みたいだよ、評判悪いみたいw
744非通知さん:2008/02/27(水) 17:07:04 ID:L3K79a4+0
今日はあうヲタに明るい話題が全くないな
745非通知さん:2008/02/27(水) 17:07:28 ID:v6OesaJs0

819 :非通知さん :2008/02/27(水) 15:37:10 ID:Akodz7oLP
「年末年始に”遅れた人もいる”」と
「仕様上明らかにリトライが”365日常に”見劣りする」
のは全然別問題なんですが……。


au叩くためにはそんなことはおかまいなしでしょうか。
746非通知さん:2008/02/27(水) 17:07:44 ID:+/EdARZjO
KDDIが250億円減収予測で、1日で時価総額3000億円を失ったわけだが、DoCoMoはどうなると思う?


747非通知さん:2008/02/27(水) 17:08:06 ID:Akodz7oLP
>>735
電話は受けたくないけどメールは良いという状況が
あんまし思いつきませんが……。

仕事サボって遊んでるような状況?
748非通知さん:2008/02/27(水) 17:08:24 ID:2CYN9n/00
>>747
何で涙目なん?
749非通知さん:2008/02/27(水) 17:09:17 ID:Akodz7oLP
>>748
「馬鹿っていった奴が馬鹿」くらいのお子様喧嘩をご希望ですか?
750非通知さん:2008/02/27(水) 17:09:43 ID:PEePa3/y0
>>723
元々固定は大赤字だから
今更関係ないw
751非通知さん:2008/02/27(水) 17:09:54 ID:sH2W/RX+O
>>737
ちうか、双方で調整協議してたりしてなww
752非通知さん:2008/02/27(水) 17:10:01 ID:FEgMWEK/0
>>747
どんな使い方をしようと自由だろ。
どこかの庭には“自由”がまったくないようですけどねw
753非通知さん:2008/02/27(水) 17:10:38 ID:8ViX09Ib0
>>723
ますます固定の解約が増えるかもな
754非通知さん:2008/02/27(水) 17:10:56 ID:xKe1Q0xg0
>>751
それやると大事件だからw

まぁお互いの出方を見てって言うところはあるんだろうけどね。
755非通知さん:2008/02/27(水) 17:11:49 ID:oxzt0x5c0
ドコモ的にはNTT固定がつぶれても構わないの?
756非通知さん:2008/02/27(水) 17:12:14 ID:n0VPmQfh0
>>751
有りうるだろうね
2〜3社の競合の場合が談合が起こりやすい
757非通知さん:2008/02/27(水) 17:12:48 ID:lBtEExaq0
>>746
100円値上げでどれだけ儲かるんだ
758非通知さん:2008/02/27(水) 17:13:06 ID:cmIxeEfN0
うぉ、いつのまにかきてたんだな。
丁寧語さん久々じゃね?

今までチョン割叩くのに集中してたのかな?
759非通知さん:2008/02/27(水) 17:13:16 ID:0Tf+30MF0
au終了と聞いて飛んできました

で、何が起きたか今北産業
760非通知さん:2008/02/27(水) 17:13:24 ID:Akodz7oLP
>>755
NTT的にNGN移行と併せて
固定の大規模整理・再編はしたいことではあるでしょうね。
761非通知さん:2008/02/27(水) 17:13:26 ID:FEgMWEK/0
>>741
どうみてもおまえの負けだから、
せいぜい20秒固定の庭で戯れててくださいw
3MB規制の庭もありますねwww

家族間定額も一瞬で葬り去られましたね。
プリペ端末のばら撒きも終わりですね。
冬モデルは度重なる不具合満載で楽しそうですね。
762非通知さん:2008/02/27(水) 17:13:53 ID:nyGU5zys0
>>746

1000億近くの減収はいくんじゃないか?
iモード100円の値上げって言っても、FOMAのiモードユーザって
3000万ぐらいだから30億ぐらいしかカバーできないね
763非通知さん:2008/02/27(水) 17:14:03 ID:FEgMWEK/0
>>759
わかりやすく言うと

ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html
764非通知さん:2008/02/27(水) 17:14:03 ID:QdFkgy1Q0
>>755
理屈の上では個人の場合固定を持つ意味は希薄
765非通知さん:2008/02/27(水) 17:14:56 ID:qkP/1du9O
確かに固定の通話は激減するだろうなぁ。
グループ内定額、しかも300回線となると…。

てか他人ファミ割組める緩さはさすがに改善されんのかな?
auは今のところ緩いらしいけど。
766非通知さん:2008/02/27(水) 17:15:55 ID:cmIxeEfN0
待て待て、久々に丁寧語キャラで来てくれたんだからもう少し遊んであげろって。

また名言を吐いてくれるかも知れん。
767非通知さん:2008/02/27(水) 17:16:50 ID:6aAxi+e00
>iモード付加機能使用料を210円から315円に値上げ

これもauに追随したわけか?
768非通知さん:2008/02/27(水) 17:17:22 ID:0Tf+30MF0
>>763
thx。追随が想像以上に早かったな今回は…
769非通知さん:2008/02/27(水) 17:17:36 ID:Akodz7oLP
>>764
結婚を意識する年くらいから先は、固定電話(というか0ABJ番号)は
あるならあるでいいかなくらいになると思いますが……
もう古い感覚なのかなぁ。
770非通知さん:2008/02/27(水) 17:17:38 ID:v6OesaJs0
あうヲタフルが降臨していると聞いてニュー速+からきますた!
771非通知さん:2008/02/27(水) 17:18:15 ID:5vj6HPDo0
結局auはドコモを、ドコモもauしか見てないって事なんだな。
772非通知さん:2008/02/27(水) 17:18:26 ID:xKe1Q0xg0
>>767
残るは、パケット定額のダブル定額化と上限の値上げかな?w
そうなればauとドコモの料金体系はほぼ同じになるw
773非通知さん:2008/02/27(水) 17:19:14 ID:sH2W/RX+O
>>761
10MBにあがるんじゃなかったっけ?
774非通知さん:2008/02/27(水) 17:19:58 ID:Akodz7oLP
>>772
あとはセンター留守電の無料化と、
キャッチホン(auで言う割込通話)の無料化、あたりでしょうかねぇ。

キャッチホンは正直ドコモでは契約してないので
auの割込通話との使い勝手の差異、機能の差はよく分かりませんが。
775非通知さん:2008/02/27(水) 17:20:05 ID:Mun0QGLx0
>>769
電話をかける
誰にかけるかだろうね
家族にかけるって発想なら固定は続く
個人にかけるなら携帯化は必然
俺は後者だと思うな
業界でもこう予測してたんじゃないかな?
776非通知さん:2008/02/27(水) 17:20:12 ID:lBtEExaq0
>>773
ソースは?
777非通知さん:2008/02/27(水) 17:20:24 ID:0Tf+30MF0
さて、今回の改訂(法人のほう!!)にSBは追随できるかな?それが次の興味だ。
778非通知さん:2008/02/27(水) 17:20:40 ID:AISN8lVl0
>>771
違うだろ。auのは明らかにソフトバンクを意識してる。
ドコモはauを意識してるし、今の携帯電話業界はまさに下克上だな。
779非通知さん:2008/02/27(水) 17:20:54 ID:Gau6+goI0
留守電付いてないから100円安いんじゃなかったの?
留守電付いてないのに他社と同じ価格にしちゃうの?
MNPが始まったときそこを売りにしてたよね?
780非通知さん:2008/02/27(水) 17:21:19 ID:uFkzWVlp0
今夜の話題

・au、プリペイド水増しが公に。
・ドコモ、家族内の24時間無料通話
・ドコモ、iモード付加機能使用料を値上げ
781非通知さん:2008/02/27(水) 17:21:49 ID:3ZzcHwAu0
iチャネルネサゲしろよ
150円て中途半端だろ
782非通知さん:2008/02/27(水) 17:22:15 ID:ZiWro+rG0
>>774
そういう細かいとこは大して影響はない
俺はau使ってるが・・・
783非通知さん:2008/02/27(水) 17:22:34 ID:6SZdFnXj0
auのプリペのニュースは一瞬で終わるんだろうな。
(もみ消し、圧力で)
784非通知さん:2008/02/27(水) 17:23:18 ID:0Tf+30MF0
>>781
せめて「月額150円はパケット代として処理」ぐらいはほしいよなあ。
785非通知さん:2008/02/27(水) 17:23:21 ID:nyGU5zys0
>>777

300回線と10回線の違いって単に相対契約する基準の違いだと思う
ドコモは300回線以上で、SBは10回線以上で相対だったんでしょ
SBは本体ではなくて代理店経由での相対契約もしてるらしいし

なんで追随とかはやる意味ないよ
786非通知さん:2008/02/27(水) 17:23:30 ID:sH2W/RX+O
>>776
KDDI、グラフィックの強化と最大容量を拡大したKCP+端末向けアプリ「Full Game!」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/25/news114.html

KDDIは2月28日から、携帯電話のプラットフォーム「KCP+」搭載端末向けに、グラフィック性能の強化と最大容量を拡大したゲームアプリ「Full Game!」を配信する。

Full Game!は、アプリ本体が最大1.5Mバイト、追加アプリが最大8.5Mバイトの合計10Mバイトまで対応するゲームアプリ。
KCP+端末で採用するクアルコムのMSM7500チップセットとBREW4.0の組み合わせにより描写力が向上し、家庭用ゲーム機のような3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
787非通知さん:2008/02/27(水) 17:23:39 ID:v6OesaJs0
>>778
ソフトバンクを意識している割に、どうしてKDDIはここまで中途半端なんだ?
au端末同士で24時間通話無料にしろよ。
そうすればソフトバンクはあぼーんだろ。

同時にauの網もあぼーんされそうだがw
788非通知さん:2008/02/27(水) 17:24:14 ID:cmIxeEfN0
>>783
2chとかはてぶとかで晒しあげすればいいんじゃねーの?
俺ははてなのアカウント持ってないけど。
789非通知さん:2008/02/27(水) 17:25:06 ID:+IacwgBYO
予想が当たった。ドコモの家族間定額は
auがやるなら当然だと思っていた。

しかしNTTの固定は、涙目になってきそうな雲行き。
790非通知さん:2008/02/27(水) 17:25:27 ID:sH2W/RX+O
まあ、vodaがそうしたようにドコモもauも土台作りからでしょ。
791非通知さん:2008/02/27(水) 17:25:48 ID:FD0SPfMh0
iモードって強制的に全員値上げ?
新規で入った人とかプラン変わった人だけじゃなく?
792非通知さん:2008/02/27(水) 17:26:25 ID:rGuBaQS10
>>774
auは割込通話(ドコモで言うキャッチホン)がなければ
パケット通信中に音声着信を受けられない致命的な仕様だから仕方がない。

ドコモはキャッチホン契約せずともパケット通信中の音声着信を受けられる。
793非通知さん:2008/02/27(水) 17:27:17 ID:z0LCPvCn0
ドコモ家族間通話無料で年間約500億の減収。
iモード100円値上げで約4000万人×100円×12ヶ月=約480億。
794非通知さん:2008/02/27(水) 17:27:36 ID:lBtEExaq0
>>786
それがソースっか?
795非通知さん:2008/02/27(水) 17:27:45 ID:Akodz7oLP
>>792
「あうヲタフル病」ですか?


結局のところキャッチホンに相当する機能が無料で得られるか得られないか。
利用者視点では話はそれだけです。
796非通知さん:2008/02/27(水) 17:28:40 ID:tX8/72zQ0
797非通知さん:2008/02/27(水) 17:28:47 ID:Z8/HHY2r0
【工作活動】KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念【バレちゃった】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204067789/l50
798非通知さん:2008/02/27(水) 17:29:11 ID:3ePSBBvv0
>>795
通話中の着信なら転送でんわで受けられますよ?
通話中の着信を受けるだけなら月額無料ですから。
799非通知さん:2008/02/27(水) 17:29:25 ID:xBtJb68Q0
家族間通話と100円値上げ
家族通話はそんなに無いと踏んだんだろうな
結局ドコモ(゚д゚)ウマーとw
800非通知さん:2008/02/27(水) 17:29:36 ID:dFbpcJ5eO
ヤッパ 御尊師さまがいなければ誰れも動かない!!

孫正義さま〜〜〜〜〜o(^-^)o

801非通知さん:2008/02/27(水) 17:30:01 ID:RZaNHf8r0
515 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 17:17:35 ID:VA3jt9aA0
ドコモ発表の1時間前に誰割入っちゃったよ('A`)
こうなってくると解除料?いつでも払ってやんよみたいな気分になってきたぜ
516 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 17:19:20 ID:Vd79AjMS0
>>515
漏れは昨日誰割に入っちゃった。orz
802非通知さん:2008/02/27(水) 17:30:07 ID:Akodz7oLP
>>798
全然別の機能を持ち出さなくてもいいと思いますが。
803非通知さん:2008/02/27(水) 17:30:32 ID:jZuuuAsx0
>>661
はいはい、auのプリペばら撒きは綺麗なばら撒きなんですね(笑)
804非通知さん:2008/02/27(水) 17:31:18 ID:J1edpkmT0
>>802
結局のところキャッチホンに相当する機能が無料で得られるか得られないか。
利用者視点では話はそれだけです。
805非通知さん:2008/02/27(水) 17:31:38 ID:lBtEExaq0
平成20年1月
i-mode契約数  47,829,800

↑これマジ?
806非通知さん:2008/02/27(水) 17:32:25 ID:lBtEExaq0
>>801
その日ならなかった事にしてくれるよ
807非通知さん:2008/02/27(水) 17:32:52 ID:Akodz7oLP
>>804
別の電話に転送する機能は「キャッチホンに相当しません」

そんな簡単なことを認めないためには、
簡単が故に必死にならざるを得ないのはわかりますが
そんなことに必死になってるのは人生の無駄ですよ。
808非通知さん:2008/02/27(水) 17:33:05 ID:Ep7XzYsA0
>>789
俺も当たった。
ただしauに完全追随で3月1日からスタートと思ったがこれは外れ。
809非通知さん:2008/02/27(水) 17:34:30 ID:J1edpkmT0
>>807
だからその機能でキャッチホン相当のことができるんでしょ。
本当に庭の住人は外の世界を知らなさすぎるね〜
810非通知さん:2008/02/27(水) 17:35:18 ID:cVYIWxX40
>>808
それだけ急だったんじゃないか?
本当は3月に数稼ぎたいだろうに
811非通知さん:2008/02/27(水) 17:35:39 ID:xKe1Q0xg0
>>808
俺は結局追随するとしても早くて5〜6月頃かなと思っていた。4月って言うのは
頑張ったかもねw
812非通知さん:2008/02/27(水) 17:36:17 ID:CnPymDFO0
固定はいらないだろ?
中途半端に持ってると空き巣の確認用に使われるだけ。
少なくともKDDI(メタルプラス)みたいに固定への着信を携帯に速報の機能でも付いてないと危ないぞ。
813非通知さん:2008/02/27(水) 17:36:25 ID:FIJeqAVU0
あ、あとひとつ興味があった!
「家族間通話24時間無料のドコモショップ○○店、●●がお受けいたします」という名乗りになるかどうか。
814非通知さん:2008/02/27(水) 17:36:29 ID:cmIxeEfN0
47億8298万

値上げでの増収はこんだけか??
どう考えても割りあわなさそうだな。
815非通知さん:2008/02/27(水) 17:36:46 ID:xf4eNhRx0

とうとう消耗戦に突入だ!!
さてさて、最後まで生き残れるのは何処かな?(笑)
816非通知さん:2008/02/27(水) 17:36:51 ID:TKPwLS+a0
>10年以上ドコモをご利用のお客様で「ファミリー割引」と「(新)いちねん割引」をご契約のお客様


これはうらやましい
817非通知さん:2008/02/27(水) 17:38:20 ID:S0qAQLBQ0
ソフトバンクはボーダがある意味テストしてくれてたから出来た
auは去年一部でテストやって(と報道されてた)追随
イーモバイルは新規なのでユーザー数少ないから今からみんなテスター
ドコモは・・・大丈夫なのか?
818非通知さん:2008/02/27(水) 17:38:52 ID:5NavhZgXO
>>816
あうも追従せざるを得んと思うが。
819非通知さん:2008/02/27(水) 17:40:42 ID:v4ANlCiy0
>>818
auの場合は10年以上なんてほとんどいないんだろ?w
820非通知さん:2008/02/27(水) 17:40:57 ID:FIJeqAVU0
>>817
たぶん試算ぐらいはしてたんじゃない?
で、その結果が「あ、法人はちょっと待って今は無理!でも6月までには何とかするからっていうかその準備の体力はあるから!!」
という今回の結論ではないかと。
821非通知さん:2008/02/27(水) 17:41:34 ID:uFkzWVlp0
>>818
ていうか、最初からやるべきだったと思う。
10年超の長期利用者でも家族間通話無料にするには、
2年縛りの誰割に入らなきゃいけないは、どう考えてもおかしすぎる。
822非通知さん:2008/02/27(水) 17:41:41 ID:TKPwLS+a0
>>819
元ツーカーユーザーが・・・
823非通知さん:2008/02/27(水) 17:42:00 ID:sH2W/RX+O
家族定額で土台が出来たら「これは事件です」をパクるのかな。
824非通知さん:2008/02/27(水) 17:43:29 ID:sH2W/RX+O
>>819
SBよりは多いと思う。
825非通知さん:2008/02/27(水) 17:44:06 ID:V5Oo2h/TO
>>710
対抗どころかボーダフォン時代にVodafone(SoftBank)MobileOfficeという
同等の法人グループ間定額を導入済みなので対抗する必要性がない。
826非通知さん:2008/02/27(水) 17:45:11 ID:4mht0fmH0
>>814

×12
827非通知さん:2008/02/27(水) 17:46:51 ID:o0GLNQak0
庭がどんどん狭く、さらに荒れていく予感

奴隷さん達は見えない振り乙
828非通知さん:2008/02/27(水) 17:48:35 ID:fcuXOXY70
庭が砂場になっちゃいますぅ〜
あ、ソフトバンクの園児のcmは庭のその後だったのか
829非通知さん:2008/02/27(水) 17:50:06 ID:RZaNHf8r0
519 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/02/27(水) 17:26:12 ID:xm8gfGh00
我が家も家族間無料通話で 今朝 3台だれでも割入ってしまった。うち2台は10年。万が一 来月
ドコモのように10年以上 誰でも割はいる必要なくなった場合 解除料なし 年割復活ありますか?
830非通知さん:2008/02/27(水) 17:55:54 ID:dFbpcJ5eO
5963 m(._.)m

831非通知さん:2008/02/27(水) 17:56:05 ID:4ZfGRVOu0
>>815
どう見ても高給取り社員を大量に抱えてるドコモだろ
832非通知さん:2008/02/27(水) 17:56:53 ID:4mht0fmH0
ファミリーじゃなく単独回線には、単純に値上げだけじゃないか  orz

もちろん、docomoは家族定額の引き換えに値上げしたわけじゃないと言うだろうが・・・
納得いかねぇ。。。
833非通知さん:2008/02/27(水) 17:57:41 ID:8SviJ5ey0
>>831
平均給与は携帯3社の中でドコモが一番低かった気がするが
834非通知さん:2008/02/27(水) 17:58:34 ID:uFkzWVlp0
>>831
KDDIが一番高かったような
835非通知さん:2008/02/27(水) 17:58:46 ID:hmD095Eh0
>>832
携帯で値上げは珍しいね
auの1X切り捨ても実質値上げだが・・・
836非通知さん:2008/02/27(水) 17:58:57 ID:TAWeLR790
プリペイド携帯純増数

平成19年11月
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0711matu.html
NTT DoCoMo グループ -300
au 1,100
ソフトバンク -30,700

平成19年12月
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0712matu.html
NTT DoCoMo グループ -300
au 23,600←(´・ω・`)?
ソフトバンク -33,600

平成20年1月
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0801matu.html
NTT DoCoMo グループ -300
au 41,800←( ´゜ω゜`)えぇぇぇぇぇ
ソフトバンク -38,300
837非通知さん:2008/02/27(水) 18:01:26 ID:GyJIB3Fv0
ただ相変わらず端末価格がビミョーだからなあ
流出阻止は出来ても新規は取れるのやら

理想を言えば705あたりの型落機種を
バリューで頭金0、24回分割金840円(二年使えば実質0円端末)で
出してくれるといいけど、しそうにないしなあ
838非通知さん:2008/02/27(水) 18:01:33 ID:xKe1Q0xg0
>>835
それだけ家族定額の減収がドコモにはきつかったってことでしょ。
839非通知さん:2008/02/27(水) 18:01:38 ID:sH2W/RX+O
>>835
SBはこっそり値上げしてるぞ。
840非通知さん:2008/02/27(水) 18:02:32 ID:eAunpwce0
ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html

■ 他社への対抗措置、通話制限は利用状況次第
 国内の携帯電話では、ソフトバンクモバイルが「ホワイトプラン」向けの「ホワイト家族24」で家族内の無料通話サービスを提供しており、
auも4月から家族内の無料通話サービスを提供する予定。またウィルコムとイー・モバイルは、同一キャリア内の無料通話サービスを提供
(イー・モバイルは3月28日開始予定)となっている。

 ドコモでは、今回の改定を「他社への対抗措置」としているが、同社ユーザーのうち7割がファミリー割引を契約しており、2008年度通期で800億円の減収を見込んでいる。

 5,300万以上のユーザーを抱えることもあり、ファミリー割引内の無料通話が同社のネットワークに何らかの影響を与えると見られるが、
同社では「長時間の通話など影響があると判断した場合は、通話を切断する場合がある」としている。ただし、具体的な基準は掲げておらず、利用状況を見て判断する考え。
841非通知さん:2008/02/27(水) 18:02:45 ID:V5Oo2h/TO
>>774
割込通話を付けないとパケット通信中に着信出来ないauと違い
無くても着信出来るドコモ(SB)は必要性が低いかと。
842非通知さん:2008/02/27(水) 18:03:09 ID:at1dz7lE0
>>839
SBは眼中にないんです
馬鹿が引っかかるんでしょ?w
843非通知さん:2008/02/27(水) 18:03:30 ID:aPclyaD+O
このスレ的にiモード値上げはどんな感想なの?
844非通知さん:2008/02/27(水) 18:04:00 ID:b81Zz3z70
>>839
何が値上げされたの?
845非通知さん:2008/02/27(水) 18:05:21 ID:yG4uBmqnO
>>843
昔に戻っただけ
846非通知さん:2008/02/27(水) 18:11:50 ID:V5Oo2h/TO
>>843
mova時代からの人は元に戻っただけ。
FOMA時代からの人は値上げ。

個人的には携帯キャリアでネットサービス基本料が横並びになったので
今まで315円だった所へ値下げ圧力かけられなくなったのがNG。
847非通知さん:2008/02/27(水) 18:14:12 ID:lBtEExaq0
100円値上げするなら付加サービスがほしいな
848ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2008/02/27(水) 18:18:01 ID:pAqiWvIM0 BE:107397353-PLT(12000)
>>846
イー・モバイルは無料(笑)なのに、ドミナントキャリア2社が315円もするのはおかしい!!タダにしろ!!
ってのはダメかな?
849非通知さん:2008/02/27(水) 18:20:15 ID:lBtEExaq0
>105円値上げし、月額315円に改定することになった。

>1月末時点でiモード契約数は約4,783万となっており、6月の値上げ実施により、
>同社では、2008年度通期で500億円の増収を見込んでいる。
850非通知さん:2008/02/27(水) 18:20:34 ID:xKe1Q0xg0
>>848
イーモバイルもEメールとEモバイルのネットワーク&公式サイト使うには
300円取りますよ。
851非通知さん:2008/02/27(水) 18:22:04 ID:RZaNHf8r0
禿 ラヴ定復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
852非通知さん:2008/02/27(水) 18:22:05 ID:xKe1Q0xg0
>>849
800-500で300億の減収か、やっぱ800億じゃきついんだな。
853非通知さん:2008/02/27(水) 18:23:03 ID:aHSBwEEqO
DoCoMoはファミ定+iモードで-300億。
auはファミ定で-200億だったっけ?

au立場ねーなw
854ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2008/02/27(水) 18:25:32 ID:pAqiWvIM0 BE:386629496-PLT(12000)
>>850
公式見てきた…あんだけタダタダ言っといてなにこれ!!
こんなものに金がかかるなんてグローバルじゃないよ!!
855非通知さん:2008/02/27(水) 18:26:46 ID:lBtEExaq0
auもニュースフラッシュ105円値上げフラグたった?
856非通知さん:2008/02/27(水) 18:29:53 ID:aHSBwEEqO
auますます特徴がなくなったなw
857非通知さん:2008/02/27(水) 18:33:11 ID:msB/Qst0O
他全社が通話定額やればドコモはNTT東西に気兼ねなく定額始められる?
どうせ定額に向かうならシェアが少しでも高いうちが有利だし、基地局もインセも既に手を打ってある、あとは…って感じ?なのだろうか…
858非通知さん:2008/02/27(水) 18:33:33 ID:ooVH/K960
auオタフルが湧いてると聞いてすっ飛んできました。
どのID?
859非通知さん:2008/02/27(水) 18:39:03 ID:RZaNHf8r0
「au、プリペイド携帯の0円キャンペーン !」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38726.html?ref=rss

なにこの提灯記事ww
860非通知さん:2008/02/27(水) 18:39:38 ID:tMFtAqGF0
本日 auシヨップにてプリペイド携帯をいただきました。  
1000円分のプリペイドカードがついていました。
1人10回線までOKだそうです。
861非通知さん:2008/02/27(水) 18:40:19 ID:A3ixmobR0
>>859
どれくらい握らせたんだろう?
862非通知さん:2008/02/27(水) 18:40:41 ID:ooVH/K960
>>859
ここまでひどい提灯始めて見たww
法林がおどしたのかその記者が金もらったのかどっちだww
863非通知さん:2008/02/27(水) 18:41:43 ID:o0GLNQak0
総務省のお怒りにはこれっぽっちも触れていない件
>>859

返って逆効果?

864非通知さん:2008/02/27(水) 18:41:48 ID:zOrwr3hWO
FOMAって昔iモード150円じゃなかったっけ?
値上げ二回目か
865非通知さん:2008/02/27(水) 18:42:06 ID:GyJIB3Fv0
>859
書き方が違うとここまで印象が違うのか
書いた人はある意味プロやね
866非通知さん:2008/02/27(水) 18:42:47 ID:RZaNHf8r0
まるで auが大盤振る舞いのキャンペーンでも大っぴらにやってるかのような印象操作記事w
867非通知さん:2008/02/27(水) 18:43:00 ID:ooVH/K960
>>859はさすがに誰かブログとかで叩けよw
868非通知さん:2008/02/27(水) 18:44:18 ID:GyJIB3Fv0
大盤振る舞いはしてるけどねw
だれかのお金を元にしてww
869非通知さん:2008/02/27(水) 18:45:27 ID:aHSBwEEqO
auは自ら脂肪フラグたてたんだなw
過当競争になったらDoCoMoに勝てる訳ないのに…
用途に応じてDoCoMo、SBM、EMだけで十分だね。
870非通知さん:2008/02/27(水) 18:45:35 ID:iVECn2kpO
「KDDIがプリペイド携帯無料配布 契約“水増し”?に総務省が対応検討」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/27/news062.html
871非通知さん:2008/02/27(水) 18:45:37 ID:o0GLNQak0
庭電の必死さが伝わってくる
872非通知さん:2008/02/27(水) 18:46:57 ID:H/iVGOlfO
こりゃauもドコモも焦って勇み足しちまったな…
ソフトバンクと同じ土俵に上がったつもりだろうけど、加入者間無料は無いし、iモード値上げで500億も穴埋めとかイメージ悪くなるだろ。
873非通知さん:2008/02/27(水) 18:47:23 ID:o0qqJXwK0
MNP流出度No.1
874非通知さん:2008/02/27(水) 18:47:33 ID:LcS1XEwL0
今日の勝者はどの会社でもなく津田さんだなこりゃw
875非通知さん:2008/02/27(水) 18:48:39 ID:aHSBwEEqO
同じカードを切り続けたらどちらが勝つか何て分かり切ってるのに。
au哀れ過ぎる…。
876非通知さん:2008/02/27(水) 18:49:19 ID:GyJIB3Fv0
>同社ユーザーのうち7割がファミリー割引を契約しており

この人達が今回の措置をどう捉えるかだな
877非通知さん:2008/02/27(水) 18:49:50 ID:LcS1XEwL0
そういや「SBじゃなくauが家族定額を始めることに意味がある」という意見があったけど
Docomoが始めることにはもっと意味あるわな当然
878非通知さん:2008/02/27(水) 18:51:22 ID:uLH1UHk+0
ライバルがやった事へ追随する場合
一刻も早く、ライバルよりもやや有利な条件で行うべき
逆に最もやっちゃあ行けない事は
too late、too small
時間を掛けて、ライバルより小出しにする
この場合、おおむねライバルに負け
結局、減収だけに終わり、ライバルのアドバンテージをより引き立たせてしまう

今回のau・ドコモの決断はあまりに遅すぎ、しかもライバルを超えてはいない
同じ土俵に乗ってしまったドコモ・auの失敗
本当に屋台骨を揺るがす、大きな失敗として記憶されるのではないか

879非通知さん:2008/02/27(水) 18:51:28 ID:aHSBwEEqO
>>872
キャリア定額はドミナントキャリアと弱小キャリアの違いだね。
ドミナントはやってない。
弱小キャリアはやってる。
880quattro ◆Oamxnad08k :2008/02/27(水) 18:51:54 ID:5SRkbbJnP
>>872
>ソフトバンクと同じ土俵に上がったつもりだろうけど、加入者間無料は無いし、iモード値上げで500億も穴埋めとかイメージ悪くなるだろ。

DoCoMoの方がたちが悪いなw
あうもEZweb値上げしないかなw
881非通知さん:2008/02/27(水) 18:52:22 ID:22nHbWSS0
auでも家族間通話無料でDoCoMoが追従するのは織り込み済みだよ。

ただし、春商戦ギリギリ前というタイミングに投入する為に
秋〜冬頃から入念に準備をしていたのですぐ家族間無料のCMも放送できる段階。
一年の中でもっとも契約数が伸びる時期に追従を行わざるを得ないDoCoMoは
今からPOP・CM作りをやったとしてもタイミング的に春商戦ユーザーへの認知度が低くなり、
時既に遅し…というのをauは狙ってたわけだ。
882非通知さん:2008/02/27(水) 18:53:32 ID:TKPwLS+a0
俺がauの社長なら、au間すべての通話料を最初の3分無料にすると思う。
883非通知さん:2008/02/27(水) 18:59:44 ID:Nf8CfaP30
au水増し、情けない。
総務省から指摘があったので、グラフ修正。

2008年 事業者別 携帯電話純増数 --- TCA発表
      ・人が契約した携帯電話純増数 (自販機等のモジュールを除く)
      ・総務省から指摘があったau水増しプリぺを除く

    ソフトバンク   KDDI   イー・モバイル   ドコモ
1月    200,700   38,000       32,600     600


ソフトバンク
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 200,700

KDDI
■■■□ 38,000

イー・モバイル
■■■□ 32,600

ドコモ
□ 600
884非通知さん:2008/02/27(水) 19:00:38 ID:7Nhk5Mb40
価格破壊を起こしたソフトバンクに感謝
885非通知さん:2008/02/27(水) 19:02:26 ID:86dPme7p0
>>883
これちょっと思ったんだけど、モジュールをのぞくというのと、イーモバイルを除かないのの
違いは何?

どっちも人間が通話に使わない機械に接続する機械通信であることに変わりは無いような・・・
イーモバイルを一定以上の自動通信のために使うケースもあるし・・・
886非通知さん:2008/02/27(水) 19:03:15 ID:aHSBwEEqO
>>880
元々他社より安いから限定的だな。
DoCoMoはドミナントのau以上の事だけやってりゃ十分。
887非通知さん:2008/02/27(水) 19:03:54 ID:qXK091O70
>>859
インプレスはKDDI臭きついなw
888非通知さん:2008/02/27(水) 19:05:20 ID:Mmb32BE80
>>885
無人目的の契約が発表もされておらず想定もできないので、差し引きの計算が事実上ムリ
889非通知さん:2008/02/27(水) 19:06:56 ID:UgcKWE9l0
ドコモの自販機水増しは悪い水増し
ソフトバンクの0円プリペも悪い水増し

auの0円プリペはau公認のただのキャンペーン

何か問題でも?
890非通知さん:2008/02/27(水) 19:07:09 ID:aHSBwEEqO
>>888
DoCoMoのモジュールもそうなんじゃないの?
全てが自販機じゃあるまいし。
891非通知さん:2008/02/27(水) 19:07:13 ID:GyJIB3Fv0
収入面だけ言えば法人契約も滅茶苦茶なディスカウントに思えるが
いくら数が多いとはいえ
892非通知さん:2008/02/27(水) 19:07:44 ID:86dPme7p0
>>888
つまり、隠蔽は美徳と言うことか・・・

正直ものはバカを見ると言うか・・・
893非通知さん:2008/02/27(水) 19:09:26 ID:T6Unk1N3O
ほら、ドコモも家族通話無料になるって言ったじゃん(笑)
894非通知さん:2008/02/27(水) 19:10:21 ID:En0+8zlu0
法人は人数が多いから価格に敏感だよ
ホワイトで中小は相当取られたかも
895非通知さん:2008/02/27(水) 19:10:36 ID:8GyNUGHV0
ソフトバンクの猛追をかわそうとするも、ドコモにニヤニヤとボディーブローされるau
896非通知さん:2008/02/27(水) 19:11:11 ID:aHSBwEEqO
>>893
基本政策が真似してそれ以上の質だからw
897非通知さん:2008/02/27(水) 19:11:19 ID:azPKCHMu0
>>757
i-modeの契約が4000万回線とすると40億円だな。
898非通知さん:2008/02/27(水) 19:13:28 ID:dFbpcJ5eO
賑やかになってよかったね。

後2日で2月が終わるね。

899非通知さん:2008/02/27(水) 19:14:48 ID:ooVH/K960
Docomoは500億で家族はともかく法人を補えるのか?

無理じゃないか?法人が一台ひと月100円しか通話したなかったってことはないだろ。
900非通知さん:2008/02/27(水) 19:14:55 ID:T6Unk1N3O
>>896
発表前に確実な情報が入ってたから、発表の数時間前に書いたまでだよ。
さっきまで誰も信じて無かったけどww
au完全に死んだねww
901非通知さん:2008/02/27(水) 19:15:34 ID:GyJIB3Fv0
結局プリペブーストも加入者減少=落ち目の
ブランドイメージの下落に比べれば広告宣伝費の範疇なんだろうな

加入者数がニュースになっても解約率がニュースになることはないし
902非通知さん:2008/02/27(水) 19:16:39 ID:ooVH/K960
>>901
この報道でブランドイメージがた落ちだと思うが。
903非通知さん:2008/02/27(水) 19:17:05 ID:qXK091O70
ドコモが家族定額、法人定額で追従したからには
auは家族定額でお茶を濁すだけでは済まなくなったな
もうホワイト真似したプランでも出さないと、ドコモとSBの間で埋没するんじゃね
904非通知さん:2008/02/27(水) 19:18:39 ID:m9RVtzwjO
>>885
イーモバイルの場合
人が使ってるからOK
905非通知さん:2008/02/27(水) 19:19:16 ID:GyJIB3Fv0
>902
なるほどw
そうなると>859はキャリアにとって神だなw
906非通知さん:2008/02/27(水) 19:19:41 ID:86dPme7p0
>>904
人が使っているとは限らないよ。 元々、通信モジュールなんだし。
907非通知さん:2008/02/27(水) 19:20:19 ID:aHSBwEEqO
>>904
据え置きもあるんだが…?
自販機も人がかざして機能するぞ?w
908非通知さん:2008/02/27(水) 19:20:27 ID:ooVH/K960
>>903
てか構図的に
Docomo vs au

Softbank vs E-mobile(&willcom)

って感じじゃね?
上が一台目需要中心、下が二台目需要中心。
909非通知さん:2008/02/27(水) 19:22:36 ID:H/iVGOlfO
>>903
auには無理。
ソフトバンクはなんだかんだで一年で相当増やしたけど、auが今から基地局増やすのはリスクが多き過ぎる。
ワイマックスが控えて無ければ設備投資出来たんだろうけど。
910非通知さん:2008/02/27(水) 19:23:31 ID:aHSBwEEqO
>>908
ドミナントで最強DoCoMo
非ドミナントで最強SBM

中途半端なところはよっぽど革新的な事しないと厳しいな。
911非通知さん:2008/02/27(水) 19:24:42 ID:T6Unk1N3O
顧客にまで不自由させてコスト削減を強いたつけだなw
ネットワークは繋がらない、端末は糞。
そうやって顧客から搾取して利益率トップになって大喜びされてもねぇw
au本気で終了したなw
912非通知さん:2008/02/27(水) 19:25:07 ID:22nHbWSS0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/news069.html
>ビューブラインドは、多くのユーザーが最近かなり気にされる「横からの覗き見」を防ぐ機能です。
>画面全般のコントラストを下げることで横から見えにくくなるという仕組みです。
>効果は3段階に設定可能で、[8]キーの長押しでオン/オフを容易に切り替えられます。
>じつはこの機能は、企画していた社内男性スタッフの「“2ちゃん”を覗かれたくない」から始まったことなのですが(笑)

これはひどい
913非通知さん:2008/02/27(水) 19:25:21 ID:WBHGJMy7O
>>896
意味不明
914非通知さん:2008/02/27(水) 19:26:04 ID:WBHGJMy7O
>>910
お前がau嫌いだってことは理解した
915非通知さん:2008/02/27(水) 19:29:49 ID:aHSBwEEqO
>>914
嫌いってか特色ないし、利点ないしなあ…。
通信ならDoCoMo(EM)選ぶし、通信定額ならSBM選ぶしなあ。
KDDIが関わってるところは今のところ選びようがないんだよw
MobileWiMAXもまだ不透明だしなあ…。
916非通知さん:2008/02/27(水) 19:31:28 ID:8GyNUGHV0
1台VS複数
これが今後のケータイ戦争のポイントだな。
2台使い分けるとかこの板にくるやつなら問題ないが
通常生活においては面倒極まりない。

ドコモauは通話定額しなくとも、通話料値下げをすれば
サブ需要を駆逐できると考えるがどうかね?
917非通知さん:2008/02/27(水) 19:32:07 ID:xf4eNhRx0
***************************************************************
>ドコモがauに続いて家族間通話を無料にするのはいつになると思いますか?

これは正直無いと思います。
auが通話無料にするなら家族間が限界だろうって予想は出来ました。

...........バカ(笑)
918非通知さん:2008/02/27(水) 19:33:16 ID:uFkzWVlp0
ドコモにとってみればauのやることなんていつでも追従出来るし、
更にそれ以上のことが出来る、っていう自信があるんだろうな。
919非通知さん:2008/02/27(水) 19:33:21 ID:ooVH/K960
つーかさ、一台目としてまずはどっちを選ぶかだろ。

Docomo vs au (一応softbankも)
この需要がだいたい8000万から1億くらいだろう。

んで二台目としては

softbank vs E-mobile vs willcom
この需要はまだ未知数だな。3000万くらいか?

auは一台目需要の争いで戦わなくちゃいけないんだからきついだろうよ。
920非通知さん:2008/02/27(水) 19:34:15 ID:WBHGJMy7O
>>915
またまたw
喜色満面でauを叩いてたじゃないか?
921非通知さん:2008/02/27(水) 19:34:33 ID:qXK091O70
>>908
おれもそういうイメージがあったんだけど
最近auって影薄いじゃん
なんか上からは抑えられ、下からは突き上げられって感じだし
ここは一発、思い切ったことやらないとイカンのでは…
922非通知さん:2008/02/27(水) 19:34:52 ID:aHSBwEEqO
>>916
定額目当てでサブ回線にわざわざ他社ってパターンは確実に減るだろうね。
923非通知さん:2008/02/27(水) 19:35:15 ID:xf4eNhRx0
****************************************************************************
>人によってはキャリアの好き嫌いで判断し、嫌いなキャリアへは酷評なので........

ご察しの通り私はau好きです。(汗)
924非通知さん:2008/02/27(水) 19:37:49 ID:aHSBwEEqO
>>920
事実を語ると全て叩きですかー(><)
違うなら具体的な反論どうぞw
925非通知さん:2008/02/27(水) 19:39:23 ID:xf4eNhRx0
***************************************************************
>ドコモがauに続いて家族間通話を無料にするのはいつになると思いますか?

これは正直無いと思います。
auが通話無料にするなら家族間が限界だろうって予想は出来ました。

...........バカ(笑)
926非通知さん:2008/02/27(水) 19:40:24 ID:Nf8CfaP30
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <  auはひきょうだなぁ・・・
    \_____/     \______________
927非通知さん:2008/02/27(水) 19:43:39 ID:RN9Q9g+fO
800億減るって事は、一人あたり2〜300円くらいの家族間通話を見込んでるのかな?
928非通知さん:2008/02/27(水) 19:44:42 ID:WBHGJMy7O
家族定額じゃなく、指定した○件をいくらかのオプション料金を
払うことで定額にできる方が良かったのにな。
2000円位なら払うし、なんなら2年縛りにしてくれても構わない。
929非通知さん:2008/02/27(水) 19:45:12 ID:1rgIoCmk0
最初は800億どころじゃないだろうね
物珍しさでどんどん通話するだろう
定額が当たり前ってイメージが浸透した頃には落ち着いてくるんじゃないかな
930非通知さん:2008/02/27(水) 19:46:29 ID:CPIS8ymb0
【経済】ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204104350/

【携帯】ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート[08/02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204105465/
931quattro ◆Oamxnad08k :2008/02/27(水) 19:47:28 ID:5SRkbbJnP
>>908
> Docomo vs au
>
> Softbank vs E-mobile(&willcom)


あうAnd禿でok
932非通知さん:2008/02/27(水) 19:49:08 ID:wXi3umbk0
>>929
無料ということで通話が増えても、それは有料時に見込みめた収益が減ったことにならんからなぁ
あくまで3割引の現状で払ってた分の収益が減って、それに加えて無料効果で増えるトラフィックで設備に負担がかると。
933非通知さん:2008/02/27(水) 19:51:05 ID:KmfiWBgE0
i-mode値上げは許せないな
4月のiモード契約数を大幅減させたい
両親は家族間メールぐらいでしか使ってないからやめさせる
934非通知さん:2008/02/27(水) 19:51:58 ID:aHSBwEEqO
>>928
2000円もならもう1回線持てるな…。
935非通知さん:2008/02/27(水) 19:52:22 ID:ooVH/K960
まぁつまり今まで一台目需要の約9000万程度を

Docomo5000万
au   2500万
(softbank1500万)
って感じで分け合ってたんだろ。
てことは、auはsoftbankに一台目需要取られ始めたらおしまいじゃないか?
MNPではまだ取られてないから今のところは大丈夫だと思うけど。
936quattro ◆Oamxnad08k :2008/02/27(水) 19:54:26 ID:5SRkbbJnP
>>934
> 2000円もならもう1回線持てるな…。


カップル割需要なら十分需要あると思うよ
937非通知さん:2008/02/27(水) 19:54:53 ID:Sirgd8Is0
>>934
一般人には>>934の方が好まれるとオモ
なんてたって1台で済ませられる
938非通知さん:2008/02/27(水) 19:55:21 ID:WBHGJMy7O
>>924
事実というより大部分が推測の様な気がしますw
939非通知さん:2008/02/27(水) 19:56:47 ID:/c4maMda0
エィユゥだっせーーーーーwwwwww
ドコモ最強じゃんww
940非通知さん:2008/02/27(水) 19:57:54 ID:xf4eNhRx0

   ********************************************************************
   聖剣エクスカリバー、天叢雲剣でソフトバンクなんかチョイだ!!(汗)
   ********************************************************************


941非通知さん:2008/02/27(水) 19:58:56 ID:aHSBwEEqO
>>938
妄信的な人にはそうかもねw
942非通知さん:2008/02/27(水) 19:59:14 ID:ooVH/K960
ちなみに二台目需要推測

willcom   400万程度?
Softbank  300万程度?
E-mobile   30万程度?

2台目としてsoftbank,willcomを持ってる奴がどんだけいるか不明だけど、二台目需要ってまだまだ市場でかそうじゃね?
943非通知さん:2008/02/27(水) 19:59:30 ID:WBHGJMy7O
DoCoMoは別として、auが踏み切れたのは
やっぱ家族同士はそんなに通話しないって
確証があるからだろうな
944非通知さん:2008/02/27(水) 20:00:34 ID:/c4maMda0
ねぇねぇ、エィユゥって何のために存在してるの?w
ドコモと禿だけでいいから、ウィルコムと一緒にとっととつぶれてよw
エィユゥ=社会の汚物w
くっせーwwww
シッシッwww
945非通知さん:2008/02/27(水) 20:02:34 ID:WBHGJMy7O
>>944
ぁゃみたいなこと言うなよ
みっともないから
946非通知さん:2008/02/27(水) 20:03:21 ID:xKe1Q0xg0
>>943
それもあるし、家族割引の加入率はドコモが飛び抜けてるらしいよ。
だからSBMもauもドコモに比べればダメージは小さい。
947非通知さん:2008/02/27(水) 20:03:52 ID:wXi3umbk0
>>942
ウィルコムは通話定額始まる前から360万あったんだがなぁ。
まぁ、その頃から2台持ちは多かったし半分はデータカードだけど。
948非通知さん:2008/02/27(水) 20:04:21 ID:/c4maMda0
>>945
みっともないのは、汚い真似を平気でする社会の汚物エィユゥと、頭の悪いそのユーザーだろ?w
お前みたいなw
で、エィユゥの存在意義って何?w
消えてくれたほうが社会のためになるけどw
949非通知さん:2008/02/27(水) 20:04:32 ID:xUbVCGic0
ドコモも家族間メールは無料になったの?
950非通知さん:2008/02/27(水) 20:04:38 ID:aHSBwEEqO
アプリにしてもやっと頑張って10Mだからなあ…。
他社は100M超もあるのに…。
951非通知さん:2008/02/27(水) 20:05:16 ID:joy51DXV0
>>922
家族間無料は家族まるごと流出の防止には有効だが2台目需要は潰せない。
2台目需要を潰すなら指定間無料(定額)が最低限必要。
952非通知さん:2008/02/27(水) 20:05:55 ID:cPphOnHU0
>949
無料だよ
953非通知さん:2008/02/27(水) 20:06:11 ID:g/IJkSSFO
>>932
今まで安さで家電話←→家電話で通話してた(祖父母←→孫とか)電話が携帯電話に移行するのかな。

ドコモの収益よりもNTT東西がどうなるのかが問題になりそう。
954非通知さん:2008/02/27(水) 20:07:03 ID:aHSBwEEqO
>>949
時空飛び越えて来たのかw

DoCoMoは家族の定義が違うからなあ、3親等までだっけ?
955非通知さん:2008/02/27(水) 20:07:46 ID:d4PN//IbO
なんか基地外が沸き始めたな

隔離されてたんじゃねえの?

956非通知さん:2008/02/27(水) 20:08:35 ID:WBHGJMy7O
>>948
なんだよ、自演のキチガイか。
真面目に話して損した。
957非通知さん:2008/02/27(水) 20:08:37 ID:aHSBwEEqO
>>951
減る≠潰れる 

変換無用。
958非通知さん:2008/02/27(水) 20:08:53 ID:/c4maMda0
>>951
ドコモの場合、ファミ割の主回線契約者となる人が家族と認めれば、たとえ他人でもファミ割に加入できる。
つまり、指定通話定額したい人同士が簡単にファミ割を組めるから、実質的に指定通話定額は可能
959非通知さん:2008/02/27(水) 20:09:54 ID:bR171BFjP
おいおいauプリペに指導きてるじゃん ワラタ
960非通知さん:2008/02/27(水) 20:10:02 ID:/c4maMda0
>>956
ペーユーの存在意義教えてよw
社会の汚物以外の何物でもないじゃんw
逃げないで答えてよwww
961quattro ◆Oamxnad08k :2008/02/27(水) 20:10:51 ID:iMjDigR60
スレ立て・テンプレ貼り付け完了
962非通知さん:2008/02/27(水) 20:11:41 ID:En0+8zlu0
ここ1ヶ月の動きは物凄いなぁ
963非通知さん:2008/02/27(水) 20:12:17 ID:iMjDigR60
次スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part456● TCA
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204110336/
964非通知さん:2008/02/27(水) 20:12:45 ID:bR171BFjP
965非通知さん:2008/02/27(水) 20:15:03 ID:LvPkrkBlO
なんかPCと携帯使ってる奴がいるみたいだな
966非通知さん:2008/02/27(水) 20:15:04 ID:KpBSUxDa0
>>962
ソフトバンクのホワイト学割が大きかったね。
月額315+6円ってww
967非通知さん:2008/02/27(水) 20:15:13 ID:8GyNUGHV0
指定先と連絡がとりたいのであれば、
もし、ドコモやauがパケホーダイ加入等でプッシュトークの定額が実現すれば
2台目需要つぶせる気がする。
968非通知さん:2008/02/27(水) 20:15:43 ID:xf4eNhRx0
>>960

まぁ、あえて言えば

auは屁.....いやウンコかな。なんたって臭さの単位のAUだからな(笑)

「くさや」の“臭さ”はまだチョロイ!?…『臭い食べ物ランキング』1位の「シュール・ストレンミング」って何?
順位はアラバスターという器械で測った【 Auという臭さ単位 】の順である。
※食べ物ではないが、履いた靴下で120Au、野球部の練習後のストッキングで420Auという。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182237978/

969非通知さん:2008/02/27(水) 20:16:33 ID:/c4maMda0
>>967
プッシュトーク?はぁ?
需要が無さ過ぎて、すでに一部機種から省かれてるのに何夢見てるの?w
970非通知さん:2008/02/27(水) 20:17:16 ID:/c4maMda0
>>968
アウンコくっせーーーww
シッシッwww
971非通知さん:2008/02/27(水) 20:17:27 ID:aHSBwEEqO
>>965
しっ、志村携帯単発だぞ!
972非通知さん:2008/02/27(水) 20:17:35 ID:nyGU5zys0
>>962

2年前ぐらいのこと考えたらあれが普通の料金と考えてたのが末恐ろしいなw

ぼったくりぼったくり言われてたけど今になって実感
973非通知さん:2008/02/27(水) 20:17:46 ID:wXi3umbk0
>>951
一人で2契約とかやっちゃえばいいんじゃね?
バレたら(請求が)やばいんだろうけどw
974非通知さん:2008/02/27(水) 20:18:36 ID:WBHGJMy7O
>>958
キャラが戻ってるぞw
975非通知さん:2008/02/27(水) 20:20:20 ID:aHSBwEEqO
>>973
一人でファミ割組めるのにばれたらヤバイについてkwsk
976非通知さん:2008/02/27(水) 20:20:28 ID:DWKac/l20
TCAは2月分より3月4月に関心だなw
977非通知さん:2008/02/27(水) 20:21:13 ID:H/iVGOlfO
>>967
一台目需要と言うけど、実際はドコモは一台目にも検討されてないよ。
MNPで流出して新規純増も無い。
だからこそ家族定額を追随せざるを得なかったんだろうけど。
まあこれやられると次のMNP草刈り場はauかな。
機種が安い以外取り柄が無くなったし。
978非通知さん:2008/02/27(水) 20:21:42 ID:wXi3umbk0
>>975
一人ファミ割はいいんだろうけど、それを他人に貸与したことが不味いんじゃないかなと。
なんとなくだが。
979非通知さん:2008/02/27(水) 20:22:05 ID:4SufcFIC0
しかし、auに続いてDocomoも家族・法人間定額開始かよ。
インフラの差はあったが、インフラの差よりも契約者数の差の方が圧倒的に大きいだけに、Docomoとか輻輳しまくるんじゃねーの?
芋場のローミングなんかは糞みたいな量だろうから問題ないだろうけど、法人家族間通話・メール定額はかなり来ると思うがなあ・・・
来年の正月とか、災害とかの時に繋がるのか?
980非通知さん:2008/02/27(水) 20:22:10 ID:xZMkpFCh0
>>953

俺のところそんな感じ。
嫁は携帯で実家の母親によく電話してるし、子供の写メとか送りまくってるよ。

固定電話は子供の連絡網とかで使うので、とりあえず残してる。
981非通知さん:2008/02/27(水) 20:23:33 ID:xf4eNhRx0

それにしても総務省はauにバカにされてるの何時になったら気がつくのか.......
いい加減¥0携帯の販売も一言言った方がいいんじゃないですかな?
結局インセもDoCoMoみたいにハッキリ廃止になっていない。

982非通知さん:2008/02/27(水) 20:24:10 ID:38Hz9azu0
遠くに住んでる親にソフトバンクを持たせたら毎日電話で話すようになった。
戸籍謄本取って行かなかったんで単なるホワイトプランだから21時までの通話だけれども
普通に話をするのはそれでじゅうぶんなんだよな。
(年寄りは急用でないのに夜遅くに電話するものでないと思っている、さらに早くに寝る)
もっとも、大学に入って一人暮らししてる子供とはまず電話で話すことはないけどな・・。

これからの携帯には年寄り向け需要を見込んでの家族間無料通話は絶対にあると思うな。
983非通知さん:2008/02/27(水) 20:24:08 ID:aHSBwEEqO
>>978
金払ってりゃ問題ない。
984非通知さん:2008/02/27(水) 20:24:30 ID:xKe1Q0xg0
>>978
多分、料金をとらないなら特定の人への提供は法的には問題無い。

一番の問題はその貸与した人との料金トラブルかもね、いくら請求が
来ても契約者には支払い義務があるわけだしw
985非通知さん:2008/02/27(水) 20:24:30 ID:VAWooO+IO
auの満足度はNo.1ですが
なにか?
986非通知さん:2008/02/27(水) 20:25:33 ID:wXi3umbk0
>>983-984
ならば、ホワイト家族24でラブ定額!とかも堂々と店頭でPRできるわけかぁ。

987非通知さん:2008/02/27(水) 20:25:51 ID:WBHGJMy7O
>>985
アウーってw
988非通知さん:2008/02/27(水) 20:26:22 ID:xKe1Q0xg0
>>986
それはやり過ぎだと思う、たぶん総務省に怒られるw
989非通知さん:2008/02/27(水) 20:27:33 ID:Wtd5KEjT0
>>967

実現していないのはauだけ

au以外は、キャリア内での通話定額は
一応……実現済み
990quattro ◆Oamxnad08k :2008/02/27(水) 20:27:39 ID:iMjDigR60
>>986
それやってるw
991非通知さん:2008/02/27(水) 20:27:54 ID:aHSBwEEqO
>>986
名義人が一緒なのにそれは無理だろ…。
992非通知さん:2008/02/27(水) 20:28:59 ID:WBHGJMy7O
>>991
はぁ?
993非通知さん:2008/02/27(水) 20:29:17 ID:xKe1Q0xg0
TCA ●携帯電話・PHS契約数part456● TCA
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204110336/

次のご案内
994非通知さん:2008/02/27(水) 20:29:57 ID:wXi3umbk0
>>988 >>990-991
どっちなんだよw

しかし、どのキャリアも彼氏彼女のどっちかが1人で2台契約して渡せばラブ定額になるようになったわけだね。
これって携帯の常識が変わったということでいいかも。
995非通知さん:2008/02/27(水) 20:30:25 ID:T1aaur/D0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38725.html

>5,300万以上のユーザーを抱えることもあり、ファミリー割引内の無料通話が同社のネットワークに何らかの影響を
>与えると見られるが、同社では「長時間の通話など影響があると判断した場合は、通話を切断する場合がある」としている。
>ただし、具体的な基準は掲げておらず、利用状況を見て判断する考え。

皆、この部分には何も反応しないの?
996非通知さん:2008/02/27(水) 20:30:38 ID:aHSBwEEqO
>>992
どうしたカス
997非通知さん:2008/02/27(水) 20:31:07 ID:03JhUaaB0
俺もauだが微動もしないよ
auのほかKDDIは固定もネット(auone(旧DION))も満足度は非常に高い
(auoneの無料のメールは唯一の例外、これは代替でGoogleのGmailがお薦め)
だからって殿様では困るが・・・
998quattro ◆Oamxnad08k :2008/02/27(水) 20:31:13 ID:iMjDigR60
>>994
あうの2年縛りはムカツクから同じ土俵に上げないでくれ!
999非通知さん:2008/02/27(水) 20:31:32 ID:WBHGJMy7O
>>992
スマンwww
>>986のアンカー先読んで理解した
1000非通知さん:2008/02/27(水) 20:31:41 ID:Soi4lizr0
>>995
通話を切断されるのはいやだよね…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。