でも、PCに繋いでパケ死している携帯厨ってアホだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
356非通知さん:2009/01/27(火) 16:54:16 ID:oXWFDYvw0
保険 保険、、、、
357非通知さん:2009/01/27(火) 17:01:45 ID:Qf+2rKZ/O
とはいえ携帯とイモバ2つ持つのと大差ないんだな。
PCセットのにねんMAXは6880円だからフルブラ5985円と足して12865円。

そう考えると悪くない。
358非通知さん:2009/01/27(火) 17:04:25 ID:PfaPuq6r0
またauのマネですか?ww
本当に遅れた会社ですねwww
359非通知さん:2009/01/27(火) 17:05:53 ID:Wu8+OY1L0
>>358
auは対象機種(W64SH、W63H、W63CA)に限定されてますからね。

ドコモはそういった縛りがありません。
360非通知さん:2009/01/27(火) 17:08:04 ID:Qf+2rKZ/O
そのかわりダブルのみと旧パケホ客には値上げの構造。
361It's@名無しさん :2009/01/27(火) 17:15:22 ID:jib0eUfG0
>>357
時々PCで通信するって程度の俺にとっては願っても無いサービス。
今使っているBモバイルを使い切ったら再チャージはしないだろうな。
362非通知さん:2009/01/27(火) 17:49:34 ID:Qf+2rKZ/O
>>361
そういう人にもちょうどいいですな。
363非通知さん:2009/01/27(火) 21:19:39 ID:Ex9age5y0
>>347-349
まるでノキアの社長を予期したかのようなレスw
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/28(水) 14:10:48 ID:5Iy68hW30
同じ日に携帯から書き込んだ時と携帯をPCに繋いで書き込んだ時ってID一緒になるの?
365名無し文無し:2009/01/28(水) 16:46:53 ID:P4ZMsmKIO
↑テストスレに書けば分かる。
366非通知さん:2009/01/28(水) 16:51:13 ID:n9zEAWdK0
安心・安全ナビ:
携帯電話のパケット定額サービス。利用するとき気をつけることは。

◆携帯電話のパケット定額サービス。利用するとき気をつけることは。

 ◇「対象外」使い高額請求 料金体系よく理解して
 ◇「PC接続し120万円」「海外で通信13万円」…

http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090128ddm013100127000c.html
367非通知さん:2009/02/02(月) 21:42:59 ID:v1iCT9TH0
パケ死ってもう遠い昔の言葉だち思ってた・・・
368非通知さん:2009/02/03(火) 03:22:02 ID:pdr2w8oAO
PC接続どころか、定額無しでナビ使って死ぬ奴もいまだに居る
369名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/03(火) 22:53:22 ID:sWXwGKrU0
★パケット代は予想外に高額と提訴 ソフトバンク相手に、札幌地裁

・携帯電話の契約時にパケット通信料の十分な説明がなく、予想外の高額請求をされたとして、
 北海道の顧客2人が3日、ソフトバンクモバイルに計約170万円の債務不存在の確認を求める
 訴訟を札幌地裁に起こした。
http://www.minyu-net.com/newspack/2009020301000793.html
370非通知さん:2009/03/18(水) 10:32:31 ID:jSZdL5TGO
371非通知さん:2009/03/18(水) 11:47:50 ID:JkX0sbYGO
コンテンツ850円のが気になる
372非通知さん:2009/03/19(木) 06:22:40 ID:OqEX4xLZO
PCに繋ぐって携帯からPCサイト見るという事ですか?
373非通知さん:2009/03/19(木) 06:46:58 ID:OqEX4xLZO
過去レスよんでなんとなく自己解決しました
374非通知さん:2009/03/19(木) 12:13:25 ID:NZ8aUj/8O
850円はアプリ

ソフトバンクが20万越えたら絶対電話するからって言ってたんだけど、先月500万今月既に400万越えてるけど電話ない
大丈夫のはず
375非通知さん:2009/03/21(土) 16:24:19 ID:JapIsC+m0
>>368
もうそんな奴死滅したと思ってたんだが違うの?
376非通知さん:2009/03/22(日) 13:26:19 ID:IboErDQ20
やっちまった
ネット環境あるのに、携帯で試しに繋がるかやって、色々動画とか見てたら25万だとさ
誰か俺をののしってくれ。かかとで踏みつけてくれ。/(^o^)\
377非通知さん:2009/03/25(水) 13:28:10 ID:xegDS9VoO
池沼乙
378非通知さん:2009/03/26(木) 00:45:18 ID:yORSUf45O
>>376
さっさと糞して寝ろや
379非通知さん:2009/04/02(木) 15:19:24 ID:cGMuZygH0
パケット定額(PC接続は対象外)なんて、
店の表の看板に、「食い放題1000円、ただしこのコーナーのを食べたら数万円」
て書いておいて、店の中に入ったらたいした説明もなく
うっかり食べちゃった後、会計の段階で「合計数万円です」っていって強制的に請求するような商売だよな

表に書いてあるんだから、普通はひっかからないし、
ひっかかったらバカだろと言える様最低限のことはしてあって
客が大多数来るんだから、そのうち数人誰か引っかかるだろうと意図的に待ってる商売に見える

今はPC接続も定額にしてるキャリアもあるみたいだから被害数は減ったけど、そうじゃないとこもある
引っかかった奴は乙。金払う前に消費者センターなりいって頑張って交渉するんだな。
380非通知さん:2009/05/23(土) 22:31:53 ID:USzQm67M0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
381Cal.7743 :2009/05/23(土) 22:45:32 ID:NgjEL1kb0
分かった。
382ナイコンさん :2009/05/23(土) 23:55:59 ID:siC4gJ3BP
(´・ω・`)
383非通知さん:2009/05/24(日) 00:00:02 ID:1Mk5YSY8O
スマン。
思わずワロタ。
384ぱくぱく名無しさん :2009/05/24(日) 00:02:56 ID:vb8nSfD0P
携帯を差別するな!ってのはもっともらしい主張だが、考えて見りゃ携帯向けコンテンツでない2chを
無理矢理携帯で閲覧すること自体異常な行為。
別の意図があり携帯を使ってると見るべきだ。
385非通知さん:2009/05/24(日) 00:09:29 ID:GWuXww5QO
>>379

国〇消〇者センターって何にもしてくれないぜ。お茶すすって話を適当に聞いて終わり。存〇自〇無〇味
386非通知さん:2009/06/14(日) 00:21:52 ID:+T23MUrS0
>>385
俺は間にはいって電話で値段交渉もしてくれたぞ
つっても、交渉のための手紙は当然自分で考えなきゃいかん。
せいぜい添削くらいはしてくれるかもしれん、というかしてくれた。

交渉自体はあくまで当人と携帯会社間の問題だし、金払ってやってもらうわけじゃないから
弁護士や代理人みたいに動いてもらえるとは考えるなよ?
色々相談を受けて、沢山の事例を知っていて、どう動いたらいいかを教えてくれる程度のもんだろ
387非通知さん:2009/11/06(金) 10:06:16 ID:cG0vxjM+O
ドコモがPC繋いでも5980円だって
ただし128k
388非通知さん:2009/11/06(金) 13:07:51 ID:ZR0gur5NO
>>387
このアンサーにあうは追随する気あるのかな?
まあ今でも対応機種しか定額出来ないというセコさ&インフラのショボさだから無理かな
389非通知さん:2009/11/07(土) 06:38:20 ID:ycchENI40
専用のAP以外は従来通りか(´・ω・`)
390非通知さん:2010/01/06(水) 18:05:03 ID:WaaDGyRd0
WiFiRouter使えばあうでも598、たまに1Mbps
391非通知さん:2010/02/24(水) 19:25:17 ID:QxBNkLUH0
今日128k通信試してみたけど案外使えるかも
ようつべは流石にキツかったが、ちょっとしたweb閲覧なら何とかって感じだった
392非通知さん:2010/04/08(木) 03:07:13 ID:32S6x71cO
そもそもPCに携帯繋いで何すんのよ?
393非通知さん:2010/04/08(木) 05:50:33 ID:ekuUU4Hb0
>(´・ω・`)
>↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。

そんなの使ってんのは腐女子くらいだろ
ここ読んどけば避けられる・・・かもしれない

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン72
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1263205940/l50
394非通知さん:2010/04/09(金) 22:52:03 ID:ThE3ztOtO
ドコモのパケホの説明見てたが 申し込んだ前月分も一回線に一回だけ適用できるって書いてるけど
つまり100万くらいパケ死してもとりあえずその月か翌月にパケホ申し込めは定額分だけでいいって事なのか?
395非通知さん:2010/04/11(日) 08:29:01 ID:B2e3tHQn0
そういうこと
多分パケホ入ってない人は通信制限しないから
それを悪用されないようにするって建前を使って
パケ死した慣れてない層にパケW強制加入させる狙いがあるんだろうな
性悪説すぎるかな
396非通知さん:2010/04/15(木) 00:10:43 ID:2DYZGkW30
>>392
MobilePCにスマホ接続してあちこちからネットラジオ放送
397非通知さん:2010/05/28(金) 17:16:31 ID:vKgBnTSYP
以前10万以上請求来てパケ死しそうになったことある
ボーダフォン時代から○年使っているがこんなことは初めて
動画や着うたなど大容量のデータをダウソしたことは皆無
カスタマーセンターに電話したらパケット定額適応金額で計算しなおしてくれた
ちなみにSoftBank
SoftBankの規約だと請求書来てからの再計算はやってないらしいが、頼み込んだら特例とやらでなんとかなったが
こんな高額になる前に止めてくれよ…
おかしいだろ、今まで月に2千円しか使ってない奴が、パケ代に何万とか…常識的に考えて…

ググッたら、アイフォンの海外ローミングやゲームなんかで、俺みたいにパケ死しそうになって、
ゴネて減額してもらった奴は何人かいるみたいだが、
泣き寝入りして払った奴も少なくないようだった
カスタマーセンターの姉ちゃんも最終的には助けてくれたが、最初は払えの一点張りだったからなあ
気の弱い奴は払ってしまうんだろうな…

パケ死を招くような油断している奴、無知な奴が悪いんだろうが、あくどいよなあ

DoCoMoだとゴネるまでもなく、もともと救済措置として先々月まで遡ってパケホ額で計算してくれるみたいだな
SoftBankとはえらい違いだ
398非通知さん:2010/06/12(土) 15:30:52 ID:gmYNKveE0
だれが見ても客が損することが明らかなサービスを続けたんだから払わなくて当然
俺は払わずに携帯もつのを止めたよ
399非通知さん:2011/03/26(土) 20:46:22.52 ID:WlmL/SBrO
てす
400非通知さん:2011/04/19(火) 07:10:41.28 ID:UxrgJlVKO
浮上
401非通知さん:2011/06/21(火) 02:40:29.30 ID:GS6Ku1Wd0

32 :名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:24:33.63 ID:Jl6SL+Az
国民健康保険は世帯の上限額が77万円/年なんだけど、すぐ上限に張り付くね。
まるでパケホーダイ・ダブルみたいだよ
402非通知さん:2011/08/24(水) 17:21:12.79 ID:wQWEAk+60
403非通知さん(docomo mopera):2011/10/06(木) 10:03:36.34 ID:0cD7VtWg0
まあ普通は一分十円だと思うわな
404非通知さん:2012/01/25(水) 21:38:19.36 ID:TjMOqIIr0
age
405非通知さん
モバイル ネットワークを意識した Windows 8 の設計 - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/01/28/windows-8-mobile-networks.aspx

>モバイル通信事業者からの請求額が予想外に高額なものとなってしまうケースについて、ニュースで
>目にされたことがある方は多いと思います。このような、いわゆる "パケ死" (bill shock (英語)) の発生に対しては
>問題意識が高まっており、国や地域によっては、データ通信量が一定の値を超えたユーザーには通知を行うよ う
>モバイル通信事業者に求めるなど、法的な規制の整備が始まっています。

>これまでのバージョンの Windows では、ネットワークの種類を問わず、
>帯域幅の使用量に応じた動作は同じでした。Windows 8 ではネットワークのコストが
>考慮されるようになっており、モバイル ブロードバンド ネットワークの場合、
(Wi-Fi と比べて) データ量の制限が厳 しく、超過時のコストも大きいものと想定します。
>このような従量制課金ネットワークでは、ネットワークの動作もそれに応じて調整されます。
>
>既に触れたように、ユーザーが指定した Wi-Fi ネットワークが利用できる場合は、
>自動的にモバイル ブロードバンド接続を切断し、Wi-Fi ネットワークへの接続を行います。
>このことはモバイル ブロードバンドの通信量削減に役立ちます。