【MNP】番号ポータビリティ制度について part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆F.l226.8t.
2006年10月24日(火)に開始された番号ポータビリティ(MNP)。
このMNPについて熱く語っていくスレ♪

・ 携帯電話の番号ポータビリティ(総務省)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/index.html

・ 番号ポータビリティ とは
番号ポータビリティとは、電話を利用するために
契約している事業者を変更しても、電話番号を変更する必要がなく、
継続して利用できるようになるという仕組みです。
携帯電話の番号ポータビリティの略語として
「MNP(Mobile Number Portability:移動体番号移植性)」
という単語が使われることがあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/18416.html

・前スレ
【MNP】番号ポータビリティ制度について part13 ※実質part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169188118/

・MNP関連スレは>>2-5辺り
2非通知さん:2007/11/07(水) 15:29:18 ID:JaAacPhU0
・MNP関連スレ
【名義変更】MNPで年割引継【譲渡】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155330342/l50
MNP争奪戦 序盤はauの一人勝ち 3勝目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164173993/l50
【どこ】MNP転出予約完了スレその3【逝くの?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162171023/l50
【MNP】感想おしえて 其の二【の真実】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162580996/l50
【MNP】お前らの電波状況を教えて【MNP】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162123968/l50
MNPができないなら解約すればいいじゃん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162303516/l50
【MNP】auにすると10年で12万損 part24【詐欺】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161510228/l50
3非通知さん:2007/11/07(水) 15:40:58 ID:VCjPJp5X0
>>321
ありがとうございました
4非通知さん:2007/11/07(水) 15:42:07 ID:VCjPJp5X0
>>1
5非通知さん:2007/11/08(木) 16:05:45 ID:efgvD7760
ドコモからのユーザー流出が止まらない件について
6非通知さん:2007/11/09(金) 16:22:24 ID:RWv/HsBh0
ツーカー、システム障害でMNPでの転出ができない状況に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37139.html

さすがKDDI(笑)
7:2007/11/11(日) 23:31:36 ID:30CmmRzQ0
阪神ファンとしては
負けかけてるdqmに応援したくなるわな
8非通知さん:2007/11/14(水) 16:47:59 ID:FDQeLUs+0
始まったのって去年の10月だよな

1年の縛り解けでの再移動って起きるかな
9非通知さん:2007/11/14(水) 22:13:36 ID:2C6lNCJf0
携帯電話サービスの顧客満足度、auがトップに
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/14/news014.html

J.D. パワー アジア・パシフィックは11月13日、携帯電話サービス顧客満足度調査の結果を発表した。

同調査は携帯電話サービスの満足度と利用実態を調べることを目的に、全国9地域の携帯利用者(個人)を対象に実施。
9回目となる今回の調査は2007年8月に行われ、総計7200人からの回答を集計した。
顧客満足度の測定では、「電話機」「企業イメージ」「各種費用」「非音声機能・サービス」「顧客対応力」「通信品質・エリア」という6種のファクターが設定された。

総合満足度ランキングでは、調査を行った9地域のすべてでauがトップを獲得。
auが全地域で第1位を獲得したのは、昨年に続き2度目となり、ファクター別の評価でも地域を問わず大半の要素で他社を上回った。
昨年同様、通信品質・エリアが高い評価を得ている点が特徴で、通信に関する不具合経験率も、他社よりも低いことが明らかになった。

(中略)

また、2006年10月に導入された番号ポータビリティ制度の利用状況と、今後の利用意向に関する調査では、通信事業者の変更率は昨年の6.4%から、今年は7.8%に上昇した。
わずかではあるが、MNP導入により市場の流動性が高まったといえそうだ。

通信事業者を変更した人のうち、約半数がMNPを利用したことも明らかになった。
MNP利用者の割合は30代と40代で高く、またMNP利用者の約6割はauへの変更者だった。
しかし、今後1年以内に通信事業者を変更する意向があるかについては、変更する意向のある人の割合は6%と昨年の13%を大幅に下回り、一昨年の8%と比較しても減少している。

調査結果では1年以内に通信事業者を変更する意向がある人のうち、MNPを利用する考えがあると回答した人は48%だった。
J.D. パワーでは、今後、同制度に大きな変化がない限り、通信事業者の変更率はMNP導入前の水準に戻ると推測している。
10非通知さん:2007/11/21(水) 19:03:28 ID:oTOue2/P0
auに乗り換えようと思ってたのに、なんとマルチナンバーを使えない・・・
何で1台の携帯で2番号くらい使えるようにしてくれないの?
ドコモなら1台で3番号まで可能だよ??
11非通知さん:2007/11/22(木) 23:57:23 ID:CBY27n440

*****************************************************************************************************
>確かに,MNPで変動の兆しは見えている。NTTドコモはシェアを2.2ポイント下げ,
>代わりにKDDIが1.3ポイント,ソフトバンクモバイルが0.9ポイント上げた。
>巨人NTTドコモがほんの少しだけ小さくなりつつある。
>とは言え,NTTドコモはいまだ圧倒的なシェアを持つ。5300万近い契約で,53.3%という高いシェアを誇る。
>仮にこの1年と同じペースで毎年200万契約ずつKDDIが差を詰めていったとしても,
>【12年かけないとNTTドコモに追いつかない計算】になる。巨人は変わらず巨人なのだ。

まぁ、MNP初年度のこの1年より大幅な動きは余程何か無いと無理だろうw
もし今年の半分の移動なら【 24年かけないとNTTドコモに追いつかない計算 】だ。
今30歳の奴が54歳だから定年間近の歳だな。 もし、1/3なら【 36年後の66歳年金生活 】
もし1/4なら【 48年後の78歳 .........殆どがあの世だ 】(笑)
*****************************************************************************************************

12非通知さん:2007/11/25(日) 22:07:57 ID:3AubstvyO
MNPで動いた数が少なすぎ(笑)
13非通知さん:2007/11/25(日) 22:13:15 ID:IpwUsCCPO
>>5水は高い所から低い所へ流れる
14非通知さん:2007/11/27(火) 00:03:28 ID:SS9kOIZP0
質問

MNP予約番号って有効期間あるの?
仮に明日昼頃発行して12/1に使えるの?
15非通知さん:2007/11/27(火) 00:08:17 ID:aldX40BL0
>>14
発行後2週間程度のはず。
発行された画面などに表示されてない??
16非通知さん:2007/11/27(火) 00:09:38 ID:SS9kOIZP0
>>15
いやまだ発行手続きしてないので・・・
ただ気になったのでこのスレで聞いて見ました
ありがとうございました
17非通知さん:2007/11/27(火) 00:25:38 ID:9/noL+nyO
auからDoCoMoにMNPする予定なんだが、予約番号取得した後、auショップ行ってわざわざ解約手続きしなくていいんだね。

今改めてパンフ見て気付いたorz
18非通知さん:2007/11/27(火) 00:28:45 ID:L+Pdf40yO
MNPでauからドコモに行こうと思うんですが、webで手続きしたんですが
後はドコモショップに行って普通にMNPで手続き出来るんですか?
19非通知さん:2007/11/27(火) 00:29:36 ID:SS9kOIZP0
>>17
MNP利用でドコモの契約完了したら
自動的にau解約らしいね

俺もauからドコモにMNPする予定だけど
違約金や手数料などで15000円取られるなw
20非通知さん:2007/11/27(火) 00:41:18 ID:367g8NTh0
>>18
そそ、auショップへ行く必要はないよ。
ドコモの新規契約をした時点でauは自動解約になる。
21非通知さん:2007/11/27(火) 00:42:55 ID:6GQV4Xbc0
SBからドコモへ再度戻るのですが、180日以内なら再度同じアドレスが取得できるとのことですが、
契約会社違っても大丈夫なのでしょうか?
ドコモ関西からSB
SBからドコモ東海です。
22非通知さん:2007/11/27(火) 01:18:23 ID:9/noL+nyO
>>19
15000円w

どんだけ〜www
23非通知さん:2007/11/27(火) 01:20:41 ID:SS9kOIZP0
>>22
仕訳・・・ 誰でも割違約金 1万
      MNP利用代 2000円
      ドコモ新規手巣料 3000円

計15000円です orz
24非通知さん:2007/11/27(火) 02:32:56 ID:9/noL+nyO
>>23
あ〜MNP利用代とかも入ってるのね。

俺の場合は

MNP利用代 2000円
DoCoMo新規 3000円

かな。

年割は更新月の3月にMNPするから解除料3000円とられないし(・∀・)b
25非通知さん:2007/11/27(火) 20:20:14 ID:HmfNX9erO
おいらもauおさらばしてドコモにいきたいんだけど
公式から予約番号取得にかかる時間はどれぐらい?
取得してもドコモ契約しない限りは解約にならないですの?
来月に移転こけると確かダブル定額は例え1日でも全額払いですよね?
26非通知さん:2007/11/27(火) 23:19:03 ID:SS9kOIZP0
>>25
すぐ取得出来るんじゃね?(未経験だが)
取得した時点ではまだ解約じゃないけどMNP代2100円は取られる
MNP使ってドコモ新規契約完了と同時にau自動解約(auショップ行く必要無し)
W定額って今でも1日利用でも全額払いじゃないの?
27非通知さん:2007/11/28(水) 00:16:35 ID:18LfWamBO
>>26
ありがとん。
全額払いですよねーなら29日発売のF905にするには時間なさすぎだー
ちと様子見したかったけど即替えなければ…
28非通知さん:2007/11/28(水) 05:54:46 ID:cYlSjpMIO
W定額、日割りだと思って月初めにするつもりだったorz
29非通知さん:2007/11/28(水) 10:25:58 ID:flG+3vPxO
今月中にW定額解約して 翌月1日にMNPすれば

年割誰割の違約金と1日分の日割基本料のみになるね
30非通知さん:2007/11/29(木) 12:29:51 ID:7L9C3NMWO
未成年なんですが、MNPに保護者の同意書は必要ですか?
31非通知さん:2007/11/29(木) 13:53:39 ID:fmlYcKf90
>>25
>公式から予約番号取得にかかる時間はどれぐらい?
>取得してもドコモ契約しない限りは解約にならないですの?
あっという間に取得出来る。
予約番号取得しても即解約というわけではない。

>>26
>取得した時点ではまだ解約じゃないけどMNP代2100円は取られる。
取得しただけでは2100円は取られない。
MNP番号有効期間(15日間)の間に他社移動しなければ番号が無効となるだけ。
その時はまた改めて番号取得手続きをすればよいだけの話。
他社に移動が完了した時に今までの会社との契約解除。
その時にはじめて2100円が発生する。
後日に今までの通話料なんかと併せて精算となる。

32非通知さん:2007/11/29(木) 14:19:37 ID:7IRUxSWB0
>>30
MNP予約番号を取るだけなら不要。
新たに契約するキャリアで手続き(新規契約)するときは必要。
33非通知さん:2007/11/29(木) 14:26:33 ID:7L9C3NMWO
>>32
そうなんですか〜
ありがとうございます
34非通知さん:2007/11/29(木) 15:49:55 ID:W4UujPXv0
MNPして前のキャリアの端末のアンテナが圏外になってなくても問題ないのかな?
アンテナが3本立ってると、なんか気になってしまう・・・本当に解約になっているのかと・・・
35非通知さん:2007/11/29(木) 21:18:28 ID:Y1ZqDJ//0
こんなつまんねえ釣り久しぶりに見た…
36非通知さん:2007/11/30(金) 01:07:46 ID:tgBryRCR0
>>31
でもauのHPのauから他社げのMNPのページで
必要な費用:MNP転出予約手数料2100円 の最後も※印

転出しないまま予約有効期限(15日)を過ぎた場合、キャンセルされた場合も
転出予約手数料は返金できかねますのでご注意下さい

って書いてあるけどw
37非通知さん:2007/11/30(金) 02:29:58 ID:0A5FyJRk0
金掛かり過ぎじゃね?とオモタ
もうめんどい
38非通知さん:2007/11/30(金) 16:50:28 ID:KiuAQUnAO
auからドコモにMNPしようと、MNP予約番号を取得した時に、ICカードを返しに来てと言われたのだが、行かなくていいよな?
3931:2007/11/30(金) 17:37:57 ID:8DAasaZ+0
>>36
auのHPを見て来たよ。
確かに書いてあるな。三番目の※印。
※転出しないまま予約有効期限(15日)を過ぎた場合、キャンセルされた場合も
転出予約手数料は返金できかねますのでご注意下さい。
紛らわしい書き方だがこれは二番目※印のプリペイド携帯の場合の事だね。
プリペイドは窓口でしかMNP番号の発行手続きが出来ない。
そしてその際に現金での支払いが発生する。
auの予約番号の期限切れでも手数料の返金は出来かねると書いてあるのはちとどうかと思うな。
ソフトバンクでのプリペイドでの場合は期限切れの際は返金手続きに応じるとなっているのに。
何にせよこの書き方ではMNPの仕組みがよく解らない者ではちとびびるかも知れないな。

4031:2007/11/30(金) 17:43:05 ID:8DAasaZ+0
で結論。
「MNPの予約番号を取得しただけでは手数料はかかりません。(ポストペイド)」
(体験談からも言えることです)
41非通知さん:2007/11/30(金) 18:14:39 ID:hWKZUVEj0
じゃあ月1で取ればいいアピールになるな
42非通知さん:2007/12/01(土) 00:13:47 ID:QHgKfVEU0
A社からB社にMNPすると、
A社の継続年数はリセットされ、B社は0年からスタートするのでしょうか。
それともA社の継続年数が引き継がれて、B社の継続年数になるのでしょうか。
43非通知さん:2007/12/01(土) 02:14:51 ID:yogkLPQh0
MNPで他社に移らずに同じ会社で新規扱いで契約する事って可能?
具体的には予約番号が2週間有効なら、番号発行してもらって解約手続きして
同じ会社に新規(MNP予約番号で元と同じ電話番号)で契約するって流れ
44非通知さん:2007/12/04(火) 12:55:13 ID:NbRSDIDKO
解約→新規で電話番号を引き継げるのがMNP
45非通知さん:2007/12/04(火) 13:04:15 ID:4BlGgnZb0
加入して2年経たないとかなら解るが、何年も使ってくれた客からも転出手数料取るのがせこい
46非通知さん:2007/12/04(火) 13:14:22 ID:xU/KKNA40
>>42
ソフトバンクはその扱いをしてくれるよ。
A社=ドコモ、あう→B社=ソフトバンク。
4743:2007/12/05(水) 04:39:44 ID:UpFTxCN50
>>44 おっ出来るんでつかぁ。新規即解ならぬ解約MNP出戻りで安く機種変しようかな
48非通知さん:2007/12/05(水) 09:36:18 ID:AzZ9Kehr0
au から DoCoMoへ移転予定なのですが、auへ支払う違約金や手数料は
クレジットカードで支払いできますか?
49非通知さん:2007/12/05(水) 10:31:32 ID:Z5yqsnZE0
今現在クレカ払いにしてるならな
50非通知さん:2007/12/05(水) 11:20:43 ID:jci8WGpG0
>>47
出来ないよ。
解約(A社)→新規(B社)で電話番号を引き継げるのがMNP。
同じ会社内で解約→新規で今までと同じ電番というのは有り得ない。
てかする意味が無いっしょ。
MNPは電番同一で他社のサービスが受けられるようになる事に意味があるんだから。
51非通知さん:2007/12/05(水) 11:38:29 ID:YnI12HgUO
W定額って日割じゃなかったっけ?

後でカタログ見るか…
5247:2007/12/05(水) 20:10:06 ID:UpFTxCN50
>>50 ありゃ、やっぱダメっすか。MNP予約で電番だけ確保しておいて解約
しちゃえば同じ会社に又同じ電番で新規契約とかチョト期待した。
だって、機種変価格と新規価格に1万8千円とか開きがあれば結構お得かなと
53非通知さん:2007/12/05(水) 20:37:18 ID:tVBM49Ju0
頭おかしいんじゃねえの?
54非通知さん:2007/12/05(水) 20:43:09 ID:GgSL6y9i0
>>51
新規加入月だけ日割り
55非通知さん:2007/12/07(金) 00:15:20 ID:FPkXhcJzO
>>54
じゃあ例えば3/1にMNPしてau辞めたら、4410円かかるってこと?
56非通知さん:2007/12/07(金) 00:16:13 ID:aXB7c48b0
>>55
auはW定額だろ
1日利用なら2100円
W定額ライトなら1050円
57非通知さん:2007/12/07(金) 01:22:40 ID:FPkXhcJzO
あ〜そっか(´・ω・`)オレ馬鹿乙
じゃあ月末日にMNPして1日からパケホ契約しよっと
58非通知さん:2007/12/07(金) 01:42:32 ID:aXB7c48b0
月末にMNPだと1ヶ月分の料金丸々払うぞ
MNPするなら月1日
前月までに付属オプション全部解約すればさらにお得だね
59非通知さん:2007/12/07(金) 10:38:01 ID:4hkRKNDo0
( ´,_ゝ`)プッ
60非通知さん:2007/12/09(日) 19:10:30 ID:SOWIlwTT0
11月12日以前にauで新規契約したのですが、1週間ほど前にシンプルコースで機種変更しました。
契約期間は2ヶ月程度なのですが、この状態でdocomoへMNPってできますか?
61非通知さん:2007/12/10(月) 19:09:36 ID:VoxURDAC0
>>60
できますよ
62非通知さん:2007/12/10(月) 23:41:21 ID:COWyCi3q0
>>61
ありがとうございました。
63非通知さん:2007/12/16(日) 21:21:02 ID:L+pMeZVy0
自分はあうからドコモに替えたいんですけど番号は特にこだわりないんで
新規で良番があったらそっちに替えようかと思ってるんですが
予約番号もらった時点で前の番号を継続しなければならないんでしょうか?
64非通知さん:2007/12/16(日) 21:30:38 ID:nP7ZBYWI0
そんな事はないぞ
あくまで予約番号
有効期限切れれば無効になります
普通に新規で買えばよいと思います
65非通知さん:2007/12/16(日) 22:34:05 ID:L+pMeZVy0
なるほど
ほっとけば無効になるんですね
サンクス
66非通知さん:2007/12/17(月) 00:47:16 ID:YHAzT/Uo0
SBMのプリペ携帯を持っています
MNPの予約番号をもらえば他社へ移れますよね?

プリペの場合は一度3Gに変更しないと出来ないと聞いたのもで…

どうか教えてください
67非通知さん:2007/12/17(月) 18:22:25 ID:ihI9dUtU0
>>66
【SPS】ソフトバンクプリペイドサービス45【Pj】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197623731/
68非通知さん:2007/12/17(月) 23:45:04 ID:+JWcSNgd0
>>66
ソフトバンクのお店でMNPの予約番号発行手続きでOK。
その際にキャッシュで手数料\2100発生。
6966:2007/12/18(火) 09:56:33 ID:zW2D5qEL0
>>68
ありがとうございます
さっそく逝ってきます
70非通知さん:2007/12/18(火) 23:34:52 ID:J4yNYXCsP
質問させてください。
こんどソフトバンクからドコモへの移動を考えています。
ソフトバンクで移動の手続きを開始してから、ドコモで契約変更完了するまでは、
ソフトバンクの回線をそのまま使えますか?

いろいろ移動の準備はその間にやりたいので。
71非通知さん:2007/12/19(水) 12:18:36 ID:dhUWIHBIO
auからドコモにMNPングしようと思うんだけど、
auの解約料とかその月の使用料金は従来通り翌月の口座引き落とし払いになるのかな?
auに全額払ってからじゃないと、MNPできないって友達が言ってたんだけど・・?
72非通知さん:2007/12/19(水) 12:28:38 ID:bOWYZbSrO
>>71
MNP後、精算という形で請求されます
支払いはいつもと同じで。
MNPは、いつでも出来ます。
73非通知さん:2007/12/21(金) 20:42:13 ID:cscCCcd3O
今年の、3月にドコモから、auにMNPしたんだけと、出来たら、また、再びドコモに戻りたいだけど、その際、手数料などはかかるの?
74非通知さん:2007/12/22(土) 05:40:07 ID:Va91d9MX0
そういう人、多いだろうなぁw
となりの芝生は青く見える、って言葉通り。

長年使ってるキャリアより他社のほうが良く見えて移ってみたが
これまで当たり前だった機能や常識が新会社では通用しなくて、
思いがけない所で不便を強いられて結局は元のキャリアに戻る。
(でも転入先の縛りがって元のキャリアに戻れず泣いてる人が多数)

こんな事ぐらいMNP開始前から予想ついてた事だし。
日本より早くMNPを開始した他国も、だいたいみんな同じ流れ。
75非通知さん:2007/12/24(月) 18:20:39 ID:QLHDDha1O
という上の意見を受けつつ、auから1度ドコモに移ろうと思っています。
料金シミュレーションしたら、2年以上同じ機種使う場合、
ドコモに移る方がトータルで安くなりそうなんですよね。
905が、2年は満足に使えそうなラインナップっぽいし。

で、去年3月20日頃に新規購入と同時にMY割(当時、現在は誰でも割)に入ったんですが、
解約料がかからないタイミングは、来年3月20日頃以降1ヶ月以内で正しいでしょうか?
76非通知さん:2007/12/26(水) 01:00:05 ID:ThIlTRiI0

【携帯電話乗り換え満足度調査(2007下期)】

■MNP利用者調査結果

移動した先のキャリア→    DoCoMo     au    SoftBank

MNPしたら安くなった       39.0%    45.3%   76.5%
MNPしても変化無し        33.3%    31.3%   13.9%
MNPしたら高くなった       27.8%    23.4%    9.6%

■安くなった人の月平均額

DoCoMo :  273円減少
au     :  566円減少
SoftBank : 1822円減少

http://www.tiiki.jp/about/news_release/2007_12_20.html
77非通知さん:2007/12/26(水) 01:16:04 ID:BbG1NOS6O
>>75
すごい細かい契約っすね
78非通知さん:2007/12/26(水) 01:42:23 ID:kFcM/Agm0
私が細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} auに来なさい
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
79非通知さん:2007/12/26(水) 07:36:21 ID:NAIhHwneO
このスレを見てるとau→DoCoMoというのが相当多いな
80非通知さん:2007/12/26(水) 07:41:30 ID:2QV63PDeO
>>74
そうそう。俺は浮ついたムードに危険を感じてDoCoMoにするのやめたクチ。
81非通知さん:2007/12/26(水) 12:12:49 ID:GCcuwvD90
意味もなく浮ついてるauよりマシだろw
82非通知さん:2007/12/26(水) 13:55:55 ID:pPFJigQw0
基本はドコモ、通話メインならソフトバンクも持ってりゃいい
あうで2年縛りなんて耐えられない
83非通知さん:2007/12/27(木) 13:49:40 ID:rksDion40
ここ最近のauってさ、
宣伝とかパンフでは一見安そうに見せかけて
実際に使ったら必ずといっていいほど
当初のシミュレーションより相当高くなってしまう。
このカラクリがすごいねぇ。考える人すごいわw

昔はNTTが一番高くて、それより安くなるのが
当たり前だったのに、今じゃNTTより高いもんなぁ。
それも一見安くなるように見せかけて高く取るから
宣伝を鵜呑みにする10代あたりの契約割合が高いw
84非通知さん:2007/12/27(木) 17:51:58 ID:LyWo1LlM0
>>83
そう?10代後半以上は皆ドコモだよ??
85非通知さん:2007/12/27(木) 19:46:15 ID:X1R9wIALO
うわ、出た


みんな〇〇持ってるも〜ん
ガキ特有の狭い世界www
86非通知さん:2007/12/27(木) 20:11:35 ID:yB14EsZE0
>>84
そう?トヨタ販売店勤務だけど会社内は皆auだよ??
87非通知さん:2007/12/27(木) 21:16:29 ID:FJYhHD+s0
>>86
トヨタ系列の企業でも携帯はドコモって例も有るそうで
88非通知さん:2007/12/27(木) 21:18:02 ID:L74xTx1G0
業務用だろ、それw
89非通知さん:2007/12/27(木) 21:36:15 ID:5fLXk4xV0
auの転出予約手数料って、転出を途中で止めても返却しないの?
だとすると、毎月MNP番号取ると、毎月2000円盗られることになるじゃん。
予約手数料だから、実際に転出するとさらに転出手数料をダブルで取られるの?
90非通知さん:2007/12/27(木) 23:33:15 ID:ZvIGi3XSO
>>85
au持ってるもーんwよりは絶対にマシ!
91非通知さん:2007/12/27(木) 23:41:00 ID:dWNDXrNu0

いまや東京じゃ女子高生もauは嫌っているらしいからね。
家の娘らから聞いた話だが。

92非通知さん:2007/12/27(木) 23:46:35 ID:8geTRlHt0
以前からauを持ってるだけならいいのだが、
わざわざMNPを使ってまで乗り換える物好きがいるとは思えん。
93非通知さん:2007/12/27(木) 23:47:59 ID:X1R9wIALO
>>91

ガキ親父かよw

94非通知さん:2007/12/27(木) 23:56:17 ID:vWKsImpXO
MNPはauが多いだろ

95非通知さん:2007/12/28(金) 00:13:36 ID:W90Dn04ZO
>>90 えーゆー(笑)
96非通知さん:2007/12/28(金) 01:24:00 ID:lXoL0aJa0
♪ へいへいへい つーか〜 使って欲しい〜

  かければかけるほど 僕たち ツ〜カ〜
97非通知さん:2007/12/29(土) 00:16:17 ID:zMg0bg/d0
>>88
法人契約でドコモに持って行かれたとかKDDI社員スレで前に話してた
98非通知さん:2008/01/01(火) 16:34:51 ID:Eh5nOH/F0
au困ったな
99非通知さん:2008/01/02(水) 21:40:16 ID:rPVAfppbO
>>13
auは暫く糞デザインの機体しか出ていないが、
DoCoMo新機種は基本5万円と絶対価格が高い。
う〜ん・・・、
auからMNPすべきか、隠し持ってるDoCoMo休止回線を復活させるか。
いずれにせよ904狙いかなぁ。
100非通知さん:2008/01/02(水) 23:05:25 ID:B7WHxHWvO
違約金てMNPをした時点で支払いを求められますか?
それとも次月請求時に上乗せでしょうか
101非通知さん:2008/01/02(水) 23:07:28 ID:Fhj+LglL0
>>100
次回請求に上乗せ
102非通知さん:2008/01/03(木) 09:12:51 ID:PyTcKvIpO
今日F年間使ってきたauからDoCoMoに変えてくる
auの説明不足な体制の悪さと最近の端末の糞っぷりに見切りを付けたぜ
103非通知さん:2008/01/03(木) 20:41:30 ID:XVLexP6X0
MNPは、各社とも新規と同じ扱いでしょうか?

スパボ一括で、ツーカーからソフバンに移りたいのですが、
受付の時に番号をもっていけばOK?
104非通知さん:2008/01/03(木) 21:22:55 ID:xsk42qjZ0
OK
105非通知さん:2008/01/03(木) 21:48:54 ID:fo4YqmExO
>>103
本人確認書類とクレカ持ってけよ。
スハボ一括は毎月の利用料クレカ払いに限定してる店がほとんどだから。
あとワ券持ってる友達いたらもらっといたほうがいい。
106非通知さん:2008/01/04(金) 09:04:38 ID:toJLxmUE0
ドコモからソフトバンクに移動したのですが、やはりドコモに戻りたいです。
この際、ホワイトプラン・ダブルホワイト・パケットし放題は日割り計算になるのでしょうか?
あと、以前のドコモのメルアドと契約年数の復活は可能なのなでしょうか?
107非通知さん:2008/01/04(金) 16:58:57 ID:Kjcnr6OI0
au(oneseg付)からSoftbank(oneseg無)に異動。
MNPだとoneseg見続けられるだね!

108非通知さん:2008/01/04(金) 17:05:14 ID:hdR6tFeB0
>>106
>あと、以前のドコモのメルアドと契約年数の復活は可能なのなでしょうか?
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=6009
109非通知さん:2008/01/04(金) 22:47:02 ID:toJLxmUE0
>108
サンクス!
ちなみに、ソフトバンクの方は、日割り可能でした。お世話になりました!
110中村のり:2008/01/07(月) 22:25:48 ID:y+G9YnuIO
MNPで転出して、そのまま出戻り(新規?)転入って可能ですか?

同番で継続年数も引き継げて、さらに端末が新規価格で買えていいことだらけになりませんか?


野球に例えるなら、FA権を行使して残留。
油断してると、移籍するぞ!とプレッシャーかけて年俸もアップ…みたいな。

111非通知さん:2008/01/08(火) 02:47:19 ID:25pTpjXY0
なんか、のび太の顔が目に浮かんだが・・・
[DoCoMo]→[SoftBank or au]→[DoCoMo]なら出戻り可能。

■DoCoMo→SoftBank or au
DoCoMoでMNP転出手数料:2,100円
ほか、契約により
・定期契約解除料:3,150〜9,975円
・バリュー分割の場合:分割支払金残額
・ベーシックの場合:630円×残月数
SoftBank or auで契約事務手数料:2,835円

■SoftBank→DoCoMoへ出戻りの場合
SoftBankでMNP転出手数料:2,100円
ほか、契約により
・定期契約解除料
・スパボ分割の場合:分割支払金残額
DoCoMoで契約事務手数料:3,150円

■au→DoCoMoへ出戻りの場合
auでMNP転出手数料:2,100円
ほか、契約により
・定期契約解除料(フルサポの場合は不要)
・フルサポの場合:フルサポ解除料
DoCoMoで契約事務手数料:3,150円

これだけ手間暇かかってDoCoMoに戻ったとき再び手に入れられるのは
ドコモポイント、ドコモプレミアクラブのステージ、メアド(DoCoMo解約後180日以内に限る)。
※継続利用期間などその他の項目については、元に戻すことはできない。
ttp://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=6009&c1=2&c2=13
112非通知さん:2008/01/09(水) 16:00:47 ID:3RL7auwbO
そうか、番号維持するために5,000円+αか。
ま、知らせる手間を考えれば安いかな。微妙だな。
113非通知さん:2008/01/10(木) 22:59:02 ID:syCVE1G+0
auからMNPしたいんだけど予約番号の発行って無料ですか?
114非通知さん:2008/01/10(木) 23:29:46 ID:kkvlJD720
転出したら2000円
115非通知さん:2008/01/10(木) 23:32:27 ID:eEOa9zDW0
MNP開始以来、KDDIへ転入129万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37929.html

このほか、MNPを利用した契約数についても各社が明らかにしている。
転入と転出を差し引いた各社の結果は、ソフトバンクは4万800件のプラス。
KDDIは2万700件のプラスとなり、内訳はauが2万2,700件のプラスで、転出のみのツーカーが2,000件のマイナスとなった。
ドコモは6万1,500件のマイナスとなった。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□■□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□■■■■□□■■■■□■□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP +1,299,400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
116非通知さん:2008/01/17(木) 20:01:26 ID:GtKPbOzM0
MNP手数料無料ってSBだけ?
auからDocomoに移りたいんだけど。。。
117非通知さん:2008/01/18(金) 14:00:23 ID:AAAPwF2RO
MMP転出手数料無料のところなどない。
118非通知さん:2008/01/19(土) 03:46:45 ID:ixytdX9A0
>>116
払いたくなければ同番移行など諦める事だ
119非通知さん:2008/01/24(木) 14:39:24 ID:6ZVRTbloO
auの2年縛りが2月で満期になるんだが
MNPで他に移る場合2月に手続きでいいんだよね?
120非通知さん:2008/01/24(木) 14:44:04 ID:NJf6QXWaO
解約スレによれば、今月中にやってるみたいよ。
121非通知さん:2008/01/24(木) 22:02:53 ID:fMDC1ldU0
>>119
明細書見てみ。1月中に解除しなければ自動更新されると書いてある。
122非通知さん:2008/01/25(金) 00:13:11 ID:tJQQYLBU0
>>119
3月がオススメ♪
123非通知さん:2008/01/26(土) 13:11:12 ID:jDcpnUbfO
ドコモが流出阻止に必死!
124非通知さん:2008/01/26(土) 17:23:56 ID:LevGhTy7O
>>119
俺はEZwebからMNP予約番号を取得した上で、
同じくEZwebで誰でも割の解除をしようとしたら無理だったからオペレーターに直接言ってみた。

そしたら、MNP予約された状態なら2月中に他社に移るのであれば解除料掛からないって言われたよ
125非通知さん:2008/01/26(土) 19:09:34 ID:2ipa7NVu0
MNPって期間の縛りある?
例えば1度MNPしたら1年間できないとか
126非通知さん:2008/01/26(土) 23:30:53 ID:jDcpnUbfO
それはない
127非通知さん:2008/01/27(日) 01:25:39 ID:ZXWRTJDr0
>>125
そんなの調べれば直ぐ分かるのに・・・
128非通知さん:2008/01/27(日) 10:17:01 ID:P2i7xfuu0
じゃ、au>どこも>auって移れば2回目のauは新規扱いで
端末が安く買えるってこと?
129非通知さん:2008/01/27(日) 10:22:19 ID:Lu/qwFV+O
だからすぐわかることくらい調べろよ禿
130非通知さん:2008/01/27(日) 10:24:59 ID:taUiAcGFO
>128

確かにそうだが、手数料が10000位かかるから普通にキヘンしたほうが安いよ
131非通知さん:2008/01/27(日) 15:56:07 ID:r8I2RGwQO
端末を安く買うとか言う前に、金を稼ぐ方法を考えろ
132非通知さん:2008/01/28(月) 11:37:49 ID:JzbLUO+h0
auユーザーのためにあげ
133非通知さん:2008/01/31(木) 05:16:03 ID:+RvUJNRS0
平たく言えば番号変わっていい人はMNPするメリットは全く無いってことでいいのかな?
134非通知さん:2008/01/31(木) 14:52:01 ID:11BFFZV20
MNPが番号そのままでキャリア変更するための制度。
行き先・契約年数・料金プラン・割引サービスによる。
135非通知さん:2008/02/02(土) 18:26:22 ID:XDFwII4Y0
0と9とあと2個の数字だけの番号なんでMNPで移したけど

こんなのって
誘拐された女が壊れた電話機から使える番号だけで繋がる電話番号の男に助けを求める
映画のネタような使い道しかないよな


SBでもう一台契約したとき
また0,9,X,Yだけなんて番号合ったから飛びついたけどw
136非通知さん:2008/02/03(日) 05:21:32 ID:j+je6qjkO
庭からの脱出法
137非通知さん:2008/02/03(日) 20:27:12 ID:g4P7cwNx0
自分はauなんですが、MNPでソフトバンクに行くとauショップでの解約手続きは必要ないんですよね?

新しくソフトバンクの携帯を契約するのはソフトバンクショップでなくて普通の量販店でも大丈夫ですか?
138非通知さん:2008/02/04(月) 05:32:41 ID:mgoxYtro0
>>137
思い付きで質問すんな
139非通知さん:2008/02/04(月) 21:03:51 ID:Gl3M24TdP
なんかauはMNPすると1万円くれるそうですが
http://www.au.kddi.com/08haru_pr_mnp/?cid=62910
DoCoMoとSBはMNPしても何もくれないんですか?

140非通知さん:2008/02/04(月) 22:47:41 ID:W9PnR5Dx0
>>139
乞食ですか?
141非通知さん:2008/02/04(月) 22:59:42 ID:c4CaXTRF0
auにMNPしたこと、ちょっと後悔しています - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/04/news103.html

> 先週のアクセストップはドコモの905iシリーズが売れすぎた、という内容。
> ドコモからauにMNPした記者は最近、ドコモにあこがれている。

> auは回線の不安定さも気にかかる。
> これは記者の端末固有の問題なのかもしれないのだが、
> メールや勝手サイトを利用する際、なかなかネットワークにつながらず、
> メールを送ったりサイトを閲覧したりできない――ということがひんぱんにある。
> パケット定額でそれなりの金額を支払っているだけに悔しい。

ITサイトの記者ともあろう者が少し先を読めないってwww
142非通知さん:2008/02/05(火) 00:07:29 ID:LIDreGUc0
>>139
美味しい話にはウラがあると思え
143非通知さん:2008/02/05(火) 22:37:42 ID:eW39VjWY0
>>142
上手い話には裏がある=はげバンクの事?
ある程度の加入者が集まったらドンドン改悪して行ってるモンね。
あんまりいじめなさんな、禿バンクをwwwww
144非通知さん:2008/02/06(水) 20:12:26 ID:0xhIr4rgO
旨い話には…ってauでしょ
SB別にMNP自体は旨くないじゃん
ただ普通にいいとは思う
auは…MNP始まった当初はまだマシだったが、905で完全に突き放された
一万バックはスペック、プラン共に他社に置いてきぼりくったauの苦肉の策だと思うよ
俺も今auで今日MNPの仕方詳しく聞いてきたとこ
145非通知さん:2008/02/08(金) 20:13:35 ID:xiuPUP1rO
今のauのプラン、マジえげつないな
なんかじっくり見てたらどんどん腹立ってきた…
誰でも割の解除料の約10000円なんかどうでもいいから縁切りたくなった…

ドコモの皆さん、これから宜しくお願いします

146非通知さん:2008/02/08(金) 20:18:41 ID:B7e/ME5s0
>>145
2年単位で定期的に機種変更する人にとってはお得だと思うよ。
賢く利用していこうではないか。
147非通知さん:2008/02/09(土) 01:47:34 ID:+SaX1wp3O
>>145
すまん取り乱した
元よりブラウザがメインの漏れはハイスピードのドコモにするつもりだった
デザインだけなら54SAとかがよかったんだが
あと、携帯は二年使ったことないな…
最近はどこも『罰金』システムばかりで心象悪いなあ
しかも二年縛りで長い…
新しいゲーム買うような感覚で新機種に乗り換える漏れみたいなやつには白ロム購入しか選択の余地がない
そのうち持ち込み機種変更も手数料10000円くらいとられたりしてな
148非通知さん:2008/02/09(土) 03:07:45 ID:Nfoa5YqY0
新しいゲーム買うような感覚で新機種に乗り換える君みたいなやつが
安く機種変するための費用を、一般ユーザーが負担するシステムは
おかしい、と総務省に言われたのでな・・・
149非通知さん:2008/02/11(月) 12:35:26 ID:zWUaSyNZ0
MNPを予約した時点で2000円はとられますか?
150非通知さん:2008/02/11(月) 20:35:08 ID:aTs0O09/0
auの春モデルの中でデザインがよくどうしても欲しい機種があって
ドコモからauに移ろうと考えてる者なんですが、
・・・・この判断って間違いですか?
このままドコモにいたほうがいいですかね?
151非通知さん:2008/02/11(月) 22:12:31 ID:sWje9UcA0
auからauへMNPできないかなぁ
機種変するよりMNP手数料考慮してもMNPで購入するほうが安いからなあ。
152非通知さん:2008/02/12(火) 03:47:12 ID:RGMK2jz00
>>149
まだそんな事を言っているahoがいるんだ・・・
153非通知さん:2008/02/12(火) 05:02:55 ID:3y1dKZpd0
>>149
乗り換え先で新規契約が完了すると自動的に以前の回線は解約扱いになる。
その後に手数料やらがまとめて請求されるよ。
ただし、予約した時点でポイントの使用をできなくなったりするのでMNP予約にも注意が必要。
154149:2008/02/12(火) 19:11:12 ID:nHdKj4ym0
>>153
おお、ありがとうございます!
ポイントは今のうちに電池パックにでも代えますね
たぶん使わないけどw
155非通知さん:2008/02/12(火) 20:51:56 ID:mpT6X8OQ0
>>149
ちなみに、こーゆーのもある。

http://www.au.kddi.com/au_mnp/mnp/tetuduki_01.html
>また、転出予約手数料は、MNP予約申し込みの際に受付店でお支払いいただきます。
>転出しないまま予約有効期限 (15日間) を過ぎた場合、キャンセルされた場合も
>転出予約手数料は返金できかねますのでご注意ください。
156非通知さん:2008/02/13(水) 20:49:09 ID:5S7kj0FI0
>>151
auから沖縄セルラーならできるかも?
別会社だし
でも、試したことないからわからない。
157非通知さん:2008/02/16(土) 14:12:18 ID:fL9sRs2J0
今、ソフトバンクから他社へMNPでもしようかとソフトバンクの
MNP窓口に電話したところ、受け付けたオペレータが、
只今システムが混雑していていつ予約番号が発行できるか分からない、とのこと。
ヲイヲイ、また社長の謝罪会見かよ?
158非通知さん:2008/02/16(土) 16:54:10 ID:sxHEnd3f0
SBだせーなw
auなんて携帯から申し込んで即MNP可能だぜ
159非通知さん:2008/02/16(土) 17:11:39 ID:uYHde8Pj0 BE:1151262667-2BP(1)
>>157
学割そうとうきてるのか?

こりゃ来月のTCAすごいことになりそうだな。
160非通知さん:2008/02/16(土) 17:29:14 ID:YyDCEWeT0
au(笑)
161非通知さん:2008/02/16(土) 17:41:15 ID:pKgaPY3h0
MNPの導入に賛成しておいて、MNPによる転出を阻止しようなんて言語道断!
162非通知さん:2008/02/16(土) 19:10:15 ID:EViAHIsJ0
          ○_○
        ⊂(・(ェ)・ )つ-、
      ///   /_/:::::/ <どうしよっかな〜
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|) <MNP予約番号をください
  | ̄|
/ /
163非通知さん:2008/02/16(土) 20:01:15 ID:pWllmOhvP
「四つん這いになればMNP予約番号をいただけるんですね?」
164非通知さん:2008/02/16(土) 20:54:07 ID:PKJiwxwn0
アッー
165非通知さん:2008/02/17(日) 02:11:42 ID:0iEgp1v00
>>157
予想外にMNPを使った転出が多いらしい

孫社長がお詫び、ソフトバンクのMNPシステム障害で
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31744.html
166非通知さん:2008/02/17(日) 03:15:09 ID:IO7qVTJR0
>>157
SB→ドコモにNMP使おうとして全く同じこと言われた。
ほぼ終日NMPできない状態が続いてたそうな・・・

そうならそうと店頭で告知出せよ・・・ほんと

167非通知さん:2008/02/17(日) 05:09:01 ID:X+zdonsaO
どうせ障害を告知したところで、ドコモとau側に原因があると捏造される罠w
168非通知さん:2008/02/17(日) 06:20:42 ID:2NibZLXsO
>>165
いつの記事だよ
169非通知さん:2008/02/17(日) 10:29:45 ID:HqapnhHV0
638 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/02/16(土) 15:57:52 ng5uEJvm0
中国で万引きしたらこうなります
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001
170非通知さん:2008/02/17(日) 17:06:14 ID:kYYX5oRX0
キャリアなんて何処でも良いのです。
ユーザーが善し悪しを判断出来れば満足も出来ますからね。
ドコモが悪いなんて思ってないです。あくまで比較の話ですよ。
この数年、携帯の比較を散々やって判った事は私も含めて知識がないと加入者の多いキャリアが
一番だと思ってしまったり、加入者が急激に増えているキャリアが満足度高いと思ってしまうです。
そしてキャリア比較になると詳しい方や理解している方はauを選んでいる方が多い。
逆にドコモを崇拝する人はauには否定的な方が多いのと差ほど知識もないので携帯本体のデザイン的な事や
形状とかあまり選考基準に無関係な項目で否定される。
私自身auで満足している訳ではないです。他社よりマシか・・・って消去法でしかないですよ(苦笑)
ドコモが優位であるなら迷わずキャリア変更する勢いです。
171非通知さん:2008/02/23(土) 23:48:29 ID:/m4wXwKz0
auからドコモにMNPで移動する予定なのですが、今月末か来月頭だとどちらに移動するのがいいのでしょうか?
年割とダブル定額に入っていて、ドコモでもパケホーダイに入る予定です。
172非通知さん:2008/02/24(日) 22:33:59 ID:lQyHYSYw0
パケホーダイは日割りないから頭からはいったほうが得
173非通知さん:2008/02/25(月) 02:48:15 ID:aXmH/6eE0
>>172
なるほど
ありがとうございます
174J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/25(月) 16:44:21 ID:drp70BhtP
auから移行しようと思うが、家族割の解除料はかかるの?
学割から年割に変更して27ヶ月、学割から通算すると加入84ヶ月目だが
この状況で解約すると年割の解除料はかかるの?
それとも年割更新を解除して85ヶ月目に解約した方がいいの?
175非通知さん:2008/02/25(月) 17:08:36 ID:dyrcPfyHP
>>174
家族割に解除料はかからん
年割に解除料はかかる(更新月を除く)
更新月の一ヶ月間は年割を解除しても解除料はかからん
年割の更新月はEZWebのトップメニュー>auお客さまサポート
>確認する>契約情報照会で確認できる
176J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/25(月) 17:17:05 ID:drp70BhtP
>>175
dクス
3000円だが取られるのも癪だからね。
ダブル定額分で相殺されそうな予感もするが。
177非通知さん:2008/02/25(月) 23:28:49 ID:szAEhH3IO
au→docomoを考えているんだが、MNPする前に誰でも割の更新を取りやめにした方が良いんですか?それともお店の人に言えば全部やってくれますか?
178非通知さん:2008/02/27(水) 06:48:33 ID:4Kckg5gB0
>>177
過去ログくらい嫁
179非通知さん:2008/02/27(水) 06:56:31 ID:7HwCnLJxP
>>177
つ auを本気で解約しようと考えてる人のスレ Part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203406857/
180非通知さん:2008/02/27(水) 14:05:12 ID:6Z/mI4IH0
MNP予約してすぐ移転出来るんですか?
新しい携帯買いに行って、その店で今使ってる携帯から予約してその場で移転とか
181非通知さん:2008/02/27(水) 14:58:27 ID:7HwCnLJxP
>>180
MNP予約してMNP予約番号発行まで
下手すると数時間かかるんじゃなかったかな
数時間待てるんだったらおk
182非通知さん:2008/02/27(水) 21:12:41 ID:B2T7gUHL0
今さっき携帯からmnp予約した
5分もかからず終了して番号発行された
15日間有効だそうです
183非通知さん:2008/02/28(木) 15:20:19 ID:ySaHJh0W0
>182
どこのキャリアですか?au?
184非通知さん:2008/02/28(木) 16:35:45 ID:nBfOBaEPP
au「年齢に関係なくMNP、または22歳以下で新規、かつフルサポートコースで1万円バック!」
DoCoMo「ふふん、うちなんか22歳以下でバリューコースだったら新規でもMNPでも機種変でも1万円バック!」
22歳超の客「DoCoMoは22歳以下だけですかそうですか orz」
DoCoMo「あわわわわ、あと年齢に関係なくMNPでバリューコースだったら5千円バックも追加!」

DoCoMo(笑)
185非通知さん:2008/02/28(木) 16:55:40 ID:SVPJESXn0
MNPを利用してドコモにご契約いただくお客様向けキャッシュバックを実施
-携帯電話購入代金から5,250円(税込)をキャッシュバック-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080228_00.html

■実施期間
2008年3月1日(土曜)〜2008年4月13日(日曜)

■対象のお客様
期間中にMNPを利用してドコモをご契約いただき、バリューコースで対象機種を購入のお客様

■キャッシュバック金額
5,250円(税込)

■キャッシュバック方法
ご購入の翌月利用分(翌々月の請求書)からキャッシュバック金額分を減額いたします。

■お申込み方法
上記条件を満たしたお客様は自動エントリーとなるため、お申込みは不要です。

※ 「MNPキャッシュバック」と「START! DoCoMoキャンペーン」の併用可。
186非通知さん:2008/02/28(木) 17:35:26 ID:1mvQs0v00
2月頭に905にMNPした俺涙目wwwwwwwww
というか、やるならauのMY割2年縛りが切れるタイミング狙ってくれれば…
2006年2月20日開始だから、すぐに入った人は今月解約しないと2年更新。
違約金取られそうとか面倒になって結局見送るんじゃ。
187非通知さん:2008/02/28(木) 17:38:48 ID:FjstnYWO0
>>185
3/1にMNPする俺狂喜乱舞wwwwww
転入組なら906まで待たないで今替えるのが得策だな。
夏に同じキャンペーンする確率は低いし。
188非通知さん:2008/02/28(木) 18:09:21 ID:nBfOBaEPP
>>184に甚だしい事実誤認がありましたので慎んで訂正させていただきます。

au「年齢に関係なくMNP、または22歳以下で新規、かつフルサポートコースで1万円バック!」

DoCoMo「ふふん、うちなんか22歳以下で新規・MNPかつバリューコースだったら1万円バック!
     さらに22歳以下で契約変更か機種変更でバリューコースにしても5千円バック!」

22歳超の客「DoCoMoは22歳以下だけですかそうですか orz」

DoCoMo「あわわわわ、年齢に関係なくキッズケータイF801iでバリューコースでも1万円バック!
     あと年齢に関係なくMNPでバリューコースだったら5千円バックも追加! しかも併用可!」

なんか迷走してるな…DoCoMo
http://start-docomo.jp/pc/cashback.html
189非通知さん:2008/02/28(木) 20:32:02 ID:Z2EWTx6j0
>>186
MY割だけを2月にはずせば、3月にMNPしても違約金はなしでは?
あるいは、2月中にauのMNPもらうと当時に解約し、(15日以内に)
3月にドコモにポートインすればOKだっと思う。(15日以内であればたぶん大丈夫なはず)

190非通知さん:2008/02/28(木) 22:09:37 ID:1mvQs0v00
>>186
外すにせよ予約にせよ、2月中に出来るならそれで良いと思うんだ。
ただ、このタイミング(今月残り1日2日)で発表だと、
手続きとか情報が入ってくるのが間に合わない人も多そうだなと。

MY割のサービス開始時に申し込んだ人は、08年3月になったら強制自動更新だから、
そうしたらまた2年縛りな訳で、auからMNPしたら違約金が発生してしまうんじゃなかろかと思った次第。

そうなるとauにはおいしいけど、ドコモは旨味がないんじゃないかなーと。
191186:2008/02/28(木) 22:10:27 ID:1mvQs0v00
すまん、>>189だった。申し訳ない。
192非通知さん:2008/02/28(木) 22:54:16 ID:w0mWQDj40
>>187
ナカーマ発見。ちょうどいいタイミングだぜ!
193非通知さん:2008/02/29(金) 03:07:21 ID:324JYgDw0
auからソフトバンクにMNP予定。ソフトバンクで契約するときの印鑑は
auで契約したときと同じものでないとだめですか?
どの印鑑使ったか覚えてないんだが。
194非通知さん:2008/02/29(金) 04:41:55 ID:aMpng/yA0
>>193
http://mb.softbank.jp/mb/special/MNP/howto.html
にあるように、MNPの手続はAUのサイトで番号を発行して、
その番号を持って、ソフトバンクショップなど販売店に行きます。
MNPでは印鑑は使いません。
新規契約の印鑑は、引落口座の銀行印であれば、何でもかまいません。
195非通知さん:2008/02/29(金) 04:51:42 ID:aMpng/yA0
例えば、今ソフトバンクでホワイトを使ってるとして、すぐに、MNPで他の会社に契約して、
また、MNPでソフトバンクに加入ということはできるのだろうか。
もちろん、MNPだけで費用は10000円位かかるが。
(例 SB→ドコモ→SB
MNPソフトバンクから転出 2100円
MNPドコモへの加入料3150円
MNPドコモから転出 2100円
MNPソフトバンクへ加入料2835円)

今学生でソフトバンクを契約している場合、MNPすれば学割も使えるから、
この方が安い場合もあると思うが。
196非通知さん:2008/02/29(金) 04:59:36 ID:erbMW/C50
今、ドコモにMNPで行くとキャッシュバックみたいだけど、
番号変えたいんだよね
MNPで番号変えることって可能?
197非通知さん:2008/02/29(金) 05:20:40 ID:VNMOiklv0
それはMNPじゃないだろ。w
198非通知さん:2008/02/29(金) 05:27:35 ID:G6ktWi2t0
MNP後に番号変更するのは可能でなかろうか
MNP時に同時に番号変更するのはどうかな? 上と同じ扱いかな?
199非通知さん:2008/02/29(金) 10:58:49 ID:ZKffpaiMO
3/1にMNPして契約するには、3/1に予約番号とったほうがいいのかな?
200非通知さん:2008/02/29(金) 12:21:52 ID:zpXPbEO/P
予約番号は15日間有効じゃなかったっけ。
201非通知さん:2008/02/29(金) 12:24:15 ID:EoRJEHi40
mnpって5000円もかかるのかよあほくさーーーーーーーーーーーー
202非通知さん:2008/02/29(金) 12:36:57 ID:zpXPbEO/P
>>201
新規契約も機種変更も2000円もかかるよあほくさいけど
だからMNPだけにかかるのは3000円だけだよあほくさいけど
203非通知さん:2008/02/29(金) 12:45:17 ID:EoRJEHi40
あああなるほど
ソノハッソウハナカッタワ
204非通知さん:2008/03/01(土) 02:01:06 ID:JGCv08Vn0
>>202
機種変更は手数料不要だろ・・・
205非通知さん:2008/03/01(土) 07:29:34 ID:hD+Q0/aFP
>>202
新規契約にかかるのは3000円だろ・・・
206非通知さん:2008/03/02(日) 00:29:33 ID:xUT7EDhD0
俺は同じ番号を使い続けられるのなら
2000円は安いと思う
207非通知さん:2008/03/02(日) 16:54:27 ID:CHRGMPVM0
MNPの手続って時間かかるのかな?
昨日、ヨドバシでAU→Docomoに17時に契約申込した。
1時間でできると言ったのに、20時半に取りにいったらまだ出来ていない。
そのうち、今日はもう無理とか言われて、腹立ってキャンセルした。
Docomoのセンターが悪いのか、店員が悪いのか。

これからDocomoショップに申込に言ったら、今日中に受け取れる?
208非通知さん:2008/03/02(日) 17:43:53 ID:2GbsOte20
>>207
待ち時間は普通の新規契約と同じ
ドコモショップなら15分くらいでOKだった
即解したこととないよね?
あるいは、ディスニーへのポートアウトが多くてMNPのサーバが込んでいたとか?

209非通知さん:2008/03/02(日) 21:34:55 ID:o8n/7okQP
俺も3/1にケーズデンキでau→DoCoMoのMNPしたけど午後1時に申し込んで
2時間かかると言われて午後3時に行ったらもう30分と言われたよ。
210非通知さん:2008/03/02(日) 23:16:07 ID:uRmgKSDu0
ドコモでいちねん割りでauにMNPするときは
事務手数料いくら用意しとけばいいのですか?
211非通知さん:2008/03/03(月) 14:15:27 ID:QzssephWP
いちねん割引の解約料とMNP手数料は翌月以降にDoCoMoから請求が来る。
auの新規加入手数料は翌月以降にauから請求が来る。
当日は端末代金だけ用意すりゃいい。
212非通知さん:2008/03/03(月) 22:19:32 ID:KyJTvCCU0
>211ありがとう
213非通知さん:2008/03/04(火) 02:24:58 ID:P51502Uv0
ICカードって返却しなきゃいけないの?
214非通知さん:2008/03/04(火) 13:34:02 ID:dpo0Ejkl0
借りた物は返す
215非通知さん:2008/03/07(金) 23:13:45 ID:isMqzI8t0
プリペイド(SPS)からMNPで他社に移りたい場合の手続きの仕方って
softbankのHP上とかにありますか?   見つけられなかった・・・

とりあえずSoftbankSHOPへ行けばOKなんでしょうか?
216非通知さん:2008/03/11(火) 10:56:42 ID:V1x6jQFkO
良番屋からauの番号買ってドコモにMNPして使おうと思ってるんですけどMNP出来ないケースってなんかありますか?
217非通知さん:2008/03/11(火) 12:10:42 ID:m79jeEvlO
 2月MNP利用状況
NTTドコモ
  −6万6400
  au
  +3万2400
ソフトバンク
  +3万5500
218非通知さん:2008/03/12(水) 12:40:04 ID:JsX6DKODO
ほとんど動きがなくなってきたね。
誤差の範囲だわ。
219非通知さん:2008/03/12(水) 12:49:11 ID:NjTH37P9O
DoCoMoショップ行ってMNPで転入する手続きした時に、
MNPで転入することに対して特典みたいなものはないの?って訊いたら
ありません、って答えが返ってきた。

自信があるんだなぁ。

でも、MNPで各社の増減見たときには、そりゃ駄目な訳だ、と納得した。
220非通知さん:2008/03/12(水) 13:23:27 ID:JsX6DKODO
あるだろ、5250円のキャッシュバックが無条件に。
あと、契約者の年齢次第では5000〜10000円キャッシュバックもなかった?
他にもいっぱい販促グッズをくれたりするよね。
221非通知さん:2008/03/12(水) 22:03:53 ID:Xyc325S10
なんかMNPでバリューコースじゃないと駄目みたいだね。
>>219は704iシリーズとか903iTVとかにしたんじゃないの?
222非通知さん:2008/03/13(木) 12:44:26 ID:0ToHl7KBO
auからDoCoMoにmnpしようと思ってます。
4月13日までバリューコースで705購入、U-22使えない年齢の場合のキャッシュバックは

春割-4200
mnp-5250
基本料-2100x3ヵ月
ケータイ保証-310x3ヵ月

こんな解釈でいいですか?
223非通知さん:2008/03/13(木) 12:50:38 ID:WiTi7ChXP
>>222
そんな解釈でいいですけど
店頭表示価格は既に春割-4200適用後の値段ですし
MNP割は翌月の請求分から減算するだけですしんで
現金(キャッシュ)ではバックされませんよ。
224非通知さん:2008/03/13(木) 20:49:57 ID:0ToHl7KBO
>>223
ありがとうございます
春割分も翌月請求分から割引だと思ってました
だから頭金0円になってたんですね
225非通知さん:2008/03/14(金) 18:28:01 ID:f0HrsbTc0
>>218
12倍すると、年間で凄いことになる。
ドコモなんて何か月分の純増分が相殺されちまってるのか。
226非通知さん:2008/03/14(金) 18:39:49 ID:KeAK7OouO
あの数字って今迄の累計だと思ってた。
毎月の数字なの?
227非通知さん:2008/03/14(金) 18:58:59 ID:f0HrsbTc0
えっ?毎月だろ??

累計の訳はない。
228非通知さん:2008/03/15(土) 13:05:48 ID:N5lzA+8V0
>>225

12倍してみました。
DoCoMo -796,800

DoCoMoユーザー数の 1.5%でした....
229非通知さん:2008/03/15(土) 13:11:39 ID:N5lzA+8V0
>>228

ちなみに国立大学の中途退学率は1.6%です(笑)

http://univlog.jugem.jp/?eid=70
230非通知さん:2008/03/15(土) 13:14:25 ID:N5lzA+8V0
>>228

ちなみに私立大学の中途退学率は2.9%です(笑)

http://univlog.jugem.jp/?eid=70

231非通知さん:2008/03/15(土) 14:22:00 ID:KkQ1CG5U0
母が携帯をドコモからソフトバンクにMNPするか検討中なんですが、ドコモのお店に行って
MNPの予約番号を発行してもらうのにはそんなに時間はかからないものなのでしょうか?

また、発行されたらすぐソフトバンクの携帯を扱ってるお店でMNPで契約できますか?
232非通知さん:2008/03/15(土) 15:53:29 ID:dH+UlMX70
>>228
そのユーザーが他社に行くことになるから、
年間3%のユーザー数で追い上げられてることになるんだね。

5年で15%か
233非通知さん:2008/03/15(土) 16:45:21 ID:AiyLXapFO
7xシリーズぐらいは値下げしないと苦しいな、だがそうすると9xシリーズが売れなくなって…
あゝ無情
234非通知さん:2008/03/15(土) 17:33:54 ID:N5lzA+8V0
>>232
いや、DoCoMo -1.5%はあくまでDoCoMoユーザー数での比率ですな。

しかも年間 -796,800は全体から見れば0.73%ですから。(笑)

<例>ユーザー比率が各社50%(5000万人)30%(3000万人)20%(2000万人)だとして
50%からそのキャリアの1.5%が出て行くのだから
5000×0.985=4925(マイナス75)=ユーザー比率49.25%
その分を他2社へ均等に配分すると
3000+38=3038=30.4%
2000+38=2038=20.4%

毎年1.5%減ると仮定すると
2年後なら 4925×0.985=4851=48.512%
3年後なら 4851×0.985=4778=47.78%
4年後なら 4778×0.985=4706=47.06%
5年後なら 4706×0.985=4635=46.4%

上の条件を当てはめて考えると現在のDoCoMoユーザー数は5321万4000だから5年後には4934万0899人
今の契約者数(1億137万6300)が同じだとすればユーザー比率 (48.7%)ですわ。
そしてその分他社に半分ずつ増やすとすれば
au : 2956万2000(現在)+193万6551=31,498,551(31.1%)
ソフトバンク : 1804万2300(現在)+193万6551=19,978,851(19.7%)
235非通知さん:2008/03/15(土) 17:46:51 ID:N5lzA+8V0
>>232

*****************************************************************************************************
>確かに,MNPで変動の兆しは見えている。NTTドコモはシェアを2.2ポイント下げ,
>代わりにKDDIが1.3ポイント,ソフトバンクモバイルが0.9ポイント上げた。
>巨人NTTドコモがほんの少しだけ小さくなりつつある。
>とは言え,NTTドコモはいまだ圧倒的なシェアを持つ。5300万近い契約で,53.3%という高いシェアを誇る。
>仮にこの1年と同じペースで毎年200万契約ずつKDDIが差を詰めていったとしても,
>【12年かけないとNTTドコモに追いつかない計算】になる。巨人は変わらず巨人なのだ。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/it_trend/071024_mnp/index4.html

まぁ、MNP初年度より大幅な動きは余程何か無いと無理だろうw

もしMNP初年度の半分の移動なら
【 24年かけないとauはDoCoMoに追いつかない計算 】だ。今30歳の奴が54歳だから定年間近の歳だな。

もし、1/3なら【 36年後の66歳年金生活 】

もし1/4なら【 48年後の78歳 .........殆どがあの世だ 】(笑)
*****************************************************************************************************
236非通知さん:2008/03/15(土) 18:07:39 ID:N5lzA+8V0
>>232

ということは、1.5%じゃauがDoCoMoに追いつくには16年かかる計算だわ。
20歳の奴が36歳、25歳の奴は41歳、30歳の奴は46歳
237非通知さん:2008/03/15(土) 21:27:38 ID:j/StPsOfP
>>231
5分で出ることもあれば2時間かかることもあり
「すいません、今日はMNP予約センターが混雑してて
サーバーに繋がりません」と断られる場合すらありますな。

MNP予約さえ完了すれば当日中にMNPできます。
238非通知さん:2008/03/15(土) 22:54:28 ID:kejsJqXx0
>>237
わかりました。
レス、さんくす。
239非通知さん:2008/03/16(日) 18:37:01 ID:tZenPfxO0
親の名義で契約しているdocomoをMNPで俺の名前でソフトバンクにすることは出来ますか?
240非通知さん:2008/03/16(日) 20:18:28 ID:0Aly+1Y+O
>>236
別に追いつかなくてもいいんだよ(笑)
241非通知さん:2008/03/16(日) 22:30:04 ID:VClP4E5TP
>>239
出来ますけど「MNP+名義変更」になるので
手続きの際に親御さん御本人をお連れいただくか
もしくは親御さんの委任状をご持参ください。
242非通知さん:2008/03/17(月) 22:49:52 ID:4qXARCng0
夫婦そろってドコモ→SoftBankへ乗り換えた友人。
通話料が上がって以前の支払額と変わりなし。
何が変わったか聞いてみたところ「サービスエリアが狭くなった」ということw
243非通知さん:2008/03/18(火) 16:33:25 ID:DlJ0Pe180
SBMでUSIMのみ新規契約して、その日にMNP予約番号を取得することは出来ますか?
*5533からの手続きは「ご案内できません」とかいうメッセージが返って失敗しました。
店頭なら大丈夫でしょうか?
244非通知さん:2008/03/28(金) 13:06:54 ID:PZf1Q0Nh0
親の名義で契約しているソフトバンクをMNPで俺の名前でdocomoにすることは出来ますか?
245非通知さん:2008/03/28(金) 13:34:23 ID:cj+Kk1QK0
>>244
逆はママと一緒に店に行ったら出来た
246非通知さん:2008/03/29(土) 21:45:10 ID:ynPZoPQjO
午前中にauでMNP及び解約手続きして午後に芋場にMNPで契約て可能?
247非通知さん:2008/03/30(日) 15:00:04 ID:yHw1O5FCP
>>246
MNP処理センターが混んでなければ可能
248非通知さん:2008/03/31(月) 18:22:09 ID:F57pqZwK0
auのプリペイドからMNPする場合はどうするのですか?
249非通知さん:2008/03/31(月) 20:01:52 ID:QaNVGzGJ0
あうショップにて手切れ金2100エソ払いMNP予約番号を貰う。
他社に逝かせないようにイロイロ言うだろうから負けないように。
250非通知さん:2008/04/01(火) 16:59:54 ID:/ck0DVJ9O
夜って何時まで移行手続き出来たっけ、だれか教えて(;´д`)
251非通知さん:2008/04/01(火) 17:04:33 ID:JqjLGDd20
現在auを契約中。
MNP新規加入割引で新機種が欲しいから以下の事やろうと思うのですが、
特に問題ないでしょうか?

・現在auを70ヶ月契約中。
 ↓
SBのプリペイドにMNP。
 ↓
一ヶ月程度でauにMNP。

キャリア間の往復で1万円程度手数料がかかりますが、
SBのワ券も使用すれば±0になるのでいいかなと。
252非通知さん:2008/04/02(水) 23:19:40 ID:Sa5t5yRN0
支払いタイミングがちょっと分からないので分かる人いたら教えて欲しいんですが

現在auで口座振替のフルサポートコース契約中
au→DoCoMoにMNPする場合
解約月までのau使用料+フルサポ解除料18900円→来月引き落とし
MNP手数料・新規契約手数料・携帯電話料金→DoCoMo新規契約時

であってるかな?
253非通知さん:2008/04/03(木) 18:36:20 ID:UhVtn2UJ0
PHSともMNPして欲しいなあ。
ナンバー発行するところを民間団体で作って
そこで移動させるようにすると。
254非通知さん:2008/04/08(火) 23:10:45 ID:XorcxyVX0
>>253
080がいっぱいになる前に070もMNPの対象にして欲しいな
255非通知さん:2008/04/09(水) 00:04:21 ID:h+NsBuwEO
ドコモ“陥落” 携帯シェアが50%割れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080407/biz0804072000010-n1.htm
ドコモはネット接続サービス「iモード」のヒットなどで爆発的に顧客が増え、携帯のシェアは最盛期の2000年から02年にかけて60%近くに迫った。
しかし、01年10月にサービスを開始した「FOMA(フォーマ)」で、つながりにくいイメージが定着。
徐々にシェアを落とし「独り負け」の状態が続いている。(共同通信)
256非通知さん:2008/04/09(水) 00:05:41 ID:FIcsxkhS0
携帯からコピペするくらいの能しかないのか?
自分の意見はないのかよ、ゆとりちゃんw
257非通知さん:2008/04/22(火) 23:59:21 ID:m5XpKIOP0
age
258非通知さん:2008/04/23(水) 08:17:38 ID:1jW/66+r0
MNPでシェア変動なんてたいしてないと言う説明はよく見るが、
MNP制度以降ドコモのシェアが一貫して下がってるらしいのはなぜ?
259非通知さん:2008/04/23(水) 09:00:30 ID:I4VMtBpQO
2台目とタダで配りまくりが今の需要。
2台目もDoCoMoはないし、DoCoMoはタダで配ってないから。
260非通知さん:2008/04/23(水) 09:17:14 ID:+BT9AwgVO
>>251
ワ券についてはホワイトプラン加入が必須なので、プリペイド契約はキャシュバックの対象外
そもそも商品券がくるまで2ヶ月以上かかるので、当月解約すると何ももらえない。
他社の端末がない状態であれば、DoCoMoへのMNPでSIMのみ契約して翌日MNPすれば良いが
auが機種変0円とかにすぐなる状況だと手間のわりにメリットは無いかと思う
261非通知さん:2008/05/12(月) 03:07:46 ID:vSOSWbP60
MNPだとXシリーズやノキアが契約できない
なんでソフトバンクはそんなことするの?
せっかく移動しようかと思ってもMNPじゃ欲しい端末がないよ
262非通知さん:2008/05/15(木) 01:58:39 ID:B4ohZox10
docomoからsoftbankに移転しようと思っているんだけど、
いま手元にsoftbank機があって、
移転はするけど、携帯電話はいりませんって、できますか?
料金プランを自由に選べなかったりする?
263非通知さん:2008/05/15(木) 02:33:46 ID:sIZgbAFu0
>>262
可能、USIMだけ発行される。
264262:2008/05/15(木) 09:42:59 ID:B4ohZox10
>>263
あいrがとー!
265非通知さん:2008/05/16(金) 20:00:15 ID:YaRCR3iX0
【パケット定額上限料金】
NTTドコモ パケ・ホーダイ 4095円 ←他社より315円も安い
 KDDI    ダブル定額  4410円 ←月間300万パケット以上は21時〜翌1時で通信制限あり
SoftBank  パケットし放題 4410円 ←とにかく遅い、頻繁に障害が発生して繋がらない
266非通知さん:2008/05/19(月) 18:27:22 ID:9fljr/Ss0
母親(docomo)が携帯をほとんど使わない(使いこなせない)ため解約するのですが
かなり珍しい番号なのでできれば私(Softbank)が引き継ぎたいと思っています。
キャリアが異なる場合そういうことはできますか?
母が一端Softbankに加入すれば問題ないのでしょうがすぐに使わなくなるため
端末もゴミになりますし必要コストによってはあまり意味がないかとも思うのですが。
MNP制度にお詳しい方、どうぞお知恵をお貸しください。
267非通知さん:2008/05/19(月) 18:40:09 ID:y8N9GgWW0
DQMに2100エソの手切れ金を払いMNP予約番号を戴く。
予約番号を持って糞太蛮苦を契約、端末は持ってるからとU-SIMのみ契約(母親名義)。
契約終了したらアナタ名義に変更汁。
268非通知さん:2008/05/19(月) 18:46:10 ID:y8N9GgWW0
必要資金DQM
MNP手切れ金2100エソ
解約に関しての違約金、年割り等の途中解除の場合

必要資金糞太蛮苦
新規事務手数料・必要なら端末資金
番号維持ならU−SIMのみ白契約すれば良い
269非通知さん:2008/05/27(火) 21:57:34 ID:kDhT+0Xd0
MNP特典ってどこもなんかやってる?
270非通知さん:2008/06/02(月) 02:49:02 ID:d1WIVTpf0
auからMNPしようと思って予約番号もらおうと思ったら
「MNPのご利用を停止させていただいております」
と表示された

これは逃げようが無い袋小路的なもの?

それとも受付時間が決まってるとか
誰でも割り期間中だからとか??
271非通知さん:2008/06/02(月) 03:07:29 ID:yTaFg+sE0
>>270
auを本気で解約したい人のスレ Part33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1210944081/

いろいろと参考となることが載ってるよ。
読んでおいて損はない、というか読まないと損をすることばかり。
272非通知さん:2008/06/12(木) 11:54:23 ID:AtF+LAoQO
ドコモ→ソフトバンクに変えるつもりなんだけど、
パケホーダイは日割じゃないから月末にMNPするのが良いかと思ったら、ソフトバンクのパケホみたいなやつに1日で1月分払わなきゃならんよね?
かと言って月頭にMNPするとドコモのパケホが1日で1月分取られる。
どうすれば2重払いを避けられるでしょうか?
273非通知さん:2008/06/12(木) 12:56:04 ID:WsP+eusa0
>>272
SoftBankでは新規契約の初月はパケットし放題など日割り計算してくれる。
docomoのパケホーダイを月末までで廃止し、翌月はパケットパックに
しておいてパケットを使わないよう注意して月頭にMNPでどうでしょう。
274非通知さん:2008/06/12(木) 13:40:51 ID:AtF+LAoQO
>>273
なるほど。ありがとうございました!
275非通知さん:2008/06/13(金) 11:05:47 ID:y0jzdJDD0
■月980円プラン+最安機種比較

          【DoCoMo】     【au】        【SoftBank】   【SoftBank】
プ ラ ン:   バリューSS   シンプルSS      ホワイトプラン  ホワイト学割
契約縛り:  ひとりでも割50   誰でも割          なし        なし
違 約 金:    9975円      9975円          なし        なし
縛り期間:     2年単位      2年単位         なし        なし
加入機種:  905i以降購入   端末購入      現使用機種でOK  端末購入     
白ロム契約:      ×         ×            ○         ×
端末価格:    26,880円     25,200円        スパボ一括23,520円※1

基 本 料:    980円       980円          980円        0円
特別割引:     なし        なし           980円※2    980円※2
WEB基本 :     315円      315円          315円      315円
通話単価 :   21円/30秒    21円/30秒      21円/30秒    21円/30秒
パケット単価:     0.21円      0.21円         0.21円       0.21円

無料通話 :     25分       25分           なし        15分 
家族間通話:    無料       無料           無料        無料 
同社間通話:    有料       有料      無料(1時〜21時) 無料(1時〜21時)
同社間メール:     有料       有料      無料(写メも含む) 無料(写メも含む)※3

月支払総額:    1,295円      1,295円        315円        0円

                      ※1 スーパーボーナス未加入だと、17,640円
                      ※2 基本料や通話料、オプション代から2年間毎月割引
                      ※3 SoftBankは他社携帯やPCからのEメールも本文50文字までは受信無料
276非通知さん:2008/06/21(土) 21:45:52 ID:YkaEv3aU0
ちょっと質問。

現在、無料キャンペーンのときにもらったauプリペイドが2台あるが、
これの電話番号保持期間が6/27で切れるので、ソフトバンク一括に
転出しようかと思っています。
2,100円払えば問題ないのは知っているのだが、MNP期間の2週間
以内であれば、6/27までの保持期間を過ぎても大丈夫でしょうか?
277非通知:2008/06/24(火) 01:21:57 ID:oN4Eqnhf0
>276
この件ですったもんだして2時間以上待たせられた。
結論からすると電話番号保持期間終了の15日前までにMNP出の手続きが必要。
この15日ってのは予約番号有効の15日だそうな。
ようするに、電話番号保持期間終了日までにMNPの移動を完了しないといけないらしい。
残15日切った場合は、予約有効が15日以内の残日数になるかは聞かなかった。
聞けばさらに30分待たされるから。
残念!!
auぷりぺからのMNP出の質問を客セン、ショップでするととんでもないくらい待たせられる。
ほとんど知識なし。
挙げ句の果てに「間違った回答」される可能性大。
驚いた事に、客センのかなり上の責任者でも把握してない。これは周知の事実だな。
かなり余裕を持って手続きしないと痛い目にあうよ。
278非通知さん:2008/06/24(火) 01:38:20 ID:qcoJbLDt0
279非通知さん:2008/06/24(火) 19:20:21 ID:i5gCRTtgO
スレチで申し訳ないです。首都圏にて、携帯良番の買取りしてくれる所あったら教えて下さい。
ドコモ中央のキリ番うりたいです
280非通知さん:2008/06/24(火) 20:14:02 ID:ogSDI9b80
>277>278
thx!!
とりあえず三匹の子豚カードを1枚ずつ投入する。
281非通知さん:2008/06/25(水) 03:54:12 ID:irNsCzv+O
今auでwebからMNP申し込みしようとしたら「現在サービスを停止しています」って出てできない
なんで?
昨日MNP申し込み途中でやめたのが関係あるのかな?
282非通知さん:2008/06/25(水) 04:03:23 ID:irNsCzv+O
すいません自己解決しました
>>271のスレに書いてありましたね…

受付時間決まってるなんて知りませんでしたorz
でも「停止」じゃなくて「時間外」って書けよau!紛らわしいなぁ!
283非通知さん:2008/06/25(水) 04:39:01 ID:shpblz8b0
プチ嫌がらせw
284非通知さん:2008/06/25(水) 21:36:22 ID:X6Kh530XO
いまauを使ってるんですが、DoCoMoに移ろうと思っています。同時に、遊び用に
ソフトバンクのX02NKも買いたい。いまのauの電話番号はDoCoMoに持っていくけど、
ソフトバンクのMNPで10000円キャッシュバックもゲットしたい。

この状況で、まずはDoCoMoでバリュー一括新規契約し、すぐにそれをソフトバンクに
MNPして10000円ゲット。白ロムとなった買ったばかりのDoCoMo端末をDoCoMoショップに
持ち込んでauからのMNP。

って考えてるんだけど、これは可能?白ロム持ち込みでのMNPができるのか、よく
わかりません。物識りの方、ご教示を。
285非通知さん:2008/06/25(水) 21:57:17 ID:KIX0H92s0
>>284
最終のdocomoは白ロム持ち込み新規契約(SIM発行のみ)ですので
バリュープランにはなりませんがよろしいですか?
286非通知さん:2008/06/25(水) 22:19:09 ID:mk+gedKu0
>>284
安全のためドコモ→SBより先にau→ドコモを先にMNPしておこう
287非通知さん:2008/06/25(水) 22:47:19 ID:X6Kh530XO
>>285
>>286
ありがと。よく考えてみたら、最初にau→SBのMNPやってから、即SB→DoCoMoのMNP、
最後にSBのSIMだけ新規ってのが効率いいのかな?
数千円のためにごちゃごちゃやるのもメンドクサイ気もしてきた。
288非通知さん:2008/06/28(土) 11:59:12 ID:RRz5BYUe0
スレ読んだ感じだとMNPは名義がそのまま移行するから
親の名義のをMNPするにあたって俺の名義にしたい場合は
MNP後に名義変更するかもしくはMNP前に元のキャリアで
名義変更しておいてもいいってことだよね?
289非通知さん:2008/06/30(月) 12:00:43 ID:hbhIZOR9O
auからドコモにMNPを考えてます。
質問なんですが、MNPをした場合に旧端末が通信不可になるのは新しい端末を購入した直後ですか?

データやお気に入りを新しい端末に赤外線で送りたいんですが可能ですかね…
290非通知さん:2008/07/03(木) 20:53:28 ID:H9mMmicF0
現在、家族4人(4回線)がau契約で、名義は家族それぞれの名義ですが、
請求は私宛に届き、支払い(クレジットカード)はすべて私が一括で行っています。

で、今回私の番号だけSoftbankにMNPを行う予定なのですが、その場合、請求・支払いとも
現状のままを継続する事は可能でしょうか?

291非通知さん:2008/07/04(金) 01:03:32 ID:XxmbVcR70
>>288
そういうことでOK

>>289
そのとおり。目を通しておくと得するスレがあるのでご紹介。

auを本気で解約したい人のスレ Part36
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214634157/

>>290
あなた以外の家族どれかのau回線を親回線とする必要があります。
もちろん支払先の変更も必要となります。
292非通知さん:2008/07/08(火) 02:32:39 ID:iIUs9tVv0
現在ドコモの携帯を使っているのですが、ソフトバンクあたりのプリペイド契約にMNPで移して
その後再びドコモに戻る(MNP扱いで安く機体が買える)
と言うことは可能なのでしょうか?

またそれが可能な場合、プリペイド機体を買わずに契約だけ移すと言うことはできますか?
293非通知さん:2008/07/08(火) 16:46:04 ID:XbNK4bUW0
友達に端末借りてくればいいんじゃね?
294非通知さん:2008/07/09(水) 01:51:45 ID:1dSjjsgbO
MNPの予約番号を持ってSBMにMNPで契約、その後今のauを解約と言う手順でも良いのでしょうか?
295非通知さん:2008/07/09(水) 01:56:25 ID:CiVodfob0
MNPの場合、予約番号の取得後に他キャリアと契約した時点で
前キャリアは自動的に解約になる
だから別途解約手続きをする必要はないです
296非通知さん:2008/07/09(水) 12:42:22 ID:t8h0e7gsO
2in1のB番号をMNPで引き継ぎたいのですが可能ですか?


賢者殿たすけてたも
297非通知さん:2008/07/09(水) 14:00:37 ID:jBYmew0H0
>>296
可能
298非通知さん:2008/07/09(水) 14:16:28 ID:t8h0e7gsO
まじすか(。-∀-)♪

ありがとう!助かりました!
299非通知さん:2008/07/09(水) 20:54:12 ID:1dSjjsgbO
>>295
とすると翌月にauから転出費用、誰割の違約金(9月が更新月)、それまでの基本料やパケット定額料金等が請求されるで良いわけですね?
300非通知さん:2008/07/10(木) 00:10:51 ID:CMdv0VAd0
300get!
301非通知さん:2008/07/11(金) 15:28:30 ID:LYfnnEHMO
auショップへ行かずに他キャリアへ逃げ込み可能
302非通知さん:2008/07/12(土) 01:45:57 ID:kxPTkl990
母親名義で契約してた携帯番号を俺名義でMNPする予定なんだが
新規契約するときに母親必要?
俺一人で行っても大丈夫かな?

予約表の契約者親の名前なんだが...
303非通知さん:2008/07/12(土) 06:03:16 ID:LLhOpP4K0
ドコモからソフトバンクに移るんだけど
DCMXの解約はやっぱり事前にドコモショップで行わないといけませんか?
304非通知さん:2008/07/14(月) 09:41:18 ID:/C1XW5R/0
docomoからSoftbankにMNPしようと考えているのですが、しばらく併用した後にMNPすることってできますか?
305非通知さん:2008/07/16(水) 14:33:16 ID:F0o345/D0
>>304 同じような考えの人がいるとは…

かくいう漏れも現在au利用中。auからSoftBankにMNPするか、
auはそのまま、もう1台サブとしてSoftBankを新規契約し計2台持つか考え中…

そこでなんですが…

auの他にSoftBankを新規契約し携帯を2台持つ
      ↓
auの番号をサブで利用中のSoftBank携帯にMNPして、auは解約する

こんなことはできるのでしょうか? たぶん無理だと思いますが・・・
よろしくお願いします
306非通知さん:2008/07/16(水) 16:18:55 ID:s2m+pfHc0
>>305
既存のauをドコモにMNP、追加で〓SoftBankを新規契約だな。
307非通知さん:2008/07/18(金) 13:59:55 ID:cQj9vEdt0
これ絶対予約しないといけないの?
いきなり窓口いって「MNPしたいんだけど?」ってのはなしなん?
308非通知さん:2008/07/18(金) 23:46:27 ID:9dLNSOWo0
必ず予約が要る

つーか、それぐらい自分で調べろ、このゆとり野郎(ハート
309非通知さん:2008/07/20(日) 11:56:05 ID:Dr/Rkc+VO
元のキャリア番号から他のキャリアに移ると繋がりにくくなりますか?
310非通知さん:2008/07/20(日) 12:53:39 ID:FhyX+AOLO
なるわけねーだろwwww
311非通知さん:2008/07/23(水) 03:06:46 ID:f3paVeWF0
>>309
元々ドコモで新規契約した回線→(A)
元SB契約でドコモにMNPした回線→(B)

現在ドコモ2回線持ちなんだが、他の電話から(B)にかけた時のほうが(A)にかけた時よりも僅かに呼び出しに時間がかかるような気がする。
確かに(B)にかけた時には一旦はSBの交換機に問い合わせに行くので理屈としては理解できるのだが。
312非通知さん:2008/07/25(金) 02:08:05 ID:gxVqnATBO
>>311
やはり元のキャリアを介するのですか
帰ったほうが良さそうだな
313非通知さん:2008/07/26(土) 15:26:22 ID:44J/9su6O
お庭に帰ろう
314非通知さん:2008/07/26(土) 15:42:30 ID:EIVle+NeO
俺はSoftBankショップ行ってauから即MNP出来たよ。
auに電話してくれて解約確認して、申込みと説明受けて終わった
315非通知さん:2008/07/26(土) 15:43:49 ID:ykqn+QHuO
客センに電話して
今もうショップにいると言ったら説明は省いていきなり予約番号くれるよ
316非通知さん:2008/07/27(日) 00:33:56 ID:Xp6csK8yO
MNP=モナポ
317非通知さん:2008/07/27(日) 14:27:30 ID:o9yWR4Yd0
むるぽ
318非通知さん:2008/07/27(日) 16:26:54 ID:H7GgPQgI0
におぽ
319非通知さん:2008/07/30(水) 15:57:51 ID:Lm8s5mTc0
auへMNPを検討中の皆さんへ新サービスのお知らせ

EZwebの通信速度制限、10月より正式スタート - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/30/news062.html

au、夜間帯のEZwebにおいて大量通信ユーザーの通信速度を制限
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41164.html

ニュースリリース
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20080730151159.html
320非通知さん:2008/07/31(木) 18:04:49 ID:5SuUY31+0
明日auからdocomoに機種変したいんですけど、
今日ダブル定額解約したら、ウェブでMNP申請できなくなりました。
明日電話してMNP申請してすぐにドコモに登録できるんですか?
321非通知さん:2008/07/31(木) 18:14:51 ID:eM9f4JhH0
>>320
Auの手続きは1日1回しかできないので明日になれば端末からでも可能。
MNPは端末でも電話でもその場でとれる。(夜間を除く)
322非通知さん:2008/07/31(木) 18:41:36 ID:5SuUY31+0
ありがとう
323非通知さん:2008/08/02(土) 15:43:38 ID:56FZtp0m0
auからMNPを利用して、他社へ移りたいので質問します。

現在auで、ダブル定額を組んでいるのですが、パケット使用量が
プランの1段目、2100円分の支払で済む場合、
転出したときのパケット定額料金は、2100円で計上されるのですか。

知人に聞いた話では、解約の場合、パケット使用量に関わらず
上限の4200円を請求されると聞いたのですが・・・

よろしくお願いします。
324非通知さん:2008/08/02(土) 16:22:20 ID:i5gZFfFI0
gugurekasu
325非通知さん:2008/08/02(土) 16:45:45 ID:MSj+URxcO
いつ脱庭する予定での話なんですか?来月ですか?
326323:2008/08/02(土) 16:52:35 ID:56FZtp0m0
>>325
今月内にauから他社へ乗換の予定です。
327非通知さん:2008/08/02(土) 17:06:46 ID:MSj+URxcO
>>326
4200円請求されると思われますね
もし急ぎでなければ、きりよく来月からMNPで他社と契約されたほうが色々得かと思います
328非通知さん:2008/08/02(土) 17:09:11 ID:56FZtp0m0
>>327
ありがとうございました。
329非通知さん:2008/08/02(土) 17:23:30 ID:A8zOlsxD0
>>321
>Auの手続きは1日1回しかできないので

罠ですね、罠・・・
330非通知さん:2008/08/02(土) 17:37:22 ID:wTAV6BTv0
罠というか
即日解約対策だな
331非通知さん:2008/08/03(日) 01:59:29 ID:o272xtGy0
>>327
嘘ばっか教えてるうww
332非通知さん:2008/08/10(日) 14:32:47 ID:6QZUJ2GY0
ドコモ機種変更が高いので
ドコモ→ソフトバンク(プリモ)→ドコモって技を耳にしました。
これって一日でできますか?
もしできるとしたら費用はいかほどでできるのでしょうか?
知ってる方がいましたら教えてください。
333非通知さん:2008/08/10(日) 15:06:20 ID:Y/TTse3r0
違約金とかないなら、
MNP手数料×2=4200円
だけ
アドレスもかわんないし、契約期間がリセットされる以外は問題ない。
334332:2008/08/10(日) 15:59:28 ID:Qxqvm8G80
>>333
ソクレスありがとうございます。
あとは機種の価格と契約事務手数料3,000円(税込 3,150円)だけでおkなんですね。

この手続きって全部やってしまっても大丈夫なんですか?
何度もすいません
335332:2008/08/10(日) 16:01:05 ID:Qxqvm8G80
間違えました。
>>この手続きって全部やってしまっても大丈夫なんですか?

この手続きって一日で全部やってしまっても大丈夫なんですか?
336非通知さん:2008/08/13(水) 22:01:43 ID:Br4wM2K9O
普通にSBの違約金発生すると思うけど
337非通知さん:2008/08/13(水) 22:07:35 ID:bVYDoHDy0
プリモバは違約金なし
338非通知さん:2008/08/14(木) 09:29:25 ID:PE29PsnBO
A社からB社にmnpするときにA社とB社とで名義を変えてもいいんですか?
339非通知さん:2008/08/14(木) 10:32:38 ID:31ZGpuaF0
別居中の父のau携帯がそろそろ2年を迎えて
「電池が持たなかったので機種変更してきた」と一言。
auショップに騙されて申し込まされた「誰でも割」による縛りも切れるので、
「次こそはdocomoへMNPしような」と言ってたところでした。

「ほほぅ、俺が教えるまでもなく無事にdocomoへMNPできたのか」と思いきや、
なんと、新たに「フルサポート+誰でも割+オプション多数」の最強束縛コースで買ってきてやんの・・・orz

あんた、以前にauショップのいい加減な対応にブチ切れてたやん。
auは一番高いって教えてたやん。docomoなら電池もらえるやん。
もうね、行動する前に一言くらいあってもいいだろ。
買った後で使い方とか聞いてこられても困る。俺に聞くな、知らん。取説嫁。

KDDIはこういった無知で愚かな高齢者を騙して商売してるんだな〜、本当に罪なやつらだよ。

>>338
「MNP予約番号」さえあれば以前の名義は問わないはず。
340非通知さん:2008/08/14(木) 15:17:52 ID:cIxPLlsC0
SoftBankは名義変更可能
docomoは無理
341非通知さん:2008/08/14(木) 20:25:18 ID:lYlhc2PT0

そういえば、最近KDDIのシステム不良でMNPのポートアウトが出来ないことがあるね。
342非通知さん:2008/08/14(木) 22:58:50 ID:ipe+i6IQ0
>>341
それって↓こんなメッセージが出る状態?


ご利用停止のお知らせ
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のご利用を停止させていただいております。
343非通知さん:2008/08/14(木) 23:17:03 ID:LhsTz/6pO
それって時間外だと出るメッセージだったよね
344非通知さん:2008/08/25(月) 00:34:31 ID:FqnIzdFa0
auからドコモへ機種変更します。
その場合、ドコモショップに行けばメールの履歴も移動できるの?
345非通知さん:2008/09/02(火) 01:02:03 ID:ryvesKXw0
秋もおトクな割引実施中!
http://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/akiwari/index.html

2008年8月30日(土曜)〜2008年9月30日(火曜)
346非通知さん:2008/09/05(金) 21:50:03 ID:s0PoaZdJ0
【MNP利用動向・2008年8月分】

NTTドコモ -4万3700件
 KDDI      9800件
ソフトバンク 3万3600件
イー・モバイル  300件
347非通知さん:2008/09/07(日) 15:12:12 ID:mwaScKNvO
auからSoftBankにするんですけどauの機種がないのでDoCoMoから電話してもできるんでしょうか?
348非通知さん:2008/09/08(月) 16:22:51 ID:g2h39RTBO
だれかおしえて
349非通知さん:2008/09/08(月) 16:39:38 ID:gVKHb5+I0
>>347
どこから電話してもできる
350非通知さん:2008/09/08(月) 17:47:39 ID:g2h39RTBO
>>349まぢで!どうもありがと!
351非通知さん:2008/09/08(月) 19:58:48 ID:ihsmco/aO
はじめまして
週末にSBのスーパーボーナス一括で契約中の2回線をDoCoMoにMNPしました
話は変わりまして(笑)、auプリペイドでもらった回線があり、すぐにMNPしようと思ってたのですがタイミングの問題でなかなか出来ず、
8/9の3時に1000円登録した分も失効してしまいそうです この分は自業自得で仕方ないのですがその状態でauショップに持って行っても転出手続きは可能でしょうか?
タイミングによりますがまたスパボ一括で買うかDoCoMoを契約したいと思います
352非通知さん:2008/09/10(水) 05:53:13 ID:y7GB/6SQ0
メールアドレスも持ち運びできるらしいな 
353非通知さん:2008/09/10(水) 06:26:25 ID:0ShlhhF30
まだ総務省の研究段階だからな。
実現してもMNPのように数年はかかるぞ。

そんな俺は今日夕方脱庭(n‘∀‘)η
354非通知さん:2008/09/10(水) 11:58:54 ID:DE9GXKW00
>>352
大人の都合という面もあるけど、技術的用件をクリアするのが難しそうだ。
355非通知さん:2008/09/20(土) 17:07:13 ID:dJQtqF/LO
日本語でアドレスを作れればいいのに。
356ぼくらはトイ名無しキッズ :2008/09/26(金) 09:15:35 ID:1vWLeSkO0
縛りが今月できれるんで来月頭にauからdocomoにMNPしたいんだけど
予約番号は今月中に取ってもいいんですか?
357非通知さん:2008/09/26(金) 22:43:51 ID:bNA62Zyk0
有効期限は15日だから、問題無し
358非通知さん:2008/10/01(水) 15:32:17 ID:8Y9CyjRt0
MNPで動いた数は微々たるものだったな
359名無しさん@恐縮です :2008/10/02(木) 18:34:01 ID:yRzXvEh40
ソフトバンクからドコモにMNPで移りたいんですが、
俺の持ってるのが家族名義で、ドコモにするにあたって
自分名義にしたいのだけど、
自分ひとりだけで、書類があればできる?
どうしても、家族の都合がつかないのだけど。
360非通知さん:2008/10/02(木) 22:04:13 ID:NcKL/2ey0
>>359
できません。先にSBで名義変更をするか、家族名義のままでドコモを新規契約するか。
361非通知さん:2008/10/03(金) 12:08:58 ID:8AgyOodu0
>>359

家族と苗字・住所は同一ですか?
それであれば新規契約者本人だけ来店でも契約OKだと思いますよ
家族の書類の要不要、家族つながり書類(戸籍とか)の要不要は
お店によっても違ってくる場合があるので
購入予定のお店で聞いてみるとよいと思います
362名無しさん@お金いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:35:36 ID:aUXUZNkl0
>>360
>>361
どもでした。実は、SBには名義変更に委任状もっていったのですが、
元の名義の人と一緒にこないとだめだといわれたのです。
家族割に入ってるのに。

そもそも、家族割副回線の名義は主回線の人でなくてはならなくて(今は違うらしいが)、
それで、いざ名義変更しようとなると、なかなか出来ない始末ですよ。

そんなやり方にもううんざりだから、ますます、SBを抜けたくなりました。
今度、近所のドコモショップに聞いてきます。
ありがとうございました。
363非通知さん:2008/10/03(金) 20:56:37 ID:9fHFuE2UO
質問です。
現在ドコモでファミリー割引を組んでいまして、私は子回線を使っています。
請求は別々で私の回線のは自分のクレカで支払っていますが、他の回線(主回線など)の利用者がルーズな奴で度々支払いが遅れています。
このような状況で私の回線だけMNPポートアウト出来ますでしょうか?
それともファミ割を組んでいる回線に未納(支払い期限超えで通話停止前)がある場合、ファミ割の連帯責任でポートアウト不可でしょうか?
364非通知さん:2008/10/11(土) 15:25:15 ID:g1piKYQDO
同じくソフトバンク→ドコモにMNPで変更予定している者です
私も現在親名義で契約しているので、ドコモに変えた時に自分名義に変更したいのですが、そちらは可能ですよね?
あと、MNPの方法について調べたのですが、予約番号発行からどの位でキャリア変更出来るのでしょうか
友人(ドコモ→au)は、いきなりお店に行ったけど予約番号からなにから、お店の方がやってくれたと言っていました

2年8ヶ月も機種変等していないので、最近の携帯状況が全くわかりません
よろしければ回答お願いします
365非通知さん:2008/10/14(火) 02:02:09 ID:c/rwPLAj0
>>364
転出前に名義変更をしておく方がスムーズだと思う。
そうでないと転入時に親名義で新規契約することになるからね。
366いい気分さん :2008/10/15(水) 22:14:01 ID:pXDTnSgf0
相手の携帯を呼び出した時、
 「呼び出していますので、しばらくお待ち下さい。」
というアナウンスがあった後に呼び鈴が鳴るのが、
事業者変更した人の携帯なのかな?

そうだとしたら、確かに呼び鈴がワンテンポ遅れるね。
367非通知さん:2008/10/16(木) 18:12:11 ID:lcH38XQi0

368774RR :2008/10/19(日) 20:10:12 ID:yeZVyK990
会社が携帯支給してくれないので
自分ので(au)でやってます

しかしプライベートと仕事が混ざるのがいやで
2台持ちしようと考えました

そこで質問なのですが

いまのauのテル番AとメアドAのうち
テル番AをMNPで他のキャリアにして
もともとのauをテル番BとメアドAとして
使いたいのですが

こういうMNPは出来るのでしょうか?
現在のauを手数料払って番号変更して(A→B)
テル番Aを自分で保留しつつMNPの予約番号を取るって感じで
369非通知さん:2008/10/19(日) 22:03:24 ID:CnJe+kMD0


***************************************************
auに残って『頑固なバカ』になるか

Softbankに移って『無謀なバカ』になるかは君次第だ。
***************************************************
370非通知さん:2008/10/20(月) 00:34:14 ID:FLePyssf0
>>368
出来ません
371名無しさん@九周年 :2008/10/20(月) 00:37:00 ID:gVcfcBGt0
出戻りは新規扱いになりますか。
372非通知さん:2008/10/20(月) 01:16:46 ID:Plfv+RtGO
>>363
契約者が別で個別なら大丈夫だよ
携帯はクレカ払い以外は禁止とかにしちゃえば良いのにね
373非通知さん:2008/10/22(水) 03:08:21 ID:Cl6ktIg70
“携帯番号持ち運び制”失速、利用は予想の半分5.5%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081021-OYT1T00926.htm
374非通知さん:2008/10/23(木) 18:43:40 ID:392Wob2n0
MNP開始から2年、利用伸びず メアドなどネック
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/23/news017.html

携帯電話の番号を変えずに携帯会社を変更できる「番号持ち運び制」が始まって24日で2年を迎える。
顧客の獲得や流出防止のため、各社が価格やサービスを競う契機となったが、9月末までの累計利用は携帯電話契約者の約5.5%(約573万件)にとどまり、利用数は月を追うごとに減っている。

この2年間の大手3社の契約獲得の“総決算”は2位のKDDIと3位のソフトバンクモバイルが契約数を伸ばし、最大手のNTTドコモが独り負けとなった。
「2年で全体の1割が利用する」。
2006年10月24日の制度開始前、業界はこんな皮算用を弾いていたが、9月末までの2年間の利用は期待の約半分にとどまった。
総務省は「携帯会社間の価格、サービス競争が進み、業界活性化の一助になった」と成果を強調するが、開始直後の一昨年11月に最多の47万件を数えた月別の利用件数は今年4月以降、月20万件を割り込む水準で推移している。

期待ほど伸びない背景には制度利用時に約5000円の手数料がかかることや、メールアドレスが持ち運べないことなどがある。
さらに一昨年以降、携帯各社が顧客の囲い込みを狙い、2年間の継続契約を前提に基本料金を割り引くプランを相次ぎ導入した影響も少なくない。

番号持ち運び制による各社の契約者の増減は、今年9月までの2年目は昨年4月以降プラスが続いたソフトバンクモバイルがKDDIを押さえ、純増数でトップに立った。
2年間の合算ではKDDIが約150万件増でトップ、ソフトバンクモバイルも約32万件増となった。
ソフトバンクモバイルの富田克一副社長は「『草刈り場になる』という危機感をバネに弱点の改善に取り組み、商品、サービス、価格で新機軸を打ち出してリードできた」と強調する。
すべての月でマイナス、2年間で182万件余の純減で独り負けのドコモ。
「料金体系の見直しや基地局整備の前倒しで他社との差はほぼ解消した」(同社幹部)として、3年目以降の巻き返しに自信を見せる。
375非通知さん:2008/10/23(木) 18:55:59 ID:v4aAXojv0
予想以上にdocomoが強かったということだろw
NCCはMNP制度の導入で何もしなくてもドコモから客が流れてくると思ってたのか?
禿は一定の努力をしているからまだいいが、KDDIなんて胡坐かいて何もしてなかっただろ。
376病弱名無しさん :2008/10/24(金) 16:01:17 ID:fpIpFFd80
メアド引き継げるように検討したりするってさ


 携帯電話の番号を変更せずに携帯会社を変える「番号持ち運び制度」が始まって24日で丸2年。
契約変更が気軽にできる点が売りだったが、利用は573万件と全契約の5%強。
メールアドレスを持ち運べないことなどがカベになった。

総務省の調査では、携帯会社を変えない理由のトップは
「家族、友人が同じ会社を使っている」で「長期利用割引がなくなる」が3位。
同じ携帯会社間や家族間の通話の割引や、2年契約が条件の割引制度の普及など、
契約者の囲い込みが進んでいる。

 メールアドレスが引き継げないことや約5千円の手数料がかかることも、敬遠される要因。
KDDIの小野寺正社長も「番号はどうでもいいという人が多い」と、
持ち運び制度の利用率は今後も上がらないとの見方だ。

 総務省はパソコンメールのように端末が変わっても使えるメールアドレスの導入などを
検討しており、具体化に向けた検討会を近く設ける方針だ。
http://www.asahi.com/business/update/1024/TKY200810230359.html
377非通知さん:2008/10/24(金) 16:28:05 ID:hnZaTvFL0
メアドを引き継げないことを理由にしてるNCCは見苦しい
378非通知さん:2008/10/24(金) 16:37:02 ID:TTSZxLXz0
オレは10年以上前から@niftyのメールをつかってて、
ケータイでも使ってるから問題なし。
379非通知さん :2008/10/24(金) 16:39:58 ID:tTTj0pK60
当初は、あんなに鼻息荒かったのに、
KDDI小野寺の、見込み違いの言い訳?
380非通知さん:2008/10/24(金) 18:46:18 ID:/saxRjmk0
このタイミングでKCP+の強制導入で自爆ですからね
381非通知さん:2008/10/28(火) 00:02:46 ID:DIe7UGwo0
社内で『MNP必勝!鉢巻き』の話はご法度です。
私も机の引き出しの一番奥に鍵をかけてしまっております。
先月冗談で鉢巻きをしていた同僚は来月東京から富山へ
急に左遷が決まりました。
382非通知さん:2008/10/30(木) 20:02:38 ID:Aq+MQZF80
ソフトバンクにMNPしたいのですが、現在はドコモでファミ割MAX50、
バリュープランです。機種変更したのが5ヶ月前なので
ファミ割違約金+機種代が残っています。
家族が私の使っている機種をほしいと言ってるんですが、機種代は
MNPすれば機種代一括清算になるんでしょうか?そのまま機種代だけ
分割のままって無理なんでしょうか。ググり方が悪いのか見つけられ
なかったので、初歩的な質問ですみません
383非通知さん:2008/10/30(木) 20:09:05 ID:ZQ5cte0QO
>>382
ネタだよな?
買ったら代金払うの当たり前だろ。
契約解約関係ない。

解約金が発生する契約をしていたら当然解約金も支払わなければならない。
384非通知さん:2008/10/30(木) 20:11:23 ID:ZQ5cte0QO
あっ間違えた。
385非通知さん:2008/10/30(木) 20:32:37 ID:7OVDPXF80
>>382
どの機種かわからんが、
機種代\2200x19 + MAX解除金\9975 + MNP\2100 =\53,875
5万以上の金額払えばいいよ。
386非通知さん:2008/10/30(木) 20:40:07 ID:UqyQEViO0
まあどうせ払うんだからいいんじゃない?
ソフトバンクと違って月月割分も払わなきゃいけないわけじゃないし
割賦組むなら、短期契約するならドコモ、2年使うならソフトバンクって感じあk
387非通知さん:2008/10/30(木) 20:55:07 ID:Aq+MQZF80
そうなんですねよ、どうせ払うんですが家族全員同じ口座で
落ちてて、今の機種を家族に譲るので分割の負担が軽い方がいいなーと
思ったんですが、とりあえず一括でいいか!となりました。
どうもありがとう
388非通知さん:2008/11/07(金) 20:37:09 ID:WIqELqE60

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ <やっぱりdocomoかな?
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
389非通知さん:2008/11/08(土) 12:00:16 ID:N0WcA06TO
全部SIMフリーにすればMNPなんかに金を払う必要はなくなる…
390非通知さん:2008/11/08(土) 23:01:21 ID:Yyn/s6x10
2年縛りがあるから
本格移動するのは来年あたりじゃなかろうか
391非通知さん:2008/11/08(土) 23:04:23 ID:oLMsk3dA0
>>389
SIMフリーとMNP全く関係ないだろ
たまたまキャリアがそれぞれ違う端末売ってるだけで
392非通知さん:2008/11/09(日) 14:19:20 ID:/tpB15wQO
>>391
「たまたま」じゃない
明らかにキャリアは自社から端末を出す事に固執している
393非通知さん:2008/11/09(日) 14:33:01 ID:M1Jk2k3bO
>>392
SIMフリーなんかにしたら、端末は似たり寄ったりの低スペック使い回しばかりになって、端末と連携したサービスも皆無になるけど
394非通知さん:2008/11/09(日) 14:39:33 ID:BCGzXAsz0
>>393
SIMフリー端末になったところで、docomoの携帯じゃなければi-mode網にはアクセス
できないし、Softbankの対応端末でなければYahoo!ケータイにはアクセスできない。
結局何も変わらんよ。
395非通知さん:2008/11/09(日) 14:42:45 ID:M1Jk2k3bO
>>394
それを言っているんだが。
ネットワーク機能やサービスもろくに使えないような端末をわざわざSIMフリーにする意味はどこに?
396非通知さん:2008/11/09(日) 14:46:03 ID:M1Jk2k3bO
第一、SIMフリーになったら、キャリアは端末に紐付いたサービスの競争ができなくなる。
キャリアがサービスでの競争をやらなくなるなら、キャリア間での違いを打ち出しにくくなる。
そうなったら、わざわざ複数キャリアと契約する意味もなくなるでしょ
397非通知さん:2008/11/09(日) 14:56:17 ID:BCGzXAsz0
>>395
お前本当に現実が見えてないな。キャリアが率先してSIMフリー化して自社外サービスまで
対応させるする訳ないだろ。法的に強制されたら仕方なくやるってだけで、差別化の手は
あれこれ考えてるよ。
398非通知さん:2008/11/09(日) 15:01:14 ID:xZoOG0nV0
ID: BCGzXAsz0 こいつ本当にバカだなw
399非通知さん:2008/11/09(日) 15:11:53 ID:4Qbq2NIC0
>>389
SIMフリー端末であればMNP後も同じ端末を利用できると言いたいのかな?
どちらにしてもキャリアを替えるのであれば2000円の手数料は必要だと思うぞ。
400非通知さん:2008/11/09(日) 17:21:05 ID:M1Jk2k3bO
>>397
現実見えてないのはお前。
て言うかそもそも話が理解出来てない。
キャリアが何で他社のサービスに対応した端末を出すんだ?(笑)
SIMフリーを前提にした話をしてるんじゃないの?
SIMフリーになったら、そもそもキャリアからの端末販売はほぼなくなるんだけど。
メーカーが複数キャリアで使える端末を直接販売するようになるだろうけど、その場合、キャリアのネットワークと連携したサービスを端末に搭載することはできなくなる。
もしキャリアが端末を販売したとしても、他キャリアのサービスに対応した端末を出すわけないから、そんな端末をわざわざ他社と契約してまで使うメリットもほとんど無い。
メーカーが全キャリアのサービスに対応した端末を出すわけもないし。
どれだけ開発費かかるんだかw


つまりSIMフリーにして、メーカーからの販売になると端末と連携した各社のサービスは使えなくなるし。
各社サービスでの差別化が出来ないなら、今よりも乗り換えるメリットは少なくなるけど?
401非通知さん:2008/11/10(月) 00:18:23 ID:2k0Bmzzj0
解約予定の携帯があるんですが、解約手続きとあわせてMNP予約番号を取得することは可能でしょうか?

つまり、本日付けで解約するけどもしかしたら他社でも使うかもしれないんで、
15日間有効な予約番号を念のため取得。


402非通知さん:2008/11/10(月) 00:31:28 ID:IzTKieTF0
>>401
ドコモはできる。
が、15日間丸々何もしなかった場合でも15日分の料金はかかるので実質的には無意味。
かなり特殊な事情じゃないと使うケースは無い。
403非通知さん:2008/11/10(月) 01:20:16 ID:2k0Bmzzj0
>>402
サンクス。
それなら無意味だね。15日間、契約無し(維持費無し)で番号維持できるのか前々から思ってたんで。
404非通知さん:2008/11/10(月) 02:21:41 ID:qwcUBJ8H0
あんまり利用されないな。
メルアドがな。
405非通知さん:2008/11/10(月) 07:14:40 ID:3bH2SvkV0
>>400
アホウが。w
まずなぜキャリア発売の端末がなくなると考えるんだ?欧米での事例でもあるのか?
だいいち同じ型番の端末がキャリアから発売するとSIMロックと2年契約で実質負担2万円、
メーカ発売だとSIMフリーで端末代8万円。どっちを選ぶ?

おまえSIMフリー端末を発売元と別のキャリアで使ったこと無いだろ。一回使ってみろ。
メリットとデメリットが良く見えてくるからな。w
406非通知さん:2008/11/10(月) 11:02:55 ID:3uxhpe+CO
>>405
君って本当に頭悪いね。
SIMロック解除版のキャリア発売端末についても上にちゃんと書いてあるけど?
ある特定キャリアから発売された端末は他キャリアのSIMを挿しても通話とSMS以外はロクに使えない。
そんなゴミをわざわざ他キャリア契約で使う意味は?
それにSIMロック解除されてる端末に対しては、キャリアはコミッションで値下げをすることはしない。
端末だけ安く買われて、他キャリアの契約で安く使われたらコミッション分のコスト回収はどこでやるんだ?
SIMロックが解除されたら、キャリア発売の端末も軒並み値上げされるよ。
で、それだと一般人が買えないから、再度SIMロックをかけてインセンティブで安くするか、低機能で値段も安い端末をリリースするだけ。

君、思考が浅はかすぎ。
猿以下かよ
407非通知さん:2008/11/10(月) 12:18:38 ID:3bH2SvkV0
>>406
はぁ?
で、お前の考えるSIMフリーの意義は?認知症か?w
408非通知さん:2008/11/10(月) 12:54:44 ID:MLegXWJF0
SBMの六円ケイタイをauへMNPする場合いちばんオトクなやり方を教えてください。
409非通知さん:2008/11/10(月) 13:01:34 ID:vK69nqjh0
キャリア跨ぎのSMS、MMSが使える他国と、
キャリア跨ぎのSMSができず、SBM以外のMMSに至っては国際標準仕様ですらない日本を比較してもなー。
410非通知さん:2008/11/10(月) 13:30:09 ID:3uxhpe+CO
>>407
反論できないのか?
SIMロックとセットのインセンティブ制度があるから、日本では高機能端末が低価格で溢れてる。
SIMロックを解除したら、端末価格は上がる。
しかも、他キャリアに持ち運んでも、キャリアの独自サービスは使えない。
そんなゴミを持ち運ぶためにわざわざSIMロックを解除するメリットはほぼない
411非通知さん:2008/11/10(月) 13:31:34 ID:3uxhpe+CO
>>409
国際標準のメールのメリットよりも、各社で端末と紐付いた、使いやすい独自サービスの方がメリットが多い
412非通知さん:2008/11/10(月) 16:53:43 ID:J3zMLFexO
>>411
キャリアの独自サービスって、くだらないアプリとか広告満載のコンテンツのこと?
要らないよそんなの

413非通知さん:2008/11/10(月) 18:32:15 ID:T77TE97c0
禿からdocoに移行考えてるのだが・・・

実際移るだけでどんくらい掛かるの?
ドコモは機種だけでもクソ高いと聞いたけど・・
414非通知さん:2008/11/10(月) 18:40:30 ID:PnzIj/ea0
>>413
たぶん端末代金はソフトバンクが一番高い。
もっとも安いのはauですよ。
415非通知さん:2008/11/10(月) 19:35:00 ID:3uxhpe+CO
>>412
それすらできないゴミ端末が欲しいの?(笑)
416非通知さん:2008/11/10(月) 21:12:40 ID:HThwgac50
ID: 3bH2SvkV0
こいつ痛過ぎ
417非通知さん:2008/11/12(水) 02:22:14 ID:FdZVLXUc0
■ここ最近のソフトバンク改悪まとめ■
【1】・メールの無料受信通知の文字数半減(94文字から50文字へ)。
【2】・メールの料金改定(メール単位からパケット単位へ。実質値上げ)。
【3】・S!メールを送る場合はS!ベーシックパックへの加入が必須に(今までは
  ソフバン携帯相手なら加入しなくても電話番号で送れた)。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/smail.html

【4】・あんしん保証パックが携帯契約時にしか入れなくなる。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081024_01/index.html

【5】・国際電話が申し込み不要になったが実質値上げ。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_02/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42567.html

【6】・「Yahoo!ケータイ」トップページ有料化。
 ボタンワンクリックで100円前後の通信料がかかる。完全に詐欺。
 メールを打つ最中などにも使うボタンなので、押し間違いがそのまま料金加担に。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_01/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42565.html
ユーザーの皆さん、このままソフトバンクを放っておいて良いのでしょうか?
今こそ立ち上がる時です。一致団結し、下所へ苦情を出しましょう!
このコピペも他所にどんどん貼っていきましょう!

京都消費者契約ネットワーク HOME
http://kccn.jp/index.html

消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

総務省へのご意見・ご提案の受付(情報通信行政にチェック)
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
418非通知さん:2008/11/20(木) 21:38:45 ID:DqHfnxn/0
SBからドコモに移行したいんですけが・・・
友達から携帯本体貰ってあるんだけど、それにMNPってできます?
419非通知さん:2008/11/20(木) 21:46:09 ID:UBDSkoiE0
>>418
可能。
でも、バリュープランにはならない。
新規MNP\0円の方がいいんじゃない。
420非通知さん:2008/11/20(木) 22:09:21 ID:wXk+bCx9O
最近、ソフトバンクからドモコに変えたけど意外にドコモって高くないんだな
無料通話2000円分ついてるプランとパケ放題と安心パックで月に6500円くらいだもん
ようつべ、ニコニコ観れるし早く移ればよかったよ
421非通知さん:2008/11/24(月) 09:49:29 ID:DEGLXHbY0
SBからドコモにMNPで移動する予定ですが、
SBのスパボ期限が来年の5月までで、今、解約すると
支払い金額が(多分)25000ぐらいになるので
出来れば期限切れまで待受中心で残したいと思っています
今、ドコモを新規契約して、5月にスパボが切れてから
ドコモの携帯番号をSBの番号に変える事は出来ますか?
ていうか、どうすれば一番安く移動出来るでしょうか…
422非通知さん:2008/11/24(月) 13:42:24 ID:to2+DQpU0
>>421
一番安く済むのは来年5月まで待つことだね
423非通知さん:2008/11/24(月) 13:55:06 ID:LtOl3ase0
SBからドコモにすることで、安くなるなら
前倒しでやってもいいと思う。
もちろん金額だけではなく、電波状況なども考慮しつつだが。
424非通知さん:2008/11/24(月) 13:58:02 ID:eSj45XTj0
>>423
同じ使い方なら、安くはならんだろ。
425非通知さん:2008/11/25(火) 02:01:14 ID:7IHImFItO
手数料安くしろ
426非通知さん:2008/11/25(火) 12:09:31 ID:/AunhCx9O
auからMNPしたいんですけど、解除料ってフルサポートと誰でも割って別にお金取られる?
まだフルサポート8ヶ月ぐらいなんですが、約1万8000円取られるだけ?
427非通知さん:2008/11/25(火) 23:08:29 ID:YNwQueLr0
28日にMNPで携帯買った場合11月分の携帯料金ってどうなるの?
両方のキャリアの料金払わないといけないの?
それとも変更前の方だけ?
428非通知さん:2008/11/26(水) 05:53:27 ID:XtTpdF180
>>426
だけ

>>427
両方とも日割り
429非通知さん:2008/11/26(水) 07:28:06 ID:aJkybJ+N0
MNPってドコモショップじゃないとできないの?
電気屋や携帯電話ショップじゃむり?
430非通知さん:2008/11/27(木) 10:08:45 ID:t347wkHC0
11月30日にMNPでSBからauへ移動する予定ですが、
日曜日だけど同日内に手続きは完了しますか?
431白ロムさん :2008/11/27(木) 10:50:40 ID:E5f5Phkk0
>>430
もちろん出来る。
禿電のシステムがパンクしなければな。
432非通知さん:2008/11/30(日) 13:56:03 ID:wiLwWFxK0
ドコモからソフトバンクに家族そろってまとめてMNPしたいのですが
家族全員でショップに行かないといけないの?
家族から代表者1名がみんなの身分証明書を持っていくだけでも大丈夫?
あと今まで使ってたドコモの携帯端末も家族の代表者に預けて持っていくべき?
433非通知さん:2008/12/04(木) 14:34:35 ID:Mc3UOxdc0
すでに予約番号発行済みなんですが
15日過ぎてMNPしなくてもMNP手数料は取られるのでしょうか?
434非通知さん:2008/12/04(木) 22:01:38 ID:V4T3GGN/0
>>433
取られません。
乗り換え先において新規契約の完了と同時に支払い義務が生じます。
435非通知さん:2008/12/04(木) 22:23:10 ID:zVZxWev00
>>432
ソフトバンクはつながらないし高いからやめたほうが・・・
auがイイと思いますよ。auも家族間メールも通話も24時間無料だから。
あと機種代が安いです。リスモとか他社にはないサービスもそろってるし。
ある統計では、ソフトバンクにうつった7割は不満足だけど
auにうつった7割は満足してるそうです。
これも、お客様満足度というのに表れてる結果なんでしょうが。
ドコモをやめるのは高いからですよね?あそこはしょせんは国の助力で
成り立っているので。。。横暴なくらいぼったくりです。
その点auは留守電話とか他社で当たり前に有料のサービスがなんと無料。
このへんもお客様のことを考えた結果です。
契約だけど、解約にしてもMNPにしても前の会社と契約者本人が出ていかないと
契約できません、面倒でも高いしあくどいドコモから手を切るためと思って
一度auショップに家族で行ってみてください。たぶんドコモと比べてその料金の安さや
機種の魅力に驚くとは思いますが・・・。そして、今ならなんと・・・
MNPだとそれぞれに一万5千円の割引をさしあげます。それぞれですよ?
4人家族なら・・・いくらか計算してみてください。毎月1年間、1250円ずつ割引します!
ぜったいお得なので、できるだけはやめにauショップに行ってみてください。
436非通知さん:2008/12/04(木) 22:29:54 ID:zVZxWev00
>>435
マジで??
俺も家族みんなでauにしようかなぁ
噂には聞いてたけどそこまでいいと思わなかった
行動あるのみですね!!
437非通知さん:2008/12/04(木) 22:33:39 ID:jXve905di
キャリア間SMSを実現させるには、総務省を
焚き付ければいいのか?

結局、これが実現しないからMNPが形骸化してるし。
438非通知さん:2008/12/04(木) 22:34:35 ID:kj+ifGKV0
>>435-436
誰もが分かるみえみえの自演
auのネガキャンですか?
439非通知さん:2008/12/05(金) 00:42:23 ID:cCqFHrPJO
ソフトバンクのプリモバSIMを持っていて、まだ一度もチャージしてません。
ここからドコモにMNPすることできますか?
できたとして、転出料の2100円はどのタイミングでどうやってソフトバンクに払うんでしょうか?
440非通知さん:2008/12/05(金) 23:19:39 ID:4XgHhdiNO
AUでwebからMNP予約番号を申し込んだんだけど、取得までって時間かかるもんですか?
441非通知さん:2008/12/08(月) 02:02:43 ID:O5cE59g2O
プリモバに番号が残っていれば多分可能
プリペイドでMNPする場合は、SBショップで予約番号を発行してもらうようになるので、手数料はそんとき支払う

はず
442非通知さん:2008/12/16(火) 12:23:25 ID:aZXCTUMN0
SBからドコモにMNPしようかと思っているのですが、
使用期間が1年弱でまだなんとかボーナスが残ってるのですが
ドコモに変えた場合残りの支払いは一括で払わなくてはいけないのかな?
443名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 18:57:39 ID:JvsNL5zs0
今週8年使ったAuからドコモに移る予定。

どこのキャリアも長く使ってる人を留まらせる対策打たないね。
長く使う人より新規MNPのほうが安いって変だよなあ。
5年以上使ってる今の機種ではプラン変更出来ないってのも納得いかねえ。
444非通知さん:2008/12/16(火) 19:36:50 ID:/h0L+VRu0
>>442
auに変えたほうが幸せになれると思いますよ。今なら安くで最新機種をゲットできるチャンスです。
445非通知さん:2008/12/16(火) 19:41:38 ID:rj/vo3my0
>>443
ドコモに来るな。
446非通知さん:2008/12/17(水) 16:07:54 ID:0mjH1tXCO
auのプリペをMNPするときに手数料払いますよね、でもMNPをやめると、その手数料は戻りますか?
447非通知さん:2008/12/21(日) 02:55:43 ID:6xg/KhSuO
→442
スパボ−の残りは,一括でも分割でもよかったはず!
てか,スパボ−契約する時に説明聞いてないのかよ?
話も聞かずにメクラ判押してんじゃね!
448非通知さん:2008/12/21(日) 23:05:12 ID:YzqkUlXb0
au,docomoからソフトバンクにmnpしたら解約手数料負担というショップを見つけたけど、こんなことしていいの?
449非通知さん:2008/12/21(日) 23:07:40 ID:Sf9Y7SEI0
>>448
解約金相当金額をキャッシュバックするだけだよ。
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4487.jpg
450非通知さん:2008/12/22(月) 15:31:58 ID:bYa+ZSwQO
今月ドコモがMNPプラスらしい。
一気に来るよ。ヤバいよ。
451やめられない名無しさん :2008/12/22(月) 15:56:36 ID:1K6AIzos0
>>450
月の半ばに情報を持ってるとは
そのプラスって情報はどこから聞いたの?
452非通知さん:2008/12/26(金) 01:02:09 ID:Uj/45wJwO
au→DoCoMoにMMP予定なんですが、溜まっているauポイントって何かに使えますか?
あと番号の予約をしなきゃいけないのは読みましたが、どの時期にするのがいいんでしょうか?

(例えば月の半ば過ぎくらいに番号予約して、翌月の頭にDoCoMoショップに行って新規MNP契約をお願いすればいいのか)

出来るだけ無駄に両方の基本料金や定額サービスの分を払いたくないので、auからDoCoMoへ変えられた方いましたら教えていただけないでしょうか?
なにぶんこういった事にウトイもので(ケータイの購入方法が変わってから特に)宜しくお願い致します。
453非通知さん:2008/12/26(金) 02:32:06 ID:wEyIvKxZ0
>>452
auポイントは機種変とかフルサポ解除料にしか使えない
それらに使い道がないならショップで充電器をもらうとかauオンラインショップで
他機種の電池をもらって売りさばくなどしなくてはならない
auオンラインショップの発送前に解約すると取り消されるから気を付けろ

使用料的には月初めに解約するのがベスト
契約の方は日割りになるのでこだわることはないが解約とセットなので月初めがよいだろう
MNP番号は15日有効なので半ばにとればいいが、auのプリペイド以外は何度でもとれるので
とくにこだわる必要なし

参考として↓読んでおくと凄く役に立つ

auを本気で解約したい人のスレ Part47
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1228590845/23-31
454非通知さん:2008/12/26(金) 03:59:36 ID:Uj/45wJwO
ありがとうございますm(__)m
現在の機種が25ヶ月目で、年割・誰でも割に入っています。44ヶ月目で、次回更新月が2009年5月となっていました。

あと家族割には解除料金は発生しないとスレでよみましたが、スマイルハート割引というのはなんでしょうか?

僕の場合は来年の5月末くらいにMNPの予約をして、6月に入ってDoCoMoへ契約するのが一番なのでしょうか?

誰でも割や年割などの解除はどのタイミングですればよいのかも分かれば嬉しいのですが…
455いつでもどこでも名無しさん :2008/12/26(金) 17:12:23 ID:DPYDGz9w0
あうの契約を継続しながら、番号をドコモに持って行く方法はありませんか?
あうのほうは新しい番号ゲットという意味です。
456非通知さん:2008/12/27(土) 03:44:18 ID:8xxv7QydO
>>454です。更新月意外のMNPだと解除料金が発生するのは分かるのですが、更新月が5月だと、4月中に157へ電話して、「次の更新を停止して下さい」と言えばいいのでしょうか?
そして4月末までにMNP番号予約→5月頭にDoCoMoへ手続きという形になるんでしょうか?

頭悪くてなんだかよく分からないのです。。
457非通知さん:2008/12/27(土) 04:38:38 ID:8xxv7QydO
契約状況を見てみました。
(オプション・割引サービス契約情報)

●auプレミアメンバーズ適用あり
●ロイヤル家族グループ適用なし
●ロイヤルメンバーステージ ----

●料金プラン
(今月)プランS
(翌月)プランSS

●料金割引サービス
年割
家族割/法人割
「くりこし」コース
ダブル定額ライト
au→自宅割

●オプションサービス
EZWIN
料金安心サービス お知らせコース

●年割・誰でも割・ガク割・スマイルハート割引加入月数

44ヶ月目
(次回更新年月 2009年5月)
458非通知さん:2008/12/27(土) 04:41:03 ID:8xxv7QydO
親切な方がいらっしゃいましたら、一番余計な料金をかけずにDoCoMoへMNP出来る方法を教えて頂きたいです。
現時点でauに魅力を感じる機種がないのが一番のきっかけです。
459非通知さん:2008/12/27(土) 17:57:00 ID:NWmBeNC7O
456でok
460非通知さん:2008/12/27(土) 20:28:37 ID:GKUEkAGX0

番号ポータビリティで一番勝ったのはドコモ

2008年の通信業界を振り返る(1):
守りを固めたドコモ──KDDIの巻き返しはあるのか (1/4) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/26/news112.html
461非通知さん:2008/12/29(月) 02:21:02 ID:I8Z4p6bjO
あげ
462渡る世間は名無しばかり :2008/12/29(月) 15:12:01 ID:6P2BLf5e0
au→ソフトバンク プリペイドモバイル→au
これほんとに可能?

ソフトバンクで「端末を持っていない」状態で
プリモバイルにMNPをするってことなんだよな?
463非通知さん:2008/12/29(月) 15:48:43 ID:n2OD5/zC0
>>462
プリモバイルか禿質問スレで聞いたほうがいいんじゃないか?
464非通知さん:2008/12/29(月) 16:33:02 ID:6P2BLf5e0
>>463
確かにそうだな・・・
そっちのスレで聞いてくる
ありがとう
465非通知さん:2009/01/07(水) 19:27:42 ID:Q0PiJGUX0
で、どの辺りがお客様満足度No.1なの?
お客さまが満足しているのであればMNPで純減しないよね?

NTTドコモが好調、初めてMNP利用で他社からの流入が流出を上回る - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_docomo_mnp/
466非通知さん:2009/01/11(日) 02:34:49 ID:pXU7AjBN0
>>465
いい説明を思いついたぞ
MNPで出て行くようなのは「お客様」に入ってないんだよ
467非通知さん:2009/01/15(木) 16:10:08 ID:MijUX/YW0
不満を抱くユーザーが解約(MNP転出)

結果として満足してるユーザーだけが残る

さらに顧客満足度が上昇
468非通知さん:2009/01/17(土) 20:18:50 ID:jE+CP991O
MNPって転入先では新規価格で機種買えるの?
469非通知さん:2009/01/17(土) 20:21:44 ID:+HSriTFO0
>>468
MNPを利用した新規契約は、通常の新規契約よりも優遇されているケースが多い。
470非通知さん:2009/01/18(日) 08:52:26 ID:meXGduPjO
わかりました
ありがとうございます
今の機種が電源が入らなくなって、修理も有料みたいなんでこのさいMNPしようと思います
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/20(火) 22:36:15 ID:DGWBkWAv0
MNP利用して、前と同じ会社で新規契約できる?
472非通知さん:2009/01/22(木) 18:55:04 ID:C+kNqsRV0
ソフトバンクからドコモにMNP予定
携帯のMY SOFTBANKからMNP予約番号を受け取ったんだけど
あとは特にソフトバンクへの連絡はいらないんだよね?
仕事終わって携帯見たら157から何度も電話かかってきてたw
473非通知さん:2009/01/23(金) 07:51:45 ID:wwMocTEzO
auからドコモにMNP契約しようと思ってるんだけど、手続は店頭行けばすぐできますか?それともWebから取得した方が早いですか?

知っている方教えてください。
474非通知さん:2009/01/23(金) 08:27:48 ID:PZ/zv2KT0
EZwebからの方が速い。
電話だと説明がウザいよ。
475非通知さん:2009/01/23(金) 09:03:08 ID:UBJi43YTO
>>473
残っているポイントがあるなら何でもいいから、使ったほうがいいよ。機種変を勧められると思うけど。
あと、解約した瞬間に今まで使っていた携帯の機能のほとんどが操作不能になるだろうから、確認してからの方がいいと思いますよ
476非通知さん:2009/01/23(金) 11:32:03 ID:wwMocTEzO
ありがとうございます。
それとWebでMNP予約番号を取得してからは先に今使ってるauの携帯を解約してからでないとドコモの新規契約はできませんよね?

何度もすみません
477非通知さん:2009/01/23(金) 12:05:53 ID:PZ/zv2KT0
>>476
解約したらMNPできないよ。
ドコモのMNP新規契約=AUの自動解約
478非通知さん:2009/01/23(金) 12:45:00 ID:wwMocTEzO
そうなんですか…
MNP予約番号取得してDoCoMoの携帯を新規契約をすれば解約手続きのためにauショップには行かなくていいってことですよね?
479非通知さん:2009/01/23(金) 13:01:53 ID:PZ/zv2KT0
>>478
そう
480非通知さん:2009/01/23(金) 13:11:58 ID:wwMocTEzO
ありがとうございます。
最後に一つあるんですがauの誰でも割の解約金9975円が発生するんですがそれはその場で支払いですか?
それとも来月に請求されるんですか?
481非通知さん:2009/01/23(金) 13:13:59 ID:Muin3obD0
>>480
いい加減うざい
ショップで聞け
482非通知さん:2009/01/23(金) 17:47:56 ID:PZ/zv2KT0
>>480
定期請求
483非通知さん:2009/01/25(日) 17:12:18 ID:kn05Y29PO
auから転出予定なんですが、MNP予約番号ってwebからでもその日に取得できるんですか?
484非通知さん:2009/01/25(日) 22:24:31 ID:TpYwDJ7hO
今日MNPについて少し調べたんだけど
MNPする場合っていちいち予約番号をもらう作業しなきゃなんないのか…
普通に店行ってMNPって言えばいいだけかと思ってたよ…
485非通知さん:2009/01/25(日) 23:32:46 ID:3VWz8BPL0
>>484
作業っていっても、MNPするから予約番号ちょうだい、で携帯のブラウザからでも
問い合わせのフリーダイアルから口頭でもできるよ、予約番号すぐ出るし
486非通知さん:2009/01/25(日) 23:36:50 ID:TpYwDJ7hO
今auで予約番号もらってみようと思ったらMNPを利用停止させていただいております
的な分がでたんだがこれはなぜなんだ?
487非通知さん:2009/01/25(日) 23:39:32 ID:TpYwDJ7hO
調べたら21:30までなんだね
488非通知さん:2009/01/26(月) 00:46:33 ID:Wn10BZRA0
"本日の受付は終わりました"って書かないことで
あわよくば諦めてもらおうって作戦だろうな
489非通知さん:2009/01/26(月) 21:42:02 ID:BGxxRTLbO
MNPって解約しにいかなくていいから楽だな
490神様仏様名無し様 :2009/01/29(木) 20:09:57 ID:lXhYOGpG0
過去スレにあったら申し訳ないのですが質問です。

現在の状況とMNP使用後の理想形を書きますので、出来るのかどうかを
教えて下さい。

【現状】
a社:1台、d社:1台
【MNP】
a社→d社へ
【最終形】
d社2IN1で2番号もち。
但し現在のd社端末は2IN1非対応

【質問】
1、現d社端末を2IN1対応端末にして、a社の番号を2つ目の番号とする。
2、現a社端末をMNP時に2IN1対応端末にして、現d社の番号を2つ目の番号とする。

1と2のどちらが出来ますか?どちらも可OR不可ですか?

メリット、デメリットもあれば教えてください。
491非通知さん:2009/01/29(木) 20:15:33 ID:3kr2WeW50
>>490
どっちも出来る
1のデメリットは高くて面倒くさい
2のメリットは安くて簡単
492490:2009/01/29(木) 21:14:04 ID:lXhYOGpG0
>>491
ありがとうございます。
493490:2009/01/29(木) 22:26:20 ID:lXhYOGpG0
すいません、490ですが関連した質問をもうひとつ。

>>2、現a社端末をMNP時に2IN1対応端末にして、現d社の番号を2つ目の番号とする。
このやりかたで、A番号とB番号を逆で登録することは出来ますか?
つまり、現a社端末からMNPした番号をB番号、現d社の番号をA番号とすることです。
494非通知さん:2009/01/30(金) 07:49:39 ID:/6eTJ0OHO
現在docomo使用しててMNPでauに前の携帯で戻ることは可能でしょうか?
495非通知さん:2009/02/02(月) 20:19:43 ID:2KaIXkE70
ドコモにうつったんだけど、その端末が壊れてるみたいだから
またあうに戻りたいんだけどそれでもひとりでも割の縛りとMNP料金はとられるのかな・・・
496非通知さん:2009/02/02(月) 20:45:56 ID:3hCMTxuPO
>>495
マルチかよ。
497非通知さん:2009/02/02(月) 23:00:26 ID:tfW/lmDT0
壊れてるのは携帯なのだろうか
498非通知さん:2009/02/06(金) 12:51:30 ID:tJsOB5ylO
p(・∩・)q
499非通知さん:2009/02/07(土) 00:10:06 ID:Pf9Yiy5ZO
softbankからdocomoに替えようと思っているのですが、名義人を親から自分に変えたいのですが、その場合はdocomoの方で変更出来るのでしょうか?
>>499
softbankにいるうちに名義変更しておくか
ドコモへ行ったあとで親から子へ名義変更するかどちらか
MNP時に名義を換える技はありません
501非通知さん:2009/02/08(日) 01:50:58 ID:aDiS40rVO
>>499
店頭に出向く人の本人確認があるので、
MNP利用前に名義変更を済ませておいた方がスムーズかと思われ。
502非通知さん:2009/02/09(月) 01:01:30 ID:Hjh+fyXP0
auからドコモにMNPしたのですが、
自宅の電波の入りが悪く再びauに戻りたいのですが、
MNPした月に出戻りすることは可能でしょうか?



503非通知さん:2009/02/09(月) 01:25:38 ID:H4yhXOsL0
>>502
ドコモで解除金が発生するかもしれないが、
再度MNPでauに戻るのは可能。

ほとんどがひとりでも割50かファミ割50を加入していると思うので、
税込9,975円が解除月の請求書と併せて請求される。

あと、ドコモで次に新規購入で断られる可能性も出るらしい。
504非通知さん:2009/02/09(月) 02:22:58 ID:0VNR3F0IO
アウからドコモにMNPしようと思ってるんだけど、
アウからくるその月の請求って定額適用で来るの?
505非通知さん:2009/02/09(月) 02:23:18 ID:0VNR3F0IO
アウからドコモにMNPしようと思ってるんだけど、
アウからくるその月の請求ってダブル定額適用で来るの?
506非通知さん:2009/02/09(月) 08:57:52 ID:Hjh+fyXP0
>>503

ありがとうございます。
参考になりました。
507非通知さん:2009/02/09(月) 09:02:10 ID:dMNBOGemO
>>502
たしか113に電話して相談すれば電波調査かホームアンテナ建ててくれたと思うが
508非通知さん:2009/02/10(火) 12:54:18 ID:jttJoZa60
>>499
ドコモはわからんがソフトバンクはMNP時に名義変更できたぞ。
MNP名義と契約者名義が家族ならばOKみたい。
509非通知さん:2009/02/10(火) 15:13:11 ID:juZ9eqiV0
auからSBへMNPの移行を考えてるんですけどMNPの予約番号を持ってsoftbankに行けば問題ないんですよね
親機は母親、それへの追加?みたいな感じなのですが
510非通知さん:2009/02/10(火) 16:16:01 ID:64wdFDKkO
>>509
それでOK!
家族割引については店員に告げれば手続きしてくれる。
511非通知さん:2009/02/10(火) 18:22:15 ID:juZ9eqiV0
>>510
今のsoftbankに家族割引ってあるんですか?
家族間無料通話ができるとかそういうことですか?
512非通知さん:2009/02/11(水) 09:55:39 ID:ab8Kench0
今現在au→一旦docomo→再入au
これって1日で手続きは可能でしょうか?
513非通知さん:2009/02/13(金) 20:40:50 ID:3EEUBrX8Q
>>512
こんなとこで聞かずに自分で試したら?
514非通知さん:2009/02/14(土) 21:35:18 ID:5onV7bUA0
>>34
機種変更とかしたことないの?
昔docomo使ってたがdocomoは使えなくするとアンテナマークは残るがバリ三は消える
auは使えなくしてもアンテナマークはバリ3立つ

どちらも通話して見てプープーならおk
515非通知さん:2009/02/14(土) 21:53:51 ID:5BE+T2ELO
>>511
こちらで聞いたほうがよいかも↓

【〓SoftBank】ホワイト家族24 5【家族間通話無料】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1209094430/
516非通知さん:2009/02/15(日) 00:23:37 ID:zaXTqtdq0
>>512
au側のシステムの都合により×
しかしせっかく一時的にでも他社に移行するんだから1週間程度は使い勝手を試すなりしてみるのも手だと思うよ。
そういう機会は滅多にないだろうからね。

517非通知さん:2009/02/15(日) 03:08:31 ID:BgR0n9u9O
>>512
多分無理
契約日にMNP番号が取れないはず
てかドコモはバリューになると思うんで禿にしろ
518公共放送名無しさん :2009/02/15(日) 11:36:02 ID:3a0bwOT40
MNPでauから出るんだけどフルサポート+安心ケータイサポート1年目でしておいたほうが得するのって
電池パックサービスぐらいですか?
519非通知さん:2009/02/15(日) 15:54:19 ID:iTp3yh7zO
今脱北しようとして禿のMNP予約窓口に固定電話から掛けたら「現在使われておりません」だって
なんだこの会社
520pH7.74 :2009/02/16(月) 19:04:58 ID:4znVNGrV0
au→ドコモでMNPしようと思って店頭で聞いてみたんだけど、
ドコモの店頭で新規契約した時点でau解約になるんでOK?

ってことは解約になるので、前の携帯のメールアドレスを使って、
知り合いに携帯変わったという連絡はできなくなるんでしょうか?
521非通知さん:2009/02/16(月) 22:46:51 ID:ZwaWq/cIO
>>520
新しいメアドに名前を書いて連絡するしかない。
迷惑メール対策をしてる一部の人に届かなくなる可能性はあるがな。
522非通知さん:2009/02/16(月) 23:50:58 ID:LViAXLPi0
DOCOMOの新機種欲しいが高い。そこでMNPが優遇されてるので質問なんだが

auもしくはソフトバンクで新規0円を買うとする(縛りなしの契約)
MNPで即DOCOMOの機種に変更する

これってなんかデメリットあります?
MNPをすぐできないんじゃやる意味ないんで教えてください
523非通知さん:2009/02/17(火) 01:14:36 ID:t4tRnVB+O
>>522
デメリットはAUもしくはソフトバンクがブラック扱いになる可能性
メリットは儲かる(w
一括ですぐ端末売れば 結構いい値段がつく
MNPの特典(商品券など)も結構おいしい。
ただやる前に費用など計算しておけ。
収支のバランスを大切に
524非通知さん:2009/02/17(火) 01:36:18 ID:uoqvp1NSO
2月は新規もMNPもDOCOMOも差がないから無駄
525名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 10:30:01 ID:fcGAwYN30
現在、au(090)をメイン、docomo(080)をサブで使ってンだけど、auを解約し
てdocomo1本に絞りたいと思ってる。

この場合に、docomoの携帯の番号をauで使ってた電話番号に変更って出来る
の?NMPって他社への新規加入の場合にしか駄目?
526非通知さん:2009/02/17(火) 12:43:51 ID:G6G6XmEf0
>>525

1 :◆F.l226.8t. :2007/11/07(水) 15:28:36 ID:JaAacPhU0 株主優待
2006年10月24日(火)に開始された番号ポータビリティ(MNP)。
このMNPについて熱く語っていくスレ♪

・ 携帯電話の番号ポータビリティ(総務省)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/index.html

・ 番号ポータビリティ とは
番号ポータビリティとは、電話を利用するために
契約している事業者を変更しても、電話番号を変更する必要がなく、
継続して利用できるようになるという仕組みです。
携帯電話の番号ポータビリティの略語として
「MNP(Mobile Number Portability:移動体番号移植性)」
という単語が使われることがあります。

最初から読め!!
移動できるのは電話番号。
527非通知さん:2009/02/17(火) 13:08:00 ID:fcGAwYN30
auを解約して、auの電話番号を既に契約しているdocomoに移動出来るか?と
質問しているんですが?馬鹿なの?死ぬの?
528非通知さん:2009/02/17(火) 13:11:58 ID:TlKMqiL90
>>527
ゆとりバカは市んで下さい
529非通知さん:2009/02/17(火) 13:27:32 ID:fcGAwYN30
単発ID乙w
530非通知さん:2009/02/17(火) 14:41:34 ID:TWi9TXKJO
>>527
だからau→docomoへMNP、既存のdocomo回線を解約するなりすればいいだけだろ。
通常契約にするか2in1にするかは自由だぁー!
531非通知さん:2009/02/17(火) 16:17:14 ID:ryXt3jv/0
あほなこと聞いてすいませんが・・・
今docomoを使っていて料金プランがスタンダードプランなのですが、SBへMNPしてバリューのブループランとか
は普通に出来るのでしょうか?
532非通知さん:2009/02/17(火) 16:25:37 ID:t4tRnVB+O
>>531
ブループランってまだあったっけ?
MNP一括はホワイトが主流なんで契約後プラン変更すればいいのでは?
533非通知さん:2009/02/17(火) 16:34:49 ID:ryXt3jv/0
>>532
SBのHP見たら、料金プランにバリュー・ブループランとブループランがあったので。
534非通知さん:2009/02/17(火) 16:42:10 ID:TWi9TXKJO
>>531
可能だけど何のためにSoftBankへ乗り換えるの?
docomoと同等のプランならそのままdocomoを使うのが最良。
SoftBankに魅力を感じて乗り換えるならホワイトプランしかないと思うが…
535非通知さん:2009/02/17(火) 16:51:45 ID:fcGAwYN30
>既存のdocomo回線を解約するなりすればいいだけだろ。

既存の回線を解約してからMNPとかw ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
それなら質問するまでも無く出来て当たり前な訳で。
536非通知さん:2009/02/17(火) 16:54:15 ID:ryXt3jv/0
>>534
docomoでバリュー化するには、905以上だっけ?買い増ししないとバリュー化出来ないから。ドコモは買い増し
値段高いし。SBは使ってみたことないから、どうかと思った次第です。携帯番号変わってもいいなら、
新規にしちゃうけど。
537非通知さん:2009/02/17(火) 16:58:02 ID:ar6icsrvO
SoftBankに移りたいとな

いかにも情弱らしい発送でワロタ
538非通知さん:2009/02/17(火) 17:31:17 ID:TWi9TXKJO
>>535
おまいアタマ悪すぎだろw
馬鹿の相手をして無駄にスレを埋めるのもアレなので、
最後にこれだけ書いておくよ。

せっかくのMNP特典を無駄にするなよw
539非通知さん:2009/02/17(火) 17:35:44 ID:TWi9TXKJO
>>536
そこでなぜブループランが出てくるのか理解できない。
まあ、SoftBankのメリットを理解せずに乗り換えると必ず怪我をするから覚悟しておくように。
逆にメリットを知った上でそれを目的に乗り換えるならオススメ。
デメリットを上回るメリットがあるのもSoftBankの特徴の一つだから。
540非通知さん:2009/02/17(火) 17:42:25 ID:RSo6RAYWO
ホワイトプラン目的以外でソフトバンクに移るメリットは、シャープ端末ぐらいでしょ
auなら無料通話の繰り越し上限がdocomoを上回るけど
541非通知さん:2009/02/17(火) 17:47:59 ID:9rlDLre00
>>540
スマホは?
542非通知さん:2009/02/17(火) 19:53:40 ID:kD3mORoG0
fcGAwYN30はMNPの意味を知らない馬鹿です。
MNPした時点で、前の携帯会社は解約扱いになることがわかっていません。
書き込む価値なしの人間です。

543非通知さん:2009/02/17(火) 19:56:00 ID:Dlg+t3U80
fcGAwYN30はゆとりなおこちゃまなんだからほっとけや
544非通知さん:2009/02/17(火) 22:08:27 ID:fcGAwYN30
>MNPした時点で、前の携帯会社は解約扱いになることがわかっていません。

だからauは解約するつーてるんだが?
日本語の理解できないチョン?だったら黙ってていいよw
545非通知さん:2009/02/17(火) 22:33:18 ID:3cNd1uz10
明日電話でDSに聞け。
546非通知さん:2009/02/17(火) 22:35:41 ID:wd+pX8O/0
fcGAwYN30は馬鹿だからハッキリ答えてやらないと分からないんだよw察してやれや


で、fcGAwYN30よ。
おまえの知りたがってる>>525の答えなんだが、

>docomoの携帯の番号をauで使ってた電話番号に変更って出来るの?
→出来ません

>NMPって他社への新規加入の場合にしか駄目?
→その通り (揚げ足とるようだが「MNP」な)

これで納得しただろ?もう二度と来んなよカス


547非通知さん:2009/02/17(火) 22:49:30 ID:wPM2KvMR0
このスレってアフォしかいねーなwそりゃ過疎るわw

>525
出来るけど、希望っぽい事をしたければ、2in1とMNPの組み合わせしかない。
今のdocomoの契約はそのままで、MNPでauの番号をdocomoのBラインとして持
ってこれる。んで、頃合を見計らってAライン解約。
そん代わり月\840程取られるけどなー。
548非通知さん:2009/02/17(火) 22:55:38 ID:kD3mORoG0
fcGAwYN30は解約したらその番号で契約できないことも知らない馬鹿ですw

再三言ってるが、ドコモにMNPしてから既存回線を解約しろと・・・・

幼稚園でも(w)わかる解説

auの回線をA ドコモの回線をBとする。
AをMNPすることで、auの回線がドコモの回線になる。
この時点でA・Bともにドコモの回線になる訳だ。
あとはどちらを残すか、勝手に決めろ。
両方を1つの携帯で使いたいなら2in1すればいい。
同一名義にするなら既存のBが代表回線になると思う(このあたりはDSで確認しろ)
これでわからないならDSで聞け。

これも再三言っとくが「MNPは電話番号をそのままで携帯会社(ドコモ・au・SB・イーモバ)を変えれるシステム」

駄目レスにここまで書いてやったんだ。もう来るな。
549非通知さん:2009/02/17(火) 23:25:05 ID:T3MPCrvO0
後だしの説明カコワルイw
550非通知さん:2009/02/17(火) 23:58:36 ID:t4tRnVB+O
単に525がアホなだけ
普通なら質問するまでもない話
自分がしたい事をうまく伝えれない 頭の弱い子
551非通知さん:2009/02/18(水) 06:42:33 ID:cx0+DEEoO
キャリア生成番号からのMNPは繋がりにくくなると聞いたけど、事実かね?
552非通知さん:2009/02/18(水) 16:36:42 ID:aVVZ2PNs0
>>551
言ってる意味がよく分からんが、元々その番号を管理してたキャリアから他社へMNPした回線への接続に僅かに時間がかかるのは正解
553非通知さん:2009/02/18(水) 16:43:30 ID:wSOW6XH2O
>>551
転送してるからね。
まだシステムが改善されてないのかな。
554非通知さん:2009/02/19(木) 05:17:10 ID:3xp7XEtOO
本体ばかりかSIMカードまで転売されてたのか?
移動する度に返却してるよ
555非通知さん:2009/02/20(金) 01:47:40 ID:Q7M2j6Qr0
携帯電話ICカードの売買試みた疑いで女を逮捕 改正法初適用

  携帯電話の通信に必要な「SIMカード」をインターネットで売買しようとしたとして、
  警視庁捜査2課は18日までに、東京都中野区、無職、鈴木玲子容疑者(40)を携帯電話不正利用防止法違反容疑で逮捕した。
  容疑を認めているという。昨年12月施行の改正法でSIMカードの譲渡禁止などが規定されてから全国初の適用。

  SIMカードは電話番号やアドレスのデータが入ったICチップを搭載。
  未登録の携帯電話に差し込めば使えるようになるため、振り込め詐欺への悪用が懸念されている。
  鈴木容疑者は「昨年6月から20枚売った」と供述しているという。

  調べによると、鈴木容疑者は昨年12月28日、インターネットの掲示板に「飛ばしチップ売ります」などと書き込み、
  携帯電話会社の承諾がないまま、SIMカードを3万5000―4万5000円で購入させようとした疑い。カードは同容疑者の名義だった。

日本経済新聞 (13:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090218AT1G1801C18022009.html
556非通知さん:2009/02/20(金) 06:14:59 ID:V8gw7cDaO
「ポテトチップ売ります」なら捕まらなかったのに…
557非通知さん:2009/02/20(金) 08:35:42 ID:SQYmsnbhO
docomoにMNP移行しようと思ってるんだけど、今キャッシュバックとかやってる?
558非通知さん:2009/02/20(金) 10:19:09 ID:RfxQdnB/O
SIM転売禁止だったのか。 無償貸与で返却しなきゃならんのは知ってたが
559非通知さん:2009/02/22(日) 19:26:48 ID:nLbdjWN60
>>557
ソフトバンクってdocomoの携帯用HP見れないの?
又フルブラウザも観れないの?
氏ねば良いのに
560非通知さん:2009/02/23(月) 11:38:52 ID:T57/o1x/0
>>559
読み込めるサイトのサイズが、ソフトバンクは小さくドコモは大きいと聞いたことがある。
フルブラウザでは、携帯サイトは見れないのが多いし。
561非通知さん:2009/02/23(月) 12:15:29 ID:aB5q/2cIO
Web読み込みページ容量
DoCoMo100KB

au150KB

SoftBank300KB

だったかな
562非通知さん:2009/02/23(月) 12:53:44 ID:q8goFOK/O
iモードは読み込み容量が最も少ないし横画面表示にも対応してない
意外と遅れてるんだよな
563非通知さん:2009/02/23(月) 13:40:06 ID:Mp8kDZLpO
iモード10周年記念age
564非通知さん:2009/02/24(火) 16:58:31 ID:lpI/QVCkO
新規契約割引クーポン(5250円×5枚)が届いたのだが、
これは同時に52500円分を割り引きしてもらえるの?
565非通知さん:2009/02/24(火) 17:36:25 ID:ldMtY/hlO
>>564
計算も間違ってるし、注意書きも理解できない本物のバカか?
566非通知さん:2009/02/24(火) 20:02:41 ID:lpI/QVCkO
1回線につき1度しか使えない旨の注意書きはあるが、
1回線につき1枚しか使えないとは書かれてない。

あと、デビュー割…w
567象印 ◆PoRuM20Ac2 :2009/02/25(水) 05:26:53 ID:l2rzn6IhO
auに移るメリットはカシオとソニー端末ぐらいなもんだ
楽器機能なんてアホ過ぎる
568作者の都合により名無しです :2009/02/28(土) 01:21:24 ID:weDYepYW0
ソニエリが本気出したトコに次は行くよ
569非通知さん:2009/02/28(土) 07:31:55 ID:bSP7GV+O0
iPhoneとソニエリはバッティングする
570非通知さん:2009/02/28(土) 08:20:16 ID:DHmpLL4fO
>>568
auしか出してねーじゃんかwww
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/01(日) 15:34:39 ID:LQnsDsYb0
>>567
ソニエリって人気あんの?
何の魅力も感じないんだが。あの意味不明にちっちゃいヤツとか。

カシオは早くauから逃げて欲しいな
まぁauの中では人気だし、そこにいたほうがむしろ売れるのかも知れんけど。
572非通知さん:2009/03/02(月) 03:19:04 ID:3nkLlGpeO
>>571
せっかくauを持ってるのだから、
他キャリアにはないメーカーの機種を使うのだ。
573非通知さん:2009/03/02(月) 08:29:22 ID:bbE4RylBO
MNPしても、番号の根本的な管轄は動かないんだっけ?
つまり、MNPした回線を解約すると、MNP前の会社に戻るでFA?

番号をMNP先の会社が管轄する番号に変更した場合は、転送はなくなるのかな?
574非通知さん:2009/03/03(火) 11:52:00 ID:gJ4hy5KJO
>>573
転送しないシステムに移行するという話だが
575ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ :2009/03/03(火) 22:31:15 ID:r+KmfJQL0
3年ぶりくらいに機種変しようと思ったら、クソ高くてびびったわ。
新規(MNP)は安くて、機種変は高い みたいな認識でいいのか?

7年くらいずっと付き合ってる客を軽視で新規を重要視、というのは軽くムカっときたのだが、
時代の流れということで素直にヨソに変えることも考えたほうがいいんかな。ちなみにAU
576非通知さん:2009/03/05(木) 04:53:33 ID:IhBpg3ZhO
>>575
端末の買い方で基本料金が変わるのよ。
577非通知さん:2009/03/05(木) 07:54:17 ID:3TlEG0gBO
>>575
つーか新規より機種変が優遇されてた時代っていつよw
578不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 11:06:09 ID:gjXPKCG00
>>575
7年前ってすでに携帯電話の加入金なくなってから
5年以上たってるし・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 16:37:19 ID:iSyul6uw0
マルチナンバーとかナンバープラスにもMNPって使えンの?
580非通知さん:2009/03/07(土) 18:37:42 ID:/TicitOcO
DoCoMoにMNPしたくて
DoCoMoショップに電波確認で携帯貸せるか聞いたらダメって

581足元見られる名無しさん :2009/03/07(土) 18:46:46 ID:rQneCp7/0
auのプリペイドの契約をして、すぐにソフトバンクにMNPって可能ですか?
iPhone欲しいけど、MNPと普通の新規では1万もちがうんですよね><
結構めんどくさかったり意外に金かかったりするんですかね?
582pH7.74 :2009/03/07(土) 18:52:00 ID:p5XHYBRs0
>>580
ばれちゃうからだろうな
583非通知さん:2009/03/07(土) 18:53:58 ID:/TicitOcO
以前ここじゃないかも知れないが芋以外は貸すって2ちゃんで聞いたが釣りだったのか?
584非通知さん:2009/03/07(土) 19:06:45 ID:J+d4Xg7zO
ドコモショップへ出かけけど、店に入ったら、あいつまた来たって店員が話してるのが聞こえた
数日前、電池が持たない相談に行っただけで、この対応
ショップ出てから、すぐさまナンバーポータビリティ予約したさ
北陸の政令市駅前のショップでのこと

ちなみに、ほかの店もDCMXカードイラン言ってるのに押し売りみたいな対応
ホント、縁切って良かった
585非通知さん:2009/03/07(土) 20:02:42 ID:/TicitOcO
>>582
電話でコールセンターに問い合わせたら無料で貸すとのこと
ただ通信などは出来ないが端末の電波状況は確認可能らしい。
貸すショップと貸すサービスがないショップがあるらしい。
因みに住所周辺の外FOMA電波状況は良好らしい。
586名無しさん :2009/03/08(日) 06:20:23 ID:LA/wE1hf0
MNPなど定額給付金同様愚作の極み
587名無しでいいとも! :2009/03/09(月) 21:39:49 ID:vVb8nVMb0
softbankのプリペで他社にMNP出来るってsoftbankのHP上には書いてあったんだけど
今日チェーン系のショップに電話したら無理って言われたんだけど
代理店(docomoショップやらauショップ)系じゃないと無理なんですか?
それともその系列の携帯屋によって変わるって感じなのでしょうか?
588非通知さん:2009/03/09(月) 21:54:01 ID:s6KhTkKQO
>>587
あなた自身で予約番号取ってたらどこでもできる。
589非通知さん:2009/03/09(月) 21:54:44 ID:mOSv4l40O
>>584
店でその店員呼び付けて、また来てやったけど文句あるか?くらい言ってやらないと
おまえがMNPしたところで店員は痛くも痒くもない
590非通知さん:2009/03/10(火) 00:49:59 ID:KM1rHKDTO
MNPでアウからドコモに変えたいのだが、契約者が俺で
支払いの口座引き落としが親になってるんだが
この場合って俺が予約番号とってショップいけばおk?

591非通知さん:2009/03/10(火) 01:01:52 ID:6beJSS210
>>590
引き落とし者じゃなくて契約してる人で判断するから
契約者であるなら問題無し
592非通知さん:2009/03/10(火) 01:06:29 ID:nIsDfwUY0
>>590
引き落とし口座は自分のにする必要がある。
593非通知さん:2009/03/10(火) 14:09:43 ID:yK/o9veJ0
>>587
ソフトバンクショップに行けばおk
ただし、プリカからだとMNP特典が無い店舗もある。
594非通知さん:2009/03/10(火) 22:26:18 ID:Ldvh1PJy0
>>591
ありがとう明日行ってくる
595非通知さん:2009/03/11(水) 02:47:48 ID:uiZ79hnYO
庭→茸MNPなんですが
費用は
庭MNP代3000円?
茸新規事務手数料3000円?
FOMAカード代3000円?でおk?
それ以外って端末代ぐらいだよね?
新規事務手数料ってFOMAカード代も含まれる?

教えて下さい
596非通知さん:2009/03/11(水) 03:23:39 ID:IORLpD2GO
>>595
庭に払うMNP転出費用は2100円だよん。
FOMAカード代は契約事務手数料に含まれてるよ。
597非通知さん:2009/03/11(水) 03:44:59 ID:uiZ79hnYO
ありがとうございます。
598iPhone774G :2009/03/14(土) 12:47:28 ID:Ra6PkqJn0
MNPするときって移転元の電話代金払ってないとダメ?
2月の請求書がまだ来てないんだけど滞納ってわけじゃないから大丈夫だよね?
599非通知さん:2009/03/14(土) 12:53:00 ID:dYVlx9o/0
MNPのときに全部清算させられる
600242.8.100.220.dy.bbexcite.jp:2009/03/14(土) 12:58:34 ID:Ra6PkqJn0
2月の請求+MNP手数料が翌月に請求されるのか
MNP手続きのときに端末代と一緒に店舗で請求されるのか
どっちの意味に捉えたらいい?
601非通知さん:2009/03/14(土) 13:16:51 ID:dYVlx9o/0
店でその日までの日割りしてもらって手数料もまとめて現金清算だった
602非通知さん:2009/03/14(土) 13:56:21 ID:Ra6PkqJn0
じゃあ+αで余計に金持って行ったほうがいいんだね
参考になったよ
603非通知さん:2009/03/14(土) 14:06:30 ID:d/Blbae1O
>>600
前者だよ。
その場で清算とかありえないし。

というか、MNP手続きをどこでやるんだ?
予約番号を発行して、その先は移転先のキャリア代理店だろ?
604公共放送名無しさん :2009/03/14(土) 18:04:25 ID:EBOpWDMA0
docomo→auなど
前のキャリアのメールアドレスを今のキャリアのメールアドレスに転送するサービスはないんでしょうか?
605非通知さん:2009/03/14(土) 18:13:22 ID:HH/hLU1o0
MNPするついでに名義変更って可能なの?
606非通知さん:2009/03/14(土) 18:20:24 ID:Qa8IakIEO
MNPをするのが1日だと得みたいですが、月末に行ってもあまり変わりませんよね?
607Cal.7743 :2009/03/14(土) 20:23:52 ID:FybjvvXP0
>>604
メールアドレスの転送?
訳わかりませんが・・・
608非通知さん:2009/03/14(土) 23:37:56 ID:8ORbPX/rO
>>604
あうは事前に希望のアドレス取れるか確認可能。

>>605
家族間であれば可能。移転前の契約者の免許証か健康保険証が必要なので基本同伴。

>>606
ドコモは2年契約のスタートが1日に契約した人のみ当月からスタート。(2日以降は翌日よりカウント)なので1日が一番良い。
SoftBankは家族で使ってる人いないと10日締めになるので8、9日に契約してオプション即外しで2、3日分になるのでそのあたりがベター
609非通知さん:2009/03/15(日) 12:22:59 ID:AzvGpU0XO
auからDOCOMOにMNPで変えようと家電店に行ったらMNPのが機種代金が高いのは普通なの?
それともドコモショップで契約した方がいいの?
610非通知さん:2009/03/15(日) 22:40:02 ID:6u7oIn5dO
>>609
新規と同等か安くなる場合がほとんどだよ。
611非通知さん:2009/03/15(日) 22:47:29 ID:UFcZZ6RY0
うみほたるのETC売り場ガラガラでワロタw
612非通知さん:2009/03/15(日) 23:59:19 ID:6u7oIn5dO
>>611
ETCスレの誤爆?w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/16(月) 07:40:52 ID:so9rISic0
>>609
MNPは新規より5000〜1万円安く、買い増しより2万円〜4万円安いのが相場

一括の代金と割賦の頭金を混同して比較してしまったのだと思う。
614非通知さん:2009/03/17(火) 13:50:35 ID:SRO4PZG7O
auからドコモにMNP予定です
NM705iを0円で予約してきたんですけど>>613の話を見てるとおしい買い方のような気がしてきました
高い機種にMNPしてそれをヤフオクで売ってNM705iをヤフオクで1万円で買う
こういうやり方のほうがいいですか?
615非通知さん:2009/03/17(火) 16:42:41 ID:hyAdAfBM0
>>614
ヤフオクで高い機種は店頭でもそれなりの価格だと思う
616非通知さん:2009/03/17(火) 18:55:44 ID:w8ZeYbZ70
>>614
au->SB iPhoneにMNP
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4888.jpg

iPhone ->Docomo MNP
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4875.jpg

この方が美味しいんじゃない。
617非通知さん:2009/03/18(水) 00:00:28 ID:xKW0xMI10
MNPするならば、あうが一番お得じゃね!!?
618非通知さん:2009/03/19(木) 12:06:41 ID:cqWlSey20
mnpして残ったSIMカードはどうされていますか?
619名無しさん@引く手あまた :2009/03/19(木) 12:08:48 ID:uOrCEvCN0
普通の家は視聴率の機械を付けさせろって言われたら断るよな?
結局ホイホイ付けさせるような特殊な人の視聴率を計ってるだけ
これが視聴率の現実。
部品の値段を銭単位でコストダウンしてる企業が広告費はどんぶり勘定で支払う不思議
620名無しさん@恐縮です :2009/03/19(木) 14:22:27 ID:1gk0SjDS0
>>619
別に断らないだろ。
あれって設置してるといくらかもらえるんじゃなかったか?
621非通知さん:2009/03/19(木) 16:25:19 ID:MudKrGB80
auからSBに変えるつもりなんですけどアドレス帳のデータは移してもらえるんですか?
622非通知さん:2009/03/19(木) 17:19:58 ID:N2YIpijZO
>>621
アドレス帳ぐらい自分でやれ
623非通知さん:2009/03/19(木) 18:03:14 ID:T6IlJ/T90
>>621
キャリアショップなら3キャリアともアドレス帳移行はやってくれる。
セルフ用のデータコピーマシンも何処のキャリアショップにもある。
併売店だと自身でという店も多い。

つか赤外線でやれば自分でも簡単に出来ると思うが。
624非通知さん:2009/03/19(木) 20:33:49 ID:jWO7LZF10
>>623
つiPhone

625名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/19(木) 20:40:08 ID:vhX5AvJd0
auで新規契約しようと思ってます。
SBにてSIMのみ契約(ホワイトプラン)→MNPでauへ
を考えているのですが、
SIM契約をした当日や翌日にMNPはできるのでしょうか?
626非通知さん:2009/03/20(金) 17:42:12 ID:xXr2FfF6O
auからdocomoに移行予定ですが、ソフトバンクで滞納状態です…
この状態でも移行可能でしょうか?
ちなみに滞納金は来月に完済予定です
627非通知さん:2009/03/21(土) 14:40:14 ID:UiC5O5HWO
>>626
滞納糞野郎は携帯を持つな
628非通知さん:2009/03/21(土) 17:02:16 ID:oc2KwfvRO
auのフルサポコースで使ってる携帯から他社にMNPする場合、
auのポイントが残ってる場合は自動的に解約金に充当されるんですか?
629非通知さん:2009/03/21(土) 17:29:13 ID:MvRQeB8qO
au解約スレできいてやれよ
630非通知さん:2009/03/21(土) 17:41:01 ID:dl63jF730
auを本気で解約したい人のスレ Part51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1236525055/l50
631非通知さん:2009/03/21(土) 18:50:06 ID:+6d0h5C40
>>607
これのことじゃね?

携帯メールの転送可能に…大手3社が検討
http://www.sanspo.com/shakai/news/090316/sha0903162153018-n1.htm

MNPでは当たり前の制度のはずなんだけど、まだ検討中だそうです。
632非通知さん:2009/03/21(土) 19:47:04 ID:E7PoBOpN0
niftyやocnの1時間コースに入って、メルアドだけ維持して、
携帯に転送すればいい
633非通知さん:2009/03/21(土) 23:37:44 ID:EE78PDG30
dを10年以上使っている。
が、機種変更に3〜5万円もかかるならば、メーカーを変えた方が良いよな。
家族皆がdだが、他社の一括0円機種に変えた方が圧倒的に得になる。
auが、一括払いで0円の機種がめちゃくちゃ多い(と思う・・・)。
で聞きたいんだが、auってどうなの?
ランニングコストは安いの?
電波は?
サービスは?
634非通知さん:2009/03/22(日) 00:13:37 ID:oTWZKO8i0
>>633
どこからどう見ても情弱
貴様にはauやSBを使いこなすのは無理
おとなしく茸食ってろ
バリュー化がまだなら3月中にD705iμで機種変かけとけ(1万円以下の店で)

auやSBにも長所はあるが、調べようともしない奴が何も考えずmnpしても、
ドコモの方が良かったとか言い出すのが落ち
635非通知さん:2009/03/22(日) 03:03:56 ID:/VXxR8ncO
質問です。MNPで今月でauを解約してsoftbankへ移りたいのですが、4月1日にsoftbankへ行けば4月分のauの料金は掛からないのですか?
もし4月1日に行けなかった場合は月額料金がかかるのですか?
auを今月いっぱいで解約して、何日か空白が空いた後にsoftbankへ行き、MNPを申し込むことは可能ですか?
636非通知さん:2009/03/22(日) 04:10:12 ID:XC4md72/0
>>635
新たに契約するキャリアの新規契約と同時に、以前のキャリアとの契約は解除される。
637非通知さん:2009/03/22(日) 04:15:31 ID:XC4md72/0
>>635
少し分かりにくいかもしれないので補足

> 4月1日にsoftbankへ行けば4月分のauの料金は掛からないのですか?

はい、基本料の類は掛かりません

> もし4月1日に行けなかった場合は月額料金がかかるのですか?

基本料の類は日割りで発生します。
あと、通話料やパケット通信料は使用した分を払うこととなります。

> auを今月いっぱいで解約して、何日か空白が空いた後にsoftbankへ行き、MNPを申し込むことは可能ですか?

新たに契約するキャリアの新規契約と同時に、以前のキャリアは解約となります。
よって、何日か空白が発生するようなことはありません。
解約はauショップで行うのではありません。ショップで解約してしまうと、その番号は二度と使えません。
638非通知さん:2009/03/22(日) 05:11:59 ID:/VXxR8ncO
>>637
新規契約と解約は同時でないとMNPは使えないって事ですね?ありがとうございます。
639非通知さん:2009/03/22(日) 05:16:26 ID:vkrv5qxv0
>>638
同時にするとかじゃなく新規申込すれば予約とった番号の方は自動的に解約になるの。
640非通知さん:2009/03/22(日) 07:21:37 ID:/VXxR8ncO
>>639
自動的に解約になるのは知ってるけど、あえて別々にする事は可能か?って聞きたかったんだよ
641非通知さん:2009/03/22(日) 11:01:17 ID:xWng/I2P0
MNPの予約番号取得から新規契約って一日で完了できる?前もって予約したほうがいいのかな
642非通知さん:2009/03/22(日) 12:05:52 ID:1+xPy4TzO
MNPするには滞納していてはいけないと聞いたことがあります
口座引き落としじゃないんで滞納の基準がわかりません
発信できてれば滞納にならないんですか?
それとも再請求書がきてる状態だと発信できてても滞納というんですか?
643非通知さん:2009/03/22(日) 12:10:07 ID:ol5ZHMDlO
支払い期限を越えても支払わないことを滞納というのだが…
644呑んべぇさん :2009/03/22(日) 12:36:18 ID:uaWbtH1M0
WILLCOMもMNPさせて下さい
645非通知さん:2009/03/22(日) 12:38:35 ID:ol5ZHMDlO
>>644
昼間から呑むな
646非通知さん:2009/03/22(日) 12:59:50 ID:FDH+Zh630
移行するとき旧企業から新企業へどんな情報が送られるの?
647非通知さん:2009/03/22(日) 17:33:34 ID:Z/vxGsc60
>>644
いいよ。
648非通知さん:2009/03/22(日) 17:40:59 ID:wtdJMOA00
>>646
・好きな食べ物
・過去の交際人数
・スリーサイズ
・血液型
649非通知さん:2009/03/22(日) 17:46:52 ID:PvTO2omj0
(´・ω・`)面白いと思ってるんだろうなぁ
650非通知さん:2009/03/22(日) 17:50:32 ID:AEuht/ib0
ぎゃぷす!ぎゃぷす!わろす!!
651非通知さん:2009/03/22(日) 18:07:28 ID:wtdJMOA00
まさかレスがつくとは思わなかった・・・

普通なら完全スルーだろ、JK
652非通知さん:2009/03/23(月) 14:48:07 ID:G0cBrODxO
MNPの利用率は依然として低迷(ていまい)してるの?
653非通知さん:2009/03/24(火) 15:12:15 ID:5wB1XeOt0
>>652
本来の趣旨とは違う方向で正に利用されまくり
654非通知さん:2009/03/24(火) 22:17:28 ID:EAeavKmd0
放送大学の学生になれば学生割とMNP券両方使えますか?
655名無しさん@涙目です。 :2009/03/25(水) 06:02:55 ID:qc3MKb2/0
656非通知さん:2009/03/26(木) 02:37:15 ID:ymUd/gGK0
ドコモの2in1の番号をMNPでauかiphoneにMNPすることはできるんですか?
教えてください!
657非通知さん:2009/03/26(木) 04:54:52 ID:fmkM0D4sO
DOCOMOの番号をSoftBankにナンバーポータビリティしたいのですが、簡単にできるのでしょうか?
日数とかかかりますかね?詳しい人教えてください!
658非通知さん:2009/03/26(木) 13:51:52 ID:XpQKXaIvi
>>656
システムとしてはできるが、店によっては
断られる。

>>657
その日のうちに完了する。
659非通知さん:2009/03/26(木) 16:59:25 ID:bamw3Gy5O
auからdocomoに変えようと思ってるんですが、au側の年割の次回更新が5月なんですが、更新を止めて貰うのには何処へ連絡すればいいのでしょうか?

一番余計なお金のかからないdocomoへの移り方があれば手順を教えて貰いたいのですが…
660非通知さん:2009/03/26(木) 17:15:16 ID:cAoPnFuiO
おいおい、コイツはさすがにバカすぎて呆れるわwwww
661非通知さん:2009/03/26(木) 22:45:38 ID:GR0Mvx070
>>659
auに連絡するしかないんじゃないかなー
まちがってたらごめんね!!

忘れてて自動更新になっちゃうってのはよくありそうだが
662非通知さん:2009/03/27(金) 12:35:29 ID:wHTfkLWqO
分からなくて質問している人よりも、草を大量に生やしてる奴の方が明らかに馬鹿なのである
663非通知さん:2009/03/27(金) 23:27:46 ID:aLROmEEF0
メルアドも持ち運べないと。
664非通知さん:2009/03/28(土) 04:13:05 ID:42GTqtEaO
>>663
Webメールでも使えば?
MNPしたあとでも変更前のケータイ持ってることは可能?
とりあえずデータ保全のために持っておきたいんだが
666非通知さん:2009/03/28(土) 14:14:36 ID:42GTqtEaO
>>665
可能だよ。
さらにSIMカードは抜いておくか、電波OFFモードにしておくと吉。
667名無しさん@3周年 :2009/03/29(日) 11:12:06 ID:sSL/0lbJP
長年継続利用しても特典は割に合っていない
ならいっそ機種変のたびにMNPで他キャリアに移るのはどう?
メルアドはまぁ仕方ないけどGmailとかで
668非通知さん:2009/03/30(月) 21:02:26 ID:kdNxW0PVO
MNPをするときって料金プランを安くしてパケホ等は全部外してから予約したほうがいいのかな?
669メイク魂ななしさん :2009/03/30(月) 21:57:51 ID:318VbKUP0
MNPでイーモバイルのデーターカードから、ソフトバンクの携帯に移行したいのですが、
可能でしょうか?データーカードは080ではじまる番号を持っています。

イーモバイルに聞いたらできないといわれ、ソフトバンクショップの店員に聞いたらできるといわれました。
670非通知さん:2009/03/30(月) 22:19:59 ID:LenISFAW0
>>669
もちろん可能です。
イー・モバイルへ転入できて、イー・モバイルから転出できないなんてことはありえません。

↓手続き方法はこちら↓
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/mnp_subscribe/index.html

EMnet【24時間(システムメンテナンス時間等除く)】
[TOP]→[料金&各種申込]→[MNP予約受付]

157(イー・モバイル携帯電話から)
または0120-736-157(一般電話などから)
【午前9時〜午後8時】
671名無しさん@ピンキー :2009/03/30(月) 22:33:25 ID:318VbKUP0
>>670
ありがとうございます。もう一度確認します。
672非通知さん:2009/03/31(火) 08:15:16 ID:3I7k8I2a0
>>671
名前欄が名無しさん@ピンキーって…

イーモバイルのデータ通信契約は新規だったんだよね?
それならイーモバイルの言うとおりMNPはできないよ。

もしイーモバイルの契約が音声契約ならMNPはできるけど。
673非通知さん:2009/04/02(木) 01:06:05 ID:QLVsmmmK0
>>667
長年継続利用しても特典は割に合っていない
ならいっそ機種変のたびにMNPで他キャリアに移るのはどう?

同意。
docomoの機変バカ高い。
674非通知さん:2009/04/02(木) 02:43:57 ID:mbCnS+2vO
ドコモ→イーモバイル
って可能?
675名無しさん@ご利用は計画的に :2009/04/02(木) 08:10:39 ID:zVu/YWtt0
>>674
芋が音声契約なら可能。
676非通知さん:2009/04/02(木) 12:34:35 ID:0lzh8WxXO
つまり、音声契約に変更すればMNP可能ということか。
677なまえないよぉ〜 :2009/04/02(木) 15:54:25 ID:caWdBeHJ0
すみません、MNP券って3月で終わりましたか?
678彼氏いない歴774年 :2009/04/07(火) 15:04:06 ID:a4i/imeR0
サヨク教授の奇妙な回答
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4971350
↑左翼教授が3:30からファビョりだします
679非通知さん:2009/04/09(木) 18:42:44 ID:Ot3j8LmtO
機種をもちこんでのMNPってできますか?
680非通知さん:2009/04/10(金) 12:15:22 ID:bhJnM97j0
はい
681名無しさん@そうだ選挙にいこう :2009/04/10(金) 15:49:15 ID:KAggLDnq0
ドコモで予約番号もらうのに何番に電話したらいいの?
682非通知さん:2009/04/11(土) 09:42:22 ID:0k8Ls7QD0
Docomoは申し込みした当日に番号発行してくれまっか?
683非通知さん:2009/04/12(日) 01:35:23 ID:iEHq03tiO
当たり前だろ
684非通知さん:2009/04/12(日) 07:36:44 ID:FwKrvV+OO
DoCoMoからMNPだとauがいいな
685非通知さん:2009/04/12(日) 10:15:26 ID:LwjOshaM0
今のあうは、醜いコトになってるがな、パケ水増しとか・・
686非通知さん:2009/04/16(木) 17:43:37 ID:gibhr9YEO
来月頭にDoCoMoへ行こうと思っています。
現在auで年割に加入してまして、次回更新月が5月みたいなんですが、157に電話して更新とめないと、違約金みたいなのを取られるんでしょうか?

今からする手順について気になる所があれば指摘して頂ければ助かります。

@157へ年割の更新ストップを頼む

AMNP予約番号をGET

B5月頭にDoCoMo店頭へAの番号を持って手続き

MNPの予約番号ってどのくらいの期間有効なのでしょうか?また、その際またお金がかかるのでしょうか?
687非通知さん:2009/04/16(木) 19:26:54 ID:buhbw7VVO
auの方が良いだろ
688非通知さん:2009/04/16(木) 20:49:07 ID:jfsJPOzz0
Q:MNPの予約番号ってどのくらいの期間有効なのでしょうか?
A:15日

Q:その際またお金がかかるのでしょうか?
A:MNPしたら後日2100エソ請求がきます、実行しなければ請求されません
689非通知さん:2009/04/16(木) 21:08:07 ID:DSAODOZa0
 


大学研究所
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/


 
690メイク魂ななしさん :2009/04/17(金) 23:00:57 ID:NoXke5Ff0
私も5月が更新月なので
>>686の質問に便乗して、確認したいんですけど

誰でも割の更新ストップと同時に
家族割と指定割、ダブル定額も今月いっぱいで廃止の手続きしといたほうが
来月頭にMNPした時に
後から清算する金額は少なくなるんですよね?
691名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 00:17:07 ID:t2OYhNNB0
連投スマソ
auのHPよくよく見てたら
>「家族割」を廃止される場合、割引は前月末までとなります
と書いてあるんだけど
これは、今月いっぱいで廃止すると、今月分の家族割が適用されなくなるから
MNP当日までは廃止しないでいたほうがいいって
解釈で合ってますか?
頭悪いんで、うまく飲み込めないorz
692非通知さん:2009/04/18(土) 04:44:47 ID:b2DtyTCmO
>>698
au解約スレにもあるが、auの解約は1日に行うのが最も賢明なんだよ。
家族割の廃止は解約と同時で問題ない。
つまり、わざわざ廃止手続きは不要だ。
693病弱名無しさん :2009/04/18(土) 08:23:42 ID:t2OYhNNB0
>>692
一番お金かからないとされる1日にはMNP行けそうもないので
2日か3日になってしまうけど日割りだから、まぁいいかって感じです。
誰でも割・家族割以外の、余計なものは今月いっぱいで
解除にしといて、心置きなくMNPしようと思います。
レスありがとう。助かりました。
694非通知さん:2009/04/18(土) 08:25:03 ID:t2OYhNNB0
○ 家族割以外の
× 誰でも割・家族割以外の
でした
695非通知さん:2009/04/18(土) 13:13:29 ID:ITYRMbGA0
携帯電話会社をまたいで、電話番号のみでメールのやり取りが出来たり、
MNPで電話会社変わった時に、旧アドレスへ送られたメールを
むこう3年間転送してくれるサービスって協議中らしいが、
推測として早くていつ頃になりますか?
来年の春頃?気が早くて。
696やーまーきーよー:2009/04/18(土) 22:57:26 ID:7+6XHOAe0
あくまで推測だが・・・


わからん
697非通知さん:2009/04/30(木) 12:20:38 ID:QnE17icI0
来月縛りが解けるからMNPしようと思ってんだけど
auやソフトバンクにMNPして後悔してる人のレスは
ちょくちょく見るけど
逆にドコモにMNPして、激しく後悔してる人っているの?
698非通知さん:2009/04/30(木) 14:19:06 ID:Ue8mLJsrO
ドコモに来る人は金もってて余裕があるから、細かいこと気にしない
699非通知さん:2009/04/30(木) 15:48:12 ID:f7XJL55CO
金の無い奴ほど無駄な買い物をしたがる。
ろくに使えない携帯にパケット定額制の上限額をはらってたりね。
700非通知さん:2009/05/01(金) 10:19:47 ID:JnNmHo710
今日から更新月に入ったので、GWのうちにMNPしようと思い、
W定額や指定割は先月のうちに解除の手続きしてあるけど、
誰でも割と家族割の廃止は、事前にしとかなくても
予約番号だけ持っていって、そのままMNP手続きしちゃって
大丈夫なんですよね?
事前にしとかないとマズいかな?
701非通知さん:2009/05/01(金) 10:21:03 ID:JnNmHo710
書き忘れました。今使ってるのはauです。
702非通知さん:2009/05/01(金) 11:24:00 ID:xzEkO/l0O
今日からdocomoは家族間メールが完全無料になったね。
添付ファイルありの100KB以上も送受信無料だとか。

>>700
更新月なら問題なし
703非通知さん:2009/05/01(金) 15:29:09 ID:JnNmHo710
>>702
レスありがとう。安心して脱庭できます。
157に廃止のことで問い合わせしたら、引止め?が凄くて
負けてしまい、途中で電話切ってしまったもんで
助かりました。
704ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン :2009/05/01(金) 16:30:00 ID:en6rgVNm0
>>703
MNP番号取る時はEZwebからにしてばオペレータからの引きとめ工作来ないからとっとと取っておくといいよ
そんな私は本日脱庭
705非通知さん:2009/05/04(月) 23:18:25 ID:+nUnqtSq0
docomoにしたらauがどんなに恥ずかしかったかよく分かったよ
端末も電波も料金もサービスも全部糞なのに料金だけは高いau
前までの俺はこんなゴミクズ企業を擁護してたのかと思うと恥ずかしくてたまらない
本当に前までの俺はau=aho-userだったよ
706非通知さん:2009/05/04(月) 23:57:14 ID:mnp8Mcl5O
神ID記念パピコ
707非通知さん:2009/05/05(火) 00:08:00 ID:uH2/QW42O
>>705
そんなauユーザーのおかげで、今のdocomoはあるからな。
今のauユーザーには、これからも劣化していくauを使い続けてほしいものだ。
708名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 03:20:05 ID:V1YiXGKW0
「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090505-OYT1T00045.htm


携帯電話4社が、「電話番号の持ち運び制」の使い勝手の悪さを改善しようと、
携帯メールを新しいメールアドレスに転送するサービスの導入を協議しているこ
とが4日、わかった。

今年度中の合意を目指し、転送サービスを始める方向で、携帯各社の契約者が一
気に流動化する可能性もある。番号持ち運び制は2006年10月に導入された
が、アドレスは持ち運べず利用者の不満が多かった。

携帯メールのアドレスは、携帯会社ごとに「@」以下の部分が異なる。携帯会社
を変えると、電話番号は同じでもアドレスが変わってしまうため、新アドレスを
「メル友」などに知らせる必要がある。

携帯4社は、番号持ち運び制を使った契約者の古いアドレスに届いたメールを一
定期間、新しいアドレスに自動転送する方向だ。同じ携帯会社の契約者間で電話
番号をアドレス代わりに使う「ショートメッセージサービス(SMS)」も、他
の携帯会社の契約者とやり取りできるようにする。

システム改修などの負担が生じるが、契約者の純増数が増えているソフトバンク
モバイル、イー・モバイルが積極的で、最大手のNTTドコモも協力する方向と
いう。

番号持ち運び制は、アドレスが変わることから期待されたほど利用されず、導入
2年間の利用件数は、全契約者の5・5%にとどまっている。
709非通知さん:2009/05/05(火) 03:33:41 ID:2iG2N1gR0
>>708

とりあえず俺はソフトバンクからDocomoに出たい。
DoCoMoでSMSさえ使えるようになれば・・・
710非通知さん:2009/05/05(火) 07:54:01 ID:Z4W/TPwQO
>>708
ソフトバンクは積極的か。
必ず自分に有利になると思ってるんだろうな。

ちゃんとメール届けば良いけどね。
711名無しさん@ご利用は計画的に :2009/05/05(火) 08:20:00 ID:nGQie4Q60
転送サービスって、協議中だけど、いつ頃から出来るのかな。
来年の夏頃なのか、秋頃なのかな?
端末によって、利用できる出来ないあるんか。

ソフトバンクからドコモに変えてしまったので直接は関係ないが。
712非通知さん:2009/05/05(火) 09:10:57 ID:uH2/QW42O
>>708
NCCのためのサービスが、まさかドコモを後押しすることになろうとはw

皮肉なものだな。
プラスに働くとすればイー・モバイルくらいか。
713選曲してください :2009/05/05(火) 11:06:05 ID:TTvTZ7Ie0
>>708
ポイントは、

1.古いアドレスに届いたメールを一定期間、新しいアドレスに自動転送
2.SMSを他の携帯会社の契約者とやり取りできるようにする

かな? 転送が一定期間だったらあまり意味ないような。
714非通知さん:2009/05/05(火) 11:36:14 ID:C5kMQo5y0
2年間転送してくれれば困らないよw
715非通知さん:2009/05/05(火) 12:59:38 ID:76IA7NgR0
>>714
お前ら、記事のどこにも『無料で』って単語は無いぞ!
手数料月額¥300でも喜べるか?
716非通知さん:2009/05/05(火) 13:32:11 ID:2iG2N1gR0
>>715
SMSさえ使えるようになればアドレス転送はいらない。
むしろ携帯のメールアドレスは使わなくなるかもだ。
717非通知さん:2009/05/05(火) 13:49:45 ID:76IA7NgR0

******************************************************************************************
おい、お前ら!記事のどこにも『無料で』って単語は無いぞ!
もし転送手数料月額¥315でも喜べるのか?

しかも今後はドメインでキャリアの判断もつかなくなる訳だ!
アドレスが変ってないのでいまだにSoftbankユーザーだと思って無料のつもりで
長電話や大容量メールバンバンしたら後日ビックリ高額請求なんてこともあり得る訳だ。
ウマ〜!なSoftbankはそりゃ喜ぶわな。

結局、総務省のキャリア役人共がMNP大失敗をアドレス持ち運び不可だったからという言い訳にして
責任逃れしようとしているに過ぎない。
お前らだまされるなよ。
******************************************************************************************

718非通知さん:2009/05/05(火) 13:56:13 ID:Z4W/TPwQO
>>716
写真も添付出来なくなるけどそれで良いか?


ソフトバンク同士無料だと思ってバンバン大容量添付送ってたら
とんでもない料金請求されたりしてな。
719非通知さん:2009/05/05(火) 14:01:07 ID:2iG2N1gR0
>>718

俺はもともとホワイトプランじゃないからなぁ。
そのあたりの感覚はないな。
720非通知さん:2009/05/05(火) 14:06:03 ID:2iG2N1gR0
でもSMSだけだと不便だな。。
MMSにも国内全社的に対応してほしい。
721非通知さん:2009/05/05(火) 14:10:08 ID:nHDQtHJPO
ドコモは迷惑メールの都合でSMS拒否してる人もかなりいるからな。
722非通知さん:2009/05/05(火) 14:11:01 ID:7bR1qRajO
MNPが利用されなくなった理由ってメアドの持ち運びが不可だったからじゃないだろ。
各社が2年縛りを導入したことが主因。
これを無くさせろよ、バカ総無能省。

分離プラン=端末価格の高騰もMNP活性化にはマイナス要因。
相反する施策をそれぞれやってるけど、何がしたいのやら
723白ロムさん :2009/05/05(火) 14:51:40 ID:86S2bkkz0
今度は早くSIMロック解除してくれ
まぁ、今のままじゃauだけCDMA2000だから無理なんだろな
724非通知さん:2009/05/05(火) 14:58:11 ID:76IA7NgR0
>>723
auさえいなけりゃSIMロック解除ももう少し計画がすすんでいただろうね。
auはいまじゃ携帯業界のお荷物でしかない!
725非通知さん:2009/05/05(火) 14:59:02 ID:7bR1qRajO
>>723
SIMロック解除で何のメリットがあるか考えないバカが多いよな。
日本がモバイル大国になったのはSIMロックのおかげだよ。
今さら後進国の真似をして、何になるのやら
726非通知さん:2009/05/05(火) 15:18:01 ID:7/6b0EiTO
シムロック解除したら端末安売りなんかできなくなるだろうな
727非通知さん:2009/05/05(火) 15:19:02 ID:86S2bkkz0
>>725
確かにSIMロック&垂直統合でいろいろ進歩した部分は大きいと思う
しかし、そのために独自規格が氾濫しすぎなのも事実
基本的な機能であるウェブやメールで、まだ他社との互換性が取れていない部分も多いし
今は、ある程度基本的な機能面が成熟しきった時期だし解除する時期にきていると思う
728非通知さん:2009/05/05(火) 15:27:50 ID:7bR1qRajO
>>727
ウェブやメールで互換性?
たとえば?

そんなもんたいして大きな問題にはなってないし、メーカー中心の垂直統合を売りにしたiPhoneがもてはやされてるのが今の趨勢。
これからがまさに垂直統合の時代でしょ。
モバイルの進化は速いから、垂直統合でグイグイ引っ張っていかないと、どんどん遅れるよ
729非通知さん:2009/05/05(火) 18:41:49 ID:Yk0eCEGXO
お前、垂直統合と水平統合のちがいを理解してる?
今までの日本はキャリア主導の垂直統合って言われてるんだが
そして、iPhoneは水平統合のモデルなんて言われてるんだが…
しかも、インフラあっての携帯にメーカー主導の垂直統合なんてありえないし
メーカーが総務省とかキャリアを動かすなんて普通に無理
730非通知さん:2009/05/05(火) 19:02:16 ID:7bR1qRajO
>>729
> お前、垂直統合と水平統合のちがいを理解してる?

水平統合?バカ?
水平分業って言いたかったの?m9(^Д^)プギャー

> そして、iPhoneは水平統合のモデルなんて言われてるんだが…

日本はキャリア主体の垂直統合。
iPhoneはメーカー=アップル主体の垂直統合ですが何か?


iPhoneは、アップルのiTuneでしか曲が買えない。
アプリケーションもアップルが認めたものしか使えない。
課金システムもアップル頼み。
キャリアもCPも、アップルの言いなり。
販売もインセンティブ方式。


アップルを頂点にして、他が従う垂直統合ですが何か?
iPhoneが水平分業とかネタかよw


> しかも、インフラあっての携帯にメーカー主導の垂直統合なんてありえないし

端末あっての携帯でもありますがw
要はどちらが主導権を握るかってだけ。
日本ではキャリアの方がメーカーより少ないから、主導権を握るのはキャリア。
海外ではメーカーの方がキャリアより少ないから、主導権を握るのはメーカー。
特に独創的で競争力のある商品を持っているところ(アップルなど)には従うしかない
731非通知さん:2009/05/05(火) 19:26:44 ID:Yk0eCEGXO
>>730
お前、知識がないだけじゃなくてググる事も出来ないの?
水平統合って言葉は使われてるし、iphoneは水平統合(分業)のモデルってあらゆるところで言われてるし
ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0612/05/news020.html
しかも、アップルが頂点の垂直統合なんて言ってるが、アップルが主導でキャリアにインフラの口出しして整備なんてできてないだろ?
結局、アップルもキャリアがもっているある企画のインフラ上にしか端末を作れない
そういう意味で、インフラはキャリア、端末はメーカーという水平統合(分業)って言われてるんだが
まあ、コンテンツをどちらが主導で行くかってところはあるけどね
732非通知さん:2009/05/05(火) 20:54:25 ID:VTzodEXxi
>>731
アップルってキャリアに口出ししまくってるよ。
無知すぎ
733非通知さん:2009/05/05(火) 21:16:14 ID:86S2bkkz0
>>732
口出してるのはサービスとか料金のことでインフラにまでは口出してなくね?
具体的にどんなこと言っていた?
734非通知さん:2009/05/05(火) 21:39:01 ID:Yk0eCEGXO
俺も販売奨励金とかに対することの口出しは聞いた事があるがインフラまでは聞いた事ないんだが
分からないから、色々しらべたがわからなかったし、俺もどんなこと言っていたか知りたい
あと、ググればすぐにでる事さえも知らない人間に無知って言われてるなんてw
735非通知さん:2009/05/05(火) 21:57:03 ID:7bR1qRajO
>>731
> 水平統合って言葉は使われてるし、iphoneは水平統合(分業)のモデルってあらゆるところで言われてるし

お前みたいな厚顔無恥は久々に見たよw
水平統合って言うのは、同業者同士が協業して、スケールメリットを追求すること。
対する水平分業は垂直統合の逆で、ある製品を作り上げる上で関わる異業種同士が、上下関係のない対等な立場でそれぞれの分野を開発すること。
全く意味違いますがw
ほんと恥ですねm9(^Д^)プギャー


> しかも、アップルが頂点の垂直統合なんて言ってるが、アップルが主導でキャリアにインフラの口出しして整備なんてできてないだろ?

そういうキャリアにはアップルが販売を認めないだけですが。
CDMA2000のキャリアのためにアップルが仕様を変えて販売しましたか?w

> 結局、アップルもキャリアがもっているある企画のインフラ上にしか端末を作れない

通信規格はキャリアが開発したものではないよ?w

それに、君のそういう理論で言うなら、日本のキャリアもメーカーが作った端末が無ければサービスは出来ませんがw
お互い異なる分野で関わってるんだから、互いに持ちつ持たれつなのは当たり前。
垂直統合っていうのは、どこが主導権を持って統合的な製品を出すかってこと。
736非通知さん:2009/05/05(火) 21:59:25 ID:7bR1qRajO
>>733
口出ししてるよ。
インフラが出来ていないキャリアでは使えないからね。
君、垂直統合モデルって携帯業界だけのものって思ってる?w
インフラに口出すと垂直統合とかって考えてるのかな?w
737非通知さん:2009/05/05(火) 22:05:41 ID:7bR1qRajO
ID:Yk0eCEGXOが、垂直統合の反対は水平統合だって( ´,_ゝ`)プッ
738非通知さん:2009/05/05(火) 22:22:20 ID:Yk0eCEGXO
誰かみたいに昼から張り付いてられないからもうレスしないけどさ
水平統合と垂直分業の違いをそれっぽく書いているけど、辞書で水平統合の反対語で垂直統合ってでる
あと、cdma2000のiPhoneがあるってあるけど、これって結局キャリアのインフラまでは介入できないって事だよね
インフラにまで口だしできるならcdma2000からW-CDMAにかえさせたり、cdma2000のキャリアからはださないよね
あと、キャリアが通信企画を作ったなんて一言もかいてないんだが
739名無しさん@ON AIR :2009/05/05(火) 22:28:41 ID:86S2bkkz0
>>735
>>736
>>737
違う奴らがID:Yk0eCEGXOを叩いてると思いきや、よく見るとID:7bR1qRajOが連続投稿してる件
740非通知さん:2009/05/06(水) 00:14:00 ID:XTcMp+zrO
結局メアド変わっちゃうじゃん…で流動性も上がらないに1兆ジンバブエドル
スマートフォンに変えるとメアド変わっちゃうのってドコモだけ?、これも何とかしてほしいんだが
741非通知さん:2009/05/06(水) 01:37:22 ID:5FVsyLfFO
>>740
ソフトバンクのアイフォンも
742非通知さん:2009/05/18(月) 15:49:42 ID:m7psWBDG0
au、システム障害でMNPが利用不可に

 KDDIは、同社受付システムの障害にょり、18日9時頃より
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の受付業務を停止していることを明らかにした。

 18日12時55分時点では、原因は調査中であり、復旧の見通しも立っていない。
利用できないのは、他社からauへの転入(ポートイン)とauから他社への転出(ポートアウト)の両方となる。

 また、他の受付業務にも登録まで時間がかかる状態となっている。
新規契約や機種変更、料金プランの変更など、店頭で受け付ける業務全般に影響が出ている模様。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45348.html
743非通知さん:2009/05/19(火) 04:43:08 ID:nQxTZ94rO
ハードウェアの故障(笑)
744名無しさん@九周年 :2009/05/19(火) 19:04:42 ID:Wkt7Pe190
auが顧客を逃がさないために工作しだしたぞw
あー落ちるとこまで落ちたね〜

吉本ケータイどうなったw?若い人は買わねぇってww
745非通知さん:2009/05/20(水) 22:03:58 ID:2ooCQ6R8O
あまりauを舐めない方がいい。
746非通知さん:2009/05/23(土) 11:37:08 ID:p6hpKSlEO
舐められすぎだろ、auユーザーが
747非通知さん:2009/05/23(土) 13:08:27 ID:Jfi2bQU60
auなんて舐めたくも無い。
748非通知さん:2009/05/23(土) 18:48:05 ID:vMP2qJ8gO
もう以前みたいにMNPで契約しても何もサービスないのか…
あう→ドコモなんだが。がつかり。
749アセンブラ:2009/05/24(日) 02:47:34 ID:AStsC8Q1O
ご利用停止のお知らせ
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のご利用を停止させていただいております。
「申し込む/変更する」トップ

転出阻止作戦か?メンテナンス中か?
750非通知さん:2009/05/24(日) 06:40:34 ID:saWEVu9D0
昔ハゲがやったのと同じだな
751非通知さん:2009/05/25(月) 00:52:57 ID:kyeBFUy60
>>749
毎日夜9時30分〜翌日9時の間はメンテナンスでEZWEBでのMNP手続きは不可w
752初心者:2009/05/30(土) 22:43:28 ID:PAUH4hkx0
質問なんですが
A社→B社へ白ロム持込でMNPできるのでしょうか?
753名無しさん :2009/05/31(日) 00:16:29 ID:b18DKuB70
具体的な会社名も書かずに解答があるとでも?( ´,_ゝ`)プッ
754752:2009/05/31(日) 00:43:13 ID:HqEk7FuE0
すみません。
au→ソフトバンクです
755非通知さん:2009/05/31(日) 09:11:29 ID:WQbfFTbS0
ソフトバンクあびこ&ソフトバンク針中野
 
新規最大2万5千円キャッシュバック
(ただとも+MNP+店独自で2万円、Yahoo!加入で5千円)
チラシもらって確認済み。
全機種対象=iPhoneもOK。
5/31まで。
 
http://imepita.jp/20090531/323510
756非通知さん:2009/06/01(月) 18:39:42 ID:dGv3tmuz0
MNPって転送するような方式なんだろ?
てことは着信に若干時間がかかったりするのか?
757非通知さん:2009/06/01(月) 19:20:50 ID:nwxXlRKvO
質問なんですが
auからすでに所有しているDoCoMoの回線にBナンバーとしてMNPすることは可能ですか?
758非通知さん:2009/06/01(月) 21:43:41 ID:ToAiL3pY0
>>757
現在お持ちのdocomo回線の端末が2in1対応機種でしたら可能です。
759非通知さん:2009/06/02(火) 00:06:06 ID:D2z2E1qyO
いまからでも070も対象にしてくれないだろうか?
760非通知さん:2009/06/02(火) 00:10:14 ID:cE7iRQIs0
>>759
移る先が無いだろ。
761非通知さん:2009/06/02(火) 04:45:05 ID:bjH6AxfbO
>>756
問題ないです
762非通知さん:2009/06/02(火) 07:59:40 ID:D2z2E1qyO
>>760

だから070、090共に携帯でもPHSでも使えるようにして、どっちにも移動可能とか無理かなぁ
763非通知さん:2009/06/02(火) 08:21:58 ID:cE7iRQIs0
>>762
080や050は無視か?
764非通知さん:2009/06/02(火) 08:34:52 ID:5EM5zAMUO
>>758 >>761
ありがとうございます
765非通知さん:2009/06/02(火) 10:47:45 ID:rNb6jpNii
ソフトバンク自分名義で家族分含め4台あってドコモかauに移そうかと思ってるんですが、ドコモ、auって同時に
名義そのまま4回線うつせますか?
766非通知さん:2009/06/02(火) 14:27:10 ID:pl6tDUsz0
>>765
どっちも5回線までならおk
767名無し専門学校 :2009/06/07(日) 13:00:36 ID:cMM2v68G0
mnpするときって元の契約者とは違う名前で契約って出来ますか?
やっぱり譲渡手続きしなければ出来ませんか?
768非通知さん:2009/06/09(火) 17:50:44 ID:3RsEarLW0
>>756
ほんの僅かだが時間がかかるような気がするけどなぁ。
(MNPした回線と非MNP回線の同一キャリアの2台の電話機を使って比べてみると分かるが)
769非通知さん:2009/06/10(水) 14:38:19 ID:bQUIv9x80
今willcomです
softbankにしようと思ってます
乗り換えキャンペーンだと5000円クーポンがつくようですが
むかしのdocomo携帯をつかってdocomoと契約 すぐ解約することで
差額分だけでもゲットなんてことは可能ですか?
770非通知さん:2009/06/10(水) 14:42:28 ID:6ye3K7OZO
>>762
070は携帯電話に割り当てられた番号ではないので無理
771非通知さん:2009/06/10(水) 15:11:05 ID:QozQ8k6e0
>>769
docomo新規契約手数料3,150円とMNP手数料2,100円とタイプSSなどの料金プランが日割りで必要だよ。
772非通知さん:2009/06/11(木) 04:43:42 ID:HS3XdhEH0
禿電(オレエコ\2227)脱北するんだけど、auとdocomoどっちがいいでしょうか?
利用プランは一番安いシンプルプランかバリュープラン。
ネット接続は無しにします。
これらのプランだと端末代が割高になってしまうのでしょうか?
朝鮮系はもうこりごり。縁を切りたいのでその辺も考慮して教えてください。
773非通知さん:2009/06/11(木) 04:57:11 ID:n2fNRl2c0
>>772
その使い方だとdocomoだな。
バリュー一括MNPで安いやつを探すといい。
774非通知さん:2009/06/11(木) 07:27:35 ID:QO0d/wYtO
>>772
docomoだと端末代が高くなるがauだと安い。
Web接続を考えるとdocomo
メール機能はau
Web接続無しとのことなので音声通話とメールだろうからどっちもどっち。
料金もほとんど一緒。
使う場所や地域や話す相手が何使っているかでえらべばいい。
auは繋がらないとかメール遅延が多いとかの書き込み見るけどdocomoも似たようもの。使う場所やその時の条件による。

と、5キャリア持ちの俺が言ってみる。
775非通知さん:2009/06/11(木) 08:28:21 ID:z0E2+x1R0
>>772
WILLCOMにおいで。通話料安いよ。
776非通知さん:2009/06/12(金) 00:18:39 ID:zge9ZXH50
>>768
実際に時間がかかる(僅かだが)。

理由は元々の番号の所属先の交換機に一旦着信してから
MNP先の交換機に転送する為。

例えばA氏がauからdocomoにMNPした場合

      A氏の携帯へ掛ける
           ↓
   auの交換機に一旦着信する
           ↓
 MNPをしているのでdocomo側へ転送
           ↓
    docomoの交換機に着信
           ↓
     A氏の携帯を呼び出す

この様な流れになる。
777非通知さん:2009/06/12(金) 00:34:36 ID:BVfxJy8Y0
>>773-775
実はau検討してるけど、バリ3圏外なんてのが気になる。
docomoが無難なのかと…
WILLCOMはちょっと難しいな。
778名無CCDさん@画素いっぱい :2009/06/12(金) 00:36:21 ID:r/0WsbCD0
交換機通すんならPHSもMNP対象に出来そうな気がするんだけどなんで駄目なんかな
779非通知さん:2009/06/12(金) 01:29:56 ID:CBnMgNgPO
質問なのですが、MNPでキャリアを移動したさい契約情報(契約者名など)は引き継がれるのでしょうか?

MNPしようかと考え中なので、ぜひ教えてください。
780食いだおれさん :2009/06/12(金) 03:27:19 ID:L5R+MpIy0
今、docomoとauが1回線ずつあるんですが、auで機種変更が高いので、

docomoの2in1のB回線を契約。
B回線をMNPでauにして端末購入。
新しい端末をロッククリアしてSIM差し替え。
auの新しい回線は時機を見て解約。

これって可能だとして、やっても問題はないでしょうか?
781非通知さん:2009/06/12(金) 08:02:21 ID:uTD4ZWyoO
>>780
解約行為が二回ありますよね。そこがまぁゴニョゴニョですわ。
782非通知さん:2009/06/12(金) 09:59:41 ID:bExUufG7O
>>780
新規即解ブラックリストに入っても良いならどうぞどうぞ
783非通知さん:2009/06/12(金) 23:07:33 ID:6D4/ZWwA0
>>779
MNPを利用する場合、転出元と転出先で同じ名義である必要があります。
MNP前かMNP後に名義変更するなりしてください。
784名無しさん@十周年 :2009/06/13(土) 08:50:19 ID:nzRZX/mr0
>>776
ということは、docomoは電波あるけどauは圏外な場所同士で連絡をとる場合、
どちらかがMNPしたdocomo携帯だとバリ3でも繋がらないってこと?
785非通知さん:2009/06/13(土) 23:57:20 ID:2c0WYtLS0
>>784
転送は交換機で行う
786メディアみっくす☆名無しさん :2009/06/14(日) 14:51:22 ID:doryYJHh0
交換機とやらに繋がるまでには電波状況関係ないの?
787非通知さん:2009/06/14(日) 17:53:06 ID:B4chm6fN0
>>786
順番が違う。
788非通知さん:2009/06/14(日) 18:11:33 ID:2IhPE9JP0
>>786
ぐぐれ
789非通知さん:2009/06/17(水) 01:10:00 ID:PqDzJj8x0
結局、ごく僅か時間がかかるけど気になるようなレベルではないってとこか
790愛と死の名無しさん :2009/06/18(木) 08:07:16 ID:rWPfsdsY0
softbankからdocomoへMNPしようと思ってん調べたけど
docomoってMNPで新規に加入する人へのサービス悪いね。
なんでだろう?
791非通知さん:2009/06/18(木) 08:48:57 ID:MOrS8NBDO
>>790
コジキ流入を阻止するためでしょ。
商品券を配っても消耗戦になるだけだとドコモは良く分かっている。
792非通知さん:2009/06/18(木) 09:00:13 ID:nETmYNtAO
キャリア名目ではあまりやらんけど店行くとMNP優遇されまくりだよ。
01AがMNPなら4800円とか既存顧客ワロタな価格だしな。
793非通知さん:2009/06/18(木) 17:48:58 ID:661eRuhBO
>>790
SoftBank→MNP→DoCoMo(au)一括→即解転売→出戻りMNP→SoftBank1万円バック→以下同…

なんて本当にありえるの?
794非通知さん:2009/06/18(木) 19:19:56 ID:78vQ8HeNO
>>793
手数料と加入料と自分の手間かけて割に合うのかね?
ヘタすりゃキャリアブラックにも成りかねないしね。
795非通知さん:2009/06/20(土) 22:41:09 ID:nMqs3eyA0
>>790
店に依るだろうよ
http://www.asahidocamera.com/cellphone/list.cgi?c=DoCoMo
796非通知さん:2009/06/22(月) 23:50:04 ID:XvhvLVRT0
auを新規で考えてて、機種代を節約したいから
ソフバン新規即MNPでauしようかなって思ってるんだけど
新規即MNPってなにか今後の支障とかってあるかな?
797名無しさん@恐縮です :2009/06/23(火) 01:07:02 ID:fqALOBxP0
ブラック入り確定
798名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 11:55:48 ID:DMjLcmjY0
自民県議団有志がパチンコ税創設へ動き 2009年06月19日
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1042.html
799非通知さん:2009/06/24(水) 16:58:27 ID:1eYRZMF0O
今auで誰でも割23ヶ月目です。来月なら違約金なしでMNPできますか?それとも再来月ですかね?
800pH7.74 :2009/06/24(水) 19:21:18 ID:JE3Nf0xo0
電源入らないのか?w
801非通知さん:2009/06/26(金) 17:27:50 ID:Rq6xmy+e0
すいません。
ソフトバンク→auへMNP移動を考えていますが、
これって計算あってますか?

SBは2年縛りなので違約金9975円発生、
さらにMNPで移動のため、SBに対して
手数料2100円→合計12075円を支払う。

auへ入る→MNP新規なので新規加入料金2835円を支払う。
ここまでかかった合計金額は14910円。

後日、auのMNPキャッシュバックで
10000円を為替でもらい、現金にして10000円GET、
今までかかった金額に補填する。

結果、4910円でSB→auへMNP移動完了でOKなのかな?
802非通知さん:2009/06/26(金) 19:52:32 ID:1Zz/36PXO
>>801
SoftBankとauの端末代金は?割賦or一括?手間暇かけて割が合うのかな・・・。
803非通知さん:2009/06/26(金) 22:30:09 ID:Rq6xmy+e0
>>802
ソフトバンクは2G→3G移行なので
早く3Gに変更しろっていうお知らせパンフにあった
実質0円の機種を考えていました。
(実際、SB店頭で確認済)

auの方なのですが、数日前にある機種が
0円になったそうなのでそれをススメられました。

auのシンプル、2年縛りで基本使用料980円の
プランにメールやネットするための315円を。
さらに315円でau boxをレンタルして
合計で約1610円が月々の支払い金額になるみたいです。

今はSBでオレエコ、2333円なのでauの方が安くなります。
804非通知さん:2009/06/29(月) 21:10:56 ID:QzhXXAyi0
今ソフトバンクで3年以上使用しています、iPhone 3GSに変更したいのですが、
機種変更価格(ヨドバシ一括支払い)ーヨドバシポイント10%より、
MNP新規価格(ヨドバシ一括支払い)-ただとも5000円(家族がソフトバンク加入済み)-乗り換え5000円-ヨドバシポイント10%のほうが
安くなりそうなので、一度AUのプリペイド携帯に変更して、数日で解約しようと思っています。

こういったことって可能なのでしょうか?
AUのプリペイド携帯に必要な費用などをご存知でしたらお教えください。
805既にその名前は使われています :2009/06/30(火) 22:19:54 ID:gYry1Q4d0
ソフトバンクからAUにMNPするのに転出手数料2100円+新規手数料2835円。
更にAUからソフトバンクに戻るのに同じだけの料金がかかる。
例え5000円の商品券を2枚もらっても、缶ジュース1本分のプラスにしかならないっぽい。
806非通知さん:2009/07/01(水) 06:17:27 ID:/22UNAow0
>>805
ありがとうございます。
807やまとななしこ :2009/07/03(金) 10:42:46 ID:Djy4iMIX0
Docomoメインな家族で、親父だけauなので
親父のauをDocomoへ移行する予定です
番号が変更になってもかまわないので、MNPか、au解約Docomo新規か
迷っております
安く済ませてあげようと思っており、母親のDocomo携帯が
余ってたりするので、持ち込み新規もできる状況です
親父は、メールをすることがあるので、簡単ケータイ以外で
契約するつもりなのです
どういうやり方が安くすむのか教えていただきたいです
また、Docomoショップではなく、家電量販店のほうがお得だったり
するのでしょうか?
808名無しさん@涙目です。 :2009/07/03(金) 18:55:02 ID:Ynop7r8+0
>>807
MNPも新規も買い増しに比べればどっちも優遇されてるよね。

これから維持費も安くあげるのがいいと思うから
お袋さんの余ってる端末をつかって新規契約は一番不利じゃないかな?

俺は5月にドコモショップで、新規端末代金0円なP-01A、N-01Aってのを見つけて
それを買ったよ。ただしドコモショップもその時々、店店によってのタイムあるいは期間限定(主に週末セールが多いと思うけど)
セールなことが多いと思う。

新規一括で5万円とか、ある程度高額なのを買うならポイント付与されるから
量販店で買うってのも定番だよね。

ちなみに、かんたんケータイでもメールもiモードも出来るぞw
ドコモのかんたんケータイは、音はいいし画面は見やすいし、年齢や老眼度合いにもよろだろうけど
馬鹿にできない機種だと、70超えた婆さんが楽々メールやってたり通話してるのを見ると思う。

耳が遠くなってる婆さんが、普通に面と向かって話すより、ケータイ通して話す方が
会話がスムースになるという、俺的には恐ろしい品質の良さ。
809非通知さん:2009/07/05(日) 16:45:33 ID:YTpCoEG2O
未だに交換機を介してるんやて!?
アホクサ
810卵の名無しさん :2009/07/05(日) 18:10:12 ID:hafywVaW0
月の途中にソフトからドコモへMNPするときに
ソフトの月額料金とか無料通話分とかはとうなる?
日割り計算?
それとも、1月分とられるの?
811非通知さん:2009/07/06(月) 02:12:00 ID:EJ8ayEw+0
>>810
日割りだよ
812非通知さん:2009/07/06(月) 03:23:18 ID:oA8Kz/bBO
ソフトバンクからauへの乗り換えを検討しています。ショップと量販店では特典に違いはあるのでしょうか?
813非通知さん:2009/07/06(月) 03:25:27 ID:SB043IW30
【ドコモ謹製 歴代 iPhoneキラー達】
■ 元祖 iPhoneキラー
 『プラダフォン』
 「我々にはプラダフォンがあるっ!!」
【結果】
いつの間にか消えていた・・

■ 二代目 iPhoneキラー
 『 SH-04A 』
 「ニッポン製 iPhoneの対抗機!!」
【結果】
劣化パクリタッチ・偽iPhoneと言われ討ち死に。

■ 三代目 iPhoneキラー
 『ブラックベリーボールド』
 「米国より iPhoneのライバル登場!」

【結果】
発売1週間後、発熱トラブルにより販売中止に。

■ 四代目 iPhoneキラー
 『 T-01A 』
 「ニッポンの本気!iPhoneキラーの大本命!」
【結果】
発売2日後、不具合により販売中止に。

■ 五代目 iPhoneキラー
 『 HT-03A 』
 「Androidが iPhoneを駆逐するっ!」

今ここ
814非通知さん:2009/07/06(月) 05:14:55 ID:f9elPu+eO
>>804
直近で1ヶ月から2ヶ月にMNPでも解約があると犬券と乗り換え券の対象外じゃないかぁ?
それにMNPの往復の手数料で2,100円×2と禿出戻り新規手数料2,825円が最低でも必要じゃないかぁ?
同一名義のあうWIN端末の灰ROMがなければ、あうのプリペWIN端末の購入費用とチャージするカードの費用なんかも発生する。
淀とかだとW63Kのプリペ端末が3,885円とか購入できたと思うが、MNP転入するauショップとかによって端末代金が違うみたいだ。
815非通知さん:2009/07/06(月) 05:32:27 ID:f9elPu+eO
失礼!!
打ち間違えで新規事務手数料2,835円ね。
iPhoneOS3.0でmmsメール対応したらしいけど、出戻りで維持できるのは電番ぐらいじゃないか?
816非通知さん:2009/07/09(木) 12:12:59 ID:mf5POuszO
メインはDOCOMOを使ってます
iPhone16GがMNPで14800円だったので2in1でBナンバーを取得してMNPしようと考えてます
Bナンバーを取得した日にMNPは可能でしょうか?
ちなみに新規は19800でした
817非通知さん:2009/07/09(木) 18:58:44 ID:DL9FXPFEO
3000円払う位なら番号変わってもいいよ…
馬鹿馬鹿しいサービスにみえてきた
818名無しさん@ピンキー :2009/07/11(土) 21:09:19 ID:1XNW53K30
明日、auからポートアウト予定なんだけど、
先走ってMNP予約番号をとっちゃって、期限が今日だった場合、
明日に再発行って可能?
819非通知さん:2009/07/11(土) 22:41:47 ID:X8Fic8SeO
高額な違約金で形骸化しつつある制度
総務省は何をしている
さっさと違約金縛りを辞めさせろ
820非通知さん:2009/07/11(土) 22:51:45 ID:DfhAv4p30
今日つきみ野のPCDEPOTで8円ケータイやってましたよ。
在庫は確認してませんが、内容は830SH・823SH・821SC・822SHとか。
他店価格より高かったら言って下さいって・・・
アイフォンは32Gのみだった・・・
821非通知さん:2009/07/12(日) 00:17:38 ID:Erz4NaYIO
違約金縛りって…
最初からそれが必要になる契約はしなければ良いだけなのに。
頭の弱い子なのかな?
822非通知さん:2009/07/18(土) 04:11:34 ID:HSmugwLjO
禿の8円ケータイが来月半ばまでらしいよ。
823非通知さん:2009/07/18(土) 19:01:40 ID:ScJjOsGU0
復権作業って何か知ってる人いる?
何かMNP登録後即日キャンセルして、宙ぶらりんになった番号を復帰させる作業らしいけど。
824非通知さん:2009/07/25(土) 01:55:20 ID:Ag3M9iVQ0
MNP予約して携帯買いに行ったらお目当ての機種がなかった、、15日たった
なんてことになったら単にキャンセルされるだけ?
825非通知さん:2009/07/25(土) 20:04:16 ID:Pf8/2XO8O
>>824
キャンセル扱いになるだけ
826名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/25(土) 20:34:52 ID:09kim6Vp0
auの プリカだと2100円ボッシュート
827非通知さん:2009/07/31(金) 17:19:22 ID:o6R4dzHl0
8月がauの誰でも割り更新月で、iphoneをオンラインで注文。
今、手元にあってSIMカードは刺してないんですが、8/1の0:15にアクチベーションしても大丈夫でしょうか?
828非通知:2009/08/02(日) 02:30:46 ID:XHBO6t2v0
MNPの素価格
a)プリモバイル3G端末あり:3000+2100=5100
b)プリモバイル730sc:7800+2100=9900
c)ぷりペイド:W63K(3880)+1000+2100=6980
d)Docomo一撃離脱:3150+3680X1/31+2100=5350
*****************
a)実際に引き受ける店少ないし時間かかる。
b)引き受ける店まだある。
c)2100はなにがあっても戻って来ない。3匹の子豚ばら売り限定。
 W63Kは白ロムで転売可能。
d)時間節約型。2回やると、3回目から供託金5万円。
********************
時間のあるかたお勧めコースはa)
電話上4桁ゾロ目当たり可能コースはc)->a)
時間無くて、Blacklistこだわりない方コースはd)
829非通知:2009/08/03(月) 05:17:39 ID:lnShisML0
AUの8月からのCBキャンペーン。MNPの素もいらないですね。
50歳以上の家族を集めましょう。おじいさん、おばあさん
などたくさんいる人にチャンス。
830名無しさん:2009/08/03(月) 12:50:14 ID:cghgbP0M0
>>693
mnp確か月途中でやると490円か4410円のどっちかだよ
プランも日割りにならないしw
831非通知さん:2009/08/03(月) 14:01:54 ID:/P6Iuu290
>>828
2in1のBナンバーがあるだろ
同一名義オプションの日割り(最低1日分)でOK
832非通知さん:2009/08/04(火) 17:31:06 ID:Iy8ZNkPX0
昨日そのBナンバーでMNPして来たんですがまたBナンバー取って再度同じ事できるんでしょうか

ドコモ新規契約と同時に2in1契約
その足でドコモショップでBナンバー
予約番号取得
auをMNPで新規契約
という感じです

90日ルールがあるから取れるとしても90日後ですかね
この回線以外にはドコモの契約はありません
833非通知さん:2009/08/07(金) 13:06:58 ID:duIZ1owSO
>>832
MNPに90日ルールなんてあるの?
834非通知:2009/08/08(土) 22:13:45 ID:kuiR8Tov0
>>833
90日ルールとは、まか不思議なルール。以下はAUの場合。
2ヶ月間の支払い実績確認後でないと新規3回線目は
契約できない。しかし、これは新規の場合。MNPには
このルールは適用されない。が、よく分からない窓口は
これを憲法のごとくふりかざす事が多いのが現状。
MNPの場合は既存に新規回線契約が無い場合は10個までは
契約可能でした。 でしたとは、8月10日以後は1名義人で
最大回線数が5回線に制限されます。
新規の場合はMNPとは別に扱われるので、90日ルールが
適用されます。 これらを考慮すると例えば、
CBキャンペーン開始の6月に最初の回線をMNPで転入した
方は、全てがMNP転入の場合は最大5回線までは90日
ルールに関係なくMNP転入可能です。
新規を混入させる場合は先にMNPを3、後に新規を
おこなわないと5になりません。 尚新規には
譲渡を受ける場合も含まれますので、たとえ家族間でも
安易に譲渡(名義変更)などはしないほうが、無難。
逆に新規回線をお持ちの方はこれを譲渡してしまえば
無くなりますので、まっさらの状態にできます。
譲渡には、両当事者が免許証やパスポートなどを
AUShopに持参して手続きする必要があります。
譲渡する方は譲渡を受ける方あての委任状に署名し、
かつ、譲渡する方の上記公的書類の原本を譲渡を
受ける方に託してあげれば、手続きが容易に
なります。Bestは2人でがんくびそろえて行くのが
無難です。
835非通知さん:2009/08/08(土) 23:26:29 ID:5lsBQX+B0
>>5
確かに・・・
836非通知さん:2009/08/09(日) 18:33:17 ID:cm8mPVieO
草刈り場となるはずだったdocomoが、いまや純増トップに返り咲きだからな。
NCC勢は怠慢なんじゃね?
とくにソフトバンクの、ここ最近の改悪ラッシュはヤバいよね。
837非通知:2009/08/09(日) 22:50:16 ID:qsNrfCBj0
>>833
続きです。90日ルールのうち、6月に2回線を新規でAUと契約した場合。
Q:6月分の支払いは7月に完了している。7月分も8月に完了している。
 8月分は、9月第1週には、Credit会社へ請求が完了している。
 なのに、AUでの過去3ヶ月の支払い実績が15日時点で未確定とは
 どういう事か?
A:Credit会社への請求は完了していても、最終実績確定は毎月28〜9日、
 銀行引き落としの場合も25日前後である。つまり、上記の場合は
 9月30日になれば、支払い実績が最終確定するので、3回線目はMNPでも
 追加新規でも契約可能となる。

 
838非通知:2009/08/09(日) 23:02:29 ID:qsNrfCBj0
>>837
訂正です。2ヶ月の実績ならば、9月ではなく8月31日かも
しれません。これから、検討中人はご確認下さい。
7月スタートの人はやはり、9月30日ですね。
839名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/10(月) 19:05:55 ID:cyAIATti0
webでMNP番号取得したらメモして店に持っていけばいいんですか?
840非通知さん:2009/08/10(月) 20:21:29 ID:NVx5VuXT0
以下のようなMNPをしたいのですが、問題ありますか?
1.SBに今月スパボー一括新規で開設した4回線(ホワイトプラン)の内1回線をとも券到着後9月中auにMNPする。
2.逆に家族名義のau回線をSBにMNPする(SBからとも券とMNP券で商品券もらえる?)
なお、1と2は名義は別ですが、家族です。
841非通知さん:2009/08/11(火) 21:59:28 ID:081Wdgt6O
プリモバでMNPした
簡単だったしキャッシュバックやらなんやらで儲かった
もっと早く知っていればと後悔するばかり
842非通知さん:2009/08/12(水) 16:19:39 ID:HoPmienl0
>>841
kwsk
843comecome:2009/08/13(木) 00:53:05 ID:H7D/MfQA0
どなたかご存じでしたら教えて頂きたいのですが、
SoftBankを新規で契約した、その当日に、
157からMNPの予約番号を取得することはできますか。
844非通知さん:2009/08/13(木) 03:26:20 ID:l7g8GyxsO
>>843
金さえ払えば
845非通知:2009/08/14(金) 02:02:38 ID:jTd6PuPv0
>>843
実際に行った結果ですが、当日はSoftBankのサーバーにDATAが反映されない
ので翌日朝9時ジャストに電話して最初のメニューでオペレータを出します。
理由は必ず聞かれますので、正直に事実を述べましょう。
例えば、屋内で圏外になったなどです。昨日契約したが、深夜になっても
改善されず、翌朝外で通話可能だったとかです。 これは、よくある
事でして、どの携帯電話会社も屋内の通話はエリア内でも保証しません。
SoftBankにはホームアンテナ貸し出し制度がありますが、これは
電波法上は無線基地局ですので、一度設置したら、無線従事者以外
は一切の操作(例えば、電源OFF)はできず、行うと電波法違反。
それと、電気料金がかかります。月額100円程度とのホームアンテナ
御担当の説明がありました。 転出先も聞かれますので正直に
答えましょう。統計データ蓄積に協力しましょう。その時にできれば、
希望として、MailアドレスもMNPできたら良いなと思いますと
答えましょう。みなさん、もしこれができたらすばらしいと
思いませんか? 
ちなみにAUから転出の場合も契約の翌日朝9時以降でないとDATAは
反映されません。 しかし、Docomoの場合はDocomoショップで契約
完了した瞬間に151に電話して、MNP予約ができます。

846非通知:2009/08/14(金) 02:15:25 ID:jTd6PuPv0
>>844
確かに、2100円かかります。
追記:プリモバイルの場合は電話でMNP予約はできません。SHOPのみ
ですが、この場合は当日でも可能です。AUのぷりペイドからの転出
2100円が中止しても没収されるのに対して、思いとどまって中止
した場合は手続きしたSHOPに領収書を持参すると払い戻しができると
書いてあります。**実際に払い戻しは経験がないので分かりませんが。

847非通知:2009/08/14(金) 02:23:41 ID:jTd6PuPv0
携帯各社様に提案:
統一アドレスを作ったらどうですかね。
例えば、[email protected]
848非通知さん:2009/08/14(金) 02:23:55 ID:Wktw+k1Q0
>846
auはMNP予約番号発行当日のみ手続きしたショップでキャンセルで2100円返金。
プリで2回実績あり、だが当然ショップ店員に念押し確認しとく必要はある。
ソフトバンクは代理店によって「返金は口座振込」とかいうとこもあったりで要注意。
849非通知さん:2009/08/14(金) 05:47:45 ID:gfnD5BSN0
>>847
誰が管理するんだよ
850非通知:2009/08/14(金) 23:23:36 ID:jTd6PuPv0
>>849
そうです。誰が管理するかですね。4社協同出資でMail専門の
会社でも作って、JPNICが管理なんてのはどうですか。
総務省が監督官庁ですし。又、最近はMailとIP接続は使い分ける
時代ですし。
>>848
auは当日キャンセルのみ可能ですか。でも、当日キャンセルって
こんな場合ですか?
-auぷりからSoftBank契約の時審査で契約できなかった場合
-同じく、Docomo契約の時預託金必要とか言われて契約できなかった場合
851非通知さん:2009/08/16(日) 08:40:28 ID:epCMVTSwO
すまんがどなたか教えてもらえないだろうか。

DoCoMoからソフトバンクへMNPしようと思ってます。
その際に名義を変えたいのですが何か手続きは、何をしたら良いのですか。

よろしくお願いします。
852iPhone774G :2009/08/16(日) 09:46:51 ID:v/6mzf4j0
便乗で質問
私もドコモからソフトバンクにMNPする際に名義変更する予定で
先にドコモショップで名義変更した後MNPの予約番号を取ろうと思うのですが
その場で番号を取ってすぐにソフトバンクで契約できますか?
853スターマイン774連 :2009/08/16(日) 10:31:04 ID:EJLlcKdW0
とりあえず、手数料を無くすだけでも、利用率はかなり上がる。
854非通知さん:2009/08/16(日) 15:11:48 ID:lFBbSRyl0
プリモバでauにMNPしたいんだけど、何か注意点ってありますか?
855非通知さん:2009/08/16(日) 15:12:37 ID:TzzxXVGS0
キャッシュバックはありません。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/08/16(日) 15:37:21 ID:vWzLMfEG0
>>851>>852
なぜか同じ事をしようとしてる俺です。
852さんは、docomoで名義変更してから、ソフトバンクへとの事ですが、
MNPしてから、名義変更よりそのほうが良い理由があるんでしょうか?
857非通知さん:2009/08/16(日) 16:11:23 ID:seyds9t60
>>856
ソフトバンクの名義変更は委任状による代理手続きが不可で面倒。
譲受人の審査が厳しくなった。
エブリバがついたiPhoneの名変は家族譲渡でも違約金。
858非通知さん:2009/08/16(日) 18:14:30 ID:vWzLMfEG0
>>857
なるほど、ありがとう。
859非通知:2009/08/16(日) 22:00:09 ID:oYxUJ0Kr0
>>854
いい電話番号だったので、やりました。2回くらいなら問題無いです。
ただ、回数多くなると、それぞれで問題出ます。
SBで契約できなくなる。(Black List殿堂入り)
auでは回線数制限している。現在、ぷりペイド、NMP、新規合わせて5MAX
又、新規が2回線あると、90日ルール適用が適用になる。
860非通知さん:2009/08/17(月) 19:18:31 ID:4YJSFrrbO
auからどっかに移ろうと思うんだけど都内で特典がおいしい所ありませんか?
861この名無しがすごい! :2009/08/19(水) 12:24:16 ID:4JjpTy3g0
オンラインショップで購入した場合、届いた後で何か手続きするまで、今までの携帯は使用できるのでしょうか?
862白ロムさん :2009/08/21(金) 21:00:41 ID:a3IOlSza0
MNPしようと思うんですが
皆さん、今の会社に解約料が発生しても、買いたい時に乗り換える?
それとも、とりあえず時期が来るまで待ってから買替える?
863非通知:2009/08/21(金) 23:48:33 ID:TAlecF1S0
>>855
それって、いつの話ですか? 確かに2008年秋には複数回線の
プリペイドからのMNPを((制限))した事はありましたが。
プリモバイルのMNPも維持型MNPですから、通常回線と同じ
はずです。 それと、転入元会社での個人情報は
本人確認以外の情報は保護されているはず。他目的利用はできない。
AUへの転入は、家族の例外を除くと、本人以外からのMNPは
認めていないですけどね。家族関係の証明があれば、別居家族
でも家族間譲渡と同等に、MNP元にはできます。
個人情報が利用されるのは、このような時だけのはずですから、

864非通知さん:2009/08/22(土) 15:02:41 ID:h8KyPqe10
AUからドコモへMNPしたい。
AUで分割が7ヶ月ほど+自分割り+aubox(12月で1年)が
残っています。今解約するよりも満期まで使わなくても放置
するほうが安いのですが、AUを番号変更等して分割や割引
契約を続行し今使っている電話番号をMNPできますでしょうか?
865非通知さん:2009/08/22(土) 16:51:04 ID:6F6hXhQx0
どこぞの店で乗り換えの手数料とか負担するとか書いてあったぞ
866非通知さん:2009/08/22(土) 18:58:01 ID:csUCHQIf0
>>859
遅レスですが、ありがとうございます
早速やってみます
>>863
勇気が出ましたwありがとうです
867非通知さん:2009/08/22(土) 19:07:34 ID:I/2u36aU0
WILLCOMできるようにして欲しい
番号変わらなきゃすぐ変えたいのに
868名無しさんから2ch各局… :2009/08/22(土) 20:22:09 ID:WVzutvkN0
若い子って、解約金払うのなんて当り前のようにau⇔docomoで替えたりしてる。
おじさんとしては何とか2年しばりの間は我慢、なんだけど
感覚としては「我慢して使うより、お金払ってても欲しいキャリアで使いたい」ってことなんだろうか。
869非通知:2009/08/22(土) 22:16:30 ID:TkgA76H00
>>868
最近は、解約金といっても、約1万円でしょ。AUならCBがちょうど1万円なので
どりあえず、半年だけ庭であそんで、又戻ろうだけですよ。
Docomoは今、180日までのお帰りなさいキャンペーンで昔のi-ModeのAddress
が復活できるのを、やってるでしょ。両方とも分かってやってるんですよ。
AUのMNPでは新機種がゼロ円なので、中古に売ってしまえば、Lossは出ない
のですよ。白ロム屋はおかげで大繁盛。 AUの既存加入者も白ロム買った
ほうが、機種変より安いので、便利なんです。
Docomoへ出戻りする時には、今度は、半年後に安くなっている現在の機種
を購入すれば、そのまま、Docomoにいて、機種変するよりも特な場合も
あるので。
870非通知:2009/08/22(土) 23:35:56 ID:TkgA76H00
AUへのMNP転入とキャッシュバックキャンペーン
157へ問い合わせるとまず、7割くらい間違った回答をする。
Q:プリペイド回線からのMNP転入はキャンペーン対象か?
A:対象外。理由:法人名義、ぷりペイド、データカード等でのご契約の場合
  総合カタログに記載があります。
しかし、カタログをよく読むと、ぷりペイドでのご契約と書いてあり、
プリペイド回線からの転入ではない。ひらがなのぷりとはAUのPrepaidの事で
プリモバイルなど他社のPrepaidではない。
よって、この答えは間違い。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/23(日) 10:09:29 ID:DgrYEUIh0
>>869
どうもありがとう。
今auからdocomoへのMNP思案中なんですが、auの解約時期が来年5月なので
解約金が発生しちゃうんですよね。
若い人はバンバンキャリア乗り換えしてるんで思ってたんですが
以外と携帯における10,000円の価値は低いのかもって
872非通知:2009/08/23(日) 14:30:05 ID:iGeeFvtH0
>>871
DocomoはMNPだけの特典などは、たしか無かったと思います。
デビュー割期間が8月末までだったと記憶します。 ただ、これは新規・MNP
どちらでも同じです。目的はご希望のDocomo機の入手ですか?
873871:2009/08/23(日) 14:53:26 ID:DgrYEUIh0
>>872
ありがとう。
最寄りのdocomoに行ったら、新規・MNP同条件で
N-04Aが最安で、10,000円弱でした。(8月末まで)
一方現auには来年5月まで期間があるので解約金が同じく10,000円弱かかります。
同じ機種が1円だとか聞くのですが、田舎だから無理なのかなと。
874非通知さん:2009/08/24(月) 00:17:29 ID:y72rFxNDi
softbankのプリモバから転出するとブラックなるんですか?
auへ5台mnpして家族分け合い、半年キャッシュバック後に気にいった端末だけ残そうと考えてるんです。
当方iPhoneユーザーで通話定額と携帯サイト登録の為、au欲しいのですが魅力的な端末がなくて。。
875非通知さん:2009/08/24(月) 08:38:41 ID:exKorUNw0
今ドコモなのですが
ドコモ→ソフバン ホワイト(持ち込み)→即MNPでまたドコモ
っていうのはどうでしょうか??

ソフバンの即MNPがやばげなきもするんですが
876非通知:2009/08/25(火) 00:43:08 ID:BFceUEXi0
>>874
859の事ですね。繰り返したらの場合です。5回ですか?
どうでしょうかね。
もし現在契約を8円や学割でお持ちなら、プリモバでMNPも1案ですが、
普通は勘定は合いませんよ。
3000+2100  +2835+最低契約当月額 +6x980

CB:10000 --> 誰でも割の解除料に消える
AUゼロ円機種が残る。
(気に入らないのだけ中古新品で売却しますか?でも、Auの端末って
 安いですよ。)

時間と手間もかかるし。
877非通知:2009/08/25(火) 00:49:34 ID:BFceUEXi0
>>876
 >ソフバンの即MNPがやばげ
MNPは可能ですが、だれでもただとも券とMNP券は権利放棄明白です。
もらえるのは、1ヶ月以上たってからです。9月29日に決めたら
どうですか?
878名無しさん@十周年 :2009/08/25(火) 09:19:39 ID:cLbWKxvI0
>>877
なるほど 1ヶ月ソフバンにするのもまぁ手ですかねえ
回答ありがとうございました^^
879非通知:2009/08/25(火) 20:19:01 ID:BFceUEXi0
>>878
本当はですね。いまさらおそいけれど、8/18の午後8時までなら。
Softbankへ新スーパーボーナス1括で1回線MNP、4回線新規。
(その記念日の8.18には、家電量販店の一部では830Pが9,800円
でした。)ただとも券5枚、MNP券1枚をゲットして、8円携帯
5回線保持。830Pの新品白ロム相場は約6〜7,000円。
ただとも券5枚、MNP券1枚が来てその日が9月30日なら、
Auへもキャンペーン使用してMNP可能。2回線?
8円は貴重品だから、2回線は残して、1回線をDocomoのお帰りなさい
キャンペーンでi-ModeのAddressを復活。
880非通知さん:2009/08/25(火) 20:40:43 ID:rmIHB8qn0
9800円の830Pとかどう考えてもそんな選択肢はありえないw
8/18までのiphone銀貨なら1台あたり30000円と1280円回線がついてきた
4台契約なら120000+
5台全てを埋めることができれば150000+だった
短期即解者になったら3社で共有の長期ブラック乙
881非通知:2009/08/25(火) 20:55:50 ID:BFceUEXi0
>>880
実際に秋葉原のXXXでんきにありました。ここに2台分あります。
確かに、Blackは可能性あるが、8円は2回線存続するわけだし、Docomoは1回線
のみなので、お帰りなさいできるはずです。でも、やる前に要確認。
Auは6ヶ月は契約中だから、その間によく確認したらいいのではないですか。
882非通知さん:2009/08/26(水) 01:28:47 ID:4EftFpjr0
>>881
自慢気に書いてる830Pに9800円を出すのがありえないって意味
都内なら18日でも0円で手に入ったけど改悪前の0円でも普通は要らないと思う
話がそれたけど4ヶ月で解約して一発blackになった報告も出てきたぜ
883非通知:2009/08/27(木) 22:48:51 ID:wSe4/fHI0
>>882
そりゃあ、blackなんかいつでも電話会社は加入お断りは自由なので、誰でも
なりうる。MNPやる時は慎重にしないとね。時と場合による。
加入者は回線契約者だが、加入しようとする人はなにものでも無いから、審査
基準(社内規定)で自由に決められるはず。
9800円は8円2年間の回線を買ったと考えるだけですよ。機種は関係無い。
途中で会社方針が変更になって、廃止されたら、そこまでですよ。
それと、改悪と言うけど、これは、正常な姿になっただけでしょ。
2年縛りの解除料なしのSoftBankは今でも電波さえ屋内が圏内なら、良心的
だと思うが。それと、誤解ないように、この2台は友人に借りてきただけで、
電波が改善されたか、試しているだけです。やっぱり、1台は圏外、1台は
2〜3本で同じ機種なのに全くわからない。
884非通知さん:2009/08/28(金) 05:45:48 ID:xDsv916t0
>>883
8円乞食だから日本人ではないのかもしれないが、意味不明な長文は嫌われるぞ。
気持ちの悪い句読点の打ち方とか…ここはお前の日本語練習帳ではないよ。





885非通知さん:2009/08/28(金) 16:22:40 ID:SIy5IWzYO
質問なんですがソフトバンクからドコモにMNPしようと考えてます。
自己責任で白ロムを入手してドコモショップからSIMカードだけを貰うのは可能でしょうか?
料金プランがベーシックしか選べないとか弊害ありますか?
886非通知さん:2009/08/28(金) 18:55:01 ID:xkN9VCiUO
>>885
可能ですが、ご自身がお気づきのようにプランは従来プランになります。
一括0円機種にMNPしてカード差し替えが賢いやり方ですね。
887885:2009/08/28(金) 19:37:08 ID:SIy5IWzYO
>>886
回答有難うございます
ついでにもう一つ教えてください
一括で買ってカードを白ロムに移した場合補償サービスなどは受けることが出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします
888非通知さん:2009/08/28(金) 19:50:21 ID:xkN9VCiUO
>>887
自分で事故責任と書いておいてその質問ですか?
889非通知:2009/08/28(金) 22:49:54 ID:gkSJZfEQ0
>>884
日本人。8円は友人で自分ではない。
890非通知さん:2009/08/29(土) 10:52:39 ID:EhYvbiOS0
891病弱名無しさん :2009/09/16(水) 10:03:47 ID:KpENtegm0
ドコモに問い合わせてみたら、
MNPの手数料と解約金がめちゃくちゃ高い!
即電話切りました。
892名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 22:33:14 ID:r9EydON+0
ソフトバンクからMNPしたいのですが
寝かせ8円機なもんで実機がどこいったか解りません

実機無くても出来ますですかね
893非通知さん:2009/09/17(木) 09:35:23 ID:h2Tj9vTX0
ウィルコムも仲間に入れて苦慮
894名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/17(木) 20:09:53 ID:kUjgPAgU0
ドコモの白ロムをベーシックSSで契約
2週間後に他社にMNP

ドコモでブラックになりますか?
895名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/19(土) 23:01:47 ID:gJ0W0Lo80
au→ソフトバンクへのMNPを検討しています。
auはシンプルで割賦残金があるのですが、
MNPした場合、残金は一括で支払わなくてはならないのでしょうか?
引き続き分割も可能ですか?
896名無しちゃんいい子なのにね :2009/09/20(日) 09:05:45 ID:Fx3Emlam0
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
897非通知さん:2009/09/20(日) 11:12:50 ID:Q1jsh2bAO
>>895
一括に決まってるだろ。
世の中を舐めてないか?
解約した時点でお客様でも何でもないんだよ。
898非通知さん:2009/09/20(日) 12:43:37 ID:3S4bRnD70
それはどうかな? 分割払いって,別にユーザへのサービスでやって
いるわけじゃないんで・・・。むしろ収益源だし。

売り手としては,解約時に一括で支払ってもらうより,分割で支払い
続けてくれた方が,金利分(分割手数料),多く取れることになる。

金利収入を考えると,クレジットカード払いや口座引落で取りはぐれる
おそれがないのなら,「一括払しなくていいですよ。規定回数まで分割で
どうぞ。」でわ?

逆に言えば,この低金利時代に高金利の分割手数料を負担しているわけ
だから,何を買うにしても,分割で買うのは損だよ。
購入者としては繰り上げ返済した方が得。
携帯の端末なんて,古くなればなるほど,無価値化していくもののために,
いつまでも高金利を負担するのは馬鹿馬鹿しい。
899非通知さん:2009/09/20(日) 18:51:15 ID:fTO/gLJ20
分割と一括って同じ金額だよ
計算が出来ないと気づかないと思うけど
900au:2009/09/20(日) 23:27:52 ID:taCvgQA20
auからソフトバンクにMNPしてその日か次の日のauに戻れますか
901非通知さん:2009/09/20(日) 23:51:53 ID:Tf5XV8t+0
SBに登録されないと無理じゃね
902900:2009/09/21(月) 00:17:02 ID:G1KDuFN70
ではSBに登録されたら出来るということですね。
ありがとうございます。でもどれくらいで登録されるのでしょうか?
903非通知さん:2009/09/21(月) 08:04:56 ID:Ung1ndfAO
>>776の流れだとauの交換機がトラブったら通話不可になるのか。
滅多にないと思うけど。
禿から茸にMNPしようと思ったけど、やめて解約新規にしようかな。
904非通知さん:2009/09/23(水) 13:41:54 ID:ZKMtNDyV0
都内〜近郊で転出前の月賦端末代をMNPで負担してくれるショップありませんか?
前どっかでみかけたんだけど、今はもうやってないのかなー
905非通知さん:2009/09/23(水) 14:26:56 ID:ZKMtNDyV0
失礼、スレを間違えました
906非通知さん:2009/09/23(水) 21:14:21 ID:bQUKFcT00
>>904
大宮で見た気がする
907非通知さん:2009/09/25(金) 04:17:56 ID:47VUpVpH0
質問。
ワンセグ機種から別の会社にMNPするとき、
電波OFFモードにしておいて、MNP契約したら
旧機種でもワンセグは見られますか?
908非通知さん:2009/09/25(金) 08:47:16 ID:Z/rVMapFO
>>907
機種にもよればキャリアにもよる
…としか答えようがないんだが。
「電波OFFモード」と言ってるところを見ると、今のキャリアはauなのかな
ICカード対応機種でICカードが入らないと何も出来ないような機種は、手元にICカードがないともちろんダメだよね

ちなみに2年前に解約したW33SAII(IC非対応)は、解約直前に電波OFFモードにしといたから今でもワンセグが見れてる
909非通知さん:2009/09/28(月) 09:29:11 ID:K4Yzi0cgO
質問なんですがソフトバンクで先月新規二台契約して、二台目以降の新規は90日たたないと無理と言われたんですがauからMNPでソフトバンクにした場合もムリなんでしょうか?
MNPは新規扱いなんですか?
910非通知さん:2009/09/28(月) 09:35:04 ID:MK4FLqjIO
>>909

MNPなら可能
今持ってるのと合わせてMAX5回線まで申込できる。
911非通知さん:2009/10/02(金) 16:08:42 ID:d1m3xKx/O
今docomoを使用してます。二台目としてiPhoneを買いたいのですが、2in1機能を利用すれば
現在使用中のdocomoの番号・アドレスは今まで通り使用できるまま、新たにMNP新規でiPhoneを契約できるのでしょうか?
手順としては
1、ドコモで2in1を申し込んでBナンバーの予約番号を取得する
2、Bナンバーを持ってソフトバンクショップにてMNPでiPhoneを新規契約する
こんな感じでしょうか?
この方法はソフトバンクショップではなくて家電量販店や携帯ショップでも可能でしょか?

携帯から長文で質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
912携帯電話情報通知しません :2009/10/02(金) 16:57:01 ID:XzZqpMVD0
>>911
そんな感じです。2in1は「タイプ2in1同一名義オプション」を選択しましょう。
913911:2009/10/02(金) 22:44:58 ID:N3umhhW10
>>912ありがとうございます。
さっそくタイプ2in1同一名義オプションを契約してきました。
このMNP新規契約方法はソフトバンクショップではなくてもで出来るのでしょうか?

何度も申し訳ございません。
914非通知さん:2009/10/03(土) 00:00:52 ID:gQk6d5+40
>>913
MNP予約番号を持って行けばショップでも量販でも受付してくれますよ。
915非通知さん:2009/10/03(土) 12:52:04 ID:Y9QlNEXwO
>>914ありがとうございます。この方法でiPhoneを購入しようと思います
916[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/10/09(金) 11:30:32 ID:JlhxSWFX0
ウィルコムもMNP出来るようにして欲しい
917白ロムさん :2009/10/14(水) 14:37:46 ID:Nd3eIc3W0
>>916
090にできればね
918非通知さん:2009/10/14(水) 20:57:41 ID:GkfStLun0
質問です
 1台目:090-1111-1111,○○@docomo.ne.jp
 2台目:080-2222-2222,△△@softbank.ne.jp
から、MNPを利用して
 1台目:090-1111-1111,△△@softbank.ne.jp (茸→禿)
 2台目:080-2222-2222,○○@docomo.ne.jp  (禿→茸)
に変更することはできますか?
メアド変更を知らせるのメンドクサイよ・・・
919最低人類0号 :2009/10/14(水) 20:58:34 ID:fx9g817V0
>>918
無理。
メアドは番号に紐付けられているので。
920非通知さん:2009/10/14(水) 21:15:36 ID:GkfStLun0
>>919
d
ググってみたけど、やっぱ無理っぽいですね・・・
921非通知さん:2009/10/14(水) 21:25:09 ID:82jkN6010
>>918
ドコモは翌日に再取得可能。SBは二ヶ月後に再取得可能。
922非通知さん:2009/10/14(水) 21:30:45 ID:GkfStLun0
>>921
!?ドコモは翌日に再取得できるんだ!
dクス
923非通知さん:2009/10/17(土) 09:26:58 ID:KUr2SxMq0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
924非通知さん:2009/10/18(日) 10:22:09 ID:JfUV6jDH0
わかりました(´・ω・`)
925■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>923:2009/10/18(日) 15:29:22 ID:d1LgVaIv0
926非通知さん:2009/10/23(金) 20:31:06 ID:nNbAEDIZ0
質問します。

今日は23日。
もし今日、例えば禿→茸にMNPで移動するとすると、
両方の会社に基本料金を払わなければならないの?
もしそうなら、何日に移動したらいいのかしら?月末?ついたち?
927非通知さん:2009/10/24(土) 20:14:14 ID:4wNEQbwdO
あうからドコモにMNPしたいんですが、MNPする前に当然ドコモの審査が入りOKであればドコモに移せる流れですよね。?
928非通知さん:2009/10/24(土) 20:58:13 ID:56z1jDMH0
>>926
〆日
929非通知さん:2009/10/26(月) 12:25:41 ID:VpRn/F6sO
質問です
ドコモを今月新規で二台契約しました。

今月か来月にMNPでさらに新規で二台契約したいと思ってますが、
できますか?
MNPでも90日たたないと無理でしょうか
930白ロムさん :2009/10/26(月) 14:09:39 ID:Bjj/pqwR0
>>929
馬鹿は死ねよ
931非通知さん:2009/10/27(火) 06:21:11 ID:PyefXH2O0
質問なのですが、私(夫)の番号※AUから
妻の名義でMNPは可能でしょうか?
現在AUの二回線は両方とも私の名義なのですが、二年経過を機に
二人でiPhoneに変えようと思っています
iPhoneは一人一台と言われたので、可能なら二人とも買う事が出来ると思うのですが
宜しくお願いします<(_ _)>
932非通知さん:2009/10/27(火) 06:36:04 ID:FBeQRi2gO
>>931

まずauを一台、嫁名義に変更してから引っ越せば?
933非通知さん:2009/10/27(火) 12:54:55 ID:eWwaS6KM0
>>931
MNPは転出元と転出先で同一名義である事が必須条件。
934友達の友達の名無しさん :2009/10/27(火) 13:14:57 ID:120Y7TN50
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010090

SoftBankなら転出元が家族の異名義でも大丈夫だよ
935非通知さん:2009/10/27(火) 18:05:57 ID:Nswbw0m10
SBからドコモかauにMNPしようかと思っているのですが
契約するときに固定電話の番号が必要でしょうか?
今、固定電話が無いので思案してます。
936非通知さん:2009/10/27(火) 22:54:46 ID:PyefXH2O0
>>932-934
ありがとうございました!
基本的には名義変更してからやろうと思います。
助かりました<(_ _)>
937非通知さん:2009/10/31(土) 11:42:02 ID:Gx5mMco0O
明日でフルサポ解除料が6000円になるので、AUからiPhoneに変えようと思うのですが…今日変えたらフルサポ解除料12000かかっちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
938非通知さん:2009/10/31(土) 17:28:39 ID:JgfTpW8NO
SofutobankuからDoCoMoに
ナンバーポータビリティ
したいのですが

今日か明日どっちがとく?
939非通知さん:2009/10/31(土) 19:02:48 ID:1/gYoRqBO
スパボ切れてるなら今日。

今月で切れるかまだ切れてないなら明日。
940非通知さん:2009/10/31(土) 22:01:07 ID:Lh6jLZthO
質問です
MNPで支払いを口座にするんですが、一万円くらいしか入ってないのでダメですかね
口座に最低いくら入ってないとダメとかあるんでしょうか?
941非通知さん:2009/10/31(土) 23:14:23 ID:qRu6svyu0
>>940
口座の残高なんて調査しないよ
契約後の引き落しの際の残高不足には気を付けれ
942非通知さん:2009/10/31(土) 23:17:57 ID:Lh6jLZthO
>>941
ありがとうございます!!
残高不足にならないよう気をつけます
943実習生さん :2009/11/01(日) 10:50:28 ID:WkzFVTw+0
朝鮮総連が政界工作を指示 内部文書入手 制裁解除狙う
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910180021000-n1.htm
944非通知さん:2009/11/01(日) 10:54:28 ID:DebBbiOmO
上読んでも結局よくわからなかった…orz
家族4人でau、口座は一緒。自分は成人してるが携帯料金出してもらってる状態で
自分だけMNPでSBにしたいんだけどその時は結局どっち持ってけばいいんですか?

1.auの料金払ってる家族の口座のキャッシュカード

2.自分の口座のキャッシュカード

別に家族のと自分のどっちの口座で払うことになっても構わないんですが…
1の場合口座名義が自分じゃないのでカードだけ持っていって大丈夫か?
2の場合家族確認できる書類が必要?必要だとしたら何を持っていくのか?

どなたか教えて下さい
945非通知さん:2009/11/02(月) 00:24:13 ID:730yR25M0
>>944
以下にアクセスして解るまで読め
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010090
946非通知さん:2009/11/02(月) 11:58:29 ID:4eJrmtjgO
親の都合でキャリア変えられないのでMNPなんて無用の長物
機種変で3〜4万なんて払う気にもなれん。
947非通知さん:2009/11/02(月) 16:05:36 ID:x3ejPeLI0
MNP初体験した。
ケータイヲタとしてはたまには経験しないとな。
ちなみに
ショップで「転出するからMNP番号発行してくれ」と言うと
店によっては露骨に嫌な顔されるから
それが不快な人はWebでやったほうがいいよ
948非通知さん:2009/11/02(月) 23:28:06 ID:kVI3ruZZ0
>>947
むしろ、その不快な顔を見るためにショップまで出向くんだろ?w
とくにauショップの店員は露骨だわwww
949非通知さん:2009/11/03(火) 01:15:54 ID:pBE2ACk/P
>>929
90日以内に回線を追加する場合は預託金が必要になる場合が多い MNPと新規では
扱いが微妙に違うが、言える事は新規回線はどの会社でも回線追加の障害になる
純粋な新規2回線ならほぼ預託金対象と思われるが、逆に預託金払えば加入できるのが
Docomoの特徴 SoftBankの場合、新規回線が2つあると3つ目を追加する場合、それは
MNPでないと追加できない SoftBankの場合は新規回線は障害の元になるので最初から
MNPで追加してゆくと同じ月に5回線まで契約可能
Auでもこれは同じ
950非通知さん:2009/11/03(火) 01:32:05 ID:pBE2ACk/P
>>933
E-Mobileを除き違います 家族間に限りMNPの提供者と契約者が違っていても2人が揃って雁首揃えて
出頭(ご来店)すれば可能 姓が違う場合は証明する書類が必要になる 例えば
戸籍など 片方でやる場合は会社によって少し違う
SoftBank:必ず契約者が出頭(ご来店)MNP提供者の直筆の委任状+本人確認書類の原本
Au:同じ
Docomo:家族限定で契約者直筆かつ印鑑押した委任状+本人確認書類の原本でMNP提供者の
    出頭(ご来店)で可能
951非通知さん:2009/11/03(火) 03:59:45 ID:4gv/5A8L0
>>948
普通の解約より嫌な顔されるww
基本はWebか電話、話のネタとしてはショップがオススメだなw
しかしながら、あれはユーザーに認められた権利を行使してるだけだから、
露骨に嫌な顔されると客としては「ああ、やっぱこのキャリアから出てよかった」
と思うのになw
952非通知さん:2009/11/03(火) 09:39:07 ID:8EAHvztTP
これからauからdocomoへMNPしてくるぜ
953952:2009/11/03(火) 13:46:32 ID:8EAHvztTP
MNPしてきました
手続き自体は1時間で終了
今、新機種のSH-06Aを使っているけど、auと全く操作が違うので慣れるまでが大変かも
954非通知さん:2009/11/03(火) 17:31:41 ID:bDs6Tm4s0
>>953
あうからドコモだろ?
ちゃんとこのスレのトレンド通り、あうショップで予約番号もらって
嫌な顔されてきたか?w
955非通知さん:2009/11/03(火) 22:56:55 ID:pBE2ACk/P
>>952 >>953 >>954
通常回線のMNPですか しかもわざわざShopでね 電話と違って顔色わかるから楽しいかな
MNPとは違うが、Auで思うのはEZのOption付け直す時の面倒な事 ICカードまで
交換してLock Clrearのやり直し 時間と手間かけて無料ってのも嫌な顔されて楽しい
もっと嫌な顔が見たければ、こう聞いてみたらいい
あの〜、EZのメニューからMNPの予約するにはどうしたらいいですか?
956非通知さん:2009/11/04(水) 04:36:00 ID:CAU48NRP0
マジレスすると、あうだってMNPの恩恵も受けてるんだから
嫌な顔する方がおかしい。

第一、MNPするのは何らかの不満があるからするわけで、
本来なら「お客さま、どういった点がご不満でしたでしょうか?」
「是非参考とさせていただきます。申し訳ございませんでした・・・」
と言うのがスジとも言える。
957非通知さん:2009/11/04(水) 06:27:31 ID:ufm74LRe0
こういうのはどう?
あうショップにて
「店員さん、ドコモのあの機種がMNP○○円と聞いてMNPするから
さっさと予約番号出してよ、在庫限りで急いでるんだから・・・」とか
958非通知さん:2009/11/04(水) 15:55:24 ID:CPg42t/v0
ぶわっはっはっはっはwwwwwww
959非通知さん:2009/11/04(水) 20:24:34 ID:5DfYqHDU0
プリペイドからのMNPなので店頭に行くしかないのですが、大体どれ位の時間がかかるのでしょうか?
夫婦で二代分MNPしたいのですが、プリペイド化する時みたく40分程度だと思っていればよいでしょうか?
960非通知さん:2009/11/04(水) 21:16:02 ID:JYRaWk7X0
店にもよるだろうが手続き自体はそんなもんだと思うよ。
2人分ならまあ1時間見とけばいいと思う
961非通知さん:2009/11/04(水) 21:47:32 ID:yb2q0lqvP
>>959
その、ぷりだけどChargeしていないと時間がかかる 未使用の場合は少なくとも
1時間前にはChrgeしておく事をお勧めする。

>>957
そうそう、よくありがちな現実的な場面 隣り合わせであうとDSが並んでる場所が
けっこう多い 便利ではあるけどね
ついでにJCBのギフトカードの買い取り金券屋も並んでると便利
それと、白ロム店とあうShopは並んでるほうが絶対に便利 なぜならあう白ロムは
Lock Clrear が必要だから
962非通知さん:2009/11/04(水) 23:53:15 ID:002D/HmA0
au使ってるんだが、あまりに機種変更が高くてバカバカしい。
現契約を解約して新規で入り直そうと思ったんだが、新規でも高いのね。

友だちからドコモの端末借りて最安プランで契約、
即MNP転出手続きってできるの?
1日くらいおけばOK?
963非通知さん:2009/11/05(木) 09:55:24 ID:MSsjJBJM0
>>961-962
ありがとうございます。
ちなみに子供に使わせていたプリペイドなのでチャージもしています。
あとは、機種が届いたら当日にMNPします。
ありがとうございました。
964非通知さん:2009/11/05(木) 21:13:44 ID:HM7GbrAKP
>>962
この話は昔からよくあるケース AuのMNPのCBキャンペーン目的ですね
1)注意点
FOMA回線のみの契約で短期即解約となるが、1回線のみ実行であれば実害はほぼ無い
ほぼといっても加入の履歴は記録される。この履歴が残留していると後日加入時に
1回線ならば普通に加入できるが、2回線目で審査になる 期間や基準は教えてもらえない
つまり、将来Docomoへの再加入を考えないのならかまいませんが。

2)電話機
不要 FOMA契約のみだから

3)MNP予約
FOMA契約終了の瞬間に、固定電話や他社携帯から0120800000->0で可能
つまり、FOMA契約終了したらAuの店に直行してそこの電話を借りてやればいい

4)費用
一番基本料金の高い3,600円のプランを選択して1日だけの加入なら、3,571円+2,100円

5)損益
Auの店による そこで、5,000円のGift券でもくれるのならその分が利益
なぜなら、Auの0円携帯は白ロム価格が安いので4)の費用と合わせると+-0
オクで高く売却する自信があるのなら別ですが

***************************
自分一人で考えないで家族に協力してもらうほうが無難
家族にDocomoの加入者がいれば、2in1でB回線を契約してもらって、それをMNPーOUT
AU所定の委任杖を書いてもらってそれで契約すればいい 家族限定で契約時に名義変更が
できる
965962:2009/11/05(木) 21:38:59 ID:jKCGokz10
>964
詳細感謝。
当日でMNPできるとはちょっと驚いた。

損益は、新規4.5万円が0円になるから大もうけ。半年後CB1万円だし。

現在シンプルプランじゃないから基本料も毎月安くなるし、いいことづくめ。
10年使った長期契約の数字が請求書からなくなるのがちょと淋しいくらいだね、デメリット。
(海外に行ってる間一時休止してたから、新しくなった今の電話番号に思い入れないし)
966非通知さん:2009/11/05(木) 22:17:18 ID:HM7GbrAKP
>>965
ほ〜、Auの加入者さんでしたか 現在1回線のみですか? で、海外にも行かれる
事ありますか? で、ずっとAuにとどまるのならば、少し機種選び考えたほうが
いいかもしれませんね ではもうひとひねり、こういうのもあります
条件:Docomoへの短期間以内での再加入は考えない場合、かつ少し投資が要ります
   W63Kも予備機とする。
2回線で実行。11月30日
1)Auのぷりペイドを2回線契約して同時にW63Kを2台Auショップで定価@3,385円で購入
 (2つの番号が近くなる可能性高い)
 ショップで3匹の子豚カード1,000x3枚を購入してChargeする
2)1時間ほど時間をつぶす(Shopでこの計画の相談でもしたらどうですか)
3)ぷりでMNPの予約を取る @2,100円 x 2
4)Docomoショップで上記を実行
5)Auショップで上記を実行
6)2回線Au通常回線で契約終わったらW63KをLockクリア@2,100円x2
7)2回線のうち1台はW64Sを選択する(これはLock解除可能機なので海外のSIMが
 使えるようにできる-ただし、保証対象外となる)2回線のAuICCardも差し替え
 可能になるので便利

967962:2009/11/06(金) 00:42:13 ID:eGqQko+Q0
>966

W64SってSIMロックを解除可能なの??
そんなことできるのSBMだけかと思ってた。
ちなみに、W64Sで現地事業者と契約した場合、
Eメールはやっぱり使えないよね?

ちなみに、966でW63Kを買わなくても、最初にW64Sをオクでget→
ドコモにMNP→au出戻りMNPで欲しかった機種をget→W64Sをロック解除でも良いのかな

あと、もし使ったことあればで良いんだけど、ドコモ割当の番号からauにMNPして海外に持ってった時
Cメールの受信に失敗したりしないよね・・? MNPって元キャリアの転送方式とか聞いたから、
海外でのCメールも正しく受信できるのかが気がかりなんだよね。
968名無しさん@涙目です。 :2009/11/06(金) 08:34:02 ID:pAjByNC20
>>967
W64SはSIMロック解除可能
SIMロック解除したところでau以外のSIMは通話以外は使い物にならないけどね

>Cメールの受信に失敗したりしないよね・・? MNPって元キャリアの転送方式とか聞いたから、
そんなことはない番号ごと新しいキャリアの交換に登録される
転送なんて阿呆考えない。その番号を解約した場合に元々の割り当てキャリアに戻される。
一定の塩漬け期間経過後に新しい契約者に割当てられるだけ
海外利用でau使うこと自体がどうかしてるよ。
基本的に番号通知はCDMA含めて双方通知不可。GSMの場合は全く関係ない番号が表示される場合もある
auはグロパスで番号通知は使えるみたいなこと書いてるけど結局のところ現地のキャリア次第
Cメールは使える
詳しくは専用スレへ
969962:2009/11/06(金) 11:52:16 ID:eGqQko+Q0
>968
色々ありがとう。
確かにスレ違いだね。また疑問できたら該当スレ行くよ。

>all
スレ汚しスマン。
970非通知さん:2009/11/06(金) 17:14:06 ID:d7iIEDhD0
>>964
---つまり、将来Docomoへの再加入を考えないのならかまいませんが。
料金滞納ではないので90日程度、ドコモに加入できなくなるのでは。
何回もやると危ないけど。2年に1回程度は問題ないのでは。
971非通知さん:2009/11/06(金) 21:52:04 ID:bclkwFfOP
>>967 >>968
遠回しに書いたので、若干誤解されたようですね。 はっきりいいますと、W64Sの
解除はLevel2ロックの解除です。AUのICカードならどれでも差し替え可能になって
Au回線上ではPacket通信もできます。 ただし、一般に言われている”解除”ではありません。
日本国内で他社のSIMを入れて起動はしますが、意味はありません。
同じ人でAuの回線を複数契約している人などは差し替えができて便利というだけです。
DocomoやSBM、EMのユーザーには当たり前の事ですが、Auではこれができないので便利。
外国のGSM圏内では周波数が合えば通話だけはできます。

最初にぷりを持ってきたのは、先頭の番号が揃う可能性が高いという理由だけです
同時にやると1番違いの前後賞みたいなのができる場合があるので宝くじみたいで
おもしろいというくだらない番号こだわりの理由だけです。
Auの場合090-XX00-YYYYみたいなのが割り振られる場合があります。
SBMでは 080-XX00-YYYY なんてのもあります。
972非通知さん:2009/11/08(日) 09:43:57 ID:oUL3Us7r0
>>956
転入はいいけど転出は許せないauのMNP(笑)
973非通知さん:2009/11/08(日) 19:05:01 ID:Os5rfIOI0
新規ばかり安くしてポイント貯めて機種変更より2年ごとに会社変えて機種変更するほうが安いね。
ドコモとau
974774mgさん :2009/11/08(日) 19:24:10 ID:WC6O2J/00
おたずねします。
ソフトバンクの回線を初MNPしたいと思います。
ドコモかAUか決めていませんが、スマートフォンを狙ってます。
いずれはまたソフトバンクにMNPで戻るつもりです。
そこでなのですが、ドコモでもAUでも、最低限何ヶ月くらい使えば、再びMNPでソフトバンクに戻ってもブラックにならずに済みますか?
あとは、キャンペーンなど、ドコモかAUでMNP転入者を優遇しているものは、ありますか?
975非通知さん:2009/11/08(日) 20:22:15 ID:Os5rfIOI0
ウィルコム転出だけでも仲間に入れて、070を携帯番号に譲るから。
976非通知さん:2009/11/09(月) 16:56:31 ID:ylQNuqk3O
au→SB
名義が親なんですが名義人の確認書類(パスポート)があればMNPできます?
977非通知さん:2009/11/09(月) 17:56:43 ID:xkvvHpDBO
自分名義でAUと契約していて、ドコモにMNPしたいが親がドコモのBLに入ってたら契約できないんですか?
978はる:2009/11/11(水) 21:59:32 ID:yo8JRRVbO
こんばんは。現在SoftBankのiPhoneを使用しています。家族がDOCOMOの為、SoftBank転出をしたいのですが。。
iPhoneでの転出の操作方法がわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m
979非通知さん:2009/11/12(木) 01:25:15 ID:W2YQn5KZP
>>978
公式サイトにあるけど。
以下引用

MNP予約番号は、以下の方法で取得できます。契約者ご本人さまにてお手続きください。

  ■□■□ MNP予約番号の発行窓口 □■□■
   【@番号ポータビリティお問い合わせ窓口】
    以下の連絡先までお問い合わせください。メールにて予約番号を発行いたします。
    (ご希望の場合は郵送での発行もできます。)

     フリーダイヤル        0800-100-5533
     ソフトバンク携帯電話から   *5533
     受付時間           9時〜20時
980公共放送名無しさん :2009/11/12(木) 01:30:03 ID:URDm8AEJ0
>>305の方法はできるのでしょうか?
981メイク魂ななしさん
>>964
> 4)費用
> 一番基本料金の高い3,600円のプランを選択して1日だけの加入なら、3,571円+2,100円

3,571円ってどうやって出した数字?