【〓SoftBank】自網S!ベーシックパック3【無料MMS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*゚ー゚)yuki◇0fSQB6GAyY
2非通知さん:2007/03/30(金) 17:06:11 ID:tfTCoyeg0
【自網用S!ベーシックパック(以下自網S!)について】
・自網S!はホワイトプラン、ゴールドプランの標準機能である無料のMMS送受信を行う場合に必要になります。未登録状態時にはSMSの利用しか出来ません。
・自網S!の加入は、ソフトバンクからSMSで送られてくる自網S!誘導メールによる自動登録か157でのオペレーターへの直接申し込みのみ。
・登録が行われると電番でのMMSが可能となり、かつ同時にEメールアドレスが付与されこちらでもMMSが可能となります。
・電番MMSとEメールMMSはセットです。片方のみ解約といったことはできません。解約する場合は両方解約となります。
3非通知さん:2007/03/30(金) 17:06:43 ID:tfTCoyeg0
●無料のまま使うには
・電話番号宛メール(MMS、SMS)しか使わない。
・Eメールは、先行受信サーバーメール転送、サーバーメール全削除しか行わない。

●課金(\315-日割り)されると言われているのは
・SB携帯以外からのEメールを受信する(先行受信を除く)。
・YAHOOトップページ以外のWEBページを表示させる。

※ウェブ閲覧、他社宛MMS(Eメール)を送受信した場合約款では以下のとおり有料S!に申し込んだものとして扱うとされているが実施されていない。
(2007年4月のカタログから課金の記述がなくなった)
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/legal/article/3g/pdf/3g_018.pdf
3G 通信サービス契約約款(平成19年3月26日現在)
料金表
 第1 表 料金
  第2 付加機能使用料
   1 適用
    (3) 料金種別の第1種T又は第2種Tに係るS!機能の取扱い等
     ウ 当社は、契約者がイに規定するS!機能の利用の請求を行わなかった
      場合であって、アに規定する以外の基本機能を利用したときは、
      S!機能の利用の請求があったものとして、2の規定を適用します。
      ただし、当社が別に定める場合は、この限りではありません。
4非通知さん:2007/03/30(金) 17:07:13 ID:tfTCoyeg0
●自網S!であるかどうかは下の要領で確認できます。(1)
1 157へ発信し自動音声メニュー(24時間対応)を呼び出す。
2 2-1-2と番号を選択し「メール・S!ベーシックパックオプション(以下S!)の確認」を選択
3 電話番号と暗証番号を入力
4 「現在S!に加入していない」であることを確認する。
5 自分宛に件名をつけて任意のMMSを送信する。
6 以上ができれば自網S!加入中。

●自網S!であるかどうかは下の要領で確認できます。(2)
1 157へ発信し自動音声メニュー(24時間対応)を呼び出す。
2 2-3-1と番号を選択し「メール・S!ベーシックパックオプション(以下S!)の変更」を選択
3 電話番号と暗証番号を入力
4 「S!の加入」(有料S!切り替え) 「S!の廃止」(自網S!廃止)
   の2つが選択できれば自網S!加入中。
5 「S!の加入」だけ選択可能 S!未加入
  「S!の廃止」だけ選択可能 S!(有料)加入中
5非通知さん:2007/03/30(金) 17:07:44 ID:tfTCoyeg0
●自網S!加入中出来ること
 ・パケット有料)  他社MMS全文送受信、サーバーメールリスト取得、
              MySoftbank?(携帯)、災害用伝言板。
              イチなび被検索(位置通知設定含む)、
              パケットし放題加入(一旦有料S!)、~         ・パケット無料)  他社MMS通知先読受信、MMS全文送受信、
              サーバーメール転送、サーバーメール全削除、
              ソフトウェア更新。
※パケット有料操作について強制有料S!切り替えはない、パケット通信料はマイソフトバンクに表示される、実際の請求は無い。但しイチなびは、検索側加入申込み完了で強制有料S!。

●自網S!では出来ないこと
 Yahoo!ケータイ、Yahoo!きっず、イチなび加入(検索側、位置取るメニュー要有料S!)。