349 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:34:49 ID:DRlThQeLO
>>325 スルガのVISAデビ使えるよ。
オンラインショップで機種変、新規、スパボなども可能。
350 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:10 ID:SNjNyWVF0
ホワイトプラン税込み980円 明細税抜き表示だから934円
351 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:19 ID:kMV2itxYO
>>348 >ソフトバンクは家族関通話無料はおこなっていないのでしょうか?
ホワイトプランなら21時〜1時以外なら家族間に限らず、ソフトバンク同士通話料かかりませんよ〜
自分は26日支払いで、月末締めですよ
352 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:42 ID:XzFJhUE50
353 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:47 ID:VAxGv2GX0
>>348 支払日26日は月末締め。
4月30日までの利用分が、5月15日頃に請求金額確定し、5月26日に引き落としされる。
S!ベーシックは日割り計算で外れるけど
4月中にベーシックはずすと、たぶんだけど
4月1日からパケ放がついてなかったことになっちゃいそうだから
5月になってから外すことをオススメする。
354 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:47:23 ID:XzFJhUE50
>>348 パケ放題が4月末までって言われてるのなら、月末〆
支払いが翌月の26日ってこと。
355 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:51:49 ID:kMV2itxYO
しかし…
もうちょっと購入時にちゃんと聞いておいた方がいいですよ〜
356 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:55:03 ID:IUGrLRBM0
>>346 特別割引は全額引かれてます。
計算してみると、し放題+Sベ+通話分他しか請求されてません。
もしかしてオレンジエコからホワイトに変更した時に残ってた繰越分を引いてくれてるってことかな?
プラン変更したら繰越消えるのかと思ってたけど消えないのかな。
357 :
非通知さん:2007/03/29(木) 23:57:24 ID:6NBWXtbu0
>>351 一人で二台契約してるんで家族通話無料なら
この二台間ならいつでも通話無料になるのかなと思って聞いてみました
>>351>>353>>354 なるほど月末締めでS!解約は日割りなんですね
5月1日に解約しようと思います
358 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:04:01 ID:qsLf2QqHO
>>348 お前は末締めだ。
末締めの場合、端末の分割支払い金の支払い日は26日になる。
359 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:09:02 ID:vdQhnDet0
>>357 353の説明は誤り
S!ベーシックを解除申し込みすると、即日解除で
料金は日割り請求。
パケットし放題を解除すると、締日まで有効で
翌料金月からの解除となる。パケットし放題無料は
当然適用される。
S!べはずすと即座にウェブできなくなるので、
月315円程度のものだから無料の間は有効に
使うという意味では5月1日にはずすのはいいと思う。
だけどパケットし放題は5月1日に解除申し込みだと
1か月分1029円取られます。4月中ならいつ解除
しても同じなので忘れずに手続きを。
360 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:11:52 ID:vdQhnDet0
読み違っちゃうと困るので、まとめ
パケットし放題:4月の途中で157に解除申し込み
S!べーしっく:5月1日に解除申し込み
これで完全無料で4月末までパケし放題
361 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:14:18 ID:ypiCdTeR0
>>359 5月1日だとパケットし放題ぶんの料金が発生するのを忘れてましたorz
4月の頭にパケットし放題を解約して
必要なくなったらS!を解約すればいいでしょうか?
どうせメインの携帯もパケット使い放題ですし多少ゆとりをもって解約しようと思います
362 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:15:45 ID:vdQhnDet0
363 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:21:03 ID:wJfYVNsP0
文字数の多いメールは、『続きを受信』にしないと続きを受信できないが、
もし,
続きを受信しないメールをためていたら、メールサーバー、パンクしない?
364 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:27:03 ID:7ztIX/3j0
端末がもう1台必要になり新たに契約したいのですが
紹介キャンペーンは自分宛に使えますか?
365 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:31:30 ID:N1imezAm0
366 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:32:03 ID:UUL7xXQ60
367 :
364:2007/03/30(金) 00:37:33 ID:7ztIX/3j0
368 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:40:22 ID:QJjnZ3fM0
すいません。質問させてください。
相手の電話にかけようとすると
「接続失敗」
っと出てしまいます。
これは、どういうことでしょうか?
何度もかければ、かかるもんなんでしょうか??
電波は全部立ってます。
先ほど、別の人から電話はかけれました。
369 :
非通知さん:2007/03/30(金) 00:40:33 ID:vpl5gc2S0
>>363 うろ覚えだけど、1ヶ月経つと自動削除される。
1ヶ月経つ前に、一定容量(3MB?)を超えた場合は古い奴から削除されていく。
間違ってたらスマソ。 少なくともパンクして新しいメールが受け付けられないということにはならないはず。
370 :
非通知さん:2007/03/30(金) 01:10:44 ID:DZfATieQ0
705SHをスパボで買って
ヤフオクで910SHを買ってUSIM差し替えたときに
PCサイトビューワー使うと
705SHでPCサイトビューワー使った扱いになってるんですか?
カード差し替えてることが向こうにばれても特別割引がなくなったりはしないですよね?
371 :
非通知さん:2007/03/30(金) 01:11:32 ID:AgsYHpoI0
済みません。
707SCをホワイトの新スパボで契約しようと思います。
某携帯ショップにメールで問い合わせた所、
707SCはクレジット払い限定の支払いしかできない機種と云われたのですが、
これはこの問い合わせたショップだけそうなっていて
他のショップでは口座/郵便引き落とし等も選べるのでしょうか?
それともこの機種は何処で購入するのもクレカ払いだけなのですか?
何方か解る方、教えて下さい。
372 :
325:2007/03/30(金) 01:23:12 ID:CdMSGDlY0
>>349 d、そっか〜VISAデビは前から持ってたけど、
口座引落→VISAデビへの支払方法変更のハガキは
先週やっと出したばかりだから来月あたりから
俺もVISAデビ払いできそうだよ。
>>370 主役はあくまでUSIMカードであって、端末ではないのさ。
だから「705SHで〜」ではなく「その回線のUSIMで〜」となる。
>>371 ここ1日分のログでも読んでみなはれ。
373 :
371:2007/03/30(金) 01:32:36 ID:AgsYHpoI0
>>372 >ここ1日分のログでも読んでみなはれ。
有難う御座います。解決しました。
374 :
非通知さん:2007/03/30(金) 02:25:11 ID:Uh/O8xx60
去年の12月に旧ボーダプラン+ハピボで契約したのですが、端末の使い勝手が悪い
ので機種変したいと思っています。
ハピボ解約の違約金と事務手数料は掛かるとして、ソフトバンクプラン+新ハピボで
契約すれば端末は実質負担0円の2年ローンで買えるんでしょうか?
375 :
非通知さん:2007/03/30(金) 02:35:55 ID:UUL7xXQ60
>>374 新ハピボじゃなくて新スパボな
ハピボ解約の違約金はかからない。
実質負担0円にならない端末もあるので注意。
376 :
非通知さん:2007/03/30(金) 02:39:17 ID:UUL7xXQ60
>>368 ・回線が混んでる → 運がよければ繋がる
・電波のつかみ具合がおかしい → 電源off SIM抜き差し 電源on
・端末が壊れてる → 運が悪い
377 :
非通知さん:2007/03/30(金) 02:47:38 ID:vdQhnDet0
378 :
374:2007/03/30(金) 03:09:57 ID:Uh/O8xx60
サンクス!
ハピボ解約の違約金はかからないというのは初耳でした。
しかし価格表を見るとほとんどの機種が2年使い続けても1万以上は掛かるんですね。
379 :
非通知さん:2007/03/30(金) 07:00:35 ID:NTTWWpBaO
質問です。
現在V905SHを使っているのですが(半年使用)812SHを買い増ししたいのですが、ハピボを使った方がいいですかね?
あと、デザイン・PCサイトビューアー・若干サクサク・画面が小さくなる・ワンセグ見れない・以外にメリットとデメリットはありますか?
380 :
非通知さん:2007/03/30(金) 07:33:24 ID:K+V2mAzkP
マイレージポイントでの付属品もらうのって
157のどこからいけばいいんですか?
オペレーターに頼むの?
381 :
非通知さん:2007/03/30(金) 07:43:34 ID:vpl5gc2S0
>>378 2年使い続けるのなら関係ないけど、6ヶ月縛りってのがある。
382 :
非通知さん:2007/03/30(金) 07:47:54 ID:vpl5gc2S0
>>380 自分は適当に選択してオペレーターに繋いで、付属品交換したいって話したら
担当部署に転送してくれた。
383 :
非通知さん:2007/03/30(金) 07:54:30 ID:K+V2mAzkP
>>382さん、オペレーターからだったんですね
ありがとうございます。つながるかな。。。
384 :
非通知さん:2007/03/30(金) 08:56:23 ID:CL8gEpkV0
707SCは、カード支払いでないと買えないよ
馬鹿対策でしょ
まあカードももてない人は人間でないと言うことです
385 :
非通知さん:2007/03/30(金) 09:24:11 ID:xHGaAiqe0
386 :
323:2007/03/30(金) 09:27:14 ID:xHGaAiqe0
↑ミスです;
スルガ銀行のVISAデビの情報ありがとうございました!
これはかなり使えますね〜
やむを得ずクレジット決済する時にはスルガを利用することに
しようかな。
イーバンクも同様のサービスを今年開始するようですね。
できれば新生銀行にも実施してほしいですw
387 :
非通知さん:2007/03/30(金) 10:45:35 ID:+p3lbgl20 BE:568772238-2BP(0)
スパポの2年縛り廃止の動きは無いの??
あの、ローン制はどうも納得いかん!!
388 :
非通知さん:2007/03/30(金) 11:00:45 ID:8Qy1qPUq0
389 :
非通知さん:2007/03/30(金) 11:18:29 ID:xfiYyHYqO
>>379 スパボね。どっちでもお好きなように。
端末のカラーは外装交換しても変更できない。
390 :
非通知さん:2007/03/30(金) 11:44:41 ID:q3FaIufl0
910SHに変更
初日は書き込めたけどいろいろと弄っているうちに
ERROR:端末シリアル番号を送信しないvodafoneからは投稿できません。
となり書き込めなくなりました。
どこを戻したらいいんですかね。
391 :
非通知さん:2007/03/30(金) 11:48:52 ID:YtAdKP7z0
>>390 ウェブページ、ヤフーケータイとかを開いた状態で、
メニュー→ブラウザ設定→製造番号通知をON
392 :
非通知さん:2007/03/30(金) 11:51:00 ID:/Xe6wnmn0
393 :
非通知さん:2007/03/30(金) 11:51:56 ID:YtAdKP7z0
>>387 ん?分割が嫌ならスパボ加入一括で、または未加入で。
二年縛りって言うけど、別に縛ってないから好きな時に解約できますよ。
ただ 分割で買った物の残金は支払え って事ですね。
加入一括、未加入ならばそんな煩わしさもありません。
394 :
非通知さん:2007/03/30(金) 12:00:22 ID:L8pcQGSG0
2台SBの携帯を契約してるんですが
157でサービスの変更をする場合電話番号と暗証番号を入力しないといけないと思うのですが
ということはケータイAから157に電話してケータイBのプランなどを変更できるのでしょうか?
もちろん両方私の携帯で暗証番号をちゃんと知っている場合の話です
395 :
非通知さん:2007/03/30(金) 12:01:09 ID:q3FaIufl0
>>391 ありがとうございますm(_ _)m
さっそくやってみます
396 :
395:2007/03/30(金) 12:05:00 ID:dnIxYeE+O
テスト
397 :
395:2007/03/30(金) 12:09:02 ID:dnIxYeE+O
できた
もう一つ質問です。
その初日に書き込めた時は携帯から書き込んでるのに
IDの横には「0」じゃなくて、「0」が出てたんです。
それはどうやったらそうなりますか?
398 :
非通知さん:
>>394 おれしょっちゅうやってる
というか同時に2回線とも変更とかできるよ