水没携帯 6台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2008/05/25(日) 03:06:20 ID:6bmB3Kdt0
>>951
とりあえずこのスレの>>1-10くらいは読んでからにしようよ。
953非通知さん:2008/05/25(日) 03:15:28 ID:X3VaydAF0
>>952
すいませんでした。
気をつけます。
ありがとうございました。
954非通知さん:2008/05/25(日) 07:06:12 ID:A9TBGJzJ0

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカツク。今後一切使用禁止だ。分かったな。
955非通知さん:2008/05/25(日) 07:16:51 ID:CrWfLmUCO
>>954
了解だお( ^ω^)
956非通知さん:2008/05/25(日) 14:47:26 ID:oRO5ygVZ0
↑お約束
957非通知さん:2008/05/26(月) 21:27:52 ID:0hRf34dD0
何があってもいいように
会社に乾燥剤常備!!これで誰が水没してもOK!!と思っていたら
帰り道に同僚が水没させた
亜qwせdrftgyふじこlp;@:
958非通知さん:2008/05/26(月) 22:50:28 ID:RN7JMP3I0
やっちまった!洗剤&汚れまくりのバケツにドボン。
0.5秒で取り出してすぐ電池抜いたけど真水で洗うべきか悩む・・・
テンプレは読んだが再度水に付けると止めさす気がして踏み切れないんだ。
959非通知さん:2008/05/27(火) 00:21:52 ID:JlFr2lj30
水没復活ってさあ〜 データ抜きが目的だろ?w
960非通知さん:2008/05/27(火) 01:00:13 ID:kHPEPy240
ドボンした時点でもう死亡フラグは立っている。今更あがいても遅いw
っつーか、洗剤という時点でもう基板が腐食して(ry
961非通知さん:2008/05/27(火) 04:46:41 ID:Ara+scMfO
>>958
洗剤の中に水没したけど真水で洗わずとりあえず電池抜いてドライアーで乾かし数日放置してたら直ったよ
俺の場合だけど
962非通知さん:2008/05/27(火) 07:03:02 ID:MiMcy97L0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
963非通知さん:2008/05/27(火) 07:39:53 ID:2T6jDcMG0
>>958
もう死んでるかもしれないけど、水洗いはしたほうがいい
洗剤とか残ってたら、乾いても危ない
洗った分乾くのが遅くなるので、アルコールにつけるなり乾燥剤使うなりして、あとは十分乾かせ
964非通知さん:2008/05/27(火) 08:46:52 ID:09fiXFvlO
無水アルコールに3日位浸けといて、乾燥させると動く事もあるらしい。但し、データのバックアップを取る為の最終手段なので完全に使える様にはならないみたいだけど
965非通知さん:2008/05/27(火) 11:33:38 ID:GewYmyUP0
電源OFFして、電池外した後なら、基本水に入れても怖くない。
物によっては、液晶基盤が水NGだったり(聞いた事ないが)、
液晶の台紙が紙製で歪んだり、跡が残るかもしれないが。
(スピリタスていう96度アルコールの酒に水没?させた時、液晶に跡残ったorz)

製品違うが、昔アメリカのpcリサイクルの工程を見た。
電源とは分けた後で、ひたすら水洗い。水に沈めて放ってた。

電子製品だからといって、無闇に水を恐れる必要はない。
怖いのは、あくまで通電状態での水。
966非通知さん:2008/05/27(火) 15:58:42 ID:34/I/ATy0
身の回りにある水が全て純水ならそう言えるが
現実は混じり物だらけの水がほとんど。

96度の酒なら水道水よりも復活する確立高そうだなw
967非通知さん:2008/05/27(火) 16:49:50 ID:GewYmyUP0
>>966
当然、いわゆる普通の"混じり物だらけの水"を指して>>965と言ってる。

ちなみに>>965で言ってるアメリカのpcリサイクルの工程で使ってた水は、
純水でも何でもない、ガレージの側の水道管からの水だよ。
荒っぽい方法だが、別に問題無いんだよ。完全に乾けば。
968非通知さん:2008/05/27(火) 19:19:43 ID:2P1Gre8bO
水の中の不純物なんてたかがしれてるからな。その不純物より汗や埃のすきまからの侵入の方がよっぽど壊れる可能性としては高い。壊れないのが現実だけど
969非通知さん:2008/05/27(火) 23:09:08 ID:Sm1J23vO0
さすがに埃は水の破壊力に及ばない。
汗は水と原因同じ。ナトリウムイオンな(埃もほぼ同じ)。
超純水に指一本、入れるだけで電気通るようになる。
ナトリウムは人間から頻繁に出てる。
970非通知さん:2008/05/27(火) 23:16:23 ID:bH7ubsGK0
>>969
ただ電気が通るようになる事とそれが携帯の機能が損なわれるほどのダメージを与える事とは違う。
971非通知さん:2008/05/27(火) 23:46:22 ID:INGHlw3W0
水がどうしたこうしたぐだぐだ言ってないで、水没したら>>1-8を読んで処置をさっさとしろということですね。
よーっくわかります。
972非通知さん:2008/05/28(水) 03:36:47 ID:xEanB0kw0
水の何を怖がるべきか、という基礎が分かってねーのな。
携帯電話って、すぐ出会い系なんかに繋がって危険と叫ぶババァとあまり変わらんレベル。
973非通知さん:2008/05/28(水) 10:54:30 ID:EuiVVgq5O
接点復活剤って色々あるけど
オススメありますか?
974非通知さん:2008/05/28(水) 11:57:56 ID:I/hIFcfO0
水没スレで接点復活剤って?
電池の接点が錆びてるってのなら接点復活剤なんかじゃ無理
あの薬品はコンマ何ミリってレベルでないと用を成さない。
目の細かい紙ヤスリ(1000番以上)で磨け。
975非通知さん:2008/05/28(水) 15:14:29 ID:P4VI4iMV0
いや思うんだけど、コンタクト用の精製水がいいんじゃね? 水につけるなら。
あれなら安いでしょ。

くれぐれもコンタクト用の生理食塩水につけないようにw
976非通知さん:2008/05/28(水) 15:24:06 ID:4GTeZDS40
>>975
それ漬けのを目に入れるらしいなw
977非通知さん:2008/05/28(水) 16:29:19 ID:6uj6bvt+0
病院の便所に、携帯を落としたら病気になるよな……。
978非通知さん:2008/05/28(水) 16:47:27 ID:4GTeZDS40
VRSA だなw
979非通知さん:2008/05/28(水) 23:23:46 ID:NnDsmM35O
アルコールがあるじゃない
980非通知さん:2008/05/29(木) 00:06:52 ID:JhQ685010
他のスレでも見たが、接点復活剤を携帯にかけるのはヤメレ。やりたいなら止めないけど悪化するだけだよ。
あんなもん使うぐらいなら接点を交換すべき。好きな奴はSIMとかバッテリの接点にかけたりしてるらしいが・・・何のための金メッキ?
あと水にはイオン化という現象があってだな。基板の実装密度も違うし、他の電化製品と比べても仕方ない。
メーカーが主張する、「水がかかった基板はもうダメ」というのは事実。運がよければ動くかもしれないけれど、
一切保証はできないし。
981非通知さん:2008/05/29(木) 15:08:34 ID:4kiaGXep0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

982蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/05/29(木) 23:55:27 ID:sZpIomO90
次スレ立てたいのですがどなたか>>3-5
あたりを更新していただける優しい方いらっしゃいませんか?
au・SoftBankあたり(>>4)ががらりと変わっているようなので
差し替えていただけると助かるのですが。

特になければ社名のみを差し替えて>>995あたりでスレ立てします。
983非通知さん:2008/05/30(金) 00:13:18 ID:r8dGLt2k0
>>981
高田
半田
山田
松田
本田
...
984非通知さん:2008/05/30(金) 00:56:01 ID:LD4FTWiLO
防水携帯も結露すんの?
985非通知さん:2008/05/30(金) 13:07:34 ID:YTknd9+S0
437 :白ロムさん [sage] :2008/05/30(金) 10:22:27 ID:oylrfhwf0 [PC]
誘導されたのでそのままコピペw
433が言うよーにauは凄いぞよ!
っつーかG’zだけだろーけど…

479 :355:2008/05/30(金) 10:01:01 ID:oylrfhwf0
380殿が洗面器に貯めた石けん水で洗う…非常に危険
と書かれていたので即朝鮮しました。
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/m/romanz/20080530093523.jpg
さらにシコシコと洗う
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/m/romanz/20080530093542.jpg
あまり問題ないよーな・・・・
http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/m/romanz/20080530093558.jpg
何気に画面に見えるココスレw

壊れるどころかキーが機械式のよーにパチパチと押しやすくなったぞよ。   ww
986非通知さん:2008/05/30(金) 14:18:54 ID:/mjdvcsv0
パッキンが痛むからアルカリ性の石鹸水は好まれないんだよ。
987非通知さん:2008/05/30(金) 17:43:26 ID:VIPPfi6GO
>>982
水没修理
【au】
ttp://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
・アフターサービス(無料)
…水没・全損修理10500円
・安心ケータイサポート(月315円)
…水没・全損修理5250円

バックアップ
【au】
ttp://www.au.kddi.com/auone_my_page/index.html
・au one My Page
…画像等のデータのみ、全部で100MBまで(無料会員登録必要)
ttp://www.au.kddi.com/address/index.html
・au one アドレス帳
…アドレス帳の保存(会員登録不要)

>>982氏→水没買替は出来ないみたいなので省略しました(買替は紛失時のみで公的機関に届出をした事実を証明する書類が必要)。
一応紛失時の扱いを下に書いておきます。

・フルサポ契約機を紛失した場合(カッコ内は安心ケータイサポート加入時)
…購入後2年間に限り、フルサポ解除料最大10500円(21000円)免除し、同機同色をシンプルで購入する場合は5250円(10500円)割引、フルサポで購入する場合は通常のフルサポ価格で提供
・非フルサポ契約機を紛失した場合(カッコ内同上)
…購入後1年間に限り、同機同色をシンプルで購入する場合は5250円(10500円)割引、フルサポで購入する場合は通常のフルサポ価格で提供
988非通知さん:2008/05/30(金) 19:47:18 ID:SH+RJNPF0
さっきトイレに携帯を落としてしまいました。電源は消えませんでした。表示画面は異常ありませんが、電源ON・OFF時を問わず電池パックを端子に触れさせると振動します。
これってどういう症状なんでしょう?また復活の見込みはありそうですか?
機種はSB 920Pです
989非通知さん:2008/05/30(金) 19:59:50 ID:XEtwZmjZ0
>>988
> 電源ON・OFF時を問わず電池パックを端子に触れさせると振動します

アウトー!すぐに電池を外して乾燥させないと無理。
電池を外すどころか電池パックの脱着を繰り返してる時点で論外。
990非通知さん:2008/05/30(金) 20:00:54 ID:wu1olrJ90
>>982
水濡れに係る苦情相談件数
http://news23.jeez.jp/img/imgnews32962.jpg

ここでもダントツのNo.1

国民生活センターが発表した
「携帯電話機の水濡れによる不具合」という記事。
ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20080508_1.html

下の方にある詳細情報(pdf)っての見てみると、3P目の苦情相談件数で
SBが断トツすぎてワラタ。
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080508_1.pdf

水濡れ苦情相談

2007年
SBM 361件  67%
KDDI 93件  17%
docomo 56件 10%
991非通知さん:2008/05/30(金) 20:02:33 ID:5M1p8Twp0
>>988
ソフトバンクで水没すると悲惨だよ。
保証に入ってても3〜4万円くらい、保証なしだと7〜8万円くらいが吹っ飛ぶ。
992非通知さん:2008/05/30(金) 20:10:22 ID:MFbUJVji0
>>983
なにマヂレスしてんの?
993非通知さん:2008/05/30(金) 20:13:18 ID:VIPPfi6GO
>>991
古い機種でなければ有料保証加入(水没後でもOKっぽい、ただし1年間解除不可)で水没修理5250円って書いてあるが。
まあ俺SBじゃないから細かいところは知らんよ。
994非通知さん:2008/05/30(金) 20:13:42 ID:4HrvhQJY0
そ、そんなにするの〜
ひょえ〜
995988:2008/05/30(金) 20:33:13 ID:SH+RJNPF0
レス下さった皆様ありがとうございました!
996非通知さん:2008/05/30(金) 22:26:36 ID:oLy/O48T0
>>991
現行機種では、29日より水没修理OKになったお。
あんしん保障加入で5250円
997非通知さん:2008/05/31(土) 06:56:42 ID:8OpdIGw80
修理5000円は安く感じるけれどなぁ。
998非通知さん:2008/05/31(土) 08:01:28 ID:teRNE5oX0
...
999非通知さん:2008/05/31(土) 08:01:59 ID:teRNE5oX0
..........
1000非通知さん:2008/05/31(土) 08:04:09 ID:teRNE5oX0
.............
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。