WILLCOM EDGE 総合 139

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」


WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ110
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169693946/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby9.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170234269/
2非通知さん:2007/02/04(日) 22:01:59 ID:XtUs7Jsh0
1/22 Willcom 11の新サービス・新製品 一覧
1. [3台割引] 定額プラン 3台以上で1台目から2,200円
2. [法人プラン]
3. [くりこし] 通話パックが繰り越し対応
4. [WX320K] W-OAM対応 京セラ WX300K+W-OAM的端末 2/中旬発売予定
5. [WX321J] W-OAM対応 JRC WX310J+カメラ+カーソルキー など 2/中旬発売予定
6. [WX220J] W-OAM対応 JRC AH-3003J 後継 1/25発売予定
7. [AX530IN] W-OAM type G 対応 最大512kbps 今春発売予定
8. [AirConference] PMC 会議システム
9. [社内システム] 岩崎通信機、NECマグナスコミュニケーションズ
10. [猫nico.] 宝トミー nico.+猫踏んじゃった
11. [色nico.] ベネトン nico.カラーバリエーション
3非通知さん:2007/02/04(日) 22:02:28 ID:XtUs7Jsh0
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時は※

下記のスレに情報が集約されていますので、適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 45
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1170520625/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://u.la/sec2ch.html

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1168443119/

愚痴とか雑談は以下でどうぞ。
prinユーザの溜まり場inクラウン その24
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1170205515/
prinユーザーの溜まり場inシベリア
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1165923502/

規制中の各種実況はニュース実況++で
http://news22.2ch.net/liveplus/
4非通知さん:2007/02/04(日) 22:02:57 ID:XtUs7Jsh0
それじゃ、どぞ。
5非通知さん:2007/02/04(日) 22:06:27 ID:iHYiR/ku0
どうぞどうぞ!
6非通知さん:2007/02/04(日) 22:23:23 ID:+QQNrbyF0
★注意★

   このスレはロクでもない人間によるロクでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
   あなたの健康と精神を害する恐れがありますので、非常に閲覧はお勧めしません。
                                   ~~~~~
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)| ・禿禿いってると本当に禿げます |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン
7非通知さん:2007/02/04(日) 22:32:30 ID:zSD6rAxV0
TCAスレと同格になったか…

まあ、あとは叩きと信者で勝手にやってね。
もうこのスレにはなんの価値もなくなった。
8非通知さん:2007/02/04(日) 22:33:59 ID:+QQNrbyF0
・・・と、ユーズの住民が申しております。
9非通知さん:2007/02/04(日) 22:41:57 ID:XjUn6qCT0
既出かもしれないけど、、

最近 京1→nine に機種変し,自宅電話から試しにかけてみた。
nineではバリバリ電波立ってるのに圏外のアナウンスがながれた。
もしかして不具合?とおもって何度もためしたけれど10回に1回程度しかかからなかった。
で、アラーム専用として枕元においていた京1を見てみると着信ありになっているではないか。
ご承知のとおり京1が電波ひろっちゃってたみたい。こんなことってあるのだろうか?

とりあえず、機種変した人は注意したほうがいいかも。機種変前の端末は電源をきっておくことをお勧めする。
10非通知さん:2007/02/04(日) 22:44:57 ID:eq1VGU3P0
>>9 そんなバカなw
11非通知さん:2007/02/04(日) 22:50:31 ID:U3wddTxg0
>>9
基本中の基本
12非通知さん:2007/02/04(日) 22:51:46 ID:Z3ZNozRx0
マジでそんなことあんのカヨ
13非通知さん:2007/02/04(日) 22:53:42 ID:JkgUcQwo0
>>12
ある、というかそういうもの。
で、そのまま京1を放置しておくとwillcomの方から「使えなくなりました」信号が来て
自動で使えなくなる。
14非通知さん:2007/02/04(日) 22:54:39 ID:/vuqJwLT0
>>9
なにをいまさら
15非通知さん:2007/02/04(日) 22:55:28 ID:XjUn6qCT0
そうなんだ。使えなくなりました信号後は京1をアラーム機として使えるのね。thx
16非通知さん:2007/02/04(日) 23:07:01 ID:Z3ZNozRx0
nineが10回に1回使えたって事は
両方の端末が使用可能な時期があるわけか。
17非通知さん:2007/02/04(日) 23:09:50 ID:hUU0ZSs90
京1他に使い道ないかい?
18非通知さん:2007/02/04(日) 23:23:47 ID:cjs35dFH0
昨日、117Kb/S報告したものだけど、
ほぼ同じ場所で、今日は30Kb/Sだった。
マイクロセルは母数が少ないので
そこでは利用者オイラ以外はありえないって場合じゃ無い限り
再現性は無いことを認識。
ただし、条件次第では理論値に近い数字も在りうる。
19非通知さん:2007/02/04(日) 23:52:16 ID:XtUs7Jsh0
>>18
つうか今W-OAM化している所は間違いなく通信量が多い地域なので、
影響は出やすいね。
20非通知さん:2007/02/05(月) 00:04:43 ID:rDEccWry0
W-OAM未対応端末モデム接続なんだけど
21非通知さん:2007/02/05(月) 00:08:35 ID:6pKRB+4r0
ソフトバンクで、ホワイトプランを発表したでしょ?

21時〜1時以外の時間帯でソフトバンク同士は通話無料
月額基本使用料980円(ソフトバンク以外への通話有料・メールは要オプション申込)って、ヤツ。

ウィルコムも通話定額をうたい文句にしているのなら、ソフトバンクと同条件のプランを打ち出してほしいよね。

21時〜1時以外の時間帯でウィルコム同士は通話無料
月額基本使用料880円でメールも可能、とかさぁ。
22非通知さん:2007/02/05(月) 00:13:34 ID:XBHYuHgK0
>>21
ITX化が完了していない現時点では、その料金設定は無理かもしれない。
(具体的根拠はないが)

NTTにアクセスチャージを払っている通話って、まだまだ多いと思うんだ。
23非通知さん:2007/02/05(月) 00:15:09 ID:fJLFGGBS0
>>21
なんで劣化コピーのさらにコピーを作らないといけないんだ?
24非通知さん:2007/02/05(月) 00:25:04 ID:6pKRB+4r0
一般人は、2,900円の通話定額プランでいいだろうけど、
ソフトバンクみたいに客寄せパンダプランも欲しいと思うので。<880円プランの提案

第一、ソフトバンクは1兆円もの借金をしてるんだから、ウィルコムが同様のプランを
打ち出してきても、即座には対抗措置はとれないと思うんです。

ソフトバンクがやろうとしても、貸し主のメガバンクがソフトバンクに釘を刺すはず。
「無茶な料金プランを打ち出さずに、きちんと稼いで借金を返してくださいよ」、って。
25非通知さん:2007/02/05(月) 00:26:45 ID:E65Q2gcK0
>>21以降表示されないぞ
26非通知さん:2007/02/05(月) 00:35:09 ID:BRj6lRBd0
W-OAMによりBPSKで通話出来て通話中着信表示が装備された9以降なら
法人への訴求はSoftbankに十分対抗できると思うけどな。
長時間通話・高品質通話は他社にまねできないアドバンテージ。
27非通知さん:2007/02/05(月) 00:48:27 ID:R2CCpAG60
でもつながらない、そこも他社がまねできないところである
28非通知さん:2007/02/05(月) 01:08:41 ID:fKQmDGTF0
>>24
WILLCOMにはそこまでやる体力は無いだろう。
つうか、今はW-OAM化に必死だと思う。

春までには東名阪をカバー(最低でもデータ量の70%以上は)していないと駄目だと思う。
その後も広げないと駄目だし。

さらにあれはスーパーボーナスが前提にあるのに対して、
同じシステムをWILLCOMが導入できるかどうかは不透明。

> 第一、ソフトバンクは1兆円もの借金をしてるんだから、ウィルコムが同様のプランを
> 打ち出してきても、即座には対抗措置はとれないと思うんです。

そんな事は無い。
SBは経営の小手先を色々知っているし、それなりの体力があるから
普通に貸してくれる。最近は市場の評価上がってるしな。

> ソフトバンクがやろうとしても、貸し主のメガバンクがソフトバンクに釘を刺すはず。
> 「無茶な料金プランを打ち出さずに、きちんと稼いで借金を返してくださいよ」、って。

ソフトバンクが条件を満たす限り、投資側は文句を言わない。

今ソフトバンクの最優先事項は「純増数の増加」。
これの為なら何でもする。
…さすがに極端な赤は嫌みたいで、端末価格の改定が入るそうだけど。
29DDIポケットの研究。:2007/02/05(月) 01:13:53 ID:41RqG0da0
>>28
ウィルコムもソフトバンク式割賦販売を導入して、
特にエリア拡大の原資にして欲しいな。

メールの機能拡張いつなんだろうな、春らしいが。
絵文字変換とかも導入されるんだろうか?
30非通知さん:2007/02/05(月) 01:18:33 ID:qBO05hST0
Dポ研の言うことがまともになってきて怖い。
31非通知さん:2007/02/05(月) 01:25:12 ID:4UmE4onk0
>28
たしかに。
あれは無茶だろうと思ったが、3色プラン発表以降株価が3割以上上がっているものね。
ウォッチしていないので何が評価されているのかは分からないが、
訴求力はあるんだろうね。

600を超える企業グループだから、他が評価されているのかもしれないけれど。
32非通知さん:2007/02/05(月) 01:26:47 ID:XBHYuHgK0
>>30
アレは偽物
33非通知さん:2007/02/05(月) 01:38:13 ID:fJLFGGBS0
>絵文字変換とかも導入されるんだろうか?
こんなこといってる時点でまともじゃないだろ?
34DDIポケットの研究。:2007/02/05(月) 01:40:08 ID:41RqG0da0
SB式の割賦販売導入して、端末価格を下げると、
nicoは今より売れなくなるだろうな。
320Kとか、310SA、321Jを2800円から4800円ぐらいで
販売すれば、0円端末として、市場は残るだろうけど。

前スレにも書いた割賦販売によるJavaVM搭載機の低価格化に
加えて、nineの次機種にもJavaVMを搭載して、アプリの拡充に力を注ぐと良いのかもね。
35非通知さん:2007/02/05(月) 01:43:38 ID:XBHYuHgK0
>>33
俺から見ると、お前の方がおかしい。
36非通知さん:2007/02/05(月) 01:43:38 ID:yDj90N4Q0
>>22
>>ITX化が完了していない現時点では、その料金設定は無理かもしれない。

アンテナ(というか交換局)によってはITX化するのと従来の方法とで天秤かけると、
従来の方法の方が安上がりの場所も有るかもしれないしね。
トラフィックの多い所ほどITX化の効果が高いだろうから優先的に行って、徐々に他
にもひろげてるさいちゅうかな(アクセスチャージの発生が多いところから)。
Dポの時では考えられなかった発想というか、経営といえるかも。

次の発想まぁだ?
37非通知さん:2007/02/05(月) 01:44:55 ID:XBHYuHgK0
>>36
Dポの時点でデータ系プランのアクセスチャージの顧客からの徴収はなくなっていたが、あれも同じような発想では?
38非通知さん:2007/02/05(月) 01:50:25 ID:R2CCpAG60
今のウンコムを表現するとすれば高齢のフリーターというかんじがするな
39非通知さん:2007/02/05(月) 02:04:16 ID:k10P/7y+0
>>35
ドコモが〓変換しなければ良いわけで>>33は間違っていないと思うが
40非通知さん:2007/02/05(月) 02:06:56 ID:XBHYuHgK0
>>39
ドコも以外は?
41非通知さん:2007/02/05(月) 02:07:39 ID:yDj90N4Q0
>>37

AirH"開始の時点ではISDNという共通の足回りで、制御チャンネル利用だったね。
NTTだかドコPが考えてたことを使ったらしいけど。
あの時はファーム書き換えでほとんどのアンテナ対応させたんじゃなかったの、アク
セスチャージ発生しないように。
その後は知らないけど。
42非通知さん:2007/02/05(月) 02:07:56 ID:srPlDDEm0
客寄せパンダプランを作った場合、そこからどうプラスアルファで金を落とさせるかが問題なんだよな。
43非通知さん:2007/02/05(月) 02:12:33 ID:pMJ0E15i0
スーパーボーナスはどうも雲行きが怪しくなってるので、様子を見た方が良さそう。
問題になるまで3ヶ月もかかる方に驚いたが。
まともに説明すると説明時間(=営業コスト)がバカにならないし、
そのコストを払わないとどうなるかは報道の通り。

月の費用を安く見せたいだけなら、まだMY割の方がシステムいじらない分だけ楽かと。
(ドコモもウィルコムもMY割始めない所を見ると、そ
れすらそう簡単に始められられる話じゃないんだろうけど)
4437:2007/02/05(月) 02:13:48 ID:XBHYuHgK0
>>41
言葉足らずでした。
データ系プランの音声通話料から、アクセスチャージが消えていたっていう趣旨の発言でした。
45DDIポケットの研究。:2007/02/05(月) 02:20:45 ID:41RqG0da0
>>42
ウィルコム間通話専用機に近い端末として
持たれてるみたいなので、+アルファを取りにくいのだよな。
あんまりベースとなる値段を下げすぎるとARPUが下がりすぎて、
ユーザから見て、あんまり面白くない事になると思う。

具体的に言うと、低ARPUで利益をあげるならば、
エリア拡大などその他のサービス提供や拡充に使う額を減さないといけない。
それはあんまり良くないと俺は思う。

エリア拡充やメールの使い勝手の改善(絵文字変換なども含めて)、
メイン端末として、使われる様になれば、ARPUの向上も期待できると思うな。

>>43
新型の契約方法なので、報道で出て注目されてるだけだと思う。
実数としては多くないかと。あれで雲行怪しいというのはちょいとおおげさなんじゃないかなと。
他社(ウィルコム含)も契約に関して、揉め事は多いだろうな。契約方法が古来からある方法なので
わざわざ報道で取り上げられないだけで。
46DDIポケットの研究。:2007/02/05(月) 02:24:56 ID:41RqG0da0
>>45
>他社(ウィルコム含)も契約に関して、揉め事は多いだろうな。
揉め事はあるだろうな。に訂正。
47非通知さん:2007/02/05(月) 02:26:06 ID:Q/KLBJIc0
通話パックM(2100円で2730円分の通話)の導入とかすればARPU上がるんじゃないか?
ケータイ各社で一番通話料安いんだからそこから積極的に攻めないと。

で、儲けた金は基地局に費やしてくれ
48非通知さん:2007/02/05(月) 02:30:11 ID:R2CCpAG60
MY割は2年縛りの違約金1万なんだからクソフトバンクとやってることはそう変わらんがな
49非通知さん:2007/02/05(月) 02:30:41 ID:yDj90N4Q0
>>44

つなぎ放題での音声通話では1回10円が無いって話ね。
そういやMPC-300にヘッドセットつないで通話したな(遠い目
50非通知さん:2007/02/05(月) 02:47:10 ID:nvNKSyC80
>>24
SBと銀行の契約が「買収時に対し契約者がン%(一説には70%)以下に下がったら一括返済します」
となっているらしいので他(ヤフオクとか)も併せて月々の支払いが払える範囲なら
多少赤字でも契約者数を延ばす(減らさない)方が大事らしい

買収発表じは「ADSLとは市場成熟度が違うので無茶な安売りはしない」って言ったんですけどね
51DDIポケットの研究。:2007/02/05(月) 02:50:26 ID:41RqG0da0
>>50
ソフトバンクの割賦販売はインセンティブと違い、
ユーザの負債となるので、ムチャな安売りじゃないよ。
ちゃんと利益出る様になってる。
52非通知さん:2007/02/05(月) 03:28:19 ID:srPlDDEm0
バッテリーの規格を統一すると少しは端末代安くなるんかな?
バッテリーが安くなってくれるだけでもいいけど。
53非通知さん:2007/02/05(月) 03:32:20 ID:pMJ0E15i0
データプランでアクセスチャージが掛からないのは、
ただのウィルコムによるサービスだと思ってる。

>45
新しい方法だから叩かれてるってのは確かにあるかもしれない。
ただ、説明が複雑なことと引き換えにインセのとりっぱぐれがないのがメリットの
スパボで「インセのとりっぱぐれがない」が覆るようだと、これはもう何が何やらと、と。

>48
割賦販売法による説明方法の制約を受けないってのは大違いかと。
54非通知さん:2007/02/05(月) 05:47:24 ID:dmmmeq3Z0
>>53
元々ウィルコムのパケット通信は通信制御用の常時接続回線を流用
している為定額利用が可能(バックボーン有線回線の話)。
しかし極めて単純に言えばウィルコムのパケットは1パケ毎に
回線の接続・遮断を繰り返すものゆえ
その都度、アクセスチャージが本来発生するのだが・・・・・・
と説明すれば理解出来るかな?

55非通知さん:2007/02/05(月) 06:04:18 ID:pMJ0E15i0
ああ、音声じゃなくてデータの方か。

常時接続と接続/切断って表現が矛盾してると思うが、
1リンク目は制御チャネルを使うとして、2リンク目はウィルコムが自腹切ってるんじゃないかな。
(一度繋いだら誰も使わなくても暫くキープするとか、本当に通信量が多いなら
常時接続の契約にするとか色々節約してるとは思うけど)
56非通知さん:2007/02/05(月) 07:58:57 ID:90IQ5ib+0
>>54
大嘘だぞ、これまでのやり方で十分契約を増やせたから今のやり方で十分だとおもう。
トーシロがでたらめなことを言っても、中の人はSBMとは違って十分考えてプランを出している。
先走りしたやせ犬がバッタリと倒れたころ対策を出してくるだろう、まったりといた。
57非通知さん:2007/02/05(月) 08:14:45 ID:90IQ5ib+0
>>54
オマケ

しかし極めて単純に言えばウィルコムのパケットは1パケ毎に
回線の接続・遮断を繰り返すものゆえ
その都度、アクセスチャージが本来発生するのだが・・・・・・

ということは100万パケット使うとウィルコムの支払いは1000円ということかな?
58非通知さん:2007/02/05(月) 08:33:26 ID:kvrCmXcl0
ん?AIR-EDGEパケットで使ってるISDN Bチャンネル
パケットは元々アクセスチャージかからないのでは?

現在はITX接続局はドライカッパの利用で完全定額に
なっているはず。
5937:2007/02/05(月) 08:34:23 ID:XBHYuHgK0
音声通話のつもりで書いたんだけど…
まあいいや。
60非通知さん:2007/02/05(月) 08:59:16 ID:ebDV3qWj0
詳しそうな人がいるっぽいので聞いてしまうけど
従来の IP 化されてない八本槍って INS1500 の 23B+D なんでしょうか
それとも他になんかあるんでしょうか
61非通知さん:2007/02/05(月) 09:20:10 ID:pZTxIQTR0
音声定額プランも一通話毎の10.5円てかからないよね?
旧来の音声プランと比べて固定電話向けの時間当たりの通話料が
高いけど、短い通話が多い場合は定額プランの方が安くなるのが
悩む所なんだよな。 
62非通知さん:2007/02/05(月) 09:25:41 ID:ebDV3qWj0
>>61
つ[つなぎ放題]
つ[パケコミネット]
...A&B 割またはマルチパック前提の部分があるので、誰にでも勧められるかというと微妙なとこですが
63非通知さん:2007/02/05(月) 09:33:27 ID:XBHYuHgK0
2002年ぐらいに、データ系プランでの音声通話を大々的にプッシュしていたのに、今はデータ系プランの音声通話料はカタログにすら載っていない。
HPでやっと見つけられるぐらい。

このあたり、朝令暮改の印象があるから、他社がコロコロプランを変えるのも、あまりとやかく言えないなぁとは思っている。
64非通知さん:2007/02/05(月) 09:43:46 ID:ebDV3qWj0
>>63
2002 年だと DoCoMo は旧プランだし
au も win 開始前で PDC もまだぎりぎり残ってたころだな
65非通知さん:2007/02/05(月) 09:56:48 ID:eM8ZbQ8l0
>>63
年単位のお勧め変更を朝令暮改と呼ぶのなら、どこも朝令暮改になるな。
あれが朝令暮改と言われたのは、数ヶ月・数日単位でコロコロ変わったから。
どこかのスレで契約約款の変更履歴(数日〜数週間単位)がネタになってたくらい。

まあ単純に言えば、
・DDIポケット時代:データ通信が主流で、ARPUを少しでも上げる為
(通話にも使ってもらいたい)にPUSH。
・WILLCOM時代:封印解除されて音声に力を入れられる様になったので、
定額プランをPUSH。あえてデータ系プランの音声通話を積極的にアピール
する必要も無くなった。

なのかな。
66非通知さん:2007/02/05(月) 10:11:05 ID:IJRvUhAJ0
あれ、なんかいつもよりサクサク感があるぞ?いつもの倍近く速く感じるけどなんでだろう?
67非通知さん:2007/02/05(月) 10:49:09 ID:y2mBepqZ0
きのせい
68非通知さん:2007/02/05(月) 11:10:05 ID:NaKGwv4/0
>60
俺も、気になる。プロトコルはINSで間違いないと思う。
ただITXが導入されていた場合はNTTに払うのはINSの料金でなくメタルの
借り上げ料金って事でないのかなと思ってる。

※どっかでITXのこっち側はISDN互換I/Fを持っていると聞いた事がある。
69非通知さん:2007/02/05(月) 11:43:03 ID:M4Opw+by0
>>45
質問。メールの絵文字の互換性って、何を指すの?
どんな問題があって、どうすることが求められているのかまとめて欲しい。

パソコンでは、互換性は結構な問題になる。
文字コードとEメールの話
http://www.soc.shukutoku.ac.jp/yokoyama/MAILDOC/MOZI_MAIL.HTML
70非通知さん:2007/02/05(月) 12:05:34 ID:8rwDqF9K0
26ヶ月間でこれが最安だ!

803Tスパボ一括 23,520円
事務手数料 2,835円
ユニバーサルサービス料 7.35円/月

23,520円+2,835円+7円×26ヵ月=26,537円 ←26ヵ月総額
                      ~~~~~~~~~~~~
(さらにヨドバシ等で買えば2,352ポイントGET!!)




一方、ウィルコムは、
2,907円/月×26ヵ月=75,582円 ←26ヵ月総額
               ~~~~~~~~~~~~
これに事務手数料と携帯端末足すと最低8万だな(SBの約3倍以上!!)

ウィルコム高けぇ〜
71非通知さん:2007/02/05(月) 12:13:52 ID:305nfrdP0
>>70
電話持つだけだろw
おまえは通話しねーのかよwwww

http://another.willcomnews.com/?eid=473328
72非通知さん:2007/02/05(月) 12:30:00 ID:GXSbwSs80
メールしない>>70、そしてなぜ26ヶ月
73非通知さん:2007/02/05(月) 12:35:06 ID:Dqw7Ckte0
>>70

持つだけだったら

SoftBank 201SH 7,140円 + プリペイドカード2枚 6,000円 = 13,140円

で最大840日使えるってのが最安じゃないの?
7466:2007/02/05(月) 12:45:01 ID:6yXbL8y80
>>67
気のせいかなと思って速度計測してみたらやっぱり87〜102kbps出てました。
何回も計測しましたがやはり出てます。
つなぎ放題の64kコースなので今までは実測48kbpsぐらいだったのですが、
これってw−OAMというやつのおかげでしょうか?
75非通知さん:2007/02/05(月) 13:00:10 ID:7lnhit/f0
>>74
県名くらい言えよ
76非通知さん:2007/02/05(月) 13:01:33 ID:kQjyuhI90
前スレ終盤、
・4本槍だと必ずW-OAM非対応のはず
・8本槍なら必ずW-OAM対応のはず
とか寝言言っているアホがまだおるのか。
そんなじゃ、新さっぽろ駅前ウロウロしてた糊と同レベルだぞw
77非通知さん:2007/02/05(月) 13:03:28 ID:mzsIwmp80
店長さんが狙われてるのか!?
78非通知さん:2007/02/05(月) 13:09:18 ID:iVjHCCdR0
「新さっぽろ」って、辺りが内地民っぽい
79非通知さん:2007/02/05(月) 13:22:32 ID:305nfrdP0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000007-inet-inet

>16人に NTT ドコモ PHS サービス終了についてどう思うか聞いた見たところ、「残念だが仕方がない」(50.0%、8人)がトップ、ついで「納得できない」(25.0%、4人)、「当然だと思う」(12.5%、2人)という結果になった。



母数が少なすぎだろwwww
80DDIポケットの研究。:2007/02/05(月) 13:44:16 ID:41RqG0da0
>>69
絵文字の変換機能は
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060711.html
携帯メール間で携帯電話会社間で提供されているこういう機能。
au、ソフトバンクも同機能を提供しているよ。

これが提供されれば、ウィルコムでメール使う人が増えるかもしれない。
通話とメールを抑えれば、メイン端末化をしやすくなり、
他社への音声通話やデータ通信も増え、ARPUの向上も期待できる。
81非通知さん:2007/02/05(月) 13:53:37 ID:7lnhit/f0
>>79
母数は確かに統計的に問題がありますが、面白い調査ですね。

>NTT ドコモの別のサービスか、あるいは他社の PHS サービスが選択され、
au やソフトバンクモバイルがまったく選択されていないのは、どういうわけだろうか。

やはり、ドコモへの愛着とPHSへの愛着が大きいんでしょうね。
通話主体なのか、通信主体なのか、もう少し詳しく属性を見てみたい気がします。
82非通知さん:2007/02/05(月) 14:30:29 ID:olG8S2tb0
>>74
4x付けていないなら、そう。
多分、その付近が週末あたりにでもW-OAM化されたんじゃ無いのかな。
83非通知さん:2007/02/05(月) 14:34:18 ID:p5MSOkJi0
>>80
サンクス。
>これまで、ドコモの携帯電話で使用されている絵文字は独自の仕様となっており、
>他社の携帯電話にメールを送信する際には、絵文字を「〓」に変換しておりました。
これのせいで絵文字が送られてこないわけだ。

Willcomとしては、働きかけを行うべきだな。
84非通知さん:2007/02/05(月) 14:47:36 ID:umfpb8ZE0
>>71
持つだけで発進しない(着信専用)の電話持ってますよ。
会社携帯を渡されると心理的負担になるし、私用ケータイの番号を会社に教えるのも嫌だし、仕方ないのでJ-PHONE(当時)のプリペ買いました。
今年になってからよくいく客の一つが工業団地内でウィルコムが圏外なので、そこでタクシー呼ぶためにだけチャージしてる。
85非通知さん:2007/02/05(月) 14:58:27 ID:2satCgNu0
86PHS帯域をICタグに:2007/02/05(月) 15:31:28 ID:CP0NeX5A0
ARPUをあと500円上げなきゃ赤字が解消できないのに、
お前らうんこな議論ご苦労様
加入者増が望めなくなった今、いかに利用者から金を取るかが勝負なのに
ウンコムにいるのはお気軽コースや定額でメールしまくる糞なやつばかり。
これでソフトバンクがPC定額始めれば終わってしまう。なぜかといえば
高額利用者がごっそり抜けてしまうから。
今のARPUは3998円。3998円以下の利用者は足を引っ張ってるわけだよ
87非通知さん:2007/02/05(月) 15:33:14 ID:p2F5FRua0
ウィルコムのために使ってるんじゃなくて
価格・性能のバランスでウィルコムを選んでるんだが。
もちろん潰れてもらっちゃ困るけど
88非通知さん:2007/02/05(月) 15:34:03 ID:ebDV3qWj0
年商一千億規模で利益五百億出せとかむちゃくちゃなことを言ってた人に数字を語られてもなぁ
89非通知さん:2007/02/05(月) 15:34:15 ID:7lnhit/f0
>>86
SB厨は、メールを完全定額にしてから発言しろ! ハゲ
90非通知さん:2007/02/05(月) 15:36:53 ID:ebDV3qWj0
>>89
彼は旧 NTT パーソナル信者ではないかと噂されてますな
91非通知さん:2007/02/05(月) 15:41:35 ID:7lnhit/f0
>>90
情報サンクス
NTTピッチなら、行き先はWillcomかFOMAかMOVAしかないのに、
わざわざ好きこのんでWillcomを嫌いになろうとしなくてもいいのにね・・・
停波ユーザが不満のぶつけさきがなくて、ここで泣いているのか カイソス
92非通知さん:2007/02/05(月) 15:59:26 ID:Jr09GgdJ0
ようやくDION規制解除。
93非通知さん:2007/02/05(月) 16:01:42 ID:p5MSOkJi0
そんなドコPユーザーに発想の転換をお勧めする。

FOMAはPHSなのだ。

自室や職場でつながらない、建物の影で切れるという
次世代特有の欠点に悩まされたFOMAは、
光張り出し局によってマクロセルをマイクロに配置するという方針に打って出た。
それも、PHS基地局の跡地に。
そして基地局同士の干渉と混信に対処するべく、変調などの制御方法を付け加えた。

すごく金と労力はかかっているし刷新も遅いが、あれは実質PHSなのだな。
94非通知さん:2007/02/05(月) 16:02:59 ID:YS8QEU6O0
>>88
んなこと言った奴が居るの〜?
供給が限られてるのに需要が止まらない、なんて場合を除けばボッタクリじゃないかw
95非通知さん:2007/02/05(月) 16:04:48 ID:4UmE4onk0
根拠のない認定厨が荒らしているな
すぐ他社信者扱いにしてあおる
96非通知さん:2007/02/05(月) 16:14:30 ID:JsiSopX10
荒しを発見された方は、非常放置ボタンを押してください。

〈非常放置〉
97非通知さん:2007/02/05(月) 16:17:19 ID:ebDV3qWj0
>>95
ソース
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138689292/464
騙りの可能性もあるが固定で鳥もつけない時点で文句は言えまい
98非通知さん:2007/02/05(月) 16:22:12 ID:wO+DxHoH0
>>96
                             iヽ、   
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、      ,,f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、      `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ、〈非常放置〉       '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
                      l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l 
99非通知さん:2007/02/05(月) 16:44:20 ID:srPlDDEm0
ARPUが下がるからといってこのまま何もしないければ、ジリ貧になるのことだけは確かだな。
100非通知さん:2007/02/05(月) 16:54:25 ID:3rz/X2Oe0
>>99
中国の方ですか?
101非通知さん:2007/02/05(月) 17:01:20 ID:pB0Y095eO
名古屋の竹石圭すけって小学生を強姦して捕まったクズ野郎だろ?
102非通知さん:2007/02/05(月) 17:19:05 ID:DmhN6FlM0
willcomのメール   @xx.pdx.ne.jp
任天堂Wiiのメール  @wii.com

wiiのアドレス晒すとwillcomと勘違いされるかな?
103非通知さん:2007/02/05(月) 17:24:56 ID:CQ5+UmBE0
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
>FOMAによる64Kbpsの定額サービス
>( http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html)
>は、年内の終了を予定している同社PHSサービスの代替であり、
>PHSユーザーのための救済措置であるとした。

ドコモ、フルブラウザも定額料金で利用可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html
>このほかドコモでは、PHSサービスの事業終了に伴う「@FreeD」の代替サービスとして、
>データカード型FOMAをPCなどに接続して使用する場合でも、
>定額料金で64kbpsパケット通信が利用できる料金プランについて、
>2007年秋頃より提供する準備を進めているという。


ウィルコムは死んじゃうの?
104非通知さん:2007/02/05(月) 17:30:35 ID:XLfIYMH/0
>>103
このままだとまず間違いなく、もちろん一気にどうこうではなくじわじわとな
クソフトバンクぐらいがどう動こうがなんでもなかったんだがドコモが動いたのは相当ヤバい
ここのウンコマはまったく理解してないがなこのヤバさを
105非通知さん:2007/02/05(月) 17:30:39 ID:nMEtEbry0
>>103
>ウィルコムは死んじゃうの?
お前はどう思うんだ?
106非通知さん:2007/02/05(月) 17:35:29 ID:ZlItQ+kH0
>>103
上場して外資が売り抜けるまでは死なない
107非通知さん:2007/02/05(月) 17:36:34 ID:nMEtEbry0
>>104
> まったく理解してないがなこのヤバさを
そのヤバさを解説してくれ
108非通知さん:2007/02/05(月) 17:51:11 ID:YS8QEU6O0
>>104
ソフトバンクでもドコモでも、ウィルコムより良いサービスを安く提供するなら
いつでも動く用意は有るが、なにがヤバいんだ?w
109非通知さん:2007/02/05(月) 17:53:04 ID:iVjHCCdR0
    今週はTCA祭りだ   腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
110非通知さん:2007/02/05(月) 17:56:01 ID:9Icx+3To0
>>60
というか、ナローバンドISDNはやだな。
ブロードバンドISDNの普及を!
111非通知さん:2007/02/05(月) 17:58:38 ID:Dqw7Ckte0
>>108

禿同。俺もそこそこ長くH"を使ってきたが、ドコモやあうがより良いサービスを
安く提供するなら、すぐさま乗り換える。たまたま今の所ないだけ。例えばFOMAで

FOMAが速度64k制限でパケットし放題(PC接続含む)で月額6000円(税込み)

が出ればすぐさま乗り換える。現在は3654円(税込み)だけど、PHSからFOMAに代わるなら
それくらいの値上げは許容範囲。
112非通知さん:2007/02/05(月) 18:01:15 ID:7lnhit/f0
>>111
>現在は3654円(税込み)だけど、PHSからFOMAに代わるなら
それくらいの値上げは許容範囲。
ぷw
FOMAもPHSなわけだが?
113非通知さん:2007/02/05(月) 18:01:49 ID:XLfIYMH/0
ウンコマはほんとにわかんねーのかよw こんなのニュースが出た時点で子供でも理解できるだろw
そんなことだからシャープに見捨てられるんだよw
114非通知さん:2007/02/05(月) 18:04:23 ID:YS8QEU6O0
>>113
人口無脳なのか?対話をしろよ!対話をw
115非通知さん:2007/02/05(月) 18:04:57 ID:wX+3h9wW0
>>60
先日発表された64QAMの変調方式でも512k止まり(IP化すると800k)なので、
INS1500は引いてないと思う。
116非通知さん:2007/02/05(月) 18:05:24 ID:nMEtEbry0
>>113
いいから解説汁
117非通知さん:2007/02/05(月) 18:08:06 ID:XLfIYMH/0
だめだこりゃ
118非通知さん:2007/02/05(月) 18:13:02 ID:iVjHCCdR0
     (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/       ______________
    /  /    \     /
    / / ⌒   ⌒ \   |さぁて、今週のウンコムスレは...
 (⌒ /   (・)  (・) |   | 
 (  (6      つ  |  |  ・TCAの結果に信者大落胆
 ( |    ____ | <  ・typeGは本当に実現するの?
    \   \_/ /   | ・禿料金プラン改定で本スレ炎上
     \____/     | 
                  \ の3本です。お楽しみに(w
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119非通知さん:2007/02/05(月) 18:13:24 ID:nMEtEbry0
>>117
解説してくだちい
120非通知さん:2007/02/05(月) 18:13:49 ID:srPlDDEm0
データ通信よりも定額プランのほうが危ない気がする。
サブで持ってるやつが多そうだから基本料金が安いほうへかなり流れるように思う。
メールやWEB、21-25の通話に差額分の価値があると思うかどうかが分れ目だが。
121非通知さん:2007/02/05(月) 18:14:03 ID:iwkAF9M30
そう言えば、今日はSOFTBANK料金改訂でWILLCOM脂肪祭りのはずじゃなかった?
122非通知さん:2007/02/05(月) 18:17:54 ID:XLfIYMH/0
typeG16xでも1.6Mしかでないのがすごい!それがウンコムクオリティ、しかもエリアがせ(ry
123非通知さん:2007/02/05(月) 18:20:37 ID:nMEtEbry0
>>122
124非通知さん:2007/02/05(月) 18:27:11 ID:mhajclb30
>>118
1月分のTCAは +40000 〜 +50000 位と予想

店長ブログによると
ホワイトプランは殆ど影響無しで店も忙しいく、¥0円nicoは強烈に売れたみたい

やはり実際に販売してる人の感触は信用してよいと思う
125非通知さん:2007/02/05(月) 18:31:09 ID:XLfIYMH/0
店長ブログとやらのデータはまさか一店舗ではないよな?
いくらウンコマの頭が膿んでてもそれぐらいはソースとして使っちゃダメなことぐらい理解できると思いたい
126非通知さん:2007/02/05(月) 18:33:09 ID:mhajclb30
>>125
あんたは何店舗経営してんの?
127非通知さん:2007/02/05(月) 18:33:20 ID:90IQ5ib+0
>>122
ドコモの停学は64Kですが、しかもその先に行く気配は無い。
Auは設備的に不可能だし、SBMはムリヤリ追従だし、今後の展開が楽しみ。
128非通知さん:2007/02/05(月) 18:37:51 ID:srPlDDEm0
メインとして考えるなら通話重視ならダブルホワイト、通信重視ならウィルコム定額だが、
サブとして考えるとホワイトに分があるように思うな。
通信重視のやつはメインでパケット定額に入ってるかすでにウィルコムだろうし、
差額分を21-25の定額通話に払うか、メインの通話料にまわすかの二択になるとかなり厳しい。
1年目の年契縛りが解けたやつがどう動くかだな。
129非通知さん:2007/02/05(月) 18:43:28 ID:H6gKyCEI0
>>125
1店舗の例だけ出して純増云々言ってる>>124もアレだが、
売れてない例をひとつも出さないでブツクサ言ってるお前もアレだな。
130非通知さん:2007/02/05(月) 18:46:00 ID:XLfIYMH/0
おれは売れてないなどとは言ってない、これからは今までのように売れなくなると予想はしてるが
131非通知さん:2007/02/05(月) 18:48:42 ID:H6gKyCEI0
うん、言ってないね。
「1店舗の売り上げだけではソースに出来ない」を端的に表せるデータが「売れてない店の実例」ってことを言いたいだけ。
132非通知さん:2007/02/05(月) 18:48:50 ID:QgPc9XvR0
一ヵ所の事例を全体に敷衍するのは不正確な推測と言わざるを得ないが
ソースの欠片もない「推測」は憶測と言われても仕方ない。
133非通知さん:2007/02/05(月) 18:51:42 ID:7lnhit/f0
まるで大人と子供だなw

>>H6gKyCEI0
大人

>>XLfIYMH/0
幼稚園児

ガキはいらんから、さっさと出てけ>XLfIYMH
このままいても、オマイ恥かくだけだ ヘタレwww
134非通知さん:2007/02/05(月) 18:52:51 ID:srPlDDEm0
少なくともセールスポイントの効力が弱まってはいるから、
今まで通りという訳にはいかんだろうね。
135非通知さん:2007/02/05(月) 18:53:20 ID:CQ5+UmBE0
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
>FOMAによる64Kbpsの定額サービス
>( http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html)
>は、年内の終了を予定している同社PHSサービスの代替であり、
>PHSユーザーのための救済措置であるとした。

ドコモ、フルブラウザも定額料金で利用可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html
>このほかドコモでは、PHSサービスの事業終了に伴う「@FreeD」の代替サービスとして、
>データカード型FOMAをPCなどに接続して使用する場合でも、
>定額料金で64kbpsパケット通信が利用できる料金プランについて、
>2007年秋頃より提供する準備を進めているという。


ウィルコムは死んじゃうの?
136非通知さん:2007/02/05(月) 18:53:25 ID:iVjHCCdR0
なんか、ガキばかりのインターネットですねw
137非通知さん:2007/02/05(月) 18:56:35 ID:H6gKyCEI0
>>135
フルブラウザ定額は、ドコモ以外ではすでに行われてたサービス。
いまさらながらドコモも対応したってだけで、ウィルコムに与える影響はほとんど無いよ。
ソフトバンクの動きは、その結果ソフトバンクのフルブラウザ定額がドコモより高くなったから同じ水準まで下げたってだけ。
138非通知さん:2007/02/05(月) 18:57:44 ID:QgPc9XvR0
ドコモが秋から実施する準備をしているというPC接続の定額サービスは
ウィルコムにとって重大な危機かもしれないし、何の影響も無いかもしれない。
何しろ内容はまだ不明確ですし、本当に秋から始まるのかも分からんのですよね。

64Kの速度は常時出せるのか、料金はどの程度に設定されるのか、そのへんどうなるのかなあ。
139非通知さん:2007/02/05(月) 18:57:46 ID:YS8QEU6O0
>>136
対話機能を付けてもらったのかw
140非通知さん:2007/02/05(月) 18:59:04 ID:XLfIYMH/0
>>134
そんなあたりまえの意見でもここでは異端者扱いされるから気をつけろ
ここは常識が通用しない魔境ウンコムスレぞ
141非通知さん:2007/02/05(月) 19:00:02 ID:nMEtEbry0
>2007年秋頃より提供する準備を進めている
ということは、まだ何も考えていないということだな
前みたいに、言ってみただけってことにならないとも限らないな
142非通知さん:2007/02/05(月) 19:01:05 ID:nMEtEbry0
>>140
説得力0%
143非通知さん:2007/02/05(月) 19:07:13 ID:srPlDDEm0
メインの基本料+パケット定額+Willcom定額
              ↓
メインの基本料+フルブラウザ定額+ホワイト

このパターンが結構いそうだ。
144非通知さん:2007/02/05(月) 19:16:37 ID:YJAvhxYq0
BBフォンとも無料通話可能、SBテレコムが
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/05/14688.html
145非通知さん:2007/02/05(月) 19:18:04 ID:305nfrdP0
SBMと全く関係ないし、ここはWILLCOMスレですよ。キチガイさんwwww
146非通知さん:2007/02/05(月) 19:19:23 ID:RmpSkJlg0
PHSより携帯が安くなるなんてありえない
147非通知さん:2007/02/05(月) 19:20:01 ID:srPlDDEm0
>>144
一瞬びびった。w
148非通知さん:2007/02/05(月) 19:21:15 ID:mHhblR420
>>143
SBMのPCSV定額は最大1万ちょいだったよね?
149非通知さん:2007/02/05(月) 19:26:52 ID:H4ZyyO9a0
>>144
知り合いをYBBから脱北させました、ありがとうございました。
150非通知さん:2007/02/05(月) 19:26:57 ID:7lnhit/f0
Willcomは早くIP電話定額サービス始めればいいのに
151非通知さん:2007/02/05(月) 19:39:41 ID:mBQgMTFe0
携帯はコンテンツが多くて魅力的なので、お金がかかりそう。
ウィルコムの方が、結局は安くつくとおもわれ、、、。
152非通知さん:2007/02/05(月) 19:45:22 ID:srPlDDEm0
>>148
(ドコモの基本料+パケ・ホーダイ)+Willcom定額
              ↓
(ドコモの基本料+パケ・ホーダイフル)+ホワイト

こゆこと
153非通知さん:2007/02/05(月) 19:52:44 ID:H6gKyCEI0
>>151
こりゃまた消極的な利点だなぁ。真実かもしれんが。orz

>>152
そのパターンだと、+αの回線は通話用だな。
電話番号が変わるのを良しとするかでかなり変わるが、さて、どうだろ?
相手ごと変更できる恋人同士とか家族ならアリかもしれんが、
それはそれで、21時以降の通話がどれだけ響くかが未知数だしな。
154非通知さん:2007/02/05(月) 19:55:33 ID:1PCwWtHM0
>129
脈絡なく一瞬でてきて、一行空けの>124
つまりアレですよ、アレ。
155非通知さん:2007/02/05(月) 20:02:54 ID:srPlDDEm0
>>153
ウィルコムの定額通話はシェアからいって恋人同士か家族での利用がメインだと思う。
21-25の定額通話を取るか、シェアの差の分の定額通話利用の期待値+フルブラウザ定額を取るかじゃないかな。
156非通知さん:2007/02/05(月) 20:11:40 ID:H6gKyCEI0
>>155
どっちかというと「いつ掛けても定額」っていう「安心感」を取るか、じゃないかな。
時間帯まで認識してる賢いユーザーは少数派だと思うから。
157非通知さん:2007/02/05(月) 20:15:11 ID:iVjHCCdR0
このスレの書き込みを見ると、「恋人」や「家族」からは一番遠い場所にあるように思えるけどw
158非通知さん:2007/02/05(月) 20:19:40 ID:qBO05hST0
たしかにこのスレの住人は、「恋人」や「家族」からは一番遠い場所にある。
だがしかし、2ちゃんねるも世間一般から程遠い。
159非通知さん:2007/02/05(月) 20:23:15 ID:1PCwWtHM0
>>157
本人が言ってるのだから間違いないだろうな。
160非通知さん:2007/02/05(月) 20:26:14 ID:H6gKyCEI0
>>157
このスレの住人の使用環境を前提にした話だったの?
だったらそもそも>>143,>>152の使用形態が少数派だと思うけどな。
161非通知さん:2007/02/05(月) 20:26:55 ID:iVjHCCdR0
>>159
自己sh(ry
162非通知さん:2007/02/05(月) 20:33:49 ID:1PCwWtHM0
>>161
キミの自己紹介なのはわかってるからw
改めて書く必要性はないよ。
163非通知さん:2007/02/05(月) 20:35:11 ID:iVjHCCdR0
これだけ書いても、自分のことだって分からないID:1PCwWtHM0 の図太さに乾杯(w
164非通知さん:2007/02/05(月) 20:36:30 ID:1PCwWtHM0
キミの世界のID:1PCwWtHM0のことなんざ知らん罠w
165非通知さん:2007/02/05(月) 20:41:22 ID:7gzHLEIk0
通話定額にしたって話さない月はあまりしゃべらないよ。
まっ俺は2200円だから我慢してるけどね。
ウィルコムの24時間2900円はSoftBankからみたらちょっと高いと感じる。
あまりしゃべらない月でも2900円かかる。
夜9時以降ちょっと我慢するだけで980円になるし
あまり話さない月でも980円で済むのは助かるよ。
166非通知さん:2007/02/05(月) 20:41:27 ID:iVjHCCdR0
さて、信者でもないレス乞食の相手にも飽きたし、どーしよーかな。
167非通知さん:2007/02/05(月) 20:43:54 ID:1PCwWtHM0
というレス乞食の自己主張でしたw
盛り上がって来ましたが来る前に消えるかな
168非通知さん:2007/02/05(月) 20:45:58 ID:E65Q2gcK0
飛びすぎてわからんw
169非通知さん:2007/02/05(月) 20:47:17 ID:iVjHCCdR0
ID変更宣言乙(w

宣言通りなら最後なので、今日のまとめ。

154 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/05(月) 19:55:33 1PCwWtHM0
>129
脈絡なく一瞬でてきて、一行空けの>124
つまりアレですよ、アレ。

159 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/05(月) 20:23:15 1PCwWtHM0
>>157
本人が言ってるのだから間違いないだろうな。

162 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/05(月) 20:33:49 1PCwWtHM0
>>161
キミの自己紹介なのはわかってるからw
改めて書く必要性はないよ。

164 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/05(月) 20:36:30 1PCwWtHM0
キミの世界のID:1PCwWtHM0のことなんざ知らん罠w

レス乞食ぶりがよく分かります。
170非通知さん:2007/02/05(月) 20:49:33 ID:9lLkRNjD0
またアレなヒト達の二人劇場か。

ある意味いつも通りの流れ。
171非通知さん:2007/02/05(月) 20:50:11 ID:ASS6LC6i0
変なのが来てるから、ここが盛り上がらなくなったじゃないか(w
おら、もっと煽り合えよ。屑。
172非通知さん:2007/02/05(月) 20:51:57 ID:RVq5iiBL0
>>170
二人劇場の続きですか?(・∀・)ニヤニヤ
173非通知さん:2007/02/05(月) 20:54:20 ID:XBHYuHgK0
夕べは普通に流れていたのになぁ。
なんでこういちいち、荒らしを相手をするかねぇ。
174非通知さん:2007/02/05(月) 20:59:51 ID:ASS6LC6i0
信者に学習能力がないからじゃね?(・∀・)ニヤニヤ
175非通知さん:2007/02/05(月) 21:02:55 ID:FYKlIhIy0
(・∀・)ニヤニヤ
176非通知さん:2007/02/05(月) 21:04:39 ID:ASS6LC6i0
(・∀・)(・∀・)(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ達が・・・?
..
..       (・∀・)
       彡
                      (・∀・)ミ
             (・∀・)
.             (・∀・)
           (・∀・) (・∀・)
           (・∀・)(・∀・)

合体してキングニヤニヤになった!
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /                 i
    |     ●\ _ / ●    | (・∀・)ニヤニヤ・・・
    !       \/        ノ
    丶_               ノ  
177非通知さん:2007/02/05(月) 21:08:27 ID:VEvxyMV/0
昨年末にSBとウィルコムで迷った挙句こちらに加入したお。
(彼女が京1餅だったことが大きかったけどね)
310SAに音声定額2900円+データ定額1050円+留守電。
月間で無料通話10時間弱(8割方21-翌1)、サイト閲覧で8〜9万パケなので
サイトも見て有料通話込みでも5000円で済むから、まぁ満足かなぁと思ってる。
178非通知さん:2007/02/05(月) 21:09:51 ID:aZMiZaFF0
>>177
サブ機だよね?メインは?
179非通知さん:2007/02/05(月) 21:12:48 ID:ASS6LC6i0
基地がい同士をぶつけて火消しか。なかなか、巧妙化してきたね。
180非通知さん:2007/02/05(月) 21:25:09 ID:VEvxyMV/0
>>178
現状、シングルホルダー。
今の行動パターンだとエリア外に出る可能性が低かったし。
今後不都合があればダブルホルダーも考慮した上での暫定選択でしたが、まぁ満足。
これまで彼女との通話にはレトロな白黒液晶ドコモだったからそれを廃止。
互いに料金気にしながら使ってたのが解消されてウマー・・・。
あと、事前にはあまり考慮しなかったけどEメール無料なのもありがたかった。
互いのPC向けメルも設定で転送確認できるのは外出時には便利。

不満というかカメラ画像の転送で機種間スペックの差で若干問題あるので、
彼女のも310SAに機種変予定(まだ数ヶ月後だけど)
181非通知さん:2007/02/05(月) 21:26:37 ID:ASS6LC6i0
からage
182非通知さん:2007/02/05(月) 21:31:36 ID:aZMiZaFF0
>>180
そうですか。
このスレの雰囲気的に、ダブルホルダーかと思ってしまった。
ちょっと意外。

実はあまり不都合ないのが現実なのかしら…?
183非通知さん:2007/02/05(月) 21:43:33 ID:Gojm5UYX0
世間はどうか知らないけど、俺はウィルコムだけしか使ってないよ。@西東京
184非通知さん:2007/02/05(月) 21:44:15 ID:OAtA3flj0
>>182
遠距離の彼女がau/WILLCOMのダブルホルダーだったけど、数ヶ月でシングルホルダーになっていた。
九州の郡部だったのだが、あまり不便は無いみたい。
185非通知さん:2007/02/05(月) 21:44:25 ID:fe6BGd750
>>182
都下住みですが圏外で困った事はないなぁ
ただ都会でも建物の中とか圏外になる場合はあるよ
だから「少し」でも圏外が嫌な人は、ウィルコムはお勧めできない

エリアの件を許容できて、他社ではできない
24時間通話定額、PC接続、低電磁波に魅力があるならお勧め
186非通知さん:2007/02/05(月) 21:49:10 ID:wX1emFOW0
おい
ウィルコム 解約でブログ検索したら
一月後半から昨日までの記事で解約しましたって
記事結構出てくるんだけど・・・w

そりゃ、土橋必死でnicoばらまくわw
187非通知さん:2007/02/05(月) 21:54:00 ID:xwimQMAH0
社内の権力闘争なのかね?
188非通知さん:2007/02/05(月) 21:58:14 ID:cBm7caYE0
189非通知さん:2007/02/05(月) 21:59:20 ID:wX1emFOW0
190非通知さん:2007/02/05(月) 22:03:25 ID:VEvxyMV/0
結局、個人個人の使い方や環境の問題なんだろうね。
突出して万能なものは今現在ないわけだから、自分に合った契約をすれば良いってことで。
191非通知さん:2007/02/05(月) 22:06:08 ID:XLfIYMH/0
必死になるのはいいんだけど顔が消費者の方向にまるで向いてないからな
必死になったところで徒労に終わるだろうね
それに普段他社攻撃ばかりしてるウンコム大手ファンサイトなんかが
こぞってこのヘタれた現状を擁護してるからな、ああいうの見せられたらやさしい人でも嫌気さすと思うぜ
192非通知さん:2007/02/05(月) 22:08:22 ID:K3kwl+Bq0
>>170 予言されてんな。

154 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/05(月) 19:55:33 1PCwWtHM0
>129
脈絡なく一瞬でてきて、一行空けの>124
つまりアレですよ、アレ。
193非通知さん:2007/02/05(月) 22:22:20 ID:mzsIwmp80
ID:XLfIYMH/0がスカトロ好きなのはわかった。
194非通知さん:2007/02/05(月) 22:28:54 ID:QqI/uXSZ0
必殺

一行空け
195非通知さん:2007/02/05(月) 22:33:02 ID:wX1emFOW0
ババ様、レスが止まったわ
うんこむ信者が絶句してるのかしら・・・
196非通知さん:2007/02/05(月) 22:35:04 ID:3V2RcjdK0
FOMAで5分話してると頭痛がしてくるオイラは、今度の新機種に変更できそうにない。。。。orz
197非通知さん:2007/02/05(月) 22:37:37 ID:E65Q2gcK0
>>196
有線電話でもだめなんじゃないか?
薬の飲み過ぎだろ
198非通知さん:2007/02/05(月) 22:40:13 ID:rJ4RMRST0
>>195
流れ無視してくだらねえ事言うヒマがあったら
>>177にもっと良いプランでも提示してやれ
199非通知さん:2007/02/05(月) 22:45:41 ID:mzsIwmp80
>>196
SAR値が倍になったから?
倍になるのはハンドオーバーの短い時間だけじゃないのかな?
200非通知さん:2007/02/05(月) 22:45:44 ID:YJAvhxYq0
不都合な真実
201非通知さん:2007/02/05(月) 22:47:05 ID:XLfIYMH/0
>>196
そこで電磁波防止商店ですよ
202非通知さん:2007/02/05(月) 22:52:51 ID:VEvxyMV/0
>>198
それ、あれば聞きたいw
203非通知さん:2007/02/05(月) 22:54:20 ID:fJLFGGBS0
SAR値ってのは一定時間における電磁波の吸収量だから
SAR値がたとえば他社の10分の1だとしても、他社の10倍通話する定額ユーザは
他社と同じだけ電磁波の影響を受けているといえるのではないだろうか?

ごめん適当に書いたw
204非通知さん:2007/02/05(月) 22:57:48 ID:E65Q2gcK0
ということは携帯で音声定額なんてとんでもないことになるんだな

適当にさらにつなげてみた
205非通知さん:2007/02/05(月) 23:03:30 ID:Qx0j8m4U0
だね
206非通知さん:2007/02/05(月) 23:05:25 ID:BMzrARdZ0
上旬って10日くらいまでだよね?
明日necoの発売日発表あるかな?
207非通知さん:2007/02/05(月) 23:35:09 ID:ASS6LC6i0
うん
208非通知さん:2007/02/05(月) 23:47:43 ID:+GMVeOHM0
>243 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 18:04:09 ID:m8S1TDp90
>いまはZero3が余りまくって大変なことになってんだよ.
>んで,販売店に買わせてんの.
>営業が泣きながらw

http://d.hatena.ne.jp/oheso/20070204#p1
http://pizza3.jugem.jp/?eid=267

zero3在庫一掃作戦も継続してるようですねw
209非通知さん:2007/02/05(月) 23:53:54 ID:I4rcSNQG0
早くWX321Jの発売日決まらないかな…
210非通知さん:2007/02/06(火) 00:05:56 ID:0F0+XL2B0
新zero3は当分出ませんってあったけど
そういうことか・・・
211非通知さん:2007/02/06(火) 00:11:44 ID:Dt+Fj17B0
ハイエンドが無い理由が判明したな
310Kで懲り、ZERO3でさらに懲りたと
212非通知さん:2007/02/06(火) 00:21:22 ID:T/O1ND6o0
なんかもう320Kで全然問題ない気がしてきた。早く出せ。
213非通知さん:2007/02/06(火) 00:36:33 ID:yj0S8qMf0
そりゃZERO3は売れないだろ
しばらく待てば他社が対抗製品出しそうな空気が漂ってるだろ
今買う馬鹿居ないよ
214非通知さん:2007/02/06(火) 00:57:24 ID:6bfVmedL0
>>213
>今買う馬鹿居ないよ
ひどいこと言うなぁ 育ちが分かるねw
大体、スマートフォン層が増えれば俺たちにもメリットがあるんだから、それでいいだろうよ。
他社が対抗製品だそうが関係ないんだよ!
オマイがZERO3使ってるのかどうかは、知りたいとも思わんが、PDAっていうのは、
それなりに使うコツが要るのだから、初めての人間には慣れるまで時間が必要なんだよ。
だから、十分に慣れてから新しい機種に変えれば、それなりに意味がある。

215非通知さん:2007/02/06(火) 01:04:30 ID:oWUTyCa60
>>213

高過ぎれば売れないけど、安くしたからと言って
売れる物でもないよね。PDAって。
216非通知さん:2007/02/06(火) 01:06:00 ID:yj0S8qMf0
>>214
定価で買う訳ないって意味
普通は買い控えるか、格安品を買うだろうと言いたかった
誤解を与える表現だったな

育ちは悪くないぞw 君の見立て違いだw
217非通知さん:2007/02/06(火) 01:09:09 ID:yj0S8qMf0
>>215
魅力を感じないない層は居るし、
WillcomのZERO3がいいと言う層は
みんな買ってるだろうしねw
218214:2007/02/06(火) 01:10:29 ID:6bfVmedL0
>>216
>育ちは悪くないぞw 君の見立て違いだw
そうか、スマンかった

219非通知さん:2007/02/06(火) 01:17:09 ID:B37PAlOW0
ノートPCを持ち運びたくないビジネスマン系ライトユーザー層が
一度ZERO3に飛びついてみたものの、
WMに起因するあまりの使い勝手の悪さに口コミでの広がりが途絶えた、とか。

辛口だけども、ユーザビリティが絶望的に悪いよね、WILLCOMの端末…。
220非通知さん:2007/02/06(火) 01:21:50 ID:yj0S8qMf0
便利ですか?と聞かれた場合
「Win3.1の小さいのを持ち歩いてると思ってください」
と答えてるw
221非通知さん:2007/02/06(火) 01:22:19 ID:T/O1ND6o0
普通にリナザウとPHSの一体型を出せばいいものを
222非通知さん:2007/02/06(火) 01:57:01 ID:SH5fJCxp0
>>221

W-SIMスロット付きで、SDHC + SDIO 対応のザウルスが出れば最強なのに。

--

ところで、ZERO3にLinuxインストールできないのかな?
ハード的には ザウルスに近そうな気がするのだけど。
223DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 02:43:06 ID:1KH0/VLo0
>>219
欲しい人には大体行き渡ってしまい、
esが出たので、見向きされなくなっただけだと思う。W-ZERO3は。
224非通知さん:2007/02/06(火) 03:21:05 ID:IySXY+l+0
PHSの音声端末と接続してパケット通信でネット接続できるPDAってあるの?
225非通知さん:2007/02/06(火) 03:29:23 ID:D0uL7iee0
>>224
つ[シグ3]
226PHS帯域をICタグに:2007/02/06(火) 04:56:17 ID:qtvFKQ/50
とりあえずARPU4000円割れ?の証拠

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20061115_IR_Presentation.pdf
8ページをごらんください。

去年の時点で4040円まで下がっております。
毎四半期ベースで40円下がっておりますので、現在は3998円でございます。
解約が相次いでいて、値下げ策を打ち出した現在(2200円にするという政策)
ついに4000円を割れたようです。

屋台骨であった法人の用途ですが、残念ながらものすごい営業部隊がウィルコム加入者
の元に参上して、ビジネスケータイをゼロ円でしかもスーパーボーナスとかなしで
どんどんご契約になっているのだそうです。
一番びっくりしたのはウィルコム信者だと思われた某購買の人が、なぜか一晩たっただけで
100台の回線を入れ替えるというのです。ソフトバンクに。
こりゃあ打つ手がありません。朴訥な営業では勝てないのです。
227DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 05:26:54 ID:1KH0/VLo0
カメラとかが無いのに価格がそこそこするnineの成功で実は
デザインがあれば、戦えるというのがわかりつつあるのが面白いな。

割賦販売をやれば、音声定額ユーザにニーズが高く喜ばれる端末価格の低下もやりやすいし、
少ロット生産にも対応できるW-SIMを利用した
デザイン拡充と端末低価格化の二本立てで戦うのが良さそう。

機能拡張競争で戦うと巨大会社(携帯電話会社)相手には不利なんだから、
任天堂がDSやWiiでやってるみたいに、勝負に別の軸を持ち込んだ方が良いのかもね。

金を掛けた機能拡張主義ではなく、アイデア(デザイン)で勝負すると。
W-SIMはそれがやりやすい規格だし。その軸で勝負するのが
大衆向けにウィルコムの優位点をもっとも引き出せる気がする。
228PHS帯域をICタグに:2007/02/06(火) 05:36:59 ID:qtvFKQ/50
>>227
ウィルコム信者が許すかね。もうちょっと考えた方がいい。
初代から言わせて貰うと、勉強が足りないよ。君は
割賦販売なんてやってたらつなぎとめていたお気軽コースの人間や
AirH"利用者だって離れるぞ。
小ロット生産というが、いくらコスト掛かると思ってるの。じゃあ
ウィルコムが全数買取なの?そんなこと危なくて出来やしない。
W-SIM自体の感度が悪いというのも、どうしようもない事実。
そこを改善できない時点で、彼らは通信インフラの基本を捨てたと
私は見ている。安易なSIM化こそ、実はウィルコムが最悪な方向に
行くマーケティングだったんだよ。
契約されている端末は1台で、両方使われてしまう。携帯のように
ARPUが下がらないならイイが、下がっている時点でやるやつは馬鹿。

229ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 05:53:45 ID:goCOtwuc0
>>226
それはARPUが4000円割れを*推測した*根拠を示したのであって、ARPUが4000円割れを*した*証拠を出したのでは無いね。

>>227
W-SIM自体のアプローチは興味深いけれども、2年近くWX300Kが一番売れている端末であることを考えると、通常の端末を出す必要は依然としてあると言える。
230DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 05:54:41 ID:1KH0/VLo0
ケータイマニア(コアゲームユーザ)だけ相手にするより、
一般人にも利用者が広がる様にした方が儲かるな。
任天堂が現在進行形で証明している。
任天堂も特にWiiがそうなんだが、今の方針は旧来のコアゲームユーザに反発されたけどな。

普通の人が望んでるのは、本来は通話ができてメールができれば充分だろうな。
あとはデザインが優先。ツーカーは開発コストの掛る携帯電話って枠に縛られたから、
ここで勝負に出る事ができなかったけど。

上でも書いた様にnineはカメラを外したのに売れているというのが面白い。
思いきって機能を削ぎおとした事で、実は機能なんか満載しなくても、
デザインがあれば行けるというのが確認できたので、ウィルコムにとってこの機種の発売は有意義だったと思う。
231ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 06:01:08 ID:goCOtwuc0
>>230
WILLCOM以外のキャリアを選択している人が大多数で、その中の多くの人が携帯の機種を選ぶときにカメラの性能をあげている現実は、否定できない。
TV電話、PTT、ワンセグは不要だと思うが、最低ラインを余り下に引きすぎても問題。
232DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 06:10:29 ID:1KH0/VLo0
>>229
別にカメラを付けるなって言ってるわけじゃないのよ。
WX300Kが一番売れてるけど。これを進化させる場合の方向として、
従来だと機能ってのがあるけど、そこに行くと
携帯電話会社に勝てないから、デザインに行くべきって言ってる。
せっかくそれが可能なプラットホーム(W-SIM)を持ってるのだしね。

あとWX300Kは通常の端末じゃないよ。機能は全然ショボい。

>>231
カメラ性能みたいな、本来どうでも良い部分を拘る事を否定できるデザインを出せば良いだけなのよ。
今の携帯電話会社はそれが出来てないだけ。ま、携帯電話会社はそれをやる必要もないわけだけど。
nineはそれをやったんだよ。
233ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 06:24:21 ID:goCOtwuc0
>>232
au Design Project の4機種がMoMAに展示されるというニュースもあるので、携帯電話がデザインにこだわっていないというのは、事実誤認だと言わざるをえない。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0115c/index.html

WILLCOMはプラン面で差別化をはかっているので、WX300Kの進化型、つまりWX320Kでも訴求力はあると期待したい。
234DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 06:35:01 ID:1KH0/VLo0
>>233
そのニュースは知ってる。
そこを参照すればわかる様に携帯電話だと、デザイン端末って、年に一機種とか単発的にしか出せないのよ。
一機種当りの開発コストが大きいので、基本はどうしても万人向の無難な端末を出さないといけないしね。

W-SIMみたいに、特定の層狙った端末みたいなのを簡単には出しにくい。
デザインに拘れないってのはそういう事。ちょっとぐらいなら当然出せるけどね。
ウィルコムがそっちに舵を切った場合、携帯電話会社は追従できないのよ。
235DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 06:40:06 ID:1KH0/VLo0
性能は310ラインから32x系統ぐらいあれば、上は十分だと思ってる。
320系列を否定してるわけじゃないよ。

基本軸として不利な性能競争より、優位に立てるデザイン競争に向かうべきって事。
236ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 06:53:31 ID:goCOtwuc0
>>234
開発コストが高い携帯電話でも、au design project は、累計で5機種を出している。
→ 契約者数の違いで、デザイン携帯の販売数も決まってくるので、W-SIM有利とも言えない。

9が売れているとはいえ、発売直後の勢いのある月でも、WX300Kよりも売れていない。
→ ほとんどのユーザーは、オーソドックスな折りたたみ携帯を望んでいる。

W-SIM端末のデザイナーズ携帯は、山中俊治氏のTTで終わった。
→ WILLCOMはデザイン訴求をあきらめた気がしなくも無い。

デザイン端末で勝負するとしても販売数が知れているし、WILLCOMもそう認識しているように思える。
237非通知さん:2007/02/06(火) 06:56:19 ID:BzdQR/qQ0
>226
線形予測って「証拠」になるんだ。初めて知った。
一応確認するが、蓋然性があるのと証拠があるのは違うってのは理解してるよね?

>228
お気軽の人間はどうせ機種変更しないから、販売方法で残ったり離れたりはしない。
238ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 06:58:28 ID:goCOtwuc0
>>235
WX320Kと同等の機能があるデザイナーズ端末を頻繁に出せるのであれば、デザイン面を追及するのもアリかとは思う。
239非通知さん:2007/02/06(火) 07:16:29 ID:J03Nc5P80
しっかし、ウィルコムの魅力ってもうなくなったね。
料金も安いとはいえないしさ。

W-ZERO3esなんて凄くいい端末なんよ。
コンセプトはね。

ただ、仕事で実用的に使えるかというとストレスが・・・
とにかく、通信速度が遅くWebでの調べ物なんて
ほとんどやる気にならん。
無線LANがオプションで、miniSDタイプしかないのもNG。

せっかくUSBホスト機能あるのに、USBタイプの無線、有線LANが使えない。
とにかくUSBホスト機能が無駄。
ここにEPSONやCANONのプリンタ、スキャナなんかが繋げると
非常に使えるのに、ドライバ開発してもらえない。
あと、せめてUSB2.0対応にしとけよ・・・

あとはやっぱりエリアだよなぁ。
自分は覚悟して使ってるからいいけど、薦めれないよな・・・
BPSKでのエリア拡大には期待してたんだが、田舎がW-OAMの
エリアになる頃には2010年とかだろ・・

カーライル、そろそろ諦めて株式売却した方がよくね?
240ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 07:18:31 ID:goCOtwuc0
>>239
郡部に住むと、きっとエリアが大変だよね。
241非通知さん:2007/02/06(火) 07:21:41 ID:K6W92+Nc0
ノウハウが豊富でないメーカーでも短い開発期間かつ少ない生産量で利益が上がる様に、というのがW-SIMのコンセプト。
外部デザイナーの起用はコストが問題かと。
242非通知さん:2007/02/06(火) 07:39:58 ID:J03Nc5P80
通信速度の遅さも気になる所なんだけど、
それ以上に接続の遅さだな。


とにかく、インフラが駄目。
もうどう言い訳しても駄目。

車程度の速度で移動中の通話が不安で出来ないし
少し山に入れば圏外。
出かけるときに、かならず考えてしまう。

で、何が根本的に問題かというとさ
とにかく金がないんだよね。
さっさと株式上場して、お金集めて一気に勝負かけるとか
カーライルからもっと金引き出してエリア拡大に努めるとか。

赤字覚悟でソフトバンクは勝負かけてきてる。
こっちも毎年1000億くらいはインフラに投資してはどうでしょうか?
個人情報をケイマン諸島に売るとかw
243ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 07:45:52 ID:goCOtwuc0
>>242
そんなにエリア外になる地域で、そんなに気になるなら、他のキャリアを使う方がいいのではないかと・・・。
244非通知さん:2007/02/06(火) 07:49:38 ID:JbCdmOqd0
端末を沢山出せないなら、せめてPHS端末のカラーを豊富にして
選択肢を擬似的にでも増やせばいいのに。
245非通知さん:2007/02/06(火) 08:20:36 ID:J03Nc5P80
>>243

うむ、はっきり言ってPHSを使う必要は全くない。
だけど個人的には頑張って欲しいんですよね。

新端末をごちゃごちゃ出す必要は全くない。
インフラをきっちり作れ。

いつまで10年前の基地局をごまかして使ってんの?
ISDN回線なんていつまで使ってんの?
ITX導入してIP化とかW-OAM導入とかさ、ぜーんぜん進んでないでしょ。

いいたかないけど、YOZAN臭がしてきてますよ。
246非通知さん:2007/02/06(火) 08:31:21 ID:LRcUT/fu0
>>245
IT-XもW-OAMも大都市の利用度の高い所を優先的に整備していく、と公言してる。
地方の小都市や利用度の低い辺りは整備が遅くなるって事でしょ。
16万箇所も設置したのを取り換えていくにはお金も時間も掛る。
また、作業人員も必要。

ゆっくり待ちましょうや
( ´Д`)y-・~ ~~
247ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 08:40:20 ID:goCOtwuc0
>>245
ITX化の進捗は良好と、WILLCOMが投資家向け説明会で言っていたけどね。
そのときの図を見る限り、長距離通信はITX化できた模様。

W-OAMは、新規施設からは対応しているので、そこそこエリアはある模様。
音声端末でも W-OAM 対応品が出てきたので、導入が全然進んでいないってのは、語弊があるね。

ただし、既存ユーザーが実感できるモノかは良くわからん。
都市部の高トラフィックエリアを中心に展開しているわけで、W-OAM化される地域は、もともとエリア内。

残るインフラ問題としては、基地局・交換機間の回線が弱いことがあげられる。
要は W-OAM type G では、既存設備では基地局・交換機間の容量が不足する。
これも今まで ISDN 網に頼っていたところを、他方式にリプレースとは言っているので、WILLCOMが現状を認識をしていないわけではない。
248非通知さん:2007/02/06(火) 08:46:30 ID:Dt+Fj17B0
スバルが失敗してる流れと全く同じでワロス
249非通知さん:2007/02/06(火) 08:57:01 ID:HweM89LW0
>>248
R2 ほどとんがった物は良くも悪くも出せてないけどな
250非通知さん:2007/02/06(火) 09:05:09 ID:HweM89LW0
>>242
根本的にセルの大きさが違うし、それでハンドオーバーの頻度も違ってくるわけで
車で移動中に使うなら携帯に行ったほうがとしか言えないな
WILLCOM は WILLCOM で改善は必要だろうが
251非通知さん:2007/02/06(火) 09:26:18 ID:VhmaKN2N0
>>239
USB要らないなら03/04SHで良いのでは?

まあ、俺はesで無線LANしてるけどな。
USBはメモリ差してる。
ケーブル式で無くて、固定式のUSBアダプタが出てきたおかげで
やっと実用的になった。

まあ、USBで無線LAN出来ればもっと楽になるのは確かだね。


結局PDAである以上は、使用者の工夫が大きいってのが最大の
問題になるんだよね。どうしてもライト層とは相容れない。

聞くところによると、SoftBankもX01HTではつまらない問い合わせ
が増えて辟易してると言うし。
252非通知さん:2007/02/06(火) 09:44:33 ID:HweM89LW0
>>229
>>237
証拠とか言ってしまったばかりに叩かれてるが
今回の数字自体はそこまで変じゃない
変だとしたら、そもそも WILLCOM 自身が定額プラン導入に関して
導入時点ではぎりぎりとんとんで、儲けは ITX 導入によるコストダウンで出しますと言ってるのに
4000 円を切ったという一点で全く儲からなくなるかのように針小棒大にあげつらっていること
数字の読めなさはあいかわらずだなぁと思う
253非通知さん:2007/02/06(火) 10:01:17 ID:w3VZLxl90
接続がダメとか言ってる人がいるけど、携帯がSIMフリーになった場合
この方法がスタンダードになる可能性が非常に高いのだが。
端末でキャリア専用サービスを利用することが出来なくなるから。
254非通知さん:2007/02/06(火) 10:05:32 ID:HweM89LW0
>>253
現時点で遅いのは事実でしょ
いまのデータ量だと、下手すると回線速度の影響より接続にかかる時間のほうが大きいケースも珍しくないだろうし
au みたいに方式のよさは生かしつつネゴの時間を切り詰める方向だろうな
255非通知さん:2007/02/06(火) 10:08:08 ID:zA96yjXg0
こんがりからあげ
256非通知さん:2007/02/06(火) 10:15:10 ID:w3VZLxl90
>>254 
それはキャリア縛りをして行けということなのか?
なんか総務省の方針と逆行するんだけど

で、DoCoMoもauもそのレスポンスやネゴを封じられそうだから、揉めてるよ。
257非通知さん:2007/02/06(火) 10:22:16 ID:HweM89LW0
>>256
今の au の mail は imap4 ベースで、DoCoMo に比べて遅いと散々叩かれてたし実際今でも速度差はある
WILLCOM にしても pop before smtp を続けるくらいなら smtp 認証にしろとずっと言われ続けてるし
258非通知さん:2007/02/06(火) 10:25:45 ID:Gf4YkYFs0
>>245
基地局の耐用年数は9年。
10年前の基地局は使ってないわけだがw
259非通知さん:2007/02/06(火) 10:28:18 ID:zxPeA9vs0
八剱のセミナー楽しみですね
おまえら
260非通知さん:2007/02/06(火) 10:31:31 ID:HweM89LW0
257 は、汎用方式にもいろいろあるし
汎用だからといって全く工夫ができないわけでもないという話ね
261非通知さん:2007/02/06(火) 10:37:46 ID:KeiMWst30
>>258
自宅の近くに初期の重箱2段重ね基地局が複数あるよw
そのうち1局はアンテナだけ高感度タイプに替えてある。

「9年」は耐用年数ではなく、財務上の償却年数では?
(当初は6年だったのを途中で3年延長したはず。)
262非通知さん:2007/02/06(火) 10:39:22 ID:o+IAbKqg0
ID:J03Nc5P80

いくらまとも(そうな)ことを言っても、初っ端でいきなり「魅力がなくなった」て。
何がしたいのか分からん。

(それに料金、安い方だよなあ。差が詰まって特に安いとは言えなくなったという意味か?)
263非通知さん:2007/02/06(火) 11:01:05 ID:o+IAbKqg0
>>208
リンク先を見て分かること。

無印のZERO-3が1万円ほどで出ている。
ただし、2/9までの期間限定で機種変のみ。
(そして、今でも無印のZERO-3は結構人気がある)

シャープの営業がどんな状況かは存じませんが
このキャンペーンだけで「余りまくっている」と
結論するのは無理がある。

まあ在庫を掃きたがっているってのは確かだろうけど。
価格から見てもesの上位機種なのに機能改善が遅れてる。
でも機能改善した機種を出す時に今の在庫を残して置けないよね。
264非通知さん:2007/02/06(火) 11:32:31 ID:zxPeA9vs0
キャンペーンだけで結論してるんじゃなくて
もとネタは京スレの内部の人の書き込み
265非通知さん:2007/02/06(火) 11:36:21 ID:sZBKD8AL0
980円ってのもあったしな。
266非通知さん:2007/02/06(火) 11:37:23 ID:mWjePNxG0
ZERO3が売れてないって事は無いだろ
通勤中とかやたらesを見かけるし(同じ電車車両に3人とか)
職場だとやたら初代を見かける@東京

ただUIと安定度がクソだから俺はお勧めしないし
今すぐ後継だしてもこれを買うタイプの人はもう持ってるから売れないとは思うけど

後継機は年末ぐらいに次期CE乗っけるのが良いんじゃね
267非通知さん:2007/02/06(火) 11:38:47 ID:VhmaKN2N0
>>263
> 価格から見てもesの上位機種なのに機能改善が遅れてる。

03/04SHとesとでは方向性が違うので、上位機種と言うわけでは無い。
前者は大画面&無線LAN、後者はより携帯ライク&USB。

価格差は需要と原価の違い…
268非通知さん:2007/02/06(火) 11:40:23 ID:HweM89LW0
>>266
売れてないというよりは需要に対して作りすぎて余ってるという主張なんだろうな
後継機は CE6 ベースで、には同意
269非通知さん:2007/02/06(火) 11:45:03 ID:HwZkTb120
>>261
それで9年に延ばしたのは、無線機じゃなかったかな。
基地局全体で6年扱いだったのを、アンテナと無線機と自立柱に分けて、別の年数にしたはず。
アンテナなんて、ずっともったり、すぐに曲がってしまったり色々だし。
自立柱は9年所じゃあなくかなり持つだろうし。最近折れて問題になった電信柱は1970年代のだったはず。
270非通知さん:2007/02/06(火) 11:49:15 ID:mWjePNxG0
>>268
あんなに売れてても余ってるとすると、どういう需要見積してんだよって話だよね

売りたければプリインストールソフトの選定・開発・バージョンアップや
公式ガイドブックとかを真面目にやれって感じ
271非通知さん:2007/02/06(火) 11:50:04 ID:zxPeA9vs0
003shは販売ランキングから消えて久しいがな
esはつい最近までTOP5入りしてた
272非通知さん:2007/02/06(火) 11:57:44 ID:uy7iDF7f0
宣伝文句が「働け」の割にはニートに大人気のエス(ワラ
273非通知さん:2007/02/06(火) 12:04:06 ID:qejkSrWuO
>>262 つなぎ放題とかはありがたいけどねー。
音声定額やパケットのみ定額とか割り切ったプランとかいろいろ考慮されてて
個人的には「頭を使えばそれなりに使える」ところが
好みだけどね。

頭を使いたくない、単純なやつがいい
って人も居るのは居るからねえ。

単純なのは面白みがないと思うんだけどね。
274非通知さん:2007/02/06(火) 12:06:09 ID:uy7iDF7f0
あげ
275非通知さん:2007/02/06(火) 12:47:44 ID:iCwjmfOf0
>>251
>ケーブル式で無くて、固定式のUSBアダプタが出てきたおかげで
>やっと実用的になった。

詳しくぷりーず。
276非通知さん:2007/02/06(火) 13:04:02 ID:sZBKD8AL0
不安定なままファームのバージョンアップを止めるのは止めてほしい。
いや、マジで。
277非通知さん:2007/02/06(火) 13:09:53 ID:9FMsEdMO0
定額プランを使い始めてもうすぐ2年になるが、ほとんど利用してないので
ソフトバンクのホワイトプランに変えようと116に電話した。

オレ 解約したいんだけど
オペ ご解約ですか?よろしければ理由をお聞かせください。
オレ ほとんど利用してないので・・・
オペ プランの変更されてはいかがですか?
オレ 電話とかメールする相手いないから・・・もったいないので・・・
オペ ・・・私でよろしければ毎日お電話しましょうか?
オレ 使ってて良かった定額プラン
278非通知さん:2007/02/06(火) 13:14:04 ID:9FMsEdMO0
ウィルコムを使うまでの俺と言ったら・・・

可愛いレジ店員がいるコンビニでバレンタインチョコを買う

袋は要らないと断り、チョコをレジに置いて釣り銭を財布に入れる

わざとチョコを置き忘れて足早に店を出て車に乗り込もうとする

可愛い店員が追いかけてチョコを手渡しに来る

「あの・・・これ・・・」

俺のバレンタイン
279非通知さん:2007/02/06(火) 13:35:13 ID:JOwAVq7D0
ウィルコムを使うまでの>>278と言ったら・・・

可愛いレジ店員がいるコンビニでバレンタインチョコを買う

袋は要らないと断り、チョコをレジに置いて釣り銭を財布に入れる

わざとチョコを置き忘れて足早に店を出て車に乗り込もうとする

可愛い店員がハゲデブの店長に頼む

ハゲデブ店長が追いかけてチョコを手渡しに来る

「あの・・・これ・・・」

>>278のバレンタイン
280非通知さん:2007/02/06(火) 13:43:51 ID:BOoxTI3T0
CE6じゃなくWM6じゃないのか
まあWMもWM2003,WM5,WM6の3代目になるから
けっこう期待している
まあ俺はWILLCOMのWM6が乗ったのはもう縁がないと思うけど
281非通知さん:2007/02/06(火) 13:47:44 ID:HweM89LW0
>>280
次の WM が CE6 ベースになるかは謎とか言ってるひとがいたんでああ書いた
実際発表されてるのは現状で CE6 のみで WM がどうなるかはまだわからんし
もし次もコアが CE5 なら正直期待できん
CE6 にしてもメモリの制限が大幅に緩和される利点はあるがほんとうに安定するのかはこれからの話だし
282非通知さん:2007/02/06(火) 14:02:14 ID:BOoxTI3T0
>>281
普通に次期WMはCE6ベースになるだろー
CE6ベースでも安定しなきゃ当面安定しないな
つーかスマートフォン用のOSなんぞ金輪際作るなといいたい
283非通知さん:2007/02/06(火) 14:05:31 ID:PJk/MWir0
ぬこの発売日決定キターーーーーーーーーーーー!!!
284DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 14:07:00 ID:1KH0/VLo0
>>236
>開発コストが高い携帯電話でも、au design project は、累計で5機種を出している。
>→ 契約者数の違いで、デザイン携帯の販売数も決まってくるので、W-SIM有利とも言えない。
んー、あれだけ市場規模があるのに、累計で五機種出してるじゃなくて、
累計で五機種しかだせないんだよ。上にも書いたけど、年一機種程度しかだせないのよ。

そんで携帯は開発コストが莫大で、数十万台規模以上で売らないと、
開発コストが回収できないので、特定層に向けた端末ってのが作りにくい。

W-SIMだと>>241の一行目の利点があるので、それができる。
規模の小さいメーカーでも、開発コストが掛らずに商品を作れ、アイデア(デザイン)で勝負できるのは、DSに似てるのよ。

>9が売れているとはいえ、発売直後の勢いのある月でも、WX300Kよりも売れていない。
まずnineが売れてないのは供給不足がある。あとカメラ無しで
避けてる人もいるだろうに、あれだけ売れてるってのが見るべきポイントなのよ。
あとそれをKESって無名の会社がやってるって事。

折り畳みでもデザインで勝負を持ち込めば更に強くなるかなと。

>W-SIM端末のデザイナーズ携帯は、山中俊治氏のTTで終わった。
>→ WILLCOMはデザイン訴求をあきらめた気がしなくも無い。
あれはロットが物凄い少ない。それであの価格で出せた、携帯だとあの価格で出せないのよ。
W-SIMで開発すると、ロットがこれだけ少なくてもこの値段で出せますよっていう、
ウィルコムから開発メーカー対するメッセージってのがある。

>>238
性能は上でもあんなぐらいか、もうちょっと足すぐらいが限界に近いだろうね。
機能競争で勝てないので、優位に立てるデザイン面を追求しか基本はないと思う。
DSみたいに性能ではなく、別軸の評価が評価基準になれば、戦いやすくなるだろうね。

>241
必ずしも外部デザイナーを起用しなくても良いと思う。
285非通知さん:2007/02/06(火) 14:08:33 ID:1TUPBAfw0
>>254
Zero3系の場合、参照したいウェブページは保存してしまうとか、
コピペして予定表に貼り付けておいたほうが参照しやすかったりするわけで。

高機能な部分じゃなく、使い勝手については基本を突き詰めなきゃいかんのだけど、
基本はあまり解説されないからな・・・
286非通知さん:2007/02/06(火) 14:24:09 ID:/XLPyT9x0
いまからウンコムのzero3系を買うやつ→バカ
これからリナザウケータイを買うやつ→勝ち組
287非通知さん:2007/02/06(火) 14:27:55 ID:KeiMWst30
近々登場予定のWindowsMobile6.0はCE5.0ベース。
WMがCE6.0ベースになるのはまだまだ先ですよ。
288非通知さん:2007/02/06(火) 14:30:06 ID:mWjePNxG0
>>280-282

どっかで「WM6はCE6じゃない」説を見たので(ソース失念)
「CE5ベースならイラネ」と思ってる

って書こうとしたら >>287
289非通知さん:2007/02/06(火) 14:34:34 ID:1TUPBAfw0
>>284
んだね〜。
PHSならではの基地局展開・更新の速さと、WSIMによる自由度の高い端末群、っていう
いい方向のスパイラルを作っていければいいんだが。

日本のハイエンド携帯ユーザーは、単なる幕の内弁当好きって話もあるね。
隣の奴よりおかずが3品多いとか、そういう優越感で買っていく。
290非通知さん:2007/02/06(火) 14:39:23 ID:BOoxTI3T0
>>287
マジ?じゃあ(゚听)イラネな
つーかそれだとMW5.5だろ
291非通知さん:2007/02/06(火) 14:41:15 ID:baofpEMp0
>>289
同じ質ならおかずは多い方がより好ましい。
ちなみにWILLCOMは何弁?
292非通知さん:2007/02/06(火) 14:42:48 ID:/XLPyT9x0
まったく構造が違うのにテレビゲームに例えてるのが
なんとも頭が悪いウンコマらしくて最高だと思いました
ウンコマは毎日ゲームやってるか2chやってるかピッチいじってるだけだからな、引きこもって
293非通知さん:2007/02/06(火) 14:42:53 ID:1TUPBAfw0
>>291
丼だな。
294非通知さん:2007/02/06(火) 14:49:28 ID:/XLPyT9x0
>>291
賞味期限切れで廃棄されたコンビニ弁当
295非通知さん:2007/02/06(火) 14:49:50 ID:yy/shXkU0
いまさらウィルコムって言われてもねぇ。
エリア悪いし
どうしてもPC接続する人以外使い道ない感じもする。
296非通知さん:2007/02/06(火) 14:52:31 ID:yy/shXkU0
>>289
基地局の展開は
ドコモよりずっと遅いのは確か。
auよりも遅い。
ずっと要望だしてるけどエリアになってないから。
297DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 14:54:20 ID:1KH0/VLo0
>>289
産業構造上、評価軸がそこ(機能)に片寄ってしまうていう、かつての性能偏重のゲーム業界に似た
閉塞的な状況があってのことかもしれない。機能重視路線は。

nineが成功したので、性能競争じゃなくても行けるんだというのがわかったので、
そっちに舵切って、ケータイ業界の任天堂として、業界に新機軸を打ち立てて欲しいと思う。

ウィルコムが任天堂みたいに明確にメッセージを出していく事、重要かもね。
DSの様にうちはアイデア勝負できますよって感じで。
298非通知さん:2007/02/06(火) 14:54:48 ID:HweM89LW0
>>291
食いきれないものがついてても困るだけとか
食い合わせも考えてくれとか
好きなものだけ食いたいとか
いろいろあるわな
299非通知さん:2007/02/06(火) 14:55:41 ID:BDOZ2ApV0
殆ど引き籠もりのネットジャンキーでたまに出かける時にネット端末が必須な俺には
1日単位でサービスが切り替えられるWILLCOMが一番良いのだよ
300非通知さん:2007/02/06(火) 14:56:04 ID:e5EXWlvH0
nineにPCモデム機能を付けてくれれば明日にでも買うのだが。
301非通知さん:2007/02/06(火) 15:00:17 ID:yy/shXkU0
ドコモも一日単位でサービス切り替えできるけどね。
302非通知さん:2007/02/06(火) 15:07:18 ID:HweM89LW0
>>289
>>297
多機能のそれぞれにキャリア側のサービスがついてきて
キャリアが通信料なりオプションサービスなりで小銭を稼ぐ構造なんで
横並びで機能を載せていく必要もあったわけで
WILLCOM はその辺が下手だというのもありますな
そういう意味ではワンセグは邪魔でしかないので DoCoMo がやりたがってなかったというのもわかる気がする
303非通知さん:2007/02/06(火) 15:13:23 ID:ei6Uidle0
今日もアンチで大にぎわい。
WILLCOMは好調のようですね。
304非通知さん:2007/02/06(火) 15:16:33 ID:H+acuJBF0
>>300
おまいほんとにしつこいなwww
305DDIポケットの研究。:2007/02/06(火) 15:16:45 ID:1KH0/VLo0
>>302
その辺はARPUが低いのでしょうがないと思う。
パケット単価も安いので、ARPUあげるのも大変だしね。
それで、パケットを大量に使用させられる機能拡張がやりにくい、
ARPUを上げにくいってのが続くと思う。

パケットなどの通信料の単価を上げれば、機能拡張は可能になるかもしれないけど、
価格の高いウィルコムというのは存在価値減少かなと思う。

だから、別軸で喧嘩するべきじゃないかなと。
306非通知さん:2007/02/06(火) 15:20:39 ID:R80Bsk1z0
auの新モデル電池が一機種除いてすべて2100円になったね。
ウィルコムは相変わらず高いまま。
一体型充電台も含めてユーザーのこと考えてないよな。
予備電池二個買ったら5000円も違ってくる。
安くなく結局高くなってしまうのがウィルコム商法なのかも。。
307非通知さん:2007/02/06(火) 15:22:01 ID:rHyXvhDtO
セレブの携帯(笑)
308非通知さん:2007/02/06(火) 15:24:14 ID:R80Bsk1z0
>>300
ナインはPCモデムがないし
320Kは液晶が2.2インチ。
買いたくなる機種がないが欠点だよな。
嫌なもの無理やり買って使ってもどうせ後悔するだろうし。
309非通知さん:2007/02/06(火) 15:30:09 ID:bcJ0ucdV0
ここに不満とか要望とか書くひとって、ここに書けば
ウィルコムに届くって思い込んでるフシがあるよね。
310非通知さん:2007/02/06(火) 15:35:21 ID:/XLPyT9x0
だって社員が見てますから
311非通知さん:2007/02/06(火) 15:39:03 ID:zxPeA9vs0
口コミ展開する信者に届けばそれでよし
312非通知さん:2007/02/06(火) 15:42:10 ID:/XLPyT9x0
おおそれもあるね、ウソつきクチコミ工作員ウンコム信者への牽制
313非通知さん:2007/02/06(火) 15:42:34 ID:e5EXWlvH0
要はすべて何かが足りないんですよ。
どうも社員は、カメラやおサイフやワンセグを付ければいいと思っている節がある。
314非通知さん:2007/02/06(火) 15:46:36 ID:VvnNn24F0
今日も「信者」「社員」か・・・妄想狂時代到来
315非通知さん:2007/02/06(火) 15:51:02 ID:zxPeA9vs0
社員はわからなくても、信者は書き込みみればわかりますから
簡易型に異様に反応するとことかw
316非通知さん:2007/02/06(火) 15:53:28 ID:Gf4YkYFs0
>>306
「インセを薄くしてその分月額料金に反映する」っていうのは、確かに「ウィルコム商法」かもしれんな。
電池にだってインセに類する金銭は乗っかってるのを忘れないように。
もう1つ言えば、電池の寿命と、次機種への機種変更、どっちが早いかも微妙だし、たいした差じゃないとも言えるな。
俺は7年間で7機種(AJ-32/AJ-51/PS-C2/AH-K3001V/WX310K/W-ZERO3[es]/nine)使ってるが、一度も電池買ったことないしな。
317非通知さん:2007/02/06(火) 15:56:38 ID:pVIgB93t0
>>315
見れば判るような書き込みなら、それを装うことも容易なわけだが。
勘繰りだしたらきりが無いのに安易にレッテル張りするから荒れるんだろうが。
318非通知さん:2007/02/06(火) 15:57:35 ID:/XLPyT9x0
ちょっと任天堂って気になって調べたら超スゲー会社じゃんw
そんな凄いところと零細企業ウンコムが似てるなんてどの面さげて
そういうふざけた事が言えるんだ?勘違いもいい加減にしろよウンコマw
319非通知さん:2007/02/06(火) 16:01:16 ID:HweM89LW0
>>317
反応してしまってる住人相手にそれを言うならわかるが
煽ってる奴に言うのは煽りを助けてるだけかと
320非通知さん:2007/02/06(火) 16:04:19 ID:bveahi9w0
>>318
枯れた技術の水平思考という言葉もご存じないんだろうね。
ウンコウンコ言ってるお前みたいな奴はさ。
321非通知さん:2007/02/06(火) 16:06:54 ID:/XLPyT9x0
それとウンコムがなんの関係が?
322非通知さん:2007/02/06(火) 16:07:51 ID:R80Bsk1z0
普通に使ってれば一年で電池は持たなくなってくる。
電池がやばくなる一年が、機種変更のバロメーターにもなってる部分もある。
機種変更と電池の高いウィルコムはトータルで見たら結構携帯より高くなったりもする。
その変わかりにくい出費だけど、よく考えればかなり損してると思う。

ちょっとヤフオクみてほしいけど
ソフトバンク911SH 17000〜22000円 ワンセグ3インチアクオスケータイ
ウィルコム ナイン 11000〜15000円 なにもなし

ナインは電池が販売されてないから予備電池がほしかったらオクで買うしかない。
いまだに予備電池を販売しないウィルコムはおかしいね。
あとesの赤耳なしの販売もおかしい。
ソフバンは割賦しないでオクで端末買って使えば毎月980円で通話定額でき。
かなり安く端末も買えるし料金も安い。
323非通知さん:2007/02/06(火) 16:08:18 ID:Gf4YkYFs0
>>318
従業員数が少なく、年商は大きい。
少なくとも、この1点だけ比較すりゃ似てるよ。
他はシラン。
324非通知さん:2007/02/06(火) 16:08:49 ID:mWjePNxG0
>>317, 320
バカは相手しない方が良いと思うよ
325非通知さん:2007/02/06(火) 16:14:40 ID:/XLPyT9x0
>>323
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
326非通知さん:2007/02/06(火) 16:14:52 ID:kFUpemH+0
>>306
auのオンラインショップみても2100円なんてないんだけど、どこにある?
327非通知さん:2007/02/06(火) 16:20:04 ID:9C9qF7mg0
>>326
今年発売のW51シリーズからの話。
328非通知さん:2007/02/06(火) 16:23:49 ID:gFGLL9Y10
アンチがスカトロ好きなのは良くわかりました。
329非通知さん:2007/02/06(火) 16:29:58 ID:kFUpemH+0
>>327
どこかに価格表乗っかってないの?
330非通知さん:2007/02/06(火) 16:38:13 ID:9C9qF7mg0
>>329
ショップで聞いたからショップに電話して聞け。
331非通知さん:2007/02/06(火) 16:38:37 ID:bveahi9w0
安売りは技術革新かねぇ・・・

最近よく端末の回収騒ぎが起きているが、
大容量のリチウムバッテリーは危険だ。
その安いやつは本当に大丈夫なのか?

前ポケットに入れておいた携帯が燃えたら、
男子の一生を棒に振るな。
332非通知さん:2007/02/06(火) 16:40:03 ID:TS4RfCOH0
>>328
わざわざID変えてんじゃねぇよタコ助
で、八剱セミナーレポマダ?
333非通知さん:2007/02/06(火) 16:40:37 ID:V6ZhWmRP0
「書き込みみればわかりますから」だって (・∀・)ニヤニヤ
334非通知さん:2007/02/06(火) 16:42:05 ID:TS4RfCOH0
装うことも容易なわけだがだって(・∀・)ニヤニヤ
335非通知さん:2007/02/06(火) 16:46:24 ID:nbQVxOCG0
ウンコム離れよっかな。
336非通知さん:2007/02/06(火) 16:48:01 ID:f9GOz9Ze0
「装うことも容易なわけだがだって(・∀・)ニヤニヤ」だって (・∀・)ニヤニヤ
337非通知さん:2007/02/06(火) 16:48:51 ID:HweM89LW0
>>331
前ポケットに携帯を入れる状況がそもそも思いつかないわけですが
身に着けてて爆発したらただでは済まないのは確か
338非通知さん:2007/02/06(火) 16:50:47 ID:TS4RfCOH0
信者くどい(・∀・)ニヤニヤ
339非通知さん:2007/02/06(火) 16:52:57 ID:hIIjIB9s0
はいキました!
340非通知さん:2007/02/06(火) 16:54:25 ID:TS4RfCOH0
信者なんだから仕方ないじゃん
信者を必死に否定したみたいだけど
信者なんだからさ
信者だってこと、素直に認めた方がいいよ?
341非通知さん:2007/02/06(火) 16:55:16 ID:Daq0jvt60
超能力者がいるときいて飛んできました
342非通知さん:2007/02/06(火) 16:58:24 ID:TS4RfCOH0
飛んできましたって・・・
ID変えただけのくせにw
343非通知さん:2007/02/06(火) 16:59:23 ID:TNZEFaH50
おれ漏れも
344非通知さん:2007/02/06(火) 17:04:17 ID:R7U6AxhI0
ハイ、ここまで全部俺の自演!ゴメンゴメンゴ。
345ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 17:16:19 ID:goCOtwuc0
>>297
>nineが成功したので、

まず、9が成功したのかが不明。WILLCOM機種内で2番に来ました、ってだけだから。
9が発売されてからは、昨比で純増数は落ちている。

9に機種変をする人がいっぱいるのかも知れないが、それでも9よりWX300Kやnico.が売れている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/26/news120.html
346非通知さん:2007/02/06(火) 17:17:15 ID:tHsB2feG0
これはいいアンチホイホイww
347非通知さん:2007/02/06(火) 17:19:42 ID:b2QtCv2m0
明日には
ウィルコム純減
SoftBank大純増 の事実が発表になるわけだが・・・
348非通知さん:2007/02/06(火) 17:26:25 ID:vx1EgnU90
明日は祭の用意した方がいいね
349非通知さん:2007/02/06(火) 17:30:22 ID:Gf4YkYFs0
先月は前日くらいには、おおよその純増数のリークあったけど、今月は無いのな。
さて、これは何を意味するのか。

実は先月リークしたのが禿工作員だったりしたら、今月は実は面白い結果になってるのかも。
350非通知さん:2007/02/06(火) 17:36:13 ID:HweM89LW0
>>345
そもそも品不足が伝えられている現状からして、WX300K や nico. ほどには売るつもりはなかったという推測も成り立ちますな
これ以下はないくらいローエンドである nico. のポジションを前提とした上で上位機種として用意されたふしもあるし
nico. ともども、WILLCOM の規模でも自社内のニッチに向けた企画を用意できるという時点で
仕組みとしての W-SIM は機能してるのではないかと
351非通知さん:2007/02/06(火) 17:36:33 ID:nfWGKWIp0
>>345
9は成功だよ、あんな小さな会社で大手の端末メーカーに対抗した売り上げを記録して。
これが呼び水で弱小メーカーが参加してくる可能性がある。
俺は9の幅を少し広げてminiSDカードがついてそれでWMA-DRMの音楽を聞けるようになってくれれば最高。
着うたなんぞ高すぎ、音悪すぎでとてもじゃないが使えねえ。
352非通知さん:2007/02/06(火) 17:36:33 ID:mHkJjYTX0
ウンコ大好き!アンチくん
353非通知さん:2007/02/06(火) 17:38:21 ID:9GS+u+Zh0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
354非通知さん:2007/02/06(火) 17:46:53 ID:lZnrxbSc0
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだオヒャクショウ.comボサノバ ブルリラ ブルリラ ウヒョホイ 0だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん sひ ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16+ ジュシャアアアア
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょjだシャバダハディバ゙ジゅ  おぱ゚アアアアアアアアあああああ
355非通知さん:2007/02/06(火) 17:52:32 ID:uvpD5FWE0
これはひどい
356非通知さん:2007/02/06(火) 17:54:58 ID:EBvPyYic0
(´・w・`)ぷ
357非通知さん:2007/02/06(火) 17:56:01 ID:uvpD5FWE0
    明日はTCA祭りだ   腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
358非通知さん:2007/02/06(火) 17:56:23 ID:/XLPyT9x0
もしかしてprin規制解けたのか?
359ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 17:56:55 ID:goCOtwuc0
>>350 >>351
nine. が成功(=予定より販売数が大きい)として、WILLCOM を W-SIM 端末でひっぱるには nine. と同程度のヒットを年に何回も飛ばさないといけなくなるね。
パピポのようなニッチ市場を狙う機軸として利用価値はあると思うが、主軸をそっちに移して携帯電話に対抗できるとは思えない。

・京ぽん(AH-K3001VとWX300K)が2年半売上げトップの座を守っている。
・鳴り物入りで登場したW-ZERO3[es]が、最近はWX310KとWX310SAよりも売れていない。

この2点を考えると、オーソドックスな折りたたみ型の機種を拡充しないと、数は狙えないと思われる。
JAVAもキャリアとして立ち上げたのだから、一般化させる必要はあるだろうし。
360非通知さん:2007/02/06(火) 18:00:52 ID:rhNeTVju0
・鳴り物入りで登場したM1000はPHSよりも売れていない。
361非通知さん:2007/02/06(火) 18:01:44 ID:HweM89LW0
>>359
携帯電話に対抗するのをあきらめたから nico. なり WX320K なんでは
そもそも現状で音声ユーザは三百万いないだろう
仮に五百万ユーザを達成したとしても音声端末の市場規模は SBM の 1/5 程度でしかない
数を狙うといってもしょせんその程度の話
362非通知さん:2007/02/06(火) 18:02:19 ID:uvpD5FWE0
     (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/       ______________
    /  /    \     /
    / / ⌒   ⌒ \   |さぁて、明日のウンコムスレは...
 (⌒ /   (・)  (・) |   | 
 (  (6      つ  |  |  ・TCAの結果に信者大落胆
 ( |    ____ | <  ・今月も禿げを肴に大盛り上がり
    \   \_/ /   | ・春端末叩きでスレ炎上
     \____/     | 
                  \ の3本です。お楽しみに(w
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363非通知さん:2007/02/06(火) 18:11:14 ID:sZBKD8AL0
W-ZERO3持ちだと電池は予備で1個は持っときたいよな。
364非通知さん:2007/02/06(火) 18:20:03 ID:sZBKD8AL0
ウィルコム内で電池の規格を統一して量産効果で安くしてくで。
365非通知さん:2007/02/06(火) 18:23:48 ID:zpsZHglU0
>>355

〓工作員って... 哀れだね....

366非通知さん:2007/02/06(火) 18:26:44 ID:Gf4YkYFs0
>>362
〓工作員って... 哀れだね....
367非通知さん:2007/02/06(火) 18:29:32 ID:JjNWGMtY0
今日も「アンチ」「〓工作員」か・・・妄想狂時代到来
368非通知さん:2007/02/06(火) 18:37:16 ID:aYAUucBT0
携帯がデカいんだから、9くらいすっきりしたのが
欲しい俺がいる。

重いの首から下げてて首おかしくなったからね。
マッサージ行ったら「首いつにも増して凝ってますね」
て言われたことある。
369非通知さん:2007/02/06(火) 18:48:21 ID:aYAUucBT0
ARPU持ち出す奴は〓工作員じゃないかも。
秋頃は携帯3社中もっとも低い5,700円。
au6,700円
DoCoMo6,670円
に金白やったら、
ズドンと落ちてWILLCOM並になるかもしれんし。
370非通知さん:2007/02/06(火) 18:52:57 ID:rZxWtxMQ0
もともと〓工作員というのは存在しなくて、
荒らしたい人が燃料として使用しただけ、
との説もささやかれているという噂(俺の脳内で)。
371非通知さん:2007/02/06(火) 18:57:01 ID:O8CffFlL0
>>370
ふぇち信者だけはガチ
372非通知さん:2007/02/06(火) 18:58:08 ID:HQQPn+590
工作員工作員と騒ぐ人が
小銭もらって書き込みしてるWILLCOMweb工作員に見えるw
373非通知さん:2007/02/06(火) 18:59:46 ID:gFGLL9Y10
はいはい単発単発
374非通知さん:2007/02/06(火) 19:04:25 ID:/XLPyT9x0
おれは単発じゃないけどそこらへんはどうなん?
375非通知さん:2007/02/06(火) 19:06:30 ID:HweM89LW0
>>370
じぶんの脳内でもそう囁いてる奴がいるなw
376非通知さん:2007/02/06(火) 19:07:29 ID:HQQPn+590
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42594235

修理アシスト対象外 有料での保険も用意されてない
WILLCOMの保証放置のなれのはてw
377各社修理保証アフターの比較:2007/02/06(火) 19:09:39 ID:HQQPn+590
各社修理保証状況

        水濡れ 全損 盗難
WILLCOM   ×   ×  ×    掛け金0円 修理5250円
au        ○   ○  ○   掛け金0円 修理10500円(外装交換5250円)(購入後1年以内1回限り)
DoCoMo無料 ×   ×  ×   
DoCoMo有料  ○   ○  ○   毎月500円 修理5250円(年2回まで)新品ではなくリフレッシュ品
SoftBank    ×   ○  ○   毎月498.75円 修理無料(年2回まで) 


SoftBank 月498.75円安心パック利用者1年同一機種継続使用なら電池無料進呈   
DoCoMo 掛け金なし 2年同一機種継続使用なら電池無料進

考察
WILLCOM 掛け金0円 修理費5250円 修理できる範囲が狭い 
  W-SIMの電話機は全て保証対象外(メーカー保証のみ)nico ZERO3系 nineは修理費高額確実 ZERO3の液晶割れで2万5千円前後
au      掛け金0円 修理費10500円で一回どんな修理もOK 最強の保証
DoCoMo  年6000円の掛け金+5250円 新品交換ではなくリフレッシュ品 年二回とはいえ中古では高い
SoftBank  年5985円 年二回まで無料 
        別にupグレード機種交換費用3000円引き特典あり 掛け金ありなら最強の保証内容

毎月の掛け金なし 全くの無料タダ  ◎au 
毎月の掛け金あり ○SoftBank 

●W-SIM端末が一番ひどい 全く保証なし 放置状態。

378非通知さん:2007/02/06(火) 19:11:09 ID:Gf4YkYFs0
飽きもせずコピペか。内容直せばいいのにね。
液晶割れ交換1万6千円って報告、俺もう3回くらい見たけど。
379非通知さん:2007/02/06(火) 19:11:40 ID:HQQPn+590
ウィルコムの白nineです。
ごらんの通り、液晶が割れているため通話・メールが全く出来ません。
パーツ取りや充電器・充電池の予備としてぐらいしか用途が無いと思います。
ショップに修理の見積もりを出したら12000円でした。(ただし、この金額の保証は出来ません)


nineの液晶割れは12000円と出てますな。
これは酷いww

W-SIMの端末は要注意です。
380非通知さん:2007/02/06(火) 19:17:22 ID:aYAUucBT0
DoCoMoのDSみたいにタッチパネルって訳じゃないし。
極端な話、電話番号毎回打てばいいわけで・・・。

W-SIM機ってサポートコインも対象外だっけ?
381非通知さん:2007/02/06(火) 19:21:54 ID:/XLPyT9x0
要注意どころの騒ぎじゃねーよ、持ち歩くものなのに対応最悪やな
382非通知さん:2007/02/06(火) 19:26:37 ID:aYAUucBT0
販売店のワランティ使う手もあるんジャマイカ
383非通知さん:2007/02/06(火) 19:26:57 ID:kORJXxQj0
液晶割らないように気をつけよっと。
384非通知さん:2007/02/06(火) 19:27:13 ID:Gf4YkYFs0
確かに、料金値下げよりも先に、修理アシスト対象の拡大が欲しいな。
月額料金で「修理アシストプラス」みたいなの、やらんかねぇ。
385非通知さん:2007/02/06(火) 19:32:15 ID:mWjePNxG0
何らかの保証(早い話が互助会だが)はあった方がいい
大手量販店のワランティに組み込んでもらうのでも良いけど

でも10年使ってて1年以内に壊れた事なんて無いけどな
1年超で一回ぶっ壊れたけど
386非通知さん:2007/02/06(火) 19:35:41 ID:aYAUucBT0
修理アシストは機種によっては、
売り掛け金無しで2100円ーサポートコインで実質無料。
てことも書くべきでは?
387非通知さん:2007/02/06(火) 19:38:08 ID:aYAUucBT0
あと、スパボで機種変したすぐ後に洗濯してしまい、
2万弱+スパボ縛りが残るケースもあります。
388非通知さん:2007/02/06(火) 19:40:01 ID:kFUpemH+0
保証は希望者に保証金上乗せでやってくれ。7年使ってて壊したことないし。
がさつな奴の料金まで徴収されるのはかなわん。
389非通知さん:2007/02/06(火) 19:42:33 ID:Gf4YkYFs0
何気にドコモ、条件厳しいな。
>【ご加入条件】
>FOMA購入日を含め14日以内のお申込み
390非通知さん:2007/02/06(火) 19:42:52 ID:HQQPn+590
>>386
そういうのいちいち書いてたらどうするの?
http://www.au.kddi.com/club_au/point/nebiki/index.html

ちなみにauもポイントで電池交換 修理 希望による新品交換(これはWILLCOMにはない)ができる。
391非通知さん:2007/02/06(火) 19:52:08 ID:/XLPyT9x0
こういうものの修理関係の感覚は消費者に合わせるのが当然だろ
たとえ消費者側の過失だろうが持ち歩くものなんだから普通の機械より
はるかに故障リスクが高いんだからよ、自分は壊さないとか丁寧にあつかってる
とかウンコマはなに言ってるんだか、そんなあたりまえのこと前提にあってその後の話なんだよ今は
392ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/06(火) 20:13:43 ID:goCOtwuc0
WILLCOMが動産保険みたいなものを出してもいいよね。
手荒な扱いが困るのであれば、修理回数に応じて掛け金をあげればいいと思う。
393非通知さん:2007/02/06(火) 20:14:25 ID:lOoEgBlE0
>>377
あうの保証は3年間らしいぞ。
http://www.au.kddi.com/club_au/support.html
394非通知さん:2007/02/06(火) 20:16:49 ID:PJk/MWir0
あうが優勝。SBが最下位でいいよもう
395非通知さん:2007/02/06(火) 20:19:34 ID:tcz189Tr0
携帯二強のドコモとau
PHS最大手のウィルコム
396非通知さん:2007/02/06(火) 20:28:38 ID:RjA6AG2f0
すみません。他社の経験がなくて良く分からないのですが、
わざと壊して新品交換みたいなことができる、ということでしょうか?
そういうことを望んでいる、ということですか?
397非通知さん:2007/02/06(火) 20:31:15 ID:HQQPn+590
>>396
それは詭弁。
故意で壊そうが、過失で壊そうが
保証が全くないW-SIM端末が問題なんだ。
そういう論点をかえて本質を隠す目くらましはもうやめれ。
ウィルコムのためにもユーザのためにもよくない。
398非通知さん:2007/02/06(火) 20:43:10 ID:BzdQR/qQ0
         通常 水濡 全損 盗難 保証 費用
WILLCOM通常  △  ■  ■  ■  1年    0円 長期貸し出し5250円
W-SIM STYLE  △  ■  ■  ■  1年    0円 修理/長期貸し出し5250円
au         △  ▲  ▲  ▲  3年    0円 修理10500円(購入後1年以内1回限り/外装交換5250円)
DoCoMo無料  △  ▲  ▲  ▲  3年    0円
DoCoMo有料  △  △  △  △  3年  月525円 理由を問わず交換5250円(年2回まで/リフレッシュ品)
SoftBank無料  ×  ×  ×  ×  1年    0円 (´・ω・`)
SoftBank有料  ○  ▲  ▲  ▲  1年  月499円 水濡全損以外修理無料(年2回まで)

○:修理無料 △:強力な修理/交換減額(必ず1万を切る)
▲:強力ではない修理/交換減額 ■:長期代替機貸出 ×:フォローなし
399非通知さん:2007/02/06(火) 20:43:36 ID:Xh5UO3Uu0
>>392
そういうのはあってもいいよね。
標準的な一年間保証だけでいい人は入らず、
一年間では不安な人や保証後も修理して使いたい人のみかける形で是非。
購入時に年間1000円〜2000円程度なら入る。

外装交換は論外だと思う。
400非通知さん:2007/02/06(火) 20:45:55 ID:BzdQR/qQ0
間違えた。

         通常 水濡 全損 盗難 保証 費用
WILLCOM通常  △  ■  ■  ■  1年    0円 修理/長期貸し出し5250円
W-SIM STYLE  ■  ■  ■  ■  1年    0円 長期貸し出し5250円
au         △  ▲  ▲  ▲  3年    0円 修理10500円(購入後1年以内1回限り/外装交換5250円)
DoCoMo無料  △  ▲  ▲  ▲  3年    0円
DoCoMo有料  △  △  △  △  3年  月525円 理由を問わず交換5250円(年2回まで/リフレッシュ品)
SoftBank無料  ×  ×  ×  ×  1年    0円 (´・ω・`)
SoftBank有料  ○  ▲  ▲  ▲  1年  月499円 水濡全損以外修理無料(年2回まで)

○:修理無料 △:強力な修理/交換減額(必ず1万を切る)
▲:強力ではない修理/交換減額 ■:長期代替機貸出 ×:フォローなし
401非通知さん:2007/02/06(火) 20:59:11 ID:uuGeZFUm0
>>400
やっぱりAUが一番よくてSBが最低なんだな。
402非通知さん:2007/02/06(火) 21:02:42 ID:sZBKD8AL0
端末や月々の料金がその分安くなるのなら修理や保障は別料金のほうがいいな。
403非通知さん:2007/02/06(火) 21:05:28 ID:lbJfj0Ri0
>>397
斜めから的外れなこと言ってないで、>>396に答えてみてよ。
404非通知さん:2007/02/06(火) 21:09:28 ID:/XLPyT9x0
できるわけないだろw ウンコマは常識も無いのかよw
405非通知さん:2007/02/06(火) 21:13:07 ID:aPb0j0N40
Vistaと[es]のコラボ広告ってやっぱウィルコムも金出してるのかな?
付き合いとはいえ新機種の宣伝打たなきゃいけないときにウィルコムも大変だな
406非通知さん:2007/02/06(火) 21:16:53 ID:gFGLL9Y10
宣伝はもう良いから。電通並みにうざいな>ID:HQQPn+590
407非通知さん:2007/02/06(火) 21:30:02 ID:BzdQR/qQ0
そういえば、誤ったコピペが来るたびに上のを貼り返してるんだけど、
ここ最近それに対する誤りの指摘がないな。
408非通知さん:2007/02/06(火) 21:43:06 ID:fpZzpW3C0
うっかり2時間55分話してしまった。250円とられた。
なんで2時間45分までしか無料じゃないんだよ。
4時間くらいまでのばして欲しい。
409非通知さん:2007/02/06(火) 21:45:43 ID:ewcHAzFz0
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
410非通知さん:2007/02/06(火) 21:59:31 ID:HQQPn+590
>>401
無料の場合 SoftBankのほうが↓。
ただしSoftBankは有料のサポートが充実していて
保証なしW-SIMもあることも踏まえて考えると

ウィルコムのほうが保証は駄目だな。これは別に煽りじゃなく誰でも思うだろう。
411非通知さん:2007/02/06(火) 22:02:38 ID:wAZQ+JGp0
>>408
この時間に話終わったなら白プランだと1600円オーバーっすよw
Wホワイトでも800円w

まぁ設備投資もすすんでるんだから、時間制限緩和して欲しいな。
412非通知さん:2007/02/06(火) 22:03:15 ID:jwTSJIem0
ソフトバンクの場合は有料保証でも
全損時はインセ付き新品価格程度の値段で買い換えだけどな
ウィルコムがいいとは言わんがあれを充実というのはどうかしてる
413非通知さん:2007/02/06(火) 22:14:13 ID:BzdQR/qQ0
ま、ウィルコムが充実とは俺も思ってない。
(改悪前は神だったが)

ところで、705SHの新品って2万円もしたっけ?
http://72.14.235.104/search?q=cache:_NRRL0y6RScJ:hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162695944/521+%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3+%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja&inlang=ja
414非通知さん:2007/02/06(火) 22:34:15 ID:w9Ov8u3+0
保証を充実させて別料金にして、利用用金を値下げしてくれ。
漏れは端末壊さない自信あるから保証いらない。
415非通知さん:2007/02/06(火) 22:39:31 ID:J2qvv+fO0
あげ
416非通知さん:2007/02/06(火) 22:40:14 ID:uuGeZFUm0
AUが一番、SBが最下位って書くとSB工作員がAUじゃなくなぜかWILLCOMと比べたがる件w
417非通知さん:2007/02/06(火) 22:46:18 ID:BzdQR/qQ0
まあ、「499円払ったときに限って」やっとWILLCOMに勝てるんだから、
比べたがる気持ちも分からなくはない。
ここでウィルコムがドコモのお届けを始めるとステキなんだけどね。

と、705SH新規、13,440円(税込)だった。
418非通知さん:2007/02/06(火) 22:51:41 ID:P3EhFsQQ0
>>411
なんでソフトバンクの話してるの?
単純に2時間45分から4時間にのばして欲しいって言ってるのに。

変にソフトバンク意識してるところがキモイですね。
419非通知さん:2007/02/06(火) 22:54:23 ID:lSppbuza0
途中で掛直せば済む話。

そもそもこのスレで延々ソフトバンクについて語る方がキモい。
420非通知さん:2007/02/06(火) 23:10:21 ID:PNWpfT9y0
>>408
存した気分なのはわかる。
でも、2時間55分も切れずに通話できた電波状態の
良さとバッテリの持ちに敬意を表して15円分くらいは見
逃してあげてくれ。
421非通知さん:2007/02/06(火) 23:20:26 ID:kFUpemH+0
659 :非通知さん :2007/02/06(火) 21:29:50 ID:fpZzpW3C0(2)
うっかり2時間55分話してしまった。250円とられた。
なんで2時間45分までしか無料じゃないんだよ。
4時間くらいまでのばして欲しい。
422非通知さん:2007/02/06(火) 23:20:32 ID:J2qvv+fO0
禿げまくりですね
423非通知さん:2007/02/06(火) 23:23:02 ID:UKxccYFA0
2時間45分も話せば、また掛け直す時には
もう寝ようかっていう雰囲気になるだろ
424非通知さん:2007/02/06(火) 23:34:55 ID:PNWpfT9y0
>>408
盗聴器代わりの利用を抑止するためらしいよ。
425非通知さん:2007/02/06(火) 23:46:17 ID:MG6oa8rt0
>>421
やっば例のアレの人かwww
426非通知さん:2007/02/06(火) 23:52:22 ID:/XLPyT9x0
>・今月も禿げを肴に大盛り上がり

まさにこのとおりになっててワロタw ウンコムスレなのに
なにもウンコムについては話すネタが無いってのがすごいよなw
427非通知さん:2007/02/06(火) 23:52:53 ID:hFfqQuid0
無料分過ぎたら自動で切ってくれるオプションマダー?
428非通知さん:2007/02/06(火) 23:53:18 ID:Ibr1hffc0
>413
在庫限り一円で買える。
いつまで在庫があるのか知らんが、言わないと出てこないから無くならないのでは。

待ち合わせなどで暇なとき、カメラ量販店の携帯四社のコーナーで遊んでいるんで。
即買うようなそぶりを見せないとauが一番冷たくて、Willcomは担当者がいない。
429非通知さん:2007/02/06(火) 23:55:15 ID:BzdQR/qQ0
じゃあ >412 の言い分は相当怪しくなるね。
430非通知さん:2007/02/07(水) 00:02:08 ID:kqwfJ56O0
初めて彼女できたから、ウィルコム買って毎日通話してる。
定額だからウィルコムいいね。

文句ばっかいうやつは彼女いない童貞なんだろw
431非通知さん:2007/02/07(水) 00:06:47 ID:LFP0r7840
5点
432非通知さん:2007/02/07(水) 00:06:55 ID:7uNbtsgW0
>>430
童貞の妄想が、通話定額で彼女と幸せ♪ なんていってるのよw
そんな毎日話してたら飽きるし同じ女だったらま○こも飽きるわ。
433非通知さん:2007/02/07(水) 00:10:41 ID:7uNbtsgW0
【ホワイトプラン】
980円(税込み)
通話 21円/30秒
同社へのメール無料&同社への通話無料(21時〜25時は通話有料)
(S!ベーシック 315円 0.21円/1パケット)

【タイプSS】ドコモ
3780円(税込み)、11年後の最大割引で、1890円(税込み)
通話 21円/30秒
無料通信1050円(1050円=通話25分間分)
(iモード 210円 0.21円/1パケット)

【プランSS】au
3780円(税込み)、11年後の最大割引で、1890円(税込み)
通話 21円/30秒
無料通信1050円(1050円=通話25分間分)
(EZ WIN 315円 0.21円/1パケット)


一応ホワイトプランって携帯の最低プランと同程度の通話料金なんだよな。
PHSと比べて高いとかいうけど、携帯と比べたら基本料金圧倒的に下げて同通話料金は安い。
てか携帯が高すぎ?w
434非通知さん:2007/02/07(水) 00:39:32 ID:7uNbtsgW0
341 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 23:39:19 ID:d70wuK570
ソフトバンクの純増は個人契約よりも法人が多いと噂

たしかにうちの会社も支給されていた携帯がドコモからソフトバンクに変わった。
契約はホワイトプランだが無料期間が違うし、なんと期間限定で無料通話までついている
法人専用ホワイトプランらしい



ウィルコム法人終わった。。
435DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 00:48:52 ID:2Nzr8+Q90
>>345
nine、成功してるよ。カメラ無しでまで機能削り、価格もWX300Kより高い、
それでも売れたって事は客層はデザインで買ってるのわかるしね。
カメラ削ったのですら、ああなのだから、あれにカメラ付けて、価格戦術を割賦払いにして、
価格面でも魅力的なものにすれば、300Kとかには勝てるんじゃないかなと思う。

カメラ無しで高い値段であそこまで売れたってのが肝なのよ。
デザインは人を引き付けるってのがわかったって事。

折り畳みもデザイン端末を増やすべきかなと。
なんか勘違いしてるようだけど、折り畳みやカメラ付はデザイン端末導入
すんなって言ってるわけじゃないよ。WX300Kの位置を担う端末や、
nicoの位置を担う端末もデザインを良いものにすればよいじゃない。
あとWX300Kは別として、nicoに負けてるのは端末の供給不足だわ。
今、どこに行ってもnineは品切中。

>9が発売されてからは、昨比で純増数は落ちている。
これはソフトバンクの影響なんじゃないかな。
あと、さすがにnine一機種では趨勢を変えられないと思う。
デザインキャリアとして認知されれば、別だろうけど。
436非通知さん:2007/02/07(水) 01:00:15 ID:7uNbtsgW0
nineが多少売れたの 初W-OAM−W-SIMの部分もあるだろうな。
俺は今までウィルコムいろいろ使ってきたけど一番まともだよ。
カメラないからメイン端末で考えてる層は嫌うだろうけどw
437非通知さん:2007/02/07(水) 01:03:18 ID:sGN+r0LB0
>>434
法人はひっくり返すの簡単らしいな
438非通知さん:2007/02/07(水) 01:03:55 ID:Rf7C9M3k0
>>435
言ってることには概ね同意するが、
nineて、そんなにしつこく言う程のデザインとも思えないけどね……。

439非通知さん:2007/02/07(水) 01:05:28 ID:BHTsdkwb0
nicoの液晶を大きくしてください
440非通知さん:2007/02/07(水) 01:05:34 ID:OUJ/OBn10
明日ダメならこれから長い暗黒期間に突入します
明日耐えたら、きっと真の京3が発売してくれます
441非通知さん:2007/02/07(水) 01:13:03 ID:hf4kcBvP0
★ウィルコム信者に警告

ホワイトプランが誕生した背景には「ウィルコム信者の勝利宣言」が関係
しています。あんな縛りの多いプランしかソフトバンクにはできないと
誰か発言したはずです。それに対しての孫社長の答えは「ホワイトプラン」 でした。

さらにホワイトプランについて、ウィルコム信者が「高いね通話料」と
いうものだから、Wホワイトを投入しました。
ウィルコムの3分の2の安い基本料金で通話料もウィルコムより安くなってしまいました。
このままあなたたちが批判を続ければ、次に来るのはPCデータ通信の定額でしょう。
442非通知さん:2007/02/07(水) 01:13:05 ID:rIGYam9b0
>>438
WX3XXJ:まともな十字キーじゃない
WX220J:古デザイン
京セラ:もっさり
WX310SA:値段高い、でかい
シャープ:特定ユーザー向け
バンダイ:餓鬼向け、メールに難あり
nico  :機能なさすぎ

消去法でnineに行き着くような・・・(w
443DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 01:17:05 ID:2Nzr8+Q90
>>438
俺もnineは物凄い優れたデザインとは思わないよ。

>>442
310SAは今、安いよ。300Kと変わらない。
300K亡き後、量販向けモデルにするのかもしれない。
Javaアプリ増えると良いな。
444非通知さん:2007/02/07(水) 01:18:00 ID:hf4kcBvP0
とほほ店長が京セラから聞き出した話。
SAR値が跳ね上がったのはスロットダイバシティのせいらしい。
実は、今回のプレスの新機種は、従来機300KのSAR値の2倍ぐらいになっているので、疑問をもちました。
http://arc-city.co.jp/tblog2/naruto.php/entry/62

あれ?
「電磁波が少なめなのがPHSの特徴。これ、携帯だと真似できない。PHSの長所。」
って事だったのに、明らかにおかしいよね?
低電磁波だからPHSとか主張してた人は新機種買えませんねw
445DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 01:19:14 ID:2Nzr8+Q90
>>438
でも、あれに惹かれる人多いみたい。
シンプルなとこが良いのだと思う。
446非通知さん:2007/02/07(水) 01:20:18 ID:rIGYam9b0
>>441
どんどん批判してやるからさっさとPC定額始めろよ。
willcomの後追いしかやれないくせにな。
447非通知さん:2007/02/07(水) 01:20:42 ID:PjIL6dY20
>>442
いやそれ無理があるから
京セラのもっさりは AH-K3001V 当時の話でしかなくて現時点では J や SA よりましだし
nine 発売当初はまだしも今は WX310SA のほうが nine より安いし
448非通知さん:2007/02/07(水) 01:22:31 ID:hf4kcBvP0
2007年秋頃よりPC接続可なFOMA64kbpsパケット通信定額プラン開始予定
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070131.html
なお、PHSサービスの事業終了に伴う「@FreeD」の代替サービスとして、データカード型
FOMAをPCなどに接続して使用する場合においても、定額料金で64kbpsパケット通信がご利
用可能な料金プランについても、2007年秋頃より提供する準備を、現在進めております。

わかりやすく説明しますと

パケ・ホーダイフル→携帯端末単体 5700円   ┓PC接続での
Biz・ホーダイ→スマートフォン向け 5700円   ┛使用不可

「@FreeDR」の代替→2007年秋頃より提供準備━PC接続可能
→PHSサービスの事業終了に伴う「@FreeD」の代替サービス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということは64kですが月5500円前後は間違いないようです。それもFOMAのエリア。
これでウィルコムの存在意義はなくなりました。
449非通知さん:2007/02/07(水) 01:22:32 ID:WRPN6Wvl0
店長blogより
>WILLCOMになってから、というより、ここ最近、発表や連絡が突然なんです。

>nicoの0円なんて、前日の夕方知った状況で

やっぱ、これは今月の新規契約
相当ヤバかったと見てよさそうだね
450非通知さん:2007/02/07(水) 01:22:52 ID:PjIL6dY20
>>441
>>446
確かに、批判してさえいれば WILLCOM より安く速い PC 定額をやってくれるなら
そりゃもう声を大にして批判しますなw
で、本当にやってくれたら喜んで移る
451非通知さん:2007/02/07(水) 01:24:32 ID:WRPN6Wvl0
>>450
ていでんじはと、こうおんしつはもういいの?
452非通知さん:2007/02/07(水) 01:27:24 ID:PjIL6dY20
>>451
もし PC 定額が出たら PC 専用にコネクトカードを買うよ
通話はそもそもできないから音質は関係ないし
PC の通信部を頭に押しつけて使う奴はいないから電磁波も関係ない
453非通知さん:2007/02/07(水) 01:27:33 ID:Rf7C9M3k0
>>442
オレかい!?

こっちはデザインのことしか言ってないのに
そんなに一生懸命nineを押されても困る。
454非通知さん:2007/02/07(水) 01:27:46 ID:hf4kcBvP0
http://arc-city.co.jp/tblog2/naruto.php/day/20070202

ソフトバンクのホワイトプランが、始まってしばらくたちますが、
ゴールドプランの時のように、スタッフN君と、ふたりで大あくびをしていたような、
余裕は、ここのところありません。(爆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

SoftBankにしてやられてます。
WILLCOMは久しぶりの純減ペースだったのでしょう。
はたしてnicoの0円販売で純増が保てるか?

↓その売れ筋のnicoの批判w
http://arc-city.co.jp/tblog2/naruto.php/day/20070203
ただ、この端末、デフォルトが多いのです。
着信からメッセージ録音・メールの鳴動時間を設定も固定、着メロも固定です。
(メリーさんの羊・猫ふんじゃったでは、痛い・・)


今時着メロ固定では女子高生は無理だろうなw


455非通知さん:2007/02/07(水) 01:30:36 ID:0jFl7ddV0
着メロ固定はありえないだろ…
456非通知さん:2007/02/07(水) 01:30:56 ID:lITo3awi0
>>441
「PHSは別世界の物」と発言したのは誰だったのか。
端末価格が改定され、値上げ(予定)なのは何故なのか。

ここで音を上げるのは早過ぎるんじゃ無いの?w
まだPCデータ通信の定額もしていないのに。
457非通知さん:2007/02/07(水) 01:33:56 ID:Vu6NKG9M0
>>441
ホワイトプランは980円にしなくてもいいから21時以降も
定額対象にしてください。どうしてできないんですか?
458非通知さん:2007/02/07(水) 01:38:06 ID:LyWoNeU70
nineが成功してるのは外面のデザインがすごい突出しているというより
バランスの取れたデザインなこと、w-oamで実用度がアップしていること、ソフトも使いやすくサクサクなこと
つー感じでバランス良く出来ているからだよ
459非通知さん:2007/02/07(水) 01:39:00 ID:PjIL6dY20
>>457
それこそ批判を続けたら LOVE 定額の復活くらいはありうるんじゃないか
全てのソフトバンクモバイルユーザに二十四時間いつでもとまでは言わんから
受付停止後に発生すると思われる LOVE 定額難民のためにそれくらいはやってもらわないと
460非通知さん:2007/02/07(水) 01:40:57 ID:hf4kcBvP0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0511/21/news051.html

さらにウィルコムの音声定額が興味深いのは、法人の契約規模である。八剱氏によると、
100回線以上という大口契約もあるが、圧倒的に多いのは20〜30回線規模の契約だという。
ウィルコムの音声定額は、携帯電話のモバイルセントレックスが得意ではない中小企業のセグメントにも
受け入れられているようだ


●一般的なユーザー視点で考えてるけど
SoftBankのホワイトプランは法人ならまさにうってつけ。
21-25時の制限なんて関係なし。
逆に2時間45分の制限とキャッチホンなしが仇になってる。
法人は相当数がウィルコム→SoftBankに流れてるだろ?
しかも法人専用にSoftBankは
無料期間が違う別プランを用意。期間限定で無料通話までついている法人専用ホワイトプランで法人獲得攻撃。

ウィルコム純減
SoftBank 大純増 の発表は明日です。

461非通知さん:2007/02/07(水) 01:41:58 ID:sGN+r0LB0
>>460
この規模は担当者の趣味でごそっと変わるから。
462非通知さん:2007/02/07(水) 01:44:16 ID:hf4kcBvP0
>>461
といいつつ明日の大幅純減発表には

「トラフィックが少ない方が繋がりやすいから俺的には大歓迎」
「違いのわかる賢い人間だけが使う端末だからね」
「一般ピープルには、良さが理解されないんだよね」
「乞食みたいな客はいないほうがいいしね」

と言った書き込み連発で引き続き苦しい言い訳をお願いします。
463非通知さん:2007/02/07(水) 01:47:42 ID:sGN+r0LB0
>>462
元より承知
464非通知さん:2007/02/07(水) 01:47:52 ID:hf4kcBvP0
WILLCOMの高通話品質  ×
止まってて相手もこちらも制止状態のまま、端末をあまり動かさないで会話した場合のみ ○←移動通信なのだから実用性低い

              携帯    PHS
移動しながら会話   ◎      △      ※ブチブチ無音雑音がひどく、それの終わり待ちで会話の流れが止まる
周りが騒がしい場所  ○      △     ※騒がしさも相手に伝わり雑音がすごい 話せない
寝ながらだらだら話す ◎      △     ※PHSはアンテナの位置や角度によって受信状態がコロコロ変わるため
エリアだが電波が悪い ○      △     ※雑音無音がひどい
山間部・海etc      ○     ×     ※圏外のほうが多い 繋がる場所探すのが大変
イベント等混雑した場所△     ○     ※ユーザーが少ないせいか
高層ビル         ○      ×     ※高層に弱く25階以上くらいからほとんど×
巨大スーパーとか   ○      ×     ※ショップによって圏外がよくある
雑居ビルとかの地下  ○      ×     ※ケータイは結構繋がるけとPHSは繋がらないことのほうが多い 盲点
 
法人ならなおさら安定した会話が出来る携帯を選ぶだろうな。
法人ってなによりもコストよりも「安定」を望むことが多い。

今回は安定+コストでもSoftBankに分がある。
明日の純減祭りは一日で2スレペースでしょうか?
465非通知さん:2007/02/07(水) 01:47:58 ID:PjIL6dY20
>>461
20 回線程度のところだとソフトバンクが有力な選択肢になったのは事実だろう
構内基地局を置いて内線と一体化できる WILLCOM と違って
あくまで携帯の範囲の使い勝手でしかないソフトバンクの場合
大規模なソリューションは提案しづらいから中小を狙うしかないという事情もあるだろう

W ホワイト投入からまだ一ヶ月も経ってないんで実際に動いたところは多くないだろうが
466非通知さん:2007/02/07(水) 01:48:42 ID:/DQcoPBg0
そこまで否定する?
467ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 01:51:04 ID:eYbLDmbv0
>>460 がいう、20〜30回線規模の法人で、ホワイトプランが競争力があるのは確か。
構内PHSとかでメリットが出る規模でもないだろうしね。

Wホワイトが1月25日発表、3月1日開始なので、1月の加入者数への影響は不明。
468非通知さん:2007/02/07(水) 01:52:32 ID:sGN+r0LB0
>>465
とゆーより、法人営業の体力のないウィルコムはそこを落としたらいかんのだがw
469非通知さん:2007/02/07(水) 01:53:03 ID:hf4kcBvP0
「お前の会社の携帯圏外だったんだけど・・・」 → 「それじゃあ、しょーがねぇか。」
「お前の会社のPHS、圏外だったんだけど・・・」 → 「はぁ?人に迷惑かけてる自覚あるなら、早く携帯に変えろ!この糞駄目企業が!」


これが世間というもの。
470非通知さん:2007/02/07(水) 01:56:30 ID:PjIL6dY20
>>468
DoCoMo と正面切ってやりあえる体力がないから
ソフトバンクが狙うような小口を落としていられないってとこですかね
471「安定」にコストをかける企業:2007/02/07(水) 01:56:30 ID:hf4kcBvP0
平成18年10月16日
ヤマト運輸(株)

ビジネスケータイ「E03CA」を使った新システムの構築について

 ヤマトグループのヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 小倉 康嗣)は、
通信機能だけではなく業務処理機能を兼ね備えたビジネスケータイ「E03CA」を12月から導入し、
ビジネスシーンにおける携帯電話の可能性をより追求していくことをお知らせいたします。



1. 背景
 ヤマト運輸は、MCPC award 2006(※)のグランプリ賞を受賞するなど積極的にモバイルコンピューティングを進めています。
この度、ビジネスケータイ「E03CA」に業務処理用のアプリケーションを搭載することで、
携帯電話を今まで以上に有効利用することができると判断し、新システムの構築を決定いたしました。
※モバイルコンピューティングによって、高度なシステムを構築している企業や団体を表彰する制度

2. 新システムの概要
 現在、当社のセールスドライバー(SD)は、携帯端末(ポータブルポス)で売上・カード決済における与信確認等の業務処理情報を入力しています。
それらの情報は、携帯電話の通信機能によりネットワークに接続され処理されています。ここでの携帯電話は情報を「つなげる」役目をしているに過ぎません。
 しかし、新システムでは宅急便の集配に関わる業務について、専用アプリケーションを搭載した携帯電話が、
従来、ポータブルポスが担ってきた機能を果たすようになります。つまり、携帯電話一台で、業務処理と通信の二つの機能を果たすようになります。


3. ビジネスケータイ導入の効果
 臨時要員が増加する繁忙期においても大きな投資をすることなく、高品質なサービスをお客様にご提供することができます。
また、従来の機器を導入するよりもコスト削減につながります。

以上
472PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 01:58:56 ID:f3uz2fCc0
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2280.html
こういうところに乗らないようにね。

PHS通信サービス
ウィルコム株式会社
●●●●●
●●100●●

「東京」ウィルコム株式会社は・・・ 

〜ほか3名


(中略)
KDDIは携帯事業に資源集中させるため旧DDIポケットの株式を海外投資
会社である「カーライルグループ」に売却した。その後
カーライルグループが筆頭株主となり、社名を「現ウィルコム」に改めて
定額プランを発表、定額通話の需要を呼び寄せ巻き返しを図り、最盛期には
430万契約まで契約数を伸ばした。
携帯電話との競争を意識し、W-SIMによる乗せ換え端末充実を図ったが、協力
会社が少なくそれが裏目に出て減益。近年ではARPUの減少、2006年にはソフト
バンクが同様のサービスを開始しさらに競争が激化。競合キャリアの進出、
ドコモによる同様のデータ通信サービス提供により純減が止まらず・・・・


なお、×××

がんばれウィルコム
473非通知さん:2007/02/07(水) 02:02:05 ID:PjIL6dY20
>>471
ヤマト運輸は E03CA 導入以前から au ですな

>>472
でたらめな解釈を出すたびに理詰めで全否定されるんで
ついに根拠無しの中傷に走るようになったか
474PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:02:19 ID:f3uz2fCc0
なお、今後の成り行きが注目される



を入れなかったな笑
475非通知さん:2007/02/07(水) 02:08:15 ID:hf4kcBvP0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/26/news066.html
喜久川氏はそのポイントが、独自性の強いサービスにあると説明する。
「ウィルコムの強みはサービスの独自性なんですね。過去10年間かけて(PHSで)マイクロセルのネットワークを
作ってきて、技術的な特性、インフラの特性が携帯電話とはまったく違う。
この『携帯電話との違い』から、サービスを組み立ててきた。
例えば、ノートPCまで含めた定額制を実現する『Air H"』、ハンドセット型の『フルブラウザー端末』とそこでの定額制、
さらにウィルコム同士ならば通話料無料になる『音声定額』などは、携帯電話にはない我々独自のサービスです」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今秋 ノートPCまで含めた定額制はDoCoMoで実現する(同時にSoftBankでも始まるだろう)
通話料無料になる『音声定額』はSoftBankが始めました。

PHS独自の優位性あるサービスがなきゃエリアで圧倒的に不利なPHSは、滅びる運命にあるでしょう。
カーライルもババひいちゃったなw
476PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:08:40 ID:f3uz2fCc0
>>473
根拠無き中傷というが、ARPUのsageは確実
W-SIMをいれてもARPUが上昇に転じなかったので端末が大余りし
どうしてかnicoを0円で売っている状況 nineにいたってはバグがありすぎて
どうしようもない。
ソフトバンク参入も事実だし、ドコモの今秋のデータ通信サービスインも
事実。純減ももうすぐ出るからね。どこ誤報なの?

データ通信利用者がnicoとかで楽しく会話するとでも思っていたんだよ
経営陣は

協力会社もやつるぎが辞めた時点で引いたんだよ。マツケン(カーライル)が
何を言っても疑われる状況。


笑う。

477非通知さん:2007/02/07(水) 02:10:30 ID:PjIL6dY20
>>476
あいかわらず前提と結論が全然合ってないなw
478PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:12:25 ID:f3uz2fCc0
>>477
前提と結論を指し示してごらん。僕にゆだねてごらん笑

479非通知さん:2007/02/07(水) 02:15:03 ID:PjIL6dY20
>>478
やだよw
年商一千億で利益五百億とか
2900 円で利益を出す予定のプランを導入した会社に対して 4000 円割れで立ちゆかなくなるとか
そういうことを言う人にゆだねたらどんな超理論が出てくるかわからんw
480PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:17:17 ID:f3uz2fCc0
>>479
なぁ 
想像してごらん。年間契約の意味を(解約手数料いくらだっけ)

なぁ
想像してごらん。なぜ定額プランにリアルインターネットプラスがあるかを

なぁ
想像してごらん。ウィルコム以外は通話料が掛かるということを。

さぁ 僕にゆだねてごらん。恥ずかしがらないで笑
481非通知さん:2007/02/07(水) 02:18:54 ID:u7qiVD0D0

あと12時間くらい経てば書き込み内容がこれまでと
ガラッと変わるんですかね
482PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:20:18 ID:f3uz2fCc0
>>481
そりゃあもう、北島三郎「祭」がハードローテーションですよ

♪まつりだまつりだ〜
483非通知さん:2007/02/07(水) 02:22:36 ID:hf4kcBvP0
ま〜今日の大純減祭り

信者はなんて言い訳するんだろう。
484非通知さん:2007/02/07(水) 02:23:00 ID:PjIL6dY20
>>480
初年度 4,200 円 二年目以降 2,100 円
実のところ初年度でもたかだか一ヶ月分の底上げに過ぎない

arpu の底上げというならリアルインターネットプラスよりむしろデータ定額だろう
先にリアルインターネットプラスがあるにもかかわらず au 式の上げ底オプションを出してくるあたりに苦しさが忍ばれるw
まーどっちにしてもトラヒックベースだとパケット定額のほうがはるかに厳しいというのが現実だから

最後の一つは同意w
ウィルコム定額プランで完結する端末である nico. を通話パック特価で売るあたりはかなり涙ぐましい

485PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:23:57 ID:f3uz2fCc0
http://www.youtube.com/watch?v=yJcMD92x9Gk

♪まつりだまつりだ〜

486PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:26:45 ID:f3uz2fCc0
まつりだ まつりだ まつりだ まつりだ 純減祭り♪〜



これが純減 うぅぅぅ 祭りだぁぁぁああ よおおおおおおお♪〜






ありがとう! ありがとう! ウィルコム サンキュー

487非通知さん:2007/02/07(水) 02:30:54 ID:PjIL6dY20
>>481
ソフトバンクモバイルになってからはじめて純増で WILLCOM を抜いた時も
それ自体はほとんどネタにされなかったから
何事もなかったかのようにスルーされるんでは
488非通知さん:2007/02/07(水) 02:35:46 ID:hf4kcBvP0
都合の悪いことはスルーですw
489非通知さん:2007/02/07(水) 02:37:37 ID:5ofMVj7U0
白にしようかと思ったのだが、
個人で使うには白だと、実際に半分以下の時間しか使えないんだよな。
個人については、21〜25時55%というのは本当だ。
メール、他社宛通話も考えると、少しウィルコムが高いかも知れないが
1契約から2200円なら、絶対勝てるとおもうんだよね。
490PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:43:58 ID:f3uz2fCc0
これが分かる人は結構マニア


ウィルコム誰も判ってくれないんだ…

一般消費者何も判っていなかったのね。

ウィルコム嫌なことは何にもない。揺らぎのない世界だと思っていた。

一般消費者ウィルコムは携帯と同じだと、一人で思い込んでいたのね。

ウィルコム裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!!

一般消費者初めから自分の勘違い。勝手な思いこみに過ぎないのに。

ウィルコムみんな僕を要らないんだ…だからみんなメール障害…
491非通知さん:2007/02/07(水) 02:44:03 ID:zgZXdOzX0
>446
生まれて1年たたない会社に後追いしかできないとか言ってもなぁ。
って言うか、後追いじゃないじゃん。

二台持ちの私としては、後追いだろうがなんだろうが良いから、
ドコモかウィルコムにいろいろやって欲しいんだけれどね。
乗り換えるの面倒だし。
492非通知さん:2007/02/07(水) 02:44:34 ID:PjIL6dY20
>>489
白は 他二社の最低額プラン - 無料通話分 + 夜間除く自社内定額、なんで
単に安く維持したいだけの人には 2,200 円でも 980 + 315 + 499 円にすら負けるし
2,200 円だから勝てるってものでもないんじゃないかと

その 55% が必要な人は 2,900 円でも使うでしょうし
493非通知さん:2007/02/07(水) 02:45:05 ID:hf4kcBvP0
世の中には、携帯にいろんな機能を求める人がいる。
●どこでも繋がるエリアの広さ。
●高速移中に通話や通信をどのくらいするか。車で移動する人は特に・・
●自分がいつの時間帯にどのくらい通話やメールをするか。
●自分が欲しい機能が各キャリアでサービス提供しているか。
●特定の人といつの時間帯にどのくらい電話するか。
●どのくらいのデータ通信をするか
●単純に今まで使い続けて来たからとか、ブランド力。
●着信だけすればよく、ほとんど発信しない人向けのプリペイドサービス。
●端末の使い勝手・・・等々・・・。

Willcomの通話定額の24時間は、この携帯サービス全体の中の一握りの機能サービスでしかない。
Willcomのエリアで我慢できるユーザーがなぜ21-25時の制限を我慢できないのかが理解できない。
旅行に行ってWillcomだったら数日圏外なんて普通にあり得る話。
エリア重視もいれば、24時間通話重視もいるはず。

ただ言えることは21-25時の制限はメールで回避できるが
WILLCOMの圏外は回避不可能ということ。
494PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:47:18 ID:f3uz2fCc0
ウィルコム:僕が居ても居なくても誰も同じなんだ…

何も変わらない…だからみんな死んじゃえ…



一般消費者でも、その設備は何のためにあるの?



ウィルコム:僕しか居ないほうがいいんだ…だから僕もメール障害…



一般消費者では、何故ここにいるの?



ウィルコム:ここにいてもいいの…?



そして、ウィルコムの絶叫…(純減いやあああああああああ)


495非通知さん:2007/02/07(水) 02:47:31 ID:hf4kcBvP0
24時間!24時間!通話定額に拘るなら 2/28までならLOVE定額加入できて回避できる。

基本料+315円で、時間帯制限無く話し放題、メールし放題のLOVE定額や家族通話定額が
2月末で申し込みの受け付けが終了となります。
それまでに契約しておけば、サービスはずっと継続します。(その後の指定番号変更も可能)

ポイント
・最強の話し放題プランは、ホワイトプランを主回線、Vodafone時代の統一プランを副回線にしたプラン。
・副回線は基本料が半額になるのがポイントです。そしてハッピーボーナスと組み合わせると、11年目で75%off。
・請求書は家族ごとに分けられる

A: 主回線 = ホワイトプラン = 980円
B: 副回線 = ライトコールパック(1561円)+家族通話定額(315円)+S!ベーシックパック(315円) = 2191円
                    ハピボ1年目

※B→Aへは、24時間話し放題、添付メールもし放題。TV電話が半額。
※A→Bへは、21時から1時以外は話し放題、24時間添付メールもし放題

 さらに、Bに「LOVE定額(315円)」のオプションを追加することで
※B→A以外のSoftBank携帯1台へ、24時間話し放題、添付メールもし放題。TV電話が半額。
496非通知さん:2007/02/07(水) 02:48:04 ID:PjIL6dY20
>>491
少なくとも DoCoMo がすぐに通話定額をはじめることはないでしょう
...通話定額以外だったらいろいろやりはじめそうな気はしますが
497非通知さん:2007/02/07(水) 02:51:48 ID:hf4kcBvP0
二台持ちするなら
現時点の情報から冷静に判断すると

PC接続定額→DoCoMo 5500円程度
            +
携帯 SoftBank ホワイトプラン とにかく無料通話を安くしたい人向け 他社通話も多いならWホワイトプラン





SoftBankでもPC接続定額は始めるだろうけど、ここはやっぱり「エリア」を取るべきでしょう。
WILLCOMいらないなw
498PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:52:18 ID:f3uz2fCc0
純減についてマツケンのコメント予想


信者は自分が傷つく前に携帯の世界を拒絶している。
    
     人の間にある、形もなく、目にも見えないものが、怖くて

心を閉じるしかなかったのね…

     その報いがこの有様か… 済まなかったな、ウィルコム信者。
499非通知さん:2007/02/07(水) 02:52:43 ID:pI+GYyUH0
>>493
ソフトバンクの圏外はメールで回避できるが、
WILLCOMの圏外は回避不可能ということ。

とでも言いそうな勢いだなw
500非通知さん:2007/02/07(水) 02:56:00 ID:hf4kcBvP0
>>499
早く糞エリアと言われるSoftBank3Gレベルまでエリアを広げてから言ってねw
それくらいPHSのエリアは狭い エリア内圏外が多いことも認識してください。

※自分のせまぁいせまぁい生活圏だけで判断するからそのような不思議なレスが生まれる。
501PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 02:56:33 ID:f3uz2fCc0
ガフの部屋が開く…世界の、始まりと終局の扉が、遂に開いてしまうか…

    PHSが悲しみに満ち満ちていく…

虚しさが信者をを包み込んでいく…

孤独が人の心を埋めていくのね…

みんなの信者レベルが・・・下がっていく。。。


ILOVEウィルコム。。。。。。。先輩 先輩。。。


始まりと終わりは同じ所にある。

良い、全てはこれで良い…


この時を…ただひたすら待ちつづけていた…

ようやく会えたな、携帯。
502非通知さん:2007/02/07(水) 02:58:49 ID:hf4kcBvP0
速度はどうあれDoCoMoのエリアでPC接続定額始めるなら
ぶっちゃけWILLCOMまじでいらんだろ。
これは信者だって思うはず。


※今まで50kもあれば十分と100万回は言ってきた信者は、突然50kでは使い物にならないと言い出すでしょう。
503非通知さん:2007/02/07(水) 03:01:36 ID:5ofMVj7U0
>>492
安く維持したい人より、ビジネスや、長く使ってくれる人をより多く
という方向のほうが、ウィルコムとしては正しいはず

3契約2200円なんていうセコイこというのではなく、
3人紹介したら2900→2200円
としたほうがより広がるとおもうんだけどね?
どうでしょ
504PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 03:01:43 ID:f3uz2fCc0
思えばドコモのドッチーモとは、補完計画の一環だったんだ。

だから、ウィルコムは補完計画の一環でしかなかったんだ。

それを信者は「独立してる」って思い込んでいただけなんだ。

裏切られたとか言っちゃいけないんだ。

505非通知さん:2007/02/07(水) 03:02:21 ID:0DAFnzSh0
hf4kcBvP0
hf4kcBvP0
hf4kcBvP0
506ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 03:09:23 ID:eYbLDmbv0
スレ違いなのだが、SBMって単純計算で赤字になる可能性があると思うんだよね。
以下のシミュレーションでは、ホワイトプラン導入後のSBMは、年間で278億円の赤字の企業になる。

・ホワイトプラン開始前の、ARPU
SBM ・・・ 5700円
WILLCOM ・・・ 4040円

・ホワイトプラン開始前の、収益状況(半期)
SBM ・・・ 626億円

・ホワイトプラン開始後の、SBMファンの皆様の主張
「SBMの方が安くなったので、WILLCOM死亡」
→ SBMの方がARPUが低くなったと予測
→ ホワイトプラン契約のARPUは4000円前後?

・経費は一定

・SBM契約者の50%(750万人)がホワイトプランへ移行
→ 移行者数×ARPU減少分が月の収益からマイナス
→ 7,500,000 × 1,700 = 12,750,000,000
→ 半期ベースで765億円の収益減
→ 半期ベースで139億円の赤字

仮に全員がホワイトプランへ移行し、SBMファンの皆様の主張通りにホワイトプランが安い(=ARPUが低い)く、もっと赤字幅は増加する。

WILLCOMは値下げで対抗する前に、SBMが自爆しないか見極めるべきだと思う。
507非通知さん:2007/02/07(水) 03:11:15 ID:hf4kcBvP0
ADSL Yahoo!BBのときも同じような議論が起こったけど
現在黒字になったなw
508PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 03:12:59 ID:f3uz2fCc0
不安なの。
不安なの。
みんなに嫌われるのが、怖い。
自分が傷つくのが、怖い。
でも、ドコモを傷つけるのが、もっと怖い。
でも、傷つけてしまう。
好きなドコモを傷つけてしまう。
だから、ドコモを好きにならない。
だから、自分を傷つけるの。

嫌いだから。
だいっキライだから。

好きになっては、いけないの。
だから、自分を傷つける。

優しさはとても残酷
心を委ねたら、私は壊れてしまう
心が触れ合えば、あの人は傷つく

だから、私は壊れるしかない
無へと還るしかない

無へと還ろう
無へと還ろう
それは、優しさに満ち満ちたところ
そこは、真実の痛みのないところ
心の揺らぎのないところ
509PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 03:15:18 ID:f3uz2fCc0
公共インフラは力技が有効。
水道料金見てみろ。安いのは都市部だけ
510非通知さん:2007/02/07(水) 03:16:23 ID:hf4kcBvP0
>>506
課金システムそのものから違うから比較しても無駄。

携帯キャリアはいろいろなサービスを提供して付加サービスやコンテンツでARPUを稼ぐ。
WILLCOMPHSは、そういう類の努力は全くせず通話料・基本料金でのみ勝負してきた。


この差だろw
だからSoftBankの980円では倒産しないだろうな。
WILLCOMは倒産の危機にあう可能性あり。
これがWILLCOMが980円コースを追従できない原因だろ?
511非通知さん:2007/02/07(水) 03:17:03 ID:embr0JbB0
頭大丈夫か?
512非通知さん:2007/02/07(水) 03:24:44 ID:hf4kcBvP0
という結論で
SoftBankの980円に追従できないウィルコムの理由でした。


大純減祭りは今日でしょうか?
513非通知さん:2007/02/07(水) 03:26:59 ID:zgZXdOzX0
>496
私もそう思います。
良くも悪くもドコモですもんね。最後まで動かない会社ですね。

>497
実は日本中移動するわりにシティホンでも困っていないので、エリアはどうでも良いかも。
1月の利用状況だと、着信:45回、発信:D30単位、a1単位、S3単位、w0単位、固定5単位。
100%他社回線だとしてもS白のほうが安いのかな。乗り換え面倒なんでやりたくないが。
この通話量ならウィルコム発信でもまったく問題ないのですが、
どうもパケット通信中の着信に不安があるのと電話番号教えるのが面倒でやっていません。
教えてもウィルコムユーザ以外かけてくれないし。

対ウィルコムはメールオンリーかコールバックしてもらっているんで
携帯からはコールなしですね。
ウィルコムは着信10、発信0、送受信メールそれぞれ3桁。
電池のもちからいっても、ウィルコムは手放せませんね。
514非通知さん:2007/02/07(水) 03:32:22 ID:yc6jSICL0
思うんだが、潰れる前にホワイトの新規受付止めるんじゃないだろうか?
それと、潰れそうになるってことは滅茶苦茶お得なプランなのではないだろうか?
515ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 03:32:28 ID:eYbLDmbv0
>>507
ADSL事業は0スタートだったが、携帯電話市場には10年以上の歴史がある。

あと、ADSLも既に純減傾向なので、最終的にADSL事業を黒字で終わらせられるかは不明。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/16/news101.html
さらに携帯事業を抜かした、ソフトバンクの利益って赤字なので、ADSL事業が期待ほど儲かっているのかは不明。

>>519
その論理だと、ホワイトプランを契約しても、ユーザーの支払額は相変わらず高いと言う事になる。
ARPUは、ユーザー一人あたりの平均収入額、つまり平均支払い額だからね。

ARPUが下がらないと主張するのであれば、どのサービスでSBMが追加の収入を得られるのかを指摘するべし。
516DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 03:32:53 ID:2Nzr8+Q90
>>511
ホワイトプランの1000円のデータ定額のプランは
着うたフル一曲落すとパケ代1000円ぐらい掛るのよ。
携帯電話会社はそういうのが充実してるので、ARPU上げやすい。
高ARPU層が多いと、その人達のおかげでほとんど使わない低ARPU層を支えられる。
俺はそういう無駄金払う気しないが、この辺はウィルコムにはない強みだわな。

ホワイトプランはARPU上げやすくする為に、きちんとパケット単価の安くなるダブル定額相当のは省いて、
上限の4000円ぐらに達しやすい、ダブル定額ライト相当のもののみ用意している。
パケット単価はウィルコムのデータ定額の8倍だな。無しでも4倍。1000円払って、
ウィルコムの250円か、125円分の通信しかできない。
517ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 03:35:45 ID:eYbLDmbv0
>>514
携帯電話としては滅茶苦茶お得なプランであるとは思うよ。
実際、ホワイトプラン+Wホワイトの穴は、21〜25時が定額から外れている事だけではないだろうか。

# >>515>>519 というアンカーは、>>510 の間違えです。
518非通知さん:2007/02/07(水) 03:36:08 ID:+aqrwh5j0
>>515
メインキャリアになれるかなれないか?
そこに決定的な差があるだろうねw

エリアが携帯並みにならない→メイン使用には出来ない
端末の機能デザイン質感がしょぼい→メイン使用には出来ない
携帯サイトがみれない魅力的なコンテンツがない→メイン使用には出来ない
メールの他社自動変換がないデコメがない→メイン使用には出来ない

メイン使用にならないとARPUは上がらないと思う。
携帯だってじいちゃんばあちゃん長期使用で2000円台がかなりいるはず。
それを上回る月2万3万4万と使う層が結構いるから、7000円前後で落ち着いているんじゃないか。
21円/30秒でも 10.5円/30秒の通話料でも月1〜2万以上使う層が必ずいるのだ。
そういう層をウィルコムは取り込めないだけ。
ARPUが上がらないのはウィルコムの努力のなさのせい。

せめてエリアが携帯なみにならないとどうにもサブ使用の域から脱出は無理→ARPUは上がらないということ。
519非通知さん:2007/02/07(水) 03:38:12 ID:embr0JbB0
さぁ、盛り上がってまいりますた
520DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 03:42:12 ID:2Nzr8+Q90
注、ソフトバンクのホワイトプラン向のパケットし放題は、
パケット単価0.084円ね。1000円払って、12500パケットしか使えない。

ユーザの五割ほどを占める関東では、エリアもきちんと整備されており、
メイン端末として、使用しやすいだろうから、メール関連をもうちょっと手を加え、
メールと通話さえ抑えればメイン端末として、使う人が
増えるだろうな。春のメール機能拡張に期待。
521DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 03:45:21 ID:2Nzr8+Q90
>>520
通話の次に、メールを抑えられば、メイン端末化する。
次にウェブ端末として使う人が増え。対応サイトが増えるっていう、
ポジティブスパイラルが始まるかもね。
522非通知さん:2007/02/07(水) 03:49:08 ID:9EL6KTv1P
>>441
パケットし放題の12250パケ52500パケが少なすぎる。1パケ0.084円ってのも高過ぎる。
一般人にはPC接続より端末単体が大事なんよ。
523ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 03:56:19 ID:eYbLDmbv0
>>516
要はホワイトプランは、パケ代もしくはパケット定額オプションでARPU稼ぐと言う事ですね。
ただし、現在でも着歌フルでのパケット利用などが含まれたARPUだと思われるので、やはりARPUの低下は避けられない。
>>520 が指摘しているが、パケ代自体はあがっているし。

>>518
魅力的な携帯サイト・コンテンツがあるので、SBMのARPUは基本料金のディスカウントに関わらず維持できると言いたいみたいだね。
しかし、ホワイトプランの導入でディスカウントした部分があるわけで、その部分はカバーできるようなコンテンツが増えたとは聞いたことが無いな。

エリアや機種固有文字、端末のデザインや質感は、加入者数には関係があるが、ARPUに直結はしないと思われる。
524非通知さん:2007/02/07(水) 03:57:25 ID:61tLu3yR0
なんか禿рネらエリアが広いように書いてるが、ウィルコムより入らないことも多いんじゃマイか・・・?
禿рェエリアのことを言ってはいかんと思うが。
525非通知さん:2007/02/07(水) 04:05:30 ID:zgZXdOzX0
>515
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/results/pdf/softbank_results_2007q2_001.pdf
平成電電を吸収した固定通信サービス以外は黒字みたいだけれど、
携帯を抜かしたら赤字ってのはどこから?


パケットし放題に関しては、どこのプランでも上限張り付きで考えていいのかもしれないね。
結局ここの値段でARPUが高いんだよね・・・三社とも。
SBMが他社より安いのは、プリペイドなどでできないユーザがいるからか。
526DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 04:08:27 ID:2Nzr8+Q90
>>523
Softbankはそもそも3G率が低かったのよ。
TCA参照して欲しいのだが、今は急速に上がってきてる。
スパボと3G機種一気に投入の昨年10月以降ね。
ARPU稼ぐ為の布石は打ってあるので、今からかなりARPUの改善が期待できると思う。

あと通話のヘビーユーザってのは、有料の通話も多く使うのを期待できるから、
その辺の収入増も期待できるだろうね。

ウィルコムも上に書いた様に関東では、エリア的にメイン端末として持ちやすいので、
相手の対応も必要だが、絵文字変換は早急に導入して、
通話とメールを抑えて、メイン端末化を計るべきだわな。
527非通知さん:2007/02/07(水) 04:15:02 ID:kR4XYHwc0
>>506
>>・経費は一定

ソフトバンクの1兆円を優に超える有利子負債の
利子の支払いをプラスすると・・・
528DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 04:46:32 ID:2Nzr8+Q90
>>526
>スパボと3G機種一気に投入の昨年10月以降ね。
訂正、3G端末契約数が増え出したの、11月以降だった。
529ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 04:47:25 ID:eYbLDmbv0
>>525
>携帯を抜かしたら赤字ってのはどこから?

すまん、何かの誤解だったようだヽ(´д`)ノ
ADSL事業は、2005年度から単年度黒字。

>パケットし放題に関しては、どこのプランでも上限張り付きで考えていいのかもしれないね。

スパボを無視すると、上限張り付き仮定で、auのプランSS(MY割1年目)比較で1820円ぐらい安い。
au の ARPU は6,700円ぐらい。それから推測すると、大雑把な数値だが、ARPUは4880円ぐらいを期待していいのかも知れない。

ホワイトプラン+Wホワイトプラン+S!ベーシック+パケットし放題のスパボ契約で月額の支払いが幾らになるかを考えると、WILLCOMが打撃を受けるほどの安いプランなのかは良く分らなくなるけどね。

>>526
>ARPU稼ぐ為の布石は打ってあるので、今からかなりARPUの改善が期待できると思う。

3GでARPUを稼ぐための方法って、着歌、音楽配信やゲームのダウンロードだったりすると思うが、WILLCOMのユーザー層とは、かなり合わないサービスだ。

> あと通話のヘビーユーザってのは、有料の通話も多く使うのを期待できるから、

この点はWILLCOMでも言えることだけど、それでもARPUは4040円。

>>527
経常利益には、利払いは差し引かれている。
銀行が監視しているから、1兆円の有利子負債も急には増えないであろう。
530非通知さん:2007/02/07(水) 04:49:47 ID:JmsAFVFb0
>>527
2兆ですよ。
利息は半期で325億
531DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 04:53:16 ID:2Nzr8+Q90
>>529
>> あと通話のヘビーユーザってのは、有料の通話も多く使うのを期待できるから、
>この点はWILLCOMでも言えることだけど、それでもARPUは4040円。
ウィルコムはメイン端末化が進んでないだけではないかなと。
ウィルコム間専用で使われる傾向があるのではないかな。
532ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 04:57:43 ID:eYbLDmbv0
>>531
2台目ケータイでどれぐらい持たれているかだよね。
私の身の回りでは2台目として購入し、携帯電話の方を契約解除をした人がそこそこいる。
533PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 05:00:03 ID:f3uz2fCc0
経営陣がイレギュラーな>>532のような利用形態を想定して経営しているとしたら
ウィルコムの死期はもっと早まる。PHSなのに思い上がっているからこんな事態に
なるのだ。マイクロセルを過信しすぎた。3Gの基地局の進化をマツケンはどれだけ
知っているのだろうか。
534ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 05:03:44 ID:eYbLDmbv0
>>533
確かに、音声端末とデータ通信カードとPDA(W-ZERO3)を使っていたから、イレギュラーかもね。
女にWILLCOM端末を持たせたのも確かっすよヽ(´д`)ノ
535PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 05:04:45 ID:f3uz2fCc0
3G基地局の進化
http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiroshi/files/toku1/NEC_kondo.pdf
15P参照。

こういう資料を1つでも見ていたら、マツケンはあんな恥ずかしい発言を
しなかったんだと思う。ウィルコム信者を惑わし、PHSは携帯を超えたなんて
思い込ませる洗脳を行った罪は重い。

536ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 05:09:59 ID:eYbLDmbv0
>>535
3G言えども携帯電話は基地局間の空間が重複する部分は、干渉を避けるべく調整をしないといけない。
つまり、空間多重を避ける。

WILLCOMは、ダイナミックセルアサインがあるので、空間多重で問題無い。
537PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 05:10:55 ID:f3uz2fCc0
とりあえず月末に●セラ系の子会社に千台単位で抱かせたという噂がメールで入った。
つまり今月の純減は無いかもしれない。だが抱かせたということはいずれ・・・。
538DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 05:13:34 ID:2Nzr8+Q90
>>532
人の可処分時間は限りがある、可処分時間を
ウィルコム間で通話に使う為(この間は有料の通話や通信ができない)、
有料部分の通話通信が増え難いってのもある気がしてきた。

ソフトバンク同士の時間が決まった定額をマイナスと捕らえる人が多いと思うが、
短期的にはウィルコムにとって、マイナスだけど、中長期で見ると一部でも定額の為、
多くの人が定額の快適さを知る事で、24時間定額の凄さを認識し、
魅力を感じる人が増え、プラスに作用するかもしれんなと思ったりする。
539非通知さん:2007/02/07(水) 05:49:51 ID:yc6jSICL0
思うんだが、1-21で済む人間はSBMにいく、済まない人間はウィルコムにいくだと、
今より21-25にトラフィックが集中してバランスが良くないと思うんだが。
540非通知さん:2007/02/07(水) 05:54:52 ID:+gVvVuCp0
個人の時間の奪い合いってのはメディア全体での競争になってるもんな。
テレビ画面の放送とゲームとネットとでの奪い合いなども、深刻になってるし。
その点、ワンセグ内蔵なんて方向は、ケータイの本来の時間を自分から奪われてるだけ。

電話の場合、音声の次の双方向コミュニケーション手段を作り出さないとならないんだよなあ。
テレビ電話は一般化しないし。掲示板などでも、ROMが30倍とも100倍ともいう偏りが有るそうだし。
音声中心のネットゲームのような、今のパソコン用とは全然違う形のコミュニケーションツールとしてのゲームができんもんか。
541ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 06:11:25 ID:eYbLDmbv0
他のメディアが携帯電話に使う時間を侵食しているとするなら、基本的な機能を抑えていれば十分と言う事になるね。
nico. があれば十分と言うユーザーも多いのは間違いない。
542非通知さん:2007/02/07(水) 06:46:07 ID:FoVfLO1m0
21時以降の電話というのは、本来は非礼にあたりしてはいけないもの。
それを全通話の55%まで引き上げてしまったのは、WILLCOMの工作。
ソフトバンクは、健全な社会を取り戻そうとしているだけ。
543非通知さん:2007/02/07(水) 06:51:17 ID:+gVvVuCp0
音声だけで良いってユーザーを押さえるのは必須として、ストリーミング的な大容量データ通信ユーザーも確保し続けないと成り立たない。
64kbpsなり128kbpsなりのストリーミングデータをだよなあ。できればP2P的な双方向のを。
自分を映すテレビ電話じゃなく、自分の見ている風景を送るテレビ電話を普通に使うって文化でもできないかな。
544非通知さん:2007/02/07(水) 06:54:15 ID:+gVvVuCp0
>>542
それは、プライベートじゃない世帯の電話での常識でしょw
個人間の電話では、逆に11時前後の眠る前がピークだってのは、PHSが出始めて輻輳を起こす時間帯によって前々から分かってた。
通話代によってはそれが不可能なだけ。
545非通知さん:2007/02/07(水) 07:04:28 ID:3lj0QiIH0
晒しあげ
546非通知さん:2007/02/07(水) 07:06:36 ID:3lj0QiIH0
    今日はTCA祭りだ   腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
547非通知さん:2007/02/07(水) 07:10:50 ID:Q/afv57w0
SB通話定額では代替にならない。
21〜25時の通話が不要というユーザはほとんどいない。
単に我慢しているだけ。不満噴出寸前。

DoCoMoPC接続定額は、現時点では絵に書いた餅。
何も決まってないものを語っても全く意味がない。

反論ある?
548非通知さん:2007/02/07(水) 07:28:50 ID:FoVfLO1m0
>>544
眠る前であれば、固定電話とかIP電話とかSkypeとか、代替手段はいくらでもある。
自分のねぐらに固定回線を引けないひとって、ホームレスか何かですか?
549非通知さん:2007/02/07(水) 07:34:51 ID:TVZiMNR+0
そうだよな。
固定電話引けない奴なんていないんだから、
ウィルコムが契約時に固定電話の番号を求めてもなんら問題ないよな。
550非通知さん:2007/02/07(水) 07:40:24 ID:yc6jSICL0
金額差が大きいから代替手段で何とかなる人のほうが多いだろうな。
カップルで両方1人暮らしだと、まずIP電話の無料通話使ってるだろうし。
551非通知さん:2007/02/07(水) 07:45:20 ID:yc6jSICL0
家族で持ってる場合だと、21〜25時に家族間で長電話することなんてほとんどないだろうし。
552非通知さん:2007/02/07(水) 07:49:10 ID:rgiOmfkq0
>>542

まったりと長電話できるのって、21時以降しかないな。
普通じゃない人の場合は良く分からないが。
--
ところで 1時以降の電話は、非礼じゃないのか?
553非通知さん:2007/02/07(水) 07:49:19 ID:Kin5o4G20
>>550-551
想像力不足
554非通知さん:2007/02/07(水) 08:18:21 ID:Ud7ZJxps0
>>544
PHS低額の台あれば、固定もIP電話もskypもほとんど代替できる、外出時にもそのまま使えるし。
555ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 08:24:18 ID:eYbLDmbv0
駅から自宅まで徒歩8分間の電話とかは、Skypeでは無理だね。
月に15回で120分。
556非通知さん:2007/02/07(水) 08:41:45 ID:9EL6KTv1P
>>547
旦那も夜9時まで残業とか滅多にないし、子供が小さいから、
21〜25時の通話が不要 ノシ
ついでに午前1〜7時の通話も不要。
定額プランじゃなくてつなぎ放題にしてるけど。
557非通知さん:2007/02/07(水) 08:48:01 ID:KaJP4Nh50
>>540-541
後発でなおかつ他のメディアから時間と金を激しく奪ってるのが今の携帯市場だけどな
従来型のメディア(可搬型家庭用ゲームや PC 向けネットサービスすら含む)をやってる連中に言わせると「全てのメディアの敵」の地位はゲームから携帯に移って久しい
ワンセグは確かに揺り戻しではあるがどこまで定着するかはわからん
558非通知さん:2007/02/07(水) 08:51:14 ID:u1BusjZ+0
「PHS帯域をICタグに」の中身は帰ってきたDポ犬としか思えません。
559非通知さん:2007/02/07(水) 09:00:10 ID:+gVvVuCp0
>>558
自ら初代Dポ犬を名乗ってるしなw
560非通知さん:2007/02/07(水) 09:11:27 ID:KaJP4Nh50
>>558
実は本当の初代はよく知らんのだがというかあれも中の人がころころ入れ替わってた気がするんだが
当初はここまで狂ってたのか
誰も反応してないのにいまさらエヴァネタを垂れ流すのを見たときは本気で中の人を心配した
561非通知さん:2007/02/07(水) 09:11:34 ID:MkhsdoXr0
>>547
love定額はまだ入れるんだが?2/28までならLOVE定額加入できて回避できる。

基本料+315円で、時間帯制限無く話し放題、メールし放題のLOVE定額や家族通話定額が
2月末で申し込みの受け付けが終了となります。
それまでに契約しておけば、サービスはずっと継続します。(その後の指定番号変更も可能)

ポイント
・最強の話し放題プランは、ホワイトプランを主回線、Vodafone時代の統一プランを副回線にしたプラン。
・副回線は基本料が半額になるのがポイントです。そしてハッピーボーナスと組み合わせると、11年目で75%off。
・請求書は家族ごとに分けられる

A: 主回線 = ホワイトプラン = 980円
B: 副回線 = ライトコールパック(1561円)+家族通話定額(315円)+S!ベーシックパック(315円) = 2191円
                    ハピボ1年目

※B→Aへは、24時間話し放題、添付メールもし放題。TV電話が半額。
※A→Bへは、21時から1時以外は話し放題、24時間添付メールもし放題

 さらに、Bに「LOVE定額(315円)」のオプションを追加することで
※B→A以外のSoftBank携帯1台へ、24時間話し放題、添付メールもし放題。TV電話が半額。
562ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 09:13:17 ID:eYbLDmbv0
>>561
さすがに、これから消えるオプションは WILLCOM の脅威にはならないと思うよ。
563非通知さん:2007/02/07(水) 09:15:20 ID:KaJP4Nh50
>>559
ということは逆予言で純増安泰 ?
本人も 537 あたりで予防線を張ってはいるが
564非通知さん:2007/02/07(水) 09:16:15 ID:yc6jSICL0
>>555
帰宅してから電話すればいいんでないの?
565非通知さん:2007/02/07(水) 09:21:18 ID:KaJP4Nh50
>>564
それを言い出したら携帯自体不要だな
566非通知さん:2007/02/07(水) 09:58:29 ID:yc6jSICL0
>>565
どこでも話せること重視ならドコモでいいんじゃないか?
567非通知さん:2007/02/07(水) 10:11:14 ID:KaJP4Nh50
>>566
まーおっしゃるとおり程度の問題ではあるな
通じることを最重要視して mova (地域によっては au だったりするかも)を持つのか、定額であることを最重要視して携帯も PHS も捨てるのかw
568ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 10:20:38 ID:eYbLDmbv0
>>567
歩きながら話せること、帰宅時間の21時過ぎが定額であること、音質がいいことを理由にWILLCOMで。

・・・
・・・
・・・

工作員みたいだヽ(´д`)ノ
569非通知さん:2007/02/07(水) 10:26:01 ID:zyP6NrNX0
4月になんかあるみたい。
570非通知さん:2007/02/07(水) 10:31:02 ID:ItBWjLkq0
>>569
くわしk
571非通知さん:2007/02/07(水) 10:33:44 ID:/kP1dvJA0
WILLCOM FORUM & EXPO 2007だろ
ぽなー(笑)はここでなにかあると信じてるw
572非通知さん:2007/02/07(水) 10:38:18 ID:0w2+6w7P0
ZERO3的PC寄り端末に超小型プロジェクタ内臓マダー?
と言ってみるテスト。微妙に小さい2.8インチディスプレイともおさらばさ(謎)

使う人いなそうかねぇ
573非通知さん:2007/02/07(水) 10:48:54 ID:KaJP4Nh50
>>572
光源が厳しすぎるのが難点
屋外といわず自宅以外のほとんどの場所で使い物にならない予感
トイレ内のサボリーマンとかには受けるか ?
574非通知さん:2007/02/07(水) 11:12:22 ID:OHVlxK5W0
514 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 11:09:41 ID:ThLbFZ4b0
K20万か・・・思ったより伸びたな。
残り15万前後のパイをSが独占したら、D,Wは純減だぞw


パイから考えるとWILLCOM大純減みたいですよ(・∀・)ニヤニヤ
575非通知さん:2007/02/07(水) 11:21:18 ID:1Zq7vyyL0
つまり、>>574は、ゴールド・ホワイトの両プランは市場規模に影響を全く与えず、他社からの流入増加の効果にとどまったと考えてるわけか。
孫さんの言い分とはずいぶんかけ離れた結論だな。
576非通知さん:2007/02/07(水) 11:37:31 ID:v+zMSNbf0
iPhoneはAU様が出すらしい。
禿とWILLCOMオワタ
577非通知さん:2007/02/07(水) 11:39:45 ID:OHVlxK5W0
さぁWILLCOM大純減祭の始まりでつ(・∀・)ニヤニヤ
578非通知さん:2007/02/07(水) 11:48:11 ID:yuZ3NbFW0
>>576
ソースみたけど出したいっていってるだけだろ?
ていうか、その場合祖にーとの蜜月はポイ捨てですか
相変わらずやる事に無駄がないですねw
579非通知さん:2007/02/07(水) 11:50:55 ID:OHVlxK5W0
>>578
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000009-maip-bus_all

また米アップル社が1月に発表し注目を集めた携帯電話「iPhone(アイフォン)」について、
日本での販売の際は「一緒にやりたい」と提携に強い関心を表明した。【聞き手・工藤昭久】


強い関心を示したってだけ(´・ω・`)ショボーン
580非通知さん:2007/02/07(水) 11:50:57 ID:1Zq7vyyL0
>>576,>>578
ソースってこれか。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070130_iphone_au/
「なる可能性もあったが潰えた」って言ってるだけだよな。
581非通知さん:2007/02/07(水) 11:53:51 ID:KaJP4Nh50
>>575
こないだから一月のソフトバンクは純増十六万って言ってる奴がいるから
その流れだと思われる
だいたい 35 万でも前年同月よりは大幅に増えているから
MNP 効果も切れていた十二月の数字からするとホワイト効果ありという結論にしかならんが
582非通知さん:2007/02/07(水) 11:56:33 ID:jceCE16a0
犬のレスを見るとほんとイライラする
高ARPU層ってなんだよw
ARPUのAはAVERAGEのAだぞ

お前はARPU ARPU言いたいだけちゃうんかと

今度からは高R層でおながいします
583非通知さん:2007/02/07(水) 12:07:00 ID:JLjuZ98m0
これはひどい
584ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 12:17:09 ID:eYbLDmbv0
>>582
何の話か分からない。誤爆?
585非通知さん:2007/02/07(水) 12:28:58 ID:8QE/pvf30
>>400
SoftBank有料  ○  ▲  ▲  ▲  1年  月499円 水濡全損以外修理無料(年2回まで)

とりあえず、これは単なる嘘、スーパー安心パックは、保証は1年ではなく無期限(加入している限り無償修理)、
修理回数は2回ではなく無制限、修理は無料、外装交換もなんどでも無料。

auの無償保証とは比べ物にはならないのだが、水没、全損、盗難に対するSAFTYは6ヶ月間隔をあければ何回でもつかえる、
auの1年以内で一回とか制約なし。

他にもSoftBankは、auにはない電池交換一回無料、auにはない機種変事3150円の割引、auにはない毎月105円分の
ポイントなどが付いている。有料にはそれなりの特典が付いてくるってことだ。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_safe_pac/

それから、無料のSoftBankカードを申し込めば、ケータイ安心保証で、本人名義でかつカードで料金を支払うSB携帯に限り
購入から2年間、最大1万円(有料のアメックスでは2万円)の補償が付く。SAFTYと併用可能。
https://www.sbcard.jp/sbp/top.jsp

ただし、スーパー安心パックと同じで正規購入品に限る。ヤフオフなどで入手した端末は不可。
586非通知さん:2007/02/07(水) 12:31:11 ID:Vu6NKG9M0
>>585
SoftBankカードの補償特典はソフトバンクショップで購入した
端末のみに適用されて、正規購入品でも量販店や併売店で
購入した端末は対象外のようですよ。
587非通知さん:2007/02/07(水) 12:32:38 ID:OHVlxK5W0
とりあえず>>398>>400
ウィルコムの保証の駄目さを

すべて長期代替え機あり■にして目くらましするための表だからな。
信者(社員)のやってることは糞SoftBank以下。汚いな。
588非通知さん:2007/02/07(水) 12:35:16 ID:PjIL6dY20
>>584
>>516 の言葉の使い方がおかしいという話でしょう
arpu は特定キャリアの利用者全員の一人あたり平均売上高という定義だから
同じキャリアの中での高額利用者層を指すのに使うのは誤用であるという指摘かと
589非通知さん:2007/02/07(水) 12:38:04 ID:G7sp3Pwv0
>>582
犬。なら、高層なぎろん
590非通知さん:2007/02/07(水) 12:38:34 ID:ZTyFMofI0
>>586
そうなのだが新スパボでSoftBankショップで購入したものなら、一万円の保証がつくのは助かる。
980円端末で実質毎月0円で購入しても、怖いのは水没破損した場合。
そういう場合の保証をきちんと用意しているのは評価していいと思う。

>>376のように液晶割れでも保証が全くないからその端末自体を手放さなくてはいけない保証なしウィルコムよりはずっといい。
W-SIM端末はもっとも危険なケータイだと思う。
それを今後も放置してくのがウィルコムの方針。
壊れたことも考えればauが一番安いな。
591非通知さん:2007/02/07(水) 12:44:36 ID:Vu6NKG9M0
>>590
そういえばショップだとおおむね割高になるドコモと違って、
SBMならショップだろうが量販だろうが持ち帰り価格0円w、
割賦価格はSBMの言い値だから関係なかったね。

それなら確かに悪くないかもしれない。

ウィルコムも有償で、その分手厚い修理補償サービスを
始めるといいね。

ただ、過去10年で1度しか携帯・PHSを破損で修理に出した
ことが無い自分は加入しないかもしれないけど。
592ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 12:46:38 ID:eYbLDmbv0
ソフトバンクが大人気なので、スレ違いな気がしつつ、URLを貼る。

・「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml
593非通知さん:2007/02/07(水) 12:49:05 ID:ZTyFMofI0
>ただ、過去10年で1度しか携帯・PHSを破損で修理に出した
>ことが無い自分は加入しないかもしれないけど。


こういう書き込みは全く意味をなさない。

俺は夜9時から夜中の1時の時間なんて過去10年で一度も話したことがない。
だからホワイトプランでOK。 

的な愚弄レスと同レベル。信者ぶりもいいけど苦しすぎる詭弁は逆効果だよ。
594非通知さん:2007/02/07(水) 12:49:47 ID:Hbk+Z/Z80
携帯使い始めて10年近くたつけど
私も端末壊した事無いな、1機種2年以上使ってるけど。

しかし、いざって時の保険は欲しいかもしれない。
何処かの損保と提携して、掛け金300円ぐらいでやれないものだろうかw
595非通知さん:2007/02/07(水) 12:50:07 ID:1Zq7vyyL0
>>585
6ヶ月間隔で使えるってことは、つまり1年間に3回以上は使えないってことで、間違ってはいないと思うが。
596非通知さん:2007/02/07(水) 12:52:04 ID:u7qiVD0D0

この時間になると「純減祭り!」って騒ぐヒトいなくなるね。
言い訳しだす人もいるし

まあ どっちでもいいや
597非通知さん:2007/02/07(水) 12:53:22 ID:ZTyFMofI0
>>596
そろそろ純減祭 (・∀・)ニヤニヤ
598非通知さん:2007/02/07(水) 12:59:00 ID:/kP1dvJA0
ウィルの発表いつもなら11時にはあるのに
遅せぇな
599非通知さん:2007/02/07(水) 13:00:00 ID:u7qiVD0D0


・・・・ってことは???  もしかして祭り??
600非通知さん:2007/02/07(水) 13:00:33 ID:yBA+tRN20
>>593
「有償保証があっても入らないかもしれない」と言ってるだけの人に
「詭弁だ」と返すのは、すごく違和感があるな。
会話が成り立ってない。ディベート部の人かなんかですか?
601非通知さん:2007/02/07(水) 13:01:34 ID:8QE/pvf30
>>586
一部で間違った案内があったようだが、ソフトバンクショップで購入したものとは、要するに正規に購入したもので、
量販店などで買ったものも保証対象に含む。

36. Posted by ハロ 2007年02月06日 19:29
 この度は、弊社サービスにおいてご懸念をお掛けし誠に申し訳ございません。

 「ケータイ安心保障規約」は、家電量販店で購入された場合もサービスの対象となります。ご安心ください。

 <ケータイ安心保障について>
  https://www.sbcard.jp/sbp/support/faq_ansin.jsp#04

 <Softbankカード>
  https://www.sbcard.jp/sbp/top.jsp

 尚、今回お客さまより頂戴いたしましたご意見は、担当部署へ報告させていただきます。

 お客さまに、これからも快適に弊社サービスをご利用いただけます様、サービスの向上に努めて参る所存でございます。
602非通知さん:2007/02/07(水) 13:01:56 ID:1Zq7vyyL0
去年の9月10月は11時には発表されてないけどな。
いつも、ってのがどの程度のサンプルなのか知らんけど。
603非通知さん:2007/02/07(水) 13:04:25 ID:/kP1dvJA0
ここ最近はってことだよ
去年の9月10月までは覚えてないな
何時だったん?
604非通知さん:2007/02/07(水) 13:04:43 ID:ZTyFMofI0
>>601
http://softbanker.livedoor.biz/archives/2007-02.html#20070206

最後に。
●ソフトバンクショップにて
新規携帯電話を購入または
機種変更していること。

(´ι _`  ) あっそ


これはSoftBankショップで購入した場合の保証であって量販店・通販で買ったものは含まないと
このブログから読めるけど間違ってます?
605非通知さん:2007/02/07(水) 13:07:26 ID:ThLbFZ4b0
スパボみたいに端末縛りが無ければ、不調→故障(利用支障)→修理の前に、不調→機種変って選択肢もあるからね。
利用1年以上してれば、infobar/talbyとかG'zとかW11Hとか、よっぽどその端末に愛着ない限り修理せずに機種変するような。
606非通知さん:2007/02/07(水) 13:08:58 ID:aQ0astAC0
>>604

コメント欄で訂正入ってるよ。
607非通知さん:2007/02/07(水) 13:15:43 ID:1Zq7vyyL0
2時前後だったと思うけど。
608非通知さん:2007/02/07(水) 13:18:28 ID:QDLPANST0
15時直前のこともあったな。
609非通知さん:2007/02/07(水) 13:20:25 ID:v+zMSNbf0
ドコモ純増7000


ギャグ?
610非通知さん:2007/02/07(水) 13:21:19 ID:ZTyFMofI0
DoCoMo 純増7000 通信モジュールが31900の水増し?w

実質純減だなDoCoMo。

611非通知さん:2007/02/07(水) 13:21:56 ID:KaJP4Nh50
>>467
そういえば忘れてたが W ホワイトって三月開始なのか
とすると、法人が乗り換えたとして三月締めで四月から移行開始、
数字が出るのは GW 明けってとこか
わりと気の長い話ではある
612非通知さん:2007/02/07(水) 13:23:34 ID:QDLPANST0
あんだけ1円攻勢かけたドコモが7000?
マジで純減かも知れんな。
613非通知さん:2007/02/07(水) 13:25:18 ID:Vu6NKG9M0
>>601
そうなんですか。失礼しました。
614非通知さん:2007/02/07(水) 13:25:25 ID:KaJP4Nh50
>>612
mova の減と FOMA の増がだいたいつりあってるから
DoCoMo 的には防衛成功ってとこじゃなかろうか
615非通知さん:2007/02/07(水) 13:25:37 ID:v+zMSNbf0
謎の通信モジュール31900が知りたい
616非通知さん:2007/02/07(水) 13:27:59 ID:ZTyFMofI0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ウィルコム大幅純減http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/01/26/index.html


なんかかなりしょぼい内容だな。wこれじゃ差は開く一方だ罠。
617非通知さん:2007/02/07(水) 13:30:21 ID:9vFp4wba0
とりあえず、赤外線プリーズ!

618非通知さん:2007/02/07(水) 13:45:14 ID:KaJP4Nh50
>>615
TCA スレじゃタバコ自販機特需といわれてるな
詳細を見たら東名阪では増えてるが北海道が大ブレーキ、あと中国四国で純減してる
今回は北海道の事情にやられたというところかもしれない
619非通知さん:2007/02/07(水) 13:54:44 ID:CGSRB9k+0
皆さん大純減ですよ?
やけに静かですね・・・
620非通知さん:2007/02/07(水) 13:58:29 ID:v+zMSNbf0
ソースは?
621非通知さん:2007/02/07(水) 13:59:31 ID:f3uz2fCc0
>>536
だからね、基地局の技術はウィルコムだけにあるわけじゃないの。
携帯側でも干渉防止の技術は使えるの

>>547
公式ミロって既に公式でアナウンス済み

>>592
無知な消費者の方が問題。契約書をよく読め
622非通知さん:2007/02/07(水) 14:03:21 ID:Vu6NKG9M0
ちょ…ウィルコム43,000純増かよ
623非通知さん:2007/02/07(水) 14:03:35 ID:bjfRDTW80
WILLCOM:+43,000
624非通知さん:2007/02/07(水) 14:04:35 ID:YZJusjck0
純増。
あー茶番は楽しいなw

いい加減騒ぐのあきらめればいいのに

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

07/01:4,402,500
06/12:4,359,500
625非通知さん:2007/02/07(水) 14:04:35 ID:KaJP4Nh50
>>622
昨年の半分ちょいだからソフトバンクの影響はやっぱり出ている
こうなると例の 0 円攻勢は何だったのかというほうが気になるな
626非通知さん:2007/02/07(水) 14:06:14 ID:+t8GR5c30
先月よりも増えたんだっけ?
頑張っとるのう
627非通知さん:2007/02/07(水) 14:06:24 ID:4EjkCnsO0
willcomすげー
628非通知さん:2007/02/07(水) 14:07:38 ID:Jdr1KeCi0
昨年の今頃はzero3が出回り始めた時期が重なるんだが。
629非通知さん:2007/02/07(水) 14:07:49 ID:qL+7O3om0
値下げはなくなったな。
630DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 14:10:06 ID:2Nzr8+Q90
>>540
ワンセグって結局月4時間ぐらいしか使われてないみたい。
これ、二三日以内、なんかのニュースサイトでみたのだが、ソース失念。

ウィルコムの無料通話ほど、有料な通信通話を増えがたくする要素はないと思う。

>>582
指摘サンクス。次から使わない。
高R層だとわかりにくいので、支払料金の高額な人を使うよ。
631非通知さん:2007/02/07(水) 14:12:16 ID:oLGfotmj0
まあ禿にはだまされない賢い人が多いって事だね
632非通知さん:2007/02/07(水) 14:14:37 ID:YZJusjck0
削られているのは間違いないだろうけど、まあ純増してる限りは
勝ちだと思ってる。

>>609
これなら@FreeD巻き取りも納得行くな。
今やDocomoPHSも貴重な加入者だ。

>>625
nico.neco前の放出だったのかも知れない。
内容に違いあるんだから価格も変えておかないと。
633非通知さん:2007/02/07(水) 14:16:04 ID:KaJP4Nh50
>>628
ZERO3 は PDA として買う人がいる分新規率は高そうなのは確かだが
新機種は普通純増には寄与しない
634非通知さん:2007/02/07(水) 14:16:42 ID:rJSP1rN+0
>>631
すでにカップルにとっては一択だからなぁ。
LOVE定額、そんなに厳しかったのかね。
635非通知さん:2007/02/07(水) 14:17:30 ID:pjV0+b7s0
今日の恥ずかしいID一覧。()内は純減発言数。
ID:hf4kcBvP0(6回)
ID:OHVlxK5W0(2回)
ID:ZTyFMofI0(2回)
ID:CGSRB9k+0(1回)
636非通知さん:2007/02/07(水) 14:19:17 ID:O4O86T8J0
純減純減言ってた奴は、よっぽど面の皮が厚くない限り、恥ずかし過ぎてもうこのスレに来れないだろうな
637非通知さん:2007/02/07(水) 14:19:29 ID:1Zq7vyyL0
>>625
3万→2万→1万という下がりの阻止、かな。
死守ラインを2万くらいに設定しててのあの安売り攻勢ならありえるだろ。
638非通知さん:2007/02/07(水) 14:19:34 ID:ARzf1/ss0
この加入者数は2007年1月1日ですか?
1月31日ですか?
639DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 14:20:01 ID:2Nzr8+Q90
>>625
俺は音声定額ユーザの端末価格への不満を解消する為に、
ウィルコム割賦販売導入すると見てるんだけど、
端末価格下げによる、販売への影響のデータ取りとかあるかもしれない。
640非通知さん:2007/02/07(水) 14:21:27 ID:qL+7O3om0
Wホワイトプランの影響がなくて 164000
ウィルコム 43000

ウィルコム SoftBank以下に成り下がりましたな。w

DoCoMoのPC接続定額はかなり安価で提供されるだろうは容易に予想できる。
641PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 14:25:11 ID:f3uz2fCc0
思いのほかがんばったという印象。
ただし、

1)W-ZERO3の有力代理店による新春投売り(98円や980円も)
2)京セラ関連会社の大量買い
3)nicoの捨て値処分(ウィルコム厨が新規即解約だが解約は2月)
4)危機感を持った法人営業部のキックバックアリの契約(〜月まで契約したら商品券いくらといった具合)

と推定できる。

では来月は!?
642DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 14:25:28 ID:2Nzr8+Q90
TCAスレで見掛けたので、
http://bcnranking.jp/ranking/02-00012505.html
WX300Kが全キャリア含めて、一番売れてる端末みたい。
643非通知さん:2007/02/07(水) 14:26:17 ID:CGSRB9k+0
>>635-636
減と増素で間違えちゃった。
テヘ♥
644非通知さん:2007/02/07(水) 14:26:26 ID:Jdr1KeCi0
ドコモ二度目の4位
645非通知さん:2007/02/07(水) 14:28:17 ID:uEG4l8xJ0
まあ端末価格は大きいという事かな
646非通知さん:2007/02/07(水) 14:29:00 ID:KaJP4Nh50
とりあえず逆予言成立ですな
契約者数はしばらく落ち込まないのが確定かw
>>638
1/1〜1/31
ホワイトプランの初動は織込済
Wホワイトの法人への影響は、611 にも書いたがあるとしたら四月以降と見てる
>>639
スーパーボーナスはともかくローン自体を否定してるキャリアはないから
導入自体はありえなくはないだろうな
647非通知さん:2007/02/07(水) 14:30:15 ID:77WfO2YV0
>>124の予想通りじゃねーか
648非通知さん:2007/02/07(水) 14:30:26 ID:1Zq7vyyL0
>>642

すいてい 0 【推定】
(名)スル
(1)はっきりとはわからないことをいろいろな根拠をもとに、あれこれ考えて決めること。

「推定」なら、まずはその4項目の根拠を示してくれ。
649非通知さん:2007/02/07(水) 14:30:47 ID:Is9+Rlki0
通話定額のCMをSBMが打ってくれるおかげで、その需要層が販売店に足が向かう。
併売店なら、時間帯制限ほか、利用形態によってウィルコム定額プランへ誘導。

この現場での個人ユーザの流れがあったと思う。
仮に定額需要層で動いたのが30万人として、1割が上記の流れに乗れば、3万の増加。
ウィルコムは広告費用ゼロで、これだけ成果が得られたとも言える。
650非通知さん:2007/02/07(水) 14:41:34 ID:pPtxQcC/0
知り合いがドコモWILLCOMの二台持ちだったが、ホワイトWILLCOMの二台持ちになった。
ホワイトプランはWILLCOMより、ドコモ、auへの影響が大きいと今回の結果から分析しました。
651非通知さん:2007/02/07(水) 14:42:57 ID:Hbk+Z/Z80
あとはエリアを広げていけば、口コミの効果も期待できるって事だな。
地方にエリアが増える事で、選択肢としてwillcomが入るようになれば
移動してくる人やセカンドで持つ人も増えると・・・

やっぱり地道にやるのって大切だよね。
652非通知さん:2007/02/07(水) 14:48:06 ID:Q7fXkKDe0
ま〜Wホワイトプランの影響が出る来月もみてみましょう。
数字的にみればDoCoMo→SoftBankなんだろうな。
WILLCOM→SoftBankは一ヶ月四万前後かな。
653非通知さん:2007/02/07(水) 14:48:36 ID:F5PIilrO0
>>641
nicoの0円って年契必須だったろ。
手数料で約7000円+基本料の日割り。
単体12800円なのに、即解で履歴汚す価値はあるんだろうか。
654648:2007/02/07(水) 14:51:41 ID:1Zq7vyyL0
すまそ。>>643宛だな。

しかし「ウィルコム厨」とやらだけで万単位の人数が居るって本気で思ってるんだろうか。
655非通知さん:2007/02/07(水) 14:53:42 ID:KaJP4Nh50
>>648
>>653
妥当性とか考えずに適当に否定的なことを言ってるだけにしか見えないので
突っ込んでも会話が成立しないと思われる
>>652
自分自身も失念してたんだが
W ホワイトは 2/21 受付で 3/1 開始
新規はともかく二月時点で乗り換えに影響するかは微妙
656非通知さん:2007/02/07(水) 14:57:45 ID:h7LoyrIA0
青森県民だけど、近所のデンコードーに新機種のモックないかな〜って立ち寄ったのよ。
そしたら一番小さいWのコーナーにカプルがいてさ。
从リ ゚д゚ノリ 「ドコモ解約してこれだけにしたらjかshfgふじこ」
って言うのが聞こえてきた。
オレはウィルコム一本だしここで言う信者かもしれんが、
「それだけはやめとけ」って思ったねw
青森でドコモ使ってた人間がWill一本なんてクレームに繋がるだけだもん。
でもさ、一番スペースの大きい禿には見向きもしてないのが意外だった。
>>649の流れだったのかな?
657非通知さん:2007/02/07(水) 14:59:18 ID:pjV0+b7s0
p2であぼーんしてる PHS帯域をICタグに がレスポップアップで出てきたから、
元スレ見たら昨晩の基地外っぷり引いた。
そしてあぼーんして関らないのが正解だとおもた。
658PHS帯域をICタグに:2007/02/07(水) 14:59:28 ID:f3uz2fCc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E9%80%9A%E4%BF%A1_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

気持ち悪い

659非通知さん:2007/02/07(水) 15:05:59 ID:KaJP4Nh50
>>657
引くレベルすら超えて、本気で中の人を心配してしまったよ
「わかる人はマニア」とか恥ずかしいことを言いつついまさらのエヴァネタをかます中二病っぷりとか
660非通知さん:2007/02/07(水) 15:09:36 ID:XOTApcCK0

祭りにならなくて 残念だった人 発見!

661非通知さん:2007/02/07(水) 15:15:21 ID:LNazyY0W0
>>657
p2にないのかもしれないけど連鎖あぼーんまじおすすめ
屑肉にたかるアホどもも消えるw
662非通知さん:2007/02/07(水) 15:19:10 ID:1Zq7vyyL0
よくよく見れば PHS帯域をICタグに のカキコだったか。
レスして損した。
663非通知さん:2007/02/07(水) 15:36:42 ID:aEJ0P8Qz0
耐えるどころか伸ばした・・・
認めよう
今年中にウィルは上場します!

ちゃんとエリアと速度もあげてね(´・ω・`)
664非通知さん:2007/02/07(水) 15:53:45 ID:v+zMSNbf0
ドコモに勝ったんだからまぁいいんじゃね。
AUにはとても頭が上がりません。
665非通知さん:2007/02/07(水) 16:01:16 ID:w1bFBbFT0
純増を保ってるってことは、
WILLCOMの戦略は今のところ外れてないってことかなあ…?
ねこがバカ売れしちゃうのかしら?
個人的には、wktkするような新機種キボン!なんだけど…
666非通知さん:2007/02/07(水) 16:01:29 ID:o3vNJRb40
純増4万てすごいね
ホワイトプランはDoCoMoに一番ダメージ与えてるのかな?
667非通知さん:2007/02/07(水) 16:04:35 ID:uEG4l8xJ0
まあ純減しなければ良いよね
500〜600万ぐらいが上限かねぇ

400万で黒字だそうだから
600万ぐらいいればそれなりに利益出るだろうから値下げが期待できる
668非通知さん:2007/02/07(水) 16:04:55 ID:v+zMSNbf0
おまいら、ぬこは明日予約開始だから忘れんなよ!
でも俺が買うまでカゴにいれんなよ!
669非通知さん:2007/02/07(水) 16:05:37 ID:wQd3r5qL0
>>665 necoはダメだよ。 リアルで見るとフィギュアの面構えがブッサイク。
ネコはあんなにマズルが飛び出てはいない。 あれじゃクマだってw
670非通知さん:2007/02/07(水) 16:05:41 ID:b4/owcgt0
あんまり増えられても混むからいやなんだけど…。<will
うちのホームアンテナ使いやがってんのはどこのどいつだ ヾ(`Д´#)ノ
671非通知さん:2007/02/07(水) 16:11:05 ID:Pap2Ej4f0
関連会社を犠牲にして純三死守か(w
ツマンネ
こんな調子で決定打がなきゃ、数ヵ月後には確実に祭りだな(・∀・)ニヤニヤ
672非通知さん:2007/02/07(水) 16:12:42 ID:8QE/pvf30
>>666
ドコモとKDDI、どっちの影響が大きいのかな

ホワイト前12月
ドコモ 8.7万増 SB 9.7万増 KDDI 29.7万増

ホワイト後1月
ドコモ 0.7万増 SB 16.4万増 KDDI 20.8万増
673DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 16:16:16 ID:2Nzr8+Q90
>>630
ワンセグ平均視聴時間月4時間ソース発見
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0702/06/news084_2.html

最後に最大のコンテンツは通話って書いてあるね。
しつこいけど、ウィルコム同士は通話無料は、利用者にPHSに搭載されている
有料通話通信してもらう事を阻む最大の敵だわな。
ま、これのおかげで加入者増えてるんだが。

>>654
かわいいな。おまいは。
674非通知さん:2007/02/07(水) 16:16:33 ID:u1BusjZ+0
>>668
またセッション様と闘うのか。
675非通知さん:2007/02/07(水) 16:20:51 ID:KaJP4Nh50
>>672
例年 12 月は売れ行きの伸びる月で 1 月は谷間なんで、直接比較してもあまり意味はない
前年同月比で考えるとやられているのは完全にドコモ
676DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 16:33:07 ID:2Nzr8+Q90
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html
TCA来たね。
関東ばかり注目されるけど、関西の伸び率がいまいちだった定額プラン開始当初と違い、
1.5-2パーセントぐらいで安定してるね。関東は伸び率落ちたけど。
関東、関西で契約者数全体の75パーセントほど占めてるな。
関西でもエリアが十分というのが口コミで広がってるのかもしれない。
677非通知さん:2007/02/07(水) 16:33:55 ID:yuZ3NbFW0
プラマイゼロって事?
678非通知さん:2007/02/07(水) 16:36:16 ID:ULI0mqE+0
ドコモ北海道の-7,000って本社から大目玉だろうな
679非通知さん:2007/02/07(水) 16:39:01 ID:Y9SqJG8K0
244 :いつでもどこでも名無しさん :2007/02/07(水) 14:34:16 ID:???0
携帯ごときに毎月クソ高い金払いたくありません

250 :いつでもどこでも名無しさん :2007/02/07(水) 15:05:05 ID:???0
あんな小さな端末を所持しているだけで毎月五千円以上の金が
吹っ飛んでいくことに対して何の疑問も抱かないこと自体が
既にキャリア各社の洗脳入ってる。

251 :いつでもどこでも名無しさん :2007/02/07(水) 15:07:35 ID:???0
ソフトバンクのプリカなら3000円で1年着信可能なんだよな。
発信は会社、いえ電もあるんだし。大して使いもしないのに年間数万は馬鹿らしいね。

317 :いつでもどこでも名無しさん :2007/02/07(水) 16:34:33 ID:???0
ウィルコムなんてボッタクリもいいとこ
京スケ、zeroスケ氏ねボケ!

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1170177252/
680非通知さん:2007/02/07(水) 16:39:23 ID:KaJP4Nh50
>>676
微増とはいえ全地域純増はでかいと思う
ソフトバンクも関東・九州偏重はかわらないものの東海・関西ともに五桁に乗せてきてるし
どちらもそれなりに健全な数字なんじゃないかという気はしてきた
681非通知さん:2007/02/07(水) 16:42:37 ID:1Zq7vyyL0
>>671
TCA見る限りでは、特定の地域だけ突出してるってことは無さそうだけどな。
ソフトバンクの時は、妙に関東圏だけ突出してたけど。
682非通知さん:2007/02/07(水) 16:47:00 ID:KaJP4Nh50
>>681
ほらほら釣られない釣られない
683非通知さん:2007/02/07(水) 16:59:40 ID:1Zq7vyyL0
う、うむぅ。orz
684非通知さん:2007/02/07(水) 17:04:15 ID:3V86+XV/0
先月の純増もアンチ様のおかげです。
685非通知さん:2007/02/07(水) 17:10:36 ID:FXviGwot0
ウィルコム頑張ってるね。まぁ法人が伸びたと言うことですかね。
686非通知さん:2007/02/07(水) 18:00:18 ID:yuZ3NbFW0
久しぶりに静かだね
687非通知さん:2007/02/07(水) 18:02:10 ID:TvAHnPsx0
まあ、削られながらも純増続いている内にW-OAM化をがんばって欲しいな。
Wホワイトやイーモバイルに対する様子見が終わる頃まで、ある程度広げて
おければ安定して続けられるだろう。

それと同時に、夏あたりでもいいから折り畳みの上位機があると嬉しいけど。
688非通知さん:2007/02/07(水) 18:07:11 ID:LqV3j/860
ZERO3の安売りは定着したみたいだけど、新規0円は今月もやるんだろうか?
1月が+43000だったからもうやらないかな
689非通知さん:2007/02/07(水) 18:10:22 ID:/ge+sX8T0
ほんとうの地獄はこれからだ
690非通知さん:2007/02/07(水) 18:10:48 ID:0w2+6w7P0
TCAって初めて見たんだけど、
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html

*ソフトバンクについては通信モジュールサービスの契約者数は上記の数に含んでおりません。

↑これ何?(…スルーしてもらってもいいです。)


・プリペイド契約
*ソフトバンクは数値を公表しておりません。


16万のうちプリペイドからホワイトへ、ってケースはどれぐらいなんだろ。
691DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 18:12:08 ID:2Nzr8+Q90
>>690
ウィルコムと絡めてやる話じゃないのなら、スレ違いだと思う。
692非通知さん:2007/02/07(水) 18:17:17 ID:GZOx1O6K0
 ネット通販大手のディー・エヌ・エーは2日、運営する携帯電話向け無料ゲームサイト
【モバイル】「モバゲータウン」:携帯ゲームの登録者、300万人突破…ディー・エヌ・エー [07/02/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170458131/l50

「モバゲータウン」の登録者が300万人を突破したと発表した。

 06年2月開始の同サイトは無料で数十種のゲームを遊んだり、登録者間で日記を
見せ合ったりできる。

 約半数の登録者は15〜19歳。この年代の4人に1人が登録した計算という。


▽News Source asahi.com 2007年02月03日06時42分
http://www.asahi.com/business/update/0203/004.html
▽Press Release
http://blog.dena.ne.jp/press/archives/2007/02/sns_300.html
▽ディー・エヌ・エー 株価 [適時開示速報]
http://www.dena.ne.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=2432
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=2432.1
693非通知さん:2007/02/07(水) 18:20:01 ID:0w2+6w7P0
>>691
「SBMのプリペイドからホワイトへの移行が16万のうちの大多数を占めていて
実質の純増が12月と変わっていないなら、」
WILLCOMは無理な値下げをせず
定額プランの21-25やメールの優位性をこれまで通り宣伝していけばいいねって話。
694非通知さん:2007/02/07(水) 18:21:15 ID:+t8GR5c30
全地域で純増なんだ
地方でももっと使いやすくなるとええねえ
695非通知さん:2007/02/07(水) 18:25:47 ID:yc6jSICL0
このまま2、3、4月を純減無しで乗り切れるかどうかがポイントだね。
696非通知さん:2007/02/07(水) 18:26:21 ID:1myDLClV0
697非通知さん:2007/02/07(水) 18:36:27 ID:KaJP4Nh50
>>693
プリペイド→ホワイトは 16 万には一切含まれないはず
>>695
二月は良くも悪くも各社とも新要素がないから今月の延長線上の結果と予想
携帯電話・PHS がもっとも売れる時期である三月の純減はまずありえない
旧 DDI ポケットですら三月期の純減は 2001 年 3 月のみ
698DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 18:37:00 ID:2Nzr8+Q90
>>693
音声定額が市場全般で注目される様になり、
プラスになるかもしれないから、ダイナミックに動かなくても良いと俺も思う。

>>694
11月は影響あったけど、そこ以降はウィルコムが弱いはずの地方で
純減してないというのはポイントかもしれない。
699非通知さん:2007/02/07(水) 18:48:38 ID:/ge+sX8T0
なぜかウンコムは学生に強いからな、なんか教育関係にパイプもっとんのかな?
まぁ契約したところですぐにつかいもんにならんことに気づいて多くの人はすぐに去っていくのだが
なので若いだまされやすいやつはウンコムを一度は経験して大人になっていくんだな
700非通知さん:2007/02/07(水) 18:49:11 ID:btBb9Rh60
発表時は全然wktkしなかったが、カタログもらってきて読んでるうち、
急激にWX320Kにwktkしてきた俺・・・
機種変しなくても差し支えはないけど(現状SA持ち)、最新機種への物欲が・・・
でも京セラだしどうしよっかな〜
発売日はいつ確定するのかしら〜
701非通知さん:2007/02/07(水) 18:49:33 ID:O8A7vHhG0
結局魅力は安さなんだよな
まあPDAをいちはやく出したってとこもあるんだけど
端末は他社に比べて特にいいわけでもないしさ
どうしたところで、魅力的な新料金プランといいPDAを出さないと
将来性に陰りが見えて来ちまうな
702非通知さん:2007/02/07(水) 18:51:18 ID:aV+LY2t+0
携帯、PHSの契約数が1億を突破──1月契約数
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/07/news048.html

1月のMNP増減数でもKDDIがトップ,NTTドコモの一人負け
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070207/261169/

ドコモの“村社会論理”露呈モバイル研で消極姿勢に非難集中
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20342385,00.htm
703非通知さん:2007/02/07(水) 18:52:39 ID:KaJP4Nh50
>>700
300K を引っ込めてまで数を作る端末っぽいし
どのみち早晩新色を出さざるをえないだろうから
初期ロットは様子見でもいいんじゃなかろうか
それこそ京セラだからまた一週間で一時発売停止とかありうるしw
704非通知さん:2007/02/07(水) 19:00:37 ID:btBb9Rh60
>>703
そうだよね。初期ロットは危険だよね・・・
物欲に押されてそんなこと思ってなかったよ〜
ちょっと様子見しようっと
705非通知さん:2007/02/07(水) 19:04:38 ID:/ge+sX8T0
さて今回のギリギリの増加にはどれだけの京セラ関係者の血が流れたのか…いったいいつまで持つかな?w
706非通知さん:2007/02/07(水) 19:10:39 ID:uEG4l8xJ0
>>704
300kの在庫が無くなる頃に新色&値下げあるのでは

(何故なら、高すぎる&色が悪すぎる)
707非通知さん:2007/02/07(水) 19:13:51 ID:btBb9Rh60
>>706
ぬう・・・いつ頃が見極めどきなんだろう。悩む
確かにもうちょっと色気のあるカラバリ欲しいよね。最悪シルバーでもいいけど
708DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 19:17:39 ID:2Nzr8+Q90
320Kじゃなくて、310SAが量販端末を担う可能性もあるかなと思う。
310SAを作り続けるのもちょいと考えにくい気もするので、
それがフェードアウトしたら、320K値下げの可能性あるんじゃないかなと思う。
709DDIポケットの研究。:2007/02/07(水) 19:21:02 ID:2Nzr8+Q90
>>708訂正
>310SAを作り続けるのもちょいと考えにくい気もするので、
ただ、310SAを作り続けるのもちょいと考えにくい気もするので、
710非通知さん:2007/02/07(水) 19:21:19 ID:dN9jzDi70
まぁ、指紋認証、スマートフォン、リモートロック、
カメラ無しの音声メール機、音声定額、法人には選択
しやすいものがあるよな。

WX220Jみたいな機種って意外と重要だよ。

711非通知さん:2007/02/07(水) 19:23:21 ID:ZQQPafMkP
>>703
京ぽなーの辞書に「様子見」という言葉は無い!w
712非通知さん:2007/02/07(水) 19:28:25 ID:uEG4l8xJ0
京セラだから不具合あってもファームアップすればいいやという説もある
彼等が不具合を潰しきれるわけが無いから、ファームアップも最初っから予定に組み込まれているだろう
713非通知さん:2007/02/07(水) 19:46:45 ID:LqV3j/860
320Kもアンテナ飛び出してなけりゃカッコええかもしれない
W-SIM機にらアンテナ見えないけどnineじゃカメラ無いしな、WM機は嫌だし
今月も新機種発表してほしい
714非通知さん:2007/02/07(水) 19:56:33 ID:q3UpYNaG0
>さて今回のギリギリの増加にはどれだけの京セラ関係者の血が流れたのか…いったいいつまで持つかな?w
え?ドコモ関係者じゃないの?w

取り繕うのも大変だねぇ
715非通知さん:2007/02/07(水) 20:00:23 ID:uGMy+8i60
そういえば音声定額は核爆弾級で、auが同じことやったら100万は行くとか言ってたよね。
1/3の値段で、新機種ゾロゾロ、0円端末もゾロゾロのSBで16万しか行かないのは何故?
アンチって口だけ発達してて脳は小さいメガマウスみたいな奴なのかなぁ
716非通知さん:2007/02/07(水) 20:02:42 ID:btBb9Rh60
320K、機能とかよりなにより、
アルミだっちゅう所に一番そそられてる俺・・・
早く実機かモックでもいいから見てみたいな〜
717非通知さん:2007/02/07(水) 20:07:10 ID:BriNFvgv0
>>711
様子見は無いが金も無い!



('A`;)
718非通知さん:2007/02/07(水) 20:07:22 ID:FoVfLO1m0
>>715
いいわけ
・半月しか経っていない
・ダブルホワイトはまだ始まっていない
・丁寧に応対するので契約手続に時間がかかる
・増え過ぎると輻輳が心配なのでこの程度でいい
こんなもん?
719非通知さん:2007/02/07(水) 20:09:48 ID:jXWq7W9T0
4月WILLCOMフォーラムあるが何か前向きな事あるのかね

720非通知さん:2007/02/07(水) 20:15:51 ID:bfHMqHfW0
後ろ向きな事の為にフォーラムなんか開くのかね
721非通知さん:2007/02/07(水) 20:20:09 ID:jXWq7W9T0
あの発表会なんか後ろ向きだろ
722非通知さん:2007/02/07(水) 20:21:11 ID:1Zq7vyyL0
どう後ろ向きなのさ?
いやマジで。
723非通知さん:2007/02/07(水) 20:21:28 ID:yc6jSICL0
>>697
去年の春加入した人の年間契約の更新時期だから、
ホワイトの影響が出るとすればその頃だと思うんよ。
724非通知さん:2007/02/07(水) 20:21:58 ID:uEG4l8xJ0
発表会と聞くとトラウマが甦るな
725非通知さん:2007/02/07(水) 20:31:44 ID:jXWq7W9T0
あの発表会が前向きとは思えないです
端末もなんだアレて思ったけどな。あと契約(サービス)も何だ?て具合だったけどね
1年に1回の発表がこれっだったかて感想だけど
腹立つなら削除依頼でもjXWq7W9T0をNGワードにでもしてください
726非通知さん:2007/02/07(水) 20:32:53 ID:Pap2Ej4f0
ウンコくせーな、このスレ。
727非通知さん:2007/02/07(水) 20:34:52 ID:oLGfotmj0
端末とかはともかくモバゲータウンとかに入れないと
20代の加入者が伸びないようなきがする。
728非通知さん:2007/02/07(水) 20:36:56 ID:ycclbLTD0

おまいら、基地局を増設する気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

729非通知さん:2007/02/07(水) 20:38:38 ID:uEG4l8xJ0
TT発表会と320k発表会は
ショボーン度合いにおいて甲乙つけがたい

フォーラムも期待しないのが吉
(普通に次世代PHSのどうでもいい展示ぐらいかなと思ったりするが)
730非通知さん:2007/02/07(水) 20:40:08 ID:yc6jSICL0
3月まで値下げも新プランも無し、純減無しだと当分値下げはないだろうから
マルチパックの定額プランのほうはダブルホワイトに乗り換える予定。
731非通知さん:2007/02/07(水) 20:41:32 ID:ZQQPafMkP
>>711
ばかもーん!積極的に人柱になりバグ取り要員になってこそ京ぽなーの鏡だろうが!w

それはそうと今日になってウィルコム批判スレの勢いが全然無くなっててワラタ
732非通知さん:2007/02/07(水) 20:45:41 ID:uEG4l8xJ0
さすがにイーモバイルが来れば料金見直しされると思うけどね(8x高杉)
733非通知さん:2007/02/07(水) 20:46:59 ID:NgH3YXEO0
>>731
ドコモを叩くのに忙しいようですw
734非通知さん:2007/02/07(水) 20:49:45 ID:+t8GR5c30
結局SBのアレもそう劇的に影響は無いわけだから
ウィルコムはあんま他との比較とか気にせずに地道にやってればいいんよ、とりあえずは
735非通知さん:2007/02/07(水) 20:53:10 ID:Fuaba4gP0
>>727
現状、普通にサービス開始できるんじゃないの?
ただのJavaだし。一日3M以上通信できるし。

>>715
いやいや何をおっしゃる。SoftBankが純増してるなら核爆弾だよ。
焦土戦術だがな。
736非通知さん:2007/02/07(水) 20:56:04 ID:yc6jSICL0
あと2ヶ月ほどで年間契約が切れる時に、4200円払って解約するやつはいないだろうから、
1、2月に減ることはないと思ってたけど、1月の増え幅は意外だったな。
737非通知さん:2007/02/07(水) 20:56:12 ID:oLGfotmj0
オールレンジの携帯3社と
市街地特化型のウィルコムでは新規加入についての客の目的が違うのかもしれない。
結局は携帯3社で血みどろの戦いになるんですかねー
738非通知さん:2007/02/07(水) 21:00:15 ID:1Zq7vyyL0
>>725
粘着するわけじゃないが、抽象的すぎてピンと来ないんだよな。

俺は、WX300Kの進化形としてWX320Kは良いと思うし、WX321JはWX310Jの欠点をキッチリ潰した良い端末だと思う。
WX220Jも含めて、新端末の全てでW-OAM対応を謳って今後の方針としてW-OAMをプッシュする姿勢も見せたし。
サービスだって、散々言われてた通話パックの繰り越しに対応した上に、予想外の3回線以上の場合の値下げまであった。
全部が変わったわけじゃないが、改善されていってるという感想だけどな。

あと補足しておくと、nico.バリエーションは新機種にカウントされてないな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32833.html
>ウィルコム、音声3機種・カード型1機種など発表
739非通知さん:2007/02/07(水) 21:03:37 ID:oLGfotmj0
>>735
HP(モバゲータウン)でウィルコム対応と書いてくれないと入りにくくて・・・
http://www.mbga.jp/AFovm003/
740非通知さん:2007/02/07(水) 21:04:25 ID:+H3qjw1B0
モバゲーなんてやってる20代がいるわけなかろうw
アホかw
741非通知さん:2007/02/07(水) 21:06:50 ID:Vu6NKG9M0
>>732
イーモバイルはHSDPAの速度を十分に体感できた
上でリーズナブルな完全定額にできるのかな?

ドコモみたいに64kbps制限だったり、香港みたいに
プロトコル制限があったりすると萎え。

明日発表なんだっけ?
742非通知さん:2007/02/07(水) 21:11:35 ID:oLGfotmj0
>>740
電車の中に結構見かける。山手線、有楽町線、中央線、東急池上線が対象。
↓加入増大の記事
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/24/news027.html
743非通知さん:2007/02/07(水) 21:13:59 ID:uEG4l8xJ0
>>741
明日発表あるの?
744ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 21:14:06 ID:eYbLDmbv0
>>715 >>718 >>735
ソフトバンクの話題にしか読めないです。

>>728
WILLCOMも基地局数が最近は増えませんよね。
そして、WILLCOMの社長も毛頭が・・・(ry

>>738
確かに音声端末でW-OAM対応品を出した意義は大きいね。
WX310SA/WX310Kの後継機種を望んでいた人には、失望が大きかったと言う事でしょう。
745非通知さん:2007/02/07(水) 21:15:41 ID:PjIL6dY20
>>708
あったとしても夏までにはフェードアウトでは
320K の値下げおよび新色追加としてもいい頃合いだろうし
>>710
WX220J はどう見ても PASSAGE キラー
ドコ P で構内PHSを組んでるところとかに突っ込んで契約を奪うための武器でしょう
>>711
人には勧めないだけで自分は普通に黒を発売日買いですが何か
正直 VGA (かそれ以上の)液晶を積んでくれないなら、ムービーだのミュ(ryだのにこだわっても仕方ないと思ってるんで
>>715
それでも昨年一月から全体のパイを五万押し上げてるんだからたいしたもんだ
正直ここまで取れてるとは思ってなかった
このまま W ホワイトが開始されれば端末価格しだいで三月は荒れるんじゃね ? ...あ。二月で非スパボ価格値上げか 残念w
>>732
見直すべきは 4x だろう
ウィルコム的にはなけなしのハイエンドは下げたくないだろうし
746非通知さん:2007/02/07(水) 21:18:17 ID:+H3qjw1B0
>>742
いやもうスタビとかホスラブだっけ?やらもういいからw
747非通知さん:2007/02/07(水) 21:20:20 ID:1Zq7vyyL0
スタビやホスラブなんか興味は無いが、
一般向けサイトのモバゲータウンまで除外したらやりすぎだろ。マジな話。

俺は使わないけど。
748非通知さん:2007/02/07(水) 21:20:43 ID:WG3V7oto0
WX310SA系は…三洋があんな事にさえならなければ(ry
良くても黒字化するまでは凍結、悪ければ解散だからなあ…
結果的に痛い。

>>725,738
比較の話だから何とも言えないのでは。

WXシリーズの時と比べればインパクトが足りなかったのは確かだけど、
あの時はCPに訴える為に同時発表する必要があったのと、W-OAM化が
無い分端末につぎ込めたと言うのもある。

今現在のレベルでだと、今回のが精一杯だったと思う。
まあ、私も悪くはなかったと思うけど。

>>743
イーアクセスの決算発表会で、3月開始予定な事だし何らかの発表が
あっても良いのでは?
と言う事。
749非通知さん:2007/02/07(水) 21:22:53 ID:PjIL6dY20
>>740
モバゲの人はインタビューか何かで
高校生のシェアはもう頭打ちなんで上に広げたいと言ってはいた
>>747
しかしまぁ出会い系だろうが DQN 掲示板だろうがあるならあるに越したことはない
モバゲも bbspink あたりに行くと女子高生を釣るための場所として認識されてるようだし
750非通知さん:2007/02/07(水) 21:27:51 ID:/ge+sX8T0
この程度の純増ではシャープハイエンド機は戻ってこないぞ、もっとがんばれウィルコム
約束は年末までに100万増だぞ、でないと零三がキャンセルになって
ザウルスケータイのみの発売になっちゃうよw
751非通知さん:2007/02/07(水) 21:28:28 ID:+H3qjw1B0
通常端末だと開発期間も含めてあれが限界なんだろうな
高性能機もWSIMでいくしかないだろう

>>749
ああいう流行り廃りの早いものについて行くには何が何でも加入者増やさないとだめだろうね
人口構成考えればガキに合わせても仕方がないと思うが
752非通知さん:2007/02/07(水) 21:29:18 ID:uEG4l8xJ0
>>748
なるほど <イーアクセス
そういやもう来月開始なんだよな

スピードが速くて1万円とかを期待したいな

全てにおいてウィルコムより微妙に安く、とかの中途半端なのは萎える
753非通知さん:2007/02/07(水) 21:35:32 ID:PjIL6dY20
>>750
個人的にはザウルスがモデルチェンジしてくれるなら
ZERO3 など潰れてもかまわないというかむしろ潰れろと祈るくらいだがw
なんにしても CE6 ベースの WM がくるまでは小手先の改良しかできないだろ
754非通知さん:2007/02/07(水) 21:40:42 ID:s0XBSfrO0
妄想でスミマセンが、
W-SIMが刺さるザウルス的クラムシェル型と、
シンプルな音声端末のセットとかはどうだろう。
ZERO3はスルーしたけど、これなら欲しい。即買い必至俺。
755非通知さん:2007/02/07(水) 21:41:50 ID:ZOExCqmk0
セパブル?
756非通知さん:2007/02/07(水) 21:45:18 ID:s0XBSfrO0
ラサール?
757非通知さん:2007/02/07(水) 21:45:44 ID:1Zq7vyyL0
CE6ベースのWMはWM7になるのでだいぶ先だよ。
WM6はCE5ベース。
758非通知さん:2007/02/07(水) 21:46:33 ID:Q5mceGDM0
ZERO3くらいになるとセパブルは欲しい機能ではあるな。
759非通知さん:2007/02/07(水) 21:47:16 ID:uEG4l8xJ0
そういやガルボとラローザは何だったんだ
パオングなみに謎
760非通知さん:2007/02/07(水) 21:48:46 ID:1Zq7vyyL0
>>754
つまりこういうのだな?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2002/08/07/sh2101v/
当時、販売価格が10万円を超えてたそうだが。
761非通知さん:2007/02/07(水) 21:51:31 ID:PjIL6dY20
>>757
だから少なくとも今年はソフト側は小細工しかできないんじゃね ? という話

一昨年だったか遊軍のひとがリナザウベースの DoCoMo 機があるという話をしてて
当時は当然逆予言としてしか受け取られてなかったわけだが
PC 定額サービスが現実の話になってくると
シグマリオンの時のように利用環境まで含めて提案してくる可能性はあるかなと予想したり
762非通知さん:2007/02/07(水) 21:54:13 ID:/ge+sX8T0
WM等使わんよあれはウンコからの要請であってシャープの意向ではない(シャーの沈黙もこれが原因)
いま組み込み用途はどの日本企業もLinuxカスタムだもの、不安定なもんなど使う余裕なんて無い
763非通知さん:2007/02/07(水) 21:55:20 ID:1Zq7vyyL0
>>761
ちょっと話が噛み合ってなかったな。
俺的には、だからCE6ベースのWMまでは長いよな、ってところを言いたかっただけ。

ちなみにシャープは「ザウルスケータイ」って商標取ってるし、可能性が無いわけじゃないけど、
商標って、防衛目的で使わなくても取るときあるしな。
764非通知さん:2007/02/07(水) 22:00:10 ID:PjIL6dY20
>>762
ところが Net2Com のアレも開発段階では CE ベースだったりとかあるわけで
linux 版も教育用に作ったのか知らんがわりと予断を許さない感じかと
765非通知さん:2007/02/07(水) 22:04:00 ID:uEG4l8xJ0
>>763
CE6まで後継機を出さないのは正解だと思う
飛びつく様な人はもう持ってるよ

でもgyaoのPC要らないヤツとかが出たら欲しいけど
766非通知さん:2007/02/07(水) 22:06:42 ID:ThLbFZ4b0
しかし、誰だよ、あんだけ純減純減騒いでたアホは。12月より純増が増えてるじゃないかw
767非通知さん:2007/02/07(水) 22:09:57 ID:s0XBSfrO0
>>760
うを。こういうのだ。
4年半前だ。
陳腐な発想で発言してしまいハズカシス。

10万は…ゴメンなさい即買い不可能です。
74800位なら。まあ出ないだろうけど。
768非通知さん:2007/02/07(水) 22:10:33 ID:xht8p/Qx0
逆神様は偉大だな
しかし、typeGは今後も気になるなあ
769ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 22:35:39 ID:eYbLDmbv0
>>766
>>537 によると、数千台は底上げらしい。それでも4万契約ぐらい増えていることになるけど。
770非通知さん:2007/02/07(水) 22:40:06 ID:/ge+sX8T0
今は京セラがどこまで耐えられるかが見ものなんですよ、半年ぐらいは目が離せませんw
771非通知さん:2007/02/07(水) 22:44:25 ID:EIExMKN/0
あれ?純減しなかったのか?
先月から昨日の騒ぎはなんだったんだ・・・・・
しかし、>537は恥の上塗りだなぁ

>537の思惑はこんな感じだったんだろうな。
『ひょっとしたら純減してないかも知れない・・・・・まぁ、純減しなかったとしても数千台の純増程度だろう。
だから数千台下駄履いたらしいことにしておけば、「水増し純増オメw」と言えるな。
予定どおり純減してたら「下駄はいても純減!!」と言って祭りを盛り上げられるしw』
772非通知さん:2007/02/07(水) 22:48:47 ID:ZQQPafMkP
>>769
おいおい、誰が見たって荒らし目的の多数投稿を続けてる奴の
「・・・という噂のメール」などという又聞きレベルのソースもない話を信じるのかよ、君は?w
773非通知さん:2007/02/07(水) 22:50:23 ID:xEE6exqW0
12月から1月の微増なかんじがタレコミ情報と妙にマッチしている件
横這いじゃかっこがつかないから抱かせたのかな、いやまったくの妄想ですがねw
774ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 22:52:02 ID:eYbLDmbv0
>>772
もし真実だとしても、純増のボリュームからすると価値の無い情報だと皮肉を言ったつもりなのですが・・・。
775非通知さん:2007/02/07(水) 22:56:34 ID:jjR+GgtU0
>>761
それ、すぐ発売されるような言い方してたと思うぞ。
1年経って発売されなきゃ、予言でもなんでもないだろ。
たくさん生み出してる妄想の一つが近い形をとるかもしれないってだけだ。

そんなの、遊軍が言い出してフーンが引っ張ってきた
「ドコモ、一昨年12月よりPC定額128Kパケット通信開始」が実現した、と言い出すようなもんだ。
まぁ、フーン辺りは「HSDPA3.2Mbpsの速度でPC定額実現」という新たな妄想撒き散らしてたけどな。
776非通知さん:2007/02/07(水) 22:57:12 ID:ThLbFZ4b0
>>774
うんうんw

民主党の闇の組織のメールを思い出したよw
777非通知さん:2007/02/07(水) 22:57:53 ID:ZQQPafMkP
>>774
皮肉だったのか。そりゃ失礼。
でも皮肉にしちゃ毒が薄すぎ。もっと内蔵をえぐるくらいに強烈な毒舌を心掛けなきゃw
778非通知さん:2007/02/07(水) 22:58:09 ID:TVZiMNR+0
そういえば堀江メール事件って1年前だっけ?
779非通知さん:2007/02/07(水) 22:58:31 ID:Fuaba4gP0
なんか、かえって不気味だな。増えすぎというか。

俺らも知らんところで独自のWillcomワールドがひそかに展開してるような。
「nico売ってる会社」になっちゃってもちと面白くない気もする。
780非通知さん:2007/02/07(水) 23:03:33 ID:+t8GR5c30
>「nico売ってる会社」になっちゃってもちと面白くない気もする。
そう思うわー
あまり偏らずにバランス感覚を保って欲しいもんだ
781非通知さん:2007/02/07(水) 23:05:45 ID:/DQcoPBg0
つなぎ放題やリアプラを2xにして、W-OAMも始めたおかげで、
一番速度の遅い定額の通信速度も底上げしてるのは誉めたい。

64QAMになれば理論値は4xに並ぶわけだし。
782非通知さん:2007/02/07(水) 23:10:08 ID:ifkmPN730
昼得と安心に年契をつけると070定額
昼得→昼間のみ070定額
安心→三箇所限定070定額
783非通知さん:2007/02/07(水) 23:10:36 ID:+H3qjw1B0
>>779
しばらく経った頃にDMでも送って鮭の宣伝をするのもいいかもな
もしくは優待割引とか
784非通知さん:2007/02/07(水) 23:11:20 ID:5K+A/0OU0
結局の所、SBMの中の人達が……
「今月は俺らの所こんなに純増してるぜ!ウィルコムは純減間違いなしだ!!」
と思い込んで、堰を切ったようにウィルコムスレに突撃してきたんだろうな。

蓋を開けてみたら奪ってきたのはドコモの客だった、、というオチなわけだが…
785非通知さん:2007/02/07(水) 23:11:48 ID:KxS6S6yV0
今北
なんかさTCAスレの事前予想とかみてもウィルコム多い少ない違いはあれ
ほとんどが純増予想してたんだよね、このスレで頑張ってた某コテさんの予想とは逆に
持ってる情報に大きな差があるわけでもないのにだ。
某コテの人が情報収集能力が欠けてるのか、情報を読み取るだけの分析能力がないのか
これまで長文でウィルコムの将来について書いてきてたのに状況を読むだけの力が無かったというのは真に残念です。
786非通知さん:2007/02/07(水) 23:14:57 ID:sYNAnR8s0
通話パックって、MyWILLCOMで申し込みできないの?
項目探したんだが見つからないんだけど。
787非通知さん:2007/02/07(水) 23:17:32 ID:1Zq7vyyL0
>>782
某ソフトバンクの社長さん曰く「一人宛の通話で8割」だそうだから、3箇所限定定額は通常の定額とモロに競合しちゃってアウトでしょ。
あと、昼のみ定額は通話トラフィックの6割以上を切り捨てることになるので、あまり意味は無いやね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070122/259283/
788非通知さん:2007/02/07(水) 23:18:21 ID:xEE6exqW0
これから起こるおそろしいことの予兆にも気づかず四万で宴会かよ、哀れすぎて涙が出てくるな
789非通知さん:2007/02/07(水) 23:21:36 ID:1Zq7vyyL0
>>786
通話パックだけはオペレータ扱いでないと申し込みできない。
新しいオプションなんで、システムが対応できてないんだろうけど……。

>>788
トリップ付けて、その「おそろしいこと」が起きた後に、同じトリップで現れられるなら信じてやるよ。
790非通知さん:2007/02/07(水) 23:22:50 ID:hf4kcBvP0
宴会でもしたくなるだろ。
あんなしょぼい新機種なんだからさ。

SoftBankは最初からホワイトプランを出してればよかったな。
イメージ的にSoftBank=罠が多いというイメージが一般消費者に焼き付いてしまった。
スパボ導入と共にホワイトプラン導入、0円表示広告やらなかったらよかったのにと思う。

KDDIは安くないけど消費者には「安い」と深層心理に植え付けられている。
孫は今回損したな。
ウィルコムは助けられたと思う。
791非通知さん:2007/02/07(水) 23:25:07 ID:pjV0+b7s0
>>788
君は、ちょっと前に発生してた純減確実クンかな?
792非通知さん:2007/02/07(水) 23:26:22 ID:hf4kcBvP0
>>784
勝手にSoftBank工作員にしてるけど
対象はなんでもいいただのウィルコムアンチだろw
それくらい嫁って。
793非通知さん:2007/02/07(水) 23:28:29 ID:pjV0+b7s0
>>790
おや、アナタは純減!純減”って昨晩暴れてた人じゃないですか。
ノコノコとよくお越しいただけましたねw
794非通知さん:2007/02/07(水) 23:30:08 ID:854+1dSA0
>>792
むしろSBの本スレとか見てみると、ほのぼのしてるよな
やはりWILLCOMより満足度が高いのか・・・orz
795非通知さん:2007/02/07(水) 23:35:37 ID:v+zMSNbf0
たった16万で満足してんだね。
AUなんて40万なのにww
796非通知さん:2007/02/07(水) 23:35:56 ID:Q5mceGDM0
>>793
willcomを何度も救ってくださった逆予言様に対してなんと無礼な!
797非通知さん:2007/02/07(水) 23:36:23 ID:6yJREF+HO
アンチは同一人物と妄想する
山中湖症候群が散見されるスレはここですか?
798ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 23:36:35 ID:eYbLDmbv0
>>748
現時点では、携帯持ちにも薦めやすい逸品なんだけどね。

>>750
ITMEDIAのランキングを見ている限り、W-ZERO3[es]はコケた気がする。
Windows Mobile 5 の問題が幾つかあるので、>>765 の言うように新OSまではリリースしないほうがいいかも。

>>779
ウィルコム定額プランは囲い込みプランなので、純増数が加速してもいいはず。

>>780
nico. は京ぽんなどに比較すると位置情報が正確な端末なので、「nico. + 安心だフォン」はお子様向けに協力なソリューションだと思う。
そういう面では、防水性能をあげて欲しい。

>>782 >>787
個人では、21時〜25時の時間帯が重要なので、WILLCOMとSBMは競合はしないと見ていると思われる。
日中利用の多い法人では競合するので、スパボ利用時の固定費用(=基本料+オプション料+ローン支払-スパボ特別割引)の金額を考えて、3台以上は2200円で吊りあいをとったのだろう。

>>790
ホワイトプランで輻輳や赤字が発生しなければ、最初から出しておけば良かったことになるし、どちらかが発生すればプランそのものが疑われる。
定額時間帯を1時-21時で制限しているので輻輳は回避できるのかも知れないが、ARPUの低下については今後の推移を見ないと良くわからない。
799非通知さん:2007/02/07(水) 23:37:51 ID:ea0kkKIt0
つうかねえ 底辺の通信速度を倍にする努力とかより
そのままの速度で倍の人数契約させる方向に頭を向けて貰いたいのよ
800非通知さん:2007/02/07(水) 23:39:03 ID:So+keuML0
こういっちゃなんだけど、Willcomは安さだけだしな。
通話料が同じなら他社携帯のほうがどうしたって使い易い
新しい機能(オマケみたいなのも多いけど)も豊富だし。
細かく比較すればWillcomのほうが通話料は安いだろうけど、
いままでブッチ切りで安かったのが、そこそこ安いだけになっちまった。
801非通知さん:2007/02/07(水) 23:41:19 ID:pjV0+b7s0
ID:hf4kcBvP0でレス抽出すると酷い自演を生でみることができます。

散々禿マンセーしてたお前の言うことか↓ww

792 :非通知さん :sage :2007/02/07(水) 23:26:22 ID:hf4kcBvP0
>>784
勝手にSoftBank工作員にしてるけど
対象はなんでもいいただのウィルコムアンチだろw
それくらい嫁って。

802非通知さん:2007/02/07(水) 23:41:38 ID:zgZXdOzX0
荒らしやアンチがよそと比較するのは、そういうイキモノなのだですむが
住人の一部がすぐに他社名出してくそだのなんだの言い出すからおかしくなる

後は煽りたがる人が妙に多い
803非通知さん:2007/02/07(水) 23:42:57 ID:+H3qjw1B0
ワラワラと沸いてきましたねw
放置放置
804非通知さん:2007/02/07(水) 23:48:01 ID:ZQQPafMkP
>>794
ほのぼのっていうより洗脳されてしまって脳ミソお花畑なだけのようなw
「日本のブロードバンドの料金を安くした禿マンセー」って人ばっかだもんなぁ。
確かにそれは正しいとはいえなくもないが、その影で禿のあくどい商法に泣かされた人が多数いたわけで、
携帯業界でまた同じことを繰り返させないためにはマンセーしてるだけではダメだろうに。
すでに請求書有料化・Y!ボタンワンクリ詐欺・機種編狙いうちのスパボ端末価格値上げと
悪魔のしっぽの先がちらつき始めてるしね・・・
805非通知さん:2007/02/07(水) 23:48:30 ID:k1C1+lyl0
WILLCOMは安いだけだとか
本気で信じてるヤツなんているんだ?
806非通知さん:2007/02/07(水) 23:51:01 ID:So+keuML0
別に煽っているつもりは無い
強いて言うなら愚痴ってる。
ZERO3くらいじゃんかよ、特徴ある端末って。
とっとと新型だせよー
807非通知さん:2007/02/07(水) 23:52:29 ID:1Zq7vyyL0
特徴ある端末ならそれなりにあるだろ。
それが気に入るかどうかは別次元の話だしな。
808非通知さん:2007/02/07(水) 23:52:31 ID:FEqMjvy20
どのキャリアがベストか、なんて、所詮人それぞれだしな。
ウィルコムはとりあえず俺の脳内でナンバー1だ。
809ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/07(水) 23:55:45 ID:eYbLDmbv0
位置検索サービスを、もっと露骨に喧伝したりしないのだろうか。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/location/index.html

GPSの入らない地下街でのシチュエーションとかで。
810非通知さん:2007/02/07(水) 23:56:12 ID:yc6jSICL0
ドコモが3000円くらいで1-21の定額オプション出してきたらおもしろいのにな。
811非通知さん:2007/02/07(水) 23:58:14 ID:TVZiMNR+0
>797
妄想と言うか、総想定した方がネタ的に美味しい。

「◆NQSD1q5DVk光臨」と同じ糊、じゃないノリ。
812非通知さん:2007/02/07(水) 23:58:46 ID:So+keuML0
ってかさ、オレみたいな奴は少なからず居ると思うんだよね
他社に先駆けて新型のPDA(スマートフォン?)だしとか無いと
各社じわじわ通話料は下げるわけだし、PDAだって各社だすぜ?
そうしたら、乗り換えちゃう人多いと思うんだが、危機感はあるのか?Willcomって
813非通知さん:2007/02/08(木) 00:03:31 ID:bfHMqHfW0
元々、携帯各社とガチンコやる気はないんだけどな
814非通知さん:2007/02/08(木) 00:06:06 ID:So+keuML0
それじゃ客もWillcomホールダーも逃げちまうな。
オレは株もってないけど
815非通知さん:2007/02/08(木) 00:08:46 ID:UUqz+wOF0
八っちゃんがいないのが痛い、やつは信者のマンセーや
イエスマン社員に惑わされないで攻めの姿勢を貫いた真の武士
816ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 00:08:48 ID:hxcJjc2F0
>>814
WILLCOMは機種厨向きのキャリアではないね。
あとは上場していないので、個人株主はほとんどいないと思われる。
817非通知さん:2007/02/08(木) 00:11:57 ID:O9TXn/i/0
>>816
店頭公開してないのか?知らなんだwdd
って、何向けさ? まさかいまさら内線電話って言う?
818非通知さん:2007/02/08(木) 00:12:21 ID:Lddj9Sum0
>>812
そういう人もいるけど
鰻2xで年割+長期割+AB割の人は代替プランが無いし動かないかも、3年超なら3654円で安いし
ウィルコム定額な人の方が動きそう、新規も3年超も同じ料金だから
819非通知さん:2007/02/08(木) 00:14:17 ID:SWzddxz80
だから、乗り換えたい人は乗り換えればいいじゃないの
820非通知さん:2007/02/08(木) 00:16:37 ID:+s1bAvmF0
ウィルコム定額が始まったのって一昨年の5月だっけか?
821非通知さん:2007/02/08(木) 00:41:36 ID:ZJY5Xb9J0
SoftBankのイメージアップも時間がかかるな。
ウィルコムは助けられた。
822非通知さん:2007/02/08(木) 00:43:09 ID:Lddj9Sum0
禿のイメージアップは当分無いんじゃね?
823非通知さん:2007/02/08(木) 00:47:58 ID:JnuRXEwz0
>>820
2005年5月1日だった・・・。

2005年4月30日の夜は祭りだった・・・。

5月1日0時0分0秒前後はカウントダウンもやってたね。
824非通知さん:2007/02/08(木) 00:48:53 ID:ztHoT6VN0
>820
そのようですね。

↓プレスリリース
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/03/15/index.html
825ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 00:51:23 ID:hxcJjc2F0
>>817
会社概要の主要株主を見て見ましょう。3法人で100%。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/index.html

時間帯に制限の無い音声定額プラン、PC向けデータ通信の定額プラン。
遮蔽物とトラフィック集中に強いマイクロセル。
高音質・低電磁波。
エリア内なら地下でも使える位置検索システム。

分りやすい料金プランも売り。
SBMのおかげで、メリットを実感するようになった。
826非通知さん:2007/02/08(木) 00:56:35 ID:Lddj9Sum0
あれ?
おれが>>818でカキコしたのに反応してんの?
>ウィルコム定額な人の方が動きそう、新規も3年超も同じ料金だから

急にウィルコム定額の話題ばっかりになったんだけど
>>819もおれ宛なのか?
827非通知さん:2007/02/08(木) 01:05:49 ID:IBZ678U30
>>825

>エリア内なら地下でも使える位置検索システム。

ただ、地方に行くと基地局が少ないので精度が悪い。
やはりGPSもあった方が良い。

都心ではGPSの電波がうまく拾えない事が多いので
PHSの位置検索の方が精度が高い事もある。
828ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 01:14:51 ID:hxcJjc2F0
>>827
京ぽん、京ぽん改、京ぽん2が単一局測位方式になってしまうので、精度が低いように思われている気がしなくも無い。
複数局測位ができる nico. などでやると、基地密度の低い地方でも精度はあると思われる。

京ぽんと京ぽん改がダイバシティ・アンテナではない為に、WILLCOMは電波が悪いと思われているのと同じ状況か。
829非通知さん:2007/02/08(木) 01:23:32 ID:LW61uxDE0
>>828
http://www.phs-mobile.com/jikken/j017.html
>K3001Vでは、「回線接続と位置情報取得を同時に行う時に限り高い精度(3基地局測定)の位置情報を利用できる」が正しいようです。
830ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 01:32:07 ID:hxcJjc2F0
>>829
電源オン/オフをすれば、京ぽんの位置情報の精度は高いと指摘されても、実用的ではないと返すしかないですよ。

端末を持っている人以外が位置情報を検索するケースもあるわけですし。
831非通知さん:2007/02/08(木) 01:32:26 ID:VRfs33/q0
>>829
回線接続と位置情報取得を同時に行う時は、5箇所のCS IDと強度を送ってるよ。
832非通知さん:2007/02/08(木) 01:47:32 ID:ZWsR8zrA0
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  てんやわんやですよ〜♪
 (( ( つ ヽ、   てんやわんやですよ〜♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

833ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 02:02:47 ID:hxcJjc2F0
WILLCOMストアのWX310SAとWX310Kの機種変価格が気づいたら下がっているね。
10ヶ月超で、WX310SAが10,800円、WX310Kが15,800円。

1月25日のケータイWATCHの調査では、13,800円と18,800円。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/32922.html

地味に値下げして在庫を吐いているのだろうか。
834非通知さん:2007/02/08(木) 02:04:20 ID:AhdmEbJl0
先月京ぽんから洋ぽんに機種変したのだが、
退役した京ぽんを目覚まし時計として使用してたら何故か昨夜の着信記録が出た。
わけわかんねぇw
今朝メールが届かなかったのはそのせいなのか?
835非通知さん:2007/02/08(木) 02:42:10 ID:LW61uxDE0
>>834
そのせい。
電話番号入ったままの灰ROM端末に電源入れてると、着信を横取りされるぞ。
ウィルコムプラザで電番抜いて白ROMにしてもらえば大丈夫。
836非通知さん:2007/02/08(木) 04:44:08 ID:cVjuUAnJ0
このスレを「純減」で抽出してみた。35件
…次の純減チャンスは半年後かな?(・∀・)
837非通知さん:2007/02/08(木) 05:53:39 ID:ygiC0LdN0
【毒女】負け犬はお買い得!6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1096816134/l50

538 :虎の目 ◆1dgu21rmMc :04/10/10 20:13:24 ID:CEgKn4Jw
亀甲縛り出来ますノ

得意は言葉攻めです。

女子高生に学校のトイレでオナニーするよう命令しました。魚肉ソーセージの
太いのを買わせてお〇んこに突っ込ませました。


541 :虎の目 ◆1dgu21rmMc :04/10/10 21:16:47 ID:CEgKn4Jw
すいません、欲求不満で…

亀甲縛りは結び目の位置が大事でして一つ目は首に余裕があるように
縛り二つ目は丁度胸の下にくるようにします。あとは等間隔になるように縛り
最後は縄を食い込ませたい人は〇〇〇〇の上で結び目を作りバイブを使いたい人
は下にします。

縛りは難しいから初心者はロウソクから始めるべきと。

ウインさん、ピンクザウルスの三階だと思いますw
838非通知さん:2007/02/08(木) 06:38:15 ID:+rrFJx0V0
ばかばっか
839非通知さん:2007/02/08(木) 09:19:16 ID:76gJ187a0
>>775
あれ自体は妄想だったんだろうな
そのあと ZERO3 のリリースで逆予言が成立してるし
DoCoMo が実際に定額を投入する前提での予想としてはありだと思った、くらいでひとつ
>>812
ユーザ的にはよそのほうがおいしければ乗り換えるだけの話
自分自身にとっては W-ZERO3 は SL-C ザウルス + データカード + 電話型端末から乗り換える理由が見つからなかった
>>836
ありうるとしたら新規需要が落ち込む五月あたりかと
法人の新年度予算が動いた結果が出始めるころでもあるだろうし
840非通知さん:2007/02/08(木) 10:28:47 ID:+rrFJx0V0
あげ
841白ロムさん:2007/02/08(木) 10:50:11 ID:GJwuw/rM0
朝からメールザーバにつながんないのオレだけ?
842非通知さん:2007/02/08(木) 10:50:23 ID:zGBQCcRK0
>>839
おれと似てる。
おれの場合はSL-C+カード端末+音声端末+au携帯だ。
843非通知さん:2007/02/08(木) 10:58:51 ID:76gJ187a0
>>842
実は au も持ってる
わりとそういう人も多いのかも
844非通知さん:2007/02/08(木) 11:06:29 ID:4w40w4oN0
>>842
おれも通話とメールはau、メイン携帯ってやつだな
サブで文字チャットとウェッブ専用にZERO3鰻2匹
845非通知さん:2007/02/08(木) 11:16:27 ID:d3swO1SP0
>>839
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html
このほかドコモでは、PHSサービスの事業終了に伴う「@FreeD」の代替サービスとして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
データカード型FOMAをPCなどに接続して使用する場合でも、
定額料金で64kbpsパケット通信が利用できる料金プランについて、
2007年秋頃より提供する準備を進めているという。


今回は「@FreeD」の代替サービスと正式に名言してるから間違いなく64kではあるが
DoCoMoの広いエリアでのPC接続定額が@FreeDと同程度の料金で始まるだろうな。
ビジネスマンやウィルコムのエリアの弱い都心以外ではウィルコムから相当数流れてると見られる。
846非通知さん:2007/02/08(木) 11:19:21 ID:KPmwHRau0
また逆予言か。
847非通知さん:2007/02/08(木) 11:22:23 ID:d3swO1SP0
PC接続が定額でできるっていうのがウィルコムの一番の強みでしよう。
実際私もそうだし。
だけどエリアの狭さは結構きついよね。
他に代替えキャリアがなかったから我慢してきたけど
DoCoMoがはじめるなら当然DoCoMoに行きますよ。

蹴茶だって旅行にいって丸三日ウィルコムだった為にHPの更新が出来なかったと正直書いてましたし
私も出張や旅行に行くと丸一日圏外とかもう嫌ですから。
848非通知さん:2007/02/08(木) 11:22:40 ID:4w40w4oN0
>>845
実際にサービス開始してみないと何とも言えないだろ
個人的には月3000円台じゃないとね、エリア広いとはいえ64kbpsだし
849非通知さん:2007/02/08(木) 11:27:51 ID:d3swO1SP0
http://kettya.com/backnumber/2006/2006_news09.php

蹴茶@北海道 ウィルコムで大苦戦 9.29
お久しぶりの蹴茶でございます。蹴茶はいま @北海道。マリモで有名な阿寒湖に滞在中です。
突如音信不通になってすみません。最近色々と悪いことが重なり、それを吹っ切る意味もあって急遽夫婦ふたり
北海道まできております。こっちは早朝で4℃くらい。そろそろ紅葉がはじまりそうな気温ですが、
まだ日中は日差しが強く熱いぐらいですね。

もともと更新を止めるつもりは無く、こっちでもパソコン持参+ウィルコムで更新し続けるつもりだったのですが、
北海道の田舎、しかも国立公園ばかりをうろつくものですから、「圏外、圏外」でまともに更新できませんでした^^; 
阿寒湖まで来てやっと圏内にありつけました。なにやら世間ではIDFやフォトキナ、新プリンタ発表など面白そうですねぇ... 乏しいネット環境が歯がゆい限りです。

850非通知さん:2007/02/08(木) 11:28:15 ID:p51bwZRC0
ドコモのPC定額なんて何年も前からやるやる詐欺状態だろ。
851ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 11:29:13 ID:hxcJjc2F0
>>845 >>847
FOMAの接続サービスってISPが要らないんだっけ?
IIJ mio を使えば315円/月だけど、PRINで比較するとお買い得感があるかも知れない。

>>848
WILLCOMは、1ch → 2ch → 4ch みたいに接続チャネル数を増やしてくみたいなので、FOMA 64Kbpsでも移動時などはWILLCOMよりも高速だと思われる。

今のところ、絵に描かれてもいない餅だけどね。
852ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 11:32:56 ID:hxcJjc2F0
>>849
そんなあなたに WIN のデータ通信カードの利用をオススメ。

http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/w01k.html

利用したら、パケ代の報告ヨロ。
853非通知さん:2007/02/08(木) 11:33:32 ID:d3swO1SP0
>>848
au>>>DoCoMo>>>SoftBank ここ数年の純増数の順番です。エリアの広さも同じ順番です。
モバイル移動通信の決め手として一番大きな要因はやっぱり「エリア」でしょう。
エリアがどうでもいいならイーアクセス・アイピーモバイルで何ら問題ありません。

サービスインのときのみ東京23区内のみ。
次年度に東京,名古屋,大阪の主要エリアをカバー。 
東京に住んでるヒキコモリ気味なウィルコム信者ならイーアクで十分でしょう。
854非通知さん:2007/02/08(木) 11:36:58 ID:QOVPRZvp0
>>847
多分旅行中で更新が面倒だったんだよ。

ずっと圏外で更新できなかったってのがそもそも嘘だ。
ローカルで更新してアップロードすればいいんだから、
5分間も圏内にいられたら更新できる。空港とかホテルとかね。

後半の一日圏外はお前の想像だな。
855非通知さん:2007/02/08(木) 11:39:44 ID:d3swO1SP0
>>854
もともと更新を止めるつもりは無く、こっちでもパソコン持参+ウィルコムで更新し続けるつもりだったのですが、
北海道の田舎、しかも国立公園ばかりをうろつくものですから、「圏外、圏外」でまともに更新できませんでした^^;


北海道に限らず静岡(特に伊豆半島)・山梨・長野あたりよく首都圏の方は旅行にいきますよね。
そういう場所でも更新はかなりきつい場合も多くなるでしょう。
856非通知さん:2007/02/08(木) 11:43:22 ID:76gJ187a0
>>848
@FreeD も一応、発表時では AirH" 32K より安くて速いを実現してたから
放題2x の最大割引時やマルチパック時と比較できる水準の値段をつけてくる可能性はあるかと
今回は圧倒不利移動のときと違って FOMA でパケットだから問題の出方も違うんだろうな
>>850
いちおう DoCoMo PHS 停波救済策というお題目があることはある
対策のないまま停波したとしていちばん喜ぶのはイーモバイルだろうな
857非通知さん:2007/02/08(木) 11:55:50 ID:qrVhYR6e0
64k定額は専用プランかデータプランの
オプションだろうし
@Freedと同じファミ割対象外だろうから
あんまり期待できないよ
858非通知さん:2007/02/08(木) 11:56:39 ID:/DWihGWD0
FOMAのパケットはこれまた凄い遅延があるからな。
遅延が少ない@FreeDの代替になるかどうか
859非通知さん:2007/02/08(木) 11:57:54 ID:d3swO1SP0
観光事務局長の一般公募でニュースになってる伊豆 稲取温泉ですが・・

http://blog.livedoor.jp/kamuy/archives/50776855.html
話が逸れちゃったけど、今日はまだ行った事のない道の駅特集〜というワケで、
国道20→道の駅『はくしゅう』でお水を汲んで、韮崎→国道52→白根をスルー、県道9→道の駅『しもべ』へ。
…来た事ないと思ってたら、あったよ(爆) 着いたら思い出した…
道沿いの駐車場に停めちゃったけど、奥の方(道の駅の建物の近く)にもちゃんと停められるんだよね…。
まぁ、それでいつもこの吊り橋を渡ることになるんですが(笑)
ここは公園になってて雰囲気がいいです。近くには下部温泉や見延温泉もあるし停泊にいいのですが、
AirH"は圏外です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
温泉街のあたりは入るんだけどなぁ。


私が泊まった伊豆稲取温泉
http://www.izu-hamanoyu.co.jp/

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=22301001000&Meki=&Mlat=34.763262&Mlon=139.047264&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?294,10

ここで圏外です。当然といえば当然な距離です。
エリアマップ上では真っ赤に染まってる稲取温泉ですが
実情は3〜4個のCSで誤魔化していて、圏外の温泉施設も多いわけです。
日本中いたるところに真っ赤なエリアでの圏外が多いのがPHSなんです。
これがDoCoMoに移動したい理由でもあります。
860非通知さん:2007/02/08(木) 11:58:59 ID:d4XkqyLI0
320Kの予約開始っていつごろ?
861非通知さん:2007/02/08(木) 11:59:40 ID:Y7iFwCVY0
ぬこは今日から
862非通知さん:2007/02/08(木) 12:01:24 ID:KPmwHRau0
ID:d3swO1SP0はいつもの人だろうから放置するのがいいんじゃないかと。
863ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 12:05:05 ID:hxcJjc2F0
864非通知さん:2007/02/08(木) 12:05:58 ID:d3swO1SP0
有名な温泉地なのに圏外なんて・・・
人の集まる場所なのに圏外が結構あるウィルコムはエリア的に考えもの・・・。

DoCoMo movaを超す勢いでがんばってるFOMAのエリアでPC接続定額がウィルコムと同程度の料金でできるのですから
これを喜ばないユーザーはユーザーではありません。
また賢い信者でもありません。

社員か狂信者でしょうね。。
865非通知さん:2007/02/08(木) 12:07:57 ID:QOVPRZvp0
>>855
ホテルが圏内だって書いてある。ホテル周辺じゃ使えるな。
北海道も人口密集地はエリア化されてるし、防衛上の理由で僻地もわりと強い。

・・・と言っても隣の家まで2kmとか、隣の町まで2時間とかそんな土地もある。
50歩100歩の100歩をPHSに対して誇られたら笑うしかないな。
866非通知さん:2007/02/08(木) 12:09:20 ID:FQ55nug/0
行き付けのラーメン屋の付近が圏外だったが、投書したらすぐ電波通った東北在住者
が、肝心の店内ではよく入らなかったりするw
867ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 12:09:39 ID:hxcJjc2F0
>>864
喜ぶのはサービス提供が決まってからの方がいいと思われる。
868非通知さん:2007/02/08(木) 12:10:49 ID:UUqz+wOF0
逆予言なんて日本語の表現まず聞いた事が無いんだが、ここでは流行ってるみたいだね
こんなへんな言葉使う人が多いとも思えないしまさか一人がずっと使ってるのか?
869非通知さん:2007/02/08(木) 12:11:24 ID:XCs6BCG8O
>>209
明日、発売じゃないの?
870非通知さん:2007/02/08(木) 12:12:13 ID:+s1bAvmF0
>>847
温泉旅行に行って旅館で1日圏外は何度かあるな。
871非通知さん:2007/02/08(木) 12:12:33 ID:d3swO1SP0
DoCoMoは巨額のお金を投資してFOMAのエリア拡大につとめてます。
ウィルコムの投資額とは桁が違います。
またマンパワーも違います。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/

いちばん「つながる」ケータイへ。
FOMAの「つながる」が、日本中に増えています。

ネットワーク品質において、お客さま満足度ナンバーワンを目指します。

【Topics】
全国のJR駅、道の駅・サービスエリア・パーキングエリア、高校、大学、短大、高専が100%FOMAのエリアになりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現時点でもウィルコムは道の駅でもしょっちゅう圏外。高校・高専などでも圏外も多いです。
将来的なエリアの拡大スピード・現時点でのエリアを考えてもDoCoMoでPC接続定額が始まるなら
これしか選択肢はないと思います。
これを手放しで喜ばないユーザーは一般ユーザーではありません。
一般人・信者を装った社員でしょう。
872非通知さん:2007/02/08(木) 12:17:04 ID:QOVPRZvp0
水掛け論はさておき、
http://www.willcom-fan.com/wzero3/4software/

Zero3系というかCEのアプリ群を見てるといつも思うわけだが、
パッチ(函数、引数をフックしたりレジストリを書き換えて挙動を変えるもの)が
結構多いな。
これらは皆が不満に思っているからインスコするんだろうし、
カメラの音を消すようなアプリは別として、
主要なものはコードに反映させたり取り込んでしまえば不安定の解消になるんじゃないか?
873非通知さん:2007/02/08(木) 12:17:54 ID:0fxL14Pm0
PC接続も通話定額も使って無いから、俺には関係無いな
874非通知さん:2007/02/08(木) 12:18:35 ID:y8wbQn1j0
FOMAデータ定額とのすみわけを考えてみた

WILLCOMの優位性は基本速度は同じ、W-OAMでエリアと速度
が若干向上してる、高速化サービスあり、契約端末は自由。
というところかな。

逆にFOMA側としては、学校か駅に行けば必ず使える安心感。
音声端末との2台持ちになれば最大50%割引になるかも。
W-CDMAで海外でも使えるかも。
というところかな。

24時間でパクらなきゃならないSBMも64k開発中?
875非通知さん:2007/02/08(木) 12:25:25 ID:QIQ0VVnx0
typeGが始まると2xで200k弱かと思ったら128kbps?
IP化までの制限って、最高速度じゃなくてアンテナ単位でかかるのね

だから今回の音声端末は64QAM非対応なのか(=8PSKとあんまり変わんないから)

年末あたりには、都内は IP化+音声端末typeG で2xが200k弱になるかね〜
876非通知さん:2007/02/08(木) 12:27:40 ID:iVjjygl40
始まる前から手放しでマンセーするのは
ドコモ信者の特徴だなぁw
877非通知さん:2007/02/08(木) 12:32:11 ID:UUqz+wOF0
>>875
なるわけないがな、正直五年後になってもきちんと整備されてるかどうかすらあやしい…
878非通知さん:2007/02/08(木) 12:34:28 ID:1clX7vJ00
>>868 新入生乙
879非通知さん:2007/02/08(木) 12:38:19 ID:QIQ0VVnx0
>>877
なんで「なるわけない」なの?

アンテナOAM化と比べて具体的な作業がよくわからんからイメージできん
880非通知さん:2007/02/08(木) 12:39:30 ID:dUSfLfsh0
>>877
5年後には既に次世代PHSをサービス開始して2年経ってる
予定だから、それまでに高トラフィックな主要基地局はIP化
されてるんじゃない?

それよりもW-OAM基地局そのものが一部の高トラフィック
エリアにしか設置されない予感…。
881非通知さん:2007/02/08(木) 12:40:51 ID:cpXfNN520
確かに熱海の温泉旅館で丸一日圏外だったことあったな。
別に困らなかったけど。
圏外を極端に嫌がる人って、何をしてる人なの?
連絡とれないと何かとんでもないことになったりとか?
想像がつかないんで例示してください。
882非通知さん:2007/02/08(木) 12:41:28 ID:7/ACJaF00
>>860
まだ不明
二月中旬発売とアナウンスされてるが遅れなければ予約期間は短いんだろうな
>>868
関連スレでその言葉が流行ったのは数年前
当時を覚えてる奴が古い固定の復活に影響されて使ってるようだ
>>872
[es]程度でも Microsoft はいい顔をしなかったというまことしやかな噂があるくらいだし
果たして実現できるかどうか
>>874
ソフトバンクモバイルは X01HT で open 接続のデータを取ってるんじゃないかという気もする
883非通知さん:2007/02/08(木) 12:43:04 ID:d3swO1SP0
>>881
仕事したことありますか?
友達いないのですか?いつも常に一人で行動してるタイプですか?
884非通知さん:2007/02/08(木) 12:45:13 ID:7/ACJaF00
>>881
実用云々と関係なく常時 IP reachable じゃないと不安になる奴はそれなりにいるw
ただし本当に発病してる奴は定額サービスなんて実際に動くまで全く当てにならないこともよく知っている
885非通知さん:2007/02/08(木) 12:46:24 ID:/DWihGWD0
オイラはドコモとのダブルホルダー。
ドコモは最低プランで無料通話料で賄える位しか使ってない。
886非通知さん:2007/02/08(木) 12:47:22 ID:yWGS57Z/0
>>880
高度化PHSの基地局しか作られてないから、寿命入れ替えで何時かは全部入れ替わる。
問題は、光ケーブルは需要の多い所にしか入らないだろうなって事。
無線区間の1スロットをISDNの複数Bchに割り当てる処理が無いようなので、16QAMまでしか意味が無い様子だってのがねえ。
887非通知さん:2007/02/08(木) 12:47:26 ID:dUSfLfsh0
>>882
WindowsCE系はメーカーにソースコードが公開されていて、
メーカーは自由に改良できるんじゃなかった?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0410/ms.htm
>CEPでは従来のライセンスでは不可能だったソースコードの
>改変が可能となっている。これにより、OSのどこにバグが
>あり直し方も分かっているのに、Microsoftがそれを修正
>するまで、待っているしかないという従来の状況から、
>OSの修正を行ない、そのバイナリを製品に組み込んで
>販売することが可能となった。
>さらに、単なる修正にとどまらず、自らの技術を生かした
>最適化や、新技術に対応するための改変も可能となっている。
>先行してCEPライセンスを締結し、製品として出荷されている
>日立製作所の企業向けPDAのように、CEPによって独自
>機能が盛り込みやすくなり、製品の多様化が進むことが
>期待される。
888非通知さん:2007/02/08(木) 12:47:35 ID:hBTreteF0
>>880
新規エリアにもOAMアンテナ積極的に設置されてまつ。
ちば とかw
889非通知さん:2007/02/08(木) 12:49:43 ID:q9btX79/0
>>883
圏外恐怖症でなければ1日圏外ってだけで困る事は無い。
仕事で出張なら、旅館の連絡先を会社に知らせれば良いし
プライベートなら、むしろ圏外の方がゆっくりできる。
890ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 12:52:23 ID:hxcJjc2F0
>>889
世間一般の感覚からいけば、圏外なんて大した問題ではないね。
しかし、ケータイ電話の性能や利便性評価としては、エリアは極力広い方がいい。
891非通知さん:2007/02/08(木) 12:56:43 ID:QIQ0VVnx0
>>889
レスしちゃダメだって

と言いつつ、温泉街や海水浴場近辺の圏外は何とかして欲しいけどね
大抵駅前は圏内だし嫁のauもあるので、何とかはなるのだが、ちょっと不便

年平均で2日ぐらいだけど...
892非通知さん:2007/02/08(木) 12:57:13 ID:Oea1JXrO0
会社の従業員でまる1日圏外で連絡つかなかったら懲戒免職だろ普通は。
893非通知さん:2007/02/08(木) 12:58:12 ID:cE59mlUv0
圏外で困らないのは、
「仕事したことない」「友達いない」「常に一人で行動してるタイプ」
で確定とな!

相当、想像力が貧困なようです。
894非通知さん:2007/02/08(木) 12:59:23 ID:WQI/toudP
うちの会社の場合連続五日の無断欠勤でアウト
895非通知さん:2007/02/08(木) 13:00:57 ID:cE59mlUv0
まる1日圏外で連絡つかなかったら懲戒免職??
ありえません。
どんなブラック企業だ。
896非通知さん:2007/02/08(木) 13:00:58 ID:yWGS57Z/0
>>892
そんな会社は長く無いぞ。
会社としては、従業員は何時死んでも困らないようにしとくべき。
897非通知さん:2007/02/08(木) 13:01:36 ID:d3swO1SP0
240 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/02/08(木) 01:19:04 ID:JFo/Zq+l0
●買い替えついでにプラン見直し
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:北海道
・端末購入の予算:3万円以内だけど限りなく安く
・月額料金の予算:パケット定額で5〜6000円、定額無しなら3000円以下
・あなたの身分:学生
・使用目的:現状は電話は受信電話で主にメール用途だが新機種にしたらパケットをバリバリ使いたい
月当たりの通話時間:時間はわからんがドコモの一番低いプランで月300円ぐらい
・端末のタイプ希望:スライド式&多機能ハイエンドタイプ
・写真やムービーを撮って送りたいか:別にどうでもいい
・使用中の端末:Docomo N505is
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:料金プラン→おはなしプランM、iモード基本料、ファミ割、いちねん割引、無料通話は1100円しかないのに大体丸々あまって繰り越し→家族分配
・現在の不満点:いよいよもって電池が持たなくなってきた。あと古すぎて他のワンセグとかGPSとか使いたくなってきた。あと折りたたみに飽きた
●希望項目の中で優先するもの→音楽聴ける機能とワンセグとGPSと2ch閲覧アプリで優秀なものが使える機種

備考
まあ定額つけるとソフトバンクかウィルコムぐらいしかなくなっちゃうとは思うけど
ウィルコムは実家が圏外でどうしても不便
ただしソフトバンクも電波に関していい噂聞かないからやっぱり不安
機種は911TかW52Tを考えているが、auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
スパボを調べたら手持ちの少ない&機種変更なんてほとんどしない(最初は紛失でやむなく、それからはずっと今の携帯)
俺ならばかなり得出来ることがわかり、ホワイトプランとパケ定額つけて使おうと思っているのだけれど添削よろしく
ズバズバ言ってくれちゃって構わないです

※実家がウィルコム圏外だそうです。ご愁傷様。
898非通知さん:2007/02/08(木) 13:03:20 ID:q9btX79/0
>>891
すいません。 圏外恐怖症って最近多いみたいで、身近にいるので
アンチと知りつつレスしちゃいました。
個人的にはプライベートの休日は積極的に電源切るタイプなので
圏外の時はラッキーって感じです。(家族に緊急連絡先を教えるのが
前提ですが)因みにWILLCOMで本当に圏外になるのは年1・2回です。
899非通知さん:2007/02/08(木) 13:03:59 ID:p51bwZRC0
>>892
携帯に細工すれば、さくっと解雇できていいですね、それ。事前通知も無しでいいし。
900非通知さん:2007/02/08(木) 13:05:08 ID:UUqz+wOF0
こうやって圏外をガマンできない人間のほうが悪いみたいになって
時には人格攻撃にまで発展する空気になりやすいのもこのスレの特徴
901非通知さん:2007/02/08(木) 13:05:23 ID:76gJ187a0
>>892
>>896
マジレスすると、丸一日連絡がつけられないとわかっていて
自分から会社に連絡を入れない時点で社会人失格
それだけやっておいて一日で懲戒免職なら職業が特殊(厳しい)かまたは会社がそもそもおかしいかどちらか
902非通知さん:2007/02/08(木) 13:06:01 ID:q9btX79/0
>>892
暴力団の構成員なら圏外で出られなかったら指つめ物だけど
真っ当な会社なら連絡先さえ教えれば問題無い。
ケータイの普及してない時代じゃ当たり前が通用しなくなったのかな。
903非通知さん:2007/02/08(木) 13:07:29 ID:d3swO1SP0
普通に考えて
圏外とかエリアの広さってもっとも重要な判断基準でしょうね。
そこが一番弱いウィルコムだから詭弁で論点のすり替えに勤めてるだけに見えます。
逆に言えばキチっと仕事をしていると読めるわけでして実にくだらないことなのです。
904非通知さん:2007/02/08(木) 13:07:29 ID:QIQ0VVnx0
>>898
最近は休暇中の社用連絡はしてはいけない風潮だよね(大手企業は全部そうだ)
個人の電話番号は個人情報だから最近やたらと管理厳しいし

緊急事態が予想される時期は会社から携帯持たされるか宿の電話番号を聞かれる
たとえ海外旅行であっても...orz
905非通知さん:2007/02/08(木) 13:08:45 ID:1clX7vJ00
1つの発言が電波ならその発言についてレスするけど、
ほとんどの発言が電波なら一々レスしないで発言者を否定するのが普通。
906非通知さん:2007/02/08(木) 13:10:30 ID:76gJ187a0
>>905
ほとんどの発言が電波なら
そもそも脳内あぼーんして触らないのが普通
907非通知さん:2007/02/08(木) 13:11:27 ID:q9btX79/0
>>901
その程度で懲戒免職になる会社って何処? そんな事したら不当解雇で
訴えられるよ。バイトとかだったらありえそうだけど正社員で圏外で解雇は無い。
908非通知さん:2007/02/08(木) 13:12:50 ID:1clX7vJ00
>>906 同意。
だけどスレが汚染されすぎるとたまに我慢できなくなるorz
909非通知さん:2007/02/08(木) 13:13:39 ID:76gJ187a0
>>907
それは 892 に言ってくれ
社会人失格とは書いたがそれでいきなり懲戒免職だなんて書いてない
910非通知さん:2007/02/08(木) 13:13:46 ID:GXzK3Mm80
ドコモがPC接続を定額ではじめるならそっちに移動したい。
同じように思ってる人結構いるだろうなぁ。
911非通知さん:2007/02/08(木) 13:13:50 ID:UUqz+wOF0
圏外に不満をもつ人間を見るとまずまっさきに使用者の精神の病気などを疑うのがウンコマくおりちぃ
912ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 13:15:29 ID:hxcJjc2F0
>>910
DoCoMoが始めたらね。
913非通知さん:2007/02/08(木) 13:16:19 ID:q9btX79/0
>>910
料金次第だね。通話の出来ないデータプランなら問題外だし。
914非通知さん:2007/02/08(木) 13:16:50 ID:HVgiUy/b0
すぐ「詭弁」「すり替え」とか言い出すね。
圏外で困らなかった人が「圏外で困りませんでした」って
言ってるだけなのに、一体何が気にいらないんだか。

ちなみに付け加えておくと、仕事してれば、
ケータイがあれば100%連絡とれる、というわけではないことくらい、
実感として知っているはずだと思いますがね。
915非通知さん:2007/02/08(木) 13:18:20 ID:76gJ187a0
ちなみに圏外が社会人失格とも書いてないので念のため
自分の仕事は外回りじゃないんでそもそも携帯自体不要だが
うちの場合圏外で懲戒解雇だったら mova しか持てないw FOMA なんか持った瞬間に解雇されるw

しかし「一日で懲戒免職」でそんなんありえないという反応を釣っておいて
圏外であること自体を攻撃していると話をねじまげるとかものすごい印象操作だなw
916非通知さん:2007/02/08(木) 13:18:30 ID:q9btX79/0
>>909
ご免>>892だった。すまん。
917非通知さん:2007/02/08(木) 13:19:28 ID:o1IK61Z00
安いならドコモでもバンクでもいいけど、何よりも重要なのは電池のもち
最近の携帯はバックライト消せなかったり、普段から電池食いだったりできつい

ネットジャンキーだからね
918非通知さん:2007/02/08(木) 13:21:43 ID:+s1bAvmF0
数分圏外になるのはそれほど気にならない(というか慣れた)けど、
数時間単位になると気になるな。
留守電が入ってないかと心配になる。
919非通知さん:2007/02/08(木) 13:22:19 ID:XUZ3+T1O0
>>910
@FreeD 契約している人だけが対象みたい
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
920非通知さん:2007/02/08(木) 13:24:37 ID:qrVhYR6e0
会社の鯖管の一人なんで
温泉地は圏外の方がうれしい
出てこいとは言われないが
電話で問い合わせあると休暇気分だいなし
921非通知さん:2007/02/08(木) 13:25:17 ID:/DWihGWD0
海外旅行に行けない人が多そうだな。

東南アジアとか。
922非通知さん:2007/02/08(木) 13:28:10 ID:QIQ0VVnx0
荒れついでにマジレスすると
誰もウィルコムがどこでも繋がるとか万人にオススメとか言ってないだろ
だったらもっと加入者多いっつーの

メリットデメリットを勘案してメリットが勝ってるから持ってるだけだし
メリットが勝る人が5%ぐらいしかいないけど俺はその5%だなってだけの話

そりゃ圏外が少ないに越した事は無いし
北海道や伊豆の住人にウィルコムを勧めようとは誰も思わん
923非通知さん:2007/02/08(木) 13:32:13 ID:UUqz+wOF0
>>922
あやまれ!店長ブログの中の人にあやまれ!
924非通知さん:2007/02/08(木) 13:35:28 ID:GXzK3Mm80
>>919
ずいぶん悪意のある書き方ですぇ。
ドコモのすすめるままFOMAに移動した客もいるだろうし解約した客もいる。
既存のPHS利用者だけが移行できるとは考えにくい。
またそのような超限定的サービスを開始したらSoftBankの二の舞ではないかな。
巨人ドコモがそんなことする?
925非通知さん:2007/02/08(木) 13:36:34 ID:FQ55nug/0
>>917
透過液晶なんじゃないの
926非通知さん:2007/02/08(木) 13:36:55 ID:QOVPRZvp0
>>923
ははは。そうなんだよね。
無線である以上どんな方式でも100%は無いっつうか。
927非通知さん:2007/02/08(木) 13:37:43 ID:KPmwHRau0
「逆予言」だけど、他の板で最近良く見かけるので特に変とは思わなかった。
googleでもごろごろ出てくるよ。
928非通知さん:2007/02/08(木) 13:39:07 ID:76gJ187a0
>>921
それこそ要イリジウムですかね
インマルサットを一式かついで行く奴はそうそういないだろうしw (いたらごめん)
>>922
伊豆は FOMA あたりでも辛そうだしなぁ
929非通知さん:2007/02/08(木) 13:41:29 ID:LW61uxDE0
>>924
逆に「携帯電話初のPCデータ定額」(こういう場合にPHS除外するのは昔から)なのに、なんで大々的に発表しないのかね。
それが……
>年内の終了を予定している同社PHSサービスの代替であり、
>PHSユーザーのための救済措置であるとした。
>また、FOMAによるPC接続のサービスの拡充ついては、
>HSDPAエリアや端末の普及を踏まえ、これからの計画になるとコメント。
……だもんな。思いっきり消極的じゃん。

「@FreeD契約者のみ」とか制限がキツいこと以外で、この消極的な状況を説明できる理由があるのか?
930非通知さん:2007/02/08(木) 13:43:26 ID:QIQ0VVnx0
TCA見てきたけど北海道のシェアって2%ぐらいだった
まあそんなもんだろ
931非通知さん:2007/02/08(木) 13:44:40 ID:q9btX79/0
>>928
アンチの皆さんは地上波携帯電話は絶対圏外にならないって
堅く信じてるみたいだし。圏外にならないのでは?
932非通知さん:2007/02/08(木) 13:49:48 ID:B9YJhBGo0
>>924
ホームアンテナ発売してわずか3ヶ月のちに、
事業廃止を発表するところですからね。ある意味YOZA○っぽい?
と言っても、限定はしないと思ってるけど。
933非通知さん:2007/02/08(木) 13:59:23 ID:QOVPRZvp0
Foma携帯の通話とパケットを優先的に通すんだろうから、
パケ詰まり放題の恐ろしいサービスになるんでは?

大体@Fサービス救済はともかく、端末は買えってことなのか?
P-in Freeには一枚で3通り(PHS/Foma/WLAN)に使えるのもあるが、
Foma網に接続すると電力消費は10倍程度になってしまう。

@Fユーザーの声が聞こえてこないのは不思議だ。あれには信者はいないのか?
934非通知さん:2007/02/08(木) 14:08:16 ID:3Y9iC/kw0
>>933
3通りのFOMAなんてないだろ?
@FreeD信者はモバイル板にいるんじゃない?
935非通知さん:2007/02/08(木) 14:10:04 ID:yWGS57Z/0
ドコモの発言からすると、@FreeDが回線交換だったから、ドコモ自身でも定額でのパケット量が分かって無いのかも。
@FreeDユーザーにだけ配って、テスト運用代わりにするんじゃないの?
で、HSDPAを64kbpsに制限すればやって行けると目途が立つなら一般化。ダメなら@FreeDユーザー限定サービス。
そんな成り行きしだいな発言っぽいよ。
936非通知さん:2007/02/08(木) 14:13:55 ID:QIQ0VVnx0
今日?イーモバイル発表あるのかね
早く発表して欲しい
937非通知さん:2007/02/08(木) 14:21:17 ID:+s1bAvmF0
地方で新しく基地局が出来た場合ってW-OAM対応のやつになるん?
それとも都市部でW-OAM対応のに交換したののお古になるん?
938ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 14:23:30 ID:hxcJjc2F0
>>924
記事からは、@FreeD契約者専用プランと言えなくも無いよ。

「また、FOMAによるPC接続のサービスの拡充ついては、HSDPAエリアや端末の普及を踏まえ、これからの計画になるとコメント。」

実際は、正式なプラン発表のときに分るでしょう。
939非通知さん:2007/02/08(木) 14:24:55 ID:LW61uxDE0
>>937
基地局の寿命(耐用年数)があるから、古いものの使いまわしは逆にコストが上がりそうだけどなぁ……。
本当のところは、中の人でなければわからんわな。
940非通知さん:2007/02/08(木) 14:25:53 ID:QD5xkL570
320kは新規で12800円のようですね。
941非通知さん:2007/02/08(木) 14:35:54 ID:GdlzmACu0
>>940
300Kの在庫がはければ300Kと同じ様な値段まで落ちるんだろうね
942非通知さん:2007/02/08(木) 14:41:11 ID:QIQ0VVnx0
結局、何のレポートも無いまま予約に突入ですな
321Jが気になるんだよなー
943DDIポケットの研究。:2007/02/08(木) 14:42:42 ID:fZAUhJbd0
KDDIの新しいJavaVM搭載機はMIDP2.0のみ採用なんだな。
ウィルコムで動くアプリケーション増えそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/33103.html?ref=rss
944ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 14:49:56 ID:hxcJjc2F0
>>940
WX310SAが6,800円(税込)なので、微妙な感じの価格ですね。
945非通知さん:2007/02/08(木) 14:51:55 ID:uUvTrDvF0
>>942
レポートしたら色々バレちゃうだろそしたら予約の客足にも響く、その辺考えての配慮なんだよ
それぐらい察しておとなしく待つのが大人のウンコマのマナーだぜ
946非通知さん:2007/02/08(木) 14:57:37 ID:76gJ187a0
データ定額または通話パック縛りで 12,800 円なら予想の範囲内ではある
初物価格としてはこんなものかと
947非通知さん:2007/02/08(木) 15:15:29 ID:ksGSO4hm0
>>922 >>928
お、15〜16日にちょうど伊豆出張。どんな感じなんだろ。
ちなみに会社に教えてある電話番号はJ-PHONEのPj。
948非通知さん:2007/02/08(木) 16:02:12 ID:Y7iFwCVY0
15日発売かぁ
949非通知さん:2007/02/08(木) 16:08:05 ID:p51bwZRC0
普及機にjava搭載か。feelH"失敗の頃から考えるとよくここまで来れたもんだと思うよ。
950非通知さん:2007/02/08(木) 16:12:38 ID:ejG/zXxM0
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/
↑ディスプレイに書いてあるウィルコムマンセー文笑えるな
もうみんなmova使ってる時代は終わったんだよ…
951非通知さん:2007/02/08(木) 16:17:43 ID:QIQ0VVnx0
>>949
nineが売れまくって結局普及機はJava無しのままだったりしてね
(いや結構可能性あると思うんだけど
952非通知さん:2007/02/08(木) 16:23:51 ID:0wjdACm90
興味のあるやつだけ、携帯の報告はあまり無いかもしれないが、記者の質問は当然、携帯事業に集中する
もしかすると、なんかでるかもしれない

http://www.softbank.co.jp/presentation/results/index.html
平成19年3月期第3四半期決算説明会 インターネットと電話でライブ中継
当社では、平成19年2月8日(木)開催の平成19年3月期第3四半期決算説明会の模様を、
インターネットと電話にてライブ中継する予定です。
なお、決算説明会には代表取締役社長・孫 正義、取締役・笠井 和彦(他)が出席予定です。
日時:平成19年2月8日(木) 16:30〜18:00前後
953非通知さん:2007/02/08(木) 16:29:45 ID:NyhyLFKp0
>>936
サービス開始は3月下旬。
2/19の週に各種発表があるかも知れない。

らしい。

>>951
W-SIM機と通常音声端末とでは方向性が少し違うからそれは無いと思う。
まあ、WX220Jの様な純粋ビジネス特化端末シリーズもあるけど。
954非通知さん:2007/02/08(木) 16:43:45 ID:QIQ0VVnx0
>>953
nineはデザインとサクサクと価格的に売れてもおかしく無いと思う
320kの価格と色が微妙...300kが掃けたらさすがに考えるだろうが

ローエンド→nico
ミドル→nine
ハイエンド→320K
キワモノ→03

という怖い想像。
955非通知さん:2007/02/08(木) 16:48:49 ID:KPmwHRau0
>>954
本当にそうなったら、310Kユーザの少なからぬ数がZERO-3へ移行するのでは。
956非通知さん:2007/02/08(木) 16:48:50 ID:76gJ187a0
>>954
むしろ、nine と 320K を同価格帯で売って
その上は全部キワモノだろうな
320K が派手にこけたら考え直すかもしれないが
その場合は折りたたみ通常端末自体が消滅しそうだしw
957非通知さん:2007/02/08(木) 16:53:38 ID:dUSfLfsh0
>>951
nineって月産1万台くらいのペースじゃない?
(しばらく前に2万台という記事があったような…)

おそらく、京・京改同様に100万台以上売るつもりの
機種(WX320K)にJava VMが載っているというのは
コンテンツプロバイダにとっても魅力的じゃないかな?
958非通知さん:2007/02/08(木) 16:54:18 ID:3dBpFULd0
>>892
すげぇw 君のお父さんの仕事ってなに?

俺の知り合いには、会社の経営陣も閣僚も居ないから
休日に連絡がつかなかったらクビ!なんて人は居ないよw
(無断欠勤の話なら、また別だが)
959非通知さん:2007/02/08(木) 16:59:01 ID:76gJ187a0
>>955
310K がそこまで高機能だったかというと正直疑問
外部メモリ非対応なのは確かに致命的かもしれないが
単に夢を見たいだけなら W-SIM 機にいったほうがいい気もする
960非通知さん:2007/02/08(木) 17:03:44 ID:3dBpFULd0
>>921
普通、海外ではGSMプリペで番号が決まってからメールしない?
961非通知さん:2007/02/08(木) 17:28:22 ID:m2CkaWUN0
892の様な馬鹿は放っておけ

そもそも圏外恐怖症がウィルコム選択する時点で間違い
本当にそんなやつがいたら単なる馬鹿だ
962非通知さん:2007/02/08(木) 17:30:32 ID:Y7trGQP20
>>950
ここも広告と全く同じだな。w
963非通知さん:2007/02/08(木) 17:36:09 ID:KPmwHRau0
>>959
まさしくその「外部記憶メディアが使えるか」という点で
ZERO-3行きを余儀なくされるのではないかってことです。
あるいは、移行へのきっかけになるとか。

それと、ZERO-3はW-SIM機なんですけど。
964非通知さん:2007/02/08(木) 17:45:26 ID:QIQ0VVnx0
>>955-957
どうやら俺の予想は少数派のようだね(そうあって欲しいが)

320kがnineと同じ価格帯まで下がったとしても
果たしてnineに勝てるんだろうかと思う
nineは良い機種なんだけど、Javaの普及という意味で
965ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 17:47:15 ID:hxcJjc2F0
>>964
ストレートより、折りたたみの方が人気だから。
966非通知さん:2007/02/08(木) 17:48:12 ID:dUSfLfsh0
>>964
まず、nineはnico.より売れるようにならないと…。
967非通知さん:2007/02/08(木) 17:50:23 ID:a6sS5z0g0
nineは全く魅力感じないんですよ。
968非通知さん:2007/02/08(木) 17:53:55 ID:76gJ187a0
>>964
957 が言ってるが nine は出荷数がそこまで多くない
あれにも勝てなかったらさっきも書いたが非 W-OAM 一般向け端末自体が終わる
>>966
企画としては nico. の上位なので今の位置はあれはあれであり
むしろ WILLCOM があれを大量に売りたいかどうかの問題かも
969非通知さん:2007/02/08(木) 17:55:43 ID:QIQ0VVnx0
>>965-968
反論されっぷりがすごいなw
りょーかい
970非通知さん:2007/02/08(木) 17:56:14 ID:76gJ187a0
うわ間違えた
>>968 の「非 W-OAM」は「非 W-SIM」です
すいません
971非通知さん:2007/02/08(木) 18:09:35 ID:8G5LXTvt0
W-SIMは、年間売上一位になるような機種には使いたくないだろうからなあ。
量産効果が出るような機種では、複数アンテナを内蔵して高速化安定化して欲しいし。
数量の少ない尖った機種にW-SIMを使い、複数機種を使い分けられるってのが利点って売り方でしょ。
972非通知さん:2007/02/08(木) 18:11:09 ID:yahhShsN0
973非通知さん:2007/02/08(木) 18:14:15 ID:z05pCV+K0
むしろ、みんなドコモ使うって時代が終わったのかもな。 
974ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/02/08(木) 18:19:53 ID:hxcJjc2F0
WX321Jがお買い得な気がしてきた。
975非通知さん:2007/02/08(木) 18:40:26 ID:71LEmUdJ0
マジレスすると、出張先や出先ででも捕まえたいほど
重要な社員には会社側から携帯電話支給するだろ。
976非通知さん:2007/02/08(木) 18:45:46 ID:71LEmUdJ0
nineはもっと出荷しないとダメだろ。
こないだ売り場に行って物色してたけど
nine手にとって見てた人はかなりいたけど
「品切れ中」の札みて帰っちゃった人結構いたぜ。
977非通知さん:2007/02/08(木) 19:11:44 ID:o29dJcEB0
最近みんな携帯持ってしまって、常に電波入ってないとダメとか
思いこみ入っちゃってる人も多いんだろうねえ
ただの便利な道具にすぎないのに
978非通知さん:2007/02/08(木) 19:15:12 ID:o29dJcEB0
って新機種発売決まったんだ
nine有ることも考えれば、300kからかなりバージョンアップしてるし
wx320kなんか普及機としては十分安いんでは?
979非通知さん:2007/02/08(木) 19:25:28 ID:yahhShsN0
しかし、nicoには赤耳を入れつづけないつもりか?
980非通知さん:2007/02/08(木) 19:35:55 ID:mCB6KUha0
>>979
ネットインデックスの端末だからな・・・
981非通知さん:2007/02/08(木) 19:55:33 ID:Y7iFwCVY0
320Kは2時間通話お知らせ機能がついてるってばっちゃが言ってた
982非通知さん:2007/02/08(木) 20:38:00 ID:jIVQn+I70
>>982
それ、いやな会社だな。
そもそもそんな厳しい会社は個人の移動体通信なんか
業務に使わせないで支給するもんだよ。
983非通知さん:2007/02/08(木) 20:41:18 ID:ksGSO4hm0
>>958
知り合いの消防士は非番なのに実際に呼び出されてた。
まぁ、出れるなら来いくらいってニュアンスっぽいが。
984非通知さん:2007/02/08(木) 20:54:42 ID:R7XZ3aLa0
neco単体で13800円か……ネタで買うにはちと高いな
しかしこういうのが売れないとどんどん単体発売がなくなっていくかもしれないし
うーん悩みどころだ
985非通知さん:2007/02/08(木) 21:02:25 ID:Y7trGQP20
>>984
SoftBankの911SH 3インチワイド液晶ワンセグが
ヤフオクで17000円前後で買えてるんですけど。。
高いというか完全馬鹿馬鹿しいでしょ。
986非通知さん:2007/02/08(木) 21:04:23 ID:4NP5DH3f0
オークションの話を出されても…
987非通知さん:2007/02/08(木) 21:06:14 ID:cVjuUAnJ0
nicoってオクだといくらくらい?
988非通知さん:2007/02/08(木) 21:07:09 ID:V654f9YI0
何でヤフオクの話が出るのか…
店頭で白ロム契約なしでその値段で買えるなら別だけど
989非通知さん:2007/02/08(木) 21:09:58 ID:Y7trGQP20
>>987
いま見たけど中古で4600〜6350円
新品未使用で7250円
nicoの性能を考えると高杉。

>>988
新品が出てるんだから別にいいでしょ。

990非通知さん:2007/02/08(木) 21:11:36 ID:4NP5DH3f0
>>989
公式とオクを比較するのはどうかと思うが
991非通知さん:2007/02/08(木) 21:32:21 ID:xcwbjOPh0
さぁ、盛り上がってまいりますた
992非通知さん:2007/02/08(木) 21:36:23 ID:QIQ0VVnx0
以降、SBMの話題はスルーで
993非通知さん:2007/02/08(木) 21:38:21 ID:8nPLBmHC0
いつものアホでしょ
994非通知さん:2007/02/08(木) 21:46:06 ID:B5LaeHScP
次スレは?
995非通知さん:2007/02/08(木) 21:53:01 ID:IdB8BAuK0
次スレです。

WILLCOM EDGE 総合 140
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170938982/
996非通知さん:2007/02/08(木) 21:54:50 ID:L+cS2ouK0
997非通知さん:2007/02/08(木) 22:08:12 ID:Pkzecoae0
1000なら全員nico.necoに機種変更
998非通知さん:2007/02/08(木) 22:10:17 ID:YRSx6Aiw0
998
999非通知さん:2007/02/08(木) 22:10:52 ID:4NP5DH3f0
999
1000非通知さん:2007/02/08(木) 22:10:54 ID:HFlbx1sq0
1000なら再契約
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。