★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬 ◆T.C.A1.VGg
movaからFOMAに移行しないのはユーザーの意志なんだから
ドコモはそれに応じたサービスを提供すればいいだろ。
なんでドコモの都合でFOMAにしないといけないんだ。

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1185578506/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174027736/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166593571/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149256724/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136276909/
2非通知さん:2007/09/24(月) 18:10:01 ID:HPTzlDlIO
2GET!
3非通知さん:2007/09/24(月) 18:18:27 ID:nMM2YIG30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓───────────────────
┃       , -=ミ;彡⌒`丶、       ┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┃       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶      ┃
┃    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     ┃
┃    l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l     ┃ 監視システムの検索結果によりますと
┃    !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ     ┃ このスレッドからぼっさんが検出されました。
┃    ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j     ┃
┃    fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ     ┃ 誠に恐縮ではございますが、
┃    lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!     ┃ 引き続きぼっさんをお楽しみください。
┃    ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'      ┃
┃       ', / _lj_ }  ,'        ┃ 今後ともぼっさんを宜しく御願いします。
┃       l、{ ^' ='= '^' /!        ┃                       (○)
┃       l ヽ. `""´ ノ l、        ┃                      ´`
┃     _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、      ┃ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛───────────────────
4非通知さん:2007/09/24(月) 18:26:53 ID:/mi+HkTSO
まだやるの?
5非通知さん:2007/09/24(月) 18:32:46 ID:HPTzlDlIO
movaユーザーに質問!
FOMAとau、どちらかに乗り換えなければならないなら、どっち?
6非通知さん:2007/09/24(月) 18:48:11 ID:84nHF4Z/0
>>5
現時点でならau。
その後、プラスエリアのオーバーレイ化が進んだらFOMA。
屋外にばかり居るわけじゃないから、屋内でいかに繋がるかを重視する。
7負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/09/24(月) 18:54:52 ID:D70syynaP
>>5

FOMAにしてDNSでしょ
8非通知さん:2007/09/24(月) 19:03:05 ID:tPWWTFXMO
立てたのかよ。
微妙にLR違反じゃねぇか?このスレ。
9非通知さん:2007/09/24(月) 19:51:05 ID:fM6XIgN30
半年くらい前にFOMA使っててあまりの切れまくりに頭にきて解約したんだが
最近は少しはマシになったのか?
10非通知さん:2007/09/24(月) 19:55:56 ID:vxMg22tFO
↑何回わきでるんだ。宇治無視やろうが。つまんないだよ。あうにいけばいいだろう氏根
11非通知さん:2007/09/24(月) 22:10:04 ID:vkBFmpls0
半年前からなら微妙。確かに着々と改善はしてるけど…
一年前ならまた調べる事を勧めたかな
12非通知さん:2007/09/25(火) 12:26:27 ID:Epk+CkDBO
新スレ立ってFOMAヲタ涙目wwwwwwwwwwwww
13非通知さん:2007/09/25(火) 14:05:03 ID:JBB3zxLKO
FOMAが圏外って、具体的にどんな場合?
僕は、どんな建物の中でも全く経験したことないんだけどなぁ。
14非通知さん:2007/09/25(火) 14:17:37 ID:S4jz6TYN0
嘘吐き小僧がWWW
15非通知さん:2007/09/25(火) 15:23:33 ID:qaNxltD70
>どんな建物の中でも全く経験したことない

嘘はよくないよ、嘘は!
16非通知さん:2007/09/25(火) 17:38:48 ID:TlujffKd0
木造平屋建てに1年のうち360日間こもってれば、それはそれで・・・
17非通知さん:2007/09/26(水) 11:57:40 ID:xMC02i2G0
ソニエリ期待の新機種があうから発売の話題一色で
アフォー魔厨涙目wwwwwwwwwww
18非通知さん:2007/09/26(水) 18:56:02 ID:xs/FLZbpO
今月の加入者の増減はどうなるだろね
19非通知さん:2007/09/27(木) 17:19:32 ID:uIjJS3H9O
新スレが出来てFOMAヲタが急に書きこみをやめた件w
20非通知さん:2007/09/27(木) 17:55:06 ID:Rje5U1vqO
1997年9月の台風通過後FOMAが繋がらない件。
21非通知さん:2007/09/28(金) 12:13:12 ID:QxvHI4qgO
FOMAヲタはスレ止めるために必死で書きこみしてたんだな
22非通知さん:2007/09/28(金) 12:24:16 ID:tJeDTyZh0
つか前スレで騒いでたアフォー魔厨は一人だったからw
23非通知さん:2007/09/28(金) 13:44:45 ID:ezx/YspM0
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000027092007
iモード「オープン化」で再び世界に打って出るNTTドコモ ww
24非通知さん:2007/09/29(土) 10:29:37 ID:2ALc2ioYO
movaの安定感が再評価される日は近い
25非通知さん:2007/09/29(土) 10:34:13 ID:KoyHq2Lv0
>>23
また日本の契約者から巻き上げた金をどぶに捨てるわけね
26非通知さん:2007/09/29(土) 14:02:35 ID:Z/KHsvb90
>>25
リスクを取らないと、リターンは無いよwプ
27非通知さん:2007/09/29(土) 17:33:54 ID:Hu/brhoI0
もうドキュモにリターンはないけどな
28非通知さん:2007/09/29(土) 18:18:47 ID:Z/KHsvb90
>>27
文化・文明とは、そういうもんだしなwププ
29非通知さん:2007/09/29(土) 20:56:41 ID:t0W5x1oz0
ま〜た必死なアフォー魔中が湧いてきたか
30非通知さん:2007/09/29(土) 21:16:28 ID:FGqE6OUG0
なぁ〜にが文化・文明だよ(プッ
31非通知さん:2007/09/30(日) 12:30:14 ID:Yt+6DX/a0
つくづく痛い子だな。
32非通知さん:2007/09/30(日) 15:34:01 ID:MqCxhBQ3O
FOMA使ったことないmova使いは、一度デュアルネットワークを利用して、FOMAを契約して使ってみろ!
FOMAの素晴らしさが分かるよ!
自分の行動範囲全てがFOMA圏外ってことは、絶対ありえないからなぁ〜!

それでも、圏外に不安があるやつは、留守番サービスを契約して、圏外・電源オフ時にSMS通知してくれる機能を使うがいい!
33非通知さん:2007/09/30(日) 15:42:11 ID:J5cHlDjL0
>>32
そうw sbじゃないんだしなwwプ
34非通知さん:2007/09/30(日) 16:47:39 ID:2QTB8O8g0
FOMA(笑)
35非通知さん:2007/09/30(日) 16:51:17 ID:5FZLof080
昨日、今日、明日、明後日・・・

空ageするのが日課です(笑)
36非通知さん:2007/09/30(日) 18:38:28 ID:1QMWvmytO
今月もドコモ純減ならmova復権が選択肢に入ってくるな
37非通知さん:2007/09/30(日) 18:40:55 ID:pbJy3CvG0
225:名無しさん :2006/08/28(月) 01:12:52 ID:kkOh0dpH0
つ━━━一 ポッキーでも喰え
226:名無しさん :2006/08/28(月) 01:13:10 ID:/HPxyTcf0
ポッキーの半分のやつどうするの?
227:名無しさん :2006/08/28(月) 01:15:14 ID:kkOh0dpH0

228:名無しさん :2006/08/28(月) 01:18:17 ID:/HPxyTcf0
ポッキーを半分にするの教えて
229:名無しさん :2006/08/28(月) 01:20:25 ID:kkOh0dpH0
 ━一
230:名無しさん :2006/08/28(月) 01:21:00 ID:/HPxyTcf0
ふざけないで
231:名無しさん :2006/08/28(月) 01:23:20 ID:kkOh0dpH0
お前がふざけんな
232:名無しさん :2006/08/28(月) 01:30:36 ID:rzxw0X6c0
ぽっきーでF8で変換
233:名無しさん :2006/08/28(月) 01:38:52 ID:/HPxyTcf0
ポッキー できた!ありがとう!
38非通知さん:2007/09/30(日) 21:04:50 ID:t6haZps70
アフォー魔厨がどんなに喚こうと
SBがここんとこ純増No1なのは明白な事実。
39非通知さん:2007/09/30(日) 22:02:48 ID:EQX5jl4q0
つくづく痛い子だな。
40非通知さん:2007/09/30(日) 23:32:07 ID:tyReHHhy0
あふぉーま使いは幼稚園からやり直したほうがいいと思う。
41非通知さん:2007/09/30(日) 23:55:47 ID:D+mpMLfb0
まあ頭の中はリアル容貌だけどなw
42非通知さん:2007/10/01(月) 01:52:20 ID:A0K9hkqq0
モヴァってさあ、アナログwのままなんだろ?wwプ  ヽ( ゚∀゚)/
43非通知さん:2007/10/01(月) 08:50:14 ID:3bEoJeXyO
マジでmova人気が復活しそうな予感
44非通知さん:2007/10/01(月) 10:12:36 ID:QojFruD80
>>43
kwsk
45非通知さん:2007/10/01(月) 14:22:45 ID:lF2co9/00
movaでパケット割引出たら戻るぞ。現在FOMA使用中。
46非通知さん:2007/10/01(月) 14:53:25 ID:YmHhf4xP0
movaは新機種が発売されていないので、事実上他からmovaに変更することはできない
47郵政民営化記念にカキコ:2007/10/01(月) 16:53:41 ID:zrGRcm+50
・後追いDocomoに先見的な値下げやサービスは期待できない。

半民半官経営のドコモがベンチャーKDDIとソフトバンクにはりあおうったって無理。
なぜかというと、ドコモは「JR・JT・NHK」や郵政と同じく、社会主義理念でお役所基盤なインチキ株式会社なんだ。
親会社で電電公社にあたる「NTT東西」から、平成4年になんちゃって分社(ドコモ株の5割以上は東西持ち)
して移動体部門を切り離した。
だが、今日まで率先して値下げを行ってきたのは「KDDI(旧IDO・セルラー)とsofutbank(旧Jフォン・ツーカー)」
の功績がおおきんだよ。

もう、ドコモはベンチャーのKDDIやsoftbankの爪の垢を煎じて飲め!!!!!!!!!!!!!!!

低学歴DQNや技術オタクに経済は理解できないかもしれないが、文系の賢い奴は「KDDIやsoftbank」だぜ!

「ブッシュ資本のピッチや論外DoCoMoなんて眼中にないからよ!」

わかったか!!
48非通知さん:2007/10/01(月) 16:56:09 ID:Im580oVkO
いまどきムーバなんて
売っているのか?
49非通知さん:2007/10/01(月) 17:29:39 ID:tE4Gx/Zs0
ドキュモは年寄り専用機。
他社との使用者の比率がほぼ若者:年寄りの割合と同じ。
50非通知さん:2007/10/01(月) 17:50:03 ID:0d40b6jK0
HSDPA対応の「カード型データ通信専用端末」2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071001_00.html
51非通知さん:2007/10/01(月) 19:05:04 ID:DcPSyN040
ムーバだろうがFOMAだろうがドキュモ使ってる時点でありえねーよwww
ドキュモだってだけでもありえねーのにムーバとかもうねwwwwwww
52非通知さん:2007/10/02(火) 02:17:20 ID:VHxNMJIAO
まだmova使っている奴らはドコモからしたらKYなんだろ。

早く変えて下さい。こんなに割引ますから!
53非通知さん:2007/10/02(火) 12:14:32 ID:ugH9GzUM0
>>52
日本語でおk
54非通知さん:2007/10/02(火) 14:03:28 ID:mrMQ3d7u0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000050-jij-bus_all

携帯端末の値段を上げて通信料を値下げするっていうのはmovaのサービスに何か影響あるかな?
55非通知さん:2007/10/02(火) 16:24:03 ID:otWpjFl50
>>54
そっちのコースにも、移れるだけじゃない?ww
56非通知さん:2007/10/02(火) 16:34:48 ID:iX/ssZRvO
movaの減少もそろそろ鈍り始めるかな
57非通知さん:2007/10/02(火) 17:06:13 ID:AuNmf94Z0
FOMAサービスの契約数が全国で4,000万契約を突破
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071002_00.html
58非通知さん:2007/10/02(火) 17:28:32 ID:zD4EQWzH0
movaは1200万少しか・・・
そろそろmovaはソフトバンク3Gに追い越されるな。

FOMA>>>au 1X>>>>>>>mova>〓3G>>>>〓2G>|壁|>au2G>塚
59非通知さん:2007/10/02(火) 20:36:23 ID:HVsfRbHd0
>>58
数が多ければイイってもんでない。
野球やサッカーの試合が終わっても、
即通話が出来るのがムーヴァの良い所。
他は輻輳し捲くりでまあ無理だな。
60負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/02(火) 20:54:09 ID:ILco/V82P
>>58

movaはFOMA契約だけどDNSでmovaって人もいるだろうからね
自分はmovaにしているときの方が多いよ
61非通知さん:2007/10/02(火) 21:03:40 ID:ruU2zA4V0
>>59
その理論だと俺が持ってるツーカーが最強ということか・・・

>>60
ものすごく少数派(笑)
62負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/02(火) 21:11:54 ID:ILco/V82P
>>61

ぷっ
DoCoMoPHSが最強に決まってるでしょ
63非通知さん:2007/10/02(火) 21:22:26 ID:kLG11eHU0
真の負け犬だな、それw
64負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/10/02(火) 22:06:25 ID:ILco/V82P
>>63

我ながら自分にぴったりなコテを付けたなと自画自賛してますw
65非通知さん:2007/10/03(水) 08:52:44 ID:TlXQ0vdLO
なんかあり得ない奴が書き込んでるなぁ。
TCAスレを中心に色んな所であうヲタと禿儲がバトってるから避難して来たのか?
66非通知さん:2007/10/03(水) 11:13:23 ID:r6aZ7FpV0
>>54
旧端末もってる椰子たちは、すでにインセ分を払い済みなんだから
その新料金プランに移行させてもらいたいものだが、どうなんだろうか?

「次に買う端末でインセなしで5万前後を払ったら新プランに入れる」
だとしたら、どうしたものか。
既存ユーザーへの反撃に怠りないドコモなら十分にあり得る。
67非通知さん:2007/10/03(水) 13:17:00 ID:vrrHbjJv0
>>どうしたものか

って普通に他移るだけだろw
別にドキュモに固執する理由なんざねーし。
68非通知さん:2007/10/03(水) 17:14:17 ID:Gfw5VDNHO
movaが今一番お得だろ
69非通知さん:2007/10/04(木) 12:46:17 ID:2TRX+uNMO
上げとくか
70非通知さん:2007/10/04(木) 22:05:26 ID:sf2lW5BG0
江東区全域と東京湾全域でで通じるムーヴァ。
江東区一部と東京湾一部でつながらないあふぉーま。
71非通知さん:2007/10/04(木) 22:45:59 ID:PvtYtjWPO
やっとmovaユーザーに還元される時が来るのか…、 なわけないか‥、 ドコモのことだからなぁ…
72非通知さん:2007/10/04(木) 23:05:47 ID:2TRX+uNMO
報道ステーションを見るに、販売奨励金が廃止されたらシンプルな携帯が主流になりそう。
本当にmovaの時代かもしれない。
73非通知さん:2007/10/04(木) 23:13:46 ID:lHMszGlE0
二極化が進むだけ
74非通知さん:2007/10/05(金) 10:26:48 ID:gQeOsojL0
シンプルなFOMAが出るだけだと思うよ
75非通知さん:2007/10/05(金) 11:48:08 ID:3IbXXocJO
全部らくらくホンになるんかな
76非通知さん:2007/10/05(金) 11:52:54 ID:jdBTKI8H0
現行のらくらくホンはGPSもカメラもアプリ(ダウンロードは不可)が入ってたりするが。
77非通知さん:2007/10/05(金) 11:54:22 ID:gQeOsojL0
らくらくホンシンプルやベーシックはともかく、
らくらくホンIIIやIVはメニューや操作の簡略化、操作ガイドの充実、
文字やボタンが大きめというだけで全然シンプルじゃないよ。
機能はむしろ90xに近い。
78非通知さん:2007/10/05(金) 12:20:33 ID:jv/OBVAg0
シンプルなフォー魔ってのはどういうやつだ?
セグやら音楽削ったら糞電波が残るだけだろw
79:2007/10/05(金) 12:41:57 ID:b4WwyRvH0
それ何ていう自己紹介?w
80非通知さん:2007/10/05(金) 16:08:32 ID:py5aEMnL0
FOMA 40,042,600
mova 12,899,100
81非通知さん:2007/10/05(金) 20:47:06 ID:bBXzaF6t0
MNPが始まってから見てると
DoCoMoがずっとMNP制度にネガティブだった理由が
よくわかるw
そのときは既にアフォー魔戦略まっしぐらだったから
どうしようもなかったんだろうな。

これから報奨金制度見直されて端末代も高くなっていくし
機種でガキから金巻き上げれなくし最悪だなww
82非通知さん:2007/10/05(金) 22:47:28 ID:UhF7/Ix+0
反撃のNTTドコモ、口臭やら体脂肪率が計れる携帯を展示 これから日本はど
うなってしまうのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191586387/l50
83非通知さん:2007/10/05(金) 23:11:07 ID:bBXzaF6t0
日本はどうにもならんだろ。
ドキュモは確実にどうにかなるだろうが。
84非通知さん:2007/10/08(月) 07:38:20 ID:dfAosiD9O
スレが消えなくてよかた
85非通知さん:2007/10/08(月) 19:04:01 ID:ybYJYO6s0
http://www.foma-aria.jp/plus/plus.html

>FOMA2GHz基地局は、mova800MHzの約2倍になりました

ムーヴァとタメになるには4倍にならないとダメだよ。
86非通知さん:2007/10/08(月) 20:23:57 ID:R5u1HGnk0
過去ログには6倍って書いてなかったか?
87非通知さん:2007/10/09(火) 00:04:02 ID:7wgI5/Nu0
800Mhz基地局も半分が見えてきたけどな。
88非通知さん:2007/10/09(火) 01:08:14 ID:S49L4DoE0
仮に6倍になったとしても
特性による電波の浸透性や飛距離なんかは
どうにもなりませんがね。
89非通知さん:2007/10/09(火) 22:55:10 ID:fh1CRfHVO
先月のmovaの動向は?
90非通知さん:2007/10/09(火) 23:27:40 ID:hm869hPQ0
>>89
-662,100

累計 12,899,100
91非通知さん:2007/10/09(火) 23:54:15 ID:Jip65fCq0
>>90
まだそんなにいるのかいw
92非通知さん:2007/10/10(水) 00:16:32 ID:v4YXrfk40
mova使いは賢いからアフォー魔逝かずに
あう逝くんだよな・・・
93非通知さん:2007/10/10(水) 00:42:36 ID:RXCndlrF0
>>47
想像だけでものを言うなってのw
何も考えずに全部の会社が値下げばかりしてるどうなるか
普通に考えたらわかりそうなもんだがw

業界には市場というものがあるのだよ。
経済ってのはそうやってバランスを取ってんだよタコw

ママンのオパイ吸ってなさいw
94非通知さん:2007/10/10(水) 15:07:44 ID:BfzeM0Zg0
親の使ってるmovaのらくらくホンVが壊れたんで買い換え検討中なのだが
店頭ではもうmovaらくらくホン売ってないのかな?
だとすると、ヤフオクで同じものを落とすか、FOMAらくらくホンベーシックに買えるかの選択になるのだけど、
mova→FOMAに変えるにあたって注意点とかありますか?
オクだと制限あるけど0円でいけますよね?
95非通知さん:2007/10/10(水) 15:33:16 ID:NwEs1DNX0
修理っていう選択肢はないの?
96ムーバらくらくホン:2007/10/10(水) 16:34:50 ID:82O0/UWHO
ドコモ中央のカタログにはまだ載ってるから
ドコモショップで取り寄せてくれるんじゃないの?
97非通知さん:2007/10/10(水) 17:23:22 ID:Ikk1WT7yO
機能気にしないみたいだし
FOMAのロースペモデルに移ろうとは思わないの?
同じDoCoMoなんだし
98非通知さん:2007/10/10(水) 18:08:00 ID:v4YXrfk40
仕事で使うものなので端末の価格やプランは
幾ら高くてもいいが信頼性がクソだと話しにならん。
99非通知さん:2007/10/10(水) 19:15:20 ID:iDZ0sx7bO
>>97
なんで思わないといけないの?
10094:2007/10/10(水) 19:32:03 ID:BfzeM0Zg0
100
101非通知さん:2007/10/10(水) 19:43:49 ID:JtHM9V/M0
99みて客センも大変だなと思ったわ
102非通知さん:2007/10/10(水) 22:12:58 ID:iDZ0sx7bO
これだけFOMAに乗り換えを推進してもmovaから変えない人がいるんだから、それを
尊重すべきだと思う。auに行けなどと言うけど、movaをかたくなに使い続ける人が
いたからドコモは大きくなった。もう必要ないからauに行けというのは勝手な話だ。
103非通知さん:2007/10/10(水) 22:22:50 ID:lh8OEBli0
FOMAどころかmovaさえも持ってない人ばかりw
104非通知さん:2007/10/10(水) 23:25:41 ID:hNbaIxVS0
>>102
92 :非通知さん:2007/10/10(水) 00:16:32 ID:v4YXrfk40
mova使いは賢いからアフォー魔逝かずに
あう逝くんだよな・・・
105非通知さん:2007/10/11(木) 00:34:00 ID:H/s3RBNh0
FOMAは今までなら端末安いし誰だって乗り換えられただろがww
これからはそうはいかないDQNは古いFOMAでも使っていろよ
106非通知さん:2007/10/11(木) 01:02:14 ID:hnuAKDTm0
じゃあ益々ドキュモはアフォー魔に完全移行できなくなるなwwww
107非通知さん:2007/10/11(木) 01:15:15 ID:Bk5PzaDn0
行きつけのドコモショップに久しぶりに行ったら、昔と違って客がガラガラだった
昔は数時間待ちが当たり前だった店なのに、数回行って全部待ち時間ゼロ
しかも横にいた客は、ポータなんとかで他社に行きたいって相談してた
108非通知さん:2007/10/11(木) 02:57:26 ID:WhVRqpzU0
movaねー、FOMAとの共存に何か支障はあるの?
無いなら移行する必要は無いけどさ
当時V601N持ってた俺はF505iに頑なに惚れてたな
今の知識あれば存分に使いこなせてたが当時は無かったし
この機種なら2年以上飽きずに付き合えると思った…今のFOMAは無いな

あ、個人の勝手な意見だから
109非通知さん:2007/10/11(木) 08:37:13 ID:RWsSEOonO
>>108
FOMAとの共存とかの問題じゃ無いよ。
movaで使っている周波数帯は再編の対象で総務省に返還しなきゃいけない。
110非通知さん:2007/10/11(木) 09:20:36 ID:4AtUgH2E0
>>108
movaが使ってる周波数帯は2012年までに一度総務省に返さないといけない事になってる。
再編されればFOMAの800MHz帯(プラスエリア)も大幅に増えるだろうから、
現moba使いの人たちにも不利益にはならないと思うんだけどねー。

でも気に入らないんでしょ? >住人の方々
111非通知さん:2007/10/11(木) 09:51:29 ID:Vte0gy9P0
再編は確実に頓挫するよ

mova に限って言えばドコモが営業的な側面から(FOMAの方が維持経費が安いから)
潰しに入るとは思うけれど、アナログテレビは無くならずに存続する。
112非通知さん:2007/10/11(木) 14:27:30 ID:Bk5PzaDn0
mova複数持ってて、このたび一台だけFOMAに変えました
携帯はもっさりだしアンテナのタチも悪くなったしエリアは確実に狭いし
機種さえまともに出てくれればmovaのほうがはるかにマシだ
113非通知さん:2007/10/11(木) 14:28:17 ID:nR2OEVgj0
mova使いが天然記念物になるのも時間の問題だなw
114112:2007/10/11(木) 15:07:09 ID:Bk5PzaDn0
>>113
なんだと〜!


言い忘れてたけどPHS一台持ってる俺は国宝級ですか?w
115非通知さん:2007/10/11(木) 15:07:54 ID:P/XnR3eQ0
>>114
世界遺産
116非通知さん:2007/10/11(木) 16:08:41 ID:WhVRqpzU0
>>109>>110 ありがと
その電波返還した後の再編成が心配な訳か…
繋がらない所は本当に繋がらないウィルコムより少なからず良いでしょう

茨城とか
117非通知さん:2007/10/11(木) 16:09:55 ID:RWsSEOonO
>>111
確実に電波が使えなくなるのにどうしろと?
ご自分で電波だして繋ぎますか?
118非通知さん:2007/10/11(木) 17:50:20 ID:JqgewHXrO
FOMAに移る積極的な理由ってないよね
119非通知さん:2007/10/11(木) 18:47:49 ID:+xajGGpY0
>>118
ある

クーポン券がもったいない
120非通知さん:2007/10/11(木) 21:28:45 ID:u74eQ9gz0
>>118
ある

ゲームをいっぱいできる
121非通知さん:2007/10/11(木) 22:41:47 ID:xTtBi6soO
ストレート型でラジオとカメラがついたのがあれば、FOMAも考えてあげる
122非通知さん:2007/10/12(金) 10:19:15 ID:V//YpcaL0
ゲームできるとか着もじできるとかイラネ
123非通知さん:2007/10/12(金) 11:32:34 ID:QPZbV38/0
着門司
124非通知さん:2007/10/12(金) 12:43:20 ID:CsxGsGcD0
テレビ電話、プッシュトーク
125非通知さん:2007/10/12(金) 12:59:58 ID:s22Cumt20
>>121
スライドでラジオ付ならあるよ
126非通知さん:2007/10/12(金) 18:10:06 ID:UH9N5MTR0
movaが停波したらFOMAはmova以上のエリアになるのになぁ…
127非通知さん:2007/10/12(金) 21:40:30 ID:QPZbV38/0
>>126
ソース教えてください
128非通知さん:2007/10/13(土) 00:40:42 ID:jr9Hd6vv0
アフォー魔からゲーム取ったら
残るのは糞電話。
129非通知さん:2007/10/13(土) 01:12:38 ID:5obed3L90
ゲームやおサイフケータイがあるmova
http://www.nttdocomo.co.jp/product/mova/506i/p506ic2/index.html

通話とメール・ネット機能しかないFOMA
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/basic/index.html

さてどちらを買う?
130非通知さん:2007/10/13(土) 01:23:36 ID:gowL1RJ/0
通話がしっかりしてなければどっちもイラネ
131非通知さん:2007/10/13(土) 01:48:02 ID:hrjFTD2r0
ドコモショップの店員はてぐせが悪いので注意しろ、テーブルに置いた人のケータイを無断で取り無断で電源を入れ無断で中身を見るぞ
132非通知さん:2007/10/13(土) 02:17:15 ID:blro65FN0
俺の近くの店舗はそんなところはしないけどな
133非通知さん:2007/10/13(土) 11:59:11 ID:4kwPgWpS0
携帯電話なんだから
まず絶対的な通話品質・エリアを追求するのが先だろうに。
ドコモはどこでどう道を踏み違えたんだ?

携帯ゲームならDSやPSPの足元にも及ばんし
音楽聴くならi pdoなんだし。
134非通知さん:2007/10/13(土) 13:18:28 ID:6FVwzcFJ0
>>127
800Mhz帯が使えるから。

そもそもmova巻き取る必要があるのにmovaのエリア超えない事には巻き取れないだろ…
135非通知さん:2007/10/13(土) 15:10:29 ID:cfju12+fO
やはりmovaがいいな
136非通知さん:2007/10/13(土) 15:27:09 ID:RQ9umgQGO
↑まだこんな基地外がいるんだ。自分であほ丸出しだね
137非通知さん:2007/10/13(土) 15:28:21 ID:2AECGIUB0
>>134
使えない。fomaの仕様でmovaの帯域はほとんどカバーできない。
138非通知さん:2007/10/13(土) 16:13:13 ID:6FVwzcFJ0
>>137
その仕様を言ってみ?
確かに海上や山頂等想定以上の複数の電波を受信しやすい所はCDMA系は駄目みたいだけど
139非通知さん:2007/10/13(土) 16:14:43 ID:Ys5r0WLa0
>>138
それ、CDMA系でなくても駄目っぽい・・・
140非通知さん:2007/10/13(土) 16:18:03 ID:LPMe6R310
movaは通常の5倍以上のエネルギーゲインがある
141非通知さん:2007/10/13(土) 17:33:27 ID:RQ9umgQGO
ドコモは早急に不要なmovaを強制的にテイハしてくれ
142非通知さん:2007/10/13(土) 19:53:00 ID:dGxY9lyk0
ははは・・・・・・・

PHSでさえまだ停波できてないの、知ってるか?
143非通知さん:2007/10/13(土) 20:55:05 ID:blvduHQe0
movaって
爺とか、友達いなさそうなリーマンとか
しか持ってないよね、いまどき

144非通知さん:2007/10/13(土) 21:44:22 ID:dGxY9lyk0
>>143
その程度の煽りは、煽りとは呼べんよ
145非通知さん:2007/10/13(土) 22:07:16 ID:jbxsivCO0
mova使いだが、通話音質悪くない?
FOMAに替えたら良くなる?
ドコモ10年近く使ってるから他社のは分からんが。
146非通知さん:2007/10/13(土) 22:12:17 ID:4wvds9ey0
意外とmova(ハイパートーク)のがいいかも
FOMAはきんきんする。
147非通知さん:2007/10/14(日) 00:07:23 ID:dJVQJ4yF0
M1000使ってるけどデュアルのmovaは必須
148非通知さん:2007/10/14(日) 00:32:13 ID:DZWd4yby0
今FOMAは平均4kbpsだからフル(8Kbps)のmovaには敵わないよ
149非通知さん:2007/10/14(日) 07:22:40 ID:0vUPCW6lO
FOMAヲタは、FOMAの電波状況がよくなったからmovaから移れというかと思えば、movaを
やめたらFOMAの電波状況が良くなるみたいに言う。矛盾してんよな。
150非通知さん:2007/10/14(日) 08:24:25 ID:WfpNMdMx0
>>149
停波前後の話だろ?ww
151非通知さん:2007/10/15(月) 09:11:19 ID:Skv2lB2G0
mova〜movaの通話はものすごくクリア。
mova〜FOMAは多少キンキン。
FOMA〜FOMAはブチb(ry

あ、俺の環境での話しね。
152非通知さん:2007/10/15(月) 12:07:51 ID:3+xxDE1C0
>>149
心配しなくても今年末から都市部でも800MHz運用され始めるし
大幅に改善する事は間違え無いけどな(それがmovaの代替になれるか否かが問題だけどw)
153非通知さん:2007/10/15(月) 14:09:35 ID:hd2tEvqY0
>>151
あなたはmovaとFOMA両方持っているの?
あなたは何故相手がmovaとFOMAだと分かるの?
154非通知さん:2007/10/15(月) 16:37:18 ID:d+ssjeqkO
いよいよmovaも終わりだな。
155非通知さん:2007/10/15(月) 17:06:15 ID:3+xxDE1C0
>>151
異なる方式で通話したときが一番音質が悪くなるから
その例ではmova←→FOMAが一番悪くなるはず。
よって釣りか捏造

というか電波状況が同じならmovaよりFOMAの方が音質良いし
156非通知さん:2007/10/15(月) 20:08:20 ID:gRthkJFG0
>>152
まじ?
今年末から? 23区でもか?
157非通知さん:2007/10/15(月) 20:14:27 ID:IsJLpUN+0
>>152それはプラスエリア対応端末だけ?
158非通知さん:2007/10/15(月) 21:53:45 ID:OkDYMR/8O
なんだかんだ言いながらmovaスレとして機能してるな
159非通知さん:2007/10/15(月) 22:28:09 ID:1eRugkOH0
>>155
アフォー魔ブチブチはデフォ

信者乙
160非通知さん:2007/10/16(火) 09:15:44 ID:twM4PV2h0
>>156
既に新宿区にはFOMAの800MHz局があると聞いた事がある。

>>157
そう。
902i以降の機種なら全部800MHzプラスエリア対応してる。
902iS以降なら1.7GHzプラスエリアにも対応。
161非通知さん:2007/10/16(火) 11:51:10 ID:uLMXaBT1O
movaで必要十分
162非通知さん:2007/10/16(火) 12:59:13 ID:I3ceipy/0
docomoからPRIME6の景品のドイツビールとソーセージが届いた。
10年近く使って初めてドコモにしてて良かったなと思いました。
163非通知さん:2007/10/16(火) 15:04:16 ID:SA48Z0SO0
山やってるけど FOMA800 < mova だと思うよ

稜線で辛うじてFOMAが使えている人がいるんだが、
間違いなく800をつかんでるよね。2000が稜線まで届くわけがない。

800つかんだFOMAが「辛うじて」に対して
その隣のmovaは普通にバリ3だったりしてるから
その逆はまずあり得ない。

周波数帯以外に変調方式も mova の方が有利なんじゃねぇか?
164非通知さん:2007/10/16(火) 21:33:42 ID:pjxL5Vgh0
>>163
端末出力の差じゃないでしょうか?
movaは800mW FOMAは250mW
165非通知さん:2007/10/16(火) 23:10:42 ID:QPtLtz780
だからmovaがいいって言ってんだろが
166非通知さん:2007/10/16(火) 23:18:13 ID:MKn86UJ90
>>163
バリ3でも切れるのがmova

まだmovaのピクト表示を信じてたの?
167非通知さん:2007/10/16(火) 23:34:23 ID:5TVcnC+K0
movaは割り箸とアルミホイルで簡単に受信アップ出来る
FOMAはまず無理
168非通知さん:2007/10/17(水) 00:08:54 ID:8gnZgbqI0
割り箸とアルミホイルも付属しとけよw
169非通知さん:2007/10/17(水) 09:16:38 ID:N5/4OXE70
追い詰められるとすぐ山だ海だって言うのやめようよ。
movaはそれしか利点が無いって自分で認めちゃってるようなものだよ。
170非通知さん:2007/10/17(水) 10:51:19 ID:sE0edX0QO
>>169
それは俺もちょっと思う。街の中でもmovaが最高。
171非通知さん:2007/10/17(水) 11:39:28 ID:lATcJ5lp0
同意
172非通知さん:2007/10/17(水) 11:43:36 ID:j2iHhFzB0
movaを褒め殺しするスレッドはここですか?w
173非通知さん:2007/10/17(水) 12:39:39 ID:D3IEQuqL0
携帯から書き込んでいるmova擁護の人は、movaの機種から書き込んでいるの?
174非通知さん:2007/10/17(水) 13:23:05 ID:dx65Yv7g0
もしかして、2012年以降もmovaが存続する可能性があるのではないでしょうか?
再編のバンドプランを見ても、現在ドコモのPDCで使っている周波数は
再編後の周波数と重なっていない周波数帯域が存在します。
movaの加入者が少なければ、この狭い帯域で輻輳なくカバー出来そうです。

何より、FOMAは800MHzを使ったとしても電波伝搬特性でmovaを超えられない
と思います。(端末出力の差、基地局出力の差があり、インフラを増やすだけでは
カバーしきれない)
ドコモも、この物理特性の限界を感じ始めているのではないでしょうか。

勿論、データ伝送速度ではmovaはFOMAを超えられない部分はありますので、
ユーザーのニーズに合わせて選択できるようになるのではないかと想像します。

今は2012年にPDCの周波数を返還するということが定説になっていますが、
新たに申請しなおせば、それ以降も使える可能性があるのではないでしょうか。
もし、それが不可能なら、そろそろmova廃止の発表を正式にしないと、
スケジュール的にも厳しくなりそうです。それなのに未だにmovaの新規加入も
止めていません。

以上のようなことから、movaは今後も末永く続くという希望&想像をしています。
175非通知さん:2007/10/17(水) 13:28:12 ID:fmhbWGMoO
>>173
書き込みの大半はau端末から書き込まれています(笑)
176非通知さん:2007/10/17(水) 13:30:19 ID:SXfPYIJO0
ドコモも携帯新料金、来月、月額通信料2割安く―端末割賦制も導入、新機種向け
2007/10/17, 日本経済新聞

NTTドコモは携帯電話の端末価格を引き上げる一方、毎月の通信料を安くする新料金を十一月
下旬以降に発売する新製品購入者を対象に始める。二年契約が条件で、端末は二万円程度高
くなるが、通信料は平均二割安くなる。端末を分割払いで買える割賦方式も導入する。二十六日
の中間決算発表時に発表する方針だ。
端末を高くして通信料を引き下げる新料金はKDDIも十一月十二日から始める。最大手のドコモ
の導入により、利用者にとって携帯電話の買い方や料金の選び方が大きく変わることになる。
携帯各社はこれまで、販売店に値下げ原資となる「販売奨励金」を支払うことで、端末を「一円」や
「ゼロ円」などで販売してきた。奨励金は通信料に上乗せして二年程度で回収しているが、総務省
の研究会が「同じ端末を長く使い続ける人が不利になる」などと問題視していた。
ドコモは新料金で、販売奨励金を二万円程度減らす一方、毎月の基本使用料を値引きする。基本
使用料の値引き幅は八百―千円程度で調整中。
ドコモの契約者は二〇〇七年三月期の平均で月額四千六百九十円の音声通話料を支払っている。
二年間使った場合、新料金プランでも端末代金を含む出費の総額は従来と変わりないが、音声通
話料で見ると負担が二割程度減る計算になる。三年目以降は長く使うほど割安になる。
また、新料金では上位機種の場合、価格が五万円以上と高額になるとみられ、購入時に割賦方式
か一括払いかを選べるようにする。割賦の場合は初期費用が「ゼロ円」でも買えるが、端末代金を
二十四カ月などに分割して支払う必要がある。
新料金を選べるようになるのは、十一月下旬―十二月上旬に発売する「905i」シリーズの購入者か
ら。すでにドコモの携帯を使っている人は新製品に機種変更する必要がある。店頭の全端末が新料
金の対象となるのは、在庫が一掃される来春以降の見通しだ。


>新料金を選べるようになるのは、(中略)すでにドコモの携帯を使っている人は新製品に機種変更する必要がある。

旧機種でもま2年以上使い続けてればOKにすべきじゃねぇか?
mova を対象外にするための苦肉の策か!?
177非通知さん:2007/10/17(水) 21:04:37 ID:GJIMcNZJ0
益々他に流れるなw
178非通知さん:2007/10/18(木) 01:34:27 ID:D1ArU0V60
>>177
アウからどっと帰って来るんじゃない?ww
179非通知さん:2007/10/18(木) 07:24:32 ID:xD0BBDZcO
ショルダーフォン使ってますが無くさないでくれ
180非通知さん:2007/10/18(木) 07:55:21 ID:hPvMnoQIO
>>175 movaからカキコのパケ代は、以前の3回分程度(20円弱)かかるのよ。
181非通知さん:2007/10/18(木) 08:16:10 ID:sjpnQnNn0
movaのパケット料金は0.3円/パケット一律だからね
FOMAだとパケパック無しで0.2円だがパケパックや使用量に応じて
0.02円くらいまでだっけ?安くなる
182非通知さん:2007/10/18(木) 09:38:30 ID:ZJv161/x0
ケータイでまで2chする気はないな
183非通知さん:2007/10/18(木) 13:57:20 ID:8nLGVJTP0
       _
    (´__`)
      _
    (´  `)
     〈   〉
    (_   _)
        ̄
   「Π O D E  内臓pdaが、出ればねえ〜〜w
184非通知さん:2007/10/18(木) 14:17:52 ID:wGNALKU20
>>180
カキコだけでなく他の板やスレ見たりするわけでしょ
まさかここのスレだけ見てここしかカキコしない人なんていないでろうし
1回分は安いかもしれないがmovaからだとけっこうな額いくと思うのだが?
185非通知さん:2007/10/18(木) 19:27:24 ID:YMuw6tUtO
携帯からはここしか見ない
あとはパソコン
186非通知さん:2007/10/18(木) 22:30:49 ID:vPap5KVN0
病気だなw
187非通知さん:2007/10/18(木) 22:47:05 ID:/Z1Xt4yx0
変な人w
188非通知さん:2007/10/18(木) 22:56:45 ID:qalmbNhP0
医者紹介してやれよw
189非通知さん:2007/10/18(木) 22:58:59 ID:hPvMnoQIO
>>180
ハケンのお仕事での休憩時間潰しに半日で300円分くらい使うことがある(MAX)。普段はそんなにiモードしない
190非通知さん:2007/10/18(木) 23:39:51 ID:Tfxovx/20
既に最強はmovaからDNSに移ってる予感。確かに一台で済ますならmova一択だろうけど。

俺は前からFOMA使ってるけど今父を移行させようか検討中
よく行く仕事場と実家が田舎だから一台だけmovaのままだったけどFOMAが入らなかった実家が入るようになったし
墓のある寺もmova圏外でFOMA圏内になった。
とはいえ毎月1パケットとかしか使わないからFOMAは無駄にしか思えないんだよなぁ…
本人はiチャネルくらいしか新機能は使わなさそうだし
191非通知さん:2007/10/19(金) 07:54:01 ID:IKZWW8JMO
アンカミスったw でも同日2回目(以降?)のカキコだったから?確認画面がでなかったのでカキコは安価だった
192非通知さん:2007/10/19(金) 08:51:24 ID:KLcBr1uK0
>>190
DNSでFOMAを持つくらいなら、ウィルコム買うよ
同時に使えるし
193:2007/10/19(金) 12:38:58 ID:Kt7NLTQ80

ウィルコムは月額315円で維持可能なのですか?

2台同時使用したいなら〓SoftBankではないですか?

今どきエリアの狭いウィルコムを選択する馬鹿なんているのですか?
194非通知さん:2007/10/19(金) 14:08:20 ID:KLcBr1uK0
>>193
DNSで組んでパケホーダイにも入るんだろ?
195非通知さん:2007/10/19(金) 14:11:34 ID:KLcBr1uK0
それくらいなら、ウィルコムのつなぎ放題の方が制限少なく使い勝手が良い。
大容量ものは移動端末で扱おうと思わないからね

2ch と Yahoo でストレスがない方がいい。
196非通知さん:2007/10/19(金) 14:17:21 ID:U1QgkXb/0
>>194
パケホーダイ定額料は1回線分でいいのよ
197非通知さん:2007/10/19(金) 15:53:56 ID:LVS7eLdD0
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
198非通知さん:2007/10/19(金) 19:31:41 ID:KLcBr1uK0
>>196
バケホーダイ+DNS の代金程度でウィルコムが持てるだろ
199非通知さん:2007/10/19(金) 19:34:09 ID:+8YhH7eO0
そもそもウィルコムではパケホーダイの役割を果たさないだろ・・・
iモードを使えないのだから。
200非通知さん:2007/10/19(金) 20:39:39 ID:GGzRNs030
>>198
バケホーダイ+DNS 4410円
ウィルコム 3950円〜6700円

しかし>>190のオヤジさんはほとんどネットを使わない方なのに
なんでバケホーダイなりウィルコムの話が出てくんだろうか?
201非通知さん:2007/10/19(金) 22:42:28 ID:xKhY60jMO
今日も盛り上がってんな
202非通知さん:2007/10/19(金) 23:01:33 ID:CvfrpxX60
>>198
DNS契約のムーバではパケホーダイの対象外だよ?
なぜにDNSとパケホーダイをセットにしたがる?

意味不明だわw
203非通知さん:2007/10/20(土) 02:33:05 ID:8N1s+jGeO
>>198>>200>>202
横槍すまんがそもそもmovaのエリアは外せ無いって話が始まりでは?
mova抜きで料金とかサービスとか語る意味は有るの?
204非通知さん:2007/10/20(土) 11:19:18 ID:jx9Ld8ty0
movaを使うほどエリア重視なのに、なぜそこでウィルコムが登場するのか分からん。
ここのスレにはmovaユーザーではなく、他社ユーザーが多量に入り混じっているようだ。
205非通知さん:2007/10/20(土) 11:45:09 ID:0QPfaO+20
だよな。
エリアで優れているmovaといっしょに糞ピッチのウンコム使えとは
何を言ってんだって感じ。
206非通知さん:2007/10/20(土) 11:51:01 ID:gwx8xx/U0
DNS+パケホの方がまだ何倍も使えるエリアが広いと思う。
そもそもmovaを必要としている人にPHSなんて論外だろw
207非通知さん:2007/10/20(土) 12:20:02 ID:/72sZXU30
俺らがmovaにこだわる理由は、音質とかなんとかじゃなくて、とにかくエリアな〜のだ

FOMAのエリアが広がればmovaにこだわるやつはほとんどいない
208非通知さん:2007/10/20(土) 12:23:18 ID:F4Dw5tHx0
部分的にはすでにmovaを超えているけどね
209非通知さん:2007/10/20(土) 12:27:16 ID:14CiwXFFO
エリアには全くこだわっていないmova使いもいるよん
210非通知さん:2007/10/20(土) 12:31:16 ID:jQK+uWJV0
高速走行中に途切れないことを最優先に考えているmova
ユーザー参上だぉ
211非通知さん:2007/10/20(土) 12:31:18 ID:hIvasPAC0
>>208
ちょっと超えたところを大げさにいうなんて工作員だな?
昼休みに仕事とはお疲れ様。
エリアが全然違うことは使ってるやつならわかること。

>>209
そりゃそうだねw
212非通知さん:2007/10/20(土) 12:36:11 ID:pmwbPrG90
今日は土曜日だろ・・・

毎日がホリデーの人は言うことが違いますねw
213非通知さん:2007/10/20(土) 13:37:38 ID:jww2NGE40
やっぱFOMAって終わってるんだよね。
池袋ビックカメラパソコン館の地下で買い物してたら圏外で、
不在着信が入ってた。
未だに地下ではWILLCOM以下かよ。
214非通知さん:2007/10/20(土) 14:55:53 ID:SJ6l594WO
今だにムーバの方がエリアが広い、とか言ってるヤツって何?
アンテナの出力FOMAに食われまくってるのか
数年前と比べるとガタガタなんだけど?


もうすぐ巻き取り始まるんだから素直になれよ
もう気づいてるんだろ?

アナログ巻き取りの時に、最後までゴネまくって最新機種と迷惑料せしめた親戚のオッサンを思い出したよ
おまえ等を見てたら
215非通知さん:2007/10/20(土) 14:56:38 ID:abZBFPSz0
>>213
地下どころか建物に入ったらFOMAは即効ぶち切れるよ。
ところどころで圏外になったり入ったり繰り返してる。
都市でFOMAは不向き
216非通知さん:2007/10/20(土) 15:04:02 ID:ZYWKsLyu0
両方もっている人なら、エリア性能の差はよく分かるよね。
勿論、多くの場合でmovaの勝ちでしょ。
217非通知さん:2007/10/20(土) 15:33:59 ID:SJ6l594WO
ああ、涙出てきたよ、おまえら…。

もう何も言わん
頑張ってムーバ使い続けてくれ
218非通知さん:2007/10/20(土) 15:36:00 ID:CKmNu45L0
ID:SJ6l594WOはどうせmova使ってないチンカス
219非通知さん:2007/10/20(土) 18:10:24 ID:/VaUdquv0
だからさ、FOMA って通話にも通信にも、どっちも中途半端じゃん

通話・メール=mova、その他の通信=willcom で2台餅しているが、
mova+FOMA(DNSで都度切り替える必要あり)という選択は理解できない。
どう考えても使いづらい。

通信(メール以外の)なんてものは、ぶっちゃけエリアに穴があっても何とかなる。
棒が立つところへ移動すればいいんだから。

だけど通話(+メール)は、相手から着信を受けないといけない。
高い確率で圏内でないと困る。だから mova 以外ありえない。
220非通知さん:2007/10/20(土) 18:11:41 ID:/VaUdquv0
つまりだ、このスレタイ的にまとめれば

mova >> willcom > FOMA な訳だ
221非通知さん:2007/10/20(土) 18:18:08 ID:rAx//D8c0
× このスレタイ的にまとめれば
○ ウンコマである>>219的にまとめれば
222非通知さん:2007/10/20(土) 18:26:44 ID:hIvasPAC0
都市部でも建物に入ったらFOMAがガタガタなのはFOMAユーザーが一番知ってるけどねwwwwwwwwwww
地方に行けば圏外ばかりで使い物にならないのは言うまでもない

>>214
>数年前と比べるとガタガタ
そのmovaに比較しても全然使えないFOMAって、存在意義さえ問われるねwwwwwwwwwwwww


FOMAもmovaも持ってる俺が言うんだから間違い無い
FOMAのエリアはクソだ
悔しかったらエリアを広げてから俺に文句言え
223非通知さん:2007/10/20(土) 18:27:13 ID:ZYWKsLyu0
端末出力&周波数

PHS →80mW 1.9GHz
au →200mW 800MHz 2GHz
FOMA →250mW 2GHz 800MHz 1.7GHz
mova →800mW 800MHz
224非通知さん:2007/10/20(土) 18:29:53 ID:CKmNu45L0
>>223
なるほど納得
225非通知さん:2007/10/20(土) 18:33:18 ID:obsQXoF20
通話エリアはmovaの方が広いのは事実です。
開始時期はmovaの方が早い(mova1993年・FOMA2001年)ですし、
800MHz帯を利用しているので少ない基地局で広いエリアをカバー出来ます。
ただサービスエリアマップ見ると数は少ないですがFOMAの方が広い地域もあります。
それにHSDPA→HSUPA→Super3Gと進化し、またプラスエリアも全国展開する予定です。
しかし現状はmovaの方が優勢と見ていいでしょう。
226非通知さん:2007/10/20(土) 18:34:47 ID:gZ+v/P4I0
最近はIMT単独局が増えてきてるせいで場所によってはFOMAの方がmovaより良い場合があるね。
227非通知さん:2007/10/21(日) 09:56:43 ID:vIQ0Btkf0
結局アフォー魔使いって機種の機能面でしか反論できないんだよね。
たまにmovaよりエリア広いとか抜かす電波もいるが。
228非通知さん:2007/10/21(日) 13:07:12 ID:56u3icyLO
もっさりウザいよね
229非通知さん:2007/10/21(日) 13:51:34 ID:IxaHERbPO
227みたいな基地外も相変わらず定期的に出没するね。movaて通話品質わるくてみんなの嫌われもの ぷー
230非通知さん:2007/10/21(日) 15:23:06 ID:ps/Y/qFl0
FOMAで品質良かったのは昔の話
今はぶちぶち切れまくりw
231非通知さん:2007/10/22(月) 00:41:32 ID:BjbIkQkO0
ワンセグ、GPS、ミュージックプレイヤー付きの
mova出したらアフォー魔なんてすぐ巻き取れるのに。

ドキュモも馬鹿だな。
232非通知さん:2007/10/22(月) 01:03:03 ID:TRW+x2FN0
>>231
アウ小僧(笑)
233219:2007/10/22(月) 10:25:40 ID:FrsY8u7W0
>>221
おい
mova厨であることは認めるが、どこがウンコマだよ

ウィルコム 1本では使い物にならない。
かと言って FOMA 1本でも使い物にならない。

mova +あと1台 という選択肢の中で、あえて中途半端な FOMA を選択する理由が分からん。
フリフリもプッシュトークも2in1も必要ない身なわけで。
234非通知さん:2007/10/22(月) 10:30:53 ID:uNtUXYIHO
>>231
アウヲタお断り
235非通知さん:2007/10/22(月) 10:36:59 ID:+Hf2GoAe0
>>233
DNSのほうが安いんじゃね?
236非通知さん:2007/10/22(月) 10:47:36 ID:FrsY8u7W0
だからさ、FOMAをDNSで追加してパケホーダイ未加入・・なんてあり得ないだろ?
DNS+パケホーダイフルの代金で考えたらウィルコム1台増と大差ない。

movaとFOMAとで択一(その都度、切り替えないといけない)てのも辛い。
237非通知さん:2007/10/22(月) 13:54:17 ID:nBfhvlo00
アフォー魔厨って生きてて楽しいのかな
238非通知さん:2007/10/22(月) 14:59:14 ID:+Hf2GoAe0
DNSでパケホでも7000円程度だぞ
mova + ウィルコムは軽く8000円超えるだろ
239非通知さん:2007/10/22(月) 15:26:41 ID:qnYUgoN80
エリアの狭い使い放題など意味がない。
そもそもFOMAのエリア以下なのでWILLCOMの出番などない。
240非通知さん:2007/10/22(月) 18:08:44 ID:eV2NkfqI0
>>238
DNS+パケホーダイフル = 6300円
ウィルコム・リアルインターネットプラス = 5000円
ウィルコム・つなぎ放題 = 4,263円(AB割プロバイダありの場合、1年超から更に下がる)

>>239
DNSだとmovaを切らないとFOMAにならないんだけど
ウィルコムならば常にmovaを有効にしておけるんだよ
241非通知さん:2007/10/22(月) 18:12:10 ID:eV2NkfqI0
ウィルコムを通話(待ち受け)に使うのには無理があるけどね〜
242非通知さん:2007/10/22(月) 18:20:18 ID:eV2NkfqI0
つまりだ、

ウィルコム < FOMA
mova >> FOMA

mova + ウィルコム > mova + FOMA

なわけよ
243非通知さん:2007/10/22(月) 18:29:21 ID:XLFkrt510
そもそも前提が間違ってるな

ウィルコム <<<<<<<< FOMA
mova ≧ FOMA

mova+FOMA >>>>>>>>>mova+ウィルコム

なわけよ
244非通知さん:2007/10/22(月) 18:30:10 ID:8HplBgZF0
恥ずかしいID:eV2NkfqI0を晒しage
245非通知さん:2007/10/22(月) 19:19:59 ID:eV2NkfqI0
間違えたよ

誤)
mova + ウィルコム > mova + FOMA

正)
mova + ウィルコム > mova / FOMA (切り替え式)

だったよ
246非通知さん:2007/10/22(月) 19:25:45 ID:eV2NkfqI0
要は漏れにとっては、FOMA は ウィルコム 以下ってことだ
247非通知さん:2007/10/22(月) 20:00:19 ID:IVH+rmnk0
なわけよ(笑)
248非通知さん:2007/10/22(月) 20:36:06 ID:nAWc4Y100
あfomaはWILLCOM以下と断言されて、あfoma虫が騒いでるのか
249非通知さん:2007/10/22(月) 23:51:48 ID:A1+hcEgI0
今日その立場も、逆転した訳だが、、wwプ
250非通知さん:2007/10/22(月) 23:57:27 ID:n5WYJ29S0
ウンコマが騒いでるのはドコモからPC定額が出たからかw
251非通知さん:2007/10/23(火) 03:23:42 ID:OjXg5SSY0
>>250
予想以上で、対処に困っているそうでつwwプ
252非通知さん:2007/10/23(火) 20:28:41 ID:Y4a30tcK0
movaが一番いいと思う。
253非通知さん:2007/10/23(火) 21:17:53 ID:ugiCLYmlO

また基地外がわいたぞ。早くmovaテイハしろ。強制テイハしろ。。いいとこないぞmovaテイハしろ
254非通知さん:2007/10/23(火) 21:59:15 ID:3+GLaCRJ0
どう考えてもエリアは
DNS>mova+ウィルコム≒movaだろ…
そしてパケットは
値段mova>>mova+ウィルコム>DNS
機能mova+ウィルコム>DNS>>movaと
255非通知さん:2007/10/23(火) 22:20:44 ID:vvjFFAS40
>>114
mova×2
ドコモPHS×1
ならまさに今の私な件。
256非通知さん:2007/10/23(火) 22:21:30 ID:iYwfr/U+O
自慢じゃないが、movaのままでいくか、安心だフォンに乗り換えるかはリアルに検討した琴がある
257非通知さん:2007/10/23(火) 22:27:58 ID:fgY632hg0
>>255

俺名義の携帯
mova×2
ドコP×1
FOMA×1

ドコP解約すれば全機種無料だからそれで905を買おうと思ってるけど、
停波まで待ったらどうなるんだろうね?
mova使ってるやつも、停波の半年前くらいまで頑張れば
タダでFOMAに移れるだろうからガンバレ♪
258非通知さん:2007/10/23(火) 22:31:51 ID:JnQZLwNA0
現状でmovaは最強なわけだが
機種が見つからないのならauも検討すべきだろう。
端末が販売されてないのならオクでGETする手段もあるが。

別にキャリアに拘らず自分にあったモノをチョイスすればいい。
繋がる安心感に関してはどう見てもmova>>au>>>>越えられない壁>>その他
なんだろうし。
259非通知さん:2007/10/23(火) 22:35:59 ID:vvjFFAS40
>>257
停波後は解約になるだけで優待ないのかね?

PHS解約でmova片方FOMAにしようかと思ってるが
番号引き継いでウィルコムも少し迷う。
パケホつけられればmovaのままでいいんだけどな。
260非通知さん:2007/10/23(火) 22:36:07 ID:LoOTjoMx0
寂しいスレッドだな、おいw
261非通知さん:2007/10/23(火) 22:38:49 ID:ugiCLYmlO

わざと?
きもいほどアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
mova最強?はあ?どこが?どこが?どこが?どこが?
262非通知さん:2007/10/23(火) 22:59:34 ID:ulmHElzB0
エリアはmovaが最強でしょ
通信は最低だがw
263非通知さん:2007/10/24(水) 00:01:36 ID:JnQZLwNA0
エリアあってこその通信なわけだがw
264非通知さん:2007/10/24(水) 00:11:05 ID:eroxvndp0
mova、2012年以降も継続を強く希望します。
265非通知さん:2007/10/24(水) 07:09:12 ID:mCGhffXTO
無理
266非通知さん:2007/10/24(水) 09:22:27 ID:SgsjLiff0
>>262
基地局が増えないmovaに対して基地局が増え続けているFOMAなので
最近は一概にmovaが広いとは言えない。
FOMAプラスエリアも広がっているし。
方式の関係上海上ではmovaがダントツだが。
267非通知さん:2007/10/24(水) 09:35:16 ID:0IREJTp30
現FOMAは海外では3Gだけ(一部機種除く)だが、
905からはGSM+3G標準搭載になる。
海外でのmovaの優位性は無くなるんじゃないか?
268非通知さん:2007/10/24(水) 09:51:15 ID:fsT5qF/d0
>>267
もとよりSIMすらないmovaに海外での優位性なんぞないのだが。
269非通知さん:2007/10/24(水) 10:54:04 ID:QbAA2/7o0
それでもあうのエリアには勝てない悲しさ
270非通知さん:2007/10/24(水) 12:17:29 ID:L/sJg/CfO
>>264
同意。movaは維持されるべきだ。
271非通知さん:2007/10/24(水) 12:25:01 ID:LcnV0p330
movaの出力を維持した新規格が出るなら乗り換えるが
272非通知さん:2007/10/25(木) 02:30:19 ID:yvFDBlNmO
短文メール送るならmovaが一番早く送信完了した。
FOMA遅いですよね。
273非通知さん:2007/10/25(木) 04:06:04 ID:T7Mr1zVk0
>>269
寝言は妄想だけにしておけ。

>>272
PDC-Pはネゴシエーション時間(通信確立までの所要時間)が短いからな。
CDMA系はここが遅いからレスポンスが悪く感じる。
274非通知さん:2007/10/25(木) 09:13:53 ID:Cf/QYnkP0
一人負けキャリア使ってるやつってオウム信者みたいでキモイ
275非通知さん:2007/10/25(木) 10:48:56 ID:ZrTQC6V6O
結局、みんな料金が高いって言われても(そうじゃないって意見があるのはもちろん
わかってる)ドコモ使ってるのは、シェアが大きいしつながるという安心感があった
から。ドコモは、つながったらそれでいい。つながってから、音楽とか考えろ。
276非通知さん:2007/10/25(木) 12:52:12 ID:CC1i1zaS0
ドコモ使ってるんじゃない、mova使ってるだけだ
277非通知さん:2007/10/25(木) 15:44:53 ID:cg05DWTK0
>>274
定額データプラン64Kの使用感が書き込みされました。
なかなか良さげですなぁ。
常住ソフトのメモリ消費はマイナスだが、youtubeニコニコ動画ともに見られるし、初期反応もよい。
ウィルは初期反応が悪いしパケ詰まりが多いから(特に赤耳は最悪)
ウィルコム解約して定額データプラン64Kに移行する人多くなりそうだなぁ・・・。
だってエリアで今のDoCoMo並になるのはあと10年はかかるでしょ?
というか次世代PHSがあるから今後エリアに多くは投資できない。
今のPHSエリアで不満がある人は、次世代になっても同じ不満が一生続くと言うことだ・・・。
ここらあたりが替え時かも知れませんね・・・。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192147736/630

630 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 10:12:21 ID:???0
◆使ってみての感想
・@FreeDの代替としては上出来
・エリアも広いので、安心してウィルコム解約できる
・接続ソフトは確かに少しウザイ
・意外とパケ詰まりが少なく、レスポンスも良い
・体感スピードは64kでもウィルコム×4より速い
278非通知さん:2007/10/25(木) 22:39:11 ID:ZhB8KUTOO
某障害スレで24時間火消ししてる人の方がオウム信者っぽいけどね。
279非通知さん:2007/10/26(金) 10:57:23 ID:OcdA7+Br0
またまた一人負けでアフォー魔信者涙目wwwww
280非通知さん:2007/10/26(金) 16:23:09 ID:8GeS1rZ10
>>279
どこにアフォー魔信者とやらがいるんだ?
お前いい加減ウザいよ?
あうだか禿だか知らないがmova使ってないなら巣へ帰れよ
281非通知さん:2007/10/26(金) 18:12:34 ID:vAimpHXDO
やっぱmovaだな
282非通知さん:2007/10/26(金) 20:47:53 ID:qyNKANMwO
新たなご購入方法および料金プランを提供

-携帯電話機ご購入代金のお支払い方法を、お客様が選択可能に-

<2007年10月26日>

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071026_00.html


905i以降ってFOMAだけかよ、いよいよmovaイジメが本格化だな。
283非通知さん:2007/10/26(金) 20:52:26 ID:dSrWxBLf0
movaに新機種が出たら適応されるだろうけど
あり得ないからなw
284非通知さん:2007/10/26(金) 21:02:39 ID:8Te9I3yJ0
即解阻止の2年縛りか
それなら納得
285非通知さん:2007/10/26(金) 21:18:30 ID:8vVHxQCqO
mova停波 mova最低 mova嫌い mova停波 mova最低 mova嫌い mova停波 mova停波 mova停波 mova停波
286非通知さん:2007/10/27(土) 00:00:02 ID:vIlPRGFc0
>>279
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!

http://www.nextmagic.com/coolspot.htm
これの新型が今年中に出て、エモバ(NEかな?w)対応だとさ〜ww
若しかしたら、ドキュモのも〜こちらはまだ未定!w
287非通知さん:2007/10/27(土) 16:52:01 ID:69HnNk7AO
そういや反撃はどうなったの?
288非通知さん:2007/10/27(土) 19:50:45 ID:slwroF+T0
>>287
ぁぅ壊滅中wwプ
289sage:2007/10/27(土) 21:04:58 ID:IcZG0KII0
え?
290非通知さん:2007/10/28(日) 11:29:45 ID:QZRvqB8JO
movaは続けるべき
291非通知さん:2007/10/28(日) 15:03:26 ID:cJQg4i9J0
>>290
フォマのアンテナ増やせばいい話w
292非通知さん:2007/10/28(日) 15:23:42 ID:ICVwibAJ0
MOVAっていつまでですか?
293非通知さん:2007/10/28(日) 15:28:31 ID:ICVwibAJ0
2012年か
カメラが壊れたんだよな。movaのカメラが壊れてるって人は多いですか?
294非通知さん:2007/10/28(日) 16:00:09 ID:aRMEnEWJ0
修理すれば直る
295非通知さん:2007/10/28(日) 17:01:03 ID:hagStlQgO
MOVAの通信速度って
なんぼでしたっけ?w
296非通知さん:2007/10/28(日) 19:01:22 ID:FPLtyJ7J0
ドコモをやめよう、いきなり基本料金半額サービスとか必死だが、今まで料金高いドコモを永く使ってきたユーザーを馬鹿にしすぎ
10年使った人でも今契約した人でも同じ料金だ

これなら高いドコモを使い続け他社に変わるデメリットがなくなった、さ〜こんなロングユーザーを馬鹿にしたドコモを辞めよう。
297非通知さん:2007/10/28(日) 19:22:26 ID:cJQg4i9J0
>>296
ぁぅの余生でも心配してろ!ww
298非通知さん:2007/10/29(月) 09:27:11 ID:fMQ+PdJP0
>>296
安くあげたいならソフトバンクへどうぞ
ここはmovaのスレであって、ドコモ叩きスレではない
299非通知さん:2007/10/29(月) 12:19:49 ID:yyqPHoqSO
movaで十分
300非通知さん:2007/10/29(月) 12:32:12 ID:UD86K1Nr0
novaが最強だろ
301非通知さん:2007/10/29(月) 15:09:24 ID:6CEencZA0
move最高!w
302非通知さん:2007/10/29(月) 16:01:08 ID:bXmsnChKO
movaはバリューコースが選択出来ない?
新機種も発売されない上に割高な料金のままとは…
この住民はどう考えている?


905i以降の対象機種からケータイの買い方を選べるようになります

http://www.nttdocomo.co.jp/support/topics/value/index.html?ref=gp_top
303非通知さん:2007/10/29(月) 16:08:39 ID:fMQ+PdJP0
本格的にmovaの切捨てに入ったのではないかと。
俺はここ2〜3年FOMAでも全く問題なく、
今年に入ってからはたぶん一度もmovaの電源入れてない。
そろそろmovaは解約しようと思ってた所だからちょうどいいかな。
304非通知さん:2007/10/29(月) 16:24:27 ID:MpNKpsCk0
>>303
DNSでmovaあるが確かにmovaモードに切り替える事はほとんど無くなった。
IMCSがあるビルとかだとFOMAの方が安定してる位。
305非通知さん:2007/10/29(月) 16:30:40 ID:mYXoM5hfO
バリューで905買ってオクで売り
DNS でmovaのみ使う。
プラス315円でもいいんじゃね?
306非通知さん:2007/10/29(月) 16:35:07 ID:aBi+0Ajt0
基本料が安いのはいいね。
俺も905買ってオクで売ろうかな?
307非通知さん:2007/10/29(月) 16:40:04 ID:aBi+0Ajt0
ただそのまま売ろうとすると白ロムに出来るのか?
使われないようにすべきだし…。
7割りぐらいで売れるだろうけど。
308非通知さん:2007/10/29(月) 16:47:23 ID:aBi+0Ajt0
ただそのまま本体を持ってても2年で取り返せるんだけどね。
309非通知さん:2007/10/29(月) 16:52:46 ID:mYXoM5hfO
↑カード抜くだけでいいんじゃない?
まさかFOMAもauみたいにショップで登録しなきゃ使えなくなる とか?
310非通知さん:2007/10/29(月) 16:53:51 ID:aBi+0Ajt0
そうだったFOMAカードすっかり忘れてた
movaしか使ったことなかったから
311非通知さん:2007/10/29(月) 22:53:35 ID:Y/gKAUkH0
なんでauやmovaより明らかに電波の悪い携帯に拘るのか不思議。
312非通知さん:2007/10/29(月) 23:13:23 ID:jsvPFbpVO
>>311
言ってて虚しくならないか?

いくらムーバ狂信者とは言え、いい加減気付いてるはずだぞ?
最近のムーバは、あからさまに電波が弱くなってブチブチ切れまくる事に

認めたくない?信じたくない?
そうですかそうですか
313非通知さん:2007/10/29(月) 23:15:19 ID:UCLDAtJFO
>「905i以降の機種から」  本町店頭。。。
314非通知さん:2007/10/29(月) 23:24:02 ID:TaNfUoho0
>>312
> 最近のムーバは、あからさまに電波が弱くなってブチブチ切れまくる事に

そんなこと全くない。あからさまにウソをつかれてもなぁ。。。
315非通知さん:2007/10/30(火) 00:11:43 ID:eDmI9bKgO
>>314
まだ気付いてないのか
316非通知さん:2007/10/30(火) 08:41:20 ID:Bka8wJIc0
movaの電波が弱くなって云々は、最近使ってないからわからないが
FOMAがブチブチ切れるだの建物内で圏外だのはあからさまな嘘。
それは4桁型番の頃のFOMAの話。
もちろん県境の山奥とか、海岸から沖合い何キロとかは今の機種でも圏外だろうけど。
(ただし山奥に関しては改善されつつある)
317非通知さん:2007/10/30(火) 10:50:55 ID:l87795vV0
>>316
良い仕事してますね〜
318非通知さん:2007/10/30(火) 10:58:47 ID:H2ecGDoy0
>>316
ねーよw
319非通知さん:2007/10/30(火) 12:42:53 ID:eTQgQN17O
さっき客船に確認した話

905iを購入してバリューコース選択→その後movaに契約変更でも
バリューコースは適応にならないとの事でした。

結局はmovaの排除も兼ねているのか?
320非通知さん:2007/10/30(火) 12:43:04 ID:jiYYXLct0
いいよなこういうカモがいると商売も楽でw

まあMNP開始以降ずっと一人負けなわけだがww
321319:2007/10/30(火) 13:24:51 ID:eTQgQN17O
自分がカモにしています。

905iは転売
こう言う方には需要あります。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162719217/184
322非通知さん:2007/10/30(火) 13:58:46 ID:Bka8wJIc0
>>319
DNSで905とmova持てばいいんじゃない。
905はオクで売るなりお好きにどうぞ。
323319:2007/10/30(火) 16:52:13 ID:eTQgQN17O
>>322
バリューコースで基本料を抑えて停波を待ちたかった。
今回の施策でかなりの数がFOMAに移行すると思うから、そんな日は遠くないかな?
324非通知さん:2007/10/30(火) 17:04:26 ID:l87795vV0
PHSがやっと年明けに停波するくらいだから
当分先だよ
それまでの基本料を考えると微妙杉
325非通知さん:2007/10/30(火) 20:20:31 ID:5e1yD9KCO
movaがいい
326非通知さん:2007/10/31(水) 10:36:34 ID:lMiz3sS90
FOMA版プレミニが出たら移ってあげるんだがな
ワンセグはおろかカメラも不要となれば、2マソ以下で造れないか?
当然フリフリもプッシュトークも2in1も、ケータイに必須機能じゃないから要らない。

通話とメールだけが必要な人向けには老眼ケータイしかないなんてな
せっかく買い方セレクトが出来るようになっても、買いたいと思わせる端末が出ないんだから
mova を持ち続けるしかない。
327非通知さん:2007/10/31(水) 11:04:25 ID:WFPcuHaV0
>>326
インセンティブを分離した以上、これからはハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドと
はっきり目的を分けた機種が出てくると思うよ。

μやプロソリッドよりもさらに小さいのがお好み?
328非通知さん:2007/10/31(水) 12:03:36 ID:p9YYc0oI0
とりあえず905は買うべきだろ
欲しいのが出たらヤフオクで売ればいいし
329非通知さん:2007/10/31(水) 12:18:05 ID:WFPcuHaV0
ちょっと待ってれば安価な705も出るしね。
705の一番安いの買ってバリュープランに変更、DNSでmovaと両持ちすればいい。
330非通知さん:2007/10/31(水) 12:22:37 ID:p9YYc0oI0
なるべく早くバリュープランに移行したほうが後々は得のようだし。
331非通知さん:2007/10/31(水) 12:38:20 ID:9z1NnMumO
movaの安心感
332非通知さん:2007/10/31(水) 12:58:24 ID:fKSBSIZlO
通話品質は最悪…( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
333非通知さん:2007/10/31(水) 13:07:57 ID:BV6vfIa50
>>332
今やガラガラなのでそんな事は無い。
都心だと場所によってH/O連発で切れる時はあるが。
334非通知さん:2007/10/31(水) 13:19:21 ID:eWgMgpZ90
DoCoMoがここまで伸びたのは何処でも繋がる安心感があったから。
でも今やその文句はauが前面に押し出してるんだよねww
335非通知さん:2007/10/31(水) 13:19:40 ID:arWKbZNM0
>>333
ガラガラだが、それ以上にFOMA展開の邪魔になるからと外された場所も多いんじゃね?
食わず嫌いはよくないよ
もうFOMAも電波入りは悪くない
最新のなら機種自体の電波掴みもいいし
336非通知さん:2007/10/31(水) 13:43:00 ID:BV6vfIa50
>>335
movaが外されたのはプラスエリア地区のみ。

つか何故>>333のカキコでFOMAを使っていないと
取るのか問いたい。問い詰め(ry
337非通知さん:2007/10/31(水) 14:32:51 ID:NPawljckO
がら空きだったmovaの帯域がFOMAやauに切り替えられてるね。
都市部周辺までこの動きが見られるようになってきた。
338非通知さん:2007/10/31(水) 15:37:13 ID:eWgMgpZ90
>>337
それはお前の脳内でか?
339非通知さん:2007/10/31(水) 15:43:37 ID:HpEYrDs60
>>338
これがムーバカ脳か・・・
340非通知さん:2007/10/31(水) 18:34:36 ID:CTRD3GqPO
>>326
そんだけ削っても原価は1万円位しか減らないな。
定価5〜7万円位が4〜6万円位になる程度。
341非通知さん:2007/10/31(水) 21:51:47 ID:BicnK7Ss0
FOMAつながらねームーバの方がよかったよ、おかげさまで仕事ミスったよ。
342非通知さん:2007/10/31(水) 21:59:50 ID:VyUvluw20
携帯のせいにするのは(・A・)イクナイ!
343非通知さん:2007/10/31(水) 23:44:32 ID:+YwfQ+fp0
>>337
>がら空きだったmovaの帯域がFOMAやauに切り替えられてるね。
>都市部周辺までこの動きが見られるようになってきた。

携帯が繋がらないとこういう妄想を抱くようになるのか?
344非通知さん:2007/11/01(木) 06:13:27 ID:WuKoZ+cTO
このスレ自体ムーバカの妄想だw
movaはもう・・・終わってる・・・
345非通知さん:2007/11/01(木) 07:51:55 ID:NOx8SHhl0
都市部でFOMA800が増えたのは
飛行場が使ってた800MHz帯が空いたからですが

飛行場が近くにない山間部は、飛行場の無線に干渉しないため早期からFOMA800化され始めました。
movaの800Mhz帯とは無関係です。
346非通知さん:2007/11/01(木) 10:16:11 ID:m5jTW/9FO
movaの新機種出せよ。ニーズあるだろ。
347非通知さん:2007/11/01(木) 10:31:35 ID:ym6eQDUC0
かつてうっかりMOVAからFOMAに変えてしまって苦労しました。

地方都市ですが、基地局から1キロほどなので
問題ないだろうと思ったのが大間違い。

地域全体は電波の強いところなのだが、自宅と会社内では
アンテナ1本。
電話が着信しないことも多く、また、着信しても電波を
求めて、屋外へ走ってゆくありさま。
何回か仕事のミスにつながりました。

DOCOMOに問い合わせしても、その地区は問題なしとの回答。

MOVAに買い換えようにも、費用が結構かかるので難しい。

で、結局auに変えました。
DOCOMOは11年使ってきたので、割引率も高くなってきていた。
FOMAからMOVAの買い替えがもっと安くできれば、変える必要なかったのに。
348非通知さん:2007/11/01(木) 10:46:29 ID:dVXh4BcD0
何時頃の話で、どこの地域か書いてくれないとネタにしか見えないよ。
このスレ、ただでさえそういう書込みばっかりなんだから。
349非通知さん:2007/11/01(木) 10:54:01 ID:SrsBilbg0
>>345
FOMAプラスエリアはmovaのA帯止める必要があるからmovaも関係大。

>>348
DNSを無視している段階で>>347は釣り確定。
350非通知さん:2007/11/01(木) 11:40:32 ID:F4CC99hk0
今まで使っていたmova端末を使えばいいだけの話なのにな。
これだから、あうヲタは・・・
351非通知さん:2007/11/01(木) 12:29:25 ID:jh5tgnuq0
日本のメーカーは自分達の提供した環境で
ユーザーにライフスタイルを合わせさせようとする。
一方サムスンやappleに代表されるような海外メーカーは
ユーザーの求めるものを敏感に察知し提供していく。

ここが企業成長率にも顕著に現れている。

まあアフォー魔厨に代表されるようなアフォな国民性
があるこの国では何とか今は大丈夫なんだろうが。
352非通知さん:2007/11/01(木) 12:52:00 ID:SRxPxqyLO
FOMAに変える前の端末で持ち込み機種変なりDNSなりすればいいだけなのに敢えてauって・・・・
353明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/11/01(木) 13:40:07 ID:n9qprnZVO
auはCDMA2000をやめて、W-CDMAに専念しろ!!!
354非通知さん:2007/11/01(木) 13:42:36 ID:bTrNvXyM0
ここ最近のFOMAは切れやすいのが事実だろ
355明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/11/01(木) 13:45:47 ID:n9qprnZVO
>>354
それはWINですぜ 旦那…。
356非通知さん:2007/11/01(木) 14:16:43 ID:mlNeJM+2O
DoCoMo工作員必死だなwww
357非通知さん:2007/11/01(木) 14:24:49 ID:dVXh4BcD0
DoCoMo工作員というか、mova工作員ね。
お恥ずかしい限りです。
358非通知さん:2007/11/01(木) 16:37:38 ID:Jw3I0HJ90
>348

長野県上田市中央○丁目です。
会社やっていますが、社員がFOMA持ってて
社内でユーザーから着信すると、けっこう切れてしまいます。
建物は木造建築なので、そんなに電波に厳しいとは思わないんですがね。
359非通知さん:2007/11/01(木) 17:32:22 ID:pPqK3eGI0
mova→FOMA→mova/FOMA→movaで10年超え
引っ越したらFOMAが自宅で入らなくなったんだよねーアンテナまで買ったけど×
auも持ってるしmovaどうしようか考え中
360非通知さん:2007/11/01(木) 23:52:30 ID:WuKoZ+cTO
好きな機種、会社を勝手に選んで使えばいい
ここに来て意見聞いたり参考にするのは無駄
ここはムーバカ信者が自分の信念をただ語るだけw
361非通知さん:2007/11/02(金) 00:08:10 ID:BI49CNd10
ここはそういうスレなんだから
わざわざ余計なことを言いに来る>>360のほうが
よっぽど無駄なことじゃねーの?
362非通知さん:2007/11/02(金) 09:00:43 ID:QAnIDyYP0
>>360はずっと張り付いてる精神異常者
363非通知さん:2007/11/02(金) 19:48:14 ID:EWFmSHAUO
movaの新機種出したら結構人気だと思うけどな
364非通知さん:2007/11/02(金) 20:48:32 ID:W81zhpIBO
NTTドコモ:「905i」発表 販売価格は6万円弱
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071102k0000m020061000c.html

mova→FOMAも6万弱なのか?
端末に金掛けないmova持ちは移行出きない。
365非通知さん:2007/11/02(金) 21:03:12 ID:t8HuH5IoO
>>364
なんじゃそりゃw
904以前の機種は今までどうりの購入方でおkだぜ
905もmovaからなら多少は安くなるんじゃない。
366非通知さん:2007/11/03(土) 19:00:00 ID:iozpVygcO
要らない機能足して六万って言われてもなw
367非通知さん:2007/11/03(土) 22:33:28 ID:+Jhe9fPy0
>>364はアフォー魔端末から必死
368非通知さん:2007/11/04(日) 10:24:28 ID:GejN3k76O
ますますmovaで十分と思うようになった
369非通知さん:2007/11/04(日) 17:08:04 ID:jLQaRKkJO
使えないmovaにしてどうする。それは氏ねに等しいからあうかソフバへうつるべ
370非通知さん:2007/11/04(日) 18:12:12 ID:oSObaMSl0
通話だけだったらmovaが最良だろうに
371非通知さん:2007/11/04(日) 18:35:26 ID:jLQaRKkJO
もう何千回でてますが通話品質最低のmovaでは話になりません。どちらかというとメール専用機ですな
372非通知さん:2007/11/04(日) 18:37:57 ID:oSObaMSl0
>>371
お前はこのスレを頭から読め
373非通知さん:2007/11/04(日) 19:09:41 ID:jLQaRKkJO
あはは movaはSBのプリペと同じだね
374非通知さん:2007/11/04(日) 19:42:10 ID:9xerExhm0
movaの通話品質が仮に最低だったとしても
圏外のFOMAよりは100000000000000000000倍マシ
375非通知さん:2007/11/05(月) 11:25:58 ID:ySa/xK5i0
そんなにエリアが気になるならauに移ればいいのに
電波良くてお客様満足度(笑)ナンバー1なんだぜ?
376非通知さん:2007/11/05(月) 11:47:44 ID:dmC6TCyoO
やはりmova
377非通知さん:2007/11/05(月) 15:15:09 ID:JLJGZw2F0
movaのエリアは無駄に広いだけw
人が入れないような山奥をエリア化してどうすんのw
378非通知さん:2007/11/05(月) 15:31:14 ID:ySa/xK5i0
今やそれだけが心の支えなんだからほっといてください
379非通知さん:2007/11/05(月) 15:54:36 ID:Fk1mYDcN0
それってまさにauユーザーじゃんw
380非通知さん:2007/11/05(月) 17:31:36 ID:Gbjcv4xn0
山奥で崖から落ちた時movaだけ使えた(/_;)
381非通知さん:2007/11/05(月) 18:06:43 ID:ySa/xK5i0
でもよく思うんだ。
何で山奥行くのに無線持たずに携帯だけで行くんだ?って。
382非通知さん:2007/11/05(月) 18:38:49 ID:dY3InQrA0
>>381
一般人は無線なんて持って無いよww 遭難の9割以上は、携帯で連絡だそうだwプ
383非通知さん:2007/11/05(月) 18:51:22 ID:ySa/xK5i0
じゃああれだ
auとmova両持ちしたら最強じゃない?
384非通知さん:2007/11/05(月) 18:57:05 ID:KHgzEqQ30
それを言うなら willcom+mova だろ
お互いに欠点を補い合う関係になる
385非通知さん:2007/11/05(月) 19:41:57 ID:AyduOoG/0
山奥で無線は繋がらないことが多いよ。(シンプレックスの場合)
携帯もダメな場合も多いけど、中継局が山頂などに設置されていれば繋がることもあるね。
端末出力800mW、周波数800MHzのmovaが有利なことは確かだね。
386非通知さん:2007/11/05(月) 21:07:53 ID:Z2Bw1aky0
山奥っていうかど田舎だとやっぱりmovaしか使えないよ
里帰りすると痛感する
387非通知さん:2007/11/05(月) 21:21:37 ID:gRXn32nA0
>>384
糞虚無なんて、里山にもアンテナが無いよ〜〜wププ
388非通知さん:2007/11/06(火) 08:05:57 ID:cFZHSVoRO
movaは必要十分な機能を備えている。他の機能は、バッテリー容量が増えてからでいい。
389非通知さん:2007/11/06(火) 10:26:40 ID:BXznfcf60
遅かれ早かれmovaサービスが無くなるのは確実なんだから
おまいらも早く身の振り方考えた方がいいよ。
俺は今、willcom+SBMにするか、auにするか迷っている。
390非通知さん:2007/11/06(火) 11:24:37 ID:SEC+CW210
>>387
そんなド田舎で生活してないので
mova+willcom で不便感は全くないですね

遊びに行くときは mova 1本で済む
2chやらパケ使うのは通勤中か仕事中だけだし。
391非通知さん:2007/11/06(火) 13:44:01 ID:6rBFQpic0
>>390
ド田舎にも、お仕事や行楽で行くだろ!w ドキュモの伏魔pc定額も始まったことだし、ドキュモ一本で十分ww

糞虚無は穴だらけ、ノバには定額も無いしwプ
392非通知さん:2007/11/06(火) 19:49:36 ID:sb6JVKgE0
>>390
2台持ち歩くのって馬鹿じゃねーの?
393非通知さん:2007/11/06(火) 20:41:55 ID:RrUYkuwy0
movaで停波まで行くわ
394非通知さん:2007/11/06(火) 22:03:59 ID:onZhKm7x0
携帯電話3社:ドコモだけ「独り負け」 9月中決
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071107k0000m020084000c.html
携帯電話大手3社の2007年9月中間連結決算が6日、出そろった。携帯電話の
顧客獲得競争で好調なKDDI(au)とソフトバンクはいずれも売上高や営業利益が
過去最高となった一方で、NTTドコモは減収減益で“独り負け”となった。
395非通知さん:2007/11/06(火) 22:25:56 ID:hGp0x8un0
せめて江東区内の離島と東京湾全域で使えれば、あふぉーまに乗り換えるんだが。
現状は無理だからおいらはムーヴァで充分。

396非通知さん:2007/11/06(火) 23:04:10 ID:eb9Yh6P1O
通話は何話ているかわからいけどメールはつかえるからmovaで十分か・・・・・・・・あほー
397非通知さん:2007/11/06(火) 23:57:50 ID:IUPSJf8R0
>>395
>江東区内の離島  何処だよwwプ
398非通知さん:2007/11/07(水) 00:11:08 ID:OKD0RQrS0
荒川区在住で一軒屋に住んでます。 アンテナ2〜3で最近部屋で通話中に切れる事がたびたびあって
困ってます。 ドコモでムーバ補助アンテナなるものがあるみたいですが電波状況多少でも
改善されるのでしょうか? 使ってらっしゃる方いましたらレポお願いします。


399非通知さん:2007/11/07(水) 11:26:53 ID:h29GcewD0
auにしたらいいと思うよ
400非通知さん:2007/11/07(水) 11:39:29 ID:YlK6pzJQ0
私も11年間使い続けたmovaからauに移ろうと思いましたが、山間部などのエリアが
まだmovaのほうが強いようなので躊躇しています。
勿論FOMAは論外ですね。
401非通知さん:2007/11/07(水) 11:48:46 ID:h29GcewD0
まぁauは基地局の絶対数が少なすぎて論外だけどね。
アンテナ3本立ってるのに通話できないとかあるし。
402非通知さん:2007/11/07(水) 13:15:53 ID:Piowbj+70
いつでもどこでも使えて連絡取れるのが携帯の存在意義。

通話品質云々求めるなら家で固定回線使っとけやニート諸君。
403非通知さん:2007/11/07(水) 13:20:49 ID:ZpmQtYbV0
>>397
江東区内は埋め立てて造った島が幾つもあるんだよ。
事情が分からない田舎の人はレスしなくても良いんだよw
404非通知さん:2007/11/07(水) 13:41:11 ID:qVMkhUAmO
402のようなあほいるんだよね。よくよめ movaはメール専用機なんだよ。わかったか?
405非通知さん:2007/11/07(水) 13:50:30 ID:KSjRPuE+0
movaのiモードメールの送受信数は平均で各1通づつです。
ちなみにmovaのiモード契約者の半分は50歳以上です。
また29歳以下は5%もいません。これが現実です。
406非通知さん:2007/11/07(水) 14:12:29 ID:Q83guh9/0
>>403
それを離島とは言わんなw   ああ、、越中島・大島・石島の事かな?wwプ
407非通知さん:2007/11/07(水) 18:45:10 ID:0WJksrNEO
>>405
ソースは?
408非通知さん:2007/11/07(水) 18:53:56 ID:zDwgGvNJO
mova邪魔だからとっととauに行ってくれる?
409非通知さん:2007/11/07(水) 20:52:15 ID:RL8FQoFMO
アホとバカで頑張ってくれよw
410非通知さん:2007/11/08(木) 08:22:45 ID:NYfkih3wO
FOMAでまた加入者増加数について他社に負けたわけだが
411非通知さん:2007/11/08(木) 09:36:53 ID:Cfjfe4Hs0
そんなことより、movaの純減を気にするべきだろw
movaに専念しろといったって、mova止める奴多すぎ(爆
412非通知さん:2007/11/08(木) 09:47:11 ID:/85PTcsI0
10月の増減数
mova -716,700
FOMA +755,800
413非通知さん:2007/11/08(木) 12:16:44 ID:G8EnT0aJ0
movaの契約者数の減少はしかたないでしょうね。
これでもし、movaのエリア縮小が確認されたら、auに移るしかないのでしょね。
まぁ、そのうち、どこかのキャリアがmovaのエリア&屋内性能を超えるもの
を出してくるとは思いますが、その間はauで我慢します。
あっ、勿論FOMAは論外ですね。
414非通知さん:2007/11/08(木) 13:42:12 ID:FDIkw15W0
アフォー魔はゲーム脳のゆとり世代馬鹿専用機。
415非通知さん:2007/11/08(木) 14:14:37 ID:Ue414A0P0
>>414
520 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:51:09 ID:???0 [PC]
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/index.html
こんな感じじゃね?  いよいよ、来ました!!ww
521 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:56:54 ID:???0 [PC]
>>520
データカードスペック詳細 接続はスリムボディのデータカードで。
月々735円(税込)でレンタルいたします。 型番 D01NE     やっぱねww
対応OS Windows 2000 (ServicePack4以降) Windows XP (ServicePack2以降) Windows Vista (32bit版)
416非通知さん:2007/11/08(木) 14:19:57 ID:OjPyb1gE0
movaのiモード契約者のうち29歳以下は約5%です。
人数に直すと60万人前後です。
また39歳以下なら約20%・240万人ぐらいです。
携帯電話利用者全体に占める割合は、
29歳以下で0.6%、39歳以下で2.4%です。
ちなみにFOMAでは、29歳以下で8%、39歳以下で17%です。
これが現実です。
417非通知さん:2007/11/08(木) 15:00:58 ID:5hxe2lRt0
1Gは2000年に終了したけど、2Gの巻き取りってもう考えてるのかね。
418非通知さん:2007/11/08(木) 15:11:14 ID:rvkY+oiQ0
>>413
お前いつまでもWindows2000にしがみ付いてた可哀想な子だろw
419非通知さん:2007/11/08(木) 15:13:25 ID:efgvD7760
いや、今でも98SEとか使ってそうw
420非通知さん:2007/11/08(木) 23:01:27 ID:e+dK66/t0
意外とMS-DOSだったりして・・・・
421非通知さん:2007/11/08(木) 23:27:16 ID:YuHsT0nB0
400 :非通知さん:2007/11/07(水) 11:39:29 ID:YlK6pzJQ0
私も11年間使い続けたmovaからauに移ろうと思いましたが、山間部などのエリアが
まだmovaのほうが強いようなので躊躇しています。
勿論FOMAは論外ですね。

413 :非通知さん:2007/11/08(木) 12:16:44 ID:G8EnT0aJ0
movaの契約者数の減少はしかたないでしょうね。
これでもし、movaのエリア縮小が確認されたら、auに移るしかないのでしょね。
まぁ、そのうち、どこかのキャリアがmovaのエリア&屋内性能を超えるもの
を出してくるとは思いますが、その間はauで我慢します。
あっ、勿論FOMAは論外ですね。


明日もお昼頃来るのかな・・・
422非通知さん:2007/11/09(金) 01:12:41 ID:uVo4iYg30
>>418
お前がVISTA最強とか思ってる痛い子なんだろw
423非通知さん:2007/11/09(金) 01:13:57 ID:rCkrCVzy0
アフォー魔はゲーム専用機


しかも

中 途 半 端 な
424非通知さん:2007/11/09(金) 02:17:19 ID:9Zha2c770
>>422
普通にWindowsXPですが何か?
始めは使えないものでも数年もすれば使えるようになるんだよ
そうなるからと先行して新しい技術を使うのはあまり意味無いけど
そうなってもまだ旧規格にしがみ付くのは間抜け以外の何物でもない
実際、既にFOMAはmovaエリアの大半の地域をカバーし終えてる(一部地域ではまだなところもあるみたいだが)
既に田舎の800MHzのカバーは進んでいてmovaよりも電波の通りが良いという田舎人の報告もいくつもあるし、
都市部でも地下鉄などのカバーもほぼ終わり
425非通知さん:2007/11/09(金) 03:09:38 ID:YHuNipm70
もう時代遅れのモヴァは終わりだなw
426非通知さん:2007/11/09(金) 07:01:07 ID:pZqIqFXn0
県外の糞機よりマシ
427非通知さん:2007/11/09(金) 07:08:12 ID:AAPx5cC90
モヴァのpc定額欲しい〜〜wwプ
428非通知さん:2007/11/09(金) 08:06:17 ID:SNQ5yLifO
またFOMAヲタがTCAの結果見てmovaに八つ当たり?w
429非通知さん:2007/11/09(金) 11:40:31 ID:uA0bmx+j0
端末出力&周波数

PHS →80mW 1.9GHz
au →200mW 800MHz 2GHz
FOMA →250mW 2GHz 800MHz 1.7GHz
mova →800mW 800MHz

勿論FOMAは論外ですね。
430非通知さん:2007/11/09(金) 11:52:08 ID:W1Q7wKpT0
論外さんキターw
431非通知さん:2007/11/09(金) 12:35:14 ID:fwQE7Ai2O
1月には確実に1000万切るね。
432非通知さん:2007/11/09(金) 13:04:36 ID:lc143b2E0
結論

mova+ウィルコム最強



糸冬 了
433非通知さん:2007/11/09(金) 13:26:30 ID:mFBKSugl0
ケータイ各社の秋冬モデル、どこが魅力的?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/37135.html

ドコモ     495(72.2%)
ソフトバンク  97(14.1%)
au        94(13.7%)

だそうです。
905、前評判はダントツですねぇ。
434非通知さん:2007/11/09(金) 14:45:20 ID:1uIGw9K/0
>>429
ああ、、phsはやっぱ非力なんだねwプ まあ、、伏魔はアンテナ増やしてるしww
435非通知さん:2007/11/09(金) 20:39:56 ID:fCrUMnMQ0
movaサイキョ!!!
436非通知さん:2007/11/09(金) 21:01:24 ID:pZqIqFXn0
PHS(FOMA)なんて死んでも使いたくないしな
携帯の形をしたおもちゃ
437非通知さん:2007/11/09(金) 21:48:52 ID:nYNNVoTE0
>>436
sbがお似合いだなw
438非通知さん:2007/11/09(金) 22:27:12 ID:/E1J/WYp0
>>424
うそつけ。
お前は未だにWin95だろww
439非通知さん:2007/11/10(土) 02:47:51 ID:QQ2tCBUP0
ドキュモ一人負けで涙目wwwww

くやしいのうwwwwwwwwwwww
440非通知さん:2007/11/10(土) 02:55:34 ID:ko+hUfT30
イメージ先行だしなw
441非通知さん:2007/11/10(土) 10:23:45 ID:W43jeEvt0
古いmovaの機種(もちろん解約済み)もってるんだけど
電波感知のために使える?
電源入れた一時だけ、アンテナ立つけど、信用できるのかな?

442非通知さん:2007/11/10(土) 16:12:42 ID:A43vL1g3O
ドコモのCMって面白い?
443非通知さん:2007/11/10(土) 17:00:30 ID:ndCaTPGgO
m…もう
o…終わりです
v…バリ3なんて
a…ありませんね、なかなか
444非通知さん:2007/11/10(土) 20:37:33 ID:P1WSt7znO
いまひとつだけど、山田くーん、座布団1枚!
445非通知さん:2007/11/10(土) 23:27:20 ID:Q7oY5roo0
movaサイキョ!!!
446非通知さん:2007/11/11(日) 03:00:23 ID:oVJHPfpC0
あふぉーまだけは東京湾で不感地帯があるんだな。
あうやムーヴァは全然無いぞ。
447非通知さん:2007/11/11(日) 08:14:50 ID:+Thri3QRO
F…ふと
O…思う
M…movaしか
A…ありえない、と
448非通知さん:2007/11/11(日) 11:01:17 ID:kEmE0sB8O
F…ふと
O…思う
M…movaは
A…ありえない、と
449非通知さん:2007/11/11(日) 11:08:08 ID:EOYzAAJU0
あほーま厨来たな
450非通知さん:2007/11/11(日) 18:40:57 ID:Oryz4vEZ0
今時、pc定額も無いモヴァは考えられん〜wwプ
451非通知さん:2007/11/11(日) 18:45:28 ID:acmwFBBB0
このスレは意外に馬鹿にできないな
都会にいるとFOMA使わない理由はないぐらいに思うけど
地方地域によってはまだFOMAだとぜんぜん使えない所がある

なのにmovaは新しい機種ないし機種変は高いし
auが新規1円にしてたらそっちにいってしまうのは仕方ない
主要都市以外で純減とかしてるのはこの影響が大きいだろう
452非通知さん:2007/11/11(日) 23:46:14 ID:uSaMTJQeO
約1000万のmova契約者を無視して、バリューコース適応をFOMA契約のみにしたのは痛い。
本来は機種変の機会が少ないmovaこそ適応して貰いもんだが。

我々の数年後を占うPHSスレ荒れてます。
453非通知さん:2007/11/12(月) 03:05:12 ID:RPz4grD90
>>452
その頃には、伏魔のアンテナが増えてるよ〜ww
454非通知さん:2007/11/12(月) 08:58:07 ID:q+wUDRl80
movaの基地局なんかさっさと潰して、早いとこFOMAプラスエリアの基地局に変えちゃって欲しい。
でないと安心して905に乗り換えられないじゃん、と思うau使いの俺。
455非通知さん:2007/11/12(月) 10:49:43 ID:VSkbQlmzO
mova新機種がないから機種変したのに切れまくり〜
あ〜へたこいた〜

パケ放題あるよ!そんなの関係ね〜

ハイ、おっぱっぴー
456非通知さん:2007/11/12(月) 12:08:51 ID:eCOY7AzYO
movaの加入者減少は鈍化するんでは?
457非通知さん:2007/11/12(月) 12:52:09 ID:0DXD9WImO
>>456
12月に一気に150〜200万人位減ると予想。
1年以内にウィルコムより少なくなると予想。
458非通知さん:2007/11/12(月) 19:31:52 ID:Zy1+Dqfo0
一気に減ることも鈍ることもないと思うよ。
今mova持ちの人たちは新機種とか新料金体系とか興味なさそうだし。
これまでどおりじわじわ減るだけでしょう。
459非通知さん:2007/11/12(月) 22:04:37 ID:tlJBZYiF0
>>ID:0DXD9WImO
本日の粘着厨


ま ず P C 買 え
460非通知さん:2007/11/12(月) 22:29:38 ID:T18Qi1tb0
>>459
本日のってw
あなたも毎日粘着してるの?

まずsageて物を言え!
461非通知さん:2007/11/12(月) 23:30:31 ID:NW8VkZ9E0
>>460
はあ?
なんでsageる必要があるんだ?

い や だ ね !
462非通知さん:2007/11/12(月) 23:33:14 ID:60oT0Uiu0
携帯から2ちゃんに張り付いてるのって相当なビョーキだと思う。
外出時くらい2ちゃんのこと忘れた方がいいと思う。
恐らく友達もいなくて一人で出かけてるからできるんだろがw
463非通知さん:2007/11/13(火) 01:18:51 ID:zjWLnfUh0
モヴァの最終受付は、何時頃?wwプ
464非通知さん:2007/11/13(火) 01:59:26 ID:ntbO90id0
movaサイキョ!!!
465非通知さん:2007/11/13(火) 08:40:35 ID:d14ovv4Y0
もヴぁ埼京?
466非通知さん:2007/11/13(火) 11:19:47 ID:P19rtQ4GO
>>457
なんか根拠あんの?
467非通知さん:2007/11/13(火) 12:49:45 ID:K6r5MlZfO
1回の書き込みで粘着扱いする奴がPCでコロコロID変えて粘着してたら世話無いわな。

>>466
去年の12月が120万位の減少だっけ?
150から200万は多過ぎだよなぁ。
せいぜい同じ程度かな。
468非通知さん:2007/11/13(火) 23:15:11 ID:rSETPgnA0
>>467
そんなことよりお前なんで携帯から書き込みしてんの?
外出時くらい2ちゃんのこと忘れた方がいいと思うぞ。

それとも家でPCも変えない貧乏人負け組みニートが
FOMA使ってるからって勝ち組気取りか?
469非通知さん:2007/11/14(水) 08:56:14 ID:xsJ2qeh1O
昔と違って専ブラも幾つも有るしたかがちょっと2ch見る程度でPC立ち上げなんて面倒くさいって奴は増えてると思うけどね。
最も1日中張りついたりコピペや荒らしやID変えを頻繁にしてる人にはPCの方が良いだろうけど。
470非通知さん:2007/11/14(水) 09:55:28 ID:1aPvBHKx0
携帯のキーでチマチマ打つほうが余程面倒だと思うわけだが
471非通知さん:2007/11/14(水) 10:03:04 ID:W2el+ib50
PCなんてどうせ一日中起動しっぱなしだし。
472非通知さん:2007/11/14(水) 11:30:27 ID:Du4mXrQ70
>>469 ほどの文字数の文章を携帯から打つ気はしないな
精々 >>466 くらいだ
473非通知さん:2007/11/14(水) 13:45:03 ID:xsJ2qeh1O
個人でPC立ち上げっぱなしなんてかなり特殊でしょう。

っていうかあまりメールやらない人達が多いんですね。
474非通知さん:2007/11/14(水) 13:53:11 ID:Du4mXrQ70
この時間帯はPC立ち上げっぱなしだろ、普通
2chなんて家に帰ってまでやらん。
475非通知さん:2007/11/14(水) 14:24:10 ID:xsJ2qeh1O
会社のPCで2chかよ…
476非通知さん:2007/11/14(水) 15:16:33 ID:0eA0K4Md0
ここは携帯ヲタが集まる携帯板だから携帯から書き込むのは普通では?
まあPCから書き込んだ方が楽だしスレも何処にあるか探しやすいがね
477非通知さん:2007/11/14(水) 15:30:57 ID:Du4mXrQ70
授業中にケータイから2chするよりマシと思てる
478非通知さん:2007/11/14(水) 15:52:11 ID:xsJ2qeh1O
学校からかよ!
どこをどう見たらマシなのか意味不明だし。
479非通知さん:2007/11/15(木) 02:01:01 ID:PpbcX5vo0
スレチだが、クラフトテープ50mm x 50mで、送料込み 1本120円割る店は無いねw PBは駄目、積水やニチバンなw

大量注文は別として、10〜30本だと非常に割高〜〜ww  っつうことで、単機能モヴァは終わっていいよwプ

さあ、、寝るか〜 チリで地震だとさ〜〜
480非通知さん:2007/11/15(木) 11:44:41 ID:FnphcoglO
やはりmovaだな
481非通知さん:2007/11/15(木) 19:00:54 ID:AGxQX8xU0
メールぐらいならmovaで十分だろうに…。
一言メールだろうし
482どんだけ〜?:2007/11/16(金) 00:10:33 ID:Cp7Gm9DJ0
営業研修が終わって、貸与される携帯の箱を受け取った。
電車で座れたときに開けてみると、なんとP506ICUだった。
ドコモって書いているからFOMAかなと思ったんだが。

差し替えて使おうと思ったのに… べつにいいけど…

でもまだ売ってたんだな、ムーバ。

483非通知さん:2007/11/16(金) 00:16:41 ID:Cm8zyRLG0
>>482
田舎に飛ばされる運命、と言うことだな。
484非通知さん:2007/11/16(金) 10:31:30 ID:uY+OE9pz0
>>482
movaの良さを理解している会社だな
485非通知さん:2007/11/16(金) 11:57:14 ID:gbSusUEa0
>>482
FOMAだから電波が届かないっていう言い訳を使えないようにするためだな。
486非通知さん:2007/11/16(金) 19:22:19 ID:K1adMJhoO
実用重視か
487非通知さん:2007/11/16(金) 20:39:47 ID:vU6qbzLfO
携帯カキコを叩くスレw
PCはもってますが、何か?
自宅から携帯使用してましが、何か?
粘着?たまにしか来ませんが、何か?
毎日のように居る奴はPCカキコのmovaかだろw
488非通知さん:2007/11/16(金) 22:21:17 ID:5Hj/zinJ0
うましかはほっといて次
489非通知さん:2007/11/17(土) 10:16:31 ID:W5kShUuDO
movaの新機種出したらいいのに
490非通知さん:2007/11/17(土) 18:30:13 ID:7njgSzap0
ドコモよ
FOMAに力を入れるなら、今movaを持っている人に905を無料で交換するぐらいの気合を入れろよ!
それこそドコモが変わったと思われていいと思うよ
491非通知さん:2007/11/17(土) 19:00:15 ID:yeCbtmMS0
確かにそれをやると一気に形勢逆転かもしれないね
まずやらないだろうけど
492非通知さん:2007/11/17(土) 19:02:45 ID:4A57KJx30
>>490
いまだにmovaを使ってるやつが905を使いこなせるのか?
豚に真珠状態で無駄になるのは決定だな。
493非通知さん:2007/11/17(土) 19:10:50 ID:zSgZJgRI0
>>492
普通にdnsじゃね?w それでも電池切れでしか、切り替えないけど(当然、要充電!プ)ww
494非通知さん:2007/11/17(土) 21:35:08 ID:nwjxeolO0
名機 P503i 使ってる俺は勝ち組、クククッ・・・・
495非通知さん:2007/11/17(土) 23:54:52 ID:WBrmwHnVO
>>490
結局、金銭等が目当てw
立ち退き料請求みたいだw
悪の塊だw
496非通知さん:2007/11/17(土) 23:58:45 ID:yeCbtmMS0
携帯を5年で買い換えるとかどうかしてる…
497非通知さん:2007/11/18(日) 00:03:01 ID:Zul1NbzR0
アフォー魔厨は今日も元気いっぱいでした。
498非通知さん:2007/11/18(日) 00:27:58 ID:SCJ9lJF/0
年明けは1000万割れかな(w
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/docomo.html
499非通知さん:2007/11/18(日) 10:25:56 ID:39WXc1imO
スレタイ、FOMAとmovaの所を逆に見てた…
とっとmova停波してFOMAに回せって言う事だと思ったよ。
もうmovaに拘らなくてもいいんじゃない?
極一部とはいえFOMA>movaの場所も増えて来てるし長期利用のメリットも薄れて他に移ったり戻ったりもし易くなったし。
500非通知さん:2007/11/18(日) 11:20:29 ID:9Go1M2PkO
505iSを4年近く使っていて、ショップに905+バリューに変えた場合の価格(推定)を聞いてみました。

mova→FOMA契約変更の割引
無いみたい。

端末利用期間による割引
1年以上利用であれば同条件になりそう。

オプション加入等による割引
??

この内容なら暫らく移行はしません。(出来ない)
501非通知さん:2007/11/18(日) 12:45:54 ID:sw65CRmf0
サービスや価格に特に不満がないなら無理して905に変える必要もないと思うけど。
502非通知さん:2007/11/18(日) 12:51:39 ID:1WOuZy+c0
たとえ905に無料で交換してくれるとしても、私は現在のmovaを使い続けますね。
お金の問題ではなく、エリアを優先して携帯を選んでます。
逆にmovaのエリア&屋内性能を上回る携帯が出来たら、多少高額でも
すぐに契約したいと思います。
「どんな場所に居ても確実に繋がる」これが携帯電話の理想形だと私は思います。
503非通知さん:2007/11/18(日) 13:21:32 ID:UQMLTWSIO
メール専用機ならそれでいいんじゃない?movaってエリア内でも通話品質悪くて話できないもんね
504非通知さん:2007/11/18(日) 13:23:09 ID:VuSJgJt10
低レートのブチブチアフォー魔じゃ通話も出来ないからな
505非通知さん:2007/11/18(日) 13:37:52 ID:UQMLTWSIO
↑あはは
むりすんなよ。顔がひきつっているぜ。なあmova使いさん
506非通知さん:2007/11/18(日) 13:42:06 ID:UQMLTWSIO
そうそう ハイスピードは快適だね。movaじゃむりか わりいな
507非通知さん:2007/11/18(日) 14:00:43 ID:N223T5PGO
やはりmovaがいいな
508非通知さん:2007/11/18(日) 14:09:33 ID:MzIT/9FR0
movaがいいに決まってる
つか他はビルの奥では繋がらないだろw
509非通知さん:2007/11/18(日) 14:32:26 ID:Rs0Bhttw0
movaサイキョ!!!
510非通知さん:2007/11/18(日) 14:48:28 ID:A+etYezM0
単機能機で、モヴァを残してもいいなあ〜〜w  高機能機は伏魔なwwプ
511非通知さん:2007/11/18(日) 14:50:35 ID:UQMLTWSIO
movaはつかいはビルのおくでしかつかわないのか?あーくるしいくるしい
512非通知さん:2007/11/18(日) 14:52:07 ID:MzIT/9FR0
↑こいつ馬鹿じゃねw
513非通知さん:2007/11/18(日) 15:09:30 ID:UQMLTWSIO

おまえのほうがそうとうアホじゃねっ
514非通知さん:2007/11/18(日) 15:26:00 ID:tCGnBuEB0
アフォー魔は携帯から2ちゃんに張り付く粘着厨専用機
515非通知さん:2007/11/18(日) 15:28:30 ID:b466cfsn0
自演基地外ID

UQMLTWSIO
516非通知さん:2007/11/18(日) 16:29:00 ID:GvF/aRZy0
>>500
せこいな
もう少しauに頑張ってもらおう
517非通知さん:2007/11/18(日) 16:31:23 ID:sw65CRmf0
auはもうだめでしょ。
自爆スイッチ押しちゃったし。
ソフトバンクのほうが期待できる。
518非通知さん:2007/11/18(日) 18:56:00 ID:1WOuZy+c0
需要は少ないかもしれないけど、通話&メールのみでいいから山間部エリア&
屋内性能を重視するユーザーは必ずいると思います。
今後FOMAはプラスエリア化で800MHzを使うエリアが広がるようですが、
端末出力が小さいのでmovaのようにはいかないのではないでしょうか?
もし今後movaのエリア&屋内性能がフェイドアウトするようであれば、
auに移るしかないのかなと少々残念な気持ちです。
519非通知さん:2007/11/18(日) 19:00:22 ID:MVqbh5iE0
通話とメールしか使わないのでプレミニ中なんだけど
そういう用途でFOMAだと老人ケータイしかないからなぁ

みんな、フリフリすると思ってないで、シンプルなやつ作ってくれ。

プレミニの液晶が小さいお陰(バックライトの消費電力も少ない)もあってか
無充電で平気で1週間くらい使えてるが、FOMAに移行すると
(老人ケータイであっても)たぶん後悔することになるんだろう。。。

FOMAをタダでくれるならDNSでFOMAを契約してもいいけどね。
普段はmovaで電池切れのときにFOMA使うって話。
メインFOMAはお断りだよ。
使わない機能は付いてないことの方がいいから。
520非通知さん:2007/11/18(日) 19:09:33 ID:MzIT/9FR0
俺もそんな感じ
携帯は通話がメインだからな
動画や音楽やゲームを楽しみたいならPSP買えっつー話
つかpreminiとPSPはどことなく似ているw
521非通知さん:2007/11/18(日) 19:39:52 ID:9Go1M2PkO
一時期噂された
2008年新規受付終了、2011年停波説はどうなったのか?
522非通知さん:2007/11/18(日) 19:46:41 ID:sw65CRmf0
>>518
auもmova並に先細りだからやめたほうがいいですよ

>>519
プロソリッドμなんてどうですか?
523非通知さん:2007/11/18(日) 20:14:34 ID:o+jTNUQ60
foma版preminiが出ればあるいは。
524非通知さん:2007/11/19(月) 06:26:29 ID:DyjOzG8pO
>>514
携帯で書き込み出来ないからって泣くなよw
(・_・、)

わざと携帯から書き込んでいるのが分からないmovaカ
待ち受け専用携帯で月に1件ぐらいしか、かかって来ないなら何でもいい罠w
525非通知さん:2007/11/19(月) 08:57:56 ID:6XGA1uVn0
早朝から必死だなw
526非通知さん:2007/11/19(月) 09:42:42 ID:q3uuT9Ov0
着信に使わないならFOMAもありだろう
通信・発信ばっかなら、電波の良いところに自分が移動すれば済む話だから
527非通知さん:2007/11/19(月) 10:04:24 ID:Rt4X4AKP0
東京都と神奈川県と山梨県の県境付近の山の中で仕事してますが、
FOMA普通に使えますよ。
本当にここで言われているほど電波状況悪いのでしょうか?
地域差が大きいのかな。
528非通知さん:2007/11/19(月) 11:55:32 ID:3TUP2AAtO
movaでいいよ
529非通知さん:2007/11/19(月) 12:31:10 ID:v09PJSZYO
>>523
NM705iがPremini2とほぼ同じサイズのはず。

>>527
2、3年前で時間が止まってる人達やアンチFOMAの人達が多いからしょうがないです。
530非通知さん:2007/11/19(月) 15:28:45 ID:Db2Zkrga0
×通話とメールしか使わないのでプレミニ

○通話とメールしか使えないプレミニ
531非通知さん:2007/11/19(月) 20:03:49 ID:hfmKZKbR0
movaサイキョ!!!
532非通知さん:2007/11/19(月) 22:36:24 ID:G+L2Hz300
>>519
つ SIMPURE
つ prosolid II

そして今時のらくらくホンってカメラ付いてるのもあるのな
533非通知さん:2007/11/19(月) 22:48:11 ID:ou5DkWDA0
>>529
ヒント:DNS
534非通知さん:2007/11/19(月) 23:02:11 ID:G+L2Hz300
>>527
地域差でしょう。北海道なんか町村の面積広いところや山間部はまだまだFOMA一本では
きびしいです。
535非通知さん:2007/11/19(月) 23:13:38 ID:6XGA1uVn0
アフォー魔ってブチブチはきついし
バッテリーは糞だしもう最悪
536非通知さん:2007/11/19(月) 23:59:19 ID:sg6dAZH70
>>535
>ID:6XGA1uVn0 [PC] ww
537    ↑    :2007/11/20(火) 00:34:13 ID:2hXlGVZi0
こいつなにが言いたいの?
538非通知さん:2007/11/20(火) 02:35:26 ID:lGq2hNh80
>>537
これ↑使いは、滅多に居ないよwプ
539非通知さん:2007/11/20(火) 05:24:01 ID:HkfyQSuy0
どこがmova最高なの???

ウィルとムーバが最強な意味も分からない・・・
そもそもFOMAが繋がらないエリアでPHS???

ムーバーに通話取ったら何が残るの???

MOVAって言ってる奴は時代について行けないだけだろ!

テレビも変わるだろ地デジに
540非通知さん:2007/11/20(火) 05:26:08 ID:HkfyQSuy0
ちなみに家の裏にドコモ・ソフトバンクのショップあるし
50m先にauのアンテナあるからまったく電波に困らない。

唯一困るのは電池切れくらいかな。
541非通知さん:2007/11/20(火) 06:19:16 ID:U5WokWuuO
>>539
movaが最強と言うのは、movaが最強だと思うスレだから
洗脳された信者に何を言っても無駄
応無と同じだから危険w

MOVAじゃなく小文字を使おう!
某英会話スクールに似ちゃうから危険w
MOVAウサギとかw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542非通知さん:2007/11/20(火) 08:06:08 ID:juVnB+aZ0
>>539
携帯電話に通話とメール以外の娯楽性を求める君にはそうかもしれないが
「通話とメールを主」で考えたらmovaに勝るものはないのだよ

メール以外の通信(ネット)は、どうせ暇つぶし程度(必須性は低い)なんだから
場所によって圏外があっても大きな支障はない。

そんな必須性の低い通信を、馬鹿高くて制限の多いFOMAであえてやる必要はない。
多少遅いけど、まぁ実用的な速度と低価格なウィルコムで通信した方が便利。

用途によって端末を使い分ける、という意味だ。
イーモバがもう少しエリア広がれば、先の「ウィルコム」の部分は「イーモバ」に置き換わるだけ

要は、「下駄は下駄屋で」ということ
「通話メールはmova、通信はウィルコムorイーモバ」ということ
543非通知さん:2007/11/20(火) 09:08:02 ID:EOuVOhez0
アフォー魔厨の耳に念仏
544非通知さん:2007/11/20(火) 10:18:59 ID:ZINZwgqG0
下駄は下駄屋を今のFOMAになぞらえると

革靴のフォーマル感
トレッキングシューズの歩覇性
長靴の耐水性
サンダルの簡便さ

の靴に求められる色んな要望を1足の靴に集約・実現しようとしてる風だよな
普通に4足を買って使い分けた方が便利なのにね。

10徳ナイフが実はどれも使い物にならないのと同義だ。
545非通知さん:2007/11/20(火) 10:24:08 ID:cUFbDhEy0
>>544
90xシリーズはそうだね。
とりあえずあれもこれもって感じ。

70xはどれか一つに特化してる。
546非通知さん:2007/11/20(火) 10:43:25 ID:ZINZwgqG0
いや705含めてFOMA自体がそれくらい無駄なものを詰め込んでる話であって
905シリーズに至っては上の他に

足を長くみせるハイヒール性能
実のとこは長靴なんだけど少し見栄えよくしたブーツ
スキーに行っても便利なビンディング装着性
もちろんスノーボードも大丈夫

ってくらい加わると思う
547非通知さん:2007/11/20(火) 10:46:38 ID:cUFbDhEy0
まぁいいんじゃないの。
905使いたい人、705使いたい人、mova使いたい人。
それぞれが自分にとって必要だと思う機種を使えばいいだけだし。
548非通知さん:2007/11/20(火) 18:23:01 ID:T1ADFeVUO
会話が主であればこそmovaはだめなんだよ。何度いわせるんだ。いくらエリアが広くても何言っているかわからないじゃダメなんだよ。だからmovaはメール専用機
549非通知さん:2007/11/20(火) 19:04:37 ID:KtG53Wbs0
>>548
movaユーザーの半数以上は50歳以上
iモードメール送受信数はFOMAの1/5

つまりほとんどの人が通話主体で使っているんだよ
550非通知さん:2007/11/20(火) 19:50:11 ID:NiUV9X0P0
movaがなに言ってるか分からないってのは相当重症だな
FOMA買っても片手落ちだろ
551非通知さん:2007/11/20(火) 20:05:07 ID:FrjF2EDG0
>>550
ワロタ
一生PSP(あふぉーま)使っとけ
552非通知さん:2007/11/20(火) 20:27:53 ID:Q+7uu7isO
>>549
ソースは?
553非通知さん:2007/11/20(火) 21:26:07 ID:NEYtY2Da0
movaで満足してるから変えないよ
554非通知さん:2007/11/20(火) 21:31:39 ID:3wPNQR4/0
movaサイキョ!!!
555非通知さん:2007/11/20(火) 21:55:24 ID:athZQXYl0
アフォー魔のいいとこってどこだよ?
エリアはmovaに勝てずゲームは糞。
ごたごた付けてるせいでバッテリーの持ちも糞。
通話品質もほぼフルレートのmovaに比べ糞。

そしてユーザーのオツムが最も(ry
556非通知さん:2007/11/20(火) 22:18:39 ID:DMdKETx00
2012年までにはmovaは停波するという噂だが、未だにドコモからその旨の
正式発表がない。
山間部、海岸部のエリア性能&屋内性能で圧倒的なmovaをドコモは本当に
やめる気なのだろうか?

素人考えだが、再編後のバンドプランを見ると、現在のPDC電波の一部帯域は、
他の800MHz帯を邪魔することなく使えるようにも見えるのだが・・・
557非通知さん:2007/11/21(水) 08:38:41 ID:PuVULy6J0
>>556
そういう理屈は、どれだけ正論でも石頭のお役人さまには通用しません
558非通知さん:2007/11/21(水) 08:53:07 ID:xvBjmsVHO
movaは意外と延長されたりしてね
559非通知さん:2007/11/21(水) 09:06:45 ID:01nQoNU20
movaもアナログ地上波も、どっちも延長されることになると思う
560非通知さん:2007/11/21(水) 11:15:05 ID:Lg0Sl4du0
その可能性もあるよね。
まぁ、いずれにしても現在のmova同等、もしくはそれ以上の
エリア性能&屋内性能の携帯がないと困るんだよな。
561非通知さん:2007/11/21(水) 11:54:18 ID:pPECilP00
>>542
古い・・実に・・余りにも保守的な考えだな。
現実を知らなさ過ぎる・・
数年前ならまだしも、今現在、通話もメールもムーバなんてもう考えられない。
562非通知さん:2007/11/21(水) 12:40:58 ID:xAZLMkPF0
通話もメールもFOMAというほうが余程考えられない…
563非通知さん:2007/11/21(水) 12:57:47 ID:+/3kA8Le0
>>561
オールインワンの発想の方が貧乏臭くて古いよ

そりゃ市場の成長段階において、ユーザーの理解が浸透する前までは
「よく分からないから全部はいったやつを」という傾向にあるけど
成長期に入るとユーザーも必要な機能と余計な機能という分別がつくし眼も肥えてくる。

そうなると、FOMA のどっちつかずの性能がユーザーにとって苛立ちに変わると思う。

ドコモはこうなることを予見して
出来るだけ早急に、収益の良くない(利幅の低い)movaの記憶を消そうとしている。
564非通知さん:2007/11/21(水) 12:58:42 ID:+/3kA8Le0
誤)成長期に入るとユーザーも必要な機能と余計な〜
正)成熟期に入るとユーザーも必要な機能と余計な〜
565非通知さん:2007/11/21(水) 15:10:20 ID:pPECilP00
>>562
じゃ、いつまでもmova使ってなw
566非通知さん:2007/11/22(木) 00:10:37 ID:oVxKlrmr0
通話とメールこそmovaだろw
567非通知さん:2007/11/22(木) 05:36:12 ID:0dKCIK1KO
movaの減少が鈍化して、結局movaの停波を遅らせることになると予想
568非通知さん:2007/11/22(木) 08:40:12 ID:TaCA+xkn0
鈍化するかね〜?
実家の80手前の俺の親父でさえ、movaらくらくホンからF904iに変えちまったぐらいだからな。

「なぁエフきゅうひゃくよんってテレビ観れるんだろ?カーナビも付いてんだろ?」とか言い出したと思ったら、
次の日には機種変してびっくりした。俺でさえまだP504iSとP902iSなのにw
569非通知さん:2007/11/22(木) 10:33:11 ID:NZ2X3nwr0
>>568
お前の親父はボケてるんだから何でもいい。
どうせ店員にカモられたんだろ。
570☆・3・w俄然Parisぁゃ ◆Xyk/4hDWW. :2007/11/22(木) 10:36:02 ID:XRL8Eo8FO
今時ムーバって相当過疎がすすむ田舎者がつかってるんやな♪\(>∀<)/♪大阪でムーバとか みたことないわ
571非通知さん:2007/11/22(木) 10:49:41 ID:TaCA+xkn0
>>596
カモられたのかもってのはまあそんな気もするが、
お前にボケてるとか言われる筋合いはない。
最近のmova使いってのはこんな無神経なカスばかりなのか?
572非通知さん:2007/11/22(木) 10:52:14 ID:WnSVm4xF0
今後FOMAはどの程度、屋内や山間部、海岸部のエリア性能が改善されるのだろうか?
FOMAが開始されてから、もうすでに6〜7年経つわけだが、未だ一部の場所を
除いては、mova,auに勝っていない。

今後FOMAは800MHzを拡大させていくと言っているが、所詮、端末の出力は250mW程度。
やはり基地局の数を増やしていかなくてはいけないシステムではないだろうか?
となると、ハンドオーバーの性能も改善しないと移動通信で切れてしまう確率が
上がってしまうわけだ。(移動通信中に切れてしまうのは、ハンドオーバーに
失敗していることが多いとの噂)

いずれにしても、FOMAがmovaの800MHz、端末出力800mWという電気的メリット
を凌ぐエリア性能になるには、インフラ整備とハンドオーバー性能向上が
必須だと思うが、短期間で出来ることではないと感じている。
(微弱な電波では山間部のインフラは特に難しいのでは・・・)
573☆・3・w俄然Parisぁゃ ◆Xyk/4hDWW. :2007/11/22(木) 10:58:58 ID:XRL8Eo8FO
>>572

ならデュアルでFOMAとムーバ持てば?
574非通知さん:2007/11/22(木) 11:46:57 ID:RCba5VQC0
>>572
あと5年で残りを埋めるのは大変そうだよな。予定通りmova定波しちまったら
FOMAなんかに移れない人が大量発生だろうな。
575非通知さん:2007/11/22(木) 12:34:06 ID:WlZ8RdkgO
それでいいんだよ。movaていはでおしまい。じゃまなmovaはおしまい
576非通知さん:2007/11/22(木) 13:33:21 ID:5sH+Juzl0
おまえらがとっくに忘れてるPHSが
やっと停波できる状況になったくらいだからな
しかも30万人くらいにタダで905を配ってるんだぞ
しかもベーシックプラン限定にしたから
ユーザーが騒ぎ出して
これから一波乱起きる状況だ

movaも最後まで使った方がいいよ
いろいろ特典が付くよwww
577非通知さん:2007/11/22(木) 14:57:04 ID:dteT/V120
>>573
一波乱なんてないよw
つーかドコPスレぐらいでしか盛り上がってないし
それにこれからバリューが出て基本料が安くなるんだから
movaを最後まで持つよりFOMAに変えた方がずっとお得だよ
578非通知さん:2007/11/22(木) 17:41:15 ID:wIcj/1Zp0
>>576
FOMA持つにしてもベーシックなんて価値ないし
2年縛りがないそうだから即解してオク売却だよな

縛りなしベーシックを無償配布とは羨ましい。
579非通知さん:2007/11/22(木) 17:51:30 ID:5sH+Juzl0
>>577
社員乙
明日も休日出勤か?
580非通知さん:2007/11/22(木) 19:15:18 ID:x02+SBlh0
>>578
そりゃ最高だな
俺もmova低波で美味しい思いをしよう
581非通知さん:2007/11/22(木) 19:41:45 ID:ZfqoxTSv0
movaサイキョ!!!
582非通知さん:2007/11/22(木) 23:23:36 ID:flcsNojc0
バリューSS1050円+DNS315円=1365円
現プランSS1890円
差額525円×5年=31500円

つまり5年以上movaを利用するなら
来年705を3万円ぐらいで買ってDNSで持った方がお得な訳だよ
さあみんなFOMAにおいでよ!
583非通知さん:2007/11/23(金) 07:26:04 ID:Ad3vfSirO
FOMAヲタか社員か知らんが、こんなとこまでご苦労様
584非通知さん:2007/11/23(金) 19:00:30 ID:s7OkyJVDO
一日でも早くドコモはmovaをていはするべし。こんなつまらんスレもなくなるし。movaつかいはあうへ行けばよいし。とにかく早くmovaはていはになれ
585非通知さん:2007/11/23(金) 19:09:08 ID:NyyxaXQN0
>>584
auだけは勘弁だ
586非通知さん:2007/11/23(金) 19:18:20 ID:2tXvRU9O0
auの解除料18,900円は確かに痛いな
587358027011484111:2007/11/23(金) 19:30:46 ID:iKyzlO9oO
ぬるぽ
588非通知さん:2007/11/23(金) 21:28:36 ID:DSi7wRa70
ガッ




movaサイキョ!!!
589非通知さん:2007/11/23(金) 22:48:50 ID:+i0w8tGUO
>>542
もう少し現実を知りましょう
15点
590非通知さん:2007/11/23(金) 23:54:04 ID:rkQ+6cEU0
おまいらのせいでFOMAがエリア拡大できないのしっているか?
旧800帯のmovaと旧auはその周波数を再編して
FOMA新800とau新800帯に2011年に移行するってことを

それに電波特性で2GHzは250mW以上出しても意味はない(電波が届かない)
ところが800MHzは800mWでよく届くからアンテナも少なくていい
だからおまいらmova使いがとっととFOMAに変更すればエリアの穴も
新800帯で改善されるんだぞ!!

とりあえずDNSにして様子見てみろよ


ちなみに電波割り当ては

旧800
×A×DD×AA×DD×AA×DDD×AA×D×DD×AA×

新800
×AAAAAA×DDDDDD×AAAAAA×DDDDDD××

    ×は使えない電波障害防止用のガードバンド


こんな感じか。明らかにAとDが(使える電波が)増えただろ
591非通知さん:2007/11/24(土) 00:06:27 ID:DJ0vYjzLO
>>590
ぶっちゃけ、そんなの関係ねー
そんなの関係ね〜
592非通知さん:2007/11/24(土) 00:33:22 ID:v0T4q4prO
とりあえず航空無線も引っ越しが済んだし、後はmovaが退くだけか・・・
593非通知さん:2007/11/24(土) 00:52:15 ID:TQ8jGYm/0
電波云々抜かす輩はau池
594非通知さん:2007/11/24(土) 11:18:14 ID:FGBoj1Pb0
>>590の俺はdocomo 7年目。 まだまだ中堅か

auは2GHzに移行して便利な800MHz再編したくないから電波云々言っているだけ

俺が言いたいのはエリア最強のmovaをFOMAに入れ替えたらFOMAも

  auにもmovaにも負けない最強のエリアになる
  コスト削減で料金も安くなる

のを期待しているダケ!

1円FOMAも買えない古いmova使いは去るのみ
595非通知さん:2007/11/24(土) 12:03:01 ID:DJ0vYjzLO
>>594
×FOMAを買えない
〇FOMAを買わない
〇FOMAに変えない
596非通知さん:2007/11/24(土) 13:06:32 ID:AmgflypO0
>>595
バリューSS1050円+DNS315円=1365円
現プランSS1890円
差額525円×5年=31500円

つまり5年以上movaを利用するなら
来年705を3万円ぐらいで買ってDNSで持った方がお得な訳だよ
さあみんなFOMAにおいでよ!
597非通知さん:2007/11/24(土) 15:15:55 ID:av5hnnv40
dnsですが、何か?ww
598非通知さん:2007/11/24(土) 20:05:37 ID:QjeWyQSjO
やはりmova
599非通知さん:2007/11/24(土) 22:42:57 ID:3GCS24Xe0
movaサイキョ!!!
600非通知さん:2007/11/24(土) 23:45:51 ID:hDfEJn+O0
600get!
601非通知さん:2007/11/24(土) 23:52:22 ID:DJ0vYjzLO
>>596
問題はお金じゃない
いくら安くてもね
602非通知さん:2007/11/25(日) 02:27:24 ID:BDz3xCMX0
初携帯がFOMA=ゆとり
603非通知さん:2007/11/25(日) 09:28:38 ID:t9eo+U9G0
>>601
受信環境はお金では買えないからな
604非通知さん:2007/11/25(日) 10:59:59 ID:B/LtG/eB0
>>601>>603
DNSの意味分かる?
605非通知さん:2007/11/25(日) 20:47:06 ID:GCfQBqbU0
movaサイキョ!!!
606非通知さん:2007/11/26(月) 06:39:21 ID:/GBqInbm0
>>596
損益分岐点が5年も先ならば、今のままmova使ってた方が得じゃん
5年もあの料金プランが残ると思えないし
607非通知さん:2007/11/26(月) 06:41:29 ID:/GBqInbm0
>>604
電池切れの時などに、スポット的に別FOMAに切り替えることが出来るサービスだろ?

漏れは予備電池を持ち歩いてる。
予備のFOMAなんて荷物になるから電池切れに備えて〜なんて考えられない。
だし、1週間くらいは平気で電池もつし、DNSなんて欲しいと思ったことさえない。
608非通知さん:2007/11/26(月) 07:05:59 ID:JMhROTZy0
>>606
つか普通は3年ぐらいで買い換えるだろ
movaは仕方なく使ってる
609非通知さん:2007/11/26(月) 14:42:45 ID:VsSNvVee0
例えば、市町村などの役場近辺で携帯電話が通話通信でえれば、その市町村は「エリア」だと発表される。
そういう数え方で
「FOMAのほうがmovaよりエリアが広い」
と発表される。

でも「エリアの面積」ではFOMAはmovaよりも狭い。
610非通知さん:2007/11/26(月) 16:48:35 ID:G6MCRm6Z0
役場とったら〜という発想、どこのキャリアが最初か知らんが
実に舐めた考えだよな?

高山市や飛騨市なんて、エリア面積で言えばFOMAなんて9割は圏外だし。
(movaだと、もう少しエリア面積ひろい)
611非通知さん:2007/11/26(月) 17:24:54 ID:MLHc/iu80
movaが無くなったらFOMAはヤダだのauはヤダだの・・・。
一生有線電話使っときなさい。
612非通知さん:2007/11/26(月) 17:57:40 ID:CflnRJhu0
FOMAは使用周波数2GHz(メイン周波数),端末出力0.25Wで携帯電話を
成立させようとしたことに無理があったような気がする。
まぁ、そのことを一番判っているのが当のドコモなんだろうな。
だからこそ、movaを止めることを未だに正式発表できないんだろう。
800MHz,0.8Wのmovaと同性能にするには、基地局を増やすだけでは無理では
ないだろうか?
613非通知さん:2007/11/26(月) 18:14:54 ID:mbEHk9a20
>>612
電波の医用機器等への影響に関する調査結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html

最大干渉距離
PDC方式 800MHz帯 11.5cm  1.5GHZ帯 4cm
PHS方式 1.9GHz帯 2.5cm
CDMA方式 800MHz帯 1.8cm  2GHz帯 1cm
614非通知さん:2007/11/26(月) 18:34:39 ID:h6L6PK7O0
>>613 >2GHz帯 1cm  phs以下なんだねww  糞虚無の次世代phsには、お誂えだ!wププ
615612:2007/11/26(月) 18:44:10 ID:CflnRJhu0
>>613
確かに医療機器やペースメーカーなどに影響を及ぼしやすいのは、出力の
大きいmovaのほうだよね。mova持ちは要注意だ。
しかし、W-CDMA,CDMAなど0.2W程度の端末が無害とも言えないのでは?
いずれにしても、電車内や病院などで電源を切るのは常識ではないでしょうか。
616非通知さん:2007/11/26(月) 18:59:13 ID:MLHc/iu80
病院はともかく、公共の乗り物内で電源切ってる人なんて見た事無いな。
それどころか優先席にどっかり座って携帯使って大声で会話してるおっさんおばはんばかりだ。
617非通知さん:2007/11/26(月) 21:15:50 ID:dmQnKt1c0
movaサイキョ!!!
618非通知さん:2007/11/26(月) 22:00:45 ID:0tZhEH7lO
都市部ならウィルコムかソフトバンク
田舎ならmova
619非通知さん:2007/11/26(月) 22:13:28 ID:oLRqSUat0
いい加減、デュアルネットワークは要らない。
いちいちショップに携帯持って来させるなよ〜
契約したのに1度も使ってない・・・・もう何万損したんだろ
自動的になくして欲しいよ、あんなサービス。
620非通知さん:2007/11/26(月) 22:18:18 ID:W6i+wvNb0
ageるのが仕事です、あうヲタちゃんw
621非通知さん:2007/11/26(月) 22:35:10 ID:JMhROTZy0
やっぱ705買って速攻で売ってDNSでmovaだけ使うのが良さそうだね
622非通知さん:2007/11/27(火) 07:47:18 ID:9PphDmUa0
>>621
mova端末でもバリュープランに入れてほしいよね。

だって今だと、形だけでも一応FOMA変更(+DNS)しないといけない。
バリューだってインセを注ぎ込んでる訳で、
movaユーザーが入手したFOMA筐体の末路(未開封転売)はドコモとしても不本意なはず。

加入料(多少の追い金)をユーザーが払うことでバリュー加入を桶とすれば
ドコモとしては活用されない(即転売される筐体の)インセ負担を減らし
ユーザーの加入料は直接的に収入となる。


バリュープランのこともあって契約者数の上で見たmova数は減ると思うけど
「DNSでmovaが主(もしくはSIMしか持ってない)」という人(要はmovaのユーザー数)では
あまり減らないように思うね。
623非通知さん:2007/11/27(火) 12:36:21 ID:DSctVszX0
>>621
DNSでmovaだけ使うならmovaの契約に戻した方がいいぞ。
FOMA契約のままだと何かと不便を強いられるからな。
624非通知さん:2007/11/27(火) 12:36:54 ID:kHyMAu0J0
しかし基本使用料1050円は魅力だ
625非通知さん:2007/11/27(火) 12:37:29 ID:DSctVszX0
>>622
>mova端末でもバリュープランに入れてほしいよね

おいおい、何を言ってるんだよwww
FOMAでさえ905以降しかバリューで契約できないのにw
626非通知さん:2007/11/27(火) 12:38:50 ID:DSctVszX0
>>624
確かにそういった見方もできるけど、
そこまで使用量が少ないならmovaでなくても問題なさそう。

バリューを使うためにFOMA契約をするという発想はなかったわ。
627非通知さん:2007/11/27(火) 13:51:18 ID:UYPWqrNM0
現在、movaを使っていますが「ひとりでも割50」を契約しようか否かで迷っています。
(屋内、地方でのエリア性能の良さでmovaを選択しています)
問題は次の2点です。

@今後2年間のうちにmovaのエリアが縮小されるのではないか?
Amovaのエリアが、もし仮に縮小された場合、FOMAにするか、auにするかですが、
 現時点では屋内、地方でのエリア内での電波性能はauのほうが優れているとの噂。

上記、2点を考慮すると2年間のドコモ縛りのある「ひとりでも割50」の契約を
どうしようかと迷っている次第です。

どちら様かアドバイス頂けたら幸いです。
628非通知さん:2007/11/27(火) 13:59:45 ID:35G+P80D0
地方って具体的にどの辺り?
629627:2007/11/27(火) 14:12:49 ID:UYPWqrNM0
>>628
旅が趣味なものですから、一定の地域に限定できませんが、山奥の温泉地
などmovaが繋がり、FOMAがダメといったパターンのほうが多いようです。
例えば、埼玉県入間郡名栗村にある日帰り温泉施設内において、movaは通話可能
でFOMAは圏外といった経験があります。(他にも多数)
勿論、FOMAが圏内、movaが圏外といった稀なパターンもありますが・・・
630非通知さん:2007/11/27(火) 14:46:37 ID:zYxw0N/l0
どちらの場所でもauは圏外、本当にauは観光地などに弱い。
631627:2007/11/27(火) 15:11:05 ID:UYPWqrNM0
>>630
アドバイス、ありがとうございます。
それではmovaが万が一、フェイドアウト(エリア性能低下)するような事態が起こった場合、
移籍するのなら、auよりFOMAのほうがマシ(観光地など)という解釈でOKですね。
632非通知さん:2007/11/27(火) 15:28:51 ID:wUKnymwI0
そう、FOMAやSBM-3Gの方がマシと言えよう。
稀にauが使えることもあるとは思うがね。
「auだけ使える」という場所はほとんどない。
633非通知さん:2007/11/27(火) 15:30:35 ID:35G+P80D0
そうかもしれない。
auは今やWiMAXに夢中で携帯電話の基地(800MHzも2GHzも)ほとんど建ててない様な状況。
対してFOMAは駅や学校、PA・SA、道の駅、観光地なんかには積極的に基地局建ててる。
634627:2007/11/27(火) 15:32:17 ID:UYPWqrNM0
参考になります。ありがとうございます。
635非通知さん:2007/11/27(火) 15:34:38 ID:/3XURa+u0
【Topics】
全国のJR駅、道の駅・サービスエリア・パーキングエリア、
高校、大学、短大、高専が100%FOMAのエリアになりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html
636非通知さん:2007/11/27(火) 15:46:26 ID:qPLF/ty+0
>>625
FOMAはSIM差し替えが出来るんだから仕方ないでしょ

movaだと確実に2年以上前だろうしドコモも端末履歴を持ってる。
当時のインセ相当分は概ね消化したと考えても差し支えなかろう。

機種変せずに、そういう化石のような端末をこれからも使い続けてくれる
(基本料+通話料を払い続けてくれる)ってのはドコモにとっても良い客だと思うんだが
637非通知さん:2007/11/27(火) 16:38:25 ID:BP8QLNTd0
ここは「バリュープランでmovaを使うスレ」に変わりました。
638非通知さん:2007/11/27(火) 18:47:46 ID:L/zHekWM0
movaサイキョ!!!
639非通知さん:2007/11/27(火) 20:55:37 ID:1EeyE9WFO
movaならサクサク動作の携帯ができるんでは
640非通知さん:2007/11/27(火) 21:06:12 ID:tR+kosL80
おいらもバリュープランの為にDNSにしようかな…
641非通知さん:2007/11/27(火) 21:16:39 ID:LJaMikwp0
905iにバリューで機種変して、速攻でmovaに戻せば良いんじゃない?
余った905iはオクで売る
642非通知さん:2007/11/27(火) 21:25:47 ID:FKnNjqW+0
↑契約変更したらバリューじゃなくなるんんじゃね〜?
DNSだよ +315円でも
643非通知さん:2007/11/28(水) 08:55:52 ID:elldtUMz0
バリュー(+DNS)しても、525円/月(6300円/年) しか安くならないぞ。
購入価格で売却できるとは思えないから、損益分岐点は随分と先になりそうだが
644非通知さん:2007/11/28(水) 13:48:59 ID:LD1KEGBYO
movaで面白い機種出せよ
645非通知さん:2007/11/28(水) 13:57:19 ID:vRGLvtbM0
646非通知さん:2007/11/28(水) 17:38:53 ID:wvAe8aMw0
発売済み905のスレはどこも盛り上がってますなー。
SH905だけは盛り上がりベクトルが逆の方向向いてるけど。

movaにもこんな時代があったよね。
647非通知さん:2007/11/28(水) 19:39:20 ID:A8AifpzX0
目のつけどころが早河メカペンですよ
648非通知さん:2007/11/28(水) 20:14:54 ID:QnHCDtfa0
movaサイキョ!!!
649非通知さん:2007/11/29(木) 07:26:07 ID:g97CCyBcO
もう一度movaの時代が来るだろ
650非通知さん:2007/11/29(木) 14:08:21 ID:anKJxNkg0
ぶっちゃけアフォー魔ってゆとり用の玩具だよねw
651非通知さん:2007/11/29(木) 16:00:47 ID:nfnVi4tp0
>>650
pc定額サイコーww
652非通知さん:2007/11/29(木) 17:47:11 ID:91Kr6QOGO
>>650
『ゆとり』とか使う奴は大体が30代か20代後半
だからmovaはニートやヒッキーの玩具
別に待ち受け専用でいつも家に居るわけだろw
固定電話でいいじゃんw
653非通知さん:2007/11/29(木) 17:53:47 ID:Rmki8hwA0
さっそくゆとりが参上かww
654非通知さん:2007/11/29(木) 17:59:31 ID:4UjYNYyo0
movaからFOMAに変えたぞ
余裕でエリア内な木造住宅なのに電波状態が非常に悪い
さすが腐れドコモだ
655非通知さん:2007/11/29(木) 18:00:41 ID:rm3WuMET0
ゆとりって頭悪くてカモにし易いから電話会社も楽でいいよな。
656非通知さん:2007/11/29(木) 18:03:25 ID:r+YB3UaU0
>>654
いいんだよ。
どうせゆとり向けのおもちゃなんだから。
発着信一つ一つの重要性なんかどうでもいい。
657非通知さん:2007/11/29(木) 18:37:23 ID:cDh7oZHg0
movaサイキョ!!!
658非通知さん:2007/11/29(木) 19:08:49 ID:2C87lzmA0
movaはこんなにも最強携帯なのにどうしてどいつもこいつもFOMAだauだと騒ぐのか。
まったくもって理解できん。
ドコモもわけのわからんFOMAなどに現を抜かしてないでmovaの開発に戻れ。
だいたい何だよFOMAって。ボタンも機能も多すぎてさっぱり使い方がワカラン。
電話なんだから電話できりゃいいんだよ。メールなんて使うのは中高生のガキだけだ。
いい大人はそんな機能使わないんだよ。まったく。
659非通知さん:2007/11/29(木) 21:17:21 ID:WZQpAKAR0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
 FOMAハイスピードエリア
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
 糞虚無の糞エリアw
ttp://emobile.jp/area/area.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html ww)
 エモバのエリア
ttp://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
(※ 掲載市区町村の一部においては、受信最大2.4Mbps、送信最大144kbpsとなる地域があります。)
 ぁぅの?エリアwwプ

っで、sb まだ〜〜?w爆
660非通知さん:2007/11/29(木) 21:46:02 ID:bgCOkdY+0
>>652
ゆとり乙!w
661非通知さん:2007/11/29(木) 23:21:03 ID:va/J69lN0
>>652
正にゆとりの鏡だなw
662非通知さん:2007/11/29(木) 23:39:51 ID:t9X2+pMY0
movaのiモード契約者のうち29歳以下は約5%です。
人数に直すと60万人前後です。
また39歳以下なら約20%・240万人ぐらいです。
携帯電話利用者全体に占める割合は、
29歳以下で0.6%、39歳以下で2.4%です。
ちなみにFOMAは、29歳以下で8%、39歳以下で17%です。
これが現実です。
663非通知さん:2007/11/29(木) 23:55:41 ID:uYR1qp5a0
>>658
俺がいるw
全面的に同意だ。
664非通知さん:2007/11/30(金) 08:16:08 ID:5fGDAY8MO
>>662
いつもながらソースは?
665非通知さん:2007/11/30(金) 10:55:08 ID:raacN9VQO
FOMAはゆとりのおもちゃ
movaはニートのおもちゃ

どちらにしてもDoCoMoの鴨葱だw

ニートはこんな所で遊んでないで働けw

ゆとりも遊んでないで働けw

あ、俺は働いてますが何か?
え?こんな時間に張り付くな?
移動中で暇ですが何か?
あ、そろそろ降りないとなんで(@\@)
666非通知さん:2007/11/30(金) 12:31:58 ID:c4g/annJ0
905ってやつ見たか?
テレビが観れるんだってよ。携帯電話でテレビなんか観ないっての。笑っちゃうよな。
あとなんかメールの送信速度が速い? 携帯電話でメールとかしないっての。
ていうかそんなの速くしてどうすんの?って感じだよな。
あとなんだっけ。基本使用料が安くなる?
携帯電話ベラボーに値上げしておいて基本使用料安いとかバカか。
俺は騙されないぞ。お前らもそうだろ?
667非通知さん:2007/11/30(金) 13:16:44 ID:b60S+rtG0
movaは電話だろw
668非通知さん:2007/11/30(金) 13:30:23 ID:c4g/annJ0
>>666
全くその通りですよね。
やはりmovaが最高の携帯電話なのだと再認識しました。
669非通知さん:2007/11/30(金) 13:52:50 ID:WmIwApuv0
昨日PHSからの乗り換え回線を本日preminiにした
私は正解でしょうか?
(もちろん905は売却予定)
670非通知さん:2007/11/30(金) 15:34:01 ID:r6hm9rwF0
>>658
基地局間引きしてるmovaでか?w
671非通知さん:2007/11/30(金) 16:08:13 ID:4EwTnwCK0
>>670
妄想が激しいようだな
お前、人からビョーキって言われてるだろ?(笑)
672非通知さん:2007/11/30(金) 16:25:59 ID:FiemOntE0
結局movaの人間はどこに移れば良いんだ?
電話とメールしか使わない俺みたいなのは?
ソフトバンク?
673非通知さん:2007/11/30(金) 17:05:55 ID:lVtraz420
私は現在movaを使っています。
この板でもアドバイスをいただき、自分でもいろいろ考えた末「ひとりでも割50」
の契約を先ほどしました。
movaのエリア性能が、あと2年間低下しないことを祈るばかりです。

この数ヶ月、携帯電話業界では料金体制の激変がありましたが、
私が携帯電話を選ぶ上で一番重視するのは、やはり強力な電波であること。

屋内、山間部、移動中の車内、何処に居ても繋がる(電話が使える)確率が
高いということです。
(圏外になるということはキャリア会社から勝手に電源をOFFにされているのと
同様だと思っています)

今後のことは分かりませんが、上記の理由から、あと2年間はmovaでいこうと思います。
ちなみに端末はSH505iを4年間使っています。インフラも心配ですが、
端末の耐久性も気になるところです。電池はプレミアムクラブ加入なので
新品を無料で頂いています。
674非通知さん:2007/11/30(金) 17:09:19 ID:+A8jiwnoO
>>672
らくらくホンでおk
675非通知さん:2007/11/30(金) 20:08:57 ID:Oqu7HDA30
FOMAは次世代PHSだww

携帯電話と呼べるのはmovaのみ
676非通知さん:2007/11/30(金) 20:16:31 ID:tP18hqEB0
未だにN210iを使っているけど
PHSみたいに優遇策が出たらFomaに変えるつもり。
なにもないならそのままでいい。
677非通知さん:2007/11/30(金) 23:14:24 ID:fmtFnA0J0
>>676     >>675
有るよw    ww
678非通知さん:2007/12/01(土) 11:00:43 ID:XuF9t/Tz0
movaが最高!
679非通知さん:2007/12/01(土) 19:32:44 ID:wjoRiTut0
movaサイキョ!!!
680非通知さん:2007/12/01(土) 19:51:27 ID:FVFkaVRIO
mova
681非通知さん:2007/12/01(土) 20:06:21 ID:vPkXranH0
FOMAは欠陥だったと発表しておいてMOVAになぜ戻さないの?
682非通知さん:2007/12/01(土) 20:53:32 ID:tbR+dVOi0
nova最強w
683非通知さん:2007/12/01(土) 21:02:35 ID:CBdAqRxQ0
直進性が強く、且つ、減衰しやすい2GHzをメインで使って、端末出力250mW。
微弱電波だからマイクロセル化。そもそもFOMAは電気的に無理があるのでは?

そんでもってエリアの穴を減らそうと基地局や中継アンテナをガンガン増やす
もんだから、隣接するアンテナ同士で電波の干渉も発生しているのではないだろか?

マイクロセルということは、移動通信中に頻繁にハンドオーバーしなくては
いけないシステム。
うまくハンドオーバー出来ればいいが、そこにも問題があるようにも想像しますが・・・
とくに隣接したアンテナで電波干渉していたらハンドオーバーがより難しいような・・・

以上、私の想像なんで詳しい方がおられましたら、訂正をお願いします。
684非通知さん:2007/12/01(土) 21:52:29 ID:NHRy1O+K0
FOMAとmova音声の品質はどっちがいいの?
685非通知さん:2007/12/01(土) 23:47:10 ID:DTr4AJYN0
いいぉ〜
686非通知さん:2007/12/01(土) 23:51:42 ID:p55JG1li0
>>684
どっちにしてもauより数段上だよ
687非通知さん:2007/12/02(日) 00:05:53 ID:yRkgEcfS0
>>683
W-CDMAはCDMA2000以上に基地局密度を高めることが出来るように設計されてるから干渉については大丈夫。
今後既存の2GHzエリアに800MHzを被せることも発表してるし。
688非通知さん:2007/12/02(日) 09:52:48 ID:oDO26C3T0
>>683
 そんなに詳しくないんですが。移動体通信について一言。
2GHzはご存じのように、直進性も強くて減衰率も高く、
従って建築物内や降雨ね降雪などによっても影響を受けやすいですね。
これは移動体通信にも現れて、移動中の電波の送受信が
回りの建物の影響やもろもろの影響によって信号強度の
極端な変化にともなうエラー、多重反射が原因の位相ずれによるエラー
ビートによるエラー等で一定しません。(CDMAでもビートエラーは頻度は
高くありませんが発生します)
まして移動体の出力が250mWでは安定を求める方が無理かと思います。
新幹線や鉄道など高速で移動する場合完璧な通信を構築するには、
ルート上に漏洩ケーブルを設置したり
マイクロセル方式にしてミニレピーターを多数設置するしかないと
思います。そうすると上述のようにハンドオーバーが上手く機能しない
という問題も発生します。
移動体通信に関してドコモはそこまで考えているかどうか
設置状況をみても疑問に思う部分がありますね。
689非通知さん:2007/12/02(日) 10:49:40 ID:JSTyNvvu0
だから何度もFOMAはPHSだって言ってんじゃん
690非通知さん:2007/12/02(日) 11:31:52 ID:pX1EEX+30
ある意味、movaに対して、これだけ電波的に不利なFOMAがマップエリア内で、
ある程度の性能を出せていることは、「凄いこと」とも言えるのかもしれない。
しかし、今後FOMAがmovaレベルの実質エリアを構築できるかどうか少々疑問
でもある。
(実質エリアとは、ドコモが公表しているエリアマップ内において、
屋内やビルの陰、車での移動中の通話通信可能なエリアという意味です)
691非通知さん:2007/12/02(日) 11:37:28 ID:JSTyNvvu0
技術の向上ではどうしようもない事だってあるさ
692非通知さん:2007/12/02(日) 21:10:48 ID:RoYRlcoS0
屋内ミニ基地局の設置も進んでるから
もうmovaのメリットなんて無いに等しいんじゃないか?
ここ1、2年でFOMAの電波環境は劇的に改善したし
693非通知さん:2007/12/02(日) 21:31:31 ID:oDO26C3T0
さらにもう一言。
このスレでもたびたび話題になってますね。
僻地や山奥、山岳、海上などのエリア化について
必要性の有無の論点で語られていますが、通信業者の公共性と責任
から考えると田舎だからほっといていい、山岳は一部の趣味人の
範疇だから論外、海上に至ってはどうでもいいというのもどうかと
思いますね。田舎であろうが、山の上や海上であっても
必要としている人がいるのであればエリア化して通信可能にする責任
は通信業者にあると思います。ただ人口比や利用者数、必要頻度など
でエリア化の早い遅いは仕方ないと思いますが、今後も通信業者の方々に
あってはその部分を放棄していると思われないようなエリア化を進めて
ほしいですね。
さて海上、山岳などのエリア化については現在のFOMAのシステムでは
movaと同等程度にするのは無理とは言わなくても、レピーター多数設置など
相当の設備投資が必要ですね。親局がいくら出力を強くしても携帯電話機の
出力が弱いのであれば、無中継で結ぶのは難しいと思います。
今後ドコモのFOMAがこのような地域のエリア化をどの様に進めていくのか
大変興味があります。
最後に一言。
ドコモの社員が自前の測定車で、測定しFOMAのエリアの穴埋めをやって
いるのを拝見することがありますが、郊外の住宅地などは屋外のみの
測定してすましているような気がします。つまりのところ屋外のみの
データーで計算して新しい基地局を設置する、そうして開局してみると
屋外で3であっても建物内では、以外に電波が弱かったなんていう話を
よく聞きますが、原因はこの点にあるような気がするのですが。
思いこみでしょうかね。
694非通知さん:2007/12/02(日) 21:58:21 ID:UuZMkNbgO
激的でこれかよ(笑)
695非通知さん:2007/12/02(日) 23:04:53 ID:pX1EEX+30
movaとFOMA、各々違った特徴があるのでユーザーが選択すれば、それはそれで
電波帯域が分散し、輻輳の発生を抑制できる効果もあって良いことだと思います。

ユーザーの多くはFOMAのエリア性能でも問題なく、逆にmovaではデータ通信が
ダメで使えないと考えているでしょう。
(私は通話のみで、実質エリア重視なのでmovaを使っています)

問題なのは、movaがあと数年で終了してしまうことです。(噂)
movaが終了する時にFOMAが現在のmovaと同等、もしくはそれ以上の実質エリア
に進化していれば良いのですが・・・
696非通知さん:2007/12/02(日) 23:14:35 ID:C+WWID2w0
FOMAはウィルコム以下
697非通知さん:2007/12/02(日) 23:16:00 ID:53HpGVOPO
やっぱmova
698非通知さん:2007/12/03(月) 12:36:42 ID:tuyhw1Ad0
携帯電話なんだからエリア重視するのは当たり前。
ネットするならウィル。
ゲームするならDS。
アフォー魔厨は存在自体が意味不明。
699非通知さん:2007/12/03(月) 19:25:23 ID:KKGIlylsO
FOMAへの移行ってユーザーの意向を無視してないか?
700非通知さん:2007/12/03(月) 19:29:28 ID:g3PeAext0
しかしmovaユーザーはageが多いな
そんなにしてまでかまってほしいのかなw
701非通知さん:2007/12/03(月) 19:39:22 ID:Hr/1lKpYO
905はすごいよ
売れ方が。
MOVAの全盛期並み。
でもFOMAにはしないけど。
702非通知さん:2007/12/03(月) 20:10:30 ID:RzpdUbLK0
モヴァの寝かせ方って、どれが一番安い?ww
703非通知さん:2007/12/03(月) 21:57:03 ID:aUacGtgW0
>>688
もうちょいFOMAの通信方式を勉強した方がいいかな?
704非通知さん:2007/12/03(月) 22:57:31 ID:0Xr5gCjp0
movaサイキョ!!!
705非通知さん:2007/12/04(火) 06:19:11 ID:R3o/h5C/0
>>703
W-CDMAでもエラー補正信号のやりとりがうまくいかない場合は
通信がうまくいかない。
それでは高速で動いているときに、ある程度の信号強度下でも送受信
の際、頻繁に音声信号のフェーディングや
データー信号のエラーがでるのはどうしてだろう。
706非通知さん:2007/12/04(火) 08:12:54 ID:zltkMWPSO
iモードって電車の中だと全然役にたたないな
707非通知さん:2007/12/04(火) 13:22:45 ID:7k0EUFrsO
電気通信分野勉強して出なおせや!
708非通知さん:2007/12/04(火) 16:21:50 ID:KfGkpe3c0
>>705
まずそれ以前からやり直さないと判らないよ
709非通知さん:2007/12/04(火) 21:01:22 ID:YqtAa/F30
>>706
イージー何とかやYahoo!ケータイは使い物になるの?
710非通知さん:2007/12/04(火) 21:31:57 ID:fX67+zqS0
movaサイキョ!!!
711非通知さん:2007/12/04(火) 21:53:36 ID:5hd6AdWA0
そういったことを何度も連呼しないといけない時点で論外ってこったw
712非通知さん:2007/12/05(水) 11:40:29 ID:hyr1rRUpO
とにかくmova
713非通知さん:2007/12/05(水) 17:13:13 ID:C0NwaQaw0
最近FOMAに変えたんだが、パケット通信料高すぎだろこれ。
いくら基本使用量半額とか言っても、パケホーダイとかパック入ったら
普通に高い。激しくmovaにもどたい。
714非通知さん:2007/12/05(水) 17:38:31 ID:AS+r4lwH0
>>713
常識で考えてFOMAは1パケット0.2円だから
movaと同じパケット通信料しか使用してないのであれば2/3になる。
FOMAに替えるとパケット割引を利用できるので、
そこそこパケットを使うのであればそれらの割引オプションを申し込む必要がある。

割引オプション申し込みたくないのであれば、これまでどおりの高いパケ代を払い続けるか、
通話機能だけを使うのが無難だと思われ。
パケット割引オプションを申し込まないやつはiモードなどを解約した方がいいよ。
715非通知さん:2007/12/05(水) 23:38:51 ID:Pj6/SJZW0
movaサイキョ!!!
716非通知さん:2007/12/06(木) 09:11:31 ID:yUrQ36Cw0
>713
手数料¥2100払えばmovaに戻れるよ。

俺はドコモのコールセンターに「mova止めるな」とずっと言い続けている。
717非通知さん:2007/12/06(木) 12:50:44 ID:BlXGNQP60
「FOMAの基地局数はmovaの二倍以上」
この表現って消費者に思い切り誤解与えてないか?
718非通知さん:2007/12/06(木) 13:18:51 ID:iRLUcRsw0
携帯業界ではカタログの行間を読めないやつが餌食になってるからな
そういう誤解(詐欺)で言えば、旧プランの時も惨かった。

FOMAは30秒単位での課金で、movaは27秒前後単位での課金だったとき
1分(60秒 = つまりFOMAは2単位、movaは3単位)で料金比較して、「FOMAが割安だよ」ってやってた。

当時は「こんな馬鹿な話にだまされるやついるのか」と思ったが
今になって振り返ってみたら算数ができないやつで出来てる国だったようだ。
719非通知さん:2007/12/06(木) 13:19:46 ID:iRLUcRsw0
↑ 1秒あたりの単価ではmovaが安かったのだけけどね
720非通知さん:2007/12/06(木) 14:22:22 ID:BCuhos/30
ドコモは直進性が高く微弱な電波を使うFOMAで苦労してるように思う。
最初から技術の進歩や基地局、中継局を増やすだけではmova並の性能にはならない
ことは分かっていただろうに。

FOMAは2GHz,250mWのスペックの割には、がんばっているとは思うが、
800MHz,800mWのmovaと同等の性能(公表されているエリアマップ内においての
屋内、移動中など実質的な通話性能)にするのは今後も無理ではないだろうか?
721非通知さん:2007/12/06(木) 15:32:46 ID:oYkqk5Um0
722非通知さん:2007/12/06(木) 20:46:18 ID:doj9wpYu0
movaサイキョ!!!
723非通知さん:2007/12/06(木) 21:09:54 ID:g7EIZ53H0
物理特性は変えようが無い
724織田さん:2007/12/06(木) 22:06:56 ID:bEfv9qjO0
すぐ切れるからやめとけ!

デジタルからスーパーデジタルへ
http://go.2ch2.net/u/C52uBv
725非通知さん:2007/12/07(金) 07:34:26 ID:E3ARa0kIO
mova停波なんて想像できん
726非通知さん:2007/12/07(金) 13:40:32 ID:vqHhxe3j0
アフォー魔は全てにおいて中途半端。
十得ナイフなんて要らねーんだよ。
727非通知さん:2007/12/07(金) 16:16:43 ID:E3ARa0kIO
movaの減少が鈍化してきたか
728非通知さん:2007/12/07(金) 18:30:11 ID:yxH8gSK50
movaサイキョ!!!
729非通知さん:2007/12/08(土) 14:34:46 ID:KFnst8sk0
ここにいる奴らでmovaの会社作って運営したらいいんじゃね?
ドコモから設備とか諸々買い上げてさ!
うはww俺天才wwww
730非通知さん:2007/12/08(土) 15:08:56 ID:bTQMIE+m0
>>720
新機種(902シリーズ以降)では、800MHzの帯域を使うよ。(FOMAプラスエリア)
山間部などは、PDCの帯域巻取りをおこない、その代わりにプラスエリアを使った
エリア展開をしているため、古いFOMA機種では、エリアを100%活かし切れない。
登山などで使う人は902以降に買換えるべきでつ。
 また地下街等も、最近の増波はデムパが回折し通りやすい800MHz中心とのこと。
731非通知さん:2007/12/08(土) 15:18:44 ID:KFnst8sk0
来年から山間部だけでなく、市街地でも2GHz+800MHzにしていくらしいじゃん?
東京だと、地下鉄(東京メトロ)でも駅構内なら普通にFOMA使えるよ。
732非通知さん:2007/12/08(土) 15:28:01 ID:RH5CIitG0
733非通知さん:2007/12/08(土) 16:53:37 ID:LK4+IkzA0
プラスエリアの800MHz帯って端末出力はどのくらいだろうか?
2GHz帯と同じ250mWだったら、山間部では弱いのではないだろうか?
(ちなみにmovaは800mW)

それとPDC帯の巻き取りは現在進行中ですね。(A帯、N帯)
ただ、D帯は止めていないはずです。(D帯を止めるとエリアが明らかに
縮小してしまう為)
正確には、PDCの帯域を減らしている=1セル内の同時に使える数を
減らしているという感じだと思います。
が、しかし、「movaのエリアが狭くなった!!」という情報は、
たしかにありますね。
ドコモに尋ねたところ「movaのエリアは絶対に縮小していません!」
との回答でしたが・・・
mova使いの私としては、少々心配です。
734非通知さん:2007/12/08(土) 18:56:09 ID:kukpTJpmO
movaの減少が鈍ったね。これは良い。
735非通知さん:2007/12/08(土) 20:34:13 ID:w6KasF5W0
movaサイキョ!!!
736非通知さん:2007/12/08(土) 21:55:12 ID:N8C94XXZ0
>>733
出力の違いについては、方式が(PDCとW-CDMAで)違っているので一様に比較は出来ないと思います。
737非通知さん:2007/12/09(日) 00:53:46 ID:Eg6MJ48S0
>>733
ちょくちょく出てくるこの人なんなの? 電波おたく?
738非通知さん:2007/12/09(日) 17:54:41 ID:LMEPSNGd0
>>737
知ったかが自分は詳しいと思って得意になって書き込んでるだけ。
739非通知さん:2007/12/09(日) 18:48:13 ID:knLF6v9UO
movaの減少がどんどん鈍化すれば良いのだが
740非通知さん:2007/12/09(日) 20:42:42 ID:5j9R03AV0
movaサイキョ!!!
741非通知さん:2007/12/10(月) 13:16:18 ID:q+jfH5QM0
平成19年10月
-716,700

平成19年11月
-514,300

このまま減少が鈍くなるかな
742非通知さん:2007/12/10(月) 15:46:01 ID:DkQot7nA0
905効果で純減が加速(笑)
743非通知さん:2007/12/10(月) 18:34:12 ID:8cx64XX/0
movaサイキョ!!!
744非通知さん:2007/12/10(月) 20:33:35 ID:zuHXRw5jO
905の効果ってそんなに出るか?
745非通知さん:2007/12/10(月) 23:51:08 ID:emNfFnI60
movaサイキョ!!!
746非通知さん:2007/12/11(火) 00:20:51 ID:Q6KeDuc10
さてさて、12月分でどう変化するのやら
747非通知さん:2007/12/11(火) 12:26:32 ID:d92QCb7E0
品質で伸びるんじゃなくて機種で一瞬だけ伸びても
すぐ元通りだよ。

中身がないやつは何やっても同じ。
748非通知さん:2007/12/11(火) 14:11:57 ID:0KpUELEAO
mova
749非通知さん:2007/12/11(火) 18:10:58 ID:o1RC/tre0
movaサイキョ!!!
750非通知さん:2007/12/12(水) 02:18:50 ID:ltDJ5gyb0
movaの減少が鈍くなるっていうよりmovaの割合が減ってるんじゃね?
751非通知さん:2007/12/12(水) 10:00:58 ID:PZrsVo9U0
料金体系が変わっただけで実質的には何も変化ねーんだろ?
で、他社に比べてメリットあるわけ?
752非通知さん:2007/12/12(水) 15:46:45 ID:VGVEF5em0
mova
753非通知さん:2007/12/12(水) 18:07:12 ID:Ajse/cqW0
movaサイキョ!!!
754非通知さん:2007/12/12(水) 18:10:46 ID:6cliJKSK0
>>751
auよりはるかに安くなり、今やSB並になった新料金体系はかなり魅力だと思うが。
755非通知さん:2007/12/12(水) 23:45:08 ID:J0iIJHKfO
このスレタイトルなかなかいいね
756非通知さん:2007/12/13(木) 00:01:46 ID:SGTkG21+0
スレタイは良いけど、内容が薄いスレ。
FOMAを使った事が無い、もしくは最初期FOMAしか使った事がない、
としか思えない様な書き込みばかりでネタスレにしか見えない。
757非通知さん:2007/12/13(木) 00:09:40 ID:LKWtHeS3O
mova終わった・・・

・ ・
  ・
 ・
゙・
 ・
  ・
758非通知さん:2007/12/13(木) 03:23:44 ID:OgdSSZUn0
>>756
自分の住んでるところの事情だけが全てと思うなよw
759非通知さん:2007/12/13(木) 07:41:38 ID:H5lrafu2O
自分の意見と合わないと中身がないですかw
760非通知さん:2007/12/13(木) 15:04:05 ID:1SxtkgwhO
ゴネ厨だけが残りそうな悪寒
761非通知さん:2007/12/13(木) 19:54:56 ID:Y22Rg3eE0
movaサイキョ!!!
762非通知さん:2007/12/14(金) 02:12:09 ID:vs156cZZ0
FOMAは屋内や山岳部、移動中の通話通信が不安定。その部分は、まだmovaに
追いついていない。
FOMAのエリアマップを見ると広いように感じるが、上記のエリアではmovaより
確実に狭い。(FOMAの電波は微弱で回折しない特性)
もし、本当にその部分が改善されたら、ドコモはmovaの廃止を発表出来るのだろうが、
いまだにそれが出来ない。
理由は実質エリア重視で携帯を選ぶユーザーが、他キャリアに移ることを
心配しているのだろう。
763非通知さん:2007/12/14(金) 04:19:46 ID:jPo3hcnVO
>>762
>実質エリア重視で携帯を選ぶユーザーが、他キャリアに移ることを心配しているのだろう。

心配してたらmovaの新機種や開発を進めるっちゅうねん
エリア重視のユーザー対応でDoCoMoはDNSをやってるっちゅうねん
山間部にもアンテナを立ててるっちゅうねん
これからもFOMAに力を入れるっちゅうねん

mova使用者の大半は中年だっちゅうねん
764非通知さん:2007/12/14(金) 06:02:53 ID:hrE6dfmz0
FOMAを味方してるのが多いけど
mova使ってて、誰に迷惑かけてるっていうの
別に犯罪犯してる訳じゃないし
中年であろうが、なんだろうが
だれにも迷惑かけてないだろうが
本人がFOMAでもmovaでも満足してたなら
どっちでもいいんじゃない。
765非通知さん:2007/12/14(金) 08:58:11 ID:PlmwidWl0
死ぬまでmova
766非通知さん:2007/12/14(金) 11:18:24 ID:cywyJ6IW0
きのう、ムーバからフォーマにかえてしまいますた。
どっちゃでも良かったんだけど、勤務地がかわってから、ムーバだと
話してて突然切れちゃうのがほぼ毎回になったんで、相手に
申し訳なくて。
フォーマだとたしかに切れない。
767非通知さん:2007/12/14(金) 15:35:14 ID:rx0D3+Ws0
movaはエリアが広いというが実は無駄に広いだけじゃないの?
山奥の人が入れない様な所までエリア化しるし
768非通知さん:2007/12/14(金) 17:45:53 ID:vs156cZZ0
ここの掲示板にいるドコモ関係者は、当然FOMAを推したいのだろうな。
FOMAが屋内や移動中、山間部で問題なく使えれば、mova→FOMAにするが、
現状では電気的な特性の壁は越えられていないようだ。

ドコモ関係者が、ここの掲示板に書かれて一番困るのは、movaのエリアが
秘密裏に縮小されているという情報だな。
真実かどうかは定かではないが、その手の情報があることは事実だ。
さぁ〜ドコモ関係者!仕事だぞ!どんどん書き込んでくれ。
769非通知さん:2007/12/14(金) 19:51:12 ID:8Yv+bhna0
>>766
ねーよw
770非通知さん:2007/12/14(金) 20:50:27 ID:lbuppSBZ0
>>769
ネタスレでマジレスもどうかとおもうが、ほんとだってば。
別にドコモの回し者じゃないし。
フォーマとムーバとの比較がどうとか関係ない。
同じくらいの値段なら、使えるほうがいいってだけ。
771非通知さん:2007/12/14(金) 21:53:15 ID:/MO57EP50
ホントにmovaをとっととやめたいならN2701の後継を出してmova単独機を出さなきゃ
よかったのにな。
772非通知さん:2007/12/14(金) 22:13:40 ID:kPJmDnv/O
905とバリューに魅力を感じてDSに行って驚いた。
移行優遇も長期端末利用の割引も無い…
DoCoMoは本気で移行策考えているのか??
773非通知さん:2007/12/14(金) 22:37:07 ID:KE66JMRgO
movaの新機種出してみてほしいな。
774非通知さん:2007/12/14(金) 22:42:50 ID:SftHZ7g40
無駄、ゴミになるだけ
775非通知さん:2007/12/14(金) 22:54:48 ID:KfTuxvB+0
登山をやってる俺からすると最近はムーバよりFOMAの方が電波がいい
登山仲間にもムーバがもう一台持てるサービスを解約したという奴が何人かいる
776非通知さん:2007/12/14(金) 23:07:16 ID:tcPSu2M+0
FOMAが届く程度の山なんて

プププ
777非通知さん:2007/12/14(金) 23:19:35 ID:rorPl0U50
>>768
つーかあんた誰だよw
movaのエリアが秘密裏に縮小されているという情報って何それw
謎の組織にでも所属してんのかwww
778非通知さん:2007/12/14(金) 23:35:23 ID:oRv9uv8u0
movaサイキョ!!!
779非通知さん:2007/12/15(土) 11:53:07 ID:54VrqIKH0
>>776
別に山行中ずっと電波が届いているわけじゃないぞ
780非通知さん:2007/12/15(土) 20:14:50 ID:BSs1kAgeO
mova
781非通知さん:2007/12/15(土) 20:29:56 ID:8aGl99Ax0
>>777
基地局自体は減ってないけどチャンネル数は減らしてるのは間違いないよ。
782非通知さん:2007/12/15(土) 20:36:18 ID:0f8kNf1s0
movaサイキョ!!!
783非通知さん:2007/12/15(土) 21:00:24 ID:lpxREYvLO
糞で最強mova
784非通知さん:2007/12/15(土) 22:54:04 ID:KIjVoMT80
PHSだって、いきなり圏外になって電柱確かめたらアンテナが撤去されてたって例があるくらいだから
仮にmovaのアンテナがちょっとずつ減らされてもなんの不思議もない
785非通知さん:2007/12/16(日) 03:56:08 ID:2sdk6IB10
問題はエリア縮小をユーザーに告知していないことだな。
カタログにもHPにもmovaエリアの縮小のことを書いていない。
だから「秘密裏に」と言われてしまう訳だ。
ユーザーは「エリア内で通話が出来る」というサービスに対してお金を払って
いるのに、もし仮にそのサービスをユーザーが知らず知らずのうちに
減らされているとしたら詐欺だな。
だからこそ、この掲示板でもこの話題になるとドコモ関係者が必死になるんだろうな。
さぁ、コールセンターに問い合わせが殺到する前に何とかしろよ!掲示板担当。
786ぴぴ:2007/12/16(日) 12:38:20 ID:TPd6w27Z0
>>785
おまえアホ(^▽^)
787非通知さん:2007/12/16(日) 17:14:09 ID:MpZk1Hs90
あうヲタの被害妄想に匹敵するものがあるな(笑)
788非通知さん:2007/12/16(日) 20:17:05 ID:h7tJlfLx0
movaサイキョ!!!
789非通知さん:2007/12/16(日) 21:07:06 ID:MV/lDqE8O
来年がmovaユーザーにとって良い年になりますように
790非通知さん:2007/12/16(日) 21:42:48 ID:AHwt76kD0
シティフォンが終わったら次は僕らの番だね
791非通知さん:2007/12/17(月) 00:09:05 ID:kOkIofV00
movaってまだ機種変できんの?
792非通知さん:2007/12/17(月) 00:49:42 ID:8sylE8trO
↑できるよ!
ただし ショップにある数少ないバリエーションから
もしくは オクで買った端末
この場合 優遇期間リセット去れない
793非通知さん:2007/12/17(月) 12:39:46 ID:apxBMw1cO
FOMAヲタのネガティブキャンペーン乙w
794非通知さん:2007/12/17(月) 22:43:46 ID:GmAzgdy10
>>791
今日、DSでmova→movaの機種変したよ。
機種の選択肢が4つしか無かったから、選定が楽だった。
795非通知さん:2007/12/17(月) 23:17:58 ID:mosXwXE60
movaサイキョ!!!
796非通知さん:2007/12/18(火) 00:05:50 ID:uf03OG3bO
795:非通知さん :2007/12/17(月) 23:17:58 ID:mosXwXE60 [sage]
movaサイキョ!!!

最近↑これが定期的に書き込まれてるが、
movaが追い込まれている象徴か?!
毎日お疲れ様w
797非通知さん:2007/12/18(火) 10:01:33 ID:TF41LXZU0
テメェのような携帯から必死に
張り付いてる工作員の方がお疲れ様だ
798非通知さん:2007/12/18(火) 12:05:21 ID:1nFdvKrnO
関西で撤去が決まった基地局は2005年設置らしいから、FOMAかな?
799非通知さん:2007/12/18(火) 21:37:47 ID:imlkXk+A0
movaサイキョ!!!
800非通知さん:2007/12/18(火) 23:01:12 ID:az2Cly6M0
>>797
携帯板なんだから携帯から書き込んでも問題ないのでは?
あと張り付いてるFOMA工作員と思われる嫌だから

movaサイキョ!!!
801非通知さん:2007/12/19(水) 00:05:21 ID:TF41LXZU0
次世代高速通信免許争奪戦に敗れやがったね。
アフォー魔路線変更は余儀ないかな?

とりあえずザマーミロwwww
厨と共に氏ねやwwwww
802非通知さん:2007/12/19(水) 01:29:24 ID:7DXf3J2m0
携帯電話事業が終わってるからWiMAXですか、そうですかw
803非通知さん:2007/12/19(水) 08:40:12 ID:XuEDYJJJO
>>797
必死w
おつ〜w
804非通知さん:2007/12/19(水) 18:39:34 ID:bjGGrb1BO
来年はmovaが盛り返すといいな
805非通知さん:2007/12/20(木) 10:10:16 ID:Vd2rGcgp0
ドキュモの高速通信能力は
国からダメ出しの烙印受けたって事でおk?
806非通知さん:2007/12/20(木) 13:44:05 ID:+l7BaclH0
>>805
本気出したら、他が潰れるって話すぅ〜wプ
807非通知さん:2007/12/20(木) 18:36:47 ID:PhUCSMW60
movaサイキョ!!!
808非通知さん:2007/12/20(木) 23:15:09 ID:NHTNaUh00
>>806
ちょっと本気を出した905で、auが潰れそうになってるよねw
809非通知さん:2007/12/20(木) 23:33:31 ID:DG7+9Uq30
>>805
うん逆にスーパー3Gや4Gに集中できるからおkデツ
あれ?たしかちょー低速なものがひとつあったよーな…
810非通知さん:2007/12/20(木) 23:58:12 ID:sFT5cs7zO
今月のmovaの動向はどうだろね
811非通知さん:2007/12/21(金) 00:25:21 ID:RUOLPHxP0
いくら早くてもブチブチでエリア狭くちゃな…
つか求めるのは電話だがら高速とかどうでもいいし。

これで安心してmova+auもしくはウィル体制で鉄板だな。
812非通知さん:2007/12/21(金) 19:29:20 ID:csjnGFXKO
mova
813非通知さん:2007/12/21(金) 23:36:22 ID:3Jvv1GqD0
ブチブチでエリア狭いとか言ってる奴は、ほんとどこに住んでるのか不思議
814非通知さん:2007/12/21(金) 23:47:15 ID:nJ2dJt+F0
movaサイキョ!!!
815非通知さん:2007/12/22(土) 19:49:28 ID:uIUBaBAY0
だんだんと年末年始はつながりやすくなってくるかな?w
816非通知さん:2007/12/22(土) 19:54:12 ID:bN/ONE2FO
今FOMAの800MHz基地局が急速に増えている。
817非通知さん:2007/12/22(土) 19:59:45 ID:uIUBaBAY0
mova人口減少って意味でな>つながりやすさ
818非通知さん:2007/12/22(土) 20:36:33 ID:bN/ONE2FO
ここ一年でFOMAの800MHz基地局が4566→11360と倍以上に増えている
819非通知さん:2007/12/22(土) 20:39:41 ID:y+xScbNC0
本当はFOMAに行きたいが、Pが糞端末ばかり販売し続けているので変更できない。
820非通知さん:2007/12/22(土) 21:03:06 ID:2p9FJ2cuO
質問です

現在mova N506isを使用しています
FOMAは使用したことがありません
過去レスを流しながらですが読みました
movaは800MHzの周波数帯でFOMAは2GHz
周波数は低い方が障害物を越え易い為
movaの方が繋がり易いと言う事ですね?
自分は会社からauの携帯を与えられています<auも800MHz?
事務所内では自分の携帯は窓際で
アンテナが3本たったり、たたなかったり
屋内に進むと圏外になります
しかし、auは地下1階程度でも結構繋がります
これらの違いはmovaの基地局が遠いとか
自分の端末に問題があるのでしょうか?
821非通知さん:2007/12/22(土) 21:16:49 ID:1V4U906Q0
>>820

まぁまぁ、上手く捏造出来てるが、
auが地下1階でも...の所は直した方がいいな。
auが地下で弱いのはauユーザーも他キャリアユーザーも経験上承知の事実。
君も地下でauやmovaよりも届くFOMAの電波の強さを知ったら脱糞して驚くだろう。
822820:2007/12/22(土) 21:58:33 ID:2p9FJ2cuO
>>821
レスありがとうございます

自分の使用環境での体験談で、作り話ではありません
auの携帯が地下階で繋がることに気が付いた時は感動しました

現在、FOMAへの機種変更を考えていまして
auと同じ周波数のmovaが繋がりにくい時があるのに
FOMAに機種変更すると
更に繋がりにくくなるのではないかと思い
自分のmovaが繋がりにくい原因が知りたく
書き込みさせて貰っています
823非通知さん:2007/12/22(土) 22:23:57 ID:JPPUsgF30
こらこら嘘教えんなよ屑
824非通知さん:2007/12/22(土) 22:36:44 ID:pHnbxTaDO
7スレ目という事実
825非通知さん:2007/12/22(土) 23:06:10 ID:c5ICfexz0
movaサイキョ!!!
826820:2007/12/23(日) 11:02:30 ID:OVn03KYF0
先ほど、事務所内で
後輩にアンテナの状態を確認しました<FOMA SH903iTV使用
事務所内ではアンテナ3本
自分のmovaが圏外なところでも難なく繋がるようです
どこかのスレでFOMAはアンテナを手で覆うと
圏外になると言う書き込みを思い出し
先ほど自分のmovaで試してみた所
圏外にはなりませんでしたが
アンテナ3本が、0本になりました
自分の機種の感度が悪いだけなのでしょうか?

>>823
>君も地下でauやmovaよりも届くFOMAの電波の強さを知ったら脱糞して驚くだろう。
と言う書き込みが嘘と言うことでしょうか?
827非通知さん:2007/12/23(日) 11:05:09 ID:Vz3OozM00
>>826
FOMAが地下で通じるのは中継置いてるところだけ
基本的には繋がらないとみてよい
828820:2007/12/23(日) 11:21:24 ID:OVn03KYF0
>>827
レスありがとうございます

・FOMAは基本的に地下階では繋がらない
・mova、auは地下階でも繋がる場合がある
・自分のmovaはアンテナ感度が悪いだけ?で
基本的にはmova、auはFOMAに比べて繋がりやすい

と言うことでしょうか?

ちなみに、事務所は鉄骨造の建物の影にある
鉄筋コンクリート造の1階にあります
屋内に進むとは、窓際から8m程度離れた位置に仕切られた
スチール製パーティションを1枚以上隔てた場合などです
829非通知さん:2007/12/23(日) 13:26:15 ID:RORLIF0Z0
いろいろな場合があると思いますよ。FOMAの基地局が、その地下のすぐそばに
あれば、いくら回折しにくい特性の2GHzでも入ってくると思います。
逆に800MHzでも基地局から遠い場所では、地上でも弱い場合も当然あるでしょう。
ここの掲示板で言われている「movaのエリアが広い」というのは、正確には
「他の携帯が圏外でもmovaだけ使える確率が高い」というニュアンスですね。
あくまでの確率なんで、まれにFOMAだけ電波が入る場所があるのは事実だと
思いますよ。
830非通知さん:2007/12/23(日) 13:29:29 ID:HAvpwYzb0
特に人が集まりやすい場所の場合は
特別にアンテナを立ててるから鉄筋内でも普通に使えるが、
一般的な鉄筋の建物はFOMAのほうがはるかに弱い

郊外のエリアはmovaのほうが断然広い
都市部の圏外はちょっと移動すれば使えるけど
郊外の圏外は多少の移動では無理なので
いざというときを考えると現状ではmovaのほうが強い


FOMAは特別人が集まる場所は郊外でもアンテナ建ててるが
movaは郊外でもまんべんなくエリアが広い
831非通知さん:2007/12/23(日) 14:01:44 ID:RORLIF0Z0
FOMAは基本的に基地局(中継アンテナ)から近い範囲でないと電波が届かない
仕組みなんです。(マイクロセル)
したがって、エリア化したい場所に中継アンテナを設置し、それをどんどん
増やすことによりエリアを拡大しているわけです。

しかしFOMAの2GHzという電波の特性上、中継アンテナをいくら増やしても、
電波が建物の影になって届かない場所(エリアの穴)が出来てしまうようです。
そのような現象を解消するために、都市部でも800MHzを使う計画があります。

しかし、これでmovaのようになるかというと、そうでもないかもしれません。
それは、端末の電波出力がmovaは800mW、対してFOMAの800MHzは250mWと小さい
ので、1つの中継アンテナが受け持つエリアは小さいのです。

1つのエリアが小さいということは、車などで移動中に通話通信した場合、
中継アンテナを次のエリアのアンテナに切り替えをする頻度が高くなり、
その切り替えの時に電話が切れてしまうことが多いようです。
(ハンドオーバーの失敗という現象)

上記のこととは別の話ですが、新しくできた地下街とかではFOMAのほうが
有利なようですね。理由は地下街では基本的に、その地下街内に中継アンテナ
を設置しないとエリアになりません。これはmovaでもFOMAでも同様です。

新しくできた地下街にはFOMAの中継アンテナのみしか設置されていない場合が
あるようです。したがってmovaが圏外、FOMAが圏内というパターンは
比較的新しい施設内でよくあるようですね。
832非通知さん:2007/12/23(日) 17:14:33 ID:1quhUF1LO
盛り上がってんな
833非通知さん:2007/12/23(日) 21:42:08 ID:GB7sGf6D0
一挙解決法
FOMA 2GHz 人口過密地小ゾーン用 250mW
FOMA 800MHz 郊外過疎地用 800mW
に端末出力を変更して次シリーズに販売すればよい。
90Xシリーズでさ。
そしてドコモの方ではFOMA800MHz局をどんどん
増やせばいいだけのこと。
そうすると山や海の問題も一気に解決。
movaで800mWで現行運用しておいて、FOMA800MHzは
250mWで同一エリアを確保しようとなんてどだい無理な話。
技術集団ドコモのプロの発案とは思えない。
まあ2GHzで800mWのパワーを耳元に出されるとそれはまた困るが。
834非通知さん:2007/12/23(日) 21:53:25 ID:jxfJla/yO
>>833
2GHzで0.8Wじゃ怖いよなw
電子レンジの周波数に近いんだよね?頭がチ〜ンされちまう
835非通知さん:2007/12/23(日) 22:57:02 ID:RORLIF0Z0
恐らくドコモはFOMAプラスエリアの800MHzは端末出力800mWにしたかった
のではないだろうか。
出力の制限は総務省の指導なんじゃないかな。
836非通知さん:2007/12/23(日) 23:06:05 ID:jcSfBTln0
foma 800Mhzが250mWなのはmovaとの干渉防止じゃないのか?
837非通知さん:2007/12/23(日) 23:22:47 ID:RORLIF0Z0
その可能性もあるけど、FOMAプラスエリアの800MHz(W-CDMA)とmovaの800MHz(PDC)
は重なっていないようなんだよね。というか、重なっていた帯域はPDC側を
停波させているようなんだ。このことが、「movaエリアが縮小しているのではないか?」
と噂されている根拠なんだと思う。
情報ソース http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/2.html
movaエリアの縮小に関しては真偽のほどは不明だけど、PDCのN帯、A帯、C帯
が激減していることは事実だね。言い換えれば、現在のmovaはD帯のみで
エリアを確保している状態なんだろうね。(上記ソースによると)
838836:2007/12/24(月) 11:43:23 ID:AKWbMOhR0
>>837 サンクス

気になって少し調べてみた

以下も追加して見れば分かると思う

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041021_3_s5.pdf

エリアを縮小してるのではなく
同じアンテナから出る電波を少し減らして(収容できる人数を減らすってことな)
PDCのN帯、A帯、C帯 は3Gネットワークに対応させるために停波しているだけのこと


つまりmovaのエリアは縮小していないってことじゃないか?
そもそも契約者数減っているから最大収容数減らしてもOKじゃないか


839非通知さん:2007/12/24(月) 22:10:01 ID:kZGdkO+jO
mova
840非通知さん:2007/12/24(月) 22:34:58 ID:4pbUZSBJO
movaは2007年12月31日をもって強制停波となります。mova使いはすみやかにauへとっとと行きやがれ
841非通知さん:2007/12/24(月) 22:42:31 ID:h99ISWmm0
movaサイキョ!!!
842非通知さん:2007/12/25(火) 00:20:41 ID:EE8sBkhH0
つかアフォー魔で本気でゲームしてる奴なんているの?
843非通知さん:2007/12/25(火) 22:02:23 ID:F2avKRsyO
ソフトバンクはCMうまいな
844非通知さん:2007/12/25(火) 22:06:48 ID:p7qK+QJ50
通信環境よりCMに力注いでる感じがいいよね
845非通知さん:2007/12/25(火) 22:34:11 ID:55ehhqX30
広告代理店をやればいいのに、SoftBank
846非通知さん:2007/12/25(火) 22:37:36 ID:ZFxFZu3u0
movaサイキョ!!!
847非通知さん:2007/12/26(水) 00:35:49 ID:5mj4ukJVO
ソフトバンクのCM作ってる人間がmovaのCMを作ったら、mova人気復活かもな
848非通知さん:2007/12/26(水) 13:01:03 ID:UJ205+2d0
上戸彩一人でドキュモの寄せ集めタレント陣より
無茶苦茶インパクトあるからな。

ドキュモのは何が言いたいのか全くわからん。
849非通知さん:2007/12/26(水) 23:13:05 ID:zAU0SD8+0
movaサイキョ!!!
850非通知さん:2007/12/27(木) 08:01:16 ID:7e5RjPSFO
movaのアピールポイントなんやねんw
どんなタレントでもそれないとあかんよ
小力にキレてないですよwってやらしとけw
851非通知さん:2007/12/27(木) 12:23:51 ID:Qh7nEMWHO
安心感だろ。ドコモの圧倒的シェアを形成したのはmovaの功績。
852非通知さん:2007/12/27(木) 12:27:32 ID:fRYPcozn0
アフォー魔のアピールポイントこそなんだよw
電話本来の目的から逸脱したものばっかだろ。
>>850のようなガキを釣るための付加機能。
しかも中途半端なwww
853非通知さん:2007/12/27(木) 12:40:28 ID:N0LjGC++0
携帯電話は通話とメールが出来れば他は必要ない
だからmovaの時点で既に携帯電話は完成形に達している

通信(メールのようなチョロチョロじゃなくて)やるなら
イーモバやウィルコムの方が遙かに使い勝手が良い。

あえて中途半端なFOMAで妥協し我慢しながら使うなんてマゾ以外の何者でもない。
854非通知さん:2007/12/27(木) 13:18:47 ID:LXsMqVi30
FOMAをメインにしてからのドコモの状況を見てみろよ
855非通知さん:2007/12/27(木) 15:22:29 ID:f8NaNTdf0
私はいろいろな価値観があっていいと思います。もし仮に皆が安定した電波
を優先してmovaに留まっていたら、800MHz帯の再編は進まなかったでしょうし、
movaで輻輳も頻発していたかもしれません。
FOMAに魅力を感じて移行してくれたユーザーが多くいたからこそ、
PDC波の帯域幅が減少した今でもmovaが快適に使えるわけですから。

movaが廃止されるまで、あと数年と噂されていますが、それまでにFOMAの
性能(屋内、山岳部、高速移動中)がmovaレベルに達することを切に願っています。
856非通知さん:2007/12/27(木) 15:34:03 ID:osfvop7m0
◎DoCoMo通信速度統計
├最高 1949kbps
└平均 1001.0kbps

◎KDDI通信速度統計
├最高 1192kbps
└平均 563.2kbps

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
└平均 513.9kbps

[mpw.jp] 〜携帯電話の研究と実験〜
http://mpw.jp/

857非通知さん:2007/12/27(木) 22:23:31 ID:Qh7nEMWHO
鼻毛カッター付き携帯はまだか
858非通知さん:2007/12/27(木) 22:26:35 ID:XlnjPhFv0
俺はローター付きを待ち望んでる
859非通知さん:2007/12/27(木) 22:50:39 ID:yZjcjxy/0
movaサイキョ!!!
860非通知さん:2007/12/28(金) 20:54:46 ID:/NsQ7lj2O
movaの頃はパケ代を食わせようって発想がなかったような
861非通知さん:2007/12/28(金) 21:02:12 ID:JEhRSri90
FOMAは口臭チェッカー携帯がでてるよ。
高齢で口が臭いユーザー多いから
862非通知さん:2007/12/28(金) 21:26:47 ID:wN8ROf2G0
顔しわ検出機能まで付いてたっけ
863非通知さん:2007/12/28(金) 22:25:50 ID:/LeNPsCK0
movaサイキョ!!!
864非通知さん:2007/12/29(土) 05:52:03 ID:l9Sf38We0
俺は通話機能が付いた物を(ry
865非通知さん:2007/12/29(土) 11:06:28 ID:w2CcU4XjO
movaは年末年始の規制なしだっけ?
866非通知さん:2007/12/29(土) 21:29:00 ID:W+WJj4Mq0
movaサイキョ!!!
867非通知さん:2007/12/29(土) 21:30:13 ID:+RdbfTVJ0
来年新機種発表だな
868非通知さん:2007/12/29(土) 22:30:07 ID:hm0pVoqD0
movaの最大出力は29dBmで
FOMAの最大出力は23dBmか

6dBmの差ってどんなもんだろ。

869非通知さん:2007/12/29(土) 22:55:30 ID:VuOGMWB40
>>868
周波数と電波形式違うから比較するのは難しいんじゃないの?
870非通知さん:2007/12/30(日) 04:19:12 ID:M/Z0OcyD0
リアル29dBmだったら恐ろしいw
871非通知さん:2007/12/30(日) 10:39:06 ID:eEiJOts+0
872非通知さん:2007/12/30(日) 17:42:37 ID:yQDVWONc0
>>868
10の0.6乗
873非通知さん:2007/12/30(日) 17:58:17 ID:rVR2RcHh0
mova
874非通知さん:2007/12/30(日) 22:37:29 ID:zf+TKh/U0
movaサイキョ!!!
875非通知さん:2007/12/31(月) 13:27:17 ID:XBDumuk2O
今年もmova停波のお知らせを聞くことなく終了みたいだね
876非通知さん:2007/12/31(月) 14:04:04 ID:D3ijofiV0
携帯と呼べるのは最早movaのみ
他のはPHSしか残っとらん
877非通知さん:2007/12/31(月) 20:43:07 ID:PF6DCpjc0
だんだん宗教スレみたくなってきた


所詮 日本仕様のPDCは来年にでも逝ってヨシ!
878非通知さん:2007/12/31(月) 23:52:47 ID:cDqhNCea0
movaサイキョ!!!
879非通知さん:2007/12/31(月) 23:58:51 ID:ky9Fk0R0O
今年もまたmova最強説が、証明出来る時期が来たな。
880 【小吉】 【457円】 :2008/01/01(火) 02:35:06 ID:/jmCkc9M0
大吉ならmova最強
881非通知さん:2008/01/01(火) 02:42:22 ID:G5mNGGGkO
吉 だったら新規受付停止
882非通知さん:2008/01/01(火) 11:55:35 ID:rHKZFKMJ0
movaこそシンプル伊豆ベストの鏡だ。
883非通知さん:2008/01/02(水) 12:38:57 ID:XaeOnAR5O
全国でサービスを行うから設備投資も馬鹿にならんし、ほぼ全員がmovaからの移行に
賛成するぐらいの技術の進歩を目安に世代交代しろよ。
884非通知さん:2008/01/02(水) 12:52:52 ID:BkKgKDvv0
物理的に無理
それぐらい高出力800MHzは魅力
885非通知さん:2008/01/03(木) 02:06:49 ID:p6FuX+ru0
mova+ウィルが最強
886非通知さん:2008/01/03(木) 14:33:03 ID:k3k3muiq0
905を見てきたが、何?あのデカさと重さは
デカイというかナガイw
笑いをこらえるのが大変だったよマジ
俺的には、Nμの黒いトコを削り取ったくらいの大きさなら合格な感じだが
停波までmova使うの確定した
887非通知さん:2008/01/03(木) 17:38:55 ID:ymjbrTEsO
男の手でも大きく感じるからな
888非通知さん:2008/01/03(木) 18:00:50 ID:oxqUuHTa0
>>886
そういうあなたは何をお使いで?
889非通知さん:2008/01/03(木) 18:16:32 ID:p9g/e1G6O
そもそもmovaと905iを比べてる時点でネタ確定。
703i以下や60xiが相応でしょ。
890非通知さん:2008/01/03(木) 20:42:01 ID:KmSP1KJk0
黒人のペニスを見てきたが、何?あのデカさと重さは
デカイというかナガイw
笑いをこらえるのが大変だったよマジ
俺的には、黒いトコを削り取ったくらいの大きさなら合格な感じだが
アナル童貞喪失までエネマグラ使うの確定した
891非通知さん:2008/01/03(木) 20:49:40 ID:p9g/e1G6O
本人は面白いつもり何だろうな…
892非通知さん:2008/01/03(木) 21:07:50 ID:1tUlgBItO
mova使ってる奴っていい歳扱いたオッサン達だろ?mova最強とか必死こいて書いてるけど、違う意味で何か凄いなw

まぁこのスレ自体があうヲタだらけなのも不思議
893非通知さん:2008/01/03(木) 21:48:32 ID:tPtIImBb0
っで、おまいは何使ってるの?
話はそれからだ
894非通知さん:2008/01/04(金) 15:15:06 ID:es5uG31VO
またFOMAヲタか
895非通知さん:2008/01/04(金) 16:46:15 ID:ptFsk5L00
LTEが導入されるとともにmovaからの乗り替えが
推進されるだろうな、いくらdocomoでも同時に3つの電波形式は
サービスできまい
896非通知さん:2008/01/05(土) 20:11:23 ID:ZLl0NwyvO
まだまだmova
897非通知さん:2008/01/06(日) 20:43:31 ID:GUEEiF/2O
今年はmovaの減少も鈍化するんじゃね?
898非通知さん:2008/01/06(日) 20:47:53 ID:IArDNHeJ0
どのへんが?
899非通知さん:2008/01/06(日) 20:50:44 ID:ME0Rg2Qn0
foma電波状況最悪で解約しますた。
movaの時代の方が電波状況がよかった。
通話料高・・・い。もう解約したからいいや!
900非通知さん:2008/01/06(日) 21:37:43 ID:NoKDoMhkO
バイバイ
901非通知さん:2008/01/06(日) 21:40:31 ID:IArDNHeJ0
>>899
まだmova機でてるお
902非通知さん:2008/01/06(日) 22:02:40 ID:5TlXUDAJ0
>>901
でも新規でmovaに入ってもプランはFOMAと同じになるから
通話料が高いといってる899には難しいのでは?

ちにみにauはドコモとほぼ同じ料金体系なので無理だし
SBはmovaに比べて電波状況は悪い
899は今何を使っているのだろうか・・・
903非通知さん:2008/01/06(日) 22:21:21 ID:A6aAdiu/0
NTTドコモ、7日でPHSサービスを終了
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080104ib21.htm

NTTドコモは、PHS(簡易型携帯電話)のサービスを7日に終了する。

2005年5月に新規契約の受け付けを打ち切っており、契約数は、1997年のピーク時の約212万件から、07年末には約15万5000件まで落ち込んでいる。
PHS利用者に対しては、ドコモの携帯電話機と無料で交換し、携帯電話の新規契約手数料などを無料にする。

ドコモは、PHSから撤退し、苦戦が続く携帯電話事業の巻き返しに経営資源を集中する。
ドコモの撤退で、全国展開するPHS事業者はウィルコム1社となる。

NTTグループは95年に関東と北海道でPHSサービスを始めた。
携帯電話機よりも小型で通話料も安かったことから人気を集めたが、その後は携帯電話機の通話料値下げや携帯電話向けネット接続サービス「iモード」の開始などで、契約数は減少していた。
904非通知さん:2008/01/07(月) 04:17:25 ID:RXrNWacmO
電池がもう限界
変えないとだ!
無料で交換もしくはドコモポイントで交換できるよね?
905非通知さん:2008/01/07(月) 20:43:34 ID:zDo385NPO
すみません
友人から譲ってもらったmovaがある(番号無し)のですが 持ち込み新規契約は まだ出来るでしょうか?
906非通知さん:2008/01/07(月) 21:28:30 ID:KeINXgxm0
渋い顔されるけど、おk
907非通知さん:2008/01/07(月) 21:42:49 ID:zDo385NPO
ありがとう ちなみに機種は プレミニ2 です

908非通知さん:2008/01/07(月) 22:24:25 ID:d8AKPKMmO
もう少しで次スレだな
909非通知さん:2008/01/08(火) 12:48:17 ID:FisB1oW20
905発売されて、505から変えたのですが後悔しています。
家の中では電波0〜1本しか立たないし
(ちなみに東京区内在住)
FOMAでメール送るとmovaの時より高くつくんですね。
確かmovaでは一通1円だったのに
一通3円くらいする・・・。
910非通知さん:2008/01/08(火) 13:36:54 ID:JowcIG9OO
ドコモってヒドいよな
911非通知さん:2008/01/08(火) 13:55:15 ID:USFlXJBt0
↑メールする人WEBをそこそこする人はパケパク必携です。
912非通知さん:2008/01/08(火) 16:54:40 ID:As5hLFDEO
WebやメールをそこそこやってFOMAに変えたにも関わらずパケパクすら付けないで文句言う奴って謎だよね。
無料通話分に収まってる程度なら文句言わないだろうしさ。
小学生並に金銭感覚が鈍いのか四則演算すらまともに出来ないのか…
913非通知さん:2008/01/08(火) 19:50:34 ID:c3ev7Ff/O
12月のmovaの減少が気になるな
914非通知さん:2008/01/08(火) 22:35:33 ID:x7CPifyW0
私はmovaの契約者数の減少は、ある意味必要なことだと思っています。
もう少し減れば800MHz帯の再編はよりいっそう進むでしょうし、PDC波の帯域が
更に狭くなっても輻輳の発生も心配ないように思います。

FOMAに魅力を感じる人もいれば、movaがいいと思う人もいます。個人的には
“いい棲み分け”だと思っています。
問題はmovaが廃止されるころ(2012年ごろ?)にmovaにとって代われる
性能(エリア内での電波の強さ)の携帯電話があるかが気になっています。
915sage:2008/01/08(火) 23:00:01 ID:d0X5Y1ZY0
>>914

mova廃止になれば、mova周波数帯の800MHz W-CDMA基地局ができるから、
そのころにはFOMAとmovaのエリア性能は変わらないのでは?

800MHz帯周波数再編情報
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/26.html
916sage:2008/01/08(火) 23:43:43 ID:x7CPifyW0
>>915
たしかに今後、FOMAの800MHzの普及は進みそうですね。
しかし端末の出力が小さい“マイクロセル的”な800MHzでは移動通話中、
“頻繁なハンドオーバー”という課題があります。

また3つの周波数帯を使うFOMAで、例えば最初に2GHzで繋がった後、
通話したまま移動中、2GHz特有の“エリアの穴”に入ってしまった場合、
2GHz→800MHzへのハンドオーバーをして切れずに居れるのかも不明ですね。

その点、800MHzのシングルバンドで最大出力800mWのmovaに魅力的を感じています。
917sage:2008/01/09(水) 00:39:09 ID:+TD4sctZ0
>>916
movaは基地局と1対1、FOMAは最大3局との通信(レイク受信?)ってとこに魅力があるのでは!
ただマルチバンドはシングルバンドに比べ、移動中は弱点でしょうね。
将来は、800MHz=音声通話専用、2GHz=データ通信専用 とかにならないかなー。
918非通知さん:2008/01/09(水) 01:22:03 ID:lhfkEZej0
>>912
自分はパケホーダイつけるほど使ってはいないんだよね。
movaだったら同じくらい使っても、もうひとつ安いプランだったのに
と今更ながら恨めしく思っている。
919非通知さん:2008/01/09(水) 07:24:22 ID:ZOB3z5avO
>>916
方式が全く違うのに単純に端末出力を比べても爪の垢ほどの意味も持たないよ。
>>918
パケットパックとパケホーダイは全く別物。
920非通知さん:2008/01/09(水) 09:45:31 ID:5lfOcXDg0
最初のスレが立って2年か。
921非通知さん:2008/01/09(水) 09:58:46 ID:3Cfa2MpRO
いつまでも時代遅れのサービス使うなよ。オマイラがFOMAを使えば良いのさ。

もう良いだろ?ムーバの新規契約と機種変更は終わりにしたんだ。FOMA使ってくれ!頼むから…
922非通知さん:2008/01/09(水) 12:30:10 ID:ApFLKj020
ドキュモ使ってること自体が時代遅れ
923非通知さん:2008/01/09(水) 15:02:39 ID:tWTze9tK0
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
924非通知さん:2008/01/09(水) 16:40:06 ID:sgH3HO3u0
>>921
なぜ時代遅れのサービスにはるかに劣るエリア提供しかできないサービスに
変えなければいけないのですか?
925非通知さん:2008/01/09(水) 17:22:55 ID:NR1pZRpB0
>>924
時代遅れのサービスとは具体的に何ですか?
はるかに劣るエリア提供しかできないサービスとは何ですか?

教えて下さい
926sage:2008/01/09(水) 18:57:45 ID:xtIeVhBX0
FOMAの通信方式W-CDMA自体は優れた方式なのかもしれませんが、
メインの使用電波帯域である2GHzは、movaの800MHzに比べて、明らかに
携帯電話には適していない特性でしょうね。
(直進性が高すぎ回折しない、減衰率も大きい→エリアの穴の発生、山間部で電波が届かない)

今後FOMAも800MHzを使うようになるようですが、メインで使う帯域を2GHzから800MHzに
大規模にシフトできるのは、800MHz帯の再編が終了する2012年頃ではないでしょうか。
それまでは、物理的に不利な2GHzを使わざるを得ない状態でしょう。

そもそも、2GHz帯は800MHz帯を再編するにあたって、ユーザーを一旦、避難
させるための“一時的な受け皿的なバンド”のようにも感じています。
再編後のバンドプランを見ると、ドコモに再割り当てされる800MHz帯は広大
な帯域があります。

再編が完全に終了した後は、800MHzをメインに使うW-CDMA方式にするのでは
ないかと想像しています。
よって、あと数年間は、
「物理的に性能(エリア)を出せない携帯電話=2GHzをメインで使う携帯電話=FOMA」
ということかもしれませんね。

ドコモでも2GHzを使う携帯は「800MHzの再編の為の一時的な物」と
最初から計画していたのではないでしょうか?だからこそmova(800MHz)に
多くの人が留まると再編が進まなくて困るわけですよね。
927非通知さん:2008/01/09(水) 19:12:40 ID:cb9qmq/C0
>>925
だって携帯を玩具として使ってない人(通話とメールしか使わない人)にとっては、
FOMAへの変更は百害あって一利なし
928非通知さん:2008/01/09(水) 20:21:06 ID:xQv5aezX0
>>926
もう最盛期のmovaから比べるとかなりFOMAに移動してるから
5MHz幅程度ならFOMAに回しても問題無くなってるよ。
現に去年からかなりFOMAプラスエリア基地局が増えてるし。
929926:2008/01/09(水) 21:03:21 ID:xtIeVhBX0
>>928
仰るとおりですね。私も800MHz帯再編に必要な分のmova契約者数の減少は、
ほぼ達成しているように想像しています。

ドコモは、movaユーザーに自主的にFOMAへ移行してもらいたい理由は他にも
あると思いますよ。

もし仮に2012年までに目標契約者数まで減らなかった場合でも、PDCをそのまま
少しの期間は残せるようなバンドプランになっているようですね。

ただ、movaで粘ることがユーザー自身にとってプラスになるかは不明です。
例えばエリア性能を重視するユーザーにとっても、新しくできた地下街や
地下鉄の駅などではmovaは圏外、FOMAは圏内というケースが多くなる可能性があります。

私はFOMAの屋内&山岳部での性能がある程度movaレベルに達したと感じた時に
移行しようと思っています。
930非通知さん:2008/01/09(水) 23:05:21 ID:5TsiglxBO
>>929
サービス中なのに、新しくできた地下街や地下鉄の駅で圏外にしておく方がおかしいと
思う。そうやって追い込まないと移行してもらえないFOMAは、結局不要ということでは。
931非通知さん:2008/01/09(水) 23:24:18 ID:kt6bkU8p0
会社支給の携帯がmovaで自前がFOMAなんだけど
田舎だけど明らかにFOMAの方が電波拾うけどな・・・
まあ本当に山の上とかなら知らんが
932非通知さん:2008/01/09(水) 23:44:56 ID:PWkTzBlH0
エリア内での事は知らないが
地図で見るエリアは明らかにFOMAのほうが狭い
933非通知さん:2008/01/10(木) 01:16:56 ID:vdVe1ZwC0
>>929
机上の空論しか語れない人はここから出ていってもらえないかな
934非通知さん:2008/01/10(木) 01:19:03 ID:vdVe1ZwC0
>>925
釣りは最早いらないんだが
935非通知さん:2008/01/10(木) 06:55:29 ID:lFtegxhS0
天神周辺でホットスポットが無料になるらしい
FOMA要らなくなったw
936非通知さん:2008/01/10(木) 08:26:21 ID:dFS2uI1wO
所詮あふぉーまだからな。
あふぉあふぉコーデックだからな。

937非通知さん:2008/01/10(木) 14:25:06 ID:gayH7ns40
結局3位(笑)
938非通知さん:2008/01/10(木) 14:52:23 ID:aEnbJSXW0
農夫ですが、呼んだ?
939fhgf:2008/01/10(木) 16:04:41 ID:HmmQSjNe0
全国に600万人以上の会員数を誇り
『ほしのあき』『よゐこ』
『中川翔子(しょこたん)』
『ギャル曽根』『にしおかすみこ』
『アッキーナ』『藤原紀香』…などなど
芸能人も多数登録しており信頼のある完全無料サイト『モバゲー』
正規アプリ並みの高品質な無料ゲーム100種類!!(なんとウイイレも!)
デコメ、画像、着うたも取り放題!!
自分のブログ、サークル、アバターも作れる!!
趣味の合う友達を増やそう!!
こんなに至れり尽くせりなのに『完全無料!!』
(変なメールも一切来ません!!)
暇つぶしにも是非!!
http://mbga.jp/AFmbb.XxVA79d00d/
※気に入らなければ即退会できます★
940非通知さん:2008/01/10(木) 16:35:32 ID:CYcJHxtbO
>>921

ムーバが既に時代遅れのサービスで有り…国内では使用者は減少傾向だ!

いずれ第2世代の通信サービス糞ムーバは終わりを遂げる!

パケット代の高額…混雑時には繋がらない電話で有名なムーバ!

早くFOMAにしろとドコモの経営幹部は言っている。

時代の波に乗れない香具師は何時も時代に取り残されて時代遅れと馬鹿にされる。波を読めよ…ほら、FOMAが待っているよ。
941非通知さん:2008/01/10(木) 18:29:29 ID:PtvvEabqO
905シリーズは100万台とか言ってなかったか
942非通知さん:2008/01/10(木) 18:36:07 ID:T9+f1gn30
movaの減少率がものすごいw
943非通知さん:2008/01/10(木) 20:15:45 ID:eEOa9zDW0
>>942
むしろ降下率鈍ってきてるが?
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/pdc.html
944非通知さん:2008/01/10(木) 22:59:58 ID:DQfusYRO0
ドコモのブランドイメージはmovaによって
作り上げられたようなもの。
それは「ドコモならいつでもどこでも安心して繋がる」
というところからきていた。
そして実際に他社に比べ安定して繋がってた。

それ故他社に比べ多少高いという漠然としたイメージがあっても
ユーザー数は常に上昇の一途を辿っていた。

だがFOMAが普及してくるに連れ「やっぱmovaより繋がらない」
「電池がすぐ切れる」「結局TV電話って要るの?」
といった声が多く聞こえた。

今では安定して繋がるイメージはauに持っていかれ
料金面ではどこを選んでも殆ど同じ。
同じキャリア同士なら通話無料のソフバンと比べても
インパクトが弱い。

あくまで私見だが。
945非通知さん:2008/01/10(木) 23:29:40 ID:ht5jF4b70
いうとおりだな
少々高くても通話エリアと品質を大事にするのが
業界ナンバーワンであるドコモの使命だ

ドコモはブランドイメージを自ら壊してるよ
946非通知さん:2008/01/11(金) 18:41:14 ID:YGExI1Ld0
>>944
いや、まさにその通りだろ。未だに地方では繋がらなかったり途切れたり。

このまま予定通り停波しちまったら、地方は根こそぎ他社にもっていかれるだろう。
947非通知さん:2008/01/11(金) 20:17:28 ID:zWBMTJjfO
自社のどこが評価されてユーザーが増えたのかを見誤ったな
948非通知さん:2008/01/11(金) 20:29:36 ID:rbeT/5c50
ほんとバカドコモだね
949非通知さん:2008/01/11(金) 23:16:43 ID:cSxqyVDKO
電波の入り云々はどうでもいいけど、FOMAの人が増えて、通話する楽しみが相対的に減った気がするなぁ
950非通知さん:2008/01/12(土) 00:51:40 ID:+oZQ9fj70
おそらくドコモも契約者の増加率減少は予想していたのではないだろうか?
mova時代のエリア性能の優位性が自社のブランド力であり、少々高価でも
ユーザーから許されていたことを自覚していたと思う。

FOMAで使うメイン周波数帯を2GHzにしたのは、ドコモ自らではなく総務省
からの要請だったのではないだろうか?(800MHz帯の再編のため)

どんなに通信方式が進化しても、FOMAの2GHz,250mWじゃ、movaの800MHz,800mW
に勝てるわけがないことぐらいは、かなり初期段階から分かっていたと思う。
そうなりゃ、あとは端末を魅力的に見せて、どんだけエリア性能のデメリット
を補うかの作戦だったのかもしれない。

それでも、エリア性能の低さに気づいてauに移るユーザーがいるだろうことは
ドコモも予測していたでしょうね。

今ではドコモはもうすでに次の段階の戦略を考えているだろう。
それは800MHz帯の再編が完了し、ドコモに新800MHz帯が再割り当てされた後のこと。

FOMA端末は800MHz帯のみの送受信回路で作れるようになるので、小型、軽量
、長時間待ち受け、など性能向上が可能。
さらに山岳部にW-CDMA800MHzの中継インフラを整備することにより、
現在のmovaのエリア性能を凌ぐ携帯電話が可能になるかもしれない。

以上のような状況にいつ頃なるかは不明だが、その時はmova→FOMAの移行
をしようと思っている。
951非通知さん:2008/01/12(土) 01:41:08 ID:AgkglLWo0
>>950
3Gが2GHzを使わなきゃいけないんじゃなかった?
952非通知さん:2008/01/12(土) 01:49:29 ID:h0Xx0U4V0
>>950
W-CDMAについてはこちらにどうぞ
詳しく教えてもらえますよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179964026/

それと800MHz帯のみの端末は絶対出ませんから
あくまでも800MHz帯は補完ですから
953950:2008/01/12(土) 02:58:10 ID:+oZQ9fj70
>>952
再編後の新800MHz帯は補完用ではないと思いますよ。
新バンドプランの情報ソース http://wbb.forum.impressrd.jp/files/denpa-map.pdf
これによると、ドコモとKDDIに上り15MHz、下り15MHzが再割り当てされる計画
になっています。この幅でサブとは考えにくいのですが。
954非通知さん:2008/01/12(土) 03:05:31 ID:OFhFa22b0
>>953
シッタカすんなって恥ずかしいから。
955非通知さん:2008/01/12(土) 07:50:04 ID:gkVk5oiX0
>>950
PDCハーフレートなんて糞規格に頼らなければならないほど
800MHz帯はもうパンパンに回線不足になっていたからだろ
956非通知さん:2008/01/12(土) 10:09:04 ID:pFHYx5u00
>>953
この新バンドプランを見るとあうの方が、ドキュモより絶対有利だな。
あうの方が多少ではあるが、周波数低いので電波の回り込みが効くし、
ユーザー一人当たりの電波占有帯域も広いから、より高速通信も出来る。
当然輻輳も少ないだろう。




957非通知さん:2008/01/12(土) 18:20:52 ID:DkkQz9DzO
movaが電話として必要十分な機能を有していることは否定出来ない
958非通知さん:2008/01/12(土) 18:31:17 ID:h0Xx0U4V0
>>957
こんなことを携帯電話から書き込んでも説得力はない
959非通知さん:2008/01/12(土) 21:11:36 ID:/yri4n270
mova遣いは満足度の証として書き込んでるに過ぎない
960非通知さん:2008/01/12(土) 21:33:32 ID:pFHYx5u00
>>959
だから携帯本来の使い方よりも、
テレビを見る、ゲームをやる、ネットで遊ぶのはあふぉーまでやればよい。

テレビやネットやゲームより、通じるメールが出来るのはムーヴァ。
961非通知さん:2008/01/12(土) 21:36:38 ID:kkmFGo4NO
通じるメール?分割しないとロング送れないしパケ代もたいへんだね。あっ写メ添付じゃないしモーションは もういいや
使えないmovaは すて
962非通知さん:2008/01/12(土) 21:49:08 ID:WgMy7yIv0
mova?まだあったんだ。
963非通知さん:2008/01/12(土) 22:05:29 ID:kkmFGo4NO
そう あの通話品質が最低で何話しているかわからないやつだろ?通話ダメメールダメパケダメ

movaは明日テイハになりました
964非通知さん:2008/01/12(土) 22:16:56 ID:pFHYx5u00
>>961
普通のメールはたいてい絵文字も含む250字で済む。
って優香、そもそもつながらないあふぉーまじゃ送れないんだけど。

東京湾で釣りをやってる人に繋がらないあふぉーま。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.685815&lot=139.645291

どこでも繋がるムーヴァ。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=mova&scale=500000&lat=35.685815&lot=139.645291
965非通知さん:2008/01/12(土) 22:25:15 ID:oxQf1Q0v0
>>964
普通のメールは250文字で済む・・・ってオマイの普通なだけだろ
966非通知さん:2008/01/12(土) 23:35:21 ID:AgkglLWo0
>>965
携帯メールをなんだと思ってんだよ?
967非通知さん:2008/01/13(日) 00:11:27 ID:R6j6sp+d0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
968非通知さん:2008/01/13(日) 01:38:55 ID:+S17P0VHO
わかったぉ(´・ω・`)
969非通知さん:2008/01/13(日) 09:42:37 ID:/idBn89R0
(´・ω・`)ショボーン
970非通知さん:2008/01/13(日) 10:44:51 ID:+ZPTSIsF0
movaでpremini-sつかってるが、電話と短いメールしかしないし特に不満はない
みんな忘れているかもしれないが、FOMAに乗り換えるのなんてDSへ行けば一瞬。
だから嫌になるまでmovaにする

一般的には移行するかのポイントは
添付メールとか新しい機能とか、今のmovaで不満が出るかどうか、
ってところだろうな
971非通知さん:2008/01/13(日) 10:47:43 ID:zHm+YmPk0
(´・ω・`)おいらはムーヴァの新機種が出ないから、仕方なくあうにしたよ。
周波数改変後あふぉーまのメールリトライがマトモになっていたら、
また戻るかどうか検討するけどな。
972非通知さん:2008/01/13(日) 11:52:59 ID:R6j6sp+d0
これが最後のスレ
973非通知さん:2008/01/13(日) 12:23:11 ID:WLo2Lmbh0
DNSで保持しているときはmovaの機種変更(正確には副端末の変更?)はタダなのよ。
なので何台もmovaの機種変更をしてゲームをダウンロード。
そして80の母親に持たせてゲーム機にしているよ。
movaいいね。
974非通知さん:2008/01/13(日) 18:33:41 ID:8STgPgR+0
アンテナ伸ばして使うのが恥ずかしいよ
こんな私はmovaユーザーとしては失格ですかねえw
でもまだまだ使うぞ〜w
975非通知さん:2008/01/14(月) 18:42:45 ID:GzjTKlshO
この前の「がっちりマンデー」には懐かしい機種が出てたな
976非通知さん:2008/01/14(月) 18:56:50 ID:JeUjODQ10
FOMAもう時代遅れで電波入らない。
プップッ・・・にした。FOMAも2年間解約できない拘束されるなら
と思って。
977非通知さん:2008/01/14(月) 19:05:47 ID:/DsoWRPl0
親父からau借りてしばらく使ってみたがやっぱ電波全然駄目じゃんil||li_| ̄|○ il||li
978非通知さん:2008/01/14(月) 20:20:11 ID:0H5h5GqjO
ぷっぷっ・・・なんて最低のキャリアにしたんだな。バイバイ
979非通知さん:2008/01/14(月) 20:22:53 ID:xeQyndBB0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな
980非通知さん:2008/01/14(月) 20:36:35 ID:yRxsD8g40
(´・ω・`)
981非通知さん:2008/01/14(月) 20:38:38 ID:k/Y1G0ypO
わかったぉ(´・ω・`)
982非通知さん:2008/01/14(月) 23:21:31 ID:YND39/O30
上がらないマンガンより上がれる千点。
つながらないあふぉーまより、繋がるムーヴァ。
983非通知さん:2008/01/15(火) 00:03:28 ID:qlJiQtDBO
千点あがって喜んでたら、マンガンくらうムーバ火
984非通知さん:2008/01/15(火) 06:18:09 ID:JldRfJVKO
ここにFOMAの電波に不満があるなら書きこんどけ
携帯からで通信料は無料だからどんどんよろしく
こんなとこで繋がらないなんて騒ぐなら直接言っとけ
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/imode/application.srv?rgcd=03&svmu=02
985非通知さん:2008/01/15(火) 08:21:52 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
986非通知さん:2008/01/15(火) 08:22:31 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
987非通知さん:2008/01/15(火) 08:23:06 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
988非通知さん:2008/01/15(火) 08:23:31 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
989非通知さん:2008/01/15(火) 08:24:04 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
990非通知さん:2008/01/15(火) 08:25:18 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
991非通知さん:2008/01/15(火) 08:26:09 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
992非通知さん:2008/01/15(火) 08:26:58 ID:5cX06xDc0
(´・ω・`)
993非通知さん:2008/01/15(火) 08:30:37 ID:5cX06xDc0
(*^_^*)
994非通知さん:2008/01/15(火) 09:15:44 ID:2nbOa+KT0
(´・ω・`)
995非通知さん:2008/01/15(火) 09:17:07 ID:2nbOa+KT0
(´・ω・`)
996非通知さん:2008/01/15(火) 09:19:12 ID:2nbOa+KT0
(´・ω・`)
997非通知さん:2008/01/15(火) 09:21:15 ID:2nbOa+KT0
(´・ω・`)
998非通知さん:2008/01/15(火) 09:23:58 ID:2nbOa+KT0
(´・ω・`)
999非通知さん:2008/01/15(火) 09:25:20 ID:2nbOa+KT0
(´・ω・`)
1000非通知さん:2008/01/15(火) 09:26:42 ID:8+hhgwJJO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。