〓SoftBank質問スレッド Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅらたん ◆F.l226.8t.
☆分からないことはまず自分の力で調べましょう
★特定機種の質問は出来るだけ専用スレでして下さい
☆質問する時は現在の状況を詳しく説明して下さい
★教えてもらったらお礼の言葉も忘れずに
☆叩き煽りやコピペ荒らしは完全無視で

〓SoftBank 公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/
上のほうにあるサイトマップを活用しよう
下のほうにあるよくあるご質問(FAQ)の項目は必ずチェックしておこう

MobileDataBank
http://mobiledatabank.jp/
新規・機種変更価格が載っているので参考にしてみよう


前スレ
〓SoftBank質問スレッド Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174323881/
2非通知さん:2007/03/27(火) 21:27:20 ID:IooO8IF30
>>1
3非通知さん:2007/03/27(火) 21:30:54 ID:mJff1YY20
>>1
乙。

昨日812SHに機種変したんだけど契約内容は
変更前のままなんだけどさ・・・・
変更が反映されるのって翌月からになるんかな?
それと関係あるかはわからんが
電話番号でのS!メールの受信ができないんだが・・・
4非通知さん:2007/03/27(火) 21:34:08 ID:KHhAtVut0
スパボで契約した本体2台あるんだが、これの番号って入れ替えられないかな?

カード入れ替えろ、ってんじゃなくて、特別割引が違うから、サブとメインの番号を
入れ替えたいんだよねぇ。 
ホワイトじゃなければ、別に入れ替える必要もないんだけども。
5非通知さん:2007/03/27(火) 21:34:27 ID:zd7hiwoaO
すみませんが分かる方教えて下さい。
外装交換って安心パック加入してたら無料じゃないのかな?夕方ショップに持っていったら姉ちゃんに600円かかるかも?みたいな曖昧な回答されたんだけどどちらが正しいの?
6非通知さん:2007/03/27(火) 21:42:15 ID:sLXO1wTL0
>>4
さすがに番号入れ替えはできないよ。
契約内容を変更するしかないんじゃないの?

>>5
安心パックに入っているなら外装交換も無料対象。
ショップの案内が間違っている。
7非通知さん:2007/03/27(火) 21:44:25 ID:BBZsK+sA0
>>4
カード入れ替えて使えばOKでないかい?
8非通知さん:2007/03/27(火) 21:46:00 ID:pud28xFs0
いま803Tを1年ちょっと使って、スパボで911Tにしたいんだけど
24回分割で機種変すると実質月々1580円支払いになる

新規なら月々980円だから、1回解約して
また新規契約すれば14400円安く買えるんだよね

4月からハピボ→ホワイトに変更したから
違約金5000円と新規事務手数料3000円払っても6000円は安く買える
解約してすぐに新規契約しても怒られないよね?
9非通知さん:2007/03/27(火) 21:46:01 ID:BBZsK+sA0
スマンカッタ・・・>>4
10非通知さん:2007/03/27(火) 21:49:44 ID:zd7hiwoaO
ありがとうございます。やはり、外装交換は無料ですよねえ。
イマイチ分かってない感じの店員だったからかなりムカついて出てきました。高松の某店です。
まあ代替機が903Tしか無い店だったから別の店でする予定です。あんなデカい機械使えるか!
11非通知さん:2007/03/27(火) 21:51:04 ID:4TSmfQPm0
ひょっとして、ダイナマイト四国さんですか?
12非通知さん:2007/03/27(火) 21:55:26 ID:PN4qUD/f0
>>8
vodafoneの頃は、解約して2ヶ月間は新規契約できないっていう
縛りがあったと思うんだけど…softbankになって変わった?
13非通知さん:2007/03/27(火) 22:15:35 ID:pud28xFs0
>>12
ありがとう
やっぱりダメっぽいですね
一応ショップで聞いてみます
14非通知さん:2007/03/27(火) 22:27:50 ID:7fx+bcR40
オンラインショップで予約が出来ないどころか
入荷予定も全く教えてくれないのは通信販売として
普通の対応でしょうか?
それともソフトバンクだけの特殊な対応でしょうか?
15非通知さん:2007/03/27(火) 22:32:30 ID:XOqbHvdx0
>>14
普通だと思うけど
16非通知さん:2007/03/27(火) 22:36:08 ID:c8Z6C2S10
>>8
別スレの方で答えちゃったけど、
先に新規契約してから 今の回線解約すれば怒られようがないよ。
あと、ホワイトで入るなら新規は紹介キャンペーンで5000円
もらえるから11000円安くなるよ。
紹介してもらえる友達いるかな?
17非通知さん:2007/03/27(火) 22:37:02 ID:xxcvZt5j0
ソフトバンクに加入を検討している方はお得なキャンペーン中ですので よろしかったらきてください

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173947766/
18非通知さん:2007/03/27(火) 22:49:21 ID:7cUTr0bl0
オンラインショップで電話機を購入した場合の保証書の記入について質問です。

オンラインショップの保証書の有無に関するFAQに、
「保証書は同封されるが、
発送の都合で一部、保証書に日付・販売店名の記入がないものもある。
その場合は荷物受け取り時の代金引換伝票を保管して、
故障時に保証書に添えれば保証を受けられる」
という趣旨の回答がありました。

当面、携帯を2台持つのですが、
不用になればオークションに出品したいので、
代金引換伝票ではなく保証書に記入して欲しいです。

オンラインショップで電話機を購入する時は、
保証書に記入が無いことを覚悟した方がいいのでしょうか?

オンラインショップで購入された経験がある方、
保証書の記入の有無について教えてください。
宜しくお願いします。
19非通知さん:2007/03/27(火) 22:52:24 ID:xSALXInG0
ソフトバンクの携帯ってメール着信拒否ってできますか?
出来るとすると、拒否された送信者のメールには送信できない等の連絡メールは送信されるのでしょうか?
20非通知さん:2007/03/27(火) 22:53:04 ID:/EkzWwKM0
>>16
重ね重ねありがとう
新規で買う方向で検討します
21非通知さん:2007/03/27(火) 22:57:51 ID:c8Z6C2S10
>>18
少なくとも自分のには記入はなかった
22非通知さん:2007/03/27(火) 23:12:08 ID:cFoy3L2w0
911Tをホワイトプランで新スパボ加入で申し込むと
毎月差額分のの実質負担が発生することになると思うのですが、
言い換えれば、上手く使えば無料通信がついてくるようなものと
考えていいのでしょうか?
23非通知さん:2007/03/27(火) 23:18:05 ID:W4HwlB210
>>22
パケ定額に加入してパケット代を端末代金以内で収めるなら
そういう考え方もできるけど
24非通知さん:2007/03/27(火) 23:28:52 ID:vI6zgw1H0
俺もオンラインショップに不満。
今回初めて機種変に利用したんだけど、手続き完了メールが届いてから
全く音沙汰がなくなった・・・既に3日経過・・・。
せめて、出荷日とかを併せてお知らせして欲しい。
25非通知さん:2007/03/27(火) 23:35:22 ID:cFoy3L2w0
>>22
やはりそううまくは行かないんですね。
エコノミーが人気みたいですが無料通信2000円分はまず使わないので
悩んでいました。
26非通知さん:2007/03/27(火) 23:42:31 ID:c8Z6C2S10
>>24
たしかに配達予定日とか知らせて欲しいところだけど、
明日かあさってには届くんじゃないかな。
27非通知さん:2007/03/27(火) 23:45:23 ID:fVYiw9Op0
>>21
代金引換伝票って忘れちゃったんだけど、当然、名前とか住所とか書いてあるんだよね?
オクに出しにくいなぁ・・・。
28非通知さん:2007/03/27(火) 23:47:35 ID:fVYiw9Op0
オンラインショップで新SPBで買い増しした場合、
その端末が届かなくても、申し込んだ瞬間からパケットし放題無料になるんだよね?
29非通知さん:2007/03/27(火) 23:51:26 ID:VP/nOIJU0
スパボ一括はソフトバンクのポイントつきますか?
30非通知さん:2007/03/27(火) 23:53:27 ID:o56OjNRh0
>>29
600ポイントもらえる
31非通知さん:2007/03/27(火) 23:53:36 ID:c8Z6C2S10
>>28
買い増しだとその料金月に対して無料適用になるので
月末締なら3月分の基本料金、パケし放題がすべて無料。
但し、月末締なのにこれから申し込むというなら来月からの適用に
なると思う。
32非通知さん:2007/03/28(水) 00:08:26 ID:6iDFkY3Z0
既出だと思いますが、3Gでvodafoneプランで
パケットし放題ってつけれますか?
33非通知さん:2007/03/28(水) 00:09:21 ID:jmd/U0ds0
>>32
つけられるけど、ボダプランなら
デュアルパケットつけた方が得ですよ。
34非通知さん:2007/03/28(水) 00:14:35 ID:tSorbwSc0
>>31

無料期間を最大にするため、4/1に買い増しする予定(月末締め)。
申し込んだ瞬間から、バンバン使いたいということです。
PCサイトブラウズはやったこと無いけど、無料期間中はやりまくるぞ!
35非通知さん:2007/03/28(水) 00:15:49 ID:N0qhBw7Q0
>>32
vodaプランには「デュアルパケット定額」。
「パケットし放題」がいいのであればソフトバンクプランへ。
(デュアルの方がお得だよ)
36非通知さん:2007/03/28(水) 00:16:29 ID:2appnqzX0
>>21さんありがとうございます。
やっぱり記入が無いことってあるんですね。
FAQ読まなければ代金引換伝票なんてきっと捨てちゃってました。
周りのお店には705SHがほとんど無くなっているので、
オンラインショップで購入したかったのですが残念です。


3732:2007/03/28(水) 00:19:03 ID:6iDFkY3Z0
>>33
>>35
ありがとうございます。調べてみます。
38非通知さん:2007/03/28(水) 00:19:20 ID:guGVcAa70
タダ歌ばんとかってどうなったの?
39非通知さん:2007/03/28(水) 00:20:52 ID:tSorbwSc0
>>36
代引き伝票付けるんじゃだめなの?
40非通知さん:2007/03/28(水) 01:08:01 ID:da9vN7oi0
料金請求書来てパケット通信料が思いのほか高かったんだけど、
今からパケット放題入ってもタダになんないっすかね。
ならないですよね?
41非通知さん:2007/03/28(水) 01:19:42 ID:unDBV4E5O
IDとか日付を表示させるのとしないのでは結構パケ代に差が出るものなのでしょうか?
42非通知さん:2007/03/28(水) 01:21:13 ID:WUja4jmS0
>>40
ミリ。ご愁傷様
43非通知さん:2007/03/28(水) 01:29:14 ID:ZvZ9pMil0
親権者同意書をショップでもらってきたんですが
同意者氏名欄の左隣に甲との続柄と書いてあるんですが
これは乙からみた甲との続柄なんでしょうかそれとも甲からみた乙との続柄なんでしょうか?
契約申込者が甲で親権者が乙です
44非通知さん:2007/03/28(水) 01:38:17 ID:ZvZ9pMil0
途中で書き込んでしまったorz
新規でスパボに加入すると最大2ヶ月基本料無料らしいですが
何日に加入すると最大限に利用することができるのでしょうか?

5000円キャッシュバックは3月1日までにホワイトかゴールドに加入している
人に頼んでキャッシュバック引換券をソフトバンクから送ってもらえばいいのでしょうか?
後このキャンペーンは3名までと書いてありますが
これは人数制限で回線制限ではないんですよね?
私が2回線契約する予定なんですが5000円分しかキャッシュバックできないということですよね?
45非通知さん:2007/03/28(水) 01:40:20 ID:5rB9ZXsF0
モバゲータウンに登録してすぐ退会したんですが、また始めようと思ってアクセスしてどうやってみても
再入会ができませんでした。ちなみに以前修理して端末IDもIMEIも変わってるのにダメでした。
その場合SIMを交換すれば大丈夫でしょうか?
46非通知さん:2007/03/28(水) 01:45:27 ID:0oz1A2RJ0
ボーダフォンの時からずっと使い続けてる人にソフトバンクの携帯から電話やメールした場合、
21時から1時を除いて無料ですか?
47非通知さん:2007/03/28(水) 01:52:04 ID:JJlB24Ms0
>>44
引換券はすでに対象者全員に送られている。
今手元に持っている人をさがすということ。
引換券が2枚(+専用封筒も2枚)あればそれぞれの
手続きをすれば2回線分計10000円もらえる。
48非通知さん:2007/03/28(水) 01:53:18 ID:ZvZ9pMil0
>>47
なるほどソフトバンクの知り合い全員に聞いてみます
あんまり知り合いにいないけどorz
49非通知さん:2007/03/28(水) 02:02:04 ID:tMRVy8dIO
あの、購入する時の身分証明って保険証でも大丈夫ですか?
5047:2007/03/28(水) 02:14:31 ID:JJlB24Ms0
>>48
知り合いからもらえればいいんですけどね。
他で書いたのでついでだからコピペ編集しますけど、
↓みたいなスレとかヤフオクみたいなのでも手に入ります。
ただ、クーポン送ってもらうには住所と名前伝えないと
いけないから躊躇するところですね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173947766/
郵便局止めみたいなの使うと個人情報出さなくてもできるとか
工夫もできますけど。↓は参考
http://www.postcube.net/

自分で良ければ余ってるから↑のアドレスに捨てアド
からでも送り先書いてメールくれれば送ります。
紹介するとこちらにも2枚で10000円送られてくるので、
ちょっと手間賃頂いて5000円後日郵便為替で送りますよ。
まぁ、何か悪用されないかとか気になるなら無視してください。
51非通知さん:2007/03/28(水) 02:16:27 ID:WUja4jmS0
>>49
保険証の場合は公共料金の明細書や住民事項記載証明書もあわせて必要
詳しくは
ttp://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537121966
52非通知さん:2007/03/28(水) 02:40:19 ID:QaPg6xydO
3G携帯にストリーミングという機能がついているようですが、みれるURL教えてください><
53非通知さん:2007/03/28(水) 03:06:50 ID:h5dJlam4O
>>52
半角板
54非通知さん:2007/03/28(水) 03:18:33 ID:kBW5nw5B0
>>46
あなたの料金プランによる。ホワイト、ゴールドならOK。
5550:2007/03/28(水) 03:37:29 ID:13wQ77S10
まぁ、後日送ることはしないでばっくれるんですけどw
56夏川りみ好き:2007/03/28(水) 03:38:15 ID:yEVcajzuO
>>23 それなら パケット定額に入る意味ないのでは?

57非通知さん:2007/03/28(水) 04:23:07 ID:qfq9YNXT0
>>46
ゴールドとホワイトの時間帯制限は通話のみ。
3Gの場合、ソフトバンク宛MMSとSMSは24時間無料。
2Gはソフトバンク電話番号へのスカイメール送信は無料。
5836:2007/03/28(水) 05:04:43 ID:2appnqzX0
>>39
2台目として半年ほど使う予定で、
その後オークションに出品したいと考えて、
保証書に記入が欲しかったんです。

地域のお店では705SHの在庫が青しか無かったので、
オンラインショップで購入しようと思ったのですが、
保証書の記入が無いとなると悩んでしまいます。

今後対応してもらいたいですね。

59非通知さん:2007/03/28(水) 06:36:31 ID:UmnIyELn0
>>58
いいことを教えてあげましょう。
保証書に記入が無くても1年間は製造番号でデータが残っているので
保証が効きます。
これは客センの上席に確認済みなので
下っ端のオペレータなら効かないというアホもいるかもしれませんが
よろしければ一度確認してください。
確認して、もし効かないというなら、担当の人も教えてあげましょう。
どうなったか教えてくださいね。
60非通知さん:2007/03/28(水) 06:43:32 ID:8AA6wqqT0
すみません、前スレでレスがつかなかったので、もう一度質問させて
ください。

同一名義で2回線を契約した場合、その回線同士で家族割引に加入する
ことはできますか?

どうぞよろしくお願いします。
61非通知さん:2007/03/28(水) 06:44:28 ID:UmnIyELn0
>>60
出来ます。
62非通知さん:2007/03/28(水) 07:11:26 ID:8AA6wqqT0
>>61
即答どうもありがとうございました!!
安心しました^^
63非通知さん:2007/03/28(水) 07:28:29 ID:tSorbwSc0
My Softbankで、旧vodaからホワイトに変更し、適用が4/1〜なのですが、
事情があってやっぱり旧vodaのままにしたいと思います。
前スレで、適用前なら変更可能という書込みをみましたがどうなのでしょうか?
9:00過ぎたら157に電話して聞いてみるつもりですが。
64非通知さん:2007/03/28(水) 07:30:51 ID:ohbZokfY0
非スパボ契約で家族間で名義変更したいのですが、可能でしょうか
可能ならば手数料についても教えてください
65非通知さん:2007/03/28(水) 07:31:18 ID:tSorbwSc0
>>58
いや、だから、代引き伝票が保証印代わりになるのだから、伝票を付けて出品するのでは
だめなのでしょうか? という質問です。
66非通知さん:2007/03/28(水) 07:38:03 ID:ebJUveMUO
新規でオンラインショップっで契約予定ですが、契約開始はオンラインショップで注文入れた日ですか?届いた日からですか?
67非通知さん:2007/03/28(水) 07:53:25 ID:qW1AQnyX0
>>22
スパボの特別割引と、ホワイトの基本料の差は、通信・通話料で埋めても、パケットし放題やS!ベーシックなどのオプションで
埋めても、あるいは両方で埋めても、どちらでも可能。

オプション類を一切申し込まないのなら、差額を全額通話料で埋めても良い。この場合は、差額の全額無料通話という
考え方でもOK.
68非通知さん:2007/03/28(水) 07:57:45 ID:sTufGfpLO
>>64
家族なら手数料は不要なようです。

>>65
>伝票を付けて出品するのではだめなのでしょうか?
領収書などを添付した出品はガイドライン違反にならないか?という質問なら、ネトオクスレへ。
6964:2007/03/28(水) 08:08:27 ID:ohbZokfY0
>>68
ありがとうございます。安心しました。
70非通知さん:2007/03/28(水) 08:12:05 ID:ZeOIImIuO
がいしゅつ承知で申し訳ない
家族副回線で子供の携帯を買おうと思ってるんだけど本人確認の書類は子供(使用者)のも必要?
71非通知さん:2007/03/28(水) 08:20:25 ID:sTufGfpLO
>>70
その携帯の「契約者」の確認書類が必要。
子供の名義にするならば必要。
72非通知さん:2007/03/28(水) 08:38:17 ID:Rc6Sr+pxO
ゴールドプランで全く通話してなくて、パケ代が20万くらいだったんだけど請求額がパケ代4000くらいあって合計8000円ちょいになった↓アイコンにPCマークをつけた事ないのに何でパケ代4000円も取られなきゃいけないの?
157電話しても全く繋がらないしイライラして仕方がない↓↓↓
7370:2007/03/28(水) 08:42:07 ID:ZeOIImIuO
>>71
さっそくありがとう。
昔は必要だったような気がしたもんで
74非通知さん:2007/03/28(水) 09:06:40 ID:0majidFM0
>>72
20万パケット使っているんなら、4410円は当然かかる。
75非通知さん:2007/03/28(水) 09:09:27 ID:J9BnXZUk0
>70 12歳未満は名義人になれないから、子供の確認書類は不要。親名義で契約。
76非通知さん:2007/03/28(水) 09:11:25 ID:DshLrrUD0
>>72
どうせ、着うたフルをたくさん落としていたとかそういうオチだろ?

77非通知さん:2007/03/28(水) 09:13:05 ID:qW1AQnyX0
>>76
たんにパケットし放題980円から4200円(税別)のことを、忘れているだけじゃないのかな。
78非通知さん:2007/03/28(水) 09:14:52 ID:0BCxO4/j0
>>72
当然の請求だと思うが解約内容くらい書け
79非通知さん:2007/03/28(水) 09:17:09 ID:RpcV0KWQ0
>解約内容
???????????
80非通知さん:2007/03/28(水) 09:19:39 ID:gtU3GJn+0
ググッたのですが、よくわからないので
教えて下さい。

主回線:ハピボ 2008年3月契約更新月
副回線:年間割引 2007年12月契約更新月

の場合、2回線同時に、契約更新月以外に解約すると、
それぞれ違約金を取られますか?
家族割引に以降したのは、2006年7月です。
その月日は関係ないのですよね?

157で訊こうかとも思ったのですが、
解約のことなので、ちょっと言いづらくて・・・。

どなたかご存知でしたら、お教えください。
どうぞ宜しくお願い致します。
81非通知さん:2007/03/28(水) 09:21:51 ID:DshLrrUD0
>>80
計14,700円也
82非通知さん:2007/03/28(水) 09:31:06 ID:DWehbizB0
>>80
副回線に年間割引は付けられないはずだが、両方取られる。
ハピボ10,500円/回線
年間割引4,200円/回線
8363:2007/03/28(水) 09:32:40 ID:DiwBt7K40
157に電話して、旧プラン継続にできました。
このスレにはほんとに助けられてます。
SBの契約ってまじに分からんことだらけだから。
84非通知さん:2007/03/28(水) 09:38:45 ID:gtU3GJn+0
>>81
>>82
早速のレスありがとうございます。
両方取られますよね、そりゃ・・・。
愚問でしたね、申し訳ないです。

>>82
追加質問で恐縮ですが、
家族割に変更したときに確認がなかったのですが、
副回線は年割を付けてたんです、最初は。
でも、副に年割不可ということは、家族割引にしたときに、
副回線もハピボになっちゃってるんでしょうか?
何かご存知でしたら、よろしければお教えください。
度々すみません・・・。
85非通知さん:2007/03/28(水) 09:45:12 ID:ewfas2pB0
>>84
勝手に変更される事は普通はないと思うが、当時のボーダならやりかねない。
もう一度、My SOFTBANKを確認してみて下さい。
86非通知さん:2007/03/28(水) 09:55:14 ID:V6KdN36o0
>>80
更新月以外ならホワイトにプラン変えて6ヶ月契約にして解約したら半額になるよ
8786:2007/03/28(水) 09:56:19 ID:V6KdN36o0
年間割引解除料は値段あがるな…
すまそ
8886:2007/03/28(水) 09:59:06 ID:V6KdN36o0
あれ副回線って年間割引できましたっけ?
主回線が年間割引なら主副入れ替えで年間割引消滅後に解約で料金かからず
副のハピボは6ヶ月契約にして解約すりゃ解除料5250円
89非通知さん:2007/03/28(水) 10:16:36 ID:gtU3GJn+0
>>85
レスありがとうございます。
確認してみます!

>>88
レスありがとうございます。
ってことは、もし、主副を入れ替えたら、
主:家族 年割
副:家族 ハピボ無料解除→年割
になるってことですか?
>副のハピボは6ヶ月契約にして
この「6ヶ月契約」というのは?
教えてちゃんで申し訳ないのですが、
ぜひご指導ください!!
宜しくお願いいたします。
90非通知さん:2007/03/28(水) 10:17:03 ID:VriyOFX50
>>60
前スレの949か?
可能って回答したんだが・・・(´・ω・`)

>>84
家族副回線には年間割りはつけられないので自動的に継続割に変更
継続割の場合は解約時に解除料等は不要
9189:2007/03/28(水) 10:22:52 ID:gtU3GJn+0
>>88
89です。
すみません、ホワイトプランに6ヶ月契約というのが
あるのですね。知りませんでした。
本当にすみません。
勉強になりました。ありがとうございます!
92非通知さん:2007/03/28(水) 10:23:48 ID:hrPTJGPJ0
契約時に暗証番号(4桁?)をその場で決めなければならないらしいのですが何に対しての暗証番号なのでしょうか?
93非通知さん:2007/03/28(水) 10:25:05 ID:VriyOFX50
>>89
あなたの現在の契約はおそらく
主回線:ハピボ(10500円)
副回線:継続割

なので解約料金を少なくする選択肢としては
主回線:ハピボ → ホワイト(5250円)
副回線:継続割のまま解約OK

ホワイトの6ヶ月契約とは、年間縛り系の割引からプラン変更する場合、
解約料を免除する代わりに6ヶ月以上使ってね、というもの。
6ヶ月未満で解約する場合は5250円かかる。
94非通知さん:2007/03/28(水) 10:25:18 ID:gtU3GJn+0
>>90
レスありがとうございます。
「継続割」っていうのもあるんですね。
自分なりにググッてるつもりなのですが、
なかなか見つからなくて、無知で申し訳ないです。
もうちょっと、ソフトバンクサイトと闘ってみます!
ありがとうございました!
95非通知さん:2007/03/28(水) 10:29:37 ID:gtU3GJn+0
>>93
レスありがとうございます!

お〜!そういう風になっているのですね。

ホワイト・・・自分には関係ないと思い込んで、
見過ごしていました。
早速、調べます!

ありがとうございました!
96非通知さん:2007/03/28(水) 10:45:32 ID:knCIETnKO
キャンペーン中なので新規契約を検討中です。
申込時点で自分の締日ってわかるものなんでしょうか?
スパボの無料特典を生かす為には、なるべく無駄なく申込みたいんですが…。
ちなみに支払方法は口座引落にする予定です。
支払方法、申込時期などによって、予想される締日の目安?などあるのでしょうか?
97非通知さん:2007/03/28(水) 10:55:17 ID:FsvMWAYBO
>>96
目安はある
地域によるらしいが
98非通知さん:2007/03/28(水) 10:55:24 ID:qW1AQnyX0
>>96
店か、157に聞けば、普通に教えてもらえる。SB携帯もってないなら、フリーのダイヤル番号がHPにある。

それと、間違ってもメールで締め日の回答を要求するなよ。
99非通知さん:2007/03/28(水) 11:06:42 ID:eTY1qBCy0
>>96
ショップに行ってエリアチェク用の端末借りてくる時訊けば?
生活圏が圏内か確認してから契約すべきだし
100非通知さん:2007/03/28(水) 11:19:00 ID:78itFlVHO
ハピボからホワイト6ヶ月契約にして6ヶ月以内に解約したら5250円+ハピボの10500円ってとられるんですか?
店の人はそんなかんじのことを言ってた気がするんですけど…
101非通知さん:2007/03/28(水) 11:19:22 ID:5rB9ZXsF0
過去レスにアフターサービスのポイント(?)は機種変更手数料に消えるとあったんですが…正しい情報ですか?
102非通知さん:2007/03/28(水) 11:32:48 ID:knCIETnKO
>>97-99
ありがとうございます。
問い合わせれば、申し込む前にわかるって事ですよね?
103非通知さん:2007/03/28(水) 11:35:41 ID:qW1AQnyX0
>>101
UPグレード割引3150円、機種変の代金か、代金として使えないとき代わりにポイントがもらえる。
機種の代金に使えるのは、分割なら特別割引をはみ出した分の支払い。
スパボの一括か、非スパボなら全額の支払いに使える。

機種変更手数料は、3Gなら無料。2Gはだれかに聞いとくれ。
104非通知さん:2007/03/28(水) 11:36:34 ID:qW1AQnyX0
>>102
そうだよ、事前に確認して2ヶ月フルに無料をゲットだ(死語
105非通知さん:2007/03/28(水) 11:36:43 ID:DiwBt7K40
>>92
My Softbankで契約変更したり、157に問い合わせる時入力したり(しなくても可)、
端末ではなくて回線に対する暗証番号
106非通知さん:2007/03/28(水) 11:40:24 ID:M16Xqgm60
現在MySoftbankからS!アドレスブックへのリンクが切れてて使えません。
S!アドへの他の入り口知ってる人いますか?
ってか、擦れ違い?
107非通知さん:2007/03/28(水) 11:40:33 ID:DiwBt7K40
>>102
前スレのクレーマーな人は問い合わせても教えてもらえないと言ってた様な。
108非通知さん:2007/03/28(水) 11:42:38 ID:qW1AQnyX0
>>107
157に電話で聞けば教えてくれる、
彼が言っていたのは、メールでは回答がでないってこと
109非通知さん:2007/03/28(水) 11:45:51 ID:eTY1qBCy0
157より店で訊いたほうが確実
店や地域、銀行引き落としかクレカによって締日違うし
110非通知さん:2007/03/28(水) 11:51:20 ID:lrENBlkM0
>>106
S!アドに契約してない人は入れないよ。
ちなみに他の入口はないようです。
ケータイかパソでmysoftbankから
111非通知さん:2007/03/28(水) 11:55:45 ID:600Bx1WIO
メール機能停止することできますか?
112非通知さん:2007/03/28(水) 12:02:46 ID:ewfas2pB0
113101:2007/03/28(水) 12:03:23 ID:5rB9ZXsF0
>>103ありがとうございます
2→3Gですが、請求書に契約変更手数料←機種変更?バッチリ1900と書いてありますが…これは一体…
114非通知さん:2007/03/28(水) 12:04:12 ID:riBl+dnL0
ホワイトプラン新規をスパボで考えてるんですが、全然分からないので教えてくださいm(__)m
割賦金980円の機種は実質無料で使えるのは知ってるのですが、
パケ放題980円に入ると、1960円の機種も実質無料なんでしょうか?
それと、パケ放題に入ってもSiベーシックは別料金で必要なんでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m
115非通知さん:2007/03/28(水) 12:05:28 ID:M16Xqgm60
>>110
昨日契約しました。
一度ログインもできました。
せっかく整理してきたアドレスデータアップしようとしたのに使えない。
というか、ログイン画面すら出てこない404エラーなので、、
契約してるもなにもない気がする。

つーか、今パソコンからログインできる??
116非通知さん:2007/03/28(水) 12:09:23 ID:eTY1qBCy0
>>114
■支払額の計算法
@【端末代】割賦金★(端末定価額5〜7万を支払回数で割ったもの)
A【利用料】(基本料+通話料+パケ代+オプション料)−特別割引額☆

@+Aが月々の支払額になります。
★と☆が同額の場合があるのでややこしく考えてしまうが、別物と考えましょう。
117非通知さん:2007/03/28(水) 12:09:54 ID:ewfas2pB0
>>114
26ヶ月使用すれば、結果的にそうなる。
が、それは12,250パケット(メールは別)までで、別途S!ベ315円必要。
118非通知さん:2007/03/28(水) 12:10:07 ID:eTY1qBCy0
>>114
>パケ放題に入ってもSiベーシックは別料金で必要なんでしょうか?
そおだよ
119非通知さん:2007/03/28(水) 12:23:45 ID:ItQEWTS30
>>114
・ソフトバンク宛には1〜21時までの間しか通話しない。
・ソフトバンク以外には一切通話しない。
・ソフトバンク以外へのメールとパケットを割引前で2,450円以内に収める。
・有料サイトなどは一切登録しない。
この条件なら、2,280円までおk
120非通知さん:2007/03/28(水) 12:29:01 ID:DiwBt7K40
>>113
2G→3Gは機種変更ではなくて契約変更になるので料金がかかります。
3G→3G(買い増し)でUSIMを自分で好きに入れ替えられる場合は無料です。
121114:2007/03/28(水) 12:29:52 ID:riBl+dnL0
みなさんレスどうもです

大体理解出来ましたが、一つ分からないのが
他社へのメールはパケ放題に含まれないということなんでしょうか?
122非通知さん:2007/03/28(水) 12:30:49 ID:DiwBt7K40
>>114
分からないというか、全く調べてないでしょ?
123非通知さん:2007/03/28(水) 12:31:39 ID:YEv5fWTmO
2G継続7年でバリューパック
3Gに変更するとまた1年から?
124非通知さん:2007/03/28(水) 13:09:06 ID:lrENBlkM0
>>123
契約内容を変更するだけだから、そのまま利用年数は継続。
125非通知さん:2007/03/28(水) 13:31:14 ID:vhzCcpKg0
スパボ無しでホワイトプラン契約した場合、21〜1時の除くソフトバンクとの通話のみであれば、
最初の月に事務手数料3000円くらい+980円、翌月からは980円ぽっきり、いつ解約してもペナルティ無し、
で合っていますでしょうか?

また、ソフトバンク同士でしかメールしない場合でもS!ベーシックパックというオプションは必要なのでしょうか?
ちなみに・・・3G同士のメールは無料ですよね?

いろいろとすいませんが、詳しい方いましたらよろしくお願いします。
特にメールが色んなスレを見てもよくわからなくて・・・。
126非通知さん:2007/03/28(水) 13:53:33 ID:UBxOX2GB0
3Gでマイソフトバンクの料金確認のメール送信料ってSMSのことなんでしょうか?MMSはパケット料金のほうに表示されるんですよね?
127非通知さん:2007/03/28(水) 14:01:04 ID:VriyOFX50
>>126
両方
請求書では分けて表示される。
128非通知さん:2007/03/28(水) 14:11:55 ID:aCpgsO4bO
Yahoo!ケータイからタダコミ行きたいんだけど、Yahoo!ケータイってどこにある??
129非通知さん:2007/03/28(水) 14:13:19 ID:SjE1gIt10
質問です
3G
ホワイトプラン
で先月新規で加入しました。店側で勝手にパケット定額制をつけられて、気に入らないなら自分で解約しろと言われました。
まずマイソフトバンクに登録して、そこから解約しようと思ったのですが項目が見あたりません。
どうやったら解約できるのでしょうか?
130非通知さん:2007/03/28(水) 14:16:12 ID:5nsh30qU0
質問です。
もしスパボで購入した後に機種変更をしたくなったら、ヤフオクなどで新しい機種を購入して、
それにSIMカードを入れ替えればいいと思ってるんですが、
その場合、スパボで購入した前の機種は売却してはいけないのでしょうか?
ちなみにできるとしたら、それはモラルの問題ですか?
ダメ、という事だったらする気は全くありません。
できない理由を知りたいんです。
スパボをよくわかってないので教えてください。
131非通知さん:2007/03/28(水) 14:18:50 ID:T3MqiPBP0
>>129
157か店
>>130
売却おk
ただしS!安全パックは効かなくなるので解除したほうが良い
132130:2007/03/28(水) 14:23:36 ID:5nsh30qU0
>>131
あ、大丈夫なんですか?
ありがとうございます!
じゃ、みんなコレやってるんだろうなぁ。
133非通知さん:2007/03/28(水) 14:25:04 ID:piM9jDJk0
>>132
殆んどの人は2年使う。 稀にいるだけ。
134非通知さん:2007/03/28(水) 14:25:22 ID:H0Gb1Rox0
>>125
スパボ無しならその認識でおk
ソフトバンク同士だけでメールするならS!ベ必要なし。
詳しくは自網S!ベスレへ。
【〓SoftBank】自網S!ベーシックパック2【無料MMS】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170949191/
135非通知さん:2007/03/28(水) 14:44:15 ID:VriyOFX50
>>128
あなたの手の中に
136非通知さん:2007/03/28(水) 14:46:22 ID:lrENBlkM0
>>135
素敵な回答ですね☆
137非通知さん :2007/03/28(水) 15:10:45 ID:5XzV5fb30
お客さまセンターに電話が繋がらない&HPで探したけど掲載されてない(見落としたかも
しれません)のでこちらで質問させて下さい。

携帯の電源を切ってた間のメールの着信の有無をセンターに問い合わせする際、
料金はいくら発生しますか?
よろしくお願いします。
13858:2007/03/28(水) 15:48:04 ID:2appnqzX0
>>59
端末は製造番号で管理されているんですね。
初めて知りました。
早速157に電話して確認してみますね。
ありがとうございました!

>>65
私は代引き伝票を保管しておいて、
保証書に添えて出品しても構わないのですが、
修理が必要となった時に依頼者と名義が違うということで、
受け付けてもらえない可能性があることが心配だったので…。
新品ではなくても、譲った人にはできるだけ気持ちよく使ってもらいたいです。

139非通知さん:2007/03/28(水) 16:03:19 ID:w6Cob2Ku0
ヤフオクで911Tをゲットしたら、機種変更にかかるあのすごいお金はかからないんですよね?
14058 :2007/03/28(水) 16:11:11 ID:2appnqzX0
>>59
157に確認したところ59さんのおっしゃるとおり、
オンラインショップで販売した端末はデータを管理しており、
保証期間内の修理可能ということでした。
また、契約者と修理依頼者が違っても受付可能とのことでした。
教えてくださってありがとうございました。
141非通知さん:2007/03/28(水) 16:36:54 ID:DOd4i1rU0
911TのことなんだがPCからネットで拾ってきた480x800の画像はどうしたら保存できる?又はどうしたら壁紙にできる?
microSDに入れないとできないのか?
142非通知さん:2007/03/28(水) 17:03:14 ID:DiwBt7K40
>>141
専用スレがいいんじゃないでしょうか?
143非通知さん:2007/03/28(水) 17:06:38 ID:NgRnu9Xw0
携帯代をコンビニで振り込もうとしたら、振込手数料63円とられました。
以前から振込手数料ナシだったのですが、どういうことですかね?
支払い期限日過ぎてたからですか?
144非通知さん:2007/03/28(水) 17:16:47 ID:l73tIrlN0
パケットがわかりません。
月に10通ほど写メールのEメールするくらいで3000パケットもいくんですか?
3000パケットってどのくらいの使用料なんでしょうか?
145非通知さん:2007/03/28(水) 17:17:55 ID:itXMjFev0
ソフトバンクに加入を検討している方はお得なキャンペーン中ですので よろしかったらきてください

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173947766/

146非通知さん:2007/03/28(水) 17:20:41 ID:mn6SsQWt0
>>143
俺は150円取られたことある
147非通知さん:2007/03/28(水) 17:24:42 ID:lrENBlkM0
>>143
少し前から、加入者(ソフトバンク)負担から、ユーザー負担に変わったから。
払い込み用紙にも、手数料は支払う人が負担って書いてあるはず。
ソフトバンクショップなら無料。
148非通知さん:2007/03/28(水) 17:29:23 ID:NgRnu9Xw0
>>147
今先ほど今月の3月分をコンビにで支払ったのですが振込手数料ナシでした。
どーなってるんだ?ソフバン…
149非通知さん:2007/03/28(水) 17:33:38 ID:VriyOFX50
>>139
あのすごいお金はかからない。

>>144
10通も出せば十分3000パケットくらいいく。

目安
小さい写メ 20KBくらいの写真 = 約160パケット
大きい写メ 50KBくらいの写真 = 約400パケット
150非通知さん:2007/03/28(水) 17:33:42 ID:Z8+83CvL0
>>144「10通ほどの写メール」じゃ抽象的すぎて分からん
その画像のだいたいのサイズだのを言わないといかんだろ
あと、パケット代はプランやパケット定額サービスの加入状況にもよるが、
例を挙げると、ホワイトプランのみに加入してると0.2円(税込0.21円)/パケットだから
3000パケットで600(税込630円)也。
もちろん、他社宛のメールの場合ってことだが
151非通知さん:2007/03/28(水) 17:33:46 ID:DiwBt7K40
コドモバイルが新規じゃなくて980円端末にならないかなぁ?
152非通知さん:2007/03/28(水) 18:00:02 ID:w2xLdJwZ0
請求書送ってきてほしくないんですけど、請求はwebのみで表示みたいなこと可能ですか?
可能ならちょっと試しに契約してみたい。スーパーボーナスなしで。
153非通知さん:2007/03/28(水) 18:08:01 ID:lurSF74/0
色々と調べてみたけど、分からなかったから質問。
外装交換に出すときって、書類系は必要なんですか?
あと、USIM抜いてある機種(→白ロム)は受け付けてくれないのかな?
よろしくお願いします。
154非通知さん:2007/03/28(水) 18:09:56 ID:S/JqdzVtO
ホワイトプランってあるじゃないですか。あれとパケ定額合わせたら約1000円プラス4000円で5000円で収まっちゃうわけですか?!安くないですか?自分auから変えようと思うんですが他に請求される金額はありますか?よろしくお願いします。
155非通知さん:2007/03/28(水) 18:10:51 ID:l73tIrlN0
>>149 >>150

そうなんですか!わかりました。どうもありがとう〜
156非通知さん:2007/03/28(水) 18:15:25 ID:T3MqiPBP0
>>154
ホワイト980円+S!べ315円+パケし4410円
157非通知さん:2007/03/28(水) 18:29:20 ID:S/JqdzVtO
ありがとうございます。6000円かあ…auと2000違うなあ
158非通知さん:2007/03/28(水) 18:35:24 ID:jGbvaOR4O
サーバーのメールが一杯になってしまったんですが
削除するのにパケット代かかりますか?
3Gです
159非通知さん:2007/03/28(水) 18:53:27 ID:tXetcoHmO
私はauだから詳しくは判らないのですが…

ボーダフォンに、パケット料金が無制限の定額コースはありますか?

友人が、インターネットを無制限に利用しても料金が固定の定額コースなら携帯ゲームをやるようなので。

友人に安心して薦める事が出来るコース等ありましたから、どなたかご教授くださいm(_ _)m

お願いしますm(_ _)m
160非通知さん:2007/03/28(水) 19:06:30 ID:59D+gAy00
新規でオンラインショップっで契約予定ですが、契約開始はオンラインショップで注文入れた日ですか?届いた日からですか?
161非通知さん:2007/03/28(水) 19:18:19 ID:2appnqzX0
>>160
157の回答では、申し込み日が契約日となるが、
料金が発生するのは実際携帯を使った日からだと聞きました。
162非通知さん:2007/03/28(水) 19:39:13 ID:V6KdN36o0
>>93
主回線ホワイトにして解約5250よりよりブループランのがよくね?
ハピボ→年割りになるから解除料金3150で一番安いのでは?
オレンジにしたらハピボ→自分割りになるから9975円
163非通知さん:2007/03/28(水) 19:42:59 ID:V6KdN36o0
解約するなら ブループラン にして解約
みなさん覚えておきましょう。
164非通知さん:2007/03/28(水) 20:27:43 ID:ZTbBPvvM0
買い増しって何台までできるんですか?

980円端末を買い増ししたいんだけど
それを2年使わないと、さらに買い増しできないってことはないですよね?
165非通知さん:2007/03/28(水) 20:37:24 ID:WUa4sPrw0
>>164
そんなことも理解できないようじゃやめといた方がいいと思うよ?
166非通知さん:2007/03/28(水) 20:39:38 ID:tXetcoHmO
>>159の質問への回答、宜しくお願い致しますm(_ _)m
167非通知さん:2007/03/28(水) 20:41:53 ID:FU/XqPWF0
>>164
おれは優しいから答えてあげる。
買い増しとは、機種変のこと。何台でもできるけど、金がかかる。
スパボなどの割賦で買った人はいったん精算(すなわち残金を一括
支払い)してからしか次のには変えられない。
また、現在使っている端末の使用年月数に応じて次の端末の価格が
変わる。
168非通知さん:2007/03/28(水) 20:45:30 ID:ZTbBPvvM0
>>167
ありがとうございます
残一括で支払えば新しい端末を買えるってことですね
169非通知さん:2007/03/28(水) 20:48:38 ID:JXeh2I8Z0
>>164,167
> スパボなどの割賦で買った人はいったん精算(すなわち残金を一括
> 支払い)してからしか次のには変えられない。
割賦で支払い続けるか一括精算かの選択だったような。

ただ特別割引は最後に購入した機種のものについてのみ有効。
スパボ契約者が買い増しする時の値段は...どうなんだっけなぁ。
途中で買い増しするにしても残金は払うわけだし。
170非通知さん:2007/03/28(水) 20:51:22 ID:jGbvaOR4O
>>158
の質問の答えがわかる方はいませんか?
よろしくお願いします
171非通知さん:2007/03/28(水) 21:02:20 ID:h5dJlam4O
回答催促する輩が増えたな
スルーで
172非通知さん:2007/03/28(水) 21:12:13 ID:tSorbwSc0
>>70
本人が2回線契約する時は、2台目は家族回線にはならないのかな?
173非通知さん:2007/03/28(水) 21:19:26 ID:V6KdN36o0
>>158
メール全削除ならいらねぇんじゃね?リスト取得して削除ならパケ代かかった思うけど
保障はしねぇ
>>159
デュアルパケット定額ってのがある
174173:2007/03/28(水) 21:21:40 ID:V6KdN36o0
ボーダプランの新規受付おわってるけどね
どうしてもボーダプランしたけりゃ非スパボで契約して5末までにプラン変更
175非通知さん:2007/03/28(水) 21:27:07 ID:tSorbwSc0
>>174
たぶん、SoftBankのことをVodafoneと言ってると思われ。
176非通知さん:2007/03/28(水) 21:55:07 ID:u20aGLUP0
mysoftbankで、

 割引サービスの変更

が灰色表示でいじれないんだけど、これなんでよ?むかつく
あとパケ放題の解除もどこにも見あたらないんだけど、どこよこれ?

mysoftbankのあまりに露骨なユーザビリティ無視にむかついてるんで、態度わるくてごめんよ
177非通知さん:2007/03/28(水) 21:55:40 ID:tfxqcdds0
先日、vodafoneの携帯からSoftBankの811Tに機種変更しました。
やっと携帯から2chに書き込めるぞ!と思ったのもつかの間、書き込もうとすると
「ERROR:端末シリアル番号を送信しないvodafoneからは投稿できません。」となります;
どうしたら書き込めるようになるんでしょうか?(´・ω・`)よろしくお願いします。
178非通知さん:2007/03/28(水) 21:59:49 ID:ZTbBPvvM0
製造番号通知をONにするんじゃなかったっけ?
179非通知さん:2007/03/28(水) 22:04:13 ID:aGYcK69J0
「ご利用明細」って、メールの送受信先や、1通いくらか?、Webアクセス料等のパケットに
関する詳細は記載されていますか?
180非通知さん:2007/03/28(水) 22:05:44 ID:06zrg5EV0
>>176
携帯本体から操作しろ。 できなきゃ157に電話しろ。

パソコン画面からは出ないようになってるっての。
181非通知さん:2007/03/28(水) 22:11:30 ID:rHNZaMM90
今の機種は1年半以上〜2年未満使用
ポイントは10000ポイント
ソフトバンクアフターサービス加入済み

(関係ないかもしれないけど一応、オレンジXエコノミー、自分割)

ソフトバンクモバイルショップで機種変更したいのですが、一括でしかも手出し0で。
無理ですか?

12〜24回払いだと手出し月々0もしくは300円ぐらいで可能な機種ありますか?
182非通知さん:2007/03/28(水) 22:15:35 ID:tXetcoHmO
>>173>>174さん
デュアルパケット定額とはSOFTBANKにもありますか?
質問への回答感謝致しますm(_ _)m
>>175さん
名称変更したんでしたね?
すみません。
183非通知さん:2007/03/28(水) 22:21:06 ID:CIqUGfNU0
スパボで機種変したんですが、
パケット2ヶ月無料ってPCサイトブラウザとか使っても
無料ってことでいいんですか?
184非通知さん:2007/03/28(水) 22:34:35 ID:P0NrPu+R0
ポイントが溜まって、あまっているのだけど
他のポイントサービスに移行とかできないの?
185非通知さん:2007/03/28(水) 22:41:42 ID:edicSa150
810SHを使用中です。
電池が切れた時に801SHをUSIMカードをさして使ってたんですが…
昨日やってみたら、ネットワーク自動調整ができなくなってしまいました。。
今もできません。
なんででしょうか?
186非通知さん:2007/03/28(水) 22:46:57 ID:r20752/l0
501Tをボーダフォンの頃のプランで使っているんですが
パケット割引みたいなサービスってつけられないんですか?
187非通知さん:2007/03/28(水) 22:47:33 ID:sprLumPW0
新スパボを解除したい場合に何か方法ないか探してたんだけど
ソフバンのホームページにはhttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/index.html
「新スーパーボーナス用販売価格以外で機種をご購入いただいた場合、新スーパーボーナスは解除となります。」
と書いてある。意味がよくわからんのだけど、途中でこの条件を守って買い増しすれば前の機種のスパボは解除できるってことか?
その場合、途中の分割とかの支払いや解約費用はどうなるの?

優しいソフトバンクマニアさん教えてくださいな^^
188非通知さん:2007/03/28(水) 22:53:26 ID:0q/tx8fjO
>>186
ボーダプランならハッピーパケットをつける事ができる。
189非通知さん:2007/03/28(水) 22:58:16 ID:tSorbwSc0
>>177
自信ないけど、
ブラウザ設定→セキュリティ設定→製造番号通知→通知する
かな? デフォでは通知しないとなってるから。
190非通知さん:2007/03/28(水) 23:00:04 ID:tSorbwSc0
>>178
ありゃりゃ、すぐ下にありましたね。(/ω\)ハズカシーィ
191非通知さん:2007/03/28(水) 23:00:22 ID:wYCd6WPHO
スパボで二台持ちはありですか?
192非通知さん:2007/03/28(水) 23:03:29 ID:tSorbwSc0
>>182
ちょっとSBのホームページ見れば・・・と思ったけど、携帯だから見れないのか。
SBのプランでは、パケットし放題という名称になっています。やや割高になってるけど。
193非通知さん:2007/03/28(水) 23:04:56 ID:yeqibFqh0
>>191
人それぞれ、好きに汁
194非通知さん:2007/03/28(水) 23:05:16 ID:tSorbwSc0
>>191
2回線なら。
195非通知さん:2007/03/28(水) 23:11:35 ID:aynWWDuk0
イーバンク口座で
料金引き落とし出来ますか?
196非通知さん:2007/03/28(水) 23:11:48 ID:/THdqdDj0
>>152
可能
それがデフォになった

>>162
それ、運用上はできちゃうけど規約上はできないことになってる。
いつできなくなるかわからないものなので個人的にはお勧めしてない。

>>191
複数回線ならおk
197非通知さん:2007/03/28(水) 23:13:24 ID:JJlB24Ms0
>>181
スパボ一括払いは最低23520円なので、
ポイントとアップグレード割引使っても9870円必要。

3Gの非スパボではコドモバイル812Tでも6000円くらい
必要。

スパボ24回払いなら実質無料の機種はいっぱいあるけど、
スパボのスレのテンプレとか読んで理解してからどうぞ。
198非通知さん:2007/03/28(水) 23:14:40 ID:P0NrPu+R0
ポイントが溜まって、あまっているのだけど
他のポイントサービスに移行とかできないの?
199非通知さん:2007/03/28(水) 23:16:06 ID:Aik8xd8g0
先月、新規でスパボ+ホワイトプランに加入したのですが
スパボを一括で返済すれば
旧ボーダプランに変更することは可能ですか?
200非通知さん:2007/03/28(水) 23:18:55 ID:JJlB24Ms0
>>196
162がちゃんと書いているように、ブループランには
ハピボを組み合わせることができないので、ブルーに加入すると
ハピボは自動解除されて一番近い年間割引が自動適用になる。
オレンジだと2年縛りの自分割引があるのでそちらに自動移行。
これは加入者による解除ではないので解除料は発生しない。
201非通知さん:2007/03/28(水) 23:22:53 ID:1MBJpsuy0
>>199
現行プランから旧プランへの変更は出来ません。
202非通知さん:2007/03/28(水) 23:30:50 ID:cejIa1co0
質問というか詳しい方の意見も聞かせて欲しいです。
スパボ無し0円端末を契約したのですが、壊れたり紛失した時のために余分に1台契約して即解して予備として保管しておく、
というのはどう思われますか?
自分としては後から機種変するよりも、
事務手数料と料金日割額(3000円くらい?)でお得な感じ&安心できると思ってるんですが・・・。
203非通知さん:2007/03/28(水) 23:32:09 ID:Aik8xd8g0
>>201
ありがとうございます。

そうなんですか。現行プランからは変更する手段はないんですね。
204非通知さん:2007/03/28(水) 23:33:22 ID:/THdqdDj0
>>200
それが運用上できるってのは知ってるって。
ただし解除料なしでブルー年間割へ移行できると明文化されてるものはない。
例えば統一プランの年間割→家族割副回線などはパンフレットに自動移行と明文化されてた。
でもハピボ→ブルー年間割へはどこにも書いてない。

それとも俺が知らないだけで、ちゃんと明文化されてる?
もしそうなら教えてください。
煽りじゃなくてしっかり確認したいので。
205非通知さん:2007/03/28(水) 23:36:39 ID:4SJ4cChs0
ホワイトプランは家族割引に加入することは不可能なんでしょうか?
206非通知さん:2007/03/28(水) 23:36:41 ID:V6KdN36o0
>>202
きちんとした契約ならぶっ壊れた時に
安心パックで会員価格で安くかったら?
利用期間リセットされるけど
207非通知さん:2007/03/28(水) 23:37:00 ID:1MBJpsuy0
>>202
自分の場合、10年デジタルツーカー〜ソフトバンク使ってるけど
一回も紛失したり壊したことがないから、無駄なような気がする。
欲しくなった時に欲しくなった物を買いたいし。

202がそれで安心したり、得だなって思うなら、新規契約即解約すれば?
208非通知さん:2007/03/28(水) 23:38:39 ID:Jc4bscs80
現在ホワイトプランです。

ソフトバンクから、新規契約者を紹介すると5000円ずつキャッシュバックという
案内が来たのですが、その契約者にどうしてもソフトバンクにして欲しいです。

私の分を、契約者に1万円のキャッシュバックを受け取ってもらう事は可能
なんでしょうか?
209非通知さん:2007/03/28(水) 23:40:09 ID:4SJ4cChs0
>>208
無理
個人的に5000円払えばいいと思うよ
210非通知さん:2007/03/28(水) 23:40:23 ID:V6KdN36o0
>>205
家族割は加入できるが基本料の割引きなんもないよ
他の回線からの通話料割引きはあったと思うけど
211非通知さん:2007/03/28(水) 23:41:51 ID:cejIa1co0
>>206
そういう手もあるんですね〜。
でも安心パックって月額500円かかって・・・980円のみで使う自分としては高過ぎに感じます(汗
212非通知さん:2007/03/28(水) 23:45:23 ID:06zrg5EV0
>>208
あんたが、自分のところに来た分を渡せばイイだけじゃあるまいか?

つうか、引換券に「郵便小為替の宛先は、ご請求書送付先住所となります」って書いてある。

つうことは、自分の携帯の請求書送付先を相手のところにすればいいんかもしれんな。
できるかどうかは157にでも聞いてみてくれ。
213非通知さん:2007/03/28(水) 23:47:21 ID:V6KdN36o0
>>211
端末買ったら外せばいい
214非通知さん:2007/03/28(水) 23:49:20 ID:gvtZHc+x0
215非通知さん:2007/03/28(水) 23:49:30 ID:4SJ4cChs0
>>210
加入できるんですか?
二台契約する予定なんで一人家族割引で
家族内通話が安くなるならデメリットはないけどメリットはありますよね?
216非通知さん:2007/03/29(木) 00:02:38 ID:1rbTGrDl0
5000円キャッシュバックって、自分で2回線目に加入する場合でも使えるんですか?
217非通知さん:2007/03/29(木) 00:04:06 ID:SxqH+ErY0
>>216
できる
218非通知さん:2007/03/29(木) 00:06:11 ID:XzFJhUE50
>>197
コドモバイル(;´Д`)ハァハァ
219非通知さん:2007/03/29(木) 00:07:40 ID:3ULDpoTD0
>>185
どなたかおねがいしますm(._.)m
220非通知さん:2007/03/29(木) 00:08:05 ID:fPAr7AsG0
>>195 できません
221非通知さん:2007/03/29(木) 00:09:19 ID:1rbTGrDl0
>>217
ありがとうございます!

あともう一つ。
これって紹介された方は最初だけホワイトプランに入るというだけで
その後すぐオレンジプランとかに変えても大丈夫ですよね?
222非通知さん:2007/03/29(木) 00:09:40 ID:HB7KFeWx0
少し前に803Tを解約しました。
使用してる最中PCとデータのやり取りをするためにCD-RからソフトをDLしました。
するとマイ携帯電話というものがデスクトップにで出来ました。
解約したのでこのソフトを消そうとするとエラーが出てきて削除できません。
右クリックしてもエラー。移動しようとするとエラー。文字をコピーして貼り付けようとするとエラーが出てきます。
エラーの内容は
選択した機能はCD-ROMまたは現在使用できないほかのリムーバブルディスクに有ります。
と出てきます。CD-ROMももう捨てちゃってるしどう削除すればいいんでしょうか?
もちろん検索もしました。再起動ごみ箱というソフトを使ってもダメでした。
223非通知さん:2007/03/29(木) 00:10:51 ID:XzFJhUE50
>>215
>>210氏の通り、ホワイトだと割引はないよ。
ホワイトとブルーで家族契約すれば、ブルーからの通話が半額になるけど。
224非通知さん:2007/03/29(木) 00:10:52 ID:NS8KnDGX0
>>221
それは大丈夫
スパボが条件だから3ヶ月目に変更じゃねえ?
225非通知さん:2007/03/29(木) 00:11:09 ID:kt6+ownI0
>>219
催促ウザ

>>221
最初3ヶ月はホワイト限定
4ヶ月目からオレンジにすることは可能
226非通知さん:2007/03/29(木) 00:11:45 ID:1rbTGrDl0
>>224
それなら結局無料期間があるので損はしませんね。
ありがとうございます!
227非通知さん:2007/03/29(木) 00:17:25 ID:v170PUS50
>>204
確かにHPやパンフには見当たらないですね。
以前はこういう記載があったようですけど。
【オレンジプラン/ブループランへ変更されるお客様】
割引サービス「年間割引」または「ハッピーボーナス」にご契約
されている場合、下記にご注意下さい。
・オレンジプランの料金プランに変更される場合、「年間割引」
 は「年間割引(オレンジ)」へ、「ハッピーボーナス」は、「
 自分割引(オレンジ)」に自動的に変更となります。
・ブループランの料金プランに変更される場合、「年間割引」
 「ハッピーボーナス」共に「1年割引(ブルー)」に、自動的に
 変更となります。サービス内容をご確認の上、お申込みくださ
 い。

新プランについて書かれた3G約款では「当社が別に定める事由に
該当して」免除ということになるんだと思う。
これについては適当な運用とかいいかげんなことではなく
ちゃんと決まってることなので、お勧めしてないといわず
157に確認の上お勧めしたほうがいいんじゃないかと。
自分は157で確認したわけではないけど、157に聞いたという
人のレスも以前見たことがある。
228非通知さん:2007/03/29(木) 00:19:13 ID:8YKPh+pS0
>>222
レジストリいじれ
229非通知さん:2007/03/29(木) 00:26:56 ID:D2muw0yj0
>>228
レジストリはいじったこと無いし、ちゃんとしたやり方わからないから出来ない。
コマンドプロンプトで何かするって見た気がするけどそれしか・・・

どなたか載っているサイトor詳しく教えてくれませんか?
230非通知さん:2007/03/29(木) 00:28:28 ID:WFNgVSzQ0
>>229
その程度ならやめた方がいい
失敗すると二度と再起動しなくなるぞ
231非通知さん:2007/03/29(木) 00:28:38 ID:8YKPh+pS0
マイクロソフトのオンラインサポート
232非通知さん:2007/03/29(木) 00:29:43 ID:8YKPh+pS0
そこでレジぶっこぬくソフトあるからDLして
そのプログラムのレジ削除したら
233非通知さん:2007/03/29(木) 00:35:47 ID:SxqH+ErY0
>>222
このくだらない技が通用するかわからないが
拡張子を表示するようにする
消したいファイルの名前を拡張子まですべてコピーする
消したいファイルと同じ場所にテキストドキュメントを作る
テキストドキュメントを開く
ファイル名前をつけて保存
ファイル名に先ほどコピーしたファイル名を貼り付ける
ファイルの種類をすべてのファイルにする
保存を押す上書き保存する
保存が終了したら削除してみる
234非通知さん:2007/03/29(木) 00:46:16 ID:NS8KnDGX0
話それすぎ
235非通知さん:2007/03/29(木) 00:46:48 ID:D2muw0yj0
>>233
それはやったが拡張子表示でも表示されてないし上書きできないみたい。

文章コピーして貼り付けし終わった後にでるエラーさえなければ気にならないのに・・・
レジストリ理解するよう頑張ってみる・・・
236非通知さん:2007/03/29(木) 01:15:18 ID:u+uOQEiP0
彼女が現在2G端末で3Gに機種変しようとしているのですが、
旧ボーダプラン維持のため、新スパボが使えず機種変代が高いので以下の方法を考えています。

俺がスパボ一括ホワイトプランで980円端末購入(多分705SH)、
simを抜いた705SHを彼女に渡し、持ち込みで彼女が3Gに機種変。

以上のようなことは可能ですか?
237非通知さん:2007/03/29(木) 01:17:13 ID:8YKPh+pS0
>>236
おk
238非通知さん:2007/03/29(木) 01:18:43 ID:NS8KnDGX0
>>236
持ち込まずに彼女が2GからSIMに契約変更
になるから、プラン変更必須じゃなかったか?
239非通知さん:2007/03/29(木) 01:26:50 ID:v170PUS50
>>236,238
5月末までは既契約者の変更は可能
240236:2007/03/29(木) 01:27:06 ID:u+uOQEiP0
>>238
simのみの契約だとボーダプランは使えないということ?
love定額を残さないといけないから、絶対にプランは変えられないんですよ。
>>237さんはおkといってるけど、、、

紹介キャンペーンの5000円キャッシュバックも使いますから、安くなるし。
抜いたsimは家族割の主回線にして寝かせておこうと思います。2年はユニバ代だけですね。
それで俺の副回線のvodaプランも半額になると。
自分にも彼女にもメリットがあるので、この方法が使えるとすごい助かると思って。
241非通知さん:2007/03/29(木) 01:28:07 ID:gB0EaJny0
>>227
料金表 第6 解除料 1-(2)が該当する規約だと思うんだけど、
そこの新たに契約する年割について、(利用期間が同等以上のものに限ります。) と書いてある・・

これを厳密に適用されたら、ハピボ->ブルー年割は不可になってしまうのかも。
242非通知さん:2007/03/29(木) 01:31:11 ID:off2Omul0
今現在ソフトバンクアフターサービス(300円)に入ってるんですが、
新スーパーボーナスで機種変更しようと思っているのですが、
そうすると自動的にソフトバンクアフターサービス→安心パックになるのですか?

またそうならないのならやはりアフターサービスより安心パックのほうがいいのですかね?
一般的にどうなんだろ。
243非通知さん:2007/03/29(木) 01:31:21 ID:NS8KnDGX0
>>240
6月以降かもしれん。157でも確かめてくれ
244非通知さん:2007/03/29(木) 01:40:26 ID:wVrBxDHT0
書き込みテスト。
245非通知さん:2007/03/29(木) 01:42:45 ID:amrfPLVm0
スーパー安心パックから、
以前のアフターサービスに戻すことはできるんですか?
246非通知さん:2007/03/29(木) 01:44:24 ID:X7SI0qC2O
白ロム持参で、何とかポータビュリティでソフトバンク加入は可能ですか?
247非通知さん:2007/03/29(木) 01:52:15 ID:Mupjqre20
>>235
見た感じインストール(DLじゃないぞw)したアプリをアンインストールせずに消したのでは?
そんな人がレジストリに手を出すと痛い目を見るぞ。
248非通知さん:2007/03/29(木) 02:06:15 ID:v170PUS50
>>241
そもそも料金表 第6 解除料 というのはタイプT〜V
要するに新プランの割引についての解除料の話だし
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/legal/article/3g/index.html
の3G約款そのものが新プランの内容なので、これはハピボの
解除料については何も説明していない

でもボダプランやハピボについての旧約款も読み替えて
有効な形で存在する。HPにあるかどうか分からないので
はっきりした引用はできないけど、似たような表現になってる
とは思う。このとき根拠にできるのは、料金表 第6 解除料 1-(2)
にもある
「当社が別に定める事由に該当する場合は、
解除料の支払いを要しません。」という部分。
そもそも6ヶ月利用継続のようなタイプは旧プランでは
存在しないので、ホワイトに入ればハピボの解除料が発生しない
というのも↑の3G約款ではなくハピボについて書かれた旧約款の
例外規定に基づくしかない。あるいは、旧約款の解除料についての
部分が新プランの割引への移行について明記する形で
書き直されているのかもしれない。いずれにせよ社内では
きっちりと決まっているから大丈夫。こんなところで
せこいまねして今後変更して有料になるとは思わないけど、
解除料を発生させるには事前告知して「○月末までに
新プランに移行しないと更新月以外の解除料が必要になります」
とするしかない。



249非通知さん:2007/03/29(木) 02:53:47 ID:QgQz0KLJO
国際電話以外なら、どの地域にかけても通話料は同じですか?
違うならどこにかけると1番高いのか教えてください。
250非通知さん:2007/03/29(木) 02:55:54 ID:zZ/ljdOk0
>>249
ちなみに今のプランは?
251非通知さん:2007/03/29(木) 02:58:34 ID:QgQz0KLJO
店員に進められたのにしたのでわからないんです。
時報に30秒電話したら、40円でした。
252非通知さん:2007/03/29(木) 03:15:55 ID:zZ/ljdOk0
>>251
んなもんMy SoftBankで調べられるでしょ。
それに30秒じゃ正確にはわからん。
253195:2007/03/29(木) 04:45:41 ID:Mo4QMV2L0
>>220
了解!
レスありがと
254非通知さん:2007/03/29(木) 05:16:01 ID:mTDqqK/E0
安心パックって>>211さんの言うように、端末を買う時だけ一時的に(1ヶ月だけとか)付けて、
買ったらすぐ外す、とかできるんですか?
パンフレット見ても会員価格で、とか曖昧な感じで書いてあるだけでよくわからない。

>>217
確かそれはできないんじゃなかったでしたっけ?
255非通知さん:2007/03/29(木) 08:59:20 ID:YCVnAXG2O
>>254
解除できるけど、6ヵ月は加入できないからな。故障しても知らんぞ。

キャッシュバックは回線ごとじゃないっけ?
256非通知さん:2007/03/29(木) 09:17:18 ID:ADRF86DD0
>>242
自動的に安心パックになる。

>>245
できない。
アフターサービスの受付は既に終了している。

>>254
安心パックは端末買うときと修理出すときだけつけとけ
2回線だろうが3回線だろうが使える
自分が紹介する人でかつ紹介されるひとだからキャッシュバックは5000+5000=10000円
使えなかったら既に3回線目申請中の俺が困る。
257非通知さん:2007/03/29(木) 09:46:56 ID:fPAr7AsG0
>>254 256に同じくショップでも「できる」と言われたので契約しました。
258非通知さん:2007/03/29(木) 10:15:54 ID:X7SI0qC2O
白ロム持ち込みでソフトバンクに新規加入して
その後、スパボなり非スパボなりで、端末を変え様とする場合って「機種変更・買い増し」価格になるんですか?

それとも、白ロム持参は、あくまでもSIMのみの契約なんだから
新規価格になるのでしょうか
259非通知さん:2007/03/29(木) 10:18:06 ID:PVVuRJDQ0
3Gの携帯は解約しないでカードだけ抜いて売っても大丈夫なんでしょうか?
260非通知さん:2007/03/29(木) 10:26:02 ID:yFK2sST40
マイレージポイントを使って電池パックが欲しいんですけど、
157からどこに行けばいいんですか?
261非通知さん:2007/03/29(木) 10:32:04 ID:ADRF86DD0
>>258
確か新規価格のはず

>>259
おk
262非通知さん:2007/03/29(木) 10:43:21 ID:PgqgV4T+0
このスレを読まないで先週オンラインショップで新規契約しました。失敗したかも・・・。
今日端末が届くんですけど、最初の2ヶ月の利用料無料って、残り少ない3月にも
適用されてしまうんでしょうか。ちなみに支払いはクレジットです。
最悪、端末届いても4月になるまでまって初めて使えば3月には適用されずに
4月からって事になりませんかねえ?
263非通知さん:2007/03/29(木) 10:52:29 ID:YCVnAXG2O
>>262
なりませんね
264非通知さん:2007/03/29(木) 11:02:33 ID:bHmEBPxi0
>>262
4月1日まで居留守を使って、受け取りを遅延するのは?
265非通知さん:2007/03/29(木) 11:04:46 ID:PgqgV4T+0
>>263 >>264
なんとかなりませんかねえ。受け取り拒否するのは、留守だとマンションの管理人が預かってしまうので
無理っぽいです・・・。
266非通知さん:2007/03/29(木) 11:21:11 ID:9MOfBD1SO
>>251
端末通話時間表示が30秒なら30.1〜30.9秒だから30秒課金単位は
2になるから1分と同じ扱いになるんじゃないか
267非通知さん:2007/03/29(木) 11:21:50 ID:6JguvaGVO
届いたら自分で開通手続きをやることになるけど、それを4月以降にすればおk

ただし月末締めとは限らないから、もし10日締めとかだと逆に無料期間は短くなるけどね
268非通知さん:2007/03/29(木) 11:27:52 ID:5GTrKfBd0
>>258
新たに回線を契約(電話番号をもう一つもらう)すれば新規価格。
現在の電話番号そのままなら、買い増し・機種変価格。
269非通知さん:2007/03/29(木) 11:28:51 ID:PgqgV4T+0
>>267
それで行けるんですか! アドバイスありがとうございます。
270非通知さん:2007/03/29(木) 11:29:19 ID:pwD2DlIb0
Nokiaの端末をMNPで買いたいのだけれど、オンラインショップではMNPだけ
在庫切れになってます。これって待っていれば在庫補充されるの?
ほかの機種だと、在庫が少なくなるとMNPも新規も機種変もそろって「△」マーク
が表示されているところを見ると、どうも待っても無駄のような気がして。
271非通知さん:2007/03/29(木) 11:29:37 ID:PgqgV4T+0
>>267
言い忘れましたが、クレジット26日引き落としなので月末締めです。
272非通知さん:2007/03/29(木) 11:32:02 ID:bHmEBPxi0
>>269
発送時に開通して、基本料金開始だと、受け取り遅延は使えないけど、
宅急便で受け取った日が開始なら、その手が使えるよ。

>>265
それは大変ですね。うちは一人暮らしなので、家族が受け取るリスクも無いですが。
273非通知さん:2007/03/29(木) 11:51:50 ID:2cE5JIsg0
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが
オンラインショップで機種変更した場合、自分が今使っている電話はいつまで使うことが
できるのですか?
サイトの説明を見たのですが、それについてどこにも見当たらないのでお教えください。
274非通知さん:2007/03/29(木) 12:06:40 ID:6JguvaGVO
3Gから3GならSIMカードを入れ換えればいつでも使える

2Gから3Gなら届いてから自分で切り替え手続きをしたら使えなくなる。
番号が残るから(灰ロム状態)電波も入って一見すると旧機種も使えるように見えるけど、
そのまま電源を入れたままにしておくと新機種の着信不良やメール遅延の原因になるので注意
275273:2007/03/29(木) 12:13:35 ID:2cE5JIsg0
>>274
ありがとうございました。
今使っているのは2Gで今後は目覚まし時計代わりに利用しようと思っていたのですが
それならばショップで買った方が無難なようですね。
276非通知さん:2007/03/29(木) 12:22:10 ID:X7SI0qC2O
>>268
回答ありがとうございます

白ロムで契約してるのに機種変価格になるんですか
なんか不公平な気がする
自分でSIM差し替えながら機種変えた方が楽そうですね
277非通知さん:2007/03/29(木) 12:23:53 ID:X7SI0qC2O
見落としすみません
>>261さんの回答では新規価格ですね

ちょっと157で聞いてみます

ありがとうございます
278非通知さん:2007/03/29(木) 12:30:21 ID:5GTrKfBd0
>>276
だって、SBにしてみれば、新たに契約回線が増える訳じゃないので何のメリットもないでしょ?
980円端末で長期に使う予定ならSPBがお得。
911SH等はSPBでも高いから、オクで落とす方がお得だね。
279非通知さん:2007/03/29(木) 12:31:54 ID:eTo/LaRS0
PINコードを十回間違えたら勝手にロックされてしまいました
ロックされたらUSIMカードの再発行が必要になると
全く教えられてなかったので記憶に任せてコード入力をしていたら
いきなりでした
これって詐欺ですか?
1,900円払わないといけないのですか?
280非通知さん:2007/03/29(木) 12:33:09 ID:RLsvB78A0
4月初旬に新規購入を検討しています。

次のスパボの価格の改訂はいつ頃でしょうか?
ご存じの方がいたら、教えて下さい。
281非通知さん:2007/03/29(木) 12:45:11 ID:glDht19nO
>>279
どこの会社のでも同じだと思うが。
自動ロックつけないと総当たりで破られるし。
282非通知さん:2007/03/29(木) 12:45:20 ID:SWqPfhgc0
vodafone2G機種から、softbank3G機種に変えたいんですが、
ナンバーポータビリティとかで、0円で変更できませんかね?
283非通知さん:2007/03/29(木) 12:52:46 ID:PSGWHTat0
>>282
MNPもへったくれもないだろ?
284非通知さん:2007/03/29(木) 12:53:34 ID:5GTrKfBd0
>>282
少なくとも、契約変更手数料1995円はかかります。
285非通知さん:2007/03/29(木) 13:08:43 ID:eAp0lxTAO
いまからソフトバンクの980円目当てでの契約する場合初期費用&月々いくらかかりますか?
使用目的は、通話のみでメール、Web閲覧は考えてません。というかサブ機種なんで。一台目はDoCoMoです。
286非通知さん:2007/03/29(木) 13:21:27 ID:pBnE06lNO
機種持ち込みの新規契約はWEB上で出来ますか?
287非通知さん:2007/03/29(木) 13:42:47 ID:y3Y4TiVQ0
>>286
無理
288非通知さん:2007/03/29(木) 13:45:45 ID:pBnE06lNO
>>287
ありがとうございました
289非通知さん:2007/03/29(木) 14:00:33 ID:n16igi5aO
>>279
自分のも昨日やってしまって、現在発着信も出来ない状態。ショップに電話したら¥1995かかると言われた。カード再発行するしかないらしい。他社に比べて入力回数が多いし、表示が分かりにくく途中で戻る事ができなかった。
290非通知さん:2007/03/29(木) 14:06:47 ID:CS9BE/mz0
>>285
26ヶ月以上使うこと前提なら
月々980円+新規契約事務手数料2800円+
請求書の郵送105円+ユニバーサルサービス料7円+
他社メールもする場合ならあと+315円(S!ベーシックパック代)。
あとはホワイト&スパボスレでどうぞ
291非通知さん:2007/03/29(木) 15:21:49 ID:+g7LqRO80
今V603Tを使ってます。
これって2Gだと思うんですが、オクで3Gの白ロムを落として機種変しようと考えてます。
この場合、手数料だけ払えばいいんですよね?契約のプランとかも今のをそのまま継続できますか?(ボーダ時代のです)

あとSIMカードってのをショップで買えばいいのでしょうか?



292非通知さん:2007/03/29(木) 15:28:13 ID:8YKPh+pS0
イーモバの参入で3月31日から24時間以内に
PCサイトダイレクトを10290円から5980円以下にしてくれるんだろうか?
それにともないパケットし放題やPCサイトブラウザも値下げしてくれる?
イーモバは孫電からみて他社じゃない?
293非通知さん:2007/03/29(木) 16:01:56 ID:bHmEBPxi0
それだったら、YahooBBのADSL+ソフトバンクのサイトダイレクト(基本料込)を5980円にしないとなw
294非通知さん:2007/03/29(木) 16:03:47 ID:CS9BE/mz0
>>292
孫の公約では他社はauとドコモ
対応するプランはオレンジとブループラン
ドコモがパケのなんたら定額導入により
ブループランでPCサイトダイレクトの上限が10290円から
5980円になるパケット定額Bizをすでに導入してる
295非通知さん:2007/03/29(木) 16:16:23 ID:5GTrKfBd0
>>291
SBショップに今使ってる2G端末とオクで落とした3G白ロムを持って行き、
これに機種変更してくれと言えばよい。
書類上は契約変更ということになり、1995円を請求時に取られることになる。
USIMカードは店員が勝手に3G端末に入れてくれる。

因みに3Gだと2Gは不可だったデュアルパケット定額に入れるようになる。
296291:2007/03/29(木) 16:33:23 ID:+g7LqRO80
>>295
レスサンクスです。
近々機種変してみます。


つか、ソフトバンクになってから機種変のとき分割払いとかややこしいことになってますよね。
自分は2ちゃんで白ロムの存在を知ったから面倒なことにならなくて助かったけど(一括で払えるし、値段もそこまで高くないし)
白ロムのデメリットって何ですか?
普通に2年間の分割で買ってる人もいるみたいで、何でなんだろうって疑問に思ってるんですが・・・。
297非通知さん:2007/03/29(木) 16:40:41 ID:ZOzeq5Lk0
白ロムのデメリットといえば、壊れた時に保証がきかず、修理費用を全額負担しなければならなくなることくらいかな。白ロムで全然問題ないと思う。壊れたらまた新しい白ロム買えばいいし。
298291:2007/03/29(木) 17:07:52 ID:+g7LqRO80
>>297
オクで保障付のを買えば何の問題もないってことですね。
ありがとうございました!
299かの仔:2007/03/29(木) 17:30:22 ID:4J971oR40
ソフバってメールの送受信画と電波、電池状態の画像(?)変えられないのですか??
300非通知さん:2007/03/29(木) 17:34:32 ID:ADRF86DD0
>>299
機種によるんじゃない?
301かの仔:2007/03/29(木) 17:37:27 ID:4J971oR40
810SHです。
ドコモとか、auだと変えられるんですけど。。
ソフトバンクは変えられないのでしょうかねェ。。。
302非通知さん:2007/03/29(木) 17:39:22 ID:ADRF86DD0
>>301
機種がわかってるなら機種スレ行ってききな。
俺の古い記憶だとシャープは説明書に書いてない裏メニューとしてアイコンを変える機能があった。
303かの仔:2007/03/29(木) 17:42:55 ID:4J971oR40
そうですか。
ありがとうございました(●´v`●)
304非通知さん:2007/03/29(木) 17:49:48 ID:0Eto0Uo20
松岡利勝農相で検索したらすぐ分かるだろ?
305非通知さん:2007/03/29(木) 17:50:37 ID:ZC7AuzNm0
うん、そうだね。
306非通知さん:2007/03/29(木) 17:56:12 ID:QOgpU7fo0
「機種によるんじゃない?」というレスがあるのに
なぜ「ソフトバンクは」というくくりになるのかw
307非通知さん:2007/03/29(木) 18:18:01 ID:MxPZ5nvC0
980円機種を新規契約しようとショップ見たら、
「クレジットカード払いのみ」と書いてあった。
銀行引き落としがいいんだけど、ショップによって違うとかありますか?
308非通知さん:2007/03/29(木) 18:37:48 ID:Mupjqre20
>>307
反対に聞きたい。
全てのショップが同じだとすれば、SBMはクレジットカードを持ってる人専用か?
309非通知さん:2007/03/29(木) 18:45:04 ID:IRbuEnO60
今、ポイントが20000あるんですが、MNPで脱出を検討中です。
MNP前にどうやってポイントを消化するのが一番お得(?)でしょうか?
310非通知さん:2007/03/29(木) 18:47:43 ID:smGlW/tw0
>>307
ノキアとサムスンの新規はクレカ必須。
311非通知さん:2007/03/29(木) 18:47:50 ID:yFy//JWGP
質問なのですが、有料のゲームとかって機種変更したら再購入しないと
だめなものなのでしょうか?
コンテンツキーをメモリカードに移動する機能はあるみたいですけど
これってminiSDからマイクロSD機種にかえた場合はだめですよね?
910Tから911Tに機種変更した場合なのですが...

特定機種のスレで質問した方が良いのかもしれませんが、わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
312非通知さん:2007/03/29(木) 18:48:46 ID:mKrY6bwj0
今月に入って迷惑メールがメタクソ増えました。
知り合いの業界関係者によるとVodafoneアドレスのメールを
Softアドレスに変更させるためにわざとやってるって話でしたが本当ですか?
まあアドレスかえるならキャリア変えますけど。
さすがにガセだよね?
313非通知さん:2007/03/29(木) 18:54:41 ID:smGlW/tw0
>>312
ユーザーのドメインを変えたいならボーダの時みたいに
jp−○ドメインからボーダドメインと強制的に変えればいいだけ。
314Rui:2007/03/29(木) 19:16:44 ID:cpdAR2wb0
教えてください。
先日705SHを修理に出しました…戻ってきたら「基盤交換」したみたいなんですが、
着メロ・メール・アドレスが全て残ってました。
「メモリー転送しました」と書いてありましたが…基盤交換でデーターは消えないのでしょうか?
それとも基盤交換されてないのか・・・分かる方よろしくお願いします。
315非通知さん:2007/03/29(木) 19:23:23 ID:QOgpU7fo0
>>314
「転送」ってなんのことだかわかるか?w
316非通知さん:2007/03/29(木) 20:35:16 ID:XzFJhUE50
>>301
810SHならカスタモがあるね。
下の方のコンセプトデザインは無料だけど、911SHと違っていまいちだなぁ。

ttp://www.custamo.com/pc/810_811/index.html
317非通知さん:2007/03/29(木) 20:36:21 ID:N7rOUNLn0
今日3年間使ったauを解約してSoftBankに鞍替えしようと思い、近所の
電気屋に電話して聞いてみたら、
「SoftBank 705NK(私が買おうとしている機種)は、クレジットカードでのお支払いのみ
となります」
って言われました。
できれば口座引き落としで契約したいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・。
705NKは口座引き落としできない機種なのか、ご存知の方いましたら教えてください。
ググってみたけど分かりません(´・ω・`)
318非通知さん:2007/03/29(木) 20:38:50 ID:XzFJhUE50
>>317

>310
319非通知さん:2007/03/29(木) 20:41:47 ID:8YKPh+pS0
>>317
ノキアとサムスンは飛ばされまくってるみたいだからねぇ
GSM端末持ち逃げ防止の為じゃね?
320非通知さん:2007/03/29(木) 20:54:17 ID:DhuBsNZ60
質問です 昨年末に新スパボで機種変したんですが、
今月末でスーパー便利パックの無料期間が終わります。
なので、有料になる前に便利パック解約しようと思ったんですが、
My SoftBankのオプション変更に便利パックの項目が無いんです(´・ω・`)
これって無料期間中は解約できないんでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。
ちなみに料金プランは2月からホワイトプランに変えてます
321非通知さん:2007/03/29(木) 20:57:52 ID:TfnixqpY0
何もつながずに705Pや705Nの本体だけで操作して
パケットし放題が適用されない通信はありえるのでしょうか?
322非通知さん:2007/03/29(木) 21:28:45 ID:UcsiRH3D0
ハッピーボーナスは、ハピボ契約年数によって割引率が大きくなりますか?
wikipediaで確認したら、1,2年目が15%、3年目が17%…とありますが
手元のvodaカタログ2005.12では3年目も15%となっています。(それ以降は記載なし)
323非通知さん:2007/03/29(木) 21:50:28 ID:N7rOUNLn0
>>318
>>319
ありがとうございます;;
2ch検索するの忘れてました('A`)
プロバイダでもクレジットだけのところあるし、この際クレジット作ろうかな・・・
不安だなぁ・・・
324非通知さん:2007/03/29(木) 22:05:41 ID:fPAr7AsG0
>>320 157へ電話して解約する
>>321 Bluetoothとか国際メール・TVコールとか・・・
325非通知さん:2007/03/29(木) 22:10:19 ID:asxAYMue0
>>323
VISAデビでも作れば?(使えるかどうか知らんけどw)
326(´・ω・`)177やがな ◆dzdo1TT.WE :2007/03/29(木) 22:15:00 ID:rb0x4lKe0
遅くなりますた
>>178
>>189
ありがとうございますですがな。これで携帯からもカキコ&鑑定できるがな(´・ω・`)dd
327非通知さん:2007/03/29(木) 22:24:33 ID:IZyA2orO0
>>324
>何もつながずに
だよ。
328非通知さん:2007/03/29(木) 22:25:44 ID:M2OQIssMO
パケット定額の件で質問した者ですけど、レスくれた方々本当にどうも有難うございましたm(_ _)m

返信遅れて申し訳ないですm(_ _)m
329非通知さん:2007/03/29(木) 22:42:57 ID:VAxGv2GX0
>>322
2006.2月あたりから改定された。
2006.3月号は確実に変わってるんだけど
正確にはいつからだったか忘れた。
330322:2007/03/29(木) 22:49:23 ID:UcsiRH3D0
>>329
サンクスです。
改訂前に加入していた人は年数によって割引率が高くなり
改定後に加入した人は、変わらず15%という事でしょうか?
それともサービス自体が改訂されて、年数関係なく15%?
しつこくスミマセン。
331非通知さん:2007/03/29(木) 22:53:36 ID:v170PUS50
>>330
割引率アップの改定に伴い、改定前から加入している人も
同じ条件の割引を受けられるようになっている。

つまり、ハピボ加入者はみんな3年目から割引率アップ。
332322:2007/03/29(木) 22:53:51 ID:UcsiRH3D0
あれ?逆!?
サービス開始当初は年数関係なく15%だったのが
改訂によって、契約年数により割引率が高くなるようになった、という事ですか?
333非通知さん:2007/03/29(木) 22:55:37 ID:VAxGv2GX0
>>330
改定前:ずっと15%
改定後:年数に応じて割引率UP(15→17→19→・・・11年目以降40%引)

改定前から加入していた場合でも改定後のルールで適用。
ただ今後ハピボ11年目なんて人は現れないでしょうな。
今んとこ4年目の人は見たことあるけど、
スパボせずにあと7年は難しそうだ。
334非通知さん:2007/03/29(木) 22:55:59 ID:8YKPh+pS0
335非通知さん:2007/03/29(木) 23:01:46 ID:YCVnAXG2O
>>320
電話で解除
336非通知さん:2007/03/29(木) 23:03:30 ID:fPAr7AsG0
>>327 具体的に何を知りたいのかが分からないんだが?
337322:2007/03/29(木) 23:07:48 ID:UcsiRH3D0
>>331、333、334さん
ありがとうございます!
ずっと15%だと思っていたのに先月の請求書が17%になってたので、???してました。
改訂の連絡があったんだろうけど気にしてなかったようですw
もう少しハッピーボーナスで頑張りたいと思います。
でもいつかは機種変更ですよね。。。
338非通知さん:2007/03/29(木) 23:10:32 ID:sK96Iupe0
4/1からボダプランからホワイトに変更するんですけど
利用期間(契約期間?)はリセットされないですよね?
339非通知さん:2007/03/29(木) 23:13:01 ID:Mupjqre20
>>324
Bluetoothは確かに適用されないが課金もされないw
モデムとするならそれはまた別のお話。
Bluetoothは途中の経路だから。
340非通知さん:2007/03/29(木) 23:14:31 ID:fPAr7AsG0
>>339 すまんオレはモデムとするという意味で言ったんだが
341非通知さん:2007/03/29(木) 23:14:37 ID:IUGrLRBM0
10月に810SHにスパボで変更しました。
1月頃オレンジエコノミーにして2月頃ホワイトに変更しました。
20日締めで今日3月分の請求が出たのですがホワイトプラン分税抜き934円がマイナスで請求されてました。
基本料無料特典と書いてありますが今ってなんかサービスやってるんですか?
新スーパーボーナス特別割引はちゃんと引かれてました。
こちらとしては支払額少なくなってるから嬉しいけど間違いでしたとかで来月請求されると困るなぁ。
342非通知さん:2007/03/29(木) 23:15:51 ID:6NBWXtbu0
ソフトバンクは家族関通話無料はおこなっていないのでしょうか?

スパボは最大2ヶ月無料と書いてありますが
新規事務手数料が請求されるのは契約した次の月の請求でしょうか?
343非通知さん:2007/03/29(木) 23:23:41 ID:XzFJhUE50
>>338
ホワイトでも契約期間とか関係あるの?
344非通知さん:2007/03/29(木) 23:24:42 ID:v170PUS50
>>342
家族通話定額はボーダフォンプランを使う人だけ残ってる。
スパボ加入してるなら使えない。

事務手数料は加入月の請求に含まれる。
無料なのは基本料金だけで、最初の2ヶ月は
特別割引もないので、S!べと通話料はしっかり
請求される。
345非通知さん:2007/03/29(木) 23:25:37 ID:v170PUS50
>>338
リセットされない。
将来オレンジとかに変更するときは大丈夫。
346非通知さん:2007/03/29(木) 23:29:14 ID:VAxGv2GX0
>>341
そういう問い合わせ受けたことある。
営業には「ありえない」と言われた。
だから下手に問い合わせしない方がいいのではないかと思うw

10月のいつスパボしたかによって違うだろうけど、
特別割引は全額引かれてる?
ホワイトの934円と特別割引の金額を足すと
本来の特別割引よりも多く値引きされてるっぽい?
それだけ教えてほしいな。
347非通知さん:2007/03/29(木) 23:29:37 ID:Mupjqre20
>>340
Bluetoothはそれだけじゃないから、そこでBluetoothを挙げるのは不適切。
348非通知さん:2007/03/29(木) 23:34:06 ID:6NBWXtbu0
>>344
やっぱりボダから加入してる人限定なんですね
スパボホワイト新規なんで315円とユニバーサルなんたらとS!と新規は覚悟していたんですが
これで請求される金額がはっきりしました

もう一つ気になったことがあります
今スパボ24ヶ月980円端末で
4月末までパケットし放題といわれたのでS!ベーシックに入ったんですが
パケットし放題が終了したらS!は解約する予定です
契約書には支払日26日とかかれてます
ということは20日締めでそれより前にS!を解約したら
最初の1ヶ月だけS!の料金が請求されるということでしょうか?
349非通知さん:2007/03/29(木) 23:34:49 ID:DRlThQeLO
>>325
スルガのVISAデビ使えるよ。
オンラインショップで機種変、新規、スパボなども可能。
350非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:10 ID:SNjNyWVF0
ホワイトプラン税込み980円 明細税抜き表示だから934円
351非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:19 ID:kMV2itxYO
>>348
>ソフトバンクは家族関通話無料はおこなっていないのでしょうか?

ホワイトプランなら21時〜1時以外なら家族間に限らず、ソフトバンク同士通話料かかりませんよ〜

自分は26日支払いで、月末締めですよ
352非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:42 ID:XzFJhUE50
>>345
ああ、そういうことか。。。
353非通知さん:2007/03/29(木) 23:42:47 ID:VAxGv2GX0
>>348
支払日26日は月末締め。
4月30日までの利用分が、5月15日頃に請求金額確定し、5月26日に引き落としされる。

S!ベーシックは日割り計算で外れるけど
4月中にベーシックはずすと、たぶんだけど
4月1日からパケ放がついてなかったことになっちゃいそうだから
5月になってから外すことをオススメする。
354非通知さん:2007/03/29(木) 23:47:23 ID:XzFJhUE50
>>348
パケ放題が4月末までって言われてるのなら、月末〆
支払いが翌月の26日ってこと。
355非通知さん:2007/03/29(木) 23:51:49 ID:kMV2itxYO
しかし…

もうちょっと購入時にちゃんと聞いておいた方がいいですよ〜
356非通知さん:2007/03/29(木) 23:55:03 ID:IUGrLRBM0
>>346
特別割引は全額引かれてます。
計算してみると、し放題+Sベ+通話分他しか請求されてません。
もしかしてオレンジエコからホワイトに変更した時に残ってた繰越分を引いてくれてるってことかな?
プラン変更したら繰越消えるのかと思ってたけど消えないのかな。
357非通知さん:2007/03/29(木) 23:57:24 ID:6NBWXtbu0
>>351
一人で二台契約してるんで家族通話無料なら
この二台間ならいつでも通話無料になるのかなと思って聞いてみました

>>351>>353>>354
なるほど月末締めでS!解約は日割りなんですね
5月1日に解約しようと思います
358非通知さん:2007/03/30(金) 00:04:01 ID:qsLf2QqHO
>>348
お前は末締めだ。
末締めの場合、端末の分割支払い金の支払い日は26日になる。
359非通知さん:2007/03/30(金) 00:09:02 ID:vdQhnDet0
>>357
353の説明は誤り
S!ベーシックを解除申し込みすると、即日解除で
料金は日割り請求。
パケットし放題を解除すると、締日まで有効で
翌料金月からの解除となる。パケットし放題無料は
当然適用される。

S!べはずすと即座にウェブできなくなるので、
月315円程度のものだから無料の間は有効に
使うという意味では5月1日にはずすのはいいと思う。

だけどパケットし放題は5月1日に解除申し込みだと
1か月分1029円取られます。4月中ならいつ解除
しても同じなので忘れずに手続きを。
360非通知さん:2007/03/30(金) 00:11:52 ID:vdQhnDet0
読み違っちゃうと困るので、まとめ

パケットし放題:4月の途中で157に解除申し込み
S!べーしっく:5月1日に解除申し込み

これで完全無料で4月末までパケし放題
361非通知さん:2007/03/30(金) 00:14:18 ID:ypiCdTeR0
>>359
5月1日だとパケットし放題ぶんの料金が発生するのを忘れてましたorz
4月の頭にパケットし放題を解約して
必要なくなったらS!を解約すればいいでしょうか?
どうせメインの携帯もパケット使い放題ですし多少ゆとりをもって解約しようと思います
362非通知さん:2007/03/30(金) 00:15:45 ID:vdQhnDet0
>>361
それでOK。
363非通知さん:2007/03/30(金) 00:21:03 ID:wJfYVNsP0
文字数の多いメールは、『続きを受信』にしないと続きを受信できないが、
もし,
続きを受信しないメールをためていたら、メールサーバー、パンクしない?
364非通知さん:2007/03/30(金) 00:27:03 ID:7ztIX/3j0
端末がもう1台必要になり新たに契約したいのですが
紹介キャンペーンは自分宛に使えますか?
365非通知さん:2007/03/30(金) 00:31:30 ID:N1imezAm0
>>364
おk 計10,000ゲッツ
366非通知さん:2007/03/30(金) 00:32:03 ID:UUL7xXQ60
>>317
一括払いならおkの店もある
最初に払う額がかなりでかいけど・・・

>>364
使える
367364:2007/03/30(金) 00:37:33 ID:7ztIX/3j0
>>365,>>366
マジですか?それはすごい。
即レス感謝です。
368非通知さん:2007/03/30(金) 00:40:22 ID:QJjnZ3fM0
すいません。質問させてください。

相手の電話にかけようとすると
「接続失敗」
っと出てしまいます。
これは、どういうことでしょうか?
何度もかければ、かかるもんなんでしょうか??
電波は全部立ってます。
先ほど、別の人から電話はかけれました。
369非通知さん:2007/03/30(金) 00:40:33 ID:vpl5gc2S0
>>363
うろ覚えだけど、1ヶ月経つと自動削除される。
1ヶ月経つ前に、一定容量(3MB?)を超えた場合は古い奴から削除されていく。
間違ってたらスマソ。 少なくともパンクして新しいメールが受け付けられないということにはならないはず。
370非通知さん:2007/03/30(金) 01:10:44 ID:DZfATieQ0
705SHをスパボで買って
ヤフオクで910SHを買ってUSIM差し替えたときに
PCサイトビューワー使うと
705SHでPCサイトビューワー使った扱いになってるんですか?

カード差し替えてることが向こうにばれても特別割引がなくなったりはしないですよね?
371非通知さん:2007/03/30(金) 01:11:32 ID:AgsYHpoI0
済みません。
707SCをホワイトの新スパボで契約しようと思います。
某携帯ショップにメールで問い合わせた所、
707SCはクレジット払い限定の支払いしかできない機種と云われたのですが、
これはこの問い合わせたショップだけそうなっていて
他のショップでは口座/郵便引き落とし等も選べるのでしょうか?
それともこの機種は何処で購入するのもクレカ払いだけなのですか?
何方か解る方、教えて下さい。
372325:2007/03/30(金) 01:23:12 ID:CdMSGDlY0
>>349
d、そっか〜VISAデビは前から持ってたけど、
口座引落→VISAデビへの支払方法変更のハガキは
先週やっと出したばかりだから来月あたりから
俺もVISAデビ払いできそうだよ。

>>370
主役はあくまでUSIMカードであって、端末ではないのさ。
だから「705SHで〜」ではなく「その回線のUSIMで〜」となる。

>>371
ここ1日分のログでも読んでみなはれ。
373371:2007/03/30(金) 01:32:36 ID:AgsYHpoI0
>>372
>ここ1日分のログでも読んでみなはれ。
有難う御座います。解決しました。
374非通知さん:2007/03/30(金) 02:25:11 ID:Uh/O8xx60
去年の12月に旧ボーダプラン+ハピボで契約したのですが、端末の使い勝手が悪い
ので機種変したいと思っています。
ハピボ解約の違約金と事務手数料は掛かるとして、ソフトバンクプラン+新ハピボで
契約すれば端末は実質負担0円の2年ローンで買えるんでしょうか?
375非通知さん:2007/03/30(金) 02:35:55 ID:UUL7xXQ60
>>374
新ハピボじゃなくて新スパボな
ハピボ解約の違約金はかからない。
実質負担0円にならない端末もあるので注意。
376非通知さん:2007/03/30(金) 02:39:17 ID:UUL7xXQ60
>>368
・回線が混んでる → 運がよければ繋がる
・電波のつかみ具合がおかしい → 電源off SIM抜き差し 電源on
・端末が壊れてる → 運が悪い
377非通知さん:2007/03/30(金) 02:47:38 ID:vdQhnDet0
>>374
1年未満なので実質無料は無理。
実質7千円くらいから
↓の価格表見て機種選びどうぞ
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%283%2F9%A1%C1%29
705SHが980円端末の仲間入りしてるから
そこだけは情報古いけど。

紹介キャンペーンの引換券が手に入るとして
電話番号が変わってよければ、新規契約でスパボ購入。
今の回線はブループラン+年間割引に直ちに変更して
締日過ぎたら解約すれば解除料は3150円ですむので
実質ではプラスになる。そういう方法もある。
378374:2007/03/30(金) 03:09:57 ID:Uh/O8xx60
サンクス!
ハピボ解約の違約金はかからないというのは初耳でした。

しかし価格表を見るとほとんどの機種が2年使い続けても1万以上は掛かるんですね。
379非通知さん:2007/03/30(金) 07:00:35 ID:NTTWWpBaO
質問です。
現在V905SHを使っているのですが(半年使用)812SHを買い増ししたいのですが、ハピボを使った方がいいですかね?
あと、デザイン・PCサイトビューアー・若干サクサク・画面が小さくなる・ワンセグ見れない・以外にメリットとデメリットはありますか?
380非通知さん:2007/03/30(金) 07:33:24 ID:K+V2mAzkP
マイレージポイントでの付属品もらうのって
157のどこからいけばいいんですか?
オペレーターに頼むの?
381非通知さん:2007/03/30(金) 07:43:34 ID:vpl5gc2S0
>>378
2年使い続けるのなら関係ないけど、6ヶ月縛りってのがある。
382非通知さん:2007/03/30(金) 07:47:54 ID:vpl5gc2S0
>>380
自分は適当に選択してオペレーターに繋いで、付属品交換したいって話したら
担当部署に転送してくれた。
383非通知さん:2007/03/30(金) 07:54:30 ID:K+V2mAzkP
>>382さん、オペレーターからだったんですね
ありがとうございます。つながるかな。。。
384非通知さん:2007/03/30(金) 08:56:23 ID:CL8gEpkV0
707SCは、カード支払いでないと買えないよ
馬鹿対策でしょ
まあカードももてない人は人間でないと言うことです
385非通知さん:2007/03/30(金) 09:24:11 ID:xHGaAiqe0
386323:2007/03/30(金) 09:27:14 ID:xHGaAiqe0
↑ミスです;
スルガ銀行のVISAデビの情報ありがとうございました!
これはかなり使えますね〜
やむを得ずクレジット決済する時にはスルガを利用することに
しようかな。
イーバンクも同様のサービスを今年開始するようですね。
できれば新生銀行にも実施してほしいですw
387非通知さん:2007/03/30(金) 10:45:35 ID:+p3lbgl20 BE:568772238-2BP(0)
スパポの2年縛り廃止の動きは無いの??
あの、ローン制はどうも納得いかん!!
388非通知さん:2007/03/30(金) 11:00:45 ID:8Qy1qPUq0
>>387
【インセ】日本の携帯ビジネスモデルを語れ 2【SIMロック】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171005399/

端末値上げ・通信料下げ KDDIとドコモ検討
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173843305/
389非通知さん:2007/03/30(金) 11:18:29 ID:xfiYyHYqO
>>379
スパボね。どっちでもお好きなように。

端末のカラーは外装交換しても変更できない。
390非通知さん:2007/03/30(金) 11:44:41 ID:q3FaIufl0
910SHに変更
初日は書き込めたけどいろいろと弄っているうちに

ERROR:端末シリアル番号を送信しないvodafoneからは投稿できません。

となり書き込めなくなりました。
どこを戻したらいいんですかね。
391非通知さん:2007/03/30(金) 11:48:52 ID:YtAdKP7z0
>>390
ウェブページ、ヤフーケータイとかを開いた状態で、
メニュー→ブラウザ設定→製造番号通知をON
392非通知さん:2007/03/30(金) 11:51:00 ID:/Xe6wnmn0
>>387
一括で買えばいい
393非通知さん:2007/03/30(金) 11:51:56 ID:YtAdKP7z0
>>387
ん?分割が嫌ならスパボ加入一括で、または未加入で。
二年縛りって言うけど、別に縛ってないから好きな時に解約できますよ。

ただ  分割で買った物の残金は支払え  って事ですね。

加入一括、未加入ならばそんな煩わしさもありません。
394非通知さん:2007/03/30(金) 12:00:22 ID:L8pcQGSG0
2台SBの携帯を契約してるんですが
157でサービスの変更をする場合電話番号と暗証番号を入力しないといけないと思うのですが
ということはケータイAから157に電話してケータイBのプランなどを変更できるのでしょうか?
もちろん両方私の携帯で暗証番号をちゃんと知っている場合の話です
395非通知さん:2007/03/30(金) 12:01:09 ID:q3FaIufl0
>>391
ありがとうございますm(_ _)m
さっそくやってみます
396395:2007/03/30(金) 12:05:00 ID:dnIxYeE+O
テスト
397395:2007/03/30(金) 12:09:02 ID:dnIxYeE+O
できた

もう一つ質問です。
その初日に書き込めた時は携帯から書き込んでるのに
IDの横には「0」じゃなくて、「0」が出てたんです。
それはどうやったらそうなりますか?
398非通知さん
>>394
おれしょっちゅうやってる
というか同時に2回線とも変更とかできるよ