WILLCOM EDGE 総合225

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198881720/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby10.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合224
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198799165/
2非通知さん:2008/01/01(火) 12:57:14 ID:DVKv+eem0
2もげっと
3非通知さん:2008/01/01(火) 13:07:25 ID:GQAvvOzSO
Yahoo!BBフォンとSoftBankケータイの24時間無料は凄いな。
家のネットをYahoo!にすれば
ホワイトプランの21〜25時のウィルコムタイム?も完全無料。
家のADSLをNIFTYからYahoo!にでもするか…
4非通知さん:2008/01/01(火) 13:12:59 ID:KnfBeIYjO
前スレ>>990
その準備としてウィルコムに総攻撃かけて契約者数を半減させカーライルから安く買い叩けば言い訳ね?w
禿千連合はやりかねないよ
5非通知さん:2008/01/01(火) 13:27:03 ID:Mu1G/skc0
へいへい!
正月から乙だぜい!

ところでアンチ、お年玉いくらもらった?
6 【大吉】 【964円】 :2008/01/01(火) 13:30:20 ID:DVKv+eem0
俺はアンチじゃないけどこのくらい
7非通知さん:2008/01/01(火) 13:42:44 ID:LBeH08ys0
次世代PHSは現行PHSとのシームレスなデュアルサービス。
通話には現行PHSの仕組みを使う。
データ通信は次世代PHSエリア内では次世代PHSで繋がり、次世代PHSの
エリア外では現行PHSで繋がる。
韓国でWiBro(韓国版mobile WiMAX)のサービスが既に始まっているが、
エリア狭い→加入者増えない→採算合わない→基地局建てられない・・・
という悪循環に陥っている。
しかし次世代PHSは人口カバー率99%の現行PHSとのデュアルサービス
なのでこの悪循環に陥らず加入者を獲得できる。
8非通知さん:2008/01/01(火) 13:43:27 ID:LBeH08ys0
次世代PHSはアダプティブ・アレイアンテナを使い端末のいる方向に
指向性を持たせて電波を放射するので周波数帯域の利用効率が極めて高い。
同じ基地局と同時に接続する端末があっても各端末が20Mbpsを占有
できる可能性が高い。
これに対しHSDPAの3.6Mbpsや7.2Mbpsという速度は基地局のデータ
送信能力を1台の端末が幸運にも占有できた時の値に過ぎない。
イーモバイルの千本氏がイーモバイルはADSLの代わりになると
ホラを吹いていたが、加入者が採算ラインを大幅に割り込んでいる
現状を裏返して説明しただけである。
9非通知さん:2008/01/01(火) 13:44:03 ID:LBeH08ys0
次世代PHSの試験サービス開始予定は2009年4月。あと1年3ヵ月。
試験サービス開始時のエリアは東京23区、大阪市、名古屋市程度だろうか。
しかし他の地域に住んでる人でもJRや私鉄の駅前などに基地局が設置されれば
次世代PHSの恩恵を2009年4月から受けられる。
次世代PHSは現行PHSよりも出力が高く1基地局のカバーする範囲が広いから、
駅前に1つ基地局を設置するだけで駅周辺を広域無線LANスポット化できる。
10非通知さん:2008/01/01(火) 13:44:32 ID:LBeH08ys0
2.5GHz 2波がWILLCOMとワイヤレスブロードバンド企画に割り当てられる前、
ソフトバンクの孫氏が2波ともmobile WiMAXに割り当てないとmobile WiMAX
の事業者どうしで競争が起きないと執拗に主張していた。
しかしmobile WiMAXの事業者2社の間でコップの中の嵐のような競争
が起きても消費者の利益にはならない。
本当に起きる必要があるのは2.5GHz帯を使ったBWAと携帯3社の割高な
携帯単体パケット通信サービスの間の競争。
2.5GHz帯の2波とも携帯3社の息がかかった2社に割り当てたら、
PC接続用のカード端末限定のサービスしか提供されなかった可能性がある。
携帯電話型の端末やスマートフォンを積極的に出しているWILLCOMに
2.5GHz帯を割り当てた総務省の先見の明に感謝。
11非通知さん:2008/01/01(火) 13:45:07 ID:LBeH08ys0
WILLCOMが総務省に提出した次世代PHSの事業計画では、現行PHSからの収益や
現行PHSの設備の原価償却費で次世代PHSのエリアを整備する事になっている。
つまりWILLCOMは今のところ、新規の出資を募らずに次世代PHSのエリアを整備
予定という事。
もしこの先、WILLCOMに出資する企業が現れれば総務省に提出した計画よりも
前倒しで次世代PHSのエリアを展開できる。
12非通知さん:2008/01/01(火) 13:45:47 ID:LBeH08ys0
次世代PHSのエリアが広がると現状ヘビーなデータ通信ユーザーに
占拠されている現行PHSの回線が大幅に空いてくる。
次世代PHSのエリアを展開すると現行PHSの回線を増強したのと同じ
効果が得られる。
WILLCOMは開放された膨大な回線余力を何に使うのだろう。
13非通知さん:2008/01/01(火) 13:46:19 ID:edipjf7C0
ID:LBeH08ys0
14非通知さん:2008/01/01(火) 13:49:17 ID:TcIR8hzK0
>>13
あぼーん済み
15非通知さん:2008/01/01(火) 13:50:02 ID:edipjf7C0
関連リンク
・公式系
総本山
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
お布施場
https://store.willcom-inc.com/


・各宗派公式サイト
useWillcom(ふぇちゅいん)
http://kamo.pos.to/dpoke/top.html
メム
http://memn0ck.com
暇?人
http://www.phs-mobile.com/
H"大社
http://www.phs-mobile.com/taisya/index.html
ウィルコムニュース
http://blog.willcomnews.com/
電波の杜(れさく)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
16非通知さん:2008/01/01(火) 14:13:35 ID:ryrwi/XT0
>>7 - 12

17非通知さん:2008/01/01(火) 14:21:35 ID:TcIR8hzK0
なぜかID:edipjf7C0がNG入りしたぞ
18非通知さん:2008/01/01(火) 14:22:57 ID:yTt+4VhC0
そう言えば、去年の12月21日にWILLCOMに2.5GHz帯が割り当てられてからWILLCOMの事が憎くて仕方ない無気味な粘着君が次世代PHSについてデタラメな投稿を繰り返していたけど、その人達はどこに行っちゃったのかな。
キャラを変えて今でも粘着しているのかな。
19非通知さん:2008/01/01(火) 14:38:15 ID:VOEyUBsE0
>>3
ここはウィルコムのスレです。
ソフトバンクの事を書くのはスレ違いです。
荒らし行為は止めて下さい。
20非通知さん:2008/01/01(火) 14:40:42 ID:T25KCBST0
466 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2007/12/30(日) 12:26:12 ID: 99nkzhc+0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html

結構いい指摘してるなと思う
ほんと「逃げ」っていうイメージの一年だった

470 名前: 非通知さん Mail: 投稿日: 2007/12/30(日) 12:46:33 ID: l9dptXC70
ライターがアンチなだけ
21非通知さん:2008/01/01(火) 14:44:35 ID:BwngZb1C0
>>18
次世代PHSで仲良く妄想しようぜ!
22非通知さん:2008/01/01(火) 14:53:37 ID:edipjf7C0
まったく、元旦から飽きないねぇ(ワラ
23非通知さん:2008/01/01(火) 14:55:16 ID:jE1M/TCL0
次世代PHSってデータ通信だけだよね
通話は現在のPHSを使う

今のままだとエリアとハンドオーバーが不安なんだけどそこら辺の対策ってどうするんだろ
エリアは基地局数万局立てればどうにかなるけどハンドオーバーは原理的な問題だよね
24非通知さん:2008/01/01(火) 14:57:12 ID:Zfm4mZbX0

> 21〜1時のたった数時間の差で、ホワイトプランは月額980円なのに、ウィルコム定額プランは2900円ですよ。
> 価格差がありすぎる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html

禿童!
ソフトバンク 加入者増連続7ヶ月トップ
ウィルコム  純減…

(´・ω・`)
25非通知さん:2008/01/01(火) 15:42:27 ID:oI0d7Pc00
> W-Infoを利用しておられる方はもうお気づきかと思いますがW-ZERO3シリーズで見れる動画配信サイトW+Videoにて喜久川社長の年頭挨拶を配信中です
> 今年の抱負や次世代PHSに向けた意気込みを語っておられます

> 「ウィルコムらしい皆さんをアッと言わせる端末を提供する」とのことです

喜寿フォン?
26非通知さん:2008/01/01(火) 15:44:52 ID:jE1M/TCL0
さっさとW-OAM Type-G対応W-SIMを出してくれ
それと京ぽん2並みのW-SIM機
27非通知さん:2008/01/01(火) 16:22:06 ID:m9TmFqVE0
>>24
ソフトバンクの事はソフトバンクスレにでも投稿して下さい。
スレタイ読めないんですか?
28非通知さん:2008/01/01(火) 16:30:02 ID:4mAHeAIw0
>>25
ウィルコムらしい皆さんをアッと言わせる端末って、クラムシェル型のZERO3後継機じゃないかな?
29非通知さん:2008/01/01(火) 16:31:54 ID:8jFMXZYS0
デコラ仕様アドエス?
30非通知さん:2008/01/01(火) 16:32:03 ID:9+7doMXR0
>>26
つnine
31非通知さん:2008/01/01(火) 16:40:18 ID:Zfm4mZbX0
>>27
ウィルコム  純減…

ってカキコしてるのに
32 【豚】 【100円】 :2008/01/01(火) 16:45:26 ID:OWoPMKwl0
モーホー専用端末
33非通知さん:2008/01/01(火) 16:46:51 ID:fx57d8FA0
>>23
次世代PHSの通話は現行PHSの仕組みをそのまま使うから、通話のエリアとハンドオーバーは今と変わらない。
そして次世代PHSのデータ通信は次世代PHSの基地局と繋がれば次世代PHSで、
現行PHSの基地局としか繋がらなければ現行PHSで繋がる。
そして次世代PHSと現行PHSのハンドオーバーもちゃんとできる。
平たくいうとエリアやハンドオーバーに関してはW-OAMの超高速版くらいに捉えればいい。
34非通知さん:2008/01/01(火) 16:51:01 ID:edipjf7C0
次世代はデータだけ(笑)
35非通知さん:2008/01/01(火) 17:22:31 ID:4tPveO6O0
通話は1.9でデータ通信は2.5のデュアルはないの?
36非通知さん:2008/01/01(火) 17:32:24 ID:wqYlZASR0
>>35
日本語でおK
37非通知さん:2008/01/01(火) 17:45:55 ID:UfU9BMCP0
嫁が携帯を遅ればせながらWIN機に変えたんだが無料の着歌を1曲ダウンロードしただけでパケ代2000円取られた。
ダブル定額オプションを付けていなければ数千円取られていた。
無料で釣る悪どい商法だな。全く。
2.5GHz帯を使ったBWAが普及し携帯3社との間で競争が起き携帯のパケ代も下がるといいね。
38非通知さん:2008/01/01(火) 17:47:35 ID:rbItd/qx0
981 :非通知さん:2008/01/01(火) 11:50:29 ID:hfTYwdQS0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html
これって信者がアンチ認定してきた奴等とまったく同じこと言ってるよねw
いかに信者のアンチ認定が現実逃避してるかの証明でもあるよなww


983 :非通知さん:2008/01/01(火) 12:01:36 ID:fba7SI2I0
>>981
一体、信者がアンチ認定してきた奴等どの辺りがまったく同じこと、なんだwww
寝言は寝て言えw


996 :非通知さん:2008/01/01(火) 12:38:37 ID:7L/+6EMq0
>>983
466 名前: 非通知さん Mail: sage 投稿日: 2007/12/30(日) 12:26:12 ID: 99nkzhc+0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html

結構いい指摘してるなと思う
ほんと「逃げ」っていうイメージの一年だった

470 名前: 非通知さん Mail: 投稿日: 2007/12/30(日) 12:46:33 ID: l9dptXC70
ライターがアンチなだけ
39非通知さん:2008/01/01(火) 17:58:43 ID:jE1M/TCL0
>>30
nineはOpera乗ってないし液晶小さいから…
40非通知さん:2008/01/01(火) 18:05:14 ID:9DCY5RJD0
>>25
今まで無能な社長がアッと言わせた端末ってない、ということは期待しても意味ない。
だって無能だもん、純減の月は間違えるは自分とこのサービス間違えるし、16万局だからワイドなエリアとか馬鹿なこと言うし、あれ得ない。
アドエスをユーザより一カ月以上前から使用していたにもかかわらず不具合を見つけられなかった。これは明らかに馬鹿。
41非通知さん:2008/01/01(火) 18:15:42 ID:1d2PN28e0
要するに、FOMA(従来PHSバンド)+シティホン(次世代PHSバンド)みたいな感じか。
つまり、auがWiMAXとのデュアルサービスやった方がWiMAX非対応エリアでもcdmaで3〜4Mbpsの通信が可能でメリットがあるんだね。
WILLCOMだと、次世代PHS対応エリアはおろかW-OAMDの整備が進んでいないほとんどのエリアでは2xで64kbpsなんだね。
42p125028001021.ppp.prin.ne.jp:2008/01/01(火) 18:20:46 ID:1d2PN28e0
8xだって、W-OAMに対応してないほとんどのエリアでは理論値でも最大256kbpsか。動画はおろか、フラッシュや画像の多い静止画でも厳しいな。しかもe-mobileやドコモ、auではCF型が出てるのにWILLCOMはまだ出せていない。大丈夫?
43非通知さん:2008/01/01(火) 18:26:04 ID:wEgDTnLk0
俺、iPaq200でたらドコモの定額データコースと、音声用に705iかなんかのバリュープランでドコモに移る事にした。

いま京ぽん1だから、たとえ64kコースにしたとしても不満はないだろうし、音声とデータ別々にしたほうが便利だし
おサイフケータイ使えるし、通話料1050円分込み。

月々の料金も金券屋で買ってきたモバイラーズチェックを使ってドコモショップで払えば安くなるし、DCMXmini使ってれば
さらにお得。
(DCMXminiで10000円使ってモバイラーズチェックで払えば実質7〜8%引き。つまり700〜800円引きということ。
これって実質、バリュープランの月々の料金ほとんど払わなくて済むのと同じこと)

ハイスピードコースもしばらくの間キャンペーンで安いし、7.2Mコースができたら永久に現行ハイスピード(3.6M)が
安いままかもしれん。
トータル、現行のつなぎ放題、長期割り、AB割り付きと比べても1000円高くなる程度。

もうね、もう(ry
44非通知さん:2008/01/01(火) 18:37:05 ID:7nNzeeON0
ウィルコムは、ブログマーケティングを今後も継続させていくだろう。
ブログマーケティングの問題が話題になる以前から、信者をかかえていた為、
あからさまな提灯記事を書いても炎上することはない。
45非通知さん:2008/01/01(火) 18:44:32 ID:Swo0DP+10
今日、なんかメールおかしくね?
直接届かず常にセンターからのメールありの通知しか来ない。

斧戦争にやっと勝って26MBのデータ落としてたところでそれ食らって通信切れたんで、
ムカついたから通信中着信切った。
また斧戦争やりなおしだよ…正月にメール送ってくる奴とかふざけんな。
46非通知さん:2008/01/01(火) 18:45:37 ID:OfzxAX5P0
社長のねんとう挨拶をW+VIDEOで公開中
47非通知さん:2008/01/01(火) 18:45:58 ID:TcIR8hzK0
とりあえずGなWSIM出してくれるだけで今年はいいやw
48非通知さん:2008/01/01(火) 18:57:10 ID:HPaKjPl30
またモバチェとかw
49非通知さん:2008/01/01(火) 19:11:10 ID:Q3+TW1bK0
>>43
DoCoMoの料金の細かい説明を何でウィルコムのスレに投稿するの?
スレ違いだからDoCoMoスレでやって下さい。
50非通知さん:2008/01/01(火) 19:15:15 ID:l6ZV2pNh0
WILLCOMでメール放題や定額プラン出たときに、やたらドコモやauに広告マルチしてた信者さんがいたっけなw
51非通知さん:2008/01/01(火) 19:16:49 ID:7nNzeeON0
>>43
ドコモについてもっと詳しく教えて下さい
>>49
誰もがウィルコムから脱退したいと思っている今、ウィルコムの話題を扱う方こそスレ違いです
52非通知さん:2008/01/01(火) 19:26:52 ID:pbEkY7050
>>51
アンチWILLCOMの俺から見ても誰でも辞めたがってるは、言い過ぎ
そこは、賢いユーザーと言うべきだよ
53非通知さん:2008/01/01(火) 19:33:27 ID:COS2Wibz0
× ウィルコムらしい皆さんをアッと言わせる端末を提供する
○ ウィルコムらしい皆さんをアッ−!と言わせる端末を提供する
54非通知さん:2008/01/01(火) 19:46:43 ID:UIAN/2oXO
アッーならウンコつながりで実にウンコムらしいなwwww
55非通知さん:2008/01/01(火) 19:49:32 ID:wqUN0r9c0
>>51
DoCoMoの情報を得たければDoCoMoのスレを見るべき。
auの情報ならauスレ。
SBMの情報ならSBMスレ。
イーモバの情報ならイーモバスレがそれぞれある。
2ちゃんを見る人は自分が読みたい情報がどこに書いてあるかスレタイから判断する。
スレ違いの投稿は、WILLCOMに関する投稿を読みたくてこのスレにたどり着いた人を狙った悪質行為。
56非通知さん:2008/01/01(火) 19:56:49 ID:jE1M/TCL0
そろそろ4xの値下げか標準化しないかな

そうしないと他社に対抗できないよね
57非通知さん:2008/01/01(火) 19:57:01 ID:7nNzeeON0
ウィルコムのスレなのに、イーモバイルやソフトバンクを貶める書き込みはOK!?ふしぎ!

ウィルコムのスレなのに、ウィルコムに都合の悪い話題は禁止!?ふしぎ!
58非通知さん:2008/01/01(火) 20:00:55 ID:COS2Wibz0
このスレがケータイ板にあるのが不思議。
最適なのは宗教板なのに。
59非通知さん:2008/01/01(火) 20:03:22 ID:Xx95tvmz0
新年になった事だし荒らしには毅然とした態度を取るべきだな。
60非通知さん:2008/01/01(火) 20:04:20 ID:7nNzeeON0
一番求められている情報はウィルコム解約方法なのに、テンプレには解約方法が載せられていない。
解約方法を>>1に載せずにスレをたてた>>1は荒らし。
61非通知さん:2008/01/01(火) 20:13:31 ID:R+0if8640
>>56
最近のitmediaの記事は値下げすべきと言ってるようなもんだw
62某記者:2008/01/01(火) 20:13:33 ID:MnFCDBZMP
本気で板違いだと思うなら運営スレに言ってみたら?
信者本人に言っても無駄だよ。
63非通知さん:2008/01/01(火) 20:16:34 ID:y4zFbUlsP
昨日ウィルコム解約した。
最後の一回線でDDIの頃から含めて五年半のつきあいだったな。
町ヨドで@FreeDを買って電波悪くてぶんなげてまたDDIにしたこともあったっけ。

でもケータイ三社からPC接続定額が出てる以上、競争力が全くなくなったししかたない気がする。
64非通知さん:2008/01/01(火) 20:17:55 ID:COS2Wibz0
>>46
みれないぞ。
65非通知さん:2008/01/01(火) 20:20:14 ID:5GemTbHZ0
正論に対し屁理屈の連投で対抗しようと粘っている馬鹿アンチ必死過ぎて笑えるwww。
66非通知さん:2008/01/01(火) 20:25:08 ID:y4zFbUlsP
やっぱりPHSエリアであり回線速度は無理がある。
唯一無二ともいえたPC接続定額は、イーモバイル、ドコモ、auに始められて
ウィルコムの回線を維持する必要なんて全くない。
たまに070で無料相手が出てくるかも知れないから
せめてホワイトプランのようにどうせ980円だし維持しとこっかな…
的なプランを出してれば、まだ違ったよね。
純減続きは、維持するには高いプランってことだよ。
つなぎ放題(契約三年以上)でウィルコム一本でいい人しか、今のウィルコムメリットないし。
ウィルコム一本でいい人なんてほとんど無理っしょ。
67非通知さん:2008/01/01(火) 20:26:16 ID:dO+k+WIL0
>ウィルコムらしい皆さんをアッと言わせる端末を提供

W-SIM仕様ヘッドギアだと思います

これを被れば時空を越えて
2.5GHz帯次世代PHSの未来電波も受信可能なのではないでしょうか?
そして、試作品は儲により既に使用されているのです
なぜなら
このスレには未来電波に異常に詳しく
かつ執拗に長々と語る方々が多数いるからです
これが動かぬ証拠です
68非通知さん:2008/01/01(火) 20:28:57 ID:7nNzeeON0
携帯電話ゲリラのスカラー電磁波から身を守るグッヅがバカ売れ
69非通知さん:2008/01/01(火) 20:30:23 ID:s2tgx4yH0
Willcom同士ならば、完全に月額480円ぽっきりで使い放題。
これならば2〜3年持つのでは?
70非通知さん:2008/01/01(火) 20:32:47 ID:TcIR8hzK0
>>69
一度さげたものはなかなか上げられないからな
出血サービスは一時的だから出来る技
71非通知さん:2008/01/01(火) 20:36:57 ID:COS2Wibz0
今年こそ文字電話の復活を!
72非通知さん:2008/01/01(火) 20:38:29 ID:UIAN/2oXO
今の段階からあの冷蔵庫みたいな大きさの
次世代PHSシステムを強行販売すればおもしろいのにw
73非通知さん:2008/01/01(火) 20:39:37 ID:y4zFbUlsP
ドコモの905買ってみた。
WVGAの液晶使っての地図アプリにマジビビッたw

ありゃすごいわ。うちのカーナビより音声案内が流暢だし
住宅地図並詳しく表示も可能。
これなら2年はもつ性能だと思った。
ウィルコムから変えて正解。
ケータイサイト見れるし、モバゲーは出来るし
カーナビにも使えるし、DCMXminiとモバイラーズチェックを使えば
ケータイ料金も普段の買い物も6〜7%OFF。
ウィルコムは利益のだす方法を考える時期がとっくに来てる。
禿げみたいに端末でかせいで、基本料金を下げる方法使ったほうがいいのでは?
74非通知さん:2008/01/01(火) 20:43:52 ID:Hj3Iun6F0
>>9
>次世代PHSは現行PHSよりも出力が高く1基地局のカバーする範囲が広いから、
駅前に1つ基地局を設置するだけで駅周辺を広域無線LANスポット化できる。
家は地方だから、駅から3KMは離れているんですけど、届きます?


75非通知さん:2008/01/01(火) 20:45:34 ID:L1lOU9Ux0
>>25
ページを表示できません
現在、多数の人が Web サイトにアクセスしています。
対処方法
[更新] をクリックするか、しばらくしてから再度アクセスしてください。
次のホームページ? file.w-video.jp を開いて、必要な情報へのリンクを探してください。
HTTP 403.9 - アクセスは許可されていません: 多数のユーザーが接続中です。
インターネット インフォメーション サービス
技術情報 (サポート担当者用)
背景
このエラーは、Web サーバーがビジー状態で、大量のトラフィックのため要求を処理できない場合に発生します。

詳細
Microsoft Support
76非通知さん:2008/01/01(火) 20:45:51 ID:y4zFbUlsP
次世代PHSはサービスインする頃話せばいいと思うよ。
誰に聞いたって実際のところはわからない。
中の人だって無理でしょ。
77非通知さん:2008/01/01(火) 20:50:00 ID:L1lOU9Ux0
>>73
なめこからスマートフォンが発売されて
スマートフォン用の安い定額プランがでたら
考えてみる。

905買っても拡張性がなくてすぐに飽きそうだからな。
78非通知さん:2008/01/01(火) 20:52:37 ID:b9nFUR6w0
>>74
駅以外には基地局が設置される事がない様なド田舎なのか?
イーモバも来ねーだろうし、ドコモにしとけ。
384k/人数で通信できるよ、きっと。
79非通知さん:2008/01/01(火) 20:55:24 ID:6BNLwZyp0
元旦から初障害かw
まったくもって、うんこだなw
80非通知さん:2008/01/01(火) 20:55:40 ID:4ZQjk0kq0
あけましておめでとうございます。

ウィルコムの社長の喜久川でございます。
ウィルコムの今年の抱負についてお話させていただきます。

まず一点目ですけれども、今のサービスをさらに発展させて、
お客様の満足をもっとあげられるようになりたいと思います。

一つは、ウィルコムらしい、皆様を少しでもアッと言わせるような電話機、
端末をぜひ今年もたくさん発表して皆さんにお伝えしていきたいという風に思っています。

二つ目は、これは非常に地味な努力ですけれども、エリアをさらに拡充、
拡大していきたいと思っています。

さらに、皆さんもニュース等でご存知かと思いますが、ウィルコムは昨年の年末に、
2.5GHzのワイヤレスブロードバンドの免許をいただきました。

次世代PHSといって、我々は来年、2009年に、
このサービスを開始しようと思っております。
これまでになかったような、数十Mbpsという、
モバイル、ワイヤレスでのブロードバンドを実現するつもりです。

このモバイル、ワイヤレスの革命的なサービスを早く投入し、
モバイルの新しい世界に走り出すウィルコムにぜひご期待してください。

以上、私からの年頭の挨拶でした。どうもありがとうございます。
81非通知さん:2008/01/01(火) 20:57:35 ID:6BNLwZyp0
>>80
「兄は妹のパンツをかぶりそのまま果ててしまった」まで読んだ
82非通知さん:2008/01/01(火) 21:00:08 ID:6BNLwZyp0
おまいら、今年初の・・・
、\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  ウ
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.   
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \   .ィ
       \\           //| │      ヽ  
         \\      `  └┘        i   ル_
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     コ
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i  ム
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.  
              ' -‐'',l      .:::::,!   /   タ
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ ..|
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i ..イ
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  
               /          i     :::::::::::', / ム
           /         l     :::::::::::i/   

http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/cm/movie/clock_30.wmv
83非通知さん:2008/01/01(火) 21:01:32 ID:eOAzfH7Y0
あと何年でドコモ並になるのか教えてくれ。
84非通知さん:2008/01/01(火) 21:04:21 ID:FBHlFRmP0
W-ZERO3やAd[es]があるからやめられない。
よそじゃこんな面白い端末ないもの。
DDIポケット時代からずっとそうだったし。
おさいふとかiモードとかはどうでもよくて。
Ad[es]は今んとこウィルコムの最高傑作。

それはさておき。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080101204342.jpg
今の時点で通信量こんなにかかってる。定額じゃなきゃ洒落になってない。
用途はうpされたファイルのダウンロードとかだから905とかじゃ無理だし。
905じゃzipで圧縮されたファイルとかは開けないでしょ。
中身がAVIとかじゃ再生もできないだろうし。
ウィルコムでAd[es]で良かった。
85非通知さん:2008/01/01(火) 21:05:21 ID:6BNLwZyp0
>>84
元旦から販促ご苦労wwwwww
86非通知さん:2008/01/01(火) 21:07:10 ID:FBHlFRmP0
>>81
妹なんか実際にいたらウザいだけだ。クソ妹マジで死んでしまえ。
87非通知さん:2008/01/01(火) 21:07:55 ID:b2wkwluk0
>>82

> 21〜1時のたった数時間の差で、ホワイトプランは月額980円なのに、ウィルコム定額プランは2900円ですよ。
> 価格差がありすぎる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html

禿童!
ソフトバンク 加入者増連続7ヶ月トップ
ウィルコム  純減…

(´・ω・`)
88非通知さん:2008/01/01(火) 21:08:15 ID:6BNLwZyp0
>>86
虐められてるのかw
可哀想にw
89非通知さん:2008/01/01(火) 21:08:27 ID:ARIcCp+A0
>>83
次世代もまだこれからだし
とうぶんはドコモのように停波なんてことにはならないと思う。
90非通知さん:2008/01/01(火) 21:08:38 ID:uLhJXIQf0
今日はアンチの日だったんですね…
91非通知さん:2008/01/01(火) 21:09:10 ID:XCKs7Xnk0
>>73
スレ違い。
DOCOMOスレ池。
92非通知さん:2008/01/01(火) 21:12:26 ID:KWIDANXL0
解約は、早ければ早いほどトク。
今解約して、ヤフオクで中古端末を売り払えば、負担少なく携帯に乗り換えられる。

でも、解約は増える一方だから、このままいけばヤフオクの中古端末相場も崩壊するのは必至。
だから、ある程度の値がつく今のうちに売り払おう。早い方がいい。
93非通知さん:2008/01/01(火) 21:22:40 ID:QvPSxKU60
なんか最近の馬鹿アンチ、隣の家に騒音で嫌がらせして逮捕されたババァみたいになってきたな。www
布団叩きながら「引っ越せ」、「引っ越せ」って喚いていた例のババァにそっくり。
WILLCOMに2.5GHz帯が割り当てられてしまい精神的に追い詰められているのかな。
94 【豚】 :2008/01/01(火) 21:24:22 ID:M+bVaBgP0
95非通知さん:2008/01/01(火) 21:26:28 ID:6BNLwZyp0
>>93
自己紹介乙
96非通知さん:2008/01/01(火) 21:27:20 ID:Dhq95aJv0
プレスリリース 2007年7月25日
Eメールサービスの機能拡張と一部付加機能の終了のお知らせ

↑の件について知っている方いたらお願いします。
絵文字変換サービスはいつから始まるのでしょうか?
97 【大吉】 :2008/01/01(火) 21:30:11 ID:M+bVaBgP0
なんで、ドコモやauがPC接続定額サービスやる前は、誇らしげに「タラレバはいらないw」って言ってたのに、
まだ始まってもない次世代PHSや光化をいかにもすぐ開始して拡充したときのような話し方をするんだろう。

なんで、他社携帯電話会社の定額データ通信サービスは実測値で話したがるのに
(実測値でも数百kbpsは出ている)
WILLCOMはあくまで理論値を持ち出すのだろう

なんで、他社携帯電話はHSDPAとか(ドコモの64k除いて)速度差で価格設定を変えているわけではないのに、
WILLCOMは2xの料金を持ち出すのだろう。

しかも、速度の話になると、いきなり8xの話を持ち出して料金は2xのAB割+長期割3年超を混同させているのは
なんでだろう。
98非通知さん:2008/01/01(火) 21:30:17 ID:hiXdMa6g0
>>93

> 現実を直視して、しっかりと頑張ってほしいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html
99非通知さん:2008/01/01(火) 21:33:57 ID:jElHOGEB0
>>92
ソフトバンクモバイルの携帯事業も
ホワイトプランがまもなく終了になるし、
端末は変えられないし、プランは高く
なるしパケットは高いしで大変だね。

>>93
騒音おばさんについては、どうも騒音だと
騒ぎたてた被害者家の方が悪いそうだ。
さんざん執拗な嫌がらせを受けて、騒音おばさんが
ついに切れてしまったというのが真相らしい。
だからそのたとえはミスリード。

100 【末吉】 :2008/01/01(火) 21:45:25 ID:M+bVaBgP0
>>64
動画とりました。
PASSは「1234」
http://www-2ch.net:8080/up/download/1199191490309052.nfriZs
101非通知さん:2008/01/01(火) 21:46:14 ID:KxEgfXLf0

信者の質も落ちたもんだ…   (´・ω・`)
102非通知さん:2008/01/01(火) 21:48:40 ID:kdxkCU3C0
>>97
オマエがウィルコムのスレに、FOMA定額やau定額や芋場のサービスや料金を連投しウィルコム潰れるって煽らなければ良かっただけだろ。
すべてオマエの悪質な荒らしから始まってんだろ。反省しろよ。このボケ。
103非通知さん:2008/01/01(火) 21:50:56 ID:12clvZWr0
しょせんPHS
104 【大吉】 :2008/01/01(火) 21:52:10 ID:M+bVaBgP0
>>102
そんなこと一度も言ってないのに、勝手に決め付けるのはどうしてだろう。
なんでだろう。
105 【末吉】 :2008/01/01(火) 21:54:10 ID:M+bVaBgP0
>>100
デスクトップに保存する場合は以下のURL

http://www-2ch.net:8080/up/download/1199191490309052.nfriZs?dl
106非通知さん:2008/01/01(火) 21:54:29 ID:ovoHdacS0
>>102
まさに、その通りじゃないか

 au定額  >>>>>>>> ウィルコムのデータ系プラン
107非通知さん:2008/01/01(火) 21:56:03 ID:3XbClmJu0
 細木数子  >>>>>>>> 偽マツケン
108非通知さん:2008/01/01(火) 21:56:54 ID:y4zFbUlsP
>>84
定額データプランHIGH-SPEEDだと11月で2500万パケット。
12月で4300万パケット。

端末では378万パケット。ニコ動とか見たからか結構いってた。

基本的に動画サイトを見る気にもならなかったウィルコム回線とは違って
飛躍的にパケット使用量が増えた。
109非通知さん:2008/01/01(火) 22:00:25 ID:FsUtovWa0
しかしアンチぁ春から縁起がエエなぁあ!
110 【凶】 :2008/01/01(火) 22:04:16 ID:M+bVaBgP0
>>108
そうなんですよね。
WILLCOMだと8xでも動画が見れないから、テキストサイトくらいしか快適に見れないので、
必然的に動画サイトは見ないんですよ。

それに対して、HSDPAなど携帯電話の定額データ通信は動画もサクサク見れるので、
動画も楽しんであっという間にパケット量を費やすんですよね。
これぞ、ワイヤレスブロードバンドですよね。
まあ、テキストで十分な人はワイヤレスナローバンドのWILLCOMでも使って、
寝ている間に数十MBのバッチファイルやWindowsのサービスパックでも落としていればいいと思います。
111非通知さん:2008/01/01(火) 22:10:11 ID:TcIR8hzK0
>>83
どこまで落ちぶれるつもりだw
112非通知さん:2008/01/01(火) 22:15:27 ID:Pcp+tBc70
次世代PHSが始まってからウィルコムとの新規契約を検討するのが美しいやりかた
113非通知さん:2008/01/01(火) 22:21:09 ID:y4zFbUlsP
>>112
W-OAMと比較してHSDPAは桁違いの速さ。
次世代PHSじゃないと無理。
いまのウィルコムでは料金差を考えても比較対象にさえならない気がする。

あと20Mなんてぶっちゃけいらないんだよねw
auとかDoCoMoなみのエリアで1M近く出てれば十分。
次世代PHSになってもau DoCoMoなみのエリアになるのには数年かかるのではないでしょうか?
次世代で到達距離が伸びたとしても、ウィルコムの場合地方のエリアはやりたがらないだろうし…。

114 【大凶】 :2008/01/01(火) 22:23:08 ID:M+bVaBgP0
国道51号線で圏外だらけのWILLCOM

エリアマップでは、面的にかなり拡充されたような表現がされています。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=13&Mmsh=544000

しかし、実際の基地局の設置状況を見ると…
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=13&Mmsh=544000

なんと、大洗町から鉾田市まで国道51号線をカバーしているのは、
約5kmごとに設置している基地局でカバーしている実態。
しかも、現地に行くとわかりますが、決して鉄塔型の高いCSではなく、
どこにでもある電柱型のCSなのです。

国道51号線沿いは少なからず民家が集中しており、この民家の路地に入れば電波が入ることはありません。
中途半端にアンテナマークだけ表示され、通話の発着信は不可か、ブチブチいってすぐ切断されます。

こんな状況であるのに、いかにも使えるようなマップを表記しているWILLCOMさん。
今年は、こんなインチキくさいマップはやめてもらいましょう。
そして、W-OAMに対応した基地局との識別をしていただきましょう。

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.222065&Mlon=140.550266&Mzom=6&Mmov=2&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
このマップの赤丸を、W-OAM対応なら青丸に変えるくらいすぐ出来ますよね?
115非通知さん:2008/01/01(火) 22:25:05 ID:9M/FgaPs0
しかしアレだ・・・auもナローバンドで助かったねw
auが1Mbps出てたら危なかったw
116 【大吉】 :2008/01/01(火) 22:26:57 ID:M+bVaBgP0
>>114
訂正

国道51号線で圏外だらけのWILLCOM

エリアマップ(茨城県の海側の国道)では、面的にかなり拡充されたような表現がされています。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=13&Mmsh=544000

しかし、実際の基地局の設置状況を見ると…
http://csmap.rukihena.com/?ll=36.122901,140.541229&z=11&f=4000

なんと、大洗町から鉾田市まで国道51号線をカバーしているのは、
約5kmごとに設置している基地局でカバーしている実態。
しかも、現地に行くとわかりますが、決して鉄塔型の高いCSではなく、
どこにでもある電柱型のCSなのです。

国道51号線沿いは少なからず民家が集中しており、この民家の路地に入れば電波が入ることはありません。
中途半端にアンテナマークだけ表示され、通話の発着信は不可か、ブチブチいってすぐ切断されます。

こんな状況であるのに、いかにも使えるようなマップを表記しているWILLCOMさん。
今年は、こんなインチキくさいマップはやめてもらいましょう。
そして、W-OAMに対応した基地局との識別をしていただきましょう。

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.222065&Mlon=140.550266&Mzom=6&Mmov=2&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
このマップの赤丸を、W-OAM対応なら青丸に変えるくらいすぐ出来ますよね?
117非通知さん:2008/01/01(火) 22:31:02 ID:InuTCFks0
都内以外は基本的にすべてそんな感じ。
基地局ひとつでエリアになる糞コムはアホ。

300mなんだよ、わかるか?
118非通知さん:2008/01/01(火) 22:32:06 ID:fLX2DAUY0
>>113
20Mいらない?
値段一緒なら速ければ速い方が良い。
固定以上に出るなら一本化もできる。
119非通知さん:2008/01/01(火) 22:34:38 ID:C3tYXcn/0
>>116
それは、csmapがアンオフィシャルで
有志によって測定された基地局しか載ってない事を知っての釣りか?
120非通知さん:2008/01/01(火) 22:35:03 ID:T24QyzGuP
>>100
バッファ処理落ちしたらダメじゃんorz
121非通知さん:2008/01/01(火) 22:39:38 ID:0SqfKyWt0
>>都内以外は基本的にすべてそんな感じ
全国を電則して回ったんですかー
何ヶ月ぐらいかかりました?
122非通知さん:2008/01/01(火) 22:40:39 ID:1qsDimNc0
>>100
途中でビデオが止まってピコリンってエラーでてワロタ。
WILLCOMらしくていいね。
乙でした。

>>116
たわけが。我が小美玉市をみてみろ。
東京から80kmだというのに半分以上圏外。
つまりアンテナすら立てる気がないのだ。
51号沿いだけでもエリア化するだけでも
ありがたいとおもえ。
でもマジでくそだよ。鹿島灘海浜公園なんか
エリアになってるのに全く入らないからね。

つってもうちから2kmの所に八本槍が
鉄塔でたったのでそれは評価してあげる。
123非通知さん:2008/01/01(火) 22:45:39 ID:TDKnw6sE0
こんな掃き溜めで吹き上がってないで、WILLCOMに苦情入れればいいのに
124 株価【400】 :2008/01/01(火) 22:46:57 ID:fLX2DAUY0
willcom上場初値はいくらかな?
125非通知さん:2008/01/01(火) 22:49:01 ID:srZLR8N+0
0円
126非通知さん:2008/01/01(火) 22:49:37 ID:7VgYf8YW0
>>113
次世代PHSのエリアってDoCoMoやau並にならなきゃいけないの?
次世代PHSは現行PHSとのデュアルサービスだから、たまに行く田舎なんて
非W-OAMの2x 64kbpsで繋がれば十分じゃん。
このスレの住人と君の話が噛み合わないのは、WILLCOMのユーザーの大半(83%)
が関東、関西、東海地方に住んでいるからじゃないかな。
残り17%の地域の人の感覚で何を書いたって、このスレでは共感を得られないよ。
という事でアレ貼っとくね。

ウィルコム東京・・・2,727,200人 ※東京都だけじゃなくて関東が管轄だよ。
ウィルコム関西・・・ 723,700人
ウィルコム東海・・・ 365,300人 ←ココから上のユーザーに前倒しで次世代PHSを提供して欲しい。
ウィルコム東北・・・ 207,400人 ←ココから下は総務省から怒られない程度にノンビリと・・・
ウィルコム九州・・・ 181,300人
ウィルコム中国・・・ 143,200人
ウィルコム北海道・・ 101,500人
ウィルコム四国・・・ 60,300人
ウィルコム北陸・・・ 50,300人
ウィルコム沖縄・・・ 40,700人
127非通知さん:2008/01/01(火) 22:50:50 ID:1qsDimNc0
>>125
自分の給料をわざわざここでさらさなくても・゜・(つД`)・゜・
128非通知さん:2008/01/01(火) 22:57:43 ID:/3W/UnwQ0
貯蓄額かもよ
129非通知さん:2008/01/01(火) 23:00:12 ID:UudPvDcj0
おまえら
そんなことより、ウィルコム純減の話でもしよーぜ
130非通知さん:2008/01/01(火) 23:01:52 ID:/3W/UnwQ0
純減の話もいいけど、>>125の給料と貯蓄額をハッキリさせてからじゃないと
131非通知さん:2008/01/01(火) 23:01:54 ID:VtHlBzlv0
>>99
何ホワイトプランがまもなく終了とか言っちゃってんの?
上場企業の主要子会社なんだから
適当なこと言ってると本当にやばいぞ。
132非通知さん:2008/01/01(火) 23:03:27 ID:AQiqQz0S0
適当なことばっか書かれてるスレで何を今更・・・
133非通知さん:2008/01/01(火) 23:04:06 ID:3Z409EBj0
>>86
馬鹿者
義理の妹があるだろう?
134 【中吉】 :2008/01/01(火) 23:07:05 ID:M+bVaBgP0
>>126
なんだその地方を無視した考え方。
だから地方のユーザ離れが止められないんだろ。
だったら、W-OAMも次世代PHSもきちんと都心限定サービスと謳って欲しいね。

>>122
確かに、5年以上国道51号線(大洗・鉾田・大洋)のエリア化を定期的にWILLCOM(DDIポケット)から要望してきたから
エリア化しただけでもありがたいとは思ってる。
しかし…

トレセンのある美浦村は指向性アンテナをうまく活用して、高台や建物、背の高い電柱で置局してうまくカバーしてると思う。
霞ヶ浦大橋付近の霞ヶ浦ふれあいランド(玉造)もタワーの屋上から複数の指向性アンテナを向けて
エリアカバーしてるのも評価出来る。

しかし、鉾田のあの置局はいい加減すぎる。
現地調査もしないで、恐らく住宅マップとメタル配線状況くらいで適当に置局選定してる。
やっつけ仕事感が否めない。

あの置局の仕方ではまったく使い物にならない。
水戸から鹿嶋に行く人が、ときどき電波が入ればいいくらいにしか考えてないようにしか思えない。
地元の人は使い物にならないだろうな。
あれをスポット的ではなく面的な表現をしてるのが許せないよ。

まあ、仕方ないか。
135非通知さん:2008/01/01(火) 23:08:23 ID:y4zFbUlsP
>>126
WINシングル定額のスレでもROMってみてくれ。
だいたい100〜500kだがどこでも繋がるエリアがなによりもいいって書き込みが多い。
次世代PHSが狭いエリアのままでいいっていう連中なら、
いつになるかわからないサービスを待ってるよりイーモバイルにする気がする。

エリアに熱心でないウィルコムは今後選択肢に入らない。
今までやってみれたのは唯一無二の存在だったから。
これからかなり大変だと思うよ。
それでもウィルコムにしてく意味ってあんのかなぁ〜って一利用者的に感じる。
136某記者:2008/01/01(火) 23:10:52 ID:MnFCDBZMP
高見盛みたいな妹とガッキーみたいな妹じゃ違いすぎだ
137非通知さん:2008/01/01(火) 23:11:11 ID:1x6DPAiI0
今日はアホ信者の活動が盛んですね。
時給いくらなんだろう。ウィルコムというか社長のポケットマネーから出てるんだろうなぁ。
w-oamで携帯エリア並に拡大するといった信者さんは誰ですか?
現在、次世代になると携帯エリア並という信者がいます。
また嘘ですか
信者は真実をねじまげて勧誘するということがわかりました。

真実を述べることのできるアンチさんは素晴らしいということだけ言っておきます。
138非通知さん:2008/01/01(火) 23:12:08 ID:y4zFbUlsP
>>134
ここでウィルコム必死に肯定する人は、エリア確認ツールで物言うからなぁ。
以前エリア真っ赤な場所でもずっと圏外だと言っても信じてもらえなかった。
カーナビと連動した連続写真をとってアップロードしても信じなかった。
もはやウィルコムと心中する連中数人が複数装って書き込みしてる感じにしか見えない。

139非通知さん:2008/01/01(火) 23:14:13 ID:yYmutJ6l0
アンチも信者も必死だな、としか
140非通知さん:2008/01/01(火) 23:14:45 ID:+EkaaELM0
ウィルコムで何の問題もない。
今ウィルコムを使っている人が、携帯電話に移る必要性は全く感じられない。

GPSなど無くても地図を見ればいいし、カメラ機能などはデジカメを持ち歩けばいい。
赤外線が無いなら手書きメモを手渡せばいい。
オサイフ機能は財布を持ち歩けばいい。
着うたはi-podを持ち歩けばいい。ワンセグは家でテレビを見ればいい。
絵文字を使うような相手とメールしなければ絵文字は不用。
圏外で電話したくなったら、近くにいる人の携帯を借りればいい。
携帯電話3社の千円プランは安すぎてありがたみに欠けるから2900円がちょうどいい。
年末年始は携帯電話よりも通じないけど、これは契約者数が多い証拠だから嬉しい。
141非通知さん:2008/01/01(火) 23:15:05 ID:wwOWv3ms0
新年になってもアンチの言動は相変わらず。
142 【大凶】 :2008/01/01(火) 23:16:09 ID:M+bVaBgP0
>>140
WILLCOMを肯定するおまじないですか?w
143非通知さん:2008/01/01(火) 23:18:31 ID:1qsDimNc0
>>131
うん、純減とか騒いでカーライルの株価に
影響を与える発言していると訴えられるかも
しれないよね?

>>134
鉾田の基地局配置は最悪だ。
おれも鉾田は要望出したが、
坂戸の置局は林の脇とか、やる気ないのが
わかる。担当初心者じゃないのってぐらい。

イーモバイルなんか大竹海岸付近でなぜか
エリアになってる。ここの住民は幸せだ。
144 【大吉】 :2008/01/01(火) 23:19:05 ID:M+bVaBgP0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1937369.html
W−OAMの新機種を購入(予約)
しようと思います。
W−OAMの全国展開が完了するのはいつごろですか。数ヶ月ですか、数年ですか。

全ての基地局がW-OAM対応基地局に切り替わるのは5年以上はかかると思います。
というのは、開業時から現在までほぼ同じ規格のままなのに、99%の人口カバー率になるまでに10年もかかっているからです。
それらの膨大な基地局を置き換えるとなると、それくらいの時間がかかってもおかしくないわけです。
また、さらに数年先には数十Mbspを目指すという次世代PHSの構想もあります。
個人的には、次世代PHSが出てきても、W-OAM非対応基地局は少なからず残っているのではないかなと思ってます。
145非通知さん:2008/01/01(火) 23:19:22 ID:7VgYf8YW0
>>134
WINシングル定額は地方の方が速度が出るみたいだから、地方の難民さん
とかはWINシングル定額を使えばいいんじゃない。
AB割が利かない難民さんにとって、つなぎ放題2xやWILLCOM定額+リアプラ
とWINシングル定額の差額って1000円前後だろ。
WINシングル定額は通話やpushメールが使えないし、消費電力が大きくて
PDAで使うのが大変みたいだけど、通話やメールや携帯Webの代用品に
つなぎ放題や"WILL定+リアプラ"をフルに使い倒しているなら、文句言える
筋合いじゃないと思うしね。
146非通知さん:2008/01/01(火) 23:21:08 ID:1qsDimNc0
>>142
大凶か。
147非通知さん:2008/01/01(火) 23:24:29 ID:+EkaaELM0
通信が遅いとかいうけど、これは「余り忙しい生活は良くないですよ。体を大切にね」というウィルコムからの愛のメッセージだと思う。
148非通知さん:2008/01/01(火) 23:25:13 ID:mjreIKmx0
>>144
次世代PHSのサービスインは数年後じゃなくて来年だよ。
2009年3月に試験サービス開始
2009年10月に商用サービス開始
但し試験サービスと商用サービスとの違いはエリアが違うだけ。
149非通知さん:2008/01/01(火) 23:25:17 ID:+EkaaELM0
キャッチホンが無いから困るとかいうけど、これは「今通話している相手との時間を邪魔したりしませんよ」というウィルコムの愛に違いないし。
150非通知さん:2008/01/01(火) 23:26:59 ID:jE1M/TCL0
>>80
社長みずからエリア拡大を地味って言うなよ
一年で1万基地局立てたら相当変わるぞ
Dポ開業当時はそれ以上のペースで基地局建ててたんだからな
151 【大吉】 :2008/01/01(火) 23:27:07 ID:M+bVaBgP0
>>143
恐らく、机上で適当にやられたんだと思う。しかも旧型でどっかで撤去してきたやつを転用してる感じだしな。
(そうじゃなかったにしても、誤解されるくらい酷い)

しかもセコいのが、マップ見ればわかるけど、
http://csmap.rukihena.com/?ll=36.159221,140.527496&z=12&f=4000

基地局設置してるのが、鉾田市役所や、玉造庁舎、北浦庁舎の対岸とか
行政があるところと、申し訳ない程度に2〜3局設置して、この市は対応してますって
言いたい感じなのがいやらしい。


イーモバイルも含め、携帯電話に関しては海上でも(陸から2〜3km)使えるようにということで、
海岸沿いは設置してるよね。言い方悪いけど、陸の孤島に近いところでイーモバが使えるのはかなり嬉しいよね。

152非通知さん:2008/01/01(火) 23:29:24 ID:IFPqCQfR0

イーモバ使えば?
153非通知さん:2008/01/01(火) 23:30:00 ID:jE1M/TCL0
>>134
51号は大洗とか大竹とか海水浴場で電波が入らないのが問題
砂浜から上がって道まで行けばエリアなんだけどね…
154非通知さん:2008/01/01(火) 23:30:27 ID:+EkaaELM0
このイーモバイル社のページで
http://emobile.jp/service/hikaku2.html
ウィルコムとの通信速度を比較する動画を見て欲しい。
155 【吉】 :2008/01/01(火) 23:33:35 ID:M+bVaBgP0
>>147
電車のダイヤ見ようとして、WILLCOMだと表示が遅すぎて結局間に合わなかったときのイライラした感情、
また、隣の友達が携帯電話でサクサク検索して簡単に教えてくれたときの虚しさをどう表現したらいい?

やっぱりストレスなくケータイをいじるためにも、ブロードバンド化か、ケータイ向けサイトの拡充は必要。
これが中途半端なWILLCOMは駄目。
学生向けにアドエスを推してるけど、最低でも4xの速度がスムーズに確保してないと、
面接前とかイライラさせるだけ。
ただ、PDAっぽいケータイという見た目だけカッコイイ端末というだけで終わり、中身は評価されない。
156某記者:2008/01/01(火) 23:34:19 ID:MnFCDBZMP
俺もそうだが、みんなウィルコムが気になって仕方ないんだな。
157非通知さん:2008/01/01(火) 23:35:10 ID:wwOWv3ms0
712 :非通知さん:2008/01/01(火) 23:18:19 ID:yHl7bFQm0
本気で聞きたい。
社員でも、金もらってネガキャンしてるのでもなく
ここまで一生懸命なのはなぜだ?

金もらってネガキャンしてるなら、
ずいぶんおいしい仕事じゃないか、紹介してくれw
158非通知さん:2008/01/01(火) 23:36:02 ID:+EkaaELM0
>>155
> また、隣の友達が携帯電話でサクサク検索して簡単に教えてくれたときの虚しさをどう表現したらいい?

友達がいなければ問題ない。
つまり、僕たちウィルコム信者は全く問題ない。
159非通知さん:2008/01/01(火) 23:38:29 ID:23rrKHLc0
アンチより偽信者がウザい
160非通知さん:2008/01/01(火) 23:38:31 ID:Zfp1n+We0
俺個人の意見、ケイタイ電話の会社って3社でいいじゃん。5社もいらん。

ドコモ AU SBでいいじゃん。
Em ウィルコム いらん。

NTTもいらん。
161非通知さん:2008/01/01(火) 23:41:11 ID:gKhQoqCw0
ウィルコムで何の問題もない。
今ウィルコムのアドエスを使っている人が、携帯電話に移る必要性は全く感じられない。

GPSなど外付けユニットってGoogleMapsやNaviTimeを使えばいいし、地図ソフトを入れとけば携帯各社が圏外になる場所でも使える。
カメラ機能はシャープ謹製らしい見た目に美しい画像処理。さらにプリンターに赤外して即写真を印刷できる。
オサイフ機能は財布やクレカを持ち歩けばいい。
着うたはCDからブッコ抜いてすきなのを入れられる。
ワンセグは見たい人だけユニット買ってつければいい。
絵文字はそのうち対応するから果報は寝て待て。
休日のウザイ会社からの電話も圏外でばっちりシャットアウト。
携帯電話3社のパケット定額プランじゃまともにPCサイト見られないから、5000円の定額+リアプラがちょうどいい。
アドエス単体でPCにつないでモデムとして使うこともできる。もはや通信カードは不要。
年末年始は携帯電話よりも通じない場所があるので、そこには仲間がたくさんいることが身をもって感じられる。
そもそも携帯は1ヶ月で飽きて、機能もろくに追加できずつまらないゲームをダウンロードしたりしてあと2年も我慢するなんて考えられない。
162非通知さん:2008/01/01(火) 23:42:07 ID:Pcp+tBc70
俺もだけど、ウィルコムに不信感持ってるのは、以前使ってた人間が多いと思うよ。
163 株価【400】 uka:2008/01/01(火) 23:42:15 ID:cNHVTkHO0
今年1年無事ウイルコムユーザでいられますように 南無南無
164 【だん吉】 :2008/01/01(火) 23:44:09 ID:M+bVaBgP0
>>152
実家が鉾田なだけだから。
しかも、データ通信はフレッツ使ってるからいらないし。
音声さえまともに出来ないWILLCOMをどうしても親に薦めることは出来ないよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27524.html
W-OAM開始から約2年。どれだけの基地局がW-OAMに対応したのだろう。

ウィルコムさん、是非、トラフィック比率だけでなく、
1.W-OAM対応基地局数/全基地局数
 (出来れば県別に)

2.W-OAM対応済み市区町村/エリア展開済み全市区町村

を提示していただきたいです。次世代PHSを始めるから、高度化PHSは手抜きをするんですか?
W-OAMが当初計画よりも進んでいないのであれば、4xを標準化するなどの対策はないのですか?
他社は数百kbpsが当たり前のように出てるのに、未だに2xや4xを分けているのですか?
4x標準にできないのは、トラフィック(ch数)に耐えられないと考えているからですか?
何かしらアクションを起こして欲しいです。
165非通知さん:2008/01/01(火) 23:53:48 ID:C3tYXcn/0
>>151
CS mapはユーザが基地局を探しただけで、
すべての基地局が乗ってるわけじゃない

ちゃんとオフィシャル名情報を出せよw
166非通知さん:2008/01/01(火) 23:55:56 ID:BaNSR0rS0
w-oamのエリアはあまりにも狭いので出せません。
167非通知さん:2008/01/01(火) 23:59:44 ID:gKhQoqCw0
もしこれから基地局を置換するとすれば、現在京セラが増産している
次世代とのハイブリッド基地局になるんじゃね?
これなら、とりあえずはW-OAMとしてつかえて、光化などの条件が整えば
基地局そのままで遠隔操作によるソフトウェア改修のみでXG-PHSに即
切り替えられるんでは。ただ、端末が対応しないだろうから、そのへんは
来年に出るであろうXGP対応端末に期待するしかないけど。

でもW-OAM基地局ぐらいは場所教えてほしいよね。
ちなみにうちの近くにできた八本槍の位置はまだ検索できない(登録されてないみたい)。

ところでいまやっとW+Videoでマツケンの所信表明見ることができた。
あれってまじで宗教じみてるなぁ。信者向けの説法を聞いてる気がした。
なんか雰囲気がすごいフレンドリーなんだもん・・・ホームビデオでとったんじゃないのって感じ。
168非通知さん:2008/01/02(水) 00:00:38 ID:MnFCDBZMP
R25式モバイルなら割とさくさく行かない?
169!omikuji:2008/01/02(水) 00:07:45 ID:b2CW2MeC0
>>165
嬉しそうに書いてるけど、そのURLは既に合成されてるやつだから。
170非通知さん:2008/01/02(水) 00:11:58 ID:r+qJ95qwP
全ての基地局を?
171非通知さん:2008/01/02(水) 00:18:32 ID:9YqnCwkQ0
WILLCOMも早く4x値下げしろよ。絵文字対応しろよ。メール送受信にいちいち回線切断するなよ。

もうめんどくさいから、禿のWホワイトのまねをしてツイン定額やれよ。
2900円(音声メール定額)+980円〜2900円(4xデータPC定額)。
ツイン定額なのに四つのサービス(音声メール端末データPCデータ)が一度に定額!とかさ。
リアプラ+800円だから食いつきもいいと思う。
データ通信プランいじるだけなら痛くもかゆくもないだろ?

ダブル定額は覚えやすいけどKDDIの商標だから使えないからなぁ。ツイン定額でいいよ。

172非通知さん:2008/01/02(水) 00:19:22 ID:b7it1m4O0
だから値下げはしないっつーの。
173非通知さん:2008/01/02(水) 00:19:27 ID:9YqnCwkQ0
>>170
オフィシャルの基地局表示だって、うちの近所の新基地局が反映されてないぐらいだから
すべての基地局は反映されてないぞ。
174非通知さん:2008/01/02(水) 00:21:12 ID:9YqnCwkQ0
>>172
それは中の人でもわからないぞ?
175非通知さん:2008/01/02(水) 00:28:22 ID:b2CW2MeC0
176非通知さん:2008/01/02(水) 00:29:06 ID:r+qJ95qwP
つなぎ4Xの収入を二割以上失う時点で痛いような。
177非通知さん:2008/01/02(水) 00:32:24 ID:b2CW2MeC0
>>175
ちなみに、これくらい拡大すれば合成した形でもCSの位置がわかる。
http://csmap.rukihena.com/?ll=36.188598,140.556679&z=12&f=C000

ただ、これだと負荷がかかるから出来るだけやらないで欲しいとの事。
178非通知さん:2008/01/02(水) 00:36:00 ID:b7it1m4O0
>>174
新年の挨拶が>>80です。

1・「新端末を発表していきたいという風に思っています」
2・「エリアを拡大していきたいと思っています。」

料金に関して、全く触れていません。
179非通知さん:2008/01/02(水) 00:37:54 ID:9YqnCwkQ0
>>177
これはいいね。
とろこで、赤とか青とか黄色のCSはどう違うの?
180非通知さん:2008/01/02(水) 00:38:41 ID:9YqnCwkQ0
>>178
それ発表したら、他社にばれちゃうジャン。
181非通知さん:2008/01/02(水) 00:39:39 ID:r9Tlaxyy0
>>171
4xを使いたければネット25でいいじゃん。
PC接続が目的ならAX530INからAX520INで8xをW-VALUE select 6000円引でも
いいじゃん。WILLCOM定額とマルチパックを組んでも6000円だし、
マルチパックが要らなければAB割で5088円だぞ。
182非通知さん:2008/01/02(水) 00:42:36 ID:b2CW2MeC0
>>179
ヘルプ見ればわかるけど、黄色は最近登録されたCSID、水色はダブったCSIDだったと思う。

>>178
新端末は正直どうでも良い。
エリア拡大は必須。しかもW-OAMでね。
周辺のCSの2局に1局はW-OAMに置換して欲しい。

料金はそのままでいいから4xを標準化して欲しい。
183非通知さん:2008/01/02(水) 00:43:03 ID:9YqnCwkQ0
>>181
それが俺のPCはなんだかCFスロットしかねーもんでAX530IN使えないし、
そもそも田舎だから8x使えるほど基地局がないんよ。
で、アドエスをbluetoothでPCにつなげてネットしてるん。

bitwarpが安くなるんだから、willcomも安くならなくっちゃいやいや。
184非通知さん:2008/01/02(水) 00:45:18 ID:r9Tlaxyy0
AX530INじゃダメなのは判ったけどネット25じゃだめなのか?
185非通知さん:2008/01/02(水) 00:46:07 ID:b2CW2MeC0
>>181
その発想が論点ずらす。
4x標準(底上げ)にして、WILLCOMは遅いっていうイメージを少しでも払拭する必要がある。
ネット25のような時間性(準定額)でISP契約が必要なものは特殊。
前年までにW-OAM化が50%以上(基地局数比)に展開出来たならまだしも、ほとんどユーザが実感できるほど進んでいないのだから
4x標準は避けられないと思う。そもそもW-OAM化した4xでも他社から見たら遅いんだから。
186非通知さん:2008/01/02(水) 00:49:27 ID:RUg/haYA0
>>182
2局に1局じゃ遠くの電波も拾って速くならない可能性もあるじゃん。
W-OAM typeGなら混在してても早くなると聞いたことがあるけど
完全検証されていないよね…

4x化は可能だと思うけど、パケットが多くなって回線細い場合
混雑で遅くならないかが心配。
187非通知さん:2008/01/02(水) 00:49:29 ID:b2CW2MeC0
8xが6000円でやってるのに、W−SIMの4xが最安7938円(年契+A&B)はおかしいだろ。
W−SIMの4xも6000円か、4000円のキャンペーン(2年間限定)やってよ。
188非通知さん:2008/01/02(水) 00:50:58 ID:vF3L5SoJ0
そこでつなぎ2Xとリアプラの新規加入受け付け終了っていう斜め上をやられちゃうとなぁw
2Xの価格で4Xになればユーザとして理想的だけど、少なくとも今年度は赤字にできないわけで。
来年度は赤字覚悟でいけるかも知れないが、それも再来年度黒字になる範囲じゃないとダメ。

あの社長に「期限の利益」を失う博打ができるわけないっしょ?
(すべきとも思わないが)
189非通知さん:2008/01/02(水) 00:51:00 ID:r9Tlaxyy0
>>185
イメージを払拭する必要があるって言い方意味不明なんだけど、君の個人的な
希望を書いているのか、WILLCOMが取るべき経営方針の話を書いてるのか
どっちなの?
190非通知さん:2008/01/02(水) 00:52:16 ID:b2CW2MeC0
>>186
4xないしは8x接続の場合、すべて1つの基地局で掴むというのは考え難いけどな。
W-OAMにも接続する可能性(50%)を増やすためにも混在させて欲しい。
出来たら100% W-OAMへの置換が望ましいけど。
191非通知さん:2008/01/02(水) 00:58:00 ID:b2CW2MeC0
>>188
2xプランを4xに格上げだよ。
リアプラ&つなぎ放題2xユーザはそのまま4xへも利用可能になり(AP変えるだけ)、
データ定額に関しては、上限を3800円から2100円に落とす。
収益を考えたら難しいのは想像つくけど、ここまでやらないと「遅い」イメージから抜け出せない。

>>189
個人的な希望に決まってるだろ。
WILLCOMが取るべき経営方針なんか一個人が口出し出来るものではないが、
ユーザ側の意見として、2xでは遅すぎるからせめて4xを標準化(というより最低速度を4x)して欲しいって
書き込むのは誰も文句ないでしょ?
192非通知さん:2008/01/02(水) 01:02:43 ID:9YqnCwkQ0
今何気にエリアマップみてみたけど、長野の王滝村とかwillcom完全に圏外なんだな。
他は三社ともエリアになってるのに・・・
193非通知さん:2008/01/02(水) 01:07:01 ID:eDlHMEAb0
>>192
つい最近まで2桁国道19号が中津川〜塩尻の間約100kmも圏外でしたから。
194非通知さん:2008/01/02(水) 01:09:53 ID:vF3L5SoJ0
>191
そうすべきであるとしても、奴はたぶん抜け出そうと思っていない。

個人的には、実際コストのかかるPC定額はともかく
そうでもないはずの端末単体は上限下げて欲しいって思う。
が、それも叶わないだろうな、と。
195非通知さん:2008/01/02(水) 01:11:39 ID:dieti6Hf0
まだ利用者の少ないイーモバ以外は制限定額で、イーモバも1GBダブル定額であれだけ高額にしてる以上、
ウィルコムでp2pしてるような超ヘビー級ユーザーは減ってないと見ないと。
単純値下げしちゃ、その一部のユーザーで全体が赤字にすらなりかねんってニッパチの法則が有る。
ライトユーザー向けの速度制限無しの制限付きプランを出さなきゃ駄目なんだって。
今の無制限プランを単純値下げはXGPの価格プランをシームレス化しなきゃならんだろう事を考えても無茶。
196非通知さん:2008/01/02(水) 01:16:33 ID:xFTTczjl0
>>195
禿同。
BB難民。特にp2pなんかやってる奴の存在が、つなぎ放題4xや8xの料金を
高止まりさせている。
だから、仮につなぎ放題4xの料金を下げるなら、AB割率の向上という方法
が良いのかもしれないね。
BB難民に救済策は不要だよ。
197非通知さん:2008/01/02(水) 01:18:38 ID:9YqnCwkQ0
>>193
そうか、木曽で使えるようになったのはつい最近だったのか。
逆に福島の桧枝岐村では最近willcomのアンテナが立ったが、ソフトバンクは圏外。
198非通知さん:2008/01/02(水) 01:19:03 ID:CdyGoybm0
つなぎ放題のユーザーなんて大方違法p2pユーザーなんだから廃止しちまえよ。
ついでに著作権法違反で逮捕しちまえ。
199非通知さん:2008/01/02(水) 01:19:42 ID:b2CW2MeC0
>>195
そんなにワイヤレスでP2Pやる人って多いの?
そんなに心配ならISPのように、長時間負荷かけるユーザには速度制限かければいいだけじゃない?

イーモバイルって何気に地方も展開してるんだね。
東北は仙台だけかと思いきや、福島や山形でも県庁所在地や主要都市はエリア拡大してるんだね。
まずいな。確実にWILLCOMは侵食されている。
P2Pやるようなヘビーユーザ(迷惑ユーザ)なら少しでもエリアに入っているならイーモバとかに行くように思えるけどな。
WILLCOMが好きなニッパチの法則もいいんだけどさ、そんなこと心配してたらさらにおいていかれるだけ。
ヘビーユーザに無駄に食われるのが心配なら、ドコモのようにツールを入れた人限定で、
2xつなぎ放題やリアプラを4xで利用出来るようにしますとかすればいいだけ。
200非通知さん:2008/01/02(水) 01:22:30 ID:CdyGoybm0
>>199
ワイヤレスでp2pやるやつが多いんじゃなくて
ワイヤレスでp2pをやるイカレタ野郎の大半がウィルコムのつなぎ放題ユーザーの大半でもあるってことよ。
201非通知さん:2008/01/02(水) 01:24:35 ID:9YqnCwkQ0
>>199
2xとか4xでヘビーとかいわれてもなぁ・・・あの速度じゃどうしようもない。
都市部のヘビーちゃんは芋に移行するだろうし、田舎ならwillcomで粘ったところで
どうせ帯域開きまくりだからいいんじゃね?回線の有効活用。
202非通知さん:2008/01/02(水) 01:30:08 ID:vF3L5SoJ0
>201
ある意味笑えることに、その理屈だと光IP化するような場所にいるユーザはイーモバに逃げ、
残った田舎のユーザはISDNの通信料を持って行くわけだ。

無線部分がいくら空いてても、ISDNの通信料って従量課金だよね?
しかも、4Xだと2倍じゃない?
203非通知さん:2008/01/02(水) 01:37:34 ID:CdyGoybm0
>>202
田舎のユーザーもauとドコモにとられるんだよ。
204非通知さん:2008/01/02(水) 01:47:10 ID:vF3L5SoJ0
>203
だねぇ。
少なからず削られると思う。

auにしろドコモにしろ、全部持っていってしまわない設定にしてるようにも見えたけど。
(全部受け取るのはしんどい?)
205非通知さん:2008/01/02(水) 01:54:51 ID:Fp8TyFfF0
>>202
ISDN回線を時間従量制で使っていて24時間無料通話やデータ通信の定額化が
実現できるわけ無いだろ。馬鹿かお前。
何年前の話をしてるんだ。ボケ。
ITX化でググって来い。
206非通知さん:2008/01/02(水) 01:55:11 ID:9YqnCwkQ0
>>202
え、従量制?
ITXになってるところはドライカッパーで借りてんじゃないの?
それ以外はISDNだとしても、パケット通信は従量じゃなくてフレッツISDNのような64k開放サービスじゃね?
従量部分はいわゆる通話にかかわる部分だと思うけど。
207非通知さん:2008/01/02(水) 02:12:18 ID:vF3L5SoJ0
>206
問題にしてるのはITXになってないところ。
当然 IP化していないので、 フレッツISDNのようなIP網は使えない。
208非通知さん:2008/01/02(水) 02:12:59 ID:+Stlr30e0
パケットはISDNの64kbpsBチャネルといえど、ハンドオーバーや位置登録などの制御用に月額定額でNTTから借りてる回線の流用だからね。
後から@FreeD用に回線交換の定額貸し出しも始めたようだが、DDIポケットが必要としてた時には貸してくれなかったからの苦肉の策。
まあ、フレックスチェンジも回線交換でも2万円定額にはなったんだから、ウィルコムも@FreeDでできた定額回線交換も使ってるのかもしれんがな。
209非通知さん:2008/01/02(水) 02:18:34 ID:vF3L5SoJ0
ん? フレックスチェンジも上限2万だっけ?
あれってあくまでパケット接続(にしかならない#61/#64)だけだと思ったんだけど。
210非通知さん:2008/01/02(水) 04:04:52 ID:wQcZtQSG0
なんか絵文字互換サービスがなかなか始まらないのは、
WILLCOMのせいのように思ってるヤツがいるみたいだけど、
ケータイ側キャリアの調整が必要なのもお忘れなく。

あ、ちなみに当初はドコモとauとだけみたいですよ。

え、もう一つのあの会社?
よく知らないけど、WILLCOMとは絵文字互換する必要はないと考えたのか、
サービスイン時は対象外のようですよ。孫さんもえげつないね。
211非通知さん:2008/01/02(水) 04:12:12 ID:0NwAslLYO
絵文字対応遅すぎw
いったい何回深夜メンテナンスでユーザーに迷惑かけてる
もう解約しちゃったよ
212非通知さん:2008/01/02(水) 04:17:41 ID:XLHKrGs1O
>>210
また人のせいですかwwww まあでもそうですね
絵文字対応が遅いのは他社のせいですよね〜w
純減も他社のせいでウンコムは悪くないですよね〜w
213非通知さん:2008/01/02(水) 05:31:36 ID:4Ph5/Svl0
で、誰か0円のアドエス買った?
214非通知さん:2008/01/02(水) 05:48:27 ID:lOY6WLoy0
各社絵文字変換送信サービスについては
なめこ 2006.7.12
たまご 2006.9.5
ぼぉだ 2005.11.1
ということで、ボーダが一番早かった。
それでも一年半前にようやく共通化したばかり。

変換送信ということで、WILLCOMが対応しても
他社に送信できるようになるだけ。
各キャリアが対応してくれなければ、WILLCOM
端末では相変わらず変な文字しかでない。

純減はWILLCOMの努力不足。
メールもっと早く送れるようにしる。
215非通知さん:2008/01/02(水) 06:18:38 ID:cnQeqo9i0
送信するときに変換できるんなら受信するときもできるんじゃないの?
216非通知さん:2008/01/02(水) 06:29:41 ID:uIgq+ob20
>>215
ところが他キャリアから〓という文字に強制変換されて
おくられるので、みることができないのです。
217非通知さん:2008/01/02(水) 07:17:25 ID:Ebn94LEx0
アンチどんな初夢見たあ?
218非通知さん:2008/01/02(水) 08:19:24 ID:OLrY1PB50
9時から19時まで通話無料
それ以外の時間帯と他社通話は2分200円(2分単位課金)
パケットは25円/50パケット(50パケット単位課金)

それで基本料金490円だったら何とかやってけないか?
219非通知さん:2008/01/02(水) 08:46:46 ID:WuNHx3L70
だから超低価格路線はニート飼うようなもんだと
220非通知さん:2008/01/02(水) 08:49:30 ID:uZTBGZLl0
>>218
W-VALUE専用プランにして、しかも特別割引無しに
しない限り無理じゃないかな?

あと、従量分がそこまで割高だと、かえってイメージが
悪くなると思う。
221非通知さん:2008/01/02(水) 08:55:54 ID:n+EQCc8v0
新機種まだー?
222非通知さん:2008/01/02(水) 08:57:56 ID:bS76xyc/0
つーか、テレメタが315円(しかも、250円分の無料パケット付)で出来るんだから
割賦金の補填込みでも980円でもやっていけるでしょw
223非通知さん:2008/01/02(水) 09:04:41 ID:WuNHx3L70
>>222
自販機と人間がすることは全然違うだろ
224非通知さん:2008/01/02(水) 09:15:24 ID:TXqG7xR/0
>>222
1万回線契約してくれるのか?
1回線なら735円で端末購入インセ無しで別途用意しなきゃな。
225非通知さん:2008/01/02(水) 09:23:31 ID:NpHNNz8I0
次世代PHSサービス開始を
前倒ししないとやばいぞ

夏からKDDIがサービス開始するから
ごっそり客持っていかれるぞ
226P061204000002.ppp.prin.ne.jp:2008/01/02(水) 09:27:03 ID:hjxC/k/U0
W-OAMもまともに普及させられない会社が次世代PHS?
笑わせるなw
227非通知さん:2008/01/02(水) 09:38:59 ID:Tk9o/iq+0
■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ16■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197937246/69

69 名前:よろしくお願いします。[] 投稿日:2007/12/19(水) 17:35:32 ID:EJhlCdg+0
私の会社、某国内大手生保ですが、生保の営業のおばちゃん達に持たせてる
契約用端末用のウィルコムですが、約4,500台今月で全て解約です。
同業さんでPHS使ってるとこもあと数社です。法人大手顧客のウィルコム
さんに恨みはありませんが、あのスペックではどうにもなりません。
代替は都心部はイー・モバイルで地方はドコモです。年度末まで順次解約
なのですが、ウィルコムの法人担当役員さんまでお見えになって、引き止め
られましたが・・・・・本当に5年間ありがとうございました。アドエス
の無償提供までオファーされましたが、うちのシステムとWMとの相性が
悪く残念ながら、契約打ち切りとなりました。御社の今後のご発展をお祈り
しております。 また今後お世話になりますイー・モバイル様、よろしく
お願いいたします。末永くおつきあいできればと存じます。
また2CH参加者の皆さん、なにぶんデジタル機器に不慣れなおばちゃん軍団
が大挙、皆様のお仲間入りいたします。いろいろご教示いただくこともあろう
かと存じますが、何卒よろしくお願いいたします。


本当だとしたら、さすがにやばくね?
信者と寿司食ってるってレベルじゃねえぞ!
228非通知さん:2008/01/02(水) 09:42:14 ID:bS76xyc/0
>>227
それ、散々外出w
229非通知さん:2008/01/02(水) 09:48:49 ID:cba3KO/t0
つか、元ネタはコレで、PHSだから1/10にしときゃいいだろってそんだけの話
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/KEITAI/20051005/222271/

大体4500台で大手生保ってなんだよwww
230非通知さん:2008/01/02(水) 10:13:13 ID:Q9EoR02p0
君たちはこのスレ来たの始めてかい?
某生保さんはこのスレでお別れの挨拶とイーモバスレに始めましての挨拶を同じ日にしてたんだよ
ちなみに4,500台と少ないのは、末端のおばちゃんには渡しておらずグループ長だか班長だかのまとめ役のおばちゃんだけに持たせてたって言ってたよ
231非通知さん:2008/01/02(水) 10:13:55 ID:DWBKo3go0
>>225
次世代PHSサービス開始は逆に遅れるんじゃないか。
京セラはKDDIを優先するだろう。
232非通知さん:2008/01/02(水) 10:20:19 ID:vCJhWD1S0
>>230
ネタのフォローに必死だなwww
233ついで:2008/01/02(水) 10:24:37 ID:vCJhWD1S0
>約4,500台今月で全て解約です。
>年度末まで順次解約
12月31日を年度末とするなら(笑)、今月末まで、でいいよなぁwww

234非通知さん:2008/01/02(水) 10:40:41 ID:b13iK5Cg0
嬉しそうに投稿してるとこスマンが、数千なんて数、なんの影響もナス!!
235非通知さん:2008/01/02(水) 11:04:54 ID:HhAXZxMf0
WILLCOM社員が本当にそう思ってるなら、この会社に明日はない。解約された理由をきちんと分析し、ほかの顧客にも同様の理由で解約されないように対策をうつべき。
236非通知さん:2008/01/02(水) 11:19:02 ID:bS76xyc/0
まぁ、毎月の順減数を見たら数千の純減なんてゴミみたいなものかw
237非通知さん:2008/01/02(水) 11:22:51 ID:FggHgKPH0
アンチがこんなとこでつべこべ言っても、現実世界には何も影響ナス!!
238非通知さん:2008/01/02(水) 11:24:46 ID:2mCzoLNGo
11万人も集会→2万人じゃ→数の問題じゃねー
4500人も解約→大した数じゃねー→数の問題じゃねー
239非通知さん:2008/01/02(水) 11:26:03 ID:8qPIjAj+O
仙台のヨドバシでWX310SAが新規1円で売ってる。
まだ在庫あるのね
240非通知さん:2008/01/02(水) 11:26:32 ID:t5EJ1AMB0
>>231
m-Wimaxと次世代PHSの開発チームは全く別だろ・・・
241非通知さん:2008/01/02(水) 11:35:12 ID:rgJFVCrE0
>230
2chにお別れの挨拶する生保って.......
242非通知さん:2008/01/02(水) 11:56:43 ID:7EWBqsPj0
どうせいつものアンチの自称生保ってかあ?!
243非通知さん:2008/01/02(水) 12:00:51 ID:S87f4Kl30
マツケンはいつまでに業績あげれば切られないで残れるの?
244非通知さん:2008/01/02(水) 13:05:36 ID:kOAGQg9j0
携帯端末一台でPC接続でも定額で音声通話もできるのはWILLCOM以外だとほかにないかな?
245非通知さん:2008/01/02(水) 13:17:33 ID:WS67soEU0
W-SIM-ID記念まきこ
246非通知さん:2008/01/02(水) 13:48:47 ID:uZTBGZLl0
>>243
ウィルコムがあと数年で潰れてしまうか、今後10年
生き残れるかを左右する次世代PHS用帯域を取得
できたんだから、もう十分な業績を上げたんじゃね?

あとはあまり赤字を出さずに、スムーズに次世代
PHSサービスを開始できれば、カーライルからは
申し分ない評価を得られるでしょうw
247非通知さん:2008/01/02(水) 14:13:35 ID:iDFN+2DG0
WILLCOMさんマツケン社長さん、今年も妄想しますよ。

てゆーか、今年こそはW-SIMtypeG折りたたみ端末を必ず出しましょう。もう待った無し。
パピポ!を除いてストレート端末のみでは、全く訴求力に欠けると云わざるを得ません。
そこで↓こーゆーのを妄想しました。コンセプトは「廉価なWindowsMobileスマートフォン」

・W-SIM4XtypeG=実測320kbps、折りたたみテンキー入力型
・液晶2.8インチW-QVGA、タッチパネル、入力ペンを320Kのアンテナ部分に収納
・その他の機能はドエスと同じ。既存フリーソフトでカスタマイズ可能。

こんな端末は実現不可能じゃろか・・・orz・・・。
248非通知さん:2008/01/02(水) 15:17:47 ID:GBfFc2Md0
そんなの出したら、ますます普通の人がスマートフォン使えねぇ〜餌食になる  
249非通知さん:2008/01/02(水) 15:26:25 ID:Zg2TRi480
KDDIとぶつかって次世代の客を2009年に真正面から取り合うとなると、初期費用が大変なことになるだろ。
それを見越して、4xを安くして、顧客を2年縛りで囲い込んで、スムーズに次世代に移行させるほうがコスト
的に有利なんじゃないか。
250非通知さん:2008/01/02(水) 15:27:28 ID:ZCLm41LL0
>>242
>どうせいつものアンチの自称生保ってかあ?!
いやいや、お前みたいなアンチは実際生活保護受けてんだろwww

251非通知さん:2008/01/02(水) 15:27:48 ID:TeiyCM2+0
鰻2xでmixiモバイル、快適です。
W-SIMのジャケを変えても"かんたんログイン"の設定を引き継げるから便利だよ。
252非通知さん:2008/01/02(水) 15:31:21 ID:fHH59fpF0
しかし、普通の人をターゲットにすると、携帯と同じ土俵で戦うことになるだけに、ジリ貧だな
253非通知さん:2008/01/02(水) 15:43:28 ID:ZZOouTOQ0
>>249
mobile WiMAXや次世代PHSのエリア外の奴にまで4xを値引きする事になるから効率が悪いなwww。
それにしても粘着野郎ってさんざん不安を煽った後、最後に4xや8xの値引きで話を締めようとするから分かり易いな。
「残り17%」の僻地の難民ユーザーが2ちゃんでどんなに煽ったって何も手に入らないんだよ。www
254非通知さん:2008/01/02(水) 15:45:15 ID:r+qJ95qwP
typeG、CFにもなってないのにシムになんてできるのかな?
255非通知さん:2008/01/02(水) 15:51:31 ID:199ugxGv0
2008年中に次世代PHS御優待キャンペーンとかやった方が効率が良いだろうね。
256非通知さん:2008/01/02(水) 15:57:09 ID:r31L9xtq0
モニター募集みたいなのはやってほしいな
257非通知さん:2008/01/02(水) 16:10:41 ID:D4Bs5lMb0
加入歴5年以上 4x 2100円だとさぁ
258非通知さん:2008/01/02(水) 16:17:26 ID:lgvuXUL80
>>257
いまさらおせーよ・・
決断も速度も
259ここのアンチって・・・・:2008/01/02(水) 16:55:00 ID:lj3TMsXK0
38 名前: というか 投稿日: 2001/08/03(金) 02:09

携帯電話を自由化してからはや数年。
PHSという電話もあったなーというときがついにきます。
その日は今秋。
AUを買収して大通信企業となったKDDIが
DDIポケットをつぶして顧客を吸収します。
のこった設備は企業向けのネット回線として残します。
松下通信さんいわく
「PHSにやられた…DDIポケットにやられたよ・・・」と被害者のような回答
どんどんメーカーも撤退していきます。
京セラ一社になるとき、それが最終宣告です。
はやくに解約して最悪の事態を避けましょう
特に12000円のコースの人は・・・
260非通知さん:2008/01/02(水) 16:56:17 ID:c/KkBx9D0
>>257 まぁガセだろうけど、仮にそれが本当だとしたら
それこそお客さんに対するイケずそのものだよな。
261非通知さん:2008/01/02(水) 17:16:02 ID:RUg/haYA0
>>252
カスタマイズできるんだから普通の人用に常駐起動のランチャ作って
電話機能とかもっと使いよくすればいいと思う
262非通知さん:2008/01/02(水) 17:20:03 ID:oNPHdugUO
まず、全機種W-SIM対応にしてだな。
スペックも903iくらいのをたくさん用意しろよな。

まあ、無理だろうが。
263非通知さん:2008/01/02(水) 17:38:40 ID:FJMWQEdj0
正月から2ちゃんで嵐笑笑笑笑
264非通知さん:2008/01/02(水) 17:44:32 ID:cnQeqo9i0
1・「新端末を発表していきたいという風に思っています」
2・「エリアを拡大していきたいと思っています。」

これって当たり前のことじゃね?
265非通知さん:2008/01/02(水) 18:02:10 ID:Lf7NewGC0
通話しないから、データ通信だけの格安定額プランも作ってくれ
もしくはWil定額を出来たら980円(駄目なら1980円)にしてくれ
じゃなきゃ辞めるお
266非通知さん:2008/01/02(水) 18:07:57 ID:sePhfLDi0
WMのスマートフォンの場合、どうしても固まる事が多いのがな。
純粋に電話と思って買われちゃうと致命的。
これがPCフォンになってM$のWindowsが動いてると買う人が分かって買うようになれば
話は別になるんだが。折り畳み電話型でも、Windowsが固まるのに文句を言う人はM$を呪う。
267非通知さん:2008/01/02(水) 18:28:32 ID:cvT6fZAi0
>>265
つb-mobile hours
268非通知さん:2008/01/02(水) 18:31:43 ID:YQnKEeJJ0
2000円でPHSと固定電話定額+128kデータ定額にしてほしいなぁ
269非通知さん:2008/01/02(水) 18:36:16 ID:Ptt8ovmC0
インセ完全廃止にして、定額プラン900円にして、
月々2000円のローン組ませる or 一括。
ここまでならすぐ出来るっしょ。
270非通知さん:2008/01/02(水) 18:40:03 ID:Cs++ygch0
>>265
つ野良WiFi
271非通知さん:2008/01/02(水) 18:48:16 ID:PJySDoeo0
神田明神に秋葉原案内所の出張ブース登場、Windows Mobile協賛の特大絵馬も
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/02/002/
これらの絵馬はマイクロソフトとウィルコムの協賛で作られたもの

ウィル信者はもちろん行ったんだよね?w
272非通知さん:2008/01/02(水) 18:53:47 ID:+2ha95ep0
すいません、Outlookにprinのメアドを設定する
方法知っている人いますか?
273非通知さん:2008/01/02(水) 19:19:51 ID:CjgW061/0
>>272
i-modeのメルアドを設定するのと同じだよ。
274非通知さん:2008/01/02(水) 19:32:13 ID:c7Q2XzQf0
>>271
宗教法人同士のコラボキタコレwwwww
275非通知さん:2008/01/02(水) 19:40:39 ID:r+qJ95qwP
ウィンモバが分からん人はvistaも分からんよ。
どのみちキレる
276非通知さん:2008/01/02(水) 19:50:19 ID:c7Q2XzQf0
違いがわかる人のウンコム(爆)
277非通知さん:2008/01/02(水) 19:53:09 ID:YPwD6GqB0
WMベースのスマートフォンはOutlookやExchange Server上のスケジュールやToDoリストとの同期機能を使うだけでも買う価値がある。
278非通知さん:2008/01/02(水) 19:53:29 ID:mzFxs6iR0
宗教法人コラボ(ワロタ
279非通知さん:2008/01/02(水) 19:53:43 ID:Hpg4DAlj0
>>249
そのとおりだと思うが、データ通信需要(ほとんど古参)を無視した
インセばら撒きの新規重視、長期切捨てをしてるからなね。
駄目すぎ。
280非通知さん:2008/01/02(水) 19:55:02 ID:Hpg4DAlj0
>>253
僻地のBB難民はauに移ってると思うよ。

どんなに制限かかっても64Kbps以上は出るみたいだし。
281非通知さん:2008/01/02(水) 20:10:27 ID:vKeIQlH90
>>271
「ウィルコムの2.5GHzがうまくいきますように」「コミケにサークル参加します」といった書き込みがあるのも秋葉原ならでは

信者キモッ
282非通知さん:2008/01/02(水) 20:22:16 ID:PbWCknJP0
このスレを荒らしている僻地の難民WILLCOMユーザーはauスレも荒らしていそうで怖いな。
さんざん嫌味な投稿を連投しておいて最後に通話回線の月額料金込みで5000円以下にしろとかね。
283非通知さん:2008/01/02(水) 20:24:39 ID:c7Q2XzQf0
>>282
自己紹介は結構ですw
284非通知さん:2008/01/02(水) 20:29:56 ID:N5CDeC3M0
正月早々アンチのお里が知れはじめてるなwww
285非通知さん:2008/01/02(水) 20:47:54 ID:ZhddQVkK0
絵馬と言えば俺昔、「xx夫とxx子が別れますように」って書いてある不気味な絵馬を見たことがある。
このスレに1日中粘着している荒らしって絵馬に呪いの言葉を書いたバカと同じくらい気持ち悪い。
286非通知さん:2008/01/02(水) 20:55:45 ID:vQ6R5Etm0
おれも絵馬を奉納することにした

ソフトバンクの加入者増7ヶ月連続トップと
ウィルコムの純減が止まりますよーに
って書いて
287非通知さん:2008/01/02(水) 21:05:25 ID:jrZNZfZ90
ウィルコムが倒産しますように
ってかいて奉納しようぜ!
288非通知さん:2008/01/02(水) 21:12:12 ID:hSUn41uE0
イーモバイルも
ウィルコムみたいに純減しますよーに
289非通知さん:2008/01/02(水) 21:19:35 ID:YT8Cl5Nn0
>>264
当たり前のことが当たり前のようにできないのがウィルコムです。
290非通知さん:2008/01/02(水) 21:26:37 ID:0cHfJwNF0
妹が今すぐにでも死にますように、と書いて奉納してこようかな。
やつのせいで家庭崩壊だ。マジ死ね。
291非通知さん:2008/01/02(水) 21:31:09 ID:79G5sm7k0
おまえんちの家庭問題なんてしらねぇよwwwww
よそいけ
292非通知さん:2008/01/02(水) 21:43:05 ID:IJ2OKJFR0
アンチマジ大丈夫か?
www

293非通知さん:2008/01/02(水) 21:43:38 ID:sMMzeYdR0
次のTCAは10日ですね
今月はアドエス1円効果もあるでしょうから楽しみですねwww
294非通知さん:2008/01/02(水) 21:45:06 ID:tYPHQPi90
       _, ,_
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ



        _, ,_
 w  ( ・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
295非通知さん:2008/01/02(水) 21:53:21 ID:79G5sm7k0
>>294
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

毟れ
296非通知さん:2008/01/02(水) 22:12:28 ID:SbB25jTi0
こんなの出して欲しい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uHR5fr94Xwc
って、コレもう売られてんのかな。中国の太陽電池駆動携帯電話。
3980元なら、6,7万円相当?ちょっと実際に触った人のレポが見たい電話の一つ。

297非通知さん:2008/01/02(水) 22:18:12 ID:Lf7NewGC0
2008年は何もしないのかね?
このまま耐え忍ぶつもりなんかな
何か興味そそる噂ないんかな…
298非通知さん:2008/01/02(水) 22:58:53 ID:S765OyAp0
>今月はアドエス1円効果もあるでしょうから楽しみですねwww
端末1円化ごときで純減を避けられるなら、
ドコモもauもソフバンも、一度だって純減しねーよwww
299非通知さん:2008/01/02(水) 23:07:46 ID:CPWUFe430
解約が増えても、新規がそれ以上に増えれば純増する。
つまり、「携帯電話が千円のこの時代に、まさかPHSが2900円って事はないでしょ」と
勘違いして契約してしまった層、これが大事。勘違いする方が悪い。
300非通知さん:2008/01/02(水) 23:18:27 ID:XLHKrGs1O
>>297
噂ならあるじゃん、ウンコム今月も純減か?という噂がw
301!omikuji:2008/01/02(水) 23:20:03 ID:06Dvhl6H0
今年も無策、何も改善されない?次世代次世代って叫ぶだけかな。
ますます純減するかな

俺の周りでウンコム使ってる人1名いるけど、長く使ってるし着信専用だからこれでいいや
っていってるけど、さすがにWVでローン組むのはイヤだとかいってたな。
結局11月頃量販店で一括で機種変してたけど。
その人も端末の種類が少ないのが唯一の不満だっていってたけど、
一括で機種変もこれまでより高くなったら携帯に移ろうかなっていってた。
機種変時店員からアドエスとか勧められたらしいけど、普通の人はそんなの使いこなせませんときっぱり庫断ってた。

まあ信者ないけど、昔からのイメージで安いからという理由で長く使ってるユーザもいるわけで、
そんな人たちにはアドエスとかみたいなモンに興味ないし、むしろ敬遠してる。
普通に通話とメールできれば良いユーザにとってもウンコムはこのまま何も手を打たないと
それこそ信者だけのキャリアになっちゃうよ
302非通知さん:2008/01/02(水) 23:25:42 ID:B3IUq6Dp0
はいはい

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
303非通知さん:2008/01/02(水) 23:29:11 ID:CPWUFe430
「携帯電話が千円のこの時代に、まさかPHSがこのまま2900円って事はないでしょ」と
勝手に値下げを期待して待っている層、これも大事。勝手に期待を膨らませてる方が悪い。
304非通知さん:2008/01/02(水) 23:29:49 ID:ETfLGpX70
>>301
内容はどうでもいいが、もう少し国語の勉強をした方がいい
305非通知さん:2008/01/02(水) 23:30:27 ID:Lf7NewGC0
Eモバが音声始めたら
ますます喰われそうだな…

次世代PHSまで出血しつつ耐えてください
失血性ショックで死なないように祈ってます
306非通知さん:2008/01/02(水) 23:34:57 ID:HLXIfEfnP
ウィルコムmioプラン
基本料1050円

通話料
携帯電話あて 1分毎に31.5円。
固定・IPあて 1分毎に31.5円。
070通話  5分毎に10.5円。

通信料 0.04円/パケット

オプション
+メール放題 525円(パケットも半額)

+070定額 1,325円(070無料、他1分毎26.25円)
307非通知さん:2008/01/02(水) 23:36:52 ID:XeGCX+qR0
銀行から振込み用紙で振り込んだのに入金されてない!早く払え葉書初めてきた。
銀行で手続きしたのにそりゃねえよ。と思った。領収書もシュレッダーかけちゃったし
ウィルコム、銀行に問い合わせて解決しなかったら、この機会、
料金2重、解約金払って解約します。
308非通知さん:2008/01/02(水) 23:41:21 ID:WuNHx3L70
電話代ぐらいで銀行から手動振り込みて・・・暇すぎだろ
309非通知さん:2008/01/02(水) 23:47:52 ID:N0crLKZp0
アンチは創作文作って解約宣言がお好きだね。
310非通知さん:2008/01/02(水) 23:48:57 ID:M3iQC10N0
>>307
新年早々バカを見た
つっこみ所多すぎてなにも言えんw
311!dama:2008/01/02(水) 23:51:02 ID:keIUT8AZ0
なんとも。。。
312非通知さん:2008/01/02(水) 23:53:51 ID:h3Oz7GTW0
ID:XeGCX+qR0 ←文章が破綻してる下手くそな作文を書くんですね。
313非通知さん:2008/01/02(水) 23:56:24 ID:CPWUFe430
ウィルコムに都合の悪い書き込みがあると、なぜ、単独IDによる叩きが始まるのか。
ウィルコム端末からならば接続し直すだけでIDが変わる事と、何か関係があるのでしょうか。
314非通知さん:2008/01/02(水) 23:57:13 ID:nvu5Y3110
http://www.phs-mobile.com/?p=207
いろいろ見てたらこんなの見っけたw
315非通知さん:2008/01/02(水) 23:59:43 ID:albYHo650
>>314
>いや、ほんと、イーモバイルの主張が通ってしまうと、日本のケータイ市場は大変なことになりますよ。まぢでまぢで。

全面的に通っちゃったなあwwww
316非通知さん:2008/01/03(木) 00:11:41 ID:SmFzJvbf0
芋の音声って3月だっけ?
なにげに超楽しみなんだけど…
adesなみのサイズで新emoneが出たらそっちいくわ
ワンセグとクレイドルも標準だろうしさ

emoneみてるとシャープも気合入ってそうだし
データだけで契約もさせてくれそだし
音声もドコモローミングで死角なしだし
だしだし…
317非通知さん:2008/01/03(木) 00:42:06 ID:viB0EsuT0
980円で21〜25時の070通話定額、端末からのみ2X接続定額のプラン出してくれ。
3キャリア契約してるけど、今のところ
イーモバ:PCからのインターネット
docomo:通話&端末からの公式サイト利用&短文メール
WILL:長文メール&フルブラウザ&イーモバの予備
という使い分けしてるから。
318非通知さん:2008/01/03(木) 00:45:22 ID:QiWa7JPm0
>>315
まじで?
319非通知さん:2008/01/03(木) 00:57:48 ID:VPDgaM5u0
>316
やる気も値段もZERO3の倍以上だもんな。
そりゃZERO3がゴミに見えても当然だ。
320非通知さん:2008/01/03(木) 00:58:43 ID:5evOUOap0
>>318
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200712180011.html
今回合意したローミング利用料は非公開。ただ「交渉当初よりはかなり安くなった」(イー・モバイルのエリック・ガン社長)という。



ちなみにデータもローミングやります
PC定額もローミングやるかは知らんけど
321非通知さん:2008/01/03(木) 01:07:24 ID:QiWa7JPm0
>>320
全面的かどうかはこれじゃ分かんないな
料金、端末待ちだね

>データのローミング
これはどっから?
322非通知さん:2008/01/03(木) 01:09:18 ID:0suZYy790
>>321
交渉担当者としては「俺の勝利」と言いたいだろうしね。
323非通知さん:2008/01/03(木) 01:11:19 ID:SmFzJvbf0
>>319
たぶん割賦も始めるはず
高くても良い物であれば文句はない
324非通知さん:2008/01/03(木) 01:14:53 ID:VPDgaM5u0
>323
今だって特別割引1000円で割賦やってるもんじゃない?
325非通知さん:2008/01/03(木) 01:18:27 ID:2LtSkdSa0
ウィルコム信者って反社会性人格だって本当?もし本当ならやめるよ
326非通知さん:2008/01/03(木) 01:18:44 ID:SmFzJvbf0
>>324
よう知らんけど芋も割賦始めたんか?
今のemoneは好きじゃないので買わないけどね
327非通知さん:2008/01/03(木) 01:19:24 ID:5evOUOap0
>>321
データ回線もドコモだよ?他に心当たりでも?w
328非通知さん:2008/01/03(木) 01:20:10 ID:j86ifqUY0 BE:1437696768-2BP(0)
>>325
>>15をみて自分で判断したら?
329非通知さん:2008/01/03(木) 01:23:52 ID:VPDgaM5u0
>326
割賦契約そのものはやってないけど、
インセによる割引を受ける場合は契約解除料が端末試用期間の影響をモロに受けるようになっている。

大まかに言うと、ドコモのベーシックと同じ。
330非通知さん:2008/01/03(木) 01:25:54 ID:3HelOkI+0
>>313
よくわからんが、俺の場合よく、
読んだり書いたりしている間に
パケット止まるから接続が切れたりするな。
質問とか、明確に同じ人間が書き込んでいる
と知らせたい時は、名前にレス番入れたり
するが、普段は面倒だから特にことわらん。
331非通知さん:2008/01/03(木) 01:51:22 ID:mdZ45N8R0
>>321
イー・モバイルがドコモ網を使ってサービス提供,ローミングに最終合意
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289652/
 イー・モバイルは12月17日,NTTドコモと第3世代携帯電話サービスのローミングについて
協定を締結したと発表した。両社は2006年9月に,イー・モバイルがNTTドコモのネットワーク
を借り受ける形のローミングで基本合意していた(関連記事)。今回,イー・モバイルとNTTドコモ
の間で金銭などの条件面で最終合意が取れ,契約が固まった格好だ。
 ローミングの対象となるのは,NTTドコモの音声網とデータ通信網。このため,2008年春に開始予定
のイー・モバイルの音声サービスでは,当初から全国でサービスを提供できることになる。もちろん,
HSDPA(high speed downlink packet access)による高速データ通信サービスもドコモ網を借りて
エリアを広げられる。
具体的なローミング予定地域や料金,サービス条件については「個別のサービスは今後発表する」
(イー・モバイル)とした。また,データ通信のローミングにパソコン向けサービスを含むかどうか
についても,現時点では明らかにしなかった。

現実逃避はダメだよw
332非通知さん:2008/01/03(木) 02:19:49 ID:R9PiSooT0
>>313
単独IDアンチもいる不思議
333非通知さん:2008/01/03(木) 02:43:47 ID:npV3f8YI0
>>331
>ローミング協定は都道府県単位であるため,イー・モバイル自社網への切り替えも都道府県単位で行うことになる。

と言う、最初の音声のみ全国ローミングで、音声は全国でドコモ並みって話とは違う結果になりましたが。
最初のイーモバの発表予定は、音声はドコモのエリアで使え、データーはイーモバの設備で定額利用って売り。
ドコモが、そういう切り売りなのはMVNOの高価格設定でしか売らないと言って争ってたので、
今までもDDIがIDOローミングとドコモローミングとを選べて、その設定でのドコモローミングの価格と契約条件になっただけ。
時代の差は有るけどね。イーモバの主張が却下され、従来のドコモの契約条件を飲まされた結果。
334非通知さん:2008/01/03(木) 03:45:39 ID:QiWa7JPm0
>>527
さすがに自前だろ
335非通知さん:2008/01/03(木) 05:01:57 ID:UCds0neJ0
>>331
県単位でローミング可否が設定されるから、県庁所在地だけエリアに
なっているようなところは、ローミング受けられずにエリア最悪に
なる可能性もあるんだよね。47都道府県全部ローミング可能だったら
よかったのに。
336非通知さん:2008/01/03(木) 05:02:48 ID:UCds0neJ0
>>333
開業当初から県単位(開業していない県のみ)と言ってたが?
337非通知さん:2008/01/03(木) 09:01:30 ID:/f9oQFVS0
さがりすぎ
338非通知さん:2008/01/03(木) 09:12:00 ID:T7SX9dY10
イーモバの音声サービスをネタに荒らす奴ってまだいたんだ。
それだけは絶対にネタにならないと思うけどな。
ローミングの有り無しが都道府県単位ってトコでアウトだよ。
せめて市外局番の単位にしないと・・・。
339非通知さん:2008/01/03(木) 09:21:19 ID:/f9oQFVS0
>>338
>市外局番の単位
さすが、糞信者wwwww
市外局番てwPHSじゃねーんだから。
340非通知さん:2008/01/03(木) 09:36:43 ID:7vCxpfbv0
>>339
お前の携帯、NTTの電番に電話をかける時、市外局番不要なのか?
341非通知さん:2008/01/03(木) 09:38:54 ID:/f9oQFVS0
>>340
で?それがどうしたの?
342非通知さん:2008/01/03(木) 09:41:55 ID:7vCxpfbv0
>>341
まず市外局番とPHSの関係を説明せんといかんぞ。
たぶん、PHSの電話番号には市外局番が含まれるとか、とても
恥ずかしい勘違いをしちゃったんだと思うけど。
343非通知さん:2008/01/03(木) 09:43:04 ID:/f9oQFVS0
>>342
で?
344非通知さん:2008/01/03(木) 09:45:40 ID:/f9oQFVS0
ID:T7SX9dY10=ID:7vCxpfbv0の蛆虫踊りまだー(チンチン
345非通知さん:2008/01/03(木) 09:47:16 ID:/f9oQFVS0
なんだ、つまんねーなw
ID:T7SX9dY10=ID:7vCxpfbv0のヘタレは逃げ出したかwwwwww
346非通知さん:2008/01/03(木) 09:48:24 ID:/f9oQFVS0
30分ぐらい放置したら、舞い戻ってきて勝利宣言するんだろうけどwwwww
まぁ、結局いつもの馬鹿だってこった(プー
347非通知さん:2008/01/03(木) 09:54:06 ID:vhjtgWMa0
手が滑ってつい恥ずかしい事を書いてしまい厨房のフリして撤収か・・・
348非通知さん:2008/01/03(木) 09:54:41 ID:/f9oQFVS0
>>347
ID変えて乙(プ
349非通知さん:2008/01/03(木) 09:56:54 ID:/f9oQFVS0
ID:T7SX9dY10=ID:7vCxpfbv0=ID:vhjtgWMa0まだー(チンチンチン
350非通知さん:2008/01/03(木) 09:57:53 ID:BBEiruz/0
IDなんかいくらでも変えてやるワイ
351非通知さん:2008/01/03(木) 09:58:57 ID:/f9oQFVS0
>>350
これは、蛆虫忍法ID七変化の術でござるなwニンニン
352非通知さん:2008/01/03(木) 10:02:50 ID:j86ifqUY0 BE:748800555-2BP(0)
市外局番なしで市内電話かけられるのはウィルコムだったけ?それともNTT&アステルだっけか?
353非通知さん:2008/01/03(木) 10:04:23 ID:/f9oQFVS0
さぁ、あげるぞ!
354非通知さん:2008/01/03(木) 10:05:24 ID:Cd+u155mP
どうして信者さんはPHS ウィルコムにこだわるわけ?
各社料金下がってきてPC接続定額も音声定額も選べるわけだから
ウィルコムにする必要なんてなくなっちゃったじゃん。

個人的にはウィルコム一本でずっとやってけて+つなぎ放題三年超の人以外メリットないでしょ?
エリア補完のためにauもってる人も多いから、そういう人は損してると思う。

>>352
ウィルコム。
355非通知さん:2008/01/03(木) 10:07:03 ID:/f9oQFVS0
教祖様がAUにするって言ったら、あっさり改宗するんじゃねーのwwwwww
356非通知さん:2008/01/03(木) 10:10:05 ID:UP+ar0QG0
>>354
信者じゃないけど、端末一台で端末ネット定額、PC定額、音声出来るキャリアって
他にあったっけ?
今安いからいるのは確かだが、縛り無し月4500円程度であるなら移行を考えるよ。
357非通知さん:2008/01/03(木) 10:12:11 ID:sg8YXqoR0
64Kbps(笑)
358非通知さん:2008/01/03(木) 10:15:06 ID:ZyTMQxwg0
>>354
au1回線持ちよりau+AB割鰻の方が得だから。
359非通知さん:2008/01/03(木) 10:17:10 ID:sg8YXqoR0
※どうやら、同じ凶皿グループのauへ誘導したいみたいです
360非通知さん:2008/01/03(木) 10:17:52 ID:8WcrVlZO0
>>354
どうしてアンチさんはウィルコムスレにへばりついてるわけ?
各社料金下がってきてPC接続定額も音声定額も選べるわけだから
ウィルコムなんかに期待する必要なんてなくなっちゃったじゃん。

個人的には仕事でやってる人以外メリットないでしょ?
そんなの相手にせず他社の魅力的なプラン使ってそれで満足してればいいのに、アンチの人は損してると思う。
361非通知さん:2008/01/03(木) 10:45:01 ID:sg8YXqoR0
>>360
「妹は兄の怒張した大きな肉塊を・・・」まで読んだ
362非通知さん:2008/01/03(木) 10:53:28 ID:TU0/KMp10
なんだいつもの人か
363非通知さん:2008/01/03(木) 10:54:09 ID:Cd+u155mP
>>358

ウィルコム          
NTT基本料金   1785円     NTT基本料金   1785円            
    @ビリング  -105円         @ビリング  -105円
ADSL 50M     3485円     ADSL 50M     3485円
つなぎ放題2x3年超3654円    つなぎ放題4x3年超 7329円
------------------------   ------------------------
合計         8819円                 12494円
>>358のau プランSS 1890円            プランSS 1890円

         合計10709円              合計14384円


au
めたるプラス    1470円
 まとめて請求   -105円
ADSL10Mセット料金1575円
WINシングル定額  5670円
ダブル定額誰でも割 6615円
--------------------------
合計          15225円
364非通知さん:2008/01/03(木) 10:54:09 ID:sCp6szD/0
ID:sg8YXqoR0は、常に幻覚を見てるか、常に妄想してるかのどちらかであることだけはわかった
365非通知さん:2008/01/03(木) 10:57:18 ID:vqWxUl2D0

ソフトバンクとイー・モバイルの台頭で苦境に立たされたウィルコム (3/3)

現実を直視して、しっかりと頑張ってほしいですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_3.html
366非通知さん:2008/01/03(木) 10:59:19 ID:Cd+u155mP
ADSL+ウィルコムの料金で考えると
4xの料金ならエリアとスピードでauのほうがかなり得だろうな。

あとPC接続中のプッシングメール受信のことを考えると
ウィルコムの一台持ちは使い勝手が悪い。
PC接続と端末を分けて考えると、ウィルコムの料金はさらに高くなる。
これでもウィルコムにする意味ってある?
367非通知さん:2008/01/03(木) 11:02:09 ID:l6Bm2h/M0
誰に聞いてんだ?
368非通知さん:2008/01/03(木) 11:12:07 ID:VPDgaM5u0
個人的には端末単体使いだからPC接続目当てのことはわからないが、
4Xの料金払える奴はauにしていいんだと思うぞ。

言い換えると、ここに居残ってる人は端末単体が必要か2Xかどっちかじゃないの?
369非通知さん:2008/01/03(木) 11:14:26 ID:RnKCFyJF0
>>363
auのそのプランだとdionになっちゃう・・・
dion軍、ocn、eonetは避けたほうが・・・・・
370非通知さん:2008/01/03(木) 11:24:47 ID:XaTy/jKn0
低額・定額通信+WindowsMobileが出ればどこにでも移るよ
371非通知さん:2008/01/03(木) 11:27:02 ID:sg8YXqoR0
>>362=364
なんだ、また戻ってきたのか。
372非通知さん:2008/01/03(木) 11:33:25 ID:vy5haK4E0
>>370
iPAQの新機種がもうすぐ出るらしいな。
最近イーモバがエリア化されたし、
nico+かnicoに機種変してウィルコムは安心だフォンにしようかな。
373非通知さん:2008/01/03(木) 11:36:18 ID:hrghJnbZ0
複数台持てる人は素直に羨ましい
374非通知さん:2008/01/03(木) 11:38:32 ID:sZ+XemkX0
>>370&372
@FreeDが・・・・
IPモバイルが・・・・
イーモバが・・・・
ドコモが・・・・
auが・・・・

そろそろ別パターン編み出せ
375非通知さん:2008/01/03(木) 11:40:52 ID:8WcrVlZO0
>>374
ヨドバシが・・・・
376非通知さん:2008/01/03(木) 11:52:28 ID:ceUwsiO3P
アイパックってイーモバ使えるの?
377非通知さん:2008/01/03(木) 12:02:37 ID:sg8YXqoR0
>>374
妹が・・・
378非通知さん:2008/01/03(木) 12:04:34 ID:8WcrVlZO0
>>376
公式対応してないだけだし何とかなるんだろ
というかなんとかできない程度の技術しかもってないならはじめからいわんだろ
379非通知さん:2008/01/03(木) 12:06:36 ID:rJ98gc910
アンチ?にしろ信者?にしろ「逃げたとか」「また来たか」って書く奴はサイテー。
まともな文章を書けないから粘着力で勝負するしかないんだろうけど。
380非通知さん:2008/01/03(木) 12:07:36 ID:ceUwsiO3P
CFって刺さればいいってものじゃないからさ。
auは電源不足とかD01NXは特殊(ブリッジかましてる、だったかな)とかあるじゃん?
381非通知さん:2008/01/03(木) 12:09:16 ID:DIqin0000
>>379
ですよねー
382非通知さん:2008/01/03(木) 12:10:15 ID:3caDfp+00
Bytemobileて
どうなったの?
383非通知さん:2008/01/03(木) 12:10:18 ID:KCVJXT060
つかドライバ書いて出すだけだろうし。
キャリアに縛られないとこが出すんだから、
わざわざ使えなくする理由もねーし。
シグ2・3くらいだろ、そんなアフォなことしたの。
384非通知さん:2008/01/03(木) 12:14:14 ID:sg8YXqoR0
>>379
君の粘度にはかなわねーな(ワラ
385非通知さん:2008/01/03(木) 12:18:43 ID:YiA6ndD90
prin規制来た?
386非通知さん:2008/01/03(木) 12:19:49 ID:TsiBIyif0
次世代PHSのデュアル接続サービスの料金がつなぎx4の料金やったら、
x2マンセーの人らはどないするんやろ?
387非通知さん:2008/01/03(木) 12:20:04 ID:ceUwsiO3P
こんなスレみつけた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197472487/l50x
アイパックだめなんじゃ?
388非通知さん:2008/01/03(木) 12:25:45 ID:vy5haK4E0
>>387
残念。
というか、新iPAQまだ出てませんから!
389非通知さん:2008/01/03(木) 12:28:18 ID:odfSFDHe0
BB難民なので、自宅固定回線代わりにイーモバ。
彼女との連絡用につなぎ放題+定額プランのマルチパック。
圏外補完用にauプランSS MY割11年目。


昔揉めたSBを外すとこれ以上安く、快適に出来る気がしない…
390非通知さん:2008/01/03(木) 12:33:00 ID:ceUwsiO3P
現行のが駄目でも新には対応する想定?
391非通知さん:2008/01/03(木) 13:56:08 ID:8/wAgsNbO
TCAスレにあったこれは何?
http://hspa.gsmworld.com/about-hspa/default.asp
HSPA Evolved ? this is also known as HSPA+ is the next step and is more
focused on delivering data services enabling speeds of up to 42Mb/s in the
downlink and 11Mb/s in the uplink. HSPA Evolved will be available in late
2008 early 2009.

14.4MのHSDPAの進化版?現行3G帯域で運用できたら次世代PHS涙目?
392非通知さん:2008/01/03(木) 14:23:27 ID:VPDgaM5u0
MIMO使って42Mbps だから、涙目にはならないんじゃない?

2層HD-DVD(HSPA+)が先に出てきてもblu-rayは涙目にならないでしょ?
393非通知さん:2008/01/03(木) 14:33:05 ID:2Iv/hOwQ0
>>391
しょせんセクタスループットの最大値にすぎないから涙目にはならない。
HSPA+がセクタスループット規格上最大値が42Mbpsでも、
XGPの第一世代基地局は10SDMAなので、基地局スループットが実測値で200Mbps。
もっとも、100Mbpsの光回線IP化で始めるので、有線区間のボトルネックで基地局スループットの最大値も100Mbpsしかないが。
394非通知さん:2008/01/03(木) 14:37:06 ID:JLvT1OTF0
HSPAとHSDPAとHSPA+の用語説明のページをコピペしたって煽りにならんぞ。
「EricssonがHSPA+の基地局を来春発売」とかの情報が出て初めてキャリアが
導入できるんだから。
395非通知さん:2008/01/03(木) 14:53:44 ID:9cz6tG/a0
>>391
君が貼り付けたURLは消費者向けのサイトでなく業界関係者向けのサイト
のURLだよ。
HSPA Evolved will be available in late 2008 early 2009.
という英文の"available"って、消費者にとって"available"という意味で
なく、「その頃にはHSPA Evolved(HSPA+)の基地局が発売されるでしょう」
という程度の意味だよ。
しかもHSPA、HSDPA、HSPA+(HSPA Evolved)などの用語の説明ページだから
正確な予想でもないし。
396非通知さん:2008/01/03(木) 15:00:57 ID:PmE5PWDC0
技術的な話だとツッコミが激しいw
397非通知さん:2008/01/03(木) 15:13:18 ID:ceUwsiO3P
心情的な話だとなだめるか他を勧めるかしかないことが多いしね
398非通知さん:2008/01/03(木) 15:16:49 ID:sjO6Zt9P0
次世代PHSが20Mbpsくらいだっけ?
そのころHSPAは42Mbpsになるのか・・・ウィルコム乙
399非通知さん:2008/01/03(木) 15:19:14 ID:i0J1iZts0
速度で全く追いつく気配がないウンコムw
400非通知さん:2008/01/03(木) 15:21:15 ID:oTxRj8uP0
HSDPAの14.4Mbpsは1セクタに5MHzの帯域を必要とするので東名阪でも
10MHzしか無いイー・モバイルには運用不可能。
加入者が250万人に到達して帯域を5MHz追加して貰えば、もしかしたら
一部の基地局で導入できるかもしれない。

401非通知さん:2008/01/03(木) 15:21:25 ID:GXTlev3/0
>>391
むしろ>>391涙目って感じだな
402非通知さん:2008/01/03(木) 15:24:18 ID:sjO6Zt9P0
「次世代PHSが始まったら去っていったユーザーも戻ってきてくれる・・・」
信者の思惑を嘲笑うかのように進化する3G
HSPA+で42Mbps、その次はLTE・・・100Gbps超の高速ネットワークがお目見えする
403非通知さん:2008/01/03(木) 15:24:35 ID:IH+NF+3G0
>>399
来年早々にウィルコムに速度で大幅に追い越されそうな芋信者が
涙目で読めない英文をコピペしたのかな?
404非通知さん:2008/01/03(木) 15:27:17 ID:i0J1iZts0
うんこクセースレだなw
405非通知さん:2008/01/03(木) 15:27:58 ID:4jW22Btu0
>>395
HSPA+は、MIMOと変調高度化等によってもたらされるもので、
既存の帯域で、従来のHSPAとの共存が可能。だそうだ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/35402.html

微妙だね。ドコモとしては一挙に3.9Gに行くのか?それともHSPA+を経由するか?
いずれにせよ従来HSPA網と互換性が極めて高く電力消費まで抑えられた規格だそうなので、
投入されればかなーり強力なライバルだな。
406非通知さん:2008/01/03(木) 15:31:28 ID:4jW22Btu0
>>400
嘘つき発見!つか、ウィル信者、技術レベル低すぎ。
以前、議論になったのだが、上下各5MHz幅で十分・14.4Mbpsまでいける。
芋は3セクタ設計、別コード発行なんて、馬鹿な事言ってた半可通がいるが、
んなことありえない。2重符号化してるんで全セクタで全コード発行できる。
事実、7.2Mbpsが投入された。これをどう説明済んだ?あん?

なぜ14.4Mbpsにいかないのか?投入しないのか?
それはどちらかというと端末側の消費電力や回路規模の問題。
端末側チップもまだ出ていないはず。
407非通知さん:2008/01/03(木) 15:36:26 ID:4jW22Btu0
ちなみに、芋は現状3セクタ設計なので、
高トラフィック地域では6セクタ化による容量アップの道が残されている。
408非通知さん:2008/01/03(木) 15:37:51 ID:XbfrfOD/0
>>400
世界中には5MHzしか持ってない弱小キャリアも沢山いるが、皆HSPA+までやる気満々な分けだが。
5MHzのみでも運用できるのがUMTSの強みだろ。

>>405
ドコモはHSPA+はパスして、LTEに突貫する予定のはず。相変わらず自信過剰だな。

イモバ筆頭にHSUPAは今年前半、14.4Mbpsは今年の後半、そんで来年頭にはHSPA+導入されるそうだ。
正直言って次世代PHSには勝ち目無いと思う。
409非通知さん:2008/01/03(木) 15:41:02 ID:d5MSPu0+O
自分とこは冷蔵庫で商用化の目処がまったくたってないくせに
他所の技術的なロードマップにはとことんネガキャンかよ
ほんとウンコマの精神は半島クオリティだなw
410非通知さん:2008/01/03(木) 15:41:05 ID:eEwoW5ek0
>>406
上下5MHzって逆に墓穴を掘ってしまってるけど芋信者のフリしたウンコマー?
411非通知さん:2008/01/03(木) 15:41:51 ID:4jW22Btu0
>>408
そうかやぱーりplusはスキップか。茸はLTEの盟主っていう気概があるからなぁ..

自信あるなら早くHIGHSPEED定額の制限緩めろ!とか、フルブラ容量制限撤廃しろ!
とか思うがな。
412非通知さん:2008/01/03(木) 15:42:08 ID:odfSFDHe0
>>398
次世代PHSも30MHz幅をフルに使えばMIMO無しで
60Mbpsを利用できるし、MIMOも行えば理論値で
100Mbps超も狙えるからしばらくは対抗できるのでは?

それよりも、イー・モバイルは早く音声の料金プランと
音声端末を発表してくれないかな?
ウィルコムくらいの料金にしてくれて、複数回線割引を
充実してくれれば、次世代PHSのエリアが広がるまでは
ウィルコムを捨てられるかもしれないし。
413非通知さん:2008/01/03(木) 15:43:22 ID:4jW22Btu0
>>510
お前が何をいいたいのかわからないんだが...
上りと下り、各5MHzを持っている。HSDPA/W-CDMA的な1単位だが。
414413:2008/01/03(木) 15:44:13 ID:4jW22Btu0
うわ、目盲打ちで安価間違った
>>413>>410にレス。
415非通知さん:2008/01/03(木) 15:52:26 ID:cIqJzlSu0
イーモバイルのサービスインの前後に、DoCoMoの鉄塔に設置する
巨大基地局の論文の片隅に書いてあった6セクタとかいう僅かなキーワードを
盾にして、イーモバ基地局が同一周波数を3方向に放射して空間多重を実現
してるとかトンデモ理論を振り回していた人かな?
416非通知さん:2008/01/03(木) 15:52:46 ID:d5MSPu0+O
ウンコマアンカミスってまで必死だなw
417非通知さん:2008/01/03(木) 15:56:51 ID:4jW22Btu0
>>415
はあ?馬鹿は自分だ。鏡を見ろ。勉強しろ。
cdma系では同一周波数を発信してるんだが...それがcdma系の特長なんだが..
しかもW-CDMA系では二重符号化で同一コードが隣接セクタで発行できるんだが..
お前の知識が古すぎる。つか、痴呆すぎる。

>>412
悲しいくらいの鱈レバだな。できることと優位性があることは違うよな?
はっきりいって、ウンコの次世代での優位性がほとんど見あたらないのだ。
マイクロセル?寝言だな。
茸が力業で整備したFOMA/HSDPA網の充実はものすごい。
またデータだけなら芋も健闘中。現状速度低下はまずまずに抑え込んでいる。

光化もまだまだなのに、弱小ウィルコムは対抗できるのか?
418非通知さん:2008/01/03(木) 15:59:48 ID:TTLiJ/WH0
インターネット回線速度調査
下り速度 872 kbps
109.01kB/s 392MB/h


※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 872kbps ・ 109.01kB/s ・ 392MB/h
計測日時 : 2008/01/03 15:53:21
sakura.ad.jp → eM60-254-237-38.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/


東海道新幹線でEMONEで名古屋ね
419非通知さん:2008/01/03(木) 16:00:31 ID:8WcrVlZO0
>>418
貼るとこ間違えてますよ
420非通知さん:2008/01/03(木) 16:05:58 ID:ceUwsiO3P
次世代PHSは既にPCカード二枚分以下にはなってたような。
(免許の関係でアンテナ線接続だが)
421非通知さん:2008/01/03(木) 16:07:29 ID:odfSFDHe0
>>417
ごめん、たられば使うのやめよう。

FOMAのPC接続で、変な制限をかけられるアプリを
入れることなく、イーモバや次世代PHSより安く・
速くなれば喜んで乗り換えるよ。

できればついでに通話定額も欲しいな。
(定額でなくても、特定の相手と1000分程度話して
1000〜2000円の通話料で済めばそれでもいいな。)

前の書き込みと同じくらいの値段で収まるなら
それはとても幸せなことだ。(FOMAのカバレッジが
あればauも解約できるから、1回線に纏めることも
できそうだ。)
422非通知さん:2008/01/03(木) 16:10:04 ID:d5MSPu0+O
>>420
なってません使いたいなら冷蔵庫を持ち歩きなさい
それが嫌なら上納金を納めつつ
いつくるかわからない小型化待ちなさい
423非通知さん:2008/01/03(木) 16:12:17 ID:4jW22Btu0
>>422
m-WiMaxチップの生産動向次第じゃね?(笑)

m-Wimaxは「規格制定が遅れている糞」と言いつつ、
実装チップはおおむねm-Wimax頼みという説があるな。
所詮はマイナー規格。何処もゼロから本気では作りたがらないわな。
424非通知さん:2008/01/03(木) 16:13:03 ID:ceUwsiO3P
そちらの情報が古いだけ。冷蔵庫は春時点でしょ?
あとで写真探すよ。
425非通知さん:2008/01/03(木) 16:13:05 ID:QCqGSBPi0
ところで、WiMaxとかLTEとかHSPA+はPCカードサイズまで小型化されてるの?
426非通知さん:2008/01/03(木) 16:21:14 ID:odfSFDHe0
>>422,424

これかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/14/news135.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0712/14/l_os_phs005.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0712/14/l_os_phs006.jpg

確かに既にPCカードサイズに収まっている感じ?
(AX530INと同じボディのようなので、かなり
はみ出るとは思うけど、冷蔵庫ほどではないね。)

427非通知さん:2008/01/03(木) 16:21:30 ID:d5MSPu0+O
>>424
期待して待ってます(笑)
428非通知さん:2008/01/03(木) 16:25:45 ID:3zLMM4f/0
イーモバイルの帯域は、東名阪で10MHz、その他の地域は5MHz。
これでデータ通信と音声の双方を賄う必要がある。
そして加入者が250万人に到達してようやく5MHz追加して貰える。
次世代PHSやKDDIのmobile WiMAXよりも周波数帯域の利用効率が
悪いのに加え、データ専用30MHz 対 データ・音声共用10MHzでは
勝負にならない。
次世代PHSに対する煽りネタに使うならKDDIのmobile WiMAXの方が良くね?
429非通知さん:2008/01/03(木) 16:31:05 ID:d5MSPu0+O
>有線接続の環境で擬似的に次世代PHSを体感できる
>有線接続の環境で擬似的に次世代PHSを体感できる
>有線接続の環境で擬似的に次世代PHSを体感できる

すげーな次世代わw 次世代無線なのにまさかの有線デモw
430非通知さん:2008/01/03(木) 16:33:04 ID:ceUwsiO3P
無線は試験であっても免許絡むからね。
ワイマックス陣営も無線でやってたよ。
431非通知さん:2008/01/03(木) 16:34:03 ID:ceUwsiO3P
ミス。
無線でやってた→有線でやってた。
432非通知さん:2008/01/03(木) 16:35:54 ID:QVCkXHwu0
・・・。ココって本当にWillcomEDGEのスレッド?
433非通知さん:2008/01/03(木) 16:35:56 ID:d5MSPu0+O
元気ですか〜!線がつながっていればなんでもできる!1!2!3!ダー!
434非通知さん:2008/01/03(木) 16:38:01 ID:odfSFDHe0
>>429
いやいや次世代無線のデモを行うのに有線を
利用するのはドコモさんと同じですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/03/news033.html

開発中の機材をイベントなどに出展する際、
免許取得が間に合わないと電波を出さずに
有線接続を行うのは普通なんじゃないの?
435非通知さん:2008/01/03(木) 16:43:05 ID:R9PiSooT0
恥の上塗りをするd5MSPu0+Oがいると聞いてやってきました
436非通知さん:2008/01/03(木) 16:47:12 ID:ceUwsiO3P
スルーしてあげようよ
437非通知さん:2008/01/03(木) 16:49:01 ID:d5MSPu0+O
なら免許もらったんだからすぐ無線デモ見せてよw
免許だけが実現の障害だったんだろ?w
それならいますぐにでもできるよな?w
ブロガーの要望取り入れるぐらいなんだからこれぐらい簡単だろ?w
438非通知さん:2008/01/03(木) 16:50:18 ID:WiSlASRK0
003の後継機発表いつ?
439非通知さん:2008/01/03(木) 16:52:06 ID:VPDgaM5u0
>437
帯域の免許をもらうのと、端末の認証を得るのは別。
じゃないと、ドコモとかJATE通す必要なくなるでしょ?
440非通知さん:2008/01/03(木) 16:58:23 ID:ep/nAyqI0
本日判明した事
イーモバ基地局空間多重説の馬鹿アンチは英語が苦手。

HSDPAの情報って日本語の情報があまり無いんだよね。
441非通知さん:2008/01/03(木) 17:04:09 ID:uYn67k550
>>437
ヒント:ID変えて再チャレンジ
442非通知さん:2008/01/03(木) 17:14:43 ID:d5MSPu0+O
イミフw
443非通知さん:2008/01/03(木) 17:21:19 ID:QiWa7JPm0
>>432
俺も最初はびっくりした。
そして今現在分かっていることは、ウィルコムは田舎ねらーに、とてつもなく愛されているということ。
444非通知さん:2008/01/03(木) 17:26:47 ID:48lGrTB10
大体ウンコムなんて、嵐かブロバン難民にしか受け入れられないジャンw
445非通知さん:2008/01/03(木) 17:27:18 ID:y7eeZGKk0
>>429>>434見て信者が以前
他社叩きに有線ネタ持ち出したのを思い出したんで
過去ログ検索してみたらあったw


58 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 15:54:48 ID:DU8GuekX0
有線と無線の区別の付いてない香具師、ハケーン。
だからこういうのがまかり通っちゃうんだろうなぁ……

ttp://bizmakoto.jp/enterprise/mobile/articles/0602/08/news090.html
>デモは、N902iベースのHSDPA対応端末を用い、基地局とは有線接続した状態で行われた
446非通知さん:2008/01/03(木) 17:29:59 ID:vy5haK4E0
>>443
もう都会の住民は他社に移ってしまったんだよ。
447非通知さん:2008/01/03(木) 17:35:55 ID:Yf/ORY7B0
禿さんとこはネットワーク障害ちゅーらしいよ
448非通知さん:2008/01/03(木) 17:40:52 ID:48lGrTB10
>>447
じゃぁ、禿げスレ行って暴れて来いw
449非通知さん:2008/01/03(木) 17:41:18 ID:RnKCFyJF0
>>434
実証実験用の免許は取得してるんだけど
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index_04.html

これでも有線???
450非通知さん:2008/01/03(木) 17:42:39 ID:Yf/ORY7B0
>>448
ユーザー多いから他社ユーザーが煽る必要なく荒れとる
451非通知さん:2008/01/03(木) 17:43:16 ID:VPDgaM5u0
>449
繰り返しになるが、帯域の免許と端末の認証(または無線局免許)は別。
452非通知さん:2008/01/03(木) 17:45:11 ID:38P36bQV0
WILLCOMは田舎の難民に優しくしないとダメでしょって、関東、阪神、
東海地区以外の残り17%の地域に住む難民荒らしがまたアピールし出したな。
そろそろアレ貼っとくか。

ウィルコム東京・・・2,727,200人 ※東京都だけじゃなくて関東が管轄だよ。
ウィルコム関西・・・ 723,700人
ウィルコム東海・・・ 365,300人 ←ココから上のユーザーに前倒しで次世代PHSを提供して欲しい。
ウィルコム東北・・・ 207,400人 ←ココから下は総務省から怒られない程度にノンビリと・・・
ウィルコム九州・・・ 181,300人
ウィルコム中国・・・ 143,200人
ウィルコム北海道・・ 101,500人
ウィルコム四国・・・ 60,300人
ウィルコム北陸・・・ 50,300人
ウィルコム沖縄・・・ 40,700人
453非通知さん:2008/01/03(木) 17:47:48 ID:R9PiSooT0
大阪市の隣接している市に住んでいる俺はひゃっほー
454非通知さん:2008/01/03(木) 17:53:25 ID:d5MSPu0+O
他社の有線は汚い有線
455非通知さん:2008/01/03(木) 17:56:15 ID:e7OL1axM0
そりゃあ東名阪には力入れないと駄目でしょ?契約者が集中してる美味しいとこだし
456非通知さん:2008/01/03(木) 17:59:49 ID:VPDgaM5u0
有線にきれいもきたないもないでしょ。
457非通知さん:2008/01/03(木) 18:00:40 ID:up4OmJaP0
この前会社のロッカー掃除してたら
江口とウルフ松本が出てたカタログが出てきた
梅宮アンナのfeelH”のカタログもあったw
あの頃は前向きに頑張ってたよなぁ
458非通知さん:2008/01/03(木) 18:01:52 ID:48lGrTB10
「終わったな、ウンコムの時代も」
459非通知さん:2008/01/03(木) 18:07:42 ID:0suZYy790
技術ネタで2.5GHzスレで勝利宣言しようとしてこてんぱんにされた残党がWILLCOMスレに逃げてきたのかな?
460非通知さん:2008/01/03(木) 18:08:16 ID:iSYMBGfE0
>>457
>>458
そんな昔からスレ荒らしているんだ。
461非通知さん:2008/01/03(木) 18:08:27 ID:RnKCFyJF0
>>451
既に2.5GHz帯で実証実験を行っており、かつ実験用の端末もあるんだけど
実際にリリースするのはかなり先なんだから、実験端末と実験基地局を使えば言いだけの話では?
両方とも既にあるんだし
462非通知さん:2008/01/03(木) 18:11:36 ID:cqB9sZCQ0
>>459
auヲタとウンコマーの争いに乱入して両者から「お呼びじゃない」
って叩き出された芋場信者の残党かね?
463非通知さん:2008/01/03(木) 18:17:23 ID:VPDgaM5u0
>461
それはそれで使ってると思うよ。
そちらは無線の飛距離や移動耐性を見るのが目的なので、
小型化はあまり考えていない。
(それに、測定器を含む必要があるから小型化に限界がある)
件の冷蔵庫はたぶんこっち。

それとは別に端末の小型化ができていることをデモしたが、
こちらは免許の都合上有線になったってだけ。
464非通知さん:2008/01/03(木) 18:20:25 ID:odfSFDHe0
>>461
大きな実験端末でのデモは以前からやってる。
今更やっても大きなアピールにはならない。

今回のイベントでは小型化も進んでいることを
アピールするために、(未認証のものとはいえ)
PCカードサイズの端末も出してきたんでしょ。
465非通知さん:2008/01/03(木) 18:22:45 ID:jF5hTDZP0
HSPA+なんてのがあったのか
クアルコムが基地局用のチップすでに出してるなら2008年末には韓国あたりが導入してそうだw
以前千本が海外の公演で言ってたのはこれか?
466非通知さん:2008/01/03(木) 18:24:16 ID:TsiBIyif0
>>452
信者さんが昼夜問わず単発IDなんはBB難民やから?
467非通知さん:2008/01/03(木) 18:26:09 ID:d5MSPu0+O
>>466
いいえ工作員だからです
468非通知さん:2008/01/03(木) 18:28:34 ID:ceUwsiO3P
単発の人はどっちの側にもいそう。

ところで、名前が赤い人は工作員ではありませんよね?
469非通知さん:2008/01/03(木) 18:35:15 ID:QiWa7JPm0
>>446
俺、都会ど真ん中なんだがw
470非通知さん:2008/01/03(木) 18:37:01 ID:NvJ4SjNy0
これはPHSですか?
いいえ、ハイブリッド携帯です
じゃあ携帯なんだ?
いいえ、ハイブリッド携帯です
471非通知さん:2008/01/03(木) 18:38:51 ID:y7eeZGKk0
>年賀状やっと出来た〜ww
>あ、あけましておめでとうございます。今年もゆるい感じでウィルコムを応援していきたいと思います。
>本年も宜しく。鳥取は雪っすよ〜
>庭のみかんウマウマ

なるほど教祖様もど田舎の人だからなw
472非通知さん:2008/01/03(木) 18:45:54 ID:ceUwsiO3P
当該サイトを見に行かなくても誰のことを指すか大体わかる(苦笑)

あんなのは他キャリアオタ含めそう他にいないからな。
(話に聞くあう負けは2ちゃん限定みたいだし)
473非通知さん:2008/01/03(木) 18:46:07 ID:JLvT1OTF0
>>465
思わせ振りな事を投稿するくらいならQualcommのホームページでHSPA+の開発
状況を確認してから投稿したら。

http://www.qualcomm.com/
474非通知さん:2008/01/03(木) 18:49:25 ID:QiWa7JPm0
>>272
分かるお前はウィルコムオタク
475非通知さん:2008/01/03(木) 18:57:06 ID:jTvNzwro0
(お詫び)ネットワーク通信障害の復旧について (午後6時00分現在)
いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のネットワーク通信障害が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

(発生日時)
2008年1月3日(木)午後4時00分頃

(復旧日時)
2008年1月3日(木)午後5時59分頃
キタ━(゚∀゚)―――!!
476非通知さん:2008/01/03(木) 18:58:58 ID:ceUwsiO3P
あはは…。
そりゃあ、幾度となくアドレスがはられてますから。
その人はよほどそこが好きなんでしょうね、としか。
477非通知さん:2008/01/03(木) 19:00:43 ID:4jW22Btu0
>>440
馬鹿はお前だが。HSDPAの日本語の資料なんかワンサカあるが。
ちなみに、基地局側は今でも指向性アンテナを使ってセクタ分割、と
いう空間多重をしていると言える。

いわゆるMIMOの場合は、端末側も指向性アンテナを使うのが味噌。
基地局:端末が、1:Nの基本から、N:Nの対応による空間多重になる。
ま、お前に言ってもわかんねぇだろうな。
所詮、ウンコマ、PHS技術しか知らない馬鹿だから。
478非通知さん:2008/01/03(木) 19:03:14 ID:4jW22Btu0
>>428
芋は、全国で上下5MHzずつ計10MHz持っているだろ。
都市部はさらに5MHzx2=+10MHz
片道5MHzだけでどうやってHSDPA通信やるんだよ...あー頭いてー。
479非通知さん:2008/01/03(木) 19:15:34 ID:VPDgaM5u0
「都市部はさらに5MHz*2」ってのは東名阪バンドを指すんだろうけど、
そっちはまだ貰ってないよね?
480非通知さん:2008/01/03(木) 19:18:35 ID:4jW22Btu0
>>479
確かに。まだ貰っちゃいないがな。
481非通知さん:2008/01/03(木) 19:21:19 ID:XbfrfOD/0
>>428
HSPA+の時点で次世代PHSと周波数利用効率に殆ど差は無い。
2.5GHzでエリアカバーに不利な点を考えると、寧ろ負けてるような気も。

それに利用効率で勝ち負けが決まるんなら、LTE出た時点で次世代PHSは用済みになっちゃうような。
482非通知さん:2008/01/03(木) 19:22:54 ID:4jW22Btu0
>>481
そう思う。結構本命(怖いの)はHSDPA/LTEの流れ。
その前にあうのm-Wimax+MVNO陣営との戦いでフルボッコの可能性もあるがな。
483非通知さん:2008/01/03(木) 19:26:16 ID:QiWa7JPm0
>>481
DCAは??
484非通知さん:2008/01/03(木) 19:27:24 ID:VPDgaM5u0
>480
わかってて言うならいいや。
さっき、自分でたらればがどうとか言ってたみたいなので、念のため確認した。

割り当て条件がどのくらい厳しいか、気になって調べてみたのがこちら。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html


>481
MIMO使ってトントンなら、勝負になるんじゃないの?
実際のところは OFDMA/SISO と CDMA/MIMO どっちが電気食いかによるけど。
OFDMA/MIMO は今のところたられば扱いか。
485非通知さん:2008/01/03(木) 19:34:05 ID:pd9znUPY0
いまだに解約できずにウィルコム使ってる情報弱者用のスレだけに程度低いね
486非通知さん:2008/01/03(木) 19:35:14 ID:QiWa7JPm0
>>485
皆リア充なんだろ、お前と違って
487非通知さん:2008/01/03(木) 19:37:55 ID:WF4ojpvC0
>>479
イーモバイルに割り当てられた帯域は東名阪で10MHz、その他の地域で5MHz。
総務省の帯域割り当てに上り用とか下り用など無い。
帯域を貰った後、各キャリアがそれをどう使うかの話があるだけ。
488非通知さん:2008/01/03(木) 19:42:48 ID:VPDgaM5u0
>487
> イーモバイルに割り当てられた帯域は東名阪で10MHz、
なぜか、ここのソースがどうしても見つからないんだ。
"イーモバイル 開設計画" でぐぐっても、

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070313_3.html

こんなのしか出てこない。
これだと全国どこでも5MHzのみ。
489非通知さん:2008/01/03(木) 19:51:23 ID:4jW22Btu0
>>487
自信たっぷりに嘘つくウィルコマーだなお前は。
上りと下りはCDMA系は明確にあるっつうの。ウィルコムはTDだからわかんねーだろうけどよ。
傍証:ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060313/114714/
まずは検索することを学びましょう。また、ソースを示すことを学びましょう。
あんたレベル低いっすよ。
490非通知さん:2008/01/03(木) 19:53:42 ID:4jW22Btu0
あ、正確に言うと、CDMAだって、TD系はある。
現状サービスされている3G(cdmaおよびW-CDMA系)はいずれも上下別帯域なので。
491非通知さん:2008/01/03(木) 20:00:17 ID:4jW22Btu0
>>487
お前、ほんとに馬鹿だから、間違い指摘をもうひとつ付け加えておくと、
日本では、帯域交付と用途や利用技術は細かく紐付け(制限)されている。
今回の2.5GHzだって、応募可能な技術について細かく規定されていただろ?
オークションじゃあないんだから、自由に使えるわけがない。
(オークションだって、ある程度用途制限や国際整合性をとるが)
492非通知さん:2008/01/03(木) 20:09:32 ID:t9a+eG500
>>488
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11762.html
>今回割り当てられた周波数帯域は1,854.9〜1,859.9MHzの5MHz幅で、イー・モバイルは
>W-CDMA方式でサービスを展開する。
とここでもそうなってるね。記事の続きの東名阪バンドてもらえるスペースはあるの?
すでにもらった?



493非通知さん:2008/01/03(木) 20:13:35 ID:4jW22Btu0
>>492
東名阪、空いてる。全国バンドも空いてる(禿の返上分)。
なので、件の1.7GHz帯は芋だけがサービスしている状態でないかい?
(現状はスペアにとってあってガラガラ)
ちなみに、下り分で5MHzもらったわけでペアの上り5MHzもらっているからね。
いちおう蛇足ながら確認まで。
494非通知さん:2008/01/03(木) 20:17:53 ID:7tbL8AmA0
>>493
1.7GHz帯はNTTDocomoが10MHz*2(東名阪)を既に取得してる
ちなみに902iS以降は既にトライバンド機になってる
495非通知さん:2008/01/03(木) 20:19:11 ID:4jW22Btu0
>>494 おぉこれは失敬。そうすると東名阪はあと2枠かな?
496非通知さん:2008/01/03(木) 20:20:42 ID:4jW22Btu0
連投スマソだが、Wiki-P 3Gの項がわかりやすい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/3G
497非通知さん:2008/01/03(木) 20:27:39 ID:t9a+eG500
>>493
となると芋は基地局整備しつつ地道に加入者増やせば1.7GHz帯の残り枠全て
貰える可能性はあるのかな?東名阪中心の計画はその残り枠獲得のためと
498非通知さん:2008/01/03(木) 20:30:15 ID:4jW22Btu0
>>497
可能性はある。
ただし、>>484の指摘どおり、250万加入が基準というキビシー掟があるけど。
ま、大容量通信がスタンダードになったんだから、
もすこし負けて?というネゴは今後、出てくるかもしれぬが。
でも、本当に欲しいのは700〜800MHz再編帯域だろうな..どこの事業者も。
499非通知さん:2008/01/03(木) 20:30:20 ID:7tbL8AmA0
>>495
日本全国  下り1749.9〜1759.9MHz 上り1844.9〜1854.9MHz 2×10 = 20MHz
東名阪   下り1764.9〜1774.9MHz 上り1859.9〜1869.9MHz 2×10 = 20MHz
が空きになってる

Docomoの1.7GHzのソースはこれ
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html
ついでに800MHzの再編がこちら
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050208_7.html
500非通知さん:2008/01/03(木) 20:30:55 ID:VPDgaM5u0
>497
ある。
ドコモに東名阪バンドをこれ以上取られる前に加入者が500万件を超えることが条件。
501非通知さん:2008/01/03(木) 20:32:19 ID:VPDgaM5u0
>500
間違えた。
4枠目を取る時点で3枠は取れてるんだから、750万契約を超えることが条件だ。
502非通知さん:2008/01/03(木) 20:37:46 ID:VPDgaM5u0
>501
さらに間違ってた。
ぐだぐだだな。>俺 OTL

既に持ってる分を含めて5枠あるんだから、5枠目を取る時点で4枠(20MHz)取っている。
となると1,500万加入超が必要だ。

503非通知さん:2008/01/03(木) 20:42:57 ID:4jW22Btu0
>>502
いえ、煽りと嘘つきと妄想ばかりが闊歩するウンコスレにも関わらず、
ファクトに基づいて地に足についた駄話をしようとしているのは、
地獄で仏な感じです。
504非通知さん:2008/01/03(木) 20:45:59 ID:t9a+eG500
>>502
天地がひっくり返っても無理な気がする、ウィル含む4社のどっかが長期の不振に
陥ればあるんだろうけどw

とりあえずHSPA+できるくらいになればOKてとこか?こんな記事もあるし
モバイルブロードバンドのメインストリームはHSPAに──Ericsson CEOのスヴァンベリ氏
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/12/news070.html
技術トレンドについて語った同社CTO、ホーカン・エリクソン氏によると、HSPAは2007年に
下り最大7.2Mbpsに達しており、2008年には下り最大28Mbpsを実現できる見通しだという。

505非通知さん:2008/01/03(木) 20:55:03 ID:7tbL8AmA0
ちなみにPHSの保持帯域は
1885MHz〜1915MHzの30MHz分+2.5GHzの30MHz分
ドコモが5000万契約で保持帯域94MH分だから、かなり余裕がある状態
506非通知さん:2008/01/03(木) 20:58:50 ID:Ag8Xs8zY0
prin規制の解除マダー
Club AIR EDGEからじゃないとmixiモバイル入れねーから
ISPの電番と使い分けるの面倒くさいぞー。ゴルァ。
507非通知さん:2008/01/03(木) 21:09:13 ID:RUGcp5Ii0
素朴な疑問なんだが東名阪バンドの"東名阪"って都道府県で言うとどこの事?
東京都、愛知県、大阪府って事じゃ無いとは思うけど。
508非通知さん:2008/01/03(木) 21:11:59 ID:d5MSPu0+O
>>505
たかだか400万なのに貰いすぎだな
となるとウンコピッチシステムにはまだおれらが知らない
非効率な罠がなんかあるくさいな
509非通知さん:2008/01/03(木) 21:15:45 ID:VPDgaM5u0
>506
疑似簡単ログインならいけたりしないかな?
このkeyって今は取れないんだっけ?
http://naokki.com/etc/mt/archives/2006/12/mixi_1.php
510非通知さん:2008/01/03(木) 21:17:13 ID:GOXvRfaT0
>>508
アダプティブ・アレイアンテナを採用していないドコPが非効率
なんじゃないの?今月停波するから別にもういいけど。
511非通知さん:2008/01/03(木) 21:20:13 ID:hoqEPDhT0
俺は東名阪と言ったら
ずっと三重と名古屋の間だと思ってたわ
なんであの辺ばっかり通信サービスが優先されるのかと思ってたw
512非通知さん:2008/01/03(木) 21:25:45 ID:WMWVlQp80
>>511

   ,*、
  /  \
 /(゚Д゚#)\ すさんだスレの雰囲気を和ませてくれたので、
*< ⊂ メ ∪ >* 座布団1枚差し上げます。
 \    /
  `∪;;∪
513非通知さん:2008/01/03(木) 21:28:03 ID:QCqGSBPi0
>>505
現行PHSの帯域は各社共通だからウィルコムは帯域を持っているとは言えない。

ドコモPHSが停波した後も関西ではケイオプティコムがあるし、
自営用帯域もあるからウィルコムが全部使えない。
514非通知さん:2008/01/03(木) 21:29:03 ID:DNq0u/Zg0
>>481
面積含んだ利用効率だとまだまだマイクロセルには勝てまい
515非通知さん:2008/01/03(木) 21:33:32 ID:QiWa7JPm0
>>508
自宅の子機&PHS3社の共用帯域じゃなかった?
ドコモPHSは停波するけど、関西ではアステルの片割れがまだやってるし
516非通知さん:2008/01/03(木) 21:34:38 ID:BCgE9eNzP
FAQ:ブログって何?
 「ブログ」とは、「Web」上の「Log(日誌)」という意味の造語「Weblog(ウェブログ)」を省略したものです。

 ブログは、HTML を知らなくても簡単に更新できるホームページです。また、コミュニケーションのツールとしても、とっても便利です。
 日記に限らず、興味のあることについて、書いてみたり、いろいろな楽しみ方ができます。
517非通知さん:2008/01/03(木) 21:41:56 ID:8nw21f9/0
小難しい理屈はよくわからんけど、要は東名阪のエリアに住んでる
モバイラーや難民さんはこの先、快適なモバイル通信ができるって事だね。
じゃあ前祝いにアレ貼っとくか。


ウィルコム東京・・・2,727,200人 ※東京都だけじゃなくて関東が管轄だよ。
ウィルコム関西・・・ 723,700人
ウィルコム東海・・・ 365,300人 ←ココから上のユーザーに前倒しで次世代PHSを提供して欲しい。
ウィルコム東北・・・ 207,400人 ←ココから下は総務省から怒られない程度にノンビリと・・・
ウィルコム九州・・・ 181,300人
ウィルコム中国・・・ 143,200人
ウィルコム北海道・・ 101,500人
ウィルコム四国・・・ 60,300人
ウィルコム北陸・・・ 50,300人
ウィルコム沖縄・・・ 40,700人
518非通知さん:2008/01/03(木) 21:47:22 ID:4jW22Btu0
>>514
わははは。信者は「マイクロセル」って呪文が大好きだけど、
元々技術が低速なのと基地局容量が低いので、現状はあんまり生きてない。
効率という言葉が笑える状態。

むしろ3.5G事業者のHSDPAの方が桁違いに高速なわけで..
519非通知さん:2008/01/03(木) 21:52:37 ID:4JL7MQqj0
>>518
次世代PHSではマイクロセル化が更に生きてくるからいいんじゃないの?
520非通知さん:2008/01/03(木) 21:55:56 ID:4jW22Btu0
>>507
で、東名阪バンドについて。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050603_7.html
関東、東海、近畿の各総合通信局管轄区域内の都府県の区域のうち一部の地域を除く
地域において使用することができる。

で、各管轄区域の具体的な県名は
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/material/commtab1.htm
関東:茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨
東海:岐阜、静岡、愛知、三重
近畿:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

ですね。一部除外地域はわからん。山間部とかかな?
521非通知さん:2008/01/03(木) 21:57:31 ID:7tbL8AmA0
>>518
マイクロセルって観点だったらASTELの方がよっぽどマイクロセルだったりするわけだ、これがw
接続コストがかなり掛かるので、コスト的に不利で結局撤退したけどね
522非通知さん:2008/01/03(木) 21:59:56 ID:48lGrTB10
PHSにしては大セル、携帯と比べればマイクロセル。
いつも中途半端なウンコム(笑)
523非通知さん:2008/01/03(木) 22:01:01 ID:7tbL8AmA0
>>520
紀伊半島の南端(尾鷲、御坊以南)と京都、兵庫の日本海側(福知山、豊岡以北)が除外地域
524非通知さん:2008/01/03(木) 22:01:27 ID:8WcrVlZO0
>>517
むしろ弱点をつぶす意味で下のほうから展開していくってのはどうだい?
by北陸ユーザー
525非通知さん:2008/01/03(木) 22:02:04 ID:odfSFDHe0
>>521
ASTELもNTTPも別会社にせず、(中国のPHSのように)
電力会社やNTTの一部門として営業できれば、基地局
設置場所の賃料も接続料も柔軟に対応できて、もっと
発展していたのかもしれない…。
(PIAFSのバージョンが上がるたびに基地局置き換えと
いうのはマズかったと思うけど)
526非通知さん:2008/01/03(木) 22:02:40 ID:4jW22Btu0
>>521
糞混の場合は、PHSの中では高出力マクロセルなわけで、
対携帯でマイクロセルになったのは規格上の出力上限値が小さかったからなわけで、
それを苦し紛れもあって「高容量」と大本営(総本山)が言い換えたことを鵜呑みにして
思考停止になってる信者には何を言ってもしかたない。
ある意味無線LAN/その一ネットワークFONなんかもマイクロセルだわな。

次世代については、アクセスラインの光化負担だの、カバーエリア義務だの、
それに対する採算性の問題があるから、
最初はm-Wimaxも次世代PHSも、マクロエリアっぽい整備から始まると思うよ。
527非通知さん:2008/01/03(木) 22:05:38 ID:HVyAFBrr0
次世代だ何だと騒いでるけど
明日のためにごちそう用意しても今日死んじゃったら何の意味もないんだよな・・・
528非通知さん:2008/01/03(木) 22:06:51 ID:4jW22Btu0
>>527 来世に思いを巡らせるのが、宗教のキホンです。わはは。(煽り)
529非通知さん:2008/01/03(木) 22:07:30 ID:kAK8UTXk0
530非通知さん:2008/01/03(木) 22:07:51 ID:48lGrTB10
そして、お布施をふんだくるとw
531非通知さん:2008/01/03(木) 22:10:19 ID:4jW22Btu0
>>523 Thx。詳しいね。確かに都市圏と言うにはちょっとびみょーな地域だな。
それぞれいい町や村だけどね。美味しいもん一杯あるし(フォロー)。
532非通知さん:2008/01/03(木) 22:15:37 ID:kAK8UTXk0
533非通知さん:2008/01/03(木) 22:17:03 ID:9M2BeuH/0
せっかちなマルチ投稿見っけ。
見ているこっちが恥ずかしくなるからどうせなら少し辛抱する事を覚えろよ。

>>527 :非通知さん:2008/01/03(木) 22:05:38 ID:HVyAFBrr0
>>528 :非通知さん:2008/01/03(木) 22:06:51 ID:4jW22Btu0
>>530 :非通知さん:2008/01/03(木) 22:07:51 ID:48lGrTB10
534非通知さん:2008/01/03(木) 22:18:32 ID:7XV/AGY10
アンチに叩かれてるうちは安泰ですなあ
535非通知さん:2008/01/03(木) 22:20:56 ID:4jW22Btu0
>>533
にゃにがマルチ?。どこにも多重投稿されてねぇよな?
お前が言いたいのは自作自演か?
だが、漏れ(4jW22Btu0 )は漏れだが...受け手は別人。
いずれにしてもお前の邪推、外れ。低能晒しまくり。残念(ふるっ)。
536非通知さん:2008/01/03(木) 22:21:54 ID:QteNyYij0
>>526
マイクロセルというより、不定形セルって感じだと思う。
マクロからマイクロまで自在に変化するというか。
537非通知さん:2008/01/03(木) 22:23:04 ID:9M2BeuH/0
>>535
照れるなよ。ww
538非通知さん:2008/01/03(木) 22:24:05 ID:48lGrTB10
なんか、いつもの馬鹿が後輪したなw
539非通知さん:2008/01/03(木) 22:25:10 ID:4jW22Btu0
>>536
PHSの規格上、また互換性を持つ次世代PHSの設計上、
セル設計がルーズ(ラフ)に済むらしいのは確かに特長だとは思っているが。
ちなみにDポ、スタート直後にセル間干渉で苦労したってのはなんなんだろうな?
両者がつながらん...
540非通知さん:2008/01/03(木) 22:28:36 ID:4jW22Btu0
>>538
しゃあねぇよ。知性の欠片もなく、教祖の言うことオウム返し(!)ロボット状態、
アンチは常に自作自演と思いこみ、の、どの教団でも下級信者にありがちな展開。
お前自身が単発レスヤめろっつうの、だよな。
541非通知さん:2008/01/03(木) 22:29:08 ID:48lGrTB10
>>539
>スタート直後にセル間干渉
信者によるとすべて千本のせいつーことになってますw
542非通知さん:2008/01/03(木) 22:30:06 ID:2/pS8Rnu0
どうでもいいから絵文字対応早く・・・
対応したらau解約してやんよ
543非通知さん:2008/01/03(木) 22:31:57 ID:4jW22Btu0
>>539 に自己レス。
わかった、基地間同期してなかったのね、初期PHSは。
今はGPSでやってるもんな。
今日はひまにまかせて書きすぎたので、今日はこのへんで失礼。
544非通知さん:2008/01/03(木) 22:32:03 ID:odfSFDHe0
>>538
後輪じゃダメだろw

>>539
開業当初は基地局間が非同期だったから。

初期の停波トラブル後は基地局間の同期を取ることで
干渉を回避するようにしたため、基地局を適当に設置
しても大丈夫なようになり、ハンドオーバーも高速化が
できるようになった。
545非通知さん:2008/01/03(木) 22:43:33 ID:t9a+eG500
>>524
そんなことしたら主要都市部の客取られて終わるてw
546非通知さん:2008/01/03(木) 22:51:27 ID:28oq46SH0
>>540
知性という言葉を使いたければチンピラのような言葉づかいは
やめた方が良いと思われ。
547非通知さん:2008/01/03(木) 23:01:12 ID:R9PiSooT0
まぁ、まともな神経持ってたらこんなとこに貼りついたりしないけどな
548非通知さん:2008/01/03(木) 23:04:43 ID:t9a+eG500
http://www.qualcomm.co.jp/press/releases/2007/071113_Qualcomm_Introduces_Single_Chip.html
HSPA+向けにこんなのもあるようだけど次世代PHSはどうなんだっけ?
549非通知さん:2008/01/03(木) 23:05:09 ID:TsiBIyif0
単発IDは貼りついてるのがバレへんようにゆうことなんやろか?
550非通知さん:2008/01/03(木) 23:20:04 ID:E4OISYYO0
初期に干渉したのは、アダプティブアレイアンテナを使ってても、初期型はヌルポイント制御などの指向性送信制御はして無かったのも大きかったろうな。
アダプティブアレイアンテナを受信感度の指向性を高める波形合成制御でしか使ってなかった。
それでも、イスラエルの軍用技術の民間利用として鳴り物入りだった最新技術だったけど。
でも、同期してないと、端末より高出力な基地局の送信波を高感度で拾いまくりで干渉しまくったと。
東京湾の対岸の基地局とすら干渉したらしいからねえ。

札幌でのNTTでの実験でも、電話ボックスが並んでるような所で、全部の電話ボックスに付けてしまうと干渉する実験結果は出てたらしいのだが、
規格の問題点として対応しようとせず放置したってのが……20mW基地局を電信柱に付けてく間隔なら干渉しないからな。
で、その問題点を知らずに、アダプティブアレイアンテナで高感度化した500mW基地局を非同期マイクロセル配置すりゃ、そりゃ干渉して当然。
この、実験結果で出てた問題点を潰さずに規格化されて、その規格を使って運用でトラブった経験が、ウィルコムにXGPの自社開発への原動力にもなったんだろうな。
551非通知さん:2008/01/03(木) 23:24:07 ID:ateylI+H0
>>549
エセ関西弁にはどんな意味があるの?
552非通知さん:2008/01/03(木) 23:26:00 ID:48lGrTB10
>>546
チンピラ・基地害が闊歩する、煽り厨房スレで何を今更wwwwww
553非通知さん:2008/01/03(木) 23:32:45 ID:7rQ05N7w0
関西人って書き言葉も関西弁なんだね
554非通知さん:2008/01/03(木) 23:34:41 ID:R9PiSooT0
>>553
関西人として言わさせてもらうと、それは一部の基地外だけだ
555非通知さん:2008/01/03(木) 23:36:08 ID:sCiKB4hr0
>>548
auヲタ&ウンコマーの俺はCDMA2000用のQSC7830にちょっと期待。
PXA300シリーズでないのがちょっとアレだけど、auからスマートフォンと
スマートフォン向けの料金プランが出ないかな?
556非通知さん:2008/01/03(木) 23:37:52 ID:mAZGxDIv0
>>542
絵文字対応はもうすぐ。今月末までに発表があるでしょう。
まずはドコモとauとスタートらしいですよ。
SoftBankは対応しないみたいですが。
557非通知さん:2008/01/03(木) 23:44:53 ID:E4OISYYO0
>>548
ロードマップが公表されてるのは、ABITのAX40Pシリーズ(P4チップセット)だけ。
デュアルコアチップらしい。
558非通知さん:2008/01/04(金) 00:10:49 ID:J2CcUBQK0
DoCoMoかauかSBMの携帯で携帯サイトとPCサイトを見放題で
ポート制限とか帯域制限無しでPC接続し放題で、基本料金+4000円に
なったらWILLCOMイラネ。
mobile WiMAXでもHSPA+でもLTEでもいいけど早くそんな時代を実現して欲しい。
559非通知さん:2008/01/04(金) 00:18:27 ID:DLZMFBoO0
>>558
「お兄様最高!一生ついて行きますわ」まで読んだ
560非通知さん:2008/01/04(金) 00:21:20 ID:hbGuduFqP
>>556
それって何度か見たけど
どこのソースから言ってるの?
561非通知さん:2008/01/04(金) 00:22:09 ID:s1SAlaem0
>>550
これってモバイルWiMAXの規格上の欠点そのものだよな。
リリース1.5でAAC対応して、ヌルポイントとして他基地局を割り当ててしまえば、
干渉を減らす事もできるだろうけど、他基地局でビーム方向が固定されてしまい空間多重が使えなくなる。
TDDだけは同期したとしても、売りの上り下り比率が可変で最適化できるってのを生かそうと、
他基地局と違う比率にしちまうと、やっぱ干渉するし……モバイルWiMAXの売りって実運用で意味ないのばかり。
562非通知さん:2008/01/04(金) 00:23:06 ID:J2CcUBQK0
>>559
意味わからん。座布団全部取り上げ。
「・・・まで読んだ」はいいけど、ちょっとは投稿の内容に引っ掛けろよ。
563非通知さん:2008/01/04(金) 00:26:09 ID:DLZMFBoO0
>>562
十分引っ掛けてると思いますがね(・∀・)ニヤニヤ
564非通知さん:2008/01/04(金) 00:32:18 ID:hbGuduFqP
ウィルコム          
NTT基本料金   1785円     NTT基本料金   1785円           NTT基本料金   1785円            
    @ビリング  -105円         @ビリング  -105円               @ビリング  -105円
ADSL 50M     3485円     ADSL 50M       3485円          ADSL 50M      3485円
つなぎ放題2x3年超3654円    つなぎ放題4x3年超 7329円       8x半額キャンペーン+端末つなぎ放題3年超 9653円
------------------------   ------------------------         ------------------------
合計         8819円                 12494円                   14818円(最初の2年間のみ)
>>358のau プランSS 1890円            プランSS 1890円              プランSS 1890円
         合計10709円              合計14384円                  合計16708円


au                      イーモバイル+ホワイトプラン
めたるプラス    1470円       NTT基本料金   1785円
 まとめて請求   -105円           @ビリング  -105円
ADSL10Mセット料金1575円     ADSL10Mセット料金 0円
WINシングル定額  5670円    データプラン新にねん 4980円
ダブル定額誰でも割 6615円    ホワイト+パケし放題 5705円 
-------------------------- --------------------------
合計          15225円             合計 12365円
565非通知さん:2008/01/04(金) 00:44:07 ID:hbGuduFqP
イーモバイル+ホワイトプランが最強かつ安い結果ですね…
イーモバイルのエリア内で過ごすことが多い方は
契約しないともったいないくらいです。
566非通知さん:2008/01/04(金) 00:50:52 ID:qLhfJ5pP0
>>565
イーモバはともかく、禿じゃエリア狭すぎ
705か905が安くなったら、バリューで契約するのが一番じゃね?
567非通知さん:2008/01/04(金) 00:55:23 ID:hbGuduFqP
>>566
SoftBank使ってるけどDoCoMoとそれほど遜色ないよ。
SoftBankの毛嫌い方が異常ですねw
実際に使えばわかりますよ。
DoCoMoと比べて山間部にいくと圏外になるのが多少速いくらい。
あと905は安くならないって予想が大半。
705がどれくら安く出てくるのかは未知数。
SoftBankの通話定額は真面目に便利すぐる。
周りでサブ持ちが増えたせいかタダ相手がめちゃくちゃ増えた。
568非通知さん:2008/01/04(金) 00:56:35 ID:4UmBI9Uw0
>>567
少なくても、都内じゃwillcom以下

実際に、持った感想
569非通知さん:2008/01/04(金) 01:04:13 ID:hbGuduFqP
>>568
使う場所限定で話したらそれこそウィルコム不利です。
逆に考えれば都内以外は全て負けてるってことにも言えますし…。
ウィルコムはエリアメリット語らないほうがいいと思う。
570非通知さん:2008/01/04(金) 01:10:31 ID:GHCHY8un0
エリアの話するとあう信者がよってくるぞ!
571非通知さん:2008/01/04(金) 01:17:28 ID:o7C1HZLN0
>>564
WILLCOMのADSLとつなぎ放題でマルチパックを組むと加入年数に
関わらずもっと安くなるよ。

つなぎ放題(2x)とADSL3Mコースだと、5985円。
つなぎ放題(2x)とADSL50Mコースだと、6885円。
8x半額キャンペーンとADSL3Mだと6384円。
8x半額キャンペーンとADSL50M2だと7284円。
572非通知さん:2008/01/04(金) 01:19:23 ID:5o3+qCsg0
お禿さんのところは、加入者数が落ち着いてきたら
じわじわと改悪始めてきそうで契約する気になれない
573非通知さん:2008/01/04(金) 01:25:08 ID:o7C1HZLN0
>>570
au信者だけど呼んだ?正確に言うとauとAB割鰻信者だけど。
悪いけど、WILLCOMやSBMを待ち受けに使う気にはなれんな。
それから芋場の通話サービス云々って言ってる奴は正気の沙汰と思えんぞ。
574非通知さん:2008/01/04(金) 01:38:44 ID:hbGuduFqP
>>571  これでいい?
ウィルコム          
NTT基本料金   1785円     NTT基本料金   1785円           NTT基本料金   1785円            
    @ビリング  -105円         @ビリング  -105円               @ビリング  -105円
ADSL 50M     3485円     ADSL 50M       3485円          ADSL 50M      3485円
繋放題2xマルチパック3400円     繋放題4xマルチパック 7100円     8x半額マルチパック+端末繋放題3年超 9653円
------------------------   ------------------------         ------------------------
合計         8565円                 124265円                   14818円(最初の2年間のみ)
>>358のau プランSS 1890円            プランSS 1890円              プランSS 1890円
         合計10455円              合計14155円                  合計16708円


au                      イーモバイル+ホワイトプラン
めたるプラス    1470円       NTT基本料金   1785円
 まとめて請求   -105円           @ビリング  -105円
ADSL10Mセット料金1575円     ADSL10Mセット料金 0円
WINシングル定額  5670円    データプラン新にねん 4980円
ダブル定額誰でも割 6615円    ホワイト+パケし放題 5705円 
-------------------------- --------------------------
合計          15225円             合計 12365円
575非通知さん:2008/01/04(金) 01:39:42 ID:LW0dSmaY0
>564
比較として間違っている。

上段と下段でADSLの速度が違うのはどうよ?
たとえば12Mだったら2千円切るところが複数あるし。
それと、上段右列はつなぎ放題の代わりに定額+リアプラにした方が安い。
>571 が指摘するように、ADSL事業者を最適なものに変えられるならさらに安くなりうる。

ウィルコムを叩くなら、"単純な"価格よりエリアの方がいいと思うよ?
576非通知さん:2008/01/04(金) 01:40:07 ID:hbGuduFqP
訂正
ウィルコム          
NTT基本料金   1785円     NTT基本料金   1785円           NTT基本料金   1785円            
    @ビリング  -105円         @ビリング  -105円               @ビリング  -105円
ADSL 50M     3485円     ADSL 50M       3485円          ADSL 50M      3485円
繋放題2xマルチパック3400円     繋放題4xマルチパック 7100円     8x半額マルチパック+端末繋放題3年超 9653円
------------------------   ------------------------         ------------------------
合計         8565円                 12265円                   14818円(最初の2年間のみ)
>>358のau プランSS 1890円            プランSS 1890円              プランSS 1890円
         合計10455円              合計14155円                  合計16708円


au                      イーモバイル+ホワイトプラン
めたるプラス    1470円       NTT基本料金   1785円
 まとめて請求   -105円           @ビリング  -105円
ADSL10Mセット料金1575円     ADSL10Mセット料金 0円
WINシングル定額  5670円    データプラン新にねん 4980円
ダブル定額誰でも割 6615円    ホワイト+パケし放題 5705円 
-------------------------- --------------------------
合計          15225円             合計 12365円
577非通知さん:2008/01/04(金) 01:43:27 ID:rH43oTgt0
>>567
あのさ、禿のエリアがどうのこうのは新快速の駅ナカをエリア化してから言ってくれ
田舎者専用トランシーバーだろ、あれはw
578非通知さん:2008/01/04(金) 01:46:08 ID:DLZMFBoO0
新快速(笑)
579非通知さん:2008/01/04(金) 01:50:57 ID:qK7LXPyGO
さーて先月の契約数は?ンッガッグッグ
580非通知さん:2008/01/04(金) 01:52:53 ID:LW0dSmaY0
>576
とりあえず、上段右列はこう。

1785 みかか代 (ここでめたるプラスを使っちゃダメな理由ってある?)
-105 @ビリング
1953 TikiTiki/ACCA12M (ここはめたるプラスを使うと変わる)
315 iijmio
6000 つなぎ8X+ウィルコム定額
2100 リアプラ
12048 合計

iijmioを使ったのはtikiのモバイルオプションが525円だから。
niftyだといくらかちょっと調べてみる。
581非通知さん:2008/01/04(金) 02:08:51 ID:rH43oTgt0
>>578
ID:DLZMFBoO0(笑)
582非通知さん:2008/01/04(金) 02:10:55 ID:LW0dSmaY0
niftyは今は入れないようだ(解約希望者へのサービス扱いらしい)。
なので、代わりにASAHI-net にした。
So-net でもになるほとんど同じだが、こちらは+100円(税込)。

1,785 みかか代 (ここでめた…
-105 @ビリング
2,000 ASAHI-net/ACCA12M/IP電話無線LAN対応 (回線使用料含む)
0 AIR-EDGEオプション (無料)
6,000 つなぎ8X+ウィルコム定額
2,100 リアプラ
11,780 合計
583非通知さん:2008/01/04(金) 02:11:54 ID:DLZMFBoO0
>>581
阪国民早く寝ろw
584 ◆/o....orz. :2008/01/04(金) 02:16:59 ID:21UoUio90
Beポイント不足で スレ立て不能でした。
どなたか奇特な方、スレ立て お願い出来ませんでしょうか?
------------------------------
(↓ スレタイ)
【WX,AH,WS】AIR-EDGE PHONE マタ-リ雑談53【WILLCOM】

(↓ 本文)
※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ130
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198881720/

絵文字を他所では絶対に使わないように
その分、このスレで思う存分使うべし(・∀・)!!
最低1つは絵文字を入れるように努力
他板の絵文字OKなスレの情報も待ってまつ。

関連スレ
WILLCOM EDGE 総合225
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199159741/

前スレ
【WX,AH,WS】AIR-EDGE PHONE マタ-リ雑談52【WILLCOM】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174997929/
585非通知さん:2008/01/04(金) 02:24:41 ID:rH43oTgt0
>>583
大阪って言いたいのかもしれんが、残念はずれw

ID:DLZMFBoO0(笑)
晒しage
586非通知さん:2008/01/04(金) 02:33:39 ID:DLZMFBoO0
>>585
また、いつもの馬鹿かw
ほんと、韓災塵は(ry
587非通知さん:2008/01/04(金) 02:35:19 ID:rH43oTgt0
>>586
誰だよw
しょうもないカキコは、禿工作員さんですか〜??
588非通知さん:2008/01/04(金) 02:38:38 ID:KlKWfY1q0
>>587
(・∀・)ニヤニヤ
589非通知さん:2008/01/04(金) 02:41:11 ID:rH43oTgt0
>>588
で?もうネタ切れ??
590非通知さん:2008/01/04(金) 02:44:13 ID:KlKWfY1q0
>>589
(・∀・)ニヤニヤ
591非通知さん:2008/01/04(金) 02:44:54 ID:rH43oTgt0
>>590
センス無いね(・∀・)ニヤニヤ
592非通知さん:2008/01/04(金) 02:57:46 ID:ujKjgyrP0
>>584
【WX,AH,WS】AIR-EDGE PHONE マタ-リ雑談53【WILLCOM】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199382801/
593非通知さん:2008/01/04(金) 03:13:25 ID:KlKWfY1q0
>>591
(・∀・)ニヤニヤ
594非通知さん:2008/01/04(金) 03:19:17 ID:rH43oTgt0
>>593
どうしようもないな、「これ」は・・

逆に可愛くなってくるw
595非通知さん:2008/01/04(金) 03:21:10 ID:KlKWfY1q0
>>594
(・∀・)ニヤニヤ
596非通知さん:2008/01/04(金) 03:26:02 ID:KlKWfY1q0
(・∀・∀・)ニヤニヤ
597非通知さん:2008/01/04(金) 03:26:36 ID:KlKWfY1q0
(・∀・(・∀・)ニヤニヤ
598非通知さん:2008/01/04(金) 03:27:03 ID:KlKWfY1q0
(・∀・)(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
599 ◆/o....orz. :2008/01/04(金) 03:27:55 ID:Og4nGH6f0
>>592

おお! ありがとうございました!!
いい人だ! 


しかし、年始から必死に粘着して携帯板で煽り合ってるなんて、
これまた悲しい人たちもいるんですね。
寝る前のメールチェックは、コーヒー2杯分のカフェインに相当する、
って最近の記事にあったけど、
寝る前の2ちゃんでの煽り合いはユンケル並の興奮作用があるかもね。
しかも、不毛な時間だし。

おやすみ!   (ΦωФ)ノシ〜♪
600非通知さん:2008/01/04(金) 04:04:15 ID:rH43oTgt0
>>595-598
ほら、面白くないぞ?
601非通知さん:2008/01/04(金) 05:16:10 ID:r9OCPoeC0
スレ立てして貰って、捨て台詞吐いて帰るって最低の屑だよねえ。
602非通知さん:2008/01/04(金) 05:22:55 ID:RKMCQPhT0
2ちゃんで何言ってんだお前
603非通知さん:2008/01/04(金) 05:26:35 ID:r9OCPoeC0
2ちゃんで屑って言われたくらいで、
こんな過疎時間に顔真っ赤にして脊髄反射ワロタよw
604非通知さん:2008/01/04(金) 07:00:35 ID:KlKWfY1q0
>>603
やーい、屑w
605非通知さん:2008/01/04(金) 08:47:57 ID:Ho7EQYE00
588 非通知さん 2008/01/04(金) 02:38:38 ID:KlKWfY1q0
>>587
(・∀・)ニヤニヤ

590 非通知さん 2008/01/04(金) 02:44:13 ID:KlKWfY1q0
>>589
(・∀・)ニヤニヤ

593 非通知さん 2008/01/04(金) 03:13:25 ID:KlKWfY1q0
>>591
(・∀・)ニヤニヤ

595 非通知さん 2008/01/04(金) 03:21:10 ID:KlKWfY1q0
>>594
(・∀・)ニヤニヤ


596 非通知さん 2008/01/04(金) 03:26:02 ID:KlKWfY1q0
(・∀・∀・)ニヤニヤ

597 非通知さん 2008/01/04(金) 03:26:36 ID:KlKWfY1q0
(・∀・(・∀・)ニヤニヤ

598 非通知さん 2008/01/04(金) 03:27:03 ID:KlKWfY1q0
(・∀・)(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ

604 非通知さん 2008/01/04(金) 07:00:35 ID:KlKWfY1q0
>>603
やーい、屑w

606非通知さん:2008/01/04(金) 09:43:22 ID:9a4IO8Xn0
イー・モバイルがHSPA+を導入したら次世代PHSに対抗できるとか意味不明な
事を連投している荒らしは資金の事も考えろよ。
KDDIのmobile WiMAXや次世代PHSにHSPA+で対抗できるのか怪しいけど、それ
以前に、HSPA+対応基地局への置き換えの資金どーすんだよって事考えろよ。
3Gに新しい規格が制定された事と、その規格に対応した基地局をイー・モバイル
が導入できる事は別の話だろ。
っていうか根拠も無しに導入できるって妄想したいならイー・モバイルの
スレ行ってやれよ。
607非通知さん:2008/01/04(金) 10:26:01 ID:AbWnJK7Z0
芋場のHSPA+の話は加入者が250万人くらいになってからでいいんじゃない。
250万人に到達しないと追加の帯域を貰えないって事もあるけど、それくらい
加入者が増えないと設置済の基地局の減価償却費で新たな基地局を設置でき
ないと思うよ。
608非通知さん:2008/01/04(金) 10:43:19 ID:KlKWfY1q0
>>605
おはよう>>605
609非通知さん:2008/01/04(金) 10:43:48 ID:aA4KMTTZ0
今春30万といってるんだから温かく見守ってやれ
610非通知さん:2008/01/04(金) 10:50:05 ID:9a4IO8Xn0
イーモバを暖かく見守れても、スレ違いな投稿をする荒らしは
暖かく見守れないぞ。
611非通知さん:2008/01/04(金) 11:21:16 ID:MwN2Tw8S0
>>607
1M以上は大差ないし基地局の値段がこなれてからでええ思うわ。
612非通知さん:2008/01/04(金) 11:36:59 ID:9a4IO8Xn0
>>611
大差が有るか無いかは用途次第でしょ。
2ちゃんとかmixiとかテキスト主体のサイトを使うだけなら64kbps以上は
大差無いんだし。
613非通知さん:2008/01/04(金) 11:54:44 ID:MwN2Tw8S0
>>612
使える用途に大差あるかどうかなんやけどな。
614非通知さん:2008/01/04(金) 11:57:58 ID:hyyu81B50
繋がるまでのスピードはもうちょっと早くならないでしょうか
ades使ってるんだけど
615非通知さん:2008/01/04(金) 12:03:42 ID:rjPDh7t/0
来年の8月にW-VALUE SELECT期間か終わるので、その時自宅か会社の近辺が次世代PHSのエリアじゃなかったら解約します。
616非通知さん:2008/01/04(金) 12:12:35 ID:rjPDh7t/0
現行サービスの収益や減価償却費で次世代PHSのエリア整備するとか石橋叩いて渡るような事をしていると大事な都会のユーザーが離れていくよ〜。
借金してでも計画を前倒ししろよ。
617非通知さん:2008/01/04(金) 12:27:48 ID:jMgfpHKa0
マツケン社長はキモヲタ信者と飲み会する暇があったら自動車メーカーとか回って出資して貰えるよう交渉して来いよ。
618非通知さん:2008/01/04(金) 12:32:57 ID:elMH0S+X0
自動車メーカーが相手してくれないから、
信者と飲み会してるんじゃね?
619非通知さん:2008/01/04(金) 13:06:19 ID:IAS7JvyN0
しかし融資も新規出資も無しで自力のみで次世代PHSのエリア整備を進める
計画を総務省に提出して、帯域を貰えてしまったのが凄いな。
マツケンじゃなくカーライル様の状況判断のおかげのような気もするけど。
出資をあてにした計画を持って交渉に行っても足元を見られてしまうけど、
自力でもエリア整備できるけどよかったら出資して下さいってスタンスの
方が有利な条件で出資を受けられるからなぁ。
620非通知さん:2008/01/04(金) 14:41:33 ID:oYTXwgkf0
>>556
信じてるぞ
ソフトバンコは俺の周りには少ないから、別にいいわ
621非通知さん:2008/01/04(金) 15:01:53 ID:cB6+JozJ0
ウィルコムは飲み会やった信者には年賀状出してるのかよ。
3回線も契約してやってる一契約者にはなにも来ないのに。
そろそろこんな付き合い止めた方がいいんじゃね?
622非通知さん:2008/01/04(金) 15:04:51 ID:gbt3NGXv0
秋葉のプラザいって来たがえらい混んでた
盛況だな・・・・解約で
623非通知さん:2008/01/04(金) 15:07:03 ID:zDn4Sc6/P
同意。
ある種のライターに過ぎないのに距離感無さすぎ。
624非通知さん:2008/01/04(金) 15:23:15 ID:pnOSH7nN0
>>622
携帯コーナーのカウンターで手続きしている人が契約中なのか解約中なのか分かるのか。
お前、挙動不審な行動ばかりしてるとストーカーと間違えられて捕まるぞ。
625非通知さん:2008/01/04(金) 15:32:30 ID:qxRmIt4T0
このスレの粘着してる荒らしってリアルでもストーカーしてそうだな。www
626非通知さん:2008/01/04(金) 15:36:23 ID:zDn4Sc6/P
そういえばウィルコム解約スレってなさそうだね
627非通知さん:2008/01/04(金) 15:38:51 ID:oIAgDit+0
>>626

つ 機種板、モバイル板
628非通知さん:2008/01/04(金) 15:54:20 ID:LW0dSmaY0
機種スレにこんなのが貼られてた。
http://shizuoka-sanpo.blogspot.com/2008/01/ws011sh.html
残念ながら003の後継ではないらしい。
629非通知さん:2008/01/04(金) 15:54:55 ID:dAvXPZKB0
WILLCOMの社長が一部のユーザーとかブロガーとかと飲み会をしたって
どーでもいい話を繰り返し投稿する奴って何者?
最初はギャグのつもりかと思ったけど、ここまでしつこいと自分が参加
できないからマジで嫉妬しているのかと思えてしまう。不気味だな。
630非通知さん:2008/01/04(金) 15:58:25 ID:gATnvKhS0
カウンターだとわからんが、プラザだと、用件を聞いてくる。
昨年末梅田プラザでは、昼過ぎだが一時解約客しかいなかった

信者がアドエスの本を売るとウンコムにもマイクロソフトにも儲けが入るんだろ
日々の布教活動に対するお礼として年賀状を出してるんじゃないか
あんなクソみたいな本を買わないと使えないなんて、端末売ってる会社としてどうよ。
モラルとかないのかね。
金になるならモッサリ不具合端末でもそのまま売り続けるのか
631非通知さん:2008/01/04(金) 16:06:04 ID:cwAvGYDh0
4月に後継機か003に対する004みたいな機種が出るのか
でも03の後継機って当面出ないんじゃないのか
なんか完全に業務用って感じになってきたし
個人向けはesに集約とか
632非通知さん:2008/01/04(金) 16:12:01 ID:ItjLIzB90
じゃあ011が012になるんでね?
WMのバージョン上げるとかでw
633非通知さん:2008/01/04(金) 16:13:54 ID:8r6plJPl0
>>624-625
とりあえずお前らがプラザの無い田舎者なのはわかった。
634非通知さん:2008/01/04(金) 16:13:58 ID:cwAvGYDh0
WMのバージョンが上がっても6.0が6.1になるぐらいだろ
基本的にはアドエス機種変W-SIMtypeG0円待ちだけど
その後継機がワンセグと青歯内蔵なら金を払うぜ
635非通知さん:2008/01/04(金) 16:14:24 ID:djWWWnvv0
>>630
アレ? 秋葉のプラザじゃなかったの? 打ち間違え?
636非通知さん:2008/01/04(金) 16:18:29 ID:LW0dSmaY0
typeG はただの W-OAM(8PSK) より条件が厳しい。
typeG に期待できる = 今のW-OAM を十分満喫できてるってわけで、そう考えるとちょっと羨ましいな。

@WX310SA
637非通知さん:2008/01/04(金) 16:24:42 ID:8vlt8kys0
毎日解約事務で嫌気が差しているウイルコムプラザ梅田の女子社員

午後、梅田のウイルコムプラザで解約。

他にも数人の解約客がいた。ボクのすぐ後に受付した男性は4回線を解約すると話していた。

やはりウイルコムは解約が多いのだろうか。

順番が来て指定されたカウンターへ行くと、客であるボクの顔をろくに見ないで端末ばかり見て、小さな声でしゃべる若い女性が担当だった。

声が小さすぎて何をしゃべっているのかわからない。

何度も何度もだから、聞き返す声がだんだん大きくなる。

視力は落ちているが、聴力は落ちていないはずなのに。

小さな声で機械のように説明をしている。

解約客には愛想が悪いのだろうか。

おそららくこの仕事がいやなのだろう。

毎日、毎日解約で嫌気が差しているのではないか。

同じことを繰り返し説明することに飽きてきたのだろう。

しかし最後まで愛想の悪い担当者だった。

会社は雇用契約を解約すべきだ。

そうしないと2度とウイルコムへ戻らなくなるぞ−。
ttp://d.hatena.ne.jp/sozaki/20071030
638630:2008/01/04(金) 16:24:50 ID:gATnvKhS0
>>635
大阪梅田ですよ。
11月にも平日午後いってきたけど、半数以上は解約でした。
家族連れで来てる人たちは、新規契約してた。カプールで来てる男女はほぼ解約してた
639非通知さん:2008/01/04(金) 16:28:07 ID:8vlt8kys0
ウィルコムプラザの御姐さん

晴れて年刑が明けたので、梅田のウィルコムプラザに解約に行って来た。

私:「年刑の解除期に入っているかどうか調べて欲しいのですが。」
姐:「機種変ですか?」
私:「年刑解除期なら、解約したいのですが。」
姐:「プラン変更ですか?」
私:「修理に出しても症状再現せずで戻って来るだけなので、解約したい。」
姐:「再度修理に出されてみては如何でしょう。」
私:「どうせ何も修理されずに戻って来るだけだし、そんな悠長な事してたら。年刑解除期が終了し、更に1年待つ事になる。」

どうも解約を申し出た客には、3回位大ボケをかましなさいと、マニュアルに書いてある様な気がする。

それにしても、大した役者ぶりで、ボケが演技には見えなかった。(天然か?)

ttp://blog.kansai.com/murawski/1894
640非通知さん:2008/01/04(金) 16:32:22 ID:zDn4Sc6/P
一年近く前のものまで、よくみつけてくるなあ。
ご苦労さん。
641非通知さん:2008/01/04(金) 16:34:08 ID:3rW5zquh0
>>636
最近どうでもいい住宅街にまで8本が進出してるから期待できるよ
642非通知さん:2008/01/04(金) 16:35:52 ID:8vlt8kys0
>>640
おまえはよくググレカスと言われるタイプだなw
643非通知さん:2008/01/04(金) 16:42:20 ID:VvlKE6mK0
>>637
>>639
8vlt8kys0って2つブログのURLを貼り付けたけど、2つとも自分のブログって
事はないよな。最低どちらか1つはググって見つけた他人のブログだよな。
2ちゃんのこんな荒れているスレに他人のブログのURLを無断で晒してもいいのか?
644非通知さん:2008/01/04(金) 16:45:22 ID:zDn4Sc6/P
今日のために一年前から仕込んでたらいくらなんでも面白すぎる
645非通知さん:2008/01/04(金) 16:45:31 ID:8vlt8kys0
>>643
なぜそれを>>628も指摘しない?w
646非通知さん:2008/01/04(金) 16:46:52 ID:8vlt8kys0
ウィルコムに都合の悪いブログだけ駄目なんだなw
647非通知さん:2008/01/04(金) 17:01:56 ID:VvlKE6mK0
>>645
628も良く無いと思うよ。
でも628でURLを貼ったブログは「多くの人に読まれる事を望んでいる」事が
ページの一番上で判る。
これに対し>>637>>639でコピペしたブログは個人の日記に近い。
こんな物までコピペするのは悪質な行為だよ。
それに、他の人がヤッテルから自分だっていいだろってのは小学生並の屁理屈だぞ。
お前、反省したのか反省していないのかどっちだ?
648非通知さん:2008/01/04(金) 17:06:02 ID:CmOZ/ASv0
ところで18日に新zero3発表でFA?
649非通知さん:2008/01/04(金) 17:11:21 ID:AbWnJK7Z0
いくらなんでも他人のブログの本文を2ちゃんにコピペせんでもいいだろ。
650非通知さん:2008/01/04(金) 17:13:02 ID:3rW5zquh0
自分の居場所を示すのに携帯で写真撮って一般人の顔そのまま載せたバカと同じだろ
651非通知さん:2008/01/04(金) 17:14:20 ID:elMH0S+X0
>>648
「18日」というのは どこでアナウンスされてる?
652非通知さん:2008/01/04(金) 17:17:39 ID:AbWnJK7Z0
>>650
それを2ちゃんで晒した奴を正当化する理由にはならんな。
653非通知さん:2008/01/04(金) 17:18:01 ID:LW0dSmaY0
なんか妙なことで揉めてるようですが。

>628 のブログ紹介はOKで >637 >639 の紹介そのものがダメってことはないと思います。
どちらも公の場所に公開してるので、他の人に見られることは覚悟してると思いますし、
紹介することそのものは問題ないと思います。

引用の要件を満たさない無断転載がどうかは知りません。
654非通知さん:2008/01/04(金) 17:22:01 ID:cwAvGYDh0
18日のソースは?
655非通知さん:2008/01/04(金) 17:23:40 ID:CmOZ/ASv0
>>651>>654
ちょっと見つからないんだが、pocketgamesの記事で今月の18日に新機種発表があるとかなんとか
656非通知さん:2008/01/04(金) 17:25:59 ID:CmOZ/ASv0
657非通知さん:2008/01/04(金) 17:26:44 ID:CmOZ/ASv0
あ、よくみたらnaniっぽいかな
658非通知さん:2008/01/04(金) 17:33:53 ID:+o3jlP+00
>>656
夢見すぎ…
659非通知さん:2008/01/04(金) 17:35:32 ID:CmOZ/ASv0
「本日発売の日経トレンディの記事の中で、『Advanced/W-ZERO3es (WS011SH)の後継機が4月頃発売される見込み』」
ってのが本当なら、そろそろ発表が必要じゃね?
660非通知さん:2008/01/04(金) 17:36:11 ID:CmOZ/ASv0
あ、引用は
静岡散歩さんの
http://shizuoka-sanpo.blogspot.com/2008/01/ws011sh.html
661非通知さん:2008/01/04(金) 17:37:14 ID:Ed4z/S+V0
>>653

>>628見たけど静岡市とzero3の情報のブログだったよ。
>>628の前例をもって、個人の日記のブログからURLと文章を丸ごとコピーした
悪質行為を正当化する理由にはならないと思うよ。
662非通知さん:2008/01/04(金) 17:39:37 ID:+o3jlP+00
新端末より料金見直しと
高速化を優先して欲しい
663非通知さん:2008/01/04(金) 17:43:04 ID:CmOZ/ASv0
>>662
次世代のために徐々に高速化してるんじゃね?
料金は・・・たしか年度末に各社料金改定うんぬんを誰か言ってなかった?
それを機にwillもなんかある鴨
664非通知さん:2008/01/04(金) 17:45:08 ID:3rW5zquh0
>>652
正当化したと見えるようなら重症
665非通知さん:2008/01/04(金) 17:52:00 ID:MCwfv02f0
ブログがよくて日記のブログが駄目って意味がわからん。
そもそも引用やコピペが嫌ならネットに晒すなと思うが。
666非通知さん:2008/01/04(金) 17:53:27 ID:MwN2Tw8S0
>>662
x2→x4化は次世代PHSが始まって空きが出来んと無理やないかな。
W-OAM基地局も次世代PHS基地局併設予定のとこくらいしかこれからは建てへんやろうし。
料金は・・・そんな資金的余裕ないやろなあ。
667非通知さん:2008/01/04(金) 17:59:11 ID:cNG166u30
>>653
世の中には大した覚悟無しに個人的な事をインターネット上で公開してしまっている人が多いよ。
そして2ちやんは、一番、そんな情報を第三者がコピペしてはいけない場所。
668非通知さん:2008/01/04(金) 18:01:28 ID:cwAvGYDh0
料金は値下げする余裕が無い
じゃあ契約者を失うって売り上げ高下げるだけだな
669非通知さん:2008/01/04(金) 18:06:46 ID:jGVn5pLa0
食い扶持がなくなるのは困ると思うのでWILLCOMもまじめに対策うつんじゃない?
純減が加速すれば
今の状態じゃー、動かないかもねw
670非通知さん:2008/01/04(金) 18:07:09 ID:+o3jlP+00
まぁ中途半端なことしても
SBとかEモバに喰われちゃうと思うけどさ
だからって何も動かないってのもねぇ…
そこが経営陣の腕の見せ所だと思うんだけど
671非通知さん:2008/01/04(金) 18:07:29 ID:jGVn5pLa0
誤爆・・・

俺乙^−^
672非通知さん:2008/01/04(金) 18:14:33 ID:TaROpFbT0
8vlt8kys0みたいな基地害って何するか分からんから怖いな。
俺ブログはやってないけどmixiで日記を公開してるからもう書くの止めた方がいいのかな?
673630:2008/01/04(金) 18:21:09 ID:gATnvKhS0
料金、スピード、端末
このうち1つでも今年中に改善して欲しいんだけどな
期待しても無駄だろうな
期待してダメでストレスためるくらいなら、解約したほうが良いよな
674非通知さん:2008/01/04(金) 18:21:21 ID:MCwfv02f0
>>661=>>665=>>667=>>672

なんだよ。よく見たら日記ネタに食いついてるのは
単発のカスだけかよ。
675非通知さん:2008/01/04(金) 18:22:38 ID:MCwfv02f0
676非通知さん:2008/01/04(金) 18:22:47 ID:KlKWfY1q0
端末一台でID変え放題(笑)
677非通知さん:2008/01/04(金) 18:23:47 ID:CmOZ/ASv0
>>673
とっとと解約しちまいなw
678非通知さん:2008/01/04(金) 18:24:54 ID:tm1zhhPqO
>>666
空きだらけだろ?2000万まで耐えられるのに500万に満たない数しかユーザーいないんだから
679非通知さん:2008/01/04(金) 19:20:57 ID:YL0K8Swo0
>>678
PHSは2G携帯と同時期の通信技術ですけど?

で、2000万まで耐えられるはずってのは何G携帯での通信技術で想定した事を言ってるんですか?
680非通知さん:2008/01/04(金) 19:24:58 ID:FurTqan50
03を祖父に売ってきた。上限いっぱいで買い取ってくれた
W-SIMは返されたけど
681非通知さん:2008/01/04(金) 19:35:18 ID:rH43oTgt0
>>678
だから、自宅固定電話の子機と、PHS全社共用だって・・
仮にウィルコムが停波したからといって、どこかに割り当てられる帯域ではない

>>680
おぉ!売れんだ・・
ちなみにおいくら?
682非通知さん:2008/01/04(金) 19:47:08 ID:3y/9Zr6g0
ウィルコム・バリュープランは出ないのか?
時代はインセ分離だよ。
683非通知さん:2008/01/04(金) 19:53:40 ID:AbWnJK7Z0
>>674
君が他人の日記ブログをコピペした犯人なのか?
684非通知さん:2008/01/04(金) 20:04:22 ID:FurTqan50
>>681
現金だと5600円
箱から付属品からみんなあった状態で
685非通知さん:2008/01/04(金) 20:24:35 ID:rH43oTgt0
>>684
サンクスw
686非通知さん:2008/01/04(金) 20:32:34 ID:FurTqan50
>>685
祖父のHPに買い取り上限額全部出てるよ
687非通知さん:2008/01/04(金) 20:42:35 ID:rH43oTgt0
>>686
うむぅ・・探してみたが、肝心のページが見つかりませんです。。
688非通知さん:2008/01/04(金) 20:48:37 ID:cwAvGYDh0
5600円ってどうなの
オクに出すとどのぐらい?
689非通知さん:2008/01/04(金) 20:49:52 ID:FurTqan50
690非通知さん:2008/01/04(金) 20:54:04 ID:+o3jlP+00
sofmapの買取ページも見つかんないて
どうかしてんじゃね…
691非通知さん:2008/01/04(金) 20:55:05 ID:rH43oTgt0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63163913
意外に高い・・

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=ws007sh&auccat=0
アドエスが出ると、こんなもんですね。。

新機種が出る前に売るのが吉、か・・?

>>689
http://guide.sofmap.com/guide/kguide/kaitori/k_aboutkgk.html
自力でここまでたどり着いたんだけど、買い取り価格そのものがアップされてるページが見つからん・・
692非通知さん:2008/01/04(金) 20:58:57 ID:FurTqan50
>>691
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00283139/-/pc=813838/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0301%26pno%3d1%26PRDT_NM%3d03SH

ジャンルをPDAで検索
オークションだと8,9000円ってとこかな?
でもオクしたことないし安全性考えると気軽に売れる祖父にした
多少の傷があっても機能に問題ないなら上限で買い取ってくれるところがある
693非通知さん:2008/01/04(金) 21:00:42 ID:rH43oTgt0
>>692
感謝っスw
694非通知さん:2008/01/04(金) 21:01:54 ID:LIEIEBdV0
新型Adesは出るのに超した事はないがType-G対応W-SIMや音声端末がいつ出るかの方が気になる。
695非通知さん:2008/01/04(金) 21:04:06 ID:LW0dSmaY0
>694
新Ad[es]とセットだったりするといいね。
430ALより430INの方がうれしいけど、420INからまだ一年経ってないんだっけ?
696非通知さん:2008/01/04(金) 21:17:59 ID:KlKWfY1q0
age
697H”信者ぬるぽ フーン:2008/01/04(金) 21:31:50 ID:JDeBmKiH0
関東の実家に帰省中だYO!

イーモバイル売場すごいね。特に見てる人はいなかったw

まあ、目的が決まってるから、買う人は悩まずさっさと契約するんだろうな。

ADSLの1500円が無期限無料っていうのがすごい。

イーアクセスはドライカッパのADSLやってるしね。

ウンコムもNTTコムのOEM的なサービスとはいえ、ADSLサービスやってるんだからうまく活用すればいいのに。

たとえば、ウンコムでルータでも開発するかメーカーに委託して、

外ではウンコムでAd esが、家ではADSLルータを介してAd esを通信するとか。

KDDIがポータルサイトをau oneに統一したように、ウンコムも「PRIN」とかに統一しちゃえばいいのに。

ADSLだけではなく、BフレッツのOEMでもやって、通話&データも自宅ではルータ経由に出来ればいいね。

今年のウンコムは次世代PHSも大切だけど、有線ブロードバンドにも力を入れてもらいたいです(組み合わせサービスとして)
698非通知さん:2008/01/04(金) 21:51:57 ID:cwAvGYDh0
>>697
そうマルチパックのモデムレンタル料無料とかにしてくれるとありがたいよな
でも今どき3Mは無いぜ各社格安プラン12Mなのに
699非通知さん:2008/01/04(金) 22:27:42 ID:LW0dSmaY0
「12M以上」を基準にするならマルチ組むよりasahi-net辺りにした方が安かったりするからね。(>582)
メアドも素ではついてないし、かなり存在価値が謎なISPになってるような。
700非通知さん:2008/01/04(金) 22:32:25 ID:JHArZMIN0
>>699 頭カテー。
メアドなんて、無料のg-mailだろうが、数百円の各ISPのメール会員だろうがいくらでもあるがな。
ISPにメールを頼るっていう考え方は、ウィルコムの通信技術と同じくらい旧世代の遺物だと思うよ。
701非通知さん:2008/01/04(金) 22:41:57 ID:T/vLlrnU0
絵文字対応ってまだ?
絵文字つきのメールなんてもらわないからどうでもいいんだけどね・・・

女の子から絵文字メール欲しいのう
702非通知さん:2008/01/04(金) 22:42:00 ID:LW0dSmaY0
かも。
ま、いろいろ経緯があるので。
703非通知さん:2008/01/04(金) 22:53:39 ID:lEwp/ald0
>>701 頭カテー。
メアドなんて、無料のヤフーメールだろうが、その他の絵文字対応メールサービスがいくらでもあるがな。
キャリアにメールを頼るっていう考え方は、ウィルコムの通信技術と同じくらい旧世代の遺物だと思うよ。
704非通知さん:2008/01/04(金) 23:02:00 ID:rH43oTgt0
>>703
デフォがどうか、ってのは大半の一般人にとって重要。

それにyahooとか、プッシュメールに対応してんの?
705非通知さん:2008/01/04(金) 23:12:41 ID:MlrbUOjp0
-26300
地方でも解約増加
706H”信者ぬるぽ フーン:2008/01/04(金) 23:54:54 ID:JDeBmKiH0
>>703
なんてめんどくさいキャリアなんだ、ウィルコムは。

これじゃあ、一般ユーザが着いてきてくれないよね。

世間がウィルコムの良さをわかってないから普及していないんじゃないよ。

ウィルコムが世間のニーズを掴めていないのではなく、掴もうとしていないのかもしれない。

ハードだけ適当にそろえて、あとは顧客に使い勝手の良いようにカスタマイズしてくれ?

これじゃあ、ニッチ層だけのためにあるキャリアだね。
707非通知さん:2008/01/05(土) 00:00:28 ID:+o3jlP+00
今時サブドメイン付きのメアドなんて
かっこ悪くて使ってらんない…
willになった時に新ドメインにしてほしかったな
708非通知さん:2008/01/05(土) 00:10:59 ID:OirUyIen0
>>707
今はもう廃止された
709非通知さん:2008/01/05(土) 00:18:40 ID:lLaVHJ3q0
>>698
無理無理、Willcomはその手のネットワーク構築を行ってないから
DSLのISPとしてはOCNに丸投げしてるし、OCN全国一斉規制のときはWillcomユーザは巻き込まれてたしw
710非通知さん:2008/01/05(土) 00:19:11 ID:zZd3X30f0
サブドメインつきのメアドかっこよすぎだよ。
docomo.ne.jp ←ダメすぎ。ドメインなしでメール作成とか馬鹿DQNの象徴。
ezweb.ne.jp ←単純すぎ。最近ドメイン増えたんだっけ?
softbank.ne.jp ←論外。貧乏アドレス。ボーダ時代はあほみたいに長かったよな。

wm.pdx.ne.jp ←最強。社内ドメインみたいでいい感じ。auなんかも企業向けにサブドメインやってんだって?
711非通知さん:2008/01/05(土) 00:27:35 ID:T/C+87JA0
ウィじゃなかったw ドコP終了まであとわずか
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080104ib21.htm
712非通知さん:2008/01/05(土) 00:34:26 ID:gsVRgw8H0
>>708
今は「〜@pdx.ne.jp」なんだ
知らんかった
713非通知さん:2008/01/05(土) 05:54:25 ID:v/+CLGct0
アドレス教えるとpbxって間違える奴いるよな
内線電話じゃないっての
714非通知さん:2008/01/05(土) 06:03:25 ID:B6x9jDeS0
>>710
wm・・・WindowsMobileの略に違いない。
715非通知さん:2008/01/05(土) 06:19:25 ID:Ec+Cwg0O0
打倒iモード(笑)
打倒jフォン(爆)
716非通知さん:2008/01/05(土) 08:07:31 ID:Hfj9uIax0
来月新機種出るとみた
717ここのアンチがこれまで推奨してきたもの:2008/01/05(土) 08:25:44 ID:d+o7W1VA0
とりあえず、思いだした分だけ

●潰れた、潰れそうなもの
3Dドットコム
オレパック・ジャパン
ジャパンメディアネットワーク
近未来通信
ライブドア(ホリエもん関連)
ボーダフォンハッピータイム
IPモバイル
ドコモのPHS

△今のとこ平穏なもの
au・ソフトバンク・イーモバイル

○平穏なもの
ドコモ
718ここのアンチがこれまで推奨してきたもの:2008/01/05(土) 08:27:12 ID:d+o7W1VA0
フライングキャットグループってのもあった
719非通知さん:2008/01/05(土) 08:53:14 ID:birsp3k80
俺らウィル信者は共産ゲリラの電磁波攻撃から身を守ってるだけなのにな。
720非通知さん:2008/01/05(土) 09:04:18 ID:HaOp/5s70
>>710
wm.pdx.ne.jp
どっかのエロサイト業者の広告メールと間違えられる。
721非通知さん:2008/01/05(土) 09:35:48 ID:B6x9jDeS0
>>720
ドコモでPCドメインメールだけ拒否すると、
そのメールだけすり抜けてくる。
willcom使ってるから受信にしてるからなぁ。
722非通知さん:2008/01/05(土) 10:05:06 ID:95IU2pND0
>>717
アステルを忘れてないか?
723非通知さん:2008/01/05(土) 10:37:02 ID:gesnJkKn0
トリプルプランを一般に開放したら伸びると思うんだけど
なぜしないんだ?
724非通知さん:2008/01/05(土) 10:42:34 ID:liG6LAqV0
>>723
お前の言う「一般」の定義を教えてくれ
725非通知さん:2008/01/05(土) 10:54:18 ID:3FXOnPaH0
>>724
「1回線から」ってことなんじゃね?

Wホワイトの契約率が低いことから考えると、あまり
伸びるとは思えないけど。
726非通知さん:2008/01/05(土) 13:05:12 ID:gXPcpuul0
さがりすぎ
727非通知さん:2008/01/05(土) 13:27:20 ID:B15BJR9/0
>721
状況が見えないが、SPFで防げないものが送られてくるってこと?

>725
Wホワイトの契約率kwsk
728非通知さん:2008/01/05(土) 13:42:09 ID:3m59F+JF0
>>727
正規の手段で送っているのでは?
729非通知さん:2008/01/05(土) 13:48:35 ID:B15BJR9/0
なるほど。
1000通/日とかの制限もあるだろうし、ご苦労なことするなぁ。

攻撃側業者が少数なら、個別に防げばいいのかな。
730非通知さん:2008/01/05(土) 17:28:08 ID:Hd3ZguZj0
>>727
ソフトバンクの決算資料にあるよ
731非通知さん:2008/01/05(土) 17:36:07 ID:B15BJR9/0
>730
ありがと。

ぐぐったらこんなの見つけた。
218/ 800 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/18/news066.html
270/ 900 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/30/news079.html
323/1000 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/25/news051.html
Wホワイト率が上がってるっぽいのは何かの施策によるものなのかな?
732非通知さん:2008/01/05(土) 18:00:45 ID:CEl6UzInO
しかしブログワロスwww 素直にウンコムに
都合の悪いブログはもってこないで
提灯宣伝ブログだけにしてと言えばまだかわいげがあるのにwwww
733非通知さん:2008/01/05(土) 18:05:22 ID:l6pmnmqR0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
734非通知さん:2008/01/05(土) 18:26:27 ID:vHyb2UP+0
>>731
1960円でも十分安いし、
「最大5万円までの割引(キャッシュバック含む)!」とかやってるからだろ
735非通知さん:2008/01/05(土) 18:37:13 ID:gXPcpuul0
ホワイトプラン叩きスレはここですか?
736非通知さん:2008/01/05(土) 18:50:16 ID:GKcmuamJ0
ID:gXPcpuul0の行動からこれを敵性体と判断します。
737非通知さん:2008/01/05(土) 19:24:17 ID:etjWYXzY0
ウィルコムは12月、1月はDocomo PHSの同番以降で
数万単位でプラスの予定なのですよね

一体どれくらいのプラスになるの?
738非通知さん:2008/01/05(土) 19:25:53 ID:B15BJR9/0
>737
同番移行は一月末分のみです。
どれくらいかはわかりません。(ドコモかウィルコムがアナウンスしない限り)
739非通知さん:2008/01/05(土) 19:27:33 ID:rdQZUvvB0
>>733
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwillcommmm

いまはこんな感じやね。
740非通知さん:2008/01/05(土) 19:32:25 ID:Yifmal0E0
W-OAM 2xでようつべ見てみた。
再生する時間の4〜5倍ダウソにかかる感じだった。
自分のノーパソ、会社で、通信速度は大体50Kbpsぐらいなので当たり前か。
まあ実用的なスピードじゃないけど、非常時にはつかえなくもないかな。
光IP化したTypeG 4xなら結構いけるか?
せめてそのくらいが標準になるといいのだけれど……。
741非通知さん:2008/01/05(土) 19:36:17 ID:B15BJR9/0
>740
その分だと8PSKにもなってないから、
typeGにしたところで低RTTによる(この場合は)僅かな差しかない。
4xが効くかは、日割りででも試してみればわかるんじゃないかな?
742非通知さん:2008/01/05(土) 19:39:15 ID:B15BJR9/0
>741 続き
例外として、50kbpsだったのが #61(1X接続) だったってオチがあれば、
typeGにものすごく期待できることになる。

…ま、そんな設定ミスは普通しないよな。
743非通知さん:2008/01/05(土) 19:42:43 ID:mrxJ1rkW0
マジな話のキャリア判別方法、
 ウィルコム=070
 ソフトバンク=プププwww
らしいぞ。今、CMで見た。
744非通知さん:2008/01/05(土) 19:46:55 ID:0f/UI30z0
>>742
ごめん、今計ったら80Kbpsだった。
50KbpsはW-OAM化する以前の灰耳の時の速度だった。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/05 19:43:33
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 77.883kbps(0.077Mbps) 9.7kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 80.025kbps(0.08Mbps) 9.96kB/sec
推定転送速度: 80.025kbps(0.08Mbps) 9.96kB/sec
745非通知さん:2008/01/05(土) 19:52:00 ID:B15BJR9/0
>744
それくらい出れば、多少は期待できるかな。
746744,740:2008/01/05(土) 20:13:26 ID:okcRR4r50
>>745
自分も期待はしてるんだけど、芋場の速度みるとつらい。
ウィルコムオンリーの友人がいるので解約は考えられないけど、
この春ぐらいに何か動きがないと、
アドエスを安心だフォン化して芋場と契約しちゃいそうだよw
747非通知さん:2008/01/05(土) 20:27:40 ID:4V1Cn1hjP
イモバの端末代が払えるなら、乗り換えた方が幸せな予感かするな。
748非通知さん:2008/01/05(土) 20:52:17 ID:sXPl+V800
>>739

まさに草刈り場・・・って誰が上手いこと(ry
749非通知さん:2008/01/05(土) 20:53:41 ID:LyXtyFl90
そりゃ、イモバが日常生活で行き来する範囲で使えるなら、乗り換えた方が幸せだろ。
750非通知さん:2008/01/05(土) 21:08:27 ID:oopD01Fi0
>>746
待っていてもウィルの速度は上がりようがありませんよ。
8xがSIMになっても/CFになっても実効200kbpsなんですから。
値引も新規狙いが中心で、やったとしても渋いっしょ。上場前だし。

芋の方は、音声サービス開始で混雑の可能性も今後徐々になきにしもあらず
な芋なんですから、1日も早く契約しておいて、
縛り期間を消化しておく方が吉です。

もちろん、PDAだけの通信需要、音声込で激安がイイ、芋範囲外が主な行動範囲
..等の事情なら、イルコムに十分なメリットありますけど。
751非通知さん:2008/01/05(土) 22:29:30 ID:t/52VC/U0
今から四年後でも次世代PHSの屋外基地局1万ちょっとしかないお
これで人口カバー率50%達成らしいけど、所詮2.5GHzだし屋内にはあまり入らないだろうね
基地局がこんなに少ないなら2GHzにしといた方が良かったと思うよ・・・マジで
とりあえず安心して芋でも禿でも使ってくだちい
四年後にいくらか使えるようになっていたら戻ってきたらよろしい
752非通知さん:2008/01/05(土) 22:41:15 ID:OirUyIen0
所詮2.5Gだけど、出力が今までの10倍だから、実際分からん
753ここのアンチがこれまで推奨してきたもの、増補:2008/01/05(土) 22:44:28 ID:vWZaDEAT0
●潰れた、潰れること確定なもの
3Dドットコム
オレパック・ジャパン
ジャパンメディアネットワーク
近未来通信
ライブドア(ホリエもん関連)
ボーダフォンハッピータイム
IPモバイル
フライングキャットグループ
ドコモのPHS

△え、やばいんじゃね?
YOZAN

□今のとこ平穏なもの
au・ソフトバンク・イーモバイル

○平穏なもの
ドコモ
754非通知さん:2008/01/05(土) 23:17:48 ID:CEl6UzInO
純減純減また純減、どうするどうなるウンコム
755非通知さん:2008/01/05(土) 23:23:42 ID:7KCzE1/C0
>>754
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = .次  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 世 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 代 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ   次´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 世 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 代  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
756非通知さん:2008/01/05(土) 23:44:32 ID:GKcmuamJ0
ちゃんと読めよ。
757非通知さん:2008/01/05(土) 23:44:42 ID:aLChCVIJ0
>>751
どの資料を見たんだ?
758非通知さん:2008/01/05(土) 23:55:32 ID:OirUyIen0
ID:t/52VC/U0「脳内資料ですw」
759非通知さん:2008/01/05(土) 23:59:39 ID:7KCzE1/C0
ID:GKcmuamJ0
IDがゲートキーパーwwwwww
760非通知さん:2008/01/06(日) 00:01:26 ID:CEl6UzInO
まさにウンコムGKw
761非通知さん:2008/01/06(日) 00:57:53 ID:HApM/sB60
あげ
762非通知さん:2008/01/06(日) 01:22:18 ID:QiHylqUh0
昔GKの意味も解らず
毎日"GK"GK"GK"騒いでいて
そのたびに別スレで笑われてた
馬鹿アンチがいたことを思い出したW
763非通知さん:2008/01/06(日) 01:38:17 ID:HApM/sB60
↑早速、GK様のお出ましだw
764非通知さん:2008/01/06(日) 01:53:52 ID:2zn/WKYa0
>>763
わざわざ自己紹介してくれるとは・・
なんと殊勝な馬鹿w
765非通知さん:2008/01/06(日) 02:06:07 ID:e6XRDBCo0
>>761はアンチの主要な行動の一つのサンプルです。
766非通知さん:2008/01/06(日) 02:34:00 ID:cz4zrTG20
新機種まだかって?現状の頭打ち感を打破できるかって?
そんな夢みたいな事いってんじゃねーよw
767非通知さん:2008/01/06(日) 02:39:29 ID:2zn/WKYa0
>>766
だって、アンチフィルターかかったまんまだもん!
768非通知さん:2008/01/06(日) 02:41:43 ID:cz4zrTG20
ウィルコムは硫黄島なんだよ!ミサイルコマンドなんだよ!
孤立無援の400万人が時代遅れのPHS片手に第3世代携帯や
3.5世代の7.5Mbpsでる化け物と戦わなきゃいかんのだよ!
これはもう防空壕掘って立てこもるしかねーんだよ。
769非通知さん:2008/01/06(日) 02:49:41 ID:F7Ut4kl70
まずインセ分離の新料金プラン、
あとTypeG4x標準化してくれ!
770非通知さん:2008/01/06(日) 03:29:39 ID:2zn/WKYa0
>>768
アンチには、3G並みの現状、光並みの次世代PHSが見えません。
がんがれ!
771非通知さん:2008/01/06(日) 03:44:42 ID:zWHjI/r80
エリアというあまりに高い、越えられそうもない壁と
数年先という今の純減状況ではあまりに遠く感じられる距離のせいで
次世代PHSとやらが見えないんですよね・・・
アンチって本当に視野が狭いですよね
772非通知さん:2008/01/06(日) 03:51:24 ID:2zn/WKYa0
>>771
エリア拡張はしてるでしょ?
773非通知さん:2008/01/06(日) 03:54:12 ID:GkEsIvbg0
してるしてないで言えばしてるのかもしれないけど
してないと言っても支障ないような、そんなペースじゃ全然駄目だろ・・・
774非通知さん:2008/01/06(日) 04:10:51 ID:2zn/WKYa0
>>773
アンチだから、何を言っても支障なし!w
775非通知さん:2008/01/06(日) 04:42:13 ID:+X6d8luL0
今出ている新機種の噂をふぇちゅ、めむの両巨頭がスルーしているのが気になる

もうしばらくすると「もう言ってもいいでしょう」と自分は前から知っていたスタンスで
得意げに書き出すのかなぁ。
776非通知さん:2008/01/06(日) 08:09:16 ID:d4oADEdk0
>>775
みながみな、ゴリラッパやDDIポケットの研究(age)や、ここのアンチみたいになりたいわけじゃねーだろうからな。
777非通知さん:2008/01/06(日) 09:20:29 ID:y92Vbnwz0
>>776
似たようなモンだろ。
778非通知さん:2008/01/06(日) 09:25:11 ID:bXpXr6nA0
今春?発売と噂されるアドエス後継機の予想...
前回発売からわずか10ヶ月足らずだから
 ・ボディはほぼ現状のまま。仕上げや色は違うかも。
 ・ワンセグ受信の追加
 ・もしかしたらMarvellの新CPU採用
 ・青葉2.0・無線LAN両採用
ぐらいかね?

開発凍結と伝えられる、Linuxベースの機種だったら
全く別のワクテカな展開もあるかもしれぬが。
779非通知さん:2008/01/06(日) 09:49:58 ID:+X6d8luL0
>>778
> ・ボディはほぼ現状のまま。仕上げや色は違うかも。
> ・ワンセグ受信の追加
> ・もしかしたらMarvellの新CPU採用
> ・青葉2.0・無線LAN両採用
> ・開発凍結と伝えられる、Linuxベースの機種

ここまで出来れば買い換えるよ

あり得る順で並べ替えると
 ・ボディはほぼ現状のまま。仕上げや色は違うかも
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・青葉2.0・無線LAN両採用
 ・もしかしたらMarvellの新CPU採用
 ・ワンセグ受信の追加
 ・開発凍結と伝えられる、Linuxベースの機種

OSに合わせてのマイナーチェンジだからメモリ増強、カラバリくらいかなぁ
WS004SHみたいなのだろ
ホワイトもきっと期待通り何かと混ざったくぐもった色だろうなぁ
780非通知さん:2008/01/06(日) 09:50:45 ID:2zn/WKYa0
>>778
ワンセグとbtが付くだけで大分違うな・・
その頃にはtypeG4xかつ、GPSみたいなのが出ていて欲しいが、そうなるとワンセグ、bt、GPSの全部入りが実現・・か。

もし実現されたら、2年縛りでも5マソでも喜んで受けてやるぜw
781非通知さん:2008/01/06(日) 10:13:01 ID:5qio2aDi0
>>780
>その頃にはtypeG4xかつ、GPSみたいなの
さて、京セラのIR向けロードマップで公開されたW-SIMの第一世代、
420と同性能・同等仕様と言うのは全く考えられない訳ですから、
・Type-G W-OAM 4X
・BlueTooth内蔵
・GPS内蔵
の中から一つ以上の選択になのでしょうか。他にも可能性はありますか?
今年度中の発売予定ですので、Ades改良機に乗るのでは? と勝手に妄想中。
782非通知さん:2008/01/06(日) 10:23:03 ID:y92Vbnwz0
age
783非通知さん:2008/01/06(日) 10:49:04 ID:iF3aspXY0
いいからさっさと初代ZERO03の新しいの出せよ
ESはもういいから
784非通知さん:2008/01/06(日) 11:04:09 ID:bXpXr6nA0
>>783
ああいうデカいのは限定層にしか売れないからやっぱドエス系になるんじゃね?
新発売予定の、hp ipaq200の方が初代エスの後継機っぽい存在だよな。
残念ながらスライドキーボードはついてないんだけどね。
785非通知さん:2008/01/06(日) 11:13:24 ID:iF3aspXY0
なんつーか 次もES系だったら初代が黒歴史みたいじゃん
両系統を展開していきますよ、というアピールが欲しい
初代もずーっと放置だし
786非通知さん:2008/01/06(日) 11:15:55 ID:eurJ4nh80
っ[WS004SH]
787非通知さん:2008/01/06(日) 11:28:52 ID:LZKzCYhP0
限定層にしか売れないけど、法人用途などで細々とした需要は有るから、
チップの世代交代に合わせて新機種にするってだけでの、常にカタログに有るようにはするシリーズじゃないかねえ。
メモリーなりCPUなりのチップが、より上位のチップに切り替えた方がコスト的に安くなって初めて切り替えて新機種が出るのみと……
788非通知さん:2008/01/06(日) 11:48:47 ID:gxDM0JAB0
初代ZERO3は初代ゲームボーイとか初代DSのポジション。
789懐かしいコピペ:2008/01/06(日) 11:54:42 ID:G8+H1sB/0
M1000「だいたいなんではるかに格下のW-ZERO3なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全てのスマートフォンに土下座して謝れよ。」
W-ZERO3「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
       んです。御免なさい。性能Fランク代表のW-ZERO3の分際で身分を
       わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
702NK「いいよ。お前は本当は携帯じゃないってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
JASJAR「702NKさん、やめろって。いくらW-ZERO3が全員道連れ低能スマートフォンで
      有名だからって妄想の世界に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
O2 XDA II s「しかしW-ZERO3って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
        の足ひっぱるなよ。」 
W-ZERO3「これからは携帯電話業界のお荷物であり、最底辺グループの一
       員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
       されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
       ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。W-ZERO3よ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
        乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませW-ZERO3よ!
        我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
        負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
        だっぺよ!!」
W-ZERO3 「あ、兄貴ーー(涙)」

その後泣きながら愛情を確認しあうW-ZERO3と漏貧の姿があった・・・・

注:全員道連れ低能スマートフォンとは、格上のスマートフォンと比較されることで自分を高く見
せようとするW-Z○RO3のこと
790非通知さん:2008/01/06(日) 12:03:53 ID:y92Vbnwz0
なんかまた基地害がID変えて暴れてるなw
791非通知さん:2008/01/06(日) 12:09:46 ID:gYJdXC5m0
>>789
あったな〜、そんなのww
M1000なんて、そのコピペが貼られてた頃は、5万なんて値付けのせいで、まるで情報少なかったけど、
ポイントで配られるようになって一般でも触れる人が増えた途端、
不具合だらけのゴミ端末だったことが判明したからな。

zero3とM1000の関係は、
zero3=曲がりなりにも商品、M1000=ゴミ屑であって、格がどうのという差じゃなかったんだよな。
792非通知さん:2008/01/06(日) 12:14:42 ID:y92Vbnwz0
なんか、着火に失敗して不完全燃焼起こしてるぞ。
もっと、派手に燃える燃料寄越せよカスw
793非通知さん:2008/01/06(日) 12:18:06 ID:gYJdXC5m0
>>792
スレ流しに必死なのかお前?
794非通知さん:2008/01/06(日) 12:29:07 ID:0SrFBmQe0
ドコモ、PHSに幕・7日にサービス終了
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080106AT1D040CG05012008.html
795非通知さん:2008/01/06(日) 12:31:59 ID:iF3aspXY0
>>789
違うわい
796非通知さん:2008/01/06(日) 14:39:05 ID:euxKo1ok0
916 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 13:07:39 ID:YrUTLohU0
>>909
11月末でドコPには 251800 残ってます
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0711matu.html

>12月はドコモだけ特別伸びる要素有りじゃないかなぁ。
残念でした
ほとんどがウィルコムに来ます
12月も1月もウィルコム史上初の加入増10万オーバーの可能性大です   (`・ω・´) シャキーン
797非通知さん:2008/01/06(日) 14:44:20 ID:FKf4E7Yz0
ドコモPは携帯とひとりファミ割持ちが多そうだから
そのまま解約か「定額データプラン64K」あたりに落ち着くんじゃね?
もしくは905ゲットでオクに流れるとか。
798非通知さん:2008/01/06(日) 15:19:58 ID:S7yVM9AG0
>>796
信者のフリしてTCAスレに書き込んだものを、他人のフリしてコピペかい?www
ageてる時点で、あ〜いつもの奴か〜、という感じなんだがな。

同番移行は12月は関係なし。
残ってるドコP使いは、ひとりファミ割、905i待ち、死蔵で忘れさられているのいずれかがほとんどで
ウィルコムには影響与えない、というのが大方の認識だ。
799非通知さん:2008/01/06(日) 15:34:28 ID:YrUTLohU0
>>798
アンチは見苦しいですね
12月、1月はウィルコムは純増ですよ
アドエスだって0円なんですよ
加入増10万オーバーの可能性大です   (`・ω・´) シャキーン
800非通知さん:2008/01/06(日) 15:58:07 ID:y92Vbnwz0
つーか、ドキュモからの移転があるんだから数十万単位の純増にならなきゃ駄目でしょ。
もし、10万以下なら純減と同じ。(ドピュモからの移転でのみ増えたと考えていい)
801非通知さん:2008/01/06(日) 15:59:46 ID:wh1iMH+C0
>>800
俺もそう思ってるけど、実際ドコモからの移転がどれだけあるかが問題
同番移行のアナウンスされたの結構遅かったしなぁ
802非通知さん:2008/01/06(日) 16:06:08 ID:BeY2fkmV0
いよいよ四日後だねえwwww
まさか純減なんてことはないだろうねえwwww
803非通知さん:2008/01/06(日) 16:06:16 ID:y92Vbnwz0
まぁ、12・1月は増えなきゃ当然おかしいわけで、この状況で減ったなら、
PHSキャリアとして魅力的じゃないことを露呈しちまう。
もし、ドキュモの巻き取りに成功したと仮定して、結果純減or少ない純増なら、
ほぼ同数以上のユーザーが解約したことになり、もっと酷い事に。
804非通知さん:2008/01/06(日) 16:09:26 ID:QMUeUmld0
冷静に考えてドコPからウィルコムへの移行需要はもう無いだろ。
エリア面やサービスではウィルコムの方が圧倒的に強いんだから、
サービス終了まで持ち続けてる意味がない。
むしろ法人の内線需要の方が大きいんじゃないの?期待しても無駄無駄。
805非通知さん:2008/01/06(日) 16:11:57 ID:wh1iMH+C0
>>803
12月は関係ないと思う

>>804
ドコPからの同番移行組は、1月に一括カウントされる
806非通知さん:2008/01/06(日) 16:13:42 ID:euxKo1ok0
顧客の要求に真摯に応えるためにも、解約業務の強化が必要だな。
いかに円滑に解約を進めるかが今後の鍵となるだろう。
807非通知さん:2008/01/06(日) 16:16:43 ID:tJytFbLmO
1月に一括でカウントという事は
中途半端な純増だとかなりはずかしいなw
ましてや純減なんてした日にゃあもうw
間違いなく末代まで語り継がれるなw
808非通知さん:2008/01/06(日) 16:21:19 ID:y92Vbnwz0
まぁまぁ、楽しみは2月の初めまで取っておきましょうぜ、旦那w
809非通知さん:2008/01/06(日) 16:28:07 ID:e9dKBiW2O
一括カウントて言っておけば今回純減でも言い訳になるからかな?w
810非通知さん:2008/01/06(日) 16:30:27 ID:KKy1Dgiu0
いくらマツケンでも、「来月は特需があるから大丈夫」とは言わないっしょ。
たぶん。
811非通知さん:2008/01/06(日) 16:38:24 ID:wh1iMH+C0
>>809
言い訳って何の?
停波と同時に移行だから、1月にカウントするのは当然
812非通知さん:2008/01/06(日) 17:04:41 ID:y92Vbnwz0
age
813非通知さん:2008/01/06(日) 17:15:35 ID:o5pIjs8s0
解約で賑わう日曜日
時代に取り残された負け組の皆様
いかがお過ごしですか
814非通知さん:2008/01/06(日) 17:19:32 ID:e6XRDBCo0
やっぱりネタ無しにageるのはアンチだけ!
>>812
815非通知さん:2008/01/06(日) 17:22:59 ID:NrJiVkpI0
毎日毎日プラザは解約客、ばっかで僕は嫌ンなっちゃうよ
ある日僕は店のクレーマーとケンカして量販に逃げ込んだのさ
初めて覗いた量販店 とっても活気があるものさ
ウィルコム売り場は空いてるが とっても広いぜこころが弾む
禿電キャンギャル手を振って 僕の行方を眺めていたよ
816非通知さん:2008/01/06(日) 17:24:21 ID:sHxZc7id0
うえでやかれて
 ばっかで


無理ある変え方だろ・・・
817非通知さん:2008/01/06(日) 17:24:46 ID:sHxZc7id0
僕は抜けた

まあいいやどうでも
つまんないし・・・
818非通知さん:2008/01/06(日) 17:25:58 ID:KKy1Dgiu0
がんばって真面目に考えようとしたが、僕が何なのかが謎でだめだった。
819非通知さん:2008/01/06(日) 17:45:53 ID:4PxRf0vA0
で、今度のTCAは勝敗ラインはドコに設定してんの?
プラスだったら勝ちなの?
820非通知さん:2008/01/06(日) 17:48:57 ID:RObqXh3Z0
誰と戦ってるんだ一体・・・
821非通知さん:2008/01/06(日) 17:51:15 ID:o5pIjs8s0
>>820
我々は電磁波攻撃を受けているんです
822非通知さん:2008/01/06(日) 18:06:56 ID:y92Vbnwz0
>>819
まぁ、2月まで合計で10万以上が最低ラインだと思っている。
ちなみにドキュモPHSは11月末で251,800。
823非通知さん:2008/01/06(日) 18:09:13 ID:QOsTZbPl0
TCA厨ウザイな。巣に帰れw
824非通知さん:2008/01/06(日) 18:10:54 ID:y92Vbnwz0
25万以上・・・巻取り成功+どエスばら撒き効果が出た
20万以上・・・巻き取り成功
15万以上・・・半分ぐらいは巻き取れたか?
10万以上・・・まぁ、巻取りを考えればいつもの微増って所か
10万以下・・・巻き取り失敗、PHSキャリアとして魅力が無い
純減・・・論外
825非通知さん:2008/01/06(日) 18:15:08 ID:M7y+lgl60
>>819
次世代開始まで現状維持できれば勝ちだな。
826非通知さん:2008/01/06(日) 18:17:58 ID:KKy1Dgiu0
>824
夢見すぎ。
批判スレとキャラ違ってないか?
827非通知さん:2008/01/06(日) 18:18:14 ID:05wD9G0f0
>>824
ドコP全部巻き取っても15万契約しかないんだが。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080104ib21.htm
828非通知さん:2008/01/06(日) 18:19:37 ID:sizz2lHf0
10マソも行くわけねーだろ
発表後に自分で引用して煽る為の伏線ですかあ?
829非通知さん:2008/01/06(日) 18:22:55 ID:QOsTZbPl0
>>783
初代ZERO3の後継ならイーモバイルの奴の流用でいいんじゃね?
830非通知さん:2008/01/06(日) 18:24:48 ID:5L0En+9l0
>>829
EM・ONE? やめてくれ〜
831非通知さん:2008/01/06(日) 18:26:42 ID:KKy1Dgiu0
>828
たぶんそう。
ただ、そう考えると >826 で指摘した点が抜けすぎててアレ。

>829
あれにWVS10万払うのは厳しい。
832非通知さん:2008/01/06(日) 18:32:22 ID:rE7HXS2l0
まぁ、これで10万以下だってことが分かったw
833非通知さん:2008/01/06(日) 18:33:04 ID:QOsTZbPl0
>>830
アドエスにBTとワンセグが付いているようなもんですよね?
あと強化するとしたらCPUをPXA3xxへアップグレード
834非通知さん:2008/01/06(日) 18:36:14 ID:8ppCedeY0
むしろ何を根拠に10万を基準にしてるのか聞きたい
835非通知さん:2008/01/06(日) 18:43:02 ID:KKy1Dgiu0
去年何回か出てきた「WVS効果で今月の純増は99999」コピペを見るに、
10万前後の数字に思い入れでもあるのかと。
836非通知さん:2008/01/06(日) 18:46:48 ID:rE7HXS2l0
こ、これが信者の話逸らしって奴ですねwwwww
837非通知さん:2008/01/06(日) 18:53:52 ID:IhQvLFC40
逸らしたいのはID:y92Vbnwz0の方だろ
ん?ご本人?
838非通知さん:2008/01/06(日) 19:01:18 ID:pgsd1KZg0
さすがに純増は厳しいだろう・・・特にauがサービスインしちまったからなぁ。
半分を占めるデータ端末で芋、FOMA、auとPC定額の強敵が揃ってしまったら、
なんらかのダンピングしないと純減傾向を止められない気がする・・・
839非通知さん:2008/01/06(日) 19:01:43 ID:XudczdI20
そういえば去年の春ころは信者さんも「で、いつになったら純減するの?w」ゆう感じで強気やったなあ・・・。
840非通知さん:2008/01/06(日) 19:10:54 ID:QOsTZbPl0
ウィルコムTCA厨隔離スレとか誰か作ってくれw
841非通知さん:2008/01/06(日) 19:10:56 ID:rE7HXS2l0
>>837
ID変えて必死だなwwwww
まぁ、これで巻き取りどころか純減が見えてきたわけでwwwww
842非通知さん:2008/01/06(日) 19:13:06 ID:rE7HXS2l0
>>840から推測するに今月も加入者数を肴にスレが盛り上がるみたいです。
843非通知さん:2008/01/06(日) 19:13:35 ID:Hf43odEq0
WILLCOMグループ合計 純増数-23,100

社員「ウィルコム! 純減阻止出来ません!」

マツケン社長「11月は法人端末供給&アドエス学割0円で純増へ転換する!」

社員「純減は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」

信者「どうして信者の聖地(現場)に0円端末が下りてこないんだ!」


一方、ドコモ

NTT DoCoMoグループ小計 純増数-23,800

社員「ドコモPHS 純減が進みません!」

ドコモ社長「しぶといな、ドコモピッチ信者」
844非通知さん:2008/01/06(日) 19:13:43 ID:t9diw2WM0
似非関西弁さんの手を煩わせてすみません
今日の当番はスキが多くて・・・
845非通知さん:2008/01/06(日) 19:17:29 ID:rE7HXS2l0
>>844
糞信者必死だなw
846非通知さん:2008/01/06(日) 19:34:16 ID:YrUTLohU0
>>827
おまえ頭わるすぎ
ドコPには11月末で25180残ってるんだよ
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0711matu.htm

残った251800が全部ウィルコムに来るんだから
12月も1月も10万オーバーは確実なんだよ

847非通知さん:2008/01/06(日) 19:35:46 ID:B8TiOhpd0
いいかげんウィルコムの蔑称統一しろよバカアンチ
848非通知さん:2008/01/06(日) 19:36:04 ID:YrUTLohU0
×25180
○251800
849非通知さん:2008/01/06(日) 19:53:03 ID:p49IBvak0
>>846
>残った251800が全部ウィルコムに来るんだから
こいつは何を言ってるんだ?
850非通知さん:2008/01/06(日) 19:58:47 ID:uaeMEGT60
851非通知さん:2008/01/06(日) 20:00:47 ID:5qio2aDi0
>>846
>12月も1月も10万オーバーは確実なんだよ
? DOCO-Pスレは、905の無料ゲット・即解祭りでは?
852非通知さん:2008/01/06(日) 20:09:06 ID:btBmvMj+0
真面目に相手する必要茄子
853非通知さん:2008/01/06(日) 20:17:40 ID:S7yVM9AG0
つか、ADesが0円でも、

アンチ曰く

ADesなんかおもちゃに見えるほどの高機能携帯群

が0円なんだろ?
アンチが信者のフリして伏線張り必死だな。
854非通知さん:2008/01/06(日) 20:20:52 ID:YrUTLohU0
>>853
アンチ乙
855非通知さん:2008/01/06(日) 20:23:02 ID:wh1iMH+C0
>>846

>>827
>07年末には約15万5000件まで落ち込んでいる。

それに、12月にはカウントされない
856非通知さん:2008/01/06(日) 20:23:42 ID:S7yVM9AG0
>そういえば去年の春ころは信者さんも「で、いつになったら純減するの?w」ゆう感じで強気やったなあ・・・。
そりゃ40ヶ月以上連続で純減予想外してた、お前がバカだったからだろw
857非通知さん:2008/01/06(日) 20:31:27 ID:VReKA7a80
マジレスだけど、ドコモピッチの人はドコモのケータイに行くとおもう。。
858非通知さん:2008/01/06(日) 20:35:13 ID:YrUTLohU0
>>855
だから、どんだけ頭わるいんだ?
こんど発表されるデータは12月の分なんだよ、ヴォケが
11月末で251800残ってるのがわからねーのか?

それと
・ドコPに251800残
・アドエス0円バラ撒き
・次世代PHS決定
なんだよ
さらにW-OAMでTypeGで速い、安い、エリア広いの3拍子揃ってるウィルコム
みんな加入しないわけがない

純増10万オーバーに死角無し
859非通知さん:2008/01/06(日) 20:37:32 ID:KKy1Dgiu0
Ad[es]0円はタイミングの問題で同番移行の人は対象外。
860去年の春くらいの意見発見!:2008/01/06(日) 20:40:03 ID:T8rqlbmF0
269 非通知さん 悪いこと書かないから、悪いことが起こるってわけでもないだろーがw 2007/03/03(土) 17:43:07 ID:tPX+67970
つか、今回あまりにも純減純減騒がないから、マジで純減の危機なのかも知れん

↑これのどこが強気なんだ?


>>858
信者のフリしたいのなら、せめて読点つけるくらいの偽装しろや。
いつもの、読点なしの日本語が不自由なアンチそのものじゃねーの。
861非通知さん:2008/01/06(日) 20:40:06 ID:wh1iMH+C0
>>858
わざわざ、同番移行を使わないで12月にwillcomに移動するユーザってどんな層?
862非通知さん:2008/01/06(日) 20:41:17 ID:2zn/WKYa0
>>861
医療関係者
863非通知さん:2008/01/06(日) 20:41:25 ID:9wIGnJI+O
真面目に批判スレが停波したので流入してきますた
864非通知さん:2008/01/06(日) 20:41:40 ID:T8rqlbmF0
>>861
ウィルコムが2.5G獲得しそこなった、脳内世界の住民層じゃね?
865非通知さん:2008/01/06(日) 20:41:47 ID:2zn/WKYa0
>>862
ミスったorz
866非通知さん:2008/01/06(日) 20:42:39 ID:1ow6/qMg0
11月末時点で残っていたドコPの251800契約の大半は音声端末での
契約だと思うよ。そしてその内、2/3はWILLCOMへの同番移行組だな。
15万人前後がWILLCOMへするんじゃないの?
867非通知さん:2008/01/06(日) 20:44:02 ID:e9sIeFfz0
>>857
905iがだだでもらえるらしいからね
25万から15万に減った大部分は905目当て
868某記者:2008/01/06(日) 20:44:23 ID:PyZtsSWk0
いまHD-DVDやっつけてきたところ。

次はウィルコムだお。覚悟しろ
869非通知さん:2008/01/06(日) 20:44:30 ID:9wIGnJI+O
みんな本気でWILLCOMのメール送受信の時にイライラしたりしないの?マゾなの?
870非通知さん:2008/01/06(日) 20:45:31 ID:wh1iMH+C0
>>866
12月末で15万しか居ないのに?
多く見積もっても、8〜10万程度でしょ
871非通知さん:2008/01/06(日) 20:46:37 ID:YrUTLohU0
>>861
905ゲット、その後ウィルコムへ
872某記者:2008/01/06(日) 20:47:38 ID:PyZtsSWk0
10万→905などへ移行
 4万→座して死を待つ
 0.98万→704へ移行
 0.02万→ウンコムへ移行
873非通知さん:2008/01/06(日) 20:49:45 ID:1ow6/qMg0
WILLCOMだけでなくドコPのスレにまで粘着して日々アンチ活動を続けた結果、
WILLCOMの加入者数をピークから4万人弱純減させるのに成功したぜ。
さてとこの先もアンチ活動に励むか・・・と思った矢先に15万人ドコPから
WILLCOMに同番号するって?
今までの俺の努力が消し飛んでしまうじゃんか。冗談じゃないぞ。
そんな事認められるかよ。認められる訳ねーだろ。ブギャー。

って事か。
874非通知さん:2008/01/06(日) 20:53:21 ID:YrUTLohU0
>>873
そうそう、バカアンチ必死すぎ

どうあってもウィルコム加入増10万オーバーを容認できないらしいw
875非通知さん:2008/01/06(日) 20:53:38 ID:pyThNAgi0
とりあえず、ウンコム言う奴と、○○だお言う奴は、ID使い分けてるだけの同一人物だということはわかったな
876非通知さん:2008/01/06(日) 20:54:51 ID:KKy1Dgiu0
えーと、純増予想者も純減予想者も、結局のところ机上の計算なのでそこそこに切り上げてください。
反証可能性がないことを言われても水掛け論にしかなりません。
877非通知さん:2008/01/06(日) 20:57:48 ID:rE7HXS2l0
なんか、加入者数の話をすると嫌みたいだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
それだけ、厳しいのかな(・∀・)ニヤニヤ
878非通知さん:2008/01/06(日) 21:00:52 ID:YrUTLohU0
>>876
ウィルコム純増10万オーバー

これは限りなく100%に近い確立で起こります
わたしには分かるんです
879非通知さん:2008/01/06(日) 21:01:56 ID:KKy1Dgiu0
厳しいと予想しているが、いやなのはそれが理由じゃなくて
TCAが出るまで水掛け論が続き、TCAが出ても今度は
来月のための水掛け論が始まることが分かってるから。

40ヶ月前からずっと続いてる。
880非通知さん:2008/01/06(日) 21:03:13 ID:TELd8P1k0
だけど、その水掛け論を止めるのは若者から性欲を奪うくらい
無理なことなんだよ。
881非通知さん:2008/01/06(日) 21:03:16 ID:gCHDW1N+0
アンチの純減予想が数十ヶ月も連続で外れ続けてた時から、
ずっと加入者増減の話は嫌がられてたけどな

アンチがひたすらウザク純減純減言ってたからwww
882某記者:2008/01/06(日) 21:03:23 ID:PyZtsSWk0
最後の手段に出たウィルコムについて
いまさらながら何も言いたくはない。

アドエスをゼロ円にしたらもう何も残ってない
全裸写真集を出したようなものだ
883非通知さん:2008/01/06(日) 21:04:31 ID:QOsTZbPl0
うーん。TCAスレじゃ相手にされないから
ウィルコム本スレまで出張か?w
884非通知さん:2008/01/06(日) 21:05:12 ID:KKy1Dgiu0
>882
ヒント:スパボ一括

…つなぎ放題[PRO]で既にやってたか。
885某記者:2008/01/06(日) 21:05:57 ID:PyZtsSWk0
>>884
スパボ一括やるなら10000台買ってすぐに中古市場に売りに出す。
886非通知さん:2008/01/06(日) 21:06:47 ID:YrUTLohU0
>>882
そんなことはありませんね
アドエス0円といってもWVで実質0円になるというだけです

2月はアドエスWV一括0円という隠し玉があるかもしれません
887非通知さん:2008/01/06(日) 21:06:57 ID:VX9yLXLh0
宮沢りえと菅野美穂に謝れ!
888某記者:2008/01/06(日) 21:07:58 ID:PyZtsSWk0
>>886
1万台買って、屋不奥に流します。
最新Windowsmobileがたった1万円
とかいってね。
889某記者:2008/01/06(日) 21:09:17 ID:PyZtsSWk0
アドえすWV一括ゼロ円=ARPU0円ですから。
それが24ヶ月続く。

WI-SIMは焼却処分か、金を取り出す工場に持ち込みますわ
890非通知さん:2008/01/06(日) 21:11:48 ID:gCHDW1N+0
個人で一万台契約できる脳内世界に住んでる奴が、羨まし・・・・くね〜よなやっぱwww
891非通知さん:2008/01/06(日) 21:12:53 ID:VhRWb0dRP
一日独裁者に勝るとも劣らない、某記者様の初夢トークが聞けるスレにようこそ!
892非通知さん:2008/01/06(日) 21:13:39 ID:RObqXh3Z0
鍵どうすんだよw
893非通知さん:2008/01/06(日) 21:15:23 ID:AwI/eu4M0
某記者飽きた
新キャラマダー
894非通知さん:2008/01/06(日) 21:15:49 ID:RObqXh3Z0
失礼誤爆した
895某記者:2008/01/06(日) 21:16:21 ID:PyZtsSWk0
896非通知さん:2008/01/06(日) 21:16:40 ID:YrUTLohU0
>>889
心配無用です

ウィルコム定額プランで070宛以外も定額と勘違いする人が多数いると思われます

070宛以外に電話かけまくる人のおかげでARPUは6000円以上になるでしょう
897非通知さん:2008/01/06(日) 21:17:47 ID:n1CSZJqD0
ID:RObqXh3Z0さんはいろんなところで1日中戦っておられるんですね!
アンチに負けないように頑張って戦い続けてくださいね!!!♥
898非通知さん:2008/01/06(日) 21:18:29 ID:VhRWb0dRP
まいどご苦労様です。
おや、今回は半年前のブログですね。
899某記者:2008/01/06(日) 21:19:31 ID:PyZtsSWk0
http://bbs.kakaku.com/bbs/31201010030/SortID=4817721/
ウィルコムファンの皆さんのお言葉
900非通知さん:2008/01/06(日) 21:20:51 ID:gCHDW1N+0
>>875
○○ざまあ、と書いてたのもID変えただけの同一人物らしいよ。
つか、スレ潰しに走ってるのか??
901非通知さん:2008/01/06(日) 21:21:06 ID:QOsTZbPl0
>>886
年末キャンペーンの実質0円がソフトバンクでいうと
月額1150円、割引1150円の1150円端末だから

WV一括12000円位ならありうるか?
902某記者:2008/01/06(日) 21:23:19 ID:PyZtsSWk0
SBのスーパーボーナスは980円だけで使ってる人はほとんど居ない。
大体の場合パケットし放題をつけてくるからこれで5000円以上のARPU
903非通知さん:2008/01/06(日) 21:23:43 ID:rE7HXS2l0
まぁ、糞信者の中の設定ではアンチは1人の自演か禿社員もしくはドコモサービスの仕業つー事になってるみたいだからw
904某記者:2008/01/06(日) 21:24:16 ID:PyZtsSWk0
有権者諸君、私がイーモバイルである。
諸君、ウィルコムは最悪だ。
リアルインターネットだとか4xだとか、私はそんな事には一切興味が無い。
あれこれ増速して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。
こんなウィルコムはもう見捨てるしかないんだ、こんなウィルコムはもう滅ぼせ。
私には、建設的な提案なんかひとつも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。すべてをぶち壊すことだ。

諸君、私は諸君を軽蔑している。
このくだらないウィルコムを、そのシステムを、支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
正確に言えば、諸君の中の多数派は私の敵だ。
私は諸君の中の少数派に呼びかけている。
少数派の諸君、今こそ団結し立ち上がらなければならない。
奴等多数派はやりたい放題だ。
我々少数派がいよいよもいって生きにくい世の中が作られようとしている。
少数派の諸君、要望メールで何かが変わると思ったら大間違いだ。
所詮要望メールなんか多数派のお祭りに過ぎない。
我々少数派にとって要望メールほど馬鹿馬鹿しいものはない。
多数決で決めれば、多数派が勝つに決まってるじゃないか。

905某記者:2008/01/06(日) 21:24:47 ID:PyZtsSWk0
じゃあどうしてサービスインしてるのか。
その話は、長くなるから量販店のポスターを見てくれ。
ポスターは二種類あるから、どちらも見逃さないように。
私は、このウィルコムの、少数派に対する迫害にもう我慢ならない。
少数派の諸君、多数派を説得することなど出来ない。
奴等多数派は我々少数派の言葉に耳を傾ける事は無い。
奴等多数派が支配する、こんなくだらないウィルコムはもはや滅ぼす以外に無い。
値下げなんていくらやったって無駄だ。
今進められている様々な改革は、どうせ全部すべて奴等多数派のための改革じゃないか。
我々少数派はそんなものに期待しないし、勿論協力もしない。
我々少数派はもうこんなウィルコムに何も望まない。
我々少数派に残された選択肢はただ一つ、こんなウィルコムはもう滅ぼすことだ。
ぶっちゃけて言えば、もはやウィルコム倒産しかない。
少数派の諸君、これを機会にウィルコム倒産の恐ろしい陰謀を共に進めていこうではないか。
ポスターに連絡先が書いてあるからキャンペーン中でも、終わってからでも構わない。
私に一本電話を入れてくれ。
もちろん未契約の諸君や、エリア以外の諸君でも構わない。
我々少数派に要望メールなんかもともとぜんぜん関係ないんだから。
最後に、一応言っておく。
私が全国展開したら、奴等はビビる。
私もビビる。
イーモバイルに悪意の一票を、イーモバイルににやけっぱちの一票を、
じゃなきゃデータ通信なんてするな。
どうせ要望メールじゃ何も変わらないんだよ。
906非通知さん:2008/01/06(日) 21:25:06 ID:KKy1Dgiu0
12/31の秋葉ヨドは912SH(※2280円機種)を一括14800円で出したらしいから、
ひょっとしたらそれ級のがあるかもしれないね。

…2280円機種があったっけ?
907非通知さん:2008/01/06(日) 21:28:44 ID:gCHDW1N+0
>>903
ドコモサービス自白キタwww
908非通知さん:2008/01/06(日) 21:29:09 ID:QOsTZbPl0
2900円から値下げが出来ないなら・・・

WV一括方式で実質基本料値下げしかないような・・・
909非通知さん:2008/01/06(日) 21:30:18 ID:wOV2rnZO0
>>907
キミの正体分かったよ(・∀・)ニヤニヤ
910非通知さん:2008/01/06(日) 21:32:00 ID:p49IBvak0
>>909
荒らしさんお一人追加〜。それともID変えた?
911非通知さん:2008/01/06(日) 21:32:09 ID:gCHDW1N+0
一々別ID出さんでもいいと思うよ?(・∀・)ニヤニヤ
912非通知さん:2008/01/06(日) 21:32:23 ID:YrUTLohU0
>>901
2月はドコP難民によるプラスαが無くなります
加えて2月は日数も少ない

2月の上旬、中旬で加入増次第で下旬のWV一括12000円程度なら想定内
WMの新端末が出ていれば確立はさらに上がります

これで純増を確保
そしてWVでの売上は当期に一括計上
株式公開への準備OKというところでしょう
913非通知さん:2008/01/06(日) 21:32:56 ID:wOV2rnZO0
>>910
おいおい、人のことをいえる義理かオメーwwwww
914非通知さん:2008/01/06(日) 21:33:58 ID:gCHDW1N+0
一人相撲で認めちゃったよ>913www
915非通知さん:2008/01/06(日) 21:34:41 ID:XudczdI20
携帯やと新規優遇でもMNPで新規でキャリア乗り継いでいけるしええよなあ。
916非通知さん:2008/01/06(日) 21:34:44 ID:wOV2rnZO0
>>914
オマエモナー
917非通知さん:2008/01/06(日) 21:35:30 ID:wh1iMH+C0
918非通知さん:2008/01/06(日) 21:35:52 ID:YnWcfk0e0
ころころとID替わるやつはprin接続
919非通知さん:2008/01/06(日) 21:35:55 ID:gCHDW1N+0
>>916
お前と某記者だろwww
920非通知さん:2008/01/06(日) 21:37:57 ID:gCHDW1N+0
>>917
つまり、こうか?
ID:rE7HXS2l0
ID:zo5rDfRe0
ID:wOV2rnZO0
921非通知さん:2008/01/06(日) 21:40:01 ID:wOV2rnZO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /
| / ̄ ̄ ̄ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   /  \|   |  アナゴです。今週のウンコムスレは
| |    ´ ` |   | ・ドコP巻き取り失敗!純増なのにスレ大炎上w
(6   ιつ /    | ・新端末はやっぱりショボかった
|   / /⌒⌒ヽ<  ・ふぇちゅいんストラップ1500円で販売
|    \  ̄ ノ  |  の3本です。
|     /  ̄    \_________
922非通知さん:2008/01/06(日) 21:41:23 ID:wOV2rnZO0
>>918
ちょww
923非通知さん:2008/01/06(日) 21:42:40 ID:QOsTZbPl0
最近prin規制ばっかだよw
924非通知さん:2008/01/06(日) 21:43:14 ID:KKy1Dgiu0
◆◆◆◆スレ立て依頼所 Part6◆◆◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190564197/151
ホントかな?
925非通知さん:2008/01/06(日) 21:43:40 ID:YnWcfk0e0
そうなのか・・・
使い物にならんな、prin・・・
926非通知さん:2008/01/06(日) 21:46:42 ID:gCHDW1N+0
>>924
ホントなら嗤うwww
927非通知さん:2008/01/06(日) 21:47:51 ID:GQqtwZnt0
>>924
おまいも特定できましたよクックック
928非通知さん:2008/01/06(日) 21:49:22 ID:GQqtwZnt0
ID:KKy1Dgiu0
ID:gCHDW1N+0
必死ですねぇw
929非通知さん:2008/01/06(日) 21:50:06 ID:gCHDW1N+0
どうでもいいが、お前なんで一々別ID使ってんだwww
930非通知さん:2008/01/06(日) 21:51:11 ID:KKy1Dgiu0
特定も何も、今日ずっと同じIDなんだけどなぁ。
931非通知さん:2008/01/06(日) 21:54:00 ID:gCHDW1N+0
同じIDの奴が、同じスレでたくさん書いてるって意味じゃね?

同じIDの奴は全部お前が書いたんだろm9 (^Д^)プギャーってwww
932非通知さん:2008/01/06(日) 21:56:14 ID:KGHcjSp50
な、なんだっt(ry
933非通知さん:2008/01/06(日) 21:57:04 ID:yR2zyAgz0
どうしてばらまくなら、KRやTでなくADesなんだ?
934非通知さん:2008/01/06(日) 21:58:06 ID:n5RDyOWZ0
まぁ、これで10日の発表が楽しみになりますた。みんな必死なんだもんw
935非通知さん:2008/01/06(日) 21:58:48 ID:n5RDyOWZ0
>>933
売れないからw
936非通知さん:2008/01/06(日) 21:58:50 ID:YrUTLohU0
>>933
もうすぐ新しいWM機が出るから
937非通知さん:2008/01/06(日) 22:00:28 ID:IgRg2I7U0
WindowsMobile普及の名目で、ゲイツマネーが投入されてんじゃね?
938非通知さん:2008/01/06(日) 22:02:07 ID:n5RDyOWZ0
さすが、アメリカ資本の外資w
939非通知さん:2008/01/06(日) 22:08:00 ID:PDPmepHp0
漏れはウィルコムがすきなんだ。
何故契約できない!!
940非通知さん:2008/01/06(日) 22:08:49 ID:n5RDyOWZ0
>911 :非通知さん :sage :2008/01/06(日) 21:40:28 ID:gCHDW1N+0
>>>910は見てのとおり、総合スレを煽り文章で埋めていますので、ご考慮お願いします。

必死だなププププププ
941非通知さん:2008/01/06(日) 22:09:24 ID:JlUk/XNN0
942非通知さん:2008/01/06(日) 22:09:54 ID:m5E0Gb+00
>>939
坊やだからさ
943非通知さん:2008/01/06(日) 22:11:32 ID:YrUTLohU0
>>941
944某記者:2008/01/06(日) 22:11:39 ID:PyZtsSWk0
いくら新しいWM機が出たところで、
WM自体がゴミなんだからどうしようもない。
これは毎日使っている某チェーン店の人間に聞いてみれば分かる。
複数ウィンドウ同時表示が出来ない時点で
ゴミなのだ。
データベースも弱くて、これならiモードベースで開発費をかけて
専用ソフトを作るべきだったと社長室や企画室では嘆いている。
数百台単位で解約があったら、それはそのチェーン店だろう。
945非通知さん:2008/01/06(日) 22:13:03 ID:p49IBvak0
>>913
何が言いたいのかさっぱりわからん。はっきり言え。
946非通知さん:2008/01/06(日) 22:16:18 ID:gCHDW1N+0
>>940
ずいぶんと、気づくの遅かったもんだなwww
947非通知さん:2008/01/06(日) 22:17:11 ID:gCHDW1N+0
>>944
htc-Zも大変だな。
948非通知さん:2008/01/06(日) 22:17:48 ID:CU22kaEP0
>>940
必死さでお前に勝てる奴はそういない
もっと自信持てよ
949非通知さん:2008/01/06(日) 22:29:35 ID:DSUtZysU0
うめようかん
950某記者:2008/01/06(日) 22:29:59 ID:PyZtsSWk0
>>947
HTC−Z?
しらねぇな アドエスだろ
951非通知さん:2008/01/06(日) 22:32:20 ID:gCHDW1N+0
>>950
htc-Zは、昔お前がやたら勧めてた端末だが・・・・売れなかったものは忘れたことにしたいのか?
952非通知さん:2008/01/06(日) 22:41:13 ID:e9dKBiW2O
>>858
死後の世界でも見てきたのか?w
953非通知さん:2008/01/06(日) 23:03:41 ID:OXrmT+KD0
X01Tも微妙らしいな
954非通知さん:2008/01/06(日) 23:22:22 ID:dPbCgeuu0 BE:1078272094-2BP(0)
WindowsMobileがゴミなのはHandheldPCやPocketPCの時代からずっとじゃないか。なにをいまさら。
955非通知さん:2008/01/06(日) 23:48:39 ID:zmUAmIAb0
Handy98を馬鹿にすんな!
956非通知さん:2008/01/06(日) 23:53:59 ID:QJakfmGa0
まもなくドコモPが停波ですよ!
957某記者:2008/01/06(日) 23:57:47 ID:PyZtsSWk0
WM機がゴミなのと、LOOXUが小さいのでそっちに移ろうという動き。
もちろんiモード端末で十分ではないかと言う声。

958非通知さん:2008/01/07(月) 00:09:13 ID:mgNF5HD10
>>957
iモード端末w
959トラのもん:2008/01/07(月) 00:10:49 ID:Zfs8mdXX0
某記者(笑)
960非通知さん:2008/01/07(月) 00:30:31 ID:Tu08c5ue0
ドコP今日停波だっけ?
961非通知さん:2008/01/07(月) 00:32:59 ID:PQTDZ2VP0
また、変なクソコテが涌いてきた(ワラ
962非通知さん:2008/01/07(月) 00:58:08 ID:fE5PGqK90
まもなく旧NTTパーソナルに真の終焉が訪れます。
あさってには幾人ものwillcom同番移行の方が来ると思いますので
PHS仲間として快く迎えてあげてください。

>>957
うーん、LOOXUってでかくない?VAIOtypeU使ってるけど、CF端末からアドエスに機種変したらtypeUの使用頻度が激減した。
まえは遊びに行くときとか一緒に持ってったのに、今ではtypeUは会社で書類作るのにしか使わなくなった。

今、遊びに行くときもっていくのはアドエス。軽い、小さい、豊富なアプリ、かなり自由なUIカスタマイズ。
道に迷ってもGPSつなげればすぐ現在地わかるし。ネットを使った簡単な調べ物はこれで十分。2chで暇つぶし。
わざわざUMPCなんて・・・アドエスの大きさでUMPCなら即乗り換えってとこだけどさ。
963非通知さん:2008/01/07(月) 01:05:54 ID:fE5PGqK90
あと、iモードでは携帯サイトは自在に見れても、PCサイトはいちいち変換サイトとおしたり、PCサイト閲覧がかなり不自由。
PCサイト用のブラウザアプリもいまいちしっくりこない。どんなに高機能に進化してもやっぱり携帯だなぁって感じる。

いまのゆとり世代は携帯で十分だろうけど、その下にいる脱ゆとり世代は携帯では物足りなくなるだろう。
964非通知さん:2008/01/07(月) 01:06:13 ID:9Y2u6i/Z0
472 某記者 2007/12/24(月) 12:02:39 ID:PY+tzTC+0
>>469
2ちゃんで嵐です


473 非通知さん 2007/12/24(月) 12:03:09 ID:PY+tzTC+0
>>469
2ちゃんで嵐やな
965非通知さん:2008/01/07(月) 01:19:51 ID:FBivEQ6j0
脱ゆとり世代てw
966非通知さん:2008/01/07(月) 02:56:57 ID:GJyVBJdb0
脱ゆとりってのはゆとりの先生に教えらえたクソガキの事。
967非通知さん:2008/01/07(月) 07:14:19 ID:acSxIXsV0
>>963
最新のフルブラウザはWM系ブラウザより通信もレンダリングも早いがな。
たとえば905でiモードとフルブラを両遣いしてると実に快適。
入力もベル打ち(2タッチ)覚えると、マメキーボード指打ちより早い。

もちろん容量制限など、まだWM機有利の面もあるが、使い勝手が悪いので、
結局、WM機はすっかりオフラインなデバイスになっちまった...
968非通知さん:2008/01/07(月) 07:24:12 ID:uJ2NDFXi0
携帯の進化は単機能がよくなるだけでそこでおしまい
スマートフォンはスクリプトで連携可能なので根本的に違う
969非通知さん:2008/01/07(月) 07:31:05 ID:1QTKENBH0
凝った使い方するならノートPCにする罠。

いちいちカスタマイズする手間隙考えたら、なーんにも考えないノートのほうが
カスタマイズせずにもっとやれることが多い。


まあ、もやしっ子(死後w)だったら頭を使うしかないんだろうが。
970非通知さん:2008/01/07(月) 07:33:08 ID:OuyWdAwq0
「髪の毛を金色に染めるのはみっともないから止めろ」
「いや、一目でアレな人だと分かるから便利。そのままでいい」

あなたは、どっちの意見ですか?
僕は後者ですね。
ひと目でアレな人だと分かるから便利。
だからそのままPHSを使い続けてください
971非通知さん:2008/01/07(月) 07:41:47 ID:acSxIXsV0
>>968
フツーの人は、もとより面倒なカスタマイズに魅力を感じないものですよ。
(WMユーザーに、使いこなしているつもりの自分に酔っている人が多いとは言えるが)
しかもWMのカスタマイズなんて不自由きわまりないおこちゃま向けで
真の高機能なら自宅鯖連携でVPNとか、までいかないと、ね。
(3.5G携帯でけっこうできる)

あと、ウィル網での通信はヤッパ根本的に遅い。
ま、カードの消費電力がそこそこ低いのはいいところですけどね。
972非通知さん:2008/01/07(月) 08:41:03 ID:W8+F0ih40
>>971
971が自宅サーバやVPNという言葉に酔ってるおこちゃま

って所まで読んだ
973非通知さん:2008/01/07(月) 10:19:03 ID:pGoX/1Zq0
初代なんてEMONEともろに被るから、もう出さないんじゃないか?
974非通知さん:2008/01/07(月) 11:20:55 ID:HG2ifX6e0
VPNって言いたいだけちゃうんかと
WM機でできないと思ってるのも謎
975非通知さん:2008/01/07(月) 11:25:16 ID:YDeWkuEQ0
今月はどんくらい減ってるんだろ
976非通知さん:2008/01/07(月) 11:33:48 ID:xG6reC/9P
予想

-65,000 ドコモPから流入+30,000
差し引き-35,000
977非通知さん:2008/01/07(月) 11:34:58 ID:N9cb6RrE0
>>974
VPNできるけど、ウィル網だと遅すぎるでしょ?
978非通知さん:2008/01/07(月) 11:38:55 ID:HG2ifX6e0
ウィルコム網の話にすり替わっとるがな
遅いのには同意
979971:2008/01/07(月) 11:49:50 ID:N9cb6RrE0
>>978
ぉぃぉぃ。できないとは元々言っていないのだが。
>>968のようにWM程度のちまちまカスタマイズで、満足しているのが
結構、見ていてツライな、と。

携帯端末の進化が早くて、通信端末としてはPDA系は相当遅れつつあるかと。
ウィルコムの場合はさらに網が旧世代で、スマートフォンって名前倒れ。
980非通知さん:2008/01/07(月) 11:53:07 ID:HG2ifX6e0
>>979

>しかもWMのカスタマイズなんて不自由きわまりないおこちゃま向けで
>真の高機能なら自宅鯖連携でVPNとか、までいかないと、ね。
>(3.5G携帯でけっこうできる)

これで、できないという意味じゃないと言うならもう何も言うまい
981非通知さん:2008/01/07(月) 11:59:09 ID:HaPtZwkSP
3MBの雄、auだとVPNとかどうなんだろ?
982非通知さん:2008/01/07(月) 11:59:15 ID:Tusi75nVO
>>973
EMONEが似てるんだ

983非通知さん:2008/01/07(月) 12:05:38 ID:N9cb6RrE0
>>981
最近始まったWin定額の場合、実効300〜800kbpsだから概ねウィルよりマシかな。
PCでもPDAでも使えるし。

でも大容量(1MB程度でも)通信しようとすると数十秒後に規制が入り、
途端に100kbpsくらいに落ちる。orz..
でも、トータルではウィルより速いけど(笑)
984非通知さん:2008/01/07(月) 12:08:05 ID:HaPtZwkSP
携帯だって言うから端末単体を想像してた。
納得。
985非通知さん:2008/01/07(月) 12:09:38 ID:N9cb6RrE0
>>984
うんにゃ。携帯VPNも使ってる。mobile2PCをHSDPAで。こっちでも快適。
986非通知さん:2008/01/07(月) 12:13:01 ID:fE5PGqK90
>>967
携帯の最新フルブラは表示中の画像を保存するとか、フラッシュ見るとかリンク先を送信とかできるようになったのかなぁ。
コンテンツ内の画像を保存できないのが今までの携帯フルブラの最大の弱点。
動画はいろいろがんばってるみたいだけど。

>>971
普通の人は自鯖構築しないよ?

カスタマイズは若い人なら結構するんじゃねぇかな。
壁紙変えたり着信音変えたり、文字サイズを変えたりね。
日本のスマートフォンに求められるのはそういうのカスタマイズアプリを標準で搭載することじゃないかな。

一般の爺婆?らくらくフォンでいいじゃん。メールもできるし字もでかいし。
987非通知さん:2008/01/07(月) 12:37:00 ID:fE5PGqK90
そういや、willcomもはやくらくらくフォンだせばいいのにな。
喜寿フォンだっけ?名前はそれでもいいから、
デカイ文字と見やすいキー、デカ文字電話帳とデカ文字メール。
あとは弱視者向けに、白黒反転できる機能をつけて
willcom定額とWVS実質0円と組み合わせれば爺婆よろこぶ。

988非通知さん:2008/01/07(月) 14:32:29 ID:HNkgGw+x0
爺婆に売ってサポートはネット?w
それとも量販店のたらい回しw
989非通知さん:2008/01/07(月) 14:57:12 ID:JVpmavPv0
>>986
F905での話で言うと..
・表示中の画像を保存=できる。一括はできないが。
・フラッシュ見る=サイトによる。YoutubeはNG。変換サイト使えばいいんだけど。あとはサイト側のPublish次第。
・リンク先を送信=リンク先を表示し、コピペできるので同等の事が可能

ということで、ほとんど解決しているように思われ。
PDA(Genio830)+W05K+Operaと比べても、携帯の方が快適。
990非通知さん:2008/01/07(月) 15:14:32 ID:fE5PGqK90
>>989
画像保存機能がついたのはうれしいね。upはサイズ制限があるみたいだけど。
たとえば、http://www.ntt-east.co.jp/ のトップのflashなんかは再生されるの?
動画なんかは機種によってDLできたりできなかったり制限があるような。
PDFもFは500kB、Pなら最大2MBまで・・こういう制限なんでするのかなぁ。
991非通知さん:2008/01/07(月) 15:28:50 ID:JVpmavPv0
>>990
DoCoMoの905はFLASH LITE3.0なんで8.0相当+通信関連が除かれている。
というわけで、そのサイトはFLASH9相当でNGの模様。きちんと画像で差し替えしてるけどね。
>>967の通り、フラッシュ再生確率が高いのと
容量制限が緩いのはPDA/スマートフォンの最後のアドバンテージ。
とはいえ、一般的な利用では携帯の方が高速に&快適になったのも事実。
ダメなサイトは最終的にノートPCを開けばいいことなので。

今後1年間はPDAでのウェブ閲覧、ましてやウィルコムにはキビシー時代だな。
992非通知さん:2008/01/07(月) 15:40:14 ID:cJRKIri70
パケ・ホーダイフルがもうちょっと安くなれば検討する気にもなるけど、
フルブラウザの為だけに2000円近く取られるのはなあ
993非通知さん:2008/01/07(月) 16:24:28 ID:gEEkOYqx0
埋め
994非通知さん:2008/01/07(月) 16:45:46 ID:3sjIkJsF0
995非通知さん:2008/01/07(月) 16:53:50 ID:fE5PGqK90
996非通知さん:2008/01/07(月) 16:57:13 ID:CyU0onmh0
1000ならウィルコム倒産
997非通知さん:2008/01/07(月) 16:58:04 ID:DHMVfG420
今年は新サービスは発表されるのかな。
4月までになかったら今年は純減年と決定かも。
998非通知さん:2008/01/07(月) 16:58:32 ID:CyU0onmh0
1000なら、マツケン脳卒中ww

999非通知さん:2008/01/07(月) 17:03:15 ID:KJXQYuz30
999
1000非通知さん:2008/01/07(月) 17:03:33 ID:xG6reC/9P
1000なら今晩ウィルコム停波
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。