WILLCOM EDGE 総合226

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198881720/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby10.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合225
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199159741/
2非通知さん:2008/01/06(日) 22:08:39 ID:j64BQdxcO
3非通知さん:2008/01/06(日) 22:09:23 ID:n5RDyOWZ0
「芋場社員必死だな」
「禿豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。

ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日も基地がい共が無茶苦茶茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、工作員が会社支給の●を使って糞スレを立てるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

いつ、どのような経緯で出来たかは謎だが、今やTCAスレをしのぐ煽り系厨房スレッドなのは確かである。

携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見放され、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。


時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数や経営状態を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
4非通知さん:2008/01/06(日) 22:10:11 ID:n5RDyOWZ0
我々はこのようなスレを立ててしまった
ウンコムなる邪教が存在するという報を受け、
一路南米の奥地へと飛んだ。
「ウンコム…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。
我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、
それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという
人としてやってはいけない事を
ひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に
我々は大粒の汗をかかざるを得なかった。
「バカアンチ…バカアンチ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男が
そんな呪文を呟きながらウンコムを擁護する書き込みを
尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は?
その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
(つづく)
5非通知さん:2008/01/06(日) 22:10:50 ID:n5RDyOWZ0
「バカアンチハッケン!
エヌジーーーーー!エヌジーーーーー!」
族長のそんな声と共に
たちまち発見されてしまう我々。
土人達が鬼気迫る表情で
我々に襲い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い
何とかその場からの脱出に成功するが
被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが
一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。
しかし平和な部族が住むと言われる
あの集落で一体何があったのか?
何があそこまで彼らを狂わせてしまったのか?
我々は彼らの人生を変えてしまったウンコムに対して
激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖を
感じる事しか出来なかった…。
6非通知さん:2008/01/06(日) 22:11:53 ID:n5RDyOWZ0
関連リンク
・公式系
総本山
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
お布施場
https://store.willcom-inc.com/


・各宗派公式サイト
useWillcom(ふぇちゅいん)
http://kamo.pos.to/dpoke/top.html
メム
http://memn0ck.com
暇?人
http://www.phs-mobile.com/
H"大社
http://www.phs-mobile.com/taisya/index.html
ウィルコムニュース
http://blog.willcomnews.com/
電波の杜(れさく)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/

7非通知さん:2008/01/06(日) 22:12:20 ID:n5RDyOWZ0
テンプレは以上ですw
8非通知さん:2008/01/06(日) 22:16:04 ID:p49IBvak0
乙>1
9非通知さん:2008/01/06(日) 22:17:05 ID:2zn/WKYa0
>>7
基地外が逆上しているようにしか見えんw
10非通知さん:2008/01/06(日) 22:19:15 ID:gCHDW1N+0
>>1 乙様です

>>9
逆上しているように、じゃなく、阻止されて逆上してんですよ。
11非通知さん:2008/01/06(日) 22:19:55 ID:p49IBvak0
>>3-7が見えない。またアンチのテンプレ荒らしか。気狂いめ。
12非通知さん:2008/01/06(日) 22:24:52 ID:DSUtZysU0
ここは気狂いだらけなインターネッツですねw
13非通知さん:2008/01/06(日) 22:27:04 ID:E8HXMR+EO
最近スレ埋まるの随分遅くなったよね?
14非通知さん:2008/01/06(日) 22:29:08 ID:DSUtZysU0
>>13
以前なら2日持たなかったのにw
15トラのもん:2008/01/07(月) 00:05:19 ID:Zfs8mdXX0
アメリカで7日から開催されるCESで何かがあるかも…よ
16非通知さん:2008/01/07(月) 00:09:21 ID:PQTDZ2VP0
ほう
17非通知さん:2008/01/07(月) 00:20:01 ID:NbXkMsls0
次世代PHSは現行PHSとのシームレスなデュアルサービス。
通話には現行PHSの仕組みを使う。
データ通信は次世代PHSエリア内では次世代PHSで繋がり、次世代PHSの
エリア外では現行PHSで繋がる。
韓国でWiBro(韓国版mobile WiMAX)のサービスが既に始まっているが、
エリア狭い→加入者増えない→採算合わない→基地局建てられない・・・
という悪循環に陥っている。
しかし次世代PHSは人口カバー率99%の現行PHSとのデュアルサービス
なのでこの悪循環に陥らず加入者を獲得できる。
18非通知さん:2008/01/07(月) 00:20:32 ID:NbXkMsls0
次世代PHSはアダプティブ・アレイアンテナを使い端末のいる方向に
指向性を持たせて電波を放射するので周波数帯域の利用効率が極めて高い。
同じ基地局と同時に接続する端末があっても各端末が20Mbpsを占有
できる可能性が高い。
これに対しHSDPAの3.6Mbpsや7.2Mbpsという速度は基地局のデータ
送信能力を1台の端末が幸運にも占有できた時の値に過ぎない。
イーモバイルの千本氏がイーモバイルはADSLの代わりになると
ホラを吹いていたが、加入者が採算ラインを大幅に割り込んでいる
現状を裏返して説明しただけである。
19非通知さん:2008/01/07(月) 00:21:09 ID:NbXkMsls0
次世代PHSの試験サービス開始予定は2009年4月。あと1年3ヵ月。
試験サービス開始時のエリアは東京23区、大阪市、名古屋市程度だろうか。
しかし他の地域に住んでる人でもJRや私鉄の駅前などに基地局が設置されれば
次世代PHSの恩恵を2009年4月から受けられる。
次世代PHSは現行PHSよりも出力が高く1基地局のカバーする範囲が広いから、
駅前に1つ基地局を設置するだけで駅周辺を広域無線LANスポット化できる。
20非通知さん:2008/01/07(月) 00:21:40 ID:NbXkMsls0
2.5GHz 2波がWILLCOMとワイヤレスブロードバンド企画に割り当てられる前、
ソフトバンクの孫氏が2波ともmobile WiMAXに割り当てないとmobile WiMAX
の事業者どうしで競争が起きないと執拗に主張していた。
しかしmobile WiMAXの事業者2社の間でコップの中の嵐のような競争
が起きても消費者の利益にはならない。
本当に起きる必要があるのは2.5GHz帯を使ったBWAと携帯3社の割高な
携帯単体パケット通信サービスの間の競争。
2.5GHz帯の2波とも携帯3社の息がかかった2社に割り当てたら、
PC接続用のカード端末限定のサービスしか提供されなかった可能性がある。
携帯電話型の端末やスマートフォンを積極的に出しているWILLCOMに
2.5GHz帯を割り当てた総務省の先見の明に感謝。
21非通知さん:2008/01/07(月) 00:22:14 ID:NbXkMsls0
WILLCOMが総務省に提出した次世代PHSの事業計画では、現行PHSからの収益や
現行PHSの設備の原価償却費で次世代PHSのエリアを整備する事になっている。
つまりWILLCOMは今のところ、新規の出資を募らずに次世代PHSのエリアを整備
予定という事。
もしこの先、WILLCOMに出資する企業が現れれば総務省に提出した計画よりも
前倒しで次世代PHSのエリアを展開できる。
22非通知さん:2008/01/07(月) 00:22:48 ID:NbXkMsls0
次世代PHSのエリアが広がると現状ヘビーなデータ通信ユーザーに
占拠されている現行PHSの回線が大幅に空いてくる。
次世代PHSのエリアを展開すると現行PHSの回線を増強したのと同じ
効果が得られる。
WILLCOMは開放された膨大な回線余力を何に使うのだろう。
23非通知さん:2008/01/07(月) 00:32:26 ID:tSx2qRAy0
>>15
willcomと関係ないが、次世代EeePCの発表があるらしいぞ(今度日本で発売される奴の次)
9.8インチでCPUは45nmとか
早く日本ででないかなぁ・・・
24非通知さん:2008/01/07(月) 00:37:24 ID:DmJCBV5r0
WILLCOM即納ショップはこちら。充電ケーブルやUSBケーブルも購入できます。
http://WILLCOM.ne.tv/
25トラのもん:2008/01/07(月) 00:39:52 ID:Zfs8mdXX0
>>23
それは楽しみ。
WILLCOM関連でも何かあればいいのだが。
26非通知さん:2008/01/07(月) 00:47:23 ID:PQTDZ2VP0
あんあんあん、とっても大好きトラの悶wwwww
27非通知さん:2008/01/07(月) 04:55:06 ID:jskMy3h+0
28非通知さん:2008/01/07(月) 06:48:42 ID:s+X9+tRN0
アンチ思ったより早寝なのな
29非通知さん:2008/01/07(月) 09:27:35 ID:QrmYT1Zl0
折りたたみSIMはいつ出るんだよ
30非通知さん:2008/01/07(月) 09:32:34 ID:Mdn2ZuTj0
折りたたみSIMって言うとあれか?USBに直接繋げられるSDメモリーカードのように真中で折れると。
31非通知さん:2008/01/07(月) 09:33:08 ID:lhzQSLAk0
>>28
オメーみたいな引きこもりとは違うんだよ(プー
32非通知さん:2008/01/07(月) 12:15:41 ID:qulAQLyk0
ウィルコム大勝利

12月は+198000、20万にあと一歩

1月は20万超え確実でしょう
33非通知さん:2008/01/07(月) 12:31:15 ID:Tbg4NEOwO
現実から目を背けてはいかん
34非通知さん:2008/01/07(月) 12:40:11 ID:JaPNjxGt0
+198.000だったら信じてやらんでもない
35非通知さん:2008/01/07(月) 17:24:44 ID:DHMVfG420
ドコモPHSを今まで持ってた人ってFREEDだけじゃないよね?
36非通知さん:2008/01/07(月) 17:45:39 ID:fE5PGqK90
こんなにまともにPHSで動画ストリーミングできんのかね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=WYgWfuDf66A
37非通知さん:2008/01/07(月) 17:56:03 ID:AedHwrkP0
>>36
日本語変ダニョ
38非通知さん:2008/01/07(月) 18:12:41 ID:QUBc0jtg0
デ・ジ・きゃらっ(ry
39某記者:2008/01/07(月) 18:33:11 ID:j9TTr+SU0
ドコモHPより
株式会社ウィルコム様、株式会社ウィルコム沖縄様、株式会社ユビキたス様、
加藤電機株式会社様、ロケーション株式会社様および株式会社Newデイシス様が
ご提供のサービスをご契約される場合のご優待申込みの受付けにつきましては、
2007年12月10日をもちまして終了させていただきました。

実質1ヶ月程度
ざまぁウンコム
40非通知さん:2008/01/07(月) 18:35:48 ID:0Y2TocAf0
いよいよキャラ付けがおかしくなってきたなー
41PHS帯域をICタグに:2008/01/07(月) 18:39:13 ID:ddGR+Ya80
俺ざまぁwwwww
42非通知さん:2008/01/07(月) 18:44:21 ID:fE5PGqK90
>>40
生まれつき
43非通知さん:2008/01/07(月) 18:53:02 ID:mgNF5HD10
アドエスのキャンペーン延長かよw
機種変も対象ならするのになぁ・・・

とりあえず、機種変実質0円&TypeGのW-SIM待ち
44某記者:2008/01/07(月) 19:02:30 ID:j9TTr+SU0
11月末実績 -21,600

ドコモPHSからの移行効果→ゼロ

12月1〜10日 ドコモPHSからの移行→??

45非通知さん:2008/01/07(月) 19:24:42 ID:oOc6BWXA0
ドコP停波(別に荒れてるわけではないドコPスレ)とau叩きのせいで、こっちが過疎ってんな・・・・・・
なんてわかりやすいんだ、ドコモ信者wwwww

ご期待に応えてとかいって、こっから荒れたら大笑いだな。
46非通知さん:2008/01/07(月) 19:26:20 ID:VhRLYiri0
まあ、12月はドコPからのほとんど最後の大量同番移行があるし、アドエスばら撒きもある。
信者も2.5GHzをとれたから12月は純増だと断言していたし、まさか純減はないだろう。
47非通知さん:2008/01/07(月) 19:32:34 ID:2oEaEJ8t0
>>46
どれもこれも、アンチが言い出してることなのが、笑いどこ
48非通知さん:2008/01/07(月) 19:43:40 ID:RwoFgXc+0
色んな人を見てきたが
ここのアンチが一番理解不可能
共感度0%
49非通知さん:2008/01/07(月) 20:05:14 ID:pEq2Qsr20
ドコPからの同番移行は1月末分の加入者数にカウントされるって何度言えばわかるのかな?
今月は今月でドコP巻き取れなかったって荒らしたいだけなのかな?
50非通知さん:2008/01/07(月) 20:10:24 ID:bCukBPTf0
>>46
こいつ救いようのない馬鹿だなぁ
51非通知さん:2008/01/07(月) 20:16:02 ID:ZlmSti/v0
ここの信者は純減を予想しても純増を予想しても怒るねwww
どっちならいいんだよwwww
52非通知さん:2008/01/07(月) 20:22:00 ID:FBivEQ6j0
>>36
なんて怪しげな動画w

>>45
ドコモ信者って存在するの?
ここの板はまだ長くないから分からんのだが
53非通知さん:2008/01/07(月) 20:37:48 ID:mgNF5HD10
またTCA厨の自作自演が始まるの?w
54非通知さん:2008/01/07(月) 20:37:53 ID:qMHwB9vP0
>>52
ここの板のマッチポンプはドコモ信者がやってんだよ。勉強になったかな?
55非通知さん:2008/01/07(月) 20:39:44 ID:EaqNkevd0
>>51
予想と嘘の違いがわかるか?
12月が純増と書こうが純減と書こうが、昨年分の加入者にドコPからの同番移行がカウントされている前提で書いたら予想じゃなくて嘘になるんだよ。
56非通知さん:2008/01/07(月) 20:44:41 ID:qMHwB9vP0
>>55
要するに、いつも純減だの純増だの書いてるごちゃごちゃ言ってる奴は>51ってこった。
57非通知さん:2008/01/07(月) 20:49:46 ID:E/K6PzFl0
>>52
>ドコモ信者って存在するの?
ドコモ信者は知らないがウィルコム信者は存在する>>6参照

ウィルコムに不利なTCAデータは載せない
useWillcom(ふぇちゅいん)
http://kamo.pos.to/dpoke/top.html

ウィルコムに不利なTCAデータは何日か遅れてサイトに載せる
メム
http://memn0ck.com

ウィルコムに不利なTCAデータでも即日サイトに載せる、けっこうマトモ
ウィルコムニュース
http://blog.willcomnews.com/

他のは知らない
58非通知さん:2008/01/07(月) 20:51:27 ID:zB+ka0h20
アンチのほうがウィルコムに詳しい不思議。
59非通知さん:2008/01/07(月) 20:53:59 ID:qMHwB9vP0
ドコモ信者がウィルコムスレに出入りしたがる不思議。
60非通知さん:2008/01/07(月) 20:54:31 ID:Wfz6e8aZ0
>>58
>アンチのほうがウィルコムに詳しい不思議。
職業だから、と言う説もある。
61非通知さん:2008/01/07(月) 20:56:58 ID:2eVXFL6c0
>>60
ま、たしかに、アンチの活動時間は年中無休で昼夜問わないが、
特に日中と深夜の活動率高いようだけどw
62非通知さん:2008/01/07(月) 20:58:04 ID:7UReMi/s0
TCAはアンチ
63非通知さん:2008/01/07(月) 21:01:40 ID:E/K6PzFl0
>>62
ワロス

なんせ、このスレ
TCAデータが削除対象だから
64非通知さん:2008/01/07(月) 21:03:51 ID:Wfz6e8aZ0
>>61
>特に日中と深夜の活動率高いようだけどw
まともなサラリーマン・学生では無い。
通信環境はリッチ、時に複数端末持ち。
半失業者なら、コンビニバイトとか、生活費稼ぐのに忙しく書き込む暇無しのはず。
人格障害の気配があるが、健康そうではある。
とても不思議な存在だ。
ーー>「アンチ活動で通信遊興費を得る、人格障害の親スネかじりのヒッキー」説
65非通知さん:2008/01/07(月) 21:05:51 ID:HaPtZwkSP
削除されたのはマルチだからっしょ
66非通知さん:2008/01/07(月) 21:11:05 ID:E/K6PzFl0
>>64
>「アンチ活動で通信遊興費を得る
こんな仕事あるの?
やけに詳しいみたいなので聞くけど
67非通知さん:2008/01/07(月) 21:13:09 ID:2eVXFL6c0
とても詳しいようには見えないが・・・・・
68非通知さん:2008/01/07(月) 21:16:38 ID:E/K6PzFl0
>>67
了解

>>64は見えない敵と戦ってる最中なんですねw
69非通知さん:2008/01/07(月) 21:17:33 ID:nWOoCOgc0
まぁ、糞信者の教祖は布教&アフィーで通信遊興費を得てるがなw
70非通知さん:2008/01/07(月) 21:19:03 ID:2eVXFL6c0
>>68 とか書いてる奴は、どうにも読解力に難があるらしいな。
ことごとく曲解してる。
71非通知さん:2008/01/07(月) 21:19:53 ID:nWOoCOgc0
>>68
>>64みたいな基地害を煽って狼狽振りをじっくり鑑賞するのが
このスレの正しい楽しみ方w
72非通知さん:2008/01/07(月) 21:21:12 ID:2eVXFL6c0
>>71 は煽りだと自白しちゃいました。
73非通知さん:2008/01/07(月) 21:22:51 ID:nWOoCOgc0
>>72
つーか、ここって煽り厨房スレだろw
まさか、ウィルコムのことについてまじめに語ろうなんて思ってるんじゃねーだろうなw
74非通知さん:2008/01/07(月) 21:28:24 ID:idBvyr1p0

  おまいら!今日もその調子で頼むぞ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_  
75非通知さん:2008/01/07(月) 21:36:11 ID:E/K6PzFl0
>>74
禿んとこは余裕だな、2月もトップなのだろうか?

ウィルコムは…
いや、止めておこう
76非通知さん:2008/01/07(月) 21:38:37 ID:E/K6PzFl0
>>75
×2月
○12月
77非通知さん:2008/01/07(月) 21:40:04 ID:IY8ZdkPG0
しばらくは禿とドキュモの一騎討ちじゃね
auがあの体たらくだし
78非通知さん:2008/01/07(月) 21:40:09 ID:Cv1knen10
よくわからんが、なんでもいいが
○○の専門スレ・本スレで
堂々と「アンチ○○」を名乗るのって
格好良いんですかねえ?
79非通知さん:2008/01/07(月) 21:42:00 ID:sCiVaWwi0
信者さん基準やと店長さんも石川さんもアンチやね。
80非通知さん:2008/01/07(月) 21:43:06 ID:eA7ahRRK0
ドコモ信者さん基準なら、そうだろうな
81非通知さん:2008/01/07(月) 21:46:07 ID:E/K6PzFl0
>>78
>堂々と「アンチ○○」を名乗るのって

どのレスで名乗ってるの?
82非通知さん:2008/01/07(月) 22:00:08 ID:Cv1knen10
83非通知さん:2008/01/07(月) 22:03:04 ID:A4JiJeGx0
>>81
時々ぼろをだして、自分から名乗り出すw
84非通知さん:2008/01/07(月) 22:05:06 ID:Cv1knen10
あと>>31とか?ww
85非通知さん:2008/01/07(月) 22:09:13 ID:E/K6PzFl0
>堂々と「アンチ○○」を名乗るのって

「アンチ○○」を名乗ってはいないと思うが

>>82-84って幻覚でも見てるの?
>>64みたいにw
86非通知さん:2008/01/07(月) 22:14:32 ID:E/K6PzFl0
悪かった、おまえら

おれも幻覚を見たかもしれない
↓これはきっと幻覚

「純減は9、10月だけのこと。これから復活する。」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001022112007
87非通知さん:2008/01/07(月) 22:23:51 ID:40TM5OY30
まあ落ち着け
88非通知さん:2008/01/07(月) 22:24:33 ID:7UReMi/s0
>>86
喜久川はアンチ
89非通知さん:2008/01/07(月) 22:28:45 ID:LaPVHPfo0
いいなあ学生は休み長くて
90非通知さん:2008/01/07(月) 22:38:53 ID:JbveTRfK0
>>86
そこは実際には記事とは少し違うニュアンスで話していて、
「これから」というのももっと長い目で見た時の話だという
傍聴者の書き込みがあった気がする。
91非通知さん:2008/01/07(月) 22:58:49 ID:1QTKENBH0
>>58
ウィルコムの真実を知ろうとする
→ネガティブニュースばかり


信者→ネガティブニュースはスルー


92非通知さん:2008/01/07(月) 23:09:27 ID:nWOoCOgc0
ここはアンチのスクツですね
93非通知さん:2008/01/07(月) 23:13:03 ID:HaPtZwkSP
キャリアがどうかよりも信者がどうかが気になってしかたがない方がいるようですね。
94非通知さん:2008/01/07(月) 23:34:51 ID:rssWVQLb0
95非通知さん:2008/01/07(月) 23:41:14 ID:E/K6PzFl0
>>90
いや、「純減は9、10月だけ」と発言している、「だけ」と

しかも実際のデータと違ったこと言ってる、ダメだろコイツ
2007年8月 -13400
2007年9月 +300
2007年10月 -23100

もちろん、2007年11月は -21600 で
「純減は9、10月だけ」ではありませんでした。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

96非通知さん:2008/01/07(月) 23:44:02 ID:A4JiJeGx0
>>91
アンチ→ポジティブニュースはスルーww
97非通知さん:2008/01/07(月) 23:47:23 ID:vLcJuhig0
PHS終了
http://blog.livedoor.jp/mad1/archives/51466796.html
信者には失礼な奴ですねw
98非通知さん:2008/01/07(月) 23:51:54 ID:A4JiJeGx0
このスレはダミー
いかが本スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199692397/
99非通知さん:2008/01/07(月) 23:52:26 ID:A4JiJeGx0
連投スマソage

このスレはダミー

以下が本スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199692397/
100非通知さん:2008/01/08(火) 00:06:11 ID:TOJ77lc40
あれか
2つ作って嵐を分散させようとする作戦か
101非通知さん:2008/01/08(火) 00:15:01 ID:GITcTX5y0

311 :非通知さん:2008/01/08(火) 00:13:14 ID:ws2HsKbw0
>>304
そこでウィルコムで契約ですよ。

↑まあ苦しいのは分かるんだが、
こういうウザイ宣伝をドコPスレでやるのやめてくんない?興ざめなんで
102非通知さん:2008/01/08(火) 00:18:44 ID:TOJ77lc40
>>101
そのIDが
・誰にでもウィルコムだけすすめているか
・執拗にすすめているか
が問題だよな

極端じゃなきゃ、すすめること自体は悪くないんじゃないか?
103非通知さん:2008/01/08(火) 00:20:29 ID:CjRmUU660
ドコP停波祭のせいか、アンチは静かだね
104某記者:2008/01/08(火) 00:29:47 ID:BDQ1BUnk0
ウィルコムを逝かせる事に全力を尽くす。
105非通知さん:2008/01/08(火) 00:32:36 ID:f3r1PyE90
ウンコムって何ですか?
新手の宗教団体?
106非通知さん:2008/01/08(火) 00:33:10 ID:RYSeFQU+0
>>99 馬鹿か
107非通知さん:2008/01/08(火) 00:36:59 ID:CjRmUU660
>>104
妬みの酷い負け犬だなw
妬み根性だから何事も寄らば大樹&信者思考なんだろうけど。
108非通知さん:2008/01/08(火) 00:38:32 ID:ncSNtReT0
>>103
WILからドコPにかけてる人が多そうだね。
(WILLの負債が増えそうな予感)
109非通知さん:2008/01/08(火) 01:03:16 ID:PUPDajTT0
>>108
結構そういう人おおいはず。2時間45分はただだしね。

ちなみに、そのスレの技術者の方によれば、たいていが905への移行組みで
うぃlへの移行組みは少なかった模様。


なんにしても、同番移行の方々、willcomワールドへようこそ!
110非通知さん:2008/01/08(火) 01:22:43 ID:yDvoTPuu0
あえてネット接続の時間課金を要望する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080106/290466/
2007年の年末に,2.5GHz周波数帯を使う無線ブロードバンド事業者が決定した。
モバイルWiMAX方式を採用するKDDI系のワイヤレスブロードバンド企画と,
次世代PHSを採用するウィルコムだ(関連記事:【詳報】エリア展開スピードと
財務基盤を評価,2.5GHz帯に当選したKDDI陣営とウィルコム)。両社は2009年に
サービスを開始するとしている。
 この両社に対し,筆者はある要望がある。完全な従量課金制,しかも時間課金を
サービスの料金体系に盛り込むことを検討してほしいのだ。

このようなこと申してますがいかがでしょう?
111非通知さん:2008/01/08(火) 01:27:37 ID:qLFC+DPU0
「ハイレベル」な「超珍」 記事だねえ・・・
112非通知さん:2008/01/08(火) 01:32:15 ID:8mcdQivb0
7年使ったウィルコム。
ついに解約しました。
ありがとう。そしてさようなら。



もう二度とウィルコムは使いませんwww
113非通知さん:2008/01/08(火) 01:35:27 ID:TOJ77lc40
>>112
次世代が成功しても使うなよw
114非通知さん:2008/01/08(火) 01:49:05 ID:J6siT2T/0
>>112
たかが月々数千円の契約で、随分と偉そうだなwww
115非通知さん:2008/01/08(火) 01:49:50 ID:vi2IxiFW0
>>110
ウィルコムは既に時間課金やってんじゃないの?
116非通知さん:2008/01/08(火) 01:50:18 ID:am4K6bJ60
>>113
卸売りだから、誰でも使えるよ!wwプ
117非通知さん:2008/01/08(火) 01:54:26 ID:TOJ77lc40
>>116
なるほど、たとえ高くても他社を選ぶと
それほどまでwillcomが嫌いならいいんじゃないかな

まぁ、オレは自分の状況にあったキャリアを冷静に選ぶがね
118某記者:2008/01/08(火) 01:55:15 ID:BDQ1BUnk0
4000円だもん。高すぎるよ
そのころイーモバイルは3980円で7.2Mbpsの通信を実現するだろう。
119非通知さん:2008/01/08(火) 01:57:45 ID:TOJ77lc40
>>118
なるほど
次世代で高速サービスが始まれば、芋は速度面で劣る
なら、料金を下げるしかない・・・
節約するなら今後芋に行くことを考えようかな
120非通知さん:2008/01/08(火) 02:03:24 ID:TOJ77lc40
考えれば考えるほど・・・
某記者、たまにはいいこというじゃないか!
次世代が始まればヘビーユーザーは流れる
そこで帯域の空いた安価な芋を使う
芋の停波まで使うのも乙かな
121非通知さん:2008/01/08(火) 02:07:44 ID:ncSNtReT0
>>120
芋は禿が買うから、大丈夫です。
122非通知さん:2008/01/08(火) 02:10:15 ID:J6siT2T/0
禿芋は社長が嫌だ
123非通知さん:2008/01/08(火) 02:10:26 ID:vi2IxiFW0
>>118
\20で10Mbps超しか実行速度が変わらないもんね!
124非通知さん:2008/01/08(火) 02:12:08 ID:TOJ77lc40
>>121
そうなったら別のキャリアに行くか
禿はスマホを冷遇しそうだ
125非通知さん:2008/01/08(火) 02:14:44 ID:yDvoTPuu0
>>119
ずっと7.2Mじゃないんだぜw
126非通知さん:2008/01/08(火) 02:16:35 ID:TOJ77lc40
>>125
いずれ客が減るから無問題w
127非通知さん:2008/01/08(火) 06:45:46 ID:qMW4KrCF0
レベル低っ
そんなんじゃ歩合給もらえないぞアンチ〜♪
128非通知さん:2008/01/08(火) 07:24:39 ID:JVsp7pRa0
ぶっちゃけ禿と芋以外ならどこでもいい
129非通知さん:2008/01/08(火) 07:40:30 ID:2N2ILHtQ0
純減になりませんよ〜に
130非通知さん:2008/01/08(火) 08:02:03 ID:rvQZnnLW0
>>96
ポジティブニュースって?

アドエスもカスタマイズを楽しみとするヲタ以外は、たんなる高機能携帯で
あって、カスタマイズしないと性能を出せないくず端末だしなあ。
(文字がものすごく打ちにくい、とか細かいところで駄目すぎる)

最新端末はnico+?
この端末で2年縛ろうとかって狂気の沙汰。海外じゃプリペイド用の
1万円以下で売られているような代物だしねえ。

明るい話題は次世代当選くらいであって、それも来年と先のことだし
他社との競争とか資金繰りとか考えるとポジティブなんて喜んでられない。

ポジティブって何だろう。純増6万の時代は、ほんと明るかったけどねえ。
131非通知さん:2008/01/08(火) 08:35:50 ID:+laLEt7Y0
W-OAMさえまともに整備できてないのに、エリア100%に10年かかってるのに、はじまってもいない次世代PHSに過度の期待と既にサービスしてるような言い方をするのはなんでだろ〜
132非通知さん:2008/01/08(火) 08:39:14 ID:4eXSL/s00
カルトってそういうもんでしょ
133非通知さん:2008/01/08(火) 08:41:22 ID:KmOliwM20
悲観的すぎるのも嫌われるんだから
134非通知さん:2008/01/08(火) 08:42:05 ID:aRl0/PEI0
>>130
>>32

ポジティブニュース…
135某記者:2008/01/08(火) 08:56:51 ID:Btq/ly7lP
二年後のことは二年後に考えようぜ
136非通知さん:2008/01/08(火) 09:16:49 ID:JC0YS26E0
メ欄でフシアナサンが流行ってるん?
137非通知さん:2008/01/08(火) 09:17:29 ID:iJJ+bO+q0
>>131
WILLCOMのユーザーの83%は関東、関西、東海地区のユーザーなんだから次世代PHSに期待するでしょ。
残り17%の僻地の難民が2ちゃんでいくら嫌味な投稿をしたって何も変わらないよ。
という事でアレ貼っておくね。


ウィルコム東京・・・2,727,200人 ※東京都だけじゃなくて関東が管轄だよ。
ウィルコム関西・・・ 723,700人
ウィルコム東海・・・ 365,300人 ←ココから上のユーザーに前倒しで次世代PHSを提供して欲しい。
ウィルコム東北・・・ 207,400人 ←ココから下は総務省から怒られない程度にノンビリと・・・
ウィルコム九州・・・ 181,300人
ウィルコム中国・・・ 143,200人
ウィルコム北海道・・ 101,500人
ウィルコム四国・・・ 60,300人
ウィルコム北陸・・・ 50,300人
ウィルコム沖縄・・・ 40,700人
138非通知さん:2008/01/08(火) 09:37:03 ID:9xLHe/vb0
>>131
エリア展開の方向性が決まったろうからってのでだろ。
今までITXで交換機をIP化しても、そっから基地局まではISDNだってので性能向上の制限が有った。
光IP化には高度化PHS基地局でも14回線では採算が合わないしと。
でも、XGPエリア展開の準備として光回線を引く理由ができた。
高度化PHSもマクロセル基地局で光IP化で採算が合うようになった。
これから、30mクラス以上のビルの上の基地局は光IP化マクロセル基地局に入れ替えて行き、
30m鉄塔に建て替えられるような独立柱も入れ替えて行くだろう。少なくとも2万基地局までは。
その他のは、ISDNメタル線を廃止して、あくまでマクロセル基地局の中継機としての穴埋め基地局に切り替わってくかもしれんが。
それならそれで、どんどんコストダウンが進むのを期待できる。
今までの身動きできなかった停滞状態から一転して期待に溢れるようになっても当然だろう。
総務省などへ出してた資料を見てりゃ、別にウィルコムも何もしてなかった訳じゃなく、XGP実現に向けて頑張ってたのは分かってたが、直接分かりやすい方針は出せない状況が続いてたからねえ。
139非通知さん:2008/01/08(火) 09:48:48 ID:ehKQ2uEr0
正月に二台持ちのうちの一台を320kに機種変した。
で、昨日仕事で群馬の奥のほうに行ってきたんだけど、
先月行った時に初代京ぽんで圏外だった場所でも
320kだとアンテナを5本つかんでてびっくりした。
w−OAMって相当電波をつかむんだね。
一緒に行ってた奴らの携帯が圏外なのに。
でもアドエスはさすがに3本だったなあ。
140非通知さん:2008/01/08(火) 09:52:41 ID:ehKQ2uEr0
ageちゃった。ごめん。
141非通知さん:2008/01/08(火) 10:03:19 ID:Zky9qAmMO
W54SAが2月以降発売に絶望したのでアドエスにします。
通信速度なんて2chとかの文字メインなら速くなくていいもん。
142非通知さん:2008/01/08(火) 10:05:33 ID:8Yc2H1/v0
>>139
で、その極めて稀なピンポイント的場所から少し離れただけで
ウィルコムだけずっと圏外ってことかw
143非通知さん:2008/01/08(火) 10:07:38 ID:HlxfJf8s0
純増数
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2007年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月     7,000   432,000  -223,600   164,000           43,000   -23,600
2月    102,200   375,000  -150,600   120,400           31,600   -23,300
3月    298,000   711,700  -181,700   127,600     -      93,000  -30,400
4月    65,800   363,700  -114,300   163,600    -      62,600   -22,600
5月    82,700   221,600   -83,100   162,400     -      36,100  -28,100
6月    88,800   207,700   -74,500   204,800   60,200    22,000   -28,400
7月    81,400   234,600   -43,400   224,800     -      11,500   -21,400
8月    -22,900   203,000   -44,500   188,900     -     -13,900   -22,200
9月    37,500   196,700   -38,700   198,300   62,100      300   -20,100
10月    39,100   166,000   -32,200   158,600     -     -23,100   -23,800
11月    48,200   107,200   -41,900   191,600     -     -21,600   -34,700
12月
累計 53,029,000 29,017,300   399,000 17,402,700   122,300  4,600,800   251,800

*EMOBILEは四半期ごとの公表
144非通知さん:2008/01/08(火) 10:09:06 ID:cpGKZn7y0
テスト
145非通知さん:2008/01/08(火) 10:16:32 ID:6JdGGvO40
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/2008ces/index.html

またCES会場のテクノロジーショーケースにおいて、BenQ、クラリオン、Lenovo、東芝、ウィルコムなど数社が、今年後半出荷開始予定の、Menlow搭載機を出展していることも明らかにした。
146非通知さん:2008/01/08(火) 10:24:45 ID:6JdGGvO40
ちなみにウィルコム以外のはここで見れる↓
http://www.intel.com/pressroom/kits/events/ces2008/photos.htm
147非通知さん:2008/01/08(火) 11:22:39 ID:L5uW0Vyy0
2.5GHz帯の割当
07年度決算黒字化
IPOで資金調達
次世代PHSのエリア展開前倒し

こんな感じで進んでいくんだろうね。
148非通知さん:2008/01/08(火) 11:31:39 ID:L5uW0Vyy0
粘着アンチの当面の脳内目標?は07年度末の契約数を06年度末より純減させる事かな?
決算が黒字でも前年度より純減してたら投資家の印象が悪くなるかなぁ。
149非通知さん:2008/01/08(火) 11:33:52 ID:Yrm3oz/O0
>>145
おぉっ!Menlowベースの小型デバイス!期待できるねぇっ!!
早く発売してくれ。それまで、現在のノーパソ使い続ける!

ただ、そこで使われる通信技術が
「8X光化WOAMでも実効せいぜい300kbpsの現行ウィルコム」
...だとしたら一気に萎えるけど(笑)。
150非通知さん:2008/01/08(火) 11:40:18 ID:jwFx5qTpO
社長自ら次世代までの準備期間とか年頭の辞で言っちゃって
現状の対策は何もしないと発表したのと同じ。
次世代のウリは高速データ通信なのに、現状のデータサービスは他社に負けまくり。
このままじゃ流失しまくりは目に見えている。
パソコンに接続する人はアドエスなんていらないよ。
一度逃げた人はもう戻らないよ、ざまあ。
151非通知さん:2008/01/08(火) 11:43:38 ID:os55d8+V0
今年後半出荷予定なんだから現行PHSだろ常考
W-SIM差し替えで次世代対応可にはしてくるだろうけど
152非通知さん:2008/01/08(火) 11:48:13 ID:T/j2Hzgr0
知り合いがPHSからwillcomに乗り換えてメアドを取ったと知らせてきた。
んで、試しに「xxx@pbx.ne.jp」のメアドにメール送ったんだが届かん。
んで「@以下のアドレスが間違ってんじゃねーの?」といつもの如くポストマスターさんからレスが。
・・・で、質問なんだがwillcomで@pbx.ne.jpのメアドもってる人、メール使えてる?w

イマイチ不安で。w
153非通知さん:2008/01/08(火) 11:49:54 ID:T/j2Hzgr0
悪い、質問スレにいくわ。
失礼しました・・・
154非通知さん:2008/01/08(火) 11:50:53 ID:jwFx5qTpO
ウィルコム側から送ってもらえばいいだけでは?
ストーカーだから一方的に送っているだけかも知れないが
155非通知さん:2008/01/08(火) 11:56:24 ID:Yrm3oz/O0
>>152 釣りなのか?本当に釣りなのか?
メアドはpdxだよな?確か?ね?そうだよね?
単なるタイプミスだよね?
質問スレで答えてもらえばいいんだけど...
156非通知さん:2008/01/08(火) 11:59:27 ID:k2pRgv2AP
なんだよ、PHSからwillcomに乗り換えて、って
意味分からん
157非通知さん:2008/01/08(火) 12:01:25 ID:Yrm3oz/O0
>>156
十中八九、ドコPから移転っしょ。文脈から推察するに。
158非通知さん:2008/01/08(火) 12:06:03 ID:T/j2Hzgr0
すいません、質問スレの方にお礼も含めて書かせていただきました・・・
本当に申し訳ありませんでした。
159非通知さん:2008/01/08(火) 12:40:05 ID:iTm/xXs00
ソニーや任天堂がPSPやDSにモバイルWiMAXか次世代PHS載せるか外付け対応して
MVNOで参入とかせえへんかな。
160非通知さん:2008/01/08(火) 12:43:06 ID:kaUSS22W0
次世代つないでイーサが出ればおk
161非通知さん:2008/01/08(火) 13:00:27 ID:PUPDajTT0
>>141
いらっしゃーい。
auは春モデルのほうが期待大だとおもうので、アドエスで暇つぶしなせい。
web見るだけなら死ぬほど遅いわけじゃないし、結構便利だよ。
アドエス使いこなすうちに春モデルの発表がくるから。
162非通知さん:2008/01/08(火) 13:03:58 ID:J9BmcGd00
>>159
次世代PHS内蔵はありえないぞう
163非通知さん:2008/01/08(火) 13:08:46 ID:ok+LIn1k0
>>150
地方へのW-OAMのエリア展開が不十分な現状で、次世代PHSで都会から高速化を計りますって言われたら、僻地の難民ユーザーは振り出しに戻されたような気分になるんだろうな。
でも仕方ないじゃん。
ウィルコムは元々田舎のユーザーが少ないんだから。
非W-OAMでも使えてるだけありがたいと思えよ。
それが嫌ならWINシングル定額にでも乗り換えなよ。
田舎の方が速度が出るらしいよ。
164非通知さん:2008/01/08(火) 13:21:04 ID:iTm/xXs00
>>162
可能性があるとすればモバイルWiMAXやろなあ。
165非通知さん:2008/01/08(火) 13:23:46 ID:Hmk9WjuC0
俺は未だにWINじゃないただのCDMA one機を使っている。
つなぎ放題で2台持ちしているのでau機でパケットをほとんど流さないから。
携帯でのメールやWebの代用品として使えて、PC接続も出来て、固定電話への通話料が安くて月額3654円のつなぎ放題は2台持ちユーザーにもやさしい神プラン。
166非通知さん:2008/01/08(火) 13:24:11 ID:Hmk9WjuC0
俺は未だにWINじゃないただのCDMA one機を使っている。
つなぎ放題で2台持ちしているのでau機でパケットをほとんど流さないから。
携帯でのメールやWebの代用品として使えて、PC接続も出来て、固定電話への通話料が安くて月額3654円のつなぎ放題は2台持ちユーザーにもやさしい神プラン。
167非通知さん:2008/01/08(火) 13:26:57 ID:iTm/xXs00
>>163
地方でのエリア展開が不十分やから地方ユーザーが少ないだけやけどな。
168非通知さん:2008/01/08(火) 13:30:29 ID:jQTfBMwt0
>>167
地方でのエリア展開が十分なら携帯の契約者数をも超えそうな勢いだな。
169某記者:2008/01/08(火) 13:33:09 ID:BDQ1BUnk0
>>166
AB割廃止になっても安い安いと浮かれていられるのかね、ケチ野郎
170非通知さん:2008/01/08(火) 13:44:43 ID:+Jw+pAjf0
ケチと言うより合理的と言うべきだな。
171某記者:2008/01/08(火) 13:45:12 ID:BDQ1BUnk0
>>170
合理的でなくなったとき、解約できるの?
172非通知さん:2008/01/08(火) 13:49:09 ID:+LIJ3DSy0
>>159
どうせ、既存PHSとのデュアルが売りなのに
次世代PHSだけ内蔵してもしょうがない

まぁ、カードもW-VALUEで実質0円になるので問題ないと思われw

173非通知さん:2008/01/08(火) 13:49:21 ID:iTm/xXs00
AB割廃止で最初からAB割の料金やったらAB割廃止でええけどなあ。
174非通知さん:2008/01/08(火) 13:59:01 ID:iTm/xXs00
>>172
次世代PHSだけバラ売りで安く卸したほうがええ思うけどな。
175非通知さん:2008/01/08(火) 14:20:59 ID:quOtdrHx0
ナインでケンタのPCクーポンを見せてみると…
黒胡椒が買えたw
176非通知さん:2008/01/08(火) 14:42:13 ID:9xLHe/vb0
>>174
固定端末ならXGPのみの固定局を売り出すかもよ。それなら安いプランも有り得る。
指向性アンテナを固定設置した光回線のラストワンマイルとしてのXGPとして。
177非通知さん:2008/01/08(火) 16:24:47 ID:7mkRoT470
>>143
今年の3月以降、純減はウィルコムだけになってしまうのか。
178非通知さん:2008/01/08(火) 16:30:55 ID:TC60hO2d0
179非通知さん:2008/01/08(火) 16:37:35 ID:zi4DBTnN0
私はウィルコム愛用者です。
関係者の皆様、頑張ってくださいね。
(マジレスです。) 
180非通知さん:2008/01/08(火) 17:20:44 ID:h8Codeev0
>>171
170だけど、携帯とつなぎ放題で2台持ちする事が合理的でなくなったら、つなぎ放題を解約するよ。
181某記者:2008/01/08(火) 18:34:30 ID:BDQ1BUnk0
>>180
今もすでに合理的じゃないと思うね。
182非通知さん:2008/01/08(火) 18:43:19 ID:V1IPrBuy0
もはやただの言いがかりレベル
183非通知さん:2008/01/08(火) 18:55:26 ID:hrf1mFwD0
明日の発表の資料キター
すっごい微妙……orz
184非通知さん:2008/01/08(火) 18:56:21 ID:FKDhpj/J0
>>183
何が微妙なの?
185非通知さん:2008/01/08(火) 18:58:21 ID:ISF77t2t0
>>183
何の発表?
186非通知さん:2008/01/08(火) 19:02:12 ID:u+P7ps1F0
若禿更迭?
187非通知さん:2008/01/08(火) 19:06:43 ID:7oZyu8x70
>>181
170だけどauのダブル定額上限の4410円や5985円よりもAB割つなぎ放題の方が安いんだよ。
そして携帯の代用品として端末単体でブラウジングできて更にPC接続もできるんだから合理的だよ。
188非通知さん:2008/01/08(火) 19:09:28 ID:sW1g5LFn0
>>183
絵文字対応絵文字対応絵文字対応絵文字対応絵文字対応絵文字対応絵文字対応絵文字対応
189非通知さん:2008/01/08(火) 19:11:08 ID:LjXzgqdf0
>>183
メールボックスの容量が1.1倍になるとか?
190某記者:2008/01/08(火) 19:21:10 ID:Btq/ly7lP
新規受付停止ならともかく、加入可能なものを単に廃止するなんてできることじゃないよ。

ハッピータイム終了ですらあんなに大事になったんだから。
191非通知さん:2008/01/08(火) 19:24:20 ID:9xxrFjSG0
>>187
2x契約で5,176円ですが・・・・・・
CATV局が対応して無いとこうなるw
192非通知さん:2008/01/08(火) 19:31:55 ID:5YcsDXcD0
アメリカのCESだかなんかいう展博で
intel×WILLCOMがwktkな感じらしいが

intelはモーバイルWiMAX陣営じゃなかったのお?
アンチ様、ご解説をお願いします
193非通知さん:2008/01/08(火) 19:36:33 ID:ckUy0hfx0
>>192
ウィルコムがインテルの作った最新のチップセットを買って新製品作るだけだろう
もしかして提携したとか思ってる?
194某記者:2008/01/08(火) 19:38:26 ID:Btq/ly7lP
ZERO3と同じ程度には提携してる
195非通知さん:2008/01/08(火) 19:38:29 ID:I1IH4Tuj0
>>192
次世代PHSがボツ、WiMAXに統合なんじゃね?

しょせんマイナーなPHSってこと
196非通知さん:2008/01/08(火) 19:38:33 ID:jMLTq1UF0
提携だろうがなんだろうが、ビジネス上ウィルコムに利することしても
インテルにとって儲けが増え、実害なんてない。

ウィルコムが世界を席巻して、インテルのWiMAX関係のチップの商機を
奪うなんてことは無いからな。
197非通知さん:2008/01/08(火) 19:47:14 ID:363IBqaK0
>>192 頭悪すぎ..信者恥曝しカワイソス。
198非通知さん:2008/01/08(火) 19:54:36 ID:5YcsDXcD0
アンチマダー?
199非通知さん:2008/01/08(火) 20:12:12 ID:PEiJZ8Nq0
アンチには2種類いると思うんだ。

まず、単に茶化したり変なこと言うのが面白くてやってる奴。
用も無いのにちょっかい出してくる、クラスに1人は必ず居るタイプ。
寂しいんだろうね。

もう1つは、真剣に嫌ウィルコム思想を持ってて、ここでの発言で
現実に何らかの影響力を持てると本気で信じちゃってる奴。
こっちのタイプのほうが厄介だね。救いようがない。
200某記者:2008/01/08(火) 20:26:16 ID:BDQ1BUnk0
>>199
もうひとつ居る。それは国益からウィルコムを忌み嫌うものだ。
外務省や政府・官僚はドコモしか使わない理由もそこにある。
国会議員一人としてウィルコムユーザは居ない理由もそこだ
201非通知さん:2008/01/08(火) 20:29:50 ID:ObFGhwfE0
国益(笑)
202非通知さん:2008/01/08(火) 20:40:26 ID:mhCIu8j50
>>200
国益とかじゃなくて ただ使い物にならないから
203非通知さん:2008/01/08(火) 20:40:29 ID:PhE7k+FR0
>>196
XGPもIntelのチップ使うのでは?
204非通知さん:2008/01/08(火) 20:56:46 ID:YiviTs6W0
>>203
XGPはABITとかじゃないの?
205非通知さん:2008/01/08(火) 21:01:00 ID:RK7Tx4F10
>>200
ローゼン閣下やゲル大臣はAB割鰻で携帯とアドエスの2台持ちしてるかもよ。
206非通知さん:2008/01/08(火) 21:01:43 ID:LjXzgqdf0
恥かくのが嫌ならアンチは技術絡みや将来予測のことは一切カキコするべきじゃないよ。惨めすぎる。
207某記者:2008/01/08(火) 21:03:32 ID:BDQ1BUnk0
>>205
麻生太郎なんて一番ウンコムから遠い
ヒント:ドコモ未公開株
208非通知さん:2008/01/08(火) 21:03:42 ID:YiviTs6W0
>>200
なるほど。国益を考えるなら国内企業で国産規格の
ドコモPHSというわけですね。

…でも明日からどうするんだろう?w
209非通知さん:2008/01/08(火) 21:04:10 ID:6LWsN5oJ0
糞スレあげ
210非通知さん:2008/01/08(火) 21:10:31 ID:LjXzgqdf0
>>209
無意味にageて荒らし仲間が集まるのを待ったり、悪口を言うだけなのもどうかと思うが。
211非通知さん:2008/01/08(火) 21:10:41 ID:quVos90X0
>>206
若禿の将来予測

「純減は9、10月だけのこと。これから復活する。」
「純減は9、10月だけのこと。」
「だけのこと。」

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001022112007
212非通知さん:2008/01/08(火) 21:11:45 ID:6LWsN5oJ0
>>210
糞キタコレ
213非通知さん:2008/01/08(火) 21:27:28 ID:LjXzgqdf0
>>211
うん。そんな具合にネタを使い回しするだけの方が良いよ。アンタが笑われずにすむ。
214非通知さん:2008/01/08(火) 21:38:50 ID:Bv6RxtNC0
くそばっか
215非通知さん:2008/01/08(火) 21:41:48 ID:S5wV7aRA0
>>183
なんの発表なんだあああああ
216某記者:2008/01/08(火) 22:00:51 ID:BDQ1BUnk0
W-VALUE4年で端末実質完全無料
217非通知さん:2008/01/08(火) 22:01:48 ID:TOJ77lc40
>>199
いや、こんなのもいるはずだ
熱狂的な信者に過敏になってるタイプ
信者に警戒するあまり、ただのウィルコム好きも熱狂信者と勘違いしがち
ウィルコマーor元ウィルコマーで昔のウィルコムを肯定する傾向がある

>ここでの発言で現実に何らかの影響力を持てると本気で信じちゃってる奴。
これはウィルコマーでもいるかもしれない
自分の発言が影響を持つと信じてる基地外ウィルコマー
喚けば安くなるとか妄想を抱いている
218非通知さん:2008/01/08(火) 22:06:08 ID:Bv6RxtNC0
まぁ、あえて「ウィルコマー」なんて言っちゃってるのは在家信者だけどなw
219某記者:2008/01/08(火) 22:08:16 ID:BDQ1BUnk0
ウンコムからウンコへ
220非通知さん:2008/01/08(火) 22:09:59 ID:aH5M4gIU0
>>218
ちょww在家ってw
階層化とか組織化するなw
221非通知さん:2008/01/08(火) 22:12:30 ID:qe1VouHb0
在家じゃないと何になるんだろう・・・?
222非通知さん:2008/01/08(火) 22:17:12 ID:n3BhAEnN0
番号飛びすぎて把握不能w
223非通知さん:2008/01/08(火) 22:17:50 ID:LjXzgqdf0
自称プロのマスコミの記者が何言ってるんだ?
224非通知さん:2008/01/08(火) 22:32:20 ID:TOJ77lc40
>>218
固定観念乙
言葉に使われちゃいかんよ、言葉は使うもんだ
225非通知さん:2008/01/08(火) 23:00:31 ID:Bv6RxtNC0
>>224
なんか、覚えたての言葉を使いたがる糞餓鬼がまた涌いて出てますねw
226非通知さん:2008/01/08(火) 23:10:24 ID:lFEp0qXI0
つなぎ放題AB割年契割3年超で月額3654円。
メルアド代込でメール送受信完全無料。
もちろん携帯と同様にpushメールの待ち受けができる。
そして電話機型端末やZERO3やnineで携帯サイトやPCサイトを見放題。
もちろんPC接続も、し放題。
更に固定電話やPHSへの通話料が10.5円/70秒〜と激安。
IP電話への通話料金は全国一律 10.5円/70秒。
携帯への通話料も10.5円/24秒と割安。
これで来年の4月から次世代PHSエリアでは20Mbpsの超高速通信ができるのか。

なんかこんなに安くていいのかと申し訳なくなるな。
227非通知さん:2008/01/08(火) 23:28:24 ID:loJqlhCJ0
PHS終了記念マキコ
228非通知さん:2008/01/08(火) 23:32:03 ID:29gN6qwh0
( ;∀;)イイハナシダナー >>226
229非通知さん:2008/01/08(火) 23:35:26 ID:bDN+kMGS0
ドコPが停波するとWILLCOMに何かメリットがあるのかな?
1基地局あたりの回線数を増やせるとか。
230非通知さん:2008/01/08(火) 23:41:07 ID:N1FNzonQ0
多分ない。
今は全体の無線帯域がネックになってるってわけじゃないみたいだし。
231非通知さん:2008/01/08(火) 23:46:48 ID:9xLHe/vb0
同期してないドコモ基地局からの上りのノイズが減る事で、音質が良くなるかもね。
232非通知さん:2008/01/08(火) 23:54:30 ID:MsUk7sKF0
関西ではまだeo64が残っているのでそれも期待できないな・・・
233非通知さん:2008/01/08(火) 23:54:46 ID:Fyszxsiu0
>>226
安くないと加入者がとれないだけだけど...
現に今でも赤-黒採算ラインギリギリなので。

auのwin定額の登場で、ウィルコムのカードデータ通信は完璧に終了。
エリアも速度も負けているとあって、あと何が残るの?
(消費電力くらいか。といっても現行8xは惨すぎるけど)
234非通知さん:2008/01/08(火) 23:56:00 ID:Fyszxsiu0
あ、あと、人生の時間の方が、目の前の安さより、ワタシは大事です。
なにを接続待ちだのパケ詰まりだのに人生を費やさなきゃならんの?
235非通知さん:2008/01/08(火) 23:58:01 ID:Fyszxsiu0
>>230
ネックは旧世代通信規格そのものと、アクセスラインのISDN。コレ常識。
236非通知さん:2008/01/09(水) 00:00:11 ID:Cr4vbBmE0
237非通知さん:2008/01/09(水) 00:11:13 ID:vfqMyFBK0
棒記者ってなんでこのスレにいるの?w
238非通知さん:2008/01/09(水) 00:16:22 ID:kTrGlG350
>>237
自分でネタふっといて都合悪くなったら消えるようなヤツですから。
湧いて出てくるんですよ。
239非通知さん:2008/01/09(水) 00:18:25 ID:3gzgOrZj0
>>225
悔しかったのか?w
もう少し面白みのあるレスをしろよw
240非通知さん:2008/01/09(水) 00:18:51 ID:EDc3My5s0
>>233
つなぎ放題が採算割れするのは難民ユーザーに使われた場合。
AB割が効くユーザーは自宅でそんなに使わないから優良顧客だよ。
それにWINシングル定額の月額5985円という料金はAB割つなぎ放題と被らないよ。
AB割が効かない難民ユーザーには魅力的なのかもしれないけどね。
241某記者:2008/01/09(水) 00:22:45 ID:LSZ/ynWLP
暇だからです
242非通知さん:2008/01/09(水) 00:29:41 ID:vanHwoEW0
>>240
音声の回線交換で赤字なんでしょ?
制御回線でデータ流してるデータ通信モバイラーなんて超マイノリティー。
それだけでマイクロセル(爆笑)のネットワークを維持する収益は出ない。
243非通知さん:2008/01/09(水) 00:29:48 ID:PIXOqrgn0
某記者=遊軍=DDIポケットの研究。
数々の予言を逆的中させた神。

DDIポケットの研究。 自称三菱商社マン
遊軍 自称経済部記者

以下コピペ
・HV200は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV200は最後の音声端末
・J700は信者の妄想で発売されない
・発売されたJ700は最後の音声端末
・HV210は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV210は最後の音声端末(間違ってもAirH"Phoneは発売されない)
・2001年中に音声通話から撤退
・2002年中に音声通話から撤退
・2001年中に外資系グループに買収される
・2002年中に倒産する
・AirH"は大赤字事業
・2002年、無線LANがAirH"の純増を止める(2002/03/19予言)

・2001年12月からドコモPHS定額
・FOMAが2002年4月から定額になる
・新型FOMAでcdmaOne2000 1xは潰れる
・P751vは馬鹿売れする
・2002年秋FOMAが大ブレイクする
・2002年、新しいドッチーモ発売される(2002/01/17予言)
・@FreeDが大ブレイクして、AirH"からの数十万単位での利用者の移動が起こる(2003年)→実際にはドコモPHSの純減すら止まらず
・定額のドコモPHS定額@FreeDフォンが発売されて大ブレイクする。→実際には「音声通話から撤退を明言」
・KDDIの株を外国人投資家が売りまくって、株価がどんどん下がる(2003年四月)→実際にはその後高騰。
・EV-DOはコンテンツが無いので失敗する。
・EV-DOで定額にしたのでAUの純増数が最低ドコモの2倍以下ならAUは経営が傾く。
・見た目の奇抜さに走ったInfobarは失敗する。
244非通知さん:2008/01/09(水) 00:32:45 ID:PIXOqrgn0
遊軍が一時期、ウィルコムに対して
割と好意のある発言をしていたことがあったが、

案の定その後ウィルコムはまだ苦労する時代になってしまった。

逆予言は絶対なのであります。
245非通知さん:2008/01/09(水) 00:35:41 ID:vanHwoEW0
次世代まで、持つのかのぅ...ホント。
246非通知さん:2008/01/09(水) 00:47:18 ID:dJCNO74c0
>>245
アンチ活動はあと半年持たないだろうな。
半年後には次世代PHSへの期待がさらに高まり、アンチの嫌味な投稿は
かき消されてしまうだろうな。
247非通知さん:2008/01/09(水) 00:58:02 ID:vanHwoEW0
>>246
つ、3.9GそしてLTE,つ、m-wimax,つ、上場の嫌ミ。
248非通知さん:2008/01/09(水) 00:58:40 ID:+99m1dMC0
472 某記者 2007/12/24(月) 12:02:39 ID:PY+tzTC+0
>>469
2ちゃんで嵐です


473 非通知さん 2007/12/24(月) 12:03:09 ID:PY+tzTC+0
>>469
2ちゃんで嵐やな
249非通知さん:2008/01/09(水) 00:59:00 ID:vanHwoEW0
つか、さ、カーライルは逃げ切るよ。ファンドなんだもん。
250非通知さん:2008/01/09(水) 01:01:23 ID:Tv4Uhhr90
>>246
お前がアンチかよw
いいすぎだって。
251非通知さん:2008/01/09(水) 01:02:18 ID:vanHwoEW0
>>250
信者が仲間割れすんなよ。
下級なんだから、しかたないじゃん。
見るからに稚拙な言葉遣いなんだから。
252非通知さん:2008/01/09(水) 01:02:21 ID:3gzgOrZj0
>>249
次世代の様子みてから売るんじゃないの?
253非通知さん:2008/01/09(水) 01:02:43 ID:vanHwoEW0
ま、とくに「期待がさらに高まり」のあたりがビミョーだよね。
254非通知さん:2008/01/09(水) 01:03:29 ID:vanHwoEW0
>>252
期待感満載(一部の人)が、実は何でもウリドキ。
成果が出るのを待つのはリスクが大きすぎる。
255非通知さん:2008/01/09(水) 01:03:44 ID:36kogpNj0
しかしチンタラしとったらイーモバの上場と被りますぜ
投資家的にイーモバとウィルコムが同時期だったら絶対イーモバ取るよ
256非通知さん:2008/01/09(水) 01:04:44 ID:vanHwoEW0
HSDPA+そして、LTE.
なにより、傀儡じゃあない、経営者の存在。たとえ俗物であったにしても。
ビジョンは、ある。
257非通知さん:2008/01/09(水) 01:05:07 ID:Lx3lXoit0
ドコモPHSより音が悪いウィルコムのPHSには言われたくないな。
システム的にはドコモの方が安定していた。
ウィルコムのメールは遅延が多いし。着信あっても届かない・読み出せないメールあったし。
次世代まで、今の加入者数で持つとは到底思わない。
次世代は低電磁波ではなくなるのだから、低電磁波を宣伝するのはやめてほしい。
(現行:10mW→次世代:200mW・参考3Gの携帯電話:250mW・ほとんどかわらんやん。)
258非通知さん:2008/01/09(水) 01:05:57 ID:vanHwoEW0
>>257
都市伝説。それを信じるしかない、信者。カワイソス。
259非通知さん:2008/01/09(水) 01:06:56 ID:3gzgOrZj0
>>254
株とかは詳しくないんだけど・・・
もっと欲しがる人間が増えてから売ったほうがいいと思うのは間違ってるってこと?
260非通知さん:2008/01/09(水) 01:09:26 ID:vanHwoEW0
>>259
成果が出にくい、国策実のところナンチャッテ国産技術が故に
電波を割り当てられたからといって、それが、価値と判断できるか否か。
ヤッパ、厳しいよ。PHSが優れていた頃とは状況が根本から異なってる。

中国の所得水準も、世界ブロックに組み込まれた東南アジアの認識も
日々、変わってる。
261非通知さん:2008/01/09(水) 01:15:27 ID:3gzgOrZj0
>>260
そんなものかぁ
どこかで、中国ではwimaxでも次世代でもない通信方式?を試みてるって書いてあった。
それを考えれば次世代は世界レベルで流行らないとは思うけど、国内ぐらいは一時的にいけないかなー?
262某記者:2008/01/09(水) 01:16:39 ID:kgBe6B+G0
ウンコムからウンコへ 進化は止まらない。
総務省がウンコまみれになる日も近い。
263非通知さん:2008/01/09(水) 01:17:37 ID:zu+57sOj0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    ウィルコムさんは
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   携帯じゃありませんからね
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
264非通知さん:2008/01/09(水) 01:18:19 ID:vanHwoEW0
>>261
可能性は否定しない。m-Wimaxに対する優位性も理解している。が、
やっぱ、邪道でしょ。次世代PHS.
今後の影響力を考えれば、LTEを育てた方が、得策だと思うんだが...
265非通知さん:2008/01/09(水) 01:20:11 ID:dJCNO74c0
深夜1:00過に突如始まったチャットのような投稿。
どの投稿がどうだとは言わないが、誰かが自演しているな。きっと。

250 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:01:23 ID:Tv4Uhhr90
251 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:02:18 ID:vanHwoEW0
252 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:02:21 ID:3gzgOrZj0
253 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:02:43 ID:vanHwoEW0
254 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:03:29 ID:vanHwoEW0
255 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:03:44 ID:36kogpNj0
256 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:04:44 ID:vanHwoEW0
257 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:05:07 ID:Lx3lXoit0
258 :非通知さん:2008/01/09(水) 01:05:57 ID:vanHwoEW0
266非通知さん:2008/01/09(水) 01:21:29 ID:vanHwoEW0
自演じゃねぇよ。ホントに会話してるんだよ。
おまえがバカだっつっとんの。だから、下級信者って言われるんだよ。
267非通知さん:2008/01/09(水) 01:23:29 ID:3gzgOrZj0
>>264
今後の通信を考えるなら、それは分かるんだが・・・
willcomぐらいなんだよなー、スマートフォンの敷居が低いのは

今年カーライルが売ったら、損益はどのくらいかな?
268非通知さん:2008/01/09(水) 01:24:18 ID:vanHwoEW0
>>267
でもさ、スマートフォンの凄さは、SHARPの凄さであって、
ウィルコム(糞)の凄さでは、断じて、ナイ、よね?
269非通知さん:2008/01/09(水) 01:28:41 ID:3gzgOrZj0
>>268
ウィルコムはスマートフォンを安価で提供してるからいいんだw(後は糞だけど
インセ慣れは辛いな
270非通知さん:2008/01/09(水) 01:29:35 ID:vanHwoEW0
>>269
それは、ネットワーク事業者としてのオシマイですよ。
271非通知さん:2008/01/09(水) 01:29:55 ID:3gzgOrZj0
あと、ソフバンやドコモに比べて無駄にスマートフォンを売ろうとするのは個人的に嬉しい
272非通知さん:2008/01/09(水) 01:30:29 ID:3gzgOrZj0
>>270
分かっちゃいるけど止められないw
273非通知さん:2008/01/09(水) 01:30:32 ID:vanHwoEW0
無駄に、のところは、ちょっと共感、です。
274非通知さん:2008/01/09(水) 01:36:24 ID:3gzgOrZj0
>>273
菊は何考えてんだろ?
スマートフォンが流行ると思ってるのかな?
275非通知さん:2008/01/09(水) 01:38:01 ID:vanHwoEW0
>>274
菊は、バカです。悪いけど。
何ら、一欠片もビジョンが感じられないから...
276非通知さん:2008/01/09(水) 01:44:44 ID:3gzgOrZj0
>>275
カーライルは何やってんだw
菊を辞めさせる口実を探してるのかな?

277非通知さん:2008/01/09(水) 01:46:55 ID:vanHwoEW0
>>276
菊は、カーライルの傀儡。辞めさせるわけないじゃろ?
278非通知さん:2008/01/09(水) 01:52:43 ID:s0dVwty1O
もうこのゴミ使えないから更新の3月に芋に乗り換えるわ
279非通知さん:2008/01/09(水) 01:53:17 ID:3gzgOrZj0
>>277
カーライル的にはジリジリ粘らせて、次世代を始めた辺りで売るって計画かな?
で、それを菊にやらせる、と?
280非通知さん:2008/01/09(水) 01:55:08 ID:vanHwoEW0
>>279
YES.それが、透けて見えるから、一切守る必要がナイ。
ほんとうにバカどもです。信者は。
281非通知さん:2008/01/09(水) 01:59:49 ID:tChsStjQ0
>>278
よくゴミをあと二ヶ月も使うな。廃棄処分料払ってとっとと捨てれば?
282非通知さん:2008/01/09(水) 02:03:11 ID:3gzgOrZj0
>>280
じゃぁ、次世代開始まで一応もたせるが、
その後のウィルコムの将来は売られる先にあるわけかw
基地局の整備やらは2〜3都市圏かな(みせかけのため
やっぱり次世代で人柱になるのは止めておいたほうがいいな
283非通知さん:2008/01/09(水) 02:13:25 ID:6CfU9S6b0
http://www.willcom-inc.com/ja/news/080101/index.html
新規契約事務手数料無料については、期間中にウィルコムの電話機/データ
通信カード(全機種対象)を新規でご契約いただいたお客さま(個人/法人)が
対象となります。ただし、カーナビ専用サービスやテレメタリングサービスの場合は
対象外となります。また、他の新規契約事務手数料無料キャンペーンとの重複での
適用はされません。

これって、持ち込み新規でも契約事務手数料無料になるのかな?
284非通知さん:2008/01/09(水) 06:03:59 ID:ZSttpqCX0
>>280
別にウィルコムは擁護しないでいいから、嘘はつくなよ、捏造電波振りかざすなよ、人の迷惑を考えろ
285非通知さん:2008/01/09(水) 06:27:34 ID:TrHxdltS0
そろそろ絵文字対応のアナウンスが
あっても良い頃なんだけどな。


次世代機では出力を増大させるのなら、
当然基地局アンテナを高くして利得稼いで
少ない基地局で広範囲をカバーするんだろうな。
286非通知さん:2008/01/09(水) 06:43:14 ID:gJOKre120
アンチ分かりやすくてイイ!ね♪
287非通知さん:2008/01/09(水) 07:14:45 ID:36oHIRLH0
荒らしてんの二人ぐらいな気がしてきた
288非通知さん:2008/01/09(水) 07:55:45 ID:Gi09/eC80
カーライルはもともと投資ファンドで、ウィルコムを安く買って高く売り抜けるのが目的。
長期でウィルコムを支援する意図は最初からない。金も最初にウィルコム自身を担保にする
LBOで調達して安く買収した以外は、いっさい追加投資していない。自分の金で企業価値を
高める気はないってことだ。

喜久川によると数年で売り抜ける予定なので、そろそろ上場や売却の検討に入っているはず。
周波数獲得で企業価値がついた今なら、高く売れるだろう。

ウィルコム新社長に就任した喜久川氏に聞く
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/32368.html
一方、株主さんからの視点からすれば、株式公開かもしれませんし、第三者に売却するかもしれません。
カーライルさんはファンドですから、一定期間で運用することになります。彼らは「3〜5年でEXITする」
と言っています
289非通知さん:2008/01/09(水) 08:09:43 ID:rs/HVI690
イー・モバイル、契約20万件超す―07年12月末
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D0801G%2008012008
2007/08/29に約3カ月で
イー・モバイルの契約数が10万件を突破
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/29/019/

最初は約3カ月で10万、その次は約4カ月で10万、
残り3カ月で目標の30万加入はちょっと難しいかな
人の動きが激しい3-4月でかなり変るのかな

とりあえず純増続きなのは間違いないけれども
290非通知さん:2008/01/09(水) 08:41:29 ID:vRu83Mhl0
>>289
イーモバの場合、去年の3月
31日にカード端末を契約したユーザーの縛りが2月末で解けるからな。
3月単独での発表は無いけど3月は解約者続出かもな。
291非通知さん:2008/01/09(水) 08:46:28 ID:xtJH2Snx0
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20364430,00.htm
ウィルコム、PCと同等機能を持つ端末を2008年中に発売か
--インテルの新プラットフォーム搭載

詳細については明らかにされていないが、
「PCと同等の機能を持つデータ通信端末」(説明員)とのことだ。
OSはWindowsになるという。

謎の板↓
http://japan.cnet.com/story_media/20364430/CNETJ/080108_willcom.jpg
292非通知さん:2008/01/09(水) 08:52:02 ID:xpijqIVJ0
>>291
UMPCみたいな端末を出すのは良い事なんだろうけど、それが無印zero3後継機ですと言われたら困るな。
サスペンドからの復帰が早いとかCE機にも良いところはあるんだから。
293非通知さん:2008/01/09(水) 08:56:08 ID:G5XyFjw50
明日は新春大寒社債あげ
294非通知さん:2008/01/09(水) 08:59:29 ID:KlYakZSMO
>>284
何処が捏造?具体的に指摘すれば?
295非通知さん:2008/01/09(水) 09:03:18 ID:G5XyFjw50
愛と捏造と偽装の中華ケータイ ウンコムへようこそ
296非通知さん:2008/01/09(水) 09:06:22 ID:Gu9KxMpN0
>>292
まだ開発メーカーもわかってないし、W-ZERO3とは別シリーズかもよ
297非通知さん:2008/01/09(水) 09:09:35 ID:8YZc7IkY0
>>288
カーライルは中国網通に売却する線が妥当だろうな。
298某記者:2008/01/09(水) 09:13:42 ID:LSZ/ynWLP
価格が折り合えばね
299非通知さん:2008/01/09(水) 09:16:28 ID:2/PXmXha0
俺が買ってやんよ!!!
300非通知さん:2008/01/09(水) 09:35:29 ID:XbudsB2S0
>>297
IBMのパソコン事業を喜んで買った国だからなw
301非通知さん:2008/01/09(水) 09:52:27 ID:36kogpNj0
>>289
30万なんて余裕で達成するに決まってんじゃん
1-2月がそれぞれ2万5千ずつ、3月に5万でクリアー
3月はデータだけでも5万いくと思うけど、音声も始まるんだぜ?
302非通知さん:2008/01/09(水) 09:56:18 ID:plG3Yl5x0
ドコモ網ローミング時の料金しだいじゃないかな
定額は無理だろうし
303非通知さん:2008/01/09(水) 09:57:57 ID:6QSGXFo50
WILLCOMが今年後半にUMPCを出すのは次世代PHSへの布石なんだろうな。
せっかくの超高速通信もWM機じゃ生かせないからな。
304非通知さん:2008/01/09(水) 10:11:01 ID:EChyqod70
>>303
ネイティブx86なんだから、糞WMなんかじゃなく、
インターフェーススキンをかけたVISTA載せるだろ?
だが...
「せっかくの省電力CPUも、低速通信じゃ活かせないからな。」
意味ネ。
305非通知さん:2008/01/09(水) 10:30:42 ID:Gmw2OBIn0
議論がサッパリ噛み合ってない希ガス
306非通知さん:2008/01/09(水) 10:38:03 ID:+hCwAubN0
イーモバの場合、計画通り初年度30万契約を達成するかどうかが問題じゃない。
無理矢理30万契約を達成するために流した血の量の方が問題だな。
本来基地局整備に使うはずだった資金をカード端末の0円バラマキやEM・ONEの叩き売りで浪費しているし。
おまけADSL付きのダブル定額を出してARPU下げたりしてるもんな。
307非通知さん:2008/01/09(水) 10:50:16 ID:D52NB4050
そんなに安く売ってるのか?
308某記者:2008/01/09(水) 10:57:28 ID:LSZ/ynWLP
発売当初の五万円引きってときもあった。

ま、ウィルコムも初代は発売当初の四万円引きだが、発売からの時間が三倍近く違うわけて。
309非通知さん:2008/01/09(水) 11:02:58 ID:xvll4sfa0
>>306
あのさ・・・消費者がそんなこと気にしてどうするわけ?
むしろウィルコムもADSL無料に追随したら?って思うわけだけど
310非通知さん:2008/01/09(水) 11:03:46 ID:0cbsXF6s0
prinも無料にしてくれ
311非通知さん:2008/01/09(水) 11:15:08 ID:9TU2440B0
モバイルデータ通信の今後は次のどちらかのパターンしかあり得ない

芋場脂肪、WILLCOM脂肪、KDDI当然生き残り
芋場脂肪、WILLCOM生き残り、KDDI当然生き残り
312非通知さん:2008/01/09(水) 11:21:36 ID:TR+x18Su0
芋は禿が吸収するから無問題
313非通知さん:2008/01/09(水) 11:29:18 ID:yQhLdWDy0
アンチは、次は何を持ってきて「ウィルコムオワタ」やんのかな?
楽しみだなあ〜〜〜
314非通知さん:2008/01/09(水) 11:31:24 ID:7dl9z8hh0
>>291
W-SIM機でGPSと音声ナビついてたら買ってもええかな。
315非通知さん:2008/01/09(水) 11:31:34 ID:G5XyFjw50
>>313
つ明日
316非通知さん:2008/01/09(水) 12:04:09 ID:Do5C18XT0
>>314
GPSはUSB、音声ナビはGrandMap Navi.
317非通知さん:2008/01/09(水) 12:29:55 ID:9lAvSEit0
外付け(笑)
318非通知さん:2008/01/09(水) 12:32:41 ID:eJZZb71d0
>>317
だから何? GPSが出来ない訳じゃないって事だよね。
319sage:2008/01/09(水) 12:35:06 ID:2SI9bjKIO
>>290
NXは1万いってないよw
320非通知さん:2008/01/09(水) 12:37:52 ID:WFG8cghn0
高度化の高出力基地局が増えたり
指向性アンテナがまじったりしたら、
複数基地局測位の精度ってどうなるんだろう??
321非通知さん:2008/01/09(水) 12:38:03 ID:TIVeVJc50
オワタ、?
終わってる でしょうが。
322非通知さん:2008/01/09(水) 12:44:57 ID:P+j1RuiD0
今年の後半にWILLCOMからUMPCが出るのか。
マツケン社長が言っていた、[es]後継機は携帯に近づき無印後継機はPCに近づくという話と合致するな。
無印後継機を待ち続けていたけどW-VALUE SELECTで安く買えるならUMPCの方がいいな。
323非通知さん:2008/01/09(水) 12:51:13 ID:/oOOJqhj0
324非通知さん:2008/01/09(水) 12:57:30 ID:RKrienW70
どうでもいいです
325非通知さん:2008/01/09(水) 12:58:31 ID:+3ZcPJfw0
>>323
ウイルコムは純減だったとしても4位で安定
326非通知さん:2008/01/09(水) 12:59:35 ID:eJZZb71d0
>>323
この↓スレと間違えてない?

TCA ●携帯電話・PHS契約数part436● TCA
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199792300/
327非通知さん:2008/01/09(水) 13:07:35 ID:9LCjQkQL0
W-VALUE SELECTでUMPCを買った場合、実質支払い額はいくらになるのかな?
10万円以下なら普通にUMPCを買うより得だろうな。
もし実質負担額が5万円とかだったら徹夜して並んででも予約だな。
328非通知さん:2008/01/09(水) 13:11:23 ID:b3lQTM1o0
905シリーズがいくら逆立ちしてもUMPCには到底かなわない。
329非通知さん:2008/01/09(水) 13:18:36 ID:y2OjpG8x0
比べるようなものか?
330非通知さん:2008/01/09(水) 13:21:29 ID:FJzWt14Z0
アドエス0円キャンペーンいいね。
マルチパック組めば
2700(パケコミ分)-1150(WVS割引)=1550円
定額プランに付けているデータ定額をやめれば
1550-1050(データ定額基本料)=500円
コインを使って
27600-5000=22600円で端末代金一括で払っとけば
月々500円のアップでアドエスで20万パケットが使える。
331非通知さん:2008/01/09(水) 13:22:16 ID:RKrienW70
火のない所に煙を立てたいのじゃろうて
332非通知さん:2008/01/09(水) 13:26:09 ID:4EIsDUcM0
インテルのモバイル用の新CPUを搭載しているってのがミソだな。
CPUパワーがあるから外部ディスプレイ付けたら家でメインPCとしても使えるぞ。
333非通知さん:2008/01/09(水) 13:28:08 ID:TL172QIX0
ちょっと前まで携帯キャリアのインセ批判を繰り返してたウンコマーが
いまは0円アドエスまんせーで笑えるんだがw
334非通知さん:2008/01/09(水) 13:31:45 ID:FJzWt14Z0
新規優遇って怒っている既存ユーザーがいるんだが、
このキャンペーンって既存ユーザーがアドエスをマルチパックで追加してこそ
ユーザー、キャリアともにおいしいキャンペーンでしょ。
335非通知さん:2008/01/09(水) 13:36:49 ID:FJzWt14Z0
となると、つなぎ放題(4X)にzero3専用(PC接続なし)コースが欲しいところだな。
336非通知さん:2008/01/09(水) 13:39:15 ID:TL172QIX0
PHSにPHSのスマートフォンをマルチパックして
PC接続なしコースキボンってなにがおいしいんだろ?
337非通知さん:2008/01/09(水) 13:45:03 ID:7dl9z8hh0
>>316
どうせ車でしか使わへんしノートパソでNavin' You+KNLink+ナビ研のままでええんやけどね。
PCで使えるナビソフトの新しいやつが出てくれへんかなと思ただけ。
338非通知さん:2008/01/09(水) 13:45:38 ID:WxuBnZ1h0
ウィルコムのMenlow搭載プロトタイプが展示される
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/ces10.htm

Intelの関係者によればこの製品は「データデバイス」とのことで、
プラットフォームとしてMenlowを搭載し、1GBメモリ、
HDDまたはSSDのようなストレージを内蔵し、
PHS方式の通信モジュールを内蔵しているという。
しかし、分かったことはそれだけで、
それ以上のことはIntelの関係者も分からないという。
339非通知さん:2008/01/09(水) 13:49:31 ID:w+JhX14H0
UMPCでもClub Air Edge接続無料だとIIJに315円払わずに済むな。
340非通知さん:2008/01/09(水) 13:53:05 ID:oUVs2gV20
なんで個人でウンコム2台持ちなんかしなきゃいけねえんだよw
糞端末二台持ってもストレス溜まるだけだろ
341非通知さん:2008/01/09(水) 13:54:18 ID:8kJUAMVa0
701 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:30:50 ID:aSQMLp680
【Intelブース編】ウィルコムのMenlow搭載プロトタイプが展示される
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/ces10.htm

702 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:33:55 ID:aSQMLp680
本当にただの箱を出品していたとは…

703 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:37:55 ID:HPq/nW2K0
アイピーモバイルかよw

704 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:45:15 ID:eKPPGKUw0
>>701
何が何だかワカンネ、って書き方だなw

705 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:46:05 ID:aSQMLp680
国内限定PHSキャリアがわざわざラスベガスまで筆箱を出品する意味を考えると
次世代PHSと同じく絵に描いた餅で引っ張る商法しか無いってことか

707 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:50:42 ID:ouTrIUcn0
筆箱展示するくらいなら俺でも出来るぞw

708 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 13:52:33 ID:8smwcasC0
ついに投資詐欺と同じ手を使ってきたかw
342非通知さん:2008/01/09(水) 13:55:01 ID:7dl9z8hh0
>>338
デザイン用のモックにしてもこれはちょっとあかんやろ・・・。
343非通知さん:2008/01/09(水) 13:55:59 ID:Do5C18XT0
おそらくこいつと同じであると思われる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/ces04.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/ces04_04.jpg

これでXPが動く

344非通知さん:2008/01/09(水) 13:56:35 ID:4Mk032IH0
そんなに羨ましがるなよ。気が早いよ。
345非通知さん:2008/01/09(水) 13:57:12 ID:VmushCNj0
日本の恥晒し
346非通知さん:2008/01/09(水) 13:58:34 ID:MdPULHYl0
過剰反応ワロスw
347非通知さん:2008/01/09(水) 13:59:55 ID:VmushCNj0
>>343
虚しい希望的観測乙w
348非通知さん:2008/01/09(水) 14:04:24 ID:eX8matw00
http://brule.co.jp/everun/main.shtml
こんな感じになるんじゃない?w
349非通知さん:2008/01/09(水) 14:04:39 ID:wHM0gq4H0
プロト開発担当者は今頃説教されてるな
350非通知さん:2008/01/09(水) 14:04:52 ID:KgXCWoRA0
今日も大阪弁(=某記者)が来てるのか。
351非通知さん:2008/01/09(水) 14:06:17 ID:+XtYaSzX0
>>343
Windows XP Embeddedだろ、たぶん
とはいえ、WPIに互換性があるから、ZERO3みたいな、間抜けな事態が避けられるのはうれしいね。

以前、こんなのが言いといったら、このスレでいらんと言ってた奴が多かったが・・・
352非通知さん:2008/01/09(水) 14:07:01 ID:nbfAKdT/0
ウィルコムってこんな仕事でも許されるのか。
353非通知さん:2008/01/09(水) 14:09:04 ID:X+VvhB4gP
そんなもの開発しても法人にも売れないって。
354非通知さん:2008/01/09(水) 14:11:54 ID:sBQZdYzs0
x-w.jpの意味不明な手法を世界最大の家電見本市でやっちまったわけね。
担当社員首にした方がいいぞ。
355非通知さん:2008/01/09(水) 14:12:21 ID:7dl9z8hh0
キャッチフレーズは「ゾウが踏んでも壊れない」やろか?
それやったらちょっとほしいかも知れへん。
356非通知さん:2008/01/09(水) 14:13:38 ID:4Mk032IH0
そらそやで
357非通知さん:2008/01/09(水) 14:19:10 ID:QtDS15p80
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/01/09/index.html

株式会社東芝製「WX320T」の新色
「ネオブラック」「ネオホワイト」「ブルー」を
1月19日(土)より順次発売いたします。

現在発売しております「ブラック」「ホワイト」のカラーを
さらに洗練させた「ネオブラック」「ネオホワイト」として
新たに発売いたします。
「WX320T」は上記の3色と、
2007年10月に発売した「ピンク」を含め、4色のカラーで展開いたします。



ツートン評判悪かったんかな?
358非通知さん:2008/01/09(水) 14:21:17 ID:vEj1q05B0
後出し新色商法
359非通知さん:2008/01/09(水) 14:32:14 ID:FJzWt14Z0
マルチパックでアドエス追加したら、
端末代金27600円さえ払っとけば
月々500円の追加料金でスマートフォンで20万パケットが使えることのメリットが分からないとは。
定額プラン1台からの追加だと
2900+1050=3950 -> 4900-1150=3750 
なんと月々の基本料が減った上に無料パケットが10万増えるし
定額プラン端末から転送しとけば端末1台ですむし、
2台持ち歩けば無料Emailと070への無料通話できるし。
360非通知さん:2008/01/09(水) 14:33:02 ID:rpVmxwcS0
ウンコムは色さえ変えれば2年ぐらい新機種でいられますw
361非通知さん:2008/01/09(水) 14:34:52 ID:9r1CquGF0
>>341
真面目に出したとすると、アプリケーションサーバーなんじゃないかねえ?
Zero3シリーズの無線LANで操作するWindows機。
まだXGPの消費電力が多過ぎて、液晶画面もつけられないので、サーバー特化で既存Zero3と組み合わせるとか。
362非通知さん:2008/01/09(水) 14:35:31 ID:IW3wgdaYO
>PHS方式の通信モジュールを内蔵しているという。
>しかし、分かったことはそれだけで、
>それ以上のことはIntelの関係者も分からないという。

音頭とってるインテルが分からないてwwww
それに加えただの飾りのモックw
ウンコムまったくなにもやってない悪寒wwwwww
次世代に続きまたまた出す出す詐欺の予感wwwwww
363非通知さん:2008/01/09(水) 14:36:18 ID:CFuZa18+0
>>359
使ったことないから脳内妄想でしか語れないんだろうけど
スマートフォンの10万、20万パケットなんてあっと言う間だぞ
364非通知さん:2008/01/09(水) 14:36:26 ID:FJzWt14Z0
ついでに言っとけば、
パケコミの無料パケットを使い果たしても
定額プラン端末をアドエスに繋いでデータ通信をすれば
1パケ0.021円上限21000円で使い放題だ。
365非通知さん:2008/01/09(水) 14:43:36 ID:glxWFkKF0
UMPCだとActive Syncをつかわなくても本物のOutlookでVPN介して会社のExchange Serverにアクセスできるから嬉しいね。
366非通知さん:2008/01/09(水) 14:44:04 ID:0/dj19XQ0
>>359
>2台持ち歩けば無料Emailと070への無料通話できるし。

激ワロタw
手元のピッチ2台でメールと通話のやり取りするのか。
ウンコマーの新しい暇つぶしスタイルかW

367非通知さん:2008/01/09(水) 14:45:53 ID:4Mk032IH0
詐欺ということにしとかないと、彼の中の何かが保てない様子です
368非通知さん:2008/01/09(水) 14:47:55 ID:QtDS15p80
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20364430,00.htm
ウィルコム、PCと同等機能を持つ端末を2008年中に発売か
--インテルの新プラットフォーム搭載

> Intelブースの説明員によれば、
>今回の展示ではプロトタイプの製作が間に合わなかったため、
>大きさを示すモックを用意したとのこと。


説明がバラバラで、現場の戸惑いが伝わりますなぁ
369非通知さん:2008/01/09(水) 14:48:15 ID:diDRUcN30
上限2万で使い放題っていばられてもねえw
信者ってやっぱり頭おかしいんだなw
370非通知さん:2008/01/09(水) 14:50:17 ID:CFuZa18+0
>>368
説明がバラバラなんじゃなくて建前を突っ込まれたから正体バラしただけw

>Intelの関係者によればこの製品は「データデバイス」とのことで、
>プラットフォームとしてMenlowを搭載し、1GBメモリ、HDDまたはSSDのようなストレージを内蔵し、
>PHS方式の通信モジュールを内蔵しているという。しかし、分かったことはそれだけで、それ以上のことはIntelの関係者も分からないという。

>じゃあなんだ? と言われると、結局最後まで分からなかった。そこら中のIntelの関係者に聞いてみたのだが、
>全くわからず、あげくの果てには「これはデザイン用のモックで動かないんだ」と言われる始末……
371非通知さん:2008/01/09(水) 14:54:21 ID:IrwTQI8O0
蛍光灯入りのプラスチックケースを展示しただけかorz
これで解約防止策のつもりか?
372非通知さん:2008/01/09(水) 14:55:11 ID:4Mk032IH0
アンチはアンチに都合が良い妄想だけしてればええんやないかなあ
373非通知さん:2008/01/09(水) 14:56:38 ID:CFuZa18+0
Intelはアンチ
374非通知さん:2008/01/09(水) 14:57:01 ID:/sb+LeRT0

大きさを表すモックを展示していることを知らない関係者がいたってことでしょ?
建前もなにも

まあ、せめてハリボテでもいいから間に合わせろという話だが
375非通知さん:2008/01/09(水) 14:58:58 ID:CFuZa18+0
世界最大の家電見本市に大きさを表す箱だけ展示されてIntelの関係者が対応に苦慮してるんだよw
376非通知さん:2008/01/09(水) 15:01:46 ID:7dl9z8hh0
この辺のやつはいつになったら出るんやろ?
ttp://blog.willcomnews.com/?eid=516357
377非通知さん:2008/01/09(水) 15:02:10 ID:IW3wgdaYO
ここんとこ一つとして動いてるもんを出しやがらないウンコム
動いたとしても冷蔵庫サイズとか
一見モバイルサイズだが実は冷蔵庫に有線直結とか
どんどん怪しい方向へ一直線だなw
ウンコマは良いニュースと思って嬉嬉としてこれ持ってきたんだろうが
逆にこのニュースでまた解約者続出だと思うw
378非通知さん:2008/01/09(水) 15:04:19 ID:CFuZa18+0
そもそも大きさを表す箱なんてモックにもなってねー
379非通知さん:2008/01/09(水) 15:05:28 ID:y2OjpG8x0
大きさは重要だけどな。
380非通知さん:2008/01/09(水) 15:05:59 ID:KDOJNRqJ0
381非通知さん:2008/01/09(水) 15:06:24 ID:gbB3nMmp0
一般人はこんなとこ見ないから問題なし
382非通知さん:2008/01/09(水) 15:06:51 ID:tWTze9tK0
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
383非通知さん:2008/01/09(水) 15:11:15 ID:IW3wgdaYO
>>378
つまりモック製作すら間に合わなかったと言うことか
どこまで間に合わないんだよウンコムはwwwww
いやここの悪質さからいくとハナから作る気すらなかったかもしれんなw
384非通知さん:2008/01/09(水) 15:12:15 ID:4Mk032IH0
アンチの狼狽振りを見るに
今回のCESは他社には相当脅威みたいだな
まあ次世代電波貰えた段階でアンチなんか存在意義失ってるがな
385非通知さん:2008/01/09(水) 15:13:41 ID:CFuZa18+0
>今回のCESは他社には相当脅威みたいだな

筆箱で勝利宣言wwwwwww
386非通知さん:2008/01/09(水) 15:18:11 ID:4Mk032IH0
「勝利宣言」って流行ってんの?
387非通知さん:2008/01/09(水) 15:18:20 ID:F+GfrRes0

筆箱を必死で叩くアンチwwwwwww
388非通知さん:2008/01/09(水) 15:19:55 ID:IW3wgdaYO
>>384
いえいえ大きさを示す箱を
PCと同等性能があるハイスペックマシンだと思い込まなければならない上に
まったく始まってもいないどうなるかもわからない
次世代で勝利宣言しなきゃいけない
ウンコマさんたちに比べればおれらなんて全然ッスよ、足下にも及ばないッス
389非通知さん:2008/01/09(水) 15:23:07 ID:4Mk032IH0
>>388
アンチだと高らかに名乗るヤツ登場wwwwww
390非通知さん:2008/01/09(水) 15:24:28 ID:kR1lmvvF0
まだなーんもわかってないんだから、火消しする必要もなかろうに
391非通知さん:2008/01/09(水) 15:24:52 ID:vEj1q05B0
CESはアンチ
392非通知さん:2008/01/09(水) 15:26:40 ID:7dl9z8hh0
どこのメーカーが出すんやろ?
393非通知さん:2008/01/09(水) 15:30:14 ID:B22XY5uf0
本命:シャープ
対抗:東芝
大穴:新規参入

とか・・・
394非通知さん:2008/01/09(水) 15:39:15 ID:EChyqod70
>>393
別にx86チップなんだから、現状、ミニPC出しているメーカー
(SONYも富士通もKOJINSHAも..)は全て出してくるだろうな。

WM+通信機器、と競争相手がほとんどいないが故に珍重された今までと違い
弱小ウンコがどこまで戦えますかねぇ。
395非通知さん:2008/01/09(水) 15:42:37 ID:LIo00gmB0
Xシリーズのこともたまには思い出してあげて(ry
396非通知さん:2008/01/09(水) 15:48:32 ID:CFuZa18+0
YOKOHAMASUPPLY BBS
http://www.y-supply.com/sunbbs/index.html
>私の予想ではウィルコム12月は純増出来そうです。
>ただし1月は厳しいでしょう。1月は新機種も期待出来ないし上記施策の延長だけでは、
>純増にはちょっと届かないのではと思います。
>1月も純増を狙うのなら、難しいとは思いますが「次の一手」が必要でしょう。

ドコモからの同番移行オワタ\(^o^)/
397非通知さん:2008/01/09(水) 15:54:57 ID:FlByjFIA0
>>396

突っ込むところはそこではない



>1月は新機種も期待出来ないし
orz
398非通知さん:2008/01/09(水) 15:57:13 ID:CFuZa18+0
筆箱で今年1年引っ張りますw
399非通知さん:2008/01/09(水) 16:03:23 ID:IXYepzKf0
もし通信モジュール内蔵UMPCが発売されても、
高度化が進み通信速度数百Kbpsが普通になっても、
次世代が開始されMbpsレベルが当たり前になっても、
アンチはウィルコムに加入しないでください。
絶対に。
アンチの名にかけて。
400非通知さん:2008/01/09(水) 16:08:21 ID:hdSGFzS40
短期の契約者数推移とかどうでもいい
それより音声端末の新機種出せボケェ
401非通知さん:2008/01/09(水) 16:14:30 ID:Q1MGzEk50
モック、モクにしてやんよ。
402非通知さん:2008/01/09(水) 16:22:35 ID:Jzu1xbhv0
象が踏んでも壊れないん?
403非通知さん:2008/01/09(水) 16:26:30 ID:FSeWB9DR0
何故あのような形での展示なのかを考えてみると良い。
業界の通例として、intel・WILLCOM両者間における
パートナーシップがすでに築かれている、と見るのが
妥当であろう。
つまり、intelは、次世代PHSの技術開発に相当程度
関わっているのではないか。
詳細はそう遠くないうちに明らかとなるであろう。
<了>
404非通知さん:2008/01/09(水) 16:33:07 ID:EChyqod70
インテルにとっちゃ、
次世代PHSとは名ばかり、実質はm-Wimax系のチップ流用しまくりで、
いい鴨、いやお客様なんじゃね?
405非通知さん:2008/01/09(水) 16:39:48 ID:ifOjaLjY0
>>394
UMPCで通話とWILLCOMのメルアドでメールの送受信が出来たら、他社のカード端末とPCメーカーのUMPCを組み合わせて使うより便利だな。
通話とメールの待ち受けも可能ならもっと便利だな。
結局、スマートフォンのような使い方が出来るかどうかが、WILLCOMのUMPCがヒットするかどうかの鍵をにぎるな。
406非通知さん:2008/01/09(水) 16:43:53 ID:Q1MGzEk50
パソコンを耳に当てて通話する奴を見て笑う。
407非通知さん:2008/01/09(水) 16:47:54 ID:NvkDkDhB0
メアドで縛られ嬉々としてキャリアの奴隷に甘んじる信者を笑う。

キャリアは、いつでもイチバン美味しいところに移れるよう、
独立系ISPメアドを使っている漏れが勝ち組。
プッシュメールもウェブメールもPCでのメール受信もすべて対応してるしな。
408非通知さん:2008/01/09(水) 16:50:26 ID:oDVTBOOZ0
光る筆箱ktkr
ウィルコムの新規事業は文房具かコレ
409非通知さん:2008/01/09(水) 16:52:53 ID:tChsStjQ0
>>407
なぜ勝ち組イケメン大富豪の君がこんなゴミだめに?
410非通知さん:2008/01/09(水) 16:56:07 ID:G1OSbvlH0
Intel、「Menlow」を搭載したウィルコムの新端末プロトタイプ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/20616.html

>ニンテンドーDS Liteの横幅を
>かなり長くしたようなデザインで

>説明員によれば、
>ウィルコムとシャープによるPHS端末で、
>1GB容量のメモリを搭載するが、
>具体的な仕様については、
>情報が入っていないとした。


やっぱりシャープか
411非通知さん:2008/01/09(水) 16:57:51 ID:NvkDkDhB0
>>409
糞信者の生態を見にきとるんだがね。
旭山動物園も真っ青の野蛮味溢れる阿鼻叫喚っぶり。
412非通知さん:2008/01/09(水) 16:59:08 ID:klcuCjaS0
ウィルコムが言う主要都市と言えばどこ?
教えて。
413非通知さん:2008/01/09(水) 17:13:24 ID:YeAE049p0
金沢だろうな
414非通知さん:2008/01/09(水) 17:13:43 ID:Do5C18XT0
>>412
伊勢・愛媛・香川・新潟
415非通知さん:2008/01/09(水) 17:15:08 ID:klSi39xn0
うちの近所に8本アンテナが新規で立ったくらいだから、
ウィルコムはこの先もかなり本気だと思えます。

ちなみに、横浜の端っこの、最寄駅から徒歩20分くらいの
なんの売りもなく栄えてもないような場所です。
そんな町なかにドーンとあのでかいアンテナがあって、
そばを通るたびに嬉しくてつい見てしまいますw
416非通知さん:2008/01/09(水) 17:15:18 ID:aIGPYIw10
佐世保じゃね?
417非通知さん:2008/01/09(水) 17:36:18 ID:8YZc7IkY0
>>412
北京・上海・広州・成都・大連・沈陽・西安・香港
418非通知さん:2008/01/09(水) 17:47:25 ID:9ocS9g/l0
x86と本物のWindowsを搭載したスマートフォンとはWILLCOMも悩ましい端末を出すな。
携帯だけでなくパソコンも含めて今後2〜3年間の購入予定を練り直す必要があるな。
419非通知さん:2008/01/09(水) 17:50:29 ID:mbEeJkSZ0
PDAに通信機能がついただけで大ブレイク
したわけだし、UMPCに通信機能がついたら
えらい便利な筆箱になる。
WILLCOMのやつ、GPSや青歯にワンセグ
ついたりしてね。
そしたら芋のあれはレアメタル含有文鎮。
禿のスマホ?もともと鉄屑で使い道ない。
420非通知さん:2008/01/09(水) 18:02:46 ID:oCtFfYJi0
pdaに通信機能ついたたけでは当たらなかった
そりゃもう投げ売りの嵐
当たったのは定額プラン有ったればこそ
421非通知さん:2008/01/09(水) 18:06:41 ID:nXejoaSC0
名古屋だな名古屋をせいしたものが世界を制す
422非通知さん:2008/01/09(水) 18:19:53 ID:wroe+iQW0
うん、名古屋に間違いない。
423非通知さん:2008/01/09(水) 18:23:20 ID:UgxaPx4Z0
>>415
なかなかの儲っぷり、将来有望です

きみは在家3級に昇級です

これからも修行に禿げんで下さい
424非通知さん:2008/01/09(水) 18:40:46 ID:RrfvH0iG0
コピペ程度の小学生級の悪口じゃ、逆に馬鹿にされるよ>423
425非通知さん:2008/01/09(水) 18:41:46 ID:EChyqod70
つ、信者レベルにあわせて。
426非通知さん:2008/01/09(水) 18:56:30 ID:vByHoN8K0
>>419
大ブレイク?w
PDAヲタの狭い世界と一般の世界の切り分けも出来んか
427非通知さん:2008/01/09(水) 18:58:43 ID:mfxc6pz50
>>426
本当に馬鹿だよな
428非通知さん:2008/01/09(水) 18:59:56 ID:vznurKfJ0
WonderSwan(白黒・カラー)とW-ZERO3シリーズ全部だと
どっちが多くでてるんだろ・・・
429某記者:2008/01/09(水) 19:04:32 ID:kgBe6B+G0
W-SIMと同じサイズで次世代PHSのモジュールが入るんだろうな?
入らなきゃ詐欺だ
430非通知さん:2008/01/09(水) 19:06:43 ID:1zUpWOsG0
>>427
馬鹿に馬鹿と言っても分からない
431非通知さん:2008/01/09(水) 19:07:06 ID:vByHoN8K0
>石川 あれ(スマートフォン)を持つと仕事ができるみたいな幻想がありますよね。夢を抱く端末としてはいいんですが……。

※昔はあれ(PDA)でした(笑)
432非通知さん:2008/01/09(水) 19:12:01 ID:Ehh0P0Xw0
>>410
これにCFスロットが装備されていればauのW05K挿せるな
USBしか無いと芋場のD02HWくらいか…
ドコモのやつもUSBだっけ?

OSがWinなら今までのWMみたいにドライバで苦労しなくても大丈夫そうだね
433非通知さん:2008/01/09(水) 19:24:10 ID:vByHoN8K0
意気込み…

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37918.html
本誌がウィルコムに取材したところ、「(Intelのモバイル機器向けプラットフォームである)Menlowを採用した製品で、現在開発していることは事実。
しかし、発売時期や価格、メーカーは現段階では明らかにできない」とコメント。
出展した目的については「海外に向けて誇れるような端末を日本で創る、という意気込みで出展することにした」と説明している。
434非通知さん:2008/01/09(水) 19:26:32 ID:DjIUFs4C0
クソアンチがプギャーするのも宣伝効果あり
435非通知さん:2008/01/09(水) 19:29:26 ID:EChyqod70
プギャー、つうかドンガラだけのプラスチック箱を
「必死だな。呼ばれたんじゃなくわざわざ出展したんだな」
と思うがな。

これも上場へむけたデモンストレーションの一環、ブラフだな。
436非通知さん:2008/01/09(水) 19:32:40 ID:n0s0chM40
いろんなウィルコムの機種スレ見てきたが
前向きなのはここのスレの信者だけだよなw
ここの信者に言わせると京スレもアンチしか居ないことになるw
437非通知さん:2008/01/09(水) 19:33:09 ID:zr5kHEI40
凄い重いらしいよ、同じサイズの純金と同重量だっていってた
438非通知さん:2008/01/09(水) 19:38:52 ID:cZe5WIvF0
WX310シリーズが写真つきで雑誌にのったときも>435みたいなこと言ってた奴いたなw
毎回、飽きないことだ。
439非通知さん:2008/01/09(水) 19:42:38 ID:vByHoN8K0
>>438
おいおい、大きさを表す箱って言ってるのは現地のIntelの関係者だろw
440非通知さん:2008/01/09(水) 19:43:51 ID:n0s0chM40
Intelはアンチ
441非通知さん:2008/01/09(水) 19:44:11 ID:EChyqod70
つか、まだなんにも決まってないんだろ。
もっと突っ込んだデモ機を出しているところも多数あると聞いているが。
442非通知さん:2008/01/09(水) 19:46:35 ID:ml9k7q300
担当者は今頃、喜久川フラッシュでお仕置き中
443非通知さん:2008/01/09(水) 19:48:45 ID:EChyqod70
大きさ見本なら、
ハンズに行って材料買ってくればすぐ作れるな(笑)。
444非通知さん:2008/01/09(水) 19:52:29 ID:cZe5WIvF0
>>439
WX310も小さすぎるから模型だ!
と主張してただろw
445非通知さん:2008/01/09(水) 19:53:29 ID:yAi9wdqU0
ほれ見てみ、みんな話題にしてるじゃないか
こういうのを「思うツボ」っつーんだよw
446非通知さん:2008/01/09(水) 19:55:29 ID:cZe5WIvF0
>ほれ見てみ
って、また当たらない予言でもしてたんか?
447非通知さん:2008/01/09(水) 19:55:37 ID:vByHoN8K0
>>444
何年も前の話を誰でも知ってるかのように
食いつくのは止めた方が良いよw
正直キモイw
448非通知さん:2008/01/09(水) 19:57:15 ID:cZe5WIvF0
>>447
え、今更掘り起こされたくないって?www
アンチにも恥の概念ってあったのかwww
449非通知さん:2008/01/09(水) 20:00:19 ID:vByHoN8K0
そんな知らん話で食いつかられてもw
450非通知さん:2008/01/09(水) 20:07:27 ID:4hbq47fR0
ID:cZe5WIvF0 こいつの時間軸はいつも爺婆レベルだな。


159 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 18:51:49 ID:Poo0ws6N0
>>154
そんなことで7年スレを荒らし続けるほどの恨みを抱くのか?

581 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 05:53:35 ID:NkDVfwLj0
実際スレ的には2人くらいの値下げ厨と7年前からのアステル亡者が騒いでるだけなんだが、
随分としつこいよな。
451非通知さん:2008/01/09(水) 20:15:12 ID:vByHoN8K0
たぶんここの信者がアンチ扱いする奴等ってウィルコムアンチじゃなくて
信者アンチなんだと思うよ

310K予約して買った俺さえアンチ扱いするんだからw
452非通知さん:2008/01/09(水) 20:20:10 ID:QJl/Dk3b0
そういうものを作ったとして、普及するかはわかんないよな。

auの通信機能内蔵PC「FlyBook」新シリーズ発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/09/news063.html

定額制プランは契約不可
重量1.27kg〜1.64kg
Core2DuoU7600で動作クロックは1.2GHz
お値段は27万〜28万円で2万円キャッシュバック

こんなゆるい製品でこの値段かと。
まぁFlyBookだから、安くすると安物感が出てしまうのもあるんだろうけどな。
453非通知さん:2008/01/09(水) 20:24:39 ID:yAi9wdqU0
>>452
>定額制プランは契約不可
・・・唖然。パケ死放題マシン?
454非通知さん:2008/01/09(水) 20:51:29 ID:IvTE464y0
テキストメール以外使うなというメッセージ
455非通知さん:2008/01/09(水) 21:10:09 ID:bAjuKXJz0
初代ZERO3の発売後2年以上後継機が出ていなくて腹立たしかったが
今年後半にWILLCOMからUMPCベースのスマートフォンが出ると知って
今までの事が全て許せる気がした。
マツケン社長、W-Value select割引額2000円とかインセじゃぶじゃぶ
で頼むぞ。
456非通知さん:2008/01/09(水) 21:10:55 ID:KStEfrKC0
【モバイル】ウィルコム、PCと同等機能を持つ端末を2008年中に発売か[08/01/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199858432/
457非通知さん:2008/01/09(水) 21:22:14 ID:973AviTG0
携帯キャリアのインセ商法叩きまくってたのが
いまやインセじゃぶじゃぶキボンヌとは
458非通知さん:2008/01/09(水) 21:29:04 ID:sZxr3AXC0
>>407
21世紀も既に8年目なのに、いまだにISPのメルアドが携帯・PHSキャリアの
メルアドの代用品になるって馬鹿な事を言っている奴がいるのか?
原始人かよ。
459非通知さん:2008/01/09(水) 21:39:27 ID:S+seywfC0
みなさん一日平均で何メガバイト使用してる?
460非通知さん:2008/01/09(水) 21:42:45 ID:GDgwYJpE0
>>452
逆インセ(端末でがっぽり稼いで基本料金を安くする)手法を
働かせる為には、元々高い端末が必要。





461非通知さん:2008/01/09(水) 21:53:18 ID:QJl/Dk3b0
>>459
平均は算出してないが、一週間ほどの帰省から帰ってきた時、
SDカードの容量が300Mほど増えてた。
うち100Mほどは1日で落としてる。小人閑居して不善を為すの類だな。暇なのは良くないw

で、地方はいまだに旧基地局で、それはそれで十分に使えたんだが、
都心に戻ってきた時に応答やDLの速度は随分違うなと感じた。
462非通知さん:2008/01/09(水) 22:08:27 ID:RoWJBCK7O
教えてください
AIR-EDGEでプロバイダはprin以外どこがいいのでしょうか
安いやつで
463非通知さん:2008/01/09(水) 22:08:46 ID:bx2VJbIY0
いやー、今日はアンチがファビョってますなぁ。
なになに、親愛なるドコモ様からUMPCが
でないのはWILLCOMの謀略ニダ?
シグマリヲンとかさんざん出してたじゃん。
ああ、もうドコPなくなっちゃったから
二度とでないもんね。FOMA端末オクで売れた?
こっちのアンチはょだれが出るほどほしいけど
僕の会社は会長が禿げてるからスマホの
サポート放棄してるってか?○| ̄|_ =3 ブッ
464非通知さん:2008/01/09(水) 22:20:02 ID:psN9yxVP0
もう妄想のなかでしか生きていけなくなった信者w
465非通知さん:2008/01/09(水) 22:21:26 ID:dJERKJCv0
アサヒビールの懸賞にあった腕時計型のPHS出せよ
466非通知さん:2008/01/09(水) 22:21:40 ID:ODpgSKSQ0
>>458
ISPから移動通信網キャリアにメール転送して
新着メールプッシュ受信且⊂(゜∀゜*)ウマーって
作戦だろ。

WILLCOM定額ならいくら受信しても一律2900円だ。
他キャリアはいくらすんだかシラネ。
467非通知さん:2008/01/09(水) 22:23:20 ID:KTjRAwjh0
>>462
Club Air EdgeにPCから接続すると0円で・・・
468非通知さん:2008/01/09(水) 22:26:11 ID:ODpgSKSQ0
>>461
やっぱり都会は速いのか。
W-OAM対応局たくさんあるだろうしね。
まあうちみたいな見渡す限り森と畑しかない
ところでも使えるだけでもありがたいが
とっとと30m鉄塔たててエリア広くしやがれって
もんだ。芋ですら必死に立ててるのにマツケン
ときたらもう。
469非通知さん:2008/01/09(水) 22:28:00 ID:72wp89L20
>>462
PC接続だよな?
IIJmio 315円 メール無し
Twinインターネット 500円弱 
470非通知さん:2008/01/09(水) 22:31:19 ID:spdxTsmY0
箱見てニヤニヤ妄想中
471非通知さん:2008/01/09(水) 22:41:33 ID:POM7MVS30
>>462
Biglobeのフレッツ光のウィルスバスター付きのコースは
AIR EDGE接続が無料。
他にもAIR EDGE接続無料のプロバイダがあるみたいだから探してみたら。
472非通知さん:2008/01/09(水) 22:49:15 ID:3gzgOrZj0
ベイコムも無料なんだぜw
473非通知さん:2008/01/09(水) 22:58:46 ID:bvRoXS+n0
8XPROでダウン速度24KB/sって早い?
474非通知さん:2008/01/09(水) 23:07:11 ID:DqqP1ZBI0
475非通知さん:2008/01/09(水) 23:08:47 ID:3gzgOrZj0
>>474
なんか赤い部分が口に見える
476非通知さん:2008/01/09(水) 23:18:44 ID:37C2OWui0
>>473
遅い
477非通知さん:2008/01/09(水) 23:21:11 ID:zu+57sOj0
2007年1〜11月現在

au
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 3219200

〓SoftBank
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 1906200

DoCoMo
■■■■■■■■□ 815200

WILLCOM
■■□ 241300


(・∀・)ニヤニヤ
478非通知さん:2008/01/09(水) 23:25:56 ID:kOWe0d820
UMPCならPC用の市販ソフトを使えるからいいね。
任天堂DSを持ち歩かなくてもスマートフォンで"英語漬け"シリーズとか
脳トレソフトとか大人向けのソフトを使えるから結構オサーンにも
売れるんじゃないかな?
479非通知さん:2008/01/09(水) 23:37:36 ID:CWfMbA7y0
某有料AV動画サイトから購入した1GB級の高画質無修正動画ファイルが
大量にあるんだけどPentium M1.1GのLet's noteでもコマ落ちせずに
再生できているからMenlowなら余裕で再生できるよね?
480非通知さん:2008/01/09(水) 23:38:58 ID:bvRoXS+n0
>>476
普通はどんくらい出るの?
481非通知さん:2008/01/09(水) 23:50:42 ID:/3xdaljR0
UMPCを出すのはいいけど変態解像度はやめて欲しい。
640×480、800×600、1024×768とかの標準的な解像度にして欲しい。
Windowsアプリでもフルスクリーン表示を前提に作っているアプリって
変態解像度のPCで動かすと下端がはみだしてしまう物があるから。
482非通知さん:2008/01/09(水) 23:53:49 ID:abfUObpoO
質問なんですが、
ウィルコムでは料金明細をWEB上で確認して
自宅に料金明細を郵送させないようにすることはできますか?
483非通知さん:2008/01/09(水) 23:59:48 ID:+hCwAubN0
003型の後継機種が出ないということでウィルコムを解約しようと思ってます。
みなさん今までありがとうございました。
484非通知さん:2008/01/10(木) 00:00:26 ID:3gzgOrZj0
>>482
できるよんさま
485非通知さん:2008/01/10(木) 00:03:22 ID:93pRbmJ10
>>483
一応出る予定だよ。
486非通知さん:2008/01/10(木) 00:12:05 ID:/hGjjLCa0
>>485
本当に出るの、いつですか?
487非通知さん:2008/01/10(木) 00:25:41 ID:Wz1DhgrM0
>>483

(^^)/~
488非通知さん:2008/01/10(木) 00:28:40 ID:qkd+Kd5c0
ウィルコムで3時間くらいダウンロードしてて、別窓で更新とか押して
手動でパケット流しつづけないと落ちてこないような状況になったとき、
ラスボスと戦っているというか、深海6千メートルに潜ったような
そういう気分になる。
489非通知さん:2008/01/10(木) 00:30:56 ID:Wz1DhgrM0
>>488

(^^)/~
490非通知さん:2008/01/10(木) 00:39:01 ID:gkhDaoES0
>>487
>>410とか読んで考えろよw
491非通知さん:2008/01/10(木) 00:49:32 ID:KMYT029h0
「電話何使ってるの?え…?PHSを使ってるの?ごめん。気の毒な事聞いちゃった。」
492非通知さん:2008/01/10(木) 00:57:05 ID:mCj2t/bQ0
また
俺らの通信費でプラモデル展示しに行ったの?
493非通知さん:2008/01/10(木) 01:09:41 ID:64SU8wpU0
NEC-iのFreeShotを期待するのはだめ?
494非通知さん:2008/01/10(木) 01:11:37 ID:MpgHXaXn0
>>491
「次から、気をつけろよ」
495非通知さん:2008/01/10(木) 01:37:05 ID:Wz1DhgrM0
筆箱は当然、Menlow&本物のWindows&W-SIM搭載のスマートフォン。
でもWindowsのみで通話の待ち受けを実現するのは非現実的。
本体が休止状態だと着信時の復帰に10秒程度要しその間電話を取れない。
本体がスタンバイ状態なら復帰時間は早いが待ち受け可能時間は数時間。

この問題を解決するため、筆箱のBIOS用ROMにはITRONとITRONベースの
通話アプリが搭載されている。
本体が休止状態の時にW-SIMが通話着信を検出したら、本体の電源をONした後、
HDDから休止前のメモリイメージを読み込まず、代わりにMenlowにROM上の
ITRONと通話アプリを実行させる。そして終話後に本体の電源を切る。
本体が休止状態の時W-SIMがメール着信を検出したら、ROM上のアプリが
着信音を鳴らし、未読メールがある事を示すLEDを点灯させる。

以上、俺の脳内情報。
496非通知さん:2008/01/10(木) 03:10:27 ID:gG7CU9vm0
>>495が脳内情報という逃げ文句を使うようになった瞬間のログw


556 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 23:34:29 ID:m8h6tQok0
>>553

DoCoMoみたいにキャリアが仕様を決めて、
キャリアから販売するなら、
もっと統一的な仕様のが出来た

WILLCOMはメーカに仕様をまかせすぎ

66 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 23:57:41 ID:m8h6tQok0
>>564
その店北海道だよな
で、京セラとwillcomの本社はどこにある?
どんな端末を作りたいかって提案は、結構守秘レベルが高い話だぞ
近い場所でならともかく、北海道何って場所まで話がもれるはず無いだろ
所詮、一台代理店ごときがんな多くの情報を持ってるわけ無いよ

570 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 00:06:56 ID:5kMLnoc10
>>567
例えば、ブラウザの種類が全く統一されてない
また、機種で言えばつないでイーサは、willcom側からの話は全くしてない
メーカが完全に独自に開発した

ソースは脳内なw
497非通知さん:2008/01/10(木) 03:52:23 ID:IcrAHiWB0
>WILLCOMはメーカに仕様をまかせすぎ

この程度のシェアの会社があれこれ口出したら、だれも端末作らなくなるよ。
メーカーに作っていただくの精神でやってもらわないとね。
そもそもJRCなんて超大手通信機器メーカーがwillcom端末なんて
儲からない物つくってる事が信じられない。官公庁の内線端末にでもしてるのかな。
sharpもよくwillcomにこんなすごい製品提供するよなぁ・・・。
498非通知さん:2008/01/10(木) 04:02:07 ID:SAOcmCek0
これ以上待てなくなってきた。2x→4x化も値下げも新端末も何も無し。

全く既存ユーザーに見通しを持たせないウィルコムって……。
少なくとも、W-ZERO3や定額プランが出るまではわくわくしてたのに。

もう引き時か。もう少し待ってみるべきか。
499非通知さん:2008/01/10(木) 04:59:00 ID:8d1vFThj0
春ぐらいにはいい加減新端末出るんかねぇ?
出ないなら東芝の新色に乗り換えようと思うんだけど…
500非通知さん:2008/01/10(木) 05:34:41 ID:zu4eJl/B0
>>498
見通しという点ではXGPHSの開始に目処が立ったじゃん。

新端末なら、キャンペーンだがアドエスがアカデミック・新規で0円、
割賦を考えれば、向こう2年月額料金が下がるのに等しいわけで(7円とはいかないがw)
機能の上でも強力だし、ユーザー増加に伴ってサービスもどんどん開始されている。

24時間定額が競争力を取り戻してきてる感じもする。
少なくとも、2台目利用で2900円以上かかってしまっているSBユーザーは、
ウィルコムを利用したほうがいいわけだ。

でもまぁ他社のサービスも体験してみたいというなら、行けばいいさ。
この程度のもんかと思えば戻ってくりゃいいんだし、費用にして数万のレベルだ。
501非通知さん:2008/01/10(木) 06:05:52 ID:C/gd7o/h0
>>499
通常端末は逆に難しいよな。

どんな端末出しても、Zero3系と比較されてアレも出来ないコレも出来ない、
と言われてしまうわけで・・・
俺ならアンテナ重視で320kかJにするが。

東芝はBTの規格策定に加わってるんだから、そのノウハウでBT端末を出して欲しいよ。
ワイアレスモデム/ルーターとして、PCやカーナビ、ゲーム機等のコンパニオンになり、
さらにカメラで撮った写真の転送や、さらにA2DPでのワイアレス音楽再生などに使えるような。
502非通知さん:2008/01/10(木) 06:35:14 ID:8d1vFThj0
>>501

>Zero3系と比較されて〜
うーん、確かに
まぁ、出してくれないことにはケチもつけられないんだが…

>東芝は〜
そんなの出たら夢のようだな
東芝には密かに期待してる俺がいる

まだ先の話だろうねぇ
取り敢えずTに変えとくかなぁ
Jもいいね
503非通知さん:2008/01/10(木) 06:36:38 ID:anf1OCSG0
>>501
なんというか、陳列されてて&持ってて恥ずかしくない作りの端末が最優先だと思う今日この頃。
デザインと塗装変えるだけでもそこそこイメージ改善すると思うんだけどなぁ・・・
504非通知さん:2008/01/10(木) 07:22:31 ID:J2YW5AV70
>>467
アドエスからだとそれが出来なくなってしまった。
505非通知さん:2008/01/10(木) 07:32:52 ID:J2YW5AV70
>>313
始まってもいない。
506非通知さん:2008/01/10(木) 07:34:12 ID:/HZra5Ez0
>>480
AX420S でも 20kB/s 出るよ。
507非通知さん:2008/01/10(木) 07:40:42 ID:cbYsLEZX0
アンチは全滅?
508非通知さん:2008/01/10(木) 08:07:18 ID:dya+KcLv0

おまいら、オハヨー! きょうは

 KDDI 3位転落 祭り ですよ〜!

もしかしたら…
ウィルコムにすら抜かれて

 KDDI 4位転落 祭り かもしれない!

みんなで、祭りに参加しようっ!
 
509非通知さん:2008/01/10(木) 08:10:22 ID:K/ozNU900
WILLCOMに普通の携帯っぽい端末を求める人は1台持ちの人なのかな?
俺は携帯とWILLCOMの2台持ちしてるから携帯っぽくない端末しか買っていないな。
CFカード型とか初代ZERO3とかDDとかnineとか。
UMPM型スマートフォンが出たらもちろんソッコーで買うぞ。
510非通知さん:2008/01/10(木) 08:20:31 ID:ZzeLIuZx0
>>508
お前、DoCoMoとSBMと芋場のスレにも同じ事投稿してないか?
KDDIの純増が3位に転落すると何で嬉しいのか自分のポジションを説明してみろよ。
511非通知さん:2008/01/10(木) 08:31:28 ID:KYZw3WPK0
>>510のポジション

KDDIの3位転落がカキコされると都合の悪いポジションw

こちらへドゾー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1199907553/l50

KDDI3位転落ワロス
512非通知さん:2008/01/10(木) 08:39:54 ID:8MQVWc0Z0
>>509
willcomのハッテンを願って勧誘をする迷惑人なんだが、もっと勧めやすい見かけの端末を作って欲しい。
避けられる理由、そういう部分多いしなぁ。
513非通知さん:2008/01/10(木) 08:43:07 ID:F/QqROS90
おまいら、今日は新春大寒社債でつよ。
514非通知さん:2008/01/10(木) 08:49:24 ID:DNwCcN2n0
>>510
おまえみたいのを、語るに落ちるって言うんだよ

涙目の>>510が必死に言い訳する姿が目に浮かびます

下手クソ過ぎる
515某記者:2008/01/10(木) 09:06:16 ID:+5Sc+vywP
320Tとかその辺はau端末と同じ程度にはダサくないぞ。
良くも悪くもだが。

個人的には、nineの形と軽さが一番感動的だったな。
あれが沈でなく中身がWX320系なら例えサポートがアレだとしても買ってた。
516非通知さん:2008/01/10(木) 09:35:20 ID:BAxw5PYg0
zero3とnineの間でW-SIMを差し替えて使えるところが便利だな。
nineは安くて小型でフルブラウザが乗っていてW-SIM対応の神端末。
UMPC型のスマートフォンが出たらzero3は使わなくなるだろうがnineはこの先も活躍するな。
517非通知さん:2008/01/10(木) 09:47:03 ID:gZmAH8MIP
>>516
nineが便利とかいうか?
その前にW-SIMの出し入れ頻繁だとW-SIMの認識が甘くなる。
何回かに1回はW-SIM認識できなくなってきた。
nineの端末の出来の悪さは新さっぽろ店長が言うとおりだけど
赤耳の動作不安定もW-SIMに変えてウィルコムが嫌いになった理由のひとつ。
W-SIMの感度・不安定さが日常の印象を悪くしたな。
310の頃のほうがよかったよ。
まずは側よりもW-SIMの改良が必要だわ。
518非通知さん:2008/01/10(木) 09:47:03 ID:PAO76nKs0
zero3を買ったのだが
回線が途切れやすいのはどうにかならないのかね?
IDのある板だとIDがころころ変わって荒らし扱いされたりするのがなんとも
519非通知さん:2008/01/10(木) 10:14:55 ID:fLrKK3sd0
>>518
・ホームアンテナ
・要望を出す
・1xで繋いでみる
・DDを使ってみる
・インバーターの蛍光灯を消してみる
・あきらめる
520非通知さん:2008/01/10(木) 10:20:11 ID:2uYXTYnT0
どういう状況で途切れるのかわからないとなんとも・・・
521非通知さん:2008/01/10(木) 10:22:32 ID:jc7fW/6u0
ウィルコムってダイバシティアンテナ対応している端末あるの?W-SIMとかはどうよ
522非通知さん:2008/01/10(木) 10:23:40 ID:KMYT029h0
w-simでユーザーは得しないからな。
523非通知さん:2008/01/10(木) 10:25:34 ID:p1qyD9QG0
蛍光灯一本で電話が切れる通信品質(笑)
524非通知さん:2008/01/10(木) 10:33:01 ID:O6M3tEo/0
nineはカメラがあればね・・・
525非通知さん:2008/01/10(木) 10:36:37 ID:O6M3tEo/0
パケットが切れるって?はて?

電車で移動中でもトンネルで圏外になろうが
セッションはつながってるけど・・・


526非通知さん:2008/01/10(木) 10:39:08 ID:KMYT029h0
通信が途絶えやすいなら、その事実を認めなきゃいいじゃない。
ここの信者みたいに
527非通知さん:2008/01/10(木) 10:39:37 ID:O6M3tEo/0
>>521
WX310、320はダイバシティアンテナ対応
528非通知さん:2008/01/10(木) 10:41:46 ID:2uYXTYnT0
AutoConnectに切断されてたってオチだったりして
529非通知さん:2008/01/10(木) 10:58:37 ID:SuOAzS8f0
>>527
サンクス
530非通知さん:2008/01/10(木) 11:02:17 ID:n7ctO1xL0
531某記者:2008/01/10(木) 11:05:12 ID:+5Sc+vywP
無通信タイムアウトって可能性も。
532非通知さん:2008/01/10(木) 11:07:39 ID:gTUiO50S0
ドコPブーストか
533非通知さん:2008/01/10(木) 11:10:08 ID:yyiuSFcC0
正直、純増するとは思わんかったw
値下げが遠のいたなあ
534非通知さん:2008/01/10(木) 11:10:52 ID:715dFeQ30
同番移行は1月分にしか入らないから、移るつもりだった人も待ちに入ってて逆ブーストかと。
535非通知さん:2008/01/10(木) 11:24:15 ID:n7ctO1xL0
ブースト言ってるのは持ち上げて落としてやろうと仕込みをしてるアンチだけだろ。
536非通知さん:2008/01/10(木) 11:32:01 ID:z4MYE/Fr0
nico+のおかげだな
537非通知さん:2008/01/10(木) 11:45:11 ID:q/USxxQl0
アンチョナミダメンw
538非通知さん:2008/01/10(木) 12:12:54 ID:hKEsvSDZ0
>>498
出て行くも自由
戻ってくるも自由
待つも自由
一生使わないも自由
539非通知さん:2008/01/10(木) 12:14:55 ID:O6M3tEo/0
>>530
TCA厨涙目だなw
540非通知さん:2008/01/10(木) 12:30:37 ID:BcCRVzvkO
早くZERO3の旧型をダブルバリュー一括9800円ぐらいで安売り汁。
なら買ってやってもいい。
541非通知さん:2008/01/10(木) 12:33:21 ID:xGPUqm+nO
>>530
それでも芋に単月敗北という現実w
542au、TU-KA、WILLCOM更新:2008/01/10(木) 12:40:17 ID:MHh9zUuF0
純増数
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2007年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月     7,000   432,000  -223,600   164,000           43,000   -23,600
2月    102,200   375,000  -150,600   120,400           31,600   -23,300
3月    298,000   711,700  -181,700   127,600     -      93,000  -30,400
4月    65,800   363,700  -114,300   163,600    -      62,600   -22,600
5月    82,700   221,600   -83,100   162,400     -      36,100  -28,100
6月    88,800   207,700   -74,500   204,800   60,200    22,000   -28,400
7月    81,400   234,600   -43,400   224,800     -      11,500   -21,400
8月    -22,900   203,000   -44,500   188,900     -     -13,900   -22,200
9月    37,500   196,700   -38,700   198,300   62,100      300   -20,100
10月    39,100   166,000   -32,200   158,600     -     -23,100   -23,800
11月    48,200   107,200   -41,900   191,600     -     -21,600   -34,700
12月          178,400   -39,800                  16,100
累計 53,029,000 29,195,600   359,200 17,402,700   122,300  4,616,900   251,800

*EMOBILEは四半期ごとの公表
543非通知さん:2008/01/10(木) 12:41:23 ID:p1qyD9QG0
フラグシップをばら蒔いても芋以下(笑)
巻き取り失敗(爆)
544非通知さん:2008/01/10(木) 12:41:42 ID:IcrAHiWB0
>>517
えぇ〜?
俺のアドエスは青み身だけど、そんなに不安定なのかなかぁ。
山の上とかいくと、あまりにもたくさんのCSの電波が届くみたいで至極不安定だけど
10km先のCSつかんだりするよ。さすがに30km先のCSはこちらから電波が届かな
みたいで無理だった。
いっかいつかめば通話も途切れず、通信も流れる。
他の端末と比較したことないけどね。

>>521
ウィルコムは、端末じゃなくて基地局のほうがダイバシティアンテナになってる。
W-SIMは同時に二つ以上の基地局を受信してるから、ダイバシティとはまた違うんだろうなぁ。
545非通知さん:2008/01/10(木) 12:49:52 ID:EdWtIxhh0
青耳アドエスは少なくとも弱電界の静止状態では安心だフォンよりは電波はつかむね。
546非通知さん:2008/01/10(木) 12:52:29 ID:gCUflxAR0
>>544
基地局側のダイバシティは動的に空間指向性を生み出して空間多重するもの。
(静的なセクタ分割よりも効率効果が高い)
ウィルの4xとか8xは、サブキャリア(帯域)を複数つかんで高速化するもの。
一方、今後、端末側に空間指向性を持たせたらMIMOに進化って理解なんだが。
あってる?>上級信者。

でも、単なる指向性をもたせるだけじゃなく
ダイバシティアンテナを端末実装するのは、けっこう大がかりになりそうだね...
547非通知さん:2008/01/10(木) 12:52:46 ID:n7ctO1xL0
登場順は灰、赤、青で現行が青、で正解?
548非通知さん:2008/01/10(木) 13:04:07 ID:8ZqEfzF+0
12月の純増はウィルコムタイムのCMの効果かな?
ホワイトプランの犬のCMの影に隠れて存在感が薄れていたWILLCOM定額に消費者の感心が戻りつつあるんだろうな。
549非通知さん:2008/01/10(木) 13:15:12 ID:sIIZ7XGu0
純減してないなんて、アンチ活動の成果を問われちゃうゾッ♪
550非通知さん:2008/01/10(木) 13:17:18 ID:++N5lpZT0
0円でようやく純増なんだね。これを考えるとこれからもずっと0円なんだろうなぁ
551非通知さん:2008/01/10(木) 13:19:32 ID:R09UloEcP
ドコモPHSは-96,500か。みんなドコモ携帯に流れちゃったのかな?
552非通知さん:2008/01/10(木) 13:21:38 ID:eRcs2yg00
>>548
次世代PHS免許認定のニュースを、次世代PHS発売だと勘違いした
おっちょこちょいさんがたくさんいたから。

というのはありえないので、
・ドコモPHS停波による若干の巻き取り効果
・手数料0円キャンペーン
・CM連打した効果
こんなところだろう。
553非通知さん:2008/01/10(木) 13:21:43 ID:ycfCw6pR0
W-VALUE SELECTを利用する割合が増えてくると純減しにくい体質になってくるしな。
554非通知さん:2008/01/10(木) 13:26:53 ID:U/N6DKuN0
    2005年  2006年  2007年
1月  35,000  80,200  43,000
2月   7,000  64,900  31,600
3月  33,300  95,900  93,000
4月  60,600  78,700  62,600
5月  62,700  49,300  36,100
6月  80,600  22,000  22,000
7月  71,500  65,500  11,500
8月  60,000  48,100  -13,900
9月  70,600  69,700    300
10月  61,900  37,800  -23,100
11月  63,600  24,700  -21,600
12月  88,200  37,300  16,100

WILLCOMの2008年はどうなるんやろな。
555非通知さん:2008/01/10(木) 13:28:26 ID:sIIZ7XGu0
純増でも煽れるパターンを考えるんだ!急げ!!
556非通知さん:2008/01/10(木) 13:29:03 ID:f8XKOnpY0
ドコPブーストで純増ってのはアンチの事前の予想通りではないか
「持ち上げてから落とす気だろう」とか抜かしてたひねくれ信者はなんなんすか?w
557非通知さん:2008/01/10(木) 13:46:16 ID:RdxdLn7X0
純増の原因を一時的な要因と片付けたいアンチな人の気持ちは分かる?けど来月の加入者数の発表まではおとなしくしておいた方がいいと思うよ。
何を言っても屁理屈にしか聞こえないんだから。
558非通知さん:2008/01/10(木) 13:48:08 ID:WG5r+hjN0
関西弁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
559非通知さん:2008/01/10(木) 13:59:43 ID:MJ0p+Fky0
>>557
屁理屈ってていうより
負け犬の遠吠えw
560非通知さん:2008/01/10(木) 13:59:50 ID:Mox8jeE90
>CastNetはW-SIMの位置情報を使って様々な情報を取得するアプリです。
>空を見上げなくても現在位置がだいたい分かるってW-SIMモジュールの
>隠れた有用機能なと思うぞ。
>それにしてももうちっと誤差を下げられないモノか?
>基地局が4つ取得出来る地域ならGPSと同じ到達時間差を使った原理で
>高精度の測定を実現出来そうなものだが。
http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-zero3-software_277.html

何でこいつはこんなに偉そうなんだ
金を払って作らせているのか?
無料で作ってくれてる人に対してほんと傲慢だな

こんなやつと一緒に信者扱いされるとほんとに困る
561非通知さん:2008/01/10(木) 14:00:30 ID:U/N6DKuN0
>>557
1月に純増せえへんかったら流石にマズイやろ。
5月くらいまでは普通に純増やと思うけどな。
562非通知さん:2008/01/10(木) 14:04:36 ID:awQq6y9XO
俺を弾いた会社など潰れても構わん。
563非通知さん:2008/01/10(木) 14:09:43 ID:MHh9zUuF0
ドコモPHS終了(1/7)のおかげで今月までは純増だろうな
でもこのままでは2月以降はずっと純減だろうな
564非通知さん:2008/01/10(木) 14:13:49 ID:QdXMSTzY0
純増トレンドだと関西弁がおっしゃってます。間違いないッス!
565非通知さん:2008/01/10(木) 14:14:24 ID:UNDClCKT0
>>563
それは他社(携帯)に言えることでは?
停波後に同番移行できるのがわかってて、
それ以前に番号を変えてウィルコムに移る人は少ないはず
566非通知さん:2008/01/10(木) 14:17:59 ID:8VEWvoRf0
>>560
精度の向上はウィルコムの人に宛てて書いてるのだろう。
567非通知さん:2008/01/10(木) 14:18:51 ID:f8XKOnpY0
>>563
2月はともかく、3-4月はテレビでいうところのゴールデンタイムなので純減は多分ない
というか純減したらまじ脂肪
568非通知さん:2008/01/10(木) 14:23:05 ID:uvvBPyMm0
>>563
二月純減の可能性は高いが三月純減はないだろ
DDI ポケットの歴史上三月に純減したのは平成十三年のみ
契約者数が三百万を割ってどん底だった時期ですら三月は増やしてる

569非通知さん:2008/01/10(木) 14:26:16 ID:ul0OcOQV0
ウィルコムもオリジナル呼び出し音やらないかな。
プープープーとかどう?
570非通知さん:2008/01/10(木) 14:29:34 ID:+aUSZf+H0
無料端末ばら撒いて16100増か・・・
571非通知さん:2008/01/10(木) 14:37:23 ID:JiZz+Nlf0
おまいら仕事は?
572非通知さん:2008/01/10(木) 14:40:44 ID:hBGzROjC0
無料端末ばら撒いて16100増か・・・
573非通知さん:2008/01/10(木) 14:45:12 ID:RqXA4OH60
無料でばらまいたというけど基本料金はかかるわけで、必要ないものは持たないだろう。
新規獲得のためには端末よりサービスに重点をおくべきだ。
それをやらないWILLCOMは値下げする体力がないのではなく、とんとん〜純減でも良いと考えている。
むしろこれ以上ユーザーが増えるのを嫌っている感がある。
次世代PHS立ち上げ前に無駄なお金(現基地局の増加など)を使いたくはないのだろう。
574非通知さん:2008/01/10(木) 14:45:21 ID:f8XKOnpY0
無料端末ばら撒いて16100増か?
575非通知さん:2008/01/10(木) 15:03:31 ID:fPTm7TSTO
ウンコマがたった16000で鬼の首取ったかのように
勝ち誇る姿がまさに末期的な感じがする
576非通知さん:2008/01/10(木) 15:13:14 ID:zU10JMt50
無料端末ばらまきがどうしたって?
au なんていつも無料端末ですが?
禿にいたっては、無料端末に加え無料期間まであるんだぞ
アンチは頭悪すぎるwww
577非通知さん:2008/01/10(木) 15:24:37 ID:EdWtIxhh0
無料で増えるなら、willcomなんて無料でもイランって感じでもないのか。
578非通知さん:2008/01/10(木) 15:26:20 ID:Yd6TCipg0
春は乗り換えのシーズンでもある
昨年の春はソフトバンクもホワイトプランを始めたばかりだったし、端末の品揃えもいまひとつだったが今年は違う
それにPCでの定額通信もDoCoMoに加えauも参戦してきた
今年の春は油断していると大幅流出の可能性があるよ!
まだWVに引っかかっていない契約者もたくさんいるからねw
579確定:2008/01/10(木) 15:28:03 ID:MHh9zUuF0
純増数
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

     ----------------携帯---------------------------  -------PHS-------
2007年 DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo
1月     7,000   432,000  -223,600   164,000           43,000   -23,600
2月    102,200   375,000  -150,600   120,400           31,600   -23,300
3月    298,000   711,700  -181,700   127,600     -      93,000  -30,400
4月    65,800   363,700  -114,300   163,600    -      62,600   -22,600
5月    82,700   221,600   -83,100   162,400     -      36,100  -28,100
6月    88,800   207,700   -74,500   204,800   60,200    22,000   -28,400
7月    81,400   234,600   -43,400   224,800     -      11,500   -21,400
8月    -22,900   203,000   -44,500   188,900     -     -13,900   -22,200
9月    37,500   196,700   -38,700   198,300   62,100      300   -20,100
10月    39,100   166,000   -32,200   158,600     -     -23,100   -23,800
11月    48,200   107,200   -41,900   191,600     -     -21,600   -34,700
12月   121,500   178,400   -39,800   210,800   83,600    16,100   -96,500
累計 53,150,500 29,195,600   359,200 17,613,500   205,900  4,616,900   155,300

*EMOBILEは四半期ごとの公表
580確定:2008/01/10(木) 15:29:11 ID:MHh9zUuF0
純増数
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

      ----------------携帯---------------------------  -------PHS---------------
      DoCoMo    au     TU-KA  SoftBank  EMOBILE  WILLCOM  DoCoMo  ASTEL
1997年 7,045,000  1,553,000   496,000  1,482,000          1,158,000  544,000  354,000
1998年 6,139,000  1,804,000   555,000  1,754,000           76,000  -617,000 -466,000
1999年 5,308,000  1,640,000   483,200  2,048,000          -224,000   -97,000  -29,500
2000年 6,762,400   584,100   560,100  1,805,200          -66,600   354,000  -45,500
2001年 5,450,500  1,428,000   100,600  2,148,900          -281,200   182,000  -81,700
2002年 3,285,300  1,559,800   -91,500  1,705,700           17,600  -149,000   3,700
2003年 2,600,700  2,509,400  -179,400  1,451,200          -54,700  -133,900 -154,800
2004年 2,179,300  2,781,700   -70,400   437,000           42,100  -235,200 -328,000
2005年 2,451,500  2,811,500  -474,700  -94,300           694,800  -509,600 -320,900
2006年 1,848,100  4,227,600 -1,697,400   379,800          708,500  -351,900  -34,300
2007年  936,700  3,397,500 -1,068,300  2,117,000   205,900   257,400  -375,100      0
累計  53,150,500 29,195,600   359,200 17,613,500   205,900  4,616,900   155,300      0
581非通知さん:2008/01/10(木) 15:52:43 ID:0gmavFwrO
同番移行でドコPからきたよ。安心だフォン契約がです。
定額の人にかけてももらって話しまくってます。
いままでって、willがドコモに従量で接続料払ってたのかしら?
だとすりゃ太っ腹〜

PHSキャリアもあと3社かぁ
wil,wil沖,ケイオプ
寂しくなったなぁ
582非通知さん:2008/01/10(木) 16:05:31 ID:KgQ6pD0i0
純増最下位(笑)
583非通知さん:2008/01/10(木) 16:15:33 ID:g0u/aR4k0
アンチが恥隠し、話そらし、言い逃れに必死すぎッスwww
584非通知さん:2008/01/10(木) 16:31:58 ID:xGPUqm+nO
ドコP同番移行1万足らず藁wwwww
ほとんどはドコモへwwww
585非通知さん:2008/01/10(木) 16:34:02 ID:93pRbmJ10
>>584
同番移行は1/8以降で加算されるから先月分には入らない。
586非通知さん:2008/01/10(木) 16:39:38 ID:UpSd9usi0
ウィルコム 16100純増
大勝利!
大躍進!
PHS界の王者(笑)
587非通知さん:2008/01/10(木) 16:43:45 ID:ZkiUxSan0
次世代PHSのサービスイン前に脂肪という馬鹿アンチの呪いの予言が外れる可能性が一段と高まった訳だな。
588非通知さん:2008/01/10(木) 16:44:07 ID:UpSd9usi0
ウィルコムはPHSでナンバーワン(笑)
PHSで他に並ぶもの無し(笑)
589非通知さん:2008/01/10(木) 16:55:00 ID:yXPUhcTo0
あれ?
ウィルコム16100しかいかなかったの?
プラス20万じゃねーのかよw

プラス20万は1月ですか?
そーですかw
590非通知さん:2008/01/10(木) 16:55:35 ID:O6M3tEo/0
さすがに春はWX330シリーズと新料金プランで
反撃wだと妄想している
591某記者:2008/01/10(木) 17:01:40 ID:gD1OcDZ+0
同番逝こうたった1万ぽっちか
先が思いやられる。
592非通知さん:2008/01/10(木) 17:02:52 ID:0r8+iYsh0
2005年12月 88200
2006年12月 37300
2007年12月 16100 ←ドコPブースト、アドエス0円効果

きわめて順調です (´・ω・`)
593非通知さん:2008/01/10(木) 17:06:23 ID:O6M3tEo/0
>>592
携帯各社が大幅値下げの中、
値下げしないでやってるのはある意味すごいw
594某記者:2008/01/10(木) 17:07:39 ID:gD1OcDZ+0
>>593
値下げ?
値下げしてるじゃないか。
アドエス投売りしたり
595非通知さん:2008/01/10(木) 17:12:10 ID:2dkFoCbR0
0円にしたところでアドエスがそんなに大量に売れる端末とは思えないが、
どれくらい出たんだろうねえ?
596非通知さん:2008/01/10(木) 17:14:00 ID:SkS3YTyK0
アンチ論点カワユス
597非通知さん:2008/01/10(木) 17:22:51 ID:NEz5Dnuw0
>>32 2008/01/07(月) 12:15:41 ID:qulAQLyk0
非通知さん(sage)

>ウィルコム大勝利

>12月は+198000、20万にあと一歩

>1月は20万超え確実でしょう

20万超まだ〜?
598非通知さん:2008/01/10(木) 17:24:30 ID:5RvLApOO0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/10/news061.html
>ちなみに同社では12月10日までドコモのPHSサービスから同番で移行できる
>キャンペーンなども実施していたが、このキャンペーンを利用してウィルコムに
>移行したのは累計で1万強であり、大幅な加入者増ははなかったという。
599非通知さん:2008/01/10(木) 17:41:54 ID:NEuQ2ycV0
【WILLCOMの解約率推移】
2004年度上期 2.3%
2004年度下期 2.1%
2005年度上期 2.2%
2005年度下期 2.3%
2006年度上期 2.4%
2006年度下期 2.5%
2007年度上期 2.8%

※ (悪)小← 解約率 →大(良)

順調に増えてます (´・ω・`)


2008年3月期 中間決算等の状況について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20071126_IR_Presentation.pdf
600非通知さん:2008/01/10(木) 17:43:33 ID:awQq6y9XO
そりゃあ905i貰えるしなあ。

905iもらって、なおかつウィルコムに同番移行出来なかったんかな?
601非通知さん:2008/01/10(木) 18:06:45 ID:KYGEQfPk0
純減じゃなくて残念だったねwwwww
602非通知さん:2008/01/10(木) 18:13:32 ID:xGPUqm+nO
芋12月単月で4万オーバーの純増
603非通知さん:2008/01/10(木) 18:14:54 ID:LmKb4IiE0
今こそアンチの総力を!!
604非通知さん:2008/01/10(木) 18:17:34 ID:wShESuiy0
結局、体勢に影響の無かったドコP停波の話で煽り合っていた人達お疲れさん。
次世代PHSとUMPCに話題を戻そうぜ。
605非通知さん:2008/01/10(木) 18:19:31 ID:KgQ6pD0i0
さぁ、来月は最低でも18マソ以上増えないと負けが確定しますた
勧誘頑張ってくださいね(ワラワラ
606非通知さん:2008/01/10(木) 18:20:41 ID:KgQ6pD0i0
>>604
話しを逸らすなよ糞w
607非通知さん:2008/01/10(木) 18:21:20 ID:RqXA4OH60
移行組が少ないのではなく解約組が多いという発想はないのかね?
608非通知さん:2008/01/10(木) 18:21:54 ID:powZFIS70
>>598
>ちなみに同社では12月10日までドコモのPHSサービスから同番で移行できる
>キャンペーンなども実施していたが、このキャンペーンを利用してウィルコムに
>移行したのは累計で1万強であり、大幅な加入者増ははなかったという。

あれ?
もう同番移行分入ってるじゃん。
609非通知さん:2008/01/10(木) 18:26:51 ID:7zvQs52O0
毎日毎日朝も無く昼も無くスレに張り付いて
煽りやコピペ荒らしに精を出し
やっと念願の純減だと喜んでたのに長くは続かなかったね
こんなんじゃやってられないよねえ?
610非通知さん:2008/01/10(木) 18:31:01 ID:DKrwz+eU0
>>608
>もう同番移行分入ってるじゃん。
予約だけでしょ? 移行は1/7の深夜に祭りしてたじゃないか。
ドコPが通信途絶して、ふとWillの電源入れると同番で繋がっていたらしい。
(割合は少なくて、20万人中1万人と言うのはたぶん事実)
611非通知さん:2008/01/10(木) 19:15:47 ID:nlIjdRiK0
>>588
来月からはナンバーワンでビリw
612非通知さん:2008/01/10(木) 19:18:53 ID:lHtClv6y0
はっきり言って現行PHSは使えない。
次世代PHSがどんなもんになるかは関心。
電話機能とかに影響は有るのか?
613非通知さん:2008/01/10(木) 19:19:44 ID:R09UloEcP
ナンバーワンというかオンリーワンというか
614非通知さん:2008/01/10(木) 19:48:45 ID:V4M/aGW40
ドコモの純増数においてすらドコPブーストは丸っきり否定されてるのに
「ウィルコムだけにはドコPブーストがあるんだ!!」と力説して止まないウィルコムのアンチ。

社会どころか、2ちゃんにおいてすら、常識的意見とかけ離れてしまっているウィルコムのアンチに涙(笑
615非通知さん:2008/01/10(木) 20:00:16 ID:c7A1xx0a0
ウィルコム凄いな
もしかして来月からPHS界ナンバーワンとワーストワンの2タイトル独占?
他の追随を許さないウィルコムならではだな
で来月はdocomo phsで10万増ぐらい?
616非通知さん:2008/01/10(木) 20:16:12 ID:8R5l/x3H0
>>615
上の方で同番移行は一万人と書いてあるのに。
アンチもネタがないみたいですね。

あ、今月はWILLCOM純増ね。
おそらくコマーシャル効果と口コミ。
だいたいCM打って3ヶ月ぐらいに成果でる。

アンチまたネタがなくなったね。
くやしいのぅ、くやしいのぅ。

HSDPA+とかいうのはどうなっているんでしょう。
617TCAスレより転載:2008/01/10(木) 20:19:23 ID:Ju1bCglo0
14 非通知さん sage New! 2008/01/10(木) 19:08:39 ID:yS55cfZTO
ドコPブーストと撒き餌で吠えるアウヲタフル!

・実際には契約切り替えはベーシックプランのみ。
・FOMA買い増しにも利用出来る。
・Willcomに同一番号で移転出来る。

以上の理由からブーストは無いと以前から言われてたのに必死に餌撒き。
______________________________
以上、転載


そして、なぜだかウィルコムだけにはドコPブーストがかかるとのたまい続けるアンチ



618非通知さん:2008/01/10(木) 20:19:34 ID:xGPUqm+nO
芋は四半期ごとをやめて今月から月次発表にしたのはウィルコムに負ける気はしないて判断したんだろw
619非通知さん:2008/01/10(木) 20:33:46 ID:oGLz6/pU0
イーモバのアンテナけっこう見るんだが、
使ってあげてる人いるんだろうか??
見もしないし聞きもしないなあ。

つーか、あれだけ設置できてるってことは、
相当良い条件で場所借りてるんじゃないかと
思うんだが…
この加入ペースじゃ、その賃料をペイするのも
難しいんじゃないか?

まあなんだ、千本がんばれw
620非通知さん:2008/01/10(木) 20:43:02 ID:fLrKK3sd0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/20626.html

willcomからauに移った奴って・・・(w
621非通知さん:2008/01/10(木) 20:50:55 ID:+aUSZf+H0
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }  します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  http://www.maido3.com/server/
622非通知さん:2008/01/10(木) 20:59:00 ID:AdLEpTiv0
イーモバはエリアからちょっと外れてもウンコムの8×より速度が出るねw

623非通知さん:2008/01/10(木) 21:03:11 ID:RyfWADQK0
>>622
今中高生に一番人気な携帯はイーモバだよね!
624非通知さん:2008/01/10(木) 21:03:40 ID:OuFmqq8C0
そう・・・出る。
インジケーターがオレンジになっても500kbpsくらいは出る。
625非通知さん:2008/01/10(木) 21:09:45 ID:Mox8jeE90
http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-plan_132.html
ふぇちゅって普通のやばさ超えたな
自分がほんとに教祖として世界を変えることが出来ると思いこんでいるようだ
こう言うのアンチじゃなくても引くんじゃないだろうか

今ウィルコムが出来ることは勘違いしたブロガーと社長の関係を切ることだろ
メーカーとユーザーの健全な関係が求められるだろ
626非通知さん:2008/01/10(木) 21:09:47 ID:U/N6DKuN0
>>620
それよりこっちのほうが気になるわ。

>また、ドコモの場合基本的にはWebサイトの閲覧やメール送受信などが利用できるのみで、
>P2Pやストリーミング配信などは利用できないが、VPNに接続した場合はこれらの制限がなくなり、
>SkypeなどのP2PソフトやWMVのストリーミング再生なども可能だった。
>NTTドコモによれば、通信制限はプロトコルによって判断しているが、VPNの場合はトンネリング
>されている内容までは把握できないため制限の対象にならないのだという。
>ただし、VPN接続時はVPN処理によって速度が低下し、実験した環境では数十kbpsまで
>低下してしまったため、あまり実用的ではないかもしれない。

VPN経由でいけるんやなあ。
それにしても、「VPN接続時はVPN処理によって速度が低下し、実験した環境では数十kbpsまで
低下してしまった」ってどんな環境でやったんやろ?
627非通知さん:2008/01/10(木) 21:11:36 ID:+aUSZf+H0
早く次世代PSHのテスト始めてくれよ
夏ぐらいにはテストサービス開始してほしい
628非通知さん:2008/01/10(木) 21:15:39 ID:4VfVGRBw0
>>620
ていうか比較対象ですらなくなったウィルコムって・・・(w
629非通知さん:2008/01/10(木) 21:30:44 ID:awQq6y9XO
安さしか取り柄がない
630非通知さん:2008/01/10(木) 21:34:44 ID:rUO2k5GT0
次世代になったらウチの田舎にもCS来るだろうか
人口が少なくてもエリア化された隣の町がウラヤマシス
631非通知さん:2008/01/10(木) 21:36:09 ID:/V/T1GVZ0
>>625
んなサイト張るな。URLだけでも汚らわしい。
632非通知さん:2008/01/10(木) 21:46:22 ID:TMl1Aku20
ユーザーが全員ブロガーみたいな考えもってるってか!ってか!??
たいしたステレオタイプ(笑)だなおいwwwwww
633非通知さん:2008/01/10(木) 21:55:38 ID:T7e/cAsK0
>>625
"ふぇちゅ"とか言う奴が不気味で頭が悪そうな奴だって事はわかったけど、
そいつが何か影響力を持っているって思うのは、"ふぇちゅ"という奴と
同じくらい不気味で頭が悪いと思う。
634非通知さん:2008/01/10(木) 22:12:04 ID:JjEydO5d0
アンチは天然記念物です。かわいがってね
635非通知さん:2008/01/10(木) 22:17:39 ID:za8eEAzQ0
本日、とある喫茶店にてきれかわいい女性(22前後?)に驚いた。席につくなりカバンから取り出したのはソニーのカセットテープウォークマン(15年前のもの)。
いまどき珍しいなぁと思いながらみていたら次に出てきたのは321J。こういう女性もいるんだと思いながら、とどめは01HT。
何者なんでしようかね、正直驚きました。
636非通知さん:2008/01/10(木) 22:26:11 ID:fxLhK7zi0
SBがホワイトプランなんてもんをはじめなければ、
半年ほど前に、ウィルコムに乗り換えていたよ。
ウィルコムの基本料金、もっと安くする方法ないかな?
637非通知さん:2008/01/10(木) 22:36:19 ID:U/N6DKuN0
>>636
じじばば名義でハートフルくらいやないかな。
638非通知さん:2008/01/10(木) 22:37:57 ID:Pg2JqO090
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20634.html
連邦軍の新兵器投入くるぞ
639非通知さん:2008/01/10(木) 22:50:08 ID:xUYCtLjA0
フルWindows…。まじですのん?
テラ欲しいんですけどw
640非通知さん:2008/01/10(木) 22:50:17 ID:avebD58Q0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/10/willcom/index.html
>ブースの端末自体はモックアップで稼働しておらず、わずかにオレンジ色のランプが点灯するのみ。
>また、「電話機能はない」(同)らしい。
>「インテルと共同開発中の『コンセプトモデル』で、発売するか否か、製造メーカー、仕様等は一切未定です」とのことだった。

去年のWILLCOM FORUM & EXPO 2007と同じパターンかよ。
期待だけさせるで出さない。
最近こんなのばっかじゃん。
641非通知さん:2008/01/10(木) 23:03:40 ID:T7e/cAsK0
>>640
おなじ記事でも引用する箇所が違うとずいぶん印象が違うね。

モックアップの大きさは、奥行きは初代W-ZERO3かEM・ONEぐらいに
思えるが、横幅はもうちょっと広そう。外見から判断する限りはノートPCの
ように液晶を開いて使う、ように見えるが、これは何とも言えない。
いずれにしても、Menlowが登場するころのリリースが予定されているようだ。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/10/willcom/index.html
642非通知さん:2008/01/10(木) 23:05:15 ID:BbeljmzE0
>>641
全体の印象は>>640のほうが正しいと思うので、>>641は信者の工作活動の
お手本を示したということでいいのかな?

東芝とかちゃんと動くのを出展しているというのに
643非通知さん:2008/01/10(木) 23:08:12 ID:avebD58Q0
>>641
君が引用部分

「思えるが」「ように見えるが、これは何とも言えない」「いるようだ」

…(苦笑
644非通知さん:2008/01/10(木) 23:10:03 ID:T7e/cAsK0
>>642
工作しているのは640
「期待だけさせるで出さない」と元記事に書いてない事を付け足している。
645非通知さん:2008/01/10(木) 23:10:30 ID://BLVq1R0
>>640
>製造メーカー、仕様等は一切未定です
willcomがハード設計までするとは思えないし、
製造メーカー未定なら完全にハリボテじゃないのかな。
646非通知さん:2008/01/10(木) 23:11:54 ID:avebD58Q0
>>644
おまえは記事の引用部分と俺の感想の区別もつかないのかw
647非通知さん:2008/01/10(木) 23:13:59 ID:T7e/cAsK0
>>646
「出さない」と断定しておいて、後出しで「感想だ」と言っても手遅れ。
648非通知さん:2008/01/10(木) 23:22:13 ID:IcrAHiWB0
まぁソフトバンク・芋連合はモバイルWiMaxゲットするのに、紙っぺらだけで取得しようとしたからな。
あれに比べたら100倍マシ。
まったくただの新興ファンド(ソフトバンク)らしいやり方だ。
649非通知さん:2008/01/10(木) 23:22:25 ID:U/N6DKuN0
内蔵で特にメリットなさそうやし普通のUMPC買ったほうが良さそや。
650非通知さん:2008/01/10(木) 23:24:07 ID:IcrAHiWB0
>>646の言うとおりだな。
引用符までついているのに、あれが記事本文だと捕らえるとは
どれほどゆとり脳なんだか。

アンチに負けてんなよ。
651非通知さん:2008/01/10(木) 23:24:52 ID:zU10JMt50
>>649
普通に考えて内蔵のメリットはあるだろ
652非通知さん:2008/01/10(木) 23:27:22 ID:IcrAHiWB0
>>649
UMPCなんて役たたねーよ。スマートフォンの方がマシ。
現状ではノートパソコン(あるいはデスクトップ)とスマートフォンが一番スマートな使い方。

が、UMPCにテレビ電話機能がつけば変わるかな。
653非通知さん:2008/01/10(木) 23:27:50 ID:TUgmK/dW0
ウィルコムに端末を作る技術はない。
メーカーも決まってないのなら、ハリボテ以外の何者でもない。
メーカーが決まっている(ex.シャープ)としても期待できない。
なぜならx86系PCの開発経験の豊富なメーカーはウィル組にはイナイから。
654非通知さん:2008/01/10(木) 23:29:11 ID://BLVq1R0
>>651
俺ならW-SIMスロット搭載UMPCよりbluetooth内蔵のアドエスとUMPCのセットの方が嬉しいかな。
655非通知さん:2008/01/10(木) 23:31:50 ID:TUgmK/dW0
>>654
UMPCとなれば、レンダリング能力の飛躍的向上により、
ネットワークの通信速度差がイヤというほど明らかになる。
すなわち、ウィルコムの糞具合が明快になる。

それでも、その組み合わせが、いいのか?
次世代の回路規模を想定するだに、
W-SIMの規模まですぐにシュリンクできるとは到底思えないし。
656非通知さん:2008/01/10(木) 23:32:07 ID:IcrAHiWB0
>>653
シャープでパソコン作ってなかったっけ?
657非通知さん:2008/01/10(木) 23:32:47 ID://BLVq1R0
>>653
つか、シャープと東芝と富士通は普通に期待できると思うけど。
658非通知さん:2008/01/10(木) 23:33:07 ID:avebD58Q0
>>647
じゃWILLCOM FORUM & EXPO 2007からなにか出したか?
信者にしても質が悪すぎるよおまえ
659非通知さん:2008/01/10(木) 23:35:06 ID:TUgmK/dW0
>>657
シャープはPCメーカーとして微妙。
富士通は、やればできだろうが、本気でPHSにコミットしてない。
東芝は、どうなんだろ?PHSには再参入したてでどうもわからん。
660非通知さん:2008/01/10(木) 23:35:48 ID:U/N6DKuN0
>>654
同感やね。
661非通知さん:2008/01/10(木) 23:36:46 ID:IcrAHiWB0
>>655
あーそれコストケチったんでしょ。Marvel純正のグラフィックアクセラレータ使えば
もっとグラフィック系強化できたのになぁ、もったいない。

まぁくだらないUMPCつくるより、シャープはwillcomと協業でこういうの出してくれ。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080110/1005981/
662非通知さん:2008/01/10(木) 23:37:08 ID:TUgmK/dW0
>>656
メビウスっつう、今や、取り柄のない端末を出してるが。
663非通知さん:2008/01/10(木) 23:42:08 ID://BLVq1R0
>>655
Menlowは今年前半には出るし、次世代PHSは来年以降だし。
あのモックのようなUMPCが実際に製品化されるとしたら、
W-SIMスロット搭載のUMPCの可能性が高いと思うけど。
664非通知さん:2008/01/10(木) 23:44:21 ID:TUgmK/dW0
>>663
漏れはPHSなぞでUMPCを使いたくない。願い下げ。3.5G以降で使うよな、フツー。
信者は使っててくれ。ありえないほど悲しいくらい遅さが目立つよ、きっと。
あ、でも今使ってるのがウィルコムなら、「速くなった♪」と喜べる鴨ね。
665非通知さん:2008/01/10(木) 23:47:49 ID:IcrAHiWB0
次期アドエスのCPUにはぜひPXA320を使って作ってほしい。
カメラ・グラフィック処理能力も飛躍的に上がってる(VGAサイズで秒間30コマまでOK)。

今のアドエスは直接VGA出力できないのが難点なんだよね。芋はできるのにさ。
次期のやつでVGA出力できるようになると、モニタに直付けできるから
大きい画面でいろいろできてとても便利だしね。
もちろんBluetooth内蔵でマルチプロファイル対応してね。
(アドエスでもBluetoothつけられるけど、同時に二つ以上の機器を使えない)
666非通知さん:2008/01/10(木) 23:49:36 ID:TUgmK/dW0
>>665
別に糞キャリアに縛られなくても、
発売予定のiPAQ200シリーズでau定額使ってればシアワセになれるだろ。たぶん。
667非通知さん:2008/01/10(木) 23:51:08 ID:VG0WpET50
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20364430,00.htm
>ウィルコムの端末については「2008年半ばに市場に出るだろう」(説明員)

まぁ 落ち着け
668非通知さん:2008/01/10(木) 23:59:38 ID:IcrAHiWB0
>>666
無印W-ZERO3ユザーならいいけど、アドエス使いとしてはデカくて使う気になれない。
それにVGA出力もついてないしね。
669非通知さん:2008/01/11(金) 00:01:14 ID://BLVq1R0
>>664
そういう速度で不満が出たときにW-SIM内蔵だと逃げられないけど、
Bluetooth内蔵UMPCならau端末でも次世代PHS端末でもいいけど、それをBluetoothで繋げば良いだけだし。

だからこそ>>654で言ったようにbluetooth内蔵のアドエスとUMPCのセットの方が嬉しい。
670非通知さん:2008/01/11(金) 00:04:36 ID:IcrAHiWB0
>>669
それじゃUMPC売る理由が(ry
671非通知さん:2008/01/11(金) 00:16:20 ID:/L6t3Vbh0
>>670
いや、Willcomの通信プランに魅力がなけりゃ、昔、シグマリオン3をAirH"接続で使ってた奴がいたような感じになると思うぞ。
シグマリオン3はデフォではDDIポケットのカードが使えないようになってたが、
PCのUSB接続は殺す訳にもいかないだろうし。


つか、UMPCをキャリアで開発してまで売る理由って無いんだよな。
672非通知さん:2008/01/11(金) 00:22:10 ID:8J1POPDG0
>>665
>もちろんBluetooth内蔵でマルチプロファイル対応してね。
>(アドエスでもBluetoothつけられるけど、同時に二つ以上の機器を使えない)

って俺上で書いてたけど、マルチプロファイル(同時に二つ以上つなげない)のはIBSJapanのちっこいアダプタだけだった。
その前にかったTOSHIBA純正のBluetoothドングルならちゃんと同時に二つつなげたよ。さすが東芝。
673非通知さん:2008/01/11(金) 01:20:33 ID:FpqaK2WR0
UMPCが普及するかどうかは値段次第じゃないの?。
Menlowが載っていて普通のノートPCと処理能力が同レベルでも、液晶が
小さいからメインPCにはならないし、10万円じゃ売れないだろうね。
でもキャリアのインセ込みで5〜6万円出せるなら初代zero3くらいは
売れるかもね。
674非通知さん:2008/01/11(金) 01:37:35 ID:ND7ooFWc0
>>673
おいおい、インセ込みでって、
それじゃHPC絶滅させたシグマリオンの二の舞じゃねえか
ったく、携帯キャリアのインセ漬けを批判しまくってた
ウィルコマーがインセ病かよ
675非通知さん:2008/01/11(金) 01:41:58 ID:nPjrJPDR0
他に通信手段あったらウィルコムに
メリットなさ過ぎな気がする
676非通知さん:2008/01/11(金) 01:48:39 ID:ND7ooFWc0
ウィルコムが青歯内蔵するって思ってるとまた裏切られるんじゃね?
677非通知さん:2008/01/11(金) 01:51:33 ID:ReNLUPzR0
お前ら少しはポジティブになれよw
678非通知さん:2008/01/11(金) 02:35:28 ID:nPjrJPDR0
679非通知さん:2008/01/11(金) 02:36:59 ID:F8/1v7d60
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=509

12月純増数
イーモバイル +41,600
ウィルコム  +16,100

終わったな…
680非通知さん:2008/01/11(金) 03:44:41 ID:E/ubpidWO
各社持てる最先端技術を惜し気もなく投入し
実際に稼働するUMPCを開発し展示した

一方ウィルコムは筆箱を光らせた
681非通知さん:2008/01/11(金) 04:02:50 ID:p2KLircS0
光る筆箱も画期的だと思うがw
682非通知さん:2008/01/11(金) 04:04:46 ID:bWR+Kn090
>>673
現状のLOOX U やKOJINSHAの値付を見れば、10万円でも競争力あるだろ。
UMPCに限らず、従来のA5以下のノートPCいや、A4以上のPCでも採用されるだろう。
それくらい魅力的な省電力チップ。

しかも3.5Gインセ付マシンならともかく、旧世代PHSインセ付で安く買ってもねぇ..
糞コムは、事業資金の無駄遣いしてる暇あるなら、
旧世代キャリアは、XGP投資を充実させろ!ってのが本音だけど。
683非通知さん:2008/01/11(金) 04:05:50 ID:bWR+Kn090
>>679
しかも、芋=データ通信だけ/糞=音声定額もあわせた数字。
完全に押されてるんだよね。しかも今月から、あう定額の影響も開始..
684非通知さん:2008/01/11(金) 05:33:15 ID:efdpaAbU0
芋が優勢ならXGPの見込みも立つってもんで、そこは気にしなくてもいいよ。
ウィルコム的には、そのままWimaxに移行しかねないAU定額ユーザーの増加の方が怖い。
685非通知さん:2008/01/11(金) 06:44:50 ID:OAGVk8du0
通信モジュールはべつに内蔵じゃ無くてもいいな。
UMPC+俺のかわいいWX320Kで使おう。
いまのザウルスよりは良い環境になるであろう。
686非通知さん:2008/01/11(金) 07:38:54 ID:azNP88iw0
イーモバは四半期分なのが判っての釣りネタだよな?
687非通知さん:2008/01/11(金) 07:47:43 ID:phxkTv5P0
>>674
>>675
インセって言っても W-VALUE select 割引の形でユーザーに還元すれば、
WILLCOMには損はないぞ。
端末価格を下げて実質0円にする前のADesみたいな売り方ならね。
残金を払ってWILLCOMを解約し他キャリアの通信モジュールと
一緒に使う奴もいるだろうけど、W-SIMスロット付きのUMPCがWILLCOMの
負担無しで1台売れるなら、次世代PHSのサービスイン後に有利じゃない?
688非通知さん:2008/01/11(金) 07:58:05 ID:bWR+Kn090
>>686 情報弱者?
12月の純増数は+4万と過去最高を記録、と発表(従来は月2万〜3万ペース)。
今後は月次で発表するとのこと。
689非通知さん:2008/01/11(金) 08:01:13 ID:ozMoBTT+0
通信費に本体価格上乗せして本体安く売ったら、キャリア囲い込みのUMPCしか売れなくなるって言ってるんだろ。674は。
690非通知さん:2008/01/11(金) 08:08:34 ID:59L7IpkA0
昔H"INってあったな
691非通知さん:2008/01/11(金) 08:20:29 ID:phxkTv5P0
>>689
UMPCを買う人が皆モバイルデータ通信をする訳じゃないから上手く棲み分け
られると思うよ。
シグマリオンの廉価販売がCE機の普及を妨げたって捉える人がいるのは
知ってるけど、あれはCE機が「しょせんその程度の物」だったからだと
俺は思う。
でもUMPCは"パソコン"なんだからCE機よりも用途が広い。
UMPC代とキャリアの料金の合計は、普通にUMPCを買う代金よりも高いんだから、
普通のUMPCも売れると思うよ。
692非通知さん:2008/01/11(金) 08:26:40 ID:ozMoBTT+0
思いっきり俺様の都合の良い脳内ワールドワロタw
693非通知さん:2008/01/11(金) 08:39:03 ID:uUt5I6kZ0
UMPC並の価格の「勘違いWM機」を2年縛り&後インセで売り出して失敗した
イーモバよりは、UMPCをW-VALUEで売る方がマシだけどな。
694非通知さん:2008/01/11(金) 08:41:19 ID:lCzJAkW80
EeePCが5万らしいが買い?UMPC待ったほうがいいかしら?
695非通知さん:2008/01/11(金) 08:48:26 ID:f6k2ctC/0
>>694
EeePCに関心があるなら自分で買って人柱汁。
696非通知さん:2008/01/11(金) 08:52:59 ID:FzBD8MQu0
PHSでUMPC??。意味ねー。かなりギャグ。
信者晒しのためにも止めないけど(笑)。
697非通知さん:2008/01/11(金) 08:56:18 ID:TM1kJF4M0
>>696
止めないって言ってる割にはWILLCOMのUMPCの事、かなり気にしているなww
698非通知さん:2008/01/11(金) 09:00:25 ID:UXFvlW/s0
■2007年夏から続いている契約者数の純減をどのようにとらえているか。
極めて厳しい状況だとは認識している。
最大の原因は夏以降に導入した割賦販売(ダブルバリューセレクト)にあると考えている。

■ソフトバンクモバイルの音声定額やイー・モバイルの高速データ通信定額の影響は。
データ通信の方も厳しいことは確かだが、現状ではまだそこまででもない。
ライバルの一つイー・モバイルはまだエリアの問題があり、その点ではこちらに優位性がある。
データ通信で気になるのはどちらかというとauだ。

■他社に対抗できるような新しいサービスや端末の予定は。
料金の見直しを考えている。
データ速度に合わせて料金を設定するというのはさすがに市場の情勢から見ても厳しくなってきた。
高速化に関しては、まずは2008年1〜2月にかけて順次800kbps対応の基地局を増やしていく予定だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080110/290796/
699非通知さん:2008/01/11(金) 09:06:11 ID:J1uQg1/70
>>697
ウィルコムのUMPC気にしてるかって?
あの明らかにドンガラを?ぶはは。してねー。

ま、たとえイイマシン出せて、たとえ一定期間キャリアに縛られるにしても、
低速な糞の奴隷はありえないな。
次世代クーポン?があってもびみょーだな。
700非通知さん:2008/01/11(金) 09:12:04 ID:HVpqwWkS0
>>696
このスレで意味ねーって煽っても無意味。
WILLCOMの回線をモバイルPCで使っている人にはPCがコンパクトになるだけの話なんだから。
701非通知さん:2008/01/11(金) 09:16:31 ID:ozMoBTT+0
>最大の原因は夏以降に導入した割賦販売(ダブルバリューセレクト)にあると考えている。

いつもウィルコムの考察は的外れだけど
これも純減以前から加入者の減少を一切無視なのが凄いw
702非通知さん:2008/01/11(金) 09:31:24 ID:ozMoBTT+0
商願2007-116623 §nine+∞9
商願2007-116624 ナインプラス


新機種はカラー変更か+しかないのか orz
703非通知さん:2008/01/11(金) 10:09:06 ID:oxpxothg0
>>698
今頃になってやっと料金の見直しかいな。
1回線解約の電話してもうたがな。
704非通知さん:2008/01/11(金) 10:54:12 ID:sBwQhR330
>>698
3月になったら俺のAX530INを使って光対応基地局、つまり次世代PHS基地局の早期設置ボイントを探せる訳だ。
705非通知さん:2008/01/11(金) 11:22:48 ID:J/JnIL0i0
>>699はツンデレ
706非通知さん:2008/01/11(金) 11:29:57 ID:46wOwJId0
低速でもちゃんと使い物になるというのは結構重要だし、
次世代化に伴って移動体通信では世界最速になるわけで。
707非通知さん:2008/01/11(金) 11:34:05 ID:fpPhQaVL0
W-OAMと次世代PHSは関係あるの?
708非通知さん:2008/01/11(金) 11:34:13 ID:hzve1z2+0
UMPCもいいけどそろそろ音声にインパクトが欲しいね

ところで話は変わるけど
W-SIMが出て二年、差し替えて使ってる人って少ないような
言いたいことはわかるなウンコム
709非通知さん:2008/01/11(金) 11:36:29 ID:UIIxrMEj0
上期に原価償却費を基地局整備に回さず借入金を100億円減らしたのは京セラから12月に光対応基地局が出荷されるのを待っていたためか。
710非通知さん:2008/01/11(金) 11:39:11 ID:BNXgHWN90
ウィルコムがUMPC出しても回線の糞っぷりが際立つだけではないだろうか?
711非通知さん:2008/01/11(金) 11:44:46 ID:9hNwLvQu0
>>708
W-SIMの目的はそれじゃないから。
712非通知さん:2008/01/11(金) 11:55:06 ID:Rj1fnroq0
>>708
俺はエスとナイン差し替えてるぜ!
713某記者:2008/01/11(金) 12:10:46 ID:UFDZhnQ7P
周囲のWSIMもち三人が差し換えていない→少ない


もし周囲に50人いたらごめんなw
714非通知さん:2008/01/11(金) 12:36:10 ID:zC/RVWvQ0
UMPCの投入に併せて、¥4000程度で3〜4RF(1Mbpsオーバー)の
サービスを市場投入すれば、
他社に十分対抗可能な競争力を確保出来るだろうし
音声も当然いろいろ触ってくると思うぞ



715非通知さん:2008/01/11(金) 12:42:12 ID:nWMXQoPM0
スマートフォン(やUMPC)で一発逆転、っていう発想から脱却しないとダメだろ‥
716非通知さん:2008/01/11(金) 12:48:50 ID:NPA1Czwe0
>>714
そんな速度でるの?

>>715
ゲイツ様のインセで安く調達できるからじゃね?
717非通知さん:2008/01/11(金) 12:51:37 ID:azNP88iw0
インタビューで、スマートフォンは一般向けじゃないって言ってたから
一発逆転とは考えてないと思う
718非通知さん:2008/01/11(金) 13:15:44 ID:zGueo/ZP0
せめてTypeGのW-SIM出して4xをデフォルトにすれば
最大400kbpsでまだましになるけどな
719非通知さん:2008/01/11(金) 13:34:57 ID:LfP4rinf0
端末ラインナップはどうでも良いから速度関係なく一律2,980円にしなさい。
720非通知さん:2008/01/11(金) 13:49:17 ID:ZCSHAuRc0
最寄り駅(阪急神戸線某駅)ホームがOAMだた
駅から徒歩五分の自宅はOAMじゃないのに…
721非通知さん:2008/01/11(金) 13:54:47 ID:ar4h+HWc0
OAMと略すとオウムみたいだぞw
確かに通じるものはあるがw
722非通知さん:2008/01/11(金) 14:13:53 ID:T6DPObko0
そんな発想になるのはお前が病んでるからだよ
723非通知さん:2008/01/11(金) 14:22:07 ID:fHKlaOq20
過疎ってるね。
やっぱり魅力ないもんね
724非通知さん:2008/01/11(金) 14:34:28 ID:3mIJ8SvLO
暗証番号ってわかる人います?メール一括で消したいけど忘れて…変えてないから最初から設定されてた番号のままなんだけど忘れたよ!教えて
725非通知さん:2008/01/11(金) 14:37:00 ID:86MTVpg20
初期設定は説明書にないの?
つか、機種名くらい書けよ
726非通知さん:2008/01/11(金) 14:48:41 ID:3mIJ8SvLO
すいません。説明書なくして…ウィルコムは全部番号同じじゃないの?ドコモなら0000だし
727非通知さん:2008/01/11(金) 14:55:49 ID:OFHpz327P
au。SBなら9999だっけ?ドコモなら0000だし、京ぽんなら1234だったかな?
728非通知さん:2008/01/11(金) 15:01:16 ID:3mIJ8SvLO
SBってなんですか?ウィルコムなら全部暗証番号同じですか?
729非通知さん:2008/01/11(金) 15:03:41 ID:0TU4CiuG0
>>728
教えてクンの割に態度がでかいな?つか、流行語でいえばKYだ。
まず最低限レスする前に試してみろよ。SBはソフトバンク。
あと、そもそもここで聞くくらいなら、カスタマーセンターに問い合わせろ、
または質問スレ、だろ。

730非通知さん:2008/01/11(金) 15:07:51 ID:3mIJ8SvLO
すいませんでした。
731非通知さん:2008/01/11(金) 15:23:08 ID:0IKXDNoE0
1234 0123 3210 0000 9999 のどれかのはずだ
732非通知さん:2008/01/11(金) 15:28:10 ID:5083GjNW0
鰻放題1回線でnineとUMPCの両方で使えて得だな。
733非通知さん:2008/01/11(金) 15:29:09 ID:3mIJ8SvLO
お手数かけてすいません!ありがとうございました
734非通知さん:2008/01/11(金) 15:36:36 ID:j4+uMO/00
>>732
よくそういった書き込み見るけど本当に得なのか?
UMPC使ってるとき電話掛かってきたらどうするの?
735非通知さん:2008/01/11(金) 15:50:45 ID:zGueo/ZP0
UMPCに電話機能がついてるんだろ
736非通知さん:2008/01/11(金) 15:58:59 ID:zLXpleoh0
>>735
電話機能はつかないという記事が出てて信者が不満の声を上げてるな

CES 2008 - ウィルコム、Intelと共同開発した謎のコンセプトモデル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/10/willcom/index.html
737非通知さん:2008/01/11(金) 16:05:26 ID:NUQtqq8p0
モデム機能の無いnineとPCで回線を共有するという事は携帯との2台持ちが前提。
WILLCOMの1回線しか持っていない人は、端末をモデムにするのがデフォ。
電話がかかって来る事を気にしない人も中にはいるけど。
738非通知さん:2008/01/11(金) 16:14:39 ID:j4+uMO/00
なんだよその後だし前提条件はw
結局面倒なだけで実用にならない得でもなんでも無いってことかよ
739非通知さん:2008/01/11(金) 16:31:01 ID:fHKlaOq20
つまり、やせがまんです。
740非通知さん:2008/01/11(金) 16:41:48 ID:6JyYzoXF0
ぬるぽ侍 | 2007/01/27 01:25 PM
週に数回zero3とSIM差し替えていたらフタ爪が欠けて閉まらなくなりました。
修理に出したらなぜか外装全交換(ホワイ?)で修理費見積もり8000円。
あほらしいので修理やめました。どう考えてもSIM差し替えて使うことを想定していないつくりで、
新興メーカーの限界を感じました・・・。妙なギミックなしで電池フタみたいにシンプルに外れるようにしてほしかった。
買って3週間でコレでは・・・。
741非通知さん:2008/01/11(金) 16:42:30 ID:oxpxothg0
内蔵することによって売りになるような連携機能が無かったら売れんやろなあ。
742非通知さん:2008/01/11(金) 16:46:12 ID:0TU4CiuG0
チョー遅いPHS通信が、内蔵されてます、じゃねぇ...
ま、今回は、トピックに欠ける昨今、
新機種に飢えた雑魚を惑わすための撒き餌でしょ。
743非通知さん:2008/01/11(金) 16:49:00 ID:zLXpleoh0
>>737
二台持ちなら nine いらねーだろ
マルチパックで WILLCOM 二台持ちのほうがまだ話はわかる
744非通知さん:2008/01/11(金) 16:58:24 ID:tRjy/BZq0
MenlowベースのUMPCが発売されるとWILLCOMに追い風になるんじゃないかと心配な粘着荒らしが必死に火消ししていて笑える。
745非通知さん:2008/01/11(金) 17:01:09 ID:YuGOMt3s0
よくわかってないなら無理して叩くなよww
746非通知さん:2008/01/11(金) 17:04:51 ID:kU3XMhkr0
炎上してないのに火消しとはこれ如何に。
747非通知さん:2008/01/11(金) 17:07:31 ID:0TU4CiuG0
>>744 いや、おもしろいです。そういう反応がイチバン。
748非通知さん:2008/01/11(金) 17:17:34 ID:zLXpleoh0
>>744
実際には W-VALUE Select で安く買えるかどうかが勝負の気はする
749非通知さん:2008/01/11(金) 17:18:58 ID:MZj17tPI0
>>744
世界のメーカーが実動機を展示してる中で
LEDが光るだけの筆箱しか出展出来ないのに
その大船に乗った気分はどこから湧いてくるんですか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0111/ces19.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37918.html
750非通知さん:2008/01/11(金) 17:23:55 ID:XZgxYpIr0
その筆箱ごときを必死に否定する様が笑われているのじゃよ
751非通知さん:2008/01/11(金) 17:27:13 ID:MZj17tPI0
なるほど信者でさえ”ごとき”と切り捨てるしかない
痛い出展だったとw
752非通知さん:2008/01/11(金) 17:28:16 ID:FH/XC1m30
それもこれも2.5G取っちゃったからなんだね。アンチカワイソス
753非通知さん:2008/01/11(金) 17:28:30 ID:XZgxYpIr0
似非関西弁ですらまともなこと書いてんだぞ
見習えバカ
754非通知さん:2008/01/11(金) 17:35:27 ID:RfIxDK1V0
>>752
2.5Gも筆箱もぜーんぶ絵空事の現実逃避ですからね。
755非通知さん:2008/01/11(金) 17:45:44 ID:0TU4CiuG0
酸素欠乏症になって....こんなもの!(以下 略)
756非通知さん:2008/01/11(金) 17:56:33 ID:JK7wQuG00
携帯板で2.5Gって書くと2.5世代と思うからちゃんと2.5GHzと書けよ
757非通知さん:2008/01/11(金) 18:01:43 ID:pEPb+Tdh0
そんな発想になるのはお前が病んでるからだよ
758非通知さん:2008/01/11(金) 18:11:16 ID:18UqVKwQ0
UMPCの着信対策は、モデム兼電話機の小型端末を内蔵して、着信した瞬間さっと取り出せればおk
759非通知さん:2008/01/11(金) 19:03:06 ID:oxpxothg0
今月中くらいには料金プラン改定するんやろか?
760非通知さん:2008/01/11(金) 19:04:14 ID:WyvuHf/p0
>>748
Menlow搭載機なら2年後でも陳腐化しないからW-VALUEを使ってもいいな。
761非通知さん:2008/01/11(金) 19:11:05 ID:pcrpr0Jl0
UMPCとか騒いでるけど、
電話機能がついてないなら
他のUMPCにUSBとかデータカードでつけて使用した方がよくね?
しかもMenlowベースとか言ってまだ出てもいないし、
ちゃんと使い物になるかわからないものだし、
記憶容量4Gとかだったら泣けるし。
まだ次世代PHSも先だろうし。

とか思って工人舎のSH8を買おうとしている俺を誰か止めてくれorz
762非通知さん:2008/01/11(金) 19:18:18 ID:b8bTZgz80
>Menlow搭載機なら2年後でも陳腐化しないからW-VALUEを使ってもいいな。

今年のW-SIM用UMPCを買っても2年後はXGPが使えなくて泣いていそう。
763非通知さん:2008/01/11(金) 19:19:31 ID:IQTdmFvT0
>>760
es使いだが、後7ヶ月でまる2年だわ。かどの銀が禿げてるぐらいで全然元気さ。
愛着あれば2年て気にならんもんさ。次は筆箱にするかな。
764非通知さん:2008/01/11(金) 19:38:15 ID:zLXpleoh0
>>761
それはそれでありw
現状では筆箱も選択肢の一つに過ぎんよ
765非通知さん:2008/01/11(金) 19:42:01 ID:GBl2qvzl0
esのタッチパネルが、買って三ヶ月ぐらいで壊れたorz
スティックじゃなくて指でタッチしてたのがいかんかったのか・・・
766某記者 ◆re0tafgxtw :2008/01/11(金) 19:55:59 ID:VnEOr0dy0
自分でキャラ構築できないから、人の名を語る
嫌な世の中ですな
767非通知さん:2008/01/11(金) 20:08:06 ID:wJHEy4Kp0
>>751
正直「ごとき」かと。コンセプトモデルだと思うよ。

小さな画面、小さなキーボード、遅いCPUと少ないメモリなら、
WindowsPCである利点が無い。

まだWMのほうがハンディサイズに最適化されてる分だけ使い物になる。
サスペンドからの復帰も早いし、
万一落として壊してもデータはデスクトップと同期されていて、端末も安価だ。
768某記者 ◆re0tafgxtw :2008/01/11(金) 20:15:53 ID:VnEOr0dy0
W-SIMで次世代PHS対応となるのか、
それともこの筆箱でまた新しい規格を繰り出すのか
それに注目。

W-SIMを放棄するのは「W-SIMは何だったのか」というところで、
既存信者の離反に繋がるだろう
769非通知さん:2008/01/11(金) 20:22:04 ID:9hNwLvQu0
>>768
何勝手に放棄してるんだよ。
770非通知さん:2008/01/11(金) 20:36:24 ID:opW1Ieky0
>>760
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080110/290796/
■2007年夏から続いている契約者数の純減をどのようにとらえているか。
極めて厳しい状況だとは認識している。
最大の原因は夏以降に導入した割賦販売(ダブルバリューセレクト)にあると考えている。
771非通知さん:2008/01/11(金) 20:39:59 ID:6oUvl3Po0
>>765
液晶の保護フィルムは必須だよ
772非通知さん:2008/01/11(金) 21:04:08 ID:GBl2qvzl0
>>771
もし○し本舗で貰ったやつ付けてたんですがorz
この機種タッチパネルが効かなくなったら、かなり不便です^^;
メールなんて新規が一番下に行くんで、ずっとダイアルの下を押し続けないといかんし
773非通知さん:2008/01/11(金) 21:08:46 ID:viIcEodm0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080111/290918/
>ASUSはモバイルWiMAXによる通信機能をEee PCなど自社のノートパソコンに組み込む計画を、米国時間の2008年1月7日に発表している。

WiMAX内蔵が世界の流れになりそうだね。
無線LANのようにPC標準装備となれば、
次世代PHS端末は客がPCとは別に購入してセットアップしなきゃならない。
774非通知さん:2008/01/11(金) 21:09:56 ID:TceBPV/I0
TypeG 4x標準化はまだか!
データプラン再編は
2x廃止、4x 4000円、8x 6000円
ぐらい?
775非通知さん:2008/01/11(金) 21:18:01 ID:sEA/zifa0
WiMAX

いずれiPod touch系にも載るんじゃね?
776某記者 ◆re0tafgxtw :2008/01/11(金) 21:22:35 ID:VnEOr0dy0
WiMAXのチップ単価は超激安だから、ノートPCで標準搭載となる可能性が高い。
日本では1年で250万台ぐらい搭載機が増える計算で、
元々端末単価がやすいため、0円で撒いても利益が出る。
777非通知さん:2008/01/11(金) 21:25:35 ID:NfXdpJiP0
次世代サービス開始したら実はまんまWiMAXになってたりしてなw
778非通知さん:2008/01/11(金) 21:40:36 ID:oj5rl0Zy0
>>774
4x 4000円、8x 6000円
こういう高速化にともない料金アップというやり方
には無理が出てきたとインタビューでいってるんだから。

8xでも同額だろう。

779非通知さん:2008/01/11(金) 21:43:52 ID:x6x8dZdW0
WiMAXを手放しで褒めてんのはここのアンチだけだよ
オメデタイ奴らだ
780非通知さん:2008/01/11(金) 21:44:44 ID:pPKtbneJ0
>>772
W-ZERO3メールだと一番上にできるけどね。
ま、機種スレへ池
781非通知さん:2008/01/11(金) 21:48:21 ID:8J1POPDG0
通信キャリアがUMPCを発売するってのはすごいことだと思うよ。

結局おまいらは自分用のガジェットとしてしか捕らえていないけど、
これをインセ付で3〜5万円とかで買えれば、一般人もちょっと興味もつと思う。

というのも、いまだにパソコンは高いし友達に誘われてインターネットしようにも敷居が高い。
ところが、この通信端末内蔵UMPCってのは、それを全部解決してしまう。
ネットの設定の必要はないし、安くPCが手に入って、しかも邪魔にならない。
プリンタつければ年賀状も作れるし、メールもできる。一般の人はパソコンなんてそれぐらいしか使わない。

使わないパソコンは、いつしか子供のおもちゃと化す。
子供にとってはちょうど小さな手にフィットするサイズなので、小学校や中学校の課題を
こなすのにもいいし、まぁたいていはネトゲとか友達とのおしゃべりに使うだろうけど。

いまのデジタルデバイドを解消するのにもってこいとなる可能性もある。
パソコン価格の高さゆえにネット環境を携帯に依存してる世代も、パソコンには少なからず興味があるでしょ。
そういった層に手軽にネットができて、ワープロとして使えるよ!って宣伝すれば結構いけるとおもうよ。
782非通知さん:2008/01/11(金) 21:49:35 ID:8J1POPDG0
ただ、今のところ通信速度がだめすぎだよな。
783非通知さん:2008/01/11(金) 21:49:38 ID:GBl2qvzl0
>>780
サンクス
784非通知さん:2008/01/11(金) 21:53:48 ID:GBl2qvzl0
>>780
そのアドバイスで、今自分でできた







革命が起きた
785非通知さん:2008/01/11(金) 21:58:00 ID:GG/Bb3aK0
>>781
夢一杯のUMPCかw
嵩張るわ電池はもたないわ
結局メールやネットなら携帯で事足りる
快適にPC使おうとするとそれなりのマシンパワーにそれなりの大きさが必要
所詮隙間商品の運命
まさかモバイルで年賀状作成とか?w
786非通知さん:2008/01/11(金) 22:05:33 ID:yzuBSOYa0
>>781
まさにモバイルパック3がインセ付けでその値段で売られたが現実は(以下略
787非通知さん:2008/01/11(金) 22:10:41 ID:xYN7elGW0
WiMAXのいいとこどりがXGPHSなのだと思うが・・・

なぜWillcomのUMPCが注目を集めるのかという理由に、
XGPもMenlowに乗る、という理由はあるか。
788非通知さん:2008/01/11(金) 22:18:39 ID:GG/Bb3aK0
Uマチックの血を引きベータカムの元にもなったベータマックスは(ry
789非通知さん:2008/01/11(金) 22:29:09 ID:65t8XUx60
俺の場合、WILLCOMからUMPCMが出るって話だけじゃwktkしないけど、Menlowを搭載したUMPCだからwktkしている。
ミニノートの類って消費電力を下げるために性能の低いx86互換CPUを搭載する事があるから買う時は注意が必要。
昔、trans metaのCPUを搭載したミニノートが流行ったけど、性能が低くて泣いていた人が大勢いた。
最近の工人舎や富士通のヤツもそれに近いしね。
でもMenlowは性能が高いから安心して買える。
後はインセで安くかえれば言う事ないな。
790非通知さん:2008/01/11(金) 22:34:02 ID:xYN7elGW0
>>781
俺も>>785に同意。

何らかのクリエイティビティを発揮するには、
それなりの性能と拡張性を持ったPCが必要かと思う。
小中学生にPCを与えるとしたら、デスクトップ以外はありえない。
ノートPCだとしても、携帯性や駆動時間より、性能で選ぶ。

UMPCの用途としては、POS端末や企業向けの業務端末が合っているが、
(実際、最小サイズのレッツノートにキーボードとディスプレイを付けて使っている企業もある)
IT化できればスマートフォンでも構わないし、
セキュリティを考えると、持ち出せるPCというのは振るわない気がする。
791非通知さん:2008/01/11(金) 22:41:09 ID:UbJzXVl10
>>789
トラメタのクルーソーは駄目な子だけど、イフィシオンは出来る子だよ。
792非通知さん:2008/01/11(金) 22:59:39 ID:8J1POPDG0
>>785
そだねー、電池は持たないよな。もって1時間くらいかもな。
マシンパワーについてはMenlowの実力如何ってとこだね。
現在のUMPCは糞杉てどうしょうもないけど。

>>786
そこはそれ、でかでかとTVCM打ったわけでもないし、積極的に売りたかった商品でもないでしょう?
当然、Willcomだってインセ払ってまで大量に売りたくはないだろうし。どこか企業で採用してくれればってとこじゃね?

>>790
実は俺が勝手に前提にしてたのはPC難民(低所得ゆえに10万程度のPCを購入できず、携帯に頼る層)についてなんだ。
Menlowが当たりならば、それなりの性能と拡張性を持たせられると思う。これは端末メーカーしだいだけどね。
以前MITが$100PCの話を立ち上げたけど、このUMPCはその日本版みたいなイメージがあるんですよ。
もっともサブプライム問題みたいに、W-Select分割で買ったはいいが、滞納しまくりでwillcom涙目って話もあるけど(w
793非通知さん:2008/01/11(金) 23:07:02 ID:llYg+1xP0
>>785
このご時世PC使えなくて何になるの?
少なくとも大学とかはwordは必須。
携帯でword文章は作成できないだろ?
excelとかパワポとかだって必要になる場面だって出てくる。
検索して出てきたサイトで画像で説明とかも見れないし。
だから廉価なPCが必要になってくる。

だからといってwillcomの・・・って話ではないけどな。
安くてネットも使用可能なPCは必要だよ。
794非通知さん:2008/01/11(金) 23:19:18 ID:pPKtbneJ0
UMPCが常用携行PC端末としてパーソナルユースに普及するか・・・
面白い仮説だけど、PCとして常用するには簡単に接続できる外付けのキーボードとモニタが必要だな。
ドッキングステーションやクレードルみたいな形で、しかも安価に。
795非通知さん:2008/01/11(金) 23:21:10 ID:J51+ekmm0
高尚な話をしている人達に申し訳ないが、俺はMenlowを搭載したUMPCを嫁に隠れて見るためのエロ動画再生マシンとして期待している。
有料サイトで売っているエロ動画ファイルって画質向上の反動でCPUパワーが無いとコマ落ちするし。
796非通知さん:2008/01/11(金) 23:22:45 ID:xYN7elGW0
最新鋭のアーキテクチャが安価であるというのは、ありえなくね?
もちろん「性能に対して安価」ではあると思うが、
XPの2倍遅いVista様がリソースを食い尽くすぞ。
797非通知さん:2008/01/11(金) 23:40:30 ID:Ldptyfik0
>>791
クルーソーをダメな子なんて言うな。
発売日に買ったC1VJはLinuxを入れて、D01NEを刺してルータ
として快調に余生を送っているというのに。

600MHzというクロック数に惑わされるとアレだけど、P-Ratingが
200くらいのCPUだと思えばそんなに不満は無い。
798非通知さん:2008/01/11(金) 23:45:26 ID:llYg+1xP0
そういやUMPCのスレを・・・てか工人舎のスレ見てきたけど、
UMPCはOC流行ってるのか?w
willcomでも出たらOCが流行るんだろうか・・・w

あとEeePCだっけ?
ググると中身あけてHDSPAだったか
そのチップ埋め込むとかなんとか
いろいろ改造したとかいう話が出ていた気が。
発売前(だっけ?)だからよくわからんけど。

つまりはUMPCは夢がひろがりんぐwwwwwwwwww?
799非通知さん:2008/01/11(金) 23:54:04 ID:65ekAktf0
料金は見直す…見直すとは言ったが、
値下げとは言っていない
そこをよく思い出して
800非通知さん:2008/01/11(金) 23:57:48 ID:Ldptyfik0
>>799
イーモバのギガプランのように、普通のモバイルユーザーには
安くなり、固定BB代わりに使うようなヘビーユーザーからは
ガッツリ回収するようなプランになる?
801非通知さん:2008/01/12(土) 00:00:35 ID:oj5rl0Zy0
>>799
通信速度に応じて料金をあげる今の体系は無理。

これからは通信量に応じて払ってもらいますw
802非通知さん:2008/01/12(土) 00:04:10 ID:SHBMnHa80
>>799-801のような妄想レスを見て思い出すのが・・・・・
@FreeDホン(笑
803非通知さん:2008/01/12(土) 00:15:13 ID:X9pbNPI00
>>798
OCしたくなるほど性能がアレってやつでしょう。
UMPCでも俺が上で書いたようにワープロ代わりぐらいなら十分かと。
たとえばPTA会報を作るとか、顛末書を書くとかね。
いまやネットにつながればワンセグなくてもW-ZERO3で関東のテレビが全国で見られる時代。
(もちろん回線速度はそれなりにいるけど)

PDAは通信とセットになってスマートフォンと名を変えて息を吹き返した(欧米メインだけど)。
天気予報もお買い物も美味しいスイーツ作ってるお店探しもネットがあれば簡単。全部ネットワークの先で処理してくれる。
UMPCと通信がセットになるってのは非常に大きいと思う(速度激遅いけど)。
804非通知さん:2008/01/12(土) 00:27:00 ID:X9pbNPI00
>>801
ちょ/// 定額プラン廃止かよ(w
805非通知さん:2008/01/12(土) 00:27:36 ID:HNecA6uq0
発想を変えると、WILLCOMの通話料が値下げされたと捉える事ができるな。
待ち望んでいたMenlow搭載UMPCをたまたまWILLCOMから買ったら、
W-VALUE selectで鰻AB割MAX月額3654円が更に1000円引とか1500円引きに
なったって。
806非通知さん:2008/01/12(土) 00:35:19 ID:RSw64pEZ0
>>796
UMPCだけじゃなく、組み込み向けと考えると別に安くても自然じゃね。
807非通知さん:2008/01/12(土) 00:38:26 ID:XF0jU4qV0
>>803
PDAは通信とセットになってスマートフォンと名を変えて息を吹き返したってお前
あれは電話と一緒になったからだろ。
別にUMPCで通話出来るわけじゃねえんだぞ?
808非通知さん:2008/01/12(土) 01:06:16 ID:Pnq/k7Wt0
展示してあった筆箱では通話出来なくても製品化された時は通話可能になっていると思う。
809非通知さん:2008/01/12(土) 01:11:39 ID:e59YrUmh0
bitWarp 4xが2月から値下げして
5250円になる事から推測すると、

つなぎ放題4X化やリアプラ4X化位の事は期待できそう。
というかしてくれ。
810非通知さん:2008/01/12(土) 01:22:15 ID:tjJpJWSk0
>>809
ありえない。どう考えてもチャンネル数が枯渇する。
811非通知さん:2008/01/12(土) 01:23:15 ID:q3cZR2dU0
Core2Duoが5WぐらいになったらUMPCは面白いのに
812非通知さん:2008/01/12(土) 01:24:28 ID:q3cZR2dU0
>>810
パケット通信なのにチャンネル数が枯渇する?
813非通知さん:2008/01/12(土) 01:25:08 ID:2MvGGlfY0
アホが勝手に3万の値付け前提で世の中語ってて笑えるんだがw
814非通知さん:2008/01/12(土) 01:27:18 ID:tjJpJWSk0
>>812
失礼。応答が不安定になり速度が出なくなる。
815非通知さん:2008/01/12(土) 01:28:43 ID:D6ECh5110
UMPCの発売は決まってないのに妄想たれ杉
結局日経の「4月発売予定」とやらは今回のUMPCのことだったのかな?
816非通知さん:2008/01/12(土) 01:31:04 ID:2v2vC1p20
今まで発表された話を総合して推理すると、
つなぎ放題2xの割引での最安値と
ウィルコム定額+リアプラの間を取って
\4,000〜\4,500くらいが良い線かな?
その値段で、速度関係なし2x〜次世代。
どうだろう??
817非通知さん:2008/01/12(土) 01:33:38 ID:q3cZR2dU0
>>814
最初は端末だけ4xにして様子を見て、そのあとPCでも4xにって流れだったら可能だと思うな

混みそうな所は8本槍で16チャンネル増やせば意外と行けると思う
818非通知さん:2008/01/12(土) 01:40:30 ID:qgAC7zic0
1〜2年前に発売されたノートPCと同程度の能力を持つCPUがZERO3やEM・ONEより
一回りだけ大きいPCに搭載されるのか。なんかスゴ過ぎ。
819非通知さん:2008/01/12(土) 02:30:40 ID:aF7iO9S90
ZERO3やEM・ONEより一回りだけ大きいだけのせせこましいPCで
必死にwordだのexcelだのパワポだの
PTA会報だの顛末書だの年賀状だのと力説してる奴は
実はPCを2ちゃんにしか使ってない奴なんじゃね?
820非通知さん:2008/01/12(土) 02:58:23 ID:D6ECh5110
>>819
エロゲとnyとアニメ観賞と(ry
821非通知さん:2008/01/12(土) 03:04:27 ID:BUAcBeZE0
>>820
エロゲはスペックが足りず、nyはストレージが足りず、
アニメはコマ落ちしまくりという状況が容易に想像できるw
822非通知さん:2008/01/12(土) 03:05:02 ID:68AIEKRv0
デスクトップもB5モバイルノートも持った上で欲しいんだもん
823非通知さん:2008/01/12(土) 03:27:50 ID:D6ECh5110
>>821
nyは外付けHDDw
アニメは・・・低解像度ならいけんじゃね?
824非通知さん:2008/01/12(土) 04:55:03 ID:VXsMrqo30
絵文字対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
825非通知さん:2008/01/12(土) 08:00:33 ID:N0D3e5we0
Menlowのcpuパワーは1〜2年前のノートPCのレベルだからエロゲやアニメやAV動画の再生程度じゃ使い切れないよ。
メモリやHDDの量はWILLCOMが決める事だから今のところ不明だけどね。
826非通知さん:2008/01/12(土) 08:24:38 ID:N2r1rMrG0
UMPCの動作をやたら否定する奴って、PCらしいPC持ってないのか?
動画再生なんて2000年前後のPCの性能でも十分だろw

まさか、VISTA(Aero)そのまま載せるとか思ってんのか???
827非通知さん:2008/01/12(土) 08:26:00 ID:tiud1jY80
ミニノートやUMPCを今買うな、Menlow機が出るまで待てってデフォでしょ。
もしLOOXとか叩き売りしていても釣られちゃ駄目だぞ。
どうしても今買う必要のある人は別だけど。
それから工人舎の1つ前の型(SAシリーズ)がオクで安く出回っていても
絶対に手を出すなよ。使い物にならないから。
828非通知さん:2008/01/12(土) 08:43:52 ID:WP2FO1xd0
料金妄想の続きだけどw

つなぎ放題2xはどう考えても値上げ方向になるので
据え置き凍結プランにしてしまうとして、
データ定額の下限・上限をいじってくるとかなら考えやすい気がする。
下限\1,050(20万パケ)〜\4,800(100万パケ〜)…とか
で、速度関係なし。2x〜次世代。
今の8x\6,000とほぼ合うし、
大半のユーザにとって値下げ(速度up、容量あたり価格downで
実質値下げ)感あり。
どうだろう。
ま、我ながら「妄想乙」だなww
829非通知さん:2008/01/12(土) 08:48:25 ID:mlgTgHDM0
\1,050(20万パケ)〜\4,800(100万パケ〜)…
パケット単価が・・・・

定額プランもひくくなるのか?
830非通知さん:2008/01/12(土) 08:59:50 ID:RMk2QlM80
2004年に買ったLet's note(Pentium M 1.1GHz)で1.2GByteの高画質
AV動画を再生したらタスクマネージャでCPU使用率が60%でした。
LOOX U50や工人舎のSR、SHシリーズに使われている A110 800MHzだと
ギリギリOKか、もしかするとコマ落ちするだろうな。
AMDの性能が低いモバイル用CPUを搭載していた工人舎のSAシリーズだと
再生不能だろうな。
831非通知さん:2008/01/12(土) 09:12:13 ID:RMk2QlM80
Menlowを搭載したUMPCは、コンパクト&軽量で液晶が小さくて
キーボードが打ちにくいけど、CPUは妙に馬鹿っ速いPC。
それ以上の物でもそれ以下の物でも無い。
何に使うかは買った奴の「自由だぁ〜」。
832非通知さん:2008/01/12(土) 09:14:52 ID:bcJbr3qK0
Menlowてあれだよな。
魚と味噌とネギか何かをたたいた漁師料理…


あ、スルーでおねがいします。
833非通知さん:2008/01/12(土) 09:15:21 ID:W2ypDDa50
軽四のターボ車みたいなものか
834非通知さん:2008/01/12(土) 10:52:57 ID:p9Ddph0C0
UMPCって結局パソコンだろ。
人前で平気でパソコン取り出してネットできるキモヲタって凄いな。
電車の中とか飯食いに行って席空き待ちの時とかに平気でパソコン使えるんだろうな。
遊園地の乗り物の行列で一般人が携帯で暇潰ししてる時、パソコンいじってるんだ。
周りの白い目なんか気にしてないんだろうな。
あっ、彼女いなくて遊園地行かないから関係無いかwww
835非通知さん:2008/01/12(土) 10:57:22 ID:N2QJqiHg0
彼女=遊園地、とはまた貧相な発想のヒキヲタですね(苦笑)
836非通知さん:2008/01/12(土) 11:11:31 ID:f18q2qKc0
人前で使ってキモがられるって、どんな使い方してんだよw
837非通知さん:2008/01/12(土) 11:11:33 ID:p9Ddph0C0
キモヲタの中でも気の弱い奴は結局携帯も使ってパケ代取られてるんだろ。
携帯ユーザーはキャリアに囲われてるとか偉そうな事を書いてても自分は実はダブルで金払ってるんだろ。
タダの馬鹿だろそれwww
最初から905買ってパケホーダイ付けといた方が安上がりなんだよ。
838非通知さん:2008/01/12(土) 11:13:52 ID:v95pNA6C0
>>834
人前でパソコン使うのってきもいの?
なんともおもわないが・・・
本読んでるのと同じ感覚なんだけど、何が違うんだ?
839非通知さん:2008/01/12(土) 11:20:39 ID:0TgSPERa0
確かに、行列に並びながら2ちゃん荒らしてる人がいたらキモイな
840非通知さん:2008/01/12(土) 11:24:05 ID:p9Ddph0C0
カフェとかでパソコン使っている人まで責めねーよ。
自分の空間がちゃんとある時に何しようが自由だよ。
でも行列に並んでる時とかに隣にいる奴がパソコンいじってたら無気味なんだよ。
お前が気にしなくても周りが気にするんだよ。
電車の中で女の人が化粧し始めたらマナー違反なのと一緒なんだよ。
判ってんのか?キモヲタ野郎。
841非通知さん:2008/01/12(土) 11:27:57 ID:fmt3ukie0
直接注意して回れよ正義の味方ww
842非通知さん:2008/01/12(土) 11:28:49 ID:O89Nc/FO0
>>840
今現在のフツーの(A4〜小さくてB5)パソコンだと、
たしかにおっしゃる通りキモいかもしれんです。
俺が見ても。

でも、UMPCならOK!むしろカッコヨス!!!
モテモテ間違いなしハーレム状態に!!!!!
843非通知さん:2008/01/12(土) 11:31:18 ID:68AIEKRv0
>>840
あぁ、転売関係の方ですか?
844非通知さん:2008/01/12(土) 11:31:38 ID:3pu1KnIC0
>>937
だから、905使うぐらいならアドエス一本の方が安上がりだt(ry
845非通知さん:2008/01/12(土) 11:45:38 ID:vaDGAfE90
なんか、気味の悪いインターネッツですね
846非通知さん:2008/01/12(土) 11:48:48 ID:HKWORr6H0
>>845
ドコモ儲が統括しているインターネッツなんてそんなもんだからな
847非通知さん:2008/01/12(土) 11:52:36 ID:lJY4NsIt0
キモイかどうか何って、結局 時代によって全然変わるしな
携帯が普及する前なら、人前で電話するなんてあり得ない
とかそんな感じだったわけだ
でも、それが普及すれば普通になる

世の中そんなもの
848非通知さん:2008/01/12(土) 11:53:23 ID:ULDkx4ZT0
気が弱いので、ウィルコムしか使ってません。
一時期はFOMAを併用してたんですが、結局解約しました。
使用機が310SAなので、話の流れとずれてるかも。

来月北斗星乗ってきます。
根室も圏内だったので一安心。
そこそこ滞在する駅でだめぽなのは標茶だけでした。
849非通知さん:2008/01/12(土) 11:54:03 ID:W8cJkAUr0
オサーンが若い頃カシオペアFIVAというミニノートを毎日通勤電車の中で
立ったまま使っていた。
朝出勤前にISPにダイアルアップしてダウンローダー使って日経とかの
記事をダウンロードし新聞代わりに電車の中で読んでいた。
サムパッドというポインティングデバイスが液晶の横についていたので
本当に立ったまま使えた。
当時は新聞広げて読むよりは迷惑がかからないと思っていたが今は反省
している。
850非通知さん:2008/01/12(土) 12:01:31 ID:vaDGAfE90
でも、どエスや零惨の画面を見ながらニヤニヤしてるやしは正直キモイw
851非通知さん:2008/01/12(土) 12:03:10 ID:gnMgYe0r0
たまに自由が丘でアドエス+GPSをしている人を見かける。
でも使っている人が毎回ばらばらなんだ。
どっかで局地的にはやっているのか?
852非通知さん:2008/01/12(土) 12:04:13 ID:4I13sp/l0
>>848
降りないのかよ!
853非通知さん:2008/01/12(土) 12:04:34 ID:k/6GMOgu0
M1000やhtc-Zの画面を見ながらニヤニヤするのはキレイなニヤニヤ

と言いたいらしいw キンモー
854非通知さん:2008/01/12(土) 12:08:11 ID:ULDkx4ZT0
>852
標茶は電車待ちだけなので。
確定じゃないですが、
札幌/網走/(和寒)/旭川/網走/(標茶)/釧路/根室/(釧路)/(南千歳)/函館
かな。
(カッコは観光ではなく電車待ち)
855非通知さん:2008/01/12(土) 12:08:45 ID:vaDGAfE90
>>853
違うだろw糞信者なら
「どエスや零惨(ふ○ちゅいんストラップ付)を見ながらニヤニヤするのはキレイなニヤニヤ」だろw
856非通知さん:2008/01/12(土) 12:09:17 ID:ULDkx4ZT0
札幌/網走/… は、 札幌/登別/… の間違いです。
すみません。
857非通知さん:2008/01/12(土) 12:29:29 ID:lJY4NsIt0
>>850
そんなん、携帯の画面を見ながら、ニヤニヤしてる奴だってきもいだろ
858非通知さん:2008/01/12(土) 12:30:17 ID:68AIEKRv0
何もしてないのにニヤニヤしてる奴もきもい
859非通知さん:2008/01/12(土) 12:45:17 ID:f0EPCs720
周りの目を気にする必要が
ある状況ではUMPCからnineにW-SIMを移して携帯用サイトでも見ておけば無問題。
860非通知さん:2008/01/12(土) 12:47:04 ID:vaDGAfE90
本当にチモイのはID:D0UMfTIn0
861非通知さん:2008/01/12(土) 12:47:33 ID:lOh61pDP0
イケメンなら問題なし
862非通知さん:2008/01/12(土) 12:57:43 ID:wA8BNVHg0
721 非通知さん sage 2008/01/12(土) 08:39:43 ID:oj27O4QS0
>>「差し障り」 1ツノミスノウラニハ10ノミスガヒソム
>セキュリティ面は万全ですか?これから徐々に色々使っていこうと思ってます。

キャリアとしての情報漏洩関係はここのとこ全く聞かないな、ウィルコム。
以前はいくつかあったけど。
実用上でのセキュリティは、利用者の行動次第だろ。


722 非通知さん 2008/01/12(土) 12:06:37 ID:vaDGAfE90
>>721
この状況で朗詠事件なんか起こしたら、1発であぼーんだろw


723 非通知さん sage 2008/01/12(土) 12:30:38 ID:3pu1KnIC0
>>722
なんで?w
SB工作員さん?


質問スレさえ荒らすキモさw
ちなみに、直近の情報漏洩はドコモ様(笑)が起こしたものですw
863非通知さん:2008/01/12(土) 13:05:14 ID:JmK4OCly0
>>861
これが真理だな。キモイやつは何やってもキモイ。
864非通知さん:2008/01/12(土) 13:08:22 ID:4I13sp/l0
>>854
ちょっと足を伸ばしたら使えなくなる場所ばかりだな。
865非通知さん:2008/01/12(土) 13:09:09 ID:1OXWVD1S0
絵文字対応早くしろ
866非通知さん:2008/01/12(土) 13:11:22 ID:VOW/YyxY0
絵文字対応したら、絵文字たっぷりラブリーメール送っちゃお♪



…自分にorz
867非通知さん:2008/01/12(土) 13:33:31 ID:nJ4Pg+wD0
パケコミ20万から100万くらいにしろよ
868非通知さん:2008/01/12(土) 13:36:16 ID:Y6H4tXtp0
只今東海道新幹線車内京都手前大山崎付近通過中
869非通知さん:2008/01/12(土) 13:40:05 ID:sg8V8a8b0
WS011SH でインターネットラジオ聞いている。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/zero3/w_radio/index.html

自宅無線LANや公衆無線LAN環境下で使用する場合、手動で放送局を登録する必要ある
けれど、8局もあって楽しめる。その他WMP9/10にプリセットされているラジオ局も
登録可能だ。WS011SHで使うPeercastの利用方法をご存知の方がいたら、ご指南頂きたい
です。Windows Mobile 用の Peercast や WinAmpってあるのかな?
870非通知さん:2008/01/12(土) 14:01:54 ID:XIGekcdF0
>>867
盆・正月だけ使うからパケコミ6ヶ月繰り越しでいいよ。
871非通知さん:2008/01/12(土) 14:04:09 ID:Kz4IgQ/x0
東海道新幹線のぞみで只今滋賀県内移動中、継ぎの停車は名古屋
872非通知さん:2008/01/12(土) 14:14:32 ID:QCwRIxw00
>>867
同意
873非通知さん:2008/01/12(土) 14:23:53 ID:/YZx94k20
間も名古屋ー東海道新幹線最速区間でも、安定して電波をつかめる様だ
次は品川、 端末はad-es 青耳
874非通知さん:2008/01/12(土) 14:35:25 ID:UQ28y+Ds0
家族でウィルコム5回線で17000円だった
SBMのホワイトプランのほうが安いのかと思い試算することにした

実は、定額2200円強×5回線で12000円程度のはずだったが
あれこれ外部に5000円分電話している

ウィルコム外部通話5000円は大体4時間分だから、Softbankホワイト
だったら1分40だし9600円かかる勘定

基本料金を入れて、ホワイト980円x5回線+9600円=15000円弱。。。
とSBMが2000円安い

外部とのメールをやっている可能性があるのでウィルコムとSBMは
互角だと言えるかも

ウィルコムだと携帯サイトにいけないので、パケットはあまり使っていない
みたいだ。SBMだと絶対パケット使いまくり、画像・音楽購入など
ですごいことになってるだろうし、結論はウィルコム継続だ。
875非通知さん:2008/01/12(土) 14:43:22 ID:ULDkx4ZT0
>864
大きな街はともかく、あとは繁華街(というか商店街)出たら難しいとは思ってます。
その辺はエリアマップで改めて確認します。
ま、夜はまるまる使えるから大きな問題はないかと。

>874
外部とのメールをやってるなら315円*5が抜けてない?

そこまで他社にかけるようだと、キャリア内通話の量によっては
各社非定額プランの方が安くつきそう。
パケット使いまくりについては、SBMでも東芝機なら端末で制限できるかも。
パケット使用を許しつつコンテンツ購入を阻止する方法はなさそうですが。
876非通知さん:2008/01/12(土) 14:56:11 ID:UQ28y+Ds0
>>875
どもです。
ずっとウィルコム使いなのでケータイはあまり詳しくないんです

遠くに行った家族と月8時間くらい話す(母親と娘)ので,ウィルコムと
ホワイトしか選択肢がないんです。
最近はOKボタンひとつで、あまり意識しない間にコンテンツ購入しているので
厄介ですね
877非通知さん:2008/01/12(土) 15:01:36 ID:bbUsr9W+0
それは嘘だろう。週の半分乗ってるけど使えないことが多なぁ。しかも圏外多いし。
878非通知さん:2008/01/12(土) 15:08:01 ID:UQ28y+Ds0
田舎でウィルコムは圏外多いのはしょうがないと思うべき

乗換駅や急行の止まる駅では大抵大丈夫だから、チャットじゃなくて
1時間に1回メールチェックするするくらいの使い方なら不満はないのでは
879非通知さん:2008/01/12(土) 15:09:36 ID:kwvLQEwp0
>>871 >>873
電測して
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184864976/
にでも書いてくれ
880非通知さん:2008/01/12(土) 15:14:41 ID:ULDkx4ZT0
>876
ソフバンは買う前にネットワーク暗証を入れられなくなったらしいからね。
(なんでデフォルトを変えるだけにしなかったのか謎だ)
881非通知さん:2008/01/12(土) 16:19:04 ID:H/NDKBy00
次世代PHSになったらエリアは携帯並みになるの?
882非通知さん:2008/01/12(土) 16:30:46 ID:/zsfdwAd0
ドコモ並迄は無理かもな
883非通知さん:2008/01/12(土) 16:35:26 ID:ndWsjGrD0
>>881
現行PHSでも今年から投入されるマクロセルタイプの基地局なら
携帯の中型基地局程度にはカバーできるようになる。
ただ、そのこと自体と、携帯並のエリアが確保できるのは別。

次世代もまずは都市部からの導入になるし、エリア拡大は
期待し過ぎない方がいいよ。(現行PHSのエリアを上回ること
すら何年かかるか…)
884非通知さん:2008/01/12(土) 16:37:48 ID:g2Xk/Ebq0
SIMカードが分厚いからSIMで折りたたみって出ないってこと?
885非通知さん:2008/01/12(土) 16:43:06 ID:XHSAXDvt0
ここ数年エリア拡大を
すずめの涙程度しかしてないからね・・・
886非通知さん:2008/01/12(土) 16:54:14 ID:UeSKwk8C0
>>884
パピポ
887非通知さん:2008/01/12(土) 16:56:17 ID:g2Xk/Ebq0
>>886
パピポってSIM機だったのか・・・
888非通知さん:2008/01/12(土) 17:03:24 ID:uKSJXTUH0
>>883
君は嘘つきだね。エリアは基本的には変わらないよ。マイクロセルなんだからさぁ。
889非通知さん:2008/01/12(土) 17:14:00 ID:qDOi2Uou0
>>888
お前は何を言ってるんだ?
マクロセル基地局を導入すればって言ってるだろ?

次世代PHSは高トラフィック地域はマイクロセル、低トラフィック地域は
マクロセルでエリア展開していくみたいだから現行PHSよりは早いと思うよ。
890非通知さん:2008/01/12(土) 17:14:16 ID:D6ECh5110
>>888
従来の基地局よりカバー範囲が広がるって聞いたんだけど
891非通知さん:2008/01/12(土) 17:14:56 ID:3pu1KnIC0
>>888
君って、嘘つきな上に読めないんだね
しかもマイクロセルとマクロセルの違いも分からないんだからさ
892非通知さん:2008/01/12(土) 17:18:35 ID:f18q2qKc0
もうやめて!>>888のライフはゼロよ!
893非通知さん:2008/01/12(土) 17:18:50 ID:bSioTGW50
「W-OAM導入で携帯電話並のエリアに!」
と大騒ぎしたのを彷彿させられます。
894非通知さん:2008/01/12(土) 17:21:32 ID:7ZlVjbHr0
>>888
君は無知だね。マイクロセルでも一基地局でカバーできるエリアは
基地局性能、基地局設置位置、周辺環境によってことなるんだからさあ
895非通知さん:2008/01/12(土) 17:22:25 ID:IRkRNc7A0
変わらんだろ。携帯並にはならない。しかも16万局すべて次世代になることもないのでおしまい。

基地局を1600万局以上建てることが唯一の方法。
896非通知さん:2008/01/12(土) 17:23:37 ID:IRkRNc7A0
結局信者は馬鹿ってことでいいじゃん。
エリアも変わらん。
897非通知さん:2008/01/12(土) 17:25:27 ID:aKsBJZiZ0

はいはい1600万局1600万局

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
898非通知さん:2008/01/12(土) 17:27:26 ID:ppcHHN+x0
じゃあ俺が20,000万局たててやるよ!
899非通知さん:2008/01/12(土) 17:31:45 ID:OUpKsfmp0
エリアに不満があるなら使わなけりゃいいんじゃね?
900非通知さん:2008/01/12(土) 17:33:43 ID:bSioTGW50
携帯電話と比較するからエリアが狭く感じるのであって、
公衆電話と比較すれば広大なエリアと感じられる。
901非通知さん:2008/01/12(土) 17:34:37 ID:23VwklSz0
たしか次世代PHSは2014年くらいに基地局2万局だろ
エリアはスッカスカのままだよ
902非通知さん:2008/01/12(土) 17:36:32 ID:ppcHHN+x0
まあ無理して使ったり
スレに粘着したりは
やめときなさい
903非通知さん:2008/01/12(土) 17:36:53 ID:Dv8TiLfX0
だよなあ
1600万局には程遠いよな
904非通知さん:2008/01/12(土) 17:37:43 ID:0qfo5cbK0
つなぎ変えて批判も大変だな。
905非通知さん:2008/01/12(土) 17:38:28 ID:cndnH3zz0
>>889
それ言っちゃお終いよ

今使ってるユーザーはかなりの数が
大なり小なり不満だろうに
906非通知さん:2008/01/12(土) 17:49:07 ID:BzuU8kqB0
9+は赤外線搭載だけかぁ。
カメラと画面が大きくなれば買いだったのにー(*゚д゚) 、ペッ
907非通知さん:2008/01/12(土) 17:55:27 ID:LUsC4rni0
W-VALUE SELECTについて教えてください

これって、一部の機種を除いて機種変更でも2年間使うなら実質タダって事ですか?
908非通知さん:2008/01/12(土) 17:59:28 ID:xmU+PEUg0
前スレッド
WILLCOM EDGE 総合225
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199159741/

現行スレッド
WILLCOM EDGE 総合226
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199624879/

次スレッド
WILLCOM EDGE 総合226
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199692397/ (実質227)

でいいかな?
909非通知さん:2008/01/12(土) 18:00:16 ID:XIGekcdF0
>>907
0円端末で、機種変更後2年間使うなら実質無料だが、
2年間の間に機種変更したら負担が発生。

910非通知さん:2008/01/12(土) 18:04:12 ID:rTE07y6x0
>>906
nine+の詳細出たの?
911非通知さん:2008/01/12(土) 18:10:42 ID:LUsC4rni0
>>909
ありがとうございます

今、電池がヘタってるからどうしようかな悩むなあ
データ通信(つなぎ放題)だからヘタリ早いのは現行機種で証明済みだし・・・
912非通知さん:2008/01/12(土) 18:17:02 ID:zDdlPgwy0
>>908
やだw
913非通知さん:2008/01/12(土) 18:19:12 ID:XIGekcdF0
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/images/oam3.gif
ふと思ったんだが、今月から光IP化基地局建てるらしいけど、恩恵を受けるのは
AX530ユーザーのみ(512k→800kbps)。
しかし4xTypeG端末発売すれば、買い換えたユーザーが即増速効果がある。
(4x利用者204k→256k 2x利用者102k→128kbps)
TypeG対応W-SIMマダ〜?

IP化を早く進めても、TypeG端末持ってなきゃ何の恩恵も無いから、今から次世代
PHSとセットで整備するんだな。
914非通知さん:2008/01/12(土) 18:26:13 ID:zDdlPgwy0
光入れてもメガに届かない(笑)
915非通知さん:2008/01/12(土) 18:38:41 ID:VwGk2egl0
ん?そうか
+シリーズはTypeG W-SIMの前フリなのかな?
916非通知さん:2008/01/12(土) 18:41:41 ID:zDdlPgwy0
今週のふぇち板(+α)一番絞りw

教祖様 カタログのモデルが写ってるDIMEの表紙にご満悦
http://kamo.pos.to/dpoke/c/nocategory_152.html
「ここまでよく値下げせずに頑張った!」とべた褒め
http://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-plan_133.html
ウンコム公式ブログで川柳コンテストw
http://memn0ck.com/blog/2008/01/willcomwblogpoem2.html

917非通知さん:2008/01/12(土) 18:43:46 ID:JmK4OCly0
まあしかし、アンチもふぇちのキモイサイトまで見てネタ探しとは大変だな。
918非通知さん:2008/01/12(土) 18:44:25 ID:VwGk2egl0
>>916
そんなに入念にチェックしてんのはお前ぐらいだw
919非通知さん:2008/01/12(土) 18:45:06 ID:zDdlPgwy0
そうか!>>863はID:JmK4OCly0の自己紹介だったんだ!!
920非通知さん:2008/01/12(土) 18:54:11 ID:4H+48lHY0
2x  廃止
4x 2100円
8x 4500円

これでも高いなぁ。料金見直しって言ってるけど無理だろう。

921非通知さん:2008/01/12(土) 18:59:19 ID:7L+FPhst0
>>916
>ちなみにソフトバンクはさっそく1月15日からこっそり値上げに転じるらしい。予想通りです。ADSLの時のやり方を見ると、こういうのを組み合わせて最終的には他社と実質同水準まで上げていくものと思われます。

ってあるから見てみると、キャンペーン内容の変更だけじゃん。
信者はウィルコムがなにかのキャンペーン終了したり変更したら、こっそり値上げって批判するのかね?
922非通知さん:2008/01/12(土) 19:03:14 ID:mlgTgHDM0
>>916
画像方向: 1
画像タイトル: 080105_1307~0001
画像入力機器のメーカー名: KDDI-CA
画像入力機器のモデル名: W42CA
露出時間: 0.05467
フラッシュ: 16
カスタムイメージプロセッシング: 0
露出モード: 0
ホワイトバランス: 0
デジタルズーム比率: 1.25
シーン撮影タイプ: 0
被写体距離範囲: 1

あまのっちのケータイauですね
923非通知さん:2008/01/12(土) 19:04:59 ID:6W4PyxJU0
>>913
そもそもW−OAMが普及できていないので、8xで256kbps
924非通知さん:2008/01/12(土) 19:08:30 ID:wkxdTgZ90

2x 現状のまま
4x -400円
8x -900円
ぐらいと予想
925非通知さん:2008/01/12(土) 19:11:25 ID:ZazBpFzE0
W-OAM
都内 3割 主要都市 2割弱
それ以外は対応してない
これが現実だ。
926ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 19:12:03 ID:6W4PyxJU0
そういえば、数日前の新聞で、KDDIがモバイルWiMAXを導入すりにあたって、

基地局はTU−KAの基地局を活用するって書いてあったな。

あと、すでに2〜3社のベンダーに希望仕様書を送っているそうな。
927非通知さん:2008/01/12(土) 19:21:10 ID:O6aWAqroO
そのうち同Kグループのウンコムのも
活用するとか言い出しそうな勢いだなw
そして次世代PHS計画はWiMAXに統合、とかなったりしてw
928非通知さん:2008/01/12(土) 19:22:16 ID:hp8WKaln0
サービス開発本部副本部長インタビュー。データ通信料金値下げを計画中?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080110/290796/

地下鉄仙台駅でPHS+「電子ペーパー」な可変表示媒体実験実施中
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/houdou/07/071128subway.html

フジテレビがスーパー店頭にPHS利用の電子POPを展開
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080110AT1D0903L09012008.html
929非通知さん:2008/01/12(土) 19:26:52 ID:hp8WKaln0
つかー電子ペーパや電子POPの契約数を含めちゃうと
ウィルコムが契約数ほど目に付きにくくなりステルス化するね。

4年位前のウィルコムがそんな感じで、400万人位いるのに
全滅状態に見えたのは、電車内でPCいじってるリーマンのPCに
くっついてて目立たなかった事と、他社の撤退戦のイメージで
一般人の脳内では全滅した事になっていたせいだったり。
930非通知さん:2008/01/12(土) 19:29:53 ID:vDHGHX660
むしろモバイルWiMAXがじせぴーに吸収される。これは預言です。
931非通知さん:2008/01/12(土) 19:34:35 ID:zDdlPgwy0
稲盛様肝いりのウンコムだからなw
932非通知さん:2008/01/12(土) 19:38:35 ID:NVlA9Ddo0
>>926
あぼーん設定してるから名前を変えるな。
933ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 20:15:04 ID:6W4PyxJU0
>>926
それもありだと思うw

でも、ドコモPHSの電柱を借りる方が次世代PHSを導入するにあたっては有効な気がするけどね。

>>928
ウンコムは単純な値下げはしないよね。オイラは結構賢いと思ってる。

今まで見ても、複数割引→A&B割→データセット割引→マルチパック・ネット25タイムシェア→ファミリープラン→トリプルプラン

と、条件付きの値下げ(割引)を導入してきたよね。

オイラ的には、A&B割引を強化して(それかADSLセットやJ:COMと)、

次世代PHS・8xの基本料値下げをするのがいいと思う。

>>932
ドンマイw
934非通知さん:2008/01/12(土) 20:23:47 ID:4APRN3cj0
中途半端な値下げするくらいならアンテナレンタル無料にしろよ。圏外で迷惑してるのに我慢しながら使ってるユーザに悪いと思え!反省しろ\(__)

まあ、春に芋音声始めたら解約するから、もう期待してないけどな
935ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 20:24:47 ID:6W4PyxJU0
たぶん、いるんだろうけど、イーモバとか完全にワイヤレス一本でネットする層って出てくると思うんだよね。

ウンコムの場合、もともと速度が遅かったせいでテキストベースくらいしか見ることなかったと思うけど

(それでも予想以上のパケット利用があったみたいだけど)、高速化すると必ず動画とかより見るページ量も増えたりと

トラヒックは上がると思うんだよね。

だから、自宅に必ずブロードバンドを用意してるのが条件で、ウンコムのデータ通信を安くする設定がいいと思う。

自宅にBフレッツやひかりoneやeo FTTHを引いていて、あえてウンコムでヘビーに使う人はいないだろうし。

せっかく、たくさんのISPと提携してきたんだから、ここで再度活用しないのは勿体無い。

A&B割で8xを4000円とかでもいいんじゃないかな。

あとは、A&B割に入ると、ウンコムから各ISPのIP電話が無料(A&B割を適用しているISPのIP電話のみ)になるとかさ。

その逆もあり(IP電話→ウンコム)
936非通知さん:2008/01/12(土) 20:31:53 ID:JMHG+xIa0
個人1回線でも1900円にしてくれよ
そんくらい直ぐ出来ただろうに…
それとも、もっと良いもの考えてんのかね?
937非通知さん:2008/01/12(土) 20:47:54 ID:D6ECh5110
>>925

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
と言ってみる
938非通知さん:2008/01/12(土) 20:48:00 ID:g2Xk/Ebq0
ソフトバンクが24時間通話定額にすればウィルコムも安くするだろうに
SBには絶対しないが頑張ってほしい
939非通知さん:2008/01/12(土) 21:06:37 ID:UQ28y+Ds0
>>938
ホワイト夜21-25時つながらなくなるんじゃない?
ウィルコムも定額始まったころ、結構つながんないときあった
940非通知さん:2008/01/12(土) 21:08:58 ID:8qduLjTv0
>>937
言うと思った。ソースほしいのか。
秋葉プラザの責任者に聞いてこいよ。教えてくれるぞ。
941ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 21:11:57 ID:6W4PyxJU0
さりげなく、ウンコムマルチパックやA&B割の割引率消したんだね。

ネットサーフィンしてたけど、見つからなかったので8xが最安で何円なのか見てみた。

基本料金:6,090円(2x)+6,500円(8xオプション)
 ↑この時点で面倒。あくまで割引は2xの基本料金にかかる。

1.年間契約割引:6,090円→5,176円+6,500円
2.1+A&B割:6,090円→4,263円+6,500円
3.2+長期3年以上(=マルチパック):6,090円→3,654円+6,500円


と、割引額は2,436円。

今回、8x[pro]が6,000円のキャンペーンで、「長期割」「A&B割」「マルチパック」適用可能ということになってるらしい。

となると、6,000円−2,436円=3,546円で8xが持てるというのでFA?

そもそも、12,001円が6,000円まで値下げしてる中身(割引がどこにかかっているのか)がわからないので、

間違ってるかもしれないけど。偉い人orわかる人オシエテ!
942非通知さん:2008/01/12(土) 21:17:31 ID:jiU92I+hP
>>941
8xオプション料金が値下げされてるんじゃないの?
943ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 21:19:08 ID:6W4PyxJU0
>>941
ごめん、既に年間契約割引が効いて6,000円になってるのか。

そうすると、割引額はA&B割の15%と、長期割3年以上の15%の30%

そうすると、割引額は1,827円。

ってことは、6,000円−1,827円=4,173円かな?
944ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 21:22:42 ID:6W4PyxJU0
>>942
8xオプションに割引が効いてるなら>>943でいいんだけど、

2xの基本料金に割引がかかって6,000円になってるとしたら、

その割引後の基本料金に、最大30%の割引をかけなくちゃいけないんだよね。

945非通知さん:2008/01/12(土) 21:23:37 ID:D6ECh5110
>>940
関西在住のオレに秋葉へ逝けと?・・・大阪のプラザに行けばいいよね

ところで暇潰しに信者ブログ(usewillcom)見てたんだが
>(2)スマートフォン(端末)について〜用途限定端末の提供
>残念ながらスマートフォンが「難しいモノ」になってしまっている点が勿体ないと思う。
>端末自体は初代W−ZERO3とかで良いだろう。
>カスタマイズ不可に改造した「インターネット&メール専用端末」を出そうじゃないか、TODAYにはSTARTメニューなどいらない。
>アイコンが2つあれば良い。
この発言の意図がさっぱり分からない
さっぱり妖精が出てきそうなほど分からない
なんでわざわざzero3を制限することを提案してんの?
946ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 21:25:40 ID:6W4PyxJU0
連騰スマソ

もし、基本料に6,001円の割引がかかってるとしたら、

基本料6,010円−6,001円=9円

この9円に0.3掛け分が割引額になるから、3円の割引。

これが本当なら、マルチパックorA&B割+長期3年超えの割引の恩恵は3円か。

なんじゃそりゃ。
947非通知さん:2008/01/12(土) 21:28:39 ID:IRkRNc7A0
>>945
梅田プラザの綺麗なおねえさんまだいる?
名前なんだっけな・・・・。
948非通知さん:2008/01/12(土) 21:33:23 ID:D6ECh5110
>>947
(´・ω・`)知らんがな
今度行く時見てみるよ
949非通知さん:2008/01/12(土) 21:36:21 ID:rf5CG9AvP
暫く来なかったら随分ここ静かになったなあ…
一ヶ月前の次世代帯域取得の時は、純減どーたらで毎日アンチと工作員が
紛糾してたのに。
950非通知さん:2008/01/12(土) 21:41:49 ID:4I13sp/l0
信者が安心したところで、どっと純減が始まって一気に崩壊するんだけどな。
951非通知さん:2008/01/12(土) 21:47:10 ID:bSioTGW50
社長みずから「2008年は次世代PHSの準備の時期」って言っちゃったからね。
総悲観ムードは当たり前でしょ。
952非通知さん:2008/01/12(土) 21:59:22 ID:YeiWXNfA0
今日 彼女に渡していたウイルコムと自分の計二台解約しました。
禿は好きではないのですが新スパボ一括3000円の餌に引っ掛かってしまいました。
ウイルコムが値下げしたらまた仲間に入れてください
さようなら
953非通知さん:2008/01/12(土) 22:00:14 ID:FZphTsg90
アンチが悲観してるそうですw
954非通知さん:2008/01/12(土) 22:03:53 ID:rf5CG9AvP
アンチも悲観するようじゃ終りだろ。
残ってウヒウヒしてるのは、もはや信者でもない気狂いじゃないのか?
955ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/12(土) 22:04:33 ID:6W4PyxJU0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
顔が不細工で鬱Part9 [メンタルヘルス]
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part80 [携帯機種]
WX320T 東芝WILLCOM端末総合 8 [携帯機種]
WX310K/320KR/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM総合903 [携帯機種]
HP ProLiant ML115 Part34 [ハードウェア]
956非通知さん:2008/01/12(土) 22:05:28 ID:FZphTsg90
まあ悲観ついでにもう足を洗えよ♪
957非通知さん:2008/01/12(土) 22:10:29 ID:rf5CG9AvP
>>956
他人の心配より精神科の薬はキチンと飲めよ。
958非通知さん:2008/01/12(土) 22:35:55 ID:ec7XcQMa0
>>945
それは単純で、スマフォ主体じゃそいつらは困るのさ。

技術用語まじりの英文を根気良く読んだり、
スクリプトやコードを書いたりモジュールを作る実力が無けりゃ、
誰からも敬意を受けない。
理屈も伴わない所で贔屓の引き倒しをやってアクセス数を誇っていたようなサイトは淘汰される。
(そのサイトのことではないけどね。)

それがユーザーの体質が変わるということだ。
959非通知さん:2008/01/12(土) 22:40:47 ID:D6ECh5110
>>958
なるほど
960非通知さん:2008/01/12(土) 22:52:40 ID:zDdlPgwy0
まぁ、ここ最近ヘボ過ぎて多少のヘマや不調じゃ煽りの燃料にもならんわなw
961非通知さん:2008/01/12(土) 22:56:30 ID:as9n8Kgw0
しょーもねー荒らしのせいでprin規制ばっかだな
ここのアンチの仲間だろ?アンチ責任取れよ
962非通知さん:2008/01/12(土) 22:59:30 ID:zDdlPgwy0
>>ID:as9n8Kgw0
じゃあ、責任とってw
963非通知さん:2008/01/12(土) 22:59:31 ID:rf5CG9AvP
prinに期待してる素人さんがお出ましだ
964非通知さん:2008/01/12(土) 23:00:42 ID:cL4jakI+0
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20364430,00.htm

これ出るまで待つか
わくてか
965非通知さん:2008/01/12(土) 23:16:06 ID:gqyUcPhd0
>>945
>(2)スマートフォン(端末)について〜用途限定端末の提供
>残念ながらスマートフォンが「難しいモノ」になってしまっている点が勿体ないと思う。
>端末自体は初代W−ZERO3とかで良いだろう。
>カスタマイズ不可に改造した「インターネット&メール専用端末」を出そうじゃないか、TODAYにはSTARTメニューなどいらない。
>アイコンが2つあれば良い。
この発言の意図がさっぱり分からない

若い人は知らんだろうが、昔ポケットボードというDoCoMoのPDC端末に接続する機械があっての、キーボードがあってメーラーと簡易ブラウザが搭載されていてそいつが一説によると100万台だか200万台だか売れたらしい。
この層がW-ZERO3Lite(仮)の客層になると踏んでおるのじゃろ。
966非通知さん:2008/01/12(土) 23:30:10 ID:O3RJQ18z0
ウィルコムの玄人がいると聞いて飛んできますた
967某記者 ◆re0tafgxtw :2008/01/12(土) 23:56:33 ID:24x1IVfF0
イーモバイルの単月が2倍になっていると言うのは
移行がいよいよ本格化してきたということ。
月8万ぐらいまで契約数が増えたら
ウィルコムは毎月5万ぐらいへこむ
968非通知さん:2008/01/12(土) 23:59:04 ID:TceTPfT+0
憑付き奇者キター
969非通知さん:2008/01/13(日) 00:12:21 ID:R6j6sp+d0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
970非通知さん:2008/01/13(日) 00:20:55 ID:hy2j8C5J0
(´・ω・`)わかったー
971非通知さん:2008/01/13(日) 00:23:35 ID:rj7DrExF0
しらんがな(´・ω・`)
972非通知さん:2008/01/13(日) 00:32:37 ID:2d8LQb480
(´・∞・`)わかったー
973非通知さん:2008/01/13(日) 00:43:24 ID:SFj3P4FN0
なぜウィルコム信者がアホなのか、だれか教えてくれ
974非通知さん:2008/01/13(日) 00:46:40 ID:+ZPTSIsF0
>>973
言ってることが難しすぎるんだろうな
975非通知さん:2008/01/13(日) 00:46:56 ID:EezcpsVFP
アホって言うより、統合失調と変わらない。
隔離病棟で鉄格子の中、妄想相手に闘ってるようなのが信者。
976非通知さん:2008/01/13(日) 00:49:34 ID:4TGCXFzZO
>>969  (´・ω・`)ヤダ
977非通知さん:2008/01/13(日) 01:24:35 ID:LA0XTBhS0
>>967
ま、それ全部XGPHSで戻ってくる客だからな。
978非通知さん:2008/01/13(日) 01:27:13 ID:GTTHb/DK0
>>967
BIGLOBEとかNiftyとかの分だろ?
MVNOの分も契約者数にカウントするらしいし。
979非通知さん:2008/01/13(日) 02:13:40 ID:351F2LM50
980非通知さん:2008/01/13(日) 02:25:09 ID:7O+itnYp0
>>965
そういう端末が需要があるかどうかさておき
zero3を制限して使うのが分からない
なんか無駄に感じる
新端末作ればいいんじゃないの?
981非通知さん:2008/01/13(日) 03:20:04 ID:LA0XTBhS0
>>980
バカチョンカメラみたいなもんだな。

みんなが不便という点でも平等になればいい、スペシャリストを排斥したい、
そういう欲求も、人間にはある。
例えばポルポトは知識人を殺しまくって、公平な社会を作ろうとしたのさ。

もちろん、AF/AEカメラも高性能だがバカチョンではある。905iなどはその類だ。
社会で言うならブラックボックス化された官僚主義だろう。ここはソヴィエトか。

余談だが、なんか、顔を認識して焦点を合わせたり、
笑顔を認識してシャッターが自動で切れるカメラもあるらしい。

まるで笑顔を強制されているようだ。人は泣くことも怒ることもあるが、
そういった表情は記録にとどめない積もりなのか。
982非通知さん:2008/01/13(日) 03:29:20 ID:09L8GiXx0
「はい、笑顔!」でシャッターが切れるならいいけど
意図しないところでシャッターが切れたらやだな…
ヘン顔の写真ばかりになる(´・ω・`)削除しまくり
983非通知さん:2008/01/13(日) 03:38:33 ID:jFJtoZOe0
その点ウィルコムなら130万画素だったりカメラ非搭載だったりとバカチョン以下のスペックだから安心(^o^)
984非通知さん:2008/01/13(日) 03:58:19 ID:2d8LQb480
>>983
比較対象が間違ってますよw
985非通知さん:2008/01/13(日) 04:02:15 ID:wA/avkJq0
PSPにW-SIMつけられるアダプタかなんかでええんやないかな。
986非通知さん:2008/01/13(日) 04:17:43 ID:7tIJAtsG0
>>980
わかんないかなー
たとえば、銀行のATMは銀行取引のみに特化されたインターフェイスで便利だろ?
裏でUNIXだかWindowsだかしらないが、結構汎用OSで走ってるもんだ。
#ちなみにローソンのLoppiはWindows。

カスタマイズして何でもできるぉ ってのはごく一部のスキモノが望んでることであって、たいていの人はwebとメールと通話ができりゃいいんだよ。
世間見て見ろ、Windows搭載のPCでメーラーはOutlookExpress、ブラウザはInternetExplorerってのが大半だろ?
987非通知さん:2008/01/13(日) 04:27:05 ID:jFJtoZOe0
一般ピープルが携帯電話を使ってネットで調べ物してるのを横目に、
スペシャリストのおいらはw-zero3を使ってGoogleで調べ物。
ああ、おいらカッコイイ…!
988非通知さん:2008/01/13(日) 04:56:32 ID:XdMrHGzV0
絵文字対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
989非通知さん:2008/01/13(日) 05:56:12 ID:xUs3sUeT0
>>965
それなんてiTouch?
990非通知さん:2008/01/13(日) 06:16:35 ID:xUs3sUeT0
>>987
携帯で検索するのもなかなか良いぞ。
フルブラウザで開くと
「メモリが不足してます」
「これ以上読み込めません」

まさにいま、巨大なページを読み込もうとしている
実感がわく。携帯でないと味わえない。

「>>次のページ」
なんてのも、携帯の変換サイトらしくて味わい
深い。

こんな楽しいことも、Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)を
使うとメモリ不足もなくスムーズに表示されて
しまうので携帯ユーザーには物足りないだろう。
991非通知さん:2008/01/13(日) 07:28:12 ID:lrx5WtMA0
>>986
それなら、箱出しで使えばいい。一応基礎的な機能は網羅されていて、マニュアルで詳細されている。

それでもこれまでオピニオンリーダーを気取っていた連中の劣等感は救えない。
だからあいつらは、「スマートフォンの機能を制限しろ」と言う訳だ。

それではMACのように滅んでしまう。
今のMACはUNIXを剽窃したもので、それなしでは存在しえない。
Appleは「ユーザーにハラワタを見せない」という姿勢で大勢の信者を作ったが、
それは烏合の衆だった。
992非通知さん:2008/01/13(日) 07:31:06 ID:4wymALR30
アンチって統合失調なの?
993ニアリーイコール(ふぇちゅいん教信者)退治の( ´_ゝ`)フーン:2008/01/13(日) 07:33:16 ID:lbA824Iu0
>>990
ウンコムは通信速度が遅く、ページが表示されるのも遅いから、

巨大なページを読み込もうとしている感じがより体感出来る

まで読んだ。
994非通知さん:2008/01/13(日) 07:41:24 ID:4wymALR30









995非通知さん:2008/01/13(日) 07:48:43 ID:fF5o1vdR0
TBSでドコモ特集
996非通知さん:2008/01/13(日) 07:58:30 ID:xUs3sUeT0
金のある会社は良いなあ。
湯水のようにマスコミに金出せる。
997非通知さん:2008/01/13(日) 09:05:25 ID:KXYdDhjk0
埋め
998非通知さん:2008/01/13(日) 09:08:41 ID:Y+uMEBH50
998なら糞信者全員自殺
999非通知さん:2008/01/13(日) 09:24:01 ID:vQFo/Z4Y0
キチガイ乙
1000非通知さん:2008/01/13(日) 09:26:22 ID:M090hhCDP
1000ならアンチ全員自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。