au by KDDI 携帯データ通信定額導入 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2008/02/10(日) 12:21:57 ID:+iOfdhLC0
この書き込みのためにVS-10で接続したログ
02-10-2008 12:11:56.185 - ファイル: C:\Windows\system32\tapisrv.dll、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.185 - ファイル: C:\Windows\system32\unimdm.tsp、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.185 - ファイル: C:\Windows\system32\unimdmat.dll、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.186 - ファイル: C:\Windows\system32\uniplat.dll、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.186 - ファイル: C:\Windows\system32\drivers\modem.sys、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.187 - ファイル: C:\Windows\system32\modemui.dll、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.187 - ファイル: C:\Windows\system32\mdminst.dll、バージョン 6.0.6000
02-10-2008 12:11:56.187 - モデムの種類: SUNTAC Slipper U
02-10-2008 12:11:56.188 - モデム INF パス: oem40.inf
02-10-2008 12:11:56.188 - モデム INF セクション: Modem1
02-10-2008 12:11:56.188 - 一致するハードウェア ID: usb\vid_05db&pid_0009
02-10-2008 12:11:56.191 - 115200,8,N,1, ctsfl=0, rtsctl=1
02-10-2008 12:11:56.191 - モデムの初期化中です。
02-10-2008 12:11:56.191 - モデムの初期化中は DSR は低い状態です。モデムがオンになっているか確認してください。
02-10-2008 12:11:56.191 - モデムの初期化中は CTS は低い状態です。
953950:2008/02/10(日) 12:22:54 ID:+iOfdhLC0
つづき
02-10-2008 12:11:56.201 - 送信: AT<cr>
02-10-2008 12:11:56.508 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.508 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.518 - 送信: ATZ<cr>
02-10-2008 12:11:56.536 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.536 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.546 - 送信: AT&D2&C1<cr>
02-10-2008 12:11:56.556 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.556 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.566 - 送信: AT<cr>
02-10-2008 12:11:56.576 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.576 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.576 - 呼び出しの待機中です。
02-10-2008 12:11:56.586 - 送信: ATS0=0<cr>
02-10-2008 12:11:56.596 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.596 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.596 - 115200,8,N,1, ctsfl=0, rtsctl=1
954950:2008/02/10(日) 12:23:30 ID:+iOfdhLC0
つづき2
02-10-2008 12:11:56.597 - モデムの初期化中です。
02-10-2008 12:11:56.607 - 送信: AT<cr>
02-10-2008 12:11:56.616 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.616 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.626 - 送信: ATZ<cr>
02-10-2008 12:11:56.648 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.648 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.658 - 送信: AT&D2&C1<cr>
02-10-2008 12:11:56.668 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.668 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.678 - 送信: AT<cr>
02-10-2008 12:11:56.688 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-10-2008 12:11:56.688 - 変換した応答: OK
02-10-2008 12:11:56.688 - ダイヤル中です。
02-10-2008 12:11:56.698 - 送信: ATDT*##**###<cr>
02-10-2008 12:11:57.752 - 受信: <cr><lf>CONNECT<cr><lf>
02-10-2008 12:11:57.752 - 変換した応答: 接続
02-10-2008 12:11:57.752 - 115200 bps で接続を確立しました。
955950:2008/02/10(日) 12:28:38 ID:+iOfdhLC0
って感じで繋がってる。
昨日も書いたがOSはビスタ。しっかり動いてくれてます。
956非通知さん:2008/02/10(日) 15:32:26 ID:vKVXogeHO
今ACアダプター付きのUSBハブ捜索中
どこしまったんだ俺…
957非通知さん:2008/02/10(日) 20:46:08 ID:dLWWEQCT0
ドコモ(従量制)から乗り換えようと思うんだけど、
プロトコル制限は一切なしってことでいいの?
今 SSH をポート変えて使ってるけど、問題なく使えるよね?
958非通知さん:2008/02/10(日) 22:11:37 ID:+H/+pAjTO
ご利用パケット通信料:9,494,070


\(・∀・)/
959非通知さん:2008/02/10(日) 22:40:04 ID:loXr+0bp0
30kbps、FTPがぼっこり絞られてます><
960非通知さん:2008/02/10(日) 22:42:22 ID:RishMTry0
あれ?カキコできるかも??
961非通知さん:2008/02/10(日) 22:43:54 ID:RishMTry0
ずっとプロキシ規制でカキコできなかったのに・・・
ララァ、こんなに嬉しいことはないよ
962非通知さん:2008/02/10(日) 22:57:36 ID:am6cse1a0
ウィルコム8xの方が快適そうだな。
963非通知さん:2008/02/11(月) 00:07:59 ID:DXMY2LoZ0
規制が入って100kbpsとかならばいいけれど、30kbpsとか普通にあるからな
速度のギャップが激しいから、規制中が余計に遅く感じる
964非通知さん:2008/02/11(月) 00:59:20 ID:4y64Nif90
規制にならないように動画は控えればよろし
965非通知さん:2008/02/11(月) 01:14:25 ID:W5nBZ2a/O
動画どころか夜間は何をしても規制される
まさに詐欺
966非通知さん:2008/02/11(月) 03:25:24 ID:C/qkTmbF0
12.5MBのファイルを夜中の3時過ぎにダウンロード開始
12分40秒かかりました。転送率は16.8KB/秒
967非通知さん:2008/02/11(月) 05:33:53 ID:D216HMv0O
早いな
968非通知さん:2008/02/11(月) 06:16:14 ID:MJD0Gar90
昔の56Kモデムの倍くらいか
速いなw
969非通知さん:2008/02/11(月) 06:30:27 ID:KKCmmEP50
>>966
スパイウェアでも混じってるんじゃね?
970非通知さん:2008/02/11(月) 16:58:43 ID:iuFkvKhm0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:@nifty
測定地:静岡県浜松市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:851.6kbps (106.5kByte/sec) 測定品質:20.7
上り回線
 速度:811.4kbps (101.4kByte/sec) 測定品質:62.2
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/2/11(Mon) 16:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
971非通知さん:2008/02/11(月) 18:09:41 ID:iuFkvKhm0
今日は特に早い。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:@nifty
測定地:静岡県浜松市西区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.006Mbps (125.8kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:609.2kbps (76.15kByte/sec) 測定品質:76.8
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/2/11(Mon) 18:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


972非通知さん:2008/02/11(月) 18:18:50 ID://sFtfJs0
こういう書き込みとか、雑誌、ネットのレビューの見かけの速さに騙されて契約して
使ってみて後悔する人も多いんだろうな。
973非通知さん:2008/02/11(月) 18:33:39 ID:mnI2cssN0
それがどうしましたか
974非通知さん:2008/02/11(月) 18:59:18 ID:KKCmmEP50
>>972
そういう見かけに騙されるのってイモバじゃね?
秋葉でお姉ちゃんに釣られてる人をよく見かける
975非通知さん:2008/02/11(月) 19:08:45 ID:DTVFHMFsO
もう規制です
本当にありがとうございました
976非通知さん:2008/02/11(月) 22:53:11 ID:fIY79AXB0
今日ちょっと使ってみて気づいたんだが
Web閲覧は普通にできるのに
ファイルのダウンロードをはじめると
全く落ちてこなかったんだが。
すぐにWeb閲覧したら普通に見られたから
やっぱり規制してるんだよなぁ。

これはきっついなー。
977非通知さん:2008/02/11(月) 23:41:19 ID:EPFyQqBP0
だよね、WEB閲覧はいつも通りなのにダウンロードはすごい規制されてる事がある。
いつもではないけど、この前アプリケーションのアップデートしようと思ったら
全然落ちてこなくてイライラしたよ。切断もあいだに2回食らったしorz
978非通知さん:2008/02/12(火) 01:21:43 ID:1wO+0fLv0
amazonとか楽天のサイトはauからすりゃ想定外の使い方なのかね?死ねよ
979非通知さん:2008/02/12(火) 03:01:21 ID:x4P1TxXu0
とりあえず動作報告

PDA
IPAQ 5550+CFジャケット =NG(不明なエラーというのがでて通信不可・マルチポートドライバ入れてもだめ)
IPAQ 5550+PCカードジャケット =OK
IPAQ 3630+CFジャケッ=OK(マルチポートドライバインストール不可)
IPAQ 3870+CFジャケッ=OK(マルチポートドライバインストール不可)

980非通知さん:2008/02/12(火) 04:37:11 ID:VoIfwDITO
>>970
1月末〜2月半ばに全国でRev.A工事やりまくってるからインフラ強力になってるのかね
981非通知さん:2008/02/12(火) 08:38:56 ID:kmVYnu+p0
>>980
2GHz帯Rev.Aの地域はオーバーレイされるのでその通り。
もっとも800MHz帯の再編でその間帯域が減るが。
800MHz帯Rev.Aの地域は再編後の帯域なので新旧両方の波が
出ている現状では帯域激減中。

ちなみにここだけの話、Rev.Aでもエンqあwせdrftgyふじこlp
982950:2008/02/12(火) 09:48:35 ID:/vfo+zY/0
XPでの接続ログ
02-12-2008 09:45:24.250 - ファイル: C:\windows\system32\tapisrv.dll、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.250 - ファイル: C:\windows\system32\unimdm.tsp、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.250 - ファイル: C:\windows\system32\unimdmat.dll、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.250 - ファイル: C:\windows\system32\uniplat.dll、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.265 - ファイル: C:\windows\system32\drivers\modem.sys、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.265 - ファイル: C:\windows\system32\modemui.dll、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.265 - ファイル: C:\windows\system32\mdminst.dll、バージョン 5.1.2600
02-12-2008 09:45:24.265 - モデムの種類: SUNTAC Slipper U
02-12-2008 09:45:24.265 - モデム INF パス: oem28.inf
02-12-2008 09:45:24.265 - モデム INF セクション: Modem1
02-12-2008 09:45:24.265 - 一致するハードウェア ID: usb\vid_05db&pid_0009
02-12-2008 09:45:24.281 - 115200,8,N,1, ctsfl=0, rtsctl=1
02-12-2008 09:45:24.281 - モデムの初期化中です。
02-12-2008 09:45:24.281 - モデムの初期化中は DSR は低い状態です。モデムがオンになっているか確認してください。
02-12-2008 09:45:24.281 - モデムの初期化中は CTS は低い状態です。
02-12-2008 09:45:24.296 - 送信: AT<cr>
983950:2008/02/12(火) 09:49:12 ID:/vfo+zY/0
02-12-2008 09:45:24.593 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-12-2008 09:45:24.593 - 変換した応答: OK
02-12-2008 09:45:24.609 - 送信: ATZ<cr>
02-12-2008 09:45:24.625 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-12-2008 09:45:24.625 - 変換した応答: OK
02-12-2008 09:45:24.640 - 送信: AT&D2&C1<cr>
02-12-2008 09:45:24.640 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-12-2008 09:45:24.640 - 変換した応答: OK
02-12-2008 09:45:24.656 - 送信: AT<cr>
02-12-2008 09:45:24.656 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-12-2008 09:45:24.656 - 変換した応答: OK
02-12-2008 09:45:24.656 - 呼び出しの待機中です。
02-12-2008 09:45:24.671 - 送信: ATS0=0<cr>
02-12-2008 09:45:24.671 - 受信: <cr><lf>OK<cr><lf>
02-12-2008 09:45:24.671 - 変換した応答: OK
02-12-2008 09:45:24.671 - 115200,8,N,1, ctsfl=0, rtsctl=1
984950:2008/02/12(火) 09:51:07 ID:/vfo+zY/0
という事でスリッパU VS-10 XPでもビスタでも使えてます。
985非通知さん:2008/02/12(火) 12:07:57 ID:tcmeFkr20
全く人間って奴は一度快適な環境になれると抜け出せないもんだな
auの定額はドコでも使えると思えば速度が32kでエリア限定なーんてサービスに
昔我慢してた時代を考えると神みたいなサービスなんだけどな

値段も6000円くらいだろ?ドコモはその倍だし俺的には那須の別荘でも使えそうだから
欲しいな・・・だがemobileのem oneが手元にあり速度になれてしまった俺には無理かもしれん
wimaxもあるしKDDIにはがんばって欲しい
986非通知さん:2008/02/12(火) 14:37:58 ID:ojKuwgCF0

                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が0986GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
987非通知さん:2008/02/12(火) 18:54:21 ID:Ifs7nglX0
只今、東海道新幹線移動中です。
快適に2ちゃんねるにアクセスできますよ。

うれしいなぁ
988非通知さん:2008/02/12(火) 18:55:40 ID:Ifs7nglX0

現在、新横浜と小田原の間、
速度MAX近く出ていると思うよ。

快適です。
989非通知さん:2008/02/12(火) 19:17:49 ID:Ifs7nglX0

小田原の後のトンネルの多い所でも全く大丈夫でした。
990非通知さん:2008/02/12(火) 19:18:41 ID:kBKWuvjE0
新幹線内で使える!
くらいしか誇れる事がないみたいで嫌だな
991非通知さん:2008/02/12(火) 19:31:48 ID:J0swrk5r0
日系トレンディー今月号の記事では、auが最も新幹線の中で使えないキャリアだと
書いてあったけどね。
992非通知さん:2008/02/12(火) 19:36:19 ID:T7oNcfon0
>>991
その中ではどこが一番使えるか書いてあったのかな。
993非通知さん:2008/02/12(火) 19:40:03 ID:Ifs7nglX0

別に誇っているわけではないよ。
うれしいだけ。

ドコモのカードは通信料が高いから買わなくて、
イーモバイルは、家が圏外だから買わないだけです。
994非通知さん:2008/02/12(火) 21:16:02 ID:A6FaxyGd0
レス数が993を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
995非通知さん:2008/02/12(火) 21:36:52 ID:9Ua/WKEm0
東京メトロのホームで圏外・・イーモバイル
996非通知さん:2008/02/12(火) 22:10:09 ID:ihVSDtY20
立てるよ?
997非通知さん:2008/02/12(火) 22:14:27 ID:ihVSDtY20
失敗したorz
他の人たのむヽ(`Д´)ノ
998非通知さん:2008/02/12(火) 22:55:05 ID:bOh/ZiIN0
ACアダプターの使えるUSBハブ捜索中
どこしまったんだろ俺・・・
999非通知さん:2008/02/12(火) 23:04:47 ID:dIxVNX0q0
>>998
余ってたから俺が使ってるよ
1000非通知さん:2008/02/12(火) 23:06:13 ID:5Cbeqrdd0
>>992
書いてあったよ。本屋へ行って読んできな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。