au by KDDI 携帯データ通信定額導入2

このエントリーをはてなブックマークに追加
946非通知さん:2007/12/17(月) 19:24:08 ID:o0cgV6IU0
おいおい、なんかみんな予約できてんな
22日行けるかなぁ、そもそも休めるかな
947非通知さん:2007/12/17(月) 19:44:34 ID:BUDH+RO+0
芋がドコモローミングだってね
ローミングがPC定額にも適用される可能性もあることを考えるとフルサポートの二年縛りにリスクを感じる
948非通知さん:2007/12/17(月) 19:55:47 ID:cBylq9SiO
まぁ、芋がローミングしても、エリアはauと変わらないし、金額もかわらん
949非通知さん:2007/12/17(月) 20:10:45 ID:qOMjU7ot0
ショップから連絡あり。
au端末持ち、でフルサポート、2年縛り?、
オプション加入?で、カード端末は実質0円とか?
年末納めが可能かどうかはわからない、とのこと。
正式に予約するというと、受け付けてくれた。
入荷次第、連絡するという返事。
950非通知さん:2007/12/17(月) 20:11:07 ID:t39IC5Hn0
つーか、ローミング分は料金アップするかもしれないし。
951非通知さん:2007/12/17(月) 20:17:31 ID:4vhl/jwq0
>>922
自分は遠隔メンテがしたいな。

また新たな顧客に格安で実運用できるシステム提案ができる。
952非通知さん:2007/12/17(月) 20:49:37 ID:69dAGEeQ0
おいおい、岡山だけかよ27日なのはw
店員がうそ言ってるのかも試練が、
年明けまで店に行けないからどうでもいいや。
953非通知さん:2007/12/17(月) 20:51:20 ID:jsV4TMMUP
予約は受けてもらえた
多分22日に出るが、まだ確定ではないとの事だった

954非通知さん:2007/12/17(月) 21:57:52 ID:P8394i0E0
秋葉ヨドバシのauショップで予約。
22日に渡す予定だが、若干遅れるかもしれない。
年内には間違いない。端末引渡しとサービス開始は同時。とのことだった。
955非通知さん:2007/12/17(月) 21:59:08 ID:BZIojIgP0
メールでのお問い合わせ
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp

上記のページでメールで問い合わせてみればいい
悲しいことにみんなで叩いた>>819
あながち虚言ではないことが分かる

メッセでのファイル転送だとかオンラインストレージからのダウソも
事実上無理だと思う

何を言っても信じないだろうから、確認は皆さん自身でどうぞ
956非通知さん:2007/12/17(月) 22:01:58 ID:G1AYh/TtO
俺は発売日の朝一番に手に入れ秋葉にノート持って行きその場でつなぐよ。
日本一早い人柱レビューみんな待ってて
957非通知さん:2007/12/17(月) 22:24:22 ID:yEWGNTSTO
秋葉なんかでつないでも普段の利用にはあんまり参考にならんけどね。
958非通知さん:2007/12/17(月) 22:25:16 ID:MDdJ0nSY0
>>955
もう一週間も待たずに分かる事だから、問い合わせるまでもない。
「あながち」嘘でもないとか今更言っても、>>819は具体的過ぎる。
少しでも嘘だったら、まず間違いなく業務妨害と認定されるだろうからな。
959非通知さん:2007/12/17(月) 22:29:18 ID:P8394i0E0
ある人の「普段」がすべての人の普段でもなかろう。
やる気のある人の気持ちをそぐのはよろしくない。
960非通知さん:2007/12/17(月) 22:32:44 ID:oTy5Fw0W0
「いつでもどこでもつながる安心感」ってのがあるから実際のとこ欲しいんだけど
2年縛りで使って見なきゃ分からない状態なのがな〜。通信制限も正体が見えてこないし。

おりはとりあえずもう暫しケータイのフルブラウザとウィルコムのレンタルAIREDGEで凌ぐわ。
レポ楽しみにしてる。
961非通知さん:2007/12/17(月) 22:43:18 ID:48+n9dK+0
>>959
多くの奴は特攻するから、キモヲタのインプレなど期待してない。
962非通知さん:2007/12/17(月) 22:44:19 ID:4q1Php9hO
>>947
DoCoMoもPC定額はやってるんだが(笑)
963非通知さん:2007/12/17(月) 23:10:17 ID:Z/GuhkBP0
964非通知さん:2007/12/17(月) 23:57:35 ID:oTy5Fw0W0
「WINシングル定額」の料金は、果たしてリーゾナブルか?
http://ascii.jp/elem/000/000/092/92030/
965非通知さん:2007/12/18(火) 00:10:05 ID:nJ3zzsXTO
これを選ぶのはエリア気にする人だけでことだな
966非通知さん:2007/12/18(火) 00:11:20 ID:F16ivjD80
日本語でおk
967非通知さん:2007/12/18(火) 00:19:56 ID:4/5SXuis0
>>963
もうウィルコムは比較すらされてないな

やっとウィルコム解約手続きに入れるわ
968非通知さん:2007/12/18(火) 00:29:22 ID:r6gGzbz40
969非通知さん:2007/12/18(火) 00:41:54 ID:AX/o9XY60
>>964
えっと、これは「リーゾナブル」に突っ込めばいいのかな?
打ち間違えzではないっぽいし、もしかして記者の天然なのか??w
970非通知さん:2007/12/18(火) 00:44:08 ID:cNg4FqN20
>>964
エリアが嘘っぱちだな。
このライター、サービス内容を理解できてんのか?
971非通知さん:2007/12/18(火) 00:48:48 ID:4/5SXuis0
>>968
972非通知さん:2007/12/18(火) 00:57:18 ID:cPJDkDT2O
俺んとこRev.Aエリアじゃないから悩む

Rev.Aなら文句なしなんだがなぁ
973非通知さん:2007/12/18(火) 01:23:05 ID:IW9Qr7NKO
エリアをもっと拡げて欲しいのは事実
でも、ISDNまでしか無かった拾い残し地区とか山岳部では
実質1Mbps近く出れば劇的な変化だな
1MBファイル落とすのに4-5分かかってたのが、20秒ぐらいになる
974非通知さん:2007/12/18(火) 01:36:59 ID:XJJapF6n0
22日というのは、ガセか?
975非通知さん:2007/12/18(火) 01:39:44 ID:INGJvOMB0
>>974
それはたぶん本当
976非通知さん:2007/12/18(火) 02:05:27 ID:fBDG+6jU0
とりあえずぁぅ社員でモニターするために22日開始のような気がしてきた。
977非通知さん:2007/12/18(火) 02:38:29 ID:XNphBsDh0
>>968
提灯グラフ、こんなとこにもあるのか。
まだ、対数使うよりましだけど。w
978非通知さん:2007/12/18(火) 03:13:33 ID:MvMFTace0
昨日予約したんだが、帯域制限が気になってしょーがない俺。

>>819 の言うことが本当なら実際きついな。

とりあえず俺も人柱になるから22日を待て。
パケットモニタしながら実機で実況してやるぜ。
979非通知さん:2007/12/18(火) 03:17:53 ID:vhQ4uOWc0
近くの大手家電店にも入るらしい。
20日くらいだとか言ってたが、あいまいな答えで。
普通、データ通信系を取り扱わない家電店でも取り扱うということなので、
本気度は伝わってくるね。
携帯コーナーではなくパソコンコーナーに展示するかもしれないとのこと。
980非通知さん:2007/12/18(火) 03:38:39 ID://qzQreJ0
>>55
わからねえ。auの7万2000パケットってどのくらいインターネット使ったら達するの?
メールもカウントされるんだよね。おまけに別にプロバイダ代がかかるとやっぱり月に1万弱かかっちゃうのかな。
981非通知さん:2007/12/18(火) 03:51:06 ID://qzQreJ0
【モバイル】IIJ:MVNOで3.6Mbps高速無線サービス開始へ・NTTドコモから無線設備を借り…来年1月開始予定 [07/12/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197900950/
982非通知さん:2007/12/18(火) 06:04:02 ID:IW9Qr7NKO
>>980
定額の意味は分かるよな
983非通知さん:2007/12/18(火) 06:08:49 ID:AloP8asLO
ドコモのP-inみたいにWindows上で使える音声通話ソフト付けてくれよ
984非通知さん:2007/12/18(火) 06:15:15 ID:pF3h04Ju0
W04Kと基本的な性能は変わらないんだよな?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/?ST=data

これ見ると、速度的には期待薄だな・・・まあ地方でも使えるってのが最大のメリットなんだろうけど
985非通知さん:2007/12/18(火) 08:32:47 ID:kDuFg7fMO
>>984
むしろ予想よりマシだったぞ。

結局今んとこどこも完璧な定額がないな。
一長一短ばっかりだ。
ウンコムは一長百短くらいだけど。

ドコモ(スピード◎ エリア○ 料金× 制限×)
KDDI(スピード△ エリア◎ 料金△ 制限△)
芋場(スピード◎ エリア× 料金○ 制限◎)
ウン(スピード× エリア△ 料金◎ 制限◎)
986非通知さん:2007/12/18(火) 08:42:08 ID:GXLMgVji0
>>985
こうじゃね?

ドコモ(スピード◎ エリア◎ 料金× 制限×)
KDDI(スピード○ エリア◎ 料金△ 制限△)
芋場(スピード◎ エリア× 料金◎ 制限○)
ウン(スピード× エリア△ 料金△ 制限◎)

あうはバランスがいいんだよな。
芋場は割りきりが必要。
ウィルはたぶんストレスがたまる。
ドコモはやるきなし。
987非通知さん:2007/12/18(火) 08:49:51 ID:nJ3zzsXTO
WiMAX決まれば切り捨てされるな
988非通知さん:2007/12/18(火) 09:01:52 ID:fwiHjAzpP
>>986
芋場って制限あるの?

・2chの書込制限は、芋場自身が原因ではない
・P2Pファイル交換は、他の利用者ために制限されて当然

この二つを除けば、使用の制限なんて受けたことない。
989非通知さん:2007/12/18(火) 09:05:42 ID:1FKSx4sO0
むしろキャンペーンの終了時期(2009年1月)を考えると、
WiMAXが一部地域でサービスインする頃合いだし、
MVNOという形でWiMAX・Rev.A対応データカードに機種変更できるのでは。

さらにキャンペーン終了と同時に新プラン導入で結局、
WINシングル(フルサポ)の料金で課金される人は誰一人としていない…というオチを予想。
990非通知さん:2007/12/18(火) 09:06:38 ID:ROoWpC+hP
>>988
2時間で切られるってやつじゃないか。
991990:2007/12/18(火) 09:07:25 ID:ROoWpC+hP
スマ。6時間だわ。
992非通知さん:2007/12/18(火) 09:14:31 ID:fwiHjAzpP
>>991
なるほど。そう言えばそういう制限があったね。
実際に6時間連続で使用したことがないので思いつかなかった。
993非通知さん:2007/12/18(火) 10:17:56 ID:pbNLiVxjP
KDDIの制限って何?
994非通知さん:2007/12/18(火) 10:22:03 ID:kUOiicTx0
>>993
速度制限&強制切断
だがどの程度で発動するか不明なんで人柱待ち
995非通知さん
端末の価格の連絡きた。
\9,800(店頭価格、税別フルサポート)+事務手数料
その他にショップ独自の割引があるかも・・・