454 :
非通知さん:
455 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:05:17 ID:3PjV6B9j0
456 :
441:2007/10/05(金) 09:05:26 ID:T6cxf//x0
>>447 ほんとーに通話0分でプランSSより840円安いだけで
元取るのに2年かかるよな?で、ちょっとでも話せばどんどん差は
なくなっていくわけで。
サポートプランみたいにポイントもつかなくてどう考えても損なん
じゃないかと思うのだけど、なんか勘違いしてるかな?
457 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:05:43 ID:yHzQcgYn0
>>454 からくりはどうあれ、月々七円で携帯が一個もてるのは使い方によっちゃおいしいだろ
458 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:08:09 ID:5YLQCzVE0
シンプルへ移行は今持ってる機種じゃダメだそうだ。
でも、一度最初に4万払えば、後は持ち込み機種変更も可能だってさ。
おかしくねえか?今、インセありで買った端末だって
高い通話料払ってるわけだよな?そしたら、今の端末のまま
シンプルへ移行できるのが普通だよね
459 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:09:26 ID:7XHC2bE90
シンプルプランだけどスマイルハート割引にも適用されるみたいだけど
基本料金は値引きなしで通話料金のみ半額かな。
ドコモにかけた場合は2割引
460 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:10:27 ID:aNT/ZeJRO
>>457 ソフトバンク禿自身が地上げ屋と同じだということがここのサイト見て良くわかったよw
461 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:13:04 ID:w3/enf9BO
2年使ってる今の機種を長く使おうと考えてる
俺みたいな人が一番損する気がしてきた
462 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:15:17 ID:yHzQcgYn0
>>460 どの辺見て?
文字がずれまくっててまともに見れないサイトだけど、
だれがこれ作ったの? 君?
463 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:16:05 ID:PKJvUisJ0
SBの0円端末、0円通話って 費用は誰が負担してるんですか?
零細のうちはいいけど シェアが増えてきたら維持できそうに無いですよね?
ある日突然 通話料値上げされても 割賦残債一括請求で縛られてるから逃げられませんよね?
SBの912SHって良いらしいけど 半年で解約すると約4万円の残債一括請求ですよね?
不安が一杯なんですけど。
464 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:17:31 ID:Ld5JdtNU0
買い方セレクトって、どっかのPHSキャリアにも似たような名前のがあったような
465 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:18:11 ID:h9OMnTV60
466 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:18:42 ID:aNT/ZeJRO
>>462 これはWILLCOM つまりAIR H"の携帯アンチサイト
だからPHSで作ったのかなw
467 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:20:52 ID:1jW94NpUO
ID:yHzQcgYn0
ID:5YLQCzVE0
↑SBM工作員
マルチまがいの紹介キャッシュバックで儲けてくれwwww
468 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:24:23 ID:aNT/ZeJRO
五千円バックマージン 債権者に5千円〜8千円バック
これスパボ債権者から全て取り上げた金w
あー それでソフトバンクは高いのかぁ と納得w
469 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:26:57 ID:rQ5p9PGD0
470 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:29:23 ID:uBaA64pB0
>>429 俺の使い方だと、3年に1回ペースになる。
3年持つ端末作ってほしいなぁ。
471 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:33:07 ID:yHzQcgYn0
>>463 サービスが終了したとしても、以前からの契約は有効だから、
契約から二年経ったら解約で良いんでない?
それで問題が出るような状況だったら消費者センターでも巻き込んで大騒ぎすりゃいいだろ。
472 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:34:59 ID:VllrLEL+0
三年持つかどうかは使い方次第。
がんがん落とせば、運悪ければ買った直後だろうし、丁寧に扱えば俺みたいに
四年も使える。
473 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:35:34 ID:neEvoPwaO
9800円で償還してるなら良心的じゃん。
債務債権の概念すら無いインセよりすっきりしてる。
474 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:46:17 ID:hRIRo7SZO
嫁が13ヶ月使用で機種変したがってる。
月に5000円ぐらいなんだが今のうちに機種変したが得か?
475 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:46:48 ID:mHbDNtnGO
キャッシュバックキャンペーンがマルチだという見識に驚いた。
476 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:50:26 ID:1jW94NpUO
>>475 新キャッシュバックキャンペーンね。
中身知ってるんでしょwww
477 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:50:46 ID:EzrxRcuN0
478 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:51:14 ID:DYl+uohl0
よくわからんのだが
機種は壊れてから交換する人間は損なのかのぉ
あう設立時にケータイをすっきりとかやってた時代が懐かしいわ
複雑すぎてついていけない…。
こんな商売が成り立つのもすごい
479 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:52:16 ID:M17epucPO
10日給料日で機種変しようとおもとるが 54Tでいくらぐらいなの
>>465 略称っぽい文字は大文字で記述してしまう、
プログラマのサガということで許してくだされ(´Д⊂グスン
481 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:54:31 ID:ohixTNB20
シンプルな携帯はあんまりいじらないから長持ちするかな
高機能の奴はしょっちゅういじってるから早くヘタりそうだ
482 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:54:38 ID:moSsTLQP0
フルサポートプランって2年単位じゃなくて2年以上っていう意味だよね?
例えば30ヶ月で機種変する人はまさか違約金とか無いよな?
483 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:55:48 ID:DYl+uohl0
シンプルプランもいいなと思ったんだが
長期のメリットないんだったら〓に乗りかえようかな…
向こうは〓同士なら無料なんだよね?
auDoCoMoは守備固めじゃなく守備緩めばっかりしてるのぉ
484 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:57:01 ID:FA9vUTcP0
>>463 > SBの0円端末、0円通話って 費用は誰が負担してるんですか?
今のSBに0円端末はないよ。
お持ち帰り0円というのは頭金が0円なだけ。
で、0円通話(通話無料)というやつは自社内(相手がSB)のみに
限られるというところがポイント。
自社内で完結する通話は他社接続料金が発生しないためコストが
設備の固定費のみになるので儲けを減らせば実現不可能ではない。
ただしそれによるトラフィック増による固定費の上昇とのさじ加減が
難しいがその辺りはVodafone時代からの通話定額やBBフォンの
トラフィック実績からはじき出されたものがあるかと。
ただし一番の理由は禿が電話会社出身じゃないという事。
電話会社出身の人間は定額という概念が基本的にない。
485 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:57:04 ID:LfZDk1uz0
どんな古い端末もシンプルでは2万を割らなくなってしまうのか。
486 :
非通知さん:2007/10/05(金) 09:57:50 ID:Rt2kd+9b0
>>482 2年以上4年未満なら誰割の違約金かかるんじゃね?
487 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:01:22 ID:6dxFvEEE0
フルサポの解除金が月数によって変わるから、今後は機種変の値段は一本化されると仮定。
11/11までに購入した端末は7ヶ月経過したらフルサポを使える。ということは、
今月機種変したら7ヶ月後にまた機種変できる。
来月機種変なら2年後。
という甘い考えを持ってるんだが、合ってるかな?
>>486 >現行の料金プラン (プランLL、プランL、プランM、プランS、プランSS、デイタイムL、デイタイムS、サポートプラン等) と同じです。
>「誰でも割」等の定期割引サービスをご契約の場合、割引サービスの契約解除料を無料とします。
って書いてあるので、額面通りで受け取れば発生しないと思われます。
489 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:03:42 ID:1jW94NpUO
追従発表期限まであと4時間( ̄Д ̄;)
490 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:05:58 ID:5n9Dp9xKO
白ロムを持ち込みしたら、フルサポ扱いってのはどう考えてもおかしい
491 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:06:12 ID:Rt2kd+9b0
>>488 でも端末2年縛りでしょ?
2年以内機種変更または解約はフルサポ解除料かかる&誰割違約金なしはわかるけど
2年以上4年未満での機種変更または解約は誰割の縛りしかうけないよね?
かからなかったら誰割を別のサービスにする意味なくね?
492 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:07:35 ID:3PjV6B9j0
>>489 前回は料金プランじゃないからとつっぱねたし、
今回はどういう理由でつっぱねるのか、ちょっと楽しみ。
493 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:08:05 ID:0M1pPS3v0
あう難民ども、ソフバンに来るなよ。
ホワイト存続に支障をきたすからな。
494 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:08:39 ID:6jO8z1MC0
まったく内容理解してないけど、割賦批判しちゃったからgdgdの出すしかなくなっちゃったって認識でおk?
495 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:09:30 ID:pRkTEjdh0
>>491 >「フルサポートコース」は、-----中略-----
>また、「誰でも割」等の定期割引サービスの契約解除料を無料化し、よりご利用いただきやすくする他、
>「auポイントプログラム」におけるポイント付与率を大幅にアップさせ、貯まったポイントをご活用いただくことでau電話の買い替えもサポートします。
なので、フルサポートプラン適用の場合は、誰割違約金そのものが無くなるらしいです。
つまり従来の誰割違約金が、解除料になるというイメージかと。
497 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:12:14 ID:Qb3N4cI8O
>>487 機種変の値段がどうなるかがまだわからないんだよな。
現行のように金額が変わるかもしれんし。
ただ禿よりは機種変しやすいだろうし解約したときの痛手もまだ少ない。
最初は微妙と思ったがそこまで悪い内容でもないなと思えてきた。
それだけに販売店価格が気になるところだ。
498 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:13:08 ID:Hm93MpTu0
既存ユーザをまたないがしろにしやがって。
499 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:13:31 ID:q6hal1eH0
携帯代のプランを2つにするのではなく、
同時期の同社の携帯端末が2つ選択できるといいな。
価格は割高だが高性能【4万〜6万】←→価格は据え置き標準性能【1万〜2万】
しかし、据え置きタイプでもワンセグが欲しいとか・音楽を聴きたいとか
後になってほしい機能がでてきたらカスタマイズできるといい。
ダメか orz
500 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:14:36 ID:5yRnRtwX0
>>489 新ボーナス一括で購入者のみ適用で対応するのかね?
501 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:14:42 ID:fmX8LCNRO
俺は今使ってるやつ13ヶ月経過してるし、機種変して様子見が一番よさそうだな・・・
502 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:14:49 ID:gk2jD+fjO
とゆう事は
古い機種を持ち込んで使用した場合でも、基本使用料に上乗せした形で取られていた事になるのか?携帯端末価格が…(`□´)
503 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:15:21 ID:3PjV6B9j0
>>497 金額は変わると思うよ。
売れない端末は値段下げるほうが、廃棄代でさらに特損だすよかましだからな。
504 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:17:10 ID:VpmD+wjK0
思うにインセなし 高額端末一括購入なら
1050円で家族間通話無料、Eメール無料くらいしないと明らかにSoftBankに流れていかないか?
SoftBankは白ロム持ち込みでも980円の恩恵をうけられる。
auは白ロム持ち込みを事実上廃止してきた。
それだけの代償を払ってうけられる、端末利用料金分離プランが
誰でも割を使った旧来プランより安くなるケースが少ないということが一番の問題。
2008年度に導入すると公言してた家族間通話定額をいま導入して、改悪感をなくしたほうがよかつたのでは?と思う。
505 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:20:15 ID:l43/5q030
au2回線所持だけど、いくつか疑問
・シンプルプランにすると請求書が有料になるが、複数回線を一括請求にしてる場合は他の回線がフルサポなら請求書代はかからない?
・1X→1Xに機種変した場合でもシンプルかフルサポ(WIN)プランに変更しなきゃならないってこと?
コミエコを維持したい場合は、機種変更は不可?
とりあえずメインで使ってる回線を今月中に機種変しておく。
サブで使ってる方は来月になったら端末価格を見てから決める。あまり高いようならSBにしてもいいかな。
506 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:20:34 ID:1jW94NpUO
>>492 端末販売形態が違うのでとか言いそうw
最近は基地局や収支とか言い訳ばかりwww会見の数も減ったよね。
>>500 特別割引がどうなるか微妙なんだよね。
現状のままでの比較だとしたら、非スパボ+20000円が近い気がする。
507 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:21:52 ID:3PjV6B9j0
>>504 しばらくau離れているだろ?
白ロム持ち込んでも、リセットかからないんだけど。
508 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:21:53 ID:moSsTLQP0
>>505 もともと1XプランはWINプランと併合される予定だった。
今思えば、新体系フラグだったんだな
509 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:25:56 ID:VpmD+wjK0
>>507 2年以上使ったインセあり端末(償却済みとも言える)の白ロムを持ち込んで
シンプルプランに入れないのはおかしいということ。
また誰でも割より得するケースが少ないシンプルプランって意味あるのか?ってこと。
全然筋違いなこと言ってるよ!
510 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:30:48 ID:Qb3N4cI8O
2年以上使った端末を持ち込みする人なんて稀だろ。少なくともこのスレにいるような人は。
それにauICの手続きすればいいだけじゃね?
511 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:31:45 ID:gc4H2VE80
>>488 ×.netFreamWork
○.netFramework
512 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:32:15 ID:/fCmqn9I0
ここまできて定額もやらないってユーザー舐めてるな完全に
513 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:33:45 ID:3PjV6B9j0
>>509 別におかしいとは思わないけど。
ケータイの年間維持費は最低額がほとんど決まったってことだろ。
待ち受け専用で持つならシンプルプランは神プランだと思うけどな。
70歳代後半から80歳代の年寄りの需要はかなりあると思うけど
514 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:35:19 ID:Wc9SgAHB0
フルサポに加入し『誰割り』にも加入した場合、解約時には『誰割り』の
解除料とられないんだよね?その場合機種変せずに2年以上経ってフルサポの
解除料が発生しなくなった状態でも『誰割り』の解除料はとられないの?
515 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:35:19 ID:WRY7Y04O0
516 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:35:52 ID:uoo6wjds0
もともとauの魅力は新規0円だったから新規を獲得できていただけであって
新規0円が無くなったら魅力は何だ?
518 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:39:18 ID:KmBzKtmgO
実際どのくらいの値段になるんだろう
やっぱり今のうちに機種変しといた方がいいのかな…
519 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:39:27 ID:WxILOn+k0
だれか教えてください。
あまり使わないのでSSプランなんですけど
無料通話くりこしが2000円残ってるいるんですけど
シンプルに変更すると0になってしまうのですか?
520 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:40:36 ID:wH4lDfFW0
>>470 >安心ケータイサポート
>保証サービス: 保証内の場合、無料修理 (会員: 5年保証/非会員: 3年保証)
無料で3年保証。
有料会員になれば、一年毎(?)に電池パックもくれる。
521 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:41:16 ID:r0GT5ljj0
>>516 auの最大の魅力はエリアの良さと
安い料金で新規も機種変更も出来るという二点。
このうちの一点を潰してしまったので今回の改悪。
522 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:41:19 ID:Qb3N4cI8O
523 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:42:21 ID:OLdr4Z6+0
11月12日に、フルサポートで機種変する場合
25ヶ月であろうが、8ヶ月であろうが、端末価格は同じでOK?
つまり、
フルサポートを初めて契約するのだから、
この段階でフルサポート解除料は発生しない?
524 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:43:05 ID:4P+XvAWCO
今2回線でメイン33SAUでサブ53CAで今月夏割での2000Pもらって
53CA解約して持ち込みで33SAから53CAにしようとしてるんだけど、来月になったら持ち込み機種変は今はできる?
来月は出来なくなるの?
今使ってる機種解約した場合は3100円?
来月解約したら18900円にならないよね?
53は使いづらくて放置してるんだけだからさ
このまま33を使い続けるか・・・・・・
rev.Bがでるまで我慢?
1年おきに機種変してたのに!
SAは無くなるし
利用月数が今メインが14だけど意味なくなるなら今のSAを買ったほうがいいのかな?
最後のSAは来年にもでるよね?
それで7ヶ月たてば最後のSA機種変で2年縛り?
53CA、6?SA、52、3SAで増設するしかないかな?
来月のSAはスライドでハイスペックだけど微妙だし、二つおりだったらよかったのに・・・・・・
どうすれば!(ρ_;)
わけわからねぇ〜
525 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:43:25 ID:uoo6wjds0
>>522 俺は転売屋ではないが客観的に見たauの魅力というかdocomoに対するアドバンテージを語っただけ
526 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:43:27 ID:Qb3N4cI8O
>>523 それはまだわからない。端末価格がまだ謎。
527 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:45:40 ID:FwxAhtgaO
>>523 俺も気になってた
今年の12月に13ヶ月目入るかけど、その時点で違約金発生するなら
他社移った方が得なんだよな
528 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:46:06 ID:kIQunlo90
悪とか言ってるけど、ドコモもこうなるんだから仕方ないじゃん
ドコモの発表次第ではauが一番安くなるかも知れんぞ
>>519 たぶんそうなります。
だけど、現時点で積極的にシンプルを選択しなきゃいけない利点がないので、
誰割りに加入予定なら変更する必要がないと思われます。
>>523 たぶんしないと思われる。
だけど、過去に7ヶ月以上、同一端末を使用し続けているというのが、
フルサポートの契約条件です。
530 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:47:12 ID:3PjV6B9j0
>>524 頭の中を整理してから、書けw
あまいの頭の中のカオスとなった思念を人にぶちまけるなw
531 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:48:16 ID:6jO8z1MC0
このプランを必死に理解してお得に使おうとするより、いっそのことドコモか禿かウィルコム逝ったほうが楽そうだな。
532 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:49:04 ID:5iVnAoegO
KDDIの株がやや高率で上昇してる。
今回の新サービスについて、市場は評価しているようだ。
533 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:50:58 ID:+3OuR4Gj0
総務省はインセ廃止を言っている訳なんだけど、その理由として今の方式では
端末を長く使うユーザーと短期間しか使用しないユーザー間での不公平感があるから
という事を言っている
今回の機種縛りでは2年使う人は特に気にするほど変わらないじゃんと思っているのでは
今持っているのを2年使った時点でフルサポートで契約したならほぼ今と同じでしょ
短期で端末変えたい人は不利になるけど、auとしてはそういう人の問題をどうにかしたかった訳だし
短期で変えるのを目的でauにした人は割が合わないと思うなら他にいくしかない
そういう人のために他の人が負担しているのを是正しなさいと言うのが総務省のお達しなんだしね
534 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:51:53 ID:lBVchYuF0
WINで各プラン無料通話をちょうど使い切った場合、
シンプルプランで同じ時間通話するとWINの基本料金をかなり超えてしまう。
待ち受け専門の人や、WINで無料通話を大幅に越えて通話した場合だけ
シンプルプランの方が得になる。
それが嫌ならフルサポートにしろってことになるが、
今度は実質機種2年縛りが発生している。
今までは機種変の価格は13ヶ月以上になれば差があまりなかったが、
フルサポートの解除料はその価格差を大きく上回っている。
さらに実質2年縛りとなることでバッテリーの劣化が問題になってくる。
月額315円の安心ケータイサポート加入が必須になってくるだろう。
シンプルプランでも従来の料金プランを選べるようなので、
無料通話の繰り越しが可能ならば1月WINのLLにして
無料通話が切れそうになるまでシンプルプランLで使い続ければ安く済みそうだが。
535 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:53:14 ID:Z1hnejkq0
>>532 そりゃあ、消費者が損して、KDDIがもっと儲かるプランを導入したら
株価は当然騰がる罠。
536 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:54:53 ID:3Z2KtRuZP
>>533 正論過ぎて反吐が出るがまさにその通りだな。
53S買ってこよ。
537 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:56:50 ID:+3OuR4Gj0
短期で変える人達が減ったり、機種縛りの解除料でインセを相殺するようになるのだから
その分料金を下げられるという事になるんだけど、料金は今までのままだよね
損失分を減らそうとしているんだけど、その分を盛り込んで設定された料金は下がらないという事だ
それと今まで長く使ってきた優良ユーザーといえる人達からはそのままインセ分を回収する
料金方法を継続するというんだろ
縛り方式でインセ分回収するなら、ユーザーのメリットでも還元しなきゃおかしいよな
538 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:56:53 ID:MDgz0Iyg0
539 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:57:52 ID:4P+XvAWCO
半年で壊れるのに2年は無理だよ(ρ_;)
540 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:58:01 ID:8M+AOBZ70
携帯電話ビジネスが正常な形に移行しようとするときの痛み、
みたいなものかな。
長期的にみればいい方向にはいっているんだろうけど、いかんせん。
541 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:58:38 ID:MDgz0Iyg0
542 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:59:02 ID:uoo6wjds0
>>533 実際蓋を開けてみなければ何とも言えないが
インセ負担分が安くはなってないよな
今更ながらに思うのだが今のままの状態で
1年未満で解約したユーザーは2年間新規契約拒否で
複数契約者であった場合持ち込み機種変拒否
若干の割引実施で良かったと思う
543 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:59:09 ID:Qb3N4cI8O
544 :
非通知さん:2007/10/05(金) 10:59:12 ID:T6cxf//x0
サポートプランはauにとって都合のいい様に変更してるわけだし、
長期利用者が毎月の基本使用料が抑えられるべきシンプルプランが
ほとんど安くならない。オレは信用できなくなったが、auの儲けが
増えるのは間違いないと思う。
545 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:01:14 ID:MDgz0Iyg0
au間無料通話オプションが月1000円ではじまったりしてなw
546 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:01:26 ID:xjR8HuOs0
31SAで26ヶ月めなんですけど54Tに変えようと思ってた所なんですが
機種変するのもう少し待った方がいいのかな?
通話はほとんどしないのでプランSS&ダブル定額でいつも7,000円くらいの請求だったけど
先月、年割りから誰でも割りに入ったので確認したら今月請求分は300円くらい安くなってた。
これが新プラン適用したらどう変わるのかが分からないよ〜。
547 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:02:16 ID:MDgz0Iyg0
料金プランを変えなければいいじゃないか?
548 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:02:17 ID:1jW94NpUO
>>535 新規加入者が増える期待感からだよ。
>>533 それと端末代金と利用料金の明確化。
それで、SBMの特別割引は、端末代金が高い機種を購入した場合の方が、利用料金の多少に関係なく、割引額が大きくなるのが問題なんだよね。
廃止になったらどうなることやら。
さて追従プラン発表期限まであと3時間(;´Д`)
549 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:09:44 ID:3Z2KtRuZP
>>541 大丈夫。俺ソニエリ信者だから。
万が一糞でも「ジョグ(;´Д`)ハァハァ」って脳内変換されるw
550 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:09:49 ID:8M+AOBZ70
>>548 ソフトバンクの中の人、大変だろうなぁ。
551 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:18:55 ID:1jW94NpUO
>>550 大変だと思うよ。
開業1年でいきなり過渡期の有様だからね。
552 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:20:04 ID:FnUXG6/QO
半年に一度型落ちモデルを1万円以下で買うのが楽しみだった俺涙目
新規即解厨だけ規制しろよ
553 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:20:06 ID:wZ2tTQM30
結局、機種変しないとシンプルコースにできないわけ?
あと、白ロム持ち込んでの機種変や新規契約の場合は?
554 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:21:25 ID:+3OuR4Gj0
今契約して誰でも割使わない人はどれくらい居るのかな
新規だと誰でも入らない人は解約もくろんでると思われるよね
機種変だと年数によっては微妙だよね
機種変縛りは長期契約者にはデメリットだよな
その分今より端末価格下げて欲しいように感じてしまうが、
端末代回収期間が2年なら仕方ないのか?
縛りありなら最新の高い端末買わないと意味無い感じだ
安いのならインセ分払うのは割に合わないしな
でも料金プランが違うから分かり辛い
買取の場合は基本料金が800円安くなって他はそのままとか
分かりやすい料金にしてくれればいいのに
通話多い人への優遇なら、通信と同じで割引オプション作れば済みそうだ
1xなくしたのに、また別の料金プラン作ってわかり辛くしている
高橋!お前要ってる事とやってることが違うだろ
555 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:21:37 ID:kIQunlo90
SBは「ようやく我々と同じ土俵に立った」とか何とか言って追従はしないと思うな
556 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:21:58 ID:MDgz0Iyg0
557 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:22:11 ID:Qb3N4cI8O
>白ロム持ち込んでの機種変
ヒント:au ICカード
558 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:23:15 ID:VFYJw83Q0
フルサポートコースのやつらに金を落とされる作戦だな。
毎月ポイントを多く貯めようと思ったら1万以上使う、早く機種変更したければ解除料+機種代金を払う。
これが目的。
559 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:25:18 ID:3PjV6B9j0
>>548 追従プランをだしてこないということは、
1分10.5円とか月800円徴収というのは採算カツカツということを
意味してるのかもしれない。
560 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:26:00 ID:Qb3N4cI8O
>>558 それでもSBより安くならないか?特にハイエンドモデル。
561 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:27:07 ID:n+wN2PGDO
562 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:27:35 ID:DYkiFEsUO
目覚ましテレビ観たぞ。
分離したプランを出した動機が総務省の命令に従っただけで、従来より高いじゃないか。
屁理屈だなこれ。1.5MB規制が厳しいから禿が300KB緩めるまで待つしかないが。
563 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:29:07 ID:Qb3N4cI8O
>>559 いや、スパボ体系の見直しと値下げが必要になるからじゃないか?
「今回のauさんのプランは機種購入方法ありきなので…」とか言いそう。
スーパー安心パックも立て続けに改悪してるから禿は機種代を下げる気がないのだけはわかる。
564 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:29:23 ID:3PjV6B9j0
>>558 ポイントを多く貯めようと思うなら、kddiカードで貯めるだろ。
565 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:30:34 ID:/fCmqn9I0
SBホワイト
基本料金:980 web基本:315 パケ定額:1029〜最大4410
家族間:0円 SB間:0円(1~21時)・20円/30秒(21~1時) 他社:20円/30秒
端末代:スーパーボーナスで27ヵ月後までに23520円(月980円機種)、30720円(月1280円機種)
42720円(月1780円機種)、52800円(月2200円機種)が返ってくる。それ以下に収まれば実質無料、還元
解約金:なし
AUシンプルS
基本料金:1050 web基本:315 パケ定額:1050〜最大4410
家族間:10.5円/30秒 他者:15円/30秒 指定割(月315)可
端末代:未発表。型落ち2万?最新3〜6万くらいか?
解約金:なし
SBWホワイト
基本料金:1960 web基本:315 パケ定額:1029〜最大4410
家族間:0円 SB間:0円(1~21時)10円/30秒(21~1時) 他社:10円/30秒
端末代:ホワイトと同様
解約金:なし
AUシンプルL
基本料金:2625 web基本:315 パケ定額:1050〜最大4410
家族間:3.5円/30秒 他者:5円/30秒 指定割(月315)可
端末代:シンプルSと同様と思われる
解約金:なし
家族間通話がなくて他社通話が多い人はAUの方が特だろうな
ただ端末代の差はいかんともしがたいな。従来プランも残す以上大幅な割引できないだろうし
566 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:31:13 ID:iantsK/FO
今のうちに機種変しといた方がいいですか?
567 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:31:45 ID:1jW94NpUO
なんかSBM工作員ばかりだなwww
568 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:34:09 ID:Qb3N4cI8O
>>564 そして固定もネットもKDDIにすればさらに貯まるしな。
ただそこまでして携帯のためにポインヨ貯める人がいるかどうか。
569 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:34:27 ID:EzrxRcuN0
570 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:34:42 ID:+3OuR4Gj0
今回の2年縛り方式よって、解約は解除料を払うんだから
インセ分もクリアされてそれでOKって認識になると思う
2年過ぎたり解除料払えば買取と同じコースに移行してもいいとキャリアが言っているんだからな
そうなると機種変と新規の端末の価格が変わるとおかしな事になるよね
解約は正当な権利としてユーザーは受け取る
半年で機種変する場合、解除料払うんだからそれでクリアされて
次の端末購入はみんな同一条件にならないとおかしくなる
もし新規にメリットがあると感じた場合、解約新規も正当な権利として認めなければならないのでは
同じように即解も求めなければおかしいのではと感じてしまう
実際には端末販売が独立していないから、キャリア負担もあるかもだけど、ユーザーの受け取り方としてはそうなるよね
過渡期の歪か
どうするau
571 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:36:35 ID:VFYJw83Q0
572 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:37:16 ID:tDyghDCV0
今回のセレクトで、フルサポートの場合、誰でも割が100%加入になるのと同義だから、
プラン料金の2重価格になりますね。
禿の最初たたかれた状態と全く同じです。
本当にありがとうございました。
573 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:37:24 ID:UJW2r6YtO
低額しか利用しないくせに解約新規ばかりのカスユーザ→涙目
一般人→今とあんま変わらない
高額ユーザ→ktkr
ここはカスユーザが多いな
574 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:37:27 ID:ir4qeXr7O
575 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:37:32 ID:Qb3N4cI8O
>半年で機種変する場合、解除料払うんだからそれでクリアされて
>次の端末購入はみんな同一条件にならないとおかしくなる
機種変期間によってスパボ特割にかなり差をつけてるSBは?
576 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:39:14 ID:uoo6wjds0
577 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:39:16 ID:FTyL7hpt0
「フルサポートコース」
「シンプルコース」
どちらも新規契約か機種変更が対象で、従来のユーザーが
従来の機種を使う場合関係ないんだよね?
578 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:41:14 ID:6jO8z1MC0
税金でもなんでもそうだけ複雑にすると返って効率が悪くなんだよな。
収益はそんな良くならない気がする。
そのうえめんどくさがって流出するユーザーが増えそう。
579 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:42:49 ID:wZ2tTQM30
580 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:43:55 ID:6dxFvEEE0
今めざましの7:05前後にやってたの見てるが
フルサポとシンプルがごっちゃになってるな。
581 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:45:01 ID:+3OuR4Gj0
>>575 SBのは良く知らんけど、今回のau買い方セレクトを見るとそう感じるのでは
全ての会社のをじっくり比較している人なんかそんなに居ないだろうから
auのをみてどう思うかが重要では
シンプルなら解約しても何も無いんだから(基本料金割り引きできないんだから解除料も無い)
罰則無しになると思うし
しかも端末買取と思わせるのがシンプルだからね
582 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:45:18 ID:8M+AOBZ70
583 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:45:29 ID:Qb3N4cI8O
>>579 こうあるけどさ、今のSBみたいに格安一括端末買ってハイエンドモデルを
ヤフオクで…と同様に格安シンプルプラン端末買ってヤフオクでハイエンドを…ってやる人がいそう。
584 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:46:54 ID:yY+DqE4H0
>>565 web基本料315円なくせばいいのになぁ
585 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:49:22 ID:TfThfU480
>>573 おっしゃる通り。
0円で買ってすぐ解約するような不届きな奴への制裁。
まともに使おうと思う人には、水濡れ修理価格下がったりと改善
586 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:49:23 ID:pXId+cgVO
フルサポートは、利用して2年経過していればいつでも解約可という意味ですか?
それとも年割のように2年ごとの契約更新月があって、
その該当月以外に解約すると違約金を取られてしまうという意味ですか?
587 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:49:44 ID:3PjV6B9j0
>>583 当然やるだろうけど、条件が整わないとあまりメリットを感じないな。
>>582 たぶん、まず一回、フルサポートの契約を精算しろ(2年以上経つか、解除金払うか)ってことだろうと思います。
持ち込みで即シンプルへの移行が許されてしまうと、
持ち込み→シンプルへ以降→本来解除金払うべき端末が余る→他人にあげる→その人がシンプルへ以降→端末が余る
の無限コンボになってしまう。
589 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:55:53 ID:Qb3N4cI8O
>>588 でも禿みたいにvoda以前プランからホワイトに移行する人には解約金を…みたいにして
移行への橋渡し案があってもいいと思うんだけどねぇ。
590 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:57:14 ID:Wc9SgAHB0
>>586 2年たって更新したら2年目ぴったりに機種変しないとならいよね
591 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:58:21 ID:HO21rQkk0
完全に既存長期利用ユーザーは無視ですかそうですか
592 :
非通知さん:2007/10/05(金) 11:59:08 ID:VFYJw83Q0
>>590 おいおいw
これは機種本体に対しての縛りだから、2年過ぎれば解除料一切必要ない。
機種変更したらその機種本体にまた2年の縛りが付く。
593 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:00:49 ID:pXId+cgVO
>>590 ですよね…。
あほな質問に答えてくれて感謝です。
594 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:01:36 ID:Qb3N4cI8O
>>591 既存長期ユーザーに優遇してるキャリアなんてない。
595 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:03:42 ID:O2mgbRcp0
11月からのこの新プランには強制加入されるの?
今月機種変したら今のプランのままでよいのかな?
それとも、新プランに入れって通知でも来るのかな?
596 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:03:59 ID:ZxfFaggk0
>>594 特にソフトバンクな。
auやドコモはマシ。
597 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:05:37 ID:jMlVKkZf0
まったく分からないんだけど・・・
今1xで13年利用、コミコミOneエコノミーで現行機種4年目に突入間近
この機会にプランSに変更しようと思うけどどうなの?
変えるとしたら11月12日前?後?
598 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:05:43 ID:wH4lDfFW0
仮に、新規と機種変更の端末価格が同一
かつ価格相場も今と変わらないものとして計算してみた。
フルサポートの端末代は、新規+\21000と想定して仮設定。
(W54Tは新規\10500、W52CAとW53Sは新規\0)
一年半使えば現行プランより安く機種変できるパターンが多そう。
場合によっては一年でも安くなるようだ。
・プランSS+EZWEB基本料
1800+300=2100(税抜き) 84P発生
[W54T] フルサポート試算
ポイント計算 解除料 端末代 サポート ポイント 支払額
7ヶ月目(84x 6+ 0= 504P) : \18900 + \31500 - \21000 - \ 525 = \28875
13 〃 (84x12+200=1208P) : \12600 + \ 〃 - \ 〃 - \1050 = \22050
19 〃 (84x18+200=1712P) : \ 6300 + \ 〃 - \ 〃 - \1575 = \15225
25 〃 (84x24+400=2416P) : \ 0 + \ 〃 - \ 〃 - \2100 = \ 8400
[W54T] 現行プラン参考価格
ポイント計算 端末代 ポイント 支払額
7ヶ月目(42x 6+ 0= 252P) : \17850 - \ 0 = \17850
13 〃 (42x12+200= 704P) : \13650 - \ 525 = \13125
19 〃 (42x18+200= 956P) : \13650 - \ 525 = \13125
25 〃 (42x24+400=1408P) : \13650 - \1050 = \12600
599 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:06:46 ID:nkCBf8a1O
>>596 通話定額を低料金でやってるから文句は出ない。
600 :
598:2007/10/05(金) 12:06:46 ID:wH4lDfFW0
[W52CA/W53S] フルサポート試算
ポイント計算 解除料 端末代 サポート ポイント 支払額
7ヶ月目(84x 6+ 0= 504P) : \18900 + \21000 - \21000 - \ 525 = \18375
13 〃 (84x12+200=1208P) : \12600 + \ 〃 - \ 〃 - \1050 = \11550
19 〃 (84x18+200=1712P) : \ 6300 + \ 〃 - \ 〃 - \1575 = \ 4725
25 〃 (84x24+400=2416P) : \ 0 + \ 〃 - \ 〃 - \2100 = \ 0
[W52CA] 現行プラン参考価格
ポイント計算 端末代 ポイント 支払額
7ヶ月目(42x 6+ 0= 252P) : \16800 - \ 0 = \16800
13 〃 (42x12+200= 704P) : \12600 - \ 525 = \12075
19 〃 (42x18+200= 956P) : \12600 - \ 525 = \12075
25 〃 (42x24+400=1408P) : \11550 - \1050 = \10500
[W53S] 現行プラン参考価格
7ヶ月目(42x 6+ 0= 252P) : \13650 - \ 0 = \13650
13 〃 (42x12+200= 704P) : \ 7350 - \ 525 = \ 6825
19 〃 (42x18+200= 956P) : \ 7350 - \ 525 = \ 6825
25 〃 (42x24+400=1408P) : \ 6300 - \1050 = \ 5250
601 :
598:2007/10/05(金) 12:07:42 ID:wH4lDfFW0
ある程度の月額使用料で使った場合なら、半年でもトントン。
ただし高額端末は一年半以上使わないと、現行より安くならないようだ。
・プランS+ダブル定額(PCSV上限)
2350+300+5700=8350(税抜き) 415P発生
[W54T] フルサポート試算
ポイント計算 解除料 端末代 サポート ポイント 支払額
7ヶ月目(415x 6+ 0= 2490P) : \18900 + \31500 - \21000 - \ 2100 = \27300
13 〃 (415x12+200= 5180P) : \12600 + \ 〃 - \ 〃 - \ 5250 = \17850
19 〃 (415x18+200= 7670P) : \ 6300 + \ 〃 - \ 〃 - \ 7875 = \ 8925
25 〃 (415x24+400=10360P) : \ 0 + \ 〃 - \ 〃 - \10500 = \ 0
[W54T] 現行プラン参考価格
ポイント計算 端末代 ポイント 支払額
7ヶ月目(166x 6+ 0= 996P) : \17850 - \ 525 = \17325
13 〃 (166x12+200=2192P) : \13650 - \2100 = \11550
19 〃 (166x18+200=3188P) : \13650 - \3150 = \10500
25 〃 (166x24+400=4384P) : \13650 - \4200 = \ 9450
602 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:07:47 ID:MDgz0Iyg0
「2万円の端末補助金をユーザーに払うほか、販売代理店向けの販売手数料なども当面は支払うことになる。
契約数やオプションサービス契約に応じた奨励金なども、すぐにやめるということはなく、しばらくの間は続ける。
販売価格は代理店が設定するものなので、キャリア側でどうこう言うことはできないが、
こうした奨励金を原資にした端末の値引きなどは今後も行われると思う。
在庫の調整などで型落ち品が安価に販売されるのは、家電などと同じ」(高橋氏)
かなり古い端末ならまー安くは売られるだろう
auショップでも、
永遠に眠り続ける予定だった1〜2年以上前の不良在庫携帯とかを
店の独自の判断で安く売るんじゃない?
603 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:08:16 ID:Qb3N4cI8O
>>597 1Xを使い続けるならそのままキープがいい。
604 :
598:2007/10/05(金) 12:08:43 ID:wH4lDfFW0
[W52CA/W53S] フルサポート試算
ポイント計算 解除料 端末代 サポート ポイント 支払額
7ヶ月目(415x 6+ 0= 2490P) : \18900 + \21000 - \21000 - \ 2100 = \16800
13 〃 (415x12+200= 5180P) : \12600 + \ 〃 - \ 〃 - \ 5250 = \ 7350
19 〃 (415x18+200= 7670P) : \ 6300 + \ 〃 - \ 〃 - \ 7875 = \ 0
25 〃 (415x24+400=10360P) : \ 0 + \ 〃 - \ 〃 - \10500 = \ 0
[W52CA] 現行プラン参考価格
ポイント計算 端末代 ポイント 支払額
7ヶ月目(166x 6+ 0= 996P) : \16800 - \ 525 = \16275
13 〃 (166x12+200=2192P) : \12600 - \2100 = \10500
19 〃 (166x18+200=3188P) : \12600 - \3150 = \ 9450
25 〃 (166x24+400=4384P) : \11550 - \4200 = \ 7350
[W53S] 現行プラン参考価格
7ヶ月目(166x 6+ 0= 996P) : \13650 - \ 525 = \13125
13 〃 (166x12+200=2192P) : \ 7350 - \2100 = \ 5250
19 〃 (166x18+200=3188P) : \ 7350 - \3150 = \ 4200
25 〃 (166x24+400=4384P) : \ 6300 - \4200 = \ 2100
605 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:10:38 ID:Qb3N4cI8O
>>602 それをちょっと期待してる。端末0円でシンプルプラン加入可能とかな。
ただauは古い機種を機種変更1円でいま捌いてるとこだからな。
どこにこんな不良在庫あったこれ!?みたいなのもあったし。
606 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:13:09 ID:ZPCuhAHJ0
607 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:13:26 ID:BDAzfZbW0
これシンプルコースでも今までどおりダブル定額とかできるの?
608 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:14:36 ID:Qb3N4cI8O
609 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:14:43 ID:MDgz0Iyg0
>>605 サポートの外れている水没携帯の機種変用とかに
店の独自の判断に基づく客への配慮として、古く安い在庫携帯を出すこともありそうだし。
最新機種はまあダメだよね
610 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:16:06 ID:5n9Dp9xKO
611 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:17:40 ID:Qb3N4cI8O
>>609 最新機種でシンプル0円とかあったらスパボ一括みたいに祭になりそうだw
そしてヨドバシにはスネークが溢れる…
612 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:20:41 ID:nPAygE6nO
これだから貧乏人どもはww
リッチな俺はシンプルプランにして毎年5万出して携帯買い替えるぜ
613 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:23:59 ID:5iVnAoegO
ヨドバシで思った。
通常、禿は購入時ゼロ円だからポイントつかない。
auはいずれにしろ前払いだからヨドバシポイントはつくはず!
悪くないな。
614 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:25:07 ID:1HsfK8oVO
誰だよ先週シンプル200円とか自信満々に書いた奴シネ。
615 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:25:19 ID:b+Bq9DJZO
>>611 その条件ならスパボ一括じゃ無いだろ
ただのスパボと同じような条件。
616 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:25:46 ID:MDgz0Iyg0
「新規」で0円端末でシンプルコース、
でもそれをしたとして、次の機種変更が地獄にw
家族に安く持たせたいなら、この上なく素晴らしい選択肢にはなるんだが
既存契約しているものを、端末新規購入価格0円の型落ち端末でシンプル契約で機種変という美味い話は、若干厳しいね
617 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:26:04 ID:Qb3N4cI8O
>>613 いまスパボ契約で3000Pプレゼントしてるぞ。
618 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:27:03 ID:YJzuUHWc0
要はこれまでの販売奨励金をauのポイントサービスに
そのまま置き換えてるだけではないの?
少なくとも
>>610での発言を見る限りそうとしか取れない
しかもこの方法だとポイントサービスによるポイント加算の大きい人の方が得で
販売奨励金制度の時の不公平感は変わらないよなぁ・・・
619 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:28:16 ID:5iVnAoegO
>>617 新規のみとかじゃないの?
機変も対象になる?
620 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:29:44 ID:ir4qeXr7O
621 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:31:15 ID:b+Bq9DJZO
622 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:31:36 ID:uavbxXh00
シンプル0円って短期解約されるだけだからできない
フルサポート0円ならありかと
623 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:33:06 ID:Qb3N4cI8O
624 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:35:11 ID:gBOpcKJLO
来月ドーンと新規契約者数落ち込めば面白いけど。
慌てて値引き合戦の泥仕合に期待。
625 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:38:04 ID:cwZ8bU5Y0
>>624 実質、新規0円ケータイが、新規契約獲得に多大な貢献をしている事は間違いない筈。
DoCoMo並みの端末価格になれば、新規契約激減は避けられないだろうね。
626 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:38:56 ID:5E0Kv4yk0
長期利用者は微々たる金額だけどポイントボーナスがつく
627 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:40:06 ID:fEgohx7VO
新プランのシンプルコースにした時に、今の無期限くりこしの無料通話分は、どうなるの?
628 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:42:01 ID:kA9A47wf0
もう、無料通話料込みのプランはなくなるの?
629 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:43:03 ID:s8E4/P3/0
違約金ってとこに過敏に反応して改悪って騒いでるだけだろ。
ポイントの改良もあるし、実質そんなに今までと変わんないんじゃね。
630 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:44:06 ID:DItJABLi0
誰でも割りに入ってる俺としては今すぐにでもフルサポートに入りたいんだが
631 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:44:35 ID:8JiJXTh9O
>>627 無料通話という概念がないプランだから消滅じゃね?
632 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:46:35 ID:+3OuR4Gj0
633 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:48:17 ID:VFYJw83Q0
>>632 >あまり電話をかけない人にとってはシンプルプランSは非常に魅力的だろう。
おいおいw
結局使わない人向けのプランじゃん。
634 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:48:37 ID:fEgohx7VO
>>631 マジで!
今、プランMで10kぐらい繰り越し分があるんだけど、使い切らないと損するんですね!!
635 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:48:50 ID:CbBXJon6O
シンプルがクソなだけで、フルサポはいいだろ。
即解厨が涙目なだけ。ザマーミロ。
636 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:51:57 ID:gBOpcKJLO
原則として現状維持なんだけど、新規で買う時の心理として微妙だと思うんだよなあ。
「新規0円だけど高い方の料金プランになります」と説明されるとまあ、買わなくていいやと思いそう。
auに人増えても俺はちっとも得しないので穿った見方してるかも。
637 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:52:21 ID:YJzuUHWc0
>>629 これまでと変わらない上に制約が増えたから怒ってるんじゃ
638 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:52:27 ID:cwZ8bU5Y0
>>634 落ち着け。
機種変しなけりゃ、そのまま何も変わらない。
機種変しても、フルサポートプランに入れば無料通話分は繰り越し分も含めて
そのまま現行通り。
639 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:53:41 ID:mRYc37Rv0
実際に始まってみないと分らないけど、、
新規が大幅に減れば、機種代金が安くなるんじゃないの??
ならなくても、なんだか知らんがオクで白ロムも供給されてるし、、機種変は問題ないんじゃないの??
一般の転売屋は辛いけど、、ソフトバンクの913SHとかを1万円台で何台も売ってるやつらが
AUも扱うようになるんじゃないのかな??
機種変は白ロムで持ち込み機種変が一番になるんじゃないのかな??
640 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:54:08 ID:kA9A47wf0
サポセンに電話して聞いたら
1×⇒1×の機種変の場合、今後も今使ってるプランが継続できるって
言われたんだけど本当だろうか?
信じていいのかなぁ?
641 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:54:09 ID:fEgohx7VO
642 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:54:11 ID:/9awS7m6O
643 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:54:39 ID:DItJABLi0
諸悪の根源はユーザーなわけで byKDDI
644 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:55:48 ID:cwZ8bU5Y0
>>634 あ、スマン。
前文読まんかった。
シンプルプランに入れば、恐らく無料通話分は消滅するわ。
645 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:58:59 ID:DItJABLi0
インセ残るって言ってる奴がちょこちょこレスしてるんだけど
ソースだせよ
646 :
非通知さん:2007/10/05(金) 12:59:12 ID:EL6tbRNtO
(´・ω・`)新プラン目的で持ち込み機種変更の事務手数料のみ払うというやり方じゃ新プランに変更は出来ないの?
殆ど通話しないから無料通話分とか無駄だし基本料だけでも下がるなら変更したいんだ
647 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:00:39 ID:fEgohx7VO
>>644 シンプルだと消滅するけど、フルサポートだとそのままって事でおk!!
648 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:00:48 ID:Ai6+O95Z0
7ヶ月以上使っていれば
プランだけフルサポートに変更できるんだよね?
その場合は、端末購入してなくても、
2年間の機種縛りが生じるわけ?
649 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:01:02 ID:WpSaSX9l0
650 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:01:30 ID:5wfKnMAZ0
もうさ、SBの携帯でもドコモのプランできたり
あうでもSBのプランにできればいいのに。
各社サービス合戦スタート
携帯会社と携帯を作る会社を完全に切り離せばすむ話で
651 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:01:38 ID:VFYJw83Q0
652 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:02:52 ID:+3OuR4Gj0
>>635 フルサポで2年経ったら端末変えないともったいない
でも2年後はインセ廃止の時期付近なので、これまた微妙
今使っている人も居るのだから、今後2年掛けて移行していくんだろ
自分自身機種変したばかりだし
蚊帳の外なんだよなー
でも今の解約しても年割解除だから、場合によっては新規でフルサポもありだよな
653 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:05:25 ID:tuPLlX63O
今20ヶ月目で、
そろそろ機種変しよう.好きな機種ねーなあ、次まで待つか.と思ってたらこのニュースw
とりあえずの端末を、今月中に機種変しておいた方がマシ?
それとも、1ヶ月半程様子見がマシ?
端末に2万以上なんて出せないし、
かといって割賦は借金みたいで嫌、2年縛りもこれから先何が起こるか分からないから、これを契約するつもりも無い
場所によっては他社移行も可能性にあり
このスレ見て色々考えてんだけど、混乱してきてワケが分からなくなってきたんだ…orz
654 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:06:14 ID:xjR8HuOs0
フルサポって誰でも割りは適用ないの?
だったら今の内に機種変した方が得かな?
655 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:06:52 ID:Ai6+O95Z0
え、じゃあ現行機種を使い続けたい俺は
これからも今のプランを使い続けるか
機種変更手数料2100円×2を払って
いったんフルサポートに変更して、また今の機種に変更する
しかないの?
656 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:07:55 ID:WpSaSX9l0
※いろいろ込みのまとめ※
解約新規のユーザー→死亡
低額利用で短いサイクルでの機種変をしたがるユーザー→涙目
一般人→今とあんま変わらないが、安心サポート増設で選択肢が増えた
長期契約者→すこしおとくに
生存確認のためだけに持たされてる高齢者とか→シンプルプランでおとくに
高額利用ユーザ→ktkr
657 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:17:26 ID:fapPdin70
>>656 今まで甘い汁吸ってきた我々携帯ヲタには過酷だなw
658 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:18:14 ID:kA9A47wf0
もう、良くわからん!
659 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:18:23 ID:HGpMC5Sb0
来年2月にMY割出来た時に入った奴が更新迎える
純減すんじゃね
660 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:20:06 ID:3PjV6B9j0
いま現在、機種変更価格8,140円とかって転がってる型落ち品なんか
フルサポートで買ったら馬鹿をみると思うんだが。
661 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:20:21 ID:ApAH3A6kO
二年の縛りを約束すれば、機種変はいくらぐらいでできんの?
あと端末の値段って今までみたいに発売後、徐々に下がるの?
662 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:20:34 ID:mHbDNtnGO
ホワイトプランと比べて、いかに解りにくいプランをユーザーに強制してきたか解るな。
663 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:21:46 ID:V0uJbB7D0
__ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
し'
664 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:22:58 ID:stT3qemi0
>>656 端末の価格を現状の価格+21000円と仮定すると
だいたいそんな感じだよな。
後、新規即解約転売がしにくくなるってのもある。
結局サービススタート後の端末設定価格次第な所もあるけど。
665 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:23:11 ID:f6io3MxOO
これはひどい
(・∀・)ニヤニヤ
666 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:23:42 ID:3PjV6B9j0
>>662 ホワイトプランというより、スーパーボーナスのほうがかなり血迷ってたぞ。
スーパーボーナス発表時、どれだけの人間がショップにかけこんで右往左往したことか
いま思い出すだけで、笑けてくる。
667 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:24:19 ID:fapPdin70
電化製品である以上
同じコストで作ったからって型落ちと最新機種が同じ値段ってこたないだろ
販売店による値引きなり、なくならないという噂のインセなりで最終的に価格は下がるのでは
668 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:25:24 ID:mHbDNtnGO
AU持ってる奴見ると家族とうまくいってないんだなと思う。
669 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:25:49 ID:W0dMLaMG0
親にシンプルプランくませて自分がフルサポートだった場合、
家族割は組めるのだろうか
でもシンプルプランには無料通話がないんだよな?
だったら余った無料通話を家族で分け合いもできない・・・
なんか結果的に高くならねえか?
670 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:27:17 ID:Xh3lOq+r0
とりあえず無駄な機能省いたまともな端末が出て欲しいかな
リスモとかハローメッセンジャーはもういらない。
671 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:28:53 ID:k0FLXNdC0
672 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:29:57 ID:5n9Dp9xKO
>>601 プランSSとダブル定額4200も頼むよ
673 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:36:19 ID:Wga9zVl50
>>656 一般人も2年以内で機種変する人多いだろ
674 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:37:18 ID:WpSaSX9l0
675 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:37:38 ID:k0FLXNdC0
ってかさ、
今回の買い方セレクトを値下げと勘違いしてるからおかしいんだよ。
機種変更の平均期間が2年というデータをもとに、
1年で機種変する奴には高く払ってもらい、
3年で機種変する奴には安くできるようにする。
1年で機種変する奴でも、月々1,5万とか払うようなヘビーユーザーには、
ポイントをたくさんつけて、解除料や機種変料に充当してもらって
現行並みの価格で機種変更できるようにしましたよっていうはなしなわけで、
月々数千円しか使わないくせに1年で機種変する奴が、
値上げじゃねぇかよ!!って怒るのはとうぜんだが、
めったに機種変しない奴が感じる不公平感を和らげるためには当然の策だろ。
676 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:39:11 ID:stT3qemi0
>>669 分け合う事前提ならフルサポートで家族割りだろ
677 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:39:22 ID:Wc9SgAHB0
フルサポに入った時点で21000引いた価格で販売してくれるの?
678 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:39:42 ID:PRPkm4J60
auポイントって、電池か機種変の時しか使い道ないじゃんw
失効期限もあるし、ポイントもらっても
機種変しなきゃ意味なしだね。
長期優遇とは、今までどおり機種変してくださいってこですね?
679 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:40:29 ID:WpSaSX9l0
680 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:41:58 ID:nkCBf8a1O
シンプルオレンジ
850円来たよ
681 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:42:05 ID:/irGAXEQ0
つかポイントとかいらないからその分値下げしろよ
682 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:42:26 ID:fapPdin70
>>675 最後の節の貧乏ユーザーが多いからだろうね
携帯って若年層でも最先端についていける機器だったから
683 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:43:47 ID:Qb3N4cI8O
980円端末でシンプルオレンジならともかく2200円以上端末でシンプルオレンジにしたら悲惨だなおい。
684 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:45:23 ID:stT3qemi0
>>677 ホームページに行って
フルサポートにいつはいれるのか調べてみなさい。
たぶんそれで君の疑問のいくつかが解決される。
685 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:45:37 ID:W0dMLaMG0
わけわからん。誰でも割とかどうなるわけ?
なにやってんだか
686 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:46:40 ID:Wga9zVl50
687 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:46:43 ID:Ai6+O95Z0
シンプルオレンジは購入時とかの条件はなさそうだな
688 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:46:44 ID:cG0fwuqQ0
実質基本料金はソフトバンクが安いw
シンプルオレンジで決まり?
689 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:46:44 ID:txngKl1Y0
>>678 ポイント無期限もしくは延長と解約料以外への用途の拡大は確かにして欲しい。
そうしないとフルサポの場合1年後に電池もらえるんだからあんまり意味ないし。
あとは家族間通話無料、もしくは無料が無理ならIP電話並みの料金にして欲しい。
そうすればシンプルSのサブ機としての価値がかなり向上すると思う。
690 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:46:49 ID:yPw2bqZsO
待ち受けプラン的なもん作るとおもたらちょっと使っただけで足でるプラン作りやがって
無料通話もないし通話料引き下げたところでなんてくずなプランなんだwww
691 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:47:51 ID:5n9Dp9xKO
シンプルオレンジキタ━━(゜∀゜)━━!!
ってか裏山
692 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:48:03 ID:eI0HkaK40
693 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:48:48 ID:Ai6+O95Z0
と思ったら※新スーパーボーナスを使って購入された時
しっかりついてた
694 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:50:04 ID:0V7Cv+8R0
auは負けない!負けたくない!
695 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:50:02 ID:/irGAXEQ0
>>692 しかもよく見たらパケ代0.105円になってるww
あうオタ涙目wwwwwwwwwwwww
696 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:50:21 ID:Qb3N4cI8O
>>692 特割未満だからどの機種選んでも端末代金負担しないとならんぞ。
697 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:50:58 ID:Ai6+O95Z0
シンプルプランのパケット代はいくらなの?
698 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:50:58 ID:lnIpXMiz0
699 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:51:03 ID:YJzuUHWc0
これはソフトバンクまじで強いな
700 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:52:04 ID:WxEA6nKt0
禿の所は業務正常に回るのか?
701 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:52:06 ID:k0FLXNdC0
>>682 でもさ、そういう若年層ってそこそこ通話するだろうし、
ウェブもダブル定額の上限値まで普通に使ってるでしょ?
そうすると、月々7千円ぐらいは最低限払ってるはずなんだよ。
それなら、1年ちょいでも数千円の追加負担で、現状価格ぐらいで機種偏できるはず。
702 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:52:39 ID:cG0fwuqQ0
au先だしジャンケンで負けてるよw
てかソフトバンクは何でもかんでも対抗するよなw
ドコモのデータ定額は出来なかったけどw
703 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:53:29 ID:nkCBf8a1O
>>700 いよいよとなったら球団でも売り飛ばすんだろW
まあホワイトやって一年回ったぐらいだから問題はなさそう。
704 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:54:20 ID:k0FLXNdC0
>>702 いや、何でもかんでも対抗して無いぞ。
SBで定額データプランを提供しなかった言い訳はずいぶん苦しい言い訳だったよ。
705 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:55:02 ID:mHWCJiR+0
706 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:56:29 ID:YSSt4uXK0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓───────────────────
┃ , -=ミ;彡⌒`丶、 ┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┃ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ┃
┃ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ┃
┃ l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l ┃ 監視システムの検索結果によりますと
┃ !:::::: '"^'"`~` ヾ( l::::::ノ ┃ このスレッドからぼっさんが検出されました。
┃ ',::::j ==ュ r== 〈::::::j ┃
┃ fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ ┃ 誠に恐縮ではございますが、
┃ lと', `"" ,l l `"" ,リぅ! ┃ 引き続きぼっさんをお楽しみください。
┃ ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン' ┃
┃ ', / _lj_ } ,' ┃ 今後ともぼっさんを宜しく御願いします。
┃ l、{ ^' ='= '^' /! ┃ (○)
┃ l ヽ. `""´ ノ l、 ┃ ´`
┃ _, ィ{ `' ― '´ }ヽ、 ┃ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛───────────────────
707 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:56:30 ID:BCNz7Ws70
持ち込み新規でシンプル駄目なんかな
708 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:56:37 ID:cG0fwuqQ0
>>704 今度はドコモのプランが気になりますね。
auもまた改変してくるんじゃねぇの。
709 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:57:10 ID:ztYeo2IqO
>>674 まあ若者だけでなく携帯興味ない層の中高年高齢者も混じってるからな。
若者は大体一年から一年半といったところか。
若者はステータスの一部になっている。
電車とかでみてるとみんな大体一年から半年前の持ってるね
710 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:57:25 ID:lCEk/7mt0
怒りでめまいがしてきた ちょっと休む
711 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:58:23 ID:eI0HkaK40
>>693 そんなのスパボ一括のどうでも良い端末買えば良いじゃん
端末タダで特割980円2年付いてくる。
あう完敗どころか全く対抗できていない
完全にキャリア移動だ
712 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:58:35 ID:k0FLXNdC0
713 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:58:41 ID:z2rRF3qA0
714 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:59:14 ID:Zq1nrlTIO
しっかし…auがここまで強気なのはなんなんだ…?
端末自体にしたって、auは短期に買い換える事を想定してるアクティブユーザーは
相当数いるはずだぞ?
au全機種全部入りなんて出来るわけないんだし、
それとも冬端末は相当スゴいのか?
715 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:59:30 ID:QBtKmww80
716 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:59:34 ID:3PjV6B9j0
すげー。禿んとこは、なんでもするんだな。ワロター。
717 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:59:45 ID:k0FLXNdC0
>>711 そのスパボ一括は絶滅状態なんだが・・・
(オレは3回線契約してて2回線あまってるけど)
718 :
非通知さん:2007/10/05(金) 13:59:50 ID:+3OuR4Gj0
>>660 わかっている人は買わない
フルサポートは最新高機能端末を選択
とはいっても余り高いと考えてしまうけど
客心理として21000円引きなら、20000円以上のを選ぶんじゃないの
719 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:00:38 ID:Wc9SgAHB0
720 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:02:15 ID:NzWn7vUx0
シンプルSは通話料を固定電話並にするか
ホワイトプラン的なことをやってほしかったな。これじゃ完全に見劣りしてるよ。
721 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:03:07 ID:QBtKmww80
こりゃあうは糞端末だらけになるな
722 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:04:51 ID:mHWCJiR+0
端末使用24ヶ月目なんだけど
11月11日までに、機種変したほうが得ですか?
723 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:06:01 ID:ZdRejezk0
プランSSのだれでも割がある以上シンプルSの出る幕はないよな・・
724 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:06:23 ID:k0FLXNdC0
>>720 そうか?
ホワイトプランの他キャリア向け通話料より安く、
ダブルホワイトより高いという値段構成で、
長くしゃべるなら、1分10円という業界最安値のプランを月額2625円で実現できるんだから、
ホワイトプランには勝てて無くても十分戦える値段だと思うよ。
電話代だけで(20秒10円のプランで)月々7〜8000円払ってたかつてのオレならそれを選んだかもしれない。
725 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:09:42 ID:+3OuR4Gj0
>>675 フルサポで2年過ぎて移行できるシンプルが得なのか分からないところに問題あり
安く出来るようにするなら、2年過ぎたら基本料500円とか1000円とか割引にすれば
長期使用で確実に安くなったのが分かる
シンプルでは安くなるのかさえ分かり辛い、高いんじゃねとも思える
目くらましプランなのか?
多くのユーザーは比較しやすいかたちで基本料が更に安くなることを望んでいると思う
無料通話無しで基本料割引も無し、それじゃありがたく無い人も多いはず
2年過ぎてフルサポ継続は損なのはキャリアも認めてるんだから
シンプルに移行したら分かりやすく、確実に安くならなきゃダメだろ
726 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:11:12 ID:XfuZkYm30
>>708 ころころプラン訂正するとか
そんな先も見通せないって言ってるようなもんじゃん
みっともなくて日本企業はやらないだろ
727 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:11:55 ID:mHWCJiR+0
728 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:12:34 ID:GwhDo67VO
公平感も有るしSBよりは安心だな
729 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:13:06 ID:XfuZkYm30
730 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:13:30 ID:fEgohx7VO
>>715 シンプルコース全く安くねぇぇぇえええ!!!!!
731 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:15:29 ID:Qb3N4cI8O
シンプルコースはあくまで総(ryの指令のもとだろうから本気で売る気ないんでない?
メインはフルサポだろう。
732 :
ソフトバンク詐欺:2007/10/05(金) 14:15:51 ID:6uvQlcvm0
Jフォンからずっと使ってて、ソフトバンクになってから、0円だの使い放題だの言って、
突然、請求が24万円来た。その月から明細はスットプして、パケ代ですとしか言わない。
明細の料金を払ってるのに出さないから、送ってくれと言っても送ってこないのに、脅しに近い請求はして来る。
年寄りや子供は、何もわからずに払ってしまう。その手の詐欺は、払ってくれたらラッキーだけど、
何もないところから、24万円ってかなり荒稼ぎしてますね。ワンクリック詐欺に似てます。
かなりおかしい料金設定だとおもいます。
733 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:15:53 ID:Wu1pmLIG0
>>730 だから、インセ廃止は顧客のニーズにあってないというデータ収集の為だろw
734 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:16:41 ID:wH4lDfFW0
>>672 ・プランSS+ダブル定額(上限)
月々1800+300+4200=6300(税抜き) 315P発生
[W54T] フルサポート試算
ポイント計算 解除料 端末代 サポート ポイント 支払額
7ヶ月目(315x 6+ 0=1890P) : \18900 + \31500 - \21000 - \1575 = \27825
13 〃 (315x12+200=3980P) : \12600 + \ 〃 - \ 〃 - \3675 = \19425
19 〃 (315x18+200=5870P) : \ 6300 + \ 〃 - \ 〃 - \5775 = \11025
25 〃 (315x24+400=7960P) : \ 0 + \ 〃 - \ 〃 - \7875 = \ 2625
[W54T] 現行プラン参考価格
ポイント計算 端末代 ポイント 支払額
7ヶ月目(126x 6+ 0= 756P) : \17850 - \ 525 = \17325
13 〃 (126x12+200=1712P) : \13650 - \1575 = \12075
19 〃 (126x18+200=2468P) : \13650 - \2100 = \11550
25 〃 (126x24+400=3424P) : \13650 - \3150 = \10500
735 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:17:37 ID:QBtKmww80
あうの携帯の定価4万6千円程度とはっきり書いてある
それが今後定価2万円程度が中心となるのか…
ボロボロだねもう
736 :
734:2007/10/05(金) 14:17:37 ID:wH4lDfFW0
>>672 [W52CA/W53S] フルサポート試算
ポイント計算 解除料 端末代 サポート ポイント 支払額
7ヶ月目(315x 6+ 0=1890P) : \18900 + \21000 - \21000 - \1575 = \17325
13 〃 (315x12+200=3980P) : \12600 + \ 〃 - \ 〃 - \3675 = \ 8925
19 〃 (315x18+200=5870P) : \ 6300 + \ 〃 - \ 〃 - \5775 = \ 525
25 〃 (315x24+400=7960P) : \ 0 + \ 〃 - \ 〃 - \7875 = \ 0
[W52CA] 現行プラン参考価格
ポイント計算 端末代 ポイント 支払額
7ヶ月目(126x 6+ 0= 756P) : \16800 - \ 525 = \16275
13 〃 (126x12+200=1712P) : \12600 - \1575 = \11025
19 〃 (126x18+200=2468P) : \12600 - \2100 = \10500
25 〃 (126x24+400=3424P) : \11550 - \3150 = \ 8400
[W53S] 現行プラン参考価格
7ヶ月目(126x 6+ 0= 756P) : \13650 - \ 525 = \13125
13 〃 (126x12+200=1712P) : \ 7350 - \1575 = \ 5775
19 〃 (126x18+200=2468P) : \ 7350 - \2100 = \ 5250
25 〃 (126x24+400=3424P) : \ 6300 - \3150 = \ 3150
737 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:18:18 ID:MDgz0Iyg0
>>724 でも、電話機本体に3〜5万だすのが前提だから・・・
738 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:18:18 ID:ZdRejezk0
糞高い携帯かって
無意味なシンプルプランにだれが入るんだYO!
739 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:19:09 ID:xyN+I38z0
うちの会社のユーザーはドコモにかえますMNPで!
もし追随してもAUよりはましだと思うし、同じ高額出すんならば
どこもがいいという意見になりました!!
MAX入れば半額だしね!同じだよ!
それにWEBサービスはドコモの方がいいしね!
みんな安いから買ってたんであって
好んで買ってたわけではないから!
auはちょっと錯覚してるのかな
純減は確実だね
740 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:20:02 ID:vGUoqUJD0
SBのホワイトが受けてるのは980円端末の力が大きいからね
シンプルの場合最低でも購入時に2万ほどはいるわけで
お手軽さがぜんぜん違うんだよな
741 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:20:47 ID:fEgohx7VO
>>731 >>733 シンプルコースに、危うく騙されるとこだったぜ!!
これは、フルサポしかないですね。。。
742 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:22:14 ID:QBtKmww80
格差社会がここにもやってきたね
0円携帯は定価2万円の携帯なら可能
ただし数世代前の仕様になるかも
海外と状況が同じになるだけといえばそれまでだが…
743 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:23:47 ID:gBOpcKJLO
auも少しは飴をやらんといずれ皆そっぽ向くと思うよ。
ドコモは誰も期待してないから守ってりゃ何とかなるかもしらんけどさ。
俺は今使ってる機種でauとはお別れだな、多分。
744 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:24:26 ID:Zq1nrlTIO
745 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:24:36 ID:v48C6rkQ0
オレンジシンプルは980円端末でも特割が980-870=110円しか付かないから、
月々の支払いは最低でも850+980-110=1,720円かかる。
けしてお得なプランではない。
これはSoftbank云々の話ではなく、単にauのシンプルがお得なプランではない
ということを意味してるわけだ。。。orz
746 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:26:15 ID:/irGAXEQ0
>>745 どんな計算したらそうなるんだよwww
スパボスレ行って出直して来い
747 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:26:16 ID:Zq1nrlTIO
全くいいところがない…
DoCoMoや他社の動向を見るためのマージンをとってあるとしか…
748 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:26:27 ID:k0FLXNdC0
>>742 かつて新規以外で、最新機種が0円で買えたことがあったのかよw
これからも奨励金を消すつもりはねぇ!とKDDIは言っているのに気づけ。
今後も新規でキャンペーンと称して0円で売ることを辞めるつもりは無いんだよ。
そのかわり、フルサポートに加入したらの話だけど、という条件になっただけ。
以前から、誰でも割、MY割、年割+ファミ割など、
一定期間の縛り条件付の0円が当たり前だったんだから何にも変わって無いんだよね実際は
749 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:26:52 ID:+3OuR4Gj0
フルサポ2年縛りで誰でも割の解除料は取らないんだったら
ほぼずべての契約者が誰でも割に加入するよな
買い方セレクトはじまると、実質的には割引前の料金って無意味じゃん
2年後に機種変せずにフルサポ継続して誰でも割解約する奴なんか、ほぼ皆無だろ
いっそのこと誰でも割をデフォにした料金プランにしたほうがいいんじゃねーの
750 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:27:40 ID:qgdFmjJh0
>>707 店頭新規→持込み機種変ならいけるんじゃね?
店頭新規の値段次第だけど。
751 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:28:00 ID:QBtKmww80
752 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:28:08 ID:sh5cqJi3O
>>721 むしろフルサポートのユーザーにも低価格帯の端末が売れる様になるかもしれんな。
勿論、量販店のインセの量にもよるけど、最新機能やコンテンツに全て対応した端末は形落ちなどで値下げされないと動いて行かないDoCoMo状態になる可能性がある。
となるとauの事だから自社コンテンツへの対応を優先して端末固有の機能(カメラ・液晶・ワンセグなどのデジタル機器としての魅力を打ち出す)デバイスなどの部分で他のキャリアよりワンシーズン遅れのスペックを流通させる可能性はあるな。
少なくともハイスペ厨みたいにコンテンツもろくに使わず最新機能を頻繁に増設していた層は満足したいならほかえ行けって事だ。
753 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:28:23 ID:v48C6rkQ0
754 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:28:57 ID:Wu1pmLIG0
755 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:29:06 ID:xyN+I38z0
>>748 同じ機種を2年使え!!
と強制してるところが変わった
同じ機種を2ねんつかったことないし
756 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:29:37 ID:GxiId2qq0
安くて良かった1xプラン廃止、失望のシンプルプラン追加、従来通りのフルサポートプランは改悪
au逝っていいよ、はげ躍進しろ
757 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:30:41 ID:stT3qemi0
>>745 それはスパボ加入義務づけたうえで、
更に事実上の21000円値上げが含まれている
わかるかなあ・・・。
これは数字のマジックで、比較としてはおかしいの。
SBにしてみればインセの支払額がスパボホワイトよりも
スパボシンプルオレンジの方が少なる状態。
758 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:31:01 ID:WpSaSX9l0
759 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:30:59 ID:/irGAXEQ0
>>753 その一文を見逃してた、すまん
つかシンプルオレンジ全然安くないじゃねえかorz
760 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:32:55 ID:AW9af9hE0
W54Tって35000円なの?
761 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:33:18 ID:gAa2dbs80
もうみんなで禿行くしかないよな。
新機種待つまでもなく
762 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:33:36 ID:k0FLXNdC0
>>755 確かにそれはあるけど、
ポイントで解除料を相殺できるというのはこれまでなかった。
ポイントの換算率も以前より大幅に上昇させてるわけだし、
実際使ってみれば2年経たずしても解除料0円で機種変できると思うけどね。
これまで見たいに超ヘビーユーザじゃない限り、
3000円程度しか値下げされないポイント制度よりはよっぽど体感的効果はでかいと思うが。
763 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:34:37 ID:v48C6rkQ0
>>757 だからそういうことだってばw
シンプルオレンジを通してシンプルのおいしくなさが浮き彫りになってるわけだ。
764 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:34:51 ID:NzWn7vUx0
>>749 俺もそれ思った。却ってわけがわからんことになってるよ。
基本料金安くして「〜ヶ月以内に解約したら違約金いくら」の方がずっとわかり易い。
優遇しろと騒ぐ長期契約ユーザーはほっとけw市場の流動性が高まっていいだろwww
765 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:34:54 ID:AW9af9hE0
まぁ世の中にはW定額不要な人間もおるわけだが
766 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:35:05 ID:ZxfFaggk0
形だけの追随だったな。
端末代とアフターに対抗しなかった禿に用は無い。
ハッキリ言って、ホワイトプランに用のない人で
機種変更する場合はauの方がお得になる。(端末縛りの負担も緩い)
767 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:35:19 ID:Qb3N4cI8O
>>759 最初から気付こうや。
auの機種値段もわからず追従した今回は失敗しそうな悪寒。
768 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:36:38 ID:xyN+I38z0
なにはともあれ
無難なドコモがとてもいいよ
みんな2年も同じ機種を使い続けるのかね?
日本経済新聞では今回の新プラン導入で得する人は
20%弱という話だから、20%弱の人を大切にしたらいいんじゃないの
早くドコモにMNPしよ
769 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:36:52 ID:fEgohx7VO
770 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:38:50 ID:yY+DqE4H0
とにかく2年でauから移転するには
今の携帯を使い続けるしかないってのが最悪
771 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:41:04 ID:AW9af9hE0
ぶっちゃけ1年使えば2万のインセ分返せるだろw”!!!!!!!
ふざけすぎだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
小野寺と高橋は自分の金玉のどに詰まらせて窒息死しちゃ枯れ!!!!
772 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:44:00 ID:v48C6rkQ0
>>767 失敗というかSBとしては作っただけで集客もなにも期待していないんじゃねw
狙いとしてはホワイトの安さを強調する材料に使うくらいでは?
1分10円のLなら需要もあるかもしれないけど、Sは放置プランだろうなw
773 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:44:02 ID:jKZruVrx0
高橋タンの金玉・・・
774 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:44:04 ID:BHdslINQ0
大体今だって黒字なんだろ
更に金儲けしたいんかよ
消費者馬鹿にしてるんじゃねーの
775 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:46:36 ID:AW9af9hE0
くそあうは2年後ボーダフォン見てーになってるぜ
776 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:47:01 ID:xyN+I38z0
かみさんに
「機種変更するから6万都合してくれ」
と言ったら
「そんな、携帯電話に6万なんて出せないよいったいどこの携帯?」
と聞いてきたから
「auだよ」
と答えたら
「じゃやめちゃえば!そんなお金出せるわけ無いでしょ!!(怒)」
というふうになりました
家計には響くよこんなプラン
777 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:47:03 ID:dfqfpOsI0
もう逃がさないよ by高橋
778 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:48:16 ID:LLmf/kjE0
779 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:48:56 ID:aGobWwXkO
あうから変えるつもりは無いが、これは酷いな…
780 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:49:12 ID:AW9af9hE0
>>776 インセはなくならんから(いまんとこ)6万は無いと思うぜ。
ただ今回は改悪以外の何物でもないってこと
781 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:49:15 ID:2tUJgE0U0
>>724 今は通話料だけで8000円も払うなら1分15円のプランLL使えるだろ!!
無料通話800分!!
シンプルLで800分話すと・・・一瞬あっ安・・・電話機代金
加えると・・・や 安いか?
782 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:49:26 ID:BDAzfZbW0
冬モデルから端末高くなるのかなぁ・・・
783 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:49:27 ID:rz80pOgH0
784 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:49:35 ID:4P+XvAWCO
インターネットも糞なのに!
規制規制で
ニコニコ動画ぐらい100Mぐらいの動画再生できるようにしろよ1.5とかあり得ない
ドコモでも10Mは余裕なのに
785 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:50:35 ID:lcRelGVo0
携帯でニコニコはどっちにしろビットレート足りなくね・・・?
786 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:51:00 ID:xyN+I38z0
>>780 ためしに言ってみただけ
どんな反応するかってね!!
ドコモにMNPだからおれはauさよなら
787 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:51:01 ID:Qb3N4cI8O
またニコニコ厨か
788 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:52:07 ID:A/rjPNzt0
>>776 でもドコモだって、もうすぐ料金体系変わるじゃん
大差ないと思う
789 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:53:04 ID:AW9af9hE0
>>781 シンプルL 800*10+2500=10500
プランLL誰割 15000/2=7500
しね!!!!たかはしと小野寺はきんたまにパチンコ玉ぶつけられまくってしね!!!!!
790 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:53:07 ID:cyJ56FES0
docomoも12月から同様のプランを用意してるようでw
>>781 誰割りに入らなければ圧倒的に安いですね。
でも、誰割りに入ると月基本料半額の上に無料通話が付いてくるので、
シンプルはSもLも、全然お得じゃない。
3年程度で買い換える人も、誰割りに入るのならば、フルサポートのほうがお得な
場合のほうが多いです。
792 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:53:11 ID:urQGEom6O
所詮は第二電電
KDDIに期待するのが間違い
793 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:53:50 ID:4P+XvAWCO
>>781 でもシンプルは無料通話ないし
LLなら無料通話繰り越せるし
ポイントもつく
携帯外装交換しまくるしかないのかな〜
何時でも新品
怒りでなげつけても基盤も交換すればいいし
励みたいに一年に一回にならったら消えろAUだけど
794 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:54:59 ID:AW9af9hE0
>>793 まだ外装交換が無料で出来るか決まってねーらしいぜ!!!!
315円はらったとしてもな!!!!
795 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:55:05 ID:gBOpcKJLO
メーカーが端末価格を気にしてショボい端末が今後多くなりそうなのが困るんだよな。
暗黒時代再来の悪夢が甦る。
796 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:55:21 ID:xyN+I38z0
>>788 追随するか検討中で
AUの様子を見てから決めるそうです
一時はやる方向だったが「追随するかも」になった
(日経新聞)
もしやるにしてもauのようにひどくは無いと思う
797 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:56:00 ID:stT3qemi0
>>763 スパボはインセを端末に乗せてる部分があるの。
そしてそれを実質値上げするって事はSBがそのインセを取り上げてる状態。
だから、スパボホワイトとスパボで850円プランというものが出てこないと
おかしいだろって事。(まあ、そこから少しの調整金額はあるとは思うが。
こういうのは中の人じゃないとわからない部分。)
でも、比較対象とするには21000円のすべてをインセ取り上げという
感じにしてるのでおかしいのはわかるだろ?
大人の事情でこうしましたってのはわかるが、
比較としてはインセの取り上げがある分シンプルオレンジとホワイトは
比べるのがおかしいって事。
798 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:56:21 ID:ZdRejezk0
>>795 いらない機能が多すぎると思ってる人はいっぱいいるよ
799 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:58:07 ID:A/rjPNzt0
>>796 だといいね・・・
でも、動くにしてもドコモの新料金が決まる前はやめた方がいいよ
800 :
非通知さん:2007/10/05(金) 14:58:15 ID:4P+XvAWCO
>>794 な・・・・・・ん・・・・・だ・・・・・・と・?
やはりau社員の高額な給料を守るためね
社員はただなんだろ?
機種変とか
社員にも携帯台払わせろ
801 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:11:35 ID:EKZ8qBX60
シンプルプランでの端末価格って、一律なのかな?
今の端末、24ヶ月使ってるんだけど、
今すぐに一旦機種変して11/12にシンプルで再度機種変するのと
24ヶ月以上の状態で11/12にシンプルで機種変するのとでは、
シンプル機種変時の端末価格は同じなのかな?
同じなら、今一回機種変しておきたいんだけど。
802 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:11:44 ID:ztYeo2IqO
>>756 1xなんてこどもや高齢者ケータイしかないし、色々な面で型落ちみたいなとこあるけど。定額はつかえんし。
そんなプランいいのかなあ。
ところでなんでシンプルに、従来通りプラスインセなしプラン追加という風にしなかったんだろう?
従来通りは端末は安いが通話料が高い(今まで)
で、インセ追加は、端末は高いが通話料なんかが安いというかんじ。
ポイントがどうとか、フルサポじゃなきゃサービスが受けられないとか色々ごちゃごちゃにするから分かりにくいんだとおもう
803 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:14:18 ID:AW9af9hE0
>>801 はっきりいって値段に関してはなんとも言えんが
今より21000円あがるとは思う
804 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:15:43 ID:3PjV6B9j0
買い方セレクトなんか、新規のみに適用して
機種変更組は通常通りにしておけば、よかったのに。
805 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:16:48 ID:k0FLXNdC0
ここは、自分の払った以上のものを要求する人間が集まるスレなのか・・・
806 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:16:57 ID:AW9af9hE0
807 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:17:37 ID:WpSaSX9l0
※いろいろ込みのまとめ※
解約新規のユーザー→死亡
低額利用で短いサイクルでの機種変をしたがるユーザー→涙目
一般人→今とあんま変わらないが、安心サポート増設で選択肢が増えた
長期契約者→すこしおとくに
生存確認のためだけに持たされてる高齢者とか→シンプルプランでおとくに
高額利用ユーザ→ktkr
808 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:17:56 ID:ztYeo2IqO
>>803 なんか上がるとか上がらないとか色々飛び交ってるけど
こればっかりは12日以降にならんとわからないよね。
客センはわかってるのかなあ。
ただインフォバが二万五千くらいで発売としてるから上がらないともとれる
809 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:20:58 ID:3PjV6B9j0
>>808 客センレベルでわかるくらいなら、もっと情報がとびこんでくるだろう。
インフォバーの実質価格として二万五千かもね。
810 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:21:39 ID:ATq63eYRO
現状で13ヶ月経過・誰割りには未加入な俺は、とりあえず新プラン前に機種変して、7ヶ月後に最新機種に機種変か、MNPで禿かDoCoMoに移るかじっくり考えさせてもらう
811 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:21:56 ID:cCGZXPv20
812 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:22:36 ID:mHbDNtnGO
AUでホワイトプラン出せば、株価大暴落と社員の首斬りが必至。
813 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:22:50 ID:k0FLXNdC0
>>807 わかりやすいなw
今ここで、ぶーたれてるやつらは、
下記の二つってことだろうな。
>解約新規のユーザー→死亡
>低額利用で短いサイクルでの機種変をしたがるユーザー→涙目
814 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:24:16 ID:yHEIO8ipO
踏み倒し転売ヤーが出て来るかな?
815 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:25:22 ID:3PjV6B9j0
>>813 低額利用で短いサイクルでの機種変をしたがるユーザーであっても
影響受けない奴はいると思うよ。
816 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:26:42 ID:FA9vUTcP0
>>613 ゆとり乙。
ヨドバシにしろ大抵の量販店のポイントはレジへの最終入金額に
対して付与されるのでKDDIの割引が事後キャッシュバック方式で
ない限りつかない。
817 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:26:53 ID:xxcWmrAgO
短いスパンで機種変更ってどこからが短いのよ
818 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:27:36 ID:xyN+I38z0
>>799 auのやり方が気に食わない!!
ユーザーアンケートをしてから決めるべきだったのではないでしょうか!!
一方的に新料金プランを押し付けていいのでしょうか!!
0円販売が経営に支障きたすのであれば0円販売をやめればよかっただけの話ではありませんか!
過度な競争をするからこうなるんです!!
0円販売なんて冷静に考えれば「ありえない販売方法」ですから
ドコモは売れ残りを処分価格で販売しているだけです
auは新機種も0円販売をやっていたからこうやって経営がきしむんです。
だけどそこがよかったんだけどね!
われわれがこんな形でしわ寄せを食らうなんて信じられません!!
なんかわれわれが愛をひっぱてるような感じで
料金プランを変えたようにしかみえません。
総務省の意向といってるけど命令もなにもしてません
モバイル研究会で報告をしただけです。
それによって値上げが起きるとは一言も書いてませんよ
「諸外国もインセをだして販売量を伸ばしている」
と言うことは記述されてる。
auは便乗値上げとしかかんがえられない
報告書は総務省のHPから誰でもダウンロードできます
819 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:27:44 ID:UD8Vs6p0Q
820 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:28:40 ID:eHDuMLpm0
>>814 SBで新規頭金0円はじめたときは、外人が大量に買って踏み倒したらしいからなぁ
821 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:28:40 ID:5n9Dp9xKO
822 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:28:49 ID:W7bPU9p50
新プラン導入第一号機として
インフォバー2は 21000円 かもしれない
つまり、新規0円・機種変1万円以内でお持ち帰り。
823 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:29:52 ID:WpSaSX9l0
>>817 そこは「低額利用」がどこからかというのとの兼ね合いもあるので、一言ではまとめづらい。
824 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:29:58 ID:PQEpCXT70
いつのまにか禿яホ抗プラン来てるし
しかもパケット通信料0.105円/Pか
auの新料金プランが完膚無きまでやられててワロタ
もっともほとんどの人はホワイトプラン選ぶだろうけど。
825 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:30:00 ID:NStyoPn10
よく分からない人へのマニュアル
とりあえずはフルサポートコールで契約
↓
2年後→機種変更する → そのままフルサポートを継続
↓
機種変更をしない → シンプルコースへ移行
826 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:32:23 ID:kA9A47wf0
>>802 パソコン持ってない奴に言われたくない。
827 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:32:55 ID:ZxfFaggk0
>>816 ???
シンプルコースであったり、フルサポで
\21,000以上の機種を購入すればポイントはつくだろう。
ソフトバンクは支払総額がどれだけ高くても店頭での
支払いは\0だからポイントはつかない。
828 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:35:11 ID:k0FLXNdC0
>>822 自分に都合よく考えすぎだろw
フルサポートで買う分には基本的にこれまでと金額的に対して変わらない。
だから、INFO2は新規20000円以上、機種変4万円以上で売って、
フルサポート加入で0円以上、機種変で2万円以上になる。
と考えるのが普通。
829 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:35:21 ID:dfo2YpIu0
フルサポートでも、補助二万なわけで
今までの感覚で機種を売ってたら 高機能モデルなんかどんな値段になるかわからんぞ・・
だから、これまで以上にコストカットするのは必至なわけで
さらに機種がおもちゃ化しちゃうのは避けられないだろうな
830 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:35:22 ID:LL66T6Uy0
>>813 禿同
しかもそいつらの大多数は転売ヤーとヲタ。
どちらも世の中から消え去ってほしいので
今回の発表、俺に得はないものの、ちょと気分爽快。
そんな俺は糞コム定額組、現在最弱者w
>>807の分類では「一般人」
来年の糞コム定額更新月まで携帯3社の更なる料金改定を風見鶏しながら
最もウマーなところへ乗り換えます。
831 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:36:10 ID:k0FLXNdC0
>>817 常識的に考えて1年ちょいまでが短いスパンだろうな。
832 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:36:23 ID:NStyoPn10
>>825を訂正
よく分からない人へのマニュアル
とりあえずは「フルサポートコース」で契約
↓
2年後→機種変更する → そのままフルサポートを継続
↓
機種変更をしない → シンプルコースへ移行
833 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:36:47 ID:xxcWmrAgO
>>825 だからほとんど使わない人以外はシンプルコースにする意味がないって
834 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:36:56 ID:PKJvUisJ0
835 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:37:31 ID:rz80pOgH0
836 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:39:30 ID:v48C6rkQ0
>>797 ごめん、どうやら君とは論点がずれているようだ。
インセとか中の人の事情とかこの際どうでもいいんだよ。
単純にユーザーにとっておいしいかどうかってこと言ってるんだよ。
837 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:41:48 ID:k0FLXNdC0
>>830 自分はヲタに分類されるんだと思うけどw
でも、最低限ダブル定額上限まで使ってるし、結構有料コンテンツも買ってるいいお客さんだと思う。
少なくとも、違法着うたを平気で落とせるような腐った人間じゃないし。
838 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:42:03 ID:6uXhEDiw0
新プラン導入で携帯が売れなくなるから年2回程度のモデルチェンジになる。
機種が減ればメーカーは派遣社員を切って人件費を減らすから端末は安くなるよ
在庫になってしまった端末はメーカーが投げるのでタダ同然でauに渡される。
今回のプランは国内メーカー殺しプランだなw 売国奴のお役人GJ!
839 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:42:33 ID:NwlYWS7p0
840 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:42:39 ID:ztYeo2IqO
>>809 フルサポの場合、店頭価格から二万引きますということじゃなく、インフォ2の場合二万五千そのままなんだろうね。
つまりシンプルの場合だと四万五千になるということかな。
>>813 解約新規は短期でなければ悪くないんでない?今までは例えば一年で機種変する場合、新規のほうが安かったから解約新規してた。
ところが、今度は機種変でも今までの新規と同等に買える。
解除料=機種変価格-今までの新規価格
じゃない?解除料は今までの機種変価格の区分の差だから
841 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:43:35 ID:CWpUAuByO
21000円引きはイイとして、実際いくらで買えるの?
842 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:44:27 ID:OLdr4Z6+0
一瞬、ネズミ講の組織図に見えてしまった。
844 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:46:20 ID:ztYeo2IqO
>>826 ガキ?持ってないとはかぎらんだろwあるよDELLの
どうせ定額だし掲示板でパソに張り付いてるのもあれだしと。
昼間とか仕事の休憩時にカキコしたりね。
845 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:48:57 ID:rz80pOgH0
シンプルはポーズなんだって。
総務省が「欧米様方式にしなさい」って言ってきてるから
「これでどうだ」と。
サポートは全員で出し合う形から、自分で積み立てに変わっただけ。
実質大差ない。
846 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:50:45 ID:BD3RRkMJO
未だにわからない
定価40000円の機種があったとしてフルサポなら
40000+(違約金−ポイント)−21000=購入代
って事?
847 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:51:09 ID:3PjV6B9j0
だいたいの予想だけど、1年使って二万五千から三万ってところだろうな。
7ヶ月目価格帯だろうな。
848 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:51:28 ID:dfo2YpIu0
機種の値上がりは避けられないわけで・・
いったい どんな売値になるか 想像しただけで恐ろしいわ
更なるコストカットっても 既に現行機種でもしょぼいの増えてきたしね・・
849 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:51:52 ID:ztYeo2IqO
>>837 まあ若者であればみんなそうだね。ブログやらsnsやら…
でも違法着うたってなぜかガキにおおいみたいだね。
音質もよくないのに
疑問があるが、逆にここで解約新規や即解批判厨はケータイあまり変えないオサーン層?なんかあまりにも熱烈に批判をしてるのみるけど。
>>846 \40,000-\20,000-ポイント=購入代
ただし、2年未満で端末を買い換えたり、解約すると違約金発生ですかね?( `・ω・)
851 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:53:14 ID:rz80pOgH0
>>848 ドコモの価格よりマシだろう。
70Xシリーズ5万円前後
90Xシリーズ6万円〜
とかなったらどうなるんだろう。
株価が今、面白いw
KDDI 上げ
ハゲ 上げ
ドコモ 平行線
852 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:53:42 ID:WpSaSX9l0
>>840 そうかもしれん
解約新規の損得がどうなるかはもう少し考える必要があるかも
それはとは別の話だが、解約新規するやつあ氏ね
853 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:56:20 ID:3PjV6B9j0
>>848 いまでも、春割、夏割、秋割って5,000円ほど下駄はかしてるだろうが。
実質あがるのは、MSM7500搭載機種はあがるだろうね。
854 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:57:39 ID:eHDuMLpm0
フルサポに入れば、端末代金24000円安くします。
ただし、24ヶ月以内に解約・機種変すると違約金いただきます。
違約金は契約1ヶ月で23000円、2ヶ月で22000円、・・・23ヶ月で1000円です
こうすればわかりやすいのに。
ローンとか月賦とか割賦とか分割払いとかが嫌な人でも安心だね
855 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:57:40 ID:LL66T6Uy0
>>837 禿同言っといきながら非難してごめんなさいw
消え去ってほしい気持ちは転売ヤーに対してのが圧倒的に強いんだ。
ヲタは関わりさえもたなきゃ無害だし。
あ、でも俺の娘が将来ヲタ連れてきたらちょっとヤダw
話がずれてきちゃったけど、俺が言いたいのは「インセ乞食よさようなら」ってことで。
856 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:57:52 ID:dSnl/RV90
ようやくまともな形になってくれて嬉しいね。あう、GJ!
857 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:58:31 ID:yqtTwrIyO
>>848 今までと変わらず販売店へのインセンティブは残るんだって
858 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:59:08 ID:ztYeo2IqO
>>852 もしそうなるなら解約新規も定義としてなくなるし、長く使う人もいいんでない?
でも今まであまりにも機種変と新規が違い過ぎたってのが問題だったのかも。
だけど解約新規も端末は安いけど番号かわったり色々損はあったよ。
おれはそれがいやだからしなかったが
859 :
非通知さん:2007/10/05(金) 15:59:39 ID:fEgohx7VO
>>843 ダウンロードしたんですが、どう記入したらいいのかよく分かりません><;
860 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:00:00 ID:5n9Dp9xKO
>>734 フルサポの端末の値段が全部新規価格ってのが違う気がする
auの事だから前機種利用期間7・13・25ヶ月と分けて倍取りする予感
利用期間がなかったら10月末に機種変して11/12また機種変って荒技がokになるし
861 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:02:40 ID:ztYeo2IqO
なんかエラー4001がでたぞ。
ここで場をなごまそうと思うけど、ウツサポってなんかできいたことないか?
862 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:02:40 ID:wbQ2MqAjO
オープンプライスじゃなくて定価なら考える
863 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:04:05 ID:WxEA6nKt0
まだインセは額は下がるだろうが存続するのだが・・・
864 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:04:43 ID:LL66T6Uy0
>>849 少なくとも俺はそのオサーン層だな。30代子持ち。
オサーンでも機種変は定期的にするよ。
でも事故盗難紛失等がなけりゃ2年以内なんてまずありえない。
総務省がそもそも対策要請している「不公平」に賛同しているだけですわ。
865 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:04:47 ID:ztYeo2IqO
ハンマープライスじゃなくて、販売店競争がおきるなら考えるw
ハゲはどこいっても同じ値段というのは…
>>859 条件入力の項目の4項目に半角数字で入力してください。
・端末価格→購入予定の端末の価格(まだわからないので、たぶん機種変価格+20000円ぐらい)
・使用予定月数→その端末を何ヶ月利用する予定でいるか
・月あたり通話時間→1ヶ月あたりだいたい何分通話しているか
・月あたりパケ代→1ヶ月あたり何円のパケ代を使用しているか
これで、あとはオプションやプランをぽちぽちと選択すると、
次の機種変までに、合計でいくら支払うのかがわかります。ヽ(´ー`)ノ
>>861 .netFramework2.0がインストされてないと動作しません( ´・ω・)
C#なのでorz
867 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:05:58 ID:yqtTwrIyO
>>860 アホか。
機種変と新規の4つある価格差を廃止して店頭価格を一本化するために、フルサポで違約金を払わせるようにしたんだろ
868 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:07:34 ID:TRunswwMO
フルサポ⇒フルサポの機種変価格の仕組みはわかったが
初めてフルサポで機種変する場合は、フルサポ解除料なんて無いから7ヶ月以上たってれば[税込本体価格−¥21000]だけで機種変できるって事でいいんだよな?
869 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:07:45 ID:IaJbtXHm0
>>851 もしかして本当にauは端末代が4万だと思ってる?w
例として4万円と挙げているに過ぎないのだが・・・
870 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:09:07 ID:IaJbtXHm0
>>868 以前のフルサポを解除したことになるので解除料が発生するに決まってる。
871 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:09:17 ID:3PjV6B9j0
872 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:09:49 ID:ztYeo2IqO
>>864 まだ30代じゃオサーン層でもないけどw
興味あるひとはあるね。
でも最近のケータイは昔と比べて飽きやすいのとなんか使い勝手が悪いんだよなあ。
ほんとにいいものなら長く使うし
確かに皆がいうLISMO!とか無駄な機能はあれど、使いやすいというのがない。
昔Jフォン時代のSHやボーダの601Tなんかは飽きなかった
873 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:10:23 ID:3PjV6B9j0
>>870 初めてだろ。2回目以降の話じゃないだろ。
874 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:11:24 ID:k0FLXNdC0
>>849 音質を聞き分けられるほど上等な耳をしてないんでしょ。
まぁ、高音質で聞きたくなるようなJ-POPが無いという理由もあるけどw
>解約新規や即解批判厨
こういうモラルの欠けた行為をするやつのせいで、
こんなややこしいプランを導入するけっかになったともいえる。
だから批判されてもしょうがないでしょ。
875 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:12:39 ID:0M1pPS3v0
なにが買い方セレクトだよ。
こんなのセレクトしたかねーよw
究極の選択か!
876 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:12:50 ID:5n9Dp9xKO
>>867 なんとか理解はしてるよ
ただauなら倍取りも有り得るかなっと思って
>>868 それが気になる
877 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:12:57 ID:ztYeo2IqO
でも現行でもある程度は通話料下げられるんじゃまいか?
ましてインセなしならもっと基本料安くやら限定通話定額やらなきゃ。
878 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:13:02 ID:fEgohx7VO
>>866 プラン選択
オプション
条件入力
上の3項目だけ、入力したらいいってことですか?
879 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:13:18 ID:k0FLXNdC0
>>855 あやまる必要は無いよw
自分が周りの利ざやで美味しい思いをしてることを自覚してない奴が多すぎるんだよ。
881 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:15:33 ID:vle9c0KQO
1年は長い方だよ
882 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:15:44 ID:SNbmDqhk0
追随されちゃったね。
これでもうauにいるメリットは800とマゾ向けのガチガチの縛りだけになってしまった。
883 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:16:07 ID:hjhtYfbcO
680:フート(樺太) 2007/10/05 15:45:14 AzMYPHm+O
今確認してきた。
フルサポートプランが今まで通りの端末料金らしい。
だからシンプルが実質2万の端末値上げ
ただフルサポートは今までの四倍ポイントつけるらしく、機種変時の違約金はそのポイントで相殺できるらしいから、1年で変えてた人はフルサポートでそんなに泪目にはならないらしい
あくまで現時点で販売店に与えられた情報
884 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:16:16 ID:k0FLXNdC0
>>881 機種変の話?
7ヶ月のあの値段を払ってまで機種変をしたくなる機種は少ないよ。
885 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:16:20 ID:fEgohx7VO
>>880 スイマセン!分かりました!
やってみます^^;
886 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:17:07 ID:xcWZJNSd0
887 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:18:40 ID:aK6XH/dOO
ここまでされたauに留まるメリットってある?
888 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:20:58 ID:VJ4hBQk50
889 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:21:56 ID:5n9Dp9xKO
890 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:22:04 ID:k0FLXNdC0
>>887 今回の変更で、美味しくないと思うユーザーは出てけばいいと思う。
美味しくないと思うユーザーが他ユーザーが出す利益を吸って美味しい思いをしてるんだから、
これで出てってくれることで、auの中にはまともな人間だけが残る。
891 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:22:31 ID:3PjV6B9j0
>>887 ここまでっていうほど、値段がどう変わるか数値的にわからないのに
なにボケたことをいうのかね
892 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:24:22 ID:yqtTwrIyO
>>887 今までもこれからもドキュ禿より端末代が安い。
2年以内に用意に機種変出来る。
893 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:27:14 ID:T6cxf//x0
>>890 シンプルプランとかユーザーを馬鹿にしてるとしか思えんのだが。
ほんとauにはがっかりした。
894 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:28:45 ID:LL66T6Uy0
>>887 禿グループ全体に蔓延する無責任体質がどうしも受け入れられない。
この程度の差なら来年糞コムから移行する風見鶏組の俺でもauかドコモにする。
ランニングコストに倍の開きが出るくらいになるなら禿も考えるけど。
895 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:28:53 ID:WpSaSX9l0
>>893 総務省をバカにしてるプランなだけで、ユーザーは関係ないだろうに
896 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:29:23 ID:yqtTwrIyO
897 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:30:59 ID:vle9c0KQO
本体は二年保ちませんがな
安サで二年間無料修理約束するならいいんだが
898 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:33:05 ID:dSnl/RV90
>>897 そんなの自己責任だろ。丁寧に扱えば余裕で2年使えるよ。
無理なら金出して新しい端末を手に入れればいいだけの話。
899 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:33:10 ID:k0FLXNdC0
900 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:34:04 ID:yqtTwrIyO
901 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:35:17 ID:sycjJBgL0
>>897 だよな。大抵二年迎えるくらいには物理崩壊してるよな。
902 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:37:13 ID:3PjV6B9j0
>>899 意外と300分から480分くらい使う奴が安くついてるみたいだぜ。
プランLとプランLLのはざまをついてるようだ。
903 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:38:00 ID:k0FLXNdC0
>>901 丁寧に扱わない人間の補償までしなきゃいけないってどんだけお人よしな会社なんだよw
そういう奴向けに月額300円オプションを出してくれてるんだからそれを使え。
904 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:38:31 ID:WpSaSX9l0
>>899 その場合でも、一人家族割で2台契約して無料通話を融通したほうが
お得になる人が多い気がする
905 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:38:32 ID:ztYeo2IqO
>>898 52Tなんてクソつかまされる気持ちお主にはわからぬかのう。
端末の作りがひとすぎるじゃわい
906 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:39:22 ID:yqtTwrIyO
>>897 何でじゃあ早く機種変しないの?
馬鹿?
907 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:39:34 ID:vle9c0KQO
別に無茶な使い方なぞしとらん
aMPとウェブ使い続けてるだけだ
持ち運びはポケット
落としたり変な加重あるわけでなし
908 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:39:55 ID:3PjV6B9j0
1台で2年間は不安を感じるね。もっとも過去モデルを持ってるなら差換えで
どうとでもなりそうだが。
909 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:40:12 ID:SAuagP2q0
季節ごとに新機種出して散々煽っといて
2年縛りとか何考えてんだよau(´・ω・`)
910 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:40:14 ID:liZByAf90
頻繁に機種変更しない中居くんのような人には、こういったプランがオススメだよ。
最初のうちはフルサポで契約しておいて、2年後にシンプルへ移行すればよい。
911 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:40:26 ID:dSnl/RV90
>>905 52Tがどうクソなのかは知らんけど、丁寧に扱っていても壊れるのか?
912 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:40:37 ID:T6cxf//x0
20000円高いのに実際に料金を計算してみると無料通話か月々の利用料が
サポートプランに比べてたいして安くならない。
>>899 1400分以上の場合(17825円)はプランSSに比べてもお得になるみたいだけど。
>>902 その場合でも最大1000円くらいで安いくらいで毎月きちっとそこに合うわけでは
ないだろうしお徳とは思えない。
913 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:40:58 ID:WpSaSX9l0
914 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:41:31 ID:dSnl/RV90
915 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:42:26 ID:liZByAf90
916 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:42:45 ID:3PjV6B9j0
過去の44T,41SH,52Tみたいな機種を出されたら、手詰まりに近いかもしれんな。
917 :
訂正:2007/10/05(金) 16:43:17 ID:T6cxf//x0
20000円高いのに無料通話分考慮して実際に料金を計算すると
月々の利用料がサポートプランに比べてたいして安くならない。
>>899 1400分以上の場合(17825円)はプランLLに比べてもお得になるみたいだけど。
>>902 その場合でも最大1000円くらいで安いくらいで毎月きちっとそこに合うわけでは
ないだろうしお徳とは思えない。
918 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:43:44 ID:hjhtYfbcO
>>909 だからauから他キャリアに行くつもりがない限り2年縛りは有名無実だって
そもそもここにいる奴なんかほとんどマイ割御用達だろ?
919 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:45:06 ID:hjhtYfbcO
>>916 44Tと52Tを使ってる(使ってた)けど、さすがに41SHとは一緒じゃないわw
41SHは唯一神
920 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:45:07 ID:YzTchGiWO
とりあえず無駄な機能ついてないまともな端末出してほしいかな〜
でも41CA・43CA・52Tみたいなのはもういらない
921 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:45:59 ID:3PjV6B9j0
>>918 マイ割するくらいなら家族割にしてるよ。
922 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:46:56 ID:ztYeo2IqO
>>911 何回修理に出してもスポンジ(スライドの)はとれるわ 電源落ちやらがすごいんじゃわい。
画面の黄ばみもあるからワイドハイターにつけてもだめなんじゃよ昔はこんなひどい機種なかったわい。
わしも年でのう
923 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:47:09 ID:b0uxCWuR0
月々6000円くらい、現在33ヶ月めの俺はこのままフルサポプラン突入すれば得なのか?
924 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:47:13 ID:WpSaSX9l0
まあ、新しモノ好きには失敗のリスクは付き物だな
見極めて機種変するオレはW52Hに変えようと思ったらもう店頭から消えてて涙目だけどな
925 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:47:51 ID:3PjV6B9j0
>>919 41SHって出荷即回収騒ぎを起こした奴なのに神扱いなのか。
926 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:47:54 ID:yqtTwrIyO
縛り縛り言ってる馬鹿ばっかだな。
今までも縛りあったやん。
今までは、新規価格に比べると圧倒的に高い機種変価格で2年を超えても縛られ続けてただろ。
これからはその高い機種変価格が廃止になるとともに、今までの機種変価格と新規価格の差額分を解除料として徴収するようになっただけ。
これまではいつまでも高い機種変価格で機種変。
これからは安い新規価格で機種変可能。
普通に得だろ。
損するのは、解除料分のポイントすら貯められない貧乏ケチユーザー。
まぁそんな貧乏ユーザーでも2年経てば解除料0円で新規価格で買えるから最終的に得
927 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:48:36 ID:hjhtYfbcO
928 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:49:46 ID:yqtTwrIyO
>>909 今までは永久に縛られてたんですけど。
馬鹿乙
929 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:49:49 ID:hjhtYfbcO
>>921 別にどっちでもいいけど
つーか今の話なら誰でも割か
930 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:50:24 ID:VXa2BBzk0
フルサポート
買い換え頻度による不公平さの解消
シンプルコース
総務省に言われたのでとりあえず
こんな認識でおk?
931 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:51:00 ID:T6cxf//x0
>>926 >今までは、新規価格に比べると圧倒的に高い機種変価格で2年を超えても縛られ続けてただろ。
って意味がわからないのだけど?
932 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:51:08 ID:WpSaSX9l0
933 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:52:22 ID:fEgohx7VO
>>880 まだ居ますか〜
パケ代の入力は、上限の4200でいいのでしょうか?
934 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:53:07 ID:vGUoqUJD0
>>926 新規と機種変の価格が一緒
ってこのスレで言ってるだけだからね
そういう発表はいっさいされてないんで
935 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:53:27 ID:hjhtYfbcO
>>930 おk
要するにぎゃあぎゃあ騒いでるのは新料金に期待して裏切られたと思ってる奴とインセ乞食なんだよな
936 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:56:08 ID:6dxFvEEE0
auショップ行って聞いてきたが、現時点だと俺らが見れる資料と大差ない情報しかないらしい。
11/12以降、機種変価格は利用月数に係わらず一本化されるのかどうかすら不明。
結局ギリギリにならないと11/11までに機種変した方がいいかどうかも判断つかないのか。
機種変しといた方がいいってことになると、
人が殺到して在庫なくなって結局欲しい端末は買えないとか出てきそうだしなあ。
937 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:56:39 ID:yqtTwrIyO
>>931 今までは2年を超えても、新規価格より割高な機種変価格でしか買えなかったよね?
新規は0円だけど機種変は最安で5000円くらい。
これからは機種変も新規と同額(場合によっちゃ0円)で買える。
ただし解除料を0にしなきゃならいが、2年使えば勝手に0になる。
最大2年使えば無料で機種を手に入れられる可能性が出てきたわけ
938 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:56:58 ID:mTPOKDgU0
939 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:57:49 ID:WpSaSX9l0
>>934 このスレでもあんまし言われてないと思うが…
新規客獲得で店にはこれまで通り報奨金が入るから、
新規のほうが安くなることに変わりはないと思われ
940 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:58:36 ID:wMBllcOE0
結局au側の都合かよ。最低の改悪だな
941 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:58:52 ID:hjhtYfbcO
>>938 不公平感がなくなるのはユーザー満足度の向上だと思うけど
942 :
非通知さん:2007/10/05(金) 16:59:34 ID:ztYeo2IqO
>>935 同機種長く使う人にとってはフルサポはお得ということかのう?
それで改正されてよかったと思ってるのかのう?
わしも年でもう少し分かりやすいプランにしてほしかったのう。
店員さんも対応大変じゃと思うぞい
943 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:00:12 ID:PQNder6g0
ってか新プラン後はau同士の機種変でも8ヶ月とかだったりしたらなんかしらんけど高い金取られるの???
なんか携帯のプランはややこしすぎてよくわからん・・・・やっと理解したと思ったらさらにややこしくなるし
944 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:00:52 ID:dSnl/RV90
>>941 今まで損していたユーザーの損がなくなり、今まで得していたユーザーの得がなくなる。
結果、後者は不満を持つ。
不公平を是正しても満足度は上がらないんだね。
945 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:01:11 ID:T6cxf//x0
>>937 なるほど、わかったわ。ただ一般的に縛りっていうのはキャリアに縛られることを
いうと思うよ。
946 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:01:26 ID:pYc4766G0
シンプルプランSはシンプル専売の安価な端末でも出ないと、あんま意味無いんだよな。
今回の改正は単なる”インセ回収強化”で大勢に変化は無い。
947 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:02:02 ID:hjhtYfbcO
>>942 電話をある程度する層ならシンプルプランより確実にサポートプランの方が安いよ
948 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:02:25 ID:v48C6rkQ0
>>896 Softbankなら何時間話してもタダなのにauは4.2円/分も取るのか!
しかもかたや基本料月980円、かたや基本料+指定割で月2,940円・・・
まったくけしからんな!
949 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:02:40 ID:JbxbPbrY0
待った。フルサポートの場合、機種変更するときも解除料取られるの?
950 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:02:49 ID:VXa2BBzk0
残念な点は
料金プランが益々難解になったこと
他社の料金プランも合わせて考えると、比較することが困難すぎる
951 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:03:22 ID:gfE5RWRw0
952 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:03:34 ID:QI+csefQ0
分かりづらいのは端末の値段だけだね。それ以外は問題ない。
953 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:03:53 ID:gfE5RWRw0
954 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:04:00 ID:hjhtYfbcO
>>944 まあ携帯機種変平均年数が2年だから平均的には満足度も変わらんけどねw
955 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:06:09 ID:hjhtYfbcO
>>949 機種変するなら2万1000円−契約月数解除料だね
956 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:09:18
愛 ID:JG1Wynlw0
糞禿の縛りが嫌でauに来たのに…orz
957 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:10:26 ID:PQNder6g0
んー・・・とりあえずこの新プラン?が始まるまでに新機種買っとけばおkってコトでおk??
958 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:11:30 ID:5n9Dp9xKO
※MNPで他社に移る際の解約料は、ポイントで支払う事はできません
だったりしてw
959 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:11:38 ID:0gT6F9TA0
インセ乞食が出て行けば満足度の平均値があがらないか
960 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:12:28 ID:QI+csefQ0
>>957 次のモデルで画期的なサービスが始まりそうになければおkじゃね?
機種依存サービス多すぎw
961 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:13:10 ID:0gT6F9TA0
>957
その後、機種変しなければ
962 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:15:48 ID:V0PYzCJzO
フルサポで月1万以上使ってたらポイント使って1年程度で機種変できる?
ってか1年で機種変するには月最低どのくらい使えば必要なポイント溜まるの?
963 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:16:00 ID:+3OuR4Gj0
>>904 1人で2台契約して得になることなんか、端末2台持てて変わりばんこに機種変できる
くらいしかメリット無いだろ
通話なんか上に行くにしたがって通話料安くなるんだから、
ひとつ上のプラン1台にしたほうが料金的にはきわめて安い
1xならまた違いもするかもだか
964 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:16:28 ID:jgBr22dx0
これは事実上、11月12日以降に買った端末は2年は機種変できないと
考えていいわけだな?持ち込み含めて。すげー改悪!
965 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:17:52 ID:8qzOzI550
あうは禿キャリアの劣化コピーをするのに1年もかかったんですか?
966 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:18:11 ID:hjhtYfbcO
>>964 過去レスを読めない奴は逝けばいいと思うよ
967 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:18:13 ID:QI+csefQ0
>964
金払えばできるぞ!
968 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:18:16 ID:ztYeo2IqO
>>954 若いモンやわしのように携帯大好きなひとにはもっと短いがのう。だから新規も多かった。今の新規は他社からか解約新規じゃからのう。
しかし今までお主らは普通にしてたじゃないのかのう。もう今までのやり方をきらないとだめということかのう。
このキャラつかれるわい。誰も突っ込まない…
969 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:18:59 ID:dSnl/RV90
>>964 ガンガン通話してポイント貯めて解除料に当てる
シンプルプランにしてガンガン通話して元を取る
970 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:21:05 ID:+acae73r0
971 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:21:22 ID:jgBr22dx0
972 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:21:25 ID:hjhtYfbcO
>>968 俺は競馬板のディープインパクトスレで散々見てるから突っ込む気が起きないw
自分の場合は一年ごとに機種変って感じだから大して変わらん
973 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:21:25 ID:1jW94NpUO
オレンジシンプルは特別割引の金額設定がおかしいな。
特別割引額も20000/24で月約800円程度のマイナスで済むはずなのに。最大2880円ってwww
だから追従できたのかwww
シンプルのパクリって特別割引が(終了)になったら、面白い効果を産むんだよな。
後は対スパボ(特別割引)施策をドコモが出して、SBMあぼーん\(^o^)/
974 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:22:45 ID:dk3rtSCh0
975 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:23:12 ID:+3OuR4Gj0
>>912の言うとおり
結局シンプルは殆ど意味が無い
月に1400分以上の通話を常にするならうまみも多少あるかなという程度
23時間とかだから、今時業務用に使用しなければ無いだろ
それに加えて端末割り引き無いからね
auはシンプルは形だけで選択されなくていいんだよ
976 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:23:29 ID:ir4qeXr7O
飽きない 商い
_(._.)_
977 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:24:00 ID:yHEIO8ipO
パケ定外してポイント貯めればいいんじゃね?
978 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:25:56 ID:wH4lDfFW0
>>860>>867>>934 いろいろ試算しながら気になったのは、25ヶ月以降で機種変する場合
例えライトユーザーであってもほとんどの機種で無料になる点(
>>600)。
ポイントの主用途が機種変サイクルの短縮に向けられるとはいえど
ここまで甘い汁を吸わせてくれるものだろうかと問われると、疑問が残る。
また、機種変(特に高額端末への機種変)以外に使いどころが無いため
徐々にポイントが余ってきてデフレ感が強まり
ヘビーユーザーへの還元性が相対的に薄れてしまう。
ポイントの使い道を広げれば、また違ってくるだろうけれど。
加えて
>>939の通り、販売店には新規向けのインセンティブが出続ける。
これらを総合すると、新規と機種変の二重価格になるのではないか、と思う。
その価格差は、おおよそ5千〜1万円程度じゃないかと勝手に想像してるけど
あまりに開くようだと値上げ感が強まるね。
979 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:26:35 ID:ZPCuhAHJ0
シンプルで契約を続けようとすると、最初21000円+して買ってずっ
機種変しないか、機種変の度に21000円余計に払えって事?
980 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:27:19 ID:sPjBO8Eg0
シンプルが有名無実的で選択するメリットが無いとすると、同一端末長期利用の
ユーザーはフルサポで延々無駄なインセ負担をしていく事になるのか
それが嫌ならシンプルにするかコンスタントに機種変しなさいよと。
981 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:27:44 ID:+3OuR4Gj0
auとしては端末の買い替え需要が減るのも困るから
とりあえず形だけシンプルってのを用意したんですけど
シンプルは割高ですからね、フルサポートの方がいいですよ
ポイントも多くするので、買い替えのときに解除料にでも端末代にでも使ってくださいね
料金は今まで通り頂いて、奨励金に当てますので宜しく
ってことだ
982 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:29:13 ID:ztYeo2IqO
>>972 いろんなところに年寄りキャラがいるんじゃ…だのう。
あの映画おれすきだぞ。SFはいいなw
一年であまりかわらない、二年以上で得ならいいとおもうね。使いたければ長く使うし
983 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:29:52 ID:5uFgEikz0
984 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:30:23 ID:jgBr22dx0
ドコモ端末はもともとauよりは高いから、割賦のようになれば
むしろ買いやすくなって売れる可能性もある。
auは今回のプランで一歩間違えば純増数ガタ落ちするぞ
985 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:30:31
愛 ID:JG1Wynlw0
986 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:31:00 ID:hjhtYfbcO
987 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:31:05 ID:wN5+jPb9O
カレー味のウンコか、
ウンコ味のカレーだけどっちか選べって言われてるみたいだ…
988 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:33:42 ID:ztYeo2IqO
989 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:36:01 ID:jgBr22dx0
問題は最近のauの機種に2年も使いたいと思うようなのが
ほとんどない点だ。
もっと愛着の沸く機種出せよ
990 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:37:24 ID:ztYeo2IqO
>>989 それはアリエールで。auもドコモみたいなパナソニックのような着せ替えつくらなきゃあかへんで
991 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:37:57 ID:dSnl/RV90
992 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:39:54 ID:dSnl/RV90
>>989 それは安く手に入ってすぐに機種変する前提だから。
6万とか出して2年以上使うと思って大事に扱えば愛着でるだろ。
993 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:40:34 ID:WpSaSX9l0
>>963 おまいの想定している「通話が多い」は金額が低い、低すぎる
一人で2台契約するメリットはだいぶん昔から変わらずあるわけで
994 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:41:05 ID:wbQ2MqAjO
54T持ち込み増設でFA
995 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:42:26 ID:jgBr22dx0
>>992 そうかもしれんが、W21SAとかA5406CAとかA1402Sとかは
それなりに愛着のわく機種だったよ。
最近のはどうも・・・
996 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:44:05 ID:dSnl/RV90
>>995 俺は、でかくて壊れやすそうなSBM-905SHをいつもケースに入れて
大事に大事に扱っているぞ。最近愛着わいてきた。
997 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:45:07 ID:jgBr22dx0
SBM-905SH?
そんな機種あったか?
998 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:46:04 ID:hjhtYfbcO
999 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:46:35 ID:gmyljLwP0
>>873 >特別割引額も20000/24で月約800円程度のマイナスで済むはずなのに。最大2880円ってwww
>だから追従できたのかwww
最大2万880円(最大870円/月額)減るから合ってね?
2880円ってなによwww
1000 :
非通知さん:2007/10/05(金) 17:47:25 ID:sycjJBgL0
1000なら、auからスすマートフォン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。