モバイルSuica総合スレ Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 株価【400】
モバイルSuicaについて情報交換しましょう。
Docomoユーザーもauユーザーもここでは仲良く

JR東日本モバイルSuica
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/

ケータイサイトSuica.jp
http://suica.jp/pc/index.html (PC向け)

前スレ
モバイルSuica総合スレ Part 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164907329/
2ドコモユーザー:2007/02/03(土) 10:51:55 ID:tRcVHsXqO
>>1


どうでもいいが、ソフトバンクユーザーが抜けてるぞwww
3蕪餅 株価【400】 :2007/02/03(土) 10:56:08 ID:BbRfk0Qu0 株主優待
>>2
ごめんなさい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164206153/l50
依頼通りにコピペしてしまいましたm(__)m
4905SH遣い:2007/02/03(土) 12:37:10 ID:VSXr8yI90
シクシク
5非通知さん:2007/02/03(土) 12:52:39 ID:8Wjy3Uns0
Suicaモバイルクッション
300円 税込 SUICAグッズ取扱店舗(首都圏一部店舗)
http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/imgloader.cgi?file=1166095539_.jpg

表面がプクッと膨らんだ、Suicaペンギンの顔と足跡のシール。
モバイルSuicaに貼ってタッチする際の衝撃を抑えるための商品ですが、
携帯や手帳に普通に貼るのもかわいい商品です!
6非通知さん:2007/02/03(土) 13:11:15 ID:SWHj4QgsO
>>2 自分はSBM持ちなのでorz でも>>1乙です。次スレでテンプレ追加ということで。3月に向けてスレ消費も速まるでしょう。
7非通知さん:2007/02/03(土) 19:46:51 ID:ik9B/4HpO
>>5 タッチしないんだから、クッションは無用じゃね!?
8非通知さん:2007/02/03(土) 20:08:21 ID:Q5QEZ0c20
勢い余ってタッチさせてしまったときのためにあるんでそ
9非通知さん:2007/02/03(土) 20:35:01 ID:w+QLK5Q60
>>5
よし、これつけて改札に思いっっっっっきり叩きつけてこよう。
10非通知さん:2007/02/03(土) 20:37:45 ID:Q5QEZ0c20
で、蓋が飛んで電池とかぶちまけるのだな
11非通知さん:2007/02/03(土) 20:44:26 ID:w+QLK5Q60
>>5
それってこのページの写真でしょ?
ttp://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/recommend.cgi

『Panest チョコクロワッサン』の見た目がヤバいw
12非通知さん:2007/02/03(土) 21:41:21 ID:ryOY3rUW0
>>11 バロスw
13非通知さん:2007/02/03(土) 21:59:33 ID:WheViDkq0
尻にタッチ&刑務所にゴー!
14非通知さん:2007/02/03(土) 22:14:26 ID:EzLZpKT80
私鉄磁気定期+カードSuica定期→モバイルSuica連絡定期

と変更したいんだけど、いったんカードSuica連絡定期にしないと駄目かな?
15非通知さん:2007/02/03(土) 23:45:42 ID:agbPFKhY0
>>14
パスモ開始したらだよね?

Suica定期券にしなけりゃダメだけどモバスイの会員登録が終わってたら
データの移行は出来ないよ。
あくまでも「会員登録時のみデータ移行可能」だからね〜
16非通知さん:2007/02/04(日) 00:06:19 ID:rhwGHkmR0
一度退会し、再入会するときSuica定期からの切替はできますか?
17非通知さん:2007/02/04(日) 00:25:27 ID:G/eexGxW0
>>15
もちろんPASMO開始後です。
会員登録時って事は定期区間変わったらアウト?
18非通知さん:2007/02/04(日) 01:06:09 ID:EiGhhqBG0
新規にモバイルで購入ならおk
Suica定期からの移行はモバスイ初期設定時のみ

じゃね?
19非通知さん:2007/02/04(日) 01:07:38 ID:0+uIp4JZ0
面倒でも1回カードの方で定期券作ってから移行したほうがいいかと思う
20非通知さん:2007/02/04(日) 01:17:26 ID:EUTdicNb0
一応、束のサイトにVer.2+アップデートに関しての告知来てたんだな。
せめて何に対応したのかも書けよ。



ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html
>※携帯電話からのログインの際、アプリのデータ更新画面が表示された場合には、
>「更新する」を選択して、データの更新を行ってください。 10秒前後で処理が終了し
>ます。この操作はログインした時のみ1回だけです。[2月1日]
21非通知さん:2007/02/04(日) 01:57:01 ID:S2jEvaLs0
今日の朝日新聞に地味に広告載ってたけどキャンペーン始まったみたい
22非通知さん:2007/02/04(日) 10:53:33 ID:qex3UtxH0
モバスイで「山手線内均一定期券」も購入できますか?
23非通知さん:2007/02/04(日) 11:25:29 ID:IiwkCryh0
>>3
すみません。依頼したおれが抜けてました。
24非通知さん:2007/02/04(日) 12:03:42 ID:IiwkCryh0
>>22
検索したけど、わかんない。
定期自体も利用可能駅のみどりの窓口か、定期券発行機に限られているみたいなので、
無理っぽい。コールセンター予約かもね。
25非通知さん:2007/02/04(日) 12:06:52 ID:IiwkCryh0
>>20
今ログインしたら、アプリ更新した。
26非通知さん:2007/02/04(日) 12:23:06 ID:MgSO8EUg0
>>20
Ver.2+が付くと定期券購入時に今迄JR東の駅しか表示されなかったのが
私鉄の駅も表示されるようになるよ。
この前のVerUPはパスモ対応にしただけ。
今回のVerUPでやっと駅名追加。
データがでかすぎていっぺんにやれなかった、って事????
2722:2007/02/04(日) 13:05:41 ID:qex3UtxH0
>>24
ありがとうございました。
明日にでも問い合わせてみます。
28非通知さん:2007/02/04(日) 13:35:49 ID:IiwkCryh0
>>27
どういたしまして。
おげさまで、SFviewer 以外でもHPで履歴照会できること
知りました。
29非通知さん:2007/02/04(日) 14:56:20 ID:63XpO3SG0 BE:194805353-2BP(0)
【登録編】

Q:VIEWカードがないと使えないの?
A:2006年10月1日以降、V/M/J/D/Aの全カードに対応が開始されました。
 また、2006年10月21日以降はクレジットカード登録無しでも、
 機能限定版のEasyモバイルSuicaの利用であれば可能です。

Q:登録前の注意点は?
A:仮登録完了のメールが [email protected] から届くみたいです。
 指定受信や拒否など設定してる人は、
 受信できるよう設定変更してから登録するといいかも。

Q:PCから登録出来ないんだけど?
A:IEじゃないとダメみたい。
30非通知さん:2007/02/04(日) 14:56:49 ID:63XpO3SG0 BE:272727937-2BP(0)
【端末・アプリについて】

Q:対応機種は?
A:公式サイトで確認してください。
 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use.html#model

Q:おさいふケータイ持ってるけど対応機種ではないらしい。なんで?
A:JR東日本の試験を通過した端末だけが対応端末です。
 参考記事↓
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0512/03/news002.html

Q:アプリをDLしようとしたら容量不足と言われた。
A:鉄道・バス設定アプリを入れることで空きエリアを論理分割します。
 この際141ブロックを必要とします(Ver.1.0の場合、全体は282ブロック)。
 容量不足の場合は、他のカードを削除して領域を確保する必要があります。

Q:FeliCaの容量ってみんな同じ?端末で違う?
A:ドコモの902iシリーズまでと、au、SoftBankの機種はVer.1.0、
 ドコモの903iシリーズ以降はVer.2.0になります。(2006年10月現在)
 Ver.2.0は容量が3倍に増えます。

Q:鉄道・バス設定アプリが削除できない。
A:基本的に削除は出来ません。どうしても消したい場合は、
 ショップでFeliCaを初期化し、全て消去することになります。
31非通知さん:2007/02/04(日) 14:57:22 ID:63XpO3SG0 BE:1051947599-2BP(0)
【使用編】

Q:チャージはVIEWカードのみ?
A:2006年10月1日以降、V/M/J/D/Aの全カードに対応が開始されました。
 現金チャージはNEWDAYSかファミマで。

Q:モバイルSuicaでグリーン定期買える?
A:買えます。

Q:みどりの窓口ではモバイルSuica使える?
A:使えません。

Q:定期入れてないのに改札を通ると定期期限切れとか出ます。
A:そうみたい。

Q:うまく通れないんだけど?
A:端末のFeliCaマークの部分をリーダーの中央に合わせてください。
 距離よりも静止させる時間のほうが重要とのことです。
 指1本分浮かすような感じもいいみたいです。

Q:改札をSuicaで通り、Suica非対応の田舎駅に降りる場合。
 現金で払わなきゃいけないんですか?
A:東京近郊区間なら簡易Suica読取機が設置されています。
 それも無い場合は、現金清算をして、その証明書をもらい、
 次にSuica使える駅に行った時に証明書を渡して、
 Suicaの入場情報を消してもらいます。

Q:定期でグリーン車乗れる?
A:一昨年から普通乗車券でなくてもグリーン券を買えば乗れるようになりました。
 グリーン券の区間が定期券の区間ならグリーン券だけで乗れます。
 グリーン券の区間が定期券区間外なら不足分はチャージから精算されます。
32非通知さん:2007/02/04(日) 14:57:54 ID:63XpO3SG0 BE:181818072-2BP(0)
【カード編】

Q:モバイルSuicaに登録したVIEW Suicaは登録後も独立したSuicaとして使える?
A:使えます。
 ただし定期を切り替えると元の定期券は使えなくなり、
 定期に残っていたSuica残高は次の日にならないと引き継がれないので注意。
 切り替え日はクレジットからのチャージもできません。

Q:VIEW SuicaとモバイルSuicaの残高はシンクロ可能?
A:無理。

Q:モバイルSuicaではポイントは?
A:ポイントが溜まるのも、サンクスチャージもVIEW Suicaカードに対してのみ。
33非通知さん:2007/02/04(日) 16:12:32 ID:3Mi9aLXs0
いまビュースイカ定期を使っていますが、私鉄連絡定期の対応を機に
「ビックスイカ+モバスイ連絡定期」に切替えたいと思ってます。
次のようにすれば良いのかと思っていますが、間違ってます?

1)ビュースイカそのままでビックスイカ申込み
2)ビックスイカでモバスイ定期利用開始
3)ビュースイカ解約
34非通知さん:2007/02/04(日) 16:26:46 ID:MgSO8EUg0
>>32
>>ただし定期を切り替えると元の定期券は使えなくなり、
??
VIEW Suica定期券はモバスイの新規登録時でも定期券切替は不可。
新規登録時にデータ移行可能なのは普通の緑色のsuica定期券のみ。
勿論、有効期限が残ってる定期のみ。

>>33
1)だとカードが増えるしVIEW Suicaカードそのものの年会費が掛かるからもったいなくね?
2)ビックでもいいけど、イオンsuicaは年会費ずっーーと無料♪
3)他にView付の提携カード持つなら今のViewはいらないよね〜
35非通知さん:2007/02/04(日) 16:50:02 ID:8kB2DHLk0
1回で2万円チャージできるようにしてほしいな。
36非通知さん:2007/02/04(日) 18:53:17 ID:r1d9hJ+00
モバイルSuicaはパスモとして使うことは出来るの?
37非通知さん:2007/02/04(日) 19:00:47 ID:RSDJjPtFO
>>34
>>33は選択肢の話をしてるんじゃなくて、手順の話をしてるんでないの?
38非通知さん:2007/02/04(日) 19:32:16 ID:IKhS+Xk20
あー、あと二ヶ月でview以外のクレカの無料期間が終わってしまう。
39非通知さん:2007/02/04(日) 20:03:29 ID:63XpO3SG0
>>34
前スレが落ちる前にテンプレを拾ってきただけだから指摘されても知らん。
指摘するぐらいなら自分で直してくれ。

あと>>33にレスするならきちんと理解してからにしてくれ。
間違った解釈で書き込まれると混乱の元だ。
40非通知さん:2007/02/04(日) 21:52:47 ID:Fs9cK8z80
SH901iS使いだけど会員ログインしたら強制アップデートだった。
903iだけじゃなかったのか?
4133:2007/02/04(日) 22:21:00 ID:3Mi9aLXs0
すみません、>>33は手順の話でした。

ビュースイカ定期からモバスイ定期には切り替え不可ということで、
4月のビュースイカ定期切れのタイミングでモバスイ定期に変えよう
と思ってます。

定期を使えない期間が発生しないように、ビュースイカからビックスイカに
切替えられればベストなんですが、無理なら>>33の手順になりますかね?
42非通知さん:2007/02/04(日) 22:23:50 ID:i9GSvt1o0
残金を確認するためにモバイルスイカを起動する時ってパケット代かかるのか?
43非通知さん:2007/02/04(日) 22:26:01 ID:IiwkCryh0
イオンも、suica対応になってた。
今日、近くのスーパー行ったら、iDとsuica使えるって・・・・・。
44非通知さん:2007/02/05(月) 00:39:10 ID:IKQAsy/Z0
>>42
パケ通してるかどうか、アイコン見りゃわかるでしょ
45非通知さん:2007/02/05(月) 02:11:14 ID:ckaGnd+O0
定期券を移した場合、モバイルSuicaのSuicaIDは定期券で使っていたSuicaのIDになるのですか?
46非通知さん:2007/02/05(月) 03:23:10 ID:0ilU2Nvf0
いろいろ文句はあるんだけどあのペンギンかわいいから許す
47非通知さん:2007/02/05(月) 12:42:40 ID:4IlI/mYqO
>>45
いや、新規IDがモバイルSuicaに付いて、カードのSuica定期券はその場で失効するよ。チャージは登録翌日にモバスイに移行されるから、それ以降カード返却でデポジット返金。

>>46
ペンギンの萌えオーラが凄いというか、あれでJRはかなり得してるよね。ICOCAイコちゃんも関西風のいい味出してる。PASMOロボには無し得ない。
48非通知さん:2007/02/05(月) 21:31:46 ID:zWxvfzM30
>>47
PASMOロボのモデルはこれだからな

http://www.toyodenki.co.jp/html/giho/giho114/s11435.pdf
49非通知さん:2007/02/06(火) 14:51:27 ID:jG1zXvxf0
無料期間延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
50非通知さん:2007/02/06(火) 15:04:54 ID:XjajGlpi0
>>49
そういう時はソースも貼ろうぜ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070111.pdf
51非通知さん:2007/02/06(火) 15:11:39 ID:m1oOhEtp0
ほう、連絡定期も一般クレカ解放したんだね。
52非通知さん:2007/02/06(火) 16:33:43 ID:F2E9ayzQ0
>>50

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
53非通知さん:2007/02/06(火) 18:21:27 ID:kerATqTI0
連絡定期も一般開放か!やったぜww
54非通知さん:2007/02/06(火) 18:36:28 ID:Gm2cR8Ud0
55非通知さん:2007/02/06(火) 18:36:55 ID:0D7UGL1y0
予想通りの延長とはいえ,嬉しい。
来年もよろしく
56非通知さん:2007/02/06(火) 19:25:05 ID:X41Dp0qo0
連絡定期開放と無料延長でパスモ利用予定者の取り込み目標なのかな?
でも無料止めたら離れる人いるだろうから、ここで一思いに年会費廃止を宣言してほしいな・・・
57非通知さん:2007/02/06(火) 19:40:26 ID:MG/dld9KO
PASMO登場に辺り連絡定期の一般クレカ解放は偉い。
それに対して都心を走る某社は…あんな糞カード作る気は毛頭無いが。
58非通知さん:2007/02/06(火) 19:44:40 ID:XPcgwtK2O
廃止と言うと、取ろうとしたとき反発される。キャンペーンが終わったと言えば、当初に戻ったと言い訳できる。
59非通知さん:2007/02/06(火) 22:21:51 ID:Udc2jSEE0
連絡定期他社クレカ解放ktkr!!!!!!!!!!
うれしすぎる!
60非通知さん:2007/02/06(火) 22:22:27 ID:H2+0scUa0
>>56

パスモ利用予定者の取り込みもあるだろうけど、連絡定期がView縛り
のままだと、せっかくのモバイルSuicaが連絡定期対応になったのに
使える人が少なくて意味がなくなるからね。
61非通知さん:2007/02/06(火) 23:12:38 ID:QuQAqLLl0
グリーン券の事前購入システムはいいよね
62非通知さん:2007/02/06(火) 23:33:22 ID:pQdkVClJ0
初年度問題も図で説明がきたな
63非通知さん:2007/02/06(火) 23:44:42 ID:3ZfaLMhU0
なるほど 去年に他社カードで入会したケースでも
2008年4月まで年会費は発生しないのか ヽ(´ー`)ノ
64非通知さん:2007/02/06(火) 23:46:53 ID:/3nUmZIV0
>>55,58
あそこまではっきりと来年の4月以降は
会費を取るとの説明図があるから逆に
自分は「来年以降は会費取るよ」との
意思表示(もしくは決定)と、見た
よほど今年中にJRが課金すると
不利になる状況がない限りそうでは?
65非通知さん:2007/02/07(水) 00:31:38 ID:2BTpp3UM0
新幹線の乗車券と指定券をモバスイで購入できるサービスまだぁ?
66非通知さん:2007/02/07(水) 01:33:48 ID:Zp0lE/jz0
>>62
こないだ年会費について電話で問い合わせたばかりなのに…。

ちなみにこの図では明記されていない電話で教えてもらった情報。

例えば、2007年1月1日に入会しても、年会費無料キャンペーン期間が切れた
2007年4月1日〜12月31日に登録カードを変更すると、
1年を待たずにその時点で年会費が発生する。

年会費無料期間が1年延びたので、2007年→2008年と読み替えていただければよいかと。
67非通知さん:2007/02/07(水) 17:48:15 ID:PNqJZQCm0
モバイルSuicaで改札通って、降りる時に残高が足りなかった場合ってどうするの?
清算機で精算できたっけ?
68非通知さん:2007/02/07(水) 17:54:58 ID:b5XmKLHP0
アプリ立ち上げてチャージ。
69非通知さん:2007/02/07(水) 18:27:03 ID:LPPna02v0
>>67
主要駅なら改札内にNEWDAYSある。
どうしてもオンラインチャージが嫌なら窓口持ってけば
駅員さんが処理してくれるよ。
70非通知さん:2007/02/08(木) 01:23:39 ID:Ge850G150
JR東日本:ビューカード>2007年2月よりビューカードに新サービスが登場!
ttp://www.jreast.co.jp/card/info/new_service1.html#viewsnet_service

>[新]モバイル*サンクスチャージ
>貯まったビューサンクスポイントをモバイルSuicaに入金(チャージ)できます。

既出ではあるが、いつのまにかWEBにも掲載
71非通知さん:2007/02/08(木) 08:28:50 ID:X+eJfyvE0
ICOCAエリアでモバイルSuicaを使うと時間制限(確か3時間)があるんだけど、
もし時間制限を越えて利用した場合西日本の駅員はモバイルSuicaの扱い方を
知ってるのでしょうか?

近江塩津から播州赤穂までモバイルSuicaで乗った場合3時間越えるんですが・・
72非通知さん:2007/02/08(木) 10:26:23 ID:HFIm9MjTO
無理です
ICOCAエリアの駅員は他社のモバイルSuicaとかロクに扱えないから
73非通知さん:2007/02/08(木) 13:40:19 ID:0ClB/bTr0
>>71
人柱乙。
74非通知さん:2007/02/08(木) 19:40:50 ID:5cnajLVY0
903i/703i対応フォーマット更新について
これがドコモ向けの更新みたいだね
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/format.html
75非通知さん:2007/02/08(木) 20:56:06 ID:VuCN2/xT0
名古屋でスイカ全くつかえねー。ジュースも買えない。キオスクぐらいスイカ使えるようにしてくれてもいいんじゃないの?
76非通知さん:2007/02/08(木) 20:59:17 ID:bSSbHmtS0
>>75
トイカはスイカと相互利用できない・・・。
77非通知さん:2007/02/08(木) 20:59:34 ID:FqGfRPMF0
TOICAの利用範囲が物販まで拡大し、
その後Suicaとの相互利用が開始されてからだな。

あと2〜3年は待っとけ
78非通知さん:2007/02/08(木) 21:13:02 ID:lhjKm7Q/0
束リリースの
「ただし、モバイルSuicaで利用できる連絡定期券の範囲には、一部制限がございます。」

き・に・な・る

「モノレール⇔京急」とかかな?
79非通知さん:2007/02/09(金) 01:47:11 ID:/B3dD3/J0
>>77
matenai
80非通知さん:2007/02/09(金) 03:07:13 ID:clmPFGi/O
ただいま23歳、初めての痔。
81非通知さん:2007/02/09(金) 03:28:07 ID:b1IBwhgp0
>>80
あーあるあるw
ズボンのケツポケットに携帯入れたまま改札通ろうとしたんだろw
あれやると角が当たって痛いんだよね....ってなんだそりゃ。
82非通知さん:2007/02/09(金) 12:51:11 ID:4Y1p2/h10
>>74
やっぱりこの前のは違ったんだな。
83非通知さん:2007/02/09(金) 15:55:39 ID:clmPFGi/O
今は痔の方の痛みは引いているよ
84非通知さん:2007/02/09(金) 23:14:12 ID:vpZ8zdK40
いい病院紹介しようか?w
85非通知さん:2007/02/10(土) 01:10:21 ID:5O6HETDD0
痔と言う事は改札を強行突破したような状態なのだろうか
86非通知さん:2007/02/10(土) 04:17:06 ID:OhgPJ9SfO
痔はティンティン強打した時程ではないけど、
精神的ダメージが大きいです。
87非通知さん:2007/02/10(土) 08:08:37 ID:3T3F3oj10
Pasmoも始まるし、そろそろ使って見ようとオモって調べてみたんだけど、
View以外のクレカを使おうとすると年会費1000円掛かるみたいだな。
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/index.html

これってスレ冒頭のFAQに入れといた方がいいとオモ。

使ってる奴ってViewがデフォなの?
88非通知さん:2007/02/10(土) 08:30:32 ID:uIX6mVAx0
公式に書いてあることをわざわざスレのFAQに入れなくてもいいんじゃないの。
ついでに無料期間は延長になってるから今取られるわけでもない。
89非通知さん:2007/02/10(土) 08:36:46 ID:3T3F3oj10
>>88 でもクレカ対応はわざわざ>>29に書いてあるじゃん。公式にも書いてあるのに。

無料期間も来月で終了だし...
90非通知さん:2007/02/10(土) 08:41:11 ID:lVuYWXNnO
>>89
公式か>>1以降を見直して来い
91非通知さん:2007/02/10(土) 08:47:03 ID:3T3F3oj10
>>90 ん?公式見も>>1以降も見た上で言ってるんだが...
むしろ誰か嘘だと言ってくれた方が嬉しいくらいだw

ちなみに公式には、

「年会費について...(略)...その他のブランドのカードでご登録いただいた場合は、モバイルSuicaの年会費として、1,000円をいただきます。
ただし、2006年10月1日より2007年3月31日まで「年会費初年度無料キャンペーン」とし無料といたします。
従いまして、退会手続きをされないままですと、
サービスご利用の有無に関わらず、年会費をいただくことになりますのでご注意ください」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ってわざわざ「注意しろよお前ら。」って書いてあるぞ。
92非通知さん:2007/02/10(土) 09:07:20 ID:uIX6mVAx0
まぁ結局、スレ内にいろいろ情報が書いてあろうとこうやって読まないヤツがいるから
FAQに入れなくていいよw
93非通知さん:2007/02/10(土) 09:16:50 ID:IhO7Kqc80
むしろ読まないやつのために入れとけ

まぁこの件はJRのミスだろ
94非通知さん:2007/02/10(土) 09:20:14 ID:3T3F3oj10
>>92 見た。>>50だな。他の奴も指摘してるけど、「キャンペーン」が1年延長ってのは微妙だな...

ネタ的に過疎スレっぽいのに、更新が早かったのはこんなネタがあったからか。
95非通知さん:2007/02/10(土) 11:17:55 ID:QOJ4qd2u0
ビューカード利用者はこのままなし崩し的に永年無料っぽ。
96非通知さん:2007/02/10(土) 16:42:59 ID:+miRaa6K0
そもそもVIEWカード契約者以外はサービス悪くていいよ
お情けで使わしてやってるんだから
97非通知さん:2007/02/10(土) 17:47:25 ID:UdjhkcM20
VIEWでも年会費とるとか言ったら速攻で止める。
98非通知さん:2007/02/10(土) 18:53:46 ID:QPtalta10
でもVIEWカード自体の年会費はあるんじゃないの?
99非通知さん:2007/02/10(土) 18:55:36 ID:qjaFtTZl0
つビック
100非通知さん:2007/02/10(土) 19:00:25 ID:QPtalta10
>>99
そか、ビックSuicaで使えば掛からないんだね。
101非通知さん:2007/02/10(土) 19:19:53 ID:IYpNFk3z0
VIeW自体がサービス悪いからなぁ
今システムすげー不安定だし
102非通知さん:2007/02/10(土) 21:12:08 ID:p9Ls4J4gO
>>101
VIEW's NETもシステム更新中みたいだけど、工事期間が2/1〜13って長すぎるよなぁ。
103非通知さん:2007/02/10(土) 22:07:40 ID:ZJDxJjRKO
PASMO改札をモバイルSuicaで通れるようですが、モバイルSuicaにPASMOの定期を入れられますか。
また、入れられる場合は方法も教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
104非通知さん:2007/02/10(土) 22:17:10 ID:1bcbL20J0
>103
PASMOではだめだがJRと私鉄との連絡定期は入る(Suicaとして)
2区間定期はどうだっけ?両方JRが含まれてれば同様に入ると思うけど
連絡定期の一般クレカ解放が2/15から
詳しくは鉄道総合板の定期券スレかSuicaスレ見た方がいいと思われ
105非通知さん:2007/02/10(土) 22:23:52 ID:ZJDxJjRKO
>>104
鉄道スレに行ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
106非通知さん:2007/02/11(日) 00:29:52 ID:l/7jn9J90
>>96 多分JRは、VIEWカード契約者に対しても「お情けでやってやってる」と思ってるぞw

> モバイルSuicaの利用に関わる年会費については、ビューカードでご登録いただいている方は
> 引き続き当面、無料といたします。

オレが契約してるクレカの事業者がこんなふざけた告知出したら、即解約するところだが、
VIEWカードの利用者って心が広いんだなw

ひょっとしてVIEWの利用者って貧乏人が多いから
カード会社の業務が雑でも財産の保全に何の不安も感じないし、
普段から「その他大勢」扱いだから、堂々とこんな言葉遣いされても何も感じないのか?
107非通知さん:2007/02/11(日) 00:52:33 ID:IL1aFMGb0
suicaのシーエムに出てる女の子かわいいー
108非通知さん:2007/02/11(日) 01:22:11 ID:oH5wKH6R0
>>106
お前年会費無料カードしか持ってなさそうだな
109非通知さん:2007/02/11(日) 01:32:32 ID:9occE1Qq0
ま、年会費程度のはした金はどうでも良いんだけどね
年会費払う事によってサービスが向上するなら喜んで払うよ
110非通知さん:2007/02/11(日) 03:15:22 ID:uOAG+kF80
ダイナースとセゾン持ってるが
普段はセゾンしか使わんなぁ。
ダイナースまじ使えねー。
111非通知さん:2007/02/11(日) 03:18:41 ID:P9ZD4dzD0
2区間定期を実装できるのはモバイルSuicaだけ?
カードSuicaは無理だっけ?

3/18からは私鉄と絡めれば連絡定期も2区間いけるのかな?
112非通知さん:2007/02/11(日) 08:44:58 ID:GL4b66h8O
誰かモバイルSuicaのキャンペーンの2000円が当たった人、いる?
113非通知さん:2007/02/11(日) 09:17:59 ID:ZDPnJRIV0
各種キャンペーンに当たったことがない(´・ω・`)
114非通知さん:2007/02/11(日) 09:41:20 ID:YHo3EKCuO
>>112
(*・ω・)つ1000円の商品券が届いたよ
115非通知さん:2007/02/11(日) 10:46:26 ID:HWBxO5770
>111
・T字になるようつなげれば2区間は現状でもおk
・これがT字じゃなくてもいいように3/18から改善される???<これは漏れはよくわからん

・JRとの連絡定期でJR部分がT字になるようルート構成すれば
普通のSuicaについては3/18から3社接続Suica定期もおk
・これがモバイルに乗るかは漏れは知らん
116非通知さん:2007/02/11(日) 16:57:33 ID:/oGu8s3UO
機種板の812SHスレによると、ソフバンの機種で昨日からモバスイの
新規登録でError612とかいうのが出るそうですな。
117非通知さん:2007/02/11(日) 17:14:00 ID:38CgC+rd0
モバイルSUICAを退会する時、残金どうなるの?どこかに書いてある?
118非通知さん:2007/02/11(日) 17:31:47 ID:GL4b66h8O
払い戻ししてくれる。退会する時、払い戻しする銀行口座番号を入力するので、そこへ。
EasyモバイルSuicaはそうなる。あとは知らない。
119非通知さん:2007/02/11(日) 19:49:01 ID:GL4b66h8O
あと、追記。
手数料に210円、取られます。
120非通知さん:2007/02/11(日) 20:01:26 ID:NQdgLCcf0
ホワイトカラー・エグゼンプション・・・年収900万円以上の管理職の残業代カット+若年者の最低賃金引き上げ
団痒世代・・・年収900万円以上+年金ホクホク・退職金ガッポリ
おまいら若年層・・・年収300万以下+年金破綻・退職金ゼロ+団痒様の豊かな老後年金生活を支えるために奴婢のように死ぬまで働かせられるw

ちなみに団痒世代御用達ケツ拭き紙の日刊ゲンダイはホワイトカラー・エグゼンプション潰しに躍起になってるw

マスコミは電波記事・番組作るだけで年収2000万w
ゲンダイはバカでも書けるよその新聞の感想文、ブログ以下のヨタ記事で1200万以上w
大衆を惑わして自分に都合よく思い通りに踊らせる新聞記者ペテン業は一度やったら辞められない罠w

ホワイトカラー・エグゼンプションが通らなければ外国の投資も来ないので
実質鎖国で社会荒廃・経済破綻で格差固定w

40歳以下はみんな団痒の奴隷にw

「食い逃げ世代」の団痒世代による日本占領プログラム着々と進行中w

若年層は一人で2人の団痒世代の子泣きじじいを養うハメにw  2人どころか3人4人とどんどん増えるw

ホワイトカラー・エグゼンプションを導入しないとどんどん重くなって死んでしまうぞw

団痒年金生活者=若年層を押し潰す妖怪・子泣きじじいw

数だけ多い団痒子泣きじじい連合が工作活動中w ひっかかるなよw
121非通知さん:2007/02/12(月) 11:46:40 ID:bCn8zO9BO
>>5
ケータイにSuicaモバスイクッション貼ったら、充電台にハマらなくなった。
せっかく買ったのにorz
122非通知さん:2007/02/12(月) 20:18:09 ID:3SJmmcoI0
駅で入会キャンペーン使って登録したけど、プレゼントってメモ帳なんだな
もうちょっといいモノ期待したんだが・・・
123非通知さん:2007/02/13(火) 01:09:11 ID:PlkX1Lof0
>>116
812SH(グリーン)にて、
モバイルSuicaをダウンロードして、
その後、起動し、エリアBの生成アプリを起動し、
エリアBの生成処理を行うと、
下記のエラーメッセージが出て、終了します。
モバイルSuicaには対応していないのでしょうか?

「エリアBの生成に失敗しました(Err612)。

大変恐れ入りますが、メッセージ内容をお控えになり、
ソフトバンクショップまでご連絡下さい。[終了]を選択すると、このS!アプリを終了します。」
124非通知さん:2007/02/13(火) 01:28:29 ID:Y6zPbDZ80
>>123 で、連絡したらどうだったの?
125非通知さん:2007/02/13(火) 16:51:09 ID:yZDNi0cZ0
>>123
SB内部でも認知済み。
現在JRと対策検討中とのこと
126非通知さん:2007/02/13(火) 17:29:46 ID:pM35EYqKO
サービス内容や機種対応状況は、該当
のコンテンツを制作・提供されている事業者様側での設定です。

 機種対応可否をはじめ、提供されているサービスについては、
コンテンツ提供事業者様へお問い合わせいただきます様、お願い
申し上げます。

127123:2007/02/13(火) 17:43:27 ID:pM35EYqKO
>>126
問い合わせ結果を説明なしに書き込んでしまった…
メールでソフトバンクモバイルに問い合わせしたら、
モバイルSuicaの方に問い合わせしてと回答があった。
モバイルSuicaのエラーは、ソフトバンクモバイルに問い合わせしてくれなのに…
無限ループに入りそう…

レスをみると問題を認知しているみたいなので、おとなしく待ってます。
128非通知さん:2007/02/13(火) 17:46:10 ID:yZDNi0cZ0
764 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/02/11(日) 16:26:55 ID:CvXGihC80
モバイルSuica登録時の「エリアB生成に失敗しました(Err612)」問題。

どうもコンテンツサーバ側の原因らしい。
電話サポートが「ソフトバンクショップに持っていけ」というから行ったけど、端末側はなにも悪くという話。
サーバ側が復旧するまで待って、再度実行すれば上手く行くらしい。
ただ、復旧の目処は未だ立たず、復旧予定日も不明らしい。

発売日の昨日、1台は18:00頃に生成したので成功したけど、
もう1台は21:00頃生成してErr612。もっと早めにやっとけばよかった。

この問題は812SHだけの問題ではなくて、
ソフトバンクのモバイルSuica全体の問題らしいので、
他の機種でも同様に今エラーが出てるらしい。
もっとホームページでもアナウンスすれば良いのに。
129非通知さん:2007/02/13(火) 18:35:08 ID:6c0yP3JRO
812SHのスレを見ると、出来てる人と出来てない人がいるんだよなあ。
この違いは何なんだろうね。
130非通知さん:2007/02/13(火) 20:42:08 ID:PaA4M4EG0
131非通知さん:2007/02/14(水) 00:06:58 ID:XerMJWM40
>>70のリリース見て期待していたのだが、
提携カードのポインヨはモバSuiにチャージできないという展開は
ちょっと読めなかったな。。。
132非通知さん:2007/02/14(水) 00:12:24 ID:tq+E2saV0
>>130
キターと思ったら、

>※各提携会社のポイントから交換したビューサンクスポイントでは、モバイル*サンクスチャージはご利用いただけません。
>(各提携カードのSuica部分への入金(チャージ)は可能です。)

って、ビックポイントをモバイルスイカに入金できないのかorz
133非通知さん:2007/02/14(水) 00:17:55 ID:FBP4fZ+m0
ビックカメラSuicaスレより。

104 名前:103[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 20:35:13
今、JR東に、ごるるるるるるぁしてきました。
皆さんも、ごるるるるるるぁしてください。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp

漏れはゴルァじゃなくてお願い!!してきた。
134非通知さん:2007/02/14(水) 00:20:47 ID:gjDr/PHD0
>>63

私も他社のカードで登録したいのですが。。。

>>50
を読み直してみたのですが、初年度無料キャンペーンを2007/03/31まで
延長としますとあります。
これって入会した年だけが無料で来年からはお金がかかったりしませんかね?
あくまで初年度の年会費が無料と読み取れますが。

つまり、2006/12/1に入会しても、2007年12月1日で丸1年をむかえて初年度じゃ
ないので年会費が請求されそうな気がします。。。。。

135非通知さん:2007/02/14(水) 00:24:05 ID:FkOuYGtk0
>>134

2008年3月31日まで無料って書いてるよ
>>50のPDFの図3をよく読んでみ
136非通知さん:2007/02/14(水) 01:16:43 ID:0GYvgVmm0
リリースされてる情報すら理解できないとは
137非通知さん:2007/02/14(水) 02:16:20 ID:3TiJWwpm0
>>136 いや、これはJRの宣伝がマズイと思うよ。日本語通りに解釈すれば>>134が普通だもん。
つくづくやる気の無さが伝わってくるよね...

どんな会社でもそうだけど、本業以外の部署って
無能な人材を体よく追い払うゴミ箱になりがちだからな。
138非通知さん:2007/02/14(水) 07:21:39 ID:gjDr/PHD0
>>135

ありがと。きちんと書いてあるね。
Viewerが最初のページしか表示できてなかった。。。
139非通知さん:2007/02/14(水) 12:48:29 ID:OWU2KPNS0
>>137
>>138

残念ながら>>138が読んでなかっただけだ。
140非通知さん:2007/02/14(水) 16:42:27 ID:F1zLDWlO0
全ての元凶は>>134
141非通知さん:2007/02/15(木) 00:08:09 ID:jQFBkzug0
アップデート キター!
142miyoco:2007/02/15(木) 00:36:57 ID:hXMG1Xfn0
チャージ機!チャージ機!さっさとチャージ機!
しばくぞ!
143非通知さん:2007/02/15(木) 07:48:59 ID:MIdIDE/bO
P903i使いです。
ニュースリリースの操作をしてもおサイフケータイ高度化アップデートの画面にとびません。なぜ?
既に対応済みか確認できないのか、これ。
ちなみにアップデートで何が変わるの?IC引っ越しに対応?
144非通知さん:2007/02/15(木) 10:23:45 ID:TIfALOGj0
>>143
2/1以降インストールは対応済みだけど、いつ入れた?
145非通知さん:2007/02/15(木) 10:53:30 ID:GX2Z9pg+O
朝にログインしてもフォーマット通知なかったけど、さっきログインしたらキタ
中の人が設定忘れてた?
146非通知さん:2007/02/15(木) 11:20:38 ID:I3s+55wL0
Suicaポケット2000円きたーーーー
147143:2007/02/15(木) 12:14:08 ID:MIdIDE/bO
145さんと同じく、さっきログインしたらキタ。
朝イチはダメだったのか。
144さんレスどうも。去年から使ってます。
148非通知さん:2007/02/15(木) 13:15:17 ID:V//H1ghWO
>>146
オメ!

これ当選率ってどれくらいなんだろう。
149非通知さん:2007/02/15(木) 18:59:08 ID:Lc0tyduV0
質問です。
VIEW以外のカードも無料期間が延長されたようなので、
カードでもチャージできるようにしたいと思います。(今はEASYモバスイです)
これって、クレカ情報を追加登録するだけで、あと何もしなくても
自動的に通常のモバスイに切り替わるんでしょうか?
150非通知さん:2007/02/15(木) 19:11:07 ID:1S/7PhWm0
質問させていただきたいのですが、私鉄地下鉄が対応すれば、パスモを使わなくてもモバイルスイカの定期券が買えるようになるのでしょうか?
京王線→都営新宿線なのですが、いまいちシステムが難しくて・・・
151非通知さん:2007/02/15(木) 19:19:19 ID:V//H1ghWO
>>150
JRを利用しないのであれば、Suicaは使えません。
=モバスイ使えません。

パスモがモバイル対応するのをお待ちください。
152非通知さん:2007/02/15(木) 19:19:21 ID:Wy5o6IxS0
>>150
現状のプレスリリースによると、連絡定期券ならばモバイルスイカに実装可能。
(磁気定期として一枚に出来るものに限る)

PASMO業者の区間のみの定期はカード・モバイルともSuicaに実装不可。
まあ、別会社なんだから当たり前の話です。

『ドコモの料金プランでauの携帯使える?』ってのが無理なのと同じです。
153非通知さん:2007/02/15(木) 20:38:40 ID:fRWoGki30
モバイルパスモ欲しいな...
と言いたいところだけど、Bエリアパンクするな。

なんでモバスイってあんな容量取るの?
154非通知さん:2007/02/15(木) 20:44:53 ID:IiMgdkwr0
>>153
グリーン券機能やら電子マネー機能やら定期券機能付けたら肥大化したのかな?
155非通知さん:2007/02/15(木) 23:29:46 ID:BpG3i0qt0
カードのSuicaと同じだけの容量を取るから。
そしてカードのほうは将来の拡張も考えて予約領域とか取ってあるから。
で、モバイルPASMOが出たとして、やっぱり同じだけ容量取ります。
交通系の共通仕様だから。
156非通知さん:2007/02/16(金) 00:20:54 ID:GJDzftvf0
相互互換があればどっちか片方入れればいいよな
157非通知さん:2007/02/16(金) 00:22:45 ID:m8oIfhe20
てか排他。
158非通知さん:2007/02/16(金) 01:22:37 ID:emgL69DF0
>>149
EASYを退会して、切り替え
159非通知さん:2007/02/16(金) 08:37:11 ID:b+VC6z4G0
>>158
レスありがとうございます。退会なのですか?
そうなると、クレカ情報の追加登録ができる仕様の意味がありませんよね。
ICの容量もどうなるのか疑問ですし。やはりコールセンターに聞くのがベストかもしれませんね。
ありがとうございました。
160非通知さん:2007/02/16(金) 10:31:11 ID:yT+ENxMp0

ドコモの903iと703iのユーザーは忘れずに更新しよう!!

ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/format.html
161非通知さん:2007/02/16(金) 12:50:56 ID:MP4j0nb9O
>>159
2ちゃんで教えてもらったことはすべて正しいと思ってるのか?
情報は自分で取捨選択して有効に使え。
それと、自分で調べる努力もしろ。
162非通知さん:2007/02/16(金) 14:37:07 ID:b+VC6z4G0
>>161
聞いたことに疑念があるから「自分で調べる」と言ってる。
お前は何が言いたいんだ?
163非通知さん:2007/02/16(金) 14:59:54 ID:d5OaBXhZ0
>>159
EASYモバイルSuicaの場合は退会する必要は無いんじゃない?
んで、クレジットカード情報を削除したい時は退会が必要なんでしょ


Q: EASYモバイルSuica会員が、クレジットカード情報を登録するにはどうすればよいですか?

A: クレジットカード情報の追加登録は、モバイルSuicaをご利用の携帯電話、パソコンのいずれからも手続きが可能です。
携帯電話の場合は、モバイルSuicaアプリを起動し、「会員メニュー」から「会員登録情報変更」の操作をしてください。
パソコンの場合は、モバイルSuica会員メニューサイトより「会員情報内容変更画面」へお進みください。

164非通知さん:2007/02/16(金) 15:27:16 ID:b+VC6z4G0
>>163
そうなんです、そのQ&Aまでは把握していました。
その上で、EASYにクレカ情報を追加するだけで、正規のモバスイと同等(機能面も)になるのか?
それ以外、何もしなくていいのかな?と。
何れにしましても、時間がある時にでもコールセンターに確認してやってみたいと思います。
レスありがとうございました。
165非通知さん:2007/02/16(金) 16:18:29 ID:XFsyGywCO
これからモバイルSuicaで北赤羽まで行ってクルサード
166非通知さん:2007/02/16(金) 16:27:34 ID:wty3rcH80
>>165
ICロックは解除セナ
167非通知さん:2007/02/16(金) 17:00:18 ID:41MxF1Ea0
>>164
クレジット情報入れれば全機能が使える。
168非通知さん:2007/02/16(金) 17:24:33 ID:QbHnrPTkO
>>166
誰がうまいこと言え(ry
169非通知さん:2007/02/16(金) 17:52:45 ID:pNHcYYVY0
>>160
フォーマットの更新ってICお引越しサービスの関係ですか?
170非通知さん:2007/02/16(金) 20:29:59 ID:QOjcQpMy0
162の豹変ぶりってすごいな。
171非通知さん:2007/02/17(土) 13:21:39 ID:jJJAgYvtO
モバイルSuicaのパスワードって8桁じゃん

VIEW ALATTEのパスワードって4桁じゃん

VIEWALATTEのパスワード設定した覚えないんだけど

モバイルSuicaのパスの上4桁でいいの?
172非通知さん:2007/02/17(土) 13:34:33 ID:IH0W7XCC0
自分で暗証番号の管理もできない>>171はカードを持つ資格なし。
173非通知さん:2007/02/17(土) 15:03:40 ID:jJJAgYvtO
>>172
すまんな、意識が低くて

モバイルSuicaの入金はできるからいいんだが

支払い残高を見たりできないのがいたい
174非通知さん:2007/02/17(土) 15:40:31 ID:Beyw1U2S0
こんなアホがカードを持てる時代なんだね。

カードを狙った犯罪者も楽チンやのう〜
175非通知さん:2007/02/17(土) 16:33:45 ID:RTNNFCkm0
>>173
あんたは本当にクレジットカードを持っているという自覚があんのか。。。
176非通知さん:2007/02/17(土) 16:38:37 ID:zJrzudRb0
>>171
こういう人ばっかだと
犯罪者は楽だろうなあ…
177非通知さん:2007/02/17(土) 21:35:06 ID:bP3f4Y5S0
今日はジャスコでスイカ三昧。イオンカードじゃなくスイカで!という快感最高。
178非通知さん:2007/02/17(土) 22:09:48 ID:IH0W7XCC0
>>171
だいぶ非難されたから、マジレスしてあげる。

モバイルSuicaのパスワードは、英数混ざってるでしょ。(頭4桁は数字だけにしてるかもしれんが)
で、あなたの言うVIEWアルッテのパスワードってのは、クレジットカードの暗証番号のことね。
クレジットカードの暗証番号は、数字だけで4桁。
だから、この2つは絶対は違う。

カードの暗証番号がわからないときは、自分でカードセンターに電話して指示に従うしかない。
暗証番号再設定できたら、忘れないようにしておけ。
各種暗証番号やパスワードの管理ができるソフトもあるから、使ってみるのもよい。

間違ってもカードの裏にマジック書きするんじゃないぞ。
179非通知さん:2007/02/17(土) 23:52:07 ID:ZApBZB9Z0
パケ放題にしていない場合、

モバイルSuicaの初期設定、
チャージ
ってパケット代どれくらいかかるの?
それなりの金額かかったらおとく感が全くないね
180非通知さん:2007/02/18(日) 00:21:48 ID:rXTyWdcj0
>>179

じゃあ使うな。アホ
181非通知さん:2007/02/18(日) 00:37:25 ID:TfPpkDsT0
>>173
パソリ買えば?
付いているソフトで利用履歴を見ることできるよ。
182非通知さん:2007/02/18(日) 01:14:44 ID:+BH5j0px0
>>179
最低でもパケットパック30はつけとけ。
もしくは初期設定するときだけPP90にしておくとか。
183非通知さん:2007/02/18(日) 01:34:57 ID:BPk62MkK0
パソリでチャージできますか?
184非通知さん:2007/02/18(日) 01:51:19 ID:QyFhHPdr0
パケット代ってもう死語だよな
185非通知さん:2007/02/18(日) 02:07:36 ID:YE05Kig40
モバイルスイカにしようと意気込んでみたけど、もうやる気なくなったよ。
クソ高いパケ代払わないとなんにもできない。
わかりにくいGUIのせいでちょっと操作ミスすると何度でもアプリダウンロードしなきゃならん。

こんなクソシステムにわざわざ専用の携帯やらパケ代やら払ってわざわざ使う君たちの気が知れないよ。
186非通知さん:2007/02/18(日) 02:12:59 ID:N76dWlvd0
パケホにしてるから問題なし。
187非通知さん:2007/02/18(日) 02:16:31 ID:YE05Kig40
わざわざ電車代のためパケホなんかにできるか。
滅多に乗らないし。
ネットは家の高速固定回線で十分。

クレジットカードのポイント目当てで入ろうとしたが、端末代に手数料やらで大損だっただけだ。

ホントJRってクソ企業だな。
近代まれに見る大惨事を起こすだけの事はある。
188非通知さん:2007/02/18(日) 02:31:50 ID:oletF8sb0
近代まれに見る痛いやつ発見
189非通知さん:2007/02/18(日) 02:45:59 ID:1b+u8nr0O
ツッコミどころが大杉て
190非通知さん:2007/02/18(日) 02:48:07 ID:jT9dz11yO
>>146
同じく2千円ゲット。
メールからアクセスで簡単にチャージ出来るな。
191非通知さん:2007/02/18(日) 02:50:16 ID:Exbqc7970
まさか、近代まれに見る大惨事ってのが福知山線脱線事故だったりして、
192非通知さん:2007/02/18(日) 04:19:37 ID:JVKlX8tB0
>クレジットカードのポイント目当てで入ろうとしたが

こいつ多分永久機関やってる臭い
193非通知さん:2007/02/18(日) 05:13:50 ID:rXTyWdcj0
>>187さんは何でこのスレにいるんですかぁ〜♪
194非通知さん:2007/02/18(日) 05:35:15 ID:r33ylAcd0
>>185
貧乏臭さ満開だなw
いいよ無理に使わなくて、貧乏なら。
195非通知さん:2007/02/18(日) 08:56:59 ID:PGROUTBu0
>>183
パソリではSuicaはチャージできない。

単なる残高ならアプリ起動すれば見られるよ。
196非通知さん:2007/02/18(日) 10:22:00 ID:Hji/aKQ10
>わかりにくいGUI
Ver1は確かにカーソル位置が分かりにくい糞だったが、Ver2はどこが?
197非通知さん:2007/02/18(日) 11:51:35 ID:XHDLt9S90
>>196 Ver.1の話なんでしょ。

ずっと前に断念したのをいまだに未練に思って、こんなスレ覗いたりしてるんだよ。
198非通知さん:2007/02/18(日) 11:56:25 ID:qorSVMfY0
束のサービスの良し悪しはともかく
あのアプリにてこずるようでは
デジタルデバイド確定です。
199非通知さん:2007/02/18(日) 11:57:47 ID:sChLTW2r0
てか、操作ミスで何度でもアプリダウンロードっていう状況がまったくわからない。
200非通知さん:2007/02/18(日) 12:31:54 ID:YE05Kig40
関西は別としてスイカに「一般の」クレカでチャージするには
東京圏ではいまのところモバイルスイカしかないんだよ。

マルチメディア系でもないのにまさかこんなにパケを浪費するクソシステムとは判らなかったよ。
実際に使ってみないと判らないって辺りが激しくクソ。
事前にかなり説明を読んでみたが、こういった大事なポイントがはっきり書いてないんだよね。

作ってる奴の設計思想が基本的にクソなんだろうな。

そもそも電波帯域は公共物で、使用に厳しい制限がある。
大容量のデータを携帯でやりとりするには、それなりに理由が必要だよ。
もちろん「曲を聴きたいから」程度の理由で十分なんだけど、
全く流す必要のないアプリのデータを機種変やらなんやらのちょっとした事でしょっちゅう流させる仕組みは、
単に利用者に負担を強いるだけでなく、利用してない人にも限りある公共資源を無駄に浪費する事によって
負担を強いる、一種の「テロ」だよ。
暴力団とか同じ。無関係の人の犠牲を通じて利益を得ている。

「いやなら使わなければいい」という問題じゃない。
使わない人にまで電波帯域の無駄な圧迫という形で迷惑をかけている。

やっぱり奴隷ばかりが使ってるシステムなんだな。
よくわかったよ。
ホントにまとなやつが納得して使ってるシステムなら、どんな反対意見でも適当に流すだけだもん。
あるいは、「今まで知らなかったが、何か短所があるのかな?」といった普通の興味を示すだけ。

こんな従順な奴隷が2ちゃんにすらこんなにいるから
あんなクソシステムを放置してもつぶれないわけだ。

まあ壮大な未完成のシステムの有料実験に協力してやってくれよ。
まあ何年経っても未完成のままだと思うけど。
もしまともになったら、それからゆっくり使わせてもらうよ。
あー、それにしてもたいした額じゃないけどむかつく勉強代だったなー。
201非通知さん:2007/02/18(日) 12:36:45 ID:qorSVMfY0
>>200

『チキショー! 俺には使いこなせねー><』

って思いだけは十分に伝わった。
202非通知さん:2007/02/18(日) 12:56:06 ID:C7QUXloz0
>>200
凶器は刃渡り2メートルの冷凍ちくわ まで読んだ
203非通知さん:2007/02/18(日) 12:57:20 ID:AwmUjF6z0
>>200
そもそも無駄?に通信を使わせてそれで金儲けしてるんだからさw
マルチメディア系も同じ。その商売に乗せられてますよ。
204非通知さん:2007/02/18(日) 13:25:09 ID:PMsMa+BG0
大 漁 で す ね
205非通知さん:2007/02/18(日) 13:27:24 ID:mp9/Olyu0
>刃渡り2メートルの冷凍ちくわ
クソワロスwww
206非通知さん:2007/02/18(日) 14:26:50 ID:YE05Kig40
そりゃどんなクソシステムでもうまい事使えばそれなりのメリットはあるだろーよ。
まさに「日本社会」がそのものじゃん。
クソなところをうまく使ってのし上がる奴はごろごろいるよ。

で、おまえらそう言う奴をのさばらせてうれしーの?

この場合、のさばってるのはシステムの欠点を利用者と国民全体に押しつけるJRと、
その愚行でパケ代という漁夫の利を得るキャリア。

生きるためにクソシステムに対応するのと、
クソを放置するのは全くの別問題だぜ。

まあ、俺はどっちかっツーとのさばってる方だがw
それでも同時のクソの告発や是正行動はとってるぜ。
少なくとものさばられる側の時は。

まあ誰がやるにしても人間のやる事だから間違いや短所ってのは出てくるもんだが、
それを当然のものという顔をした瞬間クソになるんだよ。

で、クソにただ従い続けるのは奴隷。
これは便宜上クソに対応するのとは別だよ。
207非通知さん:2007/02/18(日) 14:30:08 ID:qorSVMfY0
>>206

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   奴隷で結構!
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
208非通知さん:2007/02/18(日) 14:34:15 ID:YE05Kig40
そーですか、失礼致しました。
奴隷人生がんばってください。

それにしても、システムがクソなだけじゃなくて、それを指摘された時の対応がクソなのは輪をかけて不愉快だな。
まあ「こういう人間になってはいけない、人にこういう対応をしてはいけない」という見本とするとしよう。
209非通知さん:2007/02/18(日) 14:34:31 ID:JVKlX8tB0
>>206
地球の温暖化防止の為に暖房使うのやめたら風邪引いた

っていう武勇伝か
210非通知さん:2007/02/18(日) 14:36:40 ID:JVKlX8tB0
どうでもいいんだけどクレジットカード板のedyスレで
もっとチャージのキャッシュバックしろとか手数料廃止しろとか叫んでるのお前?
211非通知さん:2007/02/18(日) 14:41:09 ID:YE05Kig40
気温と風邪に因果関係はないよ。
19世紀ぐらいに大規模な実験で証明された。

もちろん様々な疾患を誘引する事にはなるが。

というか、暖房やめるぐらいじゃたいした温暖化防止にならんよ。
みんながやめてもね。

むしろそれで病院に担ぎ込まれる連中の治療に使われる医療資源の方がずっと環境に負担だろう。

まーそれより君たちが、奴隷としてこのシステムに振り回され続けるのか、
少しはシステムの「まともな」完成のために声を上げるくらいはするのか、
興味のあるところです。

あと、窓口の奴らの教育も、ね。

212非通知さん:2007/02/18(日) 14:53:12 ID:M6O9TyyI0
ポイント乞食厨のせいで改悪されたサービスはこちらですか?
213非通知さん:2007/02/18(日) 14:59:57 ID:Guk1kAOEO
214非通知さん:2007/02/18(日) 15:17:05 ID:gURxNf440
>>211
ここでそんなこと語るより先にすべきことが山ほどあるだろう。
215非通知さん:2007/02/18(日) 15:26:15 ID:QyFhHPdr0
新種のサービスに乗れない奴は、いつの時代にもいるなぁ
貴重な存在だな
216非通知さん:2007/02/18(日) 15:30:26 ID:YE05Kig40
先にすべきことは先にやってるよん。
仕事したり、飯食ったり、トイレ行ったり。
女からのメールに返事したりーw

ツーかね、大規模な公共物を押さえてるという既得権
(JRは鉄道や関連する付属物、キャリアは広範囲の電波帯域)
で無理を個人や発言力の弱いものに押しつけまくるやり方ってのは容認出来ないね。

別に大企業が嫌いって訳じゃないけどさ、
選択枝のない個人に自分で勝手に作ったシステムと規則の瑕疵を押しつけてくる傲慢さにはガマンならないね。

特に派遣か下請けかなんかの連中が勘違いして
「何を言っても誰に言ってもこのシステムなんだから変わりませんのことよー」
とかいってるのはどうもね。

何様のおつもりなのやら。
217非通知さん:2007/02/18(日) 15:34:54 ID:gURxNf440
だから、それをここで語ることより先に行動しろと。
218非通知さん:2007/02/18(日) 15:40:45 ID:YE05Kig40
え?そりゃモバイルスイカの連中には言ってるよ。
昨日「今度もっとまともな人から連絡します」って言ってたけど。
まあ期待出来ないけどね。
たまーに、まともな人いてさ、見事に問題解決してくれる人もいるけどね。

でもやっぱりクソシステムを平気な顔をして運用してるところって、
やっぱり上の人もだいたいおんなじだね。

ソーじゃなくて、そんなクソ企業を容認する社会に働きかけろって?

それとも、買ったばかりのスイカ対応携帯を窓から投げ捨てろ、と?
219非通知さん:2007/02/18(日) 15:44:16 ID:M6O9TyyI0
段々スレが私物化してきてる件
真夜中からレスしてる人もクソみたいな顔してるんだろうけど。

ま、普通にシステム改善を要求するならもちろんモバイルsuicaなんか使ってないよね。
愚痴りながら使うならまだしもでかい口で言ってるんだから。
220非通知さん:2007/02/18(日) 15:48:36 ID:hIuZX1h10
なんか銀行チャージに手数料かかるのは納得いかない、JRが負担しろとか言ってた奴そっくりだな。
221非通知さん:2007/02/18(日) 15:57:40 ID:zw7v7ylTO
YE05Kig40はこのシステムのどの辺が気に入らないんだろ?全然わからん…。


とりあえず脱束乙!とだけ言っておく。
222非通知さん:2007/02/18(日) 15:58:18 ID:YE05Kig40
勝手に奴隷するのはいいけど、他人まで奴隷になる事を求めるのはどうかと思うよ。
システム改善の要求が、奴隷様には「難癖」とかにうつるんだろーね。

まあ意欲的なサービスであるとは俺は思うよ。
でも運用主体と実行部隊がクソ過ぎ。

まあ意欲的なといえるのは、モバイルスイカ自体と言うより携帯にfelicaを埋め込んだ事だけかな?

奴隷の犠牲が少しでも役に立てばまだマシだけど、
多分ほんのちょっとの改善のためにとんでもない犠牲を必要とするんだろーね。
223非通知さん:2007/02/18(日) 16:03:42 ID:/xp0k7gB0
♪奴隷人生を〜 考え〜させる〜
  強さ〜故の〜 日々シーサー
224非通知さん:2007/02/18(日) 16:26:01 ID:YE05Kig40
機種変やらなんやらででかい高いアプリをダウンロードしなければいけない仕様。
そういうなんやらがちょっとした操作で発生するクソGUI。

そういうクソ仕様を当然の如く放置するシステム運営と
それに対する改善要求に「誰に文句言っても変わりませんよー」
とカン違い回答するアホ受付、そしてそういうサポート委託会社と契約する反省出来ないJR。

何よりこうしたクソっぷりを事前に説明せず、
実際に被害にあってからでないとわからないような犯罪サービス広告。

まあ文句がねー奴は文句がねーでいいけどさ、
文句がある奴にまで「文句言うな」くだらない下品な揶揄をするのは、
あんまりかっこいいと思えないがな。
225非通知さん:2007/02/18(日) 16:38:20 ID:hIuZX1h10
ポイント乞食はしつけーなあ
226非通知さん:2007/02/18(日) 16:41:51 ID:zw7v7ylTO
>機種変やらなんやらででかい高いアプリ
デカイのは確かだが、高いとは?

>そういうなんやらがちょっとした操作で発生するクソGUI。
語句が足りない。なんやらとは?ちょっとした操作とは?で、何のクソが発生するの?もっと具体的に書け。

>そういうクソ仕様を(中略)反省出来ないJR。
ではどうしたらよいのか、建設的に書け。
クソとしか言わないか相手にされないのでは?

>何よりこうしたクソっぷりを(中略)犯罪サービス広告。
どこにどのような被害をもたらすのか、この文ではわからん。

>文句がある奴にまで「文句言うな」くだらない下品な揶揄をするのは、
あんまりかっこいいと思えないがな。
クソクソ言うのは下品じゃないんですか。そうですか。
227非通知さん:2007/02/18(日) 17:46:11 ID:lXSuAi7t0
な〜、今度機種変してモバスイ使う予定なんだけど
具体的にアプリDLは何パケットくらいなのかは確かに知りたい。
定額ライトで収まる?
228非通知さん:2007/02/18(日) 17:58:57 ID:YE05Kig40
別にクソをクソというのは下品ではないぞ。

別に相手にされようがされまいが、正しいと思う事を言うだけだが。
相手にしてくれないと寂しくて死んでしまうような方は、こういうことに興味があるのでしょうね。

ことあるごとにでかくて全く同じイメージであるアプリを何度も、
しかも高価な回線をわざわざ使ってダウンさせる事のキチガイ性がわかりませんか?

建設的に書けって、建設的でない事にしたいだけでしょ?
なかなかステージの高い奴隷様だね。
229非通知さん:2007/02/18(日) 18:00:05 ID:YE05Kig40
>>227
アプリは200KBぐらい。
定額ライトだと150円分ぐらい?
230非通知さん:2007/02/18(日) 18:08:29 ID:lXSuAi7t0
>>229
そんなもんか。
サンキュ!
231非通知さん:2007/02/18(日) 18:16:34 ID:zw7v7ylTO
>>228
答えになってませんね。
やり直し。
232非通知さん:2007/02/18(日) 18:17:12 ID:gURxNf440
>>228
とりあえず、ここは君の能力じゃ君の思い通りにならないから、
君は退いて、代わりにできる人を探すのが賢いし効率的。
奴隷一人すら翻意できないようじゃ、空回りも同然だ。
「釣れすぎwww」とかなんとか言っておけば、キリがつくから。

233非通知さん:2007/02/18(日) 18:26:24 ID:Fl735si00
初年度年会費無料ってことで、これから1年間使ってみるよ。

1年後、相変わらずView会員のみ無料だったら迷わず退会して、
JR西でのクレカチャージに戻る。

年会費千円はどう考えても横暴
234非通知さん:2007/02/18(日) 18:50:56 ID:QyFhHPdr0
けち臭い貧乏人は完全無料じゃないと納得しないんだろうなぁ
はした金にこだわるより、別の事を考えた方が有益なのにな
235非通知さん:2007/02/18(日) 19:03:11 ID:hIuZX1h10
クレジットカードなんて年会費取るところは普通に取るけど、
まさか楽天とかライフとかの無料カードしか持ってないとかじゃないのw
236非通知さん:2007/02/18(日) 20:22:45 ID:YE05Kig40
いや別に答えてるつもりないんだが。
誤解を呼び起こすような決めつけを訂正しただけ。

奴隷を翻意させるのは大変っすよ。
翻意させずに適当に使ってやるのがうまい方法だけども、
別にここでそんなコトしてもしょーがねーし。

単なる報告ですよー。
確かに「すげえ大漁!」とか正直思ったが。
ちょっと嬉しかったかもw

俺の気に入ってるサービスやモノのスレにアンチが入り込んでくる事よくあるけどさ、
大体スルーか、「そういう不都合もあるんだ」ぐらいですわ。

まあみんなちょっとは「おかしい事ある」って思ってんでしょ?
だから反応しちゃうんでしょ?
237非通知さん:2007/02/18(日) 21:00:51 ID:/sq1au8X0
いやー 純粋にYE05Kig40が何に不満もっているかわからん。
機種変したときにパケ代払わずに機種変前と同じアプリ使い続けるなんて、どうやったらできるっていうんだ?
他にそんなサービスあるのか?
238非通知さん:2007/02/18(日) 21:15:08 ID:YE05Kig40
あるよ。
239非通知さん:2007/02/18(日) 21:33:48 ID:YE05Kig40
>>233
俺もそう思って使おうと思ったんだけどなー。
エライところで足すくわれたわい。

240非通知さん:2007/02/18(日) 21:43:54 ID:JLbX/dvD0
>>238
あるよ。 だってw
具体例を出せよ
241非通知さん:2007/02/18(日) 21:53:30 ID:BlwGNIGR0
久々に利用履歴を表示させたら、
いつの間にか「西船橋」だった表示が「JR西船橋」に変わってる
JRにしか無い駅名は特にJRとか付いていない

PASMOが開始間近って感じだな…
242非通知さん:2007/02/18(日) 21:54:22 ID:YE05Kig40
よく見たら機種変と書いてあるな。
simの差し替えの時の話を考えてた。
すまんね。

俺がいってんのは同じ端末に何度もダウンロードし直す事態が発生しうる事。

にしても、>>240が「純粋に疑問」を持ってるだけとはとーてい思えないねー。
243非通知さん:2007/02/18(日) 21:55:13 ID:gURxNf440
そんなクソな会話システムじゃ翻意できなくて当然だっての。
244非通知さん:2007/02/18(日) 21:59:35 ID:eAjw8aMM0
>俺がいってんのは同じ端末に何度もダウンロードし直す事態が発生しうる事。
どうやるとそうなる?
機種を教えて貰えると幸いなのだが。
245非通知さん:2007/02/18(日) 22:07:34 ID:JLbX/dvD0
疑問なんて持ってないよ
バカにしてるだけだよ
246非通知さん:2007/02/18(日) 22:08:52 ID:YE05Kig40
会話システム?
普通に表現力とか説得力とかいえんのかねー。

どっちにしろ俺のそういう能力に興味を持って頂けただけでも感謝の極みですが。
もちろん興味を持って頂かない方がもっと感謝致しますがw

>>244
機種変しようとしてやっぱやめた場合。
なんで同じアプリが入ってるのにいちいち消して再ダウンロードしきゃならんのだ?
アプリの設定変えれば済む話だろーに。

あとは複数の端末や複数のSIMを相互に使う場合など。

247非通知さん:2007/02/18(日) 22:21:05 ID:e2xM3Y330
ID:YE05Kig40はスルー汁

>>241
羽田空港第二ターミナルまで使ったんだが未登録駅になってた…
248非通知さん:2007/02/18(日) 22:30:51 ID:70VnXEslO
とりあえずYE05Kig40は使いこなせなかっただけの話なんでしょ?

で、くやしいんでしょ?

で、今日は暇だったんでしょ?

って言われると忙しさをアピールするんだろうけど。

249非通知さん:2007/02/18(日) 22:41:09 ID:3rISbUmB0
ID:YE05Kig40
ただ引っ込みがつかなくなっただけ・・・って感じ。
しょぼい男。

相互開始3日前で、連絡定期期限切れ。
ちょうどいいから、次はモバスイで買ってみよ〜。

250非通知さん:2007/02/18(日) 22:47:26 ID:+y+YUC8P0
スイカでずーっと駅構内に入って出ようとしたら出れなかったんだけど何故?
251非通知さん:2007/02/18(日) 22:47:51 ID:q9VTp7qQ0
時間制限2時間だよ
252非通知さん:2007/02/18(日) 22:48:08 ID:q9VTp7qQ0
じゃなかった、入場券には使えないのよ
253非通知さん:2007/02/18(日) 22:53:02 ID:zw7v7ylTO
>>246
>機種変しようとしてやっぱやめた場合。
これが「そういうなんやらでちょっとした操作」のこと?
あえてつっこまないとして、どこのGUIが不親切なのかな?

>あとは複数の端末や複数のSIMを相互に使う場合など。
アプリと電話番号は関連付けされるのはモバイルSuicaに限った話ではない。
「乗車券は一人一枚」が大原則だから、1電番で複数の端末に対してモバイルSuicaを発行する必要がない。

>>238
>あるよ。
具体例を。興味あるからね。
254非通知さん:2007/02/18(日) 22:54:45 ID:YE05Kig40
あはは、都合が悪くなると、人格批判かよ。
スイカなんかより俺の人格に興味のあるなんて、寂しいな、おい。

もちろんいそがしーぜ。
奴隷様には俺が忙しいと都合が悪いのかな?

もちろん悔しーぜ。
クソにひっかかちまってな。

奴隷ってのは、悔しい事が恥ずかしい事なのかな?

とりあえず2万フルチャージしちまったよ。
ポイントでパケ代回収しなくちゃなー。
255非通知さん:2007/02/18(日) 22:54:48 ID:JLbX/dvD0
>>251
2時間とか制限あるの?
256非通知さん:2007/02/18(日) 22:58:46 ID:YE05Kig40
>>253
つっこみ処いっぱいだな。
受付のねーちゃん以下だな。
もっと勉強してくれ。
世の中はタリフにしたがって動いてるわけじゃねーぜ。
あと、過去レス読め。



257非通知さん:2007/02/18(日) 22:59:42 ID:kDUwmVPM0
スイカよりパスモの方が便利なんだが・・・
mobileパスモをさきに取り入れるのは
どのキャリアだ!
258非通知さん:2007/02/18(日) 23:05:34 ID:YE05Kig40
つーかその原則が通用するととしても、
別に同時に二台は使えないんだから問題ないじゃん。
一枚の切符を二つ以上の財布に入れ替えてはいけないって言ってるみたいなもん。

機種変機能って言うかなり可塑性の低い作業が確認なく実行されてしまうGUIはクソですな。
ワンクリックでHDDフォーマットできちまうようなもん。
259非通知さん:2007/02/18(日) 23:08:44 ID:zw7v7ylTO
>>256
>つっこみ処いっぱいだな。
ならちゃんとつっこめ。
この一言で逃げてんじゃん。

>世の中はタリフにしたがって動いてるわけじゃねーぜ。
鉄道会社はタリフに従って動いてますが?

>あと、過去レス読め。
きみが人格批判をして逃げているのがよくわかった。

で、GUIのどこがわかりにくいの?
260非通知さん:2007/02/18(日) 23:19:39 ID:zw7v7ylTO
>>258

>一枚の切符を二つ以上の財布に入れ替えてはいけないって言ってるみたいなもん。

???
これは違わないか?


>機種変機能って言うかなり可塑性の低い作業が確認なく実行されてしまうGUIはクソですな。
ちゃんと「モバイルSuicaは使用できなくなります」と書いてあるじゃん。
この辺はGUIよりCUIだな。
確認メッセージを何回も出せばいいのか?
261非通知さん:2007/02/18(日) 23:23:20 ID:YE05Kig40
何回もいらん、せめて一回ぐらい出せ。
「実行したら」とは書いてあるが、その下のリンクが「実行キーである」とはどこにも書いてない。

機種変機能の画面に行くように取れる。
262非通知さん:2007/02/18(日) 23:28:41 ID:70VnXEslO
結局機種変したかったけど、お金がたらなかったの?
店の営業時間がわからなったの?

どっち?
263非通知さん:2007/02/18(日) 23:32:07 ID:PMsMa+BG0
まだやってたのか。
JRに恨みのあるSEかも知らんが、その辺にしといたら?

ちなみに機種変操作しちまっても、同じ機種に戻せるけどね。
もちろん、アプリ再ダウンロードはいらんよ。
264非通知さん:2007/02/18(日) 23:34:25 ID:zw7v7ylTO
>>261
>「実行キーである」とはどこにも書いてない。
>機種変機能の画面に行くように取れる。
これは確かにそうだな。しなやかに同意。言い回しに改善の余地はあるな。

#だから最初からグダグダ言わずに具体例を出せと…

もう飽きたから落ちるよノシ
265非通知さん:2007/02/18(日) 23:34:59 ID:70VnXEslO
まだやってるみたいだよ。

忙しいわりには半日2ちゃんねる漬け。

おもしろいから遊んでる。
266非通知さん:2007/02/18(日) 23:35:15 ID:YpsoA+LKO
鉄道路線板から来ました
イージーモバイルsuica使ってますが
西千葉駅周辺でチャージ出来る場所急いで教えて終電ヤバイ
267非通知さん:2007/02/18(日) 23:39:34 ID:PMsMa+BG0
>>266
現金できっぷ買えよw

NEWDAYS西千葉で現金チャージできると思うが?
268非通知さん:2007/02/18(日) 23:40:47 ID:rXTyWdcj0
>>266
ないよっ!
269非通知さん:2007/02/18(日) 23:42:00 ID:YE05Kig40
>>263
うそー?
受付に電話したら「絶対できない、あきらめろ」って5回ぐらい、電話を切ってもあっちから無理矢理かけてきていわれたぞ。
というかそれできるのが当然だが、できないからクソなんだが。

できるならあんまりクソじゃないな。
受付はクソだけど。

教えてください。
270非通知さん:2007/02/18(日) 23:42:02 ID:Va5DT6SD0
>>266
駅にNEWDAYSかファミマかミニストップはないか?
271非通知さん:2007/02/18(日) 23:42:05 ID:JOaOf4fS0
>>266
横浜駅
272非通知さん:2007/02/18(日) 23:42:48 ID:JOaOf4fS0
>>266
ってか、本当に急いでるヤツは、こんなとこで聞いてないで駅員に聞いている。
273非通知さん:2007/02/18(日) 23:43:07 ID:YE05Kig40
だから最初言ってるのにお前がよんでないだけだろっ。
つーか機種変機能の話なんだからそこしかないだろっ。
274非通知さん:2007/02/18(日) 23:46:22 ID:70VnXEslO
だろっ。
275非通知さん:2007/02/18(日) 23:46:28 ID:YE05Kig40
早くダウンロードし直さずに機種変状態から復活する方法教えれ!
276非通知さん:2007/02/18(日) 23:47:03 ID:YE05Kig40
早くー!
277非通知さん:2007/02/18(日) 23:47:06 ID:gURxNf440
西千葉駅前か・・・記憶の限りじゃファミマもミニストもないな・・・
改札前北口寄りにキヨスクあったけど、NEWDAYSだったかな?
278非通知さん:2007/02/18(日) 23:48:20 ID:70VnXEslO
そんなに機種変やめたいの?
279非通知さん:2007/02/18(日) 23:48:58 ID:YE05Kig40
とりあえず乗ればいいんじゃね?
降りる時「お金ないんであとで払いますー」でいいじゃん。
280非通知さん:2007/02/18(日) 23:50:19 ID:PMsMa+BG0
>>269
俺実際やったけど。
アプリのバージョンアップで、アプリが2つから1つでよくなったとき、
そのままご本尊アプリだけバージョンアップしても、設定アプリが残ったのよ。
見かけだけの問題だけど、1つにしたくて、一旦機種変操作してアプリ2つ削除。
新バージョンアプリダウンロードして、機種変の戻しやって目的達成。

あれ。今考えたら、アプリ落としなおしてるな。
再ダウンロード不要ってのは、検証できてないから訂正w

俺はauだけど、キャリアによっても違うかも。
281非通知さん:2007/02/18(日) 23:54:46 ID:Va5DT6SD0
>>266
改札近くにNEWDAYSがあるらしいけど間に合ったか?
282非通知さん:2007/02/19(月) 00:04:46 ID:Q5PbQP7f0
今日、やっと重い腰を上げて、登録から初めてのチャージまで完了した。

ところでこれ、アプリとか立ち上げた後に改札にタッチしなきゃいけないの?
それとも何もしなくてもいい?ホームページを見ると何もしなくてよさげ…?

このままだと怖くて改札通ることができません。。

Suica先輩方!ご指導お願いします!
283非通知さん:2007/02/19(月) 00:04:51 ID:nvcEt8Ui0
機種変の手続きをしたら再ダウンロードするまで使えなくなるよ。
少なくともauはそうだった。
確かに作りは悪いが、KDDIはそんなBREWアプリを認可しているわけで。
284非通知さん:2007/02/19(月) 00:05:57 ID:nvcEt8Ui0
>>282
FeliCaロックを掛けていなければ何もしなくてOK。
285非通知さん:2007/02/19(月) 00:06:38 ID:M/NVg7a40
>>282
アプリを立ち上げるのは、Suica内の情報を書き換えたり読んだりするときだけ。
普段はアプリを立ち上げるどころか、電源さえ切ってても使える。
286非通知さん:2007/02/19(月) 00:07:35 ID:TSxkxi+c0
VISAデビで登録できなくなってない?
287非通知さん:2007/02/19(月) 00:07:48 ID:Gcn7XGdJ0
>>282
チャージしたんならそのままタッチでOK
288非通知さん:2007/02/19(月) 00:13:48 ID:ZP929Rph0
>>284-287
サスガです先輩方!
そうなんだ!すごく便利だなぁ。
でも安心して改札を通れます。ありがとうございました。
edyも同様っぽいな。味を占めて一気に登録しよう。

それにしても温かすぎる…これだから携帯板はやめられない!
289非通知さん:2007/02/19(月) 00:14:25 ID:ZP929Rph0
sage忘れorz
290非通知さん:2007/02/19(月) 00:15:39 ID:O4uFajug0
>>288
完全に電池切れだとアウトだから、気をつけて。
291非通知さん:2007/02/19(月) 00:17:44 ID:ZP929Rph0
>>290
入るときは電池残ってて、乗車中に完全にデンチ切れになった場合、
どうやって改札を出るんだろうガクブル
292非通知さん:2007/02/19(月) 00:24:31 ID:2wugb6x/0
>>291
一生出れません
293非通知さん:2007/02/19(月) 00:26:11 ID:rnTdAnJ20
なんだ、やっぱりクソじゃん。
ちょっと作り込みが甘いとかならよくあるが、
これはクソだよ。

まあみんな判ってくれたようなので安心して風呂にいけるよ。

クソじゃなくなる可能性が少しは高まったであろう。
294非通知さん:2007/02/19(月) 00:26:55 ID:rnTdAnJ20
>>291
キップなくしました、でオーケー。
似たようなもんだろ。
295非通知さん:2007/02/19(月) 00:32:47 ID:xuhpJF1F0
↑バカは黙ってろってw
296非通知さん:2007/02/19(月) 00:36:17 ID:PeTMGGW+0
>>294
つ始発駅から3倍の運賃
297非通知さん:2007/02/19(月) 00:43:32 ID:xuhpJF1F0
マジレスすると、通常使用下での電池切れならなんの問題も無い
電池パックを外したりしない限りは大丈夫
298非通知さん:2007/02/19(月) 00:47:44 ID:rnTdAnJ20
つうか改札側の電力で動くのに、なんで携帯側の電池が関係あるの?
299非通知さん:2007/02/19(月) 00:49:35 ID:im6f5BPx0
>>291
トムハンクス主演で映画化されたよね
300非通知さん:2007/02/19(月) 00:53:33 ID:xuhpJF1F0
普通のSuica(Felica)はパッシブ
モバイルSuicaはアクティブ
301非通知さん:2007/02/19(月) 01:01:54 ID:nSgCQ2a1O
すごい基本を知らずに半日戦ってたんだな。
302非通知さん:2007/02/19(月) 01:04:14 ID:rnTdAnJ20
へー、物理実装にそんな種類あるんだ。
pasoriでも読めるの?
パケ代使わずに。
303非通知さん:2007/02/19(月) 01:08:56 ID:xuhpJF1F0
ぱそりでも別に問題ない
ではおやすみなさい
304非通知さん:2007/02/19(月) 01:10:32 ID:l+WWgdu90
>>302
もう寝ろよクソ
てめえのクソ脳じゃ理解できねえよ
クソはクソらしく、せいぜい体制に遠吠えしてろよ
305非通知さん:2007/02/19(月) 01:11:01 ID:jl11aB1c0
ジョナサンにしても、ルミネの飲食店街にしても、最初からスイカのR/Wの電源をオンにしておけといいたい。
支払いがスイカとわかってから電源オンして、もたもた操作して、「はいおいてください」って言うまでに現金だったら支払いが済んでるわい。
いちいち電源落とすのやめんさい!
306非通知さん:2007/02/19(月) 01:13:53 ID:ZP929Rph0
みんな色々教えてくれてありがとう。
明日、早速使ってみる!
307非通知さん:2007/02/19(月) 01:19:10 ID:rnTdAnJ20
体制に遠吠え。
308非通知さん:2007/02/19(月) 01:20:54 ID:5HUC88ue0
>>305
だって電気代もったいないじゃない
309305:2007/02/19(月) 01:21:25 ID:jl11aB1c0
310305:2007/02/19(月) 01:23:12 ID:jl11aB1c0
>>308
あ、なるほど。
311非通知さん:2007/02/19(月) 01:52:44 ID:Y53mdkZMP
モバイルスイカに本日切り替えました(マスターカード)
オートチャージって..Viewだけなんですか?
もっと調べておけば良かった;;
312非通知さん:2007/02/19(月) 01:56:11 ID:4+0a+pJi0
>>311
違います、モバイルSuicaはどのカードだろうがオートチャージには対応してません。
313非通知さん:2007/02/19(月) 02:00:40 ID:jkZPP7C20
314非通知さん:2007/02/19(月) 02:06:18 ID:QMSg75NC0
>>313

315非通知さん:2007/02/19(月) 02:16:10 ID:4+0a+pJi0
>>313
(モバイルSuicaは、オートチャージサービスの対象外です。)
316311:2007/02/19(月) 02:32:49 ID:Y53mdkZMP
>>312-315
100回ほどジックリ読みました..
スレ汚してゴメンナサイ。
バッテリー切れ+残高不足のコンボにならないよう気をつけます
317非通知さん:2007/02/19(月) 03:55:51 ID:NZ+2VIjCO
ただいま23歳、痔が治りません(ToT)
318266:2007/02/19(月) 03:59:35 ID:z7eefKaL0
どうもありがとう
結局基本料金分現金で乗ってパスネットで精算した
NEWDAYS閉まってた

っていうか昼間でも西千葉駅のNEWDAYSチャージ不可なんだがどこかないかね?
319非通知さん:2007/02/19(月) 04:09:27 ID:Wp7EkSQv0
>>317
モバイルSuicaに
したらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
320非通知さん:2007/02/19(月) 05:52:15 ID:VIPTn2IpO
>>318
easy使う位ならカード型の方がずっと便利だよ。駅の券売機でチャージ可能だし、3/18からは私鉄でもチャージ可能になるだろうし。
来年3月までは一般クレカでも年会費掛からないんだから、クレカ登録した方がいい。
321非通知さん:2007/02/19(月) 08:37:14 ID:Q0UckY+m0
クレカが持てない高校生とかブラックは、デビットカード申し込むといいよ。
モバイルSuicaで使えるから。
http://www.surugabank.co.jp/my/
322非通知さん:2007/02/19(月) 10:10:18 ID:5kyp8Vd0O
>>318
西千葉NDはチャージできない。

…つーかパスネット駅で下車するなら最初からキップ買え。
PASMO開始後でもPASMO駅でモバイルSuicaは改札機だけでの利用になるから、残高不足だと悲惨だよ。
323非通知さん:2007/02/19(月) 11:20:42 ID:7MTOTy+tO
残高無いからわざわざパスネ駅で降りたんですわ
お陰で余分に時間かかった
324非通知さん:2007/02/19(月) 11:35:36 ID:YPV4SWqe0
入会キャンペーンの2000円当たっても、
入会と同時に2万フルチャージした俺には多分チャージしようのないクソシステムなんだろうな。

というと、フルチャージするのが悪いとか言い出すんだろう。
325非通知さん:2007/02/19(月) 12:08:40 ID:5kyp8Vd0O
>>324
出たなクソ頭脳。
また相手してやろうか?
326非通知さん:2007/02/19(月) 12:18:57 ID:RZNVCA9J0
>>324
心配するな、どーせお前は当たらないからw
327非通知さん:2007/02/19(月) 12:45:28 ID:wh6Cj4pU0
一気に延びたと思ったらなんだよこの低落ぶりは・・・

>>298
携帯の場合はカード型と違って発電コイル搭載してないから、携帯の電池で電力をまかなっている。
328非通知さん:2007/02/19(月) 13:04:35 ID:4+0a+pJi0
>>324
ttp://cp1.suica.jp/2000/p/w/
当たっても自分でチャージするのだが

揚げ足取る前にそこら辺確認して来いよ
329非通知さん:2007/02/19(月) 13:06:18 ID:RNE1KO6EP
モバイルスイカはタッチしなくていいのか
330非通知さん:2007/02/19(月) 13:15:23 ID:QMSg75NC0
モバイルとかSuicaとか関係なくタッチ不要なわけですが。
非接触ICなんだから。
331非通知さん:2007/02/19(月) 13:45:24 ID:RNE1KO6EP
>>330
いやカード型スイカの説明でタッチして!って書いてるからさ
タッチしないと改札の機械が反応しないと思ってたよ
332非通知さん:2007/02/19(月) 14:00:29 ID:YPV4SWqe0
>>328
自分でチャージするのは知ってるが、それがどうかしたか?
自分でチャージしたら\20000以上チャージ出来るのか?

俺は合理的だから、無駄な手数料払って別のID作ったり、
払いもどしたりはいやだぜー。

何が「揚げ足」なんだか。
333非通知さん:2007/02/19(月) 14:01:08 ID:RZNVCA9J0
なるほど、タッチしなくても改札通れるんだ
334非通知さん:2007/02/19(月) 14:12:09 ID:OaYYkTqS0
>>332
7日間の間に2000円以上使えばいいじゃんw
てか何でフルチャージしてんの?あんまりいいことないと思うよ。
335非通知さん:2007/02/19(月) 16:08:51 ID:7MTOTy+tO
「タッチ」になった経緯知らない人の方が多いとは。

suicaの仕様で翳すにしても通信可能エリア内に1秒だかなんだか居なくちゃいけなくて
「翳して」だと旅客があっと言う間に素通りしてしまいエラーになるから「タッチ」になったかと。
他にも通信時間稼ぐ為に端末形状改善してたりする。角度とか。
336非通知さん:2007/02/19(月) 16:23:10 ID:wh6Cj4pU0
>>335
R/Wの上で「静止」が必要なんだけど翳すだと時間的に厳しいからタッチ&GOになったんだよね。
337非通知さん:2007/02/19(月) 16:39:51 ID:7MTOTy+tO
山中さんのページどこだー
338非通知さん:2007/02/19(月) 19:26:03 ID:8Ok5dpKp0
>>324

サンクス。おまえのおかげで2万円フルチャージするのを思いとどまった。

まぁ、こうやって枠をあけておくと当選しないんだろうけどなw

最近は1日あたりどのくらい入会してるんだか
339非通知さん:2007/02/19(月) 19:40:23 ID:BTy7k8B60
なんかビューカードの明細見れないな
なんかのエラーになってる
340171:2007/02/19(月) 19:45:53 ID:7M8ynBUOO
>>178
レスありがとうございます

カードを持っているという意識が低すぎました

反省します
341非通知さん:2007/02/19(月) 20:13:27 ID:VwVB0An/0
つまりあれか
チャージできない状態にしておけばマーフィーの法則発動で当選と。
342非通知さん:2007/02/19(月) 20:51:56 ID:QbgOXupC0
>>334
で、自分でチャージするから大丈夫って話はどうなったのw

ほんとにコールセンターの受付そっくりのクソ展開だな。
オレがどうチャージしようとオレの勝手だっての。
なんでプレゼント受けるためにわざわざ予定にないものを買わなきゃならんのだ。

ハイ、ここでポイント。
「おまえの都合で行動する義務は誰にもないんだよ!!」

今日かけてきた奴もそうだったなー。

「前回の担当者のあほっぷりをお詫びします」とかいいながら、
前回の担当者と全く同じこといってやがる。

「こっちのゴリおしが気に入らないなら、おまえが操作したんだから知らん」と今回は前の奴の倍以上繰り返してた。
もうオレに話しかけないでクレーといくら哀願しても、
決して聞いてくれずに、ひたすら同じことの繰り返し。
JRは宗教なのか?
どんな無茶苦茶なことでも相手が納得するまで繰り返せと?
某宗教団体みたいな手口だよ。

こういう奴は事故起こしても「おまえが乗ったんだから知らん」
と相手が信じてしまうまで言い続けるんだろーか。

おーこわ。JR乗るのも命がけですな。
乗らないわけにはいかないけど、まあその隠れたリスクがわかったのは収穫だな。
まあポイント稼ぎにせいぜい使わせてもらいますわ。

それにしても、携帯キャリアとJRの不当な既得権を生かした緻密な連係プレー。
悪の枢軸ってやつですか?
オレも見習おうかのうw
343非通知さん:2007/02/19(月) 20:54:55 ID:QbgOXupC0
>>338
そうか、良かったな。
ヒトの役に立てるのはうれしいものだ。
344非通知さん:2007/02/19(月) 21:03:19 ID:2wugb6x/0
次の方ドゾー
345非通知さん:2007/02/19(月) 21:08:35 ID:u/EKLcCa0
>>333
>>どんな無茶苦茶なことでも相手が納得するまで繰り返せと?
346非通知さん:2007/02/19(月) 21:11:45 ID:TOGcKvCo0
アホはスルー



と言っても、恐らく誰かが相手をしてしまうだろうから
それならばいっそのことボッコボコに袋叩きするのも悪くないな
347非通知さん:2007/02/19(月) 21:31:35 ID:/z+FT0Jz0
60代になる父が、モバイルSuicaに入会しました。
どうぞよろしくお願いします。
348非通知さん:2007/02/19(月) 21:37:23 ID:F8i/yQm60
こちらこそ宜しくお願いします。
349非通知さん:2007/02/19(月) 21:37:45 ID:nSgCQ2a1O
いらっしゃいませ
こんばんはー
350非通知さん:2007/02/19(月) 21:41:01 ID:vED02YPm0
ご主人様に従わないのは悪い奴隷だ!
奴隷の典型的思考ですな。
351非通知さん:2007/02/19(月) 22:25:53 ID:jqOfIBN50
>>347
とりあえず、熱海などに行って温泉に漬かってくれば?
352非通知さん:2007/02/19(月) 23:38:39 ID:TyELVLEH0
EASYモバイルSuicaの登録の時の氏名って、
偽名でも大丈夫?

定期券買うときの自己申告みたいなもん?
353非通知さん:2007/02/19(月) 23:53:26 ID:2MhynO0p0
久々にきてスレ伸びてると思えばこれか…

ところでYE05Kig40とYPV4SWqe0、QbgOXupC0は同じ人物なのか?
YE05Kig40は>185でモバSuiにしようと意気込んだがやめたんだろ?
モバSuiにしていないやつがどうして2000円の心配しているんだ?

ただのかまってチャンか?
354非通知さん:2007/02/20(火) 00:56:30 ID:vmbdsbPP0
つーかいちいち見当違いのつっこみ入れてるお前が同一人物。

同じ端末の電話番号を入れ替える場合(解約して他の端末から機種変とか)
モバスイのデータってそのまま使えるの?
それとも解約前に退避しなきゃならんの?

355非通知さん:2007/02/20(火) 01:21:09 ID:U4VgUbNfO
>>342
そんなにムキになることもないだろうに

俺だってフルチャージしてるが、どうせそう簡単に
当たるものでも無いのだから、当たってから考えればいい。

で、もし当たったとしたら米でも買えばいいじゃん
米ならそのうち使うし、無駄になることはないし。
356非通知さん:2007/02/20(火) 02:31:07 ID:5X0/ejyq0
>>352
携帯なくした時や、水濡れでモバスイ起動できなくなったりとか
チャージ額残しての再発行が必要なときの為の登録かと。

正式な内容で登録すべきなのでは?
357非通知さん:2007/02/20(火) 05:17:56 ID:6U5E/veO0
ICOCAの入金機でチャージできるの?
358非通知さん:2007/02/20(火) 05:23:16 ID:jl9jl++a0
基地外総スルーワロスw

察するに弄繰り回して機種変更操作しちゃって使えなくなったから
ファビョってんだろw
しかし個人特定されそうな事を細かによく書くよな・・・
頭悪い奴って幸せそうで羨ましいw
359非通知さん:2007/02/20(火) 11:03:29 ID:neCrZjDc0
PASMOとの共用開始で、新しい設定アプリをダウンロードしなければならない
可能性はありますか?
360非通知さん:2007/02/20(火) 11:19:41 ID:i3bu07T40
>>359
2006年10月1日より前にダウンロード・設定したアプリは
Ver.1なのでそのままではPASMOサービスに対応していません。
速やかにVer.2+にアップデートして下さい。

また、お使いの機種がドコモの903i・703iシリーズで
2007年1月31日以前にアプリをDL・設定した場合は
新FeliCaチップようのフォーマット変更を行う必要があります。
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/format.html
361非通知さん:2007/02/20(火) 11:23:16 ID:neCrZjDc0
>>360
ありがとう。
362非通知さん:2007/02/20(火) 11:56:45 ID:vmbdsbPP0
そんなに俺の動向が気になるの?

Felicaアプリは、ベンダーにかかわらず電話番号が変わると起動出来ないみたいね。
つまり再ダウンロードがいると。

キャリアもなかなかのクソ仕様だな。
363非通知さん:2007/02/20(火) 12:39:04 ID:vmbdsbPP0
他にも問い合わせしてみたが、基本的に質が低いな、このサポートは。
もちろんどこぞの話にならない新キャリアほどではないが、
質の低いサポートに虚通している、
1質問してからの回答が遅い傾向がある。
2質問の内容をよく理解しない

営業時間が長いのはいいが、まあこれは夜中に致命的トラブルが起こる可能性が高いから当たり前といえば当たり前。

書面やHPの記載が少なすぎ、何かあったらコールセンターへ電話という形になってる。
類似例の集積と検討が足りないからこうなるんだろうね。

工夫の余地がかなりあり。
またシステムに不備による被害者の補償体制もキチンとすべき。

システム上も、SIMカード端末が普及してるんだから、その形に合わせた運用や対策も強化すべき。
もちろんやたら再ダウンロードを促すシステムと
おかしなGUIはちゃんとする。
364非通知さん:2007/02/20(火) 15:11:45 ID:o43IzzFl0
EASYにしておいて、後からクレカ番号を追加するのは簡単にできる?

発行依頼したイオンSuicaカードはまだしばらくかかるようなので、
とりあえずEASYで始めたいんだけど。
365非通知さん:2007/02/20(火) 15:37:28 ID:5X0/ejyq0
ドコモのP903iTVが発売日決定ですね。
未だに対応機種に名が無いSH903iTVが不安になってきた orz

このまま記載がないなら発売日決定後にモバスイのコールセンターに
問い合わせるしかないか・・・・・・非対応だったらSH買うのは中止かな
366非通知さん:2007/02/20(火) 16:16:32 ID:Y+nCJ78y0
>>365
そのうち更新するだろ。
どうせ対応するだろうから気長に待てよ
367非通知さん:2007/02/20(火) 16:57:42 ID:xq0qWlVB0
>>365
発表前日とかあるから焦らなくても大丈夫。
改札貸し出しやってるから今後の機種はまず問題ないでしょう。
368非通知さん:2007/02/20(火) 18:40:37 ID:fDOdw9fnO
初めてモバイルSuica使うんだが、
認識が間違ってないか確認させてくれ

ちなみに漏れ、関西在住
普段は車通勤なんで電車使わず
ただ、出張なんかでちょくちょく東京に出るもんで
モバイルSuica登録を決意

3/18以降を想定して
東京のJRはもちろん、地下鉄なんかのPASMOエリアもモバイルSuicaでおK
この場合特に手続きとかは必要ない
モバイルSuicaで関西のICOCAエリアも使える
ICOCAエリアには時間制限がある

とりあえず以上の認識で間違ってね?
ちょうど3/18に東京に出る用事があるから試してみたい
素人厨ですまんが、教えてくれ
369非通知さん:2007/02/20(火) 19:14:31 ID:qLiOp4P40
SHは発売遅れてるから当然のこと
370非通知さん:2007/02/20(火) 19:23:43 ID:xq0qWlVB0
>>368
おk
>ICOCAエリアには時間制限がある
これはオレにはわからないけど・・・
371非通知さん:2007/02/20(火) 20:02:54 ID:zmomQ4j90
対応機種に名前が載らないと登録できないの?
372非通知さん:2007/02/20(火) 20:04:32 ID:TyVXrnd90
>>371
まあ、当然ながら対応を謳っていない機種からのアプリダウンロードはできないです><
373非通知さん:2007/02/20(火) 21:02:26 ID:iAG1zadK0
EASYモバイルSuicaって端末ごとに登録できるの?
プライベート用auとビジネス用docomoがあるんで出来たらどっちも登録したいんだけど
クレジットカード登録のモバイルSuicaは無理そうな感じだけど・・・どうなんでしょう?
374非通知さん:2007/02/20(火) 21:13:33 ID:fDOdw9fnO
>>370
ありがd
とりあえずSuicaも時間制限あるみたいだけど…
2時間とか何とか、スレに出てたよな?
ICOCAエリアもそれと同じようなもんなのかな
また調べてみるわ

来月使えるのが楽しみだ
375非通知さん:2007/02/20(火) 21:15:28 ID:gKrAHLHzO
来月の今頃は祭りなんだろうねー
376非通知さん:2007/02/20(火) 21:46:16 ID:qmD+NKsv0
>>375
違った意味での祭りにならないといいけどねw
世界的に見ても最大のシステムらしいよ。<Suica&PASMO
377名無し募集中。。。:2007/02/20(火) 21:49:52 ID:xmUYoTj70
ICOCAって具体的な時間制限ってあるの?
入場当日のみ有効とかの制限以外に
378非通知さん:2007/02/20(火) 22:17:01 ID:wC+DfqHm0
モバイルSuicaの扱いってどうなるの?

まず、クレカつきのビューカードないとダメじゃんさ。
カードにはSuicaとビックポイントカードとクレカがついてて
それをモバイルSuicaに登録すると、何が携帯で使えるの?
またその時に、カードに定期、携帯はただのSuicaってできる?
379非通知さん:2007/02/20(火) 22:20:57 ID:rkqDK5+R0
>>378
年会費払うのならば他社クレカでも桶。

登録すれば携帯がSuicaになる。

最後の質問についてはできる。
ただしそれぞれ別々に使うことになるかと思うけどね。
携帯では精算機にも入らないし。
380非通知さん:2007/02/20(火) 22:32:44 ID:Y+nCJ78y0
いちいちアゲて質問する奴はネタだろ
381非通知さん:2007/02/20(火) 22:34:17 ID:wC+DfqHm0
>>379
さんくす。
携帯とカードで定期を分別すると、携帯側のSuicaにはどうやってお金を入れるんですか?
382非通知さん:2007/02/20(火) 22:34:22 ID:tsM1QXM5O
>>376
日曜日にしたのはその別な意味の祭りになった時のためでしょ?
漏れは当日行ってくるけど w
383非通知さん:2007/02/20(火) 22:35:32 ID:pL4FKDwW0
>>378
>それをモバイルSuicaに登録すると、何が携帯で使えるの?
クレジットカードが使える。

>またその時に、カードに定期、携帯はただのSuicaってできる?
できる。
384非通知さん:2007/02/20(火) 22:37:41 ID:wC+DfqHm0
>>383
携帯でクレカも使えんの?凄いな。
今度携帯を買うにあたってモバイルSuicaやりたいと思ってるけど
携帯には定期入れたくなかったんだよな。それができるならやってみっと。
385非通知さん:2007/02/20(火) 22:38:58 ID:pL4FKDwW0
やべ、更新してなかったorz

>>381
モバイルSuicaへのチャージは、
現金チャージ・クレジットチャージ・銀行チャージの三種類。

ファミマかニューデイズ行くか、登録したクレカ使うか、モバイルバンキングするか。
386非通知さん:2007/02/20(火) 22:41:54 ID:wC+DfqHm0
>>385
お、でもあれでしょ、銀行チャージって3つくらいしかできないよね。
新生銀行も対応してくれれば良いのに。あれか、クレカから入れられるのかな。
387非通知さん:2007/02/20(火) 22:45:41 ID:pL4FKDwW0
>>386
三井住友・みずほ・三菱UFJの三行だけだね。

まぁクレカ登録するんだったらクレジットチャージが一番いいんじゃん?
VIEWカードならポイント三倍だし。
388非通知さん:2007/02/20(火) 22:47:39 ID:wC+DfqHm0
>>387
だいぶ仕組みがわかったよ、サンクス。
カードはつまり、本当に「登録のために必須」ってくらいの役割なんだね。
登録しちゃえば自由度が高いというか、独立的にできると。
389非通知さん:2007/02/20(火) 22:51:35 ID:pL4FKDwW0
>>388
×カードはつまり、本当に「登録のために必須」ってくらいの役割なんだね。
○カードはつまり、「クレジットチャージのために必須」ってくらいの役割。
EASYモバイルSuicaなら、クレジット登録の必要はないよ。
そのかわりクレジットチャージできなくなるけど。

>登録しちゃえば自由度が高いというか、独立的にできると。
この部分に関しては、そのとおり。


なんかチャットみたいになってきたからこれで最後のレスにします。
390非通知さん:2007/02/20(火) 23:21:02 ID:XR91fLiu0
391非通知さん:2007/02/20(火) 23:40:04 ID:3yFKQLQB0
>>373
両方可能。
モバイルSuicaも両方可能。
ただし、その場合はクレカがそれぞれに必要。
392非通知さん:2007/02/21(水) 00:32:55 ID:OTW62LKK0
>>383
おいおい、ウソ教えるんじゃないよ。
モバイルSuicaはクレジットカードの代わりにはならない。
393非通知さん:2007/02/21(水) 00:35:58 ID:OTW62LKK0
あぁ、もう一つウソ発見した。
ビックカメラSuicaカードには、定期券機能載せられないよ。






って、釣られた?
394非通知さん:2007/02/21(水) 00:54:07 ID:Ww5ZxnyH0
クレカチャージのクレカ会社への請求タイミングって
1~15日チャージ分 15日
16日~月末チャージ分 月末

といわれたのだが、ホントーかな?
みんなどんな感じで請求来てる?
395非通知さん:2007/02/21(水) 00:56:14 ID:YfTffxqn0
>>394
三井住友カードだが、
1〜15日のチャージ分が20日頃明細に表示される。
16〜末日のチャージ分が翌月5日頃明細に表示される。
396非通知さん:2007/02/21(水) 01:25:22 ID:SrbcmsCyO
>>394
JCBだが、普通にチャージした日に明細ついてる

例えば、今チャージしたら、「2/21 JR東日本モバイルSuica」って感じ
397305:2007/02/21(水) 01:29:02 ID:PO/R8AXv0
名古屋、大阪でスイカって知られてないのね。 ということは、阪神・中京方面のお財布携帯ってのはEdy専用マシーン?
398非通知さん:2007/02/21(水) 01:33:49 ID:Ww5ZxnyH0
ありがとー。
でもちょっと質問の意味が違うんだよ。
カード会社が表示するのはフツー加盟店から認証(いわゆるオーソリ)
が来てから、カードの会社独自のサイクルで更新されてから。

たまに大分前の請求が来る事あるでしょ?
もっと新しい利用分を前に払った事もあるのに。

あれは、オーソリのあとの本請求を上げるタイミングが加盟店によって違うから。
個人商店ならホントに店長の気まぐれで変わってくる。

束みたいなところなら大体決まったタイミングで上げてくるんだけど、
それがいつかな、と思って。

具体的にいうと、使った日からみて、実際の支払い(口座引き落とし)が
翌月になるのか、翌々月になるのか、翌翌々月になるのかってこと。
399非通知さん:2007/02/21(水) 01:34:48 ID:W8oJyg040
>>397
iDのことも思い出してやって下さい。



しかし『お財布携帯』って書いたら、それはもう単なる財布だろw
400非通知さん:2007/02/21(水) 01:36:31 ID:2vstAhMz0
ICOCAとTOICAがあってSuicaじゃないんだから知名度低くてもなにもおかしくない。
で、SuicaでもJR西乗れるし、ICOCAで東にも乗れる。
いずれTOICAも相互運用するでしょ。

さらにFeliCaはSuicaとEdyだけでもないわけで。
決済系だけでもiDだのQuicpayだのVISATouchだの、
その他ポイントカードだの、
てかいまごろ何をいってんだか。
それもおサイフケータイスレじゃなくてモバイルSuicaスレで。
401非通知さん:2007/02/21(水) 01:39:22 ID:Se6y2a9r0
流れ的にもSuicaがメインになるでしょ。
どっちみち関東に居るからSuicaあれば事足りるし。
402非通知さん:2007/02/21(水) 02:02:50 ID:IU1BrxYg0
>>398
1/29に三井住友からモバスイとEdyにチャージしたけど
どっちも明細に載ったのは先週だった
口座引き落としは3/12
403非通知さん:2007/02/21(水) 02:07:42 ID:IU1BrxYg0
ちなみにおいらは関西圏だけどモバスイ使ってるよ
クレカチャージできるしICOCA区間で使えるからね
今まではPiTaPaのオートチャージ使ってたけど乗り換えた
Edyはヨド梅でよく使ってる
モバスイはさすがに電車利用以外の一般の店は全く見かけないね
404非通知さん:2007/02/21(水) 03:12:29 ID:Bte8usme0
近頃ふと思ったんだけど、物忘れ時のリスク分散のために携帯と定期はわけようと思ってたんよ。
つまり同時に持つってことになるけど、そう考えたら携帯に電子マネー入れることの利点がちょっと
見いだせなくなってしまったんよね。購入履歴や残高が手元で見れるってのはあるかもしれないけど
まぁ…そんなもんか。20年前には考えられないくらい進化してるんだけどね。
405非通知さん:2007/02/21(水) 03:59:38 ID:3tLEsvxpO
逆に、携帯さえしっかり管理できれば大丈夫っていう
考え方もできるかなと。
406非通知さん:2007/02/21(水) 07:31:33 ID:oTrowJ8IP
>>405
同意だな。
おかげで定期忘れることが無くなった。
407非通知さん:2007/02/21(水) 08:17:39 ID:wlhsCOmx0
Life-Masterで15日以降のチャージはだいたい翌月5日の締日に間に合わない
408非通知さん:2007/02/21(水) 08:37:48 ID:x0D3aiQl0
請求日の件、ありがとう。
大体ってことは、間に合うこともあるの?
409非通知さん:2007/02/21(水) 11:08:31 ID:s+uBHvfc0
アンケートに答えるだけでキャンペーン限定のペンギンの壁紙をプレゼント!

と言うメールが送られて来たのですが携帯のアンケートページが見当たりません
ご存知の方いらっしゃいませんか?
410非通知さん:2007/02/21(水) 11:30:04 ID:s+uBHvfc0
↑自己解決しました。すみません
411非通知さん:2007/02/21(水) 12:01:20 ID:GUSZvF3o0
パスネットは元々割引がないからいいんだけど
パスモをバスで使うと割引ないのが痛い。
バスカードはまだ手放せないか・・
412非通知さん:2007/02/21(水) 12:03:08 ID:2vstAhMz0
バスカードの割引とは比べ物にならないショボイ割引は一応ある。
413非通知さん:2007/02/21(水) 14:01:19 ID:C1TkH6CJ0
>>411
毎月キッカリ1000円単位で乗る人にとっては割引率は変わらない
414非通知さん:2007/02/21(水) 17:37:53 ID:SSTzlDXX0
ビックSuicaに加入したばかりです。
モバイルSuicaにするメリット・デメリットがありましたら教えてください。
ビック店頭に用が無ければ、カード1枚分サイフが薄くなるかなと思いまして。
(ビックの会員証自体も携帯に乗せれるんでしたっけ?)
サンクスチャージの3倍適用も変わらないようですし。
なおパケット料金は気にしません。
415非通知さん:2007/02/21(水) 18:14:29 ID:op3E+am+0
Pasmo付きの携帯出るの?
416非通知さん:2007/02/21(水) 18:28:33 ID:rnrAjNHF0
>>415
Suica付きの携帯出るの?って聞いてるのと同じ。
あくまでもサービスであって「付き」ではなく「対応」だな。
で結果からいうと「検討中」一応中の人も考えてはいるみたい。
417非通知さん:2007/02/21(水) 18:30:36 ID:CIMtdToA0
バスの割引ちゃんとあるじゃん、と思ったら
毎月頭に0クリアされるのね。
なに かんがえてんだ!
418非通知さん:2007/02/21(水) 18:38:55 ID:XT3rBL+Q0
当面出ないYO!
出たとしたら鉄道・バス設定アプリ上では
モバイルSuicaアプリと排他制御になるだろうから
どっちかしか使えないYO!

もしかしたら将来的には事業者の垣根を越えた
『IC乗車券アプリ』みたいのが出来て
SuicaもPASMOもICOCAもPiTaPaもTOICAも
その他全ての交通事業者をシームレスに携帯で乗降できるような
ものができるかもNE!
419非通知さん:2007/02/21(水) 21:59:19 ID:rv6PIvRd0
>>417
バスのポイントはモバスイ使用で携帯に自動で記録されるんだろか
420非通知さん:2007/02/21(水) 22:01:13 ID:2vstAhMz0
なんでそんな心配するのかそっちのほうが不思議。
421非通知さん:2007/02/21(水) 22:10:19 ID:QwLKMsDf0
基本的なことかもしれないがモバイルSuicaって券売機でチャージできないの?
422非通知さん:2007/02/21(水) 22:20:24 ID:AYDi8Hpi0
>>421
出来ません
423非通知さん:2007/02/21(水) 22:52:06 ID:xab0WrCy0
ダミーカード使って出来るっていう方法あったよな。
どこの券売機だったか忘れたが・・・
424非通知さん:2007/02/21(水) 23:06:34 ID:OTW62LKK0
>>414
(メリット)
どこでもチャージできる、残高使用履歴見える、定期載せられるとか、モバイルSuicaの特徴
そのもの。
(デメリット)
ビックポイントをSuicaチャージにしようとした場合、モバイルSuicaにチャージできないので、
板とモバイルでチャージ額が分散してしまう。
425非通知さん:2007/02/21(水) 23:26:06 ID:SSTzlDXX0
>>424
d。
ビックポイントをモバイルSuicaにチャージできないとは知りませんでした。
となると、ビックポイントはカードにSuicaチャージしてビックでの買い物に再利用
するという使い方にしようかな。
ビック以外ではモバイルSuicaで行く事にします。
426非通知さん:2007/02/22(木) 00:15:05 ID:+aAyxjZ00
使いたいと思ってるけど携帯が故障した時が心配なんだよね。
HP見たけど故障した時は毎回1000円かかるってことですか?
427非通知さん:2007/02/22(木) 00:42:43 ID:4ku3us540
は?
428非通知さん:2007/02/22(木) 12:35:03 ID:S0u2i/K50
登録の時、
PCで仮会員登録→携帯でアプリをダウンロードという手順でいいの?
それともダウンロードの方が先?
429非通知さん:2007/02/22(木) 12:47:39 ID:K1Li4motO
まずはやってみれ
430非通知さん:2007/02/22(木) 14:02:17 ID:zo7rpkzX0
無駄にダウンロードしたくないんだろ?
ちゃんと事前に確認しようとしている人にそれはないだろ。

結論を言うと、どっちでもいい。
携帯だけでも登録出来るし、PCで仮会員登録してから携帯で本登録してもいい。

もちろんPCで仮会員登録してからの方が、携帯でのステップが少なく、無駄パケットが少ない。

つうかね、こんなわがままな仕様のFelicaアプリってSUICAぐらいだよ。
と、ドコモの人が言っていた。
431非通知さん:2007/02/22(木) 14:26:34 ID:TEPMJkN00
>>429>>430
ありがとう。先にPCで仮登録してからやってみました。
ちょっとわかりずらかったけど無事終了。
432非通知さん:2007/02/22(木) 14:34:35 ID:cfnlgS24O
PASMOに合わせてモバスイ始めようかと
思ったけど。。。オートチャージは
出来ないのね。
モバスイのオートチャージって当分
来ないですかね?
433非通知さん:2007/02/22(木) 14:36:33 ID:Ok9ExEqn0
>>432
今回の903向けバージョンアップで実現しなかったからなぁ・・・
考えてはいるみたいだけど、コメント削除されたけどw<ITmedia記事
434非通知さん:2007/02/22(木) 15:57:34 ID:2Bv15JMJ0
>>432
オンラインチャージできるから、オートチャージは、やらないかもしれないね。
435非通知さん:2007/02/22(木) 16:14:09 ID:cfnlgS24O
>>433、434
ありがとう。
オンラインチャージで我慢してモバスイ
始めるかな?
モバイルパスモはもっと先だろうし?
クレカはイオンビューでもOKですよね?
出張で月2,3回しか使わない
んでポイントとか気にしないんで。
436非通知さん:2007/02/22(木) 16:18:40 ID:TEPMJkN00
利用する鉄道からすると本当はモバイルPASMOがいいんだけど、
たぶん次の携帯買い換えくらいまで出ないんだろうな…
Felica容量少ない携帯だから、その方が助かるけど。
437非通知さん:2007/02/22(木) 16:34:46 ID:ISYQ/+x/0
>>435
ムリにモバイルSuicaにするほどでもないんじゃないかと思うのですが。
イオンSuicaでオートチャージできるし。
438非通知さん:2007/02/22(木) 17:32:42 ID:5DWOuUNj0
イーバンクから恩来院チャージ出来るようにしなさい
439非通知さん:2007/02/22(木) 17:52:49 ID:Fvd1ytjr0
ファミマで現金チャージしたいんですが。
チャージする時ってどの画面にしておけばいいですか?
メニュー画面でおk?
440非通知さん:2007/02/22(木) 17:58:29 ID:h64XuKJp0
Felicaロックさえ解除してあればアプリ立ち上げなくてもおk
441非通知さん:2007/02/22(木) 18:01:43 ID:Ao7QxEyt0
>>439
ファミポート(チケット等の自動販売機)を操作して金額を決定するとバーコードが印刷されたレシートが発行されます。それをレジに持って行って金額を払い、スイカ端末に携帯をタッチ。
442非通知さん:2007/02/22(木) 18:04:25 ID:yBztjxSY0
443非通知さん:2007/02/23(金) 01:12:17 ID:bJdvdre10
>>434
山田さんが日経デジタルアリーナのインタビュー受けたとき
ちらっとモバイルSuicaのACはやる予定って口滑らせてたよな、確か。
翌日に発言個所が削除されてたけどw

>>438
ネットでe-bankから蜜墨に振込み

モバイルSuicaで蜜墨銀行チャージ

(゚Д゚)一応オンラインチャージ ウマー
444非通知さん:2007/02/23(金) 01:12:26 ID:12Wx/nc/0
今日ケータイからモバスイに会員登録した。
キャンペーン期間中に登録して入会登録後にアンケートに答えると
もれなく全員にペンギンの壁紙プレゼントって書いてあるんだけど
ttp://cp1.suica.jp/2000/p/w/
アンケートってもしかしてPCサイトから登録した時しか無いのか?
ペンギン壁紙欲しい・・・(´・д・`)
445非通知さん:2007/02/23(金) 01:14:52 ID:aZ9231110 BE:352080083-2BP(8222)
>>436
モバイルSuicaには対応してる機種だったら、モバイルPASMO出ても後大丈夫かとは思うけど。
 
IC化された今、できたらいいなって思うのは「PASMO区間〜Suica区間〜PASMO区間」となる定期。
現行磁気式でも、西武〜JR〜東急で1枚ってのは見たことあるけど…。
446非通知さん:2007/02/23(金) 01:59:30 ID:bJdvdre10
3月18日以降は地下鉄・私鉄の駅売店でこんなステッカーを見かけるようになるそうな
ttp://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/image/070222_1.jpg
447非通知さん:2007/02/23(金) 02:50:07 ID:Ri6/A+Z00
>>441
激しくめんどいなw
やっぱ現時点ではeasyは使いずらいな
448非通知さん:2007/02/23(金) 04:18:52 ID:aC9J8Q1k0
おかげでファミマ轟町でチャージしてます
449非通知さん:2007/02/23(金) 06:39:39 ID:sgtxfT+6O
まだ書かれていないようだが、ジャスコのSuica導入店舗サービスカウンターでもチャージ可。
NEWDAYS同様「声掛け」方式。だが、POS操作が煩雑らしく、操作に戸惑うことが多い。ゴメンネジャスコノオバチャン
450非通知さん:2007/02/23(金) 11:13:51 ID:jtX9saEX0
>>444
携帯から登録した後登録完了メールがきて、それにアンケートがあるんじゃなかったかな。
ドメイン指定受信してるなら mobilesuica.com を登録しないとダメ。
あとペンギンの壁紙は丸顔の方じゃなくてCMのリアルなペンギン?でちょっとガッカリした。
451非通知さん:2007/02/23(金) 13:53:23 ID:Iaj9Inid0
>>445
902iだから、おそらくSuicaとPASMO両方は入らなさそう…
自分の通勤経路はall私鉄になることが多いから、
PASMOのほうが助かる。
452非通知さん:2007/02/23(金) 14:12:51 ID:iOaR2r890
903だろうとSuicaとPASMOは両方入らないと思われ。
453非通知さん:2007/02/23(金) 14:32:22 ID:Iaj9Inid0
両方って、同時に携帯に入れるという意味じゃなくて、
Suicaを消したとしても
PASMOを入れる領域が残らないんじゃないかということで…
454非通知さん:2007/02/23(金) 14:39:23 ID:lMugQFIa0
903だろうと、領域分割にかかわることなので、
一旦FeliCa領域クリアしないとムリでしょ。
455非通知さん:2007/02/23(金) 14:44:25 ID:Iaj9Inid0
うん。
今のをクリアしてアプリ全部入れ直して、また新機種へ移動だといろいろ面倒なので、
新機種に変える機会にPASMO入れようかと。
その時期までにモバイルPASMOが登場するとも限らないけど…
456非通知さん:2007/02/23(金) 14:48:03 ID:Kyn0SAzA0
>>452,453
ドコモ携帯はつらいよね。auに移る前は、何でこんなにって思っていたけど
auに移ったらこんなにアプリはいるんだっけ?って感じです。
SUICAアプリは、137BL利用らしいので、PASMOアプリが出来てもauは共存可能かな。
ちなみに、W43Hですが。
457非通知さん:2007/02/23(金) 14:49:10 ID:lMugQFIa0

てか、FeliCa容量が少ないから、と言って始めた話のはずなのになぁw(>>436)

458非通知さん:2007/02/23(金) 14:52:23 ID:lMugQFIa0
>>456
現在903iと703iとW51で容量拡張された新バージョン搭載してるだけで、
DoCoMoだろうがauだろうが同じ。
W43Hなら容量少ない。

そしてSuicaとPASMOは容量の問題以前に仕様の問題で排他であろうって話。
459非通知さん:2007/02/23(金) 14:52:28 ID:Iaj9Inid0
うん。本人も話がだんだん混乱してきている。
460非通知さん:2007/02/23(金) 15:09:11 ID:hnF632vQO
排他で良いから出して
suica解除するから
461非通知さん:2007/02/23(金) 15:37:05 ID:LW/QhBDn0
モバイルスイカ、将来的には、日本全国の新幹線、
在来線特急の指定席券や自由席特急券も買えるように
なったらいいな。
夜行寝台やムーンライトながらもお願いします。
462非通知さん:2007/02/23(金) 15:53:04 ID:hnF632vQO
モバイルだけ上限持ち上げですか
463非通知さん:2007/02/23(金) 17:38:03 ID:0kIASX5s0
>>456
マジレスしておくとモバイルPASMOが出来たらモバイルSuicaとの共存は不可
そういう仕様になってる(どこの携帯会社でも)
464非通知さん:2007/02/23(金) 17:38:09 ID:FNQblZYl0
モバイルSuicaでオンラインチャージが出来ない人などいない
465非通知さん:2007/02/23(金) 17:43:03 ID:8tL0jGcQ0
>>456
交通系は1つしか入れられない。
伊予鉄は、おkらしいけど・・・
要するに領域分割したエリアを使うアプリ(交通系)は共存不可らしい。
auもアプリとしては無いけど内部で分割してるから結局はドコモと一緒。

>>464
EASYで銀行登録してない人は出来ないけど・・・

466非通知さん:2007/02/23(金) 18:24:44 ID:VGnf6lVz0
>>465
なまじ互換性あるだけに、運用面が面倒なんで、排他って意味もあるのでは?
467非通知さん:2007/02/23(金) 18:26:31 ID:bJdvdre10
PASMOカットオーバー後は『せた丸』はどうなるの!?
468非通知さん:2007/02/23(金) 18:33:03 ID:hnF632vQO
せた丸はそのうち廃止
当分は廃止しないが新しく何かすることはない
469非通知さん:2007/02/23(金) 18:34:01 ID:bJdvdre10
そんな…
優秀なシステムだったのに…
470非通知さん:2007/02/23(金) 18:36:18 ID:hnF632vQO
優秀でも互換性ないしPASMOと被るし…
471非通知さん:2007/02/23(金) 19:04:49 ID:a6/P/AS50
私鉄と共用できるようになっても
バスが無理なのには激しく萎えた
472非通知さん:2007/02/23(金) 19:11:49 ID:lMugQFIa0
>>471
   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.: 
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ  
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
473非通知さん:2007/02/23(金) 19:25:19 ID:12Wx/nc/0
>>450
ありがとん。
後から気が付いてドメイン指定したけど間に合わなかったみたい>登録完了メール
Σ(´д`;)リアルペンギンなのか・・・>壁紙

以前はすっげー可愛いペンギン待ち受け貰える
キャンペーンなんかもあったらしく羨ましす。
474非通知さん:2007/02/23(金) 20:57:13 ID:HnaMsjDoO
前に使ってたケータイにいっばい残ってる。かわいいペンギン待ち受け。移動不可なのが残念〜。
475非通知さん:2007/02/23(金) 21:05:47 ID:V8FBfoSc0
>>474
旧端末の待ち受けに表示して、それを新端末のカメラで撮影しろ
476非通知さん:2007/02/24(土) 00:06:19 ID:2+ZkldSo0
>>461 ムーンライトえちごのことも忘れないであげてくださいね
477非通知さん:2007/02/24(土) 00:43:32 ID:wEgORyrf0
478非通知さん:2007/02/24(土) 01:32:41 ID:GfcMl+CFO
>>477
サンクス。
既にモバイルSuica加入してる人間でも貰えるじゃんw
去年の秋位にあった今回と同じ趣旨のアンケートの時の画像の方が全然いいね。
479473:2007/02/24(土) 01:35:31 ID:+ul5/XpY0
>>477
ぐああ、ありがとう!!!にちゃんでこんな親切に出会えるなんて!
世の中捨てたもんじゃないな!
いやっほぅ〜〜♪











リアルペンギン、コワくね?・・・(´;ω;`)ウッ
480非通知さん:2007/02/24(土) 01:35:40 ID:Af6Pul8xO
>>477
481非通知さん:2007/02/24(土) 01:51:34 ID:wEgORyrf0
>>479
おー、見れたんだね、よかった。
ね、リアルペンギンでしょ?w
ちなみに俺は>>450だよ。
482非通知さん:2007/02/24(土) 05:54:42 ID:tqYzk6nd0
丸顔のペンギンじゃなきゃヤダヤダ(ジタバタ
483非通知さん:2007/02/24(土) 16:29:28 ID:LY9ugJQWO
この流れなら…
一番最初のキャンペーンで貰えたデコメテンプレを移行し忘れたので神キボン!
484非通知さん:2007/02/24(土) 20:02:13 ID:4nIZlALY0
485非通知さん:2007/02/24(土) 20:15:22 ID:tqYzk6nd0
>>484
(;´Д`)ハァハァ
486非通知さん:2007/02/24(土) 21:55:49 ID:GU+bQij10
おにんにんおっきしたお
487非通知さん:2007/02/24(土) 22:15:24 ID:oYeUZR8M0
2000円当たる確率の一番高い日はいつだろう。
488非通知さん:2007/02/25(日) 01:17:54 ID:zD1ihT+/0
モバイルスイカ対応端末を2台持ちしています

この場合同じVIEWカードで2台会員登録できますか?
会員規約第4条4項に「登録希望者がすでに会員になっている場合」会員登録は不可とありますが・・・
端末が別ならこの限りではないのかなー
489非通知さん:2007/02/25(日) 01:53:43 ID:jx0zRKQU0
>>488
できません。
490非通知さん:2007/02/25(日) 09:25:00 ID:RpOt9Lna0
本当にリアルペンギンだな

あの丸顔のかわいい顔を期待したのにパケ代返せ
491非通知さん:2007/02/25(日) 10:12:32 ID:M0QbuV620
兄さん PCから書き込んじゃ説得力がありませんぜ
492非通知さん:2007/02/25(日) 10:39:00 ID:fT7uYs1q0
いや、俺みたいに駅のキャンペーンで申し込んで、
wktkしながら壁紙DLしてがっかりしたクチだと思う
493非通知さん:2007/02/25(日) 14:03:04 ID:EVZVXzf00
電車の定期や切符を買うのに
毎月相当額のパケ代払うの
高いと思わんか?
494非通知さん:2007/02/25(日) 14:22:17 ID:aUfMN1Im0
全然。

どちらと言うと機種変後のアプリダウンロードのほうが許せない。
495非通知さん:2007/02/25(日) 14:25:40 ID:PEJXXKGP0
>493
だってパケホだから問題ないし
496非通知さん:2007/02/25(日) 14:29:28 ID:w0s1RNWe0
決済用のカード変えれば二台持ちできるよ
497非通知さん:2007/02/25(日) 14:29:46 ID:Fb7EMpni0
バージョンアップでのパケット代もイマイチ納得いかない。
498非通知さん:2007/02/25(日) 14:43:59 ID:A63w0Nr50
ぶった切ってすまんが、FOMAの買い増しの時って公式に載ってるみたいに機種変前に手続きしなくてもおkだよね?
FOMAカード入れ替えれば操作できると思うんだけど・・・
499非通知さん:2007/02/25(日) 14:48:49 ID:aUfMN1Im0
ああできる。
心配スンナ。

必要な情報を旧端末からサーバーにアップして新端末でダウンする。
これだけ
500非通知さん:2007/02/25(日) 15:23:14 ID:s2OuNoUu0
パケ代いちいち気にするなら使わなければいいだろう。
カード型とか切符購入とか他の手段もあるわけだし。
501非通知さん:2007/02/25(日) 16:01:21 ID:tMU1oB9h0
だって近距離切符代をカードで払えるのってこれだけだもん。
西みたいにイコカやスイカにクレカでチャージしてくれればいいのにさっ。
502非通知さん:2007/02/25(日) 16:47:07 ID:ONIFrP+d0
定額以外の人は帰ってくれるかな
503非通知さん:2007/02/25(日) 17:02:29 ID:tMU1oB9h0
ここはモバイルsuicaのスレであって、
頭使わずに毎月定額料払って「俺ってお得」と勘違いしてる奴専用のスレではない。

勘違いしてる奴以外に来て欲しくなければ、そういうスレを立ててください。
「モバイルsuicaを定額で利用してる賢いボクちゃんたちのスレ」とか。

まあ、少なくとも俺は行かんなw
504非通知さん:2007/02/25(日) 17:07:49 ID:aUfMN1Im0
誰もお得なんて言って無いんだが。
定額に入っている人間は他の目的メインで定額に入っているって気づかないのか?

モバイルsuicaだけのために定額に入っている人間が世の中にいたら、お前に叩かれても仕方ないけど
そんな人間いないんだから、お前に叩かれる人間は存在しないんだよ。

自分より劣る人間を無理やり作る事で自分の立場を作り上げようとする人間では出世できないぞ。
505498:2007/02/25(日) 17:11:22 ID:yMSWKK8x0
>>499
d
506非通知さん:2007/02/25(日) 17:18:40 ID:USBmT5EW0
また「俺って開発会社とか詳しいんだぜ」ちゃんが出てきたのか
507非通知さん:2007/02/25(日) 17:47:06 ID:EVZVXzf00
モバイルスイカで定期券買った人が
通勤途中に携帯壊れた場合、
携帯が直るまで定期で電車に
乗れないのですか?
508非通知さん:2007/02/25(日) 17:47:44 ID:fT7uYs1q0
というか、何故au版モバイルSuicaの初期設定時の通信は定額対象外なのかと問いたい
509非通知さん:2007/02/25(日) 17:56:14 ID:7FDui9oW0
JR西日本エリアで手持ちのクレカからチャージするのが賢い使い方みたいだね。
関西だと携帯で電車に乗れないけど、この方法を使うと乗れるようになる。しかもお得だ。

みどりの窓口に通うことになるが。
510非通知さん:2007/02/25(日) 18:20:33 ID:+pEAlIkf0
>>507
修理中はショップから代替機貸してもらいなよ。
機種変でデータのやり取りすればその日から定期使えるよ。
故障して移せなかったら再発行登録しなきゃダメだけど
定期券の残りが沢山あるなら退会して定期券の払い戻しするよかマシ。
511非通知さん:2007/02/25(日) 18:36:31 ID:tMU1oB9h0
しょっちゅう西に行く奴しかその技は使えない。
東地域だと、モバイルsuica使うしかない。

カード使いたいなら。
だがそれだけのために高い通信料は避けたい。

というと、上のような定額乞食が出てくるんだよね。

512非通知さん:2007/02/25(日) 18:37:57 ID:em1iLjJv0
西に住んでる人がJR西だけで使う場合は有効かな
513非通知さん:2007/02/25(日) 18:39:12 ID:HXBLtufj0
モバイルSuicaは関西私鉄で使えないのがネック
514非通知さん:2007/02/25(日) 19:19:27 ID:jntS4SPt0
EasyモバイルSuica、鉄道への乗車はできるけど定期券は購入できないってどういうこと?
515非通知さん:2007/02/25(日) 19:32:48 ID:yMSWKK8x0
>>514
クレカ情報登録してないから定期券決済できない。
516非通知さん:2007/02/25(日) 20:05:36 ID:sY7h0180O
>>514
悪いがクレカ持ってないならモバイルSuica使う価値なんて無い。
517非通知さん:2007/02/25(日) 20:42:19 ID:ua+2+gA60
>>516
なんで?
518非通知さん:2007/02/26(月) 00:23:35 ID:WsWKYgpE0
>>519
おっぱいSuicaって何?
519非通知さん:2007/02/26(月) 00:27:47 ID:aURcNkFL0
おっぱいSuica
520非通知さん:2007/02/26(月) 04:29:34 ID:jlp89cCK0
>>509
暗証&サイン&待ち時間が激しくめんどいんだけどね^^;

とりあえず 地下鉄&私鉄はイコカ
 jrはモバスイorイコカorスイカ
        近鉄(クレカ的にはJスルーだけどな)&京都バス・地下鉄はスルっと関西
見たいな感じで使ってる 
微妙にスレ違いになってしまったかも^^;
521非通知さん:2007/02/26(月) 21:22:08 ID:nDDBuTEs0
携帯落としたり壊したりするからモバスイ使えないと言ってる臆病者に助言を
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1172359074/
522非通知さん:2007/02/26(月) 21:22:45 ID:FupTjf0X0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Suicaスレッド 42 [鉄道総合]
〔パスモ〕PASMOと工事進捗状況 6駅目 [鉄道総合]
Suica 42 [鉄道総合]
199★首都圏列車運行障害情報 [交通情報]
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part23■■■ [自転車]
523非通知さん:2007/02/26(月) 21:36:03 ID:QtQOIWMY0
おっぱいすいかってスイカップとかのこと?
524非通知さん:2007/02/26(月) 22:29:37 ID:I0tOKugH0
おっぱい Suica

おっぱい吸いか?
525非通知さん:2007/02/26(月) 22:58:11 ID:TljiZTyB0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     おっぱい 吸わないか?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /
526非通知さん:2007/02/27(火) 02:15:19 ID:K8ZzQ90o0
>>521
現状、万人にお勧めできるものでもないから
んなこと気にするような人があえて使うこともないでしょ。
527非通知さん:2007/02/27(火) 04:06:08 ID:TQHJK9Ff0
小銭がなかったから、はじめてカードSuicaで支払った。
改札通るときは感じなかったけど、店で小銭代わりに使えるのはすっげえ便利。
528非通知さん:2007/02/27(火) 10:58:32 ID:inIn4IPV0
(…モバイルじゃねーっ)
529非通知さん:2007/02/27(火) 19:38:19 ID:b+VxOgxiO
通学用モバイルスイカ定期ってはじめからコールセンターに申し込まないとだめなんですかね??普通のカードSuicaから期限途中でモバイルにうつすことができるか…
既出だったらすいません。
530非通知さん:2007/02/27(火) 20:17:40 ID:rWb7OkhhO BE:792180296-2BP(8393)
>>529
詳しく分からんが、
手っ取り早いのは、今の定期が切れたら、
新規としてモバスイ導入。
531非通知さん:2007/02/27(火) 20:18:14 ID:6gnOu6Fq0
モバイルスイカのコールセンターって
いつ電話しても出ないのはなぜですか
俺が着信拒否されてる訳じゃないよなぁ
532非通知さん:2007/02/27(火) 20:35:18 ID:EboEVGZRO
>>529
できません。
533非通知さん:2007/02/27(火) 20:40:14 ID:aW7CaiVY0
>>423
それやって失敗したらクレーム出来ないな
オマエが悪いって言われるぞ
534非通知さん:2007/02/27(火) 21:15:08 ID:f4ex72Wm0
相変わらず現状のシステムでは中学高校生はモバスイで通学定期は
作れないって事でいいんですか?

モバスイ開始前は通勤と通学両面の顧客取り込むことで
大規模な普及狙うと聞いたんですが・・・
535非通知さん:2007/02/27(火) 21:49:52 ID:3w9GlN8Q0
>>534
作れないです。
小中高の通学やその他身障者等の割引定期券は対象外のようです。
536非通知さん:2007/02/27(火) 22:12:57 ID:Lu4U/NCj0
>>534
その通り
537非通知さん:2007/02/27(火) 22:39:09 ID:jBO/cpoo0
>>531
電話のねーちゃん少ないんじゃね?
いつも求人の募集出てるし。
538非通知さん:2007/02/28(水) 13:37:55 ID:veem0wi+0
>>537
おまえが女装して電話受付すれば?
539非通知さん:2007/02/28(水) 15:59:43 ID:gmn+jWr30
今日午前4時半に電話したら繋がった
拒否されてなかったようだ。
540非通知さん:2007/02/28(水) 19:44:57 ID:EWDZ9DohP
東海道線ホームでグリーン券購入しようと券販機に向かったら
モバスイタッチする場所が見つからないのですが、
購入無理?
券販機の前で痛い人になってしまいました
541非通知さん:2007/02/28(水) 19:50:17 ID:LkRmHQigO
それはかなり痛すぎるw
542非通知さん:2007/02/28(水) 21:08:21 ID:73HNIdk/0
543非通知さん:2007/02/28(水) 21:14:18 ID:xN6RpnGa0
>>540
なんでSuicaアプリを使わないで券売機で買おうとしたの?
544非通知さん:2007/02/28(水) 21:23:37 ID:zqKI3Bi6O
>>541の見事なレスにワラタw

>>540
>>542-543がFAだってばよ。
545非通知さん:2007/02/28(水) 21:35:07 ID:fetCCjsJ0
>>544
EASYモバイルSuica
546非通知さん:2007/03/01(木) 01:49:24 ID:A6UkwWsr0
首都圏に一時的に長期出張で
モバスイを一時的に使う予定なんですが
モバスイを解約するときに残ってるsuica残額はどうなるんですか?
清算機に突っ込めないから端数を現金で払うってことができないんだけど
547非通知さん:2007/03/01(木) 01:53:51 ID:aLJnhz0+0
公式に書いてある。

けど、モバイルSuicaはFeliCa領域分割しちゃって、元に戻すには
FeliCa領域使うアプリ全部クリアしなきゃならないから、
一時的なら使わないほうがいいと思うけどなぁ。
548非通知さん:2007/03/01(木) 01:55:25 ID:3TaCTqXe0
新チップならそんな気にしなくていいんじゃね
549540:2007/03/01(木) 02:37:23 ID:+642N0wXP
うはっ!!
やっぱ痛い人になってましたね;;

そうか、携帯内部で全て簡潔出来るのか...
知性が1上がりました
550非通知さん:2007/03/01(木) 02:38:33 ID:+642N0wXP
×そうか、携帯内部で全て簡潔出来るのか
○そうか、携帯内部で全て完結出来るのか


痛すぎですね..半年ROMってきます
551非通知さん:2007/03/01(木) 03:18:22 ID:94iCbALu0
気にしなくて良いよ
552非通知さん:2007/03/01(木) 10:47:17 ID:cQR3Q7In0
>>235
超ロングバックパスで恐縮だが
年会費取るライフカード持ってる俺に謝れ
553非通知さん:2007/03/01(木) 10:59:32 ID:1nFwY+n/P
青山?
554非通知さん:2007/03/01(木) 13:44:20 ID:IkkxIOmo0
>>552
年会費を取ってるほぼサラ金系のカード持ちとかあんま胸張って言えることじゃないぞ
555非通知さん:2007/03/01(木) 14:28:55 ID:sSrzeYfpO
こんなメール来た。

>>モバイルSuicaでは、システムメンテナンス作業のため、3月4日(日)午前0:00〜午前7:30および3月5日(月)午前0:00〜午前4:00の間、クレジットカードや銀行口座からのSFチャージや、グリーン券・定期券の購入、ネット決済を始めとする、オンラインによるサービスを全て停止いたします。

モバスイグリーン券は使用日前購入出来ないから、日曜日早朝はモバスイグリーン券自体アウトだな。
結局こういう時カード型が要るようになるのか…。
556非通知さん:2007/03/01(木) 15:00:09 ID:IwQNaq9l0
>>555
カードが使える状況なら、カードと同じようにかざして使えるんじゃないのか?
557非通知さん:2007/03/01(木) 16:56:53 ID:XNb1Hzz10
>>546
端数は、コンビニで、ジュースでも買ったら?
558非通知さん:2007/03/01(木) 17:38:51 ID:zrQO0Lpl0
>>555
うちにもメール来たよ。

まぁ0時〜4時って、あまり電車乗らないから関係ないかな。
チャージは前の晩などにしておけばいいし…。

こういうのにイチャモンつけるやつが必ず居るよな。
559非通知さん:2007/03/01(木) 17:40:17 ID:71Qbjto7O
>>555
磁気券じゃだめなのか?
560非通知さん:2007/03/01(木) 18:37:36 ID:QgvN/rYVP
メール来たけど時間が時間だし別にいいです
561非通知さん:2007/03/01(木) 21:14:23 ID:IjBRDyJ70
質問です。 現在 AとBのおさいふケータイに
2台ともモバイルSuicaをインストールしていますが、
AのモバイルSuicaを退会してBのモバイルSuicaの
情報をAに機種変更処理で移すことは可能ですかね?
これをやってみましたが Bの情報をAに機種変更したいため
Bから機種変更処理してAの端末から初期設定しようと思いましたが
この携帯電話では初期設定できませんとエラーがでます。



562非通知さん:2007/03/01(木) 21:29:16 ID:lc6IY1GW0
>>561
Aの方で退会してアプリを消さないと駄目かな?
563非通知さん:2007/03/01(木) 21:40:43 ID:IjBRDyJ70
>>562

それもやってみたのですがダメでした。同じメッセージエラーがでます。
もしかしたら日付変更が入らないとダメかもしれません。
つまり退会当日は機種変更できずに 「翌日以降」 かもしれませんが
日が変わってやってみます。

564555:2007/03/01(木) 23:11:45 ID:sSrzeYfpO
>>558
イチャモンのつもりではないのだけど…月曜日の0〜4時はいいんだけど、日曜日の0〜7時半だと早朝に乗車する際にモバスイグリーン券を購入して使うチャンスが全くないもんだから。0時半からにするとか、予約購入出来るようにするとか出来ればいいのになぁと思っただけ。

最寄のJR駅では磁気券売ってないから、結局当日Suicaカードを使うか、前日までに磁気券を他のみどりの窓口で買うかしかないんよ。

相互利用対応メンテだろうから仕方ないのかなぁ。
565非通知さん:2007/03/02(金) 00:07:47 ID:mJwWqAy+0
ふつうにシステムトラブルじゃない?
566非通知さん:2007/03/02(金) 02:19:26 ID:BZYg3u2jO
磁気券は売ってないけどSuicaグリーン券は買える駅って珍しいな。
567非通知さん:2007/03/02(金) 15:20:34 ID:ZW580Pgb0
具体的にどこですか?
568非通知さん:2007/03/02(金) 18:44:22 ID:1J4sYPdc0
アプリが変だっていったら、「どこどこ」ってさんざんつつき回してたバカはどうしたの?
569非通知さん:2007/03/02(金) 23:07:24 ID:cHvscU230
Pasmo相互利用の関係じゃないと思うな。
メンテの告知があまりにも急すぎる。

先日のクレカシステム切替でトラブってるからでしょ。
未だに利用可能金額見られないし。
サーバー落ちて大騒ぎになったし。
570非通知さん:2007/03/02(金) 23:10:54 ID:mCSAFMf5O
PASMOと言えば…
モバスイ解約するときに「バスで使ったら返金できないヨ」(うろ覚え)みたいな事が追加されてました。
571非通知さん:2007/03/03(土) 01:04:26 ID:ILFWrzeD0
>>563
上手く行ったかな?

B→Aだよね

モバイルSuicaは一度退会したら翌日にならないと再入会できない。
この場合は一度Aを退会して、Bで機種変更手続きを行い、
データをサーバーに預ける。

翌日そのAで改めて初期設定を行い、Bで設定してあったメールアドレスとパスワードでログインすると、
機種変更とみなされ、Bに入っていたデータがダウンロードされる。

MNP等でキャリアが変わった場合でも、Aでの初期設定時はBのメールアドレスとパスワードでログインしないと、
機種変更にならないから要注意。
一度Bのデータを引き継いでしまえば、後からメールアドレスを変更すればOK。
572非通知さん:2007/03/03(土) 02:23:32 ID:+qlSWKfZ0
>>569
VIEW's NETと混同してない?
573非通知さん:2007/03/03(土) 03:05:42 ID:b8M2D2zC0
今学生でsuicaの通学定期使っているのですが、
定期期間中にモバイルsuicaに移行させることはできるのでしょうか?
期間が終わるまで待って新規で登録しなければいけませんか?
574非通知さん:2007/03/03(土) 08:16:14 ID:z9ibDzyi0
>>573
学生等の通学定期の移行はできません。
モバスイで新規に購入です。
しかも通学証明書を本部に送らないと発行できないのでかなりめんどくさいです。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/student/index.html
575非通知さん:2007/03/03(土) 10:19:05 ID:pxq6QX4P0
窓口で手続きさせろよなー
576非通知さん:2007/03/03(土) 11:11:19 ID:UqGHnInnO
通学定期って言っても、高校生までの通学定期は特殊定期(って言うのかな?)
扱いだから、どうしようもないよ。
577非通知さん:2007/03/03(土) 12:17:11 ID:A4nE5OzSO
>>576
どうしようもないもなにも、そもそもモバスイ扱ってないよ。
578非通知さん:2007/03/03(土) 12:24:35 ID:zF6+PPA7P
>>573は学生といってるのに、なぜ高校生の話が出るんだ?
579非通知さん:2007/03/03(土) 13:00:22 ID:PQSoi/0g0

学生っていったら小学生から大学生まであるし、通学定期発行は都道府県知事が承認した各種学校まで含まれるからな・・・

モバスイで発行できるのは専門学校や大学生用の定期でその他の学校はモバスイで発行できない。
580非通知さん:2007/03/03(土) 13:03:50 ID:4A5QOQnE0
児童、生徒、学生
581非通知さん:2007/03/03(土) 13:15:01 ID:0edEjbqI0
学生必ずしも大学生のみを指すのは単なる狭義の解釈。
広くとれば児童、生徒も含む。

「生徒割引」はいわないだろ?「学生割引」だろ?中高生でも。
582非通知さん:2007/03/03(土) 13:44:48 ID:b8M2D2zC0
>>574
そこの注意書きを読んでまさかと思い質問させてもらいました。
親切にお答えくださってありがとうございます。

あ、当方大学生です。言葉足らずですみませんでした。
583非通知さん:2007/03/03(土) 14:15:32 ID:CiRQm+J50
>>572
混同もなにも、東のカード決済システムとVIEW'SNETは一連のものなので
混同させない方がおかしいw

全体的にシステムチェンジが失敗してるんだよ。
584非通知さん:2007/03/03(土) 14:56:03 ID:RzNysKqd0
おいおい、Pasmo相互利用開始も近いのに大丈夫か?

だめぽ銀行の二の舞にならないように頼むぜ。
585非通知さん:2007/03/03(土) 15:33:01 ID:yQX6XJZe0
また「俺カードの裏事情とか詳しいんだぜ」厨房にスレが乗っ取られたな。
クレカ板のViewカードスレは既に乗っ取られてるけど。
586非通知さん:2007/03/03(土) 17:37:42 ID:52ABOo14O
武蔵野線はモバスイ対応してますか?
587非通知さん:2007/03/03(土) 17:55:00 ID:9xeXVF3AP
してま
588非通知さん:2007/03/03(土) 18:07:33 ID:36xBZzGG0
589非通知さん:2007/03/03(土) 18:12:14 ID:hvY4Ej+y0
してますん
590非通知さん:2007/03/03(土) 18:30:19 ID:07eXHKXWO
>>586
逆に問う。武蔵野線がモバスイ対応してないと思った理由は?
591非通知さん:2007/03/03(土) 18:35:50 ID:3qY1PfJu0
>>586
モバスイはSuica導入エリアで使える。
592非通知さん:2007/03/03(土) 20:31:04 ID:YaZA1cAoO
そもそも、モバスイで通学定期を買えるのは
基本的に大学生に限られる訳だし
あんまり需要ないんじゃないの?
593非通知さん:2007/03/03(土) 21:28:18 ID:NrOG2R/50
>>592
確かにな・・・
まず買う為の手続きがめんどくさい。
せめて緑の窓口で出来るようになればね。
594非通知さん:2007/03/04(日) 01:10:59 ID:qRSn5GkY0
武蔵野線沿線はギャンブラーばかりだからSuicaなんて持ってないのかと
595非通知さん:2007/03/04(日) 03:00:31 ID:f9WeSp9S0
>>547
>公式に書いてある。
できればその部分を教えていただきたい。
よくあるご質問とか見ても見つからない
596非通知さん:2007/03/04(日) 03:02:35 ID:f9WeSp9S0
>>557
そうか!
ニューデイズで何かかって端数を現金にすればいいのか。
問題はレジのバイト店員がレジ操作ができるかというとこだが
597非通知さん:2007/03/04(日) 03:28:31 ID:QtvsITxjO
>>596
短期間ならモバイルじゃない普通のSuicaでいいんじゃん?
598非通知さん:2007/03/04(日) 04:25:06 ID:PtS885kD0
>>596
&端数なら別に残ってていいじゃん とも思うけどな^^。
>>597
関西圏にいるなら特にモバスイ入れてると便利だけどな
つうか短期間でもケータイでタッチ&ゴー出きるのは利便性高いべ^^。
599非通知さん:2007/03/04(日) 07:33:27 ID:l1dWGsbP0
600非通知さん:2007/03/04(日) 07:34:05 ID:l1dWGsbP0
601非通知さん:2007/03/04(日) 14:07:28 ID:ppGWxPzq0
>>596なんかにバカにされるNEWDAYSのバイトがかわいそうだな。
602非通知さん:2007/03/04(日) 14:50:28 ID:y9YTMlIC0
ドコモ902iS以前の非大容量FeliCaチップで、
・Edyアプリ
・iDアプリ+三井住友VISAアプリ
・モバイルSuica

って全部入る?
パケホじゃないので試すのが怖いんだが
902iS以前で「全部入れて使えてるよ!」って人がいれば情報キボン
603非通知さん:2007/03/04(日) 14:54:09 ID:z83tXWQb0
>>602
多分それでギリセーフくらい
保証はできないが
604非通知さん:2007/03/04(日) 14:58:16 ID:/6M3RzOt0
>>602

・モバイルSuica
・Edy
・iD(DCMX)
・Cmode

今、これだけ入れていっぱいになってしまいます
機種はF902isです
605非通知さん:2007/03/04(日) 15:05:16 ID:5kzKV0qZ0
>>602
ここだと理屈的には大丈夫そう。
ttp://osaifukeitai-navi.com/gjp2_3.html

この人はSH902i利用で、
記事中にその3つのアプリを並存させていることを示唆しているが。。。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060130/115207/index2.shtml
606非通知さん:2007/03/04(日) 15:10:46 ID:y9YTMlIC0
>>603-605
情報ありがとう。
604さんの例でDCMXと三井住友が同じくらいだと仮定すると
Cmode分の余裕があるってことかな…。
(実はあわよくばANAのAMCアプリも入れたいのでいい情報!)

チャレンジする価値は十分ありそうですね!
これからやってみたいと思います・・・が
モバスイ用に申し込んだVIEWカードがまだ来ない。。。
607非通知さん:2007/03/04(日) 15:57:51 ID:0BG74x910
自分はそれプラスのヨドバシカメラのカードで一杯かな
僅かに空きのこったみたいだけど10切る僅かだったと思うんで
他に活用できなそうなので財布にポイントカードが残ったよ・・・
608非通知さん:2007/03/04(日) 18:55:44 ID:2Ab6iHlq0
>602
P902iユーザーです。
Edy、モバスイ、iD(三井住友)入ってどれも使ってますよ。
609非通知さん:2007/03/04(日) 19:25:24 ID:8LpNriro0
3月18日にパスモ稼働とスイカの私鉄もおkになるとのことですが
ほとんどパスモとスイカ同じ性能ですよね?
何か違う点ってあるでしょうか?
何故パスモはわざわざ競争に入ったんでしょうか?
610非通知さん:2007/03/04(日) 19:42:20 ID:fBTm1KTl0
>>609
パスモ=関西地区では一切使えない
スイカ=関西地区でJR西日本の該当区間は使える、私鉄はダメ。
611非通知さん:2007/03/04(日) 20:22:05 ID:Ofh6ytl/0
今更ですが、年会費について教えてください。
VIewマークの付いているカードも無料ということで良いでしょうか?
612非通知さん:2007/03/04(日) 20:44:30 ID:phvtWYAUP
>>ALL
PASMOじゃないと持てない場合以外Suicaにしとけ
613非通知さん:2007/03/04(日) 21:21:07 ID:ppGWxPzq0
>>609
板違い。
そーゆーのは鉄道板行け。

【2007/3/18開始】Suica⇔PASMO 質問専用スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172964210/
614非通知さん:2007/03/04(日) 21:49:05 ID:r1dRDFWk0
>>611
モバスイの年会費は当面無料。
615非通知さん:2007/03/04(日) 23:42:04 ID:ew5PCWOD0
>「当面」無料

はい、ここ重要です。
覚えておくように。
616非通知さん:2007/03/04(日) 23:43:55 ID:pEVk43AJ0
年会費もポイント扱いになるから俺は別に問題ない
クレジットカードの年会費はポイント対象外だからちょっとずるい
617非通知さん:2007/03/04(日) 23:53:14 ID:nN6mv8340
まもなくオンラインチャージができなくなりますよー
618非通知さん:2007/03/04(日) 23:56:20 ID:/TO3Qg+g0
年会費について
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/index.html
> モバイルSuicaの利用に関わる年会費については、ビューカードでご登録いただいている方は引き続き当面、無料といたします。
> その他のブランドのカードでご登録いただいた場合は、モバイルSuicaの年会費として、1,000円をいただきます。
> ただし、2006年10月1日より2007年3月31日まで「年会費初年度無料キャンペーン」とし無料といたします。

JR東日本の「モバイルSuica」、年会費無料期間を延長
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33071.html
> JR東日本は、モバイルSuicaの初年度年会費を無料にするキャンペーンを2008年3月31日まで延長する。

まとめ
Viewカード…「当面」無料
他社クレカ…2007年3月31日までに入会した人は2008年3月31日まで無料 2007年4月1日以降に入会した人はそこから1年間無料 それ以降は1,000円/年
619非通知さん:2007/03/05(月) 00:30:14 ID:K8BsoSlE0
ご案内

システムメンテナンス中のため、一時サービスを停止しております。
申し訳ございませんが、3月5日4時00分以降に再度実行してください。
620非通知さん:2007/03/05(月) 01:08:28 ID:n5eOVWIwO
PASMOのCMやってたんだな初めてみたw
621非通知さん:2007/03/05(月) 08:53:36 ID:wzKGmp3pO
>>611を筆頭に年会費の話題出てるけど、プロパーVIewじゃない提携Suicaでも、無料の対象になるの?
622非通知さん:2007/03/05(月) 09:21:12 ID:kgv6gxDbO
まだ千葉駅ではチャージできないのか?
一応、政令指定都市だそ?
623非通知さん:2007/03/05(月) 09:41:10 ID:QVqza/qKO
>>622
政令指定かどうかは関係ないんだよね。
根本的な違いがある。
624非通知さん:2007/03/05(月) 10:31:56 ID:5dAXDvQP0
千葉は労組のせいだよな。
625非通知さん:2007/03/05(月) 12:06:39 ID:OdJaqFudO
労組関係ない。
キヨスクの系列じゃないから出来ないんだよ。
今後出来るようにする予定もないってさ。
626非通知さん:2007/03/05(月) 12:47:51 ID:dOUeaoMI0
すまん、誰か教えてくれ。
A名義で契約した携帯電話があるとする。この携帯にモバイルSuicaを設定する場合、

1)B名義でモバイルSuica登録をする。
2)B名義のクレジットカードを登録する。
3)B名義の定期券を買う。

ってのはできるのかな?クレジットカード名義がモバスイ登録者名義のみというのは公式に書いてあるんだが、
携帯の契約名義まで本人でなきゃダメかどうか、調べたけどわからんかった。

俺の携帯(もちろん俺名義)をおやじにゆずったら、おやじが「モバスイやりたい。でも携帯の名義変更はめんどい」とかぬかしやがったのでこんな感じに。
俺としては、おやじが自分の名前とカードを登録してくれりゃ別にかまわないんだが(もともとおやじの携帯料金は俺持ちのつもり)、いけるかな?
627非通知さん:2007/03/05(月) 13:38:35 ID:IiKrbqq/O
>>626

モバイルSuicaもQUICPayもiDも、実際の使用者と登録クレジットカードの名義が同じなら
携帯の名義は違っていても大丈夫。
628非通知さん:2007/03/05(月) 14:13:07 ID:ySu9bkcT0
ところで連絡定期は18日の何時から買えるようになるのか、発表
あったっけ?
629非通知さん:2007/03/05(月) 14:24:41 ID:QToKewosO
振替輸送の対象となる乗車券として、「区間や金額が表示されている乗車券」て書かれてて、モバイルスイカは対象になってないんだけど、これってひどくない?
630非通知さん:2007/03/05(月) 14:52:06 ID:ySu9bkcT0
>>629
振替乗車ってのは、すでに乗車券を買ってしまった客にたいして、
その乗車券で他線に乗ってもいいですよ、という性質のものだから、
乗車券を買ったわけではないモバイルSuicaの客については、別に
損してるわけじゃないので振替輸送でなくてもいいじゃない。
631非通知さん:2007/03/05(月) 17:28:21 ID:b7qvqeYr0
>>629
モバスイ定期も振替輸送されないの?だとしたら酷い
632非通知さん:2007/03/05(月) 17:45:02 ID:p+m8lbjB0
>>631
SuicaとモバイルSuicaに区別はありません。
載ってないんじゃなくて同等のものとして扱ってるだけ。

ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/attention/index.html
>Suica定期券で定期券区間内をご利用になる場合のみ、振替輸送のお取扱いをいたします。

モバイルSuicaもこれが適用される。
633非通知さん:2007/03/05(月) 19:47:51 ID:QToKewosO
>>632
なるほど
Thanks
634非通知さん:2007/03/05(月) 19:50:25 ID:p+m8lbjB0
こっちのリンクのほうがよかったかな
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/caution/index.html

まあ、定期券は振り替え輸送の対象になる
635626:2007/03/05(月) 20:44:49 ID:dOUeaoMI0
>>627
サンクス。マジサンクス。
636非通知さん:2007/03/05(月) 22:04:11 ID:OVhXaY9/O
クレカを持ってなくても、モバイルSuicaの定期券を買える日はくるかなぁ?
637非通知さん:2007/03/05(月) 22:07:12 ID:iHmZS52Z0
でも実際にはSuicaイオの人にも振替乗車票配ってるけど。
638非通知さん:2007/03/05(月) 22:08:47 ID:oXfswKB/0
>>636
そんなあなたに。
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード23枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1171787139/
639非通知さん:2007/03/05(月) 22:11:32 ID:c6ZA5g+W0
>>637
今はSuicaイオ(SF使い)の場合窓口対応だから時間がかかってさばききれないから渡してる感じだな。
3/18からは自動改札が振り替え対応(駅員操作によって同一駅での入出場処理が自動改札で出来る)になるから多分なくなると思う。
640非通知さん:2007/03/06(火) 17:48:10 ID:fHkMinRr0
クレカで使える以外のメリットがさっぱりわからん。
財布出す手間も携帯出す手間も変わらんだろ。

アプリの使用がクソだし、窓口はアホだし。
641非通知さん:2007/03/06(火) 17:53:33 ID:7Op3nQf20
コレって切符発券の経費削減になるんだからタダにするべきだね。
642非通知さん:2007/03/06(火) 17:57:19 ID:QrmhHoqK0
>>640
そしてお前は馬鹿だから釣り合いが取れてるな

>>641
黙れキセル犯
643非通知さん:2007/03/06(火) 21:52:00 ID:NKGe9Jy30
また社員かよ。
じゃあバカ以外のまともな大多数の奴は使うべきでないってことだな?

お前みたいな奴隷志向の奴だけ必死こいて手間かけて金かけて使ってくれ。
644非通知さん:2007/03/06(火) 22:12:39 ID:sw3JTHEU0
なんでスルーできないんだろうねえ?
645非通知さん:2007/03/06(火) 22:26:27 ID:0qCC79t90
>>643
yada
646非通知さん:2007/03/07(水) 00:12:42 ID:IIY/NVpWO
スレが伸びてると思って来てみれば…
647非通知さん:2007/03/07(水) 12:44:41 ID:os+ZnwQj0
クレカ登録した場合、クレカからのチャージってどうやればいいの?
開札通れば勝手にチャージされたり請求されたりするの?
648非通知さん:2007/03/07(水) 12:49:39 ID:hxB56CBP0
見た目だけないかにも素人使用な馬鹿でかいアプリをダウンロードして、
貴重なfelica区画を無駄に大量浪費すれば、
クレカチャージできるかもしれません。

それ以外に方法なし!
649非通知さん:2007/03/07(水) 13:12:21 ID:9cQ33HHv0
2000円当たったーーーーーー!!!!ヽ(´ー`)ノ
650非通知さん:2007/03/07(水) 17:57:49 ID:hKkKZbhF0
>>648
新しい機種に買い換えろよ浦島太郎くん
651非通知さん:2007/03/07(水) 18:05:42 ID:IIY/NVpWO
>>649
おめでとうさん。ウラヤマシス
652非通知さん:2007/03/07(水) 18:18:08 ID:q+AkipdAO
Yahoo!ショッピング、モバイルSuicaで決済可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33506.html
653非通知さん:2007/03/07(水) 18:27:45 ID:9cQ33HHv0
>>651
ありがとう。
オレ、滅多に懸賞当たらないんだよ。
今年の運は使い果たしたかもw
654非通知さん:2007/03/07(水) 18:33:07 ID:IttYvcFj0




それが >>653の声を聞いた最後だった



655非通知さん:2007/03/07(水) 18:55:58 ID:qMSbB7Z2O
ソフトバンクの中の人に聞いたけど、修理や外装交換中は使えなくなるの?
定期で使ってるんだけとなぁ。
656非通知さん:2007/03/07(水) 20:18:51 ID:kCXGzB0cO
>>655
代替機にデータを移せば使える。
機種変の要領で。
657非通知さん:2007/03/07(水) 20:48:24 ID:qMSbB7Z2O
>>656
ショップのお姉さんが間違ってるの?
658非通知さん:2007/03/07(水) 21:18:51 ID:9WNVqTJn0
au使ってますが、チャージしたり、グリーン券購入の時のパケット代って、
W定額適応ですか?
なんかパケット代がかかっている様な気が。。。
659非通知さん:2007/03/07(水) 21:22:44 ID:5vb7UQj50
>>658
W定額に入っていればおK
660非通知さん:2007/03/07(水) 21:40:55 ID:9WNVqTJn0
>>659
即レスありがとう。。。
料金確認で見ると、
EZweb・Eメール等通信料(★) 2,794円
パケット割引額 -2,000円
794円かかっているような気がして。。。
661非通知さん:2007/03/07(水) 21:44:44 ID:jMSCjzaS0
>>660
W定額理解してる?
662非通知さん:2007/03/07(水) 22:31:51 ID:yhp9ypfQ0
>>658
auですが、アプリダウソ以外は定額の範囲内だよ。
663非通知さん:2007/03/07(水) 23:03:42 ID:Vr10/Hy70
端末で操作する際のパケット代金はすべて定額
664非通知さん:2007/03/07(水) 23:12:56 ID:9Z3um4VX0
>>647
モバイルSuicaは改札でのオートチャージに対応していない。
自分でアプリからチャージするか、店頭で現金チャージする必要あり。
アプリからのチャージはモバイルSuicaの基本的な使い方だから、
自分で勉強されたし。

って、これくらいのこと、少し調べればわかるんだから、努力しろよ。
665非通知さん:2007/03/07(水) 23:14:49 ID:bj8w0kh90
初期設定のパケットは定額に含まれないんじゃなかったっけ?
666非通知さん:2007/03/07(水) 23:23:54 ID:9Z3um4VX0
「モバイルSuica」の初期設定時に搭載されたFeliCaチップ上にSuica専用領域が
設定されますが、この処理にかかるパケット通信料は定額制の上限対象ではあ
りません。処理にかかるデータ量は通信環境によりますが、およそ82パケットと
なります (ダブル定額: 約5円、ダブル定額ライト: 約7円。通信環境により料金は
若干高くなります)。
667非通知さん:2007/03/07(水) 23:55:45 ID:9cQ33HHv0
>>660
今月はもう
52500パケット以上使ってるってことじゃないのかな。
ダブル定額は2000円ポッキリじゃないぞ。
668非通知さん:2007/03/08(木) 01:20:00 ID:uNbG5IJBO
>>667が正解だな。
ダブル定額の従量制の部分がその差額の部分。あれも分かり難い表記するよな…
669非通知さん:2007/03/08(木) 02:06:02 ID:KPeYAf1r0
4410円行かない事なんて無いなぁ…毎月
670非通知さん:2007/03/08(木) 03:57:00 ID:Bnje5EJ80
EASYの場合18日からPASMO対応のバスで1000円
ならチャージ出来るって事ですかね?
どなたか教えて下さい。
671非通知さん:2007/03/08(木) 05:09:03 ID:DgzEAium0
658です。
みなさんありがとうございます。
ダブル定額。。。分かりづらいですね〜
これで、安心して使えます。
672非通知さん:2007/03/08(木) 07:38:41 ID:m6CLpI8N0
>>670
【2007/3/18開始】Suica⇔PASMO 質問専用スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172964210/
673非通知さん:2007/03/08(木) 08:34:58 ID:jJMEA+Hx0
ダブル定額わからないと言ってる奴は、書いてあることを
理解しようとしないダメ人間か、ゆとり教育の被害者。
674非通知さん:2007/03/08(木) 09:27:47 ID:yDzdcCVW0
ゆとりのせいにせず直接言えばいいのに。
ただ頭が悪いだけだって。
675非通知さん:2007/03/08(木) 09:50:55 ID:F3pFMyma0
奴隷教育乙
676非通知さん:2007/03/08(木) 21:18:10 ID:m4lUFduN0
某駅コンコースで3/18電車もバスも・・・・の大横断幕
某電話会社が一緒になって大キャンペーン中。

しかしここにくるバスで3/18から使えるのは皆無。
きっと大量に苦情が来るんだろうな・・・〓(・∀・)ニヤニヤ

677非通知さん:2007/03/08(木) 21:18:51 ID:EUf44sA/0
どこの渋谷駅だよw
678非通知さん:2007/03/08(木) 21:24:31 ID:m4lUFduN0
>>677
つ八王子死者
679非通知さん:2007/03/09(金) 01:13:28 ID:E1eGh1A60
>>666
正解。
おれも、その他 7円って表示されたよ。
680非通知さん:2007/03/09(金) 02:28:06 ID:bzyxzuVQ0
通勤が全部私鉄なのでpasmoとモバスイ両方持つことになりそう…
それにしてもpasmoは使えんなー
681非通知さん:2007/03/09(金) 08:04:37 ID:PmqgUW8+P
>>680
モバスイいらなくね?
682非通知さん:2007/03/09(金) 08:06:04 ID:O16lkm0e0
PASMO、オートチャージが金額固定、月間チャージ上限アリとか、クソだからじゃね。
683非通知さん:2007/03/09(金) 09:08:52 ID:DlkMBUbQO
auのモバイルSuica使ってます。

端末Aを使ってたけど、このたび端末Bを増設しました。
端末AもBも両方auICカード対応です。

当然端末A→端末BにモバイルSuicaを機種変更手続きしたんだけど、わけあって端末Bを使う必要が出てきたとき、B→Aに再度モバイルSuicaの情報を移すことはできる?ミリ?
684非通知さん:2007/03/09(金) 09:50:49 ID:64FYqXjf0
また「自動改札叩き」とかはやるんだろうか。
モバスイでやる気はしないが。
685非通知さん:2007/03/09(金) 12:45:13 ID:1cCQKoEg0
仮にモバイルICOCAが始まった場合、モバイルSuicaとモバイルICOCAの
両方ケータイに入れた場合、自動改札にかざすと引落はどうなるんかな?

改札でスイカ地域でICOCA使いたい場合、選択してる暇もなさそうだし・・・
686非通知さん:2007/03/09(金) 12:49:43 ID:UHB8ql2v0
その心配の前に交通系アプリは1種類しか入れられない仕様だそうだ。
687非通知さん:2007/03/09(金) 13:22:30 ID:ZTYVgtfY0
>>683

> 当然端末A→端末BにモバイルSuicaを機種変更手続きしたんだけど、わけあって端末Bを使う必要が出てきたとき、B→Aに再度モバイルSuicaの情報を移すことはできる?ミリ?

日本語でもう一度ご質問をお願いします。
688非通知さん:2007/03/09(金) 13:32:55 ID:3kvBDNgL0
>ログインできませんでした。しばらく経ってからログインするか、コールセンターまでお問い合わせください。

昨日からずっとこれでログインできないんだけど
689非通知さん:2007/03/09(金) 13:37:29 ID:8o9vCxD90
モバイルスイカが使えないならビュースイカを使えばいいのに
690非通知さん:2007/03/09(金) 13:49:41 ID:1C4j082B0
>>685
Suica/ICOCA/PiTaPa/TOICA/PASMOは、モバイル版が出てもいずれか一つしか入れられないので、質問の前提自体成り立たない。
安心しろ。
691非通知さん:2007/03/09(金) 14:21:02 ID:1cCQKoEg0
>>686
>>690
明快な回答ありがとう
692非通知さん:2007/03/09(金) 19:54:27 ID:TQigLX6zO
688はアカウントにロックがかかったんだと思う
コルセンで解除してもらえ
693非通知さん:2007/03/10(土) 11:06:20 ID:cpBkHrcM0
2/22にモバスイにしだけど、2000円当選のメール来ない…
もう外れたと思ったほうがいい?
694非通知さん:2007/03/10(土) 11:18:58 ID:4hD8FFML0
>>693
入会登録から2週間程度後に、メールで当選通知だから…
695非通知さん:2007/03/10(土) 16:42:54 ID:fIZZklwxO
定期を新規定期を予約するときパソコンからもできるじゃない?
でも今の段階で私鉄の駅検索ができないっていうのはどうよ?
696非通知さん:2007/03/10(土) 18:21:17 ID:3N+o6BWFO
フォーマット更新があったが、どこが変わったのか書いてある?
697非通知さん:2007/03/10(土) 23:30:47 ID:h42ahto50
>>695
新規の定期券は1週間前からしか買えない。
それと、新しく開業する駅や連絡運輸になる駅はダイヤ改正日等の対応日からじゃないと買えない。
698非通知さん:2007/03/11(日) 00:11:02 ID:5DLVhdhi0
>>693

俺も当たらなかったよ。(´・ω・`)
どの日に入会すれば一番人数少ないかって、みんなと同じ事考えてたけどさ。

それでも1日あたり100人以上のペースで入会してるんだね
699649:2007/03/11(日) 01:37:37 ID:OD67L32E0
>>693
同じく2/22に登録した俺が>>649だから
おそらく残念ながら・・・

>>698
Pasmo始まったら爆発的にモバスイも普及するような気がする。
700非通知さん:2007/03/11(日) 03:33:03 ID:mAPsRKsH0
このスレを立てたのここの奴らか?
【クレオタ】モバイルSuicaの利便性向上要求オフ
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1173520647/l50
701非通知さん:2007/03/11(日) 09:11:04 ID:N1iOEvhF0
>>700
(´・ω・`) 知らんがな
702非通知さん:2007/03/11(日) 12:58:57 ID:6Sdb5zkv0
>>700
敢えて言おう!

















「  自  演  乙  」
703非通知さん:2007/03/11(日) 20:49:43 ID:D/OOXfOy0
902iを利用してますが、今までFeliCa容量が一杯でモバスイは入れてなかったんです。
Pasmoも始まるし、もうiDも使う事なさそうだからiDを削除してモバスイ入れようとしたら、
鉄道バス設定アプリはDLできても初期設定ができないんです!

モバイルSuicaコールセンターでもわからず、携帯電話の問題だからとドコモへ回され、
ドコモコールセンターもわからないって状態でたらいまわしになりそ。。。
何か起きてるんだよなー。
ちなみに、他のアプリはQuicpay,JALIC,VisaTouch,Edy。
容量は足りてるはず。
こんな事象ご存知の方いたら教えてください。

既に2回もアプリDLしてるし、コールセンターの対応もよくないし、
ドコモショップ持ってって、初期化されたらそれこそたまらんですよ。
通信料返せ!
704非通知さん:2007/03/11(日) 21:07:15 ID:rkD1w5xPO
本当に容量足りているのか?

通信料を気にするならモバ水は向いていないぞ
705非通知さん:2007/03/11(日) 21:15:27 ID:g6fEgPkG0
>>703
「鉄道・バス設定iアプリ」「モバイルSuicaアプリ」二つのアプリをダウンロードしたの?
706非通知さん:2007/03/11(日) 21:32:24 ID:g6fEgPkG0
あっごめん、鉄道・バス設定iアプリの途中でDLするんだね
ICチップの容量不足のような気がする。

ドコモ端末:282ブロック
Quicpay:43ブロック
JALIC:27ブロック
VISA TOUCH:容量不明
Edy:40ブロック
モバイルSuica:141ブロック
707非通知さん:2007/03/11(日) 21:38:26 ID:4YXCWk1o0
W51CAを先月、機種変で買った。
ダブル定額4410円+その他の通信料4円だった。

ところで4円ってアプリをダウンロードした料金?
あと毎回チャージする場合も(定額料対象外)数円とられるの?
708非通知さん:2007/03/11(日) 22:08:27 ID:hnLzsI5D0
>>707
>>666見れ。

定額対象外は初期設定でfelicaチップにエリアを設定するときだけ。
残高照会やチャージはW定額対象。
709非通知さん:2007/03/11(日) 22:22:24 ID:D/OOXfOy0
>>706
容量は足りなければアプリDL前に警告が出るはずでは?
これまでモバスイDL時には空き容量が足りないメッセージが出てDLできなかったですよ。

VisaTouchは32BLでしたけど、一番容量が大きかったiD63BLを削除してみたんですよ。
確かに計算上は足り無そうですね。。。どれか削除してやってみます。
710非通知さん:2007/03/11(日) 22:39:40 ID:D/OOXfOy0
>>704
>>706
どうやらFeliCaの容量不足でした。
QP削除してやってみたら入りました。ありがとうございました。

でもどうして容量不足なのにアプリDLができてチップ書き込みができない場合とあるのですかね?
アプリの情報とチップの空き情報を照合してDLさせないようにしているはずなのに。
鉄道バス設定アプリがいい加減なのか?

コールセンターではこの程度の情報も把握していないのかしら。

711非通知さん:2007/03/12(月) 00:07:59 ID:+ARWWhPt0
>>710
モバイルSuicaアプリの分が足りなかったんじゃない?
712非通知さん:2007/03/12(月) 00:17:14 ID:/HM19tK20
>>711
モバイルSuicaアプリは、既に鉄道・バス設定アプリが確保したサイバネ領域を使うので
モバイルSuicaがさらにFeliCaのブロックを要求することはない。
713非通知さん:2007/03/12(月) 00:17:51 ID:sU+Y5VtB0
さすがモバSui使うようなユーザーは通信量多いなw

そんな俺はダブル定額(ライトじゃない)でも毎月必ず上限到達なので
今月からパケット割WINミドルだ。
714非通知さん:2007/03/12(月) 00:22:51 ID:/HM19tK20
>>710
鉄道・バス設定アプリは、FeliCaの論理分割というかなり特殊な処理をするものなので、
通常のICアプリとは挙動が違うのでしょう。
論理カードとして分割するだけで、ブロック自体は使わない(厳密には管理ブロックと
して2ブロック消費)から。
715非通知さん:2007/03/12(月) 06:25:08 ID:vImXROxu0
どのみち旧チップで使うなら専用にするくらいの覚悟が必要。
716非通知さん:2007/03/12(月) 09:47:35 ID:X0lkzvqQ0
ドキュモの端末なら
903以外はモバスイ入れたら他は何も入らないと思っておいた方がよい。
717非通知さん:2007/03/12(月) 11:25:40 ID:heSLwYgn0
>>715-716
まず、FeliCaチップは携帯キャリアに依存してるわけではないので
ドコモ・au・SBに関わらず旧チップ自体の容量は少ない。

しかし、バンドルされてくるEdyの他にモバイルSuica、iDを
入れられる位の容量はある。
それに加え1〜2個のポイントカードアプリは入ると思う。
718非通知さん:2007/03/12(月) 11:40:06 ID:6txPwdnY0
参考までに(W41CA)
モバイルSuica、Edy、ビックポイント、ヨドバシポイント、ANAアプリ入れて、
残りエリア0が42BL、エリア1が5BL。
719非通知さん:2007/03/12(月) 13:14:09 ID:bCpuxbvu0
W51CA 全ての容量
エリア0 749BL
エリア1 246BL
720非通知さん:2007/03/12(月) 20:07:01 ID:EpVbFPW80
ジャスコのレジにSuica読みとり機があって、チャージできますとあるんだけど、
普通に考えてモバイルSuicaもOKなんだよね…? 変な質問ごめんね。
721非通知さん:2007/03/12(月) 20:09:22 ID:yQE1eGBa0
>>720
O.K.
そして来週からはPASMOのチャージもできるよ^^
722非通知さん:2007/03/12(月) 20:16:03 ID:EpVbFPW80
>>721
ありがとう。

今日行ったジャスコのレジでは数日前から読み取り機が壊れていて、
業者さんが、「18日からPASMOなんだよ間に合わないよ」と携帯電話かけながら必死に直していた。
723非通知さん:2007/03/12(月) 20:18:23 ID:yQE1eGBa0
>>722
どういうことだろ?
基本的にSF部分はSuicaとPASMOで変わるところは無い筈なのに…?
724非通知さん:2007/03/12(月) 20:22:15 ID:EpVbFPW80
>>723
ごめん書き方が悪かったね。
ジャスコに「PASMO使えます」のキャンペーンポスターがたくさん貼ってあり、
その手前「故障中につき使えません」じゃ立場がないから…という意味。
その階のレジの読み取り機は全部壊れている。
725非通知さん:2007/03/12(月) 20:24:59 ID:8sj9wKuk0
レジのソフトの不具合か。
726非通知さん:2007/03/12(月) 20:32:33 ID:+vLhQFdJ0
727非通知さん:2007/03/12(月) 21:11:36 ID:1vmlI7Lm0
>>724
先日、ジャスコでiDを使いましたが音が鳴らなかった。
Suicaの場合はなるのかな。
728非通知さん:2007/03/12(月) 21:37:29 ID:aS0Mlj5z0
>>727
シャリーンって鳴るよ
729非通知さん:2007/03/12(月) 22:16:26 ID:k/zYN/9aP
>>728
ピピッじゃないの?
730非通知さん:2007/03/12(月) 23:12:10 ID:lZTNVsqT0
>>729
釣られるなよ…
731非通知さん:2007/03/13(火) 03:13:31 ID:iMBLrR2y0
905SH

モバスイ
edy
クイペ
ANA
トクトク

後もうひとつ31ブロックのが入るが
JALあるいはGEO辺り入れようかな^^
732非通知さん:2007/03/13(火) 08:07:20 ID:UCfc6M/v0
idが入ってないじゃんか。
旧チップではカード会社にもよるがid+モバスイであと1つか2つがいいとこ
733非通知さん:2007/03/13(火) 09:19:37 ID:ywEUG+KiP
>>732
つ機種名
734非通知さん:2007/03/13(火) 09:45:01 ID:KGyHJlN10
>>733


735非通知さん:2007/03/13(火) 09:48:54 ID:JN/QCBEK0
>>734
SoftBankにiDって入れられるのか?って事じゃない
736非通知さん:2007/03/13(火) 09:58:01 ID:KGyHJlN10
>>735
あぁ。>>732って>>731と同様に自分の状況書いてるだけかと思った。
737非通知さん:2007/03/13(火) 15:04:20 ID:vOesQEEN0
>>731
禿のおサイフケータイだと大体こんな感じだよな
モバスイ
edy
クイペ
ANA
まで大体鉄板 あと32ブロック1つと31ブロック以下1つ
738非通知さん:2007/03/13(火) 15:56:11 ID:UCfc6M/v0
>>737
旧チップだとドコモ同じ。
モバスイ
id
edy
あとビックかヨドバシ(同時には入らない)
739非通知さん:2007/03/13(火) 16:17:10 ID:vOesQEEN0
>>738
iDが入る入らないは結構な違いだと思うが
>>737はauと禿ってところか
740非通知さん:2007/03/13(火) 18:15:34 ID:LIfL1/iy0
おサイフケータイでiDはドコモ端末しか扱ってなかったと思う
三井住友とかカードにiD機能付属してる会社もあるから
AUやSBMユーザーでも利用クレカ次第では内蔵は無理でもiDは使えるんだよね。

自分はドコモのSH903iTVで利用してる
iD
モバイルSuica
Edy
カルワザクラブ
マツキヨ
WonderGOO

後日ヨドバシのカードも切り替え予定
容量まだ2〜3割前後はこれでも余ると思うんだけど
自分の行動エリアでic対応してるサービスが無いや・・・
741非通知さん:2007/03/13(火) 18:58:40 ID:p0cVd5TAO
ここってSuicaのスレです。
742非通知さん:2007/03/13(火) 19:20:43 ID:UCfc6M/v0
>>740
新チップだとかなり余裕がありそうですね。
今の所903と703だけなのかな。

>>741
うそ。
スレタイちゃんと見てる?
743非通知さん:2007/03/13(火) 21:53:39 ID:vOesQEEN0
>>742
ドコモの903/703とauのW5xから新Felica 禿は旧のみ

確かにおサイフケータイスレでやるべき話だな
ただこれだけは言っておきたい

モバスイFelica容量 食 い 杉
744非通知さん:2007/03/13(火) 22:02:48 ID:/OXD/YTm0
まあsuicaについてのスレだったら鉄板にもいっぱいあるわけだし。
「携帯にはいらね〜ぞ」というモバスイ独自の問題なんだから
ここでいいんじゃないの。
745非通知さん:2007/03/13(火) 22:10:58 ID:Nv32VRPM0
モバスイのFelica使用量はカードSuicaのFelica容量と同じだからモバスイに罪はない
Felicaアプリがいくつでも入れられるかのような宣伝をしたキャリアが悪い
746非通知さん:2007/03/13(火) 23:45:46 ID:UCfc6M/v0
>>745
ソフト更新の時に「他のアプリを消してください」って出たが。
これって容量が増えたからじゃないの。
747非通知さん:2007/03/14(水) 00:18:50 ID:JJaZy4i20
ファミマでEASYモバイルsuicaにチャージする場合は
レジで携帯と現金を持って直接言えばいいの?
それともファミマのサイトを見るとsuicaだとFamiポートなるものを使って
申し込み券を発行してそれをレジに持っていくみたいなんだけど・・・・
EASYモバイルsuicaもこの方法?

ダウンロードして設定までは出来たんだけど、肝心のお金がまだチャージしてないから
未だに使えてない・・・・・・号泣。
毎回今日こそはチャージしようと思うんだけど、
店が混んでるから店員さんに聞きにくいだよね。
748非通知さん:2007/03/14(水) 00:22:33 ID:XxWtx81x0
>>746
それはFelica領域じゃなくてアプリのメモリ領域が不足したんだろう
アプリのメモリ領域の制限は機種により異なる
749非通知さん:2007/03/14(水) 00:32:24 ID:WdiTAqBM0
>>747
EASYもFamiポートで。
不安だったらNEWDAYS行けば?
レジで「チャージしてください」って言ったらR/Wに携帯かざしてくださいって言われる。
それでチャージ完了。
750非通知さん:2007/03/14(水) 00:37:25 ID:vEHjn5g0P
GEOのアプリはEdyに依存しているのでgeo自体は容量使わないはず
751非通知さん:2007/03/14(水) 00:38:46 ID:2/T7cVHw0
Edy
Suica
iD
QUICPay
eLIO
ANA
JAL
Cmode
ビック
ヨドバシ
マツキヨ
トクポケ
club ap
vit

これだけ入れている
902iのときはかなり不満だったからなぁ、容量は
752非通知さん:2007/03/14(水) 00:40:57 ID:3sEC/8ev0
>>751
クレカは何枚くらいですか?
753非通知さん:2007/03/14(水) 00:51:49 ID:0iFubx8nP
905SH

Edy
AMC
JAL-IC
Suica
QP
754非通知さん:2007/03/14(水) 01:01:37 ID:2/T7cVHw0
>>752
所有してるクレカ?8枚かな
755731 :2007/03/14(水) 03:02:14 ID:kmtZHwjX0
>>750
そうなんだ
なら仮にGEO入れたとしても、JALもOkなわけね
756非通知さん:2007/03/14(水) 07:41:20 ID:uBW9fiGG0
>>748
結局モバスイのせいで今まで使ってたものが使えなくなるって点は同じじゃんか。
757非通知さん:2007/03/14(水) 12:40:56 ID:VsyycbD5O
2000円当たった!
超うれしいw
758非通知さん:2007/03/14(水) 15:33:23 ID:gWFrTVyc0
>>757
いつ申し込み?
3月2日申し込みだけどはずれたのかな。
759非通知さん:2007/03/14(水) 15:39:49 ID:VsyycbD5O
>>758
たしか2日か3日だったと思う。
760非通知さん:2007/03/14(水) 15:43:16 ID:VsyycbD5O
>>759
会員登録メール残ってた。2日でした。
761非通知さん:2007/03/14(水) 15:52:14 ID:gWFrTVyc0
ありがとう。

そうか・・・・・落ちたか・・・・・・
762非通知さん:2007/03/14(水) 16:13:02 ID:57mzYNZk0
モバイルSicaからシステム停止のお知らせメール来た。
18日の午前1:00〜4:00、オンラインサービス停止するって。
763モバイルSuica: システム停止のご案内:2007/03/14(水) 16:15:04 ID:5anz7o6u0
「モバイルSuica」をご利用いただきましてありがとうございます。

モバイルSuicaでは、システム切替作業のため、3月18日(日)午前1:00〜午前4:00の間、
クレジットカードや銀行口座からのSFチャージや、ネット決済、パソコン上の会員メニューなど、オンラインによるサービスをすべて停止いたします。
なお、既にチャージ済のSFや購入済の定期券・Suicaグリーン券はご利用いただけます。

詳しくは、モバイルSuicaサイト(携帯・パソコン共通URL http://jreast.jp/mobilesuica/)をご覧ください。

サービス提供:JR東日本

764非通知さん:2007/03/14(水) 16:15:19 ID:F9g0T5/30
2000円当選メール! と思ったら>>759だった…orz
765非通知さん:2007/03/14(水) 16:15:42 ID:5anz7o6u0
>>762
ごめん。

これはPASMO関係かな?
766非通知さん:2007/03/14(水) 16:15:43 ID:sSyFqrsAO
漏れも今きた、最終チェックかな
767非通知さん:2007/03/14(水) 16:16:46 ID:BnYeo1pt0
>>764
おまいは俺かw
768764:2007/03/14(水) 16:18:49 ID:F9g0T5/30
764は759ではなくて>>762の間違いね。
769非通知さん:2007/03/14(水) 17:47:56 ID:ivmi6IWC0
>>747
Famiポート(緑色の端末)にSuica専用アイコンがあるから
そこから”チャージ申し込み用のレシート”を出す(4つのバーコードが印刷されている)
確か1000円、3000円、5000円だけかな。ここではまだ現金は払わない。
レジに行ってそのレシートを出すと店員さんがレシートのバーコードをスキャンして
そこで現金を支払う。そして端末にかざして下さいと言われるのでそこで
ピっとなればチャージ完了

カードのSuicaもモバイルSuicaも共通。
18日からPASMOでも買い物できるけど
チャージ出来るかは不明。
770非通知さん:2007/03/14(水) 18:41:35 ID:g9HuDCFP0
>>762
停止だね。

記念PASMOをモバイルSuicaで買いに行く人は気をつけようね。
771非通知さん:2007/03/14(水) 18:52:49 ID:0iFubx8nP
>>770
何を?
772非通知さん:2007/03/14(水) 19:21:04 ID:XTkDAnEN0
俺のおやじは議員だよ?凄いと思わない?
773非通知さん:2007/03/14(水) 19:39:16 ID:VsyycbD5O
( ゚д゚ )
774非通知さん:2007/03/14(水) 19:41:54 ID:fgxDTwMN0
>>771
前もってチャージしておけってこと・・・。
775非通知さん:2007/03/14(水) 19:54:39 ID:bduFV6/rP
>>772
前もって金隠しておけってこと・・・。
776非通知さん:2007/03/14(水) 21:41:29 ID:qFIdryL20
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕の父ちゃん村議員!!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
777非通知さん:2007/03/14(水) 22:44:15 ID:9xHFWwdZ0
>>749さまありがとうです。
>>769さま詳しいご説明ありがとうございます。
早速明日にでも挑戦します。

28日に会員登録した僕は・・・・・・・・・・はずれたんだね。涙
778非通知さん:2007/03/15(木) 01:08:20 ID:s9JDvmpA0
>>769
PASMOはファミマではチャージできないらしい。
レジのところに書いてあった。
779非通知さん:2007/03/15(木) 01:12:51 ID:XvF22c6U0
>>778
ソースもめっけた。
なんだかな…orz
780非通知さん:2007/03/15(木) 01:13:22 ID:XvF22c6U0
781名無しでGO! :2007/03/15(木) 01:39:15 ID:BmGy7uAM0
そもそも現金でチャージするのって
何か得することあるの?
782非通知さん:2007/03/15(木) 02:14:33 ID:b6VK7BCJ0
これを機にクレジットカードと銀行口座も作ろうと思ってるんだけど、
どの組み合わせが一番お得で便利かな?
783非通知さん:2007/03/15(木) 06:22:11 ID:hPpgoAug0
専門の板へどうぞ。
784非通知さん:2007/03/15(木) 06:26:43 ID:OGY3CY/nO
昨日、駅の改札で切符と三井住友VISAカード間違えて入れちゃったんだよね。
そしたら改札機がぶっ壊れたみたいで、駅員さんが飛んできてさ、「お客さん、改札機にクレジットカードは入りませんよ」って苦笑いされてさ、他の通行人も何あの人って感じで冷たい視線を浴びせてきたんだよ。
そんで、やっと改札機が直ってカードが戻ってきたんだけど、俺に手渡す時、駅員さんが「こ、これは高い地位と身分を証明する三井住友VISAカードでは?」って急にかしこまっちゃってさ、
駅長らしき人も出てきて何度も土下座されちゃって、通行人も「オイオイ、三井住友VISAカードだってよ!」「三井住友VISAカード持ってる人でも電車に乗るんだな、ちょっと親近感沸いたわ」なんて口々に言い出したんだよ。
仕舞にはJRの重役たちもかけつけてさ、「あなた様のような高貴な方に弊社をご利用いただき誠に光栄です」なんて、ピンドンでもてなされて、
帰りはロールスロイスで自宅まで送ってもらって最高だったよ。
昨日は改めて三井住友VISAカードのステータスを実感した一日だったね。
ホントどえらいカードだよ。
785非通知さん:2007/03/15(木) 08:20:28 ID:iFH30jdY0
専門の板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/utu/
786非通知さん:2007/03/15(木) 08:21:13 ID:8UtHhsA30
>>772
安倍ですが何かご意見はおありでしょうか?
787非通知さん:2007/03/15(木) 09:14:32 ID:tOgjqA3ZO
>>781
カードは借金だから抵抗あるってヒト、結構いるよな
788非通知さん:2007/03/15(木) 09:26:32 ID:tOgjqA3ZO
>>784
パチスロ雑誌とかゴラク愛読してるヤツのセレブ観だなw
俺も三井住友VISAなんでやめてくれw
789非通知さん:2007/03/15(木) 09:32:21 ID:T+0NNw2Q0 BE:413062447-2BP(0)
>>788
>>784はクレ板でお馴染みのコピペ。マジレス禁止。
790非通知さん:2007/03/15(木) 11:33:41 ID:AzOt/COzO
こんなところでも、クレカについて触れるだけでクレ板の住人が沸くんだw
791非通知さん:2007/03/15(木) 11:52:31 ID:bTcD9H6QO
逆にあっちじゃモバスイに触れただけで携帯ヲタが湧くw
792非通知さん:2007/03/15(木) 12:24:23 ID:F1LM8jek0
クレカとおサイフケータイは密接に連携しているんだから
掛け持ちしている人が多いのは当たり前だろ。
793非通知さん:2007/03/15(木) 12:36:22 ID:sc+q3t10P
2000円ばらまいているとこを見ると相当儲かってるんだな
まあ銀行みたいなもんだしなー旨いなー
794非通知さん:2007/03/15(木) 12:50:47 ID:nW3BmfyR0
もちろん儲けもあるし加入者増えると更においしいんだろうけど、
それより当初目標と比してあまりに加入者低迷してるのと
PASMO始まるのとで、必死のキャンペーンなんじゃないの。
795非通知さん:2007/03/15(木) 17:18:53 ID:EMBY4C1v0
>>784
>>785
この2人のやりとりバロスwww

>>780
財布の中に入れてれば店員は分からない訳だけど・・・
チャージする時に、R/Wで弾かれるのかな?
796非通知さん:2007/03/15(木) 17:27:06 ID:Qq8pKSKJ0
>>795
別にPASMOにチャージさせたくないからこう書いてる訳じゃないと思うよ…
まあ、始まってみないと真相は分からないけど
恐らくはカード番号でPASMOは弾かれる。

ちなみに…
NEWDAYSもチャージは出来ません、だとさ。
ttp://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/disp.cgi?frame=2&file=shops/pasmo.html
797非通知さん:2007/03/15(木) 17:40:00 ID:EMBY4C1v0
>>796
ファミマはJRが開拓したからPASMOのチャージ無しってことなのかな?
マージン関係?
798非通知さん:2007/03/15(木) 17:47:34 ID:dyJGsxPl0
預かった現金を誰に渡すかってことだろ。
799非通知さん:2007/03/15(木) 21:12:41 ID:4HJsdYFG0
モバイルSuicaで「jigブラウザ」が購入可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33629.html

jig.jpは、携帯電話向けフルブラウザアプリ「jigブラウザ」の決済手段として、
新たにJR東日本のモバイルSuicaに対応した。

「jigブラウザ」は、パソコン向けWebサイトを携帯電話で閲覧できるフルブラウザアプリ。
利用料は月額630円と年額6,000円の2コースが用意されているが、
今回、年額コースがモバイルSuicaで決済できるようになった。

モバイルSuicaでの決済が可能な端末は、
NTTドコモの902i/903iシリーズや703iシリーズ、F702iD、
auのW51S/W51SA/W51CA/W51H、
ソフトバンクモバイルの911SH/910SH/905SH/904SH/813SH/812SH/811SH/810SH
となっている。
800非通知さん:2007/03/16(金) 08:42:26 ID:VyrZxqNvO
モバスイで
私鉄〜JR〜私鉄の定期は無理だよな。
カード型PASMO併用するか…。
801非通知さん:2007/03/16(金) 08:48:48 ID:zzRzJT4i0
IC2枚目は次の人扱いになっちゃうよ。
802非通知さん:2007/03/16(金) 09:41:07 ID:5NGal7C00
VIEW以外のカードで入会したんだけど、
来年の3/31にVIEW(Bic Suica)に変更したら
年会費はもってかれないよね。
このパターンの説明が見当たらないので、
おまいらの見解を問う。m(__)m
803非通知さん:2007/03/16(金) 11:46:32 ID:aU0qm42P0
>>800
磁気連絡定期に実装可能な区間ならできる
804非通知さん:2007/03/16(金) 14:56:58 ID:h3ulIGYiO
>>800のパターンは持てない
805非通知さん:2007/03/16(金) 15:00:48 ID:ChDNNdbX0
どうしてもというなら、>>800の経路をちょっと変更して二区間定期にするしかないな
高くついてしまう場合が多いが
806非通知さん:2007/03/16(金) 16:45:42 ID:Mw/nF7eH0
>>802
この絵をみれば判ると思うが年会費発生は08年04月01日だ。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070111.pdf
特に理由ないならVIEWを持ってるなら還元率も悪くないんで
先に切り替えれば?
807非通知さん:2007/03/16(金) 18:40:31 ID:dP4yt0u30
>>806
レスありがとうです。
でね、気になったのは、このPDFに
「ビューカード以外のクレジットカードをご登録いただいて入会された方に対して・・・」
ってあるでしょう。
入会時はVIEW以外で登録した俺なんかの場合、入会時がVEIWじゃないじゃん、
っていわれて分捕られちゃぁたまんねぇ、ってことなんだ。
まぁ常識で考えれば入会時が何時であろうと、08年4/1現在の登録データによる、
ってことだろうけどね。
つーか俺的には、年会費は無料になるに10ポイント! なんだけどさ。
808807:2007/03/16(金) 19:10:58 ID:dP4yt0u30
ちと補足。
年会費のとこは今年の3/31までに入会した人限定ね。
809非通知さん:2007/03/16(金) 21:01:43 ID:zzRzJT4i0
東急ストアのレジにリーダーが設置してあった。
Suicaでって言ったら、ハァ?とか言われそうだが、
モバイルSuicaなのにPASMOでって言うのは自分が気持ち悪いなぁ。
悩む。
810非通知さん:2007/03/16(金) 21:13:27 ID:VEXVE0F80
>>809
リーダライタ指さして

「これで。」
811非通知さん:2007/03/16(金) 21:50:52 ID:tgaS+Omy0
>>802
年会費無料キャンペーンの延長前に既に他のクレカからBicSuicaに移行しました。
登録情報もViewで識別されているので、今後も年会費は取られないと信じてます。

ただし現時点で誰も年会費を払っていないので、どのタイミングで初回分を徴収
されるのかわかりません。
会員登録時にView以外だと初回の年会費が発生するのだろうか???
812非通知さん:2007/03/16(金) 22:19:52 ID:IDyfgcjP0
仮会員登録をして、本登録をしないままだと会員情報失効しますか?
本登録するまで残り続けますか?
813非通知さん:2007/03/16(金) 23:27:39 ID:6VSYrN1fP
すみません。
JR→地下鉄の磁気定期使ってるんですが、モバイルスイカに入れられますか?
オンラインで買えるのか、どこにも書いて無くて…
何卒、よろしくお願いいたします。
814非通知さん:2007/03/17(土) 00:03:38 ID:6k9PW5Kk0
>>813
可能だよ
815非通知さん:2007/03/17(土) 00:09:51 ID:Ht7n0l1WP
ありがとうございます!
816非通知さん:2007/03/17(土) 00:19:23 ID:9298z44dO
ついに明日か、問題なく始まるのかね
817非通知さん:2007/03/17(土) 00:26:35 ID:LoApvXTF0
sirangana
818非通知さん:2007/03/17(土) 03:38:09 ID:++8kadxGO
モバスイでMETROの回数券買える?
819非通知さん:2007/03/17(土) 07:16:28 ID:BFy87ESTP
買えま
820非通知さん:2007/03/17(土) 08:54:32 ID:KhNeTjqK0
>>818
買えないよ。
821非通知さん:2007/03/17(土) 09:02:26 ID:oMHsvJieO
今はJR-地下鉄の磁気連絡定期券使ってるのですが
これをモバイルSuica定期にするには

磁気→カード型Suica→モバイルSuica

というように一度カード型Suicaを作らないとダメなの?
822非通知さん:2007/03/17(土) 11:44:53 ID:nLL9qna90
コールセンターに電話すればおk
てかカードで作って載せる方式とれないの不便だよな…
823非通知さん:2007/03/17(土) 11:58:52 ID:Ht7n0l1WP
あれ、できるんじゃないですか?
824非通知さん:2007/03/17(土) 12:03:12 ID:Ads8ALL5O
明日、早速Suicaで京王井の頭線にて渋谷にいく。
井の頭線で行くとJRより20円安なので。
明日からバリバリつかうので、早速1万円チャージしました。あほ?
825非通知さん:2007/03/17(土) 12:10:46 ID:2bpnblrfO
べつにSuicaに1万だろうが2万だろうが、別にいいんでない?便利に使うなら。
ただ前スレだかにいた、財布が空なのにSuicaにチャージがある… みたいな状況はどうかと思うw
826非通知さん:2007/03/17(土) 12:19:42 ID:7tQ+mlV70
>>821
カード型スイカがあれば、モバスイへの移行がスムーズですが、
なくてもできます。
パソコンからも定期の予約ができます。つttp://www.mobilesuica.com/
827非通知さん:2007/03/17(土) 12:25:08 ID:UQFBr/pg0
>>825
先日、財布を忘れて出かける というサザエさんみたいなことをやってしまった。w

でも、Suicaチャージがあったから交通・飲食は問題なくて
とりあえず用件を済ますことはできたよ。

これからますますこの傾向になっていくんだろうな。
828非通知さん:2007/03/17(土) 12:28:01 ID:v64nQVJa0
田舎者はそうもいかないだろうけどね
829非通知さん:2007/03/17(土) 12:49:52 ID:s6Ko8zkq0
モバイルSuica入れたいけど、年会費がバカらしいんだよな。
とりあえずライトを入れてはいるけど、店頭に行かないと入金できないしまだ使ってない…。
ビュー系のカード手に入れた方が良いかね?それさえも年会費が永年無料とは限らない感じがして渋ってる状態。
830非通知さん:2007/03/17(土) 13:02:07 ID:qPNJCNF30
>>829
ビューカード作るんだったらビックカメラの奴でいいんじゃないかな
http://www.jreast.co.jp/card/first/bic.html
年に一回でもクレジット利用すれば年会費無料
オートチャージ使えばクリアじゃん
831非通知さん:2007/03/17(土) 13:05:14 ID:brTQ5J3FO
いよいよPASMO明日だな

だが実家に帰るから使えるのは来週かorz
832非通知さん:2007/03/17(土) 13:09:24 ID:aMQrsqew0
西瓜マンセー
833非通知さん:2007/03/17(土) 14:14:50 ID:TgYH64AOP
東横で改札にピッのパネルが付いてた。
やっと使えるウレスィ・・・
834非通知さん:2007/03/17(土) 14:54:44 ID:nLL9qna90
定期作ってから移行できるのか。
それって通学連絡二区間定期だとダメだよね?

>>830
新銀行東京って聞かないけど何か問題でもあるの?
835非通知さん:2007/03/17(土) 15:46:40 ID:KcSTR+OV0
今日、911SHに機種変更したので、早速、モバイルSuicaに登録しようとしたところ、
はじめて、有料であることが分かりました。
キャンペーンで初年度年会費が無料のようですが、皆さんは、2年目からは無料のEASYに変更
するつもりなのでしょうか? それとも年会費1000円を払うつもりなのですか?
こういうのって当然無料だと思ってたのでびっくりですΣ(・∀・;)


836名無しでGO! :2007/03/17(土) 15:50:06 ID:AarwVGKz0
>>835

 つ「ビューカード」
837非通知さん:2007/03/17(土) 16:05:30 ID:j0N7NVEtO
ぬるぽ
838非通知さん:2007/03/17(土) 16:07:14 ID:ZCX6X/DO0
>>837
ぬるぽ
839非通知さん:2007/03/17(土) 16:07:42 ID:Z+wScUkM0
>935
つ「ビックカメラSuicaカード」(実質年会費無料のビューカード)
840非通知さん:2007/03/17(土) 16:09:18 ID:Z+wScUkM0
>839は>835の間違いですorz

>835
つ「ビックカメラSuicaカード」(実質年会費無料のビューカード)
841非通知さん:2007/03/17(土) 16:09:37 ID:7faaqK7a0
みんなたちは、記念スイカ買うの?
私は迷ってる・・・欲しいけど、
従来のみどりのスイカも持ってるし、モバスイだし。。。
くだらない悩みでスマソ
842非通知さん:2007/03/17(土) 16:22:59 ID:KcSTR+OV0
>>840

「ビックカメラSuicaカード」(実質年会費無料のビューカード)なんてのがあるんですか!
出張のときくらいしか電車は使わないので、Suicaも名前くらいしか知らなかったもので(;^ω^)
早速、ビックのHPで調べてみます。
843非通知さん:2007/03/17(土) 16:24:31 ID:j/ijx0fx0
>>841
迷っているなら買え
後で不要だと判断したらチャージ使い切って返却しデポジット回収すれば損はない
だが並んでまで買う価値があるかどうかは疑問だ
844835:2007/03/17(土) 17:55:51 ID:KcSTR+OV0
ビックカメラSuicaカード申し込みました。
これまで淀がメインでしたが、ビックに変えようと思います。
845非通知さん:2007/03/17(土) 17:56:27 ID:DhWsDG9/O
パスモ区間込みの定期購入手続きは、明日出来るようになりますよね?
年会費無料キャンペーンは来年の3月31日迄ですよね?
846非通知さん:2007/03/17(土) 19:07:43 ID:Z+wScUkM0
>844
ビックのポイントもSuicaにチャージできるからなんかお得だよね。
ヨドのポイントもEdy(あるいはSuica)になればもっと使うんだけどな。
847非通知さん:2007/03/17(土) 20:18:22 ID:4wO5S92r0
早く連結定期券にしたい
848非通知さん:2007/03/17(土) 20:33:21 ID:MdKHzPDtO
早く連結したい
(*´д`*)
849非通知さん:2007/03/17(土) 20:52:55 ID:KybPsvFY0
>>844
すぐにモバスイ使いたかったら店頭で申し込んだ方が良かったかも…
仮カードを発行してくれるので
その日のうちに登録できてモバスイが使える

本カードは店頭申し込みの場合はだいたいひと月ごに到着


850非通知さん:2007/03/17(土) 22:35:27 ID:z3+f8Iit0
磁気+suica→suicaの時の払い戻しの日割計算って細かくは
どんな感じ?
損しないのかな??
851非通知さん:2007/03/17(土) 22:48:49 ID:Pqt2sJ5L0
なんか、さっきテレビでやってたんだけど。
バスで利用する場合、乗ってる時にリーダの近くにsuicaやpasmoを近付けると、
反応して課金されちゃう恐れがあるらしいよ。
モバスイのみんなも、気をつけた方がいいかも。
車内が混んでて電話を手に持ってる時に、押されるとか。w
852非通知さん:2007/03/17(土) 22:53:01 ID:Z+wScUkM0
モバスイならfelicaロックしとけばいいんでないか?
むしろカード型の方が、電磁波遮断ケースみたいなのに
入れないと無理なんじゃ?
853非通知さん:2007/03/17(土) 22:53:35 ID:yomV1Dx40
>851
モバスイなら、ICカードロックしてれば、平気なんでないかい?
854非通知さん:2007/03/17(土) 23:00:04 ID:FYKQ5Od2O
>>852 853
ケコーン おめ!
855非通知さん:2007/03/17(土) 23:00:37 ID:BFy87ESTP
つーか、扉が閉まってる時はリーダが作動しない様にすればいいんじゃね?
856非通知さん:2007/03/17(土) 23:09:32 ID:sDNhs0bi0
Suicaキャンペーン始まるね。
機種変で動かせなかったペンギン待ち受けが復活できてうれしい。
857非通知さん:2007/03/17(土) 23:11:58 ID:9SKX0A8JO
今日、FeliCaロックしてるの忘れてて改札にタッチ
当然、無反応でロックしてるのに気づくまで焦ってた

誰にも見られてなくてよかったよ〜
858非通知さん:2007/03/17(土) 23:36:38 ID:XrVngdUH0
ビックSuicaいいね。
あれはSuicaで払えば11.5%還元だし
ビックポイントをサンクスポイントにしてSuicaチャージすれば12.5%還元のカードになるw
859非通知さん:2007/03/17(土) 23:50:28 ID:1Yw0XlS30
ビックSuicaに通学定期入れて、モバ水に登録すると自分はどれで改札をスルーすれば良いの?
カード?携帯?…それともどっちでもok?
860非通知さん:2007/03/17(土) 23:52:35 ID:Be3sTi/i0
>>859
ビックSuicaに定期は入れられないだろ。
861非通知さん:2007/03/17(土) 23:53:27 ID:iUnQnXazO
携帯に定期書き込め
862非通知さん:2007/03/17(土) 23:57:34 ID:1Yw0XlS30
>>860
マジか。俺はどうすれば良いんだ〜。定期は携帯に入れれば良いのか。
Suicaのチャージ部分ってカードと携帯でどうなる?
863非通知さん:2007/03/18(日) 00:00:11 ID:32Fm2a4C0
>>850
日割り計算は、1ヶ月だったら30日、3ヶ月だったら90日、6ヶ月だったら180日で定期の金額を割ります。
その結果に使用日数をかけると使用金額がでます。
定期の金額から使用金額を引けば、払戻額がでます。

1ヶ月ならともかく6ヶ月ともなると、定期の割引の割合が大きいですから、
1ヶ月の日割り額>6ヶ月の日割り額となります。
6ヶ月は1日の使用分が安いのです。
その分払戻額は少なくなります。
しかし、元々6ヶ月定期<1ヶ月定期×6なので、それほど変に考えなくて良いと思います。

確実なのは、定期期限まで使い切ることです。
それが最大限の定期券の割引を受けられますから。
864非通知さん:2007/03/18(日) 00:03:16 ID:MKuutjg50
>>850
定期券の有効日数(例えば181日間)をもとに1日あたりの金額を計算し、
それに使用日数を掛け合わせた金額を差し引いて払い戻されるはず。

払戻金額=販売金額−(1日あたりの金額×使用日数)

1日あたりの金額については1円単位で有利になるように切り捨てて、
払戻金額については10円単位で有利になるように切り上げたと思う。
いずれにせよ、損はしない。
865非通知さん:2007/03/18(日) 00:05:37 ID:9298z44dO
数時間で開始か、JR→TX→JRで行ってみるかな
866非通知さん:2007/03/18(日) 00:08:54 ID:umIacF820
クレカは統一したいんだけど、途中でビックSuicaポイントカードが消えるってことある?
そうすっと全ての引き落としとかそういうのを書き換えないと行けなくね?
867非通知さん:2007/03/18(日) 00:41:00 ID:VPxWhe0/0
さあ、いよいよあと数時間・・・メンテがうまくいくといいが
868非通知さん:2007/03/18(日) 00:52:07 ID:Ja03m81M0
>>863>>864
180日か181日かは別として、それで損しないじゃんか。
869非通知さん:2007/03/18(日) 01:33:43 ID:99kIMe2W0
>>863>>864
購入分も日割だから損しないんですね!
870非通知さん:2007/03/18(日) 01:56:54 ID:z0wjep1g0
>>862
どうなるもなにも、別扱いだから。
中身のやりとりができない2つの財布を持ってるイメージ。
871非通知さん:2007/03/18(日) 02:21:21 ID:umIacF820
>>870
なんとなくわかった。
機能を使う為の担保としてクレカ登録するのオンリーって感じだな。
872非通知さん:2007/03/18(日) 04:14:00 ID:2XqFksEp0
>>849
あぁ・・・、他社のクレカでも初年度は無料なので、手持ちのクレカでモバスイは使える状態になってます。
ビックsuicaが来たら、クレカ変更します。
873非通知さん:2007/03/18(日) 04:19:02 ID:JsLrCXFE0
基本的な質問で申し訳ないんですが、モバイルSuica使うとき、
いちいちアプリ起動しなくっても平気ですよね?
待ち受け画面で、普通に携帯閉じてる状態でかざせばおk?
874非通知さん:2007/03/18(日) 04:20:52 ID:2XqFksEp0
>>867
スマソ 何の話?
875非通知さん:2007/03/18(日) 04:24:26 ID:2XqFksEp0
>>867
私鉄・地下鉄・バスもって話ですね。
滅多に電車に乗らないんで、わからなかった。
876非通知さん:2007/03/18(日) 04:32:10 ID:2XqFksEp0
>>853
一般的に、改札を通る時以外はロックしておくものなのでしょうか?

>>873
まさか、それは無いと思うけど、初めてだから緊張するなぁ(;´∀`)
877非通知さん:2007/03/18(日) 04:36:41 ID:kwsT6w5D0
モバイルスイカの年会費っていつから取られるの?
ビュー以外なんだけど
878非通知さん:2007/03/18(日) 04:49:17 ID:khUaDDiR0
879非通知さん:2007/03/18(日) 04:54:47 ID:kwsT6w5D0
>>878
サンクス、1年後か
ビックスイカーかパスモに変えようかな
880非通知さん:2007/03/18(日) 05:14:06 ID:vwJn0oF3O
まだ私鉄定期券の移行ってできないの?
881非通知さん:2007/03/18(日) 05:18:56 ID:byeD92D70
連絡定期券に区間変更完了。
882非通知さん:2007/03/18(日) 05:20:55 ID:jJ1a7Nh4P
>>880
できないんじゃないのか?
883非通知さん:2007/03/18(日) 05:25:09 ID:vwJn0oF3O
できた(笑)

私鉄は降車駅にしかできないのね。

で、この私鉄の定期券はどうなるの?
884非通知さん:2007/03/18(日) 05:26:51 ID:jJ1a7Nh4P
あ、理解した。
新規購入→払い戻しじゃないとだめなのね。
っていうか、これやったら利用期間変わっちゃうね。
885非通知さん:2007/03/18(日) 06:14:45 ID:2Yjc0TF60
誰かsuicaで私鉄に乗った奴はおらんか?
886非通知さん:2007/03/18(日) 06:17:34 ID:u54C4Juo0
>>885
今日の夕方乗る予定。
887非通知さん:2007/03/18(日) 06:19:04 ID:NVDN9GuvO
モバイルSuicaでPASMO入場記念真紀子。
当方、東武エリア。あっさり使えたけど、まだPASMOユーザー少なかった。
888非通知さん:2007/03/18(日) 06:33:03 ID:NVDN9GuvO
私鉄→JR乗り換え改札機通過。すんげー楽w
889非通知さん:2007/03/18(日) 06:46:12 ID:MK6SgsoO0
おー。
890非通知さん:2007/03/18(日) 07:27:15 ID:dVkbMjC50
さっき西日暮里で私鉄からJRへすんなり乗換えおk。感動したづら。
891非通知さん:2007/03/18(日) 07:43:50 ID:HTJ+itnlP
つい2ヶ月前くらいに初モバスイ通過して
今度は私鉄で初改札通過、ちょっとwktk
892非通知さん:2007/03/18(日) 07:51:11 ID:j+OUZ5lJ0
グリーン券情報に高萩が未登録だよ…
乗車も降車も出来ない…
893非通知さん:2007/03/18(日) 07:59:12 ID:VV4QzkFMO
都電とメトロ南北線・さいたま線をモバイルSuicaで。

バスや都電の詳しい履歴はオンラインじゃないと見れません。
894非通知さん:2007/03/18(日) 08:03:37 ID:TUtHpOueO
今西船船橋の改札通ったけど新しく出来た中間改札の前人がたくさん止まってた。なんか説明してる中の人もたくさんいた。
戸惑ってる人だらけ。
895非通知さん:2007/03/18(日) 08:04:23 ID:YMaQhsmLO
磁気定期から乗り越しで
モバスイで出ようとしたら、通過できなかった…orz
パスネット使ったよ…意味ねぇ…
By東武池袋改札
896非通知さん:2007/03/18(日) 08:14:20 ID:sO7yUIqUO
いま都内某駅で、記念PASMOを購入しようと並んでいる人の数をざっとみたら、すでに40人くらいいた。
897非通知さん:2007/03/18(日) 08:24:21 ID:QpMltJ9gO
田園都市線乗った方いますか?
898非通知さん:2007/03/18(日) 08:26:22 ID:fbv2h9380
>881

普通のsuicaの場合、3ヵ月間は手数料なしで変更できるけど、
モバスイもちゃんと対応?
そのときに、「払いもどし申し出の証明をしますので」ってなっ
てるけどどうやって証明するんかいな。。
899非通知さん:2007/03/18(日) 08:51:37 ID:CAna287oO
町田駅を使用してます。
現在定期を2枚使ってます。
モバイルSuicaでJR駅→私鉄駅とやったのですが、連絡駅?に町田が出ません。
乗車駅をJRにするのは分かるんですが。
お助けあれ
900非通知さん:2007/03/18(日) 09:05:55 ID:tnlY068wP
そもそも町田は連絡駅か?
901非通知さん:2007/03/18(日) 09:07:54 ID:2Yjc0TF60
>>899
町田駅は、小田急とJRとの間で連絡運輸協定がありません。

つ ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t05091yi/web/blog/2006/12/25/163518.php
902非通知さん:2007/03/18(日) 09:09:16 ID:CAna287oO
899です。
やはり違いますか?
モバイルSuicaで2区間の定期って買えますか?
JR→町田→町田→私鉄という風に。
903非通知さん:2007/03/18(日) 09:15:03 ID:2Yjc0TF60
>>902
2区間とはいえ、Suicaで私鉄区間は買えんでしょう。
これ以上は、JRに直接お問い合わせください。
904非通知さん:2007/03/18(日) 09:22:59 ID:CAna287oO
>>901
899です。
出来ないですか。
町田の窓口でSuicaを返却してる人結構いたけど何??せっかくモバイルSuicaの登録したし、誤タッチ防止にもなるし、クレジットカードのポイントも付くからこれはこれで使うか。
905非通知さん:2007/03/18(日) 09:48:56 ID:tnlY068wP
そいつ等にとってPASMOの方が使いやすいからSuicaを返却したんじゃね?
906非通知さん:2007/03/18(日) 09:51:36 ID:l3RAJYEYO
漏れも最寄り私鉄からモバスイで改札通過、モバスイ漏れ1人てのがなんともw
907非通知さん:2007/03/18(日) 09:51:37 ID:JdsLlU2SO
>>892
そもそも高萩はSuicaエリアか?
SuicaもSuicaG券も日立までだと当面散々告知済。
908非通知さん:2007/03/18(日) 09:58:48 ID:BQAUx25NO
私鉄の券売機でモバイルSuicaのチャージが出来なかった。
(つД`)
カード型Suicaなら出来るのに。。。
909非通知さん:2007/03/18(日) 10:11:51 ID:vwJn0oF3O
>898
あれ?ひょっとしてダメだったりする?
910非通知さん:2007/03/18(日) 10:23:55 ID:CAna287oO
>>905
JRなのでパスモは使えないのでは?
パスモは券売機で買えますよね?
911非通知さん:2007/03/18(日) 10:26:34 ID:3l4EdkdU0
>>910
   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.: 
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ  
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
912非通知さん:2007/03/18(日) 11:02:13 ID:IcvgULFI0
京王稲田堤と南武線稲田堤で乗り換えしてるけど、
>>899 と同じで設定不可だった。
もともと磁気定期券も作れないから当たり前なんだろうけど。

連絡運輸協定なんて言葉初めて知った。
913非通知さん:2007/03/18(日) 11:04:19 ID:Ja03m81M0
>>908
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
914非通知さん:2007/03/18(日) 11:10:32 ID:LFVVuWMRO
こんなのは?
http://3hp.jp/?id=shu
915非通知さん:2007/03/18(日) 11:15:25 ID:7nnzuBIEO
横浜市営地下鉄モバスイ乗車 記念カキ
916非通知さん:2007/03/18(日) 11:38:12 ID:lb/ruoiX0
しかし1週間前と比べるPASMO開始で格段にアホが増えたなw
917非通知さん:2007/03/18(日) 11:39:57 ID:Ib4tKBBaO
天気いいし、モバスイ携帯ひとつ持って、出かけてみる

財布持たずにどこまで楽しめるかな…
918非通知さん:2007/03/18(日) 11:48:43 ID:z0wjep1g0
>>895
そりゃできねーだろw

こういう客の対応で現場は大変なんだろうな。。
919非通知さん:2007/03/18(日) 11:49:14 ID:QZDhJXEJO
ICOCAは使えない代物だがSuicaは必要。
920非通知さん:2007/03/18(日) 11:55:31 ID:32Fm2a4C0
>>892
日立から先の3駅は磁気券じゃないと駄目だよ。
Suica対応は2008年以降。
921非通知さん:2007/03/18(日) 13:26:10 ID:CAna287oO
Suicaをパスモの読み取り機で使えますよね?
パスモもモバイルしてくれないかな?
922非通知さん:2007/03/18(日) 13:27:12 ID:l3RAJYEYO
モバスイの履歴見てみたら私鉄区間の駅名****になってるけどなんで?
改札通過や引かれてる金額は問題ないけど。
923非通知さん:2007/03/18(日) 13:32:26 ID:2XqFksEp0
みなさんうらやましぃ(*゚ー゚)
しばらく電車に乗る予定が無くてorz
6月末のつくばエクスプレスまで我慢でつ。


924非通知さん:2007/03/18(日) 14:23:51 ID:FCGZpqbOO
初歩的質問で申し訳ないんだが

私鉄との連絡磁気定期券をモバイルSuicaに切り替えはできないのですか?

公式のあちこち探しても記載が見つからない
925非通知さん:2007/03/18(日) 14:30:24 ID:0+yYQLyc0
モバパス早くできないかなあ
ウチは最寄が私鉄なんで、どっちかだったらあっちに統一したいんだよね
パスモ用の東京メトロのカードとか、1区間乗車毎に2円相当のポインヨ付与とか超おいしいし
926非通知さん:2007/03/18(日) 14:40:23 ID:uZ312L/MO
>922 メトロは駅名ちゃんと出るみたい。「地 新橋」ってなってる。
表記はパスネットの裏面と同じかな?
西日本は****だが。
927非通知さん:2007/03/18(日) 14:54:17 ID:z0wjep1g0
微妙にデータの書き換えされてるっぽいから、
チャージするときの要領で会員ログインしてみるべし。
928非通知さん:2007/03/18(日) 14:55:40 ID:l3RAJYEYO
>>926
てことは路線によるのかな?他の路線今度試してみるか。
929非通知さん:2007/03/18(日) 15:05:08 ID:z0wjep1g0
>>924
本来なら、磁気定期→モバSuiへの切替はできないので、磁気定期の
期限切れまで待つのだが、PASMO使用開始に伴い、今日から3ヶ月間、
無手数料で払い戻しができる。

よって、一旦定期を払い戻して、新規でモバSuiに登録してはいかがか。
930非通知さん:2007/03/18(日) 15:10:27 ID:Ja03m81M0
>>922>>926
とりあえず 京王と多モはちゃんと出てる
表示はパスネット入場時と同じみたい
931非通知さん:2007/03/18(日) 15:22:51 ID:k/1cxR58O
>>924
JR東日本のホームページでSuicaをクリック
そしてモバイルSuicaをクリック
モバイルSuicaのところで解説が載っているので
読んでもわからなかったらコールセンターへどうぞ
932非通知さん:2007/03/18(日) 15:30:15 ID:cLYKYzvA0
>>925
敢えて突っ込むが…
その程度で「超おいしい」と言えるなんておまいはどれだけ幸せ者なんだ?
933非通知さん:2007/03/18(日) 15:30:38 ID:8tsrdakpO
ヤフオクにてSuica・PASMOの記念カードがたくさん売りに出てた。
中にはイタズラに入札されていて10億や20億の価格がついてた。
934非通知さん:2007/03/18(日) 15:37:00 ID:v/Tvbc/I0
ビュー3倍ポイントでおいしいと思ってる幸せ者ですが何か?

ANAマイペとかめんどくて性に合わんので。
935非通知さん:2007/03/18(日) 15:58:43 ID:tng0h+4z0
都バスと都電で読み取りエラー。なぜだろう?
936非通知さん:2007/03/18(日) 15:59:59 ID:3l4EdkdU0
>>934
(´・ω・`)人(´・ω・`)
937非通知さん:2007/03/18(日) 16:23:02 ID:JdsLlU2SO
ビュー3倍はいいと思うけど、トトロの1乗車2pくらいではねぇ…。
938非通知さん:2007/03/18(日) 16:56:12 ID:p4mlPhT4O
今朝さっそく相鉄バス(旭営)ヲタ急、東急でモバイルSUICAを使ってみた。

ついでに中林箱根そばのチケットと、長津田駅ナカの惣菜売場でも使った。

バスは運転士にひとこと言う必要があるのが、多少不便かな。
939非通知さん:2007/03/18(日) 17:06:17 ID:RWvS13CQ0
Suicaコールセンター混みあってます
940非通知さん:2007/03/18(日) 17:22:17 ID:m1K/XfUW0
俺JR連絡定期に一葉化するんで問題ないんだけど、
私鉄だけ使ってる人はモバイル使用不可ってなんか変な状態だよなー。
941非通知さん:2007/03/18(日) 17:29:12 ID:Ja03m81M0
>>940
東の一本化の誘いをいやがって独自会社作った私鉄に言ってください。
942非通知さん:2007/03/18(日) 17:30:09 ID:T6Ti0MgC0
「ちぃばす」で使ったけど反応音ちいせぇ。
タッチしても反応してないのかと思ってびびったw
しかもバス類は、もう一度タッチすると再徴収するから液晶見て確認しないとダメだな・・・
943非通知さん:2007/03/18(日) 17:30:37 ID:l3RAJYEYO
>>930
京王・多モも出るのか・・・・まさか京成Gクォリ(ry
944非通知さん:2007/03/18(日) 17:42:23 ID:CAna287oO
JR側が出したと思われるSuica&Pasmoの使用範囲Mapが広告に混じってたんだけど、町田の但し書きは無かった。
コレ見たら普通に一枚でOKって思うよ。
ふ−ざ−けっ!
945非通知さん:2007/03/18(日) 17:44:17 ID:skdHJUyW0
モバイルスイカでもバス乗れるの?
946非通知さん:2007/03/18(日) 17:57:42 ID:FCGZpqbOO
>>945
パスモが使えるバスなら使える
モバイルSuicaはSuicaがおサイフケータイで使えるサービス
Suicaが使えるならモバイルSuicaは問題なく使える
947非通知さん:2007/03/18(日) 18:13:41 ID:KOnnMa+i0
都バスのIC一日券とかは入れられるんですかね?
948非通知さん:2007/03/18(日) 18:22:51 ID:lYsJ6jN9O
>946
サンクス!

凄いなぁー、ケータイ一つでバスも電車も飛行機も乗れちゃう時代かぁ…
949非通知さん:2007/03/18(日) 18:38:53 ID:uZ312L/MO
都パスの表記は「バス等」だった。「等」は都電のことか??
やる気ないなぁw
950非通知さん:2007/03/18(日) 18:40:27 ID:32Fm2a4C0
>>947
むり
951非通知さん:2007/03/18(日) 18:41:04 ID:32Fm2a4C0
>>944
だって町田経由の定期は磁気でも1枚にならないでしょ?
952非通知さん:2007/03/18(日) 18:44:07 ID:C//Kv+oF0
Suica定期券と磁気定期券を今日からモバイルSuicaに統合しようと思って
払い戻しに行きました。

メトロは何も言わなくても日割りで定期払い戻しができたが
JRは対応してくれなかった…。

しょうがないので、Suica定期券→モバイルSuicaにして
区間変更(JRのみ→JR+メトロ)にしようと思ってます。
これは可能ですか?
(今日一度モバイルSuicaに入ってしまったので、一度退会。明日再び入会…)

ちゃんと旬(10日)単位で払い戻ししてくれるんですかね?

FAQちゃんと読まない私が悪いんですが…。
953非通知さん:2007/03/18(日) 18:53:36 ID:32Fm2a4C0
>>952
7日以内なら旬割じゃなくて往復7日以内で払い戻して貰えます。
モバイルスイカも同様です。
こんな計算をしたと思った。

発売金額−(片道料金×2×日数)−払戻手数料

日数は最大7です。
当日も日数に含みます。
つまり、当日朝にやっても定期を使い終わった夕方にやっても金額は一緒ということです。
あと、退会しなくても区間変更できたと思ったよ。
954非通知さん:2007/03/18(日) 19:08:32 ID:C//Kv+oF0
>>953
お返事ありがとうございます。

モバイルSuicaは初めてなんですよ。
で、Suica定期券はもう2ヶ月弱(7旬くらい)使ってるんです。
なので、その定期券を初期設定時にモバイルSuicaに移行して
そこから区間変更を行おうかなーっと。
955954:2007/03/18(日) 19:09:35 ID:C//Kv+oF0
2ヶ月強(7旬)の間違いでした。
956非通知さん:2007/03/18(日) 19:47:54 ID:2XqFksEp0
>>933
ほんとだ! 57億になってる
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39047882
957非通知さん:2007/03/18(日) 19:49:24 ID:Ja03m81M0
やっぱ不具合出ましたね。PASMOと関係ないかもしれんけど。

ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/911t/
958非通知さん:2007/03/18(日) 20:05:07 ID:tnlY068wP
やはり禿電は
959非通知さん:2007/03/18(日) 20:33:48 ID:y8VSnICJP
箱根登山強羅駅、駅員が無知で携帯(モバイル)Suica使えないといわれました。
ちゃんと使えたんだけど。 
960名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:55:29 ID:qi1RmRtL0
磁気連絡定期券をSuicaへ切り替え完了。
後はコレをモバイルSuicaにするだけなのだが・・。
3月に機種変値上げスンナよSoftbank!
未だに2G端末使っててモバイルSuicaにできませぬ。 orz
961非通知さん:2007/03/18(日) 21:00:20 ID:Ib4tKBBaO
携帯ひとつで箱根まで行けるのか…
今度行ってみよ
962非通知さん:2007/03/18(日) 21:05:36 ID:xjeN3piz0
>>960
新規登録時しか変更できないから気をつける
963非通知さん:2007/03/18(日) 21:12:25 ID:tnlY068wP
ついさっきモバイルSuicaで小田急の改札を通った。
駅員さんが目で追ってた…

そんなに妙か?
964非通知さん:2007/03/18(日) 21:40:08 ID:8Hk36pLb0
>>963
あまりいないんじゃない?そういや、モバイルSuica使っているのって
俺以外だと知り合いで一人いるくらいだしな…
965非通知さん:2007/03/18(日) 21:44:18 ID:a2YlN0jq0
別に見たって良いだろ。
966非通知さん:2007/03/18(日) 21:46:39 ID:y8VSnICJP
駅で見てると結構いるぞ。
大阪でも見かけたし。
967非通知さん:2007/03/18(日) 21:59:25 ID:8BbTzO0+O
モバイルSuicaで私鉄乗り。小田急→JR→メトロと乗り継いで千束へ。

なんか感動〜。

最初はちゃんと対応してるのか、ちょっとドキドキだた。
968非通知さん:2007/03/18(日) 22:00:48 ID:uuR0g/Xt0
>>967
何しに行ってんだよw >千束
969非通知さん:2007/03/18(日) 22:03:38 ID:SyFO/iEuO
早速電車乗って出かけたけど私鉄でもJRでも使えるって便利だね
970非通知さん:2007/03/18(日) 22:10:12 ID:tnlY068wP
でも神奈中バス(相模原)ではまだ使えない…
せっかくバスの分もチャージしといたのに…

まあ確認してなかった俺がアホゥな訳だが。
971非通知さん:2007/03/18(日) 22:16:26 ID:8BbTzO0+O
>>968
活力チャージw


新宿の新シネコン、モバイルSuicaでチケット購入出来るのはうれしいな。
他でも対応してくれんかね〜。
972非通知さん:2007/03/18(日) 22:58:56 ID:NvfsbgDA0
>>957
サルなんてCMに使うからだよ。
973非通知さん:2007/03/18(日) 23:07:29 ID:JqaZ95e60
age
974881:2007/03/18(日) 23:33:51 ID:byeD92D70
今日は記念カード購入に明け暮れていたので、初めてこのスレ見ました。

>>898
PASMO相互利用による連絡定期への変更っていう選択肢が出て、
手数料無料の日割り計算で返金された。
ただ、私鉄側への払いもどし証明については何も書かれてなかった。
オレの場合、私鉄の定期がすでに切れていたので回数券でつないでたから気にしなかったけど。
975非通知さん:2007/03/19(月) 00:23:17 ID:u2sgNrIN0
この時間(月曜日深夜)に
グリーン券を買うと、
今日有効でホリデー運賃で買えてしまう。。。
976非通知さん:2007/03/19(月) 00:41:33 ID:rRFTQ0+oO
俺の初相互利用は関東バスだった。
一度目はスンナリ。二度目は2回エラー。
今日は仕事で私鉄乗り換えがあるからちと楽しみ。
977非通知さん:2007/03/19(月) 00:52:58 ID:fbJvlRLF0
>>975
で、終電と共に無効となる。ってことはないよね。
978非通知さん:2007/03/19(月) 00:53:30 ID:u2sgNrIN0
>>977
日付が今日(19日)なんだけど。使えないのか?
979非通知さん:2007/03/19(月) 01:34:38 ID:2pRCoIIVO
>>978
・゚・(ノд`)・゚・
980非通知さん:2007/03/19(月) 03:16:04 ID:uWQLM+rw0
モバイルSuicaの履歴に
『入 京急品川』
の文字。

ちょっと感動…
981非通知さん:2007/03/19(月) 09:09:29 ID:MjffrpcRO
いまから初相互乗り入れ行ってくる。
―(伊勢崎線)―[北千住]―(千代田線)―[大手町]―(三田線)―
982非通知さん:2007/03/19(月) 10:05:04 ID:MjffrpcRO
出 地大手町
入 都大手町

同じく感動w
983非通知さん:2007/03/19(月) 10:11:55 ID:Kv4gps5R0
昨日PASMO導入初日からトラブったぜorz
芝山鉄道って京成と直通してるからてっきりPASMO使えると思ったらだめだった
駅員にモバイルスイカ見せたら「ナニコレ」

その後京成の駅で手続きしようとしたら(京成線内のみ使用だったので)
何十分も手続き考えたあげく「JRで処理して」
初日にいきなり迷惑だったかな…
今考えるとキセルしてた方が京成が儲かってるw
984非通知さん:2007/03/19(月) 10:12:38 ID:RJBeuXcQP
入 箱根湯本
出 箱小田原

まとめスレ立ててくれるといいんだが。
SFCardViewerも含めて。

985非通知さん:2007/03/19(月) 11:51:05 ID:W/jOWa1+O
Suica読み取り機でパスモ、パスモ読み取り機でSuicaって出来ますよね?
986非通知さん:2007/03/19(月) 12:28:40 ID:OquwxXOD0
>>985
当たり前だ。

>>983
PASMO事業者で携帯の処理出来る所ってあるのかな?
ほとんどが現金精算でJR池って言われる様な気がする。
987非通知さん:2007/03/19(月) 12:34:02 ID:fbJvlRLF0
>>986
PASMOでも処理用の機械はタッチ式リーダーのはずなのでカードと全く同じなんだがwww
988非通知さん:2007/03/19(月) 12:43:30 ID:OquwxXOD0
>>987
トトロはカード飲みこみ式だった気がする。
989非通知さん:2007/03/19(月) 13:20:49 ID:Kv4gps5R0
>>987
目の前のタッチ式リーダーには電源入ってなかったぜw
990非通知さん:2007/03/19(月) 14:08:52 ID:syEis/zp0
俺のモバスイ、都バスで反応してくれなかった。orz
コールセンターへ電話しましたよ。
「大丈夫、あんたのモバスイは都バスで使えるはず」とネーちゃんに励まされた。
帰りのバスで、もう1回トライするよ。

ちなみに、JR東モバスイコールセンター電話番号は
048-645-7007


なかなか繋がりません。
991非通知さん:2007/03/19(月) 14:15:44 ID:v8lLOyu60
そろそろ埋めますね
992非通知さん:2007/03/19(月) 14:37:09 ID:2pRCoIIVO
モバイルSuicaはJR東のサービスだからな
私鉄の駅で何とかしろって言われても
エキナカのテナントにモバイルSuicaの誤動作処理をさせるようなもんだ
JR行ってくれと言った駅員さんは正解
993非通知さん:2007/03/19(月) 14:40:42 ID:O+aK2xDIO
ねえなんか、ログインしたら『アプリ内データの更新』みたいのがかかったんだけど
同じような人いる?
ちなみに機種はSO902iで今んとこ全ての更新はしてきたハズだけど。
994非通知さん:2007/03/19(月) 14:59:30 ID:b0r93Flk0
俺も
995非通知さん:2007/03/19(月) 15:06:48 ID:AWkeYAxO0
モバスイで残高が1000円切ったら
改札通る時に「ピピッ」じゃなくて「ピピピッ」って鳴るように設定してる人居る?
どこで設定出来た?
996非通知さん:2007/03/19(月) 15:08:22 ID:9JnrIIpb0
auでも更新されたよ。

そんなことより定期外のところに行く用事がないから、まだ使ったことがないんだが。
997非通知さん:2007/03/19(月) 15:10:34 ID:WCZWjAIF0
>>993
でたよ、その後でチャージしたら「suicaは1秒タッチ」みたいな文が
チャオジ完了画面?で出た。
注意やら追加したんでは?
998非通知さん:2007/03/19(月) 15:37:37 ID:RJBeuXcQP
905SHでも出た。
999非通知さん:2007/03/19(月) 15:48:36 ID:2pRCoIIVO
生まれて初めてのスリーナイン
1000非通知さん:2007/03/19(月) 15:49:43 ID:2pRCoIIVO
そして生まれて初めての1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。