SoftBank前年度公約3G基地局46000局達成したのか?15

このエントリーをはてなブックマークに追加
794非通知さん:2007/08/09(木) 15:29:06 ID:L1zbKwvL0
>>771
auは、屑だろ ピクト1はほぼ圏外だし
てか、携帯自体持ってないんじゃないかと疑う
795非通知さん:2007/08/09(木) 15:30:43 ID:lh/AwJix0
>>765
>>783
田舎在住ですが、FOMAよりSoftbankのほうがつながりやすいです。
ユーザー数のわりにFOMA並みのアンテナ数だからでしょうか。

ちなみに先月被災した村です。
796非通知さん:2007/08/09(木) 15:43:01 ID:vhVP3WpsO
>>794
au、アンテナ1でも通話安定、webも余裕の速さです。
むしろSBのアンテナ1は通話は問題なしでもwebが遅くて、64kも出てないんじゃないかと思う事が多いですが?
797非通知さん:2007/08/09(木) 15:51:37 ID:df8soX7b0
>>796

64000BPS?

千代田区水道橋駅前でBNR速度測定。(912SH)
最高データ転送速度:335410BPS
平均データ転送速度:274640BPS
まぁ、ドコモのハイスピの五分の一から七分の一だけどね。
798非通知さん:2007/08/09(木) 15:58:24 ID:MjsZfVX+0
>>747
すまんお。山口の岩国市。田舎ですw

それはそうと、そろそろ8月のエリア情報更新しる!
799非通知さん:2007/08/09(木) 16:24:42 ID:FcAWSMYYO
更新遅すぎじゃろ
800非通知さん:2007/08/09(木) 16:24:53 ID:W9FuhX62O
>>796さんはauとSoftBankの2台持ち?
自分はDoCoMoとの2台持ちだったけど、確かにSBの弱電界 ピクト0〜1の時は通話とSMSは大丈夫なんだけどWebとMMSが遅かったり繋がらない事が多いよね。
だから、ちょと郊外やビルの地下や奥に行く時には感度のいい機種持って行く。
801非通知さん:2007/08/09(木) 16:38:41 ID:FcAWSMYYO
シャープも感度をノキア波にしてけれ
802非通知さん:2007/08/09(木) 16:47:11 ID:liwNu6LW0
>>801
ノキア  携帯電話メーカー

シャープ 発明屋
803非通知さん:2007/08/09(木) 18:07:06 ID:NjQcOO800
東北のど田舎。平野部の者
仕事上の都合でSB、ドコモ、au全て持ってるが、俺の住んでる地域では
au>>>>SB>FOMA
ちなみにウィルコムなんて限定した場所にしか基地局ないので使い物にならん

平野部の田舎でも人が住んでいるところだけカバーすればいいというわけでもなく、
家がない田んぼや農道まで幅広くカバーしなければいけいないのはキャリアにとってある意味難しい地域だと思う

そんな地域でも強いのは800MHz帯を使用しているau
1局でのカバーエリアが馬鹿みたいに広いが、使う人も少なく基地局密度も低いので輻輳、干渉とは無縁
田舎でもau最強。

ドコモもmova時代は最強だったが、FOMAで2GHzを使うようになってから電波の穴が多い、
圏外地域自体は少ないもののPDC併設のIMT局が多いので、movaで3本でもFOMAでは1本程度の場所多数
一応電波が入るため、エリア化されているし、使う人自体が少ないため補完局も打ってもらえない状態

SBもドコモと同じ状況だが、ドコモのIMT局より大出力な局が多い気がするので、ドコモに比べると穴が少ない
たとえば大体3社とも同じような場所に基地局建てていて、その基地局の境目でFOMAが0本でも、SBが3本

ちなみに、ピクト表示はFOMAが安定しなさ過ぎ、これが電波悪いっていう錯覚につながってると思う
804非通知さん:2007/08/09(木) 18:12:18 ID:dH/bLKSD0
仕事の都合上で全キャリア持ってるが…
って書き込みよく見るがどんな都合なんだ?
805非通知さん:2007/08/09(木) 18:27:27 ID:7uAxTdLwO
ケータイ向けサイト関係の仕事だと全キャリアあるね。
おいらの場合は個人でSB、
会社支給がDoCoMo、客先から持たされてるのがau。
806非通知さん:2007/08/09(木) 19:33:05 ID:ewfdyJsi0
Vodafone時代はやっすい小型基地局(通信速度64k縛りとの噂も)でエリア急拡大したけど、今のSBMも似たような感じなのかね?
807非通知さん:2007/08/09(木) 19:38:34 ID:vhVP3WpsO
>>800
W51Hと910SHの二台持ちです。

>>804
写真を撮って送る、という事が時々ある仕事なので910SH自体は適役なのだが、
SBはとにかく電波が弱すぎ。地方のスーパー内とかもう絶望的で、一度
玄関を出て送信というのが習慣になってる。

W51Hが案外綺麗にとれるので、それで充分かと思っているところ。
808非通知さん:2007/08/09(木) 19:45:55 ID:nlqJBiUx0
>>807
それならドコモが一番最適なんじゃないのか?
送信添付ファイル制限2Mだから3Mの画像もそのまま送れるぞ
809非通知さん:2007/08/09(木) 20:13:38 ID:CWTZWV4i0
今後は安くなるから、3社餅も簡単だねw
810非通知さん:2007/08/09(木) 20:26:21 ID:U2WTqXyPO
またあ
811非通知さん:2007/08/09(木) 20:34:16 ID:j5EZW6kG0
携帯で写真。
送る?
タシロさんですか?
812非通知さん:2007/08/09(木) 20:41:01 ID:xr4/ngx90
>>803
プラスエリア対応機?
813非通知さん:2007/08/09(木) 20:49:53 ID:j5EZW6kG0
>>812

うそを見抜けないと生きてゆけないよ。
814非通知さん:2007/08/09(木) 21:17:27 ID:i8LVgot0O
やってもできない子のソフトバンクモバイルに期待するのも阿呆らしいけど
当初の約束通り臨時的にホームアンテナ付けてるとこくらい調べて改善して欲しいな
いつまでも客に負担させるなって感じ
815非通知さん:2007/08/09(木) 21:42:18 ID:T8U/QHiq0
フェムトセルをばら撒いて10万局も達成(笑)
816非通知さん:2007/08/09(木) 22:01:26 ID:RAi5f5JR0
>>748
>>798
ありがとさん。
速く改善されると良いな。

817非通知さん:2007/08/09(木) 23:13:44 ID:f/6cZdao0
ところでおまいらエリアアンケート送ってる?
おれはもう馬鹿らしくなったんだが
818非通知さん:2007/08/09(木) 23:18:02 ID:o3W86gos0
>>812
もちろん対応機。対応初期のSH901iSだけど
その他の機種は W43S 911T

信じるか信じないかは勝手だが、こういう地域もあるってことで。
819非通知さん:2007/08/09(木) 23:21:59 ID:FcAWSMYYO
馬鹿馬鹿しくなった人が増えたらこっちのもの。自分の声が通りやすくなる(笑)
820非通知さん:2007/08/09(木) 23:34:42 ID:o3W86gos0
都会人には田舎の事情なんて理解できないんだろうな。
821非通知さん:2007/08/09(木) 23:37:08 ID:xr4/ngx90
>>818
サンクス。俺の周りでもFOMAだけ通じない場所(秋に800Mhzカバーで何とかなるっぽい)があるから何ら不思議は無いけどね
ここの禿儲は900i世代の機種を持ち出して比較するから疑ってしまった。
822非通知さん:2007/08/09(木) 23:45:19 ID:o3W86gos0
ちなみに、東北ってほかの地域と比べて800MHz基地局少ない
平野部では2GHzのカバーがほとんど
800MHzは本当の山間部のみ
823非通知さん:2007/08/09(木) 23:49:16 ID:xr4/ngx90
とはいえ800Mhzはmovaの半分2GhzはSBの3倍あるからもっと繋がっても良さそうなものだけど
824非通知さん:2007/08/09(木) 23:56:53 ID:o3W86gos0
800MHz少ないってのはエリアマップ見れば一目瞭然
ちなみに青森県のエリアなんて悲惨なもんだよ
よくできた兄(mova)を持つドコモは大変だね。
825非通知さん:2007/08/10(金) 00:51:23 ID:b7MuHBEe0
さっさとコン柱を立てろよ
826w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/10(金) 02:16:31 ID:fXEJSqVMO
>>824
(たしか)青森在住の知り合いはmovaも県外が多いっていってるがな(´・ω・`)
まぁ,NTT勤めなのにFOMAに変えてない理由なんぞ言わんでもわかるがw
827非通知さん:2007/08/10(金) 07:16:03 ID:nTUj0JMM0
通話だけなら今もmova最強かな
人が減って昔の宇宙人声じゃないし
しかし機種が古臭いのがなんとも
828非通知さん:2007/08/10(金) 07:56:26 ID:DGBKoCCg0
>>827
新機種は期待できないし
2012年には全国で使えなくなるし
「花火の一番最期の明るさ」だね。

いえね
ツーカー3社。は来年3月
シティフォン。シティオ。が来年9月
ソフトバンク2G、は2010年3月
など、PDCシステムはみんな、時期が違っても最期なのは一緒だけど。

だからこそ、CDMAの通話できる場所を広くしてもらわないと困る。
少なくても、今のPDCより広場所で使いたいと思う。
829非通知さん:2007/08/10(金) 08:06:42 ID:DGBKoCCg0
追加

人口カバー率 と言う「市区町村 などの庁舎近辺で使えればその地域全体を使える場所とする」現在のカウントでなくて
willcomの様に「アンテナ設置場所」を10万分の1地図にでも、表示してくれればうれしいよ。

こんな感じで
http://netaro.ddo.jp/%7Ev/
http://roseqz.ddo.jp/g/gloc/
830非通知さん:2007/08/10(金) 10:59:21 ID:Ti1uRPqkO
コン柱(・∀・*)っ/凵⌒☆マダァ〜?
831非通知さん:2007/08/10(金) 11:36:37 ID:PqD12vs/0
更新キテるワケだが
832非通知さん:2007/08/10(金) 11:53:13 ID:T+DFERG20
珍しく今月は金曜に更新 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

それにしても8月の予定のショボさは一体?
業者盆休みかw

46k局達成してこれからは、もうこんなもんなのか? ヲワタ
833非通知さん:2007/08/10(金) 12:01:20 ID:RYiapPFw0
ずるずると何ヶ月も遅れていた拡大予定地がとうとう消えた
さすが46000局達成だな
なんか青森の話題でてるけどFomaとソフトバンク3Gじゃ比べ物にならないぞ
ウィルコムと比べても劣るくらいだから
JポソPDCの時とおなじくらい使えないSBM3G
影響は無いとおもうけど騙されるなよ
834非通知さん:2007/08/10(金) 12:02:54 ID:i6NdAhmg0
>>829
5回も6回も同じ書き込み乙
携帯三社は、テロ防止のために正確な基地局の位置を公表してないので無理
位置情報(HTTPで取得できる緯度経度)もわざとずらしてる

WILLCOMはアンテナ一本あたりの被害地域が携帯より少ないので出来てる
835非通知さん:2007/08/10(金) 12:40:24 ID:f2W8ECgu0
>>833

>>813
そういうことです。
836非通知さん:2007/08/10(金) 12:43:54 ID:T+DFERG20
ガイシュツかも知れんが、ショップでもらったエリアマップ(2007/03版)と
ttp://broadband.mb.softbank.jp/service_area/3G/kanto/kanto.pdf
(2007/07版)を比べると、例えば南房総なんかでもよく見ると
白の(圏外)が広くなっている。

箱根周辺も白が増えているように見える。

とりあえず46K局達成できて、今までより正確に表示する余裕が
できたのかw
837非通知さん:2007/08/10(金) 13:10:30 ID:DGBKoCCg0
>>834
 >>829は初めての書き込みだぞ
他人が何を書こうが知った事ではない。
以前「ステーション」で公開していたのだから、3G だって公開できないことはないだろ?
本当に46000箇所印が付いていて、その近所に有れば「信頼」出来るけど数字だけの発表ならいくらでもウソを書ける
838非通知さん:2007/08/10(金) 13:19:31 ID:4FO1tyJS0
自宅のマンションの屋上に禿の基地局が建つらしい。
工期は8月末の4日間。既にバリ3のエリア内。
品質向上エリアに乗らないのは何故?
開局は11月以降?
839非通知さん:2007/08/10(金) 14:01:11 ID:T/SzkSsv0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  アンテナ基地局は圧倒的にSBよりFOMAが上です。
    |      |r┬-|    |  人口カバー率も圧倒的にSBよりFOMAが上です。
     \     `ー'´   /   3Gの携帯電話の数もSBよりFOMAが上です。
            ___
       /      \
クスクスッ /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \    クスクスッ
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
840非通知さん:2007/08/10(金) 14:08:45 ID:R5kHD9gVO
838氏
地域はどちら?
基地局完成後じゃないと免許情報にもエリア品質向上情報にも載らないのです。
841非通知さん:2007/08/10(金) 14:10:05 ID:f2W8ECgu0
>>838

こちらのマンション屋上にドコモの基地局(3GとMova併設)が設置されたときには
ちょうど開始から電波出るまで半年かかった。
その間、絶え間なく何がしか工事やってたけどな。
屋上には機材のプレハブみたいなのが建つほど。
四日間ってそれなんだよ?
842非通知さん:2007/08/10(金) 14:19:56 ID:4FO1tyJS0
>>840 841
クレーンを使って一気に上げるらしい。
中継局か何かかも。
広島県の某所
843非通知さん
>>837
ごめん
ほとんど同じ(下のURLも同じ)文章が
過去何回も書かれてた

2Gのステーションや3GのHTTPでの基地局の緯度経度取得はあるけど
あれは位置がずらしてある