WILLCOM EDGE 総合 157

このエントリーをはてなブックマークに追加
909非通知さん:2007/04/25(水) 00:56:54 ID:1YUas5Rk0
>>908
本サービスの場合じゃないの?
試験運用ならなんら問題ないでしょ...
910非通知さん:2007/04/25(水) 00:57:39 ID:Z71VhPWx0
なんかこのスレ見てると
いじめられっこが「俺はすごいんだぞって」
言ってるんだが当然誰も認めてくれない
グチャグチャ屁理屈言ってるのを見るとなんかイジメたくなる

イジメはいけないがイジメられる理由は本人にもあります
って感じですか
911非通知さん:2007/04/25(水) 00:57:41 ID:SynbFifG0
>905
どっちも同じくらい痛い。
912非通知さん:2007/04/25(水) 00:58:18 ID:Ac3A2cLw0
FOMA64K定額が、月額9,600円で「ファミ割+一年割MAX」の50%引きで
月額4,800円とかだったら笑うぞ。

ウィルコムとFOMAの他に、ドコモPHS(契約10年プラン135)も温存して
いる俺としては色々楽しみでしょうがない状態ではあるが…。
913非通知さん:2007/04/25(水) 00:59:48 ID:XRJKEW0l0
>>908
「既存ユーザー救済措置のための代替サービス」がそれに該当するかどうかは微妙だな。
914非通知さん:2007/04/25(水) 01:02:24 ID:1YUas5Rk0
>>913
そもそも今の時代に救済する必要があるのか疑問だけどね
これだけ通信事業で経営破綻やら事業譲渡されてる時代に、そもそも継続しなきゃいけない意味が見出せないよね
915非通知さん:2007/04/25(水) 01:03:18 ID:4I4rwpO40
イーモバイルの数十分の1の速度でイーモバイルの数十倍のコストパフォーマンス。

ウンコム値下げまだ?
ぼったくりすぎ
916非通知さん:2007/04/25(水) 01:04:12 ID:Ac3A2cLw0
ドコモPHSの64KPIAFS通信も、試験サービスとかで一部ユーザを
対象に始めてたっけ…。

一部だけのはずの611Sの64K対応ファームが漏洩したりしてたな。
917非通知さん:2007/04/25(水) 01:07:28 ID:2Ea87ybr0
>>905
たぶん目くらまし
イーモバイルやFOMA64kPC定額が脅威なのだと思う。

>>906
おかしいねw
918非通知さん:2007/04/25(水) 01:08:05 ID:XRJKEW0l0
>>915
数十分の一? 数分の一だろ。
W-OAMtypeGなら8xで実測440kbpsの例もある。
そして芋場の実測はせいぜい2.5Mbps。

ちなみに「コストパフォーマンス」は「高いほうが優秀」なので
「イーモバイルの数十倍のコストパフォーマンス」だと、ウィルコムのほうが優秀ってことになるのだが。
わからない言葉は使わないほうが良いぞ?
919非通知さん:2007/04/25(水) 01:09:29 ID:mRqlyGdD0
ウンコムの患部は1000本を低く見てるから
動きがあるとしたら4月の純増/純減発表以降だろうな
920非通知さん:2007/04/25(水) 01:11:40 ID:2Ea87ybr0
>>915
23区最強と言ってきた連中は
どうしてイーモバイルに移動しないのかね?
疑問
921非通知さん:2007/04/25(水) 01:11:49 ID:UBWkBWKj0
>>916
そうなんだ。現在も試験をやってる段階かな。
てかそれに参加できた人って裏山。
922非通知さん:2007/04/25(水) 01:14:58 ID:g5Q+o+xO0
>>894
HIGH-SPEED(HSDPA)カードで提供ってちゃんと明記されてますね。
現在エリアカバー率70%のやつ。

既存エリアも使えるだろうけどパケット従量制でしょうね。

923非通知さん:2007/04/25(水) 01:15:39 ID:PNpm4ue00
こんなにあるぞ!PHSのメリット

・通話相手なんて居ないから、基本使用料に通話料が抱き合わせになってる携帯各社のプランだと丸損。
・自宅にブロードバンドを引く金なんてないから、PCに繋いだときにモデム代わりになるってのが最高!通信が遅くてもやるのは2chだけだし困らない。
・旅行やスノーボードなんて一緒に行く友人もいないから、エリアが狭くたって全然関係ない。
・「通話無料プランがあるから、俺はあえてコレを選んだんだ!」という口実が用意されている。
924非通知さん:2007/04/25(水) 01:16:51 ID:1YUas5Rk0
>>921
試験って何の?ドコモHSDPAは本サービス入ってるだろ、FOMAのカードは利用者いるし
925非通知さん:2007/04/25(水) 01:17:54 ID:UBWkBWKj0
>>924
だから過去に実験に参加した人って事。
当時はきっと目新しかったんだろうなあと。
926非通知さん:2007/04/25(水) 01:18:46 ID:mRqlyGdD0
新規参入開業1ヶ月のキャリアなんて
普通に考えたら人柱覚悟の人か
新しい物好き以外は様子見だろ
まあまだ1ヶ月経ってないんだけどね
927非通知さん:2007/04/25(水) 01:22:50 ID:1YUas5Rk0
>>925
本サービスに入ってからもPIAFSはもちろん従量制だし、そもそも定額なんか無かった黎明期だからね
BEKKOAME+テレホーダイで回線の争奪戦してたな
928非通知さん:2007/04/25(水) 01:25:03 ID:ahcLTKBU0
これがウィルコム信者思考だ!(キチガイ的には)

「まあ正式に決まってから考えるかね」
「FOMAじゃないと入らないエリアで殆どPC定額しないんだよなぁ」

これが正しい思考。

「ウィルコムのエリアで満足=イーモバのエリアで満足」
「ウィルコムの速度で満足=FOMA64Kで満足」
「俺的な予想に従って議論するのは当然なのである」
929非通知さん:2007/04/25(水) 01:26:20 ID:nvXP6Thn0
915は日本人じゃないのか
930非通知さん:2007/04/25(水) 01:29:17 ID:Ac3A2cLw0
キチガイと思っているやつと馴れ合おうとする>>928はキチガイ。
931非通知さん:2007/04/25(水) 01:29:51 ID:XRJKEW0l0
いや、これアンチ思考だと思うけど。

「ウィルコムのエリアで満足=イーモバのエリアで満足」
「ウィルコムの速度で満足=FOMA64Kで満足」

カバー率推定10%台の芋場と、まがりなりにも99%超えてるウィルコムで同じ満足度が得られるとは思えないし、
FOMAは64kbpsがMAXだが、ウィルコムは条件次第で200kbpsまで行けるんだが。
932非通知さん:2007/04/25(水) 01:40:58 ID:UBWkBWKj0
>>931
>>928
「キチガイ」にとっての正しい思考だから
ここのスレじゃアンチと類義語じゃね?
933非通知さん:2007/04/25(水) 01:43:24 ID:Ng0koaT40
開業1ヶ月未満のイーモバイルを引き合いに出すのは早漏過ぎ
現在はネトゲで言えばオープンβ期間に相当
正式課金が始まる6月以降に引き合いに出して下さい
934非通知さん:2007/04/25(水) 01:45:44 ID:rr6Tv75r0
迷えるウィルコマーへ

イーモバに乗り換えるか、解約できるかどうか迷ったなら
とりあえず最低料金で寝かせておけ
いざというときにもMy WILLCOMですぐに復活できる


http://csmap.org/wiki/?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#g40a4200

Q.電話番号や年間契約を残したまま最低料金の支払いのみで一時的に休止したい。 †

A.データパックminiに変更、休止すればデータパックmini(2079円)の25%引き1559円で休止できます。安心だフォンプラン(1029円)が
使える機種は(年間契約必須プランからの変更は解除が必要)771円でできます。

935非通知さん:2007/04/25(水) 01:45:49 ID:PNpm4ue00

willcom=いじめられっ子(かわいそうな子、ちと被害妄想気味)

emobile=転校生(気になる)
936非通知さん:2007/04/25(水) 01:46:27 ID:UBWkBWKj0
>>933
ネトゲでたとえるんかい
六月でβ、いまはαじゃないの?
正式課金は通話サービス以降。
ネトゲでも半年から1年くらいかけてやるしね。
937非通知さん:2007/04/25(水) 01:47:30 ID:XRJKEW0l0
>>932
うん? そういうことなのか?
938非通知さん:2007/04/25(水) 01:47:51 ID:UBWkBWKj0
αって・・・orz
今クローズドβ
六月以降オープンβってことか
939非通知さん:2007/04/25(水) 02:06:50 ID:XcLBwsRA0
ドコP、ウィル、イーモバ、FOMA全部契約しているけど

利用頻度

昔 ウィル>ドコP
今 FOMA>ウィル>イーモバ>ドコP

現状、PC接続は主にFOMA+moperaU(Web圧縮用)
イーモバはエリアが限定なので使う機会が少なく余り使って居ないけれど
今後エリアが広がったら頻度も上る予定。新しいもの好きで契約してみた。
ドコPはNパの頃に契約した惰性で残ってる。何れ現FOMA契約と統合か。
大量データ転送要の時のPIAFS接続はこれ。

既にウィルを使うのは固定への通話に使うのが分かっている日だけ
何時か昼得に変えてしまうかも。その先は解約しか選択肢がない。。
940非通知さん:2007/04/25(水) 02:12:39 ID:XRJKEW0l0
いや、一言だけ言わせてもらおう。
FOMAでのPC接続の料金が許容できる時点で、ウィルコム不要だと思うぞ。
941非通知さん:2007/04/25(水) 02:33:40 ID:eJ0vLP6U0
信者系サイトの管理人を裕福にする為にage!
942非通知さん:2007/04/25(水) 04:54:26 ID:eRFSc9Z20
>>934
釣られるのもなんだが、
ウィルコムは縛りが殆ど無いからさくっと解約した方がいいよ。

なぜそう出来ないかを指摘するが、現実は二台持ち必須だからだ。
ノートパソコン用にデータカード二枚ってのは変態的だな。

もしウィルコムが値下げされたらイーモバイルと併用したい、とか考えてる奴も、
値下げ厨に多いのかも知れんな。
ウィルコムのMVNOを使うと、幸せになれるかもしれませんよ?
943ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/04/25(水) 04:57:38 ID:NpZqBWAa0
>>853
Foma64Kは、どんでん返しのWILLCOM/MVNOと言う事は・・・無いな(笑)

>>896
2月の葉書だね、それ。

>>907
情報は以前と変わらず、でも何かはサービスするでしょう。NTTだし。

>>908
新規受付停止プランもあるわけで、既存契約者への代替サービス提供は、それに当らないと思うよ。判例も無いだろうから、実際は分らんけど。

>>931
WILLCOMのエリアが狭いと信じたい人は結構いるらしい。
なお速度的には、WILLCOMは、1x ... 2x ... 4x と段階的に速度をあげるので、移動中とかは64KbpsでもW-CDMAに部があると思う。停止中は8PSK以上なら、WILLCOM 2x の方が速いだろうけどね。

>>934
音声端末をWILLCOMにして、データ通信カードをイーモバイルにしておけば、速度かエリアどっちかを比較的リーズナブルに取れる。
944非通知さん:2007/04/25(水) 06:04:13 ID:AcnMX2pt0
他方式では真似の出来ない
「小電力で稼動可能という特性」もあるし
まあ個人ユーザーの嗜好には合わないんだろうけど
きっちりと言うか、ちゃっかりウィルコムっ奴は生延びるれる


945非通知さん:2007/04/25(水) 06:53:24 ID:GAZ7F0od0
DoCoMo2.0には
失望させられた
auに掟破りは望みなし
SBMははじめから論外
EMはまだまだ青く
旨くはない
ってとこか
946非通知さん:2007/04/25(水) 07:25:13 ID:bv1+5Ksq0
で、ウンコムはヲタと呆人ばかりに目が向いて使い物にならん、と。
947非通知さん:2007/04/25(水) 07:26:24 ID:KZnx9jaM0
>>872
>最初から負けるとわかってるサービスをDoCoMoが今更始めるのか?
ぷっしゅと(ry

>>896
アンチですらドコモは捏造と嘘のデパートだと思ってるんだね。納得。
948非通知さん:2007/04/25(水) 07:27:47 ID:bv1+5Ksq0
さて、いつもの奴が降臨しましたよ。今日はレスが伸びそだ。クックック
949非通知さん:2007/04/25(水) 07:41:39 ID:BBjsF6P/0
あと50くらいしかないぞ、ヒキコモリ>948w
950非通知さん:2007/04/25(水) 07:49:35 ID:BVf2PNtL0
ス、スレなんて立てないんだからねっ!
951非通知さん:2007/04/25(水) 07:55:55 ID:bv1+5Ksq0
4日か。いつもよりペースが遅いですよ。おまえら。
952非通知さん:2007/04/25(水) 07:57:51 ID:hwV47EWB0
ドコモにとって、残存@FreeDユーザなんて、負の遺産もいいとこだろう。
ドコP停波する都合上、FOMA64Kで救済ということになっているが、
ドコモにとっておいしいサービスとは言いづらい。

なので、ドコモとしても積極的な推進はしないんじゃないか。
早くからやるやる言ってて、未だに詳細ひとつ決まった様子もないし。

やるやるで時間稼ぎをして、イーモバやウィルコムにユーザが
逃げてくれるのを待ってる可能性もある。で、需要がないので
やっぱりFOMA64K提供やめます、とか言い出すんじゃないか。
953非通知さん:2007/04/25(水) 08:08:03 ID:i74RqaTI0
ブリブリッ

954非通知さん:2007/04/25(水) 08:20:55 ID:/HsbwEED0
アッー
955非通知さん:2007/04/25(水) 08:21:30 ID:lkWh5gfp0
アッー
956非通知さん:2007/04/25(水) 08:30:20 ID:oh7JkQ3n0
最終、医療法人が使っているドコモPHSの音声はウィルコムに流れ込むのは確実。
そしてドコモPHSからMNPが出来れば、稼働音声ユーザーはウィルコムだろう。
〓いらずだな。
957非通知さん:2007/04/25(水) 08:49:23 ID:jrKGGayjP
FOMAってRTTどうなの?
958非通知さん
結局、純増はドキュモだのみwwwww